新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
Gジェネ時限板
ジークアクス時限板
モンハンワイルズ時限板
ピックアップ機体
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
限定抽選配給
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
クランマッチ報酬機体更新
ゲルググL
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
MS一覧
プロトタイプ・サイコ・ガンダム/ログ1
シチュエーションバトル
掲示板(時限)/Gジェネ
掲示板(雑談)/ログ2140
掲示板(愚痴)
カスタムパーツ
掲示板(時限)/ジークアクス
シチュエーションバトル/ログ11
サザビー
アクア・ジム
ジェスタ/ログ2
赤いガンダム
掲示板(時限)/Gジェネ/ログ1
デナン・ゾン
ガンダムデルタアンス/ログ1
メッサーF02型/ログ1
赤いガンダム/ログ1
include/データ/拡張スキル一覧表
RFゲルググ
ガンダムデルタアンス
掲示板(ネタバレ)
ジェスタ
ガンダム4号機/ログ2
RFドム
ガンダムGファースト
掲示板(時限)/ジークアクス/ログ4
ナラティブガンダム[C装備]/ログ1
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
ガンダムGファースト/ログ1
RFドム/ログ1
デナン・ゾン/ログ1
RFゲルググ/ログ1
サザビー/ログ4
メッサーF01型/ログ1
スペースドフレーム
ディマーテル/ログ2
ガンダム4号機
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
地下基地
>
ログ1
高コストだと狭すぎるからレートは550以下だけで出して欲しい - 名無しさん (2025-02-06 16:17:46)
たまにクイックでお祭り感覚で遊ぶ分にはいいんだけどレートランダムで選ばれますってのは御免被りたい微妙な感じのマップ - 名無しさん (2025-01-25 12:43:21)
消せ - 名無しさん (2025-01-17 20:06:38)
またランダムででだすようになったな。運営もいい加減全く求められてないことに気づいて欲しいわ - 名無しさん (2025-01-14 08:26:14)
低コストの話だけど中継の重要性が分かってないプレイヤーが多すぎる。中央の攻防すぎて片側の拠点まで攻めあがるタイミングならA/Bが攻撃側か防衛側が取ってるかでMSの供給速度が全然違うってのに - 名無しさん (2025-01-05 15:21:02)
ジムⅢパで気持ちよくなりたいから久しぶりに450でここやりたいな - 名無しさん (2024-09-26 13:35:17)
今日レートで体感1年ぶりくらいに見かけたんで「生きとったんかワレ!泣」と改修後初出撃してみたら雑に明度上げてはい終わりで済ませたのか『オプションで明るくしすぎて雰囲気台無しになったゲーム画面』みたいなチープな状態がデフォになってて泣いちゃった…。というか正直前の仕様にも特に不満はなかったけどまぁでもこれがユーザーの総意なら…と思ったらそこもあんま解消されてないっぽいしう〜んバトオペ運営って感じ… - 名無しさん (2024-08-31 03:37:43)
マップ自体を明るくするんじゃなくて爆発系のエフェクト光量減らせばいいだけなのに、それに気づかずマップ明るくしてからエフェクト光量減らしてマップの明るさはそのままっていう改良と改悪を同時にやってプラマイゼロにするのフットワークがいちいち重すぎる - 名無しさん (2024-08-31 17:08:21)
肝心のエフェクト変わってないから相変わらずクッソ眩しくてウケる 笑えないよ! - 名無しさん (2024-06-28 13:41:02)
明るさ調整って、明度上げただけだから、爆発が余計にまぶしくなって改悪したとしか思えん。本当に運営は問題点理解しないよね。 - 名無しさん (2024-07-06 12:08:25)
C/D中継取る方は、機体を少し移動するくらいの距離に待機させて取ってね。重なる位置に待機させてると中央水路入り口の柱付近からBZを待機してる機体の胴体に当てると、ほぼ確実にパイロットに爆風が届くよ - 名無しさん (2024-06-12 08:40:36)
700だと機体の大きさとエフェクトの派手さでマジで何が何だか分からんな - 名無しさん (2024-06-09 21:57:48)
連邦側はA中継を絶対に取らせてはダメだな。ここをとられたら乱戦になりやすく、一気に負けに近づく - 名無しさん (2023-12-01 20:53:20)
機体爆発する度にポリゴンショックくらわすのいい加減何とかしろよマジで - 名無しさん (2023-11-29 07:17:48)
シチュエーションに選ばれた本MAP。支援活かせないと勝てないという面が強いな。強襲側も汎用側も前出過ぎると、支援の射線が通りませんが起こるから、クールな立ち回りを要求されるな。 - 名無しさん (2023-11-23 20:20:06)
暗めだからか頭空っぽだからか行う、無言単独開幕ボマー。そんなのが通用する相手なら、最後まで開幕ボマーが一枚抜けてても勝てるんだって。 - 名無しさん (2023-09-23 00:32:40)
低コスでここで射撃戦しようとするのは悪手なんだけど、アクアジムやフリッパーで一生懸命射撃戦しようとするのが多くて困る。せめて前者はアンカーで追撃できる位置で戦わないとジリ貧になる。 - 名無しさん (2023-08-22 22:31:29)
MAP南北にそれぞれ2箇所くらいスラで登れる高台が欲しい。 - 名無しさん (2023-06-21 13:46:42)
水中に逃げた相手無駄に追って不利状況作るアホ多すぎない?枚数不利で体力落ちてる水中の敵なんて無視してりゃいいのに - 名無しさん (2023-05-13 01:17:25)
500がシュツガルオペレーションと呼ばれていた頃のように、450がジムⅢPオペレーションになりつつあるかな。どこ見てもタックルタックルタックルタックル⋯⋯。 - 名無しさん (2023-05-10 09:08:20)
ランダムでここになると一気にやる気がなくなるクソマップ - 名無しさん (2023-04-20 12:11:09)
主に低中コストの話だけど、ドム型のホバー(旧型ホバー?)って基本的に相性悪いよね?切り返しに難があるし - 名無しさん (2023-01-05 00:08:15)
神マップです - 名無しさん (2022-12-14 19:51:51)
支援乗るならせめて橋の近くで戦えよ。マップ中央に来られても邪魔でしかない - 名無しさん (2022-12-12 20:28:38)
支援機と一緒に出たのが悪いかな - 名無しさん (2022-12-18 16:40:15)
MS撃破の爆発でリアル目くらまし食らわせるクソMAP - 名無しさん (2022-12-12 19:54:28)
前作に感覚でしてたら中央のタワー下に入れるんかと思ったら入れんかった - 名無しさん (2022-11-28 04:13:26)
ここに限らずだけど暗所は各種フラッシュがキツくて目に良くない、やたら疲れる - 名無しさん (2022-11-25 23:02:31)
超久々に復帰したけど何このクソマップ - 名無しさん (2022-10-02 00:45:40)
低コだと強襲いらんな。ボーナスバルーンに成り果てる - 名無しさん (2022-09-15 10:13:32)
実装当初から3すくみ崩壊してるようなクソマップをずっと放置してる運営は何を考えてるのか - 名無しさん (2022-09-06 07:52:30)
わかってんじゃんただでさえ不要な支援や射撃機体は更に居場所を無くして、近接に重きをおいてるんだから - 名無しさん (2022-09-06 14:37:49)
バトオペって接近戦重視のゲームってやっててもわからないからクソクソ連呼するんだな - 名無しさん (2022-09-12 16:42:41)
こんなクソ狭いマップ即強襲射程に入るのに未だに支援出して即溶けするバカの多いこと - 名無しさん (2022-09-05 17:23:41)
気がついたら無能支援が編成に入ってて即溶けしてんのな、知能がある分回避出来んよお荷物をどうやってカバーするかが課題かもなこのマップの - 名無しさん (2022-09-05 21:10:51)
