ガンダム試作0号機 > ログ1

  • 邪魔。そもそも汎用もどきなんて回避がない分同格以上にボコられるだけ。ダメージソース格闘っていうのも邪魔。 - 名無しさん (2025-04-27 23:55:27)
  • レーダーのバフ効果ショボくしてでもいいからオバヒ短くならないかなぁ - 名無しさん (2025-03-27 11:37:13)
  • 回転率が特別高い訳でもないライフル、蓄積の取れないちゅんちゅん武装×2、デメリットが大き過ぎてデスポンまでの繋ぎ用途の方が輝いてしまうレーダー、交戦距離と合わさってやたらFFし易い下格、高水準に噛み合ってないよね。 - 名無しさん (2025-03-18 06:23:30)
    • 低耐久、レーダー消失のままで行くならせめてストッピングパワーはバカ高くしてもらわないと割に合わないですよね。格闘モーションかっこいいから、せめて連撃が欲しい… - 名無しさん (2025-03-18 08:28:51)
  • A帯ならコンセプト通りに汎用も支援も強襲も全部やるっていう戦い方もできるんだろうけどそれがs帯で通じるかどうか… - 名無しさん (2025-03-13 06:50:04)
    • A帯でもかなり厳しいので、S帯では多分きついではなく無理だと思います。バトオペ2には珍しく機体設定の基本コンセプト通りの器用貧乏で、売りのレーダーを生かす拡張をすると機体の攻防面が落ち支援機として活躍しにくく、かと言って機体性能を上げると支援機としての火力は上がりますがレーダー回転数が落ちますし・・・。500コストでこの機体のコンセプトですとしかたがないのかなと思いながら使用しています。 - 名無しさん (2025-03-13 07:50:39)
  • こいつの運用がわからない。レーダー使わずにやればそこそこ火力出せるけどレーダー使ったらOH中怖くて格闘いけんがな。みんなどうやってるの?自分的にはせっかくの2段下格闘ぶちかましたいんだけど… - 名無しさん (2025-02-18 00:30:19)
    • レーダー使わないとこいつの存在価値が厳しいことになる - 名無しさん (2025-02-22 02:24:53)
  • 編成に観測持ちの汎用がいたら悪くない働きはするねスポット効果と火力UPは使える、味方に来たら観測持ちの機体に乗り換えるのも一つの手段かなぁ - 名無しさん (2025-01-17 09:03:18)
  • こいつのビームライフルすげえ俺に刺さるデザインしてるから強化きてほしい() - 名無しさん (2025-01-16 22:54:18)
  • レーダーが死ぬって状況がそもそも自衛力ガタ落ちさせるんだけど、こいつがそもそも手数とストッピング低いからそりゃ弱い扱いされるわなー、といった感じがある。レーダー使用不能時間をせめて10秒以下にするとか、ストッピング能力上げるかレジストムーブで逃げやすくするとかしてみるのはどうだろう? - 名無しさん (2025-01-08 11:15:25)
  • 強力な効果なんだろうけど、デメリット込みだとオバヒが長すぎると思う。オバヒ中は武装性能も下がるし、もう少しストッピングパワーはあって欲しいのと、格闘がかっこいいんで連撃貰えないかな。 - 名無しさん (2024-12-29 13:31:29)
  • リゾートのステルス対策にいんじゃねと乗ったけど、MPIWSオバヒ時の情報連結消失の負担がでかすぎる 補助ジェネ積んで脆くなるのも、という - 名無しさん (2024-11-13 20:23:46)
  • MPIWS切れたら観測だけ死ぬぐらいでいいんじゃないかのぉ - 名無しさん (2024-10-28 11:59:39)
    • それかオバヒの時間経つごとに徐々にレーダーが直ってくみたいな仕様がいい... - 名無しさん (2024-10-28 12:02:17)
    • 新カスパ未対応 - 名無しさん (2024-10-31 18:48:55)
      • 大容量補給パックなら対応してるぞ - 名無しさん (2025-01-08 09:03:54)
  • 弱いのになんか人気あるよね - 名無しさん (2024-10-19 13:16:33)
    • ステルス探しに便利なスポットとかっこいいゲロビ持ってて格闘まで一応普通に振れるからね面白そう感だけは確かだよ - 名無しさん (2024-12-22 15:39:34)
  • 環境的にめちゃくちゃキツいなこれ。射撃も格闘も期待してるほど火力出るわけじゃないし耐久も低いのがなぁ……。おまけに武装息切れしやすくスポットしたとてレーダー使用不可がマジで痛すぎる……。あと格闘はもっと素直なモーションにしてくれや……。 - 名無しさん (2024-09-30 01:15:52)
  • ダラダラハンガーしてようやくフル改修終わったけど強化の射補と複合でようやく火力が出しやすくなってかなり変わるなこの機体 - 名無しさん (2024-09-15 23:45:45)
  • 一年前の機体だから火力インフレに置いてかれてるのは仕方ないとしてもせめてもう少しよろけ取りの機会増やしてしてくれないかな。メインのヒート率70%にして回転させやすくするとか、他の500支援と同等くらいにバルカンのよろけ値4%にするとか - 名無しさん (2024-09-14 21:33:34)
  • やっぱどこにも書いてないんだどさ、MPIWS使った瞬間に自分限定かもしれんがジャミング無効化してると思うんだよなぁ。対面イフイエでジャミング範囲内で使った瞬間、ジャミング消えてるから検証出来る人検証して欲しい - 名無しさん (2024-09-13 04:14:16)
  • こいつはレーダー込みの火力設定だから適度に使わないと火力負けするな あとイフリート対策にもお願いします - 名無しさん (2024-09-10 20:39:56)
    • OHでレーダー使えなくなるとはいえ、ステルス機の早期発見や対処だけでなく自衛にも繋がるから積極的に回してほしいところ。でもたまに全く使わない人もいるんだよね・・・もったいない - 名無しさん (2024-09-10 23:35:55)
  • ロトと同じHP - 名無しさん (2024-09-01 09:20:51)
  • ひるみやMPIWS - 名無しさん (2024-08-22 23:02:06)
    • 失礼しました、ひるみや妨害効果のないコイツのMPIWSを食らった場合に直ぐに「あ、これMPIWSくらったな」と気付く手段はありますか - 名無しさん (2024-08-22 23:03:17)
      • スポット時の一瞬だけコントローラーが振動するので乱戦中とかでなければわかりやすいかと。支援アッガイのセンサーでも同じく - 名無しさん (2024-08-22 23:11:11)
        • ありがとう…思わぬところで振動オフのデメリットにぶちあたってしまった - 名無しさん (2024-08-22 23:43:30)
  • 普段強襲汎用ばかり乗ってて支援乗ると戦績壊滅するんだけど、こいつは性能は素直ですごいやりやすいなー。機動性も格闘性能も十分だし。広域スポットも広域スポットを当てにするというか、エグザムみたいに自分への火力バフと思って使うといい感じだった。ステルス見かけたら嫌がらせでスポットぱなすのもあるけど。 - 名無しさん (2024-08-20 19:06:23)
    • 足回り良いと扱いやすいよね - 名無しさん (2024-08-21 12:04:11)
  • 広域全体スポットやっぱ強い(´∀`)味方がそれぞれの獲物に直行するとマジ一瞬で敵壊滅するぜ - 名無しさん (2024-07-21 15:18:15)
    • 開幕集団で、待ち伏せするも凸する編成でも、予め相手の編成把握出来るのはアドが大きいね。   個人的に単凸ステルス送り込むとかは向いてない気がする。 - 名無しさん (2024-09-09 22:39:25)
  • 真っ赤に塗装してレッドウォーリア!ってことで使ってる。でも色分け部分がなぁ・・・ - 名無しさん (2024-06-18 21:20:42)
  • 脳死MPIWSだけがマジで問題。爆風で視界がゴチャ付いてる肝心な時に観測切れるんでデメリットというか弱点がより発揮される。それ以外は近距離流し易いし良機体だと思ってるけどね。 - 名無しさん (2024-06-15 06:18:49)
    • 観測切れさえなければまあまあ良い機体なのにねぇ... - 名無しさん (2024-06-18 21:23:40)
    • 30秒ってのがね 戦闘開始時に撃つとこれからって時に切れるんだよなぁ - 名無しさん (2024-06-19 11:05:52)
    • 本当にこれで機体そのものは良いんだけど中身が大体アレなので…ってなって評価し辛い。 - 名無しさん (2024-07-26 21:25:33)
  • ブロールだと本機がしたスポットって他プレイヤーにも共有されるのかな? - 名無しさん (2024-06-04 01:48:32)
  • スゴクアシハヤクナールと相性抜群ではコイツ - 名無しさん (2024-05-09 23:56:04)
  • 正直、瞬間火力不足 - 名無しさん (2024-04-24 19:21:26)
    • 瞬間火力は高い方だろ、照射>メイン>ビームガンの火力は一級品、問題は後の息切れ+カット力不足 - 名無しさん (2024-05-29 02:38:19)
  • スポットやバランサー格闘は出来ても、支援機らしい拘束コンボほぼ出来ないし、マニュ1すら抜くの苦労するのになんでこんなに使うやつおるんだ? システムもメリットとデメリット釣り合ってねぇだろ - 名無しさん (2024-04-22 01:41:42)
    • マニュ抜くのは苦労するけど、機動性も爆発力も高い方、ビームの射程も500mでバランサー格闘も出来る中級者向けな機体。 - 名無しさん (2024-04-22 02:10:35)
      • 500mて照射からのメインならつながるけどそっから継続して火力出すにわ400m以下まで近づかなきゃいけないうえにへたにバランサー持ちで格闘こなせるせいで中距離以下の戦闘したがる人いるから強襲にとってはありがたいんだよなぁ。これで即よろけもう一つかマニュ殺しの武装一つでもあればまた使い方も評価も変わっただろうに - 名無しさん (2024-04-22 03:27:32)
        • 誤字 火力出すには - 名無しさん (2024-04-22 03:28:36)
    • 同意見だわ。加えてこいつに関してはなんで変なゲロビがあるのか分からん。移動撃ちノンチャで射程400mよろけなし蓄積60%、フルチャでよろけありになるビームがサブにあればちょうど良かったって性能してる - 名無しさん (2024-04-22 13:03:39)
      • コンセプトどうりに強襲汎用支援を全部自分でやるっていう機体ならビームガンの蓄積10%、連撃、レジストムーブの内二つは欲しいね - 名無しさん (2024-04-22 16:52:12)
        • ビームガン蓄積16を8回です。マニュ2までは簡単に止まります。 - 名無しさん (2024-04-22 21:05:47)
    • ビームガンで止まらない?それなら追加でバルカン。止まった瞬間にメインで継続からの格闘。スポットで敵の位置を把握してから敵が2~6人重なりそうな場所で照射待機して撃つ。これができれば火力がでる。できないならロトの方が良い。 - 名無しさん (2024-04-22 16:21:31)
      • なんかすげえ戦い方してんな - 名無しさん (2024-04-22 20:10:03)
        • だから中級者向けな機体、 決して弱機体けどできないなら別の方が良い。 - 名無しさん (2024-04-23 00:14:52)
          • 誤字 決して弱機体じゃないけど - 名無しさん (2024-04-23 00:15:58)
      • その照射待機っていうのがすごい引っかかるなw そもそもチャージに4秒もかかる兵装だからずっとチャージして機会伺ってるんだろうけどそんなんしてるヒマがあるなら即よろけでカットと火力出しやってくれって味方は思ってると思うよw 支援機の射線を把握せずに立ち回るようなレベルの相手なら通用する...?のかも知れないけど - 名無しさん (2024-04-23 00:59:48)
        • スポットで位置を把握してから重なる場所って意味がわからないならその程度かな?位置を把握して1対1なら蓄積で動きを止めて狩るからずっと待機してるわけじゃない。照射を一人に当てるなら使う意味ない。 - 名無しさん (2024-04-23 02:07:43)
    • カンスト帯じゃ火力もカット力も自衛力も足りないから正直... A帯とかなら枚数にならない動きしてても勝てるだろうから強く見えるのかな? - 名無しさん (2024-04-22 17:36:29)
      • 自衛力は高い方だろ、即撃ちよろけとバランサーと伸びる下格、MPIWSの広範囲スポットで強襲を避けながら味方と随伴 - 名無しさん (2024-04-23 00:23:45)
    • 対面のイフJやマラサイにダメージレース負けるのおかしいと思わないのかね - 名無しさん (2024-04-22 17:44:41)
      • むしろ遠距離狙擊中のイフJやマラサイに500m照射からのメインで大ダメージを与える - 名無しさん (2024-04-23 00:10:46)
  • カスタムパーツどうしてます? 補助ジェネレーター全部乗せる? - 名無しさん (2024-04-19 21:31:19)
  • この機体蓄積の安定やサブゲロビからのメイン繋がるようになってくれんかなぁ - 名無しさん (2024-02-15 00:45:00)
  • ほんま外人と鯖分けてくれや - 名無しさん (2024-02-15 00:41:45)
    • 板違いや愚痴板に行け - 名無しさん (2024-03-02 02:04:35)
  • マスドラMAPにて。本機+プロスタによる、スポット&ステルスで編成把握しながら待ち伏せしながらビーム照射&ミサイル斉射してくるのを警戒するようになった。野良の500汎用達は調子乗って纏まりグルグルするから、初手壊滅されるの怖い。 - 名無しさん (2024-02-12 20:47:24)
  • これランクで使われるときつい タイプB乗ってくれ - 名無しさん (2024-02-05 22:01:40)
    • タイプBは強いけどだいぶベクトル違うね。近い機体で言うとプロスタあたりか? - 名無しさん (2024-02-10 21:53:25)
    • 強襲目線では本当にありがたいよ、敵支援の位置を教えてくれるからね。マジで存在するだけで神。ただでさえ強襲に逆風吹きまくりの環境のなか、何も戦況に貢献してない汎用乗りたちに「支援機を頼む!」連呼される日々なんで、少しでも支援のもとに行きやすくしてくれるこいつは本当にありがたい。乗り手自身が気持ちよくなれるだけのプロスタなんかで来られるよりも全然ありがたい。 - 名無しさん (2024-02-10 22:00:29)
      • どれぐらい神かというと、俺はもう最近こいつがチームにいないと強襲を出さなくなった。 - 名無しさん (2024-02-10 22:01:51)
  • こいつMPIWS発動させると30秒後に観測切れるから使い所はしっかりと見極めて欲しい。脳死で発動すればいいもんじゃない - 名無しさん (2024-02-03 23:47:17)
  • この機体すげー人気だけどそんなに強いか? - 名無しさん (2024-01-28 16:34:23)
    • ステルス機が出てきやすい環境で広範囲スポット出来るのは素直に強みよ。その上アイザックと違って即よろけで味方のカットも出来るし自衛力も高めだからピック優先順位は上の方だと思うよ - 名無しさん (2024-01-28 17:09:33)
      • 500アイザックは弱過ぎて論外として、格闘もダメージソースだから初心者には向いて無いね - 名無しさん (2024-02-06 00:22:16)
  • 廃墟MAPにて。観測途切れないようにと2支援目として、ズサ出したら抜けられたんだけど。これ間違いなのかな?  2支援目が そもそも嫌味に捉えられたのかしら。 - 名無しさん (2024-01-23 00:04:32)
    • まぁ野良だと廃墟みたいな乱戦起きやすいMAPで2支援は嫌う人それなりにいると思う。まぁ別に間違ってるピックではないから気にしないで良いと思うよ - 名無しさん (2024-01-23 00:20:00)
    • 観測が切れるのは自分の0号機のほうだから2支援目出さなくても切れないと思うんだが0号機2機出しなのかね - 名無しさん (2024-01-31 23:25:47)
      • レーダー障害中って、他の味方からの観測も受け付けないんだっけ?受け付けないなら、余計なお世話になるのね。 - 名無しさん (2024-02-01 00:36:59)
        • 自己解決した。実機確認したし、そもそもアプデ修正項目にもあったわ。受信するわ。 - 名無しさん (2024-02-05 23:32:10)
      • レーダー範囲0になるから観測(レーダーでとらえた敵HPを表示して味方に共有)も機能しなくなる - 名無しさん (2024-02-01 07:36:55)
  • ロトに対してなかなかにいやらしい。MPIWSで見つけたロトに寄って集って味方がフォーカスするの笑える。ずっとキャノンだけ撃ってられないもんねロト、近くにいるよね。メインからサブで蓄積とってバルカン撃ってるだけでも半壊までいけるし。0号機ロト狩りに最適か? - 名無しさん (2024-01-21 11:11:20)
