新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
高機動型ゲルググ(JR)
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
オーヴェロン[アーマー形態]
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
フェイルノート
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ヘイズル・アウスラ[GAU装備]
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
750
F90Ⅱ[Iタイプ]
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅡ・ウェポンテスター
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ガンダム(CD)
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
白いガンダム
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
ロゼット[強化陸戦形態]
FA・ストライカー・カスタム
GQuuuuuuX(ジークアクス)
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ガーベラ・テトラ改
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
フルアーマー陸戦型Ζガンダム
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
ダギ・イルス
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ガブスレイβ
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
Gキャノン
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
ウイングガンダムゼロ
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
『ガンダム関連作品のネタバレ基準』について【
アンケート実施中!!
】
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
『ガンダム関連作品のネタバレ基準』について【
アンケート実施中!!
】
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
ガブスレイβ
クランマッチ報酬機体更新
ジムⅡ・ウェポンテスター
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250626アプデ分
調整内容の告知
強襲
Sガンダム
Sガンダム用ビーム・S
Sガンダム用ビーム・S連射装備
Sガンダム用ビーム・サーベル
ヤクト・ドーガ(GG)
ギュネイ機用ビーム・AR[GN]
F90[MZ仕様]
F90[MZ仕様]用B・M
F90[MZ仕様]用B・S
汎用
ガンダム
ガンダム用ビーム・ライフル
GD用ビーム・ライフル[SN]
ビーム・サーベル[強化]
FAガンダムMk-Ⅱ
FGMkⅡ用2連装B・G[GN]
FGMkⅡ用B・サーベルx2
百式改
百式改用ビーム・サーベル
ディジェ・トラバーシア
D・トラバーシア用B・ライフル
シナンジュ
シナンジュ用B・ライフル[GN]
シナンジュ用ビーム・サーベル
支援
ガンダム試作0号機
試作0号機用長射程B・ライフル
ディジェ・アサルトパッケージ
ディジェ・A用クレイ・バズーカ
Ζガンダム3号機B型
ΖG3号機B型用B・キャノン
▼20250529アプデ分▼
調整の結果報告(強襲)
調整の結果報告(汎用)
調整の結果報告(支援)
強襲
ザクⅠ
ザク・マシンガン[最初期型]
ザク・バズーカ[最初期型]
ジム・ライトアーマー
ビーム・サーベル[改修型]
ザク・フリッパー
アクト・ザク[指揮官仕様]
ヒート・ホークx2
シャア専用ゲルググ
G-3ガンダム
ヘイズル改[イカロス・U装備]
[I・U装備]用L・ライフル
[I・U装備]用B・サーベル
ゲルググ・ウェルテクス
デルタプラス
デルタプラス用ビーム・ライフル
デルタプラス用ビーム・サーベル
バウンド・ドック
汎用
高機動型ザク
アクト・ザク
パワード・ジム
先行量産型ゲルググ
ガ・ゾウム
ハイパー・ナックル・バスター
高機動型ゲルググ(UL)
リック・ディアス
ザクⅢ
ヘイズル・アウスラ
H・アウスラ用ビーム・サーベル
ゲルググ・V・キュアノス
G・V・C用ビーム・ベイオネット
ディジェSE-R
ディジェ用ビーム・ナギナタ
トリスタン
トリスタン用ビーム・ライフル
ドーベン・ウルフ
ドーベン・ウルフ用B・ライフル
キュベレイ
キュベレイ用ビーム・サーベルx2
ジ・O
ジ・O用ビーム・ライフル
ジ・O用ビーム・ソード
ナラティブガンダム[B装備]
ΖΖガンダム
ΖΖ用ハイパー・ビーム・サーベル
支援
ガンナーガンダム
Gガンダム用ビーム・ライフル
ジャムル・フィン
ガンダム試作4号機
試作4号機用L・レンジ・ライフル
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
フルアーマーガンダム7号機
Ζガンダム[HML]
ハイパー・メガ・ランチャー
