鉱山都市 > ログ1

  • 開幕スロープ破壊でミサイルとか撃ってたけど、破壊した後最初にそのスロープ使うのって右回りでやってきた敵だよねって思い始めて破壊は辞めた - 名無しさん (2025-05-21 12:22:44)
    • 右回りが絶対になっているから、今はスロープ破壊するのが利敵行為みたいになっちゃってる。そのうち、北極みたいにぐるぐる回りだすんだと思う。 - 名無しさん (2025-05-21 12:30:18)
  • このマップってフライト普通にきつくない?障害物は低高度ばかりで空はかっらきしだから狙い放題じゃん - 名無しさん (2025-05-09 13:45:42)
    • 乗り手による。最低限の高度で障害物を遮蔽にしつつ格闘かましてくるテクニカルゴリラだと手がつけられなくなる。下手に射線取ろうとして自分への射線もガラ空きにしてるのはカモ - 名無しさん (2025-05-09 14:10:16)
      • 格闘かぁ…イカロスとバイアラン使ってるんだけどこのMAPほんとに難しくて大変なんだよね 根本的に戦い方変えてみるか… - 名無しさん (2025-05-09 14:13:30)
  • シュシュバトでグフカス活躍回やらなかったのって、このマップの実装待ってたからかもしれないね - 名無しさん (2025-05-08 22:43:07)
  • 味方がちゃんとよろけ取ってくれたり、格闘やタックルしに来てくれるなら楽しい。けど射撃芋機体が多いと抜けないと地獄見るくらいつまらない - 名無しさん (2025-05-05 21:54:57)
  • 例の無限ハマりする位置、網目状のフレーム追加されてら。 - 名無しさん (2025-04-26 11:45:16)
  • 広過ぎる。孤立して終わり - 名無しさん (2025-04-25 22:55:17)
  • ランダムで4連続出るなよ - 名無しさん (2025-04-06 14:32:57)
  • 道路破壊は必須? 場合によっては必要? または不要? 俺は意識して壊そうとする事無いんだけど。 - 名無しさん (2025-03-20 11:28:40)
    • 個人的に破壊されて不便を感じることはあっても、利便性を感じることはあまりない。前衛後衛の陣形を構築できるなら壊さない方がいいと思ってる - 名無しさん (2025-03-22 23:40:10)
    • 自分も上の人と同じ理由で壊して欲しくはないかな - 名無しさん (2025-03-25 12:13:36)
  • 壊れる道路にファンネルロックオンするのがちょいストレス - 名無しさん (2025-03-20 10:14:29)
  • 道路真ん中辺りの空間が本当に邪魔、落ちる途中に引っかかって全く身動き取れんときがある - 名無しさん (2025-03-19 10:09:13)
  • 道路上で戦おうとするチームと道路下で戦おうとするチームで勝率が全く違うな、道路上を取られてABから動けなくなって攻め込まれて終わるパターンも多くなってきた。 - 名無しさん (2025-03-18 20:36:28)
  • 敵中継と自陣中継が結構離れてるから、廃墟都市同様待ちが強いマップだと思ってるけどどう? 開幕早々に敵1〜2機落として敵陣まで攻め込んだものの、制圧し切れずに返り討ちに遭うシーンをよく見る。 - 名無しさん (2025-03-18 06:50:20)
    • 1〜2機倒したってことは中継取ってた人と護衛かな?敵陣のcとdを取って敵のaとbを取って押し込まないと攻める意味ない。押し込まれたら負けのマップで待つのは負ける確率が高い。 - 名無しさん (2025-03-18 10:11:51)
  • 高コストほど壊せる道路壊す人けどそうとして時間を無駄にするなら高速道路上に多くなったりするけど、そうしないで貰えた方が敵からの支援機狙いが難しくなるからできる限り高速道路上に普通に登って - 名無しさん (2025-03-17 23:04:04)
    • 変な感じで書き込みしちゃった。コストでも  - 名無しさん (2025-03-17 23:07:15)
      • またまたごめん - 名無しさん (2025-03-17 23:07:48)
        • なんか勝手に書き込むボタン押してる感じになってるような感じになってる。いいたいのは高コストでも壊せるところを壊すのに集中しないで味方1機にABとって貰って他は高速道路上に登って貰う。その方が相手の動きが分かりやすくて味方が壊してできたスロープ - 名無しさん (2025-03-17 23:15:59)
