新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
高機動型ゲルググ(JR)
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
オーヴェロン[アーマー形態]
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ヘイズル・アウスラ[GAU装備]
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
750
F90Ⅱ[Iタイプ]
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ガンダム(CD)
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
白いガンダム
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
ロゼット[強化陸戦形態]
FA・ストライカー・カスタム
GQuuuuuuX(ジークアクス)
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ガーベラ・テトラ改
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
フルアーマー陸戦型Ζガンダム
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
ダギ・イルス
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
Gキャノン
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
ウイングガンダムゼロ
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
『ガンダム関連作品のネタバレ基準』について【
アンケート実施中!!
】
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
荒らし対策のため
KDDI回線を広域規制
しました.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
『ガンダム関連作品のネタバレ基準』について【
アンケート実施中!!
】
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
ダギ・イルス
限定抽選配給
高機動型ゲルググ(JR)
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
限定任務報酬
シャア専用ゲルググ
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250626アプデ分
調整内容の告知
強襲
Sガンダム
Sガンダム用ビーム・S
Sガンダム用ビーム・S連射装備
Sガンダム用ビーム・サーベル
ヤクト・ドーガ(GG)
ギュネイ機用ビーム・AR[GN]
F90[MZ仕様]
F90[MZ仕様]用B・M
F90[MZ仕様]用B・S
汎用
ガンダム
ガンダム用ビーム・ライフル
GD用ビーム・ライフル[SN]
ビーム・サーベル[強化]
FAガンダムMk-Ⅱ
FGMkⅡ用2連装B・G[GN]
FGMkⅡ用B・サーベルx2
百式改
百式改用ビーム・サーベル
ディジェ・トラバーシア
D・トラバーシア用B・ライフル
シナンジュ
シナンジュ用B・ライフル[GN]
シナンジュ用ビーム・サーベル
支援
ガンダム試作0号機
試作0号機用長射程B・ライフル
ディジェ・アサルトパッケージ
ディジェ・A用クレイ・バズーカ
Ζガンダム3号機B型
ΖG3号機B型用B・キャノン
▼20250529アプデ分▼
調整の結果報告(強襲)
調整の結果報告(汎用)
調整の結果報告(支援)
強襲
ザクⅠ
ザク・マシンガン[最初期型]
ザク・バズーカ[最初期型]
ジム・ライトアーマー
ビーム・サーベル[改修型]
ザク・フリッパー
アクト・ザク[指揮官仕様]
ヒート・ホークx2
シャア専用ゲルググ
G-3ガンダム
ヘイズル改[イカロス・U装備]
[I・U装備]用L・ライフル
[I・U装備]用B・サーベル
ゲルググ・ウェルテクス
デルタプラス
デルタプラス用ビーム・ライフル
デルタプラス用ビーム・サーベル
バウンド・ドック
汎用
高機動型ザク
アクト・ザク
パワード・ジム
先行量産型ゲルググ
ガ・ゾウム
ハイパー・ナックル・バスター
高機動型ゲルググ(UL)
リック・ディアス
ザクⅢ
ヘイズル・アウスラ
H・アウスラ用ビーム・サーベル
ゲルググ・V・キュアノス
G・V・C用ビーム・ベイオネット
ディジェSE-R
ディジェ用ビーム・ナギナタ
トリスタン
トリスタン用ビーム・ライフル
ドーベン・ウルフ
ドーベン・ウルフ用B・ライフル
キュベレイ
キュベレイ用ビーム・サーベルx2
ジ・O
ジ・O用ビーム・ライフル
ジ・O用ビーム・ソード
ナラティブガンダム[B装備]
ΖΖガンダム
ΖΖ用ハイパー・ビーム・サーベル
支援
ガンナーガンダム
Gガンダム用ビーム・ライフル
ジャムル・フィン
ガンダム試作4号機
試作4号機用L・レンジ・ライフル
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
フルアーマーガンダム7号機
Ζガンダム[HML]
ハイパー・メガ・ランチャー
▼20250424アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
ダギ・イルス
MS一覧
ダギ・イルス/ログ1
掲示板(雑談)/ログ2194
高機動型ゲルググ(JR)
ガンダム
掲示板(愚痴)
シチュエーションバトル
ガンダム/ログ3
シチュエーションバトル/ログ13
カスタムパーツ
掲示板(ネタバレ)
サザビー
GQuuuuuuX(ジークアクス)
G-3ガンダム/ログ3
ヘイズル・アウスラ[GAU装備]
Gキャノン/ログ1
ヘイズル・アウスラ[GAU装備]/ログ1
F90/ログ1
高機動型ゲルググ(JR)/ログ1
シナンジュ/ログ1
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
補給基地
>
ログ1
全然ではないけどほとんど見かけなくなったな まぁ高台射撃マップな時点で終わってるようなもんだから別にいい気はするけど - 名無しさん (2025-02-23 07:19:07)
低コには出ないようにした方がいい。高台乗られると詰み。 - 名無しさん (2024-11-06 00:37:34)
500コスト以下の補給基地なんて行くもんじゃないと思ってる。狙撃したい人が集まるマップ - 名無しさん (2024-06-02 15:17:47)
ほんそれ。支援狙撃マンだけが行くべき。うまく連係取れないとレートがやばい。 - 名無しさん (2025-02-16 11:25:44)
いつまで経ってもこういう無駄に広いマップ作るよね。接敵するまでの時間が長くなってクソつまらんくなるのそろそろ気づいてくれ。芋ってる支援機くらいだろおもろいの - 名無しさん (2024-03-11 09:55:15)
高台支援置いたら勝てると思ってる奴らのせいで枚数不足になって負けるマップ、あと出すなら射程微妙な骨董品じゃなくてザメルとかヒルドルブ出せ - 名無しさん (2023-12-29 15:01:13)