  • ダメージ出るのに負け頻発して頭抱える 自分的にはすごく動けてて上手くいってるなって思うのに気がついたらスコア負けしてる MPIWSはこれ必ず使うべきなの?それとも最悪1試合に1回も使わずでも良いわけ? - 名無しさん (2024-01-07 18:54:36)
    • 観測無くなるのはつらいけど、ステルス見つける必要とかあるから初動とかタイミングみて使うのがいいかも - 名無しさん (2024-01-11 09:51:53)
      • むしろ初動は使うの控えたほうがいいんじゃないかな…?詰め切るタイミングか、これ以上は生き延びれる気がしないって時に使うようにしてる。あとステルスを目視した時かな - 横から (2024-01-11 16:21:27)
    • マーキング以外にも与ダメバフ入るしできるなら使いたい。自分は初動ステルスチェックと味方が近接交戦したタイミング、自分のHPが半分切る、敵強襲に目をつけられた時で主に使うな。特に相手にステルスいる時や自分が落ちそうなタイミング3歩手前ぐらいでどうせ抱えて落ちるくらいなら吐いて死んだ方がマシって気持ちで使ってる。使わない状況はグルグルしない射撃戦してる時。2支援ならなんも考えずガンガン使っていいと思う。特に今はロト多いし味方的にも助かる場面多いかも。 - 名無しさん (2024-01-11 13:34:15)
    • 自分が落ちてもスポット効果は続くので死にそうなときに使えるなら使い得。自分の与ダメアップだけでなくチーム全体の与ダメアップにつながるからデメリットはあってもむしろ回復する度に積極的に回す武装やね。 - 名無しさん (2024-01-11 13:38:29)
      • スキル:高精度解析をもってる機体が場に居なくなってもスポット(と言うか表示)は持続するの?てっきり死んだ瞬間に効果消えるのだとばかり思ってた - 名無しさん (2024-01-11 18:05:24)
        • 高精度解析スキルによる3%アップは落ちたら効果なくなるはずだけど、スポット自体は武装の効果なのでスポット効果は30秒間きっちり発動するよ。なので死にかけの状態で使えるなら使ってさっさと落ちて復帰するってムーブは敵にステルスがいるとかなり動きにくくなるからおすすめ - 名無しさん (2024-01-11 18:16:15)
          • 高精度解析システム:「スポット状態になっている敵MSを解析して、『対象のHPとカテゴリー情報を自軍に共有』」  って書かれてるからてっきりそっちの効果を含めて高精度解析システムのスキル効果だと思ってた - 名無しさん (2024-01-11 22:35:43)
    • 汎用目線だとバルカンとか痛いのは痛いけど結局ストッピング能力が乏しいからなんだかんだで攻めきれちゃう感じはある - 名無しさん (2024-01-11 13:43:54)
    • 敵の耐久バーが4本しか見えないなら待ち伏せかステルスがいるってことだからステルスが裏取りするタイミングでMPIWS起動してくれ - 名無しさん (2024-01-11 16:45:22)
    • 死ぬ間際か使わなきゃ死ぬ状況なら迷わず使った方が良い、どうせ死んだら観測無効だしレーダー使用不可デバフも消えるから - 名無しさん (2024-01-11 17:51:23)
  • ん~やっぱレーダー無効ってデメリットがデカすぎるなぁ。墜落とかならいいけど回遊マップでレーダーも観測も無くなるのはしんどすぎるわ - 名無しさん (2024-01-05 22:01:30)
  • 今週は対面にロトが出ること見越してピックするのが良いかも。MPIWSにクールタイムあるのがネックだけど - 名無しさん (2024-01-05 10:33:27)
  • 推力式冷却装置?をくれ……。 - 名無しさん (2023-12-21 03:05:04)
    • それ、この機体よりさらに20年くらい後に生まれてるんよ。 - 名無しさん (2023-12-27 21:45:41)
  • 味方の追撃に照射ビーム当てたいんだけど、許される? - 名無しさん (2023-10-17 15:29:55)
    • 2種格闘持ちとか射撃追撃しようとするヤツごと撃つとひるんで攻撃出来ない可能性あるから、その辺気を付けてあげれば別にいいと思う。ブチ抜け - 名無しさん (2023-10-17 16:08:07)
  • マニュ抜きやすくなったのもあって流行りのTR5とかガザGとか止められるし、芋マラサイやたまにいる陸フルには超射程でわからせればいいから、今の環境ではいいのかなとは思う。 - 名無しさん (2023-10-17 09:52:11)
  • 照射とMPIWS合わせたら楽しいだろうなーと思いつつもそんな暇がない - 名無しさん (2023-10-16 21:57:20)
  • アッシマーとかブルGとか出てくる550は流石に力不足だと思う。確かにスポットとかの支援性能はあるけど、スポットだけならEWACとか観測でもアンステ持ちドーガ改もいるしオンリーワンでもなくなったしね - 名無しさん (2023-10-13 17:30:36)
    • lv2が当たったので使ってみたが、格闘も射撃も補正を3だけ上げてもらえると助かる - 名無しさん (2023-10-16 21:26:34)
  • なんかパッとしないな、メイン撃ったらその後の追撃にカスダメのバルカンか肩ビーしか入らないから全体的に火力が出し辛い、じゃあ格闘振ったら強いのかといえばそうでもなく、低耐久支援の割に合わない(当てづらい)二段格闘が足を引っ張る。コンセプトからして微妙なんだよな、スポットできてその間強くなりますにしては上昇値が微妙すぎる、レーダー障害ってデメリット背負ってるし別にそんな強い射撃武器持ってるわけじゃないからもっと上げてくれてもいいでしょ。格闘も100×2%くらいじゃないと振りに行く意味が薄いかな - 名無しさん (2023-10-13 09:53:33)
    • こいつのバルカンでカスダメに感じるならMPIWSを全然回せてないのでは。レーダー障害のデメリットはあっても基本的に初動と敵を全滅出来るタイミング以外はOH復帰次第どんどん使う方がいいよ。 - 名無しさん (2023-10-13 14:24:25)
    • MPIWS使わなきゃ火力でないってのは実装当時から言われてきたことだぞ。自分だけでなく味方にもメリットが出るんだからMPIWSガンガン回して中近問わず兵装フルに回してりゃ普通に火力出せるぞ? - 名無しさん (2023-10-13 15:55:04)
    • コイツのバルカン、素でも火力まぁまぁあるしMPIWS発動すると射程も威力も伸びて、スラ撃ち兵装の中だとだいぶデタラメな性能になるけど、どの辺がカスダメなん?寧ろ自衛が微妙だけど火力はバンバン出せる方でしょ - 名無しさん (2023-10-13 16:32:58)
      • 支援機でdps1000短射程のバルカン垂れ流して強いはちょっとな... - 名無しさん (2023-10-13 19:38:08)
        • スラ撃ちできる射程250が短射程っていうならもう一生平行線だな、言うことねーわ - 名無しさん (2023-10-14 02:40:41)
          • よろけ値2%を垂れ流せる状況ならどの支援乗ってても強いんよ... - 名無しさん (2023-10-14 11:46:23)
            • 他に一切武装が無くて初手バルカンとかみたいなことを言い出すならまだしも、そうでないのならヨロケ⇒バルカンなんだからよろけ値関係なくね?(通常よろけに蓄積よろけは上書きできない)あとDPS1200… - 横 (2023-10-14 12:05:22)
              • スポット使ったとしても250mまで近づいてメイン→バルカンってのがリスキーすぎない?強化中のバルカンが弱いとかではなく武装の噛み合いが悪いから辛くないかって - 名無しさん (2023-10-14 12:34:56)
                • ガチガチの随伴支援のコイツで250がリスキーで無理なら向いてないよ正直。メインと肩ビーム冷えるまでお散歩する想定なら他の支援でいいと思う。汎用の近くでその待ち時間をバルカンで過ごす選択肢ができるのがコイツの強いところだと思うし、それが短射程低DPSって評価なら本当に向いてない。タイマンしてるならしらん - 名無しさん (2023-10-15 17:34:26)
                  • 30秒間だけ射程伸びて高dpsバルカンつえぇ!ってなるかね。敵も味方も範囲スポット使って強襲位置把握して離れるって人しか全然見かけんのだが - 名無しさん (2023-10-17 15:47:28)
                    • 横からですが、射程伸びてることのメリットは感じますね。ビームガンもフルオート系で400まであるのはそうそうないですから普通なら届かないところが届くし、バルカンも増える距離感は意識するとダメージを出せる相手が増えてると感じます。 - 名無しさん (2023-10-17 17:33:44)
    • 同感だわ。汎用比較なら上のコメもわからんではないけど、こいつは支援だしな。耐久低いし機動性も結局汎用以下止まりだしスポット後のデバフも無視できないから、やっぱり何かしらのパンチ力はもう少し欲しい - 名無しさん (2023-10-13 17:37:10)
      • 火力は汎用と比べないのにどうしても機動力は汎用と比較してるのか謎?ただ単にケチつけたいだけじゃん。 - 名無しさん (2023-10-13 18:15:09)
        • 横からだけど、結局って使ってるから汎用と比べてるんじゃなくて支援だから結局機動性が~って意味かと - 名無しさん (2023-10-13 18:50:32)
          • 意味がわからない その支援枠の中で機動性が高いのならそれはコイツのセールスポイントでしょ 支援なんで全体的に機動性低いとか言い出したら 汎用なんて強襲ほど格闘火力出ないし 支援ほど射撃火力出ないってバカなはなしになる - 名無しさん (2023-10-14 12:42:30)
    • レートで乗られるとうわぁ - 名無しさん (2023-10-13 19:49:27)
      • 結局中身。 - 名無しさん (2023-11-08 10:59:34)
  • 前から欲しかったから当てて使ってみたが、強くて快適で大変満足。不満があるとしたら性能よりペイント範囲だな、額と顎が各部と連動してるせいで塗り分けが変になりやすい…額と顎と足先が一纏め同じスロットだったら良かったのに - 名無しさん (2023-10-13 09:33:59)
  • もうちょっと盛ってもらわなきゃ550は辛いと思う。スポット有りなのは強いとはいえ - 名無しさん (2023-10-13 07:28:03)
  • レベル2レートでもいけそうですか? - 名無しさん (2023-10-13 06:52:27)
  • 軍事基地でこっちは汎用2支援2強襲2だったかで、相手は支援3強襲3。しかも相手にもこいつが居る。自分は敵強襲スポットするわけだけど、周りにいる汎用は我関せず。相手は明らかにこっち狙うシフト。 こう言ったスポット出来る機体がかち合うと仲間の考え方で勝敗が大分違うもんなのだろうか。 - 名無しさん (2023-10-11 18:16:23)
  • コレむっちゃ楽しい - 初めての支援機オジさん (2023-10-08 07:57:59)
  • こいつがいる射撃マップはもう一機支援機が欲しい - 名無しさん (2023-09-20 11:13:21)
    • なんなら4号機bstが来るぞ。 - 名無しさん (2023-09-21 00:34:23)
  • 水中どうかと思ったけど、バランサーと強制噴射あって、格闘バルカン以外ヒート式で、中には一発OHが2種あるから恩恵有りまくりなんだな。同じく恩恵あるカニゲルに注意すれば行けるかな。 - 名無しさん (2023-09-09 02:07:35)
  • 使いやすいはいいことだ - 名無しさん (2023-08-10 19:17:34)
  • 現環境だとピクシーやクマサン潰しに必須って感じ。 - 名無しさん (2023-08-08 09:27:37)
    • 事前に察知できるから対処もできるしね。ある程度距離があればピクシー相手ならある程度抵抗もできる - 名無しさん (2023-08-08 17:43:38)
  • 耐久盛りして敵汎用に狙われる位置でタンクやりながら射撃で援護する運用にハマってる。耐久盛りを無為にする強襲は足回りと位置取りで捌かないといけないけど、強襲から逃げ続けていれば陽動取りつつダメージやアシスト稼ぎやすくていいね。 ただ照射が微妙に使い勝手悪いというか、移動中に溜めてはおくけどカス当たりが頻発するなあ - 名無しさん (2023-08-05 19:18:56)
  • こいつ普通に使いやすいし強襲観測して味方にスイッチするのも簡単だしで強いと思ったが、結構評価低いのね - 名無しさん (2023-08-05 19:05:11)
    • 500支援はブロッサム含めて結構キャラパ高いのばっかだし評価低いというかこれ使って活躍できてない人は単純に下手なんだと思う - 名無しさん (2023-08-05 19:55:03)
    • MPIWSを全く使わないで落ちていくのが多過ぎるのも評価下げてる。ある程度までダメージ受けたらとか時間見て判断つけれれば - 名無しさん (2023-08-08 13:58:24)
      • ミス 判断つけれないプレイヤーが出し渋りで抱え落ち&火力出せずにボコボコにされてる - 名無しさん (2023-08-08 14:01:55)
      • オバヒ時間も減ったし、自分にもチームにも恩恵がでかいからガンガン使わないともったいないよね - 名無しさん (2023-08-10 21:20:11)
  • どの機体からも完璧に自衛できる支援機があるなら教えてほしいんだが。冗談抜きでほんとに教えてほしい - 名無しさん (2023-07-09 14:59:16)
    • 失礼、下の木の枝ミス - 名無しさん (2023-07-09 15:00:00)
    • 弱体化される前のデルガン&リックディアスⅡとアトラス配備前の半年間が地獄であり平和だった。 - 名無しさん (2023-07-11 15:52:26)
      • どの機体からもってのは無理だが腕あるならズサが強襲機返り討ちにできる位のスペックはあるよ。まぁ自分には無理だが。 - 名無しさん (2023-07-13 19:43:15)
    • 全盛期デルガンとコンロイ出る前のアドヘイ - 名無しさん (2023-07-15 04:40:30)
  • 正直、格上に通る性能ではないよな。武装的にこの機体が活躍できるのってどの機体からも完璧に自衛するのが前提だし、結局MA2はビーキャ単品じゃ焼いても止めれないから躱すかカウンターするしかない。 - 名無しさん (2023-07-08 23:09:08)
    • 1.どの機体からも完璧に自衛できる支援がどれだけいるんだ? 2.なぜビーキャ単品で止める前提?他の機体は1武装で確実に止めれるのか? 3.MPIWSで他より不意打ちされにくいじゃろ。    とりあえず突っ込めるところとしてこんなところか。 - 名無しさん (2023-07-09 11:24:10)
      • すまんがどれも質問の意図が全然理解できない。1.他の支援機の話なんか知ったこっちゃない。支援機としては射撃が弱いこの機体で活躍するなら前に出て格闘も振らないといけないから必然的に相手汎用強襲に絡まれる可能性も高くなるからそれらから自衛できないと火力も出せないし相手にスコアあげるだけ。2.500コスト以上の支援機は逃げ性能かMA2止めれる武装orスキル必須でしょ。武装的に前線に出ないといけないのに耐久低くて特に逃げスキルもないこの機体が唯一蓄積よろけを狙えるビーキャをOHしてもMA2を止められないのは致命的弱点。3.これが一番何に対してのツッコミなのかわからない。MPIWSで不意打ちされにくいって言われても…上方入ったとはいえまだまだOH後のデメリットは痛いよ。特に観測切れるのがチーム戦においてこれも致命的すぎる - 名無しさん (2023-07-12 23:56:40)
        • 1.つまりは「そんな奴は存在しない」という当たり前のことをガン無視した意味不明な理由で貶しているという事になる。  2.だからなんで1つの武装単品でしか考えれないのかマジで意味不明。複数武装使えないアレな人なの?  3.あんたの理屈だと他の支援はMPIWSを使っての索敵すら出来ずにさっさと死ぬから死亡時のリスポンタイマー開始までの13sec+リスポ14secの計27secも観測を使えない状態を多発してるって事になる訳だが。     観測がーって言って叩く割にはこの辺の事すら考慮出来てない時点で…いや、あんたの乗ってる何らかの支援機は常に前線に張り付いて味方に観測を絶やさずに共有することが出来て、MA2だろうと1武装で容易く止めることが出来て、敵機体からの不意打ちを一切喰らわずに死ぬこともないさいきょう()な機体なのかもしれんけど。 - 名無しさん (2023-07-13 02:30:19)
          • そもこいつの強化後の戦績ってライバル48.1・与ダメダメ61665に対して52.5・67755だから強い方だろ。ちな強化後のFABは49.9・66812で後方支援の割にこいつよりも微妙に劣ってるし。 - 名無しさん (2023-07-13 02:48:42)
