新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
Gジェネ時限板
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
F90[MZ仕様]
限定抽選配給
Ξガンダム
クランマッチ報酬機体更新
ゲルググL
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
MS一覧
F90[MZ仕様]
掲示板(雑談)/ログ2146
掲示板(愚痴)
プロトタイプ・サイコ・ガンダム/ログ1
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
掲示板(時限)/Gジェネ
F90[MZ仕様]/ログ1
ガンダム4号機/ログ2
カスタムパーツ
ペーネロペー/ログ1
シチュエーションバトル
掲示板(時限)/ジークアクス
サザビー
Ξガンダム
スキル一覧表
掲示板(時限)/Gジェネ/ログ1
ユニコーンガンダム/ログ3
ガンダム4号機
ガンダムデルタアンス
掲示板(ネタバレ)
F91
ウーンドウォート/ログ1
掲示板(質問)
ガンダムMk-Ⅴ
Ex-Sガンダム/ログ4
ガンダム5号機/ログ3
RFゲルググ
陸戦型ガンダム[ジム頭]/ログ1
ゲルググM指揮官機/ログ1
オーヴェロン
赤いガンダム
掲示板(時限)/ジークアクス/ログ5
シチュエーションバトル/ログ12
掲示板(愚痴)/ログ151
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]/ログ1
G・ドアーズ
アクア・ジム/ログ1
include/データ/拡張スキル一覧表
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
デルタガンダム
>
ログ2
盾ビー切り替え0.77、速射のCT0.5、メイン5発、歩行➕10、HP2000してくれ - 名無しさん (2025-04-17 08:42:52)
ビームガンの切り替え遅すぎない? - 名無しさん (2025-04-14 00:54:23)
格補82相当まで盛った下格がオーヴェロンに1600ダメちょっとしか出なくて草 - 名無しさん (2025-03-17 00:56:26)
対格80やんけ! - 名無しさん (2025-04-14 09:24:44)
デルタアンスを見てて思うわ いやこれなら全然速射の性能戻してくれても良かったやんと 0.8秒CTとかなら絶対ダメだったけど1.5秒CTのまんまだったし、昔と環境違いすぎて耐久全然足りてないし 変形と格闘擦らないと火力出せない貧弱射撃火力なのにビビりすぎだよ - 名無しさん (2025-03-12 21:44:09)
デルタアンス色に染めて隠れてます。やっと擬態出来るデルタ来てくれた - 名無しさん (2025-02-19 07:57:24)
お前の犠牲が無駄になってまたデルタ族がやらかしてるの本当に悲しいよ。 - 名無しさん (2025-02-15 02:44:38)
複合aと拡張射撃で射撃85のデルガン先生出来た。耐ビー盛ってないaプラスには2種よろけ共に4000超えます - 名無しさん (2025-02-01 06:11:00)
デルタガンダム、見た目好きなんだけどスキル拡張でなんか活路開ける組み合わせ有りましたか…? - 名無しさん (2025-02-01 03:03:05)
カスタムパーツ拡張HPとかかなり良いんじゃない? - 名無しさん (2025-02-01 07:24:27)
速射は蓄積10%のままCT0.8秒にしてくれた方がよかったなぁ - 名無しさん (2025-01-23 07:30:36)
FAZZもだけどバレトFに対して無法な強さ持ってて今だけ使いやすい - 名無しさん (2024-12-08 15:15:56)
昔と比べて衝撃吸収もビムコも単体での価値が下がったから、この辺の機体の極端な低体力は見直して欲しいですね。 - 名無しさん (2024-12-08 20:22:33)
バイカス2号機シルビー速射で簡単に落とせるな - 名無しさん (2024-12-04 09:33:20)
でも君はエアロ斉射の一撃でヨロケて格闘入れられて追撃だけでコーティング取れるね - 名無しさん (2024-12-04 10:01:10)
エアロ斉射だけで格闘振りに行けるほど低レートの話なのかな?てなるだけだぞそれ。普通はエアロ斉射⇒キャノン⇒メイン⇒格闘(キャノンはなくてもいい場合もある)って感じに距離をよろけ継続して距離詰めとエアロ後の隙を消して格闘を振らなきゃいけないんだし - 名無しさん (2024-12-04 10:39:25)
例の話でしょ?何言ってるの? - 名無しさん (2024-12-04 10:52:42)
2号機相手に400mから蓄積とれるから簡単に落とせる⇒2号機側からしたら(200mまで接近出来たら)エアロ斉射直格闘で簡単にHP吹き飛ばせるけどな この()部分を無視してる時点で何言ってるんだこいつとしかならんし - 名無しさん (2024-12-04 11:11:42)
想定している対戦相手はふよふよ浮いて遮蔽物も利用せず真っ直ぐ近寄って来る前提? - 名無しさん (2024-12-04 11:22:10)
エアロ斉射するのに上下左右に機敏に動ける2号機…知らないバトオペの話かな…? - 名無しさん (2024-12-04 11:25:22)
てか、こういう話を平気でしてくる時点で完全に2号機にすら乗ったことのないエアプが荒らしてるってのがよく理解できる例だわ - 名無しさん (2024-12-04 11:28:39)
君のほうこそ2号機使ってないでしょ? - 名無しさん (2024-12-04 11:32:39)
エアロに移行する前に通常状態かフライトで遮蔽物利用して近寄ってエアロに移行しないのか? - 名無しさん (2024-12-04 11:31:48)
えっと・・・?400mから蓄積とり始めるデルタに対して2号機はエアロ斉射で100%蓄積とれるしそのまま格闘につなげてHP吹き飛ばせるって返しだよね、これ? 「機敏に動いて接近するから2号機側は蓄積とられません!」な時点で???だし、仮にその状態でもエアロ斉射するには「前方向に一定時間スラスターを吹かす」必要があることを一切理解できてなさそうなのがマジですごいんだけど。え、エアロに移行するのに前方向にブースト吹かさないといけないのすら理解できてないの? - 名無しさん (2024-12-04 11:37:58)
木に距離の前提はないからデルタ側は2号機はシルビーからの速射で落とせるよ。2号機側はデルタはエアロ斉射で格闘入れられるよという、お互いの有効打についての話だと思ったのだが、途中から射程距離前提の話になってたんすわ - 名無しさん (2024-12-04 11:41:44)
そんな「600コストでFAZZが蓄積耐性・即よろけも備えてスラスピもあるから今糞強い」って話に対して「でもFAZZってギャンのワンコンで死ぬよね」みたいなことを語られても… - 名無しさん (2024-12-04 11:46:49)
※ちなギャンは完全に例だからな?実際には550までしかレートで出せないとかそういう糞レスとか付けてきそうで怖いけど。 - 名無しさん (2024-12-04 11:50:14)
君は人をバカにしたいだけみたいだから黙ろうね - 名無しさん (2024-12-04 11:52:26)
それほど馬鹿な話をしてるって自覚をもって方が良いよ。いや、枝1のご本人様だからガチ目に自覚持った方が良いよ - 名無しさん (2024-12-04 11:56:30)
そういうとこだぞ - 名無しさん (2024-12-04 11:57:35)
「ギャンは噴射持ってないし即よろけもないから楽に対処できるな」⇒「でも君、格闘ワンコンで死ぬよね?」⇒「ギャンに接近されてワンコン食らわされる低レートの話なのか?ってなるだけ」⇒「馬鹿にするな」 こうだぞ。事実に対してギャン(2号機)を勝手に馬鹿にされたと感じて一般論でない返しをしてそれを言うのってマジでどうなんだろ・・・ - 名無しさん (2024-12-04 12:04:51)
てか、本気で使ったことなさそうだから説明するけど、エアロ斉射するには武装を「一斉射撃」に切り替え終わってる状態で「一定時間、前にスラスターを吹かす」のが必要なんだぜ?横でも斜めでもアウトだし、武装が切り替わってない状態でもアウトなんだぜ?その時点で後手に回るのにマジで何を言ってるんだ?としかならんて。 - 名無しさん (2024-12-04 11:45:19)
1秒だろ?遮蔽物にひっかけて時間稼げばいいだけだ。使ってる側もちゃんと考えてるよ。 - 名無しさん (2024-12-04 11:51:06)
「デルタが障害物のすぐそばに居て、なお2号機が障害物を超えてから射線を下に向けてあてることが出来る程度にはデルタ側は障害物と密着してない状況」という限定的な話をされても…どこまでも自分有利で相手はアホな理想的な状況での話をしだしてる時点で一般論でないって自分で言ってるような自覚ないのかな、この手の人って - 名無しさん (2024-12-04 12:00:15)
距離の前提がなかったから、軽く「こっちもこうういこと出来るぞ」って書き込んだだけなんだ。前提があったら「遮蔽物を利用して近づいてこういう攻撃するよ」と書いてたさ。昼だからここまでにしよう - 名無しさん (2024-12-04 12:10:26)
ならせめて木の内容(簡単に~)と同じ程度の手間・前提での話で返さないと。だからそれが同程度になる低レートの話?ってずっと書いてるのに何時までも何処までもズレた内容で反論し続けた挙句にそれ言われても知らんし。 - 名無しさん (2024-12-04 12:20:34)
ロムってたけど赤枝は初めから軽く書き込んだようにしか見えへんな。エアプ、低レートなどのワードは他の機体掲示板を見ていると大きな木になる傾向があるから禁止ワードにしたほうがええんやろな - 横 (2024-12-04 12:33:19)
ぶっちゃけ、意味不明に普通はよろけ継続して距離を詰めてから決める格闘を継続無しで行う話を含めずに「でも君はエアロ斉射でビムコの上からでもよろけるよね」なら何も問題がなかった説。 - 名無しさん (2024-12-04 12:55:21)
横だけど木と枝はお互い通用する話しかしてねーよ - 名無しさん (2024-12-04 11:47:54)
両者の内容が同程度の話なら理解できるけど反論になってない反論をしてそれ言い出すのは流石にアレすぎる。だから枝2でそれが同程度の話として通じる低レートの話か?って書いてるのに。 - 名無しさん (2024-12-04 11:53:28)
ケースによっては普通にSフラでもやるよ。エアロで一気につめて継続出来るならやる、継続出来ない相手状況なら格闘振るor一時後退ってをやるよ。あんた極端するぎるわ - 名無しさん (2024-12-04 10:59:03)
そう、ケースにもよる。「エアロ斉射だけで格闘距離まで詰めれる場合もあるよね」は別に否定してない。一方で枝はエアロ斉射からの直格闘を一般的な事象として語ってるから突っ込みが入るんだぜ?400mから蓄積とり始める速射と、エアロで200mぐらいまで接近してから斉射決める必要がある斉射後直格闘とでどっちが普遍的な事象かぐらい理解できないの? - 名無しさん (2024-12-04 11:07:30)
それ引き合いに出す意味はなんなに? 「デルガンでバイカスを落とす」のと「バイカスでデルガンを止めて下格に行く」のとでは言うまでもなく前者のほうが圧倒的に簡単で早いと思うけど。 - 名無しさん (2024-12-04 11:02:19)
可能か不可能で言うと? - 名無しさん (2024-12-04 11:17:58)
可能か不可能かは一文字たりとも議題にあがってないでしょ。「バイカス2号機シルビー速射で簡単に落とせるな」つまり木はこう言ってる、「簡単に落とせるな」と。で、なんでここでわざわざバイカスを引き合いに出す必要があるの? 両者を対抗させようとする意思はどこからどういう理由で生まれてきたの? - 名無しさん (2024-12-04 11:42:49)
木にバイカス2号機について書いてるからそうなる - 名無しさん (2024-12-04 11:53:39)
このレベルの日本人って結構いるのかな。こわい - 名無しさん (2024-12-04 12:33:13)
まぁデルタで浮いてるバイカス2を落とせるは落とせる。けれども総合的にバイカス2<デルタとはならんのが現状 - 名無しさん (2024-12-08 15:25:04)
上のとこの書き込み読んでみたけど、デルタが先に発見して遮蔽物もなく有効射程距離限界が前提の話してて話にならんわ - 名無しさん (2024-12-08 16:50:06)
木だけでならそうですね、で終わるんだけどね。400mラインからふわふわ浮いてそこから正面から詰めてくるバイカス2相手想定ならそら落とせますねとはなるよ。他の人もだけど後だしで条件増えるからこじれる。流石に木主だって環境トップとしてデルタ>バイカス2だとは思ってないでしょ流石に - 赤枝 (2024-12-08 17:00:42)
すまん、話にならんは言い過ぎた - 名無しさん (2024-12-08 17:05:08)
デルタ側は斉射以外じゃビムコでよろけ無効化できる。 2号機側は最大400mまで(なので別にそれ以下でも可) - 名無しさん (2024-12-08 17:11:44)
なら1秒以内に撃墜可能。 でデルタは2号機を簡単に落とせるねって話をデルタの板でしたら「2号機だってエアロ斉射からの格闘で簡単にデルタを吹き飛ばせる」って言いだしてるのがこの木枝だろ。前提の容易さが段違いだし、2号機側は動くから蓄積取られないって話をするのならデルタ側だってエアロ斉射を避けるからとなるだけだろ。 - 名無しさん (2024-12-08 17:14:52)
何この人。張り付きすぎて怖くね? - 横 (2024-12-08 19:58:45)
横と言いつつがっつり問題の奴がこれを言ってるのがマジでもう・・・ね - 名無しさん (2024-12-08 20:10:52)
?この枝に対しては横でしょうよ。他の人に噛みつくのは良くないですよ - 枝1 (2024-12-08 20:32:20)
ああ、すぐ上の横って書いたのが自分ね。誤解無きよう - 枝1 (2024-12-08 20:33:31)
この枝が自分とは関係のない枝なら、横とか言いつつ唐突に他人を煽りだすのをやめた方が良いと思うの - 名無しさん (2024-12-08 20:40:33)
それはそう。君の言うとおりだ。 - 枝1 (2024-12-08 20:44:16)
それは、そう。総合で見たら2号機が優秀なのは事実だしそれを否定する奴は流石に居ないと思う。 - 名無しさん (2024-12-08 17:16:37)
まあ普通に弱いんだよね 連射のCT短縮とシルビーの切り替え時間短縮されればまだ戦えるレベルにはなれるけど、現状は普通に600支援最弱まである 支援の癖に変形と格闘擦らないと火力が出せないのは今のヨンファ環境だと致命的 - 名無しさん (2024-11-16 20:42:51)
ヨンファは普通に蓄積取ってくるしアンクシャはラムで固定値削ってくるし、マップ次第で出てくるアトラスに対しては言わずもがな。お仕置き期間が長すぎて環境の変化について来れてない - 名無しさん (2024-11-16 21:21:41)
久し振りに乗ったけどBR連射1.5sってこんなに遅かったっけ プロトZの連射に慣れ過ぎたか? - 名無しさん (2024-11-16 19:04:52)
複合Bで格補盛りにして使ったら下格で6000ダメ出てワロタ(強いとは言っていない) 速射今のよろけ値でいいからCT短くならんか? - 名無しさん (2024-11-04 04:00:35)
ヨンファだけは絶対メタるマンとして頑張ってほしいやつ - 名無しさん (2024-11-01 11:11:05)
なお逆にアトラスさんには手も足も出ないって相当癖つよ支援だな...? - 名無しさん (2024-11-01 11:12:19)
結局すぐ蓄積取られるからメタれなくない…? - 名無しさん (2024-11-04 11:16:42)
デルタザイン実装も期待していいって事かな? - 名無しさん (2024-10-31 08:01:21)
デルタザインカラーにして乗るの結構楽しいな、まぁ辛いんだけど - 名無しさん (2024-10-20 18:58:46)
もはや全盛期の能力取り戻しても別に問題ないんじゃないか……? - 名無しさん (2024-10-16 13:26:40)
強襲アトラスそんなに出てこないし、ヨンファとアンクシャに一生よろけとられて爆散してるだけなの遠くから見てるわいつも。一回くらい弾飛んでくるけどけっこう盾に当たって笑ってる - 名無しさん (2024-10-11 09:28:24)
あんなに湧いてたのに、急に消えたな。 - 名無しさん (2024-10-11 04:52:21)
カスマで使ったとき相手にアトラスbcいた めっちゃ怖かった アトラスbc対策ってなんかあります?逃げるだけ? - 名無しさん (2024-10-08 15:31:46)
デルガン特効の塊だし逃げる以外ないね。そも有利兵科の素トラス相手でもきっついし - 名無しさん (2024-10-08 17:45:34)
相手の位置を常に確認しつつ普通に射撃戦するだけ。そもそもアトラスBCは全体的に射程が短い&弾数も少ない上に回避がないから突っ込んでも来ない(突っ込んできたら味方がボコってくれる) から、その手痛い攻撃を食らわないように位置と距離にだけ気を付けてさえいれば怖くない。いや、冗談じゃなくてマジで怖くない。 - 名無しさん (2024-10-09 11:48:55)
味方が優秀前提だから他の支援よりきついんだよね - 名無しさん (2024-11-18 00:32:11)
相性最悪だしいないのを祈るしかないね。焼け石に水だけど、相手汎用のカスダメ射撃にあえて当たっておくことで、最大出力レールガンがマックスの火力を出せないようにするみたいなのはできる - 名無しさん (2024-10-09 11:59:45)
アトラスの対策をするのはデルガンの役目ではない。距離置いて他の汎用機に見てもらえばよろし。味方が見ないんならどの支援機乗っても同じよ。 - 名無しさん (2024-10-09 14:25:41)
緩衝材が全面展開されてるのを見たら距離を取る。それ以外の場面なら気にしない。 この2点だけ覚えておけばおK。 - 名無しさん (2024-10-09 19:58:42)
続き)あいつの武装で一番射程が長いのが最大出力の450mなんだけど、この武装を含めて射程がそこまで長くない上に切り替え遅いのに緩衝材が全面展開される関係で武装を選択してるのが一目で判別できる。なのでその状態になったら少し後ろに下がって射程550mのメインで普通に先頭を続行すれば良いし、それ以外の状態だと射程350m以下の武装しかないからこっちは盾ビーや速射を含めたいずれの武装でも相手の射程外になるから気にせず戦えば良い。 - 名無しさん (2024-10-09 20:04:37)
逃げて味方がBCに張り付いてくれることをお祈り。だとしても射撃1発が致命傷だから対面いないことを全力で御祈り - 名無しさん (2024-10-09 20:10:03)
650は1人いないのと変わらないな - 名無しさん (2024-10-07 22:51:46)
600より650のが強く感じる不思議な機体 - 名無しさん (2024-10-07 18:20:59)
無茶言うなよ 君の感覚が不思議なんだけど - 名無しさん (2024-10-09 10:56:33)
超アシハヤに耐久盛って遠くからチュンチュン。耐久の代わりに保険としてのビーム即よろけへの耐性と武装が歩き撃ち長射程で完結してるってのが今の環境での強みかもね。マスドラとか補給だと意外とやれる - 名無しさん (2024-10-02 20:57:46)
武器性能は今のままでいいから、単純にHPをもう+2500ほど上げるとかレジム付けるとかしてほしい。いくらビーム25%カットで即よろけも弾こうが、この低耐久に蓄積耐性がないなら生存力は他の機体となんら変わらないわけで。 - 名無しさん (2024-10-02 09:48:08)
強化されたから久々に乗ったけど今の環境だと汎用ビームにすら蓄積サクッと取られてゴリゴリ削られてビムコあっさり剥がされるな……それでいて耐久・装甲にスロ割くと武装三種で手数回さないといけない割にいまいち火力出んしC1の方がワンショットで大よろけに火力付けられて+α出来る分楽かも - 名無しさん (2024-09-30 09:44:26)
結局のところ支援機なので、支援機らしく相手の反撃をもらわない位置で戦うべきだろう。ビムコは保険くらいの気持ちでやるといいぞ。 - 名無しさん (2024-10-01 07:49:01)
もはや実弾持ちが対面にいるか以前の問題なんだよね、そもそもビームも痛い。ビムコのキャパを簡単に越えてくる環境なのに、ビムコのために本体性能抑えられてるからそりゃ辛い - 名無しさん (2024-10-01 17:51:03)
わかる。機体HP低い分ビーム喰らった時のダメージ割合で言ったらビムコなし機体となんら変わりないからなぁ - 名無しさん (2024-10-01 22:27:37)
強襲アトラスの方のコメント欄で弱い弱いみんな嘆いてるけどデルガンの方では強き。あんなもん汎用にしばかれてんだから - 名無しさん (2024-09-30 09:26:56)
機体板なんだから想定され得る脅威に対して過大とも言える評価をするもんかなと。強襲にとっては環境そのものが脅威なんだからそりゃ強い機体って思われにくいし、デルガンに対峙する想定のBCアトラスが通常より強くみえるのもしゃーない。 実際使ってみたら木のような展開になることもあるだろうね... - 名無しさん (2024-09-30 09:36:43)
アトラスBCを軸に全体的に評価すりゃあ正直物足りない感想だけど、そりゃあ苦手兵科に加えて実弾でメタ天敵だから対個別機体で語るなら話しは変わってくるだろう - 名無しさん (2024-09-30 10:11:23)
強襲アトラスさんはヨンファとアンクシャに一生よろけさせられて出て来れないじゃないですか笑 - 名無しさん (2024-09-30 08:50:34)
強襲アトラスにワンパンでHP半分持ってかれるの笑える。600の強襲相手すんの無理では? - 名無しさん (2024-09-29 13:58:23)
まだ650の方が中遠距離の射撃戦でビムコ即剥がされることないからマシかもな - 名無しさん (2024-09-29 15:38:57)
650だとそれとか地味な色してると戦い方や容姿も相まって強襲に素で気づかれてないのよく見るわ - 名無しさん (2024-09-29 20:22:46)
使用率は抜きにしてデルタプラスって擬態先がいるから余計にね - 名無しさん (2024-09-30 04:12:22)
アトラスBCの構えレールガンはHP多いのに撃つ時に輝くからね。耐実盛ってる人ならHPそこまで盛れてないだろうし半分消えるのはしょうがない。でも今の600ってギャプI0とヘビガンI0の遭遇率が一番高いから素アトラス実装時よりはそこまででもないよ。 - 名無しさん (2024-09-29 19:21:21)
蓄積で止めるのクソキツイギャプIOと実弾でチクチクしてくるヘビガンIOも普通に無理じゃね……? - 名無しさん (2024-09-29 19:55:44)
実弾遠距離で問答無用で高火力叩き込んでくるアトラスBC(速射の火力程度だと緩衝材で蓄積無効化されそう)に比べるとヘビガンI0の実弾(射程300以内・単発高火力無し)は特別脅威でもない。代わりにHP半分状態でのビムキャは死ぬほど痛いが…。ギャプI0はどの支援機でも脅威度高いのは変わらんから即よろけ格闘され難いだけマシだと思うの - 名無しさん (2024-09-29 20:04:53)
