- Steam環境だとアンスって弱いんでしょうか… - 名無しさん (2025-04-24 07:11:59)
- かなり強いと思います。 - 名無しさん (2025-04-24 22:56:44)
- 遠くからでも速射ビシバシ当てて蓄積稼いでから詰めるえぐい奴も多い。が、拡張がそろい切ってないせいか脆さも目立つ。アンス滅茶苦茶やばいってPS民が言い始めたのも実装直後じゃなくて拡張揃ってきたからか最近になってから感ある - 名無しさん (2025-04-25 18:29:53)
- steam版のクラン報酬ですが、クランレベルアップとウィークリー報酬共にトークンは貰えない仕様なんでしょうか? - 名無しさん (2025-04-22 05:39:50)
- PC版の500地上で扱いやすさでおすすめの機体教えていただきたいです、レートはAフラットです - 名無しさん (2025-04-12 17:27:02)
- 50コスのナラティブガンダムはどうでしょうか、ちょうど今30トークンで確定入手できます。2種よろけ+バルカン、2種格闘と一通り武装が揃っていて遠近宇宙地上どのマップでも戦える機体です。 - 名無しさん (2025-04-12 18:45:59)
- 強襲シュツルムガルス、汎用メタスとジェガンD、支援ザクマシーナリーEBあたりが使い方が単純で好き - 名無しさん (2025-04-14 16:35:53)
- 広めのマップならガンダム4号機Lv2も。フルチャのライフルのよろけからメガビームを当てるだけ、気を付けるのはメガビームを焼かない事となるべく足を狙うことくらいでお手軽です。 - 名無しさん (2025-04-14 23:43:26)
- ジェガン・ジェガンDは使い勝手が易しくておすすめ。無理は効かないけど、いろんなムーブに対応できる機体です。 - 名無しさん (2025-04-16 12:51:07)
- 汎用なら今来てるナラティブ使いましょう。強いしバトオペの基本に忠実なのでおすすめです。変に弱い機体使って味方のせいにしたり味方に迷惑かけるよりマシです - 名無しさん (2025-04-16 19:11:47)
- 皆さんありがとうございます。いくつか触ってみてますが特にガンダム4号機は簡単に足が折れていいですね...ナラティブもよろけと格闘がそれぞれ2つあって慣れればかなり楽しそうです - 名無しさん (2025-04-16 22:21:32)
- 仮想メモリを初期設定の4000からカスタムで最大10000にしたらちょっと良くなった、なぜ物理メモリを使わず仮想メモリばっか食うのか...GPUもわざわざ設定しなきゃいけなかったしなんなんだこのゲームは... - 名無しさん (2025-04-05 09:44:52)
- メモリは32GB(16*2)積んでるけどそっちはタスクマネージャー見てても50%以下で余裕なのに仮想メモリ初期設定4000なのにそれ越えて6000弱とか何に使ってたんだ...てか足りなってたから読み込みエラーとか出たりしてた?変えてから機体の一部が消えたりしなくなったぞ - 名無しさん (2025-04-05 09:49:07)
- 仮想メモリはケチるもんじゃないです。物理メモリが多いから要らないわけではなく、むしろ備えがあることで物理メモリをガンガン使えるのです。いじって不具合出すより、システムに任せておけばいいんですよ。 - 名無しさん (2025-04-06 00:10:23)
- 木主の書き方だと仮想メモリ使う量めっちゃ増やしたって事じゃね? - 名無しさん (2025-04-06 03:30:55)
- 読み返して気づきましたが、枝の内容は筋違いでした。すみません。 - 枝主 (2025-04-06 04:13:47)
- あるある気に病むな👍 - 名無しさん (2025-04-07 01:21:30)
- まず仮想メモリなるものの概念をここで初めて知ったわ。試してみよ - 名無しさん (2025-04-06 03:34:39)
- 初期設定の値が少なすぎる問題、ゲーミングPCとかそういう細かい設定してくれるっていう有料サービスがあっても良いよなぁ、ちょっと調べても出てこない設定の情報とかちょこちょこある - 名無しさん (2025-04-07 08:41:39)
- よっくと調べたらあんま大きく設定しても無意味らしい、物理メモリ32GBなら最小16384MB最大32768MB、RAMと同じにしておけばいいらしい、それ以上は無意味ってチャットGPTに言われた、あとPS3とかの昔のゲームはメモリはとにかく仮想で確保してたらしい、雑に移植するとそこらの設定が最適化されてないから注意だってさ - 名無しさん (2025-04-07 11:50:06)
- ChatGPTかぁ..................................................................... - 名無しさん (2025-04-08 16:20:18)
- 下の動画の方ありがとうございます! グラボ以外はこちらが高性能で機体読み込みが重いので、グラボかなぁ(2080Ti)。5070か5070Ti買ってみようかな? - 名無しさん (2025-03-30 02:54:41)
- 下の13400Fの人です。おそらくGPUは余力が有り余っていると思われます。グラフィック設定を下げても現象は収まらないこと、GPUを監視するとフルパワーを出そうとしていないことから推測できます。あと2080Tiと3060Tiでは前者の方が描画性能は高いです。 - 名無しさん (2025-03-30 12:59:18)
- あ、まじ? グラボ以外も全部余力は余ってて…CPUは9の9900k - 名無しさん (2025-03-30 16:23:21)
- いえいえ~ しかし自分よりもずっと高いスペックなのに重いというのはこれはハードウェア云々じゃなくてソフト自体がダメな気がしますね... - 動画の人 (2025-03-30 20:16:15)
