新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
ジークアクス時限板
モンハンワイルズ時限板
ピックアップ機体
赤いガンダム
限定抽選配給
ガンダムEX
クランマッチ報酬機体更新
ゲルググL
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
赤いガンダム
MS一覧
シチュエーションバトル
カスタムパーツ
赤いガンダム/ログ1
シチュエーションバトル/ログ11
アトラスガンダム(BC)【TB】
アトラスガンダム(BC)【TB】/ログ1
掲示板(雑談)/ログ2134
サザビー
掲示板(愚痴)
アトラスガンダム【TB】
サザビー/ログ4
RX-93ff νガンダム
ガンダムデルタアンス
ガンダムデルタアンス/ログ1
管理板(荒らし報告)/ログ6
RFゲルググ
メッサーF02型/ログ1
ナラティブガンダム[C装備]
メッサーF01型
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム/ログ1
アクア・ジム
新型耐ビーム装甲
RFゲルググ/ログ1
強化施設
プロトΖガンダム[X1型]
ガンダム5号機
メッサーF01型/ログ1
ガンダム4号機
新型耐ビーム装甲/ログ1
複合フレーム[Type-A]
include/データ/拡張スキル一覧表
ガンダムEX
MSN-04FF サザビー
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ナラティブガンダム
掲示板(議論)
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
暗礁宙域
>
ログ1
Bチームで深夜にここで自分以外B帯で「Cに集結」って簡易チャット入れたら全員Cに直行して勝ち。A帯だらけのとき「Cに集結」ってやっても皆大外周り壁越えして大敗。ここで哀しみを感じた - 名無しさん (2025-02-06 11:03:57)
ちなみにコストは300だった。 - 名無しさん (2025-02-06 11:06:26)
それにコスト300だとスキウレが脅威だから、中央向かわんとダメだよな。スキウレの存在を忘れてるやつが多い。 - 名無しさん (2025-02-06 14:15:37)
そうそう。ワイは支援機だし元々スキウレ乗れない機体だったから使わなかったけど、新兵さん(そういうことにしておく)が乗ってスコアが凄いことになってたよ - 名無しさん (2025-02-06 17:09:37)
B側壁超えゾロゾロ負け確 - 名無しさん (2025-04-19 03:54:04)
まじ でB側で意味なく壁向こうに向かうの辞めてほしい - 名無しさん (2024-10-06 01:19:44)
射撃編成なら素直にB側から中継C狙えば良いのにね。ほんと無駄。 A側に拠点ゲロビ待機しているヤツがいたら、B側の壁向こうのカモどもにソイツから感謝の称賛送られてくるぞ。 - 名無しさん (2024-10-16 00:15:48)
AでMS呼んだら上のほうのデブリにひっかかったんだけど…これって仕様なの?しかも流されてくから歩兵で取りに行くの大変だった?? - 名無しさん (2024-07-12 09:58:13)
なんだかんだこのマップ結構好きだな。中継関連さえまともなら… - 名無しさん (2024-04-06 02:07:48)
シンプルなら、適度な間合いでリス出来てバランス良さそうなんだけどね。 - 名無しさん (2024-05-04 20:22:58)
低コストでも開幕グルグル回るやつが多いな。忘れてるのかもしれんが、ここ中央にスキウレ置いてあるんだから無視して回るのはダメだろ。以前の低コストはスキウレ争奪戦だったんだがな…。 - 名無しさん (2024-03-26 14:34:52)
練度低いとウェーブ勝ちしてもC制圧せずに敵陣突っ込んで、スコア優勢おじゃんにしてくれるよ。機体性能よりも宇宙慣れが物言う。溺れているヤツは本気で頭数に入らない。 - 名無しさん (2024-04-27 00:16:19)
地上と違って高低がなくて、移動に重要なのは上昇下降。一定の高さで地上と同じく中央壁擦りグルグルは魂抜けてんじゃないの? - 名無しさん (2023-08-14 22:03:08)
他の宇宙MAPならワンチャンだが、ここでの開幕拠爆と生当てヘビアタは考え甘くないか。味方にヘイト負わせ過ぎて自分の腕前上達しないぞ。 - 名無しさん (2023-05-31 23:11:37)
最近B側で、中継Bの護衛しないで半数以上中継Aに向かうんだけど。追従する汎用達は何か考えてんの?金魚のフンになってない? - 名無しさん (2023-02-08 20:11:09)
中継Bは開始地点の目の前にあるのに護衛なんていらんでしょ。まあ、開幕に中継Aに向かうのも悪手だけどな。そもそも中継Aは相手側の中継なのだから相手の方が復帰地点も近い。余程、こちらの戦力が大きく勝っていないと大抵負ける。確かに意表を突いて中継Aを取れればかなり有利にはなるが、取れなかった場合はかなり不利になる。開幕にそんな博打するよりも確実に中継Cを取った方が良い。中継Cを取るのはB側の方が有利なんだからさ。 - 名無しさん (2023-02-08 21:00:08)
要はC行けボンクラ共って事だな。 - 名無しさん (2023-02-22 21:54:38)
よほどのことない限りA側から開幕で中継Bまで凸られる方が少ないでしょ。中継A向かう方も向かうほうだけどB占領で護衛求める側も求める側だよ - 名無しさん (2023-02-22 22:02:04)
要は他がC行っとけって事だろ。繰り返しかな? - 名無しさん (2023-02-23 23:26:46)
だいたい壁越えてからウロウロするだけで意味が無い。B取ると援軍いなくて殺される。さっさとC行けクソども - 名無しさん (2024-07-10 09:18:40)
