新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
Gジェネ時限板
ジークアクス時限板
モンハンワイルズ時限板
ピックアップ機体
赤いガンダム
限定抽選配給
ガンダムEX
クランマッチ報酬機体更新
ゲルググL
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
MS一覧
赤いガンダム
掲示板(時限)/Gジェネ
カスタムパーツ
掲示板(雑談)/ログ2136
サザビー
赤いガンダム/ログ1
掲示板(愚痴)
サザビー/ログ4
シチュエーションバトル
RFゲルググ/ログ1
メッサーF01型
アトラスガンダム(BC)【TB】
アクア・ジム
デナン・ゾン/ログ1
RFゲルググ
include/データ/拡張スキル一覧表
コンポジットモーター
ガンダムデルタアンス
アトラスガンダム【TB】/ログ2
RX-93ff νガンダム
掲示板(時限)/Gジェネ/ログ1
プロトΖガンダム[X1型]
掲示板(ネタバレ)
ナラティブガンダム[C装備]
アトラスガンダム【TB】
メッサーF02型
シチュエーションバトル/ログ11
メッサーF01型/ログ1
プロトΖガンダム[X1型]/ログ1
複合フレーム[Type-A]
掲示板(時限)/ジークアクス
デナン・ゾン
ガンダム7号機
ナラティブガンダム
新型耐ビーム装甲
ガンダム4号機
ガンダムEX
Code Fairy
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
塹壕
>
ログ1
このマップ相変わらず眩しくて何も見えない所に集中砲火されて即落ちさせられるからつまらんわ - 名無しさん (2025-04-21 20:59:42)
拠点とられて押し込められたらおしまいな1番のリス位置何とかしてくださいよ。無敵時間あってもどうにもならん - 名無しさん (2025-04-21 10:43:10)
ずっとサンボルアッガイがマシンガンぶっぱしてるだけだった...... - 名無しさん (2025-03-16 10:59:39)
まぁ支援に凸するのは嫌いじゃなかったがね。そんなの成功するのは味方が優秀な前提だしな。 - 名無しさん (2025-03-16 02:36:14)
このマップのマジでダメなところは、初期スポーンがバラバラすぎるところ。当たり外れありすぎてダメ。 - 名無しさん (2025-03-09 00:24:46)
不人気すぎてシチュですらピックされてないな。空を青空に変えるだけでも違うだろうに - 名無しさん (2025-02-28 07:52:39)
誇張抜きで本当に見ないな。1年以上はやってないと思う。 - 名無しさん (2025-02-23 07:16:27)
本当につまらん 低コストだとスナイパーだけの地獄 - 名無しさん (2025-02-20 02:40:37)
ヒルドルブ、ヅダF、WDが待ち構えてたから強襲の俺は前線を下げようチャット打って残りの敵と遊んでたわ。強襲が行くルートがないんだよなあのステージ - 名無しさん (2025-03-09 23:41:23)
最後にやったのいつだろ ガチで1年以上やってない気がする - 名無しさん (2025-01-29 16:30:19)
段差や明るさ問題よりも右回りセオリーのせいで5番、3番孤立しやすいのがアカンな。敗北理由の大半が鈍足機が孤立して枚数不利になってるのが原因かもしれへん。 - 名無しさん (2025-01-07 23:41:03)
番号順で開始位置違うMAPは、編成時に簡易的に画面表示しといて欲しいね。ライト層を受け入れ難くしていると思う。ブリーフィングさせようとしてない。 - 名無しさん (2025-01-22 03:04:14)
この角度や機体によっては登れたり登れなかったりするクソ段差のストレスえぐい、プレイヤーに嫌がらせするためにわざとやってんのかと疑うレベルで酷い作りのマップだ - 名無しさん (2025-01-03 21:54:37)
逆だよ、全機体が同じ場所しか昇り降りできないとか逆につまらんよ。この機体ならブーストすればギリギリ登れるとか、歩きだけで昇れる - 名無しさん (2025-01-09 00:02:29)
とか覚えると楽しいよ - 名無しさん (2025-01-09 00:02:53)
右に移動しながら空に向かってハイゴッグのハンミサ撃っても目の前で爆発することあるし、ちょっと地形周り修正してほしいわ - 名無しさん (2024-12-21 10:37:17)
段差登れそうなのに引っかかるのがめちゃくちゃストレス - 名無しさん (2024-12-16 18:49:13)
攻撃が全部地形に吸われる…… - 名無しさん (2024-09-16 18:03:04)
みんな地形を盾に動くからね。段差の下にいれば被弾面積が減るし、相手の上を取れば痛い格闘コンボをもらいにくい。立ち位置の有利不利で動きを変えると相手を翻弄できる。かもしれない - 名無しさん (2024-09-17 17:58:01)
明るくなってもクソはクソだったw なんだこのクソマップは - 名無しさん (2024-09-12 00:51:39)
まさか室内でゲームするのにサングラス着けるとはな - 名無しさん (2024-07-15 08:06:13)
うぉ、まぶし。 - 名無しさん (2024-08-26 23:15:06)
あんなに段差使ってボコってたのに久々やったら登り方忘れてた。やっぱ勝ちたいなら練習なんだよなあ。でもゲームで練習なんてバカバカしいという気持ちもわかる - 名無しさん (2024-07-06 14:45:41)
サンボルアッガイのコスト帯はサンボルアッガイが互いにマシンガン撃ち合うだけの地獄みたいな戦場なんだね - 名無しさん (2024-07-04 10:15:36)
修正したからってランダムで出すのやめろよ - 名無しさん (2024-07-03 21:38:35)
相変わらず面白いマップだけど嫌いな人多いね、相変わらず。マップ自体は何も変わってないって感想 - 名無しさん (2024-07-02 19:39:15)
爆発は言わずもがなだけどスモーク焚いても画面真っ白になって何も見えん - 名無しさん (2024-07-01 13:30:10)
暗視ゴーグルのフラッシュグレネードの明るさカットみたいな処理ではなく、全部の明るさ上げただけなんかな…。雰囲気的には前の方が好き。 - 名無しさん (2024-07-01 09:45:38)
見えないのは相手も同じだからそれでやられんのは技量が劣ってるからだよね? - 名無しさん (2024-07-01 06:00:33)
言わんとすることは分からんでもないが、自分は目隠ししてゲームうまいとまではいわれたくないので、普通に真っ白になる処理を改めてほしいわけさ。 - 名無しさん (2024-07-10 12:29:24)
一度調整適用した状態で出撃すればどんな状態か誰でもわかる つまり - 名無しさん (2024-06-30 13:32:47)
調整って輝度上げただけみたいな感じか?見ずらさも上りにくさも変わってないならランダムからさっさと消してくれ - 名無しさん (2024-06-28 19:32:33)
明るくなったというより全体的に白みが増したなって。あと相変わらず爆発がフラッシュグレネード焚いたみたいに眩しい - 名無しさん (2024-06-27 22:14:46)
爆発の光量終わってんだろ、下手したら健康被害とかもあんじゃないか?ユーザの話聞くポーズだけは一丁前だけどテストプレイ一回くらいはやって欲しいなあ - 名無しさん (2024-06-27 21:36:03)
まさかガンマ値調整しただけとは思わんかったよね。 - 名無しさん (2024-07-05 12:17:20)
盾破壊するだけで画面真っ白になる やばいなコレ - 名無しさん (2024-06-27 19:58:46)
明るくはなったけど、機体爆発で目が焼けそうな閃光が...一番調整して欲しいとこが変わってねぇ....!! - 名無しさん (2024-06-27 15:20:49)
爆発やビーム等のエフェクトなどが眩しく感じられていたため明るさを調整しましたって眩しいってのがどこのこと言われてるのか理解してないじゃないか運営! - 名無しさん (2024-06-27 15:32:09)
拠点周りは調整なしかミデアの前面部分スラがOHしてると出れないから調整してほしかったが - 名無しさん (2024-06-26 00:50:05)
ビアンカアトラスだと敵が固まって動くから20万が出やすくて好き - 名無しさん (2024-06-20 01:23:06)
