新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
ジークアクス時限板
モンハンワイルズ時限板
ピックアップ機体
RFゲルググ
限定抽選配給
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
クランマッチ報酬機体更新
ゲルググL
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250327プデ分
調整内容の告知
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
臨時ページ
管理用テンポラリ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
赤いガンダム/ログ1
MS一覧
RFゲルググ
掲示板(雑談)/ログ2131
赤いガンダム
カスタムパーツ
掲示板(愚痴)
RFゲルググ/ログ1
掲示板(時限)/ジークアクス
ガンダムデルタアンス
ゼク・ツヴァイ/ログ2
G-3ガンダム/ログ3
デナン・ゾン
デナン・ゾン/ログ1
水中戦適正化装置/ログ1
ゲルググL
ガンダム7号機/ログ1
ガンダムデルタアンス/ログ1
掲示板(時限)/ジークアクス/ログ3
F91/ログ1
噴射制御装置
シチュエーションバトル
パーフェクト・ガンダム【TB】/ログ4
ガンダム/ログ3
フィールドモーター/ログ1
掲示板(ネタバレ)
Ζガンダム3号機P2型
噴射制御装置/ログ1
RFドム
アトラスガンダム(BC)【TB】/ログ1
掲示板(時限)/モンハンワイルズ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
プロトタイプΖΖガンダム
ガンダム7号機
include/データ/拡張スキル一覧表
電子防護システム/ログ1
掲示板(議論)/ログ15
新型フレーム/ログ1
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
バイアラン
>
ログ1
マジですぐ落ちるゴミ、装甲があるわけでもないのにデブでHP低いとか終わってる - 名無しさん (2025-04-15 04:22:51)
流石にフライトのレベル3にして良いでしょ。 - 名無しさん (2025-03-22 19:25:59)
近遠スロ消費のスペースドフレームLv4欲しいね。バイアランのために存在するといっても過言じゃない。昨年の今頃来たんだっけ。来週、復刻ガチャ期待してる - 名無しさん (2025-03-22 04:48:24)
戦闘面の強さは低いから運用面で強さを出したい - 名無しさん (2025-03-15 16:23:52)
高低差のあるMAPでコスト帯の希少なフライト機として物陰からひたすら圧をかければ使える 格闘は必要以上に狙うと危険だから見極めが大事だね - 名無しさん (2025-03-15 16:26:40)
もうちょっと使いやすくして、高コストフライト機の練習機みたいな立ち位置になってほしい - 名無しさん (2025-03-12 10:02:08)
即よろけ取ったあとの格闘コンボを一刀からか二刀からのどちらからやってる人が多いのか知りたい。 謎の後ろ下がりで一刀下格決めづらいけど、二刀から入ると火力下がるよね?武器火力がもうちょいあれば間違いなく二刀から入るけど - 名無しさん (2025-03-10 01:31:13)
こんなのが大暴れしてるんだから不思議なもんだよな。実際に見た事ねえけど。 - 名無しさん (2025-03-01 06:55:38)
これで暴れてる希少種の変態ほんと稀にしか出会わない - 名無しさん (2025-03-14 15:50:40)
プロトZとかいう化け物がいなければ結構やれる側な気はするんだけどねぇ - プロトZ嫌い教 (2025-02-27 18:54:33)
こいつに関しては明確にプロトZ以前から無理だったでしょ - 名無しさん (2025-02-27 19:00:55)
拡張HPと複合BでHPと火力をゴリ押しで底上げしたけどいけるかな - 名無しさん (2025-02-17 14:02:07)
ワガママボディとフライト部分がそのままだからなぁ…同コストの機体も厄介なの多いしHP上がっても火力発揮する前にガン止めされてビクンビクンする未来しか見えない… - 名無しさん (2025-02-20 09:33:48)
弱いと思ってたけど普通に強かった フライトの楽しさをコイツに教えてもらえる - 名無しさん (2025-02-02 21:44:05)
ごめんやっぱ弱いわ 撃たれ弱いしかといって射撃戦は環境以下だし ひたすら一撃離脱しないといけない - 名無しさん (2025-02-05 23:50:21)
もう - 名無しさん (2025-02-02 11:18:29)
これを使い熟してる奴は大体人間やめてる怪物だけ、気持ち悪い動きで翻弄してくるから手が出せない - 名無しさん (2025-01-27 22:37:34)
なんか前より動きやすくなったと感じてその理由を考えたら、フルチャ1発で落としてくるヘイズルが数を減らしたからだ。TR-5やドゥーエなんか別に怖くないし、高ケンも蓄積取るのにマニュ捨てるかバルカンで時間かけるしかないし、退きの判断がしやすい。7号機と指揮マシちゃんと当ててくるドーガくらいしか辛いのがいなくなった(プロトZは論外) - 名無しさん (2025-01-15 16:52:05)
言ってる意味がよくわかんない、ドーガ7号機で落とせるならTR-5の速射でも高ケンのノンチャでも落とせると思うけど、何が違うの? - 名無しさん (2025-01-15 19:52:33)
TR-5と高ケンは結局蓄積取るのに時間かかるから、ラグを考慮しなければこっちが先によろけ取れるのよ。仮に取られたところでそいつらは射撃じゃ対してダメ出せないし高台とかに墜落するように立ち回ればいいし。ただ7号機は脚速いし蓄積手段豊富だしASLもついてるで相手したくない。BRも痛いし。ドーガについてはスモークのせいで人数把握間違えやすいのが嫌 - 名無しさん (2025-01-16 01:03:13)
連投スマン。あとは壁を利用して撃ってきた場合の戦いやすさ。高ケンは2発撃つから体出してる時間長いし仮に1発撃ってバルカンしようとするなら見てから退ける。TR-5はホバーでそもそも向いてない。最初に挙げたヘイズルなんかはBR1発で落ちるし耐ビー低いから怖い - 名無しさん (2025-01-16 01:20:20)
フライト3にならんかな… - 名無しさん (2024-12-27 00:09:10)
もうちょっと耐久が欲しいなぁ… - 名無しさん (2024-12-21 16:41:53)
空中から理不尽に圧倒して、やる事をやってから高台に避難。この一連の流れを繰り返してる時がバイアラン至福の一時 - 名無しさん (2024-12-16 16:56:52)
やたら長ーい腕から繰り出されるサーベル攻撃、細かなニーズに応えられる即よろけビームに連射ビーム、あって嬉しいマニュとフライト、という具合にポテンシャル自体は結構あるんだよねぇ - 名無しさん (2024-12-03 19:35:10)
プロトZ来て完全に止め刺されたよな・・・あいついない事まずないから前よりもきつくなりすぎている - 名無しさん (2024-12-03 19:49:38)
射程をはじめ性能の上がった4号5号(+Bst)のビームガンも凸った時の致死率を跳ね上げているぞ! - 名無しさん (2024-12-03 20:43:38)
来なかったな…強化… - 名無しさん (2024-11-21 21:28:46)
零式弐型でもあの戦績だからこいつも大概やばい戦績じゃないの?強襲粘着しまくっても与ダメ10万出すのかなりしんどいよ - 名無しさん (2024-10-25 03:29:38)
マニュレベル2でも許せるぞおい - 名無しさん (2024-08-26 10:07:46)
こいつが大暴れしているという事実 - 名無しさん (2024-08-23 13:10:19)
とても舞える環境ではない…上手い下手以前にキツイ - 名無しさん (2024-08-03 22:54:43)
Lv2のステそのままLv1にならんかな…HPはもうちょいあって良いと思うんだよなぁ - 名無しさん (2024-07-21 07:23:25)
現状蓄積環境のこいつクッッソきついな。白兵戦プログラムつけてダメコン2でようやくくらいやろこれ。 - 名無しさん (2024-06-10 01:06:23)
イゾルデより強くて草 - 名無しさん (2024-07-01 08:29:23)
500コストでフライトグフ系より高所相手に空中格闘しやすいのは利点よな。 - 名無しさん (2024-06-04 00:35:13)
ヒットボックスデカい割に脆いという一点で地獄なんだけどそれでも二刀の上下ひっかけ能力の高さは特筆すべき長所。もう少し耐久性が上がってくれれば・・・ - 名無しさん (2024-06-06 01:59:08)
格闘両方のリーチが大だいぶインチキ判定なんだよな、特に1刀の方がアホみたいに伸びてる - 名無しさん (2024-07-09 19:54:33)
この当たり判定で緩衝ありでも耐久低めなのキツイし、得意MAPでもそもそも同コストに出るだろう奴等がキツイ… - 名無しさん (2024-05-20 18:03:24)
バイカス等と違ってスラ慣性を強制噴射でごまかせないから、難しいんだよね。レートで乗ってる人は、変〇しかいないから強化はこないな・・ - 名無しさん (2024-05-20 00:06:56)
steam版のシチュバトで蓄積80のキャノンをフライト中に当てても落とせなかったんだけど1.3倍であってるよな?その辺の魔改造もされてるのか? - 名無しさん (2024-04-20 00:56:20)
シチュは魔改造されて蓄積増加デメリットが無いよ。たぶんフライトLV3になってる。 - 名無しさん (2024-04-20 02:43:48)
中スロットも少し増やしてあげて欲しいなあ - 名無しさん (2024-04-10 23:46:09)
強化欲しいけどコイツに乗ってるに出会うと何故か毎回イカれた戦績叩き出してる人ばっかりだから強化されなさそうだな…って諦めてる - 名無しさん (2024-04-01 15:53:05)
グフフラ強化来たしこいつもそろそろ... - 名無しさん (2024-03-03 11:18:03)
二刀のCTおっそw 下格倍率も連撃補正も普通でこれかよ シチュで当たる前に練習しとこと思い乗ってみたらヒットボックス含めて癖ありすぎだろこの機体 - 名無しさん (2024-02-23 23:18:27)
だから職人機体なんだよ。 - 名無しさん (2024-02-24 04:13:52)
職人機体というよりは要強化機体やぞ - 名無しさん (2024-02-24 18:36:34)
使いにくい🟰職人機体 ではないと思うんよ - 名無しさん (2024-03-03 11:14:59)
使いにくいけど、使いこなせれば強い…ってのが職人機体でしょう。空中を自由移動可能な時点でオンリーワンな性能だし、実際に変態機動で戦果を出してる奴がいるんだから職人機体で間違ってないと思うよ。 - 名無しさん (2024-04-02 14:36:10)
せやね。 - 名無しさん (2024-04-26 03:45:18)
シチュエーションバトルでデータは集まったでしょ!フィードバックしてレートにも活路を… - 名無しさん (2024-02-19 15:39:34)
シチュエーションのバイアランだと使用者練度の差と魔改造でまともなデータ取れるかなぁ…?まぁ何かしらデータ自体は取れてそうだからちょっとは期待してる - 名無しさん (2024-02-19 22:53:40)
シチュバトの強制噴射lv2快適だからデフォでつけてほしいな - 名無しさん (2024-02-17 09:41:08)
わかる あとシチュバトは蓄積100だった気もするんですがどうなんでしょう - 名無しさん (2024-02-17 20:20:54)
正直噴射に関してはそこまで欲しいとは思わないな。大体空飛んでるからAMBACミスった時は自分のせいだし。もちろん落とされて接近された時に欲しいというのはわかるけど。どちらかというともう少し格闘に旨みが欲しいのがな。具体的には2刀に連撃補正つけて欲しい。あとはスラ量の改善と蓄積への耐性 - 名無しさん (2024-02-19 14:22:27)
十分に強みあるしそれなりにやれるんだけど一瞬で蓄積が取れる今の環境だとダメコンが欲しい。けどこのコストのフライトにダメコンはヤバいような気もする - 名無しさん (2024-02-05 23:13:02)
フライトシステムのレベル撤廃が簡潔かな。全部バイカスと同じ。ダメコンは地上時でも効果が出るから強くなりすぎる - 名無しさん (2024-02-10 14:44:30)
レベルによってある蓄積耐性の変動を削除ってことかな。そういう調整した上でも蓄積耐性欲しいなら、空中静止射撃のように滅茶苦茶高い耐性つかないけどフライト限定の耐性スキルか、マニューバアーマーLv2のようなスラ吹かすと耐性のびるスキルが欲しいとかかなぁ - 名無しさん (2024-02-17 10:21:44)
グフフライトとかサンボルグフどうするのさ - 名無しさん (2024-04-02 15:13:51)
適性MAPは戦えるけどそれでもキッつい…新ケンプみたいなヤバいの500に増えてるからどうしようもない時が多々ある - 名無しさん (2024-02-02 22:19:20)
そろそろ強化くれ - 名無しさん (2024-01-30 09:28:40)
コイツでレートに乗り込みたまえ… - 名無しさん (2024-01-31 03:09:12)
どゆこと? - 名無しさん (2024-02-06 19:34:39)
レートで使って運営のデータ取りに協力して来い!って事? - 名無しさん (2024-02-10 19:19:18)
中スロ圧迫をしない神カスタムパーツのスペースドフレーム4くれ - 名無しさん (2024-01-23 04:09:48)
蓄積100まで耐えられるようにして欲しい。フライトの小技として急制動からのカウンターがあるんだけど、500はバズとか蓄積80のビームのせいでやらないのが悲しい - 名無しさん (2024-01-18 14:44:57)
バイアランくんいつまで噴射もらえないんだよほんと - 名無しさん (2023-12-31 02:21:00)
噴射はぶっちゃけどうでもいい。まあ追加されれば慣性AMBACからの射撃が視野に入るようになるが、地上ではそこまで重要ではない。噴射orスラ+5どちらか貰えるならば、スラ+5の方がありがたい。 - 名無しさん (2023-12-31 16:41:07)
それはそうだが単純にこいつ高機動系の機体なのになんでないんやろなって - 名無しさん (2024-01-18 18:06:03)
あっても良いはずなんだけどね…まぁ今更付けられても地上で余計な噴射かましてオバヒとかやらかしそうだけど - 名無しさん (2024-01-20 16:07:07)
カスタムは強化された…こっちは調整されんかなぁ… - 名無しさん (2023-12-22 02:30:46)
次はコイツの番だ! - 名無しさん (2023-12-22 18:16:58)
もちっと強みを押し付けていける調整が欲しい…主にフライト中 - 名無しさん (2023-12-22 20:56:16)
スロットが足りねえ!試験機ならもっとスラ!火力!装甲!と盛れていいじゃないか!あと、機体は横向きにしたいです…正面の被弾面積大きいんじゃぁ… - 名無しさん (2023-12-20 12:30:57)
たまに脇抜けするからそれ以上減らすのは許さない - 名無しさん (2023-12-20 12:39:34)
格闘がクッソ遅いな - 名無しさん (2023-12-15 21:43:41)
上手い人は無茶苦茶な動きして与ダメ出してそうだけど自分みたいな上手とは言えない人達がかなり与ダメ下げてそうだから平均位の戦績で調整難しいのかな?機動力がもっと欲しい... - 名無しさん (2023-11-29 15:35:10)
こいつに噴射無くてジャムにあるの謎 - 名無しさん (2023-11-26 16:55:27)
こいつとかサンボルグフ弱いって言ってる人は単純に下手かマップ選び間違ってるだけ、簡単に上取って即よろけ無効にする時点でこのゲームでは強スキルだってことを分かってない - 名無しさん (2023-11-20 00:14:54)
正直飛んでる間、蓄積に弱いのキツいっす。スラ消費も激しいから、相手の認識外から急襲して格闘コンボ決めるとすらカツカツになっちゃうし…弱いとは言わないけどね - 名無しさん (2023-11-20 14:06:47)
蓄積取ってくるのが当たり前なのにそれに弱くて、ヒットボックスでかい上に脆いって弱いに決まってるだろ - 名無しさん (2023-11-27 12:08:59)
だが、空中で自在に動けるし、視界外から奇襲出来るのは十分強い。 - 名無しさん (2023-11-27 14:43:51)
スラスターの消費激しいから言うほど自在では無いぞ - 名無しさん (2023-11-27 15:34:13)
これ。サンボルグフは弱いとは思わんけどバイアランは奇襲1回フルコンでカッツカツなスラ容量はね…格闘も与ダメのソースにしないといけない機体の割に耐久も汎用ワーストだし。正直強化されても指揮マシ貰ったあとのギラ・ドーガみたいな「なんで強化されたんや?」って強さとは言えない。 - 名無しさん (2023-11-27 20:15:24)
そうか? ちゃんとスラ盛れば普通にサブ射→下格→下格→下格→急上昇して高台に逃げれるくらいのスラ量になるぞ。もちろんマップは選べよ? 砂漠や密林で出してるやつは知らん。 - 名無しさん (2023-11-27 20:59:52)
盛ってその程度をカッツカツって言ってるんやで。コスト100下のサンボルグフならもっと動けるわけだしコスト帯で見ても悪くない耐久だし。個人の感想だけどこいつは強化されて「別に不足ないのに」よりは「妥当だな」って思うよ。 - 名無しさん (2023-11-27 21:30:27)
いや、サンボルグフの方が動けないだろ。アイツはフライトシステムLv1だぞ? Lv2のコイツの方がさすがに機動力上だと思うよ? 一応、サンボルグフは200回程度、バイアランは1000回以上乗ってるから慣れもあるかもしれんが、バイアランの方がさすがに快適だと感じる。 - 名無しさん (2023-11-28 02:15:51)
横からだがサンボルグフは400、コスト的に他の機体達もそこまでの物じゃないし十分ある方。バイアランの場合はサンボルグフと違って容易に落とせる機体が増えるコストでその上機体自体の被弾面積が広いから総合で見ても快適なんてのは無理がある。 - 名無しさん (2023-11-28 04:42:29)
やり込みスギィ!指南動画を上げてくれメンス! - 名無しさん (2023-12-22 04:32:56)
これで耐久あるとか寝言すぎるわ - 名無しさん (2023-11-29 11:15:07)
400の15000はコスト帯で真ん中辺りだから悪くないと書いたが耐久有るとは一言も言ってないぞ?それと小さいながらに盾持ちでもあるし。 - 名無しさん (2023-11-29 12:41:46)
多分これ黒葉は「バイアランは耐久ある」って勘違いしたんやで… - 名無しさん (2023-11-29 17:47:55)
機体は好きで使うけど、カスパはスラ盛り最優先の上立ち回りはスラを温存せざるを得ず、奇襲(射→下下下離脱?)で落としきれる相手が豊富な訳でもない …これで(遊撃)汎用1枠食われると思うと、味方からしたら弱い、少なくとも妥当とは思われない程度の性能しかないと思うぞ - 名無しさん (2023-11-29 13:10:31)
それ別に他の遊撃機体でもそうでしょう。射撃→格闘→離脱を空中から仕掛けてるだけであって、地上か空中かの違いでしかない。タイマンなら2種格闘でハメ殺せるし。遊撃全否定というなら仕方ないが。 - 名無しさん (2023-11-29 14:53:58)
こいつは2.5と4だから格闘のみではめられないよ。ワンコンで落としきれないのは別の2種格闘もそうだけど問題は火力の低さなんだよ。遊撃枠で火力出すってのは否定はしないしギラ・ドーガ並みのコンボ火力を出せとも言わんが、射撃から下下下で離脱ならギャプランTR5のが火力出るしガルスJならバイアラン以上に火力出した上である程度のヘイトも受けれる耐久もある。もちろん下格でメタスを叩き落とせるとかフライトの独自性はこいつ(500なら)だけのものだけど、リスク(ヘイトを味方に受け持ってもらう)に対してリターン(火力)は見合ってない。 - 名無しさん (2023-11-29 15:10:13)
バイアランって総合的な火力はわりと高いよね? - 名無しさん (2023-11-30 02:32:27)
遅レスが過ぎるけど、フライトをフルに活かす限り常に火力デバフ掛かってるから総合火力が高いって事はないでしょ…オフして殴って再起動してたらスラが足りんし - 名無しさん (2023-12-31 12:44:12)
フライト機がヘイト低いとか意味分からんわ、いるだけで警戒されるし飛んでる時は射線集中されるんだから高レート帯では陽動は基本高めになるぞ。バイアランは弱いという結論ありきで喋ってるようにしか見えないわ - 名無しさん (2023-12-11 21:40:51)
ヘイトが集まりやすい機体だからこそ、自分が最初に突撃する前に味方にヘイトを受け持ってもらってから急襲するんやで - 名無しさん (2023-12-12 00:21:21)
射撃→一刀N横→二刀N横→一刀N横→射撃→一刀下格→二刀下格→一刀下格 くらいまではスラ持つよ。 - 名無しさん (2023-12-12 14:45:09)
北極廃墟専用機 - 名無しさん (2023-10-11 00:33:49)
めっちゃ強い - 名無しさん (2023-10-11 00:34:08)
遮蔽物、高低差あるMAPで高所へのアクセスが容易なのは強み - 名無しさん (2023-11-01 20:24:54)
アイツの速射が超辛い…最近距離開くとフェダサイがスパンスパン、近接戦でも指揮マシギラ辛ぇ〜って言ってた所に500mからホイホイ叩き落とす速射汎用追加は逆風どころかへし折れるヤツ - 名無しさん (2023-10-08 14:38:58)
TR5の格闘火力羨ましい - 名無しさん (2023-11-14 17:51:53)
複合装甲材はいいそ゛それでもバーザム改に毛が生えた程度だが、安定感が高いというか 普通の装甲入れるよりもスラとHPと格補も積める - 名無しさん (2023-10-03 19:23:51)
結局弱いやつがネガってるだけだろ?文句あるなら使うのやめるか嫌々レート出して負けて上方データ取らせればいいのに政治ごっこして何がしたいんだよバカなの? - 名無しさん (2023-09-14 01:15:02)
いっそコスト450にしても良いんじゃ…って思ったけど、今の450の面子考えたら大差無いな… - 名無しさん (2023-09-11 12:14:36)
飛ぶことが許されんのじゃい! いやほんとすぐ叩き落される・・・ ダメコンか、せめてマニュのLv上げてほしい - 名無しさん (2023-08-23 22:33:40)
フライト中に下向きながらN格なり下格振ると明らかにサーベル以上の当たり判定出てるけど暗黙の了解で見逃されてる感じ?二刀下格とか地上で振ってもとんでもない広さなのに空中で振ったらまじで飛ぶよ - 名無しさん (2023-07-23 03:18:35)
そりゃまあ、空中の方が当たり判定はデカイよ。 - 名無しさん (2023-07-23 12:05:52)
見逃されてるもクソも乗ってて辛いとしか思われない機体がナーフされるわけないやん 今の500でヨロケ値たった80%で落ちるクソデカヒットボックス機とかどうやったって環境には成り得ないわ - 名無しさん (2023-07-23 17:03:31)
キャリー性能高いから上方修正あればあるで嬉しいよ。あと500はたまーーに出てくるジェガンD以外そこまで蓄積環境じゃないからある程度マニュ1でも動きやすい。 - 名無しさん (2023-06-28 11:51:38)
ペイルVDがいるし、気軽に飛べんでしょ。80%で落ちるからすぐに落ちている相手機をよく見るぞ。 - 名無しさん (2023-09-11 07:42:16)
鬱陶しい可変機をはたき落とすって役割はあるけど、もうちょい火力欲しいとだねえ。相手に可変機いなかったらよろけとりマンになるしかない。 - 名無しさん (2023-05-10 10:03:11)
火力と蓄積のインフレでもう無理だね。耐久もないのに格闘振りにいかないと火力もないし。振っても出ないけど笑 - 名無しさん (2023-05-06 02:47:55)
最近見るけどサイコザク止める目的で出してるんだろか。 - 名無しさん (2023-04-08 13:12:39)
アトラス乗った奴が俺TUEEEEなって、俺フライト機乗れるんだわてなってるんだわ。まあバイアランはそう甘い機体じゃないよね - 名無しさん (2023-04-08 16:53:11)
フライト機に乗るの楽しいから仕方ないね…600はアトラスが空中戦拒否ってくるから500でバイアラン同士で戯れるしかない - 名無しさん (2023-04-08 17:30:22)
あぁそっちの流れもあったか。とはいえこいつはスラ盛る都合柔らかさを補えないし、フライトもシュツガルのお陰で蓄積意識が高いコストだから軽く落ちるしな。フライト機のヘイトの高さはアトラスで知ってるだろうに - 名無しさん (2023-04-08 18:02:19)
