新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
ロゼット[強化陸戦形態]
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
Gジェネ時限板
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
ロゼット[強化陸戦形態]
限定抽選配給
ペーネロペー
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
ロゼット[強化陸戦形態]
シチュエーションバトル
MS一覧
掲示板(時限)/ジークアクス
掲示板(愚痴)
カスタムパーツ
掲示板(雑談)/ログ2149
ロゼット[強化陸戦形態]/ログ1
シチュエーションバトル/ログ12
ペーネロペー/ログ1
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
F91
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
ジャムル・フィン
>
ログ1
全体的に射撃能力上がってるから、相対的にデカくてとろいこいつの居場所は無いな サイズの割に柔らかい方だし、汎用にもワンコンされかねん - 名無しさん (2025-05-08 13:45:58)
実装時の昔は兎も角今だとよろけ耐性系盛らないと無理なのに、なまじバランサーとリーチの長い下格持ってるから救済しづらいんだろうなって思ってる - 名無しさん (2025-05-15 18:28:42)
乗ったけど弱すぎるwww強化されないのは放置されてるなコレwww - 名無しさん (2025-04-27 15:59:05)
通常時も変形して下格闘振るんしだし、変形中に格闘振れるようにして欲しい - 名無しさん (2025-02-14 20:52:41)
こいつの下格範囲エグ過ぎるわw 角待ちの置き下喰らいすぎて顔面エグザムだったわ - 名無しさん (2024-09-30 02:21:23)
ジャムルフィンデカ過ぎんだろ 遅いデカい的にしかならん - 名無しさん (2024-07-22 19:59:24)
チーム全体でデカいの半数いれば、それなりにバラけるかもよ。 - 名無しさん (2024-08-07 04:10:32)
震える山はアプサラスの代わりにこいつ出しておくか・・・ - 名無しさん (2024-06-20 01:55:06)
最近フラップブースターもちのエンゲージ零が対面にいる事多くて、軍事とかでも出しにくいんだが、出さないという回答も含めてなんか良い対策知っている人いる? - 名無しさん (2024-06-19 14:44:34)
支援である本機が対応するのがおかしいので。味方チームのミラー機体で対抗してもらうか、蓄積よろけとりやすい汎用に任せるか、という編成吟味で対策するのが妥当かと。 この手の火力支援はステルスに つつかれるのも嫌なんだから。 - 名無しさん (2024-07-21 06:00:38)
をを、やっと書いてくれる人居た。ありがとう。この機体、高台にアクセスしやすくて重宝してたけど、500で味方可変汎用機が少ない時は控えるわ。 - 木主 (2024-07-22 14:56:12)
エンゲージは射撃力終わってるのとスキル的にブーストの切り返しができないから、ブーストBRをトラキャンなりでいなしたらそのまま味方のところに離脱できるよ。使ってみればわかるけどエンゲージはワンアプローチでブーストカッツカツだから一度冷やさないと2度目を仕掛けられない。持ってたら試しにエンゲージ乗ってみ?しんどさがわかると対策もかなり楽 - 名無しさん (2024-10-01 01:11:20)
同コストのブロッサムもなんだけど、武装がヒート系ビームでOHしやすく、空プロ無し強制噴射有りだから、軍港水中戦向けなんじゃないかなと思う。スラもOHしやすいし。 - 名無しさん (2024-05-29 03:00:01)
変形のおかげで高台逃げとかポジションチェンジが容易な代償に高台まで追ってこれる奴(ギャプランとか)に付け狙われると味方に頼れないのが辛いところ。 - 名無しさん (2024-05-15 23:53:39)
そういえばなんで宇宙適正無いんだろうな 3次元高機動戦闘が売りの機体だろうに - 名無しさん (2024-05-15 20:49:57)
バトオペは変形機に適正つかないからね、後から変形できるようになったΖΖは別だけど - 名無しさん (2024-05-16 04:50:42)
なんか下確定させやすいな - 名無しさん (2023-12-19 21:41:21)
通常移動が凄~くモッサリぃ~~~~。ポジショニング気を付けないとすぐ溶けちゃいそう - 名無しさん (2023-12-12 20:32:33)
敵を壁に押し付けた状態でこいつの下格で寝かせた後FFで寝かされたんだが、先に起き上った敵が寝ているこいつに引っかかって結局無敵が切れるまで壁際から脱出できなかったのを見てちょっと笑ってしまった。 - 名無しさん (2023-10-29 07:28:57)
そろそろ設定通りのサイズにしてくれないか・・・ - 名無しさん (2023-09-28 20:26:57)
インフレしても下格闘ぶっぱの強さは色あせることないだろうな - 名無しさん (2023-08-21 20:12:18)
なんとなくで使ってみたら結構強くて気に入ったわ。下格おもろい。 - 名無しさん (2023-07-12 09:03:38)
複合フレーム&射補盛り盛りの時の火力ほんまえぐいて - 名無しさん (2023-06-06 22:48:56)
リサチケで交換しておいてよかった、勝利ポーズから亀しか感じない以外は不満がない - 名無しさん (2023-04-16 07:47:34)
ホバーがめちゃくちゃ滑ってエイムズレまくるんですがコツとかありますか? いっそ静止したほうがと思うけど敵に蜂の巣にされそうだし - 名無しさん (2023-04-14 00:26:49)
変形中は滑らないからそこから始めてみてはどうだろう - 名無しさん (2023-04-14 12:58:48)
今1番乗ってて楽しい機体 ビーム火力エグすぎる - 名無しさん (2023-04-08 11:17:46)
こいつの下格くるくる回るのやめろ足狙ってたらビームライフル当たらないし最悪バズでも当たらないんじゃ、あのクソでかサーベル判定でもいいから機体当たり判定までめっちゃくちゃにならないでくれ - 名無しさん (2023-04-07 00:12:23)
クソデカ胴体の中心部に当てれば良いだけでは? - 名無しさん (2023-04-14 12:59:27)
変形移動して有利ポジにいかずフルチャメインしかうたないこいつが味方に来たんだが個性全部潰してて笑えたわ - 名無しさん (2023-02-26 18:10:35)
そういうののせいで下方されないんだろうな、迷惑や - 名無しさん (2023-03-08 15:18:43)
今のところ味方イケイケに限った補給・塹壕以外じゃ刺さらぬ⋯場合によると相手支援に射程で解らされて粘着されて墜ちる。強襲からの変形逃げもクソデカHit boxでヒューストンさせられるし、強みを活かすにはどうすればいいんだうーん⋯⋯。 - 名無しさん (2023-02-06 09:49:28)
500支援で三次元機動出来るこいつは廃墟、軍事でも余裕で刺さるでしょ。変形の用途はは基本ポジ取りメイン。ヘイト集中されづらいよう味方の壁の後方から射撃たれ流して変形射撃はポジ替えのついでか枚数有利な時のダメ押しに使う。よろけ軽減ない変形逃げは近付かれたら詰みくらいの気持ちで戦況見て先の先で動くくらいでないとダメ。強襲に詰められたらもはや援護に頼る他ない。変形で逃げるよりかはお願い下格の方がまだ望みがある - 名無しさん (2023-02-06 12:26:33)
変形は上枝のとおりだし相手支援のほうが射程長かろうが撃ち返さないで汎用撃ってればいい。落とされる速度より敵汎用落とす速度のほうが絶対速いから自軍全体で見れば有利だ - 名無しさん (2023-02-06 17:29:35)
支援で撃ち合いなんて不毛なことする意味はかなり薄い こいつだけなんか射程異様に長いし届く間合いに敵がいないなんてほとんどないし - 名無しさん (2023-02-06 18:22:19)
耐ビー3耐格3フィルモ1積んだゴキゲンカスパで立ち位置は味方の後ろを意識すればほとんどのマップで出せるよ。墜落なんて戦場が射程と噛み合ってるから選り取り見取りやで - 名無しさん (2023-02-06 18:39:40)
色々返信ありがとう。言われた内容をもう少しプレイに反映できるように試行錯誤してみます!! - 名無しさん (2023-02-07 08:50:58)
補給基地で夜鹿にずっと追い回されてた。変形で屋根伝いに逃げれるけど、支援機としては完封されてる。援護要請しても味方は来ない。逃げる以外に良い方法ない? - 名無しさん (2022-12-23 11:07:15)
無い 高機動の可変支援機に共通するムーブでありますが汎用機と一緒に行動する・汎用機の壁の奥に引っ込むなどして強襲が汎用と戦わなければいけない状況を自分から作っていかなければなりません。それに屋根伝いができるのはコイツの強みではありますが、それ同時にメタスやバイアラン以外は助けに入りにくくなる諸刃の剣です - 名無しさん (2022-12-23 11:19:35)
そうなんだよね。なので支援機は移動しやすいD2lv2とかの方が野良ではやりやすい。 - 名無しさん (2023-02-04 14:01:57)
リサ落ちしたな!Lv2は持ってたけど、念願のLv1ゲットです。デルタと違って撃たれるとヨロケまくるけど、出来る事は割と近い。と個人的には思う - 名無しさん (2022-12-23 10:48:43)
発射口が全体的に低めだから、ほかの支援の感覚で乗ると坂に吸われて悲しみを背負うことが多い... - 名無しさん (2022-12-12 14:04:12)
