山岳地帯 > ログ2

  • Bのスロープ強すぎない? - 名無しさん (2025-06-21 09:06:07)
  • A側レートで当たったら負け無しにして欲しいレベルでの悪マップ。何でずっと不利射線やねん。 - 名無しさん (2025-05-13 23:32:21)
  • A側になったら勝ちのMAP。運用もクソもない何も議論する価値なんてない - 名無しさん (2025-04-25 19:38:12)
    • 何でA側で? - 名無しさん (2025-04-30 12:05:47)
  • ほんまつまらん、ボイスコミュも取れないカスみたいな定型チャットしか打てないゲームで吊り出してどうこうとかしなきゃならんマップを出すな - 名無しさん (2025-04-12 21:09:31)
  • これA側になったらどうすればいいの?高台は絶対取られるし、足元いってもさらに奥の高台に支援機待ち構えてるし - 名無しさん (2025-04-06 22:19:33)
  • A側にもスロープつけてくれよマジで - 名無しさん (2025-03-24 22:50:47)
  • そもそもジャンプしないと登れない場所が多数ある時点でクソ。低コスに向いてない。でも高コストに向いてるわけでもない。最近はクイブ4をお手軽に配ってるから旧機体選ばなきゃ快適かもね。 - 名無しさん (2025-03-22 00:19:36)
  • 低射程がちらちら顔を出されると無駄にダメージもらってること気付けってんのよ - 名無しさん (2025-03-14 20:05:54)
  • ここってBチームの時、犬ジムとかそういう汎用がずっと高台芋したがるけど、利点がわからないので誰か教えてくれ。キャノン砲装備のネモとか犬砂だったら上から下の敵を殴れるし、わかるのだが... - 名無しさん (2025-03-07 20:39:30)
  • 低コストだとランクマでもAチーム配属されたとたんみんな面白機体に乗り換えて遊び出すのが笑える。笑えん - 名無しさん (2025-03-06 02:27:16)
  • 大人しく左右対称マップにしてくれりゃいいのに - 名無しさん (2025-03-05 16:14:39)
  • 穴を通って外出るとき出口がまぶしすぎると思う - 名無しさん (2025-02-21 17:54:24)
  • こんなゴミマップレートに出し始めたよ... - 名無しさん (2025-02-02 09:19:16)
    • ワイはシチュエーションバトルでここやるの初めてだったから好き。有利不利をいかに攻略するか考えられるから - 名無しさん (2025-02-03 09:35:58)
  • このマップでステルス出す旨み全くないと思うんだよね。細長い地形だから視認視認されやすい - 名無しさん (2025-01-11 07:21:16)
  • 低コになればなるほどAガン振りの超絶ゴミマップです。1回高台に居座られたら終わり - 名無しさん (2025-01-07 00:21:44)
    • ガン不利 - 名無しさん (2025-01-07 00:22:16)
    • Bスタートなら歩きでも高台にアクセスできるけどAスタートはジャンプ必須だよ!高台にある石柱を挟んだ睨み合いもB側はマップ端と石柱に挟まれる形になって安全だけどA側は中継BからもCからも丸見えだよ!神マップすぎて涙が出るね - 名無しさん (2025-02-02 23:18:21)
  • 低コスのこのマップくっそつまんねぇぞwww - 名無しさん (2025-01-03 20:58:49)
  • 高台支援強すぎて強襲が倒せないのはマジでどうにかして欲しい - 名無しさん (2024-12-26 16:00:06)
  • 先行でB側に上を取られた場合の動きが弱すぎる。射線が通らないアーチ下は狭くMSを複数展開できないってAとBが入れ替わっただけだわ - 名無しさん (2024-11-24 18:39:53)
  • やはりA側がキツイと思ってるのは自分だけではなかったか - 名無しさん (2024-11-03 18:33:27)
  • 700に出せよ。デブすぎて射線が通らなくても構わん道を塞がれても構わん。 - 名無しさん (2024-10-26 01:49:37)
  • 低コスA側でCまで押し込めそうな時でも全く後ろから出てこない人いるからほんときつい。 - 名無しさん (2024-08-16 19:20:49)
  • ガンタンクで開幕B側拠点前の高台行こうとしたらジムスナっぽいの(汎用)に陣取られてたらどーする?おとなしく他行くかぶん殴って奪い取るか… - 名無しさん (2024-07-28 19:04:14)
  • 低コストでしか出撃してないけど、墜落跡地よりは選びたいマップになった - 名無しさん (2024-07-26 17:38:34)
  • 高台優位は減ったが結局膠着してばかりのクソマップ、そもそものコンセプトからして終わってるとしか思えない - 名無しさん (2024-07-25 21:39:18)
  • 100点満点で評価すると改修前が−5点、改修後が40点ぐらい。かなり良くなったし面白くなった。クイマのランダムになら入れてもいいんじゃない? - 名無しさん (2024-07-15 08:00:09)
  • 体感とは言え低コストだとA有利、高コストだとB有利って感じ - 名無しさん (2024-07-07 20:11:37)
  • 俺の感想は皆と真逆で斜線が通りやすくなった分A側有利を助長していると思う。壁に穴が空いた分斜線の切りようが無い。 - 名無しさん (2024-07-07 18:57:59)
  • ちょっとひどいマップだと思うので、公式の問い合わせページに書き込んできた。意見、要望の方じゃないから返事が来ることを期待 - 名無しさん (2024-07-07 15:09:19)
  • このマップは嫌いではないが、今のPlayerは甘えた機体しか選択しないし負けに直結するような楽な事しかしない。待つ時と戦線を上げる時の状況すら理解出来ないPlayerが大多数のこの状況では、攻めのギミックをMap内に増やしても解ってもらえず効果はあらわれない。結局改変前の編成・戦法のまま。 - 名無しさん (2024-07-06 18:39:15)
  • 広場で戦う意味が無くなっちゃった - 名無しさん (2024-07-05 05:19:39)
  • 体感A側がきつい、B側はC取らなくても有利射線で待ってりゃいいけどA側は敵がいないうちにCまで押し進めた方がいいのかな - 名無しさん (2024-06-30 19:29:45)
    • 低コストだとB側待ちでA側ほぼ崩せなくなる。高台に加えて魔からの狙撃ポジに射程の長い支援機が居座るともう無理で北極の作業の様な試合展開になる。。 - 名無しさん (2024-07-06 08:10:52)
      • Bが待ちってどうやって?A側がC中継取らなきゃそのままドローか、取られたらそのまま負けるマップ構造だから、開幕からBが籠もるという選択肢はないはずだが?ポイント有利取ったら籠もって有利は分かるが、そのポイント有利はどう取る算段してるの? - 名無しさん (2024-07-15 20:14:56)
  • B側 たこ焼き持ち機体でアーチ下と通路塞いで高台から延々と撃ち下ろししてるだけで勝てるな A側は高台アクセスするのにジャンプが必要だし、中コス以下は編成次第で詰む - 名無しさん (2024-06-30 18:53:28)
  • 射撃MAPではなくなったのかな、相手や味方が射撃編成だった場合に押し込んだり押し込まれたりした場合に巻き返せなくなってしまうことがよくあるな。 - 名無しさん (2024-06-30 18:29:56)
  • 今回一番改変されたMAPだから、運用覧再構築要りそうだな。 - 名無しさん (2024-06-29 01:31:41)
  • 高台はそれなりに脅威ではあるけどもアプローチ方法や道が増えたおかげでそれ程万能ではないかな - 名無しさん (2024-06-27 17:30:13)
    • B側高台支援機+ステルス強襲って編成で上手くやられたよ。こちらの編成が機動力、射程武器ともに足りなかったのが一番の要因とは思うけど...距離詰めるしか手が無く、詰めたさいに空いた裏スペースをステルスに狩られて詰んだよ... - 名無しさん (2024-06-30 17:24:46)
  • アーチの上に陣取られたら素直に下をくぐってて死角で戦えるようになってる - 名無しさん (2024-06-27 17:06:02)
  • 宇宙仕様の機体が地上でガトリングバリバリだけみたいな糞プレイしてるからまだ正確な評価が出来ない - 名無しさん (2024-06-27 16:55:27)