屋根の上に支援を3台ぐらい置いた方が勝つ、マジで一番つまらないクソマップ。 - 名無しさん (2023-12-05 01:48:33)
これ定石レベルで出てくる。変形無し編成で、バズーカやらマシンガンで固める汎用達の頭が心配になる。 - 名無しさん (2023-12-15 00:44:48)
ここの特別戦ワースト1で酷いと思う - 名無しさん (2023-10-31 22:19:37)
特別低コはハンガーとビルの上で芋ってれば勝ちやな、冗談抜きに突っ込んだ方の負け。近接機はガチでいらん - 名無しさん (2023-10-31 03:22:14)
400特別戦。飽きてきたのか高台支援やめて、バズ格ごり押し編成を決行し始める。敵側ハンガー中継を強奪するミッションは攻める側に、やりがいあるんだろうな。400はギリギリ高台攻略狙えるぽいし。 - 名無しさん (2023-10-31 00:41:14)
6vs6の250戦で量タンがヤバいって分かりきってるのに4汎用編成になるのほんと草 これ強襲乗り罰ゲームやろ - 名無しさん (2023-10-29 04:52:42)
ここはあれだね、開幕A/Bとってハンガー上にタンクのせといて守れば大体勝てるね。射程800あれば相手ハンガー上も狙撃できるし。 - 名無しさん (2023-10-28 03:06:22)
特別戦は港湾の時みたいに、低コストは高台砲撃中心だな。ステルス対策して撃ち合うだけだ。 - 名無しさん (2023-10-27 23:20:08)
550~600位だとハンガー上からスパガンとかの狙撃機が全く動かないもんね。 - 名無しさん (2023-10-27 12:51:46)
高台リスは流石に糞と言わざるを得ない いい意味で当たりが多い特別戦の中でも飛び抜けて酷いわここ - 名無しさん (2023-10-26 22:33:02)
軍事基地のBチームほどじゃないぞ。今回の特別戦はガチで苦痛。 - 名無しさん (2023-10-27 01:48:16)
どこもかしこも地獄で草生えるんだよなぁ - 名無しさん (2023-10-27 23:34:52)
しかも任務で最低20回はこの地獄を強いられるという。 - 名無しさん (2023-10-28 03:04:14)
初めて数ヵ月のほぼ初心者なんで大目に見てアドバイス貰えればと思うんですが、結局このマップは初動何をするのが最適解なの? 皆スタートからレーダーや視界に見えてるA/Dに一目散に突っ込んでくけど、素人目でもあんな外れの位置を真っ先に抑えに行く意義は見いだせないし、B/E取ってないと残りの時間ひたすら押し込まれてジリ貧で終わるって肌感覚があるから自分としては真っ先に取りに行きたいんだけどココのコメ見るとそれも自殺行為だって書かれてるし、じゃあ中継取るのも後回しで睨み合いって結局中央倉庫をグルグルになるけどそれも脳死だの言われてるし、なら一体どうすれば? - 名無しさん (2023-10-24 18:25:23)
B/Eを取るのが理想的ですが、敵の足が速いと取っている間に機体が致命傷を負います。味方の援護が必要ですが、援護するような心優しいプレイヤーは野良では皆無です。では中継拠点はいらないかというと、ファーストウェーブで負けるとそのまま籠りにくい本拠点決戦になってしまうため、次善策としてA/Dを取るプレイヤーが多いのです。中央倉庫をグルグルは脳死プレイと呼ばれるくらい非効率で、効率でいえば中央倉庫上を占拠した方が戦闘を有利に進めやすくなります。ですが、多くの野良プレイヤーは脳死プレイしかできません。結局のところ、周囲がどんなに愚かな行動を取ろうと、自身はそれに合わせた最善の動きをするしかありません。無理に我を通しても、結局一人ではなにもできないのですから。 - 名無しさん (2023-10-24 19:11:58)
こういう開けたマップはいかに支援機をフリーにさせるかにかかってるから支援機の展開を見ながら変える。拠点近くの高台展開なら中央付近にいて十字砲火と支援救援行けるようにしといて、C/Fや相手側拠点高台展開なら中央確保。随伴してくるようなら中央付近でグルグルもOK。人によっては嫌がるかもしれないけどA/Dを開幕とるとwave負けしたときに機能するので機動力あるやつが取りに行くのも悪い選択ではない。B/Eは大事だけど必須ではない。やられて自機放棄でとりにいくとMS落ちてくる地点が遠いので下手すると乗り込む際中にやられたり戦線が中央だったらおろせなくて長時間1機足りない状態になりがち。厳しいのは2wave目で負けた時に相手は中継確保できて自軍はリスポン地点が拠点しかない場合で、こうなると高確率で拠点もやられて負ける。支援が対面強襲を強いられるのをどう避けるかで明暗がわかれるから、極端な話拠点+どこでも1か所中継とれてるなら勝ち筋はある。っていうのを念頭にしない人が無駄に回ったり中央固執してどこもとれなくて不利状況を作ってしまうので、初動はとりあえず支援機が仕事しやすくなる位置でヘイト買ったり強襲迎撃に回ればいいんじゃあないかと。そういう意識の人どうせ少ないし - 名無しさん (2023-10-24 19:22:19)
自分が特に足の遅い機体でなければB/E取りなよ。開幕からダッシュで。ただし上にも書いてあるように右側から入口に機体ベタづけで。敵は左側から来るから最短で中継取れば自機が傷付くことなんかほとんど無い。 - 名無しさん (2023-10-24 21:01:20)
開幕B/E取りは支援機が拠点付近の高台待機じゃないと博打なので野良では推奨できませんな - 名無しさん (2023-10-24 21:28:52)
皆さんありがとうございます。結局のところ、状況を見てそれに合わせて行くしかないって事に尽きる感じですかね…とりあえず、A/Dはほっといても取りに行く人いるから、自分は早めに中央の様子窺って向こうも誰も来てなかったらあわよくばB/E取っちゃうくらいのスタンスでやってみようと思います。屋根上押さえにかかるのが理想なんでしょうが、自分の腕じゃ屋根上に陣取っても下やC/Fからの十字砲火を捌ききれずにあっさり落とされるんで…… - 木 (2023-10-25 00:05:47)
どうでもいい鉄柱にビーム吸われまくってガチでイラつくわホンマ - 名無しさん (2023-10-07 23:57:59)
コスト500以上でバズーカメイン回しは一体いれば十分。機動性高いけど高台へバズーカ届きません、高台から撃ち下ろし届きません。を数体でやらかすのは新兵だけでいいよ。 - 名無しさん (2023-09-15 00:14:55)
開幕BE取りが自殺行為な理由に自分で気付けない馬鹿はこのMAPに二度と出ないでほしい - 名無しさん (2023-09-14 04:07:36)
最近開幕ADに全員集まって前線を下げよう!連打されるんだけど、ADにこもるのが強い戦略でも発見された? - 名無しさん (2023-08-23 18:40:32)
釣り野伏のゲロビーしかないような。開幕団体で凸はあり得るっちゃあるし。 - 名無しさん (2023-09-09 20:15:33)
敵がグルグルしてくるなら速度差で距離できてるから、先に顔を出したのから順に全員で攻撃すれば数的有利で戦端を開ける。脚の遅い支援機や一部汎用とかが無駄に1乙しないで戦える。そんなもんでは? - 名無しさん (2023-09-09 20:34:12)
味方が開幕ADに行きすぎなんだが。中継とる奴以外トコトコBEに来るけどもう遅いのよ。別に初動でBEの中継取れっつってんじゃなくて前線構築しろっつってんのよ - 名無しさん (2023-06-15 20:08:57)
バターになりたいだけの脳足りん中央グルグル狂信者がいるからキチいのよ。挟撃にも牽制にもならない行動を悔い改めよ。 - 名無しさん (2023-06-18 20:37:56)
