ガンダム試作1号機[アクア装備] > ログ1

  • 昔はよく使ってて愛着わいたから、強化来て欲しいなぁ。またこいつでレートに出たい。基本武装やらなんやら、結構良いポテンシャルは持ってる機体と思うんですよね。長年放置されているから、超大強化されそうでそれも期待 - 名無しさん (2025-06-26 01:39:52)
  • スタジェ、デスパと肩デカ兄弟が強化調整されているから、本機も回ってきそう。武装の射程とctと蓄積系かなぁ。 - 名無しさん (2024-09-27 01:02:54)
    • 私が気になるのは蓄積もだけど移動関連かな。実弾武装いっぱい、盾2個でプロペラントタンクもないから見た目通りと言われればそうだけど。 - 名無しさん (2024-10-23 03:09:14)
  • こいつ、アクガ使えない試験ドーガを狩れるぞ?! - 名無しさん (2024-09-19 22:45:07)
  • 今600に出したら終始盾にファンネルが - 名無しさん (2024-08-23 21:18:42)
  • 魚雷の弾数増やすかリロ短くしてくれんかな  - 名無しさん (2024-07-31 13:12:28)
  • とにかく5種の射撃を駆使してよろけと蓄積よろけをバラ巻きまくる機体かな。味方をしっかりフォロー出来れば味方の被ダメ減らして与ダメに貢献出来る。ライバル勝利はアシストスコアと追撃アシストで稼ぐ。 - 名無しさん (2024-07-15 22:37:21)
  • steam勢ですが、こいつの魚雷って大よろけ?他に大よろけ撃ってくるような機体が出撃してない状況でタイマンなのに魚雷食らったら大よろけとられた…チートなのかよくわからん業界なのでこんなチートあんのかね? - 名無しさん (2024-07-14 22:03:56)
    • 通常よろけだよ。機体爆発に巻き込まれたとかではないよね? - 名無しさん (2024-07-14 22:29:10)
  • 魚雷の爆風デッッッ - 名無しさん (2024-07-02 02:17:07)
  • これいいなぁwこの際だからFBが地上に降りてくるなら次はこいつを宇宙に上げようぜw - 名無しさん (2024-06-25 23:27:24)
    • ◯◯「あのザクは地上用のJ型です!溺れてるんです!」 - 名無しさん (2024-07-14 01:07:13)
  • 出来れば歩行速度上げてくれ  - 名無しさん (2024-05-30 01:41:37)
  • Pガンメタとして、個人的に最強格。ミサイルの爆風で先手取れるの強い - 名無しさん (2024-05-11 08:53:21)
    • コンテナからパガンが降ってきたせいで、せっかくフルハンしたコイツに乗らなくなってしまったorz - 名無しさん (2024-06-12 19:22:40)
  • 依頼削除.
  • 使いやすさは文句なしのピカイチ。射撃も平均かそれ以上にできるし盾の配置と耐久も素晴らしい。ただ耐ビーが低めなのがちょっと厳しいかな……クイロも欲しいから枠が取り合いになる - 名無しさん (2024-02-26 14:55:40)
  • 偽ガンダムの相手がしんどいな。相手耐実ないタイプとはいえ2種よろけ同士になるし、運動性で絶対的な差もあってこちらの持ち味が封殺されてしまった気がする。 - 名無しさん (2024-02-24 14:55:28)
    • 爆風でかめの魚雷があるからいうほどしんどく感じないけどね。盾が機能しやすいのはこっちもだし正直相性としては互角だと思うよ - 名無しさん (2024-02-24 17:08:46)
      • 読み合いで緊急回避を強気に使えるからね。PGはスラ使うこと多いから回避一回の事多いし - 名無しさん (2024-02-24 17:21:04)
      • 決して有利ではないしなんなら不利だと思うけど、水ゼフィ以外はもっと不利なのでコイツで相手するのが一番楽かなと感じるわ。ギラ改もいいけど、ギラ改だと前線構築しつつって動きは難しいし… - 名無しさん (2024-02-24 18:20:56)
      • 前々から言われてるけど、もう少し瞬間火力が欲しいよね。追撃能力が低すぎてしんどい。 - 名無しさん (2024-02-25 09:43:24)
    • 「水中」に引きづり込んで、ブースト撃ち合戦するしかないんじゃないかな。 - 名無しさん (2024-02-27 00:31:47)
    • 爆風よろけ始動でよろけ継続できるし、回避2と盾で耐久勝負して何とかって感じよね。 - 名無しさん (2024-02-27 21:38:59)
  • 格闘モーションエンゲージゼロと似てるようでちょっと違う?こいつの方が当てやすい気がするんだけど - 名無しさん (2024-02-19 14:47:27)
  • 実装されて丁度1年か。ずっと変わらず良機体を維持してるなぁ。若干火力が低いけど、盾2枚持ちに緊急回避Lv2もあって、即よろけ2種ブースト射撃2種、近中距離でひたすら射撃出来るのはやらしすぎる。癖があるけど下格の威力も高い。ついでに地上水中適性あり。これだけ揃ってるのに程よい火力故に良機体で収まっているバランスって凄くない? - 名無しさん (2024-02-14 04:54:17)
    • 良機体でライバルには勝てるんだが試合がちょい厳しいんだよなぁ。劣勢をひっくり返すようなチカラがあれば良いんだけど、どうしてもサポート的な機体になってしまう。 - 名無しさん (2024-02-14 22:40:18)
      • スタジェみたいな立ち位置だよね。試合を動かすのは他の汎用だから、勝ち試合だとめちゃくちゃ楽しいし強い気がするけど負け試合だとなかなか押し返せずキツイ。 - 名無しさん (2024-02-14 22:51:36)
        • そうなんですよね。自分がチームスコアトップだと敗戦が多くてアシスト取ってたら勝ちが多い気がする。 - 名無しさん (2024-02-14 23:25:07)
        • まあそこは結局火力がないと押し返せないですもんねぇ - 名無しさん (2024-02-15 02:28:26)
  • 今月のプレミアムログインボーナスに入ってると、リサチケ落ちは遅れるんでしたっけ? 平均的にどれくらい遅れるのでしょうか? - 名無しさん (2024-02-11 13:58:00)
  • 肩の魚雷がリゲルグとかジャジャみたいな性能ならダウン追撃に向いてるのになあ - 名無しさん (2024-01-22 15:54:29)
  • 水中戦装備を背負ったまま地上戦で動き回る、ってデッドウェイトがヤバそう - 名無しさん (2024-01-20 07:15:23)
  • あーし折れる脚折れる。Lv4積んでもすぐ折れる。 - 名無しさん (2024-01-05 04:27:33)
    • 足積んでないけど、そこま - 名無しさん (2024-01-28 12:28:25)
    • (失礼)そこまで折れる印象ないなぁ。レートが低くて敵のが足を狙えてないだけかもしれんけど。 - 名無しさん (2024-01-28 12:32:56)
    • 3積んでるけどそんな折れなくね? - 名無しさん (2024-02-01 15:25:58)
    • 4号機に脚部攻めでもされたのかも - 名無しさん (2025-05-01 10:22:53)
  • ギラドーガ系でも単騎で倒し切るのは難しいけど、細身2枚盾だから十分対抗できるポテンシャルはある。近距離だけじゃなくて中距離も考えるなら断然こっち - 名無しさん (2023-12-15 04:31:51)
  • フルハンして複合A積むくらいには好きで乗りまくってたけど、久々に乗ったらなんかパワー不足感じるな - 名無しさん (2023-11-28 10:39:34)
  • ド安定で良い機体なんだけど編成には1機居ればいいよねって感じ。キル取るよりキルサポートになりがち。 - 名無しさん (2023-10-25 06:31:20)
    • よろけ手段は多くて追撃もしやすいけど単独で火力出すとなればコンボに時間かかるのがな…… - 名無しさん (2023-11-01 11:22:33)
      • 瞬間火力の無さが欠点だよね。量ZZとかの追撃射撃がほしいとこ。 - 名無しさん (2023-11-07 12:01:22)
  • コイツのレベル2当たったんですが600コストでやれますか? - 名無しさん (2023-10-05 21:26:14)
    • 瞬間火力低いけど手数と生存力でチームの勝利には貢献出来そうだけどどうだろう?あ、アンクシャは想定してません笑 - 名無しさん (2023-12-29 03:32:49)
  • 皆さん下格闘後の追撃はどうしてます?敵のカット来ない前提で。 - 名無しさん (2023-09-25 15:47:06)
    • ミサランに一票 - 名無しさん (2023-09-26 19:32:14)
    • メインばしばしか後退しながら肩魚雷ばしばし - 名無しさん (2023-09-26 19:41:58)
    • 自分もミサラン撃ちながら後退かな。詰められるとキツイし - 名無しさん (2023-11-01 09:02:46)
  • ブルGというライバルが…!実際のとこどうなんだろ - 名無しさん (2023-09-18 15:00:24)
    • 蓄積は無効に譲ると思うが使いやすさは断然こっちだと思うよ初動の魚雷が爆風でかくて当てやすいし歩き撃ちが多い都合歩行上なのも優位だし、何よりサイズと回避2があるしね - 名無しさん (2023-09-18 23:47:29)
    • 気づいたらOH回復してる緊急回避Lv2 爆速下格 マニュはないけど結構仕事するシールド どっちも違うポテンシャルがあるからいいんじゃないかな - 名無しさん (2023-09-25 19:16:56)
    • 使ってみるとあっちは使いにくさも結構あるよ、こっちの回避2やスラ撃ち武装っていい所がごっそり抜け落ちてるから火力は高いように見えて下手すりゃこっちのが火力出たりする - 名無しさん (2023-10-25 09:45:39)
  • こいつのレベル2が量ZZに対してメタな気がする - 名無しさん (2023-09-04 13:49:27)
  • MLの両方が弾切れした時の無力感が無ければもっと快適。素GP01のバルカンかアンカー追加で借りてきて。 - 名無しさん (2023-08-14 08:30:50)
    • BR没収されるのとどっちがいい? - 名無しさん (2023-08-26 01:18:51)
    • 今でもやりすぎなのにこれ以上望むんか - 名無しさん (2023-09-04 01:28:45)
  • スタークジェガンやデスパーダと違って武装にクセがなくて使いやすい。正直出た当初は目新しくなくてあんま強くなさそうと思ってたけど、ガチャから出て使ってみて初めて分かる手触りの良さ。格闘の出が速くて歩き撃ちよろけ2種の偉大さよ - 名無しさん (2023-07-22 22:43:30)
