シュツルム・ディアス[NZ仕様] > ログ1

  • スラスピ210ぐらいあっても罰は当たらんじゃないか? - 名無しさん (2025-04-04 17:41:24)
  • これって一応リックディアスだからガンダムなの?それともリックディアスだけどガンダムではないの? - 名無しさん (2025-02-09 01:17:35)
    • これはガンダムだ - 名無しさん (2025-02-09 07:44:48)
  • 前のFAZZと同じくらい耐格低いよね - 名無しさん (2025-01-03 16:35:48)
  • こいつの強みは何よ - 名無しさん (2024-12-13 20:47:11)
    • 武装がほぼほぼリック・ディアスそっくりだから操作が割と容易だった事、比較的足回りが良かった事。今はもう見る影も無い - 名無しさん (2024-12-13 21:24:14)
  • 決して弱い機体でもないけど、本当に見ないねぇ - 名無しさん (2024-07-02 23:29:30)
  • 毎日バトオペやってるけどガチで1年以上コイツの姿を見てないな。そろそろ強化来そうだな - 名無しさん (2024-05-29 02:53:04)
  • ほーんネオジオン以外やつもでるんかなあと思ってた時期もありました - 名無しさん (2024-03-15 17:41:49)
  • もしかすると即よろけはトリモチやビームキャノンで取れるから、主兵装は蓄積をとるために散弾バズのほうがええの? - 名無しさん (2024-03-01 23:37:26)
    • ステージや編成で変わるから何とも言えないけど、高回転できるので当ててれば火力は上がる。 - 名無しさん (2024-03-07 12:36:47)
  • トリモチは言わずもがな、クレイバズーカ、キャノンの取り回しが悪すぎて支援機として致命的すぎる。バルカンとビームピストルも単純に素ディアスの劣化なのも嫌。武装の改善、HP・耐格上昇、高バラ、ダメコンを機体LV1から付与ぐらいしてくれても - 名無しさん (2024-02-08 08:08:47)
    • とりあえず木主が下手な事は良くわかった。ホバーなの除けば随伴支援として十分動けるぞ - 名無しさん (2024-02-08 09:03:43)
  • かなり珍しいというか見ない機体 レジストか耐格上げて高バラ上げたら面白そうではある あと本家譲りで追撃射プロがあると火力面は助かるはず - 名無しさん (2024-02-08 01:23:35)
    • 自分は1度も見かけたこと無いくらいみてないレベル - 名無しさん (2024-03-07 13:25:00)
    • 宇宙がやばくなるだけで、勝率も上がっちゃう。地上だと見かけづらいけど宇宙だと普通に強い機体だぞ。 - 名無しさん (2024-04-19 08:00:17)
  • レベル4クイマで遊んでるんだけど思ったより火力で気持ちよくなれないな。無駄に中距離ばっか多いせいで射プロ盛れないし… - 名無しさん (2024-01-02 20:47:30)
  • サーベルがジムコマ状態になってんの草 - 名無しさん (2023-11-09 10:28:31)
  • レベル4出たわけだが、正直ビーピスで足折りに行くぐらいしかやることない気がする - 名無しさん (2023-10-29 00:14:21)
  • もしかして宇宙ならアドヘイよりもやれるのか? - 名無しさん (2023-10-07 01:03:16)
    • A+から上の環境は知らんけどAフラット帯では攻めの本機と逃げのアドヘイで550宇宙支援トップの座を二分してるイメージ - 名無しさん (2023-10-07 07:08:31)
  • ヒート式ビーム2種あるし強制噴射もあるしで「水中適正」付けて演習[軍港]MAP 潜ってみたら、地上適正ホバーな動きになったわ。トリモチ撃てないけど、その間合いだと殴られてるだろうから残念度は大きくない。まぁゾック無いなら観測役で出そうかな程度。 - 名無しさん (2023-08-30 23:54:05)
  • ネオ・ジオン仕様なのにクレイ・バズーカ二丁仕様じゃないんだな - 名無しさん (2023-08-14 02:46:42)
  • 4月から初めて55支援がスパガンとズサしか無くて困ってた処、この子を見つけて現在修行中。リックディアスと大体動かし方一緒で、前線交戦距離より一歩後ろで支援って感じで動かしてますが、これで大丈夫でしょうか?(アドバイス板行きかな?) - 名無しさん (2023-06-30 23:54:56)
    • 状況に応じという感じじゃない?バズ当てやすい距離の方が火力は出しやすいけどこいつ汎用に殴られても致命傷になるくらい耐格低いから無闇にリスクを取るべきでもない。自衛力もさして高い方ではないので・・・ - 名無しさん (2023-07-01 09:53:15)
      • なるほど 返答ありがとうございます - 木主 (2023-07-01 18:41:07)
    • 宇宙なら汎用みたく動けるから上下の軌道とかで翻弄しつつ前線で戦い火力発揮できるのでそっちでは使ってるけど地上だとホバーと割と目立つ見た目がネックかな。書いてる通り味方のやや後ろがベストだけど味方に射線がふさがれたり宇宙ほど機動性発揮できないから状況をっしっかり把握しての立ち回りしないと。 - 名無しさん (2023-08-07 13:00:40)
    • おおむねそれでいいと思うよ。味方汎用に紛れつつバズ→ビームピストルやバルカンファランクスで火力を出そう。で、遠距離の相手にビームキャノンを撃つ。宇宙なら下格もだしてみなw意外と痛いぜ(お互いに) - 名無しさん (2023-08-14 10:02:45)
  • アドヘイも悪くはないんだけど乗り慣れてるシュツルムディアスのほうが俺は戦績が出しやすかった - 名無しさん (2023-06-24 10:54:23)
  • 依頼削除.
  • 地上だともう戦績悪そうだしワンチャン強化されないかな。耐久も攻撃もなんでこんな微妙に補正低いんだろう。 - 名無しさん (2023-05-27 11:51:08)
    • 使いやすい部類だし武装も粒ぞろいのものばかりだから。アド兵ほどじゃないけど宇宙は環境 - 名無しさん (2023-05-30 23:38:31)
    • 別に弱くは無いぞコイツ。ちゃんと使ってる? - 名無しさん (2023-05-31 01:00:24)
    • 上にもあるけど宇宙が強いのよこいつ、バランサー同等のスキルあるから自衛できるし、どの距離でも行けるから、リロが重いのが欠点だけどね。 - 名無しさん (2023-08-07 12:51:42)
  • ちょっと変な質問なんですが、この機体の頭や胸、脛の濃い赤色って昔は7/0/0のRGBじゃなかったでしたっけ?この機体独特の色でパラメータを1度いじると再現できないすごい深い赤色。いろんな期待に使って重宝してたんですけど久々に見たら17/2/のすごい良く似た色に変わってる… - 名無しさん (2023-02-24 02:59:30)
    • デフォルトのカラーそのものが変わってるの? カラーバグ関係は月イチアプデとかで直される傾向(wikiでカラー関係のアプデ修正を記録してないかも)なので、いつかしらないけど変更されたのかも。  - 名無しさん (2023-04-16 09:15:05)
    • 2020-12-26 20:54:25に関連するコメがあるけど、それからほどなくして、再現できない色が使われてたとかで修正されたよ - 名無しさん (2023-04-16 12:06:00)
  • 味方にこいつがいるときの安心感は半端ないなw - 名無しさん (2023-02-18 01:18:37)
  • 一年ぶりに使ったけどこいつ影薄い割には普通に強いし楽しいな。バズキャノンで6000近く出るし、今後550支援はこいつ乗り潰そうかな - 名無しさん (2023-02-04 17:35:36)
  • 宇宙支援最強は流石にアドバンスドヘイズルに移行か?宇宙であれば頭上の盾も機能しやすいしな… - 名無しさん (2023-01-19 11:44:29)
    • 宇宙であの足回りは正義だねぇ とはいえBZが使えるところとか、ブースト撃ち出来るバルカン、カノンの射程、即ヨロケ3種持ちと強みはまだあるよ - 名無しさん (2023-01-19 12:11:38)
    • 強いとは思うけどアドヘイは支援にしては射程がちょいと短いからステージを選ぶかな。開けたところならこっちの方が使いやすい気がする。ケースバイケースかな - 名無しさん (2023-04-16 08:20:18)
  • 宇宙支援で普通のバズ持てるの最高。近接信管で当たりやすいし蓄積80%でしかも実弾で威力も高い - 名無しさん (2023-01-07 19:45:49)
    • 詩作4号機と比べられるが、バスからピストル数発でマニュ抜けるからこっちの方が使いやすいんだよね。宇宙だと適正あるから格闘もガンガン振れるし。 - 名無しさん (2023-01-19 07:34:23)
      • 試作4ごうに負けてるとこほぼないしこっち乗ったほうが強いよな - 名無しさん (2023-05-03 16:29:12)
  • すいません、宇宙でですがこっちのシュツルムでも殴ってます。意外と痛いのな - 名無しさん (2022-12-31 16:25:08)
  • なんか普通に強いから550から600の支援ってぇといつもこればっかり使っちゃうんだよな。 - 名無しさん (2022-11-19 00:42:46)
  • 本当に強襲から無視されてて面白い。来ても1機だけなら散弾バズで止めてキャノンバルカンで半壊させられる - 名無しさん (2022-11-07 22:31:03)
  • そういやこっちの - 名無しさん (2022-11-06 21:15:38)
    • シュツルムでも殴れるっちゃ殴れるんだよな、宇宙なら - 名無しさん (2022-11-06 21:17:45)
  • この前の修正で耐弾装甲のレベ4のスロ数が若干減ったから、改修も含めてフルハンしておけば耐弾4、耐ビーム3・2・1を積んで耐弾・耐ビーが49のカチカチになるの良き - 名無しさん (2022-11-06 13:26:46)
  • こいつのLv2や3ってどんな感じ? - 名無しさん (2022-10-08 17:32:24)
    • 600までなら普通に使えると思いますよ。ただ可変機やフライト機が出てくるんで立ち回りが変わってくる感じですね。 - 名無しさん (2022-10-08 18:05:03)
      • 成程。ありがと - 名無しさん (2022-10-08 19:08:16)
  • 贅沢なのは分かるけど地上で使うとバランサーが欲しいって思う場面結構あるな - 名無しさん (2022-09-04 19:05:27)
  • ネオ・ジオン仕様もいいがアムロ専用機もそろそろ欲しいな - 名無しさん (2022-08-21 22:20:02)
    • 存在しない機体を出せと言われましても - 名無しさん (2022-11-18 01:39:22)
  • この勢いでいっそのこと回避LV1くれ - 名無しさん (2022-08-21 19:09:00)
    • 壊れちゃうからダメだろ、地上はまだいいけど、宇宙どうすんのよ。 - 名無しさん (2022-09-01 07:49:16)
      • 宇宙は格闘貰わないとわりと長持ちですし、これ以上生存力あげるとリスずれ頻発しそう。 - 名無しさん (2022-09-01 08:00:20)
  • 上の配信開始の絵はプラモデルをそのまま画像にしてるっぽいな。左上のディアスが写真ペタしたまんまだ…w - 名無しさん (2022-07-11 10:51:24)
    • こんなかっこいいシュツルム・ディアスのプラモは存在しない。描いたほうが早いレベル - 名無しさん (2022-11-18 03:33:07)
  • スロ解放耐格5と3積めれるのいいな、緩衝材と合わせて結構硬くなる - 名無しさん (2022-07-03 20:12:34)
  • 火力も半端ないしよろけも量産できる。元宇宙専用機のスパガンもガーベラも差し置いて宇宙550支援トップクラスだわ、バカ強いし。 - 名無しさん (2022-06-18 01:33:40)
  • レベル2の600コストでも宇宙ならこいつめっちゃ優秀というか、他の600支援が使いこなせば強いみたいな癖つよ機体が多くて600においては、使いやすいということが特徴かつ優位点になってる気がする。あとこれはコスト関係ないけどチャージ武装がないからホタル状態になることがなくて、真っ黒な色にすれば宇宙の背景に溶け込んで好き勝手やれる時間が多い気がする。ってのも強みなのかも - 名無しさん (2022-04-04 22:25:53)
    • C1で良くねえか - 名無しさん (2022-05-02 00:08:28)
      • C1宇宙適性ねえし宇宙じゃC1の変形にはほぼほぼ価値がない。手数も全然違う。強ヨロケを撃てるという強味1点だけでC1選ぶ気にはなれんな俺は - 名無しさん (2022-05-02 01:15:31)
        • 宇宙でもC1一択って勘違いしてる層は結構いるからなぁ。正直宇宙のC1なんて選択肢としてはあり程度でしかないんだがな - 名無しさん (2022-05-02 11:57:32)
          • まぁ無知故やろうな、強よろけ持ってるし弱くはないけどC1の長所である変形でのポジ取り能力が完全に失われるから強機体ではなくなってまう。 この板で言う事でもないけどワイはFAMk-3とかもアリやと思う - 名無しさん (2022-05-02 12:17:12)
            • FAmk3は普通に強いな、強制噴射2とジンバル2がついてるのが相当でかい、手数も多いしな。でもディアスも600なら十分強いね。 - 名無しさん (2022-06-07 01:17:13)
              • FAMkIIIのページに書け - 名無しさん (2022-11-20 14:29:54)
  • 汎用のリック・ディアスに擬態出来るのも一種の防御性能だよな - 名無しさん (2022-03-11 00:05:05)
  • 環境的に劣化零式弍型となってる現状打破する為には攻撃姿勢制御まではいらないからマニューバかダメコンないとキツいと思う。 - 名無しさん (2022-02-22 20:15:15)
    • ツシュルムは強制噴射つかいこなしてこそだぞ?移動関連は支援としては反則レベルに高いからフラットランダーに徹すれば火力も上よ。 あとリスポン短縮地味についてるのが良い - 名無しさん (2022-02-22 20:27:04)
    • 零式弐型とは出せる場所がかなり違ってくると思うが。立ち回りも全く違うし。 なんでも劣化って言うのやめな?こいつ普通に強機体だぞ - 名無しさん (2022-03-11 09:29:57)
    • まずこいつは宇宙ではトップクラスだし地上でもフライト機能以外のほとんどで弐型を上回ってるんでして。 - 名無しさん (2022-03-11 11:29:19)
  • なんか知らんけど強襲がスルーしてくれることが2-3割くらいで発生するわ、知らんのかな? それはそれとして使いやすくて強くていい機体だ - 名無しさん (2022-02-15 03:46:35)
    • 割と影薄い気がするから素ディアスと間違えてる可能性は無きにしも非ず - 名無しさん (2022-02-15 09:11:33)
      • 宇宙で味方糞過ぎてこいつで疑似汎用する羽目になったがあの時は後半まで強襲に襲われんかったな。この場合、600まではリックディアス出てくるから誤認したかガンガン前に出ていくから逆に見つけられなかったか。 - 名無しさん (2022-02-22 13:27:08)
  • この機体・・・もしかして強い?全武装雑に火力高い気がするのは気のせいじゃないはず。足回りも悪くないから随伴もしやすく先に強襲を視認できさえすれば割と逃げやすい。トリモチも加えると3種よろけ持ちだし・・・。初期の性能のままで記憶止まってるから使わなかったけど使った方がいいやつかこれ - 名無しさん (2022-02-02 22:58:42)
    • 現行の550スタート支援の中では攻守走すべてが最高の機体だと思われる。宇宙だと適正のおかげで格闘も振りやすい - 名無しさん (2022-02-02 23:39:33)
      • 宇宙はもっぱら試作4号機使ってたけど手数的な意味合いでもこっちもアリなんかな? - 名無しさん (2022-02-03 11:24:44)
        • というか手数と数値がほぼガーベラの上位互換みたいなもんだぞ。ヒットボックスとか弾速の違いはあるけど現時点で550トップだよ - 名無しさん (2022-02-22 20:24:44)
    • 北極、廃墟とかだと零式弐型には敵わんけど墜落とか無人、山岳とかその辺はこいつのが強いと思う - 名無しさん (2022-02-02 23:57:28)
      • まさしくその墜落で久々に使って強さを実感したんだ、バインダーの貫通もちょくちょく機能してるし強いなあそこ。無人も使ってみるか・・・、弐型は3次元に逃げられるのがひたすら強いもんな・・・。 - 名無しさん (2022-02-03 11:27:09)
        • 普通に硬くなってるし、ビームカノン>バズだけで汎用相手なら7000ぐらい持っていけるからエグい、基本的に何もできない時間がないぐらい全武装強いからね。後俺も初期に当たって微妙だなと思ってた勢だけど、バインダーカノンが発射硬直減少してかなり使い易くなってるのは実感した。普通に強機体やね - 名無しさん (2022-02-03 11:52:29)