          • 論点が噛み合ってないから諦めるわ。遠距離で撃ち合ったり火力出せる機体じゃないから、前に出てPS的にも性能的にも自衛できないと仕事できないっていうのは理解できますか?その自衛に関して、MA2相手に蓄積取るのに1つの武装しか使わないって言うけど逆に聞くがこの機体で他に何使うんだ。貴重な即よろけのライフル?MA2相手には1%しかよろけ値取れないバルカン?使ってたらわかるけどよろけ値貯めるのにライフル撃ってる場合じゃないんだよ。500のライバル機ズサやガルスKが1武装でよろけ値貯めれるんだからそう考えるのは当然だし。こっちもさらに聞くがなんで他の支援機はMPIWS使わないと索敵できない前提なんだ。もちろん「ちゃんとブロッサムに乗って」意見してきてるんだよな?? - 名無しさん (2023-07-13 07:47:07)
            • 貴重な即よろけライフルを使うくらいならMA2で凸ってくる強襲に喰いつかれて死ぬわ!   …狂人かな?普通の人は通常で構えているであろうメインを撃ってから肩ビーなりを撃つと思うだけどな(てか、1発OHとかでもない射程のあるメインをあえて初手から温存する意味が謎過ぎる)。更に言えば肩ビーに関しても8発撃つまでの間にトータル0.5以下のディレイを挟めばOHしないのに脳死でブッパしか考えれないようだしで、普段から脳死で武装を焼いてるレート帯の奴なのかな?としかならん。 - 名無しさん (2023-07-13 10:04:18)
              • あと>他の支援機はMPIWS使わないと索敵できない前提      MA2持ちの強襲にとつられたら死ぬ⇒そもMPIWS使える分だけ他より不意打なり喰らい難い⇒OHしたら観測切れるのが終わってる⇒他だとこいつよりも不意打ちされて死亡での観測切れ時間とかあるだろ⇒他の奴はMPIWS使わないと索敵できない前提が意味不明    そこで「他の支援機はMPIWS使わないと索敵できない」とか謎飛躍で返してくるあたり会話が成立してなくて怖いわ - 名無しさん (2023-07-13 10:19:35)
                • okokあんたがブロッサムに乗ってないことはわかったわ。そもそもの時点でMA2相手はよろけ値をすぐに貯めれないから躱すか上手いこと捌くしかないって言ってるのに急にMPIWSを持ってこられても意味がわからんのよ。相手がステルス機ならそうなるけど不意打ちされづらいって言われても不意打ち関係ないしとしか。あと下の枝 - 名無しさん (2023-07-13 12:32:40)
                  • は同じ人かどうか知らんが自分で観測持ってるブロッサム乗っての意見なんだが。理想論ばっか語られて現実見てないからしんどいわ。自分はライフル使ってでも蓄積値貯めてるとかそういう討論が一切ないから正直相手してて無駄なんやけどな - 名無しさん (2023-07-13 12:37:08)
                    • 諦めるわ(諦めとは言ってない)という哲学。    >自分はライフル使ってでも蓄積値貯めてるとかそういう討論が一切ない    絵っと…?一番最初から「なぜビーキャ単品で止める前提?」って問い返してるのにガチでやべー奴じゃんアンタ…しかもステルス以外にはマーキングが意味無いとか言い出してる時点で相当に低いレートなんだろうなとしかならんし。そりゃそんなレベルの奴にとってはレーダーにだけ映るアンステだろうがそいつがどんな機体で何処にいるのか味方全員が判別できるスポットだろうが変わりがないから宝の持ち腐れだろうな…  あと、MA2がーって騒いでいる割には例に出してるのがズサとガルスKだけだし、ガルスKに至っては500支援の平均戦績が今以上の勝率51.2で与ダメ64342という(今よりかは)支援に有利な環境ですら48.4の64347と糞ボロボロなのに「MA2止めれるから!」と言ってマウント取ろうとしてるのが本当にアレだし。そのMA2を止めれるって例に出してるガルスKさん、損失3.2でこいつよりも更に死にまくってるんすけどね。 - 名無しさん (2023-07-13 12:50:10)
            • よろけ値40%射程500m移動撃ちのライフルを貴重だからと腐らせて肩ビー焼きながら蓄積取れないとか言ってるのはなあ…メインのヒート率80%は強襲ワンコンボ分のHPよりも大事なのかな?ガルKミサは一発でも外すと蓄積取れないからそこまで確実でもないしズサは自衛能力は高いけど純粋な攻撃力は低いしで別にこいつらに劣ってはないし、そもそもこいつら別に環境機でもないのにこいつらに匹敵する性能がないとダメみたいに思い込んでる理由is何?ブロッサム乗ってる身からした所見だけど、使ったらわかるとか言ってるけど全くもって使えてないよ君 - 名無しさん (2023-07-13 15:22:20)
              • 横からだけどズサについて、純粋な攻撃力が曖昧でよくわからないけど、スラ撃ちミサ連射で溶かせるくらいにはズサも火力あるぞとだけ言いたい。 - 名無しさん (2023-07-13 19:06:44)
        • 観測観測って支援機がいない編成だって当たり前のようにあるだろうに。観測がなきゃ戦えないとか恥ずかしいこと言うくらいなら自分で観測持ち機体でものりゃいい。というか主兵装一つでMA止められる機体って散弾以外に存在する?普通は副兵装も併せて止めるなりすると思うんだけどどんな戦い方してるの?もしかしてよろけも観測も全部他人任せじゃないよね?? - 名無しさん (2023-07-13 06:18:19)
    • ちんたらやってる間に対面のジャムが味方を消し炭にしちゃうからなぁ。索敵・随伴もノーミーデスで事足りるから正直なにしに来たって感じ - 名無しさん (2023-07-09 14:16:46)
      • 随伴してるノミとかみたことねーわ・・・ - 名無しさん (2023-07-09 14:33:01)
        • そう?衝撃吸収と高い耐格が相まって敵強襲を止めてくれる味方汎用の援護にうってつけだよ。廃墟とかで味方の動きに合わせて砲台UGSと随伴を代わる代わるって感じ - 名無しさん (2023-07-09 18:55:10)
          • 通路狭い廃墟でノミデス自体無いな。味方では引くにも攻めるにも邪魔になった試ししかないわ。逆に敵だと強襲乗ってて噛んだ後の遮蔽に使えるしどちらにせよとりあえず邪魔という印象しかなかったわ。まだ墜落とかの方がわかる - 名無しさん (2023-07-09 19:04:13)
            • 正直ノミそのでかい図体のせいで随伴されても邪魔というか、FF怖くて近くにいてほしくないというか・・・場所は選んでほしいよね - 名無しさん (2023-07-13 18:58:39)
    • そもそも支援機で完璧に自衛って考えが間違っとるw お前芋砂やろw - 名無しさん (2023-08-19 19:37:32)
  • 気付いたら宇宙難民汎用をキャリーしてる事があるな。観測だけじゃ狙う相手が分からないらしい。敵汎用にチャージビームぶちかましたいのに敵支援にBR格闘、敵強襲に肩ビー格闘コンボばかりさせるのはおかしくないかい。 - 名無しさん (2023-07-04 23:36:58)
  • だいぶいい成績に上がったな、これで安心してレートに出しやすくなるな - 名無しさん (2023-06-23 17:21:24)
  • レート550でこいつ出したら怒られるかなぁ・・・アドヘイがコンロイ機のせいで移動すらできなくなるの見てイライラさせられる - 名無しさん (2023-06-22 09:51:53)
    • レートでコス割れ出そうとする時点で論外。CH対策したいならEWAC乗るかLv2のガルスKにでも乗っとけ - 名無しさん (2023-06-22 10:55:41)
    • 大人しくレベル2の実装を待とう。 - 名無しさん (2023-06-22 12:03:42)
      • レベル2出ても550で通用するかなぁ。500でも武器回しがギリギリできつい。 - 名無しさん (2023-07-03 13:40:59)
        • 550はレーダー当てにならなさすぎて武装が良くても発揮する前に狩られるなんてのがザラにあるから回転悪くても範囲30秒スポットは需要高いと思う。OHでレーダー潰れても元々レーダー頼りにならん戦場だから相対的にデメリット軽くなるし。 - 名無しさん (2023-07-03 15:30:35)
          • 味方はそれで助かるだろうけど、こいつ自身がなぁ。500だとこんなものかなとは思うんだけど、550に出すとなるとBRのヒート率もうちょい下げて欲しいかな。 - 名無しさん (2023-07-04 14:48:13)
            • 汎用と一緒に行動してサーベルも意識して立ち回らないとレーダー焼くより回転悪いと思う - 名無しさん (2023-07-04 21:32:54)
  • 味方がまともならこいつ出しておけば安定ってくらい仕事できる。LV2出してくれればステルス機なんかに好き勝手させないんだからねっ! - 名無しさん (2023-06-21 20:50:45)
    • 偽装もついでに把握出来る。細身の保身汎用はモジってないでキリキリ働きやがれ! - 名無しさん (2023-07-02 02:27:38)
  • PC版今日の追加がブロッサムだけど多分強化前のスペックだからガチャ回したやつはしばらく地獄を見るんだろうな - 名無しさん (2023-06-15 11:10:39)
  • ちょっと弾持ちが悪いけどリザルト見ると10万前後はコンスタントに出てて思ったよりダメ稼げてるなって感じ。あと望むとすればビームガンのヒート率2~3%でいいから下げてほしいのとメインの切り替え0.77にしてほしいくらいかな - 名無しさん (2023-06-12 16:32:43)
    • 与ダメは出るからヒート率は無理じゃない?メインの切り替え短縮は同意。あとバルカンのよろけ値上昇。欲を言えばビームガンもよろけ値上昇。MPIWS使用時の時限付きでも構わんけど - 名無しさん (2023-06-14 00:50:03)
  • もしかして…これって…レスリングじゃない? - 名無しさん (2023-06-08 20:27:55)
    • 雑談板と間違えた…削除願います - 名無しさん (2023-06-08 20:28:38)
      • 救い(削除)は無いね…!!救いは無いんですかぁ!?(レ - 名無しさん (2023-06-10 18:16:45)
        • 荒らし板で削除依頼してきなさいな - 名無しさん (2023-06-10 18:20:40)
          • 編集板じゃない? - 名無しさん (2023-06-10 18:23:43)
            • 荒らし板の利用の所に「コメント失敗や連投 してしまったためログを修正してほしい」ってあるから間違ってないよ - 名無しさん (2023-06-10 18:27:10)
              • ほんまや、知らんかった、サンクス - 名無しさん (2023-06-10 20:02:45)
  • MPIWS使用中はバルカンをもっと使えばいいのにそうしない人が多いようだね。もったいない - 名無しさん (2023-06-04 23:17:51)
    • 最低でもよろけ値4%はほしい… - 名無しさん (2023-06-06 10:08:33)
    • そこらのマシンガン系武装が霞むほどの火力持っててマジ強い、なおよろけ値 - 名無しさん (2023-06-08 01:58:53)
    • よろけを狙うのが現実的じゃないせいでどうしても優先順位が下がっちゃうのよね… - 名無しさん (2023-06-10 13:57:48)
    • 合間にビーバルをどれだけ差し込めるかで火力の伸びが決まる所ある - 名無しさん (2023-06-10 18:11:56)
  • ピクシー強化でMPIWSの株価が上昇したのか使われそうなマップでの0号選択率上昇中。制限付きとはいえ範囲索敵できて、さらに普通に戦力になるなら使うようになるわなぁ・・・MPIWSでピクシー発見したときに、味方が一斉にそっち向かって行ったときはピクシーのヘイト高すぎに爆笑しちまったw - 名無しさん (2023-06-04 10:03:44)
    • MPIWSでピクシー見付けて「ステルス注意」出してるのに無視された時の悲しさ。のびのび働く相手ピクシー、背後から下格されまくる味方汎用…味方ガチャに負けるとこんなもん。↑のも大概だけどwww - 名無しさん (2023-06-14 00:29:47)
  • これMPIWSがオバヒ中はASLも働かなくなるんだね知らなかった - 名無しさん (2023-06-02 20:30:55)
    • レーダ阻害状態が情報連結システムやASL、偽装伝達などの機能を無効化するんよ。 - 名無しさん (2023-06-05 22:01:17)
  • スポットしつつ中~遠距離で戦う機体って自分達で言ってるのにバランサーあったり格闘火力あったり蓄積ビームガンの射程が短いのがおかしいわ。ビームガンとバルカン射程延長とゲロビのオバヒ短縮とメインヒート率は調整してほしかった。射撃戦してると手数なくて前に行かないといけないから低耐久が足を引っ張る。 - 名無しさん (2023-06-01 01:19:59)
    • オバヒ短縮いるか?スポット用に補助ジェネつけて当たり前だから短縮できてるのでは?曲がりなりにも支援機のゲロビ、乱発できるのは問題じゃね?火力自体は低くはないんだから考え無しに撃ちまくるんじゃなくて、まず自分のヒート管理を見直すべきでは? - 名無しさん (2023-06-01 09:38:05)
    • 下格が伸びるので中距離戦闘に格闘混ぜろって事では。ビームガンの射程はスポットで射程伸びるのをうまく使ってねって事だと思う。その辺は成績次第ではまた調整入るんじゃないかな。 - 名無しさん (2023-06-01 11:05:12)
    • 正直こいつは中近距離で戦う機体だよねえ…味方に追従して火力出すタイプ。頭部バルカンが優秀だからそれ活かすためにもガンガン前に出て戦う - 名無しさん (2023-06-01 14:19:12)
  • うーん、あとはゲロビをもっと動かせるようになれたらよかったんだが。 - 名無しさん (2023-05-31 23:20:25)
    • チャージ中に移動できるのでまだ良いと思ってる。味方がとったヨロケに合わせるとかできるので。 - 名無しさん (2023-06-01 11:07:40)
  • そもそもコスト帯が悪いな450ならよかったのに、500のせいで遠距離マップはジム・NS、せまいマップはシュツガルがいるせいできついし、スポット生かすには2支援or観測汎用入りじゃないとダメって結局強化もらってもギリ平均入りするくらいで、その程度で収まるくらいならジャムとノミデスの環境500支援でいいんじゃねに終わりそう… - 名無しさん (2023-05-31 00:43:43)
  • そもそも敵全員をスポットってのが実質開幕にしか効果無いのにそこにバフ効果載せたのが良くないと思う、強襲スポットしたところで誰も止めないなら意味ないし… - 名無しさん (2023-05-29 18:24:15)
    • 自衛のためじゃなく味方のためにスポット回すんだぞ?自分のレーダーが使えなくなるとは言っても、効果中は敵の位置を把握できるし自分の強化だけでなく味方にも強襲機支援機汎用機と与ダメ乗るんだから無駄にはならない - 名無しさん (2023-05-31 17:26:14)
  • 編成はコイツ+もう一機支援か観測汎用が強い? - 名無しさん (2023-05-29 00:53:40)
    • こいつは火力も耐久も下から数えたほうが早いし観測持ち汎用なんか入れてる余裕無いでしょ… - 名無しさん (2023-05-29 01:12:36)
      • 横からだけど、アッパー前に500支援の与ダメ平均越えてるから火力低いってのは違うでしょう - 名無しさん (2023-05-29 03:09:38)
    • 大雑把な立ち回りとしてはスナカス、ゲルJみたいな随伴支援だけど与ダメ出そうと思ったら下格もバシバシ決めないといけないからそれがしんどいなら2支援がいいね、500で観測持ち汎用は犬砂Lv3と4号機共だから渋め。2支援の時はFABがやりやすかったかな。 - 名無しさん (2023-05-29 18:03:15)
  • 今回の強化だとメイン始動での汎用のマニュ又は盾受けの対応力が上がった。または単凸してきた強襲(味方の援護あり)に対しては強くはなったけど、単独でのBC始動コンボは現実的ではないから、火力の出し方は変わらないね。尚更サーチを回す立ち回りをすれば火力不足はないと感じた - 名無しさん (2023-05-28 00:03:06)
  • スロ解放していい感じに補ジェネ&射プロ&スラのカスパ組めるけど、耐久は全く盛らないから汎用でも痛いダメージ喰らうのがね… - 名無しさん (2023-05-27 19:57:28)
  • 他の観測反映されないバグがなくなってヒート率改善もされたから、2機構成で交互にレーダー撃つの割とありかも?補助ジェネに回す分耐久に振れるし - 名無しさん (2023-05-26 01:07:48)
  • 調整文読んでて、自衛能力が思ったより低いって生格ブッパくらいしかなかったやろがいって思っちゃった 中〜遠距離で戦うのが軸ってのもビックリ 近距離型だと思ってた - 名無しさん (2023-05-25 18:51:27)
    • メインのヒートは重いしビームガンはフルヒットでよろけ取れんしむしろ自衛させる気あったのかって感じよな - 名無しさん (2023-05-25 19:03:15)
    • バランサーと下格あっても近距離弱いんだから近距離型な分けが無い。というか支援機に近距離型求める方が間違い - 名無しさん (2023-05-25 20:19:21)