実際には蓄積80%くらいで落ちるからアトラス感覚だと速攻で落ちるからなぁ - 名無しさん (2023-04-08 19:53:45)
フライト民増やせたのすごいな。アトラス大成功じゃん。 - 名無しさん (2023-04-18 16:10:32)
その勢いで宇宙民が増えるような機体をだね - 名無しさん (2023-05-10 11:06:55)
メタスを落としたり強襲を止めたりしてる。上に抜け道があるフライトが有利なマップで出す。 - 名無しさん (2023-04-18 09:22:38)
はい、カプール飽きたんで…多分タイマンでもマシで迎撃されると悲しみを背負うんだけどあいつの耐久でそんな事やってられない+その場合でも即よろけが両手発射なんで150歩行でも割と当たる ただし他からのヘイト買った上でもホイホイ落ちない立ち回りは必須 - 名無しさん (2023-04-18 22:52:08)
噴射欲しい…フライト中のみはかなりキツイ - 名無しさん (2023-04-07 16:11:08)
お前にレベルを合わせたらこのゲーム今年いっぱいで終わるから - 名無しさん (2023-04-07 17:22:40)
すげぇ…ボヤいた程度でこのゲーム今年で終わんのかw - 名無しさん (2023-04-08 19:36:23)
フライト中もAMBAC誤魔化し噴射だから気に留めてなかったけど、500スタート汎用で唯一強制噴射無いんだね。本機は宇宙出撃出来るのにヤベぇな。 - 名無しさん (2023-07-06 00:52:19)
バイアランの場所で書くの申し訳ないけど、TB組が落ち着いたらバイアランカスタム2号機の追加くるといいなあ。こっちで書いたのは汎用での期待をこめて。 ビームキャノンがギャプランと同じような感じで書かれてるからどうなるか - 名無しさん (2023-03-11 21:34:21)
ここで他の機体のこと言うのもあれなので、自分の胸の内にしまって実装待ちたいと思います - 名無しさん (2023-03-13 21:33:01)
バイアラン板が珍しく討議されてるねwまあ個人的にはもうちょっと強化入ってもいいんじゃないかと思うけど下手に強化入れると体臭共がまた騒ぎだすから運営も調整できないって感じなんかね - 名無しさん (2023-03-08 20:17:14)
スキルのデメリット撤廃は最低限ないとよ。昔最大限にやらかした元祖君はそもそもの環境が環境だった訳でそれと同じ事が起きるかって言ったら期待が充実?してる500以降じゃほぼない…はず。 - 名無しさん (2023-03-08 21:44:02)
全く見ないからめちゃくちゃ弱いんじゃねこれ。 - 名無しさん (2023-03-07 16:07:26)
操作が複雑だからちゃんと扱える奴が少ないだけかと。宇宙民が少ないのと同じ理由だろう。地上で宇宙動作が可能なわけなのでバイアラン自体のポテンシャルは高い。 - 名無しさん (2023-03-07 18:46:48)
宇宙とこいつではスラスター消費量っていう点が大きく違うから、宇宙できる人がこの機体扱えるのかって言ったらそうじゃないのがねぇ…こいつ自体はポテンシャルクソ高いんだけどね - 名無しさん (2023-03-07 19:01:33)
いうて現500を見ると平均以下の武装をフライトで補ってる感は否めず耐性も心許ない …が、S-A+混合ガチ編成相手でもマップとかがハマれば陽動以外は冠取る位の数字は出せるから、まあこんなもんなのかなぁ…とも思う - 名無しさん (2023-03-07 21:51:24)
蓄積80%が辛い・・・ヘイズルライフルをフルチャージされるとと落とされるっていう。しかもそれを支援機が持っているという地獄 - 名無しさん (2023-03-07 22:01:54)
フライトレベル3でいいよなこれ - 名無しさん (2023-03-08 08:01:29)
武装は平均レベルだと思うんだけど…どっちかっていうと耐久力の方がな…フライトの使うタイミングを誤ると簡単に蒸発したり攻撃チャンス逃したりするのが難しい。あとビームが手を広げた先から出てるせいで、近接戦闘で思ったのと違う向きに飛んでいくのも哀しみを覚える - 名無しさん (2023-03-08 01:27:50)
そもそもの仕様がクソすぎてポテンシャルとか関係なくアウト・オブ・眼中なのよ。特徴であるフライトがまずもって使うと火力減る仕様で、500環境じゃ容易に撃ち落されるくらいなのに格闘振らせに行く系スタイルに仕上げてやがる。ま、結局の所全部グフ彦って奴がやらかしたのが原因なんだが。 - 名無しさん (2023-03-08 02:23:25)
普通に火力ないんですよね。そのくせ耐性も平均より低め盾なしであのデカさだから蒸発しやすい。反面できることは多くフライトで奇襲や逃走、オバヒ覚悟で回避狩りやそこから2種格闘 - 名無しさん (2023-03-08 07:55:13)
途中スマソ味方のカットやミリ処理も得意な方だと一刀下格の倍率だけでも上げてくれりゃもう少しダメージ出しやすいかと。かれこれ300回程乗りましたが与ダメ12万越えたの一回位だったと思う。バイカス初乗りで12万出たときはあの苦労は一体なんだったんだ思た。腕の悪さはつっこまないでくれ - 名無しさん (2023-03-08 08:08:39)
火力は出るよ。脆いからダメージレートで勝負して勝てるタイミングを見極めないと即溶けして、結局火力が伸び悩むだけで… - 名無しさん (2023-03-08 09:31:45)
ダメージレートじゃなくて、ダメージレースだな - 名無しさん (2023-03-08 10:14:52)
味方依存度が高いという体感。空中のコイツと地上の味方でヘイトを分散させるような動きが理想なんだけど味方が消極的だと飛ぶことすら難しい - 名無しさん (2023-03-08 10:59:44)
味方がもじってる戦場で一緒にもじってると、ひたすら特に支援機から撃たれて辛い思いするから、いっそ単独で支援機を抑えに行った方が楽まである - 名無しさん (2023-03-08 17:22:25)
地上に降りりゃ邪魔、上に上がれば的、邪魔過ぎる - 名無しさん (2023-03-01 16:24:15)
地上で火力下がって空中で上がる仕様だったら更に職人専用機 - 名無しさん (2023-02-27 23:03:17)
攻撃の8割位はフライト中だからマジでそうしてほしかった - 名無しさん (2023-03-22 16:52:34)
新マップ、フライト機は割と得意そうな感じかな?零式弐型とかイゾルデにも乗ったけど戦績良い - 名無しさん (2023-02-23 23:33:59)
飛行持ち特有の立ち回りの難しさはあるけど、武装は揃ってるから慣れれば十分活躍できる。ただヘイトの買いっぷりのえぐさは想像以上だ。 - 名無しさん (2023-02-23 23:32:49)
マップ考えないで出すのはマジでないわ - 名無しさん (2023-01-14 21:24:52)
イゾルデだと与ダメ10万越えもしばしばあるんだがこいつで10万越えるの本当に難しいな、相手には悪いけど強襲ガン狙いで武装フル回転フライトで奇襲等してるけど中々届かない、もっともっと格闘振らないとやっぱりダメ出ないですかね? - 名無しさん (2023-01-14 08:12:52)
格闘コンボふるにも体でかいからカットされやすいからね姿勢制御つけば多少はカットされにくかなと思う、それか射撃の火力が欲しいね - 名無しさん (2023-01-14 23:55:25)
イゾルデだと格闘補正高いからね。10万はこいつより楽。廃墟とかで下下下ぶち込んでいれば15万いけるけど、ヘイトがね。素バイアランは強制噴射あればもっと使いやすくはなると思う。 - 名無しさん (2023-02-24 12:56:53)
ちょっと強化欲しいなぁ、待ちゲーと化した廃墟で若干戦いにくくなった気が・・・ 北極はまだいけそう - 名無しさん (2022-12-25 17:58:31)
機体そのものには不足は感じないけど射撃火力をもうちょっと上げて欲しくはある - 名無しさん (2022-12-25 23:24:08)
墜落だとA.B.どちらだろうと最初の中継自分で取った方が良いね。開幕お見合いは的がでかいしヘイト高いし脆いので、相手の位置が安定するまで中継取って不用意にフライトをバラさず温めたほうが、フライトによる予想外な高所からの粒子砲×2が刺さる。メイン射撃に切り替えてよろけ継続→近ければブースト格闘。遠ければヒートさせずに管理する。相手のエイムを横だけではなく縦も合わせさせる僅かな手間を取らせるだけで【味方の被弾率低下】【味方の射撃ヒット】に貢献する。射撃兵装2種でよろけ継続が安定しだすと必ず回避吐かせられるから2撃目ディレイ二刀格闘で狩れたりする。 - 名無しさん (2022-10-14 22:44:08)
空中での変態浮遊は0.6sぐらいの間隔で上昇下降を繰り返し、上下左右に機体を揺らすとブレた∞を描くように浮遊するテクがある。左右だけ一定にならないようランダムで動くと上下左右に振れるのでヒットボックスの外周にエイムを定めた射撃を避けやすく相手のエイムに負荷をかけられる。距離があればあるほど届くまでの時間でズレるので避けやすい。何よりスラスターを消費しない回避行動なので、覚えるだけお得。付随するテクニックで上昇下降を小刻みにする変態浮遊中は射撃点?がジグザクに動く。その自動上昇下降を利用してエイムを合わせれるようになると敵の射撃を避けながら射撃一方的に当てられるようになる。(要練習)味方が撃破され空中で一時後退する時は敵に対して正面向いて後退するのではなく斜めを向くことでヒットボックスの縮小を狙う。上昇下降をランダムに入力しながら斜めを向いて蛇のように蛇行しながら後退すると避けやすい。魅せプレイとして空中でバク転回避をうまく使うと回避+遮蔽物に隠れる+スラスターを焼いて回復が一度に出来て格好いい。基本急制動は意味無いので封印。レベル1.2どちらもスラスター90無いぐらいまで積んでます。 - ジオン格闘機乗り (2022-10-22 18:28:31)
【豆知識】廃墟で編成時4.5.6番目だとmap右からスタート。開幕フライトしてブーストふかして前進すると、開幕ダッシュでのこのこ出てくる敵機を狙撃出来る。砂漠でも開幕上昇しながら丘を目指すとかなりの嫌がらせ出来る。味方と連携出来れば高い射撃拘束力で開幕1落ち可能。 - 名無しさん (2022-11-18 15:01:36)
地下基地でも開幕中央の塔付近から中継地点辺りに集まる敵機を狙い撃ち出来る。地形関係なく最短距離で中央まで行けるので、相手の出鼻をくじく事ができます。シュツガル相手でも浮いてれば対応は難しくてなく、相手は基本嫌がって逃げるので地下でも活躍しやすい。 - 名無しさん (2022-11-18 15:13:15)
こいつ塹壕mapで突撃編成だと強いな。塹壕内も一方的に射撃当てれる。けど撃ち合いのお見合い状態だと的になる…なかなか難しい。誰か塹壕で活躍してる人居ない?参考にしたい。 - 名無しさん (2022-10-05 12:41:36)
塹壕は下から攻めるのはいいけど上から攻めるのはかなり不利なのでそもそも無理ですね。実力差があれば勝てるぐらいにはマップ適性がない。 - 名無しさん (2022-11-25 02:04:54)
地下基地でも11万ダメ出してるやべぇ奴いたからなんだかんだでやれる機体なんだなって - ななし (2022-09-26 18:40:31)
バイカスみたいにガツンとダメ取って貢献する機体と言うより、上下左右に動き回ってヘイト散らしつつビームで削ってあわよくば格闘。みたいな感じの機体だな〜って思った。廃墟と北極ならそこそこ強いと思う - 名無しさん (2022-09-09 17:05:04)
2種格闘かましてやるぜと北極で選んだけど、観測いないのもあって相手側ステルスへの牽制射撃役に回って撹乱防止に奔走する事に。格闘コンボする暇無かった。廃墟なら格闘コンボチャンス増えるのかな? - 名無しさん (2022-09-10 17:39:09)
今の環境はシュツルムガルスを相手に出来るかどうかで決まるからこの機体はかなりキツい。というか強襲がワンコンで汎用沈めるってあってはならないことだと思うのだけど… - 名無しさん (2022-08-30 08:38:06)
全く逆の意見でシュツルムガルスはむしろ食える。殴られたらやばいのはどの機体も同じで、広めの格闘範囲と射程そこそこ蓄積高めのメインのおかげで止めるの簡単だから他の汎用に比べてむしろ楽な部類。きついと感じる人は多分交戦距離が近すぎるんじゃないかと - 名無しさん (2022-08-30 13:30:56)
引き撃ちすればいいんだけど、スコア負けしてるときは射線切ってはい終わりされて辛いのよ。攻め込み方が分からんわ、sgの持ち替え早すぎて蓄積取ろうとしても余裕で撃ち落としてくるし。北極は動けるけど廃墟はマジで辛い… - 名無しさん (2022-08-30 22:28:49)
タイマンならば相手の真上さえとってしまえば、コイツに対抗出来る機体はいないよ。 - 名無しさん (2022-08-30 15:46:19)
基本引き気味に飛んでよろけとりつつ刺せる瞬間を見極めて、これというタイミングで二刀N下で一気に切り込みつつ相手に回避残ってたら一刀N下で回収できれば理想。メインの蓄積が強いからシュツガル見かけたら可能な限り引き気味に粘着すると攻撃機会をかなり奪える。連撃は最速で振るよりワンテンポ遅れて仕掛けるとほぼ確実に回避持ちを巻き込める。自分でこかせた場合はブーストOHリスクを考慮して追撃はあまりやらない。WAVEとったら拠点方向に飛んで拠点リスポン強いて分散させたり前線動かしたりと面白い運用ができるいい機体。 - 名無しさん (2022-08-27 04:12:58)
三次元戦法によって敵射線の分散を狙え同時に味方射線の確保ができて、不意をつく動線で無駄弾消費させれるしで、膠着状態を地味に崩せやすい。まだフライトしてからの降下格闘に慣れないけど、楽しい機体だね。与ダメTOP稼ぐ機体でも無いし、敵の意識を分散させて処理過負荷から誤射を誘発させたり無駄弾使わせたりスコアに表示されない働きこそ本質とみた。連射ビームも視覚的に牽制になり、枚数不足でも時間稼ぎのお見合いに持って行きやすい。自分ガン無視で地上の味方狙ってくれたら2種の射撃でよろけ作って味方火力機体に追撃させれば良いし、低階級だから通用してるだけかもしれないけど腕の見せ所という点で局所的なゲームメイクが可能な機体。好きです。 - ジオン格闘機乗り (2022-08-06 02:13:54)
時分もメタスなんかが相手に居るときは大体こっち狙ってくるから、距離をとった所でフライトして注意を引いたりする。距離あれば撃ってくるタイミングで急降下してフルチャ回避も容易だし。 - 名無しさん (2022-08-06 07:59:16)
バイカスならともかく汎用のこの機体を出す意義について考えてたんだけど分かりやすかった、ありがとう - 名無しさん (2022-08-22 23:51:38)
慣れるまでクソ難しいなあ。グフフライト系でほぼやらない空中ブースト移動や格闘仕掛けにいくのが別物すぎて時間かかりそうだ。強襲機体だなこれは - 名無しさん (2022-08-01 05:38:54)
グフフラと比べてよろけ取りやすいのが有難い。自分は相手の不意を突いてガンガン格闘仕掛けてる - 名無しさん (2022-08-03 15:30:20)
アシストと陽動は取れるんだけどダメージがさっぱり出ないせいで味方は勝っても自分だけライバル負けすることが多くて困る。最適な立ち回りがわからん… - 名無しさん (2022-07-28 17:19:03)
フライト使うタイミングが下手くそすぎて一気にヘイト高まってすぐ落ちる。基本って地上運営でもいいの?なんか常に飛んでなきゃダメなイメージあるけど誤解かな? - 名無しさん (2022-07-26 07:17:14)
常に飛んでろとは言わないけど、基本的には飛んでないとまともに武装が使えないから上手いこと遮蔽物を使ってフライトしつつ、味方と撃ち合ってる敵に横槍を入れるように動いてみるといいかも。 地上にいるとMAがあるとはいえデカくてダメコンもないし、スラ撃ち武装もないから簡単に止められるからね。まぁこちらが先手打てる状態でタイマンとかだったら地上でコンボ入っても良いと思う - 名無しさん (2022-07-26 08:44:52)
なるほど参考になったわ。ありがとう! - 名無しさん (2022-07-28 02:07:52)
Lv3からフライト3と強制噴射付かないかな...バイゾが二刀突き一刀斜めの微妙モーションなのが嫌なんだよなぁ...一刀突き二刀薙ぎ払いのモーションの方が二刀Nのクソデカ範囲も活かせるし普通にかっこいいしな.... - 名無しさん (2022-07-09 00:43:56)
自分は逆に味方巻き込むこいつの方が苦手、イゾルデは線だから味方を躱して追撃もしやすいし。 - 名無しさん (2022-08-13 18:27:13)
射線管理と奇襲を心掛ければ北極だとシュツガルをメタれるな。シュツガルの格闘は上への判定が皆無だから安心して格闘を振れるし蓄積もそこそこ取りやすいでなかなか悪くない。 - スレッタ・マーキュリー (2022-06-24 00:13:17)
フライト起動してから、急上昇した後空中でぷか〜っと凧みたいに動きが止まっちゃうんですが、どういった際に起こる挙動なのかわかる方いますか?バイカスだと起きないのでフライトレベル依存なのかと思っているんですが.. - 名無しさん (2022-06-23 02:43:36)
もしくは強制噴射の有無なんでしょうか? - 名無しさん (2022-06-23 02:46:30)
噴射の有無ってか、普通に急上昇後の慣性消すの失敗してんじゃない?他バイアラン2機は無意識に噴射で消しちゃってるとか - 名無しさん (2022-06-23 08:20:39)
地下でちょいちょい見かけるけど,どうなんだろ?撃ち落とされてるイメージなんだけど - 名無しさん (2022-06-21 23:25:20)
まあ、やれるっちゃやれる。得意でも苦手でもないマップじゃないかな。あくまでも個人的な感想だけど、障害物が多い場所よりも高度のあるマップの方が戦いやすい気がする。正直、廃墟や地下は段差が多く、ちょっと上を向かれるだけで相手の視界に入っちゃうので上空からの奇襲がやりにくい。一番戦いやすいマップはやはり北極だけど、自分は廃墟や地下よりも墜落の方が戦いやすく感じるかな。 - 名無しさん (2022-06-22 03:22:26)
横からだけど墜落で戦いやすいってどういう理由で?主戦場の中央だと遮蔽とか高所もないからフライトに優位性が殆どなくて寧ろ刺さらない方のマップだと思ってたんだけど - 名無しさん (2022-06-22 09:00:29)
まず、マップの高さが十分にあることかな。相手の視界外から仕掛けることが出来るし、相手側も上空を警戒しないとならないから面倒だろう。地上で乱戦になってる場合は上空のバイアランは動きやすくなるし、相手が上空を警戒して上ばかり見ているならば、逆に地上の味方が動きやすくなる。ただ、高さがあってもマップが広すぎると、遠くからでも目立ってしまうので遠距離からの集中攻撃で落とされる事が多くなってしまう。墜落ならば近距離~中距離の戦闘が多いので高さを生かしやすい。そういう部分が戦いやすいと感じる理由かな。まあ、あくまでも個人的な感想だけどね。 - 名無しさん (2022-06-23 08:57:20)
うーん難しい! 高高度から接近急降下を試してるけど目立つからめっちゃ撃たれるのと急降下した先で格闘振られるからなかなか殴れん 基本低空飛行で殴りに行くほうがいいのかな? - 名無しさん (2022-06-20 20:09:52)
低空はリアクション減衰なくなるのでは? - 名無しさん (2022-06-22 17:18:44)
イゾルデ使った後で分かると思うけど強制噴射がないだけでもっさり感が半端ない… - 名無しさん (2022-06-15 19:17:25)
まあ、その辺も慣れだろう。宇宙に慣れていると噴射はあまり気にならない。むしろ自分はバイアラン、バイカスに慣れすぎたせいで、地上適正の無いイゾルデの方が違和感がある。 - 名無しさん (2022-06-16 00:14:58)
この下格の突きがホバー特有の慣性が乗っちゃって使いにくい・・・特に空中 - 名無しさん (2022-06-14 09:00:07)
支援機すら一発で落とせなかったらよろけからハメコン。ぶっちゃけ不快の固まり。 - 名無しさん (2022-06-13 20:28:14)
支援機すらじゃなくて回避持ってない機体は基本的にヨロケたらハメられる。あと、バイアランうんぬんではなく2種格闘持ちはそんなもんでしょ。 - 名無しさん (2022-06-14 02:04:00)
三すくみ上そんなもんでは済まないのでは?明らかに回避持たない支援機のほうがリスクが高いのはバランス崩してる。 - 名無しさん (2022-06-14 05:49:41)
そうは言っても、汎用機ですら有利カテゴリーのはずの強襲から大ダメージ食らう時代だからな。もはや三すくみというより距離適正だろう。支援機は遠距離に特化してる機体が多いんだから近距離はキツイに決まってる。逆に遠距離ならば強襲が相手でもほぼ支援機の独壇場になる。 - 名無しさん (2022-06-14 08:40:42)
元々支援機は汎用に守られる事前提でゲームデザインされてるからタイマンで汎用に勝てないのが普通。孤立してない限りバイアランで支援機狙いに行くとか普通にやらないので孤立した木主が悪いでしょ - 名無しさん (2022-06-14 09:01:26)
射撃でもそれなりに火力が出るコッチにも空中停止射撃ほしいなぁ。使いこなせるかどうかは別の話 - 名無しさん (2022-06-13 02:27:22)
イゾルデがほぼ自分がイメージしてたバイアランの性能とコストで歯がゆい…こっちが元祖バイアランなんだぞ - 名無しさん (2022-06-10 00:25:28)
なんとなく苦手意識あって乗ってなかったけど、使ってみたら思いの外乗りやすくて強かった… - 名無しさん (2022-06-09 19:21:21)
北極だと高台メタスを下格で叩き落としたりハメコンできるガチ強いなこいつ。ちゃんと扱えたらメタスキラーになれるから北極メタスにお困りの方は是非とも使ってみてほしい(もちろんちゃんと練習してから乗ってね) - エミヤスフィール (2022-06-04 21:49:41)
少しずつ乗れるようになってきたけど、サーベル×2の範囲広くてひっかけやすいのがとにかく良い。射撃性能も良好だし、使ってて楽しいね。火力がもうちょい上がればいいなと思うことはよくあるけど。カスタムも練習して上達してぇなぁ - 名無しさん (2022-05-30 00:18:53)
補給基地から出たくない・・・ - 名無しさん (2022-05-28 12:23:42)
バイアランめっちゃ楽しいな。バイカスも使いたいから当たって欲しい… - 名無しさん (2022-05-18 21:22:04)
バイカスはバイアラン使えてれば余裕で使いこなせると思う。個人的にはバイアランのスラ管理はバイカスの3倍くらいムズいわ。 - 名無しさん (2022-05-20 01:11:13)
あっちはフライトLv3+強制噴射あるからな・・・。ヘビアタ移動やら強襲特有のスラ消費量優遇もあるしバイアランにも噴射ぐらい貰えません?() - 名無しさん (2022-05-20 09:29:41)
空中からいい感じのコンボ決められるようにはなったけどそのあと息切れしてワンダウン取ってワンデスを繰り返しちまう・・・離脱用のスラスターどこ? - 名無しさん (2022-04-30 00:39:23)
上手い変態を見てると最悪距離はどうでもいいから遮蔽挟んで降りるのが大事なのかな、と思った(出来るとは言ってない) スラ吹いて安全距離まで撤退する、ではなく緊急回避でも勿体振らず吐いて着地を狩られないのを優先してるというか - 名無しさん (2022-05-03 14:33:58)
スラ盛り盛りしてて足りないならスラの使い方が悪いかも。 スラ残量に気使って今のスラ量なら2種格闘コン決めれるなとか、このスラ量だと離脱用のスラ足りないから下格だけ当てて連射撃ちつつ降りようとか出来るんで、演習とかで予め残量に応じてどういうコンボを取るか練習してみたらどうかな - 名無しさん (2022-05-09 14:37:24)
500で乗ってみたけど、ただのゴミだった。フワフワ浮いてるただのマト。メタスの方が良いよ。 - 名無しさん (2022-04-19 16:33:51)
乗ってみた。程度で戦果が出せる機体じゃないと思うんですが - 名無しさん (2022-04-19 16:47:33)
二度と乗らなくていいぞ - 名無しさん (2022-04-19 17:00:01)
乗ってみた程度で評価できるならバイアラン乗りは変態っていはれないんすよ… - 名無しさん (2022-04-19 17:35:11)
アースノイドが宇宙に上がって左右にフワフワ浮いてるのと同じだろそれ。完全に中身の問題。 - 名無しさん (2022-04-19 20:27:08)
バイアランを褒められたくて書き込むのやめろ。 - 名無しさん (2022-05-31 14:32:55)
もうちょっとパゥワーあってもよくないですか…強判定とサベの切り替え短くしてくれれば嬉しい - 名無しさん (2022-03-24 15:19:08)
ノーミーデス止めてあげるの大事 - 名無しさん (2022-03-07 13:35:02)
たのしぇ〜 - 名無しさん (2022-03-06 19:17:32)
