新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
ロゼット[強化陸戦形態]
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
Gジェネ時限板
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
ロゼット[強化陸戦形態]
限定抽選配給
ペーネロペー
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
ロゼット[強化陸戦形態]
MS一覧
シチュエーションバトル
ロゼット[強化陸戦形態]/ログ1
掲示板(時限)/ジークアクス
カスタムパーツ
掲示板(雑談)/ログ2149
シチュエーションバトル/ログ12
掲示板(愚痴)
F91
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
掲示板(時限)/ジークアクス/ログ5
掲示板(時限)/Gジェネ
ガンダム4号機/ログ2
ペーネロペー
ガンダムデルタアンス/ログ2
ギャプランTR-5/ログ1
ペーネロペー/ログ1
掲示板(ネタバレ)
サザビー
Ξガンダム/ログ3
F91/ログ1
赤いガンダム
F90[MZ仕様]
パーフェクト・ガンダム【TB】/ログ4
サザビー/ログ4
F90
シュツルム・ディアス[NZ仕様]/ログ1
コスト一覧表
include/データ/拡張スキル一覧表
ガンダム4号機Bst/ログ1
赤いガンダム/ログ1
プロトΖガンダム[X1型]
掲示板(時限)
G・ドアーズ
ガンダムEX/ログ1
ガンダム4号機
グフ・フライトタイプ
Ξガンダム
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
グフ飛行試験型
>
ログ2
開けた場所だとジムスナから即落とされる、シムスな2機編成相手だと飛んで数秒で爆散して草も生えん - 名無しさん (2025-03-06 11:53:32)
久々に乗ったけど、北極との相性は相変わらずいいな。エースマッチだったせいもあってか陽動30%w エースになったらロケット砲は、味方がダウンとったとこにだけ撃てば、与ダメも撃破も取れるから便利。拡張装甲lv2でも耐実29にできるからlv5狙おうかしら。 - 名無しさん (2025-02-25 19:43:48)
乗るかどうかは別としてスラと射補同時に盛れるのは有難いところ - 名無しさん (2025-02-12 10:48:59)
いまだにいるとうざい機体、チクチク蓄積溜められるわ味方が上見てるせいで地上の敵素通りなんてことも起きるしで・・・下手な人が使ってると簡単に落ちてくるからまあいいけど上手いと落下地点さえいやらしいからなぁ・・・ - 名無しさん (2025-02-04 22:00:57)
リゾートの建物があまりにも嫌すぎて使ってたけどシャアズゴの登場で飛べなくなっちゃった… - 名無しさん (2024-12-15 15:41:03)
いい加減火力かよろけ取り能力上がって欲しい位厳しいんだけどそもそもレートで対面いたの2回位しかないからデータ取れる程使用率が出てないのかな (´;ω;`) - 名無しさん (2024-09-07 19:30:09)
音の出るゴミ - 名無しさん (2024-08-16 23:28:30)
悲しいくらい汎用機の前線構築が出来ない機体である為カットや中距離でBZを横槍で差し込めない限り活躍は見込めない - 名無しさん (2024-06-27 09:26:14)
バランサーなんでくれないんだろうね・・・ - 名無しさん (2024-08-04 10:30:57)
いい加減火力位出せるようにして欲しいんだけどねぇ - 名無しさん (2024-08-23 15:31:30)
なんかこいつ一機にミデアが落とされそうになってたわ。ミデアの近くで空中から射撃垂れ流されてるとウザいねぇ - 名無しさん (2024-06-04 23:24:19)
真面目にこの機体落とそうと思ったら35では何が最適解なんだろうか。デジムやらガーカスやらを下のコストから引っ張ってくるのはやや現実的ではないし - 名無しさん (2024-04-01 01:23:06)
水ガンでペチペチすればいいんじゃない?エイムがニュータイプならゾゴックのカッターがたぶん最強 - 名無しさん (2024-04-01 03:05:43)
対面しててきついと思うのはトローペンかな、あいつのグレ誘導すごいから見られてると一発で落とされる - 名無しさん (2024-04-01 04:11:03)
索敵アッガイのバルカン10発(20発)で落ちる上に、落下地点にタコ焼き置いてミサバルカンで追撃したらほぼ瀕死になる - 名無しさん (2024-06-02 10:54:21)
バルカンで250以上ダメージ出るしミサも1000以上出てそれが4連射できるわけだからたこ焼きも合わせて軽く1万以上飛ぶからね、索敵アッガイからしたらカモにしかならない - 名無しさん (2024-06-10 13:11:04)
強襲グフフラの調整、最初MAもバランサーも連撃も格闘リーチも無い本機に、白プロ付与したもんだと勘違いしたわ。間違って付与されてもトンデモ戦果にならないと思うけど。 - 名無しさん (2024-02-24 21:16:29)
そろそろバランサー欲しいよね - 名無しさん (2024-02-24 22:06:40)
暴言を伐採.イエローカード1枚.
空を飛びながらひたすらバズミサイルバルカンやってるだけでダメージ稼げる やっぱり空を飛べるってズルいなやってて分かる - 名無しさん (2024-01-06 10:16:02)
鬼蓄積よろけ値バルカンと蓄積よろけ値80%バズーカに注意してスラ管理すれば、空中から敵の格闘間合いに落下する事故防げるからね。本機が格闘する状況はタンク系に通じる。 - 名無しさん (2024-01-07 20:32:56)
そろそろバランサー欲しい・・・ - 名無しさん (2024-01-05 16:05:59)
グフヒ久々に乗ったな。過去の不快警察によって沈んでから忘れられた古の機体。てかなぜティターンズに?マーク2がフライトアーマーで大気圏突入して使い捨てられた回だよなぁ。観てみるか - 名無しさん (2024-01-05 12:48:54)
どういう訳か連邦軍に接収されてジャブローで運用されていたのよ - 名無しさん (2024-01-05 13:03:28)
たくさん出てたわwザクタンクも居た。後ジムキャにジムスナと、エゥーゴにジム2っぽいのと - 名無しさん (2024-01-05 15:04:34)
初代と逆に味方がモノアイ、敵がジムだとわけわからんから整理しろと言われたので、ティターンズにはこの時期やたらモノアイ機が増えたんで、その兼ね合い。戦勝国のイキった部隊ティターンズとそれに対抗するジオン出身多数のエウーゴなんだから元のままの方が正しいのにな - 名無しさん (2024-01-07 02:41:29)
シチュで無理矢理乗せられるよ嫌だよ - 名無しさん (2024-01-04 18:08:59)
アッグジンを上から撃ちまくれる機体。インパクトムーブなんて怖くない!飛んでいるときは。 - 名無しさん (2023-11-06 13:48:59)
許さねぇぞ・・・よくも散々上空から射撃を垂れ流してくれたな・・・56してやる・・・56してやるぞグフフライトタイプ - 名無しさん (2023-11-03 16:11:44)
ぬハンカチ用意しなきゃ。 - 名無しさん (2023-11-29 23:59:21)
今更だけど、脚の穴ってエアインテークじゃなかったのか? - 名無しさん (2023-10-20 23:03:33)
あー、改修前はロケットだったのか - 名無しさん (2023-10-20 23:04:22)
ステルスやジャミングとは比べ物にならない不快さ バトオペの癌 - 名無しさん (2023-10-15 17:34:11)
※故人の感想です - 名無しさん (2023-10-15 17:40:31)
故人で堪えきれなかった。言い得て妙だな - 名無しさん (2023-10-15 20:31:16)
射撃だけに集中すればいい分、他フライト機より楽だな - 名無しさん (2023-04-20 18:24:09)
あ - 名無しさん (2023-04-01 11:51:42)
地下基地って射線切られやすいわ、接敵距離短いから落とされやすいわで辛くない? - 名無しさん (2023-01-30 18:30:01)
まず地下基地で出す利点がないからねぇ - 名無しさん (2023-01-31 16:22:24)
一応上でヘイト取って地上が押し込むみたいな戦い方ができる。けどわかってる奴は余程孤立してない限りぐふひこ無視するから雑魚狩り戦法みたいなとこある - 名無しさん (2023-03-06 10:13:22)
射撃で火力が出る水ザクや重装グフには下格補正狂っているのに、バランサーの無いこの子には格闘関連で何も下駄を履かせてくれないのですね。 - 名無しさん (2023-01-05 21:27:32)
最近警戒薄いのか強よろけ持ちとか対空マン少なくて飛んでて気持ちがいい - 名無しさん (2022-11-30 17:34:46)
強化された強制冷却積んでぴょんぴょん繰り返すのとスラ盛りして長飛びするのってどっちのが効率いいんだろう - 名無しさん (2022-11-22 01:12:41)
効率というよりスロットを スラ321とスぺフレ1に射4 のスラ盛りでヘイト誘導やマシンガン無しの強襲や支援にしつこく絡む運用がベストと思う そうするとやはり着地時を一番狙われるので降りるタイミングはオバヒまで飛ばずに緊急回避分のスラを少しだけ残す必要があるから スラ盛りがベストかも。 - 名無しさん (2022-11-22 17:27:30)
補足だけど 落下時はほぼ100% スラ切れしたと敵が思い込んで格闘振りに来るからカウンターとれるのもスラ盛りの恩恵かな、あとグフ彦でもスラ盛りカスパだと20秒ちょいは飛べるし。 - 名無しさん (2022-11-22 17:39:44)
めっちゃ強い!めっちゃ強いから差別するね… - 名無しさん (2022-11-17 23:35:04)
久し振りに見たけど乗り手が上手いとヘイト引きが完璧で強いな、あくまで味方との連携が前提だが - 名無しさん (2022-11-05 11:38:16)
足ミサリロ10秒になんねぇかなぁ - 名無しさん (2022-11-05 11:33:54)
塹壕で久しぶりに使ったら連戦連勝。ヤバいくらいハマる。 - 名無しさん (2022-10-13 02:07:13)
正直何が強いのか分からんのだけど敵にいても味方にいても割と活躍する奴がおおい。何が強いんだ? - 名無しさん (2022-10-13 18:44:46)
塹壕はほぼ平地で全体的に暗いから通常のバズ格が当たりづらい。味方も敵に隙ができないかと伺っている。そこに上からバズを当てると味方が連携してくれて敵が沈む。やることは空からのバズ・ミサ・バルカンを敵の前線でHPの低い順に当てればいい。騙されたと思って乗ってみればわかるよ。 - 名無しさん (2022-10-22 18:15:08)
塹壕強いねぇほんと。上から見てると塹壕はほんと敵味方よくバズを外す外す。お互い即よろけなくてにらみ合い見たいな場所へバズ打ち込んでやるだけで前線があがってく。バルカンとミサイルは常にどちらか品切れだったりするからバズもなくなった時がマジで暇 - 名無しさん (2022-10-27 22:50:39)
最近はビーム捨てたマシンガン系アクトも増えて、良いターゲットにされてきてる。フライト状態のリアクション緩和が活かされにくい環境になってるな。 - 名無しさん (2022-09-02 22:18:53)
ホバー機の挙動をそのままフライトに使えばよかったのになんで空中でシャカシャカ動けるようにしたんやろな - 名無しさん (2022-08-17 22:54:34)
ホバー機の挙動そのままだとフライト機はただの的だぞ。 - 名無しさん (2022-08-18 00:50:42)
出来ることが少なくシンプルだから、機体名の通り飛行スキル持ちの練習用機体やね - 名無しさん (2022-07-08 09:13:46)
弱い ただ宙に浮かべるだけ - 名無しさん (2022-06-03 18:54:51)
さすがに中身の問題だと思う。弱体前のように誰が使ってもお手軽に強い機体じゃなくなっただけ。 - 名無しさん (2022-06-05 23:26:53)
そら立ち回りとMAP選ばないだけ - 名無しさん (2022-08-07 13:18:45)
立ち回りとマップ選んだとこで1000ダメちょっととミサイル飛んでくるだけやんけ、格闘振りに行ったら落とされてタコ殴りで終わり。もう弱えよこいつは - 名無しさん (2022-08-25 21:07:45)
強襲乗ってる時に敵にいるとめんどくさいけどそこまで脅威でもないんよな。 - 名無しさん (2022-10-01 14:40:50)
バズーカ一発貰ったとこでゴミみたいな追撃しか来ないので対策はシカトして疑似枚数有利で他の殴りに行くのが正解なんだけど、まあみんな釣られる釣られる 複数機で当たりもしない射撃して逆にこっちが枚数不利になってるっていう - 名無しさん (2022-05-24 22:57:08)
そう、大した脅威じゃないんだから無視すればいいのにコイツに必要以上に構うアホが二機以上居ると他で枚数差が生まれる。 - 名無しさん (2022-10-13 19:46:15)
最近コイツ乗らなさすぎて使い方忘れちゃったんだけど基本バズミサバルカン撒きつつヘイト取って好きあらばぶん殴りに行くくらいの認識でok? - 名無しさん (2022-03-31 09:20:19)
前みたいにとりあえず飛んでれば大丈夫見たいな環境でもない(ハイゴッグとかに一瞬で落とされる)ので飛ぶ時は周りをよく見ておくも追加で - 名無しさん (2022-03-31 09:38:52)
そうそう当たらないとはいえバズで一撃で落ちるからなぁ・・・ - 名無しさん (2022-05-11 09:09:10)
ブロールだと途端に凶悪な性能になるな。1回も撃墜されずに1位取れたわ - 名無しさん (2022-03-20 18:43:36)
ブチきれてスコア無視しだしたイフ族とかに絡まれると一気にダメになるけど、無駄なヘイト買ってないと無敵だよな - 名無しさん (2022-03-20 19:51:51)
急制動のスラ消費かなり減ってるので使った方がいいね 前は半分ぐらい消費していて使えなかった - 名無しさん (2022-03-08 04:42:03)
格闘補正-10していいからバランサー欲しいなと思ったりする。 - 名無しさん (2022-02-25 20:06:50)
地下基地での評価はみなさんどんな感じですかね。私は被撃墜1~2、撃破3~6、与ダメ5~6、陽動20前後、一応の勝利を3回だけなので、まだなんとも言えないのですが、もしかして強いって意見ありますか? - 名無しさん (2022-02-19 15:32:26)
6戦6勝。もう自己解決でいいかな。味方編成を見て判断しなければいけませんが、地下35での運用は悪くない…いや、良いと思いますよ。未だ対面したことないですけど…。オススメします。 - 名無しさん (2022-02-27 11:30:09)
地下はごちゃごちゃ乱戦になるから、味方の邪魔をせず、味方からも邪魔されずに攻撃を継続出来るので悪くはないと思う。ただ、高度の問題で他マップよりは撃ち落とされやすいのは注意か。ただまあ、低ランク帯ならば普通にやれそうだけど、高ランク帯はどうだろうな。 - 名無しさん (2022-02-27 13:51:06)
単機フライトは放置でいいから野良は味方が死ぬ。グループでみんな飛ぶのは未知数 - 名無しさん (2022-02-28 12:33:17)
使った人の意見とか、ありませんかね。今回みたいにたま〜に見ます。私の帯は今A+ですが、S−になったり、Aに落ちかけたりしますので - 名無しさん (2022-03-19 18:18:58)
途中送信失礼、そんなもんなので、ランクとか気にせずに書いてくれると嬉しいです。 - 名無しさん (2022-03-19 18:20:13)
地下が一番強いまであるわ。地下Sランク、軍事とかのただっ広い方が圧倒的に苦手でB~Cランクくらい - 名無しさん (2022-02-28 20:29:30)
中心の柱、拠点近くの岩柱を盾にする。降りる時は高台か真ん中の歩道橋を意識すると強いと思う。 - 名無しさん (2022-04-08 14:19:56)