    • スタジェの方が癖はないと思うが?  - 名無しさん (2023-07-23 23:34:16)
      • スタジェはかなり合う合わないが人によって違うから、使いやすいようで癖が強い機体の筆頭だと思う - 名無しさん (2023-08-08 18:27:06)
        • 肩ミサと微妙に信用ならない散弾バズが若干人を選んでいる感がある - 名無しさん (2023-08-08 18:34:11)
        • 同感。スタジェはよろけとりの名人ではあるけど中々難しいんだよな - 名無しさん (2023-08-08 18:51:30)
    • 大魚雷が弾速速く爆風大きいのでバズやミサイルより当てやすいんだよな。両腕の盾もしっかり仕事してくれるし - 名無しさん (2023-07-25 13:29:29)
    • 55に軍港来れば…と思うが来ないだろうしそもそも人が集まらないだろうなぁ。 - 名無しさん (2023-08-08 07:33:26)
    • 魚雷が本当に優秀。アレって爆風範囲がバズよりさらにデカいくて速度も速いから異様に当てやすいし。 - 名無しさん (2023-08-08 09:46:40)
    • 回避2回出せるしシールド2枚がマジで良い仕事するから生存力も高いのよね - 名無しさん (2023-08-26 00:33:10)
  • 攻めに良し守りに良しでインファイター揃いの550戦場ではかなりの安定感があるな。ギラドーガ改の出現で存在感高まった印象がある - 名無しさん (2023-07-15 03:14:30)
    • ギラドーガと違って兵装が全て右手にあるのが良いよな。左手シュツは狭い場所で自爆しやすいわ - 名無しさん (2023-07-17 09:46:38)
    • 競合で重装ジェガンきたけどなんでもやれて生存性も高い分使いやすさはこっちの方に軍配上がる - 名無しさん (2023-07-21 12:52:28)
      • 両手のシールドがいい仕事するしな、ダウンした時格闘吸ってくれて助かる事何度もある - 名無しさん (2023-07-21 14:10:33)
      • 初動の魚雷が爆風広いのと実弾で火力出しやすいのも嬉しいね、それでいてちゃっかり回避2なのも嬉しい - 名無しさん (2023-07-21 14:40:51)
      • 重装ジェガンは競合にはなり得ないと思うけどね。こっちは足回り補強すればしっかり格闘振れるし回避2を上手く使えるなら前線も十分張れる。重装ジェガンは射撃よりだけどこっちはバランス型のザ•汎用みたいな感じだと思う - 名無しさん (2023-07-21 17:28:00)
  • 下格にほんと慣れない…。特に2段目手前のグイッ!が。 - 名無しさん (2023-07-13 13:02:11)
    • あれは全段ヒット狙うんじゃなくてどっちかで寝かせられればOKな感じで使うもんだべ - 名無しさん (2023-07-16 11:50:00)
      • まぁせっかくなら当てられるようになった方がお得ですし… - 名無しさん (2023-07-21 14:36:18)
    • 1段目が当たったら機体の右手を押し込むような感覚で左にレティクル動かすと当たりやすい気がする - 名無しさん (2023-07-23 07:14:39)
    • 俺はどちらかと言うと初撃が当たらない。木主は踏み込みがちだから突きが当てにくいのかもな。俺は踏み込みが甘いタイプ - 名無しさん (2023-07-23 07:24:15)
  • ようやく最大強化終わったけど複合フレームクイロ23脚部2が中スロ入りきっていいね。欲を言えば近スロ1個が中スロになっていればもっと嬉しかった。 - 名無しさん (2023-07-07 01:27:33)
  • 一点だけ不満が 旋回がちょーっと足りない - 名無しさん (2023-07-04 16:02:51)
  • スタジェ、デスバーダと合わせた弾幕形成は、面白いほど相手の視覚を潰すな。その中でも盾持った本機が、ヘイト買わないとならないんですがね。 - 名無しさん (2023-06-25 21:54:51)
  • ギラ・ズールとか素Gp01に乗り過ぎたらこのMSはキツく感じる。特に水ガンみたいな感じで乗ってると敵が早く動くから普通に魚雷とかを当てるのに若干の慣れてない動きしちゃう為に非常に当てられんが弾数は良いので練習すれば強いとは思ったね。難しいけど。 - 名無しさん (2023-06-16 22:08:33)
    • 慣れてなきゃきつい、慣れれば強いってこの機体に限らずどの機体でもそりゃそうとしか言えない。上げてる2機体はやること単純で慣れるのが早いってだけでは? - 名無しさん (2023-06-17 00:40:03)
    • 射撃に関しては当てろとしか言えないしなぁ、色んな機体板見ても自分が当てられないって事でボロくそに下げるのよく湧いてるし、当てた上でも威力無いとか拘束力無いとか弾持ち悪いならともかく当てられないって評価下げるのはどうかと思う、当てれる状況が多く当てれば強いなら強いで良いでしょ - 名無しさん (2023-06-17 12:10:21)
    • こいつの魚雷は弾速早め爆風クソデカでバズーカよりよっぽど当てやすいんだからこれで当たらんのは乗り手の問題 - 名無しさん (2023-06-17 12:52:58)
      • この木主が言ってる魚雷っておそらく肩の魚雷のことだと思うよ弾数2しか無い付属魚雷を弾数は良いとは言わないだろうし。ただ水ガンみたいな感じ(肩魚雷がついてるのは水ジム)って言ってる辺りも違ったり、書いてある内容もただ木主が使いこなせないって隙自語で、この木自体わざわざ書くことでは無いのよね。 - 1つ目の枝主 (2023-06-17 13:28:01)
  • 脚部特殊緩衝材と対格闘だっだらどっち優先すべきですかね?歩きながら射撃するから脚部折られたく無いし、近距離での読み合い強いから対格闘も捨てがたいんですよ - 名無し (2023-06-15 00:26:55)
    • 55なら今はハンドガン野郎が溢れてるから断然脚部。60はよく折れたり転けたりするなら脚部積んだ方がいいと思うけど、そうじゃないなら耐格でいいんじゃないかな - 名無しさん (2023-06-15 00:56:54)
    • どっちでもいいと思うよ。どうせ足積んでもあのハンドガンバカスカやられたら相当な確率で折られるし、仮に折られてもこいつ射撃の手数もあるから全くの無力にならないし。 - 名無しさん (2023-06-21 22:06:31)
  • 寝かせた後の追撃ってどうしてる?とりあえず無難にML撃ってるけど - 名無しさん (2023-06-14 16:05:53)
    • 周りに敵居なかったらML少し撃ってN格、居たらML、危険だったらバックダッシュミサイル - 名無しさん (2023-06-14 17:35:05)
  • みんなのこの機体の評価って高いですか?自分は最近手に入れたんですが、スタジェの方が強襲止めやすいし、機動力あって色んなところに援護行きやすいし、即よろけの弾持ち良いからスタジェの下位互換ってイメージなんですが... - 名無し (2023-06-12 00:15:45)
    • 即よろけの弾持ちはスタジェの方が良いって意味です。分かりにくかったと思います。すみません。 - 名無し (2023-06-12 00:17:23)
    • 相手にしててタフ+拘束力が高いと思ってる。実弾が特に低いMS乗ってる時は相手したくない。下格発生も早いし。あとスタジェには無い盾+回避2があるから、生存力もある(まぁスタジェは脆い・デカイから比較対象にはならんかも)。総じて平均的な活躍がしやすいMSじゃないかな。運用については暇なときにログ読んでみ - 名無しさん (2023-06-12 02:20:06)
    • スタジェは援護、水ゼフィは前線維持で役割違うと思う - 名無しさん (2023-06-12 03:07:37)
      • 回避2とよろけ継続が強みだから無駄にスラスター使わないのがコツ - 名無しさん (2023-06-12 03:09:10)
        • なるほど!戦うときはスタジェより前に出て戦う事を意識すれば良いって事ですか。盾2枚と回避2で粘り強く立ち回ります! - 名無し (2023-06-12 07:48:46)
    • 盾二枚+回避2+地上適正 近距離魚雷のクソでか爆風で初手を取りやすいってとこで前線で叩き合う能力はこっちのが高い ダウン確定力もこっちのが上 - 名無しさん (2023-06-13 16:34:46)
  • レベル2って環境的にどんな感じ? 蓄積が優秀だからアトラスには強く出れそうだけど量ZZが辛そうなイメージあるんだぇど - 名無しさん (2023-06-09 19:14:19)
    • あくまで所感だが対アトラスは概ね同じ認識、対ZZは撃ち合いはほほ互角だけど近接は相手の拡散がネックになってくる。まぁ硬さは総合的に見ればこっちの方が盾の分少し上だろうからね。総論としては火力・蓄積・足回り・硬さどれも申し分なくやれる方だと思う。 - 名無しさん (2023-06-09 19:47:32)
  • 火力がダンチとかオラオラの押しがヤバいとか一芸秀でてるんじゃなくて、どんな状況でも80%以上でこなせる対応力が強い - 名無しさん (2023-06-07 21:42:43)
  • 両盾がうざすぎる 最近知った - 名無しさん (2023-06-06 08:10:47)
  • 今まで中スロを耐格にしてたけど、クイロに変えて射撃バシバシ撃ちまくるようになったらめっちゃ勝てるようになったわ。汎用=耐久盛りじゃなくてもいいってやっと学べたわ - 名無しさん (2023-06-06 00:45:19)
  • 某動画主がこの機体を産廃のゴミって言ってたんだけど、そんなことないよね?結構強いと思うんだけど。 - 名無しさん (2023-06-05 20:04:09)
    • 即よろけ2種あって、ある程度の射程にある程度のDPS出せるミサもあり、下格が早くて地上適正持ちで、仕事する盾2枚も付いてるこの機体が産廃なら、なに使っても勝てないよ - 名無しさん (2023-06-05 20:07:47)
    • マニュないからポジショニングやステージ選択できないプレイヤーだと一瞬でスクラップになっちまうんだ。スタジェとはまた違った立ち回りでレート - 名無しさん (2023-06-06 00:47:07)
      • にも出せるぞ - 名無しさん (2023-06-06 00:47:26)
    • そんなこと誰が言ったんや…呆れる動画主やけど誰のことかね - 名無しさん (2023-06-06 01:37:45)
    • スタジェかこいつかアッシマーかってレベルだと思うけどね 遊撃寄りの他二機に比べて一番前線作れるのはこいつ - 名無しさん (2023-06-08 18:54:22)
  • 複合フレームAと射撃3積んだけど中々良いね。他カスパを防御系に回しながら火力に回せるからダメージトップ取れる機会が増えたよ - 名無しさん (2023-05-28 08:43:32)