▼20250424アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
MS一覧
コンポジットモーター
クロスボーン・ガンダムX1改/ログ1
ガンダム
掲示板(雑談)/ログ2204
カスタムパーツ
掲示板(愚痴)
シチュエーションバトル
ガブスレイβ
コンポジットモーター/ログ1
シチュエーションバトル/ログ13
アトラスガンダム【TB】
掲示板(ネタバレ)
F91/ログ1
ガブスレイβ/ログ1
ガンダム/ログ3
ウイングガンダムゼロ
スパーブ・ジェガン/ログ1
ガンダムデルタアンス
アトラスガンダム【TB】/ログ2
ガンダムデルタアンス/ログ2
F91
ヘビーガン
ウイングガンダムゼロ/ログ1
GQuuuuuuX(ジークアクス)
フルアーマー陸戦型Ζガンダム
ガンダムMk-Ⅴ
ナラティブガンダム[B装備]
ジェスタ/ログ2
ヘビーガン/ログ1
ゼク・ツヴァイ
クロスボーン・ガンダムX1改
ダギ・イルス
噴射制御装置
フェネクス【NT】
オーバーチューン[ビーム装甲]/ログ1
運動性能強化機構
ジムⅡ[M・S社仕様]/ログ1
スキル一覧表
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
水中戦適正化装置
>
ログ1
肝心の水中戦に巡り合わない - 名無しさん (2025-07-02 15:35:16)
0号機やネティクスにこれ付けて、可能であれば大容量補給パックをつければ汎用は終わる - 名無しさん (2025-07-02 15:11:22)
あとは水中マップのテコ入れ待ちやね - 名無しさん (2025-05-26 08:56:49)
スロット食うとはいえ未装備水中機より補正上回っちゃうのはいかがなものか。まぁ軍港位しか出番無いだろうけど - 名無しさん (2025-05-22 10:13:38)
水中あるマップなら割とどこでも活躍すると思うよ - 名無しさん (2025-05-22 10:32:11)
密林とか川真ん中にあるから結構恩恵得られるよね、支援なら川の中に入って観測届けつつやり過ごしたり強襲から逃げたり出来るのもデカい - 名無しさん (2025-05-22 10:50:50)
水中マップだと必須級になって笑っちゃった、あり無しの差がクソでけぇわ - 名無しさん (2025-05-19 19:20:14)
久々に軍港あったから付けてみたけど、宇宙適正みたいなスラ消費になるから移動スイスイだし、OHも早くなって快適性がすごいね - 名無しさん (2025-05-21 23:30:43)
支援機は絶対に付けないと駄目ですな。生存率にも直結する - 名無しさん (2025-05-21 23:42:30)
はえ〜水中適正を超えた能力が手に入るようになったのかぁ。スロットの消費重いし丁度良いくらいになったわね - 名無しさん (2025-05-01 22:39:04)
水中適正持ちにも恩恵のあるパーツになりました。 - keasemo (2025-04-25 02:52:13)
なんならスロ消費000でいいと思うんだよなぁ... 棲み分けのために元々水中適正ある奴がつけたら機動力やらオバヒ関連が更に良くなる的なのありゃええっしょ - 名無しさん (2025-04-24 01:57:32)
住み分けもなにも適正有るか無いかで住み分けてるんでしょ、付与カスパが有るんだし非適正機は減衰かかる仕様のままで良かったと思う、問題は適正機の数とマップの需要だけど。 - 名無しさん (2025-04-24 08:24:53)
水中の仕様変わってからマジで使わなくなったからスロットの数減らすか追加効果欲しいな - 名無しさん (2025-04-04 23:52:09)
どっちもきて草 - 名無しさん (2025-04-23 18:12:00)
これさえ付ければ支援でさえ空中(水中)で切り返しが出きる! - 名無しさん (2025-01-17 09:00:10)
もうちょいコスパ良くしてほしいな〜 最近レートとクイマ両方でも軍港出るようになったし...低コス支援でもつけやすいように近スロだけでも必要量減らして欲しい - 名無しさん (2024-08-17 01:44:12)
スロット442にして、冷却装置みたいにオマケ要素でスラスター微増加とか有れば、1枠消費するのに値するかしら。 - 名無しさん (2025-01-17 02:09:13)
軍港だと支援には必須だな。レーダー、観測、足回り全てが生存率に直結する。観測で敵のHPの変動でどういう状況化も把握してもらいやすいし、エースマッチではエースに回すぞを言われなくて済むし、225mか450mかの差は大きい - 名無しさん (2024-07-08 21:25:48)
軍港だと「地上にいるときの対潜レーダー範囲の低下までは防げない」を考慮しなくていいのがでかい - 名無しさん (2024-08-11 22:29:06)
消費スロットがただただデカいだけの、使う意味のあまりないカスパになってしまったなぁ。ただでさえ軍港もマスドラもレートで出なくなったのに。消費スロ3.1.0くらいまで下げないと誰も使わないな - 名無しさん (2024-05-27 13:35:56)
そこまで下げると水泳部の存在意義が薄くなるな。あと、持ってないやつが明らかに不利だな。っていうかこれ水中適性機体が少ない高コスト帯のためのパーツだろ。 - 名無しさん (2024-05-27 14:51:14)
え、それ過去の話をしてる? アプデで水中戦の仕様というか、まあちょっと変わって今はこんな多くのスロット使うなら別の付けたほうがいいんですよ。以前はキュベに付けて楽しかったけどね。もう使わない - 名無しさん (2024-05-27 16:00:32)
