//&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents *検証の背景 -バトオペには旧作の頃から[[観測情報連結]]と呼ばれるスキルが実装されている. -本スキルの説明には「レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。」とあるが,本スキルの仕様詳細については未だよくわかっていない. -スキルの''連結''が何を指すのかが不明瞭なためである. -また,旧バトオペにおける同名スキルの仕様と本作での仕様が異なることも混乱を招いていると思われる. -現時点において[[観測情報連結]]スキルの仕様として明らかなのは以下の内容のみである. >-スキル持ち機体のレーダー範囲内にいる敵機のHPバーは常に表示される(観測情報スキル). >-スキル持ち機体と''連結''した味方機には,観測した敵機のHPバー情報が共有される(連結スキル). **連結のしかた スキル持ち機体と他機体とが''情報連結''する方法については以下の理解がある >+順方向連結:&br()スキル持ち機体のレーダー範囲内に他機体が映っていれば(他機体のレーダーにスキル持ち機体が映っていなくても)連結される. >+逆方向連結:&br()スキル持ち機体のレーダー範囲外に他機体がいても,他機体のレーダーにスキル持ち機体が映っていれば連結される. >+相互連結:&br()スキル持ち機体と他機体とが相互にレーダーに映っていれば連結される. **連結した場合の情報共有の仕方 ''敵機のHPバー''がどのように''情報連結''(共有)されるのかについては大きく分けて二つの理解がある >+スキル持ち機体が直接観測した「HP情報」のみが「連結」機能で他機体に共有される >+スキル持ち機体とその他機体がレーダーを介して「連結」することで観測スキル自体が他機体にも付与される -「1」の場合には,スキル持ちが最前線で敵機を直接観測しなければ他機体の画面にHPバーは表示されない -「2」の場合には,スキル持ちが味方の最後方に位置していても,最前線との間に連結を中継する機体がいれば,最前線の他機体のみがレーダーに収めた敵機のHPバーが「観測」されて連結した味方全体にHPバー情報が共有されることになる. *検証の目的 +レーダーを介した「連結」の仕様詳細について明らかにする +スキル持ち機体と他機体とが「連結」した場合,他機体になにが連結されるのかを明らかにする *検証手続き *検証結果 *結論 *コメント欄 過去ログ [[1>戦闘システム/「観測情報連結」スキルの検証/ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,20,enableurl,戦闘システム/「観測情報連結」スキルの検証/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>戦闘システム/「観測情報連結」スキルの検証/ログ1]] &link_up(▲トップに戻ります▲)