ヘビガンIOとかそこそこ近づいてる状態からの蓄積でしかこっちを止めてこない割には(バルカン以外は)歩行状態でしか攻撃してこないから逆にこっちが即よろけ継続からの格闘ダウン狙えるぞ? - 名無しさん (2024-09-29 21:00:12)
ギャプl0乗りからすると正直一番面倒臭い。変形フルチャ→解除メイン→格闘コンボで即落ちさせる訳なんだけどそれがやらないのが面倒臭いのよ。まぁ面倒臭いだけで蓄積取ったり格闘チラつかせてタックル誘発させたり生格したりすりゃ良いだけで脅威でも無いんだけどさ - 名無しさん (2024-09-29 21:35:39)
対面にアトラスBC居た時どうしてる?自分はとりあえず速射とかで抵抗しながら汎用が泊めてくれるように祈ってる。 - 名無しさん (2024-09-28 17:50:42)
正直射線入らない以外は特別無いけど、アトラスBCはよろけ継続されるのが1番辛いことだから、味方がBCよろけさせたらBRでよろけ継続をするようにしてる。まあCTの問題で出来ない場面が多いけど。 - 名無しさん (2024-09-29 14:26:22)
全力で味方に押し付ける以外ないわな レールガンが貫通属性だから盾にする様に動くのはアカンので壁でひょっこりはんし続ける - 名無しさん (2024-09-29 16:30:38)
アトラスBC自体の射程が全体的に短いからそこまで気にしないなぁ…あいつって一番長い最大出力でも450mで、他の武装は350m以下だし。 そもそも今の環境でアトラスBCがキツすぎるからめったに見ないってのは置いておいて、仮に居ても最大出力を構えてる状態(緩衝材が全面を覆ってる状態)を見かけたら警戒するぐらいで。 - 名無しさん (2024-09-29 20:57:25)
機体固定装置とか速射で一瞬で解除出来るし、細身盾持ち軽快な足回りで射程も400から垂れ流せるのマジで快適。デカいダメコン持ちも速射24発もあるとマジで簡単。 - 名無しさん (2024-09-28 06:14:44)
弱体化組の中じゃ早い強化か - 名無しさん (2024-09-27 12:51:35)
連射とバルカンで蓄積狙う感じでいいのかな?600も650も汎用機がクソ強いので支援機の働きはかなり試合左右する印象。上手く使いたいね。 - 名無しさん (2024-09-27 09:25:23)
バルカンの距離で戦うとか自殺行為だぞ。速射が射程400でCTも短いから垂れ流してよろけ取ってメインか、シルビ→メイン→速射で遠間からチクチク刺していくのが主戦術 - 名無しさん (2024-09-27 09:30:00)
横だが速射⇒バルカン⇒格闘は割と正解ムーヴだろ。そこでバルカン単品で蓄積を~みたいな話はさすがにありえんだろうし。そりゃ距離があるときに自分から積極的に凸るのもあれだけど、かといって射撃だけしてていい機体でもないのだし。 - 名無しさん (2024-09-27 11:04:55)
ビムコ剥がれたときはそのムーブでいいが、基本的に格闘も振らないとダメージ出んぞ - 名無しさん (2024-09-27 11:51:03)
横だけど無茶言うなよ 今の環境で格闘振れる距離に行けるわけない 昔と違うんだからビムコが有ろうが無かろが引いた立ち回りが正解だよ - 名無しさん (2024-09-27 12:44:14)
自分が汎用乗ってる想定で考えた時にデルガンに格闘振られるような動きするか?そうなったらデルガン側が上手いんじゃなくて汎用側が自分のミスを反省する場面だよ - 名無しさん (2024-09-27 16:48:22)
木主じゃ無いけど盾ビー⇒メイン⇒格闘 なり 速射⇒バルカンでの爆速蓄積⇒格闘 なりは普通に喰らうだろ - 名無しさん (2024-09-27 19:05:39)
これは汎用側がプレイングミスるから喰らうとか、そう言うコンボじゃなくね?って思うんだが... - 名無しさん (2024-09-27 19:07:11)
こういう分かりそうでよくわからない理論繰り出されると笑ってしまう - 名無しさん (2024-09-27 21:52:06)
与ダメより試合に勝てる動きをした方がいいと思う。どうせ勝手に敵は近付いてくるんだから。そうしたら必然的にバルカン格闘の距離になる - 名無しさん (2024-09-28 06:53:05)
バルカンの距離にいるデルガンは昔より危険なのは間違いない。昔と違ってビームそのものの火力が上がっててビムコの上からそこそこ削られるのと、ビムコあろうがそのままビームで蓄積取りやすい時代になってるからね - 名無しさん (2024-09-27 13:11:08)
MS形態で蓄積狙いならシルビ(25%*2)→速射(20*4)が基本。シルビ構える時間が惜しい&接近戦なら速射→バルカンの認識で正しいです。ダメージ狙いなら上枝のシルビメイン速射コンボが基本。後、再出撃とかで戦場合流&味方援護なら可変シルビを積極的に使うと蓄積高め - 名無しさん (2024-09-27 19:35:55)
650でも10万ポンポン出るようになった。3号機より射程が倍くらいあるの本当快適。速射もよろけるまで打てる - 名無しさん (2024-09-27 09:09:58)
一応ほぼ元に戻った - 名無しさん (2024-09-27 06:36:01)
って事でいいのかな? - 名無しさん (2024-09-27 06:36:17)
戻ったけど環境には置いて行かれてる - 名無しさん (2024-09-27 12:34:18)
全然戻ってない。 - 名無しさん (2024-09-27 09:05:53)
流石にもうこの機体で格闘狙いに行ける環境じゃないよな - 名無しさん (2024-09-27 03:58:42)
65なら即よろけどころか武装全部ビーム属性しか無い機体も居るから案外振れる。特に環境に多いファーブニルとかグリモアは気を付けないといけないけどマニュも無いから2種の即よろけで長距離からテイクダウン狙える - 名無しさん (2024-09-30 19:01:28)
アトラスBCさえいなけりゃやれるけどさぁ - 名無しさん (2024-09-27 02:19:19)
シールドビームに良い強化入らなかったのが辛いなぁ、これの切り替えとヒートが重いせいで攻撃面で辛いとこあるんだけど - 名無しさん (2024-09-26 22:48:58)
ほんまそれ。速射よろけ値20%で様子見なら、補助としてシールドビームを使いやすくしとけと。 - 名無しさん (2024-09-27 03:22:59)
ビームなのに切り替えバズ並とかモヤモヤするぜ・・・ - 名無しさん (2024-09-29 18:22:31)
久しぶりに使うと速射が遅く感じる不思議 - 名無しさん (2024-09-26 20:16:00)
2万以上になるようにHP盛っても今の攻撃力超過状態の600と650ではすぐ削られるね。有利であるはずの汎用の攻撃力ですら脅威。ビムコそのものにテコ入れして欲しい - 名無しさん (2024-09-26 19:43:06)
アクガと同じくデフォルトをLv3にしてくれみたいな感じはありそう - 名無しさん (2024-09-26 19:44:12)
複合装甲Bと複合フレームA積みつつ、残りを超アシハヤとか好みの伸ばし方すればいいと思う。フルハン前提になるけど - 名無しさん (2024-09-26 19:40:00)
複フレAは積んでるけど、装甲Bは要らなくない?耐ビ増やしてもビムコ剥げたら0になると思うと - 名無しさん (2024-09-27 02:36:31)
射撃攻防プログラムが輝く…か? - 名無しさん (2024-09-28 17:26:31)
耐実盛るよりHP盛った方が断然いいと思う。喰らうのは実弾だけじゃないし、実弾持ちはこっちから警戒して避けられるけど、結局のところビーム喰らうだけでも削られていくわけだし。だったら強みのビムコ活かす時間を限りなく伸ばすHP盛り。ガン盛りなら素のザクⅣ並みのHPになるぞ - 名無しさん (2024-09-26 19:19:37)
実弾装甲lv5付ければた対実35になるから悪くはなさそうなんよね - 名無しさん (2024-09-26 19:12:12)
対実盛ればいけそうかこれ? - 名無しさん (2024-09-26 19:10:40)
あまりにも環境に合ってない - 名無しさん (2024-09-26 17:52:59)
周りがインフレしてるのに弱体化前から微増程度じゃ無理だよこれ - 名無しさん (2024-09-26 17:52:25)
取りあえずお仕置き前に近い状況に戻して様子見ってのが見え見えだよな…当時と環境が大きく変わってて怪しいがどんな微強化でも戦績は上がるからなあ - 名無しさん (2024-09-26 18:23:38)
まぁ速射がこの連射力で1トリガー蓄積取れるサブだったのが異常だしこれでいいとは思うよ。耐実はヤケクソ強化して欲しかったけど - 名無しさん (2024-09-26 17:48:13)
速射がもう一声でCT 1.0秒が欲しかった - 名無しさん (2024-09-26 17:10:54)
速射はまだ弱いけど、全盛期よりも火力は上がってるはずなのにそんなにダメが出るように感じないのはインフレのせいかな - 名無しさん (2024-09-26 16:52:56)
さてさて強化もされたこどだしアトラスBCとやらの豆鉄砲でも体験しに行きますかい - 名無しさん (2024-09-26 16:49:49)
うーん…こっから微増でも移動関係上げ、切替とCT短縮(特に盾ビー)してくれれば出せそう これ止まりだと現環境支援にはちょっと譲らざるを得ないかな…でもビームコートがなー、5割までは確かに悪さはするからなー - 名無しさん (2024-09-26 15:48:31)
性能ほぼ元通りに微増という形か。それだけインフレしたってことよな - 名無しさん (2024-09-26 15:06:12)
25%と20%の差はデカいし、結局微ナーフですし - 名無しさん (2024-09-26 15:10:43)
そこ結構重要だな。となるとやっぱまだ厳しそうかもな - 木主 (2024-09-26 15:22:49)
試したけどキツすぎる - 名無しさん (2024-09-26 14:54:35)
強化されましたけどどうですか?選択肢としてはアリ? - 名無しさん (2024-09-26 14:46:42)
対アンクシャ想定だとフルチャやトラキャンされたら為す術もないし、どうかね?対ヨンファはエイム力次第でどうにかなりそうだけど - 名無しさん (2024-09-26 14:54:23)
現代基準だと足回りがとろい上に火力もない。蓄積も改善されたが特別取れるわけでもない、ビムコだけが強み。正直これならジェダキャLV2のが強いよ - 名無しさん (2024-09-26 14:57:48)
武装がビーム一色なのは仕方ないとしても足回りはアシハヤである程度底上げできるし、そもジェダキャと比較するなら武装の射程差がかなり大きいからそこも含めて考える必要があるんじゃない? - 名無しさん (2024-09-26 17:28:57)
お仕置き解除まで1年9ヶ月か。前例に比べると少しだけ早かったな - 名無しさん (2024-09-26 14:38:07)
ヨンファの勝率を抑えてもらいたいという思惑がありそう - 名無しさん (2024-09-26 14:43:54)
最近の600で勝率47%キープしてたの逆に凄くね? - 名無しさん (2024-09-26 14:23:02)
ボリューム層にとって使いやすさは正義ってことなんだろうね - 名無しさん (2024-09-26 14:27:31)
600は汎用が強すぎてパワーバランスが崩壊してて、支援の選択が勝率に大きく絡むようなコストじゃないですし - 名無しさん (2024-09-26 14:36:13)
流石にそれは意味分からん - 名無しさん (2024-09-26 15:18:42)
分からないなら別にいいよ - 名無しさん (2024-09-26 15:38:24)
プライドが高いのは結構だけど味方支援がデルタでも量νでも大差無いと思ってるならやばいよ - 名無しさん (2024-09-26 15:48:43)
上のレート帯なら大きな差になるだろうけど、戦績を左右するボリューム層のレート帯だと支援機の選択が大きな影響を与えないっていうのはありそうではある。 - 名無しさん (2024-09-26 23:36:17)
速射はよろけ値そのままで良いから 4連射で止まらず垂れ流しにさせて欲しい。 - 名無しさん (2024-09-19 20:35:09)
グレイゼータとこいつどっちが後から開発されたMSなんだろ? - 名無しさん (2024-09-19 08:52:59)
そもそもデルタは開発されてない - 名無しさん (2024-09-19 09:25:07)
無理矢理同一世界線上で「生産された」体で話を進めるならグレイ(グリプス後CCA前)→デルタ(プラス、カイの前?遅くとも銀灰の幻影で本体は存在) ただ設計はデルタの方が前(当時変形不可能で結果が百式)だし、イボルブ機はそのまま正史認定して大丈夫か判らんしで… - 名無しさん (2024-09-19 10:09:57)
耐久上昇、速射のクールタイム減少、シールドビームガンの切り替え短縮、ビームコーティングのレベル上昇この辺の強化くればいけるかな - 名無しさん (2024-09-17 19:30:35)
弱体前に戻っても弱そう、そも昔より蓄積取りやら実弾兵装のパワーが死ぬほど上がってるのに、戻っただけじゃ多分話にもならない。速射が戻っても、蓄積耐性が低い非環境機達が割りを食うだけだし。 - 名無しさん (2024-09-17 13:51:11)
耐ビームコーティングのスキルレベル1持ちが他に(デルガンより低いコストで)出ないと、デルガンに耐ビームコーティングlv3貰える事もなさそうだし、木の言うようにビーム一辺倒な環境でも無いのでしょうね。そしたら出しても良いレベルに戻れる調整ってどんなもんなんだろ - 名無しさん (2024-09-17 13:58:32)
マシーナリーEBが既にいるんだよなぁ - 名無しさん (2024-09-17 19:09:31)
今ビーム環境だから元に戻れば - 名無しさん (2024-09-17 14:16:56)
ごめん、元に戻ればだいぶマシとは思うけどな。耐久面はもっと上げて欲しいけど、今のヨンファばかりの環境なら価値はありそう。 - 名無しさん (2024-09-17 14:28:48)
耐久面は戻るどころか盛らないと現環境だと厳しいだろうが、速射が元の蓄積値になれば環境機相手でも攻撃・迎撃面ではかなり強気になれると思うがね? - 名無しさん (2024-09-17 19:12:50)
速射の蓄積がなぁ - 名無しさん (2024-09-17 19:39:52)
一回のナーフでワントリガーで取れてた蓄積を、フルヒットで2セット当てても蓄積取れないってのは流石にやり過ぎだと思うんだ - 名無しさん (2024-09-17 13:26:39)
この機体に限らず、過去の環境機って強かった頃の戦績がデータとして残ってるから、中々調整が入らないよね。同じコストの新機体来たら、データリセットしちゃっていいんじゃないか? - 名無しさん (2024-08-25 18:33:59)
いや調整後のみで参照してるでしょうよ。何の調整も来てない機体はともかくなんで弱体入った機体がその前のデータまでも参照されてると思ってるんだ - 名無しさん (2024-08-25 18:37:55)
今のデルガンは明らかに弱いと思うんだけどアッパーが中々来ないので、弱体以降の戦績が現実と乖離しちゃってる原因かなと思ったんだ。 - 名無しさん (2024-08-27 15:28:03)
機体数は450機以上で壊れた環境の整備に今月は700調整が3機(他汎用、強襲支援と足りないからここからしばらく数機は入りそう)下方された機体の再調整は数年単位に毎月の調整枠が約10機と仮に2割の機体が平均以下でも約100機がその枠を狙ってる など運営のさじ加減もあって好きな人は気長に待つしかないのが現状だな - 名無しさん (2024-08-27 15:44:11)
この機体何ができるん? - 名無しさん (2024-08-25 16:14:33)
耐久低すぎて味方の取ったよろけに射撃重ねるしかできんよ、耐久半分切ったらビームの流れ弾でも即溶ける - 名無しさん (2024-08-25 19:07:11)
前に出たら出たらでワンコンボ当ててるときに敵のカットで即落ちするとか普通 - 名無しさん (2024-08-25 19:09:19)
実質こいつの耐久6000くらいみたいなとこある、初撃にレールガンとか実弾飛食らったらアウト - 名無しさん (2024-08-25 19:14:51)
むしろ射程活かして自機でヨロケ取ってるから、そこに味方の追撃きてたりで追撃アシスト高くなったりするな - 名無しさん (2024-08-25 19:11:52)
CT重くて射撃よろけがサブからじゃないと繋がらない、蓄積とる前に敵の蓄積たまる、もしくは1よろけでそのまま即落ち、火力も格闘コンボ入れて並み、もしくはそれ以下、変形も鈍い上に使いずらい、600最弱支援だと個人的判断 - 名無しさん (2024-08-24 15:04:48)
敵の蓄積× 敵の攻撃からの蓄積 ○ - 名無しさん (2024-08-24 15:06:46)
さらに補足するならデルタで汎用射撃継続するより、環境汎用で射撃するほうがデルタより火力出る - 名無しさん (2024-08-24 15:10:57)
今600支援特別戦で一緒になったけどまー溶けるの早い事 - 名無しさん (2024-08-23 21:53:08)
こいつは弱体前の性能に戻してもいいだろ。ファンネルが飛び交うクソウザい環境を終わらせてくれ - 名無しさん (2024-08-23 21:46:59)
強襲のバズとグレ2発で落ちる耐久しかないのに射撃にスロット使うのはやめておけ、戒め - 名無しさん (2024-08-23 07:45:56)
sフラ様が言ってたけどフルハン複合Aと新型2,1、強化フレ5だけであとは火力。死なない立ち回りを出来ないならこう言う軽快系支援乗るなって言ってたよ - 名無しさん (2024-08-23 17:15:20)
なんかギャザロのぶっ壊し具合見てると全盛期以上の性能で帰って来ても驚かないな。 - 名無しさん (2024-08-22 23:48:52)
hp➕3000、レジストムーブ、歩行➕5、蓄積15でお願いします - 名無しさん (2024-07-15 06:48:31)
自分でそこを盛るんやぞ、超アシハヤとフレーム、複合でカサカサ動く細身支援でワンミスは大丈夫なウザキャラ出来るから - 名無しさん (2024-08-23 17:22:44)
出しても変な顔されない機体にして下さい。めっちゃ使いやすい - 名無しさん (2024-07-14 07:12:05)
使いやすい移動撃ち可能なよろけ射撃2種と連撃可能な比較的威力のある格闘と格闘混ぜればいまでも火力「だけは」出せる機体なんだけどなぁ・・・耐久だけでも戻してくんないかなぁ・・・ - 名無しさん (2024-07-10 14:41:14)
大真面目に同じ腕同士で戦ったらこいつがいるほうがまず押されるレベルのパワーと耐久の無さに悲しみを禁じ得ない - 名無しさん (2024-07-06 15:07:42)
高火力実弾・高蓄積ビーム・強よろけビームと実装当初に比べると向かい風な敵ばかり増えたり強化されてるからね。今だとナーフ解除されて速射の蓄積が解放されてやっと環境入りできるかどうかレベルじゃないかな? - 名無しさん (2024-07-06 15:39:34)
もうデルガン強化しないとダメだろこれもう。圧倒的格差でゴミ機体にもほどがあるレベルじゃん。デルガンをビムコ3にして速射の蓄積増やして、武装ももう1個くらい追加しろ - 名無しさん (2024-06-23 20:48:08)
使えなくなっても1度環境を破壊した機体だからね。懲罰期間が過ぎないことには独房からは出して貰えないんだよ - (2024-07-07 02:11:44)
キュベレイとかめちゃくちゃ懲役長かったしな…年内は釈放されないと思う - 名無しさん (2024-07-07 13:32:24)
もうそろそろ許してあげて……。デルタガンダムこそビムコ3にすべきでしょ(それかビムコ2)あと速射の蓄積も少しずつ上げた方がいい気がする。 - 名無しさん (2024-06-22 21:57:47)
ビームコーティングLv3だとHP半分切っても元の耐ビーに戻るだけってコスト50違うだけで格差すげえな - 名無しさん (2024-06-20 18:16:54)
最新機体と2年前の機体を比べちゃいかん - 名無しさん (2024-06-21 11:18:13)
FAmk-2:アクガLv1 ギラ改:アクガLv3 どちらも550なんすよ - 名無しさん (2024-06-21 19:24:08)
好きな人には申し訳ないけど現状レートお断りな機体であるのは間違いないよな….どっちのレベルでもまともに運用して他の支援よりマシな動きできる気がしねぇ。 - 名無しさん (2024-06-20 04:38:52)
コイツの突然の瞬溶けから陣営が瓦解していくのをよく見るな。ケンプ宜しく枚数不利の根源だろう - 名無しさん (2024-06-21 08:42:42)
今更だけど耐ビームコーティングで0になるなら素の耐ビーム補正31もいらないよな。必要ならカスパで盛ればいいしその分耐実弾か耐格闘に振ってくれればよかったのに。 - 名無しさん (2024-06-09 04:10:36)
ビームが1番当てやすいんだから耐ビーあればビムコが長持ちするでしょ 実装当時はそれで硬さもあった 今は環境が違うからそもそもレートで出すなよ - 名無しさん (2024-06-13 01:44:33)
悲報 射撃一撃でビムコが剥がれる模様。HPを盛れるだけ盛ればほんの少しだけ猶予あるが、次のレールガンで大破までもっていかれる模様 - 名無しさん (2024-06-01 17:17:58)
汎用の素アトラスの時点ですら似たようなもんだったぞ…… - 名無しさん (2024-06-01 18:25:43)
400m以上から1射で7000超えのダメージは草生えますよ - 名無しさん (2024-06-01 18:35:09)
一発でそこまで持っていける相手がいるってのは脅威だよなぁ… - 名無しさん (2024-06-05 12:31:01)
こいつを人権機に被せるのだけはやめようね - 名無しさん (2024-05-17 11:12:21)
600人権支援機って誰だ・・・? - 名無しさん (2024-05-28 02:14:47)
正直このコスト帯で人権機・・・?ていわれるとパッと思い浮かばないなぁ。汎用強襲が幅を利かせすぎて支援機はよほど変なのや変な使い方でもなければ、何使ってもいいやって気もしてる - 名無しさん (2024-05-28 10:14:35)
C1、リガズィード、ザク、陸百くらいかな、まあ人権ってよりは普通に強いグループだけど。600は支援に関しては幅を持たせられるけど、それでも体力紙なデルガンを出すのは現状リスキーだね - 名無しさん (2024-05-28 10:19:15)
デルガン長所を軒並みナーフされたあげく実弾持ち機体増えてきたから余計にいづらくなったよね・・・ - 名無しさん (2024-05-28 16:49:29)
強いのはC1、リガズィード、ザク4だと思うけど、人権機みたいなのはいないな - 名無しさん (2024-05-28 13:28:05)
赤く染めて2号機カラーにしてるけど、機体ネタ尽きてきたら2号機も来るかね - 名無しさん (2024-05-12 04:00:26)
依頼削除.