場所にもよるけどメタスとかそういう機体をスムーズに殴りにいけるのはいいよね - 名無しさん (2022-02-25 07:46:57)
北極開幕クソウザムーブとかいうの試してみたけどだいたい2~3機ダウン取れてなかなかいいな - 名無しさん (2022-02-11 15:37:11)
あれマジでおすすめよ、S-ぐらいになってくると引っ掛からない事もあるけど、普通にA+とかの混成マッチが良く起こるからそういう人が先行してると初手タックル吐いてくれる - 名無しさん (2022-02-21 08:55:07)
始めたばかりの低レートワイ。フライト中に全くビーム当てられない。ただし敵もこちらに攻撃当てられない。陽動39で被撃破1。平和で草。 - 名無しさん (2022-02-09 11:19:45)
最早空から格闘ブンブンしてた方がいいんでね - 名無しさん (2022-02-09 11:54:51)
被撃1で陽動が39も取れてればそれはそれで立派。 - 名無しさん (2022-03-23 14:14:54)
飛んでる時のスラ出した後プシューってなってしまって動かん・・・ - 名無しさん (2022-02-08 16:34:30)
AMBAC動作はスラに割り振ってるボタンを離したあとも方向入力しておかないとできないよ - 名無しさん (2022-02-08 16:59:18)
地下バイアランいいな、逃げやすいしBR格闘しやすい、スラ多く積んでMA受けするのがミソですよ - 名無しさん (2022-01-31 20:24:33)
上下機動ギュンギュンしてる人はどんな操作してるんだろう。スラ盛ってもすぐに息切れして猿真似にもならねぇ - 名無しさん (2022-01-23 16:58:58)
まあ、結局は慣れだし。あと、上下にギュンギュン動けている人は、大抵宇宙もちゃんと動けてるから、宇宙慣れしてるかどうか…ってのもあるだろうね。 - 名無しさん (2022-01-23 20:46:18)
上昇下降ボタンだけつかうのと、上昇下降ボタンに合わせて視点を上下に向けるのとでは、全然速度が違うよ。たぶんそれ。 - 名無しさん (2022-01-28 12:20:22)
腕のチュンチュンで零式二型落とす用に550で出すけど結構辛い。北極とかではリガズィ乗るよかガーベラとかギャプランで対抗して欲しい。辛い。 - 名無しさん (2022-01-21 18:48:11)
飛んで殴れば良くない?宇宙の生当ての要領で障害物越しに横や下からスライドしながら引っ掛けると簡単よ - 名無しさん (2022-01-21 22:53:45)
ガーベラは高台の弐型に手出しできないし、そもそもギャプランの劣化だし要らないかな - 名無しさん (2022-01-21 22:59:08)
零式二型はアッシマー、ギャプランだと超簡単に落とせる - 名無しさん (2022-01-23 17:02:57)
弐型側からすればちょっと邪魔くさいなってぐらいでわざわざ飛んで向かってくるバイアランなんてカモネギよ?汎用で撃ち落とししたいならガズアル使いなさいな - 名無しさん (2022-01-28 09:58:20)
正面から突っ込む奴ならそらそうやろ、後ろなり横からなり連射撃つだけで叩き落せるんだから強襲とかが対処に手間取ってたら撃ち落してあげるのは自然よ。 - 名無しさん (2022-01-28 11:45:14)
…バイアランで側面か後方取れてるなら殴ったほうが良くないか?戦闘の合間に射撃で叩き落とすだけならやっぱり他の機体の方が向いてると思うんだ - 赤枝 (2022-01-28 13:30:05)
あくまで赤枝氏がガズアルっていう射撃で撃ち落とす機体を挙げてるから連射でも落とせるって話をしただけよ、でもまぁ4ヒットで落とせるし、今連射を装備してる状態なら普通にそっちで落としたりするのは割とある。木主が言ってるのは北極だろうし、わざわざ狙わなくても互いに飛んでればレンジ内に居るだろうしね。後正直言うとガズアルよりはザクⅢじゃねえかな・・・。一応ガズアルは500だし、静止射撃故にちょっともたつくから - 緑枝 (2022-01-28 13:45:39)
バイアランも500だぞ - 名無しさん (2022-02-21 01:21:12)
飛んでるARを叩き落とすだけならガズエル、ガズアルの方が良いだろうね。ただ、高台に陣取ってる支援に対してはそれだけでは決定打にはならないだろうけど。バイアランは一応どちらも可能。600ならバイカスでOK。 - 名無しさん (2022-01-28 19:20:54)
ピーキー機体故に500野良だと申し訳ないが一番信用ならない感じのイメージ - 名無しさん (2022-01-20 15:55:26)
でも高台のメタスやジャムルフィンに圧をかけれる貴重な機体だぜ - 名無しさん (2022-01-21 23:01:23)
ピーキーの上を出してくれたらいいけど、ほとんどが下ばかり。己の腕考えて乗れやって感じ - 名無しさん (2022-01-28 09:51:17)
550のバイアランが売りに出ていたから買ってしまった!やっぱ難しいけどおもしれぇな - 名無しさん (2022-01-13 21:11:41)
バイアラン、売るよ! - 名無しさん (2022-01-14 03:06:44)
ジャムル乗ってる時に異様にこいつに絡まれるんだが - 名無しさん (2022-01-10 21:26:53)
全く痛くないし、1度よろけとれば瞬溶けするのに、マジで辞めた方がいい。見てて哀れ。自分をバイカスだと思い込んでるんだろうか - 名無しさん (2022-01-10 21:28:50)
そんな乗り手の話されてもな。バイアランある程度乗ってればジャムルと相性悪いのはわかり切ってるし、基本射線切ってるよ - 名無しさん (2022-01-11 11:09:12)
ジャムはジャムで、紙装甲のバイアランを優先的に狙ってくるからなぁ…。味方強襲がしっかりジャムを抑えてくれるなら問題無いんだが、汎用ばかり殴ってる強襲の場合は仕方なく自分で対処する事はある。特に北極とか、シャトル横の高台に上られると強襲が手出し出来ない場合も多いし、移動させる為にちょっかい出したりはするね。同じく北極のARなんかも強襲が手を出しにくい機体だから、見つけたら積極的に地面に叩き落としてる。 - 名無しさん (2022-01-11 15:34:11)
ダメージ出せてて、試合に勝っても被撃破5とかになると味方に申し訳ない気持ちになるな… せめて被撃破は3ぐらいに抑えたいけどやっぱ立ち回り次第かねえ - 名無しさん (2021-12-30 14:24:45)
ダメだな脆すぎて扱いきれない、手数と二種格闘はピカイチだけど、ヘイト取りすぎるし - 名無しさん (2021-12-29 01:55:46)
味方が芋が多いと他の壁機体よりどうしようもない - 名無しさん (2021-12-29 01:57:11)
まあ、一朝一夕で使いこなせるわけじゃないからね。誰もが親しんでいるバズ汎のような動きじゃなく、コイツ特有の動き/立ち回りをする必要がある。 - 名無しさん (2021-12-29 03:06:03)
立ち回りが弱い奴らなら降下強襲や攻め継続とかで勝てるけど、いかんせんダメージレースでは勝てないな、メタスとかひき撃ち特化機体の貧弱機体でもフルコンで落ちないんだよね、手数は多いけどダメージソースはなかなか - 名無しさん (2021-12-25 02:57:08)
やはりスラはみんな盛るのね(当然か生命線だしね)格プロも積んどくありがとう、精進します - 名無しさん (2021-12-24 16:20:49)
カスパを機動性重視にするか火力重視にするか迷うな、耐久もやってみたが脆すぎて付け焼き刃だわ、棘の道を歩んでる先輩らはどうしてるんだろうか? - 名無しさん (2021-12-24 12:03:43)
自分はスラある程度確保して余りで火力盛ったり、HP盛ったりしてる。 - 名無しさん (2021-12-24 13:54:22)
一応詳細も書いとく。 スペースド2、噴射2、噴射1、格プロ5、格プロ4、格プロ2、強フレ4、強フレ1。因みにスロ強化しての話なので真似するならそこは注意してもろて - 名無しさん (2021-12-24 13:58:37)
自分はメインとサブ合わせて600回程乗ってるけど、耐久カは全く上げてないね。スロットは強化済みだけど、スラは90前後まで確保して、あとは格プロを積んでます。防御カスパとしては耐ビ3を付けてるくらいかな。やっぱり空中でダメージ受けるとしたらビームだし、複数に斬られたらどうせ死ぬので耐格は積んでも効果は薄いね。まあ、とりあえず自分はスラ>火力>>耐久かな。 - 名無しさん (2021-12-24 15:45:25)
使ってみたらずいぶん難しいのな、カスタムの方とは勝手がかなり違うし脆さだけ共通だな、カスタム考えないとな、いろいろ迷惑かけるが頑張るよ - 名無しさん (2021-12-22 19:01:38)
しかし難易度の高さから誰も使ってないのが気になるなる - 名無しさん (2021-12-23 22:18:27)
やべえな、面白いな!バイアラン何でも出来るやん!壊れ機体じゃね?何でみんな使わないんだろ - 名無しさん (2021-12-24 01:44:32)
今日手に入れたんですけど、フライト時の操作がうまくできません。操作はL1ブースト以外変えてないんですけど皆さんはどうしてますか? - 名無しさん (2021-12-21 14:29:48)
自分はデフォ操作からR2とR1の入れ替え以外してないけど普通に扱える。背面パッドあると使い易いという話も聞いたことあるけど使ってないので自分はわからない - 名無しさん (2021-12-21 14:34:31)
言うて今日は500コストの地上戦無かったし、検証できんくない? - 名無しさん (2021-12-22 02:18:18)
カスマならいつでも乗れますぜ。 - 名無しさん (2021-12-22 15:43:29)
ログボでバイアランくれるんでしょ?楽しみ - 名無しさん (2021-12-21 13:44:25)
バイアランカスタム手に入れて使って,フライトに少し慣れたんで、こっちも乗ってみたけど、何て言うか、素バイアランの方が難易度高くないですか?バイアランカスタムは支援倒せばOK、その前段階で汎用は不意打ちなら殴って良し、機をうかがうために少し待機して良いみたいな感じ。つまりやっていることは強襲の基本そのものだけど、こいつだと誰を狙うか?何を目標にするのか?の判断がバイアランカスタムよりも難しい気がする。 - 名無しさん (2021-12-09 22:59:12)
あっちはフライトlv3もあるし、噴射もあるのでフライト周りの操作性が段違いで良いのもある。 後バイカスはチャー格がかなり便利な移動手段として使えるのでスラ節約もし易いしね。 まぁもともとコスト100異なる上に属性も異なるので名前似てるだけの全く別物と考えた方が良い。 - 名無しさん (2021-12-10 09:08:27)
星4強襲機と較べられる様な機体じゃ無いよ。フライトに慣れたと思ったのは、機体性能が高いからやで。 - 名無しさん (2021-12-12 23:31:05)
別に射撃で火力めちゃくちゃ出せる訳でもないし蓄積出せる機体居るんだからバイアランもフライトlv3にしていいと思うんですよ。あ、弐型はダメです - 名無しさん (2021-12-05 23:19:00)
プレイスキルが出る機体でーす - 名無しさん (2021-12-08 19:54:33)
ドデカくてカトンボ並みに脆いので基本的にフライトじゃないと駄目だな。それでいて近距離に見えて格闘チャンスは少ない。格闘と射撃両方を適切に判断する必要がある。 - 名無しさん (2021-12-02 14:46:15)
そろそろフライト中の操作設定いじらせてくれへんかなー、そのせいで上手く動かせない方も俺以外にもいるかもだし - 名無しさん (2021-11-27 00:01:19)
コイツの格闘範囲いくらなんでもインチキ過ぎるだろw衝撃波でも飛ばしてんのかよ... - 名無しさん (2021-11-21 17:50:15)
だって連邦のビームサーベルだしいつもの得意芸じゃん? - 名無しさん (2021-12-06 02:30:08)
何回か使って見たけどヒットボックスデカすぎてケンプの方が硬く感じるレベルで脆い、フライト機体って宇宙と同じ感じだと思ってたら上下左右の動きが鈍いから良い的だわ - 名無しさん (2021-11-20 04:51:31)
何回か使った程度で使いこなせる機体じゃないからね。 数十回は乗らないとまともに動かすのも難しいよ - 名無しさん (2021-11-22 10:39:24)
自分は気がついたら500回以上乗ってたわ。最初は楽しいから乗ってたけど、思うように動かせるようになってくると、他の機体よりも行動の選択肢が多いことに気付くよね。何気にバッジもアシスト以外は全部ゲットできた。 - 名無しさん (2021-11-23 04:21:00)
Lv1とLv2合わせて200回乗ってるけど上には上が居るんだな~ - 名無しさん (2021-11-25 07:02:13)
自分も500回ぐらいだな。兎に角頭も使うし忙しいけど何でも出来るのがこいつの一番の良さよね - 名無しさん (2021-12-05 23:23:25)
適正マップってどこですか?ベテランのバイアランカーさん教えて - 名無しさん (2021-11-11 19:06:27)
廃墟と北極です。ただ、北極は真ん中のミサイルが破壊されると遮蔽物が減るので、一気に難しくなります。一方廃墟はビルが多く、遮蔽物が多いので強いと思います。 - 名無しさん (2021-11-12 13:29:09)
やっぱりそこらへんがいい感じですか。編成では遊撃枠がいないときピックする感じで、 - 名無しさん (2021-11-15 21:58:36)
フライトはAMBACかかるの少し遅いので要注意 同性能ではないぞ - 名無しさん (2021-11-07 16:10:04)
AMBACの挙動自体は宇宙と大差無いような気がする。 ただ、前後移動しつつ急上昇や急降下が出来ないので、その辺は宇宙と少し勝手が違うかな。 - 名無しさん (2021-11-10 02:49:50)
ガトツゼロスタイル! - 名無しさん (2021-11-05 13:58:37)
もうこいつは空飛ぶハイゴッグの調整でいいよ - 名無しさん (2021-10-24 20:22:10)
バイカス乗って思ったけど、強制噴射さえあればバイアランも一般受けすると思う - 名無しさん (2021-10-24 10:19:47)
フライトシステムのLV上げて、よろけ値増加が消えないと難しいんじゃないかなぁ - 名無しさん (2021-10-24 11:09:20)
バイアラン乗りとしては強制噴射だけ付けてくれればいいかな。レベル3でフライトシステムも3にしてくれたら嬉しい。 - 名無しさん (2021-10-25 10:14:58)
乗り慣れてる人はそれで問題ないと思うが、木が「一般受け」ってなってたから落下の危険性下がらないと難しいんじゃないかな?って - 名無しさん (2021-10-25 18:40:20)
正直元々自由に飛び回れる機体ではないからねぇ。運営もフライトが自在に飛べるようになるとヤバイってことでこうしてるんだろうし、これに関しては数こなしてフライトを使うタイミングを身体で覚えるしかないと思う。よっぽどの負け戦でもない限り慣れてくるとフライト中に落とされてそのままダウンとかは滅多になくなるから - 名無しさん (2021-10-27 09:25:23)
欲しいのは廃熱効率適正化だわ。 - 名無しさん (2021-10-25 19:13:15)
バイカス持ってないからってこれ乗って遊びに来るのはやめてくれ - 名無しさん (2021-10-23 02:56:21)
スタスターも耐久も攻撃力も補強したいのがカスパが決まらない… スラだけは確定として皆どう組んでんのかな ちなスロ開放のレベル2 - 名無しさん (2021-10-22 13:32:14)
自分はスラスター+格補で組んでるかな。余ったらフレーム類つけるぐらい。正直撃ち落されるとその時点で詰んでるからめちゃめちゃに耐久積む意味はないかなという考え。それよりは自由に動くためのスラスターと一撃の火力を上げる方がバイアランには向いてると思う - 名無しさん (2021-10-25 10:24:23)
敵のバイアランがメタスのバズ喰らって2割強消し飛んでるのを見ると乗れなくなる - 名無しさん (2021-10-19 11:53:40)
でもこっち側からしたらメタスのバズは二発両方命中しないと落ちないからものすごい有情な武器に思えてくるんだけどね - 名無しさん (2021-10-19 15:25:57)
逆にバイアランでメタスを捕らえた時は半コンボで3割強持ってけるから… - 名無しさん (2021-10-19 17:59:00)
バイアランとメタスって互いにアンチ機体で先に飛んだ方が負けって印象ある - 名無しさん (2021-10-19 19:21:17)
これなんよな。メタスが飛んだらサーベルで刺すだけで叩き落せるし、こっちが不用意に取んだらバズなりフルチャなりで叩き落されるし - 名無しさん (2021-10-27 09:26:43)
バイカスと一緒に出てくんなw 支援に乗ってると心臓に悪いわ - 名無しさん (2021-10-17 13:52:48)
メガ粒子砲スラスター移動中に撃てたら強いと思った - 名無しさん (2021-10-15 20:03:19)
変態機動云々の枝が伸びすぎたから新しく木を立てる。言わせてもらうと、開けた状況下でバイアランに射撃を当てれてないのは、エイムがガバってるとしか言いようがない。そしてそんな上下左右に動いている暇があるならさっさと自分が動きやすい場所に移動するべき。この機体を使いこなすのに必要なのは技術じゃなくて立ち回りだよ - 名無しさん (2021-10-14 17:42:58)
そんな立ち回りだけで活躍できるならもっとバイアランに乗る人は多いだろうし操作が似ている宇宙ももっと人が居ると思う - 名無しさん (2021-10-17 21:39:46)
宇宙は滅多にやらないから知らないが、少なくともバイアランで活躍している奴は立ち回りが上手いよ。むしろ変態機動しようとしてる奴は見たことない - 名無しさん (2021-10-17 23:03:44)
そう見えるだけで実際は高機動を生かしてのヘイト切りや被弾を減らしたりとかしてるんだぞ。立ち回りだけでは上手くやっていけない - 名無しさん (2021-10-18 00:36:26)
自分で乗ってるから分かる。重要なのは立ち回りでがちゃがちゃじゃない - 名無しさん (2021-10-18 01:30:41)
そう思い込んでるだけだと思うぞ。重要なのは立ち回りのみではない。立ち回り+プレイヤースキルだ。空中での高速移動や三次元の立体的な動きが出来ない奴はただの凧だ - 名無しさん (2021-10-18 01:53:54)
うん?空中での高速移動は当たり前の動きではないのか?そして飛んでるんだから3次元な動きになるのは必然では? - 名無しさん (2021-10-18 02:19:07)
それが当たり前という事は上昇や下降を瞬時に押し変えながらの三次元機動もしてたりする?これが当たり前というのなら無意識の内に化け物みたいな動きをしてると思うぞ。立ち回り云々ではないな。立ち回りが出来てたところでプレイヤースキルが無ければ乗りこなせる訳が無いのだから - 名無しさん (2021-10-19 03:10:09)
上下移動や空中スラスター移動は当たり前の動き。高性能フライト制御機構を活かしてAMBACみたいなこと示しているなら必要ない。 - 名無しさん (2021-10-19 14:28:13)
それが出来ない人が多いしやはり背面パッド付きか常にモンハン持ちでも問題なく戦えるような人間でないと使いこなせないという事では? - 名無しさん (2021-10-19 14:59:03)
別にモンハン持ちでも背面パッド付きでもないが戦えるんだが…もしかしてボタン設定が違う可能性がある? - 名無しさん (2021-10-19 15:53:18)
大抵の人はL1ブースト、×ボタンジャンプ(上昇)にしてると思うが、そうしてるとモンハン持ちか背面パッドがないと方向転換ができず、対応力ガタ落ちだからな - 名無しさん (2021-10-19 18:24:25)
俺はその大抵の人だわ。そもそも上昇しながら方向転換するタイミングなんて限定的だし、その時に持ち替えればいいだけじゃないか - 名無しさん (2021-10-20 21:26:29)
戦闘中に持ち替えて上昇しながらエイム合わせが出来てるのなら完全に無意識でプロの動きをしているな。やはり立ち回りだけではどうにもならんよ - 名無しさん (2021-11-02 18:10:28)
操作が同じなだけで宇宙と立ち回り全く違うぞ。黙ってるだけでスラ消費するし体感スラ量4、5分の1だからいかに着地してその先に繋げるか考えないといけない - 名無しさん (2021-10-20 21:13:11)
スラスター盛ってれば大分持つから宇宙みたいに動けるぞ - 名無しさん (2021-11-02 18:06:28)
当たる時には当たるのは仕方ないが、被弾率を下げるのに上下左右に動くわけだしな。宇宙だって左右だけじゃなく上下にも動いて照準を絞らせないようにしてるわけだし。実際、宇宙で左右にフワフワ浮いているやつより、上下移動も織り混ぜて動くやつの方が被弾は少ない。立ち回りに関しては、そもそもどんな機体にも当てはまるから、そりゃそうだとしか言えないな。立ち回りがしっかりしたうえで変態機動の技術が必要な機体だよ。 - 名無しさん (2021-10-18 01:54:27)
別に上下移動そのものを否定してるわけではないが、問題点は地上では宇宙よりもスラ消費量が多いことだ。だから下手に上下左右に動き回ってスラを無駄に消費するよりも、有利なポジションを制圧するためにスラを消費するべきだと思う - 名無しさん (2021-10-18 02:22:25)
宇宙と違って確かにスラ消費量は多いが、カスパでちゃんとブーストしていれば5~6回は空中でAMBAC動作が出来るので十分でしょう。有利なポジションを制圧するために飛ぶのは当然として、それ以外で飛ばないのもどうかなとは思う。遠距離での撃ち合いなんかでは、むしろ平面移動しか出来ない地上よりも飛んでた方が被害が少なかったりする場合も多い。そういう場合は飛んで上下左右に揺さぶるのは有効。落とされても相手の格闘が届かないから被害は最小限に抑えられるだろう。まあ、痛いけど。あと、コイツが飛ぶと敵が皆上を向くので味方が若干動きやすくはなる。四六時中飛べというわけではないが、攻撃、移動、陽動、全てにおいてフライトが絡ませないとコイツは活躍出来ない。 - 名無しさん (2021-10-18 15:54:33)
バイアランで開けた場所での撃ち合いをすること自体がNG。こいつはそんな射撃戦をすれば補正値の差や追撃武装の差で不利に追い込まれる。落とされたら痛いだけでなく、下手すると敵がこっちの前線を瓦解させるチャンスと見て、攻勢かけてくるかもしれない。そこを味方がカバーできれば損害は小さいだろうが、もしもうまくカバー出来なかったら圧倒的に不利な状況で立ち回らなければいけない。攻撃移動陽動にフライトを絡ませた方がいい場面があるのはそう。しかし、そこに変態機動は必要ない。余裕を持った行動をしないと予想外のk - 名無しさん (2021-10-18 18:37:10)
途中送信すまぬ。予想外のことが起きた場合に対処するためのスラスターは残しておくべき。こいつは格闘がメイン火力だからコンボ火力を出すためにもブーキャンでスラを消費し、撃たれ弱い機体だから逃げて耐える動きの時でもスラを消費する、攻防どちらでもスラの消費が激しい機体。だからこそ余計な動きにスラを消費する余裕なんてない - 名無しさん (2021-10-18 18:41:11)
スラスターを残すのは当然。ただ、カスパで盛っていると何気にスラは持つよ。宇宙よりもスラ消費は激しいけど、宇宙だって四六時中ブーストしてるわけじゃないんだから、スラが少なくなったら障害物に隠れたりするでしょう? それに移動する時も出来るだけ直線では動かないでしょ? 地上でもそれと同じ事をするだけだよ。それが出来ないなら、そもそも宇宙の暗礁で撃ち合いなんて出来なくなるよ。 - 名無しさん (2021-10-25 00:39:21)
名前にカスタムて付くだけであっちは化け物なのにこいつは初期実装からミスりまくりな気がしてならんな。そもそもフライト汎用ダメコンなしで図体でかいてのが支援汎用の餌だし個人的に調整しなおしてほしいレベル - 名無しさん (2021-10-12 00:10:48)
まぁ別にバイカスにもダメコン無いからそういう意味ではキツさはバイカスも同じよ - 名無しさん (2021-10-12 00:15:56)
難しい機体だけど使いこなせば気になるほどのものではないからなあ… - 名無しさん (2021-10-12 00:24:37)
それはお前さんが使いこなせてないだけでこいつは十分強機体だぞ。 グフ飛とかと同じような物だと思ってるなら全然違う。 - 名無しさん (2021-10-12 15:20:26)
強い機体だが少なくとも背面パッド付きか常にモンハン持ちでも問題なく戦えるような人間でないと使いこなせないだろうとは思う - 名無しさん (2021-10-12 17:07:24)
そうでもないよ。別にフライト切るタイミングに指を動かせばいいだけだからそう難しいことでもない。 - 名無しさん (2021-10-12 17:31:21)
俺が見たバイアランは遮蔽物も活用して上下左右に激しく機動してる奴だったぞ。集団で狙われてるのに全く当たらん化け物でバイアランはああいうのしか使いこなせない機体だよ - 名無しさん (2021-10-12 17:38:24)
