75mmスナイパー・ライフル



概要

  • 75mm口径実弾狙撃銃。弾速が高く優れた命中率を実現。

武器属性

実弾 ビーム 格闘 シールド その他

数値情報

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7
威力 1700 1950 2200 2450 - - -
弾数 6 - - -
発射間隔 4秒
リロード時間 12秒
武装切替時間 1秒
射程距離 800m 805m 810m 815m
よろけ値 80%
局部補正 1.5倍
シールド補正 0.5倍
備考 射撃時静止,よろけ有
レアリティ ☆☆ ☆☆ ☆☆
必要階級 機体同梱 二等兵01 少尉05
必要リサイクル
チケット
110 15 105
必要DP 3800 4300 63200

装備可能機体


本兵装の初期装備機体


備考

  • なにかあれば

アップデート履歴

  • 2018/04/20:βテストにて、新規追加
  • 2018/09/06:新規追加
  • 2018/11/08:抽選配給にて、Lv2追加.
  • 2019/02/21:性能調整
    • 兵装LV上昇で射程上昇
      • Lv2:800m → 805m
  • 2019/07/25:DP交換窓口に Lv2追加
  • 2020/01/01:抽選配給にて、Lv3追加.
  • 2021/08/05:DP交換窓口に Lv3追加
  • 2022/10/05:抽選配給にて Lv4追加
  • 2022/12/01:DP交換制限緩和
    • DP交換階級改定
      • Lv2-3:二等兵01から交換可能
    • DP交換価格改定
      • Lv2:37900 → 3800 Lv3:79700 → 4300
  • 2023/06/22:性能調整
    • 威力上昇
      • Lv1:1600 → 1700 Lv2:1760 → 1950 Lv3:1920 → 2200 Lv4:2080 → 2450
    • リロード時間短縮
      • 15秒 → 12秒
    • よろけ値上昇
      • 0% → 80%
  • 2024/05/16:DP交換窓口に Lv4追加

コメント欄


過去ログ 1


  • せめてよろけ値80% - 名無しさん (2020-06-07 22:53:35)
    • 途中送信失礼、フライトシステム持ち落とすのに、せめて内部よろけ値80%は欲しい。 - 名無しさん (2020-06-07 22:56:10)
      • 預言者現る - 名無しさん (2023-06-27 22:22:09)
  • ぶっちゃけ弾速が遅い。癖を把握したら当てられるようになった - 名無しさん (2020-01-21 21:06:21)
  • 頭とか破壊しても一瞬だけ修理すればいいのがこいつの意味のなさに拍車かけてるな。頭部は半分まで修理しないと元の性能に戻らないようにしようぜ - 名無しさん (2019-08-04 07:56:05)
  • 芋な乗り手を減らす意味も込めて射程を半分にする代わりに、リロード半分or移動撃ちor副兵装化のいずれかやってくれればもっと強いんだけどなぁ - 名無しさん (2019-04-15 18:41:38)
    • 射程半分リロ半分は欲しい!だが移動ウチできたら流石に強すぎやろう - 名無しさん (2020-01-08 07:44:48)
  • 前作から弱かったのに、さらに弱体化されてる謎の武器。運営の考えてることは相変わらずよくわからん - 名無しさん (2019-04-15 15:24:08)
  • さらに射程伸びてるやん…最強すぎる… - 名無しさん (2019-02-21 16:52:03)
  • 静止射撃のせいで撃つとき一拍置いて弾が出る。静止射撃ならすぐ撃てることは覚えておこう - 名無しさん (2019-02-18 12:54:21)
  • 制式名称 Franz EF-KAR98K 75mm Recoilless Gun。装填数は5発...という設定資料があるようだ。しかし、マウザー製でもなけりゃあ当然カラビナーでもない、開発時期もアハトウントノインツィッヒじゃない、というかそもそも無反動砲でライフルと呼んで良いのかすらも怪しい武器に、Kar98kの名前を冠するってどうなんだ...?かのRT20だって全然無反動じゃあねぇぞ...。 - 名無しさん (2018-10-23 03:59:19)
    • クロアチア製RT-20対物ライフルは後座力を軽減する為にデービス原理に近い構造を採用しているけど、Franz EF-KAR98K 75mm Recoilless Gunは爆風を後方に逃がして反動を相殺するクルップ式にでも似た構造なのかな?まあ、バックブラストないけど。あとライフリング刻んでたらイヤでもライフルになるから多少は目を瞑ろう - 名無しさん (2018-10-23 12:41:17)
      • (無反動砲と言われればまず出てくるのはコマツの豆タンこと60式自走106mm無反動砲、もしくはカール君ことカール・グスタフM3 84mm無反動砲だが、両者共に形状は世間一般のバズーカそのもの。そもそも噴進擲弾筒にライフリングなんて彫った日にゃ腔発すら誘発しかねないし、HEAT弾は弾速が速すぎると効果が落ちるから結果的に狙撃には不向きだし、個人携行用無反動砲で口径84mmなのにMSサイズで口径75mmって小さすぎだし色々言いたいことは尽きないが)まぁメルザ・ウン・カノーネのAPFSDSをHOLLOW CHARGEと誤訳するゲームだし仕方ない。目を瞑ろう。 - 名無しさん (2018-10-23 19:10:55)
        • なにはともあれ語るに尽くせない(?)程に魅力を持っているこのライフルとジムスナIIはとても良いと思います。 - 名無しさん (2018-10-23 21:22:05)
  • 連射きくから足バッキバキにしやすい、問題は足折ってもアシストまで本体ダメージが届いてない時があることか・・・ - 名無しさん (2018-09-17 02:00:42)
  • 俺は地上でもめちゃんこ使いやすいと思うんだけどなぁ。連射出来る鞭って感じで。 - 名無しさん (2018-09-09 17:03:01)
  • 現状宇宙専用。地上はブルパックで良い。 - 名無しさん (2018-09-07 00:29:12)
    • ブルパップな 恥ずかしい - 名無しさん (2018-09-07 04:56:43)
      • Eパックかな - 名無しさん (2018-09-12 15:25:17)
        • Tバックの方が好みだ - 名無しさん (2020-01-08 07:46:58)
  • test - pikachusuzuki (2018-04-25 06:57:54)
最新の20件を表示しています.全てのコメントを見る

最終更新:2025年01月18日 16:41