「掲示板(PC版よろず質問)/ログ1」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
掲示板(PC版よろず質問)/ログ1 - (2025/07/05 (土) 07:59:50) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
-Nvidiaリプレイ使ってたら「Nortonに遮断されてます」って出て使えなくなるんだけどどうしたらいい?前はノートンを使わないとか言われて解決できなかったのでそれ以外の対処法知ってたら教えて欲しい - 名無しさん (2025-07-04 21:50:15)
--検索してみると、セーフカムという機能の例外に入れるといいとか書いてありました。自分はノートン使ってないので参考程度に。 - 名無しさん (2025-07-04 22:02:04)
---Nvidiaフォルダ内のexeファイルは全部除外にぶち込んでるんですけど遮断されるので滅茶苦茶困ってるんですよね。雑談板の方でフォルダごと除外するというのがあるみたいなのでソレを試してみます - 名無しさん (2025-07-04 22:04:36)
-(´・ω・`)なぁ、さいきん、どうだ?...バトオペはたのしくやっているのか? - 名無しさん (2025-07-04 16:59:59)
-このゲームってFPS上限の設定とかってありますか? - 名無しさん (2025-07-02 12:18:05)
--ゲーム内設定はV-Sync(垂直同期)のON/OFFのみです。ゲーム自体のFPS上限は調べてみなくては分かりませんが、PCスペック次第では測れないかも… - 名無しさん (2025-07-02 13:54:31)
---書いた後に公式サイト見に行ったら、推奨環境の追記事項に「FPSの上限設定なし」との文言がありますね。実際そうなのかは別として。 - 名無しさん (2025-07-02 13:56:27)
----PC - 名無しさん (2025-07-03 02:58:08)
----PC性能高くてもモニターもちゃんと表示できるもので上限設定しないとじゃない?自分の環境だと144FPSまでしか出ないけど - 名無しさん (2025-07-03 02:59:16)
-----FPS上限とリフレッシュレートはV-Syncオフでは相関性がなく、事実FPSはリフレッシュレートを超えます。自分の環境では演習場で174FPS出せたので、超ハイスペックなら200台いけるかも?実戦では無理そうですけど。 - 名無しさん (2025-07-03 08:58:44)
---ありがとうございます。無駄なFPS上昇でPCに負荷をかけたくなかったのですが、難しいようなのでグラ設定を落として行います。 - 名無しさん (2025-07-03 18:12:59)
----ゲーム外の設定でよければ、グラフィックドライバ側でFPSにリミッターをかけることができます。お使いのGPUブランド名で検索するとやり方が出るかと。 - 名無しさん (2025-07-03 18:29:54)
-----調べてみます! - 名無しさん (2025-07-04 18:38:11)
-最近全機ウイング編成どころか0-2機くらいしか見なくなってきたけど、ウイング使うの飽きたん?それともみんな引退した? - 名無しさん (2025-06-30 13:39:33)
--PCだといつもの事よ。クスィーの時とかディマの時とかの他コストもそうで、数週間したら好き勝手乗る人ばかりになって環境機染めのマジレス編成になる事は稀になる。PCレート民は飽きっぽいんだ - 名無しさん (2025-06-30 23:47:53)
--上位帯の人がおもちゃしか乗らんので、自然とマジレス編成が減っていくのじゃ - 名無しさん (2025-07-01 04:30:20)
---おもちゃでキャリーするの気持ち良すぎだろ!!!!!! - Sフラ (2025-07-01 05:01:24)
----(´・ω・`)Sフラちゃん、らんらんをSに連つれてって! - 名無しさん (2025-07-01 14:14:44)
-----お前はレートポイントとして5枚に捌ろして出荷してやる(´・ω・`) - 名無しさん (2025-07-01 15:47:29)
------(´・ω・`)そんなー - 名無しさん (2025-07-02 11:00:37)
--勝たなきゃ楽しくないタイプだから助かるわこれ - 名無しさん (2025-07-02 12:19:50)
---まぁ経験上、誰かが環境機で暴れ過ぎるとキレた連中が環境機乗り出してだんだん環境機増えて来て、切り替え30分前ぐらいになると結局環境機染めだらけになる感じがする - 名無しさん (2025-07-02 22:00:30)
-PC版の調整はCS版と同じタイミングで調整入ってる? - 名無しさん (2025-06-29 16:05:08)
--いえ、機体調整含めて基本的に全て2ヶ月遅れです。ジークアクスや過去のFAコーンなど、記念機体などが稀に同時実装される程度。 - 名無しさん (2025-06-29 20:08:07)
---この書き方だと記念機体の同時実装が来ると調整も同時みたいに見えるけど、機体調整は総じて全部二カ月遅れよ。おかげでサザビーがこの前強化されたばかりでZZやRX-78-2とかはまだ - 横 (2025-07-01 00:03:31)
----たし🦀 失礼しました。 - 名無しさん (2025-07-01 04:26:25)
--稀というか唯一?、CS版でリックDJ改が調整で壊れ機体になった時、1週間で再調整入ったけど、PC版は最初から再調整後の調整だったよ - 名無しさん (2025-06-29 21:50:43)
---バク系は直って実装されるよね。覚醒コーンか何かの格納庫未開放バグも、FAオヴェのSUも、ノルンのジュッテもバグ直って実装されてた - 名無しさん (2025-06-30 23:52:31)
-ジークアクス実装と聞いて復帰したんですけど、なんか比較的平和だと思ってた450やら500も足ぽきで魔境になってて驚いとります。出来れば平和なcost帯行きたいのですけど、そういうの残ってなさそうです? - 名無しさん (2025-06-29 11:12:51)
--300~550はDP機体でもなんとかできる程度の環境だと思います。とりあえずキャクブガー環境には脚部特殊装甲LV4付けましょう。 - 名無しさん (2025-06-29 12:38:34)
---う、うーん。そのDP機体の四号とかに魔境にされてるので凄い事になってるなーと…まあしかしLv4見に行ったらいつの間にかダメージ軽減入っていたのは知りませんでしたので、拡張装甲とかも含めつつ付けていきますね - 名無しさん (2025-06-29 18:12:58)
----4号機が猛威を振るうのは550位までの印象です。勿論コスト高い程化け物機体も目立ってくるけど、450,500はイフイエと4号機の独壇場になりやすいので、脚部攻めという状況自体は避けられるかと - 名無しさん (2025-07-01 18:53:27)
--個人的には750だけど少なくともF91いないと厳しいか。いうて500もレートS-中盤の即出完で強化前RX-78-2のlv3で愛機取れる位には平和よ。他コストでも聞いてる限り4号はPSよりは少ない - 名無しさん (2025-07-01 00:05:40)
-60fps安定して動作してる方っていますか? - 名無しさん (2025-06-27 23:05:31)
--追記60じゃなくても高めのFPSで安定してる人がいたらスペックとか知りたいです。なぜか私の環境だと常に30~40ほどしか出ないので - 名無しさん (2025-06-27 23:07:33)
---戦闘中は安定して60でています。構成はi712世代、3070、メモリ32GB - 名無しさん (2025-06-28 03:51:41)
---3900X 5700XT メモリ32gb gpu使用優先設定で十分安定する、ゲーム開始時の基地内や機体一覧画面とかの読み込みが入るときはやっぱ30-40代くらいにガクッと下がる - 名無しさん (2025-06-30 08:26:58)
---その構成で30-40しか出てないってことはCPUの内臓グラフィックスで動作してるか、裏でウィンドウとか作業してるかじゃない?6750XT使ってて200くらいまで張り付くよ - 名無しさん (2025-06-30 08:55:35)
---i9-11900 RTX3070 RAM64GB ロビー 50~85fps 500北極 85~130fps Chromeを裏で付けると65~82 モンハンワイルズ(中画質)一時停止状態を裏で付けてると48~78fps - 名無しさん (2025-07-01 05:00:54)
---みなさんありがとうございます。比べてみるとCPUが弱すぎる(i7-4820Kだったはず、GPUはRTX3060ti)のとwikiやTwitterチラ見するためにChrome付けてたからかもしれません。設定とか色々いじってみます - 名無しさん (2025-07-02 09:11:00)
----成程それは随分とアンバランスですな。見直した方がいいかも - 名無しさん (2025-07-04 00:28:42)
-pc版サザ強化ってもう入りましたっけ? - 名無しさん (2025-06-27 21:19:25)
--今週のアプデで入りました。つよつよサザビーです。 - 名無しさん (2025-06-28 03:52:04)
---ウイングゼロでどこまで張り合えるか試してみるか…ps版でペネをどこまでも追い回されていじめられたうらみぃぃぃ - 名無しさん (2025-06-28 14:31:26)
-拡張スキルが実装されてからなんかバトオペ起動しようとすると毎回応答しないとなって軽くフリーズするんだけどみんなはどうなの? - 名無しさん (2025-06-27 04:55:48)
--普通にやれてるで、整合性のチェックとかアンスコしたりしたか? - 名無しさん (2025-06-27 09:54:29)
---したんだけどずっとこれなんですよね5年ぐらい使ってるPCなので替え時なんですかね - 名無しさん (2025-06-27 13:12:24)
----自分も今年で5年目やわ、バトオペ以外のゲームもそんな感じなら買い替えかもしれんがバトオペだけならどっか他に原因あんで - 名無しさん (2025-06-27 13:42:24)
----メモリあたりを変える必要があるかもね。ノートなら熱でやられてる可能性もある。 - 名無しさん (2025-06-28 03:55:47)
--起動してからはそりゃロード時間があるから、その間に応答しないみたいなのなるのはどのゲームでもそうじゃね。俺はSSDにインストールしてるからか全く気になってないが。 - 名無しさん (2025-06-27 17:56:27)
---ロード時間じゃなくてWindowsポップアップの「応答しません」が出るってことじゃないの? - 名無しさん (2025-06-28 03:55:22)
----その応答しませんポップアップがどのゲームでも大体短時間出るって言ってる。 - 名無しさん (2025-07-01 00:01:01)
-なんでRFゲルググ当たってからレートで乗ろうとしたらレベル3の機体しか乗らない奴いるんだよ - 名無しさん (2025-06-26 00:13:29)
--その機体が好きなんじゃないの? - 名無しさん (2025-06-26 13:55:45)
--愚痴板ありますよ - 名無しさん (2025-06-28 03:56:28)
--ガンダムmk3とかはPCだと結構強いぞ - 名無しさん (2025-07-01 00:01:47)
-なんかルータ変えたらロビーだけ毎回通信失敗するようになってしまったんだが…。試合自体は問題なく落ちたりせずできるのだけどなんかルータの設定(ファームウェア更新とかは済ませてある)が悪いのかな?有識者の方いたら教えて頂きたいです。 - 名無しさん (2025-06-25 19:45:59)
--差し込み口やケーブルの端子に誇りとか挟まってる可能性が微レ存、自分はそうだったんだけどランの先っぽtの端子と差込口を掃除機で吸ったら治った(静電気怖いけどやった) - 名無しさん (2025-06-26 13:57:19)
---有線で出来る環境じゃないから無線なんですけど、親機変える前は起きなかったんですよね…有線じゃないとダメなのかなぁ - 名無しさん (2025-06-26 16:50:22)
----ワイは30m壁の上角沿いに固定して這わせたわ、一瞬でもネット切れるとタイトルまで戻されるし無線は嫌われるから優先にしとき - 名無しさん (2025-06-27 09:56:11)
-----無線から長いLANケーブル買って有線にしたけど結局ロビー接続エラーだけ治らなかった…。親機の設定の何かがロビーだけ接続に問題起こしてるのか…。マッチングとかに問題ないのが謎 - 名無しさん (2025-06-29 16:05:17)
------ポート解放してる?してないならバトオペ2 は自社じゃなくてsteamが提供してるサービスで運営してるから「steam ポート解放」で検索してルーター、セキュリティソフトそれぞれ解放すれば大体の通信障害は解消する - 名無しさん (2025-06-29 18:28:54)
-------以前使ってたルータでは特にポート開放等の設定はしていなくても何も通信障害等は起きてなかったので解放してないです。今検索したらいくつか項目があってどこを開けたらいいのか…。対戦は普通に出来るんでP2Pには問題なさそうなのですが - 名無しさん (2025-06-29 21:20:13)
--------1度前のルータに繋いで問題ないこと確認して、そっちの設定調べて出来る限り同じ様にLANの設定して、最終的にIPV6の動作モードを変更したら解決しました!色々アドバイス下さった皆さんありがとうございました。 - 名無しさん (2025-06-30 04:56:52)
-700行くならウィング一択かな?ウィングすぐ落とせる大よろけ持ちの支援機とかいた方がいい? - 名無しさん (2025-06-16 20:45:17)
--1機はまともな支援機いたほうがいい気はする。結局ペラいものはペラいから支援機に撃たれたら痛いし - 名無しさん (2025-06-16 21:32:12)
---それならみんな耐ビ盛ってるだろうしザメルとかいけるかな…? - 名無しさん (2025-06-16 21:52:09)
----臨戦態勢じゃない壁裏ウイングを狙えるから遠距離マップはあり。あとは火力高いジェスキャとかタンクになれるクシャとか。まぁウイングの華々しい活躍と比べたら地味な戦績にはなるよ。 強襲でいま通用するのはペネとギャプくらいかな? - 名無しさん (2025-06-16 22:20:39)
-----クシャは大よろけで墜としたり他兵装でダメージ出したりしながらバインダーやデフェンスで受けれるからいいね。あとキャノンガンlv2も結構有り - 名無しさん (2025-06-16 22:25:52)
-----ジェスキャ…まじか?まだFA-ZZの方がよくない?だいたいボコボコにされてる気がするけどキーマウだと違う? - 名無しさん (2025-06-16 22:53:13)
------ウイング相手にミサイルの火力が見込めないから支援機としての役目を果たしづらくなった。タンクならクシャがいいし火力出すならジェスキャでいい。ボコられるようならそもそも支援機に乗らなくていい。 - 名無しさん (2025-06-17 02:24:14)
-------いや、ボコられるならFAZZでいいのか。よろけず反撃できるから - 名無しさん (2025-06-17 03:44:12)
--------その上、連動射撃で短い間に大よろけ撃ちまくれるからね。なのでFA-ZZもよく見る - 名無しさん (2025-06-17 17:34:39)
---------おっとFAZZとFA-ZZを勘違いする初歩的なミスでした。失礼。 FA-ZZは積極的に出せる機体だね。 - 名無しさん (2025-06-18 11:56:20)
----------FAZZha - 名無しさん (2025-06-18 18:19:49)
-----------全然違くて草 そうだねFAZZはちょっと厳しいと思う。ノンチャの回転が悪いからミサイルも使わんといけんのがウィング相手には厳しいし、結局システムバスターやバスターゲロビの前ではすぐよろけて削られまくるし まぁやりようはあるとは思うが - 名無しさん (2025-06-18 18:24:10)
------ジェスキャはステレスとオバチュ込みの高速移動早いし背も低いし腕や体半分出すだけで良いから見つかりにくいのよね。ゴッドとかの小さい機体乗ってるとマジで見つからん。それで火力もあってキーマウと相性も良いから、PCでは前から今までよく見る - 名無しさん (2025-06-17 17:33:15)
-------psから来てゼロに乗ってるんだけどどっちのバージョンでもよろけさせて適当に格闘振ってたら瀕死になってるからジェスタキャノン相手してて怖いと思ったことないんだよな…pc版だと強かったのか - 青枝2 (2025-06-17 18:02:05)
--------ノンチャとかでこっそり蓄積稼いで追撃とかでこっそりダメージだして枚数差作りやすくしてる印象。1v1なら怖くないけど、上手い奴は巧妙に動いてチームの勝利に導いてきやがる小賢しいタイプだと思う - 名無しさん (2025-06-18 18:26:47)
--------1v1を作れる状況まで追い込んだらあんまり怖くないね。高レベ支援機はその状況になる前に活躍するのが肝要。 - 名無しさん (2025-06-19 00:49:48)
---------そもそも支援機なんかマニュ無いんだから、1v1で対抗できるのはFA-ZZやクシャぐらいよ。それでも使われてるのはジェスタキャノンには別の使い方があるというワケだ - 名無しさん (2025-06-19 16:19:51)
-結構前に質問したんですけど機体の一部が表示されなくなるのはRadeon使ってるからと、教えてもらったのですが直し方調整方法等わかる方いたら教えてください - 名無しさん (2025-06-16 18:54:53)
--基本的にはグラフィック設定を下げる、ドライバーを更新する。一応nvidiaでも同様の事例が過去ログにあります。 - 名無しさん (2025-06-20 00:58:14)
-ウイング対策に耐ビ対格スラを盛ったサザビー使ってみたけど厳しいなー、確かに腹ビで落とせるが格闘あんま叩き込めないし少しでも無理してやると自爆に巻き込まれて一発で瀕死状態 - 名無しさん (2025-06-13 09:47:43)
--相手もわかってるのか後ろに下がったり遠くから撃ち込んでくるから腹ビで落として格闘する時にはスラ盛っててもカツカツよー落とし切れる時でも自爆があるから無理できないの本当にきついわー - 名無しさん (2025-06-13 09:50:02)
---あと耐ビ対格盛ってもすぐやられちゃうわー、機体が大きいからなのかしら―?もうよってたかってぼっこぼこよーダウン2回で爆散よー - 名無しさん (2025-06-13 09:52:10)
--ここは雑談には利用しない方針だそうですよ。注意事項を一度読んでみてください。 - 名無しさん (2025-06-13 20:43:29)
---せめてもうちょっと質問っぽくしてくれればなぁ - 名無しさん (2025-06-16 22:27:28)
-フラットLANを使うと通信切断が起こりやすいって本当ですか? - ※該当の木が流れてしまったので自演 (2025-06-12 10:52:44)
--はい。フラットLANから普通のケーブルが円柱のLANにしたら、週2で起こってた通信切れは全く起こらなくなりました。フラットLANをゆるすな😡 - 名無しさん (2025-06-12 10:54:01)
--レンジや冷蔵庫、ドライヤーとかの影響受けて通信不安定にあったりするしドアとか開閉のたびに当たってると1年くらいで簡単に断線することもあるし、内部の線が1本1本細いから通信速度も遅く安定性も悪い、出来ればふっといケーブルのほうが良いよ - 名無しさん (2025-06-12 11:35:28)
---なんのおせっかいか新品のゲーミングPCに付属してる事も多いんすよね。俺はソレ気づかず使ってた。でもAPEXとかじゃ問題ならなかったからなぁ・・・経年劣化かもしれないけど - 名無しさん (2025-06-12 22:57:12)
----PC移植時に最適化もしない、海外からもマッチングするのにP2Pから変えない一瞬ネットが切れただけでタイトルまで追い出す運営様だぞ?他ゲーと比較にならない糞だぞ - 名無しさん (2025-06-13 09:45:36)
-----かなしいなぁ・・・再接続ぐらいはさせてほしい - 名無しさん (2025-06-16 22:27:52)
-フラップブースターは、背面ボタンに上昇を設定するよりもL2に上昇を設定した方が格段に操作性がいい事に、背面ボタン付きコントローラーを買ってから気づいてしまいました。上昇はL2スラスターはL1、これから始める方もしいらしたら上昇はL2スラスターはL1に設定するとおススメですよ!高いコントローラーなんて必要なかったんです - 名無しさん (2025-06-10 11:55:58)
--キーマウならスペースキーが上昇がオススメ。なぜなら大体のゲームでスペースキーがジャンプ・上昇だから - 横 (2025-06-12 10:49:27)
-装甲レベル5ってリサチケから拾わないと手に入らない?その場合プラチナまで上げないと抽選されないんかな? - 名無しさん (2025-06-08 15:35:06)
--装甲LV5はリサチケ枠ですね。プレミアム戦功章の所持は任意ですが、ある方が抽選枠が増えて出やすくなります。 - 名無しさん (2025-06-08 18:17:01)
-マルチディスプレイしてるとフルスクリーンにしてもゲーム画面外にカーソル飛んでそっちでクリックするとゲーム画面クリックするまで操作不可になるんだが自分だけか? - 名無しさん (2025-06-08 13:09:53)
--自分はマルチディスプレイ環境ですけど、ボーダーレスウインドウだとウインドウ外にカーソルが飛ぶ現象は起きませんね。ゲーム以外の場所をクリックすると操作できないのは当然というか。 - 名無しさん (2025-06-08 18:14:08)
--ブラウジングからゲームに戻ってすぐにカーソルを激しく動かすと、本来でてこないカーソルが画面2側にでてきてゲームウィンドウ非選択状態になっちゃうことはありますね。バトオペよりエペで頻発します。恒常的なものではないので自分は困ったことはないですが… - 名無しさん (2025-06-08 22:10:13)
--Multi Monitor Extensionってフリーソフト使ってる、設定した任意のキー押しながらじゃないとディスプレイの枠超えられなくなるやつ - 名無しさん (2025-06-09 15:10:20)
---おお良い事聞いた - 横 (2025-06-12 10:46:46)
--高感度だからか良く起こる。これで何度ゴッド・死亡した事か・・・ - 名無しさん (2025-06-12 10:46:31)
-PC版特有かはわからんがステルス機を壁にする文化は何なんだろうか ピクシー以外はスモーク持ち含めてロトだろうがジェガンCHだろうが壁汎扱いな気がするの - 名無しさん (2025-06-07 21:10:53)
--汎用は全員壁みたいな極論言ってるやつやつたまにいるよなー。壁にならない汎用つかうなとか言ってそういう機体のページで暴れてるやつ - 名無しさん (2025-06-09 15:11:39)
---そういう奴に限って支援しか乗らなかったり支援より後ろでウロウロしてたりするんだよな、味方チームを自分が気持ちよく戦うための盾としか思ってない自己中、リアルで友達いなさそう - 名無しさん (2025-06-09 17:06:48)
----すまんな - 名無しさん (2025-06-09 17:18:20)
--前衛が明らかに足りないって編成が多いというか、前が囮になってるとこを狙うというのが常になってる 支援砲撃でも味方が戦闘してるとこを狙ってる場合がほとんど そもそも協力して頑張ろうって考えるの日本人くらいだろうからね - 名無しさん (2025-06-09 15:35:51)
---450コスト以外でも妙に射撃汎用乗りたがる人多いけど前衛乗りたくないなら強襲マシマシのタイマン特化編成とか支援3で汎用吹っ飛ばす編成とかもすればいいと思うのよ - 名無しさん (2025-06-09 19:19:33)
---他PCゲーのTPSやFPSから来てるプレイヤーだとFFの影響考え無かったり、格闘でダウンを取るって概念自体無かったりするだろうからねぇ - 名無しさん (2025-06-10 19:46:34)
--別にそうは思わんが。木主がステレス機乗ってそう思ったなら普通に立ち回りが変な可能性あるし、俺のチームに来るステレス機はちゃんと奇襲してるよ - 名無しさん (2025-06-12 10:48:34)
---その可能性もあるなーステルス機なのにステルス持ってない味方機の近くでウロチョロするなんてことしてないよな?っては思った - 名無しさん (2025-06-12 11:48:45)
-ゼロ起動中ウイングを1マガジンで2機くらい叩き落とせるような高蓄積マシンガン持ってる機体ないかなー、大よろけとか1発でオバヒするのに機敏過ぎて3射に1射くらいしか当てられないよー - 名無しさん (2025-06-06 11:28:47)
--そんな人のためのゴッドガンダム - 名無しさん (2025-06-06 14:35:40)
---ゼロシステムで蓄積軽減してるゼロにゴッドバルカンじゃ時間掛かって先制取られるのがオチよ - 名無しさん (2025-06-06 17:45:55)
----そして普通状態だとシステムバスターフルヒットで0.5秒ほどで止められるという🤮 - 名無しさん (2025-06-12 22:58:52)
--来月実装されるだろうF90MZがご要望に近いビーマシ持ってるけど強襲で難度高めの機体っぽいから辛そうね - 名無しさん (2025-06-07 19:58:17)
--高蓄積でドワッジみたいに延々と垂れ流せるマシンガンを持ってる機体が700にでてこねえかな - 名無しさん (2025-06-12 11:50:02)
-''晒し関連の木を伐採.''
