新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
Gジェネ時限板
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
F90[MZ仕様]
限定抽選配給
Ξガンダム
クランマッチ報酬機体更新
ゲルググL
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
F90[MZ仕様]
F90[MZ仕様]/ログ1
MS一覧
シチュエーションバトル
掲示板(雑談)/ログ2143
掲示板(愚痴)
特殊強化フレーム[Type-A]
シチュエーションバトル/ログ11
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
カスタムパーツ
サザビー
Ξガンダム
サザビー/ログ4
プロトタイプΖΖガンダム
プロトタイプ・サイコ・ガンダム/ログ1
掲示板(時限)/Gジェネ
F90
赤いガンダム/ログ1
掲示板(時限)/ジークアクス
Ξガンダム/ログ3
掲示板(時限)/ジークアクス/ログ5
G・ドアーズ
ペーネロペー
赤いガンダム
RX-93ff νガンダム/ログ1
FAZZ/ログ2
ペーネロペー/ログ1
掲示板(ネタバレ)
F91
ギャプランTR-5
F91/ログ1
RFゲルググ
ガンダム5号機/ログ3
特殊強化フレーム[Type-B]
F90/ログ1
ガンダムデルタアンス
掲示板(時限)/Gジェネ/ログ1
デナン・ゾン
F90[Sタイプ]
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
ガンダムMk-Ⅱ
>
ログ4
自分は絶対に乗りたくないけど同じチームの人が乗ってても編成抜けしようとは思わない。頼りないけど一応前出て相手寝かしてくれるし。運用法がそれしかないからある意味信頼できる - 名無しさん (2023-06-05 18:02:14)
うーん…総合的なタフさがなくて戦況に居座るには遊撃一撃離脱になりがちだけど、同ポジの他の機体と比べるとその役割の火力すら最早…って感じだなぁやっぱり 500で見るとバランスの原型にはなってんだけど、もう525コスみたいなのが出てくる殆どを占めてるんですよね…なんとかならんのかなぁ - 名無しさん (2023-05-21 15:39:09)
650にコイツで出てくるのは何故なんだ!柔らかすぎるぞ! - 名無しさん (2023-05-18 14:34:49)
とりあえず格補をナーフ前に戻してHPを2000~3000上げてくれ!GP01も強化得たし今強化されても誰も文句は言わんでしょ! - 名無しさん (2023-05-20 02:12:49)
サブに散バズ入れると面白いカモですね。メインにも散バズ付ければ無限散バズマシンになれるぞい。 - 名無しさん (2023-05-16 17:45:59)
久しぶりにカスマで使ってみたけど、やっぱり柔らかすぎるな。ただこいつが固くなりすぎるとぶっ壊れになりそうでもあるから調整は難しそう。 - 名無しさん (2023-05-16 17:16:38)
強化されると特に初心者帯では無双しかねない。 - 名無しさん (2023-05-16 17:17:24)
コイツが真っ先に槍玉に上げられるのが脆さってだけであって、シンプルに手数の部分でも時代遅れだから職人がどうこうって話すら出ない。多分耐久20000に届くようになればステータスで選ばれるようにもなるだろうけど、それでも正直ブッ壊れかって言うとそうでもないという。ただのBZ汎用が環境取ってる方がバトオペとしては健全だと思うけどね - 名無しさん (2023-05-16 18:04:39)
まあヘイズル改が同コス同属性でいるから耐久面での調整は多くても2000くらいだろう。回避2与えて専用BR強化 機動性微アップくらいだと思われ - 名無しさん (2023-05-16 19:33:12)
そもそも使うなって言うのは置いといて、レベル3使うなら割れててもレベル2使ったほうが強そうだよね。 - 名無しさん (2023-05-16 15:23:59)
バルカンの発射間隔短くするか、蓄積威力上げてくれりゃ戦えるかなー。脆くとも、こちらの攻撃を押し付けられる状況が僅かでも作れればいける。逆に、今は僅かに作ることすら難しい。 - 名無しさん (2023-05-11 06:24:36)
バルカンの発射間隔は今でも全バルカンでも最高だし、蓄積や威力上げるのは威力上げるのはバーザムとの共通武装ってことから難しいだろうね。試作1号機みたいに専用武装として入れ替えるって手段もあるけど、ここの運営は変なところで設定重視してそうだからそれもない気がする。 - 名無しさん (2023-05-12 02:02:28)
バーザムとMk-Ⅱは苦しいけどバルカンポッド強化すると準環境機のバーザム改まで強化されてしまうのがなぁ。蓄積取り能力の改善なら散弾バズを修正してくれるほうがいい。ヘイズル改とバーザム改では強化されても使わないだろうから強化しても大丈夫だと思う。 - 名無しさん (2023-05-16 16:22:10)
メインの切り替え0.2秒でも短縮すれば使い勝手が良くなりそう。これでも調整足りないなら他MSと共通しない盾関連を弄るしかないんじゃないかな。 - 名無しさん (2023-04-28 01:11:17)
トリモチで何とか頑張る - 名無しさん (2023-04-25 15:25:00)
ヘイト切ってカットからの下バル下みたいな動きをひたすら繰り返す運用が正解な気がする。耐久すり減らしながら真正面から戦う機体じゃなくなってると思ってる。編成とマップは限られるけど、単純だし意外とやれる。どんどん動くからスラスターの強化が欲しい。耐久もあるに越したことはないけど… - 名無しさん (2023-04-23 07:56:09)
格闘火力とスラ量盛るカスパでしのいで、遊撃火力汎用運用が現状のMk-IIの活躍見込めるやつかぁ...止まったら墜ちるから滅茶苦茶忙しそうだ - 名無しさん (2023-04-23 08:12:02)
毎回平均追撃アシストが15000くらいになるな 攻勢の起点になったりカットマンみたいな立ち回りで動いてるな - 名無しさん (2023-04-19 06:58:42)
そろそろ耐久くれ あとlv3を許してやって? - 名無しさん (2023-04-16 08:15:53)
流石にLv3の機体と武器ステータスは酷すぎて引く。 - 名無しさん (2023-04-16 10:13:37)
当時基準でお仕置きステータスにされたのはまだ理解できる。その後に今に至るまでお仕置き解除がされてないのは割と本気で謎。このお仕置きステータスで勝ててるのか?! - 名無しさん (2023-04-21 03:56:47)
マジでLv3忘れられてるとしか思えんよね…まぁZZ時代にはネオジオンの新鋭機連中に完全に型落ちで苦戦してたからある意味では原作再現だけど - 名無しさん (2023-04-23 22:09:12)
ヒルドルブの2段階お仕置きのインパクト強すぎるンゴ - 名無しさん (2023-05-17 16:57:59)
基本、グルマならどんな機体でも使える - 名無しさん (2023-04-10 06:50:18)
基本的なバズ格汎用の動き出来るだけで不思議と火力が出る機体。ただ、それしか出来ない上に脆い - 名無しさん (2023-04-07 16:18:11)
脆さ以外は中庸だから初心者にはオススメだと思う。まあ魔窟はステップアップのための土台が今の状態かな - 名無しさん (2023-04-07 20:29:47)
×初心者におススメ 〇初心者は難しいことができないのでこれぐらいしか乗れない 真面目な話これぐらいの武器数しか扱えないなら400以下行ったほうがいいレベル - 名無しさん (2023-04-20 20:27:40)
散々言われてるけど本当に常時枚数不足と言われても過言じゃないくらいあっという間に溶ける脆さしてるのよね、強判定とか火力とか一応強みはあるけどまずそれらを押し付ける余裕は殆どないのよね - 名無しさん (2023-04-10 05:19:03)
何も考えずにバズ格してるだけで戦績が上位になるのでモチベの低い日にもってこいの機体、脆さはあるが強判定ゆえに読み合いも何も無視してブンブンしてられる - 名無しさん (2023-04-06 16:06:47)
見た目好きだから上方修正オナシャス このままじゃ流石にキツい - 名無しさん (2023-04-02 16:18:08)
やわさが解決すればまあまあ戦えそうだよね。裏を返せば軟くてきつい。欲を言えばゼフィ君みたくヘッバルの蓄積が上がってMA抜けるようになれば文句なしだけど、バーザム改がバケモンになるからダメやな - 名無しさん (2023-04-04 13:15:52)
拳部トリモチ・ランチャー」の兵装説明をより詳細に記載するよう修正しました。 ■修正前 ・トリモチ状の特殊媒体を射出。着弾した対象の一部の動作を一定時間制限することができる。 ■修正後 ・特殊弾頭を射出。着弾した対象の一部の動作を一定時間制限することが可能。 また、動作が制限されている間は変形による飛行状態への移行を阻害する。 - 名無しさん (2023-03-30 19:02:25)
今月のアプデ情報から。変形阻害ってこんな効果昔からあったの!? - 名無しさん (2023-03-30 19:03:40)
隠された効果だけどあったよ。けどメタスぐらいしかいなかったし、メタス相手にトリモチまで当てても回避吐かれたり格闘でダウンさせるからトリモチの効果実感できる場面はほとんどなかったと思うけどね - 名無しさん (2023-03-30 19:11:51)
変形中に当てても意味無くて、MS状態の時に当てるとって話だしさらによろけ中も効果時間は進むので実質変形不可能時間は2秒みたいな世界だったけどね - 名無しさん (2023-03-30 20:37:17)
脆すぎてこれで格闘行けってのは無茶がある。すぐ枚数不利になる - 名無しさん (2023-03-25 12:46:51)
カニの腕付けてチャー格放てるよーにしようぜー! - 名無しさん (2023-03-18 07:19:32)
仕方ないだろ!全レベルの武装ごと手に入っちゃったからカスマクィックで遊ぶんだ………!。! - 名無しさん (2023-03-17 07:05:46)
分かった!蓄積爆速大容量の頭部バルカンポッドを追加するわ!って運営がキレそう - 名無しさん (2023-03-14 10:14:38)
それは欲しいな - 名無しさん (2023-03-14 11:03:09)
劇場版Zで盾にミサイルランチャー付けてたじゃん - 名無しさん (2023-03-16 22:11:16)
TV ZZ本編だと百式のライフルにビームバイヨネット付いてたのにこのゲームだとなかったり 運営の作品重視してる基準マジわからん - 名無しさん (2023-03-16 22:13:40)
前までは階級制限で他の機体買えんとか一斉配布とかで持ってる人も多かったから仕方ない部分もあったけど階級制限が変わった今言い訳にしかならんのよな - 名無しさん (2023-03-14 10:13:23)
バズ格しかできない奴が乗ってるんでしょ。下手くそが乗る代表格みたいなイメージだし - 名無しさん (2023-03-16 15:39:19)
ヘイズルが来た以上差別化できる点が強判定スラ撃ち武装と二種よろけくらいか? - 名無しさん (2023-03-14 09:50:47)
やはり散バズを持つしか……!(違う) - 名無しさん (2023-03-14 10:19:27)
ビームの弾数と局部ダメージもかな - 名無しさん (2023-03-14 22:42:40)
こいつは細身で脚の止まらない2種即よろけっていう点がシンプルに扱いやすいんだと思う - 名無しさん (2023-03-13 11:26:10)
レートで勝利 四冠取って一位なら文句ねぇよなダボ! コイツが乗りこなせないなら他の兵科 カテゴリに乗ってもゴミ以下のお荷物だろ!(暴論 - 名無しさん (2023-03-12 09:05:03)
乗りこなしても弱いから言われてるんだぞ(小声)そんな上手く噛み合っただけの一戦をあげつらうんじゃ無くて全員が乗機を乗りこなして拮抗してるカンスト帯でのポテンシャルを想定してくれよな。 - 名無しさん (2023-03-12 11:00:25)
こいつ乗りこなせるなら他の乗りこなした方が強いからな。それだけ回避1でMA無しが時代遅れってことよ - 名無しさん (2023-03-12 11:34:02)
今の環境じゃ格闘振らないと火力出ないのに振りに行くのが難しいからな…仮にマニュ付いたとしてもマニュ1程度ならバンバン止めてくるし結局射撃戦出来ないのと耐久が脆いから根本的な解決にはならんのよな - 名無しさん (2023-03-14 09:56:42)
その試合で環境機使ってりゃもっとスコア出てたよ。そういう話。 - 名無しさん (2023-03-13 02:11:17)
多分、MarkIIはウンチ(笑)みたいな発言してたライブ配信中に環境機に乗ってて対面のMarkIIにボコられたヤツ、みたいなのが顔真っ赤にしてファビョってるんかな - 名無しさん (2023-03-14 06:58:32)
ボコられたんなら別に下げる必要ないでしょ。大概は自分が上手いと思ってる職人()にヘイトガン切りされたり自分の取ったよろけやダウンに強判定で割り込み追撃されたり射撃戦で若干不利なのに良くわからんトリモチを空に放ってたりする奴を味方に引いたりした奴がファビョるんだと思うわ。あるいは対面の魔窟をカモりに鴨った奴が鼻で笑うかのどっちかじゃないかな。 - 名無しさん (2023-03-14 09:40:41)
ガンダムMarkIIがカッコ良い!プラモも買いました、ってファンがいてゲームで弱くされたからって顔も知らない使用者を馬鹿にしてるからブチキレられてるだけでは? - 名無しさん (2023-03-14 10:13:07)
キャラ愛を性能評価に持ち込むバカなんかバカにされて当然でしょ。本当にその機体が好きなら愛好家として節度ある行動を心掛けるべき。今時魔窟なんか好きな奴は他人に迷惑を掛けても開き直る奴ばっかだって思われて困るのは愛好家の方なんだからな。 - 名無しさん (2023-03-14 10:20:45)
マークIIに乗ってるお荷物は君やで?ブーメラン乙 - 名無しさん (2023-03-14 07:26:16)
別にレートで使うなら他の機体で良い定期 - 名無しさん (2023-03-14 09:44:07)
強判定も今は読み合いで使えるかどうかだと思うは。そもそもの話魔窟の強判定が影響しない戦法で戦うのがベストだし、それをひっくり返せるほどのスキルやスピードがあるわけでもないしね - 名無しさん (2023-03-11 19:18:27)
魔窟の最大の強みは強判定とモーションの優秀さな。MAだろうが余裕で止められる性能してる。出来ないなら下手くそなだけだから文句言う資格すらないな - 名無しさん (2023-03-11 13:25:32)
強烈な自慰に目が・になった。気持ちよくトリモチ出たっぽいな。 - 名無しさん (2023-03-11 14:35:33)
使いやすいのは間違いないけど、今時は下格の踏み込みだとか発生だとかが優秀で確定距離に強み持つとか、カウンター取られないリーチで低リスク格闘を一方的に押し付けるだのC格闘だのが跋扈してるから強判定とは言えモーションは普通の域を出ない格闘ってのもなぁ。MAがないから自分から押し付けに行くのも困難だろうし。 - 名無しさん (2023-03-11 19:49:55)
MAを格闘で止める?wD-の話してんの? - 名無しさん (2023-03-14 07:28:10)
格闘ガッチャンコ前提のカットとはたまげたなぁ - 名無しさん (2023-03-14 09:45:23)
いうてシュツガルとかはかち合いで止めるのが安定するし、パアアク無い相手+枚数有利ならカウンター取るより有効だよ。まぁ木の発言が腹立つのは否定せんがね - 名無しさん (2023-03-24 05:14:38)
なんかトリモチの認識が根本的におかしい人がいるからまとめる。貴重な二枚目の即ヨロケだが弾速が終わってるので超至近距離以外では敵が予想と少しでも違う動きをした時点で当たらない。メインを使用出来る状況ならばこちらを優先する理由は皆無。最も安定して当てる方法は止まっている敵に撃つことであり、つまりメインからのヨロケ継続が手堅く、逆に言えばこのヨロケ継続によってやや遠い距離からでも下格確定を取れるのがMK2の数少ない強みの一つ。適当にぶっぱ(特に格闘入らない距離では)してリロードに入るのは強みを投げ捨ててるのと変わらないのでNG。あと近距離での回避狩り用途が比較的使いやすい。ただ絶対に当たらないって話でもないのでどうしてもヨロケ取らなきゃならない場面で仕方なく撃つってことはある。 - 名無しさん (2023-03-11 10:51:56)
ガンダムMk-IIが好きで極めたいって人たち相手に環境ガー!人権ガー!って騒いでる狂人は癌無視でOK? - 名無しさん (2023-03-11 06:25:47)
対戦ゲームなんだから環境と人権ぐらいは考慮すべき。個人のマイオナよりチームの勝利が優先されるのは当たり前なんだから、使いこなすとか極めるとか勝ちに関わる事考えるなら都合の悪いことからも目を逸らすべきじゃない。なんかトリモチ信者いるけどああいうのは自分が玄人だと思い込んで現実見えてないから、ああいうのを真似しちゃいけない。 - 名無しさん (2023-03-11 07:46:29)
クイックやカスタムマッチで好きなだけ極めればよろしい - 名無しさん (2023-03-11 09:41:13)
真面目に極めたい人からすれば、たまたまの成功体験や妄想で現実的でない運用方法語って、おまけに周りに変なレッテル貼って議論する気ないやつの方が迷惑でしょ - 名無しさん (2023-03-12 12:44:14)
カスマなら誰も文句言わないでしょ。練習するにしてもカスマで良いしなぜレートに持って行くのか分からない - 名無しさん (2023-03-14 09:47:19)
ああ、味方を囮にしないと射撃や下格が当てられないタイプには使えない評価なのか - 名無しさん (2023-03-10 06:33:44)
トリモチが初手になる状況なんて皆無ってコメントがあるのは驚きだわ……射程長めで切り替え長めなんだからむしろ積極的に初手に使わなきゃ使いどころ激減するだろ…… - 名無しさん (2023-03-10 18:11:11)
その理屈で言うならバズとBR初手じゃないといけないのでは? - 名無しさん (2023-03-10 20:42:39)
意味わからん。なんでどっちかじゃないといけないの?せっかく特性が違う兵装を持ってるんだから状況に合わせて使い分ければよくない? - 名無しさん (2023-03-10 21:22:19)
トリモチの射程200mって短い上めちゃくちゃ落ちるからカタログスペック通りに使えるもんでも無くない?大概の用途は回避狩りかよろけ継続でしょ。1秒有れば充分ってのもあるけど、BRはおろかBZですら350m届くんだし、格闘の距離に持ち込みたいコイツがわざわざBRやBZを差し置いてトリモチを始動にする意味が分からんのだが。 - 名無しさん (2023-03-10 21:43:15)
トリモチって350ぐらいなら普通に当たらない?本命撃つ前に射程外で飛ばして相手に出方見てから回避狩りかよろけ継続って割とやるけどな。なまじ弾速遅いから着弾までにはBZ格圏内ってのも珍しくない。 - 名無しさん (2023-03-10 22:07:52)
横からだが記載射程以上で充てるのはできるできないで言えばできなくはないけどわざわざ狙ってやる必要性は…ねぇ?やりたい奴がやればいい位のもん。必須ではないし強制するようなもんでもない。 - 名無しさん (2023-03-11 01:37:22)
狙って出来るもんじゃねーだろそんなん。あとその運用なら尚更メイン始動でええし - 名無しさん (2023-03-11 18:59:21)
赤枝に書いてること見たらメインの方が当てはまるからそう書いただけなのに何故そんな喧嘩腰なんだ… - 名無しさん (2023-03-11 00:21:28)
結局それってメインかサブバルカンで動かした後とかCTやリロード中にっていうぐらいで、いきなり拳突き出しながらレレレトリモチしてくるmk2なんて普通はいないぞ。まして200mと言っても山なり弾道でかなり落ちやすい軌道だから射程長めと言うほどでもないし弾速遅いから安定もしない - 名無しさん (2023-03-10 21:50:00)
あんなクソ弾速の武器至近距離でもなけりゃエイムがどれだけ正確だろうと当たるかどうかはお祈りやんけ。まあお祈りで撃つ状況もあることはあるけど基本的な使い方はヨロケ継続か回避狩りに据えるのが妥当なのはどう見たって明らかだわ。下で350で当たるとか言ってるやついるけど相手は棒立ちか直線等速移動しかしないという前提なのか? - 名無しさん (2023-03-11 00:19:46)
演習場で確認したが200mよりかは若干届くが250mまでは行かない。途中で弾が消える。弾が届く速度もBZの方が上。空中にレティクルを合わせる関係で上向くほどにレティクルの真下より右に外れる。事前に置いて出方を見る時間があればメインを初手にしてもトリモチの切り替えは間に合うのでトリモチを初手にする手数的優位は認められない。トリモチの弾速はBZの3/2程度なので着弾まで移動できる距離は知れている。そこからメイン下を狙うぐらいならメインのよろけで詰めてトリモチで格闘の布石を作った方が明らかに強い。そもそもトリモチがBRより遠くに届かないと話にならない話で、実際測って届かないんだから赤枝がエアプで終わり。 - 名無しさん (2023-03-11 01:36:28)
検証的ps4でやった?自分はps5で試してみたけどBZが当たるギリギリの距離からトリモチ試してみたけど、レティクルをMS1機分上に上げて若干左にずらしてみたらあたったよ。だから多分射程自体は350メートルギリギリあって頑張れば当たるとは思うよ。だけどまーあくまでどうにかすれば300メートル以上からでも当てられるってだけだからメイン武装差し置いてトリモチ初動に使うとかアホでしか無い。 - 名無しさん (2023-03-11 04:41:55)
お祈りで撃つ状況もあることはあるなら皆無とはいわないんだわ。現状キツイんだからできること全部やってようやく他と同じ土俵に上がれるかって感じなのに無条件で選択肢から外してるのは使ってない人間の感想としか思えん。 - 名無しさん (2023-03-11 01:36:33)
お願いトリモチからの継続のためにBR持つぐらいならどう考えてもBZバルカンで蓄積狙ってトリモチで継続狙うほうがまだ現実味あるやろがい。 - 名無しさん (2023-03-11 01:43:28)
そんな個人の感想は知らん。自分がここで話してるのはわざわざキツイ機体使ってるのに選択肢まで減らしてる人がいることが驚きってことだし。 - 名無しさん (2023-03-11 01:47:41)
わざわざ弱ムーブする意味が分からんと言ってるのだが。トリモチがとりあえずリロードだけは爆速とかならともかくコスト帯ワーストクラスのクソリロードなのに当たるかどうかも分からんお願い射撃で浪費したら後に残るのはヘイトも引けない擬似タイもそんなに強くない各々の機体乗り手が都合良く己の強みを語る時の仮想敵そのものじゃん。格闘兵装でもないたかだか0.5秒の切り替えが惜しいんだろ?その0.5秒でなんのムーブが変わるのさ。上の枝で250mも届かないって証明されたのにさ。 - 名無しさん (2023-03-11 01:59:08)
0.5秒の切り替えが惜しいってのが知らんのだが。弱ムーブだろうとそれしかできないタイミングあるじゃん。それすらできない乗り手が評価語ってるのが驚きなんだわ - 名無しさん (2023-03-11 02:05:09)
訂正:×できない 〇しない前提 - 名無しさん (2023-03-11 02:07:14)
それしかできないタイミングってなんだよ。お願いトリモチが発生する場面はメインだって届く。トリモチを使うなとか言ってないんよ。「なんでトリモチをわざわざ選んで初手に使うの?」って聞いてる訳。トリモチを初手に使うことによってどんなコンボができてそれは他と比べてどんなアドがあるの?上の枝でトリモチはエイム以前にメインよりも届かないと証明されてる訳で、コンボ距離を伸ばす事にも貢献しない。他の武装がリロードだとか、外した時のカバーって運用ならそれは初手じゃないのよ。緑枝とは他人だからお願いで撃つ時もあるってのがどの程度の事を想定したかは知らんが、それも結局は他に出来ることが無くなった時の奥の手ってニュアンスに取れるし、その場合初手はもう打ち切ってるのよ。初手にリロード25秒のトリモチをメインを差し置いて使う理由をあらためて教えてくれね??? - 名無しさん (2023-03-11 02:24:03)
お見合いしてるような状況なら撃つかな。単発リロードをわざわざ温存しようと思わん。あと証明されたってソースは?言葉だけならいくらでも偽れるし、演習とマッチングしてするのとじゃ違う可能性だってあるのよ? - 名無しさん (2023-03-11 02:30:47)
データは200mと示していて検証もした人を無視して350mも届くとか言う寝言よりかは信憑性あると思うけど。僅差ならともかくメインはどっちもデータ上で350m届くんだよ。言葉偽ってる可能性が高いのは明らかにそっちでしょ。ソースはそっちが出すべき。単発リロードを先に撃ったら実質25秒間ただの一種よろけマニュ無し汎用の出来上がりですけど。それで何に対してどう言うアドが取れるのさ。屁理屈にこだわりすぎて理由がこじつけになってるんですけど。 - 名無しさん (2023-03-11 02:39:00)
自分は開幕直後とかに当てたこともあるんでちゃんと検証してくれるとありがたい。それがマジなら運営に報告の必要があるが、自分はそんな環境整えられない - 名無しさん (2023-03-11 02:42:54)
あと威力がメインの方が勝ってるからってのもあるな。鈍化効果って厄介は厄介だが威力を捨てる程のものかといわれるとな。 - 名無しさん (2023-03-11 02:41:18)
BZとかBRとはまた別の話でないかね。赤枝に対してのはトリモチ始動で使うのがエアプすぎるってことだからメインどっち持つかは別の木でやりなよ - 名無しさん (2023-03-11 02:27:49)
お祈りで撃つこともあることはあるって書いてんだが文盲なの?けど所詮はただのお祈りだしヨロケ継続で使いたい時に無いって事態を招くから基本的にはやらん方がいいよ - 名無しさん (2023-03-11 10:35:21)
お祈りで撃つこともあることはあるって書いてるから、お祈りで撃つこともあることはあるって書いてんだが…… - 名無しさん (2023-03-11 14:40:16)
トリモチは慣れたら意外な角度から当てられるから要は練習次第よー - 名無しさん (2023-03-11 06:23:38)
蓄積以前にバズは切り替えとCT終わってるから選択肢に入らんやろ。蓄積は諦めて格闘生当てするしかない - 名無しさん (2023-03-09 19:36:58)
マニュ持ちが多い今、魔窟出すんならバズの後は即バルが常識なのでは? - 名無しさん (2023-03-13 03:14:03)
この機体で戦果を出せないなら3兵科どのコストでも活躍出来ないんじゃ? - 名無しさん (2023-03-07 07:05:07)
むしろここ機体で戦果出るの周りが格下の時だけよ 使いやすさだけがあって他にメリットらしいメリットがない - 名無しさん (2023-03-07 09:45:14)
なんで? - 名無しさん (2023-03-07 09:46:57)
頓珍漢すぎるね。他の500機体乗ったことないのかな - 名無しさん (2023-03-08 10:09:19)
バトオペでの操作技術が上ならそらまあ誰でも勝てる話になっちゃわね? - 名無しさん (2023-03-10 06:31:10)
昔ならそれ言えたけど今じゃ射撃が強いから格闘振りに行くのも難しいからな。強判定だから強襲対策になる!って言う人もいたけどマニュ2止められないから距離取ればいいだけだし他の機体は射撃で止められるから尚更使う意味ないんよな - 名無しさん (2023-03-14 10:07:10)
冗談抜きでほんとにボーナスバルーン枠だなこりゃ A-~A+のレートでの使用率がまぁまぁ高いのはこれは一体… - 名無しさん (2023-03-06 19:58:03)
未だに魔窟で格闘ブンブンしてるだけで勝てるレベルなんじゃない? - 名無しさん (2023-03-08 14:23:11)
地上では地雷臭いけれど、宇宙では機動力にものを言わせて『どうにか - 名無しさん (2023-03-13 03:27:06)
途中送信失礼。『どうにか』戦えはするよ。けして人権ではないけれど、味方の負担にはならんていど。ちなレートはA+~S- - 名無しさん (2023-03-13 03:28:27)
もう45機体と大差ないしそろそろ上方くれ。 - 名無しさん (2023-03-06 19:20:57)
シールドグレネードとサーベル二刀くれ - 名無しさん (2023-03-06 13:03:17)
武装は違えど8900DPで買える500コスのパジム君のほうが強いんちゃうか - 名無しさん (2023-03-06 04:51:30)
wikiの文章もう十二分だと思います。後は見る人にお任せしましょう。改良ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-03-06 03:10:29)
宇宙500ではまだイケると思うんだよね。地上以上にスピーディな戦場は判断力を奪うし、武装切り替えの時間が勿体なくて回避機動のままタックル喰らわん位置から切り込むこともできるし。ただ地上はなぁ……。パジムにやけくそ強化来たんだし、こっちも許してくれや。好きな期待が地雷扱いされるのは悲しいんじゃ。環境とまでは言わんから、「別に居てもいいんじゃね?」くらいにはしてほしい。防御面を若干上げて、バルカンの威力と蓄積上げるだけでも結構変わると思うんだけどな。 - 名無しさん (2023-03-02 17:29:29)
ジェシカのワンコンで蒸発が有り得るので宇宙500でも正直人権は無いです。多分宇宙に限ってもマニュついたぐらいでは居ても良いんじゃねとはならないだろうし、酷すぎる耐久にどうにかメスが入らないかな - 名無しさん (2023-03-03 13:40:13)
現環境宇宙500細身機体はジェシカってクソ高い壁越えなきゃならんのよね……ただ地上との兼ね合い考えると宇宙専用の強スキルか宇宙戦の設計自体見直すしか解決法思いつかん - 横 (2023-03-03 18:09:35)
どうだろう? 地上でも地雷扱いだから、地上でも宇宙でも使えるマニュと、緊急回避Lv.2と、バルカンの発射間隔短縮ないしはよろけ値アップくらいの強化があってもいい気がする。 - 名無しさん (2023-03-13 03:23:38)
まぁ人権は無いよね……。ただ、宇宙のスピーディな戦闘が思考の余地を奪うのか、S-でも乱戦格闘になりがちなのよね。そんなときには強判定連邦モーション格闘が地味に役立つ……くらいかな? 長所がほぼ無いの悲しい。登場したばかりのころはカウンターのスタイリッシュさもあってめっちゃ人気だったのに。 - 名無しさん (2023-03-13 03:17:33)
ショトカ使えん下手な人とっては良い感じの機体だよね - 名無しさん (2023-02-24 00:07:51)
今月こそやけくそ強化来ると思ったのに……ちくしょうめ - 名無しさん (2023-02-23 15:24:41)
久しぶりに来たら今度はバズかビーライで議論になってて草なんだ。まぁ個人的にはバズの方が蓄積高いし爆風めくり狙えるからオススメではある。ビーライにも弾速が速くCTが短いから乱戦になると使いやすい場面もあるし好みの問題でいいとは思う。 - 名無しさん (2023-02-20 13:08:30)
バズ装備は爆風と微妙なCTが肌にあってなくてビームライフルの方が乱戦で誤射しなくてやりやすいわ こんくらいのコストから悠長に強襲とタイマンしてる時間は少ないし - 名無しさん (2023-02-16 07:06:51)
500コストではMA持ちの汎用が結構多いからそれに対処出来るかどうかは大きな違いなんだよなあ…ヘイズル改とかカプールとかガルスJとかギラドーガとか…これが450ならMA持ち汎用の採用率そこまで高くないしどうせ強襲のMA2は抜けないからBRでもまぁいいか、となるんだけども - 名無しさん (2023-02-21 03:07:32)
どっちが強い弱いで話したら間違いなく蓄積取れる方が強いけど、結局そういう観点で話すと別にどっち持ったって大して強くないからなぁ。アンチ強襲だとかにも向いてない以上役割が無いんだから今魔窟出す理由って1から10まで使いやすさなんだし、個人の体感が全てでしょとも思う。 - 名無しさん (2023-02-21 07:18:32)
蓄積の話を対強襲に絞って考えてるようだったから対汎用でこそ見落とせない要素として指摘しただけよ。どうせ弱いから好きな方使うって主張はある種もっともだけど、ポテンシャルが高いのはバズの方やね。 - 名無しさん (2023-02-21 08:38:15)
うるせー!文句があるなら全レベル、武器を合わせて持って来た配給所に言ってくれ( ; ; ) - 名無しさん (2023-02-08 06:49:55)
あとクシャとダグとマラサイを持って来たわ! - 名無しさん (2023-02-08 07:40:34)
相手が常にマニュ効かせてるわけじゃないしそういう隙を現実的に付ける弾速がBRにはあるわけで、用途が違う武器を蓄積メインで比較するのはストローマン論法のソレだろう - 名無しさん (2023-02-04 08:19:44)
その隙って別にBRだと刺せてBZだと刺せない程の距離なら格闘届かないというのもまた事実だと思うけどね。まぁ逆にBZ下距離で悠長に2%バルカンで蓄積補助する時間が無いのもそうだろうけど、まぁ今魔窟ってだけでBRだろうがBZだろうが良い顔されないんだから、出す理由なんて使いやすさに帰結する訳だし、別にどっち持ったって良いと思うけどね。 - 名無しさん (2023-02-04 12:53:15)
格闘が届かないなら何かしらできるか何もできないかの2拓ってことだから結構な差だと思うぞ - 横から (2023-03-06 18:14:55)
蓄積蓄積連呼してそう - 名無しさん (2023-02-03 07:12:09)
自分は乱戦、射撃戦で弾速が早いビームライフルが使いやすい、ってだけなのに何故なのか…援護で咄嗟に味方を避けて当てるのとやりやすいってだけなのに - 名無しさん (2023-02-02 08:56:34)
あまり気にしない方がいいですぜ。この場合ほんと好みの問題だし、なんなら試合ごとにバズかBRで選べるし柔軟に運用できる者勝ちよ - 名無しさん (2023-02-03 18:19:21)
なんかマークII乗りにプライドとかへし折られたんかな - 名無しさん (2023-02-02 07:27:33)
まぁ弾速はハイバズとかジャイバズレベルなら気になるけどMk-2の戦闘距離なら気にならないレベルだし、爆風の有無の方が重要だと感じるわ - 名無しさん (2023-02-01 17:16:49)
マニュ抜きに関してはバズの方ができるけどできるレベルだか止まる前に切られる逃げられるからアドにはならないと思ってる。 - 名無しさん (2023-02-01 17:19:55)
もう少しバルカンの蓄積があれば実用レベルだけど、まあ爆風かBRの弾速かで選ぶくらいだと思うわ - 名無しさん (2023-02-01 17:24:28)
もう少しCT短かったら住み分けできるんですけどねぇ - 名無しさん (2023-02-01 17:42:20)
バズ推しじゃないけど流石に100くらいなら無理なく取れるから非実用的は無いかな。問題は単体だとそれ以上を取れないって点だけど集団戦においては1発10と80では差が出てくるし、さすがに蓄積値は爆風と共にバズ側の明確なアドと数えるべき。逆にBRは弾速の他に取り回しの良さがあるけど。 - 名無しさん (2023-02-02 09:26:46)
まぁぶっちゃけBRの切り替えって言っても別に他兵装が強い訳でも無いしなぁ。トリモチかバルカンが初手になる状況なんて皆無なんだし、横Nで寝かさないコンボするぐらいしかないし。得意じゃなくてもできないよりマシでしょ蓄積も。切り替えが活きる場面よりかは蓄積と爆風が活きる場面の方が多いと思うわ。 - 名無しさん (2023-02-01 18:51:23)
さすがにそれは下手すぎだろ……サーベル生当てが選択肢にないのはいわずもがな、一番行動を阻害しなくて唯一スラ撃ちできるバルカンも理論上全兵装中最長の射程のトリモチも初手に使えないって、もう議論に参加する資格なしってレベルだぞ。 - 名無しさん (2023-03-07 17:05:48)
いや蓄積2%のバルカンをマニュもダメコンも無しに使ってどうするんだよ。射程最長のトリモチってカタログスペックの上での200mでだってこのクソ弾速で当たる訳無いでしょ。蓄積もないのに。扱いがただ難しいだけで別にポテンシャルある武器じゃねーよ。寝言は寝てから言ってくれ。 - 名無しさん (2023-03-11 01:24:27)
事前に蓄積溜まってればよろけは取れる。そもそも初手に使うってだけでなんなら切り替えの話の中でだから高速移動してるときについでにばら撒くのだっていい。それすらしないはさすがに下手すぎだわ。 - 名無しさん (2023-03-11 01:41:30)
事前に貯めとく方法は?味方と二人でっていうならそんなもん誰だって勝てるし、その点でもある程度貯めとけるBZの方が良いでしょうよ。高速移動してる時についでにバラ撒くのは副次的効果であってそれの為に切り替えが間に合わないからBRの方がって言うならそりゃバルカンの撒き方がおかしい。BZならそのバラ撒きで蓄積取れてたかもな。マニュもダメコンもないなら敵前スラ移動自体大して強いムーブじゃないんだわ。射線切ったら切り替えの速さなんて腐りしかしない。だからとりあえずの初手で吐いておいて良いBZの方が良いって話でしょ。そのムーブで誰にアドが取れるのさね。 - 名無しさん (2023-03-11 01:50:15)