          • がなくなるから敵強襲から味方支援を守りやすくなる。 - 名無しさん (2025-03-17 23:18:08)
            • かつ味方もかたまりやすく動きやすくもなることが多くなり高低差の有利もあるから、そういうよを意識してない野良でもそうなった場合の勝率が高いのが個人的な感想 - 名無しさん (2025-03-17 23:23:55)
              • 誤字脱字多くて失礼m(_ _)m - 名無しさん (2025-03-17 23:26:41)
  • 低コストのアッガイ天国どうにかならんか - 名無しさん (2025-03-17 23:01:07)
    • 300なら、アンチステルス持ちの支援を落とされないようにする。350はナハトが脅威になるから、もう少し考えないといけないが - 名無しさん (2025-03-20 05:28:38)
  • 上の全景マップだと北西・南東にある変に広い場所なんなんだろな。特別戦で拠点でも置くつもりかしら? ムリなのは分かってるが4スミに1拠点の4チーム3人ずつで四つ巴マッチとかあったら楽しそう。 - 名無しさん (2025-03-17 22:18:15)
    • 開発便りで要所に配置された狙撃ポイントで紹介されてる場所。誰も使ってない模様。 - 名無しさん (2025-03-17 22:30:03)
  • 広さと突っ掛かりなければもっと良マップだったと思うんだがな、無駄に広くても戦うエリアは結局限られてるし移動時間増えるだけ - 名無しさん (2025-03-17 20:53:07)
  • 有利射線から玉垂れ流されるし迂回しようにも低コスの足回りだと遠すぎるし結局不利射線になるのストレス溜まりまくるな B側のキツさ改めて思い知ったわ - 名無しさん (2025-03-16 22:49:19)
  • 拠点周り要らんのと橋上の無限落下ポイント、瓦礫の突っ掛かりポイントの3点はいじって欲しいな - 名無しさん (2025-03-16 14:54:22)
    • もう中継ABが拠点でその後ろ侵入不可とかでいい、前線復帰時間長いし沸くだけ不利のスポット拠点にしても面白くない、中継取り合戦じゃなくてms戦を主軸にして欲しいわ - 名無しさん (2025-03-16 20:58:30)
  • 無駄に広い合流しにくいカットしにくい1機しか通れない引っかかる場所多数とかでクソマップだな。広さ右か左の半分でいいんじゃねえの。 - 名無しさん (2025-03-16 02:45:06)
  • このMAP - 名無しさん (2025-03-15 20:22:35)
  • 同じ様なmap続くね。ステルス機が喜びそうな。そんなにステルス機使い達って金落とすのかね?太客なのかね?射撃戦だけが好きなわけではないが、ここまで近接戦強要させられるmapばかりだとね。 - 名無しさん (2025-03-15 11:45:31)
  • 基本みんな開幕AB取るけど開幕CD全ツッパのほうがいいんじゃないだろうか - 名無しさん (2025-03-14 17:57:02)
    • 自分もそう思う。時々EFに行って孤立撃破される味方を何とかそてくれ。 - 名無しさん (2025-03-15 11:15:44)
    • aとbを取るだけでも敵が橋の近くまで来てるのに少し遠いcとdを取ったら敵に囲まれて中継を取れずにやられる。 - 名無しさん (2025-03-15 11:26:35)
      • 敵来たらMSに戻ればいい。味方がCDに着いてきてる前提なら、制圧妨害に来た敵が少数なら枚数有利で潰せるし、全機投入してくるなら敵も中継取れてないからイーブンになる。まあ既に廃墟都市めいたグルグル戦法が定着してるから、開幕CD制圧を妨害されること自体稀だが - 名無しさん (2025-03-15 15:30:41)
        • 味方はCDには行かないで敵側のAB付近に行ってるって考えはないのかな?敵は味方側のAB付近にいるからCDだけ取ろうとしてたら取れずに終わり。 - 名無しさん (2025-03-15 15:37:09)
          • 敵が大回りでCD向かってくる仮定なら接敵する前に制圧終わってるよ - 名無しさん (2025-03-15 16:49:00)
            • 足が遅い350コストでさえaとbを取った直後に橋の下の自軍側の壊せる部分まで来るからcとdは基本間に合わなくない? - 名無しさん (2025-03-15 18:15:31)
              • 高架下からCDまで結構距離あるし射線も通らないから大丈夫よ - 名無しさん (2025-03-15 21:14:08)