  • wikiの評価は辛めだが最強BZと神速の下格の噛み合わせがやばすぎてで読み合い激強すぎる、普通に環境機体だわ - 名無しさん (2023-05-20 11:21:07)
    • いやそんな辛めじゃないだろ、初週にエアプ共が騒いでいただけだぞ。 - 名無しさん (2023-05-20 11:36:51)
      • コメント欄は評価高いがwikiのページは欠点が多く書いてると思う - 名無しさん (2023-05-20 13:46:23)
      • 初週はスタジェでいいの大合唱だったからな やっぱ初週はガチャで頑張って引いた奴or引きたくない奴が変にバイアスかけたこと言うから信用しちゃだめだわ - 名無しさん (2023-06-01 06:27:45)
    • ヒットボックス小さめで盾と回避2で生存能力高い、爆風がでかく曲がり角で当てやすいBZに弾速の速く射程400のBRの2種即よろけと神速下格、追撃と蓄積取りに使える魚雷2種とバルカン。クイリロ積めば回転率も問題無しで普通に環境といっても差し支えないと思う - 名無しさん (2023-05-25 00:27:04)
    • 辛めというかテンプレだからなんとも言えないというか。まあスラ関連は確実に弱いと言えるから両軍凸比べになるとキツい以外は普通に環境機 - 名無しさん (2023-05-25 11:41:09)
  • スタジェより相手するのむずいと実感してますわ。射撃環境ですわ。 - 名無しさん (2023-05-19 22:26:31)
  • ちょっとずつだけど慣れてきたら、楽しいや - 名無しさん (2023-05-16 20:41:12)
  • 回避2かつ盾持ち、豊富な蓄積実弾兵装と高速二段下格という結構相手にしたくない機体だよな もしかしなくても結構強い気がする - 名無しさん (2023-05-05 19:37:27)
    • 両腕に盾ついてるのも地味にいやらしい。 - 名無しさん (2023-05-09 11:39:07)
  • 生存力と手数で安定感モンスターだわ でも火力が出せてない… - 名無しさん (2023-05-01 01:43:33)
    • 味方に悪い意味のバケモンがいない戦場なら防御全振りでも8万は安定して出るぞ あとはこいつのキモは追撃アシストな、即よろけ2種とそこそこいい下格持ってるから味方のカバーちゃんとしてやれば2万は安定する - 名無しさん (2023-05-02 22:00:48)
    • 確定力の高い下格をちゃんと決めていき、枚数有利取って攻撃チャンスを増加させていくのが有効 魚雷のリロード時間を埋められるし 味方がダウンさせた相手にもミサランでひたすら火力出しする 結構乗った感想 - 名無しさん (2023-05-10 18:45:08)
  • レベル2を地下基地で使ってみたけど中々いいね。アトラスみたいに大き過ぎず、小回りも利くから動き易かった - 名無しさん (2023-04-17 12:08:03)
    • アトラスは弾幕作るの苦手な格闘機体でこいつは弾幕も張れるし魚雷からのハメ格闘も出来るからレベル2でも結構使える。墜落くらいなら行ける - 名無しさん (2023-04-18 19:48:20)
  • アトラスとアクアゼフィて600は耐実弾環境にしよう - 名無しさん (2023-04-14 05:05:38)
    • 割と真面目に最近の500〜650あたりでよくピックされる機体のダメージソースって実弾が多いから耐実盛った方が安定まである - 名無しさん (2023-04-17 00:57:52)
  • hp18500耐実27耐ビー19耐格20射補34格補28スピード125高速200スラスター65旋回63割とやれるんですが、アトラスしんどいです。 - 名無しさん (2023-04-13 18:32:57)
    • スロット15,18,11です。 - 名無しさん (2023-04-13 18:37:19)
    • 味方アトラスのサポート兼普通の汎用で良いと思う - 名無しさん (2023-04-13 19:57:01)
  • 未所持なのでLv2のデータ募集中 - keasemo (2023-04-13 17:51:02)
    • メイン武装のアクア装備用M・L[魚雷装備]は威力475、アクア装備用M・L付属魚雷は威力2350です - 名無しさん (2023-04-14 11:06:54)
      • 情報提供感謝です。反映しました - keasemo (2023-04-14 11:31:02)
  • 立ち回りよくわかってないんだけどこいつスタジェと違って結構前寄りで戦わないとダメなの??カスパも耐久寄りのがいい? - 名無しさん (2023-04-03 18:48:27)
    • スタジェもだけど近中距離くらいな気はする。一応射程はそこそこだが弾速がビーム以外速いわけじゃないし、下格決めて追撃射撃する方が与ダメも取れる。盾が2枚ある分疑似マニュにできるときもあるし、本機がダウンしたあとの追撃も盾が吸ってくれること多いから近接でも耐えやすい。カスパは好みによりけり。私はクイロ積みだけど下木には脚部盛らないとって人もいる。長文失礼した - 名無しさん (2023-04-03 19:10:31)
      • すまん、カスパ見たらそこまでクイロ盛りでも無かったわ。3だけ積んで歩行とフィルモにあと耐久って感じ。 - 枝主 (2023-04-03 19:37:16)
        • ありがとう、参考にして練習してみます。 - 名無しさん (2023-04-03 23:06:37)
    • 距離300より前でやる近中寄り、 魚雷→BRの拘束力にBR→肩ミサマニュ割り力にミサイルで火力も出る 判定は中でちょっと慣れはいるけど連撃有りで発生のいい下格持ってる 攻守強いし近接も射撃線もどっちもできるし状況に合わせて全部やらんとダメ 俺はHP19000位まで伸ばして耐ビーと耐格40いかないぐらいにしてアシハヤクナール乗せて戦場に残る時間延ばしてダメージ稼ぐ考えでしてる - 名無しさん (2023-04-06 15:16:23)
  • こいつだけは脚部装甲Lv4積んでもなぜか毎回脚折られるから、使ってると心も折られる - 名無しさん (2023-04-03 16:05:40)
    • なんか良い対策教えてください。 - 名無しさん (2023-04-03 16:12:31)
      • 脚部3でやってるけど、あんまり折れている気はしないなぁ・・・プラスで走行制御つけてカサカサしてるせいかもしれんけど。 - 名無しさん (2023-04-03 19:04:53)
  • ガルβfsと一緒で下格1段目がよくスカるな - 名無しさん (2023-03-22 21:30:05)
    • 格闘はよく使うことになるから1段目の間合いは把握しておいた方がいいよ、fsと違って魚雷→BRでよろけが継続できる分間合いに詰めることは割と難しくないからね - 名無しさん (2023-03-22 21:59:04)
      • 継続できればそりゃ長いだろうけど、結局はモーションとスラスピ含めた有効判定の狭さの問題だろう。うしろでちょいちょい撃っているような機体じゃないし - 名無しさん (2023-03-27 22:08:10)
    • 俺は二段目の方がスカること多い - 名無しさん (2023-04-09 17:47:52)
  • こいつ結構えぐいな、実装時は大して評価されてなかったけど。今更手に入れて分かったわ、この弾幕と生存力はかなりやばい…地上でもこんだけ強いのに水中だともっとえぐいのか - 名無しさん (2023-03-17 19:33:37)
    • 水中の場合は適性のない相手の性能が低下してるって状態だから、こいつがえぐいって訳ではない。 - 名無しさん (2023-03-17 21:23:40)
      • まぁ、これに関しては戦闘システムの水接触状態や水中状態を参照して。 - 名無しさん (2023-03-17 21:25:27)
        • 使ったことないなら意見しなくていいよ - 名無しさん (2023-03-18 05:28:09)
        • 水中機動射撃ってしってる? - 名無しさん (2023-03-18 05:38:52)
          • 知ってるけど、メインだけだからなぁ。基本55陸上なら水場なくても使ってるから、影が薄すぎる。 - 名無しさん (2023-03-18 10:24:48)
            • ×メインだけ 〇威力+20%の恩恵エリアが狭い - 名無しさん (2023-03-18 10:26:57)
            • 現状、フルで恩恵受けられるの軍港くらいしかないからなぁ。港湾とか、密林とか水場に寄ってくるの序盤だけだし、上手い人だと地上から水中に撃ち下ろしで対処してくるから、仰角と射角がなぁ。 - 名無しさん (2023-03-18 10:30:32)
              • 水中だと相手が弱くなってるだけだからこいつが強い訳じゃない⇒水中機動射撃⇒基本的に陸上運用だから水場関係ないし影薄い。恩恵受けれるエリア狭すぎ     会話成立させようぜ - 名無しさん (2023-03-18 10:35:03)
                • 訂正:強い訳じゃない⇒強くなる訳じゃない - 名無しさん (2023-03-18 10:36:00)
                • 伝わったらえいぜよ。そがに重要なこと言いゆー訳やないし。 - 名無しさん (2023-03-18 14:06:26)
                  • 何を言ってるんだ一体。。。 - 名無しさん (2023-03-18 17:19:04)
  • アクアジムと見比べるとメインと肩の蓄積値逆で混乱する - 名無しさん (2023-03-13 23:18:27)
  • リベリオン読んでないんだけど他にも装備パターンあったりするの? - 名無しさん (2023-03-06 12:52:58)
    • アレックスが着こんでたチョバムアーマー形態。装備ではないけどGファイターⅡも居るらしい - 名無しさん (2023-03-06 19:17:10)
  • ヘイズルみたいに改修項目で盾補強付いてたらありがたかったけど壊れになるなこれは… - 名無しさん (2023-03-06 12:49:18)
    • アッチは盾がメインみたいなとこがあるからなぁ…壊れると性能大幅ダウンだし - 名無しさん (2023-03-11 13:34:34)
  • 使うたびに思うけどこいつのインチキじみた魚雷の範囲でビビる。他の機体でもこの範囲おくれ… - 名無しさん (2023-02-23 19:29:42)
    • バズ持てばええだけやん - 名無しさん (2023-02-26 14:37:08)
      • ? - 名無しさん (2023-03-09 11:46:07)
        • ? - 名無しさん (2023-03-10 23:47:31)
          • 横だが別の武装を例に挙げて「それを持てば良い」って言ってもオマエハナニヲイッテルンダって感じに意味不明すぎるだけじゃね? - 名無しさん (2023-03-11 14:33:15)
