アイザック > ログ1

  • この子は地上マシとビームどっちがええんかな?しばらくマシ使ってみたけどカット出来ないのがもどかしい。 - 名無しさん (2020-12-21 23:32:27)
    • ビームも撃てない時間長くて微妙よ - 名無しさん (2020-12-22 11:02:27)
    • ビームは悪いわけじゃないけど色々稼げないからマシンガンを強く推奨されている - 名無しさん (2020-12-22 13:35:47)
    • 偶に飛行タイプと対峙するからマシでないと自衛もできんよ。 - 名無しさん (2021-01-04 01:35:01)
  • 66密林でアイザック+射撃支援の2支援体制てダメなのかな?支援1いる状態でアイザック乗ったら相手汎用に乗り換えたり最悪編成抜けされたり。他支援いたら下手な事せず汎用か強襲乗った方がいいんかな - 名無しさん (2020-12-20 19:04:10)
    • 理屈以前の問題で、味方のやる気を削いでから試合に挑む時点で不利。とりあえず2機にしてみて抜けられたら(自分は抜けない場合)以後は支援1に拘るって感じがいいと思う。一度抜けると何故か他の人も抜けた奴の意思を受け継ぐ感じになっちゃうからね - 名無しさん (2020-12-20 20:06:22)
    • 汎用が減っている時点で汎用に強襲を狩ってもらうっていうアイザックのコンセプトと矛盾してるし、味方支援からしても前線張れない+助け合おうにもカットができないアイザックと組むのは嫌だと思うよ - 名無しさん (2020-12-20 20:59:51)
  • 強襲からしたらステルス+良い足回り+センサーでいち早く探知されるからやりにくい機体 - 名無しさん (2020-12-20 13:07:02)
    • やりにくいってレベルじゃないよ、蓄積それなりに優秀だし宇宙ならサーベルも降ってくる、めんどくさすぎるHP減らしてくれんかの - 名無しさん (2020-12-24 04:59:43)
      • どうせ範囲索敵とカメラでバレるんだし、アンチステルスは抜いてもいいと思うわ。アイザックに乗って相手にピクシーがいるとマジで可愛そうになるわ。 - 名無しさん (2020-12-25 07:33:50)
  • 開幕に単スポされるとそこに過剰な戦力が睨み利かせてる前線崩壊からの初動負けすることが多い気がする、って - 名無しさん (2020-12-19 13:43:36)
  • 個人的には5v5と4v4では出してほしくない機体。こいつに支援枠取られるとそれだけで負担が増える・・・ステルス封殺できるのは大きいかもしれないけど・・・ - 名無しさん (2020-12-19 02:12:22)
    • 4vs4はまあわかるが5vs5は我慢すべきかと。敵情報教えたりこいつ自身が強襲から容易に逃げれる分、負担が減ってるわけだからね。こいつで索敵しない乗り手とか索敵を無視する味方ならそりゃ負担増えるよってだけで、こいつは味方を含めて中身の影響が大きい機体 - 名無しさん (2020-12-19 08:26:01)
      • 55に関しては支援機が相手支援機を抑えないといけない場面が増えるから射撃戦が出来ないアイザックはその部分で負担になるんだよね、66なら汎用機がヨロケ面カバーすればいいけど55じゃ流石にアイザックがキャリーしてやる気持ちで動いてくれないと結果的にジリ貧で負ける事よくあるから個人的にはあんまりおすすめしないかな。レーダーで強襲機が分かってもそれを止めてくれる汎用がいないのがアイザックにとっては最悪なパターンだし - 名無しさん (2020-12-19 11:16:31)
      • ホント↑が正論。55で出すというならある程度敵の的になる覚悟がないと味方の負担が激増するし、的になるからと言って落とされてはアカンという難しい運用に迫られる。それができんというのなら他の支援に譲るべき。いつもの「味方の一歩後ろでマシとスポスポ」なんてのは味方が全滅するだけ。 - 名無しさん (2020-12-19 23:21:21)
  • 有能か地雷かの二択すぎて怖いわ。こいつ向きのMAPだったから支援譲ったのに、レーダー使わんわ、カメラ使わんわでホンマ… - 名無しさん (2020-12-18 19:22:32)
    • カメラはマシすぐ撃ちたい時のこと考えたらわからんでもないけど、レーダーは空いてる時に適当に使えばいいのにとは思う。AIM全く要らんのだし - 名無しさん (2020-12-19 00:23:05)
  • 使ったことないんだけどこのアイゾックって強いんかの(´・ω・`)? - 名無しさん (2020-12-18 10:57:50)
    • ゾックの頭にレドーム付いてんのか?想像したらエリンギみてぇ - 名無しさん (2020-12-18 11:22:57)
      • 位置を少し下げれば麦わら帽子みたいにもなるぞ - 名無しさん (2020-12-18 16:22:35)
        • SDにデフォルメされてるゾックでならわりとありそう - 名無しさん (2020-12-31 15:42:38)
    • 強い弱いで言えば弱い。こいつの強みは味方に普段は得られない情報を提供することで、アタッカーと言うよりバッファーみたいな存在。 - 名無しさん (2020-12-18 13:45:46)
      • 後方支援にしろ前線支援にしろ前線荒らす可変タンクにしろこいつより圧倒的に強い状況があって、なおかつこいつはそこから相手の得意でない状況に持っていく能力に欠けるand持って行っても有利でもない。ってのが弱い点だと思うんだよな - 名無しさん (2020-12-18 14:23:31)
        • その圧倒的に強い状況に持って行きやすいってのがこいつの強みよ。野良なら普通に有益。無双できるPS持ちならまぁコイツは選択肢に上がらないのは間違いないがだから弱いって訳でもないぞ - 名無しさん (2020-12-18 17:54:18)
          • 味方が弱くてマーキングしないと強襲の対処してくれない、とか敵の汎用機が中途半端に芋っててマシンガン撃ち放題みたいなときはマジで強いと思うけどね。~中級くらいまでとか、普段支援機ならない人にはお勧めな支援機ではあると思う。 - 名無しさん (2020-12-18 22:23:02)
            • バトオペでは好ましい考えじゃないのは承知だが、接近されるとテンパるとかで戦闘が苦手って人にはもってこいな機体ではある。きっちりレダとカメラ使えばマシ撃つ距離を維持しやすい→だから積極的に索敵すると好循環になるし、芋支援よりは遥かにまし - 名無しさん (2020-12-19 11:07:59)
    • 節子、アイゾックはMSちゃうレプリロイドや - 名無しさん (2020-12-18 17:36:39)
  • ステルス強襲機で開幕こいつの範囲食らった時の絶望感よ - 名無しさん (2020-12-17 15:20:49)
    • スモーク炊いてよっしゃ行くぞー!って意気込んだ矢先にピコーンで萎えますよ…… - 名無しさん (2020-12-18 10:26:48)
      • ご愁傷様です。あ、見つけました。カメラ撃ち込んでおきますね。 - 名無しさん (2020-12-19 23:24:02)
  • 先週ガチャの副産物でようやくゲット出来たけどこれは面白い機体だな。ステルスと索敵で強襲から狙われ難い上に味方もしっかり守ってくれる。おかげで合法マシが楽しいし勝率も高いわ。 - 名無しさん (2020-12-17 13:13:22)
  • ここぞという所でシャッターを切ろうとしてパッと前に割り込んだ味方を撮影してしまった時の何とも言えない悲しみ - 名無しさん (2020-12-17 12:49:50)
  • 密林で持ち出してもう盗撮魔のレベルで撮影するの楽しすぎる…これだよ俺の求めていた支援は…! - 名無しさん (2020-12-13 23:55:08)
  • コスト割れしてでも500や550でこいつ出すメリットってある? - 名無しさん (2020-12-13 23:09:06)
    • 上手いヴァースキを封殺できる - 名無しさん (2020-12-14 00:01:22)
    • あんまない気がするな。ステルスが多いコスト帯だからこそ光るのであって、パワーでねじ伏せてくる500帯以上だとコイツじゃパワー不足。 - 名無しさん (2020-12-19 23:30:40)
  • スポットはファンネル系のロックオンにしないと間違い起きやすいと思う。 - 名無しさん (2020-12-13 11:56:16)
    • 支援や強襲の前を汎用がウロウロするとそもそもスポットもままならない仕様になる - 名無しさん (2020-12-13 12:03:07)
      • 支援や強襲の前を汎用がウロウロするとそもそもASLに吸われてスポットがままなら仕様について。 - 名無しさん (2020-12-13 18:36:36)
        • どっちにせよ敵からすりゃ汎用が盾になって撮られるナイスプレーなわけで - 名無しさん (2020-12-19 00:20:16)
  • 汎用機をよくスポットするやつって支援機や強襲機を全然スポットしない印象。なんというか、自分からスポットしに行くというアクティブさが足りないと想う。 - 名無しさん (2020-12-12 23:25:15)
    • 違うんだ敵が遠いと範囲使って頑張って覚えててもどれが強襲かなぁ?っとスポット当てたら汎用だわー失敗したーとかあるんやそれに汎用多過ぎて何回か汎用に当たってしまう - 名無しさん (2020-12-13 08:50:29)
      • 支援機にスポットしたらその前うろうろしてる汎用に当てちゃう事はあるよね - 名無しさん (2020-12-13 11:55:07)
  • アイザック使ってて良く思う事は強襲をスポットに当てても全然撃破しない汎用にイライラし支援にスポット当てても全然突っ込まない強襲にイライラすると言う事 - 名無しさん (2020-12-12 14:19:28)
    • 味方にイライラしつつも、汎用倒してれば倒してくれるよね!? って信じるしかないのが辛いよな - 名無しさん (2020-12-12 14:24:40)
      • 外してばかりいないでしっかりグレ当ててくれよ...。 - 名無しさん (2020-12-12 23:20:45)
        • って思う。基本マシンガン持ったザクだから - 名無しさん (2020-12-12 23:22:05)
    • 提供した情報を捨てるか利用するかは味方次第って意味で味方依存度高いよね - 名無しさん (2020-12-12 23:24:02)
      • こいつが味方依存ありきなのは当たり前だからな。基本マシだけの機体で自力勝ちできたらバトオペの概念壊れる - 名無しさん (2020-12-13 12:15:28)
    • そりゃファンネルじゃないんだから、味方は味方の都合もあるから仕方ない。 - 名無しさん (2020-12-12 23:24:03)
    • そんな短期なヤツはコイツを使うのに向いてないと思うな。怒っても良いのは、スポットしてる敵ステルス機をスルーしたときくらいだ。まぁ、それも自分はステルスで逃げて味方に押し付けるだけだが。 - 名無しさん (2020-12-19 23:28:19)
  • 索敵範囲使わないアイザックはゴミである - 名無しさん (2020-12-12 01:30:32)
  • ハイザックがリサ落ちしたから、マシ2も来ると思ったのにコネー - 名無しさん (2020-12-11 22:08:10)
  • 位置が解るだけで野良の味方の動きが数段良くなるのはマジである、VC繋いでるクラン戦とかは意味薄いけど野良の勝率は体感高いんじゃないかな。 - 名無しさん (2020-12-11 00:22:51)
  • できる限り敵強襲や紛れ込みやすい支援に対してスポットしてるけど、味方の対応や判断が全然違って面白いな。恐ろしいほど攻撃が集中したり他の敵汎用を止めて道を作るって意識統一される時もあれば、みんなバラバラに対応しだす時もあるw - 名無しさん (2020-12-10 09:39:51)
    • 歴戦の野良か、にわか野良のちがいじゃろな - 名無しさん (2020-12-13 17:18:28)
    • 低レートだけど、ナハト撮ったら汎用が一斉に逃げ始めたとかあったけどな・・・ - 名無しさん (2020-12-18 19:17:45)
  • キャノン撃ってるし敵支援はガンキャの類かと思ってスポットしたら重キャで強襲混乱させると本当に申し訳なくなる - 名無しさん (2020-12-09 23:10:29)
    • あるあるです。でも強襲にとっても間違える可能性あるので無駄では無いと思いますよ。 - 名無しさん (2020-12-10 08:21:36)
    • 上でも書かれてるように強襲からしてみれば陸FAやガンキャDみたいな機体は両方の意味で脅威になる(間違えて凸る危険性もあるし、逆にそいつらはアンチ強襲機体だから強襲は狙われやすい)から、スポットされてると避けて支援に行きやすくなるから問題ないと思うよ。 - 名無しさん (2020-12-10 08:59:35)
  • 初乗りでコロニーのLV2マラサイBR持って出撃したけど、味方に属性伝達する特技は分かったのは良いがBRじゃ与ダメ稼げないね…1回でお蔵入りになりました。 - 名無しさん (2020-12-09 22:05:57)
    • 適正のお陰で擬似バラ格闘が出来るから格闘は決めやすいけど、如何せん回転が悪いのがネックになるからな。リロードになるとできることが本当になくなる。 - 名無しさん (2020-12-09 22:47:31)
  • 密林なら助かるんだけど5vs5の射撃戦になりそうな場合支援1でアイザックってどう? 砂漠とか北極の見晴らしのいいところで即決されて支援枠を譲ることが多いんだけど…場所や編成を選ぶと思うけど俺の認識が間違ってるんかな? - 名無しさん (2020-12-09 09:56:58)
    • 正直その2か所でアイザックが活躍してたケースはあまり見た事無いな。 - 名無しさん (2020-12-09 10:11:56)
    • 個人的には北極は良いけど砂漠だけは無いと思ってる。 - 名無しさん (2020-12-09 10:17:21)
      • 北極も要らないと思うけど、どういう使い方がある? - 名無しさん (2020-12-09 10:34:04)
        • 交戦距離が遠くないので本人の足回りが良いのとマシンガンの有効射程外になり難いのとステルス&中判定格闘が合わさって集団接近戦が常の北極だと押し勝てやすいって言うのがあるよ。 - 名無しさん (2020-12-09 10:59:32)
          • 火力目的というのに抵抗があるけど、なるほどとも思う - 名無しさん (2020-12-09 11:04:29)
            • マシンガンが射程外にならない=蓄積を頻発できるのだから火力目的って言うほど火力目的な運用って訳でもないよ。あと、このコスト帯だとデュラハンに対してダメコンMA2持ちとは言えど即よろけよりは対処できる方だし、デザゲルに対しても対応できるし。 - 名無しさん (2020-12-09 11:12:04)
    • 米主だけど過去ログからもかなり扱いがデリケートな機体ではあるね 北極はすぐ相手の兵科が分かるからアレだけどほぼほぼマシンガン距離での戦闘が多そうだし、後ろからの嫌がらせならとも - 名無しさん (2020-12-09 15:23:41)
  • >逆にそういった特徴の無い汎用機を無闇矢鱈にスポットすると味方を混乱させるだけでなく、自身の提供する情報の信頼性が低下し、味方から信用され無くなる可能性が有るので控える事。 今更だけど運用欄のこの一文ちょっと意味わからん。ないよりはあったほうがいい - 名無しさん (2020-12-08 09:54:58)
    • でも廃墟や密林でハイザックとかスポットされると注意散漫になるんだよね。画面がうるさいというか、注意する必要が無い機体を注意してしまって疲れると言うか。 - 名無しさん (2020-12-08 10:07:34)
      • 例えるなら藁の中から針を探すときに針が赤いと見つけやすいけど、他にも黄色とか青とかの藁が混じっている感覚。 - 名無しさん (2020-12-08 10:13:21)
        • 廃墟や密林でもスポットするなとか言われても、それすると裏から来てる奴が何の機体なのか?水中に何が居るのか?ってのが分からなくなる訳だから悪手だと思うぞ?ごちゃごちゃしてても表示されているアイコンが赤(強襲)なのか黄色(支援)なのかぐらい即座に判別できるのだし。 - 横 (2020-12-08 10:18:55)
          • 水中はスポットした方が良いけど、それ以外はレーダーと情報連結で分かるし、支援機と強襲と偽装しやすい機体以外の機体判別情報は要らないと思う。どの方向に何機いれば分かれば十分。 - 名無しさん (2020-12-08 10:25:48)
            • 「どの方向にいるのか?」が分かっても「そいつが何なのか?」が分かんないよりは分かった方が良いと思うよ。最優先の強襲・支援・警戒が必要な汎用をスポットするのは当然だけど、その上でそれら以外に対してはあえてスポットをしないって言うのはやっぱり悪手だよ。それによって生じるデメリットは受け取り側の把握処理能力の問題で、その点を抜かせば情報があって困ることはないしね。 - 名無しさん (2020-12-08 10:35:48)
              • 確かに敵全員の情報が常に手に入るならそれは歓迎すべき。でも一度にスポット出来るのは3機までで、全員は出来ないし出来ても維持出来ない。火力も出さないといけないのに、不必要な奴までスポットするのは攻撃機会の喪失と情報処理負荷の上昇でアイザックにしても味方にしてもロスになると考える。 - 名無しさん (2020-12-08 10:46:45)
                • 当然の話として主要対象じゃない機体をスポットするのに固執して他を疎かにするのなら本末転倒だけど、これってそういう話じゃないのだからロスにはならないよ - 名無しさん (2020-12-08 10:58:55)
                  • 支援機と強襲のスポットを維持するとして、それ以外をスポットするとすれば敵部隊に支援機と強襲が1機づつまでで他に要注意機体が居らず、スポット残弾が余った時と言う、限定された条件なら有りか。 - 名無しさん (2020-12-08 11:13:25)
                    • それはあくまで理論上の話で、やってて割とあると思うんだけど主戦場にスポット対象が居ない(他で戦ってたりリスポ中だったり)場面や、居てもつける意味がない(付けるよりも攻撃した方が早い・付けても即座に撃墜できるから無駄になる)場面とかがあるからそこまで限定的でも無いよ。 - 名無しさん (2020-12-08 11:18:50)
                      • それは視野と戦術思想の問題。眼前の敵機殲滅を優先するなら目の前の汎用機をスポットすべきだが、広い視野で言えば無駄撃ち厳禁なスポットはその遠隔対象やリスポーンする対象の為に温存すべきだし、遠隔の支援機は手が空き次第自身から積極的にスポットに行くべき。 - 名無しさん (2020-12-08 11:39:59)
                        • いや、主戦場に居ない・リスポ中・付けても意味がないとかの状態で温存するよりも、さっさと使ってリロードした方が良いよ。というよりも、スポットを中途半端な弾数で後生大事に抱える方が余程無駄よ。その大事に温存したスポットを使ってリロード発生した際に別のスポット対象が現れたらどうするの?ってなるだけだし。 - 名無しさん (2020-12-08 11:44:40)
                          • アイザックに限らずあるあるってなる行為だな。ただでさえ回転の悪い武器を中途半端に温存すると余計に回転が悪くなるって言う - 名無しさん (2020-12-08 11:49:54)
                          • 中途半端な弾数ならリロードして最大弾数を維持すべきだし、そもそも支援機や強襲機が主戦場に居ないというのがレアケースであり、リスポーン待ちもリロード20秒のやつをさっさと使ってリロードとかリロード間に合わない。そもそもの論点が汎用機数機をスポットすることで部隊が混乱ないしストレスを感じるから控えるべきというもので、少なくとも自身は汎用機のスポットにストレスを感じているし、それを情報処理能力の低さで処理するのは部隊のことを考えていない傲慢な考えだと思う。 - 名無しさん (2020-12-08 14:49:57)
                            • 内容が滅茶苦茶すぎるし書いてる内容を読まずにレアケースだのリロード間に合わないだのって返されてもまともに議論するつもりはないんだなとしかならないよ。そもそも此方の意見は最初から「あって邪魔に感じるのは受け取り側の問題で、戦闘面では情報があって困ることはない」と言う意見であって、そこからそういう横道にそれた話をしだしたのはそちら側(貴方かどうかは知らないけど不要だと言ってる側)何だからそこをとやかく言われても知らないよ。 - 名無しさん (2020-12-08 15:05:57)
                              • 横からだけど、そんな返しをしてしまう君の方が大概だと思うぞ。上の人の言ってる温存がまさに「まめなリロード」であり、そこは両者一致してる。問題なのは「消費してからリロ」の赤枝さんと、「無駄撃ちせず即リロ」の青枝さんで意見が割れた形だ。が・・私は青枝さんの意見の方が実用面から見て推したい。何故かというと、味方はスポット情報が重要だと思うからどんな状況でも意識を向ける訳でその内容が「リロついで」というのはちょっと酷い。それにアイザックは支援としても火力も出さなきゃお荷物だからスポットに掛けれる時間は常に最低限、なら当然青枝さんの主張の方が理にかなっていると思う。 - 名無しさん (2020-12-09 10:42:55)
                                • >その内容が「リロついで」というのはちょっと酷い この意見の時点で上の「主要対象じゃない機体をスポットするのに固執して他を疎かにするのなら本末転倒」とこちらが書いてるのを読まずに返してるじゃん…最低限、議論をするならどういう内容なのかを理解しようよ… - 名無しさん (2020-12-09 16:02:45)
                                • あと、意見が割れたというけど直前までの相手側の意見はスポットを適時リロするとかじゃなくて温存するって内容だし - 名無しさん (2020-12-09 16:04:32)
                                  • いや、緑枝の言う通り君がちょっとおかしいと思う。その温存が「リロードして最大弾数を維持」なんだろう?青枝ではっきり補足が書かれてるけど。まず緑枝はすぐ上の青枝に対しての赤枝のレスへのレスなんだから「主要対象じゃない機体を~」というのは緑枝の指摘点とは違う話だろう?むしろ木を読ませてもらったが、君の言う話と大分違う流れな様な・・? - 名無しさん (2020-12-09 19:26:03)
                                    • 本当に読んでるの…?「無駄撃ち厳禁なスポットはその遠隔対象やリスポーンする対象の為に温存すべきだし」って内容をどう受け取ったら「リロードして最大弾数を維持」になるのかってなるし、こっちの話は木の内容である「混乱や信頼性の低下を招くから主要以外をスポットするなとあるけど無いよりはあったほうが良い」に関連する内容な訳で。それに対してあーだこーだ色々言った上で「そもそも火力を出すためには~的確にスポットをするには温存を~」と逸れた内容で言ってる時点でそっちの方がズレてるよ?と言うよりも、上の方の青枝でそもそもの論点はこうなのだから~って内容に対して「横道にそれた話をしだしたのはそちら側なのだから」と返してるのに、未だに横道にそれた話を広げるの? - 名無しさん (2020-12-09 19:58:37)
                                      • とりあえず君が一回今の木を読み返した方が良いよ。というか、逆にどう解釈したら「無駄撃ち厳禁なスポットはその遠隔対象やリスポーンする対象の為に温存すべきだし」の温存が即リロで最大弾数を維持って事にならないのか逆に教えてくれ。君の言ってる事は全部おかしい。 - 名無しさん (2020-12-09 22:30:43)
                                        • この木の話は上で書いた内容についてであって、その話に沿ってるこっちをズレてると言いだしたり、次の枝で「リスポーン待ちもリロード20秒のやつをさっさと使ってリロードとかリロード間に合わない」と書いてあるのに「それの指してる内容は即リロで最大弾数を維持だから」と言ってたりと根本的におかしな奴だってのは分かったからもう良いよ。レスバしたいだけでまともに議論するつもりないのは良くわかったわ。 - 名無しさん (2020-12-09 22:38:41)
                                        • 流石にどう見てもこれはあんたの書いてる内容のがおかしいから一度冷静になった方が良いと思うぞ - 名無しさん (2020-12-09 22:45:28)
                                          • だ・か・ら、「リスポーン待ちもリロード20秒のやつをさっさと使ってリロードとかリロード間に合わない」から即リロじて最大弾数を維持すべきって話だろ? (2020-12-08 14:49:57)の青枝の意見は?ここまではOK?で、その意見に対してそっちの方が理にかなってると私含め (2020-12-09 10:42:55)の緑枝が指摘している。この指摘に対して君の回答は本当にそれで良いのかい?これは最後通告とさせて貰う。 - 名無しさん (2020-12-09 23:11:42)
                                            • こっちの枝に枝が付いてるからこちらに書くけど、だから「内容が滅茶苦茶」と返してる訳で。その下の緑に対しての返しでも書いたけど直前の内容と言ってる事が違うし、それを無視したとしても即リロなら間に合って即リロの代わりにその場でスポット出来る奴をスポットして消費リロするのは間に合わないってのも意味不明だし、その人自身が「そもそもの論点が」と言ってるのに未だにその論点をほっぽり出してる内容だけの枝で伸ばそうとしてる奴が「最後通告とさせて貰う」とか本当に何を言ってるのやらとしかならんて - 名無しさん (2020-12-09 23:22:48)
                                              • だからその貴方の「内容が滅茶苦茶」って評価が否定されてる訳で。というか、「それを無視したとしても即リロなら間に合って即リロの代わりにその場でスポット出来る奴をスポットして消費リロするのは間に合わないってのも意味不明だし」ってトンチンカンな事言い出す時点で貴方 (2020-12-08 14:49:57)の青枝さんの言ってる内容すらまともに理解出来てないじゃないですか。論外です。消費リロの為に場当たり的なスポットするより此処!というタイミングの為に弾数を満タンにしておく、というのが青枝さんの意見。その消費リロしたいタイミングで常にベストのスポットタイミングが舞い込むのなら話は別ですが、現実そう上手くいかないから青枝さんの意見の方が現実的と指摘されて私もその指摘に賛同した。なんでこの流れでレスバだのって話になるのか。 - 名無しさん (2020-12-09 23:34:06)
                                                • というかこの人、もはや途中から木で自分を否定した相手を完全にごっちゃにしてるな・・色々論外過ぎる。 - 名無しさん (2020-12-09 23:39:21)
                                                  • あ、私 (2020-12-09 23:34:06)の黒枝です。一応・・ - 名無しさん (2020-12-09 23:44:41)
                                                    • あのさぁ…途中で(貴方かどうかは知らないけど不要だと言ってる側)と書いてるように相手が同一かどうかなんてのは知らない訳よこっちは。その上で特に宣言をせずに直前の内容を引き継いで意見を展開している以上は(実際には同一人物か別人かは知らないけど)同じ主張内容を引き継いで話してるとするしかないのぐらい理解しようよ? - 名無しさん (2020-12-10 00:03:47)
                                                      • 元々、木での貴方と相手さんの会話の中の一部を指摘されただけでしょう。それを勝手に引き継ぐって何ですか?それをごっちゃにしてると言うんです。いい加減認めましょう。 - 名無しさん (2020-12-10 00:12:23)
                                                        • [内容A]に対しての枝[内容B]があるのに、その[内容B]に対して横から[内容C]と枝を付けて「[内容A]なんてシラネーヨ」とか言いだすのはそうとうに意味不明な事を言ってるのぐらい理解してね。[内容Aに対しての内容B]に対しての[内容C]なんだから、それに対しての返しは[内容A~C]を前提とした内容になるのは当たり前だろうとしか返せないから。 - 名無しさん (2020-12-10 08:52:56)
                                                          • それは上の人に対しての何らかの反論になってるのか?もう退きなよ。 - 名無しさん (2020-12-10 13:10:19)
                                                            • 上の内容に何処其処がおかしいとか書くのならまだしも、それすらなく具体的な中身なく感情論で噛みついてくるなよ疲れるしこれすら解せない時点で本当に議論を望むのは間違ってたんだなとしかならないから… - 名無しさん (2020-12-10 13:25:38)
                                                              • 二重の意味で見苦しい。そんな君は愚痴板へポイー - 名無しさん (2020-12-10 13:32:45)
                                                              • 一応言っておくが、新木は立てるなよ? - 名無しさん (2020-12-10 13:34:30)
                                                                • 未だに噛みついてくるのな - 名無しさん (2020-12-10 14:11:39)
                                                                  • 愚痴板(以下略 - 名無しさん (2020-12-10 17:10:24)
                                                • >なんでこの流れでレスバだのって話になるのか そりゃそもそもの議題をほっぽりだして何時までも伸ばしてる時点で議論をするつもりがないと判断するしかないからな(その青枝の人みたいにその内容に触れてるのならまだしも、そっちのけでそれについてとやかく言っても知らんと言ってる内容について食い下がってきてるだけだし) それと、「だから」と言ってるけどこっちの指摘を無視して「トンチンカン」だの「論外」だのと返してる時点でまったくだからになってないのに何がだから何だか…。此方の書いてる「直前の内容と言ってる事が違う」は無視なの?そもそもこっちはかなり最初の方で「当然の話として主要対象じゃない機体をスポットするのに固執して他を疎かにするのなら本末転倒だけど」と意見を書いてるのに以後の内容はそれすらも無視してないか?こっちの意見は最初から木の疑問(?)に対しての返しとして割と明確にしてるつもりなんだけど。それに対して「自分は木をちゃんと読んでいる。貴方の方が木を読み返した方が良い」だのと返されても、その後に書かれてる内容が此方の既存枝の内容無視だったりそもそもの当てこすりチックな内容だったりで「本当に読んでるの…?」としかならないよ     と言うか、本当に無駄な内容で枝を伸ばすのやめない?もう伸びすぎてなにがなんだかになってるし議論にならないしでそんな枝を相手するのが本当にめんどくさッてなるんだけど - 名無しさん (2020-12-09 23:59:18)
