フルアーマー百式改 > ログ1

  • 久し振りに使ったけど墜落は全然やれるなコイツ 火力もあるし、蓄積も取りやすい 歩き即よろけが無いことくらいか - 名無しさん (2025-01-04 19:07:02)
  • 本家のこっちも炸裂ボルト採用しようぜ - 名無しさん (2024-10-29 19:53:53)
    • ストカスの遅くなった版にすれば行ける行ける - 名無しさん (2024-11-02 21:50:53)
  • 移動撃ち即よろけさえあれば防御面は優れてるし今でも出せるんだけどなぁ・・・ - 名無しさん (2024-10-13 03:48:28)
  • 凄い簡単に狩れるのに700の戦績ってどうすればあんな事になるんだ? - 名無しさん (2024-10-04 21:31:44)
    • ノルン、Ξあたりから汎用がかなり多くなったのとその汎用共がデカいのばっかで弾当てやすいから与ダメが出る、汎用の壁が厚くて触れられにくい&小柄で弾が当たりにくいから多少は戦績が伸びてるってところか?その代わり触られたらジ・エンド - 名無しさん (2024-10-05 17:16:59)
  • lv2の戦績めちゃくちゃ良くて草 - 名無しさん (2024-09-26 14:56:48)
    • てか支援の平均10万越えはやばいw - 名無しさん (2024-09-26 15:07:12)
      • 福サザあたりから与ダメ狂っちまったんだよな700... - 名無しさん (2024-09-28 00:26:30)
      • 極端な話700だと支援は汎用の影で火力さえ出せれば良いって所あるから火力だけは出る高レベ機体もスコア出せるんだよな、汎用とか強襲みたいにやり合い差し合い必要なのはスキル差あって高レベ機体はお呼びじゃないってなるけど - 名無しさん (2024-09-28 13:19:56)
      • クエスヤクトとかも10万だった気がするから、汎用が強いほど強襲が辛くなる分支援が火力出しやすい環境になるんだろうなって。 - 名無しさん (2024-10-02 22:51:25)
  • 強化されたからか勘違いした奴らが650700の北極で使おうとしてやがる。自衛力が乏しいのによくやるよ - 名無しさん (2024-09-14 22:56:38)
    • まーハマれば強いのが北極支援だから多少はね。スラ拡散下ができるようになったおかげで自衛力自体は上がってるわけだし - 名無しさん (2024-09-15 00:47:31)
      • 勝手な印象だけどA+に多いのよね。特にヘビνをSが選んでても変えねぇ!譲れやと思いながら部屋出てる - 名無しさん (2024-09-15 01:49:28)
        • あっさいレートマウント草草の草 - 名無しさん (2024-10-02 10:30:41)
        • A+がいる辺りなんてそんなムキになる様なガチ帯じゃないやろ - 名無しさん (2024-10-11 19:07:41)
          • SフラカンストしてもA+とマッチングするんだぜこのゲーム - 名無しさん (2024-10-13 19:38:29)
  • 足からミサイル出す機構そのものが悪い。全部腹から出せ。そして発射レートを2倍で完成だ - 名無しさん (2024-09-06 13:59:49)
  • 強化きたけど耐久強化なかったのは残念だったな - 名無しさん (2024-08-30 16:28:46)
    • いや、HP来てるけど草 - 名無しさん (2024-08-31 05:38:10)
  • 与ダメ30万出してた配信者がいたし火力ヤバイことになってるんじゃね?他に出せる支援機いないだろ - 名無しさん (2024-08-28 17:20:32)
    • どんなレート帯、状況か共有できないところで主の希望する返答は出来んよ… - 名無しさん (2024-08-28 19:44:09)
    • 火力だけならバレサプのほうが圧倒的に出るよ - 名無しさん (2024-08-28 21:41:04)
    • アトラスBCでも似たようなこと言ってた奴いたけど現実はあれやぞ - 名無しさん (2024-08-28 21:54:47)
    • それで木主は30万とか1戦でも出せるのかって言う - 名無しさん (2024-08-28 22:00:42)
    • 俺もトリスタンで27万出した事あるからトリスタンは最強高火力機体な - 名無しさん (2024-08-28 22:21:03)
      • この辺はもう木も含めその部屋のレート帯で決まるだろ - 名無しさん (2024-09-06 02:14:49)
        • だからそういう話だろ。局所的に出た凄い成績をあたかもコンスタントに出せる成績のように語るなっていう - 名無しさん (2024-09-06 02:31:32)
    • 実際動画外の戦闘を生配信で見てたけど火力はヤバい、しかし配信者本人がその火力が存分に発揮できるのは地上を歩いてる機体が多いときだけと言ってたわ。曰くキャリー用の雑魚機体狩り機体 - 名無しさん (2024-09-07 22:00:13)
    • 火力ならFAガンダムBが凄いぞ、味方が機能して高台の置物になって撃ちまくれれば凄い火力 - 名無しさん (2024-09-11 09:14:12)
  • 頭部パルスレーザーの追加無理なのかね?クレイバズーカ×2もいけるでしょ - 名無しさん (2024-08-26 18:37:18)
    • 媒体によってはあったり無かったりの可能性記載で曖昧だけど機体を見る限り頭にはビーム・パルサーガン用の穴は見受けられるよな 百式改と同等のものがあればメガ粒子砲などの武装と組み合わせて別機体になれそう まあ初の650支援機で出るのが遅かったら炸裂ボルトの2種格闘やパルス・レーザー砲あったり別機体になってたかもね - 名無しさん (2024-08-26 20:09:17)
  • ミサポ歩き撃ちに変更してもよくね? 700でも10万はいけるけど、結局敵強襲を自衛or味方汎用が仕事するかで決まるなか、バランサー追加したからどうにかできるレベルじゃないという - 名無しさん (2024-08-26 18:28:43)
    • 足回りが絶望なのとキャノン、ミサイルが静止射撃なのがまた移動距離が伸ばせなくて操作性が引っ掛かるよな マップにも寄るけど開幕全力で味方随伴に失敗すると孤立して絶望。 噴射はあるけどこのコストなら空プロも欲しくなる。 - 名無しさん (2024-08-26 20:04:20)
    • 脚部からも発射されるから無理やね、腹部と脚部で別だったら腹部は歩き撃ち出来たかもしれない - 名無しさん (2024-08-28 23:14:39)
  • 657回の1番乗った機体でフルハンカスパのやや装甲を削って気になる足回りをカバーでHP22575耐実47耐ビーム45耐格41 射撃補正50スピード125旋回71 にして久々に乗ってみたけど環境が大きく変わって強化後も全盛期の印象通りには動かせなかったわ… - 名無しさん (2024-08-25 21:42:39)
    • 防御面はサプレッサーやグレイZで感覚が麻痺してるのもあるが、胸部のIフィールドに当たれば実感も背2肩1緩衝材では装甲40〜50でもダメコン、回避系スキルも無いから以前は汎用1〜2機程度に撃たれるぐらいでは逆にやり返す事も出来たが、多種多様の攻撃が増えて簡単にハメられ逃げ性能も空中アクセスは不得意でお願いメガ粒子砲 - 名無しさん (2024-08-25 21:42:54)
    • 攻撃面では遅すぎたバランサーにミサイルの間隔が蓄積DPSと共に上がったけどビームを焼かない前提ではメインフルチャ以外では即よろけキャノンのみ、蓄積は何かしらの組み合わせで2セット、守りの際の射程を活かした遠距離と随伴時はお手軽フルチャ→キャノン→ミサイルor メガ粒子砲2発と堅実な立ち回りの火力出しは健在 - 名無しさん (2024-08-25 21:43:10)
    • 長文失礼 全盛期は汎用の数も今の半分以下、強襲は格闘に気を付けるぐらい、支援機も他が弱かったし またしばらく乗ってみて周りの機体から色々練度をアップデートしていかないといかんね - 名無しさん (2024-08-25 21:47:29)
  • カスパ新型耐ビーと耐ビーlv4、lv2もったら丁度耐ビー70になるからマジで硬い - 名無しさん (2024-08-25 18:58:56)
    • 個人的には耐ビー70目指すより全部40オーバーで揃えて後はHPと射補に回した方が強い。今だと65でも実弾いるし格闘仕掛けられやすいしで耐ビーだけ上げてもフル式は長持ちしない。サプレッサーやグレイZと違って特別押し付けられる強みがないぶん堅実なステ振りが大事だと思う - 名無しさん (2024-08-25 19:04:50)
      • なるほど - 名無しさん (2024-08-25 19:14:25)
  • 耐久火力自衛確かに明確に強化だけど、環境機メタれる択ある訳じゃないからな - 名無しさん (2024-08-25 14:04:40)
  • ダウン追撃のミサポが結構良い火力出してくれて良き - 名無しさん (2024-08-24 23:50:32)
  • かつての環境機も強化か... - 名無しさん (2024-08-24 01:58:01)
  • せっかくバランサー付いたから炸裂ボルトの武装追加欲しかったな強よろけや強制転倒付けたら強すぎるからあんまし意味ない武装にはなりそうだけど - 名無しさん (2024-08-23 07:32:33)
  • パルスレーザーとレジストはつけても良かったのでは?あと鈍足すぎるのでスピードとスラスピも上げるのと、取り回し悪いメインをもう少し実用的に - 名無しさん (2024-08-23 02:06:04)
  • 強化されたらしいけど700北極で即決する程に強化されたの? - 名無しさん (2024-08-23 01:05:40)
  • 全力で乗り回してきたけどバランサーついたのは勿論、個人的にはミサイルの連射速度上がったのと胸メガのオバヒ短縮がとても良いね。耐久面やステージを選ばない安定性ではサプレッサーには負けるけど、軍事みたいな広いステージならフル式で全然いけるのが嬉しい - 名無しさん (2024-08-22 23:51:49)
  • 噴射、スラ撃ち持ってるのにバランサーがないのほんとつらかった - 名無しさん (2024-08-22 22:55:56)
  • 昔死ぬほど乗ってただけあってめっちゃ手に馴染む それにバランサーがついたんやからそりゃね?ダメコン1下さい() - 名無しさん (2024-08-22 20:46:08)
  • レベル2スロ強化でオール40オーバーからビーム耐60しつつ残りも40超えられるようになったな・・・ - 名無しさん (2024-08-22 20:30:45)
  • なあ…パルスレーザーと一緒に百式ビームライフルとメガバスター2丁持ちも実装せんか?(届いたROBOT魂フルアーマー百式改見ながら - 名無しさん (2024-08-22 20:23:52)
    • 連撃と炸裂ボルトパンチの2種格闘も追加して個性出していこうぜ 地上じゃメッサー02のうんこ爆撃で死ぬのは変わらんが - 名無しさん (2024-08-22 22:31:25)
  • ミサイル弾速撃ち切りまでの時間UP。DPS良し。バランサー格闘、あがきと一応のよろけ継続出来るようになった。しかしメッサーは… - 名無しさん (2024-08-22 16:00:36)
    • アレに関してはシルサプがいけないんだ… - 名無しさん (2024-08-22 20:48:54)
  • メインのノンフル蓄積、35と70になってるんだが、前から?それともパッチノート記載漏れ?コレが一番でかいんだが - 名無しさん (2024-08-22 15:57:01)
  • バランサーくれたのは嬉しいんだけど、頑なにパルスレーザー付けてくれないのはなぜ?別に壊れるような武装でもないだろうに - 名無しさん (2024-08-22 15:12:37)
  • 高バラとミサイル強化はありがたいけど、肝心の足回り変わってない上そもそもの射補が低すぎるのでまだまだバレサプの劣化からは抜け出せなさそう。ダメコンないのも痛い - 名無しさん (2024-08-22 14:25:14)
  • バランサー貰えなさそう… - 名無しさん (2024-08-11 13:49:09)
    • 貰えたぞ。喜べ - 名無しさん (2024-08-22 14:13:36)
      • 昔はバランサー無くても何とかなってたけど貰えたのでありがたい - 名無しさん (2024-08-22 14:17:34)
  • そういえば、見なくなったなこの機体。一昔前は最強格とか言ってなかったっけ。インフレに取り残されてる感じはするけど、元の性能は悪くないし、微強化でも環境に戻りそう。 - 名無しさん (2024-08-10 20:35:26)
    • フルアーマー百式改後のゲーマルク、ZガンダムHML、量産型キュベレイ、ヤクト・ドーガQA、ジェスタ[シェザール隊B] が何度も強化貰うぐらい微妙で1年は間違いなく環境、2年間は消去法でトップ リゼルC型登場後に変わり強襲汎用も多種多様になり、堅さを活かした堅実な立ちも周りに世話になったその時の印象が強い人も多いだろうが時代に追いついてはないな - 名無しさん (2024-08-11 04:17:34)
    • 650支援が弱すぎたからね・・その中でこいつは硬くて使いやすい機体だったから650支援のなかで評価は高かったとは思う。600支援とかが強化されて立場悪くなっていったし1年半後にはデルガンが出たので止め差された - 名無しさん (2024-08-11 08:21:22)
    • ビムコlv3、LMB副兵装追加(即よろけ)、レジストムーブ追加、パルスレーザー追加、単純に射補と回転率アップ(LMBとキャノンのヒート率低減、胸ビーのオバヒ回復短縮)...この内どれかで戦績大幅上がりそうなの有るかな - 名無しさん (2024-08-11 08:33:22)
    • 少し前は蓄積取りづらいの何とかなれば望みはあったけど今はシルサプとか言う化け物が対抗馬に居るから微強化程度ではなかなか環境入りは厳しい - 名無しさん (2024-08-11 13:58:44)
  • ノンチャ即よろけも高バラも魅力的だけど武装欄空いてるのに何故かこいつだけ忘れられてる頭部パルスレーザーをだな…… - 名無しさん (2024-06-12 14:57:20)
  • こいつのライフルノンチャ即よろけでもいいと思う - 名無しさん (2024-04-07 16:05:45)
  • 最近耐久インフレが火力インフレに追いつけていないのを如実に感じる機体だ。支援機乗りとしては辛い時代だ。 - 名無しさん (2024-02-23 23:09:21)
    • いくら装甲あっても自衛力足りてないし、緩衝材面積も狭いからね。まぁ最近に始まった事じゃ無いけど...。 - 名無しさん (2024-02-24 01:49:37)
    • バランサーくれ - 名無しさん (2024-03-29 09:05:38)
  • 足回りが時代遅れなのと百式改みたいにレーザーバルカン欲しいな - 名無しさん (2024-02-16 11:14:29)
  • 高性能バランサーつけてくれ基本的に敵マニュとダメコンだらけで弾足りなくてきついんだ、追撃にミサ以外の射撃使いたくないんだよ、下サベ振らせて弾の節約させてくれ運営頼むから - 名無しさん (2023-12-31 03:23:40)
  • 650で使う分には実家のような安心感で好成績と勝率を稼げて良いわ。やはりバランサーとレザバル辺りでも追加してもらえればまた環境入りできると思うんだがなぁ。 - 名無しさん (2023-12-29 18:54:33)
  • 久々に乗ったけどやっぱ使いやすいのは大きいね、ミサイルしっかり入れば火力はでるし 在りし日の硬さが惜しいなぁ 調整で硬さ+バランサ付与の上位版ザク4になれんかな - 名無しさん (2023-11-13 22:20:49)
  • 700なぁちょっと前までは装甲盛すれば効果実感したけど、今じゃシナスタや福ν等の遠近強襲にも福サザクシャ等支援でも同士でもボコされちゃうのよな・・・ - 名無しさん (2023-11-02 15:25:40)
  • 新型耐格闘装甲を積んだら耐格闘61のよろけ後格闘ダメージ10%カットのカチカチになった - 名無しさん (2023-08-10 21:55:54)
    • 700で - 名無しさん (2023-08-10 21:56:08)
    • 強ZZにハメコンされるかシナスタに鴨撃ちされて終わりじゃん? - 名無しさん (2023-08-10 21:58:53)
      • まだこんなあほがいるんだな - 名無しさん (2023-09-01 19:35:07)
    • 支援が格闘に勝てるのが普通なの? - 名無しさん (2023-08-15 12:31:01)
    • そこまで硬いと詰みはしないけどかなり厄介だね。 - 名無しさん (2023-09-27 09:14:26)
  • うーん射程も火力も悪くないけど息切れがキツいな。バランサーあればスラ打ち格闘とかもできるタックルの悪あがきももうちょい出来やすくなるから頼む - 名無しさん (2023-05-24 20:34:07)
    • 強みとして簡単に使えるってところがあるから、下手にヒート率と火力とか蓄積値いじると武装切り替えながら撃ってるだけでクソ強いっていう壊れ機体(例:実装時ジェダ)になっちゃうから、調整むずそうだな。 - 名無しさん (2023-05-28 19:49:24)
  • 650宇宙でよく使ってたしアプデ後も使ってみたけどメインのヒート率改善のおかげで少しだけ使い勝手は良くなった気がする。しかしLV1の勝率は今回のアプデだけではあまり改善しないと思う - 名無しさん (2023-05-03 16:46:39)
  • フルハンすれば全耐性50とかできてカチカチ - 名無しさん (2023-05-03 13:18:29)
    • 追記:Lv2なら - 名無しさん (2023-05-03 13:19:25)
      • 50でも足りなくね?700コストの強襲は火力高すぎて全耐性50まで盛ってもそんな変わんなさそう() - 名無しさん (2023-05-12 21:18:48)
        • 汎用が強襲スルーしてるならなに使っても無理やろ他機体対格0とか30とかざらだし - 名無しさん (2023-06-03 08:36:03)
          • これ、自衛力ある支援を選べば解決なんだよな。 - 名無しさん (2024-02-24 01:45:45)
        • つかその言い方だと支援機全部いらねーっていってるのと同じって気づいてるか? - 名無しさん (2023-06-03 08:38:30)
          • その時期に選ばれてた支援機って装甲値の高い機体じゃなくて自衛力高い支援機じゃんw 防御力売りにするならもっと緩衝材付けるか自衛力のある武装に調整されてから出直してきてくださーい - 名無しさん (2024-04-13 01:39:11)
  • 実装当時のこいつとか全機体でもトップクラスに強かったんだけどな インフレって怖いわ - 名無しさん (2023-05-02 10:16:36)
    • 実装から2年以上経過してるしね まず1年間は堅さによる持続火力からの環境トップで、そこから他650支援の調整の底上げに汎用強襲のパワーアップでリゼルC型から3カ月で勝率減少がピークになって調整対象に挙がるほどなったと思う。と言うか650支援の歴史が特に極端で1つの機体が突出していて、フル百改かそれ以外だったのが今はリゼルC型かそれ以外になってるんだよね。 - 名無しさん (2023-05-02 10:30:18)
      • リゼルC型実装前というか2022年後半はハンマハンマとかフル7とかの高lv組が650支援環境機だったしデルガンが入ってからはそこにデルガンが加入って感じだと思うけどね - 名無しさん (2023-08-11 09:21:58)
  • 65砂漠はとても戦い易い。ビムキャの蓄積も伸びたから遠距離から飛んでくるのならライフル→キャノン→腹ビーしてれば撃ち落せるようになったのもデカい - 名無しさん (2023-04-30 21:22:32)
  • バランサー欲しかったなあ~一応蓄積溜めて着地時にメガ粒子砲の3発目を当てるようにすれば疑似的なバランサー格闘のテクニックで出来なくも無いが接近戦の状況で毎回それが出来る訳じゃあないからね あれば攻防に自衛力が段違いだった - 名無しさん (2023-04-30 14:48:30)
  • マニュ汎対策で蓄積のテコ入れするならメガ粒子砲のヒート率下げて欲しかった。よろけ継続で火力出す機体なのにそれ用の武器両方潰さないと蓄積取れないの本末転倒すぎるだろ… - 名無しさん (2023-04-30 10:30:30)
    • バスターキャノンのヒート率軽減で焼かないの意識しての回転率は確かに実感できるが、環境の変化で汎用組にもダメコンマニュ持ちが増えてマニュダメコン持ちには集束時間:4.5秒始動のフルチャ+キャノンの2発当てる、メガ粒子砲を2発では止められないから結果メガ粒子砲を焼かざるを得ない状況が多いな。メガ粒子砲を焼いてしまうとミサイルを上手く使えれば問題ないが静止武装の数が多くなって立ち回りが更に制限されるからレベル1のスキル面が何もないならそこも欲しかったね。 - 名無しさん (2023-04-30 14:39:26)
    • すげぇわかる。純粋に武装回しという点でもメガ粒子砲のヒート率が改善されればもっと手数増えるしな。今の環境なら4連射できてもバチ当たらんだろ - 名無しさん (2023-04-30 15:15:52)
    • レベル2の動画を見ていて思ったのが700コストの主力汎用より650組でよく見かける機体のが止めにくいのよね。700汎用はマニュさえ抜ければ良いと考えればユニコーン・フェネクス・ムーンにνは無いでサザビー・シナンジュはマニュとダメコン持ち。650汎用のマニュダメコン持ちはツヴァイ・バレト・グスタフ・ジ・Oに飛ばれたら蓄積で落としにくいデルタカイ・Ex-Sに蓄積の取りづらさで言えばマニュは無いけどダメコン2のキュベレイもか。 - 名無しさん (2023-04-30 15:33:01)
    • ビーム・パルサーガン(百式改の頭部パルス・レーザー砲と同一武装、もしくは関連する武装とも考えられているが詳細は不明)が副兵装に追加されればそこら辺も解決だったな - 名無しさん (2023-05-01 07:12:40)
  • 基本的に小柄かつ歩行かつ頑強な支援機だから戦績はそんな悪くならないだろうし蓄積取れるようになっただけマシという話はある - 名無しさん (2023-04-30 08:55:07)
  • ぶっちゃけ実際Lv1使ってみると火力は確かに改善されたように感じる、ヒート率軽減による回転向上とミサポの火力アップの恩恵は確かに出てる、でもやっぱり数値ほどじゃない耐久は痛いしそこら辺のテコ入れも欲しい...けどそれなりに火力は出せちゃうからあんま期待できなさそう - 名無しさん (2023-04-28 23:48:49)
    • 節子、ミサポの火力アップはプラシーボや、それlv2だけや・・。 - 名無しさん (2023-04-29 00:49:43)
  • 強化来たっぽいけど、ひょっとして誰も使ってない感じ? こんなに閑散としてるとは - 名無しさん (2023-04-28 17:48:59)
    • まぁニーズに当ってないショボ調整ってことはわかりきってるからね - 名無しさん (2023-04-28 18:00:35)
    • 武装の使い勝手も自衛能力も上がってるから中々良い感じよ。汎用に随伴して火力出していこう - 名無しさん (2023-04-28 18:11:45)
    • 数値通り、650ではまあまあだったのに強化貰ってるわけで。700で少し乗ってみるかな…。 - 名無しさん (2023-04-28 18:40:12)
    • 強化の殆どがレベル2だし、はっきり言って調整内容も弱いから使う気すら起きないのが現実でしょう、lv1は耐久据え置きって時点でね - 名無しさん (2023-04-28 20:40:02)
    • ハッキリ言って物足りない。レベル1は主兵装ヒート軽減にビームキャノンが各種上がって確かに丁寧に扱えば補助ジェネ無しで蓄積よろけが見込めるようになったけどスキル面は何も無し、せめてバランサーぐらい着けて欲しかった。 勝率は48.5%なのでこれぐらいで良いと判断されたんだろうな。 - 名無しさん (2023-04-28 21:06:19)
    • 出したいが、650がタイミングよく来ないのとか支援被りの時に出してないとかあるから試行回数が低くてなぁ - 名無しさん (2023-04-28 23:41:35)
  • ミサイル発射した瞬間だけ腰くらいの高さにポップアップしてくれんかな、発射点が足元は地形やオブジェクトに吸われすぎて追撃に使えなさすぎる - 名無しさん (2023-04-04 19:44:51)
    • ミサイルスラ撃ちできるようにすれば引きうちで後ろに傾いて腰の高さにちょうどなるんだがな - 名無しさん (2023-04-09 22:52:58)
      • スラ撃ちの調整こねーかな - 名無しさん (2023-04-09 22:54:07)
    • こっちが高所にいると地形に吸われやすいのマジでクソだよなぁ。ただでさえ少ない武装で地形にまで気使わないといけないとか辛すぎる - 名無しさん (2023-04-26 12:40:01)
  • こいつを強化するならどんなのが良いかなぁ。バランサー付与、メインとキャノンのヒート率改善、ミサイルダメ増加、HP上昇とかでどうだろ - 名無しさん (2023-03-08 02:30:26)
    • たぶん被撃墜は増えてるだろうからHP+1000、対〇補正増はあるだろうね。あとはミサポのよろけ値増、キャノンヒート値軽減、長所伸ばす方向で緩衝材Lv上昇とかは来そう。 - 名無しさん (2023-03-08 04:21:13)
      • 対格や対ビーは限界近くまで盛れるからHP多めに増やして、既存並走の強み伸ばすならメガ粒子砲が4発撃てるようになったら激アツ - 名無しさん (2023-03-10 00:16:25)
    • 緊急回避 - 名無しさん (2023-03-09 18:00:11)
    • そのほかにはツヴァイやシャアディジェのような強い実弾兵装持ち対策で爆発反応装甲追加もありかも。クラブやミサイルとかでの怯みやよろけが起きにくくなるでも変わると思うの。700でもビームマグナムやバズ、スタインのパージに耐性付くし - 名無しさん (2023-03-30 21:24:34)
    • 百式改とかのレーザー追加とHP増加、ヒート改善辺りは来るんじゃないかね?バランサーは来たら嬉しいが厳しいんじゃないかなぁ - 名無しさん (2023-03-30 21:55:49)
      • そうは言うけど後輩のリゼルCはもらってるし今の時代基準の調整ならバランサーくらいくれるだろ。Iフィールドと当時にしてはよかった足回りでは今じゃ生きていけないし - 名無しさん (2023-04-26 12:43:09)
  • パルスレーザー追加と、コスト適正よりも低い攻撃補正を射撃で上げてほしい…射撃補正は15上げろとまでは言わないから。火力と手数が増えればカスパは安心して装甲積みにすれば良くなるし。まあバランサーとか胸ビーヒート率改善も欲しいけど求めすぎ感あるし。 - 名無しさん (2023-03-05 19:13:13)
    • ミサイルを歩き撃ち出来るようにして蓄積15~20%くらいに上げればだいたい解決する - 名無しさん (2023-03-05 22:07:28)
  • かつての輝きはどこへやら、今は弱機体と呼ばれることに悲しみを覚える。バランサーとパルスレーザー、ライフル即よろけ化ぐらい追加しても良いと思うが - 名無しさん (2023-03-05 01:14:17)
    • てか役割的に似てるやつで下のコストのMk-3やジェスキャが強すぎてこいつ出すよりそいつらのLv2出したほうが強いのが洒落にならん - 名無しさん (2023-03-05 01:48:41)
    • もう「支援だから回避なし」ってのも改めていいと思う - 名無しさん (2023-03-05 13:43:20)
      • 今のままで良くないのは分かるが、緊急回避は付けちゃ駄目でしょ…限定的とは言え緊急回避が使える支援機はいるんだし、そっちに乗ればいいのでは?支援機に緊急回避が付くようになると、汎用にMAが付くのは当たり前(今MA付いてる奴は+ダメコン)になって、強襲機に緊急回避Lv2とダメコンが付くようになるのでNG。まずはバランサーでしょ?コイツの場合はメガバスターに即撃ちよろけも付けばいいな、って思う - 名無しさん (2023-03-05 16:17:46)
      • 運営的にはデルガンの件あるから、単体での自衛力は高めないと思うよ - 名無しさん (2023-03-08 12:22:48)
    • 前々からこいつは言われるほど強くないと言っても動画で最強支援とかで騙されてきたんだろ? - 名無しさん (2023-03-05 17:43:31)
      • イヤ…ヤクト・ドーガ実装位までは競合が少なかった+汎用がトーリス以外鴨・堅牢、細身・癖のないスキル構成、武装、モーションな感じで確かに最強だったよ。まぁゲマより古い650初期勢の癖に強化がないからロートルぶりが酷いっていわれてるだけで - 名無しさん (2023-03-05 18:00:16)
      • 環境の変化も分からないなら黙っててもろて。こいつの全盛期は強襲はどいつもこいつも接近戦重視、シャアディジェなんてたまにいる程度、汎用は射撃でボコれるジ・Oや射撃戦出来るけどペラいトーリスくらいしかいない環境だったからこのスペックでも暴れられたんだよ - 名無しさん (2023-03-08 06:13:54)
  • メガバスターノンチャでよろけ、それとバランサーも付けてやってくれ。今のままだと流石にキツい。硬いMSに乗りたいなら汎用のグスタフカールに乗ればいいし… - 名無しさん (2023-02-07 14:17:32)
    • 最近のS帯も強襲フリーにさせてくるし・・・どうかしてるのが多いからレートで安定感出すためにこいつが選択肢に入る - 名無しさん (2023-02-10 21:32:05)
      • 餌にしかならんでしょwww 敵軍の時だけ出してくれ、頼むw - 名無しさん (2023-02-11 00:05:11)
      • 自分が支援機に乗る前提+味方のキャリー前提で話してる理由がよく分からんけど、今のレートで出すのはやめてくれ。アンステ2汎用がいなくてステルス2のチャー格野郎が見つけられないからどうしようもないだけなんだ。コイツもアンステ付いてないからシェザAにとって君はただのボーナスバルーンだよ。 - 名無しさん (2023-02-11 11:39:02)
        • アンステ抜きにしても攻撃性能自衛性能共にお粗末だからね。多少防御補正値が優っていようとサンドバッグでしか無いんだよな。 - 名無しさん (2023-02-14 19:21:31)
  • 全武装ヒート率下げてバランサー付ければ多少はやれるかな - 名無しさん (2023-01-30 14:25:57)
  • 硬さ以外取り柄ないなこいつ、バランサーもないからまじでカモ - 名無しさん (2023-01-30 14:22:38)
    • 防御補正値の高さすら最近は微妙。カモすぎるのに先月末まで「ミサ+メガとメインノンチャの組み合わせで戦える!弱いとか言ってる奴は使いこなせてない!」とか言ってた奴がいるからな...... - 名無しさん (2023-01-30 14:55:36)
      • 煽られて顔真っ赤なのはわかったw - 名無しさん (2023-02-10 23:02:28)
        • おっ、やっとサンドバッグが戻ってきたな... - 名無しさん (2023-02-11 00:01:59)
          • 赤枝の内容で想像がついたってだけなんじゃね? - 名無しさん (2023-02-11 00:06:00)
            • どうだか。この機体って煽れるほどのポテンシャル持ってるのかねえ?それにこの機体のコメ欄には実態にそぐわない脳死FA百改age人間がいるからな。無理がある上に単純に弱い運用論は一見の価値ありだから読み物としておすすめできる。 - 名無しさん (2023-02-11 00:15:31)
        • どちらかと言えば煽られてるのってフル百側じゃね?下の木見る限りだと弱い運用論を嬉々として語って厳しめのツッコミ入れられてるし。 - 名無しさん (2023-03-30 21:07:43)
  • パルスレーザーにく - 名無しさん (2023-01-27 14:13:49)
    • 続きが気になって眠れない - 名無しさん (2023-01-29 22:39:50)
    • にく……肉? - 名無しさん (2023-01-29 22:44:06)
  • 百式改の腕グレと2丁バズが使えれば即よろけの数増えたりビームのヒート率管理が楽になりそうな気がするんだけど厳しいかな? - 名無しさん (2023-01-23 13:17:31)
    • 腕グレは塞がってるし二丁バズはマウント出来るとこがないので現実的じゃないかな... - 名無しさん (2023-01-29 01:36:57)
  • FA百改、昔は強機体言われてたけど今めっちゃ狩り易すぎて評価気になって覗いてみたら、コメント欄で「ミサorメガ+ノンチャすれば強い!」って言ってる人いて笑っちゃった。このままずっと養分でいてほしい。悠長にミサイル7発撃ってから0.75秒待った後ノンチャ当ててやっと100%稼いだりしててほしい。 - 名無しさん (2023-01-23 13:17:24)
    • 出た当初から脳みそアップデート出来ない奴らいるからしゃーない、俺も元々乗り込んでたけど流石に火力もよろけも足りな過ぎて乗り換えた - 名無しさん (2023-02-26 06:53:39)
  • 実装時と比べて周りの耐性と緩衝材Lvが高くなってきたから硬さのアドも薄くなってきたな - 名無しさん (2023-01-08 12:08:50)
    • 全盛期は基本強襲は汎用の壁越えて殴りに行かなきゃならず殴っても硬いし射撃いけるシャアディジェGGヤクトはレアポップって環境だったけど今は強化シャアディジェ、デルプラが遠距離から火力出すわシェザAがステルスチャー格してくるわで逃げるにも自衛するにも性能足らんし汎用援護するにも即よろけ1種とこの蓄積値じゃ間に合わんのよね - 名無しさん (2023-01-08 13:59:33)
    • 殴られても固い機体はこいつくらいだぞ - 名無しさん (2023-01-10 14:28:47)
      • 強襲乗りだけど正直そこまで硬いと感じないかな。他機体より噛みつきやすいのも相まってボーナスだと思ってる。ちょっと耐格が下でも自衛力の高い支援の方が厄介だし、実際フル百より長く生き残ってるケースも多いよ。 - 名無しさん (2023-01-16 15:06:35)
  • 百式改と一緒に出てきてどっちか一瞬わからないのまじでめんどくさかった・・・ - 名無しさん (2022-12-17 10:38:59)
  • 確か設定じゃパルスレーザー付いてたはずだから来ないかな…流石に強すぎるかな? - 名無しさん (2022-11-30 12:06:21)
    • 最近の65はこいつの手数が足りなくなってきてるし勝率落ちてるなら追加してくれるんじゃね?まぁこの手の単純な機体は簡単故に勝率は下がりにくいって言われてるけども - 名無しさん (2022-11-30 13:54:11)
    • 完全に設定どおりにするならノーマルの百式改よりスタスター量と速度が上がってないといけなくなる - 名無しさん (2022-12-05 17:12:02)
      • スタスター→スラスター - 名無しさん (2022-12-05 17:13:12)
        • スタスター、めっちゃ歩いてる感あって良い - 名無しさん (2023-01-29 01:37:34)
    • 今の環境なら付けてほしい。今は手数も蓄積も微妙な硬いだけの機体になってるからな… - 名無しさん (2022-12-08 11:49:21)
  • 硬いけど手数無い遅い。支援の限界を感じる。65以上はデルガンレベルでやっとって感じ - 名無しさん (2022-11-20 14:54:40)
    • メガ粒子砲焼くから手数足りないんだよ メガ粒子砲2発止め即切り替えライフルノンチャ覚えろ - 名無しさん (2022-12-05 17:04:00)
      • それ込みでも今のフル百じゃ手数足んねーし脚止まる武装二つあんのに全部ノータイムで回すなんてよっぽどフリーじゃ無いと無理だろ、デルガンのレベル2出たのに未だにレートで出してる奴いたら地雷以外の何者でも無いわ - 名無しさん (2022-12-30 22:21:06)
      • そもそもこの機体がシンプルな武装だから手数ないのは環境の時でも同じだったような。 こいつはよろけを取るんじゃなくて火力を出すんだからメガ粒子砲なんて焼いてなんぼ。 - 名無しさん (2023-01-14 12:33:00)
    • というかミサイル全部使ったりメガ粒子砲すぐ焼くから 弾が全然足りないんじゃねーのか?全然使いこなせてなくね? - 名無しさん (2022-12-25 01:08:49)
      • 強襲乗り視点だけどメガ粒子砲ケチってミサイルもせつやく()する支援とか怖くも何ともなくて笑うわwwwメガ2止めのライフルノンチャなんて悠長にやってるのはカモもいいとこwww - 名無しさん (2023-01-23 01:33:35)
  • 650強襲の新機体や強化のあおりを受けて環境がだいぶ逆風気味になってきたな。硬さの強みは健在だけど対応力に不足を感じるようになってきた - 名無しさん (2022-11-03 18:56:21)
    • やれなくはない、レベルの機体になってきたねえ。周りが順当に強くなってきた証拠なんだが…こいつは火力が出てなさそうだから、ヒート率軽減くらいは欲しいねえ。 - 名無しさん (2022-11-18 14:09:50)