味方がまともだと本当にこいつ強い。(フルハン済み)射線が自由に取れる宇宙マップだとマジで活躍出来る。15.9万ダメージ、撃墜10、損失0 - 名無しさん (2024-05-10 15:13:04)
とはいっても現環境だとやっぱ蓄積が弱すぎる。タイマンでマニュ無しの相手なら積極的に格闘振っていけるくらい攻めた戦いが出来るけど、相手が汎用だろうがマニュ持ち相手からは逃げるしか無い。 - 名無しさん (2024-05-10 15:14:49)
バルカン使えば良いぞ。普通に蓄積狙って行ける性能のバルカンだから、盾ビーか速射撃ってからバルカン撃っとけば基本MAlv2相手だろうとどうにでもなるし。 - 名無しさん (2024-05-12 05:45:38)
もちろんS-戦場での話でOK?それだったら単純に味方が強くて敵が弱すぎただけだな - 名無しさん (2024-05-12 11:27:03)
[] - 名無しさん (2024-05-12 11:55:07)
ミス 仮に「宇宙」で「S-」だとしたら「味方が強くて敵が弱い」は無いぞ - 名無しさん (2024-05-12 11:57:07)
バズ持ちのMSが敵に居ると終わりだから運ゲーなだけやん?対策したらその時点で最下位クラスだろ。 - 名無しさん (2024-05-15 00:04:48)
宇宙だと適正もないから強いイメージないな。以前の様に蓄積も取りづらくなったからSERとか量産νとかにいい様にあしらわれている姿しか見んけど。 - 名無しさん (2024-05-18 20:41:30)
宇宙適正ない支援が損失0で終われるほど味方つよつよな試合の戦績なんて何の意味もないわ。ザメルで出ても勝てるわそんな試合 - 名無しさん (2024-05-28 01:33:18)
今の性能だと弱カウンターと足回りがあんまりなのがきつい - 名無しさん (2024-04-28 22:23:03)
耐久はまぁ強化とカスパでなんとかなるとして、そもそも武装が弱いんだよな。メインライフルは蓄積低いしシールドビームは切り替え遅いし。速射は威力と蓄積上昇のワントリの重さか、発射間隔とリロ短の取り回しのどっちかに強化してもらわないとね - 名無しさん (2024-04-23 12:54:14)
蓄積は17前後くらいならいいな 25が壊れすぎてて引っ張られて過剰にナーフされてしまった - 名無しさん (2024-04-22 21:37:52)
この際速射のよろけ値戻さなくていいからCT1秒の威力400くらいにして欲しい - 名無しさん (2024-04-22 11:01:55)
Z3号機とか実装されたからデルガン2号機とかも実装あるのかな? - 名無しさん (2024-04-18 10:08:26)
マークIII8号機が来てからだな - 名無しさん (2024-04-18 11:44:23)
専用BR(Bベイオネット付)、クレバズも使えるから二種格闘とかで元のデルタとかなり差別化できそうだね。 - 名無しさん (2024-04-18 12:03:27)
実際、勝率50割ってると思う?意外とやれてんのか。イメージ悪いだけで簡単でよろけは取れるからな - 名無しさん (2024-04-15 08:09:42)
……さんすうが苦手か!? - (2024-04-18 12:04:10)
「50(%)割ってる」では? - 名無しさん (2024-04-18 12:21:33)
おいは恥ずかしかっ!生きておられんごっ! - (2024-04-23 01:04:24)
今の600環境は強襲がしんどすぎるから勝率はある程度維持できてるんじゃね。対面支援との火力差でかい分ライバル勝率は低そう - 名無しさん (2024-04-30 11:53:34)
➕HP3000と速射ダメアップと蓄積20くれたら感謝の舞いを舞うからたのむ - 名無しさん (2024-04-15 08:07:43)
今は速射が豆鉄砲すぎて暇つぶしに撃つようなもんに成り下がってるからそろそろ強化欲しいよね - 名無しさん (2024-04-20 21:09:16)
C1に強化きてこっち放置されるの訳わかめ - 名無しさん (2024-04-03 12:03:06)
過去にやらかしすぎたから、、、個人的にシュツガルと一緒で強いか弱いかどちらかにしか調整できないような機体コンセプトな気がするんだよな。ちょうどいい強さが思いつかない。グフフみたいに機体コンセプトからかえればワンチャン - 名無しさん (2024-04-08 00:40:52)
相性いい相手には今でも一方的に勝てるしな。特性が活きない今の環境で強くないのは当然であって、この環境で戦えるような強化いれたら絶対に即よろけビーム機体の価値をなくす汚物になる - 名無しさん (2024-04-08 02:50:05)
今の600650の蓄積能力考えれば、各レベルのHPを3000ずつ上げる位でバランスとれると思うがね。HPガン盛りすれば2万超えれるくらいになるし、火力とのバランスとれば2万超えれないくらいで落ち着く - 名無しさん (2024-04-08 18:48:41)
強機体に対してメタ機体を実装ってのはコンロイ→ギラ改の流れでわかると思うけど、それとは別に強機体に対してメタ機体の調整も一つの調整方針なんだと思うよ。悪い言い方をすればデルガン調整するよりもC1調整した方がアンクシャを弱体化しなくて済むから優先度高いって感じ。まぁそれ以外にもデルガンってドーベンと同じで対処は楽だけど対処できないと理不尽感あるからね - 名無しさん (2024-04-08 14:51:27)
こういう使いやすくてわからん殺しできる機体は蓄積の取り方が分からない低レート帯だと無双するだろうから調整は来ないよ 運営が調整データをもっと上の方で取ってればワンチャンあったかもだけど - 名無しさん (2024-04-08 15:01:10)
アンクシャ対策で強よろけ持ち機体ばっかり選ばれるからビームコーティングのよろけ耐性も仕事できなくなってきたなぁ…… - 名無しさん (2024-04-01 13:18:51)
今の環境でわざわざ乗ってんのに前出てヘイトも買わず、中距離以遠でチュンチュンしてる奴何なんだろう。汎用相手に疑似スパアマ活かして格闘行かないなら他の支援に楽なのいっぱい居る - 名無しさん (2024-03-19 22:27:01)
格闘距離まで出ようもんなら汎用(特にアンクシャ)の圧倒的な蓄積で止められて即溶けするから出ようにも出れない。ビムコはリアクション軽減だけしかしてくれないんだよ - 名無しさん (2024-03-22 08:04:20)
蓄積で止められるなんて一部のデブ以外みんな同じでしょ。いつでも格闘に行ける距離で立ち回らないとせっかくのビムコが腐る - 名無しさん (2024-03-22 08:19:46)
MS形態でデルガンに仕掛けてくるアンクシャ程度が相手なら即よろけ一発でよろけるから優位に戦えるけど。レーダー範囲外からいきなり飛んできてHP半分掻っ攫われるからやってやんないのよな - 名無しさん (2024-03-22 12:56:11)
評価散々だけど使ってみるとなんか戦える。なんでやれるんだ・・・?扱いやすい2種よろけとか、身なりからくるヘイトの低さ?なんでやれるんだ?確かに捕まったら相手によって即落ちなんだけどそれ以前によろけ取れるし足回りもいいから味方とも動きやすい。いやなんでやれるんだ、わからん・・・ - 名無しさん (2024-03-18 03:00:47)
HP50パー以上あるデルガン見て戦おうとは思わんやろ?アトラスとアンクシャで変形凸したりしてくる相手がほぼの場合死にまくるけど、ビーム主体の支援機は2種よろけではめられるし汎用も射撃じゃよろけないしでヘイト貰いたくないってのが往々にあるんだと思うわ。カモ扱いしてくる人が対面にいたら悲惨だけど、全員が全員そうじゃないから割と両極端な戦績になると思う - 名無しさん (2024-03-18 03:38:33)
600の強襲機が全体的にキツいのもある。今の環境で強襲機には積極的に乗りたくないレベル。あと、アトラス以外は基本ビーム持ちだし。 - 名無しさん (2024-03-18 14:50:40)
蓄積が取れないのと脆さ以外は普通に強めだからね 相手が強くなればなるほどその弱点2つを突かれて何もさせてもらえなくなるけど - 名無しさん (2024-03-18 16:43:08)
一瞬で蓄積取れなくなった(むしろ取れてる方がおかしい)のと、HPが激減してよろけ無効期間が短くなったってだけだからね。前者は兎も角として後者はカスパで誤魔化しは効くからHPが半分以上ある状態だと依然と変わりなく強いことには変わりない。 - 名無しさん (2024-03-18 16:47:19)
いーや全盛期のこいつによってもたらされた精神的苦痛は計り知れないからダメだ。慰謝料5億円請求する。 - 名無しさん (2024-03-16 02:40:08)
最近コイツのレベル2をバレサプと被ってても出してくる人見るけど強いんか - 名無しさん (2024-03-12 01:28:15)
フルハン複合A積んでようやくまともな性能だから好きで使ってるけど、流石に速射が空気すぎるだろ。600は可変機コストなんだから落とせるように蓄積よこせよ - 名無しさん (2024-03-02 23:28:26)
ビムコ剥がされたら終わりだからただでさえ低すぎる耐久盛りたいけどそうすると火力面やら足回り犠牲になるしあまりにも足りてなさすぎる。ナーフのせいでマニュ貫通も苦手で600支援もかなり充実してきたしそろそろ強みを出せるなにかしらの強化がほしいところ - 名無しさん (2024-02-25 10:38:46)
フルフルハンで複合A積めば耐久も火力も改善できるから好きだわ、フルフルハン以外のデルガンはどっちかに穴があるから要らん - 名無しさん (2024-02-23 16:56:57)
新機体ディジェとアンクシャ再実装でみんな強襲止めてくれてめっちゃ楽ちん。敵アンクシャも新機体ディジェも撃ち合いには勝てる。まだデルガン乗ります。 - 名無しさん (2024-02-16 07:18:00)
アンクシャとの撃ち合いに勝てる?そもそも撃ち合いするか?大体アンクシャ飛んでるけど - 名無しさん (2024-03-11 08:07:08)
蓄積戻せとは言わんからCT1秒リロ10秒にしてほしいわ。この性能で1.5秒は長すぎ - 名無しさん (2024-02-16 02:52:52)
そろそろ強化の兆しが……?全盛期の性能に戻しても今なら問題ないんじゃない? - 名無しさん (2024-02-15 21:24:15)
ユニコーンも許されたし、そろそろコイツも許されてほしいよな - 名無しさん (2024-03-11 11:02:43)
蓄積25に戻してアトラス、アンクシャ辺りをヒイヒイ言わせたいです。量ダブ?あいつは遥か後方でメインと肩ビー打ってるだけだからしらん。バイカスも強いしザク4も強いしいいじゃん。 - 名無しさん (2024-02-01 06:54:15)
下手くそな量ZZにしか当ってなくて草 - 名無しさん (2024-02-15 18:31:01)
空中戦が多い600で速射の蓄積10%*4はもうやり過ぎ、せめて2トリガーで蓄積取れないと意味がないだろ - 名無しさん (2024-01-25 10:49:07)
環境の変化で通用しなくなるのはまあ…運営してんだからどう転ぶかプレイヤーより見えるだろってのはあるけど、インフレ的に付いてけないのはしゃーない ただ調整も、ヤバかった部分は下げるけど他に微調整入れるからそれを活かして頑張ってね!…って事ないからなぁ - 名無しさん (2024-01-25 12:42:50)
okならナーフ前のデフガンに戻せよ。大怪獣バトルさせろ - 名無しさん (2024-01-22 07:16:36)
強化バイカス、ザク4、量ダブ、アンクシャ、アトラス、がokな - 名無しさん (2024-01-22 07:15:47)
ライフルの球数とビームの切り替え短縮あればまだまだ戦える…と思う - 名無しさん (2024-01-18 21:01:42)
耐久だけでも戻してほしいな 特に最近は実弾でも削ってくる機体増えたんだし - 名無しさん (2024-01-04 21:24:41)
アンクシャに粘着されて速効でHP半分にされてて大変だなと思った - 名無しさん (2024-01-03 22:11:46)
ナーフ前に戻してもいいんじゃね蓄積足りなくて弾切れがやばい、アンクシャとアトラスのコンビくるとほんと止まらん - 名無しさん (2023-12-31 03:15:23)
レベル2当たったけどHP13000は草生える。何、こいつビムコあるからそんなでもやっていけるの? 流石に脆い気がして使えないんだけど - 名無しさん (2023-12-26 02:11:59)
散々大暴れした過去があってのナーフの結果だよ。それでもビムコとか細身盾持ちとか長射程歩き撃ち即よろけ2種とかアドバンテージはあるけど、蓄積取れないし汎用相手でもワンコンでビムコ剥がれたりするレベルで脆いから、lv1もlv2もほぼ息してないと思う - 名無しさん (2023-12-26 02:28:54)
HP盛りカスパしか無い。 - 名無しさん (2024-02-14 18:25:49)
バイカスアンクシャ大増殖おもんなさすぎるのでこいつに復活して欲しい、蓄積戻すのはやばいけど耐久と格闘火力上昇とかすれば環境いい感じになるんじゃないか - 名無しさん (2023-12-25 23:43:27)
速射でマニュ1くらい抜けていいと思うんだよな。汎用すら止められんのは辛い - 名無しさん (2024-01-02 23:52:22)
体力面ぐらいはそろそろお仕置き解除されてもいいやろ - 名無しさん (2023-12-22 22:43:50)
連射が壊れてたせいで耐久まで巻き込まれたんだよな - 名無しさん (2023-12-23 16:11:39)
ビムコ2が強化入ったし1も25%くらい残るようにならないかな、ビーム主体のアンクシャとは比較的相性いいしワンチャン強化期待しちゃう - 名無しさん (2023-12-06 22:34:55)
やけに増えたなと思ってたけどアンクシャ対策だったのか?狭いマップじゃアトラスのワンコンで瀕死だしリスク高すぎな気もするが - 名無しさん (2023-12-04 18:27:31)
個人的に射撃コンボルートが明白で火力もそこそこ出るし、デルガンだとバレなければ即解けすることもないから大好き。それはそうと速射のよろけ値全盛期とまではいわんから上げて… - 名無しさん (2023-11-12 10:56:12)
こいつってもしかしてくそ強い?かなりの確率で強襲が手も足も出せてないんだけど。ちなみにA+~S- - 名無しさん (2023-11-06 03:27:02)
別に弱くは無いけどバケモンみたいな支援が他に何体もいるから出番少ないイメージある。あとアトラス止められないしむしろカモになっちゃうのが難点 - 名無しさん (2023-11-06 13:39:06)
対策わかれば楽だけど中距離で細身2種よろけだから強よろけ高蓄積実弾どれかじゃないと面倒なのは確か。わかってれば汎用が1コンいれて半壊させたり強襲のビームでもビムコ消せるぐらいの手助けしておくと一気に楽になる。強襲はビムコの上から削っていくぐらいの意識で丁度いい - 名無しさん (2023-11-06 13:46:00)
ハンブラビの変形突撃であっという間にボロボロになるからそんなでもない - 名無しさん (2023-11-06 13:49:55)
相性や適した動きがはっきりしてて、それを考慮した運用すれば普通に強いと思うよ。歩き撃ち即よろけ2個って優秀だと思う - 名無しさん (2023-11-06 13:52:48)
全盛期ならそうだったけど今強襲が手も足も出ないのは味方汎用が強いだけじゃね? - 名無しさん (2023-11-07 15:40:14)
火力はいいんだ火力は、さっきも600コストで19万出せたし。ただ味方依存度が高すぎるんよ。速射に蓄積を戻すかHPを上げるか、ビームコーティングの仕様を緩和してくれ - 名無しさん (2023-10-24 13:58:43)
俺様強い!って言いたいわけじゃないならナーフして正解だったじゃん - 名無しさん (2023-10-31 12:53:31)
味方依存度(前壁がいるかどうか)…それだけ出せるなら、さらにナーフの可能性があるのでは…? - 名無しさん (2023-10-31 14:15:24)
本人のスペック以上に環境の悪さと、環境の悪さ気にせずに乗るプレイヤーのせいで信頼度が0にちかい。 - 名無しさん (2023-10-21 16:44:46)
弱体化後に入手したからせっかくだし使ってみるかで出してみると高確率で出てくるアトラス量ZZ止められないことが多いし汎用で対面すると実際弱くて今の環境においてかれているから元に戻してもいいんじゃないか?と思う - 名無しさん (2023-10-12 17:08:26)
あの蓄積戻すのかよ 700でもあの射程であの蓄積なんて一機もいないわ - 名無しさん (2023-10-31 12:49:35)
1発50%を8連射してくるシナスタとかいう化物がいましてね・・・ - 名無しさん (2023-10-31 14:23:37)
支援と比べようよ 600にこのイかれた蓄積に射程で強襲を簡単に返り討ちにできて汎用食い散らかして大暴れしてたの忘れたわけじゃないだろ - 名無しさん (2023-10-31 16:27:54)
デブ、ホバー、静止射撃が苦手だからデルガン乗るしない層の需要を満たし続ける。汎用みたいに軽快だし使い心地は良い。早く元に戻せ。 - 名無しさん (2023-10-12 07:37:02)
アトラス持ってないのもあるけど、未だ出てくると「だるぅ」と感じてしまう - 名無しさん (2023-10-11 16:31:47)
一応HP盛り盛りにすれば19300(フルハン19400)まで盛れるけど環境の実弾や強よろけや蓄積取りが多いこと、自身の蓄積取り能力が下がったことを考えるとやっぱり厳しいのかな? - 名無しさん (2023-09-09 08:29:17)
運用するならHP盛りたいところだけど、どんだけHP盛ってもマニュ凸してくる強襲を拒否れないと意味ないし、カスパにHPに振った分だけ火力も落ちるっていうジレンマ - 名無しさん (2023-09-09 08:52:54)
強襲どころか汎用に対しても厳しそうな気がする。やっぱり速射の蓄積低下がきついな。弾数の差はあるけど水ガンと同じく17%かダメコン持ちの多さを加味して20%ぐらいにしてほしかったな - 木主 (2023-09-09 10:54:08)
下方受けた時点でそこをどうこう言ってもどうにもならん - 名無しさん (2023-09-09 16:42:35)
即よろけ2種と可変の蓄積能力は健在だからS-でも10万前後は安定して出せるよ - 名無しさん (2023-09-09 10:52:07)
流石にそろそろHP1万5千くらいにはしてくれね?・・・ - 名無しさん (2023-09-09 03:47:59)
下格倍率にびっくり 連射の蓄積元が20くらいならここまでがっつりお仕置きされなかったと思うね - 名無しさん (2023-08-28 00:46:31)
20でも盾ビー+速射フルヒットでダメコン1、速射2射フルヒットで160%でダメコン2まで抜けるからお仕置きされてたと思う。13~15%くらいなら多分スルーされてた可能性はあるけど、最初からそんなギリギリのバランス狙ってたらガチャ回らんだろうしなぁ…… - 名無しさん (2023-08-28 02:47:30)
最近結構使っててたけど、ここまでボロクソに言われてると思わんかった… - 名無しさん (2023-08-20 22:11:42)
アトラス居なかったらまだ中堅くらいには使えてたと思うけどね。最強環境機に相性覆るレベルで不利背負ってるのが辛すぎる - 名無しさん (2023-08-21 14:12:47)
耐久がっつり減らされたからな。それに咄嗟にMA割れないのもだめよ - 名無しさん (2023-08-21 14:18:15)
600墜落と650ならまだ使えなくもない。他の場所だとアトラスが居るから無理。 - 名無しさん (2023-08-21 14:20:26)
650はリゼルがいるからいらないかな…ツヴァイとかデルタとかがいるからアトラスより若干マシ程度でしかないし - 名無しさん (2023-08-23 20:00:26)
デルタが一番ってのは置いておいて、ツヴァイにフォーカスされたらあれなのは皆一緒よ。後はあのコスト帯の汎用でキュベ・デルタカイ・トーリス・リバウ他の殆どが怖くないってのがある - 名無しさん (2023-08-23 20:26:15)
デルタカイが怖くないってのは有り得んわ - 名無しさん (2023-08-23 22:47:28)
よろけ取られない素で突っ込んでくるアイツのラム喰らうのか・・・ - 名無しさん (2023-08-23 22:50:10)
突撃を止める手段無いからよろけなくてもフルヒット確定じゃん…… - 名無しさん (2023-08-23 22:59:15)
他の支援だと凸ってくるデルタカイを簡単に止めれるとでも・・・? - 名無しさん (2023-08-23 23:04:50)
なんでリゼルDbuが重宝されてるかって話なんだが - 名無しさん (2023-08-23 23:19:57)
えっと・・・?DbUって横やりで撃ち落とすことは可能だけど、デルタカイが不意に迫って来たときに呑気にチャージして撃ち落とすのが間に合うとでも思ってるのか - 名無しさん (2023-08-23 23:38:25)
ツヴァイつらいのはいっしょなのはそうなんだけど、そもそもデルタと比べて瞬間火力も継続的な火力も段違いに高いし、何より蓄積とる手段が多いよね。デルタガンダム明らかに蓄積とる手段は足りないし(できないとまでは言わない)。あとはシェザールっていう650やるうえで無視できないステルスフラップ強襲に対してかなり無力だよね。リゼルはアンステlv1持ってたり変形時の射程が長いしでいろんなものを持ってるから650で重宝されてる。デルタガンダムの2種即よろけビムコだけじゃ650でリゼルを押しのけて出すにはならないよねってのがある。利点はあるけど650でほしい利点をより多く持ってるのはリゼル。 - 名無しさん (2023-08-24 00:37:56)
だから別にデルタが一番かどうかってのは置いて置いての話だろ? - 名無しさん (2023-08-24 00:40:00)
直前に蓄積取られるかHP半減しててビムコ剥がれててヨロケ取られるかしてなければ、スラで回避するかタックルすれば解決ですね - 名無しさん (2023-08-23 23:17:49)
追撃のビムキャは無い想定なの? - 名無しさん (2023-08-23 23:31:37)
最初にハイメガ飛んできた段階で何も反応しないデルタなら追撃ノンチャ当たればよろけるんじゃない?というか大体のデルタカイは追撃のビムキャもフルチャで追撃ヨロケ狙いで飛んでくるからそこを咄嗟に使い分けれるのか未知数だし。最初からノンチャビムキャで蓄積取りながら突撃して来た方がデルタに対しては有効だと思うよ? - 名無しさん (2023-08-23 23:38:28)
よろけ追撃でもないのにビムキャまで全弾喰らう謎想定とか - 名無しさん (2023-08-23 23:39:44)
フライトならまだしも可変機の連射が全弾当たるとかこっちがよろけてるか棒立ちしてるかしてない限りあり得んだろ - 名無しさん (2023-08-23 23:44:51)
コイツじゃなきゃいけない理由がねぇもん… - 名無しさん (2023-08-21 19:54:34)
いつも通りなんだけど強みを消す弱体化だったからなぁ。こういう調整ばかりだから人は離れていくし回す人も減るんだが。 - 名無しさん (2023-10-12 13:55:55)
ハンガー最終段階まで開放して複合A乘せてカスパでhp18000以上にしてやっと及第点ってとこか - 名無しさん (2023-08-20 02:09:40)
よろけの起点がビームしか無い相手に強気で迫れるのやっぱ楽しいわ。環境の量産ZZも拡散しか打つ手無し、耐久盛ってても素が脆い方だから射撃コンでダメージ出るの気持ちいい。なおアトラスは出てこないことをお祈りするものとする - 名無しさん (2023-08-19 05:58:58)
去年の10月辺りから暫く離れてたんだけどなんで此処まで弱くなってるの・・?こいつ弱体化するならもっとすべき機体いる思うんだけどな・・・ - 名無しさん (2023-08-12 22:25:57)
その機体とやらがいつ実装されてこいつの弱体がいつだったか見れば分かるでしょ。少なくとも弱体貰ったのに時点では弱体必須筆頭だったよ - 名無しさん (2023-08-12 23:00:24)
その「もっと弱体すべき機体」とやらも、デルタの速射が健在だったらどういう感想になったんだろうな? - 名無しさん (2023-08-13 04:19:43)
S-様の動画で地雷判定されてるな。まあ、乗ってる方もそう思う。ビムコ活かした疑似マニュで格闘ねじ込まなきゃやってられんからな。 - 名無しさん (2023-07-24 22:26:21)
でも正直、HP戻すか、50以下の耐ビ0ぐらいしてほしい - 名無しさん (2023-07-24 22:28:09)
弱体前、天敵出る前から比べれば、職人機体化してはいるのは確かだな - 名無しさん (2023-07-24 22:49:46)
有利取れるはずの汎用のアトラスにだたただ不利って時点でなぁ…… - 名無しさん (2023-07-24 23:06:24)
ビムコ剥がれようが耐弾と対格には影響無いから実はアトラス相手って不利でも何でもないという事実があってな - 名無しさん (2023-07-24 23:20:28)
その耐実と耐格が1ミリも盛れない(スキルを活かす上でほぼ不可能)上で実弾即よろけ2種2種格闘フライトでアトラス相手が不利じゃないはさすがに… - 名無しさん (2023-07-26 03:27:18)
MA剥がすの難しい機体でアトラス相手は不利でしかないし…不利じゃないってのは本当に限界射程ギリギリで射撃戦出来てる時ぐらいじゃないかね - 名無しさん (2023-07-26 08:30:29)
あれ?少数意見か?そうかぁ… - 緑枝 (2023-07-26 08:34:53)
というかマニュがほとんど抜けないのでタイマンで有利取れる汎用自体がかなり少ないよ - 名無しさん (2023-08-14 08:15:56)
あくまでS帯での所見であって上限がA帯なら何乗っても同じだけどね。そもそもA帯に支援機を守るって脳みそが無いからザク4乗ろうがクサントス乗ろうが強襲素通りさせてボコられるってのはチャメシ・インシデント。 - (2023-07-24 23:33:23)
君、暴言酷いね - 名無しさん (2023-08-10 22:28:11)
66で2支援編成したときに2枚目に持ってくるならギリ許せる。そうじゃないならほぼほぼコスト献上 or 芋って観測効かないの2択になるのがオチ - 名無しさん (2023-08-10 22:24:31)
なんだかんだ使いやすい機体。未だに使ってる人が割といるのはそういうことなんだと勝手に思ってる。ま、ザクⅣを持ってないだけかもしれんが - 名無しさん (2023-07-23 20:32:53)
ホバー苦手な人にとってはデルタはほんと最高の機体”だった”んだよねぇ・・・ - 名無しさん (2023-07-26 08:16:30)
アンジェロ・ドーガ「あの……あのっ!」(唐突なクソデカボイス - 名無しさん (2023-07-27 23:44:18)
対面で650で出してる人純粋な支援リゼルの下位互換なのに何考えてんだろうか… - 名無しさん (2023-07-16 21:53:40)
全員がリゼルCを持ってるわけではないとは考えられんのか? - 名無しさん (2023-07-18 15:03:00)
結果としてて対面に出てきたけどレーティングで機体ないからって無理して強くない機体出すのはNGでしょ。カスタムとかなら何も思わないけどさ。 - 名無しさん (2023-07-18 17:03:16)
ビムコ即よろけ二種ヒットボックス歩行、差別要素いっぱいあんのに下位互換てなんやねん?味方なら愚痴板に書けばいいし対面なら書く必要もねーだろが - 名無しさん (2023-07-18 18:41:53)
上位とか下位とか書くのは大体機体の事理解してないのだぞ。そして大体の場合この手の枝には返信してこないまでがセット - 名無しさん (2023-07-18 19:15:13)
即よろけ2種とヒットボックスはまあ確かに下位互換ではないわな、でもビムコに関しては正直650は蓄積が凄いことになってるから600以上に機能しにくいし、なにより実弾持ちが600より多い。あと単純に柔らかすぎるんだよな…耐久値を持ってビムコを活かすにも耐補正系全く盛れないからビームを半減する区間が長いメリットよりも耐性が盛れないデメリットが響いてくる。あとは環境的な話だけどアンステないから単純にシェザールがきつい。ほかにも蓄積が取りやすいわけじゃないからマニュ相手すんのもきついよね。 - 名無しさん (2023-07-20 18:35:25)
実弾持ちの増加や蓄積取り能力の喪失を考えたらHPは15000〜16000くらいはあっていいんじゃないかな…? - 名無しさん (2023-07-11 00:31:36)
お仕置きされたら年単位で放置されるから諦めろ - 名無しさん (2023-07-11 16:55:23)
コスト600機体がコスト300のスナカスと同じHPとかいつ見てもひでーな・・・ - 名無しさん (2023-07-10 22:45:53)
ビームコーティング抜きでもこれはひどい・・・。修正前でも350汎用並だったからそれより低くなった今じゃカスパ構成はHP全振りに固定されがち。 - 名無しさん (2023-07-11 20:11:20)
どうしてもこの機体を使いたいのなら複合がオススメですぜ。HPも火力も盛れるしウェーブの合間のリペアもちょっと早い - 名無しさん (2023-07-12 00:38:36)
確かに複合Aは救済みたいなものだよな。お気に入りなら強化しているだろうし。 - 名無しさん (2023-07-18 02:31:16)
射撃の火力がショボいから射補盛ろうとするとHPが盛れなくて脆い耐久をカバーできないというジレンマ…HP弱体化前に戻してくれ。 - 名無し (2023-07-10 16:29:56)
HP盛りしてて、勝っても負けても与えダメ10万オーバー、アシスト1000前後は取れるから立ち回り変えて見ると良いんでない? - 弱体後バッジ所得者 (2023-07-10 20:50:21)
AフラやA+相手にするんだったら10万は余裕で取れるけどSが居ればそうはいかないけどね。特に今は汎用のアトラスでさえ1度捕まったら最低ビムコが剥がれるのは確実だし蓄積も取れなくなったから積極的に向こうも狙ってくる - (2023-07-10 23:44:33)
やっぱS帯戦場では無理よな。強襲だけじゃなくアトラスからのヘイト高すぎてしんどい。ビーム環境で成立してた格闘まで行くムーブができなくなって火力出さずにダメージレース負ける。 - 木主 (2023-07-11 00:08:29)
S-に夢見過ぎよ?S-オンリー混ざっても現在15戦全戦10万オーバーで余裕の金バッジ維持だよ - 赤枝 (2023-07-11 00:21:25)
マジ?勝率はどれくらいなの?どんな立ち回りしてんのか想像つかないんだけど、クリップとかバッチャレのスクショとか貼り付けてもらえますか?もしくは立ち回りの説明をして頂きたい。 - 名無しさん (2023-07-11 00:31:42)
これで良いのかね?