今でも適性のない機体はレーダーとか使えないよ。重めのスロは低コストの適正持ち支援機がいるからそいつを腐らせないための折衷案かな - 名無しさん (2024-05-27 16:14:55)
今の低コス適正持ち支援機って強環境機だからそれだとむしろ緩和しなきゃダメじゃね? - 名無しさん (2024-05-27 17:42:15)
アプデ以前ならその折衷案って考えも同意できたんですけど、今はさすがに効果の割にスロ消費が、、、まあそもそも水中マップ自体全然出ないんですけどねw - 名無しさん (2024-05-28 00:02:35)
足回りの改善、スラ改善、レーダー範囲考えたら他で良いカスパってなくね?耐久捨ててまでとはならないがスラとかアシハヤつけるならこっちの方が良いんだが - 名無しさん (2024-05-28 04:22:43)
軍港ならね。でもマスドライバー程度の水場じゃもう使えない。マスドラがレートにある時このカスパを使って水中に引き込んで有利に戦うって戦法を使ってたから - 名無しさん (2024-05-28 14:55:03)
まず、「絶対に付けるべきカスタムバーツ」となってしまうのは一番ダメな調整。このパーツを付けて水中適性を付与するか、諦めて他の部分を伸ばすか…といった選択肢を持たせられるようにするのが理想的な調整かな。あとは、簡単に装備出来ると水泳部の出番がなくなってしまうので必要スロットが軽すぎるのもダメだね。ズゴックとか、普通のマップではまず見かけないけど、水中マップなら環境入りする性能だと思う。そういう機体の出番を奪わないようにするのも必要だ。あと、持ってない人のことも考えなければならない。ってことで、これらを考えると今くらいが丁度良いと思うんだけどな。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2024-05-28 04:11:17)
まあ適正を付けるという性質は難しくはありますよね。そこはわかるけど、色々気を使いすぎた結果誰も使わなかったら本末転倒。それといくらなんでも、さすがに持ってない人に配慮するというか考えはどうでしょう。まあそれはさておき、カスパの性質上単純な調整はできなさそうだなぁ。開発の人にはウンウンとめちゃくちゃ悩んでもらっていい感じにしてくれるのを祈っておきますw - 名無しさん (2024-05-28 15:02:49)
いやまあ理想はバランス良く役割をってなるけどこのゲームガチャゲーかつバランス今一なんで…。ズゴックを例に挙げるならそのコストこそ地上強機体であるアッガイTBズに水中適正ついてるから付いてない機体じゃ水中で戦いにならないんだよね。高コストならともかく低コストは今の消費スロット重過ぎて適正外お断りすぎる… - 名無しさん (2024-05-28 16:54:34)
そもそも持ってない人云々は特別戦の報酬での実質配布だったんだから配ればいい話だし、ズゴックとかも言うて地下とか北極とかで居た(TBアッガイ前)から、水泳部で見ないような機体って居ないと思って良い。なんなら特に低コスじゃ環境側な機体のが多くて水中どころか地上さえ制圧されてるんだから、水中で非水中適正機体を出すこと自体が性能差やスロット差が逆風どころの話じゃないし。その低コスでは盛れないスロット数のカスパだから問題なわけで。もちろん水中は水中適正機体で遊べ!ってのは分かるんだが、水泳部はいつも地上で環境なって荒らしてるんだし、低コス含めた色んな機体を水中で気軽に遊べるようにしてもらっても良いじゃん…とは思うよ。 - 名無しさん (2024-05-29 12:19:15)
水中デバフ無くなったしこれつける意味合いも薄れてきたのかなと思う、今の用途って支援機が水に浸かって観測繋いだりメインスラ撃ちするくらい? - 名無しさん (2024-05-08 02:05:03)
スラ撃ちは水中起動射撃のスキル効果だから別定期 - 名無しさん (2024-05-08 02:12:13)
適正無:「フライトシステム」使用不可 って上の表にあるけど、別に適正あっても無くてもフライトシステムって使用不可じゃね?アトラスのはフライトシステムじゃなくてサブレッグ~で別スキルだし。 - 名無しさん (2024-05-03 18:33:35)
適正無しの項目に書いてあるのがなぜかは知らん。フライトシステムの水中で起動できないって表記する理由は、スキル説明に水中起動できないうんぬんが記載されてないからじゃないかな? - 名無しさん (2024-05-03 18:47:12)
蟹ゲルも水中適正ないけど水中機動射撃使えるから適正ありの所にあるのもなんか変だな - 名無しさん (2024-05-05 15:12:31)
(111ぐらいでええと思うんよ) - 名無しさん (2024-05-03 13:26:21)
(水中適正持ちの強みを奪うな) - 名無しさん (2024-05-03 14:32:40)
いやでもさ、水中適正無い機体が533払ってカスパ枠も一つ使ってって考えたらなんかアンフェアすぎね? - 名無しさん (2024-05-11 19:34:53)
だったら最初から水中機体を使いなよ。今後出てきそうな地上/宇宙適正カスパも簡単に付けられるようになったら適正持ちの立場がなくなる。〖適正持ちだからこそ出番がある〗…という機体が全く出番無くなるぞ。 - 名無しさん (2024-05-18 18:45:03)
マジでスロット数調整してくれ 300でも無理無く付けれる程度に - 名無しさん (2024-03-01 11:49:02)
仕様変わってから価値落ちた気もするし調整ほしいな - 名無しさん (2024-03-27 18:33:02)