    • とにかく手数が足りないんだよね。撃ちたいときに撃てないって場面が多い - 名無しさん (2022-11-18 22:37:57)
  • ZZのクセでフルチャ・キャノン・ノンチャでOHしてしまうことがおおい・・・。火力は実際出るし状況次第では普通にありだけども。 - 名無しさん (2022-09-18 11:49:30)
    • 最後のノンチャをメガ粒子砲に変えなされ - 名無しさん (2022-09-19 15:59:37)
    • ミサイル1発のよろけ値も高いからもっと使ったほうがいい 2発3発引っ掛ければ蓄積ノンチャでも取れるから焼かなくてすむ - 名無しさん (2022-09-21 14:10:21)
      • 実は7発必要なんす…ばら撒いた後使うから意外と少なく感じるけども。 - 名無しさん (2022-11-06 19:20:08)
        • ミサイルからのビーライノンチャよく見ろ ミサイルだけとは書いてない - 名無しさん (2022-12-25 01:05:54)
          • いや緑枝はミサイル+ノンチャの想定で(ミサが)7発必要って書いてるんじゃんwwwwww - 名無しさん (2023-01-23 14:45:21)
  • ユニコーンの格闘フルコンでも半分も削れない固さはやっぱ神がかってるわ - 名無しさん (2022-09-04 11:27:07)
    • まあカスパ前提だけどな - 名無しさん (2022-09-04 11:27:57)
    • バンシィ「いうほどか固いか?」 - 名無しさん (2022-09-19 15:56:12)
      • バンシィは汎用でもほぼ一撃じゃねーか - 名無しさん (2022-09-21 14:11:18)
      • あまりにも的外れ - 名無しさん (2022-11-02 18:05:54)
      • この手のネタってだいたいまぁ面白いけど。コイツはw センスないって罪だねw - 名無しさん (2022-12-02 13:43:35)
  • チャージが遅いねぇ即ヨロケ取れないのつらいねぇ - 名無しさん (2022-08-23 03:08:58)
    • iya,s - 名無しさん (2022-08-23 06:23:32)
    • キャノン使えない人かな? - 名無しさん (2022-08-23 06:24:16)
    • キャノンも当てられないのか - 名無しさん (2022-08-24 18:04:13)
      • しばらく使ってないとマジで当たらんとかよくある - 名無しさん (2022-10-02 23:54:29)
  • 正直今の高コス支援に求められるのって相手を瞬殺する火力か、マニューバ止めて前線維持できるストッピング力だと思うんよな。火力無さすぎて今はもうしんどいかもしれん - 名無しさん (2022-08-22 01:19:24)
    • 瞬殺する火力ほしいならバンシーのれ 前線維持したいなら汎用乗れ ユニコーンの蓄積の低さをこいつにおしつけんなw - 名無しさん (2022-08-24 18:11:49)
      • 支援の話してんのに汎用強襲を引き合いに出すな、しかもコス割れじゃねーか。そんでもってユニコーンは蓄積取り能力低くないし。もうちょい考えてから送信してくれ - 名無しさん (2022-08-26 17:43:33)
    • 大体ストッピングパワーと火力と前線維持したいなら君がシナンジュつかえば全部解決するんやで - 名無しさん (2022-08-24 18:14:15)
      • なんで700の話になってんの?コス割れは一部機体以外は人権無いんだから論外だろ。高コスって書き方悪かったんかも知れんが650も機体性能インフレしてるから高コストやろ。あと支援機の話してんのにシナンジュ出してくんのは会話出来な過ぎる。 - 名無しさん (2022-08-26 17:36:21)
  • 普通に強い、んだけどまぁ物足りなさは出てくるな。シンプルな性能だから戦績も安定するだろうし強化は期待薄 - 名無しさん (2022-08-15 18:04:52)
  • リサチケにあったから交換したけど、思ってたより弱くて拍子抜けした - 名無しさん (2022-08-12 21:15:19)
    • ヒットボックスの小ささと胸ビーでの自衛力がウリだぞ。バースト火力に期待するなら量キュベやゲマに乗れ - 名無しさん (2022-08-12 21:24:24)
      • メガ粒子砲まで使えばそれなりのバースト火力にはなるけど、メインとキャノンのヒート率95%があかんわ - 名無しさん (2022-08-13 09:33:19)
        • 他の650支援は足回りやヒットボックスに難を抱えてるからこれで妥当やで - 名無しさん (2022-08-13 21:16:16)
        • 射程長めなミサイルポットで誤魔化していけ - 名無しさん (2022-08-21 10:41:24)
          • ミサイル3発当てればノンチャのよろけ値とおなじ ミサイルしっかりつかえ - 名無しさん (2022-08-24 18:18:59)
    • 硬さが売りだから何度も使ってて耐久力で生き残る場面を経験するほどいい機体だと感じてくるからね、理不尽押し付けるタイプのわかりやすい強さじゃない - 名無しさん (2022-08-13 12:18:40)
    • 飛びぬけてたのは前の話で今は環境機ならわりと横並びな感じだぞ - 名無しさん (2022-08-13 21:41:49)
      • せやな。今は650支援全部横並びかもしれん - 名無しさん (2022-08-14 10:50:34)
      • まあリサチケ落ちするってそういうことだしな…、気持ちよく全盛期を味わいたいならガチャ回すしかねえ。 - 名無しさん (2022-08-14 11:15:15)
    • 耐久で他の支援より長時間生き残って、結果的にダメージを伸ばす機体だから単発は低めだぞ。そして生き残りたいからって後ろにいすぎるとミサイル追撃ができないから更に火力落ちるから立ち位置も重要だぞ - 名無しさん (2022-08-14 20:31:05)
    • 現環境だと硬くてヒットボックス小さくてやることが単純なだけだからね。目を見張るような強さはない - 名無しさん (2022-08-16 14:28:34)
      • ぱっと見でやること単純に見えるのは大きいんじゃね?武装数多いけどやることシンプルなゲマですら扱えてない人けっこう見かけるし。 - 名無しさん (2022-08-21 11:06:35)
    • 今じゃ突出してる訳じゃないからね。フル百は安定性で乗る感じになってて、恒久的に火力を出したいならゲーマルク、瞬間火力だけに目を向けるならクェスドーガみたいな感じになってる - 名無しさん (2022-08-21 13:33:29)
      • そこはヤクトQAじゃなくて量キュベだな - 名無しさん (2022-08-22 12:52:56)
        • 思ったよりメガの威力低くておや?って、なったけどメガ粒子ミサイルだけで武装ダメージ8700で量キュベはカノンメイン追従*3で8440。補正的にヤクトのが上だし実弾込みだから瞬間火力だけで言えばヤクトなんよ。まぁ色々な要素あるけどな… - 名無しさん (2022-08-22 13:22:51)
  • 弱い訳じゃないけど650コススタート支援の中で唯一上方修正来てない機体だし気持ちテコ入れ入ったら嬉しいなぁ - 名無しさん (2022-08-06 20:43:37)
    • 防御面に全く不満が無いが、強襲の強さが頭1つ抜きに出てるからその強襲を抑える為の火力の無さがかなり露呈してきたね…射補上げるなり兵装の全体的な威力を上げても文句は無いと思うけど、テコ入れしても金にならんからこのまま現状維持だろうね… - 名無しさん (2022-08-06 22:24:07)
      • 文句はあるだろ。他の機体はヒットボックスや機動力と引き替えに火力を貰ってるんだから、ヒットボックス小さくて足まわりが比較的良好なフル式に火力持たせるのはアカン。 - 名無しさん (2022-08-08 03:27:18)
      • 金云々の話じゃなくて戦績がどうかだから。戦績が下がれば調整されるし戦績が悪くなければいつまでも調整はない。調整されてる機体はしたことで金になってるか?金勘定で調整してるなんて妄想いつまでしてるのかね - 名無しさん (2022-08-08 10:45:30)
        • そもそも金勘定で強化してたら蟹8回も強化してねえわな - 名無しさん (2022-08-08 11:05:35)
      • 強襲おさえるのは汎用の役目だろ - 名無しさん (2022-08-09 03:08:00)
    • 650支援は今割と良いバランスしてるから弄らない方がいいと思う。こいつのヒート率下げたり火力上げたりしたらまた一強になりかねない - 名無しさん (2022-08-08 00:52:16)
    • 弱いわけどころか他支援機色々強化されたにも関わらず、ある程度横並びになったけど未だに650最強の支援機だけどねw(デルタLv2来るまでだろうけど) ファンネルみたいに使ってて面白い武装はないし、可変出来るわけでもなくガチで使っててつまらん機体だけど - 名無しさん (2022-08-08 17:53:13)
  • いろんな機体が強化や追加されたし前ほど一強感はないけどこの硬さは唯一無二よな〜 - 名無しさん (2022-08-05 14:28:19)
    • Iフィールドのダメージカットのおかげ - 名無しさん (2022-08-06 20:06:25)
      • 機能する方が稀やんけw - 名無しさん (2022-08-12 21:25:30)
        • レレレで胴体に当てさせるんだよ - 名無しさん (2022-08-21 10:30:00)
  • 記念で貰えたから使いたいんですけど硬くするのと火力盛るのどっちが良いんですかね? - 名無しさん (2022-08-04 22:48:20)
    • 個人的に耐久装甲盛りかなぁ。耐ビと耐格は50辺りまで上げとくと650じゃフルボッコされなけりゃ早々死ななくなる。 - 名無しさん (2022-08-04 22:53:07)
      • 成程、装甲盛りですか。基本随伴ですし言い方は悪いですが、強襲には汎用を盾に連携すれば生存率はかなり高そうですね。火力は長く留まって継戦で出していく感じという事ですか? - 名無しさん (2022-08-05 13:57:29)
        • そうそう。基本迎撃に使われる胸ビーとか、足の止まるミサイルなんかも差し込みや追撃に使ってけば火力を碌に盛らなくても一方的に負ける試合とかでなければ10万とかは出せるようになるし。 - 名無しさん (2022-08-06 18:39:19)
        • フルチャビーキャ以外で大事なのが ノンチャ 胸ビー2発で蓄積 「これで両方焼かなくてすむ」 追撃にビーキャ1発 仲間が格闘取りに行ったらミサイル全段打ち込む感じ - 名無しさん (2022-08-06 20:10:56)
          • ミサイル全段打ち込んだら またフルチャ溜めるかノンチャで回せばいい ヒート管理すれば手数はさほど気にならなくなる 撃ちっぱなしですぐ焼く奴ははっきり言って使いこなせてないと同義 - 名無しさん (2022-08-06 20:14:48)
    • 対ビ対格両方50付近まで上げとくのがベター、汎用あいてなら素の状態でも与ダメ出る - 名無しさん (2022-08-06 18:11:36)
  • バンシィが来てクシャとかのファンネル無効化されるから、代わりにFA百式改Lv2がよく出てきそう…かなぁ? - 名無しさん (2022-08-03 19:41:23)
    • 頭の悪いユニコーンだらけの今ならこいつの固さが生きるぞ、クシャとちがって1機分の汎用の火力じゃまず落ちない バンシィきたらどうなるか分らんが、大体強襲とめるのはユニコーンとかシナンジュの汎用の仕事だし放置してる汎用がアホだとおもえ - 名無しさん (2022-08-03 20:51:32)
    • 明日のバンシィ後の環境がどうなるか分からないがフル式は650(700ではシナンジュ実装前後まで)で堅さで生存能力を高めての居座って総合火力を出す感じだったけど、700はユニコーンの爆風ライフルや散弾でIフィールドが活かしにくい盤面が多く、強襲機も装甲値をカンストにしてもワンコン瀕死で中々… - 名無しさん (2022-08-03 20:58:13)
      • →ジャックを想定するなら影響は無いけど、火力の点では最近は見なくなったけどスパガンに逆に見るようになってきたFA7号機のがダメージは出せると思う まあこの2機はフル式が耐えれた状況でも落ちるだろうから一概にどっちが良いとは言えないけどね - 名無しさん (2022-08-03 20:58:46)
  • 前ほど1強って程では無くなった感じするな、手数少ないのと蓄積取りが貧弱なのがキツい - 名無しさん (2022-08-03 17:27:39)
  • レベル2セレチケ記念カキコ。レベル2星4勢に食いついているの? - 名無しさん (2022-07-21 14:41:34)
    • 650だと硬いフル式も700では強襲からすれば誤差の硬さ、そうなるとどうにも火力が足らない - 名無しさん (2022-07-21 22:49:49)
    • 汎用の格闘ならクシャよりもかなり耐える シナのおかげで強襲がしんでるから案外いけんじゃね ユニコーンのファンネルジャックの心配もいらないしこいつの場合 - 名無しさん (2022-07-30 12:29:12)
  • メインとキャノンのヒート率95%なのが弱い。そこ以外はパーフェクトに近い強さなのに - 名無しさん (2022-07-20 17:44:15)
    • 他の650支援が修正で伸びたから手数が物足りないのは感じるわな。 - 名無しさん (2022-07-21 19:51:20)
  • 胸部Iフィールドが仕事してる実感ほとんどないんだが機能してるんかな。半減されても落とされる時は集中砲火くらうのが支援だしあんまり関係ないのか - 名無しさん (2022-07-14 23:25:39)
    • 同じようにスキル持ってるEx-Sよりはまぁ機能するよ、機体サイズちっさいから中距離ぐらいから飛んでくる牽制の即よろけBRとかはIフィールドで受けれたりする。まぁでも狙って使えるものじゃないし気休め程度だと思うよ。近距離だったらまず間違いなく足狙われるし - 名無しさん (2022-07-15 09:32:36)
    • バルギルとかキュベ2使ってるとファンネル系統の武器は割と弾かれエフェクト出るな - 名無しさん (2022-07-15 09:45:03)
    • たまーに胸にビーム当たってよろけずに反撃できる時あるよ、 - 名無しさん (2022-08-03 17:24:48)
  • 700でクシャよりフル式の方が未だに活躍できるのは異端だろうか… - 名無しさん (2022-07-09 08:58:29)
    • クシャは汎用依存めちゃくちゃ高いから汎用負け起こすチームだとどうやっても勝ちが無い 強襲が前線あらせるような環境じゃないんで目立たずヒットボックス狭いフル百の方が活躍できるのは必然 - 名無しさん (2022-07-12 08:15:56)
  • レベル2はシナンジュの登場でお役御免になっちまったか....硬さよりもシナンジュを速攻で溶かせて即よろけへの対抗力の高いクシャのが需要が高くなっちまったのがなぁ... - 名無しさん (2022-07-05 22:05:07)
    • その言い分だと支援がどうと言うより連携取れる強い味方のシナンジュ引いたほうが勝ちって言ってるだけじゃね クシャとかフル百とか関係なくね - 名無しさん (2022-07-30 12:35:20)
  • この機体まだレートで使えますかね? - 名無しさん (2022-06-03 13:51:15)
    • 650は普通 700は…悪いことは言わん、やめとけ - 名無しさん (2022-06-03 14:13:42)
    • 650はまぁ普通に強い部類、前と比べれば圧倒的ではなくなった。正直ゲーマルクに650支援トップは奪われたかも。700はこの性能でバズνや強化ZZ、ザクⅣから逃げながら火力を出せる自信があるなら好きにどうぞって感じ - 名無しさん (2022-06-03 14:23:39)
    • つってもどんな支援機も強化ZZやザク4からはにげられないけどな 硬さで耐えるしかねーから斬られても2コンボまでは耐えれるこいつが安定する、ダグドールも耐えれるが射程が短すぎてモジ汎チームに巻き込まれると論外だし、クシャは汎用の味方依存たかすぎ、結局レートで安定取るならこれになる - 名無しさん (2022-06-29 00:22:07)
  • 65、70共に支援はこいつにしか乗りたくない、環境に合ってる。胸部Iフィールドのお陰である程度前にも出れるし強襲に絡まれても味方が来るまで耐えられるタフネス、有り難すぎる… - 名無しさん (2022-05-07 13:29:29)
    • 個人的には、回転率を上げてやって、常に攻撃し続けられるようにするのが良いと思う。 - 名無しさん (2022-05-11 00:30:43)
  • 運用に書いてある即よろけ手段だがメインは収束してる時点で即じゃないだろ。 - 名無しさん (2022-04-13 14:14:28)
    • 発射したら即時によろけを取れる(よろけ効果がある)事を即よろけと称してるんじゃね?木主が言ってるのは即撃ちよろけって言われる奴の事(チャージ等をせずに発射してよろけ効果がある武装)じゃないかな - 名無しさん (2022-04-13 14:23:34)
      • 即撃ちヨロケなんて言ってるヤツ殆どおらんがな。 - 名無しさん (2022-04-16 16:50:53)
      • 即(撃てる)よろけ射撃って意味と(着弾時)即よろけって意味で若干表記被りがあるのどうにかしてほしいわ。蓄積よろけと即よろけで各種の仕様が少し違うのは周知の事実だと思うけど - 名無しさん (2022-05-03 18:33:21)
    • 俺は運用の「カスタムパーツで耐格闘装甲を盛れば簡単に耐格闘補正を40代、、」の40代の方が気になって「おっさんか」と心のツッコミが炸裂しました - 名無しさん (2022-04-13 21:34:24)
      • 誤用だろうから直しておいた - 名無しさん (2022-04-13 22:57:11)
  • 去年から今までどれほど課金してもlv2ビーム落ちてこない。どんな極悪糞ガチャだ - 名無しさん (2022-04-07 11:35:55)
  • スロット上限上げたレベル2に各種装甲ガン積みして耐ビー50、耐実50、耐格49にすると近スロと遠スロが8ずつ残るのに対してカスパが二枠空いているんですけど、皆さんなら何を積みますか?とりあえず今はスラ1と2入れてますけど、もっといい組合せがないかと悩みます - 名無しさん (2022-04-01 08:58:31)
    • 装甲をあげるよりも、回転率を上げたほうが良い。 - 名無しさん (2022-05-29 19:26:00)
  • 今更だが胸部メガ粒子砲チャージしたらゲロビになるとかロマン砲ほしいw - 名無しさん (2022-03-31 20:02:39)
  • 確かに硬いんだけど敵で出てきた時以上に蓄積よろけとるのが難しい機体だな。マニュLv2以上で突っ込んでくる敵がメガ粒子砲だけだと止まらないのよく出来とる - 名無しさん (2022-03-29 18:50:38)
    • そういうときに自慢の堅さがあるから強い。それで凌いで味方汎用に合流と。650では変わらず最強 - 名無しさん (2022-04-08 17:37:36)
      • 最悪チャー格や下下くらっても割と余裕あるのホント強いよね。 - 名無しさん (2022-04-08 23:45:40)
      • 700だとほぼ無理ゲーだな。マニュで突っ込んで来るのが強化ZZやザクⅣと言ったモンスターマシンだから、殴られたら多少固くても誤差にしかならない。 - 名無しさん (2022-05-07 14:18:00)
  • 650廃墟ならスパガンよりこいつだよね?距離とって自衛できない以上被弾避けられないし。 - 名無しさん (2022-03-28 15:13:43)
    • どっちでもいいけど汎用よりも前にでまくるならこいつ、汎用の後ろくらいにいるならスパガンでってかんじかなぁ? - 名無しさん (2022-03-28 17:57:49)
    • 基本的にコイツのほうが強いからスパガンは射撃マップでワンチャンってぐらいだな。コイツと同時出撃もいい - 名無しさん (2022-03-28 20:34:31)
      • まあそういう射撃マップのときに限ってヤクトとかち合うだけだけどなスパガン - 名無しさん (2022-04-16 16:47:41)
  • ついにLv1がリサチケ落ち!今までLv2しか持ってなくて強化ΖΖが出るまでは美味しい思いしてたけど出てから700出撃する気無くなって使ってなかったから650で使えるようになるのマジ嬉しい。650は相変わらず強いだろうから、ささっとフルハンして使い倒すぞ・・・。硬いから前線汎用に随伴して盾にもなりながら火力出す快感をみんなも味わおうぜ - 名無しさん (2022-03-24 19:00:13)
  • 700支援がもはやどれを出せば良いのかわからなくなって草も生えない、止まらない上に汎用よりも射程長いZZどうすりゃ良いんだ・・・ - 名無しさん (2022-03-04 10:45:56)
    • 軍事くらい広いマップならスパガンでワンチャンくらいかな。今の700だと相手に強化型ZZがいたらタゲ取らないように逃げ回るしかない - 名無しさん (2022-03-04 10:56:43)
      • スパガン使うくらいなら足も火力もよろけ3種と射程あるSガンでいいだろ、なんでわざわざよろけ1種しかなうえにSガンに汎用相手の代ダメも負ける産廃のスパガン出すんだ? - 名無しさん (2022-03-13 06:32:33)
        • Sガンって誰だよ - 名無しさん (2022-03-13 07:35:58)
          • EX-sじゃね?w スパガンの方が火力高いけどなw - 名無しさん (2022-03-13 08:26:18)
        • まーた汎用と支援比べてる人がいるよ - 名無しさん (2022-03-13 09:06:03)
        • EXSはもう要らん。強化ZZ止められない鉄屑でしかない - 名無しさん (2022-03-17 18:50:10)
          • おっじゃあムーン以外みんな鉄屑だな^^ - 名無しさん (2022-03-17 21:04:01)
            • ムーンも正直微妙だろ。消去法で一番マシなだけ。当てやすいとは言えないエッジを1発18秒リロで回して複数の強化ZZを止めるのはしんどい - 名無しさん (2022-03-26 16:51:52)
          • ムーンしか使えないね! - 名無しさん (2022-03-24 15:12:29)
    • 射程も長いしヒットボックスも比較的小さいし射撃MAPでなら余裕で出せるよ。ただまあさすがに実装後すぐは強襲複数編成が当たり前のように来るから大変だけど。 - 名無しさん (2022-03-04 11:03:50)
    • 出しては駄目、が正解。こいつを抜いて強化ZZ二体、もしくは強化ZZとギュネイあたりが強い。強化ZZ止められる奴が増えれば自然とコイツは環境に戻ってくる - 名無しさん (2022-03-10 15:45:54)
    • 素直に汎用狙え。支援で出て強襲に対処どうしようと考えてたら半端な動きしかできないぞ - 名無しさん (2022-03-10 19:47:57)
      • 流石に止まらな過ぎてそれどころじゃないから無理がある - 名無しさん (2022-03-17 18:48:23)
  • 色んな意味でこのゲームの歪みを体現するような機体 - 名無しさん (2022-02-06 11:24:51)
  • ノーマル百式改が実装されて思い出したけどこっちは何で頭ビーム撃てないんやろな 無くても十分すぎるほど強いからいいっちゃいいんだけど - 名無しさん (2022-02-05 23:47:38)
    • 何故か設定に記載されてないんよ。代わりにビームパルサーガン×2とかいうそっくりさんが書かれてるけどそちらは詳細が明らかになってない - 名無しさん (2022-02-06 23:01:34)
    • 射撃武器が小回り利かないので、ミリ削り用に頭ビームあったら超便利になりそうですね - 名無しさん (2022-02-18 15:10:14)
  • 三種を50近くにできるからサザビーもムーンも軽減できちまうんだ - 名無しさん (2022-01-31 23:08:00)
    • カチカチは正義。耐性だけじゃなくHPもかなり伸ばせるのがだいぶイカれてる。そのかわりサザビーは2種格闘でゆっくり溶かされるとこもあるから過信は禁物。 - 名無しさん (2022-02-01 15:11:51)
    • いやそれ支援でやることやないやろ...火力出して - 名無しさん (2022-02-04 14:52:24)
      • FA百式改は装甲カチカチにするのが当たり前だぞ、武器火力元々高いし余ったら盛る程度で全く問題ない - 名無しさん (2022-02-04 15:07:27)
      • フル式は生存率上げてうんざりさせるのが仕事だから火力より耐久上げるべきだよ。火力ほしいならゲーマルクや量キュベ(650だけど)、ダグドでも乗ったほうがいい - 名無しさん (2022-02-05 23:54:41)
      • 武器火力と射程と切り替え速度があるから、耐久盛っても十分火力は出るんだなこれが。 - 名無しさん (2022-02-06 11:56:18)
      • 機体の性質ぐらい把握してから発言しな。どんな支援にも脳死で火力カスパにしてんなら相当な地雷だぞ。ましてや三種盛りできて尚且つ緩衝材やIフィールドで更に堅いFA百式改でやらないのはただの馬鹿だよ。そもそも三種盛りしなきゃいくらコイツでもサザビーやムーンに超火力出されて溶かされるんだが。まずお前が700やってるのかも疑問だな - 名無しさん (2022-02-06 19:08:00)
        • 多分やってないやろ、この発言的に。なんなら650やってるかも怪しいしフル百も持ってなさそう - 名無しさん (2022-02-07 09:39:33)
          • このゲームすらやってないお前に言われたくない - 名無しさん (2022-02-16 21:10:07)
  • つええけど廃墟だとキツいな - 名無しさん (2022-01-31 22:34:21)
    • 廃墟でもバケモンやぞ - 名無しさん (2022-01-31 23:02:04)
      • 廃墟だと味方のデブが射線塞ぎまくってクッソ邪魔なのよね。高台から射線通ればいいけど - 名無しさん (2022-02-01 14:51:05)
    • 北極のほうがきついよ。それ以外は全部コイツでいい - 名無しさん (2022-01-31 23:06:08)
  • 普通に700だとお荷物やな。支援自体がそうやが - 名無しさん (2022-01-29 20:48:33)
    • 北極ならまだわかるが、うーむ - 名無しさん (2022-01-31 23:05:34)
  • 750になっても、こいつのLv3が最強のままだったりして。 - 名無しさん (2022-01-20 00:29:29)
  • ブッチギリに強くて操作もシンプルなのだが、恐るべきことにこの機体すらまともに使えないプレイヤーが割とゴロゴロいる。何が難しいんだ・・・ - 名無しさん (2022-01-18 11:08:35)
    • まともに使えないって言うのはどういう意味? - 名無しさん (2022-01-18 12:24:33)
      • 射撃当てらんないんじゃない?多分普段強襲汎用乗りだけど編成時に誰も支援で出ないから仕方なく支援出すタイプの人だと思うよ - 名無しさん (2022-02-23 01:22:57)
    • 啓蒙したいなら愚痴より自分の立ち回りとか書いた方が有意義だと思いますよ - 名無しさん (2022-01-18 16:53:19)
  • やっぱ強ェよお前… - 名無しさん (2022-01-07 00:18:34)
  • フル式が強いのって素のステータス(特に武器そのものの威力)が高いおかげでカチカチにしたり補助ジェネ積んでダメージ重視にしたりとカスパ自由度が高いのもあると最近気づいた - 名無しさん (2022-01-06 22:30:50)
  • 普通にこっちのが強いな。近寄らないと火力出せない時点で劣ってるわ - 名無しさん (2022-01-04 21:54:25)
    • バズν環境だから長射程が光るよね。遠くから重い一撃を与えられることの大事さを再確認したわ - 名無しさん (2022-01-06 13:11:34)
    • 700スタートで長射程がだれもいないのやばくない? - 名無しさん (2022-01-06 13:12:54)
      • というか500以上はずっとザメルしかいない。最近やっと蚤がきたぐらいだけど、あれはザメルほど芋っててもよくないからなあ - 名無しさん (2022-01-10 17:15:32)
      • 現状700がみんな近接なおかげで足並み乱す芋が発生し辛くてまともに戦いやすいってのもあるからな コイツとかは近中でも強いし - 名無しさん (2022-01-18 16:22:21)
    • 汎用が強すぎて距離が近付けば支援機のスキルやら武器やらの生存力なんて誤差の範囲だからな、しかもムーンのせいで機体サイズがデカいのは恐ろしい勢いで削られるから色んな意味でフル式が適してる、迷い込んで来たFAZZとかゲマがシールドで切り刻まれてた - 名無しさん (2022-01-06 14:24:35)
  • シンプルだし位置取り的に自分はフル百式の方が好みだわ。700汎用はでかすぎてダグドールで一緒に戦うとどうにも動きにくい… - 名無しさん (2022-01-04 09:19:58)
  • こいつはやることシンプルでいいわ。ダグドールは武装が多すぎる。 - 名無しさん (2022-01-03 11:35:02)
  • ダグドールと違って操作が煩雑じゃないのとIFでよろけ無効からの特殊カウンターで相手強襲を事故らせる事もあるから、好きな方に乗ればいい。 - 名無しさん (2022-01-02 11:37:18)
  • ダグ実装で今度こそ死んだな…倉庫番お疲れ様です - 名無しさん (2022-01-01 22:32:28)
    • ないない。確かに火力や自衛力じゃ向こうの方が高いけど、細身で硬いって優位性は依然こっちの方が上だし、有効射程もこっちの方が長いよ。素で特殊カウンターだし。 - 名無しさん (2022-01-03 16:54:46)
    • そう思うならもう乗らなくていいんじゃないの。普通に今でも高ランク帯の700コストに出てくるけどな。 - 名無しさん (2022-01-04 02:17:54)
    • お前が倉庫に眠るんやで、ダグさん・・・w - 名無しさん (2022-01-04 21:54:48)
  • ダグが追加されたがまだ700には出して行けそうだな。射程の長さとコンボの手軽さ、持ち前の硬さは未だ通用すると思うがどうだろうか? - 名無しさん (2022-01-01 21:51:49)
    • あっち持ってないけどあっちは前線辺りでバチバチにやり合うタイプみたいだから後方支援機は相変わらず行けそうね - 名無しさん (2022-01-02 07:42:11)
  • 700が手に入ったんで補助ジェネ型で出してみたら余裕で与ダメ10万行けるのヤバすぎる。地味に格闘も威力あるしどんな状況でも高い火力出せるのほんとに強い。 - 名無しさん (2022-01-01 05:17:54)
    • 装甲盛りと補助ジェネガン積みの2種類を使い分けてるけど、装甲盛りは接近しやすいマップで運用の耐えて火力を出す。補助ジェネ盛りは射撃マップで運用してバスター、ビームと焼いても9.9秒で戻ってくるので瞬間火力が出せて良い感じ。 - 名無しさん (2022-01-01 06:28:23)
  • 間違いなくこの機体は650最強支援機。火力、自衛、硬さ、足回りと走攻守全てが高水準でまとまってる。実装日初日では、「この機体高性能バランサーないじゃん」「高性能バランサーつけろ」などと声が上がっていたが、これ以上この機体に求めたら650の同じ支援機どころか強襲機すらボコボコにしてしまって完全にブッ壊れ機体になる。更には他の650支援機を出すことができなくなってしまう - 名無しさん (2021-12-22 10:09:21)
    • 何を今更 - 名無しさん (2021-12-22 10:46:41)
    • 1年前の感想かな?今更実装日初日の話題を出してどうしたよ - 名無しさん (2021-12-24 15:09:03)
  • 故に最強まであると思いました - 名無しさん (2021-12-19 14:50:02)
  • 700強襲機能してない - 名無しさん (2021-12-19 14:46:59)
  • ファンネルバリアだろうがサイコプレートバリアであろうが打ち込めば与ダメに加算されるので、気にせずじゃんじゃん打ち込んでる - 名無しさん (2021-12-19 00:53:56)
    • そりゃ撃てばバリア破壊にもつながるし当たり前じゃね? - 名無しさん (2021-12-24 09:40:35)
  • みんなが強襲を投げ捨ててムーンガンダムに乗ってる今こそコイツで大暴れや! - 名無しさん (2021-12-16 19:56:18)
    • 真面目にみんな汎用ばっかでバランス考えてこいつ乗ってるけど、お陰でムンガの習熟が出来んね - 名無しさん (2021-12-18 13:00:45)
    • サザビーにならマウントとりやすいけどνガンのファンネルバリアで嫌気さしてたのにムーンは格闘すら防ぐバリア持ちのライフル持たせたら遠距離よろけ射撃ぶちかましてくるから相性悪くない?前衛が機能してれば相変わらず強いが。 - 名無しさん (2021-12-18 13:03:39)
      • ステージとか距離次第だけど、ミサイルばら撒くとバリアの大きさもあって割と簡単に禿げるよ - 名無しさん (2021-12-18 13:07:21)
      • 堅さは問題ないけど、その堅さを活かして長く戦場に居続けて結果火力を出すタイプだと思っているから、バリアでチャージビームやビームキャノン、メガ粒子砲の重めの何れかを消費するのはキツいよな。ミサイルで剥がせるなら1番燃費は良いけど、制止射撃の複数ヒット前提だからね。 - 名無しさん (2021-12-18 13:13:00)
        • 味方汎用を活躍させるのが最大の目的なんで関係なしにバリアに打ち込んでるよ - 名無しさん (2021-12-19 00:51:51)
        • ノンチャ1発かな。追撃火力が豊富だから、あまり気にしてないけど。 - 名無しさん (2021-12-21 00:13:32)
    • でもムーンはダウン追撃のプレートで強襲機みたいな爆発力出してくるんだよな… - 名無しさん (2021-12-19 16:38:24)
      • ムーンが強襲だったらよかったって話が出てるが、もし強襲だったらコイツすら一瞬で蒸発してただろうな・・・恐ろしや - 名無しさん (2021-12-22 00:06:10)
    • 百式改を出すと簡単に勝てて草。ムーンを練習させて欲しいが、勝ちたいしなぁ。 - 名無しさん (2021-12-21 00:11:56)
  • コスト700の支援機がこいつを超えられるとは思えんよな - 名無しさん (2021-12-16 13:37:46)
    • まぁそう言われながら毎回飛び越えて来た訳だしね、ダメコン付けたノーミーデスみたいな壊れが来るかもしれないし・・・ - 名無しさん (2021-12-16 14:52:44)
      • νガンHWS辺りが装甲盛りもりバリア持ち支援機とかで来るかも知れんし - 名無しさん (2021-12-18 12:57:02)
  • バルギルが凄い勢いでくるんですが、どうしましょう - 名無しさん (2021-12-11 21:35:23)
  • 今日……こいつの射撃武器レベル2が被った…… - 名無しさん (2021-12-03 23:32:21)
    • 勿体ないからどこかで使えないかな 本体がレベル1しか持ってない - 名無しさん (2021-12-03 23:32:56)
      • ミックスアップとか。 - 名無しさん (2021-12-16 13:51:04)
    • みんな武器が出なくて困ってるのにw - 名無しさん (2021-12-24 09:42:10)
  • シンプルに高性能支援機しててほんと使いやすい - 名無しさん (2021-11-26 00:27:00)
  • 宇宙だと高バラ効果が付くし、非可変機でも問題無しと泣きどころがことごとく解消される。こいつの居場所は宇宙だと確信した。 - 名無しさん (2021-11-23 16:10:56)
  • こいつ胸部をライオンの形にしたら絶対カッコいいと思うんだ - 名無しさん (2021-11-17 21:19:41)
    • ザクレロみたいな顔になりますがよろしいですか? - 名無しさん (2021-11-23 17:10:21)
  • FA百式改しか勝たん - 名無しさん (2021-11-08 21:29:55)
    • 700ゲットしてしまったので、金チケット大量投入してしまったぜ。 - 名無しさん (2021-11-15 11:12:40)
  • 先日レベル2もフルハン終わったけど耐実耐ビーム50/耐格40にそこからサイコフレームで+3%、対支援に+5%でカチカチで長いこと戦場に要る=火力も自然と出るね。フルハン終わる間に追加の700支援も出るかと思ったが、まだまだ安心して乗れる。問題はレベル2ライフルが☆3でいつ入手出来るやら… - 名無しさん (2021-11-06 18:34:19)