AがC取れてないと遠い拠点からCvs近いBからCっていう復帰速度で差がつくから理論上腕の差五分五分ではAが不利だよな。同時に同じだけ落ちていく計算では絶対最後はリスポン差で負ける - 名無しさん (2022-08-22 11:24:47)
このマップで勝ちたかったら開幕「C地点に集結!」打つべきだわ。挨拶なんかしてる場合じゃねえ - 名無しさん (2022-08-13 16:24:12)
打っても100%誰も着いてこないからやるだけ無駄無駄 - 名無しさん (2023-05-10 20:26:51)
狙撃かステルスがいるかくらいは情報共有しよう。地上と違って高台という障害がないのだから、何のカバーもせずに味方強襲支援を過労させる汎用にはならないようにしよう。 - 名無しさん (2022-04-24 21:57:51)
宇宙最クソステージ。A側ってだけで不利強いられるとかわけわからん - 名無しさん (2021-10-10 16:41:21)
Bが北極由来の謎ムーブしてくれてるから結果的に上手く行ってるけどCに凸られたらリスポン速度の差でどんどんジリ貧だもんな。A取りにいく奴いたら論外 - 名無しさん (2021-10-10 21:13:12)
廃墟がある時点でワーストはないでしょ。え?あれは地上マップ? - 名無しさん (2021-10-10 21:14:19)
C中継が壁の向こう側にあるって点もかなりやべーしA中継の戦略的無価値さもやばいな。拠点から湧くのと大して変わらんやんけ。特に意味もなくマップを非対称にしたがるのは一体何なんだろうな。 - 名無しさん (2021-12-12 22:13:25)
暗誦は最初からあるマップなんだから対称マップの方が珍しいだろ。攻めのジオン守りの連邦の前作からの名残よ - 名無しさん (2021-12-15 16:42:15)
今気づいたけどBチームが開幕反時計回りして壁沿いにC見るとちょうど中継周り射線通っちゃうじゃん。そりゃ開幕取るの無理だわ。そこそこ離れたところにMS置かないと無理 - 名無しさん (2021-09-18 01:25:54)
AチームはC取れないと話にならないんだから開幕抑えれば勝ち確みたいなもんなのにC向かわずにわざわざ壁超えて遠回りするBチームの多いこと多いこと…… - 名無しさん (2021-08-25 00:04:04)
悲しいがB側でもA側でもC突は既に地雷行為だぞ・・・基本的に随伴してくれる友軍がいないから - 名無しさん (2021-12-12 16:53:28)
A側もB側もまず重要なのはC中継なんだから、開幕に向かわない方が地雷でしょう。むしろ開幕どこ向かうのさ? 砂漠で開幕Eに向かわない奴らと同じだぞ。 - 名無しさん (2021-12-12 21:38:39)
Aチームで開幕A中継取りに行くのもはや敗退行為じゃないのってレベルで使えんなこの中継。じゃあ開幕以外ならいいのかっていうとそうでもないんだが - 名無しさん (2021-08-21 22:39:07)
このステージがあるから宇宙嫌いだ - 名無しさん (2021-06-26 03:42:48)
まあバランス悪いしね。宇宙好きの俺でも要塞廃墟よりはマシくらいの評価だし。ちなデブリ=資源>暗礁>>>>>>要塞廃墟 - 名無しさん (2021-07-01 00:45:39)
ここのBチーム側で負けるとデータを歪めてしまったって申し訳なさがある - 名無しさん (2021-06-23 20:03:55)
Aチームが明らかに不利なことを考えると要塞廃墟より嫌いかもしれん……基本的にC付近での戦闘になるのにBは簡単Cは困難、Aは役に立たんって無茶苦茶だわ - 名無しさん (2021-06-12 00:12:17)
ヘイトがつらい。マークされたら最後、死ぬまで持ちつきされる。どうやったら前線としてアドとれる?? - 名無しさん (2021-05-30 23:08:06)
ちなみに650の話 - 名無しさん (2021-05-30 23:10:06)
木主です。youtubeで動画見漁ってたら、高性能ambac習得できてないせいっぽい・・・ - 名無しさん (2021-05-30 23:48:52)
未だに修正来ないのはデータに偏りないのか何が悪いのかわかってないのかどっちなんだろうな。中継配置おかしいって全体マップ見たらすぐわかると思うんだが - 名無しさん (2021-05-23 17:06:05)
ここよりも狭い資源にはブロールで中継増えてるのに資源より広い暗礁は3つのままっていうのがなぁ……広さに対して中継の数が合ってないわ。だからベーシックでも低コ暗礁嫌がられるんだろ - 名無しさん (2021-04-29 12:00:13)
ここ射撃戦マップだと思ってたけど他の奴が殴り合いマップだとか言ってて頭の中?だらけになった。マジで殴り合いマップなん? - 名無しさん (2021-04-21 07:50:01)
いや、射撃マップ。ここで殴り合えるほど弾幕が薄くなることは稀。よっぽど一方的な試合か、お互いに示し合わせたかのように距離を詰めないと - 名無しさん (2021-04-21 12:54:27)
射撃を中心にまわすマップではあるが「射撃戦と接近を同時に行いながら殴り合う」っていう宇宙の基本を詰めたマップ。300以下だと機体の機動力が低すぎて射撃中心になるけど、350以上だったり宇宙操作に慣れた人には殴り合い中心になる。 - 名無しさん (2021-04-22 13:42:29)
ここがあるからただでさえ面白くない宇宙が余計に苦痛。広いから足回りで機体差が付きすぎ - 名無しさん (2021-04-16 21:36:23)
C中継がBに取られてる時は当たり前として、中立でもAチーム不利すぎないか?主戦場が遠すぎるんや - 名無しさん (2021-04-12 22:41:20)
A中継が無意味どころか、初動で馬鹿が取りに行って枚数不利作る原因になるの何とかしてほしい - 名無しさん (2021-03-10 10:19:54)
