新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
オーヴェロン[アーマー形態]
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
ロゼット[強化陸戦形態]
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
古いガンダム関連作品
について
ネタバレとしない新ルール
を検討中です
【
ご意見はこちら
】.
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
Gジェネ時限板
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
オーヴェロン[アーマー形態]
限定抽選配給
ディマーテル
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
オーヴェロン[アーマー形態]
オーヴェロン[アーマー形態]/ログ1
MS一覧
シチュエーションバトル
掲示板(時限)/ジークアクス
掲示板(雑談)/ログ2154
掲示板(愚痴)
ゼク・ツヴァイ
シチュエーションバトル/ログ12
デナン・ゾン
ディマーテル
オーヴェロン
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
ガンダムデルタアンス
掲示板(時限)/ジークアクス/ログ7
ロゼット[強化陸戦形態]
カスタムパーツ
デナン・ゾン/ログ1
プロトタイプ・サイコ・ガンダム/ログ1
ガンダムデルタアンス/ログ2
ゼク・ツヴァイ/ログ3
ディマーテル/ログ2
強化型ΖΖガンダム
掲示板(時限)/Gジェネ
F91
F91/ログ1
赤いガンダム
掲示板(ネタバレ)
ロゼット[強化陸戦形態]/ログ1
ガンダムデルタカイ
プロトΖガンダム[X1型]/ログ1
トーリス・リッター
ヘビーガン/ログ1
ヘビーガン
F90[MZ仕様]/ログ1
RFグフ
管理板(荒らし報告)/ログ6
FA・ストライカー・カスタム/ログ1
ゲルググ[シュトゥッツァー]
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
FAガンダムMk-Ⅲ
>
ログ1
武器切り替えショトカ未習得民が多いとか? - 名無しさん (2025-05-21 06:04:13)
ミス 下の木に生やしたかった - 名無しさん (2025-05-21 06:05:34)
なんでこんな戦績低いんだ……? 650でよく使うけど、プロトZZが止まらないのと赤Zに先手取られると終わるぐらいでほかは普通の支援機よりだいぶ良いと思うんだけどな。その2機がどうしようもないのは他の支援も同じだし。600だとなんか噛み合いが悪かったりするんだろうか - 名無しさん (2025-03-30 22:22:27)
よろけの方のビーキャが発射位置が悪く一発で焼けるゴミで継続力がないから。 - 名無しさん (2025-04-01 02:11:57)
FF量νに支援の兵科相性で攻防できる代わりに弱い汎用機との評価を下した俺が辿り着いた支援機だったのにボロクソで草……バトオペ2やめます - 名無しさん (2025-03-28 23:44:28)
想定以下なら間置かずに続けて強化すればいいのに一年以上また放置なんだろうな・・・ - 名無しさん (2025-03-28 01:49:50)
蓄積全然取れないからね。そりゃそうかなって感想。 - 名無しさん (2025-03-27 23:30:03)
予想通りの戦績でむしろ安心したわ 大人しく強化待とうや(定期) - 名無しさん (2025-03-27 14:36:58)
強化直後なのに戦績低すぎで草 - 名無しさん (2025-03-27 14:03:53)
よろけのない二種は手数の要なので絶対に焼かない。連続して撃ち込むとしても必ず1回ずつ撃つようにして連発しない。ビームライフルと脚キャノン主体で合間合間にビームばらまいてればダメージが出る - 名無しさん (2025-03-23 01:06:55)
射撃盛りでぶん回してるとデナンゾンが溶けて気持ちいい。向こうが射線管理徹底し始めるまでの楽しみだろうけど。 - 名無しさん (2025-03-22 16:29:46)
どいつもこいつもマニュ付いてる今の600でグレから入るとか無理すぎるからよろけ手数も正直そんなにじゃね?ってなる - 名無しさん (2025-03-11 21:00:31)
重要な武装が3つとも打ち切り15秒かつバランサーなしで自衛もまともにできなくて継戦能力もなしなヨワヨワ機体 - 名無しさん (2025-03-06 12:43:41)
バランサーもリアクション軽減スキルもないのはそうだけど、よろけ手数そこそこ+オーバロードでヒート式ビーム系全快&一時的にヒート率軽減で瞬間的な火力と継戦能力はある方じゃね…? - 名無しさん (2025-03-06 14:06:06)
基本各種武装回しでよろけ継続しながら撃ち切ってオバロ、そこからまた継続して溶かすって機体だから瞬間火力と拘束力はあるけど継戦能力は低いよ。特に装甲部フルチャとハイパーがOHするからオバロ使って生き残った後のウェーブは特に厳しい - 名無しさん (2025-03-11 22:23:17)
汎用の馬鹿どものせいで弾幕はれない - 名無しさん (2025-03-02 11:04:19)
オバロ使うぞ使うぞって思ってるよりオバロ忘れて堅実にヒート率管理してる方が戦績いい気がする。それでもBRは復帰14秒くらいにしてクレメンス。 - 名無しさん (2025-03-01 21:19:50)
死にかけかウェーブ終わりかけでそこそこマウント取れてないとオバロ吐き損になりがち - 名無しさん (2025-03-01 21:57:58)
グロ戦績からの強化なのに何も変わらんな、これは調整ミスだわ - 名無しさん (2025-02-28 03:28:17)
こいつは支援らしい支援すぎる、射程、火力はあるがよろけ、蓄積耐性無しバランサー無し - 名無しさん (2025-02-28 03:03:08)
一昔は強かったんだけどね。爆発力というか今みたいな汎用に近い支援でなく本当に支援機体って感じで足回りもまあまあ良くてビームの弾速も速かったから火力だけは凄かったよ。 - 名無しさん (2025-02-28 16:47:22)
この損失数の高さが耐久1000ぽっちで改善出来る訳ねぇだろ…せめて停止射撃制御くらい追加してから出直してきてくれ - 名無しさん (2025-02-28 02:23:23)
最低を争うレベルの産廃戦績だったけど、これで6%もあがんの? - 名無しさん (2025-02-28 01:11:44)
あのグロ戦績でレジストも高バラも追加無しってマジですか?FF量νとかと比較して使う理由無いし、この機体使ってる人をバカにしてるんですかね? - 名無しさん (2025-02-27 20:56:27)
