新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
ジークアクス時限板
モンハンワイルズ時限板
ピックアップ機体
赤いガンダム
限定抽選配給
ガンダムEX
クランマッチ報酬機体更新
ゲルググL
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
赤いガンダム
MS一覧
シチュエーションバトル
カスタムパーツ
赤いガンダム/ログ1
シチュエーションバトル/ログ11
アトラスガンダム(BC)【TB】
アトラスガンダム(BC)【TB】/ログ1
掲示板(雑談)/ログ2134
サザビー
掲示板(愚痴)
アトラスガンダム【TB】
サザビー/ログ4
RX-93ff νガンダム
ガンダムデルタアンス
ガンダムデルタアンス/ログ1
管理板(荒らし報告)/ログ6
RFゲルググ
メッサーF02型/ログ1
ナラティブガンダム[C装備]
メッサーF01型
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム/ログ1
アクア・ジム
新型耐ビーム装甲
RFゲルググ/ログ1
強化施設
プロトΖガンダム[X1型]
ガンダム5号機
メッサーF01型/ログ1
ガンダム4号機
新型耐ビーム装甲/ログ1
複合フレーム[Type-A]
include/データ/拡張スキル一覧表
ガンダムEX
MSN-04FF サザビー
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ナラティブガンダム
掲示板(議論)
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
ペイルライダー・デュラハン
>
ログ1
流石にもうHPとダメコン戻してもいいでしょ - 名無しさん (2025-03-25 14:57:48)
支援にカウンタースナイプしながら汎用をリーチの長い槍で制するの楽しかったんだけど、コイツ出したい戦場はCBも有利なんだよなぁ。あっちのが射撃戦強いし - 名無しさん (2025-02-16 23:40:00)
そりゃ強襲能力はあっちに負けるだろうけど前線が硬直してる状況で遠距離にいる支援をカウンタースナイプできるのが強みなんでしょ? 墜落とかになるとCBはやりづらいでしょ - 名無しさん (2025-02-18 22:41:37)
墜落なら流石にメタスパかな。昔は使ってたけど、今はカウンタースナイプ力より安全に素早く前線の枚数減らしていける方が貢献できると思ってる。無人都市ならデュラハン選ぶかもしれない - 名無しさん (2025-02-18 23:53:54)
こいつには主兵装縛り無くした版のディフェンシブショット渡しても許されそう。じゃあ俺、盾ガト撃ちながら前ブするから... - 名無しさん (2025-02-16 19:44:37)
ガチめに量産型ゼータだったかが持ってたやつなら付けても強くなさそう - 名無しさん (2025-02-18 19:48:28)
ダメコンほしい、マニュのレベル下げてもいいから。EXにすらバズバルされてしんどい - 名無しさん (2025-02-10 20:51:13)
てか戻すレベルで良いのでは? - 名無しさん (2025-03-25 12:10:10)
盾が硬いって前提でも柔らかいと思うんだよな - 名無しさん (2025-01-23 05:53:48)
足回りの優秀なやつが増えたから壊れるまで盾を酷使して引き付けるとかもやりにくくなったよね。昔は陽動率4割前後もいけたんだけど。 - 名無しさん (2025-01-23 10:25:10)
当初強すぎて耐久2000低下とダメコン削除されて「盾をかいくぐれば柔らかい」ってされたから、今の水準だとちょっと軟すぎる感はある。 それでも盾が機能すれば現行でやれる部類の機体ではあるってのが当時やり過ぎた所以か - 名無しさん (2025-01-23 11:00:30)
400に中遠距離程度で射撃できる強襲がコイツとジム改しかいないから乗るけど、時代遅れ感 ジム改がでかくて高低差ないマップだと厳しいから消去法でこれに… - 名無しさん (2024-10-28 19:35:03)
実質これしか武装ないようなもんなのにランスのCTがいくらなんでも長すぎると思う。 - 名無しさん (2024-09-23 13:52:33)
デュラハン乗るとやたら勝率高いと思ってたんだけど、これ下手に突貫して死んだり枚数不利作って味方に負担強いる強襲機の枠がデュラハンで埋まるから強いんだな……って最近気付いたよね。仲間から見ても突然ボマーしだしたりすることもないから安心して随伴できるし…… - 名無しさん (2024-09-23 10:15:56)
支援に行かないから汎用は辛い時多いよ - 名無しさん (2024-12-06 22:43:06)
耐久低すぎるからマジでレートでは出さないで欲しいね…レドラと同レベルで信用ならんこの機体 - 名無しさん (2024-08-08 02:09:15)
じゃあ自分でなんか乗れよくね? 強襲とかいうボランティア枠押し付けといてピックに文句いうのは絶対に違うと思うけど - 名無しさん (2024-08-08 08:57:47)
強襲被せてくるやべーのがいるからやめてくれっつってんだよ。前情報なくてすまんな - 名無しさん (2024-08-08 12:01:53)
汎用前出ない編成のひらけたマップで格闘強襲乗ってる人いる時は、こいつかCB乗っていくことよくあるわ。開けた戦場の格闘強襲系は0or100みたいなとこあるから - 名無しさん (2024-09-08 12:13:43)
盾をきちんと使えばむしろ硬い。軍事や補給等ガザE等が高台に居座りやすいマップではHBR装備のこいつが依然最強だと思うが?メタルスパイダーがいくら強いと言っても結局あいつは近付かないと圧かけられないし汎用のガードが手厚いと中々支援を始末出来ん - 名無しさん (2024-08-10 17:55:27)
デカい盾もステルスも無く同耐久の強襲が同じコストにいるしな・・・盾受け出来ればきっちりやれるよね - 名無しさん (2024-08-15 15:17:05)
追加で墜落と塹壕も盾活かせて強いよね、何を持って耐久低いとか言ってるのか意味分からんわ - 名無しさん (2024-09-08 12:11:27)
普段、支援機を頼むとか言ってそう。木主みたいな人は頑なに強襲乗らないイメージ - 名無しさん (2024-09-15 02:07:52)
軍事基地でコイツを押しのけてメタルスパイダーなんか出そうとするんじゃない! - 名無しさん (2024-07-03 08:17:01)
生でN引っ掛けして、下格でダウンさせるのが得意だと中距離から射撃で支援削りながら、近くにいる汎用とか強襲とか寝かして前線の枚数有利生み出しながら支援に圧もしっかりかけれるの強いわ。しかも支援からのヘイト受けて - 名無しさん (2024-07-01 17:53:53)
味方汎用の被ダメ減らせるのも良き - 名無しさん (2024-07-01 17:54:25)
低ランクで通じてたお座りガトをA+、S-でも擦る奴居るから怖い 上手い人はここぞとばかりに盾避け撃ちしてハメてくるからな? - 名無しさん (2024-05-21 23:03:20)
どうせ静止なんだから撃つタイミングはしゃがんでた方が足隠せるし補正も上がってよっぽど得だと思うんだが、どんなタイミングでもお座りガトだけ擦ってる奴のことを言ってるんなら中身の問題だし知らん - 名無しさん (2024-06-07 22:09:34)
北極高台キープ盾バルの奴もいたけど流石にちょっとな - 名無しさん (2024-07-08 23:42:06)
盾にだけダメコン付与みたいな新スキルでないかな - 名無しさん (2024-05-11 01:38:52)
ディフェンシブショット「おっと、俺の出番みたいだな」 - 名無しさん (2024-05-15 17:27:16)
いきなり80%ダメカ&蓄積無効で実装したのマジで犯罪レベルの悪手だと思ってる。蓄積軽減も80%で計算とか50%で計算とか刻んでから実装すればよかったのにね...。 - 名無しさん (2024-06-27 03:04:45)
フルチャ→N横下→ノンチャ→Nで支援機ワンコンできるの最近知った 爆速でキャンセルすれば下格の後にN入るのね - 名無しさん (2024-04-22 20:26:44)
ぶっちゃけ今でも良い戦績は出せるけど強化は欲しいぞ ビーライチュンチュンが没個性すぎる - 名無しさん (2024-02-19 03:13:17)
いうてデカ盾構えてビーライチュンチュン出来るヤツいないぞ。他の強襲達はヘイト切りながらだけど、本機は盾受け上等だし。 - 名無しさん (2024-03-07 03:30:12)
ガザEうざいし今の環境ならダメコン復活してくれないかな… - 名無しさん (2024-02-10 22:13:44)
タックルの後の追撃悩むんだけど抜刀済みならN横Nでいいんかな? - 名無しさん (2024-01-07 16:00:10)
自分がタックルした場合か?だとしたらN下で寝かせないと追撃されるぞ そもそも格闘兵装が一種しかなくてctも長いから基本的に下で寝かせた方が賢明 - 名無しさん (2024-01-15 04:11:29)
カウンター後のことかな? - 名無しさん (2024-05-15 12:19:58)
あんまり活躍してないつもりでも与ダメトップ取れるんだけど、たぶんBRとガトリングでコツコツ稼いでるんだろうな - 名無しさん (2024-01-01 15:06:24)
Steam版は蓄積よろけをよくわかってないやつや生当て格闘をしに行かないプレイヤーが多くて最強の強襲機になってるな - 名無しさん (2023-12-30 15:37:06)
目の前でしゃがみガトリングされると怖がって何もできなくなっちゃうプレイヤーが多い感じ。格闘ねじ込むなり蓄積よろけ取るなりすればいいのにそれができないからしゃがみガトリング撃ち放題でめっちゃ強いMSになってる。 - 名無しさん (2023-12-30 15:58:52)
ガーカスもそうだけど味方が取ったよろけにしゃがみガトリング「しか」使わないやつがいるな。確かに硬くてそこそこ火力出るんだけど、ビーライや格闘に勝る火力はないよ。 - 名無しさん (2023-12-01 20:52:17)
ライフル当てるコツわからんやっぱチャージ邪魔だわ - 名無しさん (2023-11-21 00:59:14)
基本のノンチャで中列ぐらいからダメだけ出して、支援機までの道が開そうになったらチャージして目の前でよろけとってランスで寝かすみたいなイメージで使ってるわ。本当に強いのは盾受けとランスのひっかけだと思って使ったほうがライフルも使いやすいし、臨機応変に対応しやすくなるぞ - 名無しさん (2023-11-29 04:29:56)
450は碌に射撃できるやついないからなんだかんだレベル2も使える - 名無しさん (2023-11-20 21:18:08)
何時まで型落ちの機体使ってるんだよ - 名無しさん (2023-11-20 12:40:55)
格闘リーチは長いが判定発生共に劣悪なので振り合いでは勝てないことを注意しとくべき - 名無しさん (2023-10-09 18:01:24)
ランスのNはフェダサ系と同じくらい判定早くない? ジェシカと同じ感覚でひっかけて、そこから下をブチ込むのが気持ちいい。危なかったら、Nだけして離脱してHBRのノンチャで追撃。 - 名無しさん (2023-11-14 02:16:30)
「リーチ判定発生ぜんぶ最強だけどCT長くて副兵装に格闘もないから、うかつに振ると詰む」が正解。なので強判定の機体と振り合うとめちゃくちゃ不利で、対強襲性能はまず絶望的だと思った方がいい。HBR装備なら初手ランスは完全に闇討ちできる状況に限る。なので近距離での対応力ほしいならランス外しても保険が効くバズを装備するのも手。 - 名無しさん (2023-11-14 12:46:25)
N格はまじでめちゃくちゃ振り負ける、同時だと切り上げ系モーションにはまず勝てない - 名無しさん (2024-07-30 08:09:36)
ノンチャ二連→ガト打ち切り→ノンチャ二連で大体の支援はこれだけで撃破か瀕死まで持ってける、ノンチャ即ガトじゃなくてもう一回ノンチャを挟むのがダメ伸ばしで重要な気がする - 名無しさん (2023-10-04 12:07:05)
デュラハン使いに質問なのですが、この機体はHBRを持って前線からは離れた位置取りをして終始支援機だけを狙っていればいい感じなのですか? イマイチ使い方がよく分かっていません。強いと言われている盾も、サイサリスと同様ヒットボックス増加に一役買ってるだけって認識で……。古い機体なのは分かっていますが、いまだに一定のシェアを誇っているのは何故なのでしょうか - 名無しさん (2023-09-21 20:36:33)
ライフルはずっと撃てるわけじゃないから、格闘狙わないとダメージ稼げないよ。射撃は近寄れない時でもプレッシャーを与える手段でしかないでな - 名無しさん (2023-09-22 00:54:29)
BRで遠距離からも敵支援機に圧力をかけながらイケると思ったら一気に突っ込んで格闘ぶち込む機体よ。なんなら間合いの関係上カウンター取られにくい分、護衛がいても蓄積環境じゃないコスト400だと蹴散らしやすいのも強みね - 名無しさん (2023-09-22 02:36:42)
立ち位置は前線の一歩手前くらいで味方汎用に随伴する。攻撃はノンチャとガトで敵支援に圧をかけつつ、敵前線への格闘も狙う。盾を敵側に向けるため、視線は常に右側、かつ敵の射撃に合わせて後退すれば比較的盾受けできる。 - 名無しさん (2023-09-23 18:06:03)
試作2号機と言いこいつと言い高レベルだけでも盾被弾時限定ダメコンがつけば一気に使い勝手が良くなると思うんだがなー - 名無しさん (2023-09-18 23:35:28)
300スタートのジム系である、ガーカス君がダメコンあるからねー。まぁ盾が使い勝手良く対射撃で働き過ぎると、機体2体分以上の耐久になるから、弱点的になるよう付けたくないんだろうね。射程のある射撃武装あるだけに。 - 名無しさん (2023-11-08 01:38:13)
個人的にダメコンより本体の耐久を上げるか、脚部に緩衝材が欲しいわ。意外と本体が脆いのよね。 - 名無しさん (2023-11-29 04:34:41)
この機体で盾が全損する前に撃墜されるのは立ち回りが悪い。言ってしまえばシステム機で抱え落ちしているレベル。 - 名無しさん (2023-09-16 11:20:10)
ただこいつでじっくり支援機とにらみあってるうちに味方(前線)が保ったままでいられるかっていう疑問がある。野良でやるならやっぱりレッドライダーとかジム改TBみたいな分かりやすい強襲のほうが好まれはすると思う。 - 名無しさん (2023-09-16 11:33:03)
コルベジムほど使いやすさに癖あるわけじゃないし射撃強襲は貴重だからなあ - 名無しさん (2023-09-16 17:06:28)
野良でやるからこそ味方に左右されずに一定の戦績を出せる機体と立ち回りが重要なんよ。赤ライダーは接近できないと何も出来ないし、コルベットも図体とホバー移動のせいでヘイト高いと碌に撃ち合えないのがね - 名無しさん (2023-09-17 18:41:24)
Lv2も普通に強くて草 射撃強襲するなら一択レベル - 名無しさん (2023-09-11 06:08:09)
すまんそれネロトレで良くね - 名無しさん (2023-09-11 08:13:38)
どちらかというとHBRと同射程のビーム撃てる上に即よろけも持てて脚が速いG3 - 名無しさん (2023-09-11 11:28:06)
ネロトレは結局格闘振らないと火力出ないし、G3は全体的に武器火力が低いのとバズで射撃戦やるかってところがなあ。 - 名無しさん (2023-09-16 11:25:51)
ウーンドウォート「相手してて1番楽でもある。場合によってはずっとハメれる」 - 名無しさん (2023-09-16 11:55:05)
G3はたまに自分で出すと刺さると思うけどな、今の450だとあの小型細身盾持ち高速歩行に相手が対応できなかったりして。ダメはまぁ支援機倒せれば最悪いいし。 - 名無しさん (2023-11-29 04:23:51)
lv2は耐久+2000、スピード高速移動旋回+5ずつ、ダメコン付与でいい感じ - 名無しさん (2023-09-05 11:10:15)
コスト450に同僚の5号機君いるから、今現在の状態な気がする。 - 名無しさん (2023-09-06 22:33:45)
現在盾の最低耐久が2000だから、改めてコスト400での10倍の20000スタートはぶっ飛んでるな。 - 名無しさん (2023-09-02 04:01:29)
乗れば乗るほどBRは使わなくなっていくな。BR活かせるのって墜落、塹壕、砂漠ぐらいか? 手数が足りなさすぎてキツい。支援機に一発撃ってる間に前線は崩壊してるからな - 名無しさん (2023-08-22 01:10:03)
まさかフルチャ運用してね?基本ノンチャで敵支援撃って、合間に敵汎用の射撃を盾で受けるんだぞ。 寧ろ前線維持出来ねぇ味方汎用共がいても、なんとか敵支援にダメージ与えれる奴だぞ。 - 名無しさん (2023-08-23 03:14:48)
その運用して許されるのが上に挙げた3マップみたいな比較的開けたところしかないという話 - 名無しさん (2023-08-25 12:53:48)
バズこそ手数たんねーだろ、大体強襲1人いなきゃ崩壊するような前線なら何使おうが負けだわ - 名無しさん (2023-08-23 15:09:16)
もっともだと思うがバズこそ手数足りないは疑問、先陣きってバズ格で寝かせまくらないとこいつの盾も味方も泣くだろ - 名無しさん (2023-08-25 12:55:05)
最初期の性能ならバズでもやれたけど弱体化した現状ではビーム一択よ - 名無しさん (2023-08-23 19:51:08)
射撃汎用ならジム改陸戦型とかいるしなんだかなあという感じ。こいつビームしかないし、支援が味方汎用に撃ち込めるかつこっちからは死角の位置に逃げ込まれたらこいつは何もできない鈍足の的と化す(みんなビーム120%当たる+当ててくれる想定で話すがそんな状況の方が少ない)、移動しようにもビーライで汎用と相手するの分が悪すぎるから最終的にバズ担いで味方と一緒に敵支援の位置まで前線上げる判断になるんだけども - 名無しさん (2023-08-25 13:00:28)
北極でもビーライの方が強いレベルやろ、バズ持ってたらレッドラやスパルタンに勝てん - 名無しさん (2023-08-25 10:56:07)
なんでワンチャンあるバズを捨ててさらに不利なビーライ担ぐんや? - 名無しさん (2023-08-25 12:53:08)
↑みんなコメントありがとう、反論ばっかりになってしまったがビーライでしかできないことってなんかあるんかな? 根本的な問題として低コストならまだしも400強襲出して即やろけ手段捨てるのはあまりにもデメリットだと思うんだが - 木 (2023-08-25 13:03:50)
BRの方が追撃火力高い、射撃戦や高台支援にも絡める 大よろけ汎用が大量にいる環境で的がデカくて足の遅いこいつが単純なバズ格やるのは不利、それなら他の機体の方が良いんじゃないかって感じかな - 名無しさん (2023-08-25 13:50:49)
なるほど、マップ構わず圧倒的にBR派が多いっぽいから立ち回り練習してみる。助かりました - 名無しさん (2023-08-25 15:57:22)
ヘイト切りながらなら、ミサイルもあるGLAやBD2が向いてるけど、本機は反対にヘイト買わなきゃならないのが辛い所。チーム編成とも相談だ。 - 名無しさん (2023-08-27 01:45:06)
バズ装備は接近する都合上足元撃ちとかで盾機能させにくいのが辛い、射撃戦もした方が盾を活かせる - 名無しさん (2023-08-27 17:51:25)
バズ使いたいならスパルタンがオススメ - 名無しさん (2023-09-04 09:51:42)
強化前提でクソ弱いのを実装して後から強化するのか知らんけど、普通に二度手前だし45の環境ちょっとは考えて出してきて欲しい あまりに何もない - 名無しさん (2023-08-21 01:38:32)
そもそも上位レベル実装に際して「環境を配慮した上昇値の設定」なんかされたことないだろ。 - 名無しさん (2023-08-21 01:49:19)
それ先週のD型Lv2の前でも同じ事言えんの?ww - 名無しさん (2023-08-23 13:58:16)
45は足遅すぎてきついな、歩行5くらいは上げて欲しかった感 - 名無しさん (2023-08-20 14:05:12)
450マップによるけどHBRチュンチュンしてるだけで支援機をけん制できるのはやはり強いし格闘火力もなんぼなんだが ジェダやケンプが護衛についてると間違いなく蒸発するのはきついな 汎用機のパワーが400と違いすぎてつらい - 名無しさん (2023-08-20 02:09:14)
ノンチャとガトで支援機落とせるんだから護衛汎用いるのに突っ込むのは申し訳ないけど立ち回りが悪いとしか… - 名無しさん (2023-09-16 11:45:21)
ダメコン!lv2にダメコンください!450でスキルそのままはつらい - 名無しさん (2023-08-19 22:49:28)
この前5vs5の北極でビーライで出たんだけど1試合に3回盾壊れたわ 6万もダメージ喰らわずに済んだって考えるとお得な気がする なおよろけ(以下ry - 名無しさん (2023-08-18 20:25:19)
強化前提で控えめな性能なんだと前向きに捉えておこう - 名無しさん (2023-08-18 17:51:17)
400ならギリ機能してた盾も450になるとただのボーナスバルーンに成り下がる - 名無しさん (2023-08-18 16:32:37)
どうやらこの機体への懲罰期間はまだ続いているらしい - 名無しさん (2023-08-18 16:09:35)
他にも選択肢がある中でわざわざこいつで出撃するメリットって何かある? - 名無しさん (2023-08-18 16:07:49)
味方ヘッポコでも高台支援にちょっかいかけ続けれる所 - 名無しさん (2023-08-19 10:26:02)
射撃だけでもダメ出せる、40なら環境機体 - 名無しさん (2023-08-19 16:18:15)
400と450の壁は厚いな。 - 名無しさん (2023-08-18 01:31:17)
対抗馬がレッドラとタックルザクからネロトレになるからな、そりゃあしんどい… - 名無しさん (2023-08-18 13:18:15)
もう、弱体化前に戻してあげても良いと思う。 - 名無しさん (2023-08-18 00:45:06)
上昇幅がスコッティレベルで悲しい lv1同様にビーライでチュンチュンするならステータス的にも素5で良くねになってしまうのか...う〜む - 名無しさん (2023-08-17 22:14:12)
単純なHBRの射撃威力だけなら、G5射補30に対しデュラハン射補22+Lv2HBR(+5%相当)で大して変わりはないんじゃない?後は盾や格闘兵装、サブの好みで - 名無しさん (2023-08-17 22:39:35)
いやすまん 歩行速度とかそういうステータスも含めての話なのだ - 名無しさん (2023-08-17 23:07:45)
まあ盾も強みにはなるし言うほど弱くはないけど、やっぱこの機体の本領は全盛期のバズ持って立ち回ってた頃の運用かな?と思っちゃうよね。それが厳しいと言われる現状は・・ - 名無しさん (2023-08-19 10:58:01)
上昇幅を見る限り、旧体制に作っておいたLv2をそのままお出しした印象。Lv1と一緒に強化されることを祈る。 - 名無しさん (2023-08-19 10:34:22)
先週のDがLV2の待遇がよかったから期待したけど、さすがに2週連続でそういうことはないか - 名無しさん (2023-08-17 21:15:06)
だめだ lv2スキル強化も追加もなし 上がり幅抑えめ - 名無しさん (2023-08-17 15:23:24)
魔境と化してる450で生きるにはこれじゃ絶対に無理だね… - 名無しさん (2023-08-17 15:51:59)
ダメコン無いのか。強化待ちで解散だな - 名無しさん (2023-08-17 21:15:53)
どんだけ耐久が盛られるかとダメコンの有無が気になる そして怖いのはマップ選ばずにバズ担いでくる人が増えそうな事だな - 名無しさん (2023-08-11 23:02:07)
ドーベンもといLv2になるとダメコン付与ありそう - 名無しさん (2023-08-12 13:59:47)
後からlv2が実装されてダメコン追加って前例が思いつかないんだよな なんならこいつもドーベン(lv1のみ)もダメコン剥奪組だしほんとに分からん - 名無しさん (2023-08-15 02:59:34)
むしろHBRで後ろからチュンチュンして、盾ガトとランスは近接防御用だと思ってたわw - 名無しさん (2023-08-12 18:04:33)
格闘のリーチは長いけど発生の遅さと範囲の狭さのせいで大分打ち負けやすいのが欠点だな - 名無しさん (2023-07-30 14:42:18)
射撃ヨロケからN横下かN下といった形でヨロケ継続を挟んで下格闘を叩き込む機体ですよ。 - 名無しさん (2023-07-30 14:56:46)
HBRのよろけ回転率悪いから格闘生当てしないとダメ出ないんだよ - 名無しさん (2023-08-21 02:09:26)
おめでとう。ついにlv2実装だよ - 名無しさん (2023-07-23 21:34:15)
長かったなぁ - 名無しさん (2023-07-23 21:49:31)
450って射撃が強い強襲がほぼいないからずっと待ってたのよね…… - 名無しさん (2023-07-23 23:14:32)
デザゲル「解せぬ」 - 名無しさん (2023-08-17 21:21:28)
ダメコン復活なるか - 名無しさん (2023-07-24 00:22:45)
複合フレームめちゃくちゃ相性いいわ、さらに強くなる - 名無しさん (2023-07-20 13:24:31)
そろそろLV1でいいから緊急回避が欲しいわ - 名無しさん (2023-07-11 00:12:57)
名前通り頭というか脳がない馬鹿がお座りガトリングでミリ残り狩るのに夢中で支援狩らないせいで評価落ちてる可哀想な機体 - 名無しさん (2023-07-10 20:49:24)
みんな脚部盛ってる?lv2積んでても折れる事がちらほらあってカスパ悩み中だわ - 名無しさん (2023-07-04 23:45:07)
耐久下げられてからは脚3を前提にしてる。複Aあるなら脚部耐久射補の欲張りセット組めるぞ - 名無しさん (2023-07-05 17:03:38)
ガト射程の差はあれど5号より絶対強いからレベル2来い - 名無しさん (2023-06-21 23:41:30)
一概にそうとも言い切れないぞ。格闘リーチの引っ掛けやすさとHBRのLv2を持てることから単純火力はこっちに軍配が上がるだろうが、5号機はHBRからのビームガンで簡単に蓄積取れるから近距離でのよろけ取り力、高射程&高蓄積のガトリングによる遠距離へのカット性能で勝る。近距離よろけ択を持つためにデュラハンでバズーカ担ぐなら他に良い機体もっといるだろうし - 名無しさん (2023-06-22 11:08:30)
まあ耐久と火力の差がありすぎてビームガンとガト程度じゃ大した優位点にはならんと思うわ、こいつのレベル2は下手したらダメコン戻ってくるかもしれんし - 名無しさん (2023-06-22 14:36:40)
ジムsp3とかなら射撃だけでやれるのが偉い - 名無しさん (2023-06-20 13:06:05)
リザルトで陽動0になったんだけど新しいバグか? - 名無しさん (2023-06-16 21:26:50)
ペイルライダーっているじゃないですか?あのペイルライダーを5体集めて最強のペイルライダー、ペイルマックスを作りたいんですよ〜!ぜったいにぃぃい。ペイルマックス!?すごいな!これは期待できるぞ!ホワイトライダーです、レッドライダーです、ブラックライダーです、ペイルライダーです、キャバ嬢です。おい!キャバ嬢いるぞ!「く,,,くそ!なぜだ!なぜ跳ね返せない!デュラhn」 。ダメーーHADESないじゃないか! - 名無しさん (2023-05-11 20:09:02)
北極で〜高台に一生こもってる支援がいたんですよ〜なぁぁにぃぃ!やっちまったな - 名無しさん (2023-05-11 19:21:23)
男は黙ってハイパービームライフルでフルチャ!盾ガトで追撃! - 名無しさん (2023-05-11 19:23:09)
敵汎用が前線捨てて潰しにくるよ〜 - 名無しさん (2023-05-11 19:24:55)
強化されたジムスパ以外にも400には沢山の強襲がいるけど、遠距離マップになると消去法でデュラハンになるあたりHBR強すぎでしょ - 名無しさん (2023-04-07 05:07:17)
同コスト強襲で射撃できる奴少なすぎて砂漠とか軍事だとこいつばっか乗ってる ライトアーマーも悪くはないんだけど… - 名無しさん (2023-03-27 19:05:09)
LAはヘビライが400相当止まりでミサイルもばらけるから結局近づかないと行けないのよね。こっちは火力に恵まれたランスを持てるけど向こうは汎用レベルのサベだしね - 名無しさん (2023-03-27 19:39:19)
そうそう、ミサイルがもうちょい当たりやすかったらいいんだけどねぇ…あとLAは機動力高いけど、デュラハンに比べて盾の耐久とか諸々で脆いのもきついよね。そう考えるとデュラハンは恵まれてるんだなぁ。実質HP22000でこの武装性能と考えるとすげぇなぁ - 名無しさん (2023-03-27 19:49:16)
武器はビーライ一択 - 名無しさん (2023-03-13 00:50:03)
普段脳筋格闘強襲乗ってると凸りたい衝動でウズウズしてしまう。凸れない状況の射撃戦でノンチャガト当てても何か仕事してる実感ないんじゃー - 名無しさん (2023-02-22 12:23:16)
今でも良い機体なのに昔はダメコンにHP2000+あったのがやばすぎる、そりゃ弱体化されますな - 名無しさん (2023-02-21 17:04:50)
こいつの全盛期にハイゴッグ水ガンドルブいたんだけどボリューム層じゃ使えなかったらしくデュラハンが奮ってしまい下方と相成りました - 名無しさん (2023-02-21 17:29:33)
当時めっちゃ驚いたデュラハンの弱体化は残当ではあったけど環境荒らしてた元凶の水ガンより先に下方に来るとは思わなかったわ - 名無しさん (2023-02-21 17:40:34)
正直水ガンナーフを先にするなんてしてたらデュラハン大暴れしてやばかったと思うわ、水ガン全盛期ですら勝率56パー?もあるバケモンだったんだから - 名無しさん (2023-02-22 22:18:51)
同時にして欲しかった。 - 名無しさん (2023-03-17 18:12:32)
ガザE出てきて、やっぱ400強襲はコイツが安定するなあと - 名無しさん (2023-02-17 04:13:38)
久しぶりに乗ったが中々良い。盾が偉大。HPが2機体あるようなものだからか。 - 名無しさん (2023-02-09 15:08:16)
こっちの表示がバグってる? 考察のところがグチャグチャになってるんだが - 名無しさん (2023-01-22 01:20:13)
当てたから使いたいんだけど、この機体は前線で汎用と協力して敵汎用を減らしてから敵支援に向かうスタンスでいいの?それともある程度まで詰めたら一気に支援狩りに行ったほうが良いの? - 名無しさん (2023-01-21 23:54:34)
他の400強襲と一緒だよ - 名無しさん (2023-01-22 00:34:45)
BRで敵支援機をアンチスナイプするのが基本。ある程度距離を詰められたら、BR集束から格闘追撃で一気に畳みかける。敵汎用は基本無視 - 名無しさん (2023-01-22 01:19:09)
基本的にそれで良い。敵支援のポジ取りを見て臨機応変に狩れば良いと思う。 - 名無しさん (2023-02-02 13:36:01)