Aチームにとって役立つ場面を見たことがない。A拠点付近での決戦時にBチームが使うならあるんだけど…… - 名無しさん (2021-03-10 10:55:31)
スコア的に有利なままCをB側に取られた場合、後退してA付近で戦ったほうが相手のリスが遠くて有利だから、役に立ったことはあったな。 - 名無しさん (2021-03-19 23:20:57)
Aチームは開幕C取らないとお話にならないからそれでまず一人抜けるのに、更にもう一人全く役に立たないことされるとどうしようもないよな。まだ開幕ボマーの方が役に立ってるんじゃないか? - 名無しさん (2021-03-10 10:57:04)
レートで負けちゃってもAチームだったら運営をわからせれるって我慢できる - 名無しさん (2021-03-19 21:42:57)
運営君は予想よりも遥かに無能だから多分理解できないし、なんならユーザーのせいにするよ - 名無しさん (2021-04-16 14:27:48)
例えわかっても斜め上の対応をしてくる可能性も……(逆光が悪い!→中継減らそう!?) - 名無しさん (2021-04-25 20:38:39)
モニタースペースや美容室並みに必要無いよな - 名無しさん (2021-04-09 22:41:29)
射撃が通りやすいこのマップで、射撃を掻い潜りながら接近戦仕掛けるのが好き - 名無しさん (2021-01-27 14:08:27)
中継位置さえ良くなれば上下左右に広くて遮蔽物もあって楽しいのに - 名無しさん (2020-12-05 21:14:44)
A中継削除してくれれば開幕取りに行く奴が枚数不利作らずに済むんだけどなぁ - 名無しさん (2020-10-04 18:26:24)
いやそこは選択産まれるくらいに中継増やせって言うところだろ。この広大なマップに中継3個って時点でアホなのに。本当にアホなのは運営だけどさ。 - 名無しさん (2020-11-11 20:45:21)
増やしたら増やしたで砂漠横逸れみたいなの湧くじゃん - 名無しさん (2020-11-16 23:37:43)
広いマップだしまだまだギミック追加できそうだな - 名無しさん (2020-08-31 16:32:33)
バリエーションで壊せるデブリ追加とかあってもいいかも。序盤は障害物多くて終盤は通常より開けたマップになるとか - 名無しさん (2020-09-07 10:31:56)
ここが楽しく感じるようになれば、立派な宇宙民なんだろうな… - 名無しさん (2020-08-06 18:40:59)
550暗礁が帰ってきてくれてほんとにありがとう…… もう二度とランダムと要塞廃墟は置かなくていいから…… - 名無しさん (2020-07-23 11:33:51)
AチームにとってのA中継の存在意義がわからん……なんだこの中継 - 名無しさん (2020-06-12 23:20:43)
中継のクソさだけでゴミマップ上位張るわ。つーか宇宙で上下フルで使うマップ全部中継がクソ。中継キチンとしてるマップは支援砲撃すら使えないクソ狭マップ。つまり開発は宇宙マップ作るセンスがカスオブカス - 名無しさん (2020-06-16 01:13:56)
宇宙B帯だからね仕方ないね - 名無しさん (2020-07-25 01:06:54)
200ベーシック中盤拮抗時、敵側中継もCも敵側制圧状態で拠爆は利にかなってない。4秒でMS復帰するなか枚数不利で2分くらい時間稼げってか? - 名無しさん (2020-06-05 16:40:16)
よくあるけどここの550の虚無感凄いわ、スペースノイドなら違うんだろうが - 名無しさん (2020-05-28 22:16:06)
高コストじゃないとマップの広さに対して機体のスラスターとかの機動性も射程も全然足りない。550にもなると一気に移動することも、牽制できるくらい射程も伸びるから楽しくなるんだけど。 - 名無しさん (2020-05-07 12:13:48)
中継配置どうにかならんかな……C取れなかったらAチームは勝てん…… - 名無しさん (2020-04-23 20:23:23)
開幕C取りに行く人とそれを援護するってのが広まってほしいよね - 名無しさん (2020-04-23 20:25:28)
開幕はA側の方がC取りやすいけど維持できるかどうかは味方次第だからねぇ - 名無しさん (2020-04-23 20:32:50)
550以上だとジオングのサイコミュで妨害されたりするぞ - 名無しさん (2020-04-23 22:10:55)
A取りに行く奴いると高確率で負ける。あの中継が必要なタイミングなんかAチームに存在しないし。マップへの理解足りてない≒下手がいるってことだし - 名無しさん (2020-05-19 20:00:29)
中継制圧で枚数不利になるのが嫌で開幕勝てたら取るって発想なのか知らんけど初動で負けたら壁向こうにある時点で絶対取られるよな…… - 名無しさん (2020-07-29 16:36:06)
拠点同士を結ぶ直線上に配置したら良さそう。ちょうど対角線上になるし、コロニー外壁中央は大きく裂けてるし。そこに中継2つそれぞれの側に置いて、それより手前の中間地点にもう一つ置いて。 - 名無しさん (2020-05-11 00:47:36)
試合後半のBGMが静か過ぎる…もう少し盛り上がてほしいなぁ - 名無しさん (2020-04-15 18:03:53)
スキウレ、要らないよ - 名無しさん (2020-04-14 08:16:37)
レートでここの550ばっかなのアースノイドへの嫌がらせか - 名無しさん (2020-03-26 13:42:53)
AチームでA中継ってどう使えばいいんだよ…… Bが攻める時にしか使ったこと無いんだが - 名無しさん (2020-03-21 22:34:31)
失礼しました。誰一人として必要としていない情報を書き込んでしまい混乱させてしまいそうなので削除依頼しておきます、大変申し訳ありませんでした。 - 名無しさん (2020-03-26 13:43:37)
依頼削除.