バカじゃない人は使わない機体ってことやん - 名無しさん (2025-02-28 12:44:39)
やめたれやめたれ、環境で見かけない機体にはブチギレながら擁護するヤバい奴も多いんや。天然の煽り人()認定されるぞ。 - 名無しさん (2025-02-28 16:33:09)
相変わらず操作難易度が高すぎる機体だ - 名無しさん (2025-02-27 20:53:53)
耐格Lv4以降積めるラインの近接12スロットになったから、44/48/40って組めるけど求めてるとこそこじゃないよなぁ… - 名無しさん (2025-02-27 18:23:14)
付属グレの切り替え1.25とかかな?早くなってるのかほんとに分からん - 名無しさん (2025-02-27 16:04:57)
装甲部ビーム・キャノンとビーム・キャノンの合わせ技蓄積数が増えたのはまる。何かしらスキル欲しかった。前回の時から高バラ欲しかったんだけどなあ…3種よろけからダウン延命も出来るしさ。レジストやガード系も無いか。 - 名無しさん (2025-02-27 15:54:41)
装甲ビームのノンチャは17%×2×2(1.5セット撃てば蓄積取れる)、フルチャは20%×2×3 付属グレの切り替え変わってるのかこれ? - 名無しさん (2025-02-27 14:35:15)
いっそ汎用Mk-IIIのビーライも選択で持てるようにしてくれんかな。即撃ち貫通効果即よろけビーライをばら撒ける支援機って一定のポジション築けるやろ - 名無しさん (2025-01-26 17:19:05)
余りにもノーマーク過ぎた機体をガチャで引いたので内容を確認に来たのだけど……ハズレ? - 名無しさん (2024-09-18 21:40:41)
年単位で使ってるやつ見てない気がする - 名無しさん (2024-08-04 07:53:35)
600で当ってから使ってるよ。なんだかんだそこまで悪くは無いと思ってるけど突っ込んでくる強襲のマニュ抜くのがちときついのとグレの切り替えはどうにかして欲しいかな。他はまあ……息切れしやすいのはよろけがない二種の射撃をいい感じに回してれば無理なく撃ち続けられるし - 名無しさん (2024-08-08 12:15:22)
なんであのよくわからん新機体がコスト下なのに上位レベルのオバロ持ってんだ…… - 名無しさん (2024-07-12 10:00:41)
BRがMK3から使い勝手が悪くなったのがよろしくないね - 名無しさん (2024-07-03 12:03:53)
馬鹿汎用どもが強襲止めれば今でもやれると思うけど - 名無しさん (2024-01-17 07:36:23)
補助ジェネ付ければオバロ後のオバヒ時間短くなるの? - 名無しさん (2023-07-15 00:22:23)
リサチケ落ちしたけど、とれるならとっておくべき? - 名無しさん (2023-07-13 22:16:08)
昨日から異様にこいつのレベル2を閉所問わず色んなとこで見かけるんだけど流行ってるの?? - 名無しさん (2023-07-08 17:00:42)
即よろけ手段が多いから割とサーベル降りやすいなぁ・・・バランサーはさすがに贅沢か - 名無しさん (2023-06-03 20:37:19)
シャアミッションかぁズゴs来るかなぁ - 名無しさん (2023-05-24 16:42:32)
ミス - 名無しさん (2023-05-24 16:42:36)
ログボで貰ったから使い始めたけどビムキャ2つ使えば結構蓄積取れるきがする - 名無しさん (2023-04-16 23:46:13)
デルガンがナーフ喰らって可変機はアトラスが叩き落としてくれるからかなりやりやすい環境になってるな。対面のアトラスは的が大きいから蓄積狙えるし - 名無しさん (2023-04-14 18:31:36)
そろそろプレボでゲット出来るけど運用方法とかオバロの使う場所とか教えて欲しい - 名無しさん (2023-04-10 19:03:33)
抱え落ちだけは絶対にしないようにする。後は肩ビーフルチャ⇒メイン⇒足ビー⇒オバロ⇒足ビー⇒メイン⇒グレ⇒足ビー⇒メイン⇒足ビー で基本的に相手は死ぬ。強襲相手でも肩ビー連射とか背中ビーを挟めば蓄積でどうにかなる。 - 名無しさん (2023-04-10 19:12:35)
忘れないようにメモ帳にコピペしとくわ、ありがとう - 木主 (2023-04-10 19:25:27)
通常時は装甲ビムキャフルチャを主軸にメイン→脚ビーetc...って感じに回していけると良さげ。オバヒで使えない兵装は飛ばしてメイン肩ビー肩ビーとか臨機応変に武器回せると無限に火力出し続けれるんでホント面白いゾイ - 名無しさん (2023-04-10 22:49:48)
フリー演習で試してみる、ありがとう! - 木主 (2023-04-11 05:24:03)
lv2が変形機の使いづらい墜落跡地とかでいい感じ。即よろけをキチンと確保しつつ、非即よろけな貫通射撃の手数もある。ゼクツヴァイの多い試合でもしっかり射線が通せてgood。 - 名無しさん (2023-03-09 19:15:26)
装甲部BCがフルチャでユニ貫通なの知らなかった 装甲フルチャ3→BC追撃が拠点越しに決まったの中々ない状況とはいえ相手からしたら謎だったろうな - 名無しさん (2023-02-23 23:55:55)
乗り手によってめちゃくちゃ差が出る機体。 - 名無しさん (2023-01-31 02:48:08)
武装の発射位置が足からだったり肩からだったり、はたまた右手からだったりするから難易度はかなり高い。切り替えも忙しいし。 - 名無しさん (2023-01-31 05:11:13)
そうそうこういう強化が欲しいのよ 硬くして早くなって取り回しも良くなってっていうね - 名無しさん (2023-01-27 19:12:46)
グレは自衛や継続に使うし射程よりは切り替え速度の方に強化が欲しかった感 - 名無しさん (2023-01-27 08:14:16)
メタス改じゃなくてこいつに強化入ったのは驚いたが、確かに脆さは感じてたから助かるね。 - 名無しさん (2023-01-27 01:36:46)
こいつが弱いというより600のΔ環境がビーム主体のこいつと絶望的に相性悪かったんよな、まぁ弱体入って600支援もチラホラ他の機体も見るようになったから多少やりやすくなってるはず。 - 名無しさん (2023-01-26 20:53:01)
勝率は公表値より2〜3%は高いと思っていたがC1含めてライバルはデルタの影響が大きかっただろうね 火力は平均以上だから防御面の強化だったか。 理想は高バラが欲しかったけどグレネードの射程延長で250〜から戦える様になっただけ良いかな。 - 名無しさん (2023-01-26 16:21:20)
