複合装甲材[Type-B]


概要

名称 LV 消費スロット 説明 必要リサイクル
チケット
必要DP レア度 必要階級
複合装甲材[Type-B] LV1 6 4 4 リペアツールのHP回復量が10%上昇する。
耐格闘補正と耐ビーム補正が4増加。
強化リストの強化段階が3段階目に達していると追加で耐格闘補正と耐ビーム補正が3増加。
更に6段階目に達していると追加で耐格闘補正と耐ビーム補正が3増加。
なお複合装甲材系パーツは複数装備できない。
☆☆☆ 現在交換不可

備考

  • リペアツールの回復量、耐格闘補正、耐ビーム補正の 3種 を上げてくれるパーツ。
  • 初期状態ではあまりコストパフォーマンスは良くないが、装備している機体が強化施設による強化を一定段階まで進めていると効果量がアップする。
    • 耐格闘装甲耐ビーム装甲を装備した場合での比較は、スロット配分がかなり違うので簡単には比較しづらいが、コストパフォーマンスでいうと強化6段階目で2スロット分優位になる。
  • 強化段階での効果量アップは元値に加算されていくので、最大強化である6段階目に達していれば耐格闘補正&耐ビーム補正+10とかなりの上昇量になる。
    • そのため、レア度が低いまたは低コストMSほど恩恵を得られやすい。一方で☆3以上の高レアや高コストMSでフルスペックを発揮するには相当の投資が必要であり、誰彼構わず恩恵を得られるものはない。
  • リペアツールの回復量は強化段階によらずに固定。
    • 複合フレーム[Type-A]等の同効果を持つカスタムパーツと同時装備した場合、効果は加算重複する。10+15=25%になる。
    • この効果は、拠点によるリペアには反映されない。一部ルールでのしゃがみや静止中リペアは要検証。
    • 装備者であれば、他人の機体をリペアした際にも反映される。
  • 耐格闘装甲耐ビーム装甲といった同系統効果を持つカスタムパーツと重複可能。効果は加算される。
    • 数値を直接上げるので、上限に到達したらそれ以上の恩恵が無いというのは他のパーツと同様。
  • 複合装甲材[Type-A]複合装甲材[Type-C]と同時装備不可。

パーツLV 機体の強化段階 リペアツール回復量 耐格闘補正上昇値 耐ビーム補正上昇値
1 1~2 10% 4 4
3~5 7 7
6 10 10

アップデート履歴

  • 2023/10/26:ステップアップ抽選配給のおまけとして、新規追加.