  • 中央両方から登りやすくしたら砂漠中央中継みたいなことになるんだよなこれ - 名無しさん (2024-06-27 16:54:14)
  • 中央の山に登りやすくスロープにするならどっち側からも素直なスロープにしろや…今度は永遠にB側から打ち下ろされてるじゃねーか。そうなる事もわかんないのかよ。 - 名無しさん (2024-06-27 16:41:21)
    • ましでこれ。しかも初動高台からA中継打てるのおかしい - 名無しさん (2024-06-30 17:13:32)
  • いもりあい山みたいな事は減ったかな - 名無しさん (2024-06-27 16:30:30)
  • 現状cに直通で行けるAが圧倒的に有利だわな。Bはアーチと横道抜ける時に確実に狙撃される - 名無しさん (2024-04-21 23:36:51)
  • いっと何度も調整してたけど、そのせいでB側は不利を承知で攻めないと勝ち目がないの最高にクソだわ - 名無しさん (2024-04-13 07:45:43)
  • ここシチュで初めてやったマップなんだけど普通に面白い。コスト帯にもよるんだろうけど。それとも初めてだから俺が錯覚してるのかな? - 名無しさん (2024-03-01 11:35:19)
    • 今は環境が変わってるからどうなのかわからないという前提で。。。昔は400costとかまでしかなくて、低コストで機動力がある機体もなくて、強襲機は回避をもらえなかった時代があった。そんな時期にBチームでの狙撃ポイントのガンタンクなんかが凶悪すぎて、Aチームは強襲機も汎用機もただただ地獄を見るマップだった。つまりチームによって有利不利が明確だったんだね - 名無しさん (2024-03-01 11:50:20)
      • 解説ありがとう。確かにその辺りは感じるね。個人的には今だったら300~550costまでなら楽しく遊べそうな気はする。 - 名無しさん (2024-03-01 12:30:10)
  • グフ脆すぎない? 耐久なさすぎて支援にすらボコられるんだが - 名無しさん (2024-03-01 11:29:43)
  • このMAP一番ラグっぽい挙動が起きやすい…なんでだろう。射線が通る関係だろうか、それともマップがなんか重いとかかな - 名無しさん (2024-02-11 08:32:04)
  • 最後にやったのいつだろ... - 名無しさん (2024-01-27 04:04:20)
  • 特別戦で神マップになる可能性が微レ存? - 名無しさん (2023-10-25 20:50:17)
  • Bが不利すぎる。C中継取るのにアーチ潜るか横道行くかしかないのが終わりすぎてる。相手が馬鹿じゃなければそこを狙い撃ちされて開幕ウェーブ負け - 名無しさん (2023-10-01 11:07:51)
  • レートで選ばれるときは350固定ばかりだから毎回ナハトが洞窟通って来る。運営はナハトのデータでも採りたいのかね。 - 名無しさん (2023-09-19 22:44:52)
  • マップ的には前作より良くはなってるんだけどやっぱ「く」の字型はアカンわ 戦闘中に左右の視点変更できるようにならんかな?オプションとかL3長押しとかで - 名無しさん (2023-08-21 14:04:26)
  • 公平か不公平化と言われればめっちゃ不公平だけど、中継意識が低いA側だとC取ってそこから通路に押し込んで圧倒できるしどっちもどっち。 - 名無しさん (2023-08-11 17:36:13)
    • A側がモジモジしてると速攻でC中継取れるしC中継取っちゃえばA側は拠点に引くしかできなくなるんですよね。 - 名無しさん (2023-08-15 20:30:16)
  • 不公平マップ 不利側があるなんてフェアじゃない - 名無しさん (2023-08-07 16:50:48)
  • 冗談抜きで1年以上やってないなここ...下手したら2年以上かも - 名無しさん (2023-07-16 09:28:35)
  • なぜかBだけ引いて5連敗とか……というか味方もB引いたから負けだとおもって一人で勝手に突撃するやつとかタイマン始めてるやつとかいて吹く - 名無しさん (2023-07-12 01:17:10)
  • このマップ上下反転されば割といい感じになると思うけどな - 名無しさん (2023-07-04 02:40:52)
  • 多人数陣取りが、つまらない要因だろうから、ブロールとか少数でシンプルとかが合うんじゃないかな。 - 名無しさん (2023-06-30 00:43:11)
  • Bチーム開幕アーチ抜けるルートが2つしかないのがマジで終わってるわ。不利射線だから出てくるとこ狙い撃ちされ放題。削除してほしいレベルのクソマップ - 名無しさん (2023-06-10 19:42:52)
  • ここに限っては23支援出しても許していいと思うけどバンバン抜けるね、汎用してるなら護衛してりゃいいし。ちゃんと支援が仕事してくれたらな! - 名無しさん (2023-05-02 21:16:16)
  • 大型機が増えた今、高コスト帯だと狭いな - 名無しさん (2022-11-25 01:55:32)
  • どう見たってB側が有利だったはずのマップなのに何故かBの勝率が悪くて修正内容もBが不利になるやつばっかだったのマジで意味がわからん。調整諦めたのか放置プレイされとるしいっそのこと削除しろよっていう - 名無しさん (2022-08-07 10:27:28)
    • 低コストは全体的に足が遅くて汎用と強襲の射程が短いからレンジ外から撃てる高台タンクやアーチ上砲撃が強いのでB有利だけど、高コストになると変形機だったり、即&蓄積よろけ豊富な強襲や汎用が増えるから低コストBの強みが無くなるのと、B拠点辺りが機体がデカくなるのも相まって狭いから非常に動きづらい。高コストB側はアーチ上下、抜け道どこを通ろうともA側からの射撃に晒されて突破は正直腕の差がないと無理。と、長くなって申し訳ないけど、要するにコストで有利不利が変わる変なマップってこと。 - 名無しさん (2022-08-28 01:33:26)
      • そもそも高台タンクが強いって言うよりかは高台タンクやるしかない構造。A側が地形理解して開幕中央制圧したらB側は各所で有利射線取られて戦うことになる。せいぜい裏道で奇襲するしか他に手がないクソ構造。 - 名無しさん (2022-08-28 02:04:01)
        • 実際低コ高台タンクは強いからね。250とかB側量タン、ザクマリン、偵察ザクに陣取られたらA側の突破はほぼ不可能じゃない?体感だけど高コスト(特に550以上)B側はステルスいないとまあ勝てない。AとBで動ける範囲が倍以上違うし、AチームにC取られたら余程汎用がアホでない限りB強襲はA支援に噛めない。山岳Bになったら芋編成かステルス強襲のどっちかにしてるわ - 名無しさん (2022-08-28 13:52:47)
        • そうなんだよね。Bチームは開幕どのルートで侵攻しても不利射線だからB中継に篭るしか選択肢がない。どの道突破されたら拠点まで押されて詰むから不利だけどね - 名無しさん (2022-09-18 10:29:25)
  • B - 名無しさん (2022-05-18 23:37:10)
  • このマップのb側の攻略法としてはb側になったら抜ける事かな、次の部屋行こう! - 名無しさん (2022-05-08 10:33:09)
  • 上の「公式要望ページ」のリンク切れてるな - 名無しさん (2022-04-07 20:04:29)
  • なんか最近レーティングで良く見る気がする・・。 - 名無しさん (2022-03-30 20:13:05)
  • とりまBチームがアーチ越えるのリスク高すぎるから改善してほしいな。ほんとに前作の人気マップかよこれ - 名無しさん (2022-01-07 20:40:19)
    • 前作の山岳とはだいぶ別物だからね。いじった結果改悪なんだから悪い冗談だ - 名無しさん (2022-01-08 23:40:06)
    • 昔みたいな400コストが高コスト帯なら良マップだったが高機動が跋扈する今の高コスト帯ではマップが狭過ぎてb側がさらに押し込まれやすくなった、所謂時代遅れのク○マップってね。 - 名無しさん (2022-04-10 23:06:36)
  • 「山岳=射撃機体による中遠距離」戦ってイメージが広まってしまってるからかな?射程の短い低コストでもバズを持たずにアーチの下で汎用同士マシンガンの撃ち合いしてるの。 - 名無しさん (2022-01-06 22:18:58)
    • イメージでなく動かしようのない事実だからな。B側なんてどのコストだろうが正面からアーチ越えるだけリスクでしかない。 - 名無しさん (2022-01-06 23:39:15)