今月のプレミアムログボで課金すれば取れそうなんだけど取れるなら取っといたほうがいい? - 名無しさん (2022-11-07 19:03:53)
500支援で迷ってるならとっても損は無い。どうせ年末近いし年末のための課金と思えば悪くないんじゃない? - 名無しさん (2022-11-07 19:37:08)
シュツガルが怖くなくなるぞ。いや嘘ついた結構怖いけど俺は他支援よかましだった - 名無しさん (2022-12-12 23:07:19)
基本形態でのフルチャは弾速遅くて当てにくいので使わず、腕ビー&ノンチャを常に撃ち続けるだけでも11万ダメとか出ますね。回転率が無茶苦茶いいから。 - 名無しさん (2022-10-25 21:28:05)
やっと当たったから使ってみたけど高台にいても一生よろけさせられてマトモに打ち合いもできない…どんな動かし方すれば良いのだ… - 名無しさん (2022-10-17 20:51:10)
それはそれで陽動できてるってことだから少し引っ込んで敵の射線動かしたりするといいぞ。こっちへのヘイトが切れたらまた顔出して撃てばいい - 名無しさん (2022-10-17 21:31:05)
でかすぎる横幅とホバー機体という特性上、壁からぴょこぴょこ出ての打ち合いは苦手。起き上がり無敵とかじゃない限りにらめっこするなら射線切った方がいいかも。 味方を狙ってる敵をフルチャサブミサイルで消し飛ばしつつ、不用意に近づく奴には角待ち下格ぶっぱだ - 名無しさん (2022-10-18 13:16:06)
可変機特有の空プロ無しでも空中変形出来るから、一生シュツガルから逃げ回れるのはいいわ(てか、他の支援がムリポ) - 名無しさん (2022-10-09 22:02:56)
塹壕結構適正あると思うけどどう?使ってみたけど身長低いから上から狙われづらい、射線通りやすいから当てやすい、塹壕で絡まれても下格当てやすい、低空飛行で逃げやすいって思った - 名無しさん (2022-10-03 16:19:44)
固すぎて早く堕ちたいのに堕ちれない時があるw - 名無しさん (2022-08-27 01:43:45)
変形フルチャ強よろけして空中解除腕メイン発射近かったら下格するという支援なのに遊撃ムーブできるのは強い。言うまでもなく汎用なら八割以上削れた。 - 名無しさん (2022-08-18 19:45:13)
最前線に文字通り飛んで来るもんな。変態戦車とはまた違う突力がある。 - 名無しさん (2022-08-22 21:09:54)
お願い暴れ下格に引っかかった時本当にムカつくんよなこの機体、あれは良いモーションだわ。 - 名無しさん (2022-08-17 19:46:21)
墜落でもそこそこやれるなー、って思ってたけど無人都市の適性がえぐすぎる。進行ルートが限定されるからそこそこの頻度で2枚抜き3枚抜きできる。遠くからポンポン打たれたくらいじゃ沈まないし、味方動きやすくなる分ありがとうまである。 - 名無しさん (2022-08-07 15:50:28)
宇宙要塞内部で見かけたけど、あんまり活躍できてなかったような。デカいから、汎用相手でも捌きにくそうだった。宇宙だと、ある程度広い場所の方がいいんでしょうか? - 名無しさん (2022-07-27 23:36:19)
宇宙で汎用の動きばらけて敵をおっかけまわすだけの味方だらけならどんな支援機乗っても無駄、敵の強襲をフリーにさせてるってことだ - 名無しさん (2022-08-09 02:56:49)
北極のバイアランってどうやって捌いてる?蓄積取る前に即よろけ入るからキツいと思うんだけど - 名無しさん (2022-07-27 10:05:56)
射線意識して味方本体に引きつけて撃ち落とさせる。近距離で射線切りたい場合はバイアランの下に潜り込むように突っ込む。粘着されてしんどいのはもう仕方ない。不利から有利に持っていく力はないから有利のうちに潰すが正解。 - 名無しさん (2022-07-27 10:31:40)
メガビの発射遅すぎて草 向かい合ってる状態ではまず撃たせて貰えないな - 名無しさん (2022-07-18 15:48:46)
デイリーガチャから産まれたから演習とシミュで練習してカスマ出たけどワイには無理やった…。デブホバー変形支援と苦手な要素モリモリ。皆よく動かせるな、対面上手い人尊敬するわ - 名無しさん (2022-07-12 11:14:27)
カスパで装甲盛れば緩衝材も相まってすんごい硬くなるから支援の中でも動かしやすい方だと思うけどねぇ - 名無しさん (2022-07-12 11:31:53)
下手に回避しようとして細かく動いたりせずに、変形で高台の射撃ポイント移動しながらしゃがみスコープで撃ってるだけでもそこそこ強いぞ 素で耐久高くて火力高いから止まってることで多少撃たれてもそれ以上のものを返せるし 変形射撃とか意識するのは慣れてからでいいと思う - 名無しさん (2022-07-12 14:35:39)
なるほど確かに、ビクンビクンよろけハメされてたけど落ちるまでは長かったかな。位置取り考え直してもうちょい頑張ってみます。上の赤さんもありがとう - 名無しさん (2022-07-13 11:07:19)
対シュツルムガルス最終兵器 - 名無しさん (2022-06-29 17:47:46)
高台にいるこいつは可変機以外で、どう対処すれば良いの? - 名無しさん (2022-06-18 10:00:50)
高蓄積の超射程 - 名無しさん (2022-06-23 11:54:36)
ブロールマッチ世界チャンピオン - 名無しさん (2022-06-05 18:41:01)
もしかしてこいつ廃墟都市苦手?遮蔽物多いから射線通りづらいしポジ取りしていても味方に置いていかれやすいからシンプルバトルだと割とキツく感じた - 名無しさん (2022-05-25 18:15:56)
そもそもシンプルで支援出すことがおかしい。強襲からしたら苦手な汎用が少ない上どの中継からもリス出来るんだから当たり前だと気づきましょう。 - 名無しさん (2022-05-25 18:33:40)
ゲテモノMSだなと思ったらMAか。Z系は変なデザインの機体多いね。 - 名無しさん (2022-05-22 23:53:26)
出典ZZだぞ - 名無しさん (2022-05-23 11:23:16)
いやいや変形も格闘も使わなくともフルチャ腕ビーミサ回してるだけで余裕で10万超えるだろ。どんだけエイム下手なんだ - 名無しさん (2022-05-08 13:41:35)
バックブーストからノーモーションで下格飛び出せるのホントヤバイな 2回目以降は前に強制噴射したらタックル吐かせられる - 名無しさん (2022-05-06 13:26:01)
こいつ射撃オンリーだと回転率悪くて全然与ダメ出ない。格闘もしないと産廃。 - 名無しさん (2022-05-05 02:18:32)
変形射撃も使えば射撃オンリーだけでも10万超えるダメージ余裕で出せるしそもそも肉壁も役割だから自分がダメージ出せようが出せまいがいるだけで貢献できる機体。せめて乗り込んでから書こうね - 名無しさん (2022-05-05 02:34:07)
こっち向いてない相手にチャージハイメガ→腕ビームやってるだけでもダメージ出る 格闘は強いけどありゃ自衛用だし与ダメ出したいんだったら格闘じゃなくて変形使うべき - 名無しさん (2022-08-27 01:50:07)
北極で出すのはいいが大人しく高台にいてくれ・・・ - 名無しさん (2022-04-24 11:13:52)
宇宙で強襲でこの子を殴って初めて気づく、この子被弾体積がでかいけど緩衝材のせいで案外硬いんだね… - 名無しさん (2022-04-13 10:38:10)
変形でチャージ中にスラ切れで変形解除されるとボタン押しっぱで2連ビーム発射される仕様どうなんだ? 使い辛れぇ。 - 名無しさん (2022-04-04 19:38:24)
この子宇宙マップに出すと「足でっか…」ってなる - 名無しさん (2022-03-31 12:08:33)
たまに廃棄物13号に見える時があるのは俺だけだろうか - 名無しさん (2022-03-30 22:26:10)
お前だけだよ - 名無しさん (2022-03-31 11:08:17)
あれも装甲部分は横長になるからそう見えないこともないだろうけど、俺にはちょっとその見方は難易度高かったわ。 - 名無しさん (2022-03-31 11:56:46)
バランサーと異次元下格がキライ。判定よくわからん - 名無しさん (2022-03-28 12:35:42)
サーベル出して回転突撃してきたら全身に判定あると思えばいいだけ - 名無しさん (2022-03-28 18:36:09)
横の範囲もだけど、前に判定が伸びてくるのが悩みどころだわ - 木主 (2022-03-28 20:21:03)
個人的には1対1の対面では、冷静に緊急から即よろけ格闘されると辛いかなぁ。あの格闘ちゃんと着地するまでキャンセルできないから、外した時の隙は結構デカい。 - 赤枝 (2022-03-28 20:36:43)
負けるも勝つも対面にジェシカいるかいないか過ぎて辛いんだけどどうすればいい - 名無しさん (2022-03-27 19:47:28)
まぁ一番対策しやすい同コス強襲だからしゃーない。ちゃんとビーム装甲盛っておいて遠くからフェダー撃たれる程度なら無視して敵汎用を撃つことを意識しつつ、フェダー2発撃ったの確認してから変形で逃げたり、味方をうまく間に挟んで守ってもらえるように動くぐらいじゃないかな - 名無しさん (2022-03-28 21:00:48)
そもそもあいつは全ての支援に有利取れるバリバリの環境機だから…ひたすらに味方の側にいるくらいしか対応出来なくね? - 名無しさん (2022-03-31 12:07:00)
こいつはマジで横幅が横綱レベルだけど武器は強くて火力バンバン出せるから好き(あんまりいい使い方じゃないだろうけどサーベルぶんぶん前線支援機としても運用できなくもない) - 名無しさん (2022-03-05 14:49:51)