中央の屋根取られたら上から撃たれてAD付近の建物から出れなくならない?開幕AD集合の人は初動どう展開しようと考えてるの? - 名無しさん (2023-06-19 00:12:23)
ADに人数割いてチームをセルフ分断するよりは脳死グルグルだろうが中央で団体行動してたほうが強いわ - 名無しさん (2023-06-19 09:24:01)
相手に高台ポジや中継取らせてないなら分かるけど。何の成果も無いグルグルを1分くらいして思う所あるぞ。 - 名無しさん (2023-06-25 16:59:37)
両チーム互いに静止砲撃支援1で、こっちが射程長い上、自陣側の中継制圧しまくって相手側の中継0ならば、スコアもぎ取ったら敵陣側行く必要ないよね?闇雲に中継確保したわけじゃないなら、無駄なピンチ状態にならないでもらいたいな。 - 名無しさん (2023-06-15 00:04:11)
チームBで爆弾設置されてたから、やられたタイミングで歩兵リスポーンしたらめちゃくちゃ遠い位置に配置されたんだけどバグなんじゃ……爆弾の位置までバーニア持たないし25秒かかるんだが?そして諦めて機体呼んだら、歩兵リスポーンと場所違ってミデアのちょい上の比較的近い場所に呼べたし益々バグ臭い…… - 名無しさん (2023-05-07 13:53:33)
砂漠にも言えるけど中央の中継一度無くしてみてほしい - 名無しさん (2023-04-11 23:17:42)
射線とおり過ぎ。立ち回りでどうこうできるレベルじゃない - 名無しさん (2023-04-03 15:57:13)
このMAPでMAもない手数も少ないバズーカ汎用多数の利点無さよ。これで前にも出ないとか何しに出したのよ。 - 名無しさん (2023-03-15 23:48:36)
中継の位置が意味不明すぎる - 名無しさん (2023-03-08 19:19:02)
地下が浅すぎて高低差表示されてないのが嫌。 - 名無しさん (2023-03-07 15:12:16)
6:6 コスト550未満なら2支援でもいいと思う。撹乱やカバーで汎用足していけば火力活かせるかと。 - 名無しさん (2023-03-05 14:48:54)
ウェーブ勝ちしても頑なに屋根上らず地面でぼけっとしてなにもできずにぐるぐるしてやられてるやつ多すぎるだろ - 名無しさん (2023-03-04 02:24:08)
400以降は悪くないMAPなんだけどそれ以前は無駄な7分間が続く - 名無しさん (2023-02-28 02:49:45)
低コストのこのマップはやめてほしい - 名無しさん (2023-02-23 16:25:18)
A+以下だと9割ぐらいの確率で初手AD行くけどどういう考えなんやろか?そこからちんたら迂回しながら中央行って打ち下ろしから負けるパターンが多い - 名無しさん (2023-02-18 17:26:08)
ED占領しても誰も援護しないし屋根上模にも登らないから占拠してるやつが割を食う。ED行こうにも味方が信用できない。 - 名無しさん (2023-02-24 10:33:05)
BEじゃねーの?まああそこも初手占領するにはハイリスクすぎるからやめといたほうがいいと思うが - 名無しさん (2023-02-24 10:54:14)
BE初手占拠は初手ADと同じくらいにはイマイチ行動だと思う 初手CF行ってんなみたいなトンチキの気配を感じたらまあ当然やることはあるけど - 名無しさん (2023-03-02 10:02:35)
開幕BE取りに行く自殺志願者が極稀にいるのが恐ろしい - 名無しさん (2023-05-10 20:36:22)
強襲が弱く可変も居ない350以下でここ選出すんなやめて欲しいわ。技術的にコストでマップ制限かけることくらいはできるだろ。 - 名無しさん (2023-02-14 22:49:53)
300以下はバランス終わりすぎてるからマップ選出の前にコスト選出廃止のほうがいい - 名無しさん (2023-02-15 08:37:42)
300~350のクラン任務あるからソコから見直すことになるな。強襲ガーとかは4:4になると変わるぞ。 - 名無しさん (2023-02-15 22:38:30)
CF中継は中央の中継も制圧されてないと単体だと何も機能しない。囲碁でいう死に石状態。 - 名無しさん (2023-01-31 15:45:04)
CFマジで消してほしい 開幕奇行の元 - 名無しさん (2023-01-31 02:19:32)
バズーカ汎用でも静止撃ち汎用でも選択しても良いけど、前線でカバーしないなら強襲か支援増やした方がマシだな。対ステルス、対高台射撃への立ち回り方しつつ、視野広くもってシグナルで指示してくれるなら見直せる。ムダに汎用の比率増やすなら要らない。 - 名無しさん (2023-01-29 16:00:12)
初期:BE行けって!CFのビルにゾロゾロ行って負けに導くの何やねん戦うの嫌だったらバトオペやるなよ!狙撃したい奴が1機行くならまだしも何で全員で着いていく?意味わからん中央で戦え! - 名無しさん (2023-01-03 14:48:42)
ゴミマップ - 名無しさん (2023-01-02 07:14:23)
開幕拠点取るわけでもないのに大回りするのってどういう立ち回り想定なんでしょうか?そういうときだいたい押し込まれてダブルスコア叩きこまれること多いイメージ。 - 名無しさん (2022-12-27 02:47:55)
あるとしたら敵側の高台撃ち下ろしか待機ゲロビの警戒かな。その対抗策にならない短射程編だと意味分からんけど。 - 名無しさん (2022-12-28 00:48:31)
動き見た感じCFから3~4機くらい中央に戻ってくるイメージ、ひどいと敵拠点とCFの間から2機くらい戻ってくる、編成は別に偏ってるわけではないイメージ - 名無しさん (2022-12-28 06:11:22)
射撃一辺倒のゴミつまらんマップ。ここしばらくの追加マップ全部ゴミだけど運営大丈夫? - 名無しさん (2022-12-11 23:59:08)
開幕中央2拠点とるんどうなんここ - 名無しさん (2022-12-02 09:40:35)
中央建物に乗ったユニコーンを下から打ってるのアホだろ、、、さっさと上って戦え - 名無しさん (2022-11-28 01:21:01)
最近、低コストだと敵も味方も芋支援だらけで勝っても負けてもつまらない試合が増えたな。射撃戦対応できるコスト帯なら良いけど低コスだと基本バズ汎主体だからきついわ - 名無しさん (2022-11-19 16:05:38)
中継Fて歩兵で上がれないのね。無駄なことしたわ... - 名無しさん (2022-11-15 21:45:46)
開幕建物に登ってさーお仕事の時間だ!って火力支援しようとしたら味方は右回りで敵強襲が嬉々として接近ってことが多すぎるわ。 - 名無しさん (2022-11-09 20:40:54)
回るだけならまだいい方で天国行ったらすでにC/F染まってたりしてksがってなる - 名無しさん (2022-11-10 00:16:11)
良くも悪くも芋支援機に振り回される。エイム良ければ救いがあるけど芋って当たらない味方最悪。壁汎してるこっちはたまったもんじゃない。 - 名無しさん (2022-10-18 00:08:55)
面白くなかろうがにらみ合いの低スコア試合だろうが迂闊に前に出るわけにはいかないんですよ、ゲームとして勝利を目的としてる限り - 名無しさん (2022-10-15 11:20:06)
ゴミマップ。レートから消して欲しい - 名無しさん (2022-09-26 00:35:37)