現状そんな理想的な立ち回りが毎度毎度決まるもんでもないのも事実でしょ。そのバズが使えないタイミングでトリモチ使わざるを得ないタイミングだってあるわけだし、それで皆無とかちょっとないわ。積極的に使うもんじゃなかろうとせざるを得ないことはある。型落ちな機体なんだからなおさら。 - 名無しさん (2023-03-11 01:54:33)
事前に蓄積が溜まってる想定やメイン未満の射程のトリモチを理論上最長とか調べもせず体感で語って先に当てる想定の方がよっぽど無いわ。BZの使えないタイミングってなんだよって話で、CTならもう初手撃ってるやんけって話で、0.7秒の隙が惜しいなら結果そうなる原因はなんなのって話。よろけも取れてない的にダラダラバルカン撃ってたら不意にヘイト向けられた時か?なんか良い感じに生格振れたならそのまま寝かせりゃ良いんだから、初手のために切り替えが活きる場面なんかどう考えてもメイン初手の有用性をひっくり返すほどないでしょ。理想的な立ち回りができる訳ない事を気にするならお願いトリモチとかの方がよっぽど決まりづらいってもんでしょ。自分の主張に都合良すぎだよ。 - 名無しさん (2023-03-11 02:14:55)
リロード中とかどうすんの?メイン初手の有用性をひっくり返せないからその間はモジモジ? - 名無しさん (2023-03-11 02:16:26)
リロード中なら切り替えもへったくれもないやんけ。素早く切り替えたところで弾ないんだから。語るに落ちてる。この枝の根本はBRがBZに勝る切り替えってポイントをアテにする状況が他武装が弱いために無いって話で、メインがリロードになるほど撃ってんならそれがもう初手なんだわ。それでよろけ取ってモジモジって、そこで格闘取り出さなきゃ後できるのはバルカンモジモジしかないけど。メインどっち選んだって格闘に切り替えには影響しないんだが。 - 名無しさん (2023-03-11 02:31:54)
リロード完了に合わせたりとかしないの?あと、タイマンじゃないならトリモチを先撃つこともあるな。片方がよろけ・鈍化でもたついてる間に立て直せることにワンチャンかけて - 名無しさん (2023-03-11 02:52:37)
詭弁だな。リロード完了に合わせたところで結局それは目的あってトリモチを初手にしてる訳じゃないんだわ。メインを使い切ってから"仕方無し"にトリモチを使ってるに過ぎない。ct6を5発撃ち切った後12秒のリロードを終えるたった数秒のタイミングでだけ0.5秒早く撃てるのがそんなに重要か?それに鈍化効果はよろけ中も発揮されるんでよろけが取れたら実質2秒程度の鈍化効果しか持たないし、マニュや盾で簡単に無力化される。そんな事に期待してトリモチ撃つよりBZ投げて蓄積狙ってトリモチ回避狩りする方が遥かに確実に止まる。 - 名無しさん (2023-03-11 07:41:35)
BR派を擁護するわけじゃないけどバズの方が蓄積取りやすいっていうけど、あくまでもBRと比較してって話だし、蓄積やるならほかの味方に任せてた方がスムーズだと思う - 名無しさん (2023-02-01 16:57:13)
一応荒れさせてしまったから最後まで付き合うよ。2対1ならいいんだけどね、あくまで持ってけいってるわけではないから、それを念頭に聞いてほしい。遊撃枠でもろいとはいえどうしてもこのコストはマニュ持ちが多くなるから①タイマン時マニュ抜き用例対ヘイズル改等②ダメコン持ちマニューバなどの熊さん、変形機体対応時バズバルでは抜けないため味方との連携時蓄積溜め用例(ビーライ×3蓄積30当てたとしてもほぼ止まらんがバズが一個でも入ってればその後のバルカンでなんとか止められる)全部マークツーにするなんて想定はないが味方も常に蓄積取れる機体と仮定するのはきつい。下手すると熊もシュツガルも止められないこともあるので一応メリットだけ書いといた。まあ、使い分けてねってことです。どうしても自分で止めないといけない場合もあるがそういう場合も含めてね - 名無しさん (2023-02-01 17:12:30)
今までも550は厳しかったけど、ゼフィが進化したせいで餅しか明確なアドバンテージがないぞ - 名無しさん (2023-02-01 16:54:49)
全く事実ですね。あの基本性能と蓄積高いビーライ、バルカンはもう完成してるよ。 - 名無しさん (2023-02-01 17:16:43)
後さすがにもう付き合えん。バズの蓄積の話から自分が弾速部分を含めでっち上げたとでも?少なくとも軽く自己検証したがステイメンバズ=マークツーバズ>Gロケ>ハイバズ>ジャイバズ位だな。ニューバズの検証まではさすがに出来んが。 - 名無しさん (2023-02-01 16:31:58)
下の話見てて一点だけ気になったがmk2バズは特別弾速速いって事はなかったはずだよ。以前調べたけどνバズメタスバズがトップ、mk2バズはそれより結構下でハイパーバズよりはちょい上くらいだったかな。いずれにせよBRに比べりゃ半分以下の弾速。BRとの比較で他のバズより速い、という文脈では誤差として処理されるレベル - 名無しさん (2023-02-01 15:31:23)
ちょいと待った。実際検証したかい?少なくともステイメンバズクラスはあるぞ。バズの弾速はかなり使い込んだから一度自分で検証してみてほしい。トップでは確実にないが目に見えて体感できる速度だけど… - 名無しさん (2023-02-01 15:37:25)
どこかの動画であったか教えてくれるとうれしいが… - 名無しさん (2023-02-01 15:38:41)
個人の体感を掲示板でゴリ押すのは結構無理があるぞ… - 名無しさん (2023-02-01 16:00:58)
そもそも攻略サイトだからそんな曖昧な情報は扱うべきじゃないしね。実際に自分で検証した結果を元に語るならいいけど - 名無しさん (2023-02-01 16:04:32)
あいにく弾速記述は自分じゃないからな。ただ検証できるならありがたいが…ただまず内容的に木主の情報源がしりたいな - 名無しさん (2023-02-01 16:09:57)
バズをおすすめはしていたし弾速も早いがどれがどれだけという細かい検証はまだないはずなんだよな。悪いが全部の記述を自分のせいにされると困るが - 名無しさん (2023-02-01 16:12:22)
少なくとも2年近くやってるから根も葉もない情報源だというのはあり得ない。そもそも一度でも使えばわかるくらいの弾速ではあるけど個人の体感というなら自分でも使って検証するべきだと思うな。さすがにそんな根拠のないことを言いふらすほど暇ではないよ - 名無しさん (2023-02-01 16:18:54)
済まないな記憶違いだったわ。結構早かった。ハイバズが353、Mk2バズがステイメンバズと同率で419。νメタスバズが450。測った当時ではバズ族中で2番目の弾速だった。ただ、mk2BRの弾速は1167とバズの2.8倍ほどもありこれと比べてしまうとやっぱり小さな差ではある。ま爆風付きだからちょっとでも弾速速い方がぐんと当てやすくはなるが。 - 名無しさん (2023-02-02 01:58:55)
わざわざ細かい検証してくれたのか。サンクス。 - 名無しさん (2023-02-02 02:10:22)
ビームと弾速を比べてというのは確かに語弊があったもうしわけないです - 名無しさん (2023-02-02 02:12:31)
バズかビームライフルかで顔真っ赤にしてもしょうがないだろ、って思う。アレ、普段から他人にあんな感じで噛み付いてて避けられてるんだな、って言うのが透けて見えて何とも言えない気分になるよね - 名無しさん (2023-01-31 20:37:24)
残念ながら結局具体的な運用とか書かず無駄に煽られる無駄な枝になったので削除依頼出してきた。ちなみにどの部分がダメだったのかな?結局僕は蓄積バズ運用に関して話してたのに君の木みたいに内容が全く意味のない煽りばかりになった。具体的にどこだろうね。 - 赤枝 (2023-02-01 12:45:11)
ほぼ全レスレベルで煽り返しておいてあいつらが悪い自分に非がないと思ってるあたり、プライド高すぎて掲示板利用に向いてないからしばらくROM専になった方がいいと思うよ - 名無しさん (2023-02-01 14:30:39)
ゼフィ強化でLv2が完全に産廃だわ、出すメリット一つもないわ - 名無しさん (2023-01-31 17:42:40)
即よろけ2種とバズ持ち可能を考慮してもメリットはないだろうな。来月にきっと強化が来ることを願って… - 名無しさん (2023-01-31 19:16:44)
ビームライフルの射速が良い感じなんでバズ装備よりは戦果が出しやすいな - 名無しさん (2023-01-30 14:36:03)
うーむ。出来ればバズ装備の方がおすすめなんだがな。CTと切り替えは確かに早いんだけどマニュ持ち汎用、強襲に対して蓄積がほぼとれなくなるんで自分から攻めの選択肢潰してる感じになる。威力も大体敵は対ビー積んでるんで低い射撃補正もあって大して変わらないし、結局隙を突いてぶん殴ってナンボの機体だからバズの方が絶対おすすめなんよ。実は昔のガチャ武器だから弾速も目に見えて早いし…、相対的に手数が増えて殴れるタイミングが増える。今となってはビーライは取り回しがいいだけが取り柄なんよ - 名無しさん (2023-01-31 00:40:09)
BRの弾速はなんだかんだで優秀だよね。バズはバルカンの蓄積が弱いせいでマニュ抜きに結構な距離が必要だし、それなら割り切って強判定と切り替え速いBRの方が一周回って戦果出る感じ - 名無しさん (2023-01-31 05:04:31)
む、このバズーカの弾速をなめてもらっては困る。とかいいたいが、ビーライって現実的に蓄積捨てると同義だと思うが、逆に殴りにいく回数減らないか?一瞬で止まりはしないが止められる。ヘイズル改相手に何も出来ないビーライマークツーとかも見るし、初心者にはそれでも蓄積の大事さを教えてくれるバズをおすすめしたいのだよ。今の環境最低限蓄積の手段は持っとかないと。蓄積味方に丸投げしてマニュ持ちにボコられてるマークツーを見ると悲しくなる。 - 名無しさん (2023-01-31 05:27:50)
MarkIIに限らず誰かのアドバイス一つに固執して動きが単調で対面ジャッカル部隊からしたら隙だらけに見えてる人の話? 自分はビームライフル装備の方が動きやすくやりやすいだけだから、気にスンナ!上手い事やろ? - 名無しさん (2023-01-31 06:43:04)
ん?うんビーライで上手くやれてるならいいんでない?対面ジャッカル部隊とか何だか文面がよくわからんが、蓄積とかものともしない猛者なのだろう。まあ、マークツーに使うこと自体もう遊びだしどう立ち回ってるのか気になっただけさ。最近A+でもたまにビーライ、Aフラだと8割ビーライだからWiki読む人には知っておいてほしいからね。よいのでわ? - 名無しさん (2023-01-31 07:41:05)
超個人のヘンケン艦長かー - 名無しさん (2023-01-31 13:23:45)
強気にMAで突っ込んで来るやつに、ヒィ!来るなぁ!ってビームを撃ち込んでと、止まらないぃ!みたいな誘いを掛けて動きを単調にしてから機体取り回しで格闘ねじ込むな - 名無しさん (2023-01-31 06:52:09)
バズ信仰すごいけど、Mark-Ⅱで受けに回ることなんてないしなんでもいいと思うわ。それよりかは、自分にとって当てやすく格闘に行きやすい方を好みで選ぶべき。 - 名無しさん (2023-01-31 15:20:40)
そうか?基本的に強襲どう止めるんだ?マニュ汎用も射撃で止まらん…バズ信仰つうか蓄積信仰に近いかもしれんが、近距離で蓄積も最低限自分で溜められない500汎用なんていらないよ。マニュ持ちだらけの編成とかにどう対処するんやろ?まあ武器はそれこそ好きなの持てばいいけどさ - 名無しさん (2023-01-31 15:38:05)
頑張れ!味方はいるし1人で無双出来るゲームじゃない - 名無しさん (2023-01-31 15:50:17)
わかってるわかってるwwまあ味方編成にもよるけど蓄積とれる奴が自分以外にたくさんいればいいが、基本取りに行く役目が多くてな。せっかくあるのに持って行かないこと自体が不安になるわけですよ。 - 名無しさん (2023-01-31 16:05:42)
誰かが書いた戯言を朴って来てるるイメージ - 名無しさん (2023-01-31 15:51:37)
うんうんそうですね。一応初心者さんは蓄積の初歩を覚えるのが大事だね。練習用としてマークツーいいと思うし。バズ便利だぜー。でわな - 名無しさん (2023-01-31 16:09:14)
なんかグルマで初心者歓迎!してる例の一派の下っ端がボクは強いんだぞ!って息巻いてるみたいー - 名無しさん (2023-01-31 20:27:17)
バズだったところで即止めれるわけではないし弾速活かして無防備になったところを狙い撃つ方が止めやすい。それとこまめにバルカン撒いてると蓄積取るまでもなく足が折れることが割とある - 名無しさん (2023-01-31 16:37:24)
なんか枝が増えて面白いが、ハイバズⅡ使ったことあるかい?弾速ビーライとまではいかんがそこらのバズとは目に見えて弾速違うし、弾もでかい。射程距離も変わらんしビーライ差し込めるタイミングでならバズも決まる。実は切り替え時間以外はほぼ使い勝手かわらん。実際に使ってないでしょ。木の内容的にバズかビーライかではなく、蓄積を完全に捨てるかどうかの内容なんだけどな。ビーライマニュ受けされた後の立ち回りどうするの?って感じになる。バズ持てば確実に止まるなどとはみじんも思わんが、相手する側としては餅か生格闘、もしくは仕切り直ししか選択がなくなるマークツーは攻めやすいよ。こっちから距離とっても即よろけで反撃できるし、さっきから書いてるがマニューバーアーマーどうするの?としかいえないな。蓄積溜めて直接殴った方がよほど簡単で折れやすいぞ。 - 名無しさん (2023-01-31 17:03:11)
むしろ外してなお餅か生格闘って選択肢があるからこそ蓄積を捨てることにデメリット感じない。エイムちゃんとしてればいくら止まらないったって結構な痛手になってるし、そもそも弾速の違いって使い勝手が大きく変わるから無視できない違いなんだが。 - 名無しさん (2023-02-01 13:42:20)
あと使い勝手の話でいえば切替とCTの差も大きい。これに慣れるとバズは何するにしても一歩出遅れるから何かともたつく - 名無しさん (2023-02-01 13:44:57)
唯一まともな枝でありがたい。なるほど。切り替えとクールタイムは明確なアドだと思う。ただマニュ相手はどう対応する?この木の人たち選択肢としてそもそもバズを選んでないんよ。使い分ければいいのに。どっちも強みがあり、バズは蓄積もいける良武器だと知ってほしいのさ。煽るつもりは全くないが君みたいに明確に答える人はいなかったので。まあ、気が向いたらバズ使ってくれ高性能だから。弾速も元ガチャ武器だからかなり早いので。でわ - 名無しさん (2023-02-01 14:08:28)
なんか知らんやつが煽ってるけど、バズバルで蓄積取るって実戦でいつあるんだ?基本的によろけから格闘なのに、マニュでゴリ押してくる機会なんてないだろう。そんでバズとビーライの弾速って2倍くらい違うから、弾速早くて当てやすいは流石に勘違い。 - 枝主 (2023-01-31 22:52:04)
実際好みで良いんだよ。バズなら爆風当てやすい蓄積取りやすってメリットはデカいがBRの方がやりやすいって人は実装時からいるのだからそこにケチ付けることも無い。BZ蓄積のおかげで味方が助かるとかそんなこと野良レートで実感できることなんてそうそうない訳だから好みで良いんだよ - 名無しさん (2023-02-01 14:46:36)
たしかにね。ちょっとムキになりすぎた。ただ好みがずいぶん偏ってるなとは思うが…使い分けてくれれば万歳… - 名無しさん (2023-02-01 14:53:45)
囲まれてピンチ!でも軸足を切り替えてすり足で回避、みたいな挙動で射撃を避けて同士討ちさせて下格ねじ込んだ隙に擬似タイマンで一機落とす、みたいな玄人プレイが出来る機体 - 名無しさん (2023-01-30 07:26:08)
瀕死になると吸い寄せられるように群がってくるからね。逆に包囲されてるのにまだ集団で狙う。 - 名無しさん (2023-01-30 23:26:22)
武装が扱いやすい代表のゼフィが強化来たことだし、きっと魔窟もそのうち強化貰えるよね - 名無しさん (2023-01-27 16:02:25)
HPとシールドHP+1000、散弾バズのよろけ値を2倍、現環境を考えると少なくともこれくらいほしい - 名無しさん (2023-01-27 17:23:13)
即よろけの切り替えが遅いとかでトリモチの切り替えを0.5になるオチじゃないかな。んで親戚関係のマーク3にトリモチを追加して茶を濁すまである。他の射撃武装はコスト下のバーザムにモロ影響するから難しいと思う。 - 名無しさん (2023-01-27 22:38:08)
とはいえバーザムもかなり影薄いんだよなぁ。射撃汎用のうちで競合相手のジェダ、ガザD、ケンプとかと比べると手数、蓄積取りで劣る。マーク2のほうもシュツガルやザメルあたりの即よろけ耐性高いやつは苦手。散弾バズなら強化されてもお互いちょうどいい感じの強さになると思う。 - 名無しさん (2023-01-27 23:21:04)
改めて数値だけ見ても散弾さんは散々足りなさだったわ。頭部補正高いから調整するなら、散弾ではなぁで済まないようソコもフォーカスして欲しいね。 - 名無しさん (2023-01-29 16:57:50)
かっこよさはやっぱ個人的にはダントツでトップだから今日が欲しいな〜新訳zで使ってたシールドグレとかつかないかな? - 名無しさん (2023-01-22 16:40:59)
今まで魔窟乗ってた層はヘイズル改あたりに流れた気がする - 名無しさん (2023-01-20 19:45:49)
今更かい?残りの候補はガルスJかな。あれは手札が多い機体でおすすめだ - 名無しさん (2023-01-20 21:58:02)
まじでMA付かないかなぁ…HP問題とかは残るけどMAさえつけば普通にやってける性能はあると思うし - 名無しさん (2023-01-20 09:20:50)
ヴァースキ機って事にしてウミヘビつけようぜ - 名無しさん (2023-01-20 08:57:05)
レートに出されると信用できない機体の代表みたいな扱われ方して泣いた 強判定でカウンターかっこいいんだぞ!それだけだぞ! - 名無しさん (2023-01-07 19:39:02)
最早こいつは教習車なんよ 慣れてないやつの訓練には使えても実戦に教習車で来てもダメというやつ - 名無しさん (2022-12-25 21:31:30)
もう汎用のこいつは時代遅れとして、ガンダムMk-Ⅱ(VB)550強襲、ウミヘビ付き、MA付き、は一度見たいんだわ…FA版でもいいけど… - 名無しさん (2022-12-22 16:53:35)
現環境でこれにレート上がりやすいマークついてるの罠だろ… - 名無しさん (2022-12-20 19:27:33)
型落ちのスペック不足と武装の使い分けを要しないから「初心者にお勧めだけどさっさと卒業すべき」な機体だわ。現代のパジム - 名無しさん (2022-12-15 04:48:22)
汎用なのにこいつじゃもう強襲止めれなくなってるのがやばい - 名無しさん (2022-12-13 18:33:42)
バーザム改の専用グレビーム持たせるか 緊急回避2つけないと500じゃもうきつい - 名無しさん (2022-12-13 18:36:11)
A+以上だとほとんど使う人はいなくて、Aになるとたまに使う人が現れる。そしてA-以下になると大量発生するの草なんよね。初心者や低レートに好かれてるイメージあるわこの子。 - GMⅲ用BR(GN) (2022-12-05 21:46:49)
無課金勢で丁度いい機体が無いのとかがショップ購入して使い慣れてるとかはあるかもね? - 名無しさん (2022-12-05 22:19:50)
ガルスJの方が明らかに高性能で同じく二等兵から買えるから使う理由がない。使いやすさがってのは分かるけどそんな甘えた方向に行ってちゃレートは上がらんぜ。 - 名無しさん (2022-12-03 19:07:31)
強判定格闘とよろけが二種あって、半端な間合いで相手に選択を強いるバルカンがあるから強いは強いんだけど、今はそれを踏み倒すようなシュツガルがいるのがなあ・・・アイツのせいでBR装備出来なくなったし - 名無しさん (2022-12-03 13:32:33)
まさか、これをお薦め機体にしてくるとはなぁ・・・・ - 名無しさん (2022-12-01 23:43:09)
ゲーム始めたばかりのプレイヤーには間違いなくオススメでしょ - 名無しさん (2022-12-03 13:09:33)
今回の交換階級調整で買える、500コスの中で初心者がやるには良いものてんこ盛り、主役機の1機。オススメにするには充分な理由持ちよね - 名無しさん (2022-12-03 13:22:09)
500は格闘ゴリラの名を欲しいままにしているシュツガルがいるんだから、緊急回避Lv.2くらいくれてもいいと思うんだけどな。それでも、ショットガン→アンカー強よろけのコンボは防げないんだから。何ならついでに、バルの威力とよろけ値も上げてくれたっていい。そうすりゃあのゴリラを多少は止めることもができるかもしれない。ファイティングポーズの補正と盾に阻まれる予感しかしないけれど。何にせよ、好きな機体だから落ちぶれたままってのは寂しいんだ。 - 名無しさん (2022-11-25 08:25:13)
適正ないのに回避2付いたところでなあ...バルカンのよろけ上がれば化ける - 名無しさん (2022-11-27 03:00:39)
レート600とか650で未だに出すヤツいるのな。そして謎の散弾装備w - 名無しさん (2022-11-24 11:17:04)
Mk2好きだけど流石にそのコストでは出さないな - 名無しさん (2022-11-24 11:36:06)
ボクサーと出会わない様にするには高Lv使うしかないからね - 名無しさん (2022-12-03 17:56:33)
こいつとか素ガンゼフィZ辺りは多少強く調整していいと思うんだがな…設定準拠の強さ序列でもないゲーム都合調整で、アニメの看板機体が下から数えた方が早いってなんぞや とりあえずアッシマー+ガンキャモーションの格闘(蹴り)と盾ミサ追加はよ - 名無しさん (2022-11-09 13:32:17)
ゼフィ以外は一応環境トップだった時期ちゃんとあるんやで - 名無しさん (2022-11-09 15:21:06)
ゼフィは550コスト最強汎用だったことあるだろ! - 名無しさん (2022-11-09 17:12:07)
出てから2日ぐらいは最強だったかもしれない - 名無しさん (2022-11-14 09:04:12)
今更強くした所で運営的に得が全くないしなんなら新機体が引かれなくなるから損でしかないからやるわけない、あまりに弱いならある程度強化はするだろうが看板機体だから常に強いとかは普通に要らない - 名無しさん (2022-11-09 15:39:38)
一応運営が「過去機体にもバランス調整入れます」って明言した調整してんだけど…?まあ積極的にやりたくない理由はそうだろうね、ただ別に環境だの強機体にしろとまでは言ってないからな?好きな人も多いであろう機体が、ピックしたらここの※よろしくボロカス言われるのはなあ、という話 ましてmk2とかZなら何故か実装されてない兵装でドムトロドワッジ指揮Mよろしく調整入れられるだろうにさ - 名無しさん (2022-11-09 15:50:59)
別にカスマやクイックなら文句言われる筋合い無いやろ。レートはそういうゲーム性だから諦めろとしか。こいつに限らず - 名無しさん (2022-11-14 06:12:22)
過去機体にもバランス調整入れるのは当然俺も知ってるよ。主人公機だからといって露骨に環境トップレベルに強化されることはないって話 - 名無しさん (2022-11-14 09:03:52)
木主は多少強くとしか言ってないのに環境トップレベルに強化なんてなんで言い出してるだよw - 名無しさん (2022-12-11 17:16:33)
ビーム運用する際シュツガルにバルカン後退しかできねぇ・・・せめて蓮撃80 〜70は欲しい・・・ワンコンで落とされるんだしこっちもワンコンで瀕死にさせるくらいにはしたい - 名無しさん (2022-11-09 08:50:56)
久々に使ったらびっくりするぐらい頼りないわこいつ…劇場版で使ってたシールドミサイルを…せめて… - 名無しさん (2022-10-29 12:36:50)
格闘生当て出来る人なら未だに現役だと思う - 名無しさん (2022-10-28 06:22:59)
魔窟持ってきと瞬殺されたり、低体力で強気に前に出れんでモジるんなら、ヘイズル使えば良いじゃないかって思う - 名無しさん (2022-10-24 22:56:59)
格闘火力言う程高い?感覚麻痺してる説あるけどカプールやらギラ・ドーガの方がマニュ止めてくるしコンボ火力高いしでキツいイメージあるんやけど。 - 名無しさん (2022-10-20 19:39:47)
”格闘武装1本で出せる火力としては”高い。当然最近の2種格闘持ってるやつらの格闘コンボには余裕で火力負けしてる - 名無しさん (2022-10-21 09:36:27)
実装された当時から記事内容が更新されていないからだよ。あんまり深く考えないように - 名無しさん (2022-10-24 23:04:02)
コンボするにはそれなりに時間かかる訳でカットを気にせず短時間で出せる火力ではってことでしょ - 名無しさん (2022-12-11 17:20:43)
地下基地に限定するならシュツガルと互角以上に渡り合えるから楽しいね。普段強判定でゴリ押ししてるからかサーベルNだけが当たる間合いに容易に踏み込んできてくれる。そうでなくとも建物影からの飛び出しだったり、微妙な坂の高低差だったりでとにかく格闘リーチと前横の判定のデカさっていう連邦サーベルの強みを最大限に感じられる。 - 名無しさん (2022-10-17 22:47:14)
強判定での差し込みとか格闘振るリスクが大きい場合の高DPSのバルカンに、ワンチャンのトリモチとか使い勝手には不満ないけど足回りがな。噴射1に回避1だからスラ焼きやすいのがつらい - 名無しさん (2022-10-17 17:38:33)
耐久積んでもクソ脆い。マニュがない分ヘイズルよりも耐久多くしても良さそうなんだけど - 名無しさん (2022-10-15 00:33:42)
装甲脆いのは原作設定なんで仕方ない。 - 名無しさん (2022-10-17 07:11:42)
こいつが壊れ機体扱いされてたのって、糞ザコナメクジのGPシリーズのせいで550がデフレしてたせいだよね - 名無しさん (2022-09-24 02:12:57)
あとは対抗馬がリック・ディアスしかいなかったのと、当時は珍しかった即よろけ2種、武装が高性能、格闘補正が元は10高かったから火力が異常だったからかな。「当時は」まだまだバズ格環境だったし刺さりまくってたからね。リック・ディアスがいなかったらマジでジムコマ環境の再来だった - 名無しさん (2022-09-24 05:40:54)
対抗馬が修正前アレックスとかBD3の時代だからな。同コストなんて射撃よりのディアスしかいなかったし強かったよ(当時は - 名無しさん (2022-09-24 16:40:53)
何なら2年半近く経った今なお一種格闘の火力は汎用コスト帯トップ維持してるからな。格闘火力だけはマジで壊れてた - 名無しさん (2022-09-24 18:18:56)
2種よろけで異様に高い格闘威力と北極のせい。射撃汎用も少なかったし。格闘威力だけは未だにトップなのはやはり当時の基準だとぶっ壊れにやりすぎてたなぁ。未だに500の新機体BS威力2000とか出してくるしw - 名無しさん (2022-09-24 21:05:27)
歩行速度が緩かったり空中機動も自由で「自分の思いのまま動く」っていう機体の体現だったよね。射撃機体が増えるほど環境がきつくなるのはしゃーなし - 名無しさん (2022-09-24 22:16:36)
別にレート差別してる訳じゃないが、ディアスと違って中距離なんも出来んのにこいつの方が評価高かったってのが当時からボリューム層の実力が低かったかがわかる - 名無しさん (2022-10-03 11:16:21)
当時のこいつは支援の足をぶっ壊すか寸前のどちらかだったので、そんなイカした攻撃力を強襲に振るうだなんて惨劇以外の何物でもない。この頃から耐格を出来るだけ盛る人が増えた - 名無しさん (2022-10-15 01:11:55)
割と真面目に「強襲強くしてくれ」意見の元凶の一匹な気はするw当時支援相手にコンボ中にカットされて、N下N下で脚部全壊しました!はザラだったからなぁ… - 名無しさん (2022-10-16 19:44:46)
悪質タックルジムのリサチケ落ちで、ただでさえ苦しい余計に立場無くなってきたな - 名無しさん (2022-09-17 21:06:18)
格闘強判定だからって免罪符あるかもしれんけどDP落ち機体と比べてもちょっと見劣りする性能になってきたここらへんで初代ガンダムともども強機体にアップデートして欲しいもんだ主人公機体が格闘だけはそこそこで他はう~ん、、、ではちょっとね - 名無しさん (2022-09-13 22:45:20)
主人公機体だから優遇なんてのは実装時の話でとうの昔にDP落ちしてる機体なんて他の機体と同列にしか扱ってないでしょ。すべてのユーザーに圧倒的に人気があるとかでもなし - 名無しさん (2022-09-14 09:30:27)
ガンダムはハンマーっていう唯一無二の武装でしかも強みがあるから今でも普通に戦えるやん。 - 名無しさん (2022-09-21 15:40:11)
補正が射撃に取られてるせいか思ったより火力が出ないな。連撃補正と方向補正込みでヘイズル改が遜色無い格闘火力出せるから向こうでいいやになってしまう - 名無しさん (2022-09-11 03:45:09)
500のガンダム顔の1刀持ち強判定は強襲のヘイズル2号機くらいだと思われているのかな...。2体相手して窮地の中、判定勝ちで生き延びたのは複雑だぜ。500スタート汎用の格闘強判定はカプールだけじゃありませんよー! - 名無しさん (2022-09-08 22:38:26)
格闘判定が活きて助かる事が30回に1回あれば良いぐらいなので...。500で射撃武装貧弱+マニュなしの機体を好き好んで選ぶ奴はそんなにおらんだろう - 名無しさん (2022-09-09 09:15:23)
無人都市。味方の編成が強襲の宇宙鹿含めて射撃寄り多かったもんで、これでジェガン出すよりもと選だんですよ。 - 名無しさん (2022-09-09 22:07:48)
ごめん弱いわ、ガルスj使ってよ - 名無しさん (2022-09-09 22:43:00)
諸々説明して書き込まないなら、ただ法度抵触してるだけだぞ。無駄な枝生やすな。 - 名無しさん (2022-09-10 20:20:30)
使いやすい武装と連邦モーションに超火力格闘。これだけで相当イージーに戦果出せる機体なのに文句多いな。未だにこいつより格闘火力出る機体おらんやろ。ブー垂れてないで腕磨きな - 名無しさん (2022-09-01 19:33:06)
味方に来ると火力も出せずモジるか蒸発するような乗り手が多すぎるからブーたれられてるのよ。レート上がったら火力出すにも相応のPS必要になるのに低レート環境で勘違いしたのがそのまま混ざってくるから印象悪くなる - 名無しさん (2022-09-01 19:45:05)
ガルバルディβにもいえるけど、格闘で相当イージーに戦果出せるを短絡的に捉えすぎててひたすら真っすぐ突っ込む奴が実装当時から多いんだよな。射撃兵装だって別に弱くはないんだからもう少し柔軟に立ち回ればいいのにって思う。 - 名無しさん (2022-09-01 20:41:25)
格闘火力って部分だけ見るとインフレしてるんでよく言われるSガルスはもちろんリリピクとか5号機Bとかの方が出るんですよ。属性が違うとはいえ魔窟もろすぎてそっちのが良くない? - 名無しさん (2022-09-01 20:45:12)
脆さで言うならシュガルスのが酷いけど - 名無しさん (2022-09-02 00:04:44)
大丈夫ですか?本当に2機のステータス見比べて言ってますか? - 名無しさん (2022-09-03 12:07:51)
はい - 名無しさん (2022-09-04 22:39:59)
はいできる年齢になりました - 名無しさん (2022-09-05 20:53:20)
残念ながら格闘コンボ火力はガルスJに負けてるんだよなぁ 今の時代紙装甲+MAなし+単体で蓄積取れる武装なしの機体じゃ好き好んで選ばない限り選択する必要ないぞ - 名無しさん (2022-09-02 09:31:28)
そもそもマークツーには超火力っていうほど火力ないと思うんだけどなぁ…ガルスとかカプール、ギラズール、ガズアルのコンボならマークツーの格闘コンボよりダメージ出るし、リゲルグもミサイル含めた格闘コンボしたらダメージ上回るし… - 名無しさん (2022-09-04 21:07:34)
ギラズールじゃなくてギラドーガです… - 名無しさん (2022-09-04 21:09:19)
自分が例に挙げた時間当たりの火力では流石にMK-2が上回ってるよ。ガルスのBRサーベル下パンチ下サーベル下がMK-2のバズ下N下より若干上回るぐらいだったはず。ドーガとかカプールは一般的な即よろけから格闘につなげる汎用とは異なるから比較してないからこいつらの火力が上回るかは計測してないけど。 まぁ実装時みたいな他を圧倒するほどの火力はもうないね。全体的に硬くなってるのもあるし - 赤枝 (2022-09-05 10:15:20)
当て易い火力をパっと出せるのは強いよ。実戦でフルコン決める機会なんてそうそう無いわけだし - 名無しさん (2022-10-03 10:08:00)
腕磨きな(強者)ではなく、実際は腕磨きな(自分はモジ汎しながら)だからなぁ - 名無しさん (2022-09-03 10:53:17)
明らかに愉快犯的な書き込みだけどwikiは善意で成り立ってるって忘れちゃいけないね - 名無しさん (2022-09-04 19:08:36)
イミフ - 名無しさん (2022-09-04 19:42:41)
格闘火力はもうそこまで高くないし脆い以上キツい事には変わりないと思うぞ - 名無しさん (2022-09-04 22:47:18)
LV1は足積むと装甲対して盛れなくてぺラ紙で頼りないがLV2は盛れてHPこそ低いけどそこそこ使えると思う。LV3はどうやっても無理 - 名無しさん (2022-08-28 19:51:57)
Lv3だけ、本体とサーベル威力にバグみたいなお仕置きされたままなのホンマ草 - 名無しさん (2022-09-01 21:11:40)
100000000000000000000000歩譲ってマップ選べばやれるのかも知れないけど、魔窟の得意マップって全部Sガルスと被ってるんだよな。ワイはSガルス乗りだけど場合によってはワンコンで沈む上に怠慢でほぼ確実に勝てるような汎用とかカモでしかないから、乗るなとは言わないけどそのことは頭に入れておいた方がいいと思うよ - 名無しさん (2022-08-28 03:05:00)
しかも味方に居ると無駄に強判定の格闘振ってシュツガルの連撃・追撃阻害してくるんだよなぁ - 名無しさん (2022-08-28 03:42:32)
脆いから無理できないのはわかるけど、格闘一切振ろうとしないのが多すぎる トリモチ遠投しだしたのがいた時は笑ったけど - 名無しさん (2022-08-17 20:57:36)
マップは選ぶけど全然やれる機体だと思うのにネガキャン多いね、対強襲でタックルから強判定サーベルでカウンター入らなくても確定で止められるだけで十分強いのに - 名無しさん (2022-08-16 04:05:00)
同コストの機体が優秀なだけで、400〜450の流れを見たら割と順当な性能だよな。今のシュツガル環境だと魔窟の役割喰ってたヘイズル改が苦戦してるから6機編成のアクセントしてはまあまあアリだと思うわ - 名無しさん (2022-08-16 04:17:17)
閉所じゃないとまともに戦えないのに閉所だとSガルとかいう相性最悪の強襲が居るから更に逆風吹いてるのもあるでしょ。強判定活かそうにもそもそもサーベル振れない場面の方が多いし、MA付くとか耐久一気に上がらないと強判定だけでは似たような武装のヘイズル改の牙城は崩せない - 名無しさん (2022-08-16 10:14:18)
単純に機体性能に甘えていた人が使えてない感じで、バズ装備なら十分やれるよ。宇宙でもそうだけど、低耐久なんで射線は常に意識して動かないといけないけど。 - 名無しさん (2022-08-24 07:28:03)
宇宙でも地上でもほぼほぼやる事一緒で耐久と足回りで完勝してるヘイズル改差し置いて使う意味がないよねって話やぞ - 名無しさん (2022-08-26 10:05:43)
やれる機体だけど二枚並べて引き撃ちとか見ると嫌われるのもまあって感じ。中の人の問題なんだけどさ。 - 名無しさん (2022-08-17 04:39:42)
やれるわけないじゃん - 名無しさん (2022-08-25 12:29:06)
タックルから強判定サーベルで確定止めの意味が分からんのだが…何の話?相手は普通にタックル後のサベをスラで避けて反撃してくるだけなのでは? - 名無しさん (2022-08-26 11:58:30)
たまによろけスラキャンの存在知らない人が判定強ならタックル→格闘は絶対決まるとか書いてる。初心者か低レートってこと。 - 名無しさん (2022-08-28 03:48:09)
暴言を伐採.余罪多数で書込禁止処置.
