格闘攻防プログラム


概要

名称 LV 消費スロット 説明 必要リサイクル
チケット
必要DP レア度 必要階級
格闘攻防プログラム LV1 4 2 2 格闘補正が5増加。
格闘属性から受けるダメージを10%軽減。
- 現在交換不可 ☆☆☆

備考

  • 格闘補正を上昇させ、被ダメージを軽減させる2種効果を持つパーツ。
  • 格闘強化プログラム等と同じで、格闘補正を直接増やすため上限に引っかかることがある。
  • 格闘属性被ダメージ軽減は、耐格闘補正とは別に計算をすることになる。
  • 純粋な効果としては格闘強化プログラムLv2+耐格闘装甲Lv3に相当する。
    • スロットコストパフォーマンスでは上記2種を装備させるより優れている一方、中距離スロット消費量が減り、近遠距離スロット消費量が増えているという違いがある。特に遠距離スロットの消費は、防御補正・HP強化パーツと競合しやすい。

アップデート履歴

  • 2025/01/01:ステップアップ抽選配給のおまけとして、新規追加.

コメント欄


過去ログ 1

  • 格闘軽減のないゴッドとしては格闘が強い環境になったら有り難い存在になるな。今だとF91相手に効果てきめん。ゼロ相手は格闘も痛いけどビームが最も痛いので用無し😭 - 名無しさん (2025-06-17 02:09:11)
  • 地味に重宝してるなこのカスパ。随伴支援だと耐格の補強したいけど近スロ11~12もない、中スロも耐格3積むまでの余裕がないってあるし - 名無しさん (2025-05-10 02:58:39)
  • 駆け込みで急いで天井まで引いちゃった。ちょっとだけ後悔してる - 名無しさん (2025-01-09 13:28:49)
    • 同じく少し後悔してる。有用性の高いカスパに見えたけど入手すると、どの機体につけるべきか悩み中。 - 名無しさん (2025-01-10 11:26:06)
  • 400〜650で相性の良さそうな機体、皆さんのオススメを聴かせて下さい! - 名無しさん (2025-01-07 21:55:58)
  • これって例えばドズルザクのタックルダメージも軽減みたいなことできるの? - 名無しさん (2025-01-06 19:36:39)
  • これって、防御の方の計算は被ダメ実ダメージから10%低減してくれるんじゃないの?よくわからんけど計算式上最後に×0.9するのかと思ってた。 - 名無しさん (2025-01-03 07:00:17)
    • それで合ってると思うよ - 名無しさん (2025-01-03 11:02:16)
  • 無理して確保する程ではないとの認識ですが、OK? - 名無しさん (2025-01-03 06:29:17)
    • おkかどうかは分かりませんが、格闘大好きな自分はスルーすると決めました。700はレート行かないし。 - 名無しさん (2025-01-08 18:04:44)
  • 計算的に新型耐格も積んで格闘カチカチ機体を目的にするならなしな感じか - 名無しさん (2025-01-01 19:52:23)
    • 耐格40を超えた辺りからコスパ悪くなってくるからね。耐格70にこれ積んでも3しか上がらんし割に合わない - 名無しさん (2025-01-01 23:11:39)
      • 全くの逆やぞ 耐性は増えれば増えるほど軽減割合が加速的に増えるんだから対格70にこそつけるべきだぞ 実効体力値で計算したらわかるやろ 仮に2万の対格70につけたら大体7000も体力が増えるが、50の機体だと2600も増えない - 名無しさん (2025-01-06 12:19:30)
        • そりゃ防御補正が加算で増える補正値+〇〇のカスパならそうなんだろうけど、このカスパはそうじゃないだろ - 名無しさん (2025-01-06 12:47:32)
          • あ、言いたい意味を勘違いしてたからこのコメントは気にしないでくだされ - 名無しさん (2025-01-06 12:51:45)
  • 前で格闘ブンブンする機体ならとりあえず積んどけ - 名無しさん (2025-01-01 18:14:51)
  • オーヴェロンは加算されそうなスキル複数(6段目開放含む)持ってるから絶対相性がいい、、、はず - 名無しさん (2025-01-01 17:50:26)
  • 耐格50+10%軽減 = 耐格55    格闘プログラムlv2が3-0-0なので差分1-2-2で耐格+5と置き換えることが可能だが、耐格lv2(+6)が3-2-0と同じ合計5スロットで+6伸ばせることを考えると(もっと言えばlv2は効率が他より悪い1スロ比1.2)、多少率は下がるけど遠スロを使って耐格を伸ばせると考えれるのでまぁ使おうと思えば使えるカスパではある。カスパ枠に余りがって耐格lv1をまだ装備していないのならそっち付けた方が良いけども。 - 名無しさん (2025-01-01 17:45:24)
    • また、逆に耐格を全く積んでいない状態(仮に20)の時にこのパーツを付けるだけで耐格+8相当の効果があるので、そういう機体にとってはかなり有用なカスパにはなる。 - 名無しさん (2025-01-01 17:48:26)
    • 参考になる。まるでバトオペ博士だ - 名無しさん (2025-01-01 17:51:35)
    • 耐格より格闘補正積みたい人にはお勧めってことか - 名無しさん (2025-01-01 18:12:26)
  • 近スロ少ない支援の対格闘攻撃用カスパとしてはどうなんだろ?多少は有用なんかな...でも中遠2ずつ消費あるからポン付けするくらいの軽さはないかな... - 名無しさん (2025-01-01 17:41:22)
    • 格闘被ダメの10%軽減な訳だから耐格低く格闘被ダメが大きい支援の恩恵は大きいけど、結局強襲に一度よろけで捕まったら終わる様なら意味無いし射補削る分も無駄にはなるね。しかし、中近距離型支援で強襲ワンコンをカットされる状況や汎用の格闘食らうとか格闘を混ぜたコンボを使う機体ならアリの可能性はあるのかもしれない。 - 名無しさん (2025-01-02 19:55:23)
      • グレイゼータとか? - 名無しさん (2025-01-04 11:33:53)
  • スロ422かー - 名無しさん (2025-01-01 17:08:27)
  • 近距離型汎用にはぶっ刺さるんじゃね? - 名無しさん (2025-01-01 15:50:03)
  • 近1中2遠2で格闘ダメ10%減かぁ。重い。 - 名無しさん (2025-01-01 15:20:20)
    • ネタ? - 名無しさん (2025-01-01 15:48:29)
      • 格闘補正だけを積むと近3で+5だからだろ - 名無しさん (2025-01-01 17:05:34)
      • 格プロ2にひかくしてってことでしょ? - 名無しさん (2025-01-01 17:07:16)
  • test - keasemo (2025-01-01 14:14:09)
最新の20件を表示しています.全てのコメントを見る

最終更新:2025年01月02日 00:32