ザク・ハーフキャノン(MB) > ログ1

  • 支援のこいつがダメ出るのは壁になる前線汎用がいるからで、前線張るべき汎用が後ろで射撃しててもすぐ詰められてダメ出す暇がないのよ 支援機出しづらく他に支援機が居ないなら出番はあるが、特に5:5で支援機にプラスして出す機体じゃない - 名無しさん (2025-07-16 02:55:36)
  • Lv2、火力出るっちゃあ出るけどストッピング難度に比べてのダメージは低いな。止める前提だから、F2のが性に合う - 名無しさん (2025-05-13 23:20:11)
  • 射撃でダメ出す系の機体にしては随分平均与ダメ低いっすね - 名無しさん (2025-03-27 14:29:41)
    • なんせ味方依存だからな。前線がヘイト取って足止めしくれれば後ろから火力を出せるが前線が強過ぎたり弱過ぎたりするとサッパリ活躍できない - 名無しさん (2025-03-28 15:30:45)
    • 勝ち試合を加速させる事は得意(蓄積で強襲止められます、ステルス看破、味方のダウン追撃火力アップ)だけど、自分から戦場を動かす能力はどうしても低いからねぇ - 名無しさん (2025-03-28 15:42:47)
    • 味方をキャリーするには前線でヘイト取り続けたり素早く敵を撃破したりが必須。もしこの機体でそれができるなら他の機体ならもっと活躍できる - 名無しさん (2025-03-28 16:15:49)
    • イフリートイェーガーも最初は低耐久、遅い切り替えで微妙だったけど、それと一緒で耐久と火力が強化されるとかなり化けると思っている(というかクソゲー化する) - 名無しさん (2025-06-10 15:08:20)
  • 装甲盛りしても割とヘイト稼げるから以外と勝ちやすいのワイだけ? - 名無しさん (2025-03-27 11:25:56)
    • むしろ与ダメは低いから、安置から対空、ガトやるより多少撃たれてながら対空で援護、安定の枚数有利やダウンにガトなどの方が味方が活躍しやすい - 名無しさん (2025-04-11 17:31:55)
  • 最近ちらほら見かけるようになったけど何か強化来た? - 名無しさん (2025-03-27 06:21:15)
    • すぐ上を一瞬で見ればわかるけど先月強化されてるよ - 名無しさん (2025-03-27 07:12:00)
      • あ、ほんとだ それでか。ありがとう。 - 名無しさん (2025-03-27 11:15:51)
    • 今のシチュでも使えるから乗ってみようって人が増えたのかもな。まあ引き射ち支援機ムーブな人しか見掛けんが - 名無しさん (2025-03-27 13:12:21)
  • UGSあるのにステルス強襲に弱い。てか対面にいたら嬉しい。 - 名無しさん (2025-03-25 15:15:59)
    • タイマンで近付かれたら何も出来んからな。マジで役割が支援機ポジンショだ - 名無しさん (2025-03-25 16:33:08)
  • やはり同じ対空砲弾持ちでもザク後期の方が安定して戦えるな。コイツは足止まる武装ばかりであまりに味方依存過ぎる - 名無しさん (2025-03-24 16:33:51)
  • ☆2のくせに意外とLv2出てこない 普通に使いたいしLv1はないからシチュでもショトカ設定できないから不便だし - 名無しさん (2025-03-22 21:05:59)
  • コードフェアリー持ってるのにこいつのレベル1ショートカット用に探したら持ってなくて、なんだかとても申し訳ない気分になったわ - 名無しさん (2025-03-22 13:49:22)
  • UGS理解してないアホ多すぎる - 名無しさん (2025-03-22 01:52:21)
  • 火力は出るんだけどレベル2の350だと細身の機体が多くなりがちなコストだから対空がまあ当たらんこと… - 名無しさん (2025-03-09 22:31:25)
  • 支援のハーフキャノンカラーにすると敵強襲がワラワラ寄ってくる。 350コスでUGS狙いでしゃがんでも相手にステルスいないとつらい、機体固定装置もらえればな~。 - 名無しさん (2025-03-09 18:23:03)
  • 味方が激強でヘイト無しに後ろから火力出すだけの状態だと強いな。それなら支援機でよくねってなるけど - 名無しさん (2025-03-07 10:57:55)
    • 火力汎用ならそういう物じゃない? 最近の出世頭だと4号機とかの類 - 名無しさん (2025-03-07 11:41:58)
      • 射撃汎用でもヨロケ取りながら前線で戦える機体もある。コイツはタイマンですらヘイト受けるとマジ活躍できん - 名無しさん (2025-03-07 14:11:02)
        • そもそも寄られると何もできない機体でタイマンになってる時点で立ち回りがダメでしょ。 - 名無しさん (2025-03-11 11:40:09)
          • そうなると支援ポジションで戦うので前衛が弱いと終わりなんだよな。結局火力出せるかは味方次第になってしまう - 名無しさん (2025-03-11 17:59:58)
            • あらゆる汎用で支援と隣り合って撃ってるは地雷ムーブなので立ち回りが悪いで話がループするだけではないかな。火力出せるか味方次第なのもチーム制なんだから一部ずば抜けて強い機体以外はそらみんなそうでしょうよ - 名無しさん (2025-03-11 19:12:15)
              • 機体によってはありでしょ。強襲の護衛しながら火力出せるならわざわざ前線に出る必要ない。 - 名無しさん (2025-03-17 10:02:33)
                • こいつでそれやるとよくある「こいつが支援ポジにいるせいで前線枚数足りなくて困る」が発生するから非推奨ムーブだと思うけどな。対強襲性能高くもないのに支援の護衛するよか強襲の突撃支援した方がマシ。せっかくスモーク持ってんのに腐らせてるようなもん - 名無しさん (2025-03-18 11:29:43)