とりあえず低コストの戦闘MAPからは抜いて欲しい。楽しいのは撃ち降ろしができる支援だけで、それに合わせて待ちが強いってなるとゲームが動かない - 名無しさん (2022-09-24 11:08:59)
支援機なんてまず間違いなく建物上で撃ちおろしてくるのに格闘強襲で追いかけ回してばっかの奴はどんなムーブ想定してるんだよ - 名無しさん (2022-09-21 20:13:38)
ケース1:登ろうとしてもカットされるし味方の援護もないから仕方なく近場の敵から処理してる ケース2:可変支援機で逃げられるから諦めて近場の敵を倒してる ケース3:全部殴り倒せば良かろうなのだぁー!! - 名無しさん (2022-09-21 20:18:31)
港湾と同じ末路辿ればイイ - 名無しさん (2022-09-14 19:55:22)
正直勝ち方が全く分からん。支援機とかキャノン汎用で高台モジモジすれば良いんか? - 名無しさん (2022-09-13 09:25:27)
射撃火力が中央高台陣取って、それ以外が高台狙うやつ邪魔すれば大体勝てる。 - 名無しさん (2022-09-13 18:02:09)
軍事よりもシンプルマッチ系に適してるのかも。自軍拠点からリスしても優位性低いし。 - 名無しさん (2022-09-10 20:29:49)
開幕中央はまだしもB/E中継取るメリットが薄すぎる、取っても緊急脱出からの歩兵でBE両方制圧されて維持できない、A/Dの方が重要 - 名無しさん (2022-09-05 10:02:34)
本当にそう思う。A/D以外拠点含めて機体のスポーン位置遠いから砲撃でB/E使うとa - 名無しさん (2022-09-10 22:11:53)
続き)A/D付近にいる敵機に最速で突っ込まれると余裕で刺されるから使いにくいし、危なくなったら降りて取りに行くのが簡単だから維持するのも難しいしで良いことが少ない。WAVE潰せた時以外はB/E付近の建物確保するだけで十分。 - 名無しさん (2022-09-10 22:18:40)
こんな良MAPをksとかいうやついるんやな。可変も活かせて射程も活かせる。クランマにも採用されるぐらい出撃率良いMAPなんだから慣れろ。 - 名無しさん (2022-08-31 19:35:55)
このマップの芋スパガンが手出しできなさ過ぎて辛い。どう対処すればいい? - 名無しさん (2022-08-31 19:24:57)
支援でカウンタースナイプのが一番楽。芋だから動ける支援なら撃ち放題。もしくは強襲は射撃火力あるやつか可変ができれば対処しやすい。 - 名無しさん (2022-08-31 19:32:29)
強襲強化したらクソマップ作ってバランスとるのやめてくんないかな 後マップ作成を担当してる人間が頭おかしいとしか思えない 何で他のマップの高台とかのクソ要素をご丁寧に突っ込むんだよ おかしいだろ - 名無しさん (2022-08-29 21:42:34)
低コス強襲がボランティア過ぎる - 名無しさん (2022-08-24 17:28:42)
真っ先に中継BやEを取りに行く人がいると安心するわ。まあだいたいオレが取るんだけども。。。 - 名無しさん (2022-08-24 17:03:57)
レートに置かないでくれ。こんなマップしか追加できないならもうマップ作らなくていいよ。かろうじて良マップの北極や廃墟の出る確率減らすのやめてくれ。 - 名無しさん (2022-08-21 20:19:34)
安心しろ既存マップの復刻で新規じゃねぇから - 名無しさん (2022-08-22 15:17:16)
細い柱やフェンスに射撃吸われんのもどかしい - 名無しさん (2022-08-14 18:21:02)
ホント楽しくないなこのマップ、構造自体がどっちかが一方的にしかならんようなマップだし邪魔な鉄柱だったりMS要請の遠さだったり不快になる要素ばっかり、そのくせランダムマップで選出されるとかいう - 名無しさん (2022-08-05 04:03:45)
クソマップ - 名無しさん (2022-08-04 16:57:01)
450以上は開幕ゲロビを警戒。400以下は高台支援を警戒。ステルスランナーはマジ勘弁な。 - 名無しさん (2022-08-03 22:54:56)
A帯戦場だと開幕AE/DC染めてから中央で開戦とか言う軍事同様の謎クソムーブが常態化してて動きづらくてかなわん - 名無しさん (2022-08-01 15:31:52)
ビル芋は枚数不利を与える代わりに支援射撃を提供継続すれば強いが、射線を切られると前線に与える影響は大きいので戦況を読んで、ポジションチェンジか継続するかの素早い対応が必要になる。逆を言えば高台取られて射線通ってる所には行かず、引いて前線を構築すれば有利に戦える。敵が高台芋支援有りなら引いてしまえばいいだけの事。この時、強襲は支援を無視して前線で戦えば数的有利に前線を戦える。開幕にビルや他の敵陣(蒲鉾は除く)芋は引いて無視して自陣側で戦闘が定石(勿論、汎用から孤立してれば強襲は詰めるべき)。又、ビル芋支援は低コス程機動力が低いのでポジショニングが難しい。「狙撃手がいるぞ」、「守りを固めよう」、「前線を下げよう」等のチャットも有効に活用出来ればより良い。 - 名無しさん (2022-07-28 11:44:13)
強襲で出たときに相手チームのスパガンにCで籠られ、無視してたら拠点破壊狙われる。敵汎用に邪魔されまくるの連鎖をくらいましたが、無視するのが一番ですかね。 - 名無しさん (2022-07-30 10:18:54)
ちょっかい出しに行くと敵汎用に邪魔されまくるが抜けてました。味方同士の連携が上手くいって無いからでしょうけど。 - 名無しさん (2022-07-30 10:22:38)
B地点やE - 名無しさん (2022-07-17 12:13:34)
みんな最初の中継は安心して取りたいのかねえ。開幕BE取るのが正解なのは間違いないんだろうがその間に敵がすぐ近くまで来てしまう緊張感はココ独特かもな。取りに行くのが自分一人なら行かないほうがいいのかもしれんと思うようになってきた。 - 名無しさん (2022-07-16 23:51:20)
低コストでココやらされると何でカスマが北極だらけなのかよく分かるなぁ。 - 名無しさん (2022-07-16 22:09:08)
月末のアプデで爆風の貫通が修正されたみたいだな。リス位置やら向きの調整も早くしてほしいわ。 - 名無しさん (2022-07-04 13:55:53)
低コスト開幕でタンク系でCFなんか取りに行く奴は2分ぐらい仲間が枚数不利で戦うことになるので後に守ってもらえなくても文句いうなよ - 名無しさん (2022-07-01 19:23:42)
開幕直ぐ左の高台上ってても、中央を中心にした反時計グルグル教がいない事を祈る事になるけどな。何故スラ量低い低コスで、群がって、牽制にもならない、息切れ行動するん? - 名無しさん (2022-07-04 21:49:36)
開幕A、Dに向かうにしても一人でいいだろ。なんで二人も三人も行っちゃうのよ。せめて。せめて他全員で中央に行こうよ。 - 名無しさん (2022-06-26 16:26:59)
開幕中央高台に行く人数が多い方が勝つマップ、ここだけじゃないけど無駄な中継取る人間が多すぎる。無駄かどうかすらわからんのかよ。 - 名無しさん (2022-06-25 17:28:44)
無駄中継制圧と無駄支援砲撃は大体セットだから支援砲撃大好きな馬鹿が支援砲撃するためだけに片っ端から中継制圧してるものと思われる - 名無しさん (2022-06-25 19:25:36)