- グラボの世代が違うのもあるんですかね? グラボの〜〜〜機能を使う前提の仕組みだけど、総合性能上でも20シリーズにその機能無いから固まるとか。 - 名無しさん (2025-03-30 21:20:21)
- バトオペだけなら3070だけでも十分よ - 3070ぬるぬるマン なんなら裏でワイルズ最低画質とか動かしててもいける (2025-03-31 13:56:23)
- グラボ買い替えかな?と思ったけどタスクマネージャーからは今ので余裕だから、ヌルヌルの方のを参考にしたいなぁって - 名無しさん (2025-03-26 21:48:05)
- 機体読み込みやベースキャンプ重い問題、逆に軽い方はいらっしゃいますかね?タスクマネージャーで見ても全てに余裕があるのに重い… - 名無しさん (2025-03-25 20:54:49)
- もう毎回がくがくよー、機体一覧とか開くたびに読み込んでるっぽいよね、PCに最適化されてないのか知らないけどめちゃおも~ - 名無しさん (2025-03-26 17:28:04)
- 開始してベースキャンプに着いた時や機体一覧開いた時だけガクガクいうよね、読み込み終わるとヌルヌルなんだけど - 名無しさん (2025-03-28 13:44:28)
- 私の環境だとあんまり重く感じないんですけど比べてみてどうですか? https://youtu.be/vv0OLEarTOs - 名無しさん (2025-03-28 10:10:03)
- スペックはi7-4820K,RTX3060ti,メモリ32GB,バトオペはクルーシャルのSSDのMX500 1TBに入っています - 名無しさん (2025-03-28 10:11:38)
- 自分は木主ではないですけど、機体読み込み時に右下のアイコンが一瞬止まっているように見えました。自分の環境でも同じ現象が起きています。ベースキャンプはフレームレートが分からないと評価が難しいです。 - 名無しさん (2025-03-28 10:18:50)
- 追記:大まかなスペックはi5-13400F, RTX3060Ti, DDR4-3200 32GB, NVMe Gen4 SSD です。読み込み時は重いというより、「描画を止めてでも読み込む」的な印象を受けます。 - 名無しさん (2025-03-28 10:30:46)
- steamの機能でFPSを出してみたところベースキャンプは45~55くらいですが出撃受付付近など人が集まっているところに近づいた時読み込みで30くらいまで落ちましたね...機体読み込みはさらに顕著で上から下まで大きく動かしたとき20くらいまで落ち込みました。確かにおっしゃる通りの感じですね - 枝2 (2025-03-28 10:46:05)
- SteamはPSよりも射撃環境とよく聞きますが実際どうなんですかね。格闘センスがゴミクソなので大抵の機体で射撃運用してますが、白い目で見られてないか不安で...。 - 名無しさん (2025-03-24 12:21:22)
- 明らかに格闘振るときに振らないんだったら何やってんだとは思われてるかも?まぁ戦ってる最中に他人のプレイなんてあまり目に入って無いかもだけど、バス格距離でよろけさせたあと格闘振らずにマシンガンとか垂れ流してたりしたらさすがに利敵かも - 名無しさん (2025-03-26 10:33:17)
- PCから始めた人は基本が成ってなくても割と遊べちゃうからではないかな。PC始まった時期はいかんせんバズ格とかやらんでも割と何とかなる環境になってたと思うので。自分もそのたちで、2年ほどやって中将なってもぶっちゃけ格闘苦手って感じで、近接機のゴッドガンダム700回乗ってからやっとよろけ→下格の間隔がつかめて来たし - 名無しさん (2025-03-31 00:47:25)
- 射撃環境の要因はFPSから来てるキーマウ勢が居るのもあるかと。エイム良いから当たらんだろうって所からでも射線通してくるので。代わりにキーマウだと着キャン出来なかったり、マウス感度によっては振り向くのが遅れたりして近接戦は苦手だったりしますが - 名無しさん (2025-03-31 03:39:48)
- トークンを消費するのはいつがいいかな?環境機ってこれからくるっけ? - 名無しさん (2025-03-21 15:10:19)
- 最近は毎週環境が入れ替わってるからなぁ・・・ナラティブやデルタアンスは安定してるし、F91やデナンゾンは優遇されるだろうからねらい目では - 名無しさん (2025-03-21 16:01:35)
- わたしは基本的にカスパ付きガチャだけ回しています。カスパは機体より長く多くの場面で選択肢に入ってくるので。 - 名無しさん (2025-03-21 16:33:46)
- プロトZあるならナラティブそんないらん、アンスはオヴェ量ZZいるとはいえ必須級、プロトZZは一昨日のとおり、FAオヴェのカスパまで様子見かなー - 名無しさん (2025-03-22 10:05:43)
- パッド操作でのJoyToKey使用について質問です。知人がJoyToKeyを使い、パッドの兵装変更ボタンを押すたびに「兵装変更ショートカットが出っぱなし(ワンボタンで兵装変更できる)状態」と「兵装変更ショートカットが出ていない(リロードやタックルができる)状態」とが交互に切り替わる設定でプレイしています。これって規約違反にはならないのでしょうか?知人は「運営から見れば、実際に指で押しっぱなしにしている場合と区別がつかないから大丈夫」と言うのですが…。 - 名無しさん (2025-03-21 12:53:25)
- バンナムオンラインの規約の禁止行為の範囲ですと、「ソフトウェアに不正な処理を行わせるプログラムを使用および提供する行為」「当社が意図しない動作やツール等を利用して不正にゲームを優位に進める行為、または勧奨する行為」に当たるととれる行為ですが、明確に言及されていないのでバンナム次第といったところでしょうか。問い合わせで聞くのが一番確実でしょう。 - 名無しさん (2025-03-21 14:27:32)