      • 近距離型だと思ってたのは射撃戦するには手数が足りてないからなんだけどね… どう考えても中〜遠距離で戦う射程や武装構成ではなかったし MPIWS切ってる間は中距離戦に強くて、その他は近〜中距離で戦う機体だとばっかり思ってたわ - 名無しさん (2023-05-26 00:41:47)
      • 追撃に使うビームガンとバルカンの射程が300m以下なのが悪い - 名無しさん (2023-05-26 10:23:24)
      • こいつは遠距離の方が弱いんだぜ…火力出そうとするなら下格も当てるしかないくらい500支援としては射撃は最弱クラス。MPIWS使用中も射撃の回転率が上がる訳では無いし上振れなんて知れてる - 名無しさん (2023-05-27 12:40:29)
  • MPIWSオバヒ中に味方の観測やスポット受けれないのバグだったのね - 名無しさん (2023-05-25 18:34:45)
  • 強化早すぎぃ!ってのとそこまで酷ったらしい戦績ではないからMPIWSでの苦情も多かったのかなって - 名無しさん (2023-05-25 15:42:13)
    • 面倒くさい制約を背負ってようやく人並みたいな調整だったから仕方ないね - 名無しさん (2023-05-25 15:57:43)
    • 新機体でって言うなら酷いと思うぞ、というかジャムやズサは半分超えてそうだし - 名無しさん (2023-05-25 16:05:17)
    • ライバル与ダメ平均以上は意外だったなぁ。売りの武装ほぼ縛りプレイしなきゃならないような状態でよくあの戦績出せたもんだ - 名無しさん (2023-05-25 17:43:38)
      • なんだかんだ機動力は正義ってことよ。500の主力な支援が全部脚遅いから足回りがいい支援は普通に厄介 - 名無しさん (2023-05-25 17:54:39)
        • 初めて乗った時はこれ本当に支援機かってくらい足回りはよかったな。まあ代わりにオバヒ中のレーダー障害と火力出しには苦労したけど - 名無しさん (2023-06-23 18:06:24)
  • 補助ジェネ31か41積んで20秒ちょいのOHかー。いやでも肩ビーもメインも強くなったから十分か - 名無しさん (2023-05-25 15:36:07)
  • 良い強化もらってる 最初からこの性能だったら引いてたなぁ - 名無しさん (2023-05-25 15:17:56)
    • 強化早めに来るんじゃないかとは言われてたけどあくまでプレイヤー間の憶測だったからね。しかしザクⅣぐらいからスピード出世する機体がチラホラ出てるね。(ハイブーストジム、CBジムなど)正直そういう予想しながら引くかどうか考えるの面倒クサイからやめて欲しい。 - 名無しさん (2023-05-25 15:35:57)
      • なまじ性能が高くて回された機体をナーフするより、少し控えめにしてアッパー調整の方が丸くない?多分600帯のあの子らとか向こう半年は調整ないと思うと・・・w - 名無しさん (2023-05-25 15:38:00)
  • メイン20%⇒40%   肩部ビーム5%*2(10%)⇒8%*2(16%)     肩部はOH無しの1.4secで蓄積取れるようになったな。MA2相手に対してもメイン⇒肩部6発で抜けるから自己防衛能力はかなり上がったな。 - 名無しさん (2023-05-25 14:39:28)
  • レーダー障害時のデメリットはやはり不具合だったか これでイレギュラーDBLの恩恵もちゃんと得られるな - 名無しさん (2023-05-25 14:30:01)
  • 欲しかったところ強化されたな マジでこいつ2支援編成強いんじゃね? - 名無しさん (2023-05-25 14:05:36)
  • 何か武装面でもう一言あれば結構戦える性能になりそうだが…メインがチャージ可能になってもう少し威力上げられるだけでも中々のもんになると思うけどなぁ - 名無しさん (2023-05-20 04:46:37)
  • 肩ビーは火力かよろけ値が上がって、チャージできて即よろけ取れるようになったりしたら面白そう。MPIWSは現状デメリットが重すぎるよな〜 - 名無しさん (2023-05-13 02:26:27)
    • メインのヒート率とか肩ビー、バルカン単体では蓄積100貯められないとかMPIWSのデメリットデカすぎとか問題をたくさん抱えてるね。ザクⅣみたいにバーッと強化してくれるといいんだが。 - 名無しさん (2023-05-17 15:50:44)
      • そこまで弱くないとか言われてたけどまぁあっという間に見ない機体になったしな。アッパー読みで引いたけど肩ビー7%x2とかが関の山かねぇ。 - 名無しさん (2023-05-17 16:09:21)
    • ハイゼンタイプのからガズエルアルのに変えてくれりゃマシになるだろうな - 名無しさん (2023-05-17 17:11:27)
    • 初期評価ほど悪い機体ではないと思ってきたけどデメリットデカいし蓄積取れんしってのはどうしてもねぇ。機動力ある細身支援だから強すぎてはいけないってのは分かるけどさー - 名無しさん (2023-05-17 17:33:46)
      • 言われてるほど弱くは無いけど自分にも味方にも負担のかかるMPIWS運用に気を使うほどの戦果が出ないのよね。なんか宇宙だと良いらしいが宇宙人ではないのでわからない - 名無しさん (2023-05-17 18:01:13)
    • バルカン射程が短すぎてなぁ、MPIWSで射程上がるとは言えもうちょっと射程欲しかったわ - 名無しさん (2023-05-17 19:00:20)
  • チームが押してると強いけど守りに入るときついなぁ。 - 名無しさん (2023-05-09 15:01:40)
  • MPIWSはセンサー妨害やステルス、ジャミングだろうとスポットできる強力なスキルだからリスクなしってわけにはいかないけど、レーダー範囲半減くらいで前線にいれば味方への観測が届く程度にしてもらいたいね。支援機の活躍できるマップでS帯においては使ったり使われたりしてもデメリットよりもメリットの方が大きい印象だけど他の支援機も強いコストだし全体的な戦績は低くなるだろうから強化は来るだろうね。チーム戦だし本体の強化以上に味方から嫌がられるようなデメリットは緩和する方向で強化して欲しいかな - 名無しさん (2023-05-02 02:09:22)
    • 禿同 - 名無しさん (2023-05-10 22:43:54)
  • シスクードじゃないけど、格闘を振るって選択肢がそこそこ入れられるくらいの耐久、そして同コスト支援で抜きん出た機動力が欲しい。あと手数としてはビームガンのヒート率やバルカンのレートを弄ってほしいな。それと高精度解析をLv2にすれば、観測が死ぬ分の味方負担の相殺効果として多少マシになってくれる…はず。それだけしないと、強襲が強いこのコストの随伴支援としてはやっていけないだろうな… - 名無しさん (2023-04-29 03:58:38)
    • シスクードは実際支援にしては時代が時代ならブッ壊れも良いとこな基礎ステの盛られ方はしてるしな。コイツは一昔前のスペック感が否めない。とりあえず耐久ぐらいはペラいどころか硬いって言われるレベルにならんとそもそも役割を持てないだろうな - 名無しさん (2023-04-30 14:39:41)
    • それ全部を持ってきたら流石に強すぎだろうけど、前線で撃ち合っても堪えない程度の耐久はほしいな。現状、格闘戦にリソース割いてる割には前線で生き残るための拘束力とHPもないし、MPIWSのせいで前線の支援機なのに観測情報撒き続けるのも無理だからほんとに器用貧乏から器用さを引いたみたいな機体になってる - 名無しさん (2023-04-30 18:29:44)
    • 機動力は決して悪くないけどね。格闘振る前提にしては耐久が心もとないのは同意。メインのヒート率を改善して欲しいわ。1発外したらリカバリーが大変。 - 名無しさん (2023-05-09 15:00:23)
  • 真面目に聞きたいんですけどこの機体の強みってなんですか?あと武装の関係上前に出て格闘振るしかないんでしょうか? - 名無しさん (2023-04-27 22:04:47)
    • 細身+噴射のある機動力の高い支援機。メイン以外はFF気にすることは無いので撃ちやすい、下格が踏み込み長いのでよろけからの確定距離長く遮蔽物使って押し付けることもできる。センサーデメリットやばすぎるけど30秒広範囲スポット持続は普通に強い。 格闘確実に入れられる場面はともかく近距離強い訳ではないからガンガン前に出て振りに行く必要は無い - 名無しさん (2023-04-27 22:12:09)
    • 近距離が強いわけではないが振りにいかざるをえない。こんな低火力低よろけ射撃で後ろにいたら順当に敵より先に味方が落ちていく - 名無しさん (2023-04-28 22:22:04)
    • 格闘は振れたら振る程度で無理に振る必要はない。ただ、肩ビーも回して行かないとダメージレースに負けるので最低でも300mぐらいで メイン⇒肩ビー7発(OHさせない) を繰り返す必要がある。素の状態じゃバルカンは無理に狙う必要はない(無理に狙うと逆にダメージ効率が落ちる)けど、MPIWS発動時は メイン⇒肩ビー7発(OHさせない)⇒バルカン⇒メイン(以下ループ) って感じにメインとのhi極的に狙っていく - 名無しさん (2023-04-28 22:59:08)
    • 振りに行く必要がない事はない。実際振りに行かなきゃ負担が勝つ。とは言え振って行ける性能もしてないから振れない時にまで振りにいけばモジモジして負担を勝たせてる奴より負担になる。役割を見出すなら相手より自分が上手いことありきだから、まぁ現実的かっていうと… - 名無しさん (2023-04-28 23:22:06)
    • 皆さんアドバイスありがとうございます。使ってて思ったのですがメガビ以外では蓄積取りづらい気がしますね 無理に格闘振りにいかずスポット回しつつ胸ビーとバルカン回してみます - 木主 (2023-04-29 06:26:13)
  • モーション的に伸びる格闘かなと思ったが地味に手が届かないことが多いね。ホワイトライダーと比べると移動量自体1~1.5機体分短い+リーチが短い。代わりに発生が早い。地上適切込みで機動力あるしホワイトライダーのが格闘は振りやすいね。まあそもそも格闘振らんといけない支援はいらんと言われるのが落ちかね - 名無しさん (2023-04-26 23:01:23)
    • 使っててはデメリット気にせずサーチを使ってバルカン回すことを考えた方がいいね。観測捨ててやるしかないな - 名無しさん (2023-04-26 23:14:06)
  • この機体まじで弱いと思ってたけど宇宙500の広めのステージという限られた状況でだけ強いな - 名無しさん (2023-04-26 17:40:41)
    • 宇宙支援は弱いっていい加減学んで?ジェシカしかいないような環境でやれるわけないだろ - 名無しさん (2023-04-26 19:53:00)
      • たまたま当たったからクイックカスマで乗って、勝率出たので今日のレートでも使ったのですが、近距離スロあって宇宙適正あるからスラあって味方に置いて行かれないのと、武装が基本足止めないのと、スポットのおかげで野良でもフォーカスしてくれてなんか勝率出ましたね 地上で乗るより強くね?って感じました笑 - 名無しさん (2023-04-26 21:14:33)
    • 400以上の支援機は基本弱いのはそうだけどその中でもよりにもよってジェシカ6枚が結論構成の500宇宙で支援の居場所なんか無いんだよなぁ - 名無しさん (2023-04-27 13:14:02)
  • MPIWSのデメリット少なくして火力、射程UPをデフォルトにすればいい感じになるんじゃね?MPIWSはスポット兵器として割り切ったらいいし - 名無しさん (2023-04-26 12:52:11)
  • 兵科違うけど4号機Bstの下位互換に思えてきた。ライバル勝率酷いことになってそう - 名無しさん (2023-04-23 20:38:45)
    • 4号機bstと比べたらむしろこっちのが上位互換では?ゲロビは移動チャージ可能だし、汎用に対して火力出せるから火力発揮の機会が多い。強襲には弱いけど4号機Bstも強襲相手するの得意なわけじゃないし、後ろでゲロビ貯めてるだけなら支援機乗れよって言われてるのが4号機Bstやぞ - 名無しさん (2023-04-23 20:46:12)
      • 後ろでゲロビ貯めてるだけってのは、乗り手の問題じゃない?前線で動くなら当てやすい2丁バズーカと蓄積取れるビームガンで、しっかり前線守れるのは0号機に勝る強みだと思うよ。ただ、4号機bst→支援乗れ、0号機→他支援乗れの状態だから、比べたところでどうしようもないかなとは思う - 名無しさん (2023-04-24 00:00:55)
        • 前線でガシガシ動いてバズビームガンやってくる4号機bstが希少種すぎるんだよなぁ。やることがゲロビ撃った後HBR撃ってOH待ちするようなのしかいないから信用されてない機体なんよ - 名無しさん (2023-04-24 00:07:41)
          • 0号機の板で4号機の話を続けるのは良くないかもだけど、地雷行為をする奴が多いからこの機体が弱い、は機体の強弱を考える上で無意味じゃない?そこまで言い始めたらキリがないし、ベストなプレイをした上での比較の方が実があると思う。 - 名無しさん (2023-04-24 00:45:20)
        • ぶっちゃけ0号機は強くはないけど他の支援以下とも言い難いから居ても問題ないけど、bstは他の汎用以下かつ支援の代わりに出すにしてもその支援機以下扱いだからまだ0号機の方が良いぞ - 名無しさん (2023-04-24 01:10:51)
          • というか、2丁バズの性能が悪いってのと腕ビーの射程が悪いってのがG4bstの強み(メガビーと観測)を上回ってるってのがある。そもそも2丁バズの取り回しってこいつのメインよりも悪いし(2丁バズを2回撃つよりもこいつのメインを焼かずに2回撃つ方が速い)、腕ビーに関してスラ撃ち不可の射程150mで距離的にきついし。 - 続き (2023-04-24 01:19:12)
    • Bat出すなら間違い無くこっちで良い。緊急回避と空プロ持ってるか位しか優位性無いし無くても近接戦闘は十分出来る。そんでそもそもゲロビ吐いた後の出来る幅が全然違う - 名無しさん (2023-04-23 21:06:54)
      • その移動差はでかいぞ、bstは汎用だから機動力もいいし - 名無しさん (2023-04-23 21:53:55)
      • いや流石に緊急回避の有無は前線か一歩手前で動くには大事でしょうよ。ゲロビ後の動きはこっちの圧勝だろうが、前線でゲロビ撃って外した時には回避もないのでリカバリー効かんぞ。 - 名無しさん (2023-04-23 23:52:08)
        • 大事ではあるけど必須では無いんよ。そもそも近接戦闘しなくても、武装的に詰めなくても良いのが0号機。あの武装で詰めざるを得ないのがBstだよ - 名無しさん (2023-04-24 11:15:48)
          • 横からだが詰めなくても良い事はなく無いかコイツ。マトモによろけ取れるのが普通にヒート重い蓄積見込めないメインしかないし、射撃補正も格闘分盛られてるんじゃなくて格闘分射撃補正から差し引かれてるから弾垂れ流して強い機体じゃないでしょコイツ。まぁ前に出たところで今時の汎用の誰にマウント取れるんだよ問題はあるけどもさ。 - 名無しさん (2023-04-24 11:25:44)
            • 更に横だけど、詰めるの定義にもよるけど射程300mの肩ビーがあるから詰める必要はないぞ。いや、300mを詰めてる扱いにするならアレだけど。bstは腕ビーが150mだからあいつはどう頑張っても詰める以外の表現はできないけども。 - 名無しさん (2023-04-24 12:21:13)
            • 詰めない選択肢があるって言えば良いいか?そんで前提としてBstと比べたらね。500支援機と比べてなら青枝主の意見に全面同意よ。メガビ吐いた後に出来ることがバズ腕ビー・バズ格・BRフルチャ単発しか出来ないBstと0号機の射撃垂れ流しかBR格闘と長時間スポットだから比べるなら明確じゃ無い?そんでBstのバズ格なんてやってる事400コスト程度の動きしか出来ない。そんで属性の違いも大きくて、有利取れる相手が半分以上いるのが普通だし - 名無しさん (2023-04-24 18:48:00)
              • bstのBZ格が400コストって言うならコイツのメインサブ回しも400コスト陸ゲルから大きく進化してないと思うんよね。環境的な問題で相対的な火力は寧ろ落ちてるまであると思うし。ゲロそのものの火力も正直パッとしないのに後ろで箸にも棒にも掛からないビームをそんなによくもない回転率で撃ってるぐらいならまだヘイト引いて枚数有利作ってくれる余地のあるbstの方がありがたいって奴は普通にいると思うよ。まぁ自分だけ良いスコア出したいってんなら確かにブロッサムのが楽だし、そもそも前線を気にするような乗り手がわざわざピックする機体じゃないってもまた事実ではあるけどもさ。 - 名無しさん (2023-04-24 19:28:19)
                • ヘイト引いて前線で戦えってのはそもそも支援機の役割じゃなくね?Bstで支援機ムーブするのは論外だけどコイツは支援機なんだかわざわざヘイト引いて枚数有利作る義務はないんだし。そもそも支援機でそのムーブできる機体なんて数えるくらいしかおらんやろ。それにMPIWSを適切に使えれば火力は十分あるぞ。デメリットを必要以上に恐れて1出撃一回しか使わないような使い方してたらそりゃ火力微妙に思われるだろうけども - 横 (2023-04-24 20:01:20)