                • だから強襲だけど汎用にダメージ取れるから支援行かなくていいっしょ?と同じ事なんだわ - 名無しさん (2025-03-27 21:39:44)
    • コイツは近~中距離でカットや火力出しつつ前線支援するのがメインの動きでしょう。味方がダメージ受けて下がってきた時にスイッチして前に出たり、UGSでステルス警戒したり、けっこうやる事は多いけどな。 - 名無しさん (2025-03-17 14:54:47)
  • 最近F2型を使うので久々にこの機体を使ってみたが、完全に支援機ポジ過ぎて前線が維持できてないと全く役に立たなかったわ。シュツ1個が3種に置き換わるだけでこうも使い辛いとは - 名無しさん (2025-03-04 10:59:23)
  • どうみてもLv2使えという性能してるが気のせい? - 名無しさん (2025-03-04 10:10:16)
  • ザクⅡF2が強化入ってからあんま出番無かったけど、対空砲→グレネードで回避狩り出来て汎用TBアッガイが機雷撒いて逃げても射撃で追撃できるからやっぱし楽しいわ、HP増えて感謝…! - 名無しさん (2025-03-03 19:19:38)
  • ステルスアッガイ共が大量発生してるので前線で適宜UGSしてくれると大変助かる。ダウン追撃もしてくれるともっと助かる - 名無しさん (2025-03-03 10:58:35)
  • 寝かした相手に脚ミサ、対空砲が強いのね ガトリング弱すぎ - 名無しさん (2025-03-02 22:43:46)
  • 使ってなかったけど寝かした相手に脚ミサが強いのね - 名無しさん (2025-03-02 22:40:11)
  • スロ増えたおかげでlv2とか耐実47、耐格31とかにできるけど、流石に射撃やHP盛りのがいいよね? - 名無しさん (2025-03-01 15:24:35)
    • HPが少ないと装甲盛りの恩恵も少なくなるよ。ある程度HPの補強した上であれば耐実、耐格盛るのは有効。 - 名無しさん (2025-03-01 15:47:48)
      • ですよねー、サンクス! - 名無しさん (2025-03-03 14:37:37)
  • lv2は追撃のレベル上がって、割と厄介な射撃汎用になった気がするな。ガトバリマンは論外だが、対空しっかり当ててくる相手はよろけもダメージもしっかり取ってきてなかなかに強い - 名無しさん (2025-02-27 22:07:14)
    • チームメイトとして組むならハーぷーんで中距離からよろけを期待出来て同じく前線支援を持つジム2だろうか?あっちはあっちで蓄積が苦手で主兵装以外はバルカンと格闘でよろけ取れても中距離じゃ追撃がないって埋められる市 - 名無しさん (2025-02-27 23:17:31)
      • 35のジムⅡは単純にスペック低すぎ。大よろけ取ってくれるアンカー持ちに付いて行けばいい - 名無しさん (2025-02-27 23:27:45)
  • ビックリするくらい硬くなったね。以前が回避スキル無しとしてはもろ過ぎるくらいだったとはいえさ。ただレーダーの狭さもあって支援の代わりができる訳じゃないのは変わらずだし、ますます運用が難しくなった - 名無しさん (2025-02-27 18:07:57)
    • 狭さというよりは観測無いからだな。いっそ停止射撃姿勢制御でも…と思ったが過剰か。UGSを目玉にしてるなら機体固定とか…まぁ先にハーフキャノンの方に上げろって話にもなるか - 名無しさん (2025-02-27 18:43:20)
      • 観測は元からある。この機体のレーダーが350で支援は基本400以上。 - 名無しさん (2025-02-27 19:12:14)
        • すまん見落としてたわ…となると単純に硬さも火力足りなかった感じか。正直ハーフキャノンの方が戦績酷そうだけどそうでもないのかな? - 名無しさん (2025-02-27 20:37:35)
          • 見落としてたってかあれだわ、回避がないけど観測あるのをいつのまにか逆に覚えてたわ。兵科バフが無い疑似支援機となればあの戦績にもなるか - 名無しさん (2025-02-27 20:40:01)
          • 支援の方も正直あまり嬉しい機体ではないけど、こっちは汎用枠で出るしね。蓄積はそれなりにあるんだけど静止武装多すぎて役割中途半端になりがち。 - 名無しさん (2025-02-28 00:03:31)
  • 追撃射撃補助着くのか まわりからすると嫌な強化だな - 名無しさん (2025-02-27 14:10:47)
    • 低コストで強よろけも多いから発揮機会は多そう - 名無しさん (2025-02-27 14:14:25)
    • 垂れ流し射撃は言わずもがなアッガイが居るし、じゃ対空砲売りとして使うにしても高速シュツ+回避になって前も出られるF2が手堅すぎたから、こういうアッパーになるよなぁ…って 純武装火力UPだとあれだから追撃で抑えたんだろうね - 名無しさん (2025-02-27 14:32:35)
    • 機体Lv2の補助Lv2はまぁまぁ強いな...対空撃ってるだけでも地味に火力アップだし、グレ当てた後ならちょい足しになるんか... - 名無しさん (2025-02-27 16:51:25)
      • 回避ない相手ならよろけにビッグガン4発くらいは適用される - 名無しさん (2025-02-28 00:04:44)
  • 個人的にこの機体好きだから今回ので強化来ないかな…レートで出せるくらいには - 名無しさん (2024-11-20 08:04:13)
  • コイツ、後期ザク、素ザク、ザクマリン、現環境でこれら即決してくる人がいるが負け確やなと割り切ってやってる。コイツとマリンは支援より後ろでダラダラやってるだけで汎用の仕事はしてない。素ザクはマシンガン持って前線貼ってるつもりなんだろうがバルーンでしかない。ジム系、陸ガンですらマシンガン持ちが多い。TBアッガイズに対抗してるつもりなんやろな、自分の持ち味、得意を捨てて相手の一番得意な土俵に立って勝負するんやからお察しレベルの腕と脳、そして結果が出てる 周りは迷惑 - 名無しさん (2024-11-12 00:18:36)