- 最近ではAPEXやBFで有名なEAが明確に「チート行為」と声明を出していましたね。利用者や提供側は甘い言葉で自他を誤魔化しますが、対戦ゲームで外部ツールによるシステム外操作はしないほうが懸命でしょう。 - 名無しさん (2025-03-21 14:39:56)
- こういう話が出ると「DPI調整や単一ボタンを割り当てるだけのハード付属ツールはどうなのか」とか出ると思うので、公式の声明を参照しつつ自己責任で、とするしかないと思います。特にマクロ操作は明確に記載される場合もあるので。 - 名無しさん (2025-03-22 09:00:00)
- 現環境だとヒットボックスの大きさと回避無しがキツイのでオススメはし辛いかと。それと2ヶ月後に星4のツヴァイやフェネクスなどがリサ落予定ですのでチケットのご利用は計画的に。 - 名無しさん (2025-03-18 23:38:36)
- ブルGがリサ落ちしたけど550汎用全然持ってない初心者な私は交換するべきでしょうか…? - 名無しさん (2025-03-18 20:03:31)
- 性能で選ぶなら代案もあるので、ここは見た目で決めましょう。あんまり興味が無いならスルーしてもいいです。DPにMk-Ⅲとかスタークジェガンとかありますし。 - 名無しさん (2025-03-19 11:05:18)
- PC版バトオペはブロックしても・されていてもカスマの同室に入れると聞いたのですが、本当でしょうか? - 名無しさん (2025-03-16 01:01:54)
- ブロックされて入れないの表示出るから無理じゃね - 名無しさん (2025-03-17 18:07:19)
- すみません、部屋主にブロックされていると入れないのは知っているのですが、同じブロックプレイヤーでも部屋主でなければカスマで同居できると聞いたので… - 名無しさん (2025-03-18 19:55:24)
- そうなんすね?赤枝はチーター以外は自分でブロックしてないのでよく分かんないです - 名無しさん (2025-03-21 16:02:40)
- MSI afterburnerとRivaTuner Statistics Serverを使ってゲーム画面上にCPUやGPUの使用率、FPSなどを表示させている方いましたら、設定方法を教えてほしいです。他のSteamゲームと同様の設定にしたつもりなのですが、バトオペ2のみ「MSI afterburnerのプロパティ>オンスクリーンディスプレイの切り替え」で設定したキーを押しても反応が無く、困っています。 - 名無しさん (2025-03-15 16:12:01)
- くそっ表示させるやつはNVIDIAの使ってるから分からねェ - 名無しさん (2025-03-17 18:08:02)
- バトオペだけ特殊で引っかからないんだよね 確かベンチマークをONにしてRIVAのほうもなんか設定いれると引っかかるんだよな - 名無しさん (2025-03-22 18:26:01)
- ここの一番下あたりにあったショトカについて、スラ中に2キーを押すとショトカとして機能しないっていうのは直ったのですが - 名無しさん (2025-03-14 22:41:16)
- あぁミスった…。直ったのですが、スラ中に7キーを押すと3キーに設定した武装が選択されてしまいます。この場合はどことどこのキー割り当てを変えればいいんでしょうか? - 木 (2025-03-14 22:43:16)
- すみません追加でスラ中4キーも無反応ですのでそちらも解決方法があれば知りたいです。 - 木 (2025-03-14 23:08:22)
- このバグの原因は操作時にキー設定より仮想PADのショトカが優先されてしまう仕様にあります。武装切り替え関係のPADキーはA,B,X,Y,RBなので、それらに関わるキーボード設定を変える必要があるかも?(下木の解説は初期設定でAに配置された高速移動を武装切り替えに関係ないボタンに変える変更) - 名無しさん (2025-03-15 03:35:15)
- ちょっと色々いじってみたのですが、私の環境では症状が再現できなかったので他の設定にも差があるかもしれません。参考までにわたしのショトカ設定を記しておきます。(わかりづらかったらごめんね)
PAD - キー - マウス - ACTIONの順で(設定画面と同一表示)
A - X - (無) - 自軍情報
B - F - (無) - 特殊行動①
X - R - (無) - 特殊行動②
Y - E - (無) - タックル他
RB - (無) - ホイル↓ - 兵装変更
武装ショトカは設定画面で上から順に3、2、ホイル↑、1、4、5、マウス横1、マウス横2となっています。 - 名無しさん (2025-03-15 03:49:28)
- 遅レスで申し訳ない。たぶん自分も同じ配置だと思います。それと日が経ったら4キーの件以外は解決してました。もしかしたら機体のショトカ配置をミスってただけかもしれません…。ありがとうございました。 - 木 (2025-03-19 12:39:39)
- 4キーもはやく治るといいですね…! - 名無しさん (2025-03-20 12:05:59)
- マッチ開始して少し経つとネットワークエラーで落とされるのなんなんだろう、今んとこ1日一回起きてる - 名無しさん (2025-03-12 21:37:12)
- 無線? - 名無しさん (2025-03-13 10:25:45)
- 俺もなんか起きる。下の木だとネットワークブーストが悪さしてるって言われてたけど俺のPCはそんなもん搭載してなかったから謎 - 名無しさん (2025-03-13 17:03:40)
- ちなみに横の俺は有線 - 名無しさん (2025-03-13 17:04:00)
- 自分はlanケーブルを交換して、8年くらい使ってたルーターを回線業者から新しいやつに交換したくらいで治ったかな、lanはフラットケーブルから太いケーブルにしたよ、バトオペは一瞬でもネットが切れると離脱扱いにされるから回線の安定性が重要かと思われ - 名無しさん (2025-03-14 10:29:34)