                                                  • うん、私の書いた内容全然読まずに書き込んでますよね?まさに内容が滅茶苦茶。書いてある言葉一つ一つに噛みついてるだけじゃないですか。いまこの木で無駄な内容で枝を伸ばしてるのは貴方一人です。さっさと頭を冷やしましょう。 - 名無しさん (2020-12-10 00:09:37)
                                                    • まーた内容が微塵もない枝を付けて頭冷やせだのとマウント染みた事を言いだしてるし…「書いてある言葉一つ一つに噛みついてるだけ」って、そもそもあなたの書いてる内容が他から引っ張ってきてるだけの内容(とその纏め)で、こちらが既存枝で既に返してる内容だったりその内容の前提がそもそもおかしかったりしてる以上はそう返すしかないし(それを噛みついてると言ってる時点で何を言っても無駄だって判断できたけど)。     本当に相手するだけ無駄だったわ - 名無しさん (2020-12-10 00:16:22)
                                                      • 頭を冷やして下さいがマウントなのかは貴方じゃないので知りませんが、その相手の「内容の前提がそもそもおかしい」という貴方の主張が間違いであり、勘違いだと丁寧に説明してあげた訳で。 - 名無しさん (2020-12-10 00:24:03)
                                                        • なんというか、お疲れ様でしたmm押し付けてしまい申し訳無いです。 - 名無しさん (2020-12-10 08:12:50)
                                              • もっとわかりやすく解説するとこうだ。スポットのリロは20秒と長い・・だからマシ等で支援としての戦闘に集中する時に直前に即リロしておこう。そうすればいざって時にスポットの弾切れにはならないぞ!・・こういう事だ。アイザックも支援として火力やよろけも取らなきゃいけない、そうなると20秒くらいは戦闘に集中する時間が試合中何度もある、そのタイミングで消費リロより即リロの方が早いし戦闘にも早く参加出来る、結果的に次のスポットもスポット管理もスムーズに出来る。どうだ?この意味が本当に滅茶苦茶で意味不明か? - 名無しさん (2020-12-10 00:00:36)
                                                • とりあえず最初から木を読んでこちらの書いてる内容を把握した上で返そうよとしか言えない。上でも書いたけど枝が伸びすぎて内容が読みにくくなってし何度書いても本題の議論に戻らないしでこれ以上返すのもめんどくさいのでもう良いけども… - 名無しさん (2020-12-10 00:08:19)
                                                  • かなり丁寧に解説したつもりですが、これでもまだ相手が話を理解していない!と言い張りますか・・本当に意地ですね。 - 名無しさん (2020-12-10 00:14:06)
                                                    • 直近だけでも「他を疎かにするのなら本末転倒」「貴方かどうかは知らないけど不要だと言ってる側」って既に枝でかいてるよって言ってる傍からのその枝な時点で以下略この人相手するの本気でめんどくさいから以後放置 - 名無しさん (2020-12-10 00:21:32)
                                                      • そうですか、では無言の納得と取らせて頂きますね。これにて終了、お疲れさまでした。 - 名無しさん (2020-12-10 00:25:41)
                                                        • (2020-12-09 10:42:55)の緑枝です。面倒を押し付けた形になってしまい申し訳ないです。お疲れ様でしたmm - 名無しさん (2020-12-10 08:08:24)
                                                        • 何処が理解してないんだ?に対して既に枝で書いてる内容の一部を再度挙げてもスルーしてるし、横に逸れるにしてもせめて本筋の内容に触れるぐらいしろよと言う内容も最後までスルーしてるし、ふと気になって見てみたら直近の複数に増えてる枝が全部貴方の枝だったし、最後には定番の宣言してるし…結局はこちらが最後に書いた内容すらも微塵も意味がなかったようだし本気で昨日のあの時点で打ち切ってよかったって思うよ。此方こそお疲れ様。 - 名無しさん (2020-12-10 08:55:43)
                                                          • 愚痴板へどうぞ。 - 名無しさん (2020-12-10 13:11:30)
                                                            • そういうの要らないから - 名無しさん (2020-12-10 13:22:07)
                                                              • つ愚痴板 - 名無しさん (2020-12-10 13:33:28)
                                                                • 本当にしつこいのな。と言うか、あんまりだからIP調べてみたら三重県IPの奴から同じ三重県IPに引き継いで「面倒を押し付けた形になってしまい申し訳ないです」って書いてる時点でなんとなく察するからもう良いわ。ゲス勘かもしれんけど内容的にも後の辛み具合からしてもこれ以上触れちゃいけない系だし - 名無しさん (2020-12-10 14:15:08)
                                                                  • だから愚痴板へ吠えろ - 名無しさん (2020-12-10 17:11:16)
                                                  • どれだけ木を漁ってもこれを否定する材料なんて見つからないと思いますが。 - 名無しさん (2020-12-10 00:20:30)
      • 遠くからキャノン撃ってくるのがいたからスポットしたらネモだったパターンもあるからそこは許して - 名無しさん (2020-12-08 11:01:18)
        • 一発だけなら誤射かも知れない - 名無しさん (2020-12-08 11:15:17)
      • 前線敵がスポットされるとどうしても一瞬そっち見てしまうのは確かに壁汎やってるときは困るし疲れる。汎用だとちょっとイラっと来る。 - 名無しさん (2020-12-08 11:05:58)
    • 貧乏性で「あった方が良い」とかいうのが草。必要な情報を提供するのが斥候であって、玉石混交な情報を与えて「必要な情報はそっちで判別してね」とかいうのは無能なだけだ。しかも大体の場合はどうでもいい汎用ばかりスポットして、肝心の強襲・支援はスポットしてないとか多いからな。 - 名無しさん (2020-12-19 23:37:13)
  • > - 名無しさん (2020-12-08 09:52:37)
  • 水中の蟹江くんがスポットされて丸裸な豊満ボディに射撃が突き刺さってて哀れですなぁ やらんと死ぬから全力で撮るけど - 名無しさん (2020-12-07 22:57:52)
  • 範囲索敵まったくやらないアイザック割といるけど、なんで忘れちゃうのかな。なんか理由あるの? - 名無しさん (2020-12-06 13:57:10)
    • 君が愚痴版に行かないからダヨ - 名無しさん (2020-12-06 23:55:18)
    • ショトカが増えたとはいえ、主兵装、サーベル、カメラ、グレでぐるぐる回してるとリロードがちょっと長い範囲索敵を忘れるってたまにあるのよね。▢+✕に入れたらスムーズに出来るようになったから、今はそんな事ないけど・・・ - 名無しさん (2020-12-07 01:06:36)
    • それは状況にもよるとしか言えないな。支援である以上火力も出さなきゃ論外だし、上手い人でも索敵が遅れる状況もある。 - 名無しさん (2020-12-07 11:09:02)
    • スポットはあえて使わない場合あるし戦ってる最中は無理だけど範囲はマシンガンリロード中に絶対確認して使えるなら使う。リロード中は一通り確認してできるだけひっきりなしに範囲は使うもんじゃないの?忘れると言うかそう言う奴はそもそも索敵関係を重要視してない。マシンガン撃ちたいだけの小僧なんでしょ - 名無しさん (2020-12-08 01:40:21)
    • まぁ、忘れる以外に理由はなさそうね。どうも。愚痴版いけって人もいるから一応言うけど、単純に持ってないから私の知らないデメリットかなにかあるんじゃないかと思って聞いたんよ。 - 名無しさん (2020-12-08 12:16:11)
      • リロードがそれなりにかかるから待ってる間に交戦して忘れるパターン、相手に無敵中のがいてそいつの無敵切れ待ってるパターン(これは一瞬だが)、範囲だと一瞬で効果切れるから単体狙ってて遅れるパターンあたりかね。 - 名無しさん (2020-12-08 18:20:31)
  • 結局火力出す為に割と前に出がちだからステルスあるのに陽動やたら高いことがめちゃくちゃ多いわ - 名無しさん (2020-12-05 13:29:07)
    • マシンガン撃てばステルス無意味になるけど、撃たないわけにもいかないからな - 名無しさん (2020-12-05 20:22:43)
      • リロードちゅはステルス発動するからステルスから側面へのマシンガンは割と刺さる - 名無しさん (2020-12-06 14:49:00)
  • ジャングルの王者だな - 名無しさん (2020-12-05 03:03:40)
  • 脳死即出完 - 名無しさん (2020-12-02 16:57:41)
    • 多い気がする。編成を見てから考えてください。お願いします。 - 名無しさん (2020-12-02 17:04:18)
      • 見通しの良い広いマップで支援アイザックだけとかヤバイ時間帯の野良で支援アイザックだけとか外人さんとかはご遠慮したい。 - 名無しさん (2020-12-03 09:59:37)
  • 変な運用してるやつのせいで低火力機とみられてて悔しい。勘違いされてるイメージは、マシスナⅡやマシ指揮ザクとか、あの辺と同じ感覚なのかな? - 名無しさん (2020-12-02 11:54:43)
    • ジム砂2じゃないか - 名無しさん (2020-12-02 12:51:24)
    • ダメージソースが最長でも250mなんだから運用以前に味方依存過ぎる - 名無しさん (2020-12-02 12:57:28)
      • バッカ。こいつのダメージソースは味方ファンネルだろうが。 - 名無しさん (2020-12-07 20:42:43)
  • 400の港湾基地(注水)でアイザックを選ぶ人が居るんだけど使えるの?アイザック居たら毎回抜けてるから分からないんです。森林では頼りにはなるけど・・・ - 名無しさん (2020-11-30 19:57:01)
    • 普通使える。ステルスが活躍するマップだし水中にいる敵を見分けるのにも訳立つ。高台もスポットかければ警戒しやすい。 - 名無しさん (2020-11-30 20:19:30)
    • 使えはするけど、別に他の支援機でもいい。 - 名無しさん (2020-11-30 20:25:57)
    • 森林はマシンガンでもフォローが出来るからいいけど注水は流石に相方がいないとダメ - 名無しさん (2020-11-30 20:33:50)
    • 編成抜けを堂々と告白するゴミが何一丁前に質問してんの? - 名無しさん (2020-12-02 02:46:20)
    • 範囲センサーもマーカーも仕事しまくるから普通に強いぞ。むしろ何を思って編成抜けしてたのか理解できん。妙な思い込みがあるのではないか? - 名無しさん (2020-12-02 11:00:09)
    • 君負けたら人のせいにするタイプやろ - 名無しさん (2020-12-02 22:28:58)
    • 使えるんですか、足止め武装ないので支援機としてどうなのかと思ってました - 名無しさん (2020-12-02 22:44:43)
    • 水中適正の無い機体では水中→水中、水中→陸上のレーダー範囲が50%減る、これはアイザックでも同じ - 名無しさん (2020-12-03 00:28:31)
    • 結論から言うと微妙。というかアイザックは戦場に合う合わないより乗り手次第だから野良では半信半疑で出撃するしかないのが現状。だが、編成抜けを公言する君が言えた話では無いよ。 - 名無しさん (2020-12-03 11:33:26)
    • 水中の敵にもマーカーを付けることにしている。敵の位置情報共有はやはり重要で、火力と撤退タイミングに影響するわけで、味方の撃墜率は30%程度向上し、被撃墜率は同値程度低下している。 - 名無しさん (2020-12-07 10:30:32)
      • 木主はともかく謎データで過大評価するのはちょっと・・ - 名無しさん (2020-12-07 11:05:10)
        • ああ、すまんすまん。A+~S-の港湾基地(注水)でアイザック出した時のデータを100戦程度分取ってたんだ。それで出さなかった時の結果をザックリで書いてみたんだよ。まあ、あんまり参考にならんから忘れてくれ - 名無しさん (2020-12-07 13:52:23)
          • すまぬ、「出した時と出さなかった時の差をザックリ出した」ってことでお願いします - 名無しさん (2020-12-07 13:53:43)
  • ライバル取りやすいかは置いといて強機体なのは間違いないってのがしばらく使っての結論。特に相手の強襲の活躍を抑制する能力が異常。その上でマシンガンの与ダメやヨロケを取る能力がイメージほど低くない。目を見張るような与ダメを取る能力は無くてもそれ以上に敵チームが与ダメを取りにくくなることにより勝ちやすい感じ。 - 名無しさん (2020-11-30 18:53:11)
    • まぁ、支援として最低限の与ダメやよろけ取って、スポットもバッチリしてくれれば他の支援機同様信用は出来る。勿論、ライバル負けはしても肉薄くらいはしてくれないとお話にならないけど。 - 名無しさん (2020-11-30 18:59:58)
  • じつはこいつで積極的に支援潰し強襲潰しすると結果的に汎用への攻撃頻度が増えてダメージ跳ね上がるんだよなぁ。 - 名無しさん (2020-11-30 14:10:59)
  • アイザックの騎乗回数がそろそろ300行くけど、ライバル勝ちできないって文句はただ単にコイツにあった運用をしっかりできていないだけだと思う。 - 名無しさん (2020-11-29 11:24:07)
    • もうちょっと具体的に書いてやろうな。上から目線だけじゃなくて。 - 名無しさん (2020-11-30 00:57:00)
      • ここに書いてある積極的攻勢運用をするだけだろ。役に立たないアイザックは大抵マシンガンぎりぎりの距離でマシンガンをたまにしか撃ってない。 - 名無しさん (2020-11-30 10:46:32)
      • さすがに、ライバル勝ちも十分狙える機体って言ってるだけの木主の言葉を「上から目線」と捉える君に問題があると思う。 - 名無しさん (2020-11-30 13:20:20)
        • いや木主の言葉遣いに問題があると思うな - 名無しさん (2020-12-04 11:40:58)
          • 木主の言葉遣いに問題があるとは思えないが・・? - 名無しさん (2020-12-06 20:37:36)
    • 確かに決してライバル勝ち出来ない機体じゃないからな。 - 名無しさん (2020-11-30 08:19:42)
    • 私も乗っててライバル勝ちが出来ないってわけじゃないけど冷静に考えてみて欲しい、こいつで安定してライバル取れるとなると(他兵科が選ばれることもあるが)相手チームの支援機より安定して与ダメアシスト稼げてるってことになる。情報アドがこれだけ強力な機体で本当にそれが平常運転なのであれば完全にナーフ対象だよね。まあ実際そんだけヤバい機体であるって可能性もあるけれど。この機体使っててあんまり負けないし勝率データ見てみたいな・・・ - 名無しさん (2020-11-30 11:26:40)
      • 別に木主も100%近くライバル勝ち出来てるとまでは言ってないんだから・・重要なのはアイザックはライバル負けして当たり前、って考えの人が乗る機体では無いって事だと思う。 - 名無しさん (2020-11-30 12:58:18)
      • 「ライバル勝ちできない」の否定は「安定したライバル勝ち」というわけではないぞ。 - 名無しさん (2020-11-30 14:14:45)
    • 中判定なのを活かして乱戦の場で格闘を決めたり、(グレ)マシでよろけた所に格闘を決めたりすると一気に与ダメが上がる機体。 - 名無しさん (2020-11-30 11:32:47)
      • ステルスからの攻撃も割と決まるんだよな。マシでよろけさせてそのままマシで追撃するだけでも4000前後減ったりする。 - 名無しさん (2020-11-30 14:08:57)
    • マシだけでも与ダメは稼げるしミリ削りも楽なので個人スコアだって稼げる。 強襲さえ来なければ鬼装甲かつ強襲アンチのレーダー持ちで生存性はケタ違いで陽動トップはザラにある。誰だよライバル負けしやすいなんて言ったの - 名無しさん (2020-11-30 17:58:42)
      • 流石にそれは言い過ぎ。さすがに一般的な遠距離火力型支援と比べたらスコアは負けやすいのも事実よ - 名無しさん (2020-11-30 18:06:13)
        • 与ダメだけなら他の400支援機より思い切り稼げるぞ。射撃補正25の支援属性ザクマシ改は洒落にならない与ダメ奪取力がある。これで与ダメ取れないって人は即ヨロケ無し機体の立ち回りに慣れてないだけだと思う。 - 名無しさん (2020-11-30 18:55:08)
          • 常に押せ押せ状態ならそりゃそうよ。 - 名無しさん (2020-11-30 19:00:48)
            • 何もできないぼろ負け試合ならともかく、まともな試合ならダメージは上位喰い込むぞ - 名無しさん (2020-11-30 19:08:57)
              • いや、ザック使ってるけど押せ押せ状態で格闘も何度も決めれるような試合じゃないと10万行かないよ。というか、マシだけだと耐実糞低いHP無限の奴(もしくは相手が常に湧いて出ている状態)を8分中4分の間攻撃してやって10万~な訳なんだし。 - 名無しさん (2020-11-30 19:13:02)
                • それどういう計算したの…? - 名無しさん (2020-11-30 19:17:19)
                • 支援で10万出すとかボロ勝ちならだれでも出すよ。っていうか一般的なレートでの平均ダメージは6-7万てとこな。10万出せばすごいし、7万でもトップ確率は高い。※公式機体データからおおよその数値。 - 名無しさん (2020-11-30 19:23:06)
                  • 6-7万でトップ取れるとか流石になくないか?公式のあれってBとか!A - 名無しさん (2020-11-30 19:29:35)
                    • なんかジオン訛りになってた。まぁ、とにかくあの平均は低ランクのが混じってるから参考程度にしかならないと思うよ。 - 名無しさん (2020-11-30 19:31:50)
                      • 相手支援にスポット付けてファンネル(味方強襲)を凸らせれば相手のスコアを相対的に下げれるからそのぐらいでもライバル勝利は行けるっちゃいける。まあ代わりに他支援と違って劣勢な場面を持ちこたえさせる・巻き返す力は低いから味方依存が激しいけど - 名無しさん (2020-11-30 19:43:31)
                    • A程度の実体験ですまんが今のレートなら7万で上位に食い込む。勝ち試合でだいたい7-10万ぐらい。負け試合でも平均6万。攻撃する間もないぐらいのぼろ負けは除外する。おれより腕が良いA+やS-ならもっとダメージ出せるんじゃね? - 名無しさん (2020-11-30 19:39:59)
            • アイザックで押すんだよ!(俺はマジでこれ) - 名無しさん (2020-11-30 19:41:58)
          • 壁打ちするならそうなんだろうけど、それは味方が圧勝してると言う前提が必要だしそんな場面なら他の支援だって洒落にならないダメージ出せることになるし - 名無しさん (2020-11-30 19:04:01)
        • 他の人はよくわからんが400-450の支援機に比べてトップとってる率は割と高いわけだが。射程負けやよろけの頻度は負けはするが火力自体は負けないぞ。 - 名無しさん (2020-11-30 19:05:33)
  • 流石に注水で出すならもう片方支援機用意しないとダメなのに何故か1枠で使うから普通に編成不利起きてるからもう少し考えて欲しいな - 名無しさん (2020-11-29 10:34:46)
    • ツッコミ待ちかな?君が2支援目出すって発想無い時点で他人頼みだし何も考えてないから批難する資格ないよ - 名無しさん (2020-11-29 10:43:25)
    • こいつが弱いとは言わないけど、そんな即決できる性能じゃねぇだろとは思うな - 名無しさん (2020-11-29 12:15:32)
  • 普通によろけ取ってくれる支援機が出てくれたほうがうれしい - 名無しさん (2020-11-29 10:12:55)
    • 情報を活かせる味方汎用が居てくれた方が嬉しい。猪之助しか居ない場合はこいつの価値は発揮されないわな。 - 名無しさん (2020-11-29 10:20:21)
      • なら尚更、情報を最大限生かせる味方無しでも活躍できる一般支援機の方が安定するという事に・・ - 名無しさん (2020-11-29 23:31:00)
        • で、そういう前しか見ない味方の場合、敵ステルスで後ろから崩壊しやすいわけだな。どうせ味方支援が死んでも気にしない奴らだろうから。 - 名無しさん (2020-11-30 00:59:56)
          • ここ愚痴板じゃないんで・・アイザックが居なけりゃ敵ステルスで崩壊するなら皆ステルス機乗ってるわ。 - 名無しさん (2020-11-30 08:21:32)
            • 実際アイザックがいなくて、支援側がドルブやらでクソ上手かったり狩る側のステルス機使ってるやつがド下手じゃない限り密林とか廃墟はそうなるだろ... - 名無しさん (2020-11-30 18:15:47)
              • その条件下での話とアイザックである必要であるかどうかは別問題だな、別に対ステルスはアイザックだけじゃないし。 - 名無しさん (2020-11-30 18:53:36)
    • 即よろけ支援の場合、目の前の敵が前触れなくよろけるからちょっと - 名無しさん (2020-11-30 00:02:55)
      • ちょっとタイミング併せづらい時あるけど、アイザックの場合は前触れがある分タイミングをあせやすくて好き。 - 名無しさん (2020-11-30 00:05:13)
        • 味方が取ってくれるよろけに前触れまで求めるのか・・なんかもうメチャクチャ - 名無しさん (2020-11-30 18:56:36)
  • スポットして真後ろに居るの分かってる筈なのに前だけしか攻撃しない味方ってどう支援すればいいんだろうな? - 名無しさん (2020-11-27 23:29:58)
    • 勘違いしてはいけないのは、この機体はガンオペにおいて偵察機ではなく偵察機の様な武装「も」持つ支援機だって事。スポットするだけじゃなくて持ってる武器を最大限活用して与ダメやよろけを少しでも取って真後ろの敵に対応出来るように味方を支援していくのはこのアイザックでも同じ。間違ってもスポットがこの機体の支援機としての仕事と思ってはいけない。スポットはあくまでこの機体の「もう一つの仕事」であって本業は戦闘。 - 名無しさん (2020-11-28 13:24:24)
      • それくらいは基本だからやってるよ。でもこの場合はそれをやっても味方が正面にしか攻撃しない場合だな - 名無しさん (2020-11-28 17:33:25)
        • 要は強襲に狙われてる地雷の支援はどうやればいいのかというやつ - 名無しさん (2020-11-28 17:34:17)
        • 普通に背中を守ればいいのでは・・?ポジション的に味方汎用辺りのすぐ後ろ辺りにいなきゃいけない機体だしアイザックは。 - 名無しさん (2020-11-28 20:59:03)
          • いやぁ、レーダーも見なくて自分が斬られるまで後ろからの接近に気付かないやつってホント居るんだわ、これが。 - 名無しさん (2020-11-30 01:03:27)
            • その背後から斬ろうとする敵をカットできるポジションにアイザックは居る筈、というお話では?何か色々ズレてる。 - 名無しさん (2020-11-30 08:23:32)
    • 基本的に汎用機の横にいて、引きつけて汎用の前におびき出したりしてるな。 - 名無しさん (2020-11-28 19:14:06)
      • いきなり引き込んだら味方ごとやられてしまうから、引き込むテンポも重要。全く楽じゃないぜ。 - 名無しさん (2020-11-29 10:23:19)
  • ステルスで隠れんぼされるとキツイなアイザックどこやって感じ - 名無しさん (2020-11-27 05:24:45)
    • 乱戦時でちゃんと前に出てくるアイザック相手だと一瞬の見失いがキツイよな。たまに居るまともに攻撃せず隠れる地雷タイプなら普通に無視するけど。 - 名無しさん (2020-11-27 11:43:54)
    • しかもステルスからマシンガン掃射でごっそり減るというイヤラシさ。 - 名無しさん (2020-11-28 19:37:33)
  • アイザックが居ると停止ステルス戦術が死ぬのでせめて停止ステルスだけは範囲スポット対象から外して欲しいなと思う - 名無しさん (2020-11-24 23:45:23)
    • アイザックの目から逃げられません <●><●> じーっ - 名無しさん (2020-11-29 10:25:09)
  • ぶっちゃけどんな支援よりコイツ出してもらった方がかなり助かる。サーベルとかぶっちゃけ振らんで良いし(振るなとは言ってない)マシでバリバリしまくって良いから、とにかく随伴してもらって敵の位置情報だけキッチリ表示してくれればそれで良いのさ。 - 名無しさん (2020-11-24 23:30:05)
    • あくまで一人前の戦力として働いてもらってはじめて敵の位置情報を表示してくれるのが有難い訳で・・マシバリバリはOKだが火力はきっちりライバル勝ち程度には出して貰わないと困る。 - 名無しさん (2020-11-25 11:46:52)
      • だいぶ無茶な事言ってますね・・・ライバル勝ちしろということは他の支援より火力や拘束力を高く見積もってるってことだよね?こんだけの情報アド稼げる機体で火力も他の支援より出せるなら正直ナーフ待ったなしですよ? - 名無しさん (2020-11-29 10:17:34)
        • そうか?索敵しながらバリバリ、偶に格闘くらいで50%以上はライバル勝ちできてるが。それこそ惨敗してもアイザックだけライバル勝ち、ってのも何度も経験あるし。 - 名無しさん (2020-11-29 10:27:26)
        • 敵支援の位置情報を常に味方に配布して仕事させないようにできれば、後は自力で頑張らなくても適当にマシバラ撒いてるだけでもライバル勝ちは自然と転がり込んでくるってワケですよ。敵支援が高台にガン籠もりしてこちらの誰もが攻撃しにくいようなシチュの場合はヤベーけどね。 - 名無しさん (2020-11-30 01:11:31)
  • アイザック自体の火力は控えめだけどチームへの貢献度高くて連携されるのと基本汎用に混じってて強襲が襲えないから対処しようがないわ ぶっちゃけ変形タンクより手に負えん ライバル勝率は低そうだけどチーム勝率ぶっちぎりじゃないかね - 名無しさん (2020-11-24 20:56:26)
    • さすがにそんな事は無いと思うしライバル勝率も諦めて欲しくは無いな~ - 名無しさん (2020-11-24 22:15:36)
    • 常に慎重に立ち回り、弱ってる敵を的確に撃墜していけば、被撃墜と撃墜及び個人スコアで普通にライバル勝利取れるよ - 名無しさん (2020-11-27 23:32:27)
  • これって廃墟や密林、水場以外じゃ出す意味薄いかな?無人や砂漠だと地雷かなやっぱ。 - 名無しさん (2020-11-23 23:21:22)
    • 無人はこいつがいるだけでステルスの危険性が減り、高台支援への警戒が上がるし、平地でのマシンガン火力は高いから地雷はあり得ない。砂漠は、遠距離射撃に対しての攻撃は苦手だが随時機動力を生かし汎用に随伴しつつ、狙撃を狙っている支援をマーキングし狙撃警戒度を上げ、また強襲が戦いやすい環境を作る。地雷になるのは運用を理解してないだけだよ。 - 名無しさん (2020-11-24 00:15:17)
    • 火力自体は突出することが無いからライバル負けしがちだが、全然地雷とは思わんね。 - 名無しさん (2020-11-24 00:26:45)
  • まともに動いてくれること前提だけど味方にいると泣いて喜ぶくらい戦いやすくなる こういう地味だけど独自性が強くてかつ有用な機体はどんどん増えて欲しい  - 名無しさん (2020-11-23 18:18:14)
    • そうだね、味方で上手くマーキングやレーダーを切らさないアイザックだとどこでも凄く戦いやすくなる。敵味方の識別しやすくなるのもそうだけど、優先順位をつけやすくなるのが大きい。支援と強襲にスポット付けるのが基本だけど、遠目でも汎用か支援か分かるのは大きい。スモーク持ってる汎用とかに付けると無駄にならないし - 名無しさん (2020-11-24 00:24:26)
    • 問題は戦闘とマーキングやレーダーを両立上手くやれる使い手が少なくてほとんど会えない事ですかね・・最近アイザックで悪さしてる人が居るみたいだし(泣) - 名無しさん (2020-11-24 22:13:45)
    • 逆にマーキングしても目の前の敵に固執して撃墜されてる味方を見てると、アイザックとしては結構イライラします。 - 名無しさん (2020-11-27 23:36:33)
  • 射程と追撃武装の無さでマシ改火力無い様に見えるが、足回りの良さで自在に動ける為遊撃すればかなり火力が出る。固定砲台系の支援機とはそこが違う(さすがに港湾とかでは厳しいと思うが)密林ならもぐら叩きの要領で横から汎用にマシンガン、標的が後退したら他の汎用叩くを繰り返すと良い感じ - 名無しさん (2020-11-23 11:47:52)
  • 苦渋を乗り越えてやっと討伐できる達成感……その後やはり汎用さん達にボコボコにされるんだけどね☆ - 名無しさん (2020-11-23 11:04:22)
  • 味方の汎用と一緒に並んでガンガン火力支援するの楽しい。そしてスポットやソナーを飛ばして敵に嫌がらせ出来るのも楽しい - 名無しさん (2020-11-23 10:55:58)
  • 最近アイザックが前線後ろでマシ連射がバカにならない戦果ということは理解したけど、今日、廃墟で味方アイザック2機で、内心勘弁してくれと思いつつ出撃したらダブルスコアで勝利。たまたまスキル高い連中だったかもしれないけどビックリ - 名無しさん (2020-11-22 10:32:26)
    • 汎用そんなに上手くないウチでも戦果が出せるんだから、汎用が上手いヤツが乗れば更に化ける可能性があるだろうな。 - 名無しさん (2020-11-29 10:30:54)
