- こんなマップ消しちまえ。 - 名無しさん (2025-04-27 21:46:48)
- 開幕自分がC,D取りに行くと待てできないバカが周回始めるから、バカに中継取らせるようにしてから少し安定してきた。 - 名無しさん (2025-04-23 01:45:54)
- A帯がいると待ちの時間短くてすぐに戦闘始まるな。無意味に突撃して枚数不利の起点になることばかりだけど、ADHDでも患ってるのかな? - 名無しさん (2025-03-13 16:37:03)
- ランダムに含まれてる時やたら出て来るよねこのmap。やたら偏る - 名無しさん (2025-03-12 22:59:58)
- とりあえず待ち出来ないように改善しないとこの糞マップ - 名無しさん (2025-03-03 21:01:05)
- もうYouTube とかで開幕待ちが定石って散々言われてるだろうに、突っ込む馬鹿は何を観ているのか。 - 名無しさん (2025-03-01 11:49:07)
- もうYouTube とかで開幕 - 名無しさん (2025-03-01 11:39:41)
- 一度動いたらモジモジするやつが多い方が負けるマップ - 名無しさん (2025-02-05 19:00:01)
- 1,3,5番機で開幕に水路を通って味方と合流することがメリットになる機体は水路の途中でスラ焼けるくらいのスラ量の機体 という認識でいいのでしょうか - 名無しさん (2024-12-22 21:06:03)
- 100歩譲って攻めるとしても廃墟は左から攻めるべきだよな - 名無しさん (2024-12-22 17:53:56)
- 操作キャラ(機体)が左にいる右視点ゲーだから右回りがセオリーなのは変わり無いんじゃないかな 通路や水路に追い込まれて終わるパターンじゃねそれ? - 名無しさん (2025-02-23 07:29:10)
- 待ちポイントに通せるビルの隙間とか、MS1機倒れる右肩通路とか、なんかそういうの付けるか、静止ステルスなくすかしないとみんなが真面目にやると何も起きないこのマップのダメな点は無くならんと思う - 名無しさん (2024-12-14 23:50:33)
- Sですら246でCDとらんとぐるぐる回りに行くのがおるのが恐ろしいわ、どんな頭してんだ - 名無しさん (2024-12-14 18:22:50)
- 序盤つまらな過ぎるから味方撃破されるまでYoutubeみてるわ - 名無しさん (2024-10-20 15:35:07)
- ガン待ちカスマップ。両者共にダメが悲惨な結果に。 - 名無しさん (2024-09-04 22:20:46)
- 無差別に支援砲撃が一定間隔で降り注ぎでもしないと動かんな。 - 名無しさん (2024-10-11 01:11:12)
- 246でCD取らん奴が多すぎて頭にきたから書き込もうかと思ったら同じ様なのが大量にあってワロタw なんでだ?夏休みだったからか? - 名無しさん (2024-09-02 19:33:22)
- だとしたら年中休みになるではないか! - 名無しさん (2024-09-02 23:02:34)
- 中盤以降の中継維持と拠点爆弾設置の意識の低さも、開幕中継制圧しないに次ぐウンザリポイント。自分が歩兵行動したくないなら、敵が歩兵行動するのを阻止すればいいんだけど。味方の後ろにいるだけの人働いてくれねぇかな。 - 名無しさん (2024-08-18 17:26:30)
- 開幕右側が中継取らずにどっか行ったら負け(それも惨敗)を覚悟したほうが良いレベル。突っ込んでなにやってるかと思ったら相手側AB取ってるか中途半端な位置でモジモジっていうクソムーブやし - 名無しさん (2024-07-23 21:11:41)
- アンクシャだと戦いやすいから手に入ったZ3号で似た戦い方しようと思ったら、MA形態でのHMLで自分でも驚くほど自爆しまくる。機体の下から出るってだけでこうも使いにくいものなのか。爆風があるせいも大きな原因だけど - 名無しさん (2024-06-16 04:45:59)
- 開幕CD拠点取らないの謎すぎる。なんで遠いワイがわざわざ取らなきゃあかんのや、、、 - 名無しさん (2024-06-04 01:10:41)
- CD取らずに一気に攻めた方が強い、ここは周回マップ - 名無しさん (2024-06-08 19:44:10)
- CD取って待ちもできない犬畜生未満を狩る方が強い、ここは待ちマップ - 名無しさん (2024-06-12 18:24:10)
- んなバカなw 待ち伏せにあって速攻落とされるでしょwあるいは進めず立ち往生。いやコストにもよる可能性はあるけども、、 - 名無しさん (2024-06-12 21:43:37)
- いや、ここはガン待ちマップや - 名無しさん (2024-06-12 23:44:42)
- このゲームに周回マップなど無い。点対称マップであっても、兵科により移動速度が異なり、さらに移動にスラスターを使うのだから待ちが最適解になる。 - 名無しさん (2024-07-21 23:21:14)
- ガン待ちマップだよ。侵入経路が少ないから迎撃が容易な上に待ち側は火力を集中させやすい - 名無しさん (2024-10-05 21:59:34)
- 開幕支援以外の方は中央の自陣側中継をとってほしいなあ - 名無しさん (2024-05-26 14:57:53)
- やたら右端の方取りに行ったあげく取れずに返り討ち、結果中継無しとか初手最悪の形からスタートさせられんのよね - 名無しさん (2024-05-26 16:34:21)
- CD取られた時のキツさが墜落と同じで歩兵戦も絡んでくるからクソ。待ちが強いのといいマップ改修必須 - 名無しさん (2024-05-08 23:35:19)
- 開幕右出撃で正面中継取らないの利敵行為だって分からないアホが多すぎる - 名無しさん (2024-05-02 13:00:29)
- 中身のプライドで負けるMAPだな。機体とか編成より問題だな。変な生存本能だけ働いて中継、ポジ取り、拠爆設置阻止がガバガバ。時間、スコアで動き変えてくれや。 - 名無しさん (2024-04-22 21:46:18)
- んな訳で定石踏まえてないとチーム貢献出来ないから、ステルスかアンステ系の索敵スキル持ち以外は、機体練習に全く向かない。 - 名無しさん (2024-04-27 00:22:49)
- 高速道路の瓦礫とか鉄骨?的な部分に足引っかかるのほんと嫌 マップ自体は好き - 名無しさん (2024-03-14 05:17:27)
- 落ちそうで落ちないスタックする箇所もあるから、相手の攻撃避けた際にハマった時の「ひとおもいにやれー」感。 - 名無しさん (2024-03-19 01:49:42)
- B側4番出撃ワイ、味方が待ちの姿勢に入ったためにC中継制圧を開始したら突如爆殺される …敵に裏側に回られたわけでも無かったのにドワッジでどうやって…? - 名無しさん (2024-02-18 03:36:27)
- ロケハングレの誘導が濃厚。まぁしゃーない - 名無しさん (2024-02-18 08:57:33)
- ハングレ達人よりも高度な技術で、ファンネルミサイルみたいになってんな。 - 名無しさん (2024-02-21 01:58:02)
- どんなゲーム遊んだらこんなつまらないマップを作れるのか疑問でしょうがない。籠り場にばかり不自然に完備された遮蔽に対してそこに向かうまでの経路はあからさまに見晴らしがいい遮蔽皆無な構造。ゲームによっては引き行動にペナルティが課せられるくらい消極試合は求められてないというのをこのマップを作るような芋野郎は知らないんだろうな。二度とゲームを作るべきではない - 名無しさん (2024-02-06 01:29:10)
- 愚痴板に書いてな。簡単な棲み分けも出来ないなら二度とwikiに書き込むべきではない - 名無しさん (2024-02-06 01:47:37)
- いまだに自ら突っ込んでってスコア献上する奴がいるから吐き気がする。「待て」も出来ない奴がいると負けるマップ。 - 名無しさん (2024-01-29 22:28:57)
- 格闘火力系半数出しても、距離詰めないと火力出ないじゃん。高台から撃たれる所で停滞するなら、大人しく待ち伏せしてろよ。 - 名無しさん (2024-01-21 05:27:54)
- レート上がれば上がるほど面白くないマップ、ステルスとか無理凸ないと5分くらいなんも起こらんとか普通にあるし - 名無しさん (2023-12-27 11:09:46)
- ガチでつまらんな - 名無しさん (2024-01-24 23:48:52)
- 機体性能よりも中身の立ち回り方で逆転されるMAPだから苦手。押し引きと計算出来ない人達をどうカバーしろってんだ。 - 名無しさん (2023-12-02 20:53:25)
- 相手が高架ガン待ちでもないのを確認しないし、シグナル出しもしないで開幕拠爆は相当な地雷行動。通っても前半スコアがちょい優勢ぐらいになるだけで、中継確保困難と逆転されやすいデメリットが大きい。キッズサッカーの延長で開幕ボマーがお手軽戦術だと勘違いしてる。味方に負担させてる実感持たないから質悪い。 - 名無しさん (2023-11-12 14:28:17)
- ガン待ちマップが良いマップなわけないだろ - 名無しさん (2023-10-30 22:37:24)
- 良マップの話と野良での定石は別の話やん。実装から四年たっていてここにいる人は偶数番の強襲か汎用が目の前のC/D確保しつつ奇数番の味方と合流することで枚数不利にしないことが開幕では大事って結論じゃないの?そもそもどこに全凸なの?相手側のC/D? - 名無しさん (2023-11-04 23:27:29)
- 別人です - 名無しさん (2023-11-24 23:53:55)
- 開幕C/D中継取るとかいう地雷行為辞めてくれんか。団体で一気に攻める方が強いのに一人の地雷行動のために全員が乱される。 - 名無しさん (2023-10-17 22:38:09)
- 上手いプレイヤー達は相手を一気に全滅させて次のリスポンまでにC/Dを取るからな。開幕C/Dを取るような地雷がいたらFFで切り捨ててもいいっていう暗黙の了解があるし - 名無しさん (2023-10-18 13:36:21)
- 暗黙の了解って… - 名無しさん (2023-11-04 23:53:59)
- コストと人数と編成とルール次第じゃないの。開幕全凸は定石にはならんでしょ。待ち伏せMAPともいわれてんのに。 - 名無しさん (2023-10-20 01:02:37)
- 凸るか分からん状況で中途半端になるなら制圧した方が圧倒的に有利取れるぞ - 名無しさん (2023-10-22 17:34:39)
- そうだよな、全員凸すれば30秒くらいで敵を全滅させて制圧できる。半端に後ろに下がるのは地雷だよ - 名無しさん (2023-10-22 23:15:51)
- 流行らせたいなら凸ってる動画出したら?もちろんS-帯でね - 名無しさん (2023-10-22 23:36:09)
- 木の内容、何をもって巧く進むのか中身さっぱりだからね。論ずるには説明不足過ぎ。1番目の赤枝含めて、下手な儲け話聞かされてる気分。持ち札吟味しないで、出たとこ勝負に勝ったら、それ必勝法か? - 名無しさん (2023-10-24 00:40:56)
- グルマとかならともかく、野良でこれはナイナイ。 - 名無しさん (2023-10-29 16:47:28)
- その即凸は上の支援、道2本それぞれの角に汎用をどうやって処理するの?道の方からやろうとしてもそのまま下がられて道の出口で渋滞してる自軍に半包囲食らうだけだぞ。少なくとも各ルート必要な最低人員で綺麗に突破は即席の野良では無理。一方待ちは場所覚えて我慢するだけだから野良でも出来る。だから今はこうなってるんだよ - 名無しさん (2024-01-21 11:49:41)
- このマップ嫌いになりそう。steamでコスト400とか450とかだと遊撃汎用が多くて、至近距離まで詰められると攻撃が当てられない人が多いから逃げるし距離を詰めない。なのでジリジリ押されて潰されるか、てんでばらばらに逃げるから逃げ遅れた人からやられていくかしかない。前に出ないと射線がないのに前に出ないから攻撃ができないまま建物の陰から距離を詰められてなすすべなくやられるキャDやヅダFを何度見たか。このマップほど機体相性が出るマップはないよ。 - 名無しさん (2023-09-16 14:44:47)
- このマップなんでこんな人気なのか理解できない。待ちが勝つだけのゲームやん - 名無しさん (2023-08-19 20:22:57)
- ステルスゴキブリご用達だからだよ、このwikiはステルス使うようなのが多数を占めてるからそういう程度の低い連中の意見が多く見える構造になってる - 名無しさん (2023-10-06 02:59:04)
- AB取るのもヘイト引くのも勝手だが最低限そういう自己満足は黙って一人でやっててくれ。主戦場の中央から逸脱したやつなんて助ける価値ないし他の味方のチャットも紛れて気付きにくくなるしで迷惑極まりない - 名無しさん (2023-08-15 18:09:08)
- AB先に取って敵の大群に救援求む連打しながら耐えるのが熱くてマイブーム - 名無しさん (2023-08-12 23:56:06)
- 事前告示無しで開幕自拠点側の中継制圧だったら、チームゲームで致命的な、人の都合を無視するダンドリ出来ない地雷ヤローだぞ。齟齬がなければ開幕ボマーと同じ扱いなのよソレ。 - 名無しさん (2023-08-15 17:32:22)
- 高台に上って待ってりゃ勝てるマップ ここ攻め込むやつは犬でもできる待てができない犬畜生にも満たない知能の持ち主 - 名無しさん (2023-07-28 16:39:59)
- 有利位置捨てるの上手い奴多すぎて面白いわマジで - 名無しさん (2023-08-15 12:35:54)
- 高低差上手く使えば支援機でも強襲を翻弄できて楽しいんだがなぁ……待ち有利過ぎるのはSのみでも突っ込んでくバカが良くいるから問題ないし。良マップじゃね? - 名無しさん (2023-07-08 20:19:39)
- 僅差で中継BからMS降りて爆弾設置しに行った奴がいたんだが、いつのまにか誰かが推奨していたりする? - 名無しさん (2023-07-08 19:21:59)
- 試合通してほぼ高速周辺の撃ち合いだけで終わってつまらなかった。こうなるとステルス持ちとかが率先して裏取りしてくれないと試合が動かない - 名無しさん (2023-07-01 23:45:29)
- 400 - 名無しさん (2023-06-17 07:05:05)
- で自分はレッドラ乗ってて味方アイザックで索敵で相手全員見えたら死なないように突っ込んじゃうんだけどそれもやめたほうがいいのかな? - 名無しさん (2023-06-17 07:07:29)
- その2枠だったら全員行動して相手詰めないと厳しいんじゃないかな。中継確保も頭に入れないと拠爆逆点されやすい。 - 名無しさん (2023-06-18 20:31:54)
- 死なないようと言っても絶対じゃないし、つられて突っ込んだ味方が死ぬこともあるしリスクの方が大きいしやめて欲しい。 - 名無しさん (2023-07-01 23:40:24)
- ミックスアップの時って開幕CDって取らない方が良いの?偶数番号でも取らない人多いのだが... - 名無しさん (2023-06-17 02:27:19)