    • ええ出ませんね、あの確率なら出るはずもないでしょうw サ終間近になったらリサチケとかで買えるんでしょうね - 名無しさん (2021-11-18 11:45:11)
  • これ以上の支援は無いよな。射程ヨシ火力ヨシ自衛ヨシ! - 名無しさん (2021-11-06 18:08:20)
  • 今の支援不遇環境見るとこいつのミサをガゾウム並みの追尾性能付与してもよくない?ただでさ地形に吸収されやすい撃ち方だしメガ粒子砲も逃げに使ってたけどマニュ持ち増えた今価値下がったりとなにかしら攻撃面のバフがほしい - 名無しさん (2021-11-03 00:44:50)
    • え? - 名無しさん (2021-11-04 14:40:39)
    • 支援不遇って言うほど不遇じゃなくない? - 名無しさん (2021-11-04 14:54:17)
      • 強襲の不遇時代に比べればかわいいけど、強襲強化の流れからきつくなってるのは間違いないよ。汎用が有利な相手だから誤魔化せてるだけで機体性能だけ見れば色々不遇なカテゴリーだから。それゆえ自衛力の高いこいつは支援機の中で飛びぬけて強く見えるわけで… - 名無しさん (2021-11-04 15:48:42)
    • …まず、自分で10回ほどフル百に強襲使って挑んでみるといい。逆の立場になれば4機に狩られるの(強襲)と1機に狩られるの(支援)どっちが難しいかわかるから。特にフル百は誰もが認める最強支援ですぜ。まわりはジ・O、トーリスだし、とにかく何べんか強襲乗っておいで。その後おんなじこと言えないと思うぞ。 - 名無しさん (2021-11-04 15:42:14)
      • ジオ、トーリスが周りにしかいないていつの話だ...? - 名無しさん (2021-11-04 16:39:55)
    • 賛同者いないのな。壊れ武器でもない停止撃ちミサイルに追尾性能つけるだけてのがそんなに不満?実際こいつのミサイルて下部からの発射だし地形に吸われやすいから不満だったんだけど - 木主 (2021-11-04 16:45:46)
      • 正確にいえばバランスだよ。ちょっとしたあらはあるものの、致命的ではナシ。現環境で十分やっていける機体と他の環境に取り残されてるのを調整する方が先だという話。故に優先順位であれば最低だと思うぞ。 - 名無しさん (2021-11-04 17:13:24)
        • まあ同コスにいるゲマのほうが優先だとは思うけどZHMLのほう優先するあたり強化する気ないみたいだし現状こいつとか量キュベとかが支えてる戦場多いからもう使われてるやつをさらに安定させたほうがいいと思うんだよなぁ - 木主 (2021-11-04 17:27:18)
      • いや?不満とかではないがw 自分は全く逆の意見でいつナーフされるのかとヒヤヒヤしてるのにバフとかw - 名無しさん (2021-11-05 11:06:42)
        • こいつナーフて今の環境見て言ってるのかと思うわ...ただでさえ支援に逆風環境なのに止めさす気? - 名無しさん (2021-11-05 21:45:52)
          • 支援に逆風で草。今まで散々おんぶに抱っこしてもらってた奴らがちょっと地面に立たされただけでピーピー喚き始めるとか未就学児かよ - 名無しさん (2021-11-05 23:22:54)
            • へー、あんたの中では今の環境で3すくみ不満なく成立してるのか。よかったな。 - 名無しさん (2021-11-06 01:56:41)
    • 支援機が全体として不遇ってのはわかるけどこいつ自体は不遇どころかどっちかと言うなら壊れに近い強機体でしょ。不遇支援そのものだった同コスのゲマ量キュベが割と良い強化もらってもまだ百改のが余裕で強いし - 名無しさん (2021-12-15 23:59:03)
  • 今回のおまけで手に入れたけど、カスパは耐性盛り安定ですか? - 名無しさん (2021-11-02 18:32:19)
    • 耐格耐ビーを限界まで上げておけばOK!環境次第だけど実弾耐性も視野に入るかも。対象が少ないけど - 名無しさん (2021-11-02 19:32:02)
      • ありがとうございます!この子使ってたら落ち込んでたレートがある程度リカバリーできたし愛機候補かな… - 名無しさん (2021-11-02 21:06:53)
  • メガ粒子砲が便利な反面この外観でロマン武器じゃないのかと - 名無しさん (2021-10-30 01:14:29)
  • 強襲が強くなってもこいつが650最強支援なのは自明の理だから、敵汎用に火力を出して強襲を - 名無しさん (2021-10-18 14:01:19)
    • 止めてもらえるように頑張らなきゃな - 名無しさん (2021-10-18 14:03:14)
  • lv2を耐実50耐ビー50耐格49残りHP盛りにしたらνガンダム相手でも大暴れしてしまった。その時の強襲が一試合で5、6回カウンター取れてしまうような奴だったのも有るが。 - 名無しさん (2021-10-18 10:35:17)
  • exsもそうなんだけ肩キャノンの蓄積が10しか無いからここ改善してくれるとマニュ張られた時の蓄積取りやすさがだいぶ良くなるんだけどね。強襲のダメコン環境じゃ胸ビーだけじゃ不足だし - 名無しさん (2021-10-12 13:56:10)
    • キャノンの蓄積は10×2だから20だしBRノンチャで30あるんだよなあ、胸ビーとBRでマニュ2軽減込みで108だからよろけとれるんだし贅沢言えない。ダメコンに関してはそもそもそのダメコンがそうやって蓄積取られないようにした強襲側の対策なんだからマニュ2ダメコンを軽々抜くようなのはそれこそ本末転倒というかいたちごっこになってるというか・・・ - 名無しさん (2021-10-18 02:35:24)
    • ただでさえ耐補正合計値ぶっちぎってるのにこの上蓄積までお手軽になったら強襲乗りが禿げあがるわ - 名無しさん (2021-10-18 03:39:58)
    • 秒間六×2の十二発/secという凶悪レートで1秒蓄積120のミサポも付いていてまだ足りぬと申されるか。殿の欲はとどまることを知りませぬな、はっはっは。は?強襲乗りにハゲが増えたらどうするつもりなのか。 - 名無しさん (2021-10-18 08:03:07)
    • 支援の蓄積が控えめなのは強襲への配慮だから仕方ない。そのせいでMA+ダメコン持ちの汎用が止めにくいって弊害出るけどそこまでその組み合わせ持ってる汎用多くないし許容範囲でしょ。支援にだって大よろけで有無を言わさず強襲だって止めちゃう奴いるんだし - 名無しさん (2021-10-18 08:42:02)
    • ジオトーリスサザビーを止める蓄積はもう既に備えてるし、汎用に噛みつかれても問題ない耐久も確保出来るんだからこれ以上は求めなさんな。汎用機に有利を取れる時点で3竦みとしては十分合格だよ。というかこの場合、汎用として強襲を止めなきゃいけないEx-Sの方が問題ってだけな気がする - 名無しさん (2021-10-18 13:58:31)
    • 恨むなら蓄積100で暴れたガンキャノンを恨むんだな!いやぁあれはバランサーもあるせいで何体の強襲機がヤクザキックに転ばされたか - 名無しさん (2021-10-27 00:21:42)
    • 支援が強襲を止めちゃいけないだよ何勘違いしてんだか。支援が止めていいのは蓄積100までの汎用だけだ。 - 名無しさん (2021-11-02 19:35:26)
  • もうこいつですら最近の環境に追いついていないというか強襲が実装される度に優遇調整されてて簡単に近づかれてコンボきめられやすい。まだ硬さと取り柄はあるように見えるけど強襲の火力が高くなったし支援機は回避なしがほとんどだからよろけとられたらほぼ終わりだな。細身て強みも高レートでは通用しないしあらためて武装の回転率が地味に悪いのもまたあれだなと。 - 名無しさん (2021-10-12 10:41:11)
    • 貫通属性の武器がないのも地味につらくない?昨今くそデカ機体まみれだから射線取り辛いのに貫通射撃ないから思いのほか攻撃タイミングがずれるんだよね - 名無しさん (2021-10-12 10:55:28)
    • 例えば敵強襲が即ヨロケから格闘狙っている時に、敢えてしゃがみミサポとか使ったりしているかい?しゃがむと胸比率が上がってIフィールドで弾きやすく、ミサポはDPSと蓄積値が高いから強襲でも痛いし止めやすい。足りなきゃバックスラ胸ビー追加すればいい。最近の環境についていけないのはもしかすると、可変機に慣れ過ぎて地に足を付ける戦い方を忘れてしまっただけかもしれないよ? - 名無しさん (2021-10-12 11:05:22)
      • 木主じゃ無いし自分はしゃがみミサイル使ってるけど足側のミサイルが地形に吸われやすいのが難点なんだよね、廃墟とか瓦礫や高架からの打ち下ろしとか特に - 名無しさん (2021-10-12 13:14:27)
    • 生半可な攻撃じゃ半壊で抑えられる時点で強いんよ。それに射程距離長いから自衛しやすい射程で戦える。無駄に前出て相手の土俵に乗り込めばそりゃ環境に追いつけない()って思うでしょ - 名無しさん (2021-10-17 21:16:44)
    • 格闘決められてやられるのはまだ納得出来るけどヤクトやDJCAに射撃だけで一瞬で半壊させられてると「射撃な得意な兵科ってなーんだ?強襲でした!」とか思っちゃうよな - 名無しさん (2021-10-18 09:03:24)
      • 対面不利大体4枚いる強襲65にもなって格闘しないと支援露骨にやれない - 名無しさん (2021-10-18 09:24:58)
  • こいつのlv2って対格3〜1で49までは行くんだな、中スロの消費は気になるが充分盛れはするんだな - 名無しさん (2021-10-11 18:24:10)
  • lv2持ってしばらくたつがバスターlv2が全然こねぇ・・そりゃあんな地獄みたいなガチャなら無理だわな・・・拝金運営乙 - 名無しさん (2021-09-30 17:47:55)
    • 俺は逆にバスターとBSのLV2だけあって本体が無いっていうね…兵装は狙って出た訳じゃなく、たまたまドロップしただけだが… - 名無しさん (2021-10-13 09:23:16)
  • Lv2のビームキャノンの威力が埋まってませんが1550です - 名無しさん (2021-09-21 06:38:58)
    • 更新したけど自分で更新してくれても良いのよ - 名無しさん (2021-09-24 20:12:34)
  • lv2フルハンのいい感じのカスパが組めないな。対実弾積めばいいんだろうけど… - 名無しさん (2021-08-31 19:06:42)
  • 軍港は微妙だなぁ。いや悪いってわけじゃなくて状況次第では普通に動けるんだけど⋯⋯ - 名無しさん (2021-08-29 14:45:28)
    • 軍港って割とチャージが目立つからレーダー狭いのもあってチャージするとレーダーよりも遠くから強襲に見つかるんだよね - 名無しさん (2021-09-06 12:03:05)
  • 将来的にこいつの耐久性でも厳しくなっていく高コスト帯に置いて足周りに枷かけられた支援機は生きられるのだろうか? - 名無しさん (2021-08-29 10:27:27)
  • ヤクトドーガ(QA)に殺された旧式機体 - 名無しさん (2021-08-27 15:14:17)
    • むしろこいつのせいでクェス機が息してないだろw - 名無しさん (2021-08-27 18:46:49)
    • 強襲と支援比べて何いきってんのw - 名無しさん (2021-09-06 09:53:14)
      • QAだから支援だぞ。もっとも盾ビーの1発大火力(1射すると30秒程度次弾撃てない)以外FA百改に勝ってる部分があるのかというと… - 名無しさん (2021-09-06 10:00:00)
        • あ、そうだね、すまんw しかし、まさか支援ヤクトが百改に勝てると思っている奴がいたとはね。 - 名無しさん (2021-09-06 10:14:34)
  • 現700環境って支援はこいつ、残りはニューサザでミラーマッチになりやすいけど、巨体汎用どもに容赦なく火力をぶち込むことに専念すべきなのか、それとも意識して相手チームの支援に火力を集中すべきなのか悩む。 - 名無しさん (2021-08-22 23:01:44)
    • 個人的には汎用削って貰った方が助かる、νサザビーはタイマンなら支援も一方的に狩れるから汎用同士の戦闘が優勢に傾けば突っ込んで倒してくれる、結局戦場の趨勢はいかに汎用を減らすかってのが主軸だと思う - 名無しさん (2021-08-23 02:29:20)
      • 同意。その上で当てられるならνの方を潰すべきだと思うわ。νは不利を抑える機体でサザビーは有利を広げる機体(個人的感想)だからνさえ潰せば自然とサザビーも抑えられる - 名無しさん (2021-08-23 07:05:46)
  • LV1を引けたので乗ってみたが噂に違わずめっちゃ硬いな。硬すぎて今までの感覚で立ち回ってるとデス管理ミスって変なとこで生き残ってしまう。 - 名無しさん (2021-08-19 21:49:46)
  • 鹵獲して初めて乗ったけど、めっちゃ快適だな。( ゚д゚)ホスィ… - 名無しさん (2021-08-13 00:09:29)
    • なんでも出来るからな。メインキャノンは繋がるし、蓄積取れる武装はスラ撃ち出来るし、味方の追撃にはミサイルで邪魔せず火力を出せる。強制噴射持ってるし、カウンターは火力あるし、ビームは軽減出来る可能性がある。無駄がなく全てが高水準。引け(豹変 - 名無しさん (2021-08-13 08:15:45)
      • 尚手遅れな模様 - 名無しさん (2021-08-14 01:08:43)
      • さらに補足すると同コストの機体では小さい方、さらに出っ張ってる部分が少ないから胸部Iフィールドが地味にいい仕事をしてくれる - 名無しさん (2021-08-19 15:56:41)
  • レベル1でも700戦場出して良さそうだな。2には当然譲るとして - 名無しさん (2021-08-09 12:42:38)
    • 700でも強いけど、敵は味方のvバリアと割り込んでくる巨体だわなw 射線をもう少し意識してくれるとありがたい - 名無しさん (2021-08-10 10:07:40)
      • 射線を意識して動くのは支援機側で例え巨体だとしてもそれを前衛に求めるのは酷だろう、ボイチャしてるならともかく都合よく自分が撃つ時だけ退いてくれかと言って見捨てて孤立させないでくれは我儘過ぎる - 名無しさん (2021-08-10 14:55:56)
        • わい支援機スキー、緑枝の意見に何の反論もない模様。ただし脚止めて明らかにAIM中である支援機を後ろから追い越して射線をふさぐ汎用機、てめーはダメだ - 名無しさん (2021-08-10 15:37:05)
        • 当たり前に射線くらいは意識して味方機体の隙間から狙うがいきなりバリアはられたり、デブに割り込まれたらどうにもならんし。一言も言ってない孤立がどうこうとか我儘とかアホなん? - 名無しさん (2021-08-11 09:38:45)
          • どうにもならないけどそれに不満を言うのはやっちゃいけない事なのよ、前衛後衛に別れる競技では前衛が相手から目を離す事がありえない以上後衛が前衛に合わせるのが絶対だから、バリア張られたり前に味方が入ってきても後衛は自分のタイミング悪かったなぁと思って前衛のせいにしては駄目、この心構えはどの競技でも叩き込まれる - 名無しさん (2021-08-13 12:26:20)
            • ほんそれ、普段から汎用で前衛をこなしてればその苦労が分かるからバリアや割り込み程度で文句なんて言えねぇわ。そもそも頻発するようなもんでもないし。 - 名無しさん (2021-08-27 10:39:34)
            • いやレーダーとレティクル半々見ながら動くだろこのゲーム… - 名無しさん (2021-10-09 06:19:31)
      • 味方が後ろにいるのに下でダウンとった後射線塞ぐようにスラキャンとかはさすがに避けるけど、そうじゃなきゃ支援側が射線通るようなポジ取りをできる範囲でしてほしい。前でろ、壁になれ、強襲潰せ、後ろにも目を付けて支援が撃ちたいときは射線開けろってのはさすがに要求しすぎ。支援もそれくらいストイックなら別だが実際には安全に後ろから何も気にせず火力垂れ流したいってだけだし。 - 名無しさん (2021-08-10 15:22:00)
        • いやぁ、お前も勝手に妄想膨らますタイプだなw 夏だなw - 名無しさん (2021-08-11 09:40:40)
  • 無料10連でこの子のレベル2でたけど流石に強いな、ビームだけでも高火力、そしてとにかく硬い。強襲機もなかなか居ない環境だからひたすら火力が出せるのは楽しいな - 名無しさん (2021-08-07 15:09:06)
    • 新機体ウッハーな環境だから乗るなら今だ! 来週のヤクトは700強襲か?! - 名無しさん (2021-08-08 00:52:45)
      • いや、同コストはないやろ。シナンジュスタインとかじゃない? - 名無しさん (2021-08-08 08:46:50)
        • 早い、早いよ!ナラティブでどうだ - 名無しさん (2021-08-08 20:06:37)
      • 来るとしたら650Lv1の700Lv2じゃない? - 名無しさん (2021-08-08 20:14:06)
  • 確定ガチャでゲットしたから乗ってみたけど、フルボッコ。前線崩壊してラインも - 名無しさん (2021-08-07 14:37:15)
    • 続き ラインもクソもない。強いて言ってる人多いけど芋運用すればいいの?それとも味方が弱すぎた? - 名無しさん (2021-08-07 14:38:39)
      • 練習部屋みたいなクイマ・カスマしか乗ってないから、レート行けば違うんだろうか。 - 名無しさん (2021-08-07 14:39:39)
        • レート行ってみたら割とまともだった。カスマがヤバかっただけみたい。 - 名無しさん (2021-08-08 08:47:40)
          • ヤバいのはあなたの腕でレートで行けたのは味方のおかげです - 名無しさん (2021-08-15 17:35:37)
      • 木主が弱すぎるのではないかと…… - 名無しさん (2021-08-14 23:26:37)
  • サイコフレームつけたら更に固くなれて旋回も上がるから付けるのもありか - 名無しさん (2021-08-07 10:58:31)
  • 700で一番強いのコイツじゃね - 名無しさん (2021-08-06 09:46:54)
    • だって強襲不在だもん - 名無しさん (2021-08-06 09:53:16)
    • 汎用が多くて強襲が居なければ支援が一番活躍できるのは自明の理よ、でも支援2になると一気にボロ負けする事増えるからあくまでサザビーνがやり合ってる所に割り込んでるからでFAが1番強いんだ!って強気にはならない方が良い - 名無しさん (2021-08-06 10:06:17)
    • この巨体汎用がうようよいる中あんなに当てやすい武装を持ってるこいつで活躍出来ない訳がないからね。何がヤバイってメイン→キャノン→メガ粒子まで入っちゃうからワンコンボに隙がない事よね - 名無しさん (2021-08-06 10:10:31)
    • νとサザビーという子分を引き連れてその後ろで安定した火力をぶちまけてる親分のフル式レベル2、君は、(強襲)生き延びることができるか? - 名無しさん (2021-08-06 10:27:41)
    • 壁があれば輝くがνサザも汎用としてはぶっちぎりでやばいしこいつだろうが油断してたらくわれるから最強てのはちょい違うくない? - 名無しさん (2021-08-08 19:31:02)
    • 味方汎用と強襲が活躍してるから使えてるでけでしょ。ガンダム 使ってるけどタイマンで負けたことないわ。 - 名無しさん (2021-08-11 20:14:23)
  • 百式改のレベル2をステップで引いておいて良かった。700コスにほぼνしかいないから出しておけばほぼ勝てる。レートもカンスト手前迄来たからサザビー前にはカンストしそう。立ち回りもない。ただ撃つだけで溶けてくからほんと好き。見た目エイリアンで使う気ないとか言ってごめんよ - 名無しさん (2021-08-04 17:23:43)
    • 650は支援出すの半年掛かって、アンケでボロクソ言われたみたいだしね。700の下地を作るって言ってたし当分支援機出なさそう。 - 名無しさん (2021-08-06 06:44:41)
      • この機体が明らかに他の支援機と格が違うのは理解してる。それ踏まえて現状700キュベⅡですら簡単に刈られる環境にνとサザビー掻い潜ってフル式をポンっと狩れる強襲機の実装が想像出来ない。 - 名無しさん (2021-08-06 07:50:10)
        • 接近して格闘だのはまず無理そうだなぁ。無理そうってかそれでいける場面なら強襲じゃなく汎用でも狩れる場面だから強襲いらんと思う。Mk5かシャアディジェ路線で70強襲出せば70支援もやれるかな - 名無しさん (2021-08-06 08:23:30)
        • MA2+ダメコン持ちに期待するしか無いね。650もシャアディジェ、ザクⅢで大分環境変わったし、当時の悲壮感は700では感じないな。まだ環境固まって無いからかも知れないけど。 - 名無しさん (2021-08-06 22:51:04)
        • 逆シャアで強襲で来れそうなのヤクト位しか無いしなぁ、時代飛び越えてF91強襲で小さい!速い!バ火力!ビームシールド!なんてなったらバルーンになるしか無いだろうけど・・・マジでF91まで行ったら小型の恩恵半端ないだろうな - 名無しさん (2021-08-07 09:42:16)
    • おっとl同コストには百改v2での上乗せ分を全て吐き出すEX-Sってのがいてだな - 名無しさん (2021-09-30 17:52:36)
  • 武器のLv2情報がないのは機体確定で沼みたいになってるからなのか - 名無しさん (2021-08-02 18:46:44)
  • メガ粒子砲、武装の解説だと3連射のOH前提使用って書いてあるけど、運用のとこにはOHさせるなって書いてあるしどっちが正しいんだろう… - 名無しさん (2021-08-02 06:06:39)
    • 強襲止めるとかの緊急時は3連射、それ以外で余裕がある時は2+LMB1って感じじゃない? - 名無しさん (2021-08-02 18:33:05)
  • 現状lv1でもν相手にしゃぶり尽くしてるの見る限り 700でもコイツの天下は揺るぎそうにないな 強襲もνはまだしもこの後のサザを抜いて支援にたどり着くのはおそらくムリだろうし 肉壁がある限りFA百式に手出しできるやつは居ない - 名無しさん (2021-08-01 15:48:18)
    • バリアν「すいません、バズ下お届けにあがりました」 - 名無しさん (2021-08-01 16:20:31)
      • 貴様なんぞノンチャでバリア剥がしてキャノンで足止めしてくれるわ! - 名無しさん (2021-08-01 16:24:22)
        • 剥がすって一手入る時点で負け確なのほんと理不尽、破ればよろけるMAよりも酷い - 名無しさん (2021-08-01 21:03:11)
        • ぶっちゃけ百改だと剥がすの辛い… - 名無しさん (2021-08-01 21:13:38)
          • ゆうて今日墜落700時間目いっぱいレートで籠っていたが総合スコア3冠とる確率高いのはνじゃなくお互いの支援機が一番多かった。物好きかわからんがバフされた量キュベで16万とか出してたし流石のνでも不利カテゴリーにマウントとるのは無理がある - 名無しさん (2021-08-01 21:46:31)
            • まぁνはバリアさえ剥がしてしまえば装甲バランスの良いけど的がデカい上に、武装の平均射程意外と短いからなぁ。後16万はよく行ったと思ったが、考えてみたら量キュベの方がバリア剥がすのには向いてるな - 名無しさん (2021-08-01 21:51:54)
            • 実際ν同士でガチガチにやりあってるから強襲死んで今支援が一番動きやすく見える - 名無しさん (2021-08-02 01:57:33)
              • しかもνだらけだから射撃メインだからなおのこと支援天国だね。謎のザメルとか出てきて糞きつかったのがキュベゲー時代思い出す感じだったわ - 名無しさん (2021-08-02 02:26:10)
  • Lv2強いよな。ニュー相手でも普通にゴリゴリ減るし刈れる・・・デカいからなおさら当たるし。サザビーとどっちデカいんだろうな? - 名無しさん (2021-08-01 01:31:48)
    • 頭頂高 ザザビー22m - 名無しさん (2021-08-01 21:21:13)
      • 頭頂高 ニューガン22m - 名無しさん (2021-08-01 21:22:09)
  • 700は強襲が少ないため暴れ放題。しかしνにはバリアが、サザビーには散弾と高確率で所持しているであろうマニューバが予測されるため油断は禁物。 - 名無しさん (2021-07-31 18:29:59)
  • このあいだのステップアップで手に入れたけど、すごい使いやすいねこれ - 名無しさん (2021-07-31 00:00:50)
  • バリアで向かってくるのどうすれば良いんだ・・・ - 名無しさん (2021-07-30 10:48:36)
  • てか3周年情報まさかのニューとサザビーどちらも汎用でフル式レベル2手に入れておいた人大勝利やんサザビーが射撃強襲で来ると思ったんだがなぁ - 名無しさん (2021-07-28 05:39:54)
    • やね。いくら性能詰め込んだ星4機体とはいえ現状ジオ、トーリスサイズにも難なく攻撃当てやすいから機体性能差を差し引いても使える。え?バリア…知らない子ですねぇ - 名無しさん (2021-07-28 07:06:10)
    • 持ってて良かった百式 - 名無しさん (2021-07-29 17:45:08)
  • lv1は700に出して怒られないですか? - 名無しさん (2021-07-25 14:06:27)
    • クイックのミックスアップ・カスマなら大丈夫だけどそれ以外はやめた方がいいかも。例え6段階強化しててもLv2の方がいい。 - 名無しさん (2021-07-25 14:11:51)
      • 正直そこまで性能差あるのかな - 名無しさん (2021-07-26 00:58:15)
    • ザクⅢ改とか代表格でも700コスないけど強いからOKみたいなLv2出るまではこいつもOKだったけどLv2が出た今はちょい厳しいだろうな。 - 名無しさん (2021-07-26 00:51:25)
    • パーツスロット拡張の4段階目まで強化してないなら、Lv1の6段階強化のほうが良いと思う。スロット拡張+対支援防御プログラムLv3は大きい。 - 名無しさん (2021-07-27 17:29:19)
    • 支援いないなら出していいと思うわ。嫌がる人が居るならきっとレベル2出してくれるよ - 名無しさん (2021-07-27 17:47:33)
    • 他の支援がいなければ大丈夫。レートだと…A以上だと「どうせ出すならLv2にしろよ」みたいな思考で抜ける奴は出てくるかも?(偏見 - 名無しさん (2021-07-27 20:56:20)
    • 少なくともlv2持ってない奴に出撃を渋る権利は無い - 名無しさん (2021-07-28 18:13:28)
  • 格プロガン盛りバイセン発動済みのザクⅢ改のヘビアタ追撃NにHPフルだったとはいえ耐えやがったぞ。やっぱ硬いなあコイツ。 - 名無しさん (2021-07-24 20:41:34)
  • 700、スキルの緩衝材もレベルupなの本当? - 名無しさん (2021-07-23 20:02:05)
    • いや、緩衝材レベルは据え置きだよ。 - 名無しさん (2021-07-24 17:42:43)
      • ありがとう! 他所で緩衝材+Lv1されていると聴き、騙されていました…。 - 名無しさん (2021-07-24 20:45:21)
  • Lv1改修込みフルハン済みの場合、Lv2も同じ水準まで育てないと、コスト割れでもLv1出したほうが良さげ。 - 名無しさん (2021-07-23 03:08:55)
  • 他の支援でなくこいつの700を解放したってことは直近でこれを狩れる強襲を出すか上回る支援機が出てくる可能性が高い。開発目線で言えば百改を上位解放して一番売れるタイミングは700汎用を出した後。それをやらなかったって事は先に売り切ってしまいたい理由があるってわけだ - 名無しさん (2021-07-22 13:09:15)
    • ニュー サザビー ヤクトドーガのサイコミュが強過ぎて対策なしだとゲームにならないレベルだから、アンチサイコミュの胸部Iフィールド持ち2機を先に確定で実装したんじゃないかなと大胆予想。強襲は肩パッドで30%カットのキュベ2が一番マシだから、かな - 名無しさん (2021-07-22 14:36:01)
    • 逆に700支援はまだまだ出すつもりはないって感じでは?650の時もそうだったけど650スタート支援のフル式も強襲や汎用と違って大分遅れて出てきたし700スタート支援も遅れて追加しそうな気がする...後3周年で来るであろうニューガンサザビーは汎用強襲で支援は来ないだろうしね。 - 名無しさん (2021-07-22 16:40:25)
      • サザビー強襲でニューが汎用ならシャアの負けた言い訳が立つな! - 名無しさん (2021-07-22 17:11:18)
    • クェス・ドーガがウェルテクスのガトリング持って来るのでは? - 名無しさん (2021-07-22 17:23:55)
    • 多分700の汎用や強襲を先に出すから、700支援機は遅くなるからなんじゃなかろうか。逆シャアやその付近で700支援機になりそうな機体が思いつかぬ。 - 名無しさん (2021-07-23 00:47:29)
  • 650はもってないけど700支援が出そろうのが遅いと読んで引くのもありなのか気になる - 名無しさん (2021-07-22 00:37:20)
    • ニューとサザビーは汎用だろうし、コスト700スタートの強襲機って出るまで時間かかりそうだよね。そういう意味でも引いておいて損はないんじゃないかな - 名無しさん (2021-07-22 07:13:02)
  • 百式改のLV2解放は順番的に早くない?運営は何を急かせてるんだ? - 名無しさん (2021-07-22 00:12:20)
    • 早く感じるけどもう半年前の機体・650スタート最初の支援機で600のレベル3より、キュベMk2と同じ感じで650のレベル2を進めることにしたんじゃあない? 700ステップアップ汎用強襲ときて支援が何が来るかって感じだったし - 名無しさん (2021-07-22 08:30:01)
    • 正直650上位を700にしても平気な位に強力な700待ってる可能性を感じる、けど逆シャア世代で支援機ってピンと来るの無いな - 名無しさん (2021-07-22 13:22:53)
    • 解放時650スタート支援機がまともに居なくて、文句が多かったんでしょ - 名無しさん (2021-07-22 19:16:10)
  • 650フルハンを持っていたら、700は無理して引かないで良いのかな…? クイック700ならコスト割れ650で出撃する方が多いけど、今だけかな…? - 名無しさん (2021-07-21 23:10:49)
    • そろそろコスト割れ700キツくなりそうだが……フル百好きなら引けばいいんじゃない?性能目当てなら700スタート支援待ったほうがいいかもしれん - 名無しさん (2021-07-21 23:39:04)
  • もうこいつの70コスト出しちゃうのか…(困惑) - 名無しさん (2021-07-21 22:53:25)
  • 耐格4とか5とか積めるようになるぞ!って思って引いたのに…あんまりだわ - 名無しさん (2021-07-21 14:28:51)
    • もしかして近10のままなんですか? - 名無しさん (2021-07-21 14:34:09)
      • パーツスロット数据え置き - 名無しさん (2021-07-21 14:45:06)
        • 近中遠それぞれの数値よろしく - 名無しさん (2021-07-21 14:54:07)
          • だから据え置き 全部同じ - 名無しさん (2021-07-21 14:55:29)
            • あ、ごめん全部同じじゃなかったかも あとでログインしてみてみる - 名無しさん (2021-07-21 14:58:41)
          • 10 24 18 - 名無しさん (2021-07-21 15:27:34)
            • ありがとう。中遠2上昇か - 名無しさん (2021-07-21 16:31:07)
    • 別に積まなくても現状関係なく硬くできるしあんまり関係なくね。それよりもこの硬さのまま火力増えたのやばい - 名無しさん (2021-07-21 17:15:19)
  • 百式改、バイオセンサーとか可変とかの特殊な要素が何もないから『硬くて汎用に強くて自衛力がある』っていう支援機らしい支援機でしかないんだよな。本来はここまで持て囃される機体ではない筈なんだけど、普通の650支援機が他に居ない(特殊機しかいない)関係でずっと一線級。 - 名無しさん (2021-07-19 20:31:37)
    • 自衛力とか硬さも支援機らしいか…?自衛強くなったのってミサイサG07辺りからで従来の支援は射程たもって射撃戦できりゃ強いけど寄られたら自衛きついってのが多いし、硬いなんて大体の支援は兵科補正でそう見えてるだけで切られたら死ぬような奴ばっかだと思うんだが - 名無しさん (2021-07-21 15:16:05)
  • 現環境は、、硬さが売りの百式改、火力のゲーマルク、汎用性のZガンダムHMLと言ったところかな - garu.nattus (2021-07-13 11:20:38)
    • 特殊限定下のゲーマルク、変形前寄り可のC1、変形射撃寄りのハイメガ、味方がピッタリ守ってくるならFAZZ、汎用性が高いハンマハンマ。フル式は硬さと顔出し撃ちの強さかな。コイツ以上に顔出し撃ちが強い支援機を俺は知らないよ - 名無しさん (2021-07-13 11:44:15)
    • 正直硬さと火力と汎用性が売りの百式改になってる気がする - 名無しさん (2021-07-16 21:29:48)
  • 打たれ強さは一級品だが、ビーム兵装の回転率が悪い為、射撃兵装のみで戦うと無理がある。 - garu.nattus (2021-07-13 11:13:29)
  • スパロボに - 名無しさん (2021-07-11 22:02:42)
  • 打たれ強いが総火力は微妙な為うだうだやってるうちに味方が溶かされて結果的に袋叩きにあうことの多い機体。使うなら可能な限り前に立って汎用の負担を減らすようにしたい。 - 名無しさん (2021-07-10 14:52:19)
    • ミサポ撃てないと火力不足になりがちなのよ - 名無しさん (2021-07-12 19:22:52)
  • ザクIII改2機以上で支援機入れない編成の方が勝率いいのどうにかしてクレメンス - 名無しさん (2021-06-30 19:22:11)
    • それはマップによるし、ここに書いてなんの意味がある? - 名無しさん (2021-06-30 19:23:34)
  • ぶっちゃけコイツに騒いでるのは強襲乗りのフリした汎用乗りだろ。乗ってる側からすりゃ最大火力のフルコンなんざ入れてる暇ほぼないし、支援機が1回で落としきれないのなんて当たり前の事なんだわ。 - 名無しさん (2021-06-28 20:09:03)
  • 戦い方が違うからこんなの比較にもならないけど百式改とC1だと攻撃面、自衛力にほぼ差は無いとは思う。でも決定的なのは自衛力を突破された時C1は汎用機に殴られる(特にジ・オ)と瀕死コース。百式改はまぁこんなもんかぐらいで済む。下でもちらほら言われてるけど汎用機で格闘入れる事が出来れば瀕死に追い込めるのにわざわざ強襲要らないよねってなるから百式改はこのままの性能で本当にいい。そら自衛力高いし、硬いし倒すの面倒だけど初期ドルブ、初期メタスや水ガンと見比べたら環境壊れる程の性能でもないし吐き気もしないわ。 - 名無しさん (2021-06-26 10:00:54)
    • 重要なのは強襲に絡まれたら普通に厳しいのは事実だからな百式改。 - 名無しさん (2021-06-26 18:07:18)
      • 途中送信してしまった。重要なのは対汎用の硬さの方で、強襲相手には普通に厳しい←650汎用の攻撃に耐える為に硬いから、強襲のワンパン防げてるだけで、スペックで強襲を捌ききれるほどではない。標準的支援機を固くしただけなんだよな。 - 名無しさん (2021-06-26 18:10:31)
  • 強襲機でもワンキルコンボでもたおしきれないとかおかしいてその考えがおかしくないか?こいつは650コス支援の最後の砦で今の環境こいつでどうにかなるてレベルじゃなくなってきてるし回避ないからの硬さなわけで怯んだら最後の650コスではこいつぐらいの防御力がないと沈むからむしろ支援はこいつ基準に調整してほしいわ。そもそもワンキルで沈む支援機があたりまえてどんなクソ環境だよ - 名無しさん (2021-06-26 00:27:16)