格下相手でもないとそれもキッツいけどね。特に500〜とか汎用ですら溶かされかねない化け物出てくるのに実質枚数欠けみたいな状況で護衛とか無茶にも程がある - 木主 (2022-09-05 21:26:39)
ここは人がよろけさせた敵を横から下格やチャー格してハイエナする輩が多くて辛いわ。しかもシュツガルが大よろけ取って殴ろうとしてるやつでさえ横から味方ごと当ててくるし - 名無しさん (2022-08-15 17:40:14)
乱戦にチャー格ぶっぱしてるだけでレート上がるんだけどこのマップレーティングに入れない方がいいんじゃないの、3すくみも崩壊してるし - 名無しさん (2022-08-12 20:53:10)
割と真面目にこのマップの存在が戦績バグらしてると思う。汎用強判定しか取り柄がなくてもすぐ会敵するから小細工するより強くなりがちだし、支援に関しては言わずもがなだし。 - 名無しさん (2022-08-17 12:10:09)
他のマップ以上に手が空いたら中継塗りをすべきだと思うんだよね。それだけで自軍の拠爆は防げて相手への拠爆を仕掛けられるわけだし。MS勝負に水を差すようでしらける展開ではあるけど - 名無しさん (2022-08-06 15:53:21)
ズサに絶対的な信頼置いてる人なんなのー55なのに即決はやめてー - 名無しさん (2022-07-18 19:38:51)
ここで固定タンク出す奴はどういう運用を想定してるんだ?骨組みはすぐ壊れるし、中央上で居座るなんて無理でしょ? - 名無しさん (2022-07-03 21:56:10)
初手で拠点から動かない。敵を中央から押し出して中継も無力化できてれば中央まで上がる。いままでタンク系出してたの見たのは大体こんな感じだったな - 名無しさん (2022-07-03 22:10:02)
謎の引っかかり判定があるせいで水場に落ちたら蟻地獄になるのがクソオブクソ - 名無しさん (2022-07-03 01:08:13)
55と66で大分毛色が違うマップという印象。55だとスペースあるからそれなりに乱戦になる格闘マップだけど、地上ランダムで66になるとギチギチに射撃機並べて圧殺する試合展開を通した方が勝つから息苦しさを感じやすい - 名無しさん (2022-07-01 14:33:59)
腐ってるマップ。3竦みも機能せず試合展開も速いから下手糞居たら自分が活躍しても敗色濃厚のつまらなさ。完全にグループ向けのマップだと思うわ - 名無しさん (2022-06-29 20:30:43)
初動で中継取らないのは攻められた時に枚数不利になるからって理由なのに中継取らないのに攻めようともしない人多い。もじもじするんだったら中継取った方が有利になるに決まってるやん - 名無しさん (2022-06-05 18:26:52)
支援砲撃禁止という点だけはめちゃくちゃ評価できる。リスずらしてまで砲撃要請にかじりつくバカを見ずに済む - 名無しさん (2022-05-19 12:42:59)
星の数ほどあるストレス要素に加えてさらにアクセントとして水場をひとつまみすることでPS4ユーザーに処理落ちもプレゼントしてみた一片の隙もない神マップ。たった3年でここまで完璧なマップを作れることに素直に驚いた - 名無しさん (2022-05-18 04:57:41)
結局のところこのマップで出撃が許される支援って何なんだろう - 名無しさん (2022-05-07 02:31:17)
足回りがよろしいアンジェロ機か試作4号機くらいかなぁまぁ正直いらないし下手したら編成抜けする方がよろしいまで有るので - 名無しさん (2022-05-25 03:14:38)
450以下はつまらんな - 名無しさん (2022-05-03 18:42:33)
ベーシックでは北極、廃墟と同じでカウンター拠点爆破考えてくれないと、判断が遅すぎる。要らないところに枚数割いてたら負けるの当たり前なのよ。 - 名無しさん (2022-05-01 17:45:09)
余裕でスラスピ足りてるのに洞窟に吸引されたり、機体一機分位離れてんのに水路にジャンプして入水したり崖とか坂の判定可笑しくね - 名無しさん (2022-05-01 17:21:08)
支援というカテゴリが死ぬ糞マップ。削除か作り直しが必須だろ - 名無しさん (2022-04-18 00:40:19)
相当数の愚痴連投を削除.書込禁止処置.
低コスならまだしも、350以上は支援より汎用か強襲出して押せ押せした方が強いよな?エスマだとまた変わってくるけど。 - 名無しさん (2022-04-10 03:17:31)
機体性能的に強襲おしきりできるのって450あたりからじゃない? ロッドアンカー系が減るのとHAで強判定上書きしやすいってのはあると思う - 名無しさん (2022-04-27 02:13:40)
400が一つの転換点かなと思ってる。正直300あたりで強襲多めに出されても対処余裕だからなぁ - 名無しさん (2022-05-07 03:23:05)
少なくとも350までの強襲じゃ基本性能が汎用と比較することすら烏滸がましいレベルなんで、強襲複数で押し込めるのは少なくとも400からだね。 - 名無しさん (2022-05-15 11:45:39)
他のマップなら味方クソでもまぁ展開次第じゃワンチャンあるし勝てるけど。此処は純粋な引き算にしかならず、クソ引いたらその時点で負け確定するんだよなぁ。 - 名無しさん (2022-04-09 17:59:08)
ランダムでこのマップになるともう勝敗どうでもいい、一刻も早く終われとしか思わない - 名無しさん (2022-04-08 18:09:43)
此処に限った話ではないが、ジャンプで登りたい場所に限って返しを付けて登れなくするのマジで止めろ - 名無しさん (2022-04-03 00:51:01)
格闘戦が頻繁に発生するから斬撃フラッシュ&機体爆発フラッシュが眩しい。凄く目に悪い - 名無しさん (2022-03-06 15:05:32)
マジで眩しいよなここの爆発。マップ自体もクソだしさっさと削除するか修正して欲しいわ - 名無しさん (2022-03-19 23:40:36)
バランサー持ち、ロケラン持ちで同コストの汎用に近い立ち回りができるシモダでもかなり苦戦するし、やはり支援は控えて観測は別の手段で用意するしかないか - 名無しさん (2022-03-06 12:17:05)
シモスナで厳しいと感じるならそのあたりのコストなら観測諦めるのも考える必要があるよね。 - 名無しさん (2022-05-21 22:23:47)
ジャミングをこんなに活かせるマップはない。上手くすりゃあ味方みんなステルス状態。ナハトが楽しい - 名無しさん (2022-03-06 07:32:27)
クソマップだと思ってたけど、ここならスパガンが来ないから楽しくなってきた。来たとしても射線切れるし接近戦なら楽勝だしでむしろカモれるから気持ちいいわ。観測欲しさに支援機出した結果スコア献上するわ爆散しっぱなしだから観測がすぐ切れるわで本末転倒もいいとこだと気付かないんかね。 - 名無しさん (2022-03-04 13:10:04)
ここ支援はズサくらいしか戦えないイメージあるけどどうなんです? - 名無しさん (2022-03-02 08:44:39)
ズサもたいして火力もよろけも出ないから不要。支援は機体性能低い代わりに編成に汎用が多いから飯を食えてるのにここは汎用減って強襲増える率が高い - 名無しさん (2022-03-04 10:31:32)
レート下位やクイックなら実弾キャノン系が道路や建物上に乗ってやりたい放題しているのをよく見るな。 - 名無しさん (2022-03-05 10:36:48)
汎用固めがいいんかね?支援居らん事多いし。 - 名無しさん (2022-03-02 00:18:55)
強襲固めもいいぞ - 名無しさん (2022-03-02 00:33:40)
PS5なら快適とか言ってる人いるけど全くそんなことはなく爆風による視認性の低下がめちゃくちゃ極端。こういうところもクソマップだと思う。 - 名無しさん (2022-02-28 23:37:50)
そんなのPS4でも変わらんだろ。広いマップだと射撃も交えて表面にあまり出てこない謎格闘判定やカウンター成立が浮き彫りになってるんだと思ってる。 - 名無しさん (2022-03-05 10:40:00)
機動高いヤツ程最短距離の道塞ぐのをやめてくれ。援護出来ないだろうが。 - 名無しさん (2022-02-28 22:00:26)