                  • bstとブロッサムどっちがって話なんだからそこは兵科って色目使っちゃダメでしょう。戦場の枚数は一緒なんだし、bstにだって観測はあるんだから。ゲロビーム使ったあとのムーブで味方としてありがたいのはどっちって話に支援の役割を引き合いに出すならじゃあそもそもブロッサムなんか出さなくてもFABなりジャムなりノーミーデスなり高ガルβなりいくらでも択あるんだからそっちで良いわってなる。MPIWS使ったって別に他支援より火力が出るって訳でもないんだからさ。 - 名無しさん (2023-04-24 20:18:41)
                    • 元々の赤枝が俺なんだけどちゃぶ台返しして良い?ぶっちゃけ現状どっちも要らない…。流石にまだ0号機だろと思ってるけど話してる感じBstのがってのは言ってることわかる。俺の前提が格闘を振らなければ劣るのは間違いないし。んで結局の所どっちもメリットに対するデメリットがデカくてそもそも…って感じになってきてる - 名無しさん (2023-04-24 20:30:44)
    • 4号機Bstとの比較ってことは、長距離支援機が出られない戦場での観測枠ってことで大丈夫?そうだとするなら、35秒間観測ができない0号機はその枠にすら入るの厳しそう - 名無しさん (2023-04-24 20:01:43)
      • そういうマップってwave制になるからMPIWS使って30秒後に自軍有利にせ他軍有利にせよ人数差が付いてないなんてことは先ず無くね?長時間だらだらとけん制合戦しているって前提でなら1wave毎にかかる時間が長いから効果切れが痛いのもわかるけどこの手のマップでその想定は先ず無いぞ - 名無しさん (2023-04-24 20:16:26)
        • その30秒間で観測がなくても押し切れるレベルにまで有利が取れるならいいとは思うけど、微有利くらいなら観測なしで足並み揃わず逆に押し負けることもあり得ると思う。そうなると、ずっと観測情報出せる機体の方が評価高くなるんじゃないかな? - 名無しさん (2023-04-24 20:26:00)
          • その手のマップで人数差が付いてるのに観測の有無でひっくり返されるなんてことなくない?そもそもそういうマップだとスポット付与&スポットによる与ダメUP効果で相手の支援を排除しやすいから観測切れ後の不利とかも一方的なものじゃないし - 名無しさん (2023-04-24 20:28:47)
            • 1waveに一機しか出せない仕様ならそうだと思うけど、相手が粘ることで早めに落ちた敵がリスポーンして数的有利がなくなることもあるだろうし、そうなった場合には観測情報ないとキツくない?まぁ、自分がまだA帯の下の方だから、30秒で趨勢が決まるような戦いを出来てないだけかもしれない。 - 名無しさん (2023-04-24 20:52:00)
  • なんか中途半端感が否めないね。たまたま手に入れたけど判定弱の格闘だし何より副兵装がなんかね、、。もう少し副兵装の蓄積を上げても良いと思う - 名無しさん (2023-04-21 19:07:54)
    • 肩ビーフルヒットでも100%届かないのは流石に抑えすぎよね。メインのヒートも重めだし調整チキってる感は否めない - 名無しさん (2023-04-21 19:23:24)
  • メインの攻撃力上げるかヒート率下げるかはして欲しい - 名無しさん (2023-04-20 18:51:15)
    • ヒート率ダウンの方が良いなぁ、何するにも手数が足りなすぎる - 名無しさん (2023-04-21 07:47:08)
    • ビームガンのヒート率低下の方が嬉しい。一応単体で蓄積取れなくはないけどクッソしんどい - 名無しさん (2023-04-21 19:21:30)
      • あれ?単体で取れないか勘違いしてた - 名無しさん (2023-04-21 19:32:38)
        • ギリギリ取れないねバルカンと合わせないとムリ - 名無しさん (2023-04-22 01:23:48)
  • 個人的に使った時の感触は楽しいから、少しだけ攻撃面の強化欲しいな。普段使いで疎まれない程度に。 - 名無しさん (2023-04-20 18:44:57)
  • なんだかんだ高バラあって細身で歩行速度があるから普段支援乗らない人でも機種転換しやすいから人気だと思う。500支援は結構デカかったり重装型で鈍かったりするから… - 名無しさん (2023-04-19 18:40:10)
    • 普段乗らない人は、ある程度動けるから汎用と同じ動きしちゃって撃墜されまくってそう - 名無しさん (2023-04-20 00:36:30)
      • それはある。あと、MPIWSの切りどころが難しい。スポットしたとして与ダメは上がっても味方の処理速度が必ずしも上がるという訳ではなく、下手すると直掩についてた味方が近場の敵に突撃して孤立してレドームで目立って蒸発するとかよくある。 - 名無しさん (2023-04-20 16:14:31)
    • MPIWS以外は普通だからなぁ 使いやすいけど弱い機体だね - 名無しさん (2023-04-20 11:58:59)
  • バフ乗れば他の支援機を超える!というよりはバフ乗った30秒間の間はようやく対等になるって感じがするのがやっぱ頂けないね、多少リカバリーができるとはいえその上でちょっと重めのデメリット付いてる訳だしどうしてもパッとしないよね - 名無しさん (2023-04-19 14:09:02)
    • デメリットはこいつの特徴だからいいんだけど味方にも射撃バフ乗ったら面白そう - 名無しさん (2023-04-19 17:09:25)
      • 解析システムの分は乗ってる - 名無しさん (2023-04-20 10:04:06)
      • アイザックと同じでスポットされてる相手に対してダメージ3%増えるよ - 名無しさん (2023-04-20 18:39:08)
    • 支援で近接しろって言われてる構成なのにレーダー35秒潰れるとかデメリットが重すぎるんだよなあ。せめて遠距離型にしてくれませんかねと。 - 名無しさん (2023-04-21 12:50:16)
  • 味方に1機だと情報切れた後の数十秒が大変だし、そこまで優位だったとしても逆に押し込まれる可能性も高い こいつ以外で2支援もしくは観測持ちの他の機体がいればなんとかなるかもしれない感じ 少なくとも支援がこいつ単騎で戦場をどうにでも状況を有利に持っていける簡単な機体じゃないと思う なにより撃墜されてないのに敵のアーマーが見えないのは不便 - 名無しさん (2023-04-19 02:26:07)
    • その割には汎用は前に出て護衛できる距離にいなくて大事にされない支援機 - 名無しさん (2023-04-19 12:10:34)
    • なら、普段から大事にしてもろて(砲兵 - 名無しさん (2023-04-20 17:26:47)
  • ステータス表のスピードと高速移動、スラスターおかしくね?本当に支援機かよってトンデモステータスなんだが…(スピード165、高速移動240、スラスター80) - 名無しさん (2023-04-19 01:54:53)
    • 機体を持ってないからTwitterで確認した情報なんだけど、スピード125、高速移動180、スラスター70らしい。このステータスなら…まぁ機動性のいい支援機って感じなのかな? - 名無しさん (2023-04-19 02:22:13)
      • 歩行は間違いなく上位だけどスラスピは割と185がちらほらいる(最速が高ガルβの195)から割と平均的な部類かもしれない - 名無しさん (2023-04-19 02:31:59)
    • スピードは150がMAXなのでは? - 名無しさん (2023-04-19 20:12:49)
    • 荒し被害あってたからめちゃくちゃな表記だったのかと - 名無しさん (2023-04-20 07:57:15)
  • ここまで弱いと強化読みでガチャ引くか逆に迷う - 名無しさん (2023-04-18 18:54:49)
    • 持ってもいないくせに弱いとか言い切る位なら最初から引かなけりゃいいじゃん。引いても引かなくても誰も困らないし気にしない、強制でもないよ? - 名無しさん (2023-04-18 19:36:05)
      • 戦っていてもわかるレベルで弱いのが悪くはある。ただ、このゲーム強化くるタイミング謎すぎるのでオススメはしないか。ゼフィとかキュベとか長年放置されまくったり - 名無しさん (2023-04-18 20:06:32)
      • 怒らないでくださいね? 事前にトークン消費して引くかどうかで弱いか強いか気にするのなんて当たり前じゃないですか - 名無しさん (2023-04-18 20:08:16)
    • そこまで弱いのなら今の500常設かつ両軍合わせて12人の内の誰かが高確率でピックしている環境で居る側のチームが負けまくってるはずなのに、実際には普通に勝ててる時点で強いとは言わないけど弱くもないだろこいつ。 - 名無しさん (2023-04-18 20:22:44)
      • 両側にブロッサムいたら片方負けて片方勝つからな - 名無しさん (2023-04-18 20:41:46)
        • 「居る側のチームが負けまくってるはずなのに、実際には普通に勝ててる時点で」って内容にそれって文章を読んでる?ってなるけよ - 名無しさん (2023-04-18 20:53:30)
          • なるほど読み切れてなかったよ申し訳ない。まーでも体感ブロッサム居たほうが負けやすいし相手にいたほうが勝ちやすいから間違いないと思ってるよ - 名無しさん (2023-04-18 21:06:37)
            • 体感www - 名無しさん (2023-04-18 23:17:45)
              • これだけ弱い弱いと言われてるのに普通に勝ててると言ってるのも体感だろ - 名無しさん (2023-04-18 23:53:03)
                • 横だが、弱くて居た方が負けてるのなら見かけなくなってるはずだろ - 名無しさん (2023-04-19 00:02:19)
                  • ザクⅣとかEWACですら実装週+1週間ぐらいはちょこちょこ居たからなぁ。話題性の問題でしょ。来月には絶滅危惧種になると思うぜ - 名無しさん (2023-04-19 00:19:26)
    • 使ってみて別に弱くは無いな。 - 名無しさん (2023-04-18 21:12:24)
      • 使い方によるしマッチングによる。そこまで弱くは無いけど息切れしやすくてツライ - 名無しさん (2023-04-19 12:13:44)
    • アッパー来るのは確実だろうが、まぁいいとこサブビームの蓄積向上フルヒット7トリガー蓄積とかだろうな。そもそも武装が弱いのに加えて支援の本懐たる観測と役割たる火力を天秤に掛けるコンセプトな時点で覇権取るのは絶望的だろうから多分スルーでいい。 - 名無しさん (2023-04-18 21:34:09)
      • 覇権取れるくらいの機体じゃないと使えないとかアピールされてもなぁ・・・弱いと決めつけてるのに木主は引く引かないを自分で決めることもできねーのかよって話だけど - 名無しさん (2023-04-18 23:26:45)
        • 相手は覇権取ってるような機体を出して来るのに弱い機体で職人気取っても仕方あるまいて。現状はどう考えても強化待ちな中で今後の強化の入り方を想像して先んじて引くか考えるのもアリでしょう。直近だと言い訳の余地0の弱機体で実装されてからアッパーのおかげでファーストピックまで食い込んだザクⅣって前例もある訳だし。 - 名無しさん (2023-04-19 00:06:43)
          • 500の覇権って誰になるんだ?現状で見かけるのって強化されて糞強くなったタイプBとこいつのほぼ2択で、稀にザックキャノンlv2とジャム、そこから更にごく稀に高機動ガルやガルスKが居るかも…ぐらいの頻度じゃね?タイプBはタイプBで弱点があって覇権とまでは言えないし。 - 名無しさん (2023-04-19 00:15:12)
            • ちなみに最近見かけないってだけでここに挙げた以外の面々(ブルドッグやズサ、ノミデスやネモⅢ)が弱いって話ではなくて、どいつもこいつも総合的な強さ的には変わらないから覇権と呼べるような性能じゃなくね?って話。 - 名無しさん (2023-04-19 00:19:33)
              • 正直ジャムが頭抜けてると思うがまぁそれはさておくとしても、その群雄割拠の500支援達と比べてもブロッサム単体は明らかに色々足りてないでしょ。強化は来ると読んでいいと思うよ。その上で引くかどうか考えるのは悪い話じゃないと思うけど - 名無しさん (2023-04-19 00:32:46)
            • 500支援機は結構群雄割拠してるからね、まぁブロッサムに関しては1週間経ってからじゃないとそのまま残るか数減らすか全く見なくなるかは見当つかないしまだ様子見かね - 名無しさん (2023-04-19 00:20:01)
            • 現状はファーストピックジャムだろ。瞬間火力とヒート率、ポジション性能が頭ひとつ抜けてる。時点でFAB。それ以降は正直有象無象の域だと思うが、まぁそれでもその有象無象の大半にボコられる性能してるし、時限かつデメリットまで抱えたMPIWS切ってもジャムより火力出る訳じゃないし。仮想敵で見ればジェシカがフェダーで2500とか削って来るのに耐久15000じゃ最悪こっちが汎用に全弾命中させても汎用落とす前にフェダーだけで削り切られかねない。相対的に見ても絶対的に見ても性能足りて無いでしょ。じゃあアッパー来るのは時間の問題だし、アッパー読みで引くか考えるのもいいと思うぜ。俺はアッパー読みで引いたぞ。 - 名無しさん (2023-04-19 00:29:05)
              • レートでジャムの頻度はそう多くないだろ。今の500常設でファーストピックがジャムってなる確率なんて絶対にタイプBやこいつ以下だぞ・・・ - 名無しさん (2023-04-19 00:31:29)
                • 今の500常設で ⇒ 今の500常設期間で確認できる頻度がめちゃくちゃ高い中で、 - 名無しさん (2023-04-19 00:32:23)
                  • それは結局強化による物珍しさと実装週だからって理由でブロッサムが出てきてるだけでガチで勝ちに行く上手い奴が支援出す時は大概しっかりジャム出してるよ。今後500常設が無くなって話題が落ち着いて来たら普通に評価に基づいたピック率になると思うけど。 - 名無しさん (2023-04-19 00:35:41)
                    • 後、ジャムは変形ホバーとかいうバトオペ最大の呪い受けているから扱うのに練習や適正居るのもでかい。大半のユーザーはホバー+変形はまともには扱えないのは過去のデータと運営の発言が証明している - 名無しさん (2023-04-19 01:32:11)
                      • ヘタクソなジャムより使いやすいから何だよって話でな。結局レート上がればそのホバー変形を使いこなす奴らが対面に行く訳で、使いこなしたブロッサムが使いこなしたジェシカに追われながら使いこなしたヘイズルに対して使いこなしたジャムより役割持てるのか?俺は現状無理って言い切っていいと思うがね。そして今後入るであろうアッパーで役割持てるようになるかどうかを考えるのは上述したように前例がある以上おかしな話じゃないし、それを見込んでも基礎ステのアッパー程度で役割持てるような武装構成もしてないから強さを基準にして引くかどうか考えるならスルーでもいいんじゃないかなって話をしてる訳なんだけども。 - 名無しさん (2023-04-19 14:36:23)
                        • 場所を選ぶのにどこでもかんでもジャムとかって感じに言ってる時点で下手糞以前の問題だけどな。S-カンスト付近の試合でジャムばかりならまだ説得力あるけどそんなことないし - 名無しさん (2023-04-19 14:50:03)
                          • ジャム出せないようなマップは他支援もほとんど出しづらいマップばかりだよ。「上手い奴が"支援を出すなら"」ファーストピックだって先に言ったはずだけど。無論カンスト帯で支援が強いマップじゃ普通に優先ピックアップされてるんだがなぁ。近接マップばっかやり過ぎなんじゃないの?まぁ場所選んだところでジャムと比較なんかしなくともブロッサムの立ち位置なんかどこにも無いから確かにそれ以前の問題っていうのはそうかもな。 - 名無しさん (2023-04-19 15:45:56)
                            • 500常設で色んなマップ(流石に物理的に選出されないMAPは除外するけど)がある中で近接MAPばかりになる訳もなかろうに・・・。つか、高低差がある場所ならまだしもジャムがキツイから他も出せないって、そんなMAPでジャム出してたら他以上に辛いだけだぞ。図体の関係で即よろけも蓄積も刺さりまくるし射線も通らないしで。常設している今なら容易く沢山検証取れるだろうから一度レートに潜ってチーム分け結滞した直後のスクショを撮ってみれば?少なくと熱烈に言ってるようなジャムファーストピックがデフォなんて事実は無いから。 - 名無しさん (2023-04-19 16:21:33)