  • アイザック持ってないし、いつも出会うと敵側なんで味方の時の感触はわかんないけど敵でいるとすごく厄介 今欲しい機体の1体だわ - 名無しさん (2020-11-21 22:22:53)
  • この機体を所持していないのでイマイチ分からないのですが400コストで支援がアイザックだけだった場合、他の支援機で出撃した方が良さげですか? - 名無しさん (2020-11-21 19:24:35)
    • アイザック目線だとカウンタースナイプ出来ないタイプの支援機だからカウンタースナイプ出来る支援機が居てくれた方が良いと言うだろう。汎用目線だと必要ないという人が多いだろう。アイザックに限らず随伴型支援機が味方に居た場合にもう一機支援機欲しいなとはそもそも思わないからそれと同じだと思う - 名無しさん (2020-11-21 19:50:52)
    • 密林に限っては、君が相当手練れのドルブ使いでもない限り素直にアイザックに譲ったほうがいい - 名無しさん (2020-11-21 20:05:08)
    • 俺がアイザックだった場合は汎用と横並びの突撃前線マンなんで本来の火砲系支援いてもいいと思うが、ほかのアイザックはマシンガン撃って逃げてるのしか見ないから前線不足になるんで支援1にした方がいいと思う。つまりアイザックの運用方法によってだと思う。 - 名無しさん (2020-11-21 20:23:30)
    • 強襲を削って支援2機という手もあるが強襲が果たすべき支援の抑えをアイザック以外の支援でやらないと汎用が強襲を抑えられずに2機の支援に迫られて敵支援に自由に動かれたりと悪循環になるから敵支援がタンク系だと負けやすいな。 - 名無しさん (2020-11-21 20:43:50)
    • 支援機に求められてるのは観測だから、別に他に支援機欲しいとは思わないかな。どうせならなら即よろけ持ちの前線構築できる汎用が欲しい。というのもそもそもアイザックを出せる(必要な)マップが密林廃墟くらいだからアイザック要らないことの方が多い。。。 - 名無しさん (2020-11-22 05:41:58)
    • ハイザック乗りからすると、もう一機支援よりもガンキャDがお供の方がやり易いかな。よろけ2種でアイザック分のよろけ取って貰えるし、強襲機が向かって来てもアイザックがマニュ剥してガンキャDに削って貰うとかのフォローし易くてされ易いかな? - 名無しさん (2020-11-23 23:58:44)
    • ありがとうございます。他の汎用機次第ですが乗るとしてもガンキャDで出てみます。 - 名無しさん (2020-11-24 20:23:10)
    • 長射程支援機と偵察もしくは早期警戒機は必ずセットで運用した方がいいと思ってるけど、今の主流は支援が1機居れば2機目の支援は不要という考え。スポットしても『自分でゲームを作る』とかかっこつけてる人らには電子戦機の何たるかを説いても理解してくれないからしょうがないかなって思ってます。 - 名無しさん (2020-11-27 23:42:15)
  • フリッパーと同じで戦場カメラマンに徹してカテゴリー本来の仕事忘れてるやつがいるとほんとダメだな。むしろアナウンスがうるさすぎて敵の支援砲撃聞き逃すまである。スポットするのは強襲と支援だけでいいよ。 - 名無しさん (2020-11-18 00:11:32)
    • 下手すりゃ戦闘すらせん奴とかおるからな。 - 名無しさん (2020-11-18 01:22:20)
      • 最近、各階級で戦場カメラマンプレイ?みたいな事して荒らしてるアイザックが居るらしいからな。ひたすら後方か高所に逃げ、マシもライフルも敵が近づいた時の自衛にしか使わない。それが味方にバレる後半になるとチャット&スポット連打で味方を煽り出す。 - 名無しさん (2020-11-18 10:47:29)
        • 下の木のヒーラーがちらついて思い浮かんだのが、姫プレイのヒーラー。つまりヒメザック。 - 名無しさん (2020-11-18 11:53:27)
        • WRもそうだけど一部の異常プレイヤーを意識しすぎて機体が悪いわけでもないのに文句言いまくる奴多すぎん? - 名無しさん (2020-11-18 17:35:14)
          • 場合にもよるが、この機体ならではの異常行為だと話は変わるかな。 - 名無しさん (2020-11-25 12:01:47)
      • いるいる。スポットだけして仕事した気になってるアホ。自分が強襲から守ってほしいだけのな - 名無しさん (2020-11-18 17:48:33)
        • なら随伴してやれよ。その機体、HPバーの表示の仕事も兼務してるんだから - 名無しさん (2020-11-27 23:44:21)
          • 味方に負担掛けて兼務する価値のある仕事と思ってはいけない。そんな考えならアイザックに登場はご法度。 - 名無しさん (2020-11-30 13:24:22)
      • 両極端が居るのも確かだけど、いやまあ使っているとスポットを欠かさずしてりゃあ攻撃参加しろと言われたり、攻撃で落とせると判断してスポットが少しでも遅れるとスポットしないYouTubeのライブ配信とかで戦犯扱いされたりしんどいわ - 名無しさん (2020-11-19 08:22:12)
        • 前者はともかく、後者は文句言う側に問題あるな。アイザックは偵察機という設定だが、このゲームには偵察機というカテゴリは無く、分類は支援機。他の機体と同じく大事な1枚の戦闘要員である。攻撃をおろそかにしてスポットしてたら本末転倒、如何に攻撃の合間にスポットを重ねていくかが肝の機体だ。 - 名無しさん (2020-11-19 08:52:18)
    • 密林は水中で疑似ステルスになるから、汎用相手にもスポットは有効だと思うけどね。スポットも火力支援もどっちもフル回転しないと真価を発揮しない忙しい機体… - 名無しさん (2020-11-23 12:28:03)
  • 究極の味方ガチャ機体だな…支援機スポットしても汎用に突っ込むバカ強襲とか味方にいたら何の意味もない - 名無しさん (2020-11-15 11:32:26)
    • それ、アイザックが居なくても結局意味変わんなくない? - 名無しさん (2020-11-22 00:06:59)
    • まずアイザックが乗り手ガチャ機体なのでな・・中にはアイザックがまともに戦闘に参加せず強襲がやむを得ず汎用と戦闘してるケースも多々。 - 名無しさん (2020-11-26 13:16:07)
  • ハイザックでわざわざ出さなくともこっちでマシンガン持った方がガリガリ削れてそういう欲求は満たせられるし使ってて結構勝てるしで嬉しい機体だった。よろけ取れないのがちょっと申し訳ないけど - 名無しさん (2020-11-15 10:59:25)
    • アイザック出すと他の味方が「市民権を得た!」とばかりにマシザックが増えまくるのがちょっとなぁ。。。 - 名無しさん (2020-11-21 23:51:26)
  • なんというか戦場を手の内に入れて支配してる感じがする、めっちゃ楽しい - 名無しさん (2020-11-15 00:31:02)
    • MMOでヒーラー/バッファーやってる気分。 - 名無しさん (2020-11-15 01:07:07)
      • アカーン! - 名無しさん (2020-11-30 13:25:27)
  • 強襲で殴りに行ったらどうなってんだこれってぐらい硬かった、頭に当たってたからなのか……? - 名無しさん (2020-11-12 16:18:31)
    • 分かるわ~。やたら硬いよね。マドロックとかヤワヤワなのに。 - 名無しさん (2020-11-12 17:55:51)
    • 15%緩衝材とシールドが結構良い働きをして居るって感じる。あと索敵の為に汎用が群がって来るから悠長に攻撃していられない。 - 名無しさん (2020-11-14 00:17:23)
    • 耐格も400コスト帯の支援機に比べてそこそこあるからね。スロを開放すれば対格3・2・1を積んで30近く引き上げられるのも魅力 - 名無しさん (2020-11-14 00:32:28)
      • なるほど属性不利分が丸々消えるのか、それプラス15%緩衝材と盾か。そりゃ硬ぇわな。 - 名無しさん (2020-11-15 01:39:43)
  • 味方だとサーベル使わない人多い印象。バレて攻撃されそうなところをこちらがカット→それに追撃した時にカットしようとする敵を切って欲しいんだけど延々とマシかただ逃げて1:2押しつけるだけかみたいなのが多い。枚数不利押しつけられちゃスポットしたところで攻撃できないの理解してほしい。半分愚痴だけど運用としても必要なところだと思うのだがどうだろうか? - 名無しさん (2020-11-10 23:15:34)
    • 即ヨロケもバランサーも無いんだからそういうカット合戦やってたら一方的に不利になるだけだし遠ざかりながらマシ撃つのが正解行動だもん。そういう機体であり一般的な支援機とは違うんだから編成で見て出撃完了したのなら味方もそれを理解して動くべき。要するにそもそも木主のような状況になってる時点でアイザックがキッチリスポットなり出来てないか味方汎用が仕事出来てなくてラインが崩れてるか。 - 名無しさん (2020-11-11 03:16:12)
      • 弱判定だしサーベルでやるのは追撃か上手い人が生当てするぐらいだから普通の人がサーベルを振らなくてもなんら違和感はないね、問題なのはスポットをロクに出来ないor汎用がそれを活かしきれない方だね - 名無しさん (2020-11-11 15:16:44)
        • なるほど…なら見つかったら最後ってことで前線維持に尽力するか…とりあえず強襲は抑えるけどね - 名無しさん (2020-11-11 16:50:44)
        • ろくにのってないだろお前さん、アイザックは中判定だぞ。移動速度が速く、ステルスでも近寄れるから格闘は割と狙える。 - 名無しさん (2020-11-11 17:02:20)
          • バランサー内のご存じ? - 名無しさん (2020-11-11 17:09:24)
            • バランサーなくても足回り活かして割と切れるぞ。宇宙なら適性のおかげでいらないし頻度が上がる。 - 名無しさん (2020-11-11 17:12:49)
              • 宇宙はガンガンやっていいけど地上だと流石に限界はあるから慎重にやればいいって話なんだけど - 名無しさん (2020-11-11 17:14:49)
                • 地上でも汎用に追従してれば十分狙えるって話なんだが。格闘を的確に狙ったほうが汎用の援護にもなるし結果的に自分の安全につながる。 - 名無しさん (2020-11-11 17:20:34)
            • たまに乗るからあれ?って思ったけど中判定だったよなやっぱり。バランサーないの知ってるけど歩きで行ける範囲で振ってかち合わせてくれると2:1にもっていけるんだがなぁとは思った。それでもカットはしないがカットしてくれと言うのなら負担でかすぎて無理だからステルスで頑張って逃げてとしか言えなくなるかなぁ - 木主 (2020-11-11 17:21:17)
            • バランサーなかったらサーベル振れないとか思ってるのマジウケる。スラ斬りしか出来ない距離にしか居れないのがキミの限界だな。せっかくの中判定なんだから乱戦気味になっても味方の邪魔にならない範囲で歩き斬りできるくらいの距離を維持するべき。それをビビるというなら他の機体に変えなさい。 - 名無しさん (2020-11-22 00:14:50)
      • 下の枝に言おうとした事がここに書いてあったわ。ホントこれだよな。多分木主はコイツ持ってないかまともに扱えてないかだろうな。 - 名無しさん (2020-11-12 18:25:46)
        • その言葉そっくりそのままそっちに返すわ - 名無しさん (2020-11-15 00:37:57)
        • そんな中身ゼロの書き込みで否定出来るほど、コメ主の意見の説得力は少なくないと思う。 - 名無しさん (2020-11-18 10:41:44)
    • 変に前出なきゃサーベル振らなきゃみたいに思う奴は使うな。もちろん積極的に使える場面では使うが基本は範囲使って強襲や支援機スポットしてマシンガンでいい。マシはガリガリ削れるしよろけ取れまくるんだから必要以上に前でなくていい。それで無駄に喰らってる奴はもったいない。出来るだけ長生きして範囲とマシを途切れる事なく必要であればスポットこれを試合終了までやり続けてくれれば充分。変な奴が前出てサーベル云々言ってても耳を傾ける必要ない。 - 名無しさん (2020-11-12 17:15:28)
      • 前に出ろとは言ってない。バレてやられそうになったところをカットしてるのに振らないのはどうなん?ってだけ。ステルスで前出たいなら強襲ステルス機で裏取り狙ってどうぞって感じ - 木主 (2020-11-12 17:38:33)
      • 言ってる事が極端過ぎる上に不貞腐れて「耳を傾ける必要ない。」なんて豪語する人が機体板で書き込みする必要はないと思う。 - 名無しさん (2020-11-18 10:40:12)
  • アイザックの最大にして唯一の弱点はスポットがなんの貢献度にも引っかからずリキャスト毎にカメラガン使ってるとライバル負けになりやすい点、せめて高精度解析システムの与ダメ3%分をアイザックの与ダメ計算にしてくれんかねぇ・・ - 名無しさん (2020-11-10 21:06:35)
    • スポットは3発撃つ必要もなくマシンガン頻度増やしたほうがチーム貢献になるしライバルにも勝てる。範囲を撃つ⇒支援か強襲をマーク⇒マシンガン撃ちながらCTを待ってスポット⇒範囲CT明けに再び範囲、繰り返し。カメラは2発撃ったら手動リロードでもいい。あとスピードと随伴力を生かして敵支援にマシンガン当てて妨害をし仲間に倒してもらうのも手。ダメージよりもよろけ重視で向かってくる強襲をマシンガンでよろけさせて、仲間に倒してもらい安心して行動できるようにするのも大事。 - 名無しさん (2020-11-10 21:30:09)
    • なんでチームゲーでライバル勝ちを優先する発想が出来るんだ? - 名無しさん (2020-11-11 15:18:38)
      • 各任務でライバル勝利が条件にされてるから仕方ない - 名無しさん (2020-11-11 16:08:45)
      • ライバルを優先するじゃなくて、ライバル勝利が不利って話だろ。 - 名無しさん (2020-11-11 17:04:00)
  • これで十万とか十三万とか与ダメ出している人見るけど、どんなムーブをしているのか知りたい…… - 名無しさん (2020-11-10 11:16:08)
    • 汎用に随伴して範囲索敵スポット⇒索敵CT中にマシンガンバリバリで汎用の攻撃起点を作る、グレネポイポイ、格闘ブンブン、ダウンヨロけ敵に追撃マシ⇒範囲索敵ループ。チームが機能してれば10万俳 - 名無しさん (2020-11-10 21:20:46)
      • 10万はいくし、ダメージトップも結構とれる。リロードに合わせたステルスからのマシンガン当てとかもいい感じで当たるからダメージ稼げるよ。 - 名無しさん (2020-11-10 21:22:39)
    • アイザックが開幕0秒から8分までの間、絶えず撃ち続けると最大268800ダメージが出せる(リロード時間考慮)。なので8分中4分間、常に相手が居て攻撃できるのなら行けるんじゃね? - 名無しさん (2020-11-10 21:32:19)
      • 格闘を複数巻き込んで殴るをするとさらに稼げる。さらに相手が鹵獲して巻き込める位置まで来てくれるとダメージはさらに加速する - 名無しさん (2020-11-14 00:08:05)
  • なんやかんや居ると勝率高いよなこいつ、なにより味方が3すくみ通り敵を攻撃しだす気がする。 - 名無しさん (2020-11-09 00:20:32)
  • 北極には要らない。本当に - 名無しさん (2020-11-08 05:28:21)
    • 味方汎用がちゃんと強襲をまっさきに倒すんならアイザックを出さないよ。現実のレートはA+であっても突撃してくる敵強襲をスルーするから高確率で身を守れるこの機体を北極でも選ばざるをえない。デュラハン、ナハト、グフフ、ジーライン系、ドワッジを視認してるのに無視して敵支援を殴りに行く汎用どもの心理がまったく理解出来ない - 名無しさん (2020-11-08 11:30:33)
      • フシアナだから見えてないと思うよ - 名無しさん (2020-11-08 18:44:54)
    • 足速いから序盤の渦も着いてきてくれるし色々知らせてくれるし居て欲しいわ。 - 名無しさん (2020-11-08 19:27:11)
  • 廃墟夜鹿強いから500廃墟はわりとありだと思うのだけれどどうだろう? - 名無しさん (2020-11-07 01:01:21)
    • クイック・カスマならワンチャン。 - 名無しさん (2020-11-07 13:17:42)
    • 500からの支援は即撃ちよろけ複数持ちとか火力が一気に上がったりとかで一つ大きく戦力があがってるからそいつらを削ってまで出す場合音声通話してる人とバースト出撃でそれを情報共有で補いきれる場合に限りだと思うよ - 名無しさん (2020-11-09 05:08:26)
      • それはそうだし自分は45でもマドロック出して欲しい人なんだけど、廃墟夜鹿強すぎて支援が腐ってる事が多いからそれなら有りかな?って、たまにみるし。 - 木主 (2020-11-11 14:53:47)
  • 強襲と支援スポット後、ステルス活かして出来るだけ至近距離でグレマシ格闘してたら10万超えるようになってきた。味方信じて勇気出して動くのはやっぱり大事だな - 名無しさん (2020-11-06 23:08:10)
  • 味方と一緒に行動する支援機だってのは分かるけど、中々にどの程度の距離感を維持すべきかが難しい。味方が被ってカメラチャンスを逃してしまったり、かといって少し前に出ようものならヘイトが向いて集中砲火を向けられてしまう - 名無しさん (2020-11-03 15:04:26)
    • 混戦の中でカメラロックには拘らなくても良いと思うが。そんな時は範囲センサーでも十分だろうし、だいたいそんな集団の中にいる支援なり強襲なりをピンポイントで襲撃掛けるのは厳しいだろう。集中砲火はあきらかに釣られてるだろうから、そこは気を付けるしかないな。 - 名無しさん (2020-11-04 00:07:26)
  • 宇宙だと強襲きても引き撃ちで蓄積よろけ狙えるし、撃ってきたら急制動でよろけキャンセルで問題なし。よろけさせたら仲間にパスしたり、下格して逃げるのもありだね。 - 名無しさん (2020-11-02 22:24:26)
    • 宇宙の最大の敵は同カテゴリーにビショップって絶対王者がいるから、あいつを減らしてアイザックを出す理由がそこまでないのよね - 名無しさん (2020-11-14 00:09:48)
  • 密林の王者 何故か戦闘後のコンテナからLv1,2 - 名無しさん (2020-11-02 19:08:10)
    • ミスった 何故か戦闘後のコンテナからLv1,2が順々に出てきたんで密林で使ってみたら強過ぎ… 適当にマシンガンばら蒔いてるだけで与ダメ8万オーバーは正直どうかと思う - 名無しさん (2020-11-02 19:15:37)
  • マドロック並みに天国視点からの位置バレがひどい - 名無しさん (2020-11-01 23:59:32)
  • 索敵センサーを一回も使わないアイザックが味方に来たんやけど、どうすればええんや? - 名無しさん (2020-11-01 16:20:26)
    • どうもこうもない。愚痴板で吐いて寝ろ。 - 名無しさん (2020-11-01 16:31:34)
    • 俺もたまーにそういう人と一緒になるのは確かにある。あれはどんな心境でアイザック使っているのだろう? - 名無しさん (2020-11-01 20:26:31)
      • マシ装備でも文句を言われない機体、と勘違いしているんだろうと思う - 名無しさん (2020-11-01 21:51:45)
  • 敵支援がコイツの時に支援機を頼む連呼するのやめてください。ステルスでどこにいるかわからない上に強襲はスポットされてヘイト激高、さらに噛み付こうにもマシで蓄積取られて速い足で逃げられるから死ぬほどキツいんです。俺が使う強襲だけでいいからダメコンlv100くれ - 名無しさん (2020-11-01 08:59:40)
    • なぜそれが分かりきっているのにこいつに噛みつこうとするのか...。なぜダメだったのか、どうすれば良かったのかっていうフィードバックができない奴はゲームに限らず社会に出ても無能なレッテル貼られるだけやぞ - 名無しさん (2020-11-01 12:38:50)
      • 横 木主は「アイザックに噛みつこうとしてもまず無理だから連呼するのはやめてくれ」って書いてるのだから、別に無理にアイザックに噛みつこうとしてる訳ではないし、何故ダメなのかも理解してる(木に書いてる内容)だろ。どうすれば良かったってのに対してはダメコンlv100くれって内容だからあれだけど - 名無しさん (2020-11-01 13:13:04)
        • 対応の部分がマジでわからない。ステルス(どうにもならん)、スポット(無能じゃなければ確定でしてくる)、マシ蓄積(ダメコンである程度は対応可)、足(無理)。射撃強襲ならここら辺はクリアできるにしても、肝心の処理能力が落ちたり対ドルブがキツかったりで編成ジャンケンになる。てか射撃削り待っててくれる汎用なら支援頼むなんて言わないだろうしなぁ… 対アイザックの立ち回りとか教えて欲しい - 名無しさん (2020-11-01 18:13:04)
      • それが分かってても噛みつかなきゃ汎用が満足しないからだぞ。ゲームを社会に繋げてアドバイスまでできるなんて、文章は理解できないけどすごく賢い方なんですね - 名無しさん (2020-11-01 17:59:17)
    • まぁ、こいつならよほどのことがない限りどんな強襲が来ても味方のところまで逃げ切れる自身あるな(倒せるとは言ってない) - 名無しさん (2020-11-01 21:53:51)
    • よく使うけど、ほかの支援でももちろん強襲位置は確認するし自分が任意で索敵するから強襲位置(方向)は要確認してる。近づいてきたら対処するからそうそう強襲には絡まれんよ。悪いけども - 名無しさん (2020-11-02 21:54:01)
    • アイザック使いとして敵強襲にやられる時のシュチュをアドバイス。1.マシンガンで気持ちよくなってる時。2.敵に挟撃されていて味方の生存を優先し敵汎用を捌くために強襲に意識が向かなかった時。3.範囲センサー使った後に敵汎用の相手をしていて見失って詰められ過ぎていた時。4.乱戦。っとまあこんな感じ。とどのつまり、汎用をエサにして調子に乗らせたり意識外となる状況で不意打ちすることだね。あと、カメラについてなんだけど、出来るだけ遮蔽物が存在しない場所を歩かないことと味方汎用に重なって動くこと。あんなもの狙撃回避と同じ要領だ。 - 名無しさん (2020-11-06 23:00:54)
  • 味方がまともじゃないと1%も勝機ないのと、味方としての優先順位が低すぎてあんまり汎用が本気で守ってくれないことを除けば使ってる本人は楽しくて中々良いと思う。自分は迷わず使うけど味方にはあんまり使ってほしくないそんな機体 - 名無しさん (2020-10-31 02:16:02)
    • ブーメラン? - 名無しさん (2020-10-31 02:43:39)
    • 勿体ない使い方してるぞ!ステレスと逃げ足そこそこ早いから汎用と強襲を自分を囮にして味方の射線に誘導するんだぞ、ぶっちゃけ友軍機2機とか固まってる所になすりつけてもいいくらいだわ、その時にジャマーとか使うと気づいてもらいやすいぞ - 名無しさん (2020-11-01 20:06:38)
    • 好意的に解釈するならメリット・デメリットが分かってないヤツには乗って欲しくない、といったとこだろうが。偶に「俺は支援機なんだから強襲に襲われてんのに無視すんな、ゴラ!」とかキレてるアイザックがいる。 - 名無しさん (2020-11-02 11:33:28)
      • そこは普通にキレていいと思うが? - 名無しさん (2020-11-06 23:02:28)
  • アイザックはスピードをー10と最高速度ー20弱体化してくれ。 - 名無しさん (2020-10-30 21:44:03)
    • 合わせてスラ速-30ですね。分かります。 - 名無しさん (2020-11-01 21:55:01)
  • 強いか弱いか分からない、あえて言うなら、ワルター・アイザック! - 名無しさん (2020-10-29 02:03:27)
  • 最近40・45の要塞内部でよく見るが、活躍できてないと思う。地上では平面なので確かに活躍できるかもしれないが、宇宙しかも入り乱れる立体的な要塞ではスポットしても敵を視界に入れにくく、立体的なのでレーダーを頼りに動くことになるので味方汎用も強襲に対応しにくい。マシも迅速なカットが出来ないのでダメージレースで負けてしまう。よって要塞内部ではコイツで出るのはオススメしない。 - 名無しさん (2020-10-28 23:06:50)
    • 索敵回したうえでライバル支援機に余裕勝ちや2・3冠とかもしょっちゅう取るんだが。 - 名無しさん (2020-10-29 10:06:02)
    • 要塞でも敵支援機の有無と所在、強襲の位置は重要な情報。自軍に支援機が居るなら敵強襲の牽制は大事だし、敵強襲の突撃は乱戦の切っ掛け、自軍混乱の原因になり安いから優先対処は有効。また味方強襲が敵支援機を見失う事も多いから、敵支援機情報は味方強襲にとって大きな支援になる - 名無しさん (2020-10-29 10:11:50)
    • 宇宙のこいつは機動性がいいから前線と混じってグレポイ・サーベル素当てしていける距離で戦えば、敵支援と強襲にスポット維持していてもダメージが7-8万行くぞ。格闘振らない汎マシと同じ戦い方してると戦力として大して役に立たないのは確か。 - 名無しさん (2020-10-29 10:42:41)
    • 宇宙はマシより断然BRだと思うけどね。木主が語ってくれてる通り宇宙は立体的で視認性が悪いのだから、マシなんか垂れ流して自分の位置はここですよってバラすくらいならステルス活かしてBRで闇討ちカットしてた方が観測支援としての役割に徹していける。 - 名無しさん (2020-10-31 04:02:33)
      • ただでさえ逃げ場なくて距離詰められるのに、連射性もリロードも間隔が長いマラビーとか自衛能力捨ててるってレベルじゃねーぞ - 名無しさん (2020-11-01 00:35:27)
        • 自衛云々ならマシなんてもっと無理でしょ。ステルス活かしなよ。 - 名無しさん (2020-11-01 00:51:33)
          • ステルスはリロード中だけで十分だ。 - 名無しさん (2020-11-01 00:54:20)
            • だから距離詰められてるのでは - 名無しさん (2020-11-01 02:23:30)
            • 一発撃って目を付けられたら味方に目移りしない限り、執拗に追ってくるからな。スポッターの撃墜優先度はそれくらい高い - 名無しさん (2020-11-01 13:02:47)
        • 宇宙だとバランサー付くんだから宇宙はBR一択だと思うよ。BR当てて自分から切りに行かなきゃ。狭い場所なら特にね - 名無しさん (2020-11-01 13:26:49)
          • え、ただでさえ支援機で格闘低くて当たりも弱いのに格闘振りに行くって、それただの害悪プレイじゃないのか?格闘振るなとは言わんが、こいつの格闘補正値と防御補正見てから物言ってくれ。Lv5ジムとどっこいの装甲しかないんだぞ? - 名無しさん (2020-11-02 22:28:56)
          • マラビーの発射間隔は7秒、これを格闘込みで拘束したとして、3秒ほど足が出るんだよな。近接やってる限り相手も芋じゃないから動くわけで、緊急回避されたらまぁ普通にボコられるわな。何せ6発しか撃てない上にリロードは16秒と。ジムスナⅡが相手を近接でもある程度拘束できるのは、ライフルの発射間隔が4秒と比較的短いからだけども、サーベルも0,02秒早かったりする - 名無しさん (2020-11-14 22:35:06)
  • 使ってて思うんだけど、この機体を支援機としてカウントするのやめてくれ。特殊な汎用くらいに思ってもう一機支援機あってもいいと思う。 - 名無しさん (2020-10-28 00:42:26)
    • 支援2を否定する気はないけど、格闘枠を潰すほど支援枠を増やすメリットはそこまでないし、観測性能は一五分にあり前線火力やよろけは十分とれるから、前線同伴支援とみて1機でも十分。 - 名無しさん (2020-10-28 10:20:46)
    • 支援機2機は正直いって要らないかなぁって思う。mapが射撃mapだったらアイザックの方が要らないになるけど - 名無しさん (2020-10-28 10:55:22)
    • 味方には悪いがこいつは支援属性のハイザックとして使ってる - 名無しさん (2020-10-28 21:41:14)
      • そういう立ち位置だよな。何で支援機としてカウントしてるんだろ上の子達。そしてマシハイザックは更に立場無くしたよな - 名無しさん (2020-10-28 22:57:28)
        • 汎用目線だと、支援機には2種類あって、高台スナイプ型支援機は敵の範囲を少なくし自軍の動ける範囲を広げてくれるのが期待できる、対支援機にカウンタースナイプしてくれるどちらかというと敵を迎え撃つ防御型支援機。もう一つは汎用に混ざっての凸型で前者のような仕事は出来ないが火力を提供し且つ護衛しやすく敵に圧をかけやすい局地的有利を生みやすい攻撃型支援機。そのどちらにも共通するのは与ダメトップ取る事はほぼ無いが観測を提供し又、敵強襲のヘイトを集め敵強襲の動きを単純化させる効果が期待出来る - 名無しさん (2020-10-29 04:24:20)
          • アイザックは後者型支援機で、だけど圧はかけにくい。それ以外は汎用が求める支援機としての仕事は出来るから、汎用目線だと別に1機で良いじゃん。となる。実際カウンタースナイプが弱い支援機が味方の場合でももう一機支援機を入れようとは中々ならないから、そこはアイザックだからどうとかの前に、射程が短い支援機(カウンタースナイプなど前者型の支援機)が味方の場合に共通して起こる相違点だと思う - 名無しさん (2020-10-29 04:31:02)
            • 後半の(カウンタースナイプなど前者型の支援機)は(カウンタースナイプなど前者型の支援機ではない時)の間違いです - 名無しさん (2020-10-29 04:33:24)
            • 相手がよほど強気でもない限りマシ改食らってる状況で前に出てくるヤツは居ないから、圧がないというのはないと思うが。 - 名無しさん (2020-11-01 21:59:45)
              • 一般的かどうかは知らんけど、バズやビームよりマシンガンの脅威度が低いというか、マシンガンは足手まといっていう空気は昔からある。 - 名無しさん (2020-11-03 19:34:53)
              • 無いとは言ってない、かけにくいと言っている。カウンタースナイプ出来ない前線に紛れて火力出す支援機だと、例えばジュアッグの前でダウンなりヨロケなり取られてしまうと一気に殺される。カウンタースナイプが出来ないタイプの支援機は瞬間火力が高い傾向があり、アイザックはそこまでの圧は出せない。もう一度言うけど圧が無いとは言ってない。他よりは圧がかけにくいと言っている - 名無しさん (2020-11-04 00:30:21)
  • 北極でアイザック出す奴いたけど、貴重な枠を埋めるほど必要なの? - 名無しさん (2020-10-27 23:06:53)
    • 必要ではないけど、足回りがいいから生存性が高く、スポットで仲間がまとまりやすいから悪くもないってかんじかな。 - 名無しさん (2020-10-28 00:05:11)
    • 他の支援でグフフに出会って散々やられたのかもしれん。 - 名無しさん (2020-10-28 21:47:25)
    • 北極って鈍足支援はとことん強襲に狩られるステージだから足回りのいいこいつをピックするのは分からなくはない。 - 名無しさん (2020-11-01 11:52:31)