味方ジャムルフィンとハイゴッグに囲まれて全く動けなくなったときは草生えたわ。 - 名無しさん (2022-03-05 10:41:09)
どんなマップ作ってもマシンガン機体で出てくるのな。 - 名無しさん (2022-02-26 09:51:38)
トリガー引いてれば、あとは味方がなんとかしてくれるしな。 - 名無しさん (2022-02-26 18:58:54)
ここぞとばかりに試作4号機とスパガンで出撃するやつ頭悪いのかな? - 名無しさん (2022-02-24 18:58:06)
GP04は高バラ、連撃持ちだからなんとかなる - 名無しさん (2022-02-24 19:06:16)
スパガンは養護のしようがないな。機体やマップの得手不得手を全く理解してな人多いよね - 名無しさん (2022-02-24 23:01:35)
ジムパFAの蜘蛛の巣グレがめっちゃ刺さって気持ちいい。 - 名無しさん (2022-02-23 15:50:29)
北極みたいに汎用に随伴出来てバズが射てる支援ならアリだと思うけどな - 名無しさん (2022-02-22 12:39:29)
250でよくレートに出てくる印象だけど正直MSの選択に困る。ザクSがベターな気がするけど、ザクS耐格が一番低いし - 名無しさん (2022-02-21 23:24:01)
デザクなんかもいいですよ。基本のバズ格運用しつつ副兵装の多さとアンチステルスが結構仕事をしてくれます。 - 名無しさん (2022-02-22 01:06:34)
バトオペ否定することになるけどやはり支援機いたほうが負けるマップだわ。支援機のサポートするにも限界があるよここ。 - 名無しさん (2022-02-20 16:29:25)
射線取れないマップなので、一瞬で蓄積よろけか、大よろけが取れる兵装が無いと強襲機を止められないからな。支援機を守るのは困難だ。 - 名無しさん (2022-02-22 04:20:54)
全員強襲にして殴りに行った方が楽しいし勝てる気がしてきた。 - 名無しさん (2022-02-20 00:06:32)
3機くらいまでは上手く機能していたが、4機だとヘビアタックによるFFが多すぎて微妙だったな。ヘビーアタックのない低コストならいけるかもしれないが、アッガイによるかち合いで上手く機能しない気もする。 - 名無しさん (2022-02-22 04:24:32)
下取って戦うやつはセンスないわ - 名無しさん (2022-02-19 23:45:14)
何で理由付けてまで射撃機体をつかうのだろうか、特にタンクや砂の類いを持ってき芋って動かんか即死する奴はほんま何考えとんの - 名無しさん (2022-02-16 17:09:06)
それしか使えるもんがないんじゃないか - 名無しさん (2022-02-18 00:54:29)
長年バトオペやってるけど最近のバトオペプレイヤーは近接戦闘下手くそな奴が増えすぎやないか。地下基地やってるとしみじみ感じるぞ。 - 名無しさん (2022-02-14 20:55:58)
それだけ250から射撃環境にした水泳部たちの罪は深いってことだ。誰だって一年前に始めてたら格闘はせいぜい緊急時用だ、って覚えると思う。 - 名無しさん (2022-02-15 10:29:57)
その割には成績低いって事は射撃も近接もできない奴がウヨウヨいるってことか..... - 名無しさん (2022-02-17 02:14:48)
丁度デュラハンが実装されたときに始めた口だけど、クラメンやフレさんからバズ格を初めとした近接の知識を徹底的に仕込まれたのは恵まれていたんだなぁ。 - 名無しさん (2022-02-19 11:05:38)
ファンファンとか置いてほしかった - 名無しさん (2022-02-11 19:03:15)
いまたまに地下に支援もってくるなよ、なに考えて - 名無しさん (2022-02-11 12:04:39)
それこそ汎用多め読みなんだけど…汎用には汎用ぶつけてもいいんだよな… - 名無しさん (2022-02-21 01:43:13)
支援は嫌だけど観測は欲しい、しかし観測持ちはザク系除いてそもそもの性能が・・・ええいやっぱり近接支援乗る!こんな感じでは? - 名無しさん (2022-02-23 13:11:41)
画面の点滅とかよく取り上げられてるけど、使用ハードでだいぶ変わってくる。PS4版は変に明るくて眩しいけど、PS5版だと嘘のように快適にプレイできる。アプリケーションがPS4かPS5かの違いかで変わるのかわからないから、PS5でもPS4版アプリケーションだと点滅が激しいままかもしれない - 名無しさん (2022-02-11 09:14:06)
なんだよそれもう完全にバグじゃん。PS4でもピカピカしないようにして欲しいわ。ポケモンフラッシュかよと - 名無しさん (2022-02-11 11:34:47)
いや、点滅ってなんだよ…(PS4勢 - 名無しさん (2022-02-11 11:48:00)
PS4PROだけど同じく点滅はしないね、一応ブーストモードにしてるけど - 名無しさん (2022-02-13 21:12:08)
初期型PS4だが、点滅とかは特に目にしないな。たまに爆発が眩しいと感じるときはあるけど、それも滅多に無いし。 - 名無しさん (2022-02-13 22:01:51)
もうそれモニターの問題なのでは? - 名無しさん (2022-02-15 13:15:14)
初期PS4でもそんなこたぁ無いよ。精々処理落ちがひどくなる程度 - 名無しさん (2022-02-17 05:21:37)
PS5はHDRがどのアプリでも有効化出来るからじゃない?自分は黒が深すぎて切ってるけど。 - 名無しさん (2022-02-11 16:32:57)
水路を修理施設扱いしてるやつ多すぎて草枯れる。確かに触られにくいけど、お前が付け焼き刃リペアやってる間に味方はそれ以上の損害を被ってるんやで… - 名無しさん (2022-02-11 05:15:34)
廃墟でもシコシコと前線そっちぬけで修理に勤しんでいるよ。デス管理しようね! - 名無しさん (2022-02-14 23:49:00)
なんか普通にクソマップに感じる。つーか狭すぎて味方のカットしづらいし爆風で画面がドムの胸ピカレベルの点滅とスモークで覆われて視認性糞すぎ。起伏多いのもウザさに拍車をかけてる - 名無しさん (2022-02-10 23:46:16)
深すぎる水路要らねぇんだよせめてジャンプ無しで陸に帰れるようにしろや - 名無しさん (2022-02-10 23:14:22)
正確な場所忘れたけど、水中に逃げ込もうとしたら壁にハマったので逃げる時とかはあまり端に行き過ぎない方がいいかも。 - 名無しさん (2022-02-09 23:33:42)
中継のナンバリングが他マップと違うのめちゃくちゃ違和感あるな。なんでB中継がA側にあるねん!ってなる - 名無しさん (2022-02-08 05:14:46)
水に落ちる要素なくていい...単純な殴り合いマップにしてほしかった 個人的に密林レベルでレートに来て欲しくないマップ - 名無しさん (2022-02-08 02:47:43)
殴り合いマップこそもう要らねぇ - 名無しさん (2022-02-08 06:13:08)
支援は誰も出そうとしないのに芋汎用は当然のように出してくるの溜息しか出ねえ。 - 名無しさん (2022-02-06 21:47:41)
「支援には乗るな!」だけ鵜呑みにして、なぜ乗ってはいけないかっていう理由をわかってないと思うよ。そんでもってこの手の輩は前張る気概もなく、結果観測とダメージ効率を捨てた、支援にもさらに劣る射撃汎用が出てくる - 名無しさん (2022-02-06 23:04:42)
射撃環境の加速で芋汎モジ汎の立ち回りしか出来ない奴がめっちゃ増えたしどうしようもない。そういう奴らはこのマップを批判するやろな。 - 名無しさん (2022-02-06 23:07:54)
モジ汎君はこんなマップでさえモジモジするんだーってある意味感心してしまうな - 名無しさん (2022-02-07 17:06:11)
そもそもモジ汎はこのマップやらないだろ - 名無しさん (2022-02-07 18:40:38)
そんな判断が出来るならモジ汎自体やらないんじゃ? - 名無しさん (2022-02-08 01:13:36)
これ。「立ち回りを変えよう」って発想がないからモジ汎用のままなのだ。 - 名無しさん (2022-02-08 08:23:24)