                • 低コストでも開幕C/D取ろうとしてやられてるパターンをよくみてるから余計信頼ができないかな。まだA/Bの方が安心できる - 名無しさん (2025-03-17 23:33:52)
                  • どういう経緯でやられてる?反時計回りで来た敵に追い付かれてるならCD行くまでにチンタラしすぎだし、開幕まっすぐ来た敵にやられたなら味方の展開の仕方が悪い - 名無しさん (2025-03-18 18:24:57)
    • まったく使わない中継というほどでもないし、取って不都合がなければ取っといてもよいと思うが。取らないほうがいい理由とは何ぞや。 - 名無しさん (2025-03-16 00:12:39)
      • CD取れてたら基本使わんでしょ。利用価値の低い中継に人足割くくらいならCD制圧の援護なり有利位置へのポジショニングなりもっと有効な開幕ムーブがある - 名無しさん (2025-03-16 12:43:27)
        • んなことないよ。CD取っててもABから出た方が味方と合流しやすい時もある。俺はそっちが大事。 - 名無しさん (2025-03-16 15:35:40)
    • 自分はA/Bとってくれるのが1機だけで残りは高速道路に登ってきてくれた味方が多い方が多い方が勝率高いかな。 - 名無しさん (2025-03-17 22:56:54)
    • 全員でCD行ったら敵側から見た時の自軍ABは白いままだよね。なんか敵に安全な進軍ルートを教えてるようでイヤだな。これで自軍側ABまで敵に染められたら終始横っ腹突かれそうな不安もある。 - 名無しさん (2025-03-19 00:00:54)
  • このマップ多すぎて最近バトオペつまらん - 名無しさん (2025-03-14 14:11:24)
    • それな。どんな良マップでも飽きて嫌いになるわ - 名無しさん (2025-03-18 17:55:57)
  • 強襲が暴れまくるだけのマップ。 - 名無しさん (2025-03-13 01:50:52)
  • 脳死でぐるぐるして速度の差でバラバラになって各個撃破されるのよく見るな - 名無しさん (2025-03-12 23:22:39)
    • 速度の差じゃなくて中継確保したやつが追いつかれてやられる。やられるからって中継を誰も取らないと押し込まれて試合が終わるまで全員拠点出撃になる。 - 名無しさん (2025-03-13 09:00:32)
  • MSのでかさを感じる都市戦の雰囲気が好き、位置取りや連携の差がかなり出るから背中がら空きに最大コンボで気持ちよくなれる - 名無しさん (2025-03-11 05:46:23)
  • モノもMSも飛び交う高コストはコメントできないんだけど。低コストは強襲使って、敵味方どう動くか手応え掴んでから汎用支援選べば立ち回り向上すると思う。敵味方強襲(前線支援もか)の活躍の差は汎用が無駄ない働きに影響しますん。火力汎用でぶちのめすぜ!ってんなら低コストでも強襲支援いない方が健全かもしれないが。 - 名無しさん (2025-03-11 02:29:59)
  • 新マップで運営もたくさん出したい気持ちもわかるんだけど少し減らしてくれ…ちょっと多すぎるし広すぎるしゴミステーション感パネェ - 名無しさん (2025-03-10 23:22:19)
  • ここってアイザックとかのセンサーいないと一生ステルスが暴れまくるだけでつまんないけど…みんなは楽しいのここ? - 名無しさん (2025-03-10 19:49:55)
    • 特定の機体だけが強すぎるのってすぐに過疎ると思うんだけど - 名無しさん (2025-03-10 19:53:42)
    • 楽しいよ、ステルスというか機動力がある機体が強いかな。支援で速度遅いとすぐ孤立しちゃってステルス機体に狩られる印象。 - 名無しさん (2025-03-10 20:56:14)
      • アイザックなら基本は400~450になると思うけど、5vs5でも6vs6でも - 名無しさん (2025-03-17 22:39:41)
        • 途中で失礼。充分楽しめるよ。別にジェダキャノンみたいに一時ステルス無効みたいな機体とかいればちゃんとレーダーや目視で見てればある程度予測つくしね。この点はリゾートでも同じだから結局は自分や味方がそれを理解して動けるか次第。だから楽しめないっていうのは厳しめにいえばその点を考えて行動できない人ってことになると思う。 - 名無しさん (2025-03-17 22:52:38)