    • 400はありかと。1番の理由は足回り。野良だとすぐ支援機置き去りにされるけどこいつは汎用と全く変わらんスピードで動ける。鈍足の支援機らしい支援機は味方の強襲への気配りに依存する形になるけどこいつにはそれがない。ステルス強襲は封殺出来るし、乗っててジムキャⅡとかよりよっぽど安定する。耐久もそこそこあるし下がりながらマシンガンで蓄積取れるのもえげつない。 - 名無しさん (2020-11-05 23:43:03)
  • いたら強いって言われてるけど、正直実感が無い。仕様みたらダメ増えるのは分かるが、戦場だと一々「味方がスポット」が連呼されて鬱陶しいし... - 名無しさん (2020-10-27 09:03:32)
    • 即よろけないだけでコイツのマシ浴びると寒ジム並みにゴリゴリ削れるから痛いしすぐよろけるしで誰かにくっついてたらそれだけで脅威・・・なんだけど単体では戦闘能力がそれほどだからじゃない? - 名無しさん (2020-10-27 09:13:38)
    • 何処からどんな機種が来てるかが分かるってだけでも、かなりの恩恵だと思うけどな。いなけりゃいないでどうにかすると思うかもしれないが、事前の情報があるのとないとじゃ対応の仕方も変わるよ - 名無しさん (2020-10-27 20:03:40)
    • 実感が薄いだけで敵味方ともにアイザックの影響は結構受けてるよ。ステルスサーチジャミングと敵からすれば面倒この上ないし - 名無しさん (2020-10-27 23:20:42)
    • ジャミングでHP不可視化、ミリ削りの得意なマシ持ち、強襲を炙り出す索敵能力とエスマでは修羅と化すやべー機体だぞ - 名無しさん (2020-10-27 23:33:11)
    • その情報を活かして動ける味方がどれだけいるかによるね。鬱陶しいとか言ってるって事はまぁそういう事なんだろう… - 名無しさん (2020-10-28 00:41:12)
    • 目の前の敵に斬りかかることしか出来ない人には要らんだろうなぁ。恩恵が分かるようになるまで精進なされ。 - 名無しさん (2020-11-01 22:06:02)
  • 敵にマシンガンからのヨロケとダメがウザイと思わせたら勝ちだな。もっと探してくれてもいいんだよ?ステルスとサーチで位置調整するからさ。そしてアンタの視野が狭くなってるけど大丈夫?ってな - 名無しさん (2020-10-26 19:12:44)
    • マシンガンてこわくねーぜ!って突っ込んでくるヤツほどザクマシ改の餌食になってるイメージ。強襲がよくよろけて汎用に食われてる。 - 名無しさん (2020-10-26 19:17:01)
      • グフフとか飛んでタイマンでガトシ撃ってくるといいの?お前の方が先に叩き落ちるよ?ってなったりするんよね - 名無しさん (2020-11-09 05:13:51)
  • 極端な話、このゲームのじゃんけんが如何に重要か味方が理解できてるなら勝てる、できないなら負けるって言う、バトオペを体現ってか分かりやすくしたような機体だわ - 名無しさん (2020-10-25 21:09:35)
    • 理解してるが周りを見なさ過ぎる奴が大半やな - 名無しさん (2020-10-26 03:29:27)
      • ステルスを優先してスポットしても味方が撃墜するより、相手からヘイト買って撃墜される方が多いよな。ステルスが働いてても働いてなくてもスルーするって逆にスゲーよな - 名無しさん (2020-10-27 20:05:55)
  • せめて無人都市で味方が射撃寄りならマラビー使えよ、マラビー持ってないなら他の支援機乗ってた方がいいぐらい射程のアドはこの機体にないんだし - 名無しさん (2020-10-25 20:43:32)
    • マラビは射程短いし継戦能力低くザクマシ改より抑止力低いぞ。抜けてこようとする敵にマシンガン撃ち込んでれば蓄積よろけで追撃アシスト一杯だわ。 - 名無しさん (2020-10-25 20:58:55)
    • 一度でもマラビ選んだことあればこんなコメント出てくるはずないよな。エアプ乙。 - 名無しさん (2020-10-26 02:07:38)
    • 威力1500のビームを7秒毎にしか撃てなくて6発撃っちゃったら16秒もリロードかかる武器で何をするつもりなの?バランサー付いてないから格闘に繋げるのもかなり限定した状況じゃなきゃ出来ないのに。 - 名無しさん (2020-10-26 02:19:19)
    • さてはマラビー持ってないな。アクビーなら分かるが - 名無しさん (2020-10-26 02:23:00)
    • アイザック持ってないやろキミ - 名無しさん (2020-10-26 03:26:20)
    • ちゃんと使ってないか持っていないなコイツ - 名無しさん (2020-10-26 19:07:30)
    • なんだ、またエアプマラビーさん来たのか - 名無しさん (2020-10-27 20:09:24)
    • それまじでいってる? - 名無しさん (2020-10-28 06:42:46)
  • Aレートでまともに戦闘できる試合なら勝ち負け問わずアベレージ6万台ぐらいで良くて8万かな。ダメージ上位や場合によってはトップも取れる。 - 名無しさん (2020-10-25 19:53:30)
    • スコア出すことを意識しすぎたら本来の仕事を忘れるぞ。気ぃ付けや。 - 名無しさん (2020-10-26 02:08:44)
      • あくまで範囲撃って個別スポット撃って、その合間にマシンガン当てて遮蔽からグレネ投げて隙あらば格闘引っ掛ける。これ前提でね。 - 名無しさん (2020-10-26 02:23:06)
  • 2機目の支援、味方汎用が高火力なら乗っていいと思う。でもそれ以外の状況では乗るな - 名無しさん (2020-10-25 18:51:16)
    • もうちょっと具体的に書いてやれ。多分、それで分からんヤツの方が多い。 - 名無しさん (2020-10-26 02:10:00)
  • 相手の支援機に仕事させないゲームにしなきゃ到底ライバルには勝てないけど味方がまともなら試合には絶対に勝てるイメージ。上手い奴がこれに乗る理由は一切ないけど、そうじゃない奴が見た目だけでもレート上げたいっていうならこいつに乗ってりゃ勝手に上がるようなそんな機体 - 名無しさん (2020-10-25 16:36:49)
  • もしもの話だけど長銃身のザクマシが使えたら面白そう - 名無しさん (2020-10-25 12:07:04)
    • 面白い話だが絶対にザクマシ改のほうが強い。 - 名無しさん (2020-10-25 12:41:32)
    • ハイカスのマシ改並みの弾数と、MMP-80並の連射性能の長銃身ならアリかもな - 名無しさん (2020-10-27 20:12:05)
  • 密林ではバカみたいに強い - 名無しさん (2020-10-24 19:28:14)
  • こいつの高精度解析はLV2(6%)にして、ザク偵フリッパーはLV1(3%)、500コストぐらいの情報機はLV3(9%)で、増加分に補正加えたのをアシスト加点にしてほしいな。(そのまま3%加点だとHP10,000の敵に対して300点しか入らないから低すぎる) - 名無しさん (2020-10-24 13:58:01)
    • そんな具体的な意見ならここじゃなくて運営に出しなさい。 - 名無しさん (2020-10-26 02:18:40)
  • 脅威となりそうな機体撮っても強襲機撮ってもそれを活かせない味方に出会すとどうしようもないね - 名無しさん (2020-10-24 12:45:40)
    • あるある。ステルス撮ったらバカみたいに狙ってくれるけど、5号機の時はガン無視されて味方の間すり抜けて凸されたわ。 - 名無しさん (2020-10-26 02:13:05)
  • 地味にステルスが働いているよな。気付いたら無防備な背中をシャッターされててビビる - 名無しさん (2020-10-24 12:34:25)
    • エースになっちゃった... - 名無しさん (2020-10-24 17:03:19)
  • 上手い人とダメな奴の差がありすぎるわな。全体見渡せてる人が使うと色々参考になる - 名無しさん (2020-10-24 09:16:23)
    • 今練習してっけど、常に索敵巻きつつダメージ出すにはどうしても味方に依存するのが辛い - 名無しさん (2020-10-31 01:15:12)
  • 相手に強襲4機いても1位取れるあたり、コイツの逃げ性能の高さを実感 - 名無しさん (2020-10-23 16:05:50)
    • さすがにそれは相手はヘボすぎるだろ。味方の意識低い時はステルス機からは逃げれてもEXAM系は執念深く追っかけてくる。 - 名無しさん (2020-10-26 02:16:13)
  • 高コスト版のEWAC支援出して欲しいな、今の650キュベ環境普通の支援出して瞬殺されるからキュベかキュベMk2か見分けが付くだけでも大分違うと思う - 名無しさん (2020-10-23 11:59:34)
    • これ以降となると、ネロとジェガンか - 名無しさん (2020-10-23 12:47:58)
      • 多分出て来ないだろうけどAOZに登場したザクⅢ強行偵察型とかもありますぜ - 名無しさん (2020-10-23 15:12:28)
    • 高コストだとEWACアッシマーかZプラスE型かな。 - 名無しさん (2020-10-23 17:49:34)
  • 近くいるし、目立つ頭だからおいしいでしょ。 - 名無しさん (2020-10-23 02:29:13)
    • その分、汎用の近くに居ることが多いから邪魔が入りやすいし、逃げ足速いしで鬱陶しくもある。孤立してる奴や汎用が強襲ガン無視するのは論外です。 - 名無しさん (2020-10-23 08:24:38)
      • だいたいアイザックを守ってると勝てるよな。ヘイトがこいつに向くから倒しやすくなる。 - 名無しさん (2020-10-23 23:36:50)
    • 足速いし、脅威になる対象はスポットされて味方ファンネル飛んでくるし、MGで蓄積よろけとられるわでおいしくはないです… - 名無しさん (2020-10-24 02:59:50)
    • タイマンで向かうとマシでよろけさせられて、また逃げていくからな。更に上手いやつだといい距離保ってよろけから下格で寝かされて味方ファンネルであーってなる。 - 名無しさん (2020-10-26 02:18:12)
  • 強襲乗ってる時に対面にいて欲しくない機体だなぁ スポットされると汎用が馬鹿みたいに集まってくる… - 名無しさん (2020-10-23 00:54:08)
  • スポットの本質って観測情報連結の距離無視版だと思うのだけど、なんでアイザック出したら揃いも揃ってロングレンジ捨てるんだろうな? - 名無しさん (2020-10-22 22:43:27)
  • S帯のレートでコイツピックしてるS見た事ねーわ。いっつも補充で混ざるA+以下がピックしてるイメージ。なんとなくレート低い理由察するわな。 - 名無しさん (2020-10-22 01:19:01)
    • これが若さか... - 名無しさん (2020-10-22 11:56:11)
    • もっと納得できる答えあると思うな。ヒント:勝ちポイントは2種類あります - 名無しさん (2020-10-22 18:15:04)
    • まぁ、S帯の連中って『俺が一番』が基本だものな。そんな中で敵機体情報の取得に特化した機体を選ぶという発想が出るのかというとなぁ - 名無しさん (2020-10-22 22:15:49)
      • S帯は自分でゲームメイクしていかないと勝ち越せないからな。良くも悪くも味方次第なこの機体がpickされる訳もない。 - 名無しさん (2020-10-23 10:06:50)
  • 強襲を支援に誘導し、汎用を強襲に誘導するわけだから。スポットすることで3%どころか33%の与ダメアップが見込めると考えるべきなんや! - 名無しさん (2020-10-21 17:48:52)
    • それで上がる分よりアイザックが足引っ張る分の方がデカい事に気づけw - 名無しさん (2020-10-22 01:17:04)
      • いつも足引っ張ってそう - 名無しさん (2020-10-22 19:08:38)
      • 足引っ張ってる筈なのに、毎度スコアトップなんだよな。何故か - 名無しさん (2020-10-24 19:01:54)
  • 密林はこいつ居るかどうかで天国地獄だな。 - 名無しさん (2020-10-21 10:03:43)
  • けっこうメタスにも刺さるんだけどどうだろうか?変形もかなり落とせてる。まぁクイックだからかもしれんが - 名無しさん (2020-10-19 21:55:05)
    • コストが合わない。。。でもマシが刺さりやすいのは分かる。ハイカスをメタス対策で乗ることがあるので - 名無しさん (2020-10-20 17:59:12)
    • 他の火力あったりバランサー付いてて自衛出来たりする支援機もいるんだし、わざわざコスト割れのアイザック出すのは周りが嫌がりそうだ - 名無しさん (2020-10-21 02:36:38)
    • 昨日のゴールデンタイムのクイマ500エスマ・その後のレート500ベーシックでやってみたけどまぁ普通に戦えはしたな。ただ、押せ押せムーヴが途切れた際がキツイので普段以上に味方編成は大事だと思う。 - 名無しさん (2020-10-21 09:55:13)
    • 可変タンクにはガン刺さりする - 名無しさん (2020-10-21 11:29:15)
  • カスパはどう組むのがいいですか? - 名無しさん (2020-10-19 20:57:26)
    • フレ盛り - 名無しさん (2020-10-22 11:57:22)
  • こいつ対策どうするかって考えると強襲で削るのはできても落とすののかなり厳しいしこいつを殺す用火力系支援を編成に入れたほうが手っ取り早い気がする そして火力支援を強襲が殺す 汎用なんていらんかったんや - 名無しさん (2020-10-19 20:26:24)
    • 汎用が支援機を相手するのがダメな理由はよろけからのコンボでダメージレースで損するからだけどアイザックはよろけは取られるけど火力はそこまでだから汎用が抑えても悪手ではないんだよね。一度詰めちゃえば対処は簡単な機体だしそれまでを上手く被ダメを減らせるかが攻略のポイントだと思う。 - 名無しさん (2020-10-19 20:36:00)
  • スポットすべき汎用機の具体例とか記載した方がいいかな? ちなみにFAに似た陸FAと、ゲルJに似たマリーネ。他に注意する奴はあるかな? - 名無しさん (2020-10-19 00:17:15)
    • 優先度としてはアイザック>ステルス>強襲=支援>射撃型汎用機>水中適正持ち>相手チームで一番厄介な機体かな?けどこれはあくまでも目安でうかつに前に出てる敵にスポットしてデバフの状態で一気に各個撃破するようにさせてもいいぞ。あとは自分が狙う敵は味方もマークしてるなら最悪スポットせずに別のに回してもいい。 - 名無しさん (2020-10-19 02:43:19)
    • 汎用機で優先するのはスレイヴレイスみたいな偽装機じゃね?まぁ見かけないけど - 名無しさん (2020-10-19 05:54:36)
      • フリーにしたらやばい機体をスポットすればいいってなら汎用機は射撃型が殆どで近接型はイフだったり水泳部だったりする。汎用機は相手と味方の編成じゃんけんでマークして注意喚起するだけでOKならそれでもスポットしてもいいしコイツから先に落としたい意味でスポットしてもいい - 名無しさん (2020-10-19 06:20:57)
    • 状況によりけりすぎてあまりにも長くなった結果書こうとした人全員途中で筆折りそう - 名無しさん (2020-10-19 20:22:35)
    • 強襲支援マークして、残弾あったら回避持ってない汎用機マークしてるわ。 - 名無しさん (2020-10-20 00:45:00)
      • 正直、汎用目線だと強襲だけで良いし、強襲目線だと支援機だけでいい。なぜそう思うのかというとマーキング、マーキング五月蠅くて特別な警戒機体にマークしたのかどうかが分かりにくくなる。一々あ、あいつ(汎用)に新しくマークしたのね。じゃぁとりあえず無視で良いなってのを何度も繰り返して確認するのがメンドクサクなるから(個人の意見です - 名無しさん (2020-10-20 03:21:09)
        • 本当それ。戦闘スピードがあがっている今では役にたたない気がします。 - 名無しさん (2020-10-23 23:20:02)
  • 索敵使った時ってステルスきれる? - 名無しさん (2020-10-18 19:04:55)
    • ”攻撃”すればステルス切れるから切れます。 - 名無しさん (2020-10-18 19:35:49)
      • 攻撃扱いになっちゃうんだね。さんきゅー! - 名無しさん (2020-10-18 19:36:23)
        • これ、武器説明や機体運用に書いてあると初見の人助かるかもね。 - 名無しさん (2020-10-18 22:40:35)
          • 範囲も一応ステルスが切れるけどジャミング掛けるから問題ないとはいうけど実質400M圏内に自分居ますよって教えることになるから注意(これどっかのAPEXのアイツと同じ欠点抱えてんな・・・?) - 名無しさん (2020-10-19 02:45:12)
            • 一方的に相手の位置を掌握するのは神々が許さないからしゃーない - 名無しさん (2020-10-19 04:09:46)
              • あっちはマップに敵はマークされないから視認できるだけでもかなりのアドだしな - 名無しさん (2020-10-19 04:13:57)
  • Mk2が出てから単機で役割を完遂できる機体以外は評価されない風潮があるからね、仕方ないね - 名無しさん (2020-10-18 16:51:59)
  • 隙を見て格闘も絡めれれば与ダメ結構出せるけどマシとグレだけだと8万も出せれば御の字だな - 名無しさん (2020-10-18 14:51:30)
  • ちょっとHP多すぎるな3000くらい減らしてもいいのでは? - 名無しさん (2020-10-18 06:52:13)
    • 情報収集機ってことで火力低めで生存性を重視してるんだから仕方なくね? - 名無しさん (2020-10-18 12:47:36)
    • 随伴支援でコスト400でHP12000とか冗談もほどほどにしろや、むしろステルスがマシンガンのせいで機能せず、かつヒットボックスがデカいことを考えればあと+1000くらいしてもいいくらい - 名無しさん (2020-10-18 17:06:15)
      • じゃぁステルスなくせばいいのにな - 名無しさん (2020-10-18 17:30:32)
      • マシンガンでも当てられる時以外は撃つのやめておけばステルス機能してるし活用問題ないぞ。 - 名無しさん (2020-10-18 17:53:52)
      • スキルの数考えろ、甘えすぎ - 名無しさん (2020-10-19 06:38:01)
        • いずれにしてもナーフが必要なほどの機体じゃないな - 名無しさん (2020-10-19 23:07:06)
      • アッグガイなんてHP下方されてもコスト250でHP11500、ステルスに回避にマニューバに耐爆に特殊緩衝材に連撃に強格闘まであるしな。・・なんだあのバケモン。 - 名無しさん (2020-10-20 11:46:48)
        • まぁ強襲ですから - 名無しさん (2020-10-20 13:10:15)
  • 前線手前マシで火力支援しながら電子支援するの楽しい。新しい支援の形って感じ。しっかりサポート出来れば総合+与ダメがトップ3には入る。 - 名無しさん (2020-10-18 06:26:53)
  • 相手にするとかなり厄介だし味方にいてもかなりありがたいのだが、使ってる当人が一番損な気分を味わうという変な強機体……って印象がある。 - 名無しさん (2020-10-17 22:01:11)
    • ルーチンワークを淡々とこなす機体って感じ - 名無しさん (2020-10-18 06:53:26)
  • A+真ん中くらいの腕前だけど500でアイザック出すのめっちゃ楽しい そんで勝率もかなり高い - 名無しさん (2020-10-17 20:44:50)
  • 序盤距離がある時に範囲使って強襲支援見つけてスポット当ててあとは攻撃、リロ中に範囲とスポット。これを試合が終わるまでやり続ける - 名無しさん (2020-10-17 14:18:50)
  • 確かに火力は低いけど生存能力はめちゃくちゃ高い気がする。強襲が近付いていてもセンサー範囲で見抜いて、豊富なスラ量を生かして距離を置ける - 名無しさん (2020-10-17 11:27:38)
  • 批判的な意見な人って連携が頭から抜けてる人が多い気がするんだよなぁ。現実でもだけど、近代戦は情報戦だよ。いかに多くの精度良い情報得るか。あ、観測HPバーだけでいいって批判ならそれすら切ったレーダー観ずで戦ってみてください。情報がどれだけ大事か分かるから。 - 名無しさん (2020-10-17 09:13:38)
  • 総合順位8位とか10位みたいに低い戦績ばっかだけど試合の勝率はやたらといい。自分だけS-でキャリーしなくちゃいけない場合が多いんだがここまで勝てるとは意外… - 名無しさん (2020-10-17 02:40:27)
  • なんか火力無いとか言われてるけど、ちゃんと連携すれば与ダメトップくらいは普通に出るぞ。支援マシが痛くないわけがないし、250は遠くはないが言うほど近くもない。ちゃんとマップ選べばかなり強い - 名無しさん (2020-10-17 00:15:13)
    • めちゃめちゃぶん回って10万ってのは支援機としては致命的に低いぞ。 - 名無しさん (2020-10-18 11:19:09)
      • 支援機って平均与ダメいくつか知らないけど、レート戦で与ダメ取ってる事粗ないよね。リザルトで支援機の与ダメ10万とかほぼ見た事ないわ - 名無しさん (2020-10-18 15:42:14)
        • 覚えてないだけ定期 - 名無しさん (2020-10-18 16:26:27)
          • 与ダメトップってほとんど汎用が取るでしょ。支援機が取る時は射撃mapくらいよ - 名無しさん (2020-10-18 17:31:36)
            • 火力に特化してる支援機が与ダメ取れない時は汎用がクソなだけ定期 - 名無しさん (2020-10-18 19:01:43)
              • んなことはないな。完全に敵強襲を抑えてしまうと押さえてた汎用が与ダメとっちゃうし、大差をつけて勝つときも支援機が与ダメ取る事はない。支援機が与ダメ取る時は射撃戦とかスローなゲーム展開の時だよ - 名無しさん (2020-10-19 05:42:00)
        • 当ててるなぁと思う試合はそのくらい出るんだけどそんな試合は他のもダメだすからダメトップをあまりとれない。よって他の人にはわかりづらい。 - 名無しさん (2020-10-18 16:32:53)
  • アイザックに限った話じゃないけどカメラセンサーには怯み付与もある事を忘れずに。ダメージゼロの射撃飛び道具だ - 名無しさん (2020-10-16 23:44:03)
    • たまに、センサーとカメラガンの性質を混同しちゃってる人も居るな。センサーは範囲内なら貫通してスポットするが、カメラは物体に遮られるのをどっちも障害物無視してスポット出来るって思いこんでる - 名無しさん (2020-10-18 18:25:20)
  • 宇宙のこいつは強襲に乗ってると本当に手がつけられない。マーキングで汎用呼び寄せてくるわ逃げ足は速いわで…… - 名無しさん (2020-10-16 22:25:26)
    • 武器射程的に汎用と同じラインに居なきゃコイツ火力出せないんだから無理によらなくても射程の長いGLAなりG05なりで射的するだけでいいじゃん。やたら的でかいからめちゃめちゃ当てやすいし。 - 名無しさん (2020-10-16 22:39:53)
      • 強襲と同じ距離に居ても相当火力出るんだよな……。マシ改の取り回しが良すぎて - 名無しさん (2020-10-16 23:12:38)
      • 痛いの解ってるから射線切りするに決まってるじゃないか。2~3発くらい出したら逃げるよ - 名無しさん (2020-10-17 09:07:02)
  • アイザック強いねーw初心者にはASL付きのマシンガンがおすすめだよ!って誰かも言ってたしなw - 名無しさん (2020-10-16 22:01:52)
    • 昔はマニューバアーマーとかないか、少数だったから、確実によろけの取れるバズが主流だったんだけど、今はMAやダメージコントロールの影響でバズなどの即よろけ武器が役に立ちにくくなって確実に蓄積が取れるマシンガンが優勢なのよな。 - 名無しさん (2020-10-18 18:29:36)
  • 宇宙で出すやつ何考えてんだ - 名無しさん (2020-10-16 19:30:41)
    • 勝つことでしょ - 名無しさん (2020-10-16 19:34:27)
    • 宇宙あんまりいかないけど上下差がマップでわからないし範囲センサーのスポットは地上とは比べ物にならんほど有効だと思うけどどうなん? - 名無しさん (2020-10-16 19:39:56)
      • 別にスポットをしなくても情報連結で上下位置の確認とかは困らないから支援の1枚目はビショップが確定で二枚目でもうもう一機ビショップを出すかこいつを出すかの選択になるかなって感じではある - 名無しさん (2020-10-17 02:13:57)
    • こいつ航宙ジンバル無しだし、宇宙じゃ同コスト帯でステルス機出てこないからアンチステルスもアンチジャミングも役立たずだし、宇宙で出す価値は無いよな - 名無しさん (2020-10-16 19:55:44)
      • 同コスト帯でステルス出てこないって……、ああ、アイザックに会ったことないのか。 - 名無しさん (2020-10-16 23:17:16)
  • 狭いマップで味方が護衛してくれるなら普通に強いわな、問題はその護衛がいないわけであって。 - 名無しさん (2020-10-16 18:45:51)
  • やってる事200コスに毛が生えた程度の機体 レダと観測のHPバー見てればいちいちスポットなんて必要ない 以下にも低レートが好きそうな機体って印象 スポットしてる暇あったら別機体乗ってキャノンの一発でも撃ち込んでくれって感じ - 名無しさん (2020-10-16 17:07:13)
    • アンチステルス観測、アンチジャミング、スポットによる敵情報の可視化、広域へのレーダー妨害。各種ステルス機を編成するのすら軒並み牽制して、強襲や支援や火力汎用の位置を継続的に味方に伝えて、敵がレダと観測のHPバー見るのを妨害することを「毛が生えた程度」と称するならそれでいいんじゃない? - 名無しさん (2020-10-16 18:31:04)
      • 貴重な支援枠削ってまでやる事じゃないしそもそもステルス機も汎用でアンステ持ってる機体がいくらでもいる。一々スポットして貰わなきゃ位置把握できないレベルのプレイヤーにアイザックが他の支援と比較して不足してる分の火力負担押し付けるとか正気の沙汰とは思えんね。 - 名無しさん (2020-10-16 22:06:08)
        • アンステ汎用は観測なんか持ってないからステルス対策できるのはその一人だけ、レダと観測のHPバー見てるやつは全員ステルスに気付けないから無駄な時間を割くか狩られる。 スポットがある場合は壁の向こうにいる機体だろうが視界の外にいる機体だろうがレーダー範囲の外にいようが抑えるべき機体がどこにいるか一瞬でわかる。 一々レダと観測のHPバー見て「どれが狙うべき敵だ?」って考えるのに時間を割くよりも、遥かに早く攻撃対象を決定できるのがどの程度の強みかご存知ない? - 名無しさん (2020-10-16 22:22:52)
          • レダとHPバー見えてるのにステルス気付けないって冗談だろ?試合中HPバーの本数とレダで範囲内の敵の数把握して足りなきゃステルス居るって解るだろ?250っていうBZ格圏内に居続けないと火力出せない上に即よろけもなく的がデカいから糞目立つ。コイツ自身のステルスもマシみたいな継続射撃武器で火力出してる間機能しない。こんな欠点だらけの機体が強いは流石にねーわ。 - 名無しさん (2020-10-16 22:29:56)
            • ( ´_ゝ`)フーン、全方位警戒する手間が勘定から抜けてるよ。ステルスは一撃離脱か必殺してくるから孤立したら負け、密集したら爆風の餌食、お見合い衝突してる間に味方が狩られてるかもな - 名無しさん (2020-10-16 23:21:55)
          • どれが狙うべき敵だ?←これの判断を素早く出来るプレイヤーがこのゲームの強いプレイヤーなんだが…?他の人間に補助してもらわなきゃいけない様なプレイヤーに自分の分まで火力出して貰えるとでも?チームダメージで考えた時に自前で火力出せる支援乗った方が遥かに取れるダメージ増えるでしょ。プライド護る為に目には見えないけど役に立ってるって言い聞かせてるだけなんじゃないの? - 名無しさん (2020-10-16 22:35:15)
            • いっとくがバトオペで先手打てるメリットはデカイし、特に450はメイン機体の関係でほぼ全部「先手打った方が勝つ」だから敵情報がわかるのが1秒でも早いほうが勝ち目がデカイ。 自分の経験から数秒で判断するよりも、相手のレーダー無効化して経験を役に立たないようにしてから敵情報を全抜きしたほうが素早く先手を撃てる。 そしてアイザックのマシンガンも汎用に当てるなら編成の負担にならない程度の火力が出る武器。 コイツはそもそも「ダメージとよろけは味方の負担にならない範疇で、敵に編成された機体とプレイヤーを無力化する」のが目的。 ストカスやデザゲルみたいな450の強い奇襲型機体を事前の対応でメタれて、プレイヤースキルによる個々の判断をレーダー妨害で無力化する構成。 自軍全員が強い構成でコレを最大限活かした場合の理想形が「事前に確認した情報から、味方汎用が強襲と火力機を瞬時に寝かせ、味方強襲が支援を撃破、アイザックと味方火力機は汎用への射撃を行いつつ足止めと削り、支援がいなくなってHPバーの見えない敵を囲んで撃破したら消化試合」を繰り返すためのもの。 もちろんここまで上手く決めさせてくれるほど相手も馬鹿じゃないけど、そっちの主張する「経験」を使い物にさせないならコイツが全支援で最強。 これを何とかするのは相手の思考が読めないと無理。 - 名無しさん (2020-10-17 02:14:06)
    • 密林でこっち支援機ガンキャノン、相手アイザックチームの5vs5だったが結構僅差で辛勝でいい勝負だったぞ。こっちの支援機は3冠とってアイザックは目立たなかったが代わりに俺ら汎用機は護衛や前線の運用辛かったわ。なんか納得いかん。ファンネルにされてる気分だ。これでいい勝負ならアイザックが味方の方がいいわ。 - 名無しさん (2020-10-16 19:01:42)
    • このゲームって格ゲーに近いと思うんだ、どちらもやり慣れてくると心理戦になってくるだろ?違いがあるとしたら集団戦ってことさ - 名無しさん (2020-10-17 04:33:04)
      • 途中送信したわ・・・要はMAP狭いし集団と勢いで大体決まるのよ、その決め手になるのが敵HPと機体属性が如何に早く味方が確認できるかだと思うんだ、上手い奴はHPと時間管理するために状況によって交戦距離変えるだろ野良はVCもないから情報伝達遅くなるだろ、それを一瞬で味方に分かるように出来て敵のタイミングもずらせる素敵な機体さ - 名無しさん (2020-10-17 04:47:59)
        • ケンプファーとか4号機とか 厄介な奴とか 上手い奴は集団いかないと勝てないからスポットで目立たせて誘導して有利作ったり ステレス状態とかジャマー一瞬かかるけど 乱戦の時とかレーダー見て判断してるか困るわ 宇宙もみんな言ってる上下どこにいるのか わかるから強いかも 堅いしよろけ結構取れるから 自分の効率的には他の枚数減らすわ - 名無しさん (2020-10-17 05:03:10)
  • 乗ると疲れる。アレもコレもソレも休む暇無く続けないといけない。広範囲使って強襲と支援の位置確認してスポット当てて表示させて、汎用が戦ってたら援護して、また強襲支援の位置確認して移動してスポット以下エンドレス。 - 名無しさん (2020-10-16 16:24:30)
  • B~'Aとかの8~10人部屋でコイツ出されると困ってしまう。だって元々レーダー見eてるヒト少ないからw支援機コイツ1機だとまず勝てない。 - 名無しさん (2020-10-16 07:16:56)
  • コイツ自身の火力はそこまで脅威にはならないから強襲側としてはまずは汎用と一緒に敵汎用の数を減らすのを優先ってことでいいんですかね? - 名無しさん (2020-10-15 22:36:33)