蓄積の取れない即よろけ射撃相手に対して空中から強気に攻勢掛けれるってな事で。相手の編成によっては空中戦しない方がいいケースもある。 - 名無しさん (2022-01-09 02:14:46)
そもそもフライトと変形が強いマップと弱いマップがあるのだから出すマップ選べって話だな。墜落とか砂漠で出す馬鹿が居たら即抜け安定 - 名無しさん (2022-01-14 15:23:56)
空とぶとってか今の回線がヤバいのかしらんがジャイバズが致命的に当てられなくて草 - 名無しさん (2021-12-16 00:37:16)
コイツ見ると某SSのガルマがよぎって腹筋が死ぬ - 名無しさん (2021-11-20 01:06:03)
全盛期を経験した身としては、ぜひこのままでいていただきたい。 - 名無しさん (2021-11-18 13:27:02)
攻撃面はともかくヘイト役としてはめっちゃ優秀、上空にいると最優先で狙われるし。その隙を突いてくれる味方がいればかなり楽しい。 - 名無しさん (2021-11-07 15:05:47)
6対6の壁汎多めのエスマならエース役としてピン刺しするのは悪くない、まあそのくらいだね - 名無しさん (2021-09-23 12:14:45)
こいつ水の中だとフライトシステム使えないの知らないのか、軍港でだそうとしてるやつ多くて草も生えない - 名無しさん (2021-08-28 02:15:12)
フライトシステムが使えないのは水中からで、船の上やらから使って安全そうな海上から水中を攻撃したいっていう奴が出すんやで - 名無しさん (2021-09-03 11:15:38)
水ガンナーフの影響で350がコイツの温床になってて草 - 名無しさん (2021-08-06 22:16:52)
ハイゴビーム2発で落とせるしオススメ - 名無しさん (2021-08-20 14:53:30)
350最強の機体でナチュラルにメタれてしまうのが哀れだよね…それで落ちてきたところに下格重ねるだけでだいたい耐久半分くらい消し飛んでるし - 名無しさん (2021-08-20 15:35:47)
あと地上に降りたが最後バランサー無いからカモなんだよね・・・ - 名無しさん (2021-12-16 00:38:20)
グフフと違って廃墟と山岳と北極なら普通に厄介なんだよなコイツ - 名無しさん (2021-07-20 00:04:21)
廃墟北極のような近接マップで通用するわけない。放置されて味方殴られたらどうしようもない - 名無しさん (2021-07-20 13:02:26)
アホか。北極なんてフライトでクソゲーする絶好のマップなんだが - 名無しさん (2022-01-14 15:25:49)
高コならな。こいつの射撃なんてしょんべんやん - 名無しさん (2022-10-06 15:50:58)
そろそろお仕置き解除されませんかね。 - 名無しさん (2021-07-19 23:06:19)
自業自得 - 名無しさん (2021-09-26 11:33:23)
きついよねこの機体、弱いという意味で - 名無しさん (2021-04-17 17:35:26)
押し込み合うマップで味方にいるときついですね - 名無しさん (2021-06-30 16:31:33)
こいつが実装当時のステータスになったら350のクソゲーも多少はマシになるんだけどなー - 名無しさん (2021-04-03 19:37:45)
400にお前の居場所ないぜ。デュラハンに叩き落とされてボーナスバルーンになってるし - 名無しさん (2021-04-02 10:25:52)
こいつにだけ異常に手厚いの何なの?コイツなんてお仕置きされてそのまま埋没していい機体だろ - 名無しさん (2021-03-08 20:34:33)
syamuに自分を見て叩かないでいられない陰キャキッズ共と似たものを感じるわら - 名無しさん (2022-04-18 15:15:02)
墜落とか無人で後方フワフワやめちくり~ - 名無しさん (2021-02-26 05:12:46)
350コスト辺りの5vs5はこいつと対空機体のジャンケン大会 ガンキャノンとかは存在を許されない - 名無しさん (2021-02-20 05:01:05)
軍事基地で生き返ったな(元々死んでないけど)射線切りしやすい大きめ建造物が多いからヘイト稼ぎやりやすいわ - 名無しさん (2021-01-31 21:29:51)
実装当初の玄人用にしとけばよかったのに、なんでお手軽脳死機体にしたのか・・・。初心者の為とは言えやりすぎなんだよ - 名無しさん (2021-01-21 21:47:34)
アプデでHP上げて下げてんの草 - 名無しさん (2021-01-15 06:43:46)
デュラハン美味しいなぁ盾構えちゃって‥‥‥上から抜いてあげちゃうプークスクスwバズ→ロケット喰らえーヒャッハー美味しい - 名無しさん (2020-11-04 01:13:29)
400だとネモのキャノンがかなり辛いな…バズと違って弾速早いから結構落とされる - 名無しさん (2020-11-02 20:18:11)
こいつから何も学ばなかった開発 学習能力がないことはメタスで証明されてしまった。 - 名無しさん (2020-10-13 01:14:22)
ジャイバズのCT中にバリバリするのはいいけどその時間以上にバリバリするのは本当に味方にとっては邪魔でしかない - 名無しさん (2020-10-12 16:13:28)
基本バズミサガト回して格闘は自衛と至近距離でよろけ取れた場合に狙うくらいでいいのかな - 名無しさん (2020-10-02 20:08:18)
単発火力が低めだから射撃補正の低下は割と馬鹿にならんくらいの下方やね - 名無しさん (2020-10-01 16:56:45)
(入水)で再び最強になった。水中、地上、空中の3構造になって水中に目が行きがちで対空防御が疎かになった。もう汎用だろうが支援だろうが嬲り殺しに出来る - 名無しさん (2020-09-30 09:35:38)
水中で対空出来たとしても港湾だけだしな割と水中マップはドフリーで動けるのが強い。バルカンで非ステルス水泳部や陸上部をあぶりだせるし間接的に強化されたと言っても過言ではない - 名無しさん (2020-09-30 10:18:35)
グフひこのせいで港湾でナハト乗ってたんですが絡まれ続けて0撃破5被撃破になりました。水がなければこんなことにはならなかった。普段から350はナハトのってるんですがこれほど頭にきたのは初めてですね。グフひこ実装初期状態で落ちるのは今くらいの蓄積値でいいよ - 名無しさん (2020-10-28 20:06:54)
密林の対空のしにくさがすごいプラスに働いてる。流石に自分視点で上見たら見えないのは相手しててきっついね。 - 名無しさん (2020-10-02 20:01:24)
3発あてりゃ落とせる連射武器持ちが多いからそこまででもない - 名無しさん (2020-10-08 16:46:46)
空飛ぶ時間を短期間にしたヒットアンドアウェイだと結構強い。他のマップみたいにスラ盛りして長時間滞空するとバルーン化する。そんな印象。なんか密林に適した機体が悉く対空性能高い機体ばっかりなんだよねえ - 名無しさん (2020-09-26 20:10:26)
密林でこの機体ってありなの?正直なしだと思うんだけど - 名無しさん (2020-09-26 19:44:26)
いっさい川に入らないガン待ちを双方していると出番なしだけど、水中機が川底で戦闘したがっている時は真逆。狭隘な地形とよどんだ水による上空への視認性の悪さもあいまって、対地専門の面目躍如だよ。バズや脚ミサが複数にヒットしまくる - 名無しさん (2020-09-27 04:49:04)
むしろ密林ならアリって感じだなぁ 水中の敵もバルカンであぶりだせるし。 - 名無しさん (2020-11-07 13:24:09)
こいつ味方にいるときってガンガン前出るのがセオリーだと思うんだけど違うの?モジモジくんばっかだけど。せっかく対地対空で火力散るのにモジモジしてるのもったいなくね? - 名無しさん (2020-09-26 17:22:38)
押し引きが難しくなってからはガンガン前に出たらただのバルーン。 - 名無しさん (2020-09-26 18:49:51)
モジッてたのはグフ比古じゃなくて他のみかたね。敵の視線が上に行ってるのに山岳のアーチ前でずっとモジッてたんだよ - 名無しさん (2020-09-26 20:00:46)
コイツのミサイルこんなに素直だっけ? 地上では使い物にならないレベルで荒かったような・・・ - 名無しさん (2020-09-23 22:47:10)
今更使ってるけど、なかなか与ダメが伸びない。上手い人は着地点まで把握してるからまあ対処がめんどくさいんだが、自分だと上手くいかんね - 名無しさん (2020-09-23 18:54:49)
キャバ使ってるワイからしたら雑魚にしか感じない...もうオワコンでしょ - 名無しさん (2020-09-21 12:19:51)
北極で敵に2体出てきて強襲が即溶かされて支援にたどり着けず支援からの攻撃もらって壊滅した…敵の編成も射撃重視で全くまともに戦えなかった - 名無しさん (2020-09-21 10:33:51)
これ作った障害はクビにしろ、障害に社会的責任なんて負えないんだから何もさせるな - 名無しさん (2020-09-19 15:17:46)
弱体前ならともかく今のこいつとか普通に弱いんだよなぁ… - 名無しさん (2020-09-21 10:14:06)
それはグフ彦糊が下手なだけ 上手いやつは常にレーダー妨害しつつ攻撃だけ当ててくる まぁレート低い奴のグフ彦はどう動くのか知らんけど、 - 名無しさん (2020-11-07 14:24:15)
指マシやロケットの威力を実装当時に戻せば全部解決するのになぁ・・・運営エアプがエアプだと本当に辛い - 名無しさん (2020-09-18 13:09:06)
フライト始動上昇しながら足ミサ→滞空嫌がらせ→ブースト切れる直前に足ミサで結構なDPS出せるし、逆にガチ調整された結果だと思うんだがなぁ - 名無しさん (2020-09-18 16:54:28)
飛ぶとめっちゃヘイト高くて笑う。ショットガンの射程ギリギリとかでもそのまま叩き落されて落下中に下格、再度N下格までくらって即死するので笑う…笑う…逃げられもしねぇ…下方修正必要だったかね、こいつ… - 名無しさん (2020-09-09 19:44:24)
うまいやつならショットガン当てられる距離まで近づくの無理だし、キャバのマシンガンも思った以上に刺さらないぞ。集中砲火でやっとだけどうまいやつは隠れるのうまいし一気に糞ゲー化する。 - 名無しさん (2020-09-09 20:19:14)
バトオペの癌 - 名無しさん (2020-09-07 18:52:06)
フライトタイプ2機編成はまずダメ。前線が死ぬ。フライト機体ってステルス機と同じ括りで考えた方が良い。 - 名無しさん (2020-09-05 20:54:00)
5人部屋だと、1機だけでも結構な負担になってるのが分かるから、他を集中攻撃したら勝てると分かってるのに、楽してるフライト見ると負担抱え頑張ってる他の敵機より先に狙ってしまう。 - 名無しさん (2020-09-07 19:47:03)
フライト楽じゃないよ!めっちゃ狙われるよ!死ぬよ!格闘距離まで近寄られると支援より自衛がきつい。無敵フライト逃げ出来なくなったしなぁ… - 名無しさん (2020-09-09 19:47:55)
当たり前のことしか書いてないのだけど。射撃型であれだけ優遇された武装持ってるのだから、接近戦で分が悪いとか普通でしょ。どれだけうまく使うかでしょ。フライト楽じゃなければ、いったいどの機体が楽な機体なの?フライトより楽な機体を主観でいいからあげてみてほしい。 - 名無しさん (2020-09-09 21:08:10)
横だが正直今のグフ飛だったら普通に地上で汎用の強機体、ハイゴやキャバ、VD、400ならハイザックやジム3とか使ってた方が楽やで。めっちゃ狙われる上にかなり簡単に叩き落されて、動ける時間が減るから火力出しにくいのが今のこいつ。自分で使ってみて言ってるかい?思ったより全然稼げないよ今のこの機体 - 名無しさん (2020-09-18 14:32:34)
全盛期は5機グフ彦編成で北極とかいう糞環境だったからな、高台で羽休めすれば無敵やぞ - 名無しさん (2020-09-19 01:00:17)
馬鹿と煙は高い所が好きだとは言うけどホント脳死で飛んで射撃垂れ流すだけの馬鹿多過ぎ - 名無しさん (2020-09-01 14:50:17)
弱体化で落としやすくなったしぶっちゃけカス機体の部類だからね今のこいつ - 名無しさん (2020-09-01 22:51:20)
飛んで撃つのが馬鹿ならどういう風に戦えばいいの? - 名無しさん (2020-09-13 18:18:53)
自分で使って見たが、そんなに火力出せるわけじゃないな。ロケットが瞬間火力ソースだけどリロード長すぎる。指バル撃っても大した瞬間ダメージにもならんし味方への負担がキツくなっていく。一番キツイのは無視されて味方に火力集中されると何も出来なくなることやな - 名無しさん (2020-08-29 14:29:07)
それな・・・正直あんまり落とされなかった試合でもそこまで与ダメ出てない感。グフフはまだ刺さる試合では刺さるんだけどこいつはほんと微妙な機体になったと思う - 名無しさん (2020-09-08 15:17:49)
ログボで手に入れて使ってみたけど酷いねまだ。ペイルがリサチケ落ちしたから落としに来るかと思ったけど野良のスキルを甘く見てた。使っててなんだけど弱体足りねぇんじゃないかなこれ。フィンバルを150m、ミサのリロ20s、HP10000、スラ50位でようやっとじゃないかな。 - (2020-08-28 15:10:06)
無課金勢だけど、今月はログボで手に入れられた奴多いと思うkara、それは... - 名無しさん (2020-08-30 08:38:16)
蓄積下げたけどバズは基本避けれるしショットガンが怖いのは出た当初からだから全然活躍できる - 名無しさん (2020-08-23 18:33:34)
弱体化されたから産廃になったんかなぁと思って使ってみたけど……あれ、まだ強くない? - 名無しさん (2020-08-21 16:23:24)
上見て対処できる奴が1機でもいればごみ。野良ではそんなのまずいないけどな - 名無しさん (2020-08-22 11:49:37)
MAPにもよる。遮蔽物多いとこだと使える。 - 名無しさん (2020-08-22 11:59:30)
350はマシザックとかスタンダードみたいな機体もいないから飛び放題ですよ - 名無しさん (2020-08-26 15:03:34)
350で怖いのはハイゴだな ビームカノンの蓄積高いから見てる人だと即墜落させられる - 名無しさん (2020-08-28 06:20:08)
イフリートのショットガンで落ちる。 - 名無しさん (2020-09-08 14:49:45)
プレボで増えると思うから気を付けてね - 名無しさん (2020-08-19 12:59:10)
350だとキャバとハイゴに蜂の巣にされるからゴミやな。ろくに飛べん - 名無しさん (2020-08-16 15:39:41)
なら飛ばなくてよくね? - 名無しさん (2020-08-17 21:38:48)
飛行を効果的に使えないとそういう感想になるんだな - 名無しさん (2020-08-18 11:26:57)
ハイゴはすぐBR焼けるし、キャバのマシンガンは遅いからけっこう簡単に避けれると思うんだが俺だけかな? - 名無しさん (2020-08-18 12:33:34)
350でゴミかどうかはわからんが400のほうが立ち回りやすいのはわかる。 - 名無しさん (2020-08-18 15:01:42)
どうせ400言ったら陸ぺやヅダFの今日よろけガー、とか言い出すんだろ?機体を有効活用できてない言い訳にすぎん。 - 名無しさん (2020-08-18 15:42:36)
ゴミはお前だろ陰キャ - 名無しさん (2020-08-20 23:50:09)
チー牛くっさww - 名無しさん (2020-09-21 13:57:34)
最高度だとミリ削り取りたいのに射程150のバルカンが中々届かない。謎射程補正のジオン水泳部の対空兵装が羨ましいぜ。ガッシャとか! - 名無しさん (2020-08-15 17:34:56)
ガッシャは水泳部じゃないゾ - 名無しさん (2020-08-18 15:18:33)
弱体化入っても対抗できない武装持ち多いからまだまだ強く思える。せめてバズ当てたらよろけでなくても怯みくらいはしても良かったのではないかな? - 名無しさん (2020-08-14 20:38:02)