まぁこの機体は相手がよろけ値80以上か強よろけ持った奴が的確に命中させてくる場合一気に立ち回りが制限されるし相手依存度もめちゃくちゃ高い機体であるわけで、使いこなすだけではどうしようもない所もあるけどね - 名無しさん (2021-10-12 17:43:54)
だからこそ化け物にしか使いこなせない機体なんだよ。相手の行動を広い視野で見極められる観察能力と経験、バイアランを上下左右自由自在に動かせるプレイヤースキルが必要だ - 名無しさん (2021-10-12 17:50:49)
変態機動しても当ててくるやつは普通に居るからなあ…避けるよりも撃たれない動きが大事だと思うんだ - 名無しさん (2021-10-12 18:42:38)
撃たれない動きなんてそりゃ当然の事。基礎中の基礎だからあえて言及しなかったけどあの化け物は遮蔽物も有効活用していたよ - 名無しさん (2021-10-14 02:22:37)
その基礎さえできてれば、ガチャガチャ動かす技術なんていらないんだよなあ…むしろスラ消費が激しいから直線で斜線切りした方がいい。集団で狙われてるのに全く当たらんっていうのは、「避けてる」んじゃなくて「当てれてない」んだと思う。 - 名無しさん (2021-10-14 09:33:12)
いや必要だよ。姿を晒したら必然的に狙われるのにそれをどうやって回避するんだ?直線で射線切りなんてしたところでふわふわ浮いてるだけの凧なぞ別の奴に狙われて落とされるだけだ - 名無しさん (2021-10-14 11:57:30)
どうして狙われるって分かってて姿を晒すのか…それに射線切ったのに撃たれるのは射線が切れないからなのでは…? - 名無しさん (2021-10-14 12:58:52)
誤字った「射線を切れない」→「射線を切りきれてない」 - 名無しさん (2021-10-14 13:03:34)
バイアランは姿を晒す=狙われるなんだよ。それに集団から狙われてるのに直線移動だけで射線なんて完全に切れるわけがない。中遠距離にいる敵に叩き落とされるのが関の山だ。相手の狙いを惑わせる術を持ってなければいくら射線を切っても無駄。モジモジ凧の出来上がりだ - 名無しさん (2021-10-14 13:47:07)
姿を晒したら即撃たれる動きがアウトなんだよ。そして集団で狙われてるならそれこそ変態機動して「お願い外して」をするよりも射線切りを繰り返して、確実に自分(チーム)の有利なポジションに持ち込むべき。相手を惑わす動きもそう言った射線切りによって成すものであって、無駄にスラの消費する変態機動ですることじゃない - 名無しさん (2021-10-14 14:15:46)
それって撃たれない動きの事だろ?それは当然の事だって前にも言ったぞ。でも周りに遮蔽物がない時だってあるはずだ。そういう時にこそ宇宙のように上下自由自在に動き回る必要があるんだよ - 名無しさん (2021-10-14 15:27:25)
周りに遮蔽物がなくひたすら撃たれるって状況が既にバイアランにとって圧倒的不利な状況なんだよ。そこで変態機動して攻撃避けれたとしてもスラを消費し切った状態で何をする?それこそ的でしょ?不利な状況に誘い込まれた時点で即座に射線が切れるところまで逃げに入るべきだよ - 名無しさん (2021-10-14 17:13:07)
自由自在に動き回りながら逃げるんだよ。スラスターは90以上盛ってあったのかやたら長持ちしてそのまま遮蔽物のある所まで逃げていったよ - 名無しさん (2021-10-14 17:20:17)
いくら上下左右に自在に動かせてもこのゲームは被弾しないってのは結局は相手の実力依存だし相手に自分の位置付近で丁度BZの射程で爆発させて爆風をかすらせてくる奴とかがいたらそれこそ隠れる位置とかも大きくとらないといけないしで一気に動けなくなるから自身のプレイヤースキルではどうしようもない部分は出てくるんだよ - 名無しさん (2021-10-13 10:06:45)
でもそのプレイヤースキルが無かったらただの凧じゃないか - 名無しさん (2021-10-14 02:17:28)
被弾に関しては相手の力量によるのは確かだけど、コイツに限らず宇宙なんてどの機体もそうだし、そんなん言ってたら地上どころか宇宙でも何も出来んぞ。 - 名無しさん (2021-10-14 15:11:33)
宇宙とかの状況と違うのはこいつは蓄積が通常のバズーカで溜まってしまうことに加えてそこから空中からの長時間ダウンで拘束されてしまうところだし、マニューバーでの受け流しもその蓄積耐性の低さで出来ない範囲が大きいからプレイヤースキルでどうしようもない部分が大きいって言いたかったのよ - 名無しさん (2021-10-14 17:55:45)
その蓄積に弱い部分をカバーするのがプレイヤースキルなんだぞ - 名無しさん (2021-10-15 20:12:15)
フライト専用の操作設定が欲しいはマジで - 名無しさん (2021-10-10 20:46:37)
カスタム乗ってから乗るとやっぱり強制噴射はほしく感じちゃう - 名無しさん (2021-10-09 17:46:58)
強襲故の初期スラ消費少ないのが動かしやすかったから排熱効率が欲しいと思った - 名無しさん (2021-10-11 11:28:28)
バイカスのフライトlv3って蓄積よろけペナルティ無いのか…素バイアランのほうが好きだから羨ましい。こっちもフライトlv3にしてくんないかな - 名無しさん (2021-10-08 20:19:13)
600とか高蓄積よろけ兵装持ちが多いから辛いぞ、こいつは80で落ちちゃうからそれはそれで辛いけど。 - 名無しさん (2021-10-14 07:51:10)
コイツが飛ぶと敵が上を見てばかりだから地上でステルスが刺さりやすいな。上手いバイアランが味方にいると鹿Vとか動きやすいと感じたよ。 - 名無しさん (2021-10-06 16:15:52)
キツイキツイと思いながら戦って、でも終わってみると試合もライバルも勝てるんだよな・・・ - 名無しさん (2021-10-04 00:24:39)
550コストのほうが戦いやすいと思うのは自分だけかな?500コストだと何か活躍できない - 名無しさん (2021-09-26 22:04:48)
500の方がメタス多いしガズアルもそこそこいるからな、それにLv2はカスパが組みやすいってのもあると思う。 - 名無しさん (2021-10-01 06:17:04)
カスマで遭遇したけど格闘範囲広すぎてびっくり。なんかモデリングのせいか設定よりデカく感じる - 名無しさん (2021-09-23 18:38:08)
この機体大好きなんよ、空中で簡単に落ちても何回も飛び立とうするからいい射撃練習になる、申し訳ないと思うが、出してきた側が悪いよ - 名無しさん (2021-09-21 00:13:12)
バイアラン上手い奴と下手な奴でまるで強さが違うからな。同じ機体だとは思えんくらいの差がある - 名無しさん (2021-09-26 22:07:37)
横からだけど、上手いやつって見たことないな。どう違うの? - 名無しさん (2021-10-01 12:22:25)
一例だけどヘイト管理が上手い。で放置してるとスラスピや格闘リーチを活かしてすごい距離から強襲かけてくる。 - 名無しさん (2021-10-01 14:40:39)
なるほど。そういう目で見るのか。どうもありがとう。 - 名無しさん (2021-10-04 14:21:26)
下手に空飛ぶよりも地上でビー格してたほうが強い気がするな。飛ばないなら別の機体乗れと言われそうだけど。 - 名無しさん (2021-09-19 08:20:00)
飛ばない方が強いというよりは結局飛べるマップを選べって話だからなぁ。ただ可変機よりフライト機のこいつが強いマップって高架で殴り合う廃墟ぐらいなんだけどさ…格闘振りに行く関係で北極でもそんなに強くないし - 名無しさん (2021-09-19 14:07:56)
地上で格闘振りまくるのも十分強いよ。そこに飛ぶっていう選択肢を付け加えることでさらにトリッキーな動きができる機体だと思ってる - 名無しさん (2021-09-19 19:29:05)
飛ばない方がいいよ。飛ぶ時は敵味方共に射線被りしないようにするってのと高所へのアクセス位でいい。格闘リーチは他にない強味だし。分かってても飛んで撃ち落とされるんだけどな! - 名無しさん (2021-09-19 20:13:45)
まあ、言われている通り、飛ばないなら他の機体に乗った方が良いだろうね。飛ぶことを前提とした運用をしないとせっかくのオンリーワンな個性が無駄になる。蓄積で落とされても大丈夫な状況や相手の死角を突く事が可能な状況ならば積極的に飛んだ方が良いとは思うよ。 - 名無しさん (2021-09-23 21:42:30)
縦に伸びる片手サーベルと左右に大きく振る両手サーベル、これにより相手に予想外のダウンを取ることができるぜ - 名無しさん (2021-09-14 16:31:22)
ヒト様のバイアランパッチたけど、持ってないし、操作わからんしでそのままボコられて終わった。もうちょいフライトシステムについて調べてみようかな・・・ - 名無しさん (2021-09-06 16:09:55)
範囲の広い二種格闘に、即よろけと蓄積よろけビーム、実質空飛ぶジ・Oだぜ! …耐久に目を瞑れば。 - 名無しさん (2021-09-06 10:25:46)
まあ、これで耐久が高かったら割りとヤバい性能だと思う。 - 名無しさん (2021-09-06 18:54:17)
この前すごいうまいバイアラン見かけたわ。周りがよく見えてて、自分が必要なところにフライトを活かしてすぐアクセスするっていう運用してた - 名無しさん (2021-08-29 07:49:13)
軍港でワンチャンないかな?(自分で試す気は無い模様) - 名無しさん (2021-08-28 21:25:12)
残念ながら無い フライトは水中で使用できないのは勿論落下中の仕様も出来ないのだ つまり出しても飛べないただの的 - 名無しさん (2021-08-28 21:30:19)
落下中なら空中ジャンプフライトができる - 名無しさん (2021-08-28 22:00:25)
なおスラ消費量 - 名無しさん (2021-08-28 22:01:12)
はい、軍港エアプだったのでプレイしてみました。思ったより水深深いっすね。お船の上を移動して戦う方法なら…他の機体でいいですね - 緑枝 (2021-09-06 20:16:23)
空飛ぶ豆腐だわ、こいつ - 名無しさん (2021-08-28 17:01:59)
当たらなければどうということはない精神で頑張ろう - 名無しさん (2021-08-28 20:17:52)
攻撃性能はそれなりに高い。ナンバーワンよりオンリーワンを貫いている機体だ。乗りこなせないなら無理に乗る必要はないし、上手い人はなんかよくわからんが変態的な動きをする。そんな機体だ。 - 名無しさん (2021-08-29 03:01:09)
この子は悪いとこ何もしとらんのに… - Violet (2021-08-27 15:56:40)
あと少し火力と強制噴射2とダメコン1あれば強いと思うけどなあ - Violet (2021-08-27 15:52:22)
確かに噴射制御は欲しい。あれば大暴れできる。ダメコンはやりすぎかな - 名無しさん (2021-08-27 16:53:25)
せっかく挌闘2種あるから強制噴射はほしいですよね - 名無しさん (2021-09-04 20:21:55)
スラスピや格闘リーチの関係で格闘が決めやすく、速射性が高くよろけ値が高い片手ビームと即よろけの両手ビームで手数も十分あるいい機体だと思うんだが - 名無しさん (2021-08-27 01:17:26)
枝ミスった - 名無しさん (2021-08-27 01:18:04)
450辺りならともかく500以降でこの性能は色々終わってる。簡単に叩き落してくる奴が多くてフライトの価値が低い上に射撃活かすにしても格闘活かすにしても基本性能が中途半端すぎてどっちで活躍させたいのか分からん。(柔いし(スラが)短いし火力下がるし)格闘重視なら格闘を決めやすく、射撃重視なら火力か手数、攻撃性を控えめにしたいならせめて耐久面を改善と何かしら方向性をつけて欲しい所。 - 名無しさん (2021-08-24 19:12:45)
5vs5でこいつ出して他人に汎用要求するやつがいるんだけど - 名無しさん (2021-08-14 01:20:27)
送信ミス。強襲削って壁役押し付けてまで採用する運用ってある?なおエスマ - 名無しさん (2021-08-14 01:22:36)
敵味方の編成やマップによるとしか言えないな。北極だと支援が出てこない事も多いから強襲が必要ない場合もあるし。 - 名無しさん (2021-08-14 01:45:38)
こいつがフワフワと空飛んでると洋凧にしか見えん。凧なんて今時正月でも滅多に見ないが - 名無しさん (2021-08-08 06:58:41)
人を選ぶ機体。個人的には強機体だと思うな。 - 名無しさん (2021-07-21 23:09:12)
見られてる時に飛ぶと一瞬で落とされてそのまま死にかねない、個人差あるだろうけどバトオペの中でも可変タンクの次くらいに運用難しい気がする。ただ北極開幕左回りに慣性下格突き刺すのはお手軽で楽しい - 名無しさん (2021-07-21 05:50:52)
こいつは基本、奇襲からダウン取って枚数有利作るのが仕事だと思う。射撃も格闘も火力出しづらいからアシストで働くのがいい感じ - 名無しさん (2021-07-21 00:59:22)
メタスだけでも割ときつかったのにペイルVG、ガゾウムとどうにもならんレベルの天敵が連続で増えて吐きそう - 名無しさん (2021-07-18 01:40:54)
メタスはこいつ叩き落とすのに最適よな… - 名無しさん (2021-07-30 11:47:30)
ガズアルのビームキャノンでもポトッと落ちるね。 - 名無しさん (2021-07-30 12:15:35)
とりあえず手に入ったからゴキブリカラーで出撃だ!いい感じにヌメっとテカった焦げ茶色にできたぜ - 名無しさん (2021-07-17 23:54:37)
片手サーベルの下格、ホバーもあってものすごく伸びるから、よろけとったあと結構な距離あっても下格振ると相手は油断して回避吹かさないこと多い。相手はびっくり。自分もびっくり - 名無しさん (2021-07-13 14:22:11)
廃墟で奇襲重視、フライト時は高めに飛んで味方の射線に入らないを徹底したら陽動以外トップ取れた。ちゃんと立ち回ればしっかり強いね - 名無しさん (2021-07-11 09:53:18)
いや強制精子噴射ないのおかしいでしょ - 名無しさん (2021-07-04 06:43:47)
バイアランカスタムに期待 - 名無しさん (2021-07-05 01:31:21)
何よりおかしいのはお前の発言内容だっっ!! - 名無しさん (2021-07-07 21:26:04)
か…管理人さーん!…変態が…変態が現れましたぁぁっ!うわぁぁあぁぁぁ! - 名無しさん (2021-07-07 22:01:12)
瞬間噴 射精密制御も持っていけ!遠慮するな! - 名無しさん (2021-07-07 22:34:25)
EXAMシステムか何かですかね(すっとぼけ) - 名無しさん (2021-07-08 01:28:48)
強制噴射は確かに欲しいけど、現状でもマップ次第じゃすげー嫌な動きできるし。フライト機の強化は慎重にやらんとグフ彦の悪夢再来となりかねんので… - 名無しさん (2021-07-10 19:54:31)
な、なんてものを噴射させてるんだ! - 名無しさん (2021-07-13 14:35:58)
北極以外マジで使い物にならんな - 名無しさん (2021-06-15 23:09:14)
北極の方が難しい気がするんだが… - 名無しさん (2021-06-16 10:17:34)
ちなみに一番使いやすいと思うのが廃墟 - 名無しさん (2021-06-16 13:52:48)
廃墟でたまに上へのショートカットで浮上してくると思っていない敵に奇襲攻撃がたまにあるぐらいだなあ…不意打ちを何度も成功させないとしんどい - 名無しさん (2021-06-21 17:51:05)
北極もいらんわ - 名無しさん (2021-06-21 15:30:07)
北極は変形による高所ポジ継続移動が強いんであって、飛ぶと開けてるからすぐ落ちるし高度無視の奇襲チャンスも多くないから相性悪く感じる。グフフがグフヒコが北極で強かったのは確かに高所息継ぎできたからだがそもそも落としにくい前提あってのことだからな。やっぱ廃墟だと思うわ。 - 名無しさん (2021-06-21 18:43:43)
あと山岳も使いやすい気がする - 名無しさん (2021-06-22 16:54:48)
北極、廃墟、山岳くらいでしか十全に動かせない性能ではある。運用次第で軍事、港湾が面白い - 名無しさん (2021-06-22 17:34:04)
こいつは引くタイミングを逃すと死ぬなぁ - 名無しさん (2021-06-15 11:15:53)
個人的にはレベル2の方が戦える感じがする。使ってると案外火力出て楽しい。 - 名無しさん (2021-05-31 22:29:21)
最大の難点は強制噴射装置が無い事だな、ホバーの癖が強いし大きいからザクⅢのように機動力でカバーしたいところなんだけどそれが不可能なのは痛い - 名無しさん (2021-05-21 06:14:47)
試しに宇宙で出てみたけど強噴ないとちょいと難しかった、強噴ほちい - 名無しさん (2021-05-31 14:54:52)
フライト封印して格プロガン盛りでやって見てくれ。最高に気持ちいいぞ - 名無しさん (2021-05-21 03:21:58)
エスマとの相性が悪い気がする - 名無しさん (2021-05-15 06:01:37)
とある動画で脚部いらないかもって言ってたから、脚部なしでスラ盛りしたら化けた - 名無しさん (2021-05-07 22:33:13)
下格したあとにブーキャンして格闘ぶち込むとき滑ってミスすることが多い、コツとかあるんかな - 名無しさん (2021-05-04 21:07:12)
どういったミスでしょうか?追撃を外すと言うことですか? - 名無しさん (2021-05-05 08:32:27)
そんな感じですね、追撃の挌闘が滑ってあらぬ方向へスイ~っと 下下下とかならまだいいのですが、下後に横格やN格当てようとすると下後のブーキャンが滑るため届かなかったり - 名無しさん (2021-05-05 16:21:30)
前ブーキャンで敵に引っかかるようにやってみては如何でしょうか?味方の追撃のために射線開けたいときはダメですけど。 - 名無しさん (2021-05-15 17:32:38)
フライト封印してもよろけ向きなのがマシ。 - 名無しさん (2021-05-04 17:26:37)
前までは耐久盛ってたがスラガン盛にしたら成績良くなった。オバヒが減って結果的に被ダメージが減った感じです。もし耐久盛りしかやってみてない人は試してみて欲しい。 - 名無しさん (2021-05-04 15:22:30)
火力低すぎる、リスクとリターンが釣り合ってない感じでツライ - 名無しさん (2021-05-03 18:19:36)
そう?リスクは高いけどそれだけ火力が出る機体ではあると思う - 名無しさん (2021-05-03 18:46:05)
リスクに見合ってない - 名無しさん (2021-05-24 14:23:16)
500で出たらガズアルのビーキャが天敵だった - 名無しさん (2021-05-01 19:18:29)
500はガズアル、メタス、カプールの蓄積がバシバシ飛んでくるからめっさ怖いわ - 名無しさん (2021-05-04 08:50:05)
550になると零式アッシマーもいるからどちらもキツい - 名無しさん (2021-05-04 15:48:11)
飛行中はもっと速く動けるようにならんかなぁ…ふわふわ飛んでる姿がまるで凧だよ - 名無しさん (2021-04-28 17:20:15)
っスラスター - 名無しさん (2021-04-30 20:02:08)
飛行中にスラスターなんて使ったらあっという間にオバヒするぞ… - 名無しさん (2021-05-01 13:18:43)
その為に極力、スラ積んで置くんだよ。ふわふわ浮いてるだけなんて使い方は普通しねえから。 - 名無しさん (2021-05-01 16:19:04)
ふわふわ浮き続ける意味がないんだよねえ…ただでさえ方幅広くて当たり判定でかくて脆いんだから、射線意識した動きしないと普通に死ぬ - 名無しさん (2021-05-02 02:46:57)
そんなスラ盛り強要されるなんて飛行封印した方がマシでは… - 名無しさん (2021-05-02 03:48:03)
飛ばないならバイアランの強みが半減やないか。要所要所でフライトで素早く位置取りしたり、奇襲かけたり出来ないなら乗る意味無いし - 名無しさん (2021-05-02 11:31:05)
むしろなぜスラ盛らないのかって思っちゃう。カスパは個人の自由だけれども、スラ消費して戦う機体なんだからスラを優先して盛るのは当たり前な気がする - 名無しさん (2021-05-02 11:50:21)
飛ぶために装甲削ってスラスター増設させるって、まさにバイアランの設計思想そのものだな。これには原作厨のワイもニッコリ。実際には飛んでサーベルで切りに行くとOHしてなます切りにされる哀しみ。無駄に飛んでる時間が長いんかなー。 - 名無しさん (2021-05-02 14:48:50)
切り込んで、可能なら追撃、撤退までを1回のフライトで行うっていうのが理想だよね。 - 名無しさん (2021-05-02 14:53:10)
そんな長いこと飛ばなくていいからな。あと、よろけ取って切り込んだらスラキャンのタイミングでフライト切ってええんやで。 - 名無しさん (2021-05-02 19:02:39)
格闘キャンセルのタイミングでフライトオフでやってみたけど大分楽になったわ。このアドバイスめちゃ助かった。 - 名無しさん (2021-05-04 10:42:51)
スラは積みたいが精々積めるのは12程度じゃないか?装甲ペラペラ過ぎるから耐格LV4と耐ビーLV3は必須だし… - 名無しさん (2021-05-02 23:43:38)
ワイはクイマ500でスラ30積んで遊んでる - 名無しさん (2021-05-02 23:56:02)
30積むとすぐに死なない?積む余裕もないと思うんだけど… - 名無しさん (2021-05-02 23:59:33)
撃ち落されたらすぐ死ぬことは多いかもですね、高レベルの耐ビとか耐格ないから積みたくてもできないのでスラ盛りで機動力高くしてすぐ離脱できるようにしてます 是非スラ盛りも試してみてください - 名無しさん (2021-05-03 00:25:18)
試した事あるけど毎試合五機くらい死ぬ。強制噴射もないから恩恵もそんなに感じられないし結局フライトのスラ消費量も洒落にならないから個人的には耐性盛りの方が良いと思う - 名無しさん (2021-05-03 18:49:09)
なんか語弊のある感じになってしまってたから追記。スラ盛りの恩恵が感じられないと書いてるけどそれは装甲を犠牲にしているからで装甲を犠牲にしてまで盛ったところで結局フライトの辛さは変わらないし死にやすさに至っては上昇してるという事が言いたかった - 名無しさん (2021-05-03 19:25:41)
うーん…スラ盛りの恩恵を感じられずに死にすぎるっていうのは立ち回りが違うんじゃないかな?多分スラ盛りにあった立ち回りをしないと、すぐに袋叩きにされて辛いんだと思う。逆に私にはスラがないと動きたいように動けなくて辛かったし…。まあ立ち回りにも人に合う合わないがあるし、装甲盛りの方がいいっていうなら別にそれでいいんだけど - 名無しさん (2021-05-03 22:48:32)
とにかくこっちは格闘振りに行ってるからなぁ。射撃の火力とか低すぎるんよ… - 名無しさん (2021-05-04 00:01:03)
格闘振りに行きたいからこそスラ盛って斬りに行ける手段を増やすようにしてるなあ - 名無しさん (2021-05-04 00:14:43)
格闘を振るって事は最前線に常にいなきゃならんと思うのだがどうやって敵を捌いてる?自分の場合いくらスラスターがあっても耐性積んでないと柔らかくて即蒸発してしまう - 名無しさん (2021-05-04 14:54:05)
一撃離脱が基本よ。スラ盛って一撃離脱をやりやすくして回数を増やすことで、結果的に格闘の回数を増やす感じ - 名無しさん (2021-05-04 16:01:38)
自分もこんな感じかな、一撃離脱するためにもスラは結構盛らないと途中で息切れしてしまう。まぁ立ち回りは個人で違うので耐久盛りが合う立ち回りの人は無理にスラ積まなくてもいいかもしれませんね - 名無しさん (2021-05-04 21:04:53)
一撃離脱ってそれ全然与ダメ稼げてなくないか?下下下コンボをきっちり入れないとダメじゃないか? - 名無しさん (2021-05-05 01:17:15)
一撃離脱といっても本当に一撃だけ入れてすぐ離脱するわけではなく、周りに敵が他にいないときとかならきっちりコンボ入れて逃げます。無理して突っ込むとすぐ落とされますからあまり無理しないことが生存率上げる鍵かと。 - 名無しさん (2021-05-05 08:23:37)
なるほどなぁ。ちょっと引き気味に戦ってみるか… - 名無しさん (2021-05-05 21:45:08)