峡谷の百倍は面白い - 名無しさん (2024-05-14 22:03:03)
色味調整して青空にして二、三機がガウなり、ミデア墜落させてくれるだけで視覚的にはマシになる - 名無しさん (2024-03-28 00:19:53)
発想次第で様々な展開を作れるから楽しいマップだ - 名無しさん (2024-03-20 00:39:06)
いっそのこと通路の溝ナイチンゲールでも上から見えないぐらい高くすりゃええんでね? 支援と長射程の武装持ってる汎用で高台占拠して敵が出てくるの待つっていうルーチン確立してる以上大きくテコ入れせんとつまらんままやし - 名無しさん (2024-03-14 05:28:54)
久しぶりに見たけど相変わらずしょうもない高台ゲーだな… - 名無しさん (2024-03-07 22:01:28)
至近距離MS爆発が実質スタングレネードなんだけど…クソすぎる… - 名無しさん (2024-03-02 16:24:58)
褒めるところが一ミリもないゴミマップ - 名無しさん (2023-11-27 00:42:06)
言うほど劣悪かな?この狭さで中継地点も拠点の近くにあって、兵士でも拠点爆破や中継確保など仕事が出来て、支援は狙いやすいし強襲も塹壕から肉薄しやすい、ガンオペでやれること全部ギュッと凝縮したようなMAPじゃない?結構きらいじゃない - 名無しさん (2023-09-03 02:33:28)
支援機から狙われて近接機にも蹂躙されやすいから、中距離で射撃戦したい人にはゴミマップなんじゃないかとは思う。そういう人多そうだし - 名無しさん (2023-09-06 17:04:52)
自己レスで追記するけど自分は強襲で蹂躙する側になるよう心掛けてるからこのマップは楽しいよ - 名無しさん (2023-09-06 18:32:02)
1番機か3番機にがしゃがんで隠れて待ちゲーするだけじゃない? - 名無しさん (2023-09-06 17:28:32)
その「バトオペでやれることを凝縮したマップ」論が正しいかどうか知らんが、仮にそうだとしてもプレイヤーに支持されるかどうかは別なので。バトオペというゲームシステム的にこのマップが最適だから評価しよう!と言われても賛同されないよ。バトオペはエンタメであって大多数のプレイヤーは面白いかどうかでしか評価下さないんだから。 - 名無しさん (2023-09-06 17:45:25)
マジメに軍港山岳やってる方がまだマシだわ。地上最クソと言ってよい - 名無しさん (2023-08-10 00:17:06)
山岳は越えないと思うよ。まぁどっちも劣悪なのに変わりないんだが - 名無しさん (2023-08-10 05:31:18)
このマップ射線通り過ぎじゃない?相手に長射程支援2機いると辛すぎる - 名無しさん (2023-08-08 22:12:22)
ここと、軍港は、レートとクイックから、外して欲しい! - 名無しさん (2023-07-29 21:40:45)
よくこんなゴミみたいなマップ作れたよなって感心するわ - 名無しさん (2023-07-06 00:26:40)
黒塗りにするだけで露骨に弾当たらなくなるあたり暗すぎなんだよなーはよ改修して欲しいわ - 名無しさん (2023-07-06 00:11:09)
正直、全然見えない。それに説明に射撃マップとか書いてるけどそんな事ない。むしろタイマン多くね - 名無しさん (2023-07-01 22:47:02)
塹壕好きだけど、よっぽどエイムやらフォーカスいい人(カンスト付近)以外にとっては恐らく近接マップだよ。バトオペはコスト帯で別ゲーだから一概には言えんけど。 - 名無しさん (2023-07-05 13:54:15)
せめて塹壕から上がれる位置が多いかわかりやすければいいんだけど。歩いて上がれたり、スラ吹かないとだめだったり咄嗟の時困る - 名無しさん (2023-06-30 15:20:22)
ほんまこれ。登れたり登れなかったりするのガチでクソ過ぎる - 名無しさん (2023-08-09 01:57:22)
こんなクソマップよく考えつくわ - 名無し (2023-06-30 00:42:21)
MSサイズの塹壕なんてあるわけないだろ。 - (2023-06-29 20:19:41)
糞 - 名無しさん (2023-06-19 19:19:27)
何が楽しいんだよこんなマップ - 名無しさん (2023-06-12 22:44:47)
過去最高につまらない最低のMAP。勝っても負けても面白いと思えたことがない。 - 名無しさん (2023-05-07 23:33:28)
色々酷いけど本拠地周り酷すぎん?ジャンプでしか抜けれないとか羽が邪魔で行けないとか - 名無しさん (2023-05-03 01:14:49)
塹壕面白いからもっと前向きにプレイするのをおすすめするで - 名無しさん (2023-04-23 10:03:14)
クソマップすぎるだろこれ - 名無しさん (2023-04-22 15:15:44)
下でカメラが埋る - 名無しさん (2023-04-22 15:16:23)
なーんかまたチラホラ出現し始めたな。こんなクソマップいらんて - 名無しさん (2023-04-21 22:47:25)
無人超えて山岳並みの射撃マップなんだよな。ランダムに入れるなら障害物増やして段差を基本スラ昇りできるように改修してほしい - 名無しさん (2023-04-22 08:14:36)
クイマ550エースで出現確認 - 名無しさん (2023-04-05 02:40:19)
兎にも角にも暗すぎて見づらい - 名無しさん (2023-04-04 20:49:15)
ほとんどのランダムから外されたか? - 名無しさん (2023-04-01 21:00:12)
レートクイック問わず出なくなったね。個人的に嫌いなマップだったから嬉しい。 - 名無しさん (2023-04-01 22:59:16)
最高 - 名無しさん (2023-04-03 13:34:22)
打ち下ろしが圧倒的に強いゲームで登るのに難があるマップは基本的にクソステージ 下に落ちることでばっちり斜線が切れるとかそういうこともないしな - 名無しさん (2023-03-27 20:48:43)
このマップおもんない - 名無しさん (2023-02-23 16:24:36)
視界は悪いし段差は酷いしでろくなもんじゃない - 名無しさん (2023-02-11 23:37:03)
マップとしてはそこまで悪くないと思ってるけど、雰囲気でバトオペしてる座学放棄マンがいると他のマップ以上に致命傷になるから正直やりたくない - 名無しさん (2023-01-31 13:37:24)
一生ぐるぐる回ってるのばかりだと遅い奴からケツから狩られて懲役8分確定だもんなぁ - 名無しさん (2023-02-05 20:05:51)
遠距離支援するなら出撃順1,6番辺りが良いんじゃないのかな。5はヤバい。2は出遅れる。 - 名無しさん (2023-01-30 20:03:33)
今さらだけど兵科問わず500コスト辺りでの私感を書きます。結論から書くと624が当たりだと思ってる。1は書くことがないくらい無難。2は出来れば中継を取ってもらいたい。山に陣取るなら支援もありだと思う。3はハズレ出遅れるしリスクしかない。4はリスクなく色々動けるので2が支援機の場合は中継も視野。ただ上級者曰く開幕中継無視が定石らしい。5は一見きつそうだけど開幕有利位置を取りやすい。ただここから出た支援機は見捨てた方がいいと思う。6は4よりもさらに自由に位置取りできるので自分の兵科と編成バランスと相談して動きたい。 - 名無しさん (2023-02-25 16:18:01)
本当に木の事関係なしに淡々と私見書き込んだだけだな。 - 名無しさん (2023-03-07 22:55:43)
登れる場所を覚えるのが大前提。そこから歩いて登るかジャンプで登るか、もしくは迂回するか前線を下げるかという微妙な駆け引きが発生する。この流れを楽しいと思えないと最高に下らないマップかもしれない。 - 名無しさん (2023-01-30 18:29:39)
低コスだと地獄 - 名無しさん (2023-01-28 16:07:45)
本気でクソステージ、味方と引っかかり合いやすい、拠点はエグい地形と拠点の設置で防衛側をハメやすい - 名無しさん (2023-01-27 20:42:39)
糞ステージとは言わんけど登れるとこがわかりにくい。運営は雰囲気重視で作ったんだろうけど遊ぶ側からしたら不親切この上ない - 名無しさん (2023-01-24 04:45:33)