スパガンが地上に降りてきたけどレベル2もまだまだやれるな、なんだかんだ変形支援っていうアドバンテージがデカいし普通に火力とかも出るから軍事とかならジャムで無人都市ならスパガンみたいな感じで使い分けたら結構強そう。 - 名無しさん (2022-02-25 01:33:02)
んーでも前よりは無理だよ、てかスパガンがどこからでも即よろけ飛ばしてくるからガチで迂闊に飛べない。落とされたら最後スパガンが近かったらミサイルでパンパンにされる。変形支援っていうアドバンテージもあの長射程よろけの前ではだいぶ弱い。軍事でも正直スパガンの方が強く感じるから(なんならかなり得意マップ)軍港ならこいつ出せるんじゃね?あとは肩幅デカすぎて簡単にスパガンの射撃吸うのキツイわ。 - 名無しさん (2022-02-27 04:09:41)
とはいえ、無理して変形しなくても超火力出せるからそこまで無理って程じゃないかな。あっちのミサイルが届く射程ならこっちもやりようはあるし、遠くで籠ってるならそれはそれで火力足りないでしょ - 名無しさん (2022-03-16 00:48:26)
Lv1をコンテナで拾いました、初めてリサチケ落ちになっていない機体を拾えてめちゃ嬉しいです。支援ほとんどやらないのでこれを機に使ってみようと思います。 - 名無しさん (2022-02-24 11:06:17)
500軍事の王だと思っています - 名無しさん (2022-02-18 01:18:13)
宇宙ではご遠慮願いたい。守れません・・・ - 名無しさん (2022-02-16 20:17:17)
ジャムが許されてるのはその大きさ(ヘイト)と、通常MS扱い(notタンク系)でカウンターが取れる これに尽きるわ - 名無しさん (2022-02-16 19:25:32)
Aフラットあたりでもせっかくの変形活かせずにグダグダな位置取りしてるの見ると、プレイヤーの大半には巨体のデメリットが実はメチャクチャデカく働いてんのかなって思ったりする - 名無しさん (2022-02-16 21:20:28)
見た目からしてネタ機体かと思ったら雑に強い機体でびっくりしたよね、やっぱ支援機は味方依存度が低い機体の方が安定した成績出せるわ - 名無しさん (2022-02-15 10:30:13)
逃げれないっていう支援特有のデメリットが緩和される訳だからね。その分巨体でつり合いは取られてるけど、まぁ相手しててめんどくさい(称賛)部類だよ - 名無しさん (2022-02-15 14:19:53)
下格のサイコクラッシャーをお願いぶっぱするのが最高に気持ちええんじゃ - 名無しさん (2022-02-13 14:09:28)
夜鹿(宇宙用)のウミヘビを下格で躱して返り討ちにした時は思わず笑った - 名無しさん (2022-02-14 13:38:52)
タンク系もそうだけどノーモーション下格って見えてて分かってるんだけど咄嗟だと迷って食らっちまう事が未だにあるわぁ・・・ - 名無しさん (2022-02-15 14:42:31)
凸ジャムが楽しくてつい前に出過ぎて集中砲火を喰らってしまう - 名無しさん (2022-02-12 23:18:55)
つーかお手軽に火力出せすぎなんだよなあ...変形使わなくても余裕で10万いく - 名無しさん (2022-02-09 20:28:57)
最近の汎用ですら与ダメ10万以上とか当たり前な世界なのに支援で10万も超えられない機体なんて要らんわ…基本的に一定の距離から高火力発揮できるのが本来の支援だって思い出した方が良い。 - 名無しさん (2022-02-13 14:26:14)
S帯ではみんなカットうまいし、汎用でそんなに簡単に10万でないよ。与ダメ自慢している時点でレベルが分かる。ちゃんと陽動も取らないとね。 - 名無しさん (2022-02-16 17:08:57)
ここは機体の性能語るところ。中身に左右される話しをしても仕方がない。むしろカットが上手い奴なら10万取れるでしょ - 名無しさん (2022-02-16 17:50:46)
変形操作がへたくそな自分でも不思議と与ダメ10万近く稼げる。これで変形の使い所までマスターしたら与ダメは更に伸びるんやろうなぁ - 名無しさん (2022-02-04 17:00:59)
もしかしてレベル2も普通に強い機体?肩の緩衝材がレベル3になるし。 - 名無しさん (2022-01-23 18:08:54)
変形支援機が他にいないからね。強みがデカイ。 - 名無しさん (2022-01-24 15:15:32)
ジャムと同等以上の射程と火力で即よろけコンボが成立する支援がコスト550にもほぼいないのでその時点でもう強い。肩パッドに関しては550からは強襲の射撃も苛烈になって可変機も出てくるのでそれでトントンかな - 名無しさん (2022-01-24 17:05:09)
そもそもフルチャ腕ビー回してるだけで遠距離からイカれた火力発揮できるのがな...その上変形で簡単に高台アクセス出来るし害悪だわ - 名無しさん (2022-01-22 17:01:46)
何回害悪ツリー立てんねん - 名無しさん (2022-01-22 21:27:49)
近距離でも強いぞ。ビー下が簡単に決まる。強制噴射も耐爆もあるからな。表現はともかく強MSやな。 - 名無しさん (2022-01-22 21:39:02)
また自分の腕を棚に上げて機体のせいにしてる輩が一人…遠距離から高火力ってそれが支援機なんだよなあ - 名無しさん (2022-01-23 14:25:11)
横からだけど下格の羽根部分にまで当たり判定あるのはちょっとやりすぎな気はする、遠距離から高火力出せるのはまぁ...支援機ですし - 名無しさん (2022-01-23 14:30:49)
即よろけ歩き撃ちからの高倍率下格が判定の塊で飛び込むこいつがいるのにコストひとつ上のアルスジャジャは格闘振るにはあまりにもしんどい上に通常倍率。コスト被ってないならまだしもlv2ジャムのおかげでほんと立場が無い - 名無しさん (2022-01-23 18:10:43)
色々なマップで乗り回しているけど無人都市・軍事・北極が今のところやりやすいかなぁ - 名無しさん (2022-01-18 15:31:08)
廃墟もかなりやりやすいと思う。高架の位置と射程が噛み合っててポジショニングが非常に楽。角が多いおかげで追いかけられてる振りして不意打ち下格もかましやすいし。 - 名無しさん (2022-01-18 17:02:09)
北極のコツとかってありますか??( ;꒳; ) - 名無しさん (2022-03-31 09:25:40)
500のコイツはガチで害悪すぎる。デカいおかげで北極の高台に登られても下から攻撃しやすいのは不幸中の幸いか - 名無しさん (2022-01-14 16:14:58)
とはいえ、強襲で触れば簡単に溶けるし、火力はぶっ飛んでるがぶっ壊れではない - 名無しさん (2022-01-14 16:26:49)
500の強襲に変形もフライトも居ないぞ?北極はまだ下から撃てるが軍事とか無理だよ - 名無しさん (2022-01-15 18:05:07)
そもそも可変支援機はヨロケ1発で叩き落とせるから… - 名無しさん (2022-01-15 18:43:57)
簡単に撃ち落とせるのに甘えんな - 名無しさん (2022-01-15 18:47:37)
横からだけど強襲機が見てる所で空飛ぶ間抜け想定をしてどうすんのよ。大体軍事とかは高台に居座ってるじゃない - 名無しさん (2022-01-18 18:06:41)
高台に居座ってるジャムとか全く怖くないんだが - 名無しさん (2022-01-18 21:20:50)
機体全高と武装位置の関係上、ジャムルフィンって高台からほぼ全身出さないと射角取れないんだぜ… - 名無しさん (2022-01-18 21:33:54)
高台且つこっちからの射線が切れる位置にいるジャムはほんとに居座ってるだけだから無視して問題ない奴じゃん - 名無しさん (2022-01-18 22:01:43)
軍事に高台何個あると思ってるんだ。射線の通る場所に移動するに決まってるやん - 名無しさん (2022-01-23 17:23:21)
sore - 名無しさん (2022-01-23 17:56:15)
それ居座ってるって言わないけど - 名無しさん (2022-01-23 18:00:17)
居座る(適宜移動)で草。これもうわかんねぇな。 - 名無しさん (2022-01-23 18:03:21)
低い所には降りてこないで高い所に居座り続けてはいるだろ? - 名無しさん (2022-01-24 15:08:14)
屁理屈すぎる。高台限定だろうと移動してたら居座るって言わんよ - 名無しさん (2022-02-13 14:20:00)
ハイメガキャノンフル4000→掌ビ2000のお手軽コンボを450mの射程で成立させる。3回もやれば瀕死に出来るし、変形して強ヨロケコンボをかましても良い。近接もビー下が決まるし本当に強い。550しか持ってないけどね。シュツルム強化されたけど、軍事基地でしっかり焼いておきました。 - 名無しさん (2022-01-13 00:43:58)
あれ、衝撃吸収機構持ってないのか。対面してて必ずN下の下でカウンターとられるから持ってるかと思った。 - 名無しさん (2022-01-09 14:56:51)
変形中の機体が真ん中になるカメラ視点が見やすいから全機体常時こうなればいいのになんで右後ろ視点なんだ - 名無しさん (2022-01-08 22:13:55)
装甲ガン盛り(耐ビー47 耐弾32)でやってみたけど、カプールの腹ビーム直撃しても二千ちょいしか減ってなくて変な笑い出た - 名無しさん (2022-01-07 13:04:27)
軍事基地でクソ強い。ただ操作していてMSとは思えない。砲台感。 - 名無しさん (2022-01-05 01:40:48)