サベ火力と補正値合計以外は450機とイーブンな機体性能だな。今の500レートだとセルフハンデになるのは否めない - 名無しさん (2022-08-14 15:40:30)
こいつって650でもやれる強さあるの?最近レートでよく見るんだが - 名無しさん (2022-08-14 01:27:43)
LV1のコスト500ですら型落ち性能でレートに出せるか怪しいのに行けるわけない。致命的なのが蓄積取る能力が低いこと。 - 名無しさん (2022-08-14 03:57:51)
ヘビーアーマーでフルハンしてるならなくもないとは思う。図体比較するとわかるが圧倒的に小さくヘビーアーマーでコスト比の硬さは手に入れて、振りやすいモーションの強判定だから。ただLv4でも星4だから悪くはないけどそこまでといった感はある。 - 名無しさん (2022-08-14 04:18:01)
星3だったわ悪いね。 - 名無しさん (2022-08-14 04:19:18)
あーたしかに650はデカい奴ら多いから、小さいってアドバンテージがあるのか - 名無しさん (2022-08-14 13:42:23)
居るはずが無いだろうと思い込んでる初見惑わしぐらいで装甲50だろうが緩衝部位も無いこの機体で強判定細身だけでやれんて - 名無しさん (2022-08-14 15:50:50)
まじでこいつの強さがわからん ゼフィランサスが強化こないのはまだわかる、俺でさえまあまあ使えたから。でもこいつはまじで産廃に足突っ込んでると思うわ 地下基地ではまだ強いと言われつつもシュツルムガルスにボコボコにされてもう無理 - 名無しさん (2022-08-08 12:36:11)
細身体型で前後左右の移動補正と強連撃強判定持ちな所かな。とは言え得意なマップにはシュツガルが間違いなく出てくるからなぁ……勝率下がっても過去のお仕置きがあるのと勝率も悪く無いだろうし暫くこのままだろうね。 - 名無しさん (2022-08-08 13:17:51)
それは嘘松。魔窟がこうもネガられてるのはそれこそシュツガルみたいな対抗馬と比べての話。性能自体は時代遅れ気味とはいえ強制噴射をはじめとしてゼフィより優れている面の方が多いからバイアスがかかってるだけ - 名無しさん (2022-08-09 02:00:25)
ゼフィ使えてこいつ使えない理由が分からん。噴射も貰ってサブ即よろけも貰ってるしBRは弾数以外の取り回しがほぼ同じでバズ持てばバズバル蓄積って選択肢もある。ゼフィに比べて劣ってるのは下格の出の早さ、回避2、耐久くらいだぞ? - 名無しさん (2022-08-14 15:10:38)
そもそも論魔窟が環境って言われてた地下基地だとシュツルムガルスの圧倒的スピードで即射線切られるし、どう足掻いても無理なんだよ。こいつを他のマップに出すくらいならゼフィランサス乗った方がよっぽど活躍出来ると思うがね - 名無しさん (2022-08-19 15:28:57)
なんでA+レートで頻繁に出てくるんだ?しかもBRばっかり - 名無しさん (2022-08-07 22:48:22)
コスト違うけど今の環境だとゼフィの方が全然乗ってて楽しそうなんだよな…魔窟何も特徴無くなっちゃったし。 - 名無しさん (2022-08-06 11:48:13)
wikiルールに違反する木を伐採.
もはや他人に寄生する事でしか活躍を見込めないのか、テクニック機体性能をカバーし活躍する腕がないなら使わないで欲しいんだが - 名無しさん (2022-07-15 12:39:34)
強化来ない以上トータルでは「想定の範囲内」の成績出してんじゃね? - 名無しさん (2022-07-21 16:30:57)
味方を利用…ゲフンゲフン連携して戦うのも立派なテクニックよ。問題はそれすら出来ず普通の機体見たいに最前線突っ走って爆散する方。 - 名無しさん (2022-07-22 17:24:25)
シュツガル対策か知らないが散弾バズ持ってモジモジするのだけはやめてくれ - 名無しさん (2022-07-12 16:49:38)
最近やたら見るんだよね、BRの方を - 名無しさん (2022-07-07 13:02:38)
使えない訳じゃない ただ他にもっと強いのが多すぎるのと柔らかいけど、ガルスJみたいな武装多すぎィ汎用よりは初心者におすすめ - 名無しさん (2022-07-07 02:22:53)
ガルスで武装多すぎるとか言ってたら500より上のコスト全く行けなさそう - 名無しさん (2022-07-07 09:41:09)
でも大体そうやって流れた初心者はトリモチ使えてないと思う - 名無しさん (2022-07-12 16:52:08)
ぶっちゃけ魔窟くらいの武装数を扱えないと500以上のコストに出撃してもモビルスーツの性能を活かせぬまま○んでゆくだけなんだよなぁ… - 名無しさん (2022-07-13 01:42:35)
武装4種類以上使えんって言ってる人は全員カチャカチャ勢なのではないかと邪推してるわ - 赤1 (2022-07-13 09:15:55)
5種類まではどうにでもなるけど8種打ち切りリロばかりあるやつはしんどいわ - 名無しさん (2022-07-13 09:23:44)
500レートで二体以上出すのやめて - 名無しさん (2022-07-04 00:11:55)
HP 二万無いからヘビーアーマー積んでもまだ柔らかい。自分にはlv4に活路を見いだせない。 - 名無しさん (2022-07-03 11:38:17)
あ、マジで? - 名無しさん (2022-07-03 19:08:14)
近接マップでバズーカ持ってくるならまだ理解できるが、射撃マップでBR担いでるアホは一体何を考えてんだ - 名無しさん (2022-07-03 10:27:27)
明日強化されることを願う - 名無しさん (2022-06-29 21:21:18)
早くMk-Ⅱにもシールドミサイルを追加してくれ…フルヒットで蓄積取れるやつ - 名無しさん (2022-06-28 18:48:21)
宇宙でならまだやれない事はないがジェシカSガルが止められん - 名無しさん (2022-06-24 13:55:20)
なんやかんや小柄で狙われづらいってのは利点で火力もコンボ不要で出るから言われるほど悲惨ってほどでもない。ヘイズルと違ってバズ外してもトリモチでカバーできるし - 名無しさん (2022-06-22 23:39:30)
言うほど小柄でもないし紙耐久なのバレてるから見つかったら一番最初に狙われるポジションだと思うが - 名無しさん (2022-06-23 09:25:30)
Sガルス側はワンコンで落とせて魔窟は落とせない現実でもう分るよね - 名無しさん (2022-06-25 21:02:53)
狙われづらい?柔らか鴨南蛮ソテーなんて目に入った瞬間貪り尽くされるに決まってんだろ - 名無しさん (2022-07-06 16:45:02)
蓄積能力がもっと高ければな、バルカンの連射力あっても2%はきつい - 名無しさん (2022-06-22 23:28:48)
連邦モーションプラス強判定だから生格も振りたいけど強制噴射が1なのもあってスラスターが足りないと感じる - 名無しさん (2022-06-22 17:19:00)
あとは盾の構え方、エウティタみたいに正面に向ける感じ(バトオペだと両手持ち武装時の盾)で盾受けしやすくしてヘイズルとは違う方向で盾が命の機体になって欲しいかな - 名無しさん (2022-06-22 17:27:30)
50でもレートなら違う機体出してくれっておもうが、敵にも味方にも一・二体入ってくるから、やることシンプルなのとなんだかんだいって一番馴染んでるって人が多いのかもな、アバオアクーの防衛戦で新型のゲルググよりザクIIに乗ってた古参兵みたいなもんなんだと最近は思ってるわ。 - 名無しさん (2022-06-22 17:04:49)
かつての栄光を引きずってるのとシンプルに蓄積の管理とかマニュ受け程度の基本技能すら出来ない人が多いんでしょ - 名無しさん (2022-06-22 17:19:04)
実際そんな感じ、良く動くなぁと思っても上手いなとか強いなとか思うことはないな、加えて強判定が邪魔と思うことはある。 - 主 (2022-06-22 17:39:43)
ゲルググのは配備数の問題とか新兵がすこしでも生き残れるようにみたいなのもあったから… - 名無しさん (2022-07-03 10:34:44)
ゲルググ乗らなかったんじゃ無くて操縦方式が新規だったから転換訓練が必要で、戦争末期でそんな時間無かったからザク乗って出ただけだぞ。バトオペじゃ単なるプレイヤーの技量不足でしょこんな機体しか乗れないようじゃ - 名無しさん (2022-07-06 16:53:45)
最近だいたいの機体にワンコンされる程なんだから何かしらの強化は必須だろうな - 名無しさん (2022-06-22 14:26:29)
あんなに強かったのに雑魚になったのなんでだろうな。ギラ・ドーガとかガルスJ出た頃はまだ主力だったからマニューバ持ち増えたのが原因でもないし - 名無しさん (2022-06-19 06:38:12)
使いやすい汎用としてジェダが出たりジェガンD型出たりで環境に置いていかれただけ。さらにヘイズル改が出て完全に終わった - 名無しさん (2022-06-19 09:24:55)
なるほど。でもジェダとかジェガンDはギラドーガやガルスJでもまだ全然相手できるんよな。 マニュ対策の蓄積よろけマンが増えた中でマニュ0の魔窟が割りを食ってしまったって感じかね - 名無しさん (2022-06-19 10:54:15)
格闘は強いけど、現環境だと射撃戦強いの多くて不利な上にHP低くてMAも無いし自主的に格闘押し付けられないから - 名無しさん (2022-06-19 11:08:06)
ギラドーガは産廃スタートだし、ガルスJもスペック低くて強化待ちだった上に他の選択肢が少なかったからこいつが選ばれてただけ - 名無しさん (2022-06-19 11:40:19)
格闘2セットするだけで相手アーマー崩壊してたし結構壊れ壊れ叫ばれてたからそれは違うかな - 名無しさん (2022-06-19 12:31:23)
結局比較対象の少なさが理由じゃないかな、射撃寄り機体であんま比較されてなかったけどディアスと二強張ってた頃からディアス止められなくね?大丈夫?みたいな感じはあったからね、そこから弱体化に機体が充実してきた結果強みは薄れて弱みは浮き彫りになったのが現状だと思ってる - 名無しさん (2022-06-19 14:18:07)
俺は当時からディアスの方が強いと思ってたが、デブホバーいらねwみたいな勢力がかなり幅を利かして魔窟押してた印象あるわ - 名無しさん (2022-06-22 20:56:22)
弱いんだけど基本が整ってるからガチャで引いた400スタートlv3汎用とかよりよっぽどマシ。みたいな初心者に向ける枠だと思うわ。裏を返せば比較対象がそんなもんだけど - 名無しさん (2022-06-19 06:01:53)
2枚目選択された時点で負け濃厚なの草 - 名無しさん (2022-06-18 14:03:11)
バルカンのよろけ値4%くらいあればマニュ剥がしやすくなるのにな。高連射と弾数の多さでダメなのか - 名無しさん (2022-06-17 23:17:06)
後続に追い抜かれて厳しくなっているのとスーパーガンダムは一線級な辺りはある意味Mk-Ⅱらしいとも言える。 それはそれとしてせめて弱体前に戻して - 名無しさん (2022-06-16 13:01:38)
この機体で何の成果も得られないなら何乗ってもう無理なんでは? - 名無しさん (2022-06-16 07:14:19)
よろけ2種にバルカンと連邦モーションの強判定。ボリューム層のA以下なら普通にこのシンプルさでシールドブースターより戦績安定している人多いだろう - 名無しさん (2022-06-15 19:18:43)
逆逆、A以下なんてそこら辺の強み活かしてペラさをカバーなんて出来んからモジって格闘振れないか突撃してやられるだけよ - 名無しさん (2022-06-16 09:13:47)
強力な射撃武装ある機体や、色んな副兵装所持でガチャガチャ切り替え、即よろけ無しの蓄積よろけオンリー機体、変形やフライト前提やデブ機体とかと比べてもA以下にはこのシンプルさで十分だと思うよ。 - 名無しさん (2022-06-18 08:14:23)
武装だけ見たらシンプルだけど射撃環境で格闘ゴリラやらなきゃならんこいつはもはや求められる立ち回りがシンプルじゃないのよ。いくらAフラA−でもこいつに弾当てるくらいは出来るから耐久レースで負ける - 名無しさん (2022-06-18 09:22:20)
650に出してくる奴クイマでも嫌だわ - 名無しさん (2022-06-12 18:52:36)
600でも嫌だよ - 名無しさん (2022-06-12 18:58:26)
550でも地下基地以外は…… - 名無しさん (2022-06-16 15:08:53)
500でも現環境ではHP低過ぎて押し込まれるから嫌だ… - 名無しさん (2022-06-18 11:38:23)
宇宙ならまだワンちゃんあるんだけどね、地上だとヘイト管理や仲間の位置意識して戦えない人は即落ちると思う。 - 名無しさん (2022-06-24 12:50:14)
宇宙ならもっとヘイズル改に勝てないような・・・。 - 名無しさん (2022-06-24 13:48:56)
強襲機からしたら未だに脅威なんだよなぁ、、むしろ連邦モーションが強くて負ける、、 - 名無しさん (2022-06-12 17:56:23)
基礎的な部分は弱いとこなくて、新型の環境に追いつくのがしんどくなってるだけだから味方とのテンポが合えばまだまだ活躍できるんよねぇ - 名無しさん (2022-06-12 18:08:28)
LV.2以上はそれに応じて強化とかって頭はないんかね拝金バカ運営は。金にならずめんどくさいからだろうなボンクラども - 名無しさん (2022-06-08 13:26:15)
なんだかんだ格闘火力はあるからそれを止められないようなスキル(マニュとか攻撃姿勢制御とかその辺)があるとかなりマシになるんだろうけどそれつけるなら絶対に耐久はそのままにすべきだし盾あるから結局そのスキルもつかないと思うんよな。となると強化するならHPだがそうではなく機動力大幅強化(スピード+5とかスラスピ+10とかスラ量+10とかこれら全部とか)で当たらなければどうと言うことはないを地で行くのも面白そうよね、まあでも強化来ないってことはある程度(特に地下基地で)活躍できてるんだろうな - 名無しさん (2022-06-04 23:36:31)
映画で使ってたしガンブレには付いてたシールドミサイルとか、あとはスパガンのロングライフル持てるようになってもいいと思うの。(持ってもMk2とは嚙み合わんが) - 名無しさん (2022-06-08 13:00:47)
スパのロングはダメなんじゃねえかな…運用とかじゃなくて、あのライフルってディフェンサーの付属品みたいなもんじゃん? - 名無しさん (2022-06-08 13:14:10)
TV版でも映画でも、スパロボでもロングライフル単品で使ってるけどな - 名無しさん (2022-06-09 12:47:46)
マニュ付けるだけで環境機になるってのはある意味ヘイズル改が体現してみせてるしね。まあ、強化するにしても同じ方向性ってことはないだろうし言う通りの機動力とある程度の機体HPの補強が妥当なところなんかね - 名無しさん (2022-06-08 13:51:43)
弱いと言われてるgp01ですら同コスlv1の盾持ち細身と比べて1000~1500HP差なのに、ヘイズルとは3000、バーザムとは2000だもんな配布のジェガdにすら1500も負けてるとか - 名無しさん (2022-06-04 22:59:06)
もう全盛期に戻しても何ら問題はないはず、むしろ強化しても強すぎってことはない、特に高レベルは今のままだときつい - 名無しさん (2022-06-04 22:39:30)
このページすっごい書き込んでて時代を築いたことが明らかになってるね - 名無しさん (2022-06-02 08:26:02)
完全に環境に置いてかれたな。コンセプトが環境的に向かい風だしそれを活かそうにもスペック不足が否めない。バズ格大正義時代が懐かしい... - 名無しさん (2022-05-30 06:02:01)
今月も全LVのHP2000アップ修正が来んかったかぁ… - 名無しさん (2022-05-26 19:53:31)
全く強化来ないけど今でもこの性能で勝率50%近くはあるってことなのか? - 名無しさん (2022-05-26 20:12:48)
単に金にならんから放置してるだけかと - 名無しさん (2022-05-28 11:54:58)
LV3の意味不明ナーフすら1年も放置してるくらいだからな… - 名無しさん (2022-05-28 16:43:54)
ほんと、運営仕事せんよな - 名無しさん (2022-05-29 22:42:49)
違うぞ、迂闊に強化したら壊れ機体になるから警戒しているんだ( - 名無しさん (2022-06-02 16:28:36)
説明のところのガンダムの発展型ってことは素ガンダムがMK-Ⅰ的な立ち位置ですか? - 名無しさん (2022-05-22 03:08:16)
初代の直系で、二番目のガンダムだからMk-Ⅱだぞ - 名無しさん (2022-05-29 22:39:40)
気のせいかと思いたいがここ最近レートで魔窟を即決する人が増えてきてる気がする‥‥ 酷い時は魔窟3体とか‥ まじで止めてくれだれが前線やるんや - 名無しさん (2022-05-21 00:23:44)
魔窟3機が一斉に襲い掛かるか3機それぞれがタイマンに持ち込めればワンチャン。現実的ではないしそれなら他の機体出してって言われたらそれまでだけど - 名無しさん (2022-05-21 11:49:30)
たまたま前線構築出来ると高確率で押しきれるのも事実だからね!だけど、逆に押し込まれた時は惨敗確定並のボロ負けになる!結局、何のMS乗ろうが上手い人か否かって事になるんだけどね… - 名無しさん (2022-05-21 15:51:18)
たまに試作一号機で枚数有利作り出して全線構築する変態もいるし、腕次第よね - 名無しさん (2022-05-21 19:30:01)
野良だとその腕がわからんから勝つためにPSが要求されるような機体が好まれないだけ - 名無しさん (2022-05-22 05:11:52)
マニューバ来てもガルスJの劣化なのにマニュすら無くゴミ耐久。火力もガルスJのパンチで十分 - 名無しさん (2022-05-06 02:46:07)
強判定生かせ - 名無しさん (2022-05-21 01:49:12)
流石にヒットボックス差を考えてないのはどうなの… - 名無しさん (2022-05-21 09:25:12)
マニューバないと生きていけない新参でしょ - 名無しさん (2022-05-21 11:47:15)
シールドのモデリング変更+破損方法の変更があるからモデリング変わらん指揮Mとかドム達みたいにポン付けって訳にもいかんのだろうが、こいつにもシールドランチャーをさあ… - 名無しさん (2022-05-06 02:41:29)
そういえばそんな武器あったなぁ。来るとしたら別機体になってそうだけど - 名無しさん (2022-05-21 11:51:13)
今こそ!アッシマーのような化け物連撃補正をこの機体に! - 名無しさん (2022-04-30 14:21:08)
最近,レートで乗る人激減したよな?BSの火力は未だに健在だけど,やはり耐久力の無さを実感したって事だな! - 名無しさん (2022-04-25 10:42:36)
火力の出し方が誰でもできるぐらい簡単な所以外もう褒める所がないからな、最大コンボ火力自体は別に同コス機体に負けてるし、一定数居るらしいカチャカチャしか出来ん人はMk-2しか頼りどころないんちゃうか - 名無しさん (2022-04-25 12:32:21)
カチャカチャ勢もほぼヘイズルに移ったからなぁ - 名無しさん (2022-04-26 15:02:30)
この機体のおかげで一方的に殴られる痛さと怖さを学びました - 名無しさん (2022-04-23 01:26:50)
レベル3のスロット数、サーベル威力増加まだですか? - 名無しさん (2022-04-21 12:56:42)
1年以上経つし今更意味不明ナーフ解除したところで使えんだろ! - 名無しさん (2022-04-21 15:48:48)
Lv.3は流石に無理がある - 名無しさん (2022-04-21 17:09:09)
解除したところでどうにもならんし - 名無しさん (2022-04-21 17:11:33)
低耐久でガンガン落とされるからチームにいると大抵負け試合になるな。トリモチ継続する人も全然見かけないし。そろそろ調整入ってもいいのでは… - 名無しさん (2022-04-14 03:05:31)
近接で火力出せる機体なのに低耐久のせいでみんな引き気味で戦う連中ばかりなんよね・・・好きな機体だからもっとガンガン突っ込めるような調整はほしい - 名無しさん (2022-04-14 11:44:04)
全LVでHP2000アップが妥当なのかな… - 名無しさん (2022-04-25 10:44:26)
情報ソースの削除、数値データの使用等、wikiのポリシーに反すると思われる編集があったため一部記述を差し戻し。総論は具体的な内容であり冗長なものもあった為、一部を他の項目に移行及びマージ。 - 名無しさん (2022-04-11 22:40:04)
地下基地でも2機以上いたら負け確みたいな弱さしてる、強判定が悪さして逆に味方の邪魔になったりとかするし耐久低いからダウン取られたら一瞬で死ぬしでこう、耐久の底上げとMA付与くらいしないと無理な気がしてきた。 - 名無しさん (2022-04-10 17:26:08)
もろさとMA抜けないが絶妙に噛み合い強襲にボコられる汎用ひなってしまった。ただ、こっちからの火力は出るので寝かせることができれば強い。問題はそこに行くまで… - 名無しさん (2022-04-06 19:18:15)
久し振りに乗ってみたら縛りプレイしてるみたいでキツかった。脆すぎる - 名無しさん (2022-04-06 18:51:29)
バトシミュ報酬になんでこいつを入れてしまうのかこれがわからない - 名無しさん (2022-03-31 14:39:39)
せめて強化の5.6段階目どっちか変えてほしい。強化セキュリティに砲撃耐性とかポイント溢れさすより改修するDPの方が惜しいわ - 名無しさん (2022-04-02 16:54:14)
多分だけど強化リスト自体を追加したときに強かったやつは大した効果じゃないやつにしたんだろうなって思うわ。 - 名無しさん (2022-04-10 18:07:22)
誰が何を言おうと使わせてもらうわ。この扱いやすさと手触りの良さはこいつでしか味わえないもん。ガルスリゲみたいなデブ使ってられるかよw - 名無しさん (2022-03-29 09:51:45)
あなたのお気持ちここで宣言してレートで勝てるとかなんか意味あるん? - 名無しさん (2022-03-29 10:51:53)
こんな所でそんな事言う必要ないよ。使いたかったら使えばいい。他の機体下げてまで宣言しなくていいよ - 名無しさん (2022-03-29 13:07:53)
クイマ、カスマならええけどレートには来るなよ - 名無しさん (2022-03-29 14:56:56)
レートで敵に来てくれる分にはボーナスバルーンでしかないから構わんのだがな - 名無しさん (2022-04-01 12:17:41)
敵で見つけた瞬間のラッキー感すごいよね。実質1枚落ちみたいなもんだし - 名無しさん (2022-04-13 15:42:00)
ヘイズル改以外にも同コストで似た機体の格闘寄りのジェガンD型にバズ追加でMA2も更に剥がし安くなってまたtierが低くなってしまったがこういった追加武装魔窟にもワンちゃんねえかな...もうねぇか魔窟が持てるような武装 - 名無しさん (2022-03-27 05:14:21)
現実的に見ればシールドミサイルってのがある。設定的に三連装だったから蓄積45%x3とかで実装されれば蓄積力って弱点はある程度克服できるんじゃないかな。まぁ攻撃面での難点が克服されたところで耐久面がどうにかならんと居て嬉しい機体にはなれないけどね - 名無しさん (2022-03-27 08:58:33)
格闘ゴリラなのに射撃環境な中、突破力も耐久も低いのが最大の難点だもんなぁ。どっちか解消しないと木主の機体で良くねから抜け出せないわな - 名無しさん (2022-03-27 11:56:59)
バルカンのよろけ値が6%以上になれば、中距離の撃ち合いは弱いままだけどゴリラ方向にはデカい強化。マニュもブー射で剥がして格闘。装甲厚くして丸くするよりより尖らせた方が埋もれず存在感アピール出来る - 名無しさん (2022-03-29 14:32:49)
宇宙でならまだ準環境くらいの立ち位置だけど、地上基準の戦績低下で強化来てくれ - 名無しさん (2022-03-27 01:45:32)
宇宙とか地上で埋もれる前から微妙だったろ。ホバー克服ディアスやらサイコザクやらに対して強みがなさすぎる - 名無しさん (2022-04-01 12:14:44)
そんなことないよ。地上より乱戦になりやすく格闘降りやすいから火力も出る、小柄な体格だし遊撃枠でなら全然ありだと思うよ。それヘイズル改で良くねは無しで - 名無しさん (2022-04-01 13:28:00)
HP+2000対実対ビー+3して、あとは回避2かスラをもう少し貰えればなぁ。こうも上方来ないと上位レートはともかく全体だと勝率自体は悪くないんだろうな…… - 名無しさん (2022-03-24 11:34:23)
集計範囲をAフラ以上にするだけで戦績ガクっと落ちそう - 名無しさん (2022-03-24 11:36:53)
A+以上を限定にしたら職人限定になるから数字だけ見れば普通に戦えているというデータになりそうだ - 名無しさん (2022-03-26 10:20:35)
職人つってもこいつでテクニックを要求される要素ってごく僅かだしなぁ - 名無しさん (2022-03-31 14:40:54)
上位レートでデータとってんだから上位が悪くないのさ。他の木もあからさまに内容が高レートじゃないし未熟ゆえのターン制バトルでダメージレースになって耐久が悪目立ちしてるんでしょ。 - 名無しさん (2022-04-26 12:43:04)
地下基地なら即よろけ強判定優秀モーションで使いやすいんだが。 - 名無しさん (2022-03-22 17:20:49)
そのインフレをしゃーないと思わずに自分が乗りたいから乗るとかいう自分勝手の極みみたいな連中がおるからここまで荒れるんよな - 名無しさん (2022-03-23 09:44:01)
殴り合い多い&旋回もそこそこから地下に限ってまたギラズールとヘイズル相手できる感じあるよね、遮蔽物も多いからMA持ってないのも何とか誤魔化せるし - 名無しさん (2022-03-23 12:43:00)
今じゃ1武装ポポンと撃つだけとか主兵装+副兵装ちょこっとだけとかで楽々蓄積取れちゃうやつが山ほど居るからバルカンの蓄積上げても誰も文句言わないと思う - 名無しさん (2022-03-21 12:39:18)
サイサバルは強すぎだが、ジェダバル位の性能は欲しいな - 名無しさん (2022-03-21 16:25:41)
このコストだと単機でMA抜けないと話にならんよ採用理由にならん。ジェガンやジェダが使われるのはそこ - 名無しさん (2022-03-21 17:07:58)
正直こいつを使えるようにするなら細身含めても緩衝材+耐久伸ばすかMA付けるかどっちかが妥当だと思うけどね - 名無しさん (2022-03-22 13:55:55)
魔窟でヘイズル改とガルスJ圧倒出来る戦い方書いてくれたら使っていいよ。 - 名無しさん (2022-03-21 12:22:22)
こんなシンプルな機体に近づいて殴る以外の何が出来ると? - 名無しさん (2022-03-22 12:43:35)
じゃあ、対策になってないし使っちゃダメだね。お疲れ様! - 名無しさん (2022-03-22 16:31:37)
ただ使いにくくて弱いんじゃなくて、使いやすくて気持ちがいいのに防御が弱くて活躍できないのがこの機体の一番もどかしいところなんだよな - 名無しさん (2022-03-21 12:11:19)
逆に言うとHPくらいしか欠点がない。それも原作再現の個性と思えばまぁ仕方がない。汎用の強格闘持ちで、バズ+バルカンか散弾バズで格闘機にも普通に対応できるから、「最強」でなくても普通に遊べる。同じ機体でばっかりやってるとこのゲームに飽きてしまうしな! - 名無しさん (2022-03-26 10:12:50)
定期的に出てくる魔窟上げ論者達は一体何者なん?割と真面目にこの機体考察したら500の他の機体に勝ってるとこなんて格闘火力くらいじゃないの? - 名無しさん (2022-03-20 23:06:27)
あと移動方向補正と主兵装性能。 - 名無しさん (2022-03-20 23:12:03)
結構いい部分あるじゃねぇか - 名無しさん (2022-03-20 23:25:21)
おっじゃあ使ってやれよ^^ - 名無しさん (2022-03-21 01:07:49)
主兵装?MA1抜けないぞ - 名無しさん (2022-03-21 00:02:12)
MA抜ける主兵装とは一体⋯⋯!!www - 名無しさん (2022-03-21 00:04:17)
MA抜けない兵装しか持ってない機体はごろごろいるからこいつだけの欠点ではない - 名無しさん (2022-03-21 11:24:59)
つまり散弾バズが最強と? - 名無しさん (2022-03-21 11:35:50)
一緒ショットガンだけ使ってたらw? - 名無しさん (2022-03-21 11:49:24)
↑なんか勘違いしてるようだが、主兵装=BRのみを語ってるならこいつの主兵装は優秀じゃないだろ。副兵装まで入れて考えてもやっぱり雑魚だよ - 名無しさん (2022-03-21 17:09:47)
緑枝にレス付けてる人は主兵装が優秀なんて一言も言ってない。赤枝の主兵装が優秀って言うのを否定するのにMA抜けないとか頓珍漢なこと言ってるから突っ込んでるだけ - 名無しさん (2022-03-21 17:15:15)
議論の的は魔窟の優秀さを語るみたいな感じだから、なんというか弱いのがバレて発狂してるようにしか見えんのだよな。全然主兵装は優秀じゃないし - 名無しさん (2022-03-21 17:30:10)
赤枝まではそう。緑枝から下は違う。もう一度言うが緑枝にレス付けてるのはmk2ライフルが優秀というのを否定するためにほとんどの主兵装ができないMA1を抜くってことを提示していることに対しての突込みであって発狂してるわけでもmk2(およびmk2BR)を優れているとは言っていない - 名無しさん (2022-03-21 17:59:42)
発狂してるのはお前だよ - 名無しさん (2022-03-22 08:27:44)
バルカン強い、足回り良好、強判定高火力連邦モーションサーベル、バズーカ性能、強カウンター、細身、etc 下げ論者さんは過去にこの機体に虐められてたから仕返しでもしたいのかな☆ - 名無しさん (2022-03-21 00:03:19)