単に俺がバランサー支援好きなだけなんけど。 FAガンダムMk-Ⅲの今回の強化はみんな良い印象なんかな? - 名無しさん (2023-01-26 16:23:43)
元々武装回しの難度激高なだけで強い機体って感触だったからデルタ弱体で出番増えたところに強化もらえるだけで万々歳 - 名無しさん (2023-01-26 16:28:59)
戦績けっこう低いから、どうせならもうちょっと強化盛って欲しかったなーと自分も思った。高バラは火力増強というより汎用を寝かせて枚数有利を作る択をとれるから欲しかったね。最近の支援のトレンドだし - 名無しさん (2023-01-26 19:02:30)
戦績の低さ的にもう一声欲しかったけど耐久面増加=継戦能力=火力アップに繋がりはするな レーダーで450mは〇 バランサーあれば随伴でグレネードの距離から3種即よろけに下格闘や自衛能力が更に上がったんだけどね - 名無しさん (2023-01-26 21:26:00)
もう少し蓄積取り能力強化が欲しかったところ - 名無しさん (2023-01-26 22:02:06)
頼むから、700で出ようとしないでくれ……。コスト割れで出ようとする人よ - 名無しさん (2023-01-12 19:51:07)
贅沢と分かっていてもグレの切り替え時間がもう少し短くなって欲しい…0.77だと特に詰めてきたデルタへグレ格とかやりやすいんだけども - 名無しさん (2022-11-19 23:52:15)
味方依存度が高すぎる 低コタンクみたいな機体 猪と芋との相性は最悪 チームプレイができるとアホみたいな火力出せる 野良じゃ無理だな - 名無しさん (2022-11-19 07:52:57)
コイツとG・V・X(双方Lv1)当たったんですけど、デルガン環境でもレートで出していいんですかね...デルガンがいれば譲るべきだとは思うけど(デルガン持ってない人) - 名無しさん (2022-11-02 13:29:55)
あのインチキ金ピカ野郎いなけりゃ普通にやれるし他に支援出すやつ居なさそうなら気にせず乗っていいと思うよ? - 名無しさん (2022-11-02 14:07:48)
分かりました!支援が居なかったときに出します。アドバイス、ありがとうございます。 - 木主 (2022-11-02 14:41:57)
Gガン・Vガン・ガンダムXの事かと思ったらクサントスの事かと理解するまで10秒かかった - 名無しさん (2022-11-19 10:04:19)
無いものねだりだけど高バラ欲しい…と言うもののこの機体の後のアンジェロ、デルタ、クサントス、ジェスタキャノン、ザクⅣと漏れる事無く高バラがデフォの様に与えられてるからなあ このUC期間の間に実装されていたら付いていた可能性もあったかな - 名無しさん (2022-10-08 12:00:18)
あったら嬉しいけど無くても強いから気にしなくて良いんじゃない? 今のままでも600支援機No1はコイツかデルタでしょ - 名無しさん (2022-10-19 01:40:15)
手数で押すならこっち - 名無しさん (2023-01-07 09:51:32)
ペイントがカッコ悪かったから青の部分を白にしたら,かなり良くなった! - 名無しさん (2022-10-07 16:13:26)
使ったことないから聞きたいんだけど、こいつって650環境の北極戦えるの? - 名無しさん (2022-08-13 10:59:48)
戦えるわけないじゃん、フル百でも下手したらすぐ解けるのに - 名無しさん (2022-08-17 17:31:58)
あほみたいに基地をグルグル回る奴らと組まされる前提でおとなしく変形使える支援機だしとけ - 名無しさん (2022-08-17 17:35:00)
最初のグルグルで爆散してもいいなら火力だけなら出るから護衛さえいれば戦えるぞ。 - 名無しさん (2022-08-17 18:24:48)
グルグルしてる味方に護衛期待するのか・・はっきりいうと護衛に来る味方なんてまずいない北極の汎用も強襲もハイエナだらけやぞ - 名無しさん (2022-08-21 10:34:33)
最初のグルグルは爆散前提、その後はちゃんと護衛いれば火力とヨロケ量産で戦える。 - 名無しさん (2022-08-21 10:54:38)
何百回も言われてるけど北極は支援いらんよ、強襲被せた方が良いレベル - 名無しさん (2022-08-22 17:25:40)
だがエスマだと必須だし - 名無しさん (2022-08-25 17:16:25)
強襲いない編成の時に相手支援をビーライ→ハイパー→オバロハイパー→ビーライ→ハイパー→ビーキャで消し飛ばせてすごい - 名無しさん (2022-07-28 22:35:07)
消し飛ばせるのは良いんだけどオバロ使ったらBRと付属グレネードで戦う羽目になるから地獄 - 名無しさん (2022-08-18 10:17:57)
愛用してるけど、未だにオーバーロード使いこなせない。武装焼かないように回してると無理に使う必要ないし、耐久減ってから使おうとしたらそのまま堕とされるから使う暇がない - 名無しさん (2022-07-22 13:24:43)
別に使わなくても問題ないから使わなくていいよ、孤立してて絶対落とされる事がわかってる時とか残り25秒切ってる時にとりあえず吐くぐらいでいい。 - 名無しさん (2022-07-22 14:17:23)
宇宙つんよい - 名無しさん (2022-06-08 11:34:59)
強襲乗りだがチラ見だとリバウと見間違うこともしばしば - 名無しさん (2022-06-01 18:52:36)
分かる。リバウとか百改にちょっと似てるから遠目から判断しづらい時あり - 名無しさん (2022-06-10 04:23:46)
未所持なのでLv2のデータ募集中 - keasemo (2022-05-27 14:49:58)
Lv1機体から判る部分を埋め - 名無しさん (2022-05-30 14:59:27)
情報提供感謝です。グレネードの威力はLv2機体の副兵装欄にあるのでデータベースから確認できますが、いくつになっていますでしょうか? - 名無しさん (2022-05-30 15:54:18)
追記しました - 名無しさん (2022-05-30 16:24:03)
追記対応ありがとうございます - keasemo (2022-05-30 21:22:28)
650どうだろう? ピックアップ来たけどLv2を引いてしまうジンクス持ち - 名無しさん (2022-05-26 14:48:07)
無理よ、フル百居るし。650で使うならフル百の安定感と結構な火力と硬さか量キュベのような超火力が常にないとやってけないよ、コイツはもしかしたら火力は超えれるかもしれんけどそれはオバロ込みの話だから現実的ではない。そもそも強襲の強さもだけど、汎用の強さが600と650は天と地の差があるくらい変わるから(リバウトーリス)600でOP気味(リガカスやバイカスC1)のパワーがないとそもそもやっていけないよ。 - 名無しさん (2022-05-27 15:08:33)