これ使われると本当につまらん。クソゲーすぎる - 名無しさん (2020-08-14 16:44:15)
運営「頑張ってバズ当ててくださいよ(笑)ほらほら。あ、マシンガンも使っていいですよ(笑)」 - 名無しさん (2020-08-14 16:48:15)
北極の高台を延々と行き来してるコイツどう対策したらええの?射線通らんしフルボッコにされた - 名無しさん (2020-08-13 11:03:43)
地面に降りたところを複数で叩くくらいしか出来ないと思うわ。移動性能変わってないのにバズを当てるのは現実的じゃないし、降りたところを単騎で詰めても引き撃ちされるだけだし - 名無しさん (2020-08-13 11:59:36)
やっぱり単騎で相手取るのは無理かぁ…味方に協力してもらえるよう立ち回り見直して見るわ、アドバイスありがとう - 名無しさん (2020-08-13 12:14:00)
単独で対処するならビーム2発で落とせるハイゴを使うのが一番現実的かな - 名無しさん (2020-08-13 22:04:40)
こいつって噴射と射補積みまくって、オバヒするまで飛んで撃ちまくる→物陰に緊急回避で着地→回復したら再度飛ぶのループで合ってる? - 名無しさん (2020-08-05 23:00:13)
自分はそうしてる。てか回避できる事や回避後も落ちる方向を決めれるってのがもはや某vsゲームの降りテクと同じなんだわ。こんな強力な手段使わない訳がない。 - 名無しさん (2020-08-26 14:35:39)
Zガンダムで登場した機体は飛行可能~って上に書いてるけどそんな設定何時の間に生えたんだろう?TV版ではエンジンはドムと同じ物に換装されたものの当然飛行は不可能なままでホバー移動しかできなかったはずなんだけど劇場版あたりから変わったのだろうか?コイツが空飛べるならドムも飛べることになるんだが・・。 - 名無しさん (2020-08-01 07:34:33)
ハイザックなんかと同じで捏造設定で飛べることになってる - 名無しさん (2020-08-22 13:59:45)
ドムは重量が推力を上回ってるから単体では無理だな - 名無しさん (2020-08-23 22:21:52)
新しいお仕事としてガザCと空中戦がやれるな - 名無しさん (2020-07-25 20:43:17)
耐格以外はわりと並レベルの耐久持ってるのが解せない - 名無しさん (2020-07-20 21:09:45)
大量発生しなくなったおかげでまた空への警戒が疎かになって刺さりやすくなってるね。バズぶち込まれるだけで落ちるのはウーンと思ってたがジグザグに動けばそうそう当たらないし思ったより弱くなってないな。 - 名無しさん (2020-07-19 04:53:01)
弱体入っても、強機体じゃない?指バルの射程長すぎぃ! - 名無しさん (2020-07-05 17:01:37)
ハイゴッグがつらい、ヨロケが取れない - 名無しさん (2020-06-28 19:11:12)
こいつは壁汎潰す機体じゃなくて強襲にひたすら嫌がらせするマンだから - 名無しさん (2020-06-30 21:48:39)
弱体化で死んだグフフと違い武装の性能据え置きだから生き残ったのにハイゴ増殖という形で苦境が訪れるとは - 名無しさん (2020-06-28 12:12:43)
グフフとこいつはゲーム性完全無視だからフライトは即よろけで落とせるようにしてくれや。 - 名無しさん (2020-06-27 09:38:49)
ハイゴがくそうぜぇぇぇぇ こんな調整するなら飛行の蓄積を1.15倍でいいんじゃない?? - 名無しさん (2020-06-27 01:46:38)
以前はそのウザさをグフ彦除く全機体が味わってたんだから乗りたくなくなるまで粘着させてもらうね - 名無しさん (2020-06-27 09:44:19)
別に構わんけど好きだからずっと乗ってるね❤❤❤ - 名無しさん (2020-06-27 11:17:51)
ビーム2発で落ちるのは笑える - 名無しさん (2020-06-27 11:27:31)
馬鹿と煙は高い所が好きって言うがホントだな - 名無しさん (2020-06-26 23:25:00)
エイム弱者が処理を他人に押し付け始めると大体勝ったなって感じになるな - 名無しさん (2020-06-24 20:13:10)
プカプカ浮いて弾を垂れ流すだけなのにクソ偉そうで草 - 名無しさん (2020-06-30 17:08:11)
射撃に即よろけ多いビーライ・バズ増える高コスト・高レートだとまだまだ強いなこいつ。 - 名無しさん (2020-06-20 18:27:46)
弱体化されてからバカスカガチャから出るようになりやかってもう許せるぞオイ - 名無しさん (2020-06-15 17:25:43)
廃墟で開幕から飛んでるグフ彦いるけど連結バレるからギリギリまで地上走って欲しいんだよね・・・。1stアタックで必要な索敵のアドを出来に譲るようなもんだし - 名無しさん (2020-06-14 15:36:18)
バズ受けて落ちなかったのが理不尽なだけで普通に強い - 名無しさん (2020-06-12 19:04:52)
強化前より弱くなってる - 名無しさん (2020-06-11 13:24:04)
アップデート履歴を読んでもらうとわかるんだけど、強化ではないのだ… - 名無しさん (2020-06-14 05:49:43)
1月の性能調整前より、つまり実装初期よりも弱くなってるってことが言いたいんでしょう。1月の性能調整が強化じゃないって言いたいんなら別だけどね - 名無しさん (2020-06-20 19:13:09)
前よりは叩き落とされないように慎重になるぐらいでまだまだ強いという… - 名無しさん (2020-06-11 00:40:20)
まだまだイケるね。対空意識全くない編成相手なら結構好き放題出来る一方で対空機にはあっという間に落とされてしまう。中々いい塩梅なんじゃないかな。 - 名無しさん (2020-06-11 10:26:02)
ワンミスした時のリカバリーは結構厳しくなったなって思う。フライトの弱体化で強引には踏み込めないんだなって - 名無しさん (2020-06-11 10:36:51)
何も考えてなさそうな普通の機体だったら即死するような位置取りしても普通に戦えて、その上で活躍になってたっていう方がおかしいのだから、ちゃんと位置取りして複数で動くように意識するようになったっていうのは、ある程度は考え判断する必要も出てきたって事だし、よくなったんじゃないかとは思う。連携が大事なゲームのはずなのに、そこを疎かにしても活躍できるっていうのはさすがにやりすぎだった。 - 名無しさん (2020-06-12 19:39:06)
そういえば、フィンガー・バルカンの詳細文、いまだにASL - 名無しさん (2020-06-10 14:05:42)
が小さめとなってるんだな…大きくはないが標準サイズはあると思う… - 名無しさん (2020-06-10 14:08:13)
350が平和になってカスマ部屋も増えてきた - 名無しさん (2020-06-10 12:17:10)
アクト全盛期の時以上に環境引っ掻き回してたなって思う。 - 名無しさん (2020-06-11 13:49:45)
元から対抗策を講じてきた身からすればバズの最大射程までしか踏み込まなくなったから状況によるけど圧がかなり減ったな気はする。エイム必須だけどバズ装備でも落とせるようになったから割とタイマンでも逃げざる終えない状況は減った。 - 名無しさん (2020-06-10 12:15:07)
もういっそのことフライト系は機体性能上げて550とか600コスに変更してくれ。あそこならみんな飛んでるし大丈夫やろ - 名無しさん (2020-06-09 18:11:45)
そのコストならフライトなんて敵にもならないぞ - 名無しさん (2020-06-10 23:33:00)
北極は射線開すぎててキツくなったけど山岳はまだいけるし廃墟は相変わらずの強さ。射線すぐ切れて高低差で追われない - 名無しさん (2020-06-09 17:03:31)
結局バズ汎じゃほぼ落とせないし誰かが対空しなきゃならんのは変わらんわ - 名無しさん (2020-06-07 22:34:34)
当たり前でしょ 空にいるんだから対空しないで誰が止めるんですか???? - 名無しさん (2020-06-08 12:31:23)
誰も止められないから問題になってたんだよなあ… - 名無しさん (2020-06-12 19:03:58)
履歴見たら1月のバフ以前よりもHP下げたのかw あげて落とすやでー - 名無しさん (2020-06-07 06:06:07)
でもバフ前から正直俺は使ってたから、その時よりは機動力上がってるからあまり気にしてない - 名無しさん (2020-06-07 07:59:36)
まだ全然やれるけど、本当に柔らかくなった。落とされたらもう瀕死か爆散だわ - 名無しさん (2020-06-02 00:11:49)
いや全然?エアプか知らんけど、HP1000ってバズ1発以下だぞ - 名無しさん (2020-06-04 18:35:09)
ナーフされたことに目がいきすぎて、やたらと現実見ないのいるからね。フライト機に関しては騒いでるのは性能頼りにしてた人らだけだと思うわ - 名無しさん (2020-06-10 12:19:59)
バズ1発で落ちるっつってもまずフワフワ浮いてる機体にバズ当てるの滅茶苦茶ムズいんだけど - 名無しさん (2020-06-01 15:54:42)
射撃補正5下げただけで武装面ノータッチとは。フィンガーバルカンはASL戻すかリロ増大くらいしてほしい - 名無しさん (2020-06-01 12:52:42)
MMPの半分の4秒はやりすぎだよな。8秒で良い - 名無しさん (2020-06-01 21:03:54)
射撃5下がって実ダメがどれだけ変わるかは知らんが体感で全然倒せなくなった。バズで足止めして味方の援護に徹する以外の使い方がマジでできなくなった感じ。 - 名無しさん (2020-06-07 06:02:05)
詳しい計算式は知らないけど、5%なのだから格闘などのダメ無しですべて射撃で与えた与ダメ10万のときで5千程度じゃないの? - 名無しさん (2020-06-07 23:03:40)
フライトよりも火力どうにかしろよ強襲が泡吹いて倒れるぞ - 名無しさん (2020-05-31 20:43:36)
補正も減らされてるぞ - 名無しさん (2020-06-01 08:28:29)
補正が5とか下がっても武器威力とASLがついてるから無駄なんだよなぁ - 名無しさん (2020-06-02 01:09:38)
5%で下げられたとか言われてもな - 名無しさん (2020-06-02 17:36:13)
mk2とリックは補正5%さがった結果どうなったかな? - 名無しさん (2020-06-03 01:15:11)
どうもなってないと思う... - 名無しさん (2020-06-10 13:22:27)
火力も下げて欲しいけどそれ以上に蓄積値どうにかしてほしい、汎用で対処する分にはストレス減ったけど、自分が強襲乗ってるときはクソゲー度変わってないのがなぁ - 名無しさん (2020-06-02 17:40:23)
それな。ホンマ強襲機のことなんも考えてないんだなって - 名無しさん (2020-06-08 15:10:47)
まぁザクタンや元旦2の主砲ぶち当てたら落ちる様になってるのは良い事や。 - 名無しさん (2020-05-31 18:52:15)
環八WRの180㎜や収束ビームじゃ堕ちないのにバズ1発で落ちる不思議。汎用なんだし支援のメインor最高威力武器で素直に落ちてくれ。 - 名無しさん (2020-05-31 19:02:55)
180は、火力・爆風・リロードが他の支援のヨロケ武装に比べて比較的優秀だから、ヨロケ値が低いのだろうからしょうがないと思うよ。 - 名無しさん (2020-05-31 19:12:51)
180mmはまさかのよろけ値0やで - 名無しさん (2020-05-31 19:22:39)
一応知ってはいる。まあ、ヨロケ値まで他の武器クラスまであったら、さすがに他の支援の武器の良いところ探しようがなくなるし、メリットがあればデメリットもあるのが調整だし、ヨロケ値0のデメリットを抱えてまで使う価値がないと思うのなら他の機体を使うしかないとは思う。 - 名無しさん (2020-05-31 19:36:36)
そうだったのか…今まさに箱八で対面のグフ彦におうオドレバズ一発で落ちるように弱体化したらしいやないけ!俺の180mmでギャン言わしたるさかいのう!ってぶち込んで全然堕ちないからなんやてええええええ!!!ってなってたわ - 名無しさん (2020-05-31 20:43:45)
やっと弱体化されたからハイネカラーにしてカスマで遊ぶぞー - 名無しさん (2020-05-30 13:46:09)
バズは当たらんから別にいいけど、マシ系で即落ちるようになったのが辛すぎる...ほぼ飛べねーよ - 名無しさん (2020-05-30 06:54:19)
飛ぶな。フライト機なんて実装したのが間違いなのにこの程度しか弱体化しないのがおかしい - 名無しさん (2020-05-30 07:37:57)
ほんとそれ。バズならまぁ当たったら落ちるんは分かる。 - 名無しさん (2020-05-30 20:26:47)
マシ系が増えてるのは飛行機体が暴れたメタだからそのうち減っていくんじゃないの - 名無しさん (2020-05-30 22:28:14)
おめでとう! - 名無しさん (2020-05-30 23:25:03)
味方の頭の上でふよふよしとけばまだなんとかやれるな - 名無しさん (2020-05-29 21:37:52)
フライトの蓄積そうとう弱くなってんな、場合によっては何もできなくなるのか辛いな - 名無しさん (2020-05-29 05:42:00)
かなりきつくなったけどこっちはこれでいいかな。ただグフフの方はシステムレベル2で90くらいにしてやってもいいんじゃないかなとは思う。 - 名無しさん (2020-05-29 08:29:14)
90はキャノン族の砲撃で落ちるだけで80の様に平均的なバズで落ちると一撃ラインが大きくかわるからあまり変わらずヘイトが高いままだったと思うよ - 名無しさん (2020-05-29 09:28:26)
向こうは根本弄らないとどうしようもないからな、フライトシステムで持っている兵装だからそれが終わった時点でヘイト高い低い通り越して無になったし。こっち側はまだ汎用なのと射程の関係上ギリましだなって。 - 名無しさん (2020-05-30 07:29:21)
元々近づく必要が無い機体だからグフフよりはマシだけどやっぱ直ぐに墜落するのはきついわ キャバのガトリングとかマジで怖い - 名無しさん (2020-05-28 22:17:08)
いやバルカン当たる距離だとバズって結構当たるのに1発ダウンはマジきついよ。以前のバズ2回当てても落ちない鉄壁の防御も酷いが1発も酷いわ。 - 名無しさん (2020-05-30 20:30:02)
普段から使ってる人にとってはクソみたいに弱体化してそうだけど撃たれる方にとっては居るだけでヤバイから対策機必須の状況は変わら無さそう - 名無しさん (2020-05-28 19:44:10)
使って見たが、まだまだいけるレベル。昔より無理出来ないし空中のドム - 名無しさん (2020-05-28 19:21:48)
という感じ。対面しづらく割りとすぐ落ちるから本当にエアドム状態。 - 名無しさん (2020-05-28 19:26:36)
まぁバズ一発で落ちるっていってもまず狙ってバズ当てるのがそれなりの難易度だからね… - 名無しさん (2020-05-28 19:48:25)
そもそも落とされてそこから大体粘着されて、スキル使ってもすぐ落とされることが多いから昔よりキツさレベル3くらいになってる。一撃離脱か見方カバーないと再度、空の旅人になれないよ。 - 名無しさん (2020-05-28 21:36:16)
もともと味方から離れてふよふよし続けられてたほうがおかしかったんですし… - 名無しさん (2020-05-29 15:30:19)
以前みたいに前線でヘイト役引き受けてたらすぐに落とされて瞬殺されたよ。使うなら以前とは違う動きにしなきゃ無理だねこれ。 - 名無しさん (2020-05-30 20:41:22)
瞬殺されるほどヘイト引き受けて、それでも普通に戦えてた以前がおかしかっただけだと思うのだけど。状況判断や位置取り程度が必要なのは、どの機体でも当たり前で最低限のことだと思う。 - 名無しさん (2020-05-30 20:52:22)