    • 他の650支援機が機動力遅い格闘に弱いまではわかるけど、デカい上に何故か射程まで短すぎるのがなあ。 - 名無しさん (2021-06-26 00:32:32)
    • クゥエルとかフリッパーみたいな立ち回り系強襲を除けば基本的に殆どのコスト帯で環境強襲というのは支援機は1コンキル出来て当たり前だぞ。起き上がり無敵時間が長いゲームでそこからもう一回捕まえに行ける程強襲という兵科に戦場は甘くないので。 - 名無しさん (2021-06-26 01:01:42)
      • じゃあこいつがおかしいんじゃなくて支援としての強襲に対する危うさと汎用、強襲と射程距離が上がってきたのが以上だわ。今の強襲は支援をワンパンするしか能がないわけでもないだろ - 名無しさん (2021-06-26 01:08:18)
        • あ、以上じゃなくて異常 - 名無しさん (2021-06-26 01:08:41)
    • 支援しか乗らない人ならまぁ分かるけど、これはさすがに…。65支援最後の砦だの、どうにかならなくなってきただの、支援がフルコンワンキルされるのがクソだのちょっと衝撃的。こういう風に考えてる人も居たんだね。 - 名無しさん (2021-06-26 01:28:55)
      • 下のほうの木でも同じ考えの人いるぽいけど読んだ?読んでその考えならこっちが驚きだな - 名無しさん (2021-06-26 01:34:21)
    • アホか - 名無しさん (2021-06-26 10:31:42)
  • 格プロ積んで70まで盛ったザク3のヘビーアタック余裕で耐えてて笑う。恐らく耐格MAX近くまで盛ってたんだろうけど他の支援機だったらほぼ即死圏内だぞ… - 名無しさん (2021-06-25 08:42:35)
  • いまふと機体攻略法の所を読んでみたら、懇切丁寧に『攻略法どころか弱点すら無い(要約)』って書いてあって草。言われてみれば、この機体の弱みってのは欠点じゃなくて『支援機の仕様』なんだよな。 - 名無しさん (2021-06-25 00:03:51)
  • なんで許されてるんですかねぇ - 名無しさん (2021-06-24 20:35:36)
    • 真面目な話今の環境ならこいつは許されるでしょ。本当に許されないのはジ・オ、トーリス。明らかにこの辺りを抑える為はこれぐらい必要よ。それと百式改は持ってなく汎用乗りでてジ・オ、トーリス使い倒してますけど対峙しても強い支援機の枠に収まってると思いますけどね。 - 名無しさん (2021-06-24 21:20:28)
    • 強いって言っても強襲に絡まれて勝てるって訳でも無いし、汎用連中の方が不利兵科相手にしても楽々勝てる性能なんだから許されない - 名無しさん (2021-06-24 21:33:53)
    • ただ素直に硬いだけの標準的支援機をナーフしたらダメでしょ。硬さを奪ったらジーライン・フルカスタムでしかないんだぞコイツ。 - 名無しさん (2021-06-24 23:16:59)
    • 火力も耐久も突き抜けまくってるインフレ汎用機を攻防ともに抑えられる支援機が現状こいつしかいないから。他の支援機は火力はあっても防御力や機動力が低すぎて極論強襲いなくてもゲームが成立してしまう、というか実際してた。硬さで辟易するのもわかるけど逆に言えばこれぐらい固くしないと駄目なぐらい環境汎用機たちが強すぎるのが悪い - 名無しさん (2021-06-25 01:58:39)
      • ほんとこれ。てか百式改が固すぎ攻撃痛すぎって言ってるやつ三すくみの補正倍率を考慮してんのか。あと支援機が汎用機相手に優位に立つのは当然だろ、有利兵科なんだから - 名無しさん (2021-06-25 08:00:39)
        • いや固すぎはそうだろ。汎用は勿論絶望的だが、強襲乗ってても堅すぎる。汎用みたいに前出てくる奴がこの硬さならいいけど、強襲乗ってて不利兵科の汎用がいる中、一番奥にいる支援がこの硬さは正直辟易する。カットなしでこっちのフルコン大抵耐えるし、ましてや敵汎用の援護考慮してダメージ確定急いで即離脱なんてやると他の支援なら致命傷でもこいつなら全然減らない。もちろん射撃じゃディジェCAでシュツでもない限りまともに削れんしね - 名無しさん (2021-06-25 09:54:54)
          • 強襲機で叩かないとまともに減らない、汎用機じゃ勝負にならないって事実が重要なのよ。固いのはその通りだけど強襲機も火力がぶっ飛び始めてるから流石に百式改にぶちこんでも余裕綽々ってケースは少ないよ。地上ならこれでもまだマシな方で宇宙の支援機はそれこそ百式改以外の支援機は冗談抜きにキツい。汎用機が今より大人しくなれば百式改も調整すべきとは思うけどね - 名無しさん (2021-06-25 11:31:37)
            • これより柔らかい支援だけになると『汎用で支援狩れるから強襲が不要』とまで言われた汎用オペレーションの再来だからなぁ - 名無しさん (2021-06-26 00:02:45)
  • 下でも言われているけれど火力自体は並以下(並以下と言っても他の650支援の最大火力の8割くらいは出るけど)なんだけど、硬さで一発でも多く叩き込むから火力を出す機会に恵まれ易い機体。乗ってて安心感があるから意識的に前線に食い込めるのも数字が出る要因な気がする。 - 名無しさん (2021-06-20 07:21:24)
  • 新しい650支援が出る度に、その癖の無さとバランスの良さで評価が上がり続ける最初の650支援機。まぁこいつを上回るの出るまで評価は盤石だろうし、これ以上を出したらバランス崩壊するしで調整なかったらマスターピース説まである。 - 名無しさん (2021-06-20 02:46:20)
    • 糞デブでもなくむしろ小さいのにバカみたいに固くって、ExSと違ってゴミ付いてないから結構機能するIフィールド。実のところバランスがいいわけじゃなく硬さが特化レベルで突出してる特化タイプなのになぜか他要素が劣ってないって感じだと思う。どっかでみたけど補正と硬さから糞堅いけど低火力がコンセプトで武器威力設定ミスでやらかしたのでは?って見解はなるほどと思ったわ。 - 名無しさん (2021-06-20 04:29:36)
      • 設定ミス説よりもトーリス&ジ・Oが猛威を振るった年始の汎用オペレーションを、前者二機のナーフなしで抑え込める調整にした説の方が信憑性あるなぁ。泥縄式な対応がバトオペ運営らしくて生々しい説だった。 - 名無しさん (2021-06-20 07:15:19)
  • さすがに硬すぎて嫌になる。耐久面さっさと下方されてくれ - 名無しさん (2021-06-13 13:41:30)
    • かわりに減った各種耐久の分が射撃値に再分配されて射撃補正が450コスト並の30から650コスト適性の50になるがよろしいか? - 名無しさん (2021-06-13 21:09:52)
      • 補正の再分配をしろとは誰も言ってないと思う。耐久下げろと言われてる。 - 名無しさん (2021-06-13 21:21:50)
        • 元々攻撃低い分耐久増やしてるバランスだから、耐久補正下げるだけだと650の水準未満の合計値になるんだが、それは理解してるのか否か - 名無しさん (2021-06-20 02:55:10)
    • ここで言っても意味ないって - 名無しさん (2021-06-14 01:25:08)
    • この機体の強みって硬さ、火力、射程が言われているが硬さ以外そこまで突出して無くてその硬さで戦場に居座る事で発揮されてる所が大きいから硬さナーフすると強みが全部死ぬ可能性まで有るので反対だな俺は - 名無しさん (2021-06-19 07:45:18)
  • 水ガンといいコイツといいなぜ放置する? - 名無しさん (2021-06-02 04:15:07)
    • 数字で判断します!とかいって一ヶ月で大幅ナーフされたメタスも居ればその数字見たらメタスなんかよりよほどヤバかったデュラハンとかドライセンとか長いこと放置してた運営だし。結局どうするかは運営の心持ち一つって事なんでしょ。 - 名無しさん (2021-06-02 05:42:13)
      • いやメタスが1番ヤバかったやろ - 名無しさん (2021-06-03 07:00:27)
        • メタス 53.1 56.9 66241 2.9 - 名無しさん (2021-06-03 08:49:07)
        • デュラハン 55.9 61.0 70748 2.9 - 名無しさん (2021-06-03 08:50:06)
        • ドライセン 54.0 57.3 66269 73642 2.8 - 名無しさん (2021-06-03 08:51:20)
        • デュラハンはマニュ強化後1か月で弱体もらってるからこんな高い数値でずっと暴れてたわけではないけどドライセンはもう半年くらいそのままだったのかな - 名無しさん (2021-06-03 09:02:02)
          • ドライセンは仕方がない。射撃環境だから壁汎として機能するのはドライセンだけって状況が悪い - 名無しさん (2021-06-15 22:58:19)
      • メタスに関しては勝率以外に対面した時の理不尽感もあったと思うけど、それをどうデータで判断するのかは分からん - 名無しさん (2021-06-04 01:59:51)
      • ドライセンはあのコストと環境で貴重な壁&火力役を張れる機体だったから妥当だったと思う。運営も相当数値と睨めっこして決めたナーフだったろうから文句は無い。ああいう機体はあのコスト帯ではもっと欲しい。 - 名無しさん (2021-06-15 10:40:16)
      • 本当に数字で判断してるならほぼ全ての高Lv機体だって調整されてるはず(使用率が著しく低い、使われた場合も結果が出ない)だしな。百改に関してはシャアdjやキュベ2ならワンチャンでごっそり削れるものの、汎用だと相手にしたく無い支援ってのは三竦みとしては比較的良好なんじゃないかと思う - 名無しさん (2021-06-19 04:01:44)
    • 放置というか現状こいつ以外の支援の信頼性が低いのが問題、他の支援の底上げをしてそれでもこいつ一択ならナーフも仕方なしかな? - 名無しさん (2021-06-03 08:32:29)
    • 汎用品乗りでこの機体持ってないけど百改、C1実装されるまでは汎用天下だったし汎用乗りの自分としてはようやくこの性能で汎用が苦しくなるから3すくみが機能してると思う。結局近づいてしまえば汎用の方がやや有利だし、それをさせない百改の立ち回りをしてるならしっかり武装回せてるって事だと思う。とにかく百改C1ナーフして汎用オペレーションには戻してほしくないなとは思う。 - 名無しさん (2021-06-03 10:23:20)
      • 激しく同意w - 名無しさん (2021-06-03 17:57:19)
      • 同じくこれ。下方したらその次はジオ、トーリスを修正しろって言い出すのが見える - 名無しさん (2021-06-03 18:16:12)
        • まぁ間違いないね。個人的に百改のナーフのとばっちりでその2機性能下げられたくないから今のままならない普通に使わせて欲しいわ。枝主 - 名無しさん (2021-06-03 20:13:20)
      • ジオトーリスよりC1実装は先、かつC1実装とキュベナーフは同時なのでC1以前は汎用ゲーっつかただのキュベゲー。さらに言えばキュベ環境下でも支援出すなキュベ出せとはならず支援は普通にいた。汎用ゲーにならないようこいつがいるんだって論調しばしば見るけど同意できん。もちろんそれとこいつナーフしろって話は別問題だが。 - 名無しさん (2021-06-03 19:05:52)
        • 支援機は普通にいた→同意は出来ない→別問題と何が言いたいのかわからん - 名無しさん (2021-06-03 19:27:57)
      • コイツのお陰で辛うじて3すくみが機能してるんだ!だから見逃せ他を上げろ!って言われてるの見るとデュラハンを思い出すわ。 - 名無しさん (2021-06-03 19:56:15)
        • 400は別にデュラハン以下だけど実用レベルの強襲いたからな。こいつナーフしたらC1しかいないし北極以外だと力不足なのは650やってればわかるだろ - 名無しさん (2021-06-04 01:27:10)
    • トーリスへの抑止力がC1しか無くなってトーリスオペレーションが再開するがよろしいか?水ガンは同意。 - 名無しさん (2021-06-04 01:37:57)
    • 運営の本音を言えばガチャの売り上げを上げるための当たり枠。完全にバランスを取ると誰もガチャなんて回さなくなるので意図的に壊れを仕込むのはこの手のゲームでは定石。ある程度普及率が上がるかあたり枠の交代要員が出てきたらナーフだろうね。 - 名無しさん (2021-06-12 04:53:30)
  • 宇宙のコイツヤバすぎるw支援機がしていい動きじゃないよw - 名無しさん (2021-06-01 20:17:24)
  • ヨウヤクフルハンデキタ! 無駄の無い耐久カスパ組みたいのですが、みなさんのを教えてください。 - 名無しさん (2021-06-01 12:48:45)
  • シャアディジェがクソ痛い実弾撃ってくるけどこいつだけ耐ビー耐格しっかり積んで耐実に回す余裕あるのやばいな - 名無しさん (2021-05-29 20:18:00)
    • 耐久面は計92=800コスト相当だからそりゃ堅い。おかしい。 - 名無しさん (2021-05-29 22:03:20)
    • シャアディジェ使ってるとむしろ感じるのは支援のくせに耐格の高さ。支援に絡めると思ってなくて汎用にフルチャシュツ使っちゃった後、こいつとたまたま接敵して格闘のみでBRシュツ抜きでコンボ入れたとき。ディジェの格闘の弱さもあって強襲で支援に格闘フルコン入れてるのに全く減らない。1コンどころか2コン耐えられそうってくらい減らない - 名無しさん (2021-05-29 22:24:56)
  • こいつ宇宙のが強くない? - 名無しさん (2021-05-27 15:07:38)
    • そりゃあ適性がありますしね - 名無しさん (2021-05-27 15:15:18)
      • 全方位強い。AMBACも無事Lv2になった。 - 名無しさん (2021-05-28 21:08:41)
    • 適正あるから格闘も振りやすいからね、ただ地上ほどIフィールドが当てにならないのが地味に辛い - 名無しさん (2021-06-03 08:28:52)
  • こいつの主兵装デルタカイのやつに似てるよね 実装楽しみ - 名無しさん (2021-05-26 15:36:30)
    • 完全に同武装みたいだね。デルタプラスも元々の装備はこれだったみたい - 名無しさん (2021-05-30 00:10:25)
  • マジで高バラないのが救い あったらぶっ壊れてた  - 強襲乗り (2021-05-26 15:32:43)
    • 既に、ガチ支援はこいつ一択。ナーフいつ来てしまうんだろ。と思ってるが。 - 名無しさん (2021-05-26 15:41:21)
      • 他の650支援機が弱いから他に合わせて弱くしますなんてゲームバランス壊れちゃう - 名無しさん (2021-05-26 16:26:41)
        • キュベレイの前例的に傑出しなくなった頃に無駄弱体とかあるからな、恐怖と共にあれ - 名無しさん (2021-05-26 16:39:11)
      • 実は同じ支援のFAZZが鬼門である。実弾の高蓄積武器多数でIフィールドの効果がライフル以外に発揮できないし、衝撃持ちだから腹ビー焼くくらいしないとよろけがすぐに取れないから。 - 名無しさん (2021-05-26 19:28:41)
        • でもFAZZ相手に居るとこっちの汎用と強襲が嬉々として刈り取るので、相性的には鬼門だけど全く怖く無いんだよな。 - 名無しさん (2021-05-27 00:03:02)
        • 言うてこいつより実弾硬い奴他に居ないからFAZZ相手に一番持つのもこいつなんだよね… - 名無しさん (2021-05-29 22:01:24)
      • 汎用が強すぎて、それに見合う支援がこいつだけなんよ。シャアディジェが来るまでは強襲が息してなかったし。今もバランス悪いっていうか、全兵科インフレしまくった結果。 - 名無しさん (2021-05-29 00:58:42)
  • 支援機だけど前線で暴れたい汎用機乗りとかが好きそうな機体だよね。射撃型ばっかり乗ってる人だとミサポとメガ粒子砲腐らせてる場面多いし - 名無しさん (2021-05-25 09:26:45)
  • 味方が相当なガバプレイしない限りだいたい戦果出せる 弱体来そうで怖い - 名無しさん (2021-05-25 02:55:09)
  • この機体の対策方法がわからない... - 名無しさん (2021-05-20 23:13:10)
    • キュベ魔窟で三叉下をぶちこむ。…実際のところ耐久力が図抜けてるのに機動性も一級品でスラ撃ち蓄積武器も持っててコレと言って対策はないんだよね。素直に敵汎用との押し合いを制して強襲を送り込むしかない。 - 名無しさん (2021-05-20 23:26:21)
    • 対策ないと思うわ。固い自衛強い火力高い射程充分って感じで普通路線で圧倒的スペックってタイプだからね。となると普通に強襲援護してあげてってくらい。敵汎用の隙間縫って強襲が突っ込んで落とすみたいなのは堅すぎて片道切符覚悟でもきつい。味方汎用がちゃんと敵汎用抑えてくれないとゲロ不可避。 - 名無しさん (2021-05-20 23:26:28)
    • 欠点も苦手な距離もないので数的有利作って囲んで叩く位しかないし、そしてそれはどんな機体相手でも当然のセオリーなので対策ではない。要するに対策は無い。 - 名無しさん (2021-05-21 15:53:51)
    • シャアディジェで強よろけからシュツルム。これを繰り返すのじゃ - 名無しさん (2021-05-22 15:33:37)
    • この機体を強襲でもワンコンで落とすことはほぼ不可能なので強襲が近づく前にどれだけ削るか汎用が一緒に見てヨロケ継続するかしないとダメかな? - 名無しさん (2021-05-22 16:32:46)
    • 汎用すり抜けて辿り着いてもワンコンで片付けられない時点で、強襲は片道切符みたいなもんだからな… 護衛片付けて複数で囲むなら誰だって倒せるけど、基本に忠実な支援機であるコイツは汎用抜けた後、護衛に追いつかれるまでに致命傷を与えるのが非常に難しいんだよなぁ - 名無しさん (2021-05-22 18:35:52)
      • 皆さんありがとうございます。 - 名無しさん (2021-05-22 19:10:17)
        • 汎用で相対したとき、これどうするんだ?と絶望してたので情報助かります。大人しく相手の汎用の相手して強襲が辿り着けるようフォローするように心がけます!! - 名無しさん (2021-05-22 19:12:15)
          • FA百式改は良くも悪くも基本に忠実に、自衛力を超えられる人権強襲の上手い奴を通して料理してもらうか、囲んで棒で叩くかしかないからな… - 名無しさん (2021-05-23 15:15:25)
  • この機体の対策方法がわからない... - 名無しさん (2021-05-20 23:12:55)
  • 百式改「650最強支援機は俺だ!量産キュベ?あんなの的ですよ」 - 名無しさん (2021-05-18 19:34:39)
    • つまんねー雑談板でやってきたら? - 名無しさん (2021-05-19 17:49:26)
  • 操作に癖がなく火力も高い650支援の標準機体だと思ったら、実態は爆速レスポンスの武器各種にワンランク上の火力を積んだ650支援のハイエンドだった機体 - 名無しさん (2021-05-14 11:21:34)
    • 下でも言われてるけど何よりヤバいのが硬さ。ぶっ飛んだ防御補正してる上に小柄細身で更にIフィールドそれ以外の部位には緩衝材。 - 名無しさん (2021-05-16 16:37:24)
      • フルハンでの対支援防御プログラムを忘れてはならない - 名無しさん (2021-05-16 17:07:05)
      • ディジェcaでもワンコンだと残るからなしかもフルチャからの胸ビーでマニュ2も抜けたはず - 名無しさん (2021-05-16 17:51:56)
      • 年末~年始のトーリス・ジオが無双した汎用オペレーションという狂った時代を、実質的にその硬さで押しとどめたと考えると本当におかしい硬さしてるな… - 名無しさん (2021-05-16 22:20:53)
        • 他の650支援機出てきてるけど、結局トーリスジオに多少絡まれたところで死なないぐらいの硬さないと話にならないなあ…より正確に言うと他支援機は射程と火力のバランスが悪いんだけどさ。 - 名無しさん (2021-05-16 22:24:31)
          • 本当にそれ。撃ち合い性能が高いとか、機動性と火力を両立してるとかはFAZZとC1で散々試された。そしてそれらでは汎用オペレーションを変えられなかったんだから新しいのが出ても百式改並の硬さ+αでもないとトーリス・ジオ、ディジェcaに呑まれるんだよな… - 名無しさん (2021-05-16 22:49:02)
          • 百式改が強いってのは確かにあるけど、他支援機が変に弱くされすぎってのも大きいよねぇ - 名無しさん (2021-05-18 21:15:44)
            • 弱いって言うか、弱点がハッキリしてるから650の汎用・強襲の性能やワンコン火力相手だとそこ突かれるとどうしようもなくなるんだよね。百改は弱点が無いって言っても過言じゃない性能だからそれが他の支援機を相対的に弱く見せてる所はあると思う - 名無しさん (2021-05-23 16:50:44)
      • ぶっ飛んだ硬さのせいで良い感じの火力を持続的にばら撒けるのが強い。って書き込むつもりだったが武器火力見ると全部高めで笑える。けど支援機はここまで盛らないと厳しいのも現状なのかも知れんわな - 名無しさん (2021-05-17 05:34:43)
        • 低めの射撃補正を高い基礎火力で補ってるおかげで、射撃補正1ごとの効果が高いのも特徴なんだよな。耐久削って火力全振りするとそれはそれで厄介な運用ができる。 - 名無しさん (2021-05-17 13:29:18)
    • 確かに今現在最強の支援を挙げるならコイツかもしれない。 - 名無しさん (2021-05-17 14:13:53)
    • 使ってると自分だけ700コスの機体出してる気分になるわ - 名無しさん (2021-05-22 15:10:54)
  • 新しい650支援追加されては新しいの乗ってみるんだがやっばり安定感が違うねぇ - 名無しさん (2021-05-14 08:10:46)
    • 実装されたときはこいつしか65いなかったから、この硬さが支援機の標準になるのかと思ったら、結局65支援機でも異常な耐久だったっていう。他の支援が脆いってのも確かにあるけど、こいつが硬すぎなんよ - 名無しさん (2021-05-14 09:37:18)
  • カスマのミックスでこいつにジム近のチャ格ぶち込んだんだけど全然減らなくてワロタ すげー硬さしてるわ - 名無しさん (2021-05-12 20:24:49)
  • 胸ビーって焼かない程度に追撃に使っていい? それともマニュ持ちに突っ込まれた時のために取っておいた方がいい? - 名無しさん (2021-05-07 11:17:05)
    • 温存して死蔵気味にするよりも、使えるタイミングならちゃっちゃと使って相手を倒して数的有利を作った方が良い。 - 名無しさん (2021-05-07 12:14:04)
      • OHそんなに長くも無いから、ヨロケ重ねに結構使う派。当たる位置なら、味方汎用が追撃してくれるし。 - 名無しさん (2021-05-08 21:52:54)
  • ミリ削り用のバルカンが欲しいです… - 名無しさん (2021-04-27 15:56:18)
    • 胸ビー使え - 名無しさん (2021-04-27 16:01:28)
  • 古式→耐久19500で防御補正値合計92 c1→耐久18000で防御補正値合計72 もう分かるな? - 名無しさん (2021-04-25 05:25:27)
  • 強襲強化されたしそろそろバランサーくらい付けてくれてもええと思うねん - 名無しさん (2021-04-11 23:49:45)
    • こいつは何を言ってるんだ? - 名無しさん (2021-04-12 00:36:18)
    • 宇宙で使え - 名無しさん (2021-04-12 01:49:03)
    • バランサーついたら他の支援出番無くなったあげく、こいつに弱体化の未来しか見えないけどそれでもいいのなら? - 名無しさん (2021-04-12 03:29:57)
    • 冗談だよな?そう言ってくれ 仮に付けたとしたら今ですら環境なのに暴れて耐久減少火力減少のおしおきくらいそうだけどええんか? - 名無しさん (2021-04-12 06:50:21)
    • 射程短くなった上でバランサー付けるなら分かる。 - 名無しさん (2021-04-12 20:14:37)
    • ケチくさいこと言ってないで回避連撃とフライトとダメコンもつけろ - 名無しさん (2021-04-12 20:44:13)
      • 間違いない。衝撃吸収機構、格闘連撃、EXAM、全身緩衝材、辺りも欲しいな - 名無しさん (2021-04-24 16:48:13)
        • お前ら高望みしすぎ。全身緩衝材Lv100でいい - 名無しさん (2021-05-07 12:04:59)
    • 要らんけど。コイツで積極的に格闘を振る場面なんて無いでしょ - 名無しさん (2021-04-12 21:30:56)
    • もう自衛力は十分なんだからいいでしょ 格闘止めたいならメガ粒子砲で止めれば解決 - 名無しさん (2021-04-20 14:58:14)
  • ほへぇ…一番好きなMSや。2年弱休止してたけどコイツいるなら遊んでみようかなと思った。(尚ピックアップ終わってる模様 - 名無しさん (2021-04-08 10:35:35)
    • マジで強いからオヌヌメ - 名無しさん (2021-04-13 13:45:34)
  • 支援機で支援機殴る不毛な争いしたくないからはよ強襲もどってこい - 名無しさん (2021-04-06 01:54:19)
    • シャアディジェで刈り取らせてもらってます。ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-04-23 08:50:46)
  • 650支援機枠が落ち着いてきたから、最近また使い始めたけど、安定して勝てる 強MSだよね。カスパの話が上がってるけど、耐久&射撃補正50前後のバランス型、強制噴射1も積んでる。割と前線近くまで出て、観測しながら射撃、味方に単凸してくる敵機がいたら近づいて胸ビ&射撃で溶かし、こっちに突っ込んできたら、スラで味方の方に逃げる。堅い&サイズ&足まわりで、全然落ちずに高火力を出せる。 - 名無しさん (2021-04-04 12:55:34)
  • フルハンのこいつ硬すぎやろ、もう皆でタコ殴りにするか。強襲にお祈りするしかない。 - 名無しさん (2021-04-04 04:16:14)
    • 今フルハンの折り返しだけど現段階で格44実43ビーム46で組んでて耐実+5支援耐性+5%付いたら支援に対しては実質ALL50耐性みたいなもんで完成の2か月後が楽しみでしかない - 名無しさん (2021-04-04 08:25:30)
      • 3種盛りはHPが低くなったりして、無駄カスパになりがちだけど、こいつは射程や改修が噛み合って結構実用的なんよなぁ… - 名無しさん (2021-04-04 15:47:35)
  • エイム力あって立ち回り上手いなら火力盛れ それ以外の人は装甲盛って観測届けてろ つーか射補50装甲50の理論持ち出してる奴は支援機で支援機殴ってんの? - 名無しさん (2021-03-27 22:21:10)
    • 汎用だろうが支援だろうがビーム撃ってくる環境で、ビーム食らわんの?わざわざ別木立てる必要ないだろ。 - 名無しさん (2021-03-27 22:47:19)
      • 必死すぎない?どうした? - 名無しさん (2021-03-28 02:42:29)
        • 今度は煽って論点ずらしか…必死過ぎる。 - 名無しさん (2021-03-28 16:00:45)
        • 必死なのはお前だろ - 名無しさん (2021-04-04 04:11:57)
    • 火力盛るか、耐性盛るかはその人のプレイスタイル次第なんじゃないか。どっちもが正解でお互いにこっちがが正解、あっちは間違いって思考そのものに違和感を感じる。 - 名無しさん (2021-03-31 10:43:45)
      • そもそも百式改は、ベースが高耐久&高火力だから、カスパはどっちでも結果出せるでしょ。不毛な論争だから、熱くならなくて良いよ。 - 名無しさん (2021-04-01 09:35:42)
  • 火力か耐久かみたいな論争がたまにあるけれど、攻撃時に必ず仕事(命中)するかは不明の火力と被弾時に必ず仕事する耐久どっちがいいかは明白なんだよな。 - 名無しさん (2021-03-27 00:36:10)
    • 落ち着け!当たらなければどうということはない! - 名無しさん (2021-03-27 00:37:44)
      • 前線で一回も被弾しないで10万ダメージ超えできるニュータイプじゃん… - 名無しさん (2021-03-27 00:45:07)
    • 全弾命中させて一切当たらない前提なら火力>耐久だと言っていいかもしれないけれど、それがどれだけ現実味の無い空論かはバトオペ2を30分もやればわかる。 - 名無しさん (2021-03-27 00:42:28)
    • 支援機だと被ダメよりも与ダメの方が圧倒的に高いし、耐性は3種類の中からの選択になるから机上では耐性の方が効率いいけど、実戦だと火力盛った方が効率いいと個人的には思ってる。だけど火力or耐性の二択なら正味立ち回りと相談した上で自分の好みでいいんじゃね?と思うくらいのごくわずかな差しかないと思うわ - 名無しさん (2021-03-27 23:45:10)
      • 耐格はスロット被らないからこの話には余り関係が無い。実弾が圧倒的に少ないのと、射補盛りが活きるシチュが、被弾しない程押してるか、 - 名無しさん (2021-03-28 01:38:18)
        • 途中送信。相手が下手か、味方にヘイト押し付けて芋ってるか。耐久少ない所を起点に枚数有利作られるのが1番怖い。 - 名無しさん (2021-03-28 01:40:27)
          • 随伴支援に到達するために壁をやってくれる汎用達が基本的に、狙われ続けるからヘイトを押し付けるてるというより、そもそもそうなりやすい。どちらが先に汎用の壁に穴をあけて味方強襲を敵支援機に絡ませることができるかって戦いになることが多いから、より早く起点を作っていくかが求められるんじゃないかなって思う。 - 名無しさん (2021-03-28 03:22:51)
            • まさにそこが問題。射補盛ってたから起点が作れましたと、耐久盛らなかったので起点にされましたと、どっちが多いでしょうっていう。格闘食らえば等しく堕ちるけど、射撃戦になった時は…一方的に撃てるなら他の機体の方が良いって話にもなるし。 - 名無しさん (2021-03-28 15:53:10)
              • 実際真っ先に支援機が落とされて火力出せない、観測無くて枚数減らせないは致命的だからなぁ。ただその人のプレイスタイルによって火力と耐久の折り合いを着けるものだからアホみたいに〇〇盛りが正解って言うもんでも無いわな。ここまでの流れを踏まえた上でこれのカスパを積んでるって言えるのならそれは正解では無いかもしれないが不正解では無い事は確か - 名無しさん (2021-03-28 16:08:12)
                • こいつがもともとIフィールド小柄で耐久あるし盛らなくても高い火力も併せ持ってるからその人のプレイスタイルやエイム力で選べばいい話であって、どっち盛が絶対に正解ってわけじゃないんよな - 名無しさん (2021-03-29 13:48:11)
                  • そもそも両立出来る話なのに、他に何を積むか明確じゃ無いから訳が分からなくなる。耐格が必要かどうか、とかの議論なら分かるんだが、射補一辺倒で他に何を積むつもりなのか。 - 名無しさん (2021-04-01 06:58:14)
  • 敵汎用に火力出して欲しい気持ちもあるし可能な限り生き残って観測回して欲しい気持ちもあるしどっちが正解って事も… - 名無しさん (2021-03-26 07:26:15)
    • 火力盛っても、相手が耐久盛ってるとそこまでダメは上がらない。耐久盛った上で火力にもなら分かる。厳密にはスロ効率とかも絡むけど、分かりやすい例は射補50と耐久50が威力2000の撃ち合いした場合、射補50は3000ダメになるけど耐久50で半分にされる。耐久は2000ダメ通せる。 - 名無しさん (2021-03-26 19:47:34)
      • 耐性でごっそり減らされるからホント損なんだよな火力カスパって。低コスあたりだと体力耐性低い分一つの選択肢ではあるが…まあ結局まず強フレ積んじゃうし。 - 名無しさん (2021-03-27 01:52:32)
        • HP1万に強フレ4盛れば、HP10%upと同義だしね。高コストでも耐久との相乗効果があるし隙が無い。 - 名無しさん (2021-03-27 03:13:07)
  • スロ拡張まで強化できたけど、みんなはどんなカスパにしてる? - 名無しさん (2021-03-21 01:08:22)
    • 耐格32、耐ビー32、補助ジェネ4、強フレ52、噴射2。耐久盛りでスロ余りに補助ジェネぶち込んだ。自衛力上げるためにもうちょっと盛るのも話題になってたけど、流石に耐久削ってまではね。 - 名無しさん (2021-03-21 18:28:11)
      • いや支援なんだから火力盛ってくれよ...役割理解してる? - 名無しさん (2021-03-22 12:04:44)
        • 計算式ご存じない?火力盛っても耐久で軽減される。撃ち合い強くしたいなら耐久盛れよ。 - 名無しさん (2021-03-22 14:42:52)
        • 思考停止は良く無いぞ。火力盛れば相手を溶かして実質耐久上がるとも言えるし、耐久上げれば攻撃試行回数が増えるわけで実質火力上がる。C1とかだと耐久上げるよりは火力上げてワンコンボで溶かす方が合ってるけど百式改だとどっちでもいける。つまり乗り手に合うカスパが正解。比較的前に出るなら耐久盛って黒枝の撃ち合いって話だし、比較的下がるなら緑枝の火力盛りでダメージ上げとリスポ合わせも加味して耐久を落としても問題無いし、火力・自衛を上げるために補助ジェネガン積みもあり - 名無しさん (2021-03-22 16:38:50)
          • C1はその通りだと思うけど、前でも下がっても撃ち合いにはなるから耐ビーは必須だし。補助ジェネ積まずに耐ビー積んで残り火力とかなら分かるけど、耐久積まずに火力盛りはうーん。 - 名無しさん (2021-03-22 17:06:04)
          • 思考停止は枝でしょう - 名無しさん (2021-03-22 18:01:41)
            • そこまで言うならまずはカスパ書け。 - 名無しさん (2021-03-23 00:48:19)
        • もーこんなのがマジで存在するから救えないのな - 名無しさん (2021-03-22 18:04:13)
          • たまに柔らかい支援機いるのはこういう事なんだろうな。撃ち合いに弱い支援機とかそれこそ役割… - 名無しさん (2021-03-23 00:59:03)
          • こいつで耐久盛らないなら他の乗ってほしいわ。そもそも火力盛りカスパってバトオペのシステムやオーバーキルとか踏まえると無駄が出やすいんだよなぁ。 - 名無しさん (2021-03-23 01:25:01)
            • ここに説明書かせて貰うけど、格補射補は10盛ると武器威力が10%上がる。ただその後に敵の耐久補正が掛かるから、ダメージが10%増える訳じゃない。逆に耐久は最後に計算されるから、10盛ると直接ダメージが10%下がる。 - 名無しさん (2021-03-25 07:32:51)
        • 火力なんて盛らなくても、ダメトップを取れるMSなのでご心配無く。 - 名無しさん (2021-03-22 18:52:19)
        • 場持ちがしない支援は汎用・強襲からするとカモ&戦犯だからな…? - 名無しさん (2021-03-25 05:53:58)
  • こいつが型落ちになる時代を想像してみたけれど、支援に緊急回避が標準装備されてる位じゃないと、依然として最強支援な気がするな…I・フィールド装備してる機体は本当に一握りだし、機体サイズ的にこいつより大きいのばかりだし。 - 名無しさん (2021-03-15 06:13:27)
    • MSサイズでなら後はユニコーン1~3号機にクシャトリヤ、ローゼン・ズールか。IR-6はハイゼンスレイ以外デカすぎるしまだヘイズルさえ居ないんで無理くさいし。ハンマ・ハンマが支援だったからローゼンはワンチャン支援でありそう。ってめちゃくちゃ背高いじゃん! - 名無しさん (2021-03-15 22:53:07)
      • こいつ以降の時代のIF搭載機はみんな22m前後かそれ以上になるんだよなぁ…それこそ小型MS時代でも来ない限り - 名無しさん (2021-03-16 06:07:44)