                              • ジャムがキツいマップで他支援出したらそいつだってキツいのはそうだろうに何言ってんだ。支援がそもそもキツいマップでは上手い奴はそもそも支援自体を出さないんだよ。射程と機動力のある支援はそもそも正面から読み合いするロールじゃ無いんだから図体や射線の通りが致命打になる戦場じゃそもそも鈍足だって致命傷なんだから同じ理屈で他支援だって詰む。コイツが役割持てないようにな。ここ数週間のマップ無作為スクショを見直しても実装週だからって乗り回してるだけのヘタクソブロッサムが3割、FABとジャムが6割、有象無象が1割だったけど印象通りだな。んでまぁ百歩譲ってジャムとFABとその他500支援のキャラパが拮抗してると仮定しても今のブロッサムがどうやってその辺の中で役割持つ訳?話逸らしてばっかりだけどしっかり向き合ってくれよな。 - 名無しさん (2023-04-19 16:47:32)
                                • 3歩で忘れる鶏じゃあるまいし何の話をしてるのかぐらい理解しようぜ… 糞弱い⇒覇権以外は糞弱い認定されても⇒相手が覇権機体だしてるのだから当たり前の事⇒500はどいつもこいつも強さ的には変わらずに覇権と呼べるような機体は居ないだろ  って流れの話をしてる訳だが、そこで「話逸らすな」て言われてもしらんがな。そもそもジャムが覇権!ファーストピックはほぼジャム!って熱弁してるのだからだったらスクショ取ってみれば?と返してる訳で、実際にここ最近のが既にあるのなら一覧を右の画像UPローダーに上げたら?そもそも言ってる内容がレートカンスト帯なら~って話してた割にはそのジャムが3割しかないって時点でアレだけど。 - 名無しさん (2023-04-19 17:04:24)
                                  • 後、その画像ってのは 1.ブロッサムが居る側のチームがほぼ負けている 2.ジャムが居るチームはほぼ勝っている 3.ブロッサム・タイプB・ジャムが各3割で残り1割が他  って各条件を満たしてる訳だろ?  レートで500が常設されてる今なら試合まで行かなくてもピック画面で大量に検証は取れるぞって返してるのに対して即座に既にあるって言ってそう返してるのならさっさと画像を上げれば良いじゃないの(その場合だとファーストピックについてだけで実際にジャム側が勝っていると言う証拠にはならないけど)。   少なくともこっちは「ジャムがファーストピックと呼べるほどピックされてる訳でも無ければジャムが居る方が勝っている訳ではない」と意見なのだから、それに反論するなら証拠(画像)で返せば?って別におかしなことは言ってないよな?と。 - 名無しさん (2023-04-19 17:14:12)
                                  • 話の流れも何もこっちはずっと木の問いかけに基づいて話をしてるんだわ。それに答える気無いならただの揚げ足取りだけど。3割がアレって、ユニコーンやデルタレベルの一強ならそれはブッ壊れって言うんだよ。スタートだけでも12種類、高レベルも含めれば30種弱もいる500支援で本当にバランス取れてるならピック率は一律3〜4%程度が適性なんだけど3割占めてる時点で優先ピック対象って分からんもんかね。他のゲームやったことないの?覇権以外は弱い認定されてもって別にこっちはブロッサムが弱いって言ってるだけで他支援が弱いだなんて言ってないんだがなぁ。相手はジャムやFABを出して来るのに今のブロッサムで職人気取ってもしょうがないから勝ちたいだけなら無理に引く必要ないよって言い換えても良いけど。弱機体でも実装週だからまだ数いるけど時間が経てば落ち着くだろうねって状況の今ですら3割残るスクショに何の意味が? - 名無しさん (2023-04-19 17:29:40)
                                    • ならジャム関係なく大量にあるブロッサムが居る側が負けまくってるって条件の画像を貼ったら良いじゃないの。別にこいつが強いとは思わないけど言ってるほどに弱いとは思わないし居た方が負けるとも思えないのだから。そも揚げ足取りもなにも想像上の覇権と比べて弱い⇒そもそも覇権なんて居ないって内容に対して只管にジャムジャムと熱弁してた側がそんなことを急に言い出されても困るだけだし… - 名無しさん (2023-04-19 17:36:21)
                                      • http://bo2.mmoloda.com/image.php?id=1875 ほらよ。わざわざ編集アプリまで入れてやったんだからな。後から文句垂れても困るからアンタの言う通りそのあと取って来た分でこの通りだけどコレ見てどう思う?んでこの燦々たるブロッサムの戦績を見てもまだ言ってるほど弱いと思わないならまぁ好きにすりゃ良いけど、俺は強化読みで引いたけど今は役割無いから倉庫にしまっておくべきだと思うがね。 - 名無しさん (2023-04-20 00:13:19)
                                        • http://bo2.mmoloda.com/image/1877.jpg さすがに支援が0の時のは省いた&5vs5の試合も含んでいるけど、幾ら何でもそっちの上げた画像のような燦々たる戦績とは言えねーわな。別にブロッサムが強いとは言わないし相手に居たら容赦なくボコっている(別にそれは相手がブロッサムに限った話じゃないけど)けど、500支援で他に比べていう程に弱いとも思わんし味方に居たら負けるなんてこともないし。 - 名無しさん (2023-04-21 03:42:10)
                                          • こっちはエグい下振れだったにしろデータの価値は同じなんだからブロッサムがいなかった其方の右下一戦を除けばブロッサム本体のデータは勝利数は15/6でおよそ勝率は4割でライバル勝率も同じになるんだけどなぁ。勝率4割は普通にアッパー読める弱機体でしょ。なんならこっちはブロッサム2積みで負けてるから余計に下振れてるけどな。まぁどのみちピックアップ期間終わったからこの議論も価値ないとこだけど、まぁ4〜7ヶ月後ぐらいに結果出るでしょ。別に俺は負けたって次勝てば良いから俺は抜けろとか言わないしアッパー読みで引いたから入ればラッキーだけどコレ見て今後勝ちたいレート上げたいって奴が優先的に出たい、出したいとはならんと思うけどな。 - 名無しさん (2023-04-21 11:52:25)
                                    • そいつらは居ない側が負けるからほぼミラーピックしてる例になるから理屈としてはまったく別じゃね? - 名無しさん (2023-04-19 17:46:59)
  • 慣れてくると補助ジェネと射補盛りが一番強い - 名無しさん (2023-04-18 18:52:11)
    • まぁこいつを使うのであれば特徴を伸ばすため補助ジェネ盛りだよな。墜ちる間際にしかレドーム使わずに射撃耐久盛るなら別の機体の方がいいし - 名無しさん (2023-04-18 23:12:06)
  • 対面にいるとセルフデバフマシーンとボーナスバルーン扱いしちゃう。ジャムやノーミーデスの害悪と比べれば優しすぎるぜ - 名無しさん (2023-04-18 17:55:33)
    • せめてレーダー破壊して出直してきな - 名無しさん (2023-04-18 17:56:16)
  • ゲルjと4号機を足して2で割った機体 - 名無しさん (2023-04-18 17:29:14)
    • 個人的にはその2機足して2.5くらいで割ってる印象……。 - 名無しさん (2023-05-12 03:18:02)
  • 手触りは悪くないが…なんかもうじわじわと色々足りなく感じてくる。手数が足りないから格闘振りにいきたいのにうーん… - 名無しさん (2023-04-18 16:38:49)
    • 試作四号機みたいに主兵装のよろけ値50~60くらいに上げてくれんかなとは思うね。それだけでも択と対応力が増える。 - 名無しさん (2023-04-18 16:51:47)
  • こいつは2支援編成向きの機体だな、ぶっちゃけサブ支援なら前線維持システムつけても良かったんじゃねとも思う - 名無しさん (2023-04-18 01:05:13)
  • 地下基地でMPIWSからのゲロビ5枚抜きとか脳汁出過ぎてバカになっちゃうぅぅぅ! - 名無しさん (2023-04-17 22:00:21)
  • カンスト勢もやらかしてるから書くけどMPIWSを交戦前から使っちゃ駄目だよ。発動後バルカン使うくらい全体が接敵するちょっと前くらいまで我慢ね。初動敵構成見るために使うのはあかんからね。それと前線支援は守りやすいし強襲も近いけど手は出しにくいからから説明したタイミングでも手遅れにはそうそうならない。 - 名無しさん (2023-04-17 13:58:19)
    • スポットが使用した瞬間だけだからその段階でスポット範囲外や無敵ならスポットされないからそれをすり抜けられたら1分近く自由に動けてしまう。 - 名無しさん (2023-04-18 13:45:52)
  • 色々やろうとして微妙な感じって意味では上手くブロッサムを再現してる気はする - 名無しさん (2023-04-17 13:14:09)
    • こいつ出すってことはUCエンゲージからもエンゲージガンダムとか機体引っ張ってくるのか? - 名無しさん (2023-04-18 00:59:08)
  • MPIWS撃たれたことって対面にはわかるのかな? - 名無しさん (2023-04-17 11:55:55)
    • カメラガンと同じで一瞬ブルってなる - 名無しさん (2023-04-17 12:23:59)
  • もう一機支援機か汎用の観測持ちが味方にいればデメリットが薄れますね!欲しくなってきた! - 名無しさん (2023-04-17 11:42:32)
  • 正直乗り続けてるとデメリットなんぞよりもメインメガビの銃口あまりにも下すぎるのが不愉快極まりない - 名無しさん (2023-04-17 00:43:37)
    • 間違いなくこれなんだよね。少しの段差に吸われるし高台から撃っても吸われるしでこれが一番の不満 - 名無しさん (2023-04-17 01:07:11)
    • これに限らず銃口からレティクル先のターゲットまでに障害物あったらレティクルを赤くして欲しい - 名無しさん (2023-04-17 06:14:37)
      • それはナイスアイデア - 名無しさん (2023-04-17 09:09:39)
  • HPアップ、ゲロビのオバヒ短縮、サベの切り替え短縮、肩ビーの蓄積アップ、連撃追加、強化来るならこの辺かねぇ - 名無しさん (2023-04-16 22:20:01)
    • まずはMPIWS使用後のデメリット軽減かOH時間短縮じゃないかな。 - 名無しさん (2023-04-17 09:11:22)
    • ゲロビはこれでも十分だと思うどっちかっていうと主兵装のヒート率かなぁ。これ調整するだけでも弾切れ少なくなると思うんよね - 名無しさん (2023-04-17 22:04:49)
  • 普通に弱いね。耐久が脆い割に火力が頭一つ抜けてるわけでもない。すでに500で使える支援があるなら引かなくてもいい。味方に2機いると普通に負ける。 - 名無しさん (2023-04-16 22:14:12)
    • 一昔前ならともかくインフレ進んだ今だとキツ過ぎるな。普通に強いでは生き残れない - 名無しさん (2023-04-17 10:39:19)
  • 現状でもどうにかレートで戦えはするけどやっぱりレーダーがOH中潰れるのが重すぎる。長時間遮蔽裏の動きが把握出来ないのしんどいわ - 名無しさん (2023-04-16 21:13:32)
  • ラスト30秒でもスポット使わないならこいつに乗る意味はない - 名無しさん (2023-04-16 20:39:32)
  • 補助ジェネ積んでますか?カスパ何を積めばいいのかイマイチわからない - 名無しさん (2023-04-16 18:52:50)
    • 耐久カスパ、補助ジェネ積まずに耐ビー耐格・強化フレーム、脚2でしな安。 - 名無しさん (2023-04-16 18:58:00)
  • こいつ特有なのかゲロビに再現性があるのか、照準ではなく全く見当違いの方向へ撃つことがあるのはなんでだろ? - 名無しさん (2023-04-16 18:50:16)
    • ゲルGKでもビームだけ右斜め前に打つことある - 名無しさん (2023-04-16 18:52:29)
    • 銃身が長かったり低かったりすると、発射口がどっかに干渉して飛んでく方向がバグるのはよくあること - 名無しさん (2023-04-16 19:35:26)
    • このゲームは「レティクル」に向かって「射撃の砲門を向けて」発射される関係上、砲門が(移動とか切り替えモーションとかで)正面以外を向いてるタイミングで撃つと明後日の方向に向かって攻撃が飛んで行くんだぜ。ザメルとかが再現しやすいけど、切り替えのCTが切り替えモーションよりも早く終了して攻撃可能だから、切り替えて即座に撃つと砲身がまだ折りたたんだ状態から正面に向かって展開されている最中に発射されるから変な方向に飛んで行ったりする。 - 名無しさん (2023-04-16 19:53:35)
    • すべての攻撃で同じ現象が起きるしゲームの仕様だよ。ちなみに見当違いな方向ではなく照準方向にしっかりと飛んでるよ。このゲームはレティクルが当たっているところに対して銃口が向いている方向から銃口補正をかけて攻撃をする(格闘の場合はレティクル方向に体ごと向けて攻撃を出す)都合で、大きな機体や長物、左側から発射する武器等のレティクルと攻撃部位が離れている場合、レティクルが手を狙っていた時、近距離で射撃方向が確定した瞬間にレティクルから照準が合っていたものがハズレた場合などに、んなとこ狙ってねぇよ!って方向(機体に依るが大抵右や右上、右下に飛んでいく)。貫通射撃が真っすぐ飛んでいかない理由もこれ - 名無しさん (2023-04-17 04:52:59)
  • 当たっちゃったけど他の支援出すより効果的だったりする?NS恐怖症でそもそも支援にあんま乗りたくないけど - 名無しさん (2023-04-16 16:10:50)
  • バグなのか仕様なのか分からんが、MPIWSが切れた状態でこの機体に乗ってると、スポットも他の支援からの観測情報も完全に切れるっぽいな。イレギュラーDBL装備してスポットしてすぐ機体を降りたらスポット時間3秒延長されてたし、エグザム機が時間切れになっても味方支援の観測は得られてるけど、こいつはOH中は他機体の観測情報も得られなくなる模様。 - 名無しさん (2023-04-16 01:43:13)
    • オバヒ中はレーダー無効なのです。そのレーダー範囲縮小(無効)で味方のレーダー連結範囲から外れている(観測情報がうけられない)からじゃないでしょうか? スポット効果は延長するが、射程延長効果は制限時間で終了してる(DBLで延長できない)でしょうね。 - 名無しさん (2023-04-16 08:13:47)
      • 「エグザム機が時間切れになっても味方支援の観測は得られてる」ってレーダー破壊されて(他にはウミヘビ被弾時とか)も、他機体から観測情報を得られるのは検証済み。MPIWSがオバヒ中の時だけ一切の観測情報が入ってこなくなる - 名無しさん (2023-04-16 09:40:40)
        • 3/30日の修正でレーダー障害時観測無効の修正入ったんで今ウミヘビ食らったら観測切れるしエグザムも多分切れてるんじゃない? - 名無しさん (2023-04-16 14:21:09)
          • ウミヘビ被弾時とかも【他機体から】観測情報を得られるのは検証済み って書いてるだろ。自機がウミヘビ等くらっても他の機体の観測スキルが有効なら敵のHP情報は見えるんだよ - 名無しさん (2023-04-16 15:02:44)
            • それはすまん。まあ現状仕様としか言えないんじゃないか? - 名無しさん (2023-04-16 15:55:10)
    • 範囲を減らすのや自分のスキルを無効にするのならそういう言い回しをしそうなのにレーダー機能が無効って言葉を使ってるあたり仕様の可能性はあり得るな。 - 名無しさん (2023-04-16 15:04:04)
  • ADDCSの効果があればな - 名無しさん (2023-04-15 22:15:24)
  • 開けたマップと相性いいね 入り組んでるマップはつらい - 名無しさん (2023-04-15 18:52:23)
    • 逆に言えばそこしか使えない、、とも言える。 - 名無しさん (2023-04-15 19:25:14)
  • 格闘振らされる支援なんて大体強化されるんだからアドヘイ並に強めで実装すればよかったのに - 名無しさん (2023-04-15 18:48:29)
    • アドヘイ狩れなかった強襲乗り様たちがキレ散らかして荒れそう - 名無しさん (2023-04-15 20:27:26)
    • 支援zって名前すらあがらないヤツがいましてね、、、 - 名無しさん (2023-04-16 01:44:41)
  • 無人や港湾みたいな支援機が強めのステージで汎用機に随伴する2機目の支援機って運用が強かった ただし6vs6限定 - 名無しさん (2023-04-15 14:39:41)
    • 無人は2支援はありだけど1機目は無難にハイキャとか?ハイキャも武装次第では前目になるけど。 - 名無しさん (2023-04-15 16:09:41)