ほぼ変化なしやん...アクビー、ジムコマと同レベルのナーフしろや無能 - 名無しさん (2020-05-28 19:18:32)
お前の頭がナーフされてんじゃね - 名無しさん (2020-05-28 21:58:43)
ガンタンクツーのキャノンで即落ちてくるようになったってことかな?対フライトも当てやすい軌道だったから適正上がってちょっと嬉しい - 名無しさん (2020-05-28 16:43:07)
体力まだ高い。何も変わってないぞ。いいから武器のほう火力下げろってんだよ - 名無しさん (2020-05-28 16:21:15)
グフフ並みに補正を下げてほしいですね - 名無しさん (2020-05-28 17:58:31)
これ以上下げてもどうにもならないから自分の腕上げた方がいいですよ - 名無しさん (2020-05-28 18:58:00)
煽る腕は一人前ですね - 名無しさん (2020-05-28 19:03:31)
えぇ……冗談抜きで修正前のヘイト引き継いだまま脆く墜ち易くなったのに更に火力まで取り上げたら虚無しか残らないんですけど…… - 名無しさん (2020-05-28 23:12:38)
グフフは虚無になったから同じフライト機のコイツも虚無になっていいよ - 名無しさん (2020-05-29 00:05:39)
『なっていい』などという物言いの時点でこの機体に対するヘイトで冷静な思考が出来ていないので、やはり今一度自分を顧みて腕をお磨きになられては? - 名無しさん (2020-05-29 01:06:32)
それしか言えないんですね - 名無しさん (2020-05-29 07:32:40)
やめたれw - 名無しさん (2020-05-29 15:39:56)
結局バズ当たらねえからあんま変わってねぇわ。どうして飛んでる奴らは慣性を無視するんだよ - 名無しさん (2020-05-28 16:14:41)
蓄積80で墜落するけど、武器の射程と火力変わらないからそこまでの下方修正でばない…? - 名無しさん (2020-05-28 15:40:14)
フライト機は飛んでナンボの機体だから、落とされやすくなっただけでもかなりの痛手だよ。おまけにHPも下がったからキャバ嬢のガト下コンボ貰えば半壊もありうる - 名無しさん (2020-05-28 15:52:26)
HPはそれほどでもないけど蓄積の影響結構デカいわ - 名無しさん (2020-05-28 16:38:08)
増えたスラスターは減らねぇのか... - 名無しさん (2020-05-28 15:11:01)
飛べない飛行型に価値はないからそこは見逃してやれ。長く飛んでてもいいけどもっと墜落しやすくしてほしいわ。バズや収束BRを何回も耐えるなや。 - 名無しさん (2020-05-28 16:12:10)
つうか飛んでるってことは実質飛行機なんだから、衝撃吸収なしでええじゃろ。そんなに攻撃当たらんのに。空飛んだら衝撃に強くなるとか意味わからんのだよ。 - 名無しさん (2020-05-28 16:48:27)
グフフのお仕置きを見るとまだこっちのがマシに見えちまうな……ただミックスマッチにはもう出せなさそうかな - 名無しさん (2020-05-28 14:57:15)
HPが元に戻って射補-5、フライトシステムLv1衝撃吸収率減少(100%→80%) バズですら当たれば墜ちるので衝撃吸収効果はほぼ無意味、システムは立体機動のみを得るスキルになった感じ - 名無しさん (2020-05-28 14:56:22)
フルチャBR1発では落ちないから無意味でもないよ。HP下がったから痛さは上がってるけど - 名無しさん (2020-05-28 15:23:23)
グフ飛が特に問題視されてた350はバズ汎が主流だから『ほぼ』無意味って書いたんやで どちらにせよHPも下がったし相応にキツい修正だわ、キャバルリーに狙われたら吐きそうになるんじゃないかこれ - 名無しさん (2020-05-28 15:34:22)
キャバのガト20発で落ちるようになったからな…他機体からの横槍もあるだろうし、ヘイト役はかなり難しくなってしまった - 名無しさん (2020-05-28 15:48:27)
ガンキャノンのキャノン砲で落とされたから必要値90にされたのかな?蓄積狙いだとあんまり変わらないけど一撃で落としてくる奴はタンクと強よろけ以外も増えたって感じかな - 名無しさん (2020-05-28 14:53:51)
グフフよりおしおき少ないとかイミフすぎ ここの運営って本当に頭悪過ぎるわw - 名無しさん (2020-05-28 14:49:01)
強襲よりも汎用が大好きな運営だからね仕方ない - 名無しさん (2020-05-28 18:00:31)
おしおきこんだけ? - 名無しさん (2020-05-28 14:35:23)
はい。引き続き快適な空の旅をお楽しみください。 - 名無しさん (2020-05-28 14:38:19)
フライト弱体化は大歓迎だけど、そしたらタンク共がまた出てくるんだよなぁ…。なんかあいつら下方で息絶えたみたいなツラしてるけど、未だに汎用に対しての理不尽レベルはそんな変わってないし - 名無しさん (2020-05-24 22:24:02)
タンクの変形もフライトもそうだけど、なぜ下格しか反応しないのかは謎。特にタンクは支援属性で、弱点の強襲は殴りが多いのに何事もなかったかのようにN格スルーするから、クレーム来て当然だったのに、そこスルーして他を弱体化する意味がよくわからない。 - 名無しさん (2020-05-24 22:59:30)
開発技術がないんだろうね。当たり判定も元に戻っておかしいし、変な挙動が多すぎるこのゲーム。格闘当ててもよろけないのは勘弁して下さい。 - 名無しさん (2020-05-25 10:17:09)
MAはヨロケるのに変形はヨロケないのはなんなんだろうな、正直違和感しかない - 名無しさん (2020-05-25 21:20:13)
ここで議論する話じゃないけど、タンクは地を這ってるから味方が対処判ってれば一方的にボコれるから比較対象にもならんでしょ。 - 名無しさん (2020-05-28 22:04:21)
そしたらまた可変タンクナーフすればいいんでない?こいつが許される理由にはならんよそれ - 名無しさん (2020-05-25 05:58:40)
口だけではなんとでも言える。そのクソタンクども(主にドルブ)が修正案件何度も送られてんのに、あからさまな優遇ばっかで弱体という弱体が3回目ぐらいにしか来ねえからこう言われてんでしょ。 - 名無しさん (2020-05-28 21:38:23)
コイツ即カット出来ねし邪魔ばかりするので即抜ける - グフ彦がいる時は出撃しない様に気をつけています。 (2020-05-24 21:55:58)
このままの仕様でスラ値30程度に下げればいいのでは? - 名無しさん (2020-05-24 21:39:49)
地上適正なくしてくれたらいいよ - 名無しさん (2020-05-27 18:37:28)
さっさと弱体しろハゲ - 名無しさん (2020-05-24 21:24:39)
ハゲやない。角が一本立っとる! - 名無しさん (2020-05-25 02:45:30)
今回の調整で編成見てそんな乗りたくないヅダfを繰り出すことが減ることを願うわ。 - 名無しさん (2020-05-24 19:24:34)
フライト発動しても上昇時間過ぎると強制的にゆっくり下降しちゃうみたいな仕様でも良い、原作設定的に。 - 名無しさん (2020-05-24 19:16:19)
フライト使用後は確実にブースト切れてしばらくブースト回復遅くするとか、そんな感じなら上手い人ならまだ使えるんちゃうか - 名無しさん (2020-05-24 17:28:20)
アクトザク指揮官のオーバーヒートのような扱いはどうだろうか?スラスターを焼いたあとの回復時間を2倍にするとか - 名無しさん (2020-05-24 22:05:43)
これだけでも下手な奴相手なら十分に思う。うまい奴は相手にいると何やっても駄目だ、、立ち回りがうめぇんだよなぁ - 名無しさん (2020-05-28 22:01:08)
350だとコイツいないゲームの方が明らかに楽しいです。 - 名無しさん (2020-05-24 17:19:33)
400でもです - 名無しさん (2020-05-25 12:09:46)
狙われまくると地上が手薄になってチームがにっこり、放置されるとカットや追撃でやっぱりチームがにっこり。どっちの役目も出来たのがいけなかったんだろうなあ… - 名無しさん (2020-05-24 15:53:06)
撃ち落とされた所で距離取ってれば問題ない。ただスラ盛ってもすぐに落ちるなら防御系盛ってウザく邪魔する汎用で落ち着きそう。出来ればバランサー追加してほしいな。 - 名無しさん (2020-05-24 12:16:03)
バイアランの存在理由を真っ向から否定してた機体だからフライトシステムLV1程度では衝撃吸収機構無し・空中スラスター消費大・空中移動低・空中慣性大とかにすべきだわ。 - 名無しさん (2020-05-24 08:22:50)
というか本来コイツはこんな自由に飛行出来んよ - 名無しさん (2020-05-24 11:06:20)
ゲームシステム的にあまり機体設定を反映しすぎても困るけどね。ただバイアランの期待値が今回のフライト機修正で下がったのは確かだな - 名無しさん (2020-05-24 11:08:58)
バイアランなら今のグフ飛行試験型に空中移動時の慣性を多少大きくしたぐらいの空中機動でいいと思う。あいつエネルギー消費式の腕ビームと専用サーベル以外いっさい武器ないし耐久力低い&地上での歩行速度最悪なはずだし(設定では)。 - 名無しさん (2020-05-24 13:18:22)
常にスーパーアーマー状態って考えるとゴックやゾック涙目な強さやな - 名無しさん (2020-05-24 01:27:23)
空中フラフラ飛んでるだけなのにバズ当ててもノーリアクションはおかしすぎたんやね。バズやビーム一発で落ちるだろうし、右に動いたらすぐ左に移動なんて出来やしない - 名無しさん (2020-05-24 02:11:06)
上方前の左右のスピードと今の比べると相当当てにくいからな - 名無しさん (2020-05-24 02:25:25)
そりゃ地上と違って障害物もないしスピードも遅いから遥かに当てやすいしな - 名無しさん (2020-05-24 22:26:40)
一方的に殴られる恐怖を味わってほしい機体 - 名無しさん (2020-05-24 01:01:25)
ぶっちゃけ汎用から強襲に変えるだけでよかったと思う 実質大幅下方修正だし。 - 名無しさん (2020-05-23 19:02:25)
今でも不利属性無視して有利とれんのにそりゃ不味いでしょ - 名無しさん (2020-05-24 03:51:07)
強襲にしたらアッグガイみたいに他の強襲を過去のものにしてしまうぞ - 名無しさん (2020-05-24 04:01:02)
こいつナーフは仕方ないにしてもグフフもナーフされるのは頭悪いとしか言いようが無い - 名無しさん (2020-05-23 19:01:08)
運営自体がフライトはストレスたまるって言っちゃってるし - 名無しさん (2020-05-24 09:51:07)
すげーな。こいつって運用もくそもないのな。お手軽すぎて草も生えん。実際運用に関するコメントも皆無やし。閉鎖するか? - 名無しさん (2020-05-23 18:58:28)
きもいから死んでろ - 名無しさん (2020-05-23 19:26:31)
個人的にはフライト系が足折られたら飛べなくなる仕様も追加してほしい。 - 名無しさん (2020-05-23 18:18:33)
ドム系みたいに慣性強くして安易なレレレ回避ができないようにしてくれたらそれでいい気もする。350の蓄積武装は射程長め&弾速速いの少なすぎてエイムの難易度高めなのが、空中レレレの撃墜しづらさに直結してると思うし。 - 名無しさん (2020-05-23 19:54:41)
極端な下方食らってお亡くなりになった機体が割と居るから、こいつもその仲間入りかな。特に宣告受けた機体はそのパターンが多い - 名無しさん (2020-05-23 17:30:14)
やっと弱体化か!ざまぁないぜ!弱体化と言わずグフ彦グフフみたいなMS形態のまま飛べる機体と宇宙消しちまえ!初代バトオペに還ろう! - 名無しさん (2020-05-23 16:10:56)
宇宙は慣れると楽しいよおじいちゃん おいで・・・おいで・・・ - 名無しさん (2020-05-23 16:28:32)
でも人気ないじゃん... - 名無しさん (2020-05-23 17:16:51)
なんか楽しくないよね。3すくみも地上より崩壊気味だし。A-までは我慢して行ってたけど、あまりにも楽しくないから消化ですら行かなくなった。 - 名無しさん (2020-05-23 18:19:29)
最近はミックスアップ高速周回部屋があるからデイリー消化はそれがオススメ - 名無しさん (2020-05-23 20:10:28)
たまにデイリー消化で宇宙行くが、苦痛でしかない - 名無しさん (2020-05-23 21:04:18)
この手のナーフはもう使えなくなるくらいのレベルで来るのは目に見えてる。ジムコマアクビードルブ全部そうだったし - 名無しさん (2020-05-23 11:30:46)
そこに出てるのは全部まだ使えるレベルだろ。使えないのガンナー位じゃないか? - 名無しさん (2020-05-23 16:29:39)
ガナガンの下方なんてそこのジムコマアクトゲムドルブに比べたら微々たるものだぞ - 名無しさん (2020-05-23 16:51:30)
ガンナーって火力1割低下程度じゃなかったっけ?速度にしても、強襲とほとんど並走してたのがちょっと追いつかれやすくなっただけでしょ。機動力ない代わりに遠距離火力が有る支援が、強襲並みの速度っていう元が異常だっただけの気がするけど。なんかお通夜みたいな雰囲気だけど、そこまでの弱体化のような感じじゃない気がするのだけど。 - 名無しさん (2020-05-23 18:30:33)
自分で使えばわかると思うけど、火力と機動力が取り柄の機体から両方取り上げたらどうなるかって話だよね。砂機が射程フル活用して狙撃することなんて滅多にないし、副兵装とバランサー持ってる陸ゲルで良くなった - 名無しさん (2020-05-23 22:34:04)
陸ゲルは陸ゲルで最大クラスの体格のデメリット抱えてるのだから、デメリット抱えてる機体にそれなりのリターンがあるのは普通だとは思う。その体格差で、その他の性能が逆だった方がどうかしてるとは思う。 - 名無しさん (2020-05-24 09:03:43)
気がする、ねぇ。エアプは口だけ達者だから迷惑極まりないな。レートで100連戦ガンナー使ってこい - 名無しさん (2020-05-23 22:37:52)
ガンナーは火力がどうのより、砂漠とかですら観測無い状態で戦わさされるから、そっちの方のデメリットが大きかった。1機が火力出せば勝てるゲームでないのに自機だけが火力出すだけにこだわりすぎだと思う。 - 名無しさん (2020-05-24 08:58:43)
お仕置き決定したわけだが、実際にどこくらいのレベルになるのだろうか・・・アクトジムコマのように使いこなせる人ならレートでも出せるくらいに抑えるか、ガンナーのように終身刑を食らうのか。 - 名無しさん (2020-05-23 11:21:07)
ガンナーみたいにいいとこ全部下げましたって調整なら、機動力スラ量耐久火力下げた上で実質MA削除とかありそう。こいつはともかく、グフフが使えなくなったら地獄の高台処理がまた始まるのか… - 名無しさん (2020-05-23 12:24:18)
調整前よりも弱くするとなると今度こそ産廃だからなー。次の調整で産廃になるか人権が残るか...さぁどっちだ - 名無しさん (2020-05-23 11:19:48)
この機体は正直、前回の攻撃系のアップデートない状態がちょうど良かった気がするよ。戦果には見えにくいけどカットや陽動が地味ながら味方に貢献していたからね。オレはそれだけで充分な評価に値するMSだと思ってた。できれば前回位に戻してほしい(ダウン後無敵の飛行は除く) - 名無しさん (2020-05-23 11:13:23)
前回っていうか最初がいいということだな。 - 名無しさん (2020-05-23 11:19:34)
ドルブと同じでもう戦場で見かけなくなるくらいの産廃調整してほしい。それくらいこいつの罪は重いし、顔も見たくない - 名無しさん (2020-05-23 09:14:38)