  • Aチームが馬鹿でなければ開幕Bチームがアーチから出ようとした時点で先制狙撃されるからな。アーチ削除した方がええわマジで - 名無しさん (2021-11-18 05:17:10)
  • A側が先にC中継アクセス出来るのがクソすぎるんだよな。B側で開幕Cに向かおうとするとアーチ抜ける際にボコスカ撃たれるからどうしようもない。Bで勝つにはアーチから出ずにみんなで引き篭もるしかない - 名無しさん (2021-11-15 21:04:34)
  • 前作は近接殴り合いマップでめっちゃ楽しかったから、アーチと変な高台削除すれば楽しいマップに生まれ変わると思う - 名無しさん (2021-11-12 18:30:10)
  • A側がアホじゃない前提でB側が勝つための戦略を教えて欲しい - 名無しさん (2021-11-09 19:51:13)
    • B側になったら出撃しない、これしかないよ - 名無しさん (2022-05-18 23:42:27)
  • B側不利すぎるのはクソすぎるけど、普通に楽しいマップだよ。狙撃されまくりなC付近で戦ったりする馬鹿が文句言ってるだけな気がする。メタスみたいな変形機が暴れられないマップだからかなり好きだわ - 名無しさん (2021-10-24 12:25:34)
  • 何処かに通じてるの?それともただの落とし穴? - 名無しさん (2021-10-10 23:27:46)
  • マップ上での中央上側に見方が身動きしないで居るので何しているのかと行ってみたら敵に落とされたんだけど - 名無しさん (2021-10-10 23:27:02)
  • A側だけ中央へのアクセス手段皆無なのホント糞 - 名無しさん (2021-10-04 19:25:55)
    • A側とかむしろ中央取りガン有利でしょ。B側なんて地形理解してない相手でもなきゃ不利射線に晒されてアーチ使って引き籠もりかトンネルで裏取りするくらいしかないぞ - 名無しさん (2021-10-05 13:59:45)
      • Bチームで開幕C中継取るのはまず無理やねwアーチ出た時点でボコスカ撃たれて話しにならんと思う - 名無しさん (2022-01-08 21:58:18)
  • どっちにしたって防衛側が圧倒的に有利でつまらん試合にしかならないんだよなぁ - 名無しさん (2021-08-23 18:16:29)
  • アーチ不利すぎる、何が楽しいんこのマップ - 名無しさん (2021-08-03 19:57:29)
    • シンプルやブロールのどこでもリス環境下なら、それでも結構楽しめると思う。その2つのルールのありがたみを理解するためだけに存在してる感じだよね - 名無しさん (2021-08-08 00:26:20)
      • ブロールのここは面白くないぞ・・・射撃汎用がアーチ上に鎮座して、下の連中が足を引っ張りあって誰も狙えないっていう事態が往々にして起こる - 名無しさん (2021-08-29 21:32:03)
    • 公式オフ会に来た人をこのクソマップで初見殺ししたことを報告してくる運営の感覚なんて分からないよ - 名無しさん (2021-08-11 16:29:01)
      • 普段はエアプだなんだってこき下ろしてるくせにこういうときはまるで運営も最低限のプレイができてるかのように語られるのホント草 - 名無しさん (2021-08-31 10:24:21)
        • 新マップだからよく知らない相手に対してしか勝てないんでしょ。それでも負けたら相当だよ - 名無しさん (2021-10-08 11:14:46)
  • キングオブクソマップ レートでこのマップ出てたら枠が1つ無駄にされるゴミ - 名無しさん (2021-07-31 19:35:46)
  • 普通にクソマップなんだよなあ、前作は良かったのになんでだろう。中央の遮蔽物もっと増やしてくれないかな。アーチの下をもっと通りやすくして。 - 名無しさん (2021-07-28 20:31:43)
    • 前作は他がもっと糞だったから肥溜めの中でマシな糞ってだけ - 名無しさん (2021-08-02 23:27:19)
    • 評価されてた点全部潰して余計なものを大量にブチこんだんだから当たり前 - 名無しさん (2021-10-04 19:27:38)
  • 500越えの飛行と変形は66ベーシックなら、どれか1体あれば十分じゃないかな。前方に進みながらじゃないと火力出せないのに、アーチ挟んだ射撃戦を終始行うなら負け確まっしぐら。 - 名無しさん (2021-06-01 00:51:21)
    • 変形に関してはZとかみたいに必ずしもそれを使って戦い続けないといけないって訳じゃないから複数人いても何の問題も無いでしょ。飛行みたいにそれをしないといけない奴は作数いたら厳しいけど - 名無しさん (2021-08-08 00:08:07)
  • 未だにここでタンクが強いとか思ってるやつがいるけど低コストでも今は中距離の射撃線がメインになってるから芋タンクは味方の負担半端じゃないからやめたほうがいい。支援機もある程度はヘイト稼がないと。 - 名無しさん (2021-05-24 23:51:38)
    • タンクのヘイト半端ないぞ。汎用機が散らしてくれないと四方八方から狙われる。 - 名無しさん (2021-05-25 10:45:58)
    • ここタンクが使えそうであんま強くないんよな。汎用のバズやBRがどこからでもタンクに届くから - 名無しさん (2021-05-25 12:25:45)
    • キャノンタイプがアーチ抑えるかどうかで戦況の有利が決まるからどっちからスタートだとしてもアーチは絶対死守しろだしな。 - 名無しさん (2021-05-25 12:45:29)
    • 250~300のB側でのみ強い - 名無しさん (2021-06-07 13:30:20)
      • ってか250B側とかもはや量タン以外の支援で出る気にならんよな。一生B後ろの山から撃ちまくってるのが一番マシだわ。クソマップにはクソ戦術で対応するしかない、まあこんなクソマップには出撃しないのが一番だが - 名無しさん (2021-06-17 10:52:32)
        • 唯今は高台タンク相手にすら圧倒的な火力と回転率と怯みハメで一方的に有利取れる水ザクが居るからそこも難点でな - 名無しさん (2021-06-19 14:53:35)
  • 650でカスマやったら両チーム与ダメ8万いかないんだけどどうなってんの?雪合戦しか出来ないやん - 名無しさん (2021-05-24 18:42:25)
    • バトオペはどんなに味方が撃破されてもそれ以上の敵機を撃破すればポイント上回るから、「とにかく敵を倒す」といった動きになりがちなんだよね。両軍ともそういった戦いになると乱闘ゲームみたいに与ダメは高くなる傾向はあるが、「勝ち」に拘った戦い方をすると待ちの方が強いのが一般的。そういう場合は乱闘ゲームではなく詰め将棋に近くなるから、必然的に与ダメも低くなるよ。まあ、カスマなら勝ち負け関係なく攻めても良いとは思うけどね。 - 名無しさん (2021-05-24 20:24:01)
    • このMAPの地形のクソさを理解するとB側はアーチから積極的に出ようと思えないからなぁ。射撃戦の泥沼にハマらざるをえないからまぁそうなるわな - 名無しさん (2021-05-24 23:58:18)
  • タイマンのカスマなら少しは楽しいかと思ったけど、先に撃墜した方が高台登って籠るだけのクソだったな。一体どこにいい所があるんだこのクソマップ。 - 名無しさん (2021-05-21 00:33:58)
    • シンプルバトルやブロールマッチなどのどこでもリスできるルールなら、ここの相応に楽しめるのだけどね… - 名無しさん (2021-06-19 17:25:32)
  • 非対称の中でも半月型でルートも限られてるとか設計者にこれでどうまともな試合になるのか問いただしたい - 名無しさん (2021-05-10 03:40:52)
  • こんな所でMSするぐらいなら爆撃なり砲撃でどうにかしろよといつも思う - 名無しさん (2021-04-11 00:17:13)
  • 超ワンサイドゲームしか起こらなくて勝とうが負けようが唯々無駄な8分間でしか無い。データ量の無駄だろこのステージ。とっとと削除して旧山岳実装してどうぞ。 - 名無しさん (2021-04-02 12:40:51)
  • カメラ位置と武器右手持ち固定なのに半月型のステージ作るって正気じゃない - 名無しさん (2021-03-15 22:59:03)
  • 勝っても負けても盛り上がりの無い塩試合が多いから、時間を無駄にした感が半端ない - 名無しさん (2021-03-06 16:36:05)
  • 暴言を削除.暴言多数に付き書込禁止処置.