無理無く付けれるようにすると持ってる人は絶対に付ける環境になってしまう。持ってない人が不利になるのでそういう調整にはしないと思う。あくまでも持っていたら選択肢の幅が広がる…という域は出ないようにした方が良いだろう。 - 名無しさん (2024-03-28 02:44:47)
近距離スロット2くらい減らして欲しいなと思うときはある。足回りじゃなくてレーダー範囲デバフ解除→支援の観測範囲縮小も解除するためって理由だけど。 - 名無しさん (2024-03-28 03:16:11)
どうして適正付与(水中レーダーデバフ解除+機動性アップ)にこのコストが必要と言うなら、支援向けに水中レーダーデバフのみ解除のカスパが出たら好まれるかもしれない...まぁ水中支援選べばいいって言われたらそうだけど - 名無しさん (2024-05-03 18:15:55)
水中仕様変わるしリサチケか配布かな - 名無しさん (2024-02-21 12:52:57)
前の配布期間中はログインできなくて取り逃したから、これを機に配布してくれたらありがたいな - 名無しさん (2024-02-21 23:10:58)
これをトリスタンにつけると馬鹿みたいに脚早くなる上、敵が適性つけてないとエイム遅くなるのが面白かった。けど今度はより早くなるので水中ステージ自体が少ないけど試してみて - 名無しさん (2024-02-21 12:27:01)
水中設定改変されるけど。地上適正無い、ホバーでビームメインの機体には、単なる機動力上昇パーツとして使えるな。 - 名無しさん (2024-02-21 01:28:59)
300支援で付けれて使いやすい観測要員はレーダー範囲広いハーフキャノン、アンチステルスのザクキャラビットLv2、足回りの砂カスくらいか。地味に300軍港でレーダーデバフ消せるというのはありがたい - 名無しさん (2023-09-18 05:08:27)
今のところ軍港MAPの「水中」戦用。砂漠のオアシスみたいに、平面に「水接触」するテリトリーが多いMAPが今後足されるなら、地上適正ホバーMSなんかにも付ける機会が増えるかも。ホバーなら、そのくらいの水面で影響受けるなっていうのはナシで。 - 名無しさん (2023-09-09 02:24:33)
パーツ出すのはいいけどそもそもレートに水ステージ滅多にないから使わんという - 名無しさん (2023-09-03 16:56:42)
水中適正付与とはつまり、水中デバフ無効+歩行ボーナス+スラスピボーナス+旋回ボーナス+水中浮遊時にスラスター移動可能。こんなにボーナス付くんならこのスロット数でも納得だね。何が不満なんだろう - 名無しさん (2023-09-03 12:18:51)
軍港みたいに常時水中なら有用なんだけど、港湾注水のような一部水中だと陸地での(スロットしわ寄せによる)パフォーマンスダウンが気になるって人かなぁ。水中戦遊びたい人には良く見え、水中戦苦手や嫌いな人には不満や愚痴がこぼれるって印象。 - 名無しさん (2023-09-03 16:12:03)
水中苦手だ嫌いだ言うならどうせやらんだろうしはなから関係ないだろうになぁ - 名無しさん (2023-09-03 17:44:12)
それだけのボーナスを受けてる機体が同じコストに同等のスロ数やスペックで並んでるんですよ?パーツ自体より水中適正の格差がスロット13個分って明示されたことが反感として大きい - 名無しさん (2023-09-07 22:41:02)
まあ、それは宇宙も同じだしな。宇宙適正持ってる機体も同じように地上機体と同等のスロット数やスペックで並んでるわけだからな。 - 名無しさん (2023-09-08 14:28:17)
水泳部に支援機少ないから支援機に付けたいところだが近距離スロットのコスト重すぎて厳しいと言うね…(低コストに至っては不可なのもちらほら) - 名無しさん (2023-09-03 08:58:09)
低コストでも使いやすいようにして欲しいな 特に遠スロは使わないで欲しい - 名無しさん (2023-09-03 08:51:20)
スパロボみたいに宇宙専用機に付けたら水中で戦えるかなとか思ったけど無理か・・・ - 名無しさん (2023-09-03 02:34:53)
アイザックにつけると注水軍港でほぼ負けないくらい強い - 名無しさん (2023-09-03 00:52:21)
水陸両用MSってそのまま受け取るなら水中でも陸上でも性能を落とさず戦えるって事なんだろうと。コストにもよるが陸戦MSにこのパーツつけても水陸両用とはならんのね。普段つけてるカスパがつけられないから陸に上がって戦う時に性能が何かしら落ちるワケだから。まあそれだけのつまらん話でスンマセン。 - 名無しさん (2023-09-02 22:10:28)
仕様もアホだし任務報酬にするのも最高にアホ 結局所持未所持の格差が埋まるわけでは無いので水マップ遊ばれるようにはならない こんな格差産むカスパリサDP直行でいいのに本当に理解に苦しむ運営だわ - 名無しさん (2023-09-02 11:51:47)
条件が勝利回数でもないし数さえこなせばほしいと思ったやつが誰でももらえる実質配布カスパ、使う気もないならDPでもなんでも関係ないだろうに、それに文句を言うとか理解に苦しむわ - 名無しさん (2023-09-02 12:09:07)
取れる取れないの問題じゃなくて、こんな持ってて当然みたいなアイテムを期間限定配布にするのが問題って事でしょ。格差生みたいならガチャ産にすればいいし、平等に配りたいならDP直行でいいのに、何故限定配布なんだとは俺も思う。ログイン数を盛りたいとか、後でリサDPに回すとか何か思惑はあるのかもしれんが。 - 名無しさん (2023-09-02 16:05:42)