低コストは本当にマシンガン多い。意味がわからない。ナイトシーカーがマシンガンだったときは驚いた。多分バズ汎とかしたことないんだろうねぇ - 名無しさん (2022-02-08 00:35:36)
wikiとか見ない民だとテンダちゃんのマシンガン英才教育受けちゃうから・・・ - 名無しさん (2022-02-08 08:24:10)
ここじゃ支援機は足手まといでしかないからな。下手に支援機が出てきたりしたら強襲が与ダメ20万とか出ちゃう。 - 名無しさん (2022-02-08 02:17:42)
ちょっと気になるのが北極で左回り→砂漠・資源衛星・デブリ帯でも左回り、ってなったみたいに、ここで支援不要→どこでも支援不要とか変な影響を出さないかなんだけど・・・。流石に考えすぎ? - 名無しさん (2022-02-06 21:00:57)
考えすぎ。仮にあっても北極の支援機いるいらない論争に影響が出るかどうか止まりだと思う - 名無しさん (2022-02-06 21:05:48)
支援なしでチャー格機体2機出しておけば負けないMAPだな。観測なんていらない - 名無しさん (2022-02-05 23:56:53)
格闘判定強の機体のバランスめちゃくちゃマップだね。あと水に落ちたら上がりにくい。味方と連携しにくいしとにかくやりにくいと - 名無しさん (2022-02-05 15:31:45)
わざわざ自己スコア低くなるの承知で観測汎用出してやってんのに支援機被せてくるの多過ぎでは - 名無しさん (2022-02-04 20:03:48)
観測汎用ってマイナーなやつしかおらんから普通に知らないんじゃない - 名無しさん (2022-02-04 20:09:32)
普通に観測持ち汎用の事を知らない。編成は141これは天の理乱すこと能わず。そんな観測のために雑魚汎用乗るぐらいなら俺が支援乗るから引っ込めてまともな奴乗れや。…さあどれでしょう。真面目な話野良だと意思疎通難しいしわかってくれたらラッキーぐらいに思っとこう。 - 名無しさん (2022-02-05 15:50:41)
高コストでは存在しないから、観測汎用なんてなくてもどうにでもなるというのが、既に知れ渡ってるんだよな。 - 名無しさん (2022-02-06 19:13:08)
早速ローテーションから外されてるんだけど、やっぱり不評やったんかな? - 名無しさん (2022-02-04 18:27:47)
A.C中継の塔?の網の中歩兵で入ったら出れなくて困ったわ…なんで隙間あるのに出れないんじゃい!みんなも気をつけてね… - 名無しさん (2022-02-04 17:51:45)
ああああ空中制御無いのに変なところで引っかかるのやめろぉ! - 名無しさん (2022-02-04 02:25:20)
舗装されてない道路もあるぞ。機体がガタガタするぜ。 - 名無しさん (2022-02-05 20:54:50)
とりあえず水路全てにコンクリ流してくれたら悪くないマップかも - 名無しさん (2022-02-03 20:25:55)
A,C地点で水中戦ができるようになるのでした。めでたしめでたし - 名無しさん (2022-02-03 20:32:52)
中判定格闘汎用だと分からせられる一方のMAPだな - 名無しさん (2022-02-03 13:06:18)
250で相手全員ステルス持ち強襲(アッグガイ多め)、こっち通常編成(強襲1、支援1、後汎用)できれば支援1をザク偵察にしたかったが、 - 名無しさん (2022-02-03 12:04:30)
途中送信失礼、しかたなく出撃、アッグガイの範囲攻撃に苦労したが、乱戦になると相手同士で邪魔しあってたせいもあり、汎用で味方のフォローしながら戦ってたら、拠点を殴り飛ばされても勝てた、低コスは汎用多めのが勝てるかもしれん。(よく思い出したら相手にアッグもいたわ) - 名無しさん (2022-02-03 12:09:40)
開幕すぐの中継取りは、敵の妨害が余裕で間に合うので悪手。 - 名無しさん (2022-02-03 08:32:30)
しかし現状は互いにB/D取るのが主流だから。 - 名無しさん (2022-02-03 08:54:55)
それ。開幕取りに行く人居るけど相手の意識レベルに左右されるし歩兵落ちしたら目も当てれない程不利になるから機を見て取るべきだと思うわ - 名無しさん (2022-02-03 08:56:44)
開幕自軍BD取りやらかしてた…それやらずに敵側BD突っ込んでよかったのか。覚えておくよ - 名無しさん (2022-02-03 10:07:37)
そんなん相手が中継とらずに向かってきたならこっちの中継取りを肉盾援護するだけで序盤の戦線維持力ボロ勝ちじゃん - 名無しさん (2022-02-03 13:19:58)
せや。取るなら味方カバーが前提となるよ、ってこと。 - 名無しさん (2022-02-03 13:56:06)
敵が全員で向かってこられたら一人中継取ってる自軍のほうが不利だろう - 名無しさん (2022-02-03 15:57:41)
全機強襲かスラ盛り汎用でない限り左回りだと時間差できるから各個撃破できる。 - 名無しさん (2022-02-11 11:51:33)
開幕BDに直下射撃ライン通ってるのは意図した物なのかなぁ - 名無しさん (2022-02-03 16:49:46)
うん 開幕は全員でB/Dに殴り込んで呑気に中継取ってるやつ居たら即撃破して枚数有利生かしてった方が絶対良いと思う。上手くいけば足掛かり潰してそのまま拠点までなだれ込めるし - 名無しさん (2022-02-03 19:26:52)
お前らの中継確保何分かかんだよ。バズ一発打ち込むだけならまだしもしっかり守られた十秒程度で戻ってくる一機を理由に枚数有利活かせる腕の差があるなら普通にやっても勝てるぞ - 名無しさん (2022-02-03 23:29:22)
全員凸できる足周りでそろっていて相手も凸ならかみ合うが、相手がガードしていたら自分らだけ中継なしで一気に不利になるだけ。コストがあがれば機体の大型化で中央タワーまわりに味方全部がいるのが難しくなり誰かが回り込みしかけようとして隙を生じる展開も増える。 - 名無しさん (2022-02-04 00:24:14)
つべで解説してる人が居て「細身かつ即よろけ持ち」が適すると言ってて腑に落ちる。百式改、ステイメン、魔窟。 - 名無しさん (2022-02-03 08:23:37)
無いわ。即よろけなんかMAの前には無力だ。 - 名無しさん (2022-02-03 13:26:27)
障害物おおくてスラ吹かしづらいから、MA活かしづらいと感じた。 - 名無しさん (2022-02-03 16:39:16)
障害物が多いから即よろけが当てにくいのはあっても、MAに障害物なんか関係無いわ - 名無しさん (2022-02-03 16:49:00)
建物に引っかからん? - 名無しさん (2022-02-03 16:51:04)
ぶっちゃけあの狭さで細身とかあんまり関係ないわ 必要なのは強判定、近接火力、固さ、即よろけぐらい。蓄積兵装は高コストならあっても良い程度で乱戦に持ち込めば生当て格闘でMAは潰せるから過信は禁物だと思う - 名無しさん (2022-02-03 19:21:38)
その特異性から一部の射撃戦非対応で産廃扱いされた機体とか高LV機が復権出来そうな可能性を感じる - 名無しさん (2022-02-02 23:08:20)
LV5指揮アクトは割とマジで支援機に代る観測役としてアリな気がする。というかこのマップの600で支援機なんて絶対出したくない・・・ - 名無しさん (2022-02-03 01:29:11)
高コス帯だと全員チャー格持ちが最適解の一つな気がするな。突進系のザク3改、リガズィが複数いると対処しきれん - 名無しさん (2022-02-02 15:55:19)
650はいけそうかな。550-600はシュナイドのショットガンで簡単に止まるから、対処できないのは単純に編成が悪い。 - 名無しさん (2022-02-02 16:04:45)
狭すぎ 高コストだとぽっちゃりの渋滞が起きてて何がなんだかわからん - 名無しさん (2022-02-02 15:49:20)
このマップの一番いい点は、無駄な味方の支援砲撃要請がないのが - 名無しさん (2022-02-02 15:34:28)
未だに低コストだとギガンとかだそうとする人が居る。絶対遠距離ペチペチしたいマンが文句言ってるだけじゃないかと勘ぐってしまうわ - 名無しさん (2022-02-02 13:16:15)
水路は一見逃げるときに有利に思えるけど水路側からは水面曇ってて見えないのに地上側からは水路の中丸見えって仕様だから迂闊に止まると死ぬな - 名無しさん (2022-02-02 08:48:50)