実装直後から持ってた身としては、最初より弱くするのはやめてほしい。下手に強化したせいでその前より酷い産廃にされるとかごめんだ - 名無しさん (2020-05-23 00:51:56)
足回りだけは強化前に戻した上で他を落としたり、フライトの蓄積ラインを下げて且つHPをアクトと同じ水準まで落とした等下方するならいくらでも案があるぐらい元々からここまで強化する必要はなかったかもしれないなと思う - 名無しさん (2020-05-23 03:21:42)
別に墜落させにくさ今のままで良かったのにと思うんだ。ただ高度墜落した時に強ダウンorダメージ入るようにしてくれれば良かった。墜落させてもあまり追撃出来ない位置に落ちていくからね - 名無しさん (2020-05-22 22:15:51)
普通に考えて、支援を汎用に有利なちゃんとした支援属性として機能させるためにはフライト自体を弱体化させないと無理だと思うよ。支援がフライト落とせるように支援の蓄積の方を強化してしまうと強襲もついでにやられてしまうし、かといって支援が汎用のグフ彦にメタられてる現状もおかしいとなると、選択肢はフライトの弱化しか残ってないと思う。まあ、大幅に手を入れ調整するなら、支援ヨロケ武装の蓄積100・強襲全機とマニュがついてる機体とシールド持ちにダメコン1以上・ダメコンで汎用きつすぎになるからbzの蓄積の強化・強襲全機にダメコン着いたことによる全機のサブの蓄積の調整くらいは最低必要だと思う。簡単に思いつくだけでこれくらいだから、全体的にちゃんとした調整にするならもっと必要だと思う。 - 名無しさん (2020-05-22 22:38:46)
マシや対空などの蓄積武器も調整が必要だった。 - 名無しさん (2020-05-22 22:44:29)
ドルブと同様に地の底に封印せねばな... - 名無しさん (2020-05-22 21:56:37)
空から一方的にパリパリ、左右に揺れながら両手出してパリパリ。やりすぎちゃったようだね - 名無しさん (2020-05-22 21:42:19)
二度と蘇るんじゃないぞ - 名無しさん (2020-05-22 19:55:09)
やっと下方修正くるか… - 名無しさん (2020-05-22 19:21:25)
グフ飛をアンチするためにグフ飛が必要だから下方しないで!! - 名無しさん (2020-05-22 19:22:19)
飛行型同士の不毛なバルカン合戦も見納めか… - 名無しさん (2020-05-22 21:46:13)
引いたはいいけど全然与ダメが稼げない俺に使い方を教えてくれ - 名無しさん (2020-05-22 14:28:45)
最初は与ダメよりも相手がここにいたら嫌とかここに攻撃されたらいやって攻め方をして陽動上位かつ被撃墜数を最小限に抑えて周りの立ち回りを支援する事から始めたほうが良いよ - 名無しさん (2020-05-22 16:05:47)
適当にスラ管理してバルカン撃っとけば良いよ 慣れた後でバズミサを当てるようにするとより伸びる - 名無しさん (2020-05-22 18:49:23)
宇宙みたいに上下織り交ぜた回避行動してバズからすぐにミサ撃ってバズのCT中はバル撒いて安全な場所にオバヒ着地することだけでいい。かなりこっぴどく弱体されそうだから今のうちに使っとこう - 名無しさん (2020-05-22 18:54:28)
バイアランも飛行持ちだろうけどデカいから許されるんやろなぁ・・・ - 名無しさん (2020-05-19 20:58:12)
出るであろうコスト帯考えるとΖやらディジェやらアッシマーにボコボコに打ち落とされるから問題ないと思う - 名無しさん (2020-05-20 13:24:22)
フライトシステムを兵装扱いにして撃ちきりタイプのリロード17秒にすりゃよくね。問題なのが滞空時間長すぎるのと着地してからの再飛行が短すぎることだし。そもそも可変MSですら自在に飛べるわけじゃないのに、頭おかしいくらいに姿勢制御しながらバズーカ食らっても兵器で飛んでるってどうなってんだ - 名無しさん (2020-05-19 01:18:17)
グフ飛の地上性能を強化するなら、それでも良いかもね。現状のままフライトシステムがそうなると間違いなく産廃になると思う。あと、可変機が自在に飛べないとは言っても、奴らは地上で十分戦えるしフライトシステムに依存しているコイツとはまた違うかな。個人的には蓄積100ではなく70くらいで落ちるようになれば丁度良いかなと思う。 - 名無しさん (2020-05-19 09:40:23)
機体自由で副兵装貧弱なバズ汎使ってこいつ出てきた時のイライラ感凄い - 名無しさん (2020-05-18 22:21:32)
機体自由って別に貧弱な機体で遊びましょうって部屋ではないからね。そこで強い機体だされてイライラするのはお門違いもいいところだよ。禁止部屋建てるなりしたらいいよ - 名無しさん (2020-05-19 02:35:24)
ルームコメントを「チームランダム」のみに出来る日を心から待ち望んでいます - 飛行禁止部屋ホスト (2020-05-19 02:41:05)
それ多分俺だわ 初心者だから許して - 名無しさん (2020-05-18 16:50:24)
初心者か・・・きつく書きすぎたね。すまないね。この機体は、強機体ではあるものの、同族性のbz汎と比較すると、味方へのサポート力と瞬間火力が劣っているから、下で書いたように人数が少ない・狭いMAP・シンプルで即乱戦の項目が多くあてはまるほど、機体と相性が悪くなって厳しくなる。厳しくなるとは書いたけど、グフ彦自体はたいていのMAP・人数関係なく戦えるし、北極なんかはスロープも多いからフライトをスーパーアーマーが効いた状態で発動させやすく戦いやすいと思う。厳しくなるのは主にグフ彦以外の味方の方で、少人数だと射撃での牽制数が少ないから、敵機に寄りやすくすぐ乱戦になりやすい。乱戦では、敵機をダウンさせてカバーする人数が減ってくると、連携できる人数差の追撃とカットで効率差が開くうえ、グフ彦はbzに比べカット力も瞬間火力も低いし対処しにくいから、後回しになってグフ彦の他の味方が各個撃破されやすくなって、押し切られてしまいやすい。全機グフ彦なら、相手の火力を出させにくいので4人部屋でも勝てるような気はするけど、4人で全機グフ彦とか見たこと無いので断言はできない。ちょっと長くなったけど、これらもあくまで自分の主観だから、絶対にあってる保証なんてないし、鵜呑みにする必要もない。人それぞれ価値観も違うしね。参考程度に気に留めて、自分で機体を使った上で判断し機体を運用していったらいい。 - 名無しさん (2020-05-18 18:48:04)
4vs4の350北極シンプルで出すのは...やめようね!! - 名無しさん (2020-05-17 18:12:21)
シンプルの時点で交戦距離が近く乱戦が多いから、この機体自体が強いとはいえ向いてなさすぎるね。この機体は、敵機に寄られるまでに削れるベーシック・MAP・多人数なら強さを十分に発揮できるけど、4人とか足手まといにしならず向いてないから理解してる人ならそもそも出さないから、4人部屋で出す時点でたぶん腕もお察しだろうね。まあ、全機グフ彦ならやれるのかもしれないけど。 - 名無しさん (2020-05-17 20:01:57)
こいつずっと暴れてて運営はこのゲームをした事があるのかな?って思うわ 使ったら落とされずに火力ばら撒く別ゲーみたいだし使われたらバズ喰らってもMAで平気な顔してプカプカ浮いてやがるし、正直初代のゼフィ実装されて相手してた時と同じぐらいムカつくわ - 名無しさん (2020-05-17 17:37:18)
コイツを強化する運営やぞ?もう1年半以上エアプ言われ続けとるからね - 名無しさん (2020-05-21 18:47:27)
新機体実装で力近い果たしてるからな 修正なんて二の字三の字 - 名無しさん (2020-05-22 08:08:50)
緊急回避、脚部緩衝削除、バルカンの射程短縮ぐらいはしてくれ… - 名無しさん (2020-05-16 14:24:01)
MA発動しながらバズマシ撃てるぶっ壊れなんだから回避削除くらいはしてもらいたいわ - 名無しさん (2020-05-16 16:13:41)
ついでに地上適正削除もほしいところ - 名無しさん (2020-05-16 18:33:26)
性能は今のままでいいからコスト+50が妥当だと思う。350で飛んでること自体が正直なところ環境に過剰なストレスを与えてる印象。 - 名無しさん (2020-05-16 20:39:32)
そもそも重量感が売りのバトオペにおいて、こんな長時間飛べるクソ機体を出すこと自体が間違い。こいつだけ別ゲーやってるよほんま。飛び回りたいならエクバでもやってろよ - 名無しさん (2020-05-16 09:59:42)
なら変形機体軒並みダメですね笑 - 名無しさん (2020-05-16 14:23:49)
無印より動きが重いから2を止めたって人が結構いるらしいぞ?重量感が売りって思ってるのなんて一部なんじゃないか? - 名無しさん (2020-05-16 14:30:00)
動きがこのゲーム以上に速いガンダム系のゲームの方が多くない?それなのに、わざわざ動きが遅いこのゲームを選んでやってるってことは、やはり遅いなりのメリットもあるからだと思うよ。このゲームは、ドスドスいいながら動く速度だから連携もしやすいし、状況判断による3すくみも成り立ちやすくなってるんだと思うよ。出来は、2の方が明らかに良くないからやめる人が出ても不思議ではないとは思うけど。 - 名無しさん (2020-05-16 16:00:05)
いやそれが理由とは限らないだろ。唯一ロックオンなしで戦うガンダムゲーだし、他の層からの需要もある。ただ、個人的に戦闘面では完全に前作より劣化してると思う。カスパも産廃ばかりになったし - 名無しさん (2020-05-16 16:08:26)
確かに、ロックオンは違うか。けど、それが成り立つのも速度のおかげではあるね。個人的なマイナスとしてはカスパの性能より、強襲の機動力が低すぎる+ヨロケ持ちが当たりまえでただの汎用もどきになったことかなぁ。機動力のない強襲が楽しくないし、役割違うとはいえ汎用とやること同じだから萎えるね。あと、支援全機に格闘ついて、高台に対処しにくくなったのに、ジャンプでもスラ異常に消費するし溜めが長いのにヨロケ無効もない空中で格闘も振れないで、支援が下手前提で作られるのかな?って感じだった。 - 名無しさん (2020-05-16 16:32:45)
別に現状でも撃ち落とせる速度だし十分遅いと思うがな。 - 名無しさん (2020-05-16 18:27:18)
後半はともかく、前半はちょっと違うだろうな。無印よりって言ってやめた人らは、汎用乗りだったんだろうね。前作ほど汎用無双出来なくなってるし、勢いもなくなってるし、動きが重く感じるのはおそらく汎用だけだよ。支援とか強襲は足回りはよくなってるものの方が多い - 名無しさん (2020-05-16 18:55:33)
前作の記憶もかなりあいまいになってきてきてはいるけど、動きが遅くなってるのは強襲の方がひどい気がする。今作の強襲のスラの初期値なんて、汎用とあまり変わらない機体も多いし、スラスピだって汎用より多少速い程度の機体多くない?前作は、マニュが無かったからスラスピ・スラ量・格闘火力・耐久で強引気味にやってたはず。汎用の格闘火力も強襲に比べてかなり低かったし、連撃補正も3割が基本だったから連撃も多用しなかった。その分、bzの射撃手数がCT4,7で多かった。射撃火力はかなり低かったけど。格闘火力は、ズゴEがコスト250で2200位で、ガンダムがコスト325で1700位で強襲は接近火力がかなり高かった。あと、今作も汎用自体はかなり強いとは思う。 - 名無しさん (2020-05-16 20:32:55)
別に時間はいいよ、長時間飛べなきゃ飛行型なんて出す意味ないし。ただバズ当てても落ちて来ないのは納得いかん。なら地上でもバズ1発程度で怯むなよと。 - 名無しさん (2020-05-17 01:21:56)
コイツだけSEEDか00世界から次元を越えてやってきた説。 - 名無しさん (2020-05-16 09:21:14)
前回のナーフから3ヶ月経ちますな。もうデータ集めは済んだだろ?まさかリサチケ落ちと同時にナーフする気ではあるまいな? - 名無しさん (2020-05-14 13:48:59)
バイアラン実装時にフライト系に調整くるんじゃないかと予想してる。 - 名無しさん (2020-05-14 22:46:23)
バイアランって自由飛行得る代わりに武装最小限、機体サイズの増加されてんじゃないの? - 名無しさん (2020-05-16 13:39:06)
バイアランはクソデカい的だからこいつと違って強くないと思うけどな。こいつみたいにレレレで避けれないでしょ - 名無しさん (2020-05-16 16:11:35)
高コスになるほど対空火力も出てくるからね。こいつの問題はとにもかくにも対手に対空手段の乏しい中コス帯に生息してる事だと思う。逆に言えばもうちょい対空機能する中コス機入れれば状況はマシになると思うんだが。 - 名無しさん (2020-05-17 02:08:41)
対応力が上がった高コスですら、フライト禁止の部屋は見かけるし、やはりスキル自体を調整する方がいいと思う。対応できる機体を増やしたら当然ましにはなるとは思うけど、その機体を強要されるだけで、全体でみたら使える機体が減ってるのは変わらないとは思うよ。 - 名無しさん (2020-05-17 03:24:19)
だから一部の機体だけ対応できるようにしても何にも解決しないっての。こいつ自体をナーフするしかない - 名無しさん (2020-05-17 09:44:42)
ここまで誰にも擁護されない機体は珍しいな - 名無しさん (2020-05-14 04:21:51)
初代GジェネやPS1版Ζみたいにホバー移動だけにすれば大分マシになると思うな、代わりに格闘判定中にして純粋なバズ汎としてリブートする感じで - 名無しさん (2020-05-14 13:00:18)
それなら飛行試験型の意味ないんですが。ホバーならドムでいいじゃん。 - 名無しさん (2020-05-14 13:50:46)
地上も空中もホバー慣性有りにして、落とされやすくなる代わりに落とされた場合でも、地上で戦いやすくしてほしいって言ってるんじゃないの?まあ、バランサーはないとさすがに地上は厳しいけど。 - 名無しさん (2020-05-14 19:13:05)
枝番無しの単なる試験型なら失敗作としか設定されてなかったから飛べなくても違和感は無いかな - 名無しさん (2020-05-14 19:29:04)
そもそもフライトと違って飛行試験機で実用域で飛べてない上にいじったら爆散してるからね、もともと飛ぶイメージがない機体だ - 名無しさん (2020-05-15 22:07:14)
別にこの機体を擁護するつもりはないけどヅダも欠陥機なのにこのゲームでは普通に使える設定だから今更だろう - 名無しさん (2020-05-16 11:58:52)
詳しくは知らないけど、ヅダの欠陥って最高速度を長時間出し続けたら壊れるみたいなのじゃないの?追いかけてたジムも大破してたし、ヅダだけの欠陥ではなくて限界超えただけみたいな記憶なのだけど。それに対して、グフ彦は見たことも無いけど、みんなの話を聞いてる限りでは、本来まともに飛行できてない機体なのに、このゲームでは自由自在に飛行してて違和感って感じで、ただの設定無視って感じっぽいのだけど。まあ、ゲームと原作を完全に一致させる必要はないとは思うけど、無視してできた機体がこれかとは思うね。高コスの変形飛行系機体のように前進だけなら、少々火力高かろうが継続火力高かろうが、ただのバリエーションが増えてよかったで終わってたとは思う。というか、この機体が自由自在で高コスが使いにくい前進だけって、普通に考えて反対なのでは? - 名無しさん (2020-05-16 16:19:08)
あれは劇中で活躍してた機体だけが最後そうだっただけで他の機体は軒並み欠陥で爆散してたのを隠して運用してたって設定。 - 名無しさん (2020-05-17 10:36:30)
もともと失敗作でホバー移動しかできない設定なんだよ、コイツ。本来同じ欠陥機なはずのヅダさんがかわいそう。 - 名無しさん (2020-05-16 09:29:34)
そもそも飛行を諦めて代わりに開発中だったドムにコイツのホバー機構を組み込んだというある意味ドム系の始祖的な機体なんだよな。 - 名無しさん (2020-05-16 14:13:20)