    • 削除しなきゃ行けないぐらい大量の不満がユーザーから出るって、もはやその時点でこのマップの完成度の低さを表してるよな。初心者はこのマップが来たら入らないか、ランダムで来た時は抜けた方が良いよ本当に。他のマップ以上に連携が重要なマップなのにその難易度が高いせいでまともな戦闘になることが殆どないから - 名無しさん (2021-04-20 18:15:59)
  • ここの調整は諦めて新ステージとして旧山岳を出せばいい - 名無しさん (2021-01-29 00:50:36)
  • ログ更新 - canard (2020-12-28 00:22:47)
  • A側もそうだけど、B側は特にC凸からのC中継を抑えないと確実に負ける。味方の足の遅い支援はその時アーチ向こうにいるんじゃなくてアーチ高台を取り、強襲はそれに随伴しながらA側の崖に牽制を入れる全機同時展開でそれそれのポジ取りをしないと負けるからそれが野良だと絶対にできない。だからB側は不利なんだよ。アレックスや4号機みたいなチャージ式BRを持ってくる奴は一緒にC凸せずにアーチから出ずにモジモジするからC凸した味方は枚数不利でやられる。ほんと罰ゲームだわ - 名無しさん (2020-12-13 04:15:05)
    • 中央抑えられたらほぼ詰むのはAもBも一緒、特に高コはね - 名無しさん (2020-12-19 01:03:12)
    • 少なくともB側は中央凸は必須条件なのに未だにページ書き変わらんのな - 名無しさん (2020-12-27 21:22:24)
  • ここでAチームなってるとこの位置で出撃させられたけどただのクソゲーなって草なの - 名無しさん (2020-12-09 15:39:31)
  • 今更なんだがB側で汎用初動はC凸やアーチ上護衛に行かない場合はどこら辺にポジション取るのがいいんだろうか。アーチを防衛線としてB中継前の小山?を盾にして横道も見れるようにする感じ? - 名無しさん (2020-09-24 11:10:20)
    • そことアーチ下でB前小山の奴をカバーと、あとは洞窟の出入り口に注意を払うやつ。 - 名無しさん (2020-09-24 11:41:03)
  • ハーフマッチでA/B陣地入れ替えでもしないとやってられない不平等不条理マップだよな。 - 名無しさん (2020-09-19 21:17:27)
    • 下手に弄ったせいで前作の良いところが潰れてしまった感はある。やはり成功したステージというのは絶妙なバランスで成り立ってたんだな - 名無しさん (2020-09-19 23:43:05)
  • 650ランダムMAPでここB側がくる はい編成抜け~マッチングなかなかしないな~やっと集まったけどまた山岳Bか、まぁしょうがないか編成抜け~またマッチングしないな~ やっと集まった~また山岳B!?また抜け~4回目・・・ いい加減にしやがれ!! - 名無しさん (2020-09-09 00:40:31)
  • もう運営データ取ってないんだろうな。650B側酷過ぎるぞ。新MAP追加するよりちゃんと勝率公平になるようにしろよって。二度と左右非対称MAP作らないで欲しいわ。その能力皆無なのはこのMAPで実証済みだからさ。 - 名無しさん (2020-09-07 17:54:48)
    • 前作と違ってコスト毎に環境が激変するから、非対称マップって調整難しいよね。 - 名無しさん (2020-09-09 09:42:21)
  • やはりB側タンクは強いな550以下ならだいたい籠もりで有利取れる - 名無しさん (2020-08-31 00:48:58)
  • A側が圧倒的に有利すぎ - 名無しさん (2020-08-29 15:48:20)
  • CからA高台へってスラふかして登れる機体と登れない機体ある?イフ改がふつうにスラで登ってきたんだけど - 名無しさん (2020-08-27 01:13:13)
    • 高速移動速度が一定以上だと僅かな坂を移動できるらしいけど、そこが行けるのかは知らない - 名無しさん (2020-08-27 01:30:53)
    • B側方向ならA高台から伸びてる細道の端は歩きでも、付け根からならスラで登れる。 - 名無しさん (2020-09-21 02:04:35)
  • 650だとB側不利すぎると思うんだけど。キュベレイゲーだから出たら撃たれるし出なくてもC取られて支援砲撃されるし。なんか650だと顕著すぎんか - 名無しさん (2020-08-23 22:34:49)
    • 650は射撃位置有利が顕著になるわね。籠もったらファンネルで絶対疲弊負けするし、頑張ってCを確保して位置有利を取るくらいしか勝ち筋見えないんじゃないかなぁ - 名無しさん (2020-08-23 23:36:07)
      • C突する時点で撃ち込まれて削られるしなぁよっぽど連携が噛み合うとかが無い限りムリゲーだわ。B側になった時点で編成抜け安定だなこりゃ。 - 名無しさん (2020-08-24 22:08:37)
      • 他のコストだと有用な籠りがキュベ同士だとファンネルと肩幅のせいで意味ないんだよな…もういっそのことザメル複数とか? - 名無しさん (2020-08-24 22:18:26)
  • B側で味方全員アーチから出て戦おうとしてたらもうCで戦うしか無いよね?地の利捨てるみたいで嫌なんだけど - 名無しさん (2020-08-12 20:28:27)
    • ごめんなさい、下コメ見て理解しました。先走ってしまい申し訳ない - 名無しさん (2020-08-12 20:32:11)
  • 山岳A側で支援二機編成の時ってほとんどの試合でC中継とられて押し込まれる展開になるんですが最初からCは捨てるって思って行動した方が良いんですかね? - 名無しさん (2020-08-07 08:19:42)
    • B側がわざわざCまで出張ってきてくれるならA側は真ん中突破警戒しながら左と右から顔出して撃ちおろしてりゃいいんだよ。ここはクソゲーを仕掛けるかクソゲーされるかのマップだから - 名無しさん (2020-08-07 09:59:00)
      • 山岳Bは地の利を生かそうって頭がないプレイヤーを選別出来るマップでもある - 名無しさん (2020-08-10 15:12:32)
  • 何故かCで戦おうとする馬鹿が多い。もっと射線通らない場所で戦えよ - 名無しさん (2020-08-05 18:02:28)
    • たとえば、どこだ? - 名無しさん (2020-08-05 22:47:24)
      • アーチの下とか。あそこならB高台やアーチからの射線通らないし - 名無しさん (2020-08-06 21:58:34)
        • Cも高台からは通らんよ B側から射撃しようと思うとアーチに乗ってこないといけないから、A側の強襲が狩りやすい - 名無しさん (2020-08-11 15:47:14)
  • 攻めても籠ってもAの方がやりやすくて草生えるわ… - 名無しさん (2020-08-02 21:14:04)
    • 結局Bって最適解の編成·戦術以外だと正攻法のAに対して不利なんだよね。固めてだと圧倒的だけど、野良は相性最悪。今こそC中継の大岩、撤去するか縮小した方がいいのではないだろうか。 - 名無しさん (2020-08-03 10:49:31)
    • Aで籠るって、B側が丘抑えた時点でAリスだろうと拠点リスだろうとリス地点を上から直接攻撃されるから糞きついぞ。 - 名無しさん (2020-08-03 11:11:31)
    • Bがご丁寧にトンネル超えて脇道か上から来てくれるんだもんね。Aは常に左壁で撃てるから話にならんわ - 名無しさん (2020-08-03 15:43:51)
  • ステルス機で支援機行かないなら他の強襲機に乗って味方とライン上げてもらった方がマシなくらい山頂支援機にアンチしないステルス多すぎる。 - 名無しさん (2020-07-31 01:32:32)