-ペナルティ受けるくらいネットワークエラーが頻発したんだけど、毎週木曜の更新日ってこんなもんなのかな - 名無しさん (2025-06-05 22:25:17)
--おま環やと思うわ、光の有線やが試合中落ちることなかったで - 名無しさん (2025-06-06 11:26:08)
--部屋全体の接続エラーはペナつかないのでおそらくおま環かと。 - 名無しさん (2025-06-06 17:44:02)
--ワイもバトオペだけプレイ中ネットワークエラーでちょくちょく切れてた、なんかグラボのドライバーが悪いかもってチャットGPTに言われたからDDUでドライバー完全削除して安定してるバージョンの入れなおしたら直った、まぁradeonなんすけどね - 名無しさん (2025-06-07 09:25:15)
---nvidiaだけど最新のヤツを2週間くらい前に入れたなあ…他の人もありがとう、おま環かあ… - 名無しさん (2025-06-07 20:36:44)
-周年だしsteam版限定キャラ2枠目あるかなと期待してたけどそんなことなかった… - 名無しさん (2025-06-05 18:01:55)
-デルタカイ陸戦仕様ってもう出てたっけ?CSと順番違うのかな。カスマでみたんだけど。 - 名無しさん (2025-06-05 07:47:22)
--実装してるよ - 名無しさん (2025-06-05 09:59:52)
-steamは言わずもがなウイング無双となってるんだけど、ペーネロはこの環境でどう?ペーネロ、三兄弟かサザビーしかもってないなら、選択肢としてありかな。 - 名無しさん (2025-06-04 21:04:32)
--有りじゃない?飛んでくるの普通に面倒だしねー、支援乗ってる時はナイチンや覚醒コーンのほうがきついかも― - 名無しさん (2025-06-05 09:11:43)
--個人的にはペネでゼロ環境に出るのは厳しいと思うんだよねぇ…。簡単に撃ち落とせてしまうんだよペネ…補助動力に気を付ければ脆いし。腹ビーでゼロ叩き墜とせるサザビーさんは練習しておいて損ないと思う、強化が来るのは確定してるわけだし - 名無しさん (2025-06-05 10:01:26)
--あれからペーネロ、三兄弟でゼロ3機体以上のチームとやったけど、まあ厳しかったね。与ダメ5万。 - 名無しさん (2025-06-05 14:20:39)
-セロ発動中で飛んでるウイングを堕とせる機体って何があるかな?支援でもまともに落下させられなくて撃ち合えない(下手なだけかも) - 名無しさん (2025-06-03 17:19:37)
--色々支援機を試してみたがゼロシステムのよろけ耐性高過ぎるので大よろけ持ちで落とすのが良いかも - 名無しさん (2025-06-04 21:41:31)
--サザビー、腹ビー直当てなら1発で墜とせる。後は強よろけ持ち機体(ペネ。ただしゼロからすれば気持ちよく殴れる対象としてヘイトがやばく苦しい気持ちになると思う)、シナンジュとか格闘属性の射撃持ち機体(ムーンやゴッドみたいな)かな。一番オススメなのはサザビー、強化が確定していて頼みの腹ビーがオバヒ時間半減するんで拡張装甲と合わせて中々なスパンで撃てるようにできるはず - 名無しさん (2025-06-05 10:04:27)
---サザビー以外だと強よろけが素直でやりやすいと思う。シナンジュは単純にパワー不足だし高速で動きまくるゼロにメインを直撃させると中々難易度高いし、格闘属性射撃組はゴッド以外癖あるしゴッドは悲しいことにゼロの餌だし… - 名無しさん (2025-06-05 10:06:02)
----700の強よろけ持ちって何いたっけ...Z3Bのlv2くらいしか思い出せないわ - 名無しさん (2025-06-05 11:12:16)
-----700支援で強よろけならクシャトリヤ、HWS、フルZZ辺りかな。汎用ならクシャリペが持ってる - 名無しさん (2025-06-05 13:40:29)
------クシャなら持ってるわ、実際使ってみるとチャージ時間がまぁまぁ長いのと右左にジグザグに飛んで中々狙えないというか当たらないのと、いきなり止まってよろけ射撃を撃ってくるからチャージキャンセルさせられてちょっと落とすの厳しかった - 名無しさん (2025-06-05 14:47:01)
-steamの皆はキーボード&マウス?パッドの人おるんかな。久々にパッドでやったらちょっと離れたらもう当たらなくてパッド無理でした。 - 名無しさん (2025-06-03 11:20:14)
--キーマウが正義よー - 名無しさん (2025-06-03 13:11:13)
--某所の動画見るとPCでパッド使ってる方も見かけますから、慣れたデバイスが一番なように思います。ちなみに私はキーマウ派です。 - 名無しさん (2025-06-03 15:05:52)
--自分はパッド派。キーマウはAIMこそ向上するけどそれ以外がぼんくらになってしまったのん(´・ω・`)ショトカムズイ - 名無しさん (2025-06-03 15:08:24)
--なぜだろう、パッドでやると立ち回りが良くなるの気のせいかな。キーマウは射撃は精度上がるけど、なんでかわからないけど、キャラコン?含めムーヴが若干下手になってる気がするの私だけ? - 名無しさん (2025-06-03 15:11:42)
---自分もそうだったんだけどNキーロールオーバーにしたら直った、○キーロールオーバーって表記されていないキーボードでも同時押しできる時はできるけど認識しなかったりで安定しないみたいだった(同時押し確認できるサイトで確認した結果) - 名無しさん (2025-06-03 16:33:06)
----したらって言うかNキーロールオーバー対応キーボードに買い替えたらって意味 - 名無しさん (2025-06-03 16:33:56)
---操作に脳のリソース割くと立ち回りがおろそかになりがち。私はパッドでプレイしたりキーバインド変えると立ち回りがAフラになります。 - 名無しさん (2025-06-09 17:17:56)
--エイムのキーマウ、キャラコンのパッドって感じな気がする - 名無しさん (2025-06-05 10:37:23)
--昔はパッドが無理でPSバトオペ挫折してPCでBFやってたので、キーマウ様様ですわ - 名無しさん (2025-06-12 10:50:44)
-アクトザクが強化されて燃焼グレネード追加されたって動画みたんですけど、steam板では強化入ってないようで以前と同じままでした。steam版だけ強化入ってないんでしょうか? - 名無しさん (2025-06-02 07:59:35)
--Steam版は機体実装も期待調整も、アップデートはPS版よりある程度遅れて実施されます。ある程度したらSteam版にも同様のアップデートが入ります。 - 名無しさん (2025-06-02 10:26:52)
---横から補足させてもらいます、基本的にはPS版の2ヶ月後に実施されます。フルアーマーユニコーン実装時のディマーテルなど、キャンペーンの兼ね合いでたまに前後します。 - 名無しさん (2025-06-02 12:25:32)
----補足感謝です。正確な時期までは把握していなかったので助かります。 - 枝1 (2025-06-02 12:29:26)
-スゴハヤ狙いでカスパガチャ30連回したら複合装甲3種類揃ったんですけどこいつらは当たりなんでしょうか?正直狙ってなくてよく調べてないので分からないんですがスロット当たりのコスパはよさそう? - 名無しさん (2025-06-01 19:40:34)
-デナンゾンのカスパをいじるとゲームが落ちませんか? - 名無しさん (2025-06-01 13:21:52)
-自分のID名って最初に自分で決めてるでしたっけ?それともsteamの名前が反映されているのでしょうか? - 名無しさん (2025-06-01 12:21:03)
--変更不可で最初に決めます。 - 名無しさん (2025-06-01 13:10:38)
--あとから変えられないから気をつけや... - 名無しさん (2025-06-01 13:11:39)
---orz - 名無しさん (2025-06-01 13:26:36)
-敵味方の機体の一部が表示されないのは自分のpcの性能が低いからでしょうか? - 名無しさん (2025-06-01 12:20:11)
--ハァイジョージィ Radeon使ってない? - 名無しさん (2025-06-01 13:12:24)
---使ってる - 木 (2025-06-01 13:26:47)
-i5-12450H GPU: RTX 3050Ti Laptop :16GB :SSD 512GB(M.2 NVMe)のノートでプレしてますが二週間ほどで3回フリーズしてます。戦闘中ですが、ちょっと頻度が気になります。皆さんはフリーズしますか?ノートですが、中設定だし、このスペックならバトオペはキツくないはずなんですけど。 - 名無しさん (2025-06-01 09:10:01)
--ノートだし排熱し切れずに処理落ちしてる可能性が Amazonとかで売ってる外付け冷却ファンとか用意してみては? - 名無しさん (2025-06-01 13:14:14)
--ウインドウを切り替えたあとで描画が止まっている場合はWin+Dの二度押しで解消することがあります。お役に立てるか分かりませんが、参考までに。 - 名無しさん (2025-06-01 15:23:40)
--ありがとうございます。ファン台は使用していて、気温が上がる日は室内サーキュレーターも可動してるので熱はそこまでではないように思えます。それでも、気を付けてみます。 - 名無しさん (2025-06-02 05:46:33)
--ここのところ調子悪くて困ってたけどwinの設定変えたらおさまりました一応書いときます windowsの設定→システム→ディスプレイ→グラフィック→ウィンドウゲームの最適化オフ(要再起動) - 名無しさん (2025-06-07 13:38:28)
-steam版の周年って今までの実装機体どんな感じだった?psだと二週間連続で眼玉機体だったけど - 名無しさん (2025-05-31 19:54:23)
--去年はいつも通りPS版2ヶ月遅れのνガンダムHWS、周年でアナザー実装は今年が初ですね。フリーダムやゴッドは周年関係なく実装されたので。 - 名無しさん (2025-05-31 20:54:54)
---30周年だしもう一機…はヨクバリスか? - 名無しさん (2025-05-31 22:32:43)
----周年キャンペーン中にとは言わんからエピオンやトールギスとかも来て欲しいね - 名無しさん (2025-06-01 01:16:17)
-----今の周年キャンペーン逃すとW30周年に紐付けて実装できそうな時期はクリスマスなのよね - 名無しさん (2025-06-01 05:12:02)
-Nvidia のアプリにバトオペ2って表示されないですよね。なぜか理由知ってる人いますか? - 名無しさん (2025-05-30 16:53:10)
--Nvidiaが対応したゲームしか検出しない仕様です。ドライバ設定を調整したいときは手動でプログラムを追加しましょう。 - 名無しさん (2025-05-30 21:33:21)
-ゴッドやフリーダムってガチャから出るんですか? - 名無しさん (2025-05-29 20:48:34)
--出ます。https://p-bo2.ggame.jp/jp/items/ ピックアップは無し(´・ω・`) - 名無しさん (2025-05-29 20:48:54)
---2周年キャンペーン中に復刻や厳選ステップUPとかで来る可能性もあるかも? - 名無しさん (2025-05-30 01:21:29)
----ゴッドの時は同時期にフリーダム復刻来てた。今回もあるかもね - 名無しさん (2025-05-30 15:11:52)
-ナラティブBのLv3って戦える?なんか半額引いたら出てきやがった - 名無しさん (2025-05-15 21:09:37)
--う~~ん分からん。750強襲枠ならMk-Vよりはいけるんじゃないか - 名無しさん (2025-05-15 21:38:05)
---もう二週間も前のレスに返信するのもアレなんやけどそれBやなくてCyana - 名無しさん (2025-05-31 09:11:11)
--600は全部アンスかな? - 名無しさん (2025-05-21 00:57:15)
---F91とウィング前という事であんまり回ってない上にAIM上手いヤツが既存機体でボコボコにしてる時もあるから、意外といわれてた程一辺倒ではない - 名無しさん (2025-05-22 15:25:27)
-背面ボタン付きコントローラーの購入を考えています。2万円以下のお値段で何かおススメがあれば教えてくださいよろしくお願いします。 - 名無しさん (2025-05-12 15:54:40)
--誰か彼の為にアドバイス頼む、俺はキーマウだから分からんのぬ。 - 名無しさん (2025-05-15 01:32:08)
--中華で当たり外れが有るうえ安物だけど、sungaleって所のPS4互換コントローラー(3500円位)使ってる。背面ボタン有るには有るけど、PS版で言うタッチパッド押込みが配置出来ない欠点がある。ジャンプとか配置してフラップしやすくは出来る - 名無しさん (2025-05-15 12:22:27)
--ご親切にどうもありがとうございます。そうなんですよね、私も買ってはみたのですが、ギラドーガサイコミュ試験型のアクティブガードが使いたくて買ったのにタッチパッドを設定できないモノを買ってしまいまして・・・。少しお金をためてエッジコンなる者の購入を検討したいと思います。 - 名無しさん (2025-05-16 01:44:38)
---なお、脚で踏むペダル持ってるので、そちらにタッチパッド設定してます。慣れは要るけど便利 - 名無しさん (2025-05-16 01:47:36)
----つよい - 名無しさん (2025-05-22 15:25:46)
--PS4のデュアルエッジに背面ボタンユニットをつけるとか... - 名無しさん (2025-05-16 11:44:16)
---デュアルショック4か - 名無しさん (2025-05-16 11:45:07)
--足で踏むペダルは便利そうですね!ps4コントローラーの背面ボタンユニットも初めて知りました。思いのほか選択肢がいっぱいあって、聞いてよかったなと思います。もう少しリサーチして、またご報告させていただきます。みなさまこの度は貴重なご意見をいただきどうもありがとうございました。 - 名無しさん (2025-05-16 20:54:25)
-フリーダムに新型耐ビとか積むべきなんだろうか。理論上F91みたいなもんだけど実際のところアイツより脆いんだケド(コスト差を考えれば妥当だけど) - 名無しさん (2025-05-12 03:30:53)
--長所を伸ばすか短所を埋めるか、方針の差かと。やられる前にやれるなら火力を伸ばす方が光るけど、やる前に満身創痍ではきついから耐久を上げておくのもアリ。 - 名無しさん (2025-05-13 11:20:11)
--自分はジェネ盛りしてフルバーストの回転率上げて火力伸ばし、枚数差作るようにするようにしてるわ。割と盾が防いでくれるし、防いでくれない状況になったら耐ビ積んでても死ぬし - 名無しさん (2025-05-15 01:31:11)
-箱部屋でF91がいた気がしたんですけど、Steam版ってもうF91きてましたっけ? - 名無しさん (2025-05-10 00:09:19)
--まだです。チーターなので通報してください - 名無しさん (2025-05-10 02:23:21)
-変形中って武器切り替えショートカットが正常に動かなくないですか?ロトとかギャプランで変形後に使いたい武器があるのに武装切り替えした際に切り替わらなかったりショトカ設定外の武装に変わります。 - 名無しさん (2025-05-05 20:31:34)
--修正方法を知っている方が居たら教えていただきたいです。 - 名無しさん (2025-05-05 20:31:56)
---とりあえず、変形時は変形時専用のショートカットを設定する必要があるんですが、ご存知でしょうか? ショートカットのところでデフォルトだとTABキーで変形時用ショートカット設定に切り替わります。 - 名無しさん (2025-05-05 21:31:53)
----存じております。 ロトの場合、キャノンを撃ちたいので変形解除後にキャノンのショトカを連打しているのですが、その切り替えに格闘兵装を挟んでしまう症状です。連打を続ければキャノンになるので大きな問題ではないのですが、誤って切り替えきれずに格闘素振りなどもしてしまうので困っています。 - 名無しさん (2025-05-05 22:52:39)
----https://youtu.be/YgH5RIqBpz8 撮影してきました。このような感じです(入力キーはWASD、Q(変形)、4(キャノンショトカ)のみ) - 名無しさん (2025-05-06 01:53:47)
-----変形で兵装がオートで切り替わる直前にボタンを押してホールド状態にし、切り替わった直後にボタン離すと兵装が次番号のものに入れ替わるようです 対策としては変形して兵装が入れ替わったのを確認してからボタンプッシュするよう気をつけるくらいかと 色んな変形機で再現できるようなのでおそらくそういう仕様でしょう - 名無しさん (2025-05-07 02:25:07)
------挙動が分かれば対応できます!とても助かります! 皆様ありがとうございました🙇♀️🙇♀️ - 名無しさん (2025-05-09 20:30:44)
-Steam環境だとアンスって弱いんでしょうか… - 名無しさん (2025-04-24 07:11:59)
--かなり強いと思います。 - 名無しさん (2025-04-24 22:56:44)
--遠くからでも速射ビシバシ当てて蓄積稼いでから詰めるえぐい奴も多い。が、拡張がそろい切ってないせいか脆さも目立つ。アンス滅茶苦茶やばいってPS民が言い始めたのも実装直後じゃなくて拡張揃ってきたからか最近になってから感ある - 名無しさん (2025-04-25 18:29:53)
--拡張揃ってきてるからか日に日に手強くなってる感ありますね - 名無しさん (2025-04-30 14:28:35)
-steam版のクラン報酬ですが、クランレベルアップとウィークリー報酬共にトークンは貰えない仕様なんでしょうか? - 名無しさん (2025-04-22 05:39:50)
--Steam版はサービス初期にクランに問題があったため、報酬のトークンは通常の月間任務に移行されています。https://store.steampowered.com/news/app/1367080/view/6583755500532501706?l=japanese - 名無しさん (2025-04-22 13:23:19)
---加えて、レベルアップとかのクラン報酬はDPになってるので、PSとかよりDPもトークンも稼ぎ易いかもしれない - 横 (2025-04-22 15:10:30)
----とても詳細に教えて下り有難うございます!助かりました!! - 名無しさん (2025-04-24 03:06:28)
-PC版の500地上で扱いやすさでおすすめの機体教えていただきたいです、レートはAフラットです - 名無しさん (2025-04-12 17:27:02)
--50コスのナラティブガンダムはどうでしょうか、ちょうど今30トークンで確定入手できます。2種よろけ+バルカン、2種格闘と一通り武装が揃っていて遠近宇宙地上どのマップでも戦える機体です。 - 名無しさん (2025-04-12 18:45:59)
--強襲シュツルムガルス、汎用メタスとジェガンD、支援ザクマシーナリーEBあたりが使い方が単純で好き - 名無しさん (2025-04-14 16:35:53)
--広めのマップならガンダム4号機Lv2も。フルチャのライフルのよろけからメガビームを当てるだけ、気を付けるのはメガビームを焼かない事となるべく足を狙うことくらいでお手軽です。 - 名無しさん (2025-04-14 23:43:26)
--ジェガン・ジェガンDは使い勝手が易しくておすすめ。無理は効かないけど、いろんなムーブに対応できる機体です。 - 名無しさん (2025-04-16 12:51:07)
--汎用なら今来てるナラティブ使いましょう。強いしバトオペの基本に忠実なのでおすすめです。変に弱い機体使って味方のせいにしたり味方に迷惑かけるよりマシです - 名無しさん (2025-04-16 19:11:47)
--皆さんありがとうございます。いくつか触ってみてますが特にガンダム4号機は簡単に足が折れていいですね...ナラティブもよろけと格闘がそれぞれ2つあって慣れればかなり楽しそうです - 名無しさん (2025-04-16 22:21:32)
-仮想メモリを初期設定の4000からカスタムで最大10000にしたらちょっと良くなった、なぜ物理メモリを使わず仮想メモリばっか食うのか...GPUもわざわざ設定しなきゃいけなかったしなんなんだこのゲームは... - 名無しさん (2025-04-05 09:44:52)
--メモリは32GB(16*2)積んでるけどそっちはタスクマネージャー見てても50%以下で余裕なのに仮想メモリ初期設定4000なのにそれ越えて6000弱とか何に使ってたんだ...てか足りなってたから読み込みエラーとか出たりしてた?変えてから機体の一部が消えたりしなくなったぞ - 名無しさん (2025-04-05 09:49:07)
--仮想メモリはケチるもんじゃないです。物理メモリが多いから要らないわけではなく、むしろ備えがあることで物理メモリをガンガン使えるのです。いじって不具合出すより、システムに任せておけばいいんですよ。 - 名無しさん (2025-04-06 00:10:23)
---木主の書き方だと仮想メモリ使う量めっちゃ増やしたって事じゃね? - 名無しさん (2025-04-06 03:30:55)
----読み返して気づきましたが、枝の内容は筋違いでした。すみません。 - 枝主 (2025-04-06 04:13:47)
-----あるある気に病むな👍 - 名無しさん (2025-04-07 01:21:30)
--まず仮想メモリなるものの概念をここで初めて知ったわ。試してみよ - 名無しさん (2025-04-06 03:34:39)
--初期設定の値が少なすぎる問題、ゲーミングPCとかそういう細かい設定してくれるっていう有料サービスがあっても良いよなぁ、ちょっと調べても出てこない設定の情報とかちょこちょこある - 名無しさん (2025-04-07 08:41:39)
--よっくと調べたらあんま大きく設定しても無意味らしい、物理メモリ32GBなら最小16384MB最大32768MB、RAMと同じにしておけばいいらしい、それ以上は無意味ってチャットGPTに言われた、あとPS3とかの昔のゲームはメモリはとにかく仮想で確保してたらしい、雑に移植するとそこらの設定が最適化されてないから注意だってさ - 名無しさん (2025-04-07 11:50:06)
---ChatGPTかぁ..................................................................... - 名無しさん (2025-04-08 16:20:18)