宇宙とそれなりに楽しくなってきたけど550のここだけは無理 - 名無しさん (2020-03-07 00:04:42)
どこの宙域がモデルなんだろ、ルウム? - 名無しさん (2020-02-08 21:56:04)
サンボルがモデルじゃないの? - 名無しさん (2020-02-12 19:23:53)
A側の中継位置がひどすぎるわ 前線に到着するまで時間かかりすぎて中継の噛み合いが悪いだけで負けるゲームとかある - 名無しさん (2020-02-08 11:19:58)
スパガン実装後だとB側の方が不利じゃない?開幕でC取られてあとは拠点壊されることが多い - 名無しさん (2020-01-29 22:45:09)
開幕CはB側が取る事多くないか?? - 名無しさん (2020-02-06 07:45:59)
開幕ならAからだとC中継の安置まで安全に進めるからA有利よ - 名無しさん (2020-02-08 22:22:23)
野良前提のゲームで戦術の幅が広がるのは嫌な予感しかしない保守派が通りますよー - 名無しさん (2020-01-23 14:43:43)
それは相手側も同じだから同条件なんだぜ。 - 名無しさん (2020-01-26 09:27:01)
両チームが嫌な思いをするだけの要素にならなければいいという老婆心でした - 名無しさん (2020-01-26 14:13:04)
時間経過でデブリが増えるだと!?なかなか面白いこと考えるじゃん。このマップならではの仕様だな。 - 名無しさん (2020-01-21 20:29:22)
開幕スキウレ壊そうとしたとき同時に敵側からスキウレに攻撃飛んできた時は好感持てるわ - 名無しさん (2019-12-20 10:20:20)
宇宙拠点の耐久をもう少し増やして上げてもいいんじゃないかな……高コスト戦になると地上よりゲームスピードが早いからちょっと拠点まで押されると凄まじ速さで拠点が瀕死になる。爆破するより早く壊せるのはどうなんだってなる - 名無しさん (2019-12-15 11:50:08)
地上の砂漠と同じく短射程の鈍足MS選択をして有利に働くビジョンが出てこない。スキウレも中継も対応できなくない? - 名無しさん (2019-12-03 01:00:39)
宇宙要塞の影響なのか、低コストの支援が指揮ザクばかりになってるけど、あれは狭い要塞だからであってここでは普通にジムキャの方がいいぞ。スキウレを相手に取られた場合、破壊するのは射程の長い支援機の仕事だが、指揮ザクでバズ持ってると届かない。仕方なく汎用が壊しに行くが、敵陣に突っ込んでいくのはリスクが高い。 - 名無しさん (2019-07-28 19:32:06)
開幕C絶対取るマンやめてくんねーかなぁ枚数不利になって結局取り返されるかスコア差つけられた分取り返すために前のめりになって結局敵陣ちかくに展開してリスポンの近さの有利を生かせないことが多くて困る。 敵全滅させてからC取ってそこで待ち構える。取られたら取られたで拠点近くに敵引き込んだほうがいいんだよなあ。 - 名無しさん (2019-07-11 00:56:46)
宇宙支援不要論がいよいよ浸透してきたわけだけど流石にこのマップは必要だよな 個人的には2枚でもいいと思ってる - 名無しさん (2019-06-29 19:20:46)
二体もいらないてか居なくても問題ない。このMAP広いだけで普通に接近戦有利だから前に出ない支援はお荷物だし他と変わらんよ - 名無しさん (2019-07-04 05:58:37)
不要というわけではない。カテゴリ的には本来1機はいたほうがいい。ただ、前々から言われている事だけど、支援に乗るなら自衛できる事が最低条件。機動力の他に足止め武装があって、しっかりと味方の位置を把握しながら動ける判断力が必須。回避が無いので、どうしても味方から一歩下がった位置になってしまうが、自衛できる人が使う窓なんかは非常に厄介。これは宇宙改修前からそうだった。ただ、それが出来ない人は支援に乗らない方が良いというだけ。 - 名無しさん (2019-07-29 01:37:12)
当たり前だけど、ちゃんと味方と一緒に前に出ること。はるか後方から撃ってるだけなら、汎マシで前に出てくれる方が何倍もいい。 - 名無しさん (2019-07-29 01:51:23)
可能なら、記事に各拠点・各中継の高度、スキウレの高度とか書いてもらえないだろうか?検証必要なら、今晩は夜勤なので無理だから、後日やるわ。 - 名無しさん (2019-06-08 22:02:01)
A中継だけなんであんなに離れてるんだ?制圧してると主戦場の中央枚数不利が生まれるんだが - 名無しさん (2019-05-31 19:04:26)
わかる。このマップ、A側不利?他の人A中継は取りに行っている?自分、いつも足の速い機体のっている事が多いけど、A側ではスキウレ取りに行っているもしくは取られそうなら破壊優先で、自分でA中継を取りに行った事ないわ。 - 名無しさん (2019-06-08 21:57:41)
宇宙適正有りのR2とかAMBAC持ち、強制噴射付きに乗らないともっさり。でも乗れば回避行動からほぼラグ無しでバズ発射。追撃とか当たり前になる。是非ともR2乗ってみれ。マジでオススメ。武器はバズーカでね。 - R2好き (2019-05-15 19:18:53)
ヅダで対艦砲が楽しいマップ。 - 名無しさん (2019-05-10 20:11:13)