結局のところ耐性とスラ盛りが両立できなければスラ盛り特化はリスクが高すぎるというのがこちらの結論 - 名無しさん (2021-05-03 19:16:53)
ナカーマ。装甲って元の数値が大きければ大きいほど装甲持った時の見かけの効果が大きくなっていくからね…それならいっそ強みのスピードを活かすスラ盛りで立ち回った方がやりやすいよね - 名無しさん (2021-05-03 01:15:28)
こいつに乗っているとメタスへの殺意がどんどん上がっていく… - 名無しさん (2021-04-25 18:17:45)
変態(褒め言葉)が乗ると面白いように振り回されるて敵ながら称賛贈るぐらいなんだけど、ライバルでダメージ22000、撃破0,被撃破6とかの相手結果を見ると乗り手に大きく左右される難しい機体なんだろうなと感じる - 名無しさん (2021-04-25 09:41:40)
i - 名無しさん (2021-04-25 10:27:40)
意見には同意だが与ダメ5万以下は射撃しかしてないみたいなそもそも運用知らないタイプじゃないかな。そっからさらに不用意なフライトによる墜落フルボッコでもない限り2万代はなかなかない。凡人が物件に使うと7万はでるけど10万はきつい。そんな機体なきがするわ。10万稼ぐほどプッシュすると今度は被弾がやばいから操作云々でなく立ち回りレベルの問題になっていっきに難しくなる - 名無しさん (2021-04-25 10:31:03)
飛ぶのに拘っていたのかふわふわしては落とされ、追撃を最低限に他の敵の相手→敵数が減ったところをみんなでトドメなパターンだった気がするな - 名無しさん (2021-04-25 11:16:22)
グフ飛はうざいけどバイアランはうざくない不思議。でもどっちかというとバイアランの方が強いしなんだこれ - 名無しさん (2021-04-21 22:50:47)
自機(500~550cost機)とバイアランの性能差だと、被弾を「自己責任だな」って思えるからじゃない?(伝わりにくくて申し訳ない) - 名無しさん (2021-04-24 18:41:45)
コスト500には可変機多いし撃ち落とす武器持ってる機体多いししかたないね - 名無しさん (2021-04-28 12:53:12)
カテゴリとステータスの関係じゃないか?グフフが飛ぶと支援機が身動き取り難くなるけど汎用のバイアランが飛ぶのは強襲にとっては逆に嬉しいし - 名無しさん (2021-04-30 08:02:24)
何故かグフ飛を脳内変換してしまったスマン。グフ飛は脅威度は低いから排除の優先度の低さと地味に削れる射撃性能の組み合わせが何とも言えないウザさを醸し出してる - 枝 (2021-05-01 09:41:31)
マジで狭い通路で飛ぶの止めろ、後ろにいる味方が詰まって死ぬから - 名無しさん (2021-04-10 12:35:13)
飛ぶならもっと高くって思うよな。射線邪魔しやすいヒットボックスなんだからそこも考えてフライトしてほしいね - 名無しさん (2021-04-10 15:49:38)
バイアランにとっての飛行はカンター無効の為だったりするからだろうね - 名無しさん (2021-04-21 22:55:47)
フライト中のMSってホバー機体と同様に後ろから押せば一緒に動くんじゃないっけ? - 名無しさん (2021-04-21 22:58:44)
フライトライバル来たな・・・ - 名無しさん (2021-04-08 14:42:30)
零式弐型のことかな?ただあちらは細身かつ支援とはいえ550でHP14000という冗談のような数値なので、スキル構成次第ではいろいろ厳しい可能性がある - 名無しさん (2021-04-08 15:06:57)
使ってみた感じ十分戦える。けどこいつにある空中ダッシュが欲しかったなあ・・・ - 名無しさん (2021-04-08 15:45:11)
さすがに空中制御プログラムLV2を支援機に与えるのはなぁ。機動性が売りの百式改ですら貰えてないし - 名無しさん (2021-04-08 17:29:43)
FAの重装甲ですよw - 横からツッコミ (2021-04-09 04:06:58)
重装甲でもアイツ支援機でもトップクラスの足回りぞ - 名無しさん (2021-04-09 13:12:13)
ライバルにしては脆すぎて逆にバイアランでもおやつにできるぐらいはフライト戦ではこっちが有利。しかも細身とはいえバインダーが開きっぱなしだからヒットボックスは意外と広い - 名無しさん (2021-04-08 16:05:45)
弐型のキャンペーン画像にいるバイアラン。こっちのキャンペーン画像に近いかたちで描いてあるのは対戦相手だった感だしてんね - 名無しさん (2021-04-09 03:12:03)
飛ばないって意見よく聞くけど実際どうなの?飛ばないなら、格闘がクッソ広い代わりに強制噴射ない機体になってしまわない?もちろん飛ぶタイミングだったり、下格後の追撃時にフライト解除とかのことはするけどほぼずっと飛んでません? - 名無しさん (2021-04-07 21:44:03)
飛ばないとは言いつつも要所要所では飛ぶようにしてるかな。陸にいる時間が長いってだけで。質問を返すようで悪いけど、戦闘に参加しながらそんなに飛び続けてられる?スラ消費やヘイト集中で手数減っちゃいそうな気がするんだけど…緻密に管理できれば大丈夫なのかな? - 名無しさん (2021-04-07 23:06:21)
飛行しながらの1刀下格から入って、2刀切り替えの時に地面に降りて最後に浮上で逃げるって感じ?ただ射線切れるマップじゃないとこれできないしマップ選ぶけど。あと複数機に囲まれそうってなったときは、落とされる危険性がある機体の真上を取るように移動して射線を切って緊急回避する感じで自分はやってる。 - 名無しさん (2021-04-07 23:34:34)
なるほど…強化前のハイゴッグ運用をベースに考えてたから考え方の幅が狭かったかも。色々試してみる余地は多そうね - 名無しさん (2021-04-08 00:42:46)
横から失礼。二刀切り替えで降りるって事はコンボ途中にフライト切って二刀の後は追撃の一刀ではなく離脱重視って感じの認識で合ってますか?自分はフルコンボたたき込むとスラカツカツで飛んで離脱する分残らず悪いとOHしてるくらいなもんで。 - 名無しさん (2021-04-08 08:14:05)
スラスターに余裕があってフルコンボ打てるときは、フライトやめて与ダメージを上げる感じです。余裕がない時は、下N下下の後に急浮上で擬似的に射線を切る感じです。 - 名無しさん (2021-04-09 03:05:10)
成る程ありがとう。ちなみにスラどれくらい盛ってますか? - 名無しさん (2021-04-09 12:46:21)
レベル1、2ともに90です。 - 名無しさん (2021-04-09 21:25:52)
ありがとうございます。自分フレーム優先してたんで良くOHしてました。離脱とかマニュ活かすにもスラ盛り試してみます。 - 名無しさん (2021-04-10 14:29:36)
フライト時の速度上昇量ってどれだけか知っている人いますか? - 名無しさん (2021-04-07 13:18:48)
バイアラン、ひたすらスラスター盛って95にしたけどやりすぎだろうか - 名無しさん (2021-04-07 10:58:44)
やり過ぎな気はするけど使用感求む。 - 名無しさん (2021-04-07 12:16:10)
スラスターを盛ってないカスタムを使ったことがないから比較してるわけじゃないけど、少なくとも2機同時相手でブーキャン用のスラスターが足りなくて辛いってことは今のところない。 - 名無しさん (2021-04-07 13:17:51)
たまに空中機動職人いると見てて楽しいから上手い人はもっと乗ってほしいぞ - 名無しさん (2021-04-06 20:48:37)
Twitterでみかけた動画で大暴れしてるバイアランみて「すげー」ってなったけど、あそこまで使いこなせてようやく強いんだろうな。 - 名無しさん (2021-04-06 20:19:05)
強襲狩るのがかなり楽な機体だなー - 名無しさん (2021-04-04 23:38:20)
Lv2持っていることに気がついて初乗りしてみた。なにこの機体楽しい - 名無しさん (2021-04-03 02:08:26)
5回ぐらい乗ったけど、この機体あまり飛ばない方が強いのでは - 名無しさん (2021-04-03 05:27:48)
とりあえず20回ほど乗ってみました。楽しいです(語彙力) - 名無しさん (2021-04-04 03:35:10)
たぶん飛ばない方が良いと個人的には思います。開幕の陽動兼敵編成確認して、飛んで大丈夫か判断して高所の敵へのアクセスや、一撃でフライト落とされない兵装持ちとの対面で疑似衝撃吸収的に使うのが私的な運用です。 - 名無しさん (2021-04-04 08:20:07)
自分も基本的に地上運用ですね。飛ぶのは北極の開幕で上から下格ぶっぱする時とか下格に味方を巻き込みたくない時と、あとはフリーになってる高台射撃機を引きずり下ろす時くらいでしょうか。 - 名無しさん (2021-04-04 10:12:50)
×地上→〇陸上 - 名無しさん (2021-04-04 10:37:54)
宇宙も出れるけどフライト機構が実質無いから弱くなりそうだけど装備が勝手良いせいで普通に戦えるという、格闘コンボはしにくい模様 - 名無しさん (2021-04-05 09:38:54)
ぶっちゃけ相手にガズアルとメタスいなけりゃ今でも余裕で戦える、あの二機だけは無理禿げる - 名無しさん (2021-04-01 22:18:12)
カプール、ズサ、ケンプ。コスト上がって零式、ゼク第2種、極め付けはガーベラ…。世知辛い環境だぜ。(それでも俺は乗り続ける) - 名無しさん (2021-04-01 22:27:33)
やっぱり耐久を盛って落ちにくくさえしてくれればいいと思うんだよなぁ。ダメコンつけたりスラや火力高めるようなフライトの性能を上げることには逆に反対だわ。 - 名無しさん (2021-03-30 10:23:39)
ワイも落とされにくくする調整には反対やわ。誰しもストレスで禿げ上がるのは嫌やろ - 名無しさん (2021-03-30 12:57:53)
後発のより飛行性能を高めたカスタムの存在を考えるとコイツの墜落耐性はこれ位でいいよな - 名無しさん (2021-03-30 13:02:03)
自分もフライト関係は別に弄らなくていいと思うね。本当に耐久が欲しい。カスパの中距離枠が少ないせいで脆すぎる - 名無しさん (2021-03-30 13:11:59)
対ビーム装甲+5(理想は+10)、HP +2000くらい欲しくない? - 名無しさん (2021-04-01 22:16:11)
今の性能でダメコン付けてしまったら、今度はMAの方がヤバい性能になると思うわ... - 名無しさん (2021-03-30 02:28:12)
ダメコンがダメならフライトの蓄積1.3倍ってのを無しにしてくれればそれで解決しそう。ダメコンがヤバイって人は地上這ってるときも蓄積に効果あるからっていう認識で良いのかしら? - 名無しさん (2021-03-30 09:59:57)
バイアラン実装以降同じコスト帯に蓄積取りやすい機体ばかり追加してるんだからダメコンくれてもいいと思う グフフたちとは環境が違うんだから - 名無しさん (2021-03-29 19:50:37)
鬼ヘイトで接近して格闘コンボ決めないと火力出ないとかキツすぎる。まだまだ強化足りない - 名無しさん (2021-03-29 18:40:31)
魔窟BRやガルbとか使えば分かるが、機体によっては全然落とせなくて理不尽感じるから、ダメコン付けないのは正解だと思う - 名無しさん (2021-03-29 17:20:43)
βだとグレネード外したら無理やしMK2はバズバルでどうにかって感じだからな。ディアスとメタス、今だとガズアルもいるからとことん環境が悪い - 名無しさん (2021-03-29 18:53:13)
Mk2はバズ一発で落とされますよ。蓄積77以上で落ちるので - 名無しさん (2021-03-29 20:06:29)
ごめんMAの方で話してた。フライト落ちるのって77%だったか。落としてるとき蓄積80%の武装で落としてることが多かったからフライトの蓄積は80%でダウンと勘違いしてたわ - 名無しさん (2021-03-29 20:35:56)
そこは別の敵を相手すれば良いのでは?遠距離からダメージ出すどっかの可変機とは違ってダメソは格闘だから近くに居るとこをタックルで落ちるし。 - 名無しさん (2021-03-29 20:13:10)
レベルごとにダメコン付けるかどうかを変えられるんだから、550は蓄積取るやつ多いしダメコン付けてくれよ - 名無しさん (2021-03-29 08:59:54)
こいつは中身が0か10で大半が10だから強化されても変態がド変態になるだけ何だよなぁ - 名無しさん (2021-03-27 19:23:49)
正直クイックでも使ってる本人がボコられ過ぎて面白くないからかあんまり見ない。ドーベンはともかくこいつはダメコン2で良いだろと - 名無しさん (2021-03-27 16:11:34)
メインの連射ビームがさらに焼けなくなったからダメコン2付くと昔のグフフ彦並みにストレスゲームにならない?メタス、ガズアル必須ゲーもそれはそれでキツいわ - 名無しさん (2021-03-27 18:37:43)
ぶっちゃけその二機の連射ビームの性能がイカれてるせいで苦しんでる機体多いからそいつらを下方すれば万事解決なんだよなぁ… - 名無しさん (2021-03-28 22:39:18)
自分Aでそんなに周りもレベル高いわけじゃないからボコられるって感じはないな。クイマでもレートでも出してる。きつい時は陽動27%とかになってるけど、廃墟、北極が1番よく動けるし、気分良く動かせた時はよく与ダメトップにもなるし。やっぱりそれより上のレートだときついのかな? - 名無しさん (2021-03-27 20:29:54)
A+~S-だとフライト中でも普通に先読みでバズ当てて来るのと無言でも優先的に倒す相手の意思疎通が出来るから辛いと思いますよ - 名無しさん (2021-03-28 10:59:33)
ハイゴックで学ぶ事ないよな運営、画面の左半分近くこの機体で埋まっててしかも性能が終わってるのにな - 名無しさん (2021-03-27 03:56:11)
地上にいれば的になり空を飛べばただの凧…まだまだキツいなぁ…柔らかいのが相当堪える…軍事ならまだイケるけどガズアルかメタスがいたら禿げ上がるぜ… - 名無しさん (2021-03-26 17:27:49)
こいつはまだレーティングには出しちゃだめですかねぇ… - 名無しさん (2021-03-26 10:24:33)
汎用として考えると、やはりダメコンLv2と強制噴射Lv2は欲しいよね - 名無しさん (2021-03-26 18:31:41)
500でマップ選んでだすならともかくLv2は論外 - 名無しさん (2021-03-26 22:38:31)
必要ないのだ!レーティングに貴様は! - 名無しさん (2021-03-25 23:47:49)
走攻守全部強化されたけどフライト関連はお触り無しか…グフ彦やグフフラとコスト帯が違うんだからダメコンlvあっても良い気が… - (2021-03-25 22:41:08)
あとは視点を何とかしてください - 名無しさん (2021-03-25 20:55:27)
Lv2の火力ええやん…でももう一声欲しいかな。ダメコン無いと落とされる… - 名無しさん (2021-03-25 18:39:09)
肩の緩衝材のLVが上がったとはいえ相変わらず柔らかいな… - 名無しさん (2021-03-25 18:38:59)
降下範囲が - 名無しさん (2021-03-25 18:51:55)
誤爆失礼…効果範囲が猫の額ほどしかないからな… - 名無しさん (2021-03-25 18:52:35)
さっきガチャから出たんですけどこれどんなカスパ組めばいいんですかね - 名無しさん (2021-03-25 17:22:43)
噴射1-2・強フレ2-5・格プロ3-4-5・射プ3 - 名無しさん (2021-03-25 17:41:30)
ありがと🍆 - 名無しさん (2021-03-25 18:33:40)
自分は噴射1-2、強フレ5、新型フレーム2、ビーム装甲3、格闘装甲2、格闘強化プログラムLV2を積んでる。500の中では柔らかい方だからね… - 名無しさん (2021-03-25 18:54:10)
私はLv2フルハンだけど、噴射Lv2〜3、耐格Lv4、耐ビーLv3、強フレLv4〜5、格プロLv1かな。これで体力は二万超えるから実弾以外は案外耐えるぞ - 名無しさん (2021-03-25 21:29:25)
さて強化きたけどどうなるかね - 名無しさん (2021-03-25 15:18:03)
格闘は繋ぎやすくなったけど未だにきつい方だと思う。やっぱ中スロ配分がキツイ - 名無しさん (2021-03-25 15:23:52)
成績に対して慎重な強化で先輩の罪の重さを感じる - 名無しさん (2021-03-25 15:53:46)
さっき軍事基地で嬉しそうに空を飛行するバイアラン3機にタコ殴りにされた。やっぱ上空取られるの強いわ…。運営も同じ轍踏まないよう慎重になる訳だ - 名無しさん (2021-03-25 17:03:54)
宇宙で使ってみるとモーションが優秀だから引っ掛けやすくて意外と戦えるな。 でも強制噴射やら何やらなくて物凄く動きづらいから遊べる止まりだな - 名無しさん (2021-03-10 20:49:12)
コンボしにくい反面武装でごまかせるのは強みと思う、別にこいつじゃなくてもいいけど高速蓄積と即よろけあるって何気に利点だよね - 名無しさん (2021-03-21 23:29:48)
格闘姿勢制御貰えるだけでもかなり強気に立ち回れる。ディジェSEにもついたしワンチャン? - 名無しさん (2021-03-10 00:27:50)
飛んでる間はついてるようなもんじゃない? - 名無しさん (2021-03-10 13:19:54)
カウンター貰わないしね - 名無しさん (2021-03-21 23:37:56)
飛行機能オミットしてコスト400にしてくれればそこそこやれると思うんだ あくまでそこそこ - 名無しさん (2021-03-08 21:48:13)
MA2種格闘ヒート式ノンチャBRある時点で弱いはあり得ないな。これにダメコンとか付けたらそれこそクソゲーの再来 - 名無しさん (2021-03-07 13:36:29)
すぐ弾切れするのに?弾数制の方がいいわ。瞬間火力機体かと思ったけど精一杯やって半分しか削れないとかザラだし - 名無しさん (2021-03-07 14:55:06)
いや弾数式だともはや撃ちたい時に撃てないから論外やろ。ヒート式なら待てば焼かんし。下手なだけやろ - 名無しさん (2021-03-08 07:52:59)
武装だけみればそんなに悪くないんだが、恵まれた体格と低耐久が足を引っ張ってるんだよ、ダメコン付けたところで500は蓄積強い連中も多いからどうにもならんよ - 名無しさん (2021-03-07 15:58:27)
ゆえに必要なのはヘビーアタックと足回り強化(例:高速移動+25、スラスター+20、強制噴射Lv2、廃熱処理)だと思う - 名無しさん (2021-03-08 08:56:20)
ヘビーアタックなんかいらんやろ。ダメコンとスラ10増加と欲を言えばhp1000挙がれば充分強い。 - 名無しさん (2021-03-08 09:11:01)
いや、赤枝が「500は蓄積強い連中も多いからダメコンつけたところで」と言ってるでしょ?その蓄積に対処しやすく、かつフライトも活かしやすくなる組み合わせはヘビーアタックだと思うのよ。ジェリドっぽい動きできそうだし - 緑枝主 (2021-03-08 09:46:26)
ヘビーアタックって蓄積効かないとか有ったっけ?蓄積優秀な環境でこの図体でサーベル諸だし状態でチャージとか妨害される気しかしないんだけど。 - 黒枝主 (2021-03-08 09:59:48)
あー、攻撃姿勢制御と同じなら無理か…単純に「射撃じゃ止まらない」と勘違いしてた - 緑&青枝主 (2021-03-08 10:53:56)
説明文から判断すると同じなはず。まああって困る物でも無いが、フライト時に蓄積80の武器一撃で落とされることも無くなるであろうダメコンの方が個人的に有用かなと思った次第。 - 黒枝主 (2021-03-08 12:17:30)
だからそれだと全盛期飛行機の理不尽ゲー再来やん。それやるなら火力下げるか飛べる時間減らすかせんと - 名無しさん (2021-03-08 12:36:08)
現状では飛ぶと火力下がるし、満足に飛ぶためのスラ量が無いのよ。機体サイズの兼ね合いもあるし。ダメコン1Lv位はつけて然るべきたと思う。 - 名無しさん (2021-03-08 14:56:52)
昔グフ共が猛威振るったのって近寄らなくても火力でて落としにくかったからでしょ?バイアランが落ちにくくなったとしても射撃でダメ稼げる機体じゃないし近寄ったら蓄積100なんてあっという間に取れる機体が居るのが500だから理不尽は出来ないでしょ、あとヒート式即よろビームは80%切らないと弱いと思う - 赤枝 (2021-03-09 18:57:03)
同コスの機体性能考えたらダメコン程度で理不尽ゲーになる訳ない。魔窟ディアスばかりの時代とは違う。 - 名無しさん (2021-03-17 01:09:21)
演習場で動かない機体でも相手にしてるんか? - 名無しさん (2021-03-23 22:59:19)
飛ばなくても普通に弱いんだが - 名無しさん (2021-03-07 13:17:04)
低火力だけどフルコン決めると気持ちいな!なあ! - 名無しさん (2021-03-02 18:50:54)
飛ぶために軽量化でペラい設定は納得するけど、今までジェリドのおかげでタフな印象しかなかった… - 名無しさん (2021-03-01 22:37:50)
スマートなのにデブってなんだろうなぁ・・・ - 名無しさん (2021-03-01 20:07:14)
デブっていうか…肩幅? - 名無しさん (2021-03-01 20:41:45)
使って楽しいけどほんとクソ脆いわ - 名無しさん (2021-02-26 09:45:08)
それだよなあ 火力のない強襲みたいな感じ - 名無しさん (2021-02-28 12:41:53)
他の機体書くべきじゃないのはわかってるが、新機体のガルアルのキャノンとこいつの武器射程が同じだからやっぱつれぇわ…秒で落とされる 射程伸びないかな? - 名無しさん (2021-02-23 13:16:09)
リスポン19秒そして10秒で爆散...宇宙Dラン等兵には芋るしかないかも - 名無しさん (2021-02-22 16:38:53)
ガズアルが2回蓄積の静止撃ち連射ビームキャノン×2持ってるので、余波でバイアランが厳しくなりそうな予感 - 名無しさん (2021-02-18 14:49:21)
環境終わるの早すぎ - 名無しさん (2021-02-20 13:50:50)
そもそも始まってなかったやん……本編の活躍はジェリドが強かっただけなんや…… - 名無しさん (2021-02-20 14:15:30)
ガブスレイとバイアランであんだけ活躍したの凄すぎ(白目) - 名無しさん (2021-02-25 12:35:51)
これはもう来週にあるであろう機体調整で超強化を貰うしか生きる道がない… - 名無しさん (2021-02-20 14:42:43)
ビーキャの弾速が速いからポンポン落とせて楽しいゾ(ガズアル) - 名無しさん (2021-02-28 10:47:17)
もし強化来るんだったら…確実に欲しいのはダメコンだよな。後はスラ量とHPをもっと増やして欲しい - 名無しさん (2021-02-16 07:56:17)
耐久と防御補正を上げてくれるだけでいいよ。原作のタフさを再現して欲しい。 - 名無しさん (2021-02-16 10:42:26)
スラ量は欲しい。カスパで盛ろうにも中スロ少なすぎて噴射3積むのがしんどいし。飛びながら格闘振るには現状では足りん。 - 名無しさん (2021-02-18 15:05:49)
飛べるけど止められない…。格闘行くにはワガママボディーが中々の弊害。スラ量控えめでそんなに動けない。… - 名無しさん (2021-02-15 00:15:51)
フライト機だけど、フルカスの格闘みたいに積極的に使う物では無さそう?必要に応じて飛ぶけど基本的に地べたを這う戦闘かな? - 名無しさん (2021-02-13 14:59:14)
強化されなくてもメタスがナーフされりゃそれである程度やりやすくなる気がする。 - 名無しさん (2021-02-12 21:45:09)
バズーカMk2に勝ち目ないぞ - 名無しさん (2021-02-15 20:14:52)
そりゃ飛んでたら落とされるけど、基本的に飛ばんでマニュ受けしながら返しのメガ×2か格闘で全然大丈夫。飛ばんでも辛いメタスが本当に鬼門なのよ個人的に。 - 名無しさん (2021-02-18 16:47:14)
飛ばなかったらコイツじゃなくていいだろ - 名無しさん (2021-03-07 12:58:24)
格闘を積極的に使わないとリザルトのダメージが糞になる機体。まぁ射撃重視はそれはそれで只管に相手を拘束しまくれるからアシストと追アシを稼げるからフライトでヘイトを稼ぎつつ地上の味方が凸ろうとしてる相手に対してサブよろけ⇒メイン蓄積⇒サブよろけ⇒メイン蓄積ってして補助に徹する運用するのもそれはそれでありだとは思う。 - 名無しさん (2021-02-10 04:16:24)