持って当然(付けて当然)にならないようにスロット重くしてるんでしょ。低コストの機体が簡単に付けられるくらいの手軽さだと、持ってないやつが圧倒的に不利になるからね。今のスロットなら「持っていれば便利、持ってなくてもなんとかなる」くらいのバランスだろう。取れなきゃ取れないで本実装まで待てばそのうち手に入る。 - 名無しさん (2023-09-02 20:11:56)
期間限定の何が問題なわけ?そもそも数をこなせさえすれば誰でももらえるカスパをいちいち文句言わなきゃならないほど楽したいわけ?どうせ後から手に入れられるようになるんだろうし、めんどくさかったらやらなけりゃいいだけ - 名無しさん (2023-09-03 20:53:31)
じゃあ何ですか?新規のワイには手に入れる資格がないって言いたいんですか!? - 名無しさん (2024-05-18 16:53:37)
2週間、普通に特別戦で遊んでいるだけでもらえるカスパなのでもってない人が悪い。それはそうと地上適正持ちの350以降の強襲に乗せると快適だな~。高コストの地上適正がない格闘強襲でも相性がよかった - 名無しさん (2023-09-02 13:53:25)
ユーザーは限定って言葉に弱いんでね。特別戦をやってもらうための餌にはなるだろさ。運営としては普通普通。 - 名無しさん (2023-09-02 17:16:53)
スロ数の話はともかく、マップ調整の試金石として限定戦を遊んでもらうための措置ってのは簡単に察しが付くじゃん。そもそも先行実装なわけだしだし。 - 名無しさん (2023-09-02 20:03:12)
コレ使ってカスパセット3つちゃんと使えってことだろうか - 名無しさん (2023-09-02 11:23:56)
装備コスト高すぎるでしょ - 名無しさん (2023-09-02 11:01:46)
機動力全5%増しに加えて水中レーダー障害消えるだから相応だよ - 名無しさん (2023-09-02 11:09:11)
なんだったら元のデバフ量と合わせたら単純計算25%の差だし - 赤枝 (2023-09-02 11:10:19)
コスト高いとか言ってるけどいったいどんな機体に積むつもりなん?まさか水陸の多い低中コスト機体に積みたいとか言わないよね? - 名無しさん (2023-09-02 11:33:18)
機体によっては耐格耐ビーHPのどれかが犠牲になって中途半端な構成になるから嫌がるんだよ。港湾みたいに地上に上がるとただの死にカスパになるし - (2023-09-02 23:54:16)
運営的には高コで水中戦やらせたいんだろうが、それならまずおもろい水中マップ作ってくんないとさぁ。適正付いたところで軍港港湾はノーサンキューだよ - 名無しさん (2023-09-01 04:37:19)
アサブや墜落抑止持ちで、軍港のジャンプ補正を活かして奇襲戦法して遊びたいじゃん? - 名無しさん (2023-09-01 12:50:03)
高レート水中マップ用て事はPS4切り捨てに舵きり始めたな。重たくてラグくて試合にならないからね。 - 名無しさん (2023-09-01 04:31:17)
このカスパって重さから考えて水中適性が多い低コスト向けじゃなくて、水中適性が少ない高コストで水中MAPをプレイして貰うための措置じゃないのかな?軍港とかMAP自体は広いから、そういった意味ではサイズの肥大化した高コストMS同士が戦う場所には適している気がする・・・・・・ - 名無しさん (2023-08-31 14:17:21)
バフデバフどうのこうのよりも運営が水中戦っていうものを持て余してる感ある。どのマップも陸から射線通り過ぎてて入るだけ損、自分から撃ち下ろされに行ってるだけな場所ばっかり。もっと相手の足元から奇襲できたり陸の内側に隠れられるくらいにしないと水に入る意味ない - 名無しさん (2023-08-31 11:11:07)
まぁ普通に重すぎだわな。こんなん付けるくらいなら水中戦なんてやらないだけ - 名無しさん (2023-08-31 02:30:44)
それも人によっては妥当な判断かと。このカスパの需要は水中戦面倒でも遊びたい層に刺さるかを見極める段階ってところ - 名無しさん (2023-08-31 06:45:07)
EXAMとかHADES持ちに付けるのも良いかね?(まだ未入手) - 名無しさん (2023-08-30 12:29:26)
結局の所、運動デバフがカスパデバフに変わっただけよね。近1中1遠3ぐらいだったらまだ一考の価値あったかもだけど。つか適正無しのデバフ無くして適正アリにバフかかるだけでいいじゃん。ンドゥアッスも言ってたけど - (2023-08-28 23:31:11)
まあ、そこまで使い勝手が良すぎると、持ってない人が不利になりすぎるからね。あくまでも持っていれば便利って域は出ない方が良いと思うよ。デバフはまあ機動力が落ちるのはイメージ的に違和感はないしそんなもんだろうと思う。むしろ水泳部が陸でも軽快に動きすぎてる方がなんかちょっと違和感ある。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2023-08-29 03:15:39)
一応今後もこのカスパが重いままってのもユーザーの使用履歴や利用法によって左右されると思われる。不人気なら軽減するかもしれないし、又はデバフのみ抑える軽量版(バフなし)や、限定的なデバフ解除(レーダー範囲縮小デバフのみ解除など)といった細分化がはかられるかもね。 それでもカスパそのものが必須とされる場合は、この重さでも無理して使っていく他無いかもしれんけど... - 名無しさん (2023-08-29 05:42:40)