- あー俺フラットだ。変えるわ - 横PC (2025-03-15 19:41:06)
- みんなありがとう、有線だし1Gbpsの戦使ってるしネットワークブーストはないし、ルータはあんまり関係なさそうだけど、v6プラスが悪さしている感はあるかも。どうしてもってならv4回戦用にもう一個回線契約した方がいいんだろうなあ… - 名無しさん (2025-03-14 22:32:17)
- ここ数日のチーター多すぎぃ!フェネクスNT Lv3とか初めて見たわ!試合中通報とかできないの?回線切ったらこっちが悪いことになるの?敵チームのやつ通報するにはsteamのアカウントからしかできない?バトオペ運営って他のゲームの運営みたいにチート対策プログラム実装できる技術力無かったりする? - 名無しさん (2025-03-11 08:28:57)
- UE5付属の解析され尽くしてEACを使ってる時点で運営がまともじゃないのは確定的に明らか - 名無しさん (2025-03-11 22:51:18)
- まぁAPEXとかもそんな感じなんでまぁ - 名無しさん (2025-03-13 17:04:35)
- 下に書いてるけど、Steamアカウント通報の他にバンナム公式の通報方法もあるからそっちも試してみて 画像でチートしてる様子を送ればかなり信ぴょう性上がると思う - 名無しさん (2025-03-12 01:11:31)
- 毎日やってて全く見ないんだけどどこにいる? - 名無しさん (2025-03-12 01:14:01)
- 昨日はマスドライバー施設でフェネクスlv3いたけどBANされたみたいよ、名前はテヘペロチンチン☆(ゝω・)vキャピってやつだった - 名無しさん (2025-03-12 12:01:38)
- BANナイスざまぁみろ!ただまぁコストやレート帯とか教えて欲しかった。S-じゃ全く会わなかったので - 名無しさん (2025-03-12 19:31:05)
- すまにゅ、700コスト帯でAとSの混在だった - 名無しさん (2025-03-13 10:28:38)
- うーんレートなら毎日やってるのに会わなかったな 俺はチーターに会いたいぐらいなのにかなしいなぁ - 名無しさん (2025-03-13 17:02:40)
- 時間は6時後半もしくは7時前半くらいだったなー、たぶん日を跨ぐあたりから朝くらいの外人が多い時間帯でやってれば出てくるんじゃないかな? - 名無しさん (2025-03-14 10:32:29)
- 朝かぁ〜 0時から5時ぐらいまではよくやるんだけどそんな会わないな - 名無しさん (2025-03-15 19:44:47)
- この掲示板は規約違反といえどもID晒しは禁止なので気をつけてね。 利用案内にも雑談無用の質問板とあるので、チーターにやられた鬱憤晴らしは雑談板か愚痴板でやりましょ! - 名無しさん (2025-03-15 03:57:22)
- 前に居たチーターもユニコーン関係の名前使ってたな - 名無しさん (2025-03-17 18:06:37)
- 自分も見たことないのですがやっぱり700とか高コストにしかいないんでしょうか - 名無しさん (2025-03-13 00:12:02)
- 上枝だけど俺は高コスト専だけど全然会わないやね。まぁタイミングと、あと高レートには構造的に湧きにくそうな感じがする - 名無しさん (2025-03-15 19:44:03)
- 今朝は600コストコロニー落下地域でフライトしてユニコーンの回復スキル連発するFAZZいたわー途中からどこでも味方機破壊するチートまで使ってた、運営は自動でBANするプログラムとか組めないもんかねー - 名無しさん (2025-03-21 07:16:15)
- ガンオンみたいに全機体の記録を試合全時間で取ってる、ってワケじゃなさそうだしなぁ - 相変わらずチーターに出会えないS- (2025-03-21 16:04:53)
- 2080Tiでも機体読み込み?とかで固まる。タスクマネージャー上の負荷はそこまで無いのに… - 名無しさん (2025-03-08 01:28:57)
- 機体一覧開くたびに再読み込みしてるっぽいで - 名無しさん (2025-03-11 08:25:21)
- 推奨環境の追記事項に「グラフィック設定「高」で、 1080p/30fps安定でのゲームプレイが可能。 」ってあったぞ、2023年にPCで配信開始のゲームがこれはエグい - 名無しさん (2025-03-11 08:58:41)
- グラボ曲がって破損してるかNVIDIAappが悪さしてるやつっぽいから前者なら買い替えるしかないし後者ならNVIDIAappだけ消せば改善する - 名無しさん (2025-03-11 22:53:07)
- 自分の環境でも同じなので、ゲーム側の仕様だと思います。推奨環境を満たしたハードウェア側に問題は無いはずです。 - 名無しさん (2025-03-14 09:50:48)
- ノートン360を使ってるとNVIDIA Geforceのインスタントリプレイが使えなくなるんですけど、対策ありますか?NVIDIA.exeもNVIDIA app.exeもNVIDIA App premission.exeもNVIDIA ShadowPlay Helper.exeとかもアプリの権限及びスマートファイアーウォールで指定してるのにダメって言われる時あるんすよ - 名無しさん (2025-03-03 19:17:53)
- 毎月 部屋作って300戦とか宇宙100戦とか200勝でトークンもらってるものですが、つらい。考えたら毎日6千ぐらいはやってるので、2アカ作って毎日6トークンもらって300戦とかはあきらめたほうがコスパはいいと思えてきた。私の考え どう思います? - 名無しさん (2025-02-27 18:37:38)
- 6戦ね 6千ではないですww - 名無しさん (2025-02-27 18:38:11)
- まぁご自由に。俺は普通にレート300戦とかやってトークン貰ってるので - 名無しさん (2025-03-03 18:50:02)