    • アンチフリッパーとか言うがフリッパーで詰めたらガン逃げしてた。TBアッガイズに勝つパターンて強襲汎用で詰接近に詰めていって教科書通りのよろけ→格闘ダウン追撃が普通にやれる時なんよな。 - 名無しさん (2024-11-12 00:23:52)
    • 最後方でガト垂れ流して本人だけご満悦機体 編成にはいらないし迷惑 - 名無しさん (2024-11-12 00:28:12)
    • なんか射程ギリギリから肩バルカンチュンチュンやられたけど、正直多少鬱陶しくはあっても大して痛くないし、俺が狙われる事で実質一人遊兵になるならどうぞ狙ってくれって感じだったな - 名無しさん (2024-12-11 21:23:46)
  • こいついて勝った試しが無いし。自分で乗ってもこれ支援で良くね感すごい。そもそも本体のタイマン性能が劣悪だからUGSでステルス発見したとて何もできないし、お座り - 名無しさん (2024-10-27 13:29:55)
    • UGSは味方にもアンチステルス着くから前線の不安要素にもなるステルス機をすぐにフォーカスして排除できるからなにもできない訳じゃない…はず… - 名無しさん (2024-11-20 08:02:38)
  • ビッグガンと脚ミサはどう使い分ける感じですかね 今の所どちらも追撃用でビッグガン優先、弾切れ時脚ミサって感じです - 名無しさん (2024-09-20 01:23:14)
    • それでいいんじゃないですかね。個人的にどっちも蓄積結構いいので追撃とか関係なくポンポン撒いたりしてますが - 名無しさん (2024-09-20 15:18:37)
  • 全部当てやすい部類の武器で使いやすく感じたな。一緒にいた味方が上手かったのかもしれんけど - 名無しさん (2024-08-09 23:13:55)
  • アンチフリッパー枠なのは否めない機体。周囲の味方をレーダー投影出来るアンステ化させるのは、チームが「固まって」相手の奇襲を迎撃するのは強み。  枚数足りてればGSザクみたいに煙奇襲で相手寝かして、ミサイル追撃出来ない事もない。 - 名無しさん (2024-08-07 02:17:59)
  • 後ろで芋ってるやつ多すぎていやになるわ5号機と一緒で抜け安定だな - 名無しさん (2024-07-16 01:00:51)
    • アンステ獲得を名目に座ってるなら最初からアンステ持ち支援使ってほしいと思う - 名無しさん (2024-07-20 13:28:04)
      • アンステ持ちは自機にしかアンステ付かないけど、UGSは味方にもアンステ付くから別に代替できるとは思わないかな - 名無しさん (2024-11-20 08:08:01)
    • 今からでもカテゴリ支援機にしてほしいわ 色だけで判断する人にこれを汎用とカウントされると困る - 名無しさん (2024-08-03 22:38:15)
  • この機体のメイン武装に普通のマシンガンも選択させてもらえると助かるなあ。対空砲弾も悪い武器ではないのだけど、唯一移動射撃可能な兵器がオートで連射すると4歩位歩くと弾切れするのが、ライン上げや防御戦をする時にちときついので。普通のマシンガン持てるだけで結構運用変わると思うのだが。 - 名無しさん (2024-06-27 07:53:11)
    • そもそも対空砲弾はオートで連射するような武装ではない。 - 名無しさん (2024-06-27 14:08:29)
    • 支援の方には出来ない、対空砲1発当てたら、足止まるけど肩バルカンで繋げて蓄積よろけ狙えば弾持たせれる。組み合わせは大事よ。 この足回りで普通のマシンガン持ったって、体晒すんだし。出没減った後期型とか高機動型いるじゃないってなるし。 - 名無しさん (2024-07-03 02:03:36)
    • 通常のMMP78は蓄積低すぎてな - 名無しさん (2024-08-04 21:55:26)
    • F2と違って普通のMMP78が紛れ込まないのがこの機体の利点の1つ 無くすなよ - 名無しさん (2025-03-01 15:23:18)
  • 汎用なのに芋って強襲のDSやアッグガイにボコられる邪魔者なんだが?レートでこいつがいたら抜け推奨だわ。 - 名無しさん (2024-05-26 08:23:23)
    • お気持ち表明乙。使うなよ。 - 名無しさん (2024-05-29 04:01:21)
    • 地下とかの近接MAPで既に支援いるのにコイツ出すヤツとか、コイツいるのに支援出すヤツとか居ると困る - 名無しさん (2024-06-13 19:33:21)
  • あ - 名無しさん (2024-04-26 13:41:21)
  • 300は火力アッガイばっかになってから割と動きやすくなったな、みんな前出ないから置いてかれないわ - 名無しさん (2024-04-09 20:15:05)
  • 350だと弱すぎるね - 名無しさん (2024-03-24 16:30:21)
    • 350支援は動きまくるか、静止撃ちバ火力吐きまくるかみたいな所あるから、基本静止撃ちしたい本機は苦しいね。強襲の機動力もバカ上がりして捕捉しづらいのもあるけど。 - 名無しさん (2024-03-28 00:55:38)
  • UGS活かしたくても敵味方の支援具合によって、しゃがむ暇が無いときがある。ぶっちゃけデザジムなんかのアンステlv1機体がいて、それを越える敵ステルス(ジャミング付き含め)がいた場合にUGS発動が良いのかもしれない。そもそもチームに静止撃ちばっかだと互いに不利益。 - 名無しさん (2024-03-12 00:49:51)