射撃戦なら使えない事も無いけど,同COSTのリバウや百改と比べちゃうと完全に見劣りしちゃうからなぁ… - 名無しさん (2022-05-27 18:26:48)
汎用と比べるのはさすがに謎、たぶん何かと勘違いしてるんだろうけど。 - 名無しさん (2022-05-29 12:31:18)
名前的にFAMk-Ⅱと勘違いしたのかと思ったけどあいつは格闘の方がダメージ出るしようわからんね - 名無しさん (2022-05-30 14:20:17)
勘違いか? - 名無しさん (2022-05-30 00:39:48)
意味不明な恥ずかしい評論で草 - 名無しさん (2022-05-30 14:17:18)
650は瞬間火力ない支援機は負けフラグ立つだけだ、フル百は素の状態で火力がでるからを硬くできるのであって 火力でない機体をいくら硬くしても前線に負担かけるだけだぞ - 名無しさん (2022-07-12 17:34:31)
墜落みたいな足場悪いところと無人みたいな足場いいところだとHBCの使い勝手が90度変わるよな。あとオバロはメインBR焼いたときに切って大丈夫だよな? - 名無しさん (2022-05-15 22:52:56)
状況にもよるけど基本は焼かないようにした方が良い、残りHP僅かで足掻く時とか、wave終わりなのが見え切ってる時は切っちゃって良いけどね。こいつは手数が何より重要だし、通常時でも十分あるので無理してオバロ使う必要はない - 名無しさん (2022-05-16 09:17:36)
瀕死の時と残以外はBRリロード中と脚ビーム2連射したい時が一番わかりやすい使い所だと思う。残り25秒切ってても脚ビーム連射のためだけにオバロ温存するのとありなくらい強い - 名無しさん (2022-05-18 11:45:27)
武器の発射位置がマジでクソ - 名無しさん (2022-05-05 10:32:37)
発射位置安定しないならグレをうまく使えば簡単に蓄積取れるぞ - 名無しさん (2022-05-09 04:21:30)
敵の上半身を狙えば地形に吸われる事は少なくなるぞ。癖で少し下を狙ってしまう人が多いんだと思う。 - 名無しさん (2022-05-15 01:29:48)
攻撃面は一番ヤバいけど、600支援の中じゃ一番対処しやすいからいい感じにバランス取れてるわ - 名無しさん (2022-04-19 13:12:13)
ほんまか?FAZZより自衛力低いとは思えんけど - 名無しさん (2022-04-19 14:01:46)
横だが自衛力ならFAZZのほうが上じゃね?スラ撃ち可能で蓄積も取りやすい武器が3つあって自身はよろけ無効だし - 名無しさん (2022-04-19 15:06:26)
FAZZくんは足回りが終わってるせいでワイは一番低いと思ってたわ。蓄積武装に関してはワイがミサイル系の弾道苦手なのもあるけど、あと衝撃吸収あるけどダメコンとかないから対面のどの機体にも簡単に蓄積取られてしんどい - 名無しさん (2022-04-19 15:31:15)
まあ脚まわりに関してはキツイのは分かる。ただFAmkⅢは蓄積取ろうとすると装甲ビーキャのフルチャか肩ビー+もう1種必要で逃げながらって訳にもいかんのでなぁ…それも止められてMA1くらいだからね、そういった部分ではFAZZのほうが上だと思う。もちろん総合力としてならFAmk3に分があると思うけど - 名無しさん (2022-04-19 15:43:09)
FAMk-3は蓄積はしんどいかもしれんけど即よろけが多いし、手数と射程もそこそこあるから一気に接近されるって事が少ないと思うねんな。そう考えると蓄積が取りづらくても問題ないのかもしれん。 早めに気づいて味方汎用に押し付けれるし - 名無しさん (2022-04-19 15:45:20)
ゲーマルクもそうだけど、武装をフルに回してる時の火力が気持ち良い機体だ。味方が押してる時に限るが。 - 名無しさん (2022-04-15 00:16:36)
ビーキャで始動で蓄積取る前提で、ビーキャ→ビーキャ→ライフル→ハイパー→(オバロ発動)ハイパー→ライフルまでは繋がるかな。接近できるならサベ下→ハイパー→ライフルまで行けば最大火力?それともダウン追撃にハイパーとライフルのCT間に合わないなら装甲ビーキャ連射か? - 名無しさん (2022-04-13 21:47:54)
凄く参考になるけどなんか二郎系ラーメンのコールみたいだなw - 名無しさん (2022-04-14 19:20:49)
装甲部ビーム・キャノンの兵装説明に収束時よろけ有りってあるけど怯みだけじゃない?2発で武装切り替えするとよろけてない気がする。 - 名無しさん (2022-04-13 20:14:53)
誤記っぽいので消しておいた。報告ありがとう - 名無しさん (2022-04-14 09:36:19)
面白そうだけどC1大好きマンだから引くか悩んでる。楽しいところとか強いところとかセールスポイント書いてくれると助かります。 - 名無しさん (2022-04-12 20:56:37)
機動性と、バランサーでの接近対応力と、移動撃ち強よろけでC1は地位を確立してる。対してこいつは全体的な射程の長さと射撃の引き出しが多く即よろけの多さと1回限定だけどオバロでの手数と火力の両立? - 名無しさん (2022-04-12 21:05:30)
バランサーないぞ - 名無しさん (2022-04-14 20:12:10)
素で、C1にバランサーあったよな?ってC1板見てきてしまったぞ… - 赤枝 (2022-04-14 20:53:13)
読点の打ち方が変で誤読したんだろうがC1の話でC1にはあるぞ。FAMk-3にはないけどな - 名無しさん (2022-04-14 20:53:43)
よろけのない貫通ビームを2種類打てるんで味方ごと撃ちぬいて与ダメとったり撃破までもっていけるの楽しいよ(もちろんひるみはあるので最低限の配慮は必要)。あと装甲部ビームキヤノンのフルチャなんだけどC1のビームカノンを移動撃ち可、貫通有にした代わりにちょっと火力落とした感じ。なので使い勝手が向上して撃てるタイミングも増えてるんじゃないかなと思ってる。まあ、変形機体苦手であんまりC1触れてないので参考程度に - 名無しさん (2022-04-12 21:33:45)
まぁ仮想強襲枠がバイカスだから自分でも自衛しながら機動力も良くて戦えるc1は唯一無二だよな。この機体は自衛は低い代わりに火力は一生出し続けますよってタイプの昔ながらの支援機。 - 名無しさん (2022-04-13 06:40:28)
高コストになって機体固定装置を失った代わりに足回りを得たって感じかな。オーバーロードがよく着目されるけど実際戦闘してると通常時で十分な手数と火力、拘束力もあるのであんまり使う機会はない。 - 名無しさん (2022-04-13 09:14:18)