同意、軍事基地だと遠方まで見渡せる高台のおかげでかなり一方的に攻撃できる。 - 名無しさん (2022-01-05 03:08:42)
暗礁宙域でも高性能航宙ジンバルLv2のおかげで似たようなことが出来ますぜ - 名無しさん (2022-01-12 23:26:32)
変形中に下格出したくなる 実際変形してるし初の変形格闘搭載機にしてくれてもええんやで それにしてもまあまあ硬くて楽しいわね - 名無しさん (2022-01-04 00:31:53)
変形ミサって使い所ある? 当てたら変形解除してメインばっかりしてるし敵の方に変形でちょっとでも進みたくない(万一ダウンすると前線の負担が上がる)から全然使ってないんだけど - 名無しさん (2021-12-30 22:15:24)
枚数有利で敵がこっち見てない時は打つくらいかな、基本ビーム兵装回してりゃよろけとダメージ出し続けられるから - 名無しさん (2021-12-30 22:27:42)
ドムですに4発からハイメガチュンチュンで蓄積取るくらいやな。こっち見てなきゃ更にフルチャでもういっちょヨロケプレゼントや。砂漠でドムですおったら結構使うコンボや - 名無しさん (2021-12-31 07:37:33)
やっぱりそうそう使うもんじゃないのね ありがとう - 名無しさん (2022-01-04 03:30:33)
こっちが押せ押せで孤立してる敵どつく時には使ってる。大よろけ与えて逃げられないところにぶち込むと汎用相手に一瞬で地獄を見せてやれる - 名無しさん (2022-01-04 11:07:19)
なんかハイメガ溜めてから発射までに微妙にラグがあって当てにくい。気のせいかな? - 名無しさん (2021-12-29 17:52:39)
静止しないとハイメがは打てないから通常の停止撃ちより発車遅いよ - 名無しさん (2021-12-29 19:07:28)
気のせいちゃうで。そのラグちゅうかディレイ中に旋回出来るで。せやから近場やと敵のちょい右狙ってボタン離して左旋回しとるな。これが命中率高いねん。 - 名無しさん (2021-12-29 19:08:55)
掌ビームとハイメガの - 名無しさん (2021-12-28 21:01:56)
どっちを始動にしたらいいかな、使い込んでる人の意見を教えてほしい… - 名無しさん (2021-12-28 21:04:27)
こう言っては何だけど、ケースバイケースでは。敵が近くにいない時はハイメガチャージして、近くにいる時は・・・掌ビー下格かw - 名無しさん (2021-12-28 21:52:47)
同意。なんなら可変フルチャの大ヨロケ始動にする場合もありますしねぇ… - 名無しさん (2021-12-28 22:08:48)
身も蓋もないけどこの使い分けこそが真髄よな。フルチャ始動の火力と拘束力も強いしメイン始動の手早さも強い。変形フルチャ始動のプレッシャーと火力はリスクに十分釣り合う。武装の切り替え自体は全部早くて繋ぎにおける優劣が無いから状況判断こそが肝だと思う。 - 名無しさん (2021-12-28 23:24:50)
ヘイト高すぎてフルチャさせて貰えてへんとちゃう?そんなら掌ビ始動かスラミサ始動に切り替えやな。スラミサ始動はそっから段差落ち変形で逃げたり色々使えんで - 名無しさん (2021-12-28 22:08:50)
それが意外とフルチャぶち込める機会多いんですよ - 名無しさん (2021-12-28 23:49:17)
フルチャ出来るんなら迷う理由ないやんけ - 名無しさん (2021-12-29 07:01:52)
フルチャできそうに見えて、汎用が止めきれなかった強襲機が突っ込んで来るとか往々にしてあるので、まぁケースバイケースとしか言えないかなぁ。 - 名無しさん (2021-12-29 08:45:57)
自分で答え言うとるやん。出来そうに見えて出来へんのならそれは出来へんタイミングやろ。掌ミサでMA剥がすなり飛ぶなり自衛の判断せなあかんで - 名無しさん (2021-12-29 09:43:46)
開幕逆回りで大よろけぶち込んで渋滞作ったりトンネルに誘い込んで下格変形逃亡したりが楽しくて北極カスマが止められない。開幕の大よろけに味方が付いてきてチャー格ぶち込んでくれると最高だが野良ではほぼありえないので間違ってもレーティングでやろうとしてはいけない - 名無しさん (2021-12-28 05:22:47)
B側やと開幕変形逆回りフルチャから変形解除アーマーつこて左上の通用路に入れんで。そっから着地下格したればそこ登っとったヤツも貫けるしそんまま下格の勢いで下段落ちすれば半周してきた味方と安全に合流出来んねん。右上の鉄塔に登るんとの2択やから敵に名前バレしても問題あれへんし、どっちのルートも味方には依存せえへんから足引っ張る事もあれへん。ランクマでもこうやって練度磨けてたら通用すんで。どっちにも対応出来るん4号ブーストの開幕伏せゲロビくらいちゃうかな - 名無しさん (2021-12-28 08:39:59)
変形攻撃も積極的に使うと与ダメかなり増えるな。今まで勿体ないことしてた。 - 名無しさん (2021-12-22 16:10:34)
変形解除後にセットされる武器が即よろけのメインだから、変形射撃で武器がオバヒしても変形解除⇒空中で通常メイン⇒着地後下格って感じに相手のHPを持っていけるからね - 名無しさん (2021-12-22 17:52:35)
叩き落とされるリスクが尋常じゃない代わりに火力がすんごいので敵が孤立してたりこっちにヘイト向いてないときはガンガン差し込んでいけ。大よろけが刺さった時点でミサイルラムアタックまでで汎用に1万は確定するから。 - 名無しさん (2021-12-25 16:49:22)
MS形態の長射程も活かしやすく且つ変形して追い打ちや不意打ちしつつ逃げられるMAPが最高に楽しい。具体的には廃墟と軍事。 - 名無しさん (2021-12-20 22:05:51)
その状態での貯め撃ちは当たるとガッツリ削るけど基本ヘイト集めて撃たせて貰えないから変形交えて撃たないといけないの結構ムズいね - 名無しさん (2021-12-19 01:32:20)
硬い・飛べる・やること単純だけど絶え間なく攻撃できる つよい - 名無しさん (2021-12-15 08:23:38)
軍港も変形でスイスイですぜ - 名無しさん (2021-12-19 00:48:29)
宇宙のほうが辛いね - 名無しさん (2021-12-13 01:28:42)
わかる。体がでかいのはまだ許容できるんだが適正の無さから来るのか足が遅いのが本当にキツイ - 名無しさん (2021-12-13 02:11:35)
そろそろ可変機にも適正付けてくれてもいいよね - 名無しさん (2021-12-13 16:01:43)
ZZ「宇宙適正がついている可変機は我のみである!」 - 名無しさん (2021-12-19 00:49:51)
特徴の「特に脚部はコスト550からLv3になるため、軽減率が高い。」って肩部の間違い? - 名無しさん (2021-12-08 19:03:18)
間違い - 名無しさん (2021-12-08 22:26:07)
気付いたら自分で編集してくれてもええで。 修正しといた - 名無しさん (2021-12-09 09:20:48)
550コストの肩パッド、500コストより強化されてたんやな!550しか持ってないから気付かなかった。耐格30強に盛ると、強襲に殴られてもワンコンでは逝かないくらいには堅い。流れる様にビー下かまして逃げられるよ! - 名無しさん (2021-12-09 12:41:35)
ミアドムとこの子行き来してるけどやっぱ双方理不尽な攻め守りができる支援機って使ってて気持ちがいい、双方違った工夫が必要ではあるけどね - 名無しさん (2021-12-07 21:54:20)
墜落、廃墟、軍事はだいぶ良い感じに動けるんだけど砂漠がダメダメで初動すら定まらなくてつらい。 みんなについて行ってグルグル→射撃位置が低いのでE挟んでの撃ち合いがしにくく近い位置で傾斜の上取られるとかなり辛い。 横に行ってそっから攻撃→割としっかり体出さないといけないので普通にバスバス撃たれるし終われると逃げるコースが無いので強襲に気付かれたら即終了。(味方に初動で横の中継取りに行く人いるとなおヤバいので一番アカン気がする) 拠点前の崖に隠れて敵がみんな背中向けたら一発かまして撃ち落されるの覚悟で変形で全弾ブッパしながら合流目指すパターンが一番勝率いいけど開幕付いてこないのは味方不安になるよなぁ - 名無しさん (2021-12-07 05:01:23)
スラ盛りしてグルグルから射線とヘイト切ってスラ溜まったら敵に背を向ける形で飛ぶんやで。そこから上昇して反転フルチャミサ - 名無しさん (2021-12-07 07:44:53)
からラムアタックで汎用一万吹き飛ぶんやで。スラ90以上にすると対応力がダンチやで。そんかし耐ビー積めんからメタスが痛いんやけど、そこは腕と位置取りでカバーやな - 名無しさん (2021-12-07 07:49:33)
そういやスラはHPと耐性盛った余りにlv2つけるぐらいしかしたことなかったな。他のマップだとそれで初手の位置取り問題なかったから。少し防御切ってスラ盛り試してみっか。 - 名無しさん (2021-12-07 12:16:47)
初動:開幕で即座に左に移動(目の前の山は越えない)。その状態で少し待って、相手チームが初動のぐるぐるでこっち側をと - 名無しさん (2021-12-09 12:53:45)
通り過ぎるタイミングで後ろから射撃をぶち込んで凸る。 以降:強襲から逃げる足周り(変形込み)はあるのでヒットアンドアウェイを繰り返す で良いんじゃね?まぁ初動の観測が機能しないとかいろいろとチーム理解が居るけども - 名無しさん (2021-12-09 12:56:10)
砂漠使ったけど問題無かった。初動は変形して低空を巡航。相手が逆回り狙う場合は強ヨロケをプレゼント。高台中央の撃ち合いには参加せず、そのまま回り込んで近くからクロスファイア→下格。耐格ガン積みして肩で受ければ、汎用の格闘で落ちる事は無いから、接近戦を仕掛けてる。 - 名無しさん (2021-12-09 18:12:53)