            • 他の機体でもこの範囲おくれって言ってるんだから、バズの範囲じゃないのか?メインサブ魚雷の爆風範囲はバズくらいの筈だが - 名無しさん (2023-03-12 01:12:11)
              • 普通にバズよりも爆風広めじゃなかった?それならそれでそんな特大爆風あんまりばら撒かれても困るけど - 名無しさん (2023-03-12 01:40:55)
                • そんな検証は出てないはずだけど、どっかにソースある? - 名無しさん (2023-03-12 01:54:14)
                • 高威力かつ爆風ありとは書かれてるけど、バズーカ以上の範囲とは書かれてないし、使用してる感覚上でもバズより広いとは感じないけど - 名無しさん (2023-03-12 01:56:52)
                  • ミサイルランチャーの性能的には、アクアジムのミサイルランチャーをレベル4~5相当に調整した感じの威力上昇だから根元の性能は変化してないと思ってたんだけど - 名無しさん (2023-03-12 02:00:09)
                  • 一応ざっくり演習でドライセンバズと比べてみたら、一回り位は爆風大きかったよ。え - 名無しさん (2023-03-12 02:23:13)
                    • 途中送信。演習場の出撃位置に見える電柱の延長線上から試作1号機の足元にドライセンバズ撃ってもぎりぎり爆風届かなったけど、魚雷は延長線上の外から撃ち込んでよろけたから。 - 名無しさん (2023-03-12 02:25:03)
                  • 調べてみたけど、少なくともハイバズと比べたら段違いに爆風範囲は広いね http://bo2.mmoloda.com/image.php?id=1851 - 名無しさん (2023-03-12 06:03:35)
                    • なるほど。リンク先を参考に爆風範囲が類似している武器を大まかに調べたら、ザメルの榴弾(HE)相当だということが分かった。 - 名無しさん (2023-03-12 12:58:42)
  • こんだけ武器があるけど意外と息切れ起こす瞬間がある - 名無しさん (2023-02-18 16:26:14)
    • クイロ積めば、ほぼ息切れ無くなるからOK。防御強化と攻撃強化捨てることになるけど - 名無しさん (2023-02-19 13:01:09)
  • 追撃が悩ましいな。下格→ミサイルランチャー✕5でやってるけどn格闘いれたい - 名無しさん (2023-02-13 17:54:43)
    • なら、付属魚雷から始動して下格→付属魚雷とかでもいいんでね? - 名無しさん (2023-02-14 20:17:10)
      • 下格の手前にnや横格闘挟んでもいいと思うけど - 名無しさん (2023-02-14 20:19:20)
    • 普通に魚雷下ビーライNでいいんじゃね? - 名無しさん (2023-02-16 04:15:55)
      • それ、魚雷→ライフル→下格闘からのn格闘とダメージ一緒では? - 名無しさん (2023-02-16 17:18:27)
        • クールタイム待つのが面倒じゃない人か1機に掛かりきりになれる人じゃないと下振った後、Nまで待つ人はいないんでねーかな - 名無しさん (2023-02-17 21:51:37)
  • いや〜手に馴染むな 教コンとかの高級カスパ持ってないサブ垢で当たったのが残念ではあるけど - 名無しさん (2023-02-08 02:38:05)
  • 肩ミサの弾速遅すぎて草 ASLのせいで歩いてるスパガンにすら当たらんとは - 名無しさん (2023-02-07 20:54:04)
    • 蓄積高いから狙いたいんだろうが、アクアジムと同じで肩ミサは追撃安定 - 名無しさん (2023-02-07 22:18:44)
      • ブースト射撃出来るんだから偏差射撃すればいいだけでは?近づけたならスパガンくらい後はよろけ継続でどうにかなるでしょ。 - 名無しさん (2023-02-07 23:35:06)
        • スパガンどうこうってのが問題じゃなく支援のスパガンの歩行速度にすら当たらないレベルの弾速がヤバイって話だと思う。 - 名無しさん (2023-02-08 01:11:01)
          • 普通に当たるんだが、どういう射撃してるんだっていう疑問は出しちゃダメなやつか? - 名無しさん (2023-02-08 19:52:52)
            • 弾速が遅くてASLに引っ張られて、歩いてるスパガンにすら当たらないって話。どういう射撃も何もASL働いてる時点で範囲内に収めてんだから明後日の - 名無しさん (2023-02-08 23:27:57)
              • 方向見て撃ってるとかは考えられないでしょ。ただ弾速遅いってだけの話だからその疑問はちょっとずれがあると思う - 名無しさん (2023-02-08 23:29:33)
                • 下で弾速は遅い訳ではないって書かれてね? - 名無しさん (2023-02-09 06:09:50)
                  • 水ジムの肩魚雷と同じような気もするがね - 名無しさん (2023-02-09 22:25:48)
                • 発射から着弾までと撃ち切るまでのタイム、どっちも水ジムとそう変わらんけどね。 - 名無しさん (2023-02-09 22:44:13)
                  • これ、もう木主のエイム力の問題じゃねーかな - 名無しさん (2023-02-10 00:16:48)
                  • アクアジムのはASL無いからな。ASLに吸われて当たらないって話なんだから弾速同じ云々の話は関係なくね? - 名無しさん (2023-02-11 14:22:33)
                    • いや、関係あるでしょ。偏差射撃でASLの作動範囲外で撃てばいいだけって話だし。 - 名無しさん (2023-02-12 18:15:51)
    • アルスジャジャの肩ミサみたいにASL付いてなくて、山なり軌道じゃなく一直線に飛んでくれれば使いやすいんだけどね。 - 名無しさん (2023-02-08 19:39:10)
    • 気になったので調べてきた。条件:「開幕の位置から素立ちでゼフィに向かって」と「横スラ吹かしながら演習場の300mの的に向かって」(弾消費~着弾まで)
      水ゼフィ:対ゼフィ_24f(0.8sec) 対的_34f(1.13sec)
      アルス:対ゼフィ_24f(0.8sec) 対的_34f(1.13sec)
      ZZ:対ゼフィ_30f(1.00sec) 対的_44f(1.47sec)
      意外にもアルスと着弾までの時間は同じだった。また、ASLは上半身辺りを狙ってレティクルをかなり寄せないと反応しなかったからスラしながら相手の移動予測範囲に偏差打ちする分には普通は関係ないんじゃね?ってなった。 - 名無しさん (2023-02-08 20:28:14)
      • いや、まぁ歩いているスパガンにASLが悪さをして当たらなかったってのがどういう状況での話かよくわからんから何とも言えないけど。 - 名無しさん (2023-02-08 20:28:36)
    • 弾速と言うか軌道の問題なのかな。なんにせよ、ザクマリンやアクアジムと同様、こっちを見ずにごちゃごちゃ乱戦してる場所にぶちまけるか、追いかけてくる奴にバックスラスターしながらとかが安定よ - 名無しさん (2023-02-09 09:28:30)
    • 弾速より軌道の問題じゃないの。遅くはないよ。動いてるとブレるから - 名無しさん (2023-02-09 18:54:54)
      • 軌道もミサイルの旋回半径も小さい縦方向への低い山なり弾道だからそれほど異常という訳でもないし、水ジムと同系というかたぶん同一の威力だけ調整した武装 - 名無しさん (2023-02-10 00:44:24)
    • おそらくですけど、遠くを歩いている標的にASL付きで偏差射撃をしようとしている と考えられます。 射程ギリギリの距離、且つ、歩行速度(100~140)で動く標的を偏差で狙っても、 標的はASL範囲に入ったままなので偏差射撃は出来ません。 スラを吹かしているなら、 標的はASL範囲外に出るので偏差射撃可能です。 - 名無しさん (2023-02-10 17:13:35)
  • スタジェで良くね?とはなったけど盾と緊急回避Lv2のおかげでかなり生存力と事故率が違う。被弾抑えるムーブして瞬間火力を叩き込むのがアイツ、こっちは多少被弾するだろうが前線に居座り続けてかつ弾もちもかなり良いから壁兼弾幕要員ってイメージ。俺はスタジェの方が好きやがコイツも悪くないでな - 名無しさん (2023-02-07 11:16:15)
    • 盾は正面にはほとんど仕事しないし、緩衝材も無いし、足が壊れやすくて前線なんて無理じゃないか? - 名無しさん (2023-02-07 17:01:04)
      • いや、それくらいは方向転換で対処できるぞ。盾受けの初歩的な動きだけど。 - 名無しさん (2023-02-07 18:36:10)
      • ゼーズールにだいしゅきホールドされた時とか盾感謝…!ってなるで - 名無しさん (2023-02-11 12:12:30)
    • テブ機相手はスタジェのほうがMA抜きやすいけど、増えた細身なノーマルゼフィとかにはこっちのがガン刺さる。魚雷がつえーのなんの。そこからBRに繋がるのが550では反則級すぎる。 - 名無しさん (2023-02-09 03:26:12)
  • 魚雷の爆風デカすぎ。キャノンぐらいデカいから細身でも余裕で狩れる。 - 名無しさん (2023-02-06 22:51:24)
  • マップランダムで湾岸出たから乗ってみたら快適すぎて楽しい。水中マップももっとピックアップされるといいんだが - 名無しさん (2023-02-06 22:23:17)
    • コイツを使ってね♥️って言わんばかりに港湾チョイスされるよね今回 - 名無しさん (2023-02-06 22:46:28)
      • 時間が悪いのか、港湾が全く来ない - 名無しさん (2023-02-07 01:14:58)
  • 水中マップだとカプールよりは扱いやすい。地上でもずば抜ける戦績は出してないけど廃墟とか墜落とか睨み合いのときに出せる武装が2つあるのは役に立つ。 - 名無しさん (2023-02-06 21:48:38)
  • 対ビー積んでるのが少ないのか実弾が刺さってるのが大きい。後は継戦力が高いのも強い - 名無しさん (2023-02-06 19:10:46)