- watasiha - 名無しさん (2025-03-05 00:39:33)
- わたしは普通に楽しんでプレイした分だけ報酬もらってます。報酬目的ももちろんありますが、つまらないと感じたら辛くなる前にゲームから離れます。 - 名無しさん (2025-03-05 00:40:28)
- Windows11なら最初から、10でもダウンロードすればパワーオートメートっていうソフトが入っているから、それにクリックやキー入力覚えさせれば自動化できるよん。 - 名無しさん (2025-03-08 01:27:55)
- ここ数日マッチング失敗多発してる気がするのと2~5人でマッチング止まってる部屋が多くない?レートで5人から10分以上待っても変わらなかったけど入りなおしたらすぐ10人集まったよ、そのあとから待つんじゃなくて何度も出たり入ったり繰り返したら2~5人くらいの部屋無数にあるみたいなんだよな出入りするたびに集まってるプレイヤー名が全然被らんしさ、なんで順々に部屋埋めるとかできないんかな? - 名無しさん (2025-02-27 14:44:55)
- どのマッチかにも拠る。俺は基本レートの700か固定コストに籠ってるがそこまで酷い目に遭った事はゴッド実装以降はほとんど無い。人が少ない時間帯やマッチはバグってんのか全然人が来ないクソ部屋生まれるのはPSでも同じみたいなのでしゃーない。 - 名無しさん (2025-03-03 18:52:58)
- 普通の時間帯なら2人部屋ならすぐ抜ける、3人部屋で全然人来ないなら沼ってるので抜けて部屋解散させる、がPC版においては正しいよ。部屋が多すぎるとマッチングも分散して全員に迷惑掛かるので、抜けて部屋減らすのが吉。 - ちなみにマッチング失敗や2人部屋にしか行かなくなったらクライアント再起動すると直ったりもする (2025-03-03 18:56:00)
- ありがとー!やっとA+になったと思ったらマッチしにくくて嫌になってたんだけど家帰ったら試してみる! - 名無しさん (2025-03-04 16:02:16)
- ファンネル系ロックしながら空中でスラ吹かせないのはPC限定? - 名無しさん (2025-02-25 22:12:27)
- リロードモーションしてると空中キャラコンできないのと同じ類たと思ってるけどどうなんだろ - PC (2025-02-25 23:54:36)
- どうやらPSでも起こる仕様だそうですよ - 名無しさん (2025-03-03 19:19:08)
- 自分、味方、敵MSの一部が見えなくなってしまいました。武装や腕部、下半身、頭部、バックパック、上半身とかです。毎回というわけではなく前まではなかったです。原因はなんでしょうか? - 名無しさん (2025-01-28 00:34:15)
- 読み込みが間に合ってないならHDDでプレイしてるとか? - 名無しさん (2025-01-28 01:52:49)
- 以前一度なりました。メモリの不具合かな?と思いましたが以降一度も再発してません。頻発するようであればPCの構成を見直すとか、Steamのバトオペのプロパティから「ファイルの整合性を確認」するといいかもしれません(キー設定が初期化されるのでスクショしておくと復旧が楽) - 名無しさん (2025-01-28 13:16:53)
- 同じ症状の経験があるんですが、僕の場合はPCのスペック不足でしたね(おそらくVRAM) - 名無しさん (2025-01-29 12:05:27)
- ↑途中で送ってしまった...武装、情報量の少ない機体が多い戦場では発生することが少なかったので、描写可能な情報量をオーバーしてしまったから負荷軽減のため一部透明化してる可能性があると思います。 - 名無しさん (2025-01-29 12:09:25)
- 横からですけどグラフィックボードにも専用メモリっていうのがあって、それがカツカツだと結構厳しいですね。タスクマネージャー>パフォーマンス>専用GPUメモリ使用量で確認できます。自分は最大画質でリゾート700(クスィーは敵に1とか)で4.4GB使われてました - 名無しさん (2025-01-30 03:28:27)
- 質問者です。他の方が言ってるスペック不足など言っていますが自分のPCはたぶんハイスペックのゲーミングノートパソコンで2週間前にモニター関連の部分が壊れて修理に出しました。あとあれから他の現象も起きておりこれも毎回ではないのですが自分のMSの腕部、脚部のペイントが黒くなることやカスパを自動で組んでくるやつで毎回サイコフレームが搭載されます。サイコミュ持ってない機体もです - 名無しさん (2025-01-30 00:26:29)
- 良ければPCの型番を教えて下さい!同じ症状経験ニキですが、黒くなるってのは僕も経験してるのでバトオペよりPC側の問題が濃厚な気がしますね。 - 名無しさん (2025-01-30 17:58:23)
- グラボのドライバを再インストール試してみるとか、グラフィックの割り当てがオンボードになってる可能性もあるかなと思うので確認してみるのも良いかもしれません! - 名無しさん (2025-01-30 18:01:30)
- alienware m15 r7 amdですね。 - 名無しさん (2025-01-30 18:32:26)
- ノートなら排熱の問題でパフォーマンス落ちたりします。排熱温度が高くなっていたり、プレイ中に吸気・排気口が塞がってはしませんか? - 名無しさん (2025-02-02 01:42:39)
- GPUが3050Tiや内蔵グラだとメモリ不足になっていそうですね。少しゲームのグラフィック設定を落として見るのがよいかと。 - 名無しさん (2025-02-03 04:17:36)
- 横からだけど自分の持ってる1650tiの最低画質で40fps安定とかだったんで3050tiならスペック的に足りてるハズ。内臓GPUでバトオペを演算してる可能性はあります(するしないは自動設定ならWinのアプデとかで変わってしまってるかもしれない)手動設定の方法はこの板の下の方に書かれてます - 名無しさん (2025-02-04 01:47:16)
