オーバーチューン[射撃] > ログ1

  • これだけスロット使うなら、LV1&2同時装備で20%いってほしかったな。 - 名無しさん (2025-01-30 22:29:56)
  • これって射撃補正どれぐらいあれば射プロLv4よりお得に運用出来ますか? - 名無しさん (2025-01-14 12:52:35)
    • スロット合計12だから、コスパ2にするには24の補正が発生する必要がある。補正値+10%だから24の10倍で240の補正が有ればいい - 名無しさん (2025-01-14 17:15:18)
    • 射プロLv4の1スロあたりの上昇量が1.43くらいなので、12スロ使うこのカスパで約17.16上がる計算にする必要がある。↓のほうにある「(100+他カスパ分含む射撃補正)÷10の数値が足される」という式に当てはめると、他カスパ込で概ね72以上あればお得に運用できるかな。まあその過程で射プロLv4積みそうだけど。 - 名無しさん (2025-01-14 17:30:48)
    • めちゃ簡潔に書くと、機体レベル1だと射補カンストしてても射プロ4は越えれない。機体レベル4だと近中スロ犠牲にしてでも射撃火力上げたいなら射プロ4より得。オバチュ1は機体レベル4専門だけど、オバチュ2は機体レベル2の射補70で、機体レベル3の射補30で射プロ4の射撃火力上昇を越えることはできる。が、微々たる数字なのでその僅かな上昇量のために近4中5スロを使うことをコスパが良いと判断するかは個人に任せる - 名無しさん (2025-01-14 17:50:36)
    • そもそも代用品とかじゃなくて一緒に使うやり方が基本だと思う。特にレベル2は遠スロ消費少ないし - 名無しさん (2025-01-14 23:15:20)
  • lv2の機体にオバ射1〜2lvを同時に積めば10%になるのか〜!スロット的にもカスパ枠的にもコスパは糞悪いから650のlv2くらいしか使えないほどだけど... - 名無しさん (2025-01-14 06:10:31)
  • 最初微妙だと思ってたけど、課金カスパで固める高LV機体だとこれじゃないとしっくりこない場合が結構ある。遠スロ3しか使わない恩恵は結構デカいね。 - 名無しさん (2025-01-11 13:08:30)
  • Lv2のEx-Sに両方載せて箱部屋で使おうと思ったら近スロ足りなくて泣いた - 名無しさん (2025-01-08 16:00:20)
  • 微妙な感じなのかな… - 名無しさん (2025-01-03 15:03:33)
    • レベル2と思わずにスロ配置が変わったパターン2って考えよう - 名無しさん (2025-01-03 17:12:04)
      • なるほど… - 名無しさん (2025-01-03 21:51:32)
        • 組み合わせの自由さが増すから便利ですよ - 名無しさん (2025-01-03 23:23:28)
    • より射撃を詰みやすくなったからオモチャとしてはすごく楽しい - 名無しさん (2025-01-03 22:51:49)
  • ゼクアイン2はね…膨大な遠枠がね…これも全部遠つっぱされた方がネタにできた - 名無しさん (2025-01-02 21:27:52)
    • あいつ耐ビーと耐実のlv3両積みしてもまだまだ遠スロあるのなにげに凄いよな() - 名無しさん (2025-01-03 18:17:28)
  • オバ射lv2を装備した際に機体lv別の+される射補正換算値
    ・射補40の時
    lv1:+5.6 lv2:+8.4 lv3:+11.2 lv4:+14
    ・射補50の時
    lv1:+6.0 lv2:+9.0 lv3:+12.0 lv4:+15
    ・射補60の時
    lv1:+6.4 lv2:+9.6 lv3:+12.8 lv4:+16
    ・射補70の時
    lv1:+6.8 lv2:+10.2 lv3:+13.6 lv4:+17 - 名無しさん (2025-01-01 18:31:02)
    • 普通に有用だな。レベル2で全然ありになるし遠スロ3しか使わないこと考えるとレベル1で使う場合もありそう - 名無しさん (2025-01-03 09:56:06)
      • 射プlv2が遠スロ3で+5、lv3が4で+7だから射補正をたったの+1増やすためだけに近4中5スロ消費は流石に効率ゲロ悪すぎると思うぞ。 - 名無しさん (2025-01-03 10:08:20)