早く450くれ…近接滅法強い奴は多いけど開けたマップで使いやすい強襲がいないんだよ特に塹壕はハイザックキャノンに近寄れねえ - 名無しさん (2023-01-20 12:58:26)
G3さんがチラチラそっち見てるぞ - 名無しさん (2023-01-20 13:19:08)
G3さんはペラ過ぎる悲しみ…火力も足りん - 名無しさん (2023-01-22 03:50:36)
能動的にガードできるのは強いな。HBRと盾バルだけで射撃戦もこなせるのも納得 - 名無しさん (2023-01-19 22:50:13)
格闘のct0.5秒だけ短してくれたら何の文句もない - 名無しさん (2023-01-19 22:06:02)
BRがささるわ - 名無しさん (2022-12-14 21:48:10)
軍事でBR装備で出したけど、相変わらず強い。支援機を遠距離から牽制しつつ間合いを詰められるし、盾がお強い。汎用は面倒くさがってるのか若干ヘイト低い気がするw - 名無しさん (2022-11-15 00:22:05)
盾にも本体と同じ耐性補正のっかるらしいから、陽動遊撃が捗るな。 - 名無しさん (2022-11-13 16:53:28)
ジムSPlllはおやつ、はっきりわかんだね - 名無しさん (2022-11-11 23:52:26)
Aフラ以下だとこいつがおやつだよ、味方の後ろからガトリング撃つ奴しかみない - 名無しさん (2023-03-06 22:03:30)
BR装備、塹壕で大活躍できるね - 名無しさん (2022-09-30 11:06:04)
HP2000も減らされてまだ普通にみるってどんだけ壊れだったのか分かるよな。まぁ盾が偉大なんだけども - 名無しさん (2022-09-23 23:27:50)
おすすめカスパ教えてください - 名無しさん (2022-08-20 21:31:33)
スラ盛り - 名無しさん (2022-09-23 23:26:39)
射撃マップなら未だに最強格 - 名無しさん (2022-08-08 08:53:15)
デュエルだといつも以上にシールドが活躍する - 名無しさん (2022-07-31 23:14:48)
無難にどのマップでも戦えるけど、同じ強襲のレッドライダーが天敵みたいなものだからレッドが出てくるマップは遠慮したいね - 名無しさん (2022-06-12 03:09:35)
前はゴリゴリ前でて敵を寝かして射撃も出来る機体だった。今はレッドに前線を明け渡し、ヘイトを集めながらも盾でいなし射撃で削る機体になった。…450の実装はまだか。 - 名無しさん (2022-05-17 10:17:52)
久しぶりにHBR持って乗ると安定した強さあるよなぁ - 名無しさん (2022-05-16 18:58:00)
他の400強襲強化されたらで射撃戦想定した場合そっちも選択肢になるようになったんだから、こいつナーフ前の性能に直してもよくない?と思ってるんだけどなあ。 - 名無しさん (2022-05-11 17:11:24)
耐久だけをナーフ前に戻すなら解るがダメコンも戻すと修正前よりトチ狂ったデータ出しそうだからなぁ - 名無しさん (2022-05-16 21:37:26)
あれ、今更だけどこいつ脚部にアブソーバ持ってないぞ。地上適正なのに。運営付けるの忘れたんか? - 名無しさん (2022-05-06 00:26:53)
そもそも1年戦争時のペイル一族全員持ってないぞ。…Z時代に再建されたDⅡや元機のスナⅡはあるけども - 名無しさん (2022-05-06 00:42:07)
無人都市のコイツめっちゃ強くな〜い?ナーフ前もっと乗っときゃ良かったな〜 - 名無しさん (2022-04-10 13:25:43)
どうにも旋回の無さが気になって使いづらいなぁ…火力は文句ないんだけども - 名無しさん (2022-03-25 13:21:56)
400軍事で強襲出すならデュラハンだな。赤ライダーは射撃圧が無に等しいし、GLAだとちょっとペラ過ぎる。 - 名無しさん (2022-02-27 01:39:35)
最近の選択事情が地上MAPで同族のRRだと格闘振りにくいとなった時の代替ポジだったりする。味方と射撃集中するなら防衛しながら火力出せる本機の役処。真っ向パワープレイには変わらないんだけど。 - 名無しさん (2022-02-21 21:01:24)
この機体宇宙だとどうなん? 遠距離戦になりやすいマップならアリかと思ってるけど、やっぱドムGHやライトアーマーのほうがいい? - 名無しさん (2022-01-26 13:16:41)
宇宙適性無しなのが辛いし、射撃での牽制にしても、一気に切り込んで荒らすにしてもGHとBD2が圧倒的に優秀だからレートではナシかな - 名無しさん (2022-01-26 13:29:17)
遠距離戦になりやすいマップならタコザクもいいぞ。あれの機動力は癖になる。 - 名無しさん (2022-01-26 19:04:01)
なるほど、射撃マップならタコザクやライトアーマー、乱戦になりやすい狭いとこはGHでいこうかな、アドバイスありがとう! - 名無しさん (2022-01-28 15:50:00)
軍港除けば地上ならどのMAPでも対応できると感じる。移動補正とHBRの最大射程と盾でコンセプト微妙な編成でも立ち回り次第で何とかカバーできる。陽動っていう敵1体以上を自分に引き付ける行動を取らない汎用乗り多いから、致し方なく敵汎用のヘイト買うのと同時に敵支援を削る事を強いられているだけなんだけど。 - 名無しさん (2022-01-09 20:23:33)
壁汎のように動いてても支援にちょっかい出せるのはやっぱ偉大 - 名無しさん (2022-01-11 18:29:12)
N格こそがこいつの - 名無しさん (2021-12-07 15:41:19)
一番強い武器だ - 名無しさん (2021-12-07 15:41:47)
先日入手して使用したけど、ちょい癖があるけど結構扱いやすいですねこの機体。全盛期ってもっと強かったんですかね? - 名無しさん (2021-11-03 23:42:34)
なんか全盛期はバズ持ちが雑に強かったような気がする。ダメコンもあったし今みたいに蓄積簡単に取ってくるようなやつが少なかったし - 名無しさん (2021-11-11 13:51:10)
今でも無理しなければそれなりには強いですからね・・全盛期が如何に強かったのかって話ですが。 - 名無しさん (2021-12-13 13:22:32)
いかに強かったかってより同コス同カテ機体にコイツより強いのが居なかった、ていうかこいつ以外が微妙だったんや...。あの頃より機体も増えたし上方された機体も多くなって、強襲の選択肢も止める手段も増えたんだし、そろそろ戻してもいいと思うんだけどねぇ - 名無しさん (2022-08-31 16:10:52)
HP+2000でダメコンによりヨロケにくい。盾で攻撃弾きまくるのに蓄積ヨロケも取りづらいってことで相手からするとクッソめんどくさかった。本体に当てても今より硬いしね。 - 名無しさん (2021-11-11 17:15:19)
全盛期と比べられがちだが、今でも安定した強さを誇っている。 - 名無しさん (2021-11-22 08:54:02)
昨日久々に乗ったが、弱体受けてもまだまだ強いぞ、移動時に盾バルに変えておけば前から攻撃は盾が吸ってくれるから。 - 名無しさん (2021-12-09 07:36:32)
大よろけ飛び交う戦場の中、盾でリアクション緩和して本体はノーダメを連発すると達観した感じになる。え、敵が外しただけ?っ・・・防いだの! - 名無しさん (2021-12-15 00:32:12)
400強襲でで中距離からまとまったダメージ与えられるのはデュラハンとGLAぐらいなのよね。仮に450実装されても より近接型の5号機のような感じで埋もれることは無いと思う - 名無しさん (2021-10-29 04:24:46)
ぶっちゃけ5号機食っちゃうからいつまでたっても450のレベル2出さないんでしょ - 名無しさん (2022-01-29 02:21:59)
レベル2でたら5号機はこいつより盾抜きで硬い本体と使いにくいガトリングしか強みないからなぁ - 名無しさん (2022-04-23 19:08:23)
初入手なんだが大規模な下方入ってんのに未だに強いな。450もコイツで出たいぐらい。GLAやG3の耐久じゃ射撃戦できん。 - 名無しさん (2021-10-29 01:53:02)
長らく入手を心待ちにしてたんだけど実際使ってみると思ったより難しいね… - 名無しさん (2021-10-28 17:36:11)
まぁナーフで全盛期の勢いは失われてるしぶっちゃけ今は強めの部類ではあれど突出して強いってわけでもない - 名無しさん (2021-10-28 17:47:31)
一年経ったからそろそろリサチケ落ちやlv2実装されんのかな? - 名無しさん (2021-10-23 12:48:06)
明日追加されそう - 名無しさん (2021-10-27 19:41:35)
追加されたぞ。230枚だったわ - 名無しさん (2021-10-28 16:06:31)
個人的にダメコンよりもHPが減らされた方が辛い。 - 名無しさん (2021-10-16 10:00:57)
HPが少ないから足が簡単にぶっ壊れる時あるのつらいよね - 名無しさん (2021-12-21 21:07:08)
そろそろ450レベル2入れてもいいんじゃよ。5号機より使いやすい。 - 名無しさん (2021-10-13 19:12:43)
足ポキポキ逝くーHP返してくれー - 名無しさん (2021-10-12 19:21:48)
HBRと盾の耐久全力で生かして戦ってれば普通に現役最強の一角 中距離苦手な強襲機が多い450も 味方が狙撃編成とそういうマップならロールとしてはかみ合うかもなぁ - 名無しさん (2021-08-24 01:26:40)
砂漠で山登りするにはこいつに限るな。 - 名無しさん (2021-10-05 16:15:28)
相手にしていてもう撃強とは思わないな、格闘叩き込めばむしろ柔らかく感じる。 - 名無しさん (2021-10-10 19:06:54)
MAP次第かな?と思う。HBR持つと近距離での咄嗟の対応力に難があって味方と上手く連携出来ないと支援は狩りにくい印象。無論、以前のバズ装備が強すぎたのがあるけど。 - 名無しさん (2021-10-13 14:44:21)
ハイゴッグの下格全部吸収しててなんか感動した - 名無しさん (2021-10-19 20:48:10)
回避チャーアタ能力UPなしで、ケレン味溢れる機体が増えてきたからか近頃あまり見かけないが、誰も強襲乗らないからしゃーなしでこいつ使うと堅実に強くて頼もしいわ。 HBRと盾ガトの後方高台支援機への対応力は頭一つ抜けてるし、バズ格で前衛に出れば汎用にも手痛い一撃を浴びせられる。丁寧に扱ってあげればまだまだ戦えるねコイツは。 - 名無しさん (2021-08-09 03:19:45)
400強襲は適材適所でほぼ横並びってかんじよね。ただバズ格運用はジムドミの強化もあっていよいよ辛くなったと思う - 名無しさん (2021-08-09 14:28:00)
400としては一発が強いハイパービームライフルを活かす感じのほうが今の時代には合ってる気がする - 名無しさん (2021-08-10 23:10:11)
基本HBR装備だけど味方汎用が壁出来ないようなのばっかで信用できないときはバズで出てる - 名無しさん (2021-08-21 11:58:02)
HBR装備だと敵汎用と距離を空ける運用になるから戦線が崩れてると支援の牽制もままならない事もありますね・・ - 名無しさん (2021-10-13 14:46:55)
間違っても弱い機体になった訳じゃないですからね・・ - 名無しさん (2021-08-17 17:29:14)
デュラハンもう全然見ないな…レッドライダーやBD2のような機体が増えて水ガンが強襲機の天敵で無くなったのは良い事だが… - 名無しさん (2021-08-03 13:17:48)
肉薄する状況ならそいつらには敵わんけど近付き難い状況なんかはデカ盾も相まってBRがいい仕事する感じする - 名無しさん (2021-08-03 19:27:45)
未だに乗れば活躍出来るわこの機体。終わってみれば2~3冠くらいは安定して取れるし与ダメも出てる。依然として400強襲トップ集団の一角であるのは疑いないと思う - 名無しさん (2021-08-04 02:01:43)
そうかねぇ…その割にはあまり見かけない気もするが… - 名無しさん (2021-08-04 08:52:16)
あなたのレート帯や出ているマップによると思うんだけど。レートが低いならそもそも持ってる人少ないだろうし。軍事基地なんかだとガチでやるなら否応無しにHBR装備のこいつになるし - 名無しさん (2021-08-04 08:56:03)
自分は基本的にカスマに引き篭もってるのだがそれでもS-〜A辺りの連中でも運用しているのはあまり見た事ないな…軍事基地もGLAやステルス機を見る事の方が多い - 名無しさん (2021-08-04 09:13:31)
カスマで見ないって言われても…。木みたいなことを言うのならレートでの体験談にしようぜ - 名無しさん (2021-08-04 09:19:56)
レート行かねえからなぁ… - 名無しさん (2021-08-04 09:53:23)
いや、デュラハンカスマで見ないって言われても、身内部屋なら単に使い手がいないだけだろうし野良部屋なら普段使ってない機体の練習の場にしてるだけかもしれないし。どの程度のレート帯の人が多い部屋なのか、どういう趣旨の部屋なのかそこから説明が必要になる。あなたがどういう部屋にいるとか全く興味ないから説明しないでいいけど。あなたがレート行かないって話は知ったこっちゃない。だが木みたいな話をするならガチ戦になるレーティングマッチでの話にして貰わないと困る。というか機体運用関係ないし愚痴だよね? - 名無しさん (2021-08-04 10:03:58)
横からやがカスマなんてレートで乗れない機体に乗ったり、練習したい機体に乗ったり、そういう所やろ。 - 名無しさん (2021-08-04 11:15:14)
それにしたってデュラハンがお気に入りの人も居るはずだろう。それならもう少し見かけると思うんだが - 名無しさん (2021-08-04 17:15:40)
いいか?それは「あなたの主観としての環境」であって「一般的な環境」ではない。「あなたが参加してるカスタムマッチ」という限定的な環境。いい加減そんなもんで環境を語るのは厚顔無恥なことを判ってくれ。 - 名無しさん (2021-08-04 17:27:08)
だとしたらレートでの環境はどうなんだ?デュラハンは結構いるのか?カスマではほぼ見かけなかったがレートではまだ沢山居るのかどうかを知りたい - 名無しさん (2021-08-04 18:44:29)
いるよ?俺も使ってるし見るよ? - 名無しさん (2021-08-04 19:23:16)
何試合にどのくらい見る? - 名無しさん (2021-08-04 19:56:55)
なんじゃそりゃ…小学生か?砂漠・軍事なら最低でも2戦に1回はほぼ見るし北極や廃墟都市でも3戦に1回は見るかな - 名無しさん (2021-08-04 21:13:41)
単純に知りたかっただけだ。レートじゃそんなにいるのか。出せても射撃マップ程度だと思っていたが北極はキツくないのだろうか - 名無しさん (2021-08-04 21:29:29)
北極はドルブとかが出てくるからそれはそれで需要がある。即よろけだけじゃどうにもならないこともあるし。 - 名無しさん (2021-09-15 23:41:18)
あんたの行ってるカスマの話されても俺らは知らねえよ… - 名無しさん (2021-08-04 17:52:53)
君がカスマで400をどんな頻度でどのマップをどれだけやってるのか我々にはわからないんですよ。エスパーじゃないんで。北極ばっかやってるならそらそうでしょうなとしか言えんし - 名無しさん (2021-08-04 17:59:07)
最近よく見るようになったレッドライダーの修正後勝率が50.6%に過ぎないのに対してデュラハンナーフ後勝率は51.9%だったんだぞ。同時に出た数字ではないし今どうなってるかは分からないがデュラハンが未だに強キャラであると判断するには十分な数字だと思うけどねえ。 - 名無しさん (2021-08-04 09:16:17)
でも修正後勝率って集計期間が短くて誤差が生じてる可能性があるって言われてるし一概に信用はできないぞ - 名無しさん (2021-08-04 09:58:19)
修正後の率は1ヶ月分とわかるが、修正前の率が1ヶ月分でない理由にはならないから期間が短くてどうのってのは当てはまらないんじゃないか?修正する場合のデータも1ヶ月だろうし、もし半年とかのデータで見てたら初動の慣れないデータも含まれて修正に足るものにならない気がする。最後に誤差ってそこまで気にするものでない数値を指すんじゃないの? - 名無しさん (2021-08-04 10:39:48)
50.6%と51.9%が誤差なんじゃないかって話よ - 名無しさん (2021-08-04 10:50:54)
母数がいくらかわからないけど0.1%とかその程度は誤差で済むが切り捨てでもない1%台の部分は誤差ではないと思うが…もし1%が誤差だとするなら0.1%の部分は出す意味すらない数値になってしまう。あと上方と下方された機体で比較して下方された機体の方がまだ数値高いなら十分強いってことでは?あと間違ってたらすまんけどデータの収集先ってA-以上のレート戦からじゃなかったっけ?合ってるならそもそものカスマで見ないからどうのって言われてもって感じ - 名無しさん (2021-08-04 11:03:36)
サンプル数が少ないとどうしても誤差が生じやすくなるんだ。だから実際は数字が上の可能性もあれば下の可能性もある。特にゼクアイン三種やグフなんかが一番良い例だと思う。もし誤差が0.1%くらいの小さな物だったとしたら今頃何かしらの調整が入れられてるはずだ - 名無しさん (2021-08-04 13:57:03)
勝率53%でナーフ対象、54%ならもはや狂機体というゲームで勝率1.3%差が誤差だと・・・? - 名無しさん (2021-08-04 11:39:11)
そういう意味ではない。例としてレッドライダーは50.6%と出ているがサンプル数が少ないから実際はもっと勝率が上だったり逆に下だったりする可能性があるって事だ - 名無しさん (2021-08-04 13:51:38)
何の根拠も伴わないかもしれない論をいつまで続けるつもり?かもしれないの話でいいならデュラハンは実際にはもっと戦績上かもしれないしレッドライダーはもっと戦績下かもしれないと言うことも出来る。そんなん考えるだけ一切ムダだわ - 名無しさん (2021-08-04 15:10:37)
だからこそ一概に信用できないって事なのよ - 名無しさん (2021-08-04 15:53:37)
君が信用しないのは君の勝手にすればいいけれど他人と会話してる時にそれを持ち出すのはやめなさい。持ち出した時点で何の発展性もない水掛け論にしかならなくなるから。極論すれば「ZZガンダムはあまり勝率が良くないようだけどそれは誤差で実はジオやトーリスリッターより強いかもしれない!」みたいなことだって言える。唯一の戦績データすら否定するのならもう反証を挙げようがないからね。 - 名無しさん (2021-08-04 16:32:33)
だったら何を信用すればいいんだよ(呆れ)そんな公式データよりあなたの個人的な感覚を信じろって?だったら俺はデュラハンは強キャラという俺自身の感覚を信じるよとしか返し様が無いな。 - 名無しさん (2021-08-04 10:49:38)
そうは言ってないよ。データに誤差があるかもしれないからレッドライダーは修正後の勝率が50.6%に対してデュラハンは51.9%だからデュラハンの方が優秀って手離しに決めつけるのは早計だという話だ - 名無しさん (2021-08-04 10:57:15)
黒枝さんは別にデュラハンの方がレッドライダーより格上!みたいな話はしてなくない?あくまで同程度の勝率があるんだから双方400強襲環境機って話でしょ - 横から (2021-08-04 11:19:03)
密林の対岸から余裕ぶっこいてマシばらまくアイザックをHBRと盾ガトでハチの巣にするの楽しいんじゃ~ - 名無しさん (2021-07-18 18:58:37)
弱体前ならバズもマップ次第で使ってたけど、下方されてからはビーライしか使ってないな、今はバスならドワッジか高ドムのが良いのかね。 - 名無しさん (2021-07-17 15:44:51)
今でもバズを使った近距離戦と盾ガトの中距離射撃を使い分け出来る点で採用理由にはなってる。逆にHBR運用が当初の期待に反してあまり評価をされてない気がする。 - 名無しさん (2021-12-13 13:27:04)
そういえば最近使ってねぇな・・・・・・使うか - 名無しさん (2021-07-13 12:03:04)
悪い意味で暴れまくったのに、なーに文句言ってんだろうね、自分達が暴れた反動がこの弱体化であって運営だけが悪いわけじゃないと思うんだが - 名無しさん (2021-07-11 01:49:07)
弱体化されるのは必然だけど使えなくなるまで弱くするなよ!って事なんやない?調整されてから乗ってないエアプやから現状のこいつよう知らんけど - 名無しさん (2021-07-11 02:33:07)
すぐ下の枝で数値出てるじゃろ。ナーフされた現状でも汎用の平均よりも尚も強い強襲機体だぞ、相手の4/6が相性不利になる汎用で、さらにコスト帯的に水ガンがやたらと居る400なのに。 - 名無しさん (2021-07-11 02:44:25)
ほえー、それじゃあこれだけデカイ盾持っててダメコン消えたからよろけやすくなってそれがストレスって話なんかね。実際ダメコンであれだけ暴れたわけだしそう簡単に返してはくれんだろうが - エアプ枝主 (2021-07-11 02:52:06)
言うてそれ5月のデータだろ?二ヶ月経った今はどうなってるか分からんしどんどん数が減ってGLAとかレッドライダーを多く見かけるようになってきたぞ - 名無しさん (2021-07-11 13:16:53)
それで変わるのはデュラハンの使用率であって、ナーフ後だろうと汎用平均以上の戦績を出せていることへの否定にはならんぞ。5月以降に400コストで水ガン以上に強襲(というかデュラハン)アンチの機体が実装されてるのならまだしも。 - 名無しさん (2021-07-11 13:24:54)
こういう事言うのもなんだけど、運営がお出しする数字はあんま信用せん方がいいと思うよ。500強襲が厳しいというご意見を頂いています→なのでメタスを追加して死滅させます、ってこと平気でやるとこだし。てか普通極端な数字が出たら数値そのものを疑うべきなんだけどね…。あれだけ暴れたドルブより高いんだから、ちょっと有り得ないし - (2021-07-13 03:32:12)
陰謀論とか信じてそう - 名無しさん (2021-07-13 04:13:30)
元々デュラハンは圧倒的に400強襲として強かった。弱体化されて尚400の支援1強だったドルブのアンチにもなっていた。 遠距離マップならHBR、近距離マップならハイバズ担いで行けば確実に10万ダメージ取れるような機体。支援を倒して尚且つ汎用も倒せる。 特にA+以下のレート帯においては変な機体、他の強襲機出すような人多いからこいつさえ使えばほぼ確実に勝てるような状況だったんだよ。 しかも配布だったから複垢で入手すればこいつで簡単にS-にまで駆け上がれる(実体験)。 変形を活用しなきゃいけないドルブやメタスと違ってお手軽、誰でも使える。400で強襲だからパーツはスラ強化とHPさえ盛っとけばいい。 そこに強襲の一斉強化でスラ消費減、アサブ、MA2強化が乗っかってるのが弱体前の数値。 400機体ですらそんなに持ってないMA2、これの蓄積よろけ低減とダメコンの合わせ技でもう環境破壊兵器になってたんだよ。 要するにデュラハンは「極端に強かった」んだよ。俺は正直勝率60%以上あってもおかしくないと思ってた。数値最初出た時低いな…とさえ思った。 戦場の要である支援機がさっくり潰されたらどうなるか、強襲が強すぎるとどうなるかってのがこの数値だよ。 この数値をおかしいとか捏造とか言いはるのはセンスがないと言わざるを得ない。 ちゃんとゲームをしてたらデュラハンがいかにやばいのかわかるはずだけど? - 名無しさん (2021-07-13 04:47:57)
まあ勝率56%とかいうバトオペ史上最キチな数字が出てるだけあってマジで圧倒的な性能してたよな。めちゃくちゃ弱体化した今ですら400強襲のトップ集団に確実に食い込むとかレベルが異次元だわ - 名無しさん (2021-07-13 10:29:48)
ドルブが54% ガンナーが55%だったから、まぁデュラハンは過去最高記録とはいえドルブガンナーもヤバかったね - 名無しさん (2021-07-13 10:38:57)
かなり数が減ったのかあまり見なくなった。代わりに赤い色したそっくりさんを沢山見かけるようになった気がする - 名無しさん (2021-07-10 20:32:36)
レベル2まだ? - 名無しさん (2021-06-14 16:19:03)
ダメコン没収は妥当だけど、400汎用をガッツリ強化していくんならHPまで下げる必要無かったろうに。DSの下方の時と同じ事してるでしょ。 - 名無しさん (2021-05-31 15:43:35)
DSは他の強襲メタも兼ねてたしほぼミラーマッチ状態だからナーフは妥当。ダメコン削除は思い切ったなとは思うが火力落とさなかっただけマシよ。グフフが本来の使い方して欲しいから射撃補正下げたのにその分格闘補正に盛り込まなかった事例を見てもまだ許されてるわ。 - 名無しさん (2021-06-02 11:06:18)
前デュラハン :55.9 61.0 70748 2.9
現デュラハン :51.9 55.9 69253 3.1
ドワッジ(B含む) :50.3 48.2 55599 3.5
現汎用平均 :50.4 49.5 57749 3.1
現強襲平均 :50.0 48.0 65363 3.6
ナーフで死んだとかひたすらに木を建ててた人が居たけど、まぁ結果は散々反論されてた通りこんなもんよ - 名無しさん (2021-05-27 14:25:13)
下がりはしたけど相変わらず強襲平均どころか汎用平均もぶっちぎってて草 - 名無しさん (2021-05-27 15:30:07)
ナーフ後なのにナーフ前みたいな数値で草 - 名無しさん (2021-05-27 15:50:41)
批判的な奴ほど声がデカかっただけって話よね。そもそもマニュとダメコンのダブル持ちとか400コストの性能じゃないわ。 - 名無しさん (2021-05-27 20:48:52)
細身でクソデカ盾まであってガーカスと違って武装も癖がない上に強力かつ本体の耐久力も速度も強襲並程度にはあってダメコンまであるとか控えめに言って頭おかしかったからなあ - 名無しさん (2021-05-28 15:25:24)
そもそもこいつのこの性能でダメコン許されるならピクシーは衝撃吸収機構許されうレベルでおかしいんだよなあ - 名無しさん (2021-05-28 15:30:03)
結局ナーフされたって事だけで触りもしないで騒いでただけな連中よ - 名無しさん (2021-05-29 13:00:50)
何だかんだで過去のナーフも含めて戦績データで調整する運営はあまり間違ってないんだよな、特に強襲のナーフ(アッグガイDS)はされても使いこなせる人は活躍できてるし。アクトBRとガンナーは擁護できないが - 名無しさん (2021-05-29 13:37:50)
又はナーフ後でも変わらずボコボコにされたプレイヤーだな - 名無しさん (2021-05-29 13:47:35)
でも出撃割合が35%から17.9%になったって相当じゃないか? - 名無しさん (2021-05-29 14:44:49)
ナーフ前がどんだけイカレてたかよくわかるなあw結局ナーフ反対論者は壊れ機体で無双したいだけだったってはっきり分かんだね - 名無しさん (2021-05-29 15:54:48)
正確には下手な人だろう。強襲を上手く扱えない人の唯一の救済となっていたがもうそうではなくなった。乗り手の数が半分になったのが何よりの証拠になっている - 名無しさん (2021-05-30 14:18:10)
そもそも論として強襲って上級者向けの兵科なんだからデュラハンの機体性能に頼らんとまともに強襲のれないならまず汎用か支援で大局見れるようになってから強襲乗ってくれよ… - 名無しさん (2021-06-05 19:23:35)
それだと一生強襲機に乗れないぞ。汎用と支援ばかりに乗ってると強襲の立ち回りなんて学べないし現状汎用と支援が万能過ぎて強襲に乗るとストレスがヤバい。強襲の立ち回りが分からずストレスにもなるからさらに強襲に乗らなくなるという悪循環よ - 名無しさん (2021-06-21 13:51:07)
そしてここに強襲全体強化(汎用の数に応じてHP微増)が入るという - 名無しさん (2021-05-29 16:08:12)
弱体化してから使ってないけどまだ使えますか?兵機まで教えて偉い人! - 名無しさん (2021-05-11 14:47:31)
バズーカはキツい。今はHBRを持てば使えるけどその分自衛力も落ちるから玄人向けになっている - 名無しさん (2021-05-11 15:11:34)
バズは硬いドワッジかMA2のドム高の方が僅かにだけマシ。BRは唯一無二の射撃性能になるからそっちで活路を見出すしかないかな。 - 名無しさん (2021-05-11 18:22:13)
軍事ビーライはまだ強襲トップだと思う、蓄積が手軽に取られるようになったのとHPが減った結果足がかなり脆く感じてバズーカはキツい - 名無しさん (2021-05-17 16:50:08)
水ガンが脅威ってよく言われてるけど、400コストに水ガンそんなに居る?個人的にはヅダFとかの方がよく見かけるしコイツ乗ってるとき死ぬほど相手するのイヤなんだけど…。 - 名無しさん (2021-05-08 20:48:48)
自分は結構見かけると思う。ヅダFも脅威だけど水ガンは下手したらワンコンですごい削ってくるからな… - 名無しさん (2021-05-08 22:26:17)
マジかぁ。もっとレート上がったら殺意マシマシの水ガンにつけ狙われるんかなぁ…。 - 名無しさん (2021-05-09 17:00:37)
使ったけど水ガンに対応できない。でかいヒットボックスが蓄積よろけを引き起こすし正直水ガンの数がイコールで勝敗に結びつくのが加速した。 - 名無しさん (2021-05-07 20:57:23)
それは水ガンがぶっ壊れなだけでデュラハンは400強襲としては一線級のままだよ - 名無しさん (2021-05-07 21:02:51)
ダメコン外されたのが痛いって話。それにhp削られたからよろけたらそのままアンカービーム下格でもう死に体 - 名無しさん (2021-05-08 01:26:57)
デュラハンで水ガンに対処出来ない→アンチ強襲機なんだから当たり前 水ガンの数で勝敗→増える程前線維持が辛くなると言う意味では加速する 水ガンをイフリートに置き換えても同じこと言えるし、なーんか言い方が卑怯だなぁ - 名無しさん (2021-05-08 11:38:35)
でもイフリートと違って水ガンは中距離からこっちを攻撃できるしダメージもイフリートなんかよりも洒落にならないのよ。おまけにイフリートなんかより固いからそこそこな数がいても割と前線が維持できるし - 名無しさん (2021-05-08 12:55:06)
いやいや、水ガンなんて400コス支援機のオヤツだし、400コススタートの汎用からすれば有利取れる相手だからな。デュラハン乗ってて水ガンに対応できないのは当たり前だし、水ガンの数が勝敗に直結なんてのはぶっちゃけ味方の汎用支援が仕事してないだけだって。相性悪くて当たり前なんだから戦術の話をデュラハン目線に寄り過ぎんようになって話 - 名無しさん (2021-05-08 16:25:05)
そうかなぁ…水ガンLV2はよく使っているけど普通に400でやれる性能してると思うが… - 名無しさん (2021-05-08 22:28:36)