- このマップに限らず全員1落ちしたら終了なルールだし中継いらんだろってことだぜ - 名無しさん (2023-06-17 09:11:06)
- どう考えても待ちが強いのに北極かってぐらいみんな右回りで突撃するんだよなぁ・・・案の定負ける - 名無しさん (2023-06-08 23:59:53)
- 最近はステルスが多くて開幕隠密チョイチョイしてくるから凸るぐらいならそっちの哨戒でもしてくれって感じ - 名無しさん (2023-06-14 11:38:02)
- このゲーム、アホでも環境機使ってエイムの速さと反射神経とキャラコン能力があればS-踏みぐらいはできちゃうのよね そういう奴がドツボにハマるマップ - 名無しさん (2023-06-06 23:43:10)
- 最近2,4,6番がC(D)取らずにスルーするのは何でなんだ?しかもスルーした奴が何するかと言えばちょっと先の角でモジモジしてるだけってさぁ。配信動画とかでそうゆうプレイ推奨みたいなのでもあったの? - 名無しさん (2023-06-05 20:08:28)
- 開幕右回りの奴を待ち伏せるのは分かるんだが、そのままずーっと膠着状態になって結局不利射線で戦ってる連中が多いな - 名無しさん (2023-05-04 19:07:32)
- 待ちのメタは置いといて脳死で開幕突っ込む奴がまず戦犯 それを踏まえたうえで待ち組と凸に別れたら待ち組のほうは高架に登って待ちがいい、相手が大事故起こして先手でもとれない限り救援行ってもミイラ取りになるだけ - 名無しさん (2023-05-08 23:35:29)
- つまり攻めたら負け。ドローが最良の結果です。いいじゃないですか?誰もレートを損しない - 名無しさん (2023-05-19 21:31:28)
- バトオペの基本で右射線ってのは分かるんだけど、そのまま相手側のドーム中継に進行してもなんの旨味も無いどころか待ち伏せた相手にフクロにされるんだよ。「待ち」を覚えろ。 - 名無しさん (2023-05-01 14:19:14)
- ここと無人は射線と進行ルートに理解のないアホが多いほうが負けるマップ A帯はそんなことちゃんとわかってるやつなんてほぼいないので地獄、勝ちたい?ちゃんとした振る舞いした上で勝ちウェーブの終わりに拠爆しかけて勝てる確率50パーぐらい、それぐらい阿保のやらかしがきつい - 名無しさん (2023-04-30 20:02:11)
- 中継関連で各個撃墜されていくのが一番キツい。味方の再出撃を頭に入れておくと不要な深追いを改めるようになる。 - 名無しさん (2023-04-22 17:14:56)
- 右スタートの奴がCD取らずにスルーして進むの流行ってんのか?しかもスルーした後AB取るわけでもなく相手に速攻を仕掛けるわけでもなく。マジ〇んでくんないかなクソが - 名無しさん (2023-03-30 22:12:51)
- 蓄積狙いでバズ汎選択すんのは良いけど、味方囮にして射撃戦するなら要らなくない?格闘ねじ込む判断出来ないのがファッション感覚で立ち回ってるのかと思う。バズーカで延々とぐるぐる引き撃ちでもすんの? - 名無しさん (2023-03-26 16:48:59)
- 愚痴は愚痴板で定期 - 名無しさん (2023-03-26 17:49:32)
- このステージは引きうちには向かないステージだよね何でそんなステージでモジ汎するのって書いたら愚痴になるのか…… - 名無しさん (2023-04-04 00:54:33)
- 他にも愚痴っぽい書き込みだらけなのにこれにだけ噛みつくのほんと草 - 名無しさん (2023-04-04 00:57:22)
- 大抵の愚痴警察は自身に思い当たりあるから反射的に反応するんじゃないっすかね。罵声型の愚痴には噛みつかないから、性格が出てる。 - 名無しさん (2023-04-06 23:01:23)
- 右側スタートでCD取らずにABを我先に取りに行くバカが未だにいるのに呆れるわ。なんでわざわざ不利ポジを主戦場にすんのよアホか - 名無しさん (2023-03-26 11:54:27)
- 右スタートで支援機でもないのに中継取らないってことはキャリーしてくれるってことでいいんだよね? - 名無しさん (2023-03-23 23:00:53)
- 2番汎用「おう、任せろ。CD無視してABを最速で取ってやったぞ!いやーキャリーしちゃったなぁ俺」 - 名無しさん (2023-03-24 01:03:38)
- ハングレは、ここでは角待ちのクリアリングにも使える。壁越し投擲にもモチロン使えるぞ! - 名無しさん (2023-03-22 19:25:49)
- ここで防ぐぞ!ってレーダーに3人いるのみえて安心したかと思いきや残り半分突っ込んでて絶望するパターン多い - 名無しさん (2023-03-19 13:20:06)
- D.Cをどっちが早く取れるか的な考えしてる奴は俺だけじゃないはず。 - 名無しさん (2023-03-03 12:59:12)
- 対照MAPだから適材適所出来てないガバ野郎が露見する。要らない分散と集結を減らせば勝率上がる。 - 名無しさん (2023-02-21 23:22:38)
- カスマクイマでヒャッハー突撃皆でかましてる間は凄く楽しい。その間は。 - 名無しさん (2023-02-20 19:58:20)
- 待ち構えている敵の群れに自ら飛び込んで集中砲火を受けて爆散する味方を見た瞬間に溜息がもれる。「待て」も出来ないマヌケが現れるから好きになれないマップ。 - 名無しさん (2023-02-20 19:19:09)
- 開幕、真ん中のドーム内敵中継側の客席から牽制かけられる人はやり手。それに呼応して押し引きすれば展開は楽。何の情報も得ずに無策でABへ向かうのはやめろ。 - 名無しさん (2023-02-15 23:52:56)
- 馬鹿発見都市に改名してくれないかなぁ、戦況読めない奴大杉 - 名無しさん (2023-02-08 00:52:56)
- 待ちゲーすぎてまじでつまらんレートなら分かるけどクイックなら勝お互い突っ込んで乱戦した方がよっぽど楽しいと思うんだが - 名無しさん (2023-01-21 11:52:46)
- クイックをただ遊ぶだけでやってるのかレートを意識して練習するのかは人によるでしょう。自分としてはクイックはレートを想定しての模擬戦みたいな感じで、単純に遊びたいならカスマに行きますね。もちろんこの考えを他人に押し付ける気はないですが。なお、レートは勝利こそ全てなのでマジで待ちゲーしてほしい。 - 名無しさん (2023-01-23 20:23:08)
- チームのみんながお友達なわけじゃないんだから、君が楽しいかどうかなんて知らないよ - 名無しさん (2023-02-19 15:14:44)
- 自軍が2支援になろうが関係なく開幕敵陣特攻する奴に頭脳をだれか分け与えてください。。。 - 名無しさん (2023-01-16 19:59:43)
- 開幕で左側単騎突撃していく奴いたは、、、 - 名無しさん (2022-11-02 22:07:09)
- 墜落の単凸みたいに中継制圧時の急襲になりえたりするから、右側で何の準備してないよりはマシだぞ。 - 名無しさん (2022-12-28 01:12:08)
- CD中継無視して突っ込んだと思ったら高架下でモジモジしてるとかホンマいい加減しろよ。んな中途半端なことすんならおとなしく中継付近で左組が来るの待てやボケ - 名無しさん (2022-09-26 19:49:50)
- 全員ステルスアサシンするわけじゃないなら、相互カバーを意識しないと一方的になる。拮抗してやっとスタンドプレーが成り立つのに、意味のない枚数を割くんじゃぁない! - 名無しさん (2022-09-14 20:46:23)
- Aフラまで上がってさすがにAB取るやつ減るやろと思ったら全然減らない、それなりの時間プレイして有利不利わからんとかどうなってるんだ。 - 名無しさん (2022-09-03 23:11:46)
- カンスト近くになってやっとまともな試合が増えるからな。Aフラ以下が混じるとまともな試合なんてできないし - 名無しさん (2022-10-08 19:37:14)
- ここの500コスト支援ボランティアすぎない? - 名無しさん (2022-08-23 05:26:29)
- ボクサーが軽いフットワークで近寄ってくるぅ - 名無しさん (2022-09-06 17:55:31)
- 軍事基地とかでもだけど全景MAPで十字路がある所に突っ立ていたら、そのまんま十字砲火浴びるでしょうがい!なんなら高台からも撃たれる。 - 名無しさん (2022-08-22 21:41:38)
- いい加減AB中継を主戦場にするのやめろっつのあんな弱ポジで戦って勝てるわけねーだろアホか - 名無しさん (2022-08-13 06:38:10)
- すごいよなあの中継 猿共を引き寄せる魔力尋常じゃない 99%の猿が時計回りであそこに吸い寄せられていく - 名無しさん (2022-08-15 01:56:47)
- 高架から降下(シャレじゃなくて)するとき、着キャンしゃがみ落下出来ておかないと結構余計な隙を晒してしまう。 - 名無しさん (2022-08-13 05:10:14)
- CorD中継確保だけできてもその先のビジョンがないプレイヤーも多いよね - 名無しさん (2022-07-29 23:00:36)
- 450からはゲロビ待機が常套手段だから、生半可な先手が挫かれやすい。殊更近接寄り編成になったら自敵拠爆は考慮するべき。 - 名無しさん (2022-07-25 21:27:30)
- 偶数番号で、C.D取らない糞地雷に5連続で当たって、勝負以前の問題なんだが。これで、途中抜け出来ないから、ストレスしか溜まらない。 - 名無しさん (2022-07-25 18:56:52)
- ここに限ったことじゃないがそれなりにゲームしてたら、有利不利中継なんかwiki見なくても理解できそうなもんだが、未だにCD取らずにAB取るのはなんなんだろうな - 名無しさん (2022-07-23 17:59:12)
- 偶数番で中継取らないのはゲームの理解度が低いって事だから負けるのすぐわかるわ - 名無しさん (2022-07-15 19:48:00)
- その中継後の、凸るのか迎撃するか判断の遅さもあるぞ!半端な所で渋滞してんの。編成時に立ち回り考えて選んだんじゃねぇのかよ。 - 名無しさん (2022-07-19 23:17:42)
- ホントそれ。結局奇数番が制圧する事になって凸られてえらい目に事にあう。偶数番何してんやねんと思うと悠長に敵側のA,B制圧始めたりするからな。 - 名無しさん (2022-07-22 02:23:44)
- スコア、中継見て相手の動きを予測しよう。対称MAPで詰めが甘くて逆転されると、プレイヤーのお粗末さが際立つ。自分が情報シグナル出さない出せないなら、他人の指示シグナル従いなよ。 - 名無しさん (2022-06-26 00:36:27)
- 開幕大外回りして他が戦闘始めてるのに悠長に敵側AB取ったり水路のっしのっし歩いてるアホ死なねぇかな - 名無しさん (2022-06-16 21:15:52)
- 開幕AB一人で制圧して敵に囲まれて「援護を頼む」とかバカげたことぬかす馬鹿がまれによくでるマップ。 - 名無しさん (2022-06-08 00:07:45)
- 今作で一番の良マップだわ - 名無しさん (2022-05-27 23:56:53)
- 未だに墜落の初動でいらない中継取るアホいるからサービス終了までこのマップもバカ発見器してれば勝てそうね - 名無しさん (2022-05-17 17:52:53)
- 知らん間に高コスト高レーティングは待ちガイルのクソMAPになってたのね。高台はしばらくいる、もしくは数機乗ってるとすぐ崩壊するとかいうシステムいれてもいいかもぬ。 - 名無しさん (2022-05-16 12:00:07)
- 基地や地下みたいにダメージ破壊で良いような。 - 名無しさん (2022-06-13 20:39:31)
- 2番で湧いてCD取らない非ステルスの強襲とかホントなんなんだよ。もうシステムでペナ下して欲しいわ。 - 名無しさん (2022-05-13 04:16:22)
- 相手側に中継制圧させない最短凸なら分からんでもないけど、大外回りは意味わからない。 - 名無しさん (2022-05-15 23:11:13)
- 半年ぶりに戻ってきたが相変わらずで呆れたわ ここと無人はサ終までセオリーが浸透することはないだろう 高架上が強いこととそれに対する崩し方分かっててもその展開になることが99%ない - 名無しさん (2022-05-07 02:11:04)
- 彼方此方が対称MAPだからどちら側スタートでも優劣がないわけで、上に書かれてる戦術・立ち回りの理解度低いと良編成でもカスになる。 - 名無しさん (2022-05-04 19:06:20)
- 番号割り振りの関係で5VS5だとCD側が2人になるのが地味に問題。3人と2人ではCD取らない奴が出てくる分母数が違う。理想は全員CD側スタートなんだけどな。 - 名無しさん (2022-04-23 04:27:17)
- 勝ってるときでもわざわざ有利ポジ捨ててるやつばっか - 名無しさん (2022-04-21 17:45:25)
- 有利ポジとってもつまんないのは嫌という人が多いのは砂漠だって同じだったろう - 名無しさん (2022-04-27 02:09:04)
- 開幕ぐるっと回って強ポジの道路上から撃たれるバカばかり - 名無しさん (2022-04-17 15:50:22)
- とりあえず右で出た奴はC/D中継取れや。無意味に回り始めてなんの戦果も無しとかふざけんな。 - 名無しさん (2022-04-11 00:08:01)
- このマップのリザルトは一番信用できない。リスからのエンゲージが速いから、強襲で延々凸してたら誰でも与ダメ一位は取れる。 - 名無しさん (2022-04-10 01:28:06)
- ゾゴックを除く汎用水泳MSなら水路がいい具合の撤退ポイント。イヤらしい悪あがきの引き撃ちが相手をイラつかせるぞ!ゾゴック君はできないけどね(煽り) - 名無しさん (2022-04-09 22:30:26)
- 無駄にバラバラで戦いたがる馬鹿が居る方が負ける - 名無しさん (2022-04-06 22:00:00)
- 待ちゲーが定着してきて初動お互い動かずの試合がかなり多くなってるな、味方チームの誰かが焦れて前出てしまうと初動不利だし逆に敵がそんな感じだとかなり有利になるから野良だと安定しない印象 - 名無しさん (2022-04-06 19:30:38)
- なんか味方の判断能力低いな~と思う面子の時は大抵AB取ってる。全編で考えて勝つゲームなんだから、細かい場面で頭悪いなと感じたらそら大局でも同じやらかししてるよね - 名無しさん (2022-04-02 23:27:34)
- 味方と同程度に敵も頭悪けりゃ高架から撃ち下ろさずにわざわざAB周辺で戦ってくれるしな - 名無しさん (2022-04-03 01:55:29)
- ABを主戦場にしたがるアンポンタンって地形の有利不利も考えらんねぇのかよ - 名無しさん (2022-03-26 16:23:58)
- このマップ人気なの?1番嫌いなんだが… - 名無しさん (2022-03-24 11:04:26)
- ポジションの有利不利がはっきりしてるから無人と一緒でわかってればやりやすい。 - 名無しさん (2022-03-26 18:13:30)