逆に考えるんだ。つまり、登れる場所を覚えれば他プレイヤーに差をつけることが出来るのだと。 - 名無しさん (2023-01-24 20:02:41)
はよ消せ - 名無しさん (2023-01-23 22:39:20)
初動リス位置がマジでクソ、3番どうにかしろ - 名無しさん (2023-01-20 16:42:10)
一々ジャンプを要求する感じほんと嫌い - 名無しさん (2023-01-18 14:42:51)
他の論外なクソマップよりはマシだけど登りにくい段差と視界不良で雪合戦しないとだからストレスえぐいわ - 名無しさん (2023-01-18 00:16:06)
勝率いいし俺は好きだよ塹壕 - 名無しさん (2023-01-12 02:19:56)
なんでこんなゴミカスマップ作ったの?運営さん - 名無しさん (2023-01-11 09:20:39)
馬鹿が作ったようなマップだな - 名無しさん (2023-01-08 01:29:32)
何か前に出ない汎用やたら多くないこのマップ。400でさえ前に出ない癖に撃ち負けてボロっカスにやられる馬鹿汎用にめっちゃ当たるんだけど。 - 名無しさん (2022-12-30 09:38:15)
ランダムMAPなのに塹壕ばかりピックアップされて嫌気がさした。元々嫌いなとこが更に嫌いになる。 - 名無しさん (2022-12-27 00:29:06)
マップ自体を明るくするかMS爆発が眩しいからエフェクト調整するとかなんとかしてほしい - 名無しさん (2022-12-26 20:11:06)
ここストレスたまるんだよなぁ。確率もっと下げて欲しい。 - 名無しさん (2022-12-26 00:50:06)
スロープやルートが足りてない。地下トンネルなりジャンプせずに地表に出れる坂を足してほしい - 名無しさん (2022-12-20 00:54:53)
ここは見切り付けて回線抜けが多いと思う。ゲームが成り立たん - 名無しさん (2022-12-18 23:25:23)
塹壕以外でも出るときゃトコトン出るから、木主の出撃ステージが偏ってて錯覚してる可能性 - 名無しさん (2022-12-18 23:36:44)
きらい - 名無しさん (2022-12-18 04:36:42)
遠距離の撃ち合いだけしかすることがないクソマップ - 名無しさん (2022-12-16 13:14:30)
自分の時は皆バンザイ突撃するから強制的に近接MAPになるなー - 名無しさん (2022-12-16 21:54:25)
密林や軍湾で見えずらいのは不評と学ばないのか?運営 - 名無しさん (2022-12-10 03:07:59)
視界はまだいいが,爆発エフェクトが強すぎるんじゃ。 - 名無しさん (2022-12-16 07:35:34)
老いぼれから言わせれば傭兵が戦場選んでるようじゃあ一人前とは言えんわい。地の利が難儀しとるんはアチラさんも同じ事、常に有利に事が進むなら戦争なんか起きとらんしのう。ただ一個だけ納得いかんのは偶にぴょこっと飛び出てるオブジェクトに射撃吸われるの脳梗塞になりそうな位イラついちゃうワシ。 - 名無しさん (2022-12-09 13:39:02)
移動にストレスあるのはほんとダメ。その上暗いし初期位置も意味不って、4年もやってて蓄積したデータや意見も十分あるだろうに。正直呆れる。マップの人気投票やって下位のマップは廃止して欲しい。開発的にも諸々のリソースの無駄は無くした方がいい。 - 名無しさん (2022-12-09 11:46:41)
雰囲気出したいのはわかるけど洞窟の真っ暗闇とか港湾のまぶしい朝日とかゲームするうえでは邪魔でしかないんよなぁ・・・。 - 名無しさん (2022-12-06 17:11:09)
ここに限った話じゃないけど爆発で画面真っ白になるのなんとかしろ - 名無しさん (2022-11-30 12:59:01)
早くピックされないようになってほしい - 名無しさん (2022-11-29 23:54:57)
クソマップ 段差がただただ邪魔 - 名無しさん (2022-11-19 22:02:54)
見えない。進めない。障害物無くて強襲は進めない。ホントくそ - 名無しさん (2022-11-23 17:24:37)
つまらないMAP、特に拠点まで攻められると堀の中からはじまるから、延々と打ち下ろされる地獄と化す。MAP作った人馬鹿なのか…。 - 名無しさん (2022-11-18 19:59:27)
初期配置クソ、視界不良、拠点周りが狭すぎ、塹壕に入るメリットがない - 名無しさん (2022-11-18 15:41:52)
爆発エフェクトが地下基地並みに酷くて見えないことも多々あるし、攻めづらくて守りづらい。地上ランダムでも7割ピックアップされるから嫌いに拍車が掛かってダメだぁ? - 名無しさん (2022-11-13 01:08:18)
宇宙なみに集まらないな~ - 名無しさん (2022-11-11 19:08:44)
塹壕内が浅すぎてピクシー、鹿Vの頭の天辺が出ているのが遠目でも分かってしまう悲しみ。デザゲル、EWACとアイザックなんて頭の大部分が出ててもろばれである - 名無しさん (2022-11-11 17:44:24)
もしやこのマップ、低コスト強襲地獄では?長距離系支援にやる - 名無しさん (2022-11-10 11:54:46)
誤送信失礼。低コストの強襲って護衛付き長距離支援にやれることない機体が多めな印象だから、このマップの低コストって中々ヤバいことになりそうな気が。 - 名無しさん (2022-11-10 11:58:17)
250からならヅダでなんとか。200はアッガイて手もあるが、素直に支援2枚の方がやり安い。 - 名無しさん (2022-11-10 13:03:10)
対空砲弾仕様のザクフリッパーとか活躍できるぞ。 - 名無しさん (2022-11-17 07:36:09)
近接殴り合いマップだと思ってシュツガルとか出す人に、射撃マップだってことをなんとかして教えられないだろうか。 - 名無しさん (2022-11-08 01:19:14)
ここでステルス機体は隠れるとこなさすぎてまったく意味がないな - 名無しさん (2022-11-07 22:41:09)
塹壕内。地表に出ると陸の魚なのは港湾と同じだな - 名無しさん (2022-11-08 09:46:30)
ブロールでやっても折角の高台が中継近すぎで支援機余計きついんだよな - 名無しさん (2022-11-06 12:25:35)
廃墟みたいに左右で2グループ分けしてれば、編成で配置番号意識低くても開幕での差が出なかったのにな。接敵早い5番と一番遠い2番が機体選択をトチったら開幕の出だしに響く。 - 名無しさん (2022-10-30 17:04:16)
C/Dを取った後、前線を味方に任せてA/Bを取り、味方に合流するのが開幕のセオリー? - 名無しさん (2022-10-29 20:17:55)
最初はグルグル回ってるから孤立してカモですやん - 名無しさん (2022-11-07 18:35:20)
他マップ以上に回遊魚多すぎるから開幕左側の味方見捨てるゴミ多すぎ問題 - 名無しさん (2022-10-28 23:01:57)
左側なのに足遅い機体乗るのが悪い - 名無しさん (2022-10-29 08:15:40)
もしかして見やすくなってる?気のせいかな - 名無しさん (2022-10-27 22:34:24)
修正なし?この初期配置のまま? - 名無しさん (2022-10-27 19:03:10)
ここ、晴天じゃダメだったのかな?視界が良ければ、もう少しましなMapになるような気がする。 - 名無しさん (2022-10-23 22:48:38)
グローバルイルミネーションのないプレステ2並みのグラフィックだからやたら暗いんだよな - 名無しさん (2022-10-24 14:39:33)
だが、そのおかげで輝くスキルもあるから何とも言えないな。スポットやジャミングなんかはその代表スキルだろう。マップが変われば有効な機体、スキルも変わってくる。視認性の悪さは敵味方共通だから有利不利もないし、むしろその視認性の悪さを逆手にとった戦術が出来るかどうかだな。 - 名無しさん (2022-10-24 15:52:54)
しかし、目が痛いのよね…( ;∀;) - 名無しさん (2022-11-01 23:03:11)
400と500は強襲機いけるけど450の強襲死んでねーか? - 名無しさん (2022-10-22 15:49:52)