現時点での宇宙出撃可能の350帯汎用、連邦MS事情。高性能AMBAC、強制噴射無し。即よろけ射撃が主兵装1つ。生存性高める要素が「盾」のみ。劇場ジムよろしく350の武装面や機動性に長けたジオンMSに個々だと苦戦を強いられ為、集団で火力を集中させて、敵の緊急回避、MAの効化を下げさせるスタイルが鉄板。350は編成見て行動を考慮する区切り。 - 名無しさん (2019-05-08 00:32:21)
狭いMAPの資源衛生があるのに、このMAPでの高コストで射程200~250のマシンガンを選択する優位性が全く無い。 - 名無しさん (2019-05-02 00:27:46)
A中継付近のコロニー残骸と赤拠点付近のコロニー残骸の二ヶ所ですり抜けバグ確認。注意されたし。 - 名無しさん (2019-03-11 11:47:57)
赤拠点って自軍は青 敵軍は赤だからそれじゃ伝わらないような - 名無しさん (2019-03-11 21:25:32)
申し訳ない。B中継から見て地図上で下側、コロニー残骸がある内のひとつがすり抜けを確認、上部の鉄骨部分から入れてしまう。 - 木主 (2019-03-12 16:04:40)
B中継の地図上で下の方、高さ5.0(拠点と同じ高度)の鉄骨部分から侵入可。 - 名無しさん (2019-03-12 16:21:19)
A中継地の真上のデブリの一部にすり抜けバグがあるね - 名無しさん (2019-03-10 14:09:08)
ホント死んでるMAPだなぁこのコメント欄の死にっぷりでも伺える - 名無しさん (2019-01-09 20:53:07)
開幕スキウレ来ない奴なんなのマジで - 名無しさん (2018-10-29 12:52:29)
前進してるA/B取ってる1人はともかく、C&スキウレなんて取られたら辛いのは身に染みてるだろうになぁ - 名無しさん (2018-10-29 13:33:54)
そういやこのマップって放電現象っぽいのがあちこちで時々見られるけどサンボルに出てきた「サンダーボルト宙域」が元ネタなんだろうか…? - 名無しさん (2018-10-28 08:08:46)
スキウレから落とされたら画面暗転したまま何もできなくなった。十字キーでチャット操作は出来てるっぽかった(操作音がする)が他のステージでも起こったりするのだろうか。 - 名無しさん (2018-10-26 19:08:37)
下格入れた後の追撃が難しい。上方に飛んでいくことが多くて追いかけられない。追いかけ方、または上に飛ばさない下格の仕方はありますか? - 名無しさん (2018-10-21 22:17:19)
基礎的な事しか言えないけど、上方に吹き飛ぶってことは下格の時に自機は相手より下側に居るからだと思う(逆に相手より上側から下格をすれば下方向に吹き飛ぶ)で、追撃だけど吹き飛んだ方向に上昇下降入力しながらブーストすれば追い付くんじゃないかな? - 名無しさん (2018-10-22 08:51:41)
斜めに吹き飛んだら上昇下降入力して追いかけているつもりなんだけど、全然角度が合わなくて。 - 名無しさん (2018-10-23 00:10:45)
方向はヒットした瞬間に決まるし、ましてや戦闘中だからなぁ。そこから上昇/下降ブーキャン判断だから慣れるまでは難しいかもね。追撃N下入れたいなら尚更反応速度をあげなきゃならないし - 名無しさん (2018-10-23 13:02:00)
でも吹き飛ぶ方向の法則わかっただけでも対処しやすいかも。ありがとうございます。 - 名無しさん (2018-10-23 00:11:45)
敬遠する人多い?せいでB帯でも宇宙で動きの悪い人多いな・・・逆に宇宙ばっか練習したからモリモリレート上がってる - 名無しさん (2018-10-16 19:41:58)
相手次第で1:2でもなんとかなるのがなぁ - 名無しさん (2018-10-17 12:08:42)
2の方が下手くそなだけやん... - 名無しさん (2018-10-17 12:42:25)
身も蓋もない言い方をするとそうだが、敬遠する層(そもそも宇宙嫌い/上達しない)相手と好き得意層だと同ランクでも差が出るよねって話 - 名無しさん (2018-10-17 14:36:56)
ほんこれ。誰かのよろけに合わせないとろくにダメージ与えられない人が半分位いるからな。カットなんてされない - 名無しさん (2018-10-17 14:53:07)
エイムないやつは消えろって感じ - 名無しさん (2018-10-21 22:05:51)
なるほどたしかに...文盲かましてもうたわ - 名無しさん (2018-10-17 15:41:23)
ホントそうなんですよね。射撃戦になっても上下の移動がすっぽ抜けてて平面的な移動しかしてない人とかよく見ます。せっかく割と立体的に動けるのにもったいない - 木主 (2018-10-23 14:25:33)
宇宙マップの良いところは来ると他のマップが賑わってマッチが速くなるところだな…マジで運営対策考えた方がいいと思う - 名無しさん (2018-10-16 11:38:21)
結構な確率でレートクイック両方に宇宙来るからな。1人ブス入れて引き立て役にする女子グループみたいな感じ。 - 名無しさん (2018-10-19 20:21:39)
いい加減ここ飽きたわ - 名無しさん (2018-10-14 21:56:09)
スキウレ破壊のドッキング解除はMSへのダメージもあればいいのに。 - 名無しさん (2018-10-13 01:11:00)
当たらねえから - 名無しさん (2018-10-12 20:16:40)
宇宙自体は好きだけど、このマップクソ過ぎる、拠点に悪意こめ過ぎ - 名無しさん (2018-10-09 18:56:56)