  • 両方つけてすげー盛れるぜって言うものではなく、主に高コストのレベル2~3に積むのが主用途って感じですかね - 名無しさん (2025-01-01 17:54:54)
  • 両方あれば機体レベル2でも10%の恩恵は受けられるが、近7中9遠8 という莫大なスロットを使ってまで付ける必要があるのかって話だな - 名無しさん (2025-01-01 17:10:03)
  • レベル2で10%手に入るのは強い。 - 名無しさん (2025-01-01 16:43:29)
    • 素で射補70超えとかじゃないなら射プロ盛った方が強い。 - 名無しさん (2025-01-02 15:55:56)
  • 今話題のゼク・アイン第2種てヤバない? - 名無しさん (2025-01-01 15:28:29)
    • 強化入ってから700で普通に強い所にオバチュ入ってさらにヤバくなってるよ。メインの射程活かせるステージなら開幕で汎用1機半壊いける。味方汎用みんな空飛んでたりするとそこから地獄見るけどw - 名無しさん (2025-01-01 15:48:46)
      • エンゲージインコムLv4でいい気がする - 名無しさん (2025-01-02 01:23:44)
  • 運営の罠ゴミカスパすぎる - 名無しさん (2025-01-01 15:06:38)
  • 遠スロ12以上(だっけ?)の機体に、ある程度射プロ積んだ上にコレ付けないと意味無いぜい。でも以前のアプデで必要スロ減ったから、もうちょい遠スロ少なくても行けるようになったか。なんせ射プロと併用するカスパ - 名無しさん (2024-12-05 17:48:07)
  • この10%上昇って補正値ベースなら10+αってことですよね?そんなに弱いかなぁ… - 名無しさん (2024-12-05 16:17:57)
    • 大体の機体が射プロ盛ったほうが効率よくなるからな。 - 名無しさん (2024-12-06 17:09:55)
      • 火力だけを考えるならそんなことない。 これを積みたいLv4機体で素の射撃補正が低すぎることなんてないから。 - 名無しさん (2024-12-07 10:40:12)
    • 射撃補正がカンストした上でさらに伸ばすじゃないと射プロ盛った方が良い場合が殆どだからね、そしてカンストして盛れる位の高コスト帯はコストが50違うと別物みたいに性能上がるから出番が厳しい - 名無しさん (2024-12-07 11:00:55)
    • ざっくり言えば(100+他カスパ分含む射撃補正)÷10の数値が足されると考えていい - 名無しさん (2024-12-07 12:28:24)
  • ついにリサチケかと思ってきたけどなんか評判よろしくなさげ? - 名無しさん (2024-12-05 16:10:27)
  • 格闘の方もそうだけど、無駄にスロット食うくせに10%しか増えんのがなあ。プログラムlv2・3で12増やして余りはほかのカスパつけたほうがいい。マジで誰得カスパ。ジムスナ2とかアホみたいに遠スロ特化で装甲も盛る必要ない機体にしかつけれん - 名無しさん (2024-08-11 10:32:34)
    • 格闘はもうちょいスロット少ないし12%やで - 名無しさん (2024-12-01 15:21:35)
  • 基本スロット数も射補数値が多い高コスト且つlv4で、システムやらスコープなんかで射補が100到達する機体に、だめ押しで搭載するとコスパ最大に活かせている事になる? - 名無しさん (2024-07-21 04:30:39)
  • ちょくちょくリサチケショップ確認してるんだけど全然並ばねぇ。毎月プラチナに上がるのが遅いってのもあるんだろうけどさ… - 名無しさん (2023-10-28 19:14:33)
    • 現状天井のオマケカスパはリサチケやコンテナでは入手不可よ。サイコフレームみたいにプラチナログボに来るの待つか正月にまたオマケカスパもらえるガチャやるかもを待つしか無い - 名無しさん (2023-10-28 19:28:13)
      • はー、うんち。 - 名無しさん (2023-11-17 10:27:06)
  • 現段階で、搭載オススメは、下記に名前の出てる機体以外に増えましたか?(機体調整でのスロット増などで) - 名無しさん (2023-05-04 06:19:55)