    • 固いし胸ビーIFと防御面文句ないけどやってることは火力高いとはいえごくごく普通の支援だからな。強よろけだったり回避困難だったり足折り補正だったり攻撃面ではこいつを越える余地は全然あると思う。 - 名無しさん (2021-03-22 19:58:27)
  • 目メガ粒子砲... - 名無しさん (2021-03-14 21:32:56)
  • 火力と変形による機動力等劣るところはあれどこの硬さと武装の使い勝手の良さがめっちゃ強い。腐る場面がないのがほんとありがたいわ。 - 名無しさん (2021-03-14 01:23:45)
    • まだハイメガZ出てすぐだし自分の練度も高いとは言えないがド安定はやっぱこいつだと思う - 名無しさん (2021-03-14 06:05:48)
    • 北極みたいな自衛が汎用頼みになるところだとちょっと運ゲーだけど、その他の場所ならこいつが凄い安定するね - 名無しさん (2021-03-14 09:57:13)
  • 支援Z来てどうかなと思ったがやはり硬いのは有り難かった、即死しないのは強いわ - 名無しさん (2021-03-14 00:29:12)
    • 武装と機体性能はこっちの方が高いと思うわ。変形で有利ポジを取りやすい所が、あっちのアドバンテージ。ゲーは持ってないから知らない・・・ - 名無しさん (2021-03-14 00:45:32)
      • ゲーマルクは汎用が守ってくれれば鬼火力だけど、そうじゃないとジ・Oに解体される - 名無しさん (2021-03-14 18:39:56)
        • 支援は大なり小なり介護というか支援が欲しい、その度合いがこいつはダントツに低い - 名無しさん (2021-03-14 18:52:13)
          • わかる。操作性や武装構成は支援の鑑と言える機体だけど、単独行動性の高さと言う意味では支援らしくない支援だと言えるなコイツ - 名無しさん (2021-03-14 20:28:25)
            • 敵のヘイトを引き受ける時の為に耐久をリソースとして消費してるからな。今日もIフィールドが輝いている - 名無しさん (2021-03-15 22:58:53)
        • 解体って表現いいねw 巨大マグロ解体みたいな? - 名無しさん (2021-03-22 15:44:37)
  • 歴代支援で1番乗りやすくて強い印象。形も格好良くてお気に入り、武装にクセも無くて下手な俺でもそれなりに仕事が出来る - 名無しさん (2021-03-12 13:15:15)
  • ゲーマルクの評価が固定されるまで断言できなかったけれど、現環境で最も噛み合ってる支援機。高火力で硬くて早くて硬くて硬くて小さくて硬い。その上で扱いやすい。 - 名無しさん (2021-03-10 04:44:53)
  • 開けたマップだと支援機のみで編成しても、割と良い勝負になるのはなんなんだろうな? - 名無しさん (2021-03-06 18:36:02)
    • 野良やけど相手普通編成こっち味方支援固めで何回かやったことあるけど、突っ込まれるまでに射撃でボロボロにして、突っ込まれても650の支援ていざとなれば近接戦もそこまで弱くはないという…来たら来たで既に弱ってる状態やろうし - 名無しさん (2021-03-08 18:58:33)
    • 良好な足回りに高い火力スラ撃ちできる高蓄積な武装など欲張りなくらい高水準に纏まってるからそもそも汎用相手に有利なのもあって枚数重ねれば強いのは当たり前では? - 名無しさん (2021-03-08 18:58:38)
    • どれも切り替え速度速いし射程が長め、支援として高めの機動力に突出した硬さ、ここら辺のかみ合わせ具合が素晴らしい。これで火力も高いし即ヨロケ蓄積ヨロケどっちもあるんだから接近させずに抑えきれちゃうんだよね。支援はとりあえずこれってなるわ。 - 名無しさん (2021-03-09 01:08:46)
    • FA百式染めで圧勝できるよね。みんな描いてるけど、長射程高火力高回転で、近くに来る頃にはボロボロ。強制噴射を持つ良好なフットワークに、一瞬で蓄積を取れる胸ビ、殴られても痛くない耐格補正値。さて、負けるとしたら何故でしょう?というくらい、強編成だと思うよ。 - 名無しさん (2021-03-09 13:29:42)
      • 野良の軍事基地で支援編成と戦ったけど、一旦押し込まれると盛替えせなくなるようで圧勝できたぞ。MKVで切り刻ませていただいました。与ダメ16万って初めて行った。百改は硬いけど寝かせて枚数有利作られると数には勝てないからね。グルマなら支援染めでも1機ずつ確実に溶かせるから機能するんだろけど。 - 名無しさん (2021-04-20 08:17:44)
  • 強襲が死んでるからこいつが暴れ回ってる。ナーフはよ - 名無しさん (2021-03-03 20:41:00)
    • 強襲が死んでる理由はトーリスジオ辺りが高蓄積と即よろけ両立してるからなんだよなぁ。 - 名無しさん (2021-03-03 20:49:39)
    • 死んでる強襲を強化するだけでいいよ。ナーフしたら汎用一強になるだけ。 - 名無しさん (2021-03-03 20:50:05)
    • そうか?上手い人はキュベMkⅡとかで洒落にならないどころかいきなり即死攻撃されることあるけどな。つうかジ・オみたいな突っ込み役が本来の強襲があるべき姿なんだよな。 - 名無しさん (2021-03-03 21:25:30)
    • 強襲が死んでるなら強襲強化しろよ - 名無しさん (2021-03-03 22:48:47)
    • 強襲が弱い事と支援が強い事に相関性なさ過ぎて草 そこは強襲を強くしろだろう - 名無しさん (2021-03-05 04:07:09)
    • 強襲強化か汎用ナーフが正解だぞ - 名無しさん (2021-03-05 14:54:56)
    • どうせこれ見よがしに突っ込んで蜂の巣にされてるだけじゃないの? - 名無しさん (2021-03-06 19:13:11)
    • 死角から接近出来たら、こいつでもボコれるからな。目視された状態で無理に近づくから射撃で削られてるだけ。 - 名無しさん (2021-03-14 21:35:53)
  • ゲーマルクの評価も固まってきて、まぁ支援機に困ったら入れとけみたいに言われてるの本マドロックポジションの機体って感じだな。ホバーじゃない分なおのこと扱いやすいし - 名無しさん (2021-03-03 12:57:53)
    • しかもマドロックみたいに脆いどころかめちゃ硬いからな。マドロックとフルカスとジムキャ2足して割らないみたいな性能してる - 名無しさん (2021-03-03 19:22:50)
      • しかも兵装はマドロックやジムキャノンⅡより多いっていう。 - 名無しさん (2021-03-08 18:43:41)
  • んー?C1のフルチャ食らったが強よろけにならなかった。Iフィールド発生エフェクト出てたからIフィールドだとよろけ1段階低減って認識でいいのかね? - 名無しさん (2021-03-01 18:31:43)
    • スキル情報に記載あるよ - 名無しさん (2021-03-02 08:58:25)
      • あぁ、緩和か。見落としてたわ - 名無しさん (2021-03-03 22:26:19)
    • 認識でいいのかね?ってwiki見て書き込んでる割には認識すんの遅すぎだろ…ちなみにC1側からしたら、渾身のフルチャもよろけになるわIフィールドと対ビのせいでびっくりするくらい火力出ないわで散々だから。FA百式改には極力撃ち込みたくない。 - 名無しさん (2021-03-03 16:10:50)
  • ついに時代終わったかと思いきや前衛フル式後衛ゲーマルクの布陣が強すぎて草も生えない - 名無しさん (2021-02-26 14:32:48)
    • 百改×4!ゲーマルク×2!バトオペ2 新時代の幕開け…… - 名無しさん (2021-02-26 15:48:11)
    • 強襲汎用凸編成があるかもしれないから一応万が一念の為ジオトーリス1、2機入れるべきか…と悩むぐらいには支援複数編成が強すぎる。まあ実際は汎用が射撃能力高すぎるせいなんだけど。 - 名無しさん (2021-02-26 16:20:34)
  • こいつのIフィールドめちゃ強いな強襲が実弾持ってないから対面してて吸われる吸われる - 名無しさん (2021-02-26 01:28:52)
    • あ、防いだな、防がれたなってのがすごい実感するよね。正面向いてりゃ大体OKなのが偉い - 名無しさん (2021-02-26 15:36:52)
  • 絶対、ナーフくるだろう。 - 名無しさん (2021-02-22 11:16:38)
    • こいつが悪いってより全体として悪い。一度大規模に見直してほしいわ。支援2強襲なしが当たり前になりつつあるし、軍事や無人だと支援3とか4まで出てくる始末。しかもいる汎用はトーリスドーベンExSと射撃ばっか。 - 名無しさん (2021-02-22 12:06:26)
      • 実際ジ・Oみたいな前線汎用格闘を主にする機体は、今の高コストの戦場だと遠方から一斉射撃で枚数有利を狙うために的にされやすいし、実際有利だからその戦法が定着してて、その流れ、プレイヤーの戦い方が低コストにまで及んでるからねー。まあ、百式改が悪いのではなく確かに運営さんが全体の射撃戦闘傾倒の流れを調整しないとどうしようもないかなーとは思う。少々枝としては脱線してつけててごめんなさい。 - 名無しさん (2021-02-22 15:19:07)
    • 強いがナーフでは無く、射撃環境に強襲の3すくみが機能してないから汎用止める機体の1機として目立ってるんだろうよ - 名無しさん (2021-02-22 13:20:37)
    • 汎用ゲーになってたからコイツで抑制してたのにまた汎用ゲーに戻したいのか? - 名無しさん (2021-02-22 13:27:12)
      • 汎用気 - 名無しさん (2021-02-26 20:06:26)
        • ミス。汎用ゲーム - 名無しさん (2021-02-26 20:06:44)
          • 何回間違えとんねん - 名無しさん (2021-03-14 02:53:37)
      • 汎用ゲーだからこそ支援が暴れてるのであって。そこに射撃ゲーも加わってどこから修正すれば良いのやらって感じ。 - 名無しさん (2021-02-26 20:09:30)
    • これを倒せる強襲を出せばよろしい - 名無しさん (2021-02-23 13:05:57)
      • それで駆け引きは成立するからバランスは取れるんだけど、根本的に射撃環境なのは変わらんよね…格闘のリスクリターン崩壊してるから、その部分が欠如してるゲーム性が面白いかって言われると…550は格闘も射撃も強い良い環境だと思うんだが。 - 名無しさん (2021-03-01 17:26:38)
        • 650はこいつがいようがいまいが完全に手遅れでは? - 名無しさん (2021-03-03 13:43:08)
          • そういうことよ。強襲機を出せばこいつが強いって事も無くなるけど、射撃環境は変わらない。 - 名無しさん (2021-03-11 18:25:18)
    • 単に硬いだけなら別機体でも似たようなの出そうだけどね。OHしやすいし調整前メタスみたいなお手軽機体ではない - 名無しさん (2021-03-14 21:37:43)
  • 試しに補助ジェネ1~4全積みしてみたら胸部ビームの回転がすごくて - 名無しさん (2021-02-18 01:59:58)
    • 途中送信申し訳ない、すごくて笑った。自衛力も総火力もかなり侮れなくなっていいねコレ - 名無しさん (2021-02-18 02:00:59)
    • 軍事や距離が取れて格闘受ける機会が少ない所では耐ビームと補助ジェネ積んで、焼き切る判断も入れて火力回転してる。狭い所では耐格、ビームの耐久特化 - 名無しさん (2021-02-22 13:16:50)
  • 強いんだけど息切れが激しいから頭使わないと難しいな - 名無しさん (2021-02-17 15:18:01)
  • LV3バウが中々きついな。射程長いから遠距離からチクチク削られてダウンしたら最後ミサイルで磨り潰される。 - 名無しさん (2021-02-12 23:18:07)
    • 逆にそこまで耐えられるのもコイツくらいじゃないか? - 名無しさん (2021-02-12 23:27:25)
    • というか格闘型の強襲が軒並み厳しい状況だから余計にバウが輝く印象 - 名無しさん (2021-02-13 00:49:11)
  • こいつ乗っているとついつい汎用機に乗ってる感じがしてバランサー、緊急回避がないことにストレスを感じる。あったらヤバいけど。 - 名無しさん (2021-02-11 16:14:15)
    • 宇宙で乗るんだ、バランサーと同等の機能が付与されるから快適すぎてやばい。 - 名無しさん (2021-02-23 12:50:41)
  • クイックだけど港湾でこいつ6機で出たら最終盤まで相手全く近寄れないで勝てたことあるな。迂闊に前出たexsが1よろけで9割削られてた - 名無しさん (2021-02-09 20:29:00)
    • こいつに限らず、港湾での支援機固めは秩序だって行動しないと詰むからね - 名無しさん (2021-02-09 21:29:43)
  • 今まで気づかなかったけど、しゃがみキャノンしてる時にiフィールドの板展開してるんだな、こういう所こだわってるのが良いね - 名無しさん (2021-02-09 14:13:07)
    • 別にしゃがまなくてもキャノン選択中は板展開してるぞ。というより展開しないとキャノンが板貫通することになるし、流石にそこは再現するでしょ。 - 名無しさん (2021-02-09 14:37:28)
  • こいつが強いのはわかった。が、あれの1つ覚えみたいに、650はこいつばっかりとかなんなの? - 名無しさん (2021-02-08 17:37:31)
    • コイツが一番強いからって訳じゃなくて一番無難だからじゃ? - 名無しさん (2021-02-08 17:51:14)
      • 無難なのもわかるが、平気で3機並べたりするから毎回部屋が崩壊するんだよ。譲るって気は無いのかな? - 名無しさん (2021-02-08 17:54:46)
        • 「支援枠がコイツばかり」って意味じゃなくてそのままの意味で「機体がコイツばかり」って意味なのね。まぁMAPによっては2機どころか3機とか居ても普通にやっていける性能はあるよ。今の環境って主に射撃戦だし、回避が無いって事以外は硬くて性能の高い射撃汎用(バランサー無し)みたいなもんだし。 - 名無しさん (2021-02-08 18:04:07)
          • 下の木に書いてあるみたいに、ヘイトも受け持って汎用機の様に立ち回ってくれるなら良いんだが結局は引き撃ちしまくり人が多くてさ。前線の汎用は溶けまくってるよ。 - 名無しさん (2021-02-08 18:16:16)
            • そこで前線汎用に乗ってしまうのがどういう戦場にしたいかのプランニングが足りない部分。FA百改が3機以上なら乗る機体を変えて、前線でヘイト取る云々の発想から切り替えるべき - 名無しさん (2021-02-09 03:08:43)
              • そもそも野良で基本外したオナニープランニング()押しつけんなよとは思うが押し付けてくるアホがいる以上対応するか抜けるかの二択だね。ただ650はバランス終わってるからこいつが2枚C1が2枚ドーベン1枚トーリス1枚とかありえん編成野良でやっても結構勝てちゃう。前でる側は固定並みに息合わせないと無理だけどハナホジ引きうち野良でも何とかなるし、実際お互いそれやって崩れる待ちになることも多いからね - 名無しさん (2021-02-09 14:28:17)
                • 北極廃墟以外の支援3編成めちゃ強いよね…今までも汎用がバ火力出してたのに百式改とC1コンビがもっと火力出してMA止めるし。本来荒らす強襲のスラスピやヨロケ耐性が今んとこ500コスあたりと変わらんから汎用も一緒に撃ってるだけで勝てちまう。 - 名無しさん (2021-02-09 17:06:14)
    • 勘違いしてるようだから教えてあげるけど、現状の650はコイツ以外要らないんだよ - 名無しさん (2021-02-09 19:40:11)
  • コイツ一強なの不思議だったけどまともな強襲が食われる環境なら性能的に暴れちゃうのか - 名無しさん (2021-02-08 17:24:49)
  • 百式改でしか勝てない・・・。コイツに乗ると、大体3位以内のリザルトになるのだが、誰でもそうなんだろうか。 - 名無しさん (2021-02-05 01:02:00)
    • 今まで汎用が撃ち合いしてた距離でちゃんと汎用に有利をとれる支援だしね。立ち回りしっかりしてる人なら安定して成績高くなると思う。 - 名無しさん (2021-02-05 05:21:19)
      • ビームをガキンガキン弾きながら、ひたすら砲撃してる。強襲以外殴られても痛くないから、味方が溶けない様にヘイトを買いに行く感じで。あとは、ドーベン&exsを優先、ジオが前線に来たらジオを優先。・・・至って普通の立ち回りっすね。 - 名無しさん (2021-02-05 09:40:53)
        • 引き撃ちしていて、HPを余らせたコイツが前線が溶けた後、残党刈りに遭ってるのを見て勿体ないと思った。ヘイトを受け持たないと、活かせて無いと思う。 - 名無しさん (2021-02-07 09:35:03)
    • 今のBRで射撃合戦を行う環境だと (相対的に)小型・高確率でBRを半減or10%カット・機動性が高め・ある程度の接近戦拒否能力 ってのが揃ってる御蔭で接近戦重視の環境に移行しない限りは複数体居ても問題ないってなるぐらい物凄くマッチしてるからね。 - 名無しさん (2021-02-05 09:50:59)
    • 壊れ - 名無しさん (2021-02-06 13:39:19)
  • ドーベンへのヘイトカンストだからついC1乗っちゃうけど、こいつでドーベンイージーに潰せる?ドーベンさえやれるなら他は文句なしだからこいつがいいんだけど、こいつ自身の火力で潰すことはできてもよろけ取りにくいからつい大ダメージよろけから味方集中砲火で落とせたり、舐め切った前ブー拡散咎められるからC1乗っちゃうんだよなぁ - 名無しさん (2021-02-02 18:41:05)
    • 結論だけ言うと簡単には潰せない。先手取られるとカット入らない限り一方的にヤラれる。ドーベンが狩り射程圏内に入る前に半分ぐらい削る事でドーベンも強気に攻めてこないからそこは意識するかな。ドーベン乗ってる時はその逆意識して乗ってるし。自衛力の話ならC1の方がいいぐらいのレベルの差しかない - 名無しさん (2021-02-02 19:31:07)
      • このクソ堅い支援にドーベンは向かって来ない。一方的に打ち込む事なら有るけど、フルチャ→ビーキャ→ノンチャでHP半分くらい削れてる様に見えるわ。 - 名無しさん (2021-02-03 00:55:52)
        • こいつはIフィールドが働かなければよろけ取り放題で一方的に攻撃できるんだから、先制が取れればドーベンでも行くだろ - 名無しさん (2021-02-03 20:52:34)
          • 言いたい事はわかるけど、HP減った状態で不利属性のこいつに率先して挑みには行かないかなぁ…下手すらそのまま撃墜コースだし、やっても足止める程度のちゃち入れぐらいかな。枝主 - 名無しさん (2021-02-03 21:25:45)
          • まず今の650帯でドーベンが支援を撃ってる余裕無いんだよなぁ・・目の前のジオやトーリスから1秒たりとも目が離せん環境だぞ?まして遠距離じゃFA百式をハメ続ける拘束力は無いからFAに向かってくるドーベンはあり得んし、そんなドーベンならどの支援でも簡単に潰せる。 - 名無しさん (2021-02-04 12:59:40)
          • 向かってきたところでこいつなら余裕 - 名無しさん (2021-02-04 12:59:57)
          • コイツは、ドーベンから2-3コンボ耐えるけど、ドーベンへは1コンで瀕死にしてしまうのだけど、それで宜しければかかって来なさい。という感じ。 - 名無しさん (2021-02-05 09:44:22)
        • どーべん乗ってて百式改がフルチャ貯めてるの見たら逃げるわ。大体耐ビーカンストしてるしIフィールド持ってるこいつと脆いドーベンでこいつと撃ち合ったら最終的にこっちが打ち負けるから。せいぜいフルチャかキャノン1発入れてよろけてる間に他のやつ食いに行く。 - 名無しさん (2021-02-04 12:47:08)
      • 結論から言うと簡単に潰せるぞ。多少強引によろけ取られてもよほど近接戦で無ければ堅いからダメもたかが知れてるし楽に撃ち勝てる。むしろ上手いドーベンは徹底的にFA百式の射線を切って暗躍してくるからそこに注意するくらい。 - 名無しさん (2021-02-04 13:07:20)
        • 暗躍されてる時点で簡単に潰せてないと思うのは俺だけだろうか。この点だけで言えば空から監視出来るC1は暗躍阻止しやすい。 - 名無しさん (2021-02-05 17:37:03)
          • 暗躍と言うと聞こえはアレだが、それだけ百式改が怖いから行動を大幅制限させてる訳で十分潰せてるよ。まして図体&動き緩慢な機体で射線切って戦う事自体相当な難易度で大半のドーベンは結局狩られる。C1も三次元的にドーベンを追えるから対ドーベンの面では負けていないけど。 - 名無しさん (2021-02-05 17:57:37)
  • ふと疑問に思ったんだが味方の流れ弾もIフィールドでリアクション軽減するんだろうか - 名無しさん (2021-02-01 13:40:37)
    • 遊び部屋でふざけてFA百式改の胸部にビーム撃ってたけどしっかり発動してたよ - 名無しさん (2021-02-02 20:14:58)
      • ドーベン「なるほど」(メガランチャーを構える - 名無しさん (2021-02-04 18:37:15)
        • 百式改「メガランチャーでも連続で二発は欲しいな」 - 名無しさん (2021-02-05 12:12:40)
  • 持ってなかったからよく知らなかったけど偶然こいつ奪取した時、強すぎてただただ驚いた - 名無しさん (2021-02-01 12:34:17)
  • 全MAPこいつでいいは無いけど、ピック出来るMAPが多いのは利点。比較対象にされる支援機とも立ち位置被らないのもいいね。メリットを上げだしたらきりないけど、気になるデメリットは味方が優勢の時は良いけど、劣勢の時は他の支援機より盛り返す火力(正確には一発の火力、攻撃起点)になる武装が少しだけ貧弱。それ以外は高水準 - 名無しさん (2021-01-30 11:19:25)
    • 本当に過不足なく環境相応の支援機が寄越されたと言った感じ。なにより機体サイズがコスト帯最小クラスなのが良い。 - 名無しさん (2021-01-30 20:20:11)
    • 特に軍事と都市と砂漠は射線が通り易くて相性がイイ! - 名無しさん (2021-01-31 13:15:02)
      • Iフィールドのおかげで、FAZZほどじゃないけど身を晒して撃ちやすいのもいい。自分の射線が空いてる=相手からも撃たれてるからね - 名無しさん (2021-01-31 13:29:00)
      • 長距離戦ほど正中へのビーム被弾率が上がるからな、ドーベンのビムキャとかC1のスマートガンを受けられると味方が楽になる。…特にFA百式改をハイパーメガカノンで正面から狙うのは大損するので絶対にやめよう! - 名無しさん (2021-02-01 01:37:27)
    • というか一番求められてた単純に固く、かつよろけもコンスタントに取りやすく扱いやすい機体ってスタンダードな機体が今まで居なかっただけなんだよね。その割に火力面もマシマシだから強すぎるわけだけど、これぐらい無いと今の化け物汎用連中には太刀打ち出来ないのがな - 名無しさん (2021-02-01 04:33:57)
      • 支援機に硬さなんか求めてないだろ。一番求められてるのは汎用機が溶ける火力だ。汎用機が「支援機を頼む」と言わざる得ない程の火力。硬さなんか二の次でいいわ - 名無しさん (2021-02-01 15:25:11)
        • 650帯だと汎用機でも射撃武器が充実しすぎてるから支援機との距離が開いてても対処できてしまっていたことを考えればC1みたいな自衛力が高いのを除けば硬さも必要でしょ。 - 名無しさん (2021-02-01 20:35:59)
        • いや支援機の耐久性は求められてるよ。耐久力が高ければ戦場に居座る時間が長くて結果火力を発揮しやすいんだから。 - 名無しさん (2021-02-02 18:32:50)
    • 全マップコイツで良いレベルだと思うけど・・・。もっと言えば、コイツ+1支援でも良い。足まわりが良いから、射撃汎用枠は削っても良い。 - 名無しさん (2021-02-01 09:29:08)
      • 廃墟など乱戦はやや不得手でも、立ち回りで補える機動性と小柄さがあるのは嬉しい - 名無しさん (2021-02-04 18:38:52)
  • こいつって高級ジムキャ2って感じだな。硬いってだけで存在価値がある。汎用の代わりに射撃を受ける壁になるぐらいの位置が一番貢献できそう。(まぁ現環境最強支援だが) - 名無しさん (2021-01-30 10:40:42)
    • 速くて手数も増えて火力も上がって蓄積も取れるジムキャ2だからな、強いはずだよ - 名無しさん (2021-01-30 12:58:21)
  • 普段支援機は使わないけど、GET出来たし使いたいんだけど運用むじぃ~  - 名無しさん (2021-01-28 21:13:08)
    • こいつ癖ないから支援機の中でも割と使いやすい部類よ。足回りも良いし、即よろけ、蓄積よろけもある程度充実してる。更に胸部Iフィールドが地味に良い仕事をしてくれる - 名無しさん (2021-01-28 22:17:20)
      • 確かに硬いとは思うんだけど硬いがゆえに生き残りボコられ、汎用の皆さんに付いて行けず孤立してボコられ、付いて行けても目の前ウロチョロされ射線通らず役立たず、立ち回り方がわからんのです - 名無しさん (2021-01-28 23:55:47)
        • 横から失礼するけれど、その硬さで汎用と同じタイミングで撃破される位に前線で張るのがこの機体だと思うよ。中距離で格闘をカットしてもらえる程度の位置で相手の汎用を味方汎用と連携していち早く蒸発させる事が仕事。 - 名無しさん (2021-01-29 00:45:31)
          • 追記:特に汎用に対して尋常じゃない硬さを持つ本機は、友軍汎用の盾にすらなれる。流石に支援一枚だとこの運用は危ないけれど、支援二枚以上なら躊躇わず中距離の敵のビームを吸ってやると味方がその分前線に出られる。 - 名無しさん (2021-01-29 09:35:37)
        • もうちょっと周囲に敏感でありさえすればいい。その感覚だと味方汎用よりちょっと半歩出るくらい前のめりに出る。汎用で眼の前押しくら饅頭されるのは同じ角度で進退するからなので速やかに位置取りを変える。モジモジしてるようなら残酷だがいっそ見捨てる。前に出る勢いあるなら横に並んで味方のダメージを分散する。そんでレーダー見て味方が押し込み切れないのであれば味方より一足先に下がる。だがこれは逃げる為じゃなく押しに来た敵へ先に撃つ為だ。 - 名無しさん (2021-01-29 00:47:36)
          • 追記、兎に角支援機の射撃による追撃やカットが当たらんと汎用の被害は止まらん。当たらんのなら当たるまで寄って撃って倒れる前に倒す!って脳筋思考で問題ない - 名無しさん (2021-01-29 00:49:34)
        • 普段支援機使わないってことだからまずは支援機としての立ち回りというか心構えを身に付けないとどうしようもないかも。慣れるまでは自分で決めに行ったり無理に戦況を動かそうとせず味方取ったチャンスに追撃してダメ増やすことや、味方の邪魔をしようとしてる相手をカットすることを中心に動いたほうがいいと思う。自分の画面内がどうなってるか見つつレーダーを確認して誰がどう動きそうか予想して誰をフォローするかどの相手をカットするかを見極める癖をつけていかないと支援機としての仕事はしにくいと思う。最初の内は自分のスコアは伸びないだろうけど相手を牽制して動きを制限するだけでも味方は動きやすくなるのでダメだと思わず続けていけばどんどん戦果があってくると思う。他の人も言ってる通り支援機としては扱いやすい機体だから木主がこれを機に支援機も乗れるようになろうと思ってるならぜひ頑張ってほしい - 名無しさん (2021-01-29 09:18:45)
      • 横からだけど、ここらへんのコメントめっちゃ参考になりました。自分も練習します。 - 名無しさん (2021-01-31 10:53:21)
  • 支援タグ付け黄色にしてるんだがこいつサムネ一体化して見えねえ! - 名無しさん (2021-01-28 18:19:51)
    • 確かに…ちょうどいい感じに胸部リフレクターのとの境界線にタグ付くせいで、そういう模様にしか見えねぇ… - 名無しさん (2021-01-28 18:26:10)
  • たまにトーリス・リッター色の機体が居るけど、遠目には割と判り辛いからキュベレイとキュベレイMk-2 みたいな関係になってる - 名無しさん (2021-01-28 15:32:34)
    • 俺はバウみたいな色にしてるわ。わりとそう見えなくもない感じかもしれないから。 - 名無しさん (2021-01-28 16:23:53)
      • コスト650にバウが居るかどうかが問題になりそうだ コスト割れ強襲だと侮って近づいたら、適正コスト支援だった時の汎用の絶望感は高そう - 名無しさん (2021-01-28 16:35:43)
  • うーん、使ってはみているんだがトータルでダメージ出す機体だよね。瞬間火力はそこまでなく基本に忠実によろけをばら撒くって感じだけど650じゃ中々相手が止まらないから自軍が偏った編成だと詰め寄られて固い分集中でボコられて落ちるよね。とても強いってわけでもないけど自軍汎用の動きによってかなり運用に差が出る機体だと思う。 - 名無しさん (2021-01-28 08:48:54)
    • キュベ2メタのドーベン・ウルフをメタ仕返して、強襲機が戦場にいる余地を作れてるので運用以前に環境健全化の一手だと思いたい - 名無しさん (2021-01-28 09:02:20)
    • 汎用の動きで差が出るのは他の支援や強襲でも同じかもしれん - 名無しさん (2021-01-28 13:29:09)
    • そして詰められて集中して落とされるのは汎用強襲支援どれも変わらんという - 名無しさん (2021-01-28 13:37:31)
    • 前に出る運用のため近くに味方汎用いるだけマシかも。やや後ろにいる運用だと急に現れた強襲に蒸発させられたりするし。 - 名無しさん (2021-01-29 17:15:46)
  • 永パされると頭に来ますよ〜、じゃけん仕返ししましょうね〜、そんな機体 - 名無しさん (2021-01-28 08:38:40)
  • 硬いし普通に強い戦い方はドーベンに似てるね - 名無しさん (2021-01-28 02:31:26)
    • 似てる所なんてほとんどなく無い?もうちょっと詳細が無いと射撃機体だから射撃汎用のドーベンと似てるって言うぐらい大雑把な認定にしか見えない - 名無しさん (2021-01-28 09:11:48)
      • フルチャキャノンの単純な動きが強いところ、オバヒ覚悟の連射で瞬間火力が出せるところ、ブースト撃ち蓄積よろけで自衛できるところは似てるような気もする - 横から (2021-01-28 10:22:38)
      • 撃たれてもよろけないが当てればすぐ壊せるのがドーベン、撃たれればよろけるがだからどうしたと中々倒れないのがFA百式改。操作感は似てるが求められる事が違う関係 - 名無しさん (2021-01-29 00:53:57)
  • サブ垢のほうでもなけなしの単発5連で引けたぁ~。ギリギリ間に合ったw - 名無しさん (2021-01-28 00:31:31)
  • 最近なんか変な下げ増えてね?他の支援機板からみんな来てるのかな? - 名無しさん (2021-01-27 22:34:38)
    • どっちかというと汎用強襲をメインで使ってる人達では?今は650の支援がいきなり盛り返してきて編成が明らかに偏ってバランス悪くなってたり、FA百改来る前までのジオ、トーリス、ドーベンの汎用万歳状態もなくなった原因だし。 - 名無しさん (2021-01-27 22:41:19)
      • 650機なんで強襲乗りならヘイトする理由はないな。汎用しか乗らないならしぶといのはウザいからわからなくはない。 - 名無しさん (2021-01-27 23:03:03)
        • 単純にC1以外認めないって層が下げに来てるように見えるわ…FAZZの板もそんな感じになってたし。 - 名無しさん (2021-01-27 23:04:43)
          • 好みかね?別に好きな機体あるのは良いけどいちいちめんどくさいな - 名無しさん (2021-01-27 23:08:23)
            • 好みというか人の機体にケチつけるの過激な例だろうな、ミサイサが強いって言われてた時代に別ベクトルの強さがあるFA7号を乗ろうとすると迷惑にしかならないからやめろ!って騒ぎ出すみたいな。 - 名無しさん (2021-01-27 23:11:55)
    • 単純に引けなかった人達や嫉妬だと思うからほっといていいと思うよ - 名無しさん (2021-01-28 05:39:51)
    • まあコイツ実装で明らかに環境が激変してるからいくら情報操作しようとしても無駄なくらい強いのは確か - 名無しさん (2021-01-28 10:38:40)
  • 普通にc1の方がスコア良い。味方と連携取れるなら百式改の方が上かもしらんが。乗っててもあんまり面白くない。やっぱバトオペはいくらこいつが硬いとはいえ汎用機の方が乗ってて楽しい。 - 名無しさん (2021-01-27 22:19:03)
    • また信者か - 名無しさん (2021-01-27 22:35:47)
      • 逆もまた然り。 - 名無しさん (2021-01-27 22:51:01)
        • 逆?別にFA百式改をあげてないんですけど、明らかにコイツがおかしいやん。スコアがいいってよく分からん事を、ここに書き込む必要あるのか。自分達の板で書けばよくね? - 名無しさん (2021-01-27 22:58:22)
          • やってる事は同じ。煽った時点で負け。 - 名無しさん (2021-01-27 23:07:15)
            • 意味わからん。適切な板の使い方じゃないはスルーですか。 - 名無しさん (2021-01-27 23:09:06)
            • お前の負けだよ - 名無しさん (2021-01-27 23:16:13)
              • ブーメラン刺さっているぞ - 名無しさん (2021-01-28 07:44:09)
                • すまない枝ミスした気にしないでください - 名無しさん (2021-01-28 07:49:38)
            • それ最初に書き込んだC1の人に言ってやれよ - 名無しさん (2021-01-28 07:20:14)
            • ブーメラン刺さっているぞ - 名無しさん (2021-01-28 07:47:34)
            • 突然どっちもどっち論展開するあたり、他でも相当叩かれてるなこの子 - 名無しさん (2021-02-04 13:13:01)
      • 好き嫌いだしまあ…ここで言うなよって話だが - 名無しさん (2021-01-28 08:39:50)
    • それは君が百式改を使いこなせていないだけでは?w - 名無しさん (2021-01-28 20:29:40)
  • うーん。相手が悪いのか、いまいち敵のHP減りが悪い印象だなぁ - 名無しさん (2021-01-27 22:04:15)
    • まぁ3すくみ有利であったとしても、現650環境は基本耐ビーがん積みが多いからミサイルも絡めるか、複数で集中攻撃でもしないと射撃だけでは時間がかかってしまうから - 名無しさん (2021-01-27 22:33:34)
      • ああ耐ビーか。フルチャキャノン撃ち終わった後、ごっそり減ってる気がしなくて汎用に属性有利のハズなのになあと思ってやってた。 - 名無しさん (2021-01-27 22:57:28)
        • 最近の機体は装甲1種類ガン積みしたら強襲でも汎用でも何処かは50行くからなぁ。 - 名無しさん (2021-01-28 22:54:47)
          • しかもFA百式改は650支援3機の中で一番射補低いから、今まで他の支援使ってたなら相対的に1回毎の与えダメージ低く見えるんだよね。まぁそこをメインサブの回転率で補う感じかね? - 名無しさん (2021-01-29 21:55:35)
  • G3ガンダムならボコボコにできるわ。 - 名無しさん (2021-01-27 18:55:17)
    • ならG3板で対650支援の戦い方書いて盛り上げたらいいのでは? - 名無しさん (2021-01-27 21:45:32)
    • 百式改だらけなら良いけど、一番多い強汎用にボコボコにされるしなぁ - 名無しさん (2021-01-27 22:28:33)
    • 肝心なのは、ぼこぼこにするために、何機のG3を汎用にボロカスにされたのかだな - 名無しさん (2021-01-28 04:41:30)