http://bo2.mmoloda.com/image.php?id=1953
カスパは改修済みフルハンで強フレ5、新フレ12、複合、サイコパッケージ、射プロ34、耐格1。 - 枝主 (2023-07-11 19:24:40)
追記 支援というより射撃汎用の心持で使ってる。遮蔽利用とシルビ始動で射撃を絶やさない事。ヨロケ実弾持ちいたらクロスカウンターでも射撃当てて追撃されない様に意識する。敵の視線切れてるなら積極的に可変シルビで蓄積入れる。必要あらば最前線で敵のビームを自分に集めて味方をフリーにする。後なんだろな…。 - 名無しさん (2023-07-11 19:53:40)
ご丁寧にありがとう。複合は持ってないが、フル改修はまだなのでハンガー入れてみるわ。平均総合偏差値見るに相当立ち回り上手いんだね…まだまだ上があるみたいだから頑張ってみるよ。 - 木主 (2023-07-11 20:14:58)
こいつは射線切りながら前線に行き、会敵したらデルガンでしたって状況が強いと思うよ。ただデルガン側も、会敵したらアトラスや拡散構えた量ZZでしたってなるのがキツい。 - 名無しさん (2023-07-10 12:59:42)
この2機に逆に食われてる所よく見かけるな...確かに現環境だと弱体化前に戻しても怒られない気はする... - 名無しさん (2023-07-10 16:02:07)
ビムコ剥げると汎用のビームでもゴリッと減るから、HP50%切ってからBR2~4発くらい食らうと昇天するのよね。 - 名無しさん (2023-07-10 20:28:26)
600、650の廃墟で相手したがやっぱり瞬殺出来るな~。ディジェ改の散弾で蓄積一発でヨロケ取れるのはやっぱりでかいわ - 名無しさん (2023-07-01 23:08:16)
はいはい、わかったから程度の低い下げはディジェ改板にお帰り - 名無しさん (2023-07-09 23:27:44)
アトラス出たしザク4やリックディアスが居るから、とわ言え全員が星4機体持ってるわけもなく、A-だとまあ普通に使って遊べる、一時期の高火力は出ない! - 名無しさん (2023-07-01 16:54:45)
ザク4やクサントスと同じ支援機とは思えないほどの火力と耐久の無さよ。 - 名無し (2023-06-28 03:30:29)
耐久の無さは君がぼっ立ちしてるからでしょ デルタほど被弾抑えられる支援機はいない - 名無しさん (2023-06-29 11:39:27)
横からだけどさすがにそれはない。HP減らされてさらに実弾兵装高性能汎用に強襲が増えている環境で被弾抑えられるとかいつの話だよ - 名無しさん (2023-06-29 16:51:04)
被弾の意味調べてから書き込んだら? - 名無しさん (2023-06-29 21:09:28)
横からだが、実弾ヨロケ兵装持ちと強襲の数(だいたいディジェ改の2機編成)が増えているから被弾率が上がるので抑えられないという赤枝主の主張は間違っていないのでは? - 名無しさん (2023-06-30 01:31:42)
何でどいつもこいつも日本語が不自由なんだよ - 名無しさん (2023-07-01 22:30:31)
まあまあ、イライラして暴言吐きなさんな - 名無しさん (2023-07-01 23:08:55)
「被弾を抑える」とは「敵の攻撃を当たらない」「ダメージを受ける回数を減らす」って事じゃないのか?つまり実弾だとかビームだとかは関係なく立ち回りの問題って赤枝は言ってるんだろ - 名無しさん (2023-07-01 22:42:49)
立ち回りでカバーできる範囲を超えてると思うけどねこいつの低耐久は。コーティング剥がれたら更に脆くなるし。それに今の600ってアトラスや量ZZが幅を利かせてるからバリバリの射撃環境より前線が上がりやすいのもあって射程の長さを活かした距離キープしづらいと思う。 - 名無しさん (2023-07-09 23:00:52)
その2機って味方にもいるんだろ? だったらどっかでぶつかって戦線ができてるんだから、そこを基準に動こうってこと そのための機動力 立ち回りの話するのに、何でお互いの汎用同士が無視し合う想定なんだよ 同じ腕同じ構成にお互い基本の動きができるって想定で書き込みなよ じゃないと「強襲に絡まれたら終わりだろ」みたいなくだらない意見が出てくる - 名無しさん (2023-07-10 12:27:58)
君こそリアルの実情無視しすぎだろ。そら基本的にどっちのチームにも環境機がいてそれがぶつかり合って前線が構築されるよ、でも当然支援以外の全機がその前線に参加するわけじゃないし、常にヘイトが均等に分散することなんてないだろ。だから故意に無視しなくても前線スルーしてくる奴らも出てくるし、アトラスと量ZZは基本的に近接戦で火力出す機体だから射撃環境よりもどうしても対応できる範囲が狭くなりがちになる。リガカスとかが一定の距離キープしながら射撃戦してた環境より明らかに支援への接近が多くなりやすい環境になってんだよ。 - 名無しさん (2023-07-11 00:56:11)
敵が抜けてきてタイマン状況なんてどの支援機も終わり そうならないようにするのが立ち回り - 名無しさん (2023-07-13 14:07:03)
あ、緑枝だった - 名無しさん (2023-07-01 23:02:59)
こいつの射程って結局盾ビーと速射回さないといけないから結局400mでアトラスと量ZZに射程の優位もないからジリジリ削られるし、HP盛っても20000行かないから50 %切るのも速いんよ。それに蓄積ゴミだから詰めてくるアトラス量ZZ止めれんから高台もキープしづらい。そのくせ射撃だけじゃ火力でないから格闘振りたいけどそのレンジはアトラス量ZZリックディジェで詰んでるから、支援機としてコイツを出す意味がない。 - 名無しさん (2023-06-29 17:56:26)
個人的な見解だが、ザクⅣやクサントスは機体サイズや武器の構え、静止撃ち等の関係で「被弾覚悟でやられる前にやれ」な機体。デルタは全部移動撃ちで盾もあり細身でフットワークも軽いから遮蔽等を使った動きがしやすく「被弾減らして長く立ち回って継続火力とヨロケを量産」する機体。総合的な耐久無いのは認めるが、喰らう事前提で動いてるからデルタで火力が出せないしすぐ落ちるなんて出てくるんだろ。コイツが下方されようが、天敵になる機体が出てこようが、ステージと機体にあった立ち回りしてれば戦果はちゃんと出るぞ - 横 (2023-06-29 22:17:37)
400mでジリジリ削られる射撃戦ならデルタに超有利だから望むところじゃない? 詰めてくるなら近くの味方の後ろに移動すれば良いんだし それに格闘振らんでも射補50~60支援機の射撃はちゃんと痛いよ - 名無しさん (2023-06-29 23:37:09)
その理屈だけなら400mラインぎりぎりの撃ち合いならまだデルタの方が有利じゃない> - 名無しさん (2023-06-30 01:33:26)
近距離はともかく400mラインで量ZZと撃ち合いなら勝てるわ。アトラスはそこからレールガングレ下とつなげてくることもできるけど、距離相当離れてるわけだしそこから繋げてくるなら流石に味方のカットも間に合うじゃん?その択が出来るアトラスは強いが、狭いマップでデルタ乗るとかでもなければ一方的に負け続けるってことも無いと思うよ - 黒枝 (2023-06-30 01:38:56)
この木の総論(枝のまとめ)としては中遠距離メインの機体ってことでいいのかな。ここからは推測になるが適正マップ的には砂漠や2種の基地が◎、北極や廃墟は✕、墜落や無人が○くらい? - 名無しさん (2023-07-01 17:33:43)
リックディジェ改の強化でさらに立場厳しくなってるだろうに増えてるのが謎すぎる - 名無しさん (2023-06-26 17:24:22)
アトラス含む空飛ぶ奴らが叩き落とされるから、高台安置が以前より安定してるからじゃね?当のリックディジェ改は空飛べんし - 名無しさん (2023-06-27 22:42:46)
リックディジェ改の影響でアトラス乗り減って、超射程高火力の実弾減ったからむしろ動きやすくなったぞ。遠距離は散弾でヨロケはしてもダメージ低いし、追撃のライフルはビムコ効いてりゃ痛くないしヨロケけないし。 - 名無しさん (2023-06-27 23:10:21)
変形できて対ビームに強いつってもこいつじゃなきゃいけないマップてないしな。火力がもう少し上がって耐久もどったらありかもしれんが - 名無しさん (2023-06-27 23:41:57)
弱体前と現在で環境変わりすぎだよ - 名無しさん (2023-06-24 20:22:19)
でも今の環境でも速射の害悪っぷりは変わらんしなぁ。今話題のリジェ改なんか手も足も出ないぞ - 名無しさん (2023-06-24 20:38:03)
元の性能だったら、て話ね - 枝主 (2023-06-24 20:38:27)
弱体前の性能でも飛び回って追いかけるのがダルかった印象だけどなぁ。ほんの少し弱くする程度で丁度良かったと思う。やり過ぎよ。 - 名無しさん (2023-06-25 13:01:25)
ほんの少しの匙加減が難しかったとは思う。良くも悪くも速射がアタオカ性能過ぎて他の要素だけでの評価が未知数だったし - 名無しさん (2023-06-26 00:12:24)
速射は2トリガーでMA抜ける程度にしとけば良かったのにね - 名無しさん (2023-06-24 21:22:39)
盾速射でMA1割れないのはねぇ。13%ぐらいで様子見してくれても良かったのに - 名無しさん (2023-06-24 22:03:17)
13%でも盾ビーから速射2セット、命中率75%でMA2まで割れるからなぁ……射程400のせいでほぼ確実に先制可能だし - 名無しさん (2023-06-24 22:39:48)
冗談抜きで今のこいつになんの強みがあるの? - 名無しさん (2023-06-24 13:53:27)
防御性能がディジェ改の散弾で意味のない物になってしまった。そのうちCHのLv2も来るだろうからもうコイツは・・・ - 名無しさん (2023-06-24 21:56:59)
細身と機動力と射程とビムコ - 名無しさん (2023-06-25 11:58:16)
変形での高所取りやすさ、変形回避、細身2種よろけ400m射程、バランサー、スラバル、高火力下格。強み自体はいくらでもあるぞ - 名無しさん (2023-06-25 14:21:15)
正直今の環境ならビームコーティング剥げた時の耐ビー0はなくていいと思う。あまりにも脆すぎる。 - 名無し (2023-06-23 11:30:47)
半分とかで良い気がする。つかカスパで追加した分まで0になるのは意味分からん。 - 名無しさん (2023-06-25 13:02:36)
環境の変化で都度スキル周りをちょろちょろ修正しだすと収拾つかんくなる ビムコは破格のスキルなんだから満足しなよ - 名無しさん (2023-06-27 11:16:34)
昔は敵に居ると嫌がられていたのに今じゃデルガンが居ると試合が始まらない事も増えてる位に味方に嫌われてるんだな - 名無しさん (2023-06-23 02:57:31)
弱体化の調整昔から下手だよな。機体の投入スケジュール分かってるんだからある程度読めるだろうに。 - 名無しさん (2023-06-24 21:19:41)
ビーム主体のSガンならまだ良かったけどディジェ改は本格的にどうしようもないからなぁ - 名無しさん (2023-06-26 12:19:23)
北極で出すのマジで勘弁して出すなら敵側の時だけにして - 名無しさん (2023-06-22 23:15:31)
環境から一気に落ちる所まで落ちたな。やりすぎたからしょうがないけど。 - 名無しさん (2023-06-22 23:06:55)
ナーフ後かから肩身狭かったけどリックディジェ改の強化でますますきつくなったな。もう出せるマップなくね?ザク4やらジェスキャとか600支援にマウントとれるとこがビムコぐらいしかねえ - 名無しさん (2023-06-22 19:42:20)
リックディジェ改は高台アクセスに難があるからまだマシ。ヤバいのはギャプランの方 - 名無しさん (2023-06-22 22:03:33)
変形の大ヨロケからのチュンチュンビームがやばいな - 名無しさん (2023-06-22 22:08:39)
制射も速射も射程400ある上にダメコン付いちゃったから、どこに逃げても追ってくる上に抵抗不可能っていうね - 名無しさん (2023-06-22 23:17:20)
つっても今のディジェ改300mラインから空中散弾できるからなぁ - 名無しさん (2023-06-22 22:10:15)
アトラスに超絶不利でフルボッコにされてるのはギャグですか?あいつ強襲だっけ?笑 - 名無しさん (2023-06-21 21:26:55)
HP落とされた上に実弾系に弱いからねぇ。アトラスならデルタを落とせない方がおかしい - 名無しさん (2023-06-21 21:43:32)
フルボッコにされてる時に味方どこいったん? あんたが孤立して狩られてるのはギャグですか? - 名無しさん (2023-06-21 22:04:39)
支援は基本的に回避持ってないんだから、護衛なしならそんなもんでしょ - 名無しさん (2023-06-21 22:31:04)
まぁデルタの場合は脆いからね。しかも飛んでるアトラス落とすの苦労するからフライトで一気にメイングレで詰められたらどうしようもない - 名無しさん (2023-06-21 22:50:51)
フライトとか関係ないレベルだろ。量ZZ相手でもタイマンなら普通に不利だし。どの道、足使って味方にヘイト振る努力が必要なのは支援なら普通のこと - 名無しさん (2023-06-21 22:57:36)
まぁ落ち着け。今のデルタだと汎用だってのにアトラス相手は実弾フライト込々で不利って話でしょうよ - 緑枝 (2023-06-21 23:24:27)
アトラス乗ってる側からしたら強襲相手する以上にボーナスバルーンだから護衛居ようが積極的に狩りに行くぞ。落とせずとも簡単にビムコ剥がせるから狙わん理由がない - 名無しさん (2023-06-21 23:42:46)
格闘当てなきゃダメージ負けするのに、枚数不利に突っ込むとかようやるねぇ - 名無しさん (2023-06-23 14:38:37)
ビムコ無くなった後にデルプラにチュンチュンされると即溶けよー!(´・ω・`) - 名無しさん (2023-06-21 09:01:07)
今からでもいいからLv2だけでも元に戻してくれないかな…そもそも耐久によろけ値まで下げられたのに射補まで下げる必要あったのか… - 名無しさん (2023-06-17 16:53:03)
与ダメが平均を超えてたから下げられたんだろうけど、連射でよろけ取れなくなって消し飛んだ追撃ダメージ分を考慮して無さそうだよね - 名無しさん (2023-06-18 10:35:25)
HP減少の生存時間低下と射補低下で総ダメ減ったのであって、別に連射は即よろけの追撃に使うのが主目的になっただけで追撃ダメージは消し飛んでないんだが? - 名無しさん (2023-06-21 09:09:05)
以前は連射蓄積よろけ>即よろけ>連射追撃だったのが、即よろけ>連射追撃だけになって実質連射1回分の攻撃手段ががなくなったってことじゃないかな?蓄積で安定したよろけが取れないから射補調整もあって総ダメはかなり下がるよ - 名無しさん (2023-06-21 13:22:31)
火力は出ないけど追撃アシストは結構伸びるのがいいね、 - 名無しさん (2023-06-11 16:20:45)
最終強化まで済ませたLV1に複合フレームA付けたら勝率が安定した気がする……課金したかいありましたわ - 名無しさん (2023-06-08 13:38:40)
複合フレームめちゃくちゃ相性いいよね、あれあるとないとじゃ火力も耐久も全然違う - 名無しさん (2023-06-11 16:21:54)
結局格闘振らなきゃ火力他600支援機ほど火力でないのに、アトラスのせいで距離取らないと即蒸発させられんのキツい。アトラスのグレが届かない距離でも火力出せるよう、速射の火力を上げて欲しい。あとHP元に戻して、速射は2セットで蓄積取れるくらいにはしないと自衛できん。 - 名無し (2023-06-07 22:13:11)
格闘振らなくても火力は十分だぞ 確かに火力は他の環境支援には及ばないけど、被弾を少なくできる武装構成だからトントンでしょ あと自衛を蓄積でやろうなんて無謀だよ 機動力とポジショニングと長射程で絡まれない立ち回りを心がけるべき - 名無しさん (2023-06-10 12:23:21)
だったら格闘補正30もいらんから20くらい射撃補正に回して欲しいなー。他の環境支援は射撃だけで完結して火力でるんだから。 - 名無し (2023-06-21 11:17:34)
使いやすさのうえに火力も欲しがるのは贅沢 またデルタだらけになるだけだよ - 名無しさん (2023-06-26 21:24:00)
無印ぶりの復帰勢ですが、確かにダメージ出せるんですけど、連射のダメージが低すぎてこれ撃ってる意味あるの感が強すぎます。よろけは2種で取れるのでいいですけどもう少しダメージを弱体化前に戻してくれてもよいのでは?笑 - 名無しさん (2023-06-07 11:39:15)
…えー調整項目見てもらえればわかるばずだが武器威力は何も変わってない射補下がったのもLv2のみで火力に関しては元からこれくらい。下の木にもあるけどほんのちょっとだけでもいいから戻して欲しいのは蓄積値とHPやな - 名無しさん (2023-06-07 12:17:24)
なるほど?じゃぁこの連射は最初から遠距離バルカンみたいな扱いってことなんですね。。。残念武装すぎる - 木主 (2023-06-07 14:08:06)
と言うか自衛兼追撃武装よ。実質よろけが三種類あって撃ち合い環境では無類の拘束力を誇ってたから弱体化された感じ。火力は特別高いわけではなかった - 名無しさん (2023-06-07 14:16:56)
変形できる状況なら変形して追撃した方が火力は出るよ - 名無しさん (2023-06-07 15:00:00)
火力回りは無調整だけど蓄積低下でストッピング力減った分攻撃チャンスが減って火力減ってのは間違いなくある。速射→速射→速射→みたいな糞インチキな蓄積で止めつつ速射繰り返しでダメージ稼ぐってことが出来なくなったわけだし。これが400mから出来ていたなんて酷い話だよ - 名無しさん (2023-06-11 16:43:24)
元は蓄積取れる代わりに火力低いみたいなバランスだったが調整で蓄積ゴミにされたのでまー蓄積取れない火力ないのゴミやね。これ撃つくらいなら射線切るかブーバル撒いてる方が良いまである。もし再調整がされるなら速射は真っ先に火力は上げて貰えると思うけどね - 名無しさん (2023-06-07 15:05:51)
今でもバルカン以外は歩き撃ち出来て射程400以上っていうメリットは残ってるんやで - 名無しさん (2023-06-07 17:33:57)
速射2セットで蓄積取れてもいいと思うし、hpは元に戻すかそれ以上にしてもいいと思うわ 一時期壊れてたのは間違いないけど、「ビームでのよろけを無効にしつつ遠距離からすぐ蓄積取って止めてくる」のが脅威だったわけで、その蓄積の部分を弱くした時点で限定的な衝撃吸収とダメコンに収まってるのにhpまで減らしたのはちょっと… - 名無しさん (2023-06-07 02:55:29)
即よろけ2、耐ビーム、回避あり変形だから蓄積弱いほうが健全に思える。HPは戻っていい - 名無しさん (2023-06-07 07:25:51)
お仕置きされたら2年は放置されるから諦メロン - 名無しさん (2023-06-07 09:52:31)
俺耐久ガン盛りデルガン リア友射プロ盛りデザゲル(オバチュ無し) シュツ→アムバス→下→ビーライで無事ワンコンされました - 名無しさん (2023-06-06 05:30:24)
デルガンでワンコンされない方が珍しくない? - 名無しさん (2023-06-06 05:40:11)
射補83の実弾とくと味わってほしい - 名無しさん (2023-06-06 09:35:27)
いやーキッツいねーw本来なら有利であるはずのアトラスにワンコンでゴリッゴリに削られて色々察したわ。あいつの火力が高すぎなのもあるが、もう終わってる - 名無しさん (2023-06-02 10:43:55)
汎用に付いていかないからでしょ あと支援が汎用に有利って考え方がおかしい - 名無しさん (2023-06-07 02:45:48)
いや支援は汎用に有利でしょ兵科的に - 名無しさん (2023-06-07 09:56:08)
今回の天井カスパとかなり相性いい気がする、射補盛りつつ耐久さらに盛れるのデカイわ - 名無しさん (2023-05-27 01:16:58)
なんかどうりで見かけると思ったらそういうことか、もしや運営はデルガン救済を考えてこのカスパを…? - 名無しさん (2023-05-30 08:10:45)
宇宙はまだ強い、他の支援が軒並みサンドバッグにしかならない中かなりやれる機体ではある - 名無しさん (2023-05-26 19:47:38)
言っちゃ悪いけど400以上の支援は軒並み終わってるで… - 名無しさん (2023-06-03 22:34:09)
SE-Rが出てこなくて強襲機もいない戦場でなら他の支援機よりワンチャンあるかも そうじゃなかったら他の支援機とはどんぐりの背比べだと思う… - 名無しさん (2023-06-07 02:48:10)
とにかく柔らかいし敵に居ても全く脅威にならないから敵に居ると大歓迎なナイスな機体 - 名無しさん (2023-05-25 00:01:40)
全盛期がおかしいだけで、いうてまだ強い。アトラスが相手にいようが1機ぐらいならどうということはないし、長射程で足の止まらない即よろけ二種、強い格闘に変形の足まわりと、使いやすい要素が揃ってる。強フレ45新フレ123スペフレ12の耐久ゴリゴリカスパだけど、与ダメも10万は取れるしね - 名無しさん (2023-05-23 12:50:11)
アトラスと相性悪いけど量ZZの即よろけ2つに耐性あるのは良い点だと思う。BR速射も蓄積以外はそのままだから結構削れる。 - 名無しさん (2023-05-25 00:09:26)
アトラスの代わりに量産ZZ出てきたからかやたら見かけるけど、どのみち今の環境じゃキツイと思うんだけどねえ - 名無しさん (2023-05-22 23:48:37)
量ZZ来てもアトラスとのセット編成が安定だし対応力考えたらもう他の支援の方が強いんよね…… - 名無しさん (2023-05-23 02:39:23)
相手にアトラスさえ居なければまだまだ強い。逆に居た時は死を覚悟する - 名無しさん (2023-05-22 23:45:53)
まだまだ環境な機体に対して編成運ゲーしなきゃいけない時点でなぁ - 名無しさん (2023-05-23 02:41:05)
流石に速射はナーフしすぎだわw2セットで蓄積取れないとか産廃もいいとこ - 名無しさん (2023-05-11 01:25:58)
600、650ともに味方に出して欲しくない機体になり下がった。自慢の防御性能も現在の実弾環境では意味をなさなくなった - 名無しさん (2023-05-18 23:07:52)
盛者必衰とはいえ環境topからここまでtier下がった機体って他にいないかもなぁ。 - 名無しさん (2023-05-19 02:51:31)
HPに射補だけならともかく蓄積まで使えなくして弱体化させたあげく、そのあとに実装された機体&既存機体がデルガン上回る勢いで上方修正てんこ盛りじゃそりゃ誰も使わなくなるよなぁ・・・ - 名無しさん (2023-05-19 17:50:30)
実弾環境になってからLv1の紙飛行機ぶりも相当なものだけど、Lv2は輪をかけて終わってるなコイツ。支援がゼクツヴァイ止めなきゃいけない環境なのに気の毒になるくらい簡単に返り討ちにできる。 - 名無しさん (2023-05-07 14:14:42)
それは250m以内のツヴァイに体出し過ぎなデルタが下手なだけでしょ 長射程で隠れやすく体ちょい出しで火力出せるのがデルタの強みなんだから - 名無しさん (2023-05-10 12:35:34)
600でも他の支援が何段も優秀なのと現環境は実弾よりなので刺さりすぎて信頼出来ないので味方にいて欲しくない機体かな - 名無しさん (2023-05-06 20:53:22)
脆すぎるから信用出来ないな - 名無しさん (2023-04-29 21:31:25)
細身でビームによる即よろけ無効を押し付け汎用を虐殺して強襲来ても楽々蓄積で返り討ち ナーフは必要だったが連射蓄積値は6発くらいで取れるくらいは残してもよかったかな - 名無しさん (2023-04-18 21:10:27)
速射+シールドでMA1抜けるくらいは残して良かったと思ってる - 名無しさん (2023-04-18 21:25:14)
15~20%くらいと予想してたらまさかの10%だからな。今ならメイン50%くらいでも問題ないわ - 名無しさん (2023-04-18 22:41:28)
未だに650北極で即決しちゃう人をよく見るけどやれるのかなツヴァイに溶かされる未来しか見えないと思うのだけど - 名無しさん (2023-04-13 21:54:01)
650には支援機を絶望させるジェスタAもいるからなぁ…… - 名無しさん (2023-04-19 12:42:05)
現環境での強みってなんだろうな?下方前はビーム主体戦場だからコーティングが活かせたが、現在は流行りの機体が実弾なので強みを押し付けにくく、出してはいけないレベルとは言わないが生存時間はかなり短く活躍させるためには他の支援とは比べ物にならない相当なチームフォローが必要だと思ってるけどどうだろう? - 名無しさん (2023-04-11 19:11:06)
機動性と足の止まらない射程の長い即よろけの回転とそれに伴う火力。速射で蓄積取れなくなっただけであって火力と射程と即ヨロケの回転は未だに高い水準かと。後、生存時間短いって言うが、ビムコの事を保険程度に考えて機動性の高い支援機として遮蔽とか使って立ち回れば射程も相まって生存時間も長くできる。「チームフォローしてもらう」ではなく「チームフォローする」立ち回りしてる方がフォローされて余裕ができた味方が自然と護衛とか援護してくれるようになるし活躍できるよ。 - 名無しさん (2023-04-11 19:34:21)
追加 今600と650はアトラスとツヴァイのおかげで耐ビー環境破壊されてるからビームで火力出やすくなってるのは追い風だと思う - 名無しさん (2023-04-11 23:00:41)
下方前はアタオカ蓄積の速射があったから強襲を一切寄せ付けないのが強かっただけで、ビムコ自体はデメリットもちゃんとあって単品ではそこまで強い要素じゃなかったよ。で、修正後の強みは、てなると全武装歩き撃ちできて射程がバルカン以外400以上って点だろうな。対アトラスは相手のレールガン次第 - 名無しさん (2023-04-11 22:36:38)
アトラスがいない分、宇宙はまだいける。とはいえ遮蔽物はうまく使いたいので、丁寧な立ち回りを要求されるのは変わらず - 名無しさん (2023-04-09 18:35:21)
宇宙は全員フラップ・ブースター装備でどこに居ても危険。支援機自体がお荷物だからな… - 名無しさん (2023-04-10 05:20:04)
SERにボコられて終わりですぜ? - 名無しさん (2023-04-11 19:03:17)
耐久性無さすぎて無理でしょ。 - 名無しさん (2023-04-11 19:12:15)
上三人全員へ。「まだ」とつけたぞ。俺は。支援自体が宇宙では逆風気味なのについては同意だ - 名無しさん (2023-04-16 20:17:37)
アトラスとツヴァイのせいで強化されて再び600〜650を暴れ回す未来が見える見える - 名無しさん (2023-04-09 12:23:22)
1度下方を受けた機体は環境変わって上方貰えるタイミングがクソ遅いから期待しない方が良いと思う - 名無しさん (2023-04-09 22:43:37)
リガズィ見てるとそんな未来はなかなか来ないことが分かると思う - 名無しさん (2023-04-10 23:06:31)
何年後かな?微妙な立ち位置だから後回しじゃないかな - 名無しさん (2023-04-11 19:04:44)
キュベレイオペレーションの戦犯だったキュベレイが釈放まで2年4ヶ月だったから25年くらいまでには…(白目) - 名無しさん (2023-04-26 02:28:28)
対面の汎用機はガブスレイとアトラスしかいない。ガブスレイはフェダーインとバルカンで蓄積取ってくるタイプ、アトラスは実弾。どっちもビームコーティングが無力。強みが全く生かせない。速射のよろけ値戻らないとこの耐久力じゃきついものがある。 - 名無しさん (2023-04-05 12:57:30)
あんなに猛威を奮ってたデルタが実弾と蓄積の暴力に苦しめられてるのすごい時代になったな…速射の蓄積疲労は元に戻しても良さそう… - 名無しさん (2023-04-05 14:33:08)
まぁ昔調子乗ってた罰って事で...(目逸らし) - 名無しさん (2023-04-07 01:21:07)
格闘武器火力支援機にしては高いからカスマでふざけて格闘補正盛りまくったらアトラスに下格5000出てめっちゃおもろかった - 名無しさん (2023-04-05 11:12:16)
色々言われてるから数戦してきたが、出すステージと立ち回りさえ気を付ければ600でもまだまだ好成績維持できるな。というかA+S-でもフライト下手なの多いしレールガンの当て勘が掴めてないのもいるから熟練のビーマシ系機体とか相手にするより数段楽に戦えた。ビームに対する保険が使えなくなる場面が増えて立ち回りの甘えが減っただけで、元より丁寧に使ってたのからすれば不便ってほどでもない。 - 名無しさん (2023-04-04 23:09:07)
それを時間の問題っていうんだ。不慣れなのは時間とともに改善されていく。彼らがメデューサ→マシだけでデルタの動きを止めることが出来ることを学習し、ヨロケにさらに切り替えが短いレールガンという手段を覚えたら終わるよ - 名無しさん (2023-04-04 23:33:38)
フライトしながらメデューサ使われる距離なら速射→バルカンで撃ち落せるから全く怖くなかったよ、歩きながらなら即よろけで止まるし、素直にグレかレールガンのが怖い。後味方もアトラスいるから大体のメデューサはそっちに使われて撃ち落しあってるのが現実だよ。実弾の即よろけに対する条件が他の支援機と同じになるだけだから立ち回りの問題。 - 名無しさん (2023-04-04 23:57:19)
現実はやはりそうなるか。メデューサはそうなるよなやっぱ - 名無しさん (2023-04-05 00:27:19)
元々辛くなってるのに今の環境でデルタ使うのはアホだと思うんだが - 名無しさん (2023-04-04 19:20:37)
何使おうと大して変わらないと思うよ。黄金編成でないと出完押さない子いるけどキャラコンがウンティだったり湧くべき時に湧く、湧いたらダメな時は湧かない、無闇に歩兵にならない砲撃しないっての出来てる子ってかなり少ないし、それをまず学ぶべきだと思う - (2023-04-04 23:46:16)
暴言を削除.
