新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
ロゼット[強化陸戦形態]
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
古いガンダム関連作品
について
ネタバレとしない新ルール
を検討中です
【
ご意見はこちら
】.
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
Gジェネ時限板
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
ロゼット[強化陸戦形態]
限定抽選配給
ペーネロペー
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
MS一覧
掲示板(時限)/ジークアクス
ロゼット[強化陸戦形態]
掲示板(愚痴)
掲示板(時限)/ジークアクス/ログ6
掲示板(雑談)/ログ2152
ロゼット[強化陸戦形態]/ログ1
カスタムパーツ
プロトタイプ・サイコ・ガンダム/ログ1
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
ΖΖガンダム/ログ8
掲示板(時限)/Gジェネ
ガンダム4号機
リゼル/ログ1
F91/ログ1
ガンダム4号機/ログ2
掲示板(ネタバレ)
FA・ストライカー・カスタム/ログ1
水中戦適正化装置/ログ1
F91
ナイチンゲール/ログ4
ガンダムデルタアンス/ログ2
Ex-Sガンダム/ログ4
掲示板(時限)/Gジェネ/ログ1
ガンダム試作1号機Fb/ログ1
クシャトリヤ・リペアード/ログ1
量産型百式改/ログ1
νガンダム/ログ3
ペーネロペー
ジェダ/ログ2
管理板(荒らし報告)/ログ6
ガンダムデルタアンス
シルヴァ・バレト[F試験型]/ログ1
赤いガンダム
ギャプランTR-5/ログ1
ナラティブガンダム
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
ガンダム5号機
>
ログ1
弾数が増えたってことはリロの回数が減るということでもあって、更にリロタイムは据え置きだし、悪い強化じゃないと思うがね。 - 名無しさん (2019-07-06 15:36:57)
そもそもジャイガトが弱いので90発もぽんぽん撃ってたらどこかしらがおかしい、そこまで撃たないでたまに撃つくらいならそれこそ適当にリロ挟めるし。まあ最初に書いたけれども根本的に弱いから使う機会の方が少ないはずなんだが。 - 名無しさん (2019-07-06 16:07:02)
リロードの回数は体感変わってないね。BR優秀だからリロ中弱い機体じゃないし使いどころ以外はリロで良い。一回150発撃ち切ったけどけっこうな与ダメ出て満足。 - 名無しさん (2019-07-06 18:41:56)
悪いとは思わないけど、ここで今まで散々言われていたのはスキルだよね。強制噴射、緊急回避。回避持ちの強襲は渋ってたのでexamみたいな特殊スキルかギャン、ズゴeみたいな近接特化だけかなと思ってたら機体コンセプトが近そうなジーラインが両方持ってるんならこっちにも欲しいところだよ。レアリティこっちの方が高いのにさ。 - 名無しさん (2019-07-08 01:26:24)
このゲームレア度とか関係ないんじゃない?GLAは高機動一撃離脱がコンセプトでG05は重射撃型MSがコンセプトになってるんだと勝手に思ってます。てかやっぱみんなスキル欲しがってるんだね。 - 名無しさん (2019-07-08 02:06:06)
良くも悪くも星の数に見合わない機体が他にもいるのは同意だけどレア度関係ないは流石に暴論かと。調整失敗ってとこじゃないかな。射撃特化というのもBRに関しては同意だけどあと射撃ってガトだよね。これはダメージ稼ぐっていうより敵布陣の奥で陣取ってる支援にプレッシャーかけて狙撃、砲撃ポイントから移動させるぐらいの使いかたでダメージ稼ぐものではないと思うんだけどどうだろうか。腕ビームは格闘レンジで使うものだしと思うと射撃特化と言ってもBR特化と言えるんじゃないかな。そしてBR時々ガトで強襲の仕事できる?多少は近接戦闘できるスキル欲しがるのは理解して欲しいところです(運営が - 名無しさん (2019-07-08 12:40:37)
BRガト腕ビーバルカン合わせて射撃型だね。射撃武器の手数とバリエーション的に起動力と引き換えってことじゃないかね。格闘威力高いし特化ってわけじゃないけど。マニューバあるし自前でよろけ取れるし運用はフルチャ格闘を狙いながら牽制だから致命的なスキル不足ではないはず。強いスキル全部乗せはマドとかBD2とかG04とかだけでいいから...。レア度に関しては意見違い過ぎてってか俺は全く気にしてなかった。ガチャで出る確率程度しか関係ないと思ってます。星2の方が出ないね(半ギレ)。 - 木主 (2019-07-08 13:44:59)
キヌシはスキル全盛りの機体が嫌いって認識で合ってる?それはわかるけど5号機はむしろ少なくない?強制噴射か回避のどっちか欲しいならええの?それでもダメなん?くどいけど最初に出た時は遠距離タイプの強襲だからまぁこんなもんかと思ったけどジーライン見るとねぇ、、、、アイツもBR、ミサイルの射撃タイプじゃないの?あれが近接タイプなら5号機も腕ビーム、強サーベル、緩連撃補正の近接戦闘タイプと言えるぞ。 - 名無しさん (2019-07-08 15:21:54)
機体バランスについてはそうだね。各機体に利点と弱点が無いとつまらんって思う。G3みたいな利点無い機体にこそ回避はあるべきだと思う。GLAは乗った感じ新しいBD2みたいなのかな?ミサとBRで火力出るけど1対多が苦手になった感じ。なんで回避付いたのかは分からん。運営もG05がGLAに食われると思ってG05の強化入れたんだろうね。一応耐久差3000スロ差5射撃防御8ずつを犠牲にして足回り強化して差別化した(?)のかな。結局G05は耐久に振られちゃったから足回り欲しいなら乗り換えるのが良いかもしれん。もとは宇宙用のジャイアントガトリングだし割り切るか運営に要望送るかなのかね。 - 木主 (2019-07-08 18:19:13)
ここにきて急にG3は回避あっても良いとか言い出すとかナニサマですか、お話になりませんのでこれにて失礼する。 - 名無しさん (2019-07-08 19:23:35)
武器火力と強連撃あるから基本的な火力はあるから丁寧にやれば火力は出るけど、ガトリングのレートか火力上げて欲しい感はある。バリバリしたいんじゃあ - 名無しさん (2019-07-05 13:18:41)
運営がエアプだからねぇ・・・ガトの弾数を増やして強化とかw - 名無しさん (2019-07-06 00:20:36)
あの...エアプじゃない皆さんは体力と対格あがって喜んでるんですよ。はい。 - 名無しさん (2019-07-06 18:44:31)
ガトリングの調整にはため息だけどな。 - 名無しさん (2019-07-06 20:27:46)
BRの威力半減したらもっと強くなるんじゃないですか。はい。 - 名無しさん (2019-07-07 02:47:30)
そもそも弾数増やさずに別の所の強化の方がいいですよね? - 名無しさん (2019-07-07 14:22:59)
BR弱体化しない限りガト強化できないんじゃないんですか。はい。 - 名無しさん (2019-07-07 19:09:33)
極論、ガトいらんから回避と強制噴射くれ。ジーライン持ってるんだからコイツにもくれてもいいじゃあないか。 - 名無しさん (2019-07-08 01:33:29)
どのMSも同じようにデザインするってバカにしてる運営よりつまんないゲーム作る気? - 名無しさん (2019-07-08 09:51:37)
レーティングに出せないようなデザインのMSを数だけ出して満足するってつまんないゲーム作る気? - 名無しさん (2019-07-08 13:16:06)
色んなMAPで色んな特色のMSを得意不得意で乗り分けられるゲームがやりたいね。汎用はまだしも強襲支援くらいは尖った機体で有利不利出して欲しい。万能な強キャラは対人ゲーだとそいつばっかで飽きが来るから。マドとかマドとか。レート云々に関しては、この機体はBD2の苦手なジャンプしないといけない高台の支援に有利だから現状レートでも出番はあるよ。他の機体は知らん。 - 名無しさん (2019-07-08 14:19:05)
そんな限定した条件でのみ許される機体。そんなので数だけ増やして以下略。 - 名無しさん (2019-07-08 15:31:46)
エアプの運営に対戦で全敗したガチ勢がいるらしい - 名無しさん (2019-07-06 18:54:47)
だって運営側は実質固めだもん。電撃かバトオフかどっちかは知らんが固めしといて負けちるわけないよ。 - 名無しさん (2019-07-06 20:29:28)
負けちるってなんだ…負けるだ。 - 誤字修正 (2019-07-06 20:30:27)
マジかよ、無能調整の上に卑怯モンの集団かよ - 名無しさん (2019-07-06 23:14:24)
おう、それ鏡だぞ節子。 - 名無しさん (2019-07-07 02:48:11)
言われ見れば確かに野良vsクランなら圧倒的にクラン側が有利だな。 - 名無しさん (2019-07-08 13:20:55)
大会じゃなくて交流会だし勝ち負け関係ないでしょ。エアプじゃないってだけで良いやん。 - 名無しさん (2019-07-08 14:08:23)
勝ち負けは確かに本来あまり関係なかったはずだけど運営が圧勝って情報ばかり目にしてたんでミスリードだったなと。(悪意あってミスリード誘ったんじゃないだろうけれど - 名無しさん (2019-07-08 15:25:42)
運営は敵じゃないぞー(ガチャから目を逸らしつつ) - 名無しさん (2019-07-08 17:30:18)
元々充分強かったのに強化か、強化するのなら弾増やさないでいいから移動撃ち出来るようにして欲しかった。 - 名無しさん (2019-07-05 12:58:19)
暴言を削除.批判苦言の類はかまいませんが暴言はアウトです.