    • 局部補正20%アップだから、場合に寄ったら足をすぐに捥がれるけどな - 名無しさん (2020-10-18 18:33:52)
  • コイツの格闘、中判定だったんか。汎用の格闘はじけて驚いた。 - 名無しさん (2020-10-15 13:47:21)
  • 平安貴族みたない顔してると思う - 名無しさん (2020-10-15 13:13:07)
  • 他人の使いこなせてないアイザックに文句言うのは分かるが、自分が出して弱いと思うなら相当残念な奴だわ - 名無しさん (2020-10-15 10:03:52)
  • 400では密林や港湾、廃墟で出していいと思うが、450だと廃墟くらい。それ以外で出すのは微妙に感じる - 名無しさん (2020-10-15 09:06:59)
  • 密林でやたらコイツだしたがるの辞めて欲しいわ マドとかいたら素直に降りてくれ 配信者とかが言ってるのはどうしようもないくらい雑魚い機体だけどしいて言うなら密林で使えるかもって意味だぞ いい加減気付いてくれマジで - 名無しさん (2020-10-15 01:25:37)
  • この機体に乗ってる身で言えることじゃないんだろうけど、これ乗ってると味方の弱さが明確にわかってしまうこと多くて「マシ撃ってる場合じゃねぇ!」ってなる - 名無しさん (2020-10-14 20:54:21)
    • 45でマシ擦るだけの機体乗ってるから周りの動きが悪くなってるんだよ…wやってる事一時はやったマシ砂2と一緒。量キャでやってくれた方がまだマシ。支援機が即よろけ撃ち込んでくる方が圧倒的に汎用的にうっとおしいの分かるでしょ。45の機体でやる事じゃないんだよそもそも。 - 名無しさん (2020-10-15 01:22:59)
      • 450の話はしてないね - 名無しさん (2020-10-15 01:49:49)
        • 多分コスト間違える位に辟易してるんやゾ - 名無しさん (2020-10-15 01:52:43)
          • エアプが偉そうなこと言ってるだけだぞ - 名無しさん (2020-10-15 04:13:09)
  • この索敵センサー、というかカメラ眼ってもしかして弾速の概念ある?照準内なら捉えてくれるわけじゃないのか? - 名無しさん (2020-10-14 17:50:51)
    • ある。いつぞやのバランス調節で弾速が強化されたが、敵が動くタイミング次第ではASL内でも必中ではないぞ。 - 名無しさん (2020-10-14 19:00:30)
    • あるよ。体感100㎜の着弾くらいじゃないかな? - 名無しさん (2020-10-14 21:41:54)
      • お二方どうもありがとう、見えない弾を発射してる感じか。慣れないと難しそうだ - 木主 (2020-10-15 02:53:22)
  • 汎用機スポットしてもって感じだから支援強襲だけやってるけどどうなんだろう? - 名無しさん (2020-10-14 16:49:30)
    • 汎用だと自分はDキャ、陸FA、ケンプ、ハイゴッグ辺りにスポット付ければ強襲が動きやすいかなって思って付けてる。 - 名無しさん (2020-10-14 19:51:15)
    • 放置しててもいいやつとか脆い系はつけてもいいかもね。まぁ俺は集中攻撃してもらいたいから強襲と支援しかスポットせんけど - 名無しさん (2020-10-14 23:13:08)
  • スポットしてる暇があったら他支援機で撃ち込んでた方が良い気がしてきた。支援機に注意しながら戦ってる強襲機はこんなのなくてもそう動いてるしステルス機が相手にいるって分かったら各自注意しつつ戦ってきたわけだし範囲で喚起しようがスポット当てようが出来ない奴は出来ない。 - 名無しさん (2020-10-14 14:15:16)
    • もう別のに乗りなよ - 名無しさん (2020-10-14 14:44:04)
    • その結論なら木主は別の支援機に乗った方が良いな - 名無しさん (2020-10-14 14:44:39)
    • スポットぐらいマシ撃ちながら片手間で出来るだろう - 名無しさん (2020-10-14 20:11:44)
      • そう言う話はしてない。国語頑張ろうか - 名無しさん (2020-10-15 04:08:26)
        • 味方にあーだこーだ言うなら両方やってからにしろって話だよ。国語よりバトオペの腕磨けや - 名無しさん (2020-10-15 09:59:06)
  • こいつ宇宙適正あるからバランサー利用したマラビー最前線運用考えてるんだけどやった人いる?使用感聞きたい - 名無しさん (2020-10-14 12:25:06)
    • やれなくはないが単純戦闘力は地上より更に劣る。準汎用の機動力でビー格しにいけるけど頭デカくて不用意に前出るとハチの巣になるから切りに行けない場面も多く、グレも爆風当てできないから射撃能力がかなり乏しい。スポットとレーダーの重要性が宇宙は更に高いからより情報支援を意識する感じかな - 名無しさん (2020-10-14 15:46:12)
      • 感想サンクス。こっちも使ってみたけど火力出なさすぎてアレだったから断念したわ。2枚目支援で情報提供特化と考えても汎用押しのけて出すほどのメリット感じないから厳しそうだねぇ... - 名無しさん (2020-10-14 23:58:41)
  • こいつが敵にいるとステルスと格闘強襲は軒並み死亡するな… 射撃強襲は位置バレしてもやりようはあるが。スポットは強襲、支援、紛らわしい射撃汎用を中心にスポットしとくと味方強襲が幸せになれると思われ - 名無しさん (2020-10-14 11:05:14)
    • ステルスは死ぬが、格闘強襲は単機で特攻する馬鹿が死ぬだけで、汎用機も一緒に攻めてくれるなら特に死んでない印象。アイザック自体はt「支援機を頼む」と連呼されるような火力の高い支援機ではないので、正直後回しにして敵汎用機を全滅させてからでもいいと思う。 - 名無しさん (2020-10-14 17:33:13)
  • 強襲を単スポしないアイザックに「強襲機を頼む」なんて流す資格ないぞい - 名無しさん (2020-10-14 07:51:48)
    • それは愚痴やぞ - 名無しさん (2020-10-14 11:05:52)
  • コイツに関しちゃ、強襲無効化されがちだから、お構いなしのストライカーカスタムみたいなのとか、窓みたいな火力盛り支援が敵だな。廃墟ピクシー即決だけはやめてほしい - 名無しさん (2020-10-14 02:22:29)
  • 宇宙でのアイザック、思ってた以上に使えるな。適正で疑似バランサーついて格闘振りやすくなるってのはもちろん、レーダーと違ってスポットは上下も示してくれるから味方の動きが目に見えて変化する - 名無しさん (2020-10-13 22:31:07)
    • 強いて不満を言うならば高性能航宙ジンバルが装備されていない点よね。レドームの真下にモノアイあるんだから真下に向けて激写出来ても良いのに…… - 名無しさん (2020-10-14 13:38:24)
      • てかジンバルない支援とかあったんだな… - 名無しさん (2020-10-14 15:42:22)
        • 運営のうっかりミスだと信じたい - 名無しさん (2020-10-14 17:43:15)
  • 範囲でステルス機あらわにしたのに誰もそっち行ってくれないしスポットしても行ってくれない(◞‸◟) - 名無しさん (2020-10-13 19:04:30)
    • 普段からステルス全スルーだからな。姿が現れても気づけないんだよ。 - 名無しさん (2020-10-13 20:57:08)
    • アイザックが居た時に思う事。スポットスポット煩い。オオカミが来たみたいな気分 - 名無しさん (2020-10-13 21:58:53)
      • アイコンとHPバーの表示具合で建物の影に居るとか、レーダーに映らないなら凡そどの辺に居るとかわからへん? - 名無しさん (2020-10-14 21:47:03)
  • 自転車の補助輪みたいな機体やね、普通は出来るのに出来ん奴に情報提示してやるみたいな。 - 名無しさん (2020-10-13 16:15:52)
    • 結局上位のレートの固め対固めとか、クラン戦じゃいらない機体だよな。 - 名無しさん (2020-10-13 19:33:25)
      • その辺はクランごとに変わるんでね―かな。ネタ編成でジャマースポットループはウザかったぞ。大体5機目あたりで1機目の冷却終わるから - 名無しさん (2020-10-13 20:58:57)
    • 野良専用機って感じなのに支援と強襲スポットしても味方次第では無意味だからなんか普通に弱い気がしてきた - 名無しさん (2020-10-13 20:57:37)
      • それ、機体よりも味方の頭の方が弱くね? - 名無しさん (2020-10-13 21:00:54)
  • 支援と強襲以外はスポットせんほうがいいね。 - 名無しさん (2020-10-13 16:13:02)
  • 流石に強襲相手には無理だけど、汎用相手なら接近されても苦し紛れにサーベルを振っておけば互いに弾くから味方が駆けつけてきてくれるまでの時間稼ぎができるのな - 名無しさん (2020-10-13 13:57:06)
    • ペイルが怒って格闘ふりに来るんだけど 蓄積取れるし格闘はじけるしで中判定汎用が多いから全く怖くないね - 名無しさん (2020-10-13 15:29:06)
  • 縁の下の力持ちてこいつのこと言うだなぁ・・・ - 名無しさん (2020-10-13 11:57:20)
  • 宇宙で適正持ちステルス支援とか普通に考えて頭おかしいんだよな。 キュベ・ドライセン・メタスと壊れ機体続いてて気づきにくいけど。 - 名無しさん (2020-10-13 10:21:07)
    • 400450宇宙支援機はやたらと出てくるコロニーと要塞で散々狩られてただろうし仕方がないんじゃない?資源だとこいつがマジでどこにいんのかわからんのは辛いけど。 - 名無しさん (2020-10-13 10:54:09)
    • 宇宙だとハングレの機動がまっすぐになるから弾速が少し遅いバズーカみたいになって使いやすくなるのも良いよな。単品じゃよろけないから追撃マシンガンが必要ではあるけど、それでも地上でのグレマシとは比べ物にならないくらいには使いやすい。 - 名無しさん (2020-10-13 14:16:52)
      • 続き)まぁ宇宙だと疑似高バラが付くからマラビーでもいいんだけども。 - 名無しさん (2020-10-13 14:17:45)
  • 開幕接敵時にセンサー範囲は強襲からするとクソ嬉しい。支援がスポットされればそれも良し、されなければ後方にいるって事がわかる。特にこいつや他ステルス機に初動で対策取れるのはとてもデカい - 名無しさん (2020-10-13 01:25:42)
  • 範囲で敵の位置を大まかに把握してからの撮影会がまぁ楽しい。高性能スコープがあったらもっと便利だけど、流石にそうなると鬱陶しさに磨きが掛かっちゃうかな? - 名無しさん (2020-10-13 01:13:24)
    • ASLついてんのにスコープいるか? - 名無しさん (2020-10-13 01:43:01)
      • 遠距離から撮影しようとして敵さんがわちゃわちゃ密集しているとスポット被りが起こってちょっと不便だなぁって思う時がある - 名無しさん (2020-10-13 10:20:34)
      • 射界内に1体しかいないならそれでもいいんだけど、ALSってあっちこっち動くから、複数いると正確な目標にスポットするにはスコープが必要になるの - 名無しさん (2020-10-13 20:48:58)
  • 強襲スポットしても強襲スルーする頭が空っぽの味方だった場合8分間拷問になるだけだなぁ - 名無しさん (2020-10-13 00:27:05)
    • サル以下の知能しか居ないからしょうがない - 名無しさん (2020-10-13 00:46:55)
  • さっきこの機体のレベル2がコンテナから出たんですけど450でも場所によっちゃ使えますかね? - 名無しさん (2020-10-12 22:49:14)
    • 砂漠は微妙だけど他は総じて使える - 名無しさん (2020-10-12 22:54:17)
    • 密林とか強い。とにかく動き回ること。マシは適当に撃っても当たるので - 名無しさん (2020-10-13 21:57:13)
  • 範囲スポットってこれもしかして味方には敵のアイコン見えない?さっきの試合で味方にアイザックいて二機以上同時に敵がスポットされたことなかったんだけど - 名無しさん (2020-10-12 22:30:26)
    • そのアイザックが範囲スポット使てなかっただけじゃないのか?常に2機しかレーダー範囲内に居なかったってのは考えずらいし - 名無しさん (2020-10-12 23:54:46)
      • 可能性があるとすればダウン無敵に使って無駄にしてるかだな - 名無しさん (2020-10-13 01:00:33)
        • よりやらかしやすいのはリス復帰無敵に使っちゃうパターンだけどどうだろう - 名無しさん (2020-10-13 01:10:20)
          • 自分の無敵中に使うと効果ないのかよ知らんかった - 名無しさん (2020-10-13 01:13:44)
            • いや敵のだよ - 名無しさん (2020-10-13 01:19:59)
            • 自分のではなく敵の無敵中に使うと効果ないよ。自分が無敵中に使うと自分の無敵が解除されるだけ - 名無しさん (2020-10-13 01:24:50)
    • ごめん他の試合で同席した感じ普通にアイコン出るね どうやら中の人の問題らしい - 名無しさん (2020-10-13 01:16:14)
  • スポットの優先度って個人的に【強襲>支援>ガッシャみたいな強襲殺しの汎用≧汎用】なんだけど、なんか他に優先度ってあったりする? - 名無しさん (2020-10-12 22:15:49)
    • 敵強襲をスポットするだけで実質6:5になるからスポットするのはあえて強襲だけでもいいんじゃね - 名無しさん (2020-10-12 22:18:59)
    • 味方強襲の近くに居る敵汎用 正直凄くありがたい - 名無しさん (2020-10-12 22:48:49)
    • 犬砂や陸FAとか支援と勘違いしがちな汎用もいいぞ - 名無しさん (2020-10-13 08:20:19)
      • 陸FAって耐格は本家のLv4相当だけど、耐実と耐ビーは本家Lv1相当だから殴ったり撃つ分にはあんま変わらんぞ。 - 名無しさん (2020-10-13 21:44:02)
        • 殴られたり撃たれるにはだった - 名無しさん (2020-10-13 21:45:18)
  • 400・450で出さない理由がまったくないレベルで強いよ。微妙なんてとんでもない。他プレイヤーが上手い高ランクほど頭おかしいんじゃないかってくらい強くなる - 名無しさん (2020-10-12 22:15:21)
    • なんでこの性能でステルスLv2持ってて許されてるかって言うと、相手にもアイザックがいるからだからな - 名無しさん (2020-10-12 22:18:05)
    • 支援1だと火力とよろけが物足りないってくらいかな。 - 名無しさん (2020-10-13 10:30:57)
  • 密林はアイザック一択だな。このマップだけ最強でいいわ - 名無しさん (2020-10-12 21:00:45)
    • 書き忘れたけどスポットしながらマシンガン使わないアイザックはゴミだからな - 名無しさん (2020-10-12 21:01:43)
      • 支援機と強襲機をスポットしないやつも追加で - 名無しさん (2020-10-12 21:20:35)
        • 逆にスポットを活かさない馬鹿な味方も追加で - 名無しさん (2020-10-12 21:25:06)
    • Amazon Echo:アイザック被害者の会を立ち上げるのでアマゾンにお集まり下さい。 - 名無しさん (2020-10-13 19:28:05)
  • マシ垂れ流しアイザックに遭遇したわ。開幕にセンサー使って以降はずっとマシ垂れ流し。こういうのが出てくると、だんだんと乗りづらくなるのよね。 - 名無しさん (2020-10-12 20:37:53)
    • すまんのう。突っ込んできてる場合、垂れ流さんと迎撃が間に合わんのよ。汎用は目の前の目標追いかけまわしてくから、速度差で孤立して強襲に狩られるからな。なんで後方確認しないのかと愚痴りたいし、自衛の為にゃ垂れ流しになる - 名無しさん (2020-10-12 20:41:29)
      • センサーを使いもしないのはどうなんってことを言いたかったんや。 - 名無しさん (2020-10-12 20:47:01)
        • リスポンしても浸透した強襲と支援がリス待ちしてましたがなにか? - 名無しさん (2020-10-12 21:19:09)
          • 横からだけど、なんで木主に言いがかり付けてるのかな?個人攻撃されたと被害妄想してるのかな? - 名無しさん (2020-10-12 22:04:34)
        • センサー使っても興味湧かないと援護もしないチンパンじゃん - 名無しさん (2020-10-12 22:04:13)
      • ステルス持ってなかったっけ? - 名無しさん (2020-10-12 22:03:23)
        • 後頭部デカすぎて丸見えなんだよ - 名無しさん (2020-10-12 22:04:47)
        • ステルスが有効なのはレーダーとHPバーだけで、機体が雲霞みたいに消える訳じゃないんやで - 名無しさん (2020-10-12 22:05:37)
          • 密林っていくらでも隠れようがあるけどなぁ - 名無しさん (2020-10-12 22:06:34)
            • 一ついい事を教えてあげよう。アイザックの機体構造上、伏せると密林から後頭部のレドームががっつり露出してクッソ目立つ - 名無しさん (2020-10-13 20:51:10)
              • 知ってるよ~ - 名無しさん (2020-10-13 22:00:36)
  • 500だとコイツどうなんだ?一回サポートに徹した人がいてヴァーギスとデザゲルを機能不全に追い込むことは出来たけどさ - 名無しさん (2020-10-12 19:32:18)
    • 下手だけど好きか、純粋に強いか、それに乗る以外サポート手段が思いつかないのどれかで別れるな - 名無しさん (2020-10-12 20:43:14)
  • 強襲乗りからしたら水中の支援スポットしてくれたらクッソ助かる。特に敵のアイザックはなかなか見つからない。逆に敵でいるとマップ障害がめっちゃうざい。ほんとにサポート支援やね、6vs6だと支援はこいつだけだと微妙だから支援二機編成の方がいいんかな? - 名無しさん (2020-10-12 12:36:42)
  • この機体はいつもはバラバラな野良を集団化できる貴重な子だと思うわ、強襲、支援のスポットも大事だけど起点やカバーの上手い所謂ACE共をスポットするだけで集団意識が底上げされるな、それを見渡せる場所に立てる支援ってのもマッチしてて、個人的にはとても好きだわ - 名無しさん (2020-10-11 21:42:16)
    • 支援はともかく強襲の位置がわかるというのが本当に大きい。けど強襲狙って強襲に釣られすぎな人も増える不具合 - 名無しさん (2020-10-11 23:23:35)
      • スポットするタイミングも大事よね、相手にツーマンセルで当たってるのにスポットすると群がってゆくゆくは包囲殲滅されるからね、少し視野を広くしてもらえると助かるけど野球みたく全体の勝利貢献より個人の戦績に重きを置く人多いから難しいわな - 名無しさん (2020-10-12 00:37:27)
  • 正直片っ端からマーキングされると混乱するからやめてほしい。 - 名無しさん (2020-10-11 21:23:54)
    • 確かに水中ステージでも無ければ強襲,支援,火力汎用以外はスポットしない方がいいかもしれんね。でも3発あるからめちゃめちゃスパッとしたくなっちゃうのよねw - 名無しさん (2020-10-12 11:29:20)
    • ステルスの強み生かして突撃して範囲スポットしてるだけなんだけどな。あとヘイト集め - 名無しさん (2020-10-12 20:38:54)
    • 汎用でもマークしとけばあれ強襲じゃないな他探そうってなるから無駄ではなくない?というかマークごときにそんな気を取られるかな。 - 名無しさん (2020-10-13 10:15:34)
      • 優先順位が変わりやすいんじゃないかな?HP減ってると相性悪くても取りに行きたくなるタイプとか - 名無しさん (2020-10-13 20:55:32)
  • 敵だと面倒だけど味方だと枚数不利と援護くれニキなら厳しいな。せっかくのステルスなんだしカバーしてるときにカウンターとか生当て格闘とかやってほしい。あとマシ撃つのはいいけど射程内で撃ってくれないと意味ないぞ - 名無しさん (2020-10-11 20:40:41)
  • 知ってる。ドラグナーに出てたやつだろ? - 名無しさん (2020-10-11 18:51:25)
    • ↑←↑ - 名無しさん (2020-10-11 20:09:55)
  • 強襲と支援をピッしてもらうとかなり楽になるわね。あと、回避もってない汎用マークしてもらうと個人的にはありがたい。水中と宇宙(室外)でもめっさ助かるわ。 - 名無しさん (2020-10-11 17:10:44)
  • 仮にナーフするならその足回りだな - 名無しさん (2020-10-11 16:47:14)
    • この流れでナーフ案を出すとは・・・貴公強襲乗りだな? - 名無しさん (2020-10-11 17:09:08)
      • マシ改のよろけ性能考えたらあのスピードで引き打ちされるとさすがにマニュを使った攻めを潰されてるしガンナーガンダムとは別ベクトルでの捕まえにくさを持ってる - 名無しさん (2020-10-11 17:20:39)
        • そりゃ真正面から攻めたらやられるわな。てか真正面から向かう強襲なんて大体どの支援機に乗ってても対処は楽だし汎用に絡まれてる所を狙われたんなら味方の元に全力で逃げるべき - 名無しさん (2020-10-11 18:26:59)
          • コイツを横から突くのはスポット的に至難の技なんでは? - 横から (2020-10-11 19:25:16)
            • どう足掻いてもコイツに奇襲仕掛けて~って感じにやるのは無理だから、強襲側からすると大人しく汎用から崩すか射撃で倒すかしないといけないのよね。 そしてアイザックはタフなので射撃で削り切るのが結構手間という - 名無しさん (2020-10-11 19:39:27)
          • こいつ相手に不意打ちなんて無理やろ - 名無しさん (2020-10-11 22:28:15)
          • ん?じゃあどうするの? - 名無しさん (2020-10-11 22:29:08)
            • 汎用が即よろけからのフルコン入れる以外にこいつ相手の現実的な策はないと思う。強襲である以上こいつを単機で狩ることは諦めろとしか。射撃強襲でもスポット貰えば常に汎用に追い回されてこいつ狙う暇ないし、足回り生かして遮蔽物に隠れられて厳しかった。 - 名無しさん (2020-10-11 23:09:09)
              • 前作のガンナーガンダムみたいな感じだね。ステルスでスラも早くてアンチステルス持ちでほんと格闘機では狩れなかった - 名無しさん (2020-10-12 11:50:18)
    • そもそもこいつ放置してもさほど脅威でもないからやけになって狙うのは愚策としか言いようがない。別ゲーの例を出して悪いが、エクバシリーズのヘビアに格闘仕掛けに行くようなもんだよ。 - 名無しさん (2020-10-12 11:31:07)
      • 対策いってなかったけど、枚数有利になったら攻めるくらいの気持ちで相手にするのがいいよ。まぁあとはこいつが敵にいる時点で強襲側は単独行動=死になるから味方汎用と行動すること。支援差し置いて汎用を殴るのに抵抗があるかもしれないけど、こいつの援護火力<<強襲の火力だから余程のことがない限りダメ負けしないから枚数有利になる。相手が支援2でも同じやな。他にいい対策あるなら教えてくれ - 名無しさん (2020-10-12 11:37:07)
        • 後か処理って話になると、じゃぁ強襲いらんじゃんってなるからなぁ。枚数減ってから処理なら別に強襲である必要性がなくなる - 名無しさん (2020-10-12 19:00:58)
          • これはこいつが居たらの対策であって居ないならいつも通りの動きすればいいよ。こいつが居るのにいつも通りの動きをしてるのが愚策ってだけ。 - 名無しさん (2020-10-12 19:45:56)
  • クランマッチでこの機体を出してたクランと何回か当たったけど、マラビー持ちとマシンガン両方いたけど4vs4で出す機体じゃないと思った。自チームはオール汎用機だったからかもしれないが。 - 名無しさん (2020-10-11 16:11:27)
    • 44は流石に支援機も自衛が出来ないと汎用に負けるからしゃーなし - 名無しさん (2020-10-11 17:05:23)
    • 6vs6以外で出すのは地雷。こいつはどうやっても2機目支援枠だから - 名無しさん (2020-10-11 17:09:28)
      • レートでも5VS5水中ならありだと個人的には思ってるわ。 - 名無しさん (2020-10-11 17:12:43)
  • この機体で支援や強襲の位置を必死にマークして、味方もそれに合わせて倒してくれるから好きなんだけど、余りにもゲームシステムが索敵を評価してくれないのが辛すぎる - 名無しさん (2020-10-11 16:01:46)
  • 宇宙運用の場合汎用に最高で1発3500前後出る下格を振りやすいのでマラビーでステルスビー格運用してみたけど、ステルスあるとはいえ緊急回避もなく独特な見た目ゆえにヘイトも高い支援機で格闘を振りに行くのはリスクが大きいしマラビーを持つと継戦能力と自衛力が下がるので総合的に考えると宇宙でもマシ持ったほうがいい気がする - 名無しさん (2020-10-11 15:44:04)
  • ステルス機使ってるときは最悪だけど味方にいると心強すぎるな。相手支援機がどこにいるのか教えてくれて最短ルートで回り込める - 名無しさん (2020-10-11 15:13:21)
  • マジな質問、乗ってて面白い? - 当たった人 (2020-10-11 13:15:20)
    • 戦場を支配してる感じがあって楽しい。火力以外で支援するのも新鮮だし、マシンガン撃ち放題なのも良い。ヘイトが妙に高いのが難点。 - 名無しさん (2020-10-11 13:20:42)
    • 楽しいぞ。ネタ方面なら今まで芋砂だけだったのが芋ステルスジャミングとかいう新ジャンル生まれそうになってる辺り。 - 名無しさん (2020-10-11 13:31:58)
      • 特定の直角三角形的な地形の水中などでしゃがんで、範囲スポットジャミングをバラまくだけの簡単なお仕事です。芋砂と違い、壁や射角に邪魔されることなく敵の目をごまかし、敵の位置を味方に伝え続ける優秀な斥候技能です - 名無しさん (2020-10-11 14:17:40)
        • 優秀な斥候(20秒毎4秒間のみ) - 名無しさん (2020-10-11 15:31:29)
          • 仮に上みたいな運用をするなら補助ジェネガン済みだから16秒ごとじゃね? - 名無しさん (2020-10-11 15:45:24)
            • 16-1.6-4=10.4秒だな。 - 名無しさん (2020-10-11 16:10:57)
            • そもそもそんな運用はだめなんだよなぁ…。まあネタで言ってるんだろうけども。 - 名無しさん (2020-10-11 17:37:56)
            1. 45秒間の単体スポット3発 - 名無しさん (2020-10-11 17:36:46)
            • 芋って言ってるからそれすら使わない前提だぞ - 名無しさん (2020-10-11 17:39:24)
              • なに、目の前の敵も素通りさせる前提なのか?芋は - 名無しさん (2020-10-11 17:45:54)
                • ネタコメに過剰反応しないでくれよ… - 名無しさん (2020-10-11 17:56:09)
                  • 冠水芋くらい言った方がよかったか? - 名無しさん (2020-10-13 21:39:25)
    • 味方を操作して勝つ機体 ライバルには勝てないけど - 名無しさん (2020-10-11 14:19:16)
      • マシ改使えよ。単スポして撃てばそれなりに火力出るぞ。 - 名無しさん (2020-10-11 17:40:48)
    • レートでも周りが全部S-で自分だけA+とかの時に乗るといい感じにフォローに回れのが楽しいな - 名無しさん (2020-10-11 14:30:20)
    • 低レート(自分も含む)駄目みたいですね - 名無しさん (2020-10-11 15:11:40)
      • 低ランク野良だけどむしろすごいいいよ強襲か支援スポットすれば連携ゼロでもそいつら優先して狙ってくれるし - 名無しさん (2020-10-11 18:16:39)
    • 自分だけランク高くて回りが低ランクになるとスポットしても自由過ぎて強襲はフリーだし、変形戦車みたいな自分で劣勢をひっくり返すこともできないからすっごいつまらない。乗る時は味方編成以上にランクも気にした方がいいと思う。 - 名無しさん (2020-10-11 16:13:40)
  • ライバル勝利とか与ダメに関してはスポットして上がった火力3%分をアイザックにくれれば解決しそう - 名無しさん (2020-10-11 10:30:31)
    • 無いよりマシ程度かな。雑に試算すると、仮に味方の与ダメ平均がスポットなしで9万として、5体で45万。常に全ての敵にデバフ掛けれる理想状況としても45万の3%で+13500。実際は全ての敵にデバフ掛け続けるのは無理なのでその数分の1程度だろう。与ダメじゃなくてアシストスコアに加算だとかなり強そうだが。 - 名無しさん (2020-10-11 16:44:06)
      • スポットがついた状態で味方が倒したらアシストポイントもらえるとか、スポットで増えた与ダメに適度に倍率かけた分をアシストポイントとして加算とかがあれば面白そうですね。けどそうするとアイザックがいるいないでスコアが変わってくるから難しいか。。。 - 名無しさん (2020-10-12 00:26:23)
  • マラビー持ってないなら乗るのやめてほしい。ザクマシとかどんだけ正当化してもゴミだから - 名無しさん (2020-10-11 04:33:04)
    • 随伴してくれるならどっちでもいいけどバランサーが無い以上はマラビー持ってても次に繋げ辛いんだよね。おまけにマラビーもマラサイ当てないと貰えないし割と装備揃えるの大変な機体でもある - 名無しさん (2020-10-11 04:38:41)
    • 宇宙なら適性とAMBACがあるからマラビーで良いが、地上じゃバランサーが無いんだからマシ一択だろ。マラビーとかゴミ杉だわ - 名無しさん (2020-10-11 06:07:43)
    • 宇宙ならわかるが地上マラビーの方がゴミだけどわかってる?まぁMAP考慮しないで出す方がゴミだが - 名無しさん (2020-10-11 06:25:18)
    • 使ったことがあるのならマラビー装備で出る方がゴミだって分かると思うんだが。宇宙は知らん - 名無しさん (2020-10-11 06:56:14)
    • ザクマシ改使った事ない&マラビー握った事もないのが丸わかりの二重エアプ。前者は強武器、後者はゴミやぞ。 - 名無しさん (2020-10-11 07:57:29)
    • マラビーだと火力皆無だけどただキミマシンガン嫌いなだけだよねw - 名無しさん (2020-10-11 10:11:46)
    • マシンガンが批判されてるのを見て「マシンガンは無条件で害悪」と勘違いしちゃったキッズかな? - 名無しさん (2020-10-11 10:53:41)