水中新マップ追加、既存マップに水中追加ある? - 名無しさん (2023-08-28 23:27:49)
既存の水没は可能性あり...でもレーティングにカスパ必須な状況を作っても軍港なみに避けられる未来が予想される。 なのでイベントマップ等の限定的な追加かもしれない。 - 名無しさん (2023-08-29 05:45:56)
ガーベラ・テトラに積むと良い感じ元々速いレレレが更に加速する。 - 名無しさん (2023-08-27 19:51:57)
これさせめてステップ1の段階で寄越してくれよ…水中ばっかでストレス - 名無しさん (2023-08-27 17:28:11)
気持ちは分かるが運営としてはアクティブ稼ぐのが目的だろうし、そこはしゃーない。気持ち程度にstep1、2で水泳部配ってるし、配慮はしてるだけマシだと思っとこう - 名無しさん (2023-08-28 11:15:51)
まあ運営的には特別戦のデータが欲しいんだろうな。 - 名無しさん (2023-08-28 19:12:57)
このカスパ実装で一番損したのが水中支援機まであるな これまでは水バフ+デバフ込みでようやく対抗できてた地上汎用強襲が普通にすいすい動けるようになってただでさえ足遅いのに滅多打ちにされてる - 名無しさん (2023-08-27 15:43:42)
むしろそれで水中適正持ち支援機の戦績落ちたら、足まわり強化が入る可能性もあるかもしれない。今水中マップで戦えていたという印象はないが... - 名無しさん (2023-08-27 16:48:51)
そもそも水中戦自体することなくない? 今はイベントのクイマであるから水中戦してるだけで。基本的に陸上運用じゃない? - 名無しさん (2023-08-27 17:26:24)
俺は水中マップめっちゃ好きだからやるぞ、だからこのパーツは喉から手が出るほど欲しかったやつだ - 名無しさん (2023-09-01 15:18:20)
そもそも水陸支援機って何機いるんだよって話。そのほとんどがカスパを組みにくい低中コスト帯ばかりで損をするなんてことないと思うが?損をするのは低コストスタートの機体を高レベルで高コストに出したがる連中位だと思うが - 名無しさん (2023-08-29 09:13:48)
頑張って手に入れてから気付いたけど、そもそも水マップには行かないという事実。これ付けてまで水マップ行かなくてはいけない場面ってあるのか? - 名無しさん (2023-08-27 10:31:57)
気分転換にはなるじゃん - 名無しさん (2023-08-27 10:55:30)
そうしなければって場面はあると言い切れないが、これ着けて水マップに出せるかも?って動機付けにはなるんじゃないかな。後は公式のイベント(ランクマ、クランマ)ではきっと出番があるとみる。 - 名無しさん (2023-08-27 11:36:31)
例えば、ランクマッチやクランマッチ、特別任務などで水中マップに行かなくてはならなくなった場合に活躍の機会があるかもしれない。まあ、今のところそんな状況無いけど…。でも、いざそのような状況になった時に「やっぱ取っておけば良かった」とならずに済むじゃん。それに、持っていても損は無いしオマケ程度に考えておけば良いよ。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2023-08-27 13:06:02)
そもそも水泳部の陸適正なくせよって思わなくもない - 名無しさん (2023-08-27 05:54:53)
宇宙出れんし - 名無しさん (2023-08-27 09:22:04)
水陸両用であって水中専用じゃないし - 名無しさん (2023-08-27 20:29:42)
陸上の行動時間に問題がある水陸両用機は消してもいいと思うけどな。水中用の装備も結局陸上では重荷にしかならない事もある - 名無しさん (2023-08-28 02:10:44)
そんなん言い出すと宇宙適正とambacかほぼ全部の機体に付いてないとおかしいし - 名無しさん (2023-08-28 02:40:16)
誰が使うんだ、このパーツ - 名無しさん (2023-08-27 02:02:59)
レーダー性能低下する観測持ちの支援機とかには優先度高いんじゃない?元々水適正持ってる支援機癖あるのばっかしだし - 名無しさん (2023-08-27 02:47:39)
観測持ちにはだいたい有用 - 名無しさん (2023-08-27 03:45:11)
注水港湾で0号機につけて出てみたけどぬるぬる動けてちょっと面白かった。でもこれのためだけにカスパくむのも何かなぁ・・・・ - 名無しさん (2023-08-26 21:40:42)
水多めマップに適性支援機が微妙なコスト帯の場合は組んでた方が無難じゃない?そのマップはやらないとか適性機選ぶのが勝るならそれも正しいとは思うが... - 名無しさん (2023-08-27 09:00:37)
くぽーんアチアチ…するから観測の面だとそこまで必要ないような気もしてくるんだよな ただ同コスカプールとかLv4水泳部考えるとつけてたほうが水中戦やりやすいのはメリット - 名無しさん (2023-08-28 19:45:48)
任務の特別戦はダルいし、スロットも重いとか何か期待してた分微妙すぎる - 名無しさん (2023-08-26 21:29:52)
3-3-3くらいが妥当かな - 名無しさん (2023-08-26 17:37:38)
下でも言われてるけどあまり軽いと水泳部が使われなくなりそうだし、低コストでも普通に使えるようになるのはダメなんじゃないかなぁ - 名無しさん (2023-08-26 21:44:43)
