新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
高機動型ゲルググ(JR)
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
オーヴェロン[アーマー形態]
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ヘイズル・アウスラ[GAU装備]
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
750
F90Ⅱ[Iタイプ]
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ガンダム(CD)
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
白いガンダム
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
ロゼット[強化陸戦形態]
FA・ストライカー・カスタム
GQuuuuuuX(ジークアクス)
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ガーベラ・テトラ改
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
フルアーマー陸戦型Ζガンダム
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
ダギ・イルス
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
Gキャノン
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
ウイングガンダムゼロ
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
『ガンダム関連作品のネタバレ基準』について【
アンケート実施中!!
】
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
荒らし対策のため
KDDI回線を広域規制
しました.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
『ガンダム関連作品のネタバレ基準』について【
アンケート実施中!!
】
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
ダギ・イルス
限定抽選配給
高機動型ゲルググ(JR)
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
限定任務報酬
シャア専用ゲルググ
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250626アプデ分
調整内容の告知
強襲
Sガンダム
Sガンダム用ビーム・S
Sガンダム用ビーム・S連射装備
Sガンダム用ビーム・サーベル
ヤクト・ドーガ(GG)
ギュネイ機用ビーム・AR[GN]
F90[MZ仕様]
F90[MZ仕様]用B・M
F90[MZ仕様]用B・S
汎用
ガンダム
ガンダム用ビーム・ライフル
GD用ビーム・ライフル[SN]
ビーム・サーベル[強化]
FAガンダムMk-Ⅱ
FGMkⅡ用2連装B・G[GN]
FGMkⅡ用B・サーベルx2
百式改
百式改用ビーム・サーベル
ディジェ・トラバーシア
D・トラバーシア用B・ライフル
シナンジュ
シナンジュ用B・ライフル[GN]
シナンジュ用ビーム・サーベル
支援
ガンダム試作0号機
試作0号機用長射程B・ライフル
ディジェ・アサルトパッケージ
ディジェ・A用クレイ・バズーカ
Ζガンダム3号機B型
ΖG3号機B型用B・キャノン
▼20250529アプデ分▼
調整の結果報告(強襲)
調整の結果報告(汎用)
調整の結果報告(支援)
強襲
ザクⅠ
ザク・マシンガン[最初期型]
ザク・バズーカ[最初期型]
ジム・ライトアーマー
ビーム・サーベル[改修型]
ザク・フリッパー
アクト・ザク[指揮官仕様]
ヒート・ホークx2
シャア専用ゲルググ
G-3ガンダム
ヘイズル改[イカロス・U装備]
[I・U装備]用L・ライフル
[I・U装備]用B・サーベル
ゲルググ・ウェルテクス
デルタプラス
デルタプラス用ビーム・ライフル
デルタプラス用ビーム・サーベル
バウンド・ドック
汎用
高機動型ザク
アクト・ザク
パワード・ジム
先行量産型ゲルググ
ガ・ゾウム
ハイパー・ナックル・バスター
高機動型ゲルググ(UL)
リック・ディアス
ザクⅢ
ヘイズル・アウスラ
H・アウスラ用ビーム・サーベル
ゲルググ・V・キュアノス
G・V・C用ビーム・ベイオネット
ディジェSE-R
ディジェ用ビーム・ナギナタ
トリスタン
トリスタン用ビーム・ライフル
ドーベン・ウルフ
ドーベン・ウルフ用B・ライフル
キュベレイ
キュベレイ用ビーム・サーベルx2
ジ・O
ジ・O用ビーム・ライフル
ジ・O用ビーム・ソード
ナラティブガンダム[B装備]
ΖΖガンダム
ΖΖ用ハイパー・ビーム・サーベル
支援
ガンナーガンダム
Gガンダム用ビーム・ライフル
ジャムル・フィン
ガンダム試作4号機
試作4号機用L・レンジ・ライフル
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
フルアーマーガンダム7号機
Ζガンダム[HML]
ハイパー・メガ・ランチャー
▼20250424アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
ダギ・イルス
MS一覧
ダギ・イルス/ログ1
掲示板(愚痴)
ガンダム
高機動型ゲルググ(JR)
シチュエーションバトル
掲示板(雑談)/ログ2193
ガンダム/ログ3
カスタムパーツ
サザビー
高機動型ゲルググ(JR)/ログ1
シチュエーションバトル/ログ13
掲示板(ネタバレ)
ヘイズル・アウスラ[GAU装備]
G-3ガンダム/ログ3
GQuuuuuuX(ジークアクス)
Ξガンダム/ログ3
サザビー/ログ4
RFゲルググ/ログ1
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
F90[MZ仕様]
シャア専用ゲルググ
バンシィ・ノルン/ログ3
Ξガンダム
G・ドアーズ/ログ1
シナンジュ
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
フルアーマー陸戦型Ζガンダム
ディジェ・トラバーシア
ダグ・ドール
シナンジュ/ログ1
シュツルム・ガルス/ログ3
ユニコーンガンダム[覚醒]/ログ1
G・ドアーズ
ヘビーガン/ログ1
ジム・ドミナンス[水中用装備]/ログ1
ネタバレ基準について
F90[MZ仕様]/ログ1
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
ジム・クゥエル
>
ログ1
こいつの評価低いのマジで納得いかない。強襲の中では高い防御補正に緊急回避持ってて盾もある。よろけ2種に格闘も盛れば46まで伸びるし堅実に戦えて被撃を抑えて火力出せるのになぜ馬鹿にされるのか - 名無しさん (2021-07-15 03:55:52)
堅実に戦うとかやってるよりレッドライダーとかでゴリゴリいく方が勝率高いからじゃないですかね - 名無しさん (2021-07-15 06:30:12)
護衛の仮想敵として水ガンがいるから堅実に攻めていくには向こうの継戦能力と火力が高いために、レッドライダーやデュラハンのようにコンパクトに火力を出して荒らせる機体の方がどうしても好まれるのかなと - 名無しさん (2021-07-15 22:44:04)
G3にもよく言われることだけれども、基本的に強襲にその立ち回りを求められていないというのがほぼ全てかと。支援と汎用の両方のヘイトをもらいつつ堅実な戦い方ができるほどの万能性を有しているなら話は別だけど、それはもう登場初期プロガンとか壊れに踏み入れている機体クラスでようやくだし。 - 名無しさん (2021-07-15 23:06:25)
そりゃ強襲に求められてるのは堅実さなんかよりいかに早く敵支援を排除出来るかだもの。基本不利兵科まみれなんだからワンチャンスで噛みつける機体の方が重宝されるのは当然。同じよろけ2種持ちでも盾・回避ないドム高の方が余程脅威度高い - 名無しさん (2021-07-15 23:20:22)
だからこそ、本機もそれくらい火力引き上げた方がいいと思うのよね。僕は過去ログで「サーベルとバルカンを強化Ⅱ型にしたうえで連撃補正をジムカスと同じにすれば火力も蓄積もコスト適正になる」と主張した。これなら高ドムやギードムと比べても火力が大きく劣るなんてことはなくなるはず - 名無しさん (2021-07-16 09:24:44)
追記。それがだめなら副兵装にSE-R用のジムⅡBR追加でもいい。よろけ回転率が実質2倍になって支援への道を切り拓きやすくなるから、それで少しはマシになるでしょ - 名無しさん (2021-07-16 09:28:36)
レッドライダーやデュラハンが汎用相手に大暴れしてる間にこっそり支援機を狩りに行くスタイルなのかなw - 名無しさん (2021-07-19 16:04:39)
対面支援がヒルドルブやゾックだと何も出来ないマンになるくせに他の能力に秀でてるわけでもないんだからそりゃ・・・ - 名無しさん (2021-08-09 10:49:32)
枠が多くても2しかない強襲で堅実さは求められてない。汎用のように枠が多ければまだ議論にもなるけどね。その汎用ですら火力で押し切る方がいいという意見が主流になってるくらいだしね - 名無しさん (2021-08-09 11:01:48)
自分でもなぜだかわからないんだけど、同じコストでほかの強襲乗った時よりスコアも順位もいいんだよな。連邦系の素直な操作系とおれが相性いいからか?? - 名無しさん (2021-07-07 16:24:24)
何気に細身でMA2でコマンドシールド持ちで即撃ちよろけ持っててサベモーションも癖のない連邦モーションだから瞬間火力こそ残念だが腐る場面がほぼ無い事が強みになってて勝ちやすいのかなって思う。ほぼMA付いた汎用みたいなもんやし。 - 名無しさん (2021-07-07 17:29:31)
分かる。カスタムに似ているせいなのか単に火力が低いから相手から脅威とみなされていないからなのかは知らないけれども(上から)2、3冠取れて順位も良い事がある - 名無しさん (2021-07-07 17:29:58)
こいつでマシ持ってるのって最低限のよろけ武器投げ捨てて攻撃しても低火力で悲しくなってそう - 名無しさん (2021-07-05 00:27:46)
ザクIとかはたまに職人を見るけどこいつの職人いるんかな - 名無しさん (2021-07-04 17:18:57)
クゥエルで勝つパターンって、良くも悪くも仕事も絵面もど地味になるからなぁ…いても自他ともに職人と思ってなさそう。というかここの掲示板の論調的にい、ると言ってもいないと言っても頭ごなしの本機否定が湧いて出そうで怖い… - 名無しさん (2021-07-04 19:05:53)
2強襲でのコイツは普通に強い。 - 名無しさん (2021-06-27 16:47:57)
何かメリットあったっけ?いらんくない? - 名無しさん (2021-07-02 09:07:59)
もう一方の強襲が目立ちやすいため、敵汎用のマークがそちらに集中してどフリーで敵支援を抑えやすいということかと - 名無しさん (2021-07-02 09:26:32)
こいつに観測付けたら、強襲枠の、中身汎用機の、支援機代わり、という個性がついていいとおもう - 名無しさん (2021-06-20 11:37:41)
それなんてザクフリッパー? - 名無しさん (2021-06-23 22:56:41)
時々哀しくなってくるのでジムカスをティターンズカラーに塗装して遊んでます - 名無しさん (2021-06-17 12:49:29)
見た目がジムカスにしか見えないのとジムカスの脅威度が低めなのが相まって強襲なのにヘイトがめちゃめちゃ低いのが一番の強みだよねこれ ジムカスが環境筆頭レベルに強かったら多分勝率ボロッボロで強化入ってたと思う。 - 名無しさん (2021-06-07 00:39:30)
こちらも紺色に塗ったら好きなだけN下できるんで助かってます - 名無しさん (2021-06-07 02:10:38)
コストのギードムに対してマニューバでよろけを無効にしつつ同じ強判定の格闘を差し込めるのは光るものがあると思うんだが、ギードム対策のためだけに1枚割くのはどうなのよ - 名無しさん (2021-06-06 11:07:03)
格闘を差し込めると言っても鍔迫り合いになったら、ギードムにはパワアクあるからクゥエル不利だけどね - 名無しさん (2021-06-06 11:48:02)
強襲対強襲を考えるならBD2あたりを入れた方がいいと思うな。そもそもこいつはマニューバ抜くの苦手なんだし - 名無しさん (2021-06-06 12:40:18)
横からだけど、下の枝で「バルカンはサイサのと同じにするとコスト適正の蓄積になると思う」と言ったのはまさにそこなのよね。BD2ほどではなくとも「マニュ使いつつマニュを抜く」を相応にやれるようになるから。地上でも対ドルブとかで役に立つし - 名無しさん (2021-06-07 01:10:21)
サイサ(コスト550)のと同じにするって書いてておかしいと思わんのか? - 名無しさん (2021-06-28 13:46:35)
思わない。なぜなら本機は火力と蓄積双方の極端な不足が再三言われているから。ならそれくらい上のコスト帯から火力と蓄積に優れたものを引っ張ってくるくらいでちょうどいい。これらの不足は本機に好意的な層からすら擁護できないレベルだからね。だからそれくらい極端に上げてようやくちょうどいい - 名無しさん (2021-07-02 09:29:31)
600や650でもサイサ以下のバルカンなんてゴロゴロいる上に500以下でも550で標準のバルカン以上の機体も何体かいる現状こんな説得力のない言葉はないねw - 名無しさん (2021-07-13 20:00:58)
汎用みたいに動けるけど楽しくない ボイチャ繋いで6vs6の強襲2枚とかでなら割と与ダメは出せる - 名無しさん (2021-06-04 04:22:07)
チャー格で360度BR連射下さい - 名無しさん (2021-06-04 01:12:53)
森(ガンオン)へお帰り、ここはあなたの住む世界じゃないのよ... - 名無しさん (2021-06-04 03:20:47)
かなり使い易いし、レート以外なら与ダメも8~9万は出せる。とはいえ、もうちょっと強みがないとレートじゃ出しにくいだろうなぁ - 名無しさん (2021-06-03 22:35:43)
宇宙だったら使い勝手もよく、 - 名無しさん (2021-06-02 01:15:52)
強制噴射もあるから狭いマップならアシストしつつ支援機体まで行けるのだけどね。理解されにくい。G3より火力は出るしビーム耐性が持たない汎用機にもよく刺さる。 - 名無しさん (2021-06-02 01:22:26)
100→80→64の連擊にしてくれるだけで良いんだけどなぁ - 名無しさん (2021-05-21 21:00:42)
それに加えてバルカンとサーベルをどちらも強化Ⅱ型にする。これでコスト適正の火力と蓄積になると思う - 名無しさん (2021-05-22 01:47:12)
連撃緩めるならサベ強化は要らんし、バルカンをサイサの奴にするとか正気を疑うわ。 - 名無しさん (2021-06-02 02:12:18)
そう?この機体の欠点は低火力と低蓄積だと思ってるのだけど。特に火力のなさは再三言われてるから、せめて他強襲と同程度~やや下くらいまでは引き上げるべきだと思う - 名無しさん (2021-06-02 09:26:18)
コスト400だからこその調整だと思うな。これがもっと上のコストなら幾らでも強化しろと言いたくなるけど中コストの強襲機を迂闊に盛りすぎるとデュラハンの二の舞だし - 名無しさん (2021-06-02 09:34:00)
流石にそろそろ強化されるやろと思ってそろそろ一年以上経ったしもうこいつこういう枠なのかと思い始めてる - 名無しさん (2021-05-13 19:14:44)
高い生存性で戦場に居座り続ける事によって細く長く与ダメを稼ぐタイプとしてデザインされてるんじゃないかな。火力出ないって言われてるのにクゥエルで与ダメ最下位取れた記憶が無いんだ - 名無しさん (2021-05-14 15:03:48)
与ダメ最下位なんて取ったら真っ先に強化入るだろうしな。問題なのは必死に攻撃しまくっても6〜7万という中途半端な与ダメになりやすいって事だな - 名無しさん (2021-05-14 17:02:30)
正直場に長く残るって汎用に求められる役割だから強襲が持っててもなって感じなのよねぇ。結局強襲にやって欲しいのは支援の排除であってそこに+α要素で生存力とかが付いて評価されるから低火力ってのが非常に痛いわけで - 名無しさん (2021-05-14 18:36:32)
下で勝率50%以上キープとあるけど、A+以下の野良での戦績だろうね。S-や連携取れるチーム戦だと必要のない機体だと思う - 名無しさん (2021-05-14 20:05:25)
実際その枝の1人である僕はB+とA-を行ったり来たり程度の腕だしね。だからこそ上位レートの人から見ても納得できる強さのためには十二分な火力をって言ったわけだし - 名無しさん (2021-05-22 19:07:51)
抽選配給の枠から外された時点でそうゆう事だと思うぞ… - 名無しさん (2021-05-14 23:29:26)
どっかで聞いた話、勝率が常に50%超えてるらしく強化の必要が無いらしいクゥエル - 名無しさん (2021-05-07 17:05:44)
癖が無くて使いやすいのは認める!しかし、火力が全く無いのが弱み…勝率50%超えるってことは職人が多いのか? - 名無しさん (2021-05-07 17:14:15)
職人向けと言われるほど難しい機体じゃないやろ。 - 名無しさん (2021-05-14 15:10:58)
横からだがこの低下力でどうにかして火力出さないとならんから職人向けだと思うぞ - 名無しさん (2021-05-14 16:58:06)
目立った欠点が火力の無さだけで、他に不満は挙げられてない=実は滅茶苦茶やれる子なのかも? - 名無しさん (2021-05-07 17:21:03)
実際職人どころかこいつ実装までまともに強襲乗ったことなかった僕ですら、クイックとはいえ乗って出れば「試合には」勝てはするんだよ…僕程度の腕でそれなら、強襲乗り慣れてて低火力を気にしなくてすむ腕のある人が乗れば、その勝率にもなるとは思う。だがだからこそ、そこに火力までもが加わってくれれば「本当に誰が乗っても安定して勝ちに持っていける」となって環境機の仲間入りだって夢じゃなくなるのになぁ…と思わずにいられない。もったいないことだよ - 名無しさん (2021-05-07 20:56:56)
誰が乗っても安定して勝ちに行けるって・・・それを壊れというんですが・・・。1枠で支援を狩ることを求められる強襲で誰でもやれるは、上手い人が乗ればどうなるかわかるだろ - 名無しさん (2021-05-07 22:56:19)
まぁそうだけど、最低限「レートでこれを選んでくれているなら、機体選びは安心だ」程度には思ってもらえるようにはなってほしいのよね…今まで散々悪く言われすぎているから、せめてその程度はほしいと思って - 名無しさん (2021-05-08 00:32:02)
追記。ちなみに「うまい人が乗ればどうなるか」は重々承知の上で、意図的に一切考慮せず発言した。他の機体の板も見る限り、そのうまい人が乗った場合の評価は基準にしてはならないみたいな風潮があるのかな?と感じたので - 名無しさん (2021-05-08 07:42:46)
それは弱いという評価をされてる機体を擁護するときに「上手い人が乗れば」という免罪符で使うから基準にするなと言われるやつね。誰が乗っても勝てるような壊れ機体に上手い人が乗ればどうなるかわかるだろ?ってのは全くの別の意味合いだから気にしないでいいよ - 名無しさん (2021-05-08 07:50:03)
北極で使っているのだけれど、結構やれるのよね。汎用に近くて味方が壁汎不足でも前線を張って戦えるから、割と安定したスコアが出る。強襲で陽動率20%超えても勝てるのはこいつくらいのもの。 - 名無しさん (2021-05-07 22:51:50)
ガチャハズレで引いた本機が強化3倍イベコンテナでフル強化されてしまった・・・これは乗れとの天啓か!? - 名無しさん (2021-05-07 12:02:31)
宇宙要塞400なら俄然使える。スリムで目立ちにくいし、高低差と障害物をスイスイ縫う様に移動できるスピードがある。要塞は主戦場の奥行きが狭いから1.3列目くらいを目安に隙ができた瞬間飛び出せば護衛が来る前に支援機にたどり着けて、倒しきれなくてもビームで射撃戦もある程度できる。GHとかサイコミュ試験機よりも地味でヘイト溜まりにくくて割と好きに動き回れる。 - 名無しさん (2021-05-01 01:27:18)
でもギードムがいるからなぁ… - 名無しさん (2021-05-01 02:35:00)
結局のところ、こう言われないためには火力と蓄積さえあればってなるのよね。地味さと動かしやすさという長所にその2つが加われば、環境にだって肩を並べうるはずなのだけど - 名無しさん (2021-05-01 03:07:56)
緊急回避、即よろけ2枚、盾、これに加えて火力まであったらコイツ一択になっちゃうからなあ…運営のコンセプトだと火力だけは絶対に上げなさそうなのが惜しいよね - 名無しさん (2021-05-07 17:23:23)
一強や一弱というものを憎む身としては、本機に限らずそうなってもらっては困る。なんとか「誰が見ても環境に入ってて、かつ絶対に本機一択にはなりえない」程度の絶妙な火力増強ができればそれがベストなのだけど - 名無しさん (2021-05-07 21:08:35)
乗り心地は強襲イチなんだがな。ただまぁ、レートには乗ってかないが殴れるチャンスを作るのは得意だから与ダメは思ったより出せる。もちろん格闘火力は悲しいくらい低いが... - 名無しさん (2021-04-28 02:41:06)
墜落500で支援被った人が、450のコレにわざわざ乗り換えたんだが…。コレ使うぐらいなら店売りのG3や5号機でバズ構えた方が強くないか? - 名無しさん (2021-04-24 02:09:47)
コスト割れの時点でお話にならないわ。機体以前の問題 - 名無しさん (2021-04-24 02:40:15)
乗りたい機体が3色揃ってないなら、そもそのコスト帯に出るべきではないよね - 名無しさん (2021-04-24 10:13:01)
こいつでフルコン入れるよりゾゴックでパンチコンした方が支援機に火力出せんじゃね? - 名無しさん (2021-04-23 05:03:12)
デュラハンがナーフされたが、それでもクゥエルよりは強そう。キョウカシテ - 名無しさん (2021-04-22 16:55:22)
とりあえず格闘威力をジャベリンオフにした近ジムと同じにして、また苦手な蓄積を取りやすくできるように、バルカンの性能をサイサリスと同じにする。たったこれだけでだいぶ環境に近づけると思う - 名無しさん (2021-04-22 17:00:02)
まず、最低でも火力上げてくれないと話にならんよね。 - 名無しさん (2021-04-22 17:02:57)
この性能でいくなら観測つけてサポート性能上げたら? - 名無しさん (2021-04-12 10:28:36)
その路線ならセンサー強化を拡大解釈してアンチ○○系の最高レベルを全部もらい、かつ前線維持支援のLv2ももらうくらいすれば相応の個性になると思う - 名無しさん (2021-04-12 18:39:57)
三すくみ不利兵科ダメージ軽減が実装されたら、3色2体ずつ編成が鉄板化するかもしれない。そうすると今まで2強襲推奨機体は日の目を見るかも…しれない(希望的観測) - 名無しさん (2021-04-07 17:49:56)
ジムカス出して虚偽狙わんでも、敵支援優先撃破なら強襲もう一体出したほうが良いのでは? - 名無しさん (2021-04-07 00:34:31)
まったくもって同意。強襲が2機いることに敵さんが気付かないとかよくあるし、次あたりのアプデで2強襲もやりやすくなるだろうし - 名無しさん (2021-04-07 00:47:05)
クゥエルって前線アシストしながら支援迄詰めてくタイプだから突貫してくれる強襲が居ると凄く戦いやすいんだよね - 名無しさん (2021-04-07 01:13:33)
LV2のこいつでレート来る人って何考えてるか 玄人の人教えて - 名無しさん (2021-04-05 20:21:41)
良くも悪くも他の強襲と立ち回り違うから、玄人というかこれ以外の強襲だとなんか勝てないみたいな経験があるとかかな?もし近ジム引けてるなら450はあちらに乗ってほしいとは思う。クゥエルと同じ立ち位置取りつつ足りてなかった火力も手に入ってるからね - 名無しさん (2021-04-05 22:14:23)
敵からのヘイトが高くてもある程度安定したダメージを出せるのがこいつの強みではあるからね。それでも450で近ジムストカスの大火力を押しのけて使う必要はない。 - 名無しさん (2021-04-05 23:09:35)
下の木でスコアに出ない強みwとか言ってる人が乗ってるんじゃない? 寝かしたら確実に倒しきれない、400なら強よろけ&蓄積で止められる450ならガルベーって地獄だからAフラットの人が使えるって騒いでるんじゃないかな - 名無しさん (2021-04-05 23:53:20)
そのスコアに出ない強みをそのままに、スコアに出る強み(念願の格闘火力)まで持ってきたのが近ジムだと思うんだけどなぁ - 名無しさん (2021-04-06 00:02:38)
あ、歩兵処理に関してはそうでもないか。とはいえ、少なくとも支援を止めるという役割においてクゥエルができることは近ジムが火力付きでできるのは変わらないと思う - 名無しさん (2021-04-06 00:14:09)
更にその強みとやらが全く発揮されないシンプル戦で出てこられた日には。。。案の定弱みしかないまま終わったけど、何がしたくて選んだのかホント謎。蟹江の方がまだマシなんじゃないだろうか。 - 名無しさん (2021-04-11 15:17:01)
シンプルってことはクイックだから単純に好きな機体に乗っただけかもだけど、妨害すべき支援が出てくる確率が低い以上強襲乗るなら火力なりなんなりで汎用と正面からやりあえる強みがほしいよね。ならクゥエルは特にシンプルには向いてないと思う - 名無しさん (2021-04-12 09:11:12)
ここまで弱機体なのに何故、強化されない?と思っていたが謎が解けた!誰も使わないから強化するにもデータが揃わないという事が… - 名無しさん (2021-04-04 18:32:29)
まぁ実際のところ、本機と素ジムに関してはデータ公開してもらいたいところではある。もし使用率が低いなら、ビームガンの時のように使用率を上げるための強化という必要もあると思う。ただ個人的には、ログ見る限り実は勝率自体は半々とかもありうる気はする - 名無しさん (2021-04-04 19:26:46)
味方にいたら意図を汲んであげて素のカラーのジムカスタムで出撃してあげよう もちろんビーライ装備で - 名無しさん (2021-03-28 03:23:38)
なお脚が光ってるか光ってないか、肩は大きいか小さいかで見分けられる模様 - 名無しさん (2021-03-29 19:09:36)
どちらかというと、立ち位置もあって他に強襲のがジムカスより偽装効果高いかも?もう一方の強襲が目立ってマークされた結果クゥエルどフリーで支援を妨害し放題とかよく見るし - 名無しさん (2021-04-01 11:56:47)
クゥエルはスコアに出ない強みが沢山有るからな 拠点中継での歩兵処理とか支援をすぐに倒せないからこそ援護呼ばせて前線崩すとか - 名無しさん (2021-04-01 13:48:15)
歩兵処理がともかく、後者についてはどうだろう?火力強襲乗った場合でも援護呼ばせたい場合は「あえて倒しきらない」ことで同じことが可能になるし。だから火力はどんだけでも高くていいと思う。「倒しきる」という選択肢があるとないとでは取れる立ち回りの幅も変わると思うし - 名無しさん (2021-04-07 18:42:33)
こいつは宇宙でよく乗ってるんだけど今度のアプデで更に足早くなるのと固くなりそうな調整で今よりも無理できそうでドキドキするわ - 名無しさん (2021-03-24 05:38:55)
う〜ん、ただの柔らかい汎用! - 名無しさん (2021-03-16 01:10:32)
というわけで、やっぱり格闘補正とジムカス並強連撃と強化Ⅱ型サーベルと副兵装ジャベリンとヘビーアタック持たせよう!「汎用みたいな強襲」に十分な格闘火力を持たせたとして、環境強襲が増えるだけで過去ログで懸念されたな環境制圧など決して起こらないと近ジムが証明してくれたことだしね - 名無しさん (2021-03-20 18:35:00)
運営の調整方針って機体のコンセプトは変えずに調整する方針みたいだけどこいつは低火力だけど拘束力高いっていうのがコンセプトっぽいから調整特にされないままなんだろうか - 名無しさん (2021-03-15 14:06:47)
宇宙専用とはいえ同コストに使いやすい即よろけ3種持ったドムGHがいて、あっちは火力低くないんだからそもそものコンセプトが失敗してる気がする - 名無しさん (2021-03-20 16:23:29)
ヘイズル出ないかな - 名無しさん (2021-03-13 18:29:50)
ジム系の強襲って格闘火力極端に低いか高いかみたいな感じになってる気がす - 名無しさん (2021-03-13 08:33:26)
強化遅いぞ!なぁにやってんの!! - 名無しさん (2021-03-06 00:18:51)
火力足りないって意見多いけどスラスピスラ量旋回も足りてなくね?汎用と同レベルの足回りでどうしろって言うんだ - 名無しさん (2021-03-05 15:50:23)
大体の趣味機体ってどこかに面白い点があるから乗りたくなるんだけど、この機体に関しては面白みすら無いという - 名無しさん (2021-03-04 22:17:18)
普段ビー汎を楽しんでる身からすると、立ち回りをあまり変えないで済むから引き続き楽しいってのが面白みになってるんだけど…そういう層は強襲乗りたがらない人が多いってことなのかなぁ - 名無しさん (2021-03-04 23:21:28)
強襲機で汎用の真似事されてもって感じだから仕事はしてほしい - 名無しさん (2021-03-04 23:43:49)
BR汎運用は強襲に求められてないから、それするなら別の強襲乗ってくれってなる。 - 名無しさん (2021-03-04 23:47:37)
まぁそういうわけ(緑枝2つの意見)で、400レートでは強襲自体意地でも乗らないことにした。それでもクイックでは時たまどうしても乗りたくなって乗るけどね。ちなみに450ではクゥエルに火力が伴った感じで支援を狙える近ジムに乗ることにした - 赤枝 (2021-03-04 23:53:18)
遅レスだけど別にその戦い方でいいと思うよ。汎用を捌きながら支援を殴れるのがこいつの利点だし、それをできれば案外与ダメも伸びる。ただそもそも、北極で支援殴りに行きたいのに味方が射撃汎用多くて敵支援に突っ込めないなってときしか使わないけど。 - 名無しさん (2021-03-05 16:16:35)
とりあえず赤枝がこの機体に関しての知識が浅いって分かったね。もしくは強襲自体乗ってないだろまである - 名無しさん (2021-03-04 23:54:53)
実際そうだと思う。強襲自体乗り慣れてないのは確かだね。たまに好きな機体だからとLAに乗ることがある程度だったから - 名無しさん (2021-03-04 23:57:37)
あ、この黒枝も赤枝主ね。名前つけ忘れた - 名無しさん (2021-03-04 23:58:21)
デュラハンの配付が終わったあとから始めたので、400強襲はコイツかGAA乗ってますが、普段がバズ汎乗ってる自分にはプロガンと同じようにとてもしっくりくる。望むならばバズ持てる様に、格闘火力がちょっと上がってくれれば文句ないんだけど… - 名無しさん (2021-03-02 11:48:02)
なんで強化がこないのかがまじでわからない機体ランキング堂々の第1位。いやまじでなぜなんだ…… - 名無しさん (2021-02-26 18:00:13)
自分の体感だけど、敵でも味方でもクゥエルいる方が大抵勝ってるのよね。僕はB+とA-を行ったり来たりの腕なので上位だとまた違うのかもだけど。ただ試合はともかくライバルに勝ってるところはほとんど見たことがない - 名無しさん (2021-02-26 20:50:16)
私逆にクゥエルがいたチームが勝ったの見たことほぼないよ。対面いても特に活躍することなく気づくこともなく試合終わることすらあるし - 木主 (2021-02-26 21:18:56)
こちらが時々見かけるクゥエルはアシストトップか与ダメトップ取ってる - 名無しさん (2021-02-26 21:55:24)
万年Aの雑魚だが、こっちは実装直後に見たきりずっと出会ってない。敵でも味方でも…… - 名無しさん (2021-02-26 22:00:08)
クゥエルは中判定の甘えた格闘は無効化出来るし対人レーダーのお陰で歩兵相手がすごく楽だしマニュLv2のお陰でグレのブースト投げがほぼ決まるのが強いから立ち回り分かってるのしか使わなくて低い出撃数と安定勝率になってんだと思う - 名無しさん (2021-02-26 23:53:56)
これそこそこありそうだけど絶対与ダメは低いと思う… - 名無しさん (2021-02-27 00:24:12)
せめて強連撃をおくれ - 名無しさん (2021-02-11 15:58:40)
近ジム板で言ったけど、こいつや鹿2などの不遇ジムにはヘビーアタックとセットで副兵装ジャベリン持たせちゃえばマシになるんじゃないかな?強襲以外だと素ジムとかジムスナとかスナ2とか - 名無しさん (2021-02-11 16:06:09)
砂関係はそもそも主兵装に問題あるから関係ないじゃん、持ったところでバランサーないし - 名無しさん (2021-02-18 01:08:44)
そう、だからこそ持たせたところで壊れにはならない。それこそ近ジム同様に当てるには一工夫いるし、なにより芋運用が今までより明確に「あからさまに火力が劣る」運用になるので、火力を出したければ汎用に随伴するしかなくなるという超巨大なメリットが生まれるでしょ? - 名無しさん (2021-02-18 08:29:27)
実はコイツ100-60-36の強連撃なんですよ……素が低すぎて分かりにくいけど - 名無しさん (2021-02-25 09:06:22)
カスパで補強無しだと同じ武器のGLAに格闘火力が負けてるんだよな。GAAとデュラハンでも同じことが起こって、グフカスlv2とグフフラは格闘補正の差で逆転してるし、同じ武装で火力差が出る謎の設定が多い - 名無しさん (2021-02-26 14:52:59)