周りがMSなのに自分だけMAで戦ってる気分になるから使ってて楽しい機体だと思う。解る人の居るかね? - 名無しさん (2021-12-07 01:11:52)
図体デカくて被弾はしやすいんだけど550になると肩パッドno - 名無しさん (2021-12-02 10:29:04)
ミスった。肩パッドの軽減30%になる上に強化でスロット1ずつ増えると耐格1~3、耐ビーor耐実2~3、強化フレーム4~5のカッチカチになってなお微妙に近距離スロが余るという。半端な汎用だと倒すのあきらめて帰ってくれたりする。 - 名無しさん (2021-12-02 10:34:00)
賢い方法じゃないのかもしれないけど変形して無理矢理ダウンできるしなw - 名無しさん (2021-12-02 12:05:14)
ビクンビクンさせられてる時に一瞬のスキをついて変形故意ダウンからの無敵時間で逃走成功できると複数巻き込み下格の次ぐらいにテンション上がる - 名無しさん (2021-12-02 12:19:21)
前ブーストからの下格が流れる様に繋がるんだよな。変形なのか下格なのかタックルなのか、受け手からしたら判断が難しそう。 - 名無しさん (2021-12-09 18:15:27)
Rジャジャ突っ込んでくるの怖くて、お願い下格しか選択肢が思いつかなかった。何故か4回くらいうまくいったんだが - 名無しさん (2021-12-01 21:25:21)
こいつの暴れ下格は読み難いのか割とよく決まるのよね - 名無しさん (2021-12-01 21:48:30)
こいつ相手してたら低姿勢すぎてなにしてるのかわからないし、よろけてるのかどうかも判断しにくいときある - 名無しさん (2021-12-06 20:46:26)
サーベル抜いた瞬間で格闘ふってくるのバレバレだけどな、そんで「ハイハイ格闘ね、バレてるから」って即よろけ当てるとちゃんと相手がよろけてこっちがダウンしてんだ - 名無しさん (2021-12-06 21:17:09)
ダメじゃねーか - 名無しさん (2021-12-06 22:32:32)
介護したらその分火力出してくれるし一緒にいても的になってくれるからチームにいるとうれしい - 名無しさん (2021-11-28 22:36:25)
格闘が弱判定なのでたまに飛んでった先で相手が格闘振ってるの見えて「しまった」と思うけど振りかぶりモーション系だとこっちの先っちょが先にあたるので案外そのまま轢き倒していったりする - 名無しさん (2021-11-28 21:55:14)
もしかして高い火力と防御面の貧弱さでチラチラ肩見せてヘイトを受け持つのが仕事になるのかな - 名無しさん (2021-11-24 14:39:58)
地味に射程が長いから高台に登って先手とって後は味方の傍と高台を行ったり来たりしながら戦うと良い感じと思う - 名無しさん (2021-11-26 21:45:32)
相手との距離とポジションを意識しながら戦うとけっこうスコア出るよね。漫然と戦うと汎用の射撃だけでカニ料理にされてしまうけど。 - 名無しさん (2021-11-27 14:49:36)
ハイメガ(フルチャ)⇒メイン⇒少し待ってハイメガ(ノンチャ)で450mからノーリスク・OHなしで武器火力7850を叩き出せるからね。 - 名無しさん (2021-11-27 15:00:02)
それなら初動やリス後会敵前のチャージを除きメインノンチャメインノンチャでOHさせずにフルチャメインノンチャより短い時間で8500叩き出せるぞ? - 名無しさん (2021-11-29 12:57:34)
拘束できないじゃないの - 名無しさん (2021-12-01 22:16:36)
それ言ったら450mも離れてたらフルチャメインなんて支援機か回避ない機体にしか入らんし - 名無しさん (2021-12-07 03:21:42)
訂正フルチャメイン✕フルチャメインノンチャのコンボ◯ - 名無しさん (2021-12-07 03:22:53)
設定上宇宙用だが宇宙では同コストにビショや試作4号といった凶悪な連中がいるので、この機体をわざわざ出す必要も少ない。スパガンよりはマシだが - 名無しさん (2021-11-24 10:56:44)
そもそも宇宙だとただのデカい的なので宇宙NSVに狩りつくされる - 名無しさん (2021-11-24 11:02:28)
結構コソコソしてるつもりなのに毎回陽動25%くらいとってしまって与ダメが振るわない…どうすればいいんだ…まあ何故かチームは割と勝つんだけど - 名無しさん (2021-11-23 19:59:19)
この図体と外見でコソコソは無理でしょ、見かけたら真っ先にぶっ潰しに行くし - 名無しさん (2021-11-23 22:05:15)
当たり前だけど回避ない、MAない、でほっとくと即よろけビームと追撃ビームとミサイルで汎用が瀕死になるしな。飛んでも即よろけがあれば叩き落せるしで狙いやすいし - 名無しさん (2021-11-24 02:13:30)
それで負けとるなら前出過ぎやと思うけど勝っとるなら敵さんがヘイト上げすぎて周り見えとらんだけちゃうかな - 名無しさん (2021-11-24 06:03:53)
この機体は狙撃やるより汎用と一緒に突っ込んで出し得下格をブッパする機体だぞ。下手に下がって狩られるより前出て圧かけた方が良い - 名無しさん (2021-12-12 18:46:44)
変形時のハイメガがノンチャ貫通 フルチャ非貫通で通常時と逆なんややこいな。これ知らんきゃめっさ損するわ - 名無しさん (2021-11-23 07:43:15)
移動撃ち可能な貫通大よろけは流石にやばすぎだからね、しょうがないね - 名無しさん (2021-11-24 14:58:58)
強いけど強化されそうな機体だなぁ… - 名無しさん (2021-11-23 03:10:42)
大きくてヘイト管理、変形機体の操作を差し引いてもこれは強化してはいけないタイプの火力強さだと感じる - 名無しさん (2021-11-23 06:24:32)
そう思っても戦績が振るわなければ強化するしか無いんやで - 名無しさん (2021-11-23 14:58:36)
ズサとか最たる例よね - 名無しさん (2021-11-23 15:08:28)
ウェルテクスとかもな - 名無しさん (2021-11-23 17:13:08)
変形武器くっそ使いにくいんでもう一声欲しいとこやな。そういや上のデータちごとるね。変形ハイメガはチャージ2.5秒やし通常時のハイメガはチャージ5秒やな - 名無しさん (2021-11-23 17:47:29)
強化されるとしても防御面だろうし、せいぜいHP1000アップか緩衝材レベルアップくらいでしょ。変形時に衝撃吸収来たら壊れそうだけど - 名無しさん (2021-11-26 21:04:51)
カニみたいで可愛いから引いて使ってるけど、よろけ軽減スキルがないのとヒットボックスが相まって、相手の射線意識してないと永遠によろけさせられるな……。 - 名無しさん (2021-11-22 17:03:00)
もうね、ジャムル君いると分かるとみんなこぞって狙いに来るからね…開幕迂闊に姿晒して瀕死になるまでよろけさせられた時はガチ泣きしようかと思ったよ - 名無しさん (2021-11-22 17:07:57)
メッサーラのときから運営はヒットボックスでかいとこのゲームではまずいとあまり学んでないのかも。 - 名無しさん (2021-11-22 21:37:43)
でかいからこその飛行能力と凄まじい攻撃力だろう。これでよろけ低減あったらドーベンの再来になるぞ - 名無しさん (2021-11-22 21:48:56)
まぁデカいからと何でもかんでも許した結果が全盛期ドーベンだもんな… - 名無しさん (2021-11-26 17:01:38)
個人の野良なら袋叩きにされるのはたまったもんじゃないけど、その分ヘイト薄まった味方の自由度が高くなるし、みんながそういう認識になってからが本番だとは思う。 - 名無しさん (2021-11-23 01:13:50)
見つけたら叩き潰さないと皆が手痛いダメージ喰らうし、取り敢えず狙いやすく当てやすい奴から倒したいんだ... - 名無しさん (2021-11-22 23:43:41)
高性能バランサーが本当にいい仕事してくれる。距離詰めて格闘で仕留める気満々の強襲機にカウンター決めて寝かした時とかスカッとするわーw - 名無しさん (2021-11-22 14:27:37)
高バラのお陰で不意を突いた下格闘や味方のダウン追撃にスラスター吹かして伸びのある突きをぶち込めるしね。有り無しじゃあ使用頻度が全く違っていたと思う。総スキル数も500スタート支援トップ数で優遇されてるな。 - 名無しさん (2021-11-22 14:56:01)
バックブースト→下格で前進→2機に命中 して気持ち良くなった。 - 名無しさん (2021-11-22 22:19:10)
ブーストで接近&追いかけて来た2機ね - 名無しさん (2021-11-22 22:20:12)
500でこの機体の天敵割と真面目にR・ジャジャだと思う、遠距離からビーライでチクチク削ってくるのめっちゃ嫌だし射撃自体も火力あるから本当に辛い - 名無しさん (2021-11-22 11:20:15)
500でジャジャに強い支援なんて多少自衛できそうなズサしかおらんくない? - 名無しさん (2021-11-22 12:02:15)
格闘強襲の中でもジャジャはビームライフルが優秀だから落としやすいだろうね。単純な格闘強襲は変形を落とすって作業があるからクマサーンとか生当て格闘の機会が減ってやりにくいと思うわ。 - 名無しさん (2021-11-22 12:24:29)
550ゲットしたけど、メチャ楽しい。高威力のキャノンと、即ヨロケ&そこそこ射程のある掌ビ。そして強制噴射&高バラからのコークスクリュー!変形時も強いけど、未習熟。それでも強楽しい。 - 名無しさん (2021-11-22 08:41:44)