反動でかい癖にカスみたいなダメージしか出ないガトリングがあるって本当ですか!? - 名無しさん (2019-07-05 09:13:33)
ああ、あるぜ。ただ使うてるヤツの腕もカスって話だけどな! - 名無しさん (2019-07-05 12:12:30)
腕がよければダメージが上がるのか!? - 名無しさん (2019-07-05 14:42:20)
フレーム4と対格3がタダでついた。なんだかんだで一応強化だ。切り負けなくなったし、強制噴射は疑似強制噴射でなんとか…劣化4号機とは呼ばせ…な…い? - 名無しさん (2019-07-05 02:27:48)
そのガトリング下ろして旋回性能上げてくれ せっかくHBRも格闘もそれなりに良いのに機体性能が… - 名無しさん (2019-07-05 00:53:32)
欲しかった強化ってそこじゃないしなぁ…ほんと仕事増えるような強化は一切寄越さないな運営は せめて旋回とか足回りなんとかしろ - 名無しさん (2019-07-05 00:51:36)
星2のジーライン君の方が強そうだったのでこっちも強化してくれて良かった。 - 名無しさん (2019-07-04 22:37:40)
なんか強化の評価微妙なんか?正直強化されるほど弱くは無かったと思うけど。HP1000に対格10はでかい。ガトはできる動きが増えたね。リロ長くなったわけでもないし。 - 名無しさん (2019-07-04 21:43:44)
散々言われてるけど高コストにしてはスキルが少なすぎるんだよ。何かしらの追加があっても良かったじゃん。最低でも噴射、できれば回避が付けば文句なしの調整だった。 - 名無しさん (2019-07-04 21:50:49)
いやそんな欲しいくらい弱いとは思えないんだよ。もっと弱い強襲なんているし、今まで使っててちゃんと強みはあったし。 - 木主 (2019-07-04 23:46:01)
そもそもガトが停止撃ちで豆鉄砲連射だから大したダメを出せずにカットされる事が多すぎる。ミリ削りくらいにしか使えん。 - 名無しさん (2019-07-04 21:56:11)
ガトは支援機のポジション変えさせるのに使ってるな。ミリ以外に撃たないのはもったいないぞ。撃たれてる方からしたら豆とは言えない火力あるし。 - 木主 (2019-07-04 23:48:28)
これね。支援機に遠距離からプレッシャーかけれる強襲って結構貴重。で、ガト使うと面白い位ポジション替えで時間を浪費するんだよね。 - 名無しさん (2019-07-05 02:14:54)
HBRを使ってください。ちゃんと使ってたらそっちで十分相手を下がらせる事が出来ます。HBR+αしないと足りないというのならそれはBRのエイムかヒート管理かその前の位置取りかは見てないのでわかりませんがどこかしらおかしいからです。 - 名無しさん (2019-07-06 16:09:44)
そんな悠長に撃たせてくれて、チキンな支援機に出会えて良かったネ。普通はカウンターショットが飛んでくるからほとんど撃たせてもらえないんだけどな。だからミリ削り以外には使えん。 - 名無しさん (2019-07-05 07:37:20)
お前の思ってる普通なんて聞いてねーよ - 名無しさん (2019-07-05 20:43:07)
え!?停止撃ちでガトリングぶっ放しててカウンターショットが飛んでこないのかい!?それは相手がマヌケな奴しか会った事ないんだなぁ… - 名無しさん (2019-07-06 20:33:46)
支援機乗ったことねーな?撃ち返すより射線切るのが先だろ。お前は撃ったら律儀に撃ち返してくれるマヌケとしか戦ったことねーのか? - 名無しさん (2019-07-06 23:29:46)
あんなカスダメで怖がる奴なんて馬鹿か下手かのどっちかだ。ガトリングばら撒かれるよりBRで撃たれる方が怖いわ。 - 名無しさん (2019-07-07 14:04:53)
やっぱ支援機乗ったことねーな。ダメージ不利の相手に撃ち返す奴がバカ。支援機はさっさと隠れて汎用狙うのが効率良いに決まってんだろ。そのためにBRを使うのは勿論いいが格闘もできない距離(特に高台の支援機)の相手にもBRのみでガト使わないつもりか? - 名無しさん (2019-07-07 15:02:44)
BRで十分退かせるでしょうが。それに強襲機ノーマークで汎用ばかり狙ってたら易々と接近を許すしガトリングなんて足を止めて撃ってるなんてチャンスでしかない。キャノンBRぶち込んで汎用を向かわせやすくしたり少しでもダメージを稼いでおきたいじゃないか。 - 名無しさん (2019-07-07 16:08:03)
BR→ガトでBRを焼かすことなくダメージも稼げるのに勿体ない。ガトを使う時と場所はもちろんあるが使える時は使うべき。あと支援がわざわざ強襲を狙うとか、自分から場所を明かしといて狙ってくださいって言ってるようなモンだし、足を止めて撃つ支援機はそれこそBRの的になる。ヘイトを一旦切るために隠れるなり汎用になすりつけるなりして支援は強襲の位置を把握するだけで良い。撃つのは2対1以上の時。強襲がノーマークならチャットで「強襲機を頼む!」で良い。相手支援機は味方狙ってるんだからこっちも汎用支援狙わないと前線崩壊するぞ。 - 名無しさん (2019-07-07 16:30:18)
評価は十分以上、というか元々弱いわけじゃない。でも前より強気で格闘振れるとは思う。ガトリングは名前相応の強化位のオマケ的な認識でだと思ってる。 - 名無しさん (2019-07-05 02:40:56)
弾数増やすよりダメージ上げろ。豆鉄砲なんていくら撃たれても大して痛くもないしよろけ取るのにも時間かかるから弾数よりダメージかよろけ値上げて欲しかった。 - 名無しさん (2019-07-04 16:54:36)
弾数半減、威力1.5倍か2倍が良かったな。 - 名無しさん (2019-07-04 17:03:44)
支援で撃たれたら痛いだろ…窓使ってて一番対処しにくい上に無視も出来ないのが5号機のBRガトなんだが - 名無しさん (2019-07-04 17:55:00)
射線を切るか5号機にキャノンぶっ放してやりなさい。ガトリングは落ち着いて対処すれば大丈夫ですよ。 - 名無しさん (2019-07-04 19:00:51)
マジ?5号機ザコじゃん - 名無しさん (2019-07-04 20:33:46)
そもそもガトリング使う5号機は大抵カモだからな…ガトリング使ってこないほうが強いまである。 - 名無しさん (2019-07-04 21:58:26)
射線を切って動けば存分に火力を発揮出来ないし、大して効かない相手に希少なキャノンブッパは強襲からすると美味しいでしょ。撃たれるの気づく→AIM合わせる→キャノン発射動作~(ここで大体蓄積よろけ取られる)からキャノン反撃はリターン少なめどころか赤字。現状の5号機ですら支援機にヘイト向けるだけで後手に回らせられるんだよ - 名無しさん (2019-07-05 12:09:57)
普通射線切りながらかレレレしながらキャノン撃つもんじゃないの? - 名無しさん (2019-07-07 14:29:38)
支援機が射線切りながら動いたって5号機も動くんだから常時切れるわけないでしょ。それにキャノンは脚止まるんだからそこ狙ってBR~キャノンリロ中にガトのループで、支援が汎用撃ってたとしてもダメージレース勝てちゃうんだよ。そして5号機の環境はBR環境だから支援機が射線通る所でよろけると汎用からも餅つきフルチャが飛んでくるわけ。それを考えると5号機に見られる可能性のあるポジションは全部潰れて大きく動きは制限され、武装をフル回転で活かすムーブは非常にやりづらくなる。BD2は一瞬の隙で死ぬけれどその一瞬を作らなければ対抗出来るが、5号機は一瞬の隙で死なないものの常に抑圧されるのが特徴。 - 名無しさん (2019-07-09 06:41:09)
バラッジ「せやな‥」 - 名無しさん (2019-07-04 20:02:35)
変化球で移動速度減少付与とかどうかな? - 名無しさん (2019-07-04 21:18:18)
え〜と - 名無しさん (2019-07-04 16:24:24)
遠くからガト撃つだけが増えそう、バラッジでよくね? - 名無しさん (2019-07-04 16:25:09)
バラッジはやめてくれw てかコイツより先にやつを強化しろよw - 名無しさん (2019-07-04 16:35:41)
ゴリマッチョでソソるだろ? - 名無しさん (2019-07-04 16:40:37)
ガトの弾増加はでかい。これで支援を狩りやすくなっていいと思う。他の強襲と明確に差別化できてるんじゃない - 名無しさん (2019-07-04 16:21:18)