ジムカスタムに似てると言ってもレティクル見てればバレるし、支援機に噛みついても支援機への護衛意識高い相手ならすぐにヘルプ来て火力出す前に逃げなきゃならないからダメージ出せないことが多い - 名無しさん (2021-02-08 17:08:27)
レクティルの文字を見れるほど暇なのか、集中していると見るべきか迷うな。 - 名無しさん (2021-02-18 20:31:26)
ゲルググ系やキュベレイ系を見分けるのにレティクルをよく見る癖が付くでしょ。不利兵科に攻撃するなんて非効率だし、気付かれてマークされるリスク減らしたいし - 名無しさん (2021-02-19 20:58:28)
慣れればレティクルの色の違いなぞ瞬時に見分けられるものよ - 名無しさん (2021-02-26 15:52:42)
一回にらみ合いの時に判別しておいて機体カラーだけ覚えれば、次から色見ただけですぐ判別できるぞ。 - 名無しさん (2021-02-26 16:01:46)
移動補正は優秀なのにG3以下の低火力だと同じコスト帯の支援機を倒すのは時間かかるし汎用相手に判定でねじ込んでもダメージレースで有利に立てないし連撃補正と方向補正はもう少し何とかして欲しい - 名無しさん (2021-01-25 18:40:33)
レートでこいつ被せてきたやつ居たけど火力出てないわ、遠距離攻撃手段がほぼ無いわで辛そうだった。実際、近づく必要がある時点で汎用に止められ易すぎる過ぎるし、何より中判定格闘が足を引っ張ってる。 - 名無しさん (2021-01-25 17:54:00)
ジムクゥエルは中判定ではなくね?射撃戦に弱いのはほぼ汎用と同じだから仕方ないとして、火力が低すぎてコンボ必須ってのなぁ… - 名無しさん (2021-01-25 18:05:07)
ナイトシーカーVと格闘判定勘違いしてたわw - 名無しさん (2021-01-25 18:30:26)
資源衛星でアイザックに乗ってる時にこいつと対面したけど、フラグレの難易度が地上以上だからコンボ安定しないし、スポットされて汎用から狙われても逃げられるほど速くないのが辛そうだった - 名無しさん (2021-01-23 12:45:52)
何度か試行錯誤してLv2ジムライフルでやっと個人スコア6000弱。遠距離でチマチマ削り、半ばで一気に詰めてフラグレ連撃で落として素早く離脱する。勝率はよくないけど、この機体で長時間支援機に張り付くのも危険だ。 - 名無しさん (2021-01-11 20:32:41)
使い方が分かると楽しいテクニカルな機体だね。強化するなら適正を地上に変えてHP+1000かな。火力はないけど芸が多いってのが良い。 - 名無しさん (2021-01-10 13:30:52)
だがそれでは火力のことしか言わない人間が出すな出すなと騒ぎ立てる。ここでも何度それで文句言われたことか…彼らから見ても出すなと言わせる余地を完全になくしきるには、芸の多さに加えて火力も必要じゃないかな? - 名無しさん (2021-01-11 20:04:44)
そこを俺たちクゥエル乗りが魅せるのが醍醐味だろう。既に唯一無二の個性を持ってる機体なんだから、使えない人や使いたい人ではなく、使えるようになった人が納得する強化に留めて欲しいんだ。身勝手な想いだけどね。 - 名無しさん (2021-01-11 23:17:51)
こいつリザルトで見ると「あっいたんだ」ってレベルで空気な機体だよな - 名無しさん (2021-01-04 19:59:15)
逆に支援視点からするとコイツを野放しにしてる汎用が多すぎる - 名無しさん (2021-01-04 20:40:41)
クイックとカスマだけで乗ってるけど汎用の群れに真正面から突っ込まなければ面白いくらいフリーで戦えるし、支援も一瞬勘違いして引かずに反撃してくるのが数値に出ない強みだと思う - 名無しさん (2021-01-04 22:49:14)
まぁ支援機乗ってても脅威だとは感じないし… - 名無しさん (2021-02-26 15:54:13)
格プロ積まないで連撃した時に同じサーベルを持ってるGLAより格闘補正高いのに、連撃補正の差でクウェルの方がダメージ出ないの酷いな。 - 名無しさん (2021-01-03 19:48:54)
やはり火力…この機体出すことでみんなに安心してもらえるようになるにはとにかく格闘火力の徹底強化が望まれるか…! - 名無しさん (2021-01-03 21:29:47)
強襲機としてこんな役に立たない機体も他にないわな、気を引ける分ジムストのがまだマシだよ - 名無しさん (2020-12-29 10:05:37)
機体性能としては不満はないけど強連撃は欲しいな。あと設定を活かしたスキルがあると面白いと思うんだ。例えばバルカンのASLが歩兵にも適用されるスキルとかさ - 名無しさん (2020-12-25 21:11:54)
火力低すぎて気づいてないだろうけど100-60-36の連撃補正あるよ。 - 名無しさん (2020-12-29 04:34:15)
ここまで火力のことを言われている以上は、最低でも100-100-100はほしいところ。あとバルカンは制圧用の特殊弾積んだことにして、思い切って威力1/10でよろけ値10倍とかやっても罰は当たらないと思う - 名無しさん (2020-12-29 10:10:03)
強襲機感がないから相手の支援機が全く引かずにバカスカ撃ってくるきてマジで味方の汎用がつらい - 名無しさん (2020-12-19 13:47:03)
射程短い、火力低いで結局どの距離でもやることないか処理が遅いからあえてこいつ使う意味がない。 - 名無しさん (2020-12-11 11:40:30)
400強襲1強とすら言われる配布のデュラハンに落ち目だけどナハトにGAA、450ともなると汎用すら狩る爆発力のストカスにステルス持ちのデゲルが出てくるからなぁ。レートだとこいつら押しのけて使う理由があるとは思えないよなぁ…… - 名無しさん (2020-12-11 18:12:50)
もうここまでなった以上、いっそ格闘補正と連撃補正上げた上で強化Ⅱ型サーベルくらい持たせてやれば?と思わんでもない - 名無しさん (2020-12-11 18:43:03)
ほんとにレートではもう出したらダメだね 魔窟のサーベル持てたら楽しそうではある - 名無しさん (2020-12-13 20:15:51)
汎用が多くなる編成が基本なせいで割を食ってる感じはある。味方汎用と一緒に耐えながら前線押していくにしても、多分コイツが殴れるころには汎用が敵支援を殴れるだろうし、敵汎用も多いから「耐えながら」っていうのが疑問視される所も有る。それなら汎用か他の強襲でええやん?みたいな?カッコいいんだからもうちょい強みの一つでもあればねえ - 名無しさん (2020-12-06 00:05:41)
機体自体は決して弱い訳じゃないと思うが、レティクル合わせたら一発でバレるような偽装効果をあたかも機体特有の強みみたいに挙げる風潮が謎すぎる。そんな相手の判断ミスとかに期待するようなのがアリなら極論何乗ったって相手が勝手にミスって活躍できる事になるだろ - 名無しさん (2020-12-05 23:26:18)
低火力を理由に異常なまでに難癖付けられすぎたからね、そういう風潮にさせられてしまったという方が正しいと思う - 名無しさん (2020-12-05 23:48:58)
強襲なんだから一気に詰めて倒して逃げれるようなのがいいのになんだこの低ダメ… - 名無しさん (2020-12-05 15:06:43)
結局そこが問題視されるというなら、やっぱりジムカス以上の強連撃でも持たせてもらえればそれだけで理解してもらえる率上がるのかな? - 名無しさん (2020-12-05 15:50:19)
現状がジムカスに溶け込める利点しかないからレートだと抜けられそう - 名無しさん (2020-12-05 17:26:14)
火力の低さにも目を奪われがちだけどこいつの装甲値、デザゲルピクシーとかGLA、ヅダみたいな射撃、ステルス強襲と同じなのがまあ辛い汎用としてみたら普通だが強襲としてみたら最低値レベルなのに汎用ごっこをさせられるという…与ダメ10万とかそれなりに出せるからポテンシャルはあるんだけど今ひとつ足りないんだよなぁ - 名無しさん (2020-12-01 17:56:28)
多分Z世代でシリーズ戦出られると思うけどさ・・・あの・・・ライバルが強すぎないか? - 名無しさん (2020-11-25 10:10:28)
デラーズ紛争シリーズで使えばいいさ。・・・ライバルがGLAってのはちょいキツいな・・・ - 名無しさん (2020-11-25 11:46:41)
そのGLAより圧倒的に使いやすく感じるんだよなぁ。というかこっちのが勝てるし。そして僕もデラーズ紛争枠だと思う - 名無しさん (2020-11-25 22:25:49)
それアンタが下手なだけじゃね?使いやすいだけで強襲としては強いという訳ではないし - 名無しさん (2020-12-05 23:38:10)
かもね。少なくとも支援だろうが強襲だろうが壁汎ライン以外ではまともに戦えてない気がするし - 名無しさん (2020-12-06 08:21:04)
宇宙じゃ閃光が弱すぎてだめだわ、ハングレと同じタイプだということ忘れて出撃したらえらい目にあった。同じコスト帯に強い強襲が2体居るのも環境的にアレ - 名無しさん (2020-11-14 16:42:01)
直投げになるからいいかもしれんが即効性はないし地上の方が地面に当てれる分凄い微妙 - 名無しさん (2020-11-14 16:47:54)
バラッジ殴ってるときがほんまに低すぎてかなしくなる、強襲が支援に出していいダメージじゃないだろ - 名無しさん (2020-11-08 18:11:07)
どうしようもない機体では無いんだ。緊急回避もあるから生存力は高いしビーライでしっかり支援にプレスも掛けられるし。 - と言い聞かせてる (2020-11-08 05:42:18)
こいつの宇宙ってぶっちゃけ有りなのかな…?機動力あるから動きやすいしいい気がしてきた…? - 名無しさん (2020-11-01 00:35:48)
強襲って時点で火力と耐久力が激減した素ガンダムにすぎないよ・・・ - 名無しさん (2020-10-28 03:04:24)
そこはジムカスやろ - 名無しさん (2020-10-31 19:36:19)
この機体をベースに造られたヘイズル系とかの登場を期待しちゃうぜ。 - 名無しさん (2020-10-27 22:53:09)
デュラハンが報酬でコイツはガチャ機体、しかもメイン機体だったんだぜ…信じられねぇ。 - 名無しさん (2020-10-26 16:37:38)
ジムカスタムがオーソドックスながら使いやすくて汎用機乗りにも使いこなせる強襲機と思っていたが - 名無しさん (2020-10-31 20:03:39)
この有様よ - 名無しさん (2020-10-31 20:04:20)
コイツは強化対象に入ってるのか、それとも運営からも忘れられてるのか。 - 名無しさん (2020-10-24 23:56:43)
単純に強化しなきゃならないほど勝率が低くないとかでは?目立った活躍は見たことないけど、足引っ張ってるのを見たこともないからそういうことだと思う - 名無しさん (2020-10-31 14:39:27)
アイザックが敵確定でいるならこいつ以外乗りたくない これ以外で400だと死ぬから - 名無しさん (2020-10-10 01:54:16)
むしろそのアイザックのせいで偽装もできなくなってヘイト低いと言うメリットも失われ、ただの火力低い強襲でしかないぞ - 名無しさん (2020-10-10 15:07:32)
偽装はあくまでも「効く相手にはラッキー」程度ですぐバレるようなモノなのでメインじゃない定期。 あくまでもコイツは低火力と引き換えの各種スキルと足回りでの動きやすさがメイン。 前線で味方汎用の援護や敵強襲の警戒をしつつ隙を見て支援へ刺しに行くなら、汎用に狙われても生存しやすいコイツを使う意味もなくはないと思う - 名無しさん (2020-10-10 15:18:04)
その隙もアイザックのせいで殆ど消えて、挙げ句一刺しできる火力もこいつにはないんだよね?強襲自体無理に出さなくていいんでは - 名無しさん (2020-10-10 15:40:00)
強襲がいないならいないで、アイザックと支援が好き勝手できるのでそれらを抑えられる編成でない限りは強襲がいた方がいい。 あとアイザックがいる場合は索敵とステルスで隙を消せるように思えるが、実際はアイザックの攻撃性能の低さから前線が破綻しやすくなるので、クゥエルでじっと前線を押し上げて敵汎用が不足した瞬間に差し込みに行くのはむしろ容易い - 名無しさん (2020-10-10 15:51:13)
アイザックメタならGLAとかGAAで中距離から削れる奴らだなぁ。正直アイザック自体もフレ盛りが多いから火力低いこいつだと倒すの苦労しないの? - 名無しさん (2020-10-12 14:07:49)
こいつでアイザック相手出来て他がダメな理由がよく分からない。キャノン当てられなかったりフルチャBR撃てない人? - 名無しさん (2020-10-21 04:44:47)
クイマが主な乗ってる場所なんだが、ヘイト低いし動きやすい機体なのもあって、瞬間火力は全然出てないのにリザルトでの総火力は高いって不思議な現象が起きてる。 悪い機体ではないんだけども、レートに出すにはパンチが足りない - 名無しさん (2020-10-09 10:39:15)
この子で強襲2枚になるのは結局アリなの?こっちはBD2出してて400宇宙要塞レートで即決されたから怖くなって抜けたんやけど抜けなくてそのまま出撃してよかったものか - 名無しさん (2020-10-03 19:59:20)
有効だとは思うけど、どうしても他に強襲いたらどんな機体であっても譲る癖がついてしまってるから2強襲の機会がないなぁ… - 名無しさん (2020-10-03 22:03:58)
しれっとメタスにアイデンティティ奪われて草。メタスにフラグレいらんやろメイン並みの性能のバズがあるのに - 名無しさん (2020-09-28 17:19:05)
属性どころかコスト帯すら一切被ってないから、Lv3が来ない限りミックス以外でメタスとかち合うことはないはず。まさかディアス板を荒らしてた人じゃないよね? - 名無しさん (2020-09-28 18:39:53)
完全に知らないんだけどその話どういうこと? - 木 (2020-09-29 18:49:45)
別人だったか、失礼した。ディアス板にて運用が根底から違うメタスとディアスを比べて馬鹿みたいにメタス上げディアス下げをやってる人がいるのよ。そんなことしてるもんだから、ミックス以外でかち合う可能性が限りなくゼロに近いこの2機を比べる発言を見て「同じ人かな?」と思ったわけ。人違いなら申し訳ない - 名無しさん (2020-09-29 19:52:15)
正直レートで来られると信用がない 偽装しても照準合わせたらバレる 引っかかるやつはよっぽど下手なだけ - 名無しさん (2020-09-20 18:51:39)
要するに本機に限らず「見た目の近い他属性の機体に紛れ込む」という立ち回りそのものが否定されるべきものであるという考え? - 名無しさん (2020-09-20 20:28:15)
他にも偽装できる機体がいるけど クゥエルは特に前線に行くからバレやすいフルアーマーガンダムとかは結構後ろにいたりするから近づくまでわかりにくい - 名無しさん (2020-09-20 23:39:51)
勘違いするかどうかは相手依存だから採用理由のメインに据えるものではないな。ジムカスに紛れるのはあくまで副次効果であって、ジムカスがいるからこいつで偽装だ!みたいな出し方はしないし偽装に期待もしない。他の似てる機体も然りであってないようなもの - 名無しさん (2020-09-20 23:54:24)
正直今からでも汎用にして欲しいなぁ… - 名無しさん (2020-09-09 00:51:03)
それすると強連撃補正の代わりにアーマー・2種グレ・3連撃を貰った宇宙適正持ちジム・カスタムになるからダメです。 - 名無しさん (2020-09-09 07:37:49)
BRのヒート率が高いのでフラッシュグレネードを2発にして射撃と格闘の補正を上げれば自分のような強襲が苦手な人にも使いやすいとは思うし個人的には好きな機体でもあるから修正が欲しい。 - 名無しさん (2020-09-29 20:08:06)
こいつLV1で前線構築が難しいっていわれた。ジムカスより汎用してるのに・・・ - 名無しさん (2020-09-07 00:20:52)
汎用しちゃダメだろ。支援にやられて前線崩壊する。強襲しなきゃ。 - 名無しさん (2020-09-13 07:59:44)
こいつで前線構築するのは敵支援1に対して味方強襲2の時か、汎用負けして支援に行けないときに少しだけだぞ。低火力とは言え基本は強襲なんだから、積極的に支援狙いに行かんとダメ。 - 名無しさん (2020-09-21 00:18:35)
BR頂いたんで乗ってみたけど、ネモよりBR焼いちゃうことが多い…。ムズカシヤ - 名無しさん (2020-08-20 16:01:22)
何度か使ってて思ったけどこいつは強襲機として見たらいけないんだろうな - 名無しさん (2020-08-20 00:54:26)
たぶん 汎用として使うべきだと思う 今さらかもだけど - 名無しさん (2020-08-20 00:55:34)
使用率が低ければ強化ワンチャンあるんだからおめえら使うんじゃねぇ。俺はカスマで使うけどな! - 名無しさん (2020-08-18 16:09:51)
ほんとそうだぞ、モー(クイマで乗り回しながら) - 名無しさん (2020-08-20 01:36:14)
略称はジムQか、クエのどっちなのん? - 名無しさん (2020-08-18 16:00:40)
こいつグレあるぶんジムカスとかの汎用より汎用してる - 名無しさん (2020-08-18 10:22:43)
フラグレの数増やせばメインの重さも気持ち楽になるんだけどな・・・。 - 名無しさん (2020-08-14 04:24:59)
弾数よりもグレ投げるモーションがキッツイ、投げた後腕を定位置に戻すまでとか次のグレ取り出すまでの間とか武器切り替えやタックル吐けないってのが細かい所響いてくる。特に丁寧な立ち回り必要なクゥエルにとっては投げで実際に判定発生するまでの時間差って辛いかなって - 名無しさん (2020-08-14 04:45:44)
投げモーションのおかげでグレネード系は実際の射程距離はバズ以上にもなるからそこは変えて欲しくはないけど持ち替えとかのもっさり感に関してはクゥエルだけ特別仕様で早くしてもいいかもしれんな - 名無しさん (2020-08-14 04:49:08)
ドム系のチクピカが使いやすいだけにねー - 名無しさん (2020-08-15 01:30:02)
2強襲でピックしたくても野良じゃやっぱ意思が伝わらんよね - 名無しさん (2020-07-28 02:38:21)
分かる。2強襲にしたくてクウェル出すんだけど相手が引っ込めちゃうから譲っちゃう - 名無しさん (2020-08-04 22:41:16)
一緒にやりませんか?とかチャット打つとええぞ - 名無しさん (2020-08-04 22:52:33)
なるほどなぁ - 名無しさん (2020-08-20 23:52:45)
支援に寄れた時の拘束能力は使ってて楽しいけど流石に倒すの時間かかりすぎて敵汎用がリスポンしたり援護しに来ちゃうわ(笑) - 名無しさん (2020-07-27 02:39:19)
結局ハメコンで支援を一機拘束してるよりサクッと落として枚数有利になる方がありがたがられるのよね…… - 名無しさん (2020-07-29 22:48:27)
結構楽しくて多く乗ってるけど、ヘイトが明らかに他強襲より低くて、味方汎用がある程度汎用を引きつけてくれた後のMAでのゴリ押しが効くのがとても良い - 名無しさん (2020-07-25 09:37:07)
乗ったら割と使いやすくて独自の強みもあって意外といけるやーん、となる機体。ただとにかく火力がない。ハメコンしないでも普通に支援落とせる方がいいよねってなる - 名無しさん (2020-07-21 08:17:56)
そうなると、いっそMk-Ⅱ用のサーベルでも持たせてもらったらいいのかな?400にあれを持ちこめれば、さすがに火力不足とは言われないっしょ - 名無しさん (2020-07-21 10:15:42)
サーベルの形違うから無理やろ - 名無しさん (2020-08-11 11:38:08)
取り合えずフラグレは3つ持てるようにしてくれ。せっかくの遮蔽物無視武器なのに取り回し悪すぎる - 名無しさん (2020-07-21 15:09:06)
耐久面で見ればコスト帯で高めのHP、装甲値にMA回避あってかなり粘り強い部類なのよね。攻撃面は仕掛けに行く前にある程度射撃グレで削っておかないと触っても落としきれないとかあるし、グレも投擲モーションや取り出しモーションで切り替えやら回避タックル出来ないとか近距離におけるデメリットが大きいのがね・・・ - 名無しさん (2020-07-28 02:46:00)
正直なところ強襲か汎用かどうかはビームライフル握ったときのアドバンテージマークで判別できるし汎用で向かっていったら悪くて同兵科よくて相性有利になるからそこまで驚異にならない - 名無しさん (2020-07-14 14:58:45)
やはり強襲はこいつに乗るのが一番勝てる。ただ一度間違ってジム・ライフルで出てしまった時はさすがに弱かった… - 名無しさん (2020-07-13 10:23:49)
偽装はしやすいけど偽装出来たからなんやねんってレベルで弱い - 名無しさん (2020-07-08 13:14:48)
支援からすると偽装は驚異だけど、ゴリ押しが効く強襲のほうが汎用にも支援にも強襲っていうね。 - 名無しさん (2020-07-19 08:54:59)
個人的に一番輝いていたのが、爆弾設置した味方の援護。相手のパイロットを倒す性能は高い - 名無しさん (2020-07-01 20:48:07)
まさにティターンズって感じの機体特性だな - 名無しさん (2020-07-10 22:58:46)
400廃墟コロニーだと強判定と連撃Lv2で空戦ペイルとかインターセプトとかの中判定汎用達薙ぎ倒せて楽しい - 名無しさん (2020-06-26 04:06:33)
仮にヘイズルが来たらEパック方式のBRも使えるんかなーってかそっちの印象が強い - 名無しさん (2020-06-21 14:10:54)
ストカスとこの子当たったんだがどっち使った方がいいですか? - 名無しさん (2020-06-21 13:23:24)
450コストだからレベル1のストカスがいいと思います。 - 名無しさん (2020-06-21 13:50:22)
乱戦してる場所にフラッシュぶち込んで味方よろけさせるのやめてくれや - 名無しさん (2020-06-18 08:27:20)
こいつ500廃墟都市で出して良いと思う人いる? - 名無しさん (2020-06-15 18:11:10)
無理。魔窟の餌 - 名無しさん (2020-06-15 18:13:46)
廃墟でなくとも無理だと思う。性能云々以前にこの機体にコスト500は存在してないのだから。500で強襲ジムを出したいというなら、ストカスLv2を引いてそちらに乗るべきだと思う - 名無しさん (2020-06-15 19:32:47)
お二方、レスありがとうござます。ですよね。500エスマで強襲被りで頑にこいつ出そうととする人がいたんで、意外と使えるのかなと思って質問させていただきました。ストカスですら厳しい環境なのに割れのこれが使えるわけありませんよね。 - 名無しさん (2020-06-15 19:52:37)
わかったからそれを野良で叩く免罪符にしないでね - 名無しさん (2020-07-08 13:06:00)
400でも下位機体だからね - 名無しさん (2020-06-18 09:29:11)
サイコガンダム戦のせいでウザったい印象が強くなる! - 名無しさん (2020-06-04 13:32:17)
宇宙でフラグレ当てんの難しいわ……範囲広がってくれないかなぁ - 名無しさん (2020-06-04 13:09:33)
全方位格闘実装はよ - 名無しさん (2020-06-02 00:11:52)
フラグレがもっと多く持てると割と使い勝手はよくなるんだけどな・・・。 - 名無しさん (2020-06-01 00:45:10)
ヒルドルブ止まんないよぅ…汎用を寝かそうにもドルブの体当たりで台無しだよう…。 - 名無しさん (2020-05-29 02:27:41)
地上だと本当にそれがネック。バルカンの威力落としていいからよろけ値2桁ほしいところ - 名無しさん (2020-05-29 08:50:56)
タックル下使えよ。寝かせときゃオバヒするぞ - 名無しさん (2020-06-01 00:42:20)
タックルしたが最後。ドルブの周りにいた敵汎用が嬉々として近寄ってくるぞ - 名無しさん (2020-06-01 01:40:03)
そんな状況で仕掛けちゃダメじゃないか。グレバルカン使うとかやりようあるだろ。 - 名無しさん (2020-06-04 19:21:55)
こいつで支援はめ殺し出来たときはマジで気持ちいい。まあその間敵汎用は何やってんだとか、そもそも宇宙で当てにくいフラグレ食らうなよとか色々思うところはあるけど - 名無しさん (2020-05-23 17:31:59)
すまんがこいつ使えると思ってる人に聞きたいんだが、山岳とかの高所に支援がいる時どう対処してるんだ?あと、こいつと一緒に出撃するとボコスカと支援に遠くから撃たれて汎用としては辛いんだが、味方がその状況になってる時にどういう風にクゥエル乗りが動いているか教えてくれないか?敵汎用が全機健在という前提で頼む - 名無しさん (2020-05-14 02:45:53)
ネガキャン前提の条件だから同じ状況でなんとかできる強襲機の方が少ないと思うんですけど - 名無しさん (2020-05-14 07:27:57)
横からだがグフフとかジーライン強襲兄弟とかは高所に対応できるやん - 名無しさん (2020-05-14 09:27:51)
木主の「敵汎用が全機健在」というのを考えると、要するにたとえ飛べても集中砲火であっさり墜落させられるような場面って想定じゃないかと。そして確かに木の状況なら、その2機が最適だろうとは思う - 一つ下の赤枝主 (2020-05-14 10:21:00)
何故だろう地味だけど不思議なかっこよさがあるため使ってしまう。クイマやカスマで即決だけど許してね(・∀・)。 上に書いてあるフレグレ始動のコンボ決めて身気持ちいいから。だいぶ限定されるけどつおいコンボもあるだぞつおいんだぞ - 名無しさん (2020-05-26 17:30:14)
木作ろうとしたら間違えた。(*´◒`*)ぺ - 名無しさん (2020-05-26 17:31:00)
一機で向かうものなら汎用にタコ殴りにされるから味方汎用が高台に向かったらすかさず着いて行くか、ハングレ投げまくるかしかない。運用にも味方の汎用と足並み揃えて戦う機体ってあるし - 名無しさん (2020-06-04 17:14:55)
要するに「飛行機体で飛んでいこうにも汎用に撃ち落とされ、時限強化で斬り込もうにもこれまたばっちり汎用にマークされて難しい」場面か。それならこの機体の場合はBRとフラグレを交互に撃ち込んでよろけさせて妨害しかないね。まだやれることが減らない側の機体だと思うよ - 名無しさん (2020-05-14 08:52:53)
その状況だとストカスなんかも高所の対処が難しい機体だがね。 - 名無しさん (2020-05-14 09:20:50)
そりゃ山岳だからストカス弱いだろうよ。ストカスが強いのは殴り合いが起きやすいマップに限る - 名無しさん (2020-05-14 09:29:38)
山岳では格闘強襲機は乗らない、でいいんじゃないの? - 名無しさん (2020-05-14 09:51:07)
敵汎用が全機健在で支援が後方にいたら格闘型強襲なんでどれも一緒だろ、あえて言うなら汎用と足並み揃えやすい機体だからとりあえず目の前の敵どうにかするしかない - 名無しさん (2020-05-14 10:12:07)
あと山岳高所の支援にボコスカ打たれるのは射線切れよとしか - 名無しさん (2020-05-14 10:15:57)
木主だか、たしかにネガキャン前提の条件だな。だけどそうじゃなくてその状況で汎用はどう足並み揃えて対処すればいいかわからないから聞きたいのよ。例えばグフフなら空とんで敵支援に行く→味方汎用は落とされないように敵汎用を寝かすことを重視とか、ストカスなら敵汎用を片付けてから対処する→味方汎用は火力出すのとストカスを邪魔しないため下格振るのを控えるとか。 - 名無しさん (2020-05-14 10:46:28)
クゥエルの場合は汎用ラインに混ざりながらBRとフラグレで支援を妨害するという性質上、汎用は「前線ラインの中でも特に支援に撃たれやすそうな位置」にクゥエルを置きつつ汎用との殴り合いに集中してくれると助かる。要するにクゥエルを盾や弾除けにしてもらいたい。そしてもしクゥエルに斬り込んでもらいたいと思うなら、さっさと寝かせてくれた方がどちらかといえばありがたいかも - 名無しさん (2020-05-14 13:53:34)
こいつの運用前提が強襲と考えてるのが間違ってる。「支援にアドバンテージがある汎用」が正しい認識。なので高所に敵がいるなら射線きるか、全体的に押し込んで攻めていくことになる - 名無しさん (2020-05-14 23:41:50)
よく考えたら木主の汎用の運用が下手な可能性が… - 名無しさん (2020-05-26 22:21:24)
何故だろうスペック的にはたいしたことがないのに2冠3冠結構とれてしまう。天然のステルスってまじ便利っすね。こいついる場合レートでも強襲2機編成強く感じたぞ、ステージによるけど支援2機編成最近多くないかなー? - 名無しさん (2020-05-13 21:34:25)
鎮圧用なのに宇宙適性という謎。宇宙適性強襲がクセが強めなのを考えるとありがたいことなんだけど - 名無しさん (2020-05-12 13:42:27)
スペースコロニー内の治安維持用なんだから宇宙適正あって当然だろ - 名無しさん (2020-05-14 11:40:33)
こいつを素通りさせる汎用が多くてビックリだわ。脚とか見ないのかね?ジムカスカラーにしててもどこかおかしいと気がつかないのかね? - 名無しさん (2020-05-02 21:59:20)
そんなわけで、乗ってみたら想像以上に支援を邪魔し放題で驚きました。まる - 名無しさん (2020-05-02 22:20:04)
本当にマヌケが増えたものだよ。遠くからなら確かに分かりにくいが近くで見れば違うのが分かるだろうに… - 名無しさん (2020-05-02 22:49:41)
塗装で外見の似てるカテゴリー違いの機体に化けるのはバトオペの基本戦術の一つだからね。あとコイツの場合、瞬間で出せるダメージの低さから脅威と見なしていない汎用機乗りが多いのも要因かも「コイツの攻撃食らっても何とかなんだろ?」的な感じで。 - 名無しさん (2020-05-04 10:11:38)
そんな考えを持ってる汎用ばかりで嫌になるわ…脳みそどっかに落としたのか?ってレベルで酷いわ - 名無しさん (2020-05-04 10:21:47)
横だが、これ暴言や煽りに引っかかるからBANされたくなければ愚痴行くか、控えるように - 名無しさん (2020-05-07 13:34:07)
そんな風に思いながらゲームして楽しい? - 名無しさん (2020-05-13 23:21:45)
そんなんだから最近は400〜450の支援には乗りませんわ。最近は汎用に乗って支援機を守ってるよ。 - 名無しさん (2020-05-14 00:34:41)
そんなんばっかりだよな、A+でも汎用一択の人は信用できんわ。編成ですぐ支援枠譲ってくれる人は対強襲意識高めだから助かるけど - 名無しさん (2020-05-24 21:05:12)
クゥエル「ジムカスです!」汎用「よし!通れ!」 - 名無しさん (2020-05-07 10:04:55)
もう1つのパターンとしては、他にも強襲がいる(特に飛んだりEXAMだったりで目立つの)場合に汎用の目がそっちにいってクゥエルがどフリーになるパターンだね。止めるべき強襲が2機いることに気付いてないパターンだ - 名無しさん (2020-05-07 10:52:25)
それならまあ仕方がないとはなるが大抵こいつ一機だけなのに素通りさせるんだよ… - 名無しさん (2020-05-07 11:31:43)
2強襲のときのこいつの刺さりっぷりはほんといい - 名無しさん (2020-06-18 08:34:16)
クゥエル乗り「クゥエル弱い!クゥエル雑魚!…っと」汎用乗り「はえ~そんな弱いのかコイツ なら支援でもなんとか処理できるだろ!」 - 名無しさん (2020-05-07 14:10:26)
それだけ今の汎用乗りの質が低下していると思う - 名無しさん (2020-05-12 18:56:31)
というか今のバトオペって支援中心じゃないしね。支援守って勝つって時代でもないし、未だに守ってもらって当然っていう意識でやってたら支援やれないよ - 名無しさん (2020-05-14 02:14:55)
ある程度の自衛は支援もするけど近くで支援が襲われてるのに放置はいくらなんでもあかんでしょ - 名無しさん (2020-05-14 09:33:52)
他の機体だって戦ってんだわ。支援がいつでも汎用が敵に絡まれてたらタックルとか格闘してくれるんか?持ちつ持たれつで別に支援が悪いというつもりもないけど、守ってもらえない前提で運用しないと支援は厳しいぞ。かといって芋ったら本末転倒だし、汎用と同じくらいは落ちる覚悟で運用しよ - 名無しさん (2020-06-21 14:16:23)
フラグレの弾数増やすか絆みたいに一度に複数投げる仕様とかにして引っ掛けやすくしないとジムカスで殴った方が支援削れるんじゃね?って思うぐらい強襲でみたら普通すぎる。 - 名無しさん (2020-05-02 19:45:35)
最近宇宙で使ってみてるんだけど想像以上に良いなぁこれ。パッと見汎用に見えるからかヘイト低くて動きやすいし必要以上のスキルが揃ってて扱いやすい即よろけもあるから汎用相手にも強気に戦えるしで快適。瞬間火力は足りないけど地上以上に手数で補えるから総合的な火力はそんなに低くならないね。ギードムは違った方向性の強さがある。 - 名無しさん (2020-05-01 18:35:36)
450でストカスとグフフに譲らない人いるけど、差し置いて出せる機体なんですか? - 名無しさん (2020-04-29 23:29:06)
2機目の強襲枠と見てる人がいるっぽいから、差し置く意識はないのかもね。そのどちらとも運用が違うからその意味もあるのかもしれない。なお僕は「他に強襲が1人でもいるなら、それがどんな機体だろうが強弱に関わらず必ず枠を譲る」ことにしてるので、この機体に限らずなかなか強襲で出られない…orz - 名無しさん (2020-04-30 00:56:31)
隙自語 - 名無しさん (2020-04-30 14:43:46)
ああまぁ、そう言われても否定できないか…>隙あらば自分語り - 赤枝主 (2020-04-30 15:20:35)
ひっでぇなー、とりあえず文句言っとこうの精神ですか? - 名無しさん (2020-05-01 19:13:10)
一緒に出るという考えもあったんですね、今度出会ったらやってみようかと思います - 名無しさん (2020-05-02 12:40:10)