書込禁止処置
.
ここまで実弾の塊達が来るといよいよ立つ瀬が無いな、というか汎用が刺さる支援て - 名無しさん (2023-04-02 07:28:37)
今の環境的に耐実弾とHPをガン盛りにするのもありかもしれないな。その場合火力を補強するのがかなり難しくなるが - 名無しさん (2023-04-02 09:26:37)
アトラスすっごい怖い。よろけて2種格闘でコーティングはげる - 名無しさん (2023-03-31 06:23:23)
アトラス相手は徹底して距離取るしかない。相手は被弾面積デカくてこちらの攻撃はほぼ当たるので優秀な足を使って射線を切りながらやればまだやれる。昔みたいにビムコ任せにゴリ押しするのはダメ - 名無しさん (2023-04-02 19:03:48)
アトラスのメインの射程は500だからな。距離を取っても難しいものがある。それにアトラスはフライト機だ。どこに隠れようと上空からレールガン→グレで実弾即よろけ継続し、二種格闘で殴りに来る。射線を切るのは困難。まぁアトラス自身は汎用機なので手出ししなければデルタガンダムをそこまで必死に追ってこないことくらいだ。 - 名無しさん (2023-04-02 20:23:50)
最近の調整見てたら強く生まれたら速攻ナーフで永久死で劇弱実装ならぶっ壊れ復活する可能性あるからガチャなんか回さないわ - 名無しさん (2023-03-31 06:22:04)
アトラスが全部実弾なので辛いな。Lv1も今後はヤバいかもしれん。アトラスが減ればいいんだが… - 名無しさん (2023-03-31 03:52:52)
アトラスは600汎用の環境機レベルの性能だから早々居なくなることは無いだろうな・・。だからもうビムコ目当てでこいつ出すメリットも無くなりそうなのよね、速射がナーフされたから撃ち落とせるわけでもないし。 - 名無しさん (2023-04-02 06:04:34)
コイツのレベル2ワンチャンあるかなーって思ってたけど射撃補正が1しか上がってないのバグだろ - 名無しさん (2023-03-27 11:52:14)
ツヴァイってやつが実弾連射してくるんでLv2は無理だろ - 名無しさん (2023-03-28 21:32:49)
ナーフ前はやれたけど今は無理無理 - 名無しさん (2023-03-28 22:30:26)
600よりもきついお仕置くらってるから無理無理。強よろけに加えて実弾も警戒しないといけないのになんであそこまでナーフする必要あったかなぁ - 名無しさん (2023-03-28 23:31:39)
LV1もLV2も戦績ほぼ同じだったし、しゃーない - 名無しさん (2023-03-29 11:31:51)
速射のよろけ値10%はアホ調整だよなほんとダメージ以外は450コス以下のおもちゃになっちまった - 名無しさん (2023-03-22 17:08:43)
蓄積狙いたいなら素直に変形の盾ビー使いな。速射は追撃のダメージ伸ばすのならまだまだ使えるんだからさ。 - 名無しさん (2023-03-22 18:34:09)
毎度同じこと言ってるけど、欲しいのは自衛力だから変形武装は意味ないんだわ - 名無しさん (2023-03-22 21:38:46)
毎回同じ愚痴書く自覚あるなら過去の栄光に縋ってないで別の使いなよ。後速射からバルカンで汎用のMAくらいなら - 名無しさん (2023-03-22 22:58:47)
ミス 汎用のMAくらいなら迎撃には十分では?強襲相手なら素直に汎用の傍に逃げろ - 名無しさん (2023-03-22 22:59:42)
ガブスレイ落とせんのかよ。すげえな - 名無しさん (2023-03-22 23:23:32)
ダメコン無いしマニューバなら止まるな。可変してるのを真正面から迎撃するならアホかと言うが?修正前でも8発当てないと落とせない段階で先にノンチャからメガビで蓄積ヨロケ取られるのが見えてる奴を例に上げるのは馬鹿らしいぞ。 - 名無しさん (2023-03-22 23:41:47)
横っ面叩くにしても可変しないとMA割るのが困難って時点で辛いと思うが - 名無しさん (2023-03-22 23:45:28)
自衛ってんなら突っ込んでくる想定だろ?だから「速射からバルカン」って書いてるんだよ。速射4発当てた後ならバルカン12発でMAは止まるんだから悠長にガブスレイのバルカンの間合いになってから撃ち始めるとかしてなければ先に蓄積取れるはずだし、フェダー撃ってくる想定ならそれこそ即よろけで止めるのができるでしょ - 名無しさん (2023-03-23 00:01:43)
自衛=真正面は流石に意味分からんわ - 名無しさん (2023-03-23 00:11:13)
相手が何も撃ってこなくてまっすぐ突っ込んでくるならそれで良いけど射線切りながら、蓄積も取りながら近づいてくるバイカスやハンブラビとかだと実質詰んでる - 名無しさん (2023-03-27 11:51:13)
なんで強襲例に上げてるんだコイツ - 名無しさん (2023-03-28 23:01:01)
600だと速射の弱体化+対策が周知されすぎた+ザクⅣのメインが当てやすい且つ高蓄積のもあって生存時間がだいぶ短くなっているね。甘い動きをしている人は別の支援のほうがいいかもしれない - 名無しさん (2023-03-21 13:20:50)
言うても接近戦になりやすいマップだと相変わらず筆頭候補だけどな。足まわりとヒットボックスが他の600支援とはダンチ - 名無しさん (2023-03-22 21:40:27)
速射のよろけ値は低くしてよかったけど、レベル2の射撃補正とHPはそのままでもよかった - 名無しさん (2023-03-19 23:15:26)
シルビの蓄積35×2にならんかな。もしくは速射を15%くらいまで戻すとか。変形やMA突撃をカットするのに追加で速射2セットはちと厳しい。まあ、蓄積の容易さがナーフされた要因だし、望み薄か…… - 名無しさん (2023-03-19 12:03:36)
やっぱ650のLv2に関してはあそこまでナーフする必要あったかとは思うな。数少ない出しても嫌な顔されない650支援候補だったのに……600はしょうがない - 名無しさん (2023-03-19 02:45:57)
変形しなくても強いからついつい忘れてしまう。意識しないと変形出来ないなあ - 名無しさん (2023-03-18 22:34:24)
650はゼクツヴァイの実弾に無力過ぎてもう出せないな - 名無しさん (2023-03-08 14:49:20)
障害物使えばいいだけでは? - 名無しさん (2023-03-18 14:33:07)
ツヴァイに限らず耐久と蓄積減らされたせいでどうしようも無いもの - 名無しさん (2023-03-18 15:55:19)
ミサイルの射程外から遮蔽に隠れられないわがままボディに即よろけ2種当ててれば、後は味方が殴ってこっちに構う余裕なくなる。それに渋滞起きる関係上一部ステージ以外複数出撃が悪手な機体だし制限する意味は特に感じない。 - 名無しさん (2023-03-18 16:16:53)
ツヴァイの半額でようやく一機入手したのですが、HPと対格積んで残った分はどこに回せばいいですか? - 名無しさん (2023-03-02 19:23:59)
俺は体力対実メイン積んでるけどどこ余ってるかわからんが、アシハヤ、もしくは盾とかどう?盾はシールドタックルあるしちゃんと仕事するし長生きで損はない - 名無しさん (2023-03-02 19:43:59)
ちょうど中距離余ってるので盾試してみます - 名無しさん (2023-03-02 19:55:49)
対格つむぐらいなら新型Lv2つみなさい。ていうか強化フレLv4.5、新型Lv1.2は必須レベル。あと逆にビーム装甲厚くした方がいいよ。 - 名無しさん (2023-03-07 04:16:33)
ガブスレイがマジで怖い。こちらが有利な兵科のはずなのにコーティングを簡単に剥がしてくる。あのMAとバルカンがずるすぎる - 名無しさん (2023-03-01 22:44:43)
HP盛って丁寧に戦えば余裕で勝てる。蓄積取りは盾ビーから速射2連でしかまともに取れないけどまだまだやれる。空飛びたいならこっち、地を這って地道に戦果をあげるならジェスキャって感じある。ザクlVくんは強いけど扱い方が違うから割愛 - 名無しさん (2023-03-01 14:57:39)
デイリーの為にライバルは勝っておきたいって時にこいつ乗れば、味方に左右されずに安定して結果出る気がする。 - 名無しさん (2023-02-22 15:08:36)
耐久盛らないとヤバいのは分かってるんやが射プロ盛りして高台から垂れ流すの楽しい - 名無しさん (2023-02-08 03:15:25)
リゼルの変形中高速移動からのチャージ盾ビー→ハイスピードラムアタックに気を付けな。蓄積ヨロケからの固定3000は結構危ない - 名無しさん (2023-02-17 16:18:22)
鬼蓄積だった速射が「蓄積よろけ狙いには向いていない」って切ないな… - 名無しさん (2023-02-01 00:02:45)
追撃用としての側面が強くなったね。蓄積は今後変形ビームガンを主軸にやってく必要があるね。まあ地上ビームガン+速射2セットでもフルヒットでダメコン1は何とか抜けれる。当てれるかは別として。 - 名無しさん (2023-02-01 11:41:55)
コイツ影薄くなったな…… - 名無しさん (2023-01-31 21:38:43)
ザク4、C1、FA Mk-Ⅲとライバルたちがかなり強化されたからね。ザク4なんか特に支援機最速レベルかつ火力と耐久もエグいし - 名無しさん (2023-01-31 22:07:45)
まだ編成には見かけるけど、リザルトのスコアや与ダメで見かけなくなったしな - 名無しさん (2023-01-31 23:18:18)
強制噴射がいい仕事してくれる - 名無しさん (2023-01-29 22:38:15)
あんだけ念入りに弱体化されたのにまだ勝率、ライバル勝率共に50%割ってないのはさすがというべきか・・。 - 名無しさん (2023-01-26 18:59:37)
他の支援が如何にカス揃いだったかわかる。特に650 - 名無しさん (2023-01-28 06:03:47)
言わずもがなだけど、600スタートの機体は軒並み弱い。550スタートのLv2のほうが全部強い。だからこれは必然。550、650と強い機体がどんどん出るのに何故か600だけずーっと情けない。意味わからんけど仕方がない - 名無しさん (2023-01-29 23:38:45)
600で活躍してるレベル2支援って居るっけ?普通に650の方が600のレベル2が活躍してたイメージある - 名無しさん (2023-01-30 00:26:38)
マップ選んで7号機とスパガンぐらい? - 名無しさん (2023-01-30 00:34:44)
むしろ基礎的な運用できる武器3種しかないから誰でも比較的簡単に使えるってだけ、他の支援機みたいに蓄積から切り替え武装コン組んだりしなくていいお手軽仕様だし - 名無しさん (2023-02-24 03:28:15)
弱体化後のこいつも汎用のすぐ後ろにくっついて戦って、高台有効なステージなら変形して高台取るで運用あっている? - 名無しさん (2023-01-22 05:46:19)
弱体入った今では高台でもない限りすぐ後ろは微妙じゃないか?可能な限り実弾は喰らいたくないし蓄積取れないから強襲機からはある程度離れて置かないと即落ちさせられる可能性高いし、なんならマニュ持ち汎用に格闘受ける可能性上がるんじゃないか?素直によろけ量産してビームは受けもてる位置でチュンチュンするべきだと俺は思うわ - 名無しさん (2023-01-22 06:48:59)
単品で蓄積取れる必要はないけど組み合わせてもすぐに取れるわけじゃなくなったんだから、その分速射の火力もうちょっと上げてほしいなって思うことはある 緩衝材か何かに当たってるせいな気もするけどしょっぱく感じることが多い - 名無しさん (2023-01-21 01:31:12)
ビームガン→メイン→速射のよろけハメならバースト火力は普通にあるじゃん - 名無しさん (2023-01-21 14:19:52)
汎用としては今でも普通に痛いんだが・・・ - 名無しさん (2023-01-21 21:41:23)
汎用が撃たれて痛くない支援なら産廃だろうが - 名無しさん (2023-01-28 06:01:02)
650は無理じゃねぇかな?汎用機の格闘ワンコンで足ぶっ壊れるほど紙耐久だぞ。13000て…。 - 名無しさん (2023-01-20 20:41:58)
貴重な可変支援だからマップ選ぶしかないわな。細身で脚止まらない即よろけ2種だから当たらなければええねんの精神で行くしかない - 名無しさん (2023-01-20 20:46:33)
そこで650支援の救世主リゼルデブですよ - 名無しさん (2023-01-28 06:02:38)
リゼルCはホバーの上に武装で左右のエイムずれで当てれなくて機体性能しんでるやつ多いじゃん - 名無しさん (2023-02-24 03:31:37)
別に慣れたらよくないか - 名無しさん (2023-03-17 08:15:29)
こいつで与ダメ一位取っても賞賛受けにくいのは悲しい。立ち回りが悪いんかな? - 名無しさん (2023-01-20 12:32:29)
賞賛なんぞ4味方であれ敵であれ良い印象を与えられる事でもしてないとポンポン飛んでくるもんでもないだろ - 名無しさん (2023-01-20 18:45:26)
支援機の与ダメって敵の強襲を止めたり、囮になって身を削る汎用機のお膳立てありきだしなぁ - 名無しさん (2023-01-21 13:43:16)
四冠取っても賞賛されんよな。相手からは強いって思われてるんじゃなくてウザがられてるんだろうなと - 名無しさん (2023-01-30 08:24:58)
弱体化で600は他の支援と対等になったぽいし650だと他が情けないからこいつらLv2勢が出張る必要あるから出番はまだあるな - 名無しさん (2023-01-20 02:41:34)
決して産廃ではないと思うんだがなあ。汎用機に混じってまえ - 名無しさん (2023-01-18 21:29:57)
途中送信してしまった。 前出れるとスコアも出やすい気がするんだけどなあ - 名無しさん (2023-01-18 21:31:40)
蓄積とれなくなっただけで火力や機動性は健在だから産廃になってるってのはよくわからん。まぁHPも減ったから前ほど前にも出にくくなってるとは思うが - 名無しさん (2023-01-18 21:49:21)
弱体化しただけでまだ強いぞ - 名無しさん (2023-01-19 16:54:52)
ほんこれ。弱体化前が異常だっただけで今でも十分強い - 名無しさん (2023-01-19 20:17:35)
シールドのビームガンのビームが2発同時で斜めに飛ぶんで横に太くなって当てやすいがズルイわ - 名無しさん (2023-01-19 22:02:10)
前は汎用に混じるどころか、先陣を切って芋汎を率いるレベルだったからな。今それをやると強襲の餌にしかならんけど。 - 名無しさん (2023-01-20 14:51:39)
Steam版だとナーフ前をDPで買えるってマジ?ちょっとDLしてくるわ - 名無しさん (2023-01-18 06:02:29)
PC版はあまりオススメしないよ。中の国辺りがツールはアドバンテージと言わんばかりにウォールハックやらオートエイムやら無敵やらやってくるからね。 - (2023-01-18 06:53:22)
Lv2の与ダメ高いから弱体するて他の650支援が情けないからこいつも同じ土俵に立てよてことなんかな?600はオーバーパワーだったけど650だと弱体前があるべき650支援の姿だと思ってたわ - 名無しさん (2023-01-18 00:32:01)
650支援が全体的に弱いのとデルガンがブッ壊れてるのは別の問題だったからな。結果はデータが示してる。ぶっちゃけ今でも650はやれてるから今が正しいかも正直怪しいとは思うね。強襲だってシャアやギュネイは強よろけありきの性能してるし、何より主要な射撃汎用にPS関係なくほぼ絶対負けないからな。 - 名無しさん (2023-01-18 06:37:24)
今さ、Steam版で最初から使えるから触ってみてるんだけど修正前デルタやばすぎる。火力高いし、蓄積取れるし、逃げ性能も高くて細身でシールド吸収するわでナーフは妥当だなって感じがした。とくによろけ値はやり過ぎだよ。 - 名無しさん (2023-01-18 00:30:04)
北極で出すな、北極で活躍出来るのは下手な強襲前提だし、2強襲の可能性全然あるのになんで学習しないのか - 名無しさん (2023-01-11 19:35:14)
愚痴は愚痴板でってのをなんで学習しないのか - 名無しさん (2023-01-11 21:27:27)
速射ナーフやりすぎな気がする...せめて2セットで蓄積取れないとバイカスがまた暴れるで。速射自体当てるの簡単じゃないんだから - 名無しさん (2023-01-11 16:09:46)
射程400de1.5s - 名無しさん (2023-01-11 17:06:31)
射程400の4連射が1.5s間隔で6セット撃てるのに当てにくいは流石に甘えすぎでは? - 名無しさん (2023-01-11 17:09:15)
どうしても落としたければ他武装を当ててから速射を使って併せ技で対応しなさい - 名無しさん (2023-01-13 21:43:42)
支援機で強襲を容易に止められるのが根本的な間違いなんよ… - 名無しさん (2023-01-18 00:54:24)
こいつHPをあと1000位下げて、装甲をケンプ位にしてもいいだろ… - 名無しさん (2023-01-11 13:43:50)
まあ、壊れ機体が強機体になった程度でさ。蓄積がほとんど取れなくなったとはいえ、遠距離からぽんぽんよろけハメ+ダメージとったり、変形でポジ取りや蓄積とったりは普通にできるからねえ。 - 名無しさん (2023-01-11 13:44:45)
強襲がオーバーパワー気味なんだから、それくらいできなきゃ誰も使わんよ - 名無しさん (2023-01-13 21:57:36)
レートやってて支援が3~4冠取ってる試合を見たことないとは言わせんぞ? ちゃんと動ける状況ならやれる機体はいっぱいあるぜ、支援にも。 その中でもデルガンはまだまだまだやれる方よ - 名無しさん (2023-01-17 10:50:45)
それなら対ビー50にして対実0が妥当だろうな - 名無しさん (2023-01-14 19:50:50)
下方前でチーム、ライバル勝率が抜けて高いものの、与ダメ損失は平均レベルに収まっていた機体だ。今月の結果発表でこの二つのは相当数字悪くなっていることだろう - 名無しさん (2023-01-11 13:20:04)
バイカスが生き生きしてて嬉しい。やっぱ速射は異常だったんだな - 名無しさん (2023-01-10 20:37:39)
普通見ただけでヤバいってなるけどなあんなん、運営エアプなんやなって心の底から思った - 名無しさん (2023-01-11 02:23:03)
エアプではないんだ。ガンオンでもそうだったけど、集金強化しろとバンナ……上から指示が出たら従わざるを得ないんだよ - (2023-01-11 02:33:58)
☆2だし最初からこれぐらいの調整なら別に騒がれることもなく面白スキル(ビムコ)持ってるちょい強機体で終わってたんだろうが強い強いと言われ続けてLv2出した後でナーフってのが印象悪いんだろうな おまけに弱い弱いと言われてた同じコストのザク4を強化ってね ザク4もLv2出した後で想定より強くなり過ぎたので調整しますとかやりそう - 名無しさん (2023-01-10 09:00:52)
ちょい強機体✕、中堅機体◯ - 名無しさん (2023-01-10 12:03:18)
ちょい強でもなんでも良いだろなんだその修正、中堅よりは強え時どう表現すんだお前 - 名無しさん (2023-01-11 01:56:16)
デルタが中堅機体まで弱くなったから訂正してるのであって、ちょい強機体って言葉そのものを訂正してるんじゃない - 名無しさん (2023-01-16 03:36:42)
お前らが望んだことなのにナーフ入ったらクソ文句でワロタ - 名無しさん (2023-01-09 11:10:42)
下の奴らはデルガンでレートを稼ぐのに必死だからなぁ - 名無しさん (2023-01-09 13:03:42)
お前は望んだ人間と文句言ってる人間が同一人物とでも思ってるのか。お前の見てるwiki数人しかアクセスしとらんの? - 名無しさん (2023-01-09 13:16:19)
ナーフは望んだけど内容が妥当かは別やろ - 名無しさん (2023-01-09 17:12:49)
政策で右翼と左翼の両方が満足する法案なんてないのと同じだぞ もうちょっと賢くなってどうぞ - 名無しさん (2023-01-10 08:53:56)
触られたときの絶望感は結構なものだけど普通に射撃やってる分にはあーやっぱつえーって感じる。いい塩梅 - 名無しさん (2023-01-09 00:25:30)
速射2セットですら蓄積取れないって.. - 名無しさん (2023-01-08 21:18:17)
他の武装と合わせても100届かないんよな じゃあ火力出るかって言うとそうでもない なんか1武装腐らせちまってるな - 名無しさん (2023-01-10 08:56:26)
高蓄積に伴う自衛力がゴミになりLV2は同コストの雑魚支援共と変わらないレベルに落ちた。1番支援乗りたくないコスト帯 - 名無しさん (2023-01-10 23:17:14)
2種よろけある時点で雑魚支援とは話にならんくらい強いわ、一人で強襲捌けてたのがおかしいんだよ - 名無しさん (2023-01-11 01:57:34)
600以上だと汎用も大抵MAなり変形なり何かしら即よろけ耐性持ってることや現状全支援ぶっ殺してるバイカスの戦績抑えること考えると蓄積100まで手早く取れることはそんなに問題じゃないんだよな。高レベルMAやダメコン付き抜くには時間かかるようにしなきゃならんけど。速射の下方はCTやリロ伸ばしてよろけの回転落とす&連射での蓄積耐性抜きをやりづらくするのを主軸に盾ビと合わせりゃ100はすぐ取れるがMA2は抜けない程度の蓄積(1発15程度)は残すべきだった感ある - 名無しさん (2023-01-11 00:44:47)
600汎用はMAか回避のどっちかしか付いてないことを忘れてるな?ただでさえ汎用だとマニュ受けした後のスラ量がキツいのに、それを速攻で貫通できてしかも射程400とかたまったもんじゃないわ。かと言って、武装回転率落としたらただでさえ低めの与ダメが更に下方されるから、戦績ベースで調整考えたらありえない案だと誰でも分かるでしょ。 - 名無しさん (2023-01-12 01:41:19)
汎用が支援機に撃たれてキツいとか何の問題もないどころか当然そうあるべきでしょ。むしろ普通にさばける現状が異常 - 名無しさん (2023-01-14 11:15:35)
射程400以上あるのになんで相手の土俵に乗ろうとするのか - 名無しさん (2023-01-14 20:12:07)
L2に関しては他支援が弱すぎたから過剰ナーフされた感じやな。兵科全体を見て調整しろや - 名無しさん (2023-01-08 17:00:46)
いやもう汎用のMAすら抜けなくなって、ちょっと撫でられただけで死亡だから普通にキツいわ。オワコン - 名無しさん (2023-01-08 13:01:38)
格闘振られてる時点で立ち回りの問題だぞ - 名無しさん (2023-01-08 17:04:37)
弱い部分を立ちまわりでごまかせるような上手いプレイヤーがデルガンなんて使うわけない。お手軽な強キャラに脳死でキャリーされてたのに、それができなくなったんだからオワコンって言われるよ - 名無しさん (2023-01-09 01:07:41)
偏見 - 名無しさん (2023-01-09 01:39:28)
強いプレイヤーだって普通に使うぞ。それに下手なのを機体のせいにしてるだけじゃん - 名無しさん (2023-01-10 12:26:22)
バルカン使えよ - 名無しさん (2023-01-09 11:18:23)
あのねぇ...そんなタラタラ時間かけて良いなら誰でも取れるでしょうがwそういう話じゃないだろうに - 名無しさん (2023-01-09 16:50:10)
盾ビーから入れば汎用なら速射、バルカンどちらでも選択出来るのでおすすめやで - 名無しさん (2023-01-10 14:14:03)
今更だけど、Lv2の方が弱体化激しいの何でだろう?一部が散々「650じゃ無理だな」て大口たたいてドヤってた奴らはなんだったんだ?結経冷静に反論してた通用する組みが正しかった証明になったけど。それにしてもHPキツいわ、、 - 名無しさん (2023-01-08 05:58:58)