- とりあえず回答に書いてあることを全てやってみます!直らなかったらもう諦めてその状態でやります。ありがとうございました! - 名無しさん (2025-02-04 23:03:50)
- パッド操作の質問です。戦闘中は入力遅延を感じないのですが、ベースキャンプでの移動や各操作とHALO画面の十字キー操作(カーソルの移動)では1秒前後の遅延を頻繁に感じます。ブルートゥースデバイスが原因の可能性も感じていますが、同様の症状を感じてる方っていますか? - 名無しさん (2025-01-26 15:43:14)
- Steam版のベースキャンプは処理が重いので結構操作がもたつきます。HALOでMSを見るときも都度モデル読み込みを挟む(グラボ負荷大)ので、遅延は付き物です。 - 名無しさん (2025-01-26 23:41:56)
- PS4もベースキャンプじゃ重いみたいなんでそういうもんです - 名無しさん (2025-01-27 05:23:48)
- 有線キーマウでRTX3070だけどソレなのでベースキャンプ特有だとおもわれ - 名無しさん (2025-01-29 15:34:41)
- 皆さんご回答ありがとうございます!うーん!どうしようもないのかー>< - 質問の木主 (2025-01-29 21:18:38)
- キーマウ操作に移行しようか悩んどる段階です。左手だけで移動関係と武装切り替え8種できる気がせんのですが、おすすめのキー配置、デフォからの設定変更等あれば教えて頂けると助かります - 名無しさん (2025-01-26 15:40:30)
- 基本的に自分の他にやってるゲームに合わせるのが良い。俺はBFやAPEXをやってたのでその辺にコンフィグを合わせてる。
①まず移動関係。これは戦場に出ると高速移動Spaceキー、ジャンプShiftキーという意味分から…マイクラ方式になってるのでジャンプSpaceキー、高速移動Shiftキーの汎FPSコンフィグにしてる。小指が弱いなら使用頻度の高い方を親指に置いてもいいかもしれないが、フラップ系で多用するしジャンプ多用するAPEXとの親和性もあって親指ジャンプのが使いやすいと感じた。
②武装関連 1~8キーに全部割り当てて指操作やマウスホイールで操作はかなりキツイので、番号系は5キーまで。あとはF,G,Hキーに。Fはよくナイフ、Gはグレネードに割り当てられてるFPSが多いので近接やグレ(もしくはバルカンやガトリングとか追従ファンネルとか)Hキーは格闘二種目やスモーク、ハイメガキャノンとか。そんで射撃を1~4で基本回しすという感じ。5にはHよりもあまり使わん武器を入れる。これで武装回しはだいぶ楽に
③その他 元々FGHに入ってたキーはTとかに移動。スコープは右クリックに割り当てて汎FPS方式に。スコープのキー側は使わんのでテキトーに誤爆しない位置に隔離(Oとか)兵装パレットはマウスのサブボタンとかに割り当てると便利。後はデフォ。
こんな感じにやってるかな - 名無しさん (2025-01-26 17:29:29) - 下の方の表記方法が分かりやすかったんで真似してみる
武器切り替え:1~4(射撃コンボ)5(8種で一番使わない兵装)・F(格闘)G(グレ・バルカン・ガトリング・追従ファンネル・格闘三種目)H(格闘二種目・スモーク・機雷等)
簡易チャット:デフォ(ZXCV)
マウス左右:射撃&スコープ
降りる乗る:TorY
ジャンプ・しゃがみ:スペース・Ctrl
高速移動:シフト
宇宙の上昇・降下:スペース・Ctrl
武装設定は一番使う武器やチャージが必要な武器は1。後は12345順で射撃コンボ。バルカンやスラ撃ちしたい時はG(だいたい下がる時は後ろや時計周りに逃げるので、Dキーの人差し指押してない事が多く咄嗟に選択できる為)格闘機は12FH(G)とか、クスィーみたいに射撃→ファンネル→射撃する事もあればフライトフォームで射撃→ミサイル→格闘すると自分の状態で大きくコンボが変わる機体は123と1HFみたいにしてる
- 名無しさん (2025-01-27 05:54:37)
- 私は1~5とマウスのホイール上・サイドボタン2つで8種をカバーしています。上の書き込みの方と同じく、普段やっているキーマウ系ゲームに操作感を合わせてカスタマイズしたうえで、不便があれば都度改良しています。(今はそこそこ魔改造コンフィグになってる気がする) - 名無しさん (2025-01-26 23:40:05)
- 武器切り替え:1~5・ホイール上・マウス横1,2
簡易チャット:6~9
マウス左右:射撃&スコープ
ジャンプしゃがみ:C,V
高速移動:スペースキー
宇宙の上昇降下:Shift,Caps
武装設定はホイール上が射撃主兵装、機体によって123順に格闘コンボor432順で射撃コンボ、5はチャージ射撃とか、ホイールは1がスラ撃ち、2は使用頻度の低めの追撃武装 - 特筆すべきなのはこんなかんじ。 (2025-01-26 23:54:31) - 訂正:武装設定の5のあとはホイールじゃなくサイドボタンでした - 名無しさん (2025-01-26 23:56:01)
- 複数の方からの回答、有難うございます!やはりそうなるかぁと納得致しましたー! - 質問の木主 (2025-01-29 21:25:02)
- 編集者だけでなく、それこそ誰でも気軽に画像をアップロードできるページを...と思ったけどいたずらされるか・・・ - 名無しさん (2025-01-25 14:11:07)
- 下のマップの話です - 名無しさん (2025-01-25 14:14:09)
- 昔専用の画像アップローダーがあったんですけど,サービス提供してる会社が終了しちゃいました... - 伏流 (2025-01-26 23:45:50)
- 今や次のマップは何コストとかゲーム外でわかる方法あります? - 名無しさん (2025-01-25 01:40:15)
- 無いです たぶんPS民も待ち望んでる - 名無しさん (2025-01-25 03:50:37)