横からだがS-カンストの俺から言わせて貰えば400でも水ガンはぶっちぎりだから安心しろ。おかしいのは黒枝、まとな水ガン見たことない低ランか自分が水ガン使えてないだけだよ。 - 名無しさん (2021-05-09 07:39:04)
やれる性能してるし、アンチ強襲かつまともな射撃火力を出せる汎用と言う枠では強みもある。でもじゃぁ400コス66で水ガン4で勝てるのかと言われたら無理だろ?そう言う話だぞ - 名無しさん (2021-05-09 10:48:03)
たしかにそんなにいたらキツいが基本一機の火力枠汎用の割に水ガンは2機までなら問題なくやれるのよね… - 名無しさん (2021-05-09 11:06:20)
俺もそれは同意見だけど、それを踏まえた上で木主の発言見てみるといいよ。話はそこから始まってるからさ - 名無しさん (2021-05-09 11:11:19)
水ガンとイフリートを置き換えても同じ?イフリートが中距離から弾幕張れる世界線の人かな? - 名無しさん (2021-05-08 15:47:08)
枝もちょっとおかしいこといってるけど、君は君で読めてないぞ。そういうことじゃないだろ - 名無しさん (2021-05-08 15:56:45)
ゴッグ使ってイフ対処出来ないふざけんなとか言いそう(ヘンケン艦長 - 名無しさん (2021-05-08 12:10:10)
横からだが、ゴックがショットガンなんかで確定で止めれるのほんとオカシイと思うわ。ガンダムハンマーみたいな強ヨロケならまぁ・・・でもショットガンは無いと常々思っている - 名無しさん (2021-05-08 16:00:38)
ジオン製ショットガンの散弾はルナチタニウム製だからいくら装甲が厚いゴッグと言えど穴あきチーズになる - 名無しさん (2021-05-09 08:46:43)
ガンだリウム合金って軽くて丈夫って素材だからショットガンの弾に使うと軽くてストッピングパワー下がると思うんだけど元々あれOOバックって説明してあったくらいショットガンの事知らない人間が作ってるからw - 名無しさん (2021-05-09 14:10:59)
でも宇宙世紀的には貫通力が高いらしい。不思議な事だがそれ言い出したらガンダムの世界観自体色々とおかしいところが出てきちゃうから仕方ない - 名無しさん (2021-05-09 18:04:20)
ナーフされてから使うの控えてたけど、あまりに誰も強襲乗らないから渋々乗った。全然戦えたわ。前より丁寧な立ち回りしなきゃだけど。 - 名無しさん (2021-05-02 21:25:16)
まぁ射撃強襲って時点で近接強襲に比べて結果安定して扱いやすいからね。火力下がったわけじゃないし。 - 名無しさん (2021-05-05 01:54:03)
ダメコンに甘えて堂々と座りガトシとか出来づらくなったのと、カスタムパーツをフィルモ積んでたがHP減った分を補って詰めなくなって旋回にやや難を抱えた印象。他の400強襲選択肢が少なすぎて消去法してもまだトップなんだよなあ - 名無しさん (2021-05-05 14:47:51)
フィルモ積んだままだわ。旋回を下げない代わりに積極的に盾を相手の方に向けるのが必要になったかも。よろけるけどまぁ、よろけても大丈夫な距離キープしつつ - 名無しさん (2021-05-05 23:10:54)
やっぱ乗るなら盾を存分に活かせるビーライかなぁ。近接戦中心だと盾がダメージを吸っても、大半の相手はよろけたその後のコンボで本体をぶっ壊しにくるからバズで前線に混ざるなら高ドムorドワッジのがいいな(無論人によるだろうけど)。 - 名無しさん (2021-05-02 16:38:23)
まぁ高ドム強いよね。 - 名無しさん (2021-05-06 10:48:18)
実際体力減った訳だが今までの運用と変わるところある? - 名無しさん (2021-05-02 15:07:16)
ワイナーフ前は全く使ってない民。ナーフ後初めて使ってみたけど結構強いという印象。やっぱ耐久2万盾は伊達じゃない、盾だけに(グヘヘ。ナーフ前に使っておけば今より更に強かったわけでしょ?持ってたのに使わなかったのはちょっと後悔してる - 名無しさん (2021-05-02 15:40:16)
ビーム持って盾ガトで削る運用が弱体化後の最適解かもしれない - 名無しさん (2021-05-02 21:44:49)
耐久下げたのはかなり痛い。ダメコンは仕方がない。BD2もそうだがEXAMとマイクロミサイルという強みのどっちをどう調整したらいいとかがわかってないので両方下げて素のスペックで補完するようにするとか調整しない。運営は強みを消すだけで調整というのを知らないように見える。 - 名無しさん (2021-05-01 22:41:39)
射撃にせよ殴るにせよ当てやすく火力ある大楯持ちが強みだったけど、存外耐久面が良すぎたから下げたんだろ。これで火力も下げてたら調整知らんとか言えるだろうが - 名無しさん (2021-05-02 12:40:32)
MA2とダメコンはやりすぎだったのは事実だしMA1にすりゃよかったのでは - 名無しさん (2021-04-29 21:19:46)
ダメコンが無ければ只のデカい的ってことをガーカス実装時に学んだと思ったらこれだよ。どんだけ強襲機に勝たれたら悔しいのか - 名無しさん (2021-04-30 12:43:53)
事実かどうかは次の調整待ちだろ - 名無しさん (2021-05-01 08:21:26)
例えそうだとしても調整待ちの機体は多いから早々速攻で来ないと思うけれど - 名無しさん (2021-05-01 23:25:43)
そういう話をしてる訳じゃないと思うぞ - 名無しさん (2021-05-01 23:36:15)
次の調整の時に来なかったら結果出してるからって意味かと思ったが結果報告の方か、調整待ちって書いてあるから勘違いしたわすまんな。 - 名無しさん (2021-05-02 12:33:12)
ダメコン削除より、マニュ弱くした方が良かったかもね。それでも強すぎるならHP下げれば良いし、どこを弄るかで特徴がまるっきり違うよね。 - 名無しさん (2021-05-02 17:33:25)
ビームバズーカのないサイサリスだなこりゃ。ただでさえ汎用の射撃がイカれてるのにダメコン外したらそうなるわ。HPだけナーフしときゃよかったのになー - 名無しさん (2021-04-29 09:41:02)
HPも下げられたのが痛い、格プロ外してHPさらに増やすべきか悩む。 - 名無しさん (2021-04-28 20:41:47)
寝かせた後にガトで追撃が簡単に止められて難しくなった実感ある。これまで以上にあらかじめ射撃で削ってから噛み付く必要ありそう - 名無しさん (2021-04-28 03:07:08)
バズーカでいくなら最低でも14000前後ないと難しいからカスパの見直ししないといけないな。ビーライ装備なら5号機みたいに遠距離で削りながらも格闘狙っていく運用でなんとかできるがバズーカは流石に補強しないとね - 名無しさん (2021-04-27 18:21:34)
BD2やグフフの時と全く同じ失敗ナーフで荒れてるんだから救いようがねえな - 名無しさん (2021-04-27 17:02:58)
BD2とグフフは実際に使って辛くなった報告が多数あったのに、デュラハンは数字だけで争ってて実際使ってみた報告が殆どないから分からん - 名無しさん (2021-04-27 18:55:09)
ほんとよね。カスパ見直ししないとって意見はあるけど、弱くなりすぎて使えなくなったっていうのはほとんど出てない - 名無しさん (2021-05-01 08:58:24)
ここに書き込んでも意味のない不満は運営に直接言えよ。ここは愚痴板じゃねーぞ - 名無しさん (2021-04-27 16:20:47)
ZZ板でも同じ書き込みしてこいよ。 - 名無しさん (2021-04-27 16:30:49)
問い合わせしても慎重な協議うんぬんで日本語通じないんだよ察してくれ - 名無しさん (2021-04-29 09:42:37)
もう既に送って「調整を行った狙所を含め、弊社の製品開発・運営の意図や見解については、お答えいたしておりません」、「お寄せいただいたご要望については、必ずしもご希望に沿う対応のお約束はいたしかねてしまいます」しか返ってこないゴミ対応だぞ - 名無しさん (2021-05-02 12:03:55)
水ガンがきついって言うけど逆に言えば水ガンぐらいしか対抗できない、それだけでクソ強い証明なんだが - 名無しさん (2021-04-27 12:51:05)
他にもハイゴ、ガンキャD、陸ゲル(VD)、ヅダFなんかが天敵だったぞ - 名無しさん (2021-04-27 13:24:48)
他にもたくさんいる上に汎用が単体で処理できちゃう時点で強襲失格なんだよ 何故なら汎用は4機も戦場に居て強襲は相性絶対不利だから - 名無しさん (2021-04-27 15:15:23)
汎用が単体で処理できないと逆におかしくないか?複数機も汎用がいるからとか言ってたら、全強襲機そうだぞ?ら - 名無しさん (2021-04-27 15:32:57)
バランス的には、汎用はMAを持ってなくて、対汎用には蓄積系汎用は一手劣る(その代わり強襲を止めれる)、一般汎用は強襲を止めるのは苦手。みたいなバランスがいいんだけどね~。遠い目 - 横から (2021-04-27 16:46:35)
なので強襲を止めれる機体は(VS汎用では劣っており)チームに1枠で、2枠いると負けるようなバランスならフェアだと思うんよね。強襲も止めれるコンボ威力も高いしVS汎用もお手の物だと、そういった汎用が3機も4機も居る事になるから、強襲を超絶強化しないといけなくなる - 名無しさん (2021-04-27 16:59:39)
ほんとこれ。イフリートなんかが絶妙だと思うのよね。強襲は絶対止めるけど、耐久は薄く汎用同士の殴り合いはジリ貧になりやすいっていう。唯一不満があるとすれば、イフのせいで死んでる機体やイフ以外に止められない機体が多かった事。じゃあ他にも止められる機体出しますねってのがアクア系。 - 名無しさん (2021-04-27 18:54:33)
汎用が単体で処理できる性能だったら強襲出す意味がないでしょ、相性不利をカバーできてないんだからさ 支援がもし汎用より相性だけでなく性能まで上だったら全機支援で良いとなるのと同じこと - 名無しさん (2021-04-27 16:55:27)
根本が違う。汎用の万能性が問題なのであって、強襲が汎用以上に強くていいとはならんよ。現状そのくらいの性能になってるとは思ってるけどね。問題は汎用が支援まで処理出来る3すくみ無視が先だよ - 名無しさん (2021-04-27 18:13:35)
数で押す汎用に能力を持たせ過ぎたのが間違いなんだよね...。やっぱり汎用は今の環境より「物足りない」と思うくらいが一番なんだよ、 - 名無しさん (2021-04-29 01:41:02)
本来するべきなのは3すくみのダメージ増減の強調とか、強襲の個性の強化なんだよね。決して火力上げて汎用らしくして、前線を強引に突破する強さではない - 名無しさん (2021-04-29 14:17:35)
これかな。不利兵科の数によって防御アップの実装時に、強襲の汎用へのダメ減デバフを強化して、汎用の支援へのダメもデバフ強化、支援の汎用へのダメ増バフを強化すれば、強襲は汎用に絡んでも与ダメ伸びず汎用に絡まれてる強襲に支援を狙わす重要度が高くなり汎用が支援狙う効率の悪さが増し強襲に支援を止めてもらわないと汎用が今以上に被害甚大となって、重要な三竦みを意識しだすかもしれないね。さすがの外の人達も。 - 名無しさん (2021-04-29 16:02:09)
おっしゃる通りですわ。この手の話をすると強襲から汎用へのダメ減をしないと成立しないってところが伝わらないことが多い。ただなぁ、これをやるには機体の特色のなさとインフレがもう進み過ぎてる。今になってこれをすすめてもどこかおかしくなる。もっと最初期に特色付けてくれてたらな - 名無しさん (2021-04-29 22:39:10)
どこかおかしいままインフレが進みすぎた今だからすべき調整とも言えると思う。プレイヤーが要因となってる部分としては、機体スペックだけで強襲選んで支援狙わない外の人達が一番強襲をいらない子にしてるし、敵支援に絡んで味方支援の援護をしない汎用が敵のじゃなく味方強襲をころしてる。汎用が敵強襲を止めれば支援の援護になるのはもちろん敵汎用と戦うだけで強襲の援護に繋がるのに、それをせずに支援機を頼む!を言うから単機で暴れられる強襲のアッパーを望まれて実装されて、結果支援狙わず暴れたいだけの乗り手に追い風となってバランスがさらにおかしくなった気がする。チャー格がその副産物。だから三竦みの重要性の布教と三竦みの調整が今やるべき運営の最重要項目だと思う。デイリーのライバル勝利なんか消して「有利兵科を2機撃破」みたいなのを入れて意識させるとかやりようはいくらでもあるのにね。あとは産廃上位Lv機体の大幅な機体調整もしくは撤廃かな。 - 名無しさん (2021-05-01 23:42:20)
いいね。よくわかってる。まぁ3すくみの調整はすべきだとは思うんだけど、強襲も支援も兵装とかをアッパー調整しちゃってるから、単純にダメージ調整だけだとどこかにひずみが出ると思うんだよね。それが強襲か支援か汎用かはわからないけどね。意識面については、これはもう3すくみの差別化で環境面から推し進めるしかないと思う。汎用枠が3枠~あるからこその問題でもあるしね。最後の産廃の調整はわかるが撤廃は言いすぎかな。他の系統も産廃だから出せなくされてるわけじゃないしね。3すくみが通常化すれば1枠限定とかって時代も終わるわけだしね - 名無しさん (2021-05-02 14:30:18)
こいつ弱体化されて「支援機と護衛の強襲機をまとめて倒せなくなった!」とか言ってるけど支援機に逃げに徹しさせて - 名無しさん (2021-04-27 07:39:05)
ミスった支援機と護衛の汎用機まとめて倒せなくなったとか言ってるけど支援機を逃げに徹しさせて護衛にこいつを倒させるのに集中させてる時点で2枚も枚数有利にしつつ支援機の火力無力化してる時点で十分な仕事なんだよなあ…本来は - 名無しさん (2021-04-27 07:40:46)
体感で語る人が多すぎなんだよね、データから見てもドライセン以上の勝率誇ってたわけだからこの調整はしゃーないでしょ、現状でも強いの間違い無いんだから。 - 名無しさん (2021-04-27 02:48:40)
そりゃそうなんだが他の強襲の強化もしくは水ガンをどうにかして欲しかった - 名無しさん (2021-04-27 03:29:02)
前者はまだわかるが、後者はその中での勝率だったんだから何ともいえんな - 名無しさん (2021-04-27 05:54:08)
水ガンは遅かれ早かれ結果は出ると思う…多分 - 名無しさん (2021-04-27 13:25:48)
強化されたMA2とダメコンは間違いなく逸脱してたし弱体も当然だったと思うがデータで語るにしても我々に見れるのは所詮平均値だけ(運営は当然他の値も出してるだろうが)だからそのまま鵜呑みにして語るのも危険だぞ。基本的にPSによるブレ幅でかい強襲の中でデュラハンは割と誰が乗ってもそれなりの仕事はできるタイプだからそりゃ平均値は上がりやすいだろうけどそれが即数字通りのぶっ壊れとはならんのよ。実際公開された数字だけで見るなら全盛期メタスやドーベン以上のデータ公開以降最強クラスのぶっ壊れだったはず。もし本当にそんなクソ機体なら1か月もあれば調整前の機体板は地獄絵図になってるしゲーム上でも400支援は絶滅してるよ - 名無しさん (2021-04-27 07:27:08)
その勝率の意味が分からないバカがこの調整は妥当とか言ってるのよ - 名無しさん (2021-04-27 15:16:10)
どういうこと? - 名無しさん (2021-04-27 15:42:36)
BD2やグフフの時も思ったけど、この運営ってそもそもデータに載ってる数字の意味自体理解できてない感がある 出撃割合35%の機体が勝率56%なのに平均勝率が50%ギリギリなのがどういう意味なのか分かってないでしょ? - 名無しさん (2021-04-27 01:10:51)
そこら辺を根拠に言うなら、A帯だけの400強襲の勝率はB帯を含めてた際の1.04倍になる=B帯を含めていた際のドワッジの勝率はA帯では52.3%になるって感じになる訳で… - 名無しさん (2021-04-27 01:38:05)
んで、「デュラハンが今回のナーフで有象無象と同じ勝率46.8%まで落ちる」「まともな勝率なのが前回強化されてデータが判明しているドワッジしか存在しない」と言う2点が成立した場合での400強襲全体の平均勝率は48.7%って感じになる。デュラハンの勝率が46.8%まで落ちるとは思えないし、まともな勝率の強襲がドワッジ以外存在しないとも思わないからまぁあり得ない数値だけど。 - 名無しさん (2021-04-27 01:41:07)
デュラハンの存在が他の400強襲の勝率を歪めまくってる可能性が高いからなんとも。ほとんどの場合強襲の枠は1機だけだから強襲機の勝率を考える場合疑似的に強襲同士のタイマンに置き換えて考えることが出来る。でそこに勝率56%の超ぶっ壊れが出撃割合35%で君臨してるわけだ。そりゃ他強襲の勝率下がるの当たり前だよね(それでもドワッジ程度の性能があれば50%確保出来るわけだけど。)強襲がキツいのはどのコストでも同じことだけどその中でもデュラハン以外の400の強襲勝率がとりわけ低かったのであれば、その原因は汎用じゃなくデュラハンにあると考えるのが妥当だと思う。 - 名無しさん (2021-04-27 02:36:08)
もうこれ何度も言ってるけど、強襲の平均勝率って属性構成が同じチーム同士の対戦なら勝とうが負けようが50%なんよ。デュラハン弱体しようが(もっと言えば削除しようが)141構成同士なら勝とうが負けようが強襲平均勝率50%なわけ。 - 名無しさん (2021-04-27 13:31:44)
なので分かってないのは木主。デュラハンが居た頃は強襲2構成の方が強く、且つそういう構成が多かったのなら木主の言い分は通るけどね - 名無しさん (2021-04-27 13:36:17)
蛇足だが、支援機の平均勝率が52%だったりするのはmapによって141こうs支援機固め - 名無しさん (2021-04-27 13:39:01)
141構成VS支援機固めみたいなので勝率稼いでるからであって(あとは支援機2機構成で汎用染とか支援機無し構成に勝つとか)同じ構成なら勝とうが負けようが50%になる。 - 名無しさん (2021-04-27 13:41:44)
え?マジで言ってるお前?? - 名無しさん (2021-04-27 15:17:15)
勝とうが負けようが50%に収束する?? 「平均」の意味すら分かってないお馬鹿さんは黙ってなさい - 名無しさん (2021-04-27 15:19:59)
構成の殆どが141の時点でこっちが勝っても相手側の強襲は負けてるから50から動かないよ。属性ごとの平均勝率が動くときは141以外の構成の時に勝つか負ける化した時に動く。例えば強襲2構成とか強襲無し構成とかで偏った勝率でしてる時にほんの少し動く。なぜほんの少ししか動かないかというとそういう偏った構成は粗無いから全体に与える影響が極々少ないから。 - 名無しさん (2021-04-27 15:27:04)
あのねマジで理解できて無いようだから説明してあげるけど、お前が言ってるのは他の強襲も出撃割合が全く同じ場合の時のみ言える話なの、ガチャの確率論とかとごっちゃにしてんの? 案の定データの見方すら分かってないのね - 名無しさん (2021-04-27 15:37:49)
横だけど、多分貴方は「デュラハンと言う機体そのものの単体勝率」と「強襲と言う枠全体の平均勝率」をごっちゃにしてるんじゃない?当たり前の話になるんだけど、仮にデュラハンが - 名無しさん (2021-04-27 15:43:38)
勝率55.9%だろうと、相手にも強襲(デュラハンに限らない)が居る限り「強襲と言う枠全体の平均勝率」は50%から変動しない訳ヨ?んで、仮にデュラハンの弱体化によって「デュラハンと言う機体そのものの単体勝率」が極端に下がったとしても、これまた同様に相手にも強襲(デュラハンに限らない)が居る限り「強襲と言う枠全体の平均勝率」は50%から変動しない訳ヨ?そりゃだってデュラハンの勝率が下がった所でそれはあくまでも「デュラハンと言う機体そのものの単体勝率」の話であって、「強襲と言う枠全体の平均勝率」に関しては相手チームに強襲が居る限りは±0で変動なしになるんだから。 - 名無しさん (2021-04-27 15:47:26)
だからそれは出撃割合が全部同じ場合のみの話だって言ってるだろうが 何で理解できておらず全く同じ間違いをひたすら連呼してるんだよ - 名無しさん (2021-04-27 15:51:22)
何か全く理解できてなさそうだけど、デュラハン35%・その他65%って言うのはあくまでも「強襲と言う枠内での話」でしかないのだから、仮にデュラハンと言う機体そのもののピックが減ったとしても強襲全体のピック率は合計100%から変動なしだよ…? - 名無しさん (2021-04-27 15:56:05)
そんなの当たり前だろうがw あのなぁ…1試合中AチームにもBチームにも強襲居たから勝率は50%ですなんて何の意味もない話してるんじゃないんだよ - 名無しさん (2021-04-27 16:02:56)
そりゃそうよ。そんなの当たり前な内容の訳ヨ?それを理解してなさそうなことを複数の枝で連投してるから態々当たり前のことを説明してるのだから。 - 名無しさん (2021-04-27 16:06:53)
馬鹿じゃねえのかwそれなら汎用も支援も全部平均勝率50%になるしデータ出す意味自体ねえじゃねえかw - 名無しさん (2021-04-27 16:21:52)
木主が言うようにデュラハンのピック率が多く勝率が高いのに、強襲の平均勝率50%だよみたいな使い方はデータ上何の意味も無い。 - 名無しさん (2021-04-27 16:25:48)
えっと・・・?だから基本的に各兵科の平均は50付近に落ち着いてる訳だろ。今更な事を急にどうした。そもそも貴方はすぐ下の枝(2021-04-27 15:47:01)でそこら辺の内容すらも理解できてなかったからこそ今まで意味不明な内容を連投してたわけだろ? - 名無しさん (2021-04-27 16:27:51)
本当頭悪いなぁ・・・あのな?強襲が片方0の場合もあれば2や3や4の場合だってあるんだよ 何でこんな当たり前の事すら理解できてないの? - 名無しさん (2021-04-27 16:30:39)
で、その割合は試合全体の内のどれくらいになる訳で?あと、その内容とデュラハン云々に何の関係がある訳で? - 名無しさん (2021-04-27 16:32:01)
で?じゃねえよ何でここまで言われて理解できてないんだよw つまりそれらのケースを勝手に除外したお前の言い分は全部間違ってるし論理破綻してるってことなんだよ - 名無しさん (2021-04-27 16:34:08)
除外も何も、貴方(?)の当初の内容は「出撃割合35%の機体が勝率56%なのに平均勝率が50%ギリギリなのがどういう意味なのか分かってないでしょ?」なんだから関係ないじゃん。 - 名無しさん (2021-04-27 16:35:52)
強襲内でのデュラハンの出撃割合と強襲自体の出撃割合の区別がついておらず 尚且つ強襲が何故か両軍常に1で同数だと妄想してごっちゃにして考えてるからお前は意味不明なこと言い続けてるわけだな? - 名無しさん (2021-04-27 16:38:55)
強襲内でのデュラハンの出撃割合⇒他の強襲よりもデュラハンが選ばれる割合。 強襲自体の出撃割合⇒現在50%=強襲の数は1:1で同じになる(または強襲0の割合と同じだけ逆に強襲多めのマッチが存在している)。 また、これらの内容は貴方が必死に連呼しているデュラハンの出撃割合や勝率とは一切関係ないんだよ。良かったね、一つ賢くなれて。 - 名無しさん (2021-04-27 16:45:56)
まーだ理解できてないとか救いようがないなぁそれとも理解できてるけど自分の理解力のなさを認めるのが嫌なのか? あのなぁ実際の戦場ではデュラハン1機VSグフカス2機とかもあり得る状況なんだよ逆パターンもしかり そういう状況完全度外視して平均勝率50%なのは当たり前!とか馬鹿晒してるから恥晒すことになるのよ - 名無しさん (2021-04-27 16:51:41)
現在50%=強襲の数は1:1で同じになる(または強襲0の割合と同じだけ逆に強襲多めのマッチが存在している) ってのを見て理解できない時点で賢くなれてなかったんだね… - 名無しさん (2021-04-27 16:52:33)
いつまで惨めに恥晒し続けてるんだよお前 いい加減自分の間違いを認めろよw 「強襲は常に両軍1機のみという固定観念に囚われて何故か強襲平均勝率は50%なのは当たり前だから問題ないという頭の悪い事言ってしまった僕はお馬鹿さんでした」ってさっさと言えば済む話なのに - 名無しさん (2021-04-27 17:00:38)
これってガチな人なのか、それとも荒らし目的でやってる人なのか割と本気で判断付かない… - 名無しさん (2021-04-27 17:03:32)
続き)新たにまた同じような木を建ててる事から荒らしと判断して荒らし板に報告したので、他の方は以後下手に触れて両成敗食らわないようにお気を付けください - 名無しさん (2021-04-27 17:08:36)
論破されて言い返せなくなったから荒らし認定とかもう惨めの極みだなお前 連投までしてる中傷してくる分際で - 名無しさん (2021-04-27 17:11:57)
これ木主がデュラハンのピック率と勝率良いのに強襲全体が50%云々言ってる木が発端だからねそこ考えようね。 - 横でもないけど横から (2021-04-27 17:06:35)
論点纏めると平均強襲勝率が50%以外でも全くおかしくない(実際他のコスト帯では50以外になってる) そしてデュラハンが勝率56%なのに強襲平均が50%ジャストということは他の強襲が上方必要なくらい勝率が低いってことだね。 - 名無しさん (2021-04-27 17:18:32)
殆どの構成が141なのが現状なので、あの属性ごとの平均勝率データはあんまり意味ないと俺は思うけどね。強襲無しとか強襲2とか100戦して1戦あるかないかで(その時の勝率が7割とか偏っていても)全体に粗影響を与えないし。前は強襲0の勝率、強襲1の勝率。強襲2の勝率みたいなデータの出し方だったので、そのデータを見てなるほど強襲2は著しく勝率悪いんだねとか判断出来たが。強襲全体の平均勝率のデータは木主みたいな勘違いする人生む可能性あるし出さない方が良いような気もする。プレイヤーには小学生とかも居る訳だしね - 名無しさん (2021-04-27 16:52:51)
勘違いしてるのはお前の方 グダグダ言い訳して中傷文連投することしかできねえのか - 名無しさん (2021-04-27 17:13:17)
てかこういえば理解できるか? 出撃割合が違う時点で平均勝率の変動値は同じじゃないから±0で変動なしにはならないの - 名無しさん (2021-04-27 15:55:50)
各機体の出撃割合が違ったところで、双方のチームに強襲が居る時点で勝率は50から変動しないって説明してるのに何でそうなるのさ… わかりやすく説明すると、「強襲無しのチームvs強襲在りのチーム(もしくは強襲1のチームvs強襲2チーム)」で戦った際に 強襲の平均勝率が50以上=後者が勝利してる 50以下=前者が勝利してる って事だよ。この内容と機体単品の勝率は関係ない訳で… - 名無しさん (2021-04-27 16:00:59)
はぁ…何で両軍に強襲が必ずいる前提になってるんですかね? - 名無しさん (2021-04-27 16:23:05)
君の言い分は毎回同じ数の強襲同士だけでバトルしてるから強襲の平均勝率が50%でもおかしくないと言ってるのと同じことなんよ - 名無しさん (2021-04-27 16:42:51)
内容の可否は別として、自演してくるような奴は相手するだけ無駄ってなったわ。 - 名無しさん (2021-04-27 16:48:00)
つ鏡 - 名無しさん (2021-04-27 16:53:31)
このwiki, - 名無しさん (2021-04-27 16:54:50)
誰がどのコメントを書いてるのかIPが見れるんだわ…EXAM発動して返してきてるけど、貴方が同じ枝に対して時間をおいて同じ内容で複数回枝を付けてるのにその返しをしてる時点で滑稽なだけよ… - 名無しさん (2021-04-27 16:56:35)
それは連投にあたるか否かであって自演では無いと思うのだが。色々おちけつ - 名無しさん (2021-05-06 10:46:51)
時間をおいて似たような内容を再度投稿する理由って「意見を多数派に見せる為に第三者を装う」でしかないから自演でしかないと思うよ? - 名無しさん (2021-05-29 13:13:47)
それは機体自体の平均勝率と強襲の平均勝率をごっちゃにしてるでしょ。 - 名無しさん (2021-04-27 15:43:55)
だからごっちゃにしてるのはお前の方なんだってw あといちいち同じ内容連投すんなレスするの面倒くさい - 名無しさん (2021-04-27 15:49:20)
上の人違う人だけどね。もう俺は説明すんのメンドクサイ。多分理解できないんじゃないかと思うから - 名無しさん (2021-04-27 15:51:52)
つまり何故か両軍に常に強襲1づつで0も2もあり得ない環境で話してるから君の言い分は滅茶苦茶になってるわけだよ - 名無しさん (2021-04-27 16:26:12)
乱暴に言っちゃうと141構成が殆どを占める時点で属性ごとの平均勝率は50になっちゃうのよ。デュラハンの存在が強襲2構成を許してた環境とかでもない限りね。あと今後強襲0構成が増えるとかでもない限り。 - 名無しさん (2021-04-27 15:34:22)
それ自分で言ってて所々の矛盾に気付かないの? 何で強襲1枠だと平均勝率が50%ちょうどになって2枠や0枠だと変動すると考えてるの?じゃあ汎用は4枠居るけどその平均勝率はどういう風に変化するのよ? - 名無しさん (2021-04-27 15:47:01)
あなた説明して理解して貰うのは難しいかもしれないなぁ。上のを何度か読んで下さいとしか。同じ繰り返しになるだけだし - 名無しさん (2021-04-27 15:50:48)
ほら説明できないだろ?つまりそれはお前が間違えてるからだよ - 名無しさん (2021-04-27 15:59:15)
もう説明したんだよね。あれで分からないならもう無理と判断したしだい。あとは貴方側の問題なんよ - 名無しさん (2021-04-27 16:02:48)
説明してないから再掲載します つ何で強襲1枠だと平均勝率が50%ちょうどになって2枠や0枠だと変動すると考えてるの?じゃあ汎用は4枠居るけどその平均勝率はどういう風に変化するのよ? - 名無しさん (2021-04-27 16:20:45)
横からだけど相手も自分も同じ数だけいるから結局50%±誤差くらいになるよ。実際400の汎用平均勝率50.4%だし - 名無しさん (2021-04-27 18:38:04)
デュラハンが強いのでは無く他の強襲が一切使い物にならないから消去法で使われてただけなのに…強襲乗りには厳しくて汎用乗りには甘々な運営ホンマ…誰かナーフ後のコイツの運用方法教えて - 名無しさん (2021-04-27 00:57:39)
一切使える強襲居ないとか書いちゃったけど高ドムが居たわ。エアプ晒してすまん - 名無しさん (2021-04-27 01:00:59)
蟹を使えるのならズゴEも良いぞぉ - 名無しさん (2021-05-06 10:53:12)
毎度のことだけど勝率出てるんだから消去法だろうがなんだろうがゴネても仕方ない。強襲乗りに厳しければたびたび調整されないし、単機で見たら強襲不遇なんて時代はとっくに終わってる。環境不遇は相変わらずあるが、早々運営がーはもう通用しない - 名無しさん (2021-04-27 05:57:58)
HPは百歩譲っていいとして、ダメコン消滅がキツい。盾が攻撃吸いすぎてすぐヨロケる。まぁ配布機体だから文句いうのもアレだけど。 - 名無しさん (2021-04-27 00:32:45)