  • 道路下で戦っても、道路上から安全にバズーカの爆風でカットできるから、まずは道路上を確保してから道路下で戦ってほしいわ。 - 名無しさん (2025-03-09 11:41:34)
  • スタックするところ多すぎ、橋上とか複数箇所自立脱出不可になるポイントあるし作り込み粗いな - 名無しさん (2025-03-09 11:20:40)
  • 結局陣取りゲームだなここ、無駄に広くて本拠点湧きが絶望的なほど弱いから中継埋められたら打開不可だわ - 名無しさん (2025-03-09 10:53:10)
  • 歩兵で出てからMS呼んだらとんでも無く遠いところに出てきて草生えたわ - 名無しさん (2025-03-08 22:18:11)
  • 低コのシチュマップなのに低コでやるときつい。守り固められると絶望的。 - 名無しさん (2025-03-06 20:39:10)
  • 見てくれはいいマップなだけにもう少しすればランダム行き確定なのは勿体無いな - 名無しさん (2025-03-04 21:37:06)
  • A帯、特に低コストでこのマップになると道路挟んでずっと無駄な引き撃ち合戦してるだけの虚無マップになっとる。ホントに誰も前に行かないw 行ったら誰もついてこないから死ぬけどw本当は先に全員で一気に攻めたほうが圧倒的に有利だというのになあ。 - 名無しさん (2025-03-03 19:48:56)
    • 全員じゃなくて一人中継取って残りが相手の中継を阻止するのが強い。中継無いチームが攻められる。 - 名無しさん (2025-03-04 21:53:23)
  • 前に出て格闘振りに行ける汎用が居ないとほぼ負けてるなここ - 名無しさん (2025-03-03 12:49:06)
  • 道路下で格闘大会開かれるのに釣られて味方全員道路下で戦うと、敵支援が道路の上から安全に撃ち下ろしされて気が付いたらスコア差が開いて負けってなるパターンが多くなってきたわ。道路の上制覇したからって勝てるわけじゃないけど、道路の上にもある程度味方人数置いておかないときついわ。 - 名無しさん (2025-03-01 12:17:50)
  • 頭引っかかる場所多々あって呆れるわ、初期のマップならともかく最新のマップでなんでこんなことになるんだよ - 名無しさん (2025-02-27 19:51:42)
    • わざわざ狭い場所を抜けたいなら機体のサイズ感覚をもっておくのも腕のうちじゃね - 名無しさん (2025-03-01 13:48:06)
  • 初動射撃機は中央ハイウェイ登るんじゃなくて後方のコンテナ上から援護するのが良さげ? - 名無しさん (2025-02-26 00:29:37)
    • 射撃機の基準がわからんけど、道路上の味方を援護する目的なら近い位置にいないと。道路上はやたら射線通るから上いる味方だけ集中砲火されるぞ - 名無しさん (2025-02-26 10:38:03)
  • 08に大して思い入れないんだけどここ1年半くらいの新マップの中ではなんか楽しい - 名無しさん (2025-02-25 17:39:17)
    • 格闘機も射撃機もステルス機も大体どの機体もそれなりにやれるMAPで楽しい。狙撃機体だけは遮蔽物多すぎできついけど。 - 名無しさん (2025-02-25 21:54:40)
  • まだ上手く立ち回れてないけど、常にアクティブで膠着した状態になりにくいのは良いな。機動力のない機体はむずそうだけど - 名無しさん (2025-02-24 18:49:51)
  • 道路の破壊効率は純粋なDPSの高さでいいのか、拠点への攻撃時のような補正があるのか 高コストならテキトーでも壊せるけど - 名無しさん (2025-02-24 17:53:23)
    • シャトルと同じだと思うよ - 名無しさん (2025-02-24 18:12:47)
      • 拠点以外の破壊できる施設は全部の装甲値0、特効的な補正なしだね。なので何も考えずに撃つか殴るんだ - 名無しさん (2025-02-25 04:05:43)
  • 開幕ab取らないと詰むマップ - 名無しさん (2025-02-24 14:17:09)
  • 初動中継とらんと展開厳しくなるけど取ってる間に自軍が壊滅するジレンマw開けた場所で集団でモジるのはなんでだ?w - 名無しさん (2025-02-24 12:59:32)
  • 無駄に広いのがストレス - 名無しさん (2025-02-24 12:25:51)
  • 高速道路のHPが絶妙に高い気がする。地下の台座と同じ14000くらいでええやろ - 名無しさん (2025-02-24 12:11:56)