  • 複合Aと射プロ2でフルハン分合わせて射撃補正は40まで盛れました、ここまで上がると対空砲弾が一発1000ダメは出るからとにかくばら撒くと楽しいことになるね。 - 名無しさん (2024-03-08 01:03:48)
  • 火力出すの難しいね。ビッグガンミサポは静止射撃で撃つ機会を作るのが。 - 名無しさん (2024-01-24 22:42:04)
    • 射程同じだけど、ビッグガンは射程ギリギリで 敵が よろける前に切り替えて撃ち込み始める。脚のは切り替え早いから牽制も良いけど、下格後の着キャン追撃に全弾お見舞いする。肩バルは爆風射撃当ててからの蓄積よろけ値補完、追従ミリ狩り。  支援のと違い、対空砲あるから蓄積55%を一発で与えられるのは大きい。後、煙とバランサーと斧あるから手前で下格ダウンも狙えるし。  味方が取ったダウンに追撃するのなら支援の方が効率良い。 - 名無しさん (2024-01-25 04:13:24)
  • せめて固定装置くれ - 名無しさん (2024-01-19 04:17:28)
    • いまいち防げているか実感しない盾を信じろ。 - 名無しさん (2024-01-20 20:53:44)
  • UGSは味方のレーダーにも共有するアンチステルスの上位スキルなのでお分かりですね? - 名無しさん (2024-01-11 14:27:21)
    • 共有中の味方は、ジャミング受けていなかったら敵ステルスが自分のレーダーでくっきり分かるから、範囲限定だけど背後警戒にもなるのよな。単なる観測アンステはレーダー投影までは共有されないし。  強襲のジムNSllとかのアンチジャミング持ちは、対フリッパーなんかには更に恩恵受けやすいかもね。 - 名無しさん (2024-01-11 22:20:42)
    • TBアッガイにたてつくのか - 名無しさん (2024-01-17 17:36:16)
      • スラ撃ち即よろけミサイル出来る連中に たてつける程万能ではないぞ。しゃがむ隙が無い程、タゲられたり詰められたら発生しないし。 - 名無しさん (2024-01-17 23:28:46)
  • チームにステルス機体及びアンチステルスいないと本機で大忙し。これで味方汎用がモジモジだと、敵支援、格闘強襲から優先ターゲットにされて詰む。要になる役割で出して前線行ったら、この様。はよくある。 - 名無しさん (2023-11-12 14:38:37)
  • この機体密林は強いわ 障害物は少ないけど視界だけ良くないからスモークもありがたいしアッグガイが頑張って裏取りしてくるのでUGSもかなり意味を持つ - 名無しさん (2023-10-27 21:25:44)
  • 対空砲1発当ててからバルカンで蓄積稼ぐ様は、ネロトレのビーバルを彷彿とさせるな。回避吐いたら、射線が通るなら切り替え早い脚ミサで捉えたい所。 - 名無しさん (2023-06-24 00:30:57)
  • 地下基地の中央の上に陣取るのが割と好き。フレ盛りにしとけば敵に水ザクがいないかぎり結構な時間陣取れるしよくでてくるアッグガイを鴨れる。 - 名無しさん (2023-03-01 06:48:31)
    • 陣取って動かなくていいなら、本機の武装的に有効だものね。支援の兎さんも大抵ソコに行く。 - 名無しさん (2023-03-15 00:08:32)
  • USG使って敵ステルスを発見した時はシグナル発信もだけど、レーダー範囲内にいるならONOFFして観測HPやレーダーをチカチカさせないと伝わり難い。 - 名無しさん (2023-02-25 00:26:47)
    • 屈伸すればいいんですかね - 名無しさん (2023-11-07 23:37:47)
  • 野良だとUGS使わないで普通に使ってる輩が多いからあまり信頼が薄い機体でもある - 名無しさん (2023-01-06 15:31:44)
    • アッグガイとかイフリートとかのスモークもメタれるのに本当勿体無いよな なんなら高精度砲撃もあるからしゃがんだ方が火力も上がるのに - 名無しさん (2023-02-18 01:32:40)
    • 一瞬しゃがむだけでも、ちゃんとレーダー見てる人には伝わるから、余裕があれば一瞬だけでいいのでちょくちょく座った方が良いね。 - 名無しさん (2023-02-18 14:31:25)
  • 最近増えてるグフ重への相性が良くて楽しい - 名無しさん (2022-12-22 23:01:02)
  • 塹壕でフリッパーをメタれるのは強みだな。対応高い相手だと射程外からカメラでスポットしてきて敵支援からメチャクチャ狙われるけど。 - 名無しさん (2022-11-17 00:02:55)
  • 演習 密林アッガイさんで確認してきたけど、USG発動は飽くまで「しゃがみ」のみで「伏せ」は駄目なのね。 - 名無しさん (2022-10-18 22:52:11)
    • そりゃ足裏のアンカー打ち込んでる設定だからね - 名無しさん (2022-10-19 00:35:13)
  • 水、GS、後期型のザクが居ないときのMF的ポジション。 - 名無しさん (2022-09-04 03:54:13)
  • しゃがみガトリングで俺tueeeeしたい莫迦がたまに居るけど、あくまでメイン等でよろけ取らないとボーナスバルーンになるよね。 - 名無しさん (2022-09-03 21:29:01)
    • ガトよりもミサポとビックガンやろ、これやってくるのはわかってるやつだから注意 - 名無しさん (2022-09-18 23:05:25)
    • ガトはガチで飾り - 名無しさん (2022-10-04 16:57:29)
  • たいした問題じゃないかもだが、UGSの効果範囲って通常、被ジャミング時、水中でそれぞれ変わるんだよね。初期レーダー範囲のみを参照してたら水中観測として最良になったかもな。現状300軍港だと観測距離はスポット持ちには敵わんとはおもけど。 - 名無しさん (2022-08-28 10:35:13)
  • 他に仕方なかったんだろうが射撃補正の強化と高精度砲撃の付与は面倒だな。相手にいれば無視できないし自軍にいれば与ダメ吸ってく - 名無しさん (2022-08-28 08:37:15)