      • いや、山岳はフライトクソゲーマップだから弐型のほうがいい - 名無しさん (2022-02-03 16:45:04)
    • 火力はやばい。しかし対強襲の自衛力は高くないしデブいから被弾しやすいのも確か。味方がフォローしてくれればバンバン火力だして活躍出来るってオーソドックススタイルな支援としてはハイレベルな機体にまとまってると思うけどノーミーとか弐型とか別ゲーやってる連中もいるので… - 名無しさん (2022-02-03 01:25:37)
      • そうね。詰められる前に逃げるのが基本だからその足回りがあるのが強いんだけど詰められたら終わりなのは確かやと思う。まあ詰められたら終わりなのはどの支援機もそうだしその辺はしゃーないかな・・・。 - 名無しさん (2022-02-03 11:29:26)
        • 一応スロ開けて耐格5と3盛れば素のリガズィチャー格食らっても1/3は残るから追撃入らなければ生き残れるよ - 名無しさん (2022-02-03 13:39:40)
      • 意外とノーミーデスは散弾使うと簡単に止まるから、周りぐるぐるするだけで相手を不快にできるぞ。 - 名無しさん (2022-02-22 07:59:35)
    • フライトが強いマップ以外は積極的に使っていく機体 - 名無しさん (2022-02-03 16:45:58)
    • フリーで動けた時は常に火力とよろけを中距離から作り続けられて強い。ピストルも威力3割も強化されてるから汎用には十分すぎる威力出るし、位置取りも快適足回りですぐ出来る。弐型とかいう害悪フライトとコストも武装も被ってて影に隠れがちだけど、こいつはほぼ全ての面で弱点の無い強機体になってるよ。 - 名無しさん (2022-02-14 22:29:45)
  • 宇宙だとGP4より歩行と高速移動は早いんだね。支援時もインファイトしちゃう性分だから武装も豊富だし使ってみようかな - 名無しさん (2022-01-23 11:35:50)
    • いままでは強制噴射が無かったから細かい機動性の面で4号機の後塵を拝してたけど、前回の強化でそれも払拭されたから550支援の中ではかなりおすすめ。 - 名無しさん (2022-01-23 21:18:00)
      • 使ってみました。550で支援に乗る場合は地上、宇宙ともにこの機体一択になりました。なにより汎用に混ざれるのがいい - 名無しさん (2022-01-27 21:49:05)
  • 硬いし火力高いしで分かりやすく強いなこいつ。 射撃版ドライセンって感じだわ - 名無しさん (2022-01-17 15:18:58)
    • 耐格が2しかない上にどうしても近接支援がメインだからカスパで補ってほしいところではあるけど、それを差し置いても使いやすさは大したもんだと思う。 - 名無しさん (2022-01-17 16:49:49)
      • 初っ端出た時が武装はあるけどビームカノンが取り回し悪くて使いにくい印象あったけど度重なる強化でめっちゃ強くなってんね。 - 名無しさん (2022-01-19 13:01:17)
  • すみません散弾は持ってもいい武器なんですか?(クレイ支援に持たすなら) - 名無しさん (2022-01-10 01:34:01)
    • サブ豊富だしある意味手数増えると考えたら地上で使う分にはいいんでないかな。射程短い問題はあるけども - 名無しさん (2022-01-10 01:51:42)
    • 相性は良くないと思う。まず接近戦はなるべく拒否したい機体なのにクレバズより射程が短くなるのが気に入らないし、にもかかわらず即ヨロケよりどうしてもヨロケ取るのは遅くなるから先手取られてヨロケハメされるリスクも増す。サブを絡めた射撃コンボの火力が高いからメインだけでダメージを稼ぐことは考えないでもいいのを考えると散バズのメリットが微妙に思えるし、頻繁にリロード入るのをクイロで補うという方向性はキャノンやビーピスが恩恵受けない点が気になる。 - 名無しさん (2022-01-10 09:56:22)
    • 基本的に無しかな。蓄積取れることに価値を見出してる人がいるみたいだけどバズピストルでもMA抜けるしバズビーキャのコンボがやりにくくなるから即よろけ捨ててまで持つほどのメリットがあるとは思えない - 名無しさん (2022-01-10 10:27:01)
    • しっかりヒットした時の火力、蓄積値は魅力だけど、正直言うとコスト帯的にデカブツが多いと言えどカス当たりの方が多いし、即撃ちよろけがどちらも連打しにくいトリモチとビームキャノンだけになっちゃうので、趣味兵装の部類かと。 - 名無しさん (2022-01-10 11:44:31)
    • 支援機はよろけ取りを優先したいから絶対に無し、もちろん2型でも散弾は持たせないね。火力を優先したいならジャムやパラス使った方がいいと思う。 - 名無しさん (2022-01-13 01:31:45)
    • そもそも散弾クレバズ自体がゴミ屑なので絶対にダメ - 名無しさん (2022-01-14 16:25:48)
      • こいつのは弱体されてないから、レティクル通り狙えばフルヒットするぞ。火力も十分だが宇宙だと使えないかな。 - 名無しさん (2022-01-15 21:45:47)
      • クレバズ散弾に関しては使えるぞ。ただ使えるMS側がマッチしないのが多いだけ - 名無しさん (2022-01-23 03:08:43)
  • まぁそんなにバルカンは信用出来んからピストル安定だけど - 名無しさん (2022-01-10 01:32:49)
  • バス→バルカン自衛が強いなんならよろけたらバインダー→トリモチ下なんてこともできるけどだいたいカットされるか味方が来てくれる。来なくてもバルカンがなくなってもピストルあるし…まだまだ抵抗は続く… - 名無しさん (2022-01-10 01:31:51)
  • この機体自衛個人的に簡単にできて足早くて火力出てよろけも取れる…あれ?壊れに足突っ込みかけてる? - 名無しさん (2022-01-10 01:27:27)
    • このコストで野良が支援に乗るならほぼ一択って感じかもね - 名無しさん (2022-01-10 21:07:51)
  • この機体強くね? 一撃が単純に強力なんで4号機よりお手軽に火力出せて楽しいわ - 名無しさん (2022-01-08 14:14:13)
  • いやおいチンパンカス汎用ども強襲頼むっつってんだろリガズィ見ろやハゲ。なんで俺が落とされてリスして帰ってきてもまだ無傷で生きてんだよおかしいだろ。あとクソドライセンお前リガズィに向かってくと見せかけて綺麗に真横スルーして行きやがって確信犯か?くたばれカス共 - 名無しさん (2022-01-08 04:44:14)
    • ミスりました…お目汚し失礼しました - 名無しさん (2022-01-08 04:44:45)
      • 間違えたんなら管理版とかに報告して削除してもらったほうがいいぞ - 名無しさん (2022-01-08 10:03:51)
  • 強い味方に随伴してれば11万は軽く行く。強制噴射もあって結構粘れるしいいね - 名無しさん (2022-01-07 12:09:54)
  • レベル2〜3所持の600で使ってるけど通常強化済みでHP21000/耐実42ビーム47格闘22、射補52と打たれ強く汎用に触られる分には最低限の耐格も確保できて、基本バズーカで廃墟では散弾使って汎用に随伴して格闘も使う全武装回して10〜調子が良ければ14万は出るようになってきてかなり満足してる。 - 名無しさん (2022-01-04 09:50:57)
  • 搭乗者がサトウからアムロに変わったんじゃないかと言う位快適に動けるようになったね - 名無しさん (2022-01-02 00:34:16)
  • 宇宙で見かけたけど、そこまで強い印象は無かったな。 - 名無しさん (2021-12-31 20:48:14)
    • スロ拡張すると速くて硬くて即よろけ2種持ちという厄介すぎる存在になるのよ - 名無しさん (2022-01-01 00:49:23)
      • 三種な。トリモチ使って格闘振ればもっと強いよ - 名無しさん (2022-01-01 01:45:37)
        • 散弾持ちの人なのかもしれない - 名無しさん (2022-01-03 14:03:37)
    • あくまで550支援の中では宇宙動きやすいという話だからね。もっと性能高い汎用強襲には当然すぐ詰められてなで斬りにされる。ただ味方と一緒に複数のヨロケ支援していけば上手く捌けるのではと思う。 - 名無しさん (2022-01-01 01:57:21)
    • 使ってみると足遅くて取り残されてやられるのが多い印象… 野良だからしょうがないけども - 名無しさん (2022-01-02 00:16:59)
      • 550宇宙トップクラスの足回りのこいつで足遅いならそれは他の支援機乗ってても同じだぞ、乗り手の問題。 - 名無しさん (2022-01-02 01:02:07)
  • ついに!って感じの嬉しい強化貰えたなー!宇宙550が楽しみだわ - 名無しさん (2021-12-30 19:24:26)
  • もう対格低いのにレーダー範囲狭くて前でなくちゃ・・・って事が(略 - 名無しさん (2021-12-30 16:24:48)
  • BD3と並び、今回の(個人的な)激アツ枠。最近は強化された7号機に浮気してたけど、またお世話になります - 名無しさん (2021-12-30 15:41:08)
  • 勝率低いだろうなあと思いながら自分では気に入っていたので今月の強化貰えて嬉しい枠 - 名無しさん (2021-12-30 15:10:19)
  • ねんがんの強制噴射を手に入れHPと火力とスピードも上がり脚部緩衝材までもらえるとかこれもう宇宙550こいつ一択じゃね?ガーベラとかもう要らねえわ - 名無しさん (2021-12-30 14:44:17)
    • キャノンが停止撃ちだから宇宙はまだキツいと思う - 名無しさん (2021-12-30 15:14:48)
      • 横からだが攻撃の起点はクレバズだから関係なくね、追撃で足止めたくない時はピストルでいいし。 - 名無しさん (2021-12-30 17:00:57)
    • マップによってガーベラとシュツルムのどちらを出すか選ぶ事になると思う。両機は最適な交戦距離が少し違うよ - 名無しさん (2021-12-30 17:52:01)
    • ガーベラと比べて火力と耐久はもちろん上だし、機動力も同等以上だからコイツ出しとけば間違いないね - 名無しさん (2021-12-30 19:12:31)
      • 移動射ち可能なビームで即よろけは宇宙高コストだと恩恵が大きいからディアス安定と判断するのはどうかと思う - 名無しさん (2021-12-30 20:21:23)
        • 射程は違うがバズだからこいつも移動即ヨロケだぞ。バズビーキャ繋がるからコンボ火力もガーベラより高い。射程の分前の方で戦うことになるがガーベラも火力出すなら格闘まで使う必要あるし鋼線距離による差はそこまでないと思う。全体的に見てこいつのほうが有能になった感は強い - 名無しさん (2021-12-30 21:09:52)
          • 火力はシュツルムの方が上になるだろうけど、弾速の関係上ビームの方が当てやすくない?味方のよろけに合わせる前提なら関係無いだろうけど - 名無しさん (2021-12-31 01:35:47)
            • その辺は人によるというか、偏差撃ち慣れてる人はバズのほうが当てやすい。置きバズして逃げたり距離詰めたりもできるし - 名無しさん (2021-12-31 03:58:52)
        • 宇宙で恩恵大きいのってビームよりバズじゃない? - 名無しさん (2021-12-31 00:56:17)
        • 暗礁だとまだ射程と弾速の関係でガーベラの方がいいと思う。それ以外はもうシュツルムの方が圧倒的じゃないかな - 名無しさん (2021-12-31 02:19:08)
          • 修正後はデブリ帯や資源衛星でも出せるかと思ったけど使ってみたらキツかった。要塞や廃コロでは安定して火力が出せたよ - 名無しさん (2022-01-01 20:10:28)
            • そのマップはガーベラもきつくないか? - 名無しさん (2022-01-19 12:59:01)
  • 強制噴射無くて宇宙での使い勝手が少し悪かったので今回の調整は助かる - 名無しさん (2021-12-30 14:27:04)
  • 強いのにまた強化きた。更に火力アップはやりすぎでは - 名無しさん (2021-12-30 14:15:09)
    • 散バズもてば余裕で10万超える火力に足回りとサブ武器の火力アップまで、やべぇな。 - 名無しさん (2021-12-30 18:44:03)
  • これ本当に使いやすいと思う反面、ひとがせっかくよろけバラまいてるのに周りに活かしてもらえないと切ないな。3冠とってまだ負けるんだぜ - 名無しさん (2021-12-12 13:27:28)
  • 宇宙で使いたいから強戦噴射付かないかねー - 名無しさん (2021-11-27 22:21:37)
    • 付いちゃったよ。未来予知すごいな。 - 名無しさん (2021-12-30 14:19:43)
      • 無くても適正あるから十分だったのにな。ディアス系好きだからうれしいけどさ。 - 名無しさん (2021-12-30 18:46:39)
    • やったぜ!宇宙で使い倒すぜー - 名無しさん (2021-12-30 19:54:34)
  • 説明の防御補正がコスト帯標準より高めって嘘だよな?むしろ2低いと思うんだけど - 名無しさん (2021-10-14 12:06:05)
    • 普通は防御補正が合計で6上昇するところ、4しか上昇してないからlv2以降は低め。防御補正の少ない代わりに攻撃補正やHP、武器威力の上昇量が多かったり、スキルの追加や上昇も無し - 名無しさん (2021-10-26 16:14:12)
  • 観測範囲せめぇーんだから前出る意識持て - 名無しさん (2021-10-14 03:24:04)
  • バイカスにお悩みのそこの貴方!フライトを相手には強よろけと思っていませんか?コイツのバズーカなら五月蝿い蝿も一発で黙ります! - 名無しさん (2021-10-08 09:06:05)
    • 残念だがアイツのフライトlv3でな…ヨロケ値の増加が無いからバズーカだけじゃ堕ちないんだ - 名無しさん (2021-10-08 09:19:08)
      • そこで出てくるのが一撃で叩き落す重曹ギラドーガの存在なんよな - 名無しさん (2021-12-06 21:05:42)
  • 初めてこいつ使ったけどすげー火力出るんだな 意外に足早くて随伴しやすいのも良い 550支援の愛機になりそう - 名無しさん (2021-09-27 20:35:38)
    • エイムあるなら、散弾お勧め。あほな火力なる。手数と威力が両立できるし、マニューバも止めやすい。 - 名無しさん (2021-10-12 07:51:56)
    • バズキャノンピストルピシュピシュがふつーに繋がっちゃうから火力は中々のもんなんだよな。対強襲のウリが今一つだからあまり使われないけど。 - 名無しさん (2021-10-12 12:16:43)
  • こいつに限った話ではないけど、散バズのダメ計算ってどうなってるんだろう。2000オーバー出るときもあれば、2,300しか出なかったり。よくわからんなぁ - 名無しさん (2021-09-23 21:56:20)
  • 図体のおかげで評価が下がっているがそれを補う固さとスラ量、バズキャノンコンボの大火力があるため総合力で優れた支援機。特筆すべきは近距離スロットがハンガーで12になることで、これによってもともと低い耐格闘が一気に20以上まで伸びる - 名無しさん (2021-09-23 21:47:20)
  • 長らく倉庫の肥やしになってたLv2を600宇宙で使ってみたけど想像以上に使いやすかった。お手軽によろけ重ねられるしミリ相手もバルカンとビームピストルで簡単に処理出来るから気に入った。 - 名無しさん (2021-09-10 01:06:20)
    • 新機体のリックディジェ眺めてて、これならSディアスで十分じゃね?と思ってしまった。ただジンバルLV2があるのはうらやましいな - 名無しさん (2021-09-10 11:39:52)
  • 550と600の宇宙支援はこいつしか乗れないくらいに強いと思う。個人的には650でもFA百式の次くらいに行けるんじゃないかな?異論は認める。 - 名無しさん (2021-09-02 19:11:19)
    • 550に関しては異論はない。普通に使いやすい。600は同レベルでバズを持ってないから何とも言えんけど散弾でもアリなのかな?散弾バズなら持ってるんだ - 名無しさん (2021-09-07 14:15:52)
      • 散弾については、こいつの持つのは修正されてないから、当てる技量があれば散弾の方が与ダメは取れる。宇宙だと適正あるからバズから下格で寝かせて枚数有利に持っていくのとどちらが良いかはわからん。散弾2発+キャノンの方が威力高いし。 - 名無しさん (2021-11-15 07:52:23)