単純に下げられてるのは500でこの機体を出してもパワー不足とやれることが少な過ぎて弱いからじゃないの?あと足回りそこまで良いわけじゃないし... - 名無しさん (2022-03-21 01:09:22)
いやパワーはむしろかなりあるでしょ。そこをわかってる玄人が使えばかなりの戦果出せる - 名無しさん (2022-03-21 10:34:04)
足回り良好とは言っても汎用なら並程度だぞ、近接戦じゃないと強判定もバルカンも活きないのにマニュない上脆いのが致命的すぎる、てか玄人が乗ったら戦果出せるのは当たり前だしパイロットの腕前を機体の強さに組み込むのは間違ってる - 名無しさん (2022-03-21 11:56:12)
こいつのバズーカなんかいいところ1つもないと思うが。カウンターも連撃モーションの機体の方が強いしなあ。連邦モーションも取り立てて書くほどじゃないなw - 名無しさん (2022-03-21 17:11:23)
バルカン強い←古代のよろけ値2%バルカンと比べてレートと若干射程で勝っているだけ。 ジェダには当然負けてるし、バルカンの性能で言えばジェガンにも劣る。 足回り良好←ジェガン、ガズアル等には既に劣っている。ヘイズル改やガルスJには歩行速度で5上回っているものの、ヘイズル改はMA+圧倒的スラスピ、ガルスJはMAと高めの装甲がある。空プロやら滑空機構がある事は評価に値するがMAがなければその強みも活かしづらい。 強判定←ここは評価高い。500だと異種汎用であるカプールと本機だけなので。 連邦モーションサーベル←モーションが優秀であることは否定しないが、このコストで使われる機体はそこまで癖のあるモーションの機体はいない。使えないというなら技量不足。 バズーカ性能←そもそも500にバズーカ持ちが少ないため、クレイバズーカと比較。威力で大幅に劣るが、弾数、リロード、CTなどでは上回っている。あくまで起点要員と考えれば優秀か? 強カウンター←逆に強じゃない奴の方が珍しいレベルで強カウンター持ちが多いので特殊モーションによる威力の優位性ぐらい 細身←活かすためには同コスト汎用より圧倒的な足回りが欲しい。 細身というだけではHP14000、装甲面脆弱、MAなし、緩衝材なしは補いきれない。 ざっと考察してみた - 名無しさん (2022-03-22 09:23:41)
概ね間違いない評価だなぁ。とは言え近接機体としてメインの性能はかなり噛み合いが良いのは間違いないし、それ以外も色々と噛み合うから一時期は覇権握ってた訳で、強みそのものは根本から否定するほどどうしようもないでもない。近接機体までもが一定の射撃力を確保するようになったり、汎用でさえ普通にMA持つようになったり、どいつもコイツもHP20000前後を確保するのが当たり前になったりなど環境の変化に対して相対的に弱みの方が噛み合いやすくなっただけ。多分ヘイズルレベルまで硬くなればまだピック余地は残る程度の機体ではあると思うよ。今は無いけど。 - 名無しさん (2022-03-22 12:37:52)
強みがない訳ではないけど、登場時はライバルがディアスぐらいしか居なかったし、当時としては破格の足回りで、その頃は耐久も平均よりやや低め程度だから高火力バズ格でゴリ押しが効いたけど、今残ってる強みって空プロ+滑空と強判定ぐらいしかなくて、今の耐久じゃ低すぎてこの程度の強みじゃ採用されないんだよね。MA付けるか脚部に緩衝材付けるなりするか、その辺のテコ入れがないとどうやっても環境では弱い機体と言われるのもしゃーないと思う - 緑 (2022-03-22 14:00:13)
僕はこの機体好きなのでレートでも使います。 - 名無しさん (2022-03-17 00:29:22)
否定するわけじゃないがちゃんとマップは選んだ方がいいと思うで - 名無しさん (2022-03-17 01:52:26)
弱けりゃ勝手にガンガンレート下がって関わりないところに落ち着くだろうしほっとけ - 名無しさん (2022-03-17 09:47:47)
その間味方に入れられる奴がかわいそうやな - 名無しさん (2022-03-17 10:19:32)
こういうのに限って強い味方引いてレートの巻き添え被害長引くからな… - 名無しさん (2022-03-17 13:36:35)
でも実際強いの使ってるとレート上がって弱いの使ってると下がる。弱機体って1体でもいるとほんとチーム全体弱くなるよ - 名無しさん (2022-03-17 14:12:19)
キャラゲーなのに、使うのに理由がいるのだろうか。「好きだから!」でいいのでわ! - 名無しさん (2022-03-16 22:10:33)
レートでは責任を伴ってくださいな。それ以外だとご自由にどうぞ - 名無しさん (2022-03-16 22:17:15)
その結果負けても文句言う権利ないぞ - 名無しさん (2022-03-16 22:38:43)
まあ好きでやってる筈のゲームだしそれなんだけど、コメとかでわざわざ主張する必要もないわな - 名無しさん (2022-03-16 23:46:07)
残念ながらソロゲーじゃないから一人のピックによって全員に迷惑がかかるんですわ - 名無しさん (2022-03-17 06:22:49)
クイマ、カスマなら分かるけどレートではやめてけれ - 名無しさん (2022-03-17 06:40:30)
ソロゲーならどうぞご自由にだけどな、これチームゲーだからさ。木主の考えなら、レートでもオレはハイゴックが好きだからLv4機体で出るわでもOKって事だよね? - 名無しさん (2022-03-18 15:45:22)
500ならリゲルグ,ガズアル,カプールが居るのに何でコイツを出すのかそれが分からない 確かにスロットの都合上カプールはレベル2の方が強いけどそれでも魔窟を出す理由にならねぇぞ - 名無しさん (2022-03-14 11:11:30)
そいつらよりもヘイズル改な、今の環境は。ヘイズル改居るのに魔窟乗る理由はマジで謎、持ってないなら上記の奴らでいい。この前レートでヘイズル改からいきなり魔窟に乗り換えて即決した奴がいてチームの大半が編成抜けしてたw - 名無しさん (2022-03-14 12:30:35)
ヘイズル忘れてたわ 550にはそれだけのプールがあるのに魔窟を出すなって話 - 名無しさん (2022-03-14 12:49:34)
失礼 500 - 名無しさん (2022-03-14 13:10:37)
ガルスJ「DP落ちしてる環境機なんだが」 - 名無しさん (2022-03-14 12:37:25)
Lv4リサ落ちいつ頃するかな? - 名無しさん (2022-03-13 21:53:09)
されたら困るからされないで欲しい - 名無しさん (2022-03-13 22:17:51)
されちまったぞ! - 名無しさん (2022-03-18 12:19:17)
やったぜ! - 名無しさん (2022-03-18 15:27:56)
耐久が同コスト帯に比べて脆すぎるから敬遠される様になってきたが、どうも中身にも問題がありそうな場面を散見する様になってきた。BR持って後方でモジるんならもう支援乗ってくれ - 名無しさん (2022-03-13 17:37:12)
性能このままコストを50下げてくれればちょうどいいのですが - 名無しさん (2022-03-02 20:07:06)
450の一部がアレなだけで、あっちが500にコストアップするべきなだけと思う - 名無しさん (2022-03-05 11:03:02)
50下げると強すぎだよ。HP増やしてかくほ戻せば十分 - 名無しさん (2022-03-06 11:12:24)
450の強判定っておらんのかな。それ使えば - 名無しさん (2022-03-06 11:30:17)
450ならガルベーが強判定持ちやね。おまけで回避2も付いてくるぞ - 名無しさん (2022-03-06 13:14:17)
そだっけ、出が早くてかち合わんから中だと思い込んでたわ。確定する分上位性能だしガルべーでいいじゃんMAも抜けるし脚部2もあるしな - 名無しさん (2022-03-06 13:38:07)
地下基地ブロールで輝く機体。小競り合いしてる強襲機たちをまとめて平らげる快感は一度味わうとやみつきになる - 名無しさん (2022-03-02 19:31:39)
他のすっとろい機体よりよっぽど器用に、そして強く戦える まぁ耐久とかマニュに頼り切りの人は向かないな - 名無しさん (2022-02-28 03:06:12)
言うて他の機体と大して足回り変わらないんですけどね - 名無しさん (2022-02-28 09:30:45)
マニュに頼るっていうけど相手の武器のよろけ値計算してブースト吹かすのって結構大変なんだぞ。汎用のマニュ1には頼るだけの性能ねえよ - 名無しさん (2022-02-28 09:43:53)
器用とは違うぞ❗早い話、兵装の切り替えが楽でやることがシンプルだからPSが無くてもある程度は扱えるってだけ - 名無しさん (2022-02-28 12:29:18)
まぁ今やそれすらもヘイズル改に奪われてるんですけどね…… - 名無しさん (2022-02-28 14:28:22)
十数回あっちに乗ってみたが魔窟感覚だと届いたサーベルがあっちだと届いてない。で、コイツに戻したらやっぱり届く、ということがある。モーションの違いなんかね? - 名無しさん (2022-03-05 11:06:20)
もはや並の武装しかなくて回避1マニュなしで取れる択もろくにないこいつなんて器用とは真逆の機体でしょ。味方に助けられてるのを勘違いしてるだけじゃないの - 名無しさん (2022-02-28 14:33:33)
この板は定期的にMk-2上げ他機体下げ論者が湧くから多分何の根拠もないんだろう - 名無しさん (2022-02-28 14:35:56)
ブチギレでワロタ 機体板の奴らって本当にクソ面白いわ - 名無しさん (2022-02-28 15:33:14)
(真顔) - 名無しさん (2022-02-28 15:40:53)
せめて一武装で楽に蓄積取れるようになってから来てください - 名無しさん (2022-02-28 14:41:13)
結局強くて操作の難しい機体を乗りこなせないからこれに乗ってるしかないってのが今乗ってる理由なんだろうな。 - 名無しさん (2022-03-02 17:47:56)
乗りて次第で一線級のポテンシャルがあるって、ある意味原作再現だな。原作でもあっと言う間に型落ちしてたし - 名無しさん (2022-02-28 02:58:30)
装甲がガンダリウムじゃなくて、量産機と同じチタン合金で耐久性が低いところも完全に再現されている。HPがジェガンと同じなのはその再現と思われるw - 名無しさん (2022-03-02 00:00:50)
むしろバトオペのジェガンがやわすぎなんだよなぁ。フロントアーマーがない代わりに脚部装甲が厚いらしいし。 - 名無しさん (2022-03-02 18:24:04)
強化版ZZが出たんだからこいつもZZ時代の「ガンダリウム合金に換装したmk2」をコスト50upくらいで出ないかなぁ。 - 名無しさん (2022-03-05 11:11:46)
地下マップも他のマップよりはマシてだけで耐衝撃モリモリされたらジリ貧で負けるし…まあ対面もよくわかってないのが変なの出して3枚におろされてたりするので今のとこ蛍の光ではないけど - 名無しさん (2022-02-22 17:20:12)
相も変わらず耐久がないから死にやすいし、死にやすいし分モジ汎が多いからちょっとなってなるよ - 名無しさん (2022-02-22 19:14:10)
なんか勘違いなさってる方が多いけど地下基地では確かに強いけど未だに他のマップでは他の機体でいいレベルの機体であるということは頭の中に入れて置いて欲しい、なんかレベル3とか2もちょくちょく見かけるから本当に勘弁して欲しい。 - 名無しさん (2022-02-22 00:20:35)
これで強判定の格闘汎用が来たらいよいよこいつの利点が一つもなくなる。はよ耐久の強化してやれや - 名無しさん (2022-02-21 15:53:34)
古い機体が弱いのは当然の話。大人しくレートでは新しい機体乗れば良いだけでは - 名無しさん (2022-02-21 15:57:25)
使える武装少ないからって追撃サーベルで味方ごと切るのをやめて欲しい。 - 名無しさん (2022-02-20 11:03:53)
単にかつてのバランス調整の名残だけど、劇中で3機全部盗まれた機体に強化セキュリティとか付いてるのは皮肉なのかと思ってしまう - 名無しさん (2022-02-20 07:23:21)
昔と違って相当活躍できなくなって使っててもいい戦いできないだろうに今だに使うのはなぜなんだ? - 名無しさん (2022-02-19 22:07:51)
他に持ってないんじゃね?と言いたかったがもうガルスJかDP落ちしたもんな - 名無しさん (2022-02-19 22:10:01)
え?普通にシンプルで扱いやすいからだけど。信頼性も高いし、できることが少ない分、行動も予測しやすくていいと思うがね。 - 名無しさん (2022-02-19 22:22:06)
シンプルで扱いやすいならそれに+α持ってるジェガンD乗ってもろて…あれ実質全員配布みたいなものだし - 名無しさん (2022-02-19 22:35:38)
見比べたら格闘強判定くらいしかジェガンDに明確にMk-2が勝ってる所ねぇのな… - 名無しさん (2022-02-20 11:30:54)
各所での武装の使い分けとか蓄積を考えてのコンボに疲れたからじゃないか?コイツだったら相手を半壊させるか半壊するかの2択しかないし、低コストの様な動きでも火力を出せるって偉大なんよ。(ズル改から目を逸らしつつ) - 名無しさん (2022-02-20 05:39:41)
火力出す前に爆散してるからきらわれてるんだろ? - 名無しさん (2022-02-22 00:40:47)
ジオンでもドム・ゲルググが配備されてもザクに乗り続けた兵士が居るだろ。あんな感じだよ。 - 名無しさん (2022-03-05 11:14:00)
最近Lv4引いて、流石にレートには出せないけどカスマとかでの遊び用に乗ろうと思ってる。ただ、そうなるとカスパが結構悩みどころで……おすすめの組み合わせとかあったら誰か教えてくれると助かる - 名無しさん (2022-02-19 21:01:47)
散弾バスのよろけ値が高いのと1秒ちょいで速射が効くので、格闘機の足を止めるのに便利。クレバズ散弾に比べて射程が短めなのも格闘強のMk2だと使いやすい。 - 名無しさん (2022-02-19 19:43:10)
地下基地で活躍できた弊害かまた北極に湧き始めたな。マップの配置見れば北極って意外と射線開けてるから地下基地と勝手が違うのに理解出来ないのかな? - 名無しさん (2022-02-13 07:45:50)
違って、今回の全体アップデートで照準のズレがなくなったから。バルカンやBMが狙い通り当たります。 - 名無しさん (2022-02-15 14:02:29)
ここは機体板で愚痴板と違うのに理解できないのかな? - 名無しさん (2022-02-19 13:31:01)
散弾は単発よろけだったら強かったんだがな。連射は弱い - 名無しさん (2022-02-10 20:59:08)
ノミデスとかジャムみたいなデカブツ相手なら拡散バズが有効に…ならないよなぁ。せめて昔の拡散だったらワンチャンあったかもね - 名無しさん (2022-02-07 21:03:22)
大人しく汎用寝かせて強襲の通る道作っておけばいい - 名無しさん (2022-02-07 22:32:18)
とりあえず5段階目以降の強化いい加減別物に - 名無しさん (2022-02-07 20:05:29)
取り替えてもらえないだろうか?アーッ!今までだったら支援砲撃耐えられてたのにィー!とか怒り出す奴なんておらんだろ - 名無しさん (2022-02-07 20:07:37)
何を勘違いしたのか魔窟軍団が北極に大量出現してるな - 名無しさん (2022-02-07 18:43:58)
ジャブロー地下基地マーク2先輩がイキイキ出来る! - 名無しさん (2022-01-28 18:35:01)
なんで550でもこいつわんさか出して来るんだろうと思ったら強判定やりたいからか。 - 名無しさん (2022-02-01 01:35:42)
地下はシンプルに殴り合いが強い機体が強いという頭の悪いマップ(褒め言葉)になってるから面白い - 名無しさん (2022-02-01 17:22:33)
実際に、こいつの苦手な狭い場所での撃ちあいではなくて閉所での格闘主体のMAPだから適してるよ。元々、こいつにとって北極は唯一と言って良いほど適していると言われていたけどあそこよりも更に適してるのだし - 名無しさん (2022-02-01 17:26:06)
550は流石にイフシュナ出してもらいたい - 名無しさん (2022-02-07 19:00:24)
持ってる人は出すんじゃないかな? - 名無しさん (2022-02-07 20:21:17)
まさか再評価される日が来るとは・・・ - 名無しさん (2022-02-01 17:26:38)
意外と空プロが生きるのと、細身で方向補正緩めだから遮蔽物を活用しやすいのよね。まあペラいのは変わりないから 強判定を防御にも使うイメージは持っておかないとね - 名無しさん (2022-02-02 03:24:58)
明日きっと強化が来て魔窟板に平和が訪れることだろう - 名無しさん (2022-01-26 16:42:12)
あまりにMk-IIのステータスの数値を直接入力していると思しき箇所が多くあるのでそれらをまとめて削除しようと思ってます。特に運用欄の「一般的に低コストから続く~」の文はMk-IIのステータスの数値を複数用いた計算を行っておりガイドラインに大きく反していると見ており丸ごと削除するつもりなのですがよろしいでしょうか? - 名無しさん (2022-01-23 23:08:53)
丸ごと削除する必要ある?数値比較の部分だけでいいのでは?てかどこからどこまで削除するのか、どう書き換えるつもりなのかわからないから同意は出来ない - 名無しさん (2022-01-23 23:42:42)
一応断っておくと否定したいんじゃなくて、なにをどう書き換えたいのかよくわからないから賛同出来ないってことね。やることがはっきりしてるなら賛同もやぶさかじゃないよ - 赤枝 (2022-01-23 23:51:41)
基本的には数値比較の部分だけの削除にしようと思います。ただ木で例に挙げた部分はそれだけでは内容がまとまらないかなと。それと書き込むのを忘れてましたがそもそもの内容が機体考察よりで運用とはほど遠いので削除が妥当と考えています。 - 木主 (2022-01-24 00:00:39)
削除した後の文章をここにのせたらどうかな?コメ欄は本来編集議論のための場所なわけだし長文でも問題ないでしょう - 名無しさん (2022-01-24 00:14:18)
そうですね。考えをまとめてから具体的な案を投稿しようと思います。 - 木主 (2022-01-24 00:17:18)
以下の内容に修正しようと思います。項目ごとに投稿するので長くなりますが了承ください。 - 木主 (2022-01-28 00:27:11)
機体考察 - 名無しさん (2022-01-28 00:27:28)
概要
初期コスト500の汎用機。地上宇宙両用だが宇宙適正有り。
パーツスロットは遠距離だけが少ない特殊型。LVが上がるごとに中距離が伸びて汎用機型になる。スロット合計は並。
カウンターは特殊で普段の蹴り飛ばしの後に、機体を浮かせながら上段蹴りが追加される。劇場版『機動戦士Ζガンダム A New Translation -星を継ぐ者-』でジャブロー降下作戦時にライラ・ミラ・ライラのガルバルディβに放った蹴りの再現と思われる。 - 名無しさん (2022-01-28 00:28:37)
火力
攻撃補正は格闘よりのバランス型。攻撃補正値合計が同コスト帯より高く、コスト550相当に設定されている*1。
射撃主兵装は専用の弾数式ビーム・ライフル、専用バズーカ、散弾を発射するもう一つの専用バズーカを選択装備可能。どの兵装もこのコスト帯が持てるものとしては高性能であり、好みで戦闘スタイルを選択可能。
格闘主兵装の専用ビーム・サーベルは威力が同コスト帯汎用機ではトップクラス。連撃補正も高め。
副兵装はDPSが主兵装並に優秀なバルカン、第2のよろけ兵装となるトリモチを装備。バルカンで射撃火力を確保、トリモチで回避狩りや主兵装を外したあとのフォローが可能で与ダメの底上げが期待できる。
ただしトリモチは水中で使えない。水中では貴重なよろけ兵装が一つ潰れてしまうことには留意しなくてはならない。 - 名無しさん (2022-01-28 00:30:10)
足回り・防御
スピード・高速移動・スラスター・旋回全て並。ただ移動方向補正がゆるく、前後左右に快適な移動が可能。細かいポジショニングは得意。
強制噴射装置Lv1、空中制御プログラムLv2、滑空機構Lv3、クイックブーストLv3と移動系スキルが充実しており、特に高低差の移動が他の機体より行いやすい。
HPは体格比込みで低め。Lサイズシールド持ちで合計HPは並。
防御補正は耐格闘装甲の高い強襲機型。補正値合計は並。
総合的な耐久性は低く、特に防御系スキルも持ち合わせていない。接近戦では耐格闘装甲や移動方向補正の恩恵で多少ごまかせるが、射撃戦になると脆さが露呈する。 - 名無しさん (2022-01-28 00:32:50)
特長
兵装がどれも高性能かつスタンダードな構成。扱いやすさと高い火力を両立している。
特に格闘は専用ビーム・サーベルの威力が高い上にモーションが優秀な連邦ビーム・サーベル系。また格闘判定が強であり、大半の敵汎用機を一方的に斬り伏せられる他、強襲機も止めやすい。
足回りの数値は平凡だが、スキルや移動補正による伸びしろが大きい。扱い方次第では数値以上の足回りを見せてくれる。 - 名無しさん (2022-01-28 00:34:53)
総論
近距離戦を主体とした格闘火力汎用機。
高性能な兵装とシンプルな構成、そして細身で小回りが効き、攻撃力が高いと、扱いやすいのに高いスペックを有している。
弱点はHP。射撃戦ではシールドに細身の体型、ゆるい移動方向補正によってある程度ごまかせはするが、強襲機型の装甲も相まってジリ貧になりがち。
トリモチが水中で使えないことから水中マップは苦手という弱点も持つ。水中では貴重なよろけ兵装を一つ失うことは留意しなくてはならない。
強襲機の如く接近戦に特化している為、北極基地や廃墟都市などの狭いマップは得意。逆に射撃戦がメインになりやすいマップは苦手。特にトリモチが使えない水中が主戦場となる軍港、広い上に水中戦も想定される港湾基地は避けたい。
基本スペックは高いが、強襲機の様に如何にして接近するかという問題が付いて回る中級者向けの機体。 - 名無しさん (2022-01-28 00:38:47)
主兵装詳細 - 名無しさん (2022-01-28 00:40:12)
Mk-Ⅱ用ビーム・ライフル
初期装備の専用ビーム・ライフル。Eパック式弾数制。 ビームながら残弾数があり弾切れするまではOHにならない。OHではあるが任意リロードも可能と特殊。
同コスト帯汎用機が持つものとしては単発火力が高め。弾数・発射間隔・射程は平均程度。バズーカと比較すると切り替え時間やリロードが短い為、取り回しが良く扱いやすくなっている。
集束は出来ないが、単発でよろけを取ることが出来る。
リロード扱いの為クイックローダーが効果対象となる。補助ジェネレーターは非対象。 - 名無しさん (2022-01-28 00:41:47)
ハイパー・バズーカⅡ
別途入手が必要な兵装。
名称通りハイパー・バズーカの上位版のような性能。弾速も速い。
BRと比較すると取り回し面では負けているが、弾数が多い為継戦能力に優れる。
よろけ値が高めなので、バルカンとの併用で蓄積よろけ狙いも可能。 - 名無しさん (2022-01-28 00:43:39)
ハイパー・バズーカⅡ[散弾]
こちらも別途入手が必要な兵装。
発射時はバズーカのように1つの弾が飛び、着弾直前に放射状に炸裂する
発射間隔が短く連射でダメージを稼ぐ兵装。
リック・ディアスのクレイバズーカに比べ弾数が多く回転率は良い。 - 名無しさん (2022-01-28 00:44:08)
Mk-Ⅱ用ビーム・サーベル
初期装備の専用サーベル。
モーションは安心と信頼の連邦サーベル標準モーション。
威力が高く、連撃補正がやや高めなので連撃時の火力も結構なもの。
強判定持ちなのでゴリ押しもしやすい。 - 名無しさん (2022-01-28 00:46:01)
副兵装詳細 - 名無しさん (2022-01-28 00:50:44)
バルカン・ポッド・システム
頭部にマウントされたバルカン・ポッド。
射程が一般的なバルカンよりも若干長い。
威力・発射間隔・ブレ共に優秀な為、小まめに使うと馬鹿にならないダメージを稼げる。
よろけ値は低め。弾数が多い為バルカンのみでもよろけは取れるが現実的ではない。よろけを狙うならバズーカと併用するのが基本。 - 名無しさん (2022-01-28 00:51:10)
拳部トリモチ・ランチャー
右拳から白くベタつくトリモチ状の実弾を発射し相手に貼り付ける兵装。
MSに着弾させることでよろけが取れる。また一定時間動作を鈍化させる。
公式TIPSによると効果時間中は「格闘攻撃の動作」「スピード」「兵装の切替時間」「兵装の使用間隔」が遅くなるとのこと。
低下するのはスピードである。高速移動には影響しないことに注意。
爆風はない。また水中での使用は不可。
地上では発射後から徐々に落下する。また射程距離で消滅しない為、上向きに撃つと射程以上の飛距離を飛ぶ。
よろけ値を持たないので蓄積よろけがとれず、盾やスキルでダメージリアクションを軽減されるとよろけがとれない。その場合も鈍化効果は発揮される。
命中時から効果が発揮されるので、対象がよろけた場合はそのダメージリアクション分だけ実質の効果時間が短くなる。
切替時間が長めの為よろけ継続に使用するにはやや難がある。事前に感覚をつかんでおくと良い。 - 名無しさん (2022-01-28 00:53:06)
Mk-Ⅱシールド
Lサイズ盾。
レベルによるシールドHPの上昇値が低い。 - 名無しさん (2022-01-28 00:54:46)
運用 - 名無しさん (2022-01-28 00:57:35)
総じて、いわゆるバズ汎の攻撃面の性能を突き詰めたような機体。ダメージを取る能力が非常に高く、またそれをシンプルな立ち回りとコンボで可能にしているものの防御面が貧弱で前線に穴をあけるリスクが大きいので、状況判断力がなければワンミスがチーム全体の致命傷になりがち。前線を張る機体ではなく機を見て一気に勢いを作る遊撃枠が現在のポジション。
競合する汎用はダメージを軽減する特殊緩衝材スキル持ちや強力な射撃で接敵する必要すらない機体が増え、強みである接近戦になる機会・状況が少なくなっている。更に本機は耐久面が特に低い事から牽制の時点で穴を空け相手に勢いを与えやすい。立ち位置には常に気を配り、本領を発揮できる状況になるまで体力を温存しておきたい。接近戦になりはじめたら回転率の良好なメインでよろけを取り、下格で枚数有利を作っていこう。
このコスト帯では耐格闘装甲を限界まで高める機体も多いので、ダメージには気を配り、相手の耐久を見て追撃するか、他の敵に向かうかの判断もできると良い。 牽制段階や格闘追撃が難しい場合はバルカンを小まめに使おう。バルカン単体での蓄積よろけは厳しいがダメージが高い上、味方の攻撃に合わせれば蓄積よろけの補助ぐらいにはなる。
無理に格闘を狙いに行くぐらいなら、射撃主兵装とトリモチでよろけを取りつつバルカンでダメージを稼ぐ方が良い場合も多い。格闘ダメージこそ本機最大の強みではあるが、その為にリスクを無視するのは無謀。この判断が出来るようになれば被撃墜が減って生存時間が伸び、結果的にスコア有利や与ダメージを高めやすくなる。
トリモチを絡めた拘束や回避狩りが出来れば格闘火力をより活かせる。是非習得したい。 - 名無しさん (2022-01-28 01:02:31)
本機の特徴の一つとして射撃主兵装の選択肢が多い。以下にそれぞれの特色を記載するので、MAPや役割にあわせ選択しよう。
Mk-Ⅱ用ビーム・ライフルの長所は弾速の速さ、単発火力の高さ、切り替え時間、リロード等使用不能な時間が短めで若干取り回しに優れること。
使用不能な時間が短めなことから積極的に攻める運用に向く。エイムを鍛えればとっさの状況にも対応できるようになり、攻守の切り替えも機敏にできるようになる。
爆風がない為直撃が必須、少ない弾数、単騎で蓄積よろけを直ぐに取れないと弱点も多い。
直撃でなければ効果がないことからバズーカの爆風に甘えてのよろけ取りに慣れ切っているとまともな戦力にならない危険もある。使用するなら最長射程でのカットもある程度期待できることが望ましい。
ハイパー・バズーカⅡの長所は爆風による当たり判定の大きさとよろけ値が高く蓄積よろけを取りやすい点、装弾数の多さによる継戦能力。また通常のバズーカよりも高弾速で非常に当てやすい。短所は取り回しがビーム・ライフルより若干悪いこと。
基本的な操作感はバズ汎そのまま。その為非常に扱いやすい。
ただしコストが高くなったことで他の機体はより高性能になっている。前述の若干の取り回しの差が大きく響くこともしばしば。
ハイパー・バズーカⅡ[散弾]は直射かつ高弾速で回避は難しく、中距離でも圧を掛けられる。特に強襲相手では、素早く蓄積よろけを取れる他、カバーできる範囲が非常に広く経路を潰しやすいので味方支援を守りやすい。
装備時は立ち回り自体が変わり、最前線から少し引いた位置からダメージを与えていく射撃汎用のような立ち位置になる。しかし、射撃戦がメインになりがちな兵装であるにもかかわらず他の主兵装よりも射程が短く、その分前に出る必要がある。機体自体も射撃戦に不向きな防御性能である為、立ち回りが難しい。
常に正確な射撃を求められる他、よろけ効果のある兵装は単発リロードかつリロードの長いトリモチのみ。味方の負担は高くなりがちなので、格闘カット出来る範囲で前線へ随伴してプレッシャーで負担を軽減したい。射撃のみでは火力・よろけ共に控えめであり、格闘も同程度に使ってようやく他の兵装と同等の戦力になると思っておこう。
プレイヤースキルは勿論、運用で考慮する点も非常に多くなるので上級者向きの兵装。 - 名無しさん (2022-01-28 01:04:01)
機体攻略法 - 名無しさん (2022-01-28 01:05:53)
高機動で高威力・強判定の格闘を振ってくる為接近されると危険。極力距離を取り、格闘を食らわないようにしよう。
しかしながら射撃火力も平均以上にある。複数体でのライン射撃戦に持ち込み、集中砲火で一気に削りたい。
比較的耐久性が低く回避がLv1である事は弱点。緊急回避後は攻撃のチャンスとなる。OHしている間によろけ継続できればすぐに撃破できる。
基本的には射撃でマニューバーアーマーLv2を直ぐに止める事が出来ないので、強襲機であっても状況次第ではゴリ押し出来る。強判定には注意し、相手がサーベルを持っていない時に攻勢をかけたい。 - 名無しさん (2022-01-28 01:06:34)