- バトオペ 時報とかでTwitterで調べるとたまにあげてくれてる人がいる - 名無しさん (2025-01-26 16:22:28)
- 今日の更新で100mレーダーとか消えてない? - 名無しさん (2025-01-23 18:34:18)
- オプションのその他から、レーダーの距離表示をオンにすると表示されます。私も更新といっしょにオフに変更されていました。 - 名無しさん (2025-01-23 20:24:53)
- 時々更新時にキーコンフィグ吹っ飛ぶ事あるからその設定も初期化されたんじゃね デフォではオフだし - 名無しさん (2025-01-23 20:45:40)
- アプリのアンスト&インストやファイルの整合性確認をするとその度に消えますよね。わたしはアプデで消えた経験はありません。 - 名無しさん (2025-01-24 02:20:40)
- steamというかキーボードだと「歩き」ができないため所謂着キャンができないのですが、対策はご存じですか? - 名無しさん (2025-01-22 22:46:46)
- 昨日の昼間ぐらいの雑談にあったんだけど配信者が問い合わせした結果歩くのは不可能なそうで(´・ω・`) - 名無しさん (2025-01-23 08:15:32)
- Steamのフレンド名もバトオペでの名前が一致しないので誰が誰だか分からないのはどうすれば? - 名無しさん (2025-01-22 20:22:36)
- バトオペでの名前は最初自由に設定できるけど後から変えられないhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13299172038(ここに悲しきPC民の足跡が🥹)ので、頑張って覚えるしかない。クイックのグルレやるならDiscordで通話でもして判別できるでしょう - 名無しさん (2025-01-22 22:14:33)
- 戦闘でカバーし合った人とフレンドなっても、名前違いすぎて探せない...という感じの問題で... - 名無しさん (2025-01-22 22:33:18)
- フレンドになってるんだったらグループマッチ>フレンドを招待>そのフレンドを選べばいいんじゃないか? あと通話じゃなくてもSteamにはフレンド限定チャットがあるから、そこでロビーのどっか角に集まってくださいって言って顔合わせるとか もうそのフレンドと連絡取ってなくて誰だか分からなくなったという話ならもう諦めるしか無いと思うが - 名無しさん (2025-01-23 00:22:43)
- 【PCバトオペ】PCバトオペをやってる時だけたまに試合中だろうがPCの有線LANが一定時間切断状態となってしまう事があるんですけど私の他に同じ症状になっている人はいるでしょうか?有線を新しいのに変えても起こるのでソフト・クライアント側の問題な気がします。対策方法も良ければ教えて下さい。 - 名無しさん (2025-01-20 18:44:43)
- 追記:一時期は毎日一回切断されるし再起動しない限り何でも切断される始末だったんですけど、ここ半年の最近はルーターとか弄ったわけじゃないのに一カ月に一度程度まで頻度が減少しました。また毎日起こるようになったら大変なので今のうちに直しときたいです - 名無しさん (2025-01-20 19:32:04)
- 有線も無線も使うノートパソコンなら片方無効化しないと、通信良い方に切り替え途中で切断になるけど、他情報載せてくれないとわからない。 - 名無しさん (2025-01-21 12:59:26)
- いやディスクトップで有線オンリーです - 名無しさん (2025-01-21 22:50:22)
- ルーターがTPLinkやバッファローだと不安定になりがちとか聞くけどどうでしょう? - 名無しさん (2025-01-22 01:36:44)
- いや、ASUSですね。ちなみにWin11Home23H2(一番ひどい時はこのバージョンではなかったはず)・11thGen Intel i-9-11900・メモリ64GB・NVIDIA GeForceRTX3070・インターネット速度テストはUSENで下り192.22mbps上り95.6mbpsPING6.40msJETTER4.61msでした - 名無しさん (2025-01-23 00:30:20)
- 自分も似た症状になった事ある。ペナでまともにゲームできなくなるんだよなぁ・・原因はネットワークブーストとかいうゲーミングPCの設定にあったぽい、去年の夏くらいからこれらを有効にすると切断されるようになった - 名無しさん (2025-02-08 14:51:35)
- 返信ありがとうございます。試してみます - 名無しさん (2025-02-14 18:45:39)
- うーん、自分のPCはネットワークブースト対応じゃなかったですね・・・ - 名無しさん (2025-02-20 23:31:23)
- 木だが上木参考にしてフラットケーブルから普通のケーブルにしたら安定したかも?まだ様子見中 - 名無しさん (2025-03-22 16:58:11)
- 絶対スペック足りてるのにPCバトオペがクソ重いです!!!!どうなってるんですか!!!!!!! - 名無しさん (2025-01-20 03:27:39)
- グラフィックを演算してるのがオンボードのやつになってるかもしれません。設定を見直してみましょう。以下にWin版での手順を示します
①PCの「設定」→システム→ディスプレイ→グラフィックの設定(Win10)グラフィック(Win11)まで開く
②アプリのカスタムオプション→ディスクトップアプリ→「参照」を押す
③Steamを開いて「機動戦士ガンダム バトルオペレーシ」を右クリック→「プロパティ」→「インストール済みファ...」→参照→上の「MobileSuitGundamBattleOperation2」って文字書いてあるところを右クリック→「アドレスをテキストとしてコピー」
④先ほど参照を押して開いた画面で上の枠に先ほどのアドレスをコピペし、「MSGBO2.exe」を選択、追加