そう?そんなに頻繁に撃ち切ることもないけど… まぁ今回追加されたタコザク同様遠距離射撃型強襲機なんだろうね コイツはサーベルあるけど - 名無しさん (2019-07-04 16:38:32)
なお遠距離射撃の火力は低い模様 - 名無しさん (2019-07-04 16:49:03)
武器性能も本体補正も決して悪くないでしょ。 - 名無しさん (2019-07-04 17:18:03)
たしかに低くはないが高くもない。故に遠距離射撃型強襲機と言うのはこれ如何に、と思ったのだ。 - 名無しさん (2019-07-04 19:03:38)
ガトリングなんてダメージ低いから使うとしたらミリ削りくらいしかないわ。 - 名無しさん (2019-07-04 16:49:44)
支援相手には使い道はある。ただ足止まるので使いどころが難しいのは認める。 - 名無しさん (2019-07-04 17:18:49)
使ってみたけど「弾がねぇ!」って状況がなくなったのがデカい。使う機会はそこまでないけど、使いたい時に使えるのは有難いね。 - 名無しさん (2019-07-05 02:17:18)
近接用調整はGOODだ。ガトはガーカスみたいな感じで調整して一度様子見て、再度テコ入れって感じかな - 名無しさん (2019-07-04 14:51:09)
欲を言えば近接火力も欲しいです。 - 名無しさん (2019-07-04 15:38:32)
お前強化される必要ねえだろ!?耐久増えたのはそこそこ嬉しいが結局焼け石に水だしそもそもガトリングの弾数増えたところで大して使わんわ!使わせたいんだったら移動撃ちできるようにさせるか機体固定装置よこせ! - 名無しさん (2019-07-04 14:30:42)
単純に勝率悪いんだろうね。そもそも450汎用の射撃が強いからこいつで射撃戦なんて意味ないし、かといって近距離向けのスキルも性能もないんだからな。硬くなったのはどっちも強くなって有難い。ガトは意味不明な調整だが… - 名無しさん (2019-07-04 14:41:31)
ジーラインくんは回避に強制噴射持ちか、、、、なんか星2の彼の方が強そうじゃない? - 名無しさん (2019-07-01 12:17:02)
ジーライン君は接近しなきゃ真価を発揮できないからそういうスキルが優遇されてるわけで遠距離でも安定して戦えるこいつとは強さの方向性がちょっと違う - 名無しさん (2019-07-01 15:38:54)
遠距離でも安定して戦える(BRのみ) - 名無しさん (2019-07-01 16:31:36)
強襲なのに殴りに行かないとは、これいかに - 名無しさん (2019-07-04 16:38:06)
GLA君遠距離でもそれなりに機能するで。こいつと比較して優秀な面みるならBGUの火力とよろけ性能とかの良さ比べないとダメやぞ。ガトで支援の位置動かして接近しながらBRして近接レンジならBGU。とかね - 名無しさん (2019-07-01 18:42:06)
動画見てるとジーライン君BRからのミサイルが結構エグい火力出してたんだよ。なんか俺の5号機君よりいいんじゃないかと思えて、、、、 - キヌシ (2019-07-01 20:57:56)
むしろジーライン君はバズ持てないから接近戦得意ではないのでは?足回りのスキル軽快なんで苦手とまでは言わない。 - 名無しさん (2019-07-01 23:15:10)
ジーライン君はフルチャそれなりに早いから接近戦も結構いけるぞ。高スラマニューパや緊急回避でチャージ中の時間も稼ぎやすいし。 - 名無しさん (2019-07-05 08:17:43)
当たったから暫く使ってみてたんだけどこいつの性能正直舐めてた、450の環境も相まって射撃でも安定して支援を狩れるのがデカ過ぎる。 - 名無しさん (2019-06-29 19:40:42)
射撃で削るにしてもGLAでいいかもしれない、やっぱりガトリングを移動撃ち出来るようにしてほしいな、そうすれば宇宙でも活躍できるのに。 - 名無しさん (2019-06-29 12:57:14)
GLAは射撃機じゃないぞ、むしろ射撃装甲ペラペラだから支援の射撃でも痛いし、BRの火力はこっちのが上だし - 名無しさん (2019-06-29 13:07:13)
削るにしてもって話ね、そんなこと言ったら5号機だって射撃機ではないでしょ。 - 名無しさん (2019-06-29 17:42:45)
そうだ!ガトはジュアッグくらいの速度でジリジリ歩き移動が可能にしよう。その代わりリコイルが鬼のように跳ねていいぞ - 名無しさん (2019-06-28 20:44:04)
GLAはBD2 - 名無しさん (2019-06-27 16:02:25)
ガトリングおろして噴射付けた格闘寄りの自分仕様の機体が欲しい(無茶振り) - 名無しさん (2019-06-26 11:06:05)
つBst装備 - 名無しさん (2019-06-26 16:11:56)
要塞だとハイバズのがいいんかね?BR差し込めぬしBGも射線切られやすくて起点になりづらく感じる - 名無しさん (2019-06-24 15:23:43)
要塞なら格闘振らなきゃ地獄味わうからBZでもええぞ - 名無しさん (2019-06-24 15:48:04)
緊急回避も強制噴射もないから狭い要塞では出し辛くない? - 名無しさん (2019-06-27 16:50:28)
BZかBRの話してるのに突然出し辛くないって何言ってんだ?話の流れ読めてるか?そりゃ出す出さないの話したら高コストでそもそも強襲自体いらんでしょ - 名無しさん (2019-06-27 18:46:26)
この機体に限った話じゃないけど宇宙でN下やったあとすぐにBRに切り替えて撃つとビームがレティクル2つ、3つ分くらい右にずれることが多い気がする - 名無しさん (2019-06-23 12:53:44)
切替後即撃つと、その時まだ腕が前に伸びてなくてズレて撃つ…ってやつ? - 名無しさん (2019-06-27 17:04:41)
個人的にFATBよりコイツかG3のほうが無制限宇宙は良い、AMBAC持ちで耐久そこそこあってキルタイムも早い。 - 名無しさん (2019-06-22 14:04:21)
間違いない - 名無しさん (2019-06-23 20:03:47)
BR持ちだとチャージ移動するからガトするタイミング見失う。射程300で良いからガトを移動射ちさせてくれぇ…もしくはスキルに機体固定装置と高精度砲撃を追加してくれぇ - 名無しさん (2019-06-22 10:35:11)
wikiにすらこんな意味分からん修正案を書き込むやつが居る恐怖 - 名無しさん (2019-06-22 11:31:09)
その2つ追加するなら噴射、回避が良い。もしくは射程そのままにガト移動撃ちできるようにするか。 - 名無しさん (2019-06-22 11:57:47)
新しい宇宙になってこいつも強くなったなぁ 本体がBRみたいなところあるしやっぱりチャージしながら急上昇急下降できるようになったのはいいわ - 名無しさん (2019-06-22 07:46:03)
バズーカが取り回しのいいハイバズ一丁だからG3よりもバズ格適性は上かもしれん - 名無しさん (2019-06-14 09:51:50)
格闘を3連振れればダメは上ですけど、機動性がG3より低いので振りやすさ的にはG3が軍配上がりますね。 - 名無しさん (2019-06-14 13:52:56)
それに強制噴射もG3は持ってるから振りやすい。全然火力ないけど - 名無しさん (2019-06-14 15:27:32)
高威力のビームライフルで支援機刺せるのが強みだと思ってたけどそうでもないのか。 - 名無しさん (2019-06-15 21:25:48)
そうとも言えるけど、射撃だけだとダメージが今ひとつになると思う。序盤は射撃重視でいいけど中盤〜終盤で戦線が混雑してきたら積極的に格闘狙っていくぐらいがいいと思うけ。 - 名無しさん (2019-06-16 14:55:38)
格闘必要になったらBGでよろけ取れるし、特にバズの優位性は感じない - 名無しさん (2019-06-18 01:58:26)
宇宙だとハイバズはアリだと思う、地上はゴリゴリ行っちゃうからプロガンの方が好き - 名無しさん (2019-06-15 22:39:02)
高威力のBRとガトで支援落としつつ支援リス待ちしてる間味方のアシストするのが無難じゃね。CSで下格に近いダメ叩きだせるから敵が最奥に芋っててもBRガトで十分落とせるし。まぁライン切れてて孤立してる支援相手なら距離詰めてもいいかもだけど基本はしっかり射程管理しながら削るイメージかなぁ…まぁ射撃強襲って運用が割と特殊だから正当な評価受けづらいとは思うね。 - 名無しさん (2019-06-19 12:46:10)