豆知識:軍事の高いビルの上に変形で逃げると強襲や汎用が追って登ってくると思うけど、一番上から下格をすると突進しながら重力で下に落ちていくので一段下の段差に居るMSに攻撃を当てることが可能。また、そのままだとビルから落ちるけど突進の終わりが空中なので変形をしてそのまま空を飛んで逃げることも可能。 一発で下(というか近くのビル)から高いビルの頂点までジャンプできるような機体じゃない限りはビルの上に逃げとけば射撃以外は怖くない機体。 - 名無しさん (2021-11-22 01:12:54)
いいねえ - 名無しさん (2021-11-23 09:06:07)
なかなか尖った機体みたいね、こういったのは甘えが効かないから好きだよ、ザク3みたいに難易度に挫折して何人使えるようになるのやら - 名無しさん (2021-11-22 01:08:26)
今のところわからん殺しもあると思うけど判定と突進能力でもって下格足掻きするのかなり有効打だなこりゃ。これから相手の対策度合いにもよると思うけど今のところ火力良し変形あるから機動力も良し全身緩衝材のおかげで防御力も良しで文句ないな、これによろけ軽減系のスキルはマジでぶっ壊れになる可能性があるからなくて良かったと思うよほんと - 名無しさん (2021-11-22 00:01:13)
メインもミサイルも両サイドから出るせいで蓄積が安定しないのがネックかなぁ。接近されると足掻けないことがしばしば。まあ、蓄積狙えるだけ上等か。 - 名無しさん (2021-11-21 21:23:38)
宇宙でやるとジンバルの有難味がめっちゃ分かる。ほぼ直上からハイメガ打ち下ろし、チャンスがあれば変形特攻して場を掻き乱すの楽しい。だけど、宇宙閉所だとやっぱり戦い辛いね - 名無しさん (2021-11-21 14:01:08)
変形にジンバルの効果乗らないのが残念 - 名無しさん (2021-11-21 16:47:03)
変形にもジンバル付いたらエースコンバットみたいな急降下爆撃が出来そうw - 名無しさん (2021-11-22 11:40:56)
ハイメガでめっちゃ拠点削れる凄い? 凄くない? - 名無しさん (2021-11-21 12:38:41)
これあれだな。味方に全力でヘイト押し付けないと火力出せない機体だな。巨体に鈍足にホバーという的要素たっぷりで、基本コンボがハイメガチャージ始動だからヘイト受けると何もできん。せめてダメコン欲しかったわ - 名無しさん (2021-11-21 12:35:01)
戦闘中ほとんどフルチャ始動なんてやってる暇ないから基本コンボはメイン→ノンチャだぞ - 名無しさん (2021-11-21 13:14:22)
ほぼ全身緩衝材とコスト平均より高めの耐久でヘイト買いながら戦うジムキャⅡタイプだよ - 名無しさん (2021-11-21 18:47:05)
即よろけメインがあるのにチャージ腹ビー始動に拘るの? - 名無しさん (2021-11-21 21:19:17)
横やが、フルチャメインで汎用に7000出んねんからバースト火力の高さ活かすんがええんやで。そこにミサ入りゃ8000越えんねんな。もう体力半分やで。手数あらへんけど変形でクロスファイヤ組んでバカ痛コンボで敵倒すんが基本ちゃうかな - 名無しさん (2021-11-22 07:49:23)
それ、格闘機でフルコン狙うのと一緒で、余裕があれば、て話しよね? - 名無しさん (2021-11-22 08:31:08)
フルチャメインが基本で、距離詰められたりヘイト高けりゃ仕方なくメインノンチャや下格やな。その辺あんま難しく考えんとフルチャメインニセットで汎用壊すんやーって気持ちでつことるわ - 名無しさん (2021-11-22 11:42:58)
うんそれが正しいよ。メインノンチャ垂れ流しだとどうしてもヒート待ち時間が発生するから基本はフルチャメインでいい - 名無しさん (2021-11-22 13:25:01)
いやノンチャだと全然火力出ないやん...自慢のフルチャ火力が泣いてますぞ?このバースト火力が強いんだから積極的に回すべき - 名無しさん (2021-11-22 10:06:05)
横からだがヒート率良いからノンチャでも十分火力出るぞ。勿論初動とかぶつかる前ならチャージしておくのも良いけど、のんびりチャージするよりはメインノンチャで火力出ししてあげた方が良いと思う。 - 名無しさん (2021-11-22 10:10:28)
いやヒート効率悪いだろ。腕ビーノンチャ回してたら焼くし。ヒート回復の目的も含めてのフルチャ運用なんだけど? - 名無しさん (2021-11-22 11:30:16)
ミサイル忘れてない? - 名無しさん (2021-11-22 14:15:16)
攻撃姿勢制御が欲しい - 名無しさん (2021-11-21 10:08:23)
逃げるふりして強制噴射で下格かますの楽しいw - 名無しさん (2021-11-21 00:47:35)
前線汎用がいないとヘイト高すぎて火力が出しにくい。芋汎用が多めなら出さないほうがストレスたまらずに済む。 - 名無しさん (2021-11-20 21:28:49)
壁汎いても強襲放置多いと全ての支援は溶けるだけよ - 名無しさん (2021-11-20 22:20:10)
こいつ相手にいつもの感覚で足元狙うと股抜けしていって悲しい - 名無しさん (2021-11-20 20:47:19)
爆風ある武装ならまだしも普通に上半身狙って当てて射撃させないようにした方がいいな、結局体のほとんど撃っても肩に判定吸われて緩衝材でダメージ軽減するし。 - 名無しさん (2021-11-20 21:10:28)
ああ、それか。ビームが抜けたの初めて見たわ - 名無しさん (2021-11-22 11:34:37)
ダウンのフォローに来た敵ごとフルチャでぶち抜くのが気持ちいいんじゃ~ - 名無しさん (2021-11-20 18:45:15)
変形時の運用がキモだとおもってるのでスラと耐ビー盛ってる - 名無しさん (2021-11-20 16:36:34)
フルチャ→腕ビー→ノンチャ繋がるのはダメやろ流石に...修正はよ - 名無しさん (2021-11-20 15:27:31)
焼けるから良くね?腹ビーの依存度高いのに復帰に25秒もかかるし - 名無しさん (2021-11-20 18:46:27)
それをできなくするなら最低でも衝撃吸収機構が必要だな - 名無しさん (2021-11-20 21:00:13)
宇宙で使うと左右のスラスター光で照準がクソ見づらいのが問題だな・・・ - 名無しさん (2021-11-20 14:15:46)
ドルブみたいなもんで性能に慣れた奴が乗ると結構ヤバイだろこれ、とりあえず即よろけあてて格闘振ってくるタイプの強襲はあんま怖くない。Lv2からはバウあたりが強敵になるんだろうけど。 - 名無しさん (2021-11-20 13:28:53)
バウよりギャプランのほうが怖いかな - 名無しさん (2021-11-20 14:11:24)
耐ビーガン積みにするとギャプランにフルチャ→即よろけBR→ノンチャ3発コンボでも体力2〜3割ぐらいしか減らないの笑った - 名無しさん (2021-11-22 12:19:05)
一方的にやられるのには変わりないんだよなぁ - 名無しさん (2021-11-22 15:05:05)
レベル2とかだとギャプランがいるので副兵装で蓄積取られたり変形で追いかけてきたりが怖いかもしれません。いずれにせよこのコスト帯で変形可変飛行支援はこいつしかいないので他の支援機体と差別化出来ていいと思います。火力はあるので慣れたらとんでもない機体ですね。 - 名無しさん (2021-11-20 14:13:29)
宇宙で、AMBACを効かせている時だけハイメガが完全に静止状態になるまでボタンを話してもチャージが継続される。どう活用できるかは知らん - 名無しさん (2021-11-20 12:08:10)
ハイメガフルチャの判定残りが長すぎ。撃って2秒後に通りかかったリゲルグに当たってもうたわ。ちなラグってへんと思うわ - 名無しさん (2021-11-20 08:37:37)
通常時のスピードが115表記になってますが120です - 名無しさん (2021-11-20 06:19:54)
再確認したところ、Lv1でLv2でスピードに差がある珍しい機体でした。更新しました。 - keasemo (2021-11-20 10:53:35)
下格のローリングが終わるぐらいまで旋回できるな。フィルモガン積みだと下格中に真横向ける。チョロQ64みたいだ - 名無しさん (2021-11-20 03:00:04)
連撃ついたらさらに楽しくなるけど流石にないよなぁ・・・ - 名無しさん (2021-11-20 02:23:21)
分かる。ただN下、横引掛け下が凶悪になると思う - 名無しさん (2021-11-20 03:02:59)
楽しいし火力は頭抜けてる感じあるな。変形するときにノンチャ連打するかフルチャ貯めるか決めて飛ぼう - 名無しさん (2021-11-20 02:13:00)
天然オイルを入れてあげたい。 - 名無しさん (2021-11-20 01:08:07)
ガトーさんにお願いしよう - 名無しさん (2021-11-20 05:22:08)
凍結するからダメだ。北極ステージがあるんだぞ。 - 名無しさん (2021-11-20 11:22:51)
タチコマ感。分かる。 - 名無しさん (2021-11-21 14:16:52)
角待ちして下格を仕掛けるのたーのしー - 名無しさん (2021-11-20 01:04:44)
でっぱりにも当たり判定あるから結構凶悪なのよねw - 名無しさん (2021-11-20 01:10:15)
ジャムルの3D編成やりてー - 名無しさん (2021-11-20 00:28:33)
乗り込んだ時にぴょこんと立つお耳が可愛い - 名無しさん (2021-11-19 22:53:33)