やたらガルスのMAを過大評価してるけど、所詮MA1だからね?デカさ考えても一瞬でジェダやメタスに抜かれる的でしかないわ。今の500なんて蓄積パラダイスなんだから。ヘイズルみたいな細身ならかなり強いけどね - 名無しさん (2022-01-23 10:42:30)
ここガンダムmk2版だから止まれ - 名無しさん (2022-01-23 10:45:08)
そのMA1でもあるのとないのでは大違いなんだよなぁ。マニュなし低耐久、蓄積も取れず火力源が格闘のみの魔窟はもうレートはキツイ - 名無しさん (2022-01-23 11:19:57)
そもそもMAは強みの一つでしかないんだがその辺は理解できているのだろうか? - 名無しさん (2022-01-23 11:52:17)
過大評価だとは思うがMA付き汎用にして手数豊富だし強いことには違いない。個人的には空プロ2がないからガルスよりもmk2の方が戦いやすい - 名無しさん (2022-01-24 00:32:06)
MA1だろうが即よろけを無視できるのとできないのでは多大な差が - 名無しさん (2022-01-24 00:40:42)
これ以上したいならガルスJ板なり議論板なり言ってもろて。 - 名無しさん (2022-01-24 00:46:09)
結局500ってメタスノミデス環境だからな。そいつらの弾を全て吸い取るガルスリゲは普通に微妙だろ。ヘイルズなら分かるが - 名無しさん (2022-01-20 10:54:00)
メタスとノーミーデスだけで勝てるとでもお思いで?リゲルグは壁汎用というとちょっと違うからともかく、ガルス以外まともな耐久してる壁汎用なんて500にはろくに居ないぞ。後、ヘイルズじゃなくてヘイズルやぞ - 名無しさん (2022-01-20 11:00:30)
そもそも即よろけ3つ持ちのリゲルグと耐久高く壁って言えるガルスを後方と空中から一方的に有利取れるけど固くないから油断してると割とすぐ落ちるメタスを一緒に考えるのもね。 - 名無しさん (2022-01-20 11:18:05)
というかそもそもあれだな、これMK-2板で話すことじゃないわ。 - 赤 (2022-01-20 11:28:17)
ノミデスは図体でかいし早くないから位置取りミスると逆に射撃でボコられる可能性もあるしメタスはなんだかんだ弱体で単機での戦闘力落ちて耐久面もやや不安はあるからガルスリゲもまだまだいけてる方だろ。 - 名無しさん (2022-01-20 11:05:08)
味方に来たそいつらを好き勝手に暴れさせる下地を作るのが拘束力高いガルJリゲなんだよ - 名無しさん (2022-01-20 12:33:26)
スレチだから別のところでやっててください - 名無しさん (2022-01-23 10:46:39)
そろそろタッチパッド押したらG - 名無しさん (2022-01-19 22:54:48)
すまん、Gディフェンサーと合体できてあの性能で運用できるようになってもいいと思う。汎用のままでいいから - 名無しさん (2022-01-19 22:55:34)
そんな作り直しレベルの事やらんでしょ。ZZみたいに一度も輝かなかった訳じゃないし - 名無しさん (2022-01-20 09:19:43)
もうちょい耐久上げてマニュ付けたらいい感じかな? - 名無しさん (2022-01-19 13:15:11)
細いしマニュは多分つけたがらないと思う。やるとしたら耐久面上げる位から入りそうだがナーフ入ってる機体ってその後の強化は入らない傾向があるしなぁ。 - 名無しさん (2022-01-19 13:21:02)
何度も書いてるけど、HP2000~3000上げて全装甲を6上げればヘイズル改と対等になる!でも、売上に貢献しないMk-Ⅱは現状維持のままだろうねぇ… - 名無しさん (2022-01-19 15:40:24)
んな事したら折角出したヘイズル改の価値が薄れるしまぁ当然だわな - 名無しさん (2022-01-19 15:47:48)
ヘイズルは盾ある時は550相応の性能・盾無くなったら450下位レベルの性能って簡易的な時限強化機体みたいなもんだし。デメリット無しでヘイズルと同等の性能に調整されたら次はそっちが使われなくなるしな。 - 名無しさん (2022-01-19 16:37:11)
まぁ一度も環境取れてないなら不遇だろうけど、一時期は環境トップだったんだし、時代が終わったって事で諦めてもいいんじゃないのとは思う。 - 名無しさん (2022-01-19 16:59:08)
ソーシャルゲーム同様に,後出しじゃんけんで勝てるMSじゃなきゃ課金してくれないから仕方無い… - 名無しさん (2022-01-19 19:23:59)
まぁ課金形態はまんまソシャゲだしね。週1更新してる時点で一部の機体を除いて急速にインフレするのはまぁ必然 - 名無しさん (2022-01-20 09:20:41)
ガルスやリゲに強判定と盾あるならそっち乗るけど、そうではないからな。単純には比較出来ないでしょ - 名無しさん (2022-01-19 11:38:51)
ガルスとか使ってる側としては盾ない分のHPあるし、そもそも強判定が活きる機会がそこまでないから要らないんだよな。 蓄積と射撃火力と強判定と盾を天秤に掛けたら環境的には前者の方が欲しいものになる - 名無しさん (2022-01-19 12:00:49)
リゲルグはそもそも射撃よりだしガルスは2種格闘マニュ持ち射撃装備も多く耐久もある。環境自体が射撃よりの今何かしらのスキルもない魔窟では強判定以前に格闘自体生かしづらいし邪魔が入れば耐える耐久も無い。どれだけ火力あってもそれを出せずにやられたら意味ないのである。 - 名無しさん (2022-01-19 13:17:02)
射撃環境なら尚更デブは不利なんじゃ?... - 名無しさん (2022-01-19 22:50:19)
本当のこというと紙装甲の魔窟はもとより、ガルスもリゲルグもジェダとかメタスの弾を全て受け止めて爆散してる。 - 名無しさん (2022-01-20 02:00:15)
あまり言い方良くないがデブ=被弾しまくりって発想してるようじゃ機体の性能云々以前の問題だぞ。そもそも射撃環境って言ってもアホみたいに突っ込んでく奴が撃たれまくって何もできずに死んで枚数不利取られて負けるみたいなもんだろ。魔窟なんかまさにそれに見事にはまりやすい状況だからみんなレートでいらねって言ってるってだけ。 - 名無しさん (2022-01-20 10:41:16)
過去の栄光に縛られているのか?お手軽機体の使いやすさから乗り手が絶えないのもあるが、現状Mk-Ⅱよりも強機体は沢山あるぞ!と伝えたい… - 名無しさん (2022-01-13 12:26:04)
いくら言っても無駄だと思うぞ、レートとかで勝ち負けより自分の乗りたい機体に乗ることが最優先とか言ってる奴が居るんだからな - 名無しさん (2022-01-13 12:29:48)
クイマ&カスマで乗られても何の文句は無いんだけどね…レートでは悔しい思いをしたくないなら乗らない方が賢い選択なんだけどなぁ… - 名無しさん (2022-01-13 14:28:48)
悔しいと思ってないんじゃない?たまたまその時間に自分の乗りたい機体のマップセットがあったから出てる人とか普通に居るしね。レートいくら下がっても気にしてないから関係ないって聞くけど個人戦じゃないんだから勝ちに行こうとはして欲しいんだけどね - 名無しさん (2022-01-13 16:19:38)
よく初心者向けとかっていわれるけど、環境加味すると逆に難しい機体だと思う。きちんと射線切りしないと薄い装甲が一気にハゲるしバズ+バルでマニュ抜き出来るの理解してないといけないし。マニュで甘えられるガルスJとかの方がまんだ初心者向けだと思うわ - (2022-01-13 14:23:37)
ガルスは難しいとか言ってる人よく居るけどあれぐらい使えなかったらほとんどの機体一生乗れないと思うんだよな・・・。 - 名無しさん (2022-01-13 16:16:59)
ガルスじゃなくても強判定ぐらいしか魔窟側勝ってる要素殆どないヘイズル改でもいいしな - 名無しさん (2022-01-13 16:20:49)
まぁヘイズル改に関しては引いてなかったら持ってないだろうしまぁって感じだけどね。 - 名無しさん (2022-01-13 16:36:53)
ぶっちゃけSだとBRの方を見かける。ひたすらBRトリモチN下N下でチャンスを作るよりチャンスを見逃さない方が強いのかもな。んでこの動きは初心者には向かんわな - 名無しさん (2022-01-15 10:19:19)
武装が少なくて選択で迷いにくく、強判定なので汎用相手ならかち合いも少ない。『低レートで基本を覚える』って意味でなら間違いなく初心者向け機体だと思うよ。 - 名無しさん (2022-01-15 10:37:32)
相手の機体はマニュ受けしまくっててこっちは何食らってもすぐよろけて一瞬で溶けるのを体感して何も思わない連中だぞ - 名無しさん (2022-01-14 15:41:13)
たまに使うけど、BRじゃないとまず使えない。バズはドライセン相手に不利すぎる。あとは格闘相殺も含めた生当て強格闘とトリモチ含め二種よろけで択を相手に強要できるのは強いと思う。耐久がないのはその通りなんだけど、これに耐久つけたらやっぱりダメな機体だと思う。 - 名無しさん (2022-01-17 15:09:21)
地上は置いといて、宇宙じゃまだやれるんかな?3次元の動きで射撃を貰いにくく格闘を決めやすいということもあって割と見るんだけど、ジェガンDとどっちがいいんだろうか。(そもそもジェガンDをそこまで強いと思ってない) - 名無しさん (2022-01-13 03:00:56)
比べるのは結局地上だろうと宇宙だろうとジェガンDじゃなくヘイズル改でしょ。 - 名無しさん (2022-01-13 04:06:13)
宇宙ならまだやれる・・・てのはそうではある。バズーカの恩恵があるのと、モーションがシンプル故に当てやすいのはあるから。とは言え、500にはディアスとか、新規参戦のヘイズル改が居るしまぁ宇宙でも閉所マップじゃなければ要らないんじゃないかな。ジェガンDは蓄積安定してるからMk-2よりは普通に強いと思う。 - 名無しさん (2022-01-13 09:09:12)
地上よりマシなだけで、本気でやるなら要らない。ステイメンも同様 - 名無しさん (2022-01-14 15:40:02)
(なんで急にステイメン持ち出したかわからないしこれ以上はステイメンのコメントの方がよさそうだけどそちらはまだマップ選べばそこそこいけるの範囲では?) - 名無しさん (2022-01-14 16:11:33)
地上以上に宇宙は厳しいと思うよ。射撃をもらいにくいなんてことは無いし格闘行けないで禿げてるのしかいない。同期のディアスはまだ行けるがこいつは溺れてるの多い - 名無しさん (2022-01-14 20:17:48)
同意。こいつは地上よ。宇宙で出されたら分かってないなアテに出来ない味方だなと思ってる。 - 名無しさん (2022-01-14 20:59:08)
宇宙は地上以上にヘイズル改が出たのがやばすぎる、宇宙だとあっちは異次元の機動力発揮するからとてもじゃないけどトリモチ強判定程度じゃ太刀打ちできん - 名無しさん (2022-01-16 22:01:57)
無い - 名無しさん (2022-01-11 21:34:25)
結局今の環境で出す理由ってあるんですかね?500だと盾さえ壊されなければ格闘判定力以外全て上位互換のヘイズル改にMAがあって蓄積も取れる射撃と2種格闘のガルスKや強化で北極廃墟でならかなり強くなったギラ・ドーガ、550からなら最近出てきたギラ・ズールやショットガンのストッピング能力と高威力の格闘のイフリート・シュナイドに居場所を取られてて正直出す理由がないと思うんですけど、自分が知らないだけでこれらに勝るMk-IIの利点があるんですかね? - 名無しさん (2022-01-11 18:57:07)
Kは支援機やで。まー、環境から言うと職人用ちゃうかな。トリモチからの確定N下N下で4号ブーストのメガビ以上の火力出せるんが強みやね。野良向きではないと思うわ - 名無しさん (2022-01-11 19:22:25)
ないよ。未だに乗ってる人は過去の栄光に縋ってる人か、Mk-2ぐらいのシンプルな機体以外使えない人か、Mk-2が好きで乗ってる人じゃないかな。実際雑に火力は出るからB帯ぐらいまでならレートでも通用すると思うけど、理想編成組むならMk-2の居場所はどのマップでもないかな。 - 名無しさん (2022-01-12 09:21:22)
俺も疑問に思ったわ、隠しスキルみたいなのがあって確率で下格闘威力倍とか、何かしらメリットがあるからこんなたまにイライラするほど魔窟が多いのかって、最近実装の機体は500始動が多いからさ550でも600でも650でも見るようになる、どうかしてる - 名無しさん (2022-01-12 13:24:46)
バズの弾を武器別ではなくて、散弾を武器付属の副兵装にすれば新しい特徴にならんかねぇ - 名無しさん (2022-01-11 14:43:37)
今更そんな変更がされるとは思えんが、それがされるならMk-2よりはバーザムとかが喜びそうだな - 名無しさん (2022-01-11 14:46:10)
グレランみたいな扱いか。命中地点から広がるタイプならアリだけど、ディアスの武器回しが早くなって更に近寄りにくくなりそう - 名無しさん (2022-01-11 14:50:12)
評価の良し悪しが長く語られ同じ感想を繰り返していて、好きな人と印象の悪い人が相容れない機体だよね。実装数か月はアホ程世話になったから無闇矢鱈に下げたくは無いが、射撃マップでの即決は正直考えてほしい。最後は中の人問題になってすまん。 - 名無しさん (2022-01-11 14:15:57)
ギラズール当たったから比較して乗ってみたけど、MkⅡは細い、主兵装とサブが即よろけ、格闘モーションが優秀、バルカンが強いのがアド。ズールは硬い、下格の一撃火力、蓄積よろけ、マニュ耐爆がアド。コンセプトを活かせばまだやれなくはないって印象を受けた。ゼフィに比べればまだ万倍やれそうだった。 - 名無しさん (2022-01-11 09:53:20)
550最弱機体のゼフィという比較対象が弱すぎて全然魅力に感じない説明 - 名無しさん (2022-01-11 10:50:01)
元々弱い奴と比較して何になる、環境機体と比較したまえ - 名無しさん (2022-01-11 10:55:36)
同コストや武装構成見る限り、対抗馬はヘイズル改辺りかな?まあ、勝てる部分が強判定くらいしか無い訳だが… - 名無しさん (2022-01-11 14:12:49)
盾壊れない限りほぼ全部魔窟の上位互換みたいなステータスしてるしな。MK-2大好きな人は現代向け改修されたMk-2だと思ってヘイズル改乗ればいいのではないだろうか - 名無しさん (2022-01-11 14:18:05)
比べてる機体が言い方は悪いけど550最底辺のと比べてる時点で…MkⅡを上げたい気持ちは伝わるけども - 名無しさん (2022-01-11 14:09:33)
射撃環境射撃MAPで550でも編成でかなり見掛けるのは半年も前にDP落ちして階級はあれど入手難易度が低い事だからか。本音を言えば550以上は勘弁してほしい。600~650で出されると困る。 - 名無しさん (2022-01-11 14:22:04)
550は強判定格闘ゴリラの上蓄積よろけも優秀な武装、スキルもMAに加え対爆といった優秀なスキル、更に耐久力もそこそこあるギラズールが来てますます出す意味がなくなったな - 名無しさん (2022-01-10 17:43:41)
零式とかショップで買えるDJ君とか強機体も多いのに何故か550どころか650にさえ居るんだよね何故か、特に650の超機体の中で戦えるわけないだらアホかって - 名無しさん (2022-01-10 19:23:07)
アレックスと同じで高レのが活躍できるパターンかも - 名無しさん (2022-01-10 22:19:19)
蓄積もない、MAもない、耐久もないMK-2が活躍できるわけないんだよなぁ - 名無しさん (2022-01-11 09:44:37)
宇宙だとまだこいつの方が近接信管武器あるしサベが生格狙いやすいし強いと思う、地上はコスト違うししゃーない - 名無しさん (2022-01-11 00:24:30)
こいつの1番の長所は操作性の良さ。初心者から上級者まで幅広く応えてくれてる。この使いやすさから愛好家が多いのは仕方なし。あの伝説アムロだって無駄なゴテゴテ機体よりもシンプルな機体を好んでるのを知らんのか? - 名無しさん (2022-01-08 22:02:39)
原作とゲームをごっちゃにされてもね、500コストでこのザマならそれ以上のコストでは格闘に行くまでのプロセスを味方に寄生するしかないのに使いたがるし迷惑極まりないよ - 名無しさん (2022-01-10 11:12:08)
でも現環境は無駄じゃないゴテゴテをまとった奴らがわんさかいるし… - 名無しさん (2022-01-10 11:36:37)
これで戦果出せる上級者はその無駄なゴテゴテ機体でさらに活躍するんだよなぁ - 名無しさん (2022-01-10 19:51:37)
何故架空の人物を引き合いに出したか分からんが、この機体装甲と足回りが時代遅れな性能してることも問題だぞ。アムロだって一年戦争の後半はガンダムの機体スペックに不満漏らしてマグネットコーティングで性能上げて戦ってたから機体性能ありきの話じゃないか?。 - 名無しさん (2022-01-11 18:39:03)
アムロは反応速度に文句言ってただけだからそれは違うな。ガルスリゲなんて魔窟より遅いもんw - 名無しさん (2022-01-14 11:55:50)
そもそもアムロは魔窟に乗ってない定期 てかゲームとアニメごっちゃにしてる時点でおかしいんだよね - 名無しさん (2022-01-12 00:26:02)
あまりにも褒める所がないから無理やりこじつけて強機体だと思わせたいんでしょ - 名無しさん (2022-01-14 12:02:31)
バリアとかガードギミック、ブースト盾が登場してくると、即効壊されるの前提で、盾並み耐久のフライングアーマーに乗って空中出撃してても不思議じゃなくなりそう。 - 名無しさん (2022-01-06 23:10:33)
以前は散々使って世話になった機体なんだが流石に600以上で出されるとなマジ基地だろw - 名無しさん (2022-01-06 11:06:36)
高レベル機体にはそれなりに使えるような強化ブーストかけてくれやアホ運営が。何が色んな機体で遊んで・・・だよ - 名無しさん (2022-01-07 09:33:18)
実装当初からLv3は謎お仕置き食らって今もそのまんまだからなぁ… - 名無しさん (2022-01-10 18:15:44)
こう、分かりやすくボコボコにされる訳じゃなくて、ついでみたいな射撃でいつの間にか死にかけるのがなぁ…もうちょい装甲盛れるように遠スロが欲しい - 名無しさん (2022-01-02 15:42:29)
650のジオとかも近い悩みを機体特性から抱えてるんだよね。近接での殴り合いが強いんだけどその近接戦に持ち込むだけの能力がないっていう。ジオの場合は有り余る図体に比してMA1しかない事による射撃戦における脆さからくる突破力の無さ、魔窟の場合は防御スキルの無さとHPの低さからやはり突破力の無さ。こいつらも強力な強襲機体とかが引っ掻き回してキャリーしてやれば得意分野に持ち込めるんだけどね。 - 名無しさん (2022-01-02 15:38:42)
強判定は互いが格闘振るシチュでこその強みやん。今の500で格闘振り合うシチュはないやろ。ヨロケ取ってから殴んねん。射撃武装が豊富やからわざわざ生格せえへんし、カットされそうなら射撃でダメージ重ねるんや。そりゃ魔窟の強み押し付けれんで - 名無しさん (2022-01-02 14:34:47)
まぁ結局そうなんだよなぁ。Hpがせめてもう少しあればいいんだが、まぁそれでも環境機にはなれないだろうなぁ - 名無しさん (2022-01-02 14:51:21)
弱いってのは流石にねーわ。せいぜい環境機には劣る程度の強機体って印象。強判定ゴリラでごり押しとモチでよろけ継続は健在やし。メタスなんか使うとよくわかるよ。細身で早いからクッソ当てにくいから。逆にガルスリゲなんかはデブいから的でしかない。それこそ環境に向かい風 - 名無しさん (2022-01-02 13:16:44)
強判定ゴリ押しできる環境じゃないよ…格闘したいなら、ガルスかギラ・ドーガの方が強いし細身の利点が欲しいならヘイルズかジェガンDで良いです。それに細身で当たんないって言う人多いけど、どこのレート帯ですかって感じだわ。単純に脅威度低いから放置されてるってパターンが多すぎる… - 名無しさん (2022-01-02 13:30:37)
高レート対面時だと強制噴射か読み緊急回避、盾受け狙わないと確実に当ててくるからね。魔窟の場合強制噴射と緊急回避はLv1だから盾受けが基本になると思うけど、魔窟盾は幅狭めなのとブースト時に脚漏れるから当てやすい印象。殆どの魔窟は近づく前に溶けてる気がする - 名無しさん (2022-01-02 13:45:41)
いや細身レレレの利点に関してはアレックス板でも散々語られてるぞ?見てみるといい。細身相手だとエイムに時間かかるのは事実だろうに - 名無しさん (2022-01-02 13:47:44)
そりゃデブ機体と比べりゃ当てにくいのは事実だけども、コスト500帯なんて450以上に協力な爆風持ち副兵装持ちばかりだから、細身の利点があまりないわ。 - 名無しさん (2022-01-02 13:57:49)
そんなこたあない。メインのヨロケ取り手段はビームライフルの機体が多いし腕グレN発で蓄積系の武器はBRやバズと早撃ち勝負したら確実に負けるわけだしアレックスくらい歩き早いと普通に避けられることも多い。 - 名無しさん (2022-01-02 14:03:33)
アレックスは素で135もあるじゃないのよ。そにれ細身汎用なら他にもいるから、尚の事魔窟を選ぶ理由はない - 名無しさん (2022-01-02 14:12:51)
いやアレックスと5しか変わらんのに何言ってんの?wほぼ同じだろこんなん - 名無しさん (2022-01-02 14:18:17)
え?5の差って結構でかいぞ…アシハヤ積めば140にできるし。ましてや方向補正も聞いてるし…ガルスjだって125の鈍足が弱点だからってアシハヤ積んで130にしてる人多いし… - 名無しさん (2022-01-02 14:26:26)
いや500以上はBRが主力なんだから利点はかなりあるだろ。爆風って具体的に誰のことだよノミデスか? - 名無しさん (2022-01-02 14:11:35)
ジェダ、ジェガンの副武装じゃないかな? - 名無しさん (2022-01-02 14:24:36)
方向補正はいいかもしれんがアレと違って魔窟のスピードは所詮130なんだよな。140になればまあ変わってくるが、格プロと噴射の優先度が高い魔窟にアシハヤクナールは選択肢から外れるし、そもそも130細身は多数派で強みにはならないな - 名無しさん (2022-01-02 14:10:10)
強判定ゴリ押しがそもそも環境に合わない、細身だろうと当てられる相手にはそこまで強みではないし、その分ペラいからデメリットの方がきつい。決して弱いとは思わないし北極等の刺さるMAPで一機いると案外活躍するけど、環境機に劣る強機体ってのは少し過大評価に感じる。 - 名無しさん (2022-01-02 13:40:03)
細身、盾あり、強判定が強い条件と言うなら、全て持っていないドライセン、ディジェが環境機体になれる訳なし(コスト違うけど)。強判定が活かし辛い環境ってのが弱い要因なんだが。 - 名無しさん (2022-01-02 14:11:03)
強判定が活かしにくい環境ってのがよくわからんのだが、射撃環境とかチャー格のこと指してんのか?そこは細身高機動でどうにでもなるやろ - 名無しさん (2022-01-02 14:16:47)
ドライセン、ディジェが環境機体になれてる理由わかってる? - 名無しさん (2022-01-02 14:19:20)
なんで環境も土俵も違う550機が出てくるのかがわからない - 名無しさん (2022-01-02 14:21:40)
細身、盾あり、強判定が強いって言ってるから、全て持っていないドライセン、ディジェを出してみた。別にガルスでもよかったけど、ドライセン、ディジェが汎用の鉄板ってイメージだったから。 - 名無しさん (2022-01-02 14:23:29)
細身、盾あり、強判定が強いって言ってるから、全て持っていないドライセン、ディジェを出してみた。別にガルスでもよかったけど、ドライセン、ディジェが汎用の鉄板ってイメージだったから。 - 名無しさん (2022-01-02 14:24:29)
ミス - 名無しさん (2022-01-02 14:25:12)
それぶっちゃけ天敵がいなかっただけ。コスト落ちの陸FAにすこぶる弱いし。まぁ魔窟もこいつと相性良い方じゃないけども - 名無しさん (2022-01-07 23:13:41)
この機体ゴリラって言う人いるけど、ドライセンの方がゴリラって気がする。 - 名無しさん (2022-01-02 14:17:34)
もうガルスとリゲルグを的と言ってる時点で500ろくにやってない人か、B帯ぐらいのレートだと言うことはわかる。相当下手でもない限りMk-2に弾当たらないとかありえないんだよな - 名無しさん (2022-01-04 01:31:59)
ガルスやリゲルグが弱いって話じゃないが、当てやすさで言えば確かに魔窟の方が当てにくいのは間違いないと思うぞ。別に魔窟は戦略的に弱いだけで擬似タイがそこまでとりわけ弱い訳じゃ無いからな。そりゃS-だと当てるべき場面で当てて来るからキツい訳だが、100発100中って訳でも無いしな。 - 名無しさん (2022-01-04 07:18:35)
疑似タイめちゃくちゃ弱いだろ、リゲルグならともかくガルスと疑似タイして勝てるビジョンがないし、リゲルグに関しても先手取った方の勝ちだしね。ヒットボックス的な当たり判定の違いはそりゃ魔窟が勝ちだろうけど - 名無しさん (2022-01-04 18:08:39)
ガルスのメインはビームでかつガルスの方がデブでスピード遅いからレレレで先手の取り合いなら盾受け込みで先手は明らかに取りやすいよ。一手先に取ったぐらいで有効打にならない耐久力差があるのは間違いないけど、流石に頭ごなしに否定しすぎだと思うよ。 - 名無しさん (2022-01-04 19:23:51)
なぜMk-2は盾受けを考慮するのにガルスはマニュを考慮せずにただノロノロ歩いてる想定なのかわからんな。そもそもビーム持ちなんだから盾受けされないように撃つし、ガルスには優秀な歩き撃ち蓄積武装もあるから一層近づけないぞ。はっきり言ってこいつはもうレートとかで戦える性能ではないよ。どう足掻いても低耐久すぎるのが足引っ張るし、その耐久を補えるようなスキルもないからね - 名無しさん (2022-01-06 09:22:30)
リゲルも300mからがコンボ距離だからひたすら魔窟不利な気が - 名無しさん (2022-01-05 00:33:02)
ちゃんと切り替え終わってたら足元に腕グレ叩き込んで終わりだからあんまりレレレ関係無いしなぁ。実際、リゲルグで魔窟と対面してもあんまり怖くない - 名無しさん (2022-01-06 10:24:22)
特別弱くない機体が意味不明に強化されるのに、Lv1すら環境に取り残されてるこいつを強化しないのはなぜ。そんなに勝率いいのか - 名無しさん (2022-01-02 12:59:24)
乗り手が多いからこそ勝率が50%近くに集約されるんじゃないの?知らんけど。 - 名無しさん (2022-01-02 15:21:16)
メインヨロケからトリモチor サーベル繋がらない距離で火力出してくる相手が多い環境だから厳しいのよね。今回配布されたジェガンD型とは相性悪いかも - 名無しさん (2022-01-02 11:35:33)
立ち回りが弱い機体なのは自覚してるのでしょ?何で使うんだ?メタスじゃダメなのか? - 名無しさん (2022-01-02 10:36:27)
あれか?ウマ娘プリティーダービーに課金やお年玉あげすぎて金がないから仕方なく魔窟使うしかないみたいな感じか? - 名無しさん (2022-01-02 11:20:36)
メタスと魔窟の立ち回りが違うことすら理解できないのか - 名無しさん (2022-01-02 13:41:11)
立ち回りが簡単だから推してるんだよ、それこそバズ汎したいならd型で良いでしょ - 名無しさん (2022-01-02 14:13:06)
MkⅡディアス2強時代に乗りまくってたから何乗ろうか困ったら無難にMkⅡ選ぶけど北極や廃棄ならまだ全然戦える性能してると思う - 名無しさん (2022-01-02 03:54:09)
廃墟はもう戦えへん。自軍が守る側やとそんな事ないんやが攻めなあかんとなるとMAもないスラ撃ちヨロケもない柔らかい射撃貧弱で味方の足引っ張りよる。勝てたら味方のおかげ、負けたら魔窟のせいになりかねんのや。悪い事は言わん。廃墟で乗らん方がええで - 名無しさん (2022-01-02 07:23:42)
わかった、廃墟で乗るわ - 廃墟コロニー (2022-01-03 13:25:22)
こいつを上げてるやつは2種よろけって強調しがちだけど、トリモチだろw水の中では使えないし射程は長くないしリロードも重いし一発だしダメも出ないから盾に吸われたとき無意味だしwトリモチも切替え早い以外はクラブよりも酷い性能なのにそんなのを2種よろけ持ちだから!って強調せざるおえないのはどうなのよ...ジェガンDの即じゃないけど高速蓄積の腰グレの方がまだ2種よろけっていう言葉に相応しいわ、魔窟のはただの立ち回りの補助兵装。 - 名無しさん (2022-01-01 23:17:05)
使い勝手の面はともかく水の中で使えないと言ってもそれが顕著に影響するマップって軍港しかなくない?軍港なんてトリモチ使えたとしても得意な部類じゃないし、他は水中戦の比率が少なくて特に問題がない。あるいは宇宙に水中なんてないし - 名無しさん (2022-01-02 02:11:02)
問題あるやろ密林どうすんねん - 名無しさん (2022-01-02 02:20:13)
密林も注水も最近見ないから封印されてないか?それ考慮は現状苦しくないか - 名無しさん (2022-01-03 11:38:05)
流石にトリモチの評価がおかしすぎて草生える。その切り替えの早さによりBRやバズからのヨロケ継続で格闘可能距離を伸ばせるのが存在価値なのに比較対象がクラブとかああこの人全然Mk2に乗れてないんだねってことがまるわかりだよ?今のMk2が強いとは言わないけどもうちょっと使いこなしてから評価してどうぞ - 名無しさん (2022-01-02 11:52:21)
射撃を自分の動きとかで避けやすい宇宙なら割と戦える方だとは思う、いくつかの対抗馬が適正なくてやや遅れを取る面もあるし - 名無しさん (2022-01-01 21:14:05)
地上での対抗馬が落ち目になって前線の概念が薄れるのは追い風だけど、それでもまぁディアスヘイズルを押し退けてピックする価値はないかな。宇宙で判定ぶつかる事なんて地上以上にないんだから強判定は腐りがちだし。 - 名無しさん (2022-01-01 22:07:33)