ナーフはいいとしても、内容がどうなんだろって気はする。 - 名無しさん (2021-04-26 20:44:40)
ここまで盛大に下方すると、遠くで盾ガトかビーライしかやらない人が増殖しそう。 - 名無しさん (2021-04-26 20:05:49)
HBRなら射程があるおかげでまだなんとかじりじりと攻めていけるけどバズーカ持ちはマジでやめてほしい - 名無しさん (2021-04-26 15:46:04)
唯一の即よろけなのに?マップによって選ぶ方が良くないか? - 名無しさん (2021-04-26 16:27:17)
バズーカを持ったほうがいいmapにそもそも出すな…て感じですかね - 名無しさん (2021-04-26 22:36:42)
ドルブ止めるのにバズからバルカン1.4秒、味方も何か撃ってくれてたらバズ1発で止められるからなぁ。ビーライの方が射撃戦強いのは分かっちゃいるんだがドルブ止めたいんだよ、わかってくれ - 名無しさん (2021-04-26 16:31:31)
横からだがドルブに無理に格闘行く必要はないと思う。止めるんじゃなくてノンチャBRとガトシで潰すもしくは脚部の破壊自体は簡単だよ - 名無しさん (2021-04-26 17:44:27)
マップに寄るんだが、問題なのは狭い場所でヒット&アウェイ、乱戦からスモークステルスで居場所が分からんくなる上手いドルブだぞ?一度見かけたらその時仕留めないと逃げられて「支援機を頼む」連呼されるパターンのヤツ。ビーライだとほぼ止まらんのだよなぁ。 - 名無しさん (2021-04-26 19:10:23)
状況が限定的すぎるからその為にバズ持つのもなぁ。結局バズ装備だ - 名無しさん (2021-04-26 19:28:12)
ミス。バズ装備だったら厳しかったって場面の方が多いから、個人的には北極以外はBR一択かな。あくまで個人的にね - 名無しさん (2021-04-26 19:31:24)
別にこの機体ならビームも十分使えるから否定しないが、だからといってバズを特定条件下以外で押しのけるほどの信用は無いと思う。 - 名無しさん (2021-05-06 10:56:33)
いや、別にアンチドルブオンリーでバズ担ぐわけじゃねーぞ?一番分かりやすい理由がドルブってだけで、他にもヘイト高いから自衛力欲しいとか色々理由あるわ。ビーライ好きならビーライ使えばいいじゃん。あくまでバズ全否定の木主に言ってるだけなんだしこっちに噛みつかんでいいぞ。 - 名無しさん (2021-04-26 19:44:39)
そうだね、ただバズ派を否定したい訳ではないのは理解してほしい。木主でもないしあまり伸ばすのも良くないからこれっきりにするよ。貴重な意見ありがとう - 名無しさん (2021-04-26 20:04:24)
ナーフに不満なやつらのコメントはもはやイチャモンレベルだろ。何言っても納得しないんだから生産性のないコメント投稿やめてください。あとデュラハンナーフにかこつけて他強襲アッパーした方がいいとか、それもうデュラハン板ですることじゃないから他所でやってくれ - 名無しさん (2021-04-26 11:34:00)
正直今でも400コスで最有力・・かは人によるけど他の機体に負けてない機体だからね。強襲そのものの不遇の話ならもう機体板で長々とする話の規模では無い。 - 名無しさん (2021-04-26 13:12:07)
この調整で使えないとか言ってる奴は今まで甘えた立ち回りしてただけだろ。 - 名無しさん (2021-04-26 11:30:31)
強襲初心者唯一の救済者だったからな。最早強襲初心者に居場所などないのだ…ただ消えるのみ… - 名無しさん (2021-04-26 12:31:08)
言うて初心者がこいつで強襲慣れしたところで一般的な強襲と立ち回り違い過ぎてこいつにしか乗れない強襲乗りにしかならんような気がするが - 名無しさん (2021-04-26 15:32:31)
大盾はビート板みたいなものさ。とりあえず汎用のいなし方や支援機の狩り方やヘイトコントロールといった強襲の基本的な立ち回りを練習するには丁度いい機体だったよ。デュラハンに出来て他の強襲(イロモノは除く)に出来ない事はない - 名無しさん (2021-04-26 15:51:30)
この調整は妥当とか言ってるのは芋支援で甘えてるクズだけだろ - 名無しさん (2021-04-27 01:08:16)
にわか強襲乗りは甘えたしかおらんよ。他系統と違って汎用メインと撃ち合いだと環境不遇なのは間違いはないしね。ただそれにかこつけて明らかにPS足りてない人らが騒いでるのが強襲不遇論者ね - 名無しさん (2021-04-27 06:32:40)
ドライセンは追加から下方までに出れるコスト帯の新機体や他の機体の調整が頻繁でそれでも勝率高かったから別にいいとしても、デュラハンは追加されてから他の機体の追加と調整はほぼ無いし、強襲全体の強化だってマニュ2持ってないやつの勝率はさほど上がらないんだからそいつら強化すればいいと思う - 名無しさん (2021-04-26 10:05:46)
汎用が1デスまでに18628ダメージを出している中でデュラハンは24395ダメージも出せてたのだからナーフはしゃーないよ。強襲が全体的にきついのは400に限ったことじゃないのだから、そっちの対策については相手チームにその兵科相手に有利取れる機体が多いと補正が入るってのを予定し居てるんだし - 名無しさん (2021-04-26 10:15:41)
火力出過ぎてるのが問題なら火力を下げれば良いのに何故か火力はノータッチで耐久下げてくるの効果的すぎてなぁ。リターンを減らすんじゃ無くてリスクを上げてるから容赦のなさしか感じない - 名無しさん (2021-04-26 19:01:37)
データとしては平均与ダメ65363・損失3.6に対してデュラハンが70748・2.9と損失が極端に低い結果として与ダメ/損失の割合が伸びてるってなったからじゃないのかな?と。まぁ機体特性的にはガーカスと同じく盾の防御の性能が肝みたいなもんだからこれでどうなるのかは結果待ちだけど。 - 名無しさん (2021-04-26 19:08:20)
400汎用の損失平均が3.1なのに対して強襲のコイツが2.9ってのは耐久性を特徴とするキャラ付けをいい感じに働かせられてるって感じはするしやっぱ耐久を弄るのは嫌だなぁ。火力に振った脆い汎用より火力を犠牲にした硬い強襲はすぐ溶けるべきってんなら硬い強襲なんてキャラづけに存在価値無いしなぁ。 - 名無しさん (2021-04-26 19:43:47)
強襲は汎用相手に与ダメ0.8倍・被ダメ1.3倍だから汎用換算で言えば与ダメ88435・損失2.2になるぞ(実際にこんな単純に出せる訳ではないけど - 名無しさん (2021-04-26 20:04:41)
強襲は強襲なんだから汎用換算とかしてもしょうがなくない?耐久を売りにしてる機体の割には火力出過ぎたから火力下げるねで良かったのでは。汎用下げないのなら2.9は2.9でしょ - 名無しさん (2021-04-26 23:00:20)
「400汎用の損失平均が3.1なのに対して強襲のコイツが2.9ってのは耐久性を特徴とするキャラ付けをいい感じに働かせられてるって感じはする」と言ってるのに、それに対して汎用の損失で言えばこのぐらいだよって示したらそう返すのってどうなの?って思わなくもないけどね。基本的に自分相手に有利を取って来る汎用が4体も居るのだから汎用の損失よりも多くなるのが強襲の普通な訳で、それなのに「汎用の3.1に対して2.9だからいい感じ」ってのは違うんじゃない?ってなる訳よ。 - 名無しさん (2021-04-26 23:29:16)
3.1ってのも結局は脆かったり遊撃枠のも含めての数字だし、ある程度はウェーブゲームなんだから壁汎用とされる奴らは3弱とかもうちょい低い数字なんじゃないの?回避もないし盾もデカイし足も遅いし汎用だけ殴ってる訳でも相手の体力が増えるわけでもないからちょっとその判断は浅慮だと思うな。GLAやBD2のような瞬発力と引き換えに準壁汎用レベルの耐久によって前線負担を分散しつつチャンスを狙う余地があるがワンチャンスでは仕留めきれないという方向性の方が遊撃枠が流せるヘイトも増えたりして戦術の幅が広がると思うけどなぁ。ダウン追撃の低さとかはそういう志向の表れだと思ってたんだがなぁ。下方するなとは言わなくても耐久下げられちゃ結局はコンセプトと摩擦した立ち回りをしなきゃいけない器用貧乏になってるし - 名無しさん (2021-04-27 08:30:26)
前半部分に関してはコスト帯の支援の中でもHPの多いドルブでさえ素HPは16000なのだから、デュラハンの1デスまでに出してる与ダメ24395って言うのがどれだけ高いかってのは理解できるよね?「汎用だけ殴ってる訳でも相手の体力が増えるわけでもない」って言うが、どう考えても支援だけ殴って出せる数値じゃないぞ。後半に関しては「機体特性的には盾の防御の性能が肝みたいなもんだから~」って書いてる枝に対して言われても…って感じよ - 名無しさん (2021-04-27 10:33:27)
浅慮じゃないかってのは汎用基準の損失2.2とかそういう話に対して言っただけで別にこないだまでの戦績が大した事ないと言っている訳じゃない。元々の火力そのものは大した事ないのにこれだけのピック率と戦績を残せるってのは環境に適した特徴を持ってたって事だと思うよ。弱くするにしても強襲の普通とやらに合わせるのが個性づけとしてナンセンスじゃないかって言いたかっただけだよ。まぁだから火力だけ下げれば良くないかって思って枝づけしたんだけどね。 - 名無しさん (2021-04-27 18:52:49)
こいつのナーフは当然だけどこいつを使うしかない要因(水ガンを始めとした蓄積お化けども、そいつらの食い物になるしかない貧弱な強襲機)に一切手を加えていないのが、最高にどうしようもない。射撃環境で撃ち合いを強要する割にこいつぐらいしか撃ち合いできる武装がないのもどうかしてる - 名無しさん (2021-04-26 08:47:47)
いやいや、デュラハン・レッドライダーがいるから汎用は蓄積強いキャラを優先して選ばにゃならんだけだぞ - 名無しさん (2021-04-26 09:58:06)
強い汎用を選べば必然的に蓄積が強いやつが多いからそんな優先的って程ではないぞ - 名無しさん (2021-04-26 14:05:46)
ンな訳ねーだろ。デュラハンおらんかったらもっと色んな汎用選んでるわ。盾受けで即ヨロケ無効するから400コス汎用の標準装備な即ヨロケビーライが効かないってのがマジでウザいんだよ。ジム3なんてデュラハンの所為で選ばなくなったようなモンだしな。 - 名無しさん (2021-04-26 14:40:47)
ミサイルばら撒いてればダメージは稼げないにせよ嫌がらせとしては十分だし固さもそこそこあるからジムⅢ乗っててデュラハンが怖いなんて思った事ないんだが… - 名無しさん (2021-04-26 15:07:03)
護衛されてる支援機は戦々恐々だろうよw - 名無しさん (2021-04-26 15:15:25)
汎用は基本的に四機いるんだから四機ともジムⅢじゃなければ問題ないわい - 名無しさん (2021-04-26 15:37:15)
ボイチャで連携取ってるんでもない限り無理だし、強みの薄いジム3中心の連携はそもそもどうかと思うわ。自分に都合が良すぎでしてよ。 - 名無しさん (2021-04-26 16:11:45)
だから4機ともジムⅢじゃなければ問題ないって言ってるやん - 名無しさん (2021-04-26 16:20:01)
他の人は他の機体相手してんのが普通なのにデュラハン押し付けんの!?そんなの支援機狩り放題じゃないですかヤッター!護衛に2機汎用いたら壁少ないから他の味方有利だし、君と当たったらボーナスゲームじゃん!!いいね! - 名無しさん (2021-04-26 17:27:35)
言ってる意味がよく分からないんだが…? - 名無しさん (2021-04-26 17:41:46)
そもそも自分が二番目の緑枝で言いたかったのはジムⅢ四機(三機も問題だが)なんて明らかに役割が偏った編成じゃない限りはジムⅢでも普通に活躍できるって話であってそんなボイチャだとか連携だとか中の人よ腕の話されても知らねえっつーの。400環境は蓄積に強い奴が多いからジムⅢなどといった基礎が優秀な汎用ならば乗る余裕はあるわ…そんな絶対に強襲を止められないから優先的に蓄積強いのに乗らなきゃ!って程400の汎用は切羽詰まってないだろ… - 名無しさん (2021-04-26 18:43:45)
強襲止める汎用の仕事を考えるとデュラハン止められないジム3は乗れなくなったって話だぞ。話の中心はあくまでデュラハンなんだから、デュラハン絡まない話するならジム3板行きなよ。 - 名無しさん (2021-04-26 19:18:07)
400汎用は多種多様じゃないか。デュラハンというか強襲の相手は味方と補助し合うのが普通だしジムⅢだろうと何だろうと乗っても問題はないぞ(流石に強襲止められる奴がいない場合は乗り換えた方がいいが) - 名無しさん (2021-04-26 19:35:27)
は?こっちは対デュラハン意識するとジム3乗れなくなったって話してたのに何言ってんだ?ジム3乗るんじゃねぇぞ、なんて話は一度たりともしてねーぞ。 - 名無しさん (2021-04-26 19:42:08)
誰がジムⅢに乗るななんて書いたよ…てかなんで対デュラハンのみを想定してるんだよ。強襲を支援機に近づけないのも汎用の仕事だが基本は前線構築をする事だしジムⅢはその構築係だぞ。ぶっちゃけ蓄積は苦手なんだから前線構築という仕事に専念しなさいよ。他の汎用は蓄積得意なの多いんだから - 名無しさん (2021-04-26 19:56:01)
何乗っても問題ないとか上から目線でモノ抜かしてんのそっちじゃん。あとデュラハン前提の話なのはここがデュラハンの板だからだぞ。ジム3の話だけがしたいなら余所へ行きなさいよ。 - 名無しさん (2021-04-26 23:20:24)
まぁ話が逸れてきてるから最後にするが400の汎用はコスト割れだとか明らかに複数はいらないような役割以外なら何乗っても強いのは間違いないよ。重要なのはバランスなんだよ - 名無しさん (2021-04-27 01:19:55)
移り変わる戦場でデュラハンを避け続けるジム3がどんだけ地雷なのか分からんのか・・・?分からんのだろうなぁ。デュラハンからしたらジム3追いかけながら支援機狩るだけで枚数以上の仕事出来るからいいんだが・・・アンタと組む味方は可哀そうだな。 - 名無しさん (2021-04-27 07:20:09)
俺はアンタの腕の無さと機転の利かなさが可哀想だよ。以上 - 名無しさん (2021-04-27 13:30:53)
oioi, - 名無しさん (2021-04-27 17:02:33)
ミスった。おいおい、腕や起点でデュラハン止められるならあんなデータにゃなってねーだろ。あと、人が何乗ろうがいいけど俺個人がデュラハンの所為でジム3乗れなくなったって感想とは分けろ。いい加減にしろよテメー。 - 名無しさん (2021-04-27 17:05:58)
人にお願いをするならその喧嘩腰を治した方がいいぞ。こんな事になるからな - 名無しさん (2021-04-27 22:28:33)
コイツのナーフ(戦績が強襲比でも汎用比でも明らかに異常なほど高い)と強襲全体の底上げは別問題よ。後者は対策として兵科の編成数によってバフが入るシステムを予定してるってアナウンスされてるのだし。 - 名無しさん (2021-04-26 10:08:22)
それで何か変わってくれるといいんだがなぁ… - 名無しさん (2021-04-26 12:28:10)
強襲冷遇💩運営の胸三寸で決まる補正とか期待できないよ - 名無しさん (2021-04-26 17:07:39)
A+で基本的な仕様は変わらずにごり押しできなくなったので悪くない調整だと感じたわ、これほど酷評を言ってる人全員カンスト帯で戦ってる人達なのか? - 名無しさん (2021-04-26 07:58:08)
自分がA+程度の腕ですけどって宣伝してどうすんの?嘘でもいいからS-カンストだけどまだまだ強いわって言っときなよ - 名無しさん (2021-04-26 14:59:59)
BD2やグフフナーフしても他の強襲が環境機になることは一切なかったのにな 無能って失敗から何も学ばないから無能のままなんだよね - 名無しさん (2021-04-26 03:43:28)
数字だけで弱くなったって声だけは聞こえるけど、実際に戦ってどれだけきつくなったかを語る人がいない - 名無しさん (2021-04-26 02:27:38)
普通に現状もデュラハン強いまんまだがこれで弱いってマジですか? - 名無しさん (2021-04-25 23:42:52)
相手にAIMが上手い汎用が増えてくるときついよ。頑張ってレート上げてこ - 名無しさん (2021-04-26 00:17:26)
修正後も勝率に影響なさそうな位に強いな。水ガン辛いって言っても他強襲はもっと辛いわけだしな。 - 名無しさん (2021-04-25 23:03:42)
結局一番言われてる水ガン対抗機っていうのがそもそも400だと水ガンそこまでいないから実感が湧かない。400汎用って水ガンが頭一つ抜けて強いような環境でもないし。 - 名無しさん (2021-04-25 20:16:13)
蓄積に関しては頭ひとつ抜けてるぞ - 名無しさん (2021-04-25 21:42:16)
250-350、450-500にそれぞれ壊れがいて400はまだバランス取れてるな - 名無しさん (2021-04-25 21:47:53)
蓄積に関しては水ガンが抜けてるのもあるけど、ぶっちゃけ数ある要因の一つでしか無いと思うよ。例えば陸ゲルの腕グレもちゃんと2発でよろけるし、ガンキャDのBZキャノンでもよろける。まだMA2あるから完全に地に落ちた訳ではないけど、蓄積100%なんて水ガンじゃなくても大抵はもうできて当たり前の世界なんだよね。それ以上はしんどいけども。盾はデカいし足は遅いしで躱せないし耐えられない。水ガンからすればボーナスも良いとこに落ちたけど他からしても狩りやすい部類の餌に成り下がったと思うよ。 - 名無しさん (2021-04-25 22:32:07)
修正前からヅダFが厄介。 - 名無しさん (2021-04-25 22:57:48)
ガトとビーライでの圧は変わってなくて格闘振りに行きにくくなった感じだとは思うけど、与ダメ高さの原因が射撃なら場合によってはまだ弱体くらうかもしれないぞ…? - 名無しさん (2021-04-25 15:53:43)
今までよりチクチクに徹するデュラハンは増えるかも知れない。与ダメも損失も思ったより減らないはありそうね。そうなるとまた射撃ゲーか… - 名無しさん (2021-04-25 16:34:24)
HBRは4号機の主兵装だけあって優秀だし、MA2で耐久に気をつければ強気に格闘を振って行けるのは変わらないね。今までは盾受けやガトシでゴリ押せてた場面が、ダメコンが無くなったことによってカットされやすくなってるから全体的な与ダメと損失は下がるんじゃないかな。 バズ装備の場合も打たれ弱くなってるから言うに及ばずって感じで、さすがにもう弱体化はないと思う。絶対とは言い切れないけど - 名無しさん (2021-04-25 17:13:42)
損失が下がる× 上がるでした - 名無しさん (2021-04-25 17:15:01)
デュラハンが驚異の勝率叩き出してようやく400強襲全体の勝率が50%なのにナーフしたからと言って勝率下げてた他の強襲が活躍出来るわけないやん笑 - 名無しさん (2021-04-25 13:36:37)
「B帯を含めた400強襲の勝率が48.1%、A帯だけの400強襲の勝率が50.0」と言う風に「強襲はA帯だけで集計した方が勝率が上がる」ってのがデータとして出ているのだから、ドワッジ(B帯含む)の勝率50.3%はA帯だけになったらさらに増えているって事ぐらいは想定できるだろ。データがあるのになんでこの手の人はそれを無視して「デュラハン以外の強襲は息してないからデュラハンがナーフされたら400強襲は死ぬ」って根拠もないことを信じ込んでるの - 名無しさん (2021-04-25 14:03:53)
自分には扱えないと思い込んだり、他人の意見を鵜呑みにして勝手なこと言うんだよな。GLAとか練習すれば普通に戦えるのにな。 - 名無しさん (2021-04-25 14:32:07)
少なくとも強襲初心者にはGLAなんめ絶対に使いこなせんぞ… - 名無しさん (2021-04-25 15:40:32)
そも初心者は400から始めるもんじゃないと思うんだが。 - 名無しさん (2021-04-25 17:55:59)
それ言ったらもう強襲初心者が練習できるのは200だけじゃないか…? - 名無しさん (2021-04-25 21:45:02)
まぁ初心者は初心者同士で戦うんだから水ガンとか殆ど出てこないような環境だろうし、本当に初心者なら何に乗っても練習になると思うけどな - 名無しさん (2021-04-25 21:52:34)
いや強襲だけ全く乗らずに上のレートに来てしまったという人も結構いるぞ…自分のように… - 名無しさん (2021-04-26 12:32:25)
強襲の平均勝率は50%。でそのうち3分の1はデュラハンで、デュラハンの勝率は56%。ということは強襲の残り3分の2の勝率は47%で平均勝率50%になるよねって。 - 名無しさん (2021-04-25 14:39:10)
MS損失率でいうなら400の強襲平均3.6、汎用平均3.1に対してデュラハンの2.9ってやべぇよ。ほんとに水ガンきつかったのか? - 名無しさん (2021-04-25 14:44:56)
ダメコン削除されたから択が無くなったって騒いでるのであって、修正前は数字通りきつく無かったんじゃ。本当に問題なのは残り3分の2が勝率47%なのになんのテコ入れもない事。そりゃ騒ぎもする。 - 名無しさん (2021-04-25 15:46:23)
それより強襲平均3.6という異常な高さの方がヤバイ。 それデュラハン以外の強襲出すだけ自軍が不利になってたってことじゃん。 - 名無しさん (2021-04-25 15:49:37)
デュラハン除いたら3.9になる計算で合ってるかな?おそろしいね - 名無しさん (2021-04-26 01:26:01)
汎用3or4機が敵支援1機にやられる分を強襲1機で肩代わりしてるんだし、相手に不利兵科も多いんだからそう言う数字になるのは当然よ。逆にこの編成で強襲が汎用並みだったら異常だわ。そんなの汎用いらんくなるって。 - 名無しさん (2021-04-26 15:23:06)
わざわざドワッジの勝率を絡めて説明してるのに、そこを意図的に省いてくるあたり何を言っても無駄なんだなってなったわ。そりゃ - 名無しさん (2021-04-25 14:50:40)
途切れた そりゃ400強襲の全体平均で言えばそうなるってのは間違っては無いんだけども - 名無しさん (2021-04-25 14:55:41)
A帯のデータで勝率50%でもMS損失率は3.6だからな。強化されて与ダメが強化前を下回りまだ平均以上のMS損失率だったドワッジがA帯でより勝ててるかというと怪しいよ。 - 名無しさん (2021-04-25 15:05:40)
結構ブレ大きそうよね。玄人向けのドワッジがA帯で勝てるかと言われても微妙そうだし、S帯でもマニュ抜きされるイメージしか無い。今回の調整で1番恩恵を受けたのは水ガンかも。 - 名無しさん (2021-04-25 16:00:16)
勝率的には50%超えてるしドワッジで問題ないとは思う。ただ、他の機体が弱いって事が今回の発表で露呈したのは事実で、デュラハン実装から大分経っててデータは持ってるだろうに、根本的な解決がされてないからおかしい。 - 名無しさん (2021-04-25 15:57:19)
横レスだけど お前が都合が良い妄想垂れ流してエクストリーム擁護してるようにしか思えんですわ - 名無しさん (2021-04-26 03:45:10)
都合の良い云々もなにも、体感()よかデータでの提示の方が余程マシな訳で… - 名無しさん (2021-04-26 09:33:35)
本当それだわ デュラハンの出撃割合の多さからしてデュラハン頼みで勝率ギリギリ50%になってたのは明白 他の強襲は良くて45%とか産廃クラスだろ - 名無しさん (2021-04-25 15:48:12)
ブースト初動の消費軽減・MA2の仕様変更・アサルトブースターの追加で強襲全体は強化されてっぞー - 名無しさん (2021-04-25 16:08:51)
初動の消費軽減で勝率が大きく変わる事も無いだろうし、このコストはMA2の恩恵は少ない。それでいてMA2抜く機体は居るし、アサルトブースター次第な感はある。 - 名無しさん (2021-04-25 16:24:20)
鈍足のデュラハンならともかく他の強襲のMA2が止めやすいってのは勘違いも甚だしい。恩恵感じにくいのはこのコストだと攻撃姿勢制御がないから殴る瞬間に止められてるだけで、ちゃんと射線切りながら戦うと恩恵感じられるさ - 名無しさん (2021-04-25 16:46:25)
このコストはMA2持ちが少ないって意味と、元々強力なスキルだっただけに調整あったから防げたって状況は少ないかなって。防げないものは結局防げないままだし。 - 名無しさん (2021-04-25 18:40:35)
その少ないMA2持ちのズゴEとドム高は仕様変更で滅茶苦茶変わったと思うんだけどなぁ。離脱しやすくなったから噛みつきに行きやすくなったのがかなり大きい。今のデュラハンだと離脱出来ずに片道パターン多いし射撃はまだまだ健在だし、いい調整だったと思うんだけどなぁ - 名無しさん (2021-04-25 22:42:55)
何回も言ってるけど、強襲平均勝率はデュラハン弱体(もっと言えば消去)してもほぼ50%から変わらないよ。属性ごとの平均勝率は属性の構成割合がどうなってるかの(それによっての勝率だから)この木の主張はそもそも見当違い - 名無しさん (2021-04-26 09:51:30)
基本的に強襲はチームに1機だから圧倒的に強いデュラハンが居るチームが勝つのでデュラハンの勝率が高くなって他の強襲は勝率下がってるだけなんだよなぁ - 名無しさん (2021-04-27 02:02:56)
だから修正されるんだろ。それで問題ないとするなら強襲出さない方が勝率高い場合ね。強襲いない編成とデュラハン有り編成で比べて前者が有利だったら通るが、強襲比べてどうの機体差の話でしかない - 名無しさん (2021-04-27 06:06:00)
機体性能に甘えてるって方向にしたいようだけど味方に甘えずにやっていける強襲なんてこいつくらいだったでしょ。他でも充分やれてたって人は味方の汎用が頑張ってただけよ。 - 名無しさん (2021-04-25 12:16:11)
そうだよ。バトオペはチームゲーなんだから相互互助が大事なんだよ。ナーフされたことにとやかく言っても仕方ないんだからナーフ後の運用語らないとなんの生産性もないし、そっち方向の議論した方がいいと思うけど - 名無しさん (2021-04-25 12:51:42)
相互互助?いつだって「支援機を頼む」されたり、相手の支援機をタイマンで瞬殺してる間に全滅してたりするこのゲームにあるのか? - 名無しさん (2021-04-25 13:33:36)
それまだマシな方じゃん。味方ムーブ酷過ぎて敵支援に辿り着く事すら出来ないパターンも多いのにさ。敵支援に辿り着けてタイマン出来てる時点で味方汎用が仕事してるか、もしくは敵汎用が支援守る気が無くて酷いかの2択だからなぁ。これに関してだけはこの機体に限らず全強襲が該当すると思う。相互互助の関係でありたいけど野良だと厳しいのが現実だわな。よってHPマイナスはいいけどダメコン取り上げはしなくて良かったんじゃないかなぁと思ったり - 横から (2021-04-25 14:03:44)
言いたい気持ちは分かるがそっちを拾ってほしく無かったな、たとえどんな環境だろうと助け合いの精神は大事だろう。一番伝わって欲しかったのはナーフについての是非ではなくてこれからの運用法についての話がしたいというところだよ。 - 枝主 (2021-04-25 14:54:06)
ほんそれ。「軟らかくなったから、今まで以上に盾を積極的に使っていかないと」みたいな意見が大事。 - 名無しさん (2021-04-25 15:19:49)
ごめん、相互互助って言葉は誤りで相互扶助もしくは互助でした。恥ずかしい - 枝主 (2021-04-25 16:51:27)
騒いでる人は機体性能に甘えすぎじゃね?大体400帯なんてこいつがいないならいないで元の環境に戻るだけでバランス崩れんよ。今までだってデュラハン以外の強襲がチームにいても十分やれてた。ただお手軽じゃなくなっただけ - 名無しさん (2021-04-25 07:13:57)
むしろ、前回の強襲全案のアッパーで他のより強くなりすぎたんだろ。結局強襲は立ち回りできないと直ぐ散るし、下げたのは妥当だと思うんだがな - 名無しさん (2021-04-25 07:27:21)
でも強襲が死にやすいからっていう理由でされたテコ入れだけど今の環境ではまだ不十分って感じる。デュラハンは強襲初心者向きだったんだが強襲初心者が乗れるような強襲がない気がする - 名無しさん (2021-04-25 13:20:08)
他の400強襲が紙装甲や変なモーションやそもそも火力不足なのがいたりするのでピンキリすぎる - 名無しさん (2021-04-25 13:41:23)
それな、まずクゥエルを大幅アッパーすることろだよな、ここに書く話題ではないけど。 - 名無しさん (2021-04-26 08:33:59)
有利兵科に囲まれてる支援の性能を落とすならまだ理解できるけど、強襲なんて不利兵科に囲まれてるようなもんなんだから、ある程度は性能盛っててもいいと思うんだけどなぁ…アッグガイみたいに汎用すらなぎ倒すならまだしも、この機体ってそこまでお仕置きされるような機体だった?汎用に乗ってるときも盾うぜーとは思ったことはあるけど、弱体入る程の脅威とは思ったことないわ。 - 名無しさん (2021-04-25 04:28:21)
そこは強襲全般に言えることだからチームの兵科数によるバフシステムの導入で対処するんじゃない? - 名無しさん (2021-04-25 04:37:50)
そのシステムと同時にナーフとかならもうちょい批判も少なかったと思うな - 名無しさん (2021-04-25 13:38:01)
これに関しては運営が言ってるように、修正前のデュラハンの戦績が異常だったから修正後にどこまで落ちるのかを確認してから行うって事じゃない? - 名無しさん (2021-04-25 14:06:33)
弱体化前の数字見てそのセリフ言ってるんなら機体性能に甘えまくってたんだねという感想しかないな。あのメタスやドーベンウルフが相手にならないレベルの異常な戦績なのに - 名無しさん (2021-04-25 09:56:50)
メタスやドーベンよりこいつは長生きだったが… - 名無しさん (2021-04-25 12:27:03)
弱体化食らったって言っても、元が硬すぎただけ何でそんなに変わらん気もするけど、コスト帯が蓄積でよろけ狙って来るような機体が多い訳じゃ無いし、ダメコン無くしてもそんなに変わらんだろうと言う判断かと思う。 - 名無しさん (2021-04-25 03:48:04)
ハイゴッグ、水ガン、アイザック、陸ゲル、ペイル、イフリート - 名無しさん (2021-04-25 11:27:00)
何このエアプ丸出しの妄言 全コスト帯の中でも蓄積よろけ最強の水ガンやハイゴックまでいるのに - 名無しさん (2021-04-25 15:51:39)
今後来る予定の不利枚数補正を踏まえてのナーフということかな - 名無しさん (2021-04-25 03:13:53)
今までデュラハン以外の400強襲がそれほどキッツイ立場である実感が無かったな。そりゃあ彼の実装から400強襲はずっと彼にしか乗ってなかったんだもの - 名無しさん (2021-04-25 00:33:46)
それもあるし強襲乗りなら他の400強襲が特別弱いとは思わんよね。結局どのコスト帯も強襲が厳しいのに変わりはないし。 - 名無しさん (2021-04-25 00:41:54)