その分汎用の枚数が減って前線に負担かかるから必ず支援を倒さねばならないからね - 名無しさん (2020-05-02 13:05:16)
何を悩んでるの?もう答え出てるんでしょ。誰に遠慮してるの? - 名無しさん (2020-04-25 15:20:32)
枝付け違い、すいません。下の『400強襲のみ部屋で使ったら』の木に書いた物です。 - 名無しさん (2020-04-25 15:25:32)
400強襲のみ部屋で使ったら無双できた。硬い、即よろけ、回避と良いものは持ってるんだがなぁ…… - 名無しさん (2020-04-25 13:51:54)
この機体限定で三竦みの特攻のパーセンテージ弄ったら面白い特徴になるんじゃないかと思ったり - 名無しさん (2020-04-25 01:59:58)
生存力が火力に繋がるとかパジム使ってるみたいで好き。それだけにハイバズ改が欲しかったぜ... - 名無しさん (2020-04-20 21:45:22)
やっと当たったけどこの機体強いわ。高台ピョンピョンでもされなきゃどうとでも仕掛けられて使いやすいのに強い。数値は低めに見えてもアクションで有利だから火力も出るな - 名無しさん (2020-04-19 20:53:06)
地上ではどうしてもうまく扱えないんですが、カスパはどんな感じですか? - 名無しさん (2020-04-20 23:43:39)
脚部と装甲とスラスター上げるカスパだね。動き方としちゃあ、単騎で突貫しない、手数稼ぐ、状況見てよろけハメに持ち込むみたいな感じね。支援さえ捕まえられれば、攻撃補正上げなくてもいつの間にか与ダメ十万取れてたりはするから、味方と足並みをそろえて簡単に落ちないようにしてるね - 名無しさん (2020-04-23 21:48:02)
やっとカスパが定まったわ。どうせ捕まったら死ぬからスラ3格134で火力盛ったら安定してきたよ、8万〜10万は与ダメ出せる。連撃緩くなるかスラがデフォで5増えてくれればいいんだがなぁ… - 名無しさん (2020-04-19 19:33:24)
やっぱり火力欲しいなぁ。下手に調整したらぶっ壊れそうではあるけど - 名無しさん (2020-04-17 19:03:16)
フル強化して射撃、格闘補正30、後は耐久とスラレべ3付けたら普通に強かった(ちなみにレべ1) - 645 (2020-04-17 16:17:33)
こいつは強襲とみては駄目だ!汎用不利になったのを引き換えに3連撃、強判定、マニュ、噴射、ハングレ、フラグレが付いたジムカスと思えばお得な感じがするじゃろ?え、普通に別汎用でいい?まあそうなるか - 名無しさん (2020-04-16 08:22:49)
汎用兼二番手強襲で今流行りのギャンみたいな火力強襲をサポートするのは有りかもしれん、味方汎用に負担かかるけど - 名無しさん (2020-04-17 00:56:26)
強連撃くれ - 名無しさん (2020-04-15 00:38:00)
どんだけポジっても弱いんだから他にまともな強襲いたら変えろよな - 名無しさん (2020-04-10 22:08:00)
あなたは認識が違うようだけど、僕なんかはその「まともな強襲」の中にカウントしているのさ。自分がジムカス乗りだから、なおのこと一番活かしがいのある味方強襲と思ってる。他の強襲を出すなとも思わないけどね - 名無しさん (2020-04-11 00:03:03)
味方にいて信用がないって事さ。君がまともだと認識していても周りは違うという事は覚えておきなよ。 - 名無しさん (2020-04-11 14:51:55)
といっても、この機体より勝たせてる味方強襲なんて合ったことないのが事実なんだよなぁ…あなたはたぶん違うのだろう - 名無しさん (2020-04-11 15:34:24)
誤字、会ったことないだった。400だと次点でGLAやGAAかなぁ - 名無しさん (2020-04-11 15:36:04)
そりゃ希少種過ぎて見た事ほとんどないしなぁ…敵にいてもそんなに厄介だと感じた事もないし。 - 名無しさん (2020-04-11 17:58:33)
ここは機体の立ち回りや使い方を議論する場で機体そのものを否定したりあなたの個人的な愚痴を書き込む場ではありません。 - 名無しさん (2020-04-11 17:44:27)
俺が使うと強いぞ - 名無しさん (2020-04-14 17:18:39)
この機体は比較的乗り手を選ばない(強襲乗り慣れてない僕でもやりやすい)方だと思うけど、うまい人が好んで乗ってくれるのはありがたい。ただ本当は強襲も全体的に「誰が乗っても地味に強い」枠になってほしいところではあるかも - 名無しさん (2020-04-14 18:35:24)
こういうバランス型の機体は乗り手のスキルがモロに響くからな。ごり押しが出来ないから丁寧な扱いが求められる。防御性能は高いから他の強襲よりは粘り強く前線に留まれる気がする。 - 名無しさん (2020-04-15 01:42:57)
使いやすいのは認めるけどいくら上手い奴が乗ってもそもそもの火力が絶望的に足りなさ過ぎて味方汎用が敵汎用を止めてる間に支援を狩りきれないんだよな。火力あれば化けると思うんだけどな。 - 名無しさん (2020-04-15 02:07:20)
運用での書かれ方とかあまり良くないけど、騙されたと思ってジムライフルを使ってみて欲しい。しっかり当てていければ支援機は(こちらが一度撃墜して正体を明かしておければなおよし)嫌がって動くし汎用との差し合いでも向こうの射程ギリギリから蓄積入れておける、強襲のMAは抜き放題の楽しい武器。格闘からライフルに繋いで削るだけ削って下がるとか出来るスペックはあるので撃墜できなくても支援にプレッシャーとストレスを与えることが出来るのでこの機体の運用である汎用に近い動きと支援機への嫌がらせの両方を行える名武器だと思う。万が一レートに出すとかならビームライフル持つけど - 名無しさん (2020-04-10 13:17:30)
結局ビームライフル運用推奨してて草 - 名無しさん (2020-04-10 16:15:22)
ジムライフル担ぐのは全距離で支援に嫌がらせするためと、敵汎用が駆けつけてきた際の離脱時に追加のダメージ稼ぐ目的だからね。フルに活用できるなら悪くないけど技量不安な野良がジムライフル担いでレートに居たら皆不安でしょ - きぬし (2020-04-13 06:32:34)
当たったから使った感想だけどジムカスと同じで「特長がないのが特徴」って感じ、かなり扱いやすくて強いと思う - 名無しさん (2020-04-09 22:09:48)
強いかは微妙じゃね? - 名無しさん (2020-04-09 23:28:51)
この性能で汎用だとええ感じやんって思うけど、強襲になると器用貧乏な感じがする……そう思うのは私だけかな? - 名無しさん (2020-04-03 16:09:16)
オーソドックスな機体って汎用だと堅実に強いことが多いけど強襲だと強みがなくて弱い、という評価になりがち。百式もそんな感じ。 - 名無しさん (2020-04-07 12:00:35)
汎用と同じ位置で戦えるというのは汎用と同じ位置で戦わざる負えないという弱点なんだよな。三すくみがある以上支援に攻撃を通す方が自分のスコアから見てもチーム全体としてのアドバンテージとしても重要だから。 - 名無しさん (2020-04-10 21:52:18)
戦場に多数いる汎用の壁をいかにかわすかって強襲の役目を考えるとパワー不足なのよな - 名無しさん (2020-04-07 14:12:19)
これは強襲じゃない支援特攻のある汎用と思って使うのだ - 名無しさん (2020-04-08 00:27:37)
コンテナから来たから使った感想。 ジムカスと間違われるのかあんまり狙われないな.... 豊富なスキルと低い火力が特徴だと思ってたけど生存率高いから継続火力がだしやいんだね、更に周囲に敵がいるときは蓮撃も2回までで止めておくと尚勘違いされるのかサッカーされることがほぼない。 見方にジムカスいたらより強襲ステルスがきく面白い機体だね - 名無しさん (2020-04-02 09:06:04)
まさにそれ。なので400か450の地上で僕と組んだらぜひクゥエルで出てもらいたい。そこでは汎用はジムカスBR以外乗らないから、うまく僕に紛れてもらえると助かる - 名無しさん (2020-04-02 10:43:56)
^ ^ - 名無しさん (2020-04-03 16:04:42)
見分けてくる奴は普通に見分けてくるからそこんとこ気をつけろよ - 名無しさん (2020-04-02 13:18:18)
そそ、ボクは通りすがりのジムカスですよ~みたいな顔してしれっと支援機に近づいてピカッとさせる嫌な奴だよw - 名無しさん (2020-04-02 14:26:40)
カラーリングもジムカスに近付けたら猶更見分けが付かなくなるからね。でも、脛のセンサーの有無や肩部の形状の違いなどで見抜く強者も居るしなぁ - 名無しさん (2020-04-03 16:05:25)
あと完全にジムカスを再現しようとすると胴体か盾どちらかの色が妙な事になるから完全再現ができない点もあるな - 名無しさん (2020-04-03 18:44:13)
扱いやすいし楽しいけど火力とスラが両立出来ないのがつらい - 名無しさん (2020-03-29 17:23:25)
LV2ってもしや劣化G3では…? - 名無しさん (2020-03-24 02:44:02)
まぁあちらは今回しっかり強化もらったから言いたいことはわかる。ずっと乗りたくても乗れなくて我慢してたって人も多いだろう - 名無しさん (2020-03-24 09:51:46)
多分こいつも強化されると思うけどな、じゃ無きゃ世代的におかしいし。 - 名無しさん (2020-03-25 11:44:31)
強連撃(三段目49%の奴)と回避がlv2になれば満足 - 名無しさん (2020-03-25 11:58:11)
劣化言う前にハイパーバズーカの発射感覚を何とかしてこい - 名無しさん (2020-03-28 18:59:51)
それ言ったらこいつのBRだってヒート率の関係上発射間隔長いやんけ - 名無しさん (2020-03-30 13:02:14)
何か性能でいろいろ言われてるけど個人的に強襲の欲しいものすべて持ってるんでよく使う機体だわ、他に同志おる? - 名無しさん (2020-03-23 13:09:23)
ここに - 名無しさん (2020-03-23 13:19:27)
むしろ出られるコストならこいつが一番くらいに気に入った - 名無しさん (2020-03-23 19:46:14)
400だと使いやすいよねぇ。レーティングだと他が嫌がりそうだから控えるけどカスマだとよく出してるしいい戦績出せてる。 - 名無しさん (2020-03-25 10:26:18)
同志よ! - 名無しさん (2020-03-28 16:43:50)
あんまり乗る人がいないから同じ思いの人がいてくれてうれしい - 名無しさん (2020-04-20 23:47:23)
こいつと出撃してボロ負けしたことないしやっぱりカタログスペックしか見ないエアプがフニフニ文句垂れてるだけなのでは - 名無しさん (2020-03-23 10:17:26)
もしくはストカスやらジムⅡやらの板でもぶーぶー文句言いまくってるジムアンチが騒ぎ立ててるだけもありうるかも?ニコニコとかでもジムが出るたびにアンチコメしてるのとか見かけるし - 名無しさん (2020-03-23 10:38:19)
察してやんな。強襲として快適な足周りスキル揃ってるのにな。文句言ってる連中のIPチェックしてみ。ゲームよりもこの板にずっと張り付いてるからw - 名無しさん (2020-03-23 11:14:18)
デイリーやったらもう終わりって人が多いからここに張り付く時間の方が長くなるんじゃね? - 名無しさん (2020-03-23 11:32:32)
そもそもボロ負けなんて汎用がポンコツじゃない限り大抵起こらんぞ。強襲や支援がポンコツだった場合は徐々に前線が崩れていくだけ。 - 名無しさん (2020-03-23 11:29:56)
レアキャラ過ぎて勝ちも負けも印象無いわ。ただ自分で使うと中々支援倒せなくて仕事出来てない感は募る。前線で汎用のお手伝いするのは得意だがそうじゃねえんだよなあ… - 名無しさん (2020-03-23 14:55:28)
優秀なんだけど強襲に求めてる性能じゃないんだよなぁ - 名無しさん (2020-03-23 09:35:04)
こいつのピカッって停止撃ちなの?ダッシュしながら出せなかった - 名無しさん (2020-03-21 00:33:54)
それハングレじゃないの - 名無しさん (2020-03-21 00:38:19)
ハングレ系はブースト撃ちできないぞ 投げモーション中にブースト吹けるだけ - 名無しさん (2020-03-26 00:09:18)
なんだよなんだよ誰だよコイツ弱いとか言ったやつ 最高に乗りやすい機体じゃんか与ダメ11万出せたの半年ぶりだぞ - 名無しさん (2020-03-20 01:01:14)
逆に敵の編成が気になるわ。こいつでそんなに出るって他の機体乗ってたら15万くらい出るんでね? - 名無しさん (2020-03-20 01:57:19)
強襲だと判断しづらいってオンリーワンの特徴を持つ機体だから他の機体なら~はそう通用しないんじゃないかな そりゃ確かに単純なダメ効率ならBD1とかの方がダメージ出るだろうけど警戒度マシマシだし - 名無しさん (2020-03-20 03:18:39)
判断しづらいってよく聞くけどコイツ足下とか肩とかハッチの部分見ると大分形が違うから結構簡単に見分けられるぞ… - 名無しさん (2020-03-20 14:28:49)
正直その程度じゃパッと見だと見分けつかなくないか?特に足なんて一番せわしなく動いてる場所なんだしそうすぐ見分けはつかないと思う - 名無しさん (2020-03-20 14:48:23)
いや脚に関しては光ってるからせわしなく動いていてもわかりやすいぞ。 - 名無しさん (2020-03-20 17:25:51)
俺は逆かなー、クゥエル(ジムカス)その物のフォルムがわかりやすいからよく目につく。自分がジムカスを好きってのもあるのかもしれんけどね - 名無しさん (2020-03-21 00:15:37)
使いやすいけど汎用だったら最高だったな - 名無しさん (2020-03-19 15:42:10)
まぁそれはそれで汎用としては強すぎる気もするけどね。即よろけ2種でこの性能って - 名無しさん (2020-03-19 17:55:18)
MA外せば平凡な汎用でしょ。よろけ二種と言っても回転率悪いし。 - 名無しさん (2020-03-20 01:55:56)
「この性能」の中にどうしてMAが含まれていない前提なんだろう…?>MA外せば - 赤枝主 (2020-03-20 20:52:59)
汎用にするなら特例でない限りMAないのが当たり前でしょ。 - 名無しさん (2020-03-20 23:36:36)
赤枝主はそんな特例など一切合切考慮せず「本当にスキルまで込みでこの性能のまま汎用にしたら」強すぎる気がするって言いたかったのよね。確かにMAなしならネモの完全上位互換以上のものではなかったかも - 名無しさん (2020-03-21 00:04:37)
こいつ当たってから一回だけ乗ったけど、二回目乗る気にならなかった。弱いとかじゃなくて、なんか面白くなかった・・。 - 名無しさん (2020-03-18 23:58:29)
ジムカスにグレ追加しただけの手抜き機体さすがやわ。せめて2刀追加しろ - 名無しさん (2020-03-18 23:20:20)
コイツの対支援能力ってその支援のタイプによると思う。前に出て来る系の支援なら汎用に混じって隙を見せたらコンボ入れてくるコイツは中々ウザい。後方で芋ってるのを援護が来る前に倒す性能やタンク止める能力は低いけど、そういう支援が敵編成にいても汎用の真似事し易いから戦力として腐らないってのが強味かなとは思うね。まあ芋に対しては射線を外して主戦場を形成するとか止めれる奴が積極的にタンク止めるとか出来てるの前提になっちゃうけどね - 名無しさん (2020-03-17 14:36:05)
コイツ逆に汎用的な扱いで編成に組み込んだほうが良いのかも。メインの強襲は他の機体に任せてこっちは戦闘のドサクサに紛れて戦う的な。 - 名無しさん (2020-03-17 10:33:57)
それは普通に汎用に乗ったほうが良いのでは… - 名無しさん (2020-03-17 13:59:30)
火力が低すぎる - 名無しさん (2020-03-16 14:08:18)
火力ねぇことはねえんすよ。ハメコンで支援落とせるぐらいはあるんですわ、めっちゃ時間かかるコンボだけど。いわゆる瞬間火力がない。 - 名無しさん (2020-03-16 17:09:29)
あんまり警戒されないから以外と支援機に簡単に接近できる機体。(落とせるとは言っていない) - 名無しさん (2020-03-16 06:35:19)
ジムカスカラーが完全再現できないのが地味にキツい。ジムカスと似てるとは言え所々違うから見分けるのも難しくないからせめてジムカスカラーで誤魔化そうにも盾の色が不自然になるし… - 名無しさん (2020-03-14 17:04:18)
肩の長さでわかるな... - 名無しさん (2020-03-16 14:08:47)
それもそうだがハッチの形も違うし脚が光ってるから結構見分けつくのがなぁ…せめて染めれる部分はジムカスと共通にして欲しかった。 - 名無しさん (2020-03-17 03:56:07)
めっちゃ使いやすいやんけ、汎用とも対等に立ち回れるのはいい強み。ダメージレース低いのはアカンけど - 名無しさん (2020-03-14 16:29:11)
この器用さでなぜ汎用じゃないのか - 名無しさん (2020-03-14 11:55:55)
lv1 & lv2 そろいました!\(^o^)/ - 名無しさん (2020-03-13 00:20:56)
おめでとう。僕は未だLv2のみ… - 名無しさん (2020-03-13 08:58:02)
試作2号機BBのバーターでこいつのlv2出てきたけど、どうなのかね?強いのかね?コメント見る限り嫌な予感が加速しっぱなしだけども - 名無しさん (2020-03-12 18:24:43)
「短時間で支援を撃墜する」以外の方法で強襲は支援を阻止してはいけないってタイプの人ならやめておいた方がいい。そうでないなら問題ない。僕は400と450の地上はジムカスBRに乗るタイプなので、ついてきて僕に紛れて支援を拘束してもらえると非常に助かる - 名無しさん (2020-03-12 19:28:38)
武装の回転率が悪いのと火力が低い以外はそれなりに良好。あとジムカスカラーに染めるのを忘れないように。 - 名無しさん (2020-03-13 02:34:47)
相手が使いこなしてる変形タンクかゾックなら貴方がニュータイプでも勝てないからその覚悟はしといた方がいい 理解ある味方なら協力してくれるが大体「支援機を頼む」祭になる - 名無しさん (2020-03-13 10:00:56)
何故か肩アーマーがmk2っぽいトコ嫌いじゃないけど気になってしまう - 名無しさん (2020-03-12 02:48:53)
数多くいる強襲の中であえてこれ選ぶようなプレイヤーは是非ともこのゲームを辞めてくれ。 - 名無しさん (2020-03-11 23:56:39)
この機体に限らずジムⅡとかでもそうだけど、「地味に立ち回ってこそ一番適切に働ける」タイプのジム系量産機に対してアンチ発言する輩が目立つのは偶然なのだろうか… - 名無しさん (2020-03-12 00:18:46)
強襲に求められてるのはソレじゃないってのが大きいんだよなあ…支援機が味方汎用に被害を及ぼす前に倒す、あるいは牽制するのが役割なのであって…地味に立ち回るんならそれもう汎用でいいじゃんて結論になってしまう - 名無しさん (2020-03-12 09:51:33)
でも味方にコイツいて敵支援に大暴れされて負けたなんてパターンをあまり見ないから、ここでよく挙がる「強襲に求められる云々~」はぶっちゃけ間違ってると思う - 名無しさん (2020-03-12 10:44:56)
あまりどころかまったく見ない。地味なぶんだけ敵汎用にマークされづらいから敵支援の邪魔し放題なんじゃないかと。緑枝主が言うような強襲はどうしても目立つから、汎用にマークされやすくて敵支援を邪魔するどころじゃない場合もあるのだろうね - 名無しさん (2020-03-12 11:24:09)
地味とは言うが脚が光ってるからぶっちゃけ見分けるのは簡単だと思うが… - 名無しさん (2020-03-12 13:25:42)
え、脚光ってるの?それは言われて初めて知った…というか、カラー以外でジムカスと見た目の違いなんてあったのか… - 名無しさん (2020-03-12 13:53:24)
肩の形も違うぞ。ジムカスの肩はそこそこ大きいがこいつはコンパクトになってる。 - 名無しさん (2020-03-12 14:00:27)
本当だ。20年以上気付かなかった…よく見ると意外と違うものなのね - 名無しさん (2020-03-12 14:02:47)
そもそもクゥエル自体がめちゃくちゃレアキャラだからそんな事言われても実感出来んというか・・・たまにいてもまあ空気だねって感じ。戦闘中もリザルトでも。自分で使う分にはやっぱりこれ支援へのプレッシャー不足し過ぎって結論になる。GLAの方が瞬間的なコンボダメージ、射撃戦能力共に支援を狩るには適してて強襲として活躍しやすい。HP低いからクゥエルに比べて前線枚数には参加しにくいけど強襲がやることってそれじゃないよなって感じ - 名無しさん (2020-03-14 17:51:29)
僕の場合は逆に「強襲にももっとバトオペらしい地味な貢献度を」というのを求めてるタイプで、他属性が全体的に地味な中で変に派手なのが目立つせいで適正性能な機体がナーフされたり、それを求められたりといった不遇な状況が生まれているんじゃないかと考えてる。だから地味な強襲がどんどん環境取って増えてくれれば、バトオペというゲームにマッチすることで強襲全体の不遇も緩和されるのではないかと考えてるよ - 赤枝主 (2020-03-12 11:33:35)
しかしその地味な強襲が環境取れる日なんて来るのかね…汎用寄りで爆発力のない百式は敬遠されがちだし強襲いない編成の方が勝率良いなんてデータもあるくらいだし… - 名無しさん (2020-03-12 13:29:15)
タダでさえ火力がなくダメージ効率が悪いのでダウン量産枚数有利作るとかの目的がない限り悪手なんだけど、汎用相手にするのが楽しい…正直負ける気がしない… - 名無しさん (2020-03-11 21:43:36)
GLAと同じ強連撃が欲しいって感じの機体だな - 名無しさん (2020-03-10 10:54:46)
フラグレで変形タンク止められるようになればまあいいかな 贅沢言えばスラ投げできれば一番いいんだけど - 名無しさん (2020-03-10 02:38:21)
できるぞ。グレネードの投げモーション中にスラスター使えるからスラ吹かしながら投げれるぞ。 - 名無しさん (2020-03-10 02:46:39)
わかって言ってるのかもしれんが、それはおそらく木主の言わんとするスラ投げじゃない - 名無しさん (2020-03-11 09:03:03)
中身の酷さが目立つ - 名無しさん (2020-03-08 18:16:29)
宇宙だとホント強いな - 名無しさん (2020-03-08 10:24:21)
自分をジムカスだと思わせて前線をはりつつ、(3連撃はせず)支援に対しては行けるときに一気に攻める。1試合に一回だけ他強襲とは違う本物の偽装が使えるのはうれしいね。 - 名無しさん (2020-03-07 17:57:16)
扱いやすさでは一番だが強襲らしいところ(旋回・ブースト速度・火力)は抑えられてマイルドな印象。他汎用と並んで敵をしばいたりしながら支援に絡む隙にBR差し込んでいくと戦果は出しやすいと思う。対汎用の火力はしょっぱいのでこかして枚数有利重点。障害物が多い地形だとグレがいい仕事する。あとジムカス塗装するヘイトが減って生存率向上に寄与する,,,と思う。 - 名無しさん (2020-03-07 17:49:45)
システムなし地上適正なしでこの足回りだから素のポテンシャルは相当高いよな… - 名無しさん (2020-03-11 21:37:28)
枝ミスった - 名無しさん (2020-03-11 21:38:04)
いろいろ言われてるけど、自分は好きな機体の一つですね。 - 名無しさん (2020-03-06 00:14:56)
同感。こういう強襲をこそずっと待ってた。自分でも乗ってみて「これだ!これだよ!」って感じでしっくりきた - 名無しさん (2020-03-06 01:09:30)
蟹乗りだけど、バレてない喜びがある良い機体。汎用のフリして一緒にライン上げて、スラ一吹かしで接近できる距離まで来たら支援にドッキリできる良い機体。これで爆発的火力あったら蟹江の立場なくなるよ。この位で丁度いいし、充分仕事できる。 - 名無しさん (2020-03-06 01:29:56)
元から蟹江に居場所はないと突っ込むのは野暮かしら… - 名無しさん (2020-03-06 12:30:55)
クゥエルよりは遥かにありますがそれは・・・ - 名無しさん (2020-03-06 14:58:25)
蟹江の1/16のアプデ受けて、その認識なら野暮と言うよりズレてるわ。 - 名無しさん (2020-03-07 12:31:02)
たしかに強くなったが扱いづらいのは相変わらずだからレートに出すのはやめてほしい… - 名無しさん (2020-03-07 16:05:30)
レートで強襲自体乗れない人なら愚痴版に行った方がいい。レートで一番大変な強襲枠に乗ってくれるひとに感謝してな。 - 名無しさん (2020-03-07 16:13:46)
いやいやレートならもっと良い機体に乗って欲しいって事だよ。本当に強くなったとは思うがやっぱり信頼性がない。 - 名無しさん (2020-03-07 23:17:36)
今の蟹江でレートに不足とな・・・?もうグフフくらいしか無くねそれ? - 名無しさん (2020-03-08 00:39:03)
むーすまぬ。まあ、レート事態強襲、野良ガチャ、気体編成と不確定不安要素なるべく消したい感じは確かにある。ちょっと過剰反応し過ぎました。申し訳ない。 - 名無しさん (2020-03-08 02:46:11)
当たり外れはあるがスペック自体は蟹江充分だしレートにいても不満ないわ。ザム系機体の爆発力で勘違いされがちだか本来無理に敵汎用のライン突破して敵支援に詰め寄る必要はないのだし。 - 名無しさん (2020-03-08 05:49:55)
今の蟹江で信頼性がない?400や450で?おいおいマジかよ。「俺の実力は俺の納得した編成の時に発揮されるんだ、それ以外は間違いだ」と言う事?それ味方強襲選択の問題じゃないよ。大丈夫? - 名無しさん (2020-03-08 18:08:25)
どう読んだらそう思うのよ…強襲が支援を抑えてくれなかったりすぐ爆散するとかだと汎用や支援がどう頑張っても勝てないって事よ…扱いの難しい中・上級者向けの強襲に乗る人程そういうのが顕著に感じるよ… - 名無しさん (2020-03-08 18:41:32)
うん、それ単なる偏見だね。 - 名無しさん (2020-03-08 19:39:59)
この際偏見と取られてもいいよ…もっと良い機体があるなら乗って欲しいと思ってるのは事実だしね…話の発端を作ってしまったのは自分だけどここはクゥエル板だからこれ以上はやめよう… - 名無しさん (2020-03-08 19:46:32)
だから400で蟹江より良い強襲ってなんだよ。せいぜいグフフくらいしか思いつかんぞ。GLA、GAA、BD2あたりも強いけども蟹江より強いかったらせいぜい同格だと思うし。 - 名無しさん (2020-03-10 11:12:44)
蟹江はGAAらよりワンランク下のゲルMやドワッジ、指揮アクト辺りだと個人的には思ってるけど…というかこれ以上は他所でやるべきだ。ここでやる事じゃない。 - 名無しさん (2020-03-10 14:46:24)
この機体、スラスピ速く気がする - 名無しさん (2020-03-03 21:45:08)
なにがやばいって変形タンクどころか高台にも弱いとこ - 名無しさん (2020-03-02 22:11:57)
lv1 が欲しいです! - 名無しさん (2020-03-02 16:22:38)
普通にやれる子だけど比較対象になりやすいGLAと比べるとブースト射撃でよろけ狙えないのは中々苦しい。フラッシュグレネードがCT短くて3発になるみたいな修正がくれば他と差別化出来ていいのでは。 - 名無しさん (2020-03-01 19:31:06)
僕は他の枝でもバルカンのよろけ値大幅強化を推してる。互いに偽装しやすいジムカスと地上で組みやすくなるし、宇宙でもマニュ使いやすくなるし - 名無しさん (2020-03-01 22:05:53)
別に悪いことではないけどそれだとGLAとの差別化が出来てないように思える。機体の偽装とバルカン上方のシナジーが全くわからない、地上でも宇宙でも今もMAは普通に使えるって思うけど。ブーストバルカンしたいならバルカン上方よりバズ持てるようになれば解決だと思う。 - 名無しさん (2020-03-02 16:31:46)
単純に「地上向きのジムカスと組むにあたって、その地上でネックとなる対可変タンクなどの対策が容易になる」点に尽きる>シナジー それにジムカスはBRを持ってこそ最大限に強いから、バズ持つよりもBRの死角を補えること優先でバルカン強化した方がジムカスBRに紛れやすくなるからね。それに木では「ブースト射撃で蓄積よろけを狙えない」点をGLAと比較して問題視してるから、そこも一発で解決できる。そう思っての案だよ - 赤枝主 (2020-03-02 21:51:46)
火力なくていいからバズ持たせてくれねーかな、宇宙じゃつえーんだから地上でも使いやすくしてくれ - 名無しさん (2020-02-26 21:15:44)
たまに沸くマシンガンバリバリクゥエルくんかわいい - 名無しさん (2020-02-24 22:29:45)
ジム2持ってないんや、すまぬ - 名無しさん (2020-02-26 00:35:27)
だからって出すなよ - 名無しさん (2020-02-26 11:57:03)
この機体自体は高く評価してるけど、それでもジム・ライフルで出るのは無茶だと思う。というかジムⅡBR持てる機体は全部それ持ってること前提だと思うので、ないならさすがに別の機体を選ぶべきかと。これはクゥエルに限らず、ジムカスやら同じ強襲のストカスやらでも言えると思う - 名無しさん (2020-02-26 22:48:02)
オンゲあるあるだけど、装備揃ってないならそれを理解してくれる人とだけ行くべきよね。対人なら尚の事。 - 名無しさん (2020-02-27 17:29:55)
強襲って武器ないからーって簡単に考えない方がいいと思う。汎用ならまだしも。強襲がしっかりしてなきゃ場合によったら味方は負けゲー強いられるんだし。 - 名無しさん (2020-02-28 04:57:59)
場合って…ほとんどどんな場合でも強襲が支援と汎用より重要になったりはしないぞ? - 名無しさん (2020-03-13 23:31:58)
わざわざ脆い強襲に乗ってるんだから仕事して貰わないと負けるでしょ。 - 名無しさん (2020-03-14 17:01:13)
最初は瞬間火力が問題かと思ったけど本当に必要なのは変形タンクとゾックに当たらない祈祷力だった…固定チャットに「俺じゃ無理だ!」的なのを追加してほしくなったわ - 名無しさん (2020-02-24 19:15:40)
ヘッドバルカンの性能上げてくれたらねぇ… - 名無しさん (2020-02-25 01:00:10)
バズ持てるだけでもいいのにねこんなんにバズ持たせても壊れるわけないし - 名無しさん (2020-02-25 13:22:11)
どこかの誰かが方向補正検証してくれてるぞー!みんな称賛するんだ!道理で足回りいいと思いました。 - L2当たって強襲の王様を思う (2020-02-24 14:56:53)
今日10連で当たったんだがジムトゥーのBRはどこで受け取れますかね?しばらくお休みしてたんでウチの倉庫にはいないんです、、、 - 名無しさん (2020-02-21 00:44:19)
ガチャで引き当てるしかない。つまり絶望的だ…。ネモやジム2がリサチケ落ちするのを待つのが健全かも - 名無しさん (2020-02-21 07:03:48)
あーそうなんだ、ありがとう。まぁしかしガチャで入手可能ではあるのね。ところでジムライフルで出てもいいよね???だめ? - 名無しさん (2020-02-21 10:07:26)
だめです。メリットよりデメリットが多すぎて産廃の域を超えてます。 - 名無しさん (2020-02-21 11:08:03)
カスマで待ってるでー - 名無しさん (2020-02-23 17:49:51)
瞬間火力はいまいちなのにトータルの与ダメはけっこう取れたり出来てる不思議な機体 - 名無しさん (2020-02-20 22:15:52)
戦場に居座り続ける時間が長いってことはその分継続的にダメージ出していけるチャンスがあるってことだからね。ただ生存し続けるだけでなく、支援に絡みに行けるタイミングを見逃さないように、かつどうせワンコンじゃ潰しきれないことも承知の上で、一死毎に一回支援を潰すとかじゃなくて、一死するまでに何度支援に絡みに行けるかってのが試される機体やね。 - 名無しさん (2020-02-21 00:52:24)
他の強襲より使ってて楽しそう。Lv2しか持ってないけど、まずクイックで試そうにも450宇宙に中々出くわさないという - 名無しさん (2020-02-24 09:07:09)
サブでバズーカ付けてもいいのでは?と思う。流石にビーライとフラグレだけじゃ敵護衛機を捌くにしては無理あるわこれ - 名無しさん (2020-02-20 01:52:38)
それよりはBD2のように「マニュ使いつつよろけを取る」ためにバルカンのよろけ値5倍で。それなら捌きやすくなるはず - 名無しさん (2020-02-20 09:57:14)
火力の低さをヨロケでカバーする形ならまず既存の強襲機テコ入れする時にやらないとダメだろうね。 - 名無しさん (2020-02-20 11:57:38)
バルカン強化がベストだとは思うんだけど、同型をストカスが持ってるんで全体見直しの時にやらんと厳しいだろうね… - 名無しさん (2020-02-27 16:15:49)
400の宇宙、特に要塞で使える気がする - 名無しさん (2020-02-19 12:37:15)
要塞含めた乱戦マップだとBRの扱いやすさがモロに出るからねぇ、よろけの豊富さが格闘振りやすさに直結してるってことだと思う - 名無しさん (2020-02-20 00:53:14)
くそっ、ジムカスとジムクゥエルがお互いの色を交換してると超分かりづれえ、味方がジムカス止めてクゥエルが抜けてくるのが支援機には非常に辛い。 - 名無しさん (2020-02-17 23:42:57)
君の味方の不幸を呪うがいい - 名無しさん (2020-02-18 15:41:58)
これほど汎用機に擬態できる機体はないな。支援機乗ってて砂漠で狙われ続けて辛かった。 - 名無しさん (2020-02-18 19:04:11)
そのおかげか、自分がジムカスBR乗ってる時に邪魔な支援に牽制入れたらクゥエルに狙われたと勘違いして退いてくれることもかなり増えたなぁ。おかげでだいぶ楽になってる - 名無しさん (2020-02-18 19:40:54)