- 俺も一番嫌い。北極が神マップって呼ばれるのが分かるわ。ここ狭すぎるんだよ中継関連もクソだしプレイしてて何一つ面白くない - 名無しさん (2022-04-08 21:50:06)
- A+でも未だにここの中央中継取らない人いるのね… - 名無しさん (2022-03-22 20:25:19)
- 味方に見捨てられて凸される危険があるからなのか「誰か取るやろ」精神なのか…凸られて死んだ後に天国視点で敵拠点側の端の中継取ってる味方居ると憤りを隠せないわ - 名無しさん (2022-03-24 10:59:15)
- ベーシック戦深追いして枚数不利からの、リスズレ逆点があるある。中継と敵の復帰時間意識しないと各個撃破されるぜ! - 名無しさん (2022-03-21 21:06:43)
- ステルスとスナイパーいる編成だと、どっちか孤立しやすいな。しかもウェーブをもぎ取り続けないと優位にならない。最初こかしたらリカバリーほぼきかない。辛いね。 - 名無しさん (2022-03-08 23:21:51)
- 奇数側でR-4スナカスなんかだと初手、相手偶数側でドーム沿いに覗きこんできた子にノンチャビームをプレゼントしておくな。 - 名無しさん (2022-02-15 23:28:03)
- 孤立して殺されそうな予感 - 名無しさん (2022-02-17 02:16:24)
- 頭空っぽ外周グルグルするチームだったら支援使っている時点で孤立よ。 - 名無しさん (2022-02-20 19:59:39)
- 初動高架上での待ちの方が絶対有利なんだから、いい加減バカの一つ覚えで回るのやめてほしい。あと同じ支援機選ぶなら偶数側に譲ってくれ - 名無しさん (2022-02-04 22:06:51)
- 高コスト、高レート、図体デカイ、射撃寄りでも周回するもんな。最後まで時間も拠点も気にしないで、ぐるぐるしてるぞ。狂ってんな。押し付け陽動TOPでキレそう。 - 名無しさん (2022-02-05 20:46:58)
- 戦闘始まってない初動ですらチャットで守りを固めよう言っても読んでくれないからなぁ - 名無しさん (2022-02-17 20:42:17)
- わざわざ下から行くドM多すぎるよな - 名無しさん (2022-02-13 00:02:36)
- マジで中継取ってる味方ガン無視で脳死ぐるぐるで開幕1枚落ちしてるの見てるとアホらしくなってくるわ - 名無しさん (2022-02-13 14:54:01)
- 初動待ちで有利取れてたのに調子乗って周り始めて敵のリスに返り討ちにされたりほんと救えねえ - 名無しさん (2022-03-06 19:36:32)
- 中央取られてからの味方A/B取りからのそこ湧きはマジで味方へのデスコンボだからやめてほしい - 名無しさん (2022-01-31 22:00:06)
- 念のため確認したいんだけど、初動で中央の中継取ってるところに敵が突っ込んで来て、中継確保後にMS に乗ったけど敵3機に囲まれてフルボッコにされたのは俺は悪くないよな? - 名無しさん (2022-01-21 20:51:36)
- CD取ってる所にドーム跡地でも中央突破されたとかかね?基本1・3・5配置の機体が中央中継取りになった段階で仲間が牽制でもしてくれてないと詰む。てかその場合は中継取らない2・4・6側の味方が論外で悪いと思う。 - 名無しさん (2022-01-21 20:58:58)
- 正にそれ。味方全員ドーム周辺をぐるぐるし始めてカバー無し。そのくせ相手を1機でも捕まえたわけじゃあないし、本当に脳死で周る奴らにイライラする。ご返答ありがとう木主 - 名無しさん (2022-01-21 21:17:18)
- カスタム部屋で、どんな編成になってようとベーシックの基本を忘れて、中継確保を蔑ろにしたり、最後に拠点爆破逆点を敵に簡単あげたりするメンバーだと連戦は無理。フォローしようがない。 - 名無しさん (2021-12-26 20:11:29)
- 中央取られたからって拠点湧きから右回り始めるバカが多すぎ。勝ち筋見出そうにも立ち回り考えられないバカに振り回されるマップ。 - 名無しさん (2021-12-24 21:02:49)
- ポイント負けてて中央取られた場合どうすれば良いのか教えて下さい。 - 名無しさん (2021-12-27 10:56:45)
- 普通に考えたら詰み ただし普通を考えつかないのがバトオペプレイヤー 下手に攻めずに高架上に陣取り続けて相手のアホを少しづつ釣り上げてくしかない 釣りが上手く行く限りはスコアも追いついていくし中継も染め直せるかもな - 名無しさん (2022-01-10 18:54:38)
- 基本は拠点から直近のC/D側へ抜けるのが第一。A/B方面は高所を取られ射線も良くてイーブン止まりなので相手が格下でもなければ押し勝つのは無理。そしてC/D奪取を目標に布陣。そのまま中央占拠を目指しつつ相手が拠爆する気配があれば拠点交換へ動く。 - 名無しさん (2022-01-10 19:54:18)
- このマップのピック率が高過ぎて飽きる - 名無しさん (2021-12-15 13:17:37)
- 低コスト程、対ステルスと高架取りを優先しないと消化試合になる。高架上は特に機動性も耐久性も低いと覆しがきかない。 - 名無しさん (2021-11-22 23:01:07)
- 偶数側がCD取らないで敵陣突っ込むのってなんかメリットあるんですかね?これされて勝てた試合がないんですけど。 - 名無しさん (2021-11-16 20:51:44)
- 有利ポジションとやっちゃいけないことがこんなにも明確なのに2年経ってもまだ全く浸透してないという絶望。相手チームにも自分と同じレベルの無知が来たら勝てちゃうのが問題なんだろうな - 名無しさん (2021-11-14 17:50:18)
- 編成自由でも基本行動は変わんない。逆転敗因が中継取られて撃ち下ろしにあう。有利な戦況を維持しようとしない汎用にイラつく。 - 名無しさん (2021-11-14 19:18:55)
- 初動で右側の奴が中継取らないの砂漠開幕右凸と同じくらいの絶望を味わえる - 名無しさん (2021-11-06 05:21:26)
- 敵陣に攻めもしないのに偶数番が初動で中継取らないのって何か意味が有るんですか? - 名無しさん (2021-11-05 23:56:25)
- 意味はないけれどむしゃくしゃしたから、開幕凸して撃墜される〜♪ - 名無しさん (2021-11-06 01:58:02)
- A+でもたまに中継取らないカスいてビビるわ - 名無しさん (2021-11-06 05:23:03)
- 試合を負けさせたいという目的があるなら意味はある - 名無しさん (2021-11-14 17:53:33)
- 現状、一番まともなマップだな。北極は狭すぎるし - 名無しさん (2021-11-03 02:25:59)
- 馬鹿発見器として非常に優秀なマップ 自中継高架上から離れた奴から死んでく待つだけのマップ お互い本気で勝とうとしたら高架上から一歩も動かない0点ドローゲームになるはずなんだがな - 名無しさん (2021-10-31 19:13:06)
- 勝とうとするはずなのに0点ドローゲームになるなんて不思議だなー?と、まぁ冗談はさておき、どんな実力差でも籠ってりゃ勝てるってならそりゃそうするだろうけどね。実際は中継染めた数の点差や拠爆まであるから通じないでしょ。安易に有利ポジ捨てて単騎で不利ポジに突撃するのはどうかと思うけどね。 - 名無しさん (2021-11-01 00:46:24)
- 認知度が低いだけで実は山岳同等の糞マップよな 高架上で固められたら崩すにはグルマ並みの連携取らないと手間取ったら最後ゾンビアタックによる枚数差で負ける 勝ち負け決めるきっかけほぼコレだけな試合展開にしかならんのに案外みんな気付かないもんだよな - 名無しさん (2021-11-01 02:36:09)
- まぁ、いまだに開幕A/B取るのもいるぐらいだし、全員が全員同じだけ戦術戦略認知してて実力もあるなら、有利ポジから動かないクソMAPにもなるだろう。実際にはそうでもないから各個撃破されて戦力差が出るし、山岳と違って点対称だからどっちかが圧倒的に有利って事ではないからまだマシな方でしょ。 - 名無しさん (2021-11-01 03:48:49)
- 最近はAB取る奴より自陣側CD保持してるのにABに湧き続ける奴の方がヤバいんじゃないかと思えてきた。頭で理解できなくても延々撃ちおろされてたら感覚で罠リスポじゃね?と気づきそうなもんだが - 名無しさん (2021-10-22 14:50:12)
- 開幕中継取れてない場合2・4・6が負けムーブしてる証拠だからブロック安定 - 名無しさん (2021-10-20 22:29:15)
- 偶数番が全員CD取らない時点でチームの半数がアホ確定ということだからそれ引いたときの絶望感が砂漠より酷い。 - 名無しさん (2021-09-26 16:13:18)
- 道路下が返し状になってて、ジャンプで登ろうとするとダイソンみたく道路下に引きずり込まれるのホント糞極まるから直して欲しい。 - 名無しさん (2021-09-12 15:53:55)
- CD取らない、取ってる奴を守らないかと言って相手のCD殺しに行くわけでもない。何故か不要な相手側ABは我先に取りに行って高架下でモジモジとか脳みそ腐ってんのかって言いたくなるレベルのアホ多すぎんだろ - 名無しさん (2021-08-31 06:59:39)
- わかる。相手側ABって相手拠点とCD取られるとただの沸きつぶしになるから初動で負けたあと、相手側ABから沸くのは悪手な気がする。負けてるときに - 名無しさん (2021-09-13 14:25:45)
- ↑途中で失礼、負けて押し込まれてるときに残ってれば拠爆に行けるくらいで初動は要らないと思う。 - 名無しさん (2021-09-13 14:26:54)
- CD取ってる味方を援護しないやつ多過ぎ - 名無しさん (2021-08-02 21:42:30)
- 馬鹿みたいに自拠点側の高架下に集まろうとするやつが非常に多い。そこが不利だと何時になったら気づくんだ? - 名無しさん (2021-07-22 21:10:01)
- 開幕右側の1機がC/D染めて、残り2機は敵側A/B取ってるアホがいるならそいつを即処分、いないなら敵側C/Dを軽く見て護衛なし単騎染なら突撃して潰す、護衛いるなら味方側C/Dの合流を待って敵側に突撃するか迎え撃つ。開幕左側は味方側C/D染してる機体の護衛。右側の動きはまぁ重要だけど、左側も目の前のA/B染めてたら戦犯になりかねないし、C/D染めてる機体放置してもダメだして、開幕かなり重要な立ち位置になるから注意。 - 名無しさん (2021-07-20 04:19:38)
- 低コスト帯程ステルス対応できた方が良いのに鈍足汎用を重ねて出す意味。中継確保も拠爆対応ももたつくんだが、例によって与ダメ稼ぎしたいだけか。 - 名無しさん (2021-07-11 19:58:47)
- ここでAB中継を”積極的に”取りにいく奴は地雷認定していいですか?前線押し込んでCD取ったあとにAB取るんならまだわかるんですがね、1WAVE目に取りに行ってる奴いると負けを意識する - 名無しさん (2021-06-24 09:20:11)
- 低コストはまぁ何とかなる(だが大した意味はない)けど、中高コストで初手ABを取りに行くと高確率で敵が2機きて孤立するから愚策なのは確か。目の前に中継があるから取っとけば良いや、としか考えてない近視眼だろうから、まぁ期待はできないね - 名無しさん (2021-06-24 11:54:51)
- ほんとそうだよねぇ........はぁぁぁーーーあ........ - 名無しさん (2021-06-24 13:34:47)
- 動きの問題かもしれんが、C、Dに置いてある61式戦車に足を取られて前進しないことがある…もっと壁際に寄せてくれ… - 名無しさん (2021-06-21 00:49:34)
- あるある。C,Dに湧いて即左のビルの隙間に入ろうとすると戦車に引っかかるのよね。あれすげー邪魔 - 名無しさん (2021-06-21 14:47:20)
- というか戦車誰か乗るまでヒットコリジョンなしでよくね?乗る前にこわしとこーとかほぼないし。廃墟に限らず邪魔なことはしばしばある。墜落ワッパも拠点制圧してるやつにファンネル撃ちたいのにロック吸われたりするし判定いらん - 名無しさん (2021-06-21 16:18:05)
- 思いを共にする同志がいて良かった(?)。実際、使ってないのにロックを取られたり足を取られたり邪魔だし、そもそも壊しても復活するからさして意味ないんだよね…歩兵用兵器の仕様変えてほしいわホント邪魔… - 名無しさん (2021-06-24 11:47:03)
- 編成偶数組は中央の中継制圧もだけど、倒れたビルから、対角線上の同じく倒れたビルと、高架に続く坂への牽制もよろしく。射程400もあれば届く。 - 名無しさん (2021-05-22 21:41:35)
- 開幕相手側のAB中継押さえてそこを主戦場にしたがるドMがそこそこいるのが笑える - 名無しさん (2021-05-22 08:07:57)
- CDスルーも大概だが、稀に居る左組でAB取ろうとする奴はもっと判らん。毎回敵の右組に速攻56されるし仮に取れたとして何の利点があるんだ - 名無しさん (2021-05-16 20:19:03)
- 見て分からんレベルの細かい瓦礫で爆風の判定が消滅するのほんと止めてくれ - 名無しさん (2021-05-07 19:29:07)
- ステルス持ちばかり警戒するけど、静止ステルスや水中待ちもできるから下手に追跡して伏兵に遭うのも注意。 - 名無しさん (2021-05-01 03:35:17)
- 狭すぎて団子状態になった時の動き方がよくわからない - 名無しさん (2021-04-26 17:24:55)
- オンドレヤスもシャア専用ディジェ動画でボヤいていたけど、右側スタート組が中途半端な行動すると負け率ハネ上がるよな… - 名無しさん (2021-04-17 18:27:57)
- CDスルーするAプラ結構いるから油断できないな - 名無しさん (2021-04-13 03:08:27)
- 開幕時計回りで半周するのはいいけど、相手がC/Dを塗り替えていたら突っ込むか塗り替えし返そうね - 名無しさん (2021-04-12 23:29:19)
- 開幕反時計回りした方が不利なのに何故周りたがるのだろう。突っ込んで行っても倒れたビルの上から撃ち下ろされるし、どう考えても有利な要素が無いと思うんだけど。わざわざ弱ポジションで戦う意味が本当にわからん。 - 名無しさん (2021-04-30 23:09:00)
- ビルの上に陣取ってるんならビルの間通れば有利射線取れるでしょ。そこは待ちに対しては分かってる人ほど大回りに通ってくるよ - 名無しさん (2021-04-30 23:34:03)
- いや、敵全員がビルの上にいるわけじゃないから。回ってくるやつも警戒するでしょ。だいたい、そういう奴が最初に捕まって早々に枚数不利になるパターン多くないか? - 名無しさん (2021-05-01 19:14:31)
- もしくは大回りしすぎて辿り着く頃にはすでに味方が圧されてるパターンか。 - 名無しさん (2021-05-01 19:17:55)