    • 対実だった… - 名無しさん (2023-02-06 19:23:55)
  • 実弾はどれも射程短いけど地味にBRだけは射程400もあるんだよね、そんな距離で撃ち合いはまずないけど詰めながらスタジェや量百の届かない間合いからよろけの嫌がらせ、逃げる相手の足止め等々射程が活きる場面は結構あって便利ね - 名無しさん (2023-02-06 15:12:58)
    • 魚雷とBRの射程が逆なら良かったんだがね...コンボが魚雷始動だから - 名無しさん (2023-02-06 17:13:23)
      • 魚雷の速度だと射程伸びても当たんないと思う - 名無しさん (2023-02-07 00:00:04)
        • まぁ、あの弾速は水デバフ受けた機体前提っぽいしなぁ - 名無しさん (2023-02-07 01:16:00)
        • でもこの魚雷、弾速糞早いぞ。演習場の250mの的に対して弾消費~着弾(爆発エフェクト発生)までのフレーム数が BR:8(0.27sec) 魚雷:13(0.43sec) Sジェガン用H・バズーカ:18(0.6sec) だったし。さすがにBRには劣るとはいえ、既存のバズ(の中でも高速な奴)と比較しても1.5倍近い速度が出てる。 - 名無しさん (2023-02-07 12:01:15)
          • それならそれでその弾速でこの威力が射程400爆風有りは流石にエグいよな… - 名無しさん (2023-02-07 12:48:44)
  • は - 名無しさん (2023-02-06 15:07:29)
  • 下格、ゼフィと似たような初段なのに何故かこっちでやるとやたらスカる・・・ なんでやろ - 名無しさん (2023-02-06 10:41:00)
    • ガルβfsモーションはなんか見た感じより1段目短いのよね - 名無しさん (2023-02-06 19:00:24)
      • ガルべーFSは連撃なくて当て勘が辛いから、コイツの下格は余裕があればNか横から入る事をおススメする… - 名無しさん (2023-02-06 19:38:00)
  • スタジェ、量百をめっちゃ乗ってきたs−だけどこの2機より継戦能力が高いから好き。スタジェはやっぱり肩ミサのリロ重いから間が出来るけどコイツはバリバリなんでも打ち続けられるからいい。 - 名無しさん (2023-02-06 07:52:40)
  • すんごい素直で使いやすい爆風よろけと取り回しの良いBR、DPSの高いメインミサイルと揃っててものすごい使いやすい。地上適性のおかげで足回りも不満無く、満足度の高い安定した機体 - 名無しさん (2023-02-05 19:45:24)
  • バズ系の機体乗ってるときはそうでもないんだけど、ビーム系で対面した時にめちゃくちゃ盾に吸われるんよね - 名無しさん (2023-02-05 19:42:39)
  • こういうチリツモ系の機体ほんと好き。よろけ継続が容易に出来るのはやっぱり強いし、蓄積も狙えるし、何より武装回しが楽しいんじゃ - 名無しさん (2023-02-05 19:42:10)
  • 2種即よろけに蓄積も取れるしミリ狩り性能もあるから攻撃面は優秀なんだが、この何とも言えない足回りが立ち回り辛さを生み出してるんだよな。水中基準の機動力設定だからしょうがないんだけども… - 名無しさん (2023-02-05 18:49:13)
    • スピード上げたらよろし。地上適性だから数値よりは実際は全てが足回りは良い - 名無しさん (2023-02-05 18:52:19)
      • 実際単純な歩き関連だけなら量百より上だからそこは不自由しないんだよな スラスピが同コスト汎用最低クラスなのが気になるだけで - 名無しさん (2023-02-05 18:57:24)
    • スピードはスタジェ量百と同じだから的外れよ - 名無しさん (2023-02-05 19:12:58)
      • そもそもそいつら自体が足回りよくないからここで言われるほどには数字出ないわけで - 名無しさん (2023-02-05 19:15:57)
        • 数字なんてどこで見れるの? - 名無しさん (2023-02-05 20:24:33)
          • 妄想の数字()やぞ - 名無しさん (2023-02-05 21:26:17)
            • スタジェ強化後の数字見てきたらどうだ?ここで言われるほど一強状態じゃなかったろう - 名無しさん (2023-02-06 00:31:07)
              • 去年の3月のデータが参考になるの?量百は? - 名無しさん (2023-02-06 08:35:27)
              • そんな大昔のデータ見たところでだよ...今の話をしてるんだよ - 名無しさん (2023-02-06 11:02:43)
        • 宇宙なら環境適正もあってスピードは150近くまで上昇するけど、地上ではその恩恵は受けられないしね - 名無しさん (2023-02-06 19:14:19)
    • 地上適性も載ってるから、足回りも優秀よ? - 名無しさん (2023-02-05 19:21:53)
    • 足回りは地上適正があるから平均よりは上だぞ。それとも平均とか関係なくて最上位じゃないから微妙って理論? - 名無しさん (2023-02-05 20:27:38)
  • 付属魚雷が使ってて楽しいな 弾速早いし中距離のカットがはかどる - 名無しさん (2023-02-05 17:38:43)
  • シールド避けて足狙われがちだから脚部必須かな? - 名無しさん (2023-02-05 17:24:34)
    • 射撃寄りだけど格闘もガンガン振るしなにより無しだとすごく折れやすいから脚部Lv2は必須級に欲しいかな - 名無しさん (2023-02-05 18:46:52)
  • 移動方向補正は並でいいんだろうか。なんとなく鈍い気がする - 名無しさん (2023-02-05 17:19:53)
  • 水中のみ居場所ある。地上はスタジェ量百でええかな。そいつらみたいな武装に強みを感じない - 名無しさん (2023-02-05 14:03:06)
    • そんなに被ってもない上に具体例も上げずに弱いとか言われても信憑性ないぞ - 名無しさん (2023-02-05 14:35:04)
    • 水に入ってなくても、ブースト射撃2種持ちっていうだけでメリットあると思うけどな。ミリ残りをブーストで追いかけたり、遮蔽物からステップ射撃する時にかなり役に立つ。 - 名無しさん (2023-02-05 17:11:47)
    • スタジェよりは格闘ができる。量百式よりは息切れしない。魚雷の当たり判定がかなり広いし。なんで強判定じゃないのとか動画で言ってるヤツがいるが汎用は基本中判定で強判定とかのやつは他の武装に難ありとかだから参考にならんし - 名無しさん (2023-02-05 18:48:07)
    • 君は適性というのを知ってるか?宇宙適性と地上適性持ちでは全くスラスターとか持ちが違うし - 名無しさん (2023-02-05 18:49:32)
  • こいつのシールドって2枚で4000なの?それとも4000が2枚? - 名無しさん (2023-02-05 10:45:23)
    • 盾複数持ちは全部別HPだぞ - 名無しさん (2023-02-05 11:00:20)
    • 上のシールド説明欄に書いてるのちゃんと読んでもろて - 名無しさん (2023-02-05 11:26:44)
      • 横からだが、木主は2枚それぞれにHPが設定されてるのは理解した上で、「2000×2=合計4000」なのか「それぞれ4000×2」なのかって聞いてるんじゃないの? - 名無しさん (2023-02-05 12:01:09)
      • 解決してるのになんで口を挟んで来るの? - 名無しさん (2023-02-05 14:03:41)
  • あんまりアクアゼフィで固めない方がいいのかな?編成に1機くらいで弾幕とヨロケばら撒いている方が勝ててる気がする - 名無しさん (2023-02-05 10:43:40)
    • マップにもよるだろうがまともに使えるなら汎用全員コイツでも強いよ。 - 名無しさん (2023-02-05 11:24:13)
    • どんな射撃寄り汎用にも言えるけど複数出したら状況に合わせて前に出る・敵を寝かせて枚数有利作る役もすべきやね 火力高いつっても射撃で瞬殺して枚数有利作れるようなのではないので - 名無しさん (2023-02-05 13:08:00)
    • 4機いたら2機それぞれでよろけ継続出来るのが面倒なんだけど、誰も気づいてない悲しみ。ブースト射撃可能な蓄積よろけの塊に即よろけと高バラ乗せた怪物なんやけどな。 - 名無しさん (2023-02-05 17:15:52)
  • 汎用機といえど撃ちきりまで遅いし弾速も遅いからメインは5発よろけでも良かった気がする。水中機動射撃のせいか? - 名無しさん (2023-02-04 23:46:59)
    • 連射レートと水ジムの時のメインの間取った感じじゃないかな? - 名無しさん (2023-02-05 00:28:09)
    • 2機以上での飽和射撃前提って見方も出来るけど - 名無しさん (2023-02-05 00:29:09)
  • 下格発生早いよね? - 名無しさん (2023-02-04 23:35:31)
    • ガルバルディβ(FS)のだからね - 名無しさん (2023-02-05 01:54:56)
      • よね 魚雷始動でBRでよろけ継続かスラ撃ち肩ミサイルでマニュ割るかで最終的に出の早い下で寝かしてミサイル追撃で安定だわ - 名無しさん (2023-02-05 02:05:09)
        • ただスラスピとFS一段目のリーチの関係で下確定距離自体はそんなにないんじゃないか? 自力継続が得意だから総合的には長いとしても - 名無しさん (2023-02-05 13:53:56)
          • ガルベーみたいに飛んでくるような下じゃないけど、普通ならNで継続して下格いかなきゃいけない距離なら下ぶっぱでイケるような感じやね - 名無しさん (2023-02-06 01:38:31)
  • スタジェと量百を足して割って、更にマイルドにした感じ。長所と言うか芸が無いから強さは感じにくい。強いて言うなら弱点がないことが長所みたいな。2023年普通オブザイヤー受賞機体。 - 名無しさん (2023-02-04 22:38:10)
    • 弱点がないのは強みよ。対応力があり地上適性がありよほどのマップ出ない限りどこでも使える。 - 名無しさん (2023-02-04 22:52:20)
      • 特化してる機体はこの距離だと一方的に勝てるって戦い方ができるから逆に戦いやすい。どの距離でも戦えるマイルド機体は得意な距離が無いから立ち回りが逆に難しい。その辺の考え方捉え方は人それぞれじゃない?弱点は立ち回りである程度カバーできる面もあるし、上級者ほど立ち回りが上手い。別に『普通』は水準は満たしてることだし悪い意味じゃないけどね。 - 名無しさん (2023-02-05 00:29:40)