ここめちゃめちゃ面白い。しっかりマップ覚えておくとかなり差が出るし腕前が光る。支援機出すときもしっかり護衛して火力集中すれば各個撃破が早くなるし、拠点での撃ち合いになったらめっぽう強いから一概にナシではない(野良じゃナシが無難)。上手い空式とか結構つよいよ。 あと何よりも、支援出す出さないとか機体相性云々より、上手い人が上手いプレイで暴れられるのは素晴らしいと思う。 - 名無しさん (2022-02-02 06:37:03)
実装されてから今もとりあえずベーシックがあったらやってるけど流石に支援機入れない編成の方が明らかに多くなったな。格闘汎用や強襲が強いのは楽しいけど支援機が存在価値ないレベルのマップはバトオペ2の3竦みと言うゲームシステム面を投げ捨てた過去最悪なマップなのでは?強襲がキツイと言われてる無人もステルスか射撃のできる強襲と無人に合わせた強襲なら幾分かやれるけどこのマップに合わせた随伴しやすい支援機体ですらキツイのは流石にやり過ぎだと思う。 - 名無しさん (2022-02-02 03:24:22)
別に支援を絶対に入れろって決まりがあるわけじゃあるまいし、今までだって強襲入れないほうがマシってMAPやコストは当たり前に出てただろ。支援乗りたいなら無人なり軍事池 - 名無しさん (2022-02-02 03:27:52)
横だが今の環境で強襲要らないマップなんて無いよ。強襲のパワーが上がったことでそういうバランスになった。三竦みのゲームなんだから当然そうあるべきなんだがそこへこんな支援だけ息出来ないこんなクソマップ投下するのはやっぱりアホとしか言い様がないよ。カスタムマッチ限定のお遊びマップとして実装するならともかくね - 名無しさん (2022-02-02 08:19:17)
ん~ベーシックだと押し込まれて拠点手間の中継取られちゃうと拠点から出れなくなるし爆弾も通り易くなるから負け濃厚になるね。シンプルとかだったら関係ないから良いけど。後66なら支援居ても良いけど55はスナカスとかの歩き回れる支援機でもキツそう。 - 名無しさん (2022-02-02 00:45:05)
元々暗いし交戦が近いし、すぐ眩しくなる - 名無しさん (2022-02-02 00:28:26)
支援がいたら負けるな、下手くそほど謎に砂とかパラスとか使いたがるしどうしようもないな - 名無しさん (2022-02-01 20:28:39)
S-の今来てる地下基地450は汎用機オンリー状態。汎用機オンリーが多すぎて強襲も見なくなった。三すくみが死んだ。 - 名無しさん (2022-02-01 22:50:53)
ステージに合わせた編成があっても特におかしくも何もないだろうに - 名無しさん (2022-02-02 06:28:35)
戦術研究の結果そういう戦法もあるってぐらいならまだいいけど、根幹の仕組みを否定するマップを開発側が提供しちゃうのは結構なやらかしですよ。低コストだとしっかり三すくみ機能するけど45辺りから崩れてるから、高コスト帯とか実装する前にできたマップを今更持ってきたんじゃないかと思うわ。 - 名無しさん (2022-02-02 16:06:04)
まあ野良だいすき北極基地でも空飛ぶ支援くらいしか息してないから、CQCマップなんだし普通では - 名無しさん (2022-02-02 06:38:14)
低コスで序盤調子良くて、自陣寄り中継3個確保して、相手は拠点からしか出れなくして優位勝ち取ってる状況。で、味方は何故自陣から見て左中継に固執しているのだろう?右有利取ってたら相手が萎えるからかしら?最終的にスコア優勢保って出撃合わせて拠点籠りで勝利したけど。ソンタクかしら。 - 名無しさん (2022-02-01 20:25:07)
このゲームよろけや蓄積取ってから格闘が基本で、北極でもまだギリ成り立ってた。生当てや近付く手段に長けた機体が強襲だから、こんなマップ出したらそりゃ強襲が強くなるだろ… - 名無しさん (2022-02-01 18:55:17)
ぶっちゃけTHE・クソマップだと思うんだけど - 名無しさん (2022-02-01 18:28:50)
途中で送信しちゃった - 名無しさん (2022-02-01 18:29:39)
途中で送信しちゃった携帯だとかきにくいな各カテゴリがバランスよくと運営は発言してた矢先にこのマップである支援は機能しないで高火力の強襲をメインにそれを狩る汎用という構成に現状なってしまってる 実装数日でこんなのダメでしょ - 名無しさん (2022-02-01 18:33:24)
しかも唯一支援のための足場が支援が登りにくい設計にしてる上に登ったところで射線とおらないとか今まで何を見て開発してたのか疑問に思う - 名無しさん (2022-02-01 18:37:05)
せっかくの新マップがこんなので非常に残念だしやりたくもないマップが常時選択されてるからそれだけで選択肢が減ってる - 名無しさん (2022-02-01 18:46:07)
しばらくすれば、密林みたいにピック率が下がるんじゃね? - 名無しさん (2022-02-01 22:03:31)
実装されてまだ日が浅いせいか近接よわよわ機体で出撃する人が多い気がする。マップ見てから機体ピックしてくれ~>< - 名無しさん (2022-02-01 15:10:03)
コスト上がるにつれ建物に引っかかるしチャー格で轢き殺されて戦法もクソもないわで個人的には苦手なマップだなあ。北極が1番ちょうどいい。格闘も射撃も程よく出来るし。 - 名無しさん (2022-02-01 14:26:49)
500くらいまでならならむしろ戦法とか立ち回りに長けたやつが活躍するマップなんだけどな。どの経路通るか行くべきか時間稼ぐべきか、そういうこと考えられない奴がモジモジ追い詰められて積極的な奴に狩られるスポーツみたいな。確かに高コスには単純に狭いから微妙 - 名無しさん (2022-02-01 17:41:30)
支1汎2強2でも問題ない? もちろん汎3強2がベストだけどその次善策として(野良だと編成うまくいかんから)。支1汎3強1を脳死でやるよりは。 - 名無しさん (2022-02-01 11:20:22)
コスト帯に寄るし支援機の機種にも寄るだろう。ダグドールみたいな自衛できる機体ならいいが、ガンキャじゃ汎用機2体で支援機守れないだろうし、支援機居ないほうがマシまである。 - 名無しさん (2022-02-01 13:59:06)
ここは中継とって相手を拠点方面へと追い込むのが重要だと思う - 名無しさん (2022-02-01 02:28:13)
他マップよりさらに顕著よな。中継とって常に戦力送り込み続けた方が勝つ - 名無しさん (2022-02-01 03:42:52)
ここの中央中継取らない人多いな、s -でも取らない人いるから驚き - 名無しさん (2022-02-01 01:53:45)
中央の中継ってどこ - 名無しさん (2022-02-01 06:27:23)
今は色々模索している時期だからいいけど、将来的に野良だと観測の押し付け合いになる感じがする。汎用観測はGSの1,2以外近接微妙だし、指揮アクトは5vs5で2強襲を許して貰えるかの問題があるし。観測無い立ち回りを練習しとくべきなのか? - 名無しさん (2022-02-01 01:18:06)
こんなにアイザックが輝くマップって他に思いつかんような気がする - 名無しさん (2022-02-01 00:22:58)
個人的には観測枠で指揮アク出して2強襲した方が強いと思うわ、ここ障害物多すぎて蓄積系の武器弱いし。 - 名無しさん (2022-02-01 01:05:44)
開幕右回りが主流なのになんで左側に高台作ったんですかねコイツの存在空気ですよ。あと水路が落とし穴と化してるから早急に埋め直したほうがいいゾ - 名無しさん (2022-01-31 22:47:35)
このクソ狭くて展開が速いMAPで水路使って裏回って…とかやってるだけでお味方壊滅間違い無しですよ。そんなことはみんなわかってるから誰も入ろうとしないしうっかり落ちちゃったらチャージ格闘持ちにドーンされて終わり。 - 名無しさん (2022-01-31 22:59:31)
反時計回り=左回り定期 - 名無しさん (2022-02-01 08:35:27)
間違えちった - 名無しさん (2022-02-01 10:55:42)
因果関係が逆だよ。ステージが先で戦法が後。地下基地は開幕反時計回りは最適戦法ではないってだけ。 - 名無しさん (2022-02-01 11:14:33)