  • 550宇宙ならガーベラとどっちがいいでしょうか?個人的にはガーベラなんですが、静止射撃下手すぎで使いこなせてないだけかもしれないと思いまして。 - 名無しさん (2021-06-09 12:26:39)
    • 宇宙の静止射撃はスパガンやハイカスの例に漏れずかなり辛いし、目立つデブ体型にシールド無しと案外打たれ弱いのでどのレンジでも活躍しやすいガーベラの方が安定しやすく連携も組みやすいかと - 名無しさん (2021-06-09 13:34:36)
      • ガーベラで勝率いいしレートはガーベラにします。クイックで修行してからですね - 名無しさん (2021-06-09 18:57:15)
  • 無人都市600だとガチ。散バズ2社→背面ビーム→ピストルチュンチュンのお手軽ハッピーセットで8000満貫行くわ。fazzもドーベンもお手軽料理だし - 名無しさん (2021-05-23 14:47:42)
  • バルカンファランクスの説明文の「本機はリック・ディアスの時からマニューバーアーマーを失っているため」と書いてあるとリック・ディアスもマニュないに見えるのでリックディアスと違いマニューバーアーマーを失って、という感じの文に修正お願いします - 名無しさん (2021-04-19 20:28:35)
    • いいんだぜ自分で編集して - 名無しさん (2021-04-19 20:48:07)
      • 発射編集してみた。ユーザー登録とかいらんのやね。 - 横から (2021-04-29 20:51:31)
        • なんや発射て…初、ね。 - 名無しさん (2021-04-29 20:52:44)
  • 600支援1機も持って無くて先程Lv2が来たんだけど今の環境的にどうなんだろ?主に地上で - 名無しさん (2021-04-06 20:32:34)
    • どこに出しても強いC1がいるからな〜 正直キツイと思う カスマで楽しむ用って割り切ったほうがいいかも - 名無しさん (2021-04-07 09:21:30)
    • 無人都市と山岳ならギリギリ行けると思う - 名無しさん (2021-04-07 12:26:47)
  • 耐久力とヒットボックスが見合ってない 脚にも緩衝材あればワンチャン - 名無しさん (2021-04-01 04:28:38)
  • 高性能レーダーがLv1と言うことはどう立ち回らないといけないのか、理解してない奴らが多すぎる。味方から離れて芋るとか大戦犯じゃねぇか - 名無しさん (2021-03-28 16:48:34)
    • 66で支援がコイツ1機の時は観測が切れまくりで観測役すらなってないからな。できればもう1機観測機体を出すといいと思うんだが、それに納得する奴がどれだけいるか・・・だからレートでは出すときつい機体って結論になるんだよな - 名無しさん (2021-05-17 22:58:39)
  • ガーベラ以外にもと思って550宇宙で乗ってみたけど結構やれるもんだ。ただフィルモ1だとちょっと遅いし2を乗せるにはスロ開けても耐格を犠牲にしなきゃならんのが極個人的に惜しい。 - 名無しさん (2021-02-18 01:35:33)
  • 地上はきついけど600宇宙ならC1より活躍できそうなんじゃないかな~豊富な手数で息切れしないで攻撃し続けられるから安定感は高そう。 - 名無しさん (2021-02-12 14:09:10)
  • こいつのレベル3出たんですけど流石に倉庫番ですかね - 名無しさん (2021-02-11 18:41:42)
    • 強いから使ってみなよ - 名無しさん (2021-02-25 12:43:06)
  • 散弾一発とピストル1~2発でよろけさせるのって実践で使えるかな? - 名無しさん (2021-02-04 22:04:33)
    • 使えるとは思うけどそれだったらクレバズ→ピス2発で良いよ - 名無しさん (2021-02-09 16:12:17)
    • 普通に散弾2発連射がいい - 名無しさん (2021-02-25 12:43:33)
  • この機体って要塞でも出せる?4号機のほうが安定するのかな...? - 名無しさん (2021-02-04 19:57:15)
    • 狭いとこだとバズとビームカノンの判定が生きるから広いところでガーベラ、狭いところでコイツと使い分けてる - 名無しさん (2021-02-04 21:05:05)
  • なんだ散弾クソ強えじゃないか!! - 名無しさん (2021-02-04 08:44:14)
  • 都市で散弾がめちゃくちゃ刺さる - 名無しさん (2021-01-24 17:06:18)
    • 都市?廃墟の方だよね? - 名無しさん (2021-01-27 22:31:31)
      • 無人都市じゃないのか - 名無しさん (2021-02-03 18:37:54)
  • 密林だと悲しくなるほど弱いのな。この子にとって一番適正のあるマップどこ~?宇宙? - 名無しさん (2021-01-16 16:41:23)
    • 他のマップで弱いってわけでもないと思うけど一番だったらやっぱコロニーかな。強化前からコロニーでだけは強かった - 名無しさん (2021-01-16 16:50:28)
      • 無人とか砂漠とか開けてるとこも割と得意だと思うぞ - 名無しさん (2021-01-16 19:30:05)
  • 散弾650強くね - 名無しさん (2021-01-07 12:47:31)
    • 散弾がダメコン持ちに刺さるときもあるが、対面していて2発も撃たせてくれるのはあまりない - 名無しさん (2021-01-09 18:57:14)
  • こいつの胸とか脛の深紅色ってパレットじゃ再現できないのかね…コピーしてきてパラメータいじると別の色になってしまう - 名無しさん (2020-12-26 20:54:25)
  • 試しに散バズ使ってみたけど…うん素バズでいいわ - 名無しさん (2020-12-25 17:45:07)
    • 550の宇宙の話ね - 名無しさん (2020-12-25 17:46:14)
      • 流石に高コスト宇宙で散弾バズを実用レベルで当てるのは厳しいだろうなぁ...地上ならまだどうにかなるけど宇宙の平均機動力で当てれる気はしない - 名無しさん (2020-12-25 18:16:53)
  • 散弾600だとかなり刺さるね。ドーベンやFAZZも二発で止めれて、追撃の肩ビームで纏まった火力が出せる。変形機やらMA持ちも止めれるから、自衛力やカット能力も上がった気がする。 エイム力が必要なのと、拡散バズが1,3秒の感覚で撃てるせいでつい主力にしがちになるから武装回しに気を付けないといけない点で上手い下手でかなりスペックが変わりそう。 - 名無しさん (2020-12-25 15:25:07)
    • ドーベンウルフがゴリゴリ削れて楽しいこと楽しいこと - 名無しさん (2020-12-25 18:17:22)
  • 散弾が強くなったとは言え、通常のクレイバズと比べて射程が50mもの開きがあるのがネックだなぁ。やっぱり使うとしてもリック・ディアス一択かな? - 名無しさん (2020-12-25 12:37:38)
    • ディアスのほうがもっと適正ないよ 散弾連射してる間にバズチュンチュンしてたほうが火力出るし - 名無しさん (2021-01-02 18:49:00)
  • 散弾バズ、拠点に対してやけに威力高くないか?演習で試しに拠点殴り(しゃがみ状態、散弾バズ打ち切り→バインダーカノン→ビームガン→バルカン→バインダーカノン→散弾バズのループ)で1分半で拠点破壊できた - 名無しさん (2020-12-25 11:00:39)
  • どう?クレバズの散弾は完全にしぼんぬだと思ってたんだが、ありなレベルになったか? - 名無しさん (2020-12-25 04:46:30)
  • やったねクレバズ散弾に強化来たよ!使わねぇよ!! - 名無しさん (2020-12-24 15:38:25)
    • しかも、上方されても6%×16発の96%だから、よろけを取るにはもう一発撃つかバルカンなりビーピスなりで繋げる必要があるというね…… - 名無しさん (2020-12-24 18:24:31)
      • とはいえ、単発で蓄積100%取れたら、即ヨロケ武器のメリット無くなるし仕方ないんじゃないか。ショットガンは射程短いって弱点あるし。バルカン、ピストルならすぐ蓄積溜まりそうだから散弾>ビーピス>カノンとかも、もしかしたら有か? - 名無しさん (2020-12-24 18:42:26)
      • 2発でダメコン2すら抜けるのは強いぞ。クソエイムは知らん。 - 名無しさん (2020-12-24 20:21:31)
        • 使ってみたが、相変わらずエイム力は必須、当てれるなら環境がビーム防御よりが多いのもあってダメージは良い、マニュは怖くない、な感じ - 名無しさん (2020-12-25 07:44:28)
  • 硬直軽減が本当に良強化 - 名無しさん (2020-12-08 10:34:29)
  • 550のレートだったらシュツとミサイサどちらが安牌かな?やっぱりミサイサ? - 名無しさん (2020-12-05 15:25:38)
    • すみません、地上です(追記) - 名無しさん (2020-12-05 15:39:28)
    • 盾なしデブは遠距離だろうとバウとギャプランにボコられるから圧倒的にミサイサ - 名無しさん (2020-12-05 20:50:16)
    • マップによると思います。足回りよくすればよろけハメできるので悪くないです。 - 名無しさん (2020-12-06 20:51:42)
    • 強襲視点だとミサイサのほうが厄介かな - 名無しさん (2020-12-16 12:08:53)
      • 同じく。盾受け+バックブースト+バルカンが、黄金セットって感じ。 - 名無しさん (2020-12-24 08:25:07)
  • 宇宙はどうすかこいつ?強制噴射はないけどHPはGP04よりかなり上だしバズピスでドライセンのアーマー抜けるし550トップは取れそう? - 名無しさん (2020-12-02 12:21:34)
    • コロニーは前から強かったから続投として硬直減って2本判定で当てやすいビームキャノンのおかげで遠目の撃ち合いになる暗礁も強い。資源と要塞はGP04のが適正あるかな。宇宙的にも良調整だった - 名無しさん (2020-12-02 12:32:45)
  • アプデで良い機体になれたね 火力のサイクルがかなり良くなった - 名無しさん (2020-12-02 01:56:45)
  • 無人都市で汎用全部ドーベン!これを利用(盾)してドーベンの後ろから貫通カノン撃ちまくっていたら敵が面白いように溶けていくw相手にはこっち見えてないから - 名無しさん (2020-11-29 22:32:42)
  • 普通に性能良くなったのもそうだけど、カメラ位置変更も結構いい修正だったよね。前より格段に視界が良くなった。 - 名無しさん (2020-11-28 20:39:03)
  • ビーピス威力が500だったら環境機だったな - 名無しさん (2020-11-28 02:28:56)
    • 当時は早めに出てきたのもあってか補正周りは抑えめになってたから逆にディアスのまんまで持ち込んだら色々言われてたろうなって思うとサブの威力は弱体化させて当然だと思う。今でもメイン打ち切らない限り追撃はカノンで十分だもん - 名無しさん (2020-11-28 02:33:48)
    • 個人的にはバルカンのよろけ値を素ディアスと同様のものにしてほしい。懐に潜り込まれると弱いし、逃げバルカンで一刻も早くよろけ取って距離を置きたい - 名無しさん (2020-11-28 11:14:12)
      • 即よろけ兵装3つもあるのにまだ欲しがるのか。先にプレイスキル磨きなさい。 - 名無しさん (2020-11-29 11:01:23)
  • アプデ入って宇宙エスマで2戦ほどしてきたけど、めっちゃ強くなってるな。一戦目はうっかりエースになってしまって集中砲火受けて負けたけど、二戦目はトドメ譲ってたら与ダメ14万出して快勝して鼻水出た。バズ>カノン>トリモチ>下格>ピストル撃ちながら離脱が決まると凄いキモチいい。 - 名無しさん (2020-11-27 20:45:38)
    • ながすぎる硬直は宇宙で特にキツかったから超強化よね - 名無しさん (2020-11-28 02:40:04)
  • 今触る機会が無いんだが、こいつってバズ→カノン→ピストルが今のベターなの? - 名無しさん (2020-11-27 15:22:20)
    • 個人的にそれが1番火力出ます。そのあと逃げバルカンとかしてます。なのでフィルモ1は積んでます。 - 名無しさん (2020-11-27 16:05:42)
      • なるほど、ありがとうございます - 名無しさん (2020-11-28 12:39:57)
  • C1の影に隠れてるがコンボ火力がエグい事になって総火力は支援機中でもトップレベルに。強襲に捕まりやすいのはどうしようもないのでパワーでもってやられる前にやる脳筋支援。 - 名無しさん (2020-11-27 13:05:07)
  • ズレてた歯車がガッチリ噛み合った感じする。良機体になったと思う - 名無しさん (2020-11-27 12:23:05)
  • バズからのカノンが出来るようになったということは、使用感はドムキャに近くなったって感じ? - 名無しさん (2020-11-27 10:08:53)
    • 始動が移動撃ちのバズだからドムキャより当てやすいかわりに少し距離を詰めた感じ。似てるとは思います。ショトカ増でトリモチも出しやすくなったし良い具合です - 名無しさん (2020-11-27 21:06:53)
  • 武装の取り回しが良くなった途端に活き活きし始めたな。やっぱり武装の扱い易さって大事なんやな - 名無しさん (2020-11-27 01:34:21)
    • 切り替え時間の長短は他の武装の生き死ににも関わってくるからね。コンボは言うに及ばず最初に構える武装にも影響するから立ち回り自体もかなり変わってくる。書いててフルカスの上方を思い出したよ。 - 名無しさん (2020-11-27 02:13:05)
    • クレイ→カノン→ピストルができるし始動のクレイが当てやすいから一気に使いやすい機体になった。 - 名無しさん (2020-11-27 06:38:10)
  • 1つの切り替えと硬直でここまで使用感が違うんだな - 名無しさん (2020-11-26 21:11:19)
    • 言ってみれば逆メタス修正だからな。 - 名無しさん (2020-11-26 22:47:41)
  • ギャプランと並んでいい強化受けた気がする。 - 名無しさん (2020-11-26 19:54:08)
  • もしかしてだけど600だと的がデカイドーベンと相性良かったりする?BP→バルカンだけでも蓄積よろけたぞ、バルカンの射程長いのがここで活きたか。 - 名無しさん (2020-11-26 17:22:46)
    • どうだろマップにもよるけど普通は蓄積取る前に即よろけが飛んでくるだろうしドーベン側から見てもでかい的だから - 名無しさん (2020-11-26 23:03:34)
      • よろけ以前にドーベンにバカみたいに体力削れますが。 - 名無しさん (2020-11-27 06:40:49)
  • やっぱキャノンの切り替えが時間が課題だっただなって感じ、今回のアプデでガンキャノンディテクタみたいに使えるようになった。 - 名無しさん (2020-11-26 16:39:16)
    • なんでキャノンの取り回し悪くしてたんだろうな?リックディアスの武装構成そのまんまで支援機にした弊害か?それにしてはリスク増えただけだったようだが - 名無しさん (2020-11-26 16:57:56)
    • やっぱワンチャンスでまとまった火力取れるのはでかいってはっきりわかんだよね、とりあえず攻撃面はかなり強くなった。 - 名無しさん (2020-11-26 18:22:20)
  • さすがにMAは貰えなかったから、でも支援機でMA持ってるのはちょっと変だし仕方ないか - 名無しさん (2020-11-26 16:07:15)
  • 射撃後硬直時間は射撃してからOHゲージが出るまでのフレーム数載せてます。参考程度にご考えください。分かりやすくいうならドムキャノンやフルカスタム等と同じ程度の硬直時間になりました。 - keasemo (2020-11-26 14:42:09)
  • ビームカノン強化きたな。切り替え時間の短縮でバズからつながるとかなら最高なんだけどどんな感じ? - 名無しさん (2020-11-26 14:30:41)
    • バズ→キャノンは普通に繋がる感じになってるね。硬直もかなり改善されてる。 - 名無しさん (2020-11-26 16:04:40)
      • ネモⅢみたいなよろけハメができるんですね!しかもこっちは貫通あるし。練習してきます - 名無しさん (2020-11-26 17:27:41)
    • バズ→カノン→何かって行けるようになったけどなんとも微妙近いなら格闘決めてトリモリ→ピストルって繋げばそこそこかなーって感じ - 名無しさん (2020-11-26 16:10:05)
    • 火力発揮しやすくなったかなって感じか。あんまり盛りすぎて暴れるのも嫌だしこれくらいで戦績安定するかもしれんね - 木 (2020-11-26 17:07:20)