  • ジム2と組むと前線維持支援でシナジーあるけどだからって出せるかなーという調整。機体固定装置の方欲しかった - 名無しさん (2022-08-27 02:20:45)
    • よろけ耐性欲しいなら伏せるんだ。伏せてもガトは撃てるはず。脚ミサやビッグガンはしゃがみと攻撃受け時は伏せを使いわけるんだ。 - 名無しさん (2022-08-28 07:33:23)
      • 伏せはUGS効果なくなるからなぁ - 名無しさん (2023-08-15 14:13:59)
  • 汎用でやる事ではないで終わってしまう機体 支援で被るからダメだったんだろうと容易に想像つくけど - 名無しさん (2022-08-26 13:12:27)
    • この機体は汎用と支援、両方の動きをしないとならんから難易度が高い。汎用50%/支援50%みたいな感じで両方の動きをすることで100%の力を発揮する。要はどちらかの動きに片寄るなら「他の汎用(支援)に乗れ」ってこった。 - 名無しさん (2022-08-26 15:37:38)
  • 「チームメンバーの前線維持をさらにサポート」たってコイツ自身がウィークポイントになるからあの戦績なのになぁ…チームとして汎用に求められるのは壁か強襲をしっかり止められるストッピング能力であって劣化支援じゃないんだけど - 名無しさん (2022-08-25 17:28:01)
    • 遅レスだけど、300で2射ストップの対空砲あってストッピングパワー云々は腕不足 延々強襲が突っ込んで来るのを止め続ける、よろけ枚数が足りないなら解るが - 名無しさん (2022-09-03 16:05:16)
      • だからそれが出来てないからあの戦績なんでしょ - 名無しさん (2022-09-03 17:38:55)
  • 煙奇襲は出来る機会は少ないけど、F2型並の機動性あるから使わない手はない。 - 名無しさん (2022-06-19 16:15:45)
  • コードフェアリーで一番弱い機体なのになぜ強化来ないのか。芋らずに与ダメ6万いったら良い方だわ - 名無しさん (2022-04-24 03:05:11)
  • むせるジャミングに観測・レーダー潰されるけど、USGは別扱いらしく300範囲内のステルスのHPバー表示される模様。静止、伏せ状態のステルスはやはり認識されない。 - 名無しさん (2022-04-17 17:03:49)
  • 射撃と格闘を混ぜて使わないとまともな戦力にならない。プレイスキルが出る機体だ - 名無しさん (2022-04-03 13:23:37)
    • 付属グレとスラ速あるから、隙あらばバズ格ムーブできるね。ダウン追撃に脚ミサ入るし。着キャンを忘れるな! - 名無しさん (2022-04-14 22:44:08)
  • レート350でもやれるって豪語する人がいるんだけど止めた方がいいかな? - 名無しさん (2022-02-27 23:39:17)
    • 汎用としては性能がアンマッチ過ぎるので300ですらやらせる仕事がないと言われるMSに、コスト割れ分を埋めて活躍できる理由はないでしょう。 - 名無しさん (2022-03-05 22:02:33)
  • 対空砲が悠長過ぎる。最初期型でいいからザクバズが欲しいな。 - 名無しさん (2022-01-17 10:54:56)
  • うーん。このガトリング使う場面あるのか?使っても全然ダメ入らない。足止まった機体や寝かせた機体にミサポ撃った方がダメ出る。 - 名無しさん (2022-01-13 11:13:23)
    • 確実にヒットするならミサポの方が良いだろうけど弾数が多いわけでもないしな。ガトリングは主に遠距離での削りや牽制に使うものだよ。 - 名無しさん (2022-01-25 09:59:46)
  • UGSでアイザックのレーダーみたいにすればいいのにと思ったけどそれしちゃうとそれこそアイザックみたいな索敵の意味が無くなるからなあ。ビッグガンもラビットタイプと違ってADLないから大した火力も出ないし。これと言ったダメージソースが無いんよな。 - 名無しさん (2022-01-09 03:44:41)
    • ADL→ASLだ - 名無しさん (2022-01-09 03:47:17)
  • それで汎用にしゃがんだり固定砲になってる時間はあるの? - 名無しさん (2021-12-25 12:41:13)
    • キャクブガーした時にやっと出番。 - 名無しさん (2021-12-28 00:53:44)
  • バランサーじゃなくて機体固定装置かダメコン1ならまた違っただろうに - 名無しさん (2021-12-24 09:44:42)
    • 汎用機でそれ持っててもね… - 名無しさん (2021-12-25 13:37:14)
  • この機体のコンセプトはよろけやカットによる敵に対する差し込み役だと思うよ。武装の回転が良く対空砲による差し込みやガトリングでよろけとれるので押し込んでる時はやたら強い。 - 名無しさん (2021-12-07 23:24:15)
  • 支援機を無理して汎用にした結果の中途半端な可哀想な機体 - 名無しさん (2021-12-01 18:22:34)
  • トロピカルじゃ高台という段差障害で格闘しにくいな。と感じるMAPでチーム内アンチステルス持ち無しだから使ってみるかでチョイス。敵にステルスがいなければ、射線と観測被らないように味方支援とは離れて遊撃。後は味方の動き次第。大抵は牽制して敵をモジモジさせるという詰まらない裏方作業で終わっていく。 - 名無しさん (2021-11-27 21:23:43)
  • この機体の何が悪いって?コストが300なのが悪い。250 - 名無しさん (2021-11-22 16:10:53)
  • まだ使い方が確立されてないのが理由なのかもしれないけど、味方に引くとマジで負ける。壁汎できるわけでもないし射撃で火力出せるわけでもないし、UGSのせいでしゃがむのに夢中な奴もいたりしてまじで地雷機体 - 名無しさん (2021-11-17 23:43:35)