コメントありがとう。50連したけどダメだったよ… - 木主 (2022-04-14 00:35:17)
ホントちょっと確率よくなっても元々の極悪分母がな。しかもトークンの値段がな。拝金ナムひでぇよな。 - 名無しさん (2022-04-14 09:46:08)
ピンポイントで当たる確率が3%あるからこれでもピックアップガチャとしてはかなり良心的なんだぜ?一般的なガチャのピックアップとかピンポイントで引く確率通常0.05%のところピックアップではなんと倍の0.1%だ!これはすごい!!ってやってるんだから。まあどれだけ確立が良くてもガチャがクソって事実は変わらんが(でも回しちゃう) - 名無しさん (2022-04-14 10:05:18)
スマン…無料10連から出たけど全く使いこなせないから倉庫番になりそう… - 名無しさん (2022-04-14 19:23:21)
宇宙だとバランサー相当が付くからC1より使いやすい、しかしマニュ2抜けないから少し辛い。 - 名無しさん (2022-04-18 07:52:40)
BR→ハイパー→オバロハイパー→BR→ハイパーで5連よろけ行けるが実戦だとできるタイミング限られるかな - 名無しさん (2022-04-12 10:54:54)
仕様なのか不具合かわからないけどハイパービーム撃ってオバロ起動するとCTまで回復?してもう1発すぐ撃てる。リックディジェの時からできたのかなこれ - 名無しさん (2022-04-11 23:48:42)
たぶん仕様。オバヒするとクールタイム管理なくなってオバヒ管理のみになってるんだと思う。つまりオバヒ回復=射撃可能という扱いなのでオバロでオバヒを飛ばすとすぐ撃てるようになると思われる - 名無しさん (2022-04-12 08:43:44)
バースト火力に定評のあったハンマハンマとアイン二種よりも簡単でテンポ良く火力出し続けられるのは素晴らしい - 名無しさん (2022-04-11 22:57:04)
バースト火力って何?このゲームにバーストなんて概念あるの? - 名無しさん (2022-04-11 23:31:15)
ない。敢えて該当しそうなのはゲーマルクの一斉射くらいじゃないか?(見た目的に - 名無しさん (2022-04-11 23:45:00)
横 バトオペにバーストと言う概念は無くとも瞬間火力と言う意味で(同じくバーストと言う概念なんて存在しない大多数のゲームで)普通に使われている言葉じゃ?バフとかデバフ、ナーフって言う概念だって存在しないけど使われてるのと同じよ - 名無しさん (2022-04-12 00:21:23)
最大火力とか瞬間火力はよく聞くけど、バースト火力は文字の意味がわからん。バーストダメージとかバースト射撃ならわかるけど。 - 名無しさん (2022-04-12 01:08:00)
バーストダメージが通じてバースト火力が通じない理由が分からぬ。。。火力 も ダメージ も意味が通じるのに他と混ぜたら通じなくなるのは割と謎よ - 名無しさん (2022-04-12 01:24:10)
流石に普通は武装大回転のことだとわかるだろう - 名無しさん (2022-04-12 02:17:04)
バーストはマジでわからんのだが、ハンマハンマとアイン2種が優れてるところを指してるんだよな?何を指してんの? - 名無しさん (2022-04-12 06:37:19)
横からだけど個人的にはバースト火力とかバースト〇〇って装備回して1コンで出せる火力で最大火力とかコンボ火力と同じ意味だと思ってる。ただ木のゼクとハンマのバースト火力(最大火力・コンボ火力)に定評がっていうのは聞いたことないからそこだけよくわからんな。もしバースト火力が瞬間火力(武器単体もしくはよろけと追撃の2回のみ)を表すものだとしてもその2機がさほど優れてる印象はないな。さらに木以外木主の書き込みがなさそうでそこは皆ノータッチなのかも - 名無しさん (2022-04-12 09:28:31)
そうなんだよな。なんでその2機なのかが全くわからん。 - 名無しさん (2022-04-12 20:42:32)
ゼク2種にしろハンマにしろ瞬間火力高いとも思えんし癖強いしコンボ火力出せるわけでもないと思うんだが俺がエアプなだけか?それこそC1のフルチャ腰ビーがバースト火力高いって言われた方がまだ納得がいく - 名無しさん (2022-04-12 21:12:39)
ハンマは盾ビー挟撃メインのコンボで火力は出るよ。もっともコスト上だけど火力部分はほぼ上位互換のクエスドーガがバ火力過ぎて霞んでるけど。ゼク2種は…メインの回転は良いから連続で当て続けられればそこそこの火力にはなるか。まあどっちの機体も一般的には高火力として認識はされてはないとは思う - 名無しさん (2022-04-13 09:20:06)
ゼクはメイン⇒サブBR*3⇒メインで火力でるぞ。 - 名無しさん (2022-04-14 02:07:31)
バースト(Burst)=爆発する事、だからそこから来る爆発的な火力という意味でしょ。 MMOとかだと結構使われてるんじゃないか? - 名無しさん (2022-04-12 15:28:34)
爆発的な火力が木に挙がっている機体にないからワケわからんよね。木主の解釈、コンボ火力説、瞬間火力説、みんなあやふやに使ってる感じ。 - 名無しさん (2022-04-12 20:46:15)
ああ、あとは爆発的な火力説もか。 - 名無しさん (2022-04-12 20:47:14)
定義があやふやなのに、皆んなドヤ顔で御高説垂れて流してて草 - 名無しさん (2022-04-13 21:34:40)
おおよその意味は理解できるはずなのにそれすら出来てないからじゃ・・・? - 名無しさん (2022-04-13 22:27:58)
そうやって雑に一括りするなよ。自分のおおよそと他人のおおよその理解が違うからこれだけ意見が別れてるんだろうが。 - 名無しさん (2022-04-13 23:02:41)
意見が分かれてるのはどうやって出すのか?の方じゃない?意味自体は何れの枝も瞬間的にダスカ力のことを指して話してるんだし。 - 名無しさん (2022-04-14 01:25:36)
私含む色んな人がきっとこういうことだろうって感じで推測して話してたけど一向に木主は現れず結局のところ3点バースト射撃のみの火力のことで本当にあってるのかどうかもあやふやなんよな。おおよその意味で推測した結果全部違いましたってパターンもありうるし - バースト〇〇の枝主 (2022-04-13 23:53:56)
バースト射撃の火力のこと言ってるんじゃないの?ハンマハンマ、ゼク2種のメインならワントリガー3点バースト射撃だし。そのうえでFAMK3のサブ武器の装甲部ビームキヤノンのノンチャ2点バースト、フルチャ3点バーストがさっきの2機より強いよね、という話だと思う - 名無しさん (2022-04-12 21:17:37)