今後出るであろう650開始の支援が売れなくなるからだよ - 名無しさん (2023-01-08 10:48:27)
まず650の支援機が大体息してない。味方がしっかり守ってやったりで個性発揮できれば強いけどそれしない味方が多い(特に野良)のが現状。その中でこいつは中の奴がしっかりしてれば味方が残念でも問題なく戦えるだけの性能だった。あとはジェスタ - 名無しさん (2023-01-08 11:16:47)
↑途中ミス あとはジェスタAが調整来る前の週での実装なのも間が悪かった。もっと早く実装されてればLv2の分はなかった可能性もある。正確には支援枠全部つぶしてるだけだが。 - 名無しさん (2023-01-08 11:20:59)
lv2弱体化は与ダメ平均が高いからって公式に書いてあるやろ - 名無しさん (2023-01-08 13:25:17)
ほんとここのコメントが、如何に適当で無責任で嘘ばっかなのかがよくわかる話ですよねw実際強かったっちゅうのにw - 名無しさん (2023-01-11 19:47:08)
こいつでもうエース取るなよー ほんとすぐ溶けるから(一敗 - 名無しさん (2023-01-08 01:10:20)
汎用がエースになりたくなくてミリ残しするからだろ あと、遠くから射撃だけで火力が出せるこいつはエース適正高いっての 守れない味方の方が問題 - 名無しさん (2023-01-08 12:05:24)
変形で高台はある方にで移動できる利点としてはありだが平地マップだとクソヨワナメクジ、実装当初から思ってたこと - 名無しさん (2023-01-07 20:51:32)
今は確かに平地マップだとハンマとかザク4に譲ると思うが弱体前からそう感じてたなら流石にセンスの問題だと思うわ。弱体化前は「変形出来るから強い」じゃなくて「強い支援機が変形も出来る」状態だったんだぞ - 名無しさん (2023-01-07 22:31:44)
更に横から追加するなら、支援で可変中も墜とされ難く、しかも緊急回避まで使えるってので平地だろうが離脱能力も高かったってのもある - 名無しさん (2023-01-08 10:54:33)
600エアプじゃん - 名無しさん (2023-01-08 03:27:11)
HP低すぎて汎用からの攻撃でも糞痛いな 瞬時にマニュ抜けなくなったのも辛い 擁護してる人達が本当にバトオペやってるのか疑うレベルで弱くなったと思うんだけど... - 名無しさん (2023-01-07 04:28:18)
弱体化前が異常に強かっただけでも別に悲観する程弱くなったとは思わんけどなぁ。補給で相手に撃ち合いを強要してるうちは流石に強いし。ただその撃ち合いの最中に対面ガスグラだったらすげぇ速度で耐久持っていかれるザクIVの強化でさらにピックされるようになったからそこだけは余計つらいとは感じる - 名無しさん (2023-01-07 09:22:52)
HPガン盛りがデフォなの分かってなさそう - 名無しさん (2023-01-07 11:22:39)
流石に知っとるわ - 名無しさん (2023-01-08 03:24:36)
機体スペックに甘えすぎ。射程と変形活かしてもろて - 名無しさん (2023-01-07 11:40:56)
つらい、とは感じるようになったけど弱いとは思わないかな。機動力も射程も落ちたわけではないし立ち回りを工夫すれば移動しながらよろけを取れるおかげで十分強いと思えるけど - 名無しさん (2023-01-07 13:10:27)
600強襲よく乗る身としては蓄積さえ下げてくれれば格段に狩りやすくなるし、HPはそのままでもよかったんじゃない?と思わなくはない - 名無しさん (2023-01-09 11:03:38)
最近やったガチャのLv2を集中的に弱体化するのってそれどうなんだろうな。ただでさえ600とは異次元の難易度コストなのに。そういうことばっかやってると皆ガチャ引かなくなるぞ - 名無しさん (2023-01-07 01:44:03)
明らかに弱くなったね前は北極でも活躍で来てたけど今じゃただのおやつ状態 - 名無しさん (2023-01-06 23:36:24)
レートじゃないけど、700で十分通用した…可変ってやっぱデカいな… - 名無しさん (2023-01-06 15:14:54)
700コス割れで相手に通用するってそれ相手も変な機体だしてるか下手なだけだろってマジレスを一つまみ。 - 名無しさん (2023-01-07 02:03:56)
今回の下方でHPがもっと低くなったけど300コストの陸ガンWRと同じか・・・。フレーム脆い問題があった幻の機体とはいえ1年戦争初期の機体とほぼ同じHPって初見だとそうっぽく見えないよな。 - 名無しさん (2023-01-05 00:49:17)
そこら辺は完全にゲームの都合なので……機体概要に書いてあるけどフレームの問題とかはクリアして完成した想定で出てきてるのがこいつだし - 名無しさん (2023-01-05 07:29:23)
一年戦争時代はモノコックだから装甲で体制持たせてた訳でHP高めであってもおかしくないけどね - 名無しさん (2023-01-05 21:45:50)
確かにガンダリウムγの伝来とムーバブルフレームの開発によって敵の攻撃は「受ける」から「避ける」にシフトしてる時代 どうせ当たったら一発で終了なのでそれなら少しでも避けられるように運動性あげようぜって世界観だもんな それでもガンダリウムγの強度が高いかHP的には同じぐらいって解釈はおかしくないように思う って言うかそもそもゲームだからね原作によせるとビームライフル直撃したら一発で終了よ? - 名無しさん (2023-01-06 11:40:31)
今までSSSランクだったのがCランクぐらいまで落ちた印象 - 名無しさん (2023-01-04 08:52:36)
足周りの良さとビムコの鬱陶しさは健在だし、A前後くらいはあるでしょ。強襲を全く寄せ付けなかった修正前は誇張抜きでSSSだったけど - 名無しさん (2023-01-04 16:03:56)
う〜ん甘く評価してもBかな - 名無しさん (2023-01-04 21:57:34)
乗ったことある?理由もなしに語られても説得力ないぞ - 名無しさん (2023-01-05 14:46:48)
汎用気分で強襲を返り討ちにしにくくなったので支援機らしい敵強襲を警戒し引き際を見極めるムーブができない人にはきつくなったろうね - 名無しさん (2023-01-06 11:42:47)
HP減らされて撃墜されやすくなってドーベン止めるの辛くなったけど、変形ビームで横から嫌がらせはできるしこれから使いたいなら要練習 - 名無しさん (2023-01-03 16:17:20)
蓄積取れなくなったと思って、変形速射多用したら全然蓄積取れて余裕で強い - 名無しさん (2023-01-02 09:15:04)
こいつで変形多用って良い的やん 体力低いのにダメ貰いに行ってどうすんの - 名無しさん (2023-01-02 11:30:01)
横からだがこいつの変形ビームガン強いし何より蓄積、継続、下格のキモムーブがまだあるんだからガンガン使ってかないと損だぞ - 名無しさん (2023-01-02 18:19:52)
見られてる状態で変形突撃はダメ貰いだけど、横からとか味方と合わせてとかで変形ビームはバシバシ使った方が良いぞ。他の機体みたいに変形ビームからのコンボ!とかじゃなくて移動のついでとか、撃ってすぐ離脱できる前提でな。よほど余裕ないとラムアタックなんて狙わなくていい。スラ切れて死ぬ。 - 名無しさん (2023-01-04 10:14:43)
見られてないとか数的有利下での使用を多用って言われると困る - 名無しさん (2023-01-04 14:40:45)
横やりとかタイマン知らなさそう - 名無しさん (2023-01-05 14:45:27)
ビームガンの間違いかな?まあどっちみち、重要なのは強襲に対する自衛力だから変形する時点で「違う、そうじゃない」なんだが - 名無しさん (2023-01-02 18:54:37)
呑気に変形してようやく蓄積とったところでどうなんだいって話なわけでな - 名無しさん (2023-01-05 23:15:46)
デルガンは弱くなった派とまだ強い派で結構分かれてんな。来月の戦績見るのが楽しみやわ - まだ強いに100ペリカ (2022-12-31 20:41:15)
弱くはなったけどまだ強い 変わってないって言う人だけが不正解 - 名無しさん (2022-12-31 22:04:11)
ザクⅣが蓄積に対して強く、ズールEHや百式改、リガカスなんかから連射されてもよろけないので - 名無しさん (2023-01-01 21:47:20)
ザクⅣのほうが強く感じるんだよな - 名無しさん (2023-01-01 21:47:55)
射程下げて近中距離強いるんじゃなくて純粋に耐久を下げる方向性で来たか・・・ - 名無しさん (2022-12-31 12:38:54)
まあこれが1番正解だけどね。BCないこいつなんて雑魚やし - 名無しさん (2022-12-31 13:49:13)
シュツガルもだけどレベル2戦績悪くないんだな - 名無しさん (2022-12-31 10:27:12)
他が弱すぎてこいつがふつうなんじゃね? - 名無しさん (2022-12-31 13:41:16)
全然弱くなってないのがそろそろバレできそう。射程と射補がそのままなら体力盛れば18000までいくし。 - 名無しさん (2022-12-31 07:48:32)
A帯なら相手はマニュ受けしてこないだろうし、蓄積よろけ取らなくても即よろけで行けるから強いんじゃね? - 名無しさん (2022-12-31 08:42:11)
600汎用弱いから余裕。マニュ持ちいない - 名無しさん (2022-12-31 11:29:45)
600汎用はマニュ持ちが居ても大抵緊急回避が無かったりデブだったりするもんな。その代わりに空飛びまくってるけど - 名無しさん (2022-12-31 16:18:26)
ドーベン相手もきついだろう。 - 名無しさん (2022-12-31 16:41:57)
そりゃあ補正犠牲にして盛ったならそれくらい行くだろw何言ってんだか - 名無しさん (2022-12-31 11:00:40)
ちゃんと弱くなってるのがA帯ではバレてなさそう。 - 名無しさん (2022-12-31 16:17:22)
元々が高スペすぎる問題 まぁ強襲返り討ちレベルじゃなくなったのはいいが - 名無しさん (2022-12-31 04:19:39)
まあこれでようやく一強状態は解消されるでしょ。その間にしれっと強化されてるジェスタキャノン君が勝ち組臭いが - 名無しさん (2022-12-31 18:17:59)
癖のある同コスト支援より弱体化されてもデルガンが使いやすくて好き。無駄な被弾や強襲の接近といった危機管理できてない人だとすぐコーティング剥がされて撃墜されてるのをよく見る。 - 名無しさん (2022-12-31 03:26:52)
もうL2は無理やな。CAのワンコンで沈む - 名無しさん (2022-12-30 23:59:13)
デルタカイに対して無力になったのがキツイ - 名無しさん (2022-12-31 01:05:09)
射補下げられたのも痛いよなぁ。650はデルプラもCAデイジェもGGと天敵多いのに - 名無しさん (2022-12-31 13:46:13)
長所はある程度そのままで自衛力と耐久力をごっそり奪った形だから、強襲止める気の無いA帯がしっかり戦績下げてくれると思うよ。S-の戦場では全然猛威振るうと思うけど - 名無しさん (2022-12-30 23:29:16)
最大の長所が上位コストですら通じる程の自衛力だったので…… - 名無しさん (2022-12-30 23:51:32)
長所は1トリガーで蓄積よろけ取れるとこだろ。強襲機が空から飛んできても撃ち落せたし、600ドーベンも蓄積で止めれた。強襲機を止めれないからもうどうしようもない。ドーベンも止められないから支援機としての仕事もきつい。蓄積よろけを理解してないA帯なら通用するだろうけど、S-では通用しなくなった。 - 名無しさん (2022-12-30 23:58:32)
すまんが600ドーベンはデルガン弱体化してもさすがに逆風だぞ。汎用も強襲も支援も100%蓄積が早すぎて事故率が高すぎる - 名無しさん (2022-12-31 14:22:53)
S帯で前の速射の強さに気づいてなかったってマジ? - 名無しさん (2022-12-31 12:40:10)
前を知らんから弱体後の所感だけど全然強いな、シェザールがめんどいくらい - 名無しさん (2022-12-30 20:21:40)
前は前線に張り付いてても強襲が一切怖くなかったけど、弱体後は他の支援と同じく後ろに下がってないと簡単に噛みつかれるようになってる。元が異常だっただけとも言える - 名無しさん (2022-12-30 21:43:17)
他の支援機はもっと強いよ - 名無しさん (2022-12-30 23:08:39)
はて?65支援はデルタハンマが出張ってくるくらい人材不足だったはずだが。シェザールの文字が見えてないのか? - 名無しさん (2022-12-31 10:21:43)
弱体化受けた後の話なら他の支援のが強いってのは間違ってないと思うよ - 名無しさん (2022-12-31 10:24:09)
強襲からしたら大分狩りやすくなったし、汎用視点だと相変わらず嫌な支援機だしで割といい感じになった気がする - 名無しさん (2022-12-30 16:44:19)
何も変わってねぇー なんなら与ダメ10万平気で出したし、スコア塗り替えちまったよ これはしばらくしたら2回目のナーフ来るやろなぁ - 名無しさん (2022-12-30 15:49:32)
足回り自体も変更はないし移動射撃もあって割と普通に行けるね。ただLV1は量産型百式改のバズがある意味強襲より痛くなった気がする - 名無しさん (2022-12-30 16:31:00)
この弱体で何も変わってねぇーは相当やばい感想だね 未所持臭がする - 名無しさん (2022-12-30 16:40:03)
まぁ火力自体は変わってないし、撃墜されないように丁寧に立ち回って速射ライフルを追撃にばかり使っていた人からしたらそんなに変わらんだろう - 名無しさん (2022-12-30 16:43:21)
そりゃ前に比べれば前には出れなくなったけど、前がおかしすぎただけでまだまだ強支援、環境でしょ。蓄積も強めのバルカンもあるんだし、やりようはなんとでもあるし。むしろこの性能で立ち回りできないつったらもっと弱い支援に申し訳ないわ - 名無しさん (2022-12-30 17:51:02)
何も変わってねえって感想がおかしいって話してんじゃねえの? - 名無しさん (2022-12-30 18:59:05)
前に出れなくなってるなら変わってるだろ 立ち回りできないなんて誰も言っとらん 君は国語が苦手なんだろうね - 名無しさん (2022-12-31 00:02:21)
使い込んだ奴からは弱くなったわwってなってんのかも知れないけど正直デルタ自体はほぼ変わってないとは思う、周りがデルタに耐性のある機体増え始めたって感じがする - 名無しさん (2022-12-30 20:24:23)
対面がMA無し汎用相手でかつ弱ければ極端には変わってないって感想になるかもな。少しMA意識て動かれただけで大分きつくなってるってのに - 名無しさん (2022-12-30 21:46:11)
流石にこの脆さと蓄積だと対処も楽だな。ジェスキャの厄介だが、デルガンのが素直に使いやすいから引き続き使うならHP盛って、バルカンもしっかり使わないとやな - 名無しさん (2022-12-30 10:52:51)
どの機体使っての話? - 名無しさん (2022-12-30 20:26:14)
バイカスとA1 - 名無しさん (2022-12-30 22:57:55)
この機体相変わらずつぇえ - 名無しさん (2022-12-30 08:12:29)
HPガン盛りすれば元通り。 - 名無しさん (2022-12-30 07:43:04)
そもそも修正前からHP盛り安定だった機体なんだがな - 名無しさん (2022-12-30 08:10:23)
それでも2000低下はデカい。フレーム削って他のカスパに回す余裕も一切無くなったしね。盾メイン速射フルヒットでようやく蓄積取れるぐらいだから汎用相手でもMA意識した動きされると面倒になった - 名無しさん (2022-12-30 11:03:16)
蓄積取れなくなってマニュ止められなくなってる。HP持ったくらいで元通りにならん。 - 名無しさん (2022-12-30 08:41:34)
武装の火力自体は変わってない上、スキル関係も弄られてないから足回りでの優位性は残ってるし虚弱になったとはいえ立ち回り次第で下方前と同じように不快感を押し付けてくるね… - 名無しさん (2022-12-30 07:08:29)
蓄積が取れなくなってるのに優位性なんてどこに残ってるんだよ。蓄積よろけ⇒即よろけでよろけ継続⇒格闘で寝かせれて枚数有利を作りつつ火力も出していたのに、速射が使い物にならなくなって格闘まで行けなくなった。もはやただの雑魚機体だ。 - 名無しさん (2022-12-30 07:50:08)
それは多分、木主の乗ってるMSがデルガンに対して弱い可能性ある - 名無しさん (2022-12-30 10:54:03)
C1が腹抱えて笑ってそう - 名無しさん (2022-12-30 04:33:50)
今まで射撃に振ってたのをHPガン盛りにすればまだまだいけるな。その分火力は落ちたから前ほど無双はできなくなった。 - 名無しさん (2022-12-30 00:52:10)
無理だろ。別の機体のほうがいい - 名無しさん (2022-12-30 03:13:56)
じゃあC1乗りますね - 名無しさん (2022-12-30 06:52:29)
盾ビーって25%×2じゃなかったっけ?上の盾ビー10%×2になってんだが - 名無しさん (2022-12-29 19:39:29)
射程いじらないのか…マジか - 名無しさん (2022-12-29 19:08:36)
まぁ自衛力がかなり落ちてるからな - 名無しさん (2022-12-29 20:07:39)
HP引き下げでメッキ剥げやすくなったし射撃も優秀とは言え基本3種+バルカンで回して行かにゃならんのだから射程まで下げるのは過剰と判断されたんでしょ。結果として勝率も53%与ダメ平均+1000で収まってるんだししゃーない - 名無しさん (2022-12-29 21:28:34)
よろけ値はわかるが、Lv2のHP下げる必要あったか?強襲に絡まれるどころか汎用の相手も慎重に行かんと辛そうだが。 - 名無しさん (2022-12-29 19:04:17)
割りかし支援に対しては甘めの調整しがちな運営がここまで下げるだなんて珍しいな - 名無しさん (2022-12-29 18:51:18)
自衛能力が飛び抜けてたからね。大抵、支援が強襲の突撃止めるには武装フル回転か撃ちきり武装のワンチャンお祈りなのに、デルタだけは安全圏から速射連打で余裕だったし。 - 名無しさん (2022-12-29 19:06:42)
HPと補正はHPの下げ方きつめのよくある修正だけどライフルここまでガッツリ下げるとは思わなかった - 名無しさん (2022-12-29 17:33:28)
アレが1番悪さしてる要素とも言えたし妥当っちゃ妥当。 - 名無しさん (2022-12-29 17:38:33)
速射のせいで強襲が全く近寄れなかったからなしゃーない - 名無しさん (2022-12-29 18:59:33)
元々低調だった600支援全体戦績先月より更に下がってるんだがここからデルタを産廃にしといて他の支援バフ無しとか正気なのかこの運営…。 - 名無しさん (2022-12-29 16:17:25)
個別成績だけ見てるからな これで来月600支援の平均更に下がってたらもうなにも - 名無しさん (2022-12-29 16:27:40)
そりゃ下がるでしょ。誰もが認めるトップ支援機弱体化、他機体強化無しなんだからこれで下がんなかったらどんな計算してんだよって話になる - 名無しさん (2022-12-29 17:02:49)
いやピック率は偏った時に調整の口実にするだけで基本的にはデルタの戦績はザクⅣでカバーできる計算だから、ザクⅣ以外デルタに負けてた支援が復権すれば多少マシになると思うよ。 - 名無しさん (2022-12-29 17:10:35)
使用率考慮してない平均値だからデルタに食われてた分、他機体の戦績が上がるなら平均はそれなりに上がるはずだ - 名無しさん (2022-12-30 10:40:02)
ザクⅣがバフされてるのにまともに調整も読めない奴 - 名無しさん (2022-12-29 18:31:22)
それ - 名無しさん (2022-12-30 00:49:14)
木を見て森を見ずってヤツだな - 名無しさん (2022-12-30 01:53:00)
バルカンで自衛しようぜ?射程と射撃補正は下がってないから速射はあきらめよう。バルカンであっという間に100なら溜まる。ダメコンはやめて。 - 名無しさん (2022-12-29 16:16:31)
現状だと速射は追撃用って感じかな?中距離で連射して無理に蓄積狙うくらいならさっさと変形してポジ変するほうが丸い気がする - 名無しさん (2022-12-29 15:29:59)
盾ビーと一緒にぶち込んでフルヒットで90%だから無理しないで逃げる方が得策の場合の方が多いだろうね。 - 名無しさん (2022-12-29 15:39:11)
今まではデルタの援護に行ったら一緒に戦闘してくれる感じだったけど、今度からは蓄積取れないんであとはよろしく〜(可変逃げ)みたいなのが増えないといいな。味方に来るとチュンチュンしかしないしヘイト押し付け多いから地雷って感じの悪評にならないことを祈る - 木主 (2022-12-29 16:06:27)
蓄積取れる奴は600は多い方だし味方いてくれるならそこまで問題ないとは思う。が、乗ってくる奴全員がまともとは限らんからそこは祈るしかない。 - 名無しさん (2022-12-29 16:12:38)
これは思い切った弱体化だなぁ、デルガンの数が激減しそうだ。 - 名無しさん (2022-12-29 15:23:31)
がっつり前出る運用してる奴らは淘汰されるな間違いなく。 - 名無しさん (2022-12-29 15:28:47)
支援機属性の汎用だったからね。 - 名無しさん (2022-12-29 15:48:56)
過去に類を見ないぐらいきつめのお仕置き喰らってるね ざまぁwとしか思わんけど - 名無しさん (2022-12-29 15:23:12)
650ですら暴れちらかしてるんだからこれぐらいはしょうがないわ。戦績60%越えないのはちょっと意外だったが。ま、まだ基本の動き自体はできるからやれるっちゃやれる。 - 名無しさん (2022-12-29 15:27:55)
かなり長いこと勝たせてもらったからなぁ まぁ性能を見抜けずガチャを引かなかった君はさぞかし狩られたんだろうけど - 名無しさん (2022-12-29 17:09:40)
速射BRの蓄積値が25⇨10になっとる。これまた思い切ったなぁ - 名無しさん (2022-12-29 15:11:20)
敵機の体勢を崩しやすい性能となっているためって書かれてるから本来は自衛に使う事を想定してなかったのかもしれない - 名無しさん (2022-12-29 15:18:51)
1トリガーで25%×4を6セット持ってるのに想定してないってのはちょっと無理がある気もするけどね - 名無しさん (2022-12-29 15:27:10)
バイカス前提で調整したんだろうけどやりすぎてMA1機体を死滅させちゃったから仕方ないね - 名無しさん (2022-12-30 08:14:33)
600ではやれるけど650ではきつくなったね この蓄積では出せんなぁ - 名無しさん (2022-12-29 14:55:57)
逃げ足活かすかマニュ吹かしてない所にぶち込むだけだからまだ他のへたな支援機よりはマシレベルだけどね。 - 名無しさん (2022-12-29 15:23:46)
他の月の強化後データ(範囲のデータ)で勝率ライバル共に50%越えの機体が結構な数居て、その限られた範囲の機体(一部が低コストスタートの高レベル機体)よりも絶対に強いだろうと思われるデータ不明(調整の来ていない機体)も居る中で勝率・ライバルが53.3・55.2ってのは相当ヤバイのな。これって要は「デルガン以外の機体を使った場合は50%の確率で試合に勝つことが出来るが、デルガンを使えばそれ以上の確率で勝利が出来る(もっと言えばライバルを一方的にボコれる)」って事だし。 - 名無しさん (2022-12-29 14:52:13)
あと支援平均のライバル46.5ってのは相手にデルガンが居たら基本的にライバルは負けるって事だろうし - 名無しさん (2022-12-29 14:55:40)