敵にヘビガンと5号機いて、しかもお互いがお互いの偽装カラーしてたもんだからややこしいのなんの… - 名無しさん (2019-06-14 03:39:41)
アレケンLv2狙ったらコイツ出てきたんですが、現環境ならG3と5号機どちらが強いんですかね?ステージによって変わるんでしょうか…。あとフォルド中尉がルース中尉の事をたまにいやらしい視線で見てる気がするんですが、二人の関係についてどう思いますか? - 名無しさん (2019-06-14 00:48:03)
無人都市や砂漠、港湾は広いので使いやすいですよ - 名無しさん (2019-06-22 01:28:27)
倉庫に封印してて今回初めて乗って思った事は緊急回避とガトリング移動撃ち出来るようになれば大分良くなると思うんだけど。 - 名無しさん (2019-06-13 03:00:00)
それ追加されたらぶっ壊れだよ。今でもちゃんと使えば十分強いのに。 - 名無しさん (2019-06-19 12:37:01)
地上なら問題無いだろうが宇宙だとヤバそう - 名無しさん (2019-06-21 10:37:21)
ガトは芋掘りに使えるのではないだろうか? - 名無しさん (2019-06-12 13:30:51)
この子宇宙で使う時何時もバズで出してしまう。AMBAC付きの宇宙ブロガン仕様はだめだろうか?個人的に宇宙は接近しやすいし脳筋運用は戦法としてアリだと思うのだけどこの子でやらない方がよいだろうか? - 名無しさん (2019-06-11 03:15:47)
自分もバズ派だわ。汎用BRが多いコスト帯だから正面から撃ち合うより下からバズで攻める方が好み。 - 名無しさん (2019-06-12 11:25:20)
そうだよね。ありだよね。ちょっと安心しました。 - 名無しさん (2019-06-12 18:53:18)
5号機って足回り悪いのにHPまで低いんだな… 攻撃力は悪くないのになんで強襲としては比較的有効な射撃武器もらうだけで強襲として数多くのデメリット背負わされるのか - 名無しさん (2019-06-10 19:14:49)
強制噴射欲しいってよく見るけど、今までバトオペ2 でアップデートでスキル追加された例ってあるのかな? - 名無しさん (2019-06-10 16:25:11)
爆発反応装甲とか脚部・頭部緩衝とか色々とあるよ - 名無しさん (2019-06-10 18:00:00)
なるほど、それなら期待してもいいかもね - 名無しさん (2019-06-10 23:51:38)
最近だと陸ガンの格闘連撃とか - 名無しさん (2019-06-10 19:39:53)
宇宙に関しては、コイツは宇宙特性あるので急制動の硬直をブーストで消せる。今の状況でもこれを利用して強制噴射と同じように立ち回れるよ。なんていうか、こういうテクニックを開拓していくのが楽しいのに、何でもかんでもAMBACやら強制噴射つけろ、っていうのもどうかなと思う。 - 名無しさん (2019-06-12 02:01:42)
AMBACあるから硬直消せることテクニックとか言われても…そもそも宇宙より圧倒的に地上戦のほうが出てる人多いだろうしこいつが地上で対して強くないから噴射欲しいとか言われてるんじゃん。脚止めたらそれが死につながるこいつだからこそ - 名無しさん (2019-06-12 12:10:28)
いや、上昇下降ボタン同時押しの急制動の硬直だよ? 宇宙特性が無いと急停止した際のモーションをキャンセル出来ないけど、宇宙特性あればブーストでキャンセルできる。これを素早く行う事で強制噴射と同じ動きができるので、その事を言ったのだけど…。これはテクニックに入ると思うよ。まあ、地上は確かに同意はするが。 - 名無しさん (2019-06-12 15:56:16)
な、何だとぅ!?知らんかった。あんまり真後ろ取られる事無いようにしてたが、宇宙様低コストでも使えるじゃあないか。ありがとー。 - 5号機の話を無視してテクニックに喜ぶms乗り (2019-06-12 18:50:32)
まあ、知らない人多いよね。それに高コスト帯は素でAMBACや強襲噴射を持ってる機体が多いから、このテクニックを使う必要があんまりないんだよね。恩恵があるのは宇宙コマやリックドムくらいかな。 - 名無しさん (2019-06-12 22:19:56)
いや、マジでありがとう。これ演習でやってみたけど強制噴射無い機体でスラに余裕あるなら直角移動が用意に出来るし、回避行動後の硬直をAMBACし損ねた場合でもスラをある程度回復しながら疑似的に強制噴射できる。何より回復しながらタイミングを計り行動出来るか。かなりいいねこれ。 - 感謝感激のゲルググ好き (2019-06-13 01:15:18)
蛇足だけど05以外でゲルキャや、素FA機動力乏しい機体でもかなり快適になりました。多少脱線しましたが、是非お試しあれ。高ゲルとか強噴あるやつもAMBACしそこねたタイミングとかでひと泡吹かせられるかも知れん。 - ゲルググ好き (2019-06-17 01:09:24)
そうそう一つ付け足しておくと、急制動は格闘でもキャンセル可能だからね。急制動は慣性も0になるから、急降下N格を出す直前に急制動を行えば、降下し過ぎないのでN下を入れられる。まあ、高さを合わせるの難しいし、N格闘があまり前進しなくなるそうだから宇宙改定後はどうなるかわからないけどね。正直、格闘の挙動は変える必要ないと思うんだけどな。急降下格闘のテクニックが潰されそう。 - 名無しさん (2019-06-19 01:47:32)
ふむふむ、前々からですが勉強になります。ありがとう! - 名無しさん (2019-06-19 04:09:34)
クソうざい茶番 - 名無しさん (2019-07-01 16:51:19)
散々言われてると思うけど、旋回悪いんならせめて強制噴射欲しい Bst版で強制噴射Lv2くらい寄越してくれ - 名無しさん (2019-06-08 04:22:58)
Bstは機動性を強化する装備だから強制噴射とか旋回速度上昇とかは来ると思うよ。ただし完全に宇宙専用機になるかもしれないけど。 - 名無しさん (2019-06-08 07:00:18)
せっかく当たったから使ってみてるけどガトリング移動撃ちできるようになるだけで相当化ける機体だと思った。この威力のガトリングをわざわざ足止めてまで撃つ必要をそこまで感じない、よろけに追撃するにしてもBRの方が威力高いし・・・BRの射程外なら撃つかなって感じ。 - 名無しさん (2019-06-07 17:01:10)
ゲルM当たったんで乗り比べてみたら強制噴射欲の有り無しって結構大きいね。できればこっちにも欲しい。回避はexamしかくれなさそうだし、、、、 - 名無しさん (2019-06-06 07:57:38)
450環境で強制噴射も緊急回避もないのは近接戦闘でかなりの不利だよなあ。5号機が欲しかったスキル構成だよなゲルMって - 名無しさん (2019-06-06 08:24:17)
その代わりゲルMとは違って取り回しの良いメイン武装と、隙あらばばら撒けるガトリングがありますしね。噴射、回避がないことで突っ込む回数が減る事はありますが、BR⇒BG⇒サーベルと言う事も出来るので結局は立ち回りかと! - グフ乗り (2019-06-06 10:18:47)
遠距離では申し分ないんですけどね。ゲルM乗った後だと突撃して暴れたくなるけどそれは危険なんだよね。 - キヌシ (2019-06-06 19:56:19)
自分はB帯です。Bばっかの戦場なら活躍できるんですが、A帯がごろごろ居る戦場ではガトやる暇がなく5号機に乗った意味が無い感じになります。取り敢えずステルス機じゃないので、開幕は支援機狙いはせずに味方汎用についていきバズ格する動きなんですが、間違っているでしょうか? A帯でも通用する愛機にしたいのでアドバイスください。 - 名無しさん (2019-06-04 21:27:12)
取り敢えずBR持ってってそれに慣れればいいよ - 名無しさん (2019-06-04 21:32:45)
ありがとうございます。BRの練習します。 - 名無しさん (2019-06-04 21:50:53)
一応詳しく説明すると、バズ格するならこいつに乗る意味がほとんど無い。それなら爺さんとかプロガン、BD2でいいし、こいつのいい所は撃ち合いで支援を削れるってとこ。BR撃って冷ましてる間にガトで嫌がらせ、汎用がよってくればビームガンとバルカンでよろけ取って下格で寝かせてさっさと支援狙う。ガトで狙う優先度は支援→ケンプ→強襲→汎用でいいと思う。あとケンプが寄ってきたら何がどうなっても勝てないから逃げろ。BRが当たるようになってきたら次は出来るだけ脚に当てれるようになれば良い感じ - 赤枝 (2019-06-04 22:47:28)