      • 撃ち合いでは支援機やスタジェにダメージレースで負け、近接では強判定にフルボッコ。どこにも強みが出せてないんだよな。 - 名無しさん (2023-02-05 01:44:17)
        • なんで支援機と競い合ってるんですかね?スタジェ相手なら撃ち合いでは爆風即よろけで先手取りは負けず劣らずだし格闘はよろけ取って神速下で寝かせるからそもそもかち合うような立ち回りしてるなら弱いよ - 名無しさん (2023-02-05 01:55:19)
        • 400m即ヨロケと回避lv2とスラ撃ち可能なミサイルで撃ちあいしてダメージレース負けるって下手すぎね?カカシを殴る想定でのダメージレース? - 名無しさん (2023-02-05 02:37:59)
    • まだ2月なんだが。オブ・ザ・イヤーとはねえ。荒れてますなあ - 名無しさん (2023-02-04 22:55:20)
  • 何かもう見かけないんだけど、結局スタジェ以下って評価でいいのか? - 名無しさん (2023-02-04 20:19:31)
    • 水中マップでは環境機だけど、水辺が無いマップではメリットが殆ど無くなるから別の機体で良いと感じる…余程の思い入れが無い限り選択肢からは外れるって事だね! - 名無しさん (2023-02-04 21:10:05)
    • 水中を除けばやろな - 名無しさん (2023-02-04 21:21:00)
      • 水中ある密林でも見なくなったんだが… - 名無しさん (2023-02-04 21:45:31)
        • 密林は水中戦闘を活かすと言うより射撃戦マップだから - 名無しさん (2023-02-04 22:18:49)
          • ゼーズールやカニゲル、ゼフィランサスは密林で見かけるのになぁ - 名無しさん (2023-02-04 22:33:26)
            • それはたぶん強判定とかもあるだろうが基本的に兵法は渡河中は最も隙が出るから攻撃のチャンス。上陸されたらヤバいけど上陸前に潰す。どれだけ強かろうが水中は上から視点だと隙だらけだからな。 - 名無しさん (2023-02-04 22:49:28)
              • いや普通にクルクル回って格闘で倒すのが基本だったよ。つかクランマッチは格闘でガンガン倒さないと勝ててもスコアが悪い。 - 名無しさん (2023-02-04 23:05:53)
        • 密林はねー。水中にいる敵を上陸させないために陸からひたすら削るのが普通。あんな狭い水中でやってたら上から蜂の巣になるよ。どーしても密林水中戦闘したいならカプールでいい。アイザックが密林でなんでうっとおしいしかはあの狭い水中で削ることができるからよ。密林で水中戦闘したらカモよ - 名無しさん (2023-02-04 22:33:04)
    • スタジェ信者さんには申し訳ないけど実際使ってみて中距離から射撃戦ができて近距離からだと魚雷からよろけはめ格闘できるし何より地上適性あるから数値より足回りは良いよ。スタジェ以下というより違う機体。動画でクイロ盛りとかしたらスカスカの耐久になるからしなくていい。癖も少ないし扱いやすいよ。どーしてもスタジェと比べたいとかちょっと無理があると思うけど - 名無しさん (2023-02-04 21:26:45)
      • 初日は沢山いたのに今はもう使われない理由は何? - 名無しさん (2023-02-04 21:43:39)
        • たぶん動画の真似で射撃戦しかしてないんじゃないかな。 - 名無しさん (2023-02-04 22:35:53)
    • それはない。 - 名無しさん (2023-02-04 21:30:06)
    • スタジェよりやれることが多いよこいつ。比較対象はスタジェじゃないな。スタジェと同じ動きしてたら勿体ない位近距離も強い。 - 名無しさん (2023-02-04 21:34:34)
      • でも近距離はゼフィランサスのほうが強いんでしょ? - 名無しさん (2023-02-04 21:44:43)
        • ゼフィは強判定だからね。ゼフィははっきり言って射撃戦とかできないからねアクアゼフィと組んでお互いやれば良いと思うよ。魚雷の爆風判定と威力がよろけ始動としてはかなりいいし普通に汎用の格闘するならいい。スタジェより実は射程が長い兵装もあるし厄介な機体 - 名無しさん (2023-02-04 22:17:41)
    • 普通に見かけるやん。複数居ないからとか見たいな理由? - 名無しさん (2023-02-04 21:46:32)
      • レートでは全然見かけないんだけど…クイックだといるのか? - 名無しさん (2023-02-04 21:47:47)
        • いや、レート。具体的に言えば今選出されてる軍事基地。 - 名無しさん (2023-02-04 21:48:44)
          • 軍事基地⇒補給基地 - 名無しさん (2023-02-04 21:50:39)
          • そうか。今クランマッチで密林やってるが5戦しているが一機しか見かけてない。 - 名無しさん (2023-02-04 21:55:24)
            • そりゃクラン戦で実装3日目(純粋な時間で言えば2日ちょい)の機体を編成決まってるクラン戦に出すか?としか言えんじゃろ?実際には2日どころか引いたタイミングではそれ以下の習熟時間しかないんだし。 - 名無しさん (2023-02-04 21:58:13)
              • 強ければ出すだろう。フェネクス実装時なんか全機フェネクスのクランもあったくらいだ。水中のある密林で6戦やって1機しか見かけないってどうなん? - 名無しさん (2023-02-04 22:18:41)
                • 密林の水中はしれてるからね。密林は水中より水中の中にいる敵を射撃戦で削るからね。見かけない理由はわからんけど損はしない機体と思う。まあ地上適性もないスタジェよりは地上の運用はいいよ。スタジェのバズは爆風狭いし散弾は運任せだからね - 名無しさん (2023-02-04 22:23:22)
                  • クランマッチ12戦して2戦しか見かけなかった。合計2機だけ。リザルトで一度も見かけないし。大して活躍してるようには見えなかったな。 - 名無しさん (2023-02-04 23:10:31)
                    • クランマッチ自体が特定層しかやらない、なんの評価判断材料にもならないコンテンツだって理解しような - 名無しさん (2023-02-05 01:08:46)
                    • 見えなかったって……もしかして印象論で語っていらっしやる?w ここは雑談板じゃなくて機体板なんで、そこまで言うならデータ出してもろて。あと上でも言われてるけど、ぶっ壊れてもない機体がクランマッチ三日前に実装されて編成に入ってくるわけないだろ。もうちょっと理論的に考えたほうがいいと思うよw - 名無しさん (2023-02-05 10:25:11)
                      • 印象じゃなくクランマッチで12戦して2戦しか見かけなかったという実績だ。 - 名無しさん (2023-02-05 16:51:06)
                • 急に壊れ機体と比べて何がしたいのかよくわからん - 名無しさん (2023-02-05 00:42:33)
                  • 壊れ機体を前提にする人って、基本壊れ機体以外使えないから壊れ機体以外の判断基準がフワッとしてるんだよな……。だから議論が壊れ機体前提になってしまうという恐怖の頭の悪さが出てくるという - 名無しさん (2023-02-05 15:04:22)
                  • 強ければクランマッチで使われるという実例だろう。習熟とかよくわからん基準で出さないなんてことはない。 - 名無しさん (2023-02-05 16:54:36)
                    • 下手糞(習熟度不足含む)が使っても強いからこその壊れ扱いであってだな?そんなことすらも理解できずにんなこと言われても…としか。 - 名無しさん (2023-02-05 18:54:05)
  • 機体評価と全然関係ないけど、素のカラーだと肩部分の色ダサいな。一般人が個性出すために変な装飾品付けてるように見えて情けなく感じる - 名無しさん (2023-02-04 17:17:14)
    • ダサいのはわかるけどその例えはよくわからねぇなw - 名無しさん (2023-02-04 17:46:36)
  • ガルベFSと同じ下格だけど連撃あるだけで大分使いやすさは良くなってるな - 名無しさん (2023-02-04 14:39:34)
    • 連撃もだけど魚雷から入ればbrでよろけ継続や回避狩りもできるから下格圏内が広いのも嬉しいね - 名無しさん (2023-02-04 14:56:07)
  • まだ水中で戦った事ない… - 名無しさん (2023-02-03 21:36:14)
  • アクアジムも水ガンもピックだったから、こんなリーチのサーベル振っても良いんですか?!って思ってしまう。弾幕張りは一丁前。射撃多用するとリロードは長め。塹壕なんかは格闘刺しこみ機会あるからジーラインライトアーマー乗り好みかも。塹壕部分に水仕込まれていたら壊れになってた。 - 名無しさん (2023-02-03 21:13:22)
  • 使いやすいオールラウンダーな射撃汎用やな。蓄積よろけは充分取りやすいし使いやすい二種即よろけ持ちだから強襲やマニュにも強い。足回りも地上・水中適正で改善されるし緊急回避もレベル2だから、この機体特有の大きい弱点とかは無さそう。理不尽押し付けタイプとかと違って、ちゃんとマイルドな調整がされてるのはとても良いと思った(小並感) - 名無しさん (2023-02-03 20:35:38)
    • バーザム改みたいなちゃんと動かせる人が乗れば強い系やね - 名無しさん (2023-02-03 20:53:42)
      • 中距離でのBRからの追撃火力が出しにくいな。5点バーストでも連射レートと弾速が抑え目だから3発ヒットもあまりない感じだ。毎回魚雷BRミサイルいければいいんだが - 名無しさん (2023-02-05 13:57:31)
  • こいつはBD兄弟やアルス兄弟とかに乗り慣れてる人にとってはかなり使いやすい機体だと思う - 名無しさん (2023-02-03 20:03:35)
  • 水なんだからアンカーほしかったな。スタジェ量百の壁は厚い... - 名無しさん (2023-02-03 18:37:24)
    • スタジェは散弾が運任せだし射程もそこまで長くない。量百は耐実が脆いからアクアの攻撃をもろに食らう。息切れしやすいし。スタジェは過大評価されすぎてる。 - 名無しさん (2023-02-03 20:47:01)