- 枚数不利も味方と歩調合ってる前提だぞ?味方揃ってないのに敵が待ち態勢整えてる所に行くなんて話だったら反時計回りとか以前にそりゃ勝ち目ない。 - 名無しさん (2021-05-01 19:51:15)
- 枚数不利も→枚数不利も何も - 名無しさん (2021-05-01 19:52:16)
- つまり開幕回ると歩調が合わないのが問題なのでしょう。開幕中継取ってる味方と左ルートの味方が合流するまで待たない奴が多いし。あと、そもそもこのゲームは待ちの方が強いよ。 - 名無しさん (2021-05-01 22:33:10)
- 待ちが強いのは確かにそう。だけど双方待ちに入ったらゲームにならないから次善の策としてその待ちに対応して且つ野良でも歩調合せやすいルートとなるとこのルートがベター。開幕中央突破の速攻で歩調合せられるんならそれに越したことはないけども - 名無しさん (2021-05-01 23:02:31)
- 反時計回りでもいいけど、せめて足の遅い支援がついてこれるかどうかぐらいは確認しろ - 名無しさん (2021-05-15 20:20:58)
- 開幕右側3人がCDスルーしながらABに直行。この時点で負けを確信。 - 名無しさん (2021-04-03 00:10:25)
- 2・4・6番機の意識が勝敗を分ける - 名無しさん (2021-04-23 23:32:29)
- ミスって途中送信してもうた。開幕右凸すんなとは言わんから、せめて高架下でモゾモゾせんで相手のCD取ってる奴殺しに行けや - 名無しさん (2021-03-29 20:22:33)
- 高コストだとホントそれなんだよな。こっちが一人残って中継取ってる奴の護衛してて、敵の右回り組が来て飲み込まれた時に味方が高架下でずっと固まってるのみると抜けたくなるわ。右回りで敵の中継に凸しないならドーム内で牽制するか、自陣の中継付近で迎撃に加わってほしい - 名無しさん (2021-03-30 20:10:26)
- 開幕右凸すんなとは言わん - 名無しさん (2021-03-29 20:20:48)
- 裏とりされると前線崩壊するね~実は罠なんじゃね - 名無しさん (2021-03-28 01:14:39)
- 高架下で延々と乳繰り合う馬鹿引いたら負け確だわ。実力でどうこうなんて出来ないほどの圧倒的弱ポジだって認識がもっと広まらないと駄目。 - 名無しさん (2021-03-17 18:59:48)
- バトオペは他のマップ全部削除して点対称マップだけ作ってればいいと確信できる神マップ - 名無しさん (2021-03-15 15:46:05)
- マップ自体は良いと思うのに、味方支援置き去りとかプレイヤーの動きがダメすぎることが多くて可哀そうなマップ - 名無しさん (2021-03-14 13:37:35)
- 自軍側A/Bを開幕取りに行ったり、守勢にまわってる時に集合して引き籠る奴らが多すぎる。 - 名無しさん (2021-03-13 22:30:27)
- 未だここの立ち回りがあまり頭に入ってないけど、AB側になってしまった場合どう動くべきかなぁ?自軍CDに合流するのか敵側CDに突撃かけるか… - 名無しさん (2021-04-20 00:40:36)
- 支援汎用ならさっさと味方と合流。敵CDにはステルスが外回りで裏に行くぐらいでCDにまっすぐ凸はやめておけ - 名無しさん (2021-04-28 20:14:13)
- ありがとう、心がけるよ - 名無しさん (2021-05-01 18:03:09)
- ここの低コストで高台で芋スナする奴は馬鹿 射線通らないし強襲に絡まれてから助け呼ばれても間に合わない - 名無しさん (2021-02-24 20:37:57)
- 開幕で回り過ぎると、理解のあるプレイヤーが中央二つ抑えに来るからなぁ。通るとほぼ負けだし、モジ汎引くとこれを止めれないからヤバイ。 - 名無しさん (2021-01-29 13:43:17)
- 650コストの廃墟って開幕中央の中継取らないで皆で反時計回りが主流になったんですか? - 名無しさん (2021-01-01 16:57:45)
- 機動力が上がってるから占拠中に会敵する確率が上がるんだよね。まあ、だから高コストになると占拠をサポートするために回らず迎撃するとかもあるんだけど。ちなみに占拠せずに回る戦法はファーストウェーブで完勝できるならいいけど、相手が中央抑えていたり、負けると一気に詰む。リスキーすぎるから推奨できないけど、リスクを負いたくないっていう幼稚な人も多いからね - 名無しさん (2021-01-01 17:03:30)
- どのコスト帯でもDC側から出た汎用強襲がDC取らないのは論外だよ - 名無しさん (2021-01-19 03:12:07)
- 主流ではないけど戦術としてはありだよ - 名無しさん (2021-03-23 23:42:05)
- 右配置の奴が中継スルーするとお察し状態になる - 名無しさん (2020-12-24 10:33:58)
- ステルス強襲が最速で相手裏に行くためなら判るが汎用がスルーしてAB取りに行ってたりするとあ、ハイてなる - 名無しさん (2020-12-24 12:05:03)
- 支援機も拠点取ってる味方も置いてぐるぐる優先する意味ってあるのかね? - 名無しさん (2020-12-12 00:23:39)
- 無い - 名無しさん (2020-12-12 00:54:14)
- 配置がすべてと言われればそれまでだけど、初手で自軍側C/Dを取る場合はどの属性がいいんだろか?どの属性もやりたいこと多いし - 名無しさん (2020-11-21 10:11:01)
- まあ他の同じで強襲か格闘より汎用じゃないかな - 名無しさん (2020-12-07 13:55:15)
- CD側スタートの246のうち早く到達した機体でいいと思う。 - 名無しさん (2020-12-07 14:03:36)
- 開幕の中継は基本的に射程が短い人が取るのがいいんじゃない? - 名無しさん (2020-12-09 23:07:17)
- やっぱりこのMAP一番重要なC/Dで防衛した方が良いな。A/B突っ込むとC/D取られて負ける方が多いわ - 名無しさん (2020-11-14 14:36:40)
- 最初の中継C・Dを素通りする味方だったらその3機は以後一切中継を取らない奴だから、敵チームが中継意識高かったら基本的に負ける。CD素通りチームになって勝てた事ほぼ無い。なぜ近くで出撃組なのに3機とも素通りするんだろう。勿論奥に突っ込んで速攻1機倒すなんてことはありえないただただ無意味なムーブ。謎すぎる - 名無しさん (2020-11-02 03:05:15)
- 開幕右回りするも敵A/Bでgdgdして、味方C/Dを取られるって阿呆な展開を結構見るよね、このMAP - 名無しさん (2020-10-05 20:20:34)
- 中継ABいらんよな - 名無しさん (2020-09-28 02:02:13)
- 倒れたビルの上が強ポジすぎる - 名無しさん (2020-09-20 22:54:32)
- バカ正直に正面から行かず、横から回りこめばいい。 - 名無しさん (2020-09-21 01:01:47)
- いつの間にか自拠点側AB中継取られてて誰も塗り返さないから試合後半そこから簡単に爆破いかれて逆転みたいな試合が最近目立つようになってきたな。そろそろここも北極並みに互いに拠点破壊当たり前マップになるのか - 名無しさん (2020-09-17 03:21:17)
- いや、そうはならんやろ。中継ABから本拠点まではそこそこ遠いし、中継ABを取り返す旨味も少ないから放置が多い。なにより拠点爆破でめくられるのは戦力差が僅差の時なので、どちらにしろ負ける可能性もある。 - 名無しさん (2020-09-17 07:36:50)
- そうやって旨味がないって放置してたら爆破行かれて困ること多くなったって話をしてるんだよ。思い立った瞬間に30秒も猶予あれば簡単に設置できるくらいには遠くないだろ - 名無しさん (2020-09-18 04:11:13)
- 基本的に拠点爆破は悪手だから。ランボーっていう蔑称があるくらい - 名無しさん (2020-10-06 01:27:42)
- 敵と味方の個々のプレイヤースキルにも拠るんだろうけど、中継A/Bを敵に取られていると、そこから順次敵の増援が湧いてきて、味方が戦力or数的不利だと押し返せなくなっちゃうんだよね……。割とそういう展開を多く見るので、開幕取らない、塗り返さないは悪手の場合もあるので、固定観念は捨てて臨機応変にな。 - 名無しさん (2020-10-03 17:54:56)
- は?それ絶対開幕A地点取りに行ったバカが敗因だぞ - 名無しさん (2020-09-17 08:07:41)
- 開幕、中継A/Bを取りに行っても上手く取れて逃げられる場合もあるし、敵機に邪魔される場合も二~三機ぐらい釣れて、その間味方が有利になるから意外と有用だと思ってるよ。特に後半戦で中央の両拠点と中継A/Bが敵側に取られてると、敵が順次中継A/Bから湧いてきてたたみ込まれるから、彼我の戦力差によってはそこで負けが確定してしまうので、できれば中継A/Bは確保しておいたほうがいい流れも多いね。 - 名無しさん (2020-10-03 17:59:04)
- なんか最近の流れ的に自陣側中央取ったら左回り、敵側AB取ってグルグル開戦みたいなパターンが多い気がするから、中継潰して爆破阻止するよりもこちらもAB抑えて拠点交換狙った方が安牌な気もする。 - 名無しさん (2020-09-18 09:02:37)
- 「設置されました」というのがわかってから爆破まで1分あるんだから、その枚数有利を生かして敵殲滅するなり、爆破しかえすなりすればいい。 - 名無しさん (2020-10-24 03:03:47)
- 中継近くのゴミ戦車が唯一の汚点 - 名無しさん (2020-09-17 01:46:21)
- バラバラになりたがるエテ公しか味方にならんしそうなったら負けるしかない。少しでも知恵があるなら纏まって動くと覚えておいたほうがいい - 名無しさん (2020-09-15 14:58:52)
- 流に乗れずに孤立する子多過ぎ、、、、 - 名無しさん (2020-08-28 22:57:12)
- 集まる事をすれば戦えるのにバラバラで撃破される人が多すぎる…枚数不利がどれだけ大きいか理解してほしい - 名無しさん (2020-08-29 22:02:22)
- マップの戦術ですが、ベーシック戦とエース戦で、初手の中継点確保の考え方が変わってくると考えてます。エース戦の初手は拠点爆破がないので、全員の生存率を高めるために、自陣C/Dの確保と自陣C/Dに合流を優先し、その後団体戦に移る。ベーシック戦の初手は、自陣C/D確保が第1優先。自陣A/Bは拠点爆破があり喉元が危ういのと、取られたあと防戦になりやすいので、初手で相手に取らせないようにけん制しつつ(できれば取っておきたいが)C/D組に合流。拠点爆破の可能性がある時間帯に自陣A/Bを相手に取られた場合は、後手に回りやすいので早めに取り戻すことが必要と考えております。 - 名無しさん (2020-08-28 21:23:48)
- 650だと味方のキュベで射線切られすぎてストレス溜まるわ - 名無しさん (2020-08-16 12:38:50)
- 何かステージ微妙に変わってない? - 名無しさん (2020-08-13 22:41:26)
- 取り合えずAとBの橋の上は絶対死守しないと普通に負けることが分かってないA帯は一回最初からレートやり直した方が良いレベル。地理的有利も分からないなら尚更 - 名無しさん (2020-07-21 01:44:55)
- ここ一番好き。ⅭⅮ取られても裏取りしやすいからABあれば何とかなるし、墜落みたいなⅭⅮ取られたらほぼ負け確みたいにならないから良い。 - 名無しさん (2020-07-12 11:12:50)
- ABあってもなんとかならんと思うんだけど、そう思う人って結構いるの?むしろABは上から撃ち下ろされるから、CDがない場合は取らないほうが良いと思うんだけど。 - 名無しさん (2020-08-08 05:42:12)
- つまりCDがない場合は拠点リスのほうが良いと思うんだけど、どう? - 枝 (2020-08-08 05:43:07)
- 分かり辛かったかもしれんがAB取ってる前提の話ね。無かったら無かったらⅭⅮ優先で取ればいい。 - 名無しさん (2020-08-08 11:43:20)
- ABは主戦場がCD付近とかならそこから出る選択肢になる程度かな…自陣ABが主戦場になった時点で放棄すべき箇所 - 名無しさん (2020-08-08 11:47:01)
- 拠点リスするくらいならまだAB取った方がマシ。常に上vs下の構図になるわけじゃないから多少不利とはいえ言うほど劣勢にはならない。CD取られた状況で拠点リス連発してるとまず何もかもが相手に有利すぎる上に自軍の士気も下がって良いことなんて何一つない。勢いでA or B中継まで取られでもしたらその時点で負け確定だしね - 名無しさん (2020-08-08 13:51:59)
- CD取られてもこっちが点数勝ってるなら、何もかも相手に有利ってわけじゃないぞ。 - 名無しさん (2020-09-03 19:28:29)
- 味方C/D取った後、敵A/Bに突っ込むのが流行りなの? 正直突っ込んで敵C/D取れる腕の差があるならともかく、敵C/Dで待ち構えられたら不利だと思うんだけど - 名無しさん (2020-07-11 20:31:24)
- 反時計回りに動くのが割とセオリーになってるね。理由としてAB取ってる間にCD側から早い敵が突っ込んで来てAB取ってる機体が開幕数十秒で溶かされる事案が多発してたことに由来してる。最近はAB取らない傾向になってるから無策に突っ込むのは愚策になってるね。ただCD取ってくれるだけマシで、開幕CD側から出撃したのに誰も取らずに無駄に突っ込む人たちが増えてるから挟み撃ちにするのもアリ - 名無しさん (2020-07-11 21:53:51)
- ABを取ってるお馬鹿さんがいれば囲んで瞬殺するけど、普通は取らないから敵CDの状況を見つつ斜めビルの真下やその右側に展開する感じ。もちろん味方がCD取ってる時に援護するのは大前提ね、これが出来ないチームは負けるから - 名無しさん (2020-07-12 02:56:24)
- その状態だと、リスポ地点が近い敵の方が有利にならない?>斜めビル下付近 - 名無しさん (2020-07-12 14:17:01)
- 完全に相手が待ちの状態ならそうだけどね。普通はそうならないから、結局は状況を見つつってことになるんじゃない? - 名無しさん (2020-08-08 05:50:32)
- ポジション取った機体が定点で撃ちまくるだけのクソゲーにならず、常に色々な場所で格闘を振ることが出来る本当に良いマップ。中継取りや味方とラインを合わせて戦うことの大切さを痛いほど味わえるし、疑似タイの強さも重要だから変な機体に乗った人から淘汰されやすい点も魅力的。レーティング全部ここでいいのになとさえ思う - 名無しさん (2020-07-09 02:24:25)
- 頭使えば機体差を埋めれる事は可能ではある。逆を言うと何も考えずにやってると環境機使おうがそこまで活躍がしにくい - 名無しさん (2020-07-09 02:49:32)
- このゲームがいかに連携と戦略が必要なのかを教えてくれるマップだと思う - 名無しさん (2020-07-04 05:56:29)
- AB取るなというのはいいが、CDでモジモジするのは違うと思う - 名無しさん (2020-07-04 04:09:49)