    • そもそも支援ハーフキャノンだって味方が上手い時じゃないと与ダメそんな出ない機体だからね。こいつがいるから前衛が1枚減った状況で属性が汎用になって射補12って時点でまあこりゃキツいわなという結論になるわ - 名無しさん (2021-11-24 09:05:23)
  • 強襲してると支援ハフキャと見分け付きにくいけど、だからって汎用機として強襲止める能力はPS依存でそこまで高い訳じゃないから圧力は無いな。むしろ支援狩りに行くついでに切り倒す位のムーブで行けちゃう位。まぁ、言うてダメージの通りは悪いから長々と相手したくねぇな - 名無しさん (2021-11-16 22:20:21)
  • とにかく前線構築能力が無いの一言に尽きる。UGSあっても支援と同じラインにおる奴はスコープ覗いてガト垂れ流してる奴しかおらんから対空砲でのカットも期待できんし。 - 名無しさん (2021-11-16 00:53:07)
  • 対空砲弾持てる時点で結構な強機体だと思うよ。こいつが撃っても強襲相手に一発1000以上出る、2発でヨロケて格闘届かなくてもそのまま追撃対空3発入って5000以上。リロも早いし間埋める副武装も揃ってる。F2やフリッパー乗れる人ならじゅうぶん強さ発揮できると思うけどな - 名無しさん (2021-11-14 22:22:16)
    • スペックが高くてもこのコスト帯の汎用に求められた行動が取れず、強襲メタがしたいならもっとヤベェがの幾らでもいるからなぁ…300~350は安易に強よろけやお手軽マニューバ貫通を配り過ぎた。 - 名無しさん (2021-11-15 23:15:44)
    • 対空砲は強襲が持ってるから意味があるんだぞ。汎用の壁の向こうから安全に支援攻撃出来るからこその装備であって、汎用が持っても劣化BRにしかならん。ついでに、他の武装は静止必須だし、接近戦に持ち込まれた時点で詰みよ。 - 名無しさん (2021-11-24 03:25:33)
      • いうてこのコスト帯即よろけBRすらそんなに汎用持ってないからなあ。 - 名無しさん (2022-01-24 21:18:21)
  • UGSは10秒くらい効果持続してもいいんじゃないか? - 名無しさん (2021-11-14 19:17:23)
  • 正直オフでやる為に作られたって感じする、キャノン持ってると間違いなくプレイヤーを巻き込みまくるからどっちもキャノン持ってないんだと思う、2人とも持ってたらMキャノンとSキャノンで味方にお手玉されてた。 - 名無しさん (2021-11-14 09:10:01)
    • 意味分からんw - 名無しさん (2021-11-16 17:05:08)
      • NPCがFFしまくるから2機共よろけ撃つとプレイヤー動けなくなるって事でしょ? - 名無しさん (2021-11-24 13:46:53)
  • 支援ハーフキャノンとの比較が多いが、あれ持ってる人ほとんどいないんじゃないのか?ちゃんと使って書き込んでるのかな? - 名無しさん (2021-11-13 20:28:16)
  • 最大の問題点は素のハフキャと立ち位置が被ること。補正値は向こうの方が高いし、汎用機へのダメージアップ、支援への等倍ダメージもあるから同じことするならそっち乗れってなってしまう(持ってないにしてもザクキャやラビキャでいい)。蓄積よろけや遠距離汎用枠にしても水ザクや水ジムなら遠近対応だし緊急回避もある。だからスキルを活かして何としてでも絶対強襲殺すマンをやらないといけない。難しい機体だ - 名無しさん (2021-11-11 02:05:07)
    • そもそも支援ハフキャの出番は無い、補正値云々よりよろけ取り能力皆無だから。汎用ハフキャは足回りのいい前線観測役としての需要はある。北極みたいな支援が捕まりやすいマップや、支援がタンクで前にも観測欲しい時等。結局、対空砲弾のAIM次第な部分が論議されやすいだけで汎用ハフキャ自体はそれなりに使える機体だよ - 名無しさん (2021-11-11 08:06:51)
      • ハフキャもミアキャも肩バルやビッグガンに蓄積よろけ力そこそこあるのにそれ言う時点で何もわかってないんだなってわかるな。後何より素ハフキャは火力役だから。 - 名無しさん (2021-11-11 23:19:02)
        • いや支援ハフキャの即よろけ手数の少なさは致命的だろ。支援機はカット力が高いからこそ後ろにいるのが許されるんだぞ。兵科の運用が分かってないのはお前。 - 名無しさん (2021-11-13 17:12:52)
        • あれは支援機なのに火力しか誇るところがないから弱いんよ。修正前のズサとかSMLと同じ理屈。 - 名無しさん (2021-11-15 12:17:00)
    • アンステ支援がやフリッパーが「先」に居たら引っ込めとけよとは思うよ。汎用で劣化的に強襲支援の立ち回り被らせるとか空気悪くなる。 - 名無しさん (2021-11-11 22:40:28)
  • 200スタート支援の重装備ザクよりは自前でダウン取りやすいから、追撃足ミサ狙いやすそう。着地キャンセルを忘れるな! - 名無しさん (2021-11-10 20:56:38)
  • 対面でやりあったが強いかは微妙、ただ正直あんま相手したくはない。ただただ面倒でだるいそんな感じの奴。 - 名無しさん (2021-11-09 14:12:43)
  • パッと見でこれが強そうと感じる人もいるのが驚き。射撃補正たった12の射撃汎用、格闘ゴミ、緊急回避無し、連撃なし、対空砲弾以外の射撃兵装はハーフキャノンと同じ。この時点で相当ヤバい臭いしかしないと思うんだが。 - 名無しさん (2021-11-08 09:52:44)
    • まぁそこはね…運営としたらレートの環境機をフェアリーの抱き合わせで貰えるようにしたら、フェアリー未購入者からクレームが入るのを見越して、カスマで使うのを前提でパラメーターとか決めたと自分は思っている。 - 名無しさん (2021-11-08 11:42:53)