擁護派の扱いやすいとか古き良きバズ汎だからとかの意見って、下手だから武装使い回すコンボ機体乗れませんって言っている様なものなんだけど恥ずかしくないのか?この機体500コストでやってること250コストの機体と同じなんだぞ - 名無しさん (2022-01-01 10:25:28)
射撃環境の中で、押し負けるからMk-Ⅱを別に擁護するわけじゃないが、木主の文は完全にバトオペのゲーム自体を全く理解していない 意見だな!HP&装甲の低さから生存率の低さで押し負けるから現環境にはあってないけどな! - 名無しさん (2022-01-01 10:35:48)
べつにバズ汎は否定しないよ。基本と言えば基本だし。ただ低コストなら分かるけどコイツは500コスト。周りの機体は蓄積よろけ、瞬間火力や 2種射撃による拘束、マニューバ、変形などのそれぞれ強みがあるがコイツはバトオペ初心者が学ぶ基本のバズ格しか出来ない。これで機体が強いならまだしも枝主の言う通り現環境に合っていない。それなのに未だにレートに出すとしたらこれしか乗れないPSの持ち主と言わざるを得ない - 名無しさん (2022-01-01 11:00:26)
MK2の最大の弱点が低耐久なのはわかるけど、仮に高耐久になったところでバズ汎しかできないMK2はさほど脅威ではないでしょ。じゃないと素ガンダムだってもうちょっとバズーカとサーベルで頑張ってる。 - 名無しさん (2022-01-01 12:14:33)
俺は下の意見をA-くらいの人なんかなーと思ったで。そんくらいならショトカもリロード管理も上手く出来へんこともあるんとちゃう?正月なんやしピリピリせんと行こうや - 名無しさん (2022-01-01 10:43:57)
言うてただのバズ汎用ではないからな。2種よろけ、高火力バルカン、異常な格闘火力っていう特徴がある。言うなれば、全盛期ジムコマを強化したようなもん。こいつを弱い言うなら全盛期ジムコマも否定してることになるが、よろしいか? - 名無しさん (2022-01-01 11:23:06)
その全盛期ジムコマも射撃汎用ザクマリに亡き者にされとんのほんま - 名無しさん (2022-01-01 11:28:06)
当時より環境も違えばコストも違う機体を引き合いに出されても困りますお客様 - 名無しさん (2022-01-01 11:38:28)
2種よろけって言えば聞こえはいいけど1つは射程短いトリモチなんだよなぁ。トリモチは便利だけどバズ格の確定距離を伸ばしてくれるくらいしか使い道ないし、ただ高級になったバズ汎機体では500コストは難しいです。そもそも低コストと500コストでは必要なことの多さが違うって話を理解して。 - 名無しさん (2022-01-01 12:02:43)
言っている事的外れすぎるのに「よろしいか?」とか自信満々なのが笑える通り越して怖いわ。Mk-Ⅱって宗教じみた狂信者いるからレートから消えないんだな - 名無しさん (2022-01-01 18:22:35)
被ってる部分格闘火力くらいっていうか全盛期ジムコマの強み格闘火力のほかに強適正から来る足回りの良さに汎用平均以上の耐久っていうヘイズルの方が近い機体なんで比べるならそれこそ魔窟の耐久は低いって話になるよ - 名無しさん (2022-01-01 19:28:21)
挙動自体は空プロだったり強判定だったり噴射だったりを持っててかつBZの回転率も悪くないから、BZ汎用としてケチのつくとこはないし、それは純粋にアイデンティティだと思う。ただそういうアイデンティティを今の500という環境が役割として必要としてないってだけで。そういう近接特化型が唯一生き残れる路線の壁って役割に致命的に相性が悪いから現状どうしようも無いけど、似たような特性を持つヘイズルが一定の評価を受けているあたり、耐久さえどうにかなればまだ役割は持てると思うよ。今出すのは完全にアイデンティティと役割の履き違えだと思うけどね。 - 名無しさん (2022-01-01 18:50:09)
ヘイズルが評価受けてるのって強襲機並のスラスピ&スラ燃費&一撃離脱力+マニュによる特攻力&生存能力+チャージBR&タックルコン&強連撃による瞬間火力+高耐久だと思います。MKⅡの取柄は強判定とちょっと高い格闘火力くらいだと思ってるんで、ヘイズルと似てるようで似てないと思います。ヘイズル並の耐久力を手に入れたところで、ヘイズル並の突破力と生存能力が無いのは変わらないかと。勿論、実際にやってみないとわからない役割があるかもですが。 - 名無しさん (2022-01-01 20:04:03)
あとヘイズルはスラスピ&スラ燃費のおかげでポジ取りしやすいのも利点かな。 - 名無しさん (2022-01-01 20:12:23)
それはアイデンティティの違いであって、立ち位置と期待される役割はこの場合同じですよ。そこはマニュを活かすか強判定を活かすかっていう話でしかありません。ヘイト引いて正面から読み合いして斬った斬られたの戦いをするという事自体は一緒です。まぁ耐久がどうにかなればっていう机上の空論でしかありませんが、結局全バトオペプレイヤーが上手い訳でも無いし、下手な人が乗っても一定の戦果が期待できるってのは方向性として悪くないと思います。宇宙ならいざ知らず、地上は結局みんな歩いてよろけ取りに行くんですから。 - 名無しさん (2022-01-01 22:23:02)
耐久盛っても壁は無理、じゃなくて壁やれるぐらいの耐久があれば壁としてのピックをする余地がある程度の強みは現状で既にあるってそういう話ですね。まぁ今はその耐久が無いんでピックの余地はありませんが。 - 名無しさん (2022-01-01 22:34:00)
元々の話って500コストにもなってバズ格しかできない機体だからMK2は弱いって話しじゃないの?周りの500コスト機体は蓄積よろけ、複数射撃兵装による拘束、コンボ火力、マニューバ、変形などのそれぞれ強みがあるから。ヘイズルはこの中ならマニューバが該当するから突破力と生存能力及び高火力で500コストでも活躍できるよって話であって。そもそもMK2の耐久力が低くて読み合いに持っていけないと言う話も分かるけど、耐久力が上がって壁汎用になれたら強判定及び格闘火力が活きるようになって、周りの500コストと互角に戦えます。はちょっと過信しすぎでは? - 名無しさん (2022-01-01 23:12:44)
極論言うけど、Lv1で500コストとLv4とかで500コストの機体じゃ、Lv1で500コスト機体には基本勝てないじゃん(主武装や足回りが五部の条件であっても)。副兵装での蓄積よろけやスキル(マニュとか回避2とか)で差が出るんだから。別にそこまで極端ではないけど、それに近い事が基本的にバズでしかヨロケを取れないのにサーベルだけ一丁前のMK2に起きてるだけだよ。マニュで受け流すとかの技術もできないし。だから低耐久が環境に向いてないというかそもそも色々足りてないんだよ。この機体。 - 名無しさん (2022-01-02 00:35:07)
今の500がほとんどのマップで一定の射撃能力で以て芋った待ちの方が強いのは前述した通りで、その方向性に対して逆風な性能をしている点に関しては自分も肯定的です。ですがカンストしようがAフラともマッチングするゲームなので、扱い易さに起因する実践値も軽視すべきでは無いと思いますよ。結局リゲルグヘイズルだって蓄積には難を抱えているしガルスだってスピードに難を抱えています。そしてそれらも射撃で完結する性能ではありません。BZバルかあるいはトリモチがあるので判定で負けてる相手にマニュ受けは着地硬直も考慮すればあまり有効ではありません。歩いてよろけを取り合い斬って斬られる戦い方は単純ではありますがカンスト帯だって必要に応じてやる戦い方です。壁という役割を果たす上で守りの弱点がないのは中身を中央値に近い同格に限定すれば充分な強みだと思いますよ。だから壁ができない今ですらこうして文句出るくらいに乗る奴がいる。壁って役割を超越して1人のS-が他のAフラを全員引っ張って勝たなきゃいけないならS-が伸び代のある他の機体に乗ればいい。そこは役割分担って言うことでしょう。 - 名無しさん (2022-01-02 09:12:08)
別にリゲルグヘイズルガルスにも弱点はあるのは承知ですが、MK2と比べればそれよりも強みで勝ると思っています。強判定が強みにならないとかではなく。まぁそこは置いといてですが、何でその1戦だけ勝てれば良いって考えなのですか?レートやるなら何戦も戦っていくんですよ?仮にS-がキャリーしてくれてAフラのレートが上がったとしても、今度はAフラがキャリーする立場になる訳ですよ。Aフラがいつかキャリーする立場になる以上、Aフラも伸び代のある他の機体に乗っておくべきではないですか?リゲルグヘイズルでも壁になれるんだから。まぁこれに関しては人によって分かれる意見だと思います。個人的には弱い機体に乗られて負けるくらいなら、強い機体に乗られて負けるべきって考えです。じゃないとAフラも上達しませんし。 - 名無しさん (2022-01-02 13:53:18)
そういうのはカスマでやるべきだと思うからですかね。ちょっと極端な例ですが、いわばレートは「本番」とも言えるガチの場だと認識してます。本番では"今その場で"自分ができるベストを尽くすべきだからと思うからですね。突き放した言い方になっちゃいますが、別にクラメンとかでなければ他人の将来的な勝利なんてどうでもいいですから。今マッチしてるそいつと今勝てればそれでそいつとはさよならだし、どうせそいつは何乗ったって試合を動かせないんだから今できるベストを尽くして欲しい。それがシンプルなBZ汎ならそれでもいい。ただ今の魔窟はあまりに耐久が無いからカバーが間に合わないからやめてほしい。ってそんな考えからですかね。耐久さえあれば相手を倒さずともカバーに向かう時間が取れますから。キャリーされるような立場なら尚更そうして欲しいですからね。 - 名無しさん (2022-01-02 14:32:43)
あーやっぱりそんな感じなんですね。別に貶してる訳ではなく、突き放した思考ができてるから良い意味で割り切れるというか。自分の場合はレートという本番だからこそ、“弱機体がいるから”とか言い訳を作りたくないんで最初から環境機に乗って欲しいですね。野良の実力なんてわからないんで、良くも悪くも見栄え重視というか、そもそも弱機体しか乗れないならレートに来るなというか。野良に実力求めちゃってるんですね。何度も突っかかってすみません。失礼しました。 - 名無しさん (2022-01-02 15:15:49)
マップ問わず何故レートでこれ選ぶのか分からない機体に成り下がっちゃったな。イメージ的にはケンプとそう変わらんぐらい脆い感じがするし、今の環境では厳しい - 名無しさん (2022-01-01 02:19:22)
ケンプはマニュ抜ける対強襲のショットガン、バズから爆速切替のシュツの瞬間火力あるだけまだマシだよな - 名無しさん (2022-01-01 18:46:09)
産廃だと思ってるから基本的には乗らないで欲しいんだけどさ、乗るなら乗るで別に構わないから活躍ができる見込みのあるマップ、コストくらい考えて乗って欲しい。550軍事基地とかで出して的になりたいの?擁護派が特に言うシンプルだからとか別次元のレベルだと思うんだけど。 - 名無しさん (2021-12-30 21:51:52)
そも扱いやすいっちゅうんが疑問やん。トリモチ絡めた確定格闘が強みやけどトリモチ扱うんが難易度高いで。リロード長すぎやから要所で決めなあかんし、温存しすぎとってもあかん。軽ゲロビとリロード時間変わらんししっかりリロード管理して落ちる前に使っとこ精神も必要やねん。これでなんで扱いやすい言われとんのか不思議でたまらんわ - 名無しさん (2021-12-31 07:29:00)
単純に立ち回りや運用が古き良きバズ汎用そのものだから扱いやすいんよ。よろけから格闘っていうシンプルで基本的なコンボしてるだけで火力出せるから - 名無しさん (2021-12-31 10:49:09)
トリモチこそ最大の強みやのにそれを考えん運用でシンプル言うとるんか。なるほどなー。最強の強み使わんの勿体ないと思うけどそう言うもんなんやな - 名無しさん (2021-12-31 11:54:08)
古き良きバズ汎用って言うけど、『私は主兵装の射撃と格闘しか使えません』って自己紹介してるようにしか聞こえない。ゲームの楽しみ方は人それぞれだけど、単純に上手くなる気はないの?それでレートに出てきてもらっても困るんですが。 - 名無しさん (2021-12-31 14:36:12)
クイマ、カスマならともかくレートには「上達する」と言う意気込みが欲しいよね、そうなると主兵装+αな機体に乗って欲しい - 名無しさん (2021-12-31 14:48:53)
上達するには環境機乗るのが一番早いからね。そもそもバズ汎と言う300コストの戦法が500コストで通用すると思わないで欲しいのもある。 - 名無しさん (2021-12-31 22:27:57)
古き良きバズ汎やりたいなら低コストでやってほしい。500コストの仕事じゃない - 名無しさん (2022-01-01 10:27:48)
ちょっとでも操作や立ち回りミスったら脚部逝くから厳しいな。ヘイト無い内は弱点も気にならないんだけどね...インフレが怖すぎる - 名無しさん (2021-12-29 06:26:21)
格闘ゴリラモードをどんだけ相手に押し付けることが出来るかで変わってくるとは思うんだけども、そのゴリラゾーンを安定して展開できる環境じゃないのがなぁ - 名無しさん (2021-12-29 20:18:50)
ゲーム内でプレイヤーの腕前の指標なんてレーティングランクしかないんだし、同じランクの人が大体同水準の腕前だと信じるしかないんだよ。そうすると合計値が高くなるように強い機体を求めるのは自然な話。 - 名無しさん (2021-12-28 22:00:44)
枝付けミス - 名無しさん (2021-12-28 22:01:05)
レートは腕と機体の総合値な。根本から間違ってるぞ。 - 名無しさん (2021-12-30 13:05:25)
どのみち総合値上げるには強い機体に乗らなきゃならんのは変わらん - 名無しさん (2021-12-30 15:19:22)
本人はな - 名無しさん (2021-12-31 01:26:21)
こう言う「俺はPSあるから機体の性能を補える」って考えの奴がレートの癌だよな。個人戦じゃなくチーム戦ということを理解していない。PS高いなら強機体乗ればさらに勝てるのに「産廃で戦績出せる俺」に酔いたいだけでレートに出してくる。そして大抵の奴がレート相応の腕前しかない - 名無しさん (2022-01-01 21:42:53)
s-の感覚やと北極650でlv4出す変態を見かけんねんな。ちんまいし強判定やし想像より硬いしで環境では絶対あれへんけどうっとうしいねん。負かされた時の心のダメージが大したもんやで - 名無しさん (2021-12-28 10:22:01)
どうでもいいけど謎に関西弁使われても読みづらいし標準語で書いたら?それにここ貴方の日記書く場所じゃないし - 名無しさん (2021-12-28 10:42:20)
話し言葉と書き言葉の使い分けすら出来ないんだ察してやれ。何度も言われてるのに直さない辺り手遅れだよ。 - 名無しさん (2021-12-28 21:03:51)
自分も関西住みだけど方言って話し言葉でしかないから書き言葉に使ったらダメだろって思う。 - 赤 (2021-12-29 14:09:49)
関西弁ごっこ本当にやめて欲しい 同じ奴だろうけど不快 - 名無しさん (2021-12-28 13:08:13)
なんjかぶれだろう、品が無いね - 名無しさん (2021-12-28 21:29:28)
掲示板特有の内輪のノリが他所でも通用すると思い込んでる奴って居るんだよ。しかも大体が板の住人でなくてまとめサイトで影響受けちゃったキッズだからタチ悪い - 名無しさん (2022-01-01 18:37:19)
あのね - 名無しさん (2021-12-28 21:51:58)
ミス あのね、関西弁を使うこととかあなたが関西圏の人だろうがそれ自体は別に否定しないんだけどね、ここはなんJでもないんだから読みやすく標準語で書くのがマナーってもんだと個人的に思うよ。 - 名無しさん (2021-12-28 21:54:28)
ジェガンの所にもエセ関西弁で日記書いてるヤツ居たな。恥ずかしくないのかね - 名無しさん (2021-12-29 01:50:18)
やたら関西弁に噛み付いてるが、自演か?荒らしも大概にしな - 名無しさん (2021-12-29 06:23:02)
やたら関西弁で日記書き散らしてるが、マルチポストか? 荒らしも大概にしな - 名無しさん (2021-12-29 13:39:41)
荒らしはお前だろ - 名無しさん (2021-12-30 01:24:28)
ガンダムMk-Ⅱ擁護派と微妙派で俺は扱いやすさの言い分も分かるけどその扱いやすさも生かせず落ちていくの見る限り微妙派。擁護派の感想が見れて面白いけど温度差が凄いな。 - 名無しさん (2021-12-27 17:54:30)
すまん下枝のコメントだった。 - 名無しさん (2021-12-27 17:55:16)
ワイは逆やな。操作簡単で誰でも安定してるから魔窟のが断然信用できる。ガルスなんて地雷しか見んわ - 名無しさん (2021-12-27 18:24:16)
安定…? - 名無しさん (2021-12-27 18:53:53)
横からだが魔窟で安定しないレート帯は何乗っても変わらんと思うが。 - 名無しさん (2021-12-27 19:00:12)
操作簡単でもっと安定して戦える期待が他にいるから魔窟乗る理由がない - 名無しさん (2021-12-30 15:21:25)
木主もそんな感じだけど、擁護派は機体そのものの使い勝手についての使い手視点、微妙派はどんな\使い方してるプレイヤーが多いかの他人視点で語ってて、そもそも噛み合ってるように見えん。 - 名無しさん (2021-12-27 20:29:33)
前にも書き込んだけどレート帯考慮しなきゃ話かみ合う訳ないんじゃね?Aフラだと使い易さ大正義だと思うし、S-なら接敵する前に溶かされるだろうさ。 - 名無しさん (2021-12-27 21:03:41)
流石にこっちもS-なんで接近も出来るしフルコンも入れられる。まぁでもそういう機会は減ってるとは思うが。 - 名無しさん (2021-12-27 23:36:19)
S- - 名無しさん (2021-12-28 00:30:55)
ミス。S-クラスの試合でも接近出来るなら1戦級では無いかもしれないがやれない事は無いレベルって感じ? - 名無しさん (2021-12-28 00:37:22)
当人の実力に寄るとしか言えない。どんな機体が居ても侮ったらいけない世界だから。 - 名無しさん (2021-12-28 21:23:36)
それを言うならガルスのがデカくて的だからキツいと思うが。結局最強はメタスだし、細身で避けられる魔窟は割とメタれる - 名無しさん (2021-12-28 00:12:00)
S-だったらそもそもガルス持ってたらわざわざ魔窟使わんだろ。レート維持したいだろうし - 名無しさん (2021-12-28 00:40:04)
むしろ足回り悪くてデブなガルスの方が微妙じゃない? - 名無しさん (2021-12-28 08:36:10)
ガルスは足回り悪くてもマニュあるから別に何も問題ないぞ。 言うてめちゃくちゃデブな訳じゃないし、それなら耐久はあるけどマニュがないリゲルグの方がデカくて前線一番手はやりにくい。 レート上に上がれば上がるほど上手い強襲を止めないといけないからマニュ2抜けない魔窟は機体性能だけで見るなら使う余地はないよ。 - 名無しさん (2021-12-28 09:04:14)
MA1を課題評価しすぎな。MA1なんて簡単に止まるからデカい遅い射程短いガルスはメタスやジェダのカモでしかない。緩衝材もねー柔らかさだし - 名無しさん (2021-12-28 11:41:29)
君の推してるMK-2はマニュすらないのに接近戦しか出来んのだぞ?接近戦をするにあたって相手の即よろけを無効化できるマニュを評価しないとかMK-2しか使ったことないんか?そもそもガルスはMk-2と違って射撃武装も優秀だから射撃で火力も取れるしな。というか歩行速度はMk-2と5しか変わらんし、歩行速度上がるパーツ積めばいいだろ。ガルスで柔らかいとか言ってるならもうリゲルグとかドワ改しか乗れないんじゃないの? - 名無しさん (2021-12-28 12:44:24)
PS低い奴が500に出るなら単純に硬い分ガルスの方がありがたいし、PS高い人なら出来ることが多い分ガルスの方がありがたい。まぁガルスと比べなくても当てる奴は当てて来るしマニュ無し汎用で接近できる場面ならマニュありでも接近できてる。スペックを引き出す事より手触りを優先するような層が扱うには些か耐久が足りなさすぎるよね - 名無しさん (2021-12-28 13:13:16)
細身盾と強判定あるからガルJより強いと思うけどな。扱いやすさは正義やし - 名無しさん (2021-12-27 11:26:01)
扱いやすさはあるけどレートとかで見かける奴は大体瞬溶けしてる奴ばっかだからガルJの方が上だと思うぞ。弱体前の元の火力に戻しても多分問題なさそうな位。 - 名無しさん (2021-12-27 11:33:58)
寧ろ戻したらまたこいつに乗る奴増えるし戻さなくていいわ - 名無しさん (2021-12-27 11:54:15)
何度も言うけど、Mk-Ⅱの根本的な弱点はHPの激低さと紙装甲からくる生存率の低さだからな!バズ汎で扱いやすさはピカイチでも、初動の射撃戦で押し込まれてしまう現環境では合わないのは明確なんだから… - 名無しさん (2021-12-27 12:09:11)
マニューバ抜きに関してもバズバルですぐ抜けるし、ガルスやガズアルよりも信頼性有るんだよ。 - 名無しさん (2021-12-27 14:41:19)
強襲は殆どMA2以上標準装備なんですけどどうやってマニュ抜くんですかね・・・。 - 名無しさん (2021-12-27 14:50:05)
申し訳ないけど、アホ面でバルカンしてたら味方がやる気無くすと思うぞ? - 名無しさん (2021-12-27 15:35:17)
言うて足止まらずに蓄積よろけ狙えるんだし、ガズアルとかよりも安定するぞ - 名無しさん (2021-12-27 15:38:21)
ガズアルはMA2やダメコン持ちすら一瞬で抜けるという強みがあるんですが・・・。そもそもガルスJと木が比較してるのになんでガズアルを混ぜてるんですかね・・・。 - 名無しさん (2021-12-27 15:42:57)
殴れれば火力面は問題ないんだけど細身盾有り加味してもさすがに脆すぎるんだよね、編成抜け推奨はさすがに言いすぎだけど遊撃枠で1機が妥当だとは思う - 名無しさん (2021-12-27 15:14:27)
扱いやすいっつってもガルJレベルの難度なんてちょっと練習すれば乗りこなせるからなぁ。結局のところレート上がればそこの差はほぼ無になるからガルJの評価が高いわけで。 - 名無しさん (2021-12-27 16:03:22)
それな。他の環境機デブが多いのでその点でも有利。 - 名無しさん (2021-12-27 17:25:00)
あれだろ、年末は金がないから魔窟しか使えないんだろ - 名無しさん (2021-12-26 14:15:21)
むしろ年末は金あるだろ - 名無しさん (2021-12-26 16:44:01)
ヘイズル所持してるなら間違いなく乗り換えた方が戦果は残せるな! - 名無しさん (2021-12-25 20:51:12)
まだ実装数日やし確定ちゃうけど、今までの射撃戦重視の流れからヘイズル改で格闘戦の流れに向かっとるから同時に出すんはワンチャンありやと感じるわ。ヘイズル改が盾壊れるまで前出てもろて壊れたらダブルアタッカーでゴリラチンパンの流れは野良でも成功率高かったで。互いにやる事わかっとるで仕損じる事もないねんな。ガルスJとのコンビやとガルスJの手札が豊富で合わせにくかったからヘイズル改の登場は魔窟の出番増やすんちゃうかな - 名無しさん (2021-12-27 08:59:45)
寧ろ500宇宙の覇者はディアスだったからその環境自体は変わったと思う - 名無しさん (2021-12-27 09:20:32)
正直ヘイズル改で完全に殺された感あると思うんだが - 名無しさん (2021-12-25 15:28:29)
元々ガルスに殺されてたから全然問題無いよ。 - 名無しさん (2021-12-25 15:32:06)
地上は以前からもう終わってたけど、宇宙ではまだやれてたのにヘイズルに居場所取られたね - 名無しさん (2021-12-25 15:45:11)
あいつ宇宙じゃ500最高峰の足回り持ってるからな - 名無しさん (2022-01-01 22:00:35)
今の環境では厳しいって分かってるんだが、500の愛機が決まってない状態で威力2500のビームサーベルはどうしても魅力的に見えてしまうんだよなぁ。 - 名無しさん (2021-12-25 00:03:49)
リゲルグが2400だから普通に威力不足なんだよな - 名無しさん (2021-12-25 00:50:22)
格闘補正高め、連撃補正も100-60だからリゲルグよりは明らかに火力は出る。まぁ問題は叩ける機会の少なさや - 名無しさん (2021-12-25 14:19:27)
いうてリゲルグはコンボにミサイル挟む(火力2500)からな。結果的に魔窟より火力は大分上 - 名無しさん (2021-12-27 08:03:41)
ガルスJとかの安定択でいいんじゃないの。二種格闘の破壊力はMk2にもなんら見劣りしないぜ。 - 名無しさん (2021-12-25 09:21:01)
クイックとかでなら存分に乗ってくれ。レートでは大人しくガルスJ乗っとけ。冗談抜きでMk-2の比較にならんほど強い - 名無しさん (2021-12-27 09:19:34)
愚痴を伐採.
実際そろそろ強化されてもいい枠ってぐらい環境のインフレ激しくなってる - 名無しさん (2021-12-24 18:56:06)
コイツでもうレートに出さないで欲しい いい加減無理なんだって - 名無しさん (2021-12-24 18:27:59)
個人的に思うのは魔窟が多い方が負けるw - 名無しさん (2021-12-24 18:33:17)
北極、廃墟辺りなら、使えてる人なら1機いても問題はないと思うが。…2機目?抜けますね! - 名無しさん (2021-12-24 21:12:41)
柔らかいしMAも抜けないからよっぽど接近戦じゃない限り怖くもなんともないよな - 名無しさん (2021-12-24 22:38:57)
一機も入らないけど、意地でも使いたいらしいからなぁ - 名無しさん (2021-12-24 23:54:33)
レートにおいてもそれぞれが好きな機体に乗ることが正義で、それに口出しするのは全部悪らしいからな。 勝つことより本人が好きな機体に乗る事の方が優先されるらしい - 名無しさん (2021-12-27 16:07:11)
レートは機体と乗り手の総合値という結果。機体でマウント取ればとるほど自身の腕が対象に劣る事の説明になるぞ。 - 名無しさん (2021-12-27 17:36:26)
機体毎にレートが分けられてる訳でもなし、そいつが常日頃からMK-2とか乗ってる証明も出来ないのでMK-2に乗ってて高レートなら上手いなんて証明にはならんよ。 - 名無しさん (2021-12-27 17:38:51)
格闘の火力はあるけど、火力が出しにくい環境になってしまったというのが正しい表現。耐久低くて、MAも無いから強引に殴りに行く手段が皆無。MA割ることも出来ないから下手したら強襲にすらボコられる。それこそMAでも貰えれば最強ゴリラの誕生だが - 名無しさん (2021-12-24 13:13:23)
ガルスjが環境では並だからなぁそうはならんのじゃない? - 名無しさん (2021-12-24 13:22:25)
MAやとトリモチ当てたらええねんけどな。格闘やタックルの発生遅なるから生格で潰せたりすんねん。問題は1発しかあれへんのにリロード25秒なとこやな。これが10秒にでもなったら、多分零式2型がぶっ壊れるな。あかんやつや - 名無しさん (2021-12-24 15:32:28)
えwモチにモーション鈍足化なんて効果もあるんか?スピード下がるだけやと思ってたけど、検証でもしたん? - 名無しさん (2021-12-24 18:28:03)
モーションも遅くなるよ。赤ハロのティターニア動画5分10秒くらいからが分かりやすい - 名無しさん (2021-12-24 21:00:41)
TIPSにも載ってるし、そもそも検証不要なレベルで分かりやすく遅くなるぞ。 - 横から (2021-12-24 21:21:25)
お前アレックス板でも挑発してきとったなー。疑問に思うなら少しは自分で検証するか調べえや - 名無しさん (2021-12-24 22:28:36)
なんならこの板のトリモチの説明にも書いてあるのにな。何を見てんだか。 - 名無しさん (2021-12-27 09:18:20)
500の機体が追加される度に低かった地位がさらに落ちぶれていく魔窟涙目。射撃できるジェガンの方がマシは可哀想すぎるから強化してあげて - 名無しさん (2021-12-24 12:26:15)
500で戦う分には充分な性能あると思うけど嫌われてるな、500スタート機体なら魔窟でもジェガンでも充分レートで機能すると思うけど、嫌なのはバーザム改くらいかな - 名無しさん (2021-12-24 11:39:40)
ジェガンは射撃で火力取れるから14000でもまぁって感じだけど、格闘振らないと何もできない魔窟がHP14000はさすがに無理があるのよ、わけわからん高レベル機体出されるよりはマシだけど、ガルスJとかリゲルグみたいな前線汎用枠と比較してこいつを出す必要がない - 名無しさん (2021-12-24 11:48:37)
俺は耐久まともな分バーザム改の方がマシに感じるかなぁ。それにバーザム改は実装時から微妙評価だから乗る人もそこを理解して乗ってそうだけど魔窟は環境機だった頃のイメージ引きずって情報アップデートしてない感が強くて乗り手の信用が - 名無しさん (2021-12-24 12:08:40)
火力が無いというより火力が出しにくい。MA割れない上に低耐久だからやる前にやられるってのが現状 - 名無しさん (2021-12-24 11:06:41)
やべえな確かに魔窟が二体いると崩壊するな、手数がないから一生懸命バルカン撃ってるのを見ると一概に単なる役立たずではないと確かに言えるかもしれん、これより魔窟使いはMr.戦犯を名乗るがよい - 名無しさん (2021-12-24 11:03:27)
同Costのヘイズル改に合わせるならHP3000アップ&装甲盛ってナーフ解除して上げれば、自分も含めMk-Ⅱ好きは納得するけど、そうすると逆にヘイズルに乗り換えなくても良くなるから売上にならない=Mk-Ⅱの機体強化は難しいだろうね… - 名無しさん (2021-12-24 09:08:18)
火力だけなら普通に高い機体だからとっとと耐久のテコ入れしてくれれば皆幸せになれるんだけどなぁ - 名無しさん (2021-12-24 01:51:42)