低コスだとその水泳部が地上でも平気で強いのがそもそもおかしいのであって… - 名無しさん (2023-08-27 02:35:18)
このカスパを機に低コ水適正なし機体の調整が進む可能性もあるかもね。ある意味水場では条件均せるようになった訳で、まともなデータ蓄積が見込める(地上でも水泳部が活躍してる実態も...) - 名無しさん (2023-08-27 09:04:13)
えんじょい勢には適正なし海に持ってけるから楽しい - 名無しさん (2023-08-26 13:32:17)
効果に対してスロが重すぎ、コスパ悪いと思うわ - 名無しさん (2023-08-26 02:47:00)
適性ほとんどいない700(ゼーくらい?)とかにはコスパ以前に有用かと。 - 名無しさん (2023-08-26 10:50:21)
水泳部ほとんどいない高コスト向けだろうしそらね - 名無しさん (2023-08-26 10:53:00)
適正無いやつに付けると水中ではスラスピ旋回歩行速度30%上がるわけだし釣り合ってはいるでしょ - 名無しさん (2023-08-26 11:55:22)
中コストまでは頑張れば適正持ちがいる、高コストは素のステータスでデバフを振り切れる - 名無しさん (2023-08-26 15:14:37)
水中機動射撃も着いたらおもろいのに - 名無しさん (2023-08-25 20:01:57)
イフシュナとかに載せたらダッシュショットガン出来てヤバイ気もするけど… - 名無しさん (2023-08-25 20:44:12)
それできたらスラ撃ちショットガンとか大よろけ出るのヤバいやろ… - 名無しさん (2023-08-25 20:50:16)
海がカオスになる、ガッシャがスラ鉄球ぶつけてくるぞ - 名無しさん (2023-08-26 14:37:01)
静止系の射撃は元から水中機動射撃の対象外だから無理だぞ。ゾゴックのブーメランとかも撃てない - 名無しさん (2023-08-27 07:41:47)
ビーバズGP02とかディアスⅡがダッシュ撃ち大よろけとかいう水中のが強くなる現象やばそうだし。大よろけじゃなくてもゾゴックの制止撃ちブーメランとかもダッシュ撃ちできたらえっぐいことになりそう - 名無しさん (2023-08-27 02:34:58)
個人しらべ、500スタート支援でこのカスパを装備出来ないのはズサとノミデスのみ。この2つも強化すればぎりぎり装備可能。 - 名無しさん (2023-08-25 09:09:47)
553は結構重いなぁ。これ付けるくらいなら普通に水中適正持ちの機体使った方が安上がりだし、使い道としては精々観測持ち機のレーダーを水中適正で使えるようにするくらいか - 名無しさん (2023-08-25 01:20:22)
要求スロ数含めて適性ありのほとんどいない高コスト機がつける為のものだと思うよ。それこそ水陸両用機が何種類も出せるコストならそっちを乗ればいいだけだし。つまるところ射撃MAP格闘MAPに合わせて機体を選ぶんだから水中MAPも同じという話になるだけだ - 名無しさん (2023-08-25 03:13:41)
正直、水泳部がヤバイのって300~400だから、そのコストの非水泳部機体が対抗出来るようにしてほしかったというか…ただでさえ水泳部が機体パワー高いのに、これだと通常機体がかなりのアドバンテージを背負わないといけないというか…まあ水泳部のパワーがおかしいと言われればそれまで何だけどさ。 - 名無しさん (2023-08-25 00:46:22)
水泳部にも海にしか居場所が無い奴がおるんや。そういう奴らのことも考えたれよ - 名無しさん (2023-08-25 01:05:01)
そんな機体いるっけ?ズゴックズゴE、ゾゴックとかゴッグは地下とかなら全然やれるし、ジュアッグも環境を張れるわけではないけど火力は一級品で、普通に使われたりするし。ハイゴやザクマリン、連邦水泳部やザクマリナー、ザクダイバーは言わずもがな。基本どの機体も非水中マップで出せるからこそ、そこらへんのコストの普通の機体がなおさら可哀想なんだよ。 - 名無しさん (2023-08-25 10:01:55)
ごめん、全然関係ないけど気になってるから言わせてもらうね。通常機体は「アドバンテージを背負ってる」じゃなくて「ハンデを背負ってる」だと思う。その書き方だと有利を背負ってることになるので 不快だったらごめんね - 名無しさん (2023-08-25 13:09:52)
あ、素でミスってた。指摘ありがとうね。 - 名無しさん (2023-08-25 14:25:00)
個人しらべ、カスパ装備可能400支援は...アイザック、ジムキャノンII、ガンナーガンダム(要強化)、ドム・バラッジ、ヒルドルブ、フルアーマー・スレイヴ・レイス、陸戦型ゲルググ、陸戦強襲型ガンタンク(2023/08時点) - 名無しさん (2023-08-25 00:34:26)
補足(高レベル機体)量産タンlv4(要強化)、デジムlv4(要強化)ザクキャlv6、ザク砂lv3(要)、スナカスlv3、陸ガンWR lv3、量キャlv3(要)、ガンキャlv2(要)、ガンキャSMLlv2、Ez8WR lv2、シモカスlv2、ドムキャ複lv2、ドム重lv2、ギガンlv5、ジムキャlv6 (2023/08時点) - 名無しさん (2023-08-25 00:51:43)
ギリ、ゾック神lv2いるから消費スロット的にも550以上の支援向けな気がするな。レーダー範囲減少しないし、スラ、ビームのOHは水中効果で冷えるし。 - 名無しさん (2023-08-25 00:18:45)