こいつが難なく飛ぶと飛ぶとこいつの4号機とフライトタイプがかすむところはある。だいたいゲームで採用される場合はホバーがついてて内蔵ロケラン使えるグフだから珍しい落とし込み方だよね - 名無しさん (2020-05-16 22:03:25)
ホバーならドムでいいとなると、ジオン機の二足歩行は実体弾ならザクF、ビームならゲルAだけで事足りるな - 名無しさん (2020-05-16 20:03:27)
素グフのフィンバルも射程こそ違えどよろけ値5%でリロード4秒なのな - 名無しさん (2020-05-13 21:04:26)
射程だけじゃないよ。蓄積値が同じでも、発射レートがかなり違うからヨロケまでの時間はそれなりに差が出るよ。普通のメイン武装のマシも、7%とかあるけど連射性が全く違うから、蓄積値だけ高くても総合でどうかじゃないと比較しにくい。グフ彦のマシは、集弾性とDPS以外のリーチ・弾数が倍近い・蓄積値・発射レート・リロード・地味に切り替え速度もトップクラス。メインで装備するマシよりかなりの項目で高性能だから、支援をカモれるって書き込みも見かけることになる。その上で、爆風無効でアクト並みの速度で常時マニュがついてる。 - 名無しさん (2020-05-13 23:00:41)
そろそろ規制食らいそうだな 不毛な修正要望しかない - 名無しさん (2020-05-13 12:49:26)
リサ落ち修正すんじゃない?フライト自体を弱くするとまだ落ちないであろうグフフを弱体することになるし固有武装の弱体するのかな - 名無しさん (2020-05-13 15:00:22)
試作機ということでフライトシステムレベル1にデメリットとして発動後強制OH付けよう。フライトレベル2からはデメリット無しで - 名無しさん (2020-05-13 11:54:07)
今の仕様のままで行くならとりあえず緩衝材だけは外そうぜ、まだ試作機だから足回りの防御とか想定しませんでした(テヘペロ)みたいなイメージでどうよ - 名無しさん (2020-05-12 23:55:29)
緩衝材なんてどうでもいいから、他の速度・リーチ・火力・継続火力・フライトスキルの方を弱体化してくれればいい。これだけの性能あるのに、なんで緩衝材まで付いてるの?ならわかるけど、緩衝材だけは強すぎだから外してほしいとか思ってる人いないと思う。まあ、書いてる木主も緩衝材がどうでもいいから、そのあたりで手を打ってほしいという願望なのだろうけど。まあ、弱体化されると決まってる訳でもないけど、禁止部屋をかなりの頻度で見かける機体は、ほぼほぼ弱体化してるから運営がよっぽどおかしくなければ、普通に考えて弱体化するんじゃないかな。サ終直前のバランス度外視の集金とかなら考えられなくないけど、まだ続けるつもりなら人気が落ち切ってしまう前に何とかするんじゃないかな。 - 名無しさん (2020-05-13 01:11:29)
試作機設定なら足回りの上方は要らなかった気がする、上方前の方がまだマシ。あとは指マシのよろけ値は2%まで落とさないとヨロケを3セット取れる上にリロ4秒はふざけてる性能だわ - 名無しさん (2020-05-13 01:44:46)
対応すればガン不利、対応しなければ自軍の強襲支援から崩されほぼ負け。あ〜ホンマ - 名無しさん (2020-05-12 23:13:13)
空中ではドムみたいに慣性ある動きにしろ。あと支援砲撃当たらんのは卑怯過ぎる、近接信管付けろ - 名無しさん (2020-05-12 18:49:45)
足回り上方したのはテストしてないな?って思うもん。元から当たらないのになぜ上げた? - 名無しさん (2020-05-12 18:56:27)
コイツだけ被ダメの平均知りたいわ。多分修正前よりかは被ダメ減ってるぐらい足回りがよすぎるんだよね - 名無しさん (2020-05-12 16:41:36)
楽しいなーコイツでコイツを使い慣れてない・下手くそなやつらを落とすのはw - 名無しさん (2020-05-11 23:20:13)
低レートは羨ましいな - 名無しさん (2020-05-12 12:42:55)
カンストしてますw - 名無しさん (2020-05-12 12:54:50)
グフ彦対策にマシハイザックやGSAを相手にピックさせることが出来る時点で強い気がする - 名無しさん (2020-05-11 15:41:00)
動きが遅いせいでバルカン全部当たるから支援相手もむしろ得意という - 名無しさん (2020-05-10 22:47:52)
場合によっては地雷行動なんだよなぁ。強襲が敵汎用抜けてるならともかくただでさえ前線放棄してるんだから - 名無しさん (2020-05-10 23:40:51)
それだけ、役割などの意識低くても自機だけは戦えてしまう性能ってことなんだとは思うよ。陽動取ってても、自分だけ安全に戦いすぎて最後に一機だけ残り、フライトで逃げ回って陽動スコアだけ稼いでる人もたびたび見かけるし、安全に戦える上に弱点のはず支援にまでかなり勝ててしまう謎調整のせいで、脳死マシンガンが増えてるんじゃないかな。 - 名無しさん (2020-05-11 00:09:25)
オーバーブースト以上のリスク設けてもいいんじゃね?フライトシステム - 名無しさん (2020-05-10 20:08:43)
良くねえよ。 - 名無しさん (2020-05-11 20:00:46)
一方的に敵をぶん殴る快感を覚えてしまった。こいつは例えるならいつまでも落ちない蚊だわ。悪いがもうしばらく刺されてもらうぜ。 - 名無しさん (2020-05-10 17:48:58)
北極やら廃墟やらで出すと本当に負けない - 名無しさん (2020-05-10 15:57:02)
散々言われてるけど、MA発動しながらバズやマシ撃てるのが強すぎるな。多少ステいじっても害悪なのは変わらんだろう - 名無しさん (2020-05-10 13:34:30)
下方するなら左右移動の補正を元に戻して、マシの射程を200mにするならステ周りはいじらなくていいと思う - 名無しさん (2020-05-08 16:01:08)
射程もだけど色々と4秒リロードで垂れ流していい性能ではないように思える - 名無しさん (2020-05-08 21:11:32)
元に戻すだけでいいのに、可変機体作って遊んでる運営 - 名無しさん (2020-05-07 20:27:05)
データだけみると平均的には正常なんだろ - 名無しさん (2020-05-08 15:06:01)
調整は無し、と - 名無しさん (2020-05-07 15:29:57)
こいつのデザイン結構かっこよくね? - 名無しさん (2020-05-07 14:02:30)
Zでも他の一年戦争組が殆ど無抵抗なまま撃破されたのに対しネモやジムⅡを結構堕としてるからね - 名無しさん (2020-05-12 12:38:51)
そろそろナーフが来る時期だと思うけど今のコロナの影響で人手が足りてない状況にもかかわらず新機体をポンポン生んでる現状どう考えても機体調整はおざなりになってずっとこいつは無視されるままなんだろうなぁ - 名無しさん (2020-05-07 00:24:34)
機体運用に関係ないから愚痴で - 名無しさん (2020-05-07 03:04:05)
俺は支援機なんだ!狙わないでくれ!隣に強襲機いるのにぃ! - 名無しさん (2020-05-06 08:17:39)
グフフ無視して他機種に夢中な彦とかよく見る光景だな。お前何やってんの?と問い質したい… - 名無しさん (2020-05-06 08:36:01)
飛行機体同士で撃ち合っても先に撃ったもん勝ちの楽しくない闘いになるから。地上のコチラに抵抗出来ない機体甚振ってた方が楽しい。裏とりピクシーが敵味方で出会った時にお互い「じゃ、頑張れよ!」ですれ違いスルーするのと同じ感覚。 - 名無しさん (2020-05-06 13:21:19)
グフフ同士なら、強襲より支援優先という感じで多少は理解できなくもないけど、グフ彦でグフフをスルーは地雷プレイの気がする。 - 名無しさん (2020-05-07 01:35:19)
そういう事言い出すなら何故あなたがグフ彦出して撃たないんですか?って話だし。今の400なんて飛行機体で染め上げるのが明らかに一番勝率高いのに何故レートでそれ以外の機体を持ってくるのかって話よ。楽しみたいのではなく勝ちたいならガチャぶん回してでもそうすべき。 - 名無しさん (2020-05-07 02:33:24)
木・枝共にレート戦話などどこにも書いてないんだが何と戦ってるんだコイツは? - 名無しさん (2020-05-07 09:07:22)
自分が乗ったところで仕事できないやつがいることに変わりはないんだが。自分が乗ればというのは意見にすらならないよな - 名無しさん (2020-05-07 11:38:26)
こっちに手出しできない強襲機よりもチマチマ撃ってくる支援機邪魔だから始末してから強襲を嬲る事にするよ - 名無しさん (2020-05-06 13:27:50)
ある意味環境を破壊して多様化はさせた。 - 名無しさん (2020-05-05 20:05:13)
こいつナーフしたらまたキャバが暴れ始めるから現状のままでええわ。文句ばかり垂れてないで腕磨けよ - 名無しさん (2020-05-05 19:07:08)
ほんとそれ。最近の書き込み殆どが文句ばかり。文句言いたいなら愚痴板行けよな。 - 名無しさん (2020-05-05 19:23:54)
こいつの対抗手段としてのキャバルリーとして機能してるから環境的には今の方が生き生きしてるんですが。 - 名無しさん (2020-05-05 19:52:10)
腕を磨いたところで機体によっては打つ手が無いから文句ばかりになるのでは?キャバなら、どの機体でも対応できるし少々暴れたところでそこまで文句も出ないような。キャバ程度なら、それこそ腕でどうにかなるし支援機でも普通に対処できるかな。 - 名無しさん (2020-05-05 20:44:35)
俺もキャバを危険視してるのは全く意味がわからん。一応350汎用の中ではまだ最新だっけか? 350機体自体が少ないから目立つだけで、そのうちインフレに埋もれていくのはわかりきってる - 名無しさん (2020-05-05 22:17:40)
腕磨いてバズ汎で勝てんの?中コスト現状のままでいいとかフライト乗りからしたらそう思うだろーな。上から弾幕垂れ流してるだけでいいもんな - 名無しさん (2020-05-06 05:02:44)
バズ汎でなんでもかんでも対応出来ないと不満なのかな。修正はされるべきだとは思うけど、なんかその物言いだと違和感あるわ。前作からそうだけどバトオペはバズ汎乗りのためのゲームじゃないからな - 名無しさん (2020-05-06 05:15:43)
仮に、このゲームの350汎用の主力がマシ系などの射撃だったとしたら、その時点でもう強襲はまず機能しなくなるし、このゲームのうたい文句の連携感もかなり薄味になって、人気ガタ落ちになりそう。動きも遅く爽快感があるわけでもないこのゲームの、他と比較して優れてる最大の長所って言ったら、自分がやられてる時などにダイレクトに助けてもらえる・味方がやられてる時に自分の手で助けられるという連携感があるから一定の人気が出たのだろうし、助け合いながら強襲援護・支援のガードも自分でやってると実感できるのは、即ヨロケがあるからだとは思おうよ。このゲームの根本的なシステムを機能させるには、即ヨロケは前提になってるから、いろんな状況に対応できるのは当たり前の気はするし、しょうがないとは思うよ。まあ、バランスを射撃よりにして、bzがメインの戦場じゃなくするのは簡単にできるだろうけど、そうなったら他の人はわからないけど、自分はこの操作感で射撃戦するくらいなら他のゲームやるかな。 - 名無しさん (2020-05-06 09:37:17)
別に、今現在の環境で遊撃枠的な射撃型の汎用などを使うなと言ってるわけではないからね。bzなどの即ヨロケ武器を使いものにならないくらい性能落として、射撃戦のゲームになって連携しにくくなったら、このゲームに興味なくなりそうって言ってるだけだから。ちゃんと機能するなら、選択肢は多いに越したことはないと思う。 - 名無しさん (2020-05-06 09:55:07)
長文のところ悪いが、特に結論は変わらない。すでにバズ一択の環境ですらないからいうのもあれだけど、バズで対応しにくいこと自体は幅を広げる意味でも十分ゲーム性を高めてる。んで、主力がマシ系になったら~とかバズが修正されたら~なんてIFはどうでもいいよ。別に初めからそうなら、それはそれで楽しめただろうしね - 名無しさん (2020-05-07 14:10:59)
戦車砲でヘリ落とそうとする様なもんだぞ?それと、飛行機のお陰で影の薄い武器にもある程度価値が出てきたから悪い事ばかりではない - 名無しさん (2020-05-06 08:29:57)
例えばどの武器が使えるようになったんやろか? - 名無しさん (2020-05-06 17:59:22)
空中であの速さのレレレできるの自体おかしいしバズクッッッッッッッソ当て辛いんだから一発怯み当たったら一撃で落ちるべきだと思うんです - 名無しさん (2020-05-05 17:05:31)
400でもイケるジャーン - 名無しさん (2020-05-05 14:57:13)
ミックスでコスト100vs無制限やったんだけどさ、案の定コスト100側が勝ったけど楽しいのは絶対無制限側なんだよな。試合に負けて勝負に勝った感 - 名無しさん (2020-05-05 02:22:51)
雑談と間違えた - 名無しさん (2020-05-05 02:23:50)
愚風彦の強襲警察感はシャレにならんな。まさにバトオペ界の追跡者ネメシスだ。 - 名無しさん (2020-05-04 01:09:08)
Lv2当たったから使ったけどクッソ強いわwバズ→ミサ、バズ→バル、バルカン単体でも結構ダメージ出るし、今まで煮え湯を飲まされ続けたがこれからは飲ませる側だぜ^^ - 名無しさん (2020-05-03 21:47:45)
で、でた~手のひらクルッ - 名無しさん (2020-05-03 22:21:18)
邪魔くさいグフフもフィンバルで落とせてミサイル追撃でゴッソリ削れて最高や。というか今まで飛行機体が敵に居ると機体次第でただただやられるだけって状況多すぎたが、こいつならその敵飛行機体に強気に出れるのが一番ストレスフリー。飛行機体メタが同じ飛行機体って現環境を恨んでくれや - 名無しさん (2020-05-04 00:09:52)
恨む?wとっくの昔から使ってるよw - 名無しさん (2020-05-04 02:31:08)
グフ彦の一番のメタはグフ彦、って時点でもうコイツが明らかにバランスブレイカーな証明。3すくみもクソもない。最初の強さでよかったんだよ - 名無しさん (2020-05-07 02:19:36)
400はまだメタ機体がいくつか居るから良いかなって思うよ。なんだかんだマシザックとか居たらストレスマッハだし。350は…キャバでもいいけどスナカスみたいな火力特化支援で即死させるのがいいのかな - 名無しさん (2020-05-04 14:09:56)
ガッシャ辺りで叩き落としながら削ってるけど、誰かの追撃入らないとワンコン蒸発は厳しいなあ - 名無しさん (2020-05-04 14:13:03)
ミックスアップで更に害悪化。せっかく楽しいコンテンツなのに全部台無し - 名無しさん (2020-05-03 14:48:06)
こいつアクトとほぼ同じ移動補正も貰ってんのがいけないと思う。強化前と後じゃ多分当てにくいと感じてる人いるはずだから、移動補正は元に戻した方がいいなグフフも後ろへの移動補正は強襲と同じだから遅く感じるだけだし - 名無しさん (2020-05-03 14:47:39)
こいつのせいで中コスが本当につまらなくなった - 名無しさん (2020-05-03 14:39:11)
こいつ禁止部屋は本当に楽しいよ - 名無しさん (2020-05-03 20:58:56)
いやキャバも害悪よ - 名無しさん (2020-05-04 12:00:51)
キャバはバズ当てたらよろけるんで別にストレスにはならないかな - 名無しさん (2020-05-05 11:29:52)
この機体使ってるやつは性根が悪いわ。水夫で粘着してやるから覚悟しとけw - 名無しさん (2020-05-03 13:22:14)
ナーフはしたくないとか言っておきながら、平気でこういう機体出しちゃう運営だからなあ...エアプすぎて悲しくなるよ - 名無しさん (2020-05-03 10:41:19)
素の体力が13000ってのがおかしいわ。地上と比べて被弾率が少ないアドバンテージ持ちながら強襲機体以上の耐久力。運営エアプの塊でしかない - 名無しさん (2020-05-03 07:01:25)