運営が火消し業者雇ったんじゃねぇって疑うくらい、わけわからん、擁護派がやたらコメントしてるな。配信者もこぞって批判してるくらいなのに。使用率、勝率どっちも高い機体をナーフしたら、バランス取れなくなるよな。 - 名無しさん (2021-04-24 23:43:21)
使用率も勝率も、どちらも「他の400強襲と比較して」の値なのだから、ナーフによってデュラハンの勝率・使用率が減った所で400強襲そのものの勝率は50%付近から変わんないってのを理解しようぜ? - 名無しさん (2021-04-25 00:10:39)
編成同士の戦いだから、、強襲同士ならそうなるな。強襲がそれぞれにいればの話じゃないの?現に、400強襲全体のライバル勝率は48パーとか50切ってたはず。つまりは強襲いない編成に勝てるかどうか?強襲の存在意義があるかどうかの話もあるんじゃない? - 名無しさん (2021-04-25 00:17:32)
データで説明すると、デュラハンの与ダメ/損失で出せるスコア割合は汎用のスコアの130%なのでこの時点で相当にヤバい数値を出していたことが分かる。んで、そのヤバい数値をたたき出しているデュラハンが35%の確率で試合に出張っている400強襲全体のスコアは汎用の97.5%なので、他コスト帯の強襲が87%ぐらいなので400強襲はやたらと高い事が分かる。 - 名無しさん (2021-04-25 00:25:54)
続き)なら今回のデュラハンのナーフでどうなるのか?って言うと、そもそも現時点でのデュラハンを含まない残り65%の強襲だけで算出したスコアが汎用の86%と他のコスト帯の強襲と殆ど変わらないって言う結果が出ているので、結果として400強襲は他のコスト帯の強襲と同じ戦績割合になるってのが予測できる。 - 名無しさん (2021-04-25 00:26:05)
言いたいことはわかった。データをどこから出してきたかはよくわからんけど。 - 名無しさん (2021-04-25 00:46:52)
途中送信。失礼。与ダメ/損失だけで、単純に示せるものではないはず。与ダメには他の要素も含まれるからね。ライバル勝率の低さの答えにはなってないし、その主張が成り立つなら、デュラハン染めが強い編成だったはず。風潮としてそれが起きなかった。もしくはそれが弱かったっていうことはそのデータの見方自体に疑問符が湧くけど。 - 名無しさん (2021-04-25 00:54:00)
だから、ライバル勝率は「他の400強襲と比較して」の値なのだから基本的に1-4-1編成でキツいはずの強襲の中ですら汎用の1.3倍のスコアを出しているデュラハンと比較したら他の強襲が劣るのは当然だろ?としか。あと、後半の「デュラハン染めが強い編成(ry」は前半の内容(強襲内での比較)とは違う枠組みでの話(汎用との比較)になってるのだからまずそこを同一視しないようにしようね?って最初の枝で言ってるのを理解して。 - 名無しさん (2021-04-25 01:30:43)
んで、その上で「デュラハン染めが強い編成になって無いのだから~」って主張についてだけど、それって要は「単品で強いのだから全機それで染めれば最強なはず」と言う(言い方が悪いが)頭の悪い内容なのだから「バランスを考えれば当たり前だろ」としか言えないよ。 - 名無しさん (2021-04-25 01:32:20)
だから、強襲と比較してっていうのが間違ってるんじゃない?必ず相手編成に強襲がいる前提じゃないでしょ。141だけとは限らんし、強襲対強襲だったら絶対50%だわ。 - 名無しさん (2021-04-25 01:46:54)
あと機体特性上、損失が少ないのは当たり前だと思うよ。だから与ダメ/損失の特性が大きくでるだけなんじゃない? - 名無しさん (2021-04-25 01:53:15)
「だから与ダメ/損失の特性が大きくでるだけなんじゃ」と言われても、主張したい内容がよくわからない。 - 名無しさん (2021-04-25 02:11:25)
400強襲のデータで「勝率の方がライバル勝率よりも高い」って事は要するに「400コストの強襲はライバルには負けた場合でもチームとして試合には勝てている」って事なんだけど(これは前者の「」の内容を言い換えてるだけだから疑問を挟む余地もなく理解できるよね?)、これって「相手に強襲が居ない場合」でも「汎用相手にライバル負けはするけどそのライバル負けの比率よりもチームとしての勝率は勝っている」って内容になるんだけどね。 - 名無しさん (2021-04-25 02:20:13)
と言うか、元から「残り65%の強襲だけで算出したスコアが汎用の86%と他のコスト帯の強襲と殆ど変わらない」って事を此方は言ってるのだから、仮にライバルが汎用だったとしても汎用よりスコアが86%劣ってる強襲がライバル負けするのは普通の事じゃ?としか言えない… - 名無しさん (2021-04-25 02:27:55)
配信者なんて言ってもピンキリだし、使用率、勝率が高すぎる機体がナーフされるのは必然でしょ。まぁ思い切った下方だなとは思うが、産廃になった訳ではあるまいし - 名無しさん (2021-04-25 01:08:30)
それが安直なんだよ。3すくみのバランスが一気に崩れるよ。みんなそう言ってるし、使用率がなんで高いかっていうのを無視してるんだよ。 - 名無しさん (2021-04-25 01:17:51)
使用率が高いのは単純に他の400強襲よりも強いからって理由以外のなにがあるんだ? - 名無しさん (2021-04-25 01:33:29)
そんなバランス崩れるか?こいつの後に出た400機体って水ガンとレッドライダーくらいでまた元の環境に戻るだけだと思うけどね。水ガンに強い反応示す人いるけど編成に大体1機だし強襲乗っててそこまで脅威に感じたことないな - 名無しさん (2021-04-25 07:07:57)
他の400に出れる強襲が昔のまま放置されてる時代遅れか未だに産廃のやつが多いから、比較的新しいデュラハンの方がまだマシなレベルなんだよな - 名無しさん (2021-04-25 01:19:49)
こいつが出る前の400強襲でも産廃って言われるほどの機体は一部だけだったし、出た後でも環境に影響与えた400機体水ガンレベル2くらいだし何でこんなに騒いでるのか理解できないわ - 名無しさん (2021-04-26 18:17:07)
追加で言うと、ナーフの仕方が不味すぎるよ。火力補正を落とすとかが正解だと思う。ダメコン、耐久は安直すぎる。せめてシールド耐久とかに、すべきだったはず。ダメコンは立ち回りが根本から変わるよ。 - 名無しさん (2021-04-25 01:29:40)
wikiも5chもこの期に及んでデュラハンナーフ擁護するような書き込みばっかでエアプだらけなことがはっきりしたな。まともな腕前があってきちんと情報収集してるやつなら絶対に今回の調整内容は看過できないだろ。そもそもTwitterみればレートの高低関係なく皆口を揃えて今回のナーフのガバガバさを批判してるし、小○とかずっ○ーとかぽぽ○等の上手いプレイヤーの意見を鑑みても、今回の調整がどれだけ頭おかしいかエアプでもわかると思うけどな - 名無しさん (2021-04-25 04:20:54)
あの配信者グループ嫌いだな。レートマウント取って他人を小馬鹿にしたような事を平気で言うから虫唾が走る。他の配信者ならお蔵入りにする程度のプレイでドヤしてるも気に食わんし、何よりあの溢れ出るキッズ感が気持ち悪い。過去1回動画見た事あるがもう二度と見ること無いな※個人の感想です - 名無しさん (2021-04-25 10:17:59)
「ツイッターと配信者様のみんながそういってるんだからぜったいそうなんだ!」 薄っぺらいわー説得力皆無だわーデータを示さない集計しない連中の寝言より運営が出したデータのほうがまだ信用できるわー - 名無しさん (2021-04-25 11:35:15)
その3名を上手いプレイヤーとして崇めてる時点で説得力ゼロやで。特に小〇ってデタラメな調整論で有名な人だろ・・ - 名無しさん (2021-04-26 12:59:05)
こいつの使用率高くて勝率も高かったのになぜナーフはこんなに遅かったのか。強襲のアプデまでは勝率が高くなかったのか、それともレッドライダーが売れなくて重い腰を上げたのか - 名無しさん (2021-04-24 22:24:20)
取り上げたダメコンを弱い400強襲にあげれば 400はバランス取れそう - 名無しさん (2021-04-24 19:14:12)
???「せっかく強化したスタンダードアーマーが使われなくなるので駄目です」っていうのは妄想だけど、運営は汎用大好き集団だからインフレが加速するだけよ - 名無しさん (2021-04-24 21:08:54)
盾あるなら - 名無しさん (2021-04-24 19:08:38)
妥当なHPだと思うな。ジムストさんの謙虚なHPと比較しながら(おかしい比較対象) - 名無しさん (2021-04-24 19:10:57)
散々暴れてたから〜でナーフされた結果そのコスト帯で強襲機出すなの流れ今までBD2とグフフでやってたのにどうして同じ過ちを犯すのか - 名無しさん (2021-04-24 19:02:41)
言うて残り65%の強襲の汎用比の戦績は他コスト帯の強襲の戦績と同じ割合なんだからそうはならないと思うぞ(そもそもその理屈だと水ガンが実装された後に集計・強化されて強化後の結果が想定の範囲内に収まってるドワッジの事はどう説明するんだ?ってなるし。 - 名無しさん (2021-04-24 19:08:43)
でもその時のドワッジのデータはBフラットを含めてのデータだからなぁ… - 名無しさん (2021-04-24 19:28:36)
横 Aだけのデータなら強襲の戦績は上がりそうなものだが... - 名無しさん (2021-04-24 19:42:20)
A以降だと上手い汎用が増えて雑に動けなくなるから強襲の戦績下がってると思う - 名無しさん (2021-04-24 19:52:21)
逆でしょ。水ガンと言うお手軽強機体がいる厳しい環境のなかでドワッジがそれなりの戦績を残してるのだから - 名無しさん (2021-04-24 20:08:37)
いやだからドワッジが戦績を残してるデータはBを含めているデータだから当てにはならんぞ。B帯の水ガンってそんなに強くないし - 名無しさん (2021-04-24 20:45:02)
赤枝を書いた者だけどB帯を含めた400強襲の戦績は汎用の92.9%で、A帯だけで取った400強襲の戦績は汎用の97.5%なのでA帯だけの方が強襲の戦績は上がってるぞ - 名無しさん (2021-04-24 21:26:13)
訂正 赤枝⇒1個目の赤枝 - 名無しさん (2021-04-24 21:26:36)
仮にドワッジはBも含めてるからと言うにしても同じAからしかとっていない(厳密にいうとAから取ったデュラハンから逆算して出してる)400強襲の残り65%の戦績が他コスト帯のと変わらない時点でその言い分はおかしいよ - 名無しさん (2021-04-24 21:19:22)
ドワッジとか扱いクソムズで低レートでこそ勝率低下しそうな機体の代表みたいなもんじゃないか。緊急回避を持たない強襲というそもそも立ち回りに神経使う類の機体なのに加えて下斧の当て感があまりに特異で習熟が必要だもの。B帯混ざってるからドワッジの勝率上がってるは無理筋過ぎだろ。 - 名無しさん (2021-04-25 00:05:32)
むしろ高レート帯の方がすぐにカット飛んでくるような気もするけどなぁ… - 名無しさん (2021-04-25 02:35:21)
これで完全にギードム一強になったな 元々負けてたのにナーフで更に差が開いた 選択肢減らして環境破壊することしかできないこの無能っぷり - 名無しさん (2021-04-24 18:22:03)
400宇宙なんてギードムの出撃割合50%超えてそうだし、次点のタコザクも30%はありそうでどっちの戦績も良い方のはずなのに、地上メインのデュラハンだけ下方なのもおかしい話だ - 名無しさん (2021-04-24 19:43:23)
配布だから遠慮なしにナーフしたんでしょ。ゲーム性よりもいかに新課金機体で勝てる戦場にするかだよ - 名無しさん (2021-04-24 21:11:45)
そりゃ宇宙を考慮したらデュラハンなんてビショップを追いかけるのも大変だし強襲一括強化前なんてそれこそ息切れ早すぎてICの餌だったから勝率がかなり悲惨やで - 名無しさん (2021-04-26 08:17:14)
支援は極小ナーフで強襲は毎回大ナーフ 流石は高台に支援で芋るのが楽しい運営さんだわw - 名無しさん (2021-04-24 16:32:35)
こいつ以上のナーフもらったやつはおらんぞ 2019/09/26:性能調整 [突撃砲形態] スラスター消費速度を調整 [突撃砲形態] 後退時の移動速度を調整 [突撃砲形態] 走行中、兵装発射後の兵装切替時間短縮 30cm砲[HE弾] リロード時間増加 11.5秒 → 15秒 30cm砲[type3] リロード時間増加 11.5秒 → 15秒 30cm砲[APFSDS] リロード時間増加 15秒 → 30秒 スモーク・ディスチャージャーx2 リロード時間増加 16秒 → 25秒 2020/01/16:性能調整 Lv1機体HP低下 Lv1:17000 → 16000 Lv1[突撃砲形態] 時スピード低下 Lv1:180 → 170 [突撃砲形態] 後退時の移動速度を調整 30cm砲[HE弾] 発射間隔増加 4秒 → 6秒 30cm砲[APFSDS] 威力低下 Lv1:2300 → 2100 スモーク・ディスチャージャーx2 リロード時間増加 25秒 → 35秒 効果時間短縮 15秒 → 12秒 - 名無しさん (2021-04-24 16:50:13)
ドルブか、確か勝率54%だったんだよな。ガンナーは55%でナーフ後消えて行ったな。デュラハンは前々回のパッチで強襲強化の恩恵受けてたしね - 名無しさん (2021-04-24 17:03:25)
ガナガン本当になんかどうにかしてくれないかなぁ...本当に塵芥としか言いようがないものにされて辛さしかない...ここで言うことでもないが。 - 名無しさん (2021-04-24 21:24:39)
そいつ手触り感が変わるからって不具合も仕様にしようとしてナーフ嫌がってましたよね運営さん - 名無しさん (2021-04-24 18:19:51)
おかげで支援は人権機沢山で強襲は人権機が殆どなくなりましたね - 名無しさん (2021-04-24 18:20:52)
おそらく一緒にやる筈だった強襲防御力上昇アプデでトントンにする筈だったんだろうけどアプデが無しになってナーフだけが残ったもんだからコスト400のまともなMSが死んだんだと思う。 - 名無しさん (2021-04-24 10:14:27)
なんか不利兵科補正ナシになりそうだよな…ヤバイなぁ - 名無しさん (2021-04-24 10:35:52)
強襲機の兵科補正を見直しを検討します言って1年以上経ってから具体的な施作を出したから、まだ1年くらいやらなそう。何なら先にサ終しそう。 - 名無しさん (2021-04-24 19:06:11)
強いからって勘違いして手近な汎用にケンカ吹っ掛けまくる首無しが、これで減ってくれると嬉しい - 名無しさん (2021-04-24 10:11:42)
コイツのバズ装備だと、ガトを支援に打ちつつ、汎用と前線構築して前から潰していくほうが明らかに強いからな。盾が強みだから無理に突破して支援殴りに行くと背中からボコボコにされる。広い戦場ならビームだけどな。汎用殴ることに怒るくらいなら汎用完全に抑えてみろって話だし、それは無理だからね - 名無しさん (2021-04-24 17:04:58)
ダメコンはなくしてもいいけど、機体HPめっちゃナーフされてて草。まぁ - 名無しさん (2021-04-24 09:31:06)
荒れてるな、散々暴れてたんだから仕方がないだろうに - 名無しさん (2021-04-24 09:27:16)
そりゃそうなんだが他の強襲のアッパーも必要だった。400強襲はコイツ以外どれもキツいっていうのがな… - 名無しさん (2021-04-24 09:49:15)
データ的には ×400強襲はこいつ以外キツイ 〇400強襲はこいつがヌルゲー過ぎただけでそれ以外は他コスト帯と変わらずキツイ じゃない?水ガンというあん畜生が居る環境の中でも尚もこいつだけは他コスト帯での汎用/強襲のスコア比の数倍のスコアを出していて、こいつ以外の400強襲のスコアに関しては他のコスト帯のものと比率は変わらないのだし。 まぁなので強襲のアッパーはさっさと欲しいってのには同意見だけどね - 名無しさん (2021-04-24 10:00:12)
でも400で水ガン持ってる人も限られてるし、その意見には否定的。それ以外の汎用がインフレに置いてかれて戦績低くてトントンなのかも知れないし。平均は開示されても環境機のスコアまで分かる訳じゃ無いから…なんかね。 - 名無しさん (2021-04-24 16:12:26)
3月末時点でドワッジの勝率50%超えてるんすよ。対面デュラハンが多いという相当キツそうな環境でもこれ。デュラハンに不利が付かなくなったならもっといい数字になるだろうしとりあえずドワッジを練習してみては?泣き言ばっか言ってないでさ。 - 名無しさん (2021-04-24 10:50:03)
いや自分は所詮強襲初心者だからドワッジに乗るのは無理だな…自分の練度ではまともに扱えない。デュラハンはその点では初心者向けではあったのだがドワッジは完全に熟練者向けだからな… - 名無しさん (2021-04-24 14:18:56)
まぁあんだけ偏った成績とピック率してたんなら誰が乗っても強い証左ではあるわな。 - 名無しさん (2021-04-24 16:38:05)
2月調整のドワッジのデータはB帯も含んだデータなのでそのまま比べていいデータじゃない。他の強襲のライバル勝率は上がるかもしれないけど、チーム勝率が上がる要因になる修正は一切無いぞ - 名無しさん (2021-04-24 19:36:01)
BD2の時もグフフの時もそれ聞いたわ、んで悉く強襲不要の環境になってたよな? - 名無しさん (2021-04-24 16:33:47)
射撃補正カスパをHPに補填しないといけなくなったから、HPナーフは結構でかいんだよな。マニュ弱体化で他の強襲と同じ防御性能にすると思ったら300コスト相当まで落とされるとは思わなかった - 名無しさん (2021-04-24 00:26:29)
水ガン水ガンって、350の水ガンがヤバいのは分かるけど400で2機以上水ガン見なくない?こっちは長射程BRと盾ガトである程度の距離でも支援にちょっかいかけれるんだから立ち回りに気をつければまだまだ現役だと思うけどな - 名無しさん (2021-04-23 18:13:37)
BRの採用率が低いのが一因だと思う。今までなら大盾のおかげでジリジリと近づいていけて支援の近くまで来ればバズ構えてボコボコにできた。それがBRでチマチマ攻撃するとなると大盾ばかりに頼っていられなくなるしそもそも支援に近づいて確実に仕留められる訳でもなくなるからあまりBRを担いでるデュラハンは見た事ない。支援が遠くに居座って手を出しにくい無人や山岳でたまに見かけるくらい - 名無しさん (2021-04-23 18:23:03)
A+、S-のレートで見かけると北極以外では大体BR装備してたよ、自分もそう。もともと450コス装備のBRだから性能はいいしそのチマチマがかなり馬鹿にならない威力あるけどね。 - 木主 (2021-04-23 18:31:57)
そうかなぁ…ぶっちゃけ支援機に乗ってるとBR装備デュラハンはチュンチュンしてばかりで中々近づいてこないもんだからバズ持ってないなら怖くねえやとガンガン前に出れるからなぁ…自分でBR装備デュラハン乗ってもそんなに強いとは思わないし… - 名無しさん (2021-04-23 18:39:59)
フルチャからシールドガトだけで一瞬で半壊まで行かないかそれ?しかもHBRには局部補正もついてるから下手すると足まで折れるぞ。BRデュラハンに対してうかつに300mまで寄るのは死亡フラグだったし、自分で使って支援にプレッシャーかけられなかったのなら腕が悪いと思ったほうがいい - 名無しさん (2021-04-23 18:43:58)
まずフルチャを溜めてるのを見かけたら自分はさっさと逃げちゃうからなぁ。フルチャに当たっても遮蔽物近くや味方と並んで戦ってるしカスパも耐久性重視だからそんなに痛いと思った事はないねぇ… - 名無しさん (2021-04-23 18:55:31)
確かにそんな運用してるデュラハンは怖くないね。でもBRと盾ガトを要所要所で的確に当てて嫌がらせ、隙を見てチャージBRから格闘入れてくるデュラハンは手強いよ。爆発力には欠けるかもしれないけど確実に強襲機としての役割は果たせる。HP下方とダメコン削除で大分耐久性能落ちたからこういう丁寧な運用しないと今後は厳しいのは違いない。 - 名無しさん (2021-04-23 18:46:12)
そういう運用は確かに手強いと思うがやっぱりあんまり見かけないなぁ。丁寧な立ち回りが要求される分一握りの上手い人しかできないんだろうな…BR持ちデュラハンはガサツなのが多く感じる - 名無しさん (2021-04-23 19:04:08)
BR装備以外のってないけど チーム与ダメトップ取れる もともとが狙撃系が得意だけど格闘は普通って乗り手が乗るタイプの機体だと思う a+2600 - 名無しさん (2021-04-24 11:56:31)
何に乗ってきたかという経験の違いはありそうだな。自分はバズ汎一辺倒で支援機もほぼ汎用と同じように使ってたからな… - 名無しさん (2021-04-24 14:23:21)
そもそも400だと殴り強襲止める機体としては絶対的だけど、汎用の中だと他にも選択肢色々増えた関係でそこまででもないからな - 名無しさん (2021-04-23 19:33:48)
今後ダメコンが返ってこなかったとして、上方される項目としたらまずはやっぱりランサーのクールタイムよな。キャノン持ってる同コス同業者もニッコリだから一石二鳥だろうよ - 名無しさん (2021-04-23 18:07:46)
デュラハンですらしんどかったのにナーフされたら、水ガンに粘着されて暴れてるヒルドルブを誰が止めんの。。安易な運営批判したくないけどほんとにアホ - 名無しさん (2021-04-23 16:46:02)
ドルブはな汎用で止めれるからそんな暴れないだろ - 名無しさん (2021-04-23 16:56:06)
水ガンハイゴゲルVDと一線級の汎用の多くが簡単にドルブ止める武装持ってるんだよな。変形状態でダウンまで持ってければ起き上がりが激キツいから汎用でも十分効果ある - 名無しさん (2021-04-23 18:46:40)
デュラハンナーフは当たり前だろとしか思わん。他の強襲テコ入れしてやれよとも思うけど - 名無しさん (2021-04-23 14:39:23)
これよね。デュラハンナーフ自体は別にいいんだけど他の強襲のアッパー無しじゃあねぇ… - 名無しさん (2021-04-23 15:54:10)
こいつばっか使われて調整するためのデータが少ないんじゃね? - 名無しさん (2021-04-23 20:45:52)
ドワッジとかは高ドム辺りはまあまあいいんでGLAとかGAAとか、あとアイザックで死んでるナハトとか強化欲しいねぇ… ピクシーは大人気だからヨシ! - 名無しさん (2021-04-23 23:32:44)
ほんそれ、ナーフするならほかを上げろ。まともに使い物になるのがこいつしかいないのに軍事基地とかどうすんだよ。ステルス向こうのアイザック環境のコスト400じゃ正面から突破できる爆発力が必要なのにそれが出来る機体がこいつ弱くしたらどうすんだよ。 - 名無しさん (2021-04-23 23:35:19)
イベント産の無料機体だからまだ分かるけど…他の強襲じゃ水ガンの弾幕掻い潜ってってのが無理くね? - 名無しさん (2021-04-23 14:09:01)
調整が酷すぎる ダメコン1マニュ2大盾持ちのデュラハンぐらいじゃないと高レーティング帯の水ガンとかを掻い潜って支援に行くのは無理 - 名無しさん (2021-04-23 13:34:27)
というか本当にしなきゃいけないのは水ガンの蓄積弱体化だな。 - 名無しさん (2021-04-23 18:07:32)
悲報、コスト400死亡のお知らせ - 名無しさん (2021-04-23 23:36:35)
デュラハンを下方するんじゃなくて他強襲を強化するんじゃ駄目なんですか(血涙) - 名無しさん (2021-04-23 13:27:56)
大勢と単体とどっちを修正した方が楽かわかるよね - 名無しさん (2021-04-23 13:40:14)
GW前だし運営も楽したいのさ…その結果がこれだ - 名無しさん (2021-04-23 16:31:38)
流石にライバル勝率60%超えは異常すぎるからなあ。他強襲アッパーしたところこいつナーフしないと60%は据え置きだし弱体化は仕方ないだろ - 名無しさん (2021-04-23 16:45:12)
そもそも汎用がハイゴ水ガン辺りからインフレ激しいし、そっちを弱体化すれば今までの強襲も息吹き返しそう。 - 名無しさん (2021-04-23 18:09:35)
まぁそこは結果が結果だから仕方ないがこれで強襲の選択肢が広がると言われればNOだからな… - 名無しさん (2021-04-23 18:25:08)
流石にHP2000も下げられたら射撃補正カスパは諦めるしかないな、流石に12000で突っ込めは無理だし - 名無しさん (2021-04-23 12:19:38)
下方後のデータ取りで、成績が想定以上に悪くなってしまっているのでやっぱりダメコン返します…なんて事案があったらなぁ - 名無しさん (2021-04-23 07:05:14)
むしろデュラハン以外の成績がやばくなりそう - 名無しさん (2021-04-23 09:33:55)
過去にも運営が修正ミスが過剰だったことを認めたことってないしなぁ - 名無しさん (2021-04-23 12:29:17)
間違えた…ミスは要らなかった - 名無しさん (2021-04-23 12:29:47)
一応ゲルキャのビームキャノンの射程が元に戻った事はあったけど…それだけだね… - 名無しさん (2021-04-23 15:55:29)
ドルブの火力下げたけど、何故か発射間隔短くなるのはあったな。そこも元に戻ったけどかなり時間経ってからだったし、飛行もあったなぁ… - 名無しさん (2021-04-23 17:58:16)
出されたデータをどう見ても他の強襲が弱いってことを示してるようにしか見えないんだけど? デュラハン一機で平均勝率引き上げて50%保ってたってことは少なくとも次にやるべきは他の強襲のバフだろ、やらないと思うけど - 名無しさん (2021-04-23 06:03:04)
勘違いしてるみたいだけど強襲平均の勝率ってチーム構成に影響が出ない範囲なら勝とうが負けようが50%になるよ。つまり強襲2機構成で平均勝率上げてたとかじゃない限り、もしくはっこれから先強襲0構成が増える(尚且つそれで勝率がかなり良い)とかにならない限り50%から大きく動く事ないよ。(下の枝にも書いたが - 名無しさん (2021-04-23 06:10:27)
暴言を削除.
使用率35%と圧倒的な割合て勝率56%ライバル61%を叩き出してるが強襲平均は勝率50%ライバル48%なんだよな…大丈夫か400強襲 - 名無しさん (2021-04-23 00:15:43)
デュラvsデュラ以外の強襲:勝率46.8%・ライバル41% って結果になるな。デュラが1強だったのがよくわかる。 - 名無しさん (2021-04-23 00:39:02)
続き)これだけだと「デュラを弱体化したら400の強襲はどいつも雑魚じゃん」ってなりそうだけど、これはあくまでも強襲vs強襲の話なので400強襲って枠として他の400兵科と比較(与ダメ/被墜の比率で比較)すると300コス~500コス間はいずれも約87%ぐらいの戦績と言う結果になるのでデュラ以外の400強襲は300-500環境で戦ってる強襲と大差ないって結果になる。 - 名無しさん (2021-04-23 00:46:36)
いずれも約87%ぐらいの戦績⇒いずれもそのコストの汎用の約87%ぐらいの戦績 - 名無しさん (2021-04-23 00:47:31)
平均すれば汎用の87%かも知れないけど、各コストに環境機は居る訳で。それを満たす機体が居るかどうか、今騒がれてるのはそこ。 - 名無しさん (2021-04-23 04:50:22)
400の人権強襲であるデュラを欠いた残り65%の有象無象の戦績が、各コスト帯でそのコスト帯の人権強襲を含めた戦績と変わらない値を出しているって内容よ、これ。 - 名無しさん (2021-04-23 08:16:22)
同じ戦場の一機体で強襲はなんなら耐久を下げた火力枠って言ってもいいのに87%ってのが他コストでさえもきついのがよく分かるな。他コスト並みには頑張れると好意的な解釈するにはあまりにもキツすぎないかなって感じする - 名無しさん (2021-04-23 08:41:44)
まぁそこは機体性能がどうのって言うよりも単純に141構成がデフォ(汎用は有利1・不利1・等倍4なのに対して強襲は有利1・不利4・等倍1なので必然的にス汎用比で戦績は劣る)なのが原因な気がする - 名無しさん (2021-04-23 08:45:12)
追記 そんな状況に中で、デュラ込みの400強襲平均の戦績は97.4%で他コスト帯と比べて格段に高い値となっているし、デュラ単体での戦績に至っては130%と汎用平均の戦績以上の値を出していた訳だしね。 - 名無しさん (2021-04-23 08:50:44)
大盾のお陰でヘイト集めしながら生存もできてデュラハンがいてくれれば汎用が動きやすかったからね。これからどうなる事やら… - 名無しさん (2021-04-23 15:58:02)
強襲全体での平均ってお互いの構成が141だったら勝とうが負けようが50%なんだよ。その数値が上下するには051とか231とかの構成が必要で、そんな構成は殆ど遭遇せずしかもその構成での勝率が偏っていたとしても殆どが141だから全体的な強襲勝率平均への影響はすごく少ないよ - 名無しさん (2021-04-23 05:00:56)
あちこちデータ眺めてたら水ガン実装の影響が少ない11月の平均損失は3.2でこれ以降は上昇してる。今回平均与ダメが高くなってるけどこれは前回の全体強化よりかは集計レート変更の影響が大きいだろうし、今の集計レートかつデュラも含まれてるこの平均損失3.6ってのはヤバいと思うわ。 - 名無しさん (2021-04-23 12:14:27)
そこね。デュラハンを弱体化するのは全く問題ないけど、他の強襲どうなのっていう。弱体化もちょっと過剰な気がするし。 - 名無しさん (2021-04-23 18:04:51)
現在のデュラハンを含めない400強襲の平均与ダメが62463・損失が3.9で汎用の86%の戦績になるので、数値としては他の300-500までの各コスト帯の汎用に対する強襲の戦績役87%とほぼ変わりないという数値にはなるのよ - 名無しさん (2021-04-23 18:12:35)
損失も?最近の汎用は高蓄積機体バンバン出てるけど、強襲はこの間のテコ入れ位しか無いし、インフレしてる印象しか無い。 - 名無しさん (2021-04-23 19:13:05)
与ダメ/損失で割合は出せるよ - 名無しさん (2021-04-23 19:23:08)
400強襲デュラハンばっかでほかの強襲が出撃しずらくなってたのは事実だからしょうがなくね。ここまで弱体されても使う奴は使うだろうけどね。 - 名無しさん (2021-04-22 23:54:04)
ここまで弱体化されてもこいつのほうがマシって強襲がちらほらいて嘆かわしい - 名無しさん (2021-04-23 00:16:40)
汎用なら1強に近い強機体がいるとそいつの相手もしなけりゃならん以上半端なのは出しづらくなるのもわかるが最低限支援さえ抑えられればおkな強襲で編成抜けや被せくらって出しづらい機体なんてのは単純に性能不足(少なくとも周りにはそう思われてる機体)ってだけよ - 名無しさん (2021-04-23 10:38:55)
ダメコンで誤魔化してガトで撃ち勝つことが結構あったから没収はつらいなぁ - 名無しさん (2021-04-22 23:05:01)
暴言を削除.イエローカード一枚.