TB機が強いのは確かなんだけど結局避けられないor当てられないTB機が大半だからストレスにならないよ。スキウレだってあっさり壊せるし - 名無しさん (2018-10-09 15:35:35)
煽り無しに宇宙は力量が大きく関わってくる - 名無しさん (2018-10-09 15:36:33)
問題はそこじゃない。つまらないのが一番問題。コスト制限でも無制限でも結論つまらない。展開がもっさり、スピード感無し。もう少し何とかならんものかね? - 名無しさん (2018-10-09 19:36:10)
高機動型ザク後期型を持っているかどうかで宇宙の評価が変わってるなぁ(ログを見ながら - 名無しさん (2018-10-09 20:23:11)
宇宙楽しいんだけどなぁ(高機動型ザク後期型lv2を駆りながら - 名無しさん (2018-10-09 15:29:43)
そりゃあ高機動とかもってれば楽しいだろ。まあおれはジムコマ宇宙でなんとかしてますが - 名無しさん (2018-10-09 15:40:23)
高機動ザク後期型あたったら宇宙は世界かわるぞ - 名無しさん (2018-10-07 21:43:41)
ザクとか死んでも乗りたくないし… - 名無しさん (2018-10-08 20:53:31)
もうこのマップやめるべきと思う。カスタムで選ぶ人もいない。 - 名無しさん (2018-10-06 03:22:29)
任務に宇宙戦があるときは大人気だぞ!主に放置ばかりだけどなw - 名無しさん (2018-10-07 02:06:11)
自分は普通に楽しんでるけどな。リックドム乗れるようになったら価値観変わったわ。そしてR2出てからはさらに楽しくなった。 - 名無しさん (2018-10-07 06:48:15)
宇宙戦楽しくする方法、何か無いかな? サンボル機は無い。出ない(微課金)。ジオングとかエルメスとか宇宙専用機と12人で対戦できたらおもろいと思うのだけどね。そういやビグザムと対戦するガンダム戦記があったなあ - 名無しさん (2018-10-03 04:48:53)
リックドム、乗ろう!もしあればR-2も良き。 - 名無しさん (2018-10-03 04:59:43)
全体的の機動力UPで大分楽しみが大きくなると思うけどなー - 名無しさん (2018-10-07 02:06:46)
今日のカスマ宇宙は無制限低コス機で拠点爆破後、MSに乗らずに妨害or放置と当ったんだが。戦法としては納得するし意味も分かるんだがただただ不快だった。 - 名無しさん (2018-09-28 22:24:01)
それ面白くないからやらないってだけなんだよね。地上戦でもやってくる人いるけど、最初に総コスト見て極端にコスト低いと思ったら拠点目前の中継だけ取って拠点防衛重視で考えた方がいいよ。結局つまらん試合になるのは同じだけどね - 名無しさん (2018-09-28 22:32:55)
リスした直後に支援砲撃喰らってLv.1のガンダムが一撃で撃破されたんですけどこれってアリなんですかね? - ガンダム乗り (2018-09-25 23:49:56)
視点移動でMSの進行方向変わってもいいような気がする。上下の移動がかなりストレス - 名無しさん (2018-09-21 18:01:58)
レティクル方向に移動が出来れば全く問題がないよね、そうすれば上下の射角をあまり気にする必要もなくなるし、格闘もやり易くなって今より強襲が生きると思う。今はMSの形したエレベータだから移動の自由度が低い。 - 名無しさん (2018-09-22 17:56:56)
その辺も含めて公式アンケにめっちゃ書いてきたわ - 名無しさん (2018-09-24 14:24:45)
ほんそれ。今の上下移動は微調整程度の移動としてあっていいけど、高速ブーストでも上下移動させてほしい。 - 名無しさん (2018-09-29 09:39:12)
せっかくサンボルガンダム当たって嬉しいのに過疎ってて誰も宇宙部屋来ない悲しい - 名無しさん (2018-09-20 16:31:26)
だってサンボル機体ないと土俵にすら上がれんもんつまらんに決まってるよ - 名無しさん (2018-09-21 06:33:34)
リックドムならザクマシ持てばサンボル機体とやりあえるよ。lv1でもね。それでも逃げられたら倒せないけど。 - 名無しさん (2018-09-22 06:09:24)
宇宙楽しむためには強制噴射持ちの機体を使うと良い。縦横無尽に動けると楽しいぞ - 名無しさん (2018-09-18 20:11:53)
なんていうかサンボルを参戦させたいがために作ったようなMAPだわなもちろんサンボルのための宇宙戦だからサンボル機体が最強 つまんね - 名無しさん (2018-09-18 14:36:50)
サンボルにやられてトラウマになった人が200宇宙とかつまらない所で任務消化→もっと宇宙の印象が悪くなるの悪循環が起きてる気がする - 名無しさん (2018-09-16 14:25:44)
ジオングは?MAは出ないのか?? - 名無しさん (2018-09-15 17:51:52)
宇宙、楽しいんだけどなぁ……人気なくて悲しい - 名無しさん (2018-09-13 19:26:14)
楽しい要素は何?非常にモッサリだるい展開しか無いのだが?どう楽しんでるの? - 名無しさん (2018-09-16 16:45:21)
木主ではないが、コスト元のコスト400以上の機体 - 名無しさん (2018-09-17 07:00:54)