グフフは400だがこいつより1500も高くて盾も緩衝材もついてて、おまけに足周りも上位だが大して固く感じない謎。兵科補正分は十分強いのにな - 名無しさん (2020-05-03 10:36:27)
左のメニュー欄にダメージ計算機あるから自分の使用機体で計算してみると良いんじゃないか? - 名無しさん (2020-05-03 23:55:15)
ヘタクソ用に調整したらぶっ壊れ機体になるに決まってるだろ - 名無しさん (2020-05-02 21:39:33)
空中レレレされるだけでも相当ストレスなのにMAまで付いてるとか嘘やろ...運営がエアプすぎて腹立つわ - 名無しさん (2020-05-02 19:05:17)
グフヒ1機の編成と複数編成で戦うと複数側が相手グフヒ一瞬で落としてミサで溶かして飛び上がる事すら許さんレベルで完封できる。やっぱフライトの対策は相手より多くフライト出すしかないわ - 名無しさん (2020-05-02 16:19:12)
緊急回避削除でどうじゃろ?Pガンジムコマの時は2ヶ月でナーフしたくせに最近の運営サボりすぎじゃね。機体追加に必死すぎじゃろ - 名無しさん (2020-05-02 10:13:17)
空中SAを空中MAにすればいい、 - 名無しさん (2020-05-02 15:46:59)
不満も多いだろうがBDや戦車組みも大体6か月前後の間隔で調整してたから来月まで我慢汁 - 名無しさん (2020-05-02 08:09:03)
ミックスですらこいつのウザさに怯えながら戦わなきゃいけなくなったとかほんま勘弁してくれ・・・ - 名無しさん (2020-05-02 01:51:17)
逆に、350以外でもこの機体が頻繁に出ていくことで、今までの350ではうっとうしい程度の評価から変わりそう。ミックスがフライトで溢れかえって人気が落ちれば、まあ何かしら反応が出るんじゃないかな。ミックス好きな人には人柱になってもらうしかないな。 - 名無しさん (2020-05-02 02:32:21)
エアプだけど個人的にこのLv1は ミックスの覇権を取ると思う。火力 コストによるHP+ 空中マニュ 2回落ちたら相手めっちゃ頑張った!になりそうな予感 - 名無しさん (2020-04-30 22:37:06)
ミックスで使ったが確かに強い。要注意なのは飛んでくるZとエイムの上手い7号機だった。 - 名無しさん (2020-05-01 06:17:31)
フライトで染めるか低コス編成にしないと高コスがリンチされて終わる - 名無しさん (2020-05-02 15:43:32)
フライトシステムの調整もだけど使う際のデメリットとか増やしてくれてもいいんじゃないかな、安直だけど一定高度以上から落とされるよ落下ダメージが入る(頭部&脚部にも追加ダメージ)とか - 名無しさん (2020-04-30 18:51:11)
足壊れてもこの機体は普通に戦えるから意味ない気はする。頭部に蓄積しても普段頭部に当たらないし壊れることはほぼなさそうだし。 - 名無しさん (2020-04-30 21:32:31)
宇宙みたいにちゃんとよろけるだけで十分。まじMAついてるのが悪すぎる。軽々しく飛べすぎるのが問題 - 名無しさん (2020-05-01 09:58:44)
あと高度制限欲しいな。歩兵時に地形ごとに一定の高さまでしか上がれないみたいなのをコイツにも適用してほしい - 名無しさん (2020-05-01 14:32:06)
HPバーが無敵状態で降下するヤツ居たんだけど何アレ?攻撃当ててないから無敵だったかは不明だけど。 - 名無しさん (2020-04-30 16:39:15)
下に緊急回避してたんじゃね - 名無しさん (2020-04-30 23:56:01)
飛行中に緊急回避は盲点でした、オーバーヒート直前でやると小技ぽいですね。 - 名無しさん (2020-05-01 16:56:11)
運営のお気に入り。 - 名無しさん (2020-04-30 15:39:10)
尻穴売ってんだよグフフが - 名無しさん (2020-04-30 15:56:58)
ジムコマンドの時はあんなに一瞬で調整入れたのにジオンの時は本当に調整まで長い…つまりそういうこと - 名無しさん (2020-04-30 15:58:30)
あの時は汎用全機駒状態だったから流石に放置出来なかったんじゃないかな?知らんけど - 名無しさん (2020-04-30 21:56:12)
ドルブの時も支援全部こいつだったけどな - 名無しさん (2020-05-01 14:06:44)
編成に出る量が違う。ジムコマが害悪だったのは全機ジムコマってのが安定してたからだ。飛行型の場合はそれがないわけじゃないが、ジムコマほど出やすいわけでもなく、好き嫌いとかPS依存の問題もあって絶対数がはるかに少ない。更に言うなら修正期間についても上げ下げと2回あるけど、ペースとしては特段遅くもない。妥当な調整かどうかは別の話だけどね - 名無しさん (2020-05-02 02:07:34)
弱化前の駒は、シールドの範囲もどう見てもバグってて、背中やシールドの反対側からbz当ててもシールドが吸ってたりして異常だった。足も異様に速くて、火力も最高クラスで、その上1機だけだったと思うけど強判定で駒以外の選択肢は存在してなかった。 - 名無しさん (2020-05-02 00:30:55)
そもそもジムコマンド意外壊れが出るのは全部ジオンっていう時点でなぁ - 名無しさん (2020-05-02 09:38:27)
今週の7号機は十分壊れだぞ - 名無しさん (2020-05-03 22:23:28)
修正前プロガン・ガンナー「そうだそうだ、ジオンばっかずるいぞ!」 - 名無しさん (2020-05-04 02:32:30)
400だとガンダムより強かったから仕方ないね - 名無しさん (2020-05-03 13:58:19)
ただ浮いてるだけの人も居るから「データー」的には大した事無いんじゃね?ストレスはデーターに表せないし。 - 名無しさん (2020-05-01 22:58:25)
言葉足らずだったわ。枝につけたけど環境の違いもあるが今のグフ彦の方がストレスははるかにやばい。場合によっては支援機にすら一方的にやれるし対空機体にしたって腕の問題もあるが常に当てられるわけでもなし。落ちなくていいからよろけろ - 緑枝 (2020-04-30 02:25:53)
あー下木の3つ目の赤枝の黒枝につけるつもりだったのにー - 名無しさん (2020-04-30 02:26:45)
ドルブ→こいつが横行して辞めた人かなり居そうだなこれ - 名無しさん (2020-04-29 10:53:03)
350だけ避ければいいだけだし(400は対抗できる)500以上の方が強機体の魔境だから平気平気 - 名無しさん (2020-04-29 14:13:17)
でもメインでその辺の機体が好きな人はダメージでかいだろうな - 名無しさん (2020-04-29 14:20:17)
350にはいかなくなったしな。俺にとってはゲームつまらなくしてる要素 - 名無しさん (2020-05-01 10:08:57)
乗る側に回ればいいだけだゾ - 名無しさん (2020-04-29 15:04:21)
両方とも元からのファン居るの?って思うぐらいダサいからなぁいらねぇわ - 名無しさん (2020-04-30 00:33:44)
ドルブのほうがよっぽどだったわドルブ自身のみならず大量に巻き添え下方しやがって - 名無しさん (2020-04-29 17:55:59)
当時のドルブは中途半端に汎用でも対応できたせいで、でもそれBD兄弟でよくね?という風潮だったのがいけなかった。というか並の強襲じゃ追い付けない止まらないとかアホらしいにもほどがあった - 名無しさん (2020-04-30 00:50:56)
特定の支援でないと対処できない現状のグフ彦も、3すくみ崩壊気味でそう変わらないのでは? - 名無しさん (2020-04-30 02:11:01)
グフ彦のせいで他が弱体化するなんてあると思うのか?おれは そっちの藩士をしてんだよ - 名無しさん (2020-04-30 23:57:38)
誤字訂正します 藩士→話 - 名無しさん (2020-04-30 23:58:20)
BD2なんかは、普通にスラ中に即蓄積ヨロケが強すぎて修正食らったってだけの話だと思うよ。他の機体と一斉に調整した中に、強すぎたドルブなんかも一緒に入ってたってだけの話じゃないかな? - 名無しさん (2020-05-01 12:56:55)
当時をしらんのか?ドルブが出る前は汎用機の選択肢は他にもあったんだよ少なくとも野良レーティングでBD一色なんて状況ではなかった。ドルブ出現でみんなBDに乗らざるを得なくなった。そして公式大会で案の定ドルブとBDだらけになってようやっと公式が重い腰を上げてドルブを下降修正した・・・したが下方と同時に謎の上方修正もしたがために結局ドルブの強さはたいしてかわらず同時に下方された他の機体たちだけが被害を被る形になった。ガンナーガンダムなんて今悲惨だぞ?2回目の下方でドルブもやっとおとなしくなったというよりは他の機体追加(グフフ等)でやっと環境が追いついただけって感じだし。で、長くなったがグフフのせいでグフフ対策のために(ドルブ対策のためにBDだしてた時のように)他も下方されると思うのか? - 名無しさん (2020-05-03 13:49:38)
ドルブという強機体と、ドルブを刈れる強機体の使用率と勝率が他に比べ飛び抜けて、両方下方されただけでしょ。フライトの方、特にグフ彦の方はこれ出したら余裕で刈れるような強機体は今のところ存在してないと思う。たいていの対処できる機体が、落とせるってだけで止めた上で大ダメージ叩き込めるわけでもなく、普通の機体では打つ手が無いから落とせて対処できる機体を一応入れるって程度。グフ彦をメタれる機体作ろうと思ったら、リーチ300はあり爆風無効で常時マニュのアクトにも余裕で当てられて、なおかつDPSと蓄積も非常に高い武器で、その上回転も高くないとグフ彦には撃ち勝てない。まあ、そんな機体でたら地上の機体も余裕で壊滅だろうけど。ドルブ・BDがまとめて下方なのか知らないけど、グフ彦とまとめて下方出来るような強機体は同コストには存在してないと思う。 - 名無しさん (2020-05-04 01:03:57)
だからそれ言ってんだけど?まわり巻き込み下方修正させたクソドルブのほうがよっぽどだったって。ましてや当のドルブは下方&上方というイミフ調整。俺の言いたいことの本筋わかってる? - 名無しさん (2020-05-04 10:17:59)
なんかわかってなさそうだからもっとわかりやすく言ってやろうか?グフ彦が環境なのは俺も否定してないし下方もありえるだろうと思ってる。ただまわりを巻き込み、編成をドルブ・BD兄弟一色にさせ、他機体を大量に巻き込み下方したドルブのほうがクソだったっていうことを言ってんだけどまだわからんかね? - 名無しさん (2020-05-04 10:22:30)
ドルブが異常な機体だったのなんて誰でもわかってるし、自分はなぜ武器の方じゃなくて変形のスキルか突撃の方を調整しなかったのか未だに疑問なくらいだし、ドルブの調整が成功してるなんて思ってない。けど、bd系が下方されたのは、ただ単にマイクロミサイルや時限強化が強すぎたと判断されたから下げられただけだと思う。カモフも下方されたけどドルブと全く関係ないところも調整入ってるしやっぱり勝率・与ダメだと思う。マイクロミサイル2発の時は、即ヨロケと変わらないような使用感なのに、スラ中に使用可・即マニュ貫通・CT無しで普通に考えて性能盛りすぎてた。下方の時にせめて7発にしてもいいんじゃないかとは思ったけど。まあ、こういうのはそれぞれ感性が違うから押し付けたところで意味ないと思う。あなたは、ドルブの方がおかしいと思うのは自分が否定したところで納得もできないだろうし、自分は不利で頑張らないと厳しい程度じゃなくほぼ詰んでて、特定の機体を強要してくる時点でどっちもどっちでおかしいと思ってるだけの違い。 - 名無しさん (2020-05-04 11:49:05)
結局グフ彦は対策機が1~2機いればそれなりに落としてくれるしな。ドルブは自分が対策できなきゃ味方に対策機が何機いようが理不尽押し付けられて圧殺されるからみんな対策機筆頭のBD3、安定して狩れるBD2使ってたってだけ。BD3は火力、BD2はミサイル返して - 名無しさん (2020-05-01 14:49:44)
汎用でも対応できた?はぁ?BDしか対応できなかった。の大間違いだろ - 名無しさん (2020-04-30 23:59:26)
ドルブは瞬間火力も異常だったしな - 名無しさん (2020-05-03 13:54:28)
こいつは350だけだから別に。ドルブは500まで出てたから最悪だった - 名無しさん (2020-04-29 19:54:57)
無制限で何出す?って言われて500窓FAと450ドルブで迷うレベルだったからな。まぁコスパ良くて火力出て固くて速くてサイサにも対応できるドルブ使ってたけど - 名無しさん (2020-05-01 14:41:30)
次のミックスアップアプデが怖い。350のこいつを落としても一回につき2500HP+されるとかもはや宇宙要塞じゃないか。序盤から相手するだけ完全に無駄な気がする。 - 名無しさん (2020-04-29 00:36:58)
ディアスとかで対策できるだろうけどそれでも350コストが高コスト機体相手に粘れるしヘイト取れるし撃墜されても最高コストに比べたら500Pも低いしHP上がるしで - 名無しさん (2020-04-29 04:02:37)
ディアスの武器でも、バルカンのリーチ200だから、200より距離取ればbzとピストルしか届かないから、もしかしたらタイマン想定なら撃ち勝てる可能性あるのでは?基本耐久が違うけど、射撃の継続的な能力の差はいかんともしがたいし。 - 名無しさん (2020-04-29 12:03:11)
対策取ればいいっていってる人は2機も3機もいたら勝てないんだよねぇ 編成に一機いる前提で対策取ってるけど二機いたらもう手が足りなくなって好きに飛べるグフ彦出てくるしそうなると汎用は禿げるわ強襲死ぬわで詰む。今まで何回かグフ彦複数いる試合やったけど毎回グフ彦いっぱいいる側が勝ってる - 名無しさん (2020-04-28 11:08:59)
普通に前線はるバズ汎じゃこいつの相手できないし2機いたら禿げ上がる。TPSと射角と銃身位置と悪い方向に噛み合って対空が難しいのもナンセンス。単純に実力の外側からストレスかけてくるから相手にしたくない - 名無しさん (2020-04-28 23:40:33)
ほんとそうなんだよね。たいていの機体で対処できるように作られていて、一部の格闘特化の機体なんかは射撃能力皆無で対処できないとかなら、みんな納得もするし「機体の幅が広がって、楽しくなった」で終わってた。けど、宇宙が人気ないのでシステム流用して作りました、けど地上では対空想定してないので対処できません・・・では、話にならないよね。フライトが出たから変形も話題にならなくなったけど、変形ですらフライトが出てなかったらいまだに、常時マニューバはおかしいって言われてると思うよ。フライトが、変形の異常さの上を行ってしまったから、許されてるみたいになってしまっただけで。 - 名無しさん (2020-04-29 00:50:20)
上手い人が使うと蚊みたいに一生纏わりつかれてストレスで禿げるわ - 名無しさん (2020-04-28 10:59:24)
新要素とかいらねえから大人しく修正しろ - 名無しさん (2020-04-27 22:12:13)
対策されてると活躍しにくいし(対策にかかる労力が他機体とダンチだが)下の木にあるように上手く使えてない人も少なくないみたいだしマジで運営がデータしか見てなくてフライトの害悪さを理解してないか運営は対空が異常に上手いか運営自身がずっとフライトでんほってるか - 名無しさん (2020-04-28 09:28:14)
上方修正される程度なんだからフライトが害悪はさすがにない。そんなに害悪なら実装当初から評価されてる。 - 名無しさん (2020-04-28 10:27:09)
この機体のメインダメージ源のマシが当てやすくなって、下手でもそれなりにダメージ出せるようになった - 名無しさん (2020-04-28 12:01:11)
申し訳ない切れた。 ダメージ出せるようになった、っていうのはやはり大きいとは思うよよ。AIM得意ではないから、あれだけやって7万か・・・他の機体でいいやってなってたところが、9・10万出るようになったとなればヘイト高かろうが落とされにくいし、使う人が増えるのも必然だと思うよ。この機体の主戦場のコスト帯なんて、射撃戦想定してる機体自体も少ないし、止められる機体が非常に少ないのに火力も高いとくれば、文句も出るというものだと思うよ。 - 名無しさん (2020-04-28 12:12:15)