VGじゃなくてデュラハンがTwitterでトレンド入りしてるの笑ってしまう - 名無しさん (2021-04-22 22:39:35)
400強襲でこいつ以外が仲間にいるとハズレレベルだったから調整はしゃーない。 実際にデータが証明しちゃってるしな。 - 名無しさん (2021-04-22 21:41:17)
こいつじゃない強襲で勝つ方が難しかったから、普通の人間なら他の強襲も調整するか他の強襲が活躍できなくさせてる汎用を調整するんだよ - 名無しさん (2021-04-22 22:11:30)
その汎用の平均与ダメよりも高いダメージを出してて、被墜数も汎用よりも少ないのがデュラハンな訳なんだが…?まともにデータを見れない奴が普通の人間なら~ってなんの冗談だよ - 名無しさん (2021-04-22 22:32:33)
まぁデュラハン自体強かったから下方は仕方ないにせよ下げすぎだと思う。精々ダメコンを取り上げるんじゃなくてMAのレベルを下げるべきだったと思うし、調整内容の一つに他の強襲の使用率を上げるとあるがこの環境でノータッチではそんなに変わる事もないと思うし下手すれば強襲自体減るかもしれない - 名無しさん (2021-04-23 03:50:19)
コイツが居ると400強襲何をガチャで出しても売れないから仕方ないね。レッドライダーの売り上げが酷くて開発の逆鱗に触れたか。 - 名無しさん (2021-04-22 20:39:12)
これありそうだな。実際俺もデュラハンいるからレッドライダー回さなかったし、これで近いうちに400強襲が来たら笑うわ。まぁ調整不足で産廃実装とかありそうだけど - 名無しさん (2021-04-23 16:39:03)
弱体化後、デュラハンどんな感じですか。(私は持っていないので....)多分どのマップでもこの機体で被せて来る人が出てきた感じだったので、オールラウンダーだったと思うのですが、どうなってしまったのだろうと(悪い方向に)気になったので、どなたかお願いします。 - 名無しさん (2021-04-22 20:12:04)
質問するにはまだ早かったですね。しかも質問板の方が良かった気もしてきました。すみません、無視してください。荒らし失礼しました。 - 名無しさん (2021-04-22 20:14:20)
まぁ、お察しです。強い汎用居ないなら、400はもう出ない方が良いかと。 - 名無しさん (2021-04-22 20:22:30)
結局他のコストの強襲機って汎用からコソコソ逃げ回りながら仕事できる何かがある奴がベターとされてて正面切って戦えたのコイツぐらいなんだよな。他の強襲でなんとかならない訳ではないが、やっぱこっちの方が理不尽感は少なかったし、何より楽しかったと感じる人は多かったんだろうなぁ。 - 名無しさん (2021-04-22 19:59:55)
戦績からして弱体が避けられないのは理解できる。だがその下げ所が的確かつデカいんよ……。水ガンの武装とアイザックのマシで止まりやすくなったの辛いなぁ - 名無しさん (2021-04-22 18:54:33)
盾持ちだからこそHP下げは分かるけど、盾持ちだからこそダメコン削除が痛い。 - 名無しさん (2021-04-22 19:12:56)
今の400って蓄積パーティーでダメコンないとめちゃくちゃキツいもんな。こいつのHP下げるのはわかるけど、コイツからダメコン取るよりも他の強襲にダメコン付けるべきだったと思うわ - 名無しさん (2021-04-22 19:19:47)
まあ多くの機体を適切に調整するより一機下げた方が楽だからね仕方ないね - 名無しさん (2021-04-22 20:36:11)
ダメコン+マニュ2+盾がどうしようもなかったわけだから、ダメコン残すならマニュ1になるんじゃないかな。それかダメコン削除、姿勢制御追加で射撃戦弱体の接近戦強化とか。まぁその場合盾ガト弱体されそうだけども。正直今の調整が一番無難だと思ってるわ。火力自体は下がってないし、未だに400強襲最上位のままだろうて - 名無しさん (2021-04-22 19:46:19)
射撃戦弱くされるくらいならダメコン没収した方がマシだな。ランスの追撃が入るようになるならまだしも。 - 名無しさん (2021-04-22 19:52:05)
MA2強化前でも普通に強かったからダメコン+強化後MA2がダメってんならMA1のがまだマシだったかなぁ。スラ吹かしながら何か出来る訳でもないし - 名無しさん (2021-04-22 21:27:27)
ドーベンすらhpは据え置きだったのにな。今時蓄積100%なんて手軽にできて当たり前の時代なんだが… - 名無しさん (2021-04-22 19:55:15)
マジテヘペロチンチン☆(ゝω・)vキャピ - 名無しさん (2021-04-22 17:56:19)
デュラハンしか使われない程強いんじゃなくてデュラハン以外だと厳しいんだよ。 - 名無しさん (2021-04-22 17:56:57)
って言いたいけどそれでもなおこの勝率ライバル勝率は異常かな…って思う。しかも汎用機とかじゃなくて強襲がってところがさらに。 - 名無しさん (2021-04-22 18:16:33)
そりゃデュラハンしかいないならそうなるんじゃたいか?もちろんデュラハン自体が強いのもあるがデュラハンばかりがピックアップされて他の強襲を出したら負けになるのではこうもなるだろう - 名無しさん (2021-04-22 19:08:30)
まぁピック率とライバル勝利に関しては相手強襲が不甲斐ないからってのが理由だろうけど、与ダメと被墜に関しては汎用平均超えてる時点で相当ヤバいと思うの - 名無しさん (2021-04-22 19:11:54)
他の強襲が損失多くてライバル勝ちできてなさそうなデータなんだけどちゃんと見えてるか? - 名無しさん (2021-04-22 22:14:52)
そちらこそちゃんとデータを読めてるのかい?デュラハンの与ダメと被墜が汎用の平均よりも高いのと、相手強襲が云々に何の関係があると思ってる? - 名無しさん (2021-04-22 22:29:36)
汎用平均とか全く関係ないじゃんw汎用平均って強機体+弱機体。この機体は強機体。なんで汎用平均よりもいろいろ数値が高いのか分かった? - 名無しさん (2021-04-23 01:04:30)
機体調整で汎用の平均スコア(及びに調整された機体に関しては調整前後のスコアも)が普通に乗ってるから比較すれば済むだけの話だろ。草を生やしてまでなにをいってるんだ一体 - 名無しさん (2021-04-23 01:10:54)
いやいやだから、汎用平均とデュラハンを比べることなんて出来ないでしょって事を言いたいの。汎用平均じゃなくて強襲平均なら理解できるけども。 - 名無しさん (2021-04-23 09:55:37)
汎用と比較した値を出せば、その値を使って強襲同士の比較も可能だろうに - 名無しさん (2021-04-23 10:02:08)
ライバルが他の強襲って考えるとそれだけの差があったとも言えるし。でも汎用とはそこまで大きな差とも思えないんだよね。 - 名無しさん (2021-04-22 19:11:00)
デュラハン君のピック率3.5%が強襲平均に含まれてると言う前提で「デュラを含めないその他有象無象のピック率65%の強襲の戦績平均」を出すと与ダメ62463・損実3.9になる。
んで、仮にデュラハン君の戦績が上記平均レベルまで落ちたと仮定して、代わりにこの前調整されたドワッジ君がその立ち位置に収まった場合だと予想強襲平均(と現行の奴の比較)は下記のようになる
現デュラハン :55.9 61.0 70748 2.9
現その他65%強襲 :**** **** 62463 3.9
ドワッジ :50.3 48.2 55599 3.5
ドワッジ35%時強襲平均:**** **** 60061 3.7
現汎用平均 :50.4 49.5 57749 3.1
現強襲平均 :50.0 48.0 65363 3.6
そもそも今回のナーフでデュラが損失3.9まで行くか?ってなるとそうはならんだろうから、実際にはドワッジ35%時強襲平均の所の損失はもっと低くなって、結果として現行の強襲平均と損失は変わらん(与ダメ平均は流石に下がるけど)だろってなりそうだけども。 - 名無しさん (2021-04-22 17:48:53)
キツめと言えばキツめのナーフだが、これでも行けるんんじゃね?と思えるな。弱みはさらに明確になったがシールドを没収された訳でも火力落とされた訳でもないからキチンと使えてる人なら現状でも・・ - 名無しさん (2021-04-22 18:46:45)
こいつが強いんじゃなくて他が微妙って話あったけどそうは思わないな。GLAとかBD2は今でも十分活躍できる性能してる。純粋にこいつが強すぎただけだよ。リザルト3、4冠がデュラハンっての多かったし。ダメコンナーフは痛いけど優秀なBRとガトリング持ってるんだから下方されても丁寧に立ち回れば全然戦えるよ - 名無しさん (2021-04-22 17:45:33)
GLAとBD2ほとんど見ないんだが… - 名無しさん (2021-04-22 17:54:27)
だから、こいつが強すぎたから見ないんじゃないの? - 名無しさん (2021-04-22 18:06:39)
今日やっていてほとんど見なかったんだが… - 名無しさん (2021-04-23 00:23:11)
それは下方前デュラハンの安定度が段違いだったからで、これからピック率また上がると思う。たぶん - 名無しさん (2021-04-22 18:07:05)
同時に水ガンも弱体化されたんならまだ理解できるんだが放置だしこりゃ厳しいですね - 名無しさん (2021-04-22 18:00:49)
400ってデュラハンを含めない65%の強襲の平均戦績を汎用の戦績で割合を出した場合、他のコストの強襲平均/汎用平均の割合とほとんど変わらないのよ。なので400は水ガンが居るから他の強襲は死んでるってのはデータ的には「そんなことは無い・他のコスト帯と変わらない」ってなってるのよ - 名無しさん (2021-04-22 20:45:21)
水ガンはデュラハンよりも後発だからデュラハンいなかった時期より環境は - 名無しさん (2021-04-22 20:31:32)
まぁナーフされたけど、いつか乗ろうかなって俺は思ってるよw - 名無しさん (2021-04-22 17:34:22)
ここは下方修正の是非について話し合う場所でも愚痴を垂れ流す場所でも無いからな。修正について言いたいことがあるなら公式窓口へ行ってきな。 - 名無しさん (2021-04-22 17:11:48)
いやさ…。機体運用の板なんだし、愚痴は愚痴板でやってほしいわ。「ナーフくらったが、今後はどう立ち回るか」といったのを話し合うのが本来の使い方なんじゃないの? - 名無しさん (2021-04-22 17:10:27)
正論、機体板の使い方は本来そうあるべき。 - 名無しさん (2021-04-22 17:12:58)
出撃割合35%もこれ他がデュラハン以下の性能に加えてそもそも多くのユーザーが取れる機体と一部のユーザーでしか取れないガチャ限機+チサチケ落ち等で取れるにしてもレートでは性能不足の機体ばかりでピック率段違いになるのわかってないよね - 名無しさん (2021-04-22 17:02:49)
戦場の絆の初期のグフと同じ理論で高性能だからじゃなくてこれがまともに出せる機体だったからってのもあるのにね - 名無しさん (2021-04-22 17:29:41)
本来は強襲が一番体力多くないとおかしいんだよ。大多数の汎用から高倍率補正のかかった攻撃食らうんだから。運営も141の割合が想定って言ってる中で、汎用の2000減ると強襲の2000減るは全く違ってくる。ましてや水ガン筆頭に汎用の頭おかしい火力と炸裂ハープーンで、盾もないし簡単に蓄積取られておまけに脆過ぎる他の強襲が軒並み死んでる環境があって、デュラハンしか強襲は戦えない=他の強襲の出番が無いという話なのに、デュラハンだけやり玉に上げて体力減らして蓄積止まりやすくしまーす!は最高にアホ。ドルブ止めれる強襲がBD2しかいなくてBD2出さざるを得なかったら弱体化します!からどうなったか何も学習してないんやなって。強襲が汎用と比べて平均して歩行スラスピ2、30くらい速いとかなら別に脆くていいけど、大して変わらないか同速まである速度で受けるダメージは調整入らず据え置きねはおかしいやろと。大元のクソ環境を作り出してる水ガンはノータッチ、強襲取り巻いてる脆い・簡単に止められる問題は基本変わらないけど、デュラハン弱くしたし元々活躍出来てないその他強襲で出撃してデータ取り協力宜しく!するのであれば強襲全体強化入れたしええやろではなく、選出されてない同コスト強襲の個別強化を同時に入れるのが普通じゃないのかね…正直前作と違って高レベは旋回上がってくとか放棄してるから、せっせとグフカスの高レベみたいな誰が使うねんみたいなどうでもいい調整(遊びで乗るのはありだと思います)にリソース割く前に、レベル1、2の機体がコスト帯である程度適正なの?をしっかり練った調整にして欲しいわ。 - 名無しさん (2021-04-22 16:57:44)
ここでデュラハンナーフ擁護してる奴、運営の手先く支援専説 - 名無しさん (2021-04-22 16:50:06)
誤字った、手先か支援専説。少なくとも400強襲の実態知ってたら諸手を挙げて賛同はできないと思う - 名無しさん (2021-04-22 16:53:29)
デュラハンのナーフと他の強襲が弱すぎるのは別問題だぞ - 名無しさん (2021-04-22 17:07:18)
入手手段が限られる機体だからこそ、それ以外の強襲出したら負けやすい訳で。デュラハンの勝率は必然的に上がりやすいし。この勝率は強すぎるだけで上がったとも思えん。 - 名無しさん (2021-04-22 17:31:38)
「雑に使っても火力出せる」から、「火力出せるけど慎重に立ち回るのが必要」に変わっただけ。本来、強襲ってそんなもんでしょ。ビームライフルも取り上げられたわけでもないし。 - 名無しさん (2021-04-22 16:45:15)
強襲ほど慎重に立ち回らなくても火力を出せる汎用についてどう思います? - 名無しさん (2021-04-22 16:49:36)
チームにもその汎用がいるんだし、別にいいんじゃない? - 木主 (2021-04-22 17:06:22)
その究極が650の汎用支援機ゲーでしょ。赤ディジェ来たからなんとかなったけど、強襲入れる位なら汎用入れるって状態はあかん。 - 名無しさん (2021-04-22 17:21:23)
なんとかなったのならいいじゃん。 - 名無しさん (2021-04-22 17:23:34)
解決w - 名無しさん (2021-04-22 17:33:15)
弱体化したから別の強い強襲を入れるのか… - 名無しさん (2021-04-22 17:56:44)
650はなんとかなったけど、400は逆に汎用で良くねって事よ。Dキャとか水ガンとかハイゴとか… - 名無しさん (2021-04-22 19:09:32)
弱体後の動画配信見てたんだけど、それでも尚戦えてる所を見ると、弱体も仕方ないって感じた - 名無しさん (2021-04-22 16:13:42)
昔のプロガンとか、MA+二発よろけ+EXAMができるBD2とか三竦みを崩してたわけではないし、止めづらく支援が狩りやすいだけだから仕事できてるかできてないかによる勝率な気がするが - 名無しさん (2021-04-22 16:10:59)
2000下げられてぐぇぇと思ったけどよくよく考えたら汎用ペイル達と大体同じHPに調整されただけなのか - 名無しさん (2021-04-22 16:01:13)
強襲が汎用と同じHPでいけると思ってるのか? - 名無しさん (2021-04-22 16:25:41)
こいつ持ってなきゃ400強襲は出せないレベルだったから弱体はしょうがないわ。これでやっと他の強襲の存在が許されるわ - 名無しさん (2021-04-22 14:57:00)
環境的に他の強襲が弱いからデュラハンしか選択肢が無かったという感じなんですけどぉ… - 名無しさん (2021-04-22 15:01:27)
接近戦が多い北極廃墟辺りがきつくなっただけで、攻撃が一方からしか飛んでこない密林無人辺りなら盾行かせるしまだ余裕でしょ。北極やら廃墟ならレッドライダー筆頭に強襲強いしね。強襲のてこ入れ自体は終わってるし、ぶっ壊れで甘えてた立ち回りがいつもの強襲に戻るだけでは。 - 名無しさん (2021-04-22 15:17:19)
いやー今の400は水ガンが猛威を振るってるからキツいぞ…ダメコンも取られてしまったからデカい盾が逆に足枷になると思う - 名無しさん (2021-04-22 15:25:27)
1番やっちゃダメな調整してしまったな…単純に400コストは強襲機抜き編成になるだけ - 名無しさん (2021-04-22 16:10:46)
運営の調整基準や調査方法にも言えるけどこのゲームが三属性で試合が行われて、強襲に至っては複数の苦手属性かつ同等の腕前の相手が自分を付け狙ってくるってことを忘れてる(ゲーム全体のバランスで見てない)人居るよな。汎用を語らずして強襲は語れん。 - 名無しさん (2021-04-22 16:46:11)
今思えばイベント配布機だし、残念だが仕方がないね。 - 名無しさん (2021-04-22 15:05:42)
ただナーフは残当と思うんだけど方向性がちょっとなってのはある。俺はシールドガトの射程を下げるのが妥当だと思ってた。ダメコン削除した上でHP2000も下げるのはちょっと思い切りすぎやね。 - 名無しさん (2021-04-22 15:25:51)
忘れられがちだけどバトオペはガチャゲーだから野良レートだとマトモに相手出来る汎用持ってる奴全然居ないんよ.... - 名無しさん (2021-04-22 15:29:15)
400汎用の性能で強襲止められないのは腕の問題な気もするが… - 名無しさん (2021-04-22 15:32:19)
MALV2とダメコンの組み合わせはハイゴの魚雷ダブルヒットですら止まらない計算なので止められないって理屈はまぁ分かるよ。ダメコン無くなったからこれからは水ガンのハープーンやハイゴのビームカノンで簡単に止まっちゃうだろうね。HP12000とかいう虚弱体質にもなってしまったからこれからはHBRとシールドガトを使った射撃戦機になると思う。バズデュラハンは残念ながらオワコンだろうね - 名無しさん (2021-04-22 15:36:06)
ダメコン無しはそりゃそうとは思うけどHP下げはないなガトはGSAで言うなら停止だしいいだろってなりそう - 名無しさん (2021-04-22 15:32:02)
いや調整前デュラハンでやっとまともに戦える環境なんだぞ?デュラハンがお仕置きされたからってデュラハン程の力もない強襲が生き返ると思うのか…? - 名無しさん (2021-04-22 15:31:12)
やっとまとも であの勝率はないわな。言い方悪くなるが、本来の強襲としての動きができない人でさえ立ち回れた機体だからな。こいつがでなくなれば、普通に勝率50%の強襲が複数出てくるだけだろう。飛び抜けて強襲弱いコスト帯なら来月調整あるだろうしな。 - 名無しさん (2021-04-22 15:47:05)
データしか見てないからだろ。運営が戦場に出れば400環境が調整前デュラハンでやっと太刀打ちできるって分かるはずだぞ - 名無しさん (2021-04-22 15:58:16)
「本来の強襲としての動きができない人でさえ立ち回れた機体」データを盾にするくせに証明できない持論を出すのはセコイよ。 - 名無しさん (2021-04-22 16:04:10)
デュラハンが強過ぎるんじゃなくて、デュラハンしかまともな強襲がいなかったのにこの仕打ちだよ…他をアッパーすりゃ良いだけじゃんよ…デュラハンがナーフされてクゥエルが生き返るかよ… - 名無しさん (2021-04-22 14:53:33)
その例でいうなら、こいつ弱体化するくらいならクゥエルのビー格火力をジャベリン未使用時の近ジムと同じにするだけでよかったのにね。他の400強襲も然り。たとえばGLAならSBR持てるようにするとかヘビーライフルをノンチャ即よろけにするとかね - 名無しさん (2021-04-22 15:00:04)
勝率55.9%、ライバル61%、MS損失数が平均よりー0.7とかどう見たって異常に強いだろ・・・全盛期のメタスを圧倒的に超越する勝率だぞ?ナーフは残念だが当然てやつだよこりゃ。これでジーラインライトアーマーをまた大手を振って使えるからヤッター - 名無しさん (2021-04-22 15:01:18)
だって400強襲の出撃割合の3割がこいつだったんだぜ。そりゃこうなるわ。他の強襲なんて今の環境で出せたもんじゃないんだから必要だったのは他の強襲のアッパーだよ… - 名無しさん (2021-04-22 15:03:41)
皆がこぞってデュラハンしか出さない環境ではデュラハンの勝率はあまり上がらない。負ける側にもたいていデュラハンがいるはずなんだから当たり前だよね。それに近い状況でなおこの勝率の高さという異常さを改めて認識すべきだよ。 - 名無しさん (2021-04-22 15:06:41)
400の環境に唯一適応できていたのがデュラハンだけだったとも取れるぞ - 名無しさん (2021-04-22 15:10:22)
平均値より少し高いか同じくらいなら適応していると言えるけどデータ数も多いのに突出して1強になってる以上適応じゃなくて壊れてたんだよなぁ - 名無しさん (2021-04-22 15:25:28)
あの数字は他の強襲が弱いからではそうはならんやろレベルでアホみたいに高い数字だからなぁ。調整ミスとしか言いようがない数字でしょ。 - 名無しさん (2021-04-22 15:28:45)
ほぼ一択で選ばれればこうもなるだろう - 名無しさん (2021-04-22 15:31:01)
こいつしか使えないような厳しい環境なのに、選ばれた挙句に異常なまでの勝率だしてんだからおかしいでしょって話。他の強襲が弱いというのと、このデュラハンが強すぎるっていうのは別の話でしょ。 - 名無しさん (2021-04-22 15:36:03)
他の強襲が環境に適応できてないから淘汰されていって結果的にデュラハンがいるチームの方が強いとなっていって勝率が上がっていたんじゃないか?極端な話をすればデュラハン以外の強襲はワンランク下の性能をしていると考えればデュラハンが勝つのは道理とも言える - 名無しさん (2021-04-22 15:41:41)
デュラハン以外の7割が勝率下げてれば、こいつが居るチームは必然的に勝率上がるし。配布機体だから今から始めたって手に入らない訳で。 - 名無しさん (2021-04-22 17:26:31)
いい加減認めろよ…。デュラハン乗ってフルハンしている身からしても、今回のナーフは仕方ないと思うわ。 - 名無しさん (2021-04-22 15:34:24)
デュラハンが下方されたからといって他の強襲が選択されるようになるという訳ではないから認められぬのだ。デュラハン自体強いから多少の下方は仕方ないと思っていたがまさか他の強襲はノータッチで天敵となる水ガン放置では強襲は復活するどころかさらに数を減らしかねん - 名無しさん (2021-04-22 15:44:36)
出撃割合3.5割って事は強襲はほぼこいつ一択だったという事だ。単純に強いのもあるが他の強襲が環境的に辛かったからこいつがよく選ばれてたんじゃないか? - 名無しさん (2021-04-22 15:30:05)
イベント配布だから新規以外は持ってる 射撃だけでも戦える 汎用タイマンもこなせる から、誰も強襲居ないときに普段乗らない人も乗れてたからじゃないかなぁ。環境的に辛いとかじゃなく、射撃強い強襲は出しやすいのよ - 名無しさん (2021-04-22 15:51:48)
射撃強いか?大盾やよろけにくいスキルを生かしてタンクの如く支援に近づきランスで倒すという機体だったと思うが…それに当たり外れも大きかったから誰でも乗れるは違うと思うぞ - 名無しさん (2021-04-22 16:25:53)
射撃強いぞ。迂闊に切りに行けない状況でも、Cビーライ>盾バルで3割は削れる。ミリ残しって程じゃない瀕死の汎用でも射撃で落とすこともざらにあるし。 - 名無しさん (2021-04-22 18:28:54)
このデータだと400強襲の中では突出してるけど、三属性(ゲームバランス)を踏まえた上でデュラハンが強すぎたかどうかは判定出来ないしね。他の400強襲がカテゴリー単位で弱いってだけでも起こりうるし、ああいう調整基準が汎用インフレの要因のひとつとも思える。 - 名無しさん (2021-04-22 16:15:44)
運営がガチガチのガチでエアプってのを確信せざる終えないナーフ ほんま頭悪い - 名無しさん (2021-04-22 14:50:06)
データだけ見て調整することの悪い部分が出ちゃったな。確かに勝率とライバル勝率はドライセンより上だしピック率も35%、パッと見は「こいつ一強やんけ!」ってなるけど実際プレイすると「こいつ以外安定しないな」って分かるはずだよね。 - 名無しさん (2021-04-22 14:44:14)
ピック率が高くなると本来はデータとして落ち着くはずなのに群を抜いて高いスコアを出している場合これを出せば安定して「勝てる」になってるから弱体としてはありだけどHP下げはやりすぎ。あと他強襲の強化も必要 - 名無しさん (2021-04-22 15:29:45)
おかしすぎるナーフ。水ガンとかいう強襲泣かせの機体には手を付けず一方的にデュラハンだけナーフしやがった。 - 名無しさん (2021-04-22 14:20:09)
水ガンが許されてこいつが許されないの意味がわからない - 名無しさん (2021-04-22 14:19:51)
デュラハンが強いんじゃなくて他が弱かっただけだったと思うんだが謎に下方食らっちゃったな。今の環境でズゴEだのマレットザクだの使うのってかなりギャンブルだと思うんだけど… - 名無しさん (2021-04-22 14:16:37)
いくら400強襲の中で強いし勝率高いといえど結局は強襲なのに弱体化は流石に意味わからんな…他の400強襲強化してからだろいよ。ましてや同コスト汎用に蓄積持ちが少ないならともかくそうでもないのに - 名無しさん (2021-04-22 14:09:31)
よく見る中でもハイゴ 水ガン 陸ぺイルあたりなら余裕でダメコン+マニュも抜けたのにこれは酷い ビーライ汎用では対処しにくいとはいえそれでも所詮強襲だから足止めてしまえば即溶けだってのに… - 名無しさん (2021-04-22 14:16:12)
はい産廃です。ダメコン消えたことにより全ての攻撃を熱く抱擁する盾で爆速で蓄積取られて本体殴られておしまい。これなら回避つけても良っかったよな。 - 名無しさん (2021-04-22 14:16:22)
色んな強襲機食ってるから強化弱体っていうよりさっさとリサチケやDP入れてくれって感じだ。 - 名無しさん (2021-04-13 04:20:13)
強襲機らしからぬ耐久性で、前線に参加しながら支援機を狙える強強襲って認識。補正は射撃と格闘半々だから射撃運用も可って感じか。自分は典型的強襲ムーブで勝率が良いから、バズ担いで格闘するけどね。汎用からも堅い盾&マニュ受けで有利に立ち回れるし。寝かせてさっさと支援機へ。 - 名無しさん (2021-04-05 14:58:08)
HB装備は無理に殴りに行く必要無くていいわ〜前までイライラの原因だった高台支援と芋支援とかも楽に排除出来るし。て言うかHB装備だと高台登るの悪手でしかないな - 名無しさん (2021-04-05 13:02:52)
行けるときゃ登ればいいんじゃないの、アサルトブースター+ダメコンだからガンタンクのキャノン直撃でも墜ちないぜ - 名無しさん (2021-04-05 15:41:13)
対策が進んで結構足折られるけど、しゃがみガトシとバズorBRで存在感出せるから手数って大切なんやなって思った - 名無しさん (2021-04-02 21:14:03)
宇宙でも強いっちゃ強いんだけど資源だとスラスピ足りないなって場面が多く感じた。出すにしても要塞コロニーかもしくはHBRに相当自信ある場合かな。 - 名無しさん (2021-03-27 15:26:50)
次のアプデでよりやばくなりそうだなぁ。数学カスな俺にはもうMA中のヨロケ計算がどうなるか全然分からん - 名無しさん (2021-03-24 13:08:31)
80%の減衰を受けた上で130%まで到達する必要があるので162.5%のヨロケ値が必要になる。ハイゴの魚雷をダブルヒットしてもヨロケない。素早く止めたければ素イフのショットガンか強ヨロケのどっちかが必要なレベルだと思う。 - 名無しさん (2021-03-24 15:44:02)
横からだけどハイゴの魚雷2発当たってもMA貫通できないのはやべぇな - 名無しさん (2021-03-24 19:05:34)
同じコストのガンダムが2機がかりでバズ当てても止まらなのか・・・汎用いらなくね? - 名無しさん (2021-03-24 22:08:33)
そもそも普通の汎用や遊撃汎用で容易く止められたら素イフみたいな強襲メタ機が存在価値失うし、案外これがあるべき姿なのかもしれない。まぁヤバくなり過ぎたら後で再調整するって話もあったから平気でしょ。 - 名無しさん (2021-03-24 22:39:32)
なるほど確かにそうだな。 - 名無しさん (2021-03-24 22:43:30)
個人的にはMA2はMA1に下げてほしい。強シールド+ダメコン+80%計算MA+攻撃性能も高いは流石にやりすぎと言うか。ただでさえ400コスがデュラハン一択みたいなノリなのになおさら他の強襲使う必要有る?ってなるし - 名無しさん (2021-03-25 10:21:48)
他の400強襲の強化が必要だね。2月の時点で400コスの強襲勝率平均が48%くらいと公式に出てるし - 名無しさん (2021-03-25 12:20:10)
ほんとそれ。400でMA2の強襲は少ないし、MA1の強襲機でこいつと争うのはだいぶキツくなった。 - 名無しさん (2021-03-25 23:50:44)
支援機側からすると今まで陸ゲルの腕グレ(50%*3)でMA2でも蓄積取れてたのが、3発120%(50%*0.8*3)になって腕ガト3発12%(6%*0.8*3)も追加で当てなきゃならなくなったから、切り替え~発射までにバズ撃たれたらと死ぬからキツい - 支援機乗り (2021-03-24 22:09:03)
いや支援機が抜けるのは問題あるからそこは良いのでは?汎用が抜けないのは問題あると思うが - 名無しさん (2021-03-24 22:15:46)
延々とハメ続けられるわけでなく高バラ下格して微ダメージ+時間稼ぎにしかならないからそれくらいはいいと思うんだが。でも明日以降は汎用が常時見ててくれないとその時間稼ぎやデュラハンのHP削ることすらできずに殺されるのがちょっと嫌かなって - 支援機乗り (2021-03-24 23:10:23)
もともと支援機なんてそんなものだから甘えたこと抜かすな - 名無しさん (2021-03-24 23:33:03)
おうおう、同じコストのくせに蓄積よろけの一切期待できない砂2さんを知っての狼藉か - 名無しさん (2021-03-25 00:18:43)
支援機と強襲の平均勝率に差があるので、強襲全体を強化してその差を是正しようという流れだから仕方ないのではないかな。逆に言えば今まで支援機に乗る人は2%の勝率ゲインを無条件に得ていたとも言えるから慣れるまで少し我慢ですね - 名無しさん (2021-03-25 06:36:28)
遠距離嫌がらせできるから無理に突っ込んで被弾爆散のリスク低くて使いやすくていいね - 名無しさん (2021-03-23 23:18:18)
軍事でバズ持ってくる奴って絶対支援狙わんよな?敵汎用ばっか相手していやがる。ビーライ持った奴の方が信用できるわ - 名無しさん (2021-03-23 19:11:19)
絶対では無いよ - 名無しさん (2021-03-23 19:47:40)
デュラハンに限らず強襲が汎用狙うのは汎用の層が厚くて支援に近付けないor近付いても爆散するって状況で仕方なく殴ってるパターンが多い。 支援乗ってると分かるけど軍事デュラハンはバズ持とうがBR持とうが支援狙ってくる - 名無しさん (2021-03-23 22:37:06)
自分は軍事基地では両方使って色々やったけど、最近はBZのがいい感じのことが多い。まずバズは自衛力が一気に下がるから、味方があんまり、、、なときはなすすべもなくやられることが多い。バズならそういう場合でも立ち回りで何とかなって最終的に逆転もしやすい。勿論基本は支援機を狙う。一方ビーライは味方が強い場合は敵支援機に何もさせずに完勝出来たりする。高台で固定砲台するタイプには圧倒的に強い。基本的に味方の編成次第ではあるけど、正直味方に不安があるときはバズがいいことが多い(本人の腕にこよるけど)。まあそんな感じ。ただデュラハン持ってるやつが支援機を狙わないことなどあるのか疑問。何故ならデュラハン強いからよく使うはずだし、結果強襲機の仕事を覚えるはずだから。昨日今日実装された機体じゃないからね。たまたま手に入って「普段強襲使わないけど強いから使ってみよー」てことはないだろうし。ただ海外の人なら思考バターンは読めんから、もしかしたら、、、とも - 名無しさん (2021-03-23 23:48:27)
×「バズは自衛力が一気に下がるから」○「ビーライは自衛力が一気に下がるから」 間違えた、、、 - 赤3 (2021-03-23 23:50:01)
自分は逆かな。バズだとダメージは格闘依存になるけど、味方に不安がある時は支援に近づけない事の方が多いから射撃だけでも完結しやすいBR持ってく事が多い。汎用を捌く為の自衛力って面ではバズだろうけど、対支援ならBRの方が味方に依存せず柔軟にやりやすいな自分は - 名無しさん (2021-03-26 00:23:45)
基本皆盾から突き出た右足を狙うので細い体に反して足が折れやすい。脚部レベル3が必要 - 名無しさん (2021-03-20 21:49:30)
ビーライ鬼強いね 射撃汎用的な立ち回りに チャンス時格闘振るだけで 与ダメ陽動ダブルトップ率めちゃくちゃ高い - 名無しさん (2021-03-20 20:20:13)
旋回lv3をつけると地上補正も相まって真っ当な旋回性能になって強い。 - 名無しさん (2021-03-19 22:46:17)
盾で弾はじいてる時のバギンバギンて音が小気味良い。いつも頼りにしてるぞガーディアンシールド君 - 名無しさん (2021-03-14 05:20:32)
この機体が強いんじゃなくて他の強襲が情けなさすぎるのがなあ… - 名無しさん (2021-03-13 21:45:02)
汎用でも気軽に狩りに行けないのがいいね、蓄積も取られにくいし この機体を作った人に他の機体も作って欲しい - 名無しさん (2021-03-13 00:28:22)
軍事基地でメタ張り合戦の結果一番安定して戦果が出せる期待になった。ステルスは天国視点でバレやすいのか逆に集中砲火食らうしデュラハンなら汎用と一緒に突っ込んで殴るだけだし驚異の耐久力と火力に射撃能力を持ち上にいる敵に雑に盾マシを喰らわせられる - 名無しさん (2021-02-24 00:12:33)
とても配布機体とは思えない強機体ですよね。どこぞの同コストガチャ強襲さんには見習ってもらいたいですね。 - 名無しさん (2021-02-22 13:11:39)
対支援はもとより汎用にも対応出来てしまう。強襲使うの苦手のワイでも使える良機体ですわい。 - 名無しさん (2021-02-21 13:25:02)