-下の動画の方ありがとうございます! グラボ以外はこちらが高性能で機体読み込みが重いので、グラボかなぁ(2080Ti)。5070か5070Ti買ってみようかな? - 名無しさん (2025-03-30 02:54:41)
--下の13400Fの人です。おそらくGPUは余力が有り余っていると思われます。グラフィック設定を下げても現象は収まらないこと、GPUを監視するとフルパワーを出そうとしていないことから推測できます。あと2080Tiと3060Tiでは前者の方が描画性能は高いです。 - 名無しさん (2025-03-30 12:59:18)
--あ、まじ? グラボ以外も全部余力は余ってて…CPUは9の9900k - 名無しさん (2025-03-30 16:23:21)
--いえいえ~ しかし自分よりもずっと高いスペックなのに重いというのはこれはハードウェア云々じゃなくてソフト自体がダメな気がしますね... - 動画の人 (2025-03-30 20:16:15)
---グラボの世代が違うのもあるんですかね? グラボの〜〜〜機能を使う前提の仕組みだけど、総合性能上でも20シリーズにその機能無いから固まるとか。 - 名無しさん (2025-03-30 21:20:21)
--バトオペだけなら3070だけでも十分よ - 3070ぬるぬるマン なんなら裏でワイルズ最低画質とか動かしててもいける (2025-03-31 13:56:23)
-グラボ買い替えかな?と思ったけどタスクマネージャーからは今ので余裕だから、ヌルヌルの方のを参考にしたいなぁって - 名無しさん (2025-03-26 21:48:05)
-機体読み込みやベースキャンプ重い問題、逆に軽い方はいらっしゃいますかね?タスクマネージャーで見ても全てに余裕があるのに重い… - 名無しさん (2025-03-25 20:54:49)
--もう毎回がくがくよー、機体一覧とか開くたびに読み込んでるっぽいよね、PCに最適化されてないのか知らないけどめちゃおも~ - 名無しさん (2025-03-26 17:28:04)
---開始してベースキャンプに着いた時や機体一覧開いた時だけガクガクいうよね、読み込み終わるとヌルヌルなんだけど - 名無しさん (2025-03-28 13:44:28)
--私の環境だとあんまり重く感じないんですけど比べてみてどうですか? https://youtu.be/vv0OLEarTOs - 名無しさん (2025-03-28 10:10:03)
---スペックはi7-4820K,RTX3060ti,メモリ32GB,バトオペはクルーシャルのSSDのMX500 1TBに入っています - 名無しさん (2025-03-28 10:11:38)
----自分は木主ではないですけど、機体読み込み時に右下のアイコンが一瞬止まっているように見えました。自分の環境でも同じ現象が起きています。ベースキャンプはフレームレートが分からないと評価が難しいです。 - 名無しさん (2025-03-28 10:18:50)
-----追記:大まかなスペックはi5-13400F, RTX3060Ti, DDR4-3200 32GB, NVMe Gen4 SSD です。読み込み時は重いというより、「描画を止めてでも読み込む」的な印象を受けます。 - 名無しさん (2025-03-28 10:30:46)
------steamの機能でFPSを出してみたところベースキャンプは45~55くらいですが出撃受付付近など人が集まっているところに近づいた時読み込みで30くらいまで落ちましたね...機体読み込みはさらに顕著で上から下まで大きく動かしたとき20くらいまで落ち込みました。確かにおっしゃる通りの感じですね - 枝2 (2025-03-28 10:46:05)
-SteamはPSよりも射撃環境とよく聞きますが実際どうなんですかね。格闘センスがゴミクソなので大抵の機体で射撃運用してますが、白い目で見られてないか不安で...。 - 名無しさん (2025-03-24 12:21:22)
--明らかに格闘振るときに振らないんだったら何やってんだとは思われてるかも?まぁ戦ってる最中に他人のプレイなんてあまり目に入って無いかもだけど、バス格距離でよろけさせたあと格闘振らずにマシンガンとか垂れ流してたりしたらさすがに利敵かも - 名無しさん (2025-03-26 10:33:17)
---PCから始めた人は基本が成ってなくても割と遊べちゃうからではないかな。PC始まった時期はいかんせんバズ格とかやらんでも割と何とかなる環境になってたと思うので。自分もそのたちで、2年ほどやって中将なってもぶっちゃけ格闘苦手って感じで、近接機のゴッドガンダム700回乗ってからやっとよろけ→下格の間隔がつかめて来たし - 名無しさん (2025-03-31 00:47:25)
----射撃環境の要因はFPSから来てるキーマウ勢が居るのもあるかと。エイム良いから当たらんだろうって所からでも射線通してくるので。代わりにキーマウだと着キャン出来なかったり、マウス感度によっては振り向くのが遅れたりして近接戦は苦手だったりしますが - 名無しさん (2025-03-31 03:39:48)
---射撃特化で格闘補正ほぼ0みたいな機体なら下格振るより射撃回してよろけ継続したほうが良い場合もあるよねー - 名無しさん (2025-05-01 10:40:44)
-トークンを消費するのはいつがいいかな?環境機ってこれからくるっけ? - 名無しさん (2025-03-21 15:10:19)
--最近は毎週環境が入れ替わってるからなぁ・・・ナラティブやデルタアンスは安定してるし、F91やデナンゾンは優遇されるだろうからねらい目では - 名無しさん (2025-03-21 16:01:35)
--わたしは基本的にカスパ付きガチャだけ回しています。カスパは機体より長く多くの場面で選択肢に入ってくるので。 - 名無しさん (2025-03-21 16:33:46)
--プロトZあるならナラティブそんないらん、アンスはオヴェ量ZZいるとはいえ必須級、プロトZZは一昨日のとおり、FAオヴェのカスパまで様子見かなー - 名無しさん (2025-03-22 10:05:43)
-パッド操作でのJoyToKey使用について質問です。知人がJoyToKeyを使い、パッドの兵装変更ボタンを押すたびに「兵装変更ショートカットが出っぱなし(ワンボタンで兵装変更できる)状態」と「兵装変更ショートカットが出ていない(リロードやタックルができる)状態」とが交互に切り替わる設定でプレイしています。これって規約違反にはならないのでしょうか?知人は「運営から見れば、実際に指で押しっぱなしにしている場合と区別がつかないから大丈夫」と言うのですが…。 - 名無しさん (2025-03-21 12:53:25)
--バンナムオンラインの規約の禁止行為の範囲ですと、「ソフトウェアに不正な処理を行わせるプログラムを使用および提供する行為」「当社が意図しない動作やツール等を利用して不正にゲームを優位に進める行為、または勧奨する行為」に当たるととれる行為ですが、明確に言及されていないのでバンナム次第といったところでしょうか。問い合わせで聞くのが一番確実でしょう。 - 名無しさん (2025-03-21 14:27:32)
---最近ではAPEXやBFで有名なEAが明確に「チート行為」と声明を出していましたね。利用者や提供側は甘い言葉で自他を誤魔化しますが、対戦ゲームで外部ツールによるシステム外操作はしないほうが懸命でしょう。 - 名無しさん (2025-03-21 14:39:56)
----こういう話が出ると「DPI調整や単一ボタンを割り当てるだけのハード付属ツールはどうなのか」とか出ると思うので、公式の声明を参照しつつ自己責任で、とするしかないと思います。特にマクロ操作は明確に記載される場合もあるので。 - 名無しさん (2025-03-22 09:00:00)
-現環境だとヒットボックスの大きさと回避無しがキツイのでオススメはし辛いかと。それと2ヶ月後に星4のツヴァイやフェネクスなどがリサ落予定ですのでチケットのご利用は計画的に。 - 名無しさん (2025-03-18 23:38:36)
-ブルGがリサ落ちしたけど550汎用全然持ってない初心者な私は交換するべきでしょうか…? - 名無しさん (2025-03-18 20:03:31)
--性能で選ぶなら代案もあるので、ここは見た目で決めましょう。あんまり興味が無いならスルーしてもいいです。DPにMk-Ⅲとかスタークジェガンとかありますし。 - 名無しさん (2025-03-19 11:05:18)
-PC版バトオペはブロックしても・されていてもカスマの同室に入れると聞いたのですが、本当でしょうか? - 名無しさん (2025-03-16 01:01:54)
--ブロックされて入れないの表示出るから無理じゃね - 名無しさん (2025-03-17 18:07:19)
---すみません、部屋主にブロックされていると入れないのは知っているのですが、同じブロックプレイヤーでも部屋主でなければカスマで同居できると聞いたので… - 名無しさん (2025-03-18 19:55:24)
----そうなんすね?赤枝はチーター以外は自分でブロックしてないのでよく分かんないです - 名無しさん (2025-03-21 16:02:40)
-MSI afterburnerとRivaTuner Statistics Serverを使ってゲーム画面上にCPUやGPUの使用率、FPSなどを表示させている方いましたら、設定方法を教えてほしいです。他のSteamゲームと同様の設定にしたつもりなのですが、バトオペ2のみ「MSI afterburnerのプロパティ>オンスクリーンディスプレイの切り替え」で設定したキーを押しても反応が無く、困っています。 - 名無しさん (2025-03-15 16:12:01)
--くそっ表示させるやつはNVIDIAの使ってるから分からねェ - 名無しさん (2025-03-17 18:08:02)
--バトオペだけ特殊で引っかからないんだよね 確かベンチマークをONにしてRIVAのほうもなんか設定いれると引っかかるんだよな - 名無しさん (2025-03-22 18:26:01)
-ここの一番下あたりにあったショトカについて、スラ中に2キーを押すとショトカとして機能しないっていうのは直ったのですが - 名無しさん (2025-03-14 22:41:16)
--あぁミスった…。直ったのですが、スラ中に7キーを押すと3キーに設定した武装が選択されてしまいます。この場合はどことどこのキー割り当てを変えればいいんでしょうか? - 木 (2025-03-14 22:43:16)
--すみません追加でスラ中4キーも無反応ですのでそちらも解決方法があれば知りたいです。 - 木 (2025-03-14 23:08:22)
---このバグの原因は操作時にキー設定より仮想PADのショトカが優先されてしまう仕様にあります。武装切り替え関係のPADキーはA,B,X,Y,RBなので、それらに関わるキーボード設定を変える必要があるかも?(下木の解説は初期設定でAに配置された高速移動を武装切り替えに関係ないボタンに変える変更) - 名無しさん (2025-03-15 03:35:15)
----ちょっと色々いじってみたのですが、私の環境では症状が再現できなかったので他の設定にも差があるかもしれません。参考までにわたしのショトカ設定を記しておきます。(わかりづらかったらごめんね)&br()PAD - キー - マウス - ACTIONの順で(設定画面と同一表示) &br()A - X - (無) - 自軍情報&br()B - F - (無) - 特殊行動①&br()X - R - (無) - 特殊行動②&br()Y - E - (無) - タックル他&br()RB - (無) - ホイル↓ - 兵装変更 &br()武装ショトカは設定画面で上から順に3、2、ホイル↑、1、4、5、マウス横1、マウス横2となっています。 - 名無しさん (2025-03-15 03:49:28)
----遅レスで申し訳ない。たぶん自分も同じ配置だと思います。それと日が経ったら4キーの件以外は解決してました。もしかしたら機体のショトカ配置をミスってただけかもしれません…。ありがとうございました。 - 木 (2025-03-19 12:39:39)
-----4キーもはやく治るといいですね…! - 名無しさん (2025-03-20 12:05:59)
-マッチ開始して少し経つとネットワークエラーで落とされるのなんなんだろう、今んとこ1日一回起きてる - 名無しさん (2025-03-12 21:37:12)
--無線? - 名無しさん (2025-03-13 10:25:45)
--俺もなんか起きる。下の木だとネットワークブーストが悪さしてるって言われてたけど俺のPCはそんなもん搭載してなかったから謎 - 名無しさん (2025-03-13 17:03:40)
---ちなみに横の俺は有線 - 名無しさん (2025-03-13 17:04:00)
--自分はlanケーブルを交換して、8年くらい使ってたルーターを回線業者から新しいやつに交換したくらいで治ったかな、lanはフラットケーブルから太いケーブルにしたよ、バトオペは一瞬でもネットが切れると離脱扱いにされるから回線の安定性が重要かと思われ - 名無しさん (2025-03-14 10:29:34)
---あー俺フラットだ。変えるわ - 横PC (2025-03-15 19:41:06)
--みんなありがとう、有線だし1Gbpsの戦使ってるしネットワークブーストはないし、ルータはあんまり関係なさそうだけど、v6プラスが悪さしている感はあるかも。どうしてもってならv4回戦用にもう一個回線契約した方がいいんだろうなあ… - 名無しさん (2025-03-14 22:32:17)
-ここ数日のチーター多すぎぃ!フェネクスNT Lv3とか初めて見たわ!試合中通報とかできないの?回線切ったらこっちが悪いことになるの?敵チームのやつ通報するにはsteamのアカウントからしかできない?バトオペ運営って他のゲームの運営みたいにチート対策プログラム実装できる技術力無かったりする? - 名無しさん (2025-03-11 08:28:57)
--UE5付属の解析され尽くしてEACを使ってる時点で運営がまともじゃないのは確定的に明らか - 名無しさん (2025-03-11 22:51:18)
---まぁAPEXとかもそんな感じなんでまぁ - 名無しさん (2025-03-13 17:04:35)
--下に書いてるけど、Steamアカウント通報の他にバンナム公式の通報方法もあるからそっちも試してみて 画像でチートしてる様子を送ればかなり信ぴょう性上がると思う - 名無しさん (2025-03-12 01:11:31)
--毎日やってて全く見ないんだけどどこにいる? - 名無しさん (2025-03-12 01:14:01)
---昨日はマスドライバー施設でフェネクスlv3いたけどBANされたみたいよ、名前はテヘペロチンチン☆(ゝω・)vキャピってやつだった - 名無しさん (2025-03-12 12:01:38)
----BANナイスざまぁみろ!ただまぁコストやレート帯とか教えて欲しかった。S-じゃ全く会わなかったので - 名無しさん (2025-03-12 19:31:05)
-----すまにゅ、700コスト帯でAとSの混在だった - 名無しさん (2025-03-13 10:28:38)
------うーんレートなら毎日やってるのに会わなかったな 俺はチーターに会いたいぐらいなのにかなしいなぁ - 名無しさん (2025-03-13 17:02:40)
-------時間は6時後半もしくは7時前半くらいだったなー、たぶん日を跨ぐあたりから朝くらいの外人が多い時間帯でやってれば出てくるんじゃないかな? - 名無しさん (2025-03-14 10:32:29)
--------朝かぁ〜 0時から5時ぐらいまではよくやるんだけどそんな会わないな - 名無しさん (2025-03-15 19:44:47)
----この掲示板は規約違反といえどもID晒しは禁止なので気をつけてね。 利用案内にも雑談無用の質問板とあるので、チーターにやられた鬱憤晴らしは雑談板か愚痴板でやりましょ! - 名無しさん (2025-03-15 03:57:22)
----前に居たチーターもユニコーン関係の名前使ってたな - 名無しさん (2025-03-17 18:06:37)
---自分も見たことないのですがやっぱり700とか高コストにしかいないんでしょうか - 名無しさん (2025-03-13 00:12:02)
----上枝だけど俺は高コスト専だけど全然会わないやね。まぁタイミングと、あと高レートには構造的に湧きにくそうな感じがする - 名無しさん (2025-03-15 19:44:03)
--今朝は600コストコロニー落下地域でフライトしてユニコーンの回復スキル連発するFAZZいたわー途中からどこでも味方機破壊するチートまで使ってた、運営は自動でBANするプログラムとか組めないもんかねー - 名無しさん (2025-03-21 07:16:15)
---ガンオンみたいに全機体の記録を試合全時間で取ってる、ってワケじゃなさそうだしなぁ - 相変わらずチーターに出会えないS- (2025-03-21 16:04:53)
-2080Tiでも機体読み込み?とかで固まる。タスクマネージャー上の負荷はそこまで無いのに… - 名無しさん (2025-03-08 01:28:57)
--機体一覧開くたびに再読み込みしてるっぽいで - 名無しさん (2025-03-11 08:25:21)
--推奨環境の追記事項に「グラフィック設定「高」で、 1080p/30fps安定でのゲームプレイが可能。 」ってあったぞ、2023年にPCで配信開始のゲームがこれはエグい - 名無しさん (2025-03-11 08:58:41)
--グラボ曲がって破損してるかNVIDIAappが悪さしてるやつっぽいから前者なら買い替えるしかないし後者ならNVIDIAappだけ消せば改善する - 名無しさん (2025-03-11 22:53:07)
--自分の環境でも同じなので、ゲーム側の仕様だと思います。推奨環境を満たしたハードウェア側に問題は無いはずです。 - 名無しさん (2025-03-14 09:50:48)
-ノートン360を使ってるとNVIDIA Geforceのインスタントリプレイが使えなくなるんですけど、対策ありますか?NVIDIA.exeもNVIDIA app.exeもNVIDIA App premission.exeもNVIDIA ShadowPlay Helper.exeとかもアプリの権限及びスマートファイアーウォールで指定してるのにダメって言われる時あるんすよ - 名無しさん (2025-03-03 19:17:53)
-毎月 部屋作って300戦とか宇宙100戦とか200勝でトークンもらってるものですが、つらい。考えたら毎日6千ぐらいはやってるので、2アカ作って毎日6トークンもらって300戦とかはあきらめたほうがコスパはいいと思えてきた。私の考え どう思います? - 名無しさん (2025-02-27 18:37:38)
--6戦ね 6千ではないですww - 名無しさん (2025-02-27 18:38:11)
--まぁご自由に。俺は普通にレート300戦とかやってトークン貰ってるので - 名無しさん (2025-03-03 18:50:02)
--watasiha - 名無しさん (2025-03-05 00:39:33)
--わたしは普通に楽しんでプレイした分だけ報酬もらってます。報酬目的ももちろんありますが、つまらないと感じたら辛くなる前にゲームから離れます。 - 名無しさん (2025-03-05 00:40:28)
--Windows11なら最初から、10でもダウンロードすればパワーオートメートっていうソフトが入っているから、それにクリックやキー入力覚えさせれば自動化できるよん。 - 名無しさん (2025-03-08 01:27:55)
-ここ数日マッチング失敗多発してる気がするのと2~5人でマッチング止まってる部屋が多くない?レートで5人から10分以上待っても変わらなかったけど入りなおしたらすぐ10人集まったよ、そのあとから待つんじゃなくて何度も出たり入ったり繰り返したら2~5人くらいの部屋無数にあるみたいなんだよな出入りするたびに集まってるプレイヤー名が全然被らんしさ、なんで順々に部屋埋めるとかできないんかな? - 名無しさん (2025-02-27 14:44:55)
--どのマッチかにも拠る。俺は基本レートの700か固定コストに籠ってるがそこまで酷い目に遭った事はゴッド実装以降はほとんど無い。人が少ない時間帯やマッチはバグってんのか全然人が来ないクソ部屋生まれるのはPSでも同じみたいなのでしゃーない。 - 名無しさん (2025-03-03 18:52:58)
--普通の時間帯なら2人部屋ならすぐ抜ける、3人部屋で全然人来ないなら沼ってるので抜けて部屋解散させる、がPC版においては正しいよ。部屋が多すぎるとマッチングも分散して全員に迷惑掛かるので、抜けて部屋減らすのが吉。 - ちなみにマッチング失敗や2人部屋にしか行かなくなったらクライアント再起動すると直ったりもする (2025-03-03 18:56:00)
---ありがとー!やっとA+になったと思ったらマッチしにくくて嫌になってたんだけど家帰ったら試してみる! - 名無しさん (2025-03-04 16:02:16)
-ファンネル系ロックしながら空中でスラ吹かせないのはPC限定? - 名無しさん (2025-02-25 22:12:27)
--リロードモーションしてると空中キャラコンできないのと同じ類たと思ってるけどどうなんだろ - PC (2025-02-25 23:54:36)
--どうやらPSでも起こる仕様だそうですよ - 名無しさん (2025-03-03 19:19:08)
-自分、味方、敵MSの一部が見えなくなってしまいました。武装や腕部、下半身、頭部、バックパック、上半身とかです。毎回というわけではなく前まではなかったです。原因はなんでしょうか? - 名無しさん (2025-01-28 00:34:15)
--読み込みが間に合ってないならHDDでプレイしてるとか? - 名無しさん (2025-01-28 01:52:49)
--以前一度なりました。メモリの不具合かな?と思いましたが以降一度も再発してません。頻発するようであればPCの構成を見直すとか、Steamのバトオペのプロパティから「ファイルの整合性を確認」するといいかもしれません(キー設定が初期化されるのでスクショしておくと復旧が楽) - 名無しさん (2025-01-28 13:16:53)
--同じ症状の経験があるんですが、僕の場合はPCのスペック不足でしたね(おそらくVRAM) - 名無しさん (2025-01-29 12:05:27)
---↑途中で送ってしまった...武装、情報量の少ない機体が多い戦場では発生することが少なかったので、描写可能な情報量をオーバーしてしまったから負荷軽減のため一部透明化してる可能性があると思います。 - 名無しさん (2025-01-29 12:09:25)
----横からですけどグラフィックボードにも専用メモリっていうのがあって、それがカツカツだと結構厳しいですね。タスクマネージャー>パフォーマンス>専用GPUメモリ使用量で確認できます。自分は最大画質でリゾート700(クスィーは敵に1とか)で4.4GB使われてました - 名無しさん (2025-01-30 03:28:27)