  • 今はいいけど後で飽きる機体だろうなFAガンダムみたいな感じだから。650C1やFAZZ持ってるなら無理して引く感じはしないな、次の650支援でぶっ壊れ来そうだし。 - 名無しさん (2021-01-27 18:54:26)
    • どうした、引けなかったのか? - 名無しさん (2021-01-27 19:24:51)
    • 悪いことは言わん引いとけって、トーリスとジ・オをスルーした俺のような負け組にはなったらいかん。 - 名無しさん (2021-01-27 20:46:51)
    • FAZZだけなら引いとけと思うがC1持ってるなら要らないな。C1はどこでも強い。こいつは場所を選ぶ。北極とかじゃC1のほうが強いよ。 - 名無しさん (2021-01-27 21:23:19)
      • 癖がないからこいつの方こそ場所選ばんぞ。北極がC1合ってるのは認めるけども。 - 名無しさん (2021-01-27 21:28:09)
    • 一番機体のバランスが良くて使いやすいのがFA百改だし、機動性と狙撃の強よろけが特徴のC1、継続火力と高耐久のFAZZ。三機とも得意な事が違うから揃えておいて損はないぞ。 - 名無しさん (2021-01-27 21:37:22)
      • この手の持論系は、運用の違いより感性を突出させて優先するから馬の耳に念仏なんだよなぁ - 名無しさん (2021-01-28 23:01:43)
  • 宇宙で使うと意外と動きがもっさりするのな。硬いからなんとかなるけど。 - 名無しさん (2021-01-27 15:04:35)
    • 個人的には十分かな。バランサーつくのが強すぎるし - 名無しさん (2021-01-27 22:38:56)
  • まだ引けてない人達は明日までに引くように! - 名無しさん (2021-01-27 15:00:17)
  • カスパは耐久にガン振りすると一試合ほぼ最前線に居ても1~2機しか損失しない位には硬い。これが何を意味するかというと、情報連結による敵機HPの確認が途切れないという意味でもあり、連携の取り易さが段違いと言う意味になる。支援機として順当に強い。 - 名無しさん (2021-01-27 13:51:46)
    • それ相手に強襲機が居なかったときじゃね? - 名無しさん (2021-01-27 14:55:55)
      • 強襲が突破してくると普通に落ちるからなぁ - 名無しさん (2021-01-27 15:16:58)
        • 突破してきた強襲が普通に落とせない支援っていう方が問題だし…… - 名無しさん (2021-01-27 15:43:38)
      • 強襲に突破されたらそりゃ落ちるけど、ジ・Oとトーリスに随伴してれば強襲に絡まれる確率は相当減るよ - 名無しさん (2021-01-27 16:21:09)
        • そのジ・Oとトーリスは敵の百式改に溶かされるだろ。 - 名無しさん (2021-01-27 16:38:38)
          • それで?実際今強襲は息してんの? - 名無しさん (2021-01-27 17:33:52)
            • 北極と廃墟じゃ普通に戦えるぞ。砂漠とかは面白くないからやらんので知らんが。 - 名無しさん (2021-01-27 18:12:15)
            • キュベmarkⅡなら余裕で狩れる。問題はこいつを守ってる汎用。強襲からしたらこいつが怖いのではなく周辺にいる強汎用。 - 名無しさん (2021-01-27 23:11:32)
  • 汎用乗りから強すぎるナーフしろと言われること多いけど、兵科相性の三すくみを考慮すれば当然の結果なんだよな…強襲乗りが文句言うならわかるけど - 名無しさん (2021-01-27 13:25:19)
    • ~乗りってワードから感じる圧倒的即決地雷臭。このゲーム汎用2,3種、支援、強襲各1種ずつくらいは乗れないと他人に迷惑かけて最悪試合始まらんから特定の兵科、というより自身から見た対面だけで評価する人なんて初心者以外いないと思うよ。そういうゲーム仕様ではないし、そういう人がプレイできる環境でもない。 - 名無しさん (2021-01-27 14:43:14)
      • ??? - 名無しさん (2021-01-27 14:58:42)
      • 木主だけどキュベレイMk-Ⅱとジ・Oは何だかんだ乗ってるよ…勝手に勘違いして幻臭を嗅がないで欲しい。百式改が戦場に増えてキュベ2とジ・Oのアドバンテージは減ったけど。 - 名無しさん (2021-01-27 16:26:13)
        • ナーフしろと言ってるのは汎用乗りとか、汎用しか乗らない人がいると言うのも決めつけなので、どっちもどっちの泥仕合だと思う。 - 通りすがりの人 (2021-01-27 22:42:12)
    • 汎用が支援との撃ち合いに負けるのは当然であり、強襲からの自衛力も蓄積は取りやすいがバランサーないし理不尽なものではない。まあ強襲支援間と汎用支援間のバランスはこんなものよね。ただIフィールドが狙って発動しないとはいえ想定外の硬さとヨロケ軽減で理不尽だと思う時はあるけども。 - 名無しさん (2021-01-27 14:59:37)
      • Iフィールドはミサイサの盾みたいなもんだと思って割り切って、半分入るだけマシと切り替えるほかない - 名無しさん (2021-01-27 16:38:22)
  • 通常のと量産型、陸専用はどうなるんだろう?S(スペリオル)ガンダムみたいにはぶかれる? - 名無しさん (2021-01-27 11:53:07)
    • 改と量産型は肩のオプション武装の兼ね合いでハブられそう 陸戦用は後で普通に実装するんじゃないかな? - 名無しさん (2021-01-27 12:13:51)
      • 量産型は胴、腕、脚は百式と同じはずだから、モデル流用しやすそう - 名無しさん (2021-01-27 13:23:13)
      • 両者とも肩部ビーガトはありで、百式改は腕グレ付きの600強襲で量産百式改は腕グレなしの450汎用あたりだろう - 名無しさん (2021-01-27 15:13:08)
  • 撃ち合いすりゃ固いけど、砂漠みたいに開けたマップ以外ならキュベⅡで狩れるけど。 - 名無しさん (2021-01-27 09:56:42)
    • そんな当たり前のこと言われましても - 名無しさん (2021-01-27 13:21:43)
    • 肩パッドはみ出てますよキュベレイさん。 - 名無しさん (2021-01-28 16:24:34)
  • ドーベンは600出れるからまだマシだろ。本当に死んだのはジオ。デブホバーでダメコン無しだからほんましんどい - 名無しさん (2021-01-26 21:23:44)
    • C1「ところが・・」FAZZ「どっこい」 - 名無しさん (2021-01-27 13:47:11)
  • こいつ強すぎ・・・汎用が溶ける溶ける・・・ - 名無しさん (2021-01-26 17:43:13)
    • それが普通なんじゃないだろうか、本来は。 - 名無しさん (2021-01-26 22:30:11)
    • こいつがどうこうはともかく、こいつで歪なゲームバランスが完全に露見した感はある。初週名物支援まみれ+ドーベントーリス少数とかで普通に勝ちまくれるあたりゲームバランスぶっ壊れてるわ。 - 名無しさん (2021-01-26 23:10:01)
  • 補助ジェネガン積み安定 - 名無しさん (2021-01-26 03:05:25)
    • 4〜1全部乗せる感じですか? - 名無しさん (2021-01-26 12:00:28)
    • 元々の耐久と火力に不安が無いからその積みも他よりリスクが少ないのは良いよな。 - 名無しさん (2021-01-26 17:05:40)
    • 今さっき試してみたけど耐久かなり落ちるからコイツの強みである耐久による劣勢時の巻き返し能力が死ぬから微妙だった。総火力は当然上がるから勝ちを盤石にはできるけど勝ち筋を作ることより負け筋を作らない方が今の650支援では重要なんじゃないかなって思う。 - 名無しさん (2021-01-26 18:24:44)
      • ヒート管理徹底して防御ガッチガチに固めると複数wave持ちこたえて火力提供できるしな。焼いて回復より管理して再射撃の方が結果的に射撃回数は増える - 名無しさん (2021-01-27 00:52:50)
        • 全武装がOH前提な回転率ってわけじゃないし、高装甲が活きる耐久スキル類があるんだからわざわざ強み潰すほど補助ジェネ要らないんだよな。あれば便利なのは認めるが - 名無しさん (2021-01-27 03:40:40)
  • こいつで固めて普通に勝ったりしているのをみると、メタスコースもあり得そうだな… - 名無しさん (2021-01-25 22:20:16)
    • こいつっつかメタの結果な気がする。ジオ複数と強襲いりゃさすがに勝てるが、そういう編成は今射撃環境過ぎてきつい。結果ジオ1でトーリスドーベンキュベ主軸で強襲なし支援2みたいなのが多い。となると当然射撃ゲーなんでこいつ固めでも火力勝ちできるっていう。 - 名無しさん (2021-01-25 22:41:37)
    • つってもコイツ突出してるのは防御力くらいで、他は高レベルではあっても特別高い訳ではないからな。下方喰らっても少し体力下げられるくらいじゃろ - 名無しさん (2021-01-25 22:49:08)
      • ここの下方修正は十分な下方に合わせてアンチ実装する事が多いからな - 名無しさん (2021-01-26 00:14:09)
        • 通常と量産型の百式改はどうするんだろう?どうしても性能面で零式とかぶりそう - 名無しさん (2021-01-26 09:55:39)
          • ビームガトリングでうまく差別化して欲しいところ - 名無しさん (2021-01-26 10:12:07)
            • 百式改・・・やっぱ強襲なんかな。 - 名無しさん (2021-01-26 20:37:52)
    • 汎用が強襲を押し退けてたから、これをスタンダードにして強襲が出るのでは?・・・今度強襲強すぎて汎用を押し退けたら、揃ってナーフかな。次の650コストに注目しておこう!! - 名無しさん (2021-01-26 00:15:34)
      • 強襲が汎用押しのけたって最近だとExSリリース週のきゅべ2しかないような。ExSドーベン以外でキュベとかいると普通に押し退けないし、キュベ2の性能でさえこれだからもう強襲の天下はこないだろう。 - 名無しさん (2021-01-26 02:11:30)
        • うん、FA百式改をきっかけに、強襲の強さもインフレするんじゃないかな?と言いたかったんだ。 - 木主 (2021-01-26 20:39:14)
          • 枝主の間違い。スマホ見辛い。 - 名無しさん (2021-01-26 20:40:34)
    • こいつしかまともに硬いと思える機体がないというべきか、他が射撃火力が全体的に過剰というべきか。コスト800以上相当の装甲にIフィールド+緩衝材、細身高体力まで盛って、さらに3すくみ分有利まであってようやく汎用から割に合わないレベルってちょっと環境おかしいですわ… - 名無しさん (2021-01-26 09:03:51)
      • ほんとにね。それで汎用が割に合わない支援機ってなると強襲も狩るのが厳しくなるってのがさらに…汎用の異様な強化っぷりが分かる案件だよ - 名無しさん (2021-01-26 09:09:07)
  • 爆砕点穴!!のカウンターが楽しい - 名無しさん (2021-01-25 22:06:57)
    • 次は獅子咆哮弾を体得するのだ - 名無しさん (2021-01-25 23:48:14)
  • 自分で強襲と相手するのも、強襲でこいつ相手するときにも思うけど、後ろブーしながらのメガ粒子砲がアイフィールドも合わさって自衛として強すぎる。うまい百式改なら途中で強制噴射で前にきてスラ終わりに3発め撃って下格振ってくるし - 名無しさん (2021-01-25 21:33:56)
    • ブースト終わりに撃ってよろけとって格闘する。疑似バランサーは使えるとマジで便利だから覚えといたほうがいいと思う - 名無しさん (2021-01-25 21:38:27)
  • 450mからでも余裕で命中する大きさのジ・Oは完全におやつにされるな… - 名無しさん (2021-01-25 18:51:16)
    • ジ・Oに限らず、このコストの汎用は大体デカイから当てやすい。 - 名無しさん (2021-01-25 18:59:39)
      • ホントそれ。汎用で出る気無くした。FA百式しか使えない。そして支援染め編成へ・・・ - 名無しさん (2021-01-25 19:20:30)
        • 一番笑えるのは百式改染めでもそこそこ勝てる所なんだよな… - 名無しさん (2021-01-25 19:53:59)
  • 一応キュベ2かマークVでなんと狩ってるけど、やっぱ倒し切る頃って既にかなり与ダメ出された後だしこれでは抑えきったとか狩れてるとは到底言えないのがなんかなあ・・・ - 名無しさん (2021-01-25 17:40:10)
    • 幸い回転率はそれほどでもないので、自由に撃たせない程度に牽制しつつ前線の敵を素早く処理、その後みんなで殴るのが最適と思われる - 名無しさん (2021-01-25 18:34:56)
    • こいつらのおかげで味方汎用が前に出ないし、強襲単騎で出たところで敵汎用、支援からの集中砲火で蜂の巣瞬殺。やってられん。 - 名無しさん (2021-01-26 14:43:51)
  • 新しく強襲きても狩れない気がするもしかしてジオトーリスFA百式ぐらいしか許されない環境になってくるのか、機体選択肢が狭すぎて人減りそう - 名無しさん (2021-01-25 17:25:10)
    • ジ・O、トーリス、ドーベン、百式改にC1とキュベ2は環境 一枚落としてキュベレイでそれ以外は挙げた機体に食われてるのはそう - 名無しさん (2021-01-25 18:20:09)
  • もうコイツ二機編成の方が勝率高いんだが… - 名無しさん (2021-01-25 14:30:01)
    • ジオトーリス二機づつに百式改二機の強襲汎用、汎用、支援の三竦みの時代が来たな - 名無しさん (2021-01-25 14:48:15)
  • A帯だけどこいつのおかげでジ・Oが減ってキュベレイmk2が使いやすくなったと思ってるんだけど、 - 名無しさん (2021-01-25 14:24:31)
  • iフィールド、50%カットに加えてよろけ無効もあるんか。細身でそれはつえーわ。一周まわってバウで - 名無しさん (2021-01-25 13:32:01)
    • キュベ2の追従三連射なんて胸狙いだから、対面から仕掛けると蓄積よろけすら取れない場合がある程度には厄介 - 名無しさん (2021-01-25 14:25:57)
      • ちょいちょいIフィールドで蓄積取れないって話出てるけど蓄積まで無効化されるのか?衝撃吸収と同じ扱いなら蓄積には効果ないと思うんだが - 名無しさん (2021-01-25 14:54:57)
        • EX-Sの時に聞いた話だけど蓄積値も軽減されてるんじゃなかった? - 名無しさん (2021-01-25 15:24:45)
          • それは検証された結果なのかな?昔あったMKⅢの貫通を跳弾だって言ってた時と同じ感じがするんだが…どうなんだろ? - 緑枝 (2021-01-25 15:30:42)
            • 検証はされてないから信憑性は無いと思ってくれていいけど、あくまでも経験則としては蓄積よろけまでに+一発必要になってる気がする - 名無しさん (2021-01-25 17:59:31)
              • ちょっとクラメンに手伝ってもらって試してみた。確かに蓄積にも影響ありそうな感じだな…ハンマのメインで試したけどよろけ4HITのところ5HITかかるっぽい。ただ単発撃ちをうまくできなかったせいで確実に5発目でよろけてるのかどうか微妙。時間があればまた追加で検証してみる。ただ蓄積に影響あるとしてもMALV2相当でダメコンまではいかない感じじゃないかと思う - 名無しさん (2021-01-26 08:43:03)
  • メガ砲はここぞって時に撃つのが正解なんだろうが、出が早くて割と削れるから気がつくとつい撃っちゃう。 - 名無しさん (2021-01-25 12:43:33)
    • 二発までなら削りに使ってもいいんじゃないかな 焼くと不意の強襲でえらい目に遭うけど - 名無しさん (2021-01-25 12:46:20)
  • 胸メガで可変機落とすのめっちゃ楽だな - 名無しさん (2021-01-25 10:34:07)
  • フルチャが65FAZZのダブルビームライフル二本直撃よりも火力出るのがとにかく強力 - 名無しさん (2021-01-25 08:51:40)
    • え?そうなの?フルで3500あって補正がそこまでないんじゃないの?むこうは1600X2の補正70はあるんだが。 - 名無しさん (2021-01-25 15:20:14)
    • あー演習場で試したけど嘘だな嘘w ともに射プロ4-3-2積みで600ディジェにフルチャ撃ったらFAZZ5600ちょい百式5300ちょい。FAZZはおまけに貫通つくし。嘘はいかんね嘘はw - 名無しさん (2021-01-26 21:21:57)
  • カタログスペック的に強さ感じないし使ってて強い感じもしないけどなぜかめっちゃ結果出るから首かしげながら使ってる - 名無しさん (2021-01-25 08:45:00)
    • 耐久面が800コスト相当、武器基本値が700コスト相当で、そいつが癖のないキャノン系汎用の操作性で来てるからと言うのと、I・フィールドが想像以上に仕事してるせいで鬼のような硬さを併せ持ってるのが原因 - 名無しさん (2021-01-25 08:48:54)
    • 全武装実質威力3000近くで、耐久は素で硬い上にカスパで三種40越え余裕に肩・背・(腹)に当たれば軽減。結果戦場に居座り続けて高火力を全体にばら撒く機体になってる - 名無しさん (2021-01-25 09:04:35)
    • 単純に武器威力が高く、それを安定して回し続けられるからと、変形は無いものの機動力があり射線取りが容易なのと細身かつ硬いので墜ちにくく戦場に長居し易いからだと思われる。 - 名無しさん (2021-01-25 09:35:01)
  • カスパどうしてる?補助ジェネ積むか迷うわ - 名無しさん (2021-01-25 07:18:10)
    • 手数重視で焼く前提で使用してるから補助ジェネがん済みの方が自分には合ってた、焼かないなら補助ジェネ要らないと思う - 名無しさん (2021-01-25 10:27:51)
    • ここぞって時のビーライやキャノンの無理が効いたり胸メガの回転率あげて自衛だけじゃなくて追撃のよろけ取りにもガンガン回せるようになるから補助ジェネなしはもう考えられなくなっちゃったなあ。補助ジェネ全部のせとは言わずとも4もしくは3+2とかでもいけるからそこは個人差 - 名無しさん (2021-01-25 21:03:28)
  • 65は射撃有利で前線構築できん環境で武装の回転が悪くてタイマンできんこいつは産廃、そろそろ認めろよ。 - 名無しさん (2021-01-25 04:35:23)
    • 固くて即よろけと蓄積よろけを両立していて追撃火力もあるのに産廃? お前、エアプか? - 名無しさん (2021-01-25 06:07:39)
      • 乙乙さんとかEX-sさんの板と間違えてる説。むしろ随伴出来るカチカチ支援機だから前線構築に貢献できてると感じるけどな - 名無しさん (2021-01-25 06:17:43)
        • 今のあいつらの板ならどんだけ貶しても誰も文句言わないどころか同意してくれるから是非そっちに行って粘着してきてほしいな - 名無しさん (2021-01-26 20:51:06)
    • 出なかったんだね… - 名無しさん (2021-01-25 06:28:41)
    • 当たらなかった現実をお前が認めろ - 名無しさん (2021-01-25 07:05:52)
    • 無人都市の細道で、トーリスとかち合った結果キレイに消し飛ばしてあげたわ。コイツが産廃なわけがないww - 名無しさん (2021-01-25 07:54:48)
    • もうやめましょう木主さん...ミサイサの時のように評判を落とすなんて土台無理な話だったんだ... - 名無しさん (2021-01-25 09:54:00)
    • ここは つりの めいしょ。 - 名無しさん (2021-01-25 10:43:04)
    • あと3日もある。日雇いの仕事探してその金で引くんだ! - 名無しさん (2021-01-25 17:03:20)
  • 胸メガはいざという時の為に焼きたくないのに!二発でいい所をどうして…!どうして言うことを聞いてくれないのだ俺の指よ……!! - 名無しさん (2021-01-25 04:23:39)
    • 稀によくある。もう強襲相手に逃げる時しか使ってないなぁ - 名無しさん (2021-01-25 05:10:55)
  • こいつ複数で組むのが強い気がする - 名無しさん (2021-01-25 01:18:54)
  • 実装された装備:〇 別形態で実装:△ 未実装:× ビーム・ライフル:×(百式と同じもの)  ビーム・サーベル×2:△  ビーム・パルサーガン×2:×  2連装ミサイル・ポッド×4:〇  メガ粒子砲:△  ビーム・キャノン×2:〇  炸裂ボルト:〇  ロング・メガ・バスター:〇 - 名無しさん (2021-01-25 00:45:13)
    • 設定上は弾数式即よろけの百式ライフルを流用できる筈なんだけど装備できないし、痒い所に手が届くパルサーガンが無いのは残念 - 名無しさん (2021-01-25 00:48:02)
      • 現状でも総合力は支援トップクラスだし、さらに削り武装が追加されるとヤバいのでは - 名無しさん (2021-01-25 00:56:32)
        • それは当然わかっちゃいるんだけどドーベンの武装てんこ盛り見るともう一個位欲しかったところはある - 名無しさん (2021-01-25 01:00:11)
          • もうカウンター演出にこっそり入れてもらおうぜ! - 名無しさん (2021-01-25 01:10:01)
            • ぶっちゃけそれでもいい。有る装備が付いてないのがモヤっとするだけだから。 - 名無しさん (2021-01-25 03:30:07)
          • ドーベンから見ても、これだけ軽快で癖のない機体にこれだけ武装詰んで回せる本機は十分羨ましいと思えるレベルだと思う。 - 名無しさん (2021-01-25 09:38:52)
  • バルカンと同性能でも構わない。いっそザメルバルカンと同じでもいい。頭部パルス欲しい……欲しくない? - 名無しさん (2021-01-25 00:26:48)
    • 欲しいと言うか、無いのが謎なんだよな頭部パルスレーザーは… - 名無しさん (2021-01-25 00:29:05)
      • 他のゲームだとどんな武装なんだ?やっぱりビーム版バルカンみたいな感じ? - 名無しさん (2021-01-25 00:35:22)
        • ビーム属性の60mmバルカンって感じだね - 名無しさん (2021-01-25 00:41:01)
          • そうなんか……。例えばゲルJのビムスポを火力控えめにした感じで実装してくれんかな - 名無しさん (2021-01-25 00:47:36)
    • バトオペ、たまに謎のオミットするよな、武装が多すぎるなら分かるんだけど。 - 名無しさん (2021-01-25 00:31:30)
      • ドーベンの例があるから武器が多すぎるってのは無いんだよな…強いて言うなら調整その他が納期に間に合わなかったのでオミット説が濃厚 - 名無しさん (2021-01-25 00:34:52)
        • 単純に今のこの性能に追加で削り用とか近接距離の武装渡すのはまずいと思われただけだと思うよ - 名無しさん (2021-01-25 01:45:26)
        • バランス的にこれ以上有用な武器は増やせないしこれで良いと思う。パルサーガンが無いのは俺も不満ではあるけど。 - 名無しさん (2021-01-25 09:41:14)
      • メタスの様にとーとつに設定にない武装持ってカチコミかけてくることもあるけどな。アレは異例中の異例か。 - 名無しさん (2021-01-25 15:33:46)
  • 絶対コイツに乗るマンが多すぎてチームメイトバランスが酷いんだが - 名無しさん (2021-01-24 23:03:43)
    • ステージによっちゃこいつ固める方が強いからな - 名無しさん (2021-01-24 23:30:57)
    • ジ・O3機にこいつ3機でも普通にセオリー三色編成を撃破できたから既存のセオリーは今週で崩れたと考えていい - 名無しさん (2021-01-24 23:38:10)
      • 強襲枠コイツ入れてキュベ魔窟の性能でダメだから、もう65は三竦みが正されることは無いだろうね - (2021-01-25 00:11:31)
    • 砂漠、港湾、無人はこいつで固めたほうが強いのをわかってない人が多すぎて編成抜けが多発してるぜ… - 名無しさん (2021-01-25 00:32:00)
  • Ex-Sのおっぱいフィールドは目立たないのにこの機体はめっちゃ自己主張激しい - 名無しさん (2021-01-24 19:17:46)
    • 百改は間違ってないかもしれないが、EXSは腹なんだよなぁ - 名無しさん (2021-01-24 19:20:30)
  • こいつビーム耐性と格闘耐性ほぼマックスにしても攻撃火力えぐいよな。C1信者とかこれ引かないで後で発狂しそうだなwC1ほぼ見なくなってきたし普通に百式改のほうが使いやすい - 名無しさん (2021-01-24 19:07:36)
    • あとドーベン君のチャージゲロビ―胸で受けたらカスダメで笑ったわw - 名無しさん (2021-01-24 19:09:54)
    • 実装直後だから一時的なもんだろ。百改の方が使いやすいのは確かだが、C1とはやることが全然違うんだから、落ち着いたら普通に住み分けされるだろ。むしろ現環境では百改と他支援の連携が強いぞ - 名無しさん (2021-01-24 19:55:20)
  • 実弾持ちのファッツとかキツイと思ったけどフルハンすれば実弾+6と対支援防御5%付くのか - 名無しさん (2021-01-24 17:13:57)
    • 支援耐性高くてイイネ~ - 名無しさん (2021-01-24 23:20:27)
  • 無人都市まじで支援染が流行ってきてない?5戦に一回くらいなるから強襲1編成だと染められるとキツいから強襲2居ないと怖ない? - 名無しさん (2021-01-24 14:36:45)
    • 「あなたたちが編成気にせずフルアーマー百式乗るなら,私も編成気にせず乗らせていただきます!」っていう感じの部屋が増えてるのは間違いないでしょう. - 名無しさん (2021-01-24 14:47:22)
  • 百式改のバスターの射程だけど、ビームのエフェクト消失から歩幅2~3歩分くらいは判定が残ってるっぽい。 - 名無しさん (2021-01-24 13:14:30)
  • すげーかてぇ、3機居たら処理が追い付かないくらいには硬い - 名無しさん (2021-01-24 13:05:38)
    • Iフィールドがなぁ。このコスト帯だとビーム兵装が主体だし、インコムやファンネルの性質上、胴体に着弾するから硬いんだよなぁ。宇宙とかだと射角が変化するからかそこまで硬いって印象はないけどな - 名無しさん (2021-01-24 13:59:13)
      • 宇宙だと今度は適正発揮して来るからそれはそれで厄介になるんだよな百式改… - 名無しさん (2021-01-24 23:21:21)
  • いむか支援でゲーマルクが来てくれるかもしれないという淡い希望で引くのを我慢するか引くか悩む - 名無しさん (2021-01-24 07:29:54)
    • ゲーマルクはかなりの確率でピーキーな機体だろうから、素直なこいつと両方所持するのをお勧めするよ。 - 名無しさん (2021-01-24 09:54:13)
      • 即よろけ無しで胸部メガ粒子砲:収束必須とか普通にされるだろうな - 名無しさん (2021-01-24 11:29:36)
        • 強化版ジオングみたいになりそう - 名無しさん (2021-01-24 11:47:23)
    • 運営はジオン大好きだからゲーマルク来たとしたら絶対強いよ。衝撃吸収ダメコン持って全ての支援を過去のものにするよ(適当) - 名無しさん (2021-01-24 11:55:55)
    • 2機同時や2レベル同時のピックアップでないから、そこら辺のソシャゲより確率高い3%だから引ける内に引いた方がいいよ。貯めとくなんてもったいない、絶対後悔するよ - 名無しさん (2021-01-24 13:54:52)
    • ありがとう、アドバイス通り引いたよ、やっぱこのネクストみたいなボディかっけえなあ - 名無しさん (2021-01-24 17:10:40)
  • Mk-ⅤにジOに百式改と、最近は素直な?機体が多くて良いなあ - 名無しさん (2021-01-24 02:28:04)
    • 油断してると直ぐに変態向きが来るぞ - 名無しさん (2021-01-24 02:38:05)
      • バイアラン・・・ - 名無しさん (2021-01-24 13:27:02)
  • 射撃で崩さないと切り込めない環境の都合、支援固め結構いけるな。こいつ4枚C1が2枚対こいつジオトーリス2ドーベンキュベ2で普通に勝ってびっくり。S-とA+混成マッチだからある程度まともだとは思うんだが。 - 名無しさん (2021-01-24 01:07:04)
    • A+はPSの振れ幅が大きいから今一信頼性にかけるが、射撃戦に限定できるなら今も昔も支援機固めが強いってのは常識だからな - 名無しさん (2021-01-24 01:09:54)
    • 基本的に65で切り込んでくるポジションのジオとキュベ魔窟がダメコン持ってないから簡単に止まるのがデカイ - 名無しさん (2021-01-24 10:32:13)
    • 6対4かな? - 名無しさん (2021-01-24 13:37:46)
    • 流石にそれは人によるんじゃない同じぐらいのレートだけど、相手3支援とかだと負けたことないよ今のところ - 名無しさん (2021-01-25 14:22:26)
  • ふと思ったが、650主力支援三機(FAZZ、C1、百改)でタイマンになった場合、百改が一番不利じゃなかろーか?FAZZは衝撃吸収あるから蓄積取らないと弾幕で削り殺されるし、C1はノンチャよろけにフルチャ強よろけ、バランサーでのサーベル振りあるし… - 名無しさん (2021-01-24 00:36:28)
    • 現環境で支援同士のタイマンなんてまず無いし……。なんなら宇宙では百改のがタイマン強くね? - 名無しさん (2021-01-24 00:45:13)
      • 珍しいっちゃ珍しいが、ステージによっては撃ち合いとか、殴り合いは実際なる時はなるから想定しておくに越したことはないかなって。そして確かに宇宙ならABCMあるから強制噴射込みで両機に対して立場逆転しそうだね - 名無しさん (2021-01-24 01:02:34)
        • まぁタイマン限定なら1番弱いのはFAZZかな。メインがチャージ前ならメガ砲で容易によろけとれるし。チャージ済みなら5分かな。ただしFAZZは遅い割に弾幕張りながらの逃げ性能は高いから、タイマン回避して敵のいる方へ逃げられることは考えられる - 名無しさん (2021-01-24 01:38:16)
          • 胸メガ焼いちゃうと補助ジェネがん積みでも10秒くらいはかかるから、ノンチャから胸メガ2発じゃ駄目かね? - 名無しさん (2021-01-24 01:57:20)
            • あぁそうか、タイマンならそっちの方がいいな - 名無しさん (2021-01-24 02:29:36)
            • メガ*3はブーストしながら凸ればスラスピ差もあって相手のミサイルでこっちが止まらなければ当てれるけど、ノンチャ⇒メガ*2はメインBRがブースト撃ちできないからまず決まらなくないか? - 名無しさん (2021-01-24 11:06:29)
    • FA百改は、蓄積ヨロケも取れるし手数も多い。フットワークも軽いから不利じゃないやろな。運用に介護が必要なFAZZが一番タイマン不利なのは分かると思うが。 - 名無しさん (2021-01-24 01:08:32)
      • いやいや、1対1の中距離射撃戦なら超強いよFAZZ。代わりに近距離のタイマンと遠距離のスナイプ合戦には弱いけど - 名無しさん (2021-01-24 01:14:37)
        • え、脅威に感じた事無い。ミサイルは足止めなければ当たらないし。 - 名無しさん (2021-01-24 01:19:14)
          • それ偏差もできないようなヤツに当たっただけじゃん… - 名無しさん (2021-01-24 01:23:56)
          • 中距離ならフルチャよろけからミサイル追撃、バルカンよろけからミサイル追撃でいけるよ。相手に足止まる武器があるなら、こっちは衝撃吸収あるから偏差撃ちで狙えばミサイルだけで蓄積よろけも結構狙えるし - 名無しさん (2021-01-24 01:27:28)
        • なんだかんだ高速蓄積かつ高火力、しかもスラ撃ち可能な実弾3種は脅威よ。デカくて遅いおかげでメガ砲フルヒットは簡単だから不利ってほどじゃないけども - 名無しさん (2021-01-24 01:21:12)
          • スラ撃ちと言っても、そもそも遅いし旋回も遅いからなぁ。ミサイサの方がキツイけど・・・ - 名無しさん (2021-01-24 01:34:50)
            • 近距離なら旋回性能で勝てるし、遠距離はフルチャにさえ気をつければ置きミサが超上手いヤツじゃない限り怖くない。用はFAZZの得意な距離で戦わなければ勝てる - 名無しさん (2021-01-24 01:44:25)
              • 百改でFAZZ相手なら、遠距離なら蓄積取れるまで足を止めないで遮蔽物利用しながら射撃。近距離なら背後取り意識しながら胸メガとノンチャで蓄積狙って、取れたら他の武装で追撃が理想かな? - 名無しさん (2021-01-24 01:53:04)
                • 射程はFA百の方が長いし小さいから、延々遠距離で撃ち合いしても勝てると思うけどな。ミサイル弾速遅いし散るからなぁ。 - 名無しさん (2021-01-24 02:12:30)
  • ミサが真っ直ぐ飛んでくれるんで置きミサが非常にやりやすい - 名無しさん (2021-01-23 23:54:45)
    • 試作2号機「それはワシへの当て付けかね、チミ!」 - 名無しさん (2021-01-23 23:56:37)
      • キミのはよほど敵がモジって固まってない限り当たればラッキー!じゃないか…… - 名無しさん (2021-01-24 00:00:46)
        • MLRSみたく匂わすだけで圧を掛けられる&時間差で致命傷降らせてくる武装はそれはそれで貴重なんで… - 名無しさん (2021-01-24 00:43:15)
    • FAZZ君のは威力は魅力的なんだけど、地形や味方の位置次第ではあらぬ方向へ飛んでいくからね…… - 名無しさん (2021-01-24 00:53:46)
  • 「ちょっとやそっとの射撃ではびくともしない防御力を誇る支援機」・・・実弾が普通に刺さりませんか。 - 名無しさん (2021-01-23 22:53:42)
    • いや対実32も素であるんだから、カスパでも補えるし刺さるって言う程でもないでしょ。C1より硬いよ、しかも実弾撃ってくるやつ少ないし。 - 名無しさん (2021-01-23 22:58:30)
      • 対実32ってハンマさん、フル7号さん、A1号さんが低いだけで支援機としては普通だよね。射撃でびくともしないというのは言い過ぎじゃない。 - 名無しさん (2021-01-23 23:26:04)
        • ビーム主力環境の650帯でコイツに刺さる実弾を撃てる奴が支援であるFAZZや汎用機であるドーベンぐらいしか今んとこ居ないので全然言い過ぎでは無いとも。FAZZは兎も角ドーベンで撃ち合えと? - 名無しさん (2021-01-23 23:55:43)
          • ドーベンさんと同じ土俵(射程)で戦っている時点でアウト! - 名無しさん (2021-01-24 00:10:04)
            • いやいやドーベンと同じ射程で戦うだろこいつ支援機だぞ?アウトなのはお前だろ、随伴するのは良いけど射程長いんだからそれを活かせよ。何度も言うがこいつは支援機だからな?回避も無いんだから前に出すぎたら死ぬぞ。 - 名無しさん (2021-01-24 00:21:21)
            • FAZZならともかくまずドーベンに支援と、ましてミサイルで撃ち合う力なんて無い上にミサイルを全弾喰らうほどノロマでもない。さすがに耐実が並以下ならともかく並ある時点で弱点になっていない「防御力を誇る支援機」が言い過ぎってのは無理がある - 名無しさん (2021-01-25 10:20:34)
      • 650で怖い実弾はFAZZドーベンのミサバル、トーリスのブレードくらいか。対策すべきかどうかは人によるだろうな - 名無しさん (2021-01-23 23:58:15)