相手がビーム汎用だったら苦手兵科だろうが捌けるからなあ 座りガトシで煽ってると敵がぷんぷんで格闘振ってくるのをカウンターするのが癖になる - 名無しさん (2021-02-21 22:21:52)
しゃがみでよろけ軽減だった黎明期からずっと人はなぜかしゃがんでる奴に下格かましてくるのだ。 - 名無しさん (2021-02-24 00:14:01)
軍事基地ではビームライフルとガトシで滅茶苦茶支援を牽制できて仕事し辛そうだった - 名無しさん (2021-02-20 01:08:38)
Br汎用としてコノ機体と相対した時の絶望ったらナイワ。お願いBrで盾に吸われないことを願うしかない。囲めればいいんだけどね。 - 名無しさん (2021-02-18 14:00:12)
強連撃、下格補正高め、移動方向補正高め、高速Nのジムストモーション、噴射、ダメコン、クソデカ盾とか欲張りセットすぎるだろ - 名無しさん (2021-02-15 02:54:52)
即ヨロケのバズ、遠距離火力のハイビーという優秀な主兵装、ハラス性能DPS優秀なガトシーも忘れちゃ困るな - 名無しさん (2021-02-17 19:23:31)
軍事基地でステルスが流行る→対策にハイザックが流行る→対策としてデュラハンが流行る→その対策にヅダfが流行る - 名無しさん (2021-02-14 11:46:25)
この機体、使いやすくて強いし。配布って所で凄く良かったけど。ぎゃくに今から始める新規勢は手に入らないってのが悲しいよな…友達がデュラハン目当てでバトオペインストールしたんだけど、それを知ってそっと辞めてた…。 - 名無しさん (2021-02-09 14:57:25)
まぁ、5月くらいにはリサチケ落ちするんじゃないかなぁ - 名無しさん (2021-02-09 16:24:44)
配布で出てきたネモは2回配布された事があるしリサチケ落ちもあるから続けてれば良いことあるさと - 名無しさん (2021-03-09 04:02:05)
遠距離マップの時とか、追撃火力上げたい時だとビーライ持ちたくなるけど、ドルブ意識するならバズ担いだ方が良いよな…使用率ってどんなもんなんだろ - 名無しさん (2021-01-19 19:07:55)
自分はぶっちゃけドルブ相手にバズって結構微妙じゃね? って感じてるから結局ノンチャとガトで削っていけるBR装備にしてるなあ - 名無しさん (2021-01-19 20:43:25)
BR装備の方が遠近でダメ出せて即よろけ無いのは立ち回りでカバー出来る分事故りにくいと思ってる。バズは味方のよろけ兵装少なそうな時と乱戦マップの時くらいしか自分は使わない - 名無しさん (2021-01-21 01:03:11)
むしろドルブ意識するならBRじゃない? - 名無しさん (2021-01-22 16:25:55)
ドルブの可変中はタックル出来ないので思いっきり殴れば止まる。なので味方汎用の盾となり棒きれ振り翳して追い払うのが仕事だな。…なんか強襲と支援の関係が逆だな? - 名無しさん (2021-03-15 23:07:01)
強いのは分かるけど450に来るのはほんと勘弁してほしい。別に450強襲はコスト割れのこいつに頼るほど機体に困ってないんだから。 - 名無しさん (2021-01-15 16:34:31)
近接ならストカスいるし射撃戦も5号機いるし別に無理してコイツを出す必要はないもんな、逆にケンプに捕まったらどうすんの?だし - 名無しさん (2021-01-15 16:38:35)
ジムキャⅡ乗ってるとほんと敵に来た瞬間終わる機体 - 名無しさん (2021-01-10 20:52:29)
そもそも支援がこいつから自衛するのってかなり難しいし、ジムキャⅡは盾ガトくらいはちょっと痛いで済む分マシな方。とにかく味方汎用から離れなければ、他強襲より動きが遅くて目立つこいつからはピンポイントで狙われにくい - 名無しさん (2021-01-10 23:00:24)
デジムやザク砂を出してくる事もなさそうだから対応できそうなのがやっぱドルブなんだよなぁってなるね - 名無しさん (2021-01-15 16:39:50)
コスト400のシリーズバトル一年戦争だと、ちょっと強すぎる感じがするのは気のせい? - 名無しさん (2020-12-31 16:43:52)
逆にメタ機を絶対ぶつけてくる人がいるから強いのは確かだが強すぎるまでにはいかないと思う - 名無しさん (2020-12-31 16:50:55)
いつも使ってるヅダFやハイザックが使えたらなぁ…。 - 名無しさん (2021-01-02 05:53:36)
地上ならイフリートのショットガンで結構止められますよ。ただショットガンの射程距離の都合上、出すマップを選ぶと思いますが… - 名無しさん (2021-01-05 03:19:39)
シリーズに限らず強すぎるよ。正直400で支援乗る気無くすレベルの機体よこれ。汎用乗ってる時はそこまで脅威に感じることはないけど支援乗ってる時敵強襲がこいつだと心の底からげんなりする。逆にこれ使ってる時は敵の支援がかわいそうになる。そんな機体。 - 名無しさん (2021-01-05 10:22:58)
汎用で脅威に感じないデュラハンなら、支援からしてもそこまでじゃないはずだよ?汎用で処理できないから支援には脅威になるだけで、貴方が汎用乗ってる時なら味方支援も楽なはずだよ - 名無しさん (2021-01-05 10:37:56)
汎用で脅威に感じないとはタイマンで殺されることは(機体を選べば)そう無い、という意味。ハイザックなんかでは蓄積ヨロケを取る術がないから相当不利になるけどね。盾とダメコンのせいで支援に殴りかかるこいつを止めるのが難しく、しゃがみシールドガトで支援にハラスするのを止めるのも難しいし、かわいげが無いことにHBRに換装も可能だから射撃マップでも支援にバンバンダメージ与えて萎縮させられる。汎用乗っててもチーム全体として見た場合極めて厄介な敵であることに間違いはないよ。汎用なら即死は無いってだけで対応間違えると余裕でこっちが寝かせられるだけの立ち回りの強さもあるしね。 - 名無しさん (2021-01-05 11:32:09)
対応間違えた汎用を寝かせられない強襲とか絶対(中身含めて)弱いだけだけどね。強いのは確かだけど、こいつが凄いのは「中身がハズレでも戦犯になりにくい」ことだと思ってる。汎用に捕まってもデカ盾がかなり攻撃吸うし、動きが重めで盾ガトもあるせいで猪になりにくい。強襲初心者は大抵デス重ねる戦犯プレイになるけど、こいつで死にまくる奴はそんなに見ない - 名無しさん (2021-01-05 13:00:06)
だからそこまで脅威じゃないと書いたのよ。全盛期イフ改とかストカスみたいなぶっ飛んだ機動力と火力で圧殺してくるような機体じゃないって話。それでも盾とダメコンのせいで大抵の強襲より対処が難しいのは確かだよね…。戦場に長く居残る&接近戦じゃなくてもダメージを稼げる手段があるってマジで厄介。 - 名無しさん (2021-01-05 13:48:00)
いうて素イフとかハイゴとかガッシャ居るしなぁ。強襲としては強いけど、全体としては別に強すぎまでは行かない。 - 名無しさん (2021-01-08 00:49:05)
400北極基地とかで誰も支援乗らないと、相手にこの機体がいない事を祈りつつ乗るしかない。汎用は瞬殺できないわ遠距離からのバリバリ削ってくるわで位置取りが難しすぎる - 名無しさん (2020-12-30 19:26:41)
ステルスじゃないだけマシと思うしかない。そういう時はジムキャⅡに対実盛って盾ガトくらいは耐える方針でやってる。首無相手の自衛は捨てて汎用から離れないに限る - 名無しさん (2020-12-30 19:37:51)
むしろステルスの方がピクシー確定だから逆に安心してしまう…たまにステルスで狩られるだろうがチームとしては勝ちやすいしね - 名無しさん (2020-12-30 21:36:29)
ナハト「拙者をお忘れか」 - 名無しさん (2020-12-30 21:53:33)
他の400強襲が可哀想になるぐらいに強いな…… - 名無しさん (2020-12-29 23:42:15)
こいつ本当に強い。ターゲットインサイト時代の相手に盾を向けて動き回るっていう動きを思い出すと、即よろけ無効細見でダメコンMA持ちとなって暴れるから楽しい。 - 名無しさん (2020-12-28 23:22:59)
この機体も強いしペイルライダーシリーズ優遇されまくってんな - 名無しさん (2020-12-27 23:44:40)
此処の開発ミッシングリンク作ったスタッフだしな。ペイル系には思い入れがあるんだろう。 - 名無しさん (2020-12-27 23:59:43)
ミッシングリンクといえばレイスさんは… - 名無しさん (2020-12-28 00:58:09)
犠牲になったのだ・・・ - 名無しさん (2020-12-28 04:33:27)
肝心の素ペイルがいまひとつな件 - 名無しさん (2020-12-29 02:18:42)
ヘイトすごいな、常に陽動トップだわ。 - 名無しさん (2020-12-26 14:26:31)
ジムガードカスタムもダガーじゃなくてもっとリーチの長いサーベル持ってればなと思ってた人々に刺さる機体。オールレンジで仕事できる強襲は強い法則を提唱する。 - 名無しさん (2020-12-21 09:31:31)
だけどガーカスはダガーの連撃補正や方向補正はかなり緩いから格闘ダメージだけ見たらデュラハンが負けるけどね。それでもデュラハンの方が射撃面で大きく使い勝手良すぎるから火力補正がバランス寄りなのがかえって良かったと思うこれで格闘寄りだったらただでさえガーカスはキツイレベルなのに出せないと思う - 名無しさん (2020-12-22 11:22:48)
格闘モーションがジムストなのがいいね - 名無しさん (2020-12-15 08:07:36)
これだけ恵まれた性能持っててもそれほど顰蹙買ってる様子が見受けられない辺り強襲機と言う属性の悲哀を感じる。 - 名無しさん (2020-12-09 00:11:41)
安定感は凄いけど無双できる性能はないから敵も味方も過度に反応しないからね。大抵の強襲は上手いのが大活躍して敵に嫉妬されるか、下手糞が落ちまくって味方を萎えさせるかと極端だから顰蹙買われるわけで - 名無しさん (2020-12-09 00:23:49)
でも400コス地上戦出るのやだな。汎用は真っ先につぶして欲しいんだが。 - 名無しさん (2020-12-15 19:39:11)
まぁそこらへんは過去もEXAMだったりプロガンだったりグフカスだったり同じこと言われてたからね ぶっちゃけこれらの全盛期よりは全然デュラハンはマシな方だと思う - 名無しさん (2020-12-29 02:06:24)
ガチャ産じゃないのもあるんじゃない? - 名無しさん (2020-12-15 08:05:59)
デュラハン以外の400コス強襲は全てゴミに見えるな - 名無しさん (2020-12-08 14:37:38)
広いマップでも狭いマップでも武器持ち換えて対応できるし構えながらバリバリ出来るデカい盾にダメコン・MAからの使いやすいランスと本当に二物も三物も与えられた機体だわ - 名無しさん (2020-12-07 21:55:47)
よく使うから弱体されたくないけど、たまに指揮アクト使うと『やっぱデュラハンってやべーな』ってなる。まあレートでは使わせていただきますが - 名無しさん (2020-12-07 03:41:55)
Pガンのノリでバズ一択!となりがちな本機だけどBRも非常に優秀だった。まぁ遠射戦能力向上は言うまでもないんだけど、こいつはそれ以上に追撃択が増えることに価値がある。下格後の追撃にちくちくビーム刺してくことで最終的に稼げるダメージがかなり変わってくるね。 - 名無しさん (2020-12-05 22:54:30)
チームの為に動かない人には載ってほしくないね - 名無しさん (2020-12-04 05:59:21)
例えば? - 名無しさん (2020-12-05 06:40:36)
君がいるだけで? - 名無しさん (2020-12-07 03:37:56)
心が強くなれること - 名無しさん (2020-12-07 22:47:57)
古いわー。バトオペって平均年齢高いんかな。 - オッサン (2020-12-08 18:26:52)
米米CLUBより - 名無しさん (2020-12-12 21:38:39)
ビーライとバズ選択できるんだからさマップに合わせて装備変えてくれよ。乗り手ゴミだとホント困るわ - 名無しさん (2020-12-04 00:26:09)
バトオペ始めたのが11月からだったから、手に入らなかった……。こういうイベント機体ってガチャとかに追加されるのかな? - 名無しさん (2020-12-02 08:51:11)
後日にリサイクルチケットで実装されることが多い - 名無しさん (2020-12-02 11:19:02)
数ヶ月(半年以上後)経過したらガチャで解放される事あります。それから更に数ヶ月にリサチケで出て来て、また更に数ヶ月後(登場から1年以上後かな…)DP購入出来るようになります。 - 名無しさん (2020-12-02 14:35:15)
リサチケ落ちはクランマ機体じゃない?イベント機体がガチャ落ちした記憶ないんだけど - 名無しさん (2020-12-05 06:50:07)
たとえばゴッグLv3とか、配布された時より高Lvの機体はガチャに入るな。Lv1が欲しいならリサチケが最速 - 名無しさん (2020-12-22 10:10:00)
バトオペ新規勢とか珍しすぎィ - 名無しさん (2020-12-07 00:10:53)
ガンナーガンダムと撃ち合ったらちょっと相手が可愛そうになった。高台に登ったガンナーを下からシールドマシンガンで脚部折って後は嬲り殺し - 名無しさん (2020-12-02 01:23:40)
400で支援使うとガンナーに限らずこれが辛すぎるんよね・・・距離300まで近づかれた時点でもう悠長に射撃してらんなくなる。とっとと逃げないと半壊確定。大盾構える上ダメコンあるから汎用もそうそう妨害はしてくれないしキツすぎる。この射程だけはナーフすべきだと思うんだけどなあ・・・ - 名無しさん (2020-12-02 11:09:07)
素殴りでもジュアッグと同じでリーチが長いからカウンターを取られづらい - 名無しさん (2020-12-02 01:21:51)
なんでこんなに恵まれてるのに乗り手が理解してないんだろうな?支援機を落とすのが強周期の仕事で汎用機の相手しろとは誰も言ってないんだよな - 名無しさん (2020-12-01 09:31:05)
この機体に限った話じゃないが なまじ強襲としては性能がいいばかりに汎用とも戦えてしまうから相手してしまうんだろうな… まあ乗り手の問題だからここで書いても仕方ないけどね - 名無しさん (2020-12-01 10:58:03)
別に足が速い訳でもレーダーを誤魔化せる訳でもBRバルカンだけで狩りきれるわけでも無いからね。ある程度しっかり盾が攻撃を吸えば汎用より耐久はあるんだからBZ汎用気味に立ち回った方がいい事はよくある。自分で2枚汎用を捌いていたとしてもあと2枚汎用がいたりするわけで、そういう場面に自力で対応しやすいからこそのピックな訳だし。コイツが汎用に引っ張られるのは他の強襲機程めくじら立てるもんじゃないと思うよ - 名無しさん (2020-12-02 01:52:53)
つっーよw ずっと眠らせてたけど使ったら硬くてダウンしても2,3チャンスあるから敵支援に接近し易い(猪突は流石に無理)。これはオススメ強襲だわ。 - 名無しさん (2020-11-29 22:51:26)
他に強襲使うわって人いるならいいんだけど、誰も出さないからじゃあ出そうか…って時に色々出来るから乗る分にはありがたい機体。 - 名無しさん (2020-11-25 14:49:13)
わかる。 - 名無しさん (2020-11-25 17:15:12)
コイツでチンタラ汎用機と遊んでる暇あったらさっさと支援機落としてこいよマジで - 名無しさん (2020-11-25 07:07:20)
それただ単に味方仕事してなくて汎用に絡まれたり敵支援きっちりガードされてていけないだけなんじゃないの? - 名無しさん (2020-11-25 07:29:54)
こちとらそいつら抑えてるんだわ、さっさと行ってほしいわ - 名無しさん (2020-11-25 07:43:33)
それなら単純に手に入ったから何となく使ってるだけの人で普段強襲機全然使ってない人だね。多分いつも汎用ばっかり使ってるんだろう - 名無しさん (2020-11-25 19:41:57)
強襲視点だと明らかに汎用がルートブロックしてて前に行く為に汎用の相手しないといけないんだよ。 - 名無しさん (2020-12-02 01:19:39)
ランスの絶妙なリーチが素晴らしい!盾もかなり吸収してくれるし、何より星2で配布機体ってのが好感度UP - 名無しさん (2020-11-23 19:27:54)
強襲は目立ったら仕事できないけどデュラハンは目立つのが仕事みたいなところ有るよね。港湾とかハイパービームライフルが強いから射撃型強襲の動きになるけど、同じ射撃型のジーラインLAとは違う、陽動を取る仕事が出来る。無論盾で受けるのと適度にヘイト引くのが重要だけど。 - 名無しさん (2020-11-23 10:38:32)
特大盾なのに足回りが他の強襲と違ってオシオキされてないから軽快 - 名無しさん (2020-11-22 22:11:40)
マニューバーとダメコンのおかげで汎用でも機体によっては止められなかったりするから支援を食いやすい - 名無しさん (2020-11-23 00:18:00)
適正含めてガーカスより遅かったらバズやHBR装備できたとしてもダメだったと思うよね - 名無しさん (2020-11-23 20:00:17)
宇宙400で間違えてビームライフルで出撃してしまった時はホントにヤバかった。バズーカと違って遠くの敵機に攻撃できるのがいいけど - 名無しさん (2020-11-21 18:58:34)
(続き)怯ませられないし、接近戦はやりづらいで苦労した。そのときはゴリ押ししてどうにか大差で勝つことはできたがこれからはバズーカをメインにするって決めたよ。 - 名無しさん (2020-11-21 19:04:01)
ガーカスを使ってるとコイツがどうにも肌に合わないな・・・わかる人いませんか? - 名無しさん (2020-11-19 09:35:51)
こっち蓄積よろけ狙わないとか、格闘は密着しないとか。ぶっちゃけダメコンと堅い盾しか共通性ないから同じように扱えないかと。。 - 名無しさん (2020-11-20 03:11:04)
立ち位置や攻め方が違うから、そう思っても仕方ない。 - 名無しさん (2020-11-21 00:19:26)
盾3回壊れた時はなぜか嬉しくなった。相手の汎用は与ダメ10万出してたけど、負けた事に納得いかなかっただろうなw - 名無しさん (2020-11-18 04:20:52)
フィルモ1積むか旋回を捨てて格プロ4と射プロ4積むのどっちがいいと思いますか? - 名無しさん (2020-11-17 23:14:41)
フィルモは結構オススメ 射プロはあんまり恩恵ないからいらないかも - 名無しさん (2020-11-17 23:53:53)
素の旋回で厳しいならフィルモはアリ。バズなら格プロ、ビーライなら射プロって分けてみても面白いよスロット的に射プロが積みにくいけど - 名無しさん (2020-11-18 04:27:56)
ビーライ装備のハズレ率高いわ何のために持ってるか理解してない奴が使うとホントゴミだな - 名無しさん (2020-11-16 13:55:48)
盾持ち全般に言えることかもしれないけど盾受けマスターしたらさらに向こう側への進化として、盾破壊された後の旋回上昇をどう上手く使うかになるんだろうね。そういう立ち回り考えられれば生存率も上がるんだろうけど、なんか盾破壊されちゃうと満足しちゃう。 - 名無しさん (2020-11-09 14:31:24)
盾破壊されるっていう事はデュラハン1機が落ちるだけのダメージを機体に受けずに済んだって事だからね。自分はフィルモ積んでて盾壊れると爆速旋回になるから、自分に意識向いてない敵を寝かせて回る動きを増やすようにしてる(盾受けを意識した普段の動きだと速攻落ちるし) - 名無しさん (2020-11-14 22:53:53)
バズが~BRが~ってコメ多いけどどっちも使う身としてはMAPと立ち回り次第だと思う。バズ持ちの利点は格闘を生かしやすい点だけど追撃で使えないから振れる回数自体はそこまで多くないからMAPや敵の支援によってはその格闘自体が生かせなくなる。BR持ちならBR自体の威力の高さと盾バルの使いやすさもあって撃ち合いで強いけどやっぱチャージ系だからとっさのカットとか接近された時のとっさの対処の面が劣る。そんなとこかな? - 名無しさん (2020-11-07 08:04:50)
味方の編成もあるなぁ。ゴリゴリ前線押し上げる編成ならバズもって参加した方が勝てるし、射撃機いて汎用からヘイト高くなりそうならBRもってノンチャと盾バル使って削りながらタイミング見て仕留めにいった方が剥げないし。 - 名無しさん (2020-11-08 04:29:07)
ビーライ装備は護衛を意識できないと守る立場が守られる立場になって味方の負担が大きくなるからね、その点バズはアンチと護衛を行ったり来たりしないといけないけど自前で何とか出来る点で味方の負担は少なめという利点もあるから結局は人によりけりだな - 名無しさん (2020-11-08 11:45:24)
なんかここの数値以上に盾壊れた時の旋回早く感じる - 名無しさん (2020-11-07 01:37:45)
地上はもっと上がると思うぞ - 名無しさん (2020-11-07 01:55:03)
盾が割れた時に付与される旋回度はガーカスと同じなんじゃない? - 名無しさん (2020-11-07 03:06:43)
本当に雑に強襲として強い 割と軽快な足とクソデカ盾があると強気に色々動けるし、盾受けしてりゃタイマン中距離どころか格闘も割と吸ってくれる、ガトシで圧も掛けられる 強襲として理想型に近い - 名無しさん (2020-11-05 19:57:27)
なんか持てるビーライと停止撃ちガトリングのせいでミニ5号機と思ってる人わりといるけどどちらかというとダメコンついて体が小さくなった低コスト版BBサイサだろ、一見上位コスト武器のビーライ持った方がいい感じするけど絶対バズのが強いからなビーライは射撃マップで味方の編成次第でようやく持つか選択肢に入る程度、ガトリング射程300圏内での射撃戦なら弾も多いからバズーカで何も問題ないし、ビーライは即ヨロケと蓄積ヨロケ無くすデメリットしかないビーライでどうやって環境のドルブ処理つもりなんだよ、バズ持てば間違いなく400最強強襲だよ - 名無しさん (2020-11-05 07:53:49)
サイサの本領はダッシュバルカンだし、そもそもサイサ自体は盾含めても耐久微妙だからあんまり似てるとは思わないな。それにバズとBRはどっちが強いとかはなくて、ステージによって使い分けるのが正解なんだよ。特に港湾無人山岳でバズ持ちは論外 - 名無しさん (2020-11-05 10:39:52)
450は流石に無理だよβに溶かされてる未来しか見ねぇ - 名無しさん (2020-11-04 14:23:41)
そもそも450強襲はコスト割れのこいつ出すほど機体に困ってもいないしな - 名無しさん (2020-11-05 17:12:58)
コスト割れ出す価値は別として、ミサイルでダメコン抜けなかったりBRを盾で吸えたり右回りで詰めれば他の強襲よりかは楽よ。450追加されればマップによってはありだと思う - 名無しさん (2020-11-08 23:53:52)
強襲機の役割を忘れている人がいるのが悲しい、というかそんな性能なのがある種の欠点? - 名無しさん (2020-11-03 23:16:10)
プロガンなんかもそうだけど、別に汎用を捌いて支援にたどり着くまでの一芸を持っている訳ではないから、どうしてもFSみたいな汎用亜種になる。幸い格闘火力は相性不利を考慮しても下手な汎用より高いから、先に汎用を潰してからって運用の方が合っている。BRにすれば多少対応力は上がるけど、汎用亜種としての立ち回りが少し運用がブレる。迅速に真っ先に支援だけを狩るのが強襲の本質だと思うならGLAに乗った方がいいかな。 - 名無しさん (2020-11-04 04:55:37)
陽動出来ない強襲機乗りならさっさと汎用と一緒にライン上げた方が楽。陽動もこなせる強襲機乗りなら道を作ってくれれば後は前線に集中するだけだし味方がどこまでフォローしてやるかによる。デュラハンはバズ持ってるから勘違いされやすいけど単独性能だとゲルMとどっこいだからビーライ装備は補正の関係上死んではいないけど他に出来るやつがいるというのが現状だな - 名無しさん (2020-11-04 15:18:42)
強襲らしくない立ち回りをした方が貢献できるからな、この機体。汎用の隙間を縫って颯爽と敵支援に殴り込み・・・って運用はできない。同コストでピックされるTHE強襲機なのはGLAとナハトくらいか?エグザム勢はまた運用が違うしな。 - 名無しさん (2020-11-04 10:04:29)
汎用と一緒にラインを上げて制圧するか支援機を強襲して汎用を援護するのかでの強襲機乗りのスタンスの違いもあるからね。広いマップで支援機の圧が薄いなら汎用と一緒に前線でダウン取ってヘイトを汎用に向けて隙をついて支援機噛みに行った方がいいからね、こればっかりは人に寄るけどそれでもバランスが取れるのがデュラハンのいい所だよ - 名無しさん (2020-11-04 15:14:43)
ふと思ったんだが6機コイツでみんなで隊列組んでファランクスごっことか出来ないかなぁ?って・・・ - 名無しさん (2020-11-03 20:29:41)
1発ネタで終わるのは確かだな - 名無しさん (2020-11-03 22:53:55)
今のところ敵味方400強襲の枠を埋めてるから、相手にしていてビームライフル・バズーカ選択できる機体はライフル多く使っていたけど、バズーカ装備するようになったわ。ビームライフルでデュラハンの相手は結構疲れる。 - 名無しさん (2020-11-03 11:27:36)
格闘で寝かして漢気溢れるしゃがみ盾バルをぶちこむの楽しい、盾向けとけばカットのバズもガードできるし - 名無しさん (2020-11-02 21:09:23)
使ってるとけっこうな割合で2万シールドがぶっ壊れるんだけど、それだけ攻撃吸ってくれてるってことだもんな そりゃかなり硬く感じるわ - 名無しさん (2020-11-02 14:10:23)
盾ぶっ壊れた後の異常な機動性アップに振り回されるわこれ - 名無しさん (2020-11-03 22:41:10)
足にまだ余裕あるのになんかずっこけるなーって思ったらこいつアブソないんか。 - 名無しさん (2020-11-02 00:56:18)
同じ高さだとドルブに正面から下格入らんよな。バズバルで動き止めながら地の果てまで追いかけるしかねえ - 名無しさん (2020-11-01 19:12:58)
タックルして格闘ぶちこめばよくない? - 名無しさん (2020-11-02 11:37:17)
ジムストモーションの下格って密着してならダウン追撃当たるからドルブにもいけるんじゃないの? - 名無しさん (2020-11-02 18:30:01)
ドルブ止まんないなぁ 槍が判定でかいからまだマシとはいえバズ装備だと盾ガト嫌がらせして強襲としては普通くらいの足回りで頑張って後ろから刺すくらいしか思いつかん(正面から行くと盾に強よろけが入って轢き逃げされる) BR持ってけばガトBRで味方支援がワンコンボ入れれば沈むくらいまでは削れるかな? - 名無しさん (2020-11-01 18:13:19)
なんかやたら450に出向いてきてるの見かけるけど・・・そこまでか?それとも400部屋なくて450部屋しかなかったからか?どっちにしろレート450では部屋が壊れるからやめたほうがいい。 - 名無しさん (2020-11-01 16:42:46)
バランスがいいから450に出したくなるのは分かるけど瞬間火力はないからストカスあたりを押しのけて使うほどの強さはないからね - 名無しさん (2020-11-01 16:47:15)
ストカスとはタイプ違うから棲み分けできるけどそもそもコスト割れが許容出来るのは修正前メタスとか全盛期魔窟・ディアスとかああいうぶち壊れ共だけだからね…レベル2が出ても盾のお陰で5号機とも区別できそうだしそれまで待とうって話だね。 - 名無しさん (2020-11-01 17:01:20)
ストカスはマジで強いけどかなりステージ選ぶからなぁ。レベル2ない今は論外だけどもし来たら場所によって使い分けるのが良さそう - 名無しさん (2020-11-02 18:26:19)
さすがに450ならG05でいいよなってなるな - 名無しさん (2020-11-02 21:23:43)
敵がデュラハンの旋回そのままだと思って回り込もうとするのを、カスパでフィルモ積んでるから対応出来た時楽しい - 名無しさん (2020-11-01 14:14:42)
機動力が落ちた代わりに火力が上がり硬くなった5号機 - 名無しさん (2020-11-01 10:28:51)
何回か使って分かったけど、下格がジムストと違って若干前に滑っていくような動きがあるなぁ。思わぬところまで伸びて使いやすい。 - 名無しさん (2020-10-31 22:40:13)
twitterで違いあげてる人いたけどこっちのほうが格闘のリーチ短いかわりに滑るらしい、変わりにNや横はジムストと比べてちょい短いらしい - 名無しさん (2020-11-05 16:43:37)
汎用返り討ちにできると勘違いするのが増えるよね。こいつに限らずスペック高めの強襲全般に言えるけど、支援機を倒すことが強襲の役目っての忘れて撃墜数とって仕事した気になってるの多いこと多いこと - 名無しさん (2020-10-31 22:06:27)
でも実際に返り討ちに合う汎用って一定数いるんだよね - 名無しさん (2020-10-31 22:48:36)
支援機だけ見て支援機に絡もうと必死になって汎用に囲まれて即死する強襲もかなり居るし。全部とは言わないけど強襲が敵支援がまだ居るのに汎用に絡んでるのって大抵味方汎用が頼りなくて一向に敵支援への道が開かないから仕方なく自分でって事が殆ど。EXAM・妖刀系とかジャジャとかああいう一瞬のスキで突っ込んで支援食える機体でしか強襲を知らないとこういう文句が出てくる。「支援機を頼む!」ってね。 - 名無しさん (2020-11-01 12:53:41)
なんかやたらとこいつで出撃する奴が多いからヅダⅡがかなり活躍する - 名無しさん (2020-10-31 20:59:03)
だれやねんそれ - 名無しさん (2020-11-03 09:57:44)
いつ実装されたんですか?ヅダFは好んで使っているから新しいヅダは嬉しいなー - 名無しさん (2020-11-08 11:37:22)
いくら強いからって450でストカスとかいるのにこいつ被せてる奴いるけどそんなのは容赦なく抜けるぞ - 名無しさん (2020-10-31 19:30:19)
無料配布系の中で最強とか言われてる意味が分かったわ、強襲とは思えない位落ちないし、バズが有るから接近戦も強いのに射撃戦も強い、相手してても盾がホントに厄介だしな。 - 名無しさん (2020-10-31 12:17:42)
格闘のCTで追撃できないのが弱点っちゃ弱点だけど、こんだけ堅けりゃ瞬間火力出せなくても全然 - 名無しさん (2020-10-31 15:46:41)
他の400強襲と比べた場合でも最強ではないけど最良ではあると思う。特に野良においては - 名無しさん (2020-10-31 21:26:10)
相手にいたらかなり盾がやっかい、うまい捌き方はないものか - 名無しさん (2020-10-31 12:07:52)
イフリートSGとかに見つかるとボコボコにされる - 名無しさん (2020-10-31 14:35:44)
足元にバズ撃って止めるとかが定番何だけど、マニューバで止まらん事が多いから、蓄積よろけ狙うのがやっぱ安定かね。対艦ライフルとかガッシャハンマーとかの一撃強よろけ系は盾に吸われて安定しない。ガッシャなんかはミサイルで動き止めて格闘振るのが1番やね - 名無しさん (2020-11-23 10:48:39)
バル構えて盾ガードから後出しでバズ格反撃するのが気持ち良すぎる - 名無しさん (2020-10-31 11:13:58)
こいつ6機で出たら超楽しかった。みんな落ちねえし格闘で薙ぎ払って汎用ごと轢き潰して楽しいのなんの。それはそれとしてビーライ強いな? - 名無しさん (2020-10-31 01:43:39)
誤字だらけだな、まともに文章打てねぇのかよゴミクズ - 名無しさん (2020-10-30 18:01:25)
狭いマップでバズ格に固執してるとCTの関係上プロガンよりダウンは取れないから盾ガドを如何に挟み込むかが重要だなぁ… - 72万課金した少将 (2020-10-29 22:30:09)
バズ格だけで見たらct関係なくね。バズ6.7秒の格闘4秒だし - 名無しさん (2020-10-30 12:53:12)
確かに問題なかったですね。勘違いしてました申し訳ない…生格闘で寝かせてバズ格出来ないってだけでした… - 72万課金した少将 (2020-10-30 21:17:07)
初乗りから強すぎて草生えた。400強襲はもうこいつ以外考えられないわ - 名無しさん (2020-10-29 16:31:08)
確かに、遠距離戦MAPでも近距離戦MAPでも400では異常に強い。もちろん適切に武器を選択する事が重要だけど - 名無しさん (2020-11-23 10:52:33)
武装のCT理解してたらこれ2体、ハンマー2体っていう編成は、高い連携能力ないと短所の濃縮にしかなりません。 - 名無しさん (2020-10-28 23:22:59)
偽装愚痴してんなよキショいなぁ、愚痴板行けや。 - 名無しさん (2020-10-29 02:17:51)
ここに書き込むなカス - 名無しさん (2020-10-29 12:58:49)
こいつを宇宙450とかで出してる人おるけど選択肢的にはアリなのか? - 名無しさん (2020-10-28 19:49:07)
適正無しでコスト割れできるほどの強さはない 壊れのギードムはlv2もあるし - 名無しさん (2020-10-28 21:58:29)
盾受け意識できはじめると耐久2万ある盾が割と壊れるあたり汎用の数と火力は恐ろしいなと思いましたまる - 名無しさん (2020-10-28 18:50:18)
シールドガトリングの性能だけはちょっと頭おかしいのでガーカスのやつと揃えて欲しいな。ガーカスがかわいそうだし。 - 名無しさん (2020-10-28 18:44:10)
コスト100下の機体に合わせてどうすんだい。ガーカスの使用率低いだろうしむしろ向こうをこっちに合わせたらいい - 名無しさん (2020-10-28 18:54:54)
いやこれ格闘タイプの400強襲が持つ武装としては普通に頭おかしいって。射程300でDPS1700、大型盾構えるから防御も万全てアカンだろ流石に。5号機のジャイガトの1.7倍のDPSとか数値がバグってるとしか思えない。 - 名無しさん (2020-10-29 11:25:58)
バズ装備だとまともな追撃手段がこれしかなくなるからこの性能でいいと思う。この機体のコンセプト自体が周りと一緒にラインを押し上げて支援をアンチすることだし - 名無しさん (2020-10-29 12:10:09)