弱いって情報だけが独り歩きしてるせいか、軍事のこいつはフライトの割にヘイト低いな。 - 名無しさん (2021-02-09 23:22:04)
バイア○◯💕 - 名無しさん (2021-02-07 22:43:47)
忘れられてるけど強化リストも酷いぞコイツ、強機体に付くものを付けられてる - 名無しさん (2021-02-07 18:24:52)
使い続けてA+からBに落ちそう - 名無しさん (2021-02-07 18:23:28)
廃墟や北極基地なら、レートS̠⁻でもやれるぞこの機体。スコアも四冠とれるし、十分に強い、こいつのおかげで連敗止まった。 ただ、攻め時と守り時が他の機体よりもはやくに判断しないと落とされるって感じ。要するに、弱い奴はとことん使えなくて、強い奴は変態ムーブできる 極端に強さが分かれる機体かな。 - 名無しさん (2021-02-07 14:17:54)
弱すぎてはやくも見なくなったな - 名無しさん (2021-02-07 10:10:50)
軍事基地や廃墟、北極ならまぁまぁ戦えるようにはなってきた。その他のマップは本気できついな。 - 名無しさん (2021-02-05 12:33:01)
軍事基地射線が通りすぎててきつくない?あんまり空中から攻撃する機会なくてモヤモヤしちゃうわ - 名無しさん (2021-02-05 20:08:03)
味方にいたら軍事とかすぐに撃ち落とされそうなんだけど、乗ってる本人はどう感じてるの? - 名無しさん (2021-02-11 22:26:46)
性能控えめすぎるな。最近出た機体なのに - 名無しさん (2021-02-04 15:35:06)
同コストの近ジムが持ってきたヘビーアタックをもらってサーベルのどっちかを対応、それなら一瞬のフライトから溜め斬りで奇襲とかできるようになって楽しくなる気はする - 名無しさん (2021-02-04 18:16:19)
同コストじゃなかった、失礼した - 名無しさん (2021-02-04 19:32:39)
空中からヘビーアタックかましてくるのは如何かと・・・調整するなら中距離スロを伸ばしてHP上げるぐらいが妥当じゃないかな。 - 名無しさん (2021-02-05 14:38:41)
まーでもそんくらいの強み持たせないと飛んで寄っても見返り無いのが現状だしなぁ HP上がったところでダメコンなけりゃ落ちていく回数増えるだけだし - 名無しさん (2021-02-07 21:52:43)
脆いし、カスパ全然組めないし、デカいから対空取られやすいし、火力出にくいしとマジでいいとこない...回避Lv2や空中時のMA強化とか上方して欲しい箇所が多すぎる - 名無しさん (2021-02-04 12:25:37)
フライト機体が猛威を振るってたのはコストが350~400だったからでコスト上がれば武装も期待性能も上がるんだから全盛期フライトシステムだったとしてもなおパワー不足って感じ。今のところカスマ以外で使う気はしない。 - 名無しさん (2021-02-02 15:54:09)
先輩が大暴れしたから今の性能であって、あれが許容されてたらフライトシステムLv2にダメコンつけて、メガ粒子砲コンボで6000はいくぞ - 名無しさん (2021-02-02 16:01:56)
まぁそれだよね。結局いい塩梅にはしにくいと思うわ。上から射撃通すだけならメタスとかでもできるけどあれは移動して通り過ぎる形だからバランス取れてるんであって、上から継続的にってなると障害物がない以上どっちかがクソゲー背負うしかないと思う。 - 名無しさん (2021-02-04 12:56:19)
今日引いたらLv.1来たから乗ってるんだけど、カプルに勝てる要素なくない??? メタスよりよっぽどキツい。 - 名無しさん (2021-02-01 11:57:07)
カプールはミサイルもビームも蓄積高いからねぇ。ミサイルは威力も高いし対バイアランはやりやすい - 名無しさん (2021-02-02 16:36:43)
550の戦績が大惨事になってそうだからLv2がやけくそ強化入るんじゃないかと予想してる - 名無しさん (2021-02-01 11:33:23)
クイマカスマではそこそこ使えるようにはなってきたけどレートで出すのは怖いなぁ…でもレートで出さないと強化されないし迷いどころだ。 - 名無しさん (2021-02-01 10:23:09)
弱い、ダメが全然出ない、でもレートでデータ集めないと強化が貰えないだからレート出ても良いよね? - 名無しさん (2021-01-31 02:28:16)
むしろガンガン出すべきでしょ。弱いのは運営の所為なんだから遠慮する意味が無い。 - 名無しさん (2021-01-31 16:22:22)
普通にレート上げる為に真面目に選んでる人もいるんだから、せめて編成とステージを見て違う機体を使う選択肢を入れてくれ。後、自分の戦い方に合わない機体ならレートでは使わないで。その上でなら行けるんじゃない? - 名無しさん (2021-01-31 18:15:23)
メガ粒子砲から一本持ちサーベルの下格って間に合わないのか? - 名無しさん (2021-01-30 13:09:04)
最速ならギリ間に合う、二刀サーベル下の方が確定で入る - 名無しさん (2021-01-31 13:17:26)
もしかしてバグで強襲設定になってない? ってくらい攻撃くらったらすぐ死ぬ。カメラの位置変更も含めいつか強化くるだろ、、、、 - 名無しさん (2021-01-29 13:02:50)
耐久もそうだけど確かにカメラ位置もきついなw - 名無しさん (2021-01-29 18:39:51)
肩幅広いと肩身が狭いのは必然かもしれない。ハイゴックパイセンやリゲルグパイセンと同じ悲しみを背負っているかもしれない。 - 名無しさん (2021-02-15 00:18:53)
基本飛ばずに、高台支援を刈ったり、モジ汎相手の芋ほり攻撃なんかで要所要所で飛んでいくスタイルなら軍事基地で手ごたえを感じた。やっぱメタス居たら迂闊に飛べないけどな!実験したのがカスマだったのも有るからレートじゃちょっと使う気にはならないけど - 名無しさん (2021-01-28 23:53:34)
軍事基地はやれそうだが尚更汎用なのが悔やまれる - 名無しさん (2021-01-28 18:05:59)
いや軍事基地メタスが湧きすぎて他のステージよりキツいわ… - 名無しさん (2021-01-28 18:16:04)
ついさっき思い知らされて来たぜ・・・ - 名無しさん (2021-01-28 22:58:46)
大して射撃強くも無いのにすぐ撃ち落される、対面にメタスとかが居るのによくこんな設定で出したもんだ、運営のうましか具合を体現したような機体 - 名無しさん (2021-01-28 17:04:30)
カプール登場で更に辛くなった もうちょっとどうにかして欲しい - 名無しさん (2021-01-28 16:13:00)
カプールくんに結構落とされてるのに見るわ - 名無しさん (2021-01-28 18:28:49)
弱すぎる。前が見えない! - 名無しさん (2021-01-28 10:41:41)
バイアランといいガブスレイといい、俺の好きな機体がことごとく微妙なのは何故なんだ…レートで使うにしても廃墟か山岳かなぁ… - 名無しさん (2021-01-28 09:18:34)
わかる。僕の場合はバイアランに加えて多くのジム系機体がそれにあたる。最たる例が素ジムと寒ジムとクゥエルで、これらはまずレートに持ち込めない状態になってる - 名無しさん (2021-01-28 10:22:58)
なんだかんだレート出現率高いよなぁ - 名無しさん (2021-01-27 20:02:26)
それだけ強化が欲しいのかもね - 名無しさん (2021-01-28 09:24:29)
練習部屋ですら蹴り出された・・・もう外見だけ変えて性能一律でゲームさせて・・・ - 名無しさん (2021-01-27 19:20:47)
火力は本当にいらない。飛んでもすぐ落とされるんだから、せめて高耐久あってもええやろ…原作でもやたらタフだったし。 - 名無しさん (2021-01-26 16:10:16)
火力はまぁこんなもんでいいけど耐久かスラスターはなんとか補強して欲しいところ - 名無しさん (2021-01-26 14:33:07)
耐久はHP+1500、耐ビ耐弾+4、ダメコンせめてLv1というところかな?んで足回りはスピード+5の高速移動+15でスラ+15、それに強制噴射と廃熱処理あたりってところかな?汎用らしい前線でのしぶとさが低火力に見合うだけ得られると思うけど、これは妥当かやりすぎかどっちだろう? - 名無しさん (2021-01-26 16:40:06)
HP+1500、耐ビ耐弾+4だけでもだいぶ変わると思うよ。とりあえず運営には耐久だけでも早急に強化して欲しい旨は送っておいてる。 - 名無しさん (2021-01-28 10:26:51)
持ってないから対面の感想だけど、フライトでバズくらってもダウンしない程度に飛んで射撃ばら撒きつつ下格の突きをカウンター取れない空中から当ててくるの強いなぁ…とかおもうんだが自分が対策出来てないだけですかね? - 名無しさん (2021-01-25 23:50:51)
そうねえ。カウンターは取れないけど、タックル食らったら落ちるわけだし。 - 名無しさん (2021-01-26 16:28:13)
こいつ飛ばない方がいいんじゃね?と思って地上運用してんだけど、それならバイアランじゃなくてよくねってなりそうで怖い...って言うかなってる - 名無しさん (2021-01-25 01:41:38)
こいつの強みって障害物を乗り越えて敵の死角に回り込めることにあるって思ってる。なんで廃墟以外運用が難しい - 名無しさん (2021-01-25 07:16:35)
個人の体感でしかないけど、敵味方1機居れば怪しくて2機いた方が負ける 一定以上のデーターから修正と新マップで変わればいいね - 名無しさん (2021-01-24 17:57:00)
500コストの軍事基地なら建物が多いしトップアタック後の着地を取られにくいし、逆に高台を取った相手にもサーベルを使った奇襲が成立しやすいからいいかも。でも滑走路じゃあんまり役に立つかどうかって感じだし、対抗馬はメタスだろうし、550は可変機が一気に多くなるからまだわからんかな - 名無しさん (2021-01-24 18:44:46)
理想は高台支援を止めに掛かる可変機の邪魔をするのが主な仕事になりそう - 名無しさん (2021-01-24 18:47:48)
広さとか高低差がどんなものになるか次第だけどmk2相手なら相当楽なMAPになりそう。メタスも遮蔽物次第じゃ結構捌けそうな気はする - 名無しさん (2021-01-24 20:53:51)
格闘武器は中々って感じでスキルもやりたい方向性はまあ分かるのだけども、肝心の基本性能が足りないって感じがヤバイ。格闘機としても強制噴射とダメコン欲しい - 名無しさん (2021-01-24 14:19:48)
こいつギャプやガーベラとも相性悪いな 飛んでても強襲相手にも蓄積簡単にとられるから正直乗らないほうがいいレベルだと思う - 名無しさん (2021-01-24 03:02:55)
二刀下範囲広すぎて使いづらい...気を付けててもFF量産マンになっちまう。大好きな機体だから使いこなしたいんだけど、いまいち俺にあってないんだよな... - 名無しさん (2021-01-23 20:11:52)
使ってみた感想で良ければ 廃墟北極限定機体かな ステルスみたいに後ろから寝かせてすぐ離脱、味方の射線に絶対入らない 敵に見つかったらビーム焼いてでも逃げる これでだいぶ変わると思う - 名無しさん (2021-01-23 21:33:30)
550は絶対乗るな乗らせるな、零式いたら詰み - 名無しさん (2021-01-23 15:04:48)
500ならギリギリ行けるけど、550は中身と敵編成次第でかなりガチャ感覚でヤバい… - 名無しさん (2021-01-23 15:16:55)
グフヒと同じ感覚で乗るとただのマトだけどフライトからの格闘仕掛けやすいって気付くとやれること増えてくるね - 名無しさん (2021-01-23 14:37:06)
そこまで強くはないと思うけど激弱という訳でもないと思うね 下手なバイアランは常にふよふよしたがってる印象だわ 空飛べるハイゴッグだよ - 名無しさん (2021-01-23 13:53:40)
今日ミックスで試しに乗ってみたけど、やはり強制噴射がないだけに宇宙じゃどうにもならないなぁ - 名無しさん (2021-01-22 10:37:02)
火力はフライト機だからしょうがないにしても耐久とスラはどうにかならんのか、後体感の話だけどビームの当たり判定狭くね? - 名無しさん (2021-01-22 01:28:57)
宇宙でも乗れるけど正直メリットあんまないよね? - 名無しさん (2021-01-21 23:22:59)
500宇宙はリックディアスの天下なんで居場所はないですね… - 名無しさん (2021-01-23 21:35:17)
機体相性的に水泳部に手も足も出ないのは笑っちゃうんすよね - 名無しさん (2021-01-21 12:35:24)
さっきバイアランの脇をビーライが通り抜けていって笑ったわ、ちゃんとすり抜けるんやな・・・ - 名無しさん (2021-01-21 11:36:27)
空飛ばす代わりにあらゆる弱体化をこころみたケンプファーみたいな - 名無しさん (2021-01-21 10:42:53)
飛んで射撃入れて格闘振って、スラ焼いて爆散確定だろ、レートにこんなゴミ出すなよ - 名無しさん (2021-01-21 03:06:10)
で、でも強化欲しい… - 名無しさん (2021-01-21 04:10:48)
わかる。正直レート溶かしてでも強化欲しい。 - 名無しさん (2021-01-21 05:59:14)
ふよふよ飛んで先行しないで欲しい。飛ぶのはいいけど、せめて進軍を合わせて……。 - 名無しさん (2021-01-21 17:46:14)
バイアランカスタムカラーにしたいんだけどどなたかいい感じに仕上げれた方いませんか - 名無しさん (2021-01-21 01:12:01)
廃墟北極の500コスト66で他にケンプとか遊撃いなければ出してもいいかな - 名無しさん (2021-01-20 16:08:27)
機体特性が『飛べる』ではなく『飛ばざるを得ない』という表現がしっくり来る - 名無しさん (2021-01-20 15:07:38)
使いこなせる奴かどうかなんて分かりっこないから永遠の地雷機体が約束されている - 名無しさん (2021-01-20 13:21:37)
クイマカスマで使う分には楽しくていい機体だとは思う。恐ろしく脆いが、乱戦時に敵陣の後ろからちょっかいかけると面白いように振り向いて隙を晒すから、味方がわかってる人なら一気に片が付くし、釣れないなら二刀下で2~3機寝かせてから凹られて爆散しても流れは変わるから楽しい。楽しい機体だとは思う。 - 名無しさん (2021-01-20 02:54:21)
レートでも使えるっちゃ使えるんだけどね~味方がもじもじ系だったりで速攻でよろけ取ったり注意引いてるのにボコられてるようなのだと自力の低さで巻き返しができないんだこれが。 - 名無しさん (2021-01-20 10:56:38)
その辺りを加味すると「レートで条件付きで使えるけど安定はしない」って評価になるんだよな… - 名無しさん (2021-01-20 21:58:45)
劣勢では使い物にならない時点でアウト - 名無しさん (2021-01-21 01:25:05)
使ってみて気に入りました - 名無しさん (2021-01-20 02:50:41)
飛行機はやっぱ機体によっては理不尽感じるから強化しないでほしいな。魔窟とかだとキツイのわかる - 名無しさん (2021-01-20 02:35:25)
数戦使ったけど攻撃力はともかく図体のでかさ=左が全く見えないのはまずいと思う - 名無しさん (2021-01-20 02:21:29)
火力も体格比耐久もイマイチで少ないスラスターを宇宙的機動に用いても500コス以上じゃその優位性が低いのがなんとも・・・一見強みに思える二種格闘もジムストみたいにコンボありきの調整だからほぼ足枷でしかない。弱いとまでは言わないけど操作、活躍難度に対して甲斐がないんだよな。 - 名無しさん (2021-01-20 01:48:28)
フライトモード中の移動や格闘攻撃をレティクル方向に同期] - 名無しさん (2021-01-20 01:20:54)
これわざわざスキルにして実装するようなことか?フライトシステムの仕様に含まれているべきだと思うわ - 名無しさん (2021-01-20 01:21:31)
飛ぶためにいろいろ犠牲にした設定だからステ低いのは仕方ないにしてもフライト含めた機動面はもうちょっと何とかしてほしい - 名無しさん (2021-01-19 20:57:20)
言い方は悪いけどexsの1週間と同じ感覚だわ しゃあないけど練度諸々チーム勝率が目に見えて下がってる - 名無しさん (2021-01-19 18:46:06)
うん。強い弱いは別として、使いにくい。人選ぶわー - 名無しさん (2021-01-19 18:24:30)
単純に耐久あげるだけでそこそこな機体になると思うんだがね〜 +2000くらいしてくれたらカスマで愛用するかな - 名無しさん (2021-01-19 14:58:48)
まぁ客の改善要望は聞かないとしても、被撃破率と勝率は確実にえらいことになってるからそれは無視できないんだよなぁ。 - 名無しさん (2021-01-19 14:46:27)
調整欲しけりゃレートに出すしかないという地獄よ - 名無しさん (2021-01-19 15:03:32)
地獄のB帯へようこそ - 名無しさん (2021-01-19 20:34:05)
もしB帯で暴れてるなんてことになってたら恐ろしいことに - 名無しさん (2021-01-19 22:30:31)
とりあえずフライトを壊れにしないようにしつつ下手くそが使ってもそこそこ戦える状態にするには耐久力上げるしかなくね?ダメコンやら強制噴射つけても下手くそは使いこなせないし上手い奴がぶっ壊れるだけの調整になる。 - 名無しさん (2021-01-19 12:05:06)
HP+1000の調整が本当に妥当なのかもしれないな - 名無しさん (2021-01-19 12:19:38)
同時に対実と対ビーも5ずつ以上は上げないと意味ないぞ。 - 名無しさん (2021-01-19 14:38:40)
5ずつはちょっと上げすぎじゃない?3ずつくらいが丁度良いだろう - 名無しさん (2021-01-19 19:08:01)
何度か使ったけど、やっぱりコレだめだ。これを強いと言っている人がたまにいるけど、他のもっと強い機体を乗りこなせてないだけだと思う。自分も運営に改善要望出しました。 - 名無しさん (2021-01-19 11:55:35)
単純に宇宙レートが低いんじゃないの? 最低限、宇宙操作に慣れていないとボーナスバルーンだよ。地上AMBACなんて、他の機体には出来ない事が出来るわけなので、使い方次第では十分強いと思うよ。 - 名無しさん (2021-01-19 18:56:51)
宇宙操作に慣れてたところでそんな積極的に飛ぶわけじゃないからあんまり意味ないぞ - 名無しさん (2021-01-19 19:07:02)
宇宙基準で動くと切り返し上下移動とかして即ブースト焼くから宇宙のレートがどうとか全然意味ないぞ - 名無しさん (2021-01-21 12:59:58)
とりあえず運営にはハイゴックを参考に耐久面の調整要望送っといたわ。やっぱりヒットボックス相応の耐久は最低条件だって… - 名無しさん (2021-01-19 10:04:33)
なお客の改善要望は聞かない模様 - 名無しさん (2021-01-19 11:54:06)
フライトで生存率高かったら不味いと思ったんだろ。 - 名無しさん (2021-01-19 12:01:00)
まあ色々性能面は調整待ちとしてだ…墜落中継確保するときバイアランだとめっちゃ撃たれる!ビルから腕はみ出るし横からでもでけえよ< - 名無しさん (2021-01-19 02:20:41)
強制噴射くれ - 名無しさん (2021-01-18 21:06:37)
わかる。容量が少ないのはしゃーないとして切り返し出来てなおかつ軽くなってほしいよね - 名無しさん (2021-01-19 02:38:56)
強制噴射Lv2でも案外重いからなぁ・・・ - 名無しさん (2021-01-19 02:53:55)
その意味では、それ+高レベルの廃熱処理もセットで欲しいかも - 名無しさん (2021-01-19 09:07:55)
メタスは空飛んでる時は即よろけ無効化して蓄積160まで耐えて尚且つ小さいのに バイアランは糞デカい上に蓄積80しか耐えられないとか酷過ぎない…? - 名無しさん (2021-01-18 17:30:10)
可変機にもビームで落とせるから大丈夫とか息巻いてたやつがいたけど相打ちするだけで精いっぱいな位可変形態の武装の強さ知らない奴らが多すぎる - 名無しさん (2021-01-18 17:34:46)
流石にレレレや変態機動しながら攻撃出来るこいつとは立場が違いすぎるぞ - 名無しさん (2021-01-19 11:33:41)
武装は強いし、スキルも悪くない。ただデカイし脆いから似たようなガルスJとは違いヘイトが取れない。逆に前線がイケイケでヘイトを他機がとってくれる戦場では十分強いと思う。 - 名無しさん (2021-01-18 16:03:08)
味方が強くないとまともに動けないってことじゃん。 - 名無しさん (2021-01-18 17:06:21)
ぶっちゃけタイマン性能も上手い奴が使いこなしてやっと行けるぐらい対面する仮想敵の武装との差が大きすぎる - 名無しさん (2021-01-18 17:36:31)
まぁ下手くそは使うなこのままでいいって理屈が絶対通じないということだけは確かだな。 - 名無しさん (2021-01-18 15:35:57)
グフ飛の上方修正って飛行中の性能向上を目指して作られたのと、同コスト帯に射撃強い機体あんまいなかったからだろう。 - 名無しさん (2021-01-18 14:27:56)
補格よりも補射をフルにつんで、芋が基本で、味方と挟撃できそうな地形を選んで、2刃で引っ掛ける - 名無しさん (2021-01-18 13:41:08)
二刀下格でまとめて薙ぎ払うと脳汁が出る - 名無しさん (2021-01-18 13:22:22)
半額でこいつきたけど正直観賞用かカスマですね・・・ - 名無しさん (2021-01-18 11:47:50)
なんか矯正噴射とかダメコンとか「もっとうまい奴が使って強くなるよう調整しろ」じゃ無理だと思うけどな。耐久周りを改善して「下手くそがどこで乗ってもそこまで酷いことにならない」調整が正解だと思う。 - 名無しさん (2021-01-18 10:15:37)
続き 例えばコンボしやすくとか空中機動しやすくというのはある程度技量が無いとできないし、北極と廃墟専用と言っても実際出撃制限でもされない限りどこでも出てくるだろう。耐久さえマシなら極端に被撃破数が増えることもないはず。 - 名無しさん (2021-01-18 10:29:21)
「下手くそがどこで乗ってもそこまで酷いことにならない」を実行した結果がグフ飛だったと思うが…。あいつも強化前は火力が無くてさんざん弱いと言われてたからな。強化されて確かに火力も上がったが、実際には武器火力が上がったのはミサイルだけだったから、最初から使いこなせていた人には強化前と比べてあまり変化はなかった。こういう職人機体を下手くそでもある程度使えるようにすると、グフ飛の二の舞になる。体力を上げただけでも問題が発生するかもしれないし、慎重に調整する必要があるだろうね。個人的には「下手くそが使うと産廃だが、上手い奴が使うと非常に厄介」といった調整がベストだと思うよ。 - 名無しさん (2021-01-18 12:03:13)
ただ調整が無いのはありえないと断言しておこう。この運営は特に勝率で判断しがちだからな。バイアランを使うのが上級者だけという状況が作れない以上勝率は酷いことになると思うぞ。「下手くそが使えなくする制限」でも設けない限り早期の上方修正は避けられない。 - 名無しさん (2021-01-18 14:18:41)
こういう競争するものは上手い人だと伸び代がなく下手な人だとそこそこがベスト。上手い方を見て死んでいったSTGや対戦格闘を思い起こせ。 - 名無しさん (2021-01-18 15:13:55)
ある程度ガバガバにしないとどんどん先細りして収益が減ってくからな - 名無しさん (2021-01-18 19:19:33)
上手い奴と下手な奴で差を無くすような調整ばかりだと、レートがもっと機能しなくなるな。まあ、現状で満足してるならそれでも良いけど。 - 名無しさん (2021-01-18 19:24:30)
機体そのものが嫌われて出すな出すな言われるような環境は少なければ少ないほどいいと思ってるので、そこで個人差出ないでほしい派。なぜか僕の好きな機体はそういう目に遭わされやすいというのもあってね - 名無しさん (2021-01-18 23:42:24)
レートで好き勝手に機体選出する人が絶えんゲームで伸びしろ高いのに下手に使うと産廃ってのはダメでしょ。それが許されるのは1vs1のゲーム。あと伸びしろ高めで下手に使うと産廃(は言い過ぎだが足手纏い)と言われて勝率出る前まで下方の是非が論争になってた機体があるんすよ・・・メタスって言うんですけど。 - 名無しさん (2021-01-20 02:03:10)