コメント欄


過去ログ 1

  • 耐実が中コストから微妙になるtypeA&Cに比べると抜群に使いやすいBくん - 名無しさん (2024-01-26 12:43:47)
  • このカスパ取らなくてマジで後悔してる。高コスト近スロ多め機体にあまりにも相性良すぎて… - 名無しさん (2024-01-16 00:50:54)
  • 複合系は無理して全部とったけどやっぱ正解だったわ。あるとビルドの幅が一気に広がる - 名無しさん (2024-01-13 05:22:04)
  • うーーん一番相性が良かったのデスパーダかな おまけに複合乗るし - 名無しさん (2023-11-02 17:01:41)
  • トーリスに乗せてみたけど装甲盛れて、スラスターに当てるスロットもあけれていい感じだった。でも強化されんとトーリスに乗りにくいなぁ。 - 名無しさん (2023-11-02 14:10:41)
  • Aより汎用的に付けられるけど、そもそもHPより装甲盛った方がいいのって高コストだから、高コストをフルチューンするだけの時短チケの余裕がないと使いにくそう? - 名無しさん (2023-11-02 00:31:19)
    • 語弊がある書き方だった、Aってのは複フレAね - 名無しさん (2023-11-02 00:32:47)
    • ビームが出てくるのが350からなのでそこからはオススメ。といっても350クラスはスロが他より多い機体(ゲルググとかリックドムⅡ)ぐらいが関の山。450あたりから積めるやつ増えるから、450以上やって前線よく行く人にはオススメ。 - 名無しさん (2023-11-02 01:09:10)
      • スロット数的に500位がhpと装甲が切り替わる分水嶺じゃない - 名無しさん (2023-11-02 13:29:55)
  • 耐弾4がスロット的に安いので、併せてつけると通常より少ないスロで3種対応ができるのと、耐格上限カスパとも相性がいい。 - 名無しさん (2023-10-30 01:13:30)
  • 無課金ユーザーには使えないパーツって言われたんだけどなんで? - 名無しさん (2023-10-28 10:53:18)
    • 無課金で毎週新機体来る度に回してたら入手するのにトークン足りないってのはあるからそれを言ってるだけかも?改修と強化最後まで進めた機体にこそ真価を発揮するからそのための素材が無課金より課金者のほうが集めやすく使える機体数の差があるのも確かではある - 名無しさん (2023-10-28 11:40:30)
    • その人の言は話半分でいい。まずは確定ガチャは課金せんでも取り敢えず獲得できる余地がある。これから始める新規無課金なら確かに無理かもです。 次に機体強化の段。DP余り気味の長期プレイヤーならいざ知らず、新規には改修チケットもDPもないかもしれない。 後は時間短縮の強化チケットだが、これはあると即戦力投入がしやすいだけでできない訳ではない。総合すると、扱うにはいくらかのハードルがあるので、使うまでに課金頼りだと楽になるが、(ゲットさえ出来ればというハードルを越える必要はあるが、その後は時間さえあれば活用できるので)無課金には使えないとは言い切れないです。 - 名無しさん (2023-10-28 11:40:34)
    • これを付けるなら基本高コスト機体(低コストならHP増やした方が良い)になるが、高コスト機体のフルハンは整備チケットを投入しないときついってのがある。特定コストで特定機体1体だけ使い続ける…とかならチケットなしでも時間を掛ければ何とかなるけど、複数コスト・複数機体となると流石に必要な強化ポイント値が高い高コスト帯だときつくなってくるし。 - 名無しさん (2023-10-28 12:41:50)
      • 強化値は時間かければ上がってくけどそれ以上に強化上限解放☆4のほうがステップアップ最後まで回してないと入手できないからきついんじゃないか - 名無しさん (2023-11-01 09:27:40)
        • そもそも☆4を複数持ってる時点で無課金じゃないと思うの(無料で貯めて回してる場合なら☆4を複数所持してるのならステップ回してると思うし) - 名無しさん (2023-11-02 01:25:47)
    • 課金ユーザーでも星4に積みたいってなったとしてもキツイぞ…フルハン前提だから…ユニコーンガンダム見たく産廃化ナーフされたら整備4チケットは課金してても手に入りにくい上に、今のバーシア君のような強い機体来た時に星4整備チケット切りたくなっちまった時がクソキツイ…ここで切ったらもしこの時に欲しい機体が星4だったらなんてことになったら…マジで整備4チケットは足りないのよ… - 名無しさん (2023-10-29 21:14:07)
  • フルハン前提とはいえ、このスロット数で耐格、耐ビー10+リペア10%は破格な上に汎用性が高いときた。複合Aと組み合わせてるけど隙が殆どない。 - 名無しさん (2023-10-28 07:48:10)
    • 耐ビーム3、耐格闘3の要求は近0中8遠8と枠+1、スロット数+2お得。近スロットに余裕があり、遠少なめな近接より傾向の機体には優良なカスパよね。適応機体わりと多そう。 - 名無しさん (2023-10-28 09:08:48)
    • 組み合わせてるの複合フレームのことなんだろうけど複合装甲材系パーツは複数装備できないんだからちゃんと書いておかないと勘違いする人いるかもよ - 名無しさん (2023-11-02 12:58:46)
  • 耐格、耐ビーをこんなスロットで出すとは思わなかった。Aより多くのやつに使える。課金する気なかったのに買わざるを得ない。 - 名無しさん (2023-10-27 19:33:14)
  • 上昇ステータスから高コスト壁汎用とかと相性いい感じかな。相性はAと比べるとニッチかな。 - 名無しさん (2023-10-27 09:28:30)
  • はやく格闘と耐ビーだしてもらえませんかねぇ(半ギレ) - 名無しさん (2023-10-27 03:21:19)
  • test - keasemo (2023-10-26 22:08:31)
最新の20件を表示しています.全てのコメントを見る

最終更新:2025年02月12日 22:55