--質問者です。他の方が言ってるスペック不足など言っていますが自分のPCはたぶんハイスペックのゲーミングノートパソコンで2週間前にモニター関連の部分が壊れて修理に出しました。あとあれから他の現象も起きておりこれも毎回ではないのですが自分のMSの腕部、脚部のペイントが黒くなることやカスパを自動で組んでくるやつで毎回サイコフレームが搭載されます。サイコミュ持ってない機体もです - 名無しさん (2025-01-30 00:26:29)
---良ければPCの型番を教えて下さい!同じ症状経験ニキですが、黒くなるってのは僕も経験してるのでバトオペよりPC側の問題が濃厚な気がしますね。 - 名無しさん (2025-01-30 17:58:23)
----グラボのドライバを再インストール試してみるとか、グラフィックの割り当てがオンボードになってる可能性もあるかなと思うので確認してみるのも良いかもしれません! - 名無しさん (2025-01-30 18:01:30)
----alienware m15 r7 amdですね。 - 名無しさん (2025-01-30 18:32:26)
-----ノートなら排熱の問題でパフォーマンス落ちたりします。排熱温度が高くなっていたり、プレイ中に吸気・排気口が塞がってはしませんか? - 名無しさん (2025-02-02 01:42:39)
-----GPUが3050Tiや内蔵グラだとメモリ不足になっていそうですね。少しゲームのグラフィック設定を落として見るのがよいかと。 - 名無しさん (2025-02-03 04:17:36)
------横からだけど自分の持ってる1650tiの最低画質で40fps安定とかだったんで3050tiならスペック的に足りてるハズ。内臓GPUでバトオペを演算してる可能性はあります(するしないは自動設定ならWinのアプデとかで変わってしまってるかもしれない)手動設定の方法はこの板の下の方に書かれてます - 名無しさん (2025-02-04 01:47:16)
-------とりあえず回答に書いてあることを全てやってみます!直らなかったらもう諦めてその状態でやります。ありがとうございました! - 名無しさん (2025-02-04 23:03:50)
-パッド操作の質問です。戦闘中は入力遅延を感じないのですが、ベースキャンプでの移動や各操作とHALO画面の十字キー操作(カーソルの移動)では1秒前後の遅延を頻繁に感じます。ブルートゥースデバイスが原因の可能性も感じていますが、同様の症状を感じてる方っていますか? - 名無しさん (2025-01-26 15:43:14)
--Steam版のベースキャンプは処理が重いので結構操作がもたつきます。HALOでMSを見るときも都度モデル読み込みを挟む(グラボ負荷大)ので、遅延は付き物です。 - 名無しさん (2025-01-26 23:41:56)
--PS4もベースキャンプじゃ重いみたいなんでそういうもんです - 名無しさん (2025-01-27 05:23:48)
--有線キーマウでRTX3070だけどソレなのでベースキャンプ特有だとおもわれ - 名無しさん (2025-01-29 15:34:41)
--皆さんご回答ありがとうございます!うーん!どうしようもないのかー>< - 質問の木主 (2025-01-29 21:18:38)
-キーマウ操作に移行しようか悩んどる段階です。左手だけで移動関係と武装切り替え8種できる気がせんのですが、おすすめのキー配置、デフォからの設定変更等あれば教えて頂けると助かります - 名無しさん (2025-01-26 15:40:30)
--基本的に自分の他にやってるゲームに合わせるのが良い。俺はBFやAPEXをやってたのでその辺にコンフィグを合わせてる。&br() ①まず移動関係。これは戦場に出ると高速移動Spaceキー、ジャンプShiftキーという意味分から…マイクラ方式になってるのでジャンプSpaceキー、高速移動Shiftキーの汎FPSコンフィグにしてる。小指が弱いなら使用頻度の高い方を親指に置いてもいいかもしれないが、フラップ系で多用するしジャンプ多用するAPEXとの親和性もあって親指ジャンプのが使いやすいと感じた。&br() ②武装関連 1~8キーに全部割り当てて指操作やマウスホイールで操作はかなりキツイので、番号系は5キーまで。あとはF,G,Hキーに。Fはよくナイフ、Gはグレネードに割り当てられてるFPSが多いので近接やグレ(もしくはバルカンやガトリングとか追従ファンネルとか)Hキーは格闘二種目やスモーク、ハイメガキャノンとか。そんで射撃を1~4で基本回しすという感じ。5にはHよりもあまり使わん武器を入れる。これで武装回しはだいぶ楽に &br() ③その他 元々FGHに入ってたキーはTとかに移動。スコープは右クリックに割り当てて汎FPS方式に。スコープのキー側は使わんのでテキトーに誤爆しない位置に隔離(Oとか)兵装パレットはマウスのサブボタンとかに割り当てると便利。後はデフォ。 &br() こんな感じにやってるかな - 名無しさん (2025-01-26 17:29:29)
---下の方の表記方法が分かりやすかったんで真似してみる &br() 武器切り替え:1~4(射撃コンボ)5(8種で一番使わない兵装)・F(格闘)G(グレ・バルカン・ガトリング・追従ファンネル・格闘三種目)H(格闘二種目・スモーク・機雷等) &br() 簡易チャット:デフォ(ZXCV) &br() マウス左右:射撃&スコープ &br() 降りる乗る:TorY &br() ジャンプ・しゃがみ:スペース・Ctrl &br() 高速移動:シフト &br() 宇宙の上昇・降下:スペース・Ctrl &br() 武装設定は一番使う武器やチャージが必要な武器は1。後は12345順で射撃コンボ。バルカンやスラ撃ちしたい時はG(だいたい下がる時は後ろや時計周りに逃げるので、Dキーの人差し指押してない事が多く咄嗟に選択できる為)格闘機は12FH(G)とか、クスィーみたいに射撃→ファンネル→射撃する事もあればフライトフォームで射撃→ミサイル→格闘すると自分の状態で大きくコンボが変わる機体は123と1HFみたいにしてる &br() - 名無しさん (2025-01-27 05:54:37)
--私は1~5とマウスのホイール上・サイドボタン2つで8種をカバーしています。上の書き込みの方と同じく、普段やっているキーマウ系ゲームに操作感を合わせてカスタマイズしたうえで、不便があれば都度改良しています。(今はそこそこ魔改造コンフィグになってる気がする) - 名無しさん (2025-01-26 23:40:05)
---武器切り替え:1~5・ホイール上・マウス横1,2 &br()簡易チャット:6~9&br()マウス左右:射撃&スコープ&br()ジャンプしゃがみ:C,V &br()高速移動:スペースキー &br()宇宙の上昇降下:Shift,Caps &br()武装設定はホイール上が射撃主兵装、機体によって123順に格闘コンボor432順で射撃コンボ、5はチャージ射撃とか、ホイールは1がスラ撃ち、2は使用頻度の低めの追撃武装 - 特筆すべきなのはこんなかんじ。 (2025-01-26 23:54:31)
----訂正:武装設定の5のあとはホイールじゃなくサイドボタンでした - 名無しさん (2025-01-26 23:56:01)
--複数の方からの回答、有難うございます!やはりそうなるかぁと納得致しましたー! - 質問の木主 (2025-01-29 21:25:02)
-編集者だけでなく、それこそ誰でも気軽に画像をアップロードできるページを...と思ったけどいたずらされるか・・・ - 名無しさん (2025-01-25 14:11:07)
--下のマップの話です - 名無しさん (2025-01-25 14:14:09)
---昔専用の画像アップローダーがあったんですけど,サービス提供してる会社が終了しちゃいました... - 伏流 (2025-01-26 23:45:50)
----一応右ページに「バトオペ専用画像アップローダーサブ」のリンクがあるんですが,使い勝手が悪くてね. https://ux.getuploader.com/battle_operation/thumbnail - 伏流 (2025-01-26 23:46:36)
-今や次のマップは何コストとかゲーム外でわかる方法あります? - 名無しさん (2025-01-25 01:40:15)
--無いです たぶんPS民も待ち望んでる - 名無しさん (2025-01-25 03:50:37)
--バトオペ 時報とかでTwitterで調べるとたまにあげてくれてる人がいる - 名無しさん (2025-01-26 16:22:28)
-今日の更新で100mレーダーとか消えてない? - 名無しさん (2025-01-23 18:34:18)
--オプションのその他から、レーダーの距離表示をオンにすると表示されます。私も更新といっしょにオフに変更されていました。 - 名無しさん (2025-01-23 20:24:53)
---時々更新時にキーコンフィグ吹っ飛ぶ事あるからその設定も初期化されたんじゃね デフォではオフだし - 名無しさん (2025-01-23 20:45:40)
----アプリのアンスト&インストやファイルの整合性確認をするとその度に消えますよね。わたしはアプデで消えた経験はありません。 - 名無しさん (2025-01-24 02:20:40)
-steamというかキーボードだと「歩き」ができないため所謂着キャンができないのですが、対策はご存じですか? - 名無しさん (2025-01-22 22:46:46)
--昨日の昼間ぐらいの雑談にあったんだけど配信者が問い合わせした結果歩くのは不可能なそうで(´・ω・`) - 名無しさん (2025-01-23 08:15:32)
-Steamのフレンド名もバトオペでの名前が一致しないので誰が誰だか分からないのはどうすれば? - 名無しさん (2025-01-22 20:22:36)
--バトオペでの名前は最初自由に設定できるけど後から変えられないhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13299172038(ここに悲しきPC民の足跡が🥹)ので、頑張って覚えるしかない。クイックのグルレやるならDiscordで通話でもして判別できるでしょう - 名無しさん (2025-01-22 22:14:33)
---戦闘でカバーし合った人とフレンドなっても、名前違いすぎて探せない...という感じの問題で... - 名無しさん (2025-01-22 22:33:18)
----フレンドになってるんだったらグループマッチ>フレンドを招待>そのフレンドを選べばいいんじゃないか? あと通話じゃなくてもSteamにはフレンド限定チャットがあるから、そこでロビーのどっか角に集まってくださいって言って顔合わせるとか もうそのフレンドと連絡取ってなくて誰だか分からなくなったという話ならもう諦めるしか無いと思うが - 名無しさん (2025-01-23 00:22:43)
-【PCバトオペ】PCバトオペをやってる時だけたまに試合中だろうがPCの有線LANが一定時間切断状態となってしまう事があるんですけど私の他に同じ症状になっている人はいるでしょうか?有線を新しいのに変えても起こるのでソフト・クライアント側の問題な気がします。対策方法も良ければ教えて下さい。 - 名無しさん (2025-01-20 18:44:43)
--追記:一時期は毎日一回切断されるし再起動しない限り何でも切断される始末だったんですけど、ここ半年の最近はルーターとか弄ったわけじゃないのに一カ月に一度程度まで頻度が減少しました。また毎日起こるようになったら大変なので今のうちに直しときたいです - 名無しさん (2025-01-20 19:32:04)
--有線も無線も使うノートパソコンなら片方無効化しないと、通信良い方に切り替え途中で切断になるけど、他情報載せてくれないとわからない。 - 名無しさん (2025-01-21 12:59:26)
---いやディスクトップで有線オンリーです - 名無しさん (2025-01-21 22:50:22)
----ルーターがTPLinkやバッファローだと不安定になりがちとか聞くけどどうでしょう? - 名無しさん (2025-01-22 01:36:44)
-----いや、ASUSですね。ちなみにWin11Home23H2(一番ひどい時はこのバージョンではなかったはず)・11thGen Intel i-9-11900・メモリ64GB・NVIDIA GeForceRTX3070・インターネット速度テストはUSENで下り192.22mbps上り95.6mbpsPING6.40msJETTER4.61msでした - 名無しさん (2025-01-23 00:30:20)
--自分も似た症状になった事ある。ペナでまともにゲームできなくなるんだよなぁ・・原因はネットワークブーストとかいうゲーミングPCの設定にあったぽい、去年の夏くらいからこれらを有効にすると切断されるようになった - 名無しさん (2025-02-08 14:51:35)
---返信ありがとうございます。試してみます - 名無しさん (2025-02-14 18:45:39)
----うーん、自分のPCはネットワークブースト対応じゃなかったですね・・・ - 名無しさん (2025-02-20 23:31:23)
--木だが上木参考にしてフラットケーブルから普通のケーブルにしたら安定したかも?まだ様子見中 - 名無しさん (2025-03-22 16:58:11)
-絶対スペック足りてるのにPCバトオペがクソ重いです!!!!どうなってるんですか!!!!!!! - 名無しさん (2025-01-20 03:27:39)
--グラフィックを演算してるのがオンボードのやつになってるかもしれません。設定を見直してみましょう。以下にWin版での手順を示します&br() ①PCの「設定」→システム→ディスプレイ→グラフィックの設定(Win10)グラフィック(Win11)まで開く&br() ②アプリのカスタムオプション→ディスクトップアプリ→「参照」を押す&br() ③Steamを開いて「機動戦士ガンダム バトルオペレーシ」を右クリック→「プロパティ」→「インストール済みファ...」→参照→上の「MobileSuitGundamBattleOperation2」って文字書いてあるところを右クリック→「アドレスをテキストとしてコピー」&br() ④先ほど参照を押して開いた画面で上の枠に先ほどのアドレスをコピペし、「MSGBO2.exe」を選択、追加&br() ⑤新しくバトオペを開いて、タスクマネージャーでGPUが動いてる事を確認&br() 以上の手順でバトオペを貴方の超高性能GPUで処理させる事が出来ます。ちなみに他のゲームでも出来るので重いと思ったらやってみよう。&br() 以下は参考元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11274158576 - 名無しさん (2025-01-20 03:27:52)
---追記:以上の手順を行ってディスプレイ→グラフィックのところで下の方に追加されてるソフトをクリック→「オプション」を確認して、自分の望むGPUが割り当てられてるか確認しよう。省電力とかになってると弱い方のGPUに割り当てられる可能性があるから注意。 - 名無しさん (2025-01-20 03:30:55)
----さらに追記:どうやらアプデとかのタイミングで勝手に外れてる時があるみたいなので、また何もしてないのに重くなったら上記の手順を試してみ - 名無しさん (2025-03-21 15:51:48)
--3900X5700XT使ってるけど試合中以外重いよ、MS一覧とか開くたびに3D読み込んでるみたいでがっくがく、一度下から上までスクロールすると軽くなるけどバトル後に開くとまた再読み込みするのかまたがっくがく - 名無しさん (2025-02-27 14:48:07)
---GTX1650という明らかに格下のグラボだけどロビー以外は重くない。(ただし、HALO開く等はロビー+になるので重いまま、シミュとかの出撃準備とかでHALO弄ると軽い)何か設定ミスってネックが生まれてるのかもしれないから見直してみて - 名無しさん (2025-03-21 15:59:15)
-チーターを通報する方法が分かりません。試合後のゲーム内通報には項目無いので、どうしたらいいでしょうか。 - 名無しさん (2025-01-20 01:19:05)
--①リザルト後の称賛とか押す場面、もしくはルームの参加者情報から、「プロフィール確認」を選択&br() ②Staemのプロフィールページが出てくる。だいたいこれらのゲームデータを表示する権限がありません。とか出るので下の「~のプロフィールに戻る」を選択 ※(Steamオーバーレイがオンになってないと出てこないかも) &br() ③フレンドに追加の右に「…▿」ボタンがあるので押して「プレイヤーの報告」を選択(ちなみにここでプレイヤーのブロックもできる)&br() ④「ゲーム内でチート行為をしています」→「このアカウントを審査に送信」&br() ⑤更なる情報をご提供くださいで詳細を記入。「日時」「マッチング」「どの機体」「どんなヤバい事をしてたか」を記入&br() ⑥どこで起こりましたかで「MOBILE SUIT GUNDAM BATTLE OPERATION 2」を選択。報告を送信を押す。&br() これでチーターの報告が出来ます。たぶんバンダイとかのページから送るより確実です。試合中のチーター対策とかは需要があれば書きます。 - 名無しさん (2025-01-20 01:20:46)
---例文:&br() 11/12 2:00から開催されたマスドライバー施設レートマッチングコスト650において、彼は全員出撃完了後に機体変更を行うという通常到底あり得ない行為をし、コスト650にもかかわらずフルアーマー・ユニコーンLv3で出撃を行うという行為を行いました。その後、該当機体にスキル「フライト・システム」は付与されてないにもかかわらずそのように見られるスキルを扱って空を飛び、さらに「ハイ・メガ・キャノン」をすごい速度で連射して相手を高速撃破するなどの行為を働きました。これはフルアーマー・ユニコーンでは到底ありえない挙動です。さらに、遠隔から「グリモア」と見られるスキルを常時発動させ、相手機体を常に減速させた状態にもしていました。以上記した点から考えられる通り彼は不正行為を行っています。 対応をよろしくお願いします。 - 名無しさん (2025-01-20 01:26:24)
--いちおう運営がアナウンスしている正規の通報方法も記載しておきます https://bnfaq.channel.or.jp/faq/detail/2823/8181 - 名無しさん (2025-02-09 16:37:28)
-キーマウ操作でブースト移動しながら武装切り替えをすると、設定とは違う武装に変わる上、勝手にスラを噴射してしまいます。このバグを治す方法はありますか? - 名無しさん (2025-01-19 23:23:04)
--三段階に分けて解説します:&br()1️⃣.VキーでHALOを開き、オプション→キー割り当て設定を選択してクリック、Eキーを一度押してください。地上のMS操作時のキー設定画面となっているはずです。&br()2️⃣.初期設定では「ACTION」項目の一番上に「高速移動」が割り当てられていますが、その「高速移動」を選択し、現れた一覧の中から「自軍情報」を選択してください。高速移動と下にあった自軍情報の設定位置が交代するので、キー設定も「KEY」項目からあわせて変更してください。&br()3️⃣.もう一度Eキーを押していくと、宇宙のMS操作設定・地上の歩兵操作設定・宇宙の歩兵操作設定とページが変わっていくので、4ページとも同様に変更しておきましょう。 - 名無しさん (2025-01-19 23:26:37)
---改行しときました. - 伏流 (2025-01-19 23:56:52)
----やり方わからなかったので助かります!ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-01-20 00:05:29)
-利用の注意点は上に書いてあるとおり. - 伏流 (2025-01-19 22:37:33)
--ありがとうございます - 名無しさん (2025-01-19 22:50:18)
--ありがとうございます!! - 名無しさん (2025-01-19 22:53:08)
--ありがとうございます!!!! - 名無しさん (2025-01-19 22:54:43)
-Nvidiaリプレイ使ってたら「Nortonに遮断されてます」って出て使えなくなるんだけどどうしたらいい?前はノートンを使わないとか言われて解決できなかったのでそれ以外の対処法知ってたら教えて欲しい - 名無しさん (2025-07-04 21:50:15)
--検索してみると、セーフカムという機能の例外に入れるといいとか書いてありました。自分はノートン使ってないので参考程度に。 - 名無しさん (2025-07-04 22:02:04)
---Nvidiaフォルダ内のexeファイルは全部除外にぶち込んでるんですけど遮断されるので滅茶苦茶困ってるんですよね。雑談板の方でフォルダごと除外するというのがあるみたいなのでソレを試してみます - 名無しさん (2025-07-04 22:04:36)
-(´・ω・`)なぁ、さいきん、どうだ?...バトオペはたのしくやっているのか? - 名無しさん (2025-07-04 16:59:59)
-このゲームってFPS上限の設定とかってありますか? - 名無しさん (2025-07-02 12:18:05)
--ゲーム内設定はV-Sync(垂直同期)のON/OFFのみです。ゲーム自体のFPS上限は調べてみなくては分かりませんが、PCスペック次第では測れないかも… - 名無しさん (2025-07-02 13:54:31)
---書いた後に公式サイト見に行ったら、推奨環境の追記事項に「FPSの上限設定なし」との文言がありますね。実際そうなのかは別として。 - 名無しさん (2025-07-02 13:56:27)
----PC - 名無しさん (2025-07-03 02:58:08)
----PC性能高くてもモニターもちゃんと表示できるもので上限設定しないとじゃない?自分の環境だと144FPSまでしか出ないけど - 名無しさん (2025-07-03 02:59:16)
-----FPS上限とリフレッシュレートはV-Syncオフでは相関性がなく、事実FPSはリフレッシュレートを超えます。自分の環境では演習場で174FPS出せたので、超ハイスペックなら200台いけるかも?実戦では無理そうですけど。 - 名無しさん (2025-07-03 08:58:44)
---ありがとうございます。無駄なFPS上昇でPCに負荷をかけたくなかったのですが、難しいようなのでグラ設定を落として行います。 - 名無しさん (2025-07-03 18:12:59)
----ゲーム外の設定でよければ、グラフィックドライバ側でFPSにリミッターをかけることができます。お使いのGPUブランド名で検索するとやり方が出るかと。 - 名無しさん (2025-07-03 18:29:54)
-----調べてみます! - 名無しさん (2025-07-04 18:38:11)