無料配布で環境入りできる強襲機弱体化されたら流石にキレるわ。盾のHPはコスト400のガーカスLv3と同じなんだし、ガーカスの盾ガトを上方修正するくらいでいいでしょ - 名無しさん (2020-10-28 21:42:18)
お前らよく見ろ。木主はコイツに食われた支援機乗りに違いない。だから下方修正なんて求めるんだ。 - 名無しさん (2020-10-31 01:29:01)
アイザックの存在で格闘で狩りに行くのが難しいコスト帯だから多少狭いマップでもBR持った方が安定はするかも知れない。肝心のアイザックは真正面からよーいドンすると確実に蓄積もらうからアレだけど - 名無しさん (2020-10-28 18:42:22)
墜落、港湾、熱帯、密林は主兵装どちらのほうが良いでしょうか?墜落はバズで他3つはBRのほうが良いかなとは思うんですけど、両武装使ってみて悪くなかったので迷い中です。 - 名無しさん (2020-10-28 18:09:10)
港湾はレンジ的にBRで、密林は水中からの敵や木々の中へ咄嗟に打ち込むのにバズ、砂漠はどちらでも良さそう - 名無しさん (2020-10-28 18:24:39)
返信ありがとうございます。やはり港湾はBRですか。確かに密林の水中に撃ち下ろす時はバズのほうが良さげですね。砂漠は編成次第で変えてこうと思います。 - 木主 (2020-10-28 21:49:43)
砂漠は中央の高台戦がメインになってくるから枚数有利を作りやすいバズの方がいい。後ろに篭ってる芋支援機は射線切って放置しとけば問題ない。 - 名無しさん (2020-11-07 09:44:14)
宇宙で使ってみたけどすごい使いやすい - 名無しさん (2020-10-28 13:50:51)
使い勝手はそこそこかな。ペズンが怖い…… - 名無しさん (2020-10-28 18:55:32)
バズ格BR格が単純で安定。格闘リーチに射撃射程どっちも長めでさらに武器火力が高い上にバランス攻撃補正で片方が腐ることがない。これで大盾持って並みの汎用程度は体力機動力あるんだから扱いやすすぎるわこれ - 名無しさん (2020-10-28 08:45:20)
こいつ対策でイフ持ち込むのはどうなんだろ。ピック率高いこいつを明確にメタれるのはデカそうではある(もちろんMAPによるが) - 名無しさん (2020-10-28 02:53:11)
ステージにもよるけど、強襲がいる限りイフが腐ることはないから、気軽に出せばいいと思う - 名無しさん (2020-10-28 08:09:09)
HBRだと微妙に刺さらないから、バズ持ちが多いであろう密林とかだとメタれそうだね - 名無しさん (2020-10-29 09:44:51)
ガーカスより盾が仕事してくれる気がする…細身で速度も上でバズが汎用から距離をとる際にも使えて…ガーディアンシールドってこんなに使えるんだな… - 名無しさん (2020-10-28 01:46:06)
ガーカスと違ってランスをジムストモーションで振るからNと下格は思った以上にカットされにくいのがデカいかも - 名無しさん (2020-10-28 02:04:15)
敵のヘイトがキツい時やポジションに移動したい時に盾ガト構えるだけで移動するのがめっちゃ便利っすねこの機体 - 名無しさん (2020-10-27 23:54:00)
コスト400はデュラハン無双になってるな。配布がまさかの環境機とは - 名無しさん (2020-10-27 22:14:00)
他の強襲と比べて明確に耐久性(=仕事できる時間)が優秀なのと、明確にメタる機体が少ないのが効いてる印象。このコストだとメタはキャノンネモと素イフくらいじゃないか?Lv2来たらケンプとかが非常にキツそう - 名無しさん (2020-10-28 00:44:24)
火力補正がバランス型なのが知らんけどバズだけでも割と痛いダメが出せるしな - 名無しさん (2020-10-28 02:16:40)
後は高威力の下格を持ち蓄積を簡単に取れるハイゴッグか、あれ食らうとあっさりと盾が吹っ飛ぶ - 名無しさん (2020-10-28 09:04:35)
↑恐ろしいことに他の強襲機が同じ攻撃くらうと盾どころか本体が蒸発してるっていうねw - 名無しさん (2020-10-28 15:19:19)
上手いガンダムハンマーが怖い - 名無しさん (2020-10-31 01:16:25)
欲を言えば副兵装にビームサーベルが欲しいところ。 - 名無しさん (2020-10-27 21:44:09)
あ、それ思った。最近ジムストやヴァースキ乗ってたからサーベルくらい付けてくれよ、ってなるな。 - 名無しさん (2020-10-31 01:32:23)
400ってコストも素敵、450だとケンプが350だとガッシャや素イフがピックされやすいけど丁度隙間のコスト帯というかメタ機体がいないというかで - 名無しさん (2020-10-27 19:14:00)
ぶっちゃけそれが一番大きい気がする。対強襲汎用としてヅダFとかイフLv3とか出そうとしてもレートだと嫌がる人も居るからね。 - 名無しさん (2020-10-28 02:25:11)
脚部装甲は必要ですか先生 - 名無しさん (2020-10-27 17:23:32)
シールドまくりやすい脚折り特化のネモが環境居るから割と選択肢 - 名無しさん (2020-10-27 17:52:28)
初回、Lv1積んだけど、ポキポキ折られて積んだの忘れるくらいだったわ。Lv2必須。 - 名無しさん (2020-10-28 08:31:29)
Lv2は確実に必須。それでも折られるから自分はLv3積んでるわ - 名無しさん (2020-10-29 09:46:39)
基本はバズーカ持ち前線だろうけど、シールド構えてレレレしつつ切替の早いビーム+ガトシを隙見て撃ち込んでたら汎用2枚に目を付けられても、味方リスポーンまで普通に射撃戦出来て耐えれて面白かった。 - 名無しさん (2020-10-27 12:33:44)
そこのところは本家のガーカスと同じよね、耐久型の強襲って感じで - 名無しさん (2020-10-27 14:34:15)
旋回性能が地上では57のみになってるけど宇宙だけ低下するってこと? - 名無しさん (2020-10-27 11:20:07)
環境適正込みの表記だからね - 名無しさん (2020-10-27 12:12:56)
地味に盾ガトが魔改造されて草、射程以外5号機のジャイガトよりやばいなこれ - 名無しさん (2020-10-27 03:36:47)
魔改造もなにも、DPSは添え置きだぞ - 名無しさん (2020-10-27 12:15:04)
交互撃ちじゃなくなってるらしいので瞬間で出る火力が体感上がってる感じするらしいよ - 名無しさん (2020-10-27 14:34:59)
つまりDPSはほぼ倍ですな。Wikiによると。 - 名無しさん (2020-10-28 08:38:48)
ランス、スピア系使いなら常識だろうけど、横格でギリギリ引っ掛けちゃって下が間に合わないと思ったら、旋回しつつN格空振りを繋いで下格をねじ込める - 名無しさん (2020-10-26 23:39:28)
フェダサベぐらいしか使ったことないので、そういう情報はたすかる。 - 名無しさん (2020-10-28 01:18:31)
盾の使い方かなり上手い人居るよな これはガーカスで鍛えたに違いない - 名無しさん (2020-10-26 21:54:37)
面倒臭がってか知らんが、こいつのヘイトって恐ろしく低い気がする。多くの汎用機が出来るだけ関わらないように動いてるな - 名無しさん (2020-10-26 21:39:29)
汎用にマークされてる事に気づいていれば盾で受けられるからな。その状態でデュラハンを単機で処理するのは時間取られるし、囲んで殴るにしても野良じゃ連携には限りあるし - 名無しさん (2020-10-26 23:18:07)
デカい盾に広い格闘範囲に即ヨロケ持ちと汎用側からしたらビー格バズ格めんどいからだろうな。ヘイト低いというか狙うチャンスがなかなかない。盾割れの足止めも期待できないし。 - 名無しさん (2020-10-27 01:00:45)
ヘイト低いのもこいつの特徴になるのかな。お陰か、与ダメトップが多い気がする。 - 名無しさん (2020-10-27 08:38:19)
ヒルドルブ相手だと下格闘が、相手低すぎてスカされない?マップによるのかな - 名無しさん (2020-10-26 19:38:07)
イベントのせいか、マシでちょろくトップを取ろうとしてる人が低コスト帯では多くてなかなか勝てなかったから、ルーム作って撃破アリの交互勝利の部屋を作って足りない分を補いました。殺伐としてないし、お互い平和にデュラハンゲットできるからオススメです。 - 名無しさん (2020-10-26 19:09:04)
盾構えたままランスで突撃すればかっこよかったのに - 名無しさん (2020-10-26 18:04:27)
マジで強い!配布機体でこれほどとはなぁ。。。バンナムやりおる! - 名無しさん (2020-10-26 15:12:49)
デュラハンで狩りにくい支援機っているかな?400支援で何を出せば - 名無しさん (2020-10-26 04:16:16)
いいのか迷ってしまう。 - 名無しさん (2020-10-26 04:18:21)
アイザック。次点で無人都市と山岳の高台タンク。 - 名無しさん (2020-10-26 13:40:51)
意外に高台タンクも有効だったのね、やられやすい部類かと思ってた。どちらも使用頻度の低い機体だから練習してみます、ありがとう。 - 名無しさん (2020-10-26 16:39:37)
バズ持ちだとドルブがキツイというかめんどくさい - 名無しさん (2020-10-26 19:51:59)
強タンもかなり行けるぞ - 名無しさん (2020-10-29 01:55:17)
支援機に乗ってて感じたのは、特に強いデュラハンは追撃時のガトリングをほぼ必ず全弾脚に刺してくるわ。弾数管理が徹底してるってハッキリ分かんだね… - 名無しさん (2020-10-26 01:39:40)
ガーカスにまともなメイン持てるだけで強そうだなって思ったら本当に強かった ガーカスのE2が即よろけにでもならない限り戻れないわ…バズーカでもBRでも強い - 名無しさん (2020-10-25 20:00:42)
この「強」機体って性能がマジで面白い。 - 名無しさん (2020-10-25 19:40:04)
自分で寝かした相手には格闘しないから忘れがちだけど同じ高さでダウンしてる細身機体にこのモーショーンの下格は入らないのは留意しとかないとやらかす - 名無しさん (2020-10-25 18:27:47)
対ドルブも盾ガトでなんとかなるのがいいね - 名無しさん (2020-10-25 18:04:12)
450でもいるけどそこまで無理する機体でもないよね? - 名無しさん (2020-10-25 14:51:53)
無理するべきではないね - 名無しさん (2020-10-25 15:02:13)
400でも選択肢に入るってレベルだし素直にストカスやGAA・LA出してもらいたい - 名無しさん (2020-10-25 20:51:43)
500にも出張ってくるぞ。強くはないが盾で中々仕留めづらいのか単に汎用枠がめんどくさがったか妙に生き残ってたりはする。 - 名無しさん (2020-10-26 04:01:17)
火力カスパで射撃格闘をそれぞれ30にすればビーライ装備はノンチャだけでも支援機は無視できないダメージ出せるし防御カスパで継戦能力を高めればバズ装備での生存力は回避持ってない割には高いからカスパと武装の組み合わせが腐りにくいのが多いのがこの機体の強みだね。瞬間火力が欲しいならゲルMだったりズゴあたりがいるからデュラハン一択な環境でもないのはいい塩梅だと思う。 - 名無しさん (2020-10-25 14:33:58)
援護しやすく戦いやすい機体だと思う - 名無しさん (2020-10-25 14:27:14)
射程と盾のおかげかな、他の強襲より味方汎用と距離が近く感じる。間延びし辛いし生存力あるから、汎用が援護 - 名無しさん (2020-10-25 14:19:19)
限定任務期間が「20201月5日」になってるので、編集できる方「2020年11月5日」に変更お頼み申す。 - 名無しさん (2020-10-25 13:03:15)
なおしときましたが、編集は誰にでも出来るので自分でやっても良いんやで - 名無しさん (2020-10-26 06:21:43)
強いって言っても強襲だから6機編成でも2機もいらねえからよ間違えちゃいけない確実に汎用にコロコロされる - 名無しさん (2020-10-25 12:43:28)
あくまで例え話だけど1機がステルス機でデュラハンは汎用と足並み揃える壁強襲ならありかなって思う。それでも汎用1機増やしてほしいけど - 名無しさん (2020-10-25 15:59:15)
長リーチ武器の横格生ひっかけが強いからフィルモ積むとかなり択のが広がる気がする - 名無しさん (2020-10-25 12:25:19)
触れてみた感じとしては、格闘は自分の下格に格闘で追撃入れられない代わりに威力は高め。 機体としては射撃と格闘どっちもいける万能寄りだけども、どちらかというと射撃が得意って印象 - 名無しさん (2020-10-25 10:24:41)
デュラハンの任務はミックスアップのMLRSかギャンか強襲ゴリラならスコアトップいけるかも ライバルは勝利を目指す流れで 圧勝で全滅しても貯金がある状況なら敵は何も出来ずにライバル負けするから 支援が一番枚数減らせるし 下格量産する汎用いれば味方が前線上がりやすいからおすすめ - 名無しさん (2020-10-25 02:48:46)
コイツの生存力をもってしても、流石に敵が支援機抜きの汎用編成だと一瞬で溶けるな。特にこのコストから汎用機も本家ペイルやハンマー持ちガンダムみたいなバ火力持ち増えるし - 名無しさん (2020-10-25 02:20:48)
やはり、達成までのハードルが高すぎるせいで(チームトップ成績を数回とか絶対無理)機体の性能は良いみたいだな - 名無しさん (2020-10-24 23:43:22)
適当にやれば行けるでしょ、逆に今までのヤツがぬる過ぎたと思うし。カスマで1対1回すって選択肢もあるし - 名無しさん (2020-10-24 23:54:46)
とりあえず自分の得意兵科の強機体を擦りまくるのがいいよ(編成も大事だけど)、自分も開幕5連敗とかで始まったけど25戦までになんとか他の任務は全部クリアできた。 - 名無しさん (2020-10-25 00:21:26)
チーム成績TOPってスコアだろうと与ダメだろうとアシストだろうと陽動率だろうと何でもいいから、適当にやってりゃ達成できるよ。 - 名無しさん (2020-10-25 01:52:28)
あぁ、失敬。5回個人スコアTOPってあったのね。戦績TOPの奴と勘違いしてたわ。 - 名無しさん (2020-10-25 02:03:10)
めちゃくちゃセコいやり方だけど、高速周回部屋で負け側になった際、近くの中継を制圧すればチームトップになれるよ。 - 名無しさん (2020-10-25 07:26:54)
こいつにHADES搭載されてたらどうなってたんだろう... - 名無しさん (2020-10-24 22:22:40)
元々格闘と射撃でバランス良く出せてたダメージが更に伸びて回避Lv2が付くので弱点が無くなったパーフェクトデュラハンになります。旋回が上がって盾受けしやすくなり、盾はHADESの装甲デバフが付かないので耐久は逆に上がるまであります。控えめに言って化け物 - 名無しさん (2020-10-24 22:32:32)
デュラハン(首なし騎士)にHADES(首)が付いたらただの騎士になるじゃないか - 名無しさん (2020-10-25 06:55:48)
ゲームの性能的な話で言えば時限強化がないからこそステータスとか盛られてるんだろうしHADES搭載機ならその分素の性能落とされてるよ - 名無しさん (2020-10-25 10:43:50)
やっぱバズの素直な回転率最高やな…基本バズで港湾等の遠距離マップではHBRがいい感じ 決してHBRも弱くはないんだけどバズが安定すると思う - 名無しさん (2020-10-24 19:47:41)
槍のリーチのおかげで生当てが割と決まるけど広いMAPでなければやはりバズーカがよさそう - 名無しさん (2020-10-24 23:50:07)
400ガチ環境だと思うわ - 名無しさん (2020-10-24 19:30:00)
これはフィルモ1積んだほうがいいのですか? - 名無しさん (2020-10-24 19:21:20)
スピードが300支援機レベルだから気になるなら付けてもいいと思う。瞬間火力を出すより継続火力が重要だからこの機体 - 名無しさん (2020-10-24 20:54:53)
盾バルのDPS表記、紛らわしいからよろけ値同様に×2で表記してほしい - 名無しさん (2020-10-24 18:33:40)
ガトスマと同じにするなら853(1706)って感じになるのかな。というかDPS1706ってすげえな。 - 名無しさん (2020-10-24 18:58:56)
BRのときは追撃で盾バル撃つよりBR盾バルの方が微妙にダメージがでかい。BR即下で転ばせてるとBR焼けるからやめたほうがいいけど - 名無しさん (2020-10-24 16:04:40)
それよな、ビーライでよろけ取ると結局追撃で使えないからやっぱ基本はバズでいいという結論に自分はなったわ。 - 名無しさん (2020-10-25 00:14:19)
何かよく分からんけど強い。カタログスペック見るとそうでも無いけど、与ダメ10万がポコポコ出る。450の武装が持てるのが大きいのか。しゃがみバルカンしてると迂闊に格闘振ってるく汎用がいてカウンターたのちぃです - (2020-10-24 15:20:52)
縦バルが250以上でるとは。恐ろしい。ただそればかりしてたら回り込まれて格闘喰らう。 - 名無しさん (2020-10-24 13:50:36)
借り物の武装が目立つけど、よく見たらバックパックもジーラインLAとかSTDのと同型の使ってるのか。ライトアーマーのミサイルまで使えたらぶっ壊れ間違いなしだなw - 名無しさん (2020-10-24 13:28:30)
HADES非搭載だから今ある技術をフル回転して全載せしましたという機体だから実質それらの武装が使えてもおかしくはなかった - 名無しさん (2020-10-24 13:46:37)
あったらあったで壊れ認定されるか他の部分がさげられるから今回はない調整が良いバランスしてる - 名無しさん (2020-10-24 20:07:16)
ちなみに、元のキャバから借り物オーガスタシールド&このバックパック(サーベル付) - 名無しさん (2020-10-24 21:52:16)
水中だとダウン速度が遅いため、追撃にNが入ると思われる。自分の場合、下タックルNが入りました。 - 名無しさん (2020-10-24 12:40:46)
ガーカス使ったことないから初めて知ったけど、盾バルカンって伏せ撃ちできたのね。使うとこ思いつかないけど。 - 名無しさん (2020-10-24 03:38:06)
伏せた時、機体のほぼ全体がシールドに隠れるから高低差ある所からだと地味にウザい - 名無しさん (2020-10-24 14:03:49)
ガーカスでもできるけど無人都市初動の中継確保の護衛に使えたりするよ。ガン攻めされたらきついけど - 名無しさん (2020-10-24 14:33:35)
ガーカスと同じだからあれだけど近づくときは盾バルで言った方が被弾抑えて楽だよ。ただ被弾エフェクト的にガードしてるのか食らってるのか分かりにくいのが難点だけど・・・ - 名無しさん (2020-10-24 03:05:47)
盾バル、ガーカスと同じかとおもったら…ええな! - 名無しさん (2020-10-23 22:39:58)
さっき手に入ったんだが、バズとライフルどっちがオススメかな。5号機やゲルM使ってたからHBRが良さそうに感じるがガーカス乗ってないからサブの感じがピンとこない。 - 名無しさん (2020-10-23 22:38:02)
よろけを重視するならバズ、ダウンさせた後の追撃を重視するならビーライ(クールタイムの関係で格闘追撃できない)自分はダウン追撃は盾バルカンのDPSで十分すぎると思ってるからバズ使用 - 名無しさん (2020-10-23 22:50:48)
なるほど。盾バルカン考えるとバズーカの方がおさまり良さそうだけど、追撃にビーム撃つのくせになってるしライフル使ってみるよ。ありがとう。 - 名無しさん (2020-10-23 22:59:59)
あとは射程も結構違うから下の枝も言ってるように、広いMAPはビーライの方が良いかもね - 名無しさん (2020-10-23 23:12:48)
マップによるとしか、無人とか砂漠とかならバズじゃ高台とか距離取ってくる支援に無力だから、逆に狭いマップで支援に辿り着きやすいのならバズ一択。ぶっちゃけ追撃は盾バルでも困らんから、無理に狭いとこでビーライ出す必要は無い。 - 名無しさん (2020-10-23 22:59:13)
山岳もビーライもアリなんだよね、ただし接敵距離が近いから下手すると近接戦で不利になるから堅実に行く必要があるけど - 名無しさん (2020-10-24 03:41:53)
山岳はBR安定な気がする。特にA側は高台支援見れた方が圧倒的に強いし - 名無しさん (2020-10-24 15:10:19)
盾バルがDPS高くて牽制でも追撃でも使えるのがだいぶでかいな - 名無しさん (2020-10-23 21:51:15)
支援をワンコンで落としきるのは無理だがバズorフルチャN横下盾バルで十分削れるな - 名無しさん (2020-10-23 21:41:51)
戦闘で12回チームトップって普通に難しくないっすかこれ、初心者は諦めた方がいいやつ? - 名無しさん (2020-10-23 21:33:36)
カスマで上手く談合しましょう。もちっ持たれつ - 名無しさん (2020-10-23 21:37:56)
あと陽動トップでもいいのでなんとかなります - 名無しさん (2020-10-23 21:38:42)
レートとかで難しそうならカスマでタイマン部屋作れば多分取れると思うので諦めないほうが良いと思います。良機体なので初心者さんなら尚更諦めないほうが良いかもです。ちなみにルールはシンプルが時間短くておすすめです。 - 名無しさん (2020-10-23 21:39:16)
なるほど陽動とかでもいいのか、助かった - 名無しさん (2020-10-23 22:50:41)
スコアトップならいずれか~もカウントされるんよ - 名無しさん (2020-10-24 14:06:49)
睨み合いの状況や護衛汎用がいて近づけない時も盾で身を守りながら火力出せるし、格闘も当てやすくてすごく扱いやすいな。欠点はフィルモで旋回補うと盾壊れた時に旋回がトランザムする事と、格闘がリーチ良すぎてたまに味方もぶっ刺しちゃうことくらいか - 名無しさん (2020-10-23 21:25:11)
これハデスあったら脚部回復するし足回り良くなるし回避が使えたのか化け物だな - 名無しさん (2020-10-23 19:17:39)
400最強の強襲になれそう。450でも上から数えた方が早いくらい強いから配布にしては破格な性能だな - 名無しさん (2020-10-23 15:42:11)
最強になるかはわからんが地上400強襲はとりあえずこいつ出しとけば間違いないわ - 名無しさん (2020-10-23 17:10:54)
盾がずるい殆どすう - 名無しさん (2020-10-23 15:33:58)
盾がショットガン吸いそうだから、対デュラハンでイフリートで挑むもまだ全く見ねえ - 名無しさん (2020-10-23 15:28:05)
マニューバ状態ですらSG15分の4もらえばよろけちまうんだ… - 名無しさん (2020-10-23 15:33:45)
下格が伸びないだけでこんな使いやすくなるとは思わなかったランス - 名無しさん (2020-10-23 14:54:25)
しっかり遠スロがあるおかげでHP増やせるのとてもいいと思います - 名無しさん (2020-10-23 14:42:14)
選択肢のない650にキュベレイぶっこまれるよりこっちの方がよほど楽しい。 - 名無しさん (2020-10-23 13:18:22)
仮に弱点があるなら火力補正がバランス型なのと気持ちHPが少ないかなって思う。それでも普通に汎用性としてはこのコスト帯強襲機でみても破格だしカスパ次第ではあるがどうにでもなる - 名無しさん (2020-10-23 12:31:49)
それでも400だと射撃メインで削れるのがGLAとゲルMくらいで、HBRをまんま400で使えるのはかなりデカイよ。汎用が基本的に脆いからHBRが支援強襲だけじゃなくて汎用にも刺さる - 名無しさん (2020-10-23 13:53:00)
上のコスト帯の武器を使える時点でかなりのアドだから弱いわけないよな。火力寄りにすればケンプと同じ射撃格闘30にできるしガチャ機体レベルの性能はしてる - 木主 (2020-10-23 14:53:18)
バズだと寝かせた後の追撃に困るな…BRのほうが中遠距離で火力出るし追撃にも使えていいのかな? - 名無しさん (2020-10-23 11:04:46)
正直BRそんなに使い勝手良くないししゃがみ盾バルで安定でいいんじゃないか? - 名無しさん (2020-10-23 11:09:41)
主兵装はマップによって決めた方がいいで。 - 名無しさん (2020-10-23 11:31:41)
えっ?足回り良くね?ガーカスと比較すると泣きたくなる。 - ガーカス乗り (2020-10-23 10:42:34)
噴射もあるからある意味アサルトとガーカスのいいとこどりと言ってもいい。盾バルの瞬間火力も上だしねただ格闘面でいったらまだガーカスやアサルトも負けてないバランスにしてるからガーカスが必要ないと言えばそうではない - 名無しさん (2020-10-23 12:28:53)
ジムストの下格と同じなだけで汎用性がダンチ。 - 名無しさん (2020-10-23 10:40:23)
これだけの性能の機体を無料で配ってきた事に驚くべきなんだろうか・・・今までの配布機と比べると実用性が違いすぎる。 - 名無しさん (2020-10-23 09:03:06)
ザク強行偵察型は泣いていい - 名無しさん (2020-10-23 09:55:13)
浪漫もなく、それほどかっこよくもなく、コストも低く、出た時から既に産廃と罵られる不遇を体現したかのような機体・・・ - 名無しさん (2020-10-23 11:36:13)
汎用で観測出来るだけ割とマシなんだけどな……というかまあこれ以上話広げても板違いだが - 名無しさん (2020-10-23 12:19:03)
月末の集金ガチャに入っていてもおかしくない性能を無料とかどうした開発。 - 名無しさん (2020-10-23 13:21:13)
盾バル、がーカスと比べるとDPS下がってりろーどもながくなった? - 名無しさん (2020-10-23 07:18:05)
DPS表記ブルパップより低くなってるんだが間違ってないかこれ - 名無しさん (2020-10-23 08:09:16)
右の2発同時発射ってのを見逃してるぞ。だから実際は1600以上ある。 - 名無しさん (2020-10-23 11:28:14)
盾バルカンがガーカスと違って中距離から短時間で火力出せるのいいかも - 名無しさん (2020-10-23 02:39:33)
ジーラインの槍モーションだとn横下やったら下の溜めにカウンター挟まれるけどこっちのモーションなら平気なのかな - 名無しさん (2020-10-23 01:53:36)
数値情報の表内以外での使用等、バトオペwikiのポリシー違反と思われる記載箇所を削除しました。 - 名無しさん (2020-10-23 01:46:14)
めちゃ強バルカン没収されてバズ持てるガーカス - 名無しさん (2020-10-23 01:14:41)
ガーカスとは格闘の入れやすさがダンチです - 名無しさん (2020-10-23 01:51:08)
BR持てば400コスト版の5号機でもある - 名無しさん (2020-10-23 03:00:35)
動画見た感じ、ホントに扱いやすい強襲って感じだな。移動撃ち即よろけ、正面全部ガードしてくれる盾、中距離で火力出せる内蔵ガトに火力高めの格闘って感じでかなり扱い易そう。反面BD2みたいな爆発力とか無理を押し通す力は無いからガチガチに粘着されると死ぬほどキツいと思う。堅実に立ち回って支援刈り取って行くプロガンの上位版みたいな機体 - 名無しさん (2020-10-22 23:14:56)
苦手なマップはないのが強いね射線が広いならビーライでいいし狭いならバズ持っていいし割とそつなく仕事は出来ると思う問題点は瞬間火力はないから堅実にやる必要がある - 名無しさん (2020-10-23 01:22:02)
もしかしてつおいのですか? - 名無しさん (2020-10-22 23:01:25)
ガーカスの肩バルがこいつにも付いてると勘違いしてた人は手を上げなさい。・・・前作やってないし、ガーカスもほぼ乗ってないせいで、盾付属の武装かなんかと勘違いしてました - 名無しさん (2020-10-22 22:54:19)
説明文みればわかるけどキャバルリーのパーツを使ってるのであってガーカスのパーツは盾くらいしかないんだから肩バルカン付いてないの当然でしょ - 名無しさん (2020-10-23 08:02:00)
お前だけだよ - 名無しさん (2020-10-23 19:01:03)
シールド壊れたら火力は上がらないけど旋回とか爆上がりで実質ハデスで草 - 名無しさん (2020-10-22 22:41:23)
よく見たらシールドLv1でHP20000だな - 名無しさん (2020-10-22 22:33:35)
緊回あったらいいけどないだろうなーで案の定なかったけど、兵装が兎に角シンプルに使いやすく整ってるから強襲初心者にも勧められるいい機体や400強襲だと一番安定して使える機体かもしれん - 名無しさん (2020-10-22 21:31:48)
入手までが中々大変だけど、逆にいうとやろうと思えば必ず手に入るから実際初心者にお勧めできる。 - 名無しさん (2020-10-22 22:06:42)
モーションが違うとここまで盾の安定感違うのね - 名無しさん (2020-10-22 21:01:42)
クソデカ盾とバズがウザすぎる - 名無しさん (2020-10-22 20:59:13)
HBRならダウン追撃には困らんけどそうするとバズよりはよろけ取り能力が犠牲になる 悩み所さんですね - 名無しさん (2020-10-22 19:49:13)
まあBRで射撃強襲もできるしバズ持っての近接戦もできるので400強襲迷ったらこれにしとけというぐらいに無難な性能ではある - 名無しさん (2020-10-22 19:58:53)
格闘追撃が出来ないから追撃用のビームかよろけのバズーカか悩みどころさんだな。 - 名無しさん (2020-10-22 19:59:06)
強連撃と下格倍率150%あるからN横下でかなり削れる。 - 名無しさん (2020-10-22 19:24:40)
強制噴射とバズとジムストの槍を得たガーカスだこれー!? - 名無しさん (2020-10-22 18:54:35)
格闘モーションもジムストのモーションなの? - 名無しさん (2020-10-22 18:55:40)
YES、ジーアサみたいに突進はしない - 名無しさん (2020-10-22 19:03:27)
もう手に入れたんすか…早いっすね - 名無しさん (2020-10-22 19:14:07)
なるほどありがとう - 名無しさん (2020-10-22 19:39:55)
殿下の突撃はなしなのか、、、 - 名無しさん (2020-10-22 20:54:32)
機体説明に失われた特殊装備の代わりに他機体の特殊装備を持たせたって書いてあるけど、普通にサーベルとライフルとスライドシールド持たせてくれた方が良かったのでは? - 名無しさん (2020-10-22 18:02:19)
原作マンガでこの装備で出撃しとるから仕方ないね… - 名無しさん (2020-10-22 18:27:17)
ガーディアンシールド、左腕で横向きに持ってそうだなあ、一見左方向完全防御に見えて、横向きのため足がら空きの骨折マンになりそう - 名無しさん (2020-10-22 02:04:00)
いや普通にガードカスタムと同じ仕様でしょ - 名無しさん (2020-10-22 17:24:00)
副兵装にジャベリンとかでも…ええんやで…残るはVGとトーリスリッターか… - 名無しさん (2020-10-21 22:48:54)
軽装型を忘れるな - 名無しさん (2020-10-22 16:08:23)
緊急回避はないだろうなぁ、ガーディアンシールド持ちだから前線で盾になるしかなさそう。あとは強制噴射があるかどうか - 名無しさん (2020-10-21 16:43:50)
ヒートランスはジムストのツインピームスピアと同じモーションなんですね(前作) 今作も同じかな?それとも - 名無しさん (2020-10-21 16:16:03)
アサルトアーマーと同じじゃないかな。ダウン追撃できないね。 - 名無しさん (2020-10-21 19:19:06)
無理に武装面だけ派手にしてボディのバランスと纏まってないビジュアルしてるよね - 名無しさん (2020-10-22 21:42:42)
前作がアレだったから心配だ。武装が貧弱すぎる - 名無しさん (2020-10-21 11:34:04)
前作はどんな感じの武装とスキル構成やったん? - 名無しさん (2020-10-21 13:12:58)
https://w.atwiki.jp/battle-operation/pages/2612.html
- 名無しさん (2020-10-21 16:25:20)
前作の機体の補正見るとびっくりするな。それはそれとしてありがとう - 名無しさん (2020-10-22 00:23:30)
盾のせいで足回りが悪くその盾も中距離から蓄積取れたり強よろけ持ち汎用が増えている400ではデメリットのほうが大きそうと不安 - 名無しさん (2020-10-20 23:28:41)
ガーカスみたくダメコンレベル1でもあれば多少は楽になるかなぁ…あと回避も欲しい - 名無しさん (2020-10-21 15:54:52)
アサルトは槍はCT長くて追撃に使えないけどショットガンがあるからある程度追撃火力だせるけどデュラハンはダウンさせた後は何で追撃すればええんやろなぁ…前作みたく汎用だと思っていただけに不安が - 名無しさん (2020-10-20 19:08:10)
盾バルがガーカスより火力高くになるか副兵装サベ持ってくると思う このゲームで追撃できないのはかなり不味いし - 名無しさん (2020-10-20 19:09:53)
開発便りでサーベル系のエフェクトで攻撃してない?副兵装サーベルだと思う - 名無しさん (2020-10-21 00:39:47)
告知されましたので、ページ準備 - keasemo (2020-10-20 18:10:51)
準備乙です!EXAM関連搭載機に乗りたくなくてペイル系への搭乗を見送ってたので、非搭載ならこの機体には乗ってみたいですね - 名無しさん (2020-10-20 18:20:50)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月25日 14:57