    • 低コストだとB籠もりで固めて、その間にアッグガイで拠点破壊するのをたまに見かける - 名無しさん (2020-07-31 09:28:14)
  • 岩なり天井なり追加してB側高台から路地に砲撃出来なくするべきだわ - 名無しさん (2020-07-27 22:25:10)
  • 何かもうB山頂タンクがあるかないか。対応するMSがあるかで勝敗決まってるわ。高コストになるとほぼないから、Bが負ける。 - 名無しさん (2020-07-23 12:15:59)
    • A側の支援機が編成と戦略的に縛られてるのがいけないし、だったらA側はアーチへのアクセスはしやすくしないとガンキャじゃAの近くの高台だと届かないぞ。ここらへん含めてマップバランスががばがば過ぎる - 名無しさん (2020-07-31 00:54:37)
  • 砂漠や都市の初動回り込みチキンプレイが無い分、ここがましに思えてきた… - 名無しさん (2020-07-18 13:09:26)
  • ここまで楽しくないマップもそうそうないぞ - 名無しさん (2020-07-17 14:44:51)
    • Bは籠る以外勝ち目薄いし、開幕からそれで戦局が硬直してgdgdになってんだよな。もっと風通しよくしろやっていつも思う。 - 名無しさん (2020-07-20 20:30:27)
  • B側は相互フォローが必須。アーチ上はTPSの都合、A側が有利。アーチから攻撃する場合は、B側高台のどれからに射撃機を配置して、フォローする必要あり。またC広場からアーチ上をアンチスナイプされる場合は、横道から牽制が有効。A側のほうがアーチは使いやすく、B側高台に支援機を置かない場合、籠もり戦術は悪手になる。籠もり戦術をする場合はタンク+射撃機体でアーチ上と山上をキープすること。それ以外の編成では突撃が推奨される - 名無しさん (2020-07-05 02:11:06)
    • 横道はA側から死角になるが、同時にB側にも死角になる。横道内では基本的にA有利になるため、B側はすぐに抜ける必要がある。横道を封鎖する場合はトーチカ上に射撃機体を配置するのがもっとも効果的。 - 名無しさん (2020-07-05 02:14:39)
      • 結局の所、B側籠もり戦術をする場合はタンク+射撃機体2+ストッピングパワーに優れた機体2以上が必要で、ほぼ固定された編成以外では不可能に近い。強襲機なんて編成している余裕はない。 - 名無しさん (2020-07-05 02:19:40)
    • 正しいと思うけど、突撃してその後はどうすればいいんでしょうか。広場周りはAC間のプチ高台とアーチ手前の丘から撃ち下ろされるし、通路出てすぐの大岩で射線は切れてもA側の広場組が左壁取れるのでどの道じり貧。かといって籠るにしても仰る通り編成がほぼ固定化されてしまうのでその時点で野良で防衛は厳しくなる気がします。 - 名無しさん (2020-07-18 19:53:17)
      • ひたすら粘るか、ミサイルランチャー系の射程限界時の爆発を連続させて有視界を妨害するとかかな?当たらなくてもレーダー情報だけで正確に当てて来れるやつはまず居ないから。 - 名無しさん (2020-07-24 19:03:08)
  • A側がアーチに行く坂の段差で支援機が陣撮れば中央カバー出来てる時点てB側アーチの優位性ゼロなんだなぁ。 - 名無しさん (2020-06-25 13:39:46)
  • B側のが有利なはずなのに野良ではその優位性を生かせない故にAのが戦いやすい気がしてきました。A側は大体の人がアーチを超えずその直前から敵陣に弾を流し続けるムーブをするから動きに統一性が出て戦いやすいと思います。自分はAなのでA+になってくるとしっかり野良でもB側の地形を生かせるのかは分かりません。 - 名無しさん (2020-06-25 11:05:13)
    • 無理です。A+でも地形を活かそうと考えるのは一部だけで、大多数は突っ込んで行きます。陸FAや支援機も突っ込んで行きます。 - 名無しさん (2020-06-25 13:31:01)
      • でも突っ込むことは悪手ではありません。運営も本来はそれを想定しています。Bの欠点は突撃と籠もりの選択肢がある事であり、それによる足並みの乱れ、初動の混乱が最大の敗因です。肝心なのは籠もるならそれに適した編成を、突撃ならそれに適した編成をする事です。 - 名無しさん (2020-06-25 13:40:38)
        • その通りだと思います。しかし、守りの編成なのに突っ込んでしまうことがよくある以上守り編成をしないのが正解な気もしています。 もちろん籠ろうとする人がチーム全体で0な訳じゃないことも多いですけど一人突っ込むと崩れるので、、、 でも自分がいくら突撃を考慮した機体に乗ったとしても周りが籠る前提の機体を出す人と突撃する人に分裂してしまってはどうしようもなくてってなってしまう。 - 木主 (2020-06-25 15:21:07)
    • このマップはどうしようもない糞マップ。このマップでは出撃しない。 - 名無しさん (2020-06-30 15:28:27)
  • ホントにAB出撃均等にしえほしい。A3連続とかないは - 名無しさん (2020-06-25 02:48:38)
  • 高コストのBがマジで勝てねぇ。低コスはタンクでどうにでもなるけど。 - 名無しさん (2020-06-22 00:55:01)
    • 高コスだとタンクが稀だし、機体選択幅が広がって足並み揃えにくい。Bは地形利用や戦術とか守らないと行けないことが多いから、何も考えないとすぐ瓦解する。 - 名無しさん (2020-06-22 08:33:34)
  • Bは変わらず拠点の山に支援がいれば大体問題ないという。 - 名無しさん (2020-06-21 01:47:50)
    • demo - 名無しさん (2020-06-21 12:41:24)
      • そこに支援がいるのは稀だという - 名無しさん (2020-06-21 12:41:40)
        • いやだって、そこ明らかに射線限られるだろ。支援本人は攻め込まれにくくて安全にやれて楽しいだろうけど、味方とか上手い支援はその位置があっても一時的なものだと思ってるぞ - 名無しさん (2020-06-21 12:53:48)
  • このMAPフライトしないホバー移動MS使いにくくないのかな?坂上り優遇走破ポイントよりも留まれなくて的になるポイントの方が目立つ。 - 名無しさん (2020-06-16 00:12:04)
    • そもそもホバーは定点防御とか苦手 - 名無しさん (2020-06-16 00:19:38)
  • Bは攻めも強い守りも強い。Aは攻めも守りも弱い、アーチへのアクセスだって当然悪いし。何考えて作ったんだこのマップ。 - 名無しさん (2020-06-14 23:18:45)
  • クソマップ過ぎる。支援機がリスキルしやすいマップ構造にするとかやっぱり運営っていろんなゲームの経験が少ないのかな - 名無しさん (2020-05-21 14:37:54)
  • こんな改修を繰り返して尚荒れる評価のマップなのに解禁のその時まではオフラインイベントで絶賛や無印経験者が神マップ連呼してたんやな - 名無しさん (2020-05-07 11:50:56)
    • 無印経験者が絶賛したのは前作の山岳で、実装直後からは酷評の嵐だったぞ。というか今作の山岳は余計な要素加えまくってて見る影も無い。 - 名無しさん (2020-06-07 16:34:22)
      • 無印の山岳ってそんな評価高かったっけ?凸編成が強い偏りマップだった記憶しかないよ - 名無しさん (2020-06-07 17:51:47)
      • オフラインイベントで先行解禁された時も大会上位者が難しいマップだとか語ったり戦略性の高い神マップとか言ってたんだけどな - 名無しさん (2020-06-11 13:09:39)