個人的な感想だけど、既存マップに対するアンチになってると思う。北極のように開幕回転させない、墜落のようにチュンチュン合戦させないためのマップ。 - 枝主 (2022-02-01 11:16:50)
武器が右手持ちが多いこのゲーム上、反時計が正解なんだよなあ。だからその言い方するとステージより戦法。 - 名無しさん (2022-02-01 14:24:32)
まず第一にヘビアタ、次に強判定。その次にMAとか強制噴射でその次に即よろけ武装あればいいねって感じ。支援で出るのは控えめに言ってボランティアで率直に言って戦犯行為。頭空っぽにしてミックスアップの箱部屋回してるとでも思えばいいな。レートかけるのは…精神衛生上あれすぎる。 - 名無しさん (2022-01-31 22:32:26)
このマップビーム系の蓄積しか持ってない機体で出たらどうなるかなんてちょっと考えればわかるだろうに・・・ - 名無しさん (2022-01-31 22:06:01)
チャー格強すぎて敵も味方も轢き潰すプレイしか出来なくなった、MSの動かし方を忘れそうなので地下基地は出ないようにした。 - 名無しさん (2022-01-31 19:49:11)
水路への理解がまだ乏しいから一回水路に落ちてしまうとなかなか陸に上がれなくて辛い・・・。何度も戦って練習して頭に叩き込まないといけないやつやなこれ。分かるようになると水路からの急襲とかも出来そうで面白そうではある - 名無しさん (2022-01-31 18:33:26)
まず演習行って地形覚えるほうが先と思うが。 - 名無しさん (2022-02-02 01:10:20)
水路は絶対に要らないでしょこれ? - 名無しさん (2022-01-31 18:03:34)
迂闊に水路に近づいたやつを追い込んで上から一方的に攻撃するから要る - 名無しさん (2022-02-01 01:34:08)
もうこのマップ強襲だけでよくね? マニュで射撃ヨロケなくて大抵格闘強判定だし、ステルスうざいし、こっちは汎用多かったのに相手強襲3体もいて大敗させられたぞ。支援出そうものなら地雷扱いになるマップってことがよくわかったよ… - 名無しさん (2022-01-31 17:01:40)
ドルブってあり?なし? - 名無しさん (2022-01-31 13:47:09)
デカくて味方の邪魔になる事が多いそれと狭い通路が多くて強襲に襲われてるドルブを助けれない事もある - 名無しさん (2022-01-31 13:53:38)
引っ掛かって満足に動かせないと思う - 名無しさん (2022-01-31 19:56:34)
即よろけ、強判定、バズ10発、旋回、細身、足早、回避が強いね。 - 名無しさん (2022-01-31 06:42:03)
トーチカからの支援砲撃なんてのも有りだったかもね。 - 名無しさん (2022-01-31 04:28:40)
もしくは基地守備隊の車両からのロケット掃射による攻撃でもよかったかもね - 名無しさん (2022-01-31 11:08:08)
横方向からの砲撃か?おもしろいかもしれんね - 名無しさん (2022-01-31 13:41:15)
でも砲撃みたいなことするってことは、もう基地の区画はしばらく使えないねw - 名無しさん (2022-01-31 13:49:35)
中央の建物を2つぐらい無くして欲しいわ。狭いだけの通路で単に殴り合うだけでつまらん。 - 名無しさん (2022-01-31 01:50:20)
ミサポが飛び続ける音バグあるな。 - 名無しさん (2022-01-31 00:41:20)
最初は良マップだと思ったけど、段々クソマップに感じてきたわ。遮蔽物減らすか、もう4vs4にしてくれ。 - 名無しさん (2022-01-31 00:26:54)
モジ汎お断りマップwやっぱバトオペは近接振ってる時が一番楽しいわ - 名無しさん (2022-01-31 00:06:06)
アイザックがスゲェ楽しい。今度は重ザクマシンガンで行こうかなw - 名無しさん (2022-01-30 23:52:01)
うーん、クソマップやと思ってしまう……。格闘で轢かれるだけだし駆け引きないから北極でいいやってなるな……。 - 名無しさん (2022-01-30 23:51:09)
駆け引きで負けてるから格闘で轢かれてるんだよ。轢く側に回れ - 名無しさん (2022-02-01 08:10:52)
サーベルをチャージして撃つ…サーベルをチャージして撃つ… - 名無しさん (2022-01-30 23:48:09)
色々試したけど装甲もHPも要らねーやwマジで近接火力が正義の脳筋マップだなw - 名無しさん (2022-01-30 23:24:23)
水路で屈んでじっとしてると色味のせいかみんな気付かないな...無防備な背中さらしながら素通りしていく姿は微笑ましい - 名無しさん (2022-01-30 20:48:32)
250はアッグガイ染めのムチオペレーション… - 名無しさん (2022-01-30 20:00:47)
高コストは高コストでチャー格が通りやすすぎてな…。支援が息出来ないって点を置いといても根本的に大味過ぎてつまんねえわここ。まあ強襲で適当にやってても大暴れ出来るって点で爽快感だけはあるがそれだけ - 名無しさん (2022-01-30 23:02:19)
ちゅんちゅんオペレーションに嫌気がさしてたからこのマップ死ぬ程楽しい - 名無しさん (2022-01-30 17:03:08)
常にサーベルの斬撃音聞こえてきてクソ楽しいMAP。リスしてすぐ交戦できるのも〇 - 名無しさん (2022-01-30 17:00:18)
恐らく2、3位を争いそうになる人気マップだと思うな。確かに支援機キツいけど楽しいマップ。 - 名無しさん (2022-01-30 14:38:12)
ここで開幕拠爆する人そこそこ見かけるけど強いの? - 名無しさん (2022-01-30 13:34:33)
ボマーはどこにだっているさ低レートなら特にな - 名無しさん (2022-01-30 13:46:50)
A+でも普通に見かけるぞ。Sーは知らん - 名無しさん (2022-01-30 15:20:58)
バズ汎が復権するマップ - 名無しさん (2022-01-30 12:55:34)
高コストより450までの機体で遊んだ方が楽しいマップ - 名無しさん (2022-01-30 07:01:51)
支援いらない支援無謀と言われるこのマップだが 唯一ズサだけはまあまあ戦えるな・・・・・・狭所の王だぜズサ - 名無しさん (2022-01-30 06:45:16)
支援砲撃が出来ない地上マップというだけで神マップだな - 名無しさん (2022-01-30 06:16:34)
同時実装なのに百式改に優しくない。ドーベンも苦戦を強いられる。同コスト帯の汎用機だとZやドライセンあたりが暴れまわっているのを見てもわかる通り完全に格闘機用マップ。支援機はいらなくてもいいかもね - 名無しさん (2022-01-30 03:35:09)
強判定のない機体は人権ないマップという感じだね。チャージ格闘の強襲をいかに止めるかが鍵だね。 - 名無しさん (2022-01-30 02:08:20)
強判定と即よろけ複数持ちが輝くマップ 障害物が多いせいで蓄積とかとる前に寄られてしまう - 名無しさん (2022-01-30 06:46:31)
ミデア周辺での超密集バカ騒ぎに関してはいつものバトオペとはまた違った楽しさがあるかもしれない。ちょっと自発的にテンション上げて臨めば楽しめることに気付いた - 名無しさん (2022-01-30 01:35:22)
強判定大正義マップ。狭いから 普段リーチ短くて最弱判定とか言われるイフシュナが欠点無くなって無双できるようになる - 名無しさん (2022-01-30 01:15:27)
チャー格絡む高コスト帯で強襲機はチャー格オンリーで轢逃げしてるだけでも割となんとかなるからマジでクソマップかもしれない。大概押し込まれて詰んでんのに割と格闘行かない系の引き撃ち汎用持ってくるのも多いんだよな。400以下の低中コストは悪くないかも - 名無しさん (2022-01-30 00:59:18)
ステルス機に有利なMAPかと思いきや、せまいからすぐ敵汎用が群がってきて、ヘイト高すぎてキツイ。水路もまるで落とし穴でストレスしかない。 - 名無しさん (2022-01-30 00:06:54)
ステイメンの適正高くて草 - 名無しさん (2022-01-29 20:21:02)