    • 広い爆風の魚雷からBRで継続してそこからアンカーまで飛んでくるとか恐怖でしかないぞ… - 名無しさん (2023-02-03 21:02:14)
      • 魚雷からハープーン1マガジンとミサポで4回連続でよろけ取った上でアンカーぶち込んでくる奴が350にいたんすよね〜 - 名無しさん (2023-02-03 22:05:28)
        • 一握りの特殊個体の話は汎用性無いから - 名無しさん (2023-02-04 00:16:45)
  • わりとマジでlv4まで出して欲しい オバチュ射撃付けて遊びたい - 名無しさん (2023-02-03 16:59:55)
  • 逆に考えるとスタジェ持ってないなら狙いに行ってもいいのかなぁガチャ回すか悩む - 名無しさん (2023-02-03 15:11:29)
    • スタジェとは似てるようで別路線の強みがあってこっちも普通に強いから狙う価値はあると思う - 名無しさん (2023-02-03 16:12:58)
    • スタジェがそろそろ実装1年でリサチケ落ちの可能性もあるからそれも考慮した方が良いぞ。素ゼフィと量百もいるわけだし、水中向けに欲しいってわけでもなければ踏みとどまって良いと思う - 名無しさん (2023-02-03 16:57:46)
    • スタジェはma2が抜ける散バズ、誘導できて3発よろけの肩ミサのストッピング能力&火力がヤベー奴、こっちは2つのよろけからの神速下格で前線支えるのが強み 似てるようで全然強みが違うのでスタジェみたいのが欲しいと思って引くと後悔するかもよ - 名無しさん (2023-02-03 17:04:26)
  • 水ガンのつもりで魚雷からアンカー撃つムーブ入れようとしてしまう… - 名無しさん (2023-02-03 13:24:54)
    • 武器的にも設定的にも水ジムだね・・・ - 名無しさん (2023-02-03 13:28:47)
      • 設定的にもアンカーつけられるだろうけど両腕盾装備になったから、つけるところが無くなってしまったね - 名無しさん (2023-02-03 16:07:05)
  • 肩ミサの爆風範囲が直当てレベルの範囲なんで当たらん。。。もうちょい広げてほしいっス。 あと、肩ミサのASLも取り外してほしいっス。 偏差射撃しようとしても、時々ASLが機能してしまって。。。  それと、ハープーンガンどこ?ここ? - 名無しさん (2023-02-03 10:17:26)
    • 逆に、当たりにくくするために敢えてASLを付けたのか? そういうことか?  - 名無しさん (2023-02-03 10:35:23)
    • 射程距離的にはASL付きの方が有用な場面多いので取り外しは無いなぁ…って思う。どうせ素立ち状態じゃALSあっても無くてもこの射程じゃ大差ないし、スラ撃ちするなら前に飛ぶからあった方が圧倒的に良いし。 - 名無しさん (2023-02-03 10:46:38)
      • なるほど。たしかに射程375mあるわ。中距離射撃戦の時に使うと良いのか。 めっちゃ近接戦で使ってたわ。 - 名無しさん (2023-02-03 11:14:23)
    • 広げてほしいと言われても。慣れと思う。合わないなら無理にこの機体乗らなくても良いと思うが。 - 名無しさん (2023-02-03 12:16:42)
  • ポテンシャルあるけど接近しないと火力が物足りない。かといって足回り少し良くなるとか、バルカンサーベルが本家と同じだとか、アンカー持ってるとか、もう少し性能高かったら強すぎるんで良い調整な感じもする - 名無しさん (2023-02-03 10:14:57)
    • 強すぎなら良い調整とは言わないよ - 名無しさん (2023-02-03 10:23:20)
      • 言葉足らずでしたね。現状が良い調整という意味です - 名無しさん (2023-02-03 10:25:06)
        • いや、足りてると思う・・・ - 名無しさん (2023-02-03 10:31:17)
        • 全然足りてるよ - 名無しさん (2023-02-03 14:58:42)
        • 赤枝の読解力w - 名無しさん (2023-02-03 16:53:41)
  • ずっと実弾射撃ばら撒けるの現環境にマッチしててめちゃくちゃ強いと思う - 名無しさん (2023-02-03 06:24:41)
    • すまんそれスタジェでよくね? - 名無しさん (2023-02-03 07:54:18)
      • 機体板で〜でよくね?は禁句なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ - 名無しさん (2023-02-03 08:20:27)
        • 産廃認定が御法度なだけで他機体と比較した上でどこに優位性を見出すのかってのは問題ないで - 名無しさん (2023-02-03 10:09:53)
          • 横だが~でよくね?系はただの否定で議論する気すらない人の発言では? - 名無しさん (2023-02-03 10:18:54)
          • 他の人もいってるが~よくね?はあかんやろ。会話しとらんやん。せめてよくね?じゃなくて個人的にはとかおかないと議論してないぞ。 - 名無しさん (2023-02-03 16:43:38)
      • スタジェはコイツほど弾持ちはよくないと思う。 - 名無しさん (2023-02-03 08:22:51)
      • スタジェミサイル、スラ撃ち出来ないし回転率そこまでよくないじゃん。 - 名無しさん (2023-02-03 08:27:05)
      • 武装回転率がこっちの方が上、武装一回りの火力はスタジェが上っちゃんと棲み分けされてるし、ちゃんと扱えてれば出来てるならスタジェで良くねとはならないんだよなぁ… - 名無しさん (2023-02-03 08:33:32)
      • こっちの方が細身で回避2だから生存力が違うよ。EXブーストあるって言っても1回こっきりだし - 名無しさん (2023-02-03 10:09:04)
        • EXブーストで回避2回or回避&タックルするってだけなら回避Lv2の方が良いもんな。 - 名無しさん (2023-02-03 11:37:26)
      • スタジェよりは格闘ができるからな。射程もあるし。 - 名無しさん (2023-02-03 12:13:34)
      • むしろスタジェと組んだら強くね?お互いの弱点うまくカバーしてる気がする - 名無しさん (2023-02-03 14:15:13)
    • 後方でひたすら垂れ流された時の不快感はスタジェより上だと思う。クイロ積むと弾が切れる瞬間がない - 名無しさん (2023-02-03 13:39:24)
  • クイロ盛りの武装の止まらなさに限ればピカイチだな。よろけ継続はBRしか出来ないけどメイン魚雷BR肩ミサで延々回せる - 名無しさん (2023-02-03 02:34:56)
  • 完全に550のガルベーfsだろ - 名無しさん (2023-02-02 22:53:22)
    • こっちは実弾豊富なのでダメージは通りやすい...が水場じゃなかったら別にこいつじゃなくてもいいのではというオチ - 名無しさん (2023-02-03 00:00:12)
  • 肩パーツが盾を貫通してるのが気になる・・・ - 名無しさん (2023-02-02 22:40:03)
    • 貫通してないぞ。盾は腕に装着されているけど、肩パーツは盾の内側にあるから。 - 名無しさん (2023-02-02 23:18:31)
  • 水中機動射撃のせいでメインがこんな微妙なよろけ値になったんかな… - 名無しさん (2023-02-02 22:34:00)
    • 5点バーストだからじゃない? - 名無しさん (2023-02-04 00:23:51)
  • 中盤あたりからマークキツくなるな… - 名無しさん (2023-02-02 21:19:28)
  • 水ゼフィ個人的にかなり良いわ。武装構成回転率ともに申し分無し蓄積も取りやすくアンチ強襲にすごく向いてると思う - 名無しさん (2023-02-02 21:09:04)
  • シールドがMサイズであったのと肩ミサイルのASL付きを編集しました - 名無しさん (2023-02-02 20:39:24)
  • 思ったより癖がなくて使いやすいわ・・・ - 名無しさん (2023-02-02 20:38:09)
  • アクア系のお約束だけどコイツも補給中央から打ち下ろすの最高に気持ちいいな - 名無しさん (2023-02-02 20:36:42)
  • なるほどこの為にゼフィの強化したのか!・・・ってバルカンもBRも使い回してないやん!? - 名無しさん (2023-02-02 20:32:47)
  • Fa ストカスに少し似てる?射撃中心で、格闘も地区感じかな? - 名無しさん (2023-02-02 20:20:24)
  • Fストカスと - 名無しさん (2023-02-02 20:19:28)
  • 旧バルカンかよ…と思ったがこいつに新型ついてたらやばかったかもしれない - 名無しさん (2023-02-02 19:56:11)
    • 旧バルカンとかいう射程150よろけ値2%DPS500弱の正真正銘のゴミよりは遥かにマシなんだよなぁ - 名無しさん (2023-02-02 21:43:17)
    • ジェガン用バルカンをちょくちょく上げた代わりに弾数減ったって感じだから悪くはない。少なくとも低コス用とは比べるべくもないね。 - 名無しさん (2023-02-02 21:56:05)
    • 射程200に威力100ある時点でゴミみたいな後期型と違って牽制の択に入るレベルはあるんだよなぁ - 名無しさん (2023-02-03 00:29:24)
  • 1号機用バルカンじゃないのか… - 名無しさん (2023-02-02 19:55:26)
  • 肩ミサなかなかイカれてない? - 名無しさん (2023-02-02 19:30:43)
    • 上の副兵装の説明文には「よろけ値:25% (4HIT) 」って書いてあるんやが、これは1発6.25%ってことか? 今、演習で確認したら4発でよろけたぞい。 - 名無しさん (2023-02-02 19:52:47)
      • それは1発25%だから4Hitさせたらよろけが取れるって意味やで - 名無しさん (2023-02-02 20:02:05)
        • ありがとうございます。 勉強になりました。 - 名無しさん (2023-02-02 20:16:48)
  • んーなんとも言えない。頑張って小技繋いで繋いで普通の汎用よりちょっと与ダメ多い程度かなぁ…まぁ相手からしたら相当うざい感じのような気もするがどうなんだろう? - 名無しさん (2023-02-02 18:44:45)
