R-4タイプ・ビーム・ライフル


概要

  • 停止撃ちの必要はあるが、継続的な拘束力が高い通常射撃と、高威力な集束射撃の使い分けが可能。

武器属性

実弾 ビーム 格闘 シールド その他

数値情報

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
ノンチャージ威力 2000 2100 2200 2300
フルチャージ威力 2400 2520 2640 2760
発射間隔 3秒
フルチャージ時間 4秒
ヒート率(ノン) 65% ?% ?% ?% ?%
ヒート率(フル) 95% ?% ?% ?% ?%
OHまでの弾数 2発(なし)
フル1+即1
?発(なし)
フル1+即1
?発(なし)
フル1+即1
?発(なし)
フル1+即1
?発(なし)
フル1+即1
OHからの復帰 20秒
切替時間 0.73秒
射程距離 650m
(800m)
655m
(805m)
660m
(810m)
665m
(815m)
よろけ値(ノン) 10%(10HIT)
よろけ値(フル) 30%
局部補正 1.4倍(1.4倍)
シールド補正 0.8倍(0.8倍)
備考 射撃時静止,集束可,ひるみ有,集束時よろけ有,倍率:1.2倍
レア度 ☆☆
必要階級 機体同梱 二等兵01 - - - - -
必要リサイクル
チケット
10 15
必要DP 2300 3300 現在交換不可
  • ()内はフルチャージの数値

装備可能機体


本兵装の初期装備機体


備考

  • 何か書く

アップデート履歴

  • 2018/07/26:本サービス開始に伴い、新規追加
  • 2018/08/23:抽選配給にて、Lv2追加.
  • 2018/09/06:抽選配給にて、Lv3追加.
  • 2018/10/24:ビーム兵装の収束射撃時、距離延長がレティクルに反映されるよう修正.
  • 2018/11/15:DP交換窓口に Lv2追加.
  • 2018/12/20:DP交換窓口に Lv3追加.
  • 2019/02/21:性能調整
    • 兵装LV上昇で射程上昇
      • Lv2:650m → 655m Lv3:650m → 660m
  • 2022/12/01:DP交換制限緩和
    • DP交換階級改定
      • Lv2-3:二等兵01から交換可能
    • DP交換価格改定
      • Lv2:14900 → 2300 Lv3:26800 → 3300
  • 2025/06/05:抽選配給にて Lv4追加

コメント欄


過去ログ 1

  • 即3発オバヒなので修正お願いします - 名無しさん (2020-07-24 00:33:55)
  • チャージして撃ってる暇があるならバズ下やって追撃のBGで足を圧し折る方が早い - 名無しさん (2018-12-11 14:02:03)
    • そもそもこいつでチャージなんてまず滅多にやらないけどな - 名無しさん (2018-12-11 17:59:12)
    • 今作のBRはヒート率の割りにダメージ倍率が1.2倍と低いから基本はノンチャ運用になるよ。チャージするのは相手のリスポ待ち時くらいじゃないかな - 名無しさん (2018-12-11 19:00:09)
    • チャージせず撃ったほうが早いうえに燃費も悪くない - 名無しさん (2019-03-10 02:56:41)
    • 逆にこれで最前線でフルチャをバシバシ撃ち込めてる人はよぼど戦況を先読み出来る廃人くらいなもの。たまに居るけど真似するべきではない。 - 名無しさん (2019-09-26 14:59:14)
  • ゾゴックキラー。よろけが取れないのは致命的だが、高い部位破壊倍率とそこそこの連射力のお陰でエイム力次第ではかなりのダメージを叩き出す。中距離ではハンドビームも合わせて足をへし折ろう。 - 名無しさん (2018-11-24 06:08:15)
  • 継続的な拘束力のある通常射撃ってやっぱり前作の説明そのまんま流用したってことなんかな。当てても素通りだし。 - 名無しさん (2018-09-23 00:25:22)
  • test - 名無しさん (2018-07-28 16:43:54)
最新の20件を表示しています.全てのコメントを見る

最終更新:2025年06月09日 20:16