ああ、それっぽいね。といことは、やっぱり解釈がみんなバラバラなのね。 - 名無しさん (2022-04-12 21:33:59)
すごい納得した、なるほどなー - 名無しさん (2022-04-13 01:47:36)
なるほど「3点バースト射撃の火力」を略したらバースト火力になった訳か。今後バースト火力と表されたときに伝わるのか怪しいが覚えておこう… - バースト〇〇の枝主 (2022-04-13 06:25:42)
こんなにも日本語を柔軟に捉えられない奴がいて驚き 普通に瞬間的な高い火力ってことじゃないのか - 名無しさん (2022-04-12 08:21:08)
バーストが日本語とでも? - 名無しさん (2022-04-12 15:03:44)
横 お前は表示言語が日本語のゲームで「ビームとかチャージとか日本語じゃねーじゃねーか!日本語で書けよ!」とか言い出すのか。阿保じゃあるまいしんな意味不明なツッコミするなよ… - 名無しさん (2022-04-12 15:15:27)
チャー格は瞬間火力だけどらバースト火力とは言わないよね? - 名無しさん (2022-04-12 16:19:05)
なら瞬間火力で良いな。バースト火力よりは確実に多くの人に通じるし。 - 名無しさん (2022-04-12 18:27:23)
言い訳するな - 名無しさん (2022-04-14 21:06:36)
オーバーロード無くても武装が回る分使い時が悩ましいなほんと。とりあえず抱え落ちだけはしないようにした方がいいんかな - 名無しさん (2022-04-10 16:27:39)
自分はさっさと使って対面ヌッコロして枚数有利にする派。枚数が有利になってしまえばその後にOHしててもメインとグレだけの最低限武装状態でも対面に押し勝てるし、さっさと枚数有利になってしまえばそのwaveでのこっち側の被害が減るし。まぁ流石に複数体に狙われてる状態で起動したら集中砲火で碌に武装回しが出来ずに無駄消費になってしまうから最低限のタイミングは計るけども。 - 名無しさん (2022-04-10 16:33:03)
そもそもオバロ使って連打できるほどフリーになることがどれほどあるのか。武器種が多いから射線切りや移動の間に勝手にゲージは回復するもんだ - 名無しさん (2022-04-11 17:33:29)
死にそうな時とかこっちの枚数が不利な時はとりあえず吐いてる - 名無しさん (2022-04-12 04:25:10)
当たったからフリーで練習してみたけどかなりいいね。足回りいいしEパック式の実弾系とビーム系でわかれてていき切れしにくいし、オーバーロード時の射撃祭りもしてて気持ちいいくらいだし。若干気になるのビームキャノンが思った以上に左寄りな所かな。とっさ打ち合いだと照準補正忘れそうだ - 名無しさん (2022-04-10 16:09:03)
なんか柔いと思ってたけどフルアーマーって割に装甲値がC1と大差ない(緩衝材の有無はあるけど)んだな。そもそもFAのイメージがFA百式改とかいうカチカチ機体のせいなだけで他のFA機体もステータス数値上は大して高くないのね。 - 名無しさん (2022-04-10 10:01:03)
UCガンダム世界のフルアーマーって大半は重火力追加装備だからね。純粋に装甲盛ってるフルアーマーの方が少ないよ - 名無しさん (2022-04-10 10:09:56)
FA魔窟あたり速くもない機動性が落ちるというデメリットが強かったし鈍足過ぎなくて良かった位だ。 - 名無しさん (2022-04-10 13:55:30)
ホバーとか変な癖やでかすぎとか足遅いとかないからそれだけでも扱いやすい。いい機体だと思う。そのかわり汎用とかときっちり足並み揃えないといかんとこはある。 - 名無しさん (2022-04-09 21:31:55)
強襲に詰められそうなタイミングでオーバーロードでごり押し撃退とかもできるねコイツ - 名無しさん (2022-04-09 11:58:10)
…できるか?オバロ使っても発射間隔と武器切り替えは変わらんから強襲のMAに対する迎撃には意味が無いような?素直にビームキャノン2発で140%狙いが一番迎撃率高いんじゃないかね? - 名無しさん (2022-04-09 12:08:12)
横だが、相手を蓄積で止めた後にオバロ有りならメイン⇒足キャノ⇒足キャノ⇒メイン⇒(背*2や+肩キャノで蓄積)⇒足キャノ⇒メイン⇒足キャノで再接近を阻止しつつ火力でごり押し撃破(もしくは瀕死状態)まで持っていけるよ - 名無しさん (2022-04-09 12:31:48)
あぁ、一度止めた後って意味でならごり押しできるか。まぁオバロは1回だけだし、その後のOHもあるからホントに緊急用かな? - 名無しさん (2022-04-09 12:38:16)
何度見ても配色の印象がトランスフォーマーのスターセイバー - 名無しさん (2022-04-09 11:24:10)
テステス - 名無しさん (2022-04-09 08:39:50)
めっちゃフルバースト映えしそうなのになぁ・・・欲しいなぁ・・・ - 名無しさん (2022-04-09 06:21:52)
強襲のMA2以上はほぼ間違いなく止められないので味方と連携必須だけど、汎用のMAは楽に止められて火力弾幕の暴力でぶち殺すこのバランスはとてもいいと思う。支援は強襲に詰められたら狩られるべきだし逆に汎用はさっさと溶かしてもらわんと。 - 名無しさん (2022-04-09 04:05:14)
強襲相手に2秒は結構ギリではあるけど、一応背キャノン⇒メイン⇒背キャノンでMA3までは止めれるよ。 - 名無しさん (2022-04-09 05:28:26)
それで止まる状況はほぼ無いと思うのだ…ビーキャのおかげで味方のとっさの援護ですぐ強襲止まるのは強いよね。 - 名無しさん (2022-04-09 05:47:35)
背キャノンが停止撃ちとはいえ蓄積合計70%のCT2.0secと割と破格の性能なのよね。トーリスがメイン連射してるのと同じ蓄積能力う - 名無しさん (2022-04-09 06:35:06)
耐格低いからバイカスが鬼門…でもまあそれはどの支援機もそうか…ワンコンボで蒸発させられるのくだらなすぎる - 名無しさん (2022-04-09 02:44:13)
どれだけ盛ろうと支援だとワンコンだし、いまはどちらかというと格闘汎用にどれだけ持っていかれるかの話だしねぇ - 名無しさん (2022-04-09 03:59:04)
対面のバイカスウッキウキだから嫌い - 名無しさん (2022-04-09 00:26:57)
バイカスはまだ射程短いからギャプランとかのほうがやばいのでは? - 名無しさん (2022-04-09 17:23:42)
バイカスは焼いていいなら450から2回ヨロケ取ってくるぞ - 名無しさん (2022-04-10 13:24:10)