↑枝付けミス - 名無しさん (2018-09-17 07:01:36)
そもそも高コストと低コストの機動力の差が激しすぎるのがだめ 低コストも高コスト並に機動力よくしない限り宇宙戦はつまらないままだわ - 名無しさん (2018-09-18 14:35:16)
おまえらほんと宇宙ヘ・・・ゲフンゲフン苦手なんだなwきたと思ったらFAガンダムだらけだしw俺はもってないけど。俺も木主同様宇宙楽しんでるよ。 - 名無しさん (2018-09-24 13:53:08)
腕のあるなしと楽しめるかどうかはまた別問題だと思いますが - 名無しさん (2018-09-26 00:02:45)
敵に弾当てて倒して楽しくないわけなくない?当てられないからつまらないんでしょ - 名無しさん (2018-10-09 15:32:57)
普通に当てられるけどつまんねえっす。的当てしたいだけなら他のFPSTPSでやれるんで - 名無しさん (2018-10-19 21:11:32)
宇宙の良さが分からんとは…所詮諸君は引力に魂をひかれたバズ格闘厨のオールドプロレスラーよ(煽り) - 名無しさん (2018-09-09 00:15:10)
操縦は楽しいよ?でも戦闘は今一つかな。ほぼ射撃戦だし - 名無しさん (2018-09-09 01:06:07)
宇宙やるぶんには楽しいし操作性もある。宇宙だからMSを動かしてるって感じもする。ただ現状スキウレやサイコザク、フルアーマーガンダムが宇宙を占領してるためつまらなく感じる。200が一番楽しいかもしれん。 - 名無しさん (2018-09-10 08:39:18)
エスマならスキウレないから、エスマで部屋立てるのがド安定か - 名無しさん (2018-09-10 18:26:58)
B+だが宇宙戦は腕の上限幅が大きいし、realイオ・フレミング中尉に心を砕かれてしまってな… - 名無しさん (2018-09-17 14:30:41)
宇宙好きだけどリック・ドムでバズ格して暴れ回ってるよ 3対1くらいなら余裕でしのげるから楽しいな - 名無しさん (2018-10-04 02:52:08)
マップ画像差し替え. - 伏流 (2018-09-07 02:39:26)
みんな宇宙嫌いなんか...ヅダ乗り回してると結構楽しいんだけどなぁ - 名無しさん (2018-09-07 01:33:36)
宇宙いくとスキウレ&サイコザクが暴れまわってるからやる気なくす。デイリー以外ではやりません。 - 名無しさん (2018-09-05 12:24:08)
同じく、好き好んでやらないよね。 - 名無しさん (2018-09-10 07:13:08)
宇宙戦自体はあってもいいし気分転換にいいのだけど、スキウレだけどうしようもなくクソ。スキウレ禁止部屋立てる他ない。 - 名無しさん (2018-09-04 09:00:37)
スキウレ取った方が勝ち~ - 名無しさん (2018-09-04 18:06:37)
ここのbgmってギレンの野望の宇宙マップのBGMだよね? - 名無しさん (2018-09-04 02:20:57)
正直なんで作ったってレベルでいらんな。容量の無駄。 - 名無しさん (2018-08-31 23:18:06)
任務で仕方なく以外で出撃したことないわ 本気で宇宙戦いらねえ - 名無しさん (2018-08-31 22:03:01)
現状、宇宙で仕える機体も少ないし、テコ入れくるまでは放置だね - 名無しさん (2018-08-31 22:43:53)
いらないとまでは言わないが、地上戦を差し置いてまでやろうと思えるだけの魅力がないね - 名無しさん (2018-08-31 23:42:19)
今更だけど、βと若干操作変わってる?βでは視点移動+ブーストで上下方向にも移動出来た気がするんだけど、実装されたら上と下は上昇/下降ボタン押さなくちゃならなくなってる。自分的にはボタンのコンフィグいじればβの時の方が今より遥かに気持ちよくプレイ出来たのにと思ってる。 - 名無しさん (2018-08-31 01:22:29)
βには参加したが、そんな仕様はなかったような気がする - 名無しさん (2018-08-31 22:42:30)
そっか、気のせいか…。アリガト。 - 名無しさん (2018-09-01 21:44:15)
孤立した敵を複数で集中し短時間で刈る戦い方が宇宙では強いから、地上以上に連携というより歩幅を合わせることが大事なのに、分かってない人が単騎で突っ込み爆散する姿が結構見られる - 名無しさん (2018-08-30 18:56:55)
スキウレの奪取の為にスラスター強化するのもアリだな - 名無しさん (2018-08-29 22:24:43)
強襲機の話になるけど、まず敵を見つけるときって目視だとスラやビームの光で敵機を見つけることが体感多い気がする、そこでレーダ外で移動するときにスラをちょっとふかしての慣性移動で回り込むように支援機に近づいていく。この戦法ありかな? - 名無しさん (2018-08-27 20:10:22)
いかん、FAガンダム入って宇宙戦が面白すぎる!やめられない - 名無しさん (2018-08-26 15:09:24)
200コスト戦は旧ザクかライトアーマー(Lvは自由、武器も初期レベOK)で開幕スキウレ凸まじでお勧め。スキウレ自体ドッキング時に無敵時間あるからドッキング直後に接近されても落ち着いて狙えるし、相手の支援が初動でスキウレ破壊とかしない限りほぼほぼ奪取出来る。よく汎用が釣れたりするけど自陣に全力で後退しながらスキウレ砲を当てれば逃げ切れるし、あんまり知られてない(そうでもない?)けどスキウレ本体は歩兵で修理できる。あとは適度にスナイプして味方の前線がある程度あがったらリス攻めの始まり。ろくなMSがない序盤はまじで最強戦術だと思う。(高確率で相手も同じ事してくるけど) - 名無しさん (2018-08-25 01:05:16)