特に追随型の支援機に乗ってるとクゥエルは怖いんだよ。味方が近くにいても強襲機として見ないから、汎用がクゥエルを特別視してくれないんだよな。接近戦における、ただの汎用機じゃなくてMA持ちの強襲なんだよー! - 名無しさん (2020-02-24 07:54:23)
それは味方無能すぎる… - 名無しさん (2020-02-25 02:13:33)
この流れで思ったのだけど、つまりそれこそがクゥエルの「強襲としての強み」なんじゃないかな?相対する汎用を他の強襲を相手するときよりも無能にさせやすい。だから相対した支援にとって地味に邪魔で仕事しづらい…そういうことなんじゃないかなって - 名無しさん (2020-02-25 11:40:19)
そもそも普通は味方汎用は敵の強襲、汎用関係なく支援に向かわせないもんだぞ。機体の特徴とかじゃない。敵なら普通は通さない。味方が無能なだけ。 - 名無しさん (2020-02-26 12:00:16)
敵なら普通は通さないというのは敵だと分かってるなら誰であろうと行かせないって事ね。ちょっと分かりにくい感じになったから追記。 - 名無しさん (2020-02-26 12:03:02)
そこ。それは前提だけど、その敵を止める優先度は組み合わせによって変わるだろうし、「全部止める」を可能とする敵味方の有能度もまた、同じ乗り手でも機体の組み合わせによって振れ幅があるんじゃないかという主張なの。もしあなたがそういう観点に否定的であるのなら、論点そのものが根本的に食い違ってることになる - 青枝主 (2020-02-26 20:49:30)
追随の支援機を、どんな時も意識するのは不可能よ、相手を強襲と思っていないならMAを意識していないから止められないこともあるでしょ。クゥエル側も工夫はするだろうし、しゃがみ待ちや意識分散を狙っていたら汎用がすべて止めるなんて無理でしょうよ。おまけに、見た目で判断ほぼできないのも確か。テレビが小さいと、たとえレティクル合わせても強襲かわからんし。戦いの後でクゥエルを知った経験もあるから、汎用が悪いとはいえねぇ。 - 名無しさん (2020-03-01 19:07:52)
テレビ小さいって買い換えなさいよ… - 名無しさん (2020-03-02 11:46:15)
そういう人もいるよ。。。 - 名無しさん (2020-03-03 13:49:31)
ジム食える? - 名無しさん (2020-02-16 15:19:51)
火力のなさがせっかくの硬さを相殺してんだよなぁ…支援落とす前に救援要請されてリンチにあうのがオチだよ - 名無しさん (2020-02-16 12:30:06)
よろけ二種あっても判定ガバガバフラッシュグレネードとヒート率90のBRで支援止めろ言われても土台無理な話よなぁ… - 名無しさん (2020-02-16 12:47:01)
流石にMAない支援止められないのは… - 名無しさん (2020-02-16 19:51:21)
この性能で敵汎用が1〜2機居る状態で支援機の攻撃、進軍を止め続けられんのかって話だよ。支援乗っててもビームが少し飛んできたりくらいで全くの空気だったしクゥエル使ってみると実際キツいわ - 名無しさん (2020-02-16 23:31:03)
支援を止めるといってもよろけやダウンで物理的に止める事だけじゃない。自分が支援機乗るときだって相手が放つだろう攻撃の威力次第で動きを変えてくものでしょ? - 横から (2020-02-17 13:06:44)
ゆえにバルカンの威力を1/5にする代わりによろけ値を5倍にして、かつ射撃補正0の格闘補正40にするくらいでちょうどいいのかもしれない。以前も別の枝で言ったことだけどさ - 名無しさん (2020-02-16 20:59:52)
っと、これだけだと掲示板の趣旨に沿ってないので木の内容自体にも。自分が強襲乗る時、まさに「落とせなくても救援要請出させて汎用を呼び戻させる」ことを目的とした動きしかしてない。もちろん落とせるならそのまま落とすけど、LAでもGLAでも完全に木の展開をこそ期待してる節がある。というかそういう目的なしに強襲乗りたくないから、それをやるなというなら強襲自体諦めるよ - 名無しさん (2020-02-16 21:12:15)
地上でも宇宙でも味方にいて負担になってる印象はないかも。目立ってはいないけど地味に支援を抑えてくれてるっぽい。派手なの好まない身にはこういう強襲にこそ環境取ってほしいかも - 名無しさん (2020-02-14 21:43:10)
中身の話してどーすんの - 名無しさん (2020-02-15 22:09:05)
これ中身の話?味方にいて負担になったことがないというのは、火力ないなりに相応に強襲として機能してるのでは?というのが木主の趣旨なのだけど - 名無しさん (2020-02-15 23:14:50)
この性能で支援抑えられるのはぶっちゃけ敵の護衛意識が極端に低いか中身が化け物かのどちらかだよ。 - 名無しさん (2020-02-16 02:50:52)
生存力も高いし常に敵支援の動きを止めることで貢献できるという意味では貢献できてる。それにジムカスにそっくりな見た目をしているこいつは護衛突破には打ってつけ - 名無しさん (2020-02-16 04:11:23)
見た目とか関係ないよ。まず味方が護衛意識あったら誰であろうと支援には向かわせないし向かわせてしまってもすぐに対処するという物だぞ。 - 名無しさん (2020-02-16 09:55:32)
それこそ中身の話になってしまっているのでは?>味方が護衛意識あったら - 木主 (2020-02-16 20:34:45)
その通り。こいつは相手が雑魚か乗り手が上手いかでしか話にならん機体だよ。あと味方の護衛意識の部分は誤植で本来は敵の護衛意識だ。今さっき誤植に気づいたすまんね。 - 名無しさん (2020-02-16 23:35:21)
だいぶ亀だけど、だとするとあなたから見て本機と同コスト帯で中身の話にならない…言い換えるなら「誰が乗っても同じ」強襲といったらどれがある?ちょいと僕には思い当たらないのだけど - 木主 (2020-02-27 19:33:10)
グフフライトタイプとジーラインアサルトアーマーかね。癖こそあるけど慣れれば簡単だし火力も出る。まぁそもそも下手くそなら強襲を使うべきではないけどね。特にクゥエルに至ってはさっき述べた2機以上に腕が求められるよ。 - 名無しさん (2020-03-02 12:06:17)
それなら最初に赤枝で否定された中身の話で『この機体を使って貢献してくれた人』を称賛することにむしろ問題がなくなる気が。間違いなく強襲に乗って問題ない腕の人ってことになるのだから>下手は強襲に乗るべきでない もしあなたが最初の赤枝主だとしたら、なんだか本当に否定したいのは『この機体と乗り手に好印象が持たれること』そのものに見える。僕の勘違いならいいのだけど ちなみにあなたが挙げた2機はどちらも持ってるし乗ったこともあるけど、そのどちらよりもこっちのが扱いやすいと僕は感じたよ - 木主 (2020-03-02 22:10:20)
そりゃあこんな機体でレートに来られたら生きた心地がしないよ。それに扱い易い=強いではない。火力か回転率の良い遠・中距離攻撃持ちかのどちらかが両立できてないと今の環境だと話にならない。こいつの仕事は火力がないから支援のヘイトを自分に向けさせる事だが息切れの激しいよろけ武装とそこそこの射程しかないのに支援のヘイトをどうやって向けさせ続けるのさ。 - 名無しさん (2020-03-03 13:29:34)
そう?レートでもよく組むけど、クゥエルが味方にいて負けたためしは一度しかないのだけど…特に地上だとそのコストは絶対にジムカスBR以外の汎用に乗らない人間なためか、僕ら汎用に紛れてちくちくと支援を邪魔し続けてくれてる。グフフよりもGAAよりも…というか、同コストのどの強襲よりも味方にいた時の勝率が高い。そうでなければ、ここまで好意的な評価はしないさ。おそらくあなたはそうでないのだろう…だから僕と評価が違うんじゃないかと - 木主 (2020-03-03 19:51:13)
この流れのついでだし追記して聞いてみよう。あなた(この木に枝付けてきた人)が400や450で汎用や支援に乗ってる時、一番安定してチームを勝たせてくれてる味方強襲はどの機体?僕(木主)の場合は上の枝で言った通り、他ならぬクゥエルだけど - 名無しさん (2020-03-03 20:59:14)
自分は400だとさっき挙げた二機、450はストカス、ガンダム5号機かな。GLAも良いが扱いが難しいから人によって差が大きいから微妙なところね。 - 名無しさん (2020-03-03 22:49:23)
ありがとう、どれも持ってるけど確かにそれらも強い。それらの機体を好むという意見もよくわかる - 木主 (2020-03-03 23:20:55)
それだと木主である僕の敵or味方運が極端にいいだけってことにならないかな?何度組んでも負担になったことが一度もないってのは - 名無しさん (2020-02-16 07:06:21)
追記。要するに赤&黒枝主の言うような乗り手に左右される不安定さは今のところ感じたことがないということね。自分で乗ったらどうか知らんけど - 名無しさん (2020-02-16 07:56:28)
引き当てたら一度乗ってみるといい。こいつの乗り手がどんなに努力して扱ってるのか分かる。 - 名無しさん (2020-02-16 09:58:13)
えー…今更ながら、引き当てたのでミックスで乗ってきた。「マニュと噴射ついてBRのOHも補えるネモ」って感じだから、挙動がとても素直で扱いやすい。それにリス中などで支援がいない時でも、味方の汎用や支援を邪魔しづらい。これできついなんて言ってたら、EXAM関連だのサイコミュだのの変わった機体にしか乗れなくなるのでは…それだと強襲乗る時ならともかく、汎用などに乗った時に大変よ? - 木主 (2020-02-28 10:15:35)
汎用は頑丈だからある程度のミスは許されるけど強襲は脆いからミスは許されないだけの話だよ。あとミックスでよく出せたね…ミサイサいたらどうするつもりだったのさ。 - 名無しさん (2020-03-02 11:57:56)
500以上はランクマ以外で行ったことないけど、ミサイサはそんなに強いのか…確かにマニュ潰しやすそうには見えるけど。ただジオングはともかく、Fbに絡まれた時は確かに厳しかった。あれが550汎用の基準か… - 名無しさん (2020-03-03 10:09:34)
火力出ないけど使ってて楽しいし生き残りやすいから楽しめる強襲機だと思うのですけどやっぱ賛否両論なんですかね・・・ - 名無しさん (2020-02-14 16:39:58)
コストの関係もあって「強襲は支援を一度の機会で狩れてこそ!」ってやつにはウケが悪いんやろなって - 名無しさん (2020-02-14 16:58:37)
そういう立ち位置なら別に汎用機でよくない?の一言に反論するのが難しいからなぁ。 - 名無しさん (2020-02-14 17:19:06)
個人的にはギャンとかピクシーとかの役割が特殊な強襲をカバーする2枠目強襲じゃないかなと思ってる。まぁ野良じゃ強襲2枠とか歓迎されないしコイツ自体に低火力とかタンク止めれない弱点があるから厳しいね - 名無しさん (2020-02-16 19:24:00)
こいつのページだけ赤と青の強調が多すぎてなんか笑ってしまう - 名無しさん (2020-02-13 20:36:43)
ガンダム比較で同じサーベルかつ格闘補正さらに連撃補正は上だから、機体考察の汎用含めても低火力って記述は変じゃないか?それともガンダムも低火力の部類だったりする? - 名無しさん (2020-02-11 20:43:59)
ガンダムもSNBR持たないと低火力 - 名無しさん (2020-02-12 11:23:04)
かつては火力高い方だった素ガンも汎用の中では普通程度になっちまったからな…それと同じレベルの火力を常に相性不利な相手が多い強襲機が持たされてもなあ。せめて強連撃がGLAとかと一緒ならば… - 名無しさん (2020-02-12 12:21:21)
共通やめたんだし補正2525か3030で良かったのでは - 名無しさん (2020-02-11 14:44:07)
我儘を言わせてもらうなら、せめてガンダム五号機と同じビームサーベルにしてほしい。あとスラ+5欲しい - 名無し (2020-02-10 21:54:25)
一回死ぬまでに確実に敵支援を持って行くーみたいな動きじゃなくて少しでも長く戦場に残り続けて常に敵支援の脅威になり続ける感じかな。 - 名無しさん (2020-02-10 10:19:17)
何だかんだで強襲の中では生存能力高い方ですもんね。火力と引き換えに粘り強さを得たような感じ - 名無し (2020-02-10 21:51:58)
どうせなら2刀追加してほしいな。ジムカスにフラグレ追加しただけの手抜き感ぱない - 名無しさん (2020-02-08 17:46:45)
それか対タンク考慮してフラグレのよろけ値を100にするとか - 名無しさん (2020-02-08 18:11:49)
400スタートなのに変形タンク止めれないのが一番きついわ。ジム・ライフル運用も考慮に入れるべきだろうか - 名無しさん (2020-02-09 02:29:33)
ジムライ使えばいいだけだろ - 名無しさん (2020-02-09 10:48:59)
マジでクゥエルでマシは勘弁。ジムライ持つぐらいならグフフライトやグフカスで良いし対面にドルブいなかったら劣化キャバ。 - 名無しさん (2020-02-09 17:30:22)
あきらめてタックル使ったほうがいいと思うぞ。ジムライ自体の弱さが、メリットを上回ってる。 - 名無しさん (2020-02-09 12:45:10)
格闘火力があれば飛行も多いから考えられるけどこれだとねえ…… - 名無しさん (2020-02-09 16:36:41)
ハメありきみたいな火力してるからなぁ… わざわざジムライ持つなら普通によろけと蓄積取れるGLAとかBD2で良くね?とは思っちゃう - 名無しさん (2020-02-09 19:43:19)
支援からすると味方汎用が全然相手してくれないから一度粘着されると死ぬまでよろけとダウン量産されるからただの強襲よりめっちゃウザいのだが - 名無しさん (2020-02-08 02:32:24)
自分が支援機の時に出くわすと味方のカットが入らんと延々とよろけとダウンを繰り返されて他の強襲にワンコンで落とされるよりかなりストレスフルではある。それでイラついた結果ミスしようもんならクゥエル側からしたら儲けもんだろうし。 - 名無しさん (2020-02-08 03:05:17)
やっぱりそういう所、ゴリゴリ系強襲にはない強みがあるよねー。 - 名無しさん (2020-02-09 12:23:50)
味方の汎用が相手汎用に追撃しようとしてるときに一緒に追撃しないでほしい。こっちがハイザックの斧とかキャバの飴でダウンした敵汎用に追撃しようとしてるときに低火力なのに突っ込んできてごっつんこするの本当にストレスが貯まる。強襲に切りかかるならまだしも汎用に一発3桁のダメージしか与えられない格闘で、決定打になりうる一撃を邪魔されるのは流石に... - 名無しさん (2020-02-07 21:43:34)
機体関係なくね - 名無しさん (2020-02-08 00:46:01)
支援被せを「スナカスだけ」問題視してた人と同じかもね。板違いだからこれ以上はやめておくけど - 名無しさん (2020-02-08 13:38:33)
コイツは強襲の中でも特に格闘火力が低いだろ?ギャンやBD2で追撃するんならこっちがコカされても文句言わないよ - 名無しさん (2020-02-08 15:42:41)
となると、やはり格闘火力だけでもギャン並になってくれれば最低でも宇宙でのこの機体への文句はだいぶ減る…というわけか - 名無しさん (2020-02-08 15:56:42)
即よろけ2種持ちで横にも格闘振れるコイツがギャン並みの格闘火力になったら三竦み壊れる。この機体と似たような構成で格闘火力手に入れて強い強い言われてる魔窟が既にいるのに、そいつにMA付けたらどうなるか想像してみ? - 名無しさん (2020-02-08 20:52:59)
だって「火力ない上に可変タンクも止められないなら、他がどれだけ優れていようといらない」ってこの板でもさんざん言われてるし、マニュ止め能力で劣る以上はそれくらいないと同コストの強襲環境に食い込めないんじゃないかな? - 名無しさん (2020-02-08 21:08:27)
赤枝に追記。本来なら掲示板の趣旨に沿ってあくまでも運用を語りたいところだけど、現状で取りうるどんな運用を説いても「それ汎用でよくね?」の一言で片付けられてしまっているからね。青枝でMk-Ⅱを引き合いに出してたけど、「強襲として実装された」以上は「汎用だったら壊れと言われる」レベルの何かがないと、運用をまともに語らせてすらもらえないのが今の強襲という環境なんじゃないかなって赤枝主は考えてるよ - 名無しさん (2020-02-08 21:48:40)
同じような理由で強化されたグフ飛が今どうなっているか… - 名無しさん (2020-02-08 21:49:28)
もしかして、汎用と強襲という立ち位置の違いは考慮しない路線なのかな?だとしたら最初から前提が噛み合わなくなるのだけど - 黒&赤枝主 (2020-02-08 23:35:13)
汎用、強襲、支援にかかわらず、安易な強化はダメだということね。火力は確かに低いが、即ヨロケ武装を2種類持ち、盾を持っていて緊急回避、MAのレベル2、噴射や宇宙適正もあり、特に防御面に優れている。他の機体よりも粘り強く前線に留まるというのが、この機体のコンセプトといえる。防御面に優れている機体が、さらに攻撃面にも優れていたらどうなるか…わかるよね。グフ飛も飛び回ってカットや陽動を主体でウザく立ち回る機体だったのに、そんな機体に火力まで持たせたのが問題になってるわけだよ。 - 名無しさん (2020-02-09 16:10:31)
グフ飛が問題視されてるのは火力じゃなくてレレレの機動性だぞ - 名無しさん (2020-02-16 02:53:25)
400強襲の環境上位に食い込むじゃなくて環境支配するの間違いだって言ってるんだよ。400強襲が500汎用以上の性能持ってるなら汎用枠に強襲のクゥエル入れて対タンク枠にBD2でも突っ込めばいいし、 - 名無しさん (2020-02-09 02:21:06)
ミス。強襲は汎用より性能良くなきゃやってられないけど、それは何かが尖ってるってだけで元々汎用みたいなコイツが超火力を手に入れれば汎用の枠を食いかねない。火力上昇は欲しいけど、それでも「支援に対してはそこそこのダメージが出る」範囲で抑えとくべきだと思う。それとハングレ蓄積上昇してハングレBRでタンク止めれるようになれば存在価値は出てくるし。 - 名無しさん (2020-02-09 02:41:22)
とはいえ、木のような「誰もが気を付けるべき」状況で「この機体だけが」火力のなさを理由に名指しで問題視されてるのを見るとなぁ…ギャンやBD2と同程度の格闘火力さえあれば、他強襲と同程度にしか問題視しないと木主も次の緑枝で言ってる。無論対タンク能力のことも考慮すべきではあるのだけどね。こちらに関しては、ハングレ強化の他にバルカンを「制圧任務向けの弾を積んでる」とでも言ってよろけ値を2桁に上げるって手もあると思う - 名無しさん (2020-02-09 08:18:08)
ギャンBD2なら譲ろうってなるけど、コイツが横から突っ込んで来ても何しに来たんだってなるだけだしね。BD2は1分、ギャンは正面格闘と申し訳程度の射撃しかないからあの格闘が許されてるだけで、コイツがその火力持ってれば別の意味で問題視される。火力がないのは問題だけど、だからってそんな火力にしていい機体じゃない - 名無しさん (2020-02-09 09:51:11)
キャバもハイザック - 名無しさん (2020-02-10 10:51:39)
も格闘判定「中」だからカチ合わないし、味方ごとぶった切ってるなら機体の問題じゃないし - 名無しさん (2020-02-10 10:53:03)
なまじ元々の機体がわりと人気なだけあって愛憎渦巻いてる感ある。突っ込んでって一瞬の大火力で支援機ブッ倒してくる事はしづらいけど、行ったり来たりしながら支援機に粘着する事で結果的に仕事させないってかんじよね。 - 名無しさん (2020-02-07 05:31:53)
というか「一瞬の大火力」って運用が好きじゃない身にはこれくらいのが肌に合うのだけど、問題は強襲って時点で火力以外見てもらえない風潮よね。そのくせ火力上げるなとか言ってくる人いるし - 名無しさん (2020-02-07 07:57:10)
ワンコンで支援落とせない強襲なら要らないって考えの人は少なからずいるみたいだしね。そういう人がガト打ってる5号機を叩いたりするんだろう。ここであんまり言うのもなんだけど - 名無しさん (2020-02-21 06:27:54)
使ってみると案外やれるなって感じたけど問題はやっぱり可変タンクに強くないことなんじゃないかな…。あと後方高台支援とかにもあんまりちょっかいかけれないことかな。 - 名無しさん (2020-02-07 16:27:29)
火力低い低い言われてますけど殴られたら普通に痛かったです(ヘタッピ支援並感)あと支援を常にマークしてくるタイプの人にこれ乗られると目潰しグレネードと回避のおかげでかなり厄介だと感じました - 名無しさん (2020-02-07 01:40:34)
スラスピ速いし、汎用と比べても結構快適な機体ね。低火力なりによろけ頻度がもう少し高くなるか、よろけ頻度が高くない分火力が欲しい。 - 名無しさん (2020-02-06 18:26:45)
エースマッチで、エースの僚機として良い感じで戦えた。フラッシュぐれねーどのダメージ0でよろけとか、グレネード、バルカンでミリ残しとか、やりやすかった。火力低いからエースになるリスクも低いしな!orzショートカットをどうするか悩み。 - 名無しさん (2020-02-06 14:43:39)
フラッシュグレネードの範囲がよく分からん。どうゆう仕様なんだ?これ - 名無しさん (2020-02-06 13:24:09)
火力はないけど、BR持ちの場合2種即よろけをベースにした突破力と離脱力で複数回のアタックが安定してできて結局まあ支援を捌くことはできるみたいな 強襲特有のワンチャンに最大火力決めなければみたいなプレッシャーがないのはいい - 名無しさん (2020-02-05 23:57:37)
俺には合ってる機体らしい、誰も強襲乗らないときに出すけど出せば個スコアと与ダメトップとれるくらいにはなる - 名無しさん (2020-02-05 16:26:30)
ただし動き的に支援を狙い気味の汎用の域を出ない…やってることジムカスとあんま変わらん - 名無しさん (2020-02-05 16:27:54)
自分もたまに使いますけどそれがいい気がします。強襲2機目で出すのが理想ですけど一機で敵支援に突しても瞬間で落とせなくて囲まれるので無理せず高い対汎用能力活かして捌ける敵から捌いて味方の合流に合わせて前進していくと順調に支援までたどり着けるイメージです - 名無しさん (2020-02-05 17:12:08)
火力はないけど、よろけ二種で読みあいに強いのと護衛撒く離脱力もかなり高いので時間はかかるけど結局支援は落とせてる感じ - 名無しさん (2020-02-05 23:49:32)
ラジオミス… - 名無しさん (2020-02-05 23:50:19)
個人的には強いと思ってるけど世間的には地上弱いのか… 与ダメもヘイトも得点も結構冠もらえるけどな - 名無しさん (2020-02-05 03:21:36)
やっぱグレネードががががって感じかのう…フラグレじゃない別の速よろけ武装がくれば快適度がグンっと上がるんだが…俺には投擲物は使いこなせない - 名無しさん (2020-02-04 03:43:16)
なんかねフラグレのよろけがさ、相手によって(通信状況によって?)それヨロケないのかい&それヨロケるのかよってのがあって信用できないんだよね・・・ - 名無しさん (2020-02-06 01:22:57)
範囲は広いけど相手の視界内に入ってないと効かないっていうのはラグに対して大きなな弱点だもんな…ドムや陸ガンでも泣いた - 名無しさん (2020-02-06 01:30:51)
悪い機体じゃ無いけど、取り合えず敵を倒すのに時間かかる印象・・機体性能はかなり良いんだけど。 - 名無しさん (2020-02-03 15:46:44)
使ってみたがいいとこ沢山あるのにことごとく噛み合ってないというイメージ 特にヘイトの低さと高めのHPが相性悪いかなと感じた - 名無しさん (2020-02-03 12:09:07)
2強襲ならカバー役としていいけどそれが許されるか難しい - 名無しさん (2020-02-03 12:05:39)
野良だと2強襲で出るのホント難しいもんねぇ。コイツは実際火力強襲のお供に出す運用が1番輝くけども…。 - 名無しさん (2020-02-03 17:15:58)
アイコンでビームサーベル持ってるのってこいつが初めて? - 名無しさん (2020-02-02 23:03:21)
bd2とかもアイコンに写っては無いけど一応サーベル構えてる立ち絵の顔がアイコンになってる。アイコンにサーベルが写り込んでるのは確かにこいつが初めてかも。 - 名無しさん (2020-02-03 17:18:11)
ほかにはジムストライカー改とかね。ダガーではあるけどピクシーも。 - 名無しさん (2020-02-03 17:25:42)
事務員「あの…」 - 名無しさん (2020-02-04 16:40:52)
アイコンにはうつりこんでないだろ - 名無しさん (2020-02-06 16:58:14)
これ宇宙火力以外はけっこう強いな。修正されるだろうし火力上がったら壊れるかも。地上?(゚⊿゚)シラネ - 名無しさん (2020-02-02 17:59:09)
使ってて楽しくないし敵の枚数少なくても単機で突破する能力ないし支援すぐ落とせないしでどう使えばいいんだ… - 名無しさん (2020-02-02 14:29:21)
え、敵多数相手する能力高くてめっちゃ楽しいんだけども… - 名無しさん (2020-02-04 07:48:56)
それ汎用で良くね? - 名無しさん (2020-02-04 11:09:57)
そんなん言ったら強襲全部それで解決するから - 名無しさん (2020-02-06 23:43:11)
強襲いらない環境どうにかしてほしいよ - 名無しさん (2020-02-07 14:44:21)
地上はよくよく考えたらペイルライダーと相性が悪すぎてほぼ死産である。ドワッジの仲間だな - 名無しさん (2020-02-02 11:08:45)
もうこれ使う意味がない。だまってBD2使えよって言いたい - 名無しさん (2020-02-02 05:00:53)
嫌いな機体に嫌々乗るくらいなら、強襲乗ること自体諦めるよ - 名無しさん (2020-02-03 01:13:27)
「クゥエルは強襲ではない。汎用だよ」個人的にこいつは味方支援機の護衛に向いているんじゃないかと思える。孤立無援の状態じゃ何もできないから汎用と一緒に動くか、支援機の護衛を徹底するかと思うのだが、どうだろ? - 名無しさん (2020-02-02 04:35:06)
それやるなら汎用でやれって散々言われてるから。強襲出すなら確実に敵支援を潰せる枠として考える必要があるのになんでそれ放り投げて味方支援守ってんの - 名無しさん (2020-02-02 09:06:23)
上の運用で書かれてる強襲2編成ってそもそもGP02やBD2のような圧倒的な瞬間火力を持つ機体や強制ダウンのイフDSやよろけ耐性ガチガチに持ってるGAAとかの敵側から見てなんらかの突破能力のある機体を使って敵汎用が見なきゃいけない強襲を増やして前線荒らしたりするのが有用なのであって、強襲としては失格同然レベルのこいつで強襲2編成をそもそもやる必要がない。なのにこいつを出してまでやることが支援の護衛400でやるなら敵から死角つける時限ステルスとSG持った素イフでいいし、450ならケンプやβ、FAr - 名無しさん (2020-02-02 09:26:34)
FA陸戦でやればいい - 名無しさん (2020-02-02 09:27:00)
汎用に混ざれるってのはメリットでもあるし、強襲としてヘイト稼げないデメリットでもあると思う。今までにないタイプの強襲で何かの下位互換じゃないのはとってもいいと思います - 名無しさん (2020-02-01 02:50:04)
タイプで言うとジムストと同じだと思うぞ - 名無しさん (2020-02-01 06:20:06)
それが必要かどうかは別の話だけどね - 名無しさん (2020-02-01 12:38:10)
うん……必要がどうかの話なんてしてないよね。どうしてそう一言目に否定したがるんだ?とにかく何でもかんでも否定しようとする強く曲がった意志を感じる - 名無しさん (2020-02-02 23:04:32)
肯定しようとするのは良い事だとは思うが実用性がなければ意味はないんだぞ。 - 名無しさん (2020-02-03 00:24:50)
汎用への擬態と高めの耐久がどうにも噛み合わんのがなぁ - 名無しさん (2020-02-01 14:43:11)
まぁ良い例にはなったんじゃね?支援は硬ければいい。強襲は火力と押し付けやすさがあれば良いみたいな - 名無しさん (2020-02-01 19:08:05)
DキャやFAGみたいに支援っぽい汎用みたいな - 名無しさん (2020-02-03 12:07:42)
途中送信してしまった… 支援ぽい汎用のノリで汎用っぽい強襲にしたのかもしれないけど強襲の立ち位置が他の属性より特殊だからなぁ - 名無しさん (2020-02-03 12:09:11)
とにかく火力がネェ!宇宙なら強いが地上だと弱い! - 名無しさん (2020-01-31 19:16:58)
まぁこいつはお分かりかもしれないが、汎用セットで運用する前提で戦うべき - 名無しさん (2020-01-31 18:03:54)
陸ガンの閃光ぐらい発生がはやくなったらなぁ - 名無しさん (2020-01-31 09:11:46)
フラグレを全く当てれないんだけど、何かコツとかあるかな? - 名無しさん (2020-01-31 05:57:04)
フラグレ3発になったら壊れる? - 名無しさん (2020-01-30 18:23:17)
全然。 - 名無しさん (2020-01-30 19:46:21)
それよりは補正を射撃0、格闘40にする方が評価上がりそう - 名無しさん (2020-01-31 23:34:49)
バズ持てたら最高なのにな、ビームだとどうしてもミスは起こる、そこだけ不満だわ、あと閃光の投げるまでのモーションがやっぱなげぇわ - 名無しさん (2020-01-30 17:30:09)
変形タンクが止められないからほんとにバズが欲しい - 名無しさん (2020-01-30 21:18:59)
つタックル - 名無しさん (2020-01-31 20:28:50)
グレ適当に投げてからフラグレ混ぜると案外簡単に引っかかってくれるから好き。 - 名無しさん (2020-01-30 02:18:26)
愚痴を削除.
フラグレが案外便利っていうか、いきなし投げてくると考えてないせいかグレぽい前ブー格闘がわりかし読まれにくいように感じた。まあ読まれずに斬れてもそんなにダメージ出ないんやけどなブヘヘ - 名無しさん (2020-01-29 23:09:10)
バズ改があれば普通レベルにもってこれそうなんだがな~ - 名無しさん (2020-01-29 22:52:54)
汎用でご一緒するときはなるべく近くにいたほうがいい感じ? - 名無しさん (2020-01-29 21:15:08)
こいつの場合そもそも近くにいないと生きていけない - 名無しさん (2020-01-29 21:44:00)
近くにいないといけない上に、味方がクゥエルを出すとなったら相手が可変タンクなのを見越して代わりに止めてあげられるような汎用を選択するまでしないといけないかな - 名無しさん (2020-01-29 22:19:43)
放置しても大丈夫な機体ではある。が、その間に敵を減らせるとかじゃない限り悪手だと思う。 - 名無しさん (2020-01-30 07:12:11)
了解。一般的な強襲はステルス持ってたりするから汎用乗ってると離れがちだし、気をつけないとな。 - 木主 (2020-01-30 23:04:02)
同コストの強襲機キラーとして働くかもしれない。最初から汎用乗れって?うん・・・ - 名無しさん (2020-01-29 20:05:36)
MA抜けないからどちらかというと汎用キラー(殺せるとは言っていない)だな - 名無しさん (2020-01-29 20:52:00)
汎用相手に対抗できる分、隙を見て殴りに行っても支援機が溶けないという致命的な性能。コスト帯がドルブの400スタートなのも厳しいっていうかぶっちゃけドルブじゃなくても厳しい。支援落としきるのに2チャンいるのよね - 名無しさん (2020-01-29 19:37:28)
ドルブと陸タンの対処法を真面目に教えてください - 名無しさん (2020-01-29 16:32:35)
真面目に考えても対処が難しいからな… ビーライのよろけ値が高かったら良かったけど… グレバルカンで止めて格闘か?今は強よろけ持ちのヅダFとかペイルとかガッシャとかに一旦止めて貰って狩りとる方法がいちばん良さそうだから。単騎で変形してるタンク達を狩るのは真面目に考えても現実的じゃないかも… - 名無しさん (2020-01-29 18:28:51)
BD2に乗る - 名無しさん (2020-01-30 21:09:55)
タックルで止めて殴れ。無理ならチクチクビーム撃って削って気を散らさせろ - 名無しさん (2020-02-01 19:25:19)
スラ盛るより格プロ積んだ方がいいなこれ - 名無しさん (2020-01-29 16:02:15)
格プロ積んだ所でダメージは200前後しか変わらないからなぁ…素の攻撃力が元から高くないとそこまで効果はない。 - 名無しさん (2020-01-29 21:46:00)
久しぶりにお仕置き見たよ・・・気持ちよく使いたいね。自分は宇宙Aレートだけどこの機体に支援で対面したとき凄くうまい人に遭遇したら結構厄介だったよ。基本MA効かせてるから止めにくいし止まったとして、そっから拘束しようにも緊急回避されるし、味方汎用さん来てくれても落とすのに時間かかるから警戒しないといけないし。支援としての仕事がしにくかったなぁ。ワンコンで落とされないから火力不足は確かに否めないけど、長い時間支援に仕事をさせずらくする効果はほかの機体と比較して高い水準にあるんじゃあないかと思った。意外とワンコンで落とされても強襲が場にいる時間が短ければ短いほど支援としては仕事しやすいし。この機体の良いところってそうゆう部分にあるんじゃないかなと思う。 - 名無しさん (2020-01-29 15:09:48)
機体運用と関係ない愚痴コメントを削除
x3
百式のコストをそのまま100下げて持ってきたような機体……うーんこの - 名無しさん (2020-01-29 07:57:20)
150だぞ。なぜか百式のコストが500だと勘違いしてる人多いよね - 名無しさん (2020-01-29 20:08:06)
なんだかんだ仕事果たしてるとチームは勝つから不思議な機体よなぁ、無駄に即死したりしないのがいいんだろうか - 名無しさん (2020-01-29 07:41:41)
wiki局中法度に違反するコメントを削除.2名を書込禁止処置.