  • 中央の壁壊せるのにジャンプして登ろうとして格闘で叩き落されている人を見て悲しくなった。 - 名無しさん (2025-02-24 11:02:17)
    • 右回りばっかで左側を見れない人はそうなる。 - 名無しさん (2025-02-24 11:55:18)
  • ふつうに無印の鉱山みたいなマップがほしいなー - 名無しさん (2025-02-24 08:48:49)
  • スナイプ御用達のようなガードレールあるな。銃口窓付き盾みたいに使える。キャノン系の砲口は通しにくそう。 - 名無しさん (2025-02-23 20:58:36)
  • あ、ここって地形壊して道を作れるの!? おいおい全然気付かなかったぜ。。。 - 名無しさん (2025-02-23 17:17:44)
    • 1人でもすぐ壊せるので初動みんなで殴れば即壊せる。壊さない場合大回りして道路に登らないといけないから結構不利になる。 - 名無しさん (2025-02-23 18:02:51)
      • 隣に登る場所があるから壊す意味ない。 - 名無しさん (2025-02-23 18:10:50)
        • 両側から登ると射撃迎撃されるリスクがあるのと、中継ABが使いやすくなる利点がある。 - 名無しさん (2025-02-24 03:23:29)
          • 右側は遠いから左側だけ。壊した部分は登ったあとに壁が無いからザメルとかのスナイパーが山にいたら的。それに坂の頂上が橋より高いから無敵の盾になる。 - 名無しさん (2025-02-24 06:37:47)
  • B側左の細い通路上にザメルがいた試合あったんだけどヤベェな 裏まで回り込むか空飛びながらダメコン抜く手段無いと詰むぞあれ - 名無しさん (2025-02-23 07:09:16)
  • 遮蔽だらけで定点スナイパーは仕事出来ないし、広いから並の汎用だと強襲に抜けられたら追いつけないから低中コスは随伴支援機推奨 そもそも芋だと観測届かんし - 名無しさん (2025-02-22 15:57:44)
  • とりあえず初動ABでもいいから中継は取らんといかんな、拠点湧きが弱いなんてもんじゃない…けどCDまで行こうとすると普通に接敵もありうるからなぁ - 名無しさん (2025-02-22 15:33:08)
    • 初動は1人がAB取りにいって、残りは中央の道路破壊して登るのがテンプレのような気がしてきた。 - 名無しさん (2025-02-23 09:12:34)
  • 低コ強襲いってみたけどきついな 思ったより色んな所から射線通ってたりして全然詰めれない。ただ中央でドンパチが多そうだからステルスで端から回り込めば行けそう - 名無しさん (2025-02-22 14:26:27)
  • 細かいストレス要素が多すぎる。 - 名無しさん (2025-02-22 10:04:52)
    • スラスターが引っ掛かる場所が結構あるよな… - 名無しさん (2025-02-22 15:37:49)
  • 中央の道路で撃ち合いになったら中低コストの強襲は距離が詰めれなくないか特に45。余りにも遮蔽がないし下から詰めるにしても撃ち下ろされる&スラ不利取られるしちょっと不満かもしれない - 名無しさん (2025-02-21 20:45:53)
    • 今のところ中央の道路で撃ちあいにならないな、下の方で格闘大会開催する試合ばっかりだわ。450コストは強襲不遇コストだと思うんで、ピクシーでも使うのがいいのかも。 - 名無しさん (2025-02-21 20:55:26)
  • リゾートの時も思ったけど高コスでやるにはやたら窮屈なんよな、開けた中央が主戦場になることあんまないしデカい機体だと天井に追従が吸われたりもして非常にやりづらい - 名無しさん (2025-02-21 14:27:50)
  • 注意喚起でスタックバグ記載しようと思うけど、ここ普段使ってないからそういうバグの記載ってやっても大丈夫?サンドボックスか何かで下書き書いた方が良いならそうするよ。バグそのものは悪用して有利になるようなものではないはず - 名無しさん (2025-02-21 11:02:56)
    • ここでもいいと思うけどバグ小ネタってページあるからどちらかと言うとそっちに書いた方がいいかも?もしくは編集板でどっちに書いた方がいいか聞くのもアリ - 名無しさん (2025-02-21 11:05:59)
      • あーバグ小ネタもあるのか……編集板で聞いてきます。感謝! - 名無しさん (2025-02-21 11:32:53)
    • なんなら公式にも送ってもろて - 名無しさん (2025-02-22 07:43:22)