  • 拠点破壊には効果ある? - 名無しさん (2022-07-23 01:23:46)
    • あると思うけど - 名無しさん (2022-07-25 22:35:32)
  • FA7号(Lv3)で射プロ1~4乗せてるときより1~3にオバチュのっけてるほうがキュベバインダーに与えるダメージが多かったんで完全に無意味なわけではないオモチャ - 名無しさん (2022-07-03 18:31:26)
  • 戦闘後のコンテナからドロップするの? - 名無しさん (2022-06-09 20:08:04)
  • う~ん、枠取りすぎだねえ、ゴミだわ。量タンとかザメルとかでクソゲーするの機体してたんだが - 名無しさん (2022-06-09 00:37:43)
  • レベル4のビショップぐらい? - 名無しさん (2022-06-08 22:21:02)
  • 仮にこいつを積んだからと言って、現状クシャを押しのけてまでスパガンLV4を出そうとする輩が居るのはいかがなものかと思う。 - 名無しさん (2022-06-06 05:24:36)
  • 格補、スラスピとは違ってガチのおもちゃ枠。可能性全く感じられない。スパガン専用パーツ - 名無しさん (2022-06-05 20:22:53)
  • 寒ジムに使おうとしたらこれ積んだら脚部積めないのな…。どっちを取るか悩ましい… - 名無しさん (2022-06-05 19:44:53)
    • 普通のカスパ組んだ方がいい - 名無しさん (2022-06-06 14:19:45)
      • 本当にその通り。攻撃力2倍に成るならスゴイけど射プロガン積みとそんなに威力変わらないし、他のパーツ積めないだけ損。 - 名無しさん (2022-06-06 17:43:44)
  • 相手の耐ビーとか引いた後の値に補正だと思ってたが違うんかな? - 名無しさん (2022-06-05 12:36:32)
    • いや、攻撃補正と耐補正は別枠計算。例えばこっちの攻撃補正が50で相手の耐補正も50だった場合は 攻撃:100%+50%=150%=1.5 防御:100%-50%=50%=0.5 になるから 1.5*0.5=0.75 が食らうダメージになる。 - 名無しさん (2022-06-05 12:46:54)
  • ゲルJやゲルキャも割とありかな?Lv5だけどゲルJは最大89+オバチュになる - 名無しさん (2022-06-04 23:00:29)
  • 補正は(100+射撃補正値)%×(オバ射補正値)って事であってる? - 名無しさん (2022-06-04 11:23:59)
    • あってます。 - 名無しさん (2022-06-08 19:30:55)
  • トークン1枚100円換算と考えて、ぶっちゃけこれ引くまで単純計算で2万円弱。そこまでして欲しいかっていうと微妙なところじゃね? - 名無しさん (2022-06-03 21:47:04)
    • クシャトリア確定だしまあ、ついでみたいなもんと考えればおもちゃくらいには - 名無しさん (2022-06-03 22:09:18)
    • つまり、デイリーこなせば1日300円ってことだぜ。コツコツ貯めていたなら課金しなくても入手可能だし、足らないなら足らない分を課金すれば良いのだから、2万弱をフルで課金する必要のない人だっているからな。スパガンLv4とかが好きな人からすると、魅力的なカスパなんじゃないかね。まあ、クシャ確定枠のついでに入手する人がほとんどだろうけど。 - 名無しさん (2022-06-05 13:16:11)
  • メタスレベル3とかどうだろ、流石に弱いか。 - 名無しさん (2022-06-03 17:13:32)
  • 格闘オバチュと違って、詰める高レベルは支援機しかいなくて。しかも元の性能が比較的高くて意外に高レベルでも通用するような強襲と違って、支援はそんなことないからそれが微妙。格闘オバチュはストカスとかイフ改とか格闘上がるシステム機のおかげで面白かったけど、射撃上がっても強くなるのが精々陸ペイルぐらいしかいないのも不要さを加速させてる。詰んだとしてもズサLv4かスパガンくらいでそもそもコイツらも機体自体が微妙過ぎる。 - 名無しさん (2022-06-03 12:16:42)
    • その例に挙げてる陸戦ペイルは現状最高でもLv3までだっけ、その機体に積むのはアリって事で?そりゃあんなキャノン持ってるわけだし - 名無しさん (2022-06-03 12:51:59)