    • CFの方だと敵体力低くてめちゃ強いんだけどね。シチュやコスト戦は味方囮にして撃ってるだけでSとれるし。こっちではよっぽど上手く対空砲扱えないと辛い。そしてそれだけ上手いなら後期型の方が… - 名無しさん (2021-11-08 11:49:51)
      • ぶっちゃけ誰も支援機に乗らない時に出せるくらいのレベルだと思うわ - 名無しさん (2021-11-08 11:58:44)
      • 対空砲が強いという理由で採用するなら後ザクの方が射補8も上だからね。格闘能力は圧倒的に後ザクの方が上だし。 - 名無しさん (2021-11-08 12:41:33)
        • 射撃武装に関しては?補正値だけで語るなよ - 名無しさん (2021-11-08 16:02:36)
        • ミサイルとビックガンもあるから射撃火力だけなら圧倒的にこっちが上じゃね。蓄積から正確に追撃するプレイヤースキルが必要になるけど。 - 名無しさん (2021-11-08 17:09:14)
          • おまけに停止撃ちだから追撃もカットされやすいしね… - 名無しさん (2021-11-08 17:10:50)
      • このゲーム腰から下についてる武装ってオブジェクトに吸われまくるのも痛い、本編だとその他が強いから使いやすいのにな。対空砲に関しても枝の通りで別に後期型の方がダメージ出しやすいな。UGSの再現ももうちょっとなんとかならなかったか。 - 名無しさん (2021-11-08 13:27:00)
    • スモーク貼りつつ格闘振りに行けるし射撃補正低くてもDPSは高いし弱いってことはないでしょ、こいつだけの特別強い要素が無いだけで満遍なく強い - 名無しさん (2021-11-08 14:11:57)
      • 弱くはないが汎用機として見たらどうなのかって言われると微妙な所だと思う - 名無しさん (2021-11-08 17:13:52)
      • 満遍なくは流石にない。特に接近戦は底辺で、300汎用だとザクⅡやジムやゲムと競う程度。スモークで不意打ち出来るなんて焼け石に水レベルで弱い - 名無しさん (2021-12-07 23:50:45)
    • 使ってもないのにステータスだけで判断する糞エアプがいるのが驚き! - 名無しさん (2021-11-08 16:02:02)
    • こいつで固めれば強い! - 名無しさん (2021-11-09 00:11:07)
    • これで補正良かったら武器威力全く同じの支援ハーフキャノン本当に要らなくなる - 名無しさん (2021-11-09 08:57:27)
    • まあ、コイツは純粋な汎用機ではないからね。汎用50%/支援50%な感じだろう。汎用としてそこそこ動けて、支援としてもそこそこ動ける。そんな感じの機体。前線の状況に応じて汎用寄りに動くか支援寄りに動くか、戦況に合わせて動きを変えていく必要があるから難しい機体ではあるね。 - 名無しさん (2021-11-09 15:52:55)
  • 汎用機として見ると前線を構築する能力が全くないから対空砲弾百発百中の腕前がないと乗っちゃダメな機体だと思う - 名無しさん (2021-11-08 02:18:50)
    • じゃあ誰も乗れないなw - 名無しさん (2021-11-08 02:43:42)
      • そういう野暮なツッコミはいらんのよ。要するにそれだけエイムに自信がある奴じゃないとダメって事 - 名無しさん (2021-11-08 03:00:31)
  • 案の定というか汎用枠使って支援機の動きしかしないのが多発して地獄と化してらぁ - 名無しさん (2021-11-07 13:55:10)
    • 対空砲弾をしっかりと当てる事ができなければ自衛もままならず前に出る事すら出来ないからな - 名無しさん (2021-11-07 14:07:17)
    • 逆に支援機と勘違いして,敵の強襲機ホイホイにもなってるけどね(笑) - 名無しさん (2021-11-07 22:32:57)
      • ほんまそれ、前で戦ったら味方無視した三機に粘着されてボコボコにされたわ。当然無茶攻めだからそいつらを味方が狩るだけで簡単に勝てたけどライバル戦勝てなくて損した気分。 - 名無しさん (2021-11-08 11:43:40)
  • ブロールで使ったら、めちゃくちゃハイエナしやすい、普段使いだと、支援多のときと射撃系汎用が他にいる時は前線崩壊しがち - 名無しさん (2021-11-07 13:16:42)
  • フリッパーなんかのジャミング範囲内だと高性能レーダー、観測情報連結を無効化されるけど、USGはアイザックの広範囲索敵みたいに発動して観測HP表示されるのかな? - 名無しさん (2021-11-07 01:45:06)
  • 明らかにぶっ壊れだろ…特典優遇し過ぎて300はもう駄目だわ - 名無しさん (2021-11-06 23:39:22)
    • 緊急回避などの生存能力に直結するスキルが無いからハメコン食らったら脱出手段がないのは汎用として割と致命的だから… - 名無しさん (2021-11-07 00:03:13)
      • 足止まるのが、水ザク環境ではキツイ。 - 名無しさん (2021-11-07 01:41:52)
      • 多分コードフェアリーでしか使ってなかったんじゃないかな - 名無しさん (2021-11-07 13:38:32)
    • 何がどうぶっ壊れなのか説明を求む - 名無しさん (2021-11-07 22:22:49)
    • 文無し情報収集力無し心の余裕無しでピーピー騒ぐだけとかどうしようもなぇなお前 - 名無しさん (2021-11-07 22:34:58)
    • パッと見で滅茶苦茶強そうに見えるけど実態は水ザクのほぼ下位互換やぞ - 名無しさん (2021-11-08 03:48:13)