    • この書き込み過去にも見た気がするなぁ何回書き込んでるんだろう - 名無しさん (2020-06-07 16:50:01)
  • 中高コスは支援機が多い方が勝つ - 名無しさん (2020-05-05 18:17:44)
  • B側で偽装機なりステルスなりで裏とって気を引いてる間に他の奴がC押えればA側に空いて押し込めてその時点でほぼB側の勝ちになるんだよなぁ。A側にだけ防衛ライン敷ける場所も進行ルートも無さすぎる。 - 名無しさん (2020-04-27 23:33:34)
  • Bチームなのにバカは何でCに向かって突っ込むんだ? 大体単機が援護頼む! とか言って突っ込んでほっとくわけにもいかず巻き添えでみんなやられていくんだけど、有利な地形とかそういうの何で理解出来ないんだろう? 本人は「お前らが来ないから負けた!」って思ってるだろうから色々キツイわ。Cに突っ込んで有利なのはAチームでBチームは高台やら狙撃で守りが有利ってことを覚えておいてほしい本当に - 名無しさん (2020-04-26 16:21:32)
    • 古いなぁ、時代は変わったのだよ - 名無しさん (2020-05-21 15:40:24)
  • 低コスAチームだと罰ゲームだなぁ - 名無しさん (2020-04-16 14:57:17)
    • コスト帯関係なく罰ゲームなんだよなぁ - 名無しさん (2020-04-20 20:26:46)
  • 改修するたびにどんどん酷くなり地上マップの中では一番つまらないマップになった。最初はアーチ上下は面白いと思ったがいまやアーチか大岩のところで大体戦線が区切られそうなったらまず押し返し、押し返されることもない。 - 名無しさん (2020-03-16 22:37:06)
  • Bスタートの場合、いっそA凸した方が勝率高い僕は少数派なのだろうか? - 名無しさん (2020-03-14 09:07:55)
    • Bの一番の難題は作戦の統一。籠る編成と突撃する編成をしっかり分けて編成し、かつ正面から全軍突撃しない柔軟性が必要と、とりあえず野良にはかなり難しいB - 名無しさん (2020-03-14 17:12:21)
      • これは本当に思う - 木主 (2020-03-14 19:32:46)
  • このMAPもう一旦休止して作り直してほしいんですけど…根本的に作りが意味わからん…辛い…遊んでて辛いこのMAP - 名無しさん (2020-03-14 04:48:00)
  • ほんとタンクゲーでイライラすんなこの糞マップ - 名無しさん (2020-03-04 20:55:29)
    • Bトーチカ裏の山の登れなきゃまだましなんだけどな…。それでもA側から同じように射線通せる場所ないけど。 - 名無しさん (2020-03-20 02:57:47)
    • 逆にB側はそれしか有効な手がない。アーチも修正で上下ともAが押さえやすくなったし、Cの取り合いも今のところ良い手とは言えない、勝ちを狙うなら籠るしかない - 名無しさん (2020-04-29 15:17:29)
  • 後ろの山に支援機乗っかってたらどうすればいいですか?射撃強襲ピックするのが一番か - 名無しさん (2020-02-29 18:03:46)
    • 射撃型といっても射程的に辛いものがあるので、射撃兵装を用意した上でアーチ上を占拠で入れば封印できます。他には敵部隊がアーチを超えるようなら、洞窟で裏とりなども有効。相手部隊が籠もっていてアーチ奪取も難しい場合は、支援機によるアンチスナイプに期待するのが一番です - 名無しさん (2020-02-29 18:37:07)
      • ありがとうございます。アーチ上以外からあそこにまともに打ち込めるポジションって多分ないですよね......A側支援とB側山上支援どっちもやった事ありますがB側山上はAC間の高台に対して簡単に打ち下ろせる一方でA側は位置が低いのとアーチが邪魔でかなりスナイプが困難に感じました。 - 木主 (2020-02-29 18:54:38)
  • 改修しても何一つ変わらない。生まれるべきじゃなかったレベルの要らない子 - 名無しさん (2020-02-29 17:52:55)
  • もう開発には左右非対称でマトモに作る力はないってことはよくわかったから完全に左右対称にして作り直して欲しいわ - 名無しさん (2020-02-26 02:28:45)
  • B側のエスマでCなんかクソの役にたたないのに突っ込んでって狩られるバカどもがいるからもうB側では出れないな - 名無しさん (2020-02-26 02:14:17)
  • 凸と籠もり、攻め方を確実に二分させることでB側有利の欠陥を隠すというパワープレイ。おかげでBの不安定頻度が増して無事A有利になったわ。あーほんま - 名無しさん (2020-02-24 22:36:57)
    • どこ切り取ってもAに不利な要素しかないのに拮抗してるのほんと訳わからんレベル - 名無しさん (2020-02-25 16:05:59)
  • ここは350~400はもう飛行タイプの機体がいないと出てはダメなMAPになってしまった。あ~あ。クソMAPが更にクソに - 名無しさん (2020-02-24 16:54:56)
  • 最近、Bは負け確な気がしてきた - 名無しさん (2020-02-22 23:21:15)
  • つーかCなんか本質的にはいらんのよね。むしろCを取りに行くアホどもを高台から撃ち込んでるほうが勝つ - 名無しさん (2020-02-19 11:13:18)
  • B側の勝率が悪いのは理解できる気がする。地形的に籠もらないと不利なのに、籠もらないから負けることが多い。プレイヤーが、開発が想定したステージでの動きを一切しないって意味で、調整は難しそう。Bの開始位置をもっと前にするか、Aの開始位置をもっと後ろにすればプレイヤーの望むステージになるかな? - 名無しさん (2020-02-16 18:12:20)
  • A側の地形に少しくらい強みよこさないどころか一度目の改修()で大幅な弱体化貰ってんだよなぁ。 - 名無しさん (2020-02-16 01:23:46)
    • Bが籠もらなかったら比較的有利なんだけどなぁ - 名無しさん (2020-02-16 01:55:06)
  • マップ改修後もセオリーって変わってないの? - 名無しさん (2020-02-15 03:35:44)
    • 特に変わってない。強いていうなら、B側が若干籠もりにくくなったくらい。 - 名無しさん (2020-02-15 03:52:44)
      • あとA側開幕で、B中継からC中継に向かう横道に入ろうとしている奴らを積極的に狙い撃てってのができた - 名無しさん (2020-02-15 03:54:19)
        • ありがとう、安心しました。C周りがいろいろ改修されてたけどアーチからハルダウンされて不利なのは相変わらずかー - 木主 (2020-02-15 03:58:41)
  • 250~350のここはタンクマップだな 運営は意図的に射線を通りやすくしてるとしか思えない - 名無しさん (2020-02-12 21:02:50)
  • B側なのになんで地の利を捨てて開幕アーチ越えて突っ込むのか理解に苦しむ。相手の侵入経路が絞られるから一度に攻撃できる敵が限られてそれを全員で迎撃できるから枚数有利になる。なのに、わざわざ相手が有利になる場所に突っ込んで自分の首を差し出すのはバカとしか言えないと思うが、なぜかそれをやる奴が多い。 - 名無しさん (2020-02-11 22:25:28)
    • 地形効果を理解していないやつが多いことと、接近戦が好きなやつが多いから。射撃主体になるステージが嫌われていることからも、接近戦思考なプレイヤーは多いし、地形を利用しようと考えるプレイヤー自体が少ない - 名無しさん (2020-02-12 02:46:13)