-最近全機ウイング編成どころか0-2機くらいしか見なくなってきたけど、ウイング使うの飽きたん?それともみんな引退した? - 名無しさん (2025-06-30 13:39:33)
--PCだといつもの事よ。クスィーの時とかディマの時とかの他コストもそうで、数週間したら好き勝手乗る人ばかりになって環境機染めのマジレス編成になる事は稀になる。PCレート民は飽きっぽいんだ - 名無しさん (2025-06-30 23:47:53)
--上位帯の人がおもちゃしか乗らんので、自然とマジレス編成が減っていくのじゃ - 名無しさん (2025-07-01 04:30:20)
---おもちゃでキャリーするの気持ち良すぎだろ!!!!!! - Sフラ (2025-07-01 05:01:24)
----(´・ω・`)Sフラちゃん、らんらんをSに連つれてって! - 名無しさん (2025-07-01 14:14:44)
-----お前はレートポイントとして5枚に捌ろして出荷してやる(´・ω・`) - 名無しさん (2025-07-01 15:47:29)
------(´・ω・`)そんなー - 名無しさん (2025-07-02 11:00:37)
--勝たなきゃ楽しくないタイプだから助かるわこれ - 名無しさん (2025-07-02 12:19:50)
---まぁ経験上、誰かが環境機で暴れ過ぎるとキレた連中が環境機乗り出してだんだん環境機増えて来て、切り替え30分前ぐらいになると結局環境機染めだらけになる感じがする - 名無しさん (2025-07-02 22:00:30)
----その中でおもちゃを使い続けるSフラは美しい - 名無しさん (2025-07-05 07:59:50)
-PC版の調整はCS版と同じタイミングで調整入ってる? - 名無しさん (2025-06-29 16:05:08)
--いえ、機体調整含めて基本的に全て2ヶ月遅れです。ジークアクスや過去のFAコーンなど、記念機体などが稀に同時実装される程度。 - 名無しさん (2025-06-29 20:08:07)
---この書き方だと記念機体の同時実装が来ると調整も同時みたいに見えるけど、機体調整は総じて全部二カ月遅れよ。おかげでサザビーがこの前強化されたばかりでZZやRX-78-2とかはまだ - 横 (2025-07-01 00:03:31)
----たし🦀 失礼しました。 - 名無しさん (2025-07-01 04:26:25)
--稀というか唯一?、CS版でリックDJ改が調整で壊れ機体になった時、1週間で再調整入ったけど、PC版は最初から再調整後の調整だったよ - 名無しさん (2025-06-29 21:50:43)
---バク系は直って実装されるよね。覚醒コーンか何かの格納庫未開放バグも、FAオヴェのSUも、ノルンのジュッテもバグ直って実装されてた - 名無しさん (2025-06-30 23:52:31)
-ジークアクス実装と聞いて復帰したんですけど、なんか比較的平和だと思ってた450やら500も足ぽきで魔境になってて驚いとります。出来れば平和なcost帯行きたいのですけど、そういうの残ってなさそうです? - 名無しさん (2025-06-29 11:12:51)
--300~550はDP機体でもなんとかできる程度の環境だと思います。とりあえずキャクブガー環境には脚部特殊装甲LV4付けましょう。 - 名無しさん (2025-06-29 12:38:34)
---う、うーん。そのDP機体の四号とかに魔境にされてるので凄い事になってるなーと…まあしかしLv4見に行ったらいつの間にかダメージ軽減入っていたのは知りませんでしたので、拡張装甲とかも含めつつ付けていきますね - 名無しさん (2025-06-29 18:12:58)
----4号機が猛威を振るうのは550位までの印象です。勿論コスト高い程化け物機体も目立ってくるけど、450,500はイフイエと4号機の独壇場になりやすいので、脚部攻めという状況自体は避けられるかと - 名無しさん (2025-07-01 18:53:27)
--個人的には750だけど少なくともF91いないと厳しいか。いうて500もレートS-中盤の即出完で強化前RX-78-2のlv3で愛機取れる位には平和よ。他コストでも聞いてる限り4号はPSよりは少ない - 名無しさん (2025-07-01 00:05:40)
-60fps安定して動作してる方っていますか? - 名無しさん (2025-06-27 23:05:31)
--追記60じゃなくても高めのFPSで安定してる人がいたらスペックとか知りたいです。なぜか私の環境だと常に30~40ほどしか出ないので - 名無しさん (2025-06-27 23:07:33)
---戦闘中は安定して60でています。構成はi712世代、3070、メモリ32GB - 名無しさん (2025-06-28 03:51:41)
---3900X 5700XT メモリ32gb gpu使用優先設定で十分安定する、ゲーム開始時の基地内や機体一覧画面とかの読み込みが入るときはやっぱ30-40代くらいにガクッと下がる - 名無しさん (2025-06-30 08:26:58)
---その構成で30-40しか出てないってことはCPUの内臓グラフィックスで動作してるか、裏でウィンドウとか作業してるかじゃない?6750XT使ってて200くらいまで張り付くよ - 名無しさん (2025-06-30 08:55:35)
---i9-11900 RTX3070 RAM64GB ロビー 50~85fps 500北極 85~130fps Chromeを裏で付けると65~82 モンハンワイルズ(中画質)一時停止状態を裏で付けてると48~78fps - 名無しさん (2025-07-01 05:00:54)
---みなさんありがとうございます。比べてみるとCPUが弱すぎる(i7-4820Kだったはず、GPUはRTX3060ti)のとwikiやTwitterチラ見するためにChrome付けてたからかもしれません。設定とか色々いじってみます - 名無しさん (2025-07-02 09:11:00)
----成程それは随分とアンバランスですな。見直した方がいいかも - 名無しさん (2025-07-04 00:28:42)
-pc版サザ強化ってもう入りましたっけ? - 名無しさん (2025-06-27 21:19:25)
--今週のアプデで入りました。つよつよサザビーです。 - 名無しさん (2025-06-28 03:52:04)
---ウイングゼロでどこまで張り合えるか試してみるか…ps版でペネをどこまでも追い回されていじめられたうらみぃぃぃ - 名無しさん (2025-06-28 14:31:26)
-拡張スキルが実装されてからなんかバトオペ起動しようとすると毎回応答しないとなって軽くフリーズするんだけどみんなはどうなの? - 名無しさん (2025-06-27 04:55:48)
--普通にやれてるで、整合性のチェックとかアンスコしたりしたか? - 名無しさん (2025-06-27 09:54:29)
---したんだけどずっとこれなんですよね5年ぐらい使ってるPCなので替え時なんですかね - 名無しさん (2025-06-27 13:12:24)
----自分も今年で5年目やわ、バトオペ以外のゲームもそんな感じなら買い替えかもしれんがバトオペだけならどっか他に原因あんで - 名無しさん (2025-06-27 13:42:24)
----メモリあたりを変える必要があるかもね。ノートなら熱でやられてる可能性もある。 - 名無しさん (2025-06-28 03:55:47)
--起動してからはそりゃロード時間があるから、その間に応答しないみたいなのなるのはどのゲームでもそうじゃね。俺はSSDにインストールしてるからか全く気になってないが。 - 名無しさん (2025-06-27 17:56:27)
---ロード時間じゃなくてWindowsポップアップの「応答しません」が出るってことじゃないの? - 名無しさん (2025-06-28 03:55:22)
----その応答しませんポップアップがどのゲームでも大体短時間出るって言ってる。 - 名無しさん (2025-07-01 00:01:01)
-なんでRFゲルググ当たってからレートで乗ろうとしたらレベル3の機体しか乗らない奴いるんだよ - 名無しさん (2025-06-26 00:13:29)
--その機体が好きなんじゃないの? - 名無しさん (2025-06-26 13:55:45)
--愚痴板ありますよ - 名無しさん (2025-06-28 03:56:28)
--ガンダムmk3とかはPCだと結構強いぞ - 名無しさん (2025-07-01 00:01:47)
-なんかルータ変えたらロビーだけ毎回通信失敗するようになってしまったんだが…。試合自体は問題なく落ちたりせずできるのだけどなんかルータの設定(ファームウェア更新とかは済ませてある)が悪いのかな?有識者の方いたら教えて頂きたいです。 - 名無しさん (2025-06-25 19:45:59)
--差し込み口やケーブルの端子に誇りとか挟まってる可能性が微レ存、自分はそうだったんだけどランの先っぽtの端子と差込口を掃除機で吸ったら治った(静電気怖いけどやった) - 名無しさん (2025-06-26 13:57:19)
---有線で出来る環境じゃないから無線なんですけど、親機変える前は起きなかったんですよね…有線じゃないとダメなのかなぁ - 名無しさん (2025-06-26 16:50:22)
----ワイは30m壁の上角沿いに固定して這わせたわ、一瞬でもネット切れるとタイトルまで戻されるし無線は嫌われるから優先にしとき - 名無しさん (2025-06-27 09:56:11)
-----無線から長いLANケーブル買って有線にしたけど結局ロビー接続エラーだけ治らなかった…。親機の設定の何かがロビーだけ接続に問題起こしてるのか…。マッチングとかに問題ないのが謎 - 名無しさん (2025-06-29 16:05:17)
------ポート解放してる?してないならバトオペ2 は自社じゃなくてsteamが提供してるサービスで運営してるから「steam ポート解放」で検索してルーター、セキュリティソフトそれぞれ解放すれば大体の通信障害は解消する - 名無しさん (2025-06-29 18:28:54)
-------以前使ってたルータでは特にポート開放等の設定はしていなくても何も通信障害等は起きてなかったので解放してないです。今検索したらいくつか項目があってどこを開けたらいいのか…。対戦は普通に出来るんでP2Pには問題なさそうなのですが - 名無しさん (2025-06-29 21:20:13)
--------1度前のルータに繋いで問題ないこと確認して、そっちの設定調べて出来る限り同じ様にLANの設定して、最終的にIPV6の動作モードを変更したら解決しました!色々アドバイス下さった皆さんありがとうございました。 - 名無しさん (2025-06-30 04:56:52)
-700行くならウィング一択かな?ウィングすぐ落とせる大よろけ持ちの支援機とかいた方がいい? - 名無しさん (2025-06-16 20:45:17)
--1機はまともな支援機いたほうがいい気はする。結局ペラいものはペラいから支援機に撃たれたら痛いし - 名無しさん (2025-06-16 21:32:12)
---それならみんな耐ビ盛ってるだろうしザメルとかいけるかな…? - 名無しさん (2025-06-16 21:52:09)
----臨戦態勢じゃない壁裏ウイングを狙えるから遠距離マップはあり。あとは火力高いジェスキャとかタンクになれるクシャとか。まぁウイングの華々しい活躍と比べたら地味な戦績にはなるよ。 強襲でいま通用するのはペネとギャプくらいかな? - 名無しさん (2025-06-16 22:20:39)
-----クシャは大よろけで墜としたり他兵装でダメージ出したりしながらバインダーやデフェンスで受けれるからいいね。あとキャノンガンlv2も結構有り - 名無しさん (2025-06-16 22:25:52)
-----ジェスキャ…まじか?まだFA-ZZの方がよくない?だいたいボコボコにされてる気がするけどキーマウだと違う? - 名無しさん (2025-06-16 22:53:13)
------ウイング相手にミサイルの火力が見込めないから支援機としての役目を果たしづらくなった。タンクならクシャがいいし火力出すならジェスキャでいい。ボコられるようならそもそも支援機に乗らなくていい。 - 名無しさん (2025-06-17 02:24:14)
-------いや、ボコられるならFAZZでいいのか。よろけず反撃できるから - 名無しさん (2025-06-17 03:44:12)
--------その上、連動射撃で短い間に大よろけ撃ちまくれるからね。なのでFA-ZZもよく見る - 名無しさん (2025-06-17 17:34:39)
---------おっとFAZZとFA-ZZを勘違いする初歩的なミスでした。失礼。 FA-ZZは積極的に出せる機体だね。 - 名無しさん (2025-06-18 11:56:20)
----------FAZZha - 名無しさん (2025-06-18 18:19:49)
-----------全然違くて草 そうだねFAZZはちょっと厳しいと思う。ノンチャの回転が悪いからミサイルも使わんといけんのがウィング相手には厳しいし、結局システムバスターやバスターゲロビの前ではすぐよろけて削られまくるし まぁやりようはあるとは思うが - 名無しさん (2025-06-18 18:24:10)
------ジェスキャはステレスとオバチュ込みの高速移動早いし背も低いし腕や体半分出すだけで良いから見つかりにくいのよね。ゴッドとかの小さい機体乗ってるとマジで見つからん。それで火力もあってキーマウと相性も良いから、PCでは前から今までよく見る - 名無しさん (2025-06-17 17:33:15)
-------psから来てゼロに乗ってるんだけどどっちのバージョンでもよろけさせて適当に格闘振ってたら瀕死になってるからジェスタキャノン相手してて怖いと思ったことないんだよな…pc版だと強かったのか - 青枝2 (2025-06-17 18:02:05)
--------ノンチャとかでこっそり蓄積稼いで追撃とかでこっそりダメージだして枚数差作りやすくしてる印象。1v1なら怖くないけど、上手い奴は巧妙に動いてチームの勝利に導いてきやがる小賢しいタイプだと思う - 名無しさん (2025-06-18 18:26:47)
--------1v1を作れる状況まで追い込んだらあんまり怖くないね。高レベ支援機はその状況になる前に活躍するのが肝要。 - 名無しさん (2025-06-19 00:49:48)
---------そもそも支援機なんかマニュ無いんだから、1v1で対抗できるのはFA-ZZやクシャぐらいよ。それでも使われてるのはジェスタキャノンには別の使い方があるというワケだ - 名無しさん (2025-06-19 16:19:51)
-結構前に質問したんですけど機体の一部が表示されなくなるのはRadeon使ってるからと、教えてもらったのですが直し方調整方法等わかる方いたら教えてください - 名無しさん (2025-06-16 18:54:53)
--基本的にはグラフィック設定を下げる、ドライバーを更新する。一応nvidiaでも同様の事例が過去ログにあります。 - 名無しさん (2025-06-20 00:58:14)
-ウイング対策に耐ビ対格スラを盛ったサザビー使ってみたけど厳しいなー、確かに腹ビで落とせるが格闘あんま叩き込めないし少しでも無理してやると自爆に巻き込まれて一発で瀕死状態 - 名無しさん (2025-06-13 09:47:43)
--相手もわかってるのか後ろに下がったり遠くから撃ち込んでくるから腹ビで落として格闘する時にはスラ盛っててもカツカツよー落とし切れる時でも自爆があるから無理できないの本当にきついわー - 名無しさん (2025-06-13 09:50:02)
---あと耐ビ対格盛ってもすぐやられちゃうわー、機体が大きいからなのかしら―?もうよってたかってぼっこぼこよーダウン2回で爆散よー - 名無しさん (2025-06-13 09:52:10)
--ここは雑談には利用しない方針だそうですよ。注意事項を一度読んでみてください。 - 名無しさん (2025-06-13 20:43:29)
---せめてもうちょっと質問っぽくしてくれればなぁ - 名無しさん (2025-06-16 22:27:28)
-フラットLANを使うと通信切断が起こりやすいって本当ですか? - ※該当の木が流れてしまったので自演 (2025-06-12 10:52:44)
--はい。フラットLANから普通のケーブルが円柱のLANにしたら、週2で起こってた通信切れは全く起こらなくなりました。フラットLANをゆるすな😡 - 名無しさん (2025-06-12 10:54:01)
--レンジや冷蔵庫、ドライヤーとかの影響受けて通信不安定にあったりするしドアとか開閉のたびに当たってると1年くらいで簡単に断線することもあるし、内部の線が1本1本細いから通信速度も遅く安定性も悪い、出来ればふっといケーブルのほうが良いよ - 名無しさん (2025-06-12 11:35:28)
---なんのおせっかいか新品のゲーミングPCに付属してる事も多いんすよね。俺はソレ気づかず使ってた。でもAPEXとかじゃ問題ならなかったからなぁ・・・経年劣化かもしれないけど - 名無しさん (2025-06-12 22:57:12)
----PC移植時に最適化もしない、海外からもマッチングするのにP2Pから変えない一瞬ネットが切れただけでタイトルまで追い出す運営様だぞ?他ゲーと比較にならない糞だぞ - 名無しさん (2025-06-13 09:45:36)
-----かなしいなぁ・・・再接続ぐらいはさせてほしい - 名無しさん (2025-06-16 22:27:52)
-フラップブースターは、背面ボタンに上昇を設定するよりもL2に上昇を設定した方が格段に操作性がいい事に、背面ボタン付きコントローラーを買ってから気づいてしまいました。上昇はL2スラスターはL1、これから始める方もしいらしたら上昇はL2スラスターはL1に設定するとおススメですよ!高いコントローラーなんて必要なかったんです - 名無しさん (2025-06-10 11:55:58)
--キーマウならスペースキーが上昇がオススメ。なぜなら大体のゲームでスペースキーがジャンプ・上昇だから - 横 (2025-06-12 10:49:27)
-装甲レベル5ってリサチケから拾わないと手に入らない?その場合プラチナまで上げないと抽選されないんかな? - 名無しさん (2025-06-08 15:35:06)
--装甲LV5はリサチケ枠ですね。プレミアム戦功章の所持は任意ですが、ある方が抽選枠が増えて出やすくなります。 - 名無しさん (2025-06-08 18:17:01)
-マルチディスプレイしてるとフルスクリーンにしてもゲーム画面外にカーソル飛んでそっちでクリックするとゲーム画面クリックするまで操作不可になるんだが自分だけか? - 名無しさん (2025-06-08 13:09:53)
--自分はマルチディスプレイ環境ですけど、ボーダーレスウインドウだとウインドウ外にカーソルが飛ぶ現象は起きませんね。ゲーム以外の場所をクリックすると操作できないのは当然というか。 - 名無しさん (2025-06-08 18:14:08)
--ブラウジングからゲームに戻ってすぐにカーソルを激しく動かすと、本来でてこないカーソルが画面2側にでてきてゲームウィンドウ非選択状態になっちゃうことはありますね。バトオペよりエペで頻発します。恒常的なものではないので自分は困ったことはないですが… - 名無しさん (2025-06-08 22:10:13)
--Multi Monitor Extensionってフリーソフト使ってる、設定した任意のキー押しながらじゃないとディスプレイの枠超えられなくなるやつ - 名無しさん (2025-06-09 15:10:20)
---おお良い事聞いた - 横 (2025-06-12 10:46:46)
--高感度だからか良く起こる。これで何度ゴッド・死亡した事か・・・ - 名無しさん (2025-06-12 10:46:31)
-PC版特有かはわからんがステルス機を壁にする文化は何なんだろうか ピクシー以外はスモーク持ち含めてロトだろうがジェガンCHだろうが壁汎扱いな気がするの - 名無しさん (2025-06-07 21:10:53)
--汎用は全員壁みたいな極論言ってるやつやつたまにいるよなー。壁にならない汎用つかうなとか言ってそういう機体のページで暴れてるやつ - 名無しさん (2025-06-09 15:11:39)
---そういう奴に限って支援しか乗らなかったり支援より後ろでウロウロしてたりするんだよな、味方チームを自分が気持ちよく戦うための盾としか思ってない自己中、リアルで友達いなさそう - 名無しさん (2025-06-09 17:06:48)
----すまんな - 名無しさん (2025-06-09 17:18:20)
--前衛が明らかに足りないって編成が多いというか、前が囮になってるとこを狙うというのが常になってる 支援砲撃でも味方が戦闘してるとこを狙ってる場合がほとんど そもそも協力して頑張ろうって考えるの日本人くらいだろうからね - 名無しさん (2025-06-09 15:35:51)
---450コスト以外でも妙に射撃汎用乗りたがる人多いけど前衛乗りたくないなら強襲マシマシのタイマン特化編成とか支援3で汎用吹っ飛ばす編成とかもすればいいと思うのよ - 名無しさん (2025-06-09 19:19:33)
---他PCゲーのTPSやFPSから来てるプレイヤーだとFFの影響考え無かったり、格闘でダウンを取るって概念自体無かったりするだろうからねぇ - 名無しさん (2025-06-10 19:46:34)
--別にそうは思わんが。木主がステレス機乗ってそう思ったなら普通に立ち回りが変な可能性あるし、俺のチームに来るステレス機はちゃんと奇襲してるよ - 名無しさん (2025-06-12 10:48:34)
---その可能性もあるなーステルス機なのにステルス持ってない味方機の近くでウロチョロするなんてことしてないよな?っては思った - 名無しさん (2025-06-12 11:48:45)
-ゼロ起動中ウイングを1マガジンで2機くらい叩き落とせるような高蓄積マシンガン持ってる機体ないかなー、大よろけとか1発でオバヒするのに機敏過ぎて3射に1射くらいしか当てられないよー - 名無しさん (2025-06-06 11:28:47)
--そんな人のためのゴッドガンダム - 名無しさん (2025-06-06 14:35:40)
---ゼロシステムで蓄積軽減してるゼロにゴッドバルカンじゃ時間掛かって先制取られるのがオチよ - 名無しさん (2025-06-06 17:45:55)
----そして普通状態だとシステムバスターフルヒットで0.5秒ほどで止められるという🤮 - 名無しさん (2025-06-12 22:58:52)
--来月実装されるだろうF90MZがご要望に近いビーマシ持ってるけど強襲で難度高めの機体っぽいから辛そうね - 名無しさん (2025-06-07 19:58:17)
--高蓄積でドワッジみたいに延々と垂れ流せるマシンガンを持ってる機体が700にでてこねえかな - 名無しさん (2025-06-12 11:50:02)
-''晒し関連の木を伐採.''