  • 宇宙のこいつまじで使いやすいな。スキルが揃ってるから割とガチ機体なんじゃ - 名無しさん (2020-11-26 13:06:20)
    • 強制噴射が欠けてるぞ。エアプか? - 名無しさん (2020-11-26 17:22:50)
      • AMBACあるから噴射いらんやろ - 名無しさん (2020-11-26 18:15:02)
  • ドーベン対策に拡散バズとか良さそうとも思ったが近づくのが大変だよな - 名無しさん (2020-11-22 12:01:53)
    • そこまでやってもなお、おとなしくハンマのメガ粒子砲+ハンドビームぶつけたほうがまだまともに対面できるとおもう。こっちは拘束力皆無なのに相手は拘束武装の塊だもん。 - 名無しさん (2020-11-22 12:21:51)
  • とにかく挙動が遅い+主力武器のクールタイムが長い+火力はそこそこのせいで高速移動以外評価が微妙な機体......とりあえずビーム・カノンを何とかしないとよろけが云々とか以前に観賞用ぐらいにしか使えないよ - 名無しさん (2020-11-20 03:54:30)
  • 汎用機の筈のメタスに余裕で撃ち負けるのヤバい。まぁ正直メタスの火力がおかしいのもあるけど - 名無しさん (2020-11-19 20:14:45)
  • ドーベンが追加されてから、コイツがドーベン色で出てくるのを見かけるようになった気がする。ドーベン・カモフ的なやつか? - 名無しさん (2020-11-16 18:22:46)
  • 機敏に動けるデブじゃないからな…。まぁ、射撃戦でヒットボックスデカいのは辛い。BZの間合いで汎用と戦うと自衛能力の低さが際立つ。 - 名無しさん (2020-11-11 20:12:46)
  • バズの発射位置が低過ぎるだよな。ミサイサのミサイルは癖強いって思ってたけど、それ以上にコイツの脇抱えバズは癖強い前のめり後ろ下がりの体勢変化でもバズの発射位置が変わってる気がする。 - 名無しさん (2020-11-08 19:04:30)
  • ハンマ・ハンマのように強制噴射付けたら楽しそうなんだけどなぁ - 名無しさん (2020-11-02 14:10:33)
  • 宇宙では十分戦えてるから下手に強化できないんじゃないかと推測 - 名無しさん (2020-10-25 21:14:35)
    • まだ宇宙Aの俺ですら役に立ってる場面を見たことないんだが一体どのレートなら戦えてるんだ - 名無しさん (2020-10-29 12:22:30)
    • 同コストに噴射持ちの試作4号とFA7号がいるのにデカくて、そこまで速くないデブのこいつが強いとは思えない - 名無しさん (2020-10-29 14:16:07)
    • コロニーなら強いけど他マップじゃなんともだし総合して勝率は微妙なことになってると思う - 名無しさん (2020-11-02 14:39:29)
  • 嫌いじゃないんだけど使いどころに困るんだよな… 得意なレンジが中距離なのにデカいし - 名無しさん (2020-10-22 10:26:59)
  • 仮に強化修正が入るとしたら何が良いかな? - 名無しさん (2020-10-19 13:44:24)
    • バルカンとピストルの性能をディアスと同じにする。あとカノンの硬直短縮。 - 名無しさん (2020-10-19 13:51:33)
      • いいねー。ディアスと同じ性能ホスィ。 - 名無しさん (2020-10-20 22:03:59)
      • バルカンとピストル弄らなくてもいいから噴射くれ - 名無しさん (2020-11-24 11:28:34)
  • 自分的に好きだけど、そうか……こいつの評価ってこんなに低かったのか…… - 名無しさん (2020-10-09 20:52:11)
    • ネモⅢ使ってまだ好きって言えるなら本物かもな - 名無しさん (2020-11-15 21:36:21)
  • メタスにトリモチ有効なの一周回ってちょっと考えさせられるなー - 名無しさん (2020-10-09 18:41:35)
  • フィルモ3を積みたいけど、そうなると耐格を減らさなければならないジレンマががが - 名無しさん (2020-10-09 18:31:40)
  • どう足掻いても絶望 - 名無しさん (2020-10-02 01:59:09)
    • 強化まだかな・・・。味方に居ると、負けるだろうけどデイリー消化のために出ておくか・・・くらいの心境になる。 - 名無しさん (2020-10-08 08:52:14)
  • クソ弱すぎて泣けてくる…これどう使えばよいか教えて - 名無しさん (2020-09-30 22:48:32)
    • 味方優勢で上取って打ち放題になることを期待する。以上だ - 名無しさん (2020-10-02 19:07:01)
  • 助けようとする寝かされたこいつに弾が吸収されていくんだけどマジでデカすぎでしょ - 名無しさん (2020-09-29 19:55:33)
    • 強襲乗ってる時に会うと嬉しくなるサイズ感。なお自分は550しか持ってない&ミサイサが有るから・・・。 - 名無しさん (2020-09-29 22:38:10)
      • なお ←使い方糞ダサw - 名無しさん (2020-10-06 20:35:50)
        • ちょっと鏡を見て、自分の姿が恥ずかしくないか確認した方が良いよ。 - 名無しさん (2020-10-08 08:50:43)
  • どう考えても弱いのにコイツより後に出た機体いろいろ強化されてしまったぞ… - 名無しさん (2020-09-24 20:02:06)
    • ショトカ増えたから相対的に微強化と言えなくもないが・・・まぁ厳しいわな・・ - 名無しさん (2020-09-25 19:59:25)
  • バズーカのCTと切り替えはどうにもならんとしても、ビームカノンは短くして欲しいな… - 名無しさん (2020-09-24 09:21:27)
  • Mk-2に近づかれたら終わる。複数の汎用機が来たらリンチされる。この機体、メインの発射間隔が長すぎて自衛力がないんですよね。緊急回避くれよー。逃げられないよー。 - 名無しさん (2020-09-22 01:28:29)
    • こいつの場合は回避あってもあんまし変わらんと思うぞ。マニュ貰えれば化けるだろうけど - 名無しさん (2020-09-22 19:08:33)
  • 無人でコイツは使い物にならんぞ - 名無しさん (2020-09-18 11:46:58)
  • こいつリックディアスと同じバルカンピストル持っててもそこまで強くはならないだろ - 名無しさん (2020-09-15 13:27:21)
  • 使っていて思った。こいつ背中のカノン使わない方が戦いやすい。バズ バル ピストル トリモチだけで強い。むしろバインダーが視界遮って邪魔。オフで捥げたらいいのに - 名無しさん (2020-09-15 12:26:06)
    • 威力2200のヨロケ武装を使わないってのは無いよーバズCT7秒は支援機のヨロケ武装としては撒く頻度少なすぎだし弾も少ない。全武装的確にきちんと使って絶えず弾をバラまかないとこいつの強みが出ないんじゃないかな - 名無しさん (2020-09-18 14:26:49)
  • あんまし話題にはなってないけどコイツって中々の産廃じゃない? - 名無しさん (2020-09-14 22:28:11)
    • 最初こそ支援のディアスだから過剰に持ち上げられてたけど、MAが無いからバルカンが腐り、高コスで350以内じゃないと火力だせないから前に出ざるを得ない。デブホバーゆえに被弾率が高く前述と相まって強襲に絡まれやすく、耐格が低すぎて強襲のワンコンで瀕死になる。ジャジャ実装前でも存在感薄かったが、ジャジャ出たことでこいつは確実に死んだ。 - 名無しさん (2020-09-14 22:40:20)
    • 450以降のスタートの機体だと、ヘビガンの次に産廃に感じる。マド、フルカス、GDCのレベ3がいたらこいつらの方が間違いなく強い - 名無しさん (2020-09-14 23:21:27)
    • 支援機なのにコスト下の汎用機より武器威力下がってるし、何故かバルカンはリロもすごい伸びてる。スキルも脚部緩衝とかの有用なの消えてLv低い上に何故かスコープとかいう絶対いらないだろっていうのついてるし汎用ディアスの調整ミスに怯えすぎて強みを全て消された哀れな機体 - 名無しさん (2020-09-15 12:07:01)
    • え、マジで?宇宙で使ってるけどまぁまぁイケると思ってたんだけど。バズがよく効くのもあって火力投射が良く、ピストルは追撃にもミリ回収にも割と便利。バランサーの関係で地上ではあまり使いたくないし、巨体の関係で下振れの場合他よりややキツいとは確かに思うが。 - 名無しさん (2020-09-17 14:15:51)
    • よろけ3種で「高コストディテクターだ!」と思って使うと切り替えとリロードがクッソ長くてつかいづらいって言うね - 名無しさん (2020-09-23 00:13:00)
    • 味方に居て頼もしいと思えたことがなく、敵に居て圧を感じたこともない。総じて弱いんだろうなぁ。持ってはないけど。 - 名無しさん (2020-09-27 05:47:28)
      • エアプが機体評価してて草 - 名無しさん (2020-09-29 09:57:19)
  • データだけ見ると使いやすそうなんだけどな...実際使うと動きとか切り替えとか色々と鈍くて扱いにくい - 名無しさん (2020-09-14 20:47:13)
  • 動きが鈍い - 名無しさん (2020-09-14 19:56:22)
  • 運営からしたら劇中でそこそこ沢山いたからディアスの廉価版という認識なのかしら… - 名無しさん (2020-09-14 16:30:01)
  • 普通に弱いというか・・・ミサイサと比べて図体が変わらず盾持ってないうえバルカン系の性能で負けてるのが厳しい。トリモチでよろけ取りに行くの活かすならそもそも汎用のリック・ディアス乗ってたほうがいい - 名無しさん (2020-09-10 19:31:41)
    • ディアスの強み全部パージして得られたものが支援属性だからね・・・こいつのビームカノンあんま強くねえし - 名無しさん (2020-09-10 19:33:17)
      • マニュ残しちゃうと対格が低いけども万能感は出てしまうからそこらへんは武装で何とかしてくれって感じなんだろうな。カノンだけで見たらネモ3が強いけどピストルとのコンボならこっちが上だからコンボが安定して使えないと本当に弱いかもね - 名無しさん (2020-09-14 17:01:37)
  • 星2のおかげで簡単に強化値カンストできた。でもあまり乗る気がしない。 - 名無しさん (2020-08-31 13:21:47)
    • ミサイサどころか、ネモⅢと比べてもいいとこ探すのが難しいレベルだからなぁ。ブースト量と武装が多い(使いやすいとは言ってない)ぐらいしか良いとこが・・・ - 名無しさん (2020-09-08 17:19:34)
  • 550より600の方が戦いやすい珍しい機体だよな。強襲も含めてデカいのが多くなるし - 名無しさん (2020-08-30 12:35:30)
  • 切り替えが早くなれば随伴支援機として使いやすそうなんだけど、 - 名無しさん (2020-08-27 23:36:49)
  • 650にこいつのLV2出すやつはレート下げにきてたのしいのか? - 名無しさん (2020-08-25 22:16:46)
    • 適正あって対キュベに強いバズ持ってんだし別に悪くはないだろ。そもそも650支援自体ロクにおらんし - 名無しさん (2020-08-26 07:33:30)
      • ミサイサか7号機でいいというか、こいつらで及第点。こいつとゲルJはレート下げに来てるって言われてもしゃーない - 名無しさん (2020-08-26 07:55:41)
      • バズしかないの間違いだろ。今時この高コスト帯で使える武器が一種とかゴミすぎてビムキャは切替遅いし、ピストルやらバルカンじゃ逆にキュベレイにハチの巣にされにいくようなもんだぞ。 - 名無しさん (2020-08-26 10:45:06)
      • キュベレイは別にそこまで実弾に弱くない定期。 - 名無しさん (2020-08-28 18:26:24)
        • キュベレイに弱点などない定期。肩の当たり判定はともかく - 名無しさん (2020-09-06 01:05:24)
    • 即撃ちよろけ3つ持ちで65ではかなり活躍できる方かと。65はキュベに火力出して欲しいから相性いいよ(もちろんこいつ自身も火力でる)ザメルが評価されてるのはそう言う面もある - 名無しさん (2020-09-01 01:45:26)
      • でもキュベでコイツと対面しても全然脅威に感じないんだよな。いつの間にか脱落しているという印象。ミサイサやザメルは射程外(意識外)からよろけ付きでぶち込まれるが、コイツは視界内に入らないと届かない武装が殆どだからキュベ側から先手を打ちやすい。 - 名無しさん (2020-09-01 22:07:22)
        • 随伴型の連携重視の機体で役割がその2機とは違いますからね…。砂漠無人港湾山岳あたりならザメルミサイサ、墜落廃墟北極あたりならこいつも有りって所だと思われる。ザメルミサイサより65優秀とまではいかなくても、流石にレート落としに行くって言われるほどでもない - 名無しさん (2020-09-02 18:54:25)
      • よろけ武装全3種の切り替え遅すぎて、使い勝手悪い。7号機、 - 名無しさん (2020-09-02 22:48:25)
        • 途中送信すまん。まだ、7号機射撃コンボ、ミサイサバルカンの方がダメ取りつつ蓄積よろけ狙える。あと、こいつスロットの関係で耐性装甲カンスト近く積むとプ射が積みにくいから、射撃補正が低い。 - 名無しさん (2020-09-02 22:55:13)
      • 切替遅いから実質即よろけ3つないよ。 - 名無しさん (2020-09-03 09:11:33)
        • 即よろけ3は間違いじゃないやろ。よろけ継続できるかはまた別の事やし。 - 名無しさん (2020-09-03 09:17:53)
        • よろけは3つあるが繋がる武器がことごとくゴミ性能で総合火力が低く、拘束能力も低いというのが正しい。 - 名無しさん (2020-09-08 15:42:40)
  • メインバズかビームカノンの切り替えをガンキャDTやネモ3の速さになれば、良支援なれるだがな切り替え速度が残念 - 名無しさん (2020-08-25 00:18:07)
  • のっそりし過ぎてきついな。かといってフィルモ積んで旋回上げてもという気がする - 名無しさん (2020-08-23 17:35:54)
    • 汎用に随伴や、自衛はし易くなるよ。前線から距離を置いた上で「介護頼む! - 名無しさん (2020-08-25 06:49:14)
      • と打つ人いるけど、この支援機汎用から離れたら無力だから。バズ打たないと火力出ないし、バズの射程イマイチだから。 - 名無しさん (2020-08-25 06:51:12)
        • むしろ300圏内にいる必要があるから、この動きの鈍さが気になるのにね。普通の支援距離だと低旋回でも影響は小さくなる - 名無しさん (2020-08-29 12:40:51)
  • マニューバ、回避、空中制御2、噴射、バランサー…リックディアスから支援になって失ったものが多すぎる…支援だからしょうがないけど噴射とバランサーくらいは取り戻して欲しい - 名無しさん (2020-08-23 17:23:33)
  • 550スタートのくせにネモⅢのLV2に完全に負けてんだよなぁ。キャノンの切り替え&弾数、旋回、ヒットボックス控えめに言って産廃。 - 名無しさん (2020-08-23 15:42:47)
  • キュベレイにビームカノン当ててもまともに火力出ないんですけど… スキルもろくにないし環境以前な感じ せめてMAで逃げやすくしてくれればなぁ ディアスのデチューンなだけになっちゃう - 名無しさん (2020-08-22 17:04:55)
  • 盾の無いデブホバー。ブラビで時間切れ数秒前に、フルヘルスから爆散させて逆転勝ちした事ある。孤立厳禁。自分が使う時も汎用の中に溶け込む(笑) - 名無しさん (2020-08-21 22:33:10)
  • ビームカノンのヒート率高すぎ、これならバランサーくれ - 名無しさん (2020-08-21 17:19:23)
  • 弱い。まずビームカノンは火力倍にして移動撃ち可に、ビームピストルも火力上げるかヒート値を下げるかしないとコストに見合わない - 名無しさん (2020-08-20 02:56:07)
    • デブでホバーでMA無し・回避なし・盾無し、お陰で汎用と撃ち合いだけやってても負ける。 - 名無しさん (2020-08-20 05:05:45)
    • こいつの手触り感がよくないのはビームカノンの火力とか静止撃ちってよりも切替が遅いことだと思ったがね。バズからつながらなかったり地上より高速戦闘の宇宙でモタモタしてるからなぁ。火力倍にしたところで当たらなければ・・・。 - 名無しさん (2020-08-20 09:03:19)