      • 素直にこいつ2機で良いと思うぞ。片方が使って効果が切れたらもう片方が使うって感じにしてれば相手は常にスポットされ続けるし、効果が切れた方もスポットされてる機体はアイコンの確認できるからレーダー阻害があんまりデメリットにならないし。 - 名無しさん (2023-04-15 17:20:25)
        • いやーこいつ2機もいらんでしょ。500支援は他にもいいのが揃ってるしタイプBとかもいる。手数少ないこいつを無人で2機も出すならよほど汎用が前に出ないと。 - 名無しさん (2023-04-15 19:24:05)
        • ボイチャ繋げても35秒毎に交互に使うの糞難かったからこいつ2機はマジでやめた方がいいと思う あと細かい話だけど効果時間30秒のオバヒ35秒だから5秒+αの間観測届けられないってチーム的にもめちゃくちゃ痛いと思う - 名無しさん (2023-04-16 05:13:56)
          • いや、別に切れたタイミングにコンマsecの誤差もなくジャストで使えって話じゃ無かろうに・・・あと、 相手が使う⇒効果が切れたらスポットのアイコンが消えるからそれを確認してから自分が使う ってだけの内容の何処に糞難しい要素があるのか謎じゃね? - 名無しさん (2023-04-16 07:01:15)
            • 実際には持ってないし使ったことがない奴が適当言ってるだけだろ。乗ったことがあるなら今だと500常設かつ実装週でブロッサム重ねとか普通にある野良同士でも成立してる事なのに、態々ボイチャで計っても糞ムズいとか言ってる時点でどう考えてもエアだし - 名無しさん (2023-04-16 07:09:10)
              • ipぐらい変えようぜ? - 名無しさん (2023-04-16 08:06:10)
                • 急に自演認定してくるのも本当に謎だわ…上枝の人が書いてるように本当に未所持だったとかなのかな… - 名無しさん (2023-04-16 09:13:35)
      • 450〜500の支援機って極端に弱い奴がいないから割と誰でもいいと思う 強いて言えば前よりで戦うならマシ装備のハイキャlv2、後方支援ならタイプBとかは相性いいかも あとシステムで頭部壊れたら観測出来ないから白騎との2支援はちょい微妙かも - 名無しさん (2023-04-16 05:33:43)
  • スポット中味方にクナイ当てられたらスポット全部消えたんだけど味方もそうなるんだろうか? - 名無しさん (2023-04-15 14:20:48)
  • 結局臆せず索敵ガンガン回して射撃戦に徹するのが現状は1番強そうね、自衛力は低いし振れる時はちゃんと格闘振らないとかなり伸び悩むけど - 名無しさん (2023-04-15 13:58:04)
  • 個人で遊ぶならともかく、チームでかなり運用に勇気のいる機体だな。 - 名無しさん (2023-04-15 09:39:39)
  • この機体を使う時はヘッドホンを使うんだ、レーダーが使えない時は意外と音の情報も馬鹿にならない - 名無しさん (2023-04-15 08:28:36)
  • スポットのデメリットキツいのは言われてるけど、強襲乗ってて使ってもらう側としては非常にありがたいんだよね。相手支援の判別とかステルス強襲いないかとか分かるから。 - 名無しさん (2023-04-15 04:49:01)
  • スポットとジャミングってどうなるんだっけ?熊いる時にスポット使用した場合はレーダー死んでても機体アイコンは見えてる状態? - 名無しさん (2023-04-15 03:05:43)
    • ジャミングされててもスポットしてる&高精度解析システム持ちが戦場に居るのならアイコンは表示される (アイザックとかを使ってる時に相手にナハトとかが居てもスポットは有効なのと一緒) - 名無しさん (2023-04-15 03:19:19)
    • アイコンだけ見えてる状態 - 名無しさん (2023-04-15 12:56:21)
    • なるほど。リロード長いとはいえ30秒スポットなら熊対策は十分できるんだな - 木主 (2023-04-15 14:46:14)
  • なんか思ったよりやれる感じだったけど射程短くていいから蓄積取れる武装が1個欲しかった - 名無しさん (2023-04-14 21:20:45)
    • コイツは狙撃とか単独行動する機体じゃなくて、メイン肩ビー照射で味方補助しながらにピッタリついていって、バルカンでダメージレース仕掛ける機体かと。汎用相手ならバルカン火力はユニコーン並み、MPIWS込みなら6秒撃ち切りの総火力9300くらいでその辺の機体で武器回しするより高火力。あとはプレイスタイルと合うかどうか - 名無しさん (2023-04-15 02:29:49)
      • 何をどう読んだら単独行動してるって話になんの?汎用と動いたうえでメインとゲロビしかよろけ取れないから何か1個蓄積でよろけ取れる武装欲しかったって話してんだけど - 名無しさん (2023-04-15 06:06:32)
        • 強襲に詰められそうになったらバックブースト+バルカンで逃げつつサーベルに持ち替えて下格で結構自衛出来るね。下格が伸びるし早いから敵強襲が反応できないことが多い。その後は味方に頼るしかない - 名無しさん (2023-04-15 21:04:11)
          • 日本語理解できないなら日本語使わないでくれない? - 名無しさん (2023-04-16 12:55:27)
    • 肩が8(16)の蓄積だったらほぼOHさせるけど蓄積取れる位ならまだ良かったのにとは思う - 名無しさん (2023-04-15 07:22:52)
      • 2発発射だけどきっち当てられる場面て早々ないんだよね - 名無しさん (2023-04-15 14:53:14)
  • どこかに書いてあるかもしれないですけどセンサー発動時、敵の相手がMSから降りてたら補足できなかったり、または発動して補足した後、一度相手がMSから降りたら解除されたりしますか? - 名無しさん (2023-04-14 20:23:54)
    • スポットと同じ仕組みならいずれの場合でもスポットは続く - 名無しさん (2023-04-14 22:59:14)
      • そういう仕様なんですね。確認しようがなくてなんだかよく分からないままプレイしてました。ありがとうございます。 - 名無しさん (2023-04-14 23:11:48)
  • 格闘振るにもカットするにも頼りになるのがメインだけってのが要所で辛いな - 名無しさん (2023-04-14 18:03:33)
  • 5回乗って1回ぐらいの頻度で普通に与ダメ10万超えることはあるから強化次第では突然大化けしそうなタイプではあるね、やっぱ素の時のサブの性能が気になる - 名無しさん (2023-04-14 17:55:16)
    • 5回に1回じゃ普通でも何でもないだろ 強化次第で大化けこそ普通 - 名無しさん (2023-04-14 21:48:17)
  • 肩ビーせめてギリ焼かずにMA1を抜けるくらいの蓄積値欲しいな。おそらくは肩ビー→バルカンで対応しろってことなんだろうがそんな悠長に食らってくれるやつそうおらんよ - 名無しさん (2023-04-14 17:51:57)
  • MPIWSってMinovsky-Partiicles Inteference-Wave Searcher(ミノフスキー粒子干渉波検索装置)の略だけど言いにくいしミノサーチで伝わるようになれ! - 名無しさん (2023-04-14 17:51:38)
  • 支援機にしては1HITでよろけないのにゲロビの威力が低すぎないか。他の事は既述コメで出ているから言わないけど修正ありきの調整に感じたな - 名無しさん (2023-04-14 17:24:06)
    • 似たようなのって1個下の450のガゾガンぐらいだけど、そっちも1hitでよろけない上に威力550だぞ - 名無しさん (2023-04-14 17:35:39)
      • さらにあっちは3hitでよろけだからよろけやすさではこっちが上だけどOH倍違うから継続火力的にはあっちのほうが使いやすそう。メインが同じく即よろけって点でも似てるね。歩行でバランサー持ちとサブ武器が一応多めってところはこちらの利点か - 名無しさん (2023-04-14 17:43:35)
    • ↑木主 フルハンしたら2万ダメ上がったので上の記述はひとまずキャンセルで<m(__)m> - 名無しさん (2023-04-14 17:52:17)
  • レーダー障害じゃなくて、レーダー範囲がクソ狭くなるくらいのデメリットにならないかね。 - 名無しさん (2023-04-14 16:48:55)
    • 高性能レーダーが無効になるくらいならいいかもね - 名無しさん (2023-04-14 17:22:27)
  • メインの火力と蓄積上昇、MPIWSのオバヒ短縮、耐久性能向上みたいな強化くれば無難に強い機体に化けそうではある 今の感じだと割とすぐに強化来そう 格闘も振っていかないとだめなのに自衛貧弱な支援機は強化されやすいしね こいつはレーダーにも難アリだし - 名無しさん (2023-04-14 16:45:18)
  • ゲロビが自衛の要でもあるし攻撃の要でもある感じかな。ゲロビ以外では汎用のMAすら抜けない - 名無しさん (2023-04-14 16:27:37)
    • ただコレ使っていかないと火力がマジで足りないし格闘しづらいってモンで、無駄撃ちせずしっかり使い所を見極めていきたい武装 - 名無しさん (2023-04-14 16:31:27)
  • MPIWSって自身のレーダー阻害するような設定あったのかな無いなら素直に35秒OHだけで良かったよね - 名無しさん (2023-04-14 16:24:22)
  • 機動性高いしようやく500宇宙でいい支援来たな(なおジェシカ相手にある程度の自衛できないと無理) - 名無しさん (2023-04-14 16:18:21)
    • 宇宙でレーダー使えないとか恐怖なんだが - 名無しさん (2023-04-14 21:45:36)
  • やっぱどう取り繕っても30秒のメリットは短すぎるし35秒のデメリットは短縮できるにしても短すぎる、しかもそれ前提の性能してるわ中途半端に格闘に引っ張られてるわでお世辞にも強いとは言えん - 名無しさん (2023-04-14 16:12:36)
    • デメリットは長すぎる - 名無しさん (2023-04-14 16:14:14)
    • この性能とデメリットなら効果終了後じゃなくて撃った直後からリロード始まるようにしてもいいんじゃなかろうか - 名無しさん (2023-04-14 16:42:37)
      • それだとジェネ積むとMPIWS途切れなくなるぞ・・・ - 名無しさん (2023-04-14 18:38:26)
  • 観測消える支援とかちょっと前線に負担かけすぎでしょ 自軍全体にデメリット与えるほどの効果ないのに - 名無しさん (2023-04-14 15:59:04)
    • 負担はかけてないだろ - 名無しさん (2023-04-14 16:04:16)
      • メリットとデメリットが釣り合ってるかどうかは別として負担って訳では別にないわな。ただ、デメリットってかOH回復時間はもうちょい短くなるように強化はきそうではある - 名無しさん (2023-04-14 16:14:54)
  • レーダー見えなくなるはキツ過ぎる サーベルのモーションも射撃武装も弱い - 名無しさん (2023-04-14 14:35:39)
  • 火力出すにはMPIWSを回す必要があるけどレーダー障害がキツイな…まぁリロード可能な時限強化持ちの面白機体って感じだな 強すぎてもどうかと思うし - 名無しさん (2023-04-14 14:33:40)
  • 範囲センサーは北極の開幕とかで使うと相手の動きや兵科が分かりやすいから強襲を集中して枚数減らせると打った意味もあるかなぁ。そんでも - 名無しさん (2023-04-14 14:29:36)
    • 途中送信すまん。それでも前線に随伴するならやっぱりレーダー障害の時間が長すぎてツラい - 名無しさん (2023-04-14 14:30:38)
  • 武器の回転効率悪すぎんか?出し惜しみ出来る程火力ないから撃たんと詰むしどうしてるの? - 名無しさん (2023-04-14 14:20:17)
    • 効率悪すぎるからスポット回してバルカンの射程伸ばさないと手数が足りないんだぞ。だから少なくとも補助ジェネは必須 - 名無しさん (2023-04-14 15:17:37)
  • これ味方汎用が強襲機をどれだけ意識出来るかで試合内容が変わるな。 - 名無しさん (2023-04-14 13:28:42)
  • 強襲で対面してて、スポットされるのはヘイトも上がってイヤなんだが、肝心の自衛力が無さすぎて凄い捕まえるの楽なんよね。マニュは抜けない即よろけは1つ、捕まったらワンコンで落ちる脆さは流石に辛いでしょ - 名無しさん (2023-04-14 13:27:59)
  • スポットのやつはカスパで延長可能?状態異常延長するやつあったよね? - 名無しさん (2023-04-14 12:42:52)
    • イレギュラーDBL使えるか確認したいんだけど、MPIWSは30秒経過でOHって部分が変わらないもんだから、レーダー無効化なるとスポットも見えなくなるから、個人での確認が出来ない・・・ - 名無しさん (2023-04-14 12:57:43)
  • 火力出ないから射補盛にするか逆に補助ジェネ積むか。。昨日は補助123積んで回転上げて見たけど10万超えることは無かったし損壊3~5くらいで割と多かったA+前半でもうすぐAフラに戻りそう - 名無しさん (2023-04-14 11:58:15)
  • 素の火力が低くてMPIWS中でやっと並になるのにMPIWS使うデメリットが強い。汎用と一緒に前に出るには装甲が薄いしなかなか扱いが難しい機体。 - 名無しさん (2023-04-14 11:30:01)
  • 支援出す理由なんて観測が欲しいからなのにその観測を投げ捨てるにはあまりにもメリットが釣り合わない。アイザックと違ってスポット全振りで自衛前線は丸投げでないだけ多少マシだけど、正直単体のキャラパがまるで足りん。600とかと違って500はジェシカが出張ってくるから低耐久が祟ってフェダーの削りだけでも汎用の自衛即死圏内まで削られる。汎用と行動して手数で味方汎用をあしらってるようなジェシカだと位置分かっても迂闊に手が出せん分ただデメリットだけが目立ってくるんだよな。 - 名無しさん (2023-04-14 08:43:57)
    • 使った30秒後に一定時間機能しなくなるってだけで別に投げ捨てては無いだろ。 - 名無しさん (2023-04-14 09:39:19)
      • 35秒はいくら何でも長過ぎる。せめて電磁ワイヤーを食らった時のような25秒間レーダーが使えないなら未だしも10秒プラスされてるのは割と洒落にならん - 名無しさん (2023-04-14 09:58:47)
    • 支援の役割は観測よりも火力…ていうのは個人によるから置いといて、観測切れることよりも単純にレーダーが使えなくなる方が痛いと思うわ。支援だと味方の位置とかの戦場把握が重要なのに視界だけとなると無駄な旋回も増える。特にシステム切れて近距離戦に参加せざる得ないとなるとこれは致命的で、単純に後ろから狙われるだけでも辛い - 名無しさん (2023-04-14 11:16:14)
      • 豆知識だけど、レーダーが阻害されてても画面に赤い矢印で画面外に居る敵の方向は出るぜ - 名無しさん (2023-04-14 12:09:01)
  • デメリットって正直本人以外誤差みたいなもんじゃね?長時間スポットされる訳だから強襲や支援潰したい機体としてはやり易くなるし。問題はこのスキル使った上で火力が微妙らしい所だと思うわ。スキル使って遠距離、OH中は近距離にスイッチして下さいってのが運営の意図なんだろうけど味方依存度が高すぎる気がする - 名無しさん (2023-04-14 03:41:42)
    • 武装の蓄積値が高くないのと回転率が悪くて射程もMPIWS前提でバルカン150mは短すぎる。格闘振らせたいなら連撃があっても良いしMPIWS込みの火力が高くないからOH復帰はスキル発動時から始まるかせいぜい10秒くらいまでにして欲しいわ。 - 名無しさん (2023-04-14 07:10:33)
  • 汎用として出れば普通に選択肢としてありだったと思うなぁ なんで支援にしたのか‥‥ - 名無しさん (2023-04-14 02:18:00)
  • 長距離射程ライフルの射程が500だと!長距離って400だと思ってたわ! - 名無しさん (2023-04-14 01:22:55)
  • MPIWSの30秒スポット。開幕で敵編成見破るのに使ってそのあと死に際の置き土産とか追い込み時とかで使うのがいいんかな。他の範囲索敵武器みたいな使い方できんし - 名無しさん (2023-04-14 01:22:38)
  • いつものシステムありきの性能設定って感じだなぁ - 名無しさん (2023-04-14 00:40:33)
  • 弱い方なのは間違いないとは思うけどそれでも4号機bst乗られるよりは断然こっちだな - 名無しさん (2023-04-13 23:38:29)
  • 一応、「観測情報連結はレーダー範囲に依存する」 - 名無しさん (2023-04-13 23:22:33)
  • 汎用強襲を使ってる方々に聞きたいんだけど、後で観測効かなくなるけどMPIWSつかっても大丈夫?使うときめっちゃ不安になる - 名無しさん (2023-04-13 23:07:00)