-ペナルティ受けるくらいネットワークエラーが頻発したんだけど、毎週木曜の更新日ってこんなもんなのかな - 名無しさん (2025-06-05 22:25:17)
--おま環やと思うわ、光の有線やが試合中落ちることなかったで - 名無しさん (2025-06-06 11:26:08)
--部屋全体の接続エラーはペナつかないのでおそらくおま環かと。 - 名無しさん (2025-06-06 17:44:02)
--ワイもバトオペだけプレイ中ネットワークエラーでちょくちょく切れてた、なんかグラボのドライバーが悪いかもってチャットGPTに言われたからDDUでドライバー完全削除して安定してるバージョンの入れなおしたら直った、まぁradeonなんすけどね - 名無しさん (2025-06-07 09:25:15)
---nvidiaだけど最新のヤツを2週間くらい前に入れたなあ…他の人もありがとう、おま環かあ… - 名無しさん (2025-06-07 20:36:44)
-周年だしsteam版限定キャラ2枠目あるかなと期待してたけどそんなことなかった… - 名無しさん (2025-06-05 18:01:55)
-デルタカイ陸戦仕様ってもう出てたっけ?CSと順番違うのかな。カスマでみたんだけど。 - 名無しさん (2025-06-05 07:47:22)
--実装してるよ - 名無しさん (2025-06-05 09:59:52)
-steamは言わずもがなウイング無双となってるんだけど、ペーネロはこの環境でどう?ペーネロ、三兄弟かサザビーしかもってないなら、選択肢としてありかな。 - 名無しさん (2025-06-04 21:04:32)
--有りじゃない?飛んでくるの普通に面倒だしねー、支援乗ってる時はナイチンや覚醒コーンのほうがきついかも― - 名無しさん (2025-06-05 09:11:43)
--個人的にはペネでゼロ環境に出るのは厳しいと思うんだよねぇ…。簡単に撃ち落とせてしまうんだよペネ…補助動力に気を付ければ脆いし。腹ビーでゼロ叩き墜とせるサザビーさんは練習しておいて損ないと思う、強化が来るのは確定してるわけだし - 名無しさん (2025-06-05 10:01:26)
--あれからペーネロ、三兄弟でゼロ3機体以上のチームとやったけど、まあ厳しかったね。与ダメ5万。 - 名無しさん (2025-06-05 14:20:39)
-セロ発動中で飛んでるウイングを堕とせる機体って何があるかな?支援でもまともに落下させられなくて撃ち合えない(下手なだけかも) - 名無しさん (2025-06-03 17:19:37)
--色々支援機を試してみたがゼロシステムのよろけ耐性高過ぎるので大よろけ持ちで落とすのが良いかも - 名無しさん (2025-06-04 21:41:31)
--サザビー、腹ビー直当てなら1発で墜とせる。後は強よろけ持ち機体(ペネ。ただしゼロからすれば気持ちよく殴れる対象としてヘイトがやばく苦しい気持ちになると思う)、シナンジュとか格闘属性の射撃持ち機体(ムーンやゴッドみたいな)かな。一番オススメなのはサザビー、強化が確定していて頼みの腹ビーがオバヒ時間半減するんで拡張装甲と合わせて中々なスパンで撃てるようにできるはず - 名無しさん (2025-06-05 10:04:27)
---サザビー以外だと強よろけが素直でやりやすいと思う。シナンジュは単純にパワー不足だし高速で動きまくるゼロにメインを直撃させると中々難易度高いし、格闘属性射撃組はゴッド以外癖あるしゴッドは悲しいことにゼロの餌だし… - 名無しさん (2025-06-05 10:06:02)
----700の強よろけ持ちって何いたっけ...Z3Bのlv2くらいしか思い出せないわ - 名無しさん (2025-06-05 11:12:16)
-----700支援で強よろけならクシャトリヤ、HWS、フルZZ辺りかな。汎用ならクシャリペが持ってる - 名無しさん (2025-06-05 13:40:29)
------クシャなら持ってるわ、実際使ってみるとチャージ時間がまぁまぁ長いのと右左にジグザグに飛んで中々狙えないというか当たらないのと、いきなり止まってよろけ射撃を撃ってくるからチャージキャンセルさせられてちょっと落とすの厳しかった - 名無しさん (2025-06-05 14:47:01)
-steamの皆はキーボード&マウス?パッドの人おるんかな。久々にパッドでやったらちょっと離れたらもう当たらなくてパッド無理でした。 - 名無しさん (2025-06-03 11:20:14)
--キーマウが正義よー - 名無しさん (2025-06-03 13:11:13)
--某所の動画見るとPCでパッド使ってる方も見かけますから、慣れたデバイスが一番なように思います。ちなみに私はキーマウ派です。 - 名無しさん (2025-06-03 15:05:52)
--自分はパッド派。キーマウはAIMこそ向上するけどそれ以外がぼんくらになってしまったのん(´・ω・`)ショトカムズイ - 名無しさん (2025-06-03 15:08:24)
--なぜだろう、パッドでやると立ち回りが良くなるの気のせいかな。キーマウは射撃は精度上がるけど、なんでかわからないけど、キャラコン?含めムーヴが若干下手になってる気がするの私だけ? - 名無しさん (2025-06-03 15:11:42)
---自分もそうだったんだけどNキーロールオーバーにしたら直った、○キーロールオーバーって表記されていないキーボードでも同時押しできる時はできるけど認識しなかったりで安定しないみたいだった(同時押し確認できるサイトで確認した結果) - 名無しさん (2025-06-03 16:33:06)
----したらって言うかNキーロールオーバー対応キーボードに買い替えたらって意味 - 名無しさん (2025-06-03 16:33:56)
---操作に脳のリソース割くと立ち回りがおろそかになりがち。私はパッドでプレイしたりキーバインド変えると立ち回りがAフラになります。 - 名無しさん (2025-06-09 17:17:56)
--エイムのキーマウ、キャラコンのパッドって感じな気がする - 名無しさん (2025-06-05 10:37:23)
--昔はパッドが無理でPSバトオペ挫折してPCでBFやってたので、キーマウ様様ですわ - 名無しさん (2025-06-12 10:50:44)
-アクトザクが強化されて燃焼グレネード追加されたって動画みたんですけど、steam板では強化入ってないようで以前と同じままでした。steam版だけ強化入ってないんでしょうか? - 名無しさん (2025-06-02 07:59:35)
--Steam版は機体実装も期待調整も、アップデートはPS版よりある程度遅れて実施されます。ある程度したらSteam版にも同様のアップデートが入ります。 - 名無しさん (2025-06-02 10:26:52)
---横から補足させてもらいます、基本的にはPS版の2ヶ月後に実施されます。フルアーマーユニコーン実装時のディマーテルなど、キャンペーンの兼ね合いでたまに前後します。 - 名無しさん (2025-06-02 12:25:32)
----補足感謝です。正確な時期までは把握していなかったので助かります。 - 枝1 (2025-06-02 12:29:26)
-スゴハヤ狙いでカスパガチャ30連回したら複合装甲3種類揃ったんですけどこいつらは当たりなんでしょうか?正直狙ってなくてよく調べてないので分からないんですがスロット当たりのコスパはよさそう? - 名無しさん (2025-06-01 19:40:34)
-デナンゾンのカスパをいじるとゲームが落ちませんか? - 名無しさん (2025-06-01 13:21:52)
-自分のID名って最初に自分で決めてるでしたっけ?それともsteamの名前が反映されているのでしょうか? - 名無しさん (2025-06-01 12:21:03)
--変更不可で最初に決めます。 - 名無しさん (2025-06-01 13:10:38)
--あとから変えられないから気をつけや... - 名無しさん (2025-06-01 13:11:39)
---orz - 名無しさん (2025-06-01 13:26:36)
-敵味方の機体の一部が表示されないのは自分のpcの性能が低いからでしょうか? - 名無しさん (2025-06-01 12:20:11)
--ハァイジョージィ Radeon使ってない? - 名無しさん (2025-06-01 13:12:24)
---使ってる - 木 (2025-06-01 13:26:47)
-i5-12450H GPU: RTX 3050Ti Laptop :16GB :SSD 512GB(M.2 NVMe)のノートでプレしてますが二週間ほどで3回フリーズしてます。戦闘中ですが、ちょっと頻度が気になります。皆さんはフリーズしますか?ノートですが、中設定だし、このスペックならバトオペはキツくないはずなんですけど。 - 名無しさん (2025-06-01 09:10:01)
--ノートだし排熱し切れずに処理落ちしてる可能性が Amazonとかで売ってる外付け冷却ファンとか用意してみては? - 名無しさん (2025-06-01 13:14:14)
--ウインドウを切り替えたあとで描画が止まっている場合はWin+Dの二度押しで解消することがあります。お役に立てるか分かりませんが、参考までに。 - 名無しさん (2025-06-01 15:23:40)
--ありがとうございます。ファン台は使用していて、気温が上がる日は室内サーキュレーターも可動してるので熱はそこまでではないように思えます。それでも、気を付けてみます。 - 名無しさん (2025-06-02 05:46:33)
--ここのところ調子悪くて困ってたけどwinの設定変えたらおさまりました一応書いときます windowsの設定→システム→ディスプレイ→グラフィック→ウィンドウゲームの最適化オフ(要再起動) - 名無しさん (2025-06-07 13:38:28)
-steam版の周年って今までの実装機体どんな感じだった?psだと二週間連続で眼玉機体だったけど - 名無しさん (2025-05-31 19:54:23)
--去年はいつも通りPS版2ヶ月遅れのνガンダムHWS、周年でアナザー実装は今年が初ですね。フリーダムやゴッドは周年関係なく実装されたので。 - 名無しさん (2025-05-31 20:54:54)
---30周年だしもう一機…はヨクバリスか? - 名無しさん (2025-05-31 22:32:43)
----周年キャンペーン中にとは言わんからエピオンやトールギスとかも来て欲しいね - 名無しさん (2025-06-01 01:16:17)
-----今の周年キャンペーン逃すとW30周年に紐付けて実装できそうな時期はクリスマスなのよね - 名無しさん (2025-06-01 05:12:02)
-Nvidia のアプリにバトオペ2って表示されないですよね。なぜか理由知ってる人いますか? - 名無しさん (2025-05-30 16:53:10)
--Nvidiaが対応したゲームしか検出しない仕様です。ドライバ設定を調整したいときは手動でプログラムを追加しましょう。 - 名無しさん (2025-05-30 21:33:21)
-ゴッドやフリーダムってガチャから出るんですか? - 名無しさん (2025-05-29 20:48:34)
--出ます。https://p-bo2.ggame.jp/jp/items/ ピックアップは無し(´・ω・`) - 名無しさん (2025-05-29 20:48:54)
---2周年キャンペーン中に復刻や厳選ステップUPとかで来る可能性もあるかも? - 名無しさん (2025-05-30 01:21:29)
----ゴッドの時は同時期にフリーダム復刻来てた。今回もあるかもね - 名無しさん (2025-05-30 15:11:52)
-ナラティブBのLv3って戦える?なんか半額引いたら出てきやがった - 名無しさん (2025-05-15 21:09:37)
--う~~ん分からん。750強襲枠ならMk-Vよりはいけるんじゃないか - 名無しさん (2025-05-15 21:38:05)
---もう二週間も前のレスに返信するのもアレなんやけどそれBやなくてCyana - 名無しさん (2025-05-31 09:11:11)
--600は全部アンスかな? - 名無しさん (2025-05-21 00:57:15)
---F91とウィング前という事であんまり回ってない上にAIM上手いヤツが既存機体でボコボコにしてる時もあるから、意外といわれてた程一辺倒ではない - 名無しさん (2025-05-22 15:25:27)
-背面ボタン付きコントローラーの購入を考えています。2万円以下のお値段で何かおススメがあれば教えてくださいよろしくお願いします。 - 名無しさん (2025-05-12 15:54:40)
--誰か彼の為にアドバイス頼む、俺はキーマウだから分からんのぬ。 - 名無しさん (2025-05-15 01:32:08)
--中華で当たり外れが有るうえ安物だけど、sungaleって所のPS4互換コントローラー(3500円位)使ってる。背面ボタン有るには有るけど、PS版で言うタッチパッド押込みが配置出来ない欠点がある。ジャンプとか配置してフラップしやすくは出来る - 名無しさん (2025-05-15 12:22:27)
--ご親切にどうもありがとうございます。そうなんですよね、私も買ってはみたのですが、ギラドーガサイコミュ試験型のアクティブガードが使いたくて買ったのにタッチパッドを設定できないモノを買ってしまいまして・・・。少しお金をためてエッジコンなる者の購入を検討したいと思います。 - 名無しさん (2025-05-16 01:44:38)
---なお、脚で踏むペダル持ってるので、そちらにタッチパッド設定してます。慣れは要るけど便利 - 名無しさん (2025-05-16 01:47:36)
----つよい - 名無しさん (2025-05-22 15:25:46)
--PS4のデュアルエッジに背面ボタンユニットをつけるとか... - 名無しさん (2025-05-16 11:44:16)
---デュアルショック4か - 名無しさん (2025-05-16 11:45:07)
--足で踏むペダルは便利そうですね!ps4コントローラーの背面ボタンユニットも初めて知りました。思いのほか選択肢がいっぱいあって、聞いてよかったなと思います。もう少しリサーチして、またご報告させていただきます。みなさまこの度は貴重なご意見をいただきどうもありがとうございました。 - 名無しさん (2025-05-16 20:54:25)
-フリーダムに新型耐ビとか積むべきなんだろうか。理論上F91みたいなもんだけど実際のところアイツより脆いんだケド(コスト差を考えれば妥当だけど) - 名無しさん (2025-05-12 03:30:53)
--長所を伸ばすか短所を埋めるか、方針の差かと。やられる前にやれるなら火力を伸ばす方が光るけど、やる前に満身創痍ではきついから耐久を上げておくのもアリ。 - 名無しさん (2025-05-13 11:20:11)
--自分はジェネ盛りしてフルバーストの回転率上げて火力伸ばし、枚数差作るようにするようにしてるわ。割と盾が防いでくれるし、防いでくれない状況になったら耐ビ積んでても死ぬし - 名無しさん (2025-05-15 01:31:11)
-箱部屋でF91がいた気がしたんですけど、Steam版ってもうF91きてましたっけ? - 名無しさん (2025-05-10 00:09:19)
--まだです。チーターなので通報してください - 名無しさん (2025-05-10 02:23:21)
-変形中って武器切り替えショートカットが正常に動かなくないですか?ロトとかギャプランで変形後に使いたい武器があるのに武装切り替えした際に切り替わらなかったりショトカ設定外の武装に変わります。 - 名無しさん (2025-05-05 20:31:34)
--修正方法を知っている方が居たら教えていただきたいです。 - 名無しさん (2025-05-05 20:31:56)
---とりあえず、変形時は変形時専用のショートカットを設定する必要があるんですが、ご存知でしょうか? ショートカットのところでデフォルトだとTABキーで変形時用ショートカット設定に切り替わります。 - 名無しさん (2025-05-05 21:31:53)
----存じております。 ロトの場合、キャノンを撃ちたいので変形解除後にキャノンのショトカを連打しているのですが、その切り替えに格闘兵装を挟んでしまう症状です。連打を続ければキャノンになるので大きな問題ではないのですが、誤って切り替えきれずに格闘素振りなどもしてしまうので困っています。 - 名無しさん (2025-05-05 22:52:39)
----https://youtu.be/YgH5RIqBpz8 撮影してきました。このような感じです(入力キーはWASD、Q(変形)、4(キャノンショトカ)のみ) - 名無しさん (2025-05-06 01:53:47)
-----変形で兵装がオートで切り替わる直前にボタンを押してホールド状態にし、切り替わった直後にボタン離すと兵装が次番号のものに入れ替わるようです 対策としては変形して兵装が入れ替わったのを確認してからボタンプッシュするよう気をつけるくらいかと 色んな変形機で再現できるようなのでおそらくそういう仕様でしょう - 名無しさん (2025-05-07 02:25:07)
------挙動が分かれば対応できます!とても助かります! 皆様ありがとうございました🙇♀️🙇♀️ - 名無しさん (2025-05-09 20:30:44)
-Steam環境だとアンスって弱いんでしょうか… - 名無しさん (2025-04-24 07:11:59)
--かなり強いと思います。 - 名無しさん (2025-04-24 22:56:44)
--遠くからでも速射ビシバシ当てて蓄積稼いでから詰めるえぐい奴も多い。が、拡張がそろい切ってないせいか脆さも目立つ。アンス滅茶苦茶やばいってPS民が言い始めたのも実装直後じゃなくて拡張揃ってきたからか最近になってから感ある - 名無しさん (2025-04-25 18:29:53)
--拡張揃ってきてるからか日に日に手強くなってる感ありますね - 名無しさん (2025-04-30 14:28:35)
-steam版のクラン報酬ですが、クランレベルアップとウィークリー報酬共にトークンは貰えない仕様なんでしょうか? - 名無しさん (2025-04-22 05:39:50)
--Steam版はサービス初期にクランに問題があったため、報酬のトークンは通常の月間任務に移行されています。https://store.steampowered.com/news/app/1367080/view/6583755500532501706?l=japanese - 名無しさん (2025-04-22 13:23:19)
---加えて、レベルアップとかのクラン報酬はDPになってるので、PSとかよりDPもトークンも稼ぎ易いかもしれない - 横 (2025-04-22 15:10:30)
----とても詳細に教えて下り有難うございます!助かりました!! - 名無しさん (2025-04-24 03:06:28)
-PC版の500地上で扱いやすさでおすすめの機体教えていただきたいです、レートはAフラットです - 名無しさん (2025-04-12 17:27:02)
--50コスのナラティブガンダムはどうでしょうか、ちょうど今30トークンで確定入手できます。2種よろけ+バルカン、2種格闘と一通り武装が揃っていて遠近宇宙地上どのマップでも戦える機体です。 - 名無しさん (2025-04-12 18:45:59)
--強襲シュツルムガルス、汎用メタスとジェガンD、支援ザクマシーナリーEBあたりが使い方が単純で好き - 名無しさん (2025-04-14 16:35:53)
--広めのマップならガンダム4号機Lv2も。フルチャのライフルのよろけからメガビームを当てるだけ、気を付けるのはメガビームを焼かない事となるべく足を狙うことくらいでお手軽です。 - 名無しさん (2025-04-14 23:43:26)
--ジェガン・ジェガンDは使い勝手が易しくておすすめ。無理は効かないけど、いろんなムーブに対応できる機体です。 - 名無しさん (2025-04-16 12:51:07)
--汎用なら今来てるナラティブ使いましょう。強いしバトオペの基本に忠実なのでおすすめです。変に弱い機体使って味方のせいにしたり味方に迷惑かけるよりマシです - 名無しさん (2025-04-16 19:11:47)
--皆さんありがとうございます。いくつか触ってみてますが特にガンダム4号機は簡単に足が折れていいですね...ナラティブもよろけと格闘がそれぞれ2つあって慣れればかなり楽しそうです - 名無しさん (2025-04-16 22:21:32)
-仮想メモリを初期設定の4000からカスタムで最大10000にしたらちょっと良くなった、なぜ物理メモリを使わず仮想メモリばっか食うのか...GPUもわざわざ設定しなきゃいけなかったしなんなんだこのゲームは... - 名無しさん (2025-04-05 09:44:52)
--メモリは32GB(16*2)積んでるけどそっちはタスクマネージャー見てても50%以下で余裕なのに仮想メモリ初期設定4000なのにそれ越えて6000弱とか何に使ってたんだ...てか足りなってたから読み込みエラーとか出たりしてた?変えてから機体の一部が消えたりしなくなったぞ - 名無しさん (2025-04-05 09:49:07)
--仮想メモリはケチるもんじゃないです。物理メモリが多いから要らないわけではなく、むしろ備えがあることで物理メモリをガンガン使えるのです。いじって不具合出すより、システムに任せておけばいいんですよ。 - 名無しさん (2025-04-06 00:10:23)
---木主の書き方だと仮想メモリ使う量めっちゃ増やしたって事じゃね? - 名無しさん (2025-04-06 03:30:55)
----読み返して気づきましたが、枝の内容は筋違いでした。すみません。 - 枝主 (2025-04-06 04:13:47)
-----あるある気に病むな👍 - 名無しさん (2025-04-07 01:21:30)
--まず仮想メモリなるものの概念をここで初めて知ったわ。試してみよ - 名無しさん (2025-04-06 03:34:39)