その上方もらってるから害悪なんだが?実装当初からシステム自体強化したら壊れるって意見が一定数あったけどな。そもそもドルブ、初期プロガンとジムコマとBD2等の分かりやすいぶっ壊れレベルないと大して評価されないじゃん - 名無しさん (2020-04-28 18:07:49)
一定数あっただけで大半は大して評価してなかったんだしフライト自体は大したもんじゃないってことでは?修正するなら別に他の部分で良さそうだが。 - 名無しさん (2020-04-29 00:04:19)
だからこん位分かりやすいぶっ壊れじゃないと評価なんてされないだろってこと - 名無しさん (2020-04-29 15:06:02)
これだけ批判コメで溢れてるのに『大したもんじゃない』とは流石です。フライトに手を付けないとなると空中で蓄積・大ヨロケ以外よろけず好き放題飛び回れる問題も放置で良いと言いたいのか。スゲーな - 名無しさん (2020-04-30 05:57:17)
数で評価の正当性が決まるなら実装当初のコメントからしてフライト自体が大したことないのは明らかなんですが。スキルそのものに一切手が加えられてないのに手のひら返した評価する連中の意見をそこまで持ち上げられるとか流石です。ってか自分は相手にしてもそれなりに戦えてるから修正が要る程とは全く思えんのよな。すまん。 - 名無しさん (2020-04-30 18:38:49)
(批判たくさんの中逆意見の俺超カッケェ...!!) - 名無しさん (2020-04-30 22:56:06)
あざっす!マジで全く手つかずのスキルの評価がここまで変わってるのが謎過ぎるのよね。 - 名無しさん (2020-04-30 22:58:43)
フライトスキル自体の性能変わらなくても、速度が上がって当てにくくなったら間接的にフライトが強化されてるようなものだと思うのだけど。当たらなくなって落ちなくなってるわけだし。bzやミサポの低弾速武器は特に顕著で、速度が上がるほど離れたら離れただけ偏差撃ちの必要幅が大きくなるから、腕がどうの以前に運が大きく絡んで当たらなくなる。強化前は、マシもそれなりに当てにくくある程度当てようと思ったら、敵機に寄る必要もあったうえで速度も今より遅くbzの偏差撃ちでもそれなりに当てられてたけど、速度が上がりアクト並みのレレレで爆風も無効化してる今と同じ評価になるわけないと思うのだけど?仮に、グフ彦の速度が100まで落とされたら、今のグフ彦と同じ評価の訳ないよね。速度はこのゲームで結構重要な要素で射撃型の支援ですら、それなりに評価に絡んでくる重要な要素なのに、無視してスキルだけの話しをする意味がよくわからない。総合評価でどうかが大事だと思うのだけど。 - 名無しさん (2020-05-01 13:40:01)
総合評価でどうかが大事ってならこの現状がそうなんじゃないの?以前の性能じゃまともに戦えなくてこうなったんだろうしプレイヤーの自業自得でしょ。 - 名無しさん (2020-05-01 19:57:00)
ここの評価で機体調整されてると思ってんの? - 名無しさん (2020-05-02 00:34:42)
ここまでの性能にしないとまともな成績が出ないと判断されたから強化されてるんだろうし、プレイヤーのレベルの低さが原因でしょ。 - 名無しさん (2020-05-02 00:38:33)
射撃型の機体や、ローリスクに戦える機体は下手な人が流れやすいから、レート戦の結果が他に比べ異様に低かったから大幅強化された可能性がありそう。下手な人が流れやすい要素を両方満たしてるし。 - 名無しさん (2020-05-02 02:25:11)
エグザム、ハデス、変形機体、フライトシステム等新要素の殆どに修正入ってるけどただ単に開発の調整能力が低いだけでは? - 名無しさん (2020-05-02 03:29:05)
改善された事によってそれまで隠れていた問題が浮き彫りになるなんてよくある話なんだがなぁ - 名無しさん (2020-04-30 23:04:09)
ログ更新 - canard (2020-04-26 22:22:39)
フライトシステムはリスクとリターンが釣り合ってない - 名無しさん (2020-04-26 20:47:33)
グフフはリスクとリターンがちゃんとあるのにこいつはローリスクハイリターンなのが悪いしバズが持てる以上足回りは強化する必要はなかった。足回りが壊れに一番影響してる - 名無しさん (2020-04-27 20:14:58)
全盛期アクトがやってた事を空中でやって来て、序に火力もそれ以上となればこうもなるわな。 - 名無しさん (2020-04-26 17:45:33)
走攻守平均以上がいかに強いか分かってないんだろうね。アクトもHPを減らしてから350が一番バランスの良い試合が続いてたのにこいつの強化でまた環境壊したから新機軸は万能系にしたらダメ。 - 名無しさん (2020-04-27 20:17:24)
コイツは回避は没収しないとまだストレスゲーになってるな。 - 名無しさん (2020-04-26 15:45:36)
フライトシステムのレベル1は脚部大破中は飛行不可でいいだろ。変形も脚部大破の影響受けるし。 - 名無しさん (2020-04-25 23:25:12)
スラスターの量40くらいでも問題ねぇんじゃねぇの? - 名無しさん (2020-04-25 22:58:31)
真面目に聞かせて欲しいんだけど、こいつほんとに強いの? 二時間やって一回しか勝ててないし、敵に粘着されて与ダメ5万前後しかでないんだけど - 名無しさん (2020-04-25 17:36:30)
安全圏から射撃垂れ流してるだけで与ダメ8~9万でるけど。バズ全部当てれてないとか単機特攻してるとか蓄積でよろける前に回避で安全圏に逃げるとかやってる?粘着されるなら味方いる方に行ってる? - 名無しさん (2020-04-25 21:20:42)
安全圏だとバズの射程ギリギリでかなり偏差キツいんだけどそんな当てられる? 味方の近くにいても最優先で撃たれるからストレスしか感じなかったわ - 名無しさん (2020-04-25 22:15:11)
また練習中だけど敵強襲を見てバズとバルカンでよろけ取ったらミサイル撃って敵強襲に仕事させない。強襲居なくなったら味方汎用のよろけ取り援護とかのフォロー。ダウンした敵にミサイル打ち込む。常に飛ぶんじゃなくて状況に合わせて飛ぶ。スラの残り見て引くときはちゃんと引く。をやってれば勝率はいいかな。揺動2~3位で味方にヘイト押し付け気味だけど - 名無しさん (2020-04-27 05:25:05)
強いよ。まずは自分の実力を疑おうね - 名無しさん (2020-04-27 07:47:19)
対空意識ある奴が居ると一気にやりにくくなるからね、飛行型いるコスト帯だと味方見て隊飛行型の機体一体は入れるようにしてるし、飛行型環境崩壊!って言ってるのは周り見ないで自分の使いたい機体即決ってやってる奴らだから - 名無しさん (2020-04-27 11:52:14)
それは常にスラ調整意識してないからだよ なんも考えずバリバリやってたら着地狩りされるのは当然。高台でスラ回復できる位置をキープするなり遮蔽物のうしろに着地することを意識する。ハイザックマシやペイルなんかの蓄積速いやつとは無駄に撃ち合わない・同じく飛行タイプをみかけたら先にバルカン撃ちだす。微妙に余ってるスラは↓入力ブーストで着地してすぐ使い切るってテクニックを使う。なんも考えず使える機体ではないよ。 - 名無しさん (2020-04-28 10:18:36)
使ってるとそんな言うほどか? ってなってる。heiito - 名無しさん (2020-04-25 15:57:50)
途中送信。ヘイト高すぎて一瞬であっちこっちから撃たれてハチの巣になるし、落とされると全員がこっち向くから追撃で死ぬぞ - 名無しさん (2020-04-25 16:04:24)
基本落ちても良いとこで飛ぶんだよ、後は味方が噛める位置を考える - 名無しさん (2020-04-25 20:29:43)
味方の真ん中にいても射撃が全部こっち向くんだよな……もう少し後ろにいると射程ギリギリでバズ当たらんし悩む - 名無しさん (2020-04-25 20:37:20)
bzの類なら当てにくいのだから、撃たせてから前に出るなり、武器切り替えながら進んで撃つ時だけ前に出ればいいだけでは?あとは、マシでヨロケさせて緊急を吐かせてからbz撃つとか。同コスト帯での射撃戦で、この機体以上に明らかに強いなんて機体そうそうは居ないのだから、距離調整するだけでかなり競り勝てると思うけど。ヘイトが異常に高い状態なら下がって引き込めばいいだろうし。 - 名無しさん (2020-04-26 01:56:18)
むしろヘイト稼ぐのが仕事やぞ - 名無しさん (2020-04-28 10:25:17)
落下から無敵に入るまで3秒延長でもいいんじゃないの?撃ち落としても追撃1回くらいしかできないから大して削れないし労力の割に相手するメリットがね… - 名無しさん (2020-04-25 01:26:55)
新機体増やすのに労力使い過ぎて肝心の調整が完全に終わってる…この騒動でもずっと新機体増やすのに躍起になってるな運営… - 名無しさん (2020-04-25 00:44:03)
短期間での利益求めすぎなんだよな - 名無しさん (2020-04-25 01:50:30)
ゲーセン死んでるから家庭用ハードで稼ぎにいってるとかそんな感じなのかな。憶測にすぎないけれど。 - 名無しさん (2020-04-25 20:37:58)
本来コイツが自由に空飛んでるだけでおかしいのに飛んでると衝撃に強くなるとかミノフスキードライヴとかヴォワチュール・リュミエールでも積んでるのかな? - 名無しさん (2020-04-24 13:06:24)
開幕全機でスラ移動してる時はグフ彦も並走してて、グフ彦のそのスラ移動の出力で飛べるなら並走してる機体はすべて飛べるんじゃ?とは思った。 - 名無しさん (2020-04-24 14:51:26)
設定だとZ時代の改修されたグフ彦でさえ飛べないんだよね。無理に飛ぼうとしてもただの大ジャンプ(ガンダムのと同じ)になるか爆発して死ぬw唯一飛行に至ったフライトタイプでさえ超短時間&飛行中低機動って設定だし。つーか変形飛行MSやバイアランなどの開発に至った理由を根本から否定してるからねえバトオペ2のこれらは。 - 名無しさん (2020-04-25 05:03:35)
爆発したのがH-4、んで完成した最終型(グフフ)がH-8、なのでバトオペ機は最終型に近いH-6、H-7型とかじゃなかろうか? - 名無しさん (2020-04-25 05:27:51)
違った。ジオニック製で爆発したのはH-4だがアニメで爆発した連邦製のはまた別系統だった。 - 名無しさん (2020-04-25 05:32:51)
何気にレベル2の方がぶっ壊れてね?マジでてきとうに空飛んでバズ→ミサ、なければ指をただ垂れ流してるだけで与ダメ10万。マジで35~40はコイツが必ずいる前提で編成組まないとダメだなこりゃ。 - 名無しさん (2020-04-23 23:22:07)
400はヅダF、ジースタ等の飛行キラーいるから微妙だよ。350はマジでぶっ壊れてる - 名無しさん (2020-04-24 18:37:48)
対応しやすい機体が少なく対処しにくいのは、350で間違いないと思う。けど、普通はLV上昇でたしか5%程度しか上昇しないはずの武器火力が、グフ彦のマシの場合LV1→LV2間で3割手前上昇してるから、うまく対処できない場合400の方が350よりさらにあり得ない性能になってると思う。なぜこの機体だけ3割手前上がってるのか理由が知りたい。 - 名無しさん (2020-04-25 12:34:40)
こいつのせいで35やる気なくなった。何に乗ってもこいつがいるだけでストレスマッハ - 名無しさん (2020-04-23 21:36:40)
対空砲弾持ちのF2やスリッパでの蠅叩きは割と楽しい - 名無しさん (2020-04-25 05:39:26)
システム関連の修正は個性潰してグフフも巻き込まれそうだし、個人的には副兵装の射程を大幅に落として火力ちょい下げがいいかなと思ってる。射程が落ちれば前に出るしかなくなるし、近ければレレレされようがバズは格段に当てやすくなる。それで落とせればタコ殴りで即落ちさせれるし、遠くからバズ撃ってくるだけならそこまで脅威にならないと思う。あとシステム関連〜とか言ったけど、脚部破損は響くようにすべきだな。低空飛行してればスラ微消費し続けるとはいえ、脚部破損無効にできてホバーまで克服できるのは強すぎる。ついでにフライト中は回避なくせ - 名無しさん (2020-04-23 14:40:23)
別に地上でも運用できなくはない射撃性能してるのがまたなぁ・・・ - 名無しさん (2020-04-23 01:04:40)
エアプすぎ - 名無しさん (2020-04-23 10:34:51)
お前がエアプだろ - 名無しさん (2020-04-23 11:52:40)
この機体で、射撃戦無理ならドムキャはどうなるのか?キャノンだけで戦える性能じゃないから結構前でないといけないのに、グフ彦より大きく・遅く・緊急もなく・サブのリーチもない上で強襲に捕まったら蒸発なのに。グフ彦で楽しすぎて感覚が麻痺してるのでは? - 名無しさん (2020-04-23 22:45:42)
随伴支援的な立ち回りができるなら十分強いと思うわ。空にいる時よりは間違いなく弱いが、空が強すぎるだけだしな - 名無しさん (2020-04-23 14:26:44)
相性有利なはずなのにガーカス君で簡単に狩れるんだよなあ - 名無しさん (2020-04-22 01:18:55)
ケンプで支援機狩れるって言ってるようなもんでしょ。蓄積取れる機体でタイマンならそうなるに決まってる - 名無しさん (2020-04-22 01:51:24)
はよ支援機潰してくれや - 名無しさん (2020-04-23 03:31:17)
勝敗不問の機体自由部屋350でこいつだらけだったときはもう逆に笑ってしまった。 - 名無しさん (2020-04-21 12:01:30)
下でも言われてるけどとりあえず足壊れたら飛べないようにはした方がいいと思うのよね、それだけで使われる側はある程度楽になると思う。現状は無視するしかない、対抗できない機体多すぎて色々不味い。被撃破0与ダメ10万越えみたいな戦績もちょくちょく見かけるし。 - 名無しさん (2020-04-21 03:12:17)
そんな戦績をもう3ヶ月以上見てないから、逆にこれくらいでも強さとしては問題ないのでは?と思うようになってきた。空挙動は理屈じゃなくて、なんとかして欲しいけどさ。 - 名無しさん (2020-04-21 11:31:38)
マジです?前1週間の間に自分1回、他人のを2回くらいでそういう戦績見かけましたよ?まぁそこまでオーバーに活躍出来る機会はないにしろ、実際強いしその強みはやられてる側が不快感抱きやすい現状は問題だと思うんよね。 - 名無しさん (2020-04-26 20:38:32)
なんかもう強制ダウン射撃並みにヤバい域に片足突っ込んでる気がしてならないねフライトシステム - 名無しさん (2020-04-21 02:43:19)
初め言われてた通り壊れてゲームバランス崩れるって言われてた通りになったな運営ホント無能 - 名無しさん (2020-04-21 10:23:05)
いやまあ単に機体調整の問題だと思うけど。現にこいつも強化前は全く問題視されてなかったし。なんで火力も機動力もHPも全部上げたんだ開発よ…明らかな産廃をHP+1000だけで済ますことも少なくないというのに…・ - 名無しさん (2020-04-21 11:55:12)
そもそも全武装の火力と蓄積値が高いんだよなぁ…ガチで強襲潰しに来てる - 名無しさん (2020-04-20 22:40:57)
脚部ロケットとか火力と蓄積がどちらも高いですしね、レートだから使うけど申し訳ない気持ちになる - 名無しさん (2020-04-20 23:31:56)
全部の射程50位減らせば丁度良いんじゃない?落とすにはマシバルの方が良いのに射程外から撃ってくるから対処できない機体が増える訳だし - 名無しさん (2020-04-24 13:22:04)
無制限で使っていい? - 名無しさん (2020-04-20 20:04:02)
高コストでは蓄積よろけが高い武装が増えているから容易に落とされて撃破されるから無理だね - 名無しさん (2020-04-20 23:30:11)
「ログ2」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月06日 11:53