チームの半数を地を這う格闘編成にされると取り繕えれない。地下行って相手にモグラたたきさせたいの?高台から撃ち下ろされるっていう、無人都市や軍事から散々痛い目にあってる行動してたらただのバカよ? - 名無しさん (2022-06-22 23:45:30)
修正する点としてはリスポーン位置の距離全般とそのリスポーンの機体の向き、支援砲撃の地下への貫通効果、歩兵の高低差関連…な感じだろうか? - 名無しさん (2022-06-22 13:51:52)
歩兵で地下に落ちると復帰に時間がかかりすぎる、修正が欲しいわ - 名無しさん (2022-06-15 22:37:18)
私も同意見。歩兵で穴の上を通過すると、中に吸い込まれてスロープからしか戻れないのは修正すべきだと思う。初心者が落ちたら数分は戻れない可能性すらある。 - 名無しさん (2022-06-28 09:32:06)
本作のスラスター高度に関する仕様が前作から変わったせいだが、開口部から落ちた(吸い込まれた)時は、床にコンテナが積まれている場所からなら開口部から出る事が出来る - 名無しさん (2022-06-29 12:52:01)
圧勝か完敗かのどちらかにしかならない欠陥MAPとしか思えない - 名無しさん (2022-06-13 23:53:04)
ここもう低コストは廃止しようぜ…足並み揃わないと終わるんだが - 名無しさん (2022-06-13 18:48:32)
もしくは低コスト帯はマップ制限して狭くしてくれ… - 名無しさん (2022-06-13 18:55:00)
低コストは高台廃止で狭くして欲しい…低コ強襲で高台攻めキツすぎる - 名無しさん (2022-06-13 19:47:02)
B、Eに歩兵でリスポンする奴通報していいだろコレ、そのレベルの利敵行為 - 名無しさん (2022-06-12 23:03:55)
アレンジされてるといっても無印時代のマップ。時代の変化を実感しちゃうねえ。特に高コスト帯。可変機体の軍団に蹂躙されて中央中継を後からゆっくりいただかれちゃうのはトホホすぎたが。 - 名無しさん (2022-06-12 00:38:51)
地下のMAP作成乙です。ブロールで上手いこと使えるのかしら。 - 名無しさん (2022-06-10 21:14:02)
軍事と砂漠とここで似たような中央芋マップ多すぎだろ カスマ以外から消えた港湾のがまだ特色あったわ - 名無しさん (2022-06-10 15:33:07)
自分チームが中央居座れてる時は無駄にイキッてそうな木主だな - 名無しさん (2022-06-10 17:27:25)
中央に上ってるリバウが何したいのかわからん。格闘振らずにずっと射撃回してるだけ。邪魔臭い。 - 名無しさん (2022-06-10 08:27:04)
間違っても近接型MSは複数機で出てはいけない。射線が通りやすいから射撃型MSにハチの巣にされる。 - 名無しさん (2022-06-10 01:03:12)
鉄柱「邪魔するでぇ~」 - 名無しさん (2022-06-10 17:21:22)
誰もが射線を通したい所にそびえ立つ鉄柱氏。氏は言う。「確信犯や。邪魔なん分かっとる。でも上手くいきすぎるのは人生逆に損するで?それを分かって貰うためにわいはあえて嫌われ役をやっとる。勉強や勉強」この後二時間にわたって鉄柱の存在意義について持論を展開した鉄柱氏だった。 - 名無しさん (2022-06-10 17:54:18)
軍事でも散々邪魔してくれたが、鉄柱くらい貫通して欲しいわビームでしょうがw - 名無しさん (2022-06-10 22:10:16)
鉄柱「敵が目の前に現れたら私を盾にするのです…さすれば敵の攻撃は防がれ、自らの攻撃は当たり、おのずと道は開かれます…」 - 名無しさん (2022-06-10 22:42:43)
400以下はチーム内最高レートが強襲乗らないと話にならんぞ - 名無しさん (2022-06-09 07:08:31)
欠陥マップすぎてカスマから秒で消えたぞこのマップ - 名無しさん (2022-06-09 00:15:47)
いや、普通に立ってるだろ大丈夫か? - 名無しさん (2022-06-09 07:37:20)
B,EのMSの呼び出し地点考えたやつはアホ A+にも届いてない雑魚が調整してんのがモロバレ あんな位置に呼び出したら普通に歩兵狩られるっての、どんなレベルに合わせて調整してんだ - 名無しさん (2022-06-07 22:39:13)
拠点に歩兵で降りた時拠点までの距離が遠すぎて爆弾解除に向かおうとする前に絶対待ち構えてた機体にボコられるんだけど、こういう細かいところの不快感なんとかならんのかな。 - 名無しさん (2022-06-06 22:15:57)
そんなのほとんどの拠点であんまり変わらん。機体で出て出待ちをサッサと排除するか、攻撃してる間に味方に解除してもらうか、諦めて前線圧力高めて拠点分+-0にするか - 名無しさん (2022-06-06 22:50:35)
拠点潜り込むまで無敵が持続するようなリスポ距離のマップってあったっけ?サービス開始時からある墜落でも同じシチュだと確殺されるべ。 - 名無しさん (2022-06-06 23:03:08)
演習でも処理落ちしかねる。安定してない部分があるのかな? - 名無しさん (2022-06-06 19:29:02)
味方が中央押さえる気がなかったらほぼ負けだと思っていい、やってることは中央取れば圧倒的有利の砂漠と大差ないマップだからな - 名無しさん (2022-06-06 16:52:54)
スラで突入出来ないから砂漠よりさらに変形空スラ無いコストでのつまらなさが酷い - 名無しさん (2022-06-07 15:26:28)
初動真っ先に中央のコンテナ右横に付けて中継取りに行く事にしてるけど、先に中央の屋根上に上がった方が良いのかねぇ…? - 名無しさん (2022-06-06 01:07:24)
取ってる間に反時計回りしてる敵にMS捕まらん?枚数不利にもなるし。先にコンテナ上取って、支援機来たら降りる、墜ちそうになったら拠点確保でもいいじゃないかな。まあ、乗ってる機体、中央どっちも取られてたらムーブも変わってくると思うけど、基本中央コンテナで支援機が自由になると取り返すのも、押し返すのも大分めんどくさいし。 - 名無しさん (2022-06-06 11:37:14)
支援機以外だとだいたい自分が最速でコンテナ右横に付いて中継占拠、取り終わってMS戻った頃に接敵してて、味方が護衛してくれないと後ろ回られたりしててちょっと難儀。重要中継ではあるけど初動で取るのは微妙かぁ - 名無しさん (2022-06-08 21:18:22)
分からん。自分で中継取っても意外と接敵する気ある味方がいて余裕で狙われずに済むパターンが多い気はするが、万一放置されてボロボロにされるのがたら嫌だから基本は味方が取ること祈って屋根上に行って中継に向かう味方がいたら全力で防衛するようにしてる。 - 名無しさん (2022-06-08 23:24:41)
護衛してくれる味方多い&支援が自動で遅れるから割と味方が残ってくれてる印象なんだよね今の所。ただ、護衛が使える障害物がないから実際微妙かも - 名無しさん (2022-06-09 13:13:52)
高台を取って中央中継ラインを死守するだけの退屈な構造、片側だけがブーストで登れる箇所あり、爆風で地下の敵を抜ける、歩兵で呼び出した機体の場所が遠い、その他にも単純にストレスの溜まる部分の多いとんでもない欠陥マップ。何でもかんでも前作から流用してデバッグはプレイヤー任せにするのは結構なことだがそのケチった制作コストがどこに消えてるのか疑問でしかない - 名無しさん (2022-06-06 00:23:31)