スキウレ無くなった?今日デイリー消化で2戦したらいつものとこに無かったんだけど、見間違いか? - 名無しさん (2018-08-24 17:41:54)
それってエースマッチじゃない?エスマだとスキウレは登場しないよ - 名無しさん (2018-08-26 03:53:03)
任務消化の宇宙戦だるすぎる クイックで開幕ボマーしてあとは敵艦のノズルで暇つぶしだわ 運が良ければ敵MSがコッチ殺そうと躍起になって付き合ってくれる - 名無しさん (2018-08-21 20:28:35)
俺はもう消化のためだけにカスマで談合部屋やってるわ - 名無しさん (2018-08-21 20:40:33)
伍長にもなるというのに宇宙の動き未だに慣れないなぁ、慣れれば楽しそうではあるけど - 名無しさん (2018-08-20 19:27:28)
初動B中継制圧から全員B停滞した試合があったんだがそれに何の意味が・・・ - 名無しさん (2018-08-18 21:27:01)
宇宙戦はスキウレ消した方が絶対面白いわ、コスト200戦だとスキウレ取った方が勝つし - 名無しさん (2018-08-12 21:31:57)
撃破されたら誘爆ダメ入れるとかやんなきゃダメだわあれ - 名無しさん (2018-08-14 15:51:05)
誘爆ダメどころか機体も消失でいいと思う - 名無しさん (2018-08-31 23:19:32)
宇宙はビーム耐性上げておけば安定しそうだ - 名無しさん (2018-08-12 16:58:32)
BRとマシンガンに人権あるし宇宙楽しいけどな - 名無しさん (2018-08-06 12:48:28)
マシンガン、地味に強い。汎用のマシでよろけ取って、支援がトドメというスタイルも悪くないかも。 - 名無しさん (2018-08-08 13:29:22)
C辺りから連邦側(視点を上に)を見ると、太陽?の逆光で「眩し!!」てなるね。 - 名無しさん (2018-08-04 21:46:45)
宇宙のオススメボタン配置教えて欲しい、 - 名無しさん (2018-08-04 11:07:35)
おススメとまでは言えないが、□と×で上昇下降、L2にリロード配置してあとはC配置でやってる。上下回避運動しながらの射撃はモンハン持ちみたいになるけど機体操縦自体はやりやすいよ - 名無しさん (2018-08-04 11:46:05)
特殊かもしれんがR1L1に射撃武器切り替え、R2L2に上昇下降、ブーストはL3押し込み。モンハン持ちしなくてもエイム合わせつつ自由に動けるから慣れれば使いやすいと思う。 - 名無しさん (2018-08-08 13:19:11)
視点変更で一定以上の角度で止まる。宇宙空間なのに自機が一回転しない - 名無しさん (2018-08-04 09:08:00)
ガンダムVSシリーズで宇宙空間での対人戦はご法度だと何故学べないのか - 名無しさん (2018-08-03 00:45:13)
愚痴は、愚痴板へ - 名無しさん (2018-08-03 00:47:27)
誰かが言っていたが宇宙はスラスターの量3倍にしてくれんかな。スピードは変えられんだろうし - 名無しさん (2018-08-01 16:01:37)
前作の砂漠のチュンチュンゲーのそれ - 名無しさん (2018-08-01 01:03:42)
デブリと歩兵の見分けがつかんし、レーダーに映っても上下差でわかりにくいし、そもそも見えないしで歩兵処理が地獄やな - 名無しさん (2018-07-31 18:15:36)
スキウレ目掛けて競争するマップになりつつある - 名無しさん (2018-07-31 05:49:17)
宇宙での推奨武装はバズよりビームガンなの? - 名無しさん (2018-07-31 01:19:16)
敵戦力が分散してるなら二機くらいでボマーしに行くのもありな感じだな。でも開幕ボマーは勘弁な。 - 名無しさん (2018-07-30 00:55:07)
横移動に対して上下移動がもっさり。3次元戦闘に見せかけて、階層移動式2次元戦闘みたいな感じなんで、上下の敵を狙いにくい。あとボタン配置制限上、上下移動どちらかか、高速移動が犠牲になる。 - 名無しさん (2018-04-22 00:15:53)
雑談にも書いたのですが、自分はスラスターをR3に配置してみました。慣れていないのでうまく動かせませんでしたが、上下(L1L2)とスラの同時押しができるのは今後の練習によって使えそうな気がしてw まぁ、左スティックの寿命がぎせいになるんだろうけどw - 名無しさん (2018-07-26 13:13:59)
視点移動しながらブーストしながら上下運動しながら武器切り替えて攻撃するのに明らかに指が足りない。どーすんだこれ - 名無しさん (2018-07-31 18:22:52)
砂なら宇宙でもC操作で問題ないな.宇宙で格闘当てに行くなら考えないいけないかも知れない.あと,仰俯角が足りない.疑似3Dだから仕方ないのか. - 伏流 (2018-04-20 21:26:51)
ログ生成 - 伏流 2018-01-30 01:22:42
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月19日 03:54