      • 確かにCT短縮欲しいね。ていうかなんでコイツこんな中途半端な性能なんだ?DTとかネモⅢはよろけハメが出来るくらい思い切った性能なのに - 名無しさん (2020-08-20 16:15:07)
    • 単発火力たかかろうが追撃できるダメージが雀の涙すぎて結局最終ダメージあんま高くないみたいな状態に陥ってる。切り替えおそすぎて咄嗟のカットも苦手だし。 - 名無しさん (2020-08-20 20:49:56)
  • 耐性全盛りキュベレイにバズじゃ回転率全然たりないから苦肉の策で拡散ぶちこんでるんだけど一発2000程度しか出ないしでコイツじゃミサイサみたいに削ることはできんのか…?ってなる。 - 名無しさん (2020-08-07 12:59:14)
    • そもそも650はこいつじゃ無理だよ。とにかくよろけに対して無防備だからダメージレースで汎用のキュベレイに負ける。っていうかキュベレイは汎用じゃなくてキュベレイって兵科だと思ったほうがいい - 名無しさん (2020-08-15 14:12:09)
      • キュベレイって兵科。 スゲー納得。 - 名無しさん (2020-08-16 19:06:39)
  • コイツの背中で空中制御できると思ってたけど流石にゲーム的には盛り過ぎだったのかな? - 名無しさん (2020-08-07 02:22:41)
  • ビームカノンの使いどころがわからん……バズからは繋がらないし硬直も長いし撃ったら即集中砲火もらう…… やっぱり2発よろけとかお手手が飛んでくるコスト帯でゲルキャみたいな運用はしんどいかな…… - 名無しさん (2020-08-04 10:57:28)
    • 適当にバズの合間にぶっぱでええんやで、直撃すれば威力は出るし貫通効果あるから固まってるところとかには積極的に狙っていい・・・あとはバズよりは射程あるんで味方が上手く距離詰められてない時とかで遠距離攻撃しないといけないときとかね。硬直はコスト帯の静止撃ちとしては滅茶苦茶長いんでお願いぶっぱとか用とかではないし基本はバズピスなのは変わらないけど - 名無しさん (2020-08-07 09:04:21)
    • バズのリロード中とか・・・あるやろ。ショトカはバズ・とりもち・キャノン・バルカンがいいと思う - 名無しさん (2020-09-06 01:43:48)
  • 関係ないけどNZ仕様って書くとニュージーランド仕様って読んでしまう - 名無しさん (2020-08-01 18:47:00)
  • 旋回盛って汎用に混ざって支援してみたら、割と手応え良かったけど正解? - 名無しさん (2020-07-29 21:32:18)
    • こいつって準汎用だと思うんよ。高性能レーダーのLvが低いから観測もめっちゃ切らす。やっぱもう一機支援が居ないとしんどいなって場面をよく見るんだけど - 名無しさん (2020-07-30 17:41:32)
      • つまり正解という事ですな。ありがとう - 名無しさん (2020-08-05 08:30:27)
  • 宇宙でガンダム4号機にもてあそばれるレベル - 名無しさん (2020-07-29 02:38:41)
    • 試作4号機のことか? - 名無しさん (2020-07-29 03:25:14)
  • 微妙なCTのせいでコンボが繋がらないのと、唯一追撃できるピストルも火力がイマイチという… - 名無しさん (2020-07-26 10:28:22)
    • 射程で見たらバズと同じだからこれ以上は贅沢だよな - 名無しさん (2020-07-26 13:44:32)
    • 他支援とくらべて武器切り替えが長いのが本当に気になって慣れない……。 - 名無しさん (2020-07-26 14:25:54)
      • DTでやりすぎたせいで意図的に遅くしてあるんだろうしなコレ - 名無しさん (2020-07-26 16:39:42)
  • 噴射ほしい……AMBACミスった時とか不便だし、普通に逃げづらい。やろうと思えばAMBAC使って疑似噴射出来るけど面倒だしな - 名無しさん (2020-07-24 12:11:03)
    • 宇宙適正付いてるから急静動を使えって事じゃね? - 名無しさん (2020-07-26 12:39:42)
  • マニュは欲しかったなぁ - 名無しさん (2020-07-24 00:33:42)
    • 中距離戦しなきゃいけないのにこの耐格っていうなら許されたよな。もしくは、火力落としていいからくれよ。って、運営に言っていいかな。 - 名無しさん (2020-07-24 09:45:34)
    • MAはあっても良かったと思うんだよな、バランサー無いから攻めにはそこまで有効に使えんし。この巨体だといくらスラ70あっても蓄積取られて逃げきれん - 名無しさん (2020-08-03 06:02:31)
  • 結局自力で強襲と汎用あしらって与ダメボコボコ稼ぎ回ることが野良では求められるから、最大級のヒットボックスで盾も無しってのが苦しく感じる - 名無しさん (2020-07-23 19:59:34)
  • バズ1発で3000稼げるのはホント気持ちがいい - 名無しさん (2020-07-23 16:38:47)
  • パッとしない - 名無しさん (2020-07-22 23:24:30)
    • お前がな - 名無しさん (2020-07-23 13:34:44)
  • コイツ火力やばいなー ダブルゼータが瞬間的に溶けたw - 名無しさん (2020-07-22 19:20:52)
    • 的がデカいから必中出来るしね! - 名無しさん (2020-07-23 00:25:33)
  • ディアスに化けられると思ってたら全然そんなことないのね。巨体的だし、環境に刺さるミサイサが基本は変わらずだったのか。 - 名無しさん (2020-07-22 10:50:14)
  • この圧倒的紙対格なのに前に出まくってるのなんなんっていつも思う - 名無しさん (2020-07-22 09:10:21)
    • 強化後は耐格3と5を積んで補正32になるからカチカチやで。 - 名無しさん (2020-07-23 02:27:14)
      • カチカチ…? - 名無しさん (2020-08-21 21:35:19)
  • 下の木にもあるが頑なに支援1が絶対だと思ってる人って頭弱いんかね - 名無しさん (2020-07-20 21:38:22)
    • 途中誤送信。 ステージによっては支援2の方が有利性確保できるんだから、ステージや編成によって支援2っていうのは別に変じゃないことなんだけど。特にNZディアスはよろけ3種に追撃武装まであるからあるから中距離はかなり強い機体だと思うのだけど。BB→BP か バズ→BPを交互に繰り返しているだけで圧をかけれるし、咄嗟の時にはトリモチ→下格でカット&切り込みもできるから優秀な機体だと思うけど。 - 名無しさん (2020-07-20 21:43:24)
    • 下の木には肝心のステージ情報が無いからなんとも言えんが - 名無しさん (2020-07-22 09:31:24)
      • 支援2って余程味方が信用できないと中々できるもんじゃない。下手したら機動力の低いお荷物を抱えるだけになるなんて事もあるからな - 名無しさん (2020-07-22 23:40:58)
        • なるほど信用はたしかにできないね。A+でも墜落、北極、要塞とかで支援2にするアホがいるからなー..... - 名無しさん (2020-07-23 07:18:27)
  • いっその事サーベル外してほかの武装にした方が回しやすいかなぁ - 名無しさん (2020-07-16 15:40:03)
    • 地上なら有りだと思う。宇宙は適正があるから、サーベルあるととっさのときに便利かな? - 名無しさん (2020-07-23 01:32:12)
  • こいつで支援機かぶせてくるやつやたら多いけど汎用がわりになれるってことでいいのか??? - 名無しさん (2020-07-16 03:10:24)
    • あ、地上の話ね - 名無しさん (2020-07-16 03:11:00)
      • 普通に使いたい奴が多いだけ定期。実装最初の一週間なんてそんなもの - 名無しさん (2020-07-16 08:28:54)
    • 単純にお前が選んだ支援機がゴミ機体だったから、代わりに出してやってるだけじゃね? - 名無しさん (2020-07-16 12:39:35)
    • この機体火力と機動力が有るので「この機体が最強や!それ以外はダメじゃ1」って考えてる人 - 名無しさん (2020-07-20 07:44:31)
    • ゲルJに被せてくる⇒こいつに限った話じゃないしゲルJを選んでる時点で文句を言っちゃダメ。 G7に被せてくる⇒即よろけ要員としての可能性。 ミサイサ⇒単純に2支援で行きたいってだけの可能性。  とりあえずミサイサなら「どなたか汎用で~」のチャット打って2支援構成を拒否っても良いとは思う - 名無しさん (2020-07-20 08:04:13)
  • こいつ弾変なとこ飛んでくね 真横とか - 名無しさん (2020-07-16 00:01:18)
    • バズ自体の向きのまま飛ぶから、よろけたりした状況で攻撃押しっぱなしにすると変な所に飛ぶ事がある、ちゃんと構えを戻すまで待たないと真っ直ぐ飛ばない - 名無しさん (2020-07-17 05:25:50)
      • ちゃうねん ふつうに近距離でバインダビーム撃つと貫通したり外れたのが真横とか飛ぶ。近距離と中距離まとめて相手するのは無理ゲー - 名無しさん (2020-07-17 15:16:06)
        • マーク3のログとかにもあるけど貫通ビーム特有のバグでどうしようもない。 - 名無しさん (2020-07-19 01:20:03)
        • バグっていうか仕様っていったほうがいいかもしれん…レティクルに向かって弾が飛ぼうとするので仕様の問題というか - 名無しさん (2020-07-19 01:21:59)
        • それはラグとかこのゲーム特有のバグだね、ミサイルが弾かれて空に飛んでいったりドムの脚でビームが湾曲して何処かへ飛んでいったりする - 名無しさん (2020-07-20 21:43:45)
  • バランサーと強制噴射はあっていいと思う・・・思わない・・・? - 名無しさん (2020-07-15 19:00:32)
    • それは7号機の特権だから - 名無しさん (2020-07-15 21:56:29)
    • 宇宙限定で噴射つけるスキルとかないかしら 地上は十分 - 名無しさん (2020-07-15 22:00:25)
      • AMBACを使いこなす AMBACミスっても宇宙補正で有ることを生かして急停止を使いこなす コレだけであら不思議 強制噴射は要らんっていう結論になる - 名無しさん (2020-07-20 07:35:05)
        • そっか急制動あったか ミスった時に使う発想が無かった - 名無しさん (2020-07-20 09:18:21)
  • 質問です、宇宙だとsディアスが強いのは分かったのですが4号機とどちらが強いのでしょうか?どちらもレディ押して結果解散をよく見ます - 名無しさん (2020-07-15 11:24:54)
    • コロニーなら圧倒的ディアス、資源と要塞はどっこい、暗礁は4号機ですかね 要塞はディアス寄り、資源は4号機寄りだと思います - 名無しさん (2020-07-15 11:29:41)
      • 返信ありがとうございます!狭い場所は不向きなんですね、助かります。 - 名無しさん (2020-07-15 17:24:19)
  • 機体情報の『政治的取引なのか奪還されたのか』この奪還て奪取の間違いなのでは? - 名無しさん (2020-07-15 03:42:35)
    • まあディアスはアクシズの技術で作られてるからあながち間違いじゃない……かも - 名無しさん (2020-07-15 09:10:20)
      • リック・ディアスのアクシズ要素はもはやクアトロ・バジーナが持ってきたガンダリウムγだけではないか? - 名無しさん (2020-07-15 09:19:31)
        • ディアスのモノアイカメラと機体の基礎となったドワスもアクシズから持ち込んだものだった気がする。うろ覚えだけど - 名無しさん (2020-07-15 12:01:56)
      • 奪還は奪い返す事。機体の機体の設定以前に日本語としておかしいんじゃない? - 名無しさん (2020-07-15 16:06:26)
    • ジオン共和国が裏ルートでアナハイムから購入→ネオジオンが共和国を吸収→所属がネオジオンに て流れじゃなかったっけ? - 名無しさん (2020-07-15 16:17:03)
  • こいつの歩行遅く感じるけど一応マドロックと同速なのか…デカいからかめちゃくちゃ重く感じる - 名無しさん (2020-07-14 20:57:11)
    • 巨体のせいで遅く感じるね。あとディアスがそうであるように左右や後退もにぶめなんじゃない? - 名無しさん (2020-07-15 01:45:57)
      • おまけにホバーだから切返しの反応も鈍いしな - 名無しさん (2020-07-15 04:02:14)
  • ピストルの火力ダウンがやっぱり痛いな…というかディアスと自衛力が違いすぎて汎用相手でもこいつのメリットがあんまりないな、支援相手で等倍は有り難いんだが… - 名無しさん (2020-07-14 15:47:33)
  • 特に出てこないクレバズ散弾てどうなの?射補高いバーザムだとありなしのありくらいの評価だったと思うけど更に支援のコイツだとどんなもん?持ってないし見掛けないからわからん - 名無しさん (2020-07-13 16:53:55)
    • 素の機体からクレバズで完成してる機体だから要らなくなっているが ビームキャノン有るしアリではある - 名無しさん (2020-07-13 17:53:51)
    • 弾数が少ないからかなり微妙 - 名無しさん (2020-07-13 19:37:34)
    • 火力だけは素バズよりあるけど実質ヨロケ3発だし素バズより50m近寄らないと行けないのは割に合わない - 名無しさん (2020-07-14 06:49:24)
    • Mk-2の散弾と威力同じなのに弾数が6しかなく12秒リロ(Mk-2は10発15秒リロ)で性能が低いので、武装回転させればいいディアスやSディアスで即よろけを捨てて持つ必要ない。弾数10発か火力アップ修正来たら考慮されるかもってレベル - 名無しさん (2020-07-14 08:01:42)
  • 高バラなくていいから退避用にマニュ持ってても良かったんじゃないかなと思うけどダメなんかな 捕まったらワンチャンもないのは駆け引きも何もない気がする - 名無しさん (2020-07-13 15:57:56)
    • こいつにマニュとか強襲も汎用も死滅するやろ……。こういう機体は捕まらない、もしくは捕まってもすぐフォロー貰える位置取りが駆け引きでしょ。 - 名無しさん (2020-07-13 16:50:18)
      • それだけってのがどうなんかなーと - 名無しさん (2020-07-13 17:04:49)
      • 途中送信してしまった デブ機体なのにそこまでフォローもないから勿体ない感じでさ 脚部緩衝材すらないし ミサイサが異常過ぎるのかもしれんけど - 名無しさん (2020-07-13 17:07:58)
        • まぁ確かにデブなのに異常なバルカンとクソデカシールドで自衛力バッチリのミサイサと比べると……。でもこいつは継続的な火力はミサイサより高いしこんなもんじゃないかなあ - 名無しさん (2020-07-13 17:13:40)
          • 蓄積取られやすいのはでかい盾のミサイサの方だし、ミサイサはファランクスより射程のないバルカン撃たないといけないからシュツルムよりも前にいて被弾し易いわけで - 名無しさん (2020-07-13 18:47:11)
            • 細かいがミサイサが被弾しやすいのはスピード115の鈍足デブだからだぞ。盾の有無は正直言って関係ない。てか距離の関係で言えばそりゃシュツルムの被弾は少ないが流石に自衛力のみで言ったらミサイサのほうが上じゃないか? - 名無しさん (2020-07-13 19:48:49)
        • マニュ持っててもドルブ程の害悪にはならんし当たりやすいし盾持ち自衛ありのミサイサと差別化出来ればなと思ったけどメタス辺りで変形支援とか出てきたら完全に埋もれそうなのよね - 名無しさん (2020-07-13 18:29:00)
  • ミサイサがどうの言ってるけどアイツめっちゃ強いのバルカンくらいやん… 安定したよろけ兵装が多くないのになんでミサイサなのかわからん 強いとは思うが…盾盾言うけど高レートの強襲は盾なんか簡単に射抜いてくるぞ?そんな甘くない - 名無しさん (2020-07-13 13:21:18)
    • すぐ下に同じ木あるし新しい木たてんなよ。そこにフォローしてるのに、なんで連投したうえで新しい木をたてるのかね。。。 - 名無しさん (2020-07-13 13:41:46)
    • 550の支援だから比べられるのは仕方ねえし、そのバルカンがアホほど強いからなぁ。確かに安定したよろけ取れる武装はシュツルムディアスのが上だろうが、汎用や支援にすらカットされやすい体格を補うスキルも盾も無いから結局安定して火力出せるのはミサイサってなるのも分からなくはない。ミサイルも慣れれば全然当てれるしなー - 名無しさん (2020-07-16 08:42:20)