        • FAZZのミサバルとかちょっとやそっとってレベルじゃないだろ。 - 名無しさん (2021-01-24 00:08:43)
          • じゃあ対実盛ればいいんじゃない?そっちにスロット回しても大丈夫な性能してるんだし - 名無しさん (2021-01-24 00:14:11)
          • ああ、実際FAZZでどすこいバルカンするのが一番刺さるのかコイツ…!何だか思わぬ閃きを得たぞ…! - 名無しさん (2021-01-24 00:28:30)
            • 強襲で近づくのが容易ではない今は、確かにそれが1番かも。理論上は胸ビーフルヒットする前にミサかフルチャでよろけさせれば一方的に削れる - 名無しさん (2021-01-24 00:33:26)
              • けどFAZZでFA百式改の前まで行くのしんどくね?余程の乱戦じゃない限りは許してくれないぞ。タイマン想定の理論なんて何の意味もない。 - 名無しさん (2021-01-24 00:35:24)
                • まぁ実際はそうだろうね……。現実的には遠距離から隙を見てフルチャ→ミサ追撃、前線が開ければ味方に追従して接近しフルチャバルカンで一気に削る感じになるか…… - 名無しさん (2021-01-24 00:39:26)
                  • しかもそれをやろうとずっと百式改を見続けると、持ち前の火力が活かせなくなるから非効率。余程の時はFAZZで見る感じゃないとダメージレースで負ける。 - 名無しさん (2021-01-24 00:43:11)
                    • 結局は机上の空論か……。ならもう百改は一旦置いといて、前線を手早く処理した後みんなで囲んで殴るのが1番理想的か? - 名無しさん (2021-01-24 00:48:39)
                      • てかそれが一番の最適解まである、あいつ変なスキル持ってないから衝撃吸収機構や変形がないから対多数は結構苦手よ。 - 名無しさん (2021-01-24 00:55:32)
                        • 回転率は悪くないが即よろけがキャノンとサーベル、そして一瞬で吐き出すメガ粒子砲ぐらいしか無いから連続でカットは飛ばせないと。見付けたら位置取りだけ気を付けてなるだけ後回し、強襲機も牽制だけに留め敵汎用と連携さえさせなきゃ良い、ぐらいで良いのか - 名無しさん (2021-01-24 04:45:25)
                        • だと思う。FAZZやトーリスはわかるがドーベン単体のミサバルでどうにかしようってのはちょっとな・・・まず耐実も別に低くないんだから弱点扱いして実弾に拘るべきは無いと思った。 - 名無しさん (2021-01-25 10:33:47)
              • FAZZの機動力射程と百式改の機動力胸ビーの連射速度と射程考えたらむしろほぼ無理よそれ。 - 名無しさん (2021-01-24 00:39:43)
                • とはいえFA百式が圧を掛け始めると味方壁が一気にダメージレース不利になるんで、それを牽制するのにもダメージ肩代わりする意味でも、こちらの支援も前に出た方がいいとは思う。 - 名無しさん (2021-01-24 11:10:56)
    • フルハンすれば対実6増えるし、等倍の支援からのダメージ5%軽減はいるから無問題だぞ。 - 名無しさん (2021-01-24 00:23:01)
      • いちおう現状怖いFAZZドーベン両方を属性込みで軽減できるんだよな。今後、高威力実弾強襲でも来ない限りは防御は優秀でよさそう - 名無しさん (2021-01-24 00:29:48)
        • そもそもこの木は環境や今の状況を考慮せずに、ステータスだけで語ってるから。またわざわざC1かFAZZの信者が機体下げしに来てるのかと思うわ。 - 名無しさん (2021-01-24 00:33:49)
      • 強化改修で隙なしとは優遇されてんなあ。FAZZとかハンマとか600コストとはいえ元が微妙なのに改修までひどいんだけど。しかも耐ビーもしくは耐格を捨てた上での数値じゃないからこそより価値がある。防御面は完璧だね。 - 名無しさん (2021-01-24 00:32:25)
  • 補助ジェネ盛りに体力耐ビ耐格積むのが今のところ自分のベストかな。3連メガ回せるようになると強襲&ドーベンも止めやすく、何よりMA持ちのジオトーリスに対して異常なほどのストッピング能力→コンボ火力出せてヤバいわ。 - 名無しさん (2021-01-23 22:43:28)
  • いくら堅いからって単騎で突撃して勝てる訳ない。そんなお荷物プレイはやめて下さい。 - 名無しさん (2021-01-23 21:59:43)
    • めっさ前線の方が頑張って戦線維持しているのを自分が強いと勘違いしていそう。 - 名無しさん (2021-01-23 22:49:45)
    • ここで言わないで愚痴板か本人に直接言ってくれ - 名無しさん (2021-01-23 23:06:35)
      • んっ、愚痴というか特攻するほど硬くは無いって事でしょ。後方からの射撃戦メインで死に辛いという基本事項を「堅い」だけ鵜呑みにしている人がいると。 - 名無しさん (2021-01-23 23:54:59)
        • コメ欄で喘ぐんじゃない! - 名無しさん (2021-01-24 12:02:22)
  • 射補盛はだめだな・・・単純にスロットが盛り難い割り振りだから他のカスパがガタガタになるだけだった - 名無しさん (2021-01-23 21:51:10)
  • 宇宙楽しいーーー - 名無しさん (2021-01-23 21:34:14)
    • 何が楽しいか位は書こうか。 - 名無しさん (2021-01-23 21:50:34)
  • もう強襲無理です。殴っても固い、マニュ抜かれる、周りの汎用強すぎ - 名無しさん (2021-01-23 21:25:50)
  • 5対5で支援機2機は何がしたいのか全く分からない。フルアーマーの試し乗りならフリーモードでやって欲しい。 - 名無しさん (2021-01-23 21:16:26)
    • 5機の敵に前衛3機じゃあお手上げジャン。 - 名無しさん (2021-01-23 21:28:04)
      • 単発攻撃でチマチマ攻撃するなら他の機体でやって欲しい。相手が1機切断して有利なのに負けた時は目を疑った。 - 名無しさん (2021-01-23 22:12:28)
    • 現状は新機体でヒャッホイしたい人が多いから汎用機依頼しても「自分、この機体しか持っていませんから!」アピールで全く変える気がない人だらけ。 - 名無しさん (2021-01-23 22:28:37)
      • きちんと狙い撃ちしていない(適当撃ちしている)人がいるから戦っている様に見えて一方的な試合になる事があるね。 - 名無しさん (2021-01-23 22:38:11)
    • そんな時は編成時にそっと抜けるしかないよ。編成抜けはシステム的に認められてるし自分が試した限りはノーペナから4回までペナつかないし。 - 名無しさん (2021-01-23 23:11:50)
  • 個人的な見解だが、FAZZとコンビ組むと超強いと思う - 名無しさん (2021-01-23 21:08:54)
    • というか、他の支援が癖の強いやつばかりだから、スタンダードな百改で隙を埋めてやると強い - 名無しさん (2021-01-23 21:12:18)
    • ついでにFA百式なら2機編成でも割と柔軟な動きが出来て前線を圧迫しないのもいい - 名無しさん (2021-01-24 00:32:28)
  • よろけ値はミサイルが5×2、ノンチャが65、フルが80、キャノンが10×2、メガが35みたい - 名無しさん (2021-01-23 20:43:19)
    • ノンチャからメガでよろけないから65は違うわ。けどノンチャ→ミサイル×7でよろけるんだよな。メガが35じゃないのか? - 名無しさん (2021-01-23 20:55:55)
      • ミサイルが10×2なのか。ハイゴにフルヒットでよろけた。前提が間違ってたわ - 名無しさん (2021-01-23 21:04:34)
  • サーベルの説明文、「同コストの汎用でもそれほど多くない」ってあるけどジ・Oが2600と2900、トーリスが2700、ドーベンが2625、Ex-Sが2500あるから、支援にしては高いけど汎用と比べたらそうでもないぞ - 名無しさん (2021-01-23 20:15:46)
  • 10連で引けたんでレートで使ってみたがやばいなこいつ 強襲出てきづらいのもあるけどクソ硬いくせに火力もあってかつ癖がないから使いやすい 初乗りで総合1位簡単に取れたわ - 名無しさん (2021-01-23 19:56:06)
  • すまん、よろけ数値検証して値は出せたんだけど主兵装の編集だけわからなくてできない…(多分の - 名無しさん (2021-01-23 19:55:30)
    • 多分ノン30%フル60%だと思う。誰か頼みました… - 名無しさん (2021-01-23 19:56:17)
  • フルチャ→キャノン→ノンチャの焼き切りコンボが、遠距離だからと回避を吐かないプレイする汎用にぶっ刺さるね。450mからトーリス8割持っていける。 - 名無しさん (2021-01-23 19:17:05)
  • 補ジェネ34優先カスパの場合と、耐久優先カスパの場合の耐久値って誤差の範囲だと思うんだけど、これだったら積極的にビーム焼く運用を目指してなくても保険として補ジェネ積んどく前者のカスパの方がお得じゃない? - 名無しさん (2021-01-23 17:11:07)
    • 焼いてでも火力出したい場面多いから実際お得 - 名無しさん (2021-01-23 17:27:27)
    • 素の防御補正が850コスト相当だしね 通常使いでも落ちる前や最後に落としきる以外は焼くような立ち回りはしないけど、補助ジェネで回転安定感はある。 補正が低くても武器火力でダメージが結果出てるから射撃補正ガン盛りでも気持ちいいかもしれない。 - 名無しさん (2021-01-23 17:33:57)
    • 焼くまで撃たないと突っ込んでくる相手には不利だし、焼くまで撃つと相手は瀕死になるから補ジェネは大事だとこの二日で覚えたわ - 名無しさん (2021-01-23 19:13:18)
  • シンプルに使いやすいから編成で乗る支援機迷った時に良いな - 名無しさん (2021-01-23 16:35:09)
  • クラメンのフルハンしてるFA百式改と対面したが硬すぎてやべぇ…あいつ対実6と対支援5%軽減付くんやな… - 名無しさん (2021-01-23 16:29:03)
  • 個人的に陸戦FA使ってる感覚に似てるのであのあたりの汎用使いやすい人はお勧めかも? - 名無しさん (2021-01-23 16:23:20)
  • とりあえず出だしor睨み合いではフルチャ→キャノン→メガで、乱戦ではキャノン→ノンチャって感じで使い分けてるけど、これで合ってるかな? - 名無しさん (2021-01-23 15:56:13)
    • ええんやで。距離によっては汎用が寝かせたやつにミサイルぶち込むのもよし。 - 名無しさん (2021-01-23 16:16:16)
  • ???「私にこの機体があればグリプスであの2機に遅れは取らなかったものを・・・」 - 名無しさん (2021-01-23 14:55:35)
    • 素の百はグリプス初期の試験機だしねえ - 名無しさん (2021-01-23 21:04:06)
  • バウのカラーでやってる - 名無しさん (2021-01-23 14:36:32)
  • 色々カスマ試したけど補助ジェネ431と脚ハヤクナールで余ったスロットに耐ビ耐格射プロで落ち着いた - 名無しさん (2021-01-23 14:23:09)
    • フルチャ➡ビーキャ➡ノンチャでメイン焼く前提の使い方してるから補助ジェネは外せなくなりました - 名無しさん (2021-01-23 14:27:17)
  • スペックは高いけど実際使って見ると武装の回転悪くて普通にボコられるな。特にメインのチャージとクールタイム長いせいでタイマンきつい。 - 名無しさん (2021-01-23 12:46:42)
    • なんで支援機でタイマンしてるんだ……。 - 名無しさん (2021-01-23 13:26:57)
      • ホントそれ。タイマンする距離なら、スラで逃げるやろ普通。 - 名無しさん (2021-01-23 13:39:29)
        • スラ撃ちで蓄積とれて強噴もあるから逃げやすいよね - 名無しさん (2021-01-23 15:19:59)
    • 威力高いけどヒート率重いからね、やっぱりパルスレーザー欲しい - 名無しさん (2021-01-23 15:02:01)
    • 支援機でタイマンww - 名無しさん (2021-01-23 15:53:52)
      • 機体板ではいつもの光景ぞ - 名無しさん (2021-01-23 15:57:37)
  • なるべく早く強襲に処理して貰いたいけど、今の環境でどうやって強襲を届かせたらいいんだ… - 名無しさん (2021-01-23 12:13:47)
    • 北極とか格闘振れるところならまだ戦えるけど、強機体揃いの汎用の壁と射撃戦で対応しようにも得意兵科で1発はあっても撃ち負けるとも聞くしね    - 名無しさん (2021-01-23 12:38:40)
    • 仮に届いても瀕死になってるのがほとんどだから百式改に撃たれて乙なんだよね - 名無しさん (2021-01-23 15:16:49)
  • 無人都市のコイツ固めくっそ強かったよ…昔のマドロックを思い出す - 名無しさん (2021-01-23 12:07:36)
    • 支援多くても結構勝てるよね、固いから射撃戦になればダメージレースで勝てるし、他の支援より前線貼りやすい、強襲複数な時は少ないから有りかもね - 名無しさん (2021-01-23 17:08:22)
  • 弱くはないんだが、機動力もっと欲しかった450ゲルJやFA7とかと比べて650だしもうちょっと速くても良かったと思う、ミサイルも250の蓄積10は低いと思う、FA7で上方したし400位で良かったんじゃないだろうか、武装威力とかは650って感じで満足してるが足回り全般が下位コスト支援機を超えて来なかったのが残念せめてバランサーとか連撃位下さいよ。 - 名無しさん (2021-01-23 11:23:33)
    • 射撃戦が主だから足回りに不満を感じてないな バランサーがあったらメガ粒子砲ブーストからの下格闘でドーベンの強い立ち回りが支援で出来て大変な事になって、守りも普通に堅い+自衛力も上がるからこちらも不満は無いな(バランサー周りについては宇宙で体験出来るから、これが地上で出来たらヤバい - 名無しさん (2021-01-23 11:49:01)
    • 流石に求めすぎでしょ、今でも十分汎用を脅かすことが出来るのに甘えんなよ。 - 名無しさん (2021-01-23 12:31:41)
      • 実装後も汎用が4機が多いし、脅かしてはいないでしょ - 名無しさん (2021-01-23 15:04:31)
        • 汎用機を出しにくくなるほど強くしたらバランス崩壊だろ、今のままでちょうどいい - 名無しさん (2021-01-23 15:29:22)
        • 汎用4機が多いってそれが普通だろw強襲2まで出さなきゃ止められない機体を出して欲しいの?頭弱いなぁw - 名無しさん (2021-01-23 15:56:09)
          • 現状411がスタンダードで、歪な三竦みになってるから改善すべきだと思うよ - 名無しさん (2021-01-23 17:15:22)
            • みんな、近距離でドンパチやりたいけれど強襲機は紙装甲だから汎用機で十分でゴザル! - 名無しさん (2021-01-23 21:03:54)
  • FAZZ、C1、百改でお互いの弱点カバーできちゃうから、意外と支援染めが強いっていう - 名無しさん (2021-01-23 11:06:59)
    • 6vs6なら支援2機でも今の強襲が抑えられてる環境では良いと思うわ 同じ機体じゃあなくて別支援なら戦場に変化が持たせられる。 逆に強襲がエース級なら大惨事になるが今の汎用の壁を抜けれる事のが少ないからね - 名無しさん (2021-01-23 11:43:45)
    • ハンマハンマ君も入れて差し上げろ - 名無しさん (2021-01-23 12:05:55)
    • C1と百改でクロスファイア組んで汎用の戦闘を支援してたらめっちゃ押しまくれたから、百改と他支援の二機は結構いいね。 - 名無しさん (2021-01-23 13:28:36)
    • 耐ビーもりもりの現環境ならFAZZのミサイル・バルカンの弾幕が刺さるし、C1は部隊行動の追従性や強よろけのワンチャンが強みだし、FA百は癖無くバランスよく使える上に連続よろけを取りやすいから使いやすい。 - 名無しさん (2021-01-23 14:41:40)
  • 武装2種のオーバーヒート前提とはいえFAZZどころか乙乙のハイメガチャージする時間でそれ以上の火力だせるの地味にやばいな… - 名無しさん (2021-01-23 11:00:21)
  • カスタムパーツ 補助ジェネ積んでメガ粒子砲の回転を10秒ぐらいにして向かってくるマニュ持ちを止めてからの、またバックブーストで距離離す間にまた撃てる気持ちよさと、他を焼いても良い瞬間火力。 ただ普段使いは耐久カチカチに盛っての運用でも、ミサイル挟み+位置取り時間でヒートせずに武装回せるから好みになりそう。 - 名無しさん (2021-01-23 10:41:38)
  • ミサイルは武装焼く気でぶっ放した後、武装冷却中に中距離から嫌がらせするのに向いてるな…スラ撃ちか歩きうち出来ればなぁ - 名無しさん (2021-01-23 10:00:05)
  • 拘束と火力を求めてフルチャ→キャノン→胸ビーを基本にしてるが、回転率と自衛を考えるとキャノン→ノンチャが基本の方がいいのかな? - 名無しさん (2021-01-23 09:04:37)
  • 射線が通るマップで3機いると脅威だな。うかつに近寄れない - 名無しさん (2021-01-23 09:02:23)
    • FA百改4機、キュベⅡ1機編成のエスマでも無事勝利したわ。何機居ても良いんじゃね? - 名無しさん (2021-01-23 09:32:40)
  • 基本フルチャ キャノンで運用している。ミリ削りや、汎用をアシストする時にメガ粒子、ミサイルはダウン追撃時にしゃがみ撃ちや うっかり焼いて武装が無い時に。丁度使い切れる、いい感じの武装で大満足。 - 名無しさん (2021-01-23 09:01:57)
  • フルカスやディテクター乗れる人は結構いい感じじゃない?C1は可変コンボ前提の難易度だったしやっぱ素直な性能って後にも先にも安定するわ - 名無しさん (2021-01-23 04:02:19)
    • ディテクターと比べる木や枝多いけど言われるほど被ってるか? - 名無しさん (2021-01-23 05:06:46)
      • 完全一致ではないが操作感や立ち回りがおおむね似てるのが要因かも - 名無しさん (2021-01-23 05:13:07)
    • DTtt - 名無しさん (2021-01-23 06:02:04)
      • DTって即よろけ3種を回して拘束し続けるコンボができるのが特徴だからこっちとは違わなくない?(この木とはまた違うけど同様に比較にだされるフルカスもメインやキャノンの即よろけからバランサー格闘を使う機体だからまた違うし)。この子はガンキャ(あいつにはバランサーついてるけど)やFAみたいなよろけを取ってもう片方の武器で追撃するって言う古き良き支援機系列だと思うぞ - 名無しさん (2021-01-23 06:07:20)
    • ディテクター感あるよね、たぶん武装の回転率が似てる感じがする、武装は多いがヒート率が高くて攻撃と攻撃の間が似てる気がする - 名無しさん (2021-01-23 10:35:13)
  • 思っただけど、FA百式改対策に強襲出すよりFA百式改&ZプラスC1のセットで運用したほうがFA百式改対策になって汎用溶かし速度も倍増じゃないかって事に気づいて強襲いらねって思った。 - 名無しさん (2021-01-23 03:21:12)
  • そういえば後頭部を延長してまで乗せたパルス・レーザー砲が無いね - 名無しさん (2021-01-23 02:04:51)
    • あっても頭部バルカンくらいの威力でしょ。弾薬数気にしないで撃てるからいいかもしれない実験装備。 - 名無しさん (2021-01-23 05:05:01)
      • ヒート率化したバルカンか、見てみたかったかも - 名無しさん (2021-01-23 10:22:01)
    • ビームのバルカンでイメージ的に威力高いがヨロケ値低いみたいな百式改といえばエイリアンヘッドみたいな感じだから期待してたんだけどね、あったら楽しかっただろうね - 名無しさん (2021-01-23 11:09:41)
  • 機体情報に相当する項目が消されてたから可能な範囲で修復しておいたよ - 名無しさん (2021-01-23 01:39:42)
  • バグか仕様かわからんが、BCとBRの有効射程表示がスコープありとスコープなしで異なってるな…しかもスコープありの有効射程表示でスコープなしでも届くみたいだ - 名無しさん (2021-01-23 00:28:58)
  • ドーベン乗り慣れてると、似た感覚で戦えて楽しい - 名無しさん (2021-01-22 23:54:14)
    • あ、武装後ってこと。 - 名無しさん (2021-01-22 23:54:54)
  • 低中コス支援で例えるとどいつに似てる感じ? - 名無しさん (2021-01-22 23:47:45)
    • 強いて言うならザクキャノン。実際はジムキャ2にディテクターの武装を乗っけた感じ。 - 名無しさん (2021-01-23 00:09:45)
    • マドロックとガンキャDTの中間かな。よろけ出せる武器3種はDT似て、キャノン→ノンチャライフルやマドロックの腕ミサがFA百式改でいう胸メガ粒子砲かな。 - 名無しさん (2021-01-23 03:26:21)
  • 物陰や味方に隠れつつ射撃したい人向きの機体。 - 名無しさん (2021-01-22 23:07:20)
    • クッソ堅いから、前線出れるけどね。ジオもトーリスもパンパンに出来る良い機体だよ。 - 名無しさん (2021-01-22 23:27:53)
  • ノンチャの蓄積30%はあるっぽいね。ノンチャミサイル×10ノンチャでキュベがよろける。ノンチャ胸メガ×2で蓄積100は取れるからノンチャ胸メガ×3でドーベンも抜けるな - 名無しさん (2021-01-22 22:55:53)
  • 強いって言うか硬ったいな。土壇場で結構粘れるのが中々良い。 - 名無しさん (2021-01-22 21:41:35)
  • 早く強い強襲を出してくれんと 三竦み成立してないぞ - 名無しさん (2021-01-22 19:40:00)
    • 超長射程高火力強襲でもなきゃきつそう。キュベ2の化け物地味たスペックでさえ狩るの安定しない環境だ - 名無しさん (2021-01-22 20:22:50)
      • 格闘強襲じゃどう頑張っても厳しい バウ以上の射撃能力と火力を備えてさらに固くないとやっていけない - 名無しさん (2021-01-22 20:36:22)
    • もう限界じゃないか、キュベ2以上の高性能って露骨にダメコンもマニュも高レベル緩衝材も体中に貼って、格闘2種と強力な射撃力も併せ持つみたいな…。マーク5とキュベレイマークIIを合体させるか… - 名無しさん (2021-01-22 20:58:40)
      • 単純にバウlv3が出れば良いと思う。650コスト帯戦場だと小さい方だしライフル火力2600(フルチャで4400)と言う高火力が出せるし寝かせた後の追撃ミサイルはFA百式改でも耐えれないダメージになるし - 名無しさん (2021-01-22 21:10:50)
        • バウかぁ…支援を倒す力も必要だが。化け物汎用もある程度捌けるようじゃないとキツイもんなぁ…。バウ攻撃力はかなり強いんだけど機体のスペックがそんなに高くないから不安だ。 - 名無しさん (2021-01-22 21:42:16)
        • ライフルじゃ回転悪すぎるし、近づいて下入れてさらにシュポポは遅い気がする。キュベ2なら近づきつつスラ追従で蓄積取って、高速下、すぐに三叉下で終わるけどそれでもカットきついし。 - 名無しさん (2021-01-22 23:42:56)
      • 結局ジオに追われたら機動力の問題で死亡確定だから、立ち回りがシビアになりそう - 名無しさん (2021-01-22 22:53:16)
      • ハンブラビ「やぁ!」 - 名無しさん (2021-01-23 01:18:41)
        • 寄れば対支援能力はピカイチだとは思うよ、でもお前もうちょっと小さければなあ…変形ビームガンは600までと違ってファンネルインコムで落とされるし海ヘビコンボ強いけどFA百式が孤立するの稀だからほぼ邪魔入るし、何よりジ・Oに後ろ追われたら絶対に生還出来ん - 名無しさん (2021-01-23 12:32:36)
  • ただただ堅実に強い機体。やってることも支援機って感じでマドロックみたいに早々腐ることはなさそう - 名無しさん (2021-01-22 19:27:33)
    • だよなー これぞ「ザ・支援機」といった堅実な仕事が出来る良機体だと思う - 名無しさん (2021-01-22 20:50:38)
  • 追加武装を乗っけた事によってバランサーと連撃が無くなったフルカスじゃね?扱いがフルカスに近い感じがする。 - 名無しさん (2021-01-22 18:10:41)
    • 追記:Gライン・フルカスタムの事です。 - 木主 (2021-01-22 18:11:11)
    • さすがにコスト帯が違いすぎるから、戦い方もだいぶ違うと思うよ。 - 名無しさん (2021-01-22 18:23:47)
    • フルチャBCノンチャって繋がる?なんか支援版ドーベンみたいな感じやな - 名無しさん (2021-01-22 18:35:49)
      • フルチャBRとBCが繋がるから冷やしてる間に別武器入れるが正解だと思うよ? - 名無しさん (2021-01-22 18:40:39)
    • よく一緒にされるけど運用全然違うと思うな、ビムキャとライフルあればフルカスと同じ? - 名無しさん (2021-01-22 19:15:07)
    • 硬くなったDTじゃないかな - 名無しさん (2021-01-22 21:22:32)
      • DTて即よろけ複数で拘束系だしそれこそ違うような - 名無しさん (2021-01-22 22:16:56)
  • 汎用で狙ったところで大したダメ与えられないし下手すりゃIフィールドでよろけ無効化されるからさっさと強襲に始末してもらいたいんだけど、汎用の高火力射撃にファンネルやらインコムが飛び交い前出た間抜けから即死する戦場でどうすれば強襲を早々に百式改まで通せるのかがわからんことが多い…枚数有利できるまで待ってたらその間に百式改は大暴れできるし。 - 名無しさん (2021-01-22 17:12:20)
    • 今のところ可変で突っ込むくらいしか無い気がする。実際A1とハンブラビが味方だと処理してくれてる印象がある - 名無しさん (2021-01-22 18:01:47)
      • そいつらでさえよくて片道切符か、大抵たどり着けないんだよな。射撃場待ちゲーだから強襲来たときのカバーなんて概念なく自然とぶちこまれまくって強襲とか兵科関係なく即死する状態だし。汎用の射撃がエグすぎる。火力も即よろけも手数も蓄積もやばすぎてそいつらの少し後ろにいる支援狙うの無理ゲー。 - 名無しさん (2021-01-22 18:56:01)
      • ハンブラビ近づくまでが大変、A1は可変カノンでよろけ取りの近づけれるけど片道なりがち、 - 名無しさん (2021-01-22 19:09:34)
        • わいブラビ処理マン、フェダでハラスしまくってほらさっさと孤立しろよってノンチャ撃ちまくってる - 名無しさん (2021-01-22 19:31:34)
        • ブラビの変形キャノンの方がA1の可変カノンより性能上じゃないか? - 名無しさん (2021-01-22 20:20:52)
  • 申し訳ないんですが、早く機体情報書いてもらえますか?待ってるんですけど。 - 名無しさん (2021-01-22 16:49:08)
    • 偉そうな奴だな、書いてもらう身分で - 名無しさん (2021-01-22 17:10:52)
    • 機体情報はもう書かれてるぞ?まあ機体考察のこと言ってるんだろうけど。偉そうにはよ書けって言うんなら自分で書いてみたらどうだ?編集人申請は割と簡単に通るみたいだぞ - 名無しさん (2021-01-22 17:14:43)
    • 書き込み催促する暇があったら、動画で動き方を見た方がよっぽど時間を有効活用できますよ。 - 名無しさん (2021-01-22 21:39:27)
  • カタログスペックではそんなに強そうに見えないけどなんか妙に強い - 名無しさん (2021-01-22 16:38:44)
    • 硬いなー、立ち回りミスしなければ長時間居座れる。 - 名無しさん (2021-01-22 19:29:26)
      • 硬いのは味方汎用次第かな。味方が軟いと生存時間が2分を切る - 名無しさん (2021-01-22 19:57:01)
        • 結局、味方のフォローが無いと辛いのは他機体と同じでこの機体単体で戦況をひっくり返す強さは無い。未所持の方が大金叩いてまで入手する価値も無し。 - 名無しさん (2021-01-22 22:55:11)
  • 墜落のAB拠点あたりから丘上にいた機体がぶち抜かれたんだけどこいつのメインフルチャ射程何百mあるんだ。 - 名無しさん (2021-01-22 13:49:52)
    • どうも射程以上に攻撃が届く現象が確認されているらしい。 - 名無しさん (2021-01-22 13:54:30)
      • 自分でも言って確認したけど500mの武装が白ロックで届いてんなぁ……。青ロックが本当に500mだとしたら射程550mくらいあるのかこいつ。 - 名無しさん (2021-01-22 14:00:03)
        • 他の機体、他の武器でも狙撃モードで銃口突き出す奴は微妙に射程が伸びるけどそれとも違う感じなん? - 名無しさん (2021-01-22 16:17:15)
          • 銃口の延長分よりは露骨にのびてる感じはする。ただの体感かもしれないけど。 - 名無しさん (2021-01-22 16:27:53)
          • バスターはフルチャの通常視点で届いてるから突き出してるのとは違うと思う。ビームキャノンも同様に白レクなのに着弾してるから違うと思いたい。 - 名無しさん (2021-01-22 22:10:59)
    • 演習では中継Aの山沿いの登れる場所から中継Dの岡下辺りに配置されてるハンマとキュベに届いたが、その向こうの斜面には届かなかった - 名無しさん (2021-01-22 22:16:55)
  • 顎の下から赤いキバが飛び出す武器ついてないやん! - 名無しさん (2021-01-22 13:45:20)
  • 数回乗ったけど滅茶苦茶固いくて火力もでるな。ランクマッチ数回やったけど被キル数0~1、キル数6~9はかなり良い。 - 名無しさん (2021-01-22 13:17:07)
    • やっぱ支援つったらこのレベルのキャノン欲しいよね、FAZZと7号機にこのキャノンがあればもっと早く三竦み完成してたのに。 - 名無しさん (2021-01-22 13:23:56)
  • ごちゃっと後付強化した感とかゴルドランぽいな。 - 名無しさん (2021-01-22 13:17:03)
  • この機体のカスパは何がおすすめ? - 名無しさん (2021-01-22 13:15:14)
    • 耐ビと耐格、後はHPor射プ。 - 名無しさん (2021-01-22 13:16:47)
      • あと、特殊な例としては補助ジェネをガン済みするってのもあるけど、これをすると中スロ埋まるから近遠が余ってもカスパが積みにくくなる - 名無しさん (2021-01-22 13:18:39)
        • 近が余ったら、とりあえずブースター付けとけばいい - 名無しさん (2021-01-22 22:20:55)
  • 宇宙はクソ強いや。適正のおかげで機動力上がるし高バラ付くから逃げも自衛もこなせてやばいな - 名無しさん (2021-01-22 13:06:15)
    • 宇宙は背部緩衝材の御蔭でスラスター破損が破損しにくいってのが良い。マジで上手な強襲と遭遇すると背面に回られて速攻でスラ破損ってなるパターンがが多いし。 - 名無しさん (2021-01-22 13:16:19)
      • 全てが高水準で強襲で相手してる時は正直C1以上に厄介 - 名無しさん (2021-01-22 13:24:19)
        • それはそもそも宇宙で適正なしのC1出すのがあれだし・・・ - 名無しさん (2021-01-22 14:14:07)
          • いや、コイツが出るまでは間違いなく最強の支援だったぞ。適正無しでもガーベラに匹敵する起動性だったし可変も地上より使いやすい。事実650クランマッチでは支援はほぼC1だった - 名無しさん (2021-01-22 14:17:50)
  • A+やAフラットが出してきても任せられる安定機体やね。C1は変形使わないやつとかいるからなぁ・・・ - 名無しさん (2021-01-22 12:42:08)
    • C1は本人もだし強よろけからの味方の集中追撃連携も含めて上限は高いが高レート向けだね。百式改はとにかく扱いやすいし、味方としても即よろけによるカットと多少絡まれただけですぐ死なない事から安心感あるわ。 - 名無しさん (2021-01-22 13:16:59)
    • Aはさすがに信用できん - 名無しさん (2021-01-22 14:03:55)
      • これが信用できないなら何に乗れば満足するんだ? - 名無しさん (2021-01-22 14:30:34)
        • 何に乗ってもそもそも信用出来ないでしょ。AとA-は - 名無しさん (2021-01-22 14:48:05)
  • 使いやすいけど強襲の対応はミサイサのがかなり楽だな - 名無しさん (2021-01-22 11:53:35)
    • それほど差があるとは思わんし、コスト違う機体と比べる意味もないし。まさか650でミサイサ出すやつはいないだろうし - 名無しさん (2021-01-22 12:38:47)
      • まぁ百改はノンチャ→胸ビーするのに対し、サイサはバルカンだけでいいから、感覚的には楽だろうね - 名無しさん (2021-01-22 12:48:03)
  • 割と「機体攻略法どうしよ」ってなる奴。武装の回転率が非常に良く手を休める事がないから脚を止めてはいけない、良好な足回りからスラ撃ちメガ粒子砲も脅威、Iフィールド避けてなるだけ脚を狙いたいが正面は細い… - 名無しさん (2021-01-22 11:23:38)
    • ネタじゃなく攻略する必要がないと思う。よくも悪くも普通方面で強いんで対策できないし、対策する必要もないし、こっちも普通にやるだけじゃね?武装の回転が非常によくってのはよくわからずむしろ実際の手数はイマイチだと感じるけどね。メガとミサは支援の間合いで積極的にばらまくもんでもないしばらまかれても困らんし、キャノンはいいにしてもメインはチャージ式だし、支援がバランサーもなくスラうちメガしてどうするのかも分からんし、ちょっと考えすぎじゃないか? - 名無しさん (2021-01-22 11:44:00)
      • C1とかFAZZとは別で特殊なスキルがないから、中コスト支援のマドロックとかフルカスタムを倒す感じの時の戦い方でいいと思う。タイマンは汎用機でやろうとすると、硬さと火力差に負けて割に合わないから。今までの汎用で支援倒すじゃなくて基本に戻って強襲の援護をして倒してもらうか、よろけはめが出来る複数で叩くのが妥当ではないか。 - 名無しさん (2021-01-22 11:51:57)
    • 堅実に実弾叩き込む以外にこいつの攻略法は囲んで殴るぐらいしか思いつかない - 名無しさん (2021-01-22 22:00:57)
  • かつてのMKⅡみたいに既存の機体の方向性をままにシンプルに強いタイプだなこの子 - 名無しさん (2021-01-22 09:07:32)
  • 超強いフルカスタムみたいな感触 格闘は違うけど - 名無しさん (2021-01-22 08:51:57)
  • 昨日敵方にいてIフィールドが機能してるところ見たわ。ちゃんと球体状のフィールドに沿ってビームが拡散するんだね - 名無しさん (2021-01-22 08:42:46)
    • EX-SくんのIフィールドもこのぐらいに機能してほしい…… - 名無しさん (2021-01-22 10:57:02)
      • 範囲自体は大差ないんだろうけどEx-Sくんは胸狙わなくてもいくらでも当てれるからね…肩が大きめとは言え650ではヒットボックス小さいこいつはどうしても胸周りに攻撃が行きやすくなるから仕方ない - 名無しさん (2021-01-22 11:13:14)
      • アレはEx-SのIフィールドが悪いんじゃなく、胸部以外のパーツが巨大過ぎる上に緩衝材も仕事しないという問題なので… - 名無しさん (2021-01-22 11:13:40)
      • EX-Sみたいに肩が巨大じゃないから特に機能しやすくなってる印象 - 名無しさん (2021-01-22 13:05:05)