悪い機体では無いと思いますが、それなりに支援まで辿り着ける耐久有るし、支援にちょっかい出してると 汎用機1機は、釣れるから そこで長生きした分 前線が有利なのではないかと考えますが、どうでしょうか? - 名無しさん (2020-01-29 09:52:11)
支援に向かうと大体護衛の汎用が1機は来るから、それをさばく必要があってクゥエルはそれがやりやすいというのはあると思う。まあ護衛さばいたあとの支援の処理には時間がかかるけど、そこはバランスの問題かなと - 名無しさん (2020-01-29 15:08:19)
変形タンクを止められない強引な突破力もない射撃戦する力もない、その現実逃避と言わんばかりに汎用と並んで汎用を攻撃して低火力で寝かし相手に安いリスクで無敵を付与するっていうイメージしかない。特に変形タンクに関しては汎用の方が止められるのでウザいなと思ったら自分で止めに行くしかないって状況が味方にいて本当によく目立つ - 名無しさん (2020-01-29 04:08:22)
致命的に火力が足りん。 フラグレ始動のコンボなんで完全タイマンでもなきゃカットされるし対面が耐格持った素ガンダムやハイザックだと一方的に殴れてもクゥエル側が長時間拘束されてるみたいになる - 名無しさん (2020-01-28 22:18:12)
MAと緊急回避と強制噴射と盾を使って汎用はよろけで味方にパス、本格的に襲うのは無視された時か支援を殴る時。強襲は敵支援に絡むのが仕事だ。 - 名無しさん (2020-01-29 00:03:50)
なおしっかりジムカスタムカラーでな!意外と撃破しなければバレるまで稼げる。 - 名無しさん (2020-01-29 00:05:34)
オォ~,低い火力はバレないようにするためだったのかぁ~ww - 名無しさん (2020-01-29 01:43:06)
そうだよ - 名無しさん (2020-01-29 02:52:34)
煽りたいだけやん君 - 名無しさん (2020-01-29 02:54:10)
そうだな!支援(と強襲)だけにはダメージがよく通るし強襲はジムカスだと思っておよび腰になりやすいし、支援は逃げようとしないからBRジムカスが並ぶと非常に紛らわしい - 名無しさん (2020-01-29 22:27:17)
もうちょい火力があったら環境機になれたのかもね - 名無しさん (2020-01-28 20:56:58)
との機体でもそうだがマシンガン装備推してるのは最高ランクなってないプレイヤーだろー。アホなのが湧くから変なことをここで吹き込まないで!!汎用マシンガンはカスマで遊ぶ装備だからね! - 名無しさん (2020-01-28 17:40:45)
あ、ごめん、汎用じゃないや。マシンガン装備ね!(マシンガン以外持てない機体は除く) - 名無しさん (2020-01-28 17:42:30)
俺はバズもマシも使う派だけど、別にマシでも良さそうな機体はあると思うよ。バズしか使わない人やマシしか使わない人の意見はあまりあてにならない。どちらも熟練したうえでの意見は欲しいな。 - 名無しさん (2020-01-28 20:32:36)
ちなみに地上も宇宙もA+だぜい。 - 名無しさん (2020-01-28 20:35:22)
マシで良さそうな機体ってなんなん? - 名無しさん (2020-01-28 20:45:52)
装ジムとか宇宙BD3とか、グレ付きがあるS型とかじゃないかな。マップや編成を考慮する必要はあるし、ランクマッチのようなポイントを稼ぐようなルールには向いてないけど、削りやミリ処理には向いてるのでわりとエースマッチなんかは厄介。 - 名無しさん (2020-01-29 01:05:48)
要はサブにヨロケ武装を持っている or 防御や回避が優秀な機体かな。 - 名無しさん (2020-01-29 01:11:43)
個人的には宇宙350でのリックドムIIとかかな。マシグレにシュツルムに胸ビーで三種のよろけ兵装があってマシでミリ削り、よろけ兵装駆使して格闘やカット、マシでミリ削りをしっかり出来るならバズよりいいかも。まぁ逆に言うなら使いこなせないと器用貧乏になるけど。 - ここに書くことじゃなかったわすまん。 (2020-01-29 03:34:31)
ハイザッククラスのマシンガンならサブも優秀なこいつは持っていいと思うけどねぇ。このマシンガン持っていくのは自分だったらないな。 - 名無しさん (2020-01-28 21:03:46)
君は人類の革新、ニュータイプだな! - 名無しさん (2020-01-28 22:00:18)
ここの機体版で書くことではないかもしれんが、ほんとにそれ。だいたいそういうやつが、おつかれ・みなおかマンで途中ぬけするんよな。 - 名無しさん (2020-01-28 20:33:44)
...こいつ強襲なのわかってる?? - 名無しさん (2020-01-29 12:22:25)
300と350コストを下に追加したら いかがですか? そうすればLV3.4のサーベル使える - 名無しさん (2020-01-28 11:50:34)
もう少し火力があるか、硬いか、脚部特殊緩衝材(カスパを火力に回せる)のどれか一つがあればかなり使える機体だと思うんだけどなぁ - 名無しさん (2020-01-28 03:01:54)
蓄積ヨロケ取れない点で変形戦車に殺されてる感はあるもののそこまで弱いとは思わないけどなこの機体。格闘がへっぽこな分スキルや武装はかなり恵まれてる。丁寧に立ち回る異色の強襲ってポジションでいいんじゃないだろうか。まあ蓄積取れないのが結局コスト帯的にしんどすぎるんだけど… - 名無しさん (2020-01-28 17:53:00)
ハイバズ持たせたら評価ガラリ変わりそうなんだけどね。ジムカス持てて何故クゥエルには持たせれないのか謎だわー - 名無しさん (2020-01-28 02:29:53)
ハイバズ持てても今度は射撃戦が弱くなるからなぁ… - 名無しさん (2020-01-28 02:31:33)
そう?ジムⅡBR比べて射程長いしヒート管理煩わしさから開放されるし、 - 名無しさん (2020-01-28 02:48:34)
途中送信失礼した。そもそも、強襲は相手支援機の邪魔する事だから、即よろけ蓄積よろけ狙いやすい武器の方がいいでしょ。 - 名無しさん (2020-01-28 02:53:36)
射程が長くてもあんなに弾速遅いのが遠くから飛んできてるのが見えたら簡単にかわせるぞ。あと蓄積狙うのもこの武装では少し難しいような気もする… - 名無しさん (2020-01-28 08:14:18)
変形タンクだと凄く有効だと思うだが。ハングレで蓄積50%→バズで蓄積よろけ確定だし。距離によってはバズからバルカンでもギリ蓄積狙えるし。 - 名無しさん (2020-01-28 19:18:03)
確定とは言え1.3秒以内にバズ当てるのはそこそこ難しくない? - 名無しさん (2020-01-28 20:53:46)
それは読み合いの問題だろ。俺は普通に予測して当てるこt - 名無しさん (2020-01-28 19:21:29)
何も変わらんと思うよ。元々低い火力が更に下がるただけ - 名無しさん (2020-01-28 10:01:37)
回避を得たPガンみたいな使い勝手かな - 名無しさん (2020-01-28 10:37:09)
プロガンには強制噴射もないけどなww - 名無しさん (2020-01-29 01:47:37)
つまり回避も噴射も持ってるクゥエルがバズを持てたらPガンなんて目じゃないほど強くなるって事ダナ! - 名無しさん (2020-01-29 03:07:35)
個人的な感想だけど言われてるよりは悪くなかったわ。即よろけ二つにマニュ2と回避あって盾も大きくて結構吸ってくれる。旋回も苦にならないし、強化すれば強化フレーム5と4詰めるのは大きい。ただやっぱ火力足りないし自分が相手した相手が陸ゲルだったから良かったけど可変戦車と、450ならゾックがいたらキツキツのキツだわ。何というか扱いやすいけど使う人は選ぶ感じ。他の火力型強襲と違って丁寧丁寧丁寧に扱えば戦果出る感じだったわ。個人的には気に入ったからクイックで使うけどレートだとやっぱ今の環境だときついよなぁ。 - 名無しさん (2020-01-27 23:43:34)
これとレート出たら運悪く対面にドルブ居てヅダFとザクスナでタンク止めてもクゥエルじゃ落としきれなかったりして酷いことになったわ。試合後そのクゥエルから謝罪のメール来たし本当に今の環境じゃキツいんだと思う。下でマシ持つ話出てるけどドルブは実弾耐性30あるし悪手でしかないだろうね…。ヅダぐらい射補あってもすぐによろけさせれないんじゃキツそう。 - 名無しさん (2020-01-28 00:23:35)
正直いくらフラグレあっても即よろけには勝てない。可変戦車とか相手ならって言うけどそうじゃなかった時がビーライ持ってる時以上に何も出来なかなるから個人的にはジムライは論外。可変戦車相手は本当にキツいから今の環境はつらい。でも本当に悪い機体ではないんだよね。 - 木主 (2020-01-28 01:19:18)
個人的には意外なヘイト率の低さを感じた。BD2とかギャンとか蟹江とかは乗っててヘイトすごい高いからどれだけヘイト集めずに敵支援狩るかって感じだけどクゥエルはそもそものヘイト率低いから動きやすい。まぁ逆を言えば脅威じゃないから放置されてるって事なんだろうけどそれでもそのおかげで支援機に嫌がらせ出来るのはいい。 - 名無しさん (2020-01-28 02:23:56)
ヘイトの少なさを評価する人は少ないからなんとも。減った分のヘイトは他のメンバーが背負うし - 名無しさん (2020-01-28 23:12:21)
ヘイトが低いのは火力が低いからであって、デメリットの結果であってそれはメリットではないんだよね。順序が逆というか - 名無しさん (2020-01-29 19:40:25)
GLAのBRと射撃補正あれば…もうちょっと評価されたんだろうか? - 名無しさん (2020-01-29 01:57:40)
あれ?コイツ素グフLv1より火力ないんじゃ・・・ - 名無しさん (2020-01-27 22:57:19)
ヒートソードのことは絶対に誰にも言うなよ! - 名無しさん (2020-01-28 19:54:51)
属性同一障害の機体で400宇宙の汎用に混ざる分にはそこそこやれる気がする・・・というか実質宇宙専用機体でしょこいつ - 名無しさん (2020-01-27 21:17:16)
宇宙で強襲乗るなら汎用にもダメージ通せるBD2かGHがお勧め。クゥエルは支援機いなかった時に出来ることが皆無だからやめた方が良いと思うわ。スキル的には割と宇宙向けなんだけどね - 名無しさん (2020-01-27 21:38:11)
コイツは他のジムと比べて爆弾も持ってるからビームライフルは多少強気には撃てる - 名無しさん (2020-01-27 16:48:59)
このステータスにスキルに火力まであったらヤバいんだろうけど、せめて連撃の補正もう2段階くらい緩やかにしても許されるやろ… - 名無しさん (2020-01-27 16:30:04)
2段階緩和(80%→64%)だと大体GASやゲルM程度の威力になりますね。いずれも耐久力とよろけ持ちが売りの機体なので丁度いいポジションになりそうなんですけどねぇ - 名無しさん (2020-01-27 16:50:30)
それな、2撃目80%とかのが強いよな。3連出来るとハメがしやすいのは確かだけど - 名無しさん (2020-01-27 18:52:38)
可変タンクを汎用の手借りないでどうやって倒すの? - 名無しさん (2020-01-27 14:44:31)
射プロ積んでジムライフル持ってみたが、強タンに1発280くらい出た。中距離からタタタン、タタタン、タタタンと3セット撃つだけで2500近いダメージを与えてたから、削り殺すならBRよりは強いかもしれん。接近しなくていいから、敵汎用に囲まれる事も少ないし。 - 名無しさん (2020-01-27 16:04:22)
これ聞いてレートでは絶対クゥエル許容できないと思った。タンク読みでマシ持つかもしれないクゥエルは流石に怖い。2500てGAAならキャノン1発で3000出るしショットガンもあるのに…。しかもこれ強タン前提でドルブだと最悪じゃん。 - 名無しさん (2020-01-27 17:25:22)
GAAのキャノンは遠距離でも撃てるってだけだけどな。CT長いしリロードも長いんだから基本は前出ないとジムライフルの方が総合的にダメージは出る。あと絶対的にコイツのマシが優れてるとは言ってない。BRを持って変形タンクを相手するよりはマシの方が削り殺せるってだけ。ただまあ、射撃のみで敵支援を落とせ…と言うならば、コイツが一番やり易いだろうね。格闘特化の強襲は、敵支援を迅速に倒せるけど、そもそも近付けずに何も出来ないまま爆散したり、敵支援を倒しても戻ってこれないリスクがある。射撃型強襲は敵支援を迅速には落とせないが、近付く必要がないので敵に囲まれにくいから生存率が高い。それぞれ一長一短。 - 名無しさん (2020-01-27 17:54:42)
横から。こいつ使って射撃してもらうならGLAやゲルM使ってくれた方がいいです。そもそもそうやって迅速に落とすことが出来ないなら尚のことGAAで敵汎用からのよろけをある程度無視しながらキャノン撃てる方がいいです - 名無しさん (2020-01-27 18:41:08)
ん?射撃だけならコイツの方がGALやゲルMよりも支援倒すの早いぞ?格闘混ぜたら当然その2機には勝てないが。 - 名無しさん (2020-01-27 21:09:36)
射程って知ってる…? - 名無しさん (2020-01-27 22:55:01)
射撃だけで倒すならGLA やゲルMより早いって敵は親切にマシを全部喰らってくれる前提なの?ちなみにドルブは実弾耐性高いことを忘れないでね。 - 名無しさん (2020-01-28 00:12:29)
GAAのキャノンが遠距離で撃てるだけってマジでいってんの?まず爆風もあってタンク以外には即ヨロケが取れて1発1発がタンクにも効果力的な火力を出すわけ。クゥエルでマシ持ったらヨロケがフラグレしか取れんやろ?そんで高速で移動するタンクが死ぬまでマシ貰い続けるわけないやろ?仮にタンクに粘着して死ぬまでマシ撃ったとしてタンクが死ぬまでにどれだけ味方が被害受けてるかは計算した?それとショットガンのこと忘れてるみたいやけどこれ蓄積でドルブ止めれるからね?ことタンクにおいては時間をかけて倒すよりも蓄積取ったりするか強ヨロケ巻くかして迅速に倒すのが強襲の役目だからヨロケさせずに射撃だけで倒すなんて味方に負担をかけるだけなんよ。射撃だけで見ても射程が勝るキャノンのがより早くダメージ出せるんやからCTやリロード加味しても効果的やろ? - 名無しさん (2020-01-27 23:56:30)
BRより脅威度上がるしグレで自衛もできる。普通にありじゃない?いくら自衛力高くたって所詮強襲だし格闘火力なんて悲惨やし汎用相手なら尚更。 - 名無しさん (2020-01-27 19:05:30)
bRよりマシのが驚異なの???汎用相手なら尚更マシは火力出ないし、支援だってよろけないから怖がらないと思うよ?グレで自衛出来るんじゃなくてグレでしか自衛出来なくなるの間違いね。そしてマシが驚異に成りうるのは支援で持ったときだけだからね。兵科的にも射補的にもクゥエルじゃ無理 - 名無しさん (2020-01-28 00:09:00)
マシ持ったクゥエルなんてこっちから積極的に殺しにかかるに決まってるんだよなぁ…フラグレ一個で自衛なんて効くわけないやろ - 名無しさん (2020-01-28 02:26:10)
いやだからクゥエルで自衛できて何になるの?って話なんだが。それに支援でジムライ持ったら脅威になるって何?支援→汎用ってことを言ってるなら強襲→支援なんだから脅威になるやん。それにグレでしかとか言ってるけどMA+回避+即よろけ武装って大抵の強襲より自衛力あるからね? - 名無しさん (2020-01-28 06:16:11)
支援の場合他に強力なコンボ始動武器があって追撃として使うもんだし、大した初手武器がなくただマシ持つのは支援ですら嫌われてるぞ?それにマシ撃ってる時はマニューバ効かないからね。マシがBRより脅威になるのは無理なんじゃないかなぁ。自衛力で防御スキルの豊富さ語った所で汎用からすれば脅威でも何でも無いわけだから殺しにかかる度に逃げまわられてもスラはいつか尽きてジリ貧やし。 - 名無しさん (2020-01-28 07:59:55)
一つずつ返していくけどまずクゥエルで自衛して何になるのって話からだけど逆にクゥエルで自衛しなかったら他に何ができるの?自衛力をフルに活かしてしぶとく生きるから攻撃チャンスが増えて最終的にチームに貢献していくんでしょ?普通の強襲では確実に死んでたであろう局面も即ヨロケ2種と回避のクゥエルなら生きてるってのは火力うんちのクゥエルの唯一にして最大の強みだと思うけどね。逆に言えばそれしかないけど。そんで支援がマシ持つと驚異云々は戦場のほぼ7割りが汎用だからダメージ有利になりやすくマシが腐りにくいし副兵装でコンスタンスにヨロケも撒けるからだよ。単純に三竦みだけ見てるわけじゃなくて戦場全体での驚異度の話。あと最初から言ってるけどマシ撃つなら射補高くないとゴミだけど遠スロが少なめの強襲で持っても射補は増えにくいし素の射補もヅダでも無い限り少ない。クゥエルも遠スロは5か6しかないし素の射補も20しかない。ガトしか撃たないグフカスが地雷認定されてる時点で強襲のマシが弱いのは察しがつくやろ?支援だって400コストもなればバキバキに対実高いのも普通にいるからヨロケすら取れんマシなんて驚異になり得ないんだよ。それと最後にグレでしか自衛云々に関しては他強襲よりグレのみでも自衛に優れると言う話だがはたしてそうか?グレ1発限りの即ヨロケに堕ちたクゥエルレベルの自衛ならBD2はエグザム時の圧倒的機動性と回避+蓄積ヨロケで十分越えれるし蟹江も回避と蓄積の取りやすさで追いついてるよね。GLAも負けてない。イフカイだって負けてないだろう。さて以上の最近良く見かける強襲と同レベルに自衛力が堕ちたクゥエルがマシを持った所でどんな価値を見出だせる?支援にちょびっと火力出る劣化汎マシになる?フラグレは1発ごとにリロード挟むからヨロケ取り性能はガクッと落ちるぞ? - 名無しさん (2020-01-28 08:14:11)
BR持って下手に他の強襲の劣化になるぐらいならジム・ライフルで独自色出したほうがまだマシな気はしないでもない。代わりに汎用に絡まれた時どうすんだろうという気もするけど。 - 名無しさん (2020-01-27 21:47:40)
ヨロケ2種持ちと即ヨロケBR使えて回避できるのがこいつの個性なのになんでマシで独自性出るの?マシとかグフカス出すらブレないし射程のあるガトあるよ? - 名無しさん (2020-01-28 00:01:26)
話題の可変タンク対策にもワイヤーがあるしな。 - 名無しさん (2020-01-28 02:22:57)
普通にグフカスでいいよな - 名無しさん (2020-01-28 08:25:10)
的にいて強いというかうざい機体だよね、ジムライフル装備だとフリッパー的なポジ? - 名無しさん (2020-01-28 08:00:22)
フリッパーへの風評被害レベルだぞそれは…。まずあいつはグレネードとシュツルムという即ヨロケ兵装2枚を備えてる上で対空でも2発、つまり撃ち始めから1秒未満でヨロケが取れる。遠距離でも弾道がブレるなんてこともなく支援相手なら割とヨロケ取れるからタップ撃ちしなきゃロクに当たらなくなるジムライフルよりプレッシャーとして機能しやすいだろう。その上で電子戦スキル山盛りって個性もあってな。豆鉄砲垂れ流すだけの機体と思ってるならそれは断じて違うぞ? - 名無しさん (2020-01-28 10:44:34)
運用方法の説明のとこ格闘連撃制御LV3てなってるの間違いよね? - 名無しさん (2020-01-27 13:53:05)
間違いなので訂正しましたーすみません - 名無しさん (2020-01-27 19:18:39)
調整して、300.350コストに変更しよ!(笑) - 名無しさん (2020-01-27 11:44:06)
ジムカスカラーで擬装したいけど盾が、、、 - 名無しさん (2020-01-27 08:22:53)
偽装したところで敵汎用からすれば「どっちにせよ殴れば良いや」みたいな扱いだからあまり意味ない気もする - 名無しさん (2020-01-27 18:23:20)
MA2と回避があるし極端に脆いわけでもないから生存能力が強襲の中でも高い位置にあるわけで調整が難しいのはわかる。よろけ2種があるから格闘を入れやすいのもある。火力が低いのが致命的過ぎる。 - 名無しさん (2020-01-27 03:58:53)
生まれた直後に蟹江に56されてて泣いた - 名無しさん (2020-01-27 01:03:01)
宇宙なんか消化のドロ部屋しか行かんのに・・・適正地上にして!それだけでいいm(__)m - 名無しさん (2020-01-26 21:11:40)
いや、地上だと余計厳しいよ?火力不足に加えて、可変タンク止める力まで不足しているのだから - 名無しさん (2020-01-26 22:58:11)
宇宙苦手なんか?宇宙でめっちゃ使いやすからこいつでレート上げようぜ - 名無しさん (2020-01-27 01:53:47)
操作設定初期状態だしLR操作人差し指でしか出来ないしで辛い… - 名無しさん (2020-01-27 03:10:23)
俺もデフォルト設定だがA+だぞ。慣れだよ慣れ。 - 名無しさん (2020-01-27 09:35:47)
枝主だけどおれもデフォルトだぜ?こいつ各方向移動補正が緩い&AMBAC&強制噴射で宇宙苦手民に一番使いやすい機体だと思うぞ。あと中指使うのが苦手なら背面アタッチメント使えば?使うのが薬指になるけど。 - 名無しさん (2020-01-27 13:59:33)
慣れとは言ってもスラ吹かしてる最中に方向転換ができないのがな…モンハン持ちみたいになっては咄嗟に撃てないし…てか背面アタッチメントどこにも置いてねえ… - 名無しさん (2020-01-27 14:24:40)
宇宙は疲れる…飲酒だと酔うわ〜(−_−;) - 名無しさん (2020-01-27 11:34:40)
敵味方ともに2-2-2なら活きる性能だと思う。ただ1-4-1とその派生が主流の現状ではね… - 名無しさん (2020-01-26 20:34:48)
敵味方222とかそんなこと滅多に起きやしねー - 名無しさん (2020-01-26 23:34:10)
強襲に必要なのは射撃だろうが格闘だろうが何でもいいから”持てる全てをここに叩き込んで支援機潰す。そのためならすべて捨てても構わん”ってものが求められててEXAM系列は特殊で除くけどそれが出来んと強襲としてはなぁって感じ。強襲で硬かろうがそういうのははっきり言って求めてない最低限即よろけと支援機を単機で短時間で落とせなきゃ欲しくはないかな - 名無しさん (2020-01-26 19:35:35)
そもそもこいつ硬くないやろ。 - 名無しさん (2020-01-26 19:48:47)
そりゃ俺だってゲルMとかGAAよりは柔らかいけど硬いとかっていう人ちょいちょい見るから - 名無しさん (2020-01-26 19:53:57)
L盾+細身+回避を加味した生存力の高さ=硬さなら硬いと言えるのかもね。まぁそれで火力もそこそこあったら大抵の強襲の上位になることを運営が恐れてるんだと思うわ - 名無しさん (2020-01-26 20:10:40)
恐れてるんじゃなくて、頑なに強襲は強くしたくないだけだよ。じゃなかったら「強襲の性能が足りてないです」なんて言った1週間後にこんなものは出さない。 - 名無しさん (2020-01-27 00:20:10)
どっちも正しいんじゃないかなあ…こいつに火力あったら確かに他の強襲の席は無くなる(蓄積取れない以外は)程度の性能してるけど、それでも全体のゲームバランスとしては強すぎるってことはない程度。強襲全員強化が必要なんだね… - 名無しさん (2020-01-27 09:34:53)
防御面は強襲とは思えないくらい完成されてるよね。盾あり、マニュバlv2、緊急回避で素のHPも決して低いわけではないし。即ひるませる武器も豊富。ただ大体の強襲が持ってるバ火力がないけど・・・ - 名無しさん (2020-01-26 19:09:59)
可変タンクを抑えられない時点で敗北者や - 名無しさん (2020-01-26 18:33:16)
まーたガチャのハズレ機体が増えただけか...ただでさえ沼なのに完璧して - 名無しさん (2020-01-26 18:10:42)
汎用っぽい支援…強い 汎用っぽい強襲…よわい なぜなのか - 名無しさん (2020-01-26 17:17:18)
数の多い汎用に殴られたら痛いからに決まってるだろう - 名無しさん (2020-01-26 17:54:37)
弱くもないし強くもない、普通で少し強連撃だからいいと思う - 名無しさん (2020-01-26 16:09:30)
故に不要なんですけどね… - 名無しさん (2020-01-26 16:23:37)
弱くはないよな。けど強くもない。400コストの百式って感じだわ - 名無しさん (2020-01-26 15:58:01)
なんかこいつはガチャのオマケでよかったような気がするのは俺だけか - 名無しさん (2020-01-26 15:27:25)
せっかくヘイトの低い見た目してるんだから耐久より火力にソース振ってほしかったな - 名無しさん (2020-01-26 14:16:49)
削除.