こいつの火力えげつないな。武装ぶん回せば拠点を1分半で壊せるぞ。敵にルフィンがいるときに北極とか拠点破壊狙えるマップで出撃を見合わせすぎるのは悪手になりそう。逆にルフィン乗ってるときは拠点を狙えるときに積極的に拠点を攻撃してプレッシャーかけるのも有りだな。単体でも飛行で逃げやすいし。 - 名無しさん (2021-11-19 22:46:28)
どうでもいいけど、ジャムル・フィンなのでジャムルでは?ジャム・ルフィンでもモンキー・D・ルフィーでもないんだし - 名無しさん (2021-11-19 22:52:18)
「ジャムル」って打つと先に「ジャムる」が出てくるのが面倒でルフィンにしちゃった…人と話すときはジャムとかジャムルで呼んでる。 - 木主 (2021-11-19 23:02:20)
ジャムル・フィンについて話す機会とかある?あったらあったでちょっと裏山 - 名無しさん (2021-11-20 00:26:39)
他に被りもしないし俺はジャムと略そうかな - 名無しさん (2021-11-20 05:23:17)
楽しいけど強くはない感じかな…取ったけど使い所がまだわからん - 名無しさん (2021-11-19 22:19:54)
武装回してみ、火力ヤバいから。即よろけでちゃんと当てれば2000、3000飛んでいくしそこにメガキャとミサイルも挟めると考えれば十分よ。 - 名無しさん (2021-11-20 00:22:35)
軍事ではだいぶ強いけどそこ以外は随伴しないと自衛出来なくてちょっときついな - 名無しさん (2021-11-19 21:51:16)
個人的に墜落はすげぇやりやすかったな、一番キツイのは砂漠で次点で無人 - 名無しさん (2021-11-19 22:00:19)
砂漠ダメですか。変形できるからいけそうと思いましたが姿を晒しすぎるのかな? - 名無しさん (2021-11-20 14:15:04)
こいつが支援機でよかった、この下格が中判定以上だったらと思うとゾッとするぜ。 - 名無しさん (2021-11-19 20:22:32)
軍事で引き撃ちしてればno - 名無しさん (2021-11-19 19:30:39)
Ns no - 名無しさん (2021-11-19 19:30:56)
Nsのフェダーくらいしか痛いのがないw - 名無しさん (2021-11-19 19:42:00)
勝利ポーズの動物が人には見えない何かを見てる感、とても可愛い。 - 名無しさん (2021-11-19 16:33:44)
分かる分かる、首をニョキって伸ばして可愛いよな。戦闘中はデカくてひたすら邪魔だけど、なんか可愛いから許しちゃう - 名無しさん (2021-11-19 23:05:38)
使ってて楽しいねこいつ。強いけどすぐよろけるって明確な弱点もあるし。腹? からハイメガ出すからちょっと癖があって地面に吸われやすいのに慣れれば、かなり楽しい。 - 名無しさん (2021-11-19 13:52:32)
3機編成で登場したとはいえ、500コスは現環境では劇薬気味じゃないか?メタス改の立場も考えると550か600スタートでもよかったなー - 名無しさん (2021-11-19 13:38:14)
ジャムルフィンは550のメタス改は550と両方50の上げ下げスタートの印象を受けるな - 名無しさん (2021-11-19 13:42:43)
脚部補正ミサイルが通常変形両方1.1倍以外は全部等倍っぽい? - 名無しさん (2021-11-19 12:28:06)
ビグロかヴァルヴァロカラーにするとよく似合う - 名無しさん (2021-11-19 11:58:18)
宇宙格プロLv5.4.1積んだガーベラのフルチャ下下で落ちないのかよ…..。硬い…. - 名無しさん (2021-11-19 11:55:35)
ガーベラテトラです…試作4じゃないです… - 名無しさん (2021-11-19 11:56:21)
専用ブースター装備すれば惑星間航行できると知って驚愕したわ。 - 名無しさん (2021-11-19 11:34:48)
こいつのダウンした姿、太ったBBAの大股開きみたいな形でこの上なくキ〇イし笑える。特にサーベル持ったままダウンさせてみ? - 名無しさん (2021-11-19 10:50:52)
ルフィンの格闘ってカウンター成立するのかね?取れないなら強襲機的にかなり厄介やん - 名無しさん (2021-11-19 09:04:24)
下格含め普通に掴めるよ。ただ下格が割と高速で突撃してくる&浮いてるからカウンター取れないと思う人が多いらしくよく刺さるけど - 名無しさん (2021-11-19 10:30:07)
ジェダの下格がステイメンと同じ要領でタックルしたりザクⅢ改のチャー格も初登場時はカウンター決めれない人多かったしそこらへんは慣れるしかないよな - 名無しさん (2021-11-19 13:42:57)
慣れれば問題ないけど、最初見たとき変形で逃げるのか下格かとっさにはわからんかったね。 - 名無しさん (2021-11-19 14:02:26)
今にして思えば格闘で変形ってα・アジールが持ってきてたんだな - 名無しさん (2021-11-19 08:07:08)
大きさや簡単に落とされるのはご愛敬としても素のHPの高さに緩衝材+柔軟に変形による移動ポジ取りのアドバンテージが大きい。火力も申し分無いし、高バラによる倍率伸びのある下格闘が自衛にも〇 ただの突きモーション支援機は他にも居るけど距離があるのが良いね - 名無しさん (2021-11-19 06:51:16)
落っことされた時にウワァーってひっくり返えるのKaWaIi - (2021-11-19 06:42:35)
可愛いのはいいけどどうやって起き上がってるんだよあれ!!? - 名無しさん (2021-11-19 07:34:08)
元の旋回が高めだからあれだけど、Lv2でフィルモガン積みするとすげぇ快適になっていい。まぁ色んな物犠牲にするが - 名無しさん (2021-11-19 05:46:52)
sora - 名無しさん (2021-11-19 05:55:05)
ごめん間違えて送っちゃった、それやってみたけど遠距離のハイメガ当てるのクソムズくなったわ - 名無しさん (2021-11-19 05:57:21)
私が結構前に出る運用してるからあれなんだけど、下格の引掛けがしやすくなるのがいい。あとは変形時の旋回も良くなるから減速しなくてもグワングワン曲がるw - 木主 (2021-11-19 06:02:13)
下格補正が全盛期のプロガン先輩並みに高いな - 名無しさん (2021-11-19 03:42:12)
安易に衝撃吸収とかダメコン付けて無いのは良い調整だな、55はギャプ居るからええが50だと手出し出来ない機体出て来るし、良い意味でも仲間と連携して火力出してね感があるわ - 名無しさん (2021-11-19 02:51:15)
図体考えたら衝撃吸収なしダメコンありでも良かったと思う - 名無しさん (2021-11-19 03:36:12)
MS搭乗時に頭のアンテナがぴょこーん、可愛い。被撃墜時に元気が無くなりぐったりする、可愛い。総論、可愛い - 名無しさん (2021-11-19 02:06:47)
パイロット降りてる時の待機状態がけなげなんだよなこいつ - 名無しさん (2021-11-19 04:10:03)
おもしろ図体からは想像できないぐらい武装面スキル面優秀だな。緩衝材モリモリで耐久も普通に高いし、変形で高台移動もしやすくバランサー警戒もさせられるから自衛力も随一じゃないかこれ - 名無しさん (2021-11-19 01:46:54)
見た目の割に足まわりは良好なんだが、図体のせいで汎用に混じって行動するのは難しいな。味方の射線と導線をモロに遮っちゃう。 - 名無しさん (2021-11-19 00:37:03)
でも、(当然戦況や敵との距離次第ではあるんだけど)味方の射線を塞いでしまう/味方に射線を防がれているタイミングで飛ぶって選択肢があるのはかなりいいなぁと思った。 - 名無しさん (2021-11-19 00:56:16)
壊れに片足突っ込んでるというか、壊れの領域にあの可変した下格で突撃してきたぐらいのインパクトがある、それくらいヤバい。 - 名無しさん (2021-11-18 23:31:48)
星2で固有出撃シーンと固有カウンターもらっちゃっていいんすか???というか絶対作り込みにリソース注ぎ込まれてるはずなのにどうして星3にしないんだ…性能も大分強いし。 - 名無しさん (2021-11-18 23:29:28)
これで宇宙専用機ならば完璧だったと個人的には思う - 名無しさん (2021-11-19 00:03:10)
専用だったらまた地上で使えない機体要らん(要約)とか言う人が現れるからしゃあない - 名無しさん (2021-11-19 03:32:58)
ガシャは売り上げに直結するんだからどんな批判があろうがペイできるなら宇宙専用で出してただろ。開発も霞食ってるわけじゃないんだから - 名無しさん (2021-11-19 17:08:40)
今からでも遅く無いから、スーパーガンダムも地上出撃させて欲しい・・・ - 名無しさん (2021-11-19 23:49:33)
ゲテモノデザインな癖に滅茶苦茶堅実な戦闘スタイルだなコイツ… - 名無しさん (2021-11-18 23:06:12)
出撃シーンかっこよくて草 - 名無しさん (2021-11-18 22:58:05)
cost 600の飛ぶ可変支援のメタス改より下のcost500なのは、やはり図体のせいかな?元祖でけぇザメル パイせんと肩並べるとは嵐が起きるな。 - 名無しさん (2021-11-18 22:00:06)
遠距離で可変始動ならMAフルチャ→ミサイル→可変解除腕ビーでよろけ継続連続攻撃できるな。着地時の敵との距離次第では追加でサーベル下格→ノンチャハイメガで更に火力伸ばせた - 名無しさん (2021-11-18 21:43:23)