    • 支援固めでもない限り突破される、防衛は厳しい - 名無しさん (2020-02-15 00:45:58)
      • B側のことを言っているなら、支援固めのほうが余程突破されやすい。守りに入ったBを突破できるとすれば、よほどAB間で力量差があるか、B側の編成が不味いかだ。とりあえず本拠点前の山の上にタンクがいるだけで、突破は格段に難しくなる。 - 名無しさん (2020-02-15 02:50:35)
  • なんか意地でもC取りにいく連中いるけどA側で意地になりすぎるとアーチからバカスカ撃たれるよなって思ってたらやっぱここにも書いてあった。 - 名無しさん (2020-02-10 23:19:32)
    • Aは籠っても何の優位性もない地形だからC取らざるを得ないけどね。Bに取られて広場抑えられるとそれこそ完全に詰む。 - 名無しさん (2020-02-15 02:18:48)
      • ベーシックは砲撃があるからわからんけどエスマだとどっち側でも前半でC取りに来る連中をボカスカ削ってスコア稼いでしまえばあとは拠点側で迎撃してれば勝てるけどな - 名無しさん (2020-02-19 11:19:37)
  • 結局B側がド下手でもない限りA側が勝てる要素なんてないんだよなぁ - 名無しさん (2020-02-09 15:22:20)
    • いうても意外と勝率変らないような気がする、結局はプレーヤースキル次第なマップかな。強襲で上手い人いるとどちらでも勝てる感じがする。 - 名無しさん (2020-02-10 09:57:30)
    • ランクA以下だと必ずCに突っ走って蒸発する阿呆がいるからA側のが勝率高い気がするわ。射撃戦時代になってるのに意地でも格闘振りたいマンがまだ多い。 - 名無しさん (2020-02-11 16:58:52)
    • 味方にタンクが居るならCを放置しといて取りに来た奴を砲撃してれば良いだけなのにな。あそこからの砲撃でC占拠エリアに居る機体・歩兵をもろとも爆散させることができるんだし。「 - 名無しさん (2020-02-11 17:02:52)
    • B側は400以上は知らんそれより下はタンクで籠った方が確実に強いが、アーチを越える奴が出た瞬間なし崩し的に潰されていくからな。 - 名無しさん (2020-02-11 17:14:29)
      • 装甲ジムにジムストにレイス、よほどタンクが上手くないと無理 - 名無しさん (2020-02-15 01:09:59)
    • 野良の前でそれが通用すると思うか…? - 名無しさん (2020-02-11 19:05:28)
  • B側は拠点前山にタンクいる前提で裏道から開幕ダッシュで、DSやらナハト突っ込んでくる事あるからそういう事頭にない汎用や強襲だらけだとA側からの支援機に有利に撃たれっぱなしになる。だからB側は常に裏からステルスが来るという前提で一人は裏道警戒する事が出来る人がいないと後方が常に落とされるから押し負けるよ。 - 名無しさん (2020-02-07 08:16:55)
  • 量タンクコスト帯はBが圧倒的に有利。なぜかっていうと高台に陣取るだけでC撃ち放題で強襲も手を出しづらい。これをされるとA側は細道通って競り勝つしかないが、野良でそれができるかっていうと正直難しいと思う。下にもあるが勝てる戦法を取れる人が多いほうが勝つMAP。 - 名無しさん (2020-02-06 21:32:08)
  • 結局クソマップのままだな。元がクソだから小手先じゃどうにもならないんだろうな - 名無しさん (2020-02-06 20:56:29)
  • あんまり変わってないやん - 名無しさん (2020-02-06 11:21:44)
  • 修正入ったがお互い戦法は変わらず。難しいMAPゆえにABどちらでも勝てる戦法を取れるかで個人、ひいてはクラン全体の理解力が問われるMAP - 名無しさん (2020-02-04 06:28:41)
  • タンク乗りだが、B側山上メチャクチャ快適になったな。今まで死角だったところも狙いたい放題で、もうアーチまで移動しなくても生ける。一方でカバー範囲もかなり広くなったから以前よりも忙殺される。支援機というか、やはりアーチ上とかでサポートしてくれるやつがいないと過労死する。 - 名無しさん (2020-01-31 22:24:15)
  • アーチ広がったせいでA側から射線通りまくってないか?B側は路地が広がったから射撃やりやすくなったけど、なんかA側の勝率高いからってやるような改修内容じゃない気がする。地面のちょっとした起伏はバズだと吸われるからきつそうだよね - 名無しさん (2020-01-31 14:19:17)
    • 特にBからCに向かう横道に入るところは、より狙いやすくなって無警戒だと開幕捗るな。 - 名無しさん (2020-02-01 19:57:53)
  • なんだろうねぇ。マップが全体的に広くなったような気がする。テコ入れされていないところも広く感じるんだけども - 名無しさん (2020-01-30 23:39:33)
  • A側有利がさらにA有利になった。B有利って言ってる人頭悪いって言ってるのを見かけて戦慄した - 名無しさん (2020-01-30 22:35:31)
    • せめて有利になったか位かこうや - 名無しさん (2020-01-31 02:10:02)
  • これ、結局運営的にはテキコロの北みたいな射撃中心の玉入れMAPにしたいって事なんだろうな。 - 名無しさん (2020-01-30 20:10:22)
  • 運営は本当にちゃんとプレイしてから修正してるのか? - 名無しさん (2020-01-30 20:09:55)
  • B側タンクの強ポジ修正されるどころか、強化されてない?アーチ広くなったら、汎用の安地削られとるやんけ。 - 名無しさん (2020-01-30 16:51:23)
    • カスマcost400の機体自由チムランで4戦連続B側勝利だったわ。B側に高台タンク戦法とられたらA側勝ちにくくなってる気がした。 - 名無しさん (2020-02-05 00:58:00)
  • 引き射ちしてれば勝てるのに何故突っ込むの - 名無しさん (2020-01-30 15:59:23)
  • 前のコメントにも同じ意見があったら申し訳ないんですけど、このステージって断崖絶壁じゃなくて、もっと緩やかなつくりだったら膠着状態が続くこともないのかなって感じるんですけど。前作ででてきた砂漠ステージにもうちょっと高低差をつけたようなイメージ。そしたら一方的に打ち下ろされることもないし、強襲機も支援機を狙いやすくなるんじゃないかと。あと、私が勝手に感じている違和感なんですが、山岳地帯っていうわりには不自然に隆起した山?が多くないですか。。。? まぁゲームだからといえばそうなんですが、劇中では傾斜を利用して戦っている印象が強いので。皆さんはどうお考えですか? - 名無しさん (2020-01-27 22:35:57)
  • てかBは篭らない奴が1人居るだけで前に出ざるを得なくなるからな。嵌れば強いけど野良だとほぼはまらない。 - 名無しさん (2020-01-26 20:03:27)
    • 正確に言えば前に出るのはまだセーフ。山にせよ砲台にせよキャノンで横やり入れ放題だから問題ないぞ。問題なのはそれらの支援の攻撃範囲外まで凸る奴だよ。ログに攻撃可能範囲のURLが貼ってあるけど、そんなの知らんとばかりにそのエリアに待ち構えているAチームの群れにツッコむ猪が居ると負ける。 - 名無しさん (2020-01-26 20:20:06)
      • 続き 他のMAPで似た例をだすと砂漠でCを取ってるのに相手拠点までツッコむ猪みたいな奴 - 名無しさん (2020-01-26 20:21:16)
    • 迎撃が苦手なのも多いと思う。ミリ相手に敵の集団に背を向けてまでサッカーしてたりするし、突撃に対処できるプレイヤーって意外と少ない気がする。 - 名無しさん (2020-01-27 22:42:47)
