「コンポジットモーター」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
コンポジットモーター - (2025/05/17 (土) 19:18:56) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
【[[カスタムパーツ]]】 > 【[[移動系パーツ>カスタムパーツ#移動系]]】
#contents
*概要
|名称|LV|>|>|消費スロット|説明|必要リサイクル&br()チケット|必要DP|レア度|必要階級|h
|~|~|近|中|遠|~|~|~|~|~|h
|~[[コンポジットモーター]]|LV1|3|0|5|スピードが7増加し、旋回性能が12増加。&br()ジャンプ後と高速移動後の脚部負荷を20%軽減する。&br()なおスピードまたは旋回性能が上昇するパーツとの同時装備は行えない。|||☆☆☆||
//|~|LV2|4|0|0|スラスターが7増加|40|15400|☆|~|
//|~|LV3|3|4|0|スラスターが10増加|135|37100|☆☆|~|
//|~|LV4|6|4|0|スラスターが12増加|230|73600|☆☆|~|
//|~|LV5||||スラスターが?増加|||☆|||
*備考
-スピード&旋回&脚部負荷の3種を向上させるパーツ。
-他のスピードと旋回を増加させるパーツとの同時装備は不可。
--スピードは[[高性能走行制御機構]]と[[運動性能強化機構]]、旋回は[[フィールドモーター]]と[[サイコフレーム]]が該当。
-脚部負荷については[[脚部ショックアブソーバー]]の解説を参照。本パーツは負荷自体を軽減する。
-運動性能強化機構と似ているがこちらは旋回重視かつ、脚部負荷を直接軽減するのが利点となる。
*アップデート履歴
-2024/08/22:ステップアップ抽選配給のおまけとして、新規追加.
-2025/04/24:性能調整
--スピード&spanid(buff){上昇}
---5 → &spanid(buff){7}
--旋回&spanid(buff){上昇}
---9 → &spanid(buff){12}
--中距離消費パーツスロット&spanid(buff){減少}
---2 → &spanid(buff){0}
*コメント欄
//ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です
//ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい
過去ログ [[1>コンポジットモーター/ログ1]]
#pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,コンポジットモーター/ログ1,20)
最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>コンポジットモーター/ログ1]]
&link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[カスタムパーツ]]】 > 【[[移動系パーツ>カスタムパーツ#移動系]]】
#contents
*概要
|名称|LV|>|>|消費スロット|説明|必要リサイクル&br()チケット|必要DP|レア度|必要階級|h
|~|~|近|中|遠|~|~|~|~|~|h
|~[[コンポジットモーター]]|LV1|3|0|5|スピードが7増加し、旋回性能が12増加。&br()ジャンプ後と高速移動後の脚部負荷を20%軽減する。&br()なおスピードまたは旋回性能が上昇するパーツとの同時装備は行えない。|||☆☆☆||
//|~|LV2|4|0|0|スラスターが7増加|40|15400|☆|~|
//|~|LV3|3|4|0|スラスターが10増加|135|37100|☆☆|~|
//|~|LV4|6|4|0|スラスターが12増加|230|73600|☆☆|~|
//|~|LV5||||スラスターが?増加|||☆|||
*備考
-スピード&旋回&脚部負荷の3種を向上させるパーツ。
-他のスピードと旋回を増加させるパーツとの&spanid(nerf){同時装備は不可}。
--スピードは[[高性能走行制御機構]]と[[運動性能強化機構]]、旋回は[[フィールドモーター]]と[[サイコフレーム]]が該当。
-脚部負荷については[[脚部ショックアブソーバー]]の解説を参照。本パーツは負荷自体を軽減する。
-運動性能強化機構と似ているがこちらは旋回重視かつ、脚部負荷を直接軽減するのが利点となる。
*アップデート履歴
-2024/08/22:ステップアップ抽選配給のおまけとして、新規追加.
-2025/04/24:性能調整
--スピード&spanid(buff){上昇}
---5 → &spanid(buff){7}
--旋回&spanid(buff){上昇}
---9 → &spanid(buff){12}
--中距離消費パーツスロット&spanid(buff){減少}
---2 → &spanid(buff){0}
*コメント欄
//ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です
//ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい
過去ログ [[1>コンポジットモーター/ログ1]]
#pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,コンポジットモーター/ログ1,20)
最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>コンポジットモーター/ログ1]]
&link_up(▲トップに戻ります▲)