    • こういうゴミが適当こくから印象悪くなるんだよな〜 雑魚は黙ってろよ - 名無しさん (2020-10-11 11:00:37)
    • マラビーの方が正当化してもゴミじゃね? - 名無しさん (2020-10-11 11:22:04)
    • ヨロケを取れる回数もDPSも総火力もマシンガンの方が遥かに上と分かっておいでで?逆に聞くけどバランサー無いから格闘に繋げるのも難しいのにあんなクソ威力クソ回転率のビームで何をする気なの? - 名無しさん (2020-10-11 11:25:54)
    • お前らサンドバックが来たからって殴り過ぎwまぁ言ってることはエアプ丸出しで擁護のしようがないが - 名無しさん (2020-10-11 11:42:43)
      • ボケたこと言ってる上にやたらオラついてるからマジで救いようがない - 名無しさん (2020-10-11 12:25:42)
      • 真正面からバルカン撃ちながら突っ込んでくるピクシーみたいな奴は殴られて当然やろ - 名無しさん (2020-10-11 12:30:52)
      • 木主が泣いてもッ!!殴るのをやめないッ!! - 名無しさん (2020-10-11 14:21:02)
    • ( ・ω・)っ/^、ここの釣り場大漁ですね - 名無しさん (2020-10-11 12:37:24)
    • マラビーってMA持った強襲には無意味だからこいつには積まないな。蓄積溜めて止める方が楽だ - 名無しさん (2020-10-11 12:44:54)
      • あと、マラビーの利点は視認されてない場合に限られるんだよな。視認されたら射撃間隔の長さとOH復帰時間の長さで確実に死ぬ - 名無しさん (2020-10-11 12:49:11)
        • ただでさえ後頭部がデカいから、遠くからでもよく見えるんだよ - 名無しさん (2020-10-11 12:51:11)
          • 身体隠して頭隠さずだね。 - 名無しさん (2020-10-11 13:47:58)
            • 伏せてもしゃがんでも被弾面積変わらんの笑えるw - 名無しさん (2020-10-11 14:32:12)
              • 後頭部がどっかの部族のマスクの如くでかいからなw - 名無しさん (2020-10-11 15:21:16)
              • 密林で伏せたのに頭めちゃくちゃ出てて笑った - 名無しさん (2020-10-11 16:11:59)
                • あれはもう、岩とか建物の影に隠さない事にはどうにもならんだろうな - 名無しさん (2020-10-11 17:43:23)
      • マラビーってエネルギーパック式だから水中のOH回復速度バフ受けれないしな - 名無しさん (2020-10-11 15:29:28)
  • ナーフするにしてもこの手の機体はデータじゃ分からない強さだから絶対調整難しいと思うわ。 - 名無しさん (2020-10-11 03:49:02)
    • スコアに反映されにくい分、実質ライバル勝率とか下がって上方修正される可能性… - 名無しさん (2020-10-11 10:19:13)
      • さすがにチーム勝率も見るだろう… - 名無しさん (2020-10-11 11:45:25)
    • バズなり武装が追加されそう - 名無しさん (2020-10-11 10:21:44)
  • こいつ産廃とか言う奴いるけど相手にいるとうざくてかなわん。先に倒さないと負けるわ - 名無しさん (2020-10-11 03:23:06)
    • 自分で使うと産廃。相手にいるとウザい。強襲乗ってるときに相手にいるとふざけんな! - 名無しさん (2020-10-11 07:47:16)
    • 産廃っつうかこのページにもあるように味方依存が強いんだよな。スポットしても味方が無視したら意味無いし。逆に強襲とか支援をスポットして、味方がそれに沿った動きしてくれたらめちゃめちゃ強い。強いっていうか戦場に貢献できる。 - 名無しさん (2020-10-11 13:49:26)
      • スポットにも蓄積判定あるからマシとスポット当て続ければよろけさせられるけどな。3機以上に集られたら即落ちするが - 名無しさん (2020-10-11 15:23:38)
  • あまり強くすると編成に絶対入れないといけない風潮みたいになったら嫌だな俺は、微妙くらいがちょうどいい - 名無しさん (2020-10-11 01:41:58)
  • もし仮に強化されてバランサー付いたとしたらマラビー持ち増えそう、そしたらもっとステルスを使った運用もしやすいだろなぁ。代わりにザクマシが産廃と化すけど... - 名無しさん (2020-10-10 22:27:40)
    • バランサーよりマラビー強化が欲しいな - 名無しさん (2020-10-11 00:13:01)
    • マラビー強化は他機体強化にも繋がるので最良 - 名無しさん (2020-10-11 01:22:48)
      • 弾倉火力と速射性がなぁ……。味方が支援機守るって確約されてるなら積むが、確約がないのだから積むという選択肢がない - 名無しさん (2020-10-11 12:46:45)
  • こいつはフリッパーlv.3が出たら目の前が真っ暗になりそうだな。 - 名無しさん (2020-10-10 21:41:34)
    • フリッパーの目の前が真っ暗になるな。 - 名無しさん (2020-10-10 21:55:05)
    • お互いに持ち味潰しあって泥沼化しそう - 名無しさん (2020-10-11 02:06:04)
      • あっちのジャミングをこっちのスポットで打ち消せる分だけこっちのが有利じゃね?他の強襲と違ってこっちを即座に殺すこともできないんだし、ステルスもジャミングも出来ないフリッパーとか相当弱い部類の強襲になると思う - 名無しさん (2020-10-11 02:15:27)
        • それはフリッパー同士で今もやっていることだよ。 - 名無しさん (2020-10-11 15:38:34)
          • その場合は互いに強襲枠が死ぬだけで済むけど、こっちの場合は相手の強襲枠が潰れるだけよ - 名無しさん (2020-10-11 23:44:02)
            • アイザックがフリッパーにスポットされたら支援枠つぶれるじゃん。ステルスも無効で主兵装の射程で負けてるから、一方的に撃たれる。相手の強襲枠と引き換えにこっちの支援枠がつぶれたら、損してる。 - 名無しさん (2020-10-12 11:34:11)
  • 指揮ゲルMとかジムキャノン2あたりに随伴してるといい感じ。そーれバリバリバリ - 名無しさん (2020-10-10 20:58:33)
  • フリッパーのときも思ったけど、ダメージ3%アップは微妙すぎ。あくまでスポット情報のオマケだわ。相手HP20000でスポット中に倒せるとしても、ダメージアップで稼げる与ダメは約580。10%、せめて6%ぐらいはほしい。 - 名無しさん (2020-10-10 20:56:42)
    • 全装甲-3って考えると中々じゃないか?これ以上ダメージ上がるとただでさえ狭い強襲の肩身がさらに狭くなる - 名無しさん (2020-10-10 21:20:18)
      • 与ダメ580ってことは汎用相手ならマシ数発分。下手すると与ダメアップより攻撃したほうが早い。フリッパーと違って主兵装の射程が短いから攻撃できない遠距離からスポットできる分、与ダメアップも意味はあるが・・・。 - 名無しさん (2020-10-10 21:31:31)
        • タイマンを想定すると3%付与のためだけに盗撮するのは効率悪いが、複数の敵を巻き込んだ場合はその分加算される。センサー範囲で敵6体をスポットしたら18%のデバフが付く。チーム全体のHP総量で計算すると結構な数値になる。この事から、デバフを意識した動きをする場合はとにかくスポットしまくることが重要になる。・・・まぁそんな動きを容認できる人間がどれだけいるかだけど - 名無しさん (2020-10-11 00:10:15)
          • いや、範囲センサーは効果4秒しか持たないから、その間にどれだけダメージ稼げるのかという話になると範囲でも単体でも3%はやっぱり低いよ。味方が総攻撃かける瞬間に範囲センサーかけるなら与ダメアップも多少は効果的だけど、それするといちばん重要な索敵の意味が。 - 名無しさん (2020-10-11 05:00:21)
            • すまない、一応そのことも考慮したただの理論値で語ってしまったんだ。許してほしい。結局デバフ目的でばらまくのは悪手なので、マシの射程内に敵がいない、優先破壊目標がいる、どこにいるかわからんのでガチ索敵する以外のムーブは推奨されないし、味方と並んで攻撃仕掛けるならマシだけ打つことに専念したほうが生存性も上がる。個人的に攻勢を仕掛けるときはキャノンリロ中のザクキャみたいな動きすることが多いな - 名無しさん (2020-10-11 15:38:53)
  • 陽動トップ取ることザラやな。 - 名無しさん (2020-10-10 20:35:31)
  • まだ実装してすぐってのもあって、両チームにこいついるからこいつ自身のステルスはあってないような物。だから今んとこはマシンガン装備の方がいいんじゃないかな - 名無しさん (2020-10-10 20:13:21)
  • 6v6でアイザックともう一機支援の2支援編成の - 名無しさん (2020-10-10 18:56:46)
    • 途中送信した。もう片方の支援してるけど前線が4機で持たないことが多い。アイザックの分、汎用だったらと何回も思った - 名無しさん (2020-10-10 18:57:58)
  • どのみち火力枠じゃないし、マラビーでカットに専念するべきと思ったのだが、マシが主流なん? - 名無しさん (2020-10-10 17:17:52)
    • 300mに居る時のみ7秒に1回だけしか使えず、6回使ったら16秒何もできなくなるってのが予想以上にキッツい。サブがハングレ以外ならまだその間の穴埋めもできるとは思うんだけどなぁ・・・ - 名無しさん (2020-10-10 17:26:45)
    • マシの射程外で硬直した戦線でもない限りマシの方がよろけ頻度も上。よろけに必要な蓄積も最短1.8秒なのでカットに使えない程ではないし。 - 名無しさん (2020-10-10 17:56:16)
    • マシですね。マシグレでうまくやれば与ダメやアシスト稼げますよ。 - 名無しさん (2020-10-10 18:45:42)
    • これが例えばジム3ライフルとかのマトモなビーライならそっち一択だけど、マラビーはゴミすぎてダメだ。 - 名無しさん (2020-10-10 19:24:26)
      • いや、ジム3ビーライでも普通に無理でしょ、全盛期アクビーくらいじゃないと。 - 名無しさん (2020-10-11 03:46:23)
    • その辺の判断も出来んレベルなら乗るべきではないわな - 名無しさん (2020-10-10 21:06:39)
  • ステルスで攻めるっていう戦略がこいつのせいでゴミになったやん、ゲーム性損なわれたし。ステルス乗りが不憫過ぎる。 - 名無しさん (2020-10-10 16:08:26)
    • ステルス乗りなんて味方に負担かける人が多かったし強いステルス乗りは普通に前線の援護もしてくれるからいなくなるのはステルス地雷だけよ - 名無しさん (2020-10-10 16:15:44)
    • でもこいつ自身はマシンガンのみで火力ゴミだからな。ライバル勝利なんてまず見込めない。そのくらいお荷物。相手のステルスという戦略を奪った代わりに自身の火力を下げているようなもの。 - 名無しさん (2020-10-10 16:50:45)
      • 味方と離れずやれば与ダメ10万くらいいきますよ。 - 名無しさん (2020-10-10 18:47:25)
      • 汎用と混ざって使うのがこいつの強さ出せる。他兵科のステルス機みたいに使うと何も出来ないから、スキルのステルスは無い物って思って使った方がいい。 - 名無しさん (2020-10-10 19:47:02)
      • ライバルに勝てなくてもチームが勝てたのならその方が良いに決まってる - 名無しさん (2020-10-10 20:25:58)
    • こいつ自身ステルス機ですし。 - 名無しさん (2020-10-10 17:41:31)
      • あってないようなものやん、認めん。 - 名無しさん (2020-10-10 19:21:38)
        • くっさw だったら一人で喚いてろよ。 - 名無しさん (2020-10-11 13:51:20)
  • 確信犯だと思うけど頭だけ茶色に塗ってるやついてマジでゴキブリみたいで気持ち悪いやついたぞ。 - 名無しさん (2020-10-10 13:34:42)
    • いわゆる精神攻撃ってやつだな。戦場では特に恨まれる - 名無しさん (2020-10-10 16:00:02)
      • 味方にもダメージが行くんですがそれは - 名無しさん (2020-10-10 16:46:46)
    • 戦いに集中してるから味方の塗装なんて気にしたこともないがなぁ。考えすぎでは? - 名無しさん (2020-10-10 21:05:40)
  • こいつデカイせいで射撃強襲にボコボコにされてんじゃん、寄ってくるやつは捌けるだろうけど。 - 名無しさん (2020-10-10 13:31:01)
    • 射撃強襲って具体的に何?こいつがいるとマーカー付けられて強襲はボコボコだろう - 名無しさん (2020-10-10 13:41:16)
      • GLAやG04、G-3辺りを筆頭とした「前に出なくとも支援に圧を掛けれる強襲」はアイザックにとって天敵だと思うぞ。 遠距離よろけが取れないから足止め仕掛けつつ逃げるってことが出来ず、マーキングして汎用に落としてもらおうにも、射撃強襲は状況を見て汎用の壁の後ろからでも支援を落とせるから強襲にこもられると厳しい。 アイザックが一方的にやられて火力と索敵不足に陥る前に、アイザック側は汎用の壁を上手いこと突破できなきゃ負ける形になる - 名無しさん (2020-10-10 13:48:23)
        • G04じゃねぇG05だわ - 名無しさん (2020-10-10 13:48:42)
        • そもそもこいつはそんな見通しがよくて射線が通るようなマップ用の機体じゃない。廃墟でG05使う奴がいるか? - 名無しさん (2020-10-10 14:26:46)
          • G05は少ないけれど、G-3辺りは廃墟でも時折見かけるよ。 HPこそ少ないものの蓄積の高さから稀に出てくる変形タンクやゾックにも刺さり、瞬間火力こそ控えめだけども確実に支援を抑える枠って感じで出てくる。 廃墟ですらそんな感じだし、コスト上出る可能性があって環境に殺されていないなら頭の片隅に入れておかないと出会った時に一方的にやられる - 名無しさん (2020-10-10 14:33:10)
            • なんのための索敵センサーだとお思いで?壁越しだろうと相手強襲の居場所を探知して、優秀な足回りを以って相手強襲がこちらの姿すら捉える前に離れて対面を一方的に拒否できるのがこいつの強みなんだから...もし視界に入れられたとしても強襲をスポットすれば、味方がまともなら倒すとは行かずとも止めてはくれるだろ。おまけによろけ値高い優秀なマシンガン持ち。そして一旦ガン逃げに回って見失ったならステルス発動でもう一度捉えるのは難しい。こいつの対強襲能力は支援のなかでもトップクラスに高いぞ - 名無しさん (2020-10-10 15:01:38)
              • 逆に言えばコイツの手札は索敵センサーとスポット、それと足回りのみであり、武装も迎撃には適するが攻勢には適さないマシンガン頼み。 強襲はアイザックが居座るようなら撃ち続けて壁はだが、そもそもアイザックが逃げるようなら撃破する必要性すらなく、汎用を引きつけつつアイザックに戦闘参加をさせずにいれば、支援と汎用が汎用を殲滅して、後は裸のアイザックを仕留めるだけ。 アイザックの逃げ能力の高さと武装構成は裏を返せば「後方から出来ることが索敵だけ」ってことなので、強襲は撃破を後回しにして嫌がらせだけしてれば1枚落ち同然のアイザック側に勝てる。 アイザック側がこれを防ぐには、強襲を如何に引き込み、汎用に早期撃破させるか。 枚数不足にならないように強襲から隠れつつ敵汎用を落として汎用負けしないかと頭に入れなきゃダメ。 - 名無しさん (2020-10-10 15:09:47)
                • 壁は× → 撃破○ だったな。スマン - 名無しさん (2020-10-10 15:11:07)
                • なんでずっと強襲と追いかけっこしてる前提なのかはわからないが、緑枝の前提で行くと他の支援は迎撃もままならず強襲にしゃぶられちゃうんだろ?仕事を終えてスッキリした強襲機に前線荒らされでもしたらそれこそ最悪では?それに逃げるってあくまで汎用を盾にするってことだぞ?緑枝が言ってるのはただの前線放棄やん。汎用の後ろ側に移動する過程で、マシンガンだからこそ足を止めずに火力を出し続けられる。そして敵の支援が暴れてる前提になってるけど、味方強襲はどうした?敵支援の居場所をセンサーで探し出して味方強襲を迷わないようにでき、かつジャミングで敵支援に近寄る味方強襲をバレにくくできるのもこいつの強みなんだが。ついでに言っとくとマシンガンは基本的に迎撃には向いてないぞ、あくまでザクマシ改のよろけ値が高いから使えるだけで。対して攻勢のときは汎用勝ちしてるってことだからFFを気にせずにぶっ放せるマシンガンは強い。 - 名無しさん (2020-10-10 15:57:44)
                  • アイザックが汎用を盾にってその位置では射線が全く切れておらず結局居座ってるだけなので強襲側は同じく汎用の後ろから撃ちつつ隙見て接近できる程度の位置でしかなく、かといってアイザックの装備では逃げちゃうと前線放棄しかできない。 強襲を支援の方へ進めやすいのは間違いなくメリットで助かったこともあるけど、射撃強襲が敵に居た上で汎用の後ろから撃てる状況だと結局支援の方に行っても2対1からの時間稼ぎで撃破されるので、同じく射撃するか汎用と戦うか自爆特攻のどれかになる。 アイザックが優秀なのは間違いないし、強襲を迎え撃つのも向かわせるのも得意な機体ではあるけども、射撃強襲相手には分が悪い部類ではあるんじゃないかって話でしょ? - 名無しさん (2020-10-10 16:15:35)
              • 索敵があろうがGAA相手にキャノンぶち込まれてる奴はよく見るぞ、どんな強襲からも狩られない訳ないじゃん。 - 名無しさん (2020-10-10 15:52:18)
        • でもステルスで隠れてればそもそも見つからんのよな - 名無しさん (2020-10-10 14:53:27)
          • 流石に攻撃なしで支援1機分の火力落ちたら、いくらジャミングマーカーあっても足手まといだぞ - 名無しさん (2020-10-10 15:04:41)
        • まずアイザック側からしたら強襲機の機種も位置バレバレなんだから強襲機の射線上に居ない。圧どころかまず強襲機はアイザックを捉えることすら困難だろう - 名無しさん (2020-10-10 17:40:15)
          • ステルスとレーダー妨害しつつ強襲の位置がわかったとしても、マシかマラビーにグレが攻撃手段のアイザックが戦闘参加できる場所っていうのはそんな多くない。 上手いこと逃げれば時間は稼げるだろうけども、そもそも強襲側も「どこに支援がいるのか?」をキッチリ見極める技術がほぼ必須である以上、アイザックがいると分かればいそうな場所を虱潰しし始める。 その後一度でも見つかれば飛んでくる射撃に対して攻撃できなくなるの承知で障害物に逃げ込むか、味方の近くで援護を継続しつつ緩やかに削り倒されるまでに戦うかになる。 射撃型強襲の方が機動性も射程もある以上、アイザック側は逃げることは出来ても対応することは難しい - 名無しさん (2020-10-10 18:22:58)
            • マーカー付けられてるのにアイザックを探せるわけ無いだろ…どんだけ汎用機無能なんだよ。アイザックを見つける前に汎用機のバズやらBRやら色々喰らって終わりだ。 - 名無しさん (2020-10-10 20:07:20)
              • 汎用がこっちを狙ってくるようなら汎用を引き込んで一体ずつ味方とボコれば済むだけの話。 そうならない為に敵汎用は無理に接近はしてこないだろうけど、前に出れない汎用っていうのは一部の火力機除いて大半が役に立ってない状態だから放置でいい。 汎用捌きながらアイザックの居そうな場所に予測付けば次はそっちに行けば、遠くから攻撃できる射撃強襲にとってはもう攻撃準備が整ってる。 射撃強襲は敵強襲から支援守りつつ、汎用引き込んで味方にボコらせて、支援見かけたら撃っておくだけで十分仕事ができる。 接近してない射撃強襲をマトモに相手できるのは編成に1機いる程度のキャバとか陸戦FAみたいな射撃火力機だけ - 名無しさん (2020-10-11 00:13:38)
  • ガンナー全盛期でも思ったけど、やっぱMA抜きよりバランサーより1番の自衛力って足回りなんだなぁって。強襲スポットして逃げ回り安全に強襲を潰して貰う囮として動くのがいい感じに思った。 - 名無しさん (2020-10-10 11:48:39)
  • 伏せがタイムクライシス4の自爆する虫に見えた。いやまぁだからどーしたと言うわけだが - 名無しさん (2020-10-10 09:56:11)
  • 私のライバル勝利などどうでも良いのだぁ!味方支援して勝てれば良いのだ! - 名無しさん (2020-10-10 09:43:14)
    • つライバル任務 - 名無しさん (2020-10-10 12:28:40)
    • チーム内で唯一ライバル負けしているアイザックのおかげで完勝できた事が多くてアイザックユーザーが不憫過ぎる!チームを最大効率で機能させる事ができるのに酷い仕打ちだとは思わんかね?よって最速で賞賛する。 - 名無しさん (2020-10-10 14:05:57)
  • 港湾注水支援2で強い、特に相方がタンクなら無防備に水路進む水泳部の群れを見えない位置から砲撃の雨でお出迎えできる、ステルス強襲対策になるのも大きい - 名無しさん (2020-10-10 09:35:09)
  • 5v5で無理に出す機体じゃなくて6v6の支援2枠目で出す機体なのに5v5で出す奴の多いこと。機体理解したら6v6向きって分からないか? - 名無しさん (2020-10-10 07:36:21)
    • 実装直後定期、あと別に5v5で無力ってわけでもないんだから気にしすぎ、気に入らないんなら抜ければいい - 名無しさん (2020-10-10 09:21:21)
    • 別に誰もそう思ってるわけじゃないからだろう? - 名無しさん (2020-10-10 09:23:52)
    • 密林5vs5なら居てもいいし、支援機2枠なんかいらんことのほうが多いだろう - 名無しさん (2020-10-10 12:24:31)
      • むしろこいつが相手にいたらって考えたら強襲が要らない。0-4-2の片方アイザックこそ現環境の理想編成 - 名無しさん (2020-10-10 15:09:23)
  • 見えない相手すら感知しちゃう能力者的な感じか - 名無しさん (2020-10-10 04:30:59)
  • 新機体だから6編成で支援枠譲ってたけど、火力支援に+αでIザックって感じでシッカリ支援が火力出した方が良い感じ?あと、5編成の場合は密林ならわかるけど、他のMAPなら支援枠譲らないで火力支援で編成した方がいい? - 名無しさん (2020-10-10 04:16:45)
    • 味方の編成にもよるけど、蓄積優秀とはいえ5:5で相手に詰められるとアイザックだとどうしようもないからだいぶリスキーだということは理解した方がいい。密林も序盤は川の向こうにマシが届かないという悲しみがあることも重要 - 名無しさん (2020-10-10 05:43:17)
  • 敵味方全員この機体だとレーダー使えない戦いになって面白そう(小並) - 名無しさん (2020-10-10 04:11:42)
  • 最近中コス乗ってないから知らないんだけどステルス機も範囲センサー一発でバレるのかな? - 名無しさん (2020-10-10 01:59:56)
    • そうよ。おかげでピクシーが死んでるよ - 名無しさん (2020-10-10 02:11:37)
      • アイザック来る前は生きてたみたいなコメでステマするのやめてくれw - 名無しさん (2020-10-10 07:25:33)
        • 密林はピクシー向けの戦場だったから勘違いしちゃうのも仕方ないね・・・ - 名無しさん (2020-10-10 09:23:42)
        • 密林実装前にa+半ばまでピクシーオンリーで上がり、密林実装でs-に一瞬届いたから個人的にはピクシーはそんな産廃機じゃないと思ってるけど、アイザック居たらマジで何もできなくなったなと思うわ - 名無しさん (2020-10-10 12:45:10)
          • A+にもなってレートでピクシー出すヤツがいるのか… - 名無しさん (2020-10-10 15:40:59)
            • 普通にいるし大体ろくに支援に噛めずに落とされるか汎用と遊んでる - 名無しさん (2020-10-10 16:36:04)
              • ほとんど居ないぞ。A+後半で俺以外にピクシーに出会ったことない。 - 名無しさん (2020-10-11 00:45:13)
            • だってピクシーオンリーでs-まで上げたんだから、A-の時もAの時もA+の時もピクシー乗ってたわけで。S-は一瞬上がっただけだけど - 名無しさん (2020-10-11 01:12:24)
  • そろそろ乗りなれた人も居るだろうしカスパの話しようぜ。俺的には射プロ積んでも与ダメそこまで変わらなかったからフレ盛りが安定かなって思うんだけど、どう思う? - 名無しさん (2020-10-10 01:16:22)
    • 場にできるだけ残って観測と索敵提供するのがこの機体の役目だと思うから耐久盛りしてる。与ダメが悲しいことになるから射プロ積みたい気持ちもあるんだけど、あんま変わらんかー - 名無しさん (2020-10-10 02:08:23)
    • 上昇値は変わらんからこの機体自体の攻撃頻度が少なくて恩恵薄い感じありそうね - 名無しさん (2020-10-10 02:12:53)
      • 弾数式の武装多いからクイロ積みたくなるけど一番重要な範囲センサーがオバヒ式なのがなんとも・・・運営はそろそろクイロとジェネレーター統合を考えてくれ・・・ - 名無しさん (2020-10-10 09:26:36)
  • 範囲センサーはあれだな。08小隊のホバートラックのあれみたいでいいな。使う前からレーダーに映ってはいるけど。機体的には自衛力が無い(自前でよろけが取れない)から、とにかく強襲機をスポットして味方汎用に狙ってもらわないとボコられまくるね。上手いこと守ってもらえるとサポートも出来るし与ダメもそこそこ取れるし好きだわ。味方に陸戦FAがいたらかなり相性がいい - 名無しさん (2020-10-10 01:05:02)
  • レーダー阻害は8秒あっても良くないか?その方がかっこいい(小並感) - 名無しさん (2020-10-10 00:17:16)
    • 9秒で良い - 名無しさん (2020-10-10 00:21:22)
      • 二機こいつがいるだけで味方全員延々とステルスになるのでダメです。まぁそれはそれで楽しそうではあるけどね - 名無しさん (2020-10-10 01:10:48)
        • そうなると当然、相手も同じ戦法取り出すから実質レーダー無しになるな。いや、不便過ぎだろ! - 名無しさん (2020-10-10 01:46:34)
      • すごいなー、あこがれちゃうなー - 名無しさん (2020-10-10 03:00:05)
  • 味方強襲と随伴して動くのってどうなんだろ?強襲に支援狩らせてそこを狙う汎用に攻撃っていう(なお即よろけは取れない - 名無しさん (2020-10-09 23:55:23)
  • 色々やってわかった、この機体は野良でチンパンジーを人類に進化させる機体だ、アイザックがいる事で強襲は支援を狙い汎用は強襲を漏らさず支援を護衛するようになる、普通の事だけどアイザックいないと皆やらないから - 名無しさん (2020-10-09 23:24:37)
    • オンラインゲームって意思の統一が一番重要で、ドドンでtankやってた時も思ってたけどどの敵を最初に倒すかを全員と一瞬で共有出来ると出来ないとでは全然変わってくるからね。だから分かりやすくこれ狙って!次これ注意して!と意識の一致が取りやすくなるから皆が動きやすくなるだろう。ボイチャ程ではないが - 名無しさん (2020-10-09 23:32:21)
  • この機体にトリスタンが使うクラブを持たせてあげて欲しかったなぁ - 名無しさん (2020-10-09 23:00:21)
  • 何か色んな場所でアイザックは400の人権とかみたいにぶっ壊れ機体みたいに言ってる人いるけどそんなか?確かに今までにはない機体で面白いと思うけど、支援機としての仕事ができない部分もあるし(遠距離からの味方のよろけ支援とか)。 - 名無しさん (2020-10-09 22:08:03)
    • 正直野良だと使い手にもよるんだろうけど、索敵やスポットよりキャノンでよろけとったり、遠距離からヘイト稼いだりしてもらうほうが有り難いわ そういう仕事できる支援って枠をこいつが取る価値は今のところないと思う まぁこの運営のことだから即よろけ持たせるなり、火力上げるなりスポットの効果強くするなりしそうで怖いが(グフ彦みたいに)  - 名無しさん (2020-10-09 22:13:00)
    • 自分で乗るなり相手として何戦かやればそんな壊れじゃないってすぐにわかりそうなのにな。 - 名無しさん (2020-10-09 22:20:03)
      • 壊れなんて意見出てるか?弱いに対して弱くないってのは出てるけど - 名無しさん (2020-10-09 22:23:22)
        • 壊れというか400宇宙ではそもそもまともなのがビショップしかいなかったところへの参入だから…… - 名無しさん (2020-10-09 22:37:21)
    • ぶっちゃけアイザック - 名無しさん (2020-10-09 22:28:31)
        1. 支援1の編成なら結構良いと思う - 名無しさん (2020-10-09 22:29:09)
    • まぁ、20秒ごとに範囲スポットと4秒ジャミングばら蒔いてくるという点では壊れかな?スキルとしてジャミング持ってる機体と比べると常時か不定期かの違いがあるけど、少なくとも近接戦闘してる時に4秒とは言えジャミングはウザいし、常時ばら蒔いてる訳じゃないからいつまたジャミングが来るかっていう圧は掛けれそう。あと、部位とかじゃなくて単純にダメ3%上がるのが地味に効くんじゃないかな? - 名無しさん (2020-10-09 22:59:33)
    • 正直支援で出すべきではなかった。ステルス強襲の存在意義はなくなった。 - 名無しさん (2020-10-09 23:15:47)
    • 支援機1機に拘らずに2機出しで行こう - 名無しさん (2020-10-10 00:44:20)
  • マシ装備でダメージは出る、索敵武装2種もまぁ便利、でもやっぱ単一支援として使う機体ではねぇよ。支援はあと1機はマスト。 - 名無しさん (2020-10-09 21:45:54)
    • 6人なら支援2汎用4でめちゃくちゃにできるね、もちろん400コストの話だけど - 名無しさん (2020-10-09 21:58:18)
      • 6人チームでほかに支援かキャノン装備汎用がいるシチュでマシンガン引き撃ちで無理やりよろけとダメージ取りつつ定期的に範囲索敵で敵のレーダー乱して連携崩す機体だね、単一支援はマジで向いてない。格下狩りなら - 名無しさん (2020-10-09 22:03:29)
        • できるかなってレベル - 緑枝主 (2020-10-09 22:04:04)
    • スポットしたら強襲の戦力ががた落ちするし汎4支1にアイザックでいいかもな - 名無しさん (2020-10-09 22:00:49)
  • アイザックを機会に今の与ダメの比重が大きい評価基準にもう一度調整が入んないかなと期待したい - 名無しさん (2020-10-09 21:37:42)
  • 当たっけどみためエイリアンなので乗りたくない - 名無しさん (2020-10-09 20:25:34)
    • 自分はフリーザ様の第二形態っぽいって思った - 名無しさん (2020-10-09 22:06:53)