  • このゲームの運営スタッフ最終学歴保育園の奴しかいないの? - 名無しさん (2020-01-26 15:32:59)
  • 前作って何で評判良かったの?2から始めたからキングオブゴミマップって印象しかねンだわ - 名無しさん (2020-01-25 13:55:57)
    • 前作はもっと狭くて、どちらから始めてもC中継に同時に着くような距離だった。加えてAチームの小山もBチームのアーチ上も登るのにコツが要り、どちらも利用するのが難しかった。つまり今よりもステージが単調で、C中継とったほうが勝ちな、超乱戦マップだった。 - 名無しさん (2020-01-25 22:00:16)
      • しかもステルスも活かせる大変楽しいマップでした。 - 名無しさん (2020-01-26 20:01:21)
      • B側が開幕ブーストでアーチ抜けられたからな。ブーストお化けのカニが中継C付近を狙う連邦(今作のA側)の支援機を小山半周して後ろから殴ってるの見てビックリしたの覚えてるわ。 - 名無しさん (2020-01-30 16:38:25)
  • 運営「皆さん!見てください!A側の方が統計的に勝ってます!なのでB側テコ入れします!(迫真)」俺ら「は?」いい加減どっちが有利とかじゃなくて永遠にB側がミスするまでA側が永遠に待ち続ける時間がたまらなくつまらんのよいい加減気づいてくれ運営(白目) - 名無しさん (2020-01-23 22:24:34)
  • これは改修してB側戦法がどうなるのかガチで楽しみだわ - 名無しさん (2020-01-23 20:55:22)
  • 勝ちたいならB側に籠もればいいって言ってる人とは一生分かり合えない自信ある。俺は「ゲーム全体で勝ちたいなら山岳には絶対出ない」が戦術的に正しいと割りと本気で思ってる。だから山岳が得意MAP、楽しいって人はかなり羨ましい - 名無しさん (2020-01-23 14:28:39)
  • そもそもBは籠ってたら勝てるって言うのが間違いなんだよな。エスマとかじゃなければその場合、A側がC取って支援砲撃二回撃ちながら攻め立てれるから断然A側が有利なんだしさ - 名無しさん (2020-01-22 07:30:52)
    • AはCを取れるからって言うけど、B籠り=アーチよりB側に籠るから広場 - 名無しさん (2020-01-22 08:00:07)
      • をフリーで我が物顔で占拠できるとかみたいな想定してないか、それ - 名無しさん (2020-01-22 08:01:37)
    • B籠りの支援が支援砲撃を一切避けない想定なの笑う - 名無しさん (2020-01-23 16:12:20)
      • B籠りの支援がやばいのって、あの上にたいした労力なしに登れちゃうとこだからなぁ。やばいと思ったら後ろにちょっと下がったら射線切れるし。状況によっては座りタンクだったら砲撃アナウンスと同時に降りて修理して落ちてきたら乗れば無傷どころか回復しちゃうし。 - 名無しさん (2020-01-23 18:42:12)
      • あの場所って更に山頂(見えない壁)に向かってタックルするだけで一切移動せずに支援砲撃を全部回避できるしな。事前アナウンス⇒気にせずキャノンを撃ち続ける⇒爆撃音が聞こえたら左にタックル⇒砲撃を全部やり過ごせる⇒位置の変動が無いからそのまま攻撃続行 って感じに - 名無しさん (2020-01-23 18:51:34)
    • そもそもC中継付近はA側の方が有利なんだから、そこで戦ってたらそりゃ負けるよ。 - 名無しさん (2020-01-25 18:27:32)
  • 籠ったらつまらんからって脳死突撃するチンパンがB側に多すぎたせいでこういう事になってる - 名無しさん (2020-01-22 07:07:24)
  • 戦績でA勝ち越しだからB優遇の調整ってまた - 名無しさん (2020-01-21 19:00:05)
    • そりゃB籠りすると勝てるけどつまらないクソゲーだからあえて不利になるのに皆突っ込んでる(あとはチャット禁止で連携がとれないからってのもある)のに、「そっか、A側のが有利なのか。ならB側を優遇してやろっと」ってまじかよ...。 そもそも「アーチ広げたからB山頂を狙いやすくなりました」ってそれ、B山頂タンクからしてみれば「今までアーチで遮られていたアーチ裏に対しても2連幅広キャノンで攻撃できるようになりました」って事と同義になるし。A側の支援がのこのことアーチ前までやって来て見上げる形でB山頂を視界に捉えて狙い撃つよりもB山頂からキャノンを撃って視界が外の時点で爆風食らわせる方が早いし(あとそんな最前線に支援がいたら汎用や強襲に簡単に襲われるし)。今回の調整って色々ひどすぎね?※港湾は楽しみだけど - 名無しさん (2020-01-21 19:22:11)
      • 低コスはB有利だと思うけど中高コスはB有利でもないから、公式発表の勝率は山岳に限ってはコスト別で出さないとBタンク云々言われるんで、せめて低コスとそれ以外で勝率出した方が良いと思う - 名無しさん (2020-01-21 19:48:29)
        • 今の山岳って550以外はガンタンクが使えるからそこまで関係ない気がする(一応550にはザメルが居るけど流石に巨体過ぎて山に登っても一方的な有利じゃないだろうから除外 - 名無しさん (2020-01-21 19:53:07)
          • 低コスは射程の関係でガンタンク無双だけど、中コス以上は3点から狙撃出来るからヘイト抜けてる人が順々に撃つだけで対処出来るから別にって感じだけどなぁ - 名無しさん (2020-01-21 20:06:08)
            • 対処余裕ならここまで言われてないとおもうのん - 名無しさん (2020-01-21 20:21:25)
              • だからA側の勝率高いんじゃないのかな?んでCに出ざるを得なくなるという。中コス以上でBタンク怖いと思った事粗ないけどなぁ(低コスはアレどうしたら良いの?って思うけど - 名無しさん (2020-01-21 20:28:55)
      • ぶっちゃけB側の登れる一番奥の山を登頂不可にするだけで他の調整は要らないと思う - 名無しさん (2020-01-21 19:53:51)
        • ほんとそれな - 名無しさん (2020-01-21 22:12:05)
  • また運営が訳わかんない事やってるよ - 名無しさん (2020-01-21 18:04:38)
  • 最近初動A拠点付近で芋る味方が多いんだけど流行ってるのかな?個人的には戦いづらいから前出てほしいんだけども。(別に射撃機体偏重チームでもない) - 名無しさん (2020-01-19 16:38:48)
    • ミス投稿です。すいません。 - 名無しさん (2020-01-19 16:39:55)
  • 最近初動A拠点付近で芋る味方が多いんだけど流行ってるのかな?個人的には戦いづらいから前出てほしいんだけども。(別に射撃機体偏重チームでもない) - 名無しさん (2020-01-19 16:38:38)
  • 野良でBになったら芋ってりゃ良いのに変にCに行くから負けるんだよ。どの道も敵支援に一方的に撃たれるんだから、せめて敵支援を止めてから - 名無しさん (2020-01-15 23:19:59)
  • B拠点ちょい↑の凸にタンク居座られるとほぼ手が出せないのがなぁ・・・。港湾のシャトルみたいにあそこは進入禁止にしていいと思う。 - 名無しさん (2020-01-13 12:28:20)
  • 結局のところバトオペ1のマップに戻してくれない? - 名無しさん (2020-01-12 15:00:35)
    • 動画見たら楽しそうだった、山岳・砂漠・鉱山・軍基地 - 名無しさん (2020-01-13 20:52:33)
最終更新:2025年06月21日 09:06