廃墟専用の気がする - 名無しさん (2021-01-18 08:40:32)
武装は悪くないんだから攻撃姿勢制御くらい欲しいな - 名無しさん (2021-01-18 07:44:27)
強襲機だったらなぁ、思ってたけど、逆にバイアランカスタムが強襲機として来る可能性を考えたらちょっと楽しみになったぞ! - 名無しさん (2021-01-18 04:12:39)
バイアラン・カスタムが強襲で来たところで、グフ・フラと似たスキルでは「コストの上がったグフ・フラ」って汚名を着せらされるかな。今ですらバイアラン自体が「コスト相応のスキルを持っていない」事と、「運営がコスト550以上の機体の武装(特に蓄積よろけ値)の環境を考慮していない」時点で産廃機。もしカスタムがどのカテゴリーで来ても、「カスタム」ふさわしいスキルや防御耐性面が向上していないと、2020年始に実装されたの百式と同じ運命をたどりますね。 - 名無しさん (2021-01-18 11:43:55)
強襲なら支援機を狙えばいいだけ(?)だから仕事がはっきりしてる。ダメなときの理由と悪いときの理由が(動き)。汎用だと壁だったりカットだったりとにかくやることが多い。人によって重視するポイント多少違うだろうし。そもそも汎用は層が厚い。コスト600はまだ薄いから600強襲辺りで強襲ゆえのステ盛りで来て欲しい - 名無しさん (2021-01-18 16:58:07)
グフ飛の再来なんてごめんだし現状の廃墟ならまぁ遊べるって程度の強さがあれば充分かな - 名無しさん (2021-01-17 23:45:27)
こんなんじゃカミーユに勝てないよぉ~ - 名無しさん (2021-01-17 22:34:43)
現環境で、メタスに勝てない時点でファー以下かも・・・ - 名無しさん (2021-01-18 11:46:46)
バトシミュで更新前のサイコに対して特攻できそうだな(小並み感)。お誂え向きにサイコの頭部弱点設定したのは本機の影響でしょうよ。 - 名無しさん (2021-01-17 21:44:26)
単純にボスというシステム的にウィークポイントを用意するならコクピットにあたる頭部だよねって事で別にバイアランがどうとか関係ない気がする - 名無しさん (2021-01-18 14:21:43)
普通に強いな。超強化されて飛行機の再来とかアホくさいから放置でいいわクソ運営 - 名無しさん (2021-01-17 20:59:16)
まぁ最初から強いとまたあのグフの再来になっちゃうし、こっからちょっとずつ強化されていくんかな? - 名無しさん (2021-01-17 19:20:45)
550はどうしようもないから500基準の調整としてどうしたもんか。mk2はどうにかなるけどディアスとメタス相手だと流石に脆すぎる - 名無しさん (2021-01-17 21:34:22)
使ってて火力と耐久はこのままでいいから噴射とダメコンは欲しいって思った - 名無しさん (2021-01-17 22:49:31)
ダメコンはつけたらあかん - 名無しさん (2021-01-18 00:20:56)
空飛ぶ支援みたいな運用ならそこそこやれると思うけど汎用でやる必要ないよねと言われたらせやなって言うしかないw - 名無しさん (2021-01-17 19:10:24)
空飛ぶ支援みたいな運用ってなんだ?空飛んだら火力下がるし落っこちるしでふわふわしてんのはデメリットなのに - 名無しさん (2021-01-17 21:15:07)
よろけ取りを意識して味方の援護主体の動きって意味だったんだが判りにくくて済まん。点数や撃墜取りに行く機体ではないと思う - 名無しさん (2021-01-18 18:49:47)
解かる、上手く行ってる状況ほど兎に角アシストスコアと追撃アシストが伸びるが、打点での貢献はしづらいし陽動高いときはボロッボロになるから、この巨体でどれだけひっそり動きつつカット追撃継続で立ち回るかって機体だわ。でもそれはそれとして幾ら何でも火力とかスラ容量とか全面お仕置きが過ぎるので味方に頼らざるを得ない - 名無しさん (2021-01-19 02:31:42)
なんか空飛ぶピクシーって感じだね。上手い人が乗れば強いって言うけどさ、それ全ての機体に言える事だし、素直に産廃だと認めようよ - 名無しさん (2021-01-17 18:17:56)
いやこいつは上手い人が乗れば強いじゃなくて、上手い人が乗ってようやく並に戦えるんだぞ。 - 名無しさん (2021-01-17 18:35:52)
それ。機体の性能の話してるのに上手い人が乗ればってのはおかしい。 - 名無しさん (2021-01-17 18:50:48)
本当に技量次第で天と地の差がある機体と、信者が苦し紛れに玄人機体とかぬかしてる機体を見分けられないのはまずいぞ - 名無しさん (2021-01-17 21:25:33)
上方来たら再掲したいありがたいお言葉だぁ - 名無しさん (2021-01-20 02:08:04)
単なる編集漏れかもしれませんが、Lv2強化値載せときますね。300、610,1120,2040,4080,6120。内容はLv1と同じです。 - 名無しさん (2021-01-17 16:50:02)
S帯でも戦えるように調整してよ… - 名無しさん (2021-01-17 16:39:45)
500廃墟なら一機居ても良いかな(使えるなら)他のマップは個人的にいらないかな?どうだろう。550は少し触ってみたが居場所ないと思う…A帯なら弾当たらんかもだから活躍出来るかも? - 名無しさん (2021-01-17 16:10:59)
500なら北極もわりとよかった。550はストレスたまるだけだろうから使ってなくて何とも言えない。 - 名無しさん (2021-01-17 16:32:25)
なるほど北極5対5だと前衛汎用が良いと思って乗るの控えてたけどカスマで試してみるか…ありがとう - 木主 (2021-01-17 17:06:46)
500北極で敵にいましたが、敵ピクシーを狩りに行ったらフライトで障害物飛び越えて伸びる突き刺しで強襲されましたわ…。下格が伸びるのと広いの2種だから2対2くらいのぶつかり合いなら、良いカット役になれるのでは? - 名無しさん (2021-01-17 17:35:56)
現状本当に飛べるだけって感じの機体な気がする…… - 名無しさん (2021-01-17 15:52:12)
下手糞が乗っちゃいけない機体ランキング1位だと思う。この上なく上手く使ってなおかつそれが通るようなチーム編成でようやくレートにギリ出せる機体であって、それ以外の人が乗ったらもう戦場にいない方がいいまである。決してこの機体はめちゃくちゃ弱いわけではない - 名無しさん (2021-01-17 13:58:40)
クイックでしばらく乗ってみた。主の言う様に条件はあるけども決して弱くはないと思う。野良だとハマる確率は低い。 - 名無しさん (2021-01-17 14:33:00)
コンボさえできれば一応でるから単発火力には目をつぶるにしても噴射が無いのとスラスター少ないのがなあ - 名無しさん (2021-01-17 11:08:45)
野良での信用はかなり低いだろうね。まず初心者は確実に乗らない方がいいと思った。遊撃枠汎用+強襲のような奇襲をかける一連の動き+宇宙での動きが上手く出来る人が乗ると相手をボコボコに出来るけど、それ以外の人が乗ると耐久の低さが相まってボコボコにされる。野良同士だとだいたいこんな感じ。 - 名無しさん (2021-01-17 09:36:22)
ただ玄人機体なんで別に性能上げろとは言わん。むしろ上げられたら困る。強制噴射は欲しいかもだけど。 - 名無しさん (2021-01-17 09:38:55)
横からだけど強制噴射は必須だな、コンボのしやすさが全然違うしMAも更に生きる。今は強みに対して弱みが重すぎる。 - 名無しさん (2021-01-17 10:23:33)
クランマで1機だけ出したけど、2時間の間勝ち負け問わず与ダメ8-12万位だった。基本2枚目汎用ポジで、時折フライトと格闘の範囲活かして相手の壁汎用を空から下だけして離脱や、蓄積での強襲やマニュ系を止める仕事をしてるだけでダメは安定して取れた。撃墜も基本的にウェーブ事にってレベルだから数値以上に脆すぎるってこともなかった。 - 名無しさん (2021-01-17 06:22:55)
地上9割空1割みたいな運用してるのが一番安定したが、フライトの意味が… - 名無しさん (2021-01-17 00:09:55)
言うて飛行もフライトもなければ10:0だし。飛行1割だと不満出ないけどフライト1割だと納得いかないのは空からションベン撒いてるグフのせいだね - 名無しさん (2021-01-17 11:07:19)
廃墟都市でもないとあんまり飛んで奇襲が出来ないから仕方ない - 名無しさん (2021-01-18 18:06:22)
5VS5でこれ2機って前線どうやって支えるんねん・・・ - 名無しさん (2021-01-16 23:46:19)
皆で飛ぼうぜ!! - 名無しさん (2021-01-17 00:57:24)
高くはばたけ大空をどこまでも。SHINING FINGER(メガ粒子砲)輝く光りが地の果て照らし奇跡を呼ぶ SPELL(みんなのおかげだ!) - (2021-01-17 04:22:33)
地上用のボタン配置だとフライトが使いにくくて...フライト中だけボタン配置変えれるようにならないかなぁ - 名無しさん (2021-01-16 23:03:52)
昨日まではみたけど今日は500でも550でも一度もバイアランを、待機状態ですら見なかったんですが…息、してますか? - 名無しさん (2021-01-16 22:24:17)
火力も耐久も低いけど、フライトあるからしゃーないな。相手にいるとやっぱ厄介だし - 名無しさん (2021-01-16 22:10:54)
バイアラン「お前らがうまく使えないから評価悪いじゃないか」 - 名無しさん (2021-01-16 21:55:05)
攻撃が軽いのがなにかとバイアランよりバイアランカスタムっぽい。弱いんだけど楽しい機体なので編成壊れた時に楽しんでる。 - 名無しさん (2021-01-16 21:18:34)
すまん、確実にクソピックだわ。編成に1もいらない。 - 名無しさん (2021-01-16 21:14:11)
やっぱフライトシステムの仕様と噛み合ってないな。せめて射撃補正落ちるのは良いけど格闘は補正上げてほしいな - 名無しさん (2021-01-16 20:42:16)
急上昇とサーベル一本の突進下格使いこなしてるバイアランにボコボコにされたぜ - 名無しさん (2021-01-16 18:06:38)
デカいからという理由で安易にダメコン付けなかった運営は偉いわ。やっぱ飛行機はウザいし、理不尽感じる - 名無しさん (2021-01-16 17:45:59)
ダメコンはいらんからもう少し前で戦えるようにして欲しいわ。 - 名無しさん (2021-01-16 18:06:23)
引ける時に引くつもりで前に出る間合いを覚えようか - 名無しさん (2021-01-16 21:27:24)
フライトで地形無視して裏取りとかそれもう変形機体でよくねってなるよね - 名無しさん (2021-01-16 17:38:37)
変形には解除硬直があるからそうもいかんでしょ。そのコンマ数秒が勝敗にも関わるゲームだしこれ。 - 名無しさん (2021-01-17 16:26:13)
みんなが産廃言ってバイカスが特盛性能機体として出てくるまで見えてる - 名無しさん (2021-01-16 17:25:36)
強すぎず、弱すぎずで久々に良調整の機体だな。弄らんでほしい - 名無しさん (2021-01-16 17:20:52)
HPと防御補正を上げてくれるだけで良機体になると思う。脆いこととフライトの強さは合致しないからこれはすぐ調整されそうね。 - 名無しさん (2021-01-16 16:59:34)
メタスのえさ - 名無しさん (2021-01-16 13:43:17)
カメラ位置変えてほしいよな、肩のでっバリと敵が被って照準合わせ辛い。 - 名無しさん (2021-01-16 13:17:29)
飛んでもメタスに一瞬で叩き落とされる - 名無しさん (2021-01-16 13:16:13)
フライト機はちょっとウザい程度で丁度いいわ。もう飛行機地獄はごめんだ - 名無しさん (2021-01-16 11:43:20)
ヘイト稼ぎまくったフライト機だし最初はこれくらいの性能で出したのは良かったと思うね。勝率低かったらHP1000とかで少しづつ上げていってほしい。 - 名無しさん (2021-01-16 12:09:26)
それ 過去にフライトがゲームぶっ壊したのをしっかり反省してる良い調整だと思うわ - 名無しさん (2021-01-16 15:44:13)
迂闊に「メタス零式いるからダメコンLv2でも問題ないでしょー」とか思われて出されるよりははるかにマシよね - 名無しさん (2021-01-16 17:24:46)
ZZ Exs「僕のお友達になりませんか?」 - 名無しさん (2021-01-16 11:27:32)
それは無理ですね。コストが全然違うからまず出会うことがない。 - 名無しさん (2021-01-16 11:37:34)
「飛ばない豚はただの豚」の言葉通りな機体または「落ちろ!カトンボが!」をされる機体控えめに言って大きな的 - 名無しさん (2021-01-16 11:25:59)
大推力で強引に飛行させてる感じがカッコ良かったんだけど、浮遊ではちょっと - 名無しさん (2021-01-16 08:03:48)
個人的に良調整されてると思う。既存のフライトと比べて、空から射撃を狙うというより変形機のような使い方が強い。普段は地上でマニュを活かしたり、マニュ活かされそうなら蓄積取りつつ下下してるだけで充分汎用の仕事と火力が出せて、要所要所でフライトで奇襲をしていく動きが強い。 ただ個人的に弱いと思うところが強制噴射がないところ。マニューバを活かすにしても相手の急な動きに対応しづらいから、噴射があればとは思う盤面が結構ある。 - 名無しさん (2021-01-16 07:55:31)
何でもかんでも飛べば強いじゃなくて要所要所で飛ばすって感じが良いですね。 - 名無しさん (2021-01-16 10:51:26)
これ。地上ルート無視での奇襲が主なフライトの使い道だと思うわ。故に廃墟都市が一番輝く感じ - 名無しさん (2021-01-16 15:15:34)
可変機のラムアタック込みのコンボに対してとっさに止める手段がタックルしかないのはスラスターが少な目のコイツからしたら悪手しかないのは相当不利 - 名無しさん (2021-01-16 03:17:46)
意味が分からん。タックルlv2じゃない限りはタックルしたら幾らスラ量があっても0になるのだから悪手も糞もないだろ。スラ量が少ないからタックルしたい時にOHしてるってのは全く別の話だし。 - 名無しさん (2021-01-16 06:01:27)
可変機のラムアタックまでのコンボに対してタックル以外で対策できる機体の方が少ない気がするぞ。それこそ下手に突っ込んでくるならこいつのビームで蓄積取れるのだし、変形を止めるってだけなら魔窟やらドライセンよりは楽だぞ。 - 名無しさん (2021-01-16 08:31:17)
今までで一番レベルの職人機体だな、落とされない状況を判断して飛べばウザ度はかなり高いし空中格闘の奇襲性もかなり高め、けど何も考えずに飛べば簡単に落とされるし油断してれば簡単に溶けるし与ダメ伸ばすにも飛びすぎずに地上戦もこなさなくてはいけない、けどしっかり判断できた時の刺さり方は相当なもんって感じ - 名無しさん (2021-01-16 03:04:19)
職人もクソも味方強ければ動けるし駄目ならどうしようもないってのが正解だと思うね。相手がわかってる人達ならコイツではどうしようもない。逆に相手がこれ使ってても同じ事。その程度でしかない。 - 名無しさん (2021-01-16 03:07:16)
味方が弱いならドライセンでも魔窟でも同じ結果にならへん? - 名無しさん (2021-01-16 11:33:11)
演習→いけるやん! クイマカスマ→動けねえ…ってなる。機体の扱い方は勿論だが、状況判断が出来ないと何も出来ずに落ちるだけになってしまう…汎用の皮被った強襲みたいな機体 - 名無しさん (2021-01-16 02:42:54)
バズ一発でも落ちるから甘えた飛び方すると一瞬でカトンボするな。飛ぶタイミング難しいわ。 - 名無しさん (2021-01-16 01:04:17)
空中いるときに対面1のときはかなり強いけど、三次元的に2体以上に狙われないようにするマップが廃墟くらいしかないのがなあ、北極でもまだワンチャンはあるけど - 名無しさん (2021-01-16 00:46:49)
相性的にハイゴッグに手も足も出ないのは流石に草生えますよ - 名無しさん (2021-01-15 23:32:12)
廃墟都市専用機体って感じだなぁ…それも高架周辺でやり合ってる時。結局よろけばら撒いて牽制しつつ隙あらば刺しに行かなきゃならんからここ以外だと全然刺さらん。特に上から下じゃなくて下から上に行く動きが強いし - 名無しさん (2021-01-15 22:49:37)
脆くね? - 名無しさん (2021-01-15 22:45:34)
他が寝かされてももうワンちゃん狙えるならこの機体は寝かされたら迫撃阻止されない限り死ぬぐらい脆い - 名無しさん (2021-01-15 22:51:12)
脆いしフライトのせいでヘイトが高まる(飛ばれると鬱陶しいので、寝かされたらここぞとばかりに弾幕が集中する)ので普通の機体よりさらに被撃墜が増える。 - 名無しさん (2021-01-16 00:57:55)
使ってて思ったことは現状のフライトシステムの仕様と相性が悪いと感じた。パッド押す→飛行開始 ではなく レティクルを空に向ける→ブーストしたら自動的に飛行開始しながらレティクル方向に飛べる って感じだったら奇襲の鬼になれた。贅沢を言うならパッド式とブースト式どちらも欲しいではある - 名無しさん (2021-01-15 22:06:59)
スムーズに飛べないのがアレよね、一瞬の間があるのが機体の大きさと脆さに響く。攻撃の機会も少なくなるし - 名無しさん (2021-01-15 23:11:40)
ガチャ絵見ていて気付いたのですが、メガ粒子砲の場所が本来の位置ではなく、カスタムと同じ位置になってるんですね。この子はバトオペ2 オリジナル解釈に?ディジェ系の様に何か不都合でもあったのだろうか… - 名無しさん (2021-01-15 21:41:29)
それメガ粒子砲じゃなくてサーベルや。メガ粒子砲はちゃんと掌の中央に付いてる - 名無しさん (2021-01-15 22:42:31)
はえー成る程、プラモデルの作例をよく見れば同じ場所に特急がありました。ガチャ絵の奥行きが分からず早とちりしてしまいました。ご指摘ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-01-16 05:09:33)
フライトという本来一方的に殴られる痛さと怖さを教える立場のはずが逆にメタスに痛さと怖さを教えさせられてる - 名無しさん (2021-01-15 21:14:52)
まぁグフ彦が既にゲームブレイカーとして暴れ回った後だからこればっかりはしょうがない...フライトシステム周りはちょっと調整ミスったら一瞬で環境がおわるから - 名無しさん (2021-01-16 00:08:53)
確かにフライト時の性能はこれで十分な気がする。もし将来的に強化があるなら地上性能の強化ですね。 - 名無しさん (2021-01-16 10:53:25)
蚊トンボだな この機体 - 名無しさん (2021-01-15 20:48:02)
ジェリドはもっと評価されるべき - 名無しさん (2021-01-15 20:22:30)
紙ヒコーキ - 名無しさん (2021-01-15 19:45:20)
500もきついが550じゃ流石に論外だなぁこれは。グフ彦たちはそれなりに小さくて対空強めの機体が少なかったから暴れてたけど、550じゃ的以外の何もでもないな。修正前でも辛いんじゃないかこれ - 名無しさん (2021-01-15 17:45:29)
零式という後期ザク以上のメタ機がいるから今のスペックだと無理ある。可変機の突撃喰らっただけでも分が悪いのにね - 名無しさん (2021-01-15 17:57:37)
蓄積もだけどシンプルにデカいせいで大抵の機体でもどうにかできてしまうのがなぁ。環境が悪すぎる - 木主 (2021-01-15 18:15:28)
まだ実装して間もないってこともあって先頭切って飛行して突撃していく人多いね。真っ先に集中砲火されて枚数不利になるわ。 - 名無しさん (2021-01-15 19:09:21)
零式、アッシマーがいる場合は飛ばないようにするしかない。 - 名無しさん (2021-01-15 20:25:49)
空中から地面に突き刺すようなサーベル攻撃ください - 名無しさん (2021-01-15 16:48:35)
あるくね? - 名無しさん (2021-01-15 18:59:09)
上方修正かカスタムで化けそうな構成はしてる - 名無しさん (2021-01-15 16:47:17)
ちょっとでも調整間違えるとクソゲー始まるのが欠点 - 名無しさん (2021-01-15 19:00:38)
じゃあ宇宙-Dの僕オワター\(^o^)/ - 名無しさん (2021-01-15 14:20:10)
支援機で何回か相手してて分かったけどバイアランは囮兼よろけ取り担当な感じで1機以上はいらんね、後ドライセンと同時に攻めこまれると片方しか止められないからすげぇ厄介 - 名無しさん (2021-01-15 12:51:55)
空からバイアラン、地上からドライセン・・・これが天地人の陣形か! - 名無しさん (2021-01-15 15:15:28)
フライトによる空中格闘の硬直中にオーバーヒートしてると硬直の間だけ空中で強制冷却するな - 名無しさん (2021-01-15 12:22:02)
対戦してる限りだと文字通り使いこなせる人が使える機体って感じ。上手いか下手か一発で解るしとりあえず上からばら撒けばOKな調整にならなかったのは幸いかなぁ。昔のグフ彦やグフフの相手するハメにならなくて良かったわ - 名無しさん (2021-01-15 12:11:08)
火力の低さとかダメコンなしとか、かなり慎重な調整されてるのがよくわかる - 名無しさん (2021-01-15 12:34:57)
地味に、新スキルのおかげで地上すれすれ飛べばスラスター移動からそのままホバーに移れますね。タックルできないので今一つ実用性に欠けますが… - グフ乗り (2021-01-15 11:55:45)
今よりもスキルがさらに倍あらんことを - Byアラン (2021-01-15 11:17:54)
なんで宇宙に出てくるんだ?そして500にもなって強制噴射持ってない汎用は宇宙に居場所無いから - 名無しさん (2021-01-15 10:48:02)
要塞や廃墟コロニーなら格闘ガンガン振れるしカスパも無理にスラスターに振る必要ないからいけるとは思う…一機でいいのはその通りだが - 名無しさん (2021-01-15 11:05:08)
その2つのマップでも1機もいらないでしょ。宇宙全般で距離詰めても強制噴射無いせいで上下の切り返しに対応できずに逃げられやすい。上下の狭いコロニーでも横幅広いせいで的になりやすくて味方の射線塞ぐから、乱戦始まるまで隠れるしかないし - 名無しさん (2021-01-15 16:52:16)
500はビショップのノンチャが当たりやすくて即蓄積よろけ取られるし550からはジオングとFbが来るから要塞も廃墟も居場所ないです - 名無しさん (2021-01-15 17:26:28)
こいつ空から落ちてくるの滑稽だし、装甲薄いからビームの火力出せるしで。1番撃ってて楽しいわ。 - 名無しさん (2021-01-15 10:33:11)
中判定って事を除けばジ・Oみたいな使い方出来るのは楽しい。 - 名無しさん (2021-01-15 09:50:12)
使い手を選びすぎる気がする。上手い人が使うと対処が難しいが下手な人が使うと飛んでるだけのカカシとなる。 - 名無しさん (2021-01-15 09:46:27)
そういう向き不向きの大きいタイプもたまにはいいんじゃないかな。野良だと嫌われるけど。 - 名無しさん (2021-01-15 09:59:26)
運用としては遊撃撹乱がメインだね。目視されない位置からフライトで回り込んで、よろけ支援または後から格闘して敵の注意を乱すみたいな。ダメージを稼ぐ機体でないのは確か。 - 名無しさん (2021-01-15 09:39:54)
コックローチバイアラン! - 名無しさん (2021-01-15 09:31:31)
その世代だから僕がバイアラン知ったのもそれだわw - 名無しさん (2021-01-15 09:39:04)
運営の絶対に高Lv装甲積ません感を感じる中スロだなw結局みんなはどういうカスパ構成にしてる?自分はフレームできるだけ積んで射プロと格プロで穴埋めした - 名無しさん (2021-01-15 09:14:07)
この火力の低さ自体はいっそ汎用でまだよかったかも?強襲でこの火力だったらクゥエルみたいに言われてたと思う。まぁ汎用にするならするで壁性能が足りないのだけどね - 名無しさん (2021-01-15 09:02:08)