- 本当にそう。後ろが迫ってきてバズ下圏内でもないなら迎撃せずに東回りした方が絶対良いと思います。また、ABを取らない理由はABが弱ポジだから取らないわけだからCDが占拠されて取り返し不可能ならたとえABが残っていても全機拠点リスタするべきだと思います。 - 名無しさん (2020-07-06 17:06:48)
- 追記 敵側ABを取っていて戦況的に敵が敵側CD付近に集中しているならそこからリスして東回りもアリかもしれないです。ただ、逆に味方側CDに敵がいる場合は上取られるので無しだと思います。 - 名無しさん (2020-07-06 17:09:13)
- ここは本当に試合終了直前でも無いと拠点後退は駄目だな。弱ポジ過ぎる。 - 名無しさん (2020-06-26 01:26:50)
- 自分は強襲が一番活躍できるマップだと思うんですけど、どうですかね? - 名無しさん (2020-06-23 22:20:43)
- ステルス以外は墜落とそんなに変わらない気がする - 名無しさん (2020-06-26 11:07:37)
- 支援機探す手間を考えるとあんま好きじゃねえかもなぁ。 - 名無しさん (2020-06-26 13:25:26)
- 今だに初動バラけて撃破される味方おるのツラいわ。まず集まろうぜ。 - 名無しさん (2020-06-06 17:27:15)
- いい加減ここで支援2や汎用3未満にしたがるやつは地雷だと認識してほしい。 - 名無しさん (2020-05-23 20:33:42)
- (開幕は偶数は右、奇数は左から出撃する)って記載しませんか? - 名無しさん (2020-05-23 19:16:09)
- 開幕CD取ってる時に誰もバックアップしなくて右回りしてる相手の先頭に捕まる状況を作ってるチームがまだいることに驚く。その時点で一番有能な人材なのにそんな人を見捨てるんだから勝てるわけないよね。まぁ敵でやってくれる分には助かるからいいんだけどさ - 名無しさん (2020-05-17 18:37:31)
- 開幕AB行って欲しくないので戦闘準備画面で「密集陣形で行きましょう」とメッセージ送っていざ出撃と思ったら綺麗に3機ずつの集団に分かれて『違う…そうじゃない…』てなる。 - 名無しさん (2020-05-14 21:29:53)
- 開幕CDをとってるのに味方がABにみんな突進していくときはめちゃくちゃストレス感じる。 - 名無しさん (2020-05-11 01:31:23)
- 遠近バランスの取れた汎用の立ち回りが重点になる。援護出来ない場所にいたり、敵支援に無駄な牽制してると墜落以上に巻き返しが困難になる。 - 名無しさん (2020-05-10 16:19:28)
- 開幕C,Dを取らない味方がいると辛い…A,B側から合流したとき取りに行くと相手に追いつかれるし、取らないとその後がキツイし…どうしたものやろ? - 名無しさん (2020-05-03 21:13:59)
- と思ったら開幕A,Bに行って速攻で落とされるやつもいるしなココぐらい読めと - 名無しさん (2020-05-04 00:42:44)
- 開幕A,Bとるのって野良だと開幕の敵の緊急脱出でC,Dを抑えられたときに拠点リスタしてそのまま拠点付近で守りを固めればいいところを間に合わないC,D付近の味方の救援に向かい孤立するという流れが多いので最適解を取らないことにより発生する最悪の事態を避けるための苦肉の策としてA,Bをとろうとする人も一定数いると思います。 - 名無しさん (2020-05-05 23:28:42)
- 追記 この事態に陥る要因って緊急脱出が択にないプレイヤーが多いからだと個人的に考えていて仮にC,D両方敵チームに抑えられたなら多少強引にでも機体を捨てて取り返す努力をすべきだと思います。それだけのアプローチをして無理だったから拠点まで前線を下げるというのが1番いいと思うのですが実際にそのように運ぶ場合は多くはないと思うので結局取り返すことを諦められず突っ込み続けてしまうならA,B取っとくかってなります。 - 名無しさん (2020-05-05 23:35:35)
- 保険でAB取るなら自拠点側よりも敵拠点側のABかな 野良前提で考えるならそっちのほうが反時計回りの進軍とも噛み合ってるし、もし敵が(敵から見て)自拠点側のABを開幕とってたとしたら反時計回りの進軍のついでに攻撃できるし、敵は二分されるから作戦勝ちになりやすい - 名無しさん (2020-05-11 01:47:05)
- 細かい瓦礫に判定付けるなって5000兆回言ってる - 名無しさん (2020-04-23 22:26:27)
- 開幕CD取った後はドーム右回りグルグル?右側の高架抑える?なんとなくでやってるけど動きがよくわからん - 名無しさん (2020-04-19 13:59:11)
- 状況次第だから周りを見てそのときそのときで判断してる - 名無しさん (2020-04-21 00:05:47)
- ほんと開幕で死ぬやつが戦犯なMAPだわ - 名無しさん (2020-04-19 13:17:33)
- ここで350で全ステルス強襲編成は楽しいけどやられたら嫌だ - 名無しさん (2020-05-30 06:34:50)
- これがセオリーとは言わないけど「開幕は偶数がフォワード、奇数がバックアップ」みたいな動きを意識できると楽しさが増すね。個人的には乱戦MAPというより、いかに有利状況を意識して作れるかってMAPだと思う。開幕中継取り合戦や開幕中央ぶつかり合い的なMAPとは毛色が違うと思ってる。だから最初はかなり嫌いだった。 - 名無しさん (2020-04-18 11:15:50)
- 格闘機のりとしては、一番好きなマップですね。 - 名無しさん (2020-04-11 15:44:01)
- 歩兵で高いところからCDにいる敵を狙っている時、急激に高度下がるバグいつ直るんじゃ…今日もここだってタイミングで壁に向かってロケラン撃って自爆落下したわ - 名無しさん (2020-03-15 01:41:30)
- 中継取られるとキツいから開幕中継取るんだけどAB拾うと3回に一回くらい立ち上がった所で包囲されてて真っ先に落とされる。もしかして開幕取ったらアカンのか - 名無しさん (2020-03-13 20:27:04)
- アカン - 名無しさん (2020-04-05 21:38:37)
- 今更の返信ですが、開幕AB確保要員プラスその歩兵が狩られないように敵側のレーダーに映る位置で圧力をかけプレイヤーの計2人で中継をとりその後東回りの味方チームに速やかに合流するこれが最適解だと思います。これをやらないと確率は低いですが可能性は低いですがやれたら致命的な開幕歩兵緊急脱出によりCDを取られた場合拠点リスタになりかなり不利になります。 しかし、開幕AB確保要員に2人割いてしまうと言葉は悪いですが西回りに攻めると勘違いをして動き出す方もいるのでこれも考慮すると「東側から攻める」等の簡易チャットを登録しておくことを勧めます。 - 名無しさん (2020-04-14 08:05:15)
- また、開幕AB確保は仮にCDを取られたときに前線に合流が即座にできるようにするための保険であるのに敵機の位置から判断してABにリスタして戦い始めABが主戦場になり打ち下ろされる可能性もあります。 - 名無しさん (2020-04-14 08:10:59)
- ここの意見読んだり色々試行錯誤してやーーーっとこのMAPのセオリーが見えてきた。やっぱり最初は理不尽に感じても負けまくんないと見えてこないものがあるね、けど結局自分が勝てるMAPが楽しいMAPってなっちゃうねー。 - 名無しさん (2020-03-13 00:50:07)
- 開幕B取り行くと見捨てられるだが。これ開幕中継取らないのがセオリー? - 名無しさん (2020-03-04 17:44:51)
- ABはいらない というか取ってはいけないまである 基本的に高架から撃ち下ろされる弱ポジ 開幕TEAMAがDを抑えるとそのまま高架ルートで撃ち下ろしに来て不利、さらに下手に取ってると不利ポジをわかってない奴がリスポする ここ取るぐらいなら最悪無中継拠点リスの方がマシ(無論CD維持が基本なんだけど)、戦力も散らずにこのマップの大原則「集団行動」がとれる。 - 名無しさん (2020-03-06 11:43:19)
- CD維持に失敗した時は詰むと思うんだが、そこら辺はどうするべき? - 名無しさん (2020-03-06 13:21:05)
- わざわざ不利地形から出るくらいならいっそ拠点から出直した方がいいまである。 - 名無しさん (2020-03-06 13:27:47)
- 相手と点差があって守りに入られると本拠地から攻めるのは補給線が伸びきってることから格段に難しいと思う。それならABリスポーンから敵のいないCDに移動してその中継確保するほうが反撃ルートとしては現実的ではないだろうか? なにもABしか残ってないからと、そこで戦う必要はない。いや、敵も調子に乗って本拠地まで攻めてくるだろとか、味方が馬鹿正直にABに固執して戦うとか言われるとそれまでだけど - 名無しさん (2020-03-06 13:51:17)
- リスポ合わせないといけないし、その間に包囲されるよね もしくはリスポ合わせずその間に他の中継取るっていう博打するんですかね - 名無しさん (2020-04-05 21:35:12)
- ABが戦況を覆しようのない弱ポジなので消去法で拠点になる ABを取る重要度<<団体行動 これぐらいのイメージ こっちが全員落とされて残り時間が少なくて相手が拠点に引っ込んだ場合も一番リスの速い奴が敵拠点に近いとこ取りに行けばいいぐらい - 名無しさん (2020-03-06 15:02:00)
- だから敵側のABを取ることを目指すんだぜ - 名無しさん (2020-04-05 21:43:35)
- マジでこれなんだよなぁ。敵の中継取るにしても、ABは取らないでCDを全力でとってほしい。CDとったあとで、敵を拠点に詰め込むためにABとるならいいんだけど、先にABとってわざわざ敵が有利取りやすいCD付近で戦わなきゃいけなくなって辛くなることもあるし。とりあえず開幕ABとってるあいだに敵がせめてきて、中継とってる味方を助けるために不利地形にわざわざ味方が行って負けるパターン多すぎ。 - 名無しさん (2020-03-06 13:24:28)
- 支援砲撃ありルールならCD抜かれた後拠点詰めからの一網打尽があるから無しとは言えない。支援砲撃無しなら取らなくても大丈夫。 - 名無しさん (2020-03-07 11:32:16)
- MS戦をやる場合→ABはいらない 歩兵の使い方がわかってる人間がいる場合→ABが活きてくるパターンもある。ただし歩兵も織り交ぜてゲームメイクできるプレイヤーなんてURクラスなので、野良なんかだとそんな難しいプレイをチームに期待するよりも普通に取らずにやったほうがいい。 - 名無しさん (2020-03-08 13:09:12)
- 開幕でAやらBやらどうでもいいほうの中継取りにいったやつがいつまでもそっち側にいて真っ先にやられたほうがたいがい負けるMAPw - 名無しさん (2020-02-26 00:14:21)
- 近接センスのある奴が勝つマップだから俺はかなり好きだな。支援機は基本ボランティアってことをわかってなくてボコられた奴が発狂してること多いけど、大した性能のない支援機に乗って廃墟来てる時点で自分の実力が足りてないことに気づいてほしい - 名無しさん (2020-02-18 02:15:59)
- 高速道路でAかBに砲撃してるだけで仕事できる - 名無しさん (2020-02-18 23:57:02)
- 普通敵はABにとどまってくれないと思うんだけど - 名無しさん (2020-04-21 00:00:28)
- ここは真っ先に死んだやつがほぼほぼ戦犯だからな - 名無しさん (2020-02-17 20:37:10)
- ここと墜落が人気ある時点でこのゲームのプレイヤーはやっぱインファイト好きな人が多いんだろうか - 名無しさん (2020-02-16 00:37:59)
- インファイト好きというより何も考えず突っ込むだけである程度戦えるのが好きでそれがインファイトしやすいステージってだけな気がする。 - 名無しさん (2020-02-16 00:42:00)
- このゲーム近距離の読み合いとか以外で面白いと思える要素ないし妥当でしょ - 名無しさん (2020-02-18 02:04:56)
- 山岳と別ベクトルで嫌いな筆頭だわ。マップ自体はそれなりに大きいのにどこ行っても狭くて格闘の間合いやん - 名無しさん (2020-02-12 04:10:32)
- ここ一部のMSに有利すぎてその一部のMSを持ってない・使うの苦手な人は出ないほうがいいな。ていうかいつまでほぼ毎回レートに入ってくるんだろ飽きたわ - 名無しさん (2020-02-11 14:37:54)
- ここでケンプ乗ってたらぐんぐんレート上がるから好き - 名無しさん (2020-02-08 20:19:51)
- そこまで嫌いじゃないけどシンプルにつまらないMAP。いっつもかみ合わなかったときの港湾みたいな気持ちになる。 - 名無しさん (2020-02-03 23:51:24)
- ミリ残り時の散り所を敵陣地ですると、変な回復時間を相手側に与えるから遠慮してほしい。待ち伏せ御用達MAPなんですよ。 - 名無しさん (2020-02-02 03:39:54)
- 柔らか機体ならC・D中継の下に置いたら蒸発覚悟 (ケンプ・支援機とか) - 名無しさん (2020-01-24 19:01:03)
- 相手全員が上に登ったらC・D取るといい - 名無しさん (2020-01-21 22:02:50)
- なおC・Dの守りを無視するのも地雷 そして明らかになる技量差 - 名無しさん (2020-01-21 21:59:17)
- 上から叩かれるAB方面から進軍する奴がいると負けるマップ - 名無しさん (2020-01-21 10:46:12)
- このマップはマークⅡのためにあるようなMAPだな。変態ブースピで楽々裏取りできてしまう。足の遅い汎用は出してはならぬ。 - 名無しさん (2020-01-21 00:53:52)
- ランダムでも7割ここに選ばれて多過ぎる - 名無しさん (2020-01-19 20:06:29)
- ココはC・Dに集結してA・B叩くのがセオリー、勝率がダンチ - 名無しさん (2020-01-19 17:29:05)
- 支援になると「情報連結できないから二手に分かれるんじゃない!」ってなるな。 - 名無しさん (2020-01-17 22:36:52)
- ここで支援二機はほんとやめてほしいし、進んでAB拠点で籠ろうとするのは怒りを通り越して悲しくなってくる。 - 名無しさん (2020-01-17 21:30:39)
- すげえつまらんマップ。引っかかりも多いし、マジで野良だとすぐバラけるから本当にキツイ。A以下の雑○と組まされたら本当に魔境になるマップ - 名無しさん (2020-01-13 06:08:07)
- キャバいらん邪魔だどけ - 名無しさん (2020-01-12 18:55:50)
- スタンドプレーされるとつらい、連携と団体行動が大事なマップだからレーティングだと一番嫌い - 名無しさん (2020-01-12 11:08:19)
- このMAPいつまで押してくんのかなさすがに飽きたぞ - 名無しさん (2020-01-11 20:24:01)