横から補足ですがケンプに睨まれたら接近される前にBR連射で足壊すのが良いと思います。 - 名無しさん (2019-06-10 17:52:43)
ケンプってバズシュツでよろけ継続してブーストSGって繋げてくるからそれ相当キツくない? 柔らかいし遠距離から突っ込んでくればできるけど、遮蔽活かして近付いてこられたら自信ないわ - 名無しさん (2019-06-12 12:37:40)
BRは速射とチャージの使い分け、支援見つけたらTPO考えてしゃがみガトがいいよ。汎用相手でもよろけから下→br下で結構削れるから、逃げずに転ばせちゃえばいい。普通に強いよ5号機 - 名無しさん (2019-06-10 18:24:14)
しゃがみじゃなくて、伏せガトでした。寝る!撃つ!倍返しだあああ! - 名無しさん (2019-06-10 18:25:56)
前線から、なんなら前線より後ろからでも高火力のガトビーで支援にプレッシャーかけれるのは他の強襲にはない強み。もちろん格闘振りに行けるなら行くべきだけどね - 名無しさん (2019-06-04 15:43:32)
湾岸だけならBD2出すより強い気がする 湾岸はそもそも強襲いらないとか言わないで - 名無しさん (2019-06-03 14:19:52)
BD2とは運用が違うから対象比較にはならないような気がする。 - 名無しさん (2019-06-04 07:56:33)
運用は違うかもしれないけど結局強襲は如何にして支援を倒すかってカテゴリだから、比較は可能だと思うんだよね 港湾では支援に近づきにくいから遠距離から狙えるコイツの方が適しているのではって話です - 名無しさん (2019-06-05 15:13:22)
湾岸がそもそも無いから強いも弱いもない。 - 新マップ? (2019-06-04 11:51:21)
揚げ足取りやめいw 港湾だった - 名無しさん (2019-06-05 15:05:47)
スラスターが足りん! - 名無しさん (2019-06-03 13:02:15)
G05の[bst]仕様って来るのだろうか…出すなら宇宙専用でいいから機動性を爆上げしてほしい… - 名無しさん (2019-06-03 09:28:00)
まあモデルはあるしいつか来るんじゃないかな?宇宙改修よりは後に実装されると思うけど - 名無しさん (2019-06-10 13:12:15)
ちょっと気が早いけど強化修正来ないかな。現状だと噴射ないのがイタすぎる。回避がない強襲には必須レベルなのにそれすらないは厳しい。さらに射撃向けのスキルもないなんて不憫にもほどがあるぞ。 - 名無しさん (2019-06-02 17:27:38)
強制噴射欲しいってのはわかるけど射撃向きスキルって何あったっけ?スコープぐらいしか思い付かないんだけどそのスコープもこの機体に必要ってわけじゃないし - 名無しさん (2019-06-02 18:48:43)
…機体固定とか?いらんな - 名無しさん (2019-06-03 23:12:31)
機体固定はしゃがみ時のよろけ軽減っす… - 名無しさん (2019-06-04 21:45:12)
欲しいけど手に入れたらひたすら芋るのがふえそう - 名無しさん (2019-06-22 16:43:16)
EXAMとHADES除けば今の仕様だと高精度砲撃しか無いっぽいね なお効果はしゃがみ状態でプラス5%… - 名無しさん (2019-06-04 21:47:08)
射撃だけで支援倒せるので、一応どのマップで出してもある程度の戦果は出せる程度の機体性能はある。無人や山岳AスタートとかならBD2より楽かもしれないが、墜落砂漠とか支援行きやすいマップだとBD2の方が支援処理早くて、ぶつかり合いで差が出るかなって性能。編成やマップ次第の使い分けの範疇かなって - 名無しさん (2019-06-02 07:43:09)
山岳、港湾は5号機。砂漠、墜落はBD2。無人はどちらでもイケる。宇宙はゲルM。って感じで使い分けしてる。 - 名無しさん (2019-06-02 09:10:41)
【強化リスト募集中】強化リストと必要強化値の記載をお願いします - keasemo (2019-06-01 14:16:41)
上からADFCS、プロペラントタンク、シールド強化、拡張パーツスロット。全てレベル1 330、660、990、1650 - 名無しさん (2019-06-01 16:40:18)
情報提供感謝です。反映しました - keasemo (2019-06-01 16:52:46)
BRのおかげで普通に強いけど旋回はもうちょっとどうにかならんのか、緊急回避の対価としてくれてもええやろ的な - 名無しさん (2019-06-01 12:18:57)
終わった…Mゲルはスキルが8つ、こいつは5つ。体型以外で負けている。 - 名無しさん (2019-05-30 15:14:49)
maxa - 名無しさん (2019-05-30 17:27:57)
あっちは格闘よりでこっちは射撃よりだから似て非なる感じだとおもうよ。ゲルM使ったことないからわからんけど。 - 名無しさん (2019-05-30 17:29:28)
体格って強襲の足を一番引っ張る要素だからなんも終わってない - 名無しさん (2019-05-30 17:43:12)
BD2乗りにもいたけどわざわざこっちの板にまで来てマウント取ろうとするのは何なんだろうね?羨ましいの?当たらなくて残念だったね。 - 名無しさん (2019-05-31 23:17:34)
スキルの数だけで終わったとかエアプだろ - 名無しさん (2019-06-02 15:47:25)
スキルはあればあるほどいいでしょ。強襲には欲しい噴射と意外と役立つ耐爆ないのは致命的だ。 - 名無しさん (2019-06-03 12:42:28)
致命的な強襲多過ぎ問題 - 名無しさん (2019-06-04 15:04:15)
宇宙適正あるのに宇宙行くと強みが尽く消された挙げ句MBLの射線から逃げられなくなる&VG相手に自衛も逃げも全て許されないの草生える - 名無しさん (2019-05-29 23:54:25)
宇宙のMBLなんて当たることかなり少ないやろ。発射阻止も地上以上に簡単だし。自衛もバズ持てば普通にできる。 - 名無しさん (2019-06-01 14:59:46)
港湾は5号機が個人的には使いやすい それ以外はBD2が強く感じる 人によっては山岳や無人も5号機が良いって人もいるだろうなって印象 - 名無しさん (2019-05-29 23:06:19)
ダメだ~遠くからチュンチュン撃つのが自分には合わない。強襲は格闘振ってナンボなんじゃ~ - イノシシ格闘乗り (2019-05-28 11:19:41)
なんというか、コイツは高コスト版のLAといった感じがする。 - 名無しさん (2019-05-29 15:58:25)
火力は確かに良いんだけどね…前出たい私には足回り劣悪過ぎて無理だわ…ショックアブソーバー無いとか致命的な欠陥レベル - 名無しさん (2019-05-25 17:26:03)
申し訳程度の宇宙機要素だろうきっと、今のところほぼG3の上位互換だし - 名無しさん (2019-05-27 05:53:21)
そのG3の方が私は戦果出せる。ほぼ上位互換と言うけど、G5との差は火力位のものだよ。そのかわりにG3にはバズがあるから即よろけ取れるし、BRも申し訳程度からそれなりにはなった。乗り手に左右されるのは変わらないけどね。 - 名無しさん (2019-05-28 16:36:25)
火力…強襲にとって生命線じゃないですかね? - 名無しさん (2019-05-29 23:04:17)
生命線ですね。バズでよろけ取るのもBRで手数稼ぐのもわざわざリスクを冒して接近戦を挑んで格闘振るのも結局は火力を出して敵を倒す為であって、そこが足りなければそれらをしている意味が特に強襲はないので。 - 名無しさん (2019-06-01 12:22:55)
「旧式がいくらきたって、俺は落とせないぜ!」 ナパガンに遠距離BR→接近→足元にナパームからのフルセットで落とされましたが?騙したなバンナム!金返せ(無課金だけど) - 名無しさん (2019-05-24 11:45:19)
乗り手が調子に乗って墜とされるIFを対人ゲームで再現する必要はないんだぞ… - 名無しさん (2019-05-25 13:06:51)
そのセリフはフラグみたいなものだから... - 名無しさん (2019-05-27 11:42:22)
エイガー「旧式がいくらきたって、俺は落とせないぜ!」 - 名無しさん (2019-05-27 12:44:01)
むむ、確かに 。 でもまあ堅実に立ち回るとexam系とは違う活躍ができて好きよ。バズ汎用数機に狙われるとキツイね。 - 木主 (2019-05-27 15:13:39)