  • 肩にガトリングみたいな武器ないなと思ったら量産型には付いてるんだな。 - 名無しさん (2021-01-22 08:15:15)
  • バランサー欲しかった残念 - 名無しさん (2021-01-22 08:12:27)
  • カスパに補助ジェネ積むか悩むな・・・気をつけてたらメガ粒子砲以外は焼かなくても戦えるけど、そのメガ粒子砲の回転は早くしたい・・・ - 名無しさん (2021-01-22 07:22:22)
  • 機体が金色なのを除けばネクストみたいな感じのフォルムすごいすき - リンクス (2021-01-22 03:07:53)
    • 手に入れて塗装すれば気分は首輪付きになれるぜ - 名無しさん (2021-01-22 03:26:23)
      • よう、首輪付き。所詮はゲームだ、刺激的に殺ろうぜ - 名無しさん (2021-01-22 08:39:48)
    • コア(胴体)の高さ:幅:奥行きの比率で奥行きが一番長いのがACっぽさを引き出してるんだろうね - 名無しさん (2021-01-22 08:38:18)
    • SpotifyでFreQuencyのBGM流しながらプレイすれば実質アーマードコアの新作 - 名無しさん (2021-01-22 20:06:27)
  • コイツに乗ってると脳内で「敵機襲来~モビルスーツ戦」がずっと流れてる - 名無しさん (2021-01-22 03:05:53)
  • せんせー一つ気付いたんですが、もしかしてドーベンのメガ粒子砲も角度と距離悪いとIフィールドで弾かれまくるんです? - 名無しさん (2021-01-22 03:05:26)
  • こいつフルハンすると、支援からのダメージ5%軽減と耐実弾+5でさらに硬くなるんだなぁ…。フルハン出来たら支援相手の撃ち合い負ける気しないな、対格48対ビ48対実37にIフィールドの胸に肩と背部緩衝材と対支援防御+5%とかいう化物 - 名無しさん (2021-01-22 03:02:16)
    • 対格48? - 名無しさん (2021-01-22 07:38:44)
      • カスパ込でね - 名無しさん (2021-01-22 11:45:03)
        • オレの持ってる機体は強化済みでも近距離スロが11で47までしか届かないんだけど、別の世界線ですかね? - 名無しさん (2021-01-22 20:48:08)
  • メガ粒子砲あー強いなーくらいに思ってたけどセンチネル系の腰ビーを歩きながらなんならスラ撃ち出来るって考えたらめっちゃ強い武装だな - 名無しさん (2021-01-22 02:43:13)
    • しかも発射レートは腰ビーよりはるかに速いしな。こいつが無かったらFA百改の評価も1段下がってたかもな - 名無しさん (2021-01-22 08:13:58)
  • なんだかんだで敵の攻撃の4割位はIFが弾いてる印象あるなぁ 前線に突っ込んでもC1のように耐久に神経質になったり、自衛も出来るからFAZZのようにうっかり詰められて即死って事もない - 名無しさん (2021-01-22 02:33:49)
    • 気付いたが支援にとって鬼門なハンブラビのビームガンやキュベ2の追従ファンネルもバチバチ弾いてんな… - 名無しさん (2021-01-22 02:45:51)
      • そうそう、まさにそれが頻発するから、強襲は格闘機以外怖くない - 名無しさん (2021-01-22 03:27:38)
        • キュベ魔窟「あぁ、お兄さんお背中流しますね。どうですかぁ、ファンネル追従は。次はBS下格…いい反応ですねぇ。最後は三又下格を…オホォ、ビクンビクンしちゃって可愛いですねぇ」 - (2021-01-22 08:26:56)
          • ジ・O「(肩ポン - 名無しさん (2021-01-22 11:27:04)
  • ザ・ハイバランス支援、C1FAZZmo - 名無しさん (2021-01-22 02:12:16)
    • 途中送信スマン。C1FAZZも強いがこういうシンプルにそろって支援らしい支援の性能を待ってた。 - 名無しさん (2021-01-22 02:13:49)
  • ちょっとまって、百式改がエイリアンヘッドになった理由の頭部パルスレーザーがないやん。FAになって削られた武装じゃないよな? - 名無しさん (2021-01-22 01:10:03)
    • 野望ではあったな。変な武器好きだから少し悲しい - 名無しさん (2021-01-22 02:12:54)
    • MS降りて歩兵で近寄るとデザインとしては存在してるから何故付いてないのか謎ですね - 名無しさん (2021-01-22 09:27:56)
  • Iフィールドが何度も機能しているのを非常に実感する。ほんとかってえわ。 - 名無しさん (2021-01-22 01:02:20)
    • EXSさんが泣いてるのが見えた - 名無しさん (2021-01-22 03:09:57)
  • うーんC1に勝てるかと言われると微妙なところ...なんせドーベン狩れる武装が無いんだもん - 名無しさん (2021-01-22 01:00:53)
    • いやドーベンとか武装当てたら勝手に死んでくが? - 名無しさん (2021-01-22 01:03:27)
    • ドーベンを止める武装がない=C1に勝てないは頭弱すぎて草も生えねえわ。 - 名無しさん (2021-01-22 01:05:32)
      • ちなみにフルチャ→メガ粒子砲3ヒットだけでよろけ取れてそこから追撃するだけで消し飛ぶからな?蓄積値も計算できない頭の弱いC1信者は板から出てくるなよ。C1はドーベン止めるためにメイン焼かないといけないの分かってます? - 名無しさん (2021-01-22 01:17:11)
        • いやノンチャ→メガ粒子砲で止まるか、現状最高のドーベンメタまであるわ。 - 名無しさん (2021-01-22 01:30:18)
          • ノンチャ→メガ粒子砲2発でよろけじゃなかったけ? - 名無しさん (2021-01-22 09:20:41)
            • ↑これ吸収機構ない機体に対するコンボだったわ、すまぬ - 名無しさん (2021-01-22 09:23:27)
    • むしろドーベン狩れない要素が1ミリも無いような。正直もうドーベンどうこうって環境では無いけど。 - 名無しさん (2021-01-22 09:38:46)
    • 木主がドーベン狩れる腕がない、の間違いだなw - 名無しさん (2021-01-23 01:18:18)
  • 強い - 名無しさん (2021-01-22 00:54:57)
    • 650支援って感じ - 名無しさん (2021-01-22 01:00:06)
  • FA系統のくせにスタイルいい機体だな。素直にかっこいい - 名無しさん (2021-01-22 00:39:05)
  • 素の射撃補正たったの30?……と思いつつも、使ってみればやっぱ武装火力高いし、汎用融かすのに不足はなかった。何気にミサイルのリロード10秒がかなり助かる - 名無しさん (2021-01-22 00:27:16)
    • 生存性めちゃくちゃ高めた上で武装は取り回し重視、マジで劣勢を食い止めるメイン盾。黄金のフルアーマーの塊が第四世代のノッポどもに遅れを取るはずが無い! - 名無しさん (2021-01-22 00:42:28)
    • 補正の低さを650の武器火力基準よりさらに一段回数値引き上げて補ってるから火力不足感は全然ないのよな。 - 名無しさん (2021-01-22 00:49:12)
    • 最初はステみて「ん?」ってなるけど、武装火力見て「ほぉ」ってなって、実際使うと「強いじゃん」ってなったな - 名無しさん (2021-01-22 00:55:03)
      • 俺もw こいつの強さは実際に出ないと分からんのよなwいかによろけハメが強いかも乗らないと分からんね。 - 名無しさん (2021-01-22 00:57:03)
  • バランサーあれば完璧だった…ってのは流石に欲張りか? - 名無しさん (2021-01-22 00:15:58)
    • これだけの性能で更にアレが欲しいこれが欲しいは…うん、余分だ - 名無しさん (2021-01-22 00:18:37)
    • 同じこと思った。サーベルの威力も高いし格補もあるから積極的に使いたかったが、メガ粒子砲のことも考えると強すぎるな - 名無しさん (2021-01-22 00:25:56)
    • 確かに完璧にシナジー合うけど、無くても強いからあってもなくてもって感じか。 - 名無しさん (2021-01-22 00:28:31)
    • 欲張りすぎますね。 - 名無しさん (2021-01-22 00:49:47)
    • メガ粒子砲で歩きながらヨロケとって格闘で我慢なさい。 - 名無しさん (2021-01-22 00:54:44)
    • 宇宙ではバランサー付くから宇宙行ってみればどうかわかるかもね - 名無しさん (2021-01-22 00:54:46)
      • 予想通りすっげえつええわ - 名無しさん (2021-01-22 11:08:32)
    • バランサーはあげ過ぎじゃろ、C1との差別化もされてていいじゃん - 名無しさん (2021-01-22 00:55:34)
    • 強噴があるから期待しちゃうよね、まあバランス調整だろうし仕方ない - 名無しさん (2021-01-22 00:59:57)
    • それは俺も思ったけど流石にそれはバランス壊れちゃいそうだからこのままでも良いかな - 名無しさん (2021-01-22 09:11:11)
    • 今でも十分な性能はあるけどサーベル威力低くていいからバランサーは欲しかったとは思う - 名無しさん (2021-01-22 15:28:32)
  • やってる事が高コスト感がない、ただパラメータ高くしただけで新しい部分が少ない面白みの無い機体 - 名無しさん (2021-01-21 23:47:34)
    • やること出来ることはドムキャジムキャⅡ~窓フルカスDTをまんまコスト相応にしただけだしな。まあそれが強いし強すぎないから非常にありがたいんだけどさ。 - 名無しさん (2021-01-21 23:52:25)
    • 高コストの支援は尖りすぎてたから、低コストで支援として当たり前にできることを高コストに対応したスペックでできるってだけでも需要は相当あるんだなぁこれが。 - 名無しさん (2021-01-22 00:00:52)
    • 別に面白くなくても、強けりゃそれでいい。 - 名無しさん (2021-01-22 00:10:42)
    • 今までの機体が癖があったり機体タイプに合わない尖った性能だっただけだよ。むしろこういう素直に使える機体が強いまであるんだから - 名無しさん (2021-01-22 00:21:58)
    • 安心安全第二世代MSだからな。 - 名無しさん (2021-01-22 06:58:23)
  • なんか乗ったことあるなと思ったらガンキャノンDT乗ってる感じだ。安定してよろけ取れる武器を3種あるから、射撃武器だけでよろけによろけ重ねられるって似てるわ。 - 名無しさん (2021-01-21 23:45:59)
  • 近スロ10だから耐格盛りにくいのと、ミサイルの発射位置くらいしか不満が無い。移動がホバーじゃないのもグッド - 名無しさん (2021-01-21 23:39:56)
    • そんな盛りにくいか?素の対格が高いからわざわざLv5とか4とか積まなくていいし楽だろ、支援で対格50は過剰だと思うし。 - 名無しさん (2021-01-22 00:12:45)
      • 参考にだけど 対ビ32対格321新フレ21射プロ4でやってる。対格50は過剰って言ったけども、こうやってスロット綺麗に埋めた構成だけでも対ビ48対格47あるから相当カチカチになるぞ。 - 名無しさん (2021-01-22 00:17:52)
        • たしかに前衛寄りの支援とはいえ、流石に素で28あればそこまで神経質に盛らんでもいいか。前線随伴なら捕まっても味方にカットしてもらいやすいし - 名無しさん (2021-01-22 00:46:19)
  • やっと仕事終わって帰って来た。諭吉犠牲にしていい性能か教えろ下さい。 - 名無しさん (2021-01-21 23:34:07)
    • 多くの人が諭吉を犠牲にして手に入れたであろうトーリスリッターとジ・Oをしばける。あとはわかるな? - 名無しさん (2021-01-22 00:02:14)
  • MAPにもよるけど相手にコイツが居るかどうかで味方の前への出方が全然変わる気がする…痛いからか汎用が出られずに停滞してその間にゴリゴリ削られる… - 名無しさん (2021-01-21 23:28:38)
  • …炸裂ボルトは? - 名無しさん (2021-01-21 22:58:05)
    • カウンターで使うよ - 名無しさん (2021-01-21 23:04:02)
  • C1とは別で、武装周りはFAZZの完全上位版だよな。簡単によろけない支援機だからって鈍足はやっぱアカンよな。 - 名無しさん (2021-01-21 22:52:04)
    • 蓄積3種がブースト可能の鈍足でぶっちょとは上位下位の間柄ではないだろう - 名無しさん (2021-01-21 23:00:20)
  • この機体、演習で試してみたんだけど、主兵装とビームキャノンは白レクでも部位によっては目標に届くわ。 - 名無しさん (2021-01-21 21:32:28)
    • 同じく試したが、勿論ビームほどじゃないがミサイルも何故か届くんだよなぁ… - 名無しさん (2021-01-21 21:48:13)
      • ミサイルは爆破範囲とかで射程+爆風半径ってなるけど、ビームなんだろ長物だからか? - 名無しさん (2021-01-21 22:48:24)
  • コンボ最高打点はC1に劣るが、それに近い火力を手軽に撃ち続けられるのは明確な強みだな。それでいて速いし硬いし。 - 名無しさん (2021-01-21 21:06:34)
    • 目に見えて被弾、損失が減ってるのが体感できる=場に居ることが多いからダメージも増えて、射程が長いのも良い良機体 - 名無しさん (2021-01-21 21:17:40)
  • HPは19500じゃね - 名無しさん (2021-01-21 21:03:44)
  • 今日はまともに使えそうにないな。選ぶ人が多すぎてバランス悪い。2~3日したら落ち着くかな? - 名無しさん (2021-01-21 20:48:15)
    • 見積もり甘いかな、来週位からなら落ち着きだす。 - 名無しさん (2021-01-21 20:49:35)
    • 来週,COST650の強襲機来たら一気に減るよ(笑) - 名無しさん (2021-01-21 20:52:00)
    • 元々ドーベンしかのらんやつ一定数いるからドーベンorC1orFAZZorこいつでゲームはじまらんねw 強襲きてもよっぽどじゃなきゃ汎用ゲー突破できんからどうだろうなぁ - 名無しさん (2021-01-21 21:43:59)
  • IフィールドがExsより機能するのマジいいわ〜 - 名無しさん (2021-01-21 20:37:11)
    • トーリスのHKバスターとビームガン弾きまくるの強い - 名無しさん (2021-01-22 00:38:31)
  • 全面的に手堅く纏まっていて、それでいて生存性も高い。最初はバランサーないのかとも思ったけどコレにあったら不満出ちゃうところだったかも - 名無しさん (2021-01-21 20:32:15)
  • 久しぶりの小型MSで的も小さいし装甲も高いから歴代支援機でNo,1の耐久性だと思うが,やっぱり瞬間火力はかなり低いね… - 名無しさん (2021-01-21 20:29:16)
    • その分よろけとかでの継続火力が高いからあんまり気にならないかな - 名無しさん (2021-01-21 20:31:16)
  • C1を駆逐する位の性能はしてないけど安定して前線張れるいい機体だね。強襲がいなかったらガンガン前に出てヘイト稼いで味方に押して貰うの良いかも - 名無しさん (2021-01-21 20:14:30)
    • 汎用を真っ向から返り討ちにする力はこっちのが強い感じする、明らかにジ・Oやトーリス対面が怖くない。C1はジ・Oとかの格闘痛いけど、こっちはそんなに痛くない。C1のバースト力には勝てないけど、味方としていると嬉しいのはこっちかな。どっちも同じくらい強いし2支援するならC1とFA百式改良さそう。 - 名無しさん (2021-01-21 20:30:30)
  • 俺は陸戦用百式改が欲しいんだよ 地上じゃ無敵のイメージしかないよ - 名無しさん (2021-01-21 19:53:29)
  • 耐ビ特化じゃなくなった(それでも高め)だけどビームコーティング的な金ピカではないんかね? - 名無しさん (2021-01-21 19:45:11)
  • キャノンの切り替え早い(BRと一緒?)からフルチャ→キャノンもありやね - 名無しさん (2021-01-21 18:58:20)
    • キャノン→ノンチャもいいぞいいぞ - 名無しさん (2021-01-21 19:00:12)
      • 寄られて即よろけほしい時はキャノンフル、距離あるならフルチャキャノンと使い分けできていいね どっちもコンボ火力あるには違いないし - 名無しさん (2021-01-21 19:02:15)
        • キャノンフル→キャノンノンチャやね - 名無しさん (2021-01-21 19:02:42)
  • 敵汎用の優先攻撃目標としてはドーベンとそれ以外どっちお相手した方が味方は助かるんだ? - 名無しさん (2021-01-21 18:52:44)
    • 結局どれも変わらずやばいから、目についたやつから溶かした方がいい。どれを狙うよりかよりも味方がよろけとってる奴にフォーカス合わせてよろけ支援していくのが良き。 - 名無しさん (2021-01-21 18:56:02)
    • BRとキャノンの蓄積分からんから短時間でドーベン止められるかわからんからそこ次第かなぁ 前線随伴時のよろけとり性能はかなりいいからよろけ巻いて前線押し上げてがいいかな? - 名無しさん (2021-01-21 18:56:52)
      • つまり意識自体はこの帯の射撃汎用と同じでいいのか - 名無しさん (2021-01-21 19:21:56)
        • 650射撃汎用つってもExsとドーベンじゃ立ち回りまるで違うからなぁ ドーベンよりは前線によっていったほうが良いとおもう、百式会固いし武装の射程的にもね バランサあれば高火力サーベルガンガン振れたけどまぁそこは贅沢かな - 名無しさん (2021-01-21 19:27:50)
          • 耐格を積んでれば、前線でヘイトを負担しても良いよ。射撃汎用環境だからそもそも殴られる機会多くは無いけど。 - 名無しさん (2021-01-21 19:42:57)
  • 実装数時間でなんだけど650のFAZZあれば引かなくても良い感じ? - 名無しさん (2021-01-21 18:50:20)
    • 運用がぜんぜん違うからなんとも 個人的にはよろけ性能高いし割と固くて小柄な方だから良機体ではある - 名無しさん (2021-01-21 18:52:49)
    • いや、引いた方が絶対いい。FAZZ強いけど、味方弱かったり援護無かったりした時まじで苦しいけど、この機体は分かりやすく堅実なよろけ兵装や火力あるし。何より固くてキュベ2のコンボ耐えるときすらあるからマジで引いとくのがオススメ、野良ならこっちの方が安定するまである。 - 名無しさん (2021-01-21 18:54:36)
      • 嘘つくなよ。キュベ2のコンボに耐えられるはず無いだろ。 - 名無しさん (2021-01-21 19:03:08)
        • キュベ2が下下下したとしてもフレーム対格盛った体力満タンなら耐えれるぞ、いやまぁ耐えれるというか、C1FAZZと比べたらまだ耐える見込みがあるって感じだ。相手の状況や自分の状況もあるが三又1発くらいなら、まぁ何とか踏ん張れる。 - 名無しさん (2021-01-21 19:07:27)
        • キュベ2にまともにフルコン入れられて耐えれる機体ってもはや何があるだろうかレベルやな 汎用でもカチカチZZ(途中で焙煎発動)くらいじゃないと7割は持ってかれるんじゃね? - 名無しさん (2021-01-21 19:08:14)
          • 流石にキュベ2舐めすぎたわ、けど三又1発食らった時のFAZZとFA百式改だったらまだFA百式改の方が全然マシだから、やはり安定感は違うと思う。 - 名無しさん (2021-01-21 19:11:33)
            • FAZZとFA百では、足まわりが全然違うから そもそも捕まる機会が違うだろと。あとサイズも。 - 名無しさん (2021-01-21 19:20:56)
              • ああ、引いた方が良いよ。機体としてのあり方が全く違うから。 - 名無しさん (2021-01-21 19:48:31)
    • FAZZで出にくい北極・砂漠・廃墟が選出されても支援で出れるようになるぜ! - 名無しさん (2021-01-21 19:31:45)
    • 木主のレートがB+以下なら引かなくていいよ。FAZZはもう出す余地ないかな - 名無しさん (2021-01-22 01:10:53)
  • 650汎用機は回避にMA搭載、兵装豊富で回避の無い支援機なんてボーナスバルーンでしか無いからこの程度の火力じゃ微妙感が半端無い。 - 名無しさん (2021-01-21 18:46:27)
    • エアプ乙 本当に使ってるか怪しいわ - 名無しさん (2021-01-21 18:48:29)
    • 三すくみを理解してないバカ発見 - 名無しさん (2021-01-21 20:29:14)
  • 炸裂ボルト付いてないんですけど・・・? - 名無しさん (2021-01-21 18:43:46)
    • カウンターに使ってます^_^ - 名無しさん (2021-01-21 18:48:55)
    • ジ・Oで横からカウンター腹パンされて滅茶苦茶痛かったゾ(一敗 - 名無しさん (2021-01-21 19:05:15)
  • 制止射撃持ちの支援機としては一番慣性AMBACを活かせる機体だな。他の機体だとあまり恩恵がなかったから噴射付いてるのは地味に嬉しい。 - 名無しさん (2021-01-21 18:36:59)
    • スラ撃ちよろけと高めの格闘補正だからバランサーもうれしいね - 名無しさん (2021-01-21 18:40:14)
      • そーなんだよね宇宙だとこの足回りでダッシュメガ粒子砲下格までしてくるんだよね… - 名無しさん (2021-01-21 19:07:18)
  • 対処としては基本に忠実に複数機体でタコ殴りでござる - 名無しさん (2021-01-21 18:36:00)
  • ロングメガバスターがあんまりロングメガバスター感が無いな…ただの強めのビームライフルじゃん - 名無しさん (2021-01-21 18:31:48)
    • ロングメガバスター感てなんだよ() - 名無しさん (2021-01-21 18:32:23)
      • 何というかええいままよ!って感じやな - 名無しさん (2021-01-21 20:55:52)
      • 伝わりづらかったか…サイコザクとかサイサのBBのフルチャみたいなドバッーと派手なエフェクトにして欲しかったって事だよ - 名無しさん (2021-01-22 00:14:29)
  • こいつ弱くね?C1のほうがマシな気がする - 名無しさん (2021-01-21 18:27:22)
    • 荒らすのやめろよ - 名無しさん (2021-01-21 18:29:03)
    • おうちへおかえり - 名無しさん (2021-01-21 18:44:56)
    • どこにでも生えるな、C1信者 - 名無しさん (2021-01-21 19:06:09)
    • 1日一回は賛美する事が経典に書かれてるんじゃね。あと、他の支援機には運用確立前でも とにかく貶せとか。ヤベェな。 - 名無しさん (2021-01-21 19:23:25)
    • 批判するなら具体的にどうぞ! - 名無しさん (2021-01-21 21:33:29)
    • まだ生きてたかこいつ - 名無しさん (2021-01-21 21:40:07)
  • 胸に粒子砲つんでるけどコクピットは大丈夫なんだべか? - 名無しさん (2021-01-21 18:22:45)
    • 胸部本体は百式みたいな形状で、その上にEx-Sと同タイプのジェネレーター兼増加装甲が取り付けてある。 - 名無しさん (2021-01-21 18:43:29)
  • 補助ジェネ1~4積むとメインとメガ粒子砲がオバヒ復帰10秒きってオバヒ気にせず武装ぶんまわせるね - 名無しさん (2021-01-21 18:13:23)
    • 43積みがいい感じやない? - 名無しさん (2021-01-21 18:27:37)
  • 汎用で対面した感じ、射撃めっちゃ痛いけど理不尽にはあんまり感じない。650スタートに合わせた堅実な支援機だと思う。ただ強襲がこやつを狩れるかと言うとまた別問題。汎用の壁が厚い。 - 名無しさん (2021-01-21 18:11:08)
  • 汎用の射撃強すぎて強襲息してないから650はこいつでてさらに魔境になった感。ただでさえ攻めに出たら死ぬ射撃環境だったのにこいつの射撃がぶっささる。 - 名無しさん (2021-01-21 17:49:40)
  • 650コストのヅダみたいなのが出てきたら多分それが天敵になりそう - 名無しさん (2021-01-21 17:48:13)
    • まぁまず無さそうだな… - 名無しさん (2021-01-21 18:22:59)
    • 強襲になりそうな狙撃持ち機体残ってたっけ…? - 名無しさん (2021-01-21 18:51:41)
      • ZⅡ - 名無しさん (2021-01-21 19:01:32)
      • 後はグレイゼータか?レッドゼータはあからさまに格闘機なのだ! - 名無しさん (2021-01-21 19:45:03)
  • 硬い代わりに簡単によろけるドーベンウルフ支援バージョンって感じの武装と性能してる - 名無しさん (2021-01-21 17:32:51)
  • こいつフル強化すると支援からのダメ5%軽減とかもってるのえぐくね・・・ - 名無しさん (2021-01-21 17:30:13)
  • ミサイルの発射位置に癖があってバラついてあんま当たらないのが欠点といえば欠点 - 名無しさん (2021-01-21 17:12:25)
    • しゃがみ撃ちすれば少しは纏まるで - 名無しさん (2021-01-21 17:15:55)
    • そもそも足が止まるし、しゃがんでダウン追撃に使うのが良いんじゃないかな。バウの羽ミサみたいな使い方。 - 名無しさん (2021-01-21 17:24:42)
    • 蓄積もあるしばら撒くだけでも結構うざいよ - 名無しさん (2021-01-22 01:05:58)
  • バランスがよく火力もありめっちゃ強い。だが強襲視点からするとトーリスジ・Oに守られてるのにこんな強いとか泣きたくなる - 名無しさん (2021-01-21 16:57:00)
    • かと言ってマジで強襲が止めないと汎用がズタボロにされる。さっき味方にFA百式2機だったが蹂躪だったぞ - 名無しさん (2021-01-21 17:00:24)
      • 機体自体は壊れじゃないのに射撃環境と汎用環境が組み合わさって暴力的な性能になってますね。強襲に慈悲を………。 - 名無しさん (2021-01-21 17:39:13)
    • スレチだが、650バウか似たタイプの射撃強襲じゃないと止まらないだろうと思うわ。気持ち良くなれる支援。一体だけ生き残っても、スラ量と自衛で拠点まで戻り易い - 名無しさん (2021-01-21 17:08:50)
      • わりと冗談抜きで650のバウかそのポジションの機体必要になったんじゃないのかこれ。汎用が相手するんじゃワリにあわなすぎるぞ。 - 名無しさん (2021-01-21 17:14:05)
        • キュベレイmk2やmkVだと身を晒すと地獄だしなあ。バウや5号機テトラみたいに遠目からバリバリ出来る奴か、でなきゃBDストカスみたく強行突破出来る格闘の鬼がいないと… - 名無しさん (2021-01-21 17:19:38)
        • 3すくみがある中で汎用が支援に勝つ事事自体がおかしいと思わない時点でアウト! - 名無しさん (2021-01-21 17:44:49)
      • 細身で当てづらいという意味じゃ割とA1が相手しててめんどかった印象ある - 名無しさん (2021-01-21 17:21:21)
        • 来週A1が上方来るとしたらワンチャン対抗機になれるか? - 名無しさん (2021-01-21 17:30:49)
    • 宇宙に関してはマークVとキュベ魔窟で全然大丈夫 - 名無しさん (2021-01-21 17:33:30)
  • 細身って素晴らしい - 名無しさん (2021-01-21 16:55:49)
  • 汎用からすると痛すぎってなるけど、普通こんなもんだったよな。全盛期マドロックみたいないい塩梅の感じがするわ - 名無しさん (2021-01-21 16:55:06)
    • 汎用からしたらダメいってえ、射撃でも格闘でも割に合わない強襲よ頼むぜ!ってのがあるべき姿だわな。ただ周りの汎用が射撃火力高すぎるし無人とか強襲では絡めない状況が結局発生しそうだ・・・ - 名無しさん (2021-01-21 17:41:14)
  • ようやく650支援出したか… - 名無しさん (2021-01-21 16:47:36)
  • 運営にしては珍しく強すぎず弱すぎず、かといって難しくもない良いバランスの環境に入れる機体だな。 - 名無しさん (2021-01-21 16:44:46)
    • 強すぎずというか、めっちゃ強いというか。安定感に火力を入れ込むっていう王道的な強さがこいつにはある。 - 名無しさん (2021-01-21 16:47:56)
      • 汎用共との撃ち合いに勝てる硬さと手数。使いにくい武器もなく足回りも良好。王道に強いわ。 - 名無しさん (2021-01-21 16:50:37)
        • シンプルにこのコスト帯の汎用に対し真っ向撃ち合える性能と、なおかつ味方汎用に追従出来る足回り、耐格闘含めスキのない防御とスリムボディという割とオンリーワンを引っ提げて来た。汎用だと撃破に時間掛かりすぎる為に強襲の手が漸く要る事態に - 名無しさん (2021-01-21 16:58:07)
  • 近スロが素で11だったら最高だったのに… - 名無しさん (2021-01-21 16:38:26)
  • 十分強いと思うけどバランサーあっても良かったんじゃないかなとも思う。今は事足りるけど窓ミサイサとかみたいに長く使われる機体にはならなそうな予感 - 名無しさん (2021-01-21 16:36:44)
    • メガ粒子がブースト撃ち出来て蓄積まで取れるからバランサーはやばいって判断なんだろ。宇宙適正あるんだし宇宙で暴れればいいんじゃない? - 名無しさん (2021-01-21 16:43:17)
    • スラ撃ちでヨロケが取れる上にバランサーで格闘出来る支援とか、板が荒れるやろ(笑)強襲に許される攻撃方法やで - 名無しさん (2021-01-21 17:32:15)
    • 7号機に比べて移動とバランサーが気になるが、強襲乗ってると支援のバランサーはウザいから、運営も少しは強襲の事考えてくれてるのかもしれない - 名無しさん (2021-01-21 19:29:27)
  • 何回やっても与ダメが9万超えてトップになるのだが、え、強ない? - 名無しさん (2021-01-21 16:34:44)
    • 普通に650の射撃汎用共上から潰せるんだから弱いわけがない。 - 名無しさん (2021-01-21 16:35:53)
    • あと敵機体が大体巨体なうえこっちがそうでもないから相対的に被弾率に差が出る感じあるな - 名無しさん (2021-01-21 16:38:15)
  • HPが3000も違うぞ - 名無しさん (2021-01-21 16:33:06)
  • 「遅かったな?待ちくたびれたぜ」って誰の台詞だろう - 名無しさん (2021-01-21 16:01:23)
    • 遅かったの後に、言葉は不要か… or 目的は既に果たしたよ...彼女がな が思い浮かぶ自分はやっぱりフロム信者だな! - 名無しさん (2021-01-21 16:24:12)
  • 上半身は支援補正と緩衝材で全盛期キュベレイより硬いんだなコイツ。 - 名無しさん (2021-01-21 15:49:45)
    • ジオに殴られても、支援が汎用に殴られたくらいのダメージだったわ。凄い(壊 - 名無しさん (2021-01-21 16:02:10)
      • ちゃんと3すくみできてえらい。(混乱 - 名無しさん (2021-01-21 16:11:48)
        • 遅かったな?(三すくみが機能するまで)待ちくたびれたぜ - 名無しさん (2021-01-21 16:54:50)
  • 当てた人ビームキャノンのよろけ値どんぐらいかわかる?そこそこあるならビームキャノン→メガ粒子でドーベンウルフ止まるか知りたいんだけど。 - 名無しさん (2021-01-21 15:32:54)
    • とまらん - 名無しさん (2021-01-21 15:36:47)
      • じゃあフルチャかミサポ→メガ粒子がいいわけやな。ありがとサンクス。 - 名無しさん (2021-01-21 15:43:05)
    • 多分メインのフルチャが蓄積60%メガ粒子砲が35%×3だとおもうからフルチャ→メガ粒子ならドーベン止まるぞ。 - 名無しさん (2021-01-21 15:41:31)
      • なるほどありがとサンクス。 - 名無しさん (2021-01-21 15:42:16)
      • ちなみにミサイルは14発でドーベン止まるらしい。 - 名無しさん (2021-01-21 15:42:20)
  • 個人的には百式改とか陸戦型百式改すっとばしてフルアーマーが来たのが一番驚いた - 名無しさん (2021-01-21 15:25:06)
    • スペリオル飛ばしてExsが来たり素7号機飛ばしてFA7号機が来たりしてんだから今に始まった事じゃないだろ。 - 名無しさん (2021-01-21 15:30:46)
    • 量産型百式もまだ来てないぞよ - 名無しさん (2021-01-21 16:22:18)
  • 硬いしビームキャノンがいい仕事する、メイン撃ち込んで粒子砲で削ってビームキャノンでさらによろけとって~って感じなのかぁ、倒れた相手にはミサイルポッドで追い撃ちとか? - 名無しさん (2021-01-21 15:20:15)
  • いや、メチャ強い。汎用の足まわりに、シンプルな支援機の射撃、激硬ステ&カスパ(実弾〜耐格まで45平均で積める)肩パッド&胸部Iフィールド。気軽に射線取って打ち込むだけで10万ダメ取れるし、死にづらい。 - 名無しさん (2021-01-21 15:15:04)
    • 足まわりは、ハンマの方が良いから、ヒットボックスか射撃兵装の構成が強いのか。 - 名無しさん (2021-01-21 15:17:58)
  • 多分性能調整した人はZガンダムと同じ人ってぐらいバランスがよくて環境にも優しい - 名無しさん (2021-01-21 15:07:51)
    • ちゃんと即ヨロケもって火力十分で汎用に射撃でも格闘でも即殺されないという、非常に環境を適正化させる良い機体に見えるね。スラ撃ち胸ビーが強すぎかと思ったが対面も追従キュベ2に汎用はトーリスジオドーベンだしな… - 名無しさん (2021-01-21 15:25:13)
  • ブーストメガ粒子が蓄積よろけなのが偉大。650で多いマニューバ汎用、強襲相手にバックスラからよろけが取れるのはつえーわ。 - 名無しさん (2021-01-21 14:51:39)
    • 強襲はMA2ばっかやからメガ粒子だけだとよろけ取れんぞ。 - 名無しさん (2021-01-21 15:35:47)
      • 強襲に優位は取れないけど、汎用に優位を取りやすいのが本来の支援なんだからそれでいいでしょ。壊れより三すくみが機能する機体の方がよっぽどマシよ - 名無しさん (2021-01-21 16:28:44)
  • とにかく硬くて自衛もしやすいのが嬉しい。射補低いのどうかなと思ったけど実践で使うと思ったよりも火力出る - 名無しさん (2021-01-21 14:49:47)
  • もともといい耐性持ってる上中スロ多めだからカチカチに盛れるけど武器回転パーツも付けたい…カスパで評価分かれそうだなー - 名無しさん (2021-01-21 14:45:07)
    • 胸がIフィールドで50%軽減、肩が特殊緩衝で10%軽減な細身機体だから素でもかなり硬いからな。 - 名無しさん (2021-01-21 14:46:59)
  • うーん微妙に痒い所に手が届かない感じ - 名無しさん (2021-01-21 14:43:58)
  • 支援詐欺。これ硬い汎用やん!って性能。バランサと回避が無いけどカッチカチなので気になりにくい。 - 名無しさん (2021-01-21 14:35:52)
    • EXSよりも前線向きなの笑う - 名無しさん (2021-01-21 14:51:17)
  • ジムキャ2の発展型みたいな感じかな - 名無しさん (2021-01-21 14:27:45)
  • test - keasemo (2021-01-21 14:09:50)
最終更新:2025年03月28日 03:02