欲を言えばカウンターでフルオープン見てみたかった… - 名無しさん (2022-04-08 23:05:51)
こいつモデリングが良いからペイントがめちゃくちゃ楽しいな - 名無しさん (2022-04-08 21:56:50)
当てやすく回転率のいい各種兵装で中遠距離から痛くて厚い弾幕を張れるのでフリーになるとエグい。仕事させてはいけないMS筆頭だわ - 名無しさん (2022-04-08 20:38:59)
やはりギャプランになんとかしてもらうしかないか、、。 - 名無しさん (2022-04-08 21:35:35)
性能はまあまあ悪くないけど見た目がトップクラス - 名無しさん (2022-04-08 18:26:59)
まあまあ悪くないどころかC1と選択できるくらい強い、少なくとも他の支援よりは火力も使いやすさも段違い。 - 名無しさん (2022-04-08 19:35:37)
この子は宇宙の方が輝くんじゃね? - 名無しさん (2022-04-08 17:38:32)
使い勝手のいい背中ビーキャが静止撃ちだからねーそのあたりが足引っ張りそうな気がする - 名無しさん (2022-04-08 18:04:09)
噴射持ってるから慣性撃ち可能よ - 名無しさん (2022-04-08 18:06:50)
追撃用だから問題ないと思うぞ、即よろけ2種あるし。スラ量多いから快適だし。 - 名無しさん (2022-04-10 12:52:30)
宇宙も輝くだろ、地上も強い良機体。 - 名無しさん (2022-04-08 18:08:08)
スキル情報に「高性能AMBAC」が抜けてるな。誰か追加しといてくれ - 名無しさん (2022-04-08 17:21:09)
追加しといた - 名無しさん (2022-04-08 17:45:15)
補助ジェネいるのですか?蓄積の取りやすさとかマニューバ止めならリックディジェでも良いような気がするのですがこいつの役割はなんでしょうか? - 名無しさん (2022-04-08 16:46:29)
補助ジェネは肩と脚のキャノンの回転率に物足りなさを感じたら付ければいいんじゃない。その後の話題は色々ツッコミどころ満載だからノーコメントで - 名無しさん (2022-04-08 16:48:13)
ディジェと使い比べてから判断した方がイイとだけ突っ込んでおくよ… - 名無しさん (2022-04-08 17:41:31)
わかりました。補助ジェネはつけずやります。リックディジェは廃墟とかで使ってみます。ついでに出てきたので。マークⅢのほうは回転率が良さそうですね。 - 名無しさん (2022-04-08 19:14:43)
後者の質問に対する自分なりの回答考えて来ました。まず、蓄積の取りやすさですがリックディジェはメガビームやグレネード、バルカンを繋げるのが基本的な蓄積手段かと思います。しかし、一番蓄積値の高いメガビームはヒート率が高いため、回転率は低い方かと。対してFAMk-3はメイン、装甲部ビーム、グレネードのいずれかとビームキャノンを合わせることで蓄積が取れ、中心であるビームキャノンのヒート率がかなり低いので、リックディジェと比べると高頻度で蓄積よろけが取れます。次にこの機体の役割ですが、射撃兵装の回転の高さを活かした弾幕形成、攻め時にはオーバーロードを使用して手数を増やしたり、蓄積よろけと複数の即よろけでの長時間拘束などで支援するなどです。 - 名無しさん (2022-04-08 21:44:38)
変なとこあったら指摘下さい - 赤枝主 (2022-04-08 21:46:30)
書いててわかっただろうけど、リックディジェは強みがまるで無いし、強みだったオーバーロード中の火力もこいつの登場で益々居場所なくなったよ。 - 名無しさん (2022-04-08 21:54:22)
リックディジェで良いと判断出来るほどソイツは環境で使われてるか?そこら辺少しは考えろ。 - 名無しさん (2022-04-08 18:09:28)
装甲キャノンがASL補正あるから雑に撃ってもダメ稼げるのがいい - 名無しさん (2022-04-08 16:09:29)
ハイパーチャージは転倒追撃してたり乱戦中の味方の邪魔にならずにダメ叩き込めるのが結構便利。 - 名無しさん (2022-04-08 13:56:13)
それハイパー違う、装甲部ビーム・キャノンや。それはそれとして、チャージ装甲部キャノン⇒背キャノンで味方をヨロケさせずに貫通で合計5500武器火力(からの射補と支援⇒汎用補正で更にUP)出来るのは強い - 名無しさん (2022-04-08 15:18:51)
取ってつけたような位置に砲身だけ付いてる感じなのに1番威力強そうなのちょっともやる - 名無しさん (2022-04-08 12:54:01)
例の『Ⅳ番機』来ないかな…… - 名無しさん (2022-04-08 12:35:25)
よろけ値は少なくても近づかれる前に豊富な弾幕でゴリゴリ削れるね! - 名無しさん (2022-04-08 12:26:55)
やっぱ見た目がカッコよくて強い機体は最高やな、ガチャ引く甲斐が有る。最近はLv1しかピックしないのもクソ嬉しい、Lv2とか来てたらフル百と被って地獄やったろうな。 - 名無しさん (2022-04-08 02:38:00)
自分もGジェネで初めて見て好きになった機体だったから実装嬉しい。 - 名無しさん (2022-04-08 07:10:55)
武器多いから性能低くしました使いにくくしましたーとかじゃなくて、どれもそれなりに扱いやすく火力や特徴を持つ色んな武器をバカスカ撃てるから楽しい。 - 名無しさん (2022-04-08 02:30:57)
スパガンやフル百みたいにデカいの一発と言うより弾幕張って撃ちまくる機体って認識でいいのかな? - 名無しさん (2022-04-08 00:21:26)
バランサーがあったらやばかった - 名無しさん (2022-04-07 23:30:47)
やばいか?大して代わらん気がする - 名無しさん (2022-04-08 04:45:12)
横だが、蓄積と即よろけが豊富だから距離があってもそのままダウンまで絶やす持っていけるようにならね?よろけが豊富ってことは=で距離がある場合でも継続ヨロケで距離を詰めれることになるし、また複数相手でもそれぞれをヨロケさせて接近することもできるのだし。 - 名無しさん (2022-04-08 05:15:21)
つまり宇宙はやばいのか? - 名無しさん (2022-04-08 11:59:55)
早々にオバロ使った直後でも、メインBRとグレと扱いやすい即ヨロケ2種がデメリットの対象外だから十分戦えるね - 名無しさん (2022-04-07 22:59:32)
ビームキャノン×2が蓄積値、回転率においてヤバイ。 切り替えも早いから常に間に挟んで撃ってくといい感じ。 足止まるけどな - 名無しさん (2022-04-07 22:31:07)
耐ビー盛り環境でさほど火力出ないかと心配したけど全然出るな - 名無しさん (2022-04-07 22:23:20)