味方汎用次第と感じる。イフEJやWDみたいな長射程汎用が出てくると大半が戦力外ムーブだから強襲や前衛型汎用が常に1v多やらされて無理 - 名無しさん (2022-10-23 07:28:10)
こんな浅くて狭くて邪魔なだけのただの溝を遮蔽物として活用しろとか正気かよ運営 - 名無しさん (2022-10-20 23:16:34)
ただの落とし穴、デバフでしかないからな - 名無しさん (2022-10-21 06:54:02)
650はデルタカイで与ダメ22万って動画が広まったせいか、もう航空機しかいない航空戦になったな。みんな空飛ばれちゃ狙いにくくて地上にいるやつから集中砲火。ヒデー戦場だぜ - 名無しさん (2022-10-20 06:50:32)
フライト固めって純粋に強いんだよな。どいつ狙えばいいか分かりにくいし悠長に狙ってたら違うやつから撃たれる。遮蔽がない塹壕とかやり過ごせないから想像するだけで恐ろしいな - 名無しさん (2022-10-20 13:27:37)
リゼルがやたらと変形で突っ込んできたけど、ドライセンだったので格闘で叩き落としまくったわ、しかもライバルだったからスコアから与ダメから禿げ上がっていたけど、相手が良ければ手が付けられないだろうね。 - 名無しさん (2022-11-17 07:40:11)
むしろフライトマップと割りきればいいさ。軍港が水中マップで水中MSが有利なのと一緒さ。 - 名無しさん (2022-10-24 15:15:48)
塹壕といったら軍隊ムーブでしょ!ってハングレ系ぽいぽい投げてたら意外と刺さってるの気のせい?少なくとも普通のマップよりは刺さってるように見える。特に敵が塹壕内にいる時とお互いの射線が通ってない時 - 名無しさん (2022-10-19 12:12:04)
開幕はCD中継取って欲しい気持ちあるんだけど、分かってる相手だと悪手だったりする? - 名無しさん (2022-10-18 22:55:37)
廃墟の敵側CD凸みたいなもんで相手にもリスクあるから基本的に悪手ではない。相手が「分かってるグルマ」で固まって来るとCD取ろうとした味方と流れてくる味方潰されて悪手になり得るけどどちらにしろ野良参戦の場合はどうにもできないでしょ。 - 名無しさん (2022-10-18 23:25:04)
格闘マップに見せかけた射撃マップだと思う。複数の長射程がマップの外周に陣取ると二度と崩せなかった。塹壕は高所を譲ることになるし平地は射線が通り放題だし、少なくともシュツガルみたいな格闘一辺倒は適正ゼロ。 - 名無しさん (2022-10-18 00:20:55)
ここのマップ端なんとかならんか 見える境界がないせいで混雑してるときどうしても引っかかる 他のマップは広くてほとんど端に行かないか、明確な境界として壁やフェンスがあるからわかりやすいんだが - 名無しさん (2022-10-18 00:20:11)
戦闘に夢中になって中継取らない人しかいないチームは負ける印象がある。拠点のリス地が塹壕の中だから、中継取ってないと一生相手に上を取られて詰む。 - 名無しさん (2022-10-13 23:27:23)
木主が取れば問題ないのでは?がんばって支えてくれ - 名無しさん (2022-10-13 23:33:10)
人任せかよw みんなで取る意識持とうぜ? - 名無しさん (2022-10-16 00:29:47)
開幕CD取る以外にはなかなかねえ。ちょっと先でドンパチやってる味方に枚数不利を強いるのも悪いし無理に中継取ろうとしてやられましたじゃ申し訳が立たん。なら一緒に戦ってる方が堅実ではないかなんて考えてしまってなあ。ダメ? - 名無しさん (2022-10-14 20:05:42)
デルタカイがいつ飛んできてもおかしくないから中継を取るのは敵が全滅しリス合わせしてるときくらいしかないだろう。もしくは機体爆破から逃れ緊急脱出した歩兵が取るかだ。 - 名無しさん (2022-10-16 03:21:40)
やっぱりここは動きまくって包囲して切り刻む近接MAPでは?北極よろしくグルグル周回がS-戦場でも普通に始まってる。600以上でもサーベルで切りまくることになってる - 名無しさん (2022-10-12 01:01:07)
射撃のほうが安定してると思うけど、やはり射撃中心は上品すぎるか。皆格闘戦好きだね。 - 名無しさん (2022-10-12 16:49:31)
サーベルのほうがカッコイイので殴りに行ってしまう - 名無しさん (2022-10-12 21:45:55)
ここってテトラ人気だけど、適正高いの? - 名無しさん (2022-10-10 20:55:49)
適正は高くない。ただここは味方と相手の出方次第な部分が大きく、格闘行ける場面行けない場面の差が激しい。孤立している敵は殴れるが、敵が密集しているところに殴りこむなんて自殺行為だ。S-のカンストが多い場合は阿吽の呼吸で合わせてくれることもあるが、A+が混じっている戦場だとモジモジして何時までたっても前に出れない。前に出れないなら射撃で削るしかない。するとコスト帯によってはテトラがピックアップされるというだけだ。味方を信用してないんだろう。 - 名無しさん (2022-10-11 09:09:25)
なるほど - 名無しさん (2022-10-11 09:46:43)
味方編成や動き方次第で求められる支援機が変わるから、支援機選びが難しい。 - 名無しさん (2022-10-10 20:53:13)
下手に砂やタンク選ぶよりかは、汎用に追従して弾幕張れる機体選んだ方がまだ戦えるよ。 - 名無しさん (2022-10-11 14:22:22)
このMAPで随伴支援がやってきたらただの鴨としか思わないよ。構造上中央以外は500m以上の射撃を差し込まれやすいからそっちの方が厄介 - 名無しさん (2022-10-13 01:47:03)
射線通りまくるマップだから敵支援機放置するチャー格したいだけ小僧の強襲機が混じると一気にクソマップと化す - 名無しさん (2022-10-10 13:38:34)
集団行動している場合は近寄れず集中砲火を恐れて射撃戦。孤立していれば格闘の餌食。低コストはマニュレベルの低さと足の遅さもあって近寄れずタンクによる射撃戦になりがち。高コストはスキル性能や足回り、変形もあって支援機が同じ場所に居座るのは困難。 - 名無しさん (2022-10-10 02:44:13)
ミデアって垂直離着陸出来ないよね? あんな全く身動き出来ない場所にどうやって降りたんだ? - 名無しさん (2022-10-09 23:13:04)
出来るよ、ローターあるでしょ。他の型式ではVTOL機能無いのも存在するらしいけど。 - 名無しさん (2022-10-10 00:14:24)
C-85は出来ない。C-88は出来る。 - 名無しさん (2022-10-10 02:47:44)
出来るのもあるの!? 初代ガンダムのミデアの知識しかなかった。マチルダさーん! - 名無しさん (2022-10-10 07:59:30)
初代も普通に垂直離陸していたような? - 名無しさん (2022-10-10 10:48:46)
当時の垂直離着陸可能輸送機がミデアと総称されてたって言ってる作品もあったりする。まぁ曖昧な部分ですわ - 名無しさん (2022-10-10 21:09:16)
小説版機動戦士ガンダムUCに出てきた旧型ミデアC-85がVTOL機能無いタイプ。他は全部C-88で垂直離着陸できる。 - 名無しさん (2022-10-11 09:00:03)
自衛力やカット能力のない機体フォローしても共倒れになるわ。見捨てた方がいいな。 - 名無しさん (2022-10-09 19:17:00)
ビビって引いたら負け 同枚数でサッカーしだしたら負け レーダーよく見て視野広げて必要なとこに必要な枚数と火力出さないといけない超高難度マップ A+以下が居るとゲームにならない - 名無しさん (2022-10-09 13:54:21)
高台中心に待ち伏せが強力だと思うんだが、意外と突っ込む人が多いな。昔の山岳思い出す。 - 名無しさん (2022-10-08 22:33:56)
低コストは足も遅いのでそうだが汎用機もマニュ持ち始めるコスト帯だと一気に押し込まれる。味方の編成と相手の編成次第だ - 名無しさん (2022-10-09 16:46:49)
他の高台と違って崖ではなく坂になってるから登りやすいんよね。坂は遮蔽物がないし、わざわざスナライ用意しなくても中央の残骸からでも支援機の射撃(ハイキャのキャノンだったから500~600あれば余裕?)が通るし援護もしやすいから押し込みやすいんだよね。むしろ狭い高台に固まっている方が包囲されやすいまである。 - 名無しさん (2022-10-11 10:12:38)