--初期設定の値が少なすぎる問題、ゲーミングPCとかそういう細かい設定してくれるっていう有料サービスがあっても良いよなぁ、ちょっと調べても出てこない設定の情報とかちょこちょこある - 名無しさん (2025-04-07 08:41:39)
--よっくと調べたらあんま大きく設定しても無意味らしい、物理メモリ32GBなら最小16384MB最大32768MB、RAMと同じにしておけばいいらしい、それ以上は無意味ってチャットGPTに言われた、あとPS3とかの昔のゲームはメモリはとにかく仮想で確保してたらしい、雑に移植するとそこらの設定が最適化されてないから注意だってさ - 名無しさん (2025-04-07 11:50:06)
---ChatGPTかぁ..................................................................... - 名無しさん (2025-04-08 16:20:18)
-下の動画の方ありがとうございます! グラボ以外はこちらが高性能で機体読み込みが重いので、グラボかなぁ(2080Ti)。5070か5070Ti買ってみようかな? - 名無しさん (2025-03-30 02:54:41)
--下の13400Fの人です。おそらくGPUは余力が有り余っていると思われます。グラフィック設定を下げても現象は収まらないこと、GPUを監視するとフルパワーを出そうとしていないことから推測できます。あと2080Tiと3060Tiでは前者の方が描画性能は高いです。 - 名無しさん (2025-03-30 12:59:18)
--あ、まじ? グラボ以外も全部余力は余ってて…CPUは9の9900k - 名無しさん (2025-03-30 16:23:21)
--いえいえ~ しかし自分よりもずっと高いスペックなのに重いというのはこれはハードウェア云々じゃなくてソフト自体がダメな気がしますね... - 動画の人 (2025-03-30 20:16:15)
---グラボの世代が違うのもあるんですかね? グラボの〜〜〜機能を使う前提の仕組みだけど、総合性能上でも20シリーズにその機能無いから固まるとか。 - 名無しさん (2025-03-30 21:20:21)
--バトオペだけなら3070だけでも十分よ - 3070ぬるぬるマン なんなら裏でワイルズ最低画質とか動かしててもいける (2025-03-31 13:56:23)
-グラボ買い替えかな?と思ったけどタスクマネージャーからは今ので余裕だから、ヌルヌルの方のを参考にしたいなぁって - 名無しさん (2025-03-26 21:48:05)
-機体読み込みやベースキャンプ重い問題、逆に軽い方はいらっしゃいますかね?タスクマネージャーで見ても全てに余裕があるのに重い… - 名無しさん (2025-03-25 20:54:49)
--もう毎回がくがくよー、機体一覧とか開くたびに読み込んでるっぽいよね、PCに最適化されてないのか知らないけどめちゃおも~ - 名無しさん (2025-03-26 17:28:04)
---開始してベースキャンプに着いた時や機体一覧開いた時だけガクガクいうよね、読み込み終わるとヌルヌルなんだけど - 名無しさん (2025-03-28 13:44:28)
--私の環境だとあんまり重く感じないんですけど比べてみてどうですか? https://youtu.be/vv0OLEarTOs - 名無しさん (2025-03-28 10:10:03)
---スペックはi7-4820K,RTX3060ti,メモリ32GB,バトオペはクルーシャルのSSDのMX500 1TBに入っています - 名無しさん (2025-03-28 10:11:38)
----自分は木主ではないですけど、機体読み込み時に右下のアイコンが一瞬止まっているように見えました。自分の環境でも同じ現象が起きています。ベースキャンプはフレームレートが分からないと評価が難しいです。 - 名無しさん (2025-03-28 10:18:50)
-----追記:大まかなスペックはi5-13400F, RTX3060Ti, DDR4-3200 32GB, NVMe Gen4 SSD です。読み込み時は重いというより、「描画を止めてでも読み込む」的な印象を受けます。 - 名無しさん (2025-03-28 10:30:46)
------steamの機能でFPSを出してみたところベースキャンプは45~55くらいですが出撃受付付近など人が集まっているところに近づいた時読み込みで30くらいまで落ちましたね...機体読み込みはさらに顕著で上から下まで大きく動かしたとき20くらいまで落ち込みました。確かにおっしゃる通りの感じですね - 枝2 (2025-03-28 10:46:05)
-SteamはPSよりも射撃環境とよく聞きますが実際どうなんですかね。格闘センスがゴミクソなので大抵の機体で射撃運用してますが、白い目で見られてないか不安で...。 - 名無しさん (2025-03-24 12:21:22)
--明らかに格闘振るときに振らないんだったら何やってんだとは思われてるかも?まぁ戦ってる最中に他人のプレイなんてあまり目に入って無いかもだけど、バス格距離でよろけさせたあと格闘振らずにマシンガンとか垂れ流してたりしたらさすがに利敵かも - 名無しさん (2025-03-26 10:33:17)
---PCから始めた人は基本が成ってなくても割と遊べちゃうからではないかな。PC始まった時期はいかんせんバズ格とかやらんでも割と何とかなる環境になってたと思うので。自分もそのたちで、2年ほどやって中将なってもぶっちゃけ格闘苦手って感じで、近接機のゴッドガンダム700回乗ってからやっとよろけ→下格の間隔がつかめて来たし - 名無しさん (2025-03-31 00:47:25)
----射撃環境の要因はFPSから来てるキーマウ勢が居るのもあるかと。エイム良いから当たらんだろうって所からでも射線通してくるので。代わりにキーマウだと着キャン出来なかったり、マウス感度によっては振り向くのが遅れたりして近接戦は苦手だったりしますが - 名無しさん (2025-03-31 03:39:48)
---射撃特化で格闘補正ほぼ0みたいな機体なら下格振るより射撃回してよろけ継続したほうが良い場合もあるよねー - 名無しさん (2025-05-01 10:40:44)
-トークンを消費するのはいつがいいかな?環境機ってこれからくるっけ? - 名無しさん (2025-03-21 15:10:19)
--最近は毎週環境が入れ替わってるからなぁ・・・ナラティブやデルタアンスは安定してるし、F91やデナンゾンは優遇されるだろうからねらい目では - 名無しさん (2025-03-21 16:01:35)
--わたしは基本的にカスパ付きガチャだけ回しています。カスパは機体より長く多くの場面で選択肢に入ってくるので。 - 名無しさん (2025-03-21 16:33:46)
--プロトZあるならナラティブそんないらん、アンスはオヴェ量ZZいるとはいえ必須級、プロトZZは一昨日のとおり、FAオヴェのカスパまで様子見かなー - 名無しさん (2025-03-22 10:05:43)
-パッド操作でのJoyToKey使用について質問です。知人がJoyToKeyを使い、パッドの兵装変更ボタンを押すたびに「兵装変更ショートカットが出っぱなし(ワンボタンで兵装変更できる)状態」と「兵装変更ショートカットが出ていない(リロードやタックルができる)状態」とが交互に切り替わる設定でプレイしています。これって規約違反にはならないのでしょうか?知人は「運営から見れば、実際に指で押しっぱなしにしている場合と区別がつかないから大丈夫」と言うのですが…。 - 名無しさん (2025-03-21 12:53:25)
--バンナムオンラインの規約の禁止行為の範囲ですと、「ソフトウェアに不正な処理を行わせるプログラムを使用および提供する行為」「当社が意図しない動作やツール等を利用して不正にゲームを優位に進める行為、または勧奨する行為」に当たるととれる行為ですが、明確に言及されていないのでバンナム次第といったところでしょうか。問い合わせで聞くのが一番確実でしょう。 - 名無しさん (2025-03-21 14:27:32)
---最近ではAPEXやBFで有名なEAが明確に「チート行為」と声明を出していましたね。利用者や提供側は甘い言葉で自他を誤魔化しますが、対戦ゲームで外部ツールによるシステム外操作はしないほうが懸命でしょう。 - 名無しさん (2025-03-21 14:39:56)
----こういう話が出ると「DPI調整や単一ボタンを割り当てるだけのハード付属ツールはどうなのか」とか出ると思うので、公式の声明を参照しつつ自己責任で、とするしかないと思います。特にマクロ操作は明確に記載される場合もあるので。 - 名無しさん (2025-03-22 09:00:00)
-現環境だとヒットボックスの大きさと回避無しがキツイのでオススメはし辛いかと。それと2ヶ月後に星4のツヴァイやフェネクスなどがリサ落予定ですのでチケットのご利用は計画的に。 - 名無しさん (2025-03-18 23:38:36)
-ブルGがリサ落ちしたけど550汎用全然持ってない初心者な私は交換するべきでしょうか…? - 名無しさん (2025-03-18 20:03:31)
--性能で選ぶなら代案もあるので、ここは見た目で決めましょう。あんまり興味が無いならスルーしてもいいです。DPにMk-Ⅲとかスタークジェガンとかありますし。 - 名無しさん (2025-03-19 11:05:18)
-PC版バトオペはブロックしても・されていてもカスマの同室に入れると聞いたのですが、本当でしょうか? - 名無しさん (2025-03-16 01:01:54)
--ブロックされて入れないの表示出るから無理じゃね - 名無しさん (2025-03-17 18:07:19)
---すみません、部屋主にブロックされていると入れないのは知っているのですが、同じブロックプレイヤーでも部屋主でなければカスマで同居できると聞いたので… - 名無しさん (2025-03-18 19:55:24)
----そうなんすね?赤枝はチーター以外は自分でブロックしてないのでよく分かんないです - 名無しさん (2025-03-21 16:02:40)
-MSI afterburnerとRivaTuner Statistics Serverを使ってゲーム画面上にCPUやGPUの使用率、FPSなどを表示させている方いましたら、設定方法を教えてほしいです。他のSteamゲームと同様の設定にしたつもりなのですが、バトオペ2のみ「MSI afterburnerのプロパティ>オンスクリーンディスプレイの切り替え」で設定したキーを押しても反応が無く、困っています。 - 名無しさん (2025-03-15 16:12:01)
--くそっ表示させるやつはNVIDIAの使ってるから分からねェ - 名無しさん (2025-03-17 18:08:02)
--バトオペだけ特殊で引っかからないんだよね 確かベンチマークをONにしてRIVAのほうもなんか設定いれると引っかかるんだよな - 名無しさん (2025-03-22 18:26:01)
-ここの一番下あたりにあったショトカについて、スラ中に2キーを押すとショトカとして機能しないっていうのは直ったのですが - 名無しさん (2025-03-14 22:41:16)
--あぁミスった…。直ったのですが、スラ中に7キーを押すと3キーに設定した武装が選択されてしまいます。この場合はどことどこのキー割り当てを変えればいいんでしょうか? - 木 (2025-03-14 22:43:16)
--すみません追加でスラ中4キーも無反応ですのでそちらも解決方法があれば知りたいです。 - 木 (2025-03-14 23:08:22)
---このバグの原因は操作時にキー設定より仮想PADのショトカが優先されてしまう仕様にあります。武装切り替え関係のPADキーはA,B,X,Y,RBなので、それらに関わるキーボード設定を変える必要があるかも?(下木の解説は初期設定でAに配置された高速移動を武装切り替えに関係ないボタンに変える変更) - 名無しさん (2025-03-15 03:35:15)
----ちょっと色々いじってみたのですが、私の環境では症状が再現できなかったので他の設定にも差があるかもしれません。参考までにわたしのショトカ設定を記しておきます。(わかりづらかったらごめんね)&br()PAD - キー - マウス - ACTIONの順で(設定画面と同一表示) &br()A - X - (無) - 自軍情報&br()B - F - (無) - 特殊行動①&br()X - R - (無) - 特殊行動②&br()Y - E - (無) - タックル他&br()RB - (無) - ホイル↓ - 兵装変更 &br()武装ショトカは設定画面で上から順に3、2、ホイル↑、1、4、5、マウス横1、マウス横2となっています。 - 名無しさん (2025-03-15 03:49:28)
----遅レスで申し訳ない。たぶん自分も同じ配置だと思います。それと日が経ったら4キーの件以外は解決してました。もしかしたら機体のショトカ配置をミスってただけかもしれません…。ありがとうございました。 - 木 (2025-03-19 12:39:39)
-----4キーもはやく治るといいですね…! - 名無しさん (2025-03-20 12:05:59)
-マッチ開始して少し経つとネットワークエラーで落とされるのなんなんだろう、今んとこ1日一回起きてる - 名無しさん (2025-03-12 21:37:12)
--無線? - 名無しさん (2025-03-13 10:25:45)
--俺もなんか起きる。下の木だとネットワークブーストが悪さしてるって言われてたけど俺のPCはそんなもん搭載してなかったから謎 - 名無しさん (2025-03-13 17:03:40)
---ちなみに横の俺は有線 - 名無しさん (2025-03-13 17:04:00)
--自分はlanケーブルを交換して、8年くらい使ってたルーターを回線業者から新しいやつに交換したくらいで治ったかな、lanはフラットケーブルから太いケーブルにしたよ、バトオペは一瞬でもネットが切れると離脱扱いにされるから回線の安定性が重要かと思われ - 名無しさん (2025-03-14 10:29:34)
---あー俺フラットだ。変えるわ - 横PC (2025-03-15 19:41:06)
--みんなありがとう、有線だし1Gbpsの戦使ってるしネットワークブーストはないし、ルータはあんまり関係なさそうだけど、v6プラスが悪さしている感はあるかも。どうしてもってならv4回戦用にもう一個回線契約した方がいいんだろうなあ… - 名無しさん (2025-03-14 22:32:17)
-ここ数日のチーター多すぎぃ!フェネクスNT Lv3とか初めて見たわ!試合中通報とかできないの?回線切ったらこっちが悪いことになるの?敵チームのやつ通報するにはsteamのアカウントからしかできない?バトオペ運営って他のゲームの運営みたいにチート対策プログラム実装できる技術力無かったりする? - 名無しさん (2025-03-11 08:28:57)
--UE5付属の解析され尽くしてEACを使ってる時点で運営がまともじゃないのは確定的に明らか - 名無しさん (2025-03-11 22:51:18)
---まぁAPEXとかもそんな感じなんでまぁ - 名無しさん (2025-03-13 17:04:35)
--下に書いてるけど、Steamアカウント通報の他にバンナム公式の通報方法もあるからそっちも試してみて 画像でチートしてる様子を送ればかなり信ぴょう性上がると思う - 名無しさん (2025-03-12 01:11:31)
--毎日やってて全く見ないんだけどどこにいる? - 名無しさん (2025-03-12 01:14:01)
---昨日はマスドライバー施設でフェネクスlv3いたけどBANされたみたいよ、名前はテヘペロチンチン☆(ゝω・)vキャピってやつだった - 名無しさん (2025-03-12 12:01:38)
----BANナイスざまぁみろ!ただまぁコストやレート帯とか教えて欲しかった。S-じゃ全く会わなかったので - 名無しさん (2025-03-12 19:31:05)
-----すまにゅ、700コスト帯でAとSの混在だった - 名無しさん (2025-03-13 10:28:38)
------うーんレートなら毎日やってるのに会わなかったな 俺はチーターに会いたいぐらいなのにかなしいなぁ - 名無しさん (2025-03-13 17:02:40)
-------時間は6時後半もしくは7時前半くらいだったなー、たぶん日を跨ぐあたりから朝くらいの外人が多い時間帯でやってれば出てくるんじゃないかな? - 名無しさん (2025-03-14 10:32:29)
--------朝かぁ〜 0時から5時ぐらいまではよくやるんだけどそんな会わないな - 名無しさん (2025-03-15 19:44:47)
----この掲示板は規約違反といえどもID晒しは禁止なので気をつけてね。 利用案内にも雑談無用の質問板とあるので、チーターにやられた鬱憤晴らしは雑談板か愚痴板でやりましょ! - 名無しさん (2025-03-15 03:57:22)
----前に居たチーターもユニコーン関係の名前使ってたな - 名無しさん (2025-03-17 18:06:37)
---自分も見たことないのですがやっぱり700とか高コストにしかいないんでしょうか - 名無しさん (2025-03-13 00:12:02)
----上枝だけど俺は高コスト専だけど全然会わないやね。まぁタイミングと、あと高レートには構造的に湧きにくそうな感じがする - 名無しさん (2025-03-15 19:44:03)
--今朝は600コストコロニー落下地域でフライトしてユニコーンの回復スキル連発するFAZZいたわー途中からどこでも味方機破壊するチートまで使ってた、運営は自動でBANするプログラムとか組めないもんかねー - 名無しさん (2025-03-21 07:16:15)
---ガンオンみたいに全機体の記録を試合全時間で取ってる、ってワケじゃなさそうだしなぁ - 相変わらずチーターに出会えないS- (2025-03-21 16:04:53)
-2080Tiでも機体読み込み?とかで固まる。タスクマネージャー上の負荷はそこまで無いのに… - 名無しさん (2025-03-08 01:28:57)
--機体一覧開くたびに再読み込みしてるっぽいで - 名無しさん (2025-03-11 08:25:21)
--推奨環境の追記事項に「グラフィック設定「高」で、 1080p/30fps安定でのゲームプレイが可能。 」ってあったぞ、2023年にPCで配信開始のゲームがこれはエグい - 名無しさん (2025-03-11 08:58:41)
--グラボ曲がって破損してるかNVIDIAappが悪さしてるやつっぽいから前者なら買い替えるしかないし後者ならNVIDIAappだけ消せば改善する - 名無しさん (2025-03-11 22:53:07)
--自分の環境でも同じなので、ゲーム側の仕様だと思います。推奨環境を満たしたハードウェア側に問題は無いはずです。 - 名無しさん (2025-03-14 09:50:48)
-ノートン360を使ってるとNVIDIA Geforceのインスタントリプレイが使えなくなるんですけど、対策ありますか?NVIDIA.exeもNVIDIA app.exeもNVIDIA App premission.exeもNVIDIA ShadowPlay Helper.exeとかもアプリの権限及びスマートファイアーウォールで指定してるのにダメって言われる時あるんすよ - 名無しさん (2025-03-03 19:17:53)
-毎月 部屋作って300戦とか宇宙100戦とか200勝でトークンもらってるものですが、つらい。考えたら毎日6千ぐらいはやってるので、2アカ作って毎日6トークンもらって300戦とかはあきらめたほうがコスパはいいと思えてきた。私の考え どう思います? - 名無しさん (2025-02-27 18:37:38)
--6戦ね 6千ではないですww - 名無しさん (2025-02-27 18:38:11)
--まぁご自由に。俺は普通にレート300戦とかやってトークン貰ってるので - 名無しさん (2025-03-03 18:50:02)
--watasiha - 名無しさん (2025-03-05 00:39:33)
--わたしは普通に楽しんでプレイした分だけ報酬もらってます。報酬目的ももちろんありますが、つまらないと感じたら辛くなる前にゲームから離れます。 - 名無しさん (2025-03-05 00:40:28)
--Windows11なら最初から、10でもダウンロードすればパワーオートメートっていうソフトが入っているから、それにクリックやキー入力覚えさせれば自動化できるよん。 - 名無しさん (2025-03-08 01:27:55)
-ここ数日マッチング失敗多発してる気がするのと2~5人でマッチング止まってる部屋が多くない?レートで5人から10分以上待っても変わらなかったけど入りなおしたらすぐ10人集まったよ、そのあとから待つんじゃなくて何度も出たり入ったり繰り返したら2~5人くらいの部屋無数にあるみたいなんだよな出入りするたびに集まってるプレイヤー名が全然被らんしさ、なんで順々に部屋埋めるとかできないんかな? - 名無しさん (2025-02-27 14:44:55)
--どのマッチかにも拠る。俺は基本レートの700か固定コストに籠ってるがそこまで酷い目に遭った事はゴッド実装以降はほとんど無い。人が少ない時間帯やマッチはバグってんのか全然人が来ないクソ部屋生まれるのはPSでも同じみたいなのでしゃーない。 - 名無しさん (2025-03-03 18:52:58)
--普通の時間帯なら2人部屋ならすぐ抜ける、3人部屋で全然人来ないなら沼ってるので抜けて部屋解散させる、がPC版においては正しいよ。部屋が多すぎるとマッチングも分散して全員に迷惑掛かるので、抜けて部屋減らすのが吉。 - ちなみにマッチング失敗や2人部屋にしか行かなくなったらクライアント再起動すると直ったりもする (2025-03-03 18:56:00)
---ありがとー!やっとA+になったと思ったらマッチしにくくて嫌になってたんだけど家帰ったら試してみる! - 名無しさん (2025-03-04 16:02:16)
-ファンネル系ロックしながら空中でスラ吹かせないのはPC限定? - 名無しさん (2025-02-25 22:12:27)