  • 高性能レーダーがLv1しか無いから芋ったり、味方から離れて後方に居すぎると観測切れ起こしやすくて支援のメリットを消してしまう一つの要因になってるみたいなカンジだ。こいつは常に味方と同伴していないとダメな機体だな - 名無しさん (2020-07-12 18:42:15)
    • 武装としても芋れるほどの利点は無いだろう。バインダーカノンが1000あるなら別だが・・・ - 名無しさん (2020-07-13 00:00:16)
    • 汎用のほんの少し後ろにいる位が適正距離だしな!その位置に常時いれるなら観測切れ起こす事もないだろう。 - 名無しさん (2020-07-13 00:46:27)
  • 悪くはないんだが同コストの相手が悪過ぎた...(ギャプランに蹂躙されながら) - 名無しさん (2020-07-12 18:11:17)
    • そのギャプランにとっても相手が悪いからな(化け物汎用) いい三すくみやん - 名無しさん (2020-07-13 13:34:20)
  • スロット増強で対格積むのはやっぱ必須級だな、よっぽど味方に守ってもらえる自信があるなら別だけど長射程はビムキャぐらいで前に出ざるおえない性能してるから対格補えるかでだいぶ違う - 名無しさん (2020-07-12 17:43:23)
    • 敵の格闘が汎用相手でも痛いからなぁ、ほんと…初乗り時に汎用にワンコン撃破されてうわぁ、辛い!?って思ったもの(対ビ積みだった)。強襲は言わずもがな。フィルモと対格積みでだいぶ変わったね。 - 名無しさん (2020-07-12 23:50:25)
  • あの人の動画みなくても気づいたけど、やはりミサイサが環境だね。盾の恩恵「心理的も含む」がデカイのとバルカンよろけ値、ミサ弾速ここらへん重要だよ。 - 名無しさん (2020-07-12 13:38:48)
    • 単純なミサイサ上げならミサイサの機体版行ってくれ。比較対象で出すなら分かるがシュツルム関連のワード0じゃん - 名無しさん (2020-07-12 14:58:01)
      • いいんじゃない?盾の有無にバルカンの性能と比べられる点は出してるように思うけどね。ましてや完全にコスト被りしてんだから、このくらいで目くじら立ててたらどうしようもないぞ - 名無しさん (2020-07-12 17:41:42)
      • 何故かミサイサの人が本機に嫉妬してるだけだから無視した方が良いゾ - 名無しさん (2020-07-12 23:15:09)
    • 極太貫通ビームと常時火力撒けるのはあちらにはない利点だけどね。まぁこいつは耐格ペラペラで自衛力も低いから野良ならあっちの方が安定するのは確か。 - 名無しさん (2020-07-13 00:45:50)
    • 弱くはないかなと思うけど、ミサイサ押しのけるほどではないな。この週末はまだ乗りこなせてないのに新機体乗りたいだけの譲らないボンクラが多くて辟易としたけど - 名無しさん (2020-07-13 11:01:14)
    • 盾?よろけ兵装は?www 自分が生き残りたいだけやん - 名無しさん (2020-07-13 13:16:51)
      • ミサイサ君ミサイル2種即よろけでバルカンも蓄積武装として最強クラスなんですがそれは... - 名無しさん (2020-07-14 22:04:45)
  • またショトカ枠の足りない機体。サベは固定として即よろけ三種のバズカノントリモチで占めると追撃がかなりやりにくい、ミリ残しが多発する。かといってトリモチ抜いてビームガン入れると咄嗟にトリモチ出ないこと多いし、バスorカノンからモチに繋げてからの下格が上手く出ないし…カノンの切り替え時が長ければ外すんだが…いっそサベ外すか - 名無しさん (2020-07-12 09:30:28)
    • カノン切り替え遅くて硬直短いとは言え停止撃ちだから自分はショトカから外してる。△サベ、〇バルカン、×トリモチ。カノン打ちたいときはトリモチから変えてる - 名無しさん (2020-07-12 22:22:40)
  • バズ>キャノンって言う人多いけどここでデータ見る以上知ってて当然の知識だと思うけど・・・ - 名無しさん (2020-07-12 08:07:58)
  • 最初、ビームカノンをゲルキャのビームキャノンのつもりで運用してたがバズの方が火力出るんだな、これ。それはソレとしてデカ判定貫通キャノンは面白い。敵の群れに撃ち込んだり、よろけ食らってる味方ごと撃って敵をカットしたり出来て楽しい。 - 名無しさん (2020-07-12 03:59:32)
  • Fbで完封できてしまうんだが…… スパガンよりは自衛力あるねって感じか? - 名無しさん (2020-07-11 23:22:08)
    • 近距離向けの支援機だし、こいつが主に活躍するとしたら要塞かコロニーだろ。資源は行けるかもしれんが、暗礁は難しいと思う。 - 名無しさん (2020-07-11 23:42:20)
      • 全ての機体で勝てる気がしない頂点の存在がFBだけどコロニーだけは勝てると思ったな - 名無しさん (2020-07-11 23:47:27)
    • 相手が下手だっただけだろ - 名無しさん (2020-07-12 07:31:45)
      • この巨体でFbから逃げろっていう方がキツいと思う - 名無しさん (2020-07-12 12:14:31)
  • 火力やべー 簡単に半壊させる事が出来る - 名無しさん (2020-07-11 21:23:14)
  • クレイ・バズーカの威力が高くて扱いやすい。ケンプに当たると4000とか出るなんて・・・ - 名無しさん (2020-07-11 18:28:30)
    • 使いやすいか?弾遅いし、発射間隔も長いし、切り替えも長いし、扱いやすさは最悪の部類。威力が高いだけの武器にしか思えないが。 - 名無しさん (2020-07-12 07:30:13)
      • それ射程ギリギリから撃ってないか?射程200〜250辺りで撃つものだぞ。まあこのホバーデブで前線に行くのが難しいというなら否定しないが… - 名無しさん (2020-07-12 13:29:07)
        • どこで撃とうとクレイ・バズーカの発射間隔は変わらないし、切り替えも早くならんだろ。 - 名無しさん (2020-07-12 15:47:17)
          • ああ弾遅くて当てにくいって話じゃないのか。悪かった。この話は忘れてくれ - 名無しさん (2020-07-12 18:00:47)
  • コンセプト的には強襲のはずなんだがまあデブだし支援でいいのか・・・ - 名無しさん (2020-07-11 17:22:34)
    • これからの時代支援に当てられるMSいなくなっちゃうからしょうがないかな - 名無しさん (2020-07-11 22:32:43)
    • いつかNZがない仕様を強襲で出すんじゃね - 名無しさん (2020-07-12 05:31:11)
    • 強襲型ガンタンクっていう支援機もいるからな。 - 名無しさん (2020-07-12 07:27:09)
    • シュツルムが強襲的な設定出たゲームはどれほどあるか?大概はバインダーカノンが主軸の後衛MSだろう。BBの前身だったベックの開発した野望でだってゴリゴリの支援機だよ - 名無しさん (2020-07-12 18:54:34)
  • 噴射無くてAMBACミスった時の隙が大きいから常にそっちに注意を割かないといけないのがちょっと辛い - 名無しさん (2020-07-11 17:11:13)
    • ワイもソレ思った。微妙な引っ掛かりをとっさの強制噴射で強引にリカバリー出来るのはやっぱり便利 - 名無しさん (2020-07-11 18:24:10)
  • 軍別に分けると←のメニューがちょっと見づらくなってきたな…どう分けるのが正解だろうかね - 名無しさん (2020-07-11 15:06:47)
    • 勢力で分ける必要を感じない。普通に名前順でいいとすら思う - 名無しさん (2020-07-11 15:46:16)
    • 連邦、ジオン、カラバ、ネオ・ジオン、AEで分けてほしかった…が、出展作品別で分ければよかったんじゃない?絆とかSSとか割とめんどくさそうだけど - 名無しさん (2020-07-11 15:46:51)
    • タグ付ければいいんでない?強襲・汎用・支援の3種類だ - 名無しさん (2020-07-11 17:06:40)
    • ガンダム知ってる人ならそう迷わないけど、知らない人からすればどこだよってなるよね。それはともかく編集関係の話題はそっちの掲示板でね - 名無しさん (2020-07-12 05:03:03)
  • 何度教わってもニュージーランド仕様と読めてしまう。 - 名無しさん (2020-07-11 13:10:59)
    • ジムインターセプトカスタムもフルバーニアンと呼んでしまう - 名無しさん (2020-07-14 09:37:13)
  • 単発よろけメイン、肩からの高威力よろけビーム、三種のよろけ、ピュンピュン追撃…つまり600コスにおけるガンキャノンディテクター! - 名無しさん (2020-07-11 12:37:11)
    • よろけ継続がバズ→トリモチかカノン→トリモチで止まるからディテクターとは大分違う気がする - 名無しさん (2020-07-11 13:17:17)
      • ディテクターは全部即よろけだぞ - 名無しさん (2020-07-11 17:08:06)
        • ディテクターはキャノン以外は切り替え早いけどこいつはトリモチ以外切り替え遅いって事だぞ - 名無しさん (2020-07-11 18:44:06)
  • 現環境はビームと実弾どちらか装甲脆いから、どちらでも即よろけと追撃できるのは強いね。射程は支援機としては総合的に短めで盾なしだからヘイトは高いけど汎用が動きやすくなるはずだから・・・信じたぁー! - 名無しさん (2020-07-11 11:57:24)
  • 高コス支援は思ったよりインフレさせないんだなって機体。まぁ、インフレさせない理由はZZ来るからだと思うけど。 - 名無しさん (2020-07-11 10:45:56)
  • 普通に面白くて強い機体だね。7号機やミサイサといい住み分けが出来てる、 - 名無しさん (2020-07-11 07:35:19)
    • んで即よろけを実質3つ持って追撃にバルカンもピストルも使えるのが本当にいい、 - 名無しさん (2020-07-11 07:36:42)
      • 高機動支援機なぜ☆2なのか解らない。☆3が妥当。 - 名無しさん (2020-07-11 08:19:35)
        • そりゃまあデブホバーだからな…高機動とは言え盾もないから結構捕まりやすい - 名無しさん (2020-07-11 13:13:28)
        • 素となったリックディアスのスキルの多さ見てきて それらをほぼ全部削減してキャノン突っ込んだ程度なら☆2というのは妥当だという自覚は有るんでしょうな - 名無しさん (2020-07-11 17:09:59)
        • 450を支配してるガルバは星2だし、ナイトシーカーとかいうパッとしないやつは星3だぞ - 名無しさん (2020-07-11 20:43:58)
  • 火力ヨシ、機動力ヨシ、スロット配分近距離多めヨシ、追撃火力ヨシ、だがデブだ。 ただカノンの貫通効果はいいね。 北極でミデア盾にしてる芋をミデアごとぶち抜いてNDKできる。  - 名無しさん (2020-07-11 04:31:29)
    • 機動力ヨシというのなら7号機同様、強制噴射装置と高性能バランサーが欲しかったところだな - 名無しさん (2020-07-11 07:16:48)
  • 微妙に荒れてるコメ有るって事は強機体で間違いないんだな、まぁよろけ3つ持っててビームピストルって言う最早主兵装並の火力の副武装と威力は下がってるけど高射程のマシンガンと同じバルカン有る機体が弱い訳ないし。 - 名無しさん (2020-07-11 02:51:21)
    • 強機体ではないと感じるけどなぁ…というのも攻勢なら強くジリ貧なら良い的のサンドバッグで味方依存度が高い事が安易に強機体と言えない部分。主火力であるバズを安定して当てられる距離となるとやはり汎用のバズ格射程より若干遠目ぐらいになるし、その距離をこの体格で正面緩衝材無し・回避MA無し(支援なので当然だが)でリスク買って出るのは厳しい。550~は強襲が即よろけ→格闘を当然のようにしてくるのは勿論、汎用ですら単騎よろけ継続で中距離から格闘ねじ込んでくる可能性すらあるから、被よろけに対する抵抗手段のないデブ=誰からも狙われやすいってことを忘れてはいけない - 名無しさん (2020-07-11 03:13:35)
      • ヒットボックスで言うなら高コスでの支援って全部でかいんだけどね唯一ミサイサだけ盾で防げるけど、蓄積よろけにめっちゃ弱いって弱点あるから結局味方依存して無い支援機何て居ない中で強いかどうかって事なんだけどな。 - 名無しさん (2020-07-11 03:42:21)
        • 程度の差は有れどの支援機も味方依存してるけどさ、デブでホバーでデカイ盾も無くかといって強制噴射でキビキビ動けるわけでなく。とにかく敵の即ヨロケ射撃に対して完全に無力なので他の支援機と比べても前に出る危険性が高い(汎用への依存度が高い)のはあるよ。 - 名無しさん (2020-07-11 12:33:03)
          • 根本的な事言うと、支援機で前に出るという事自体が間違いなんだけどな。こいつは自衛火力ガン積みしてるタイプだと思う - 名無しさん (2020-07-11 17:40:14)
            • いや支援機でも前出るべきだろ。兵装の都合上こいつの場合は特に - 名無しさん (2020-07-11 18:46:52)
              • 7号機ほどは前に出る必要ないよ。ミサイサもバル使わない引き撃ちでもなけりゃシュツルムより前にいる。地上に出せる600支援で一番後ろ目でOKなのが特徴だろう - 名無しさん (2020-07-11 20:14:20)
                • 言われてみれば同コスト帯のトップ支援は揃って前衛型だな…そいつらに比べれば確かに前に出なくてもいいけれど、かといってFAやガンキャノンみたいな後衛型でもないんだよな…いかんせん中途半端な立ち位置で独特な距離感だなこいつ - 名無しさん (2020-07-12 05:07:30)
    • 地上だと火力あるけど攻撃受け易くてツライ部分もあるが普通にレターティングに出せる程度にはやれると思うけど、宇宙だと支援でトップレベルだと思う、動かし易いしカノン当て易いし、コロニーでメチャ強かった。 - 名無しさん (2020-07-11 07:06:24)
  • フィルモいると思います? ないとたるくてエイムもしんどい - 名無しさん (2020-07-11 01:49:21)
    • なら要るやんけ。 - 名無しさん (2020-07-11 02:22:02)
  • ビームカノン取れやって思ったけど、めっちゃ使いやすいわの弾速速いし当たり判定デカすぎる。FFしやすいのが難点 - 名無しさん (2020-07-10 23:44:25)
  • バトルシミュレータージオンの脅威クリア出来てなかったんだけど、これ引いたのでやってみたら、1発でクリア出来た。火力もヨロケもあってすげぇ。実戦も試したいが、皆支援機選んでくるのでなかなか乗れないなぁ…。 - 編成絶対譲るマン (2020-07-10 21:20:07)
  • 俺と敵チームでコイツ乗るとだいたいライバルになって、お互いに3,4万くらいしかダメージ出てないの泣ける。 - 名無しさん (2020-07-10 21:03:46)
  • ビームカノンの火力の低さが不具合レベル - 名無しさん (2020-07-10 13:58:09)
    • ちゃんと当たってないだけだと思う - 名無しさん (2020-07-10 14:03:43)
      • あと緩衝材に当たってるか耐Bもりもりかそれでもかなり減るから - 名無しさん (2020-07-10 15:13:01)
        • 高コスだとみんな耐B盛るからねぇ、カノンの強みが貫通しかない。まぁこれで威力も高かったら即ナーフ案件だったろうけど。 - 名無しさん (2020-07-10 15:17:28)
    • 当たり判定が見た目よりデカいからトレードオフやな - 名無しさん (2020-07-11 18:26:19)
  • ディジェみたいなのが前線張ってくれる汎用機に同行するといい感じだが、Mk-Ⅲや零式みたいなモジ汎がいる編成じゃダメだな。すぐ捕まってやられる。 - 名無しさん (2020-07-10 13:37:05)
    • あんまり支援護衛する気が無い機体だからね マクサンとか零式が2機以上いたら7号機とかミサイサの方がいいかも - 名無しさん (2020-07-10 14:05:18)
      • そう、ガスプ、霊式、mk3kこの辺マジ迷惑 - 名無しさん (2020-07-10 15:03:09)
        • その辺も赤枝に書かれている通りの機体なら問題ないのだから合わせずこれを使う時点でどっちもどっちだと思うよ? - 名無しさん (2020-07-10 18:35:43)