これ手に入れるまでに何回クイックマッチ行かないといけないかわかる人いたら教えて下さい。 - 名無しさん (2023-08-25 00:10:18)
4→6→10なので最低20回特別戦やる必要ありますね。勝利や撃破数は他のルールでもカウントされるのでクイックじゃなくても可能 - 名無しさん (2023-08-25 00:16:28)
自分正論いいっすか?こんなんで適正付けるより無適正のデバフを無くして適正持ちにバフ掛ればいいだけだと思うっす - (2023-08-24 23:35:09)
それが正しいと信じるのは良いと思う。しかしそうはならなかったってのがこのカスパの存在である。なのでこのカスパ使い道とか探るのが建設的かもしれない。 - 名無しさん (2023-08-24 23:43:22)
水中用じゃないMSが水中でもデバフなしに動くとかもはやガンダムを捨てている。MSをらしさを捨てたガンエボになるだけだよ - 名無しさん (2023-08-25 03:10:45)
連邦VSジオンのころからデバフあるし、デバフなしとかにするならそもそも地上宇宙制限と地上宇宙適正もいらないね - 名無しさん (2023-08-26 16:09:40)
高機動ザク後期型に付けたら面白そう、PC版だからまだ出来ないけど楽しみだ - 名無しさん (2023-08-24 22:57:28)
適正無しなら移動関係に-20%補正掛かるし、軍港なんかで適正ない機体出すならつけた方がいいな - 名無しさん (2023-08-24 22:27:40)
たかが適正つけるためにヘビアマ級のスロ要求とか運営何考えてるんだ? - 名無しさん (2023-08-24 21:53:53)
この手のカスパは使い勝手が良すぎて「必須」にならないようにしてるのだろう。あくまでも「持っていれば幅が広がって便利だよね」って程度にしてると思う。特に入手の手段が限られるカスパが必須レベルになってしまうと、持っていない人が不利になりすぎるからね。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2023-08-24 22:21:36)
言っちゃ悪いけどサイフレや複合Aみたいな「入手手段限られるのに優秀すぎるカスパ」が既にあるからその線は薄いと思う。入手手段限られるとはいえ限定任務先行報酬ならリサチケ落ち早めるとかやりようはいくらでもあるわけだし。 - 名無しさん (2023-08-27 15:38:36)
553はやめてほしかったなぁ…おそらく水陸両用が殆どない高コスト向けなんだろうけどなぁ…う〜ん… - 名無しさん (2023-08-24 21:52:56)
重すぎてわざわざこれ使うなら適性のあるのに乗るよ。とくに低コスはもう一つ二つ付加価値ないと付けられないよ - 名無しさん (2023-08-24 21:48:00)
600レートでも軍港が出てくる可能性があるのかこういうパーツが来るってことは - 名無しさん (2023-08-24 21:00:07)
水中の支援機が観測届けられなくて困るレーダー問題が解消できるカスパいつか来ないかな~レーダーだけ正常になってくれればいいんだけどな~って思ってたら水中適正を付与するとかいうむちゃくちゃなの来て草。 - 名無しさん (2023-08-24 20:52:38)
こんなものつくるなよ真面目に。水中適正消してストレスフリーにして格差を解消することだよ本当に必要なのは。仮に水中対応機の大きい300~350だとして、これ積んだ無適正機はどれだけHPや耐性面を捨てることになるのさ?水中機がその分伸ばしてくる横で - 名無しさん (2023-08-24 20:41:22)
この手のカスパって低コストでも付けやすいようにするもんやろ 残念だ - 名無しさん (2023-08-24 20:25:57)
解らなくもない。とはいえ普通の適正なし機体が機動性20%ダウンを無視でき、観測範囲低下も防げる訳だし純粋な適正機が全く得しないのもよろしくない。 - 名無しさん (2023-08-24 20:34:50)
純粋な適正持ちには機動射撃があるからそこで差別化するのが丸いだろうな - 名無しさん (2023-08-24 22:10:02)
ゾゴック「ん?」アッガイ「おいおい」アッグガイ「冗談だろ?」カプール「じゃあなんすか?もともと水中機動射撃持ってない俺らは差別すか?」ゾック「キレそう」 - 名無しさん (2023-08-24 23:59:16)
スロット数は上から553 - 名無しさん (2023-08-24 20:24:31)
コレさえあればどんな機体でも水中マップで戦えるのか!遅いよ!でもコレでレートに水中マップ復活やな!じゃなかったら「何でこのパーツ出したんw」てなるもんな - 名無しさん (2023-08-24 19:55:25)
可変機に付けたら可変後も適正残るのかな - 名無しさん (2023-08-24 18:12:38)
これこれ、こういうの欲しかったのよね。できれば宇宙版も出してくれると嬉しいな - 名無しさん (2023-08-24 18:05:45)
前例が出来た以上、そりゃ宇宙版も出すわな - 名無しさん (2023-08-24 19:56:27)
地上専用機体が宇宙に上がるってコト、、 ? - 名無しさん (2023-08-24 21:04:08)
適正付与するだけで出撃制限取っ払うもんじゃないぞ - 名無しさん (2023-08-24 22:36:44)
2年ぐらい遅い - 名無しさん (2023-08-24 15:38:02)
test - keasemo (2023-08-24 14:23:45)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月02日 15:35