    • 代わりに広範囲に対して長めの時間スポットできるし余程に変なタイミングで使わなければ良いんじゃね? - 名無しさん (2023-04-13 23:21:02)
    • 観測はあったら便利、無くとも普通に戦えるスキルだから別に使っていいと思う。むしろ強襲の位置炙り出せるだけでもメリットはでかいかな。 - 名無しさん (2023-04-14 01:30:16)
      • 最近だと強襲2機編成の代わりに支援0(さらには観測持ちも0)って編成でも普通に試合始まるしな。そういう意味ではあった方が良いことには変わりないけど無いと超絶不利って要素でも無い気もする。もっと言えば観測の効果が切れる前にはスポットが結構な時間付いてる訳だし。 - 名無しさん (2023-04-14 01:48:46)
    • 皆様返信ありがとうございます。とりあえず要所要所で使いながら立ち回りを探っていこうかとおもっちょります - 名無しさん (2023-04-14 10:12:47)
  • 数戦A+~S-戦場で、味方だったり敵だったり戦った感想としては、ゲロビと下格が厄介。特に廃墟みたいなガン待ち有利だとやべぇぐらい飛んでくる。4号Bstとゲロビ以降も脅威だから普通に強いと思った。 - 名無しさん (2023-04-13 22:34:11)
  • サーベル振れてゲロビもあるヤバいやつが好みそうな要素てんこ盛りって感じだ - 名無しさん (2023-04-13 21:55:13)
  • 支援機2枚編成ならシステム気兼ねなく使えると思った?残念!相方支援の観測でHPバーは見えてもレーダーは4んでるから背面無防備も同然です! - 名無しさん (2023-04-13 21:32:18)
    • ジャミング機がいるときの対応と同じように後ろにも気を配ればいいだけじゃないの?さすがにレーダーだけに頼るような奴はいないと思うけど・・・ - 名無しさん (2023-04-13 22:24:57)
  • 設定通り色々詰めすぎてチグハグになったイメージ。支援で格闘振りに行くならLv2のホワイトの方が諸々都合がいいかも(500強襲に格闘支援機自体がアレだけど - 名無しさん (2023-04-13 21:31:36)
  • キャノンみたいなライフルから繰り出される微妙な火力に震える 交戦したい距離に対して自衛力が貧弱だし、目玉っぽいレーダースキルは支援機でやるには余りにも噛み合いが悪いという レーダー使えなくなるんじゃなくて範囲が狭まるくらいならまだマシだったんだけど - 名無しさん (2023-04-13 21:07:14)
  • 550でEWACがいたら何とかなるかも知れない - 名無しさん (2023-04-13 21:05:00)
  • MPIWSの発動は落ちる前で十分かな。無理して使ってもデメリットが酷すぎる。もしくは支援機の2枚目か - 名無しさん (2023-04-13 20:57:33)
  • 補助ジェネガン積みしたほうが強そうだな(耐久は知らん) - 名無しさん (2023-04-13 20:45:27)
    • 実際補助ジェネ積んではみたけど積んだ上でも長いわカスパは重いわで使い物にならなかったよ、マジで死に際に使わないと自分にも味方にも負担になるこいつ - 名無しさん (2023-04-13 21:12:04)
  • ステータスだけ見ると低コスト版の試作4号機って感じだけど、実際どうなのよ? - 名無しさん (2023-04-13 20:40:52)
    • 武装がメイン回転重めでサブは蓄積取りづらくてGP04とは全然違う。感触としてはホバーから歩行になり変形の代わりにセンサー付いて武装の取り回し若干悪くなったガゾガン - 名無しさん (2023-04-13 20:48:03)
  • ううん、スキル構成はだいたい狙撃機みたいだけど、他の支援より武装が少ないからスタン継続と火力が出しにくいし、格補と下格も勿体ないよね。後ろにいたら空気になるがちけど前にでると蓄積の低さがネック。せめて即よろけもう一つあったらな… - 名無しさん (2023-04-13 20:37:40)
  • 味方と敵にいた時の感想。手数足りない。目立つ見た目なので見つけやすい。格闘チャンスは勝ち戦が大半。スポットは評価するが… - 名無しさん (2023-04-13 20:31:38)
    • 兵科違いだけど4号機BST出すならこっちにして欲しい程度かな - 名無しさん (2023-04-13 20:34:13)
  • 地上でどうにかなっても宇宙でゴミすぎるのやばいでしょ。ただでさえ500宇宙支援居場所無いのに、宇宙鹿環境でダメコン無いのはともかく観測使えなくなるのならこいつを宇宙で使う要素0だぞ - 名無しさん (2023-04-13 20:20:36)
    • むしろ支援機いない編成が当たり前だから観測なくても困らんが?どっちにしろ宇宙じゃ支援機いらんなぁ…で完結しちゃうんだけど - 名無しさん (2023-04-13 23:21:54)
      • 支援で唯一いたらいいのがアイザック、他はいらん - 名無しさん (2023-04-14 01:47:56)
  • 長物は両手持ちにしてくれよ 片手だとダサい - 名無しさん (2023-04-13 20:07:09)
    • このゲームのオリジナル仕様じゃなくて元のデザインから片手持ちだからどうしようもない - 名無しさん (2023-04-13 20:22:21)
  • レーダーの回復時間は補助ジェネで緩和できる…けどコレどう頑張っても25秒以上かかるな、結構なスロット食うし無理に積むぐらいなら割り切った方がいい場合もあるかもね - 名無しさん (2023-04-13 19:54:56)
  • 性能面以外にも、メイン武器の色変えさせて欲しい - 名無しさん (2023-04-13 19:44:52)
  • うーん火力出すにはMPIWSの使い所と、バランサーとモーション活かして格闘振らないとダメだね。歩き打ちメイン射撃と歩きチャージゲロビのおかげで使いやすいけど、その使いやすい部分だけを擦ってても火力出しづらい感じ。 - 名無しさん (2023-04-13 19:38:00)
  • すぐ息切れするなぁ - 名無しさん (2023-04-13 19:36:03)
  • 8分で頑張って8回火力上げても総合的に他支援より火力出ないやろこれ… - 名無しさん (2023-04-13 19:21:57)
    • メインのヒートがちょい重い感じする。500でこの兵装ならもっと回転良くして欲しい。現状50下で似たような兵装+可変付いてるガゾガナのメインの方が使いやすい - 名無しさん (2023-04-13 19:42:47)
  • 2機いれば交互に使うことでデメリット無くせるけど汎用の枚数削ることになるからしっかり前目に出たいところだな - 名無しさん (2023-04-13 19:20:22)
  • もしかしてMPIWS使ったら効果切れる頃にデスポーンした方がマシまである? - 名無しさん (2023-04-13 19:16:43)
    • 支援機的には修理できないEXAMみたいなもんだと思った方がいいかもね、射程伸びたからって後ろで射撃だけしようものならそこまで火力出ないわ長時間生殺し状態だわで大変な事になる - 名無しさん (2023-04-13 19:27:46)
      • 火力出ない損失多いで強化来たとしても耐久上げてほしくないっていう珍しい望みが発生してるわ… - 名無しさん (2023-04-13 19:30:24)
  • MPIWSでレーダー使えなくなるほどの火力が出てるか?デメリットに対してメリットが釣り合ってない。 - 名無しさん (2023-04-13 19:06:46)
  • 小回りの効く支援が多いコストな上、フルBというミサイルモンスターがライバルに居るのがかなり向かい風。射撃マップで2機目の支援機として出すならアリか - 名無しさん (2023-04-13 19:00:55)
  • 照射も2ヒットまでならMA2で耐えられるから斜めに動けば細身機体ならブロッサムの懐に飛び込めるぞ - 名無しさん (2023-04-13 18:51:57)
  • 他がどうなるかはわからんけどとりあえずMPIWSのオバヒ時間短縮か補正の強化はまず入るだろうね、現状でかいリスクに対してリターンがあまりにもしょっぱすぎる - 名無しさん (2023-04-13 18:49:23)
  • MPIWS使用中って自分のレーダーと観測にデバフかかるけど味方に対してはデメリットないんじゃないの?使ったときに敵全員入ってれば観測より良さそうに見えるんだけど(未使用なりの疑問 - 名無しさん (2023-04-13 18:30:11)
    • 味方に直接害があるわけじゃないんだけどね。30秒のスポットと引き換えに35秒間の観測無しを、味方がどう思うかかなぁ - 名無しさん (2023-04-13 18:39:53)
      • いやスキル説明見る限り観測のHPバー共有はできてるから補助ジェネでOH30秒以内にすれば問題ないんじゃないの?って思ったんだけど(なお無敵は映らないってデメリットはあるが - 名無しさん (2023-04-13 18:52:29)
      • あーこれ、使ったあと即OH回復じゃないからダメなのか。アイザックは即回復だからバグなんじゃないの?って思うんだけどこれ - 木主 (2023-04-13 18:56:54)
        • 常時展開されるのを警戒した意図的なシステムじゃないかな - 名無しさん (2023-04-13 19:03:59)
          • 正直常時展開して問題なくねとすら思うんだけど。攻撃力は落ちるとはいえわざわざスポットするならアイザックの方がまだ良さそうに見える。常時されたらステルスが死ぬとは思うけど、敵機がこの機体の場合のみって条件付きのみだから単なる期待相性問題で片付く話だろうし - 名無しさん (2023-04-13 19:10:16)
            • ぶっちゃけ今の補正なら問題ないと思う節はある、そんで常時展開できたとしても射程伸びた射撃で〜とかだともっと強力な弾幕張れる支援機わんさといるから見劣りするし…常時でもワンチャン強化ありえる範疇だったんじゃないかねぇ - 名無しさん (2023-04-13 19:15:48)
  • 火力が思った以上に出ないねぇ… - 名無しさん (2023-04-13 18:22:56)
  • この性能ならビームガンとバルカンの蓄積高めでもよかっただろ - 名無しさん (2023-04-13 18:04:13)
    • MP使うと射程と火力伸びるから蓄積は抑えめなんだろ。ビームガンなんて400届くようになるんだぞ - 名無しさん (2023-04-13 18:20:13)
      • つまりはスキルのせいで強化も望めないタイプって事だな! - 名無しさん (2023-04-13 18:29:06)
        • 戦績次第ではMPのOH短縮とかはあり得るんじゃないかね?新スキル的に運営の想定はMPで火力を伸ばすとかだろうけど「OH30秒では戦績が思ったより伸びなかった」的な感じで。まぁよっぽどヒドイ数字でもなけりゃ早くて2~3ヶ月かかるだろうが - 名無しさん (2023-04-13 18:46:04)
          • ↑ミス MPのOH35秒だったわ - 名無しさん (2023-04-13 18:47:48)
  • 射程伸ばす前提でサブ2種が射程短いんだろうけどさー。味方への観測35秒の観測無しもだが自身のレーダー阻害まではいらなかっただろ。普通に観測不可の状態のままで良かったじゃない - 名無しさん (2023-04-13 17:38:29)
    • トビアがX3のIフィールドの欠陥を知って「試作機だと思って無責任なもんをーっ!」って怒ってたのを思い出した - 名無しさん (2023-04-13 18:32:42)
  • 捨てきれなかった格闘支援機への挑戦魂と未知数故の新スキル持ち伝統の抑えめ性能が合体事故をおこした機体って感じ、よっわ!て感じじゃなくてあらゆる局面で首を傾げるタイプのなんとも言えなさ、せめてメガビ以外で蓄積取りやすかったらな - 名無しさん (2023-04-13 17:25:44)
  • MP(略)使うとレーダー回復するまで観測も効かなくなるんだよね?機体性質上頻繁に使いたいけど味方に申し訳なくなるな・・・ - 名無しさん (2023-04-13 16:41:25)
    • 補助ジェネを積めば一応回復時間短縮できるみたい…だけどそもそもそこまでして使いたいか?って性能してるからなぁ - 名無しさん (2023-04-13 17:01:01)
      • でも使わないと余計に火力でなさそうだしねぇ・・・とりあえず戦い方考えながらやるかぁ - 名無しさん (2023-04-13 17:13:16)
  • ビームガンが判定細いのかレティクルに収束してないのか思ってるよりもあたらん - 名無しさん (2023-04-13 16:38:20)
  • 強襲の魔境である500で近接支援ってのは辛いよね。550だったらスタジェやイフシュナと共に動けて楽しそうなんだけど - 名無しさん (2023-04-13 16:34:26)
    • 550ならアドヘイを使うと近距離支援として便利よ - 名無しさん (2023-04-13 16:36:40)
      • ブロッサムのページなのだからブロッサムの話よ。500コストは汎用の対強襲意識が高いとはいえ550汎用ほどのストッピングパワーがないから前よりで戦うリスクが高いって話よ - 名無しさん (2023-04-13 17:00:29)
  • 楽しいけど火力出すの難しいなこりゃ - 名無しさん (2023-04-13 16:27:31)
  • あまり私を怒らせないほうがいい、のネタを思い出してしまう - 名無しさん (2023-04-13 16:24:22)
    • 俺も真っ先にそれ思い出して草だったわ - 名無しさん (2023-04-13 18:46:43)
  • バルカンがケンプファーやゲルググJのみたいな弾数だけのやつかと思ったら、地味に発射レート高めでMK-2のバルカンポッドみたいな割とダメージ取れるやつっぽい? - 名無しさん (2023-04-13 15:38:50)
    • どっちかといえば火力用っぽいが支援機が蓄積も取れないバルカンを射程150で垂れ流してる暇あるか?ってなるのがオチになりそう - 名無しさん (2023-04-13 16:35:29)
      • MPIWS使ってメイン撃って肩ビー撃ってOH待ちついでにバルカン撃って またメイン撃つんだぞ - 名無しさん (2023-04-13 16:38:08)
        • 射程150だしそこまで来たら斬った方が早くないか? - 名無しさん (2023-04-13 16:43:56)
          • MPIWS中は射程伸びて250mよ - 名無しさん (2023-04-13 17:06:53)
            • 続き)あと威力も上がってDPS1200とかなり高くなる - 名無しさん (2023-04-13 17:08:54)
  • ロボ魂発売記念で原作無料公開中! https://tamashiiweb.com/special/phantom-bulltes/ - 名無しさん (2023-04-13 15:02:14)
  • ガンダム試作0号機 lv1 COST500 支援 地上/宇宙 宇宙適正 歩行移動 弱判定
    ステ HP15000 耐実18 耐ビ20 耐格16 射補30 格補20 スピ125 高速180 スラ70 旋回57
    スロ 12-11-13
    メイン 試作0号機用長射程B・ライフル 威力1900 ヒート率80% 射程500m CT4.0sec OH15.0sec 切替え1.0sec  移動撃ち可能な即よろけBR(蓄積20%)
    格闘 試作0号機用B・サーベル*2 威力2100 CT2.5sec 補正N=100%・横=60%・下=150(75*2)% 連撃100% 切替え0.77sec  横格闘の補正が低め。
    サブ 試作0号機用バルカン 威力100 60発 射程150m CT0.0sec リロ11.0sec 606発/分 切替え0.5sec  スラ撃ち可能な頭部バルカン(蓄積2%)。連射速度は速いが蓄積率が低い。
    肩部ビーム・ガン*2 威力125 ヒート率15% 射程300m CT0.0sec OH18.0sec 切替え0.5sec  移動撃ち可能なビーム(蓄積5%*2)
    試作0号機用長射程B・R[照射] 威力700 ヒート率100% 射程500m CT--- OH30.0sec 収束4.0sec 切替え1.0sec  集束必須の停止撃ちゲロビ(蓄積50%*5)。集束中は移動可能。
    MPIWS 威力0 ヒート率100% 射程450m CT--- OH35.0sec 切替え0.77sec  一定時間、範囲内の敵機をスポット状態にする。効果時間は30secで効果時間経過後は自機にジャミングが付与される。

    スキル レーダーlv3 スコープlv3 観測連結lv1 並列処理装置lv1 ジンバルlv2 噴射lv1 高バラlv1 AMBAClv2 腰部ユニット特殊緩衝材lv2 背部オプション特殊緩衝材lv2 MPIWS制御機構lv1 高精度解析システムlv1
    MPIWS制御機構lv1:兵装「MPIWS」が起動中、時期の射撃兵装の射程と威力が向上する。なおMPIWSがオーバーヒート状態となると自機のレーダー機能が無効になる。 ※射程+100、射撃威力+20% - 名無しさん (2023-04-13 15:00:28)
  • ページとコメ欄だけ作っておきます.あとよろしく. - 伏流 (2023-04-13 14:14:01)
最終更新:2025年04月27日 23:55