ライバルに関しては属性固定じゃないからそうとも言えないぞ。131や141の場合でも汎用がライバルになることは結構ある - 名無しさん (2022-12-29 14:58:33)
まぁそうなる場合もあるけど、それは割合として少数なケースだからデータ的に気にしなくていいと思う。まぁどっちにせよ汎用平均が49.6だから汎用がライバルになってた場合でもヤバいことには変わりないし。 - 名無しさん (2022-12-29 15:02:18)
50%から前後1%は運営の評価見る限り想定内だから汎用の勝率は別に普通じゃね?デルタが高いことに変わりはないけど、味方の汎用側が護衛意識を少なくできる(そのリソースを他に割ける)ってのも強みだった気がする。 - 名無しさん (2022-12-29 15:23:37)
護衛が必須な他支援と環境をとっていて護衛がそれほど必要ではないデルタがいる状態だと、汎用の護衛意識が低下しているから他支援の成績が振るわないとも考えられるかと。 - 名無しさん (2022-12-29 15:05:30)
基本的にミラーな筈のユニコですら52.9%-54.5%でこいつ以下だからな - 名無しさん (2022-12-29 15:12:44)
勝率はまだユニの方が低いけど、新データでライバル勝利ユニの方が上回ってるよそれ - 名無しさん (2022-12-29 15:24:52)
最新のはミラーじゃなくなった結果のデータだから状況的には今のデルガンにより近くなってると言えるな。そうしてみるとライバルはまだユニコに僅かに劣るか。 - 名無しさん (2022-12-29 15:44:49)
まぁまぁそれも過去の話よ 今日からは空から強襲が降ってくる時代に逆戻り みんなで協力して落とそうぜ - 名無しさん (2022-12-29 15:14:02)
シャアディジェいんのに何でLv2を集中的に弱体化してんだwwwと思ったらLv2の与ダメが〜とか言い出しましたよこの運営 - (2022-12-29 14:40:33)
ディジェがーは関係なくない?居ての結果だったら納得するでしょ - 名無しさん (2022-12-29 15:02:46)
環境って言っても何でもできるわけじゃないからなシャアディジェ君。今ならジェスタAもいるしコンビで出せば激やばかもしれんけども。 - 名無しさん (2022-12-29 15:33:31)
射程下げればよかったはずがよろけ値ときたか、後ろで射撃しかしなかったのが原因だな - 名無しさん (2022-12-29 15:45:56)
そりゃ600はともかく前出てたら瞬殺されても文句言えない650でも暴れてた原因の1つだし。 - 名無しさん (2022-12-29 15:51:46)
下がっただけでやることは変わらないんだったら今でも環境機なんだろ? - 名無しさん (2022-12-29 14:38:30)
蓄積取りが大幅に落ちたのと更に紙になったから大分狩り易くなったな - 名無しさん (2022-12-29 14:27:35)
DG用B・ライフルのよろけ値25%→10%なった。思ったより落とされましたね - 名無しさん (2022-12-29 14:12:52)
落とされ方えぐすぎる…20か厳しくて15くらいだと思ってたわ - 名無しさん (2022-12-29 14:17:28)
デルタカイを落とすのが厳しくなったなぁ・・・ - 名無しさん (2022-12-29 14:18:04)
蓄積値落とすより弾数落とす方がよかったのでは?具体的には24→8発にするとかさ。強襲には対応しづらいが汎用には対応できるちょうどいい調整になったんじゃないかと思うけどどうなんだろう。今となってはMA持ちの汎用でも痛いけどゴリ押せば落とせそうな気がする。 - 名無しさん (2022-12-29 14:56:20)
1.5秒で2セット目飛んでくるんだからCTか蓄積値変わらないと結局強襲も辛い - 名無しさん (2022-12-29 15:04:41)
それなら結局蓄積値低下になるけど25→20or17も入れれば良さそう。あとよく見かける射程低下もあっていいと思う。CT1.5とは言え10%じゃMA汎用すら止まらんと思うのだが - 名無しさん (2022-12-29 15:14:58)
いや流石に速射を過大評価しすぎなwあんなもんASLも無いし直当て蓄積なんて無理無理 - 名無しさん (2022-12-28 22:13:32)
CT1.5秒だから連射も利くんだよなぁ - 名無しさん (2022-12-28 22:26:16)
自分の腕の無さを自覚するんだ - 名無しさん (2022-12-28 23:06:00)
ナーフ前は25%*4のCT1.5だぞ・・・?仮に半分外しても1.5秒後には蓄積できるし、なんだったら盾ビー(50%)の後に2発当てればそれだけでMA抜ける訳で・・・ - 名無しさん (2022-12-29 15:00:13)
「壊れ性能そのものよりも、こいつしか認めない雰囲気、こいつ以外の支援だと出撃が開始できない部屋になりがちなのがだるい」っての見て激しく同意した。 - 名無しさん (2022-12-28 15:06:16)
レートだけじゃなくてクイックでもそんな感じになってるから明日で多少でも変わってくれることを期待 - 名無しさん (2022-12-28 16:41:14)
コストがいっこ下がるとはいえ強襲が何かを犠牲にすることで手に入れることが出来たワントリガー蓄積を特になんのデメリットもなく支援機が持ってるって考えるとこいつの速射やばいな - 名無しさん (2022-12-28 09:09:56)
正直、支援機なんだからそれくらいのメリットはあって良いと思うわ。ただワントリ蓄積をリアクション緩和引っ提げて打ち込んでくるのが問題なのであってさ。 - 名無しさん (2022-12-28 10:54:21)
連射の性能はバイカスの機体調整ミスの産物だと思ってる - 名無しさん (2022-12-28 14:06:54)
ワントリガー蓄積なんて既に500汎用で指揮マシ出てるし速射がどうこうってよりビムコのよろけ無効と合わさったのが強いだけだろ。ビムコ剥がれた後のこいつは脅威ではないんだし - 名無しさん (2022-12-28 14:16:58)
支援は射撃強い兵科だしそれは全然良いとは俺は思う。ただ上で言われてるけどリアクション軽減持ってるのと、ただでさえ優秀な武装(歩き撃ち即よろけ2種、高蓄積バルカン)におまけみたいに付いてるワントリガー蓄積が問題なんだと思う。 - 名無しさん (2022-12-28 16:30:24)
体力と射補が下がって連射が15か17で弾数20かなー 他はLv1のスピードとスラスターが5下がる位かな? - 名無しさん (2022-12-26 12:26:00)
スピード115って考えなしに言ってるけどデルタを固定砲台にでもしたいの? - 名無しさん (2022-12-26 15:22:53)
射程長いし隙あらばよろけ格闘を普通に捩じ込んでくるからなぁ。そんで支援機の癖に足回りも良いと来たもんだから射程そのままならスピード落とすべきだと思う - 名無しさん (2022-12-26 17:03:07)
耐久と攻撃力落として蓄積も半分にしてスピードも落とすとか舐めた調整案ですなぁ 持って無い機体は産廃にしちゃえってやつやね - 名無しさん (2022-12-26 18:11:24)
いや俺は持った上で言ってるよ。普通に体力2万まで盛れるし歩行制御積んだらほぼ汎用と遜色無い操作性になるからこれはヤバいなぁって思ってるもん - 名無しさん (2022-12-26 21:01:27)
持ってて言ってるなら多分調整の才能ないよ - 名無しさん (2022-12-26 22:00:05)
まぁ俺は別にこれくらいの弱体化されても戦えると思うし、実際はここまで落とされる事はないだろうけどね - 名無しさん (2022-12-26 22:59:13)
デルガンが強いのを自分が強いと勘違いしちゃった感じ?どちらにせよ調整の話はチラ裏かTwitterでお友達としてどうぞ - 名無しさん (2022-12-26 23:17:12)
じゃあ下手くそでもそんなに活躍できる程強いって事じゃん。尚更玄人向けにすべきじゃん - 名無しさん (2022-12-27 00:14:26)
そういう事じゃないのが分からないからチラ裏かTwitter行けと… - 名無しさん (2022-12-27 00:25:24)
他所でやれというのはもっともだが話題に乗っかって煽り入れながらそれをいうのも傍から見れば大概だということはお忘れなく - 名無しさん (2022-12-27 08:51:50)
レベル1は弱体化してもレベル2は強化してやってください - 名無しさん (2022-12-25 06:49:01)
下方されるほど悪さもしてないとなるとなんかかわいそうだなw - 名無しさん (2022-12-24 22:32:19)
悪さしてたから下方されるんやで、、、 - 名無しさん (2022-12-24 22:51:48)
そうなのかな?環境機言われてる機体は普段使わないからか「強い、強すぎる」って感覚がそこまで感じないからかな? - 名無しさん (2022-12-24 22:59:33)
??「それってあなたの感想ですよね」 - 名無しさん (2022-12-28 10:47:39)
一部強襲以外まともに手出し出来ない上に突っ込んできた強襲を単機でいなせてダメ効率も悪くないとか十分やってるんだよなぁ。支援はデルガン1支援orデルガン込み2支援というデルガン大正義環境作ってる時点でな。 - 名無しさん (2022-12-24 23:26:19)
被害者面しているけど600のライバルも与ダメも強襲がトップだからな。こいつくらい自衛できないと汎用が弱いコスト帯で支援なんて乗れないよ。ま、下方が決まった以上は受け入れるしかないけど - 名無しさん (2022-12-25 00:09:13)
下方してもな、汎用の行動に変化がないと強襲も動きにくいよ - 名無しさん (2022-12-25 01:56:06)
撃ち合い最強のデルガンがカウンタースナイプで対面支援を潰してるとも、デルガン対策で2強襲3強襲が現実的である煽りを受けてるとも、マトモなプレイヤーの大半は勝つためにデルガンをピックしたせいで残ったマイオナプレイヤーが足引っ張ったとも取れるけどね。ユニコーンのデータ発表でハッキリしたけど、使用率の偏りは総合データには考慮されてない。極論ザク4とデルガンは同じ1機体として扱われてる。たったの数人がクソ戦績出してるであろうザク4のデータが大多数が下方必須の戦績出してるデルガンのデータの足を引っ張る事は充分に可能な集計方法なんだよな。これぐらいじゃなきゃってのは現状ではなんとも言えんよ。 - 名無しさん (2022-12-25 09:24:15)
600でこいつの強さを実感できないのは本当にただの下手クソだけだぞ - 名無しさん (2022-12-25 04:21:44)
クマさんで瞬殺してるからコイツの強さがあんまりわかってない - 名無しさん (2022-12-25 06:48:16)
クマにあっさり狩られるレベルのデルガンて弱過ぎやろ… - 名無しさん (2022-12-25 13:07:22)
クマさんは割と天敵だぞ、スラ中に止められない上にスラ撃ちミサイルで蓄積取ってワンコンで消していくからな、クマさん弱いと思ってるのは大分昔から情報止まってるだろ - 名無しさん (2022-12-28 11:35:01)
補給や軍事ならともかく、それ以外だとレーダー殺された状態でスラ撃ち蓄積とられてワンコンだからな。熟練者のクマサンは怖い - 名無しさん (2022-12-28 12:12:43)
他の支援機が弱すぎるから目立つだけで、悪さはしてないと俺も思う - 名無しさん (2022-12-25 20:12:08)
650の事言ってるならまぁ同意するが600なんて支援機粒揃いの中他の支援機の存在価値無くしてるコイツは相当だと思うが - 名無しさん (2022-12-25 21:30:51)
レートでも頻繁にピックされる600北極廃墟なんかで、観測届けつつ与ダメやよろけを作るという支援の仕事を安定してこなせる奴なんてデルガンだけじゃないか。マニュと二種格闘が使える程度のバイカスが出てくるだけで大半の支援機が完封される - 名無しさん (2022-12-26 14:47:12)
マニュと二種格闘が使える程度って言ってるけどバイカスの一番の強みは空を飛べるという事を忘れてませんか。それに強襲機で完封できない支援機なんてそれこそぶっ壊れなんですけども - 名無しさん (2022-12-26 17:06:08)
フライトしつつマニュと二種格闘を使えるバイカスならって書かないと伝わりませんでしたかね、バイカスの名前を出した時点でフライトすることは前提だと勝手に思い込んでいましたわ。あと完封って単語で表現しようとした事もうまく伝わらなかったみたいだけど、観測連結を配りつつ射撃攻撃をするという支援機としての基礎的な仕事すらままならないレベルで撃破されまくるって意味ね。逆に聞くけど北極600でフライトマニュ二種格闘ができるバイカスが敵側に居た場合でもチームに貢献できる、すなわち観測連結も配りつつ被ダメ<与ダメが5分5分くらいで達成できる支援機って何がいる? - 名無しさん (2022-12-26 20:40:08)
居ないよ。でもそういう支援機が欲しいかって言われたら要らない。狭いマップで観測が欲しいならエリクズールで良い - 名無しさん (2022-12-26 22:27:53)
三すくみ不成立となる状態に問題がないとする立場の方なら、これ以上自分から申し上げる事は無いですね。ありがとうございました - 名無しさん (2022-12-27 21:06:42)
問題がないっていうか支援機が狭いマップでも普通に戦えてしまう=狭いのに強襲機と出会しづらい若しくは返り討ちに出来るって事になるからそんな機体がいたら絶対にクソゲーと化すから要らん - 名無しさん (2022-12-28 12:35:43)
悪さっつーかよろけの仕様すらろくに理解していないユーザーが大半であることと環境的に強襲が強いので他の支援が絶滅してたのが原因じゃね。ナーフするより他の支援をコイツに合わせてアッパーした方が三竦み的にはバランス取れると思うわ - 名無しさん (2022-12-26 20:24:45)
最近2強襲とかザラだからレベル2はたまにマジで禿げそうになる、廃墟じゃ乗りたくない - 名無しさん (2022-12-24 13:21:20)
シュツガルもそうだがL2はちょうどいいからドーベンみたくL1だけ下方だったら有能。L2までやったら無能 - 名無しさん (2022-12-24 12:13:53)
デルタは愛機だけどバトオペで下方って珍しいから少し楽しみではあるw - 名無しさん (2022-12-23 23:05:02)
弱体されるとしてもLv2を実装して集金した数か月後だろ的な書き込みは何度か見たけど、まさにその通りだったな。個人的には汎用強襲支援それぞれ2機ずつみたいなチーム編成が増えたのは嫌いじゃなかったんだが - 名無しさん (2022-12-23 21:38:29)
そういう編成になるコストがあっていいとは思うが、支援の内訳がデルタデルタで型落ちどころか後発の支援すら選択肢の上がらないのがな - 名無しさん (2022-12-23 23:36:14)
修正の予告と中身の予告が別ってなんでや… 修正の中身を今から考えるんか? - 名無しさん (2022-12-23 21:31:29)
L2 - 名無しさん (2022-12-23 10:18:35)
Lv2も下方されるのかな〜? - 名無しさん (2022-12-23 10:18:56)
Lv1は最早一強だからナーフされるだろうけど、Lv2はワンミスで即死する事普通にあるしナーフすると65支援は罰ゲームレベルで辛いと思うが… - 名無しさん (2022-12-23 11:06:07)
65はメタれる強襲汎用居るし新人のシェザAも結構刺さる性能してるしねぇ。 - 名無しさん (2022-12-23 11:14:51)
Lv2には影響が少ない下方が良いね Lv1のHP2000低下と耐ビー10低下とか - 名無しさん (2022-12-23 15:25:43)
強化の時もLv1はいじらずLv2以降だけってのはあるから数値系はLv1だけいじって武装の射程とかを両方いじる感じにすると予想 - 名無しさん (2022-12-23 15:34:09)
ビムコは特徴だからそのままとしても射程は下げるべきだよな。むしろなぜこんなに長いのか - 名無しさん (2022-12-22 22:02:01)
高バラ・連撃持ってるなら、なおさら短射程でリスクとってほしいよね - 名無しさん (2022-12-23 11:13:26)
個人的には切替・リロード時間の延長とビムコのダメカット20%に低下位じゃないかと予想してる - 名無しさん (2022-12-23 13:55:44)
幸いというか600支援は優秀なのが多いから選択肢が増えるような調整ならありがたい。ただド産廃コースはやめてくれとは思う - 名無しさん (2022-12-22 20:34:17)
結局のところ細身機体によろけ無効を与えたら悲しみしか生まれないって事なんかねぇ。ドーベンやノミデスもなんやかんや言われてたけど。 - 名無しさん (2022-12-22 20:32:36)
それに加えて武装もスキルも優秀だからね。400mから静止せずに即よろけ2種と蓄積まけて、バランサーに連撃に変形っても盛りすぎなんよ - 名無しさん (2022-12-22 22:38:37)
今回修正が予告されてる奴らって三すくみ有利の相手すら圧倒することが珍しくない読み合い&駆け引き放棄してる理不尽機体ばっかだからね。せめて強襲に寄られたら即〇しないまでも苦戦してくれんと割に合わん - 名無しさん (2022-12-23 03:30:42)
こいつ死んだら支援何乗るかな - 名無しさん (2022-12-22 18:30:28)
大人しくc型か、アンジェロ♂乗れば良いんじゃねーの - 名無しさん (2022-12-22 19:10:45)
機動力ならC1で普通にやるならハンマ安定する。後方特化ならランゲズール - 名無しさん (2022-12-22 20:53:08)
デルタの陰に隠れてまぁまぁやってるジェスタキャノン - 名無しさん (2022-12-23 01:51:38)
俺もジェスタ・キャノンだわ 600支援自体がデルタかそれ以外だったから出しやすくなるのは大きい - 名無しさん (2022-12-23 08:12:26)
同じくジェスタキャノンかなと思う。結構危険な性能している - 名無しさん (2022-12-23 13:40:03)
弱くなってものり続けろよ、性能厨かよw - 名無しさん (2022-12-24 22:51:24)
レートで何乗るかって話なら性能重視するのは当然なのでは? - 名無しさん (2022-12-25 13:08:42)
蓄積下げてくれればビームでよろけなくても構わない まずはそこからだ - 名無しさん (2022-12-22 15:02:34)
あとは高バラ没収とかかな。強襲すらダウンできるのやり過ぎだよね - 名無しさん (2022-12-22 18:07:23)
高バラ持ち支援はだいぶ増えてるから消えないと思う。むしろ射程でしょ。武装構成の割りに全体的に射程が長すぎる。 - 名無しさん (2022-12-22 22:30:09)
高バラはないとさすがに厳しいと思う 蓄積下げるなら高バラはそのままでいい 連撃はなくていいと思うけど自衛力下げすぎるのも違う - 名無しさん (2022-12-22 23:18:37)
お仕置き予告入りました - 名無しさん (2022-12-22 14:14:27)
何をどうナーフされるのか。速射の蓄積下げられるのは確実かね - 名無しさん (2022-12-22 14:16:27)
そこさえ下方してくれたら強襲機の噛みつきやすさが段違いになるから、やってほしいところ - 名無しさん (2022-12-22 14:22:49)
ゆうてここの運営の支援に対しての下方修正なんてクソ戦車の件があるから、たかが知れてるというか全く信用できんな - 名無しさん (2022-12-22 22:13:40)
実弾格闘主軸のグスタフやナラBの登場でキツくなったって意見をよく見るけど250以上ならはっきり言って怖くないのよ。ただ250以内だと実弾高補正格闘は十分脅威だからそれをまぁ利用して敵汎用との合流を邪魔する味方強襲の為に時間を稼ぐ、位が丁度良いと思うのよ 勿論最適解は強襲から汎用引っ剥がして支援とこ行ってもらうもしくは一緒にぶっ叩いて一緒に支援のとこ行くだと思うけどね - 名無しさん (2022-12-22 12:54:55)
Lv2は環境に刺さりはしてるけど支援なのに低火力、65の強襲は化け物って逆風があるから弱体は来ないんだろうなぁ…メインの射程くらいは500mにしようぜ…HMLZのメインより射程長い(フルチャと同じ)ってどう言うことだよ - 名無しさん (2022-12-21 10:29:03)
Lv2はシャアディジェ居るし厳しいだろう、ビームコートの上からよろけ取る武器ある上にシュツ食らったら死ぬ - 名無しさん (2022-12-21 14:32:59)
乗ってる身としては遠めでも1目で分かるしよろけたらそのまま狩られるまであるから距離ある内にぼこぼこ撃って味方に処理してもらえばいいから単体では怖くない。今は実弾持ちが多くなってきてるし強襲複数も普通だから - 名無しさん (2022-12-21 16:44:25)
↑途中ミス 結局は数だして処理しきれない内に近づかれる方が辛い。 - 名無しさん (2022-12-21 16:48:41)
言うてカンスト帯グルレとかだとほぼ出てくるし自分で乗ってても普通に17万とか出るしな。シャアディジェだってビムコは抜けるにしろ強よろけだから強いのであって、ただのよろけにされたところでダメージも大した事ないから - 名無しさん (2022-12-21 18:05:34)
通常よろけだろうが、そっから確定でシュツ食うんやから普通に痛いやろ - 名無しさん (2022-12-21 18:58:18)
シュツの射程カタログスペックの時点で250mと短射程だけど弾速クソ遅いから実際の有効射程はもっと短い。強よろけから繋ぐ事を前提にしてる性能だからただのよろけから確定させられるのは明らかに不用意に近づき過ぎなレベル。他の支援なら強よろけなんだから死んでる距離でもよろけなら逃げられる場面は多いし、そもそもシャアディジェは撃つために歩きっていうマニュ無効の隙ができるから見合った差し合いじゃ近距離でも不用意にスラ吐かない限り致命的な瞬間擬似タイ負け筋は無いし。実弾よろけ持ちも近接機ばっかだからコイツ乗っててもこっちがヘマしない限りそうそう負けんし適正は無いと思うわ。普通に650でもファーストピックのブッ壊れだと思うよ。 - 名無しさん (2022-12-21 19:58:04)
Lv2は性能半分消去法半分で選んでる所あるからなぁ。不足がないわけでもないけどじゃあ他にこの水準まで届いてる支援がどれだけ居るかって言うと…… - 名無しさん (2022-12-21 20:02:23)
そうそう。前にも書いたけど他の支援が弱いだけ。全体で見たらやっぱ強くはない - 名無しさん (2022-12-21 22:06:51)
ひとまずメインの射程下げるところから始めよう。この全体性能で550はやり過ぎでしょう。 - 名無しさん (2022-12-20 19:26:40)
設定上同じものらしいしMkⅢのライフルと同じ400mまで下げよう!ついでにMkⅢのライフルにも速射モード付けよう! - 名無しさん (2022-12-21 04:21:06)
グスタフにナラBも実弾だからな。もう65のこいつは弱いよ - 名無しさん (2022-12-20 18:35:36)
回避無いグスタフと射程短いナラBに負けるってマジすか。ちょっと情報戦下手すぎない? - 名無しさん (2022-12-20 18:48:45)
バズーカやグレは400mも狙って届かないから600でも暴れてるのにな。 - 名無しさん (2022-12-20 18:54:57)
横からだが距離の有利が起きにくい北極や廃墟だと少しキツくなるかもしれない。ただ弱いは無いでしょう - 名無しさん (2022-12-20 19:25:30)
デルタで接近戦を積極的にするべきだ!って意見出してる奴らにはどっちも脅威になるから、一部には間違ってない意見ではあるんじゃない?だから65デルタは弱いってのは意味わからんが - 名無しさん (2022-12-21 20:19:37)
他の支援機はBZはもちろんビームでもよろける上に蓄積やよろけ手数、バランサーだって無いやつがほとんどなのにね。 - 名無しさん (2022-12-21 21:02:13)
いくら耐実低いと言ってもフル強化でHP盛りにすれば21000いくからな。ヒットボックス低いし、回転率のいい即よろけが2つある。普通に強い。 - 名無しさん (2022-12-20 21:19:24)