- 上空目線で、出撃拠点から離れた場所で戦ってるの見ると「まずい!孔明の罠だ!」って気分になる。 - 名無しさん (2020-01-11 17:59:18)
- 戦車邪魔、味方がばらけやすく、各個撃破されやすい。もしくは味方がマップの隅っこどちらかに偏って戦闘するから支援機乗りとしてはきつい。汎用乗ってもきついなと思うのに。なので俺は大嫌い。 - 名無しさん (2020-01-11 14:14:55)
- AB中継側から高速へのアクセス方法として崩れた高速と高速の間の窪みの根元にちょっとジャンプ吹かせば乗れる瓦礫からそのまま高速へアクセスできる方法あるの知ってる人って何人位いるんだろうか - 名無しさん (2020-01-08 22:34:59)
- 開幕その窪みで最速伏兵していれば、相手側が見下ろしポジに近づいたところを奇襲できそう。 - 名無しさん (2020-01-19 23:09:33)
- ほんと戦車邪魔。邪魔でしかない百害あって一利なし。港湾のと一緒に今すぐ削除しろ。 - 名無しさん (2020-01-07 00:26:29)
- ほんまあの戦車な。絶妙にいい位置に配置してるから、まじで引っかかる。結構ストレス。 - 名無しさん (2020-01-07 16:48:39)
- ああーっ!(@_@#)>もうこの戦車ぶっ壊しちゃるー!ズバッ!ドカーン!(強よろけ)ぐふぁ!(吐血) - 名無しさん (2020-01-11 22:22:12)
- コメントでよく見るけど廃墟のは61式だから強よろけないでしょ、邪魔なだけ - 名無しさん (2020-01-11 22:34:10)
- (精神的に)強よろけ。 - 名無しさん (2020-01-14 08:42:46)
- このマップでガンナー出すの人なかなかすごいなと思うわw 味方にいて勝ったこと無いけど - 名無しさん (2020-01-06 17:17:57)
- 味方ガンナーのおかげで相手ピクシー機能しなくなって圧勝とかよくあるからありだと思う - 名無しさん (2020-01-07 16:45:37)
- 建物が密集してて闇討ちが成功しやすいマップでおもしろいと思う。より連携が必要になって来るんだろうけど、チャット規制とかで取りにくくなってるのが残念 - 名無しさん (2020-01-06 17:16:53)
- 支援機が活躍しづらいこと以外は本当に良いマップだ。墜落派だったが墜落でわりとよくある広場中継全取りからの広場出入り口封鎖する泥試合だけは本当に嫌いだったから、あれがない墜落って感じで非常に楽しい - 名無しさん (2020-01-06 04:26:14)
- ここでタンクに乗るなら観測を常に発動させるつもりじゃないとすげー迷惑だわ - 名無しさん (2020-01-04 06:50:03)
- スロープから歩いて下ろうとした時や、高速道路から歩いて降りる時にキワに空中モーションで停滞するのマジでやめてくれよ - 名無しさん (2020-01-03 18:32:46)
- ここの地面は微妙にデコボコしていて、バズを当てたはずなのに!ということが多い。 - 名無しさん (2020-01-02 17:51:29)
- 分かる、戦車並に攻撃吸ってくれるよな - 名無しさん (2020-01-02 18:45:15)
- ここにゾック出すやつ頭悪いんだなって - 名無しさん (2019-12-29 23:52:29)
- ガンキャ出すやつもな - 名無しさん (2020-01-01 12:42:18)
- ガンキャは有りだと思うがなぁ…要はちゃんと観測発動させるなら何でもいいわ - 名無しさん (2020-01-04 06:51:54)
- 囲まれているとき、駆けつけて退路塞ぐ味方は何を考えているんだろう - 名無しさん (2019-12-29 20:16:50)
- 初動左側チームは右に合流したほうがいいの?高速はスロープから行くと大体先に抑えられてるしジャンプで行くとスラ切れてカモられる - 名無しさん (2019-12-29 05:20:16)
- 圧倒的に右に合流したほうがいい。左でカモられるってことは右に行けば敵をカモれるってことじゃんね。 - 名無しさん (2020-01-02 10:24:23)
- 引っかかりが多すぎてつまらんなあ。余計に障害物置かれすぎてるる - 名無しさん (2019-12-29 00:27:03)
- ランクマ支援機ゲー過ぎる - 名無しさん (2019-12-28 09:06:49)
- 猪多めだから待ち構えて撃てば勝てる……ということか? - 名無しさん (2019-12-28 16:59:51)
- いや、汎用の火力が高すぎて強襲が一瞬でお通夜なんよな。そもそも500強襲があんまいないってのもあるけど、それにしても今1番辛いね。 - 名無しさん (2019-12-28 17:34:12)
- あぁ、なるほど - 名無しさん (2019-12-29 05:03:03)
- ここ逆転難しすぎる、時間稼ぎされたらつらい、おもんないw - 名無しさん (2019-12-28 08:57:50)
- 中継ABから先は山岳アーチのようにボトルネック&撃ちおろしだから、開幕凸しない限りはCDに合流しないとまず不利。ってのを理解してない奴A+でも多すぎ…ランクマ中だからなおさら厄介… - 名無しさん (2019-12-28 08:45:19)
- 傍に自分とこの中継地点ない状態で戦うと不利になる印象。 - 名無しさん (2019-12-27 15:46:40)
- 中継横の戦車MS引っ掛かりまくって本気で*邪魔*。こう思う人は自分だけではナイハズだ! - 離脱しようとした強襲機さん (2019-12-23 20:28:25)
- デザジムにて、中継D近くの傾いたビル上からドーム越しに中継C側から上る高架線まで射線通った。弾かれる箇所もあるからバズ系は難しいのかな。 - 名無しさん (2019-12-23 00:27:36)
- 猪はいるけど芋は居ないからやってて楽しいわ - 名無しさん (2019-12-20 10:13:01)
- 開幕拠点は必ず取って置くべきだと思うスルーすると本当に負ける事多い後、ここの61式戦車の位置すっごい邪魔だわ… - 名無しさん (2019-12-19 05:58:20)
- スゴい分かることあるごとに引っ掛かってうっとうしい - 名無しさん (2019-12-19 08:09:45)
- 強襲で逃げる時トラップのごとく足に引っ付く…これそう言う仕様か?おまけに強ヨロケ付き…もう自爆装置付けて敵だけに吸着してくれ…(~_~;) - 名無しさん (2019-12-23 20:31:38)
- 拠点では無くて中継な - 名無しさん (2019-12-20 08:43:28)
- 開幕DとかC取るとき手前の斜めになってるビルの上に機体置いてく人いるけど完全に的(まと)だし邪魔だからやめて欲しいわ - 名無しさん (2019-12-17 10:58:13)
- あれは置き方しっかりすれば当たらない上に直進して中継とれるぞ 練習してみ - 名無しさん (2019-12-24 14:11:39)
- ここ低コス支援ギガンでも全然良いですよね?汎用についていけるし障害物多いからそんな攻撃喰らわないし - 名無しさん (2019-12-17 10:37:45)
- 特に問題ないと思う。 - 名無しさん (2019-12-17 12:44:42)
- デジムいたら譲った方がいいかな、ぐらいの感覚でいいんじゃないかな。砲台タイプよりは全然活きると思う。 - 名無しさん (2019-12-21 22:43:16)
- 無理して譲らなくても2機編成で行けないか?ギガンなら前出るだろうし - 名無しさん (2019-12-28 03:35:54)
- ここに関しては低コス強襲はLAよりアッガイのが優先でいいと思うのですがどうですかね? - 名無しさん (2019-12-17 10:19:39)
- まだMAPとセオリーを頭に叩き込めてないのもあるけど今んとこ好きになれないMAPだなぁ。まあ墜落も最初は苦手だったって微笑ましい過去を振り返ると慣れてないだけかもだけど。 - 名無しさん (2019-12-16 10:01:08)
- このマップだけならかなりしんどいが、色んなマップの一つとしては重白い。 - 名無しさん (2019-12-13 23:41:17)
- このマップで拠点まで後退するメリットありますでしょうか? 拠点周囲は狭く、逆にやられやすい気がするのですが。 - 名無しさん (2019-12-13 22:02:27)
- 瓦礫が少なく後ろを取られにくいとかやられても集まりやすいとか? - 名無しさん (2019-12-13 23:40:26)
- 他のMAPと違って最終的な入口が1か所しかないから短時間なら凄く守りやすい。なので最後の1-2分の間ならメリットはある。 - 名無しさん (2019-12-13 23:51:25)
- 他のMAPと同じ感覚で支援機に乗ると酷い目にあいますね、ここは。汎用機についていくだけで精いっぱいで、置いて行かれると孤立して周り込んできた強襲機に狩られたり。なるだけついていくように動いてるけど、汎用機の方々はたまーに後ろの支援機が付いてきているか見てもらえると有り難いなあ。 - 名無しさん (2019-12-09 22:12:47)
- 今のバトオペにそんなまともなヤツはいない。目の前しか見えてない - 名無しさん (2019-12-11 12:22:09)
- 別にそういうマップだしなぁ。俺がここで支援乗るときは自衛力を最優先で考えるし常に全速で動いてる訳でも無し汎用についていくだけで精一杯とか無いけど。汎用で慣れてから支援乗れば? - 名無しさん (2019-12-11 14:50:35)
- 出来るだけ気をつけてるんだけど、後ろに目はないしレーダーは味方か敵かしか分からなくてフォロー出来ないときはままある。すまんな。 - 名無しさん (2019-12-12 23:56:22)
- 橋の淵でうっかり機体から降りると強制的に高度下げられる上に坂通らないと戻れなくなるので気を付けて! - 名無しさん (2019-12-08 03:06:51)
- 開幕ドーム付近の中継取る時に斜めビルの上に機体置いてる人いるけど危なくね?というか普通に簡ミサ撃ち込まれてるの見たぞ - 名無しさん (2019-12-05 00:40:46)
- たまに見るけど恐らく射線通ってるね。中継の真下の壁に寄せて停めるのがベターかな? - 名無しさん (2019-12-05 06:52:52)
- そっちのほうが安全なんだが、アクセススピードはビル上の方が早いんだよな。 - 名無しさん (2019-12-05 14:27:09)
- 水平方向に対しても傾いてるから前端でなければ中央からの射線は通らないよ。AB方面リスポ敵が最速でボトルネック箇所や高架上を抜けてきたら狙われるけどそれはドーム壁に寄せた場合も同じ、だが大体は味方が牽制してるはず。 - 名無しさん (2019-12-06 23:33:20)
- ベースの入り口、ミデアがいない側のビル、どう見ても人が通れるサイズの空きがあるのに通れないとかバグだろ - 名無しさん (2019-11-27 23:24:01)
- アンステでも静止状態だとレーダー映らないからハングレによるクリアリングは結構有効。不意打ちされたくないなら怪しいところにとりあえず投げとくんだ!ジャミングで観測情報封じられたら己で探すしかないんだ。ギャン様機雷はよく分からん。 - 名無しさん (2019-11-27 01:28:48)
- これは小技かもしれんけど、ステルス機体を見つけたらアンチスキルなくてもバルカン当てながら撃ち続けてHPバー表示させ続ける技も使えればベスト - 名無しさん (2019-12-02 05:48:23)
- 中央が面白いくらい引っかかるな笑笑ほんとに修正したんか? - 名無しさん (2019-11-26 17:24:35)
- この戦場、ちょっと欠陥じゃないか?攻めると負ける。待ってるか固まって動いた方が勝てる。だからカスタムマッチで戦場が少ない。 - 名無しさん (2019-11-22 02:07:39)
- それ大抵のマップでそうだよ。防御側三倍則とまではいかないがそれでも守ってる側の方が有利には違いない。だからベーシックでは支援砲撃があるし、エースマッチではエース如何で大きくスコアが変動するようにしてある - 名無しさん (2019-11-22 03:31:19)
- 密集隊形で行こう!という簡易チャットがある通り、このゲームは単騎で突出するのはタブーだからね。ほかのマップと違って全体が見渡せる広い場所がないのでどうしても孤立しやすいのが特徴のマップだね。いつも以上に味方との距離をレーダーで意識する必要は高いと思う。ただ守ってるほうが有利というのはちょっと違うと思うけど。理由はこのマップの拠点の形状にある。無人都市などでは最終的に拠点にこもって防衛する側が有利(砲撃には注意だけど)だが、このマップの拠点は負けやすいのよ。だからここでは固まって動きつつ前線は下げない戦いが求められる。支援機にはきついマップだから引き撃ちする人が多いとこれまた負けやすいので、ガンガン前に出る戦いが求められる。全体が前に出る編成で攻めるのが吉。守ってるとだんだん前線が下がっていって押し込まれてしまうから迎撃スタイルなら砂漠か無人のがやりやすい。 - 名無しさん (2019-11-22 16:08:07)
- 固まるのは当たり前だし、砂漠都市山岳みたいな強襲の手出し難しい高台ないから守備側のアドバンテージ少ない方だぞ - 名無しさん (2019-11-23 00:09:36)
- 少々以上に強襲有利支援キツめなMAPなので低コストで観測要因に困るのがねー - 名無しさん (2019-11-24 18:32:13)
- ここが欠陥なんじゃなくてここ以外が欠陥なんだよなぁ。支援機最強マップか簡単すぎる中継奪取からクソゲーが始まるマップしかない中、ここは1番バランスが整っていると言っても過言じゃない。ここが苦痛に感じるのは芋支援と根本的なバトオペの立ち回りが出来てない奴だけ - 名無しさん (2019-11-27 18:51:25)
- それ、自分は強襲しか乗れません、支援は乗れません、だから他のMAPがつまらないですぅ~このMAPは一人でヒャッハーできるから楽しいですぅ~連携なんか知ったことか、チーム戦なんか知ったことかって聞こえるぞw - 名無しさん (2019-12-02 05:45:25)
- 耳が痛い人にとってはそう聞こえてしまうだけであって事実だからしょうがないよね - 名無しさん (2019-12-02 21:47:26)
- 中継奪取は他とそう大差ないだろ。 - 名無しさん (2019-12-03 00:45:17)
- このMAPは正に汎用の機動力がものを言うかなって思ってる。開幕中継取らない、高低ポジを意識しない、味方支援の位置を把握しない、味方援護にすぐ駆けつけない、単機で凸しまくる、サッカーしまくるってのが顕著に目立つ汎用ばかりだとただやられるだけ - 名無しさん (2019-12-02 05:42:14)
- スタート地点そばから登れる崩れた高速の入口の坂って高架側からでもスラスピある機体だとジャンプしなくても乗り越えられるのね 勢いよくかっ飛ばしてたら飛び越えてびっくりしたわ - 名無しさん (2019-11-21 23:46:52)
- 確かにドーム両脇ひっかかる。あそこで一瞬動きが遅くなって殴り合いがよく発生する。 - 名無しさん (2019-11-20 23:26:36)
- 自殺教唆コメントを削除.