--リロードモーションしてると空中キャラコンできないのと同じ類たと思ってるけどどうなんだろ - PC (2025-02-25 23:54:36)
--どうやらPSでも起こる仕様だそうですよ - 名無しさん (2025-03-03 19:19:08)
-自分、味方、敵MSの一部が見えなくなってしまいました。武装や腕部、下半身、頭部、バックパック、上半身とかです。毎回というわけではなく前まではなかったです。原因はなんでしょうか? - 名無しさん (2025-01-28 00:34:15)
--読み込みが間に合ってないならHDDでプレイしてるとか? - 名無しさん (2025-01-28 01:52:49)
--以前一度なりました。メモリの不具合かな?と思いましたが以降一度も再発してません。頻発するようであればPCの構成を見直すとか、Steamのバトオペのプロパティから「ファイルの整合性を確認」するといいかもしれません(キー設定が初期化されるのでスクショしておくと復旧が楽) - 名無しさん (2025-01-28 13:16:53)
--同じ症状の経験があるんですが、僕の場合はPCのスペック不足でしたね(おそらくVRAM) - 名無しさん (2025-01-29 12:05:27)
---↑途中で送ってしまった...武装、情報量の少ない機体が多い戦場では発生することが少なかったので、描写可能な情報量をオーバーしてしまったから負荷軽減のため一部透明化してる可能性があると思います。 - 名無しさん (2025-01-29 12:09:25)
----横からですけどグラフィックボードにも専用メモリっていうのがあって、それがカツカツだと結構厳しいですね。タスクマネージャー>パフォーマンス>専用GPUメモリ使用量で確認できます。自分は最大画質でリゾート700(クスィーは敵に1とか)で4.4GB使われてました - 名無しさん (2025-01-30 03:28:27)
--質問者です。他の方が言ってるスペック不足など言っていますが自分のPCはたぶんハイスペックのゲーミングノートパソコンで2週間前にモニター関連の部分が壊れて修理に出しました。あとあれから他の現象も起きておりこれも毎回ではないのですが自分のMSの腕部、脚部のペイントが黒くなることやカスパを自動で組んでくるやつで毎回サイコフレームが搭載されます。サイコミュ持ってない機体もです - 名無しさん (2025-01-30 00:26:29)
---良ければPCの型番を教えて下さい!同じ症状経験ニキですが、黒くなるってのは僕も経験してるのでバトオペよりPC側の問題が濃厚な気がしますね。 - 名無しさん (2025-01-30 17:58:23)
----グラボのドライバを再インストール試してみるとか、グラフィックの割り当てがオンボードになってる可能性もあるかなと思うので確認してみるのも良いかもしれません! - 名無しさん (2025-01-30 18:01:30)
----alienware m15 r7 amdですね。 - 名無しさん (2025-01-30 18:32:26)
-----ノートなら排熱の問題でパフォーマンス落ちたりします。排熱温度が高くなっていたり、プレイ中に吸気・排気口が塞がってはしませんか? - 名無しさん (2025-02-02 01:42:39)
-----GPUが3050Tiや内蔵グラだとメモリ不足になっていそうですね。少しゲームのグラフィック設定を落として見るのがよいかと。 - 名無しさん (2025-02-03 04:17:36)
------横からだけど自分の持ってる1650tiの最低画質で40fps安定とかだったんで3050tiならスペック的に足りてるハズ。内臓GPUでバトオペを演算してる可能性はあります(するしないは自動設定ならWinのアプデとかで変わってしまってるかもしれない)手動設定の方法はこの板の下の方に書かれてます - 名無しさん (2025-02-04 01:47:16)
-------とりあえず回答に書いてあることを全てやってみます!直らなかったらもう諦めてその状態でやります。ありがとうございました! - 名無しさん (2025-02-04 23:03:50)
-パッド操作の質問です。戦闘中は入力遅延を感じないのですが、ベースキャンプでの移動や各操作とHALO画面の十字キー操作(カーソルの移動)では1秒前後の遅延を頻繁に感じます。ブルートゥースデバイスが原因の可能性も感じていますが、同様の症状を感じてる方っていますか? - 名無しさん (2025-01-26 15:43:14)
--Steam版のベースキャンプは処理が重いので結構操作がもたつきます。HALOでMSを見るときも都度モデル読み込みを挟む(グラボ負荷大)ので、遅延は付き物です。 - 名無しさん (2025-01-26 23:41:56)
--PS4もベースキャンプじゃ重いみたいなんでそういうもんです - 名無しさん (2025-01-27 05:23:48)
--有線キーマウでRTX3070だけどソレなのでベースキャンプ特有だとおもわれ - 名無しさん (2025-01-29 15:34:41)
--皆さんご回答ありがとうございます!うーん!どうしようもないのかー>< - 質問の木主 (2025-01-29 21:18:38)
-キーマウ操作に移行しようか悩んどる段階です。左手だけで移動関係と武装切り替え8種できる気がせんのですが、おすすめのキー配置、デフォからの設定変更等あれば教えて頂けると助かります - 名無しさん (2025-01-26 15:40:30)
--基本的に自分の他にやってるゲームに合わせるのが良い。俺はBFやAPEXをやってたのでその辺にコンフィグを合わせてる。&br() ①まず移動関係。これは戦場に出ると高速移動Spaceキー、ジャンプShiftキーという意味分から…マイクラ方式になってるのでジャンプSpaceキー、高速移動Shiftキーの汎FPSコンフィグにしてる。小指が弱いなら使用頻度の高い方を親指に置いてもいいかもしれないが、フラップ系で多用するしジャンプ多用するAPEXとの親和性もあって親指ジャンプのが使いやすいと感じた。&br() ②武装関連 1~8キーに全部割り当てて指操作やマウスホイールで操作はかなりキツイので、番号系は5キーまで。あとはF,G,Hキーに。Fはよくナイフ、Gはグレネードに割り当てられてるFPSが多いので近接やグレ(もしくはバルカンやガトリングとか追従ファンネルとか)Hキーは格闘二種目やスモーク、ハイメガキャノンとか。そんで射撃を1~4で基本回しすという感じ。5にはHよりもあまり使わん武器を入れる。これで武装回しはだいぶ楽に &br() ③その他 元々FGHに入ってたキーはTとかに移動。スコープは右クリックに割り当てて汎FPS方式に。スコープのキー側は使わんのでテキトーに誤爆しない位置に隔離(Oとか)兵装パレットはマウスのサブボタンとかに割り当てると便利。後はデフォ。 &br() こんな感じにやってるかな - 名無しさん (2025-01-26 17:29:29)
---下の方の表記方法が分かりやすかったんで真似してみる &br() 武器切り替え:1~4(射撃コンボ)5(8種で一番使わない兵装)・F(格闘)G(グレ・バルカン・ガトリング・追従ファンネル・格闘三種目)H(格闘二種目・スモーク・機雷等) &br() 簡易チャット:デフォ(ZXCV) &br() マウス左右:射撃&スコープ &br() 降りる乗る:TorY &br() ジャンプ・しゃがみ:スペース・Ctrl &br() 高速移動:シフト &br() 宇宙の上昇・降下:スペース・Ctrl &br() 武装設定は一番使う武器やチャージが必要な武器は1。後は12345順で射撃コンボ。バルカンやスラ撃ちしたい時はG(だいたい下がる時は後ろや時計周りに逃げるので、Dキーの人差し指押してない事が多く咄嗟に選択できる為)格闘機は12FH(G)とか、クスィーみたいに射撃→ファンネル→射撃する事もあればフライトフォームで射撃→ミサイル→格闘すると自分の状態で大きくコンボが変わる機体は123と1HFみたいにしてる &br() - 名無しさん (2025-01-27 05:54:37)
--私は1~5とマウスのホイール上・サイドボタン2つで8種をカバーしています。上の書き込みの方と同じく、普段やっているキーマウ系ゲームに操作感を合わせてカスタマイズしたうえで、不便があれば都度改良しています。(今はそこそこ魔改造コンフィグになってる気がする) - 名無しさん (2025-01-26 23:40:05)
---武器切り替え:1~5・ホイール上・マウス横1,2 &br()簡易チャット:6~9&br()マウス左右:射撃&スコープ&br()ジャンプしゃがみ:C,V &br()高速移動:スペースキー &br()宇宙の上昇降下:Shift,Caps &br()武装設定はホイール上が射撃主兵装、機体によって123順に格闘コンボor432順で射撃コンボ、5はチャージ射撃とか、ホイールは1がスラ撃ち、2は使用頻度の低めの追撃武装 - 特筆すべきなのはこんなかんじ。 (2025-01-26 23:54:31)
----訂正:武装設定の5のあとはホイールじゃなくサイドボタンでした - 名無しさん (2025-01-26 23:56:01)
--複数の方からの回答、有難うございます!やはりそうなるかぁと納得致しましたー! - 質問の木主 (2025-01-29 21:25:02)
-編集者だけでなく、それこそ誰でも気軽に画像をアップロードできるページを...と思ったけどいたずらされるか・・・ - 名無しさん (2025-01-25 14:11:07)
--下のマップの話です - 名無しさん (2025-01-25 14:14:09)
---昔専用の画像アップローダーがあったんですけど,サービス提供してる会社が終了しちゃいました... - 伏流 (2025-01-26 23:45:50)
----一応右ページに「バトオペ専用画像アップローダーサブ」のリンクがあるんですが,使い勝手が悪くてね. https://ux.getuploader.com/battle_operation/thumbnail - 伏流 (2025-01-26 23:46:36)
-今や次のマップは何コストとかゲーム外でわかる方法あります? - 名無しさん (2025-01-25 01:40:15)
--無いです たぶんPS民も待ち望んでる - 名無しさん (2025-01-25 03:50:37)
--バトオペ 時報とかでTwitterで調べるとたまにあげてくれてる人がいる - 名無しさん (2025-01-26 16:22:28)
-今日の更新で100mレーダーとか消えてない? - 名無しさん (2025-01-23 18:34:18)
--オプションのその他から、レーダーの距離表示をオンにすると表示されます。私も更新といっしょにオフに変更されていました。 - 名無しさん (2025-01-23 20:24:53)
---時々更新時にキーコンフィグ吹っ飛ぶ事あるからその設定も初期化されたんじゃね デフォではオフだし - 名無しさん (2025-01-23 20:45:40)
----アプリのアンスト&インストやファイルの整合性確認をするとその度に消えますよね。わたしはアプデで消えた経験はありません。 - 名無しさん (2025-01-24 02:20:40)
-steamというかキーボードだと「歩き」ができないため所謂着キャンができないのですが、対策はご存じですか? - 名無しさん (2025-01-22 22:46:46)
--昨日の昼間ぐらいの雑談にあったんだけど配信者が問い合わせした結果歩くのは不可能なそうで(´・ω・`) - 名無しさん (2025-01-23 08:15:32)
-Steamのフレンド名もバトオペでの名前が一致しないので誰が誰だか分からないのはどうすれば? - 名無しさん (2025-01-22 20:22:36)
--バトオペでの名前は最初自由に設定できるけど後から変えられないhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13299172038(ここに悲しきPC民の足跡が🥹)ので、頑張って覚えるしかない。クイックのグルレやるならDiscordで通話でもして判別できるでしょう - 名無しさん (2025-01-22 22:14:33)
---戦闘でカバーし合った人とフレンドなっても、名前違いすぎて探せない...という感じの問題で... - 名無しさん (2025-01-22 22:33:18)
----フレンドになってるんだったらグループマッチ>フレンドを招待>そのフレンドを選べばいいんじゃないか? あと通話じゃなくてもSteamにはフレンド限定チャットがあるから、そこでロビーのどっか角に集まってくださいって言って顔合わせるとか もうそのフレンドと連絡取ってなくて誰だか分からなくなったという話ならもう諦めるしか無いと思うが - 名無しさん (2025-01-23 00:22:43)
-【PCバトオペ】PCバトオペをやってる時だけたまに試合中だろうがPCの有線LANが一定時間切断状態となってしまう事があるんですけど私の他に同じ症状になっている人はいるでしょうか?有線を新しいのに変えても起こるのでソフト・クライアント側の問題な気がします。対策方法も良ければ教えて下さい。 - 名無しさん (2025-01-20 18:44:43)
--追記:一時期は毎日一回切断されるし再起動しない限り何でも切断される始末だったんですけど、ここ半年の最近はルーターとか弄ったわけじゃないのに一カ月に一度程度まで頻度が減少しました。また毎日起こるようになったら大変なので今のうちに直しときたいです - 名無しさん (2025-01-20 19:32:04)
--有線も無線も使うノートパソコンなら片方無効化しないと、通信良い方に切り替え途中で切断になるけど、他情報載せてくれないとわからない。 - 名無しさん (2025-01-21 12:59:26)
---いやディスクトップで有線オンリーです - 名無しさん (2025-01-21 22:50:22)
----ルーターがTPLinkやバッファローだと不安定になりがちとか聞くけどどうでしょう? - 名無しさん (2025-01-22 01:36:44)
-----いや、ASUSですね。ちなみにWin11Home23H2(一番ひどい時はこのバージョンではなかったはず)・11thGen Intel i-9-11900・メモリ64GB・NVIDIA GeForceRTX3070・インターネット速度テストはUSENで下り192.22mbps上り95.6mbpsPING6.40msJETTER4.61msでした - 名無しさん (2025-01-23 00:30:20)
--自分も似た症状になった事ある。ペナでまともにゲームできなくなるんだよなぁ・・原因はネットワークブーストとかいうゲーミングPCの設定にあったぽい、去年の夏くらいからこれらを有効にすると切断されるようになった - 名無しさん (2025-02-08 14:51:35)
---返信ありがとうございます。試してみます - 名無しさん (2025-02-14 18:45:39)
----うーん、自分のPCはネットワークブースト対応じゃなかったですね・・・ - 名無しさん (2025-02-20 23:31:23)
--木だが上木参考にしてフラットケーブルから普通のケーブルにしたら安定したかも?まだ様子見中 - 名無しさん (2025-03-22 16:58:11)
-絶対スペック足りてるのにPCバトオペがクソ重いです!!!!どうなってるんですか!!!!!!! - 名無しさん (2025-01-20 03:27:39)
--グラフィックを演算してるのがオンボードのやつになってるかもしれません。設定を見直してみましょう。以下にWin版での手順を示します&br() ①PCの「設定」→システム→ディスプレイ→グラフィックの設定(Win10)グラフィック(Win11)まで開く&br() ②アプリのカスタムオプション→ディスクトップアプリ→「参照」を押す&br() ③Steamを開いて「機動戦士ガンダム バトルオペレーシ」を右クリック→「プロパティ」→「インストール済みファ...」→参照→上の「MobileSuitGundamBattleOperation2」って文字書いてあるところを右クリック→「アドレスをテキストとしてコピー」&br() ④先ほど参照を押して開いた画面で上の枠に先ほどのアドレスをコピペし、「MSGBO2.exe」を選択、追加&br() ⑤新しくバトオペを開いて、タスクマネージャーでGPUが動いてる事を確認&br() 以上の手順でバトオペを貴方の超高性能GPUで処理させる事が出来ます。ちなみに他のゲームでも出来るので重いと思ったらやってみよう。&br() 以下は参考元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11274158576 - 名無しさん (2025-01-20 03:27:52)
---追記:以上の手順を行ってディスプレイ→グラフィックのところで下の方に追加されてるソフトをクリック→「オプション」を確認して、自分の望むGPUが割り当てられてるか確認しよう。省電力とかになってると弱い方のGPUに割り当てられる可能性があるから注意。 - 名無しさん (2025-01-20 03:30:55)
----さらに追記:どうやらアプデとかのタイミングで勝手に外れてる時があるみたいなので、また何もしてないのに重くなったら上記の手順を試してみ - 名無しさん (2025-03-21 15:51:48)
--3900X5700XT使ってるけど試合中以外重いよ、MS一覧とか開くたびに3D読み込んでるみたいでがっくがく、一度下から上までスクロールすると軽くなるけどバトル後に開くとまた再読み込みするのかまたがっくがく - 名無しさん (2025-02-27 14:48:07)
---GTX1650という明らかに格下のグラボだけどロビー以外は重くない。(ただし、HALO開く等はロビー+になるので重いまま、シミュとかの出撃準備とかでHALO弄ると軽い)何か設定ミスってネックが生まれてるのかもしれないから見直してみて - 名無しさん (2025-03-21 15:59:15)
-チーターを通報する方法が分かりません。試合後のゲーム内通報には項目無いので、どうしたらいいでしょうか。 - 名無しさん (2025-01-20 01:19:05)
--①リザルト後の称賛とか押す場面、もしくはルームの参加者情報から、「プロフィール確認」を選択&br() ②Staemのプロフィールページが出てくる。だいたいこれらのゲームデータを表示する権限がありません。とか出るので下の「~のプロフィールに戻る」を選択 ※(Steamオーバーレイがオンになってないと出てこないかも) &br() ③フレンドに追加の右に「…▿」ボタンがあるので押して「プレイヤーの報告」を選択(ちなみにここでプレイヤーのブロックもできる)&br() ④「ゲーム内でチート行為をしています」→「このアカウントを審査に送信」&br() ⑤更なる情報をご提供くださいで詳細を記入。「日時」「マッチング」「どの機体」「どんなヤバい事をしてたか」を記入&br() ⑥どこで起こりましたかで「MOBILE SUIT GUNDAM BATTLE OPERATION 2」を選択。報告を送信を押す。&br() これでチーターの報告が出来ます。たぶんバンダイとかのページから送るより確実です。試合中のチーター対策とかは需要があれば書きます。 - 名無しさん (2025-01-20 01:20:46)
---例文:&br() 11/12 2:00から開催されたマスドライバー施設レートマッチングコスト650において、彼は全員出撃完了後に機体変更を行うという通常到底あり得ない行為をし、コスト650にもかかわらずフルアーマー・ユニコーンLv3で出撃を行うという行為を行いました。その後、該当機体にスキル「フライト・システム」は付与されてないにもかかわらずそのように見られるスキルを扱って空を飛び、さらに「ハイ・メガ・キャノン」をすごい速度で連射して相手を高速撃破するなどの行為を働きました。これはフルアーマー・ユニコーンでは到底ありえない挙動です。さらに、遠隔から「グリモア」と見られるスキルを常時発動させ、相手機体を常に減速させた状態にもしていました。以上記した点から考えられる通り彼は不正行為を行っています。 対応をよろしくお願いします。 - 名無しさん (2025-01-20 01:26:24)
--いちおう運営がアナウンスしている正規の通報方法も記載しておきます https://bnfaq.channel.or.jp/faq/detail/2823/8181 - 名無しさん (2025-02-09 16:37:28)
-キーマウ操作でブースト移動しながら武装切り替えをすると、設定とは違う武装に変わる上、勝手にスラを噴射してしまいます。このバグを治す方法はありますか? - 名無しさん (2025-01-19 23:23:04)
--三段階に分けて解説します:&br()1️⃣.VキーでHALOを開き、オプション→キー割り当て設定を選択してクリック、Eキーを一度押してください。地上のMS操作時のキー設定画面となっているはずです。&br()2️⃣.初期設定では「ACTION」項目の一番上に「高速移動」が割り当てられていますが、その「高速移動」を選択し、現れた一覧の中から「自軍情報」を選択してください。高速移動と下にあった自軍情報の設定位置が交代するので、キー設定も「KEY」項目からあわせて変更してください。&br()3️⃣.もう一度Eキーを押していくと、宇宙のMS操作設定・地上の歩兵操作設定・宇宙の歩兵操作設定とページが変わっていくので、4ページとも同様に変更しておきましょう。 - 名無しさん (2025-01-19 23:26:37)
---改行しときました. - 伏流 (2025-01-19 23:56:52)
----やり方わからなかったので助かります!ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-01-20 00:05:29)
-利用の注意点は上に書いてあるとおり. - 伏流 (2025-01-19 22:37:33)
--ありがとうございます - 名無しさん (2025-01-19 22:50:18)
--ありがとうございます!! - 名無しさん (2025-01-19 22:53:08)
--ありがとうございます!!!! - 名無しさん (2025-01-19 22:54:43)