      • 見つけるの簡単だからあなたも見つけて運営に送ろう - 名無しさん (2025-02-26 13:34:54)
  • 芋られたら厄介だから仕方ないとはいえあの建物の上に乗れないの残念だな - 名無しさん (2025-02-21 08:43:24)
  • 高速道路の小さな段差じゃますぎるんだけど 何で作ったん - 名無しさん (2025-02-21 05:52:41)
  • 拠点同士が近いせいか全部取って本拠点まで押し込めるのでガンオンを思い出す。一方的だなーと思ってたら何度か負けていた、何が逆転要素だったのかはわからない - 名無しさん (2025-02-21 04:46:27)
    • 拠点が洞窟側だったら安全に中央に移動ができて道中の山に乗れる場所があって一方的に撃てる。反対は乗れない。 - 名無しさん (2025-02-21 08:41:33)
  • 中央の高速道路にスタックバグあるけど大丈夫なんかな。わりと再現性高そうだけど…… - 名無しさん (2025-02-20 23:16:57)
    • クシャはバインダーが引っかかるように落ちれば抜け出せなくなりますね。ほぼ確実に引っかかります。 - 名無しさん (2025-02-21 12:13:51)
  • B側は右手の山と拠点左にある抜け道の山にスナイプスポットあるんだけど、A側の対になるとこ行くと登れなくてちょっとチーム格差出てきそう... - 名無しさん (2025-02-20 23:10:38)
    • 演習で検分してた時は気になったけどいざ戦場に出てみるとスナイパーきっついからたぶんあ影響しない - 名無しさん (2025-02-20 23:23:44)
  • まぁリゾートよりは遊び甲斐ありそうだな もうちょい裏通路の設計の工夫欲しかったけど - 名無しさん (2025-02-20 23:07:33)
  • 広いからステルスじゃなくても開幕正面のデカい駅がある方面に抜けてけば、拠点に近い倉庫付近で狙撃してる支援機は簡単に狩れるね - 名無しさん (2025-02-20 22:53:24)
  • 中距離射撃MAPになる気がする、中央の道路を取って上から爆風武器で打ち下ろし。穴ぼこだらけなので結構上から下への射線が通る。 - 名無しさん (2025-02-20 22:39:13)
    • 裏取りもしやすいから近中距離こなせる随伴支援が強いと思う - 名無しさん (2025-02-20 22:48:52)
      • 俺もそう思う。スナはきついけど、随伴支援が活躍するMAP。 - 名無しさん (2025-02-20 22:54:33)
    • とりあえず、上を取れば下で色々やっても即カットできるし裏取りもできるわで安全すぎる。 - 名無しさん (2025-02-20 23:14:23)
    • 上と下を繰り返せる機動力とエイム差が勝敗に出やすいマップかな。高コス向けな印象 - 名無しさん (2025-02-21 07:58:54)
  • このマップ立ち回るのがクッソむずいな。開幕右回りすると中央高台から撃たれるか中継取りに行った仲間が孤立するし、かといって中央高台押さえに行っても敵側の右回り勢と射線が通りやすいせいで多方面からカットがめっちゃ飛んでくる。正直なところ何が1番良い立ち回りなのかが分からん。 - 名無しさん (2025-02-20 22:02:17)
    • 高速道路から打ち下ろし→ヘイト高まるか射線切られたら降りて肉弾戦→高速道路に昇る をぐるぐるやるMAPな気がしてきた  鈍足機体はこのループについていけないから強襲はもちろん汎用支援もカサカサできないとダメ - 名無しさん (2025-02-20 23:50:33)
  • あんまり有効な場面ないだろうけど、フライトが山越しに顔出して射撃して来たらウザいだろうな。落としても侵入不可エリアで射線切れるし。 - 名無しさん (2025-02-20 21:49:29)
  • 普通にプレイしてたらほぼ行かなそうな山裏とか、何を想定して作ったんだろ - 名無しさん (2025-02-20 21:45:48)
    • 拠点爆破ランナー専用通路 - 名無しさん (2025-02-20 22:01:49)
  • C中継付近の削れてるビル、瓦礫から体こすりつけてスラ吹かすと機体によってそのまま乗って橋上にダイレクトに行けるな。D側のビルだと上手くいかないんだけど下手なだけかな?差があるとちょっと嫌だね - 名無しさん (2025-02-20 21:40:17)
    • ↑橋にくっついてるやつじゃなくて、単独で建ってるビルの話ね - 名無しさん (2025-02-20 21:43:41)