- ランダムでのここの確立高すぎる一番つまんないところが多くてどうする - 名無しさん (2019-11-19 20:58:49)
- 1番面白いんだよなぁ - 名無しさん (2019-11-20 10:51:22)
- 固定砲台太郎はそれ通用しないマップだからつまんないだろうなぁとは感じる。まあカット意識低い味方引いたらそうでなくてもつまらんが、それはこのマップに限った話でもない。 - 名無しさん (2019-11-24 04:17:42)
- 芋っても怒られない山岳と港湾になってほしいならまぁそう思っても仕方ないよね~ - 名無しさん (2019-11-27 18:53:24)
- 戦法とかには全然関係ない話なんだけど、この街の破壊される前の画像を見てみたいね。中継拠点C.D前の高速道路に登る坂とか壊される前どうなってたのかすんげー気になるし、普通の街で考えたらこの高速道路意味わからない設計なんだよね。もしあの坂が出入口とかならありえない勾配になるんだよね - 名無しさん (2019-11-19 17:21:11)
- そのまま真っ直ぐMAP外まで交差する高架の上を通る形で伸びて行くんじゃない? - 名無しさん (2019-11-19 17:45:34)
- そうだとしたらその高速道路の瓦礫がないことに疑問が。あと、高速道路に登ったとこにある、ちょっとくぼんでる段差本当に消して欲しい。大体のマップにあるんだけどなんで微妙に凹んでいちいち着地モーション挟む場所とかジャンプしないと登れない道を作るのかわからん。港湾のパイプ、山岳A側からのアーチのアクセス、墜落のA.Bから左への道のところとかね。 - 名無しさん (2019-11-20 15:57:16)
- 実装前は中央のドームが主戦場になるのかなぁとか思ってました。そんなことなかった - 名無しさん (2019-11-18 10:44:42)
- 墜落以上に中継制圧されない為のマンハンターも要る。アッガイによる支援砲撃目的歩兵のリスキルも作戦になるくらい。それほど中継維持が肝になるMAP。自拠点からのリスが中継まで遠すぎひん?どこのMAPでもリスポイントの半径500以内を意識して戦場にするから、その隙間ある所に第2自拠点リスポイント作れば良いのに。港湾にもさ。Dクラスにはさ、中継白のままぶつかり合う事もあるんだから詰まらなくなるのマッハだぜ? - 名無しさん (2019-11-17 23:57:28)
- このマップ強襲乗りとして,支援機に行きにくいと感じるのは俺だけだろうか - 名無しさん (2019-11-15 23:46:00)
- ある程度無茶出来る機体に乗ってる前提だけど、結構大胆に回り込んでもどうにかなるマップだからここで支援機行けないは流石に甘えだと思う - 名無しさん (2019-11-17 03:30:29)
- 高速道路を抑えながら近場の中継に押し込むように展開できると強い。例えばAチームなら南高速道路を抑えた状態で相手がBリス展開してくれるとやりやすい。基本的に反時計回りに動くマップ。 - 名無しさん (2019-11-15 16:03:12)
- 射線が通りにくいから支援機はなかなか活躍しづらい気がする - 名無しさん (2019-11-11 22:51:26)
- 随伴系の支援機なら〇。低コスでザクキャは結構強い。陣取ってスナイプ系は射線通せない孤立するで大体同人誌並にひどい目に合う。 - 名無しさん (2019-11-11 23:23:12)
- 量産型ガンキャノンもいいぞ! - 名無しさん (2019-11-22 15:40:41)
- 変なバグに遭遇した。真ん中のエリアの障害物にイフ改でExam状態で突っ込んだらダメージも受けてないのになぜか膝が折れた - 名無しさん (2019-11-11 15:11:40)
- 追記:examの時間は残り40以上残ってた - 名無しさん (2019-11-11 15:12:21)
- 足のHPが低かった、大よろけのFFとかかな。 - 名無しさん (2019-11-11 20:56:49)
- 初動は右側に高速道路抑えつつ展開するのが無難、左側配置もなるべくすぐ右側に合流する。そうやってお互い反時計回りに動いてどっちかがケツに食いつくか逆に挟まれる形で乱戦に移行するのがお互いある程度分かってる初動って感じ。 - 名無しさん (2019-11-11 14:59:05)
- ここの高コストはG04を含めた支援機無し編成ってのはナシですか?やっぱ支援機って必要なんですかね? - 名無しさん (2019-11-10 16:08:16)
- 支援機というよりは情報連結がほしいから、汎用機とかが代行してくれるなら不要だと思う - 名無しさん (2019-11-10 16:16:26)
- 完全ド真ん中に中継でもありゃ砂漠Eみたいにまずはそこ目指して真っ向ぶつかり合いからはじまってたのかなぁなんて一瞬思ったがよく考えたら高台になってるわけでもないし、それどころか固まったら四方八方から撃ち下ろされてアウトか… - 名無しさん (2019-11-09 18:28:48)
- 1Wave制した方しか有利中継を取れないマップは総じてゴミだったのに同じ過ちを繰り返す気か - 名無しさん (2019-11-10 02:45:26)
- 互いに真ん中中継を取ってその付近で乱戦できるから楽しい!なんてのはただの夢物語、実際はどちらが先に優勢を取って中継奪取で相手をロック出来るかっていう墜落とやってることは変わらないのに、それを無視して気持ちよくなりたい奴の多いこと多いこと。マジで中継取ってるだけで勝てるわ - 名無しさん (2019-11-09 14:02:41)
- ん~ここタンク系いらねえわ - 名無しさん (2019-11-08 21:53:39)
- スモーク炊いて強襲ガンタンクとかなら出会い頭でなんとかなるかも。 - 名無しさん (2019-11-08 16:46:06)
- あとは安全にOH回復する空間を汎用に作ってもらう必要があるか - 名無しさん (2019-11-09 11:39:20)
- ここの支援枠コスト別におすすめとかあります?300~350はWR出してるんですけど、あと廃墟行くならミサランWRのが都合いいんですかね? - 名無しさん (2019-11-08 13:22:52)
- 350までだとあとはザクキャ、量キャ、ジュアッグ、バラッジとかかな。WRは180でも接近戦できるし、ミサランはいらない。 - 名無しさん (2019-11-09 11:37:40)
- ミサラン持つぐらいなら他の支援機の方がいい。ココに限らず今のWRは前線でキャノンを当てながらサベバル閃光フル回転させる運用じゃないとわざわざピックするメリットが薄い。キャノンの回転率は優秀なままだから汎用と一緒に前線張ろう。それはそれとしてデジムとか廃墟向き支援だと言われてるな。アンステ持ちの前線随伴型で、自衛力と近接能力もそれなりにある。あと今流行りのゴッグに強よろけが刺さる。 - 名無しさん (2019-11-09 14:45:41)
- 開幕の動きとしては中央の中継確保は確実に必要かなぁ。そして中央占拠を妨害してくる敵の妨害。そこからが戦況の見極めがすごい必要でまさに臨機応変に動かないと辛いな。マップの拡大機能とか欲しくなる。 - 名無しさん (2019-11-07 10:56:00)
- サッカーしている所を挟撃されている汎用が多く見受けるMAP。偽装もいないし、ジャミングもされてないんだけどレーダーが死んでいるようだ。 - 名無しさん (2019-11-07 01:10:26)
- ここならピクシー乗ってもいいよって思える。むしろピクシー強いわw - 名無しさん (2019-11-06 17:12:34)
- 相手に中継3点制圧されている中、その△の中心に飛び込むのは包囲されるから明らかに不利。死地で戦うんじゃない。 - 名無しさん (2019-11-05 21:47:06)
- エスマで中継DC開幕取ってくれない味方汎用。支援機乗りだが時々だが仕方なく取りにいってる。 - 名無しさん (2019-11-05 21:39:24)
- やばいな、狭いし集団戦推奨だからギャンがメチャ刺さる - 名無しさん (2019-11-05 19:59:43)
- 何気に空中爆雷が良い働きをするわここ。高架上にせよ下にせよビルの間にせよ、とりあえず蒔いとけばふよふよと動くのもあって壁効果が凄い - 名無しさん (2019-11-06 20:26:25)
- だめだ。ゾックじゃ無理だここ。 - 名無しさん (2019-11-04 23:17:38)
- ここは特にエスマの場合下手に多数中継とらなくていい逆に敵がリスポン固まりやすくなってMAP見てない味方側が孤立するやつが出てくる - 名無しさん (2019-11-04 18:37:23)
- 普通に支援ザメル一択や - 名無しさん (2019-11-04 11:59:00)
- 天敵であるG05にとっても一番戦いやすいマップだからそこは注意だな - 名無しさん (2019-11-05 21:56:49)
- ケンプ乗りには現状最高のマップ。ただし調子に乗っているとドルブに足を折られる - 名無しさん (2019-11-04 10:56:11)
- 強襲格闘寄り汎用乗りと支援射撃寄り汎用乗りでバッサリ評価割れてんな - 名無しさん (2019-11-04 03:03:23)
- ゲリラ戦みたいになってるし、アレックスよりケンプ、BRよりSGだと思うけど、そこは個人の運用方法によるんだろう。 - 名無しさん (2019-11-06 17:11:42)
- ゲリラ戦になるからこそ、味方の硬直が発生させない アレックスも 優秀 - 名無しさん (2019-11-07 00:12:18)
- ごめん、どういう意味? - 名無しさん (2019-11-07 19:13:29)
- 緑じゃないけどffで味方の足止めずに済むBRやガトが優秀って意味だと思う。その分カット力で不利だから、トータルマイナスって感じはするけどね。 - 名無しさん (2019-11-07 20:13:26)
- ここでは支援機が辛いとか言われてるけど、入室した時点で支援機にしてる人多すぎるぞw - 名無しさん (2019-11-04 00:15:14)
- 支援機が辛いと言うか強襲乗りたがりが多いというか。あと常に動きながら戦える支援機じゃないと味方汎用に置いてかれて孤立しやすいのもある。 - 名無しさん (2019-11-04 01:17:48)
- 実際2支援なんかされるより2教習のが全然マシだわここに限っては - 名無しさん (2019-11-04 15:03:38)
- 支援もだけどメインが射撃寄りの機体もきついぞ4号機とか - 名無しさん (2019-11-04 16:15:07)
- キャノ下格できるくらい変態じゃないと支援機はちょっとなぁ。ああ、そうしろって言ってる訳じゃなくて、支援機ならそのくらいの距離でも戦える人がいいって意味ね - 名無しさん (2019-11-07 20:15:03)
- あと本体ではなく本隊だと思われます - 名無しさん (2019-11-03 19:20:14)
- あと、本体ではなく本隊かと思われます - 名無しさん (2019-11-03 19:17:04)
- 戦術立ち回りの欄だけど、スパーズではなくスペースでは? - 名無しさん (2019-11-03 19:15:47)
- コスト350以上にアンチステルス機を追加してほしいな - 名無しさん (2019-11-03 17:40:28)
- ガンナーやアクトやレイスがいるやん? - 名無しさん (2019-11-03 17:44:36)
- アクトもレイスもアンチステルスのイメージがもっと強ければいいんだが - 名無しさん (2019-11-03 18:00:42)
- アクトレイスってアンステのイメージ筆頭とちゃうんか - 名無しさん (2019-11-03 20:10:57)
- アクトはともかくレイスは偽装のイメージの方が強い - 名無しさん (2019-11-03 21:39:26)
- レイスにアンステあるのここ見て初めて知ったわ…何度も使ってたのに - 名無しさん (2019-11-04 03:32:49)
- 機体番号の奇数と偶数で出撃が分けられてるみたいなので、6VS6ならだいたい三機チームで動くから、どちらにも情報連結が個人的には欲しい。ないとあるとでは結構違うので。 - 名無しさん (2019-11-03 17:18:53)
- このマップは個人技が差に出るとか周り見れるか見れないのかのマップじゃないそれは確実に言える。GAA - 名無しさん (2019-11-03 15:36:50)
- GAAやドルブみたいなよろけ耐性と強判定や強よろけを武装に持ってる奴が普通に強いだけ。単純に戦えてる奴らは普通に格闘振ってるだけ - 名無しさん (2019-11-03 15:38:29)
- じゃあマップ見ないで無意識にバラけて回り込みに対応出来なくてカットもしないでタイマンもおぼつかないクソ雑魚GAAとドルブ引き連れてやってみれば?そんなもんにやられるのはそれ以上の雑魚だけだよ - 名無しさん (2019-11-03 16:09:30)
- 普通にって書いた意味わかんないか、じゃぁいいですよ。下で散々書かれてるマップ見てないだの連携出来ないだのはそんなん負けて当然だし普通に立ち回りできて且GAAやドルブがクソ強いの当然だろ。緑枝が書いてることってただの地雷ムーブなのに態々そんなのと比較しなきゃいけないんだね。 - 名無しさん (2019-11-03 17:17:36)
- つかタイマンもおぼつかない、カットもできないとかそれ議論すまでもねーだろ、普通に格闘振ってるだけと脳味噌停止してゲームやってるのは違うからな? - 名無しさん (2019-11-03 17:19:30)
- それもあるし、下に書いてある個人差の件も浮き彫りになるマップでしょ。なんでも強い言葉で否定すりゃ良いってもんじゃない。にしてもドルブどうにかならんかねぇ - 名無しさん (2019-11-03 20:24:11)
- このMAPは個人の技量が確実に出るから面白いね、300~400戦は殆どスナカス(バズ宣言)で出るけど援護もカットもやり易い、相手は眼前しか向いてないから横からの攻撃や乱戦時のHBGが重宝するしサーベルでの餅つきもやり易い。 - 名無しさん (2019-11-03 12:53:58)
- 誰も支援選ばんから選ぶと大体罰ゲーム。汎用や強襲共は好き放題出来て支援機は只の的でしかないマップ - 名無しさん (2019-11-03 10:18:25)
- 味方に支援が居る恩恵に意識がないポンコツ汎用が味方にいると支援機は罰ゲームになるから、殆どは高低差を理解していない地雷だから負け要素は味方の汎用に依存すると思うわ - 名無しさん (2019-11-03 15:01:55)
- 高コスト帯だとゲルJやゲルキャや蛇ガンとかのいわゆる前線支援機(普段の試合で言うところの2枠目支援機)で出れるけど、低コスト帯だと選択肢に悩む。一応、バズ装備砂カスやドムキャ辺りなら出しても問題ないとは思うんだけども(ジムキャ・ザクキャは足回りきつくて障害物多いここだと射線斬られて回り込まれて乙るからキツかった) - 名無しさん (2019-11-03 15:44:42)
- バズ砂カスとデジムが一番丸いと思う - 名無しさん (2019-11-03 16:00:17)
- そういえばデジムって選択肢もあるのか、今度試してみよ - 名無しさん (2019-11-03 16:15:34)
- 今まで墜落以外支援強すぎたからちょうど良いんじゃない - 名無しさん (2019-11-04 00:08:56)
- 打突シールド持ちが思いのほか強いマップ。 - 名無しさん (2019-11-03 08:03:42)
- ボイスチャットとか使ってちゃんとチーム内の連携とって戦えたらこのマップだと特に楽しいだろな。釣り野伏(逃げたふりして相手を誘い込んで囲んでボコる)が効果高そうだし - 名無しさん (2019-11-03 05:27:40)
- 胡散臭い引っ掛かりなんとかしてくれ。所々透明な壁あるみたいだし - 名無しさん (2019-11-03 05:09:32)
- 歩兵だと階段の凸凹に引っかかって歩いて登れないのにビルの隙間とかは抜けられない謎仕様。 - 名無しさん (2019-11-03 07:56:37)