毎週の機体開発費だろ - 名無しさん (2022-06-06 00:52:59)
CF - 名無しさん (2022-06-05 16:30:56)
誤送信、CF拠点歩兵で登れなくてドン引きしたんだけど登り方あるの? - 名無しさん (2022-06-05 16:33:13)
本文に書いてあるけど、MS無ければ不可能。CFあるビル上で間違えてMSから降りてビルから落ちた場合は殺して貰わない限りビル上のMSに戻れない - 名無しさん (2022-06-05 23:56:00)
北極みたいに中央の建物が爆発して吹っ飛んで地下まで露わになったりすると前作との変化があってオモロイかもなー - 名無しさん (2022-06-05 13:41:06)
中継あるから無理だろうけど、C/Fのビルもぶっ壊せたりとかそういうの欲しい。というか、そういう変化のあるMAPもっと欲しいんだけどな。初期は支援有利だけど地形ぶっ壊されると状況がひっくり返されるみたいな - 名無しさん (2022-06-06 00:00:08)
CFの機体リスポン位置は即座の高台安定を許さないという意味で判るんだがADとかの位置は何なんだ。機体調整と同じくマップデザインの狙いもアナウンスしてくれないかな。 - 名無しさん (2022-06-05 00:45:43)
リスポン位置もそうだけどリスポン時の向きもよくわからん。敵拠点側が自拠点側向いてるならともかく、完全にあらぬ方向向いてリスポンしてる - 名無しさん (2022-06-05 01:31:52)
中央取られたらそのままなし崩し的に負けるパターン多いなあ。中央屋根上意識が低いと撃ち下ろされ続けてジリ貧になっていく - 名無しさん (2022-06-04 14:50:07)
なんかさ、ここの天国視点やたらボヤけてない?支援機の位置を確認しようとしてもボヤーつてしててクッソ分かりにくい - (2022-06-03 07:57:23)
支援砲撃も見えんね。 - 名無しさん (2022-06-04 16:24:16)
強襲が空プロ持ち始める450コス以降は支援複数出してもしんどくなるだけだぞ - 名無しさん (2022-06-03 02:49:51)
逆に400以下は近接重視にしたところで撃ち下ろしにあうだけってね。んで中央の中継確保出来てない。何がしたいの?状態。 - 名無しさん (2022-06-04 19:32:09)
中継基地B,Eの内部構造を記載. - 伏流 (2022-06-02 23:36:38)
初動A,D方面行くより中央行って高台取った方が強くね?毎回味方A,D行くやつ多くて中央取られて高台取られて撃ち下ろされて負けるんだけど。 - 名無しさん (2022-06-02 23:21:15)
墜落AB取りとかより圧倒的に前線負担大きいから絶対中央行くべき。中央組は枚数勝ち確認したら戦闘前に中継取れる - 名無しさん (2022-06-05 03:29:13)
相性悪い機体だととことん何もできないな。軍港まではいかなくともそれに似たイメージ - 名無しさん (2022-06-02 17:18:53)
500と550は射撃機で固めるのが強いね。特に射撃だけで火力が出て上も取れるメタスの存在が大きい。 - 名無しさん (2022-06-02 14:03:59)
メタスが撹乱してる間に中央中継確保が王道すぎるね。ここの開幕中央中継確保は機体捨ててでもという覚悟でやってるけど、分かってるメタスがいるとフォローと撹乱同時にしてくれるからありがたいよ - 名無しさん (2022-06-02 21:08:45)
中継Aで支援砲撃出来なかった。運営だけでなく開発もゴミかよ。 - 名無しさん (2022-06-02 13:58:44)
個人的にシチュエーションマッチのジオニックフロントの印象がめっちゃ強い - 名無しさん (2022-06-02 13:17:59)
マップ理解できてない人が多すぎて一方的になりがち - 名無しさん (2022-06-01 21:56:41)
真ん中とられそうな時に大外回りで拠点方向にプレッシャーかけていくのってアリ? - 名無しさん (2022-06-01 20:30:37)
前作やった事もあり個人的には結構好きなMAP。ただまぁ爆風が地下抜けるのはちとアレかな…修正が欲しい。 - 名無しさん (2022-06-01 15:59:07)
押し込めたら勝ち 逆に引くと負ける 射撃が強いマップなのに前線を押し上げる必要があるから結構難しいマップかもしれない - 名無しさん (2022-06-01 14:21:14)
可変射撃汎用である程度前に出ることが出来る機体...リガカスとかZ,ZZが強いのかなぁ?あとメッサーラもか - 名無しさん (2022-06-01 14:22:23)
そこそこの射程とよろけ手数が必要になるからなぁあんまりリガカスは向いてないように感じた リゼルとかはどうだろうか? - 名無しさん (2022-06-01 14:29:15)
変形はあった方がいいが必須って程でもない気がする。建物が案外低くて上りやすい上に空中でも射線が割と通るから蓄積が取りやすい。 - 名無しさん (2022-06-01 21:54:32)
そんな印象は無いな。どちらかというとバラけると負ける。引いてもちゃんと集団行動してれば勝てる。 - 名無しさん (2022-06-01 15:33:02)
200でいまここやってるけど地獄だな… - 名無しさん (2022-05-31 20:38:07)
300以下はそもそもバランス自体が終わってるし諦めるのが吉 - 名無しさん (2022-06-01 00:06:42)
250とか量タン出しとけば勝てるからね - 名無しさん (2022-06-01 00:51:02)
何故か量キャが出てくる率がそこそこ高いんだがこのマップで生き残れるのか?見たときは爆散しまくって戦犯ジーだったが - 名無しさん (2022-06-05 23:38:56)
とりあえず中継降りてきた時の機体の向き変えろ なんで逃げてんだよw - 名無しさん (2022-05-31 20:24:05)
一回中央取られると、そこからの射線切ろうにも常にクロスファイアされる形になるから不利過ぎる。屋根は隠れられるし。 - 名無しさん (2022-05-31 20:20:09)
なんで地下に居んのに支援砲撃とかミサイルの爆風当たるんだよ…クソ欠陥MAPが - 名無しさん (2022-05-31 18:16:08)
廃墟と同じで、足が速い格闘機が中心となって、どれだけ早く敵機を撃破して枚数有利を維持できるか、が勝利の鍵になってると感じた。射撃マップの皮を被った格闘マップ。その特性ゆえに中継地点を味方がとってる最中に先走り単凸する奴が仲間にいると枚数不利を作られ、それが継続してほぼ負ける。単リスも各個撃破されるだけなので、それをすると負けるから、リスは合わせないといけない。550以上は変形強襲が出てくるので、自然と高台に登る支援2枚編成は負けやすいと感じた。 - 名無しさん (2022-05-31 17:58:38)
追記:中継地点というのは試合開始直後に直進した目と鼻の先にある中継地点のことです。開始直後に一番とりやすいリス地点。そこを味方が確保しに動いたら、他のチームメイトは凸をしないで確保してる人がMSに乗り込むのを待たないと、枚数不利で戦って負けやすい。 - 名無しさん (2022-05-31 18:04:48)