Lv2はレートで出しても問題なさそうですか?? - 名無しさん (2021-11-18 21:34:57)
軍事で出してるが行けるぞ - 名無しさん (2021-11-18 21:43:52)
場所による - 名無しさん (2021-11-18 21:45:55)
こいつ出す前に、ビグロ出すとかの案は出なかったんだろうかと思った。世代遅れだが - 名無しさん (2021-11-18 21:29:58)
仮にもMS形態がある機体とただのMAは全然違うでしょ - 名無しさん (2021-11-18 21:38:35)
ビグロって片手でガンダム掴める位大きかった気が・・・ - 名無しさん (2021-11-18 22:19:33)
全長68mだから縦に並べるとクィンマンサより20m以上デカい - 名無しさん (2021-11-19 08:59:14)
イロモノビジュアルのくせに使い心地はなかなか素直じゃねぇか - 名無しさん (2021-11-18 21:22:10)
強いけど500帯にしては図体がデカすぎる - 名無しさん (2021-11-18 20:53:55)
強い奴には弱点無きゃダメでしょ。強いだけの奴もいるがアレは悪い例だ - 名無しさん (2021-11-18 21:04:23)
地味にノンチャハイメガが追撃火力として回転率が抜群だ。基本的にはノンチャハイメガでの追撃がいいかな。てかそれでみんな火力出してるとこありそう - 名無しさん (2021-11-18 20:48:58)
ただちょっとハイメガの出がちょっと遅い気がするのでそこは練習いるけど素直で非常によろしいね - 名無しさん (2021-11-18 21:24:56)
出が遅いのはメッサーラと同じくチャージは移動可でも発射は静止っていう仕様上仕方ないね 静止して撃てばディレイはなくなると思う - 名無しさん (2021-11-18 21:54:10)
ジャムルフィンってすごい高機動ってイメージなんだよな~(宇宙でね) - 名無しさん (2021-11-18 20:31:43)
砲台みたいな扱いになっててちょっとイメージと違うんだよなあ、、、宇宙も出てみるか - 名無しさん (2021-11-18 21:12:54)
こいつですら地上出撃できるんなら、スーパーガンダムとか地上で使えてもいいんではなかろうか? - 名無しさん (2021-11-18 20:25:14)
まあ徳ちゃんの気分次第ってとこやなあ。ぶっちゃけ全機体全マップ出撃可能でいいと思うが。どうせ設定ガバガバなんだからさ - 名無しさん (2021-11-18 20:45:54)
スタッフの個人名挙げてバカにするのやめろや。せめて他所でやれ。ここは伏流さんの個人サイト。自分の責任になるTwitterでやれやマジで - 名無しさん (2021-11-18 20:54:32)
はぁ〜ドラッツェや空間ギガンを地上に出せばいいしヒルドルブも宇宙に出ればいいってことか?何いってんだこいつ。ガバガバなのはお前の頭だろ… - 名無しさん (2021-11-18 21:09:47)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)っていう機体があってだな…既にガバガバだろ - 名無しさん (2021-11-18 21:14:02)
ナイトシーカーは元が「空挺部隊仕様」。それを元にジェガンのパーツ使って宇宙向けに改修しただけだぞ?ジェガンのパーツ使った程度で地上で活動できなくなる訳ないじゃん。設定すらちゃんと見れないのか。 - 名無しさん (2021-11-18 21:19:08)
ジェガンのパーツ継ぎ接ぎしただけでなんで地上戦対応できなくなると思うんだ? - 名無しさん (2021-11-18 21:40:20)
忘れられているペイルライダー - 名無しさん (2021-11-19 00:01:16)
☆☆の強さじゃないな!もう☆の数は関係無くなってるが… - 名無しさん (2021-11-18 19:57:31)
☆は昔っから関係ないって言われてるが - 名無しさん (2021-11-18 20:06:59)
一世を風靡したジムコマも☆1だしな - 名無しさん (2021-11-18 20:28:50)
出撃シーンXウィングにしか見えん笑。ズサに並ぶ500ゲテモノ支援やな - 名無しさん (2021-11-18 19:55:34)
出撃シーンとかカウンターとか星4に匹敵するぐらい凝ってませんかねぇ... - 名無しさん (2021-11-18 19:47:41)
支援機とは思えないスキルてんこもりだな - 名無しさん (2021-11-18 19:41:46)
飛行形態での割り増しミサイルが1発700で6発当たると汎用機は堪ったもんじゃない! - 名無しさん (2021-11-18 19:37:36)
ハイメガが移動中集束可でそこから余裕でお手々ビームに繋がるのがつええわ - 名無しさん (2021-11-18 19:29:34)
今のところ仲間のメタスの枚数で勝敗決まる印象だわ - 名無しさん (2021-11-18 19:07:50)
550だとギャプランが辛い気がする - 名無しさん (2021-11-18 19:06:31)
墜落跡地の中継にいる歩兵は歩いてるだけで処理できるが、北極の拠点にいる歩兵は処理できなかった。貫通してるはずなんだが… - 名無しさん (2021-11-18 19:04:39)
まだバレてないから下格ぶっぱなしが通る - 名無しさん (2021-11-18 19:03:54)
弱判定とはいえかなり避けづらい下格してると思った - 名無しさん (2021-11-18 19:09:03)
変形して浮いてるから当たらないと思うのか坂の上や段差の上からの下格が割と刺さる - 名無しさん (2021-11-19 03:42:40)
火力お化けじゃん❗ハイメガは普通に5,000オーバー叩き出してるし… - 名無しさん (2021-11-18 19:01:54)
スゲー3冠取ってる人が続出中!ぶっ壊れの予感が… - 名無しさん (2021-11-18 18:51:57)
火力が500コストとは思えないほど高すぎるんじゃない?立ち位置上手い人なら一方的に火力出せると思う - 名無しさん (2021-11-18 18:58:03)
火力はもちろんの事、LV1でHP19,000はちょっとヤバ過ぎでは❔ - 名無しさん (2021-11-18 19:04:22)
相手に強襲機が居ないか、低レートじゃない?高レートじゃヘイト高すぎて無理だろ - 名無しさん (2021-11-18 19:06:10)
強襲機いたけど、火力お化けだから近づけんよ! - 名無しさん (2021-11-18 19:18:34)
図体でかいからって色々盛られて壊れに片足突っ込んでない? - 名無しさん (2021-11-18 18:43:06)
両足ガッツリでしょ!(笑) - 名無しさん (2021-11-18 19:05:12)
令和になっても(笑)とか語尾に付ける奴って居るんだ… - 名無しさん (2021-11-18 21:12:42)
基本的には広めの射線通るステージで射程を生かして反撃取られない位置からフルチャメインかメインノンチャ垂れ流すのが良いんかな?枚数有利とかでタゲ薄かったら変形する感じで - 名無しさん (2021-11-18 18:40:05)
MA形態のフルチャハイメガの大ヨロケを如何に差し込むかで活躍度が変わるかね? - 名無しさん (2021-11-18 18:29:48)
初見なんだけど,マクロスのヴァルキリーみたいな見た目じゃん! - 名無しさん (2021-11-18 18:27:52)
500の支援機の変形機体きた~ - 名無しさん (2021-11-18 18:14:21)
もうこのジャムル・フィンってMA自体いる事さえ分からんぞい!何の作品も勿論分からない… - 名無しさん (2021-11-18 18:05:36)
れっきとした本編登場機体だぜ - 名無しさん (2021-11-18 19:45:06)
とにかく可愛い。N、横格闘の頑張ってサーベル振ってる姿が特に好み、可愛い - 名無しさん (2021-11-18 17:32:01)
宇宙と同様に、下格闘を攻撃だけでなく移動にも使っていくといい感じになる。 - 名無しさん (2021-11-18 17:27:07)
MS時の収束ハイメガキャノンの射程おそらく550ですね同じ射程の機体を持ってなかったのでおそらくですが、Gガンとゼク2のちょうど中間ぐらいでした - 名無しさん (2021-11-18 17:24:45)
この大きさでこの速度ならザメル同様、衝撃吸収機構をつけないとダメだろ…ダメコンも衝撃吸収機構もないし、遅いのですぐ落ちる。飛行中の落とされやすさはC1の比ではない。ただ硬いだ。 - 名無しさん (2021-11-18 16:56:54)
使えばわかると思うけど、こいつに衝撃吸収なんて付けたらあかんよ。それこそドーベンの二の舞になる。 - 名無しさん (2021-11-18 18:31:01)
使えばわかるけど、変形はあっても機動はザメルより低くて隠れる前にケツに被弾しやすい。赤ハロも言ってる様に、どういう機体か周知されるようになったら一生ハメられる可能性があるよ。ただそのままつけるのは俺もどうかと思う・・・ダメコンつくか、衝撃吸収なら変形時のみとか。 - 名無しさん (2021-11-18 23:34:42)
下格がカッコいいと思う、一時的に変形しながら突撃だぜ!? - 名無しさん (2021-11-18 16:35:29)
格闘の方向補正N100% 横100%(50%×2) 下165%ですね - 名無しさん (2021-11-18 15:26:19)
下格が使いやすくていいね - 名無しさん (2021-11-18 15:15:32)
testフィン - keasemo (2021-11-18 14:57:16)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2025年05月15日 18:28