アニメOPで盾壊れてもへこたれへんのやしシールド破損制御欲しいんやで。そんで盾の耐久増やしてもろたらええんとちゃうかな。中身いじるんはちゃうと思うねん - 名無しさん (2021-12-24 07:13:14)
運営がそれをやった所で何のメリットもないしわざわざ優先的にはやらんでしょ、ましてや弱体食らってる機体だし - 名無しさん (2021-12-24 08:55:40)
2機以上編成された時点で即抜けしてる。コイツを万能汎用だと思ってる奴は過去の栄光を忘れられない老害だと思っている。 - 名無しさん (2021-12-23 21:54:57)
そんなに毛嫌いする?魔窟しか出そうとしないやつはともかく廃墟北極なら二種よろけと盾と格闘でちゃんと戦えるはずだけど - 名無しさん (2021-12-23 23:59:22)
横からだが軟すぎるので複数編成されると正直辛い。事故の原因になりやすいし相手もわかってる人なら事故らせようとフォーカスしてくるし。 - 名無しさん (2021-12-24 00:02:08)
いや弱い、火力ない、脆い、手数ないの三拍子だろ、自分ではチャンスを作り出せないから他人に乗っかるしかない戦犯御用達 - 名無しさん (2021-12-24 00:10:54)
流石にこいつが火力ないなんてことはない。 - 名無しさん (2021-12-24 01:50:28)
いや弱いね、言葉を選んだとしても並が限界だろ - 名無しさん (2021-12-24 02:10:23)
火力ないっていうか格闘でしか火力出せないのがもう500だと通用しないんだよな。そもそもMk-2ポジる人って格闘火力あるって言うけどガルスJのフルコンの方が火力出るしな。(参考:受ける側の装甲値をオール10としてMk-2はバズ>N下>N下、ガルスJはEG>サベN下>パンチ下>サベ下で計算、Mk-2は12348ダメ、ガルスJは14682ダメ) - 名無しさん (2021-12-24 09:11:15)
格闘で火力出るも今の環境ではそれほどでもないし、癖が無くて扱いやすいってのもジェガンD型やヘイズル改が出てきてもはや利点でもなくなった - 名無しさん (2021-12-24 11:47:39)
荒れそうな話題になりそうだけど、高レートの乗り手はほとんど見なくてAフラで良く見かけるな…良い感じに捉えれば扱いやすいんだろうけど、現環境のあの装甲耐久値で溶かすのも見てると、扱いやすさの以前な感じはする。MkⅡディアス環境はまあ強かった、いや本当強かったよ(フォロー) - 名無しさん (2021-12-24 00:10:15)
ディアス魔窟黄金期のランクマはすごかったよな、直前に実装されたのもあって特に魔窟が目立ってたし(あの頃から魔窟よりディアスのがやばくね?て言われてた気もするけど) - 名無しさん (2021-12-24 00:15:05)
下方修正(気持ち)や運営は強機体の判断していてレベル3のお仕置きなどの全てが懐かしい。ディアスは射撃環境で射撃機体の選択肢も増えて劣勢だけどDP落を考慮して、まだ戦えるよね - 名無しさん (2021-12-24 00:25:49)
まぁあの時から魔窟やべえと言われてたけど、ディアスのMA止めれないし、魔窟は引き撃ちされたら詰んでたしな - 名無しさん (2021-12-24 09:12:52)
そりゃあAフラ以下は全員初心者みたいなもんだからなw MA受けや、蓄積もロクに出来ないような奴らの集まりだから、自然と古臭いバズ格機の魔窟を使いたがる - 名無しさん (2021-12-24 00:45:08)
ヘイズル実質マニュ持ちなのにHP17000あるの羨ましすぎないか - 名無しさん (2021-12-23 15:12:22)
HP3000↑だし装甲も↑おまけにマニュ持ちとなれば、もうMk-Ⅱは完全にお役御免だなぁ…2年間お疲れ様! - 名無しさん (2021-12-23 15:18:42)
全然格闘ゴリラじゃないから別物だぞ。 - 名無しさん (2021-12-23 21:13:13)
うーん、サーベル威力と格補は確かに向こう低いけど何故か連撃補正と下格倍率高いし強化タックル5もあるから割とゴリラではあると思う - 名無しさん (2021-12-23 22:12:08)
現在のトレンドは格闘ゴリラのいる場所は無いってことだ! - 名無しさん (2021-12-23 22:58:48)
普通に格闘火力高いけどエアか - 名無しさん (2021-12-24 01:04:56)
よろけ継続出来ないからタックルで繋げても追撃はオバヒ前提じゃないと下まで入れられないんだぞ。射撃環境の中、絶対値としては格闘威力高いが相対格闘火力は別もんだよ。 - 名無しさん (2021-12-24 14:22:19)
瞬間火力は向こうが上だしスキル活用して火力の出しやすさ考えると総合的に向こうが上だなぁ - 名無しさん (2021-12-24 22:47:22)
18200対格32で細身シールドあるから北極廃墟ならデブ達と変わらねーよ。射撃マップでは出さない。 - 名無しさん (2021-12-22 05:23:36)
脆いし型落ちではあるんだけど武装やコンボがシンプルな分、初心者が乗っても一定の戦果を出せるし、低コストのマシ機と違ってよろけ取って殴るっていう基本を体得出来るんでそこら辺含めて初心者向け。強機体かっていうとぶっちゃけ環境に適して無いんでそこは別だと思うんだよな。 - 名無しさん (2021-12-21 06:40:36)
今や強襲以上にワンダウンワンデスしてる気がする - 名無しさん (2021-12-15 17:14:46)
強襲以上に柔らかいのにMAも回避2もないからね。ちょっとでもヘイト引いたら真っ先に落とされる - 名無しさん (2021-12-15 18:20:09)
被撃破の増加で耐久面の - 名無しさん (2021-12-15 23:20:15)
強化来て欲しい - 名無しさん (2021-12-15 23:20:39)
ま窟増えるほど負けが濃厚だな、戦犯機体 - 名無しさん (2021-12-19 11:22:13)
柔らかくてダメージ出て気持ちいいからとりあえず狙いたくなるんだよなぁ - 名無しさん (2021-12-23 22:44:48)
コイツで今の環境やっていくならバルカン蓄積5~6%と脚部緩衝材は欲しい。バーザム系も含めてまとめてバルカン強化しちくりー - 名無しさん (2021-12-14 08:48:33)
トリモチがうまく使えるようになると楽しいなw - 名無しさん (2021-12-14 01:16:47)
脆いは否定しないけど、何故か活躍してる機体なんだよ。年末くらいに強化来ないかな~ - 名無しさん (2021-12-13 18:15:11)
少なくとも絶対油断したらいけない機体ではあるわ。 - 名無しさん (2021-12-13 20:41:51)
自分に合った機体なんじゃない?俺が乗ると大抵は敵に接近する前に消し炭にされるわ... - 名無しさん (2021-12-13 21:07:26)
というかレートによる - 名無しさん (2021-12-13 23:00:02)
S-まで職人居るし俺も乗ってるがこれは下のレートじゃ使えないという意味か? - 名無しさん (2021-12-14 13:16:04)
下のレートの方が通用しやすいって意味だと思われる。 - 名無しさん (2021-12-14 13:40:08)
ハイハイ味方があんたが使えない分を補って頑張ってる定期、十分に暴れたし使い手が多い分強化なんて来るはずもない今は環境に適さず使い手のせいで他のプレイヤーが割りを食ってるのをそろそろ自覚しようか? - 名無しさん (2021-12-13 23:04:44)
お説教おじさんこわすぎやろ、木主にうらみでもあるんかw - 名無しさん (2021-12-14 13:47:51)
活躍してるかは正直微妙なところ - 名無しさん (2021-12-14 05:04:43)
最低限持つべき物もっててシンプルだからね。もちろんジェダとかガルスJの方が運用の幅が広く強いけど、大多数の高レベル機や前にも出ない汎用機よりは何倍も勝ちに貢献する。 - 名無しさん (2021-12-14 13:25:47)
正直コイツ上手く使える奴は他の機体ならもっと戦果挙げられる。時代遅れの訓練機って感じ - 名無しさん (2021-12-23 22:26:47)
宇宙においては弱点が脆すぎなところくらいになって、射撃能力は気にならない。けど強化欲しいな…… - 名無しさん (2021-12-13 16:02:29)
相手に近付くまでに焼き殺される魔窟がちらほら。 - 名無しさん (2021-12-13 08:50:15)
ジェガンD型が配布されたからさらに肩身が狭くなりそう。500汎用DP落ち仲間のディアスはホバーでクセがあるけど、D型は素直で乗りやすいからMkⅡ愛好家の人も安心 - 名無しさん (2021-12-12 20:10:23)
格下狩り専用機 その程度の機体 - 名無しさん (2021-12-12 19:38:26)
トリモチを強よろけにすればいいじゃないですかねぇ。トリモチ持ってる奴ってみんな時代遅れの感あるから一律強化できていい。 - 名無しさん (2021-12-12 19:04:02)
それがもし実装されたらディアスⅡが強よろけ二種持ちになるのか。 - 名無しさん (2021-12-12 19:51:45)
武装とスキルが弱すぎるから、こいつだけ古臭いバズ格機なんだよな。せめてMA抜ける武装ないとレートでは迷惑 - 名無しさん (2021-12-10 09:45:41)
まぁ丁度2年前出た機体だからな…その間に性能的に劣等感出るのは仕方ない!今の環境に合わせるなら、格補のナーフ解除とHPを1~2000上げても文句は無いけどね… - 名無しさん (2021-12-10 11:18:40)
まあ、一定数いる擁護派がなにも言わない程度には弱いわな、しかも使い手が減らない - 名無しさん (2021-12-12 09:49:00)
そりゃあDP落ちしてて扱いやすい上に主役機だからね。だからこそ強化ほしい - 名無しさん (2021-12-13 11:28:27)
言うて2年前の機体でDP落ちしてる機体だし、運営からすれば強化した所で売上見込めんし強化されるにしても相当後回しだと思うよ。 もう十分に実装時に暴れたし新しい機体達に出番譲ってもろて - 名無しさん (2021-12-13 11:56:18)
まぁ気持ちは痛い程よく分かるわ。カッコいいもんな、ガンダムMkⅡ - 名無しさん (2021-12-13 16:16:09)
ジェガンD型のバルカンよろけ値4%か羨ましいな…….。 - 名無しさん (2021-12-10 00:18:31)
450コスト汎用でジェガンに似たような名前の奴が4%どころか6%のバルカン持ってたような... - 名無しさん (2021-12-10 00:57:10)
それ以上言ってはいけない… - 名無しさん (2021-12-10 02:06:48)
そもそもカテゴリーが違う、強襲ならまだしも編成に3〜4機が普通の汎用枠であんなバルカン付けれるわけ無いやろ - 名無しさん (2021-12-10 11:02:38)
すまんネロトレーナーと勘違いしてたこの早とちりした文は忘れてくれ - 名無しさん (2021-12-10 11:18:32)
盾壊れたら使用不可になる、でもいいから盾ミサ欲しい。 - 名無しさん (2021-12-08 11:36:03)
脆い、手数ない、火力ないの戦犯の分際でやたら使用率高いし、強化はこないんじゃないの?ナハトの様に難しいゆえに勝率低いなんて事もないだろうし - 名無しさん (2021-12-08 18:32:56)
脆さについては「損失数が平均以上なため耐久力を強化しました(HP+1000)」くらいは可能性あると思いたい - 名無しさん (2021-12-08 23:41:26)
使用率については間違いなく無条件でバラまいたせいだし500の低階級でもDPで買える機体でも来ない限り使用率は絶対下がらないという - 名無しさん (2021-12-12 17:59:32)
どのゲームでも再現されてない上に劇中未使用だから厳しいかと - 名無しさん (2021-12-09 00:41:14)
再現はしてるものもありますが、カウンターの蹴りは劇場版から持ってくるのにガブスレイ戦で使ったミサイルが無いのは今更ながら謎 - 名無しさん (2021-12-09 01:14:04)
ガンオンにあるし追撃強武装だったぞ。 - 名無しさん (2021-12-13 20:43:11)
そろそろ強化オナシャス。ヘビアタの搭乗で格闘ごり押しもできない環境になってるしかなりキツく感じる - 名無しさん (2021-12-05 09:08:45)
ヘビアタなんかしてるゴミに負けるのは、間窟なんて戦犯機体使ってる以前に立ち回りの問題じゃね? - 名無しさん (2021-12-07 18:15:56)
自分がヘタクソなのもあるけど最近は廃墟どころか北極ですらキツく感じるようになった。ブライトさんも納得の弾幕の厚さで敵に近付けたもんじゃない。でも近付かないとMkⅡに出来る事なんて何も無いし、うーん... - 名無しさん (2021-12-04 19:09:32)
扱いやすさが裏目に出てるんよね。やることが単純だからあんまり酷い戦績になりづらいんだと思う。低レートでは強くて、高レートでは通用しない典型機やね - 名無しさん (2021-12-04 09:41:57)
これ。 マニュ抜きしない、蓄積がわかってない、バラバラに動く。こういう人が多い戦場だと誰でも使えるから蓄積取れなくても問題なくて結果的にMk-2が強くなる。 - 名無しさん (2021-12-05 23:54:50)
格下相手だと通用しちゃうんだよな。力量がタイ以上だとダメージレースで敗けるんだけど。 - 名無しさん (2021-12-06 10:35:30)
こいつが弱いって言ったら大体弱くない、まだまだ環境機とか言ってる人いるけどなんなら全盛期ですらディアスに引き撃ちされたら何もできなかったしね。ギリ500とかならマップ次第ではって感じではあるが平気な顔して550とか600に出てきてボコられてる人見ると何がしたいのかわからんわ - 名無しさん (2021-12-09 09:15:01)
その扱い易さ故に強化どころか弱体を元通りにすらされなさそう。なんだかなぁ... - 名無しさん (2021-12-02 00:30:55)
BD2の強化のやりかたを見ると一度弱体化した部分は戻すような調整のやりかたはしないだろうな - 名無しさん (2021-12-02 02:41:08)
そろそろ雑にHP+1000、格補元通りの調整とか来ると思ってたが... - 名無しさん (2021-11-25 15:09:29)
弱いって奴もいるけど50,55じゃまだ使えるからね。噴射+強判定でぐいぐい行けるし脆いけど盾の効果範囲意識して使い切る前に落ちんようにすればまだマシでしょ。 - 名無しさん (2021-12-02 10:58:46)
55はないな。50ならまだいける。クソ脆いから支援機とかからも積極的に狙われるしマップ選べば強判定ゴリ押しと噴射+空プロの優遇スキルで誤魔化せなくもない。まぁ使うなら北極か廃墟だね - 名無しさん (2021-12-02 11:17:08)
劇場版に出てきたシールドミサイル追加するだけでもいいから強化してほしい - 名無しさん (2021-11-25 15:05:22)
今月で強化、最低でもLv3のお仕置き解除されることを願う - 名無しさん (2021-11-24 20:11:59)
今でもA帯相手にLv1持ち出せば火力と使いやすさは随一なんだけどなー。足りないのはHPぐらいで攻撃性能は正直十分だし。N下で基礎威力2500x1.78=4450、N下2回するだけで1万に迫る火力だから格闘2種の下下下コンボ並みに火力は出てるんよ。 - 名無しさん (2021-11-22 04:58:09)
環境的にN下2回目はカットされるケースが増えてるから、接近戦1択の辛さの方が勝つかなぁ - 名無しさん (2021-11-22 09:23:10)
ヨロケ継続の安定性考えるとN下から入りにくいってのもある。 - 名無しさん (2021-11-22 09:47:39)
今って格闘とビーム耐性盛りが主流だから思ってるより火力出せないよ。実弾メインのリゲルグやガルスのが火力出る - 名無しさん (2021-11-22 10:16:14)
500ってメジャー汎用のそいつらに加えてズサとかジェダも出てくるし言うほど対ビー環境じゃない(3属性全部飛んでくるから強いて言えばHP盛り安定?)って感じがするけどどうなんだろ。ただMk2自体は瞬間火力お化けのジャムルフィンにおやつにされやすくなっちゃって逆風吹いてる感はあるね - 横から (2021-11-24 20:41:47)
今はビームか実弾に耐久合わせるか耐久切ってリロ系盛るとかが主流じゃないかな。格闘は正直聞かない - 名無しさん (2021-11-25 08:56:44)
与ダメ出てるように見えて被撃墜数で割るとあんまりみたいなことが多い 8万出しても4落ちとかじゃね - 名無しさん (2021-12-01 20:40:11)
劇場版であったシールドミサイル付けて射撃火力と蓄積取りを強化して欲しいな。武器の追加くらいZZを作り直すより簡単でしょ。耐久が低めなのは装甲材質の問題で諦める。 - 名無しさん (2021-11-18 19:43:40)
お前弱い、使えない - 名無しさん (2021-11-16 17:56:14)
FA魔窟の登場で更に肩身が狭くなったな... - 名無しさん (2021-11-16 08:16:16)
連撃補正を緩くして回避2を付ければ遊撃枠として復権しそう - 名無しさん (2021-11-15 20:22:31)
FAMkⅡのバルカン、蓄積3%だってさ~(チラッ)イイなぁ~、羨ましいなぁ~(チラッチラッ) - 名無しさん (2021-11-11 21:55:15)
バルカン単体で簡単によろけ取れるようになれとまでは行かなくても、よろけ値4%くらいは欲しいな - 名無しさん (2021-11-10 16:11:17)
lv3のサーベル威力を適正値にしてほしいわ - 名無しさん (2021-11-10 03:03:38)
高レートになると近距離以外バズはまず当たらないからBR安定になるな。MA抜きにくくなるけど 強襲のMA2抜くには時間かかりすぎるし、MA1のディアス ガルスJは中判定スラ撃ちヨロケが遅めだからあんまり気にならない。単純にカット性能上がるのとBR→餅が繋がりやすいからバズで伸び悩んでいる人にオススメする - 名無しさん (2021-11-10 01:46:16)
機体攻略法の4つ目の文章いらなくね?もうあんま火力高くないし、陳腐化しやすい内容を載せるのはどうかと - 名無しさん (2021-11-08 18:27:02)
運用と攻略覧は現状に合わせ改訂。気が向いたらまた編集するのでなにか意見あればこちらに - 名無しさん (2021-11-22 07:05:00)
機体の人気と機体の弱さが合わさってモジモジ君多すぎて話にならない - 名無しさん (2021-11-04 09:29:00)
どっちもモジモジには関係ないと思うが?モジモジする人は何乗ってもするし - 名無しさん (2021-11-04 09:40:10)
早くSレートに上がれるといいね笑 - 名無しさん (2021-11-04 11:23:31)
そこまで行くまでに萎えそう、緩くやりたいがどこのランクが一番ストレス無いだろうか - 名無しさん (2021-11-06 17:43:51)
FPSとかやってる時からだけど人にモジモジするな!って言ってるのってそのモジモジくんの後ろから突っ込め!って文句言ってるんだよね、自分の盾になれ!って - 名無しさん (2021-11-04 16:13:19)
FPSと違って単機じゃどうにもならんからこのゲームは。エアプ? - 名無しさん (2021-11-07 18:28:42)
どっちも単騎じゃダメな協力プレイなんだよ、その上で人にモジモジするなって文句言う奴に限って人が前に出るまで自分は前に出ない自己中なプレイ多いってんだよ、自分が前に出れないのは他がモジモジしてるせいだ!自分がモジモジしてるのだけは他とは違う!ってな - 名無しさん (2021-12-09 00:10:06)
無難にHP増やすよりももっと火力を上げてほしいな - 名無しさん (2021-11-02 23:13:27)
まぁ…今なら初配備の格補に戻しても誰も文句は言わないだろうけどね。 - 名無しさん (2021-11-04 12:15:32)
いや格補5上げただけで何か変わると思ってるんか? - 名無しさん (2021-11-04 16:41:51)
あとちょっとのミリ残しが減る! - 名無しさん (2021-11-12 13:59:08)
とにかくHPを2000,せめて1000は上げてくれ!最近は500以上が射撃戦だからご自慢のBSが振り辛い… - 名無しさん (2021-10-30 12:17:25)
2発目のれ、連撃補正・・・70%だぁぁぁぁ! - 名無しさん (2021-10-30 07:55:44)
ここはいっそ耐久をさらに削ってサーベルとライフルの威力を大幅強化したプロトタイプMK2を出すべきだ - 名無しさん (2021-10-27 20:41:55)
もはや火力も出しにくい環境になってんだよな。メタスやリゲルグを筆頭に射撃でガリガリ削られて近付く頃にはボロ雑巾状態。近距離で火力出すには耐久が足りなすぎる。足が持たない - 名無しさん (2021-10-26 18:25:22)
とにかく耐久上昇は欲しい。それに加えて他のゲームに出てくる際に搭載されているシールドランチャーがあれば...いや、ジェガンがさらに産廃と化すから無理か - 名無しさん (2021-10-26 17:24:03)
とりあえず、Lv1に関してはまだまだ"使える"機体なのは間違いない - 名無しさん (2021-10-26 13:00:04)
使いやすさを追求したような性能があまり勝率の低下を招いてないんだろうねえ。手触りについては間違いなく一級品だし。下の木で言われてる通りHP+2000とかされたら気楽に乗れる前衛機として復権しそう - 名無しさん (2021-10-26 15:51:14)
安直な考えだけど強化するなら無難にHP2000アップとかですかね?火力は500相応にありますし - 名無しさん (2021-10-26 11:53:53)
即よろけで簡単に止まる上に柔らかいからなぁ...壁汎なんて到底無理で、ケンプと同じで遊撃枠やわ。故に編成に1機が限界 - 名無しさん (2021-10-23 20:53:45)
実装時に引いて使っているけど、ずっと遊撃枠だと思っているよ。環境機なんて言われていた時代もあるけど、油断するとすぐに溶けるからね。即よろけ2種あるし遊撃するのに有利な強判定も持っているから。 - 名無しさん (2021-10-24 07:11:44)
カッコいいし好きな機体だから使いたいけど流石に脆すぎる。バーザム改も来たことだし同時に強化してくれないかなぁ? - 名無しさん (2021-10-23 02:43:55)
色々機体が増えてきて耐久面が本当に辛くなってきた。耐久面上げてマニュをLv1から付けてくれれば何も怖くないぞ - 名無しさん (2021-10-22 20:43:36)
格闘機だし、もうちょい耐久面どうにかなればなぁ - 名無しさん (2021-10-22 14:00:57)
やっぱりトリモチの取り回しの悪さが気になるな。ディアスと違って他に強い射撃武装も少ないしトリモチ強化してもいいんじゃないかな。 - 名無しさん (2021-10-20 09:07:41)
基本的な単発グレネードがリロード15秒なんだからそれと同等かなんならペズドワ胸ビと同じ10秒でも文句は言われないと思うんだけどなあ - 名無しさん (2021-10-20 13:15:00)
舐められてる分ヘイトもらいにくいという防御効果があるのかもしれん - 名無しさん (2021-10-19 14:32:02)
細身で移動方向補正も良くて盾も普通に装備してるから、相対した時に安定して相手しにくいんやで - 名無しさん (2021-10-20 12:10:02)
HPや耐久力が低いって分かっていても、実際相手にすると攻撃当てづらいし主兵装のよろけもらうと簡単にBS繋げられて逆にごっそりHPを持っていかれるんだよね…相手にすると結構イヤらしいのは間違いない! - 名無しさん (2021-10-20 12:36:20)
逆に堅くないの分かってるから俺は狙いにいくな。ここ1年くらい圧倒的デブになれすぎて相対的に細身なレレレでBR避けられたりってのは下で言われてる通りだけどね - 名無しさん (2021-10-20 12:53:47)
盾なしデブのガルスと盾あり細身のmk2が横並びで来たら、大半の人は前者を咄嗟に狙っちゃうよね - 名無しさん (2021-10-20 15:12:46)
盾持ちってだけで即よろけ取るのにエイム慎重になるもんね。それで狙い過ぎてる間に逆によろけもらうってことも多いし盾なしのほう狙っちゃうよな - 名無しさん (2021-10-20 16:47:16)
編成に1機くらいは入れてもいいとは思うけどね 柔らかいけど。それでも細身近距離型って言う消極的な理由で使われてるのはあると思う - 名無しさん (2021-10-12 13:28:43)
色々言われてるが未だに良機体だと思う(lv1)特に宇宙の閉所なら一戦級、癖がなくて使い勝手がいいし強判定なのがかなりありがたい。あと耐久低いけど盾受けとか射線を常に意識してればヘイト稼ぎつつ前線も張れるんだけどな、妙に毛嫌いしてる人いるね - 名無しさん (2021-10-16 14:01:28)
手数少なすぎるッピ - 名無しさん (2021-10-17 13:27:33)
殴れるチャンスにディレイ効かせつつビーライトリモチビーライで3回即ヨロケ使いつつゴリラ格闘で一気に仕留める機体なんだから手数は機体コンセプトから外れるんじゃないかな。きっちり仕留める職人ゴリラだもの。 - 名無しさん (2021-10-17 14:56:49)
そこまで出来る人ならガルスJ乗った方が結果出せると思うの - 名無しさん (2021-10-17 20:26:10)
ガルスJは即ヨロケ一つしかないし歩行や格闘硬直に遅延を及ぼすトリモチもないから全然違うよ。特にトリモチ回避しても遅延効果残ればビーライN下が確定するからハメレベルが雲泥の差なのよね。 - 名無しさん (2021-10-18 07:55:32)
同じ動き出来るってんじゃなくてそこまで技量あるならガルスの立ち回りにも適応出来るんでね?って意味よ - 名無しさん (2021-10-19 15:14:47)
いや、そう言う話なのよ。ガルスJが求められるところで魔窟出すのが戦術上おかしいのと同じで、魔窟のような機体が求められている所にガルスJを出すのも場違いよ。どうせ比べるなら即ヨロケ3種のリゲルグだったね。 - 名無しさん (2021-10-19 15:57:49)
このコスト帯では普通の手数なんじゃないかなあ? - 名無しさん (2021-10-19 16:21:52)
中身が弱いのに何故かこれを使いたがるし、謎に人気だよな、手軽に手に入る機体なら今はゲルググシリーズの方が簡単で火力も出せると思うが - 名無しさん (2021-10-10 00:52:32)
射撃戦には滅法弱い&耐久力が少ないが、使いやすさが皆を惹き付ける!自分はLV4だけは好んで使うよ - 名無しさん (2021-10-12 12:33:36)
ぶっちゃけこれのレベル1出すならバーザムLV2のほうがマシなのかね? - 名無しさん (2021-10-08 14:09:49)
バーザムは射撃機だよ。そして500で射撃機使うのにバーザムを選ぶ気にはとてもならんね。脆いって欠点はあるけど機動力も火力もあるバズ汎であるMk2の方が俺は信頼出来ると考えてる - 名無しさん (2021-10-08 14:29:08)
付記だけどその理由はMk2は他の500汎用と比べると強判定という珍しい特性があること、扱いの簡単さという点では優れてること。バーザムは他の500射撃支援より何か優れてる点があるわけでもなければ扱いが簡単ってわけでもない - 名無しさん (2021-10-10 01:56:26)
人による。モジモジして火力出したいならバーザム一択だが、格闘も交えて臨機応変に動くとなると足回り、トリモチ、格闘火力、強判定で勝るMk-Ⅱと耐久、射撃火力で勝るバーザムとじゃ使い勝手がかなり違う。個人的には加えてバーザムは下格が妙に踏み込む割に判定が左右に狭いのが地味に使いづらい。 - 名無しさん (2021-10-20 15:33:59)
魔窟祭りって程じゃないが、みんな魔窟使うから久々に使ったけど使いやすいけど脆いね.MAぐらいくれたら良いのにね、 - 名無しさん (2021-10-08 01:55:55)
機体自体の強化も必要だと思うけど、とりあえずLv3のおしおき解除してもいいのでは - 名無しさん (2021-10-01 15:50:10)
未だにLV3だけのナーフだけは意味不明だよなぁ…最初、パラメーター入力ミスで直ぐに修正されると思っていたらそのまま放置されてるしな… - 名無しさん (2021-10-20 12:38:37)
弱いって訳じゃ無いが意図的にターゲットサイトから左に射線がずれているのや反応が急に遅くなるのは原因 - 名無しさん (2021-09-30 12:20:39)
魔窟出されるよりレベル2ジェダ出される方がやだーんやだーん - 名無しさん (2021-09-29 17:31:07)
ジェダに飽きたから宇宙の要塞で久々に使ってみたけど、味方に全力でヘイトを押し付けて、その隙にバズ格しか出来なかったな。当然、火力だけは出せたけど壁してた人たちに申し訳ない - 名無しさん (2021-09-29 21:25:25)
壁張らない火力汎用のやることってそういうことなんじゃないの? - 名無しさん (2021-09-30 00:16:00)
多分この方魔窟じゃない方が火力だせれるし貢献出来ると思うよ - 名無しさん (2021-09-30 00:22:19)
確かにもうこいつはロートル機体だが、メタス全盛期の頃に意地でも魔窟に乗ってメタスとやり合ってたおかげで生存能力とか射線切りのスキルが格段に上達したと思うわ。恩師みたいな機体よ - 名無しさん (2021-09-27 15:14:28)
この機体の理想とする場面が、強判定格闘が活きる乱戦で、尚且つこっちにヘイトが集まってない状態。でもSレートの戦場では基本的にカットの差し合いになるわけで...結局そうなると耐久面で不利背負ってる魔窟は真っ先に落とされることになる。立ち回りとしては遊撃機として動いて、ヘイトが集まらないようにしないと、一瞬で溶けるのが魔窟だからね - 名無しさん (2021-09-26 13:42:28)
おぉう、耐久の問題で格闘火力出したくても出せねぇな。射撃に焼かれる焼かれる。 - 名無しさん (2021-09-25 08:45:08)
まじで? - 名無しさん (2021-09-25 22:23:12)
マジだよ。格闘がメイン火力の都合上魔窟は前に出なきゃいけないんだけどマニュがないことと低耐久のせいで一度捕まると体力が半分以上持ってかれる。体力持ってかれるのが怖くてモジってると今度はガルスディアスジェダガルベfsの射撃に焼かれる焼かれる。射線管理しろと言われても、体晒さないと攻撃できないし…。 - 名無しさん (2021-09-26 08:58:46)
愚痴を伐採.