⑤新しくバトオペを開いて、タスクマネージャーでGPUが動いてる事を確認
以上の手順でバトオペを貴方の超高性能GPUで処理させる事が出来ます。ちなみに他のゲームでも出来るので重いと思ったらやってみよう。
以下は参考元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11274158576 - 名無しさん (2025-01-20 03:27:52) - 追記:以上の手順を行ってディスプレイ→グラフィックのところで下の方に追加されてるソフトをクリック→「オプション」を確認して、自分の望むGPUが割り当てられてるか確認しよう。省電力とかになってると弱い方のGPUに割り当てられる可能性があるから注意。 - 名無しさん (2025-01-20 03:30:55)
- さらに追記:どうやらアプデとかのタイミングで勝手に外れてる時があるみたいなので、また何もしてないのに重くなったら上記の手順を試してみ - 名無しさん (2025-03-21 15:51:48)
- 3900X5700XT使ってるけど試合中以外重いよ、MS一覧とか開くたびに3D読み込んでるみたいでがっくがく、一度下から上までスクロールすると軽くなるけどバトル後に開くとまた再読み込みするのかまたがっくがく - 名無しさん (2025-02-27 14:48:07)
- GTX1650という明らかに格下のグラボだけどロビー以外は重くない。(ただし、HALO開く等はロビー+になるので重いまま、シミュとかの出撃準備とかでHALO弄ると軽い)何か設定ミスってネックが生まれてるのかもしれないから見直してみて - 名無しさん (2025-03-21 15:59:15)
- チーターを通報する方法が分かりません。試合後のゲーム内通報には項目無いので、どうしたらいいでしょうか。 - 名無しさん (2025-01-20 01:19:05)
- ①リザルト後の称賛とか押す場面、もしくはルームの参加者情報から、「プロフィール確認」を選択
②Staemのプロフィールページが出てくる。だいたいこれらのゲームデータを表示する権限がありません。とか出るので下の「~のプロフィールに戻る」を選択 ※(Steamオーバーレイがオンになってないと出てこないかも)
③フレンドに追加の右に「…▿」ボタンがあるので押して「プレイヤーの報告」を選択(ちなみにここでプレイヤーのブロックもできる)
④「ゲーム内でチート行為をしています」→「このアカウントを審査に送信」
⑤更なる情報をご提供くださいで詳細を記入。「日時」「マッチング」「どの機体」「どんなヤバい事をしてたか」を記入
⑥どこで起こりましたかで「MOBILE SUIT GUNDAM BATTLE OPERATION 2」を選択。報告を送信を押す。
これでチーターの報告が出来ます。たぶんバンダイとかのページから送るより確実です。試合中のチーター対策とかは需要があれば書きます。 - 名無しさん (2025-01-20 01:20:46) - 例文:
11/12 2:00から開催されたマスドライバー施設レートマッチングコスト650において、彼は全員出撃完了後に機体変更を行うという通常到底あり得ない行為をし、コスト650にもかかわらずフルアーマー・ユニコーンLv3で出撃を行うという行為を行いました。その後、該当機体にスキル「フライト・システム」は付与されてないにもかかわらずそのように見られるスキルを扱って空を飛び、さらに「ハイ・メガ・キャノン」をすごい速度で連射して相手を高速撃破するなどの行為を働きました。これはフルアーマー・ユニコーンでは到底ありえない挙動です。さらに、遠隔から「グリモア」と見られるスキルを常時発動させ、相手機体を常に減速させた状態にもしていました。以上記した点から考えられる通り彼は不正行為を行っています。 対応をよろしくお願いします。 - 名無しさん (2025-01-20 01:26:24)
- いちおう運営がアナウンスしている正規の通報方法も記載しておきます https://bnfaq.channel.or.jp/faq/detail/2823/8181 - 名無しさん (2025-02-09 16:37:28)
- キーマウ操作でブースト移動しながら武装切り替えをすると、設定とは違う武装に変わる上、勝手にスラを噴射してしまいます。このバグを治す方法はありますか? - 名無しさん (2025-01-19 23:23:04)
- 三段階に分けて解説します:
1️⃣.VキーでHALOを開き、オプション→キー割り当て設定を選択してクリック、Eキーを一度押してください。地上のMS操作時のキー設定画面となっているはずです。
2️⃣.初期設定では「ACTION」項目の一番上に「高速移動」が割り当てられていますが、その「高速移動」を選択し、現れた一覧の中から「自軍情報」を選択してください。高速移動と下にあった自軍情報の設定位置が交代するので、キー設定も「KEY」項目からあわせて変更してください。
3️⃣.もう一度Eキーを押していくと、宇宙のMS操作設定・地上の歩兵操作設定・宇宙の歩兵操作設定とページが変わっていくので、4ページとも同様に変更しておきましょう。 - 名無しさん (2025-01-19 23:26:37) - 改行しときました. - 伏流 (2025-01-19 23:56:52)
- やり方わからなかったので助かります!ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-01-20 00:05:29)
- 利用の注意点は上に書いてあるとおり. - 伏流 (2025-01-19 22:37:33)
- ありがとうございます - 名無しさん (2025-01-19 22:50:18)
- ありがとうございます!! - 名無しさん (2025-01-19 22:53:08)
- ありがとうございます!!!! - 名無しさん (2025-01-19 22:54:43)
最終更新:2025年04月25日 18:29