眩しすぎる - 名無しさん (2022-10-08 18:07:09)
結局近接MAPだった。よく動くチームであれば包囲しながら各個撃破することになるからミデアだけにすることが容易だなー - 名無しさん (2022-10-08 13:10:34)
300~400くらいの低コストなら射撃MAPになってるぞ。北極のタンク似たような感じ。両端の高台に支援機が陣取って格闘機は近寄れずって感じでね。500からシュツガルが出てきて格闘MAPになる印象。 - 名無しさん (2022-10-08 17:42:15)
高台中心に陣形を組めば射撃マップ。積極的に集団移動すると格闘マップ。か - 名無しさん (2022-10-08 17:53:00)
いや、集団行動しているときは射撃マップだよ。集団行動してると突っ込んだら集中砲火浴びるからね。ばらけていると機体ポテンシャル活かしてガンガン進んで格闘マップになる - 名無しさん (2022-10-09 17:18:15)
射線通りまくりだから零式とかで撃ってるだけでダメとれるな - 名無しさん (2022-10-08 12:45:31)
面白みのない射撃マップにイラつく高低差と視界不良を足したクソマップ - 名無しさん (2022-10-08 12:42:09)
信じ難いことに今のところ近接戦闘が起きやすい面白いマップだと思う。ただ攻略が進んで射撃マップになったら嫌だなとは思う。使ってる機体とコストで評価が分かれるかなとも思った。 - 名無しさん (2022-10-08 08:34:03)
モジモジしてたら負けますな。中央のオブジェがなくなった北極のようだ - 名無しさん (2022-10-08 00:39:57)
高台に固執して狩られるタンクが居る辺りとかある意味北極と同じですよね。 - 名無しさん (2022-10-08 03:36:56)
3番機の開幕即落ち率高そうなんだけど、運営がそういうデータ見て改修する可能性はどれくらい? - 名無しさん (2022-10-07 00:43:23)
少なくともマシは別に即よろけ持って無いとこのマップは意味ない。結局は集団戦 - 匿名 (2022-10-06 21:52:31)
戦術がなく連携の取れない野良でやるならブリーフィングにて番号により機体を選ぶべき。相変わらず右回りは変わらないので特に3番、5番で支援に乗るべきではない。勝率を下げる行為だ。飛行できれば追いつかれないが逃げるので精いっぱいで不利には変わりない。詰まらないことを言っているのは承知しているが、この出撃配置でガチでやるならそうなってしまうだろう。 - 名無しさん (2022-10-06 12:53:48)
5は正面から多数相手する羽目になるからね。偽装ステルス選んでも初っぱな目撃されて共有されやすいし即撃破されてたら戦犯になりかねない。 - 名無しさん (2022-10-07 00:47:46)
そういう判断も難しいからこその野良だよ。北極のケツ番とかもだけどその人が乗りたい機体が番号の関係で乗れないまでいくと終わりだと思う - 名無しさん (2022-10-07 11:08:24)
射線を切るには低いけどジャンプなしで乗り越えるには高いという最高にしょうもない高低差。マップ名や運営の意図に反して塹壕に入ること自体がリスク - 名無しさん (2022-10-06 09:04:17)
飽和射撃MAP。射撃不得手な格闘したがり機体がいるとかなりきびしい。 - 名無しさん (2022-10-06 08:09:16)
みんな意見いろいろだねえ。自分的には北極にちょっと雰囲気似つつ全体的な印象はかなり前線上げやすくなった墜落って感じかなあ。あと出撃番号載せてくれた編集者に感謝。 - 名無しさん (2022-10-05 18:49:33)
マジでいらいらするマップ。すぐには登れないのと射線が通らない微妙な高低差と視認が難しい背景。射撃機体が正解なのか? - 名無しさん (2022-10-05 17:35:14)
狭くなった山岳って感じがするな。狭い分だらだら射撃戦せずに済むのは好ましい所だけども - 名無しさん (2022-10-05 10:07:04)
相変わらず支援不利なマップだな - 名無しさん (2022-10-05 08:35:24)
そうかな 550いったら結構な確率でスパガンいるよ - 名無しさん (2022-10-05 13:59:06)
このマップミデア裏が蟻地獄だったりリス位置だったり不満点は色々あるけど、機体爆発時のホワイトアウトがやたら長いのが一番キツイわ。視界不良で数秒間行動できなくなる。 - 名無しさん (2022-10-05 01:19:42)
それ、これのせいでぶっちゃけもう不快マップだろ - 名無しさん (2022-10-05 03:26:17)
地下基地でもキツかったのに更に暗い所で真っ白にされたらな - 名無しさん (2022-10-05 07:09:11)
コストによってはレーダー殺されている時も多いからねえ - 名無しさん (2022-10-05 15:59:26)
拠爆通してもポイント不利な状況で射程は完敗、丘に陣取られている。この展開での打開策を求む - 名無しさん (2022-10-05 00:14:15)
支援砲撃 - 名無しさん (2022-10-05 00:44:01)
これが正解。それに合わせて突っ込めば支援砲撃が当たるか相手が前に出るはず。 - 名無しさん (2022-10-05 12:43:51)
別にこのマップに限った話でなく負けでしょそんな状況なら。拠点爆破で逆転できる点差で爆弾しかけたら爆破返しするなり解除するなり敵もアクション起こして丘から動いただろうに。要は手遅れ。 - 名無しさん (2022-10-05 03:41:50)
まずはMAP開始番号作成サンクス。左側前スタートの5番目のプレッシャー半端ない。相手側から4体固まって来るから、射撃も出来る強襲とか機動型汎用選択して時間稼ぎが定石になってる。 - 名無しさん (2022-10-04 23:19:12)
何度かやってわかったココ射撃戦マップや・・・Sガルとか近距離メインはガンメタされてるとくっそキツイ - 名無しさん (2022-10-04 22:46:41)
う~ん中コスト以下はマジでマシ擦りしてる方が強いのかもしれない・・・ - 名無しさん (2022-10-04 22:11:09)
野良レートだとムリなクソマップの香りがするクランマッチじゃないとムリ - 名無しさん (2022-10-04 21:31:17)
脚からのミサイルは結構地形に吸われるね - 名無しさん (2022-10-04 17:20:00)
地味に細かい起伏があるから腰だめ射撃系も吸われることがあるんだよね。気のせいかもしれんけどキャノン系や肩に担ぐタイプの射撃が当たりやすく感じる - 名無しさん (2022-10-04 17:42:31)
これMAP全図の塹壕部分が盛り上がってるように見えるのは私だけ? - 名無しさん (2022-10-04 11:08:11)
とりあえず3番・5番機の場合は足遅い機体に乗ると即落ち確定と言って差し支えなさそう。よくよく気をつけなければ。 - 名無しさん (2022-10-04 10:44:22)
400~450帯でジムキャノンⅡをよく使うようになったけど、コスト帯問わず塹壕でよく使うようになった機体って何がありますでしょうか? - 名無しさん (2022-10-03 19:07:24)
バズ系キャノン系などの爆風持ちかな。さらにいうと手数が多く蓄積”も”取れる機体かなぁ・・・ - 名無しさん (2022-10-04 17:39:03)
MS用の塹壕だって言ってるのに、体が普通にはみ出てるのはどういうわけなのよ - 名無しさん (2022-10-03 18:51:44)
機体デカくなるコストだと頭部破壊ってシステム機ぐらいでした体験しない破損の機会が増えたわ - 名無しさん (2022-10-03 19:06:31)
コスト500程度までなら体はみ出ないしカメラの仕様上高台にいる方が有利のゲームだしこれ以上塹壕の深さ下げたら空プロない機体地獄になるぞ - 名無しさん (2022-10-03 19:10:19)
塹壕は普通伏せ撃ちが基本だしMSが立って体が隠れるほどの深さなんか最前線で作れないだろw - 名無しさん (2022-10-04 08:56:21)
塹壕の下通路にいると高確率で集中砲火受けて死ぬことが多かった。できるだけ塹壕上を歩いて攻撃した方がいいな。 - 名無しさん (2022-10-03 18:13:27)