あんな短小汎用のおかげでデルガンが弱いと感じる木主の腕がお察し過ぎる - 名無しさん (2022-12-21 03:12:55)
デルタカイで変形盾ノンチャ蓄積からラム決めてる方が期待値高いんだよなぁ、その2機に捉えられるデルガンは向いてないから自身の立ち回り見直してどうぞ - 名無しさん (2022-12-21 10:21:01)
そういうことじゃなくてコイツ止められる機体増えまくってるから環境的には向かい風よねって話 - 名無しさん (2022-12-21 11:47:37)
だからと言ってもグスタフとナラBは無いでしょ - 名無しさん (2022-12-21 16:48:53)
ああ…そういやバルカンあったのか - 名無しさん (2022-12-18 03:24:16)
dpsは低いけど蓄積そこそこ高めのいいバルカンだぞ - 名無しさん (2022-12-18 14:58:43)
相手する側の場合だったら最悪になるがな。 - 名無しさん (2022-12-18 15:06:04)
デルガン同士の戦いになったりしたら使うぞ。速射→バルからの格闘を先に決めた方の勝ちだ - 名無しさん (2022-12-19 17:16:52)
このペライ耐久でここまで厄介とか本人よろけないのによろけ武装優秀で機動力優れた支援機ってのはこえーな… - 名無しさん (2022-12-18 02:16:19)
ログ更新 - keasemo (2022-12-17 14:30:58)
デルガンの強さってよろけずに前線参加出来る点だったのに65では当たり前のように実弾やら強よろけ飛んでくるからね。そうなると耐久の低さが目立ってやはりキツい。これで強い言い張るのは無理ある - 名無しさん (2022-12-17 12:30:42)
いやコイツのヤバい所は上手い奴が使うと敵強襲に狩られない、仕事させないって点でしょ。下手すりゃ近づかれても返り討ちにした挙げ句そのまま逃げて味方合流、高台陣取りだぞ。そもそも支援なんだから前線参加なんて枚数有利とかの有利状態以外でする必要ないし。 - 名無しさん (2022-12-17 13:45:05)
格闘振らないこいつなんて低火力の雑魚でしょ - 名無しさん (2022-12-18 12:18:51)
振らないなんて言ってないぞ?無駄に前に出て被弾して格闘分の与ダメと引き換えにポンポン落ちてたらただの間抜けだから状況見て戦えってだけよ。あと格闘振らんでも与ダメなら十分出せる性能はあるんだが?出せないのは乗り手の練度の問題。 - 名無しさん (2022-12-18 12:29:48)
別にコイツ射程短かったり格補に射補持ってかれてるタイプじゃなくて平均的な射程射補にプラスして格補盛られてるタイプだから完全にヘイト切って対ビー腐らせても射撃火力で他に大きく遅れを取るほどじゃないよ。まぁ射撃でも火力出るのに格闘だともっと出るのはそれはそれでイカれてるけども。 - 名無しさん (2022-12-18 13:29:50)
シャアやギュネイの強よろけはよろけに軽減されるし、その両機も結局は撃つために歩きって隙を晒す。他の支援なら強よろけなんだからコンボ確定距離は落ちてるし、射程あってかつよろけ中でも対ビー効果出て継続択も限られるデルタでただのよろけが致命傷になって死ぬ状況なら多分何乗っても死んでると思うぜ。 - 名無しさん (2022-12-17 13:49:05)
実弾だろうがビームだろうが攻撃の半分を軽減できるって強くないか? しかも言うほど実弾多くないでしょ シャアディジェを想定してるんだろうけど、汎用にまかせて少し距離とればいいやん - 名無しさん (2022-12-17 14:14:39)
今はナラティブ君ガチャ期間だから引いた奴がガンガン乗りに来てるから普通に多いだろ。シャアディジェも環境って言われてるけど体力減らないと回避使えないんだから遠距離からガンガン撃って止めて汎用に始末してもらえばいいだけだからそれ考えるとやっぱ前出る必要性は薄いという。 - 名無しさん (2022-12-17 14:20:30)
使ってる側から言わせてもらうと、これを弱いと思うのは無理があるわ。「よろけずに前線に参加出来ること」だったとか何言ってんだこいつ - 名無しさん (2022-12-18 05:52:29)
ハッキリと650の支援機の中で(あるいは600lv2も入れて)何番目くらいか言えば良いさ。相対的に強い方か弱い方か分かるんだから。分かるようにハッキリしなさい - 名無しさん (2022-12-18 06:50:14)
まず支援自体が弱いということを理解しようか。その中で比べても何も意味ない - 名無しさん (2022-12-18 12:49:39)
いやいや支援が弱いってその発想の時点で終わってるだろうに。いったいどこの世界線から書き込んでるんだろうか。 - 名無しさん (2022-12-18 12:58:23)
実際650の支援機は環境的にもスペック的にもキツい。デルタLv2が実装される前はハンマハンマが一番強いなんて言われてたのに。エアプなのはいいがそんなカスが人を煽るな。 - 名無しさん (2022-12-22 21:46:41)
グスタフカール、ナラティブと連続でバズ持ち汎用が実装され、650はメリットが潰されてる。ビームが無いんじゃ出す価値が無くなったな - 名無しさん (2022-12-20 01:21:00)
その2機はメイン張れるほどの性能でも無ければ汎用なんですが大丈夫?そもそもその2機が問題になるなら600でもリガカスやスタジェが出てきてるぞ。流石にその言い分は無理がある。 - 名無しさん (2022-12-21 03:15:51)
実弾は当てられる方が悪いが、強よろけに関してはデルタカイ、デルタプラスのような空飛ぶ機体が怖れてる部分になる、そのリソースをデルガンに持って行ってもらえるだけで既に仕事してんだよな。 - 名無しさん (2022-12-21 10:23:50)
今回のガチャで手に入ったから使ってみたけどこれはダメでしょ。回避無い代わりに常にマニュ張ってて汎用に火力出せるやべーやつじゃん... - 名無しさん (2022-12-16 12:22:51)
だからこその量産型百式改Lv2の配布よ。実弾持ちが増えれば増える程辛くなるし対ビー高めだからビームが主力のデルタじゃ与ダメにも影響してきやがる。 - 名無しさん (2022-12-16 15:52:15)
百改でどうにもなってないところに基本的には下位互換になる量百改Lv2出しても別になぁ… 与ダメ減るとはいえ柔らかめだから足止めたら汎用が勝手に落としてくれるわけだし。 - 名無しさん (2022-12-16 21:56:01)
量産型百式改は耐ビー高くても体力自体が低いし射程も短くて足回りもそこそこ止まりだから怖くも何ともないぞ… - 名無しさん (2022-12-16 22:00:01)
まじであの程度の汎用機でデルタが辛くなるならこんな環境席巻してないんだわ。実弾強襲来ない限りこいつは一生強いままだよ - 名無しさん (2022-12-16 22:58:02)
百式「バズ持てるよ」 - 名無しさん (2022-12-17 13:47:00)
バズ以外がダメなのでダメです。というか近づく前に汎用に血祭りにされるでしょ君。 - 名無しさん (2022-12-17 14:10:03)
今更何を言ってるんだ 対戦してて気づかなかったんか? 多くの人はすぐ気づいてガチャ引いたっての - 名無しさん (2022-12-17 16:25:01)
まあ間違いなくデルガンは弱体化されるだろうけど、こいつがもし環境から消えたとしたら、次の600の王は誰になるんだろうか - 名無しさん (2022-12-15 23:53:31)
ジェスタキャノン。純粋な火力と命中率、防御力とさらに底上げする防御スキルと小柄すぎるヒットボックス。デルガンが目立ってるけどこいつも相当ヤバイ - 名無しさん (2022-12-16 01:11:44)
アンジェロ機・ジェスキャ・スパガンLv2あたりじゃね。FAMk3とかハンマ、クサントスとかも出てきそうだけど基本は先述の3機だと思う。 - 名無しさん (2022-12-16 21:57:40)
650のデルタが強くも弱くもない適正な位置な気がするんだけどどう?600はちょっとやりすぎてるのは周知の事実ではある - 名無しさん (2022-12-15 08:40:15)
正直程度の問題だけど650もやってると思うわ。400mも現実的に狙って届く実弾兵装や蓄積よろけなんて650でも早々無いから、「実弾よろけが現実的に当たる距離では撃つのに歩くための着地の間に即よろけ撃たれる」か「スラ撃ち系兵装の射程に飛び込んでよろけ取るより先に蓄積取られる」機体が殆どだから先手取りで明確に有利取れる機体がいない。これで射程が短ければ火力出すために前に出てくる事もあるだろうけど別にそんな事ないから、普通に支援機らしい使い方をすれば射撃戦最優。650でも普通に双方デルガンピック増えた。シャアディジェもシュツの射程250しかないし歩かなきゃなのに歩きは遅いしメインも強よろけありきの性能しかしてないから対デルタガンダムだけで見たら詰んでないだけで手数有利取れてる機体じゃないしね。 - 名無しさん (2022-12-15 20:26:49)
650ならバルギルやヤクトGGの追従等でコーティング気にせずよろけ取れるし650でやってる判定は無いわ - 名無しさん (2022-12-16 23:33:02)
バルギルの追従って実は射程250mなんですよ。デルタの射程って400mあるんすよね。 - 名無しさん (2022-12-17 13:55:01)
あなたの周りには近寄る際に射線切りやヘイト切りせず、ましてMA3も生かさずに300-400から猪するバルギルやヤクトGGしかいないんですかねえ?追従の距離付近からMA追従で速射より先によろけ取れるから600と違っていくらでもやりようある(だからやってるってほどじゃない)って話なんですけどねえ。 - 名無しさん (2022-12-17 14:15:30)
デルタは可変機なんだから高所取れば全部解決するよ。ギュネイもシャアもバルギルも非可変だからな。汎用じゃないんだからわざわざ250m以下で戦う必要もない。それに汎用より後ろにいるデルタにそんな射程250mの詰めが通用するならバルギルに強化なんか入ってないって。やりようがあれば壊れじゃないって言い出したら別にこれまでブッ壊れ下方機体も全部そうだったじゃんね。 - 名無しさん (2022-12-17 14:28:45)
他の支援機より、まともに戦えるだけ - 名無しさん (2022-12-22 11:44:20)
650でも強機体なのは違いない - 名無しさん (2022-12-15 20:36:38)
ねーわ。他支援よりはマシなだけで汎用強襲に蹂躙されてる - 名無しさん (2022-12-16 15:21:03)
GG使ったらキルタイムがそこらへんの支援と変わらんかった - 名無しさん (2022-12-16 21:41:19)
650はトーリスデルカイZZジオがほぼ詰みだし、リバウも圧倒的有利取れる。グスタフがちょっとめんどくさいけど所詮は的だしバレトもあんま警戒すべきではないから、現実的に出てくる汎用機にオールレンジ擬似タイほぼ負けない関係で寧ろ火力出しやすいまである。650でもファーストピック支援と化してると思うわ。 - 名無しさん (2022-12-15 20:48:19)
汎用相手には滅法強いけど、650からは強襲のパワーも跳ね上がるからまぁ適正くらいかなとは思う。600と違ってマニュ効かせながらよろけ取ってくるから速射単体じゃ自衛間に合わんしね、ダメコンついてたりMA3ついてたりもするし。なんならシャアディジェとかGGなら250mくらいでもう即死圏内だし(CA:フルチャシュツキャノンでほぼ10割 GG:盾ビーグレ包囲ノンチャまでいけたらほぼ10割) - 名無しさん (2022-12-15 20:58:19)
飛んでるバイカス相手にしても射撃三種全部当てれば叩き落せるから自衛力高いけど弾持ちが悪い気がします。耐久も含めてカスパどうしてますか?教えて下さい。 - 名無しさん (2022-12-14 13:11:04)
盾速射だけで落ちるぞバイカスは - 名無しさん (2022-12-14 23:11:10)
盾没収されるだけでだいぶ変わると思うの - 名無しさん (2022-12-13 19:00:28)
盾受けした時もビムコのダメージ軽減の影響あるんかな - 名無しさん (2022-12-14 01:06:27)
機体HPへのダメージ軽減って書いてるから盾は適用されないんじゃない? - 名無しさん (2022-12-15 00:32:30)
コストも全然違うから参考にならないかもしれないけど、ジェダちょい後ろみたいな立ち位置が一番しっくり来る機体だな。ヤバくなったら従来の支援の位置くらいに逃げればいいし。格闘は汎用ほどは振るわけじゃないけどそこそこ振る…ってのを意識すれば十二分に性能を発揮できるな。また思ったのは、立ち位置に対しての旋回が合わない気がしたから、従来の支援で弾が当てられるのにこの子だと当たらないって人は旋回を積むことを強くおすすめする。それだけで3,4万しか出てなかったのが、最低でも7,8万は出るようになった。 - 名無しさん (2022-12-11 19:29:08)
600は2支援で出ることも多いけど、デルガン×2かデルガン+他支援(ジェスキャやアンジェロズールなど)のどっちがいいんやろな - 名無しさん (2022-12-11 14:15:53)
無難に2デルタでいいと思うぜ。デルタを重ねる事で生まれる弱点は他の支援を出すことによってカバーできるもんじゃないし、なんなら複数支援の弱点である前線の脆さも完全ではないにしろある程度受け持てるし。複数するならばこそデルタじゃないかな - 名無しさん (2022-12-11 17:00:47)
ジェスタ・キャノンて雑魚なイメージだけどアプデで変わったん? - 名無しさん (2022-12-11 17:54:21)
強くなってるのは間違いない。デルタがいなければ600支援はどれも面白い性能してる - 名無しさん (2022-12-11 19:08:51)
尚ザクⅣ… - 名無しさん (2022-12-11 19:34:00)
その…面白い性能はしてるからザクⅣ… - 黒枝 (2022-12-11 22:46:03)
ジェスタキャノンは元から強い。足を狙える奴ならだが。 - 名無しさん (2022-12-11 19:22:18)
最近デルタ2って結構ダメな気がしてきた、猛威振るい過ぎたせいで意識して実弾持ちで出るのが増えてるから半分切ったら秒で落ちるデルガンは脆すぎる - 名無しさん (2022-12-14 22:55:25)
格闘も振れば火力がでる…でも他の支援と一緒で格闘の範囲内だと短射程高火力な武装や格闘で一瞬でビムコ剥がされたりするから上がるのは必ず汎用機の集団と一緒、射撃戦でも火力だせるしカットマンとしても高い能力を持ってるから戦況をよく見て近距離支援機、中距離射撃機の思考の切り替えがとっても重要なのね やれる仕事が多い分少数の事に専念できる他の支援とはまた違った難しさがあるね - 名無しさん (2022-12-08 22:03:37)
難しいこと考えずに盾メイン速射を順番に回して、相手に回避吐かせたりビムコ相手にどうしようもない相手に強気に出たらいいだけよ。それまではレーダーに映る相手に射撃してればええねん - 名無しさん (2022-12-09 19:39:35)
別に攻撃補正は格闘に割かれてるんじゃなくて丸々盛られてるわけだし、他遠距離系支援と比べて射程が短い訳でも手数が少ない訳でも火力が低いわけでも無いから別に中身が弱いなら無理して自発的に立ち回り変えなくていいと思うぜ。別に汎用達はマトモに撃ち合って勝てる奴居ないんだからどうせ勝手に近寄って来るし、なら迎撃のための格闘を振る事もあるだろう。手数が多いから先手取るアドも大きいし、その先手の取りやすさも雑にダンチなんだよな。難しい機体ではないと思うぜ。コイツで死んでる状況って多分他何乗ってても死んでる状況だろうし。 - 名無しさん (2022-12-09 20:20:33)
エイム上手い人以外は耐ビーと耐久に盛るのが一番良い。火力をいくら盛っても長く生存して撃ち続ける方がダメージ出るからね。観測情報連結で味方も助かる。なんか耐久盛らなくてすぐ溶ける地雷デルガンがA +に増えてきたので書いておきます。 - 名無しさん (2022-12-08 20:15:24)
嫌味臭いなあ。普通にこいつは耐久と耐ビー積んでおけばあとは好みは定番だから今更いいよ。こいつに耐久積まないほうがおかしい。足回りも少し上げるかな - 名無しさん (2022-12-08 21:14:12)
今度から嫌味にならないように気を付けます。ご指摘ありがとうございました。 - 名無しさん (2022-12-09 19:23:49)
北極650で支援機出すやつマジ地雷だな。650はデルタガンダム含めて支援機雑魚なんだから出撃するマップは選べよ。 - 名無しさん (2022-12-06 23:05:03)
650デルタ楽しいからどんどん使うね - 名無しさん (2022-12-08 16:05:25)
愚痴板案件ですな。さよなら。あとエスマとかなら支援機出さないとまずいときもあるしデルタレベル2北極そこまで地雷ではないかな。足並み揃えたらいけるとは思うよ - 名無しさん (2022-12-08 21:08:33)
600ほどヌルくないだけで650デルタも普通に強いな。400前後もあれば初手こそ届けともシャアディジェやギュネイも流石に火力出しきれないし、デルプラもキツい。バウンドも捕まえきれんし600組は全体的にパワー不足。流石に不用意に詰めると返り討ちに合う要素が増えただけで正しく支援の立ち回りする上では普通に通用するバケモンだわ - 名無しさん (2022-12-06 10:17:51)
使ってて650でもっとも使いやすく強い支援だと思うわ。今までFA7とかハンマ使ってたけど、それより使いやすい。 - 名無しさん (2022-12-06 12:25:44)
650になったとたん産廃レベルとかいう人いるけど全然そんなことないよね。壊れ機体が強機体になっただけって感じ。650でもデルタ2枚とか相当きついよ - 名無しさん (2022-12-06 13:25:28)
650でも支援機の最強はデルタだと思う 細身で足回り良好の即よろけ2種+高蓄積武装持ち これで強くないわけないよなぁ - 名無しさん (2022-12-06 21:38:37)
650はディジェCAがアンチ出来るとはいえ250入らないとシュツ受けないもんなぁ。 - 名無しさん (2022-12-06 23:12:45)
ディジェCAシュツは絶対避けなければいけないが、グスタフカールの実弾からのヨロケもうざいな。撃っても撃っても落ちないしw - 名無しさん (2022-12-12 11:54:49)
ぶっちゃけデルタガンダムの評価って周りの味方の気配りのおかげで半分は高い説あるよな - 名無しさん (2022-12-04 20:50:24)
動画勢が強い強い強いと煽りまくった結果。実際は味方に負担かけるだけのゴミ機体なのに。おまえらちょろすぎだろ - 名無しさん (2022-12-04 20:58:11)
下にもいるけど、動画投稿者への嫉妬かな? - 名無しさん (2022-12-04 21:33:36)
自分を高めるんじゃなく他人を落とすことでしか自尊心を満たせなくなった負け犬よ、気にするな - 名無しさん (2022-12-05 10:32:34)
口が悪い。ま、配信者のヘイトスピーチを真に受けてる層は一定以上いそうだけどね - 名無しさん (2022-12-07 21:34:37)
いや実際強い。格闘モーションが相手しててかわしにくいし細いから当てにくいし厄介。 - 名無しさん (2022-12-08 21:10:29)
持ってなさそうなのでマジレスすると、耐ビーコーティング、即よろけ2種、ワントリガー100%の蓄積射撃とその発射間隔、細身、足回り快適(支援機としては)、変形時限定だが回避あり、バランサー、連撃 ざっと上げただけでこれだけ揃ってる支援はなかなかないよ 当てて使ってみればわかるよ - 名無しさん (2022-12-04 22:22:01)
どんな気配りしてくれてるか分からんから教えて欲しい - 名無しさん (2022-12-05 01:25:36)
むしろ支援機の中でも気配りが少なくて済む自立してる子だろ。 - 名無しさん (2022-12-05 18:27:47)
1体2で強襲捌きつつ随伴汎用を落とせるポテンシャルはあるんですけどね - 名無しさん (2022-12-09 19:22:41)
こんな簡単な機体使えん奴とかおんの? - 名無しさん (2022-12-04 20:23:24)
そりゃ使えない奴も少数だとしてもいるのは当たり前だぞ?運用に関係ないから無駄な煽り木を建てるな - 名無しさん (2022-12-04 20:29:08)
こいつは産廃か弱機体。これを環境だとか動画勢にカモにされて騙されるだけだぞ。目を覚ませ - 名無しさん (2022-12-03 23:15:58)
デカい釣り針じゃん、釣られてやんよ。 - 名無しさん (2022-12-03 23:21:16)
真実なのに釣りとか、動画勢に騙されてんなぁwww - 名無しさん (2022-12-03 23:27:54)
目を覚ませとか言う割には具体的な事なんにも書けてないからね 明らかに知能がアレだわ 悔しくて脳が爆発した系だと断言できる - 名無しさん (2022-12-05 09:28:55)
真実なんだよなぁwww動画勢にいつまで騙されてんだよwwww - 名無しさん (2022-12-03 23:29:06)
当てて使ってみればわかるよ 使ってるのにわかんないならごめんけど支援使うのやめた方が良いかも - 名無しさん (2022-12-04 22:23:12)
分かんないわーwwwどの試合でも敵を苦もなく倒せてるから分かんないわーwww - 名無しさん (2022-12-08 16:03:48)
持ってない挙句に頭も逝かれてるとは救いようがありませんな - 名無しさん (2022-12-08 16:32:59)
そう言うなら具体的にどこが弱くてどういう理由で産廃なのか書いてほしい。そうすれば議論の余地があるよ? - 名無しさん (2022-12-04 00:42:16)
補給、軍事、港湾?とりあえず建物に乗っているとやっ外ではあるがそれ以外は別に強いとは言わない - 名無しさん (2022-12-04 01:13:13)
やっ外じゃなくて厄介 - 名無しさん (2022-12-04 01:28:57)
木主の言う通りだとしたら、この機体で大活躍している自分はもしかしたらエースなのかもしれない!May chaos take the world! - 名無しさん (2022-12-04 01:29:57)
こういうのは大体持ってない妬みか、自分では全然活躍できない僻みか、そもそも遊んだことないエアプだぞ - 名無しさん (2022-12-04 07:18:29)
そうかな?野良だと厄介だよ。そりゃ無人都市とかならスパガンとかのほうが安定すると思うけど - 名無しさん (2022-12-08 21:12:16)
脚部外せない病でデルタLV2のカスパが脚2、フレーム45、新フレ23、射プロ41、耐格3でやってて今のところ不満は無いんだけど面白い構成なんかないかな - 名無しさん (2022-12-03 22:23:45)
いちいち射撃で対抗するよりも全員ゴリ押して潰した方が楽だろうけどしようとしないのが汎用と支援だね - 名無しさん (2022-12-03 17:26:50)
そもそも汎用が捕まえられる距離に入る前に止められる+味方汎用が追撃して大ダメージ、支援でアンチ出来るのがアンジェロ機C1の強よろけ組かデルガンミラーって状態だからなぁ。おまけに足回り生かして簡単に距離取れるしな。正面からの全員ゴリ押しがなかなか効かないから凶悪なんだよ。 - 名無しさん (2022-12-03 18:05:14)
重ギラもありぞ。むしろ突き刺さって速攻でHP半分持ってく - 名無しさん (2022-12-03 19:25:40)
だって600汎用優秀だけど押し付けていけるほどの突破力無いんだもの。射撃戦は間違いなく強いけど汎用ラインの話であって、だったら戦線膠着状態ならデルタも支援も暴れられるよねって言う環境 - 名無しさん (2022-12-03 19:42:18)
冬祭りガチャで出たので初乗りしたんだけど、「こんな機体の存在を許してはダメだろ……」となりました。() - 名無しさん (2022-12-03 16:56:56)
強襲機に狙われたら終わりなのは変わらないからなー - 名無しさん (2022-12-03 19:21:12)
デルガンでそれは甘え。向こうの距離に入る前から速射で蓄積貯められるしなんなら逃げられるのに。 - 名無しさん (2022-12-03 20:20:55)
上手い強襲相手には叶わんわ - 名無しさん (2022-12-03 22:48:55)
「ログ2」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月17日 08:42