格闘マップと書いたけど、射程350の即よろけ武器を持った機体でないと格闘に持ち込むのは無理ですね。ディジェやイフシュナの散弾は死んでるように試合で感じた。格闘も即よろけ射撃もできる変形機体が強いと思う。今のガチャで言えばデルタプラスみたいな機体。汎用ZZは足が遅いので集中攻撃を受けやすく弱く感じた。 - 名無しさん (2022-06-01 19:56:53)
広すぎるせいでイマイチになってるな端っこの方を丸ごと無くした方が面白いのでは - 名無しさん (2022-05-31 14:20:50)
拠点まで後退!のチャットを誰かが打った瞬間負けを覚悟していい、それぐらいこのマップ拠点籠城が弱い - 名無しさん (2022-05-31 07:32:50)
何かあるたびに真ん中をグルグル回りだす味方に困惑する - 名無しさん (2022-05-30 21:06:41)
補給基地
のマップを作ってくれた方,C-01そばの開口部の位置が違っています.修正願います. - 伏流 (2022-05-30 20:47:24)
修正しました。;マップ作った人 - 名無しさん (2022-05-30 21:32:32)
ありがとうございました. - 伏流 (2022-05-31 22:45:09)
ガルスKで中央屋根からB側大倉庫~F付近地上の相手狙うと鉄柱の横棒に吸われまくった。何あの妨害オブジェクト…… - 名無しさん (2022-05-30 20:01:25)
中央中継からMS降下位置まで微妙に遠いせいで妨害歩兵出撃で生き残った時が悲惨 - 名無しさん (2022-05-30 02:23:58)
地下から地上の奴にミサイル当たるのって仕様ってことでいいのかな。 - 名無しさん (2022-05-30 01:35:27)
高台がウンコすぎる。高台なければ良マップだったのに - 名無しさん (2022-05-29 23:06:24)
歩兵だと穴からは登れない。スロープまで行かないといけない。 - 名無しさん (2022-05-29 22:36:07)
A側が不利な気がする。たぶんB側のほうが勝率高い - 名無しさん (2022-05-29 19:31:30)
具体的に不利な所とは? - 名無しさん (2022-05-29 22:56:04)
地下はいいけど上はつまらなさすぎる 特に底コスだと高台クソゲー過ぎる - 名無しさん (2022-05-29 19:14:14)
CとかFとかから火力支援をしたいのだけど、タンク系であの上って登れるもんかね - 名無しさん (2022-05-29 19:09:11)
ジャンプ2回で行けるぞ - 名無しさん (2022-05-29 22:56:46)
強襲は地下もあってステルスが活躍しやすいかと思ったけど、多数の遮蔽物でヘイトや射線切れるし普通に機動力がクッソ高くて正面から殴り殺すタイプの方がいい気がしてきた。 - 名無しさん (2022-05-29 16:59:41)
地下は地下基地みたいな物だし、地下でやり合うなら近接スペック高いほうが有利。地下経由で裏とりとかするならステルス有利 - 名無しさん (2022-05-29 17:15:06)
中央の建物が低くて下からの射撃もやや当たりやすいが汎用でも守りやすいし支援が芋ると強襲が狩りやすいから射程に難がある支援で随伴しながら火力出すタイプが強い気はするが低コスの場合 - 名無しさん (2022-05-29 16:05:02)
クソマップ。攻め入れられたら何も出来ない。上から撃ち下ろされて終わり。以上。 - 名無しさん (2022-05-29 14:14:02)
君が出撃するマップは全てクソマップだ、安心していい - 名無しさん (2022-05-29 14:42:58)
開始1分くらいで勝敗が判るマップも珍しい。奇行する奴が1人居たら「あー終わったな」弾数少ない支援機より後方の芋汎用や、汎用に切り込み真っ先に爆散する強襲機、リスポン位置を抑えられているのに同じ場所からリスポンし即爆散の支援機等。 - 名無しさん (2022-05-30 10:16:30)
開始5秒で勝敗の判る熱帯砂漠、10秒で判る廃墟都市、無人都市。まだ足りないかな? - 名無しさん (2022-05-30 19:04:34)
出口が一直線じゃない時点で割とやりやすいマップなんだよなあ、普通に味方と君が下手なだけだと思うよ。 - 名無しさん (2022-05-29 16:26:31)
味方のアホにイラつく事が多いって事はそういうマップなんだよ。 - 名無しさん (2022-05-30 10:01:21)
むしろ優勢チームの拠点籠りができないステージは良MAPだと思うが - 名無しさん (2022-05-29 23:57:01)
拠点しかリスポンする場所が無かったら再出撃する気すら無くなる時点でゲーム性が微妙。抑えられると何にもできない。 - 名無しさん (2022-05-30 10:05:59)
うわぁ - 名無しさん (2022-05-30 19:21:32)
それこのMAPに限った話じゃなくね? - 名無しさん (2022-05-31 18:28:16)
低コストは高台クソマップですよワハハ。強襲機の主兵装なんてなんの役にも立たない。 - 名無しさん (2022-06-01 00:42:06)
地図に地下部分を追加( 透過率、もっと薄くても良いか? )。次のバージョンでスロープの表現と凡例を追加予定;地図作った人 - 名無しさん (2022-05-29 13:51:13)
地下のマッピングされてる方がいたので一応転載
https://twitter.com/SoA88450391/status/1530428638738657281?s=20&t=M5KTgWEfgrn9NXMHwmN8mg
- 名無しさん (2022-05-29 09:44:15)
面白い。上手い可変機やフライトタイプには近づくことすらできん。Zのヒッコリー基地の雰囲気でアッシマーやギャプランが似合う?SAM欲しい。 - 名無しさん (2022-05-29 09:43:38)
一々羅列してたら日が暮れそうなくらいの終わってる箇所がたくさんある。取り敢えず突っ込んで好き勝手乱戦してる内はまだいいけど、中途半端にメタが出回りだしたら修正が入らない限りストレスしかない地獄になると思う - 名無しさん (2022-05-29 04:08:56)
今のところ特にセオリーが無く、待ち伏せするやつと回りこむやつでバラけて、強襲機が動きやすい。高台で孤立してる支援機が多くて高コストだと狩りやすい感じがある。 - 名無しさん (2022-05-29 02:02:04)
軍事と墜落と地下の悪いところを集めて更にリスポーン難を加えましたみたいな。ガチガチの射撃マップで一旦崩れたら打開不可能 - 名無しさん (2022-05-29 02:01:32)
開けすぎて面白くないしちょくちょくある電柱が射撃吸ってイライラするし落とし穴がちょくちょくあって落ちるし落とし穴の中は迷路になってるし不快指数が高すぎてなんも楽しくなかった、高コストで可変射撃機体でも乗ったら見方変わるかな? - 名無しさん (2022-05-29 01:54:12)
ここ楽しくて好き - 名無しさん (2022-05-28 23:01:52)
中央中継で回るな - 名無しさん (2022-05-28 22:36:25)
高コストは可変機祭りや - 名無しさん (2022-05-28 21:44:48)
地下が無意味なほど広いし、ジャンプで登る場所が唯の落とし穴にしかなってねぇ - 名無しさん (2022-05-28 20:19:56)
高台に支援機が陣取った時の面白くなさは砂漠に近いものを感じる、乱戦がセオリーのうちはまだいいけど狙撃が増え出すと途端に評判悪くなりそう - 名無しさん (2022-05-28 19:11:20)
とりあえず上げときます.暇なときに新しいの作る.