突出した奴が居ると負ける。他マップだと回避で遮蔽に隠れられるからワンミスしてもまだ大丈夫なことが多いが、このマップはワンミス=撃破。 - 名無しさん (2022-10-03 15:00:31)
遅いヤツが食われて負けることのほうが多いが、レートによるのかね。 - 名無しさん (2022-10-03 21:32:51)
勘違いしてる、先にバラけたチームが負ける前衛後衛 壁盾とかそういう立ち回りはこのマップじゃ通用しない 遅いとか速いとかじゃなくて射程が物を言うマップ - 名無しさん (2022-10-04 08:42:59)
何所からでも射線とおるし近接がまじでしんでるマップ - 名無しさん (2022-10-04 08:50:43)
高台ガン芋する奴居るけど、正直そこまで芋砂やタンクが活躍できるって訳じゃないのでは?むしろ射程と言うより近~中距離で弾幕張れる機体の方がいいと思う。 - 名無しさん (2022-10-04 20:32:46)
塹壕が中途半端な高さだからもっと高くしてもっとに歩いて登れるところ増やしてもうちょっと明るくしたら面白いマップになると思う - 名無しさん (2022-10-03 12:15:32)
拠点をミデアの羽で歩き移動できなくしたのほんとなんでなのよ。あの半月状に区切られたスペースに行く意味が全くない。拠点まで攻め込んだ時に敵がハマる落とし穴になる時があるくらい - 名無しさん (2022-10-03 11:38:55)
ジムのバイザーが結構目立つな - 名無しさん (2022-10-03 07:40:49)
ステルス機は動きやすいっちゃ動きやすい。ただ零式二型みたいな飛んでる奴がしんどいから一長一短 - 名無しさん (2022-10-03 02:48:04)
正直ステルス機による裏取りはマップの狭さや塹壕上の障害物の少なさからハイリスクローリターンになりがちだと思う。技量に自信無い人は無理にステルス使うよりかは射撃軸か単発ダメ高い格闘振れる強襲の方がええよ。 - 名無しさん (2022-10-03 05:52:00)
中継付近のウェーブ戦になると長所がほぼ消えるけど、押し引きの激しい乱戦なら集団の最後尾から轢いていっても何故かバレないからそれなら結構やれる。高コスなら飛行機体が通用しにくい分ステルスの強さは相対的に上がる気がする。 - 名無しさん (2022-10-03 07:38:01)
崩れを登るのにいちいちダッシュ強要されるのクソゴミ - 名無しさん (2022-10-03 00:15:03)
普通に歩きで登れるぞ。侵入角度が悪いと引っかかるからストレスはめっちゃたまるけど - 名無しさん (2022-10-03 21:02:48)
密林といい軍港といい、見辛いマップは評判がよろしくないと言うのに、懲りないですね、運営は - 名無しさん (2022-10-02 21:13:28)
このマップ特に見辛くないんだけど、何人か見辛い言ってるのなじぇ?密林は勝ちで視界不良だったけど - 名無しさん (2022-10-02 23:11:19)
密林はオブジェクトによる視界不良。ここは色彩明暗による視界不良。全体的に赤みがかった暗さで軍港早朝より判別がしにくい。 - 名無しさん (2022-10-03 11:39:06)
みずらいやつは色盲だからじゃね - 名無しさん (2022-10-04 09:01:57)
色盲の意味も理解できん奴が何か言ってるわ - 名無しさん (2022-10-04 20:59:44)
弾幕張れる射撃機体が良いと見たので試してみたら強かったですね。それと予想外に格闘も振る機会が多かった。自分は敵機に詰め寄るのが苦手なのでマニューバが付いてて弾幕張れる機体を選ぶようにしてます。 - 名無しさん (2022-10-02 19:43:21)
S-A+混じる帯域の話。高コストで初めて出て強襲枠貰ってデルタプラス乗ったけど。なんか相手の不味い位置に居るやつを可変機が四方八方から群がって他の敵のカバーするまもなく1機ずつ瞬殺する地獄みたいな試合運びになった。旧劇場版を思い出しました。 - 名無しさん (2022-10-02 16:36:10)
追記・つまりまあ高コスト帯だとデッカイ機体多いから塹壕役立たずすぎるし、地に足つけて立ち回る系の機体は利点少ないかもね。 - 名無しさん (2022-10-02 16:52:51)
このステージ目に悪くて吐き気がする。 - 名無しさん (2022-10-02 14:26:12)
無制限ミックスアップはガンガン殴り合えて楽しいかもしれん。A+だが2時間でライバル勝利20回稼げたわ - 名無しさん (2022-10-02 14:17:17)
初動はどこから出撃しようともCorDに直行するの目安で動いた方が良さそうだね。必然的に高台が遠くなるから支援はタンクより汎用に追従するタイプの方が動きやすいかも。 - 名無しさん (2022-10-02 10:59:50)
塹壕なのに塹壕の役割が全く果たせてない只のイライラさせる溝になってんのがクソ - 名無しさん (2022-10-02 08:37:03)
高台取れれば支援は強いとかいうけど、結局野良でやってると護衛がつかないからあっという間に敵強襲に沈められるし、前線に随伴できる支援か観測持ちの汎用とかのほうが役に立つかも。視界が悪いから観測は欲しいところかな - 名無しさん (2022-10-02 01:10:07)
味方と離れている支援はすまんけど見捨ててるよ。一番怖いのはチームを分割させられて、各個撃破されることなんでね。極論から言うと味方についてこれない支援が悪いし戦犯ってことになる。だからこの塹壕というMAPは今までどれだけ前のめりで支援をやってたか問われるね。前のめりの支援だと味方汎用の援護が手厚いぜ - 名無しさん (2022-10-02 02:13:50)
中距離支援機のクェスが輝けるってコト!? - 名無しさん (2022-10-02 02:51:43)
塹壕のウザい高低差気にせずファンネル飛ばせるし普通に輝けると思うぞ。最強って訳じゃないから〇〇でええやんってのはナシで。 - 名無しさん (2022-10-02 12:50:45)
支援機で初期リスが一番左になった場合、低コスなら隠れられるけど高コスは死亡確定 - 名無しさん (2022-10-01 23:59:40)
戦い方が全然わからん!射撃せんするより近距離で殴り会う機体の方がいい気がする?いやわからんなマップ全く把握してないし - 名無しさん (2022-10-01 23:01:33)
俺もわからん。そして三日目だがメンドくさくなった。上も下もあるか。敵に向かって突進じゃあ!! ・・・あっと引っかかった。おのれ誰だMSサイズの塹壕なんて掘ったヤツは!! - 名無しさん (2022-10-01 23:56:09)
いやほんとに。定石がまだ確立されてないからバラバラに行動するしw まあ定石が確定しているマップでも変なことして足を引っ張って負けに導く奴はいるけど。まだ飽きるほど遊んでないから、今の内にマップ覚えようかな? - 名無しさん (2022-10-02 02:16:23)
スンマセン短気すぎました。やっぱ100回と言わんまでもそれなりに場数踏まないと語れないスよね。 - 名無しさん (2022-10-02 17:45:11)
とりあえずマシンガンやミサイルで弾幕張れる機体を乗って慣れた方がいい。もしくは格闘叩き込むならコンボより単発ダメ高い機体の方がダメージレースに勝ちやすい。 - 名無しさん (2022-10-02 10:55:40)
曲がりなりにも上下差あるから射線も通るから格闘型より射撃型の方が安定しそう。ただ上下の移動があっさりできる場面も少なくないし、なんだかんだ塹壕だけあって意外なところで射線切られたりもあるんでマップの構造が理解できるとある程度両方できるバズ汎みたいな汎用型が一番輝くことになりそうな気もする。 - 名無しさん (2022-10-02 11:09:18)
むしろ塹壕戦なら外人の方が慣れてるんじゃね - 名無しさん (2022-10-04 09:07:36)
開幕C・Dを2番が取るのはリスクほぼないけど5番がA・B取ろうとすると大抵即落ちするで。特に敵の6番が強襲だとあっという間に詰められる。 - 名無しさん (2022-10-01 22:50:31)
まぁ、このMAPに限らず本拠地から相手拠点見て左側にある中継を初動で取りに行くのは基本的に悪手だわな。 - 名無しさん (2022-10-02 12:54:34)
なんか背景も地獄みたいで、このマップだけ世界観が違う気が - 名無しさん (2022-10-01 21:50:08)