  • ①高低差がある→変形フライト有利 ②マップが広い→スラ効率が良いMSが良い =700クスィー天国 - 名無しさん (2025-02-20 21:38:30)
  • 格闘が有利そうだけど、ほぼ視界が効かない上にMSを横に展開できないっていう最近のトレンドをフルに踏襲してるから、リゾート同様の結果になりそう - 名無しさん (2025-02-20 19:27:06)
  • そもそもステルス優位じゃないMAPが無い説 - 名無しさん (2025-02-20 18:43:02)
    • 墜落・砂漠・港湾辺りはステルスキツくないか?塹壕もちょい怪しいけど - 名無しさん (2025-02-20 21:00:20)
      • 結局のところアンステがいるかどうか次第だから機体のカラーリングだけちゃんとステージにマッチしてるのにすりゃあんま関係ないで ピクシー搭乗回数8000回の変態より - 名無しさん (2025-02-20 23:13:31)
        • 変に目立つ色になってるステルス機いるよね。すっごく目立つから意味なくない?と思いながら支援機で潰せちゃうピクシー君はかっこ悪い - 名無しさん (2025-02-22 10:44:51)
  • 広くなった廃墟都市って感じ?廃墟が得意な機体ならそのまま通用しそう - 名無しさん (2025-02-20 18:29:31)
  • どこでも良いから開幕中継取っとかないとダメだな、拠点リスポは遠すぎる - 名無しさん (2025-02-20 18:09:41)
  • 完全にステルス優位なMAP! - 名無しさん (2025-02-20 18:08:59)
  • 結構格闘マップだよなこれ - 名無しさん (2025-02-20 17:44:48)
  • ノリスビルは最上階行けないのがちょっとだけ悲しい…まさか拠点地点とは思わないじゃん - 名無しさん (2025-02-20 17:38:56)
  • ステルスとかが強いと思う - 名無しさん (2025-02-20 17:33:25)
  • 言うほどスナイプが強くはない遮蔽物が多すぎるからリーチは生きない - 名無しさん (2025-02-20 17:18:32)
  • スナイパーマップとか言われてたからほとんどスナイパーだけどフライトマップじゃね?って思った。 - 名無しさん (2025-02-20 16:15:24)
    • フライト機と変形機が落ちても建物の上に乗る確率が高いから飛べない機体の格闘追撃とかの確率が減る。逆にスナイパー系は壁がないから的になって弱い気がする。建物の高さがほとんど同じだから全方位から撃たれるから逃げ道が無い。障害物が多いからステルス機も強い。Bチーム有利すぎない?拠点からEの小道に登れる場所があってそこから撃てるけどF側は削られてるから登れない。中継A付近のやまが中継B付近の山より高く登れない気がする。Aチームの良いところは敵が拠点からしか出撃できないときに入口の上を両方取れるってところかな?攻められてるときはピラミッドみたいな場所は上に乗られるけど壁の方は乗れないから安全に出れる。 - 名無しさん (2025-02-20 16:54:05)
  • なんか、、、空が低い?いやでも良いことなのかこれは。A中継B中継の近くの塔、あの位置までが飛べる高さってことみたいだねぇ。結構広いな - 名無しさん (2025-02-20 16:01:05)
    • リス高度がかなり低いね。AB中継の屋根ぐらいから落ちてきてる - 名無しさん (2025-02-20 21:34:55)
  • とりあえずはCD凸してから接敵かな?機体とコストによっては待ち伏せも刺さりそうだけど - 名無しさん (2025-02-20 15:46:22)
  • ガンオンで拠点破壊レースをやったマップを思い出す - 名無しさん (2025-02-20 14:44:28)
  • 実を言うと前作のまんまだったらどんなカオスになるだろうと期待していた俺がいた - 名無しさん (2025-02-19 23:17:34)
  • ザメルのお立ち台があるってほんと? - 名無しさん (2025-02-19 15:55:47)
  • ありそうでなかったステージ - 名無しさん (2025-02-19 09:06:41)
  • 戦場の絆で拠点砲撃時に煙突様には大変お世話になりました - 名無しさん (2025-02-19 00:29:42)
  • 告知されましたのでページ準備 - keasemo (2025-02-18 18:20:06)
最終更新:2025年05月21日 12:30