https://twitter.com/gbo_wiki/status/1530490570216308736
- 伏流 (2022-05-28 19:08:05)
特徴のない似たような建物がいっぱいでどこいるのか分からなくなる - 名無しさん (2022-05-28 19:00:23)
案外広いマップだし高台もあるし、支援が輝きそうなマップだけど、CとかFの中継ちかくに立て籠もって支援するとして、どんな機体がいいのか悩むところだね - 名無しさん (2022-05-28 18:21:10)
高台から援護するならやはり爆発物系の実弾キャノンとかが良いかなぁ - 名無しさん (2022-05-28 18:24:14)
高台がほんとに要らんな。低コだと糞ゲー不可避。作った奴マジ馬鹿 - 名無しさん (2022-05-28 17:34:08)
頭の悪い奴とチームになったらストレスの溜まる8分間になる。 - 名無しさん (2022-05-28 16:32:52)
普通に良マップじゃない?各々の兵科で出来ることが多いから色々考えながら戦える - 名無しさん (2022-05-28 15:37:56)
個人的には好きだわ。格闘はもちろん射撃も普通にできる良マップで、特に射撃は搬入口やハッチ回りで戦えば相手の凸をある程度抑制できるし。まぁダメな点をあげるとすると各所の中継とそこから機体を呼び出した際の落下位置ぐらいか…全体的に遠いから呼び出した機体に乗り込もうとすると歩兵は死ぬる(特にB-EとC-Fはかなり余裕で撃ち落とせる) - 名無しさん (2022-05-28 15:44:32)
中央の中継でMS呼び出して乗り込もうとする。遠い。時間かかる。近くでドンパチしてようモンならさらに怖いし大抵MSケズれてる。 - 名無しさん (2022-05-28 15:35:40)
ネガティブな意見多いけど、定石固まってない現段階では山岳やガン待ち廃墟よりずっと楽しい。 - 名無しさん (2022-05-28 14:51:39)
遮蔽物が多いからモジモジ射撃がかなり見受ける。その辺がかなり嫌かな、あと距離的に開けてる分で拠点爆破に走ったなと思った時には爆弾設置されてるから警戒してないと厄介か。可変機で移動距離伸ばすのも正解かもしれないか - 名無しさん (2022-05-28 15:17:50)
宜しくないステージかな?前作導入前にプレイできなかったこともあったるかもだけど、基地がさらに改悪と地下がいらないのが印象かな何戦かやってると - 名無しさん (2022-05-28 14:11:32)
A側拠点だと押し込まれた時拠点周りが狭すぎて辛い - 名無しさん (2022-05-28 12:46:25)
PSでやってると処理落ちと画面チカチカですげー見づらい… - 名無しさん (2022-05-28 12:20:56)
初代プレステでできるわけないじゃん - 名無しさん (2022-05-28 12:22:12)
間違えた、「PS4でやってると」だった - 名無しさん (2022-05-28 12:35:33)
そこらじゅうに建ってるスピーカー?ライト?の付いた鉄柱が地味に引っかかって邪魔・・・。 - 名無しさん (2022-05-28 11:47:21)
地下にいるのに支援砲撃当たるの、地上に出る穴の下ならわかるけど、そうじゃないのに当たるのはなんなんだ? - 名無しさん (2022-05-28 10:55:36)
宇宙の砲撃みたいに地上の支援砲撃は爆風に同じタイプの貫通がついてて、その半径に機体が触れてたからとか? - 名無しさん (2022-05-28 11:01:39)
爆風が貫通してるんじゃないか? - 名無しさん (2022-05-28 11:02:39)
墜落でも洞窟で砲撃当たってる動画とかあったねぇ - 名無しさん (2022-05-28 12:41:31)
砲撃受けた時の様子確認したけど、天井から爆風見えてるから貫通してるっぽい。貫通する爆風って何...?? - 名無しさん (2022-05-28 16:07:53)
宇宙の支援砲撃は全部まとめて貫通してくビームだし、爆風だけならまだ有情だよ - 名無しさん (2022-05-28 17:36:41)
うーんつまらない?やり込みか? - 名無しさん (2022-05-28 09:39:55)
挟撃しやすいので港湾より楽しい。支援は孤立しがちなので連携が大事 - 名無しさん (2022-05-28 08:31:22)
変形機が強いMAPだが、変形機3地上機3とかで変に分散すると初動のポジションがばらけて地上組が殲滅されたりするからその辺のケアはする必要がありそう。 - 名無しさん (2022-05-28 01:30:18)
前作とやる事変わらん、中継2つ取って攻める。ただマップ広さとmsの性能の違いにより前作の方が健全だったかな。 - 名無しさん (2022-05-27 23:52:18)
250でやったが地獄。クソゲーにも程がある - 名無しさん (2022-05-27 21:41:54)
地下にステルス機がいた時レーダーで見える距離は同じ?それとも縦方向に距離があるからなんか変わるとかある? - 名無しさん (2022-05-27 21:28:30)
低コだと辛いというかつまらんというか…正直ランダムで引きたくない - 名無しさん (2022-05-27 19:00:42)
マジでこれMSのリスポン地点遠すぎるやろ……中継維持のための歩兵湧きがボランティアな気がする - 名無しさん (2022-05-27 14:35:42)
D地点から出撃するときの機体の向いてる方向がおかしくね? - 名無しさん (2022-05-27 11:40:47)
やっぱり逆側向いてますよね、あそこ - 名無しさん (2022-05-27 12:35:16)
バグくせえな。リスポンする度にえっちらおっちら旋回しなきゃいけないの地味に面倒 - 名無しさん (2022-05-27 15:49:34)
射撃マップかな、ジャム元々凶悪だとここは放置されるとマジでシャレにならん 地下に逃げ込めば意外と生存できるので、負けウエーブで味方どんどん撃破されて自分だけ体力7割以上残ってて死ぬにはもったいないみたいなときはいい というか地上が射線通り過ぎるので基本逃げられない - 名無しさん (2022-05-27 09:04:07)
強襲は長距離射撃が出来る機体か変形機がマストやね。それが用意出来ない低コストではまあクソマップ寄りだろうな、軍事基地と同じ傾向な気がする - 名無しさん (2022-05-27 09:42:51)
駆け引きもクソも無い高台取ったモン勝ちマップだと思った、頭空っぽで高台バリバリしたい人には良いんじゃないかな?まあ面白く無いんだけど - 名無しさん (2022-05-27 02:04:57)
脳死でグルグル回ってそう - 名無しさん (2022-05-27 15:37:55)
かと言って、北極や地下だと支援がボランティアで出すのが苦痛なマップが主流なのは3竦みのゲームとして成り立ってないわけで。 - 名無しさん (2022-05-27 18:23:46)
可変、フライトがいない(少ない)コストは如何に砲撃系機体が上から撃ちおろせるかだからなぁ - 名無しさん (2022-05-27 21:38:24)
前作と違うぞ、建物や中継の向きが90度曲がってる - 名無しさん (2022-05-27 00:28:23)
全作やってないからワカランのですが、何回かプレイした限りだと障害物が多いし地下まであるしでステルス機は相当に動きやすそうでした。 あと、相変わらず初手は反時計回りでAやDを取りに行く味方が多かったんですが、軍事基地みたいに中央を取りに行った方がいい? 護衛がいないと取れても機体がボロボロになるけど。 - 名無しさん (2022-05-26 22:54:54)
可変とか多くなる高コストは未知数だが、低・中コストはサッサと真ん中取りに行ってから複数で高台から撃ち下ろした方が勝ちやすい感じだったかな?あそこ広さに対して地上部分は遮蔽物少ないし - 名無しさん (2022-05-26 23:05:47)
前作だとAは取る意味アリ。Dはナシだったような。 - 名無しさん (2022-05-26 23:17:00)
中央の中継を先に取って相手側の中継を取り合うクソみたいな歩兵戦はもうしないのか…時代も変わったな - 名無しさん (2022-05-27 00:31:10)
中央高台から拠点撃ちはコンテナが邪魔でできなくなったかと思ったら、Bチーム側のは射線開いてて草なんだが - 名無しさん (2022-05-26 22:07:29)
おお懐かしーとコスト400A側で出たら向こうが強襲3機も出してきやがって中継取られまくって拠点まで押し込まれちまった。拠点付近のバトルで僅差で勝ちを拾ったがこれは拠点と中継の距離が割と遠いおかげだったよーな、そうでもないよーな。 - 名無しさん (2022-05-26 21:11:28)
前作では格闘機動かしやすくて好きだったが今作はどうなるか - 名無しさん (2022-05-26 18:59:15)
告知されましたので、ページ準備 - keasemo (2022-05-24 18:24:34)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2025年02月23日 07:19