        • 味方に合わせて機体選択も出来ないのか… - 名無しさん (2020-07-10 19:13:57)
          • 編成とはいったい、、、 - 名無しさん (2020-07-10 20:35:30)
  • なんかミサイサ信者が暴れてるけどミサイサ7号機もこいつも全員同じだわ ミサイサに誤射されまくった身からすると正直技量差が出るミサイサが安定択って言うのもなぁ… 皆汎用2機にでも取り囲まれたら簡単に壊されるんだから壊れてる訳では無いし、どれが上とかないし何なら武装の差がすごくて戦闘中ろくに使える即よろけ1つしかないミサイサも欠点あるだろ。強い蓄積 即よろけと広範囲にばらまけるよろけと比較的強いガト 3種のよろけに強めの追撃兵装と息切れのしにくいコイツでバランスは取れてる - 名無しさん (2020-07-10 12:14:46)
    • 暴れてるのはどうみてもアンチミサイサやろ。というかお前。 - 名無しさん (2020-07-10 13:52:42)
      • 木は前半の誤射の件書かなきゃ枝みたいな意味も中身もない批判受けなかったのかな? - 名無しさん (2020-07-10 16:27:11)
        • 暴れてる本人が書くなよって話 - 名無しさん (2020-07-10 18:13:53)
  • 盾なしで交戦距離的にも耐格は上げときたいからLV1は施設で寝かせておくか。というか耐格5と3は積んどくべきだよね? - 名無しさん (2020-07-10 11:59:10)
    • レベル2装甲盛りはめっちゃ硬いぞ - 名無しさん (2020-07-10 12:03:43)
  • カノンが黄色でピストルがピンクでサーベルが緑だなんてカラフルすぎる。一昔前のビッグスクーターかな? - 名無しさん (2020-07-10 11:49:18)
  • NZ仕様以外ってあるんですか? - 名無しさん (2020-07-10 09:48:46)
    • グレミー軍、連邦、エゥーゴがあるらしい - 名無しさん (2020-07-10 09:53:46)
    • アニメ(ネオジオン軍)以外媒体でまともに活躍してたのは小説版ΖΖのアムロ機(カラバ)だな。サイコMk-II撃破してる - 名無しさん (2020-07-10 23:50:16)
  • 射線 - 名無しさん (2020-07-10 08:17:08)
  • 斜線が通ってないマップ、廃墟は無理だな。距離が近い墜落と山岳も微妙 - 名無しさん (2020-07-10 08:16:44)
    • こいつで無理なら、フルカスしか無理だな - 名無しさん (2020-07-10 09:56:04)
    • むしろその上げられてるマップこそ、こいつに向いてると思う。 - 名無しさん (2020-07-10 10:03:53)
  • 切り替えとか全体的に遅くないか?使いこなせる気がしない - 名無しさん (2020-07-10 07:39:48)
    • 肌に合わないんだろ。無理するな - 名無しさん (2020-07-10 11:04:04)
  • 普通に強いなぁ。宇宙の廃墟コロニーならガーベラ上回る強さやわ。地上だと安定択の一機にはなったと思うが、ミサイサのが盾ある分強気に出れるからミサイサのが上かなぁ…… - 名無しさん (2020-07-10 03:25:38)
    • ミサイサには出来ないことがコイツにはできて こいつに出来ないことがミサイサにはできるから上とか無い - 名無しさん (2020-07-10 06:26:34)
      • 改めて言うけど、俺はどちらかと言えばミサイサのが上って感じる。でっかい盾がよろけを取られない場面を作ることもあるし、サベ下が巻き込みやすく自衛しやすいし、地上だと適正あるからなぁ…。 - 名無しさん (2020-07-10 10:02:47)
        • 横からだけど文ちゃんと読めてる?ミサイサに安定したよろけを回したり一気に瞬間火力を出せるか?単純なよろけの頻度はこっちの方が上だけど君の言う通り相手の単発よろけには強かったりがあるからどちらが上とかないんだよ 盾とミサイルのミサイサ 素早い蓄積7号機 3種のよろけに全体的な武装パワーのコイツ なんだよ どうせ600なら全員ハンブラビに殺されるんだから - 名無しさん (2020-07-10 11:58:25)
          • なんでそんな喧嘩腰なの…?もちろん読んだ上で言ってるよ。どっちが上かは無いなんてのは有り得ないよ。単品だけで見るなら全く劣るものじゃないだろうけど、強襲汎用まで含めて考えればミサイサのが性能的にマッチしてるから上って言ってるんだが…。しかもなんでいきなりハンブラビとかいい出してんのかも謎…… - 名無しさん (2020-07-10 12:06:40)
            • ミサイサは君が思ってるほど最強で何でも出来る機体ではないよ 筆頭候補には上がるけど昔のキャノン支援最強時代の時のようにお手軽で誰が乗っても安定した支援が出せる強さはないから上とかないと思う まぁ所詮は君の感想だからこの際どっちでもいいか - 名無しさん (2020-07-10 12:19:22)
              • だからなんで最初から俺の感想にそんな喧嘩腰なの…?ミサイサ信者でも無いし、暴れても無いんだけど…。むしろ暴れてるのはそっちな気がするくらいだから落ち着いた方がいい。 - 名無しさん (2020-07-10 12:23:33)
                • わざわざシュツルムディアス板にまで来てミサイサの方が上だわって言ってる時点でお察しでしょ ミサイサ板に書きなよ - 名無しさん (2020-07-10 12:39:44)
                  • ちゃんと宇宙のコロニーで強いって書いて、ついでで書いた後半にこうも噛み付かれるとは思わなかったよ…。○○のが地上なら上かなぁって書いた程度で、「ミサイサ板行け」ってのは横暴が過ぎると思うけど。 - 名無しさん (2020-07-10 12:47:20)
                    • 宇宙のコロニー強いからって言ったからってミサイサの方が上ってイキって良い理由にはならないよ。 皆強さがあるのにいきなりその機体の板でもないのに一択を決めてる君の方が横暴が過ぎると思うけどね 機体板はあくまで一択を決める場所じゃないから…良いからミサイサ板に居なよ。それが雑談板で一択をみんなで決めるといいさ、話にならないわ。しかも最初の枝の通り上位互換ってのは完全に同じことが出来て更に上の力がある事だからね。最初の枝さんも言った通りミサイサの出来ない瞬間ダメや円滑な即よろけのばら撒き - 名無しさん (2020-07-10 12:56:25)
                      • 一択なんて求めてないでしょ。地上で出していいレベルにあるから安定択の1つになったって言ってるのに、ミサイサのが個人的には上って言ったら一択求めてるとか言われるのはちょっとおかしいと思う。 - 名無しさん (2020-07-10 20:57:40)
                    • はミサイサには少ししづらいと思うよ。その代わりあの鬼よろけバルカンや範囲攻撃や盾とかもコイツにはないからどっちもどっちなんだよ - 名無しさん (2020-07-10 12:58:14)
                      • 横からだけどお前なんでそんなにイライラしてんの?もっと言い方があるだろ - 名無しさん (2020-07-10 14:38:59)
        • それと適性があるけどコイツの機動力は支援機から見てもかなり高い部類だから圧倒的な差は生まれないぞ - 名無しさん (2020-07-10 12:02:51)
          • スラスターの回復に大きな差が出るから位置取りにかなり差出る。 - 名無しさん (2020-07-10 12:08:12)
    • コロニーマジでヤバイな 狭すぎて汎用連中が避けられないから火力投射量で圧倒できる 初めて宇宙支援で観測役じゃなく純粋に強いって思った - 名無しさん (2020-07-10 12:24:48)
  • コスト帯支援機としては及第点。だけど一部機体のような属性の枠を飛び越えるような壊れな強さでもないな。普通に選択肢の1つであって一択な強さではない。強襲・汎用共に変形機体が飛び交ってるなかでは機動力が足りず自衛力に難あり。 - 名無しさん (2020-07-10 03:04:26)
    • 属性の枠を飛び越える強さなんて7号機以外に居たっけ しかもその強さも支援的な強さは薄いし - 名無しさん (2020-07-10 12:21:49)
    • むしろ強襲、汎用、支援に関わらず枠を飛び越えて強いような壊れ機体の方が調整ミスでしょ、支援は汎用にさえ強ければいい。これは変形機相手は苦手かもしれないがその分溜めなしの貫通射撃があるから十分強みがある機体だと思う。 - 名無しさん (2020-07-10 15:14:35)
  • ミサイサがどれだけ強いのかを知るいい機会だな - 名無しさん (2020-07-10 02:09:29)
    • ミサイサ上げ透けてて気持ち悪くない? - 名無しさん (2020-07-10 12:04:54)
  • ショトカどうしてます?自分は□バズ✕カノン○バルカン△ピストルなんですけどみんなのオススメあったら教えてもらいたい - 名無しさん (2020-07-10 02:02:05)
  • 介護される前提になるからレートだときついけど散弾もわりかし強そう - 名無しさん (2020-07-10 01:21:31)
  • 高級なドムキャって感じかな - 名無しさん (2020-07-10 01:17:58)
  • やっぱり単純によろけ兵装が2つあるだけでも強いな - 名無しさん (2020-07-10 00:32:31)
  • なんだこりゃ、バズもったマドロックかよ!つえー - 名無しさん (2020-07-10 00:01:17)
    • その分盾を失いメタボになったが… - 名無しさん (2020-07-10 00:03:24)
      • バランサーも地上では無いしな - 名無しさん (2020-07-10 00:37:26)
      • 即ヨロケ武器は切り替え時間が長いし、ホバーでも窓とは色々手触り全然違う気がするな - 名無しさん (2020-07-10 00:58:05)
  • いかに汎用のちょい後方から火力とよろけ出せるかが重要かな。攻め時と引き際を見極めてないと強襲に近づかれたら即溶けするから立ち回りが重要な機体ですな。 - 名無しさん (2020-07-09 23:54:26)
  • 地味にネオジオン勢力機体・・・キュベレイ来るか? - 名無しさん (2020-07-09 23:52:00)
  • まさに『近づいてしまえば,どうって事はない!』だな。よろけ兵装多いから大変だけど… - 名無しさん (2020-07-09 23:47:42)
    • 旋回が遅めだからか、回り込まれてやられてる奴が多かった気がする - 名無しさん (2020-07-10 01:42:31)
      • それはそいつが悪い ていうか支援乗るなら汎用に回り込まれるなんて立ち回りしてる方が悪い みんな旋回低いんだから - 名無しさん (2020-07-10 12:45:38)
  • しょうがないんだろうけどコイツに限らずバインダーデカ過ぎて前が見にくくてしょうがないのは自分だけかなぁ? - (2020-07-09 23:31:34)
    • ギャプランもそうだけどデカい機体はどこか視界不良起こすよね ミサイサ盾部分見づらいし - 名無しさん (2020-07-09 23:33:58)
    • 全店周囲 - 名無しさん (2020-07-10 00:12:12)
      • 第2世代機にはスキルで全天周囲モニターを再現して半透明にしてほしいよ。 - 名無しさん (2020-07-10 00:13:16)
  • 追撃に使うバルカンピストルと咄嗟に使いたいトリモチサベをショトカに入れたいけどそうすると使用頻度の高いバズへの切り替えがもたつく・・・。カノンとトリモチの位置が入れ替われば解決するんだがなぁ - 名無しさん (2020-07-09 23:29:49)
  • こんだけ火力高い兵装詰め込んでてよろけが3つあるんだから弱いわけが無いわな…スピード190スラスター70って支援ではかなりの機動力だし - 名無しさん (2020-07-09 23:21:37)
  • 蓄積弱いか変形アッシマーキツイな - 名無しさん (2020-07-09 23:15:25)
    • 言うほどキツくないぞ バズから入ればピストルちゅんちゅんで勝手に落ちる 蓄積弱いって言われてるけど主兵装がよろけ値80%もあるし主兵装→副兵装で簡単に蓄積貯めれるよ - 名無しさん (2020-07-09 23:20:15)
      • アッシマーは蓄積160%必要なんだが間に合うのか? - 名無しさん (2020-07-09 23:24:18)
        • そんなにあるんだっけ、なら間に合わないかも。 そもそもアッシマー落とせるのショットガンみんなで集中砲火ぐらいじゃね? 変形アッシマーキツイって言っても支援機じゃ全員無理じゃね - 名無しさん (2020-07-09 23:32:03)
          • ショットガンと - 名無しさん (2020-07-09 23:32:38)
      • バズピスする前にバズ当てた時点でアッシマーによろけとられるよ・・・ - 名無しさん (2020-07-09 23:36:09)
        • よろけ取られても高機動だから直ぐ距離取って次の択考えれるからいいよね アッシマー乗ってたけど降りたら着地狩り執拗に狙ってきて溶かされたw - 名無しさん (2020-07-09 23:40:00)
          • それはあんたの立ち回りが悪いだけやろ…支援ディアスは高バラないんだから飛行で近寄って蓄積でよろけさせたらさっさと寝かせて強襲に献上するんや - 名無しさん (2020-07-10 00:02:39)
            • 強襲止められたら意味ないけどな - 名無しさん (2020-07-10 00:29:45)
              • いや援護しろよ! - 名無しさん (2020-07-10 01:14:21)
                • なら支援のことも援護しろや - 名無しさん (2020-07-10 12:06:56)
                  • なんでそこで支援を援護しろって話が出てくるん?自分がアッシマー乗ってると仮定して支援ディアス見つけたからどうやって邪魔するかって話じゃないの? - 名無しさん (2020-07-10 14:46:24)
  • ショートカット設定、×トリモチと〇バルカン設定が覚えやすいんだけど、コンボを考えると×カノンと〇ピストルにしたくなる - 名無しさん (2020-07-09 22:27:47)
  • 見た目がほぼディアスだから使ってる方も錯覚する時がある。慣れてしまえば関係ないことだけどね - 名無しさん (2020-07-09 22:18:02)
    • 使う方は確かにね。敵からすると間違えないけど - 名無しさん (2020-07-09 22:42:12)
  • 普通に強い、散弾なら強襲も止められるしミサイサとか貼り付けに出来るぞ?武装の多い機体に慣れてるなら壊れに感じる位強いと思う。 - 名無しさん (2020-07-09 22:11:14)
  • こいつのあざ名は ツインギー太 にみえる - 名無しさん (2020-07-09 21:37:12)
  • バルカン封印でピストルから1切り替えで出せる用にすれば4つに収まる使いやすいぞ。7号泣もミサイルだけ余るんだよね。 - 名無しさん (2020-07-09 21:26:20)
  • ビムキャ追加されてるからディアスと比べてサブ武器が弱体化するのは仕方ない、にしてもファランクスの使い勝手が結構変わるからディアス感覚で使うとまずいな… - 名無しさん (2020-07-09 20:32:25)
    • そもそも支援機だから 自分が支援に乗ってるって自覚した方がいい - 名無しさん (2020-07-09 21:00:15)
  • ビームカノンの威力の低さおかしいだろこれ・・・なんで2発当ててもバズ一発より威力低いんだよ - 名無しさん (2020-07-09 20:31:52)
    • ヒント:貫通 - 名無しさん (2020-07-09 20:50:02)
    • そんなに低いか?Z相手に2000以上出るし貫通あるし3000越えるバズもあるから言うほど弱く感じない - 名無しさん (2020-07-09 21:01:01)
  • 600支援持ってないから、3000円だけ課金して当てたが、地味にレーダー範囲が狭いのが気になる。本人が気になるんだから観測を受けてる僚機はもっと気になるんじゃなかろうか。遮蔽物の使いにくい無人都市でしか出せてないから、他だともうちょっと変わるんだろうか - 名無しさん (2020-07-09 20:28:02)
    • もっと目視も頼ればそこまで苦しくは感じないよ レーダに頼りすぎてるんじゃないかな - 名無しさん (2020-07-09 21:02:17)
      • レーダー範囲=観測連結範囲だから僚機からしたらちょっと不便かもって事じゃない? - 名無しさん (2020-07-10 00:06:59)
  • 偏差撃ちビームキャノン当てても毎回シールドに当たるんだが…('A`) 足も止めちゃうし、中距離はバズからのピストル狙いの方が良いのかな - 名無しさん (2020-07-09 20:20:52)