いちいちジャンプ挟まないと出られないから空プロ無いとイライラでしかない。ミデアもクソみたいな位置にあるせいで堕ちたら羽横の通り抜けとかできねえしこれほんとにテストプレイしたんか? - 名無しさん (2022-10-01 21:42:47)
開幕バラバラなのが意味不だけど蓄積取りやすい近接型汎用と強襲主軸の方が勝率良いかも、まあマップ自体は良くもないけど。芋支援は間違いなくいらない、1枚ならまだしも2枚とかだと汎用が動きにくくなるし介護しきれない - 名無しさん (2022-10-01 20:08:11)
TVをゲーミングモードに設定とPS5のHDRをOFFにしたら、視界不良がかなり改善し普通に視認出来るようになった。宇宙の時から思っていたが黒が深すぎるのは厄介だな - 名無しさん (2022-10-01 16:50:07)
テレビの黒を薄く設定すると見易いよね。爆発閃光で画面真っ白が続くのはどうにもならんけど。宇宙世紀には防眩フィルターないみたい。 - 名無しさん (2022-10-02 13:28:47)
雨と闇と煙+閃光で視界が悪いので大変疲れる。おっさんプレイヤーには酷なMAPですわ。 - 名無しさん (2022-10-01 15:54:30)
地下基地よりさらに爆発閃光で目が痛い。明滅ショックで倒れる子がないことを祈る。 - 名無しさん (2022-10-01 15:52:48)
塹壕部分と平地部分の色が同じなのが視認性悪化の一因なんだろうなぁ - 名無しさん (2022-10-01 13:13:33)
カバーアクションみたいの実装して塹壕に隠れながら頭ちょい出しで攻撃できるようにしよう。 - 名無しさん (2022-10-01 12:36:41)
高所有利なゲームデザインなので、塹壕の堀がデバフでしかない。水でも入れて高所から狙いにくくするのであればまだデバフにならなかっただろうけど…密林より作りが酷い。 - 名無しさん (2022-10-01 10:25:18)
よくあるFPSゲーやTPSバトロワ系ゲームみたいに移動やアクションにストレスがかからないゲームだからこそこういったマップが機能するわけであって、ジャンプにゲージを使ったりどんな行動にもワンテンポかかるようなこのゲームに、障害だらけのこのマップって糞以外のナニモンでもないなぁ・・・ - 名無しさん (2022-10-01 09:25:03)
ステルスや誤認持ちはハイリスクローリターンになりがち。まだ機体迷っている人は移動しながら弾幕作れる機体に乗ればいい感じかな? - 名無しさん (2022-10-01 08:41:23)
350だけどレーダーガン見してれば勝てるから好きなマップになった - 名無しさん (2022-10-01 07:02:00)
ここ北極に負けず劣らず低コスは芋タンク強いマップじゃないか? - 名無しさん (2022-10-01 01:50:30)
30からならフラッパーでカモれてリス狩りできる。25は知らん - 名無しさん (2022-10-01 13:36:52)
これミデアの頭側の塹壕に落ちるとジャンプ以外で出れなくないか - 名無しさん (2022-10-01 01:40:52)
1人の力では戦況を覆すのが難しすぎる。塹壕は不利だし、平地は遮蔽物なさすぎて枚数不利を覆せない。 - 名無しさん (2022-10-01 01:26:47)
ここのグルレに巻き込まれたけど、平地が広いせいで数機すぐに集まってくる、過去最高にキツわこのマップ - 名無しさん (2022-09-30 23:24:20)
塹壕というより近接機体の接近を阻む堀だよね。穴にハマったら終わりだし - 名無しさん (2022-09-30 23:07:34)
あのね塹壕に隠れながら射撃とか呑気な事してる暇ないんすわ、もう頼むから余計なマップばっか追加すんのやめてくれ - 名無しさん (2022-09-30 23:02:06)
あ - ノーミーデス一匹いるだけで地獄と化すマップ (2022-09-30 22:36:11)
拠点周りでつっかえるの攻めも守りもストレスしかないな - 名無しさん (2022-09-30 22:23:33)
攻めも守りもストレスってこのマップの本質を付いた発言だと思う - 名無しさん (2022-09-30 22:41:25)
塹壕はもっと深くてよかったんじゃないか、塹壕内は基本的に不利で運営のいう2層構造が機能してないよね - 名無しさん (2022-09-30 22:15:58)
マッ東西側の丘に陣取ってひたすら鴨打したほうが勝てるなこのマップ - 名無しさん (2022-09-30 22:03:46)
真ん中の平地を今の10倍くらい広くしてくれ… 狭すぎるんだよ… - 名無しさん (2022-09-30 21:48:44)
キングオブクソマップ - 名無しさん (2022-09-30 21:05:30)
普通、塹壕に隠れている機体と、平地を歩いている機体なら塹壕が有利なはずだけど、バトオペでは高所である平地のほうが有利。腕、腰装備の武装は全部壁に吸われて使用不可。肩装備武装のみ辛うじて塹壕から攻撃が届く状態。ゲームデザイン間違ってる感 - 名無しさん (2022-09-30 20:47:24)
とりあえず昼にしてくれねぇかな - 名無しさん (2022-09-30 20:10:25)
暗いのとマップに慣れてないせいか、遮蔽からひょっこり顔出す人が多い気がする。高性能レーダー持ちが有利だったりするかな? - 名無しさん (2022-09-30 19:25:03)
通常ルールだと野良で楽しめるマップではないなチーム戦としてはクソマップ。ブロール等個人戦向きマップかな - 名無しさん (2022-09-30 18:24:31)
見通しよくてステージも狭くなくて近接殴り合いステージか?と思いきや半端な塹壕のせいで近くても殴れないが多発する。…マシバリだけしてよっかな? - 名無しさん (2022-09-30 17:52:00)
しゃがみや伏せを使うMAPになり得る...のか?匍匐前進が無いから塹壕通路は変形機体が這うんだな。 - 名無しさん (2022-09-30 22:36:10)
なんで開幕こんなにバラッバラにしたの? - 名無しさん (2022-09-30 17:45:08)
射撃以外やらないやつが多すぎてイラつく - 名無しさん (2022-09-30 17:41:06)
慣れてないから仕方ないけど5番がすぐ近くの拠点取ろうとして開幕即落ち、3番が助けようとして共倒れがよくある。 - 名無しさん (2022-09-30 17:25:25)
連携取れない野良だとすげぇ辛いなこのマップ - 名無しさん (2022-09-30 14:54:46)
テストプレイしてるのか?って言いたくなるくらいストレス要素の多いマップだな - 名無しさん (2022-09-30 12:37:47)
塹壕なんて名前だし接近戦向きのMAPなのかなと思ったけど射線通ってて近遠両方出来ないと苦戦するね - 名無しさん (2022-09-30 12:32:33)
緊急回避がないMSが苦手だったんだけど、塹壕だと普通に使える ジェスタとかFAMK2とか・・・ 自分だけかもしらんけど - 名無しさん (2022-09-30 11:18:52)
他のマップで使うことのなかった機体とか活躍しそうね。戦場の焼け野原みたいでいいかな。 - 名無しさん (2022-09-30 10:37:15)
ブロールだと神マップかな。シンプル以外はうーんって感じ。 - 名無しさん (2022-09-30 10:21:31)
うーんもうやらなくていいかな - 名無しさん (2022-09-30 10:13:43)
φ(・ω´・ *)メモ② - 名無しさん (2022-09-30 18:09:50)
「砲兵は戦場の女神」の格言を思い出すマップ。身を隠す場所無いわ、回避しようにも塹壕内だと動きにくいわでツラい。しかし、自軍で使うとあんま強さを実感しないのだが。 - 名無しさん (2022-09-30 09:36:00)
もう出たくねぇこのクソマップ…野良だと怖すぎるピクシー相手にやられてるし… - (2022-09-30 09:14:34)
格闘コンボ入れようとしたら塹壕に落ちていったりストレスマッハなんだが - 名無しさん (2022-09-30 08:06:30)
全塗されて復帰が拠点だけになると余裕で積む、拠点リスポーン位置が最悪すぎる - 名無しさん (2022-09-30 02:11:40)
ほんとゴミだよな。ミデアを盾にできないから前進するしかなく無敵利用して包囲を突破しようにも段差で阻まれる。そして強行突破したとしても遮蔽があるわけじゃないからMAがないと普通に捕まる。 - 名無しさん (2022-09-30 11:50:54)