強いて言うならタックルはフルバーストにしてほしかった - 名無しさん (2022-04-07 21:45:14)
装甲部ビーム・キャノンはフルチャ3発目でよろけとれるから17%x2発 x3射あたりかな。パラスアテネに2発止め+ビームキャノンでよろけとれないから20%未満は確定 - 名無しさん (2022-04-07 21:44:14)
ついでに収束時は貫通でした - 名無しさん (2022-04-07 21:46:33)
もうすでに武装データに出てるけどフルチャは35%×2×3射だよ - 名無しさん (2022-04-07 22:12:15)
見間違えてた17%ですごめんなさい - 名無しさん (2022-04-07 22:13:25)
長いこと600コストはC1の一強だったから、The支援機って感じでどちらも強みがあって使い分けが出来る良機体な印象 - 名無しさん (2022-04-07 21:30:59)
良くも悪くもスタンダードな支援機だなー、狭めのMAPなら早めにオバロ吐いて殲滅力上げた方が初動勝ちやすそう。 - 名無しさん (2022-04-07 21:20:15)
初動殺しきれるなら吐いてもいいね - 名無しさん (2022-04-07 21:42:19)
オバロ使うと背中キャノンが1分弱程度使えないから弾幕力はかなり減るな - 名無しさん (2022-04-07 20:14:05)
使うと→使った後 - 木主 (2022-04-07 20:14:39)
装甲部ビームキャノンはフルチャが意外と微妙。ビムキャからノンチャで蓄積取れるところが非常に優秀 - 名無しさん (2022-04-07 19:14:06)
フルチャは2回撃って武器切り替えで止めるのが良い - 名無しさん (2022-04-07 19:36:53)
まだ実機見てないから推測だが、1発OHするメタスフルチャみたいな感じかね? - 名無しさん (2022-04-07 19:50:41)
そんな感じだけどガチのフルヒットかそれに近いくらい当てないとよろけは取れない。威力はあるから初動でばら撒くのはありかなぁって感じ - 名無しさん (2022-04-07 20:03:05)
近いと言えば近い。ただ上の枝の言う通り2射目で切り替えて止めることでOHさせずに蓄積取れるのでその辺のテクニックがいる感じ - 名無しさん (2022-04-07 22:08:48)
ビーキャと肩部ビーキャが肝だな - 名無しさん (2022-04-07 19:02:31)
グレネード以外、全てビーム属性だしCOST600帯でビーム装甲盛ってるのが普通だからダメージがあまり伸びなさそうだよねぇ… - 名無しさん (2022-04-07 18:19:21)
支援だし、射補は簡単に耐ビーカンストの50を超えるし、即よろけ3つにフルチャよろけに貫通ビームまであるから十分すぎる火力出ると思うぞ。 - 名無しさん (2022-04-07 19:53:02)
他の機体板でもにたような書き込みみたな。ダメージ計算が間違ってる。超えたとか関係ない。ただ、火力が十分高いのは同意。 - 名無しさん (2022-04-08 16:37:47)
メインの発射間隔長すぎだろ… - 名無しさん (2022-04-07 17:48:57)
5.5が長いか? - 名無しさん (2022-04-07 17:52:32)
長くなくない? - 名無しさん (2022-04-07 19:49:34)
即よろけ弾数系ビームライフルの中では早い方だぞ - 名無しさん (2022-04-07 19:56:43)
リロードと勘違いしてない?リロード20は長い方だと思う - 名無しさん (2022-04-08 09:22:36)
30秒間はずっと俺のターンが出来る機体
http://bo2.mmoloda.com/image.php?id=1477
- 名無しさん (2022-04-07 17:00:15)
銃身が焼き付くまで撃ち続けてやる! - 名無しさん (2022-04-07 22:02:00)
武装見れば言うまでも無いけどRディジェみたいにオバロったけど撃てる物ありましぇーんなんて事はなく時間いっぱい延々と撃ち続けられる。 - 名無しさん (2022-04-07 16:45:56)
ハイパーサーベル無いんだね - 名無しさん (2022-04-07 14:56:46)
FAガンダムMk-Ⅲ lv1 COST600 支援 地上/宇宙 宇宙適正 歩行移動 弱判定
ステ HP17000 耐実28 耐ビ28 耐格10 射補45 格補15 スピ120 高速185 スラ75 旋回66
スロ 10-14-20
メイン FAGMk-Ⅲ用B・R[GN] 威力2200 6発 射程450m CT5.5sec リロ20.0sec 移動撃ち即よろけBR(蓄積50%?)。貫通はしない。
格闘 Mk-Ⅲ用ビーム・サーベル 威力2600 CT2.5sec N=100%・横=75%・下=130% 素Mk-Ⅲと共用のサーベル
サブ ビーム・キャノン*2 威力800 ヒート率55% 射程450m CT2.0sec OH23.0sec おそらく素のと変わらない停止射撃・非よろけビームキャノン(蓄積35%x2)。
装甲部ビーム・キャノン*2 威力400 ヒート率35% 射程400m CT1.0sec OH15.0sec 収束3.5sec 停止射撃・非よろけビームキャノン(蓄積10%x2?)。1トリガーで*2を2連射する(消費も2回分発生)。収束で威力(650*2)と蓄積(35%?)が上昇し、1トリガーで3連射するようになる(3連射目で蓄積発生)がオーバーヒートする。
ハイパー・ビーム・キャノン*2 威力1300 ヒート率100% 射程450m CT---sec OH18.0sec 停止射撃・即よろけビームキャノン
ビーム・ライフル付属グレネード 威力1500 1発 射程200m CT---sec リロ15.0sec 良くあるポン付けグレネード。
スキル レーダーlv2 スコープlv2 連結lv1 前線維持lv2 並列処理lv1 ジンバルlv2 脚部アブソーバーlv3 脚部特殊緩衝lv1 AMBAClv2 噴射lv2 肩部オプション特殊緩衝lv2 肩部バインダー特殊緩衝lv1 オーバーロードlv1
蓄積率は他武装と組み合わせて探ってみたけど正しいのか実際のところは不明。 - 名無しさん (2022-04-07 14:45:23)
訂正:装甲部ビーム・キャノン*2は移動撃ち可能。 - 名無しさん (2022-04-07 15:08:15)
とてもありがとナス。大変参考になりましたー。 - 名無しさん (2022-04-07 16:15:13)
test - keasemo (2022-04-07 14:36:11)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2025年05月21日 06:05