複数のバズ汎に囲まれたら厳しいのはどの機体も同じだから…… - 名無しさん (2019-06-01 01:54:31)
ガトを撃ち続けながら姿勢変えられればなぁと思う。あとは旋回とスラスピが欲しい火力は満足してる - 名無しさん (2019-05-24 11:45:12)
足回りが良くなるとBD2がいらない子になるからね。5号機が実装された時にわざわざここの板まで顔面examでマウントとりにきてたような奴らだからいらぬ争いが起こりそうだ。 - 名無しさん (2019-05-25 12:18:06)
こいつ足速くなったら大分世界変わったよ(スピードをカスパで5積んで遊んでみた人)でもEXAMは足をリペアリングできるから格プロガン積みで火力が高いし、汎用相手してても苦でもないのになぜ争いに発展させたがるのかわからん…BD2を強襲機一強にしていたいとしか思えない。 - 名無しさん (2019-05-26 07:27:01)
射程の強み生かすためにガトの精度上げてくれ… - 名無しさん (2019-05-24 10:54:09)
無人で寝転がりながらガトで支援にシャッハーしてたらBRまとめて飛んできて盾壊れて、すぐにMBR飛んできてセンサーぶっ壊れて草。歩きのみでもいいからやっぱ移動撃ち欲しいね! - 名無しさん (2019-05-22 16:00:32)
さい…」 - 「先生!動きながらガトリング使わせてくだ (2019-05-21 23:51:38)
緊急回避なしなんだしスラスター70~75ぐらい欲しかったな - 名無しさん (2019-05-20 20:06:49)
で強制噴射あればよかった…… - 名無しさん (2019-05-20 20:11:27)
生徒「先生、Jガトリングの使い所が分かりませーん。」 - 名無しさん (2019-05-18 01:00:03)
先生「そんなものはありませんよ?」 - 名無しさん (2019-05-18 05:28:07)
先生B「HBRはヒート率が比較的高めなのでオバヒさせないように気をつける必要があります。そうなるとHBRを撃てなくなる時間が少しできるのでその時間でJガトを使うのです。」 - 名無しさん (2019-05-18 09:06:24)
イニシャルの間違いを言わない優しさ - 名無しさん (2019-05-18 16:37:39)
生徒「いてて…、先生ーっ!汎ビーが飛んで来…」ドーン(爆散) - 名無しさん (2019-05-25 15:42:54)
射撃寄り強襲って個性のおかげで山岳では対アーチ能力結構高めだね、A側だと隙晒してアーチ登るリスク冒さずにFA窓処理できるのは中々でかい - 名無しさん (2019-05-14 21:26:36)
AもBも突出すると集中砲火浴びやすいから遠くから削れるのが本当に強い - 名無しさん (2019-05-17 10:27:26)
無人や港湾なら伏せガトの射線通るから使えるけど山岳とか砂漠なんて全く使うタイミングが無いわ… - 名無しさん (2019-05-14 02:35:06)
ガトリングのリロードここまで遅くする必要なかった気が - 名無しさん (2019-05-11 12:58:34)
こいつ引いたんだけど、HBRかバズかどっちがいい? - 名無しさん (2019-05-09 17:21:40)
墜落とかならバズでもいいけど基本はHBR。このコスト帯強襲において唯一無二の射撃火力と射程があるゆえにね。格闘も多めにすべき機体だけど、450強襲機としては旋回が遅く、強制噴射、緊急回避がないと逆に至近戦が弱めなのもバズを選びにくくなる理由かな。 - 名無しさん (2019-05-09 18:57:27)
なるほどありがとう - 名無しさん (2019-05-09 21:53:50)
宇宙なら基本的にバズ安定。宇宙は地上ほど敵に近付くの難しくないからちまちまHBR撃つより積極的に斬りに行ったほうが早い。遠距離の敵に攻撃したいってなってもガトリングで対応できるし。 - 名無しさん (2019-05-10 00:00:26)
HBRのよろけ値を調べました。 ノンチャ1発+BGU3発+バル5発 なのでノンチャは15% フルチャ+BGU2発+バル10発 なのでフルチャは30%です。 - 名無しさん (2019-05-09 02:23:05)
コ後方や高台から相手の支援が打ち放題してる時にそれに気づいたらすぐに対応してくれるかで味方からの評価が変わる。マジで支援ガン無視してる5号機が1番負担かかる。通常の強襲は支援叩くのがいいダメージソースになるけど、下手な5号機は味方の後ろに下がって相手の汎用見つけたらガトリングばらまいてる。それなら支援に乗ってくれた方が全然いい。強襲なんだからできる限り支援を狙って欲しい。 - 名無しさん (2019-05-08 08:30:32)
ほんそれ、昨日も山岳でマドの俺が広場で戦って5号機は丘の上からガト撒いてるだけ。ヘイトを全く引き受けない - 名無しさん (2019-05-08 09:52:33)
それ窓も問題ないか?5号以外にアーチ誰か守ってたんかな? - 名無しさん (2019-05-08 09:58:30)
多分それもあって5号機が代わりにアーチ守ってた説あるよなぁ - 名無しさん (2019-05-09 08:04:02)
アーチ側じゃねーし勝手に話にすり替えんなよw 何が説だよボケ - 名無しさん (2019-05-09 10:05:13)
あーこれは絶対マドに難ありですね。 - 名無しさん (2019-05-09 20:44:52)
お前の思考が壊滅的に難有り - 名無しさん (2019-05-10 11:06:15)
あまり強い言葉を遣うなよ。弱く見えるぞ。 - 名無しさん (2019-05-10 19:54:36)
亀レスだけどどう見てもマドは正常だろ。口は悪いが。最初からアーチなんて一言も言ってないし、場所は丘の上と明記してる。これはG05がおかしいと言われても仕方ない。好きな機体を悪く言われる気持ちはわからんでもないが、反射的に反論書く前に落ち着いて文面読もうな? - 名無しさん (2019-05-18 05:17:10)
あと見に来るかわからんけどマド側ももう少し書き方を考えたほうがいい。それは只の罵声って言うんだ。内容は別にしても反論に対して罵声使ってたらそりゃこうなる。 - 名無しさん (2019-05-18 05:21:59)
こんなの議論ですらない。ただの怨念返しですよ! - 名無しさん (2019-05-27 12:45:53)
下格ダウンの追撃にガトリング使おうと思ったけどどう考えても格闘で追い討ちした方が威力出るからやめた - 名無しさん (2019-05-07 18:34:51)
ナメプになら使えるな - 名無しさん (2019-05-11 09:38:37)
弱くはないと思うけど、EXAMのBD2に慣れてると、格闘が非力過ぎて泣ける。フルアーマーとか堅すぎるわ。 - 名無しさん (2019-05-07 13:47:12)
N横下の三連撃を使うのじゃ - 名無しさん (2019-05-13 23:17:42)
支援より後ろに陣取って今日も定点ガト撒きご苦労さんw - 名無しさん (2019-05-06 12:57:59)
ほんと日本語読めない人多いなぁ。どこの国に住んでいらっしゃるんですか? - 名無しさん (2019-05-06 13:25:27)
どのレート帯ならそんな奴拝めるのか逆に気になるんだけど(笑) - 名無しさん (2019-05-06 14:06:43)
'A帯レーティング都市、港湾で普通にいるが? - 名無しさん (2019-05-07 17:19:20)
妄想の話?支援よりも後ろにいたらまずまともに攻撃とか届かないけど - 名無しさん (2019-05-08 09:12:28)
何が妄想だよボンクラがw 汎用が100m~200m、支援が300mくらいでそれより後ろで糞雑魚5号機がいるんだよ - 名無しさん (2019-05-08 10:00:06)
あっ(察し - 名無しさん (2019-05-08 10:30:33)
持ってないけどアンチ支援としてはどうなの? 遠距離から支援を抑えられるなら味方にいれば心強いんだが - 名無しさん (2019-05-03 23:36:18)
支援機が好き放題できるってシーンは格闘で倒しに行く強襲より断然減らせる、タダ無制限の汎用って射撃火力がとんでもないヤツが多いからそもそも強襲カテゴリがどの距離感でも汎用気にしなきゃいけなくてキツイんだよね。 - 名無しさん (2019-05-04 00:06:55)