やっぱりシャアズゴックで出たい人は少なくないみたいだな…コスト的にジムは - 名無しさん (2022-01-29 19:12:14)
無理あるけど - 名無しさん (2022-01-29 19:12:57)
男のロマン。。。 - 名無しさん (2022-01-29 22:21:08)
このコース嫌い。水場に落ちるとジャンプしても引っ掛かって復帰できないことがある。 - 名無しさん (2022-01-29 18:52:02)
ケチらず大ジャンプする方が確実よ - 名無しさん (2022-01-29 22:05:34)
何戦かやってて個人的に思ったのは、汎用の前線構築意識が非常に重要になってくるマップって印象。とりあえず中央塔を起点に反時計するのはやめんかと言いたい。 - 名無しさん (2022-01-29 14:58:43)
フレのモジ汎がここをクソマップって言ってて笑ったわw普段からモジモジしてるようなやつはこのマップを批判するから炙り出せるなw - 名無しさん (2022-01-29 14:09:28)
芋汎、モジ汎、支援機全部お断りの筋肉ステージやな。味方に1匹でもいたらキツイ - 名無しさん (2022-01-29 13:42:55)
せめて全ての建築物が耐久あってもいいから破壊できたらまだマシなんだがなぁ。 - 名無しさん (2022-01-29 11:32:24)
なあ、俺ダグドールだと北極より動きやすい気がするんだけど、俺が雑魚で、戦場のレベルが低いだけ?地上Aなんだけどさ、A+以上の人の感想を聞きたいな。 - 名無しさん (2022-01-29 10:33:44)
ダグドール持ってないからわかんないけど・道幅がクソ狭いからダグリーダーとの相性最高・どうせ遠くから撃てる場面少なすぎるからFA百改より射程が短い欠点が気にならない・接近戦の多さはロンサーとバランサーを持ってるダグドールに有利 というあたりでここならFA百改より強く最強の支援機として振舞えるってのは分かる気がする。根本的に支援機が辛そうなマップって印象は変わらないけど - 名無しさん (2022-01-29 11:39:46)
そうなんだよ。北極よりダグリーダーよく当たるし、北極より不意打ち格闘当たるし、北(ry ファンネルロックしやすいし、ダグドールなら出してもよい気はするんだけどさ。俺の独りよがりだとやだなと思ってるんだよね。ダグ持ち高レートの人の意見も聞きたいね。でもとりあえず書いてくれてありがとう。 - 木主 (2022-01-29 12:58:49)
回線抜きがマジで多いなこのステージ 接近戦が苦手な人が毎回回線抜いてイラつく - 名無しさん (2022-01-29 09:20:29)
中央の左右の崖になってるところ無駄に上りづらくてストレスだわ 墜落の拠点すぐの高台と言いここの運営歩きで登れない程度の勾配の坂好きすぎでしょ - 名無しさん (2022-01-29 04:26:43)
CAPCOM(連邦ジオン)のジャブローを見習って作って欲しかったな。通路が狭いというか建物がやたらゴミゴミと建っていて邪魔だし、水路は落とし穴みたい、ひたすらやりにくい。楽しみにしてたけど3回出撃して嫌いになった、残念。 - 名無しさん (2022-01-29 02:05:18)
人気マップ北極廃墟の良いとこ悪いとこ両方ともさらに強化したようなMAP。低コスだと面白いんだけどちょっとこれは極端すぎるかなあ。 - 名無しさん (2022-01-29 01:55:09)
恐らくだけど、マップ狭くして障害物を多数配置したのは上級プレイヤーの技術介入余地を狭めているんだろうと思う。余裕のあるマップなんかで上手なプレイヤーは本当に神がかり的に上手いから手に負えないですからね。 - 名無しさん (2022-01-29 01:33:14)
大量の障害物と複雑な構造の通路や建築物とどこからでも通行できる侵入経路の設定。予測困難な動きを作り出すことによって熟練者と初心者の格差を埋めるやり方はよくあるね。個人的には全然面白くないけど。 - 名無しさん (2022-01-29 09:30:27)
時間が経つにつれてむしろ格差が広がっていってるんだが。特に視認だけで確認しなきゃならない敵ステルスがエゲツない。 - 名無しさん (2022-01-29 11:29:14)
AとCのリスポーン位置が拠点に近すぎるのが難点。拠点までゴリ押せたら後はリスポン無敵を生かしたパワープレイになって逆転が無理な印象。チャー格が強いけど普段使わない人がやると退場扱いが増えそう。 - 名無しさん (2022-01-29 01:14:37)
一戦プレイしてココに来たけど案の定評価悪いですね。感想としては障害物が多くてストレスが溜まりまくりです。 - 名無しさん (2022-01-29 01:08:58)
運営さんは射撃にしろ格闘にしろ一辺倒ゴリ押しみたいなマップ好きだね。。個人的には狭すぎてあまり好かん。 - 名無しさん (2022-01-28 23:38:52)
正直、何を考えてこのMAP出したかわからんね。 - 名無しさん (2022-01-28 23:58:06)
今のところ強襲はチャー格持ち、汎用はそれを止めるためのショットガン持ちが最適解って感じなんかな。あとは上手いフライト機はかなりうっとうしい、でも着地場所間違うと即死する。 - 名無しさん (2022-01-28 23:12:14)
せめてミデア周りはもうちょい余裕が欲しい。ワケワカンナイヨー - 名無しさん (2022-01-28 22:04:43)
低コですら中央は狭く感じるのに高コで出たら脳が破壊されそうなマップだぁ… - 名無しさん (2022-01-28 21:00:05)
FF上等なら出の速いチャ格やサザZZ(アッグガイ)の広範囲格闘で暴れられるから楽しいっちゃ楽しいんだがわちゃわちゃし過ぎて北極程やりたい気はしないなぁ - 名無しさん (2022-01-28 20:52:49)
地下基地、初動でスタート左側の人がDB中継(A側ならD)に突っ込むっての有効そうだけどどうだろ?入り組んでるから中央全体使って左回り有利も無いだろうし - 名無しさん (2022-01-28 19:54:08)
うまいこと味方と挟撃できたら強いんだろうけど野良だと各個撃破されて終わりだろうなぁ、5機いるところに2~3機で突っ込むようなものだし。そもそもついてくる人が居ないと思う。 - 名無しさん (2022-01-28 23:00:06)
個人的に北極はクソマップだと思ってたけど、ここは更にクソマップな気がする。開発が自ら三すくみが機能しないクソマップ作るなよ。まさかホワイトやアルスみたいな高バラ連撃持ち支援を作ったのはここで殴り合いに参加させるためだった? - 名無しさん (2022-01-28 16:19:38)
じゃあ君はどこがいいんですかね。全部クソマップって言ってそうだな。 - 名無しさん (2022-01-28 17:46:58)
どのMAPでも機能してる兵科なんて最初から汎用しかいないだろ。今更だよ。 - 名無しさん (2022-01-28 17:51:49)
横だが今の環境なら大抵のマップで三兵科とも機能してるだろ。で北極では支援が相当キツくて兵科バランスが悪かったくらい。地下基地はその北極より更に支援がキツいクソバランスマップだよ。 - 名無しさん (2022-01-28 19:51:39)
ズサと零式弐型ぐらいと・・・ステルスあるからギリギリアイザック。それ以外の支援は深刻に機能不全起こしてて話しにならないne。 - 名無しさん (2022-01-28 20:48:09)
北極はほとんどの場面で射線がバリバリ通るだけマシだよ 距離が近いからキツイけど ここは射線すら通らない - 名無しさん (2022-01-29 02:43:02)
ゴールデンタイムでも5対5が遊べる良マップ - 名無しさん (2022-01-28 14:43:25)
このマップ、ケンカIQが試されるなw - 名無しさん (2022-01-28 12:15:15)
実用的ではないですが、ザメルAPで自拠点付近から敵ミデアにダメージ与えられますね - 名無しさん (2022-01-28 10:14:39)
このマップはもう汎用オンリーでもいいんじゃない? - 名無しさん (2022-01-28 10:05:59)
廃コロニーと同じで単なる通路で殴り合うマップなんて面白いわけねーだろ。 - 名無しさん (2022-01-28 09:06:09)
支援は北極より更に無理なマップだね。北極の場合射線は通りやすいからまだ支援機使えるけどここは遮蔽物の数がえぐすぎて碌に射撃もできないしマップも狭くどこもかしこもすぐ乱戦になるから汎用が強襲を見れないタイミングが他マップより圧倒的に多い。現状空中に逃げれる零式弐型だけじゃないかなここで満足に支援機やれるの - 名無しさん (2022-01-28 04:42:40)