ジムⅡ持ってないのに当ててしまった、ジムライフルでどう戦えと - 名無しさん (2020-01-26 12:27:57)
ネモは持ってる?持ってないならガチャからBRが出てくるのを祈るしかないねぇ。 - 名無しさん (2020-01-26 13:02:10)
支援ワンコンどころかコンボ全部決めてるのに半分すら削れなかったりするのは酷過ぎる・・・汎用と変わらないじゃん - 名無しさん (2020-01-26 10:05:56)
機体としては悪くない性能だけど強襲としてみたら微妙。 - 名無しさん (2020-01-26 09:58:58)
もう流石に分かりきったろ。コイツが得意なのは電子戦でも強襲戦法でもライン戦でもなく、対歩兵だけだよ。グレネード2種持ち連邦サーベル振り回せるからスキルも相まって歩兵を落とす性能は最高峰、でも対MSはてんで駄目。たった6枠の中に対歩兵特化の機体なんか要るのかね。 - 名無しさん (2020-01-26 09:39:56)
「孤立している狙撃手をタイマンで仕留める」だけなら、確かにこの程度の火力でも十分なのだろう。長時間前線に撃たせないことはできるし、護衛が来たら来たで前線から一枚引きはがせる。ただそんな「やろうと思えば支援でも汎用でもできる」役目だけなら、わざわざ強襲でやる必要がないのよね…だから「たとえ護衛がついていても、一瞬の隙をついて支援を十分落としきれる」火力がないと歓迎されないわけで、その火力が本機にあるかと言われるとないのよね… - 名無しさん (2020-01-26 09:03:45)
星2の強襲にされたクゥエルって事を考えたらこれくらいが妥当だと思うんだけど。不満がある人はどのクゥエルを見て戦闘力を期待してるのだろうか。レガシー? - 名無しさん (2020-01-26 07:59:42)
単純にコスト400で「支援ワンコン(+地上なら対タンクも)以外は何も期待されない」強襲機というカテゴリーに - 名無しさん (2020-01-26 08:13:39)
途中送信。見合う性能をしてるか否か。見てるのはそのただ一点だけだよ。そこが足りない以上は強襲で出されても困るというわけ - 名無しさん (2020-01-26 08:15:53)
まあ、ワンコンで撃破するなら近づいて斬るのが前提だがね。フリッパーのように中距離から牽制が可能な機体ならワンコンに拘る必要はないんだが…。火力だけならジムライフルが強いけど職人向けだなぁ…。 - 名無しさん (2020-01-26 14:27:00)
強襲は大まかに分けて①高い耐久性と汎用ですら脅威になる火力を備えた格闘型(ズゴEが代表例でゲルMや指揮アクもここ) ②格闘ができずとも支援機を削りきれる射撃型(GLAやサイコミュ高機動試験機がコレ) ③汎用が止める間もなく支援を暗殺できる奇襲型(主にEXAM持ちやステルス持ち) この3種類がバトオペ2における強襲カテゴリ。 クゥエルは格闘せずに支援削り切る射撃を持っておらず、誤認性や機動性、耐久性の存在から「奇襲型格闘機」って感じ。 しかし問題として格闘型も奇襲型も「汎用ですら驚異になる何か」を持つ必要があるのに、クゥエルはよろけ取り性能はあっても火力が低すぎるので火力では脅威になれず、よろけ取り性能もちょっと多い程度なのでカット役としても物足りない。 耐久と機動性もズゴEを引き離すレベルでもないので格闘機としては微妙、かといってイフ改やナハトピクシーみたいな奇襲戦法をしても倒すのに時間がかかるし汎用に気付かれやすくて微妙。 総じて「400強襲枠として脅威となる強みが物足りない」に尽きる感じ - 名無しさん (2020-01-26 14:25:12)
揚げ足取りみたいにはなるが、ゲルMに驚異の火力は無いし指揮アクトは紙だぞ - 名無しさん (2020-01-26 16:19:38)
その2機は格闘型に分類される中でも特殊だから「ゲルMや指揮アクもここ」って付け足した。 ゲルMは素の火力は格闘型としては抑えめだけど強襲としてみれば十分な数値に、射撃機並の主兵装であるゲルビーを所持している「射撃型格闘機」っていう特殊な構成。 指揮アクは射撃も奇襲もそこまででなく耐久も格闘型としては低めだけど、観測っていう唯一無二の特性を持ってて火力と立ち回り自体は格闘型のソレだから格闘型強襲に分類される。 格闘型強襲は数と種類が多いからあくまでも「格闘武器メインで、射撃も奇襲もイマイチ」ならココみたいなところがある - 名無しさん (2020-01-26 16:49:04)
ジムカスタムの改修機程度のクゥエルの性能と武装でどうやったら今の - 名無しさん (2020-01-26 17:52:49)
(続き)強い強襲機に肩を並べられるかそのイメージを聞きたいな。 - 名無しさん (2020-01-26 17:54:41)
簡単ですよ。連撃補正をジムカスタムと同じ値にするんですよ。三連撃目は40〜50が妥当ですかね。可変タンクに弱いのは相変わらずですがこれで火力は大幅に強化されますよ。 - 名無しさん (2020-01-26 23:50:53)
初期格補たった20の汎用と同じサーベルじゃ連撃補正が少し上がった程度じゃ何も変わらない。よろけ取りしか価値のない射撃武装にダメージなんか求めてないから射補丸ごと格補に移した上で環八のサーベルくらい持ってこれなきゃダメだな。 - 名無しさん (2020-01-27 00:24:10)
連撃補正だけでは足りない。せめて同じティターンズ同士で融通利かせてMk-Ⅱ用のサーベルくらいは持てるようにしてくれないと - 名無しさん (2020-01-27 00:40:44)
なるほど。クゥエル - 名無しさん (2020-01-27 03:11:15)
に装備実績のない武装やモーションを入れるのは邪道だと思ってたけど、単純に連撃補正や格闘補正を伸ばせばクゥエルらしさが残ったまま強化されるか。納得。 - 名無しさん (2020-01-27 03:17:17)
この性能だったらMA外して汎用にしたほうが良かっただろ - 名無しさん (2020-01-26 03:00:01)
変形タンク乗ってて追ってきたのがこいつだった時の安心感よ…本当に止められないんだな。ガン無視で汎用溶かし歩いてたけど汎用の方がよほど脅威だったわ。変形タンクにまともな調整も出来なかったくせになんで今さらこんな性能で出したんだ? - 名無しさん (2020-01-26 01:42:58)
強襲冷遇大好き運営が作るゲームの強襲機だからだよ? - 名無しさん (2020-01-26 02:28:39)
くだらない。壊れっていわれた強襲が何度も出てきてる今作でまだいってんのか - 名無しさん (2020-01-26 08:36:00)
はて、そんな機体このゲームに1度でも出て来たかな。ここはガンオンwikiじゃないぞ - 名無しさん (2020-01-26 09:33:05)
壊れって言われてたの機体が少ない頃のプロガンしか知らんわ。BD2とかDSは弱体化されたらキツいとまで言われてたのに弱体化されるし。 - 名無しさん (2020-01-26 10:30:04)
過去ログ読んで来い - 名無しさん (2020-01-26 10:41:03)
まともに使った事ない馬鹿ばかりという感想しか出てこないわ - 名無しさん (2020-01-26 10:54:13)
それで壊れって言われてなかったか?言われてなかったなら全面的に謝ろう。そうじゃないなら、そういう評価を受けてる事実も受け止めような - 名無しさん (2020-01-26 11:01:58)
あれで壊れと言ってるのが馬鹿って言ってるんだよ。運用の難しさも知らずに被害者面する馬鹿にはこりごりだ。結果的に可変タンクは弱体化したにも関わらず未だにのさばってるじゃないか。 - 名無しさん (2020-01-26 11:59:00)
書き込みが支援とかだけだと思ってんのか?実際に運用した側とか属性有利の汎用とかの意見もあるんだぞ。私も使って修正は仕方ないと思ってたしね。前作から比べたらMAに即よろけに回避にとだいぶ変わってるしね。立ち位置的に誰が乗っても活躍出来るもんでもないんだから、運用の難しさを理由に挙げるのはちょっとね。可変タンクについてはまだ修正が必要だと思うなら、運営にクレーム入れればいいだけのことだろ。支援優遇だから変な修正しかしないんだーーってことでもいいたいのかな - 名無しさん (2020-01-26 12:22:16)
何回もクレーム入れとるわ。入れて改善された点なんて何一つないわ。てか汎用が強くなりすぎて強襲がいらなくなってきてるんだぞ?汎用の脚を装甲着けててもへし折るくらいなら弱体化すべきだろうが現環境では間違いなくする必要はないわ。 - 名無しさん (2020-01-26 13:00:18)
君が指摘した機体なりが一切修正入ってないの?だったら多少の不満もわかるけど、言った内容と違った改善しかなされてないとかだったらおかしいよ。例に出てる機体の実装時期とか考えようよ。現環境を考えれば修正は必要ないとかってのもわかるけどね。ガチャゲーなんで修正するけど、すぐにするとお金落ちなくなるし、かといって修正しないと周りは納得しないしで修正時期がプレイヤーからすれば今更感があったり、わりと環境が追いついたりしてるってだけだね - 名無しさん (2020-01-26 13:23:42)
強襲のコンセプトに沿ったら壊れか役立たずのどっちかしかなれないから仕方ないね。何度も何度も同じ事繰り返してんだからいい加減カテゴリ分け自体を見直してもらいたい - 名無しさん (2020-01-26 12:01:27)
乗り手も込みでね。どんな良い機体でも中身が伴わないとお荷物になる - 名無しさん (2020-01-26 12:23:35)
火力以外は割と申し分ないからなぁ。噛みつく事すら難しい奴らよりマシか… - 名無しさん (2020-01-26 01:36:10)
かなり悲しみを背負うことになりそうだ、火力がなさすぎて強襲としてはダメダメだけど汎用に紛れて与ダメ低かろうがある程度は戦えるせいで強化ももらえなさそうな中途半端な位置取り、火力はないが弱くはない - 名無しさん (2020-01-26 01:31:41)
宇宙でビショップ乗ってる時に出くわしたけど汎用に溶け込み過ぎてシグナル打たないとマジで味方が気付いてくれねぇ。アレがコイツ本来の活かし方かもしれん。 - 名無しさん (2020-01-25 23:30:57)
シグナル打とうが打ちまいが汎用だろうが強襲だろうが支援機殴らせてる味方はその時点で無能だろ。クゥエルの問題じゃない。 - 名無しさん (2020-01-25 23:48:05)
ジムカスタムの改修だから、450からで良かったのでは - 名無しさん (2020-01-25 22:55:27)
改修というより改悪だけどね… - 名無しさん (2020-01-25 23:07:26)
確かに改悪ですねー - 名無しさん (2020-01-25 23:25:03)
なんで性能上げる改修じゃなかったのにコストを上げるんだ?対人暴徒鎮圧用に調整しているだけだぞ - 名無しさん (2020-01-26 02:22:14)
オー〇ーウォッチみたいに2-2-2編成が主流のバランスだったら重用されたかもね - 名無しさん (2020-01-25 20:30:33)
意外とマーク甘いから性能の割には活躍できるんよな。しかしダメージは7万を超えない… - 名無しさん (2020-01-25 19:06:49)
こういうのに限ってサクサク当たるんだよなあ - 名無しさん (2020-01-25 18:41:25)
わかる〜 - 名無しさん (2020-01-25 18:48:03)
実際強襲は火力が一番大事だからなあ。汎用が護衛来る前に支援落とすのが強襲の基本ムーブやし。それができないと話にならない - 名無しさん (2020-01-25 17:20:17)
なので本来は、この機体に限らず強襲全体の火力をその前提で見直さなければならないのよね。特に格闘火力 - 名無しさん (2020-01-25 18:07:04)
汎用や支援しか乗れない初心者が「これなら俺でも乗れる!」って好みそうな性能してるけど、その実はEXAM機並みに積極的に格闘振りに行って、その耐久やよろけ兵装活かして近接戦を捌き切りながら火力を出していくセンスがないと乗っちゃいけない機体だよなこれ。かなりこのトラップに引っかかってるモジモジ汎用ならぬモジモジ強襲をよく見かける - 名無しさん (2020-01-25 15:20:59)
GLA、BD2みたいに一瞬で溶かせば良いや。GAAみたいに牽制・削りながら汎用も見てれば良いやってのが出来ないからモジモジしちゃうんだろうな。テトラみたいに追撃に拘らなくても射撃で回収出来るとかも厳しいから難しい機体だ。MA活かしてカットされにくいカットマンか出来る乗り手じゃないと他の機体で支援機見てろよになっちゃいそうだな - 名無しさん (2020-01-25 16:13:54)
名前、カラー、見た目(特に肩と額)、個人的には細身でこれ以上かっこいいジムはいないと思うんだけどなぁ。カラー変更できるからバトオペではあまり輝かないけど… - 名無しさん (2020-01-25 14:32:15)
なんかヘイズルBRに期待してらっしゃる方をよく見かけますがあれEパック式ですからね - 名無しさん (2020-01-25 13:55:30)
それよりはやっぱりサーベルだ。ドムGHやEXAM中のBD2を格闘火力で上回ってもらわないと立場がない - 名無しさん (2020-01-25 14:11:25)
聞くだけ無駄だと思うけどそれ本気で言ってないよね?対立煽り? - 名無しさん (2020-01-25 14:14:30)
真面目に言ってる。特に前者は地上において対可変タンクという役目もあるから、火力で他に上回られようが立場がある。それがないこの機体は宇宙に出すほかないのだから、他のみんなも言ってる絶対的な火力不足を根本的に解決する必要がある。違う? - 名無しさん (2020-01-25 14:19:42)
前者じゃない、後者(BD2)だった。前者は宇宙専用だった… - 名無しさん (2020-01-25 14:20:38)
追記。実際ここではないけど、「宇宙でもBD2やドムGHのがよっぽど火力高いからいらない」の一言で片付けられたことがあってね…なので火力の基準をそこに置いたというわけ - 名無しさん (2020-01-25 14:28:28)
ほんまもんのキ〇ガイやったか。 - 名無しさん (2020-01-25 21:48:24)
でもそれくらい強くないといらないよね - 名無しさん (2020-01-25 23:44:08)
星2の強襲にされたクゥエルって事を考えたらこれくらいが妥当だと思うんだけど。不満がある人はどのクゥエルを見て戦闘力を期待してるのだろうか。レガシー? - 名無しさん (2020-01-26 07:58:13)
ミス - 名無しさん (2020-01-26 07:59:18)
ワンチャン、テミス所属機のハイパーバズーカを希望。まぁ向こうの機体色は赤・白だけど - 名無しさん (2020-01-25 15:05:54)
テミス機ならジャコおじがゲルググ破壊された後にLRBR持ちのクゥエル乗ってたからそっちが欲しいな 強襲版犬砂みたいな感じで - 名無しさん (2020-01-25 22:48:19)
Mk-2の短銃身化して、Eパック2つ繋げましたみたいなやつか。AOZから参戦してくれたら嬉しいねぇ - 名無しさん (2020-01-25 19:40:40)
宇宙だと問題なく使えるね. - 名無しさん (2020-01-25 11:54:36)
手榴弾がピクシーのやつならよかったんだが…あるいはR2並みの火力か - 名無しさん (2020-01-25 11:36:42)
いつ出るか分からないヘイズルのBRを装備できて、さらにそれが全盛期のアクビー並みの性能だったら評価変わるかなぁ - 名無しさん (2020-01-25 10:41:22)
この機体、乗り手だけでなくチーム全体としての強襲入門っていう気がしてきた。「強襲とは適当に前線維持してれば勝手に支援落としてくれるものではない」「そもそもこのゲームで1対2で1機落として帰ってくることを当然のことだと思わないで」という開発からのメッセージを感じる。 - 名無しさん (2020-01-25 10:26:12)
そういう運用しかできなくさせた運営が何をほざいてんだって思うね - 名無しさん (2020-01-25 13:53:02)
そもそも運営にはそんなことが意識できるようなプレイヤー層じゃないことを理解してほしいな。 - 名無しさん (2020-01-25 13:59:34)
クゥエルみたいな連携必須機体が多いのにフリーチャットを封じる運営だぞ?理解できる頭を持ってるわけがない - 名無しさん (2020-01-25 14:52:17)
運営「俺が支援やってる時に来る強襲大体つえーからこれくらいが妥当だろ」が現実だぞ - 名無しさん (2020-01-25 15:00:51)
運営で強襲乗りが居て、その人基準で強襲作ってるんだぞ。全てジムスト好きの運営の人が悪い(妄想 - 名無しさん (2020-01-25 16:19:16)
そのジムストさんは支援じゃなくて支援を狩りにくる強襲狩って与ダメ10万超え出すタイプみたいですけど… - 名無しさん (2020-01-26 01:22:24)
タイマン性能は400で最強,1vs3までならなんとか捌ける武装,スキル構成。ここら辺を活かせるPSがある人が乗れば味方全体の負担も減るっていう結構玄人機体だと思う。 - 名無しさん (2020-01-25 09:27:20)
煽り抜きで火力低すぎなwなんだこいつw - 名無しさん (2020-01-25 08:58:19)
下の枝でも言ったけど、やはりLv1威力3000オーバーのサーベルを「一切威力の落ちない」連撃補正で持たせてやるべき。戦車止められない地上はともかく、宇宙ならたったそれだけで環境に入れると思う - 名無しさん (2020-01-25 10:12:14)
追記。というか強襲は前作の格闘機ポジなのだから、いっそLAやザクⅠのLv1から赤枝で言ったくらいの格闘火力を持たせたって罰は当たらなかったと思う - 名無しさん (2020-01-25 10:21:13)
このコスト帯での主兵装としてのライフル仕様は有り得ない。火力も低いし、この機体でどうやって活躍するの? - 名無しさん (2020-01-25 08:35:23)
護衛汎用をさばいて支援に行く。低火力でもそれを繰り返してけばチームは勝てるし、それが可能なスペックはあるから頑張ってほしい - 名無しさん (2020-01-25 07:50:46)
汎用以外ガチャが回らないから汎用みたいな強襲ふやしたのか? - 名無しさん (2020-01-25 06:49:07)
動きが汎用のジムカスと同じ動きが可能ゆえ、敵にジムカスカラーのこいつとクゥエルカラーのジムカスが居たら頭の処理が追い付かんくなるのが割りと怖い。 - 名無しさん (2020-01-25 05:19:22)
それだと中盤でわかるやろ。本当に厄介なのはカラー統一 - 名無しさん (2020-01-25 05:50:57)
あ、確かにそっちのが厄介だ… - 名無しさん (2020-01-25 06:08:09)
コイツはどっちだ!?ってなるのはかなり厄介。カスタムとクゥエルだと肩の形状とかで見分けがつくけど、流石に切った張ったしてる最中じゃ無理だし - 名無しさん (2020-01-25 13:26:22)
汎用でバズーカ打ち込んで構わず突っ込まれ、切り結んだら強判定で潰されて、BD2で後出し格闘したら競り合って、ガンナーガンダムのビーム受けても平然と接近してくるから、露呈が遅くなるほど効いてくるんだよねえ。特に支援機がジムカスと誤認するとほぼ致命傷になる - 名無しさん (2020-01-26 11:03:05)
この機体の最大の欠点は乗ってて面白くないことだと思う。安定した火力、スピード、耐久が揃ってて扱いやすいし、性能については申し分がない。でもあまりにも没個性すぎて強襲って感じがしない。 - 名無しさん (2020-01-25 00:40:05)
俺は好きだよ - 名無しさん (2020-01-25 07:21:06)
今後このような汎用もどきの強襲を増やして強襲2編成を根付かせようとしてる...はないか。強襲がきついのは汎用が多すぎるのも一因だし - 名無しさん (2020-01-24 23:58:04)
それもう属性自体を否定してないか?今のゲームシステムは汎用主体で強襲と支援はおまけの専門技能特化って感じだがね - 名無しさん (2020-01-25 00:14:06)
それじゃ汎用以外はガチャの引きが悪くなってしまうんで運営としては出せる枠を増やしたいんじゃないかねと思ってね。専用技能特化と運営が認識してるならこんな機体作らん - 名無しさん (2020-01-25 00:25:48)
多分運営も自分が何してるのか分からなくなってきてんだろうな。 - 名無しさん (2020-01-25 01:37:37)
なんか妙に納得してしまった。 - 名無しさん (2020-01-25 02:22:51)
ゾゴックやらケンプやらどう見ても強襲な機体を汎用にしたりするし属性については迷走してるように思うね 汎用が接近戦最強はいかんでしょうよ - 名無しさん (2020-01-25 03:19:53)
強襲の枠増やしたら支援の枠が一つ減り結局強襲の仕事がなくなるパターン - 名無しさん (2020-01-25 13:59:25)
汎用みたいな動きができるように強襲と汎用を足して2で割ったような機体を作ろうと思ったら2.5くらいの数字で割ってしまった機体 ちょっと乗ってみて受けた印象はそんな感じだった 目に見えて支援落とすのに手間かかるから汎用抑えてくれてる味方に申し訳なくなる - 名無しさん (2020-01-24 23:41:12)
クゥエル乗ってフラグレからのN横NビーライN下下を支援と緊急回避吐いた見つけるたびにやってようやく10万ダメ出したけど蟹江ならN下カニドラムで楽にダメも即死も取れるんやろなぁと思った。案の定何度もカットされたし。 - 名無しさん (2020-01-24 22:29:25)
緊急回避吐いた汎用ね。すまんね。 - 名無しさん (2020-01-24 22:34:00)
火力がすべて!低いからゴミ!っていう人って視野が狭いとしか言いようがないな。ゲルJ乗って火力に喜んでそう。 - 名無しさん (2020-01-24 22:27:18)
いくら他の性能が良かったとしても火力ない強襲なんて支援機放置して延々と汎用と遊んでる戦犯強襲以下ですよ?火力出るから戦犯の方がいいまであるね。 - 名無しさん (2020-01-24 22:30:40)
火力が全てとは言わんが、火力が一番大事だと思うよ - 名無しさん (2020-01-24 22:33:45)
今後このような汎用もどきの強襲を増やして強襲2編成を根付かせようとしてる...はないか。強襲がきついのは汎用が多すぎるのも一因だし - 名無しさん (2020-01-24 23:57:46)
火力出せなきゃ何ができるの? - 名無しさん (2020-01-25 01:37:58)
火力の代わりに耐久を捨てる機体もあるからな。火力はあって困るものじゃないが、それで落ち易くなって支援機倒す前に落ちる、なんてのは味方としては損害よな。スキルも強力なのがあるからそこまで望まれるほどじゃないとは思う。 - 名無しさん (2020-01-25 10:30:56)
下で配信者が言ってたから硬い方がいいんだー怒とか言ってる奴いてワロタw そもそもクゥエル君そんなに固くないし… - 名無しさん (2020-01-24 21:23:08)
フラグレでよろけ取れるからジムライもあり?可変タンク狩るにはそれしかない気が - 名無しさん (2020-01-24 21:00:11)
おとなしくGLAかズゴE乗ったほうがいい気がする - 名無しさん (2020-01-24 21:43:08)
足回りとスキルがもりもりで低火力…最近強化されたアイツを思い出す、今後に期待するしかないな - 名無しさん (2020-01-24 20:55:41)
あれ、運用のところ変わってる。昨日までは支援相手にクゥエルよりも格闘火力が出る汎用で殴った方がいいとか書いてあったけど。 - 名無しさん (2020-01-24 20:55:09)
支援への格闘ダメではLv1ノーカスパクゥエル越えるのにもMk-ⅡLv2武器Lv2で格プロ2以上載せないとだからね。低火力なことは否定しないけどさすがに支援相手へのダメージならそうそう汎用に負けはしないよ - 名無しさん (2020-01-24 21:50:32)
あっどっちもN下で比較した場合ね - 名無しさん (2020-01-24 21:53:53)
とりあえずレートには絶対来て欲しくないな。火力ゴミな強襲なんて支援ほったらかして遊んでる戦犯強襲以下だからね。 - 名無しさん (2020-01-24 20:50:04)
勝利任務のない適正コスト宇宙クイックで、しかも他に誰も強襲出してない時とかなら乗ってもいいのかな?ようやく来たビー格強襲ジムだから、せめて一度くらいは乗りたいところだけど - 名無しさん (2020-01-24 20:55:32)
追記。もちろん他に強襲被せてくる人がいたら、それがどんな機体であっても必ず譲る前提。そこまでの条件クリアした時くらいは乗るの許してもらいたい - 名無しさん (2020-01-24 21:02:56)
それならいいんじゃない?他の人がどうかは知らんけど。 - 名無しさん (2020-01-24 21:03:11)
敵にこいつがいるととっても嬉しい。味方にいると戦犯確定なのでブロック前提ですね。 - 名無しさん (2020-01-24 21:05:17)
別にこの機体を擁護するわけじゃないけどここまで言い切る人は普通に怖い - 名無しさん (2020-01-24 21:15:25)
クゥエル火力が悲しいけど本当に扱いやすいんだよなぁ。もし火力がマーク2並みにあったらぶっ壊れだったのだろうか? - 名無しさん (2020-01-24 20:48:57)
当然最強クラスになるね。400コスのガンダムがあの火力になるくらいの違いだし。 - 名無しさん (2020-01-24 21:38:13)
汎用のような使用感は使いやすいと思うけどか、火力が足りない・・・支援機に張り付ける貴重な機会を生かせないんだよなあやっぱ強襲は爆発力大事だわ。後大体ビーライ装備するけど蓄積取れないのもコスト帯的にもキツイ。 - 名無しさん (2020-01-24 20:47:05)
強襲汎用支援2:2:2構成向け? どうせならスロットで拡張性重視な機体にして欲しかった。 - 名無しさん (2020-01-24 19:57:22)
スロットの合計数はコストごとに決まってるだろ - 名無しさん (2020-01-24 20:34:00)
そこから見直した方がいいよねこのゲーム - 名無しさん (2020-01-25 00:42:12)
ジムカスの名前が何度か出てるけど、武器が共通なことくらいだよなゲーム的には。強み・弱みもまるで違う - 名無しさん (2020-01-24 18:46:39)
武器すらバズは共通してない・・・ - 名無しさん (2020-01-24 18:53:16)
まーそのうち強化性能でしょこれは。・・・と思ったけど同じGM系列400コストの砂2君とか見てるとな。。。結構先になるかも。 - 名無しさん (2020-01-24 18:43:55)
つーかはっきり言ってジムカスの属性変えたような機体で高コスト強襲がつとまるわけないだろ…DSイフ改BD2みたくスキル火力盛りまくりでも難しいポジションなのに - 名無しさん (2020-01-24 18:29:03)
まぁ強襲に一番必要なのは耐久だけどな、一番被弾すっからHPと耐格は本来しっかりしてなきゃ勤まらん。だからと言ってクウェル君みたいに最低限の火力すら放棄するとこの有様になるんだがな - 名無しさん (2020-01-24 18:37:05)
1番必要なのはスラと火力な 現に体力が無くてもやっていけてるGLAがいるだろ 確かにHPはあると心強いが1番ではないぞ。 - 名無しさん (2020-01-24 18:43:18)
多少遠くてもいいダメージ出せるのも強いよなGLA - 名無しさん (2020-01-24 18:47:43)
GLAは無駄にwikiで評価高過ぎなんだよなぁ…少なくともA+の配信者連中に聞いたら弱い部類に入れられるぞ。大体は野良だとスラスピ高いだけで逃げられることも多いけど、試合のレベルが上がるほど強襲が絶対に足を止めるスラの硬直や格闘を狙われてほぼほぼカットが入る戦場になる。そんな環境だと如何に敵の攻撃を耐えられるかが火力発揮にも直結していくから耐久性が再重要視されるんだよ。ってなことを口を揃えて言うぞ。 - 名無しさん (2020-01-24 18:57:33)
あと私的には地上は特殊な武装以外スラ吹かしてる相手だろうが命中100%前提で語られるくらいには生存力には関わらねぇなって思う。 - 名無しさん (2020-01-24 19:02:44)
今の汎用の火力に何発も強襲が耐えられて戦場に生き残れると思ってるの?w 1度捕まったらあのゲルMでさえもキツイぐらいには削られるんだぞ?しかも何で配信者連中の話が入るんだw 野良だと逃げられるけど試合のレベルが上がるってことは固め戦って事だろ?基本的にこのwikiでは野良戦の方が主流なんだから、配信者の言葉とか固めの話されても評価にはならん。 - 名無しさん (2020-01-24 19:04:51)
ランキング上位者ピクシーとBD2なんだけど??? - 名無しさん (2020-01-24 19:12:10)
すまんまちがえた - 名無しさん (2020-01-24 19:18:17)
横からだが、人の褌で相撲を取るような真似はよせ。あなたの言う『環境』とは野良なのか身内なのか、定義がはっきりしてない。その配信者本人が、直接そう意見するなら価値もあるが…そもそもここクゥエルのページ - 名無しさん (2020-01-24 19:19:23)
つまりランキング上位者が重要視してるのは格闘火力と速度、と - 名無しさん (2020-01-24 19:20:47)
ランクマは野良の中でポイント争ってただけだから純粋な勝利とは違くね、レートでマッチするせいでしょっちゅうAの人とか100位以内に混ざるからあれ力量測れてねぇと思うんだよな。実績ある人って意味ならクランマ3位以内キープの連中が間違いないかな - 名無しさん (2020-01-24 19:29:38)
何言ってんだおまえ???クランマッチじゃなくてレーティングマッチの話だぞ???レーティングマッチのほうが需要あるんだからそっちに決まってるだろ?? - 名無しさん (2020-01-24 19:33:01)
野良で考えた時の評価ってことか?別ゲーでも良く言ってるけど野良での理想の動きって固定の動きになるから固定の評価は参考に出来るが、野良の評価ってのは各々の主観でしかなくて検証のしようが無いから宛にならんもんだぞ、てか検証出来たらそれはもう野良の試合じゃなくなるし - 名無しさん (2020-01-24 19:39:09)
はぁ???wikiの評価は野良なんだから野良に決まってるだろ??? - 名無しさん (2020-01-24 19:42:30)
だからGLAは無駄に評価高くて宛になってないねって言ったでしょ。何故キレてるんだ? - 名無しさん (2020-01-24 19:46:30)
開発だってランクマッチので機体評価してるんだけど?? - 名無しさん (2020-01-24 19:45:15)
そりゃ開発もデータの取り方が悪いからな。まぁ野良を重視してってのは良いんだがチーム対戦ゲーで勝率を最重要視してんのは間違ってんだよな。どっかのスタジオで「複数人における勝率は環境を正しく反映出来てない」的なことを発言してたし、今のデータの測り方は実情を表せてない。 - 名無しさん (2020-01-24 19:51:23)
言われるまでもなく正確ではないって最初の調整時にすでに書いてるし、現実的に可能な妥協案としてそういう方針と説明もしてんだし、今更そんな事言われてもな - 名無しさん (2020-01-24 20:47:52)
それが君の妄想じゃないならきちんとそのA+配信者とやら 全 員 の 言質取って証言揃えてこいよw - 名無しさん (2020-01-24 19:07:12)
確かに目のいい人たちが相手に多くなると、一回のダウンで即死・良くて半殺しだけど…想定してる『ほぼカットが入る戦場』でGLAは死ぬ・クゥエルないし他の強襲なら生きる、って状況あるかな… - 名無しさん (2020-01-24 19:10:09)
カットの回数が多いとどんな機体も即死しない代わりに今度は生き残れるダウン回数ってのに差が出てくるぞ。そうなるとGLAは1、2回で死ぬけど蟹江なら3、4回は生き残れるって感じで露骨に戦える時間の差が出てくる。即死する環境なら耐久性は無意味と化すけどこういう生き残りやすい環境だと耐久性が最重要項目になる - 名無しさん (2020-01-24 19:20:43)
戦場よく見ててカットはされるけど、ダウン追い討ちはあまりない戦場ってことことか? さすがA+配信者だ、しがない一般プレイヤーとは別ゲーをやっていらっしゃる - 名無しさん (2020-01-24 19:24:43)
そりゃ寝かし合ってたら単純に1人あたりのダウン追い討ちの回数減るから間違ってないでしょ。1人あたりの与ダメは下がるて - 名無しさん (2020-01-24 19:32:08)
いや、皮肉言ってるつもりはないで。一口にA+って言っても実力差あるな~とは実感してるし。お互いしっかり集団行動、参加者みんな目のいいハイレベル部屋で戦ったことがない - 名無しさん (2020-01-24 19:37:00)
配信者とか何の評価もされてないじゃん、当てにならない。実績のあるランキング上位者はピクシーとBD2だから耐久ではない、以上。 - 名無しさん (2020-01-24 19:19:00)
配信信者か。自分で考える頭がない人間はゲームしてる場合じゃないぞ。現代社会に生きる適正がない。もっと頑張って - 名無しさん (2020-01-24 20:03:30)
だよな、味方汎用への被害減らすためにも素早く敵支援狩ってなんぼだからな - 名無しさん (2020-01-24 18:59:36)
壁汎と勘違いしてないか?1番被弾するって運用は間違ってるぞ、そもそも強襲なんか被弾しはじめたら終わるんだから、被弾しないように頑張るのが普通。 - 名無しさん (2020-01-24 18:48:56)
でも弱点の汎用はゴロゴロそこらにいるからどう動いてもヘイトは溜まるもんだと思うけどね。ステルス機は別として - 名無しさん (2020-01-24 19:04:47)
壁汎に限らず強襲だろうが支援だろうが最重要項目は耐久性だよ、どれだけ早かろうがこのゲームの速度差はぶっちぎれる程速い機体は存在しないからな、被弾率も大して変わらんしちゃんと固まれば絶対にカットが入るゲームだからまず汎用から逃げるってのが実は相当な理想論。前作も通して確実に腐らず仕事出来る強襲ってのは本来はガチムチに硬くて汎用に殴られても支援に向かえるって機体だよ - 名無しさん (2020-01-24 19:14:06)
ちゃんと固まればそうかもしれん。最初からそう書いて、A+配信者とか書かなければすんなり受け入れられたのではと思った。木主とは違う人かもしれんが - 名無しさん (2020-01-24 19:26:56)
そもそもクゥエル言うほど固くもないんだが...耐格なんてGLAより12も低く半分程度しかないぞ - 名無しさん (2020-01-24 19:31:30)
なんで耐久??強襲の役割は支援を落とすことだぞ?? - 名無しさん (2020-01-24 18:56:04)
実は設定と外見以外大して似てないと思うけどな。ジムカスは高火力な格闘、回避2・高旋回・地上適正の機動力。一方で武装が少なく低耐久、カウンターも弱い。クゥエルは副兵装が充実してるし、低火力だが耐久高め、カウンターもハイキック。旋回も速い方じゃないし、地上適正もない。 - 名無しさん (2020-01-24 18:38:40)
でもやることは変わらんでしょ接近してよろかしてサーベルで斬るだけなんだから 陸上だとぶっちゃけ完全下位互換っしょクゥエル - 名無しさん (2020-01-24 20:12:07)
落ち着け『接近してよろかしてサーベルで斬る』なんてごまんといる。強いて言うならBR焼く覚悟で回避狩りする動きだけは似てる、か…? クゥエルが現状強くないのは事実だけどジムカスとは競合しない、完全下位互換は誤用。編成でクゥエルの変わりにジムカス出すか? 他の400強襲出すと思うね私は - 名無しさん (2020-01-25 14:13:08)
噴射はあるがスラが足りない。競合する400強襲の中では低火力、低旋回なのも気にはなる。噴射積むにしても3+1で計75で妥協かな…ちと少ない。汎用と隊列組んで、敵支援ジロジロしながら手堅く戦う感じが少し指揮アクトっぽい - 名無しさん (2020-01-24 18:27:01)
ま、フツーにGLAかBD2でええわな。 - 名無しさん (2020-01-24 18:14:06)
連撃補正が0.8型から0.6型になったことに激怒してる人多いけど、これ強襲だからな。.8型のままだと強すぎると判断しただろう!現状対支援に限ってはこれのN>横はジムカスのN>下よりも強いよ。ジムカスと対支援能力だけの比較ならまだこっちの方が1-2枚上手だな - 名無しさん (2020-01-24 17:31:17)