よろけ取られる前によろけ取って寝かせろって機体だけど肝心のそれが難しいんだわな。 - 名無しさん (2021-09-19 18:15:08)
ラーメンま - 名無しさん (2021-09-20 19:49:06)
それができないなら他の乗れとなってしまうし 無理に乗ってモジモジ射撃続けられるのは味方にとって最悪 編成とかで運用難しいと判断したなら他の乗ってくれ頼むから - 名無しさん (2021-09-20 23:31:09)
トリモチでのヨロケ継続というそれに必要なパーツは与えられてるけどな - 名無しさん (2021-09-21 10:23:48)
射程短い上にリロード長いのがちょっとな... - 名無しさん (2021-09-26 12:02:24)
ヨロケ継続で下格につなぐって話してるのに射程200で不足があるのか?そんな間合いから撃っても格闘に繋げようがないじゃん。リロードはまぁ長いけどよ - 名無しさん (2021-09-28 02:27:50)
まあ何が言いたいかというと、こいつの運用とステータスが噛み合って無いから上方必要だと思う。近接機なんだからジェダ並みに硬くしてもらわんとやってけんよ - 名無しさん (2021-09-17 00:39:21)
格闘強いのは分かるけど、耐久が低いから結局殴り合いで負けるじゃん。強引に殴りに行けるスキルや武装があるならまだしも、強判定1本でやり合うのは限界ある思うぞ。ただシンプルで使いやすいから新規が無難に選ぶ分には良いと思う。逆に言うとシンプルな分、読まれやすいし対策もされやすいんだけどね - 名無しさん (2021-09-17 00:36:54)
もう自分じゃあしばらく乗ってないが、北極でもない限り射撃主導で始まる事が多いから、対面で射撃戦で削って、相手が痺れを切らして体力半分ぐらいで特攻してきてからの、マニュとか無いから簡単に止めれて美味しく頂けるケースが多いから好きだ。マイナス意見が先になってしまったが勿論格闘を振れさえすれば全兵科に良い火力は出るが…うんまあ同意だな。 - 名無しさん (2021-09-17 07:32:32)
それ味方にヘイトと前衛を押し付けて芋る雑魚とどう違うの? - 名無しさん (2021-09-19 11:14:23)
そんなん知らんよ - 名無しさん (2021-09-19 22:58:58)
今の環境って前衛の機体いても初動は射撃戦になりがちだから押し付けてるわけじゃ無くね? - 名無しさん (2021-09-27 19:44:03)
マークII使ってる方のカスパ耐久どれくらい上げてます?自分この機体長いこと使ってるのですが、最近カスパについて迷走してます.... - 名無しさん (2021-09-17 00:30:35)
格闘補正上げて余った所に詰める程度。格闘上げてゴリゴリゴリラで仕留めた方が今は強い。 - 名無しさん (2021-09-17 12:17:01)
最近使ってないけどLV1で17000ぐらい?。最低これくらいは盛っとかないと火力発揮する前に柔らかすぎて直ぐ溶けるし盛らないのは地雷にしか思えない。 - 名無しさん (2021-09-19 21:21:38)
なるほど脆いから自分じゃ前線に行けないのか、控えめに言って地雷だな - 名無しさん (2021-09-16 12:19:32)
1年半前と火力インフレが別次元だから、もうHP2000上げて⤴️ほんの少し生存率上がるに過ぎないけど… - 名無しさん (2021-09-13 12:05:53)
盾ミサ追加して乱撃倍率70%! - 名無しさん (2021-09-12 23:02:33)
ジェダLv2と比べて強判定くらいでしか勝ってるところないのな。そのうち強化来たりして - 名無しさん (2021-09-08 15:53:13)
木主が機体評価するに値しない腕前ってのはわかった、せいぜいジェダ染めで負けて発狂してくれ - 名無しさん (2021-09-09 20:56:18)
横からだが、実際にMK-2とジェダLv2のスペックを比べてみたんだが、機体性能は攻撃よりか耐久よりかの差程度しかないが、HPは圧倒的にジェダが3500も高く、さらに緩衝材が背中と足にある上に盾の耐久度も2000ほどジェダが上であることから、実際の耐久性は2段階ほどジェダが上。足回りはスラー量がジェダの方が5高いことから攻守走で有利。旋回はMK-2が3高いので格闘はやりやすい。格闘攻撃力はMK-2のほうが上で強判定持ちで、トリモチがあるから格闘を交えたヨロケ継続を単独で狙うことが可能だし、主兵装のリロードもまあ普通であるが、射撃戦の武装が主兵装とバルカンしかない。ジェダは中判定であるが、よく伸びる下格があるし、射撃武器が豊富でバルカンやサブウェポンで蓄積ヨロケやダメージが取りやすいし追撃時の味方を邪魔せず火力をだせるし何気に主兵装の蓄積ヨロケが30%である。総評としては、格闘性能は強判定であり威力が高めのMK-2の方が有利であるが、耐久性が高く壁も出来て今主流の射撃戦も高火力で対応出来て情報系スキルも持っているジェダに軍配が上がると思う。純粋な評価ね - 名無しさん (2021-09-12 23:27:02)
ジェダの緩衝材は腰部ユニットにしかないよ - 名無しさん (2021-09-13 04:45:54)
おおっと間違えた。腰部ユニット特殊緩衝材のみでしたな。まあ、それでもMK-2より硬いのは事実ですね - 名無しさん (2021-09-13 09:09:02)
今の射撃も必須な環境で言ったら魔窟なんかで染めるよりあんたが言ったジェダ染めの方が理にかなってるし自分で自らの首絞めてて草 - 名無しさん (2021-09-13 09:56:50)
Mk-2がジェダに勝ってるところ、というかむしろこれはジェダの弱点だが下格の発生が遅いところが一番大きいかな。バズ下で敵を寝かせる時かなり緊急回避で抜けられやすいんだよあいつ。 - 名無しさん (2021-09-13 03:33:20)
ステイメンみたいな下格かと思ったら発生遅くて大分使い勝手違うんだよな、ステイメンなら大分遠い距離からでも下格確定できるけどジェダはそうはいかない - 名無しさん (2021-09-25 10:21:45)
あんなに強い強い言われてた魔窟も強化が必要と言う声が上がるようになったか……インフレって怖いね - 名無しさん (2021-09-07 14:00:41)
強い強い言われていたのはディアスとの2強時代で1年以上前の気がする - 名無しさん (2021-09-07 16:58:35)
すでに逆シャアまで進んでるからな。原作でもグリプス半ばではすでに時代遅れレベルになってたしある意味原作通りじゃろ - 名無しさん (2021-09-07 17:06:52)
久々に廃墟でLv1使ったけど高火力でやっぱ狭いマップだとシンプルに強いな - 名無しさん (2021-09-04 06:27:19)
周りが強かった定期 - 名無しさん (2021-09-04 09:24:16)
こんな上げ足取りの人と組まされる人達が可哀想、出家してから出直して - 名無しさん (2021-09-04 09:33:19)
北極や廃墟でこいつ使って戦果出せないと逆にやばいモジ汎ってことだから。きっとキミは大丈夫だと思うけど - 名無しさん (2021-09-04 23:44:19)
どんな機体でも簡単に貶められる魔法の言葉。ただ自分の思い込みを書けばいいんだから楽よな。 - 名無しさん (2021-09-04 23:58:16)
よろけさせて切りつけるのシンプルな動きが効果的だから丁寧に動かせる人なら十分にいけるしね - 名無しさん (2021-09-04 09:29:03)
広いと距離取られたらキツイけど、狭いとその弱点なくなるしね。あとやることが決まってるせいか自分自身自然と隙を見せない動きをしてると言うか。それと連邦モーションの格闘は結局優秀なんだなって - 名無しさん (2021-09-04 20:52:52)
やっぱ、こいつじゃないとダメなんだよ。えっ、他でも同じこと聴いた。気にしないでくれ。 - 名無しさん (2021-09-01 23:54:29)
使いやすくていい機体なんだよなぁ これも強化してほしい。回避2かマニュ1くらいでいい。コスト500や550で気持ちよくバズ格したいんだよぉ - 名無しさん (2021-08-30 15:47:22)
強制噴射LV2と耐爆付与、HP若干アップくらいが好みかな…まあこんなもんじゃ昨今の下品なスペックの機体相手には苦しいかもしれないが。 - 名無しさん (2021-08-30 16:07:26)
600コストまで即レディしてきてモジモジすんなよ - 名無しさん (2021-08-30 14:22:08)
他の汎用の後ろから着いていかないと即溶けしますよってんに、仕方ないんだわ。ドライセンパイセンの後ろからおこぼれもらうのが今の流行り。 - 名無しさん (2021-09-05 13:56:08)
乗るなとまでは言わないがせめてコストと編成見てから乗って欲しいな。 - 名無しさん (2021-08-30 04:35:27)
最近だと500軍港でも他の人のカプールやメタスを変えさせてでも2人ぐらい即決するからなあ - 名無しさん (2021-08-30 07:18:03)
気を抜いたら即落ちるけど、足回り良好だから射線管理や立ち回りの練習にいい気がする。別機体でも出来ると言われれば何も言えん。 - 名無しさん (2021-08-29 15:13:17)
他の強機体が続々と現れて格闘ゴリラが格闘チンパンになったって感じだな。 - 名無しさん (2021-08-29 08:08:27)
ガルスとかカプールとかディアスとかガズエル持ってたらわざわざピックはしない。 - 名無しさん (2021-08-29 08:09:38)
めっちゃカッコいい機体だし好きなんだけど流石に脆いな。ただ格闘振ってる時が1番バトオペしてる感あるからいつかまた復権してくれたらいいんだけど。カスパで装甲盛りにくいんだよなぁ - 名無しさん (2021-08-28 03:38:38)
普通にバズ格しにいく機体だと思ってたけど、これ乗ってモジってる奴がいるのが不思議。もじりたいならほかに選択肢はあると思う - 名無しさん (2021-08-17 15:20:07)
最近滅茶苦茶増えたよね、モジモジ魔窟 - 名無しさん (2021-08-17 18:25:58)
モジモジを擁護する気は全くないが、いまのコイツの低い耐久性で殴りに行くのはリスクが高すぎてな。旋回で勝る上に中距離から手を出せるガルスにガズエルやリゲルグがいるし - 名無しさん (2021-08-21 13:03:28)
擁護にもなってない。殴りに行くのがリスク高いとか。ならこの機体乗ってやることじゃない。 - 名無しさん (2021-08-21 15:12:14)
もうそれ別の機体使った方がええやん - 名無しさん (2021-08-21 21:34:34)
むしろ最前線でチンパンしてる魔窟が相変わらず多すぎてだな…しかもそのうちの大半は支援機斬ってばかりだし味方強襲の仕事盗らないでくださいな - 名無しさん (2021-08-23 23:54:22)
耐久低いけど殴らないと戦果でないぞ、基本のレーダー見て、射線切るって動作ができてないんじゃないか。 - 名無しさん (2021-08-27 07:58:34)
「リスクが高い」よりも「相対的にリスクが上がったから奥手になってしまいがち」じゃない? - 名無しさん (2021-08-27 13:50:46)
機体性能を比較で考えられる人やチームに対するの負担や依存度(チーム全体の与ダメを引き換えにしてる等)を考えられる人はとっくにそれらの機体に乗り換えてるんだから魔窟とモジモジがセットになるのは必然。 - 名無しさん (2021-08-28 01:07:14)
もじもじ汎用代表格になりましたな、500と550の Mk2 - 名無しさん (2021-08-15 15:37:12)
殴りに行く機体が緊急回避1ではもう許されなくなってるなあ… - 名無しさん (2021-08-14 17:16:36)
言う場所違うかもだけどレートでlv4の魔窟とか出してくんなよ - 名無しさん (2021-08-09 12:38:55)
格闘振りに行かない代表格になっちまったなぁ なんでこの機体乗るのかわからん動きのやつばっかりや - 名無しさん (2021-08-08 20:48:36)
それどころかとん魔窟強いけどせいぜい500までにしてくれんか?550までくると脆すぎるし射撃の手数少なすぎて周りがしんどい - 名無しさん (2021-08-01 01:42:54)
滅茶苦茶増えたよな魔窟 - 名無しさん (2021-08-04 23:58:24)
最近ビーライやバズ叩き込んだだけで格闘行こうとしたり、行けなくてバルカンでお茶濁す人が目立つ。いや、君らトリモチ使えよと言いたい。ビーライトリモチ、バズトリモチは魔窟の基本です。回避狩りしても良し、ヨロケ継続に使っても良し。スラ焼いた相手が歩き減速してるなら皆でボコっても瞬殺もいい。とにかくトリモチを忘れちゃいかんね、頼むよ - 名無しさん (2021-07-19 18:03:19)
味方が斬られててもバルカンでカットしてるような訳の解らんのが増えた、トリモチを味方にあてら - 名無しさん (2021-08-01 01:44:26)
バズ汎で中距離からモジモジするならほかに向いた機体はあると思う。むしろ斬りに行くのが楽しいからこれに乗るまであるはずなんだが - 名無しさん (2021-07-19 14:26:13)
言いたいことは凄く分かるんだが500は前衛居ないからなぁ。各500スタート汎の板見ると全員壁というかいわゆる前衛は無理って意見。こいつみたいに近接とはいえ闇討ち主体か、射撃汎用か。そういうのばっかになったら結局全員でモジモジ射撃になっちゃうのも展開によっては分からなくもない - 名無しさん (2021-07-19 14:51:11)
出てきた当初はそこそこやれるし強みもある(でも実は上もいる)けど、少し時間が経ったあたりから厳しくなって、ZZ時代の機体が闊歩する頃にはまぁ辛いってのはある意味原作再現なのかなぁ? - 名無しさん (2021-07-19 10:04:30)
ガチ初心者が操作の仕方覚えるには最適な機体 ある程度のレート行った人が簡単だからって理由で使うとシンプル故にプレイヤーの基礎的な部分がモロに出る そんな機体 - 名無しさん (2021-07-18 13:14:19)
配布されたせいか格闘振らずバルカン撃ってるバカが多すぎる。距離考えて使えよ - 名無しさん (2021-07-14 22:13:26)
それな、バズBRもってモジモジしながら前に出ないとか、味方が格闘貰ってるのをバルカンでカットしよいとするこいつをよく見るよ、格闘で火力を出す機体なんだけどね - 名無しさん (2021-07-18 10:07:54)
500でももう戦えるレベルじゃないわ距離取られたら何もできんし、近づく間にボロ雑巾にされるし - 名無しさん (2021-07-12 19:29:59)
未だに実装当時のライバルがあんまり居なかった時の強さを引きずってる人が多いんだろうな。まぁ実装時点で既にディアスあるならそっちでいいって感じだったと思うが - 名無しさん (2021-07-13 13:45:56)
機体のマイナスイメージに繋がるコメントで申し訳ないが正直負担になる事が多い…500で格闘振ってくれるなら1機、レベル2以降はすまん。 - 名無しさん (2021-07-18 13:53:02)
前衛型なのに脆いから、腕の無い人が使うと一瞬で枚数有利提供する地雷機体になってる。ヘイト管理や適正距離できてる人なら良いんだが、それができてる人はガルスJとか強襲とかもっと良い機体乗ってるっていう。 - 名無しさん (2021-07-19 05:26:31)
600で戦えるわけねーんだからおとなしくZにでも乗っとけ。あとエースになるのはマジでやめろ。柔すぎてボコボコ落とされて負けるとか珍しくないぞ - 名無しさん (2021-07-08 22:35:46)
550は手数と火力過剰とカチカチ環境のため倉庫行きだな。クイックやカスマならまあ出しても怒られないだろう。レートは味方への負担がはんぱないよね - 名無しさん (2021-07-05 22:54:48)
味方編成で高確率で当たるから自身で半年以上振りに改修済みのレベル2乗ってみて、耐格40〜以上耐ビー30〜以上シールド込みHP20000〜で挑んでみたがやっぱ環境変わりすぎてキツかったわ。基本のバズバルとりもち、強判定格闘、細身を利用して最低限の動きは出来ても高コストの格闘機体特有のマニュでのごり押しも出来ないから、無理がきかんな。後はご自慢のサーベルも格補上げてないから、敵壁汎用に期待以上のダメージが出なかった。 - 名無しさん (2021-07-07 18:54:08)
MAPにもよるけど550は1機くらいはいいてもいいと思う。ちゃんと前に詰めれれば強判定ごり押しで強いし、支援機乗りからしたら心強い。ただ600以上はお察しで… - 名無しさん (2021-07-09 00:41:50)
ページ名修正中… - 伏流 (2021-06-29 01:12:53)
アクロバティックな方法で完了… - 名無しさん (2021-06-29 01:53:54)
今回もLv3の修正はありませんでした経過観察を続けます。 - 名無しさん (2021-06-25 00:19:26)
他にも上昇幅抑えられてる機体が居るのに、なぜ魔窟だけこんなに騒ぐのか。 - 名無しさん (2021-06-25 00:46:31)
横からだけど、唯一魔窟だけ最高レベルがお仕置き食らってないからじゃないかな。もしかしたら他にもいるかもしれないけど - 名無しさん (2021-06-27 15:14:26)
ある程度乗り慣れてる人限定で66なら500では1機欲しい。なんだかんだ強判定、高威力の格闘が対強襲で優秀だわ。 - 名無しさん (2021-06-23 21:09:47)
乱戦になったときとか判定勝ちでなぎ倒していくの見るとやっぱ強いよね - 名無しさん (2021-06-24 10:34:33)
サーベルのlv3、威力設定ミスでは? - 名無しさん (2021-06-20 10:26:52)
何を今更!それを言い続けてもうすぐ1年経つんだけど - 名無しさん (2021-06-23 20:47:20)
すまんな、1年以上やってなかった復帰勢なんだ - 名無しさん (2021-06-24 16:01:14)
そうだったんだ!でも、何故かLV4の機体&BSは正常な上昇数値という変な感じになってるけどね。 - 名無しさん (2021-06-24 16:12:01)
600ではZに乗れっていう運営からのお告げかな? - 名無しさん (2021-06-24 16:14:31)
散バズとかいう産廃武器は活かしようがないよね だってこいつそんなの使うくらいならバズ格したほうが火力出るし - 名無しさん (2021-06-13 23:02:33)
当てられるならね。宇宙なら手数でなんとかね。 - 名無しさん (2021-06-15 16:07:32)
弱い脆いと言われ続けてるけど、500コストの殴り合いなら滅茶苦茶強いんだよな。支援汎用相手に大火力出せるし強襲も捕まえればワンコンで瀕死にできるし。北極墜落だと一線級だわ - 名無しさん (2021-06-11 10:11:11)
おう、壁役しっかり頼むよ。 - 名無しさん (2021-06-11 14:59:36)
殴り「合い」に弱いんよ。一方的に殴るのが強くて、狭い北極だと両極端な結果になるって言うだけで。 - 名無しさん (2021-06-14 02:28:36)
散弾バズーカを活かすやり方はあるのか - 名無しさん (2021-06-10 22:30:57)
廃コロや密林とか狭いマップならワンチャン有るよ - 名無しさん (2021-06-15 16:06:12)
昨日北極500で四冠1位の無双できた。勝率も高いはずだし、少しは自信持って参加してもいいかな? - 名無しさん (2021-06-08 13:03:25)
一応強判定でアドはあるっちゃあるけどそれを活かす立ち回りが問われるから今の環境じゃ中級~上級向けに変わった感じはする。動かすだけなら初心者でもいいんだけど「勝ち」に繋げるって考えたら昔ほど簡単ではない - 名無しさん (2021-06-07 12:46:51)
格闘火力を活かすのと、強判定を活かすのは違うからねぇ。同じタイミングで格闘を振ったから、結果として判定で勝つ訳だし。 - 名無しさん (2021-06-14 02:25:48)
レベル3を適正値にして欲しいです。 - 名無しさん (2021-06-07 09:39:36)
火力は凄い - 名無しさん (2021-06-04 10:49:53)
今回のアプデで素ガンの方がHP高くなったんだな。1000アップ位なら普通にしても良さそう - 名無しさん (2021-06-04 02:50:46)
600でもキツいって意見出てるのに650で出す人は縛りプレイでもしてんのかな。使ってる人は割とマジで出す理由を聞いてみたい - 名無しさん (2021-05-30 09:43:58)
分らんけどS-で見るんだよな。そしてちゃんと強い。とりあえず模範的なガンダムサイズの機体はファンネルやインコムをくぐれるから射撃があんまり怖くないってのはある。参考記録になるが別機体500コスでミックス4冠や1位の経験は数回あり。 - 名無しさん (2021-06-23 20:14:50)
味方に全ての面倒を押し付けてるだけですぜ? - 名無しさん (2021-06-23 20:26:44)
いや、目撃者にそんなこと言われても俺が見た時は前に出てましたよとしか言えないんだが。もっと情報が欲しい。俺が見たのはSの北極、墜落、荒廃でのライバル勝ち。耐久の反証として当たり判定とその実績は赤枝の通り。出して実績がある以上はなにか相応の理由があるはずだし、それが分らんと偶然なのか実績当たるのかも分らん - 名無しさん (2021-06-24 10:10:58)
横からだけど、結局このゲームは火力を出す事と、よろけやダウンをとって相手を妨害する事で勝利に近づくのよ。火力はもちろん高いけれど、他の機体がもっとよろけの回転率が良かったりマニュで透かしたり出来る。味方がガンガンよろけやダウンを取ってくれたら、そこで火力を出して4冠取れることも多いけどそうじゃない時も多い。そういう試合は他の機体でも勝てる試合で、魔窟は戦績が極端になりやすいのよ。 - 名無しさん (2021-06-25 00:58:13)
うーん、火力が近接ありきの魔窟スタンスの前提下で他の機体でも戦果が出せるはちょっと違うと思うが。魔窟に限らずなんだけどこのサイズだとファンネルをくぐれるし追撃中に敵を壁に出来て思った以上に回避手段が豊富なんだよね。火力が高いというか火力を出しやすいニュアンスのが近いと思う。 - 名無しさん (2021-06-25 12:35:30)
ヒットボックスがデカいとそういう動きは確かに無理なんだけど、だからと言って魔窟が常にその動きが出来るわけでも無いのよ。敵がガンガン攻めてくる時はそういう動きがしにくくて、手数や耐久が足りなくなる。敵が守りに入った時は、撃ち合いする手段が少ないし不利。弱い機体という訳では無いけれど、そういう状況になった時は「他の機体で良かったよね - 名無しさん (2021-06-27 15:09:48)
ミス。「他の機体で良かったよね」って状況だからそこを理解して乗って欲しい。上の緑枝の言いたいことは多分そういう事。 - 名無しさん (2021-06-27 15:11:25)
宇宙新マップでならまだ輝くことが出来ると感じた。もちろんレベル1までだけど 射撃マップはきついかなあ - 名無しさん (2021-05-28 13:00:32)
バルカンの蓄積値を倍の4%にしてくれればコイツはもっともっとやれる! - 名無しさん (2021-05-27 12:16:08)
バーザム「マジですかぁ!?」 - 名無しさん (2021-05-27 12:22:39)
6vs6での1機とかなら許容出来るんだけどそれ以上は結局脆さの点からキツイ。500でアレックスとか出されるよりはマシだけど最悪アレックスと並んで出てきたりもするんだよな… - 名無しさん (2021-05-24 15:03:50)
アレックスと同等に考えるというのはないんだけど、周りの機体ガルスやリゲルグ、メタスなんかと混合して出した時、間合いがかみ合わなくて孤立しやすいから真っ先に狙われるんだよな。ケンプファー狙う気持ちに似て、そこに脆さがダブルパンチできついのは間違いない。ただ全員突っ込む編成だったり、戦い方で乱戦の起きやすい閉所でならまだ - 名無しさん (2021-05-24 15:53:12)
実はケンプよりHP低いのよね…ボーナスバルーンというか狙い目というか。 - 名無しさん (2021-05-26 05:54:42)
ケンプ柔らかさって異常な射撃耐性の問題だし、HPで比較するのはフェアじゃない気がする。いやもちろんこいつも柔らかめなことは否定できないし、射撃戦はきつく格闘せざるを得ないから戦い方的にも爆死しやすいってのも事実なんだが。 - 名無しさん (2021-05-26 07:28:30)
コスト500の北極ならやれると思うんだけどな。レートで味方mk2X5機、ストカスX1機、相手はバランス型の編成であたったけどうまくかみ合ったのもあって大勝できたわ。 - 名無しさん (2021-05-27 10:28:34)
正直ドーベンファッツや変形に最も対抗しやすいのはMK2散弾だと思ってるから高レベルでもそう嫌うなよって思ってる - 名無しさん (2021-05-22 21:12:53)
C1でいいです。600で魔窟乗るのがまず有り得ないしそこで改悪されてゴミ糞になった散弾担いでくるのもあり得ない。大人しく適正コストの適正装備で活躍するべき。 - 名無しさん (2021-05-23 11:59:19)
後半部分には同意見だけど、さすがに「C1でいいです」は意味不明じゃね? - 横から (2021-05-23 12:13:47)
ドーベンやFAZZにどうしても正面から対抗したいならC1に乗ったら?言いたかったけどオカシイかな?多少苦しいけどディジェでもいけなくも無いが結構不利な読み合いになる。魔窟は論外。 - 名無しさん (2021-05-23 15:39:36)
下でも書かれてるように今のハイバズ散弾使うのなら零式なりザクⅢなりガブなりで(=連射可能な高蓄積武器)良いんじゃね?ってなるのは同意なんだけど、それはそれとしてチャージ必須&1発OHの大ヨロケのC1はこれらの代用にはならなくね?って意味よ - 名無しさん (2021-05-23 18:09:13)
衝撃吸収相手に蓄積武装で正面から対抗するのは安定感ないかなって思ってて。向こうだって即よろけ武器や蓄積よろけ武器持ってるわけで大よろけ武器もってやっと対等かなって思ってる。まあ向こうも回避がないという弱点は持ってるしなんとも難しいけど。蓄積武器で対抗するならメタスのフルチャみたいな1トリガーで蓄積取れますぐらいじゃないと。 - 名無しさん (2021-05-23 18:18:37)
吸収持ちは大ヨロケをよろけに軽減させるから味方と一緒に2vs1でボコるならまだわかるけど木の内容(自分でボコる)場面じゃ後が続かないよ。あと変形相手だと1発OH故に外したらどうしようもないし。 - 名無しさん (2021-05-23 18:27:48)
何故?ヨロケさせたら下ぶちこんであとはN下なり腰ビーなり撃てばよくね?C1nara - 名無しさん (2021-05-23 19:42:59)
途中でミスった例に挙げたC1ならバランサーも連撃も付いてるんだから。ボコるってのが1コンでHPフルから一人で落とすってのならそりゃ厳しいけどそれは他の機体も似たようなもんだと思うが。あと外したらとか言い出されたらそりゃ射撃武装で対抗するの不可能ですわ。 - 名無しさん (2021-05-23 19:46:55)
いや、フルコンとかそういう話ではなくて。「フルチャしてそのまま下格でダウン取れました。相手がダウンから回復したら以後はOHが回復するまで何もできないけど最適解です」 - 名無しさん (2021-05-23 20:10:39)
って言われても困るでしょ?ゾッグ相手にG5使うならヅダ(…は400だから適切な例ではないけど)でよいって言ってるのと同じようなことよ。 - 名無しさん (2021-05-23 20:12:53)
一応、ヅダの対艦は複数回撃てるから反撃食らわないように背後に回ってれば行けなくはないと思う(汎用だけどヅダFで対艦とマシと格闘を使って行けたから)。まぁ言いたいことは判るけどね - 名無しさん (2021-05-23 20:23:45)
ダウンが最低4.2秒その後の無敵がフルに使えば8秒ぐらい。C1の鉄板カスパ補助ジェネ3・4つんでのメインのOH回復が約12秒。実戦だとコンボ決めてる間に数秒は経つわけだしそこまで問題感じ無いし一回しか止められませんは極論すぎるかな。 - 名無しさん (2021-05-24 02:30:54)
いや、まぁ貴方がC1でそういう運用をして蓄積連射系の代用として同じ運用ができると言い張るのならこれ以上伸ばしても意味がないしそれで良いんだけどね - 名無しさん (2021-05-24 04:22:15)
横からだがなんかドーベンとタイマン前提で話してるけどそんな機会あんまりないでしょ。支援機がダウン取ったあとサーベル抜いてN下とか机上の空論すぎる。大よろけ取って喜々として接近戦挑むぐらいならさっさと飛び去ったほうが賢いのでは?どうしてもなんか食らわせたいならせめて腰ビームか変形してラムアタック・射撃しながら逃げじゃないか。運用論がガバガバに思える。 - 名無しさん (2021-05-27 10:38:53)
他の機体なら複数回止めれるから優位に立ち回れるけどC1じゃ1回しか止めれないから代用にはならないって話でしょこれって - 名無しさん (2021-05-23 20:19:57)
その2機相手に支援600ならズサでも可。的デカいし足遅いから胸ミサでひっかけ放題だし、距離次第ではダウン取らなくても肩ミサで溶かしながら蓄積もとれるぞ - 名無しさん (2021-05-23 16:35:03)
乗れてる人に言いにくいがコストが上がっての相手肥大化とMk2の小ささを理解しても、600のレートなら編成を成功させるのも難しいと思う - 名無しさん (2021-05-23 15:28:51)
愛好家のものですがLv1しか使わないですね。流石に600以降は粒ぞろいなんでLv2~が通用するMS自体珍しいですよね。つまりメタスは異常 - 名無しさん (2021-05-27 10:44:25)
それ出来るなら、零式メタスでも…最近はザクⅢとかガブスレイも居るし。 - 名無しさん (2021-05-23 16:34:15)
以前もらったお仕置き解除+αあってもいいだろ。特にLv3以上 - 名無しさん (2021-05-14 16:01:52)
高レベルがお仕置き食らって修正された試しはないし、HP上がった所で厳しいのは変わらん。せめてマニュ欲しいな。 - 名無しさん (2021-05-14 18:19:54)
同じコストでナーフされたリックディアスがお仕置きされてないのにこっちだけお仕置きされてるのは訳が分からない。レベル3のHP750と装甲1上げても何も変わらないと思うけど。 - 名無しさん (2021-05-18 00:27:34)
いや、ディアスも射補にナーフ入ってるぞ? - 名無しさん (2021-05-22 21:22:17)
あ、下方修正の事じゃなくてLv3のHPとかの事か - 名無しさん (2021-05-22 21:24:15)
高レベルの弱体を解除したところで、マニュもダメコンもない低耐久の機体ではなぁ… - 名無しさん (2021-05-15 17:03:29)
600ので遊んでて案外いけるわぁってなったんだけども敵のディジェSERとか見てああ…同コスこいつらがいるんだってなった あと下方入ったとはいえ肉壁なドライセン まあ持ってないから魔窟で遊んでるんですが - 名無しさん (2021-05-07 23:23:01)
Lv3がコス600でキツイのは分かるんだけど、Lv2ってどう思います?自分があんまりいいの持ってないってのもあるんですが、550ならまだ通用するかと思ってハンガー入れてるんですが、この前カスマ(コス550)で乗ったら魔窟はないわーって文句言われまして。 - 名無しさん (2021-05-07 06:36:01)
カスマで文句言われるのは筋違いだと思う。ただ、ガチな試合で使うのは500でも配慮した方が良い。よく細身がって言われてるけど、遠距離射撃戦する訳じゃ無いから絶対的な効果がある訳じゃない。むしろマニュが無くて詰めれないとかの方が大きくなってくる。 - 名無しさん (2021-05-07 07:19:15)
他のいい機体ないんだよね? なら構わない。戦い方とマップさえ間違わなければまだ強い - 名無しさん (2021-05-07 08:45:42)
ぶっちゃけLV3以外は全てレートでも使える! - 名無しさん (2021-05-07 17:07:58)
無理でしょ… - 名無しさん (2021-05-07 22:25:22)
550の環境だと味方に欲しいのはまず第一にネオジオン系で魔窟は妥協枠って感じかなぁ - 名無しさん (2021-05-07 22:25:46)
カスマならどうでもいいね。部屋主が制限してるならともかく、周りがとやかくいうことじゃない - 名無しさん (2021-05-07 22:46:43)
550以降のMK-2は出すだけで味方の負担が大きくなるからやめたほうがいい。具体的には脆すぎるから壁汎にすらなれないのと射撃戦への対応力の無さ。活躍出来た場合は味方がかなりがんばったおかげ - 名無しさん (2021-05-13 17:13:07)
戦闘後、銅コンテナからBSのLV4がドロップして、機体LV4に付けてカスマで使ってみた与ダメ取れたし結構使える!脆いのはこのMk-Ⅱだけじゃないから猪にならなきゃレートでもそこそこ使えそう。 - 名無しさん (2021-04-29 12:45:27)
lv4は有りですね、やはり細見は正義だしバズ格だったら及第点の格闘威力だしカスパの幅がダンチですよ - 名無しさん (2021-05-05 22:40:37)
キュベレイですらキツいのに、魔窟は無理あるのでは… - 名無しさん (2021-05-06 17:02:03)
まったくない。味方に不利を押し付けるな - 名無しさん (2021-05-13 17:14:43)
カスマとレートじゃ全然レベルが違うと思うけどね。ジオという体格意外での上位互換がある中では無理だよ。 - 名無しさん (2021-05-06 17:16:13)
誤字訂正 意外→以外 - 名無しさん (2021-05-06 17:23:45)
無理自慢だった火力が600だと最底辺。耐久も最底辺。弱みしかない - 名無しさん (2021-05-06 18:37:57)
Lv.4は流石に擁護できないなスマン - 名無しさん (2021-05-06 18:45:46)
魔窟のLV4は廃墟や北極なら使えないこともないけど、やっぱりジ・Oには劣ってしまうんだよね。 - 名無しさん (2021-05-07 00:00:38)
火力もリゲ辺りに負けてるのがなあ...与ダメめっちゃ取りにくくなった - 名無しさん (2021-04-28 05:12:15)
思ったのが - 名無しさん (2021-04-27 15:30:20)
ミス。強判定没収して他のステータスを上方すればいい感じになると思う。強判定あるから下手にアッパーできんのやと思う。強判定の強みは無くなるけど、それ以外を上げればまあまあいい感じになると思う。 - 名無しさん (2021-04-27 15:33:02)
そもそもみんな基本ビーム格闘装甲盛ってるから火力出しにくなったのもある。実弾でも火力出せるリゲガルスのが強いのは仕方ないとは感じる。与ダメ9万すら行かないとかザラにある - 名無しさん (2021-04-25 21:20:08)
全盛期も今も耐格耐ビーは変わらないけど、強いビームと実弾が増えた。その分魔窟の格闘も刺さるけど、耐久が低い事も含めて実弾とビームには弱い。 - 名無しさん (2021-04-26 22:24:05)
前までは対面リゲルグだろうがガルスだろうがこいつが2機いれば1waveとってこっちのペースに持ち込む接近戦仕掛けまくって暴れ散らかしてたけど配布されたあたりから乗り手が信用できんくなってきた。自分もリゲルグやらガルスに乗り始めた。こいつに求めてるのは近接でのバカ力だから一々試合全体見なくていいからさっさと下格でダウン取ってくれ - 名無しさん (2021-04-25 20:37:49)
同意で言いたくはなく、仕方ないが配布後の味方に居る際の信頼度はかなり低い。先に述べたのと合わせて環境も変わったからねえ… - 名無しさん (2021-04-26 20:37:33)
とりあえずコスト600のステはなんとかしてやってくれ - 名無しさん (2021-04-25 18:13:30)
魔窟がガルb以下ってマゾ?環境が変化したとはいえ、ガルbもかなりキツくないか - 名無しさん (2021-04-24 00:21:30)
そもそも500汎用は層が厚いし、準環境すら名乗れるかと言われれば…ただ、どっちが環境かと言われたらβかな。 - 名無しさん (2021-04-24 16:04:29)
今ならHP2000追加して戦えるようにしてもいい頃なんだろうけどな - 名無しさん (2021-04-23 21:46:44)
lv3当たったけどお仕置きが露骨すぎてワロタ 使わんよこんなん - 名無しさん (2021-04-23 20:11:45)
LV3機体&BSのナーフ解除を完全に忘れ去られてるな… - 名無しさん (2021-04-22 16:40:25)
回避1の時点でダウンコンボ確定するガルバル2に勝ってるところあるんかね - 名無しさん (2021-04-21 03:08:24)
継戦能力。 - 名無しさん (2021-04-21 19:27:52)
よろけ手数、細身盾、火力 - 名無しさん (2021-04-22 00:29:31)
よろけ手数って言っても、ガルベーは5秒間隔だし。継戦能力って言うならわかるけど、よろけ頻度で言えば負けてると思うよ。 - 名無しさん (2021-04-22 00:54:09)
でも3発しかないじゃん。魔窟はモチもあるから - 名無しさん (2021-04-22 12:31:44)
だから継戦能力は上よ。でもマニュ抜きや発射間隔を考えると、1試合でダウンを取ったりよろけを取る数はβの方が上だと思うよって話。 - 名無しさん (2021-04-22 18:48:35)
いやだから魔窟は6秒で3回よろけ取れるんだからよろけ手数も魔窟が上でしょ。ガルbは6秒で二回しか取れない - 名無しさん (2021-04-23 12:36:16)
βの発射間隔は5.3秒だぞ?その理論だと5.3秒に3回よろけ取れる計算なんだが…マニュ抜き含め、切り込む隙を作るのが魔窟より得意って所が評価されてる訳で。 - 名無しさん (2021-04-23 17:51:46)
ん?どゆこと?魔窟は6秒間でBRモチBRを回せるって話なんだが。ガルbで3回よろけってどうやってるの?まさか盾ミサ?あれ蓄積だし生当てとかほぼ無理だろ - 名無しさん (2021-04-23 18:21:03)
腕グレ系とか水ガンの炸裂当てられない人?それなら魔窟の方が良いってのはわかるけど、そんなに当てにくいものでも無いよ。 - 名無しさん (2021-04-23 18:41:01)
いや2発必中で爆風もほぼ無く、今主流なリゲやズサ相手には無力なんだからあれを手数としてカウントするのは無理があるだろ。水ガンは爆風広いあれを連射出来るからんだから盾ミサとは全然違いすぎるだろw - 名無しさん (2021-04-23 21:09:21)
癖はあってもほぼ同時発射で爆風あったらぶっ壊れでしょう。腕グレより撃ち切り速いんだぞ。回転率とマニュ抜き出来る事が魔窟より環境に合ってるって話で、リゲルグより強いという話では無いよ。 - 名無しさん (2021-04-23 22:20:09)
バトオペで継戦能力なんてどうでもいいし、短時間でどれだけダウン取れるかの戦いだからガルベーの方がやっぱ上かなあ - 名無しさん (2021-04-23 21:31:00)
これはないわ。継戦能力は重要だろうよ。ガルベーだってコスト上がって見劣りする最大の要因が手数なんだしね - 名無しさん (2021-04-25 18:26:38)
よろけ二種による格闘可能距離と素直な格闘範囲の調整のしやすさと高性能バルカンのミリ回収のしやすさ - 名無しさん (2021-04-22 07:36:43)
バルカンを舐めてる人が多いけどミリ処理で見たら500コスト最高峰やし追撃に格闘が振れない味方が攻撃してる横からバルカン重ねてダメージ引き上げてもいいしガルベーには到底できないよ。 - 名無しさん (2021-04-22 12:37:49)
今更だけどガルベーだらけだと下格闘がかち合いやすいのが問題。差し込みやすくて壁汎の立ち回りをするには素晴らしいんだけど、追撃火力出す場合ミサイル使っちゃうしNか下一段しか入らない。マークツーが勝ってるのは連邦モーションで追撃しやすく、味方との餅つきもやりやすい点でしょう。耐久と機動性は450なのにガルベーのが上。まあ今更だけどガルベーは何で調整されないのか疑問ではある。 - 名無しさん (2021-04-22 18:32:06)
500で強判定がかち合うことは少ないし、そこは考慮しなくてもいいと思う。むしろ両機とも他の機体を薙ぎ倒す可能性と、格闘降らなきゃ大した追撃が出来ないって所。連邦モーションだから追撃しやすいってより、手数寄りか火力寄りの差。 - 名無しさん (2021-04-22 18:56:54)
まず強いはあり得ない。射撃戦が出来ないのは言わずもがな、接近戦に関してもそれこそ殴り合うなら硬いくて回避2とかMAあるネオジオンでいい訳で。高レートだと何よりカットの差し合いだから回避1貧弱な魔窟が居ると押されやすい場面が多々ある。これで耐久あれば近距離最強を名乗れて居場所あったんだがな。現状だと近距離も下手したらワンコンで脚折られてカモられる - 名無しさん (2021-04-21 01:44:07)
強襲機に近いヘイト・射線管理を行って格闘で戦場を荒らせれば今でも十分強い。レートが高くなると要求されるプレイヤースキルがガラッと変わる印象 - 名無しさん (2021-04-20 20:14:17)
射撃しかしないこいつとか1番いらないから前線出るの怖くて格闘触れないんなら大人しく支援に乗っとけ - 名無しさん (2021-04-18 17:56:10)
今散弾バズ使ってみたら普通に当ててるのに2発でよろけ取れること少なくなっててびっくり……これが仕様変更か…… - 名無しさん (2021-04-18 00:58:21)
昔はバーザムとかで結構使われてた武器らしいけど、今は棒立ちのデブ(ゾックとか)に接射してカス当たりするレベルで命中率がガタ落ちして使い物にならないそうで - 名無しさん (2021-04-18 01:04:20)
(カス)当たりはしやすくなったけど、全弾ヒットはし辛くなるっていう。 - 名無しさん (2021-04-18 17:00:23)
A以下だと割と見るけど、S以上だとほぼ見ない。つまりは扱いやすく初心者向けではあるが、それ故に芸がなく、対策もされやすいという欠点がある。近距離でも有利という訳では無いのが悩みどころ - 名無しさん (2021-04-17 22:48:52)
「ログ4」をウィキ内検索
最終更新:2023年06月08日 12:23