      • アリって言っても無理に挙げてるだけなんだけどね、あくまでシステムの中で射撃補正もあがった上で一応それが活きる武器持ってんのがキャノンミサイルがある陸ペイルのみってだけよ、まぁ後は一応キャバルリーだけど恩恵はまだあるってだけでそこまで強くないオモチャや - 名無しさん (2022-06-03 14:34:08)
  • スロットに対して得られる射補を算出するとスロット1に対して射補2の射プlv1が率2となり、これが射プの中での最大効率。んで、例えばオバチュを付ける際に機体の射補が50なら((150*1.1)-150)/15=1で率1だし、射補70なら((170*1.1)-170)/15=1.13って風になる。そしてカスパの射プとかが乗ってるページを見れば分かるけど、効率激悪の射プlv5(効率0.8)は置いておくにしてもそれ以外の射プは効率が悪い射プlv4ですら率1.4になる。なのでこれを超えれない・もしくは射補が100に到達してこれ以上の射補は意味が無い=率が強制的に0扱いになる…とかでないのなら普通に射プで射補盛りをした方が良いってなる。 - 名無しさん (2022-06-03 10:32:41)
    • まぁ、このカスパの利点の一つとして「射プと違って中遠だけでなく近スロを消費して威力を上げられる」と言うのがあるので、「この機体は近スロは只余り状態だから近スロ分は実質無料」とかって考えの人ならスロ合計を15⇒12にして計算できるので、その場合は 装備時の射補70:((170*1.1)-170)/12=1.416 みたいに扱うことも(一応は)可能なので、射補70の機体に関しては射プlv4を装備した時と同等のダメージ増加量になる。 …まぁその射プlv4はそもそも近スロを考慮しない場合でオバチュと比較しても中遠共に-1安いので、射補70程度じゃあえて射プlv4じゃなくてオバチュを使う意味もないのだけれどね。 - 続き (2022-06-03 10:40:44)
  • 結局スロット食うからほかが疎かになるし、盛ったステ以外は低いまんまだからレートで該当コストスタートの機体押しのけてこれ積んだLV4機体とか出そうとするのはやめようというお話。 - 名無しさん (2022-06-02 21:10:23)
  • 備考の内容、紛らわしくね?「射撃補正自体を上げるわけではなく、ダメージ計算時に表記の%分を追加計算する。そのため射撃補正が100で上限になっていても恩恵がある。」だと最終ダメージにオバチュ補正かけてるみたいに見えるけど、その下の補足だと(100+射撃補正)xオバチュ補正に読める。どっちが正し正しいのか紛らわしいと思う。 - 名無しさん (2022-06-02 20:04:34)
    • 別にどっちも間違ってなくない?「(100+射撃補正)xオバチュ補正」って別に「(100+射撃補正)」が射補正の計算個所なのだから。 - 名無しさん (2022-06-02 20:12:12)
      • すまん、書き間違えた。 - 名無しさん (2022-06-02 20:28:36)
    • 今のところ威力 x 各補正 x オバチュ が攻撃側のダメージ計算だから、(1+補正/100) x オバチュ補正でも正しいよ。正直、備考が本文で上の文章が補足のほうがわかりやすいが - 名無しさん (2022-06-02 20:43:23)
  • LV4以上射撃補正100に付けたら110になるのかと思いきや、200×1.1で実質120になるのか。アカン欲しくなってしまった。 - 名無しさん (2022-06-02 19:45:39)
    • 機体が限定されるな。やっぱイラネ - 名無しさん (2022-06-02 21:12:44)
  • レベル4の支援機を探すのが以外と難しい - 名無しさん (2022-06-02 19:12:20)
    • 射補が100になるスパガンLv4の為のカスパだと思ってる!強襲激強のレートで出せるかは別にして… - 名無しさん (2022-06-02 19:28:05)
    • 射補100にできて尚且つこれを装備できるだけのストットが残ってる奴はスパガンとパラテナとザメルと…他に誰だ? - 名無しさん (2022-06-02 19:31:00)
      • 試作4号機 - 名無しさん (2022-06-02 20:31:56)
  • test - keasemo (2022-06-02 14:35:48)
最終更新:2025年01月30日 22:29