GLAなんて補正70と49%だけどな! - 名無しさん (2020-01-24 17:38:03)
火力ひっくwwwフラッシュグレのせいかな? - 名無しさん (2020-01-24 17:21:36)
赤ハロの動画見たけどクゥエル悲しすぎるだろ… そりゃあよろけ2種で拘束しやすいとか言われても支援の事を長い時間拘束してる間 敵に狙われてないって訳でもないわな… 火力さえあればよろけハメからの高速で落とせるみたいなつよつよだったのに… - 名無しさん (2020-01-24 17:18:23)
せめて連撃補正がまともだったら短時間で火力は出せないけど3連撃して時間かければ並程度には出せるって塩梅なら良かったんだがな。何やっても瞬間火力出せないからどうしようも無い - 名無しさん (2020-01-24 17:27:27)
また赤ハロの動画で機体評価してんのか - 名無しさん (2020-01-24 17:31:18)
ダメなの?分かりやすいと思うけどね。 - 名無しさん (2020-01-24 18:45:20)
実装直後、SNSやここで指摘されてた内容とほぼ同じだと思うが。 - 名無しさん (2020-01-24 18:50:41)
またとか言ってるけどwikiで評価してる君も赤ハロで評価してる君も同じようなもんだよ? - 名無しさん (2020-01-24 18:51:55)
ミス 赤ハロで評価してるのも - 名無しさん (2020-01-24 18:52:36)
「>ライン戦や集団戦で枚数有利を作り出すことを得意」????ライン戦に混じれと??? - 名無しさん (2020-01-24 17:09:32)
ライン戦に混じって汎用落として枚数有利を作れと????低火力強襲に汎用落とせとは無理難題を言う、ライン戦してる間に敵支援の射撃で味方のライン壊滅するほうが早いわ - 名無しさん (2020-01-24 17:11:43)
別に枚数有利って落とすだけじゃないから、寝かせるだけでも枚数有利は作れてる。運用で書いてあるけど汎用寝かせてから支援向かう立ち回りになるぞって示してはいる - 名無しさん (2020-01-24 17:15:45)
それはどの強襲でも同じことできるよね、なんでこの機体がそれ得意みたいなことになってるの? - 名無しさん (2020-01-24 17:31:33)
回避渡されてるのとよろけ射撃が多い所からな。回避とよろけ射撃があれば取り敢えず汎用と手数は並び、更によろけ射撃は短時間で2発、オバヒ覚悟で3発持てるからマニュも効かせれば大抵の相手なら先手でダウンを奪える。対して他の400強襲だとよろけ射撃は基本1発で蓄積だったり収束させたりでダウンの奪い合いは苦手にされてるんだよ。そういう意味でクウェルは他の強襲より混ざって戦えるように - 名無しさん (2020-01-24 17:41:47)
は??よろけ2種なんて珍しくないぞ???ドワッジナハトGLAドム高速BD1とクゥエルでなくていいんだけど?? - 名無しさん (2020-01-24 17:47:47)
その中で緊急回避も持ってるの何機いるか数えた?あとちょっと喧嘩腰過ぎるぞ、少し落ち着け - 名無しさん (2020-01-24 17:51:43)
ダウンを奪う能力は緊急回避は関係ないぞ、よろけ2種持ってれば緊急回避相手だろうとダウン奪えるからな。だからこの機体が得意なわけじゃない - 名無しさん (2020-01-24 17:57:34)
何で相手がよろけ2種持ってるって前提に変わってるのか分からんが、大抵のよろけダウンの取り合いに強いって話じゃろ?こいつが奪ダウンに特化してるわけじゃないが、取柄はそれしかないからそう〆るしかないわけで。ハメコンなんかは現実的じゃないしな - 名無しさん (2020-01-24 18:03:15)
は??なんで相手がよろけ2種に話しになってるんだよ、緊急回避持ちの汎用相手だろうとよろけ2種持ってれば一方的にダウンさせられるって言ってるんだよ - 名無しさん (2020-01-24 18:06:42)
こっちが相手のよろけに対して緊急回避して2種あるうちの片方でよろけ取り返せる=ダウンの取り合いには強いっていう趣旨で話してたのに急に緊急回避狩りの話になったんだもん。他の2種持ちだってそれができるのは分かってるけど、そこに加えて回避でよろけチャンス作れるのは回避無い機体には無い利点だとは思うけどね - 名無しさん (2020-01-24 18:12:16)
だから、奪ダウン能力に緊急回避は関係ないんだって。緊急回避=奪ダウン能力ではない。奪ダウン能力とはよろけ武器の手数、性能のことを指すんだよ。先手が取れれば緊急回避だろうとよろけ2種持ち相手にはノーチャンスなんだよ - 名無しさん (2020-01-24 18:19:13)
手数で語るなら青枝が言ってるビーライ2発フラグレ1発で他より手数多いって話で片付くけど。そこまでやると息切れするから強いムーブってわけではないが - 名無しさん (2020-01-24 18:24:31)
ただそのムーブが強いかは知らん。青枝でも書いてあるけど、動きとしては弱くても何かしら秀でた部分が無いからそう書かざるを得ないって言うのを感じる - 名無しさん (2020-01-24 18:16:06)
緊急回避があるから生存能力には秀でているのは事実だが、よろけ2種程度で奪ダウン能力に秀でてはいない、それが事実。 - 名無しさん (2020-01-24 18:24:07)
でもそれ以外にクゥエルができることってあるか?強い弱いは別にしてもさ - 名無しさん (2020-01-24 18:25:54)
得意じゃないけど、それをするしかないってよくね?生存能力に優れてるがそれは強襲としては役立たずなのは確かなんだから。 - 名無しさん (2020-01-24 18:52:31)
まあ確かにそうだけど、クゥエルはよろけ2種でダウンを取るのが得意って書いてあっても別におかしくはないがなぁ。他にもっといいのが居るのは事実にしても別にそれらと比べてこちらの方が得意とかは書いてないし、できる範囲で得意なのはこれですって書いてあるだけだし - 名無しさん (2020-01-24 19:01:17)
だからそいつらの殆どは収束必要だったり蓄積必要だったりで癖があるでしょ、ナハトのクナイは動いている相手は安定しないしGLAのミサイルだって蓄積は現実的では無いでしょ?ドワッジや高ドムは即よろけ2発持てるから優秀だな。そんでクウェルはさっき言ったけど早いモーションの手投げとオバヒ覚悟なら2連射出来るビーライで短時間で3回よろけが奪えるんだ。2種だが3こいつだけ発な3発。その上で回避持ってるからダウンの奪い合いは強いよって言ってんの - 名無しさん (2020-01-24 17:57:23)
いやジーラインアサルトアーマーのほうな、砲撃とショットガン持ってるやつ - 名無しさん (2020-01-24 17:58:27)
あいつはショットガンの蓄積の信頼性が低過ぎてな、3発目安にしても安定しないからよろけ武装には見づらい代物だからな。あとダウンの奪い合いってのはよろけ射撃→格闘を決めに行くって事だから格闘入る前によろけから抜け出せる回避ってのは手数の一つに数えるもんだよ。だから回避は考慮に入れなきゃな - 名無しさん (2020-01-24 18:04:43)
横からだけどそれGLAじゃなくてGAAやで。後あいつのショットガンは2回当てないといけないから限りなく即よろけに近い蓄積よろけであって即よろけってわけじゃないぞ。カスリなら2回でもよろけなかったりするしな - 名無しさん (2020-01-24 18:05:31)
緊急回避は生存能力であってダウン奪うスキルではないよ、相手がよろけ2種持ってれば意味ないし。アサルトアーマーならショットガンとキャノンを交互に使えばで何回でもよろけ取れるぞ、クゥエルなんて比較にもならない - 名無しさん (2020-01-24 18:04:41)
されてる。まぁぶっちゃけこんな動き弱いけど開発的にはどうも汎用に混ざって戦って欲しそうな性能させられてるからこう書かざるを得なかった。 - 名無しさん (2020-01-24 17:43:07)
この機体は汎用なら良いが強襲だとゴミ過ぎ。ジムカスにマニューバつけただけで支援落とせと言われてるようなもの。こいつは強襲じゃない - 名無しさん (2020-01-24 17:07:02)
ジムカス君に失礼だぞ、純粋な格闘火力なら100-80というアホみたいな倍率の連撃補正でジムカス君のがずっと火力出るから - 名無しさん (2020-01-24 17:09:35)
結論おかしいな、支援機を素早く落とせないのにどうやって枚数有利作りだすんだよ。支援機をさっさと落とせないと枚数有利にならないだろ - 名無しさん (2020-01-24 17:00:18)
汎用と同じように扱えるのが逆に問題な気がする。支援使っててあまりこっちに来ないクゥエルが少なくない - 名無しさん (2020-01-24 16:56:55)
サーベル弱すぎるなこれw - 名無しさん (2020-01-24 16:47:08)
完全に強襲で出す意味なかったよね グレ2つつけてMAつけた汎用ジムカスの亜種でよかったわ - 名無しさん (2020-01-24 16:10:45)
射撃10格闘30位にして欲しい。器用貧乏 - 名無しさん (2020-01-24 15:49:39)
これとズゴeならどっちがええんやろ - 名無しさん (2020-01-24 15:29:39)
使い易さならクゥエル。爆発力ならズゴEやね。 - 名無しさん (2020-01-24 15:36:39)
A+カンストの友達に撮ってもらった敵味方身内カスマでの ズゴEとクゥエルの変形タンクorゾゴックの処理速度が違いすぎて泣いた - 名無しさん (2020-01-24 15:26:52)
肩とコクピット周り違うとか話あったけど、肩周りだけじゃなくてコクピット周りもMk2と同じなのね。バトオペのMk2画像見て気が付いた - 名無しさん (2020-01-24 15:24:48)
いつかは修正してくれれば良いなぁ - 名無しさん (2020-01-24 15:28:02)
強襲機という不遇な機種にされ元の機体にあった火力も低下するとかジム・カスタムという素材の味を生かせず実質性能低下を招いたティターンズはやっぱりゴミクズやな。 - 名無しさん (2020-01-24 15:21:00)
ティターンズ(運営) - 名無しさん (2020-01-24 15:24:25)
ジムカスを偽装塗装でしばらくは、遊べるかなぁー - 名無しさん (2020-01-24 14:27:39)
どうせなら、速度そのまま体力2万全耐性25のゴリラみたいに耐久全振りくらいにしてくれたらなぁ...火力低くても生存能力上げてしぶとく殴りにいけるような感じにすれば良かったのに...中途半端すぎる... - 名無しさん (2020-01-24 14:07:29)
汎用にくっついていくスタイルの機体だけど、汎用と一緒に敵汎用の壁突破する前に味方汎用が敵支援に撃たれて崩壊する事が多い。リザルト見れば分かるが、クゥエル与ダメ1位敵支援与ダメ1位になってしまう事が結構ある。ライバル勝ちは非常にしやすい為レートの下降は緩やか。偽装効果が高いから支援に奇襲しやすい。クゥエル好きだしもう少し乗ってみるけど強襲乗りの人達には多分肌に合わないと思います。 - 強襲乗り。1日乗ってみた (2020-01-24 14:00:06)
ショートカットどうしてますか? バルカン? フラッシュグレネード? - 名無しさん (2020-01-24 12:51:44)
バルカンの方が咄嗟に出したいこと多いからバルカンにする - 名無しさん (2020-01-24 13:20:30)
百式が評価高くなくて当たり前だよねっていうのを体現してる機体。 - 名無しさん (2020-01-24 12:37:53)
サベ火力がBD1のEXAM無しくらいしかないのか… - 名無しさん (2020-01-24 12:15:04)
文句言ってるのが全部ギャンだと思うとなかなか笑えてくる。まぁ概ね同意見なのだけれど - 名無しさん (2020-01-24 12:11:15)
残念ながらコスト帯的にBD2と比較されまくる立場なので… - 名無しさん (2020-01-24 12:27:23)
400は可変タンク抑えられる強襲じゃないと人権ないので。蓄積取れないと話にならない - 名無しさん (2020-01-24 11:53:14)
取れないことはないよ!一応...(超シビア) - 名無しさん (2020-01-24 13:52:36)
ハングレ→バルカンとかで狙えるっちゃ狙えるよ。 止めてもすぐに倒す手段がないけどな! - 名無しさん (2020-01-24 14:31:06)
即よろけ1つ捨ててジムライフル持てば遂行率は上がるで。だからどうしたって話ではあるが - 名無しさん (2020-01-24 17:43:06)
叩かれるほど弱くはないけど蓄積よろけとれない時点で可変タンク、ゾックどう止めんのってなるから残念な機体 - 名無しさん (2020-01-24 10:14:26)
コスト帯が重なってるからよくかち合うだろうしなー - 名無しさん (2020-01-24 10:53:16)
300からだってもう一芸を求められてる状態なのに400でただ扱いやすいだけの機体出てきてもねって感じ。ジムクゥエルは好きなんだけどな - 名無しさん (2020-01-24 11:38:30)
味方もじ汎だらけで、援護望めない状況下で耐久あるジムクゥエル良いと思う。引き付け足止めできるし。 - 名無しさん (2020-01-24 10:09:44)
フラグレは自爆有りますか? ジャミングも食らいますか? ブースト中ならジャミングのみですか? - 名無しさん (2020-01-24 09:57:14)
まだ二日目なのに編集者の機体SAGE感凄いな。何かしらの執念を感じる。 - 名無しさん (2020-01-24 09:10:22)
期待が大きかったって事かなあ… - 名無しさん (2020-01-24 11:20:08)
sageっていうか主観を交えずに書くならこんなもんでしょ - 名無しさん (2020-01-24 11:38:47)
初日のは過剰にsage評価してたけど今の内容は妥当でしょ - 名無しさん (2020-01-24 12:29:01)
自分が悪い所も書き切るってのもあるけどこいつは客観的に良いところ書き切ってこれだから許して…射撃火力も400強襲ならこのくらいこなせる機体ばかりだから高いと言う訳にはいかないし、機動力も良い所か悪い方に分類されかねん性能だから褒められないし、防御面と手数しか褒められない。対して火力面は本当に400帯の強襲の中で飛び抜けて低いからしつこく強調してしまったが一番の特徴がそこだからなぁ…上には書いてないけど丁度N下の火力がGLAとほぼ一緒だから、そこからミサ抜いたような機体の火力だと思ってくれればどれだけ低いか分かると思う。 - 考察・運用書いた人 (2020-01-24 12:46:34)
こいつも400が当たりなのか…そう言う形出来上がってますな〜 - 名無しさん (2020-01-24 08:52:05)
宇宙だと強いンゴよ、地上用じゃないンゴよ、宇宙おもしろいからみんなもやりなさい - 名無しさん (2020-01-24 07:23:49)
汎用みたいに動ける強襲 弱くはないけど強くはない 味方と一緒に動く分には合わせやすいけど一人で支援を狩りに行くのは無理 なんでバズ持てないんですか… - 名無しさん (2020-01-24 07:03:01)
バズ持ったらBRヨロケ継続コンボというデスコンを失って支援を確殺する能力が更に下がるぞ - 名無しさん (2020-01-24 09:10:23)
支援だともともとバズでよろけるやつはビームでよろけるし、問題はゾックと変形だな。ビーム焼いて二発で蓄積ヨロケないのかな? - 名無しさん (2020-01-24 11:11:13)
単独だと、バルグレくらいしか実用的な蓄積は無理かなぁ(まあ、バルグレも厳しいんだが) - 名無しさん (2020-01-24 13:55:20)
レートでこれにマシ持つ奴湧きそう。 - 名無しさん (2020-01-24 06:17:19)
ジムカス君やハイザック君でも未だいるからな。。。まして他の強襲でもマシ持ち - 名無しさん (2020-01-24 08:50:27)
途中送信失礼。他の強襲でもマシ持ちいるからそれを免罪符に出てくるだろうな。。。 - 名無しさん (2020-01-24 08:51:16)
ピクシーとグフカスは含まれていないよね? そもそも好まれない機体? バズ持てないけどピクシーはハングレ、グフカスはロッドでよろけ取りガンバってる - 名無しさん (2020-01-24 12:19:31)
そもそもその2機に関してはマシガト以外の武器持てないからな - 名無しさん (2020-01-24 14:19:08)
枝ミスすまぬ - 名無しさん (2020-01-24 14:21:21)
変形相手にするならジムライフルを持つしかないが、持ったら他がきつくなるジレンマ - 名無しさん (2020-01-24 17:46:28)
これからこいつより強い機体は出てくるだろうけど、弱くはない、弱くはないけど強くもない - 名無しさん (2020-01-24 05:59:08)
仮にバズ持てたらもっと安定感上がってたなと思いました - 名無しさん (2020-01-24 06:00:03)
火力ないけど扱いやすさとトレードオフだから仕方ないんじゃないかな。もっと強い強襲はいるけどコイツはこういうポジションなんだ - 名無しさん (2020-01-24 05:19:46)
正直支援機的には「げぇ…強襲機…。汎用さん助けてーー!」って感じじゃなくて「クゥエルか。」ってなる - 名無しさん (2020-01-24 04:57:39)
ガンナーだとよろけ取りに困るので脅威だがそれはBDが相手でも同じだしなあ…寧ろお味方がカスタムと間違えてスルーしよる方を警戒する。 - 名無しさん (2020-01-24 05:49:47)
強襲特有の威圧感がない - 名無しさん (2020-01-24 06:45:13)
クゥエルであっても流石に強襲に近づかれたら脅威には感じる。足止め性能はチャBRやマシ持ちの他強襲よりやや上だし、粘着されると厄介。実際に自機支援で対面すると強襲特有の圧がないメリット活かして敵汎用に随伴してるから捕まったら餅つきされて危ない。かと言ってクゥエルの存在気づいて前線から距離取ろうものなら自機の火力低下に繋がり圧がないのに警戒しないといけない。ヤラシさにステータス振ったような機体。そこそこ距離取ってもBRから格闘の確定距離長いから安心できないし、ホントなんなのこの機体。単体火力ないけど立ち位置が厄介だし、他の単体火力ある強襲の方がまだ御し易いよ。。。 - 名無しさん (2020-01-24 08:33:22)
ワンコンの火力が低いとはいえ汎用に殴られるよりは危ないからな。汎用僚機とセットで考えるなら脅威になりえるか。強襲とタイマンになる機会の方が少ない事を考えると、前線に居座り続けられること自体が厄介か。 - 名無しさん (2020-01-24 08:49:01)
廃墟はガチガチに固まるおかげで意外と支援に格闘狙うのが難しいマップだし、グレで削りを狙いつつ乱戦に強いこの機体はまぁまぁ噛み合ってはいるよな。 - 名無しさん (2020-01-24 04:02:35)
固まるのはわかるが支援が前出てきやすいから格闘振れるチャンスは多い方だと思うけど、もし格闘振るまでの間を副兵で削ったり乱戦を意識するならGAAのが適してそうな気がするわ。いやあくまで俺の個人的な意見だから間違ってそうだし聞き流してくれ。 - 名無しさん (2020-01-24 04:21:08)
下げたいわけじゃないけど意外にも旋回60しかなくて草。そしてスピード130って400強襲じゃ言うほど速くもないの泣ける。比較対象として間違ってるけど支援のドムキャが旋回60でスピード135でここだけ見るとドムキャのが足回り良さそうなのがまた草。せめてスピード135、旋回66とか欲しいよね。火力捨ててんだからカサカサ動けても良いと思う。 - 名無しさん (2020-01-24 04:01:49)
あのあの、スラスタースピードがジムクゥエルさん速いっぽいので素の移動速度だけでは足回り判断できないと思うの。宇宙にあがったら適正つくから更にスピード乗るので尚のことね。。。 - 名無しさん (2020-01-24 08:56:21)
横からだけど、木主は"比較対象として間違ってる"とか"ここだけ見たら"って言ってるから分かってるでしょ。その上で、カサカサ動けても良いよなって言ってるんじゃないか?まあ宇宙適正持ちだし、地上メインじゃないからこその旋回とスピードなんだろうと俺は思うけど - 名無しさん (2020-01-24 09:53:16)
支援って回避無いしなぁ。汎用と一緒に動いて生き残って枚数有利作りながら前線を押し上げて支援を殴るってんなら別に急がなくてもいいから強襲が要らなくなるし。支援がわざわざ格闘振りに来るぐらい前のめりならまぁって感じはするけども。廃墟とかなら使いやすさが光るんだけどな - 名無しさん (2020-01-24 03:18:40)
グレ→バルカン数発(蓄積継続)→グレで一応蓄積よろけ取れる - 名無しさん (2020-01-24 02:43:39)
それはもう、グレバルカン持ち全員に言えることだから・・・ - 名無しさん (2020-01-24 02:59:30)
ピクシーとか出来ないよ - 名無しさん (2020-01-24 03:07:15)
ピクシーに怯ませる必要性があるかという問題はあるけど、グレ含めれば2丁射撃で一応蓄積怯みは可能性だぞ - 名無しさん (2020-01-24 13:58:13)
グレ当てた後、25発バルカンぶちこむとか厳しすぎるな - 名無しさん (2020-01-24 14:03:44)
いや、グレ一発で50%よろけ値とれるけど二発目までの発射間隔が少し長いからバルカンで補えばよろけとれる。バルカン25発もいらないよ - 木主 (2020-01-24 15:54:42)
支援機とのタイマンなら、かなり拘束力があるから相手はしやすいけど、なんかが乱入してきた時点で引き撃ちしながら逃げるのが正しいんだろうかなぁ - 名無しさん (2020-01-24 02:27:57)
実戦でそんなに都合よく拘束出来ることなんて少ないしな。そんなに悠長に拘束許してもらえるゲームだったらジムストだって強機体だったろうよ - 名無しさん (2020-01-24 02:35:58)
あー、昨日ビショップで出撃したらリスキルされたわ。何も出来ず落とされたなぁ。この機体じゃなくても強いんだろうけどその人かの機体で与ダメ12万だった。まぁ、いつものサッカーかいじょうだったのもあるけどさ。 - 名無しさん (2020-01-24 02:47:50)
タンク殴っても硬すぎて落とす前にカットはいるなぁ・・・ - 名無しさん (2020-01-24 02:13:13)
なんで相手のカットしか来ない前提なんだろう。汎用と一緒に動く強襲で味方から支援貰えない動きしちゃっているのか - 名無しさん (2020-01-24 02:30:42)
汎用と一緒に動いて相手の支援機をせめて阻害できるならいいけどな、それこそ撃たれ放題だぞ? - 名無しさん (2020-01-24 02:41:57)
それな、汎用と一緒に支援機に打たれまくるだけだろそれ - 名無しさん (2020-01-24 03:14:51)
スラ75緊急回避2とかで良かったんじゃ… - 名無しさん (2020-01-24 02:04:08)
まあ少なくとももうちょいスラ貰うか、強制噴射がlv2にならないと足回りが微妙なんだよなあ。スラ盛ったらただでさえ低い火力がより低くなるし、スラを盛らなきゃ強襲機としては足回りが微妙だし - 名無しさん (2020-01-24 02:33:34)
ズゴEがヘイトクッソ高いからこいつのヘイトの薄さにビビるわ - 名無しさん (2020-01-24 01:53:29)
ジムカスタムカラーにしたらスッゴク簡単に近寄れる。ヨロケ、回避付きジムLAと思えばかなり強い。攻撃してくる汎用が強襲だと思ってないウチはマークしてこないから楽。汎用のトドメ刺さなきゃ落としてる敵支援だけがコッチに気付いてる状態になれる - 名無しさん (2020-01-24 01:29:37)
これのLv2で出撃したとき、相手の支援機がゾックだったときの絶望感やばいね。一切対処できねぇよあれ・・・どうすればいいんだ・・・ - 名無しさん (2020-01-24 01:29:31)
ミックスでビーライ百式で遊んでた時に似たような事になったが - 名無しさん (2020-01-24 02:29:51)
あれはもう汎用殴って誰かゾックのよろけ作ってくれるのを待つしかなかったな。蓄積取れねぇと本当に手が出せん - 枝主 (2020-01-24 02:31:28)
まだトリモチが扱いやすい分、あっちの方がマシに思えてしまうなぁ・・・ - 木主 (2020-01-24 02:46:51)
強タンやドルブの処理が厳しいって強襲として致命的じゃない? - 名無しさん (2020-01-24 01:26:20)
一応ナーフ後は下格当てやすくなってはいるけどね - 名無しさん (2020-01-24 02:37:43)
そいつらはBD2以外の大体の強襲が止められないのでこいつに限ったことではないかと思います - 名無しさん (2020-01-24 18:53:46)
戦況の見極めやヘイト管理の末に隙を狙って敵支援を処理するのが一般的な強襲の仕事だとしたら、コイツは対足止めスキル(回避MA噴射)と2種のよろけを駆使して前述の過程をすっ飛ばして支援を処理する機体ってことなのか - 名無しさん (2020-01-24 01:13:03)
その過程をすっ飛ばしてアド取れる火力があればそういう評価は出来るけど、現実は火力不足による手間と時間でカットされやすいからうーんって感じ。 - 名無しさん (2020-01-24 01:17:04)
手早く処理してすぐ逃げる、という訳にもいかないから引き際の判断に関してはむしろ普通の強襲よりシビアだったりするのかな… - 名無しさん (2020-01-24 01:24:25)
この色分けじゃアーリーヘイズル再現できないじゃねーか…あんまりだぁ - 名無しさん (2020-01-24 01:11:33)
一般的な - 名無しさん (2020-01-24 01:06:00)
レベル2が当たったけど450じゃ他の強襲の方が良いのか迷う - 名無しさん (2020-01-24 00:48:02)
味方にもう一体強襲がいるならいいかもしれない、ヘイト管理的な問題で - 名無しさん (2020-01-24 01:22:46)
カスパ何にしてます? フレーム、スラスターを積んで無難なカスパしか試してないのですかが、火力不足感をどうにかできないかなと…。🤔? - 名無しさん (2020-01-24 00:43:56)
そもそもの武器威力が低いから補正盛ってもしょうがない。潔く耐久とスラ盛って生存能力上げてる - 名無しさん (2020-01-24 00:45:55)
フレーム、スラスター、脚、余ったら盾or火力。正直、火力がアレすぎて下手に火力カスパ積むなら耐久ガン振りのほうがいい気がする - 名無しさん (2020-01-24 01:39:11)
宇宙で使ったら輝く説ありそう まぁ地上でしか使ったことないからなんとも言えんけど - 名無しさん (2020-01-24 00:34:35)
GLAの時と同じ感じで初日はクソ!ってコメントだけで今後、ええやん。気に入ったで。って事になりそう。初心者向け機体で強襲の導入機体やから特にね。 - 名無しさん (2020-01-24 00:39:53)
動きやすさはいいからもう少し火力があればそうなったかもね。俺の予想だけど、この後はガーベラみたいな流れになりそうだ… - 名無しさん (2020-01-24 00:45:50)
400コスト支援はビショップ、450はゲルキャ、FA、ゲルJが割と多い環境なのでこれらの機体を仮想敵として設定する。その上で交戦距離は近いタイプの敵だからスラスタースピードが速いクゥエルならBR→N下が決まりやすい。というより仮に少し距離的に厳しくてもBRフラッシュN下がMA効かせながら可能なので汎用と交戦しつつ、隙みて敵支援を捉える能力高い。多分コスト帯では随一の能力。このコストの宇宙では前のめりに出たい支援が多い中、汎用に混じってクゥエルがいるだけで結構支援にはプレッシャーかけれる。支援が前に出にくい環境を作るのも強襲の仕事だからそこを加味すると、宇宙環境では普通に強い機体だと思うんだが如何だろうか?これはギードムとスト改にはない強みで、競合するのはBD2になる。 - 名無しさん (2020-01-24 03:17:12)
偽装がないレイスだよな、コレ - 名無しさん (2020-01-24 00:31:39)
全く違うが? - 名無しさん (2020-01-24 00:32:11)
どこが? - 名無しさん (2020-01-24 02:39:22)
何を言っているのかわからない - 名無しさん (2020-01-24 12:04:40)
格下狩りには強そう - 名無しさん (2020-01-24 00:30:56)
最低だな - 名無しさん (2020-01-24 00:32:37)
そんなことねぇよ - 名無しさん (2020-01-24 00:27:02)
ん 枝間違いかそれともまた夕方頃に居た理不尽にキレてた子かな? - 名無しさん (2020-01-24 00:31:34)
枝ミスしてますよ - 名無しさん (2020-01-24 00:31:49)
格闘火力が足りなくて決定打に欠けていて支援に一瞬で大打撃を与えられないからちょっと難しいね コスト帯ライバル強襲が強すぎるのも問題 - 名無しさん (2020-01-24 00:19:44)
扱いやすさを引き換えに強襲として大切な物を失った感じだなぁ。扱いやすいのは本当いいんだけど。 - 名無しさん (2020-01-24 00:23:30)
なんか勿体ない感凄いよね あとちょっとだけ格闘火力増えればちょうど良さそうだが… - 名無しさん (2020-01-24 00:24:33)
連撃補正もうちょい緩くならんかな、あと即よろけとは言えハングレ方式だとちょっと使いづらいな - 名無しさん (2020-01-24 00:16:50)
扱い難しそうだけど膠着してるときに投げ込んだり障害物越しによろけ取ったり面白い使い方出来そう。BRで継続できること考慮すると当たった時のリターンデカいし。 - 名無しさん (2020-01-24 00:43:46)
ジムカスタムと比べるとやや扱い難しい - 名無しさん (2020-01-24 00:05:47)
運用の項目の「格闘火力が高い汎用機の方が支援機に対して火力が出る場合もあったりする.」って何のこと言ってるの?ハイゴッグの下か? - 名無しさん (2020-01-24 00:00:46)
あんまり思いつかないな。なんだろ? - 名無しさん (2020-01-24 00:03:06)
掛け算と三すくみ理解してない残念なおつむした奴が書いたんだろ - 名無しさん (2020-01-24 00:04:27)
編集お願いしたいですね - 名無しさん (2020-01-24 00:20:05)
1900*1.2*1.3=2964 で、x*0.8=2964 になるxの数値は3705だね。ゴリラ格闘武器威力高ゲルULの下格闘やハイゴ下格闘なら上回りそうだが… - 名無しさん (2020-01-24 00:24:55)
途中送信しちゃったわ。ゴリラ格闘で有名なMk-2の武器威力2500でも、この数値出すには格闘補正50まで持ってないと行かない。というかこの編集者クゥエル下げな部分多すぎると思うの…してくれるのは有り難いことだけどさ - 名無しさん (2020-01-24 00:27:22)
火力足りないのは事実だしそこまで下げでもないような… - 名無しさん (2020-01-24 00:29:23)
枝だが上の汎用機のくだり読み飛ばしてた。確かにその部分は良くないなぁ - 名無しさん (2020-01-24 00:30:26)
追撃は汎用になるべく譲ろうとか下げすぎなんだよなぁ… 三竦み理解してくれ - 名無しさん (2020-01-24 00:35:05)
すまん、その項目消したつもりだったけど残ってた、取り敢えず消しときました - 名無しさん (2020-01-24 01:50:06)
あだ名はQooちゃんで推したい!クゥ→Qooや。 - 名無しさん (2020-01-23 23:52:02)
火力低いのは野良だと致命的かな?それとも汎用と前線張って枚数有利取れたら支援に迎えるマルチロールっぷりはむしろ野良向きかな? - 名無しさん (2020-01-23 23:46:26)
拘束力は高い方だから初心者の野良向け強襲じゃね?野良で叩き潰す強襲機って難しいじゃん。 - 名無しさん (2020-01-23 23:51:23)
強襲苦手な自分でも使えるからホント初心者用だと思う。回避があるおかげで即大破を免れるのはデカい。 - 名無しさん (2020-01-24 00:09:15)
蝿程度にはウザいよね。潰せば良いだけだけど - 名無しさん (2020-01-23 23:34:20)
蠅〜すごい - 名無しさん (2020-01-23 23:42:24)
BR→N>横>N⇒FG→N>横>N⇒BR→N>横>下⇒N>下繋がるかな? 実戦ではさすがに打たせてくれる相手はいないだろうが... - 名無しさん (2020-01-23 23:29:48)
最大まで伸ばすならグレバル→N横N→BR→N横N→FG→N横N→BR→N横下→バルN下になる、実戦ならBRN下N下が関の山だろうが多分それだと火力不足なんてもんじゃないが - 名無しさん (2020-01-23 23:36:16)
半分位で敵のカットが入りそうな長さしてんなw - 名無しさん (2020-01-23 23:46:37)
ショトカに迷う。普通のグレも入れたいけどバルカンもなんやかんやで使い勝手いいしどうするかな。他の人達はどうしてるん? - 名無しさん (2020-01-23 23:29:09)
問題は敵にいて脅威に感じるかどうかでしょ。今さっきジムキャⅡ乗ってる時に敵にこいついたけど、全く脅威に感じなかったぞ。 - 名無しさん (2020-01-23 23:19:30)
自分が支援下手なのかは知らんけどジムキャ2乗ってた時に遠くからフラッシュビーライでよろけまくってクッソ鬱陶しかったわ。結局勝ったけど鬱陶しかったと言う印象は強い。 - 名無しさん (2020-01-23 23:27:23)
火力不足しがちだからカチカチ支援とは相性悪そうだよね、でもあくまで個人的な感覚だけどジムキャ2さんも爆風ないのと瞬間火力ないからあんまり驚異感じないっっっっ!!! - 名無しさん (2020-01-23 23:54:46)
カチカチジムキャ2君は評価それなりにあるのに、似たような硬め早め生存能力高めなクゥエル君は低評価なの悲しい… - 名無しさん (2020-01-24 00:13:41)
ただカチカチってだけでこのゲームは全部一緒くたには出来ないのよ。それが強襲と支援と汎用の違い - 名無しさん (2020-01-24 00:23:29)
誰も強襲使いたくない!(ワイも苦手)って時に選んで手堅く立ち回ればOKなのは利点かな?? - 名無しさん (2020-01-23 23:17:37)
乗らなければいいと思う。 - 名無しさん (2020-01-23 23:42:58)
三色バカが無理すんな。迷惑なだけ - 名無しさん (2020-01-24 02:41:58)
負けたいならそれでもいいんじゃないかな - 名無しさん (2020-01-24 04:49:50)
生存能力高いお陰か火力低いなーと思っても案外与ダメトップとれてたりするから不思議 - 名無しさん (2020-01-23 23:16:01)
まあ生存している=その間攻撃しているだから、他より攻撃量が増えて結果的に与ダメが伸びるとかはありそう - 名無しさん (2020-01-24 03:01:35)
クゥエルは基本的には汎用と随伴して行って少しずつ支援機に詰めていく機体になるのかな。よろけ兵装2つにマニュとそれなりな装甲と良好な足回りで。 - 名無しさん (2020-01-23 22:52:43)
性能が汎用寄りだから単騎駆けは無理だね。一緒に行動しなきゃ即溶けちゃう。 - 名無しさん (2020-01-23 23:01:18)
ここの板のヤバいとこはそれGLAでよくね?とかBD2でよくね?とかじゃなくて汎用でよくね?って言ってるとこがヤバイ 最高にエアプって感じで草です - 名無しさん (2020-01-23 22:50:17)
みんなマーク2に毒されたんだろ。普通に考えれば汎用で支援殴ってもダメでないなんてわかる。 - 名無しさん (2020-01-23 22:53:38)
そういう人たちってペイルとかジムカスで支援殴りに行ってるのかなw 地雷すぎて草 - 名無しさん (2020-01-23 22:59:12)
mk2ですら支援殴ったらあのG-3未満の火力なのにね - 名無しさん (2020-01-23 23:25:44)
強襲で支援に辿り着けないレベルの人なら「汎用出した方が強い!」ってのも納得。そしてマニューバもブースト中にヨロケ取ることも出来ないのに突っ込んで支援に返り討ちに遭うっていうオチ。 - 名無しさん (2020-01-24 00:31:35)