メインの蓄積のしやすさ、サブ即ヨロケの当てやすさからカットやストッピング能力が強い。これで射撃火力まであったらクソゲ量産機だし装甲面も設定上低いのは仕方がないね。ただ格闘火力と素のスラ量にあともう一声ほしい…空中格闘とか当てたところでなんなんだ。 - 名無しさん (2021-01-15 08:47:08)
障害物がないも同然だから結構振りやすいし当てに行きやすい。途中でスラが足りなくなる事多いから足捨ててでもスラ盛るのもありかもしれん。 - 名無しさん (2021-01-15 08:50:04)
こんな特殊機が無双したら、環境が壊れてしまう。扱いずらくて当然 - 名無しさん (2021-01-15 08:36:27)
Lv2だけ手に入ったけど、零式がいないLv1が当たりだったかな? - 名無しさん (2021-01-15 08:17:43)
メタス無理すぎて大して変わらん、そこら辺を上手く対処できるかが乗り手の課題だわ - 名無しさん (2021-01-15 08:21:25)
射撃で撃ち合わないで接近戦に持ち込むしかない。それ以外の壁汎相手ならそこまで問題は無さそうだからその辺の見極め出来るならどっちでも使えるんじゃない? - 名無しさん (2021-01-15 08:30:34)
なーるほど。零式BR2発で叩き落とされると聞いてたけど、メタスもフルチャ半分当たらば落とせるのか。こりゃ、本当に「当たらなければどうと言うことはない」を実践しなければならんな - 名無しさん (2021-01-15 08:58:51)
宇宙のテク全部使えるから中の人の宇宙適正次第かな。射撃マップだと死ぬ。 - 名無しさん (2021-01-15 04:47:52)
無人みたいなのだと立ち回りの難易度がぐーんと上昇しそうだな。 - 名無しさん (2021-01-15 05:36:30)
すっとビルの間から出られ無さそう - 名無しさん (2021-01-15 06:36:11)
今気づいたけどフライトって地上で1人宇宙戦スキルだったのかな? 宇宙でフライトすると攻撃力下がるの? - 名無しさん (2021-01-15 04:28:44)
そもそも攻撃力下がるから高性能フライトスキル要らないよな。 - 名無しさん (2021-01-15 04:31:34)
グフ彦がやらかしたのが悪い。 - 名無しさん (2021-01-15 04:37:25)
そのグフ彦は今でもそこそこ元気に飛んでるけどなー - 名無しさん (2021-01-15 04:42:11)
前よりは控えめな感じだしまぁいいんじゃない。撃ち落とせるやつも増えてるし。 - 名無しさん (2021-01-15 04:44:55)
前は害悪すぎたね、大人しくなったけどグフフが死に体なのと比べると元気だと思いました。 - 名無しさん (2021-01-15 04:51:27)
攻撃プログラムLv1分下がるけどカスパ余りが有ればLv1つければいいと思うが - 名無しさん (2021-01-15 10:56:25)
バイアランこそスキルにダメコンLv1か2つけても良いレベル。 - 名無しさん (2021-01-15 10:58:22)
宇宙ではそもそもフライトできないんじゃないか? - 名無しさん (2021-01-15 04:35:55)
強いほうだな。耐久、火力は抑え目で飛ぶとダメがさらにちょい減るから与ダメは捨てて奇襲かく乱妨害でアシスト狙うほうがいい。普段宇宙やってる奴なら空中各党も狙いやすいしこれで☆2なら当たりだろう。 - 名無しさん (2021-01-15 04:12:02)
簡潔に纏めると撹乱以外は何も期待出来ないって言ってるように見受けられるんだが、撹乱出来るだけで強いんなら他の機体達も苦労しないと思うが - 名無しさん (2021-01-15 06:06:59)
飛べるってだけで他の奴より色々とできる事が多いからその分は間違いなく優秀。ただしょっぱなから突っ込むとか前出るのは厳しいのも事実だから基本は相手の動きを妨げる見たいな方が安牌だとは思うぞ。あくまで基本はだけど。 - 名無しさん (2021-01-15 06:30:43)
飛んで撹乱、よろけ撒くなんてガザCでも出来るんだが、撹乱やよろけだけのダメージ出ない、脆い機体を強いっていうのはちょっと - 名無しさん (2021-01-16 04:25:49)
二機以上存在していい機体じゃないわ、被ったら譲り合いの精神でやってくれ - 名無しさん (2021-01-15 02:29:00)
逆に全員飛行機体なら…? - 名無しさん (2021-01-15 03:44:44)
なんだあれは!?飛行機体の群れです! - 名無しさん (2021-01-15 04:38:44)
笑っちゃうほど格闘の引っ掛けと蓄積は取れるんだが本当に火力低いのがな・・・ - 名無しさん (2021-01-15 01:44:46)
実装日なのに、夜の550で一回も遭遇しなかった… - 名無しさん (2021-01-15 00:57:09)
試合始まらないもんなぁ - 名無しさん (2021-01-15 01:26:14)
星2Pickの確率は星3よか糞よ - 名無しさん (2021-01-15 03:01:37)
公式HPの抽選確率見た事なさそうな人がなんか言ってる - 名無しさん (2021-01-15 12:53:31)
格闘火力もはもうちょいあっても良い感じするな - 名無しさん (2021-01-15 00:32:35)
僚機と一緒に行動するのが前提なんだし味方の射線を邪魔せず上下にタゲそらせるフライトって便利そうだけどな - 名無しさん (2021-01-15 00:31:40)
やめろよバイアグランとかいうの - 名無しさん (2021-01-15 00:31:25)
そいや後継機いないな。 - 名無しさん (2021-01-15 03:31:25)
フライトも用途はあるけど脆さを補おうとする動きしたら味方の負担マシマシになるし現状だと微妙かな - 名無しさん (2021-01-15 00:22:57)
空中格闘に対してタックルしたらどうなるんですかね、普通にカウンター発動? - 名無しさん (2021-01-15 00:21:21)
演出なしで墜落だったはず - 名無しさん (2021-01-15 00:34:48)
なるほど、ご返答ありがとうございます~ - 名無しさん (2021-01-15 01:00:51)
強制噴射無いとかマジ!?何のためのスラスターだよ... - 名無しさん (2021-01-15 00:16:36)
その代わりに地上版AMBACがあるんだよ。地上スレスレで浮かんでダッシュ→AMBACで硬直を誤魔化しつつ射撃だぜ。 - 名無しさん (2021-01-15 01:24:38)
まあ、上手く地上スレスレでAMBACで切り返せば強制噴射っぽい動きが可能だし、高性能バランサーの射撃版みたいな真似も出来なくもない。 - 名無しさん (2021-01-15 01:31:26)
墜落しやすいのはドルブフライトドーベンの反省から妥当だと思うけど火力の低さがきっつい。射撃も格闘もばしばし当ててるのに8万とかで止まる。空飛ぶ能力相対的に低くするなら火力は人並みにくれるか強襲にしてほしかったなぁ - 名無しさん (2021-01-15 00:15:47)
ドーベン? - 名無しさん (2021-01-15 09:01:28)
350フライト事件を心配したけど、冷静に考えて状況が別物だったな。500付近は指揮M、ガーベラの蓄積組と4号、ハイザックカスタムみたいな一発がデカい連中ばかりだから敵のバイアランが可哀想に思えるくらい撃ち落とされてた…。 - 名無しさん (2021-01-15 00:06:30)
酷すぎて使い物にならん 図体のくせによろけ緩和系スキルがマニュしかないしスラも耐久も足りない。フライト中火力低下させる意味がわからない。かといって飛ばないなら魔窟でいいし - 名無しさん (2021-01-14 23:47:42)
切っても切ってもダメージ出ないの悲しい・・・動かす分にがスタイリッシュでカッコいいのに - 名無しさん (2021-01-14 23:22:52)
バイアラン極めた人たちが出てきたら評価変わんのかな。少なくとも今は強いとは言えないよな。 - 名無しさん (2021-01-14 23:21:18)
マニューバある射撃は蓄積即よろけ両方あって格闘も範囲が広くて範囲が広いしスピードもある。これで評価が低い不思議。ってかジオに似た構成じゃね? - 名無しさん (2021-01-14 23:16:08)
火力がねえんだよ……あと単純に脆い。フライトもただ飛んでるだけだと集中砲火喰らうし、そうすると脆さが相まってすぐに溶ける。そら構成だけみるとジ・Oに似てるかも知れないけど全くの別物。 - 名無しさん (2021-01-15 02:53:33)
でもフライト機体はそれくらいが丁度良いと思いますわ。最近の運営は過去の失敗ちゃんと学習して調整してる感あって好きよ。 - 名無しさん (2021-01-15 09:09:17)
なんかホバー速いなと思ったら素で145か。1本サーベルの下の判定距離が130m~140m程あって異様に長い。 - 名無しさん (2021-01-14 22:57:55)
アシハヤクナールで150にしたら旋回速いのもあってスイスイ動けて笑う。1本でリーチ2本で範囲薙ぎ払いは面白いと思う。壁は無理だから早い足で乱戦に横からちょっかい出せれば… - 名無しさん (2021-01-14 23:09:38)
ゆうゆうと空飛んでるメタスに空中ダッシュからの下格ぶっぱが気持ちいい、なおその3倍くらいメタスに落とされる模様 - 名無しさん (2021-01-14 22:46:41)
なんか違うと思ったら、ガンダムUCに出てたのはバイアラン「カスタム」だっけ? - 名無しさん (2021-01-14 22:28:33)
そうだよ。俺もバイアランと言えば最初にカスタム機が浮かんじゃうな。素体を知らんわけじゃないが - 名無しさん (2021-01-14 22:44:52)
バトオペプレイヤーでも今の子はUCが基準なのか…ジェネレーションギャップを感じるなあ - 名無しさん (2021-01-14 22:53:27)
なんかモデリングが雑というか荒くね? - 名無しさん (2021-01-14 22:25:30)
グフフもそうだったけど地上と宇宙でボタン設定変えてる民としては地上設定で宇宙みたいな挙動されるのほんとつらい…フライト用設定させて - 名無しさん (2021-01-14 22:17:59)
わかるわ〜 - 名無しさん (2021-01-15 00:45:50)
何だか運営から背面ボタンアタッチメント買えの、お達しを受けてる感じが半端ない。 - 名無しさん (2021-01-15 11:55:13)
こいつレーティング出すか??安定の抜けじゃ500廃墟ね - 名無しさん (2021-01-14 22:10:52)
こいつ使ってて確実に強いというかすごいうざい動き出来ると思った。脆いし見られたらすぐ叩き落されるからいかに意識の外から攻撃するか常に考え、かつ味方の足を引っ張らないように先を読んで動かないといけないからめんどくさくはあるけど、武器優秀だからしっかり回せば全然戦えた。格闘に関しては周り見て使わないと広い範囲で巻き込んだりクソでかいからだのせいでマジで味方の邪魔にしかならん、けど振らないと火力出せないからここもめんどくさい。慣れても事故ったり味方への妨害する可能性がかなり高いと思うからクイックでだけ使う事になりそう - 名無しさん (2021-01-14 21:55:56)
宇宙民が使うとけっこう強いと思う。ただ、ほとんどが地上民で使い方が分かってないし、他の機体でも十分という感じ。なんだか実装当初のグフ飛と同じ匂いがする。実装当初は弱い弱いと言われていたけど、上手い人は最初から火力も出してたし非常に厄介だった。下手に強化入れるとコイツもグフ飛の二の舞になりそう。 - 名無しさん (2021-01-14 22:51:13)
バイアラン・カスタムが壊れとして実装される…そのための生贄とみたね - 名無しさん (2021-01-14 21:41:29)
☆3できそうな感じはあるけど武装面の変化がないからどうなんだろうね - 名無しさん (2021-01-14 23:16:44)
てか、コイツ装甲の総数値も低いのか。緩衝材あるとはいえ、スロット配分も装甲盛れないし割と酷い - 名無しさん (2021-01-14 21:36:52)
素ガンダム並みの装甲か 400なら全然大丈夫だけど100コスト上かー - 名無しさん (2021-01-14 21:40:48)
相手さんの意識外から徹底的に叩くのがいいかもしれん - 名無しさん (2021-01-14 21:36:29)
強みは格闘範囲と地形無視しての強襲かな、ステルス持ちみたいな立ち回りがいるかもね 前に出たら味方の邪魔だし一生よろけてそうひたすら裏を取るのです - 名無しさん (2021-01-14 21:27:08)
うーん、産廃!500開始最弱とみた! - 名無しさん (2021-01-14 21:21:17)
強襲っぽい立ち回りになるね。味方と被らない射線とリーチの長い両下格が良い。 - 名無しさん (2021-01-14 21:18:13)
グフ飛の再来恐れてクソ弱くなったみたいだけど、グフフみたいに強襲だったらたとえ強くてもヘイト少なかったのでは… - 名無しさん (2021-01-14 21:09:07)
空飛ぶ強襲なんて今以上のヘイトになるんだよなぁ - 名無しさん (2021-01-14 21:46:44)
戦闘中のヘイトじゃなくて機体自体の好き嫌いのヘイトね。強襲だったら強くてもグフフみたいにフライト嫌いの文句も少なかったろう - 名無しさん (2021-01-14 22:50:37)
ガチャ回しました 出ました。ガチャで初日に、ピックアップが出てふ~んっと思ったのは初めてだ。 - 名無しさん (2021-01-14 20:38:21)
俺も機体ページでガチャ報告されてふーんとしか思えないわ。 - 名無しさん (2021-01-15 03:12:53)
いや、弱いな。フライト状態が落とされやすすぎるし射撃火力もそうでもないから結局やることは近距離の格闘コンボっていう被弾率の高さ。耐久も低いし壁にもならないのも痛いし近距離択も普通にmk2に潰される。 - 名無しさん (2021-01-14 20:32:05)
もう少しタフにしてくれればとりあえずなんとかやれるか?火力はいいから落ちにくくして欲しい。原作でも異様にタフだったし。 - 名無しさん (2021-01-14 20:28:22)
ダメコン付いたらついたでお前ら文句言うやろどうせ。安易に汎用にダメコン付けるな。とか絶対言う。結局は何をしても文句 - 名無しさん (2021-01-14 20:10:10)
汎用ではなく強襲でダメコンつけとけば丸く収まるやろ。 - 名無しさん (2021-01-14 21:27:10)
500コスト以上で蓄積よろけに弱い上に巨体で脆いはきついだろ…蓄積よろけ手段が乏しい帯域だったからグフフは驚異だったわけで - 名無しさん (2021-01-14 19:49:30)
つ、ついに肩パット界に更なる挑戦者が現る!眼の前に堕ちて味方の遮蔽物になるか、急に割り込んで射線を遮るか?肩パット界のにゅーれじぇんど - 名無しさん (2021-01-14 19:47:27)
厳密にいうとバイアランはキュベ達と違って肩パッドじゃなくて、肩そのものだねあれは - 名無しさん (2021-01-14 23:02:57)
飛べばマト地上だと普通?よりも下の性能、ゼータとよくこんなんでやりあったな - 名無しさん (2021-01-14 19:42:51)
原作とこのゲームの性能は比例せんぞ。 - 名無しさん (2021-01-14 20:05:52)
ZZ「それな!」 - 名無しさん (2021-01-14 20:11:50)
素ジム「サービス開始からわかっていたことだ。自分は設定知らないでイメージだけで調整された可能性もあるけど」 - 名無しさん (2021-01-14 21:39:40)
実は撃墜されてないのよね。 - 名無しさん (2021-01-14 21:40:04)
大好きな機体なのに性能微妙なせいで課金する価値ないと思う - 名無しさん (2021-01-14 19:40:47)
50と55の空の支配者メタスにこの性能で勝てるわけないだろ - 名無しさん (2021-01-14 19:36:37)
なんちゅー脆い機体じゃ…(落ちてく様を見ながら) - 名無しさん (2021-01-14 19:26:11)
簡単に落ちるカトンボ - 名無しさん (2021-01-14 19:17:51)
相手の支援機のいい的にされる。まさにボーナスバルーン状態だわ - 名無しさん (2021-01-14 19:10:10)
空力特性を鑑みた形状なのにマッハの壁が超えられないだろう体格はちょっと面白いよね。ところで脚部や腕部の緩衝材がないんだね。対峙したら腰から下を狙うのが良さそうでしょうか? - 名無しさん (2021-01-14 19:09:15)
演習で試してみたけどまず肩先が照準にかぶりまくるのがきついな - 名無しさん (2021-01-14 18:54:23)
即よろけと連射の二種射撃&二種格闘、ダメコンなし巨体でMA持ちとか空飛ぶジオだな! - 名無しさん (2021-01-14 18:45:15)
原作だとダメコンに優れてるしZと互角だろ - 名無しさん (2021-01-14 18:32:03)
格闘姿勢制御?くらい無いときつそう - 名無しさん (2021-01-14 18:18:43)
グフフやグフヒでもあっという間に叩き落されるご時世にこの恵体でダメコンなしとは予想外だったな - 名無しさん (2021-01-14 18:18:41)
絶対強襲機だと思ったんだけどなぁ… - 名無しさん (2021-01-14 18:06:15)
バイアランを救いたい - 名無しさん (2021-01-14 17:44:22)
やっぱグフ飛は体が小さかったから壊れやったんやなって。こいつがとんでも簡単に当てられる - 名無しさん (2021-01-14 17:42:57)
デブだからか、テトラのマシンガンでポトリしたときはすごく申し訳ないと思ったわ・・・ - 名無しさん (2021-01-14 17:58:07)
それもあるけど、低コストと高コストの武装が違いすぎるのが大きいと感じました… - 名無しさん (2021-01-14 18:52:24)
小さい以上に有効な叩き落しが少ない環境で安定した射撃武器があったのが強かったね。射撃がまともな性能じゃなかった初期グフ飛行型は無敵浮遊開始があっても産廃だったし。 - 名無しさん (2021-01-14 19:58:30)
フライトモードが蓄積に脆いのは許容出来るんだが、バンバン空飛んでるやつがいるこのコスト帯だと、フライトモード中のスラ消費激減スキル付けて欲しいくらいだわ - 名無しさん (2021-01-14 17:41:32)
フライトモード自体がその軽減持ってるからなぁ・・・ - 名無しさん (2021-01-14 19:50:58)
飛行グフ達が猛威をふるってた時はコイツ好きだし、つえーだろうから引くわって思ってたんだけどなあ…STEP1の半額10連で外したから追いガチャするか悩む - 名無しさん (2021-01-14 17:39:15)
騎士ガンダムのせいでどうにもゴキブリのイメージが付いてる、黒くよりも微妙に茶色寄りにしてテカらせたら割とそれっぽい - 名無しさん (2021-01-14 17:35:53)
下下下繋がるけどだから高火力じゃなくてそれやらないと低火力な感じか。かといってこんなカットしやすい機体で下下下はそう簡単には狙えんしな - 名無しさん (2021-01-14 17:31:27)
ただのデカい的じゃん - 名無しさん (2021-01-14 17:28:41)
この大きさでダメコンなしフライトとか運営何考えてんだ - 名無しさん (2021-01-14 17:08:54)
なんつう肩幅じゃ... - 名無しさん (2021-01-14 16:49:06)
下格が慣性やたら残るせいか1本下2本下が届かなかったりすることが意外とあるな、キャンセル方向しっかり意識していかないとだね - 名無しさん (2021-01-14 16:43:26)
非常にでかくて高く飛んでると落とされやすい。基本的には即よろけ対策でフライトを使うのがいいと思う。なるべく低空を飛び、低空で格闘振って、バルカンで蓄積貯められたときは着地する感じかな。敵が無敵になったら無敵解除されるまでフライトで敵の頭上を取り、退避するといい感じに遊べる。 - 名無しさん (2021-01-14 16:31:31)
低空だと普通に即よろけでよろけるぞ。 - 名無しさん (2021-01-14 16:50:24)
ナイトメアみたいなデザイン - ルル (2021-01-14 16:19:03)
蜃気楼みたいで好き - 名無しさん (2021-01-14 18:43:12)
順当に弱い。魔窟ディアスリゲルグメタスの壁は越えられない - 名無しさん (2021-01-14 16:03:20)
当然といえばそうなんだけど宇宙じゃタッチパッド押しても変化ないね。地上適正だし素直に地上で使うわ - 名無しさん (2021-01-14 15:54:02)
マジかー…高機動モードとか宇宙でもなんかほしかったな - 名無しさん (2021-01-14 16:18:50)
そうだね、同じ事思ったけど何も無かったよ…地上適正あるだけありがたいかな。 - 名無しさん (2021-01-14 18:22:12)
フライト機が硬くて落としにくかったら君らまた文句言うからこうなってるんやで? - 名無しさん (2021-01-14 15:40:17)
ウワッ!中スロ少ない。これキツイね。 - 名無しさん (2021-01-14 15:36:43)
強制噴射lv2と攻撃姿勢制御があって並のような...もしくはこのヒットボックスなんだから空中ダウン蓄積値は元に戻しても問題無い気がする。あれはグフ彦の小ささであの蓄積値がダメだっただけだからね、この大きさなら逆にダメコンlv1は欲しい - 名無しさん (2021-01-14 15:32:37)
え!こんな機体でカミーユとZガンダムの相手を!? - 名無しさん (2021-01-14 15:27:42)
パイプカッターにはバウンドドック搭乗時以外常に同僚とか彼女とかがついてたから2VS1で掛かれと言うことなのかもしれない。 - 名無しさん (2021-01-14 15:32:16)
飛ぶのは障害物飛び越えに使ってコスト下げたジオみたいな扱いするのがいいかもしれん。脆いけど・・・。 - 名無しさん (2021-01-14 15:25:52)
強制噴射がないと厳しいかもしれない… - 名無しさん (2021-01-14 15:22:23)
設定の機体が機体の肥大化は無視しているに、軽量化による装甲の低下は再現している - 名無しさん (2021-01-14 15:21:47)
それ無視しなかったら、産廃もいいとこやん。対戦ゲーなんだから設定は二の次だろうが。 - 名無しさん (2021-01-14 15:23:13)
これで宇宙世紀のモノアイむき出しで僕が乗りたいと思う機体は3機すべて出揃ったか。しかしまさか汎用とは…仮に引けたとして、うまくタゲ取っていけるかなぁ - 名無しさん (2021-01-14 15:47:11)
おっと失礼、木を立てるつもりが枝をつけてしまった - 緑枝主 (2021-01-14 15:58:34)
Lv1だとディアスとメタス、2だと更に支援ゼクまでいるからのんびり飛びながら射撃は難しそう。レティクルに合わせて傾くようになったし、角度つけてスラ格闘しに行くのが正解なのかね - 名無しさん (2021-01-14 15:20:15)
2だと更にアッシマーやブラビ、ギャプランとか空飛べるやつもグンと増えるからなあ…空飛べるメリットが更に死ぬね - 名無しさん (2021-01-14 17:46:49)
空中時の火力低下が2.5%とかなんか意味あるのかって感じだ。15%くらい減らしていいから低めの基礎火力を上げてほしい - 名無しさん (2021-01-14 15:18:25)
なんだよこいつのスロットのアンバランスさは・・・ - 名無しさん (2021-01-14 15:18:00)
中スロ足りないしスラも多くないから飛んでもすぐスラ足りなくなる。的がでかいから撃ち落されやすいしコイツ飛ばないほうが良いまであるな - 名無しさん (2021-01-14 15:10:00)
一応フライトレベル2で空中制御3の2つで消費軽減はされてるが60かあ…強制噴射もないしふよふよ浮くんじゃなくてスラふかしての突撃用か? - 名無しさん (2021-01-14 15:14:11)
今だけだろうけど550のLv2だと支援ゼクに叩き落されまくってるの見たわ - 名無しさん (2021-01-14 15:15:10)
ガンダムに腕ビー4発でよろけキュベレイは7発 両手1発→片手2発でガンダムがよろける - 名無しさん (2021-01-14 14:52:25)
格闘の連撃と方向は多分並くらい - 名無しさん (2021-01-14 15:01:19)
まさかのヒルドルブと同じ査定でサイズダウンされてるのは草。まぁフライトが弱体された今じゃそんまんまのサイズ感で再現してもただの空飛ぶ棺桶になってただろうし - 名無しさん (2021-01-14 14:48:44)
これいる? - 名無しさん (2021-01-14 14:47:53)
このナリと武装構成で強制噴射無しは無理だろ…… - 名無しさん (2021-01-14 14:44:16)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月15日 04:22