全く個人的な感覚で言うと対支援は砂で嫌がらせするような動きしてるな…ポジ変えて射撃、味方支援が敵前線を焼いてる間敵支援に同じ仕事はさせない …隙できたら前飛び出して汎用は斬らないといかんのが忙しいけど楽しい - 名無しさん (2019-05-04 03:15:23)
選択肢としてはアリだと思う。高コスト帯では汎用ががっちり護衛についてると支援機に手が出せないかったけどHビームライフルでそこそこのダメージを容易に叩き込める。ガトも射程が長いので開けた場所なら思いきってしゃがみ撃ちとかも有効。従来の強襲のように支援機に突っ込んでいってワンコンで撃破すると言うような爆発力はなく、足回りにも若干の難はある(強制噴射or緊急回避がない)が格闘能力も高いのでここぞと言う時は強襲らしく切り込むのが良い。だけど実装当時になぜかBD2勢からすごくネガられてた。おそらく強襲最強と呼ばれるポジションを奪われかねないと思ったからだろう。 - 名無しさん (2019-05-05 16:33:03)
マップ次第では有りだよ。もちろんBD2が活躍できる以外のマップね。相手支援にとっての脅威度は低いし大胆な揺動が出来ないぶん味方の負担は増えるけど、流石に遠距離から見つめるだけのBD2よりは活躍できるからね。 - 名無しさん (2019-05-06 02:44:58)
そんな都合の良いBD2いないでしょwBD2は汎用だろうと倒して支援に切り込めるから全く比較にならない。 - 名無しさん (2019-05-08 19:56:55)
山岳のこいつは強い、射程のお陰でアーチにちょっかいかけやすいし登っても上から撃てるし - 名無しさん (2019-05-03 14:50:36)
射程が長いからガトを活かすならベスポジかもね。まぁでも格闘狙わないと支援でいいじゃんって話なんだろうけど。 - 名無しさん (2019-05-05 16:35:11)
無理無理、棒立ちのところを汎用の射撃でボロボロにされるから。4号機いたらカモられるだけ。 - 名無しさん (2019-05-08 19:58:15)
BR運用するときは補助ジェネつけた方が良いんかな?支援とタイマンした時大ダメージ与えるのに時間かかっちゃうんだよな。よろけを早めに取れないおかげで。まあビームガトを当てれれば関係ないのかもしれないけど。 - 名無しさん (2019-04-30 02:48:16)
先にフルチャでもビームガンでも不意つけたのなら生当てでもいいんじゃない?追撃にノンチャ挟めばかなりのダメージ入るし倒しさえすればオバヒしても問題ないから補助ジェネは必要ないかと。 - 名無しさん (2019-04-30 06:16:46)
支援とタイマンなら当然格闘1択。射撃はあくまでも汎用が近くにいるとかで手が出せない時のもの。よって補助ジェネの優先度は低い。 - 名無しさん (2019-05-03 14:04:41)
ザメル絶対殺したいマン - 名無しさん (2019-04-29 10:06:00)
こいつに回避ないの本当にあかんと思う。BD2の高速戦闘やられたら足の止まるガトリング背負って戦うなんて無理すぎる。g3共々上方修正した方がいい - 名無しさん (2019-04-29 03:13:08)
まぁヘタクソにはそうだろうな。回避くれるんならありがたいけど現状でも特に不満はない。 - 名無しさん (2019-04-29 14:13:39)
BD2 - 名無しさん (2019-04-30 21:08:52)
宇宙だとBRでもバズでも楽しい、地上で射撃戦に飽きたらみんなもおいでよ宇宙 - 名無しさん (2019-04-27 16:39:35)
おすすめのカスパ教えてくだちい - 名無しさん (2019-04-27 10:41:46)
やっぱ格プロ積みじゃない?余ったとこにスラ盛りする感じで。遠スロには射プロかな。 - ぶっちゃけプレイスタイルに依る (2019-04-29 10:00:44)
地上ではクソだと思ってたけど山岳だけはいいかもしれないw - 名無しさん (2019-04-26 10:51:23)
山岳でどう扱ってるのか気になる。高台の支援にちょっかいかける? - 名無しさん (2019-04-27 09:50:09)
木主じゃないけどアーチ上に支援機で居る時にこいつの長射程ガトリングはギャンの格闘とか見たいな即死ダメージじゃないんだけどポジション取りづらく感じるくらいには厄介だったぞ - 名無しさん (2019-04-28 03:22:16)
味方汎用がモジモジで役に立たねぇ時でもガトリングとBRで支援を削れるし、味方汎用が頼もしければ基本性能の高さを生かして斬り込めるしどんな状況でもやる事がなくならない良い強襲だと思う - 名無しさん (2019-04-25 02:29:46)
こいつで開幕遮蔽物からガトリングを「ヒャッハー!」って感じで乱射してる奴好きwゲームを楽しんでるなぁって思える - 名無しさん (2019-04-24 20:22:06)
そして俺も「ヒャッハー!」ってなって突っ込んじゃってだいたいタコ殴りになるわ - 名無しさん (2019-04-24 20:23:14)
ガトリングヒャッハーは男のロマン - 名無しさん (2019-04-27 12:49:50)
はぁ?キンモ~w男なら支援機の後で豆鉄砲撒いてないで前出ろや 。 - 名無しさん (2019-04-29 12:03:22)
前出れるかどうかは汎用機と支援機にかかってるんだぜ。変に突っ込んで相手にポイントプレゼントするよりはいいんじゃない?ガトが弱いわけではないんだからさ。 - 名無しさん (2019-04-30 02:50:25)
あと二時間ちょっとか? 平成最後の書き込みをそんなんでいいのか君 - 名無しさん (2019-04-30 21:39:58)
あれェここ雑談板じゃねぇじゃねえか酔ってるなァ 最後の書き込みがこんなんになるのは嫌だ!! - 名無しさん (2019-04-30 21:41:15)
山岳だけは開幕ヒャッハー強いてアーチのぼったら - 名無しさん (2019-05-03 20:42:46)
ガトリング選択時には機体固定スキルが欲しいな… - 名無しさん (2019-04-24 14:45:45)
ガトリングのリロード時間は30秒なので誰か編集お願いします。 - 名無しさん (2019-04-24 01:42:07)
今までの強襲は高台支援に対して指くわえて見てるしかできなかったが、こいつは持ち前の射撃火力で高台から降ろせるのが強い。もう強襲不要なんて言わせないぜ - 名無しさん (2019-04-23 19:31:15)
5号機より近づく必要があるけど、指揮アクビーも高台支援に対してそこそこ動けるよ。 - 名無しさん (2019-04-23 20:25:08)
宇宙のこいつガチ機体だろ、マジ強くて笑うんだがw - 名無しさん (2019-04-23 02:11:42)
結局こいつも要所で格闘振れるかが全て。以上 - 名無しさん (2019-04-22 19:17:52)
格闘振らないなら柔い支援が1機いるようなもんだしな。射撃で支援倒したいだけなら支援使って欲しい。 - 名無しさん (2019-04-23 01:05:33)
その通り!実戦で汎用はおろか、支援より後でドヤ顔でガト垂れ流してるだけのヤツ多すぎ - 名無しさん (2019-04-25 10:39:30)
ちゃんと汎用機抑えてくれたら支援機に突っ込めるんですがね? - 名無しさん (2019-04-27 10:29:48)
それ書く奴が稀にいるけど、最高射程450mが支援(500m~)より後ろに居るのがデフォ(多すぎ)って、誰に対してガトを撃ってる想定なん?いくらG5でも流石にそんなのがデフォとかねーけどエアプの荒らし? - 名無しさん (2019-04-27 17:47:50)
エースマッチはガトがミリ削りに最適なんだが、エースになるとガトが使いにくくなるジレンマ - 名無しさん (2019-04-22 17:17:27)
強襲やけん足止めてガトったら一斉射撃くるもんね。そして汎用のビームが痛い。うっかりエースになったら逃げるんだ。 - 名無しさん (2019-04-23 00:57:19)
宇宙で使った方が楽しい。個人的に地上運用はクソ。 - 名無しさん (2019-04-22 09:11:14)
支援機に乗っている時、敵に5号機がいてもあまり脅威に感じないな。「え?君いたの?」って時も多々ある。まぁまだ新しい機体なのでちゃんと扱える人がいないんだろう。 - 名無しさん (2019-04-22 00:21:17)
こいつでバズ持つ意味なんかあんの? - 名無しさん (2019-04-20 23:49:06)
ガトは封印安定だし、盾と腕ビームの為に色々捨てるやん プロガンと比べると - 名無しさん (2019-04-20 23:51:10)
頼りすぎはアレだがガト優秀だから封印は勿体ないぞ - 名無しさん (2019-04-21 21:40:23)