  • 壊れとまではいかないけどコイツのせいでステルスみたいな視野外から攻めていくような強襲は軒並み死んだかな、前線で高性能な射撃垂れ流して強襲っぽいのみつけたらしゃがめばいいんだ - 名無しさん (2021-11-06 22:57:19)
    • 前線でしゃがむ余裕があれば良いけど - 名無しさん (2021-11-07 00:41:54)
    • 元々、水ザク・デザクDAのせいで死んでたところにこいつの登場で死体蹴りレベルになったな… - 名無しさん (2021-11-07 05:07:13)
      • まぁこいつの場合しゃがみ続けないといけないんだけどね - 名無しさん (2021-11-07 14:10:57)
  • 「いったいステルスが何したって言うのさ!?」 - クリスティーナ (2021-11-06 22:43:29)
  • そっかUGSってそんな効果だったのか。味方が露骨ににステルス機への反応がいいなとおもってたら - 名無しさん (2021-11-06 19:59:58)
    • しゃがみ続けないとUGSは効果を発揮しないからずっとしゃがんでいたこいつを対処できなかった味方にも責任があると思う - 名無しさん (2021-11-07 14:04:05)
  • 強襲がめっちゃ必死に殴りに行ってたけどこいつ支援じゃなかったんだ…… - 名無しさん (2021-11-06 06:43:58)
    • ガーカス君が迫真の座りバルカン合戦してたけど減りで気づかないものかな… - 名無しさん (2021-11-06 08:09:25)
      • レティクル合わせれば有利不利の表示出るの - 名無しさん (2021-11-06 18:57:26)
        • に気が付かんのかなぁ 途中送信してしまった - 名無しさん (2021-11-06 18:58:38)
  • ほぼハーフキャノン(支援)と同じ装備なのに何でコイツの方が早いんだ? - 名無しさん (2021-11-06 00:05:50)
    • よく見るとHPがゴッソリ減らされていたり微妙に装甲が薄くなってたりする当たり若干だけど軽量化してあるんだろうね - 名無しさん (2021-11-06 00:55:35)
      • 説明文によると支援のハーフキャノンはJ型だけど、ミア機は簡易支援機のJK型だからじゃない? - 名無しさん (2021-11-06 22:04:26)
  • 普通に強いわ、チームに1機はいたほうが良い。ジェダが居なかった時代のFA陸ガンに更に特色持たせたみたいな感じ。 - 名無しさん (2021-11-05 22:11:21)
  • こんだけ武装積んでて身軽そうなコマンドより足回りが良いのか・・・。緊急回避やMAなんかは無いからバズ格の間合いは注意しないとね! - 名無しさん (2021-11-05 20:54:08)
    • ジオン驚異のメカニズムだなぁ - 名無しさん (2021-11-05 22:03:06)
  • 対空とBiGのお陰で蓄積取れるし、よろけ確認から追撃足ミサぶっぱ、距離遠い時の追撃にGST感覚でガト差し込んで…対空砲の立ち回りさえ解ってればそこそこ強くねえ?斧になってるのも偉い - 名無しさん (2021-11-05 13:59:49)
    • 観測ついてるから北極なら無理に支援出さない手も生まれたしねー - 名無しさん (2021-11-05 14:55:53)
      • 北極汎用で観測はゲラザクの方がまだ緊急回避もあってバズ持ってるから安定するしこの機体が出ても支援を出すか出さないかの判断は変わらないと思う - 名無しさん (2021-11-05 16:30:59)
        • ゲラートザクは性能がお粗末過ぎてちょっとなぁ… - 名無しさん (2021-11-07 14:11:57)
  • ゲラートザクの音響解析がフェンリル隊のUGS運用データを用いたもので、順序が逆 - 名無しさん (2021-11-05 12:13:30)
  • 支援の方と違ってメインの対空砲弾が優秀だから意外に悪くないな、地上適正あるから足回りも良好だし。 - 名無しさん (2021-11-05 00:10:51)
  • 緊急回避とかないけどバランサーはあるし、対空メインでザクⅡ後期型使ってたから使いやすく感じた、ザクⅡ後期型よりは前出にくいが蓄積やビッグガンからの足ポキで味方支援機を敵強襲からは守りやすいと思う。しゃがめばステルスもハゲるし - 名無しさん (2021-11-04 21:07:29)
    • 味方にいてもいいのは1機のみだと思う。即ヨロケが一つしかないのは辛い - 名無しさん (2021-11-04 23:34:39)
      • よく考えたらこのコスト帯だったら即ヨロケ武装はだいたい1つだった - 名無しさん (2021-11-04 23:37:12)
        • 1つというか1発だな、実際何機もいたら辛いと思う - 名無しさん (2021-11-05 13:53:55)
          • 陸ガンから始まり重グフとか即よろけ複数種類もちが増えてきてるから今の時代に1種の1発は厳しいよね - 名無しさん (2021-11-05 14:51:13)
  • 前線構築能力は皆無だけど、自前で観測と疑似アンチステルス持ってて滞空砲弾はじめ蓄積射撃兵装豊富だから、粘着された強襲禿げあがりそう。 - 名無しさん (2021-11-04 18:26:18)
  • データベースの一部主兵装に既にいたので、準備兼ねて新規作成。カテゴリはデタベの名前順配列での推測コミ - keasemo (2021-10-31 16:37:20)
    • 名前順で汎用だけに絞った場合デザクとマインレイヤーの間一枠あるんでザク・ハーフキャノン(MB)は汎用っすよ。カテゴリごちゃまぜの名前順だとデザク、デザクDA、ハーフキャノン、???(ハーフキャノンMB)、フリッパー、マインレイヤーの並びで、汎用だけに絞った場合ハーフキャノンMBが支援の場合デザクとマインレイヤーの間に空きはないはずなので - 名無しさん (2021-11-02 18:16:44)
最終更新:2025年07月16日 02:55