水路から登りづらすぎません…?どこジャンプ登れるかどこ登れないか覚えてないからとりあえず大体迂回して一番近くて上陸できるまで徒歩することにしてますが… - 名無しさん (2022-01-28 02:39:41)
ミニマップの地形を見て判断するか、鍾乳石が上から水面下まで見えてきてるあたりが洞窟を抜けて上がれるようになる箇所だと思えばよい - 名無しさん (2022-01-28 02:52:20)
ネズミ返しみたいに引っ掛かる場所ないかな - 名無しさん (2022-01-28 17:59:01)
6機全員レッドライダーでヘビーアタックばっかりやってたら自軍20000、相手8000ぐらいで勝負がついたな。狭いから巻き込みがえぐい。強襲出すなら当てやすいヘビーアタック持ちを複数機出すのがいいね。支援機は出さないほうがいいよ - 名無しさん (2022-01-28 01:04:10)
果てしなくクソマップ、ランダムから除外してほしいレベル - 名無しさん (2022-01-28 00:52:48)
バランスについて言えば過去最低クラスのクソマップだな。北極がまだマシに見えるレベルで支援が要らないし強襲特にチャー格が強すぎる。 - 名無しさん (2022-01-27 23:08:41)
北極なんて少し狭いだけで開けているし障害物もあるしでいいマップだよ ここは全く射線が通らないからFF上等チャー格祭りだわ - 名無しさん (2022-01-28 00:02:55)
公式が支援機に厳しいMAPって告知してたろうに - 名無しさん (2022-01-28 00:30:08)
厳しいどころか出す意味がないマップ出てくるとはさすがに思わないじゃん? - 名無しさん (2022-01-28 02:37:14)
ようやくズゴックと思ったのに、使えなさそうですね。。 - 名無しさん (2022-01-27 22:31:15)
ジャブローが頭をよぎったのにーーーーーーw - 名無しさん (2022-01-28 17:16:05)
新マップ楽しいな 奇襲ルートが多いからステルスはマジ厄介だけど - 名無しさん (2022-01-27 22:17:18)
最近の射撃環境の中では珍しいバチバチ白兵戦が出来て楽しいな。ただ会敵距離が近いから一部機体はストレスマッハかもしれん - 名無しさん (2022-01-27 22:15:37)
水路が邪魔すぎる - 名無しさん (2022-01-27 21:52:08)
ヘビーアタックひき逃げアタックとても楽しいです - 名無しさん (2022-01-27 21:43:33)
こういう狭くて入り組んだマップのアイザックは強いかどうかは別にしてレーダー障害がやばいなストレスマッハよ - 名無しさん (2022-01-27 21:34:51)
その代わりマシンガン装備だと足引っ張ってるように感じたね - 名無しさん (2022-01-27 21:48:35)
パイロットのsan値を削るのよ - 名無しさん (2022-01-27 21:51:54)
簡単に射線切れるから脅威になりにくいわな。 - 名無しさん (2022-01-27 21:59:27)
通路狭いし建物多いしでカットしづらいわ路地裏に連れ込まれてる気分 - 名無しさん (2022-01-27 21:32:52)
なぜかここだけ中継の名前付けがおかしいね。いままでのマップのパターンならBとC逆だろう。 - 名無しさん (2022-01-27 21:32:17)
また支援が死ぬマップか - 名無しさん (2022-01-27 21:16:13)
壊れる足場の用途のなさが・・・開幕は反時計回りで敵が来るから右射線使ってで迎撃できないしそもそも位置的に孤立する。しかも簡単に壊される、なんのためにあるんだこれ? - 名無しさん (2022-01-27 20:26:31)
北極並とは聞いてたが本当に狭いな。開発便りだと支援機はタワー利用しろって紹介してたけどあんな射線通りまくりなとこ居られんだろ……水路は出入口が限定されてて裏取りくらいしか活用法思いつかんな - 名無しさん (2022-01-27 20:20:28)
バス汎復活って感じ - 名無しさん (2022-01-27 20:02:57)
うーん…左右や端で2vs1サッカーする味方が居ると勝てない面だわ サッカーするなら主戦場ででまず一枚減らしてからやるべき - 名無しさん (2022-01-27 19:56:05)
射線取れないと言っているけど、中央を取られた後は射撃戦で頭抑えられ易いMAPの一つだと思う。凸ルート複数あるようで監視がかなりしやすい - 名無しさん (2022-01-27 18:03:47)
中央取れたらって、相手を本拠点に押し込んだらってこと? - 名無しさん (2022-01-27 18:38:55)
中央タワーから伸びてる橋の上あたり敵支援が乗って、他が中央の下(水路じゃない)から自軍の復帰中継に押し込んでくる、そんな状況じゃないか? - 名無しさん (2022-01-27 23:25:48)
まともに自衛ができる支援機じゃないと正直出さないほうがいいほど支援には辛い場所 - 名無しさん (2022-01-27 17:45:52)
バトオペ1のときはもっと狭かったってマジ? - 名無しさん (2022-01-27 17:29:25)
中央以外存在しない感じ。とはいえ、中央はもう少し広かったが。 - 名無しさん (2022-01-27 17:46:53)
暗すぎて格闘の斬撃フラッシュが目が痛い。まじ苦痛 - 名無しさん (2022-01-27 17:07:43)
これで暗すぎるって夜盲症じゃないか? - 名無しさん (2022-01-27 17:13:26)
ステージの暗さと、格闘の斬撃や爆発によるフラッシュの輝度の格差がつらいんだよ。毎度フラッシュしているように感じる - 名無しさん (2022-01-27 17:22:27)
光過敏症の可能性もあるけど、常にチカチカすると感じるなら健康に良くないからこのマップは避けるべきかもな。 - 名無しさん (2022-01-27 17:26:08)
画面の明るさ調整して画面を明るくしたら?節電設定で画面が暗くなってるのかも - 名無しさん (2022-01-27 17:16:11)
むしろ斬撃や爆発の光を抑えて欲しいくらい。道路の高架下とか陰になっているところで戦うとフラッシュが目に来る - 名無しさん (2022-01-27 17:38:49)
3、4回ほど戦ってきたけど地上版廃墟コロニーって感じかな?良くも悪くも射撃戦では完結しないマップ構成だと思う。 - 名無しさん (2022-01-27 16:31:21)
というより射線が通りにくくて射撃戦なんてやってられない。廃墟コロニーというよりは宇宙要塞内部に近い感覚。 - 名無しさん (2022-01-27 17:23:54)
北極並に狭いマップで支援機はc1や零式ARみたいな機動力ある機体じゃない限り無理して出す必要ないかも。それと高台も簡単に壊せて芋支援は更にきついと思う。 - 名無しさん (2022-01-27 15:35:23)
ノーミーデスが使ってる側ですらズルくさく感じる程強い。雑サーベルが強すぎる、起き上がりが早くやたら硬いからカウンターダメージがほぼ無い上、入り組んでる性質上近づいてきた強襲に強よろけからの雑nダウンとか相手が憤死しかねん - 名無しさん (2022-01-27 15:05:51)
追記、肉を断たせて骨を断つ、骨を断たせて髄を断つ戦法で総合的にプラスとかエグエグの化身 - 名無しさん (2022-01-27 17:17:43)
ここじゃなくノーミーデス板にそういうのは書いてこい邪魔 - 名無しさん (2022-01-27 17:20:30)
これ北極と同様マップ固定時は5VS5仕様か?人数が少ないと機体選択の幅が狭まるから正直嫌なんだよなぁ - 名無しさん (2022-01-27 14:33:09)
無印判にもあったけど、中央流用でそれ以外は新規っぽいね - 名無しさん (2022-01-25 18:57:50)
復刻かと思いきや結構狭いね。その代わり水と地上の2面戦闘 - 名無しさん (2022-01-27 15:23:08)
告知されましたので、ページ準備 - keasemo (2022-01-25 18:38:06)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2025年02月06日 16:17