    • そんな事ないけど 慣れてないだけだと思うよ - 名無しさん (2020-07-09 20:23:24)
  • 後出しでハンブラビの餌が追加されただと - 名無しさん (2020-07-09 20:06:50)
    • マジで近寄られたらぐうの音も出ない位にどうしようもないから守ってくれよな~ - 名無しさん (2020-07-09 20:09:06)
      • こいつに限らずディアスも7号機もブラビに捕まったら即死だからな - 名無しさん (2020-07-09 20:24:52)
    • 次出る汎用機でハンブラビは餌になるよ - 名無しさん (2020-07-09 20:24:11)
      • 次を出すまでも無くディジェがいれば封殺出来るんだが - 名無しさん (2020-07-09 20:47:08)
        • 尚封殺されてるディジェもいる模様 - 名無しさん (2020-07-09 21:03:00)
    • 取り回しの重いビムキャ以外だとハンブラビの方が射程長いからなぁ、バズの距離だと一気に詰められるだろう - 名無しさん (2020-07-09 21:23:44)
  • …で、7号機より強いの? 弱いの? - 名無しさん (2020-07-09 19:52:59)
    • それはアナタ次第❗ - 名無しさん (2020-07-09 20:01:47)
    • 強いよ ていうか7号機即よろけないんだから比べるのは微妙 - 名無しさん (2020-07-09 20:22:42)
    • 7号機は汎用機みたいなもんだから… - 名無しさん (2020-07-09 20:38:04)
    • 7号機は硬さが強みの機体。こっちは攻勢なら常に武装大回転出来て火力よろけを量産出来る機体。味方が護衛しっかりしてくれるならシュツルム、そうでないなら7号機が安定。というか地上ならミサイサ出しとけでFA - 名無しさん (2020-07-09 21:49:24)
      • ミサイサとかFAって言われるほど強くないぞ機体自体が癖強いから中身問題が露骨なんだから 特に600だと即溶けしてるミサイサをよく見るハンブラビのお陰で今の時代にミサイサ一択の考え方は流石にないわ 野良でやる分には素直なよろけ兵装持ってるやつの方が信用出来る - 名無しさん (2020-07-09 22:56:52)
  • デブホバーの割に防御系のスキルが少ないのはキツく感じるな。スラスター70、高速移動190あるだけでもまだマシなほうではあるが… - 名無しさん (2020-07-09 19:33:02)
    • 背部あるだけマシだろ 同じデブホバーのミサイサは本体はめっちゃ柔らかいんだから こっちは緩衝材あるだけマシ - 名無しさん (2020-07-09 20:25:59)
      • そうは言っても肝心の脚部に緩衝剤がないからな…脚も太いから狙いやすいし背部緩衝剤はあんまし恩恵を感じられない… - 名無しさん (2020-07-09 20:35:52)
        • ミサイサ緩衝材あったか? 格闘される時はバインダー結構働くよ - 名無しさん (2020-07-09 21:04:07)
          • ミサイサ緩衝剤の代わりにクソデカい盾がくっ付いてるやん - 名無しさん (2020-07-10 00:00:38)
  • この機体なら散弾バズも...と思ったが即よろけ1つ捨てるのはなぁ。火力は凄い - 名無しさん (2020-07-09 19:21:42)
  • 地上だとサーベル外してショトカ枠開けれるけど宇宙だとマジで枠足りねえ - 名無しさん (2020-07-09 19:20:00)
  • 脚部緩衝材ついてたら世界一だった - 名無しさん (2020-07-09 19:11:14)
  • なんかこいつのキャノン当てやすい気がする - 名無しさん (2020-07-09 19:01:58)
  • ツイカス民この機体下げまくってるなwエアプか当たらなくて悔しいんだろうな - 名無しさん (2020-07-09 18:52:09)
    • 代理戦争になるだけだからこういうとこに他所の評価の話題持ってこないでクレメンス…単純にシュツルムディアスがいい機体だって言ってくれればええんよ - 名無しさん (2020-07-09 18:58:37)
    • そもそも機体下げって持ってなきゃやらないし ガブスレイみたいな強い要素がどこにもない機体ならまだしも - 名無しさん (2020-07-09 19:02:54)
      • 酸っぱいブドウってご存知? - 名無しさん (2020-07-10 10:06:01)
  • いろいろ動画とか見てて思ったんだけどハンブラビへのオトリとして大変優秀なんじゃないかって、、 - 名無しさん (2020-07-09 18:32:14)
  • リックディアスに紛れて中距離にいると大活躍出来る! - 名無しさん (2020-07-09 18:19:07)
    • という夢を見たのさ - 名無しさん (2020-07-10 01:26:54)
  • マジで汎用が溶けてくな ビムキャも意外と当てやすいし硬直はきびいけど 使いやすくて雑に強いから環境だねこれは - 名無しさん (2020-07-09 18:03:32)
  • 貫通あるの今知ったけど、貫通はどれくらい貫通するもんなの? ビル、壁も抜ける? - 名無しさん (2020-07-09 17:55:49)
    • なんだそりゃ チート過ぎるだろ 貫通使ったことないのか?MSとMSが貫通するって事だぞ - 名無しさん (2020-07-09 17:57:34)
    • 北極のシャトルは抜ける。ビルと壁は抜けない。 - 名無しさん (2020-07-09 17:58:56)
      • 今シャトル抜けないぞ - 名無しさん (2020-07-09 18:05:18)
    • そうなのかw盾に当たったら後ろのmsの盾も貫通する?そもそも貫通制限とかあるの。 - 名無しさん (2020-07-09 18:06:27)
      • 盾受けしたMSにはダメージ入らないけど後ろにいる機体には入る。ちなみにミデアも貫通できる。6機全部貫通できたと思ったけどどうだったか - 名無しさん (2020-07-09 18:15:29)
        • その射程内にいる機体なら全機貫通出来るね。やろうと思えば味方含めた11機貫通も出来るはず - 名無しさん (2020-07-09 18:55:00)
          • それはロマンだね - 名無しさん (2020-07-09 19:13:53)
    • 拠点も貫通するはずだから歩兵排除に使える。しかもこいつ範囲広い方だから狙いやすいと思う - 名無しさん (2020-07-09 22:05:49)
  • 自衛力は支援機No.1! - 名無しさん (2020-07-09 17:53:29)
    • 普通に7号機ミサイサに負けとるがな、足はともかく蓄積が弱いんだよな。後はよろけ射撃がとりもち以外切り替えが遅いから手数は多そうに見えてそうでも無いし - 名無しさん (2020-07-09 18:09:51)
      • バズの切り替えの遅さは結構気になる - 名無しさん (2020-07-09 18:11:25)
      • 7号機ミサイサリックディアス全員ハンブラビに詰められて終わりなので差はありません - 名無しさん (2020-07-09 18:34:40)
  • レベル1が強いなwでもミサイサレベル1もつよいとも言える - 名無しさん (2020-07-09 17:46:51)
    • ネモ3はレベル2食われた。 - 名無しさん (2020-07-09 17:48:00)
  • リックディアスで同じことした方が強い感は有る - 名無しさん (2020-07-09 17:39:51)
    • マニュ強制なしで動き重たいしディアス感覚で乗るのは無理だな。ただやっぱ支援属性で撃つバズピスは強いわ。 - 名無しさん (2020-07-09 17:47:09)
      • ある程度調整が入ってるとは言え元から射撃メインの汎用機体が支援になったらそら強支援にはなる - 名無しさん (2020-07-09 18:28:47)
        • ディアスが強いのはバズピス距離で一応マニュと回避があるからだから、バズピス距離でシュツルムは使うのは違うだろうけどね - 名無しさん (2020-07-09 18:49:36)
          • いやピストルの時点でよろけからの追撃兵装としたらかなり優秀だよ支援機が持つどの状況からでも追撃出来るサブなら尚更 挙動が素直だからグレと違ってレティクル合わせればいいしね弾速も早いし - 名無しさん (2020-07-09 19:04:41)
            • 攻勢時の追撃ならそれはそうだけど、交戦距離的に汎用にも潰されやすいのが気になるんだよ。ライバルは盾ありか歩行でカバーし易いけど - 名無しさん (2020-07-09 19:34:46)
    • これはエアプ - 名無しさん (2020-07-09 17:58:43)
  • リックディアスに比べでスキルが色々なくなってたり、サブの威力下がってるのが残念だが、汎用にバズ当ててるだけで強い - 名無しさん (2020-07-09 17:33:32)
  • どうにもスキルがバズを、ピストルを撃てと言っているように思えてならない。貫通キャノンを上手いこと差し込んでいきたいが……GP04で楽を覚えちまうとなぁ…… - 名無しさん (2020-07-09 16:42:27)
    • キャノンの硬直初期のゲルキャ並で宇宙で当てられる気しないわ バズのリロード中に撃つくらいか - 名無しさん (2020-07-09 16:47:33)
  • 引けたんで載せときます。Lv1機体、強化:プロペラント1、拡張スロット1、耐弾1、対ビーム1、改修:耐弾3、FCS3。ポイント300、610、1120、2050、4100、6150 - 名無しさん (2020-07-09 16:34:06)
    • 情報提供感謝です。反映しました - keasemo (2020-07-09 16:56:24)
  • 500ガンダムで試してみたけどビームカノン脚部補正0.7倍前後か?ビムキャにしては倍率低いな。当て方が悪かっただけかもだがミリまで削んないと壊れないっぽい - 名無しさん (2020-07-09 16:18:56)
  • 気づいたがネオジオン仕様とわざわざ書くと言うことはノーマルなシュツルムディアスも出るということなのか - 名無しさん (2020-07-09 16:06:38)
    • ネタ尽きたときにちょろっといじれば出せるように保険かけてるだけじゃない? - 名無しさん (2020-07-09 16:11:19)
    • カラバ用があったり、アムロ機があるから… - 名無しさん (2020-07-09 17:37:55)
  • バズとビームキャノンの武器切り替えかなり遅いからビームピストルかバルカンファランクスじゃないとつながらないか。 - 名無しさん (2020-07-09 15:54:36)
    • 使ってるとバズの切り替えがかなり重く感じるな - 名無しさん (2020-07-09 17:40:55)
  • 宇宙コロニー強いわ - 名無しさん (2020-07-09 15:43:40)
    • コロニーだと環境全一すぎる - 名無しさん (2020-07-09 15:44:34)
  • わりとハンブラビのビーム全段当て余裕だからミサイサのほうが強いかもね - 名無しさん (2020-07-09 15:40:47)
    • というより、ハンブラビに勝てる支援は今んとこいないからなあ…。汎用に暴れられる能力と、汎用が来るまで耐える能力とどっちをとるかかな - 名無しさん (2020-07-09 15:50:06)
    • いや強くねーよ ミサイサもこいつも寄られたら即死だわ ミサイサの方がスラスターや即よろけがディアスほどないから死ぬ - 名無しさん (2020-07-09 15:54:11)
  • 支援機なら、散弾という選択肢もある? - 名無しさん (2020-07-09 15:33:17)
    • どうだろね?蓄積とる意味ではありかもだけど…カスまで乗ってみる - 名無しさん (2020-07-09 15:50:53)
      • バズが当てられるならバズBPコンボのほうが蓄積早そう - 名無しさん (2020-07-09 16:14:06)
    • ハインダーキャノンの違和感がすげぇと思ったら関節部が有ってそこからグネグネ動いてて草 - 名無しさん (2020-07-09 17:11:39)
      • ごめん枝ミス - 名無しさん (2020-07-09 17:20:03)
  • まだ当たってないからわからんけど、これは欲しくなる性能。ただ武装のショトカをどうするか悩みそうな武装の多さだな - 名無しさん (2020-07-09 15:31:10)
    • 楽して当てただけにそこ悩む、出しやすく強い素ディアスのほうか好きだけどね。 - 名無しさん (2020-07-09 15:37:21)
      • 当ててるならいいじゃんかヨォ、頑張って乗りこなしてくだせぇ! - 名無しさん (2020-07-09 16:11:46)
        • 騎士で居たい私の肌に合わんのだよ。ノーマルスーツを着ていようとも撃墜されればそこで終わる。 - 名無しさん (2020-07-09 16:41:50)
  • ヨロケ3種は良いな! 低レート帯ではもじもじがさらに加速しそうな機体だけど.... - 名無しさん (2020-07-09 15:30:53)
  • こんなん弱いわけがねぇ - 名無しさん (2020-07-09 15:28:28)
  • 弱点無い気がする、体格32まで上げて耐ビー40クラス高hp高補正とかミサイサ越えてないか - 名無しさん (2020-07-09 15:18:19)
    • さらに星2で弱点はフル強化しないといけないことかね - 名無しさん (2020-07-09 15:22:42)
    • バランスが良い代わりに遠距離スロ少ないから火力と部位破壊を乗せて一気に崩すという一撃での支援力は控えめだけどね - 名無しさん (2020-07-09 15:24:24)
    • 弱点は支援機にしては射程が短いとこじゃね?同コスト帯の汎用機が400mから撃って来る中、300~350mまで近付かないといけない。 - 名無しさん (2020-07-09 15:35:17)
      • そうは言ってもビムキャあるし他の支援も前線寄りの射程だからあんまり変わらんぞ - 名無しさん (2020-07-09 15:56:13)
        • ビムキャは切り替え遅いし、ほぼ死んでるだろ - 名無しさん (2020-07-09 16:52:05)
          • 下手すぎなだけでは? - 名無しさん (2020-07-09 17:59:36)
      • 適性あっても宇宙でこの距離でMAも回避も噴射も無いのはキツいな、せめてタックルスラ軽減あれば自衛力が全く違ったと思う - 名無しさん (2020-07-09 17:39:00)
  • 爆風によるヨロケはいいね - 名無しさん (2020-07-09 15:16:47)
  • 下手したらミサイサも喰っちゃうレベルやね - 名無しさん (2020-07-09 15:15:15)
  • ポリゴン上しゃーなしかもしれんがビームカノンが肩にめり込んどるのが地味に気になる - 名無しさん (2020-07-09 15:14:32)
  • なぜ支援機なんだ - 名無しさん (2020-07-09 15:10:52)
  • 宇宙で4号機に次ぐ新たな選択肢になったりする? - 名無しさん (2020-07-09 15:09:44)
    • 地上任務のせいで全然遊べてないけど耐ビー環境に刺さる強力なバズと副兵装(キャノンは硬直ヤバすぎて当たらんと思う)は強いけど噴射が無いのがかなり痛いと思う 宇宙専だったら噴射もらえてただろうに空間戦に特化とはいったい - 名無しさん (2020-07-09 15:14:42)
    • 宇宙だとこの図体はジオングの餌になる上に対抗馬が火力お化けのスパガンか異次元の足回りがあるガーベラとF7号機だからさすがに無理よ - 名無しさん (2020-07-09 15:27:03)
      • スパガンなんて論外でしょ。 - 名無しさん (2020-07-09 16:04:54)
        • スパガンは求められる技術が高めなだけで確り当てたり仲間の攻撃に繋いで追撃ができるなら十分にあり。ただ中距離で動く敵にまともに当てれないや直ぐに本拠点に走るやつは論外なだけ。 - 名無しさん (2020-07-09 16:16:20)
          • 技術があるならシュツルムディアスの方が戦果上げられるでしょ。 - 名無しさん (2020-07-09 16:48:31)
            • スパガンとこいつは似てると思う 宇宙でダメージが通る実弾武器があるがデカくて噴射が無いから捌きにくいところ。 移動即よろけが2個あるからスパガンよりはコイツかな - 名無しさん (2020-07-09 17:08:06)
  • これは武装多いし職人用な気がする。でも環境まったなし - 名無しさん (2020-07-09 15:03:02)
  • test - keasemo (2020-07-09 14:20:25)
最終更新:2025年04月04日 17:41