- よろけ継続出来ない、タイマンの読み合いが出来ない、押し引きの感覚がわからない、カット出来ない、レーダー見れない、団体行動出来ないな人ほど嫌がるマップだと思う。まさにスポーツって感じだね。ガンダムが好きでのんびりやってるエンジョイ勢と対人ゲーとしての観点からプレイしてるガチ勢とで評価はガラリと変わるだろう - 名無しさん (2019-11-03 04:18:48)
- ここは、アレックス・ケンプ乗りが活躍しやすいな - 名無しさん (2019-11-03 02:52:29)
- このマップ 乱戦に成りやすくて楽しい。 後は味方が開始時の中継点確保の支援・敵の足止めせず、後方で待機の臆病者がいたら負ける - 名無しさん (2019-11-03 02:45:58)
- 出れるとこ見つけた - 名無しさん (2019-11-03 01:48:30)
- 下手な奴ほど楽しめないマップ。エイムとか技術的なところはもちろんレーダーをどれだけ頻繁に見れるか、読み合いにどれだけ勝てるかで勝ちに持って行ける機会が多い。普段から芋気味な奴は戦場の展開変わるスピードについていけないわ、接近してくる敵にタイマン等で勝てる技術もないわで嫌だろな - 名無しさん (2019-11-03 00:59:17)
- 逆に言えば前作よりも全体的にクールタイム伸びたから、上位陣で前作プレイしてた時のスピード感に似ててクソ楽しい - 名無しさん (2019-11-03 01:00:39)
- クソマップで二度と出撃したくないのにカスマはここばっかりでまじで今バトオペしたくない - 名無しさん (2019-11-02 23:53:46)
- 接敵しやすいし裏取りもしやすいそこそこの良マップだと思うが。レーダー見れない奴や支援しかできない奴にはクソマップかもしれんけど。ただ中継が近すぎるのとマップ自体が狭いのはクソだと思う。 - 名無しさん (2019-11-03 07:59:58)
- 廃墟は如何に高速道路を取って、支援に撃たせて強襲と汎用が下に展開するか?って感じなんじゃないかと思えて来た。中央は守り難く攻め難い。高速道路の攻防戦になった時射撃戦で支援が生きて来る。下から撃つ時も定点射撃の支援機が良い感じかな?但しステルス系強襲にはやっぱりすこぶる弱い。 - 名無しさん (2019-11-02 22:12:12)
- リスキル云々なコメあるけど構造と中継間の絶妙な距離感のせいか微妙な単リスするやつが多い。不利な単リスしないこと、バラけないことという基本が大切。 - 名無しさん (2019-11-02 20:43:17)
- 高コスだからって射撃汎用で(ドヤ顔)完了する奴いるけど墜落より接近戦になり易くて、射線も通らないっての分かって無い奴大杉。せいぜい支援含めた射撃機体1が安定。補正無しの耐久バズ汎用が一番マッチングしてる。br汎用は凄腕以外複数いる場合、前線崩壊待った無し。 - 名無しさん (2019-11-02 19:56:00)
- もう少し広い方が良かったなぁ、リスポンしてもすぐに敵が寄ってきて集団でリスキルされるくらい狭い。 - 名無しさん (2019-11-02 17:41:45)
- 地上版要塞ってイメージ。あっちと違って主戦場は刻々と切り替わるけど常時乱戦状態。 - 名無しさん (2019-11-02 14:25:54)
- 300だったらもしかしてゲラザクが相性良さげ?観測あるから支援省けるし - 名無しさん (2019-11-02 11:57:59)
- 観測とスモークある汎用ってのは廃墟にはかなりいいと思うんだけどクッソ遅いのが難点かなぁ - 名無しさん (2019-11-02 13:08:15)
- アシハヤクナール付けたらスラ盛れないしキツいなぁ - 名無しさん (2019-11-03 12:18:37)
- ここの350でガンキャやドムキャは厳しい。イフ改・DS・ナハト・EXAM・ゴッグと強力な強襲がいて障害物が多くて狭い宇宙要塞みたいなMAPでは厳しい。できればゴッグやMA対策に強よろけが欲しいところ。 - 名無しさん (2019-11-02 03:52:02)
- ドムキャは定点撃ちができないだけでここでは汎用に随伴するといい感じだぞ、そもそも随伴支援なんだけど。強襲の逃げ道が本当多いから汎用が支援の位置を、 - 名無しさん (2019-11-02 09:24:21)
- 支援が汎用の位置を常にわかってないと勝てないマップ。 - 名無しさん (2019-11-02 09:24:46)
- 「ドムキャ(のよろけと速力)はいいMSであったが、君の太ましさがいけないのだよ」障害物多いからホバーだと引っかかりやすいし、目立つから狙われやすくてね。味方の射線のためにも細身のMSをおすすめしたい。 - 名無しさん (2019-11-02 20:03:05)
- 言うて引き撃ちと移動速度からしてドムキャでもないとゴッグゴリ押しから逃げられんぞ - 名無しさん (2019-11-03 14:50:15)
- そこで強よろけですよ!脚止められるかどうかはかなり重要だと個人的には思うけど、いかがじゃろ? - 名無しさん (2019-11-03 17:14:01)
- 支援がとにかく罰ゲームレベルだから、支援を起点にしなきゃ前線を構築出来ないようなヘタレが味方だと相手に大差つけられて負ける。ここで重要なのはとにかく格闘をぶち込みに行くっていう意識とそれが出来る機体性能。墜落ですら引き撃ちしてたような奴はこのマップで地獄見ると思うよ - 名無しさん (2019-11-02 03:16:21)
- 都市とか港湾より抑えられてるとは思うが支援も強くない?汎用で出たとき赤いラインの高速道路からガンキャに撃ち下ろされまくって酷い目にあったんだけど、あそこ普通に登れるの? - 名無しさん (2019-11-02 02:51:20)
- 登れる坂がどこかにあるはず。そしてガンキャに好き放題されてるという事はすでに汎用が崩れてるのでは。ぶっちゃけここの支援はかなりきつい。300以上なら強襲2(DS・ゴッグ)汎用4(観測持ち含む)とかでも戦えるんじゃないかと錯覚するレベルできつい。 - 名無しさん (2019-11-03 00:05:36)
- 支援むしろキツかったのか。普段汎用ばっかり乗ってたので見方が偏ってたかもしれないです。マップも早く覚えなきゃ... - 木主 (2019-11-03 07:04:20)
- 自軍ミデアが描画されなくて爆弾解除できなかったよ・・・他MAPではこんなことなかったのに - 名無しさん (2019-11-02 00:52:08)
- 高起動MSが優秀。あとAとBを初動でとらないと負け濃厚になる。 - 名無しさん (2019-11-02 00:03:10)
- ここでの支援に限っては一般的なのよりかはゲルキャ・ゲルJ・蛇ガンetc...系列の支援のが強いな。 - 名無しさん (2019-11-01 23:38:09)
- 特定の機体、特に強襲のために作ったマップって感じだな、そのせいで機体調整なくなりそう - 名無しさん (2019-11-01 22:41:59)
- 6:6で2支援だとキツイ。2:3:1か1:4:1のマップだねこれは。あとは随伴能力の高い支援機がベストだろうか - 名無しさん (2019-11-01 18:42:11)
- 個人的にはスナⅡとか良い感じやった。狭い通路での戦いでもFFせずに相手に攻撃出来たり、そこそこの足周りもあるしで - 名無しさん (2019-11-01 22:26:40)
- インファイトやタイマンの上手いやつが活きるステージやなあ - 名無しさん (2019-11-01 18:15:52)
- 控えめに言ってクソマップ 前作よりデカイ図体の機体多いのに前作より狭い作りにしてどうすんのさ - 名無しさん (2019-11-01 14:49:04)
- 孤立しやすすぎる常時気をつけないと敵の向こう側に味方がいるという状況になりやすい - 名無しさん (2019-11-01 14:26:12)
- 射線があんまり通らないから定点狙撃系の支援機体は向いてないかもね - 名無しさん (2019-11-01 12:34:19)
- 山岳と同様、前作のモノとは全く違う改悪MAPだなぁ。新規とは言えこんなに圧迫したMAPにしたら、特定の属性、機体しか出せなくなってしまう。今後、大型のMSを出す予定なんだからもっと作りはゆったりとしたモノにしないとダメと思うのに、何故、こんなワチャワチャしたMAPにしたのか意味がわからん - 名無しさん (2019-11-01 12:26:03)
- エイムしてる間に横から刺され難いからか、犬砂での出撃が捗る気がします - 名無しさん (2019-11-01 12:13:50)
- ピクシーは何とかなる距離的にレーダー写ってるし。ナハトアッガイがマジでどっから来るかわかんねえ… - 名無しさん (2019-11-01 10:38:50)
- なんかあんまり戦績振るわんわここ - 名無しさん (2019-11-01 03:21:44)
- このマップ、強判定が勝つわ(過激派) - 名無しさん (2019-11-01 00:51:44)
- 極端に言えば地上版要塞みたいな感じ。真ん中のひらけたドームはダミーで実際の主戦場は入り組んだ地形とブーストでアクセス可能な高台道路なので、撃ち合いよりも格闘戦に重きを置いたマップになっている。そのため支援は鈍足だと強襲から無傷で守ってあげることは不可能に近いし、そもそも安定した射線を確保出来るような前線が構築されづらいから、観測要員としては必要だけど実際はあまり出さない方が良いようなかなり辛い立ち位置になってる - 名無しさん (2019-11-01 00:10:45)
- 支援機は1機でいいね。斜線がなかなか通らないし、裏取りと高台へは大体歩きで登れるから接近が簡単。反面、裏取りがしやすくて歩ける場所はそんなに広くないから格闘が強い強襲、汎用はイキイキしてるね。ナハトらステルス組とかそのアンチの素イフもかなりこのマップに刺さってるね。 - 名無しさん (2019-10-31 23:35:10)
- 支援のるならマップ構造を把握していないとキツイ。各場所で上を取れる場所があるからそこを有効活用しないとすぐに下格をもらう事になる。具体的には倒壊したビルの斜面やスタジオの観覧席、高速道路、低いビルなど - 名無しさん (2019-10-31 23:27:21)
- MSをジャンプさせながら降りるとちょうどいい感じにCD中継にたどり着けることに気が付いた - 名無しさん (2019-10-31 23:15:43)
- 墜落と似てるけど墜落よりも遠距離武器がメインの機体には向かないし格闘振りに行けない人らにはきっついMAPだろうな。 - 名無しさん (2019-10-31 22:57:17)
- 敵に支援機が居ないから、結局ピクシーとか乗っても楽しくないことがある... - 名無しさん (2019-10-31 22:47:35)
- やってみた結果殆どの支援機が罰ゲーム感覚でやらされる羽目になる。狙撃型のガンナーや砂Ⅱは入り組みすぎてて狙いにくい、ガンキャ系の砲撃系も同じ。あと狭すぎてインファイトしまくってるからGAAみたいなよろけに対する対策がされてある機体は雑に格闘振ってれば何とかなる - 名無しさん (2019-10-31 22:12:16)
- 運営の言う通り強襲…というか機動力が高い機体が使いやすい印象。支援機は前線に随伴するタイプじゃないときつそう。 - 名無しさん (2019-10-31 22:05:54)
- 崩れたビルから高速に登る場所で瓦礫が埋まってたから歩兵で突入したらハマって動けなくなったゾ 地形すら抜けないので詰みだゾ(ドローコンテナ部屋にて) - 名無しさん (2019-10-31 21:54:58)
- どのマップでも言えるけど新マップなんだから一度演習やカスマで下見してから来てほしいな。 あきらかに鈍足機体は向いてないし、即よろけ手数の少ない機体も厳しい - 名無しさん (2019-10-31 21:00:49)
- はっきり言ってクソマップ - 名無しさん (2019-10-31 20:37:47)
- AB中継のすぐ近くにも高台の高速道路に登れる坂があるし、真ん中のCD中継取り返したり奇襲するのに大事だと思う - 名無しさん (2019-10-31 18:55:22)
- CD中継は、1段高い所にあるんだね。歩兵の処理が少し面倒かな。 - 名無しさん (2019-10-31 18:30:08)
- とりあえず孤立しないこと、あと足の遅いガンキャ、タンク系はやめた方がいいという事がわかった。 - 名無しさん (2019-10-31 18:19:05)
- 実装初日で「味方ガー」とか言ってる奴いて草も生えませんよと。 - 名無しさん (2019-10-31 17:23:42)
- まぁ、開幕分かれてる,狭い場所で戦う事が多いのでFFの注意とか今まで以上に味方に左右されるってのはあるかもしれない。 - 名無しさん (2019-10-31 20:02:34)
- 味方ガーなんて新MAP実装とか関係なしに常駐してるから、何を今更感 - 名無しさん (2019-10-31 20:09:07)
- 初日クソマップマンも案の定沸いてるな - 名無しさん (2019-11-01 00:32:06)
- 数試合やってみたけどあんまり楽しくないな。戦略確立してくれば面白くなってくるんだろうか? - 名無しさん (2019-10-31 17:00:11)
- 結局開始位置は番号で固定なんだろうか。そうなるとある程度何番機がどのカテゴリに乗るとか出てきちゃうから完全ランダムならいいが…あと奇数チームの場合どうなるんだろ。 - 名無しさん (2019-10-31 14:41:07)
- 3人で出撃したら1と3が左側で2が右側になった - 名無しさん (2019-10-31 16:46:06)
- 高速道路の上下で裏取りとか出来るならステルス機が活躍しそう。ステルス狙撃型支援機とか出たら阿鼻叫喚 - 名無しさん (2019-10-25 16:55:56)
- 伏せ撃ちしてたら現状のステルスと大差ないし、移動に関しても支援なのにインファイトってのじゃ無い限りは距離的にレーダーに写らなくね? - 名無しさん (2019-10-31 16:57:54)
- やった感じピクシーがかなり輝いていた - 名無しさん (2019-10-31 18:05:22)
- これ配置場所が番号固定なら、編成の段階で誰がどの機体に乗るかある程度決まってきそう - 名無しさん (2019-10-25 16:21:10)
- 前作の廃墟は路地が殆ど使われずに無人都市広間みたいな開けた場所での戦闘になって強襲枠が辛すぎたから、同じ事態にならないことを期待する - 名無しさん (2019-10-25 06:44:48)
- ドームの真ん中ホワイトベース入ってそう - 名無しさん (2019-10-24 16:59:25)
- 強襲が活躍できるとか言ってクソポジあったら意味わからんからな あと中央中継近すぎじゃね - 名無しさん (2019-10-24 00:14:10)
- 毎回新MAP実装の度に強襲も活躍できるとか書いといて実際は全く違うし今回も期待してない - 名無しさん (2019-10-24 06:02:12)
- バトオペで上空に跳んでるガウを皆で撃ち落とすかドーム内に隠れてる木馬を破壊するみたいなPvEやりたい - 名無しさん (2019-10-22 15:05:57)
- ドーム内部がタイマン部屋の新たな聖地になる予感 - 名無しさん (2019-10-22 14:06:25)
- このマップを参考にジャンプでしか登れない他マップも変わってくれればいいんだがな~(切望) - 名無しさん (2019-10-22 10:32:37)
- シンプルバトルみたいに歩兵制圧できない敵味方関係なしのMS用復活中継2箇所設置すれば完璧だわ。港湾よろしく使われないであろうエリアが多い。 - 名無しさん (2019-10-22 02:58:44)
- 高速道路でグフカスを走らせたい..... - 名無しさん (2019-10-21 21:57:36)
- 初手BA取り=地雷、になりそうな気がするがどうだろうか - 名無しさん (2019-10-21 17:54:27)
- 逆に初手全員ABに集合・制圧後、相手拠点に近い側へ侵攻。になる気もする。 - 名無しさん (2019-10-22 06:54:55)
- 告知あったのでページ作成 - keasemo (2019-10-21 17:28:52)
最終更新:2025年04月27日 21:46