そういう人たちだったら相手の支援に一方的に蹂躙されて負ける低レート帯だろうしどうだっていいな - 名無しさん (2020-01-24 00:37:30)
普通にジムカスタムでOK!ってなる。 - 名無しさん (2020-01-23 22:40:43)
支援機をジムカスで殴ってんの? - 名無しさん (2020-01-23 22:43:40)
支援機に向かってくるジムカスは正直カモ… - 名無しさん (2020-01-23 22:44:03)
GLAでOKなエアプくん - 名無しさん (2020-01-23 22:48:52)
フラッシュグレネードはてっきり閃光やスプレッドと同じように使えると思ったら...グレネードって書いてあるから当然かもだけど勝って悪いな、馴染めない - 名無しさん (2020-01-23 22:33:41)
個人的には陸ガンのフラッシュより当てやすいかなと。いやグレの挙動に慣れてるからだろうけど。 - 名無しさん (2020-01-23 22:45:00)
遠くにいる支援に向かって投げて逃げれない様に出来るのは少し便利、でも乱戦中はFFが怖くて投げれない・・・ - 名無しさん (2020-01-23 22:48:04)
投げるモーション入ってからスラ吹かさないとスラ撃ち出来ないのが難点だけど慣れればマニューバも相まって中々強力よ - 名無しさん (2020-01-23 23:13:34)
この機体の評価低い人はMA使えてるのか?低火力強襲ってインパクトで脊髄評価してるようにしか思えない。ダメージ面でデメリットを負う代わりに貰ったMAってかなりの強スキルなんだけどな。実質的に食う枠は壁汎用なんだよこいつ。 - 名無しさん (2020-01-23 22:33:11)
マニューバあるけど盾が壊れてよく止まるんだよね、盾持ち強襲は盾壊れても止まらない様にしてくれませんかね - 名無しさん (2020-01-23 22:42:30)
耐久髙いっていうけど、もうこのコスト帯までくるとこれぐらいだと汎用の攻撃で溶けるなぁ・・・ - 名無しさん (2020-01-23 22:32:14)
「汎用でよくね?」って事実をかつて無いほど思い知らせてくれる機体 - 名無しさん (2020-01-23 22:25:45)
めっちゃ粘着してくるやん。 - 名無しさん (2020-01-23 22:28:30)
苦手なタイプが戦場に4機以上居て常に不利を強いられる汎用って感じだね^^ - 名無しさん (2020-01-23 22:22:08)
そっか^ ^カスマで使うわ^ ^ - 名無しさん (2020-01-23 22:29:23)
ホントに汎用感が凄い、使ってると忘れがちになるけど、即よろけ持ちの強襲だからね?支援機切ればちゃんと与ダメも出るよ?切り込んで行って大ダメージ与えて爆散するだけの強襲のイメージが変わったわ、ちゃんと生きて味方に合流出来る少ないタイプの強襲って思う、生存率高い強襲にまとわりつか付かれる支援機は嫌になると思うけどね - 名無しさん (2020-01-23 22:01:22)
正直最近実装された機体の中でトップレベルで「この機体作った人ゲームやってんな」って思えた - 名無しさん (2020-01-23 22:08:59)
unn - 名無しさん (2020-01-23 22:20:55)
汎用機だと強いなと思うけど、強襲機ですと言われるとなんか物足りなさがあるwまあ器用貧乏がコンセプト何だろうね、量産機だし、安定感がありますパターンだね - 名無しさん (2020-01-23 21:56:13)
強襲に安定感なんか一切求めてないから 相性的に汎用には逆立ちしたって敵わないんだし - 名無しさん (2020-01-23 22:26:50)
プロガンとG3がオワコンになりました!w - 名無しさん (2020-01-23 21:53:40)
もとから終わってるぞ - 名無しさん (2020-01-23 21:58:14)
プロガンの足元にも及ばない火力なんですが・・・ - 名無しさん (2020-01-23 22:24:35)
こいつ使っていたら、自分が強襲乗っているの忘れるわ(笑)。何か、ジムⅡとか、ネモに乗っている気分。汎用と戦って、そう言えばと思い出したように、支援に向かう感じ?慣れれば変わるかも知れんが。 - 名無しさん (2020-01-23 21:49:26)
ジムカスをクゥェルカラーに塗って使ってたから、擬態が捗るわ。 - 名無しさん (2020-01-23 21:45:02)
こいつタンク以外の支援に有利取れる壁汎だな?廃墟だと結構強い - 名無しさん (2020-01-23 21:39:53)
フレ固めで連携とれるなら他の強襲よりも個人的には安定するわ、ほぼ汎用と同じ運用しながらMA2で強引にカットに行ったり、切り込めるのは便利よ。固めってのもあるだろうけど以外に450の方が安定するかもしれない、局面局面でマドとかフルアーマーに強気に出れるのがいい。汎用と同じ運用ができる強襲っていうのが持ち味かもしれん。まあ火力は出ないけど。 - 名無しさん (2020-01-23 21:29:08)
対変タンが弱いから、現状は要らないかな。環境が変わって耐久が生かせるようになれば変わってくるかもね - 名無しさん (2020-01-23 20:55:24)
いや出番ねぇから,ざっと見た感じ400コスト強襲機の中で火力面は最低クラスだから使えねぇよ.使えるような手ざわりしてるけどこれは駄目だわ - 名無しさん (2020-01-23 21:31:23)
というわけで、Lv1威力3000越えの専用サーベルでも用意してもらおう。そしたらそんな意見も吹き飛ぶはずだ - 名無しさん (2020-01-24 01:14:21)
どなたかカラー設定を教えて頂けますと幸いです。 - 名無しさん (2020-01-23 20:54:09)
機体を手に入れればカラーの詳細は分かるよ! - 名無しさん (2020-01-23 21:43:40)
使いやすいけど強襲としての役割が弱いのは百式と似た感じか - 名無しさん (2020-01-23 20:48:19)
400スタート強襲のラインナップが充実してるのがね - 名無しさん (2020-01-23 20:33:11)
スペック見ただけだけどこの武装で前に出なきゃ火力も出せないならデスが嵩みやすい分G-3の方が強いでしょこれ - 名無しさん (2020-01-23 20:32:32)
緊急回避の有無はデカイしグレネードで身を晒さずともダメージは与えられるから接近前の被弾を抑えられるし、閃光投擲は時間差だから下格当てやすいぞ。オマケに450で遠スロ6あるからHP差が広がる。外見もG3より偽装性能高いからヘイトも抑えられる。とスペック見ただけの俺が反論してみるぞ - 名無しさん (2020-01-23 21:15:57)
それで、その超劣化汎用機に何が出来るんだい? - 名無しさん (2020-01-23 22:10:01)
MAあって劣化汎用は草 結局ただ批判したいだけやんけ - 名無しさん (2020-01-23 22:17:08)
対人レーダーにバルカン・グレ持ちとか、歩兵絶対56すマンか?ティターンズっぽい感じがしていいぞ。 - 名無しさん (2020-01-23 20:23:45)
肩を見ればわかるとは言え、武装とかぱっと見でクゥエルとかカスタムカスタム判別しづらいと言うのは利点?なのかな。乗った感じでの運用はG3と同じで味方汎用と一緒に前線を押し上げる感じかな……G3の持っていないものを持っているけど、持っているものは持っていないというような感じが凄くモヤモヤする。高望みしすぎもね…… - 名無しさん (2020-01-23 20:22:21)
コクピットハッチの形状が設定と違う。赤い部分が半分くらいで、段落ちになってたハズ。 - 名無しさん (2020-01-23 20:06:55)
そりゃAOZクゥエルを元にしているんだから段差が小さくなるよ。肩スラもAOZ型でわかりやすいと思うが - 名無しさん (2020-01-23 20:13:27)
AOZ版は肩がMk2だったっけ? - 名無しさん (2020-01-23 20:23:05)
ってことは…。ヘイズルが出る? - 名無しさん (2020-01-23 20:36:39)
BD2とかみたいに隙を見て突っ込んで超火力で支援機をワンコンって運用じゃなくて、HPとか火力を考えると他の汎用とかと足並みを揃えながら戦うって想定なのかね、生存能力は高いし。 - 名無しさん (2020-01-23 19:47:44)
癖もないし扱いは汎用に近いから足並み揃えるのがいいのかもね。まだ出て初日だから色々試すしかなし。 - 名無しさん (2020-01-23 19:52:56)
というかさ、露骨に400コストにおける百式型の汎用同伴強襲で設計してるよな - 名無しさん (2020-01-23 20:11:47)
百式持ってないからわからんけどテトラもそんな感じよな。だとしたら主戦場は宇宙か? - 名無しさん (2020-01-23 20:27:49)
要するに劣化汎用よ。頼むからコイツ出さずに汎用乗ってくれ。 - 名無しさん (2020-01-23 19:56:46)
MA使えるなら純粋に汎用よりも使いやすいぞ - 名無しさん (2020-01-23 20:04:55)
機体運用の議論の木なのにいきなり汎用乗れは流石に愚痴と同じじゃない?出て初日なんだし色々運用考えで見ようや。 - 名無しさん (2020-01-23 20:05:33)
結論を早くつけるより色々こうならどうか?って話し合う方がゲーム(コンテンツ)として面白いよな。 - 名無しさん (2020-01-23 20:09:43)
宇宙の話だけど個人的にはサーベルモーションがBD2より宇宙向きだと思ってる。BD2は横判定を除くと他が連邦モーションより狭いからな・・・。上下から生当てするならGMQの方が当てやすい。ネモ、ハイザック、ジムコマとかの汎用乗ってる人なら素直に使い安いと思うな。要塞では普通に強襲の仕事できそうだね。 - 名無しさん (2020-01-23 20:14:52)
生存能力が凄い高い、 - 名無しさん (2020-01-23 19:17:57)
ほー、回避・マニュ2・噴射に即よろけ2種。しかもジムビー持てるのか - 名無しさん (2020-01-23 19:08:37)
支援ワンコンできない強襲に存在価値が無い事を良く分からせてくれる機体 その代わり耐久力が高めだって?なら汎用でいいわな - 名無しさん (2020-01-23 19:05:11)
クゥエル、ジムカス使ってた身としては同じ動きしてくれるから使いやすいな。地味によろけ兵装2つあるし。本当火力だけが欠点だわ。機体能力いいだけにそこが残念。それでも好きな機体だから使うけど。 - 名無しさん (2020-01-23 18:47:22)
汎用偽装、スラ撃ち可能即よろけ、生存能力、宇宙適正にambac噴射と持ってる物はかなり多いよな - 名無しさん (2020-01-23 18:53:16)
本当火力足りないのが欠点や。とっても惜しい性能しとるわ。 - 名無しさん (2020-01-23 18:54:48)
強連撃ならよかったんだが…まぁまだ初日だし1週間は様子見だねぇ - 名無しさん (2020-01-23 19:20:48)
逆にこんだけスキル盛ったら耐久か火力落とすしかないって話よね - 名無しさん (2020-01-23 19:28:26)
それはそれで困る! - 名無しさん (2020-01-23 19:51:01)
電子戦が優秀なんて嘘書かれる程何もない強襲だ。 - 名無しさん (2020-01-23 18:58:46)
設定を踏まえて対人レーダーあるだろう。運営的には対人レーダー性能が電子戦なんだよ - 名無しさん (2020-01-23 20:10:10)
電子戦っていうのはフリッパーみたいな物を言うはずなんだけどな。電子戦が優秀とか書いておいてその実得意なのは歩兵鎮圧だけとかもう毎週新しい笑いを提供してくれる運営には頭が下がるわ - 名無しさん (2020-01-23 22:13:49)
400ならまだ使えるかもしれない。ただ450は無理、あまりにも火力がなさ過ぎて支援にしか通用しない。射撃はジム・ライフルは論外として、BRは回転率悪くグレもDPSで見ると微妙でバルカンは言わずもがな。格闘も強襲機が持つサーベルなのに1900~は低すぎる。MA2は良いんだけどブースト撃ち出来る有用武器無いから基本逃げにしか通用しないし、硬いと言ってもHPだけで装甲普通なので他強襲よりも実際は脆い。汎用そのままの使い心地でMA+した代わりに強襲にされたような機体。有効活用法としては2強襲の2枚目ヘイト引受役が適任だと思うけど、そんな事するならガルバβでも出してくれってなるしな - 名無しさん (2020-01-23 18:43:59)
カキコ後思ったが2枚目ならジム・ライフルの方がアリだなこれ。支援は無視出来なくて射線通しにくくなるし、後退速度異様に早いから引き撃ちしやすい。硬いから叩くだけ無駄の嫌がらせ機体じゃん - 名無しさん (2020-01-23 18:46:37)
言ったら終わりだけど強襲2枚なんて強襲染めでもない限り有り得ないけどね - 名無しさん (2020-01-23 18:51:41)
強襲2機でもBD1とかなら全然気にならないですけどね。上手い人しか乗ってないってイメージで、大概試合も勝つので。コイツが2体だと悪寒が…。 - 名無しさん (2020-01-23 19:30:10)
機体ステージ次第で全然アリだけどな - 名無しさん (2020-01-23 19:35:47)
個人的には2強襲別に出してもって感じだし、上手めな配信者も適正機体なら2強襲で出てる人も居るんだよね。2強襲の何が問題かって言うと生存能力の低さと大多数の汎用に弱くなるって点だから、片方の生存能力が補えてるこいつは2枚目ではまだアリなのよ。最近じゃ2支援普通になってきててメタ率上がってるし、2強襲の時はヘイトが散って片方が大暴れしてるのよく見るよ - 名無しさん (2020-01-23 20:11:53)
生きてるだけの強襲機の何が怖いんだろうな...敵側の支援も汎用も活き活きしてるんだろうな... - 名無しさん (2020-01-23 22:15:32)
いくら低火力でも隙見せれば半壊以上で悪ければ脚逝くんだから普通警戒するでしょ。MAあるから即止まる事ないし。本当に生きてるだけの強襲怖くないと思うなら支援機でクゥエルガン無視してプレイしてみると良いんじゃないかな - 名無しさん (2020-01-23 22:27:33)
あれだ、偽装カラーにされるとGLA以上にぱっと見強襲かわかりにくいやつだ。接近してくる支援が多い450の方がまだ殴りに行きやすいかな?400は遠距離支援が多いし - 名無しさん (2020-01-23 18:43:20)
450とか冗談も程々にしてくれ。単体性能すら上位互換の汎用共の良い餌だ。 - 名無しさん (2020-01-23 18:45:44)
特長がないのが特徴 - 名無しさん (2020-01-23 18:43:10)
対暴徒鎮圧用ならトリモチくれてもよくね?よろけ三種で差別化や! - 名無しさん (2020-01-23 18:36:59)
高台支援を降ろせるほど射撃が強くもないし格闘がコンボ前提なのが器用貧乏+対タンクが微妙。耐久と自衛力は強襲の理想なんだがなぁ。 - 名無しさん (2020-01-23 18:36:45)
癖がなくて非常に扱いやすい。さすが連邦軍MS。だけど、やっぱり火力が物足りない感じでしたね - 名無しさん (2020-01-23 18:25:46)
強襲にとって耐久は一番大事だと思ってたけど違ったな。最低限の火力は必須ということがよく分かった - 名無しさん (2020-01-23 18:22:47)
いやいや・・・運営じゃないんだからそんな勘違いありえんでしょ? 強襲は第一に火力で第二に機動力だよ?当たり前じゃん - 名無しさん (2020-01-23 19:07:05)
最高コストとはいえ、どれも揃えててMAも割れるサイサはやっぱり最強なんすねぇ - 名無しさん (2020-01-23 20:31:41)
特長がないのが特長…強襲あんま乗らないので分からないけど…ただジムカス色に塗るのやめろマジで見分け付かん - 名無しさん (2020-01-23 18:20:25)
盾+マニューバ+緊急回避+強請噴射 スキルだけみると結構良さそう。 BZもてないのが唯一のネックかな。 - 名無しさん (2020-01-23 18:17:09)
即よろけるBRあるのにバズないのって言うほどネックか?強襲機なら必要十分だと思うが - 名無しさん (2020-01-23 18:24:13)
まぁ雑な当てやすさってことならバズもてないのはネック…かも。 - 名無しさん (2020-01-23 18:31:51)
横から失礼しまーす。汎用としてみるなら欲しいけど、強襲としてみるなら十分だと思うな。あとクラッカーめっちゃ使う。火力も比較したら低いのは事実だけど必要最低限あるとも思うかな。良い時は普通に10万出るし。支援狩った後も汎用と一緒に粘り強い耐久面を活かしてよろけ取りつつ、敵汎用と強襲狩ってればいい。枚数有利を作って次の支援湧きまで仕事がキッチリある感じ。 - 名無しさん (2020-01-23 18:37:18)
某オンラインゲームではビームライフルを連射しながらクルクル回っていたけれど、こっちのクゥエルさんは真面目だな。 - 名無しさん (2020-01-23 18:07:36)
初日とは言えド下手多いなと思ってたら機体性能イマイチだったのか、納得 - 名無しさん (2020-01-23 18:07:22)
強襲がHP高くたって意味が無い。支援をすぐ倒せる抑えられる止められる力の方が重要。 - 名無しさん (2020-01-23 18:04:09)
必要十分な火力が出せるなら耐久性も高いのは良いことだが火力がねぇ - 名無しさん (2020-01-23 18:21:36)
俺も言葉足らずだったけどつまりそういうこと。ゲルMとかズゴEとか硬くても火力もきちんとあるのが素晴らしいが。その火力とHPどっちかだけのMSを作るんだったら、HPだけ盛りやすくてもあんまりってことだ。 - 名無しさん (2020-01-23 18:26:02)
尖った強襲機を使えない強襲初心者が好みそうな万能機に見えるけど、現実は遠距離で火力出せるわけでもない上に普通の強襲機よりもさらに格闘を振っていかないと火力のかの字も出ないっていう器用貧乏な玄人向け機体。その辺を理解してる人が乗らないとこいつだけ一生延命、相手支援どフリー、相手汎用にノーリスク無敵付与と、味方は地獄を見ることになる - 名無しさん (2020-01-23 17:49:58)
運用や特徴を分かってな奴が乗って味方が悲惨な目に合うのはどの強襲も同じだけどな。 - 名無しさん (2020-01-23 17:55:52)
その上でさらに強調して言うほどってことだし、一部の機体には下手クソが乗ってもやれるワンチャン性能があるけどこの機体にはそれもない - 名無しさん (2020-01-23 18:10:05)
350なら強い強襲だったと思う。今の400じゃ使いやすいってだけで抜きんでてるわけじゃないだろうね。回避とMA2があるのは大きいし極端に脆くはないから使える人が使うと強いのは間違い無いんだけと、瞬間火力には期待できないかなぁ - 名無しさん (2020-01-23 18:16:15)
ンー、言いたい事はわかるけどまだ判断が早すぎると思うなぁ。 - 名無しさん (2020-01-23 18:16:24)
即よろけ豊富な分下手でもチャンスを作りやすいから結局トントンだと思うぞ。 - 名無しさん (2020-01-23 18:22:10)
ただでさえ何がチャンスなのかわからなくなる火力なのに、その豊富なよろけ武装を活かしながらしっかり仕事出来るならそれはもう下手じゃないでしょ - 名無しさん (2020-01-23 18:33:40)
固くなったG-3 - 名無しさん (2020-01-23 18:04:53)
彼はよろけハメすら出来ないのに低火力で回避も無いぞ - 名無しさん (2020-01-23 18:12:49)
正直これなら爺さん使おうかな~って一瞬考えるくらいにはどっこいどっこい - 名無しさん (2020-01-23 18:13:02)
BD2とGLAがいて汎用がぶっ飛び始めるコスト帯に今更こんなの出すとか何なんだろう - 名無しさん (2020-01-23 18:14:28)
流石に冗談だよね? - 名無しさん (2020-01-23 18:17:38)
ソレこそまさか冗談だよね? - 名無しさん (2020-01-23 18:23:25)
弱いから乗らん!とかなら分かるけどG3とどっこいどっこいって認識はマズイだろ・・・ - 名無しさん (2020-01-23 18:41:59)
G3が強い訳ではないが、同じくマウントとれるほどクゥエルも強くないから - 名無しさん (2020-01-23 18:44:33)
赤枝に書いた通り俺がツッコンだこととクウェルの強弱は無関係っすよ。 - 名無しさん (2020-01-23 19:03:51)
「G3よりも強いから!」ってマウントとってるようにしか見えんけどな - 名無しさん (2020-01-23 19:13:18)
現実と向かい合えよ - 名無しさん (2020-01-23 19:29:00)
400強襲ならもう一声あってもよかったんじゃね - 名無しさん (2020-01-23 17:49:53)
悪くない機体とは思うんだが、乗ってる奴やけに煽り勢多いなティターンズRPか? - 名無しさん (2020-01-23 17:39:39)
バズーカ持てればなぁ…。 - 名無しさん (2020-01-23 17:37:21)
フラッシュは威力ないのか。フラッシュG→格闘→ジム2ビーム→格闘→追撃でも対支援ワンコン無理な感じなのかな? - 名無しさん (2020-01-23 19:37:59)
生存能力はいいんだけど火力はかなり控えめだね - 名無しさん (2020-01-23 17:33:01)
初心者向け強襲という感じですか - 名無しさん (2020-01-23 17:29:46)
初心者にお勧めのバズ持てないから初心者は無理 - 名無しさん (2020-01-23 17:41:22)
初心者おすすめ強襲はプロガンやろ - 名無しさん (2020-01-23 17:41:50)
汎用でバズ格になれてきた初心者抜けかけの人が強襲にチャレンジする入門機体としては確かに悪くないかも。最初から強襲のる初心者は知らん。 - 名無しさん (2020-01-23 17:45:54)
初心者なら400強襲よりも200,250強襲で練習してください - 名無しさん (2020-01-23 18:05:59)
300未満に練習になる強襲なんかいないじゃねぇか。イフ系乗せとけ。 - 名無しさん (2020-01-23 18:07:57)
300以降はSG持ちに粘着されて初心者なんか餌にしかならないからだよ - 名無しさん (2020-01-23 18:16:32)
SG側も初心者なんだから変わらん。LAとグフが初心者向けだと思ってんのか? - 名無しさん (2020-01-23 18:19:04)
汎用相手とはいえサーベル3桁ダメしか入らなくて草 - 名無しさん (2020-01-23 17:25:38)
連撃童貞 - 名無しさん (2020-01-23 17:34:59)
ドルブ狩るためにジムライフル持った方がいいかも - 名無しさん (2020-01-23 17:23:33)
なんか、ジムカスをほぼそのまんま強襲にしてやった印象。体感、格闘の癖が軽くなった指揮アクトって感じもする。 - 名無しさん (2020-01-23 17:21:42)
え、優秀な電子戦スキルつってんのに何も持ってねえじゃん。wikiに表記されてないだけ?バグ?それともレーダー50m伸ばしただけで優秀な電子戦とか言っちゃってるやつ? - 名無しさん (2020-01-23 17:15:42)
『さらに、ティターンズの設立理念に従い、暴徒鎮圧などを目的として各種センサー能力が向上している。』って書いてあるし、対MSではなくて対人に対してのことじゃろ(適当 - 名無しさん (2020-01-23 17:21:16)
だったら電子戦は完全に間違いで対人制圧が正解だな。400コストにもなって情けないなフリッパー見習ってどうぞ。 - 名無しさん (2020-01-23 18:02:47)
コロニー内の生身の人ぶっ殺すのにステルスとかジャミングいらんやろ - 名無しさん (2020-01-23 17:51:02)
強襲の時点でお荷物確定じゃけん - 名無しさん (2020-01-23 17:07:03)
う 宇宙では覇権だもん(震え - 名無しさん (2020-01-23 17:21:00)
こいつ連撃の減衰率70%でも良かったんじゃ…… - 名無しさん (2020-01-23 16:49:05)
というかいっそのこと100→150→225でよかった。BD2やドムGHに見劣りしないだけの火力というのを考えたら、そこまでやっても決して過剰ではなかったはず - 名無しさん (2020-01-23 17:41:22)
それだとギャンのN横下の総火力越えるんだよなぁ - 名無しさん (2020-01-23 18:46:43)
後ろ歩きめっちゃはやい - 名無しさん (2020-01-23 16:45:52)
閃光玉…。モンハンっぽいと思ったの私だけ? - 名無しさん (2020-01-23 16:44:17)
火力は控えめだけど、よろけ2種と豊富な武器で中距離でのクールを待つ時間もあまり無く足回りも良好、回避とマニュ、盾まであるから継戦能力は高いよね、器用貧乏って見られるかも知れないけど凄く好きなタイプだわ。 - 名無しさん (2020-01-23 16:42:12)
出たでた、強判定強判定、どいつもこいつも強判定。もういい加減にしろよ - 名無しさん (2020-01-23 16:37:55)
と思ったら教習でしたすみません……ってことが今回あってちょっとびびった。まさかクゥエル強襲で出してくるとは…… - 名無しさん (2020-01-23 16:39:03)
一瞬強襲で強判定で何があかんのやろうって真剣に考えたわ - 名無しさん (2020-01-23 16:52:04)
ハンガー入れてHP17000の緊急回避+マニューバLv2持ち400強襲やぞ。グフカスが真っ青になるくらいの耐久なのに不満コメ多すぎてビビる。 - 名無しさん (2020-01-23 16:28:40)
新機体は毎回こうだぞ。当たらなかった僻みとか慣れてない味方に対する愚痴でまっったく参考にならない。 - 名無しさん (2020-01-23 16:32:10)
基本、野良での強襲機は同枚数状態でも早急に支援狩ってくれないと文句言われるからね…汎用に混じって戦えるからかなり支援機には近づきやすいのが利点な分、火力が足りないのが問題だな。 - 名無しさん (2020-01-23 16:42:00)
そもそも死産のグフカスと比べるのもどうなのよ - 名無しさん (2020-01-23 16:46:58)
耐久の多さならゲルMでは?? - 名無しさん (2020-01-23 17:03:06)
グフカスを比較対象にあげようと思った時点でなにか感じなかったんなら一生ビビることになりそうだね - 名無しさん (2020-01-23 17:12:27)
まぁ落ち着いて考えろよ。グフカスと比べる程度って言ってるんだぜ? - 名無しさん (2020-01-23 17:17:00)
何故グフカス?比べるなら盾と回避を持つ機体だろう。 - 名無しさん (2020-01-23 17:28:02)
それならBD1号機がいるな - 名無しさん (2020-01-23 17:30:44)
そこはBD2やろ - 名無しさん (2020-01-23 17:40:39)
別に強襲機に耐久求めてないし...火力がまずあって、それで耐久に意味が出てくる。 - 名無しさん (2020-01-23 17:34:34)
凸エグザム機とか好きそうやね。どちらかというとこの機体は汎用寄りの機体だから前線で粘りつつ隙見て支援殴りに行く感じの立ち位置じゃないかな。 - 名無しさん (2020-01-23 17:41:40)
まぁまぁ、あれだけガチャで登場以降ボロッカスに言われててLv2なんて論外とか滅茶苦茶言われてたβが今や500にいても何ら不思議ではない事実から察してくれ。しばらくたたないと本当の評価はわからんよ。ちなみに俺は地上よりも宇宙に光るものあると思うぜ。 - 名無しさん (2020-01-23 17:36:10)
その頃wiki見てなかったから知らないがガルβそんなこと言われてたのか......どっからどう見ても一線級の環境機をボロクソに言えるとかやべーな。wikiに書き込んでる8割はエアプなんじゃねぇの? - 名無しさん (2020-01-23 18:06:02)
今でも強いけど魔窟とディアスが強すぎるから火力だけで比較してゴミだの使えないだの火力低すぎる言ってる連中はいたよ。その中でも火力が全てではないし実戦で十分なレベルだって冷静な判断できる人もいたんだけどね・・・。どうもwikiは火力絶対主義者が多い傾向にあると思う。気持ちはわからなくもないけどね。しばらくは同じような評価をこの機体も受けると思うよ。 - 名無しさん (2020-01-23 18:13:24)
汎用と強襲を同列に比べるのは大間違いなんだけどな?回避2回即打ちよろけとお手軽マニュ抜き盛った上で爆速発生の強判定下格がある汎用機と、ほんのり耐久が高い代わりに火力の欠片も無いスキルもしょぼい強襲がどう同じなのか。 - 名無しさん (2020-01-23 18:17:34)
いやいや文脈ちゃんと読んでくれよ・・・βとクゥエルを比較してる話じゃないでしょう?普通に「実装直後にボロクソに評価されてる機体でも、落ち着いてくると後で評価が覆る事もあるよ」って話でしょ。誰がβとクゥエル比較してるんだよ落ち着いてくれよ・・・。 - 名無しさん (2020-01-23 18:43:06)
だからエアプが騒いでただけのガルβと普通に雑魚のクゥエルを比べるのは間違いだって言ってるだろ。 - 名無しさん (2020-01-23 18:48:48)
おーい本当に落ち着け。クゥエルとβは比較されてないぞ。 - 名無しさん (2020-01-23 18:53:35)
1人で盛り上がってないで自分の書いた文章見直してこい - 名無しさん (2020-01-23 18:57:46)
誰か説明してやってくれよ・・・もう俺には無理だorz - 名無しさん (2020-01-23 18:58:49)
初日の機体板なんてこんなもんだろ?諦めろ。 - 名無しさん (2020-01-23 19:14:36)
ちなみにマークツーすらディアスに比べて弱いとか実装当日はめっちゃ書き込まれてたぞ - 名無しさん (2020-01-23 18:42:24)
大半がエアプだがマークツーに限らず実際に使った上でそんなこと言ってるのがいるんだとしたらその手の輩は何見て言ってんだろうな。純粋に疑問だ。 - 名無しさん (2020-01-23 18:51:01)
あったあった!wいくら冷静な評価できる人が「サーベル威力やばい、流石に火力枠はディアスだけでいいは言い過ぎ」って意見出してもディアスはMAあるだの射撃武器がディアスより貧弱だから火力でないだの緊急回避2もってないとか500でありえんわだの言われてたな・・・。 - 名無しさん (2020-01-23 18:52:26)
間接的ジムカス強化、お互いカラー交換でWin-Winの関係やな - 名無しさん (2020-01-23 16:08:23)
よろけ二種の拘束力は強いが火力が今一つかな。緊急回避に連邦サーベル盾持ち細身だから素の性能は悪くないと思う - 名無しさん (2020-01-23 16:05:49)
結論は素ガンダムの方が強い、マニュLv1があるのがせめてもの強みか。 - 名無しさん (2020-01-23 16:03:11)
板間違えてますよ - 名無しさん (2020-01-23 16:04:23)
素ガン?三竦みって知ってる? - 名無しさん (2020-01-23 16:22:18)
マニュもLv2だし…ちゃんと確認して♡ - 名無しさん (2020-01-23 17:22:17)
どうゆう思考なら素ガンと比較になるんだ。。。 - 名無しさん (2020-01-23 17:43:38)
悪くなさそうだがひたすら地味だな - 名無しさん (2020-01-23 16:02:09)
計算合ってるか微妙だけどN下だと格補29、N横下だと格補35相当かなこれは - 名無しさん (2020-01-23 16:01:59)
小数点以下切り捨てでN下だと+13、N横下だと+21じゃね - 名無しさん (2020-01-23 16:35:33)
フラッシュ無敵直前に投げると相手に効果入ったのか分からんな。入ってても入らなくても0ダメージ表記になるし。 - 名無しさん (2020-01-23 16:00:24)
LV1入手 強化リストは シールド1 370 スロ1 740 fcs1 1110 pa1 1490 - 名無しさん (2020-01-23 15:56:18)
火力がおちんちんすぎる… - 名無しさん (2020-01-23 15:42:19)
マニューバ出しながら閃光グレ投げるの慣れて来るとかなりいい感じだけど火力が低いのきつい - 名無しさん (2020-01-23 15:40:56)
誰かカラー教えてくれないかい? - 名無しさん (2020-01-23 15:31:02)
貴様ジムカスに塗りたくって強襲モドキになるつもりだろ… - 名無しさん (2020-01-23 15:52:26)
微妙かと思ったら緊急回避あるのか... - 名無しさん (2020-01-23 15:30:35)
運用するなら即ヨロケ取れるビーライが安定かな? - 名無しさん (2020-01-23 15:28:57)
質問が漠然としすぎです。バズ汎みたいな運用なら即よろけ取れるメインがBRだけなんだから一択だし、蓄積よろけも考慮した運用ならジムライフル使った方が良いに決まってる - 名無しさん (2020-01-23 17:05:32)
そうは言ってもざっくり機体解説すると、カタログスペック的に生存性能高めの低攻撃補正強連撃機体です。低攻撃補正強連撃機体の特徴は格闘ダメージが単発だと平均以下、2連撃で並、3連撃で平均以上になるところ。簡単に言うと試合中どれだけ3連撃決められたかで活躍の度合いが天と地ほど差が出ます。そう言う意味では即よろけBRの方が向いていますが、よろけ取るタイミングを考えないと伸び悩む原因になります - 名無しさん (2020-01-23 18:07:24)
カタログスペックだけ見るとまぁ普通にやれそうだけど実戦でどうなるかだよな…変形タンクに中々手が出せなさそうなのがちょっと厳しそうだけどその辺の支援は食えるし汎用の相手も普通に出来るから野良だとストレス少なそうやね - 名無しさん (2020-01-23 15:25:57)
G3「火力が低いだって?僕より一つレベルの高いサーベルを持てて格闘補正も僕より高くて連撃がLV2だし少しだけど強連撃だってついてるじゃないか。何が不満なんだ?」 - 名無しさん (2020-01-23 15:22:13)
汎用だったら400のマーク2ポジになってたな - 名無しさん (2020-01-23 15:14:04)
400のmk2ポジならジムカスがおるからの - 名無しさん (2020-01-23 15:18:47)
欲を言うのならバズ改持てるとよかった - 名無しさん (2020-01-23 15:04:14)
蓄積よろけが取りづらいのが難点だけど、400、450強襲としては即よろけ2つは十分すぎる性能 - 名無しさん (2020-01-23 14:59:55)
強判定の2段目60%でちょこっと強連撃か - 名無しさん (2020-01-23 14:49:43)
宇宙での閃光弾当てづらくね - 名無しさん (2020-01-23 14:39:24)
地上旋回は60度/秒、方向補正は標準、連撃補正(%)は100-60-36でした - 名無しさん (2020-01-23 14:37:54)
欲しいものが大体まとまっててスキルも足回りもちゃんとあるいい機体って感じかな。逆にいえば特出した部分があるわけではないから、遠・中距離だとGLAとGAS 近距離ではBD2・ズゴックEといった強豪に引けを取る印象が見受けられるな。 - 名無しさん (2020-01-23 14:37:53)
即よろけビーライと緊急回避持ちで可能性は感じる - 名無しさん (2020-01-23 14:37:17)
火力は低いけどまあ強いんじゃね。G3が出来損ないの劣化汎用としたらこっちは汎用機をそのまま強襲にしたって感じの性能。あと見た目もかっこいいしな - 名無しさん (2020-01-23 14:23:15)
射撃がジム2BRかマシでサーベルが単なる強化サーベルだし、GLAやジムカスと一緒で強連撃の有無や補正率次第だな。 - 名無しさん (2020-01-23 14:34:28)
我が愛機来たり!パッと見めっちゃ強そう。強襲新時代の幕開けだ! - 名無しさん (2020-01-23 14:17:24)
test - liyna (2020-01-23 14:06:01)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2021年10月19日 00:15