    • 2種即よろけでカットまたはハメてくるし、肩ミサが鬼蓄積でマニュ抜いてくるし、下格は出が速いし、 細身で当てにくし、回避Lv2で時間稼がれるし、L盾2枚もあるし、汎用として及第点なんじゃね。 - 名無しさん (2023-02-02 19:06:11)
      • 肩ミサ良いよね。 - 名無しさん (2023-02-02 19:08:29)
    • このコスト帯で即よろけ2つに蓄積までちゃんとついてるのは割と評価してる。脚遅いのとビームライフル以外の使い勝手が微妙なのが惜しいところ - 名無しさん (2023-02-02 19:14:45)
      • ビームライフルを主兵装に配置した方が良さげかなぁ - 名無しさん (2023-02-02 19:23:42)
        • 基本魚雷→ビーライ→格闘。射撃するなら肩のミサイルと主兵装バラマキ。どっちもこなせるまぁまぁ良い機体 - 名無しさん (2023-02-02 19:34:59)
  • 主兵装は水中且つスラ吹かしながらじゃないとよろけ値上がらないのか…難しいね。水の無い所だと5発当たってもよろけないし…主に追撃と牽制用になりそう。 - 名無しさん (2023-02-02 18:13:52)
  • コスト的にも量百に似たような性能。あちらは水中がほぼ出れない代わりに宇宙に出ることができ、こちらは宇宙不可の代わりに地上水中に強い。耐久も盾とHPで水ゼフィの方が有利なので流石に無料配布機体よりは優遇されている - 名無しさん (2023-02-02 18:12:02)
    • ワイ、レートではよく量百乗ってるけど、地上(水中以外)なら量百と水ゼフィ、どっちで出るかねぇ。。。悩む。  編成次第やな、他の汎用が遊撃寄りだったらこいつで壁するかねぇ。 - 名無しさん (2023-02-02 18:42:03)
  • よろけた所にアンカー入れに来るんじゃないか、 - 名無しさん (2023-02-02 18:05:02)
    • と思ってしまう - 名無しさん (2023-02-02 18:05:25)
  • このコスト帯の軍港PU率が増えそうで怖い - 名無しさん (2023-02-02 17:07:03)
    • 密林とかもあるから、あんま気にせんでもよくない? - 名無しさん (2023-02-02 17:12:36)
    • まあ増えたとしても避ければいいだけだし。それに550軍港とか現環境で楽しいかな? - 名無しさん (2023-02-02 17:33:36)
      • ゼーズールもいるし支援がそろえばまあまあ楽しくなるんじゃない - 名無しさん (2023-02-03 07:28:08)
  • ひたすらに射撃をばら撒いていられるから強くはないはずなのに与ダメ出て評価しにくい機体だ…ワイの中ではちょいよわって評価に落ち着いたがwikiの皆さんはどう評価します? - 名無しさん (2023-02-02 16:45:25)
    • そっから近接に繋ぐの結構楽 - 名無しさん (2023-02-02 17:00:34)
    • 射撃で完結するほど強くないから格闘降らんとやで。魚雷→ビー→下が狙える距離で格闘振りに行くかミサポ追撃するかの選択になる。この機体で射撃戦しようものなら鈍足+マトモに射程あるのがビームだけなので無限に撃ち負けるぞ - 名無しさん (2023-02-02 17:48:07)
      • お二人ともあんがとね、蓄積値覚えてサべ振りに行くように心がけたらコンスタントに12万オーバー出るようになって嬉しい。サべに繋ぐ手段の多いいい機体かもしれない! - 名無しさん (2023-02-02 18:16:42)
  • 1号機の強化は共通武装いじる為もあったのかと思ってたのに、バルカン違うんかーーーい! - 名無しさん (2023-02-02 16:22:02)
    • まさかねぇ・・・旧式のバルカン積んで出てくるとかわけわかんねぇな? - 名無しさん (2023-02-02 18:58:45)
  • そ、そうきたか~! - 名無しさん (2023-02-02 15:40:06)
  • 新機体ツイート見たとき1週間天下のトラウマ思い出しそうだったけどベース機とちゃんと差別化されてそうで良かった - 名無しさん (2023-02-02 15:28:25)
  • 55だと結局スタジェと比べてどーなん?になっちゃうな。 - 名無しさん (2023-02-02 15:25:46)
    • 少なくとも水中なら圧倒的にコイツの方が上だろう。 - 名無しさん (2023-02-02 16:10:51)
    • 同数戦するとしたら、こっちの方が持続力はあるんじゃないかな?シールド2枚持ちに武装の数も多いし、リロードも早い。 - 名無しさん (2023-02-02 16:12:55)
    • 散バズでの対強襲性能と肩瞬間火力はスタジェ、素で回避Ⅱ+盾二枚でしぶとく戦えるのががこいつってイメージだわ。 - 名無しさん (2023-02-02 16:44:00)
  • 射撃汎用っぽそうなのに武装の取り回しは兎も角この射程は結構致命的では?その分超火力!とかいう訳でもないし - 名無しさん (2023-02-02 15:22:22)
    • いや、かなり使いやすいぞ?クイロLv1とLv3、フィルモLv1・冷却Lv3積んだくらいだけど、メインと肩のミサイルはリロードが8.7秒で連射サイクルも悪くない。サブ魚雷は短射程だけど高威力でカットに使うにも文句がない威力。スパガンを中近距離戦用にした感じかな。両サイドにシールドも付いてるからダウンした後一応踏みとどまれるだけの耐久性もある。近距離で殴り合いしたりサポートする分には上等すぎる性能だよ。 - 名無しさん (2023-02-02 15:33:54)
      • ミサランの発射挙動に少々癖があるけど - 名無しさん (2023-02-02 15:40:17)
  • 550で - 名無しさん (2023-02-02 15:09:13)
    • 550で水中マップ見たこと無いんだけど出るの?水中マップ出たとしてもこいつしか居なくて面白く無さそうだけど - 名無しさん (2023-02-02 15:10:22)
      • 地下の水路 - 名無しさん (2023-02-02 15:13:48)
        • 武装的に撃ち下ろしのほうが有利だから水路に入っても水中不利じゃないか? - 名無しさん (2023-02-02 16:02:21)
      • ゼーズールとかカプールとか適正無いけど水中射撃できるゲルググGKのLv2とかおるじゃろ。支援機は高レベルゾックぐらいだから困るけど - 名無しさん (2023-02-02 15:17:50)
        • ダメコン持ちのゼーズールに対して武装が… - 名無しさん (2023-02-02 16:04:41)
          • 寧ろスラ撃ちで蓄積やらヨロケやら取って来ないからゼーズールはカモだぞ。これはアルスが対ゼーズールで割と強いのと同じ。 - 名無しさん (2023-02-02 19:12:23)
      • 廃墟とか地下みたいにメインじゃないけど、チョコチョコ水場があるとこが増えれば引きずり込んで有利とれたりして楽しそうなんだけどね。ってことで塹壕に注水しようぜ!! - 名無しさん (2023-02-02 15:32:49)
        • 水場って低地にあるから基本的に不利だよね。水中に居たら撃ち下ろしでボコスカ撃たれ水中から狙うのはかなり難しい。 - 名無しさん (2023-02-02 16:07:10)
      • 軍港とか、港湾(注水)とか - 名無しさん (2023-02-02 15:38:19)
        • 550で見たこと無いんだが - 名無しさん (2023-02-02 16:01:00)
          • マジ?密林とかもない? - 名無しさん (2023-02-02 17:14:28)
            • 今出とるんやけど - 名無しさん (2023-02-02 17:14:54)
              • それは新機体のための接待みたいなものだろう。実装されたらいつも同コストのマップ用意してるぞ - 名無しさん (2023-02-02 17:22:55)
                • んー、接待はねーと思うぞ?実際2時間ごとの更新中、前回の55は墜落で水ありの55この今回だけだもの。4時間後は分からんけど - 名無しさん (2023-02-02 17:27:25)
          • 確かに高コスト帯では極稀にしか見ないな。ただ運営のことだから、これからは気まぐれに出していくんじゃないか? - 名無しさん (2023-02-02 17:19:08)
  • ガンダム試作1号機[アクア装備] lv1 COST550 汎用 地上 地上&水中適正 歩行移動 中判定
    ステ HP17000 耐実25 耐ビ17 耐格18 射補30 格補25 スピ125 高速200 スラ65 旋回63
    スロ 14-16-10
    メイン アクア装備用M・L[魚雷装備] 威力450 10発 射程350m CT0.8sec リロ10.0sec 切替え0.77sec  1トリガーで5発連続発射(蓄積17%*5発)。切り替えやブーストにより中断可能。水中機動射撃に対応(威力540・蓄積値50%に上昇しスラ撃ち可能に変化)
    格闘 ビームサーベル[強化Ⅱ型] 威力2200 CT2.5sec 補正N=100%・横=75%・下=180% 連撃100%⇒50% 切替え0.77sec  素と共用装備。下格のモーションは下段からの切り上げ(0.9倍)⇒少し飛び跳ねながら斜め下への突き(0.9倍)。下格からの追撃下格は1段目までしか間に合わない。
    サブ アクア装備用頭部バルカン砲 威力100 30発 射程200m CT0.0sec リロ7.0sec 460発/分 切替え0.5sec  スラ撃ち可能な頭部バルカン(蓄積4%)
    アクア装備用ビーム・ライフル 威力1800 4発 射程400m CT6.0sec リロ15.0sec 収束--- 切替え0.77sec  集束不可の即ヨロケBR(蓄積10%)
    肩部魚雷発射管*4 威力250 16発 射程375m CT0.0sec リロ10.0sec 切替え0.5sec  スラ撃ち可能な山なりに飛んでいく肩魚雷(蓄積25%)
    アクア装備用M・L付属魚雷 威力2200 2発 射程250m CT6.0sec リロ15.0sec 切替え1.77sec  即ヨロケ魚雷(蓄積50%)
    アクア装備用シールド サイズM HP4000


    スキル アブソーバーlv3 クイックブーストlv3 回避lv2 空プロlv2 高バラlv1 連撃lv1 噴射lv1 水中機動射撃lv2(lv1効果+威力20%増加&よろけ値増加) - 名無しさん (2023-02-02 14:50:49)
    • 訂正:メインは水中機動射撃中は25%*5 - 名無しさん (2023-02-02 14:55:43)
  • test - keasemo (2023-02-02 14:40:50)
最終更新:2025年06月26日 01:39