ミデアの位置も絶妙にゴミだね。ジャンプしないと後ろに回り込めなくてなってて血管キレそうになった - (2022-09-30 13:22:59)
ズール系で固めたら気分は欧州戦線 - 名無しさん (2022-09-30 01:40:25)
塹壕入るより上で撃ってる方が被弾しねえんだが...塹壕が機能してねぇ。 - 名無しさん (2022-09-30 00:37:17)
むしろ塹壕はデストラップ。落ちたら窮地。 - 名無しさん (2022-09-30 00:43:00)
動きが制限されるし高さも低いから支援機の高所からの砲撃に無力だからな、高台支援機からすると上に出た奴は当て放題だし塹壕に身を隠してる相手も爆風で当てれるからな、下手すりゃ支援2で左右高台抑えられたらどうしようも無くなるんじゃって思う - 名無しさん (2022-09-30 12:03:14)
支援機は欲しいけど左スタートだとまず置いて行かれて死だから、番号分かってる人が乗ってくれないと悲惨だな - 名無しさん (2022-09-30 00:34:14)
ここキャノン系の支援機の高台撃ち下ろしが強すぎる位強いな、塹壕が安全地帯にならないし - 名無しさん (2022-09-30 00:11:26)
タンクやザメル、ザク砂みたいな長射程系に左右の高台で芋られるとひたすら高火力で殴られるクソゲーと化す。真ん中のビルを挟んで射撃戦になるのはある意味塹壕戦とも言えるのだろうか・・・ - 名無しさん (2022-09-30 10:15:59)
まぁタンク系は勝ってればいいけど負けてると悲惨だからな。 - 名無しさん (2022-09-30 11:51:45)
うーんクソマップ。 - 名無しさん (2022-09-30 00:02:09)
今回調整したMS達に相性が良いのかしら。 - 名無しさん (2022-09-29 23:34:14)
ミデア周り広くしてくれ、ゾックでハマって動けなくなったぞ - 名無しさん (2022-09-29 23:32:59)
これ番号と初期リス位置って関係あるんかな。 - 名無しさん (2022-09-29 23:29:40)
なんだこのfalloutみたいなマップわぁ… - 名無しさん (2022-09-29 22:59:02)
ミデアの周りをぐるっと一周しようとおもったらできねえでやんの びっくりした - 名無しさん (2022-09-29 22:57:28)
他のマップにもチラホラ有るけどミデアの周りをぐるぐる回れない仕様っておかしいよな - 名無しさん (2022-09-30 12:36:39)
段差がジャンプなしで越えられるポイントがゴロゴロあるのが嬉しいな - 名無しさん (2022-09-29 22:56:39)
密林と軍港たして2で割って水要素抜いたみたいな・・・ 初日で編成定まってないけど引き撃ちでグルグルするマップかな? - 名無しさん (2022-09-29 22:24:10)
少数の相手を見極めてよろけた相手を一気に削る方が勝ちが安定した。射撃編成ばかりより一気に詰める近接機体が2機位いてそれに合わせて援護が入れば相手に何もさせずに押し込み続ける事も出来るよ。野良だと一緒に出る味方機体を考慮かな。まぁこれはすべてのマップに言える事だろうけど - 名無しさん (2022-09-30 01:47:14)
塹壕もう少し登りやすくして欲しいな - 名無しさん (2022-09-29 22:06:32)
登れるポイント見極めると超楽しい - 名無しさん (2022-09-29 23:06:50)
意外に歩きで登れるポイント多いぞ、これなかったらシュツルムガルスが死んでた - 名無しさん (2022-09-30 00:08:27)
前にガンガン出やすくていいけど、すごい見えにくい - 名無しさん (2022-09-29 22:05:50)
もう少しでいいから赤み抑えて欲しいね。墜落ほど明るくなくてもいいけど - 名無しさん (2022-09-30 01:49:11)
このステージ晴天の青空にしてくれるだけでも大分印象変わると思う - 名無しさん (2022-09-29 21:50:06)
塹壕が浅いせいで全然射線遮らないどころか上から撃ち下ろせる不利ポジにしかなってない。塹壕の役目果たせよ - 名無しさん (2022-09-29 21:47:34)
本来、塹壕はライン戦など戦線が膠着した時かつ、塹壕から体の一部だけを出して攻撃できるのが利点であって、このゲームシステムではそれを再現できない。せめてマップがもっと広ければ逆軍事基地みたいな感じになったかも? - 名無しさん (2022-09-30 00:47:57)
どこ見てもうんこみたいな色したステージだな。しゃーないから俺の愛機もうんこ色に塗るか。 - 名無しさん (2022-09-29 21:18:58)
EWACが敵のステルスを炙り出しつつ偽装を無効化していくからワンチャン環境機まで上がったのでは? - 名無しさん (2022-09-29 20:38:28)
スタート直後なんか目の前の障害物MSみたいな形してんなと思ったら敵だったわ。リスポン位置によってはワンブーストで届くんじゃないかコレ - 名無しさん (2022-09-29 20:30:41)
画面が暗すぎ。こんなの目が悪くなるわ - 名無しさん (2022-09-29 19:59:42)
明るくしてくれないとやりにくいにね。アクションゲームとしてかなりのマイナス点でしょう - 名無しさん (2022-09-29 20:04:08)
地下基地といい軍港といい、プレイヤーが遊びやすいかどうかってのが考慮されてないんだよね・・・・画面暗くするならMSという機械使ってるんだから暗視視点も使えるようにすりゃいいのに - 名無しさん (2022-09-29 20:15:32)
ゼータ時代以降はカメラの映像を直接コクピットモニターに映してるんじゃなくて周囲の状況を3Dグラフィックにして映してるだけなのにな - 名無しさん (2022-09-29 21:54:27)
機体爆発の瞬間なんも見えなくなるのは勘弁 - 名無しさん (2022-09-29 23:07:36)
色調が地獄みたいで長くやると気が滅入りそう、色合い的には山岳が一番良いんだが - 名無しさん (2022-09-29 19:49:08)
いくらゲームとはいえ、あたり一面赤基調は目にやさしくない・・・ - 名無しさん (2022-09-29 20:00:27)
牽制できる射程と離脱用のMAが欲しいな。混乱しやすいからステルスは強いけど1機くらいがいいね - 名無しさん (2022-09-29 19:46:06)
変形機出してる人がいたけど、遮蔽物が少なすぎて飛行中と着地直後を狙いやすいんだよね。高台も地味にカウンター食らいやすいし・・・慣れてないせいもあるんだろうけど火力と手数のごり押しばかりだったわ - 名無しさん (2022-09-29 20:07:44)
局所的な2対1を成立させて素早くボコる、なマップ。爆風の大きい武器だと平地から離れた塹壕に当てられるから、他マップの地下通路(水路)ほど安全に単独移動出来ないのは賛否分かれると思う。 - 名無しさん (2022-09-29 18:16:07)
狭いから中継開始するやつ多いけどそういうやつが多い方が負けるな。 - 名無しさん (2022-09-29 18:02:00)
開始→軽視 - 名無しさん (2022-09-29 18:09:16)
ここ野良じゃきついわ・・味方ばらばらにうごくと確実に負ける、あと塹壕の通路そのものがトラップかとおもうくらいうごきにくいし通路上に陣取られると射撃で一方的に撃たれる、それになんだよあの拠点の周囲の悪意あるようなくそせまい塹壕でかこってあるやつ、入り込んだたらジャンプしないと抜け出せないしくそすぎる - 名無しさん (2022-09-29 17:38:56)
塹壕で俺のヅダが輝いてる… - 名無しさん (2022-09-29 15:48:37)
真ん中の辺りまで進めば2号機MLRSとかなら拠点を直接攻撃できちゃうな - 名無しさん (2022-09-29 15:43:27)
両サイドの高山からも爆撃できたわ - 名無しさん (2022-09-29 18:10:57)
塹壕部分は下半身ほとんど隠れててビーライ、砂系MSは攻撃当てにくそう。特に脚折りとかは狙うには厳しいかも。キャノン系やバズ持ちは爆風よろけ取りやすそうにも思える - 名無しさん (2022-09-29 15:03:15)
告知されましたので、ページ準備 - keasemo (2022-09-27 18:10:22)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月21日 20:59