  • コイツは支援枠に計上しないほうがいいかもな。※ただし汎用が信用できそうな場合に限る - 名無しさん (2020-10-09 20:18:37)
  • 機体カテゴリー情報のスポット表示は全機体に欲しいね。体力表示と併せてこういうのが欲しかった。支援機詐欺とか汎用機詐欺にはうんざりしてる - 名無しさん (2020-10-09 19:26:33)
    • 全ての支援機の高性能レーダー範囲に入った敵MSはジャミング中を除きカテゴリまで表示して欲しいね。それが標準搭載されてやっと野良分隊とグループマッチしてるVCPTが同等くらい。 - 名無しさん (2020-10-09 19:48:14)
      • この2人強襲乗ったことなさそう - 名無しさん (2020-10-09 19:58:58)
        • 強襲乗ってるから見た目支援機(汎用機)に泣きを見るんだよなあ。遠距離から判別するのカラーリング変えてたら相当苦しいし、確認する為に距離詰めるのは阿保らしい。汎用機の可能性があるんだし - 名無しさん (2020-10-09 21:37:31)
          • だとしても高性能レーダーで分かるようになったら今まで以上に仕事できなくなるぞ - 名無しさん (2020-10-09 22:24:27)
    • そうか、コイツDキャとか陸FAとかの対策できるのか - 名無しさん (2020-10-09 20:26:10)
  • カスパは装甲優先?射補優先?あとクイロは欲しい感じですかね? - 名無しさん (2020-10-09 19:19:57)
  • 微妙だなー、PTで行ってるならVCあるからそもそも索敵いらないし野良だと味方依存になるから出しづらい - 名無しさん (2020-10-09 18:49:58)
  • 自分のライバル勝ちを捨ててでも味方のサポートに徹して有利な状況を演出する機体ってことでOK? - 名無しさん (2020-10-09 18:26:35)
    • それならちゃんと火力も出してくれる機体のほうがいいです - 名無しさん (2020-10-09 18:49:48)
      • マシンガン装備から火力もちゃんと出るぞ。たまに三冠をとっているのを見る。介護は必要だけどな。 - 名無しさん (2020-10-09 18:55:58)
    • OK - 名無しさん (2020-10-09 18:54:47)
    • ほんとライバルシステムの脆弱性を表す機体 ライバル勝ち厳しい=レート伸び辛いから乗る人少なくなるんだろうなぁ 味方に居たらどちゃくそ助かる機体なのに - 名無しさん (2020-10-09 19:19:42)
      • でもマシンガンしか持ってないからなぁ マシンガンだけでライバルに勝てるのも…スポットした敵が倒されたらアシストスコアが入ったりすればライバルに勝ち目が? - 名無しさん (2020-10-09 19:52:37)
        • マシンガン普通に火力出るぞ。立ち回りがうまければだが。 - 名無しさん (2020-10-10 12:45:07)
      • まだそんなに乗ってないから机上の空論で話をするけど、基本支援機のライバルは支援機になるので、ライバル支援機をスポットし続けて強襲に狩らせやすくすることで、ライバルの仕事をさせずにライバル勝利しやすくなるのではないか?さらに敵強襲をスポットすることで被撃墜数を下げればスコアも伸びやすくなるし。 - 名無しさん (2020-10-09 20:16:26)
        • 味方強襲が敵支援を狩りやすいにしても、そもそも強襲自体がキツイし - 名無しさん (2020-10-09 22:07:16)
          • 加えて、射程が短い以上汎用が押せ押せで前線の構築がきっちりできていないと与ダメが稼げずアシストも追撃アシストも稼げなくなるからライバル勝利かなりしにくい - 黒枝 (2020-10-09 22:09:15)
            • ライバル勝利捨てて、チーム勝利するための機体っぽいけどな。【自軍】全体対象で与ダメUP付いてる辺り - 名無しさん (2020-10-09 23:04:03)
          • いうても400,450はまだ強襲が息をしてるコストじゃないか? - 名無しさん (2020-10-09 22:10:27)
      • ライバル勝利はコンテナ発見率程度で良いと思うわ、こういう面白くて味方支援出来る機体がライバル勝ち出来ないってだけで日陰に行くのはもどかしい - 名無しさん (2020-10-09 22:49:14)
  • レドームがちゃんと回ってるのが好き - 名無しさん (2020-10-09 17:44:07)
  • 宇宙の資源衛星と廃墟コロニーだと今までの支援よりも良さそうだけど、暗礁は広すぎるのと要塞は見えやすいからあんまりいらないな - 名無しさん (2020-10-09 17:38:49)
  • マシやグレでの与ダメ・よろけ管理、索敵による味方への支援、ステルスを用いた自機の立ち位置の調整……やることが、やることが多い……! - 名無しさん (2020-10-09 17:33:34)
  • 野良目線とグループ目線でここまで評価変わる機体もなかなかいない。野良目線だと味方依存するからある程度自分で何とかするにはマシンガンしかないけどマシンガン自体の運用難易度も踏まえてもこの機体はお手軽じゃないのは明白だよな - 名無しさん (2020-10-09 16:29:48)
  • 運営は強・汎・支で偵察機を出したかっただけの可能性が大いにある。しかも、アクア・ジムが無告知で追加されとるし・・・。 - 名無しさん (2020-10-09 16:13:27)
    • アクアジムは「抽選配給ラインナップ更新のお知らせ < アイザック >」のページでちゃんと告知されてる。無告知ではない - 名無しさん (2020-10-09 17:22:55)
    • 前半と後半別に繋がってなくない?ピックアップ以外の追加は去年まではよくやってたし。今年に入ってからクランマッチ報酬機体として先出しするようになっただけで - 名無しさん (2020-10-09 17:45:24)
  • アイザックによろけとか最初から期待してないんでとっととマシ撃ってくれ - 名無しさん (2020-10-09 15:47:54)
    • アイザックがヨロケ意識するのは優勢じゃないんだから、つまりお前が下手くそでマシに専念できないって事だぞ。もっとガンバレ - 名無しさん (2020-10-09 15:55:30)
      • もちろん援護はしてやりたいんだけど、マシの立ち回りが分かってないって言うか、クソみたいな立ち回りで自分から孤立したり的になりに行くやつは援護しようがないだろう?まあ赤字にして今後は敵でのみ相手する努力はしてるから平気 - 名無しさん (2020-10-09 16:03:01)
        • アイザックに援護されている側が何言ってんだ? - 名無しさん (2020-10-09 16:36:23)
          • 横からだけど支援機は味方に援護されながら仕事をするもんだぞ。援護されているのはアイザック側でしょ - 名無しさん (2020-10-09 17:10:54)
            • どっちもでしょ。観測連結とかのこと考えたら味方も支援機から援護貰ってるんだからどちらか一方だけが援護してるってことはない。これはアイザックに限らずの話。 - 名無しさん (2020-10-09 17:37:10)
            • ヨロケの話してんだからされてるのは前衛側だろ。そりゃ護衛の話で別モンだ。一緒にしてたら話一生進まんわ。ここが何の機体板か思い出せ - 名無しさん (2020-10-09 18:29:18)
  • 索敵センサー使ったらミックスアップみたいに上部に敵チーム全機のHP載せてくれ。 - 名無しさん (2020-10-09 15:42:32)
  • 結局のところ味方次第だな。支援機にスポットしても強襲機が行かなければ意味ないし、強襲機にスポットしても汎用機が行かないなら意味が無い。本当味方次第。 - 名無しさん (2020-10-09 15:33:39)
  • メインにバズでサブにBRかマシ持てたらダメだっったんかなあ。もしくはLv1でいいのでジャミングほしかった - 名無しさん (2020-10-09 14:00:25)
    • むしろメインがマシンガンorBRでサブがバズーカの重武装仕様で。 - 名無しさん (2020-10-09 20:18:55)
  • 宇宙はBRほぼ一択かな。ステルスで快適だけど弾速の遅さだけがちょっと気になる - 名無しさん (2020-10-09 13:50:05)
    • 宇宙だとグレ弱いのもあってCT待ちやリロード時間辛くてなあ - 名無しさん (2020-10-09 13:58:28)
  • コイツが戦場にいるだけで違うゲームな気がしてならん。野良が淘汰されるぞ・・・。 - 名無しさん (2020-10-09 13:36:51)
  • 自分じゃ使ってないんだけど宇宙じゃ味方に居て楽だったわ。宇宙ではよく迷子になるので(笑)。アースノイドには必須かもしれん。 - 宇宙C-のアースノイド (2020-10-09 12:40:57)
  • スポットの増加ダメ3%少な過ぎ。無いに等しい。3000ダメージ与えても+90だぞ。せめて10%以上にしないと使い物にならん。アンチステレス、アンチジャミングくらいだよね。密林ならいいかも。ただ火力がないから、どーしても汎用一枚削って支援2にする必要がある。そこまでの価値があるのか??。。。ないと思う! - 名無しさん (2020-10-09 12:40:35)
    • スポットを与ダメが上がるものとしか見てないならそうかもな - 名無しさん (2020-10-09 12:47:09)
      1. 3%も部位破壊を考えると結構大事。特に支援機強襲は脚部積んでない事多いから予期せぬタイミングでポッキリ逝ったりする - 名無しさん (2020-10-09 13:08:45)
    • パシャってもダメ増加すらなかった盗撮カメラの話する? - 名無しさん (2020-10-09 13:28:38)
      • もはや何の機体かもわからなかったからな。 - 名無しさん (2020-10-09 13:38:12)
    • 蓄積よろけ上昇量も増加してくれたらいいんだけどね - 名無しさん (2020-10-09 15:39:40)
  • 強襲乗りとしては居てくれるとめちゃんこ助かる どんどんスポットかけてくだちぃ - 名無しさん (2020-10-09 12:25:41)
  • 味方依存すごいからあんまり勝率安定せんわ。味方が強ければ強いし弱ければ弱いってのを突き詰めたような機体 - 名無しさん (2020-10-09 12:19:51)
  • 初歩的な話で申し訳ないが相手がスラ焼けてて遮蔽物ないならブッパ、ダウン後追撃も加味するならグレマシって考えでもいいのかな?マシもグレも長く身を晒す都合上索敵は遮蔽に隠れてちょこちょこ出るときにして、前出てるときはステルスからの下生当てを狙う形で良い? - 名無しさん (2020-10-09 12:17:24)
  • あえて汎用の火力がヤバくなる500で出すのもアリじゃない?開幕で強襲を即蒸発させてくれるから枚数的にも結構有利取れて戦いやすかった - 名無しさん (2020-10-09 12:17:24)
    • 増加ダメ3%だとスポットの効果で即蒸発とは言えない。スポット無くても蒸発していただろう。 - 名無しさん (2020-10-09 12:42:42)
      • 横からだけど、スポットで強襲の位置を特定すると味方が集中砲火するから強襲が即溶けするってことだぞ - 名無しさん (2020-10-09 13:04:59)
        • 主からだけどそういうことです。説明ありがとう - 名無しさん (2020-10-09 13:22:28)
  • やっぱ宇宙だよ、地上でも強いけど - 名無しさん (2020-10-09 12:10:11)
  • このゲームに索敵スキルは不用だと思う。マップは狭いしリスポンの時に敵の位置はある程度見えるから。飛び出してる敵を集団で殴りまくる方が早いよ。 - 名無しさん (2020-10-09 12:06:03)
  • 密林みたいに開けてるのに視界が悪いってマップにはいいな。開幕の範囲索敵からスポットも当てやすいし。その他のマップは出してないから分からない。 - 名無しさん (2020-10-09 11:19:22)
    • 高確率でステルスが居る廃墟とかも良いぞ - 名無しさん (2020-10-09 11:21:23)
    • 密林でとりあえず開幕範囲索敵からの厄介な奴にカメラガンスポットは安定行動だよな。初手の動きやすさが全然違う。 - 名無しさん (2020-10-09 11:24:52)
  • 支援機二機編成にはいいんじゃない?って思った。もちろんランク以外 - 名無しさん (2020-10-09 10:57:19)
  • これ高コストだったら下手な支援出すよりキュベの援護になって良いんじゃないかって思う - 名無しさん (2020-10-09 10:54:07)
  • 一貫してるぞ。敵と味方の行動を含めたヨロケの回数がハングレ混ぜる方が多いって話だからな。つーかなんでタイマン想定や味方いない前提なんだ?こいつ支援機だろ?単独で敵陣にいてマシブッパはせんだろ・・・ - 名無しさん (2020-10-09 10:05:25)
    • 枝ミスしてしまった・・・ - 名無しさん (2020-10-09 10:05:56)
  • (圭)<呼んだか? - 名無しさん (2020-10-09 10:01:11)
  • 潤滑油みたいな機体だと感じた。スポットで敵の支援の場所を味方の強襲に伝え、敵の強襲を味方の汎用に伝え自分を守らせる。自分一人では火力も支援力も足りないが、周りを補って周りに自分を飾り立てさせる。多分めっちゃうまい人が乗ったら一緒に出撃した人は戦いやすくて楽しいと思う - 名無しさん (2020-10-09 09:43:06)
    • 対面に居ただけだけど普通にゴミだと思った。レーダー妨害もウザいけどウザいだけで妨害される前の敵配置見てれば支障なし。大体ゴミマシンガンで即よろけ無いから汎用でも転がしに行ける、強襲ならなおさらサンドバック。 - 名無しさん (2020-10-09 09:56:27)
      • 自衛力は無いに等しいからね。ステルスでこそこそ行動すべきなんだろうな - 名無しさん (2020-10-09 10:48:14)
      • まあ味方依存力がやばいからね、だいぶ味方ガチャに依存する機体。強くはないが楽しい機体。ステルス繁栄マップならレーティングでも条件次第で有りかなぁって感じ - 名無しさん (2020-10-09 11:43:04)
  • クラメンとかフレンドとか、いわゆる『分かってる人』が味方だとあまり必要性を感じないと個人的に思う。上手い強襲はスポットしてあげなくても狩れるし、強襲スポットしなくても守ってくれる汎用もいる。デバフも強力だけど支援本人がよろけと火力出した方がいい気がする。水中マップは全然アリだと思う。 - 名無しさん (2020-10-09 08:57:54)
    • 支援機強襲機を見失ったり見つけるのに苦労する時もあるから、そういうのをスポットしてくれるのは初心者上級者問わず有り難いと思う。 - 名無しさん (2020-10-09 09:14:21)
      • 密林ドルブとかマジ見つけにくいよね - 名無しさん (2020-10-09 09:17:56)
      • 一つの目より二つの目だよね - 名無しさん (2020-10-09 09:18:23)
  • 勘違いしている人がやっぱり複数いたから書いておく。マシは残数足りないと自力でヨロケが取れない。2割回避するような相手だとヨロケに必要数は17発。つまり1マガジンで2回しかヨロケが取れない。しかも残数が17を割り込んだら新規のヨロケは自力では取れない。つまり思っている以上にマシだけでヨロケを取るのは難しく、また回数も非常に少ないものになる。そこにハングレを混ぜるとマシの必要数が減るので残数による影響も減り、安定したヨロケを供給できる。その反面、DPSが落ちるので有利時にまでソレを行う必要はなく、戦況によりハングレマシのヨロケ意識とマシブッパの切り替えがこの機体を扱う上で重要。 - 名無しさん (2020-10-09 08:25:07)
    • (`・ω・´)キリッ 先輩、承知しております! - 名無しさん (2020-10-09 08:40:44)
    • 俺はそもそも支援機によろけを期待していないからなぁ。ゲルJが嫌われる原因も俺には分らん。長距離砲で狙撃するようなスタイルの支援機の仕事は敵の移動範囲の制限と味方の安全地帯を作成という仕事があるからヨロケとれないと始まらないが。マシでのヨロケが少し増えた所でそれらとは価値は大きく下がるからグレ投げるかどうかは好きにしたら?程度の認識だわ(汎用強襲乗りからの意見ですのであしからず) - 名無しさん (2020-10-09 09:05:00)
      • 捕捉しとくとグレ投げる事を否定してる訳じゃないからね。 - 名無しさん (2020-10-09 09:08:00)
    • 木主みたいに勘違いしている奴がいるから書いておく。
      グレで+50%の蓄積をしようとする場合は切り替え1sec+モーション0.5sec~+切り替え0.5secの合計2sec~が必要になる。んで、これを加味した上で計算すると
      マシ垂れ流しの場合は1マガジン0.15*40=6secに+リロ6sec=12secで最大3回(回避挟まれると2回)。要はリロ含めて4sec(6sec)毎に蓄積を行える。
      一方でグレ込みの場合だと1マガジン(0.15*7+2)*グレ3回=3.05secに+残弾0.15*19+リロ6sec=約18secで最大4回(回避挟まれると3回)。要はマシのリロ含めて4.5sec(6sec)毎に蓄積を行える。 ※なお、グレのリロは考慮してない。
      また、前者のマシ垂れ流しの場合は相手が回避を挟んできた場合でもマシを撃ち切った後のリロード時間にでもグレを投げれば最大3回蓄積(4sec毎の蓄積)を狙える。
      なので理想的な場合だろうと回避を考慮に入れや場合だろうと、無理に途中でグレを挟まないマシ垂れ流しの方が安定したヨロケを供給できるよねって。 - 名無しさん (2020-10-09 09:10:28)
      • それは相手の動きを考慮に入れていなさすぎる。と言うのも、ヨロケをいつどの時でも取っていい訳じゃない。即ヨロケで味方がヨロケを取っている場合もあるし、他の蓄積で必要数以下の時もある。大切なのはコンスタントにヨロケを取って相手を一時的にでも無力化したり妨害する事であって、理論値最大だから脳死でブッパするのはない。 - 名無しさん (2020-10-09 09:17:00)
        • えっと・・・???それってグレ込みだろうとマシ - 名無しさん (2020-10-09 09:19:09)
          • マシだけだろうと内容は変わらないよね・・・?マシだけに該当してグレ込みだと該当しないって場合じゃない限りはその反論?は意味をなさないよ・・・? - 名無しさん (2020-10-09 09:20:57)
            • イザという時に撃てるマシの量が大幅に変わる。ハングレでヨロケ蓄積するほどマシを温存しやすくなるし、チャンスに火力を叩き込みやすく、ピンチに弾幕を形成しやすくなる。マシブッパしてるだけじゃこれは無理よ - 名無しさん (2020-10-09 09:25:06)
              • そのグレを投げる時間をマシ垂れ流しにしてサッサとリロした方が良いって内容を理解しようぜ - 名無しさん (2020-10-09 09:28:33)
                • にらみ合いでンな事してたら一定量吐き出した時点で突貫されて終わりだな。駆け引きなしの低ランならそれでいいんじゃね? - 名無しさん (2020-10-09 09:30:11)
                  • んんん・・・??? - 名無しさん (2020-10-09 09:36:09)
                    • だから前提が違うんだよ。もっと下の枝からの話だから分からんなら横入りしてくるんじゃねぇよ・・・ - 名無しさん (2020-10-09 09:39:39)
                      • 横入りにそんな事言うのは、わざわざ新しい木を立てた木主が悪いと思う - 名無しさん (2020-10-09 09:45:55)
                        • まぁ一応木主の主張は論破されたっぽい(のように流れを読むと見える)けど、俺はグレ投げたければ投げてもエエし、マシの距離ならマシ撃ってもエエしの - 名無しさん (2020-10-09 09:56:58)
                          • 論破と言うか、こういう下手くそが勘違いしてマシ垂れ流してんだなって印象だわ。そりゃチームプレイもせずに垂れ流すんだからマシ持ちは嫌われるわなーと - 名無しさん (2020-10-09 10:00:48)
                            • 横からだけどヨロケ回数は結局大差ないとの結果でいいのかな? - 名無しさん (2020-10-09 10:09:21)
                              • 相手が棒立ちで反撃もしてこないなら同じかマシの方が有利。これは俺が大前提として「有利時はマシブッパの方がいい、戦況によりグレマシとマシブッパは使い分けよう」と言ってるのと同じ。お前ちゃんと脳みそ詰まってんのか? - 名無しさん (2020-10-09 10:24:03)
                                • なにこれめっちゃ煽ってくるやん - 名無しさん (2020-10-09 10:29:11)
                                • じゃぁ総よろけ回数はマシオンリーの方が多い訳か - 名無しさん (2020-10-09 10:30:06)
                                  • 単機突貫してるとか、一人で自衛中ならマシブッパの方がいいぞ。それは間違いない。ただ今回前提にない話だから余所でやってくれ - 名無しさん (2020-10-09 10:31:09)
                      • 「こいつは支援機なんだから時間辺りのヨロケ回数をもっと意識してハングレ投げて欲しいわ。独りよがりのDPSより支援を優先してくれよ支援機なんだからさぁ - 名無しさん (2020-10-09 07:05:53) 」
                        「はい残念。瞬間的にはそうだけど継戦能力としてはハングレ挟んだ方が時間辺りのヨロケ量が増えるんだよなぁ。こういう勘違いしてるヤツ多くてマジで困るわ - 名無しさん (2020-10-09 08:14:48) 」
                        からの「だから前提が違うんだよ!」   - 名無しさん (2020-10-09 09:51:25)
                        • だから支援機として前線の援護と言う観点から見ればマシブッパが正解じゃないのは分かるだろ?分からんのならもうお前支援機乗るなと言いたいよ。そりゃこの機体以前に支援機乗るモンとしての知識がなさすぎですわ - 名無しさん (2020-10-09 10:02:12)
                          • 煽りとマウントばかりで具体性ゼロが何を言った所で・・・としかならんわ - 名無しさん (2020-10-09 10:13:32)
                            • いや、最初の前提違うのに具体性もクソもないだろ。前提違うで終わり。お前さんの思う前提が正しいと思うならそれで木作ればいいだろ。なんで条件違うのにコイツ長々と語ってんだろう・・・としか思えんわ - 名無しさん (2020-10-09 10:22:00)
                              • ここまで来て未だに「前提が違う!」以外何も言えない奴が何を言った所で - 名無しさん (2020-10-09 10:23:39)
                                • 上でも答えたが、有利時はそれでいいんだよ。ただ膠着時なんかだとハングレ混ぜてその特定時間内のヨロケ回数を増やす戦い方の方が支援をしているって話をしてたんだよ。それなのに有利時の話しかせんかったら前提違うとしか言えんぞマジで。ちゃんと木にそう書いたんだがお前はいつになったらそれを理解出来るようになるんだ?あれか?木の文章長すぎたのか?長文読めない人だったのなら簡潔に書けなかった事を謝るが・・・ - 名無しさん (2020-10-09 10:26:15)
                                  • 新しい木と下の木がごっちゃになってるのでは?よろけ回数がハングレの方が多いと書いてるから、計算してみたらそうでもないよって流れじゃない? - 名無しさん (2020-10-09 10:31:47)
                                    • 要はwave毎や短期間のにらみ合いでのヨロケ回数の差の話だからな。全体通じてのヨロケ回数を語った訳じゃないし、支援機ならその程度は分かるだろと正確に書かずに端折ったんだよ。結果は机上論でドヤ顔する阿呆が出る始末で、この辺は俺も悪かったと思ってる。ただまぁこ言うヤツがマシブッパして味方から顰蹙買うんだなと言うのもよく分かって有意義な時間だったよ - 木主 (2020-10-09 10:35:01)
                                    • 横からだけど、それぞれ1マガジンのみで居座る時にグレ込みなら確かにマガジン単位でのよろけ取りの回数は増えるぞ。 DPS的な見方で言えばマシンガンぶっぱから隙間グレのが火力では出るけど、マシンガン撃ってる間しかよろけを狙えない。(味方にグレで合わせるとかはできるけど、状況次第なので考慮しない。) って言うのを下の木もここの木も主張したかったんでねえか? - 名無しさん (2020-10-09 10:36:51)
                                      • この考慮しないって言うのはグレだけでよろけを取ろうとすることね。 - 名無しさん (2020-10-09 10:38:35)
                                        • でもグレ投げる時ってグレ>マシは普通にするけど、グレ>マシでよろけとった時、そこから又グレにはせずマシを垂れ流すよね。それを言ってるんとちゃうの?よろけ取ったらグレに持ち替えろって話でしょ。 - 名無しさん (2020-10-09 10:42:22)
                                          • あら途中送りしちゃった。グレ>マシは誰でもやるけど、グレ>マシでよろけ取ったらすぐグレに持ち替えるのはあんまりやらないから(俺はね)それをする事で総ヨロケが増えるって話で、それがそのままマシを撃ち続けるより有用であるという事かな? - 名無しさん (2020-10-09 10:44:40)
                                            • それは状況に応じてじゃないかな?味方が転倒取ったりしてマシ垂れ流して良さそうならそのままでいいし、回避吐いて逃げる可能性があるならグレに握り直してもう1回よろけ取れるドン!してもいいと思うよ - 名無しさん (2020-10-09 10:51:19)
                                            • そもそもの話なんだけど、こいつはマシグレでしかダメージ出せないから味方に随伴してスポットと要所でのよろけ取りで味方に援護してもらって、そこに追撃で叩き込む動きする方が合ってる。だから闇雲にぶっぱするよりは要所で動けるように残弾意識はしておいた方が総合的には良い…と自分は思う。長文済まない - 名無しさん (2020-10-09 11:12:31)
                                      • マシ垂れ流しの場合でもリロ中にグレを挟めば回数変わらなくないか?それについても枝では書いてるけど。 - 名無しさん (2020-10-09 10:40:11)
                                        • あ、相手が回避をしてくるって前提での話ね。回避無しなら最大4回のグレを細かく挟む方が上ってのにはそのとおり。 - 名無しさん (2020-10-09 10:43:41)
                                        • あれは蓄積ヨロケが取れる前に回避されてもって話であって、ヨロケ取った後に回避吐かれてマシ弾数足りなかったら意味ない理論だから考慮に値せんでしょ - 名無しさん (2020-10-09 10:43:53)
                                        • マシがリロード中ってことはグレ→マシができなくて蓄積が味方頼りになるから、総合回数は上だとしてもコンスタントによろけが狙えないのよ。だから状況を見てぶっぱとグレコンを使いこなそうねって言うのが木の主張 - 名無しさん (2020-10-09 10:55:43)
                                      • そう、それ。頭いいな、そう言う事ですよ。そしてどんどんと理解者が増えるほどに俺の表現力の無さが露呈して居たたまれなくなる。理解示してフォローくれるの助かりますホント・・・ - 木主 (2020-10-09 10:41:39)
                                        • 無駄に伸びるのは物腰のせいだろうね。反省なされよ - 名無しさん (2020-10-09 10:51:53)
                                          • 賑わって、ヨシ! - 名無しさん (2020-10-09 10:56:34)
                                        • 自分も最初噛み付きそうになったからやっぱり言い方だと思いますよ。(下の棒立ち前提は誰も明言してないとか、ハイザックは汎用であって求められていることが違うとか) - 1マガジンの人 (2020-10-09 10:58:20)
      • グレって投げ切るまで1秒以上かかってると思う。たぶん1.5秒くらいかかってるきがする - 名無しさん (2020-10-09 09:20:42)
        • 切り替え1秒、投げモーションで1秒くらいじゃないかな? - 名無しさん (2020-10-09 09:21:52)
        • 膠着時ならそれでいいんだよ。火力もないくせになんでそんな所で焦ってブッパするんだ?ってのがそもそもだから - 名無しさん (2020-10-09 09:23:23)
          • うん?よくわからんがヨロケが必要な時の話だよね? - 名無しさん (2020-10-09 09:24:35)
            • 違う - 名無しさん (2020-10-09 09:29:30)
      • 木の内容は時間あたりのよろけ回数じゃなくて読み合いの中で取れる戦術の選択肢についての話じゃないの?追撃兵装がある訳じゃないから、蓄積よろけ完璧に管理できたとしても何すんねんタイムだから普通そのまま垂れ流すでしょ。そうするとそのよろけのあと残弾が足りなくてどれだけ雑に攻めてもストッピングされないから、状況によってはグレ投げて残弾残しといた方がいいよって話なのでは? - 名無しさん (2020-10-09 10:16:00)
        • そう、それ。分かってくれる人がいて嬉しい。しかしこれだけ分からん人が多いとなると俺の書き方が悪かったのかもしれんなぁ。人に伝えるのはムズいわ - 木主 (2020-10-09 10:28:25)
        • リロード6秒なんだし、その間は索敵使えばいいのでは?てか、それらを使わないのならこいつに乗る意味ないんだし。 - 名無しさん (2020-10-09 10:46:49)
          • そんなチンパンプレイしてたら相手の圧に屈して前線崩壊するよ気を付けてってのが主旨なんだよなぁ。弾あるうちにスポットせんと火力も上がらんしね。これは味方の状況も同じ。弾数減ってからスポットされてもなんだそりゃにしかならんのは気を付けないといかん所 - 名無しさん (2020-10-09 10:51:40)
            • いや、もとから付けてるスポットの延長だったり相手のレーダー阻害だったりと状況はいろいろと有ると思うんだけどね。あと、本当に口悪いねキヌシって。 - 名無しさん (2020-10-09 10:58:06)
              • 自己顕示欲が強いんだろうね。要らぬ衝突を生みやすい - 名無しさん (2020-10-09 11:04:25)
                • 必要な犠牲です。少なくともマシ撃つばかりの愚か者たちにもその愚が伝わったと思う、思いたい - 名無しさん (2020-10-09 11:07:00)
                  • 謎の目的意識w - 名無しさん (2020-10-09 11:12:29)
                    • 愚か者たちにもその愚が伝わったと思う、思いたい(A-) - 名無しさん (2020-10-09 18:52:53)
              • 実際にチンパンアイザックとマッチングしたらこの気持ち伝わると思うわー絶対そうだわー。と言うかそもそもカメラって言うほど使わん。前に出てたら観測届くし、これこそマシ撃ったりグレ撒いた方がいいと思うわ。やるとしてもステルス機相手くらい。ジャミング付きの範囲は超絶便利で有能だけどね。障害物超えるのエラすぎる - 名無しさん (2020-10-09 11:05:10)
  • 6vs6なら支援機2機な感じですかね? 索敵と火力で分業制? - 名無しさん (2020-10-09 07:56:20)
    • このコストなら汎用機でも十分な火力が期待できるし、支援2も要らないんじゃないかな - 名無しさん (2020-10-09 09:20:17)
  • 400、450、どちらが良いのかな? - 名無しさん (2020-10-09 07:54:03)
  • なんかより複雑化したゲルjみたいだな - 名無しさん (2020-10-09 07:26:44)
  • こいつは支援機なんだから時間辺りのヨロケ回数をもっと意識してハングレ投げて欲しいわ。独りよがりのDPSより支援を優先してくれよ支援機なんだからさぁ - 名無しさん (2020-10-09 07:05:53)
    • んんん? - 名無しさん (2020-10-09 07:21:18)
    • 滅茶苦茶勘違いされやすいんだけどグレ投げる暇有ったらマシンガン垂れ流してる方がよろけ効率も良い そういうマシンガンなんだよ - 名無しさん (2020-10-09 07:23:22)
      • はい残念。瞬間的にはそうだけど継戦能力としてはハングレ挟んだ方が時間辺りのヨロケ量が増えるんだよなぁ。こういう勘違いしてるヤツ多くてマジで困るわ - 名無しさん (2020-10-09 08:14:48)
        • 横だけど、あれ?って思ったから計算してやったぞ。結果としてグレを挟まない方が時間辺りのヨロケ量が増える。自信満々に煽ってる癖してこういう勘違いをしてるヤツが多くてマジで困るわ - 名無しさん (2020-10-09 09:18:07)
          • たった一人でプレイして自分しかヨロケ取らないならそうだけど、味方だって即ヨロケなり蓄積なりするから最短のみを繰り返す方法は悪手になりやすいんだよ。あと追撃にもコイツはマシ使うの忘れてないか?その時にマシリロだったら結局時間をムダにしがちだぞ - 名無しさん (2020-10-09 09:19:38)
            • いや、だからさ・・・?それってグレ込みの場合でもおなじことだよな?としか。しかもダメージに関してもマシ垂れ流し6400/12=533だろうとグレ込み(6400+1100*3)/18=538だろうと大差ないし。 - 名無しさん (2020-10-09 09:26:25)
              • んー?こいつを主役か何かと勘違いしてんのか?だったら他の機体に乗れとしか言えんなぁ - 名無しさん (2020-10-09 09:27:13)
                • (この人言ってる事がめちゃくちゃ過ぎて相手したらあかん奴じゃん     計算までしてまともに相手して損したわ - 名無しさん (2020-10-09 09:29:32)
                  • 前提が違う計算なんてただのおバカさんでしょ。独りよがりは余所でやれよ - 名無しさん (2020-10-09 09:31:36)
                    • 「ハングレ挟んだ方が時間辺りのヨロケ量が増えるんだよなぁ」⇒「前提が違う計算なんてただのおバカさんでしょ。独りよがりは余所でやれよ」  ガチでヤバい奴やん - 名無しさん (2020-10-09 09:33:45)
                      • 前提が違うっつってんだろ。汎用でも乗ってるつもりかよ - 名無しさん (2020-10-09 09:50:02)
                        • 言ってる事が一貫せずにめちゃくちゃやね  あそれががいの(ry - 名無しさん (2020-10-09 09:52:51)
                          • 一貫してるぞ。敵と味方の行動を含めたヨロケの回数がハングレ混ぜる方が多いって話だからな。つーかなんでタイマン想定や味方いない前提なんだ?こいつ支援機だろ?単独で敵陣にいてマシブッパはせんだろ・・・ 。いや本当にこいつ支援機だし実際使えば分かるが味方と共に行動する随伴じゃないか。お前らなんでそんな大事な大前提抜かして物を言うんだい?エアプなのかい? - 名無しさん (2020-10-09 10:06:58)
                            • 「0から自分から蓄積を貯める」「相手が他の奴の攻撃である程度蓄積がある」「味方のヨロケに対して追撃する」のいずれでも細かくグレを入れていくよりもマシ垂れ流し+リロ中にグレで良いって内容に具体的な返しせずに「前提が違う!」しかいってねーじゃん - 名無しさん (2020-10-09 10:11:32)
                              • そりゃ相手が棒立ち反撃なし前提なら違うって言うしかないだろ・・・。あと蓄積の時間知ってるか?その辺込みでハイザックの時にマシはアウトだって散々語られてたんだが、まだまだ知らん人が多いんだな - 名無しさん (2020-10-09 10:20:45)
                                • ナニイッテルンダコイツ - 名無しさん (2020-10-09 10:37:17)
    • よろけって回数よりタイミングが命だからね。 - 名無しさん (2020-10-09 09:09:52)
      • もちろん多いに越したことはないが - 名無しさん (2020-10-09 09:10:14)
      • そうそう、だから理論値最大って脳死でマシブッパしてヨロケ取ってもしゃーないのよね。それとヨロケた相手への追撃もマシで行わなきゃいけないからマシの温存ってコイツ使う上ではかなり重要なんだよね - 名無しさん (2020-10-09 09:18:12)
        • いやまぁそれはどっちの枝にも言える事だよ。 - 名無しさん (2020-10-09 09:23:20)
  • 55では出さないほうがいいと思いました。 - 名無しさん (2020-10-09 06:28:01)
  • 地味にシールドが仕事する 支援機のタフネスじゃねえ - 名無しさん (2020-10-09 05:39:11)
  • 格闘判定中、ステルス持ち、ジンバル無し実はもともと強襲として調整していた説 - 名無しさん (2020-10-09 05:31:53)
    • あのデカい頭で格闘判定中て、マドロックとか7号が涙目だな。 - 名無しさん (2020-10-09 07:31:46)
  • 「なんだよ、こんな機体弱いに決まってるだろ!」からの「あれ?意外とアリかも?」感すごいな。索敵で水中の敵も丸見えなの環境に合致しててエラい。 - 名無しさん (2020-10-09 04:58:28)
  • 密林でかなり有用だと思う。で、強襲からのお願いとしては最初に範囲センサーうって、その後に敵の支援機と強襲にスポットうってもらうと助かる(強襲は支援機自身の自衛のため)。今日何機かと一緒になったが開幕手当たり次第に汎用機にスポットうってるだけの人いたから。 - 名無しさん (2020-10-09 03:59:55)
  • なんかこうスパイスが足りない。色んな事出来る方がおかしいのかも分からんが旨味が薄い。使ってて楽しいようなそうでもないようななんとも言えないね - 名無しさん (2020-10-09 02:54:11)
  • センサー範囲は某バトロワのキャラっぽいな - 名無しさん (2020-10-09 02:29:07)
  • 戦績には反映されない部分で活躍する機体だな - 名無しさん (2020-10-09 02:27:34)
    • 勝っても負けても戦績見ると与ダメやばいから、デバフで味方の火力上げてるとはいえ、それ以上に味方の負担でかいだろうなぁと思って微妙な気持ちになる。 - 名無しさん (2020-10-09 03:03:21)
  • 足回りのある支援なんだけど、攻撃的手数が少なくて汎用随伴支援としては微妙かなぁ?単独行動としては問題ないけど大概強襲も単独行動してて見つかるなぁ。 - 名無しさん (2020-10-09 01:40:09)
  • (アイザックシュナイダーと言いたくなるが黙っておこう...) - 名無しさん (2020-10-09 01:21:22)
  • 中コス版フリッパーかと思ったら支援か…。随伴やるにしてもBRは火力無い、マシは拘束力無いで悩みどころ。どのみちステルスはおまけ程度に考えるべきか - 名無しさん (2020-10-09 01:17:30)
  • アイザック結構難しいな…。設定として股間に対地センサー付いてるんだからスキルに対人センサーも付与してほしかったわ。 - 名無しさん (2020-10-09 01:11:49)
  • こいつ楽しいわ。味方強襲の支援機探す手間を省いてやる事で、ちゃんと敵支援狩ってくれるし。敵強襲機をスポットすれば汎用がいつも以上に強襲を狙ってくれる。野良だと連携取れないとかってのも確かにあるがS -ならある程度味方の意図を読み取ってくれるから意外といける - 名無しさん (2020-10-09 00:59:31)
  • 知ってる!これドラグナー3型だろ! - 名無しさん (2020-10-09 00:48:42)
    • 1型はバウ、2型はジムキャⅡかな? - 名無しさん (2020-10-09 00:58:29)
  • 正直野良だとスポットよりも火力やよろけ支援の方が嬉しいし、足があるっていっても支援だと結局限界があるからなぁ、vc繋ぐかそもそも連携ができてるなら汎用と協力して足でも捌けるけど、即よろけもないから多少強引にでも落とされちゃうし、ステルスもこのわかりやすい見た目と武装的に前の方行かなきゃいけないのもあって効果出づらいし。何で最強の支援機とか騒いでる人がいるのかわからん。変な機体よりは強いと思うけど。皆クランでしかやってないのかね? - 名無しさん (2020-10-09 00:38:07)
    • 確かにvc繋ぐなりしてれば寝かせた相手にスポットして火力集中できるし最初に相手の機体がわかるのはかなりのアドバンテージになる - 名無しさん (2020-10-09 00:42:45)
      • 途中送信        何か騒いでるのは最近強い機体ばっかだからとりあえず騒いでるのとyoutuberが言ってたりしたんじゃないの?鹿Ⅴの時みたいに(評価は真逆だけど) - 名無しさん (2020-10-09 00:47:07)
  • 味方を信頼できないと出せない機体。ほぼ遠距離主体が多い支援機を捨てる代わりに強力な情報網を得る事で、それを活用できるかどうかは味方次第… - 名無しさん (2020-10-09 00:31:36)
  • この機体で火力カスパの利点ってなんかあるのか? 与ダメ10万取りたいなら 砂2マシの方が火力的には高いと思う - 名無しさん (2020-10-08 23:35:20)
    • 与ダメスクリプトの使い方わからんくて単発ダメしか計算してないけど両者同値だったから武器の連射速度とスポットのバフ考えるとアイザックの方が火力出るっぽいよ(間違ってたらすまん)。 - 名無しさん (2020-10-08 23:57:43)
    • この機体での火力を上げるべきかって話なのになんでマシンガン使うなら砂2の方が火力出るよって話になるんだ。 - 名無しさん (2020-10-09 00:15:55)
    • ? 砂2マシにはどうあがいてもスポットばら撒きつつ、ジャミングとステルスを察知しながら与ダメ稼ぐなんてマネ出来ないんだからそれが利点だろうに。 - 名無しさん (2020-10-09 00:39:04)
    • 新機体の運用の話してるのに推奨されない弱機体の話をするな - 名無しさん (2020-10-09 09:05:48)
  • 火力マシマシ構成にするべきなのか補助ジェネ積んで索敵マシマシにするべきなのか迷う - 名無しさん (2020-10-08 23:11:30)
    • 撮影は全裸か盗撮かで悩んだがマシにも効果があるローダー付けた。 - 名無しさん (2020-10-09 00:44:36)
  • ニュートン? - 名無しさん (2020-10-08 22:53:07)
  • マシ持ってるとステルスが腐り、BRは回転率、ダメージ共にゴミというジレンマ… - 名無しさん (2020-10-08 22:51:50)
    • そもそもアイザック単体で戦況を変えようと思うこと自体が間違ってるぞ。こいつは完全にサポート支援になってるから火力面はマシンガンのよろけ性能しか期待できないんだから見方を変えなきゃ - 名無しさん (2020-10-08 22:56:01)
      • 普通の支援が得意なマップがアイザックは苦手だったりもするし、無理して支援増やす必要はないと思う。 - 名無しさん (2020-10-08 23:06:45)
        • 枝ミスりまくってる。ごめんなさい。 - 名無しさん (2020-10-08 23:08:24)
    • 前線辿り着く前に敵の支援機に見つかりにくいのがかなり助かるんだよなぁ。今は対面でアイザックが多いけど、相手がアイザックじゃなくなったらステルスはかなり重宝するようになるぞ - 名無しさん (2020-10-08 22:56:11)
  • 分からなく - 名無しさん (2020-10-08 22:44:28)
    • 意味不明な途中送信してまった。わかってたことだけど、北極の5v5でこいつ出すのは無理があるな。強襲スポットしようがしまいが乱戦で即よろけないから全線がもたない。 - 名無しさん (2020-10-08 22:45:44)
      • 北極に限らず5編成で完全な支援行動のアイザックはきついと思うよ。密林だけは少し趣が違うけど - 名無しさん (2020-10-08 23:03:16)
    • 廃墟か山岳Aでなら支援がアイザックだけでも行けるけど、他のところだとキツイね。密林も十分戦えるんだけど序盤の皮を挟んだ戦闘じゃどうしてもキツイ - 名無しさん (2020-10-08 23:07:52)
  • アイザックがいる場合、支援機2枠編成ってありですかね?アイザックの情報量で強襲が脅威になりづらいのでマップ次第ではありかなと思っているんですけど - 名無しさん (2020-10-08 22:41:52)
    • 支援カブったら片方アイザックにするかーぐらいなら良いけど 、アイザックいるから2支援行くかーは微妙。こいつは勝ち筋を強力に補強してくれる存在だけど支援と特にシナジー高い訳でもないから。普通の支援機か支援が - 名無しさん (2020-10-08 23:02:07)
      • シナジーという部分で言えばジムキャ2あたりが相性良いかなーと思いました。趣の違った高性能なマシ持ってるので一緒に撃って蓄積を補強できれば強固な戦線が作り出せそう - 名無しさん (2020-10-08 23:10:31)
  • これで砂マシの存在意義が消えたな。あ、もともと無いか。 - 名無しさん (2020-10-08 22:33:15)
  • ( 圭)あれ、プラズマカッターどこやったっけ…? - 名無しさん (2020-10-08 22:29:28)
    • パルスライフルで我慢してくれ。 - 名無しさん (2020-10-08 23:08:07)
  • 見た目が特徴的すぎて一度強襲に見つかると親の敵の如く粘着されるわ - 名無しさん (2020-10-08 22:21:52)
    • スポットして強襲機を頼む連呼するしかないな。 - 名無しさん (2020-10-08 22:28:20)
    • こいつほっとくとそれだけで敵強襲とかの裏取りの援護をほぼ自動でされるからなぁ・・・ - 名無しさん (2020-10-08 22:29:05)
    • 最高級マシンガンだからほっとくと割とガチで脚部飛ぶからな… - 名無しさん (2020-10-08 22:35:43)
  • 火力支援じゃなくて情報支援だから、後はほんと情報を活かせる味方かどうか。野良だとフリッパーで強襲をスポットしてもガンスルーとか割とあったからなぁ。 - 名無しさん (2020-10-08 21:46:56)
  • 与ダメ7万ぐらいが最低目標だな。スポット、レーダー、グレ、マシ、格闘と忙しい機体だ - 名無しさん (2020-10-08 21:41:19)
  • まず強襲をスポットして安全確保しつつクールタイムはマシ撒き。次に支援をスポットしてまたマシして、あとは汎用を手当たり次第スポットかな。特に強襲と支援の位置を味方と共有出切るのは大きい。ナハトとピクシーは可哀想な奴となったのだ。 - 名無しさん (2020-10-08 21:32:07)
    • ナハトはガトとクナイでよろけを自前で用意できるがピクシーは・・・うん - 名無しさん (2020-10-08 22:30:25)
  • マシ持ちの時はマシ単体での蓄積よろけではなくグレマシで蓄積よろけ狙ったほうがいいのかな? - 名無しさん (2020-10-08 21:31:04)
    • グレネードを投げる時間で蓄積取れるので、リロード中でなければ投げるだけ無駄 - 名無しさん (2020-10-08 23:06:39)
  • 武装見て 何なのだ、これは!どうすればいいのだ!? …と思ったが、取り敢えずスポット切らさんでいれば良いか - 名無しさん (2020-10-08 21:22:29)
  • カスパは何がオススメ? - 名無しさん (2020-10-08 20:51:42)
    • 耐久寄りでいいかもしれない、こいつ何気にジュアッグとかゾックに迫るレベルで耐久ある - 名無しさん (2020-10-08 21:04:05)
  • 火力支援ならガンガン汎用潰して枚数有利取ればキャリーもできるが、コイツは良くも悪くも味方次第。三すくみレベルのルールすら怪しいプレイヤーがゴロゴロ居るので編成がヤバそうなら通常支援機を選択した方が安牌だ。 - 名無しさん (2020-10-08 20:51:18)
    • 野良よりクランマの方が評価高いかもな。野良だとどう頑張ってもマシンガンでの火力面でしか評価されなさそうだし - 名無しさん (2020-10-08 20:58:28)
  • 初めての支援ステルスを採点してやろうか? - 名無しさん (2020-10-08 20:28:03)
  • 「マシンガン●ね!」でコメント欄が埋め尽くされて荒れたい放題じゃないだと・・・ハイザックでクッソ荒れてたのにうせやろ? - 名無しさん (2020-10-08 20:20:58)
    • 汎用と支援って時点で前提がかなり違うと思う - 名無しさん (2020-10-08 20:33:34)
    • マラビーでのカットと言ってもCTも長いしマシの方が火力出るからみたいな感じなんだろうか - 名無しさん (2020-10-08 20:42:02)
      • 瞬間的なカットが出来るのがマラビーの利点だけど、それが出来る回数とCTと撃ち切った後のリチャ時間が糞長いからトータルで見ればマシでの蓄積のが良いってのもある。 - 名無しさん (2020-10-08 20:49:59)
    • もう一つの兵装がクソだからなぁ・・・ - 名無しさん (2020-10-08 20:49:27)
    • どちらかと言えばマラビーは宇宙寄りではある。地上じゃマシのほうがいいだろうね - 名無しさん (2020-10-08 20:58:02)
    • 前線で壁になって格闘振るのが求められるハイザックとは違うし - 名無しさん (2020-10-08 21:03:47)
  • 如何に戦場で長生きして敵に嫌がらせをし続けられるかが鍵という感じかな? - 名無しさん (2020-10-08 20:19:55)
  • バラッジと同じようにバリバリしてるのにいてくれることが嬉しい支援 - 名無しさん (2020-10-08 20:14:22)
    • バラッジと違って蓄積よろけをそれなりに取れるのも評価が高いね。DPSも良好だし。 - 名無しさん (2020-10-08 22:26:40)
      • バラッジ君の主兵装はミサイルだから - 名無しさん (2020-10-08 22:31:45)
  • 本体の火力不足は如何ともしがたいが情報共有はくっそ強いな - 名無しさん (2020-10-08 19:55:42)
  • いや港湾これ強いな。射程は足りないけどレーダーで水中の機体も観測できるから潜る必要がないわ。レーダーの強さを射程の短さという弱点でバランス取れてるわ - 名無しさん (2020-10-08 19:53:34)
  • ダウンした敵踏みつければ即死させられるってマジ? しかもコイツだけ頭部と脚部じゃなくて腕部にもダメージ通せるらしいじゃん - 名無しさん (2020-10-08 19:44:26)
    • マジマジ。四肢もぎって相手に打ち込んでも確殺だから狙ってけ - 名無しさん (2020-10-08 20:12:14)
    • (,,圭) < さあ、こんなところで油売っていないで石村に戻るぞ - 名無しさん (2020-10-08 20:35:34)
  • 450だと地味に助かるのが伏せてる4号機の位置がわかるということ - 名無しさん (2020-10-08 19:41:30)
  • 山岳Bとは相性悪いな流石に - 名無しさん (2020-10-08 19:39:45)
  • 相手の兵科丸分かりなのホント助かる。 - 名無しさん (2020-10-08 19:27:13)
  • 今までは最初の評価微妙だったけど後からよく研究されたら評価変わったってのあったけど、今回はどうだろう。 - 名無しさん (2020-10-08 19:20:07)
    • 特殊過ぎて強い弱いっていう判断できねぇ - 名無しさん (2020-10-08 19:57:51)
  • がっぱいだな - 名無しさん (2020-10-08 19:19:43)
  • エイリアンみたいな見た目がすき - 名無しさん (2020-10-08 19:15:57)
  • 相手にアイザックが居なければ強力だが、相手にアイザックが居る場合は大して強みが無いな。 - 名無しさん (2020-10-08 19:14:55)
    • 当たったからとりあえず使ってみるってのが多いから毎回相手にアイザックいるわ - 名無しさん (2020-10-08 19:52:39)
  • 400支援でAMBACは貴重だな…火力のビショップ、嫌がらせのアイザック、可愛いギガンで選択肢広がったな - 名無しさん (2020-10-08 19:06:03)
    • 可愛いだけで400でギガンは勘弁してくれw - 名無しさん (2020-10-08 21:51:32)
      • 可愛いは偉い - 名無しさん (2020-10-08 22:51:55)
  • 実装初日にここまで大好評な機体 始めてじゃね? 壊れ方面の批判もないし、運営GJ - 名無しさん (2020-10-08 19:05:49)
    • 特殊過ぎて評価しづらいってのと殴り合いする機体じゃないから敵側に居て脅威なのか初見だとわかりにくいからってのもあるかも。 - 名無しさん (2020-10-08 22:49:59)
  • マシスナやピクシー等、嫌われ機体を一掃する性能。問題はそれらに乗ってたゴミカス君達がこぞってアイザックに乗るだろうという事。まあだれが - 名無しさん (2020-10-08 18:56:32)
    • 途中送信した。まあ誰が乗っても強い機体だからいいか。 - 名無しさん (2020-10-08 18:58:01)
      • 単体カメラガンを外すクソAIMだと正直弱そう - 名無しさん (2020-10-08 20:00:06)
    • むしろあの人たち全員乗って欲しいな、誰が乗っても戦果出るってその通りだと思う - 名無しさん (2020-10-08 19:52:59)
  • 演習だけど火力盛りで1発300行かないくらい削れるのやばいなー - 名無しさん (2020-10-08 18:43:59)
  • 単純な殴り合い打ち合いにならなきゃいいな 支援機ってこういうのだよな - 名無しさん (2020-10-08 18:42:10)
  • 三すくみ上のカテゴリではなく、言葉の意味としての「支援機」という感じ。 - 名無しさん (2020-10-08 18:02:46)
    • こういう機体もっと欲しいわ。劣化汎用みたいな性能だけど「支援スキル」がめちゃくちゃ豊富みたいな - 名無しさん (2020-10-08 19:46:44)
  • ( 圭)「ここが次の現場か…」 - 名無しさん (2020-10-08 18:00:29)
  • 味方の強さを一層強くするダメ押し機体。逆に味方が押され気味だと巻き返しが辛い機体でもある。中々面白い - 名無しさん (2020-10-08 17:56:37)
  • 地球連邦のMSだったんだ - 名無しさん (2020-10-08 17:56:20)
    • 元々がハイザックだからね。だけど、グリプス戦役終結とネオジオンの地球侵攻に伴う混乱でゲリラやジオン残党軍に流出しちゃった - 名無しさん (2020-10-08 18:19:42)
  • エスマだと強すぎて草生えるスポット3発と範囲と各種スキルでいるだけで有利になりすぎる… - 名無しさん (2020-10-08 17:43:16)
  • メイン1本で火力出さないといけない関係上マシンガンの方が強いと言う珍しい機体。メイン以外の火力源が無いからマラビーなんて産廃担げないわ。 - 名無しさん (2020-10-08 17:30:42)
    • 宇宙ならバランサー付くし案外行けるんじゃないかな?とは思う - 名無しさん (2020-10-08 17:37:40)
    • 地上じゃきついが宇宙だと火力よりも生存と観測目的が強いからマラビーとの相性いいと思うよ - 名無しさん (2020-10-08 18:39:22)
  • 普通にチームに一機居て欲しい感じでめっちゃ強いわ - 名無しさん (2020-10-08 17:28:06)
    • 141編成だけしかやってない人と色んな編成を扱える人でかなり評価変わるけどチームゲーとしてみたら今までにないタイプだから割と期待値高いんだよな - 名無しさん (2020-10-08 17:31:16)
      • 自己レスしてるけど大丈夫か?実際に実戦で使えば分かるが400コス450コスの汎用押しのけてまで出すほど強くないぞ - 名無しさん (2020-10-08 17:49:49)
        • 強いというより特殊っていうレベルだから普通の動き求めるのは間違いだぞ - 名無しさん (2020-10-08 19:59:44)
  • 宇宙は流石にマラビーの方が良いかな?マシンガンでもいいけどどうだろうか - 名無しさん (2020-10-08 17:26:04)
  • いやぁー!わたしのナハトが! - 名無しさん (2020-10-08 16:46:46)
    • ぎゃー!ワイのナハトも! - 名無しさん (2020-10-08 19:40:33)
      • うわーん! ボクのピクシーがぁ! - 名無しさん (2020-10-08 21:54:34)
  • 敵味方どっちにもいて範囲使ったらどうなるんやろ。アンチジャミング発動するんかなって思ったけどロッド同じく武器での阻害はスキル対象外なんだっけ? - 名無しさん (2020-10-08 16:44:38)
  • まさかステルスでマシンガン垂れ流しが許される機体が実装されるとは思わなんだ - 名無しさん (2020-10-08 16:34:37)
    • ステルスあるの忘れた方がいい感じだぞ、マラビーもっててもカットに使うことが多いからステルスが活きる感じでもないし - 名無しさん (2020-10-08 19:10:07)
  • これからのコスト400、コスト450は堂々と強襲が支援に突貫する自爆特攻スタイルか射撃で削るチクチク戦法のどっちかを強いられるようになるのか - 名無しさん (2020-10-08 16:23:43)
  • 長所と短所がちゃんとあるいい機体 - 名無しさん (2020-10-08 16:23:17)
  • ザクマシが凶悪すぎる 策敵で水泳部涙目 - 名無しさん (2020-10-08 15:57:22)
  • マップ選ぶ。密林とか強いと、、思いたい - 名無しさん (2020-10-08 15:53:01)
  • 範囲索敵で強襲の場所をみて、味方に強襲見させて、ステルスで強襲から離れるってプレイができるから ステルスも腐るわけではないね まじで密林とかスポットあると楽だし味方の動きも格段と上がるから使ってて楽しい良い機体だと思う こんなんがメインにハイカスのビームやらバランサーやらがあったら地上ぶっ壊れる 宇宙だとステルスマラビー下格が楽しい - 名無しさん (2020-10-08 15:33:56)
  • ついに汎用のハイザックマシ論争に終止符が打たれたか。 - 名無しさん (2020-10-08 14:43:50)
    • デバフと属性相性考えたら完全にアイザック専用になると思う。ハイザックの選択肢が減るのは痛いが運用難易度が簡単になるのは野良での安心性という意味では一役買ってくれるかもな - 名無しさん (2020-10-08 14:48:26)
    • 支援なんだからあのメインのマシ性能持つ持たせろよってハイカスで散々言われてたのもあって超うれしい。ザクマシ改はやっぱ支援機が持ってこそだよね。 - 名無しさん (2020-10-08 14:52:10)
    • まだハイザックは属性や回避の有無や格闘判定とかでの差別化がある。ガチで「今後は絶対に乗るな」ってなったのはマシ砂Ⅱ。与ダメもよろけ頻度も副兵装も全部コイツ以下。唯一勝ってるのがバランサーの有無だけどそれも専スナならまだしも通常のブルパ装備な砂Ⅱだと意味ないし。 - 名無しさん (2020-10-08 14:53:06)
      • レーダーを除いてスナⅡと武装構成がほぼ同じだからメインの差で見てもスナⅡのマシ装備は封印した方がいいと思う。 - 名無しさん (2020-10-08 15:01:33)
      • 画面の見やすさは砂Ⅱのほうがいいよ、まじでそれだけだけど・・ - 名無しさん (2020-10-08 19:12:00)
  • 頭でかすぎて左側がそこそこ隠れるの痛いな アンチステルスジャミング共にlv3だから隠密接近は許さないけど中々の見難さがある - 名無しさん (2020-10-08 14:43:48)
  • コイツ2機いる編成と戦ったけど範囲索敵センサーでのデバフばら撒きとスポットが全く途切れないしマシンガンバリバリされてどんどん削れるしですごくやりにくかった - 名無しさん (2020-10-08 14:42:24)
  • 補正劣るしステルスが死ぬが支援がザクマシ改持つ事になるんで火力は出るね。アンチスキルのこと考えるとフリッパーと一緒で対面にこいつがいたら味方にもいないと一方的に有利取られるし、特に密林とか編成に必須なのでは…? - 名無しさん (2020-10-08 14:41:04)
  • マラビーが弱すぎるしマシ装備でいけそう。こいつ自分でよろけとるような機体じゃなさそうだし。ステルスlv2が飾りになるけどしゃーないか? - 名無しさん (2020-10-08 14:39:16)
  • 一応400コスト支援機初の歩き撃ちが出来る即よろけビーム兵器持ちになるがマシ装備でもスナカス程の瞬間火力が出せないので1枠でやるならマシンガン担いで随伴して2枠編成ならマラビー持ってデバフ兼サポーターをした方がいいね - 名無しさん (2020-10-08 14:31:39)
    • マラビーだと即よろけが使えるのは良いけどヒート率&復帰時間が長すぎて置物(ハングレ投げとスポットは出来るけど)になる時間が長すぎてなんか微妙。 - 名無しさん (2020-10-08 14:37:09)
  • ザクマシンガン改が持てる。弱い訳がない。 - 名無しさん (2020-10-08 14:28:25)
  • (圭) - 名無しさん (2020-10-08 14:26:28)
    • 宇宙最強のエンジニア!? - 名無しさん (2020-10-08 15:37:44)
  • test - keasemo (2020-10-08 14:12:11)
最終更新:2021年01月28日 00:32