ガトはフリーになった瞬間に使うものだぞ。封印安定は使いこなせてない証拠。追い込まれてる時は使えないけどね - 名無しさん (2019-04-21 22:19:14)
正確に言えば中距離以遠で尚且つBRがオバヒ中or撃ったらオバヒになる時にフリーなら使うべきが正しいね、単純にフリーなだけならBRの方が火力が段違いだから。 - 名無しさん (2019-04-21 22:23:24)
すまん忘れて、木がバズなの忘れてたわ。バズなら確かにフリーになれる距離ならガトも使わなきゃだわ。 - 名無しさん (2019-04-21 22:24:17)
バズの距離で戦闘する前提ならガンダム 乗った方がいいよねと思う。緊急回避がないから先に撃ち込まれたら即死級のダメージもらうしなぁ。せっかくの遠距離から攻撃する手段を自ら捨てるのはもったいないと思う。 - 名無しさん (2019-04-21 01:23:05)
宇宙だったらすぐ前線突破できるからBRでもじもじするよりバズ持って格闘振ったほうがいいと思う。地上はバズ持つメリット少ないな。 - 名無しさん (2019-04-21 01:39:45)
上下があるおかげで宇宙ならガトリングの出番多くて好き。 - 名無しさん (2019-04-20 00:00:06)
味方を壁にして火力出すR2はNGで同じような立ち位置の5号機はセーフなのか? - 名無しさん (2019-04-19 22:29:18)
R2って格闘ダメダメな上にそもそも汎用だしで、何故そんな疑問を抱いて比較にだしたし - 名無しさん (2019-04-19 22:46:07)
味方を壁にするならどっちがいいか?という話を聞いたもので… - 名無しさん (2019-04-19 23:47:10)
そもそも味方を盾にしないから根本的に間違ってるし、カットもほぼ期待出来ないR2と比べられてもなぁ…。はじめから話にならない。 - 名無しさん (2019-04-20 14:43:15)
良く分からんのだけど瞬間火力はあるけど前線構築出来ないミサランR2はダメなのに、遠距離から支援にちょっかい出せる5号機が評価されるのは何で?って話?もしそうなら前提条件から違ってて答えようがないわ - 名無しさん (2019-04-21 15:29:32)
汎用に求めることと強襲に求めることがそもそも違うっていう基本中の基本 - 名無しさん (2019-04-25 10:25:51)
私見ですが450帯で強襲2機は味方への負担が大きくなるので自分なら素直に汎用に乗り換えます。相手チームが運よく支援4機構成とかであれば大活躍でしょうが自分の経験上、支援1~2機のケースが多いので強襲が2人いると獲物(支援)の取り合いになり最悪サッカー状態になってしまう恐れがあるためです。この事から5号機に限らず現環境では強襲1機がベターだと思います。あえてベターと書きましたが、ではベストなのは?と言いますと出撃してから相手の編成を把握したうえでどうするのがベストだったかと結果論にしかならないと思います。 - 名無しさん (2019-04-19 14:27:28)
あゴメンナサイ。下の「6VS6編成で、5号機を二機だせますでしょうか?」に対するコメントです。 - 名無しさん (2019-04-19 14:28:20)
質問を書きこんだものです。ご返答ありがとうございました。 強襲二機だと敵支援機の取り合いになるのは確かにあり得ますね。ボイスチャットなしでは連携は難しそうですし。 やはり現状は強襲1機の方が、編成的に安定しそうですね。 - 名無しさん (2019-04-20 02:40:44)
この機体を持っていないのでお聞きしたいのですが、6VS6編成で、5号機を二機だせますでしょうか?前線維持が難しいと思うし、支援機がいると実質三機支援機みたいになると思うのですが。 もし5号機を二機だせるならどういう編成が考えられるでしょうか? - 名無しさん (2019-04-19 13:58:37)
05二機は無い。あくまで個人的な構想としてだがBD2と05の二機編成なら案外今の環境ぶち壊せる可能性はあると思ってる。「あくまで」個人的には、だが。 - 名無しさん (2019-04-19 14:34:26)
砂漠の場合は割とガチ編成と考えてる。理由は起伏が激しくBRのエイムがしにくい上に高低差含めた射線切りがしやすいこと、中央制圧後は優勢劣勢に関わらず支援が高台に陣取りやすいために射撃戦の重要度が高いこと + 対高台には直射武器でないと対抗しにくいこと、沿線から小賢しいガト撒きで支援を仕留めて中央奪還の切り口を作りやすいなど。結局のところ450は支援に仕事させたほうが勝つコストなので、5号機自体が大多数の汎用に対して仕事出来なくても、その分敵の支援を無力化するなり味方の支援を活かす方向なら火力貢献は十分可能。それだけ支援の火力が異常だから、2機動員してでも支援を潰す有用性はある - 名無しさん (2019-04-20 01:09:58)
お二方、お答えありがとうます。砂漠限定では可能性があるようですが、中央の高台をとれなかった場合は5号機のガトリングが活かしずらい気がします。 二機運用は難易度が高いようですね。 - 名無しさん (2019-04-20 02:37:21)
どうもすぐに膝つくと思ったらそうかこいつショックアブソーバー付いてないのか、脚部積んでも足折れるのはえーなーとも思ってたが益々前には出づらいな... - 名無しさん (2019-04-19 04:26:44)
射撃型強襲だからって地味に色々削られてるんよな。強制噴射欲しいと言ったけどショックアブソーバーない状態で強襲噴射しても脚折れやすくなるだけか。 - 名無しさん (2019-04-19 08:27:04)
脚部積んでるけど足折れあんまりないけどなぁ。緊急回避、強制噴射ないからそんなに俊敏な動きできないでしょう?1vs1でもなければ着地の一瞬を狙われるから足壊れる前に、、、、、強制噴射くれたら足がポッキリ折れる事案が発生するとは思うが。 - 名無しさん (2019-04-19 12:27:43)
ところで、味方にいて嬉しいのはBD2と5号機のどっち?あと敵にいて嫌なのはどちらか?も聞きたい。 - 名無しさん (2019-04-18 21:39:07)
5号機なー大体だが皆偽装してるからいるかいないかが分かんないんだよなーガト飛んできても格闘距離とかじゃないと後ろの装備よくわかんないし、個人的に嬉しいのはBD2かな?前出なきゃ仕事ないから前出るってわかるし、あと嫌なのもBD2。5号機はとにかく判別がつかん - 名無しさん (2019-04-18 21:56:31)
BD2もサーベル抜くまで判別付かない。 - 名無しさん (2019-04-18 23:37:59)
プロガン・DS・指揮ザクもわかりくいとか強襲はそこらへん大事だよなwG3のダブバズや水泳部、ギャンは目立ちすぎますよ… - 名無しさん (2019-04-18 23:58:11)
ゲルググ系の強襲機も欲しいのう - 名無しさん (2019-04-21 16:29:53)
自分は盾で判別してるけど、ガトリングはちょっと判別に時間かかるかなぁ...遠いとだけど。 - 名無しさん (2019-04-18 23:58:28)
盾4号機と同じじゃね? - 名無しさん (2019-04-21 21:43:42)
会話の流れ的に明らかにBD2と3の差の話じゃない? - 名無しさん (2019-04-21 22:03:32)
盾が違うから普通にそこら辺はわかる - 名無しさん (2019-04-19 00:19:54)
味方は全体の編成によるからなぁ。。あと押せ押せムードならBD2の突撃力がいいし、逆に守り気味の展開なら5号機の迎撃態勢がいいんじゃない。つまり極論は無意味。 - 名無しさん (2019-04-19 00:09:43)
ついでに会敵した時もこちらが何使ってるかによるからなんとも言えないんじゃない?汎用乗ってるならどっちでもあんまり気にならないんじゃない?支援もマドロックとガンキャノンじゃ足回りや迎撃能力に差があるから何を前提とするかぐらいは決めておかないと話にならないと思うのだ。 - 名無しさん (2019-04-19 00:13:29)
汎用だとこいつ見たら的じゃない?回避ないからよろけ格闘確定みたいなもんだし - 名無しさん (2019-04-19 00:31:18)
それだけで的になるのならかつてのPガンがあそこまで暴れまわったりしていないって。武器や機体の関係で今以上にバズ汎(さらにMA貫通してくる支援'sキャノン)天国で暴れまわってたんだから。 - 名無しさん (2019-04-19 00:51:26)
強制噴射も緊急回避もないプロガンが火力出せて暴れられたのは汎用がバズ環境と無人都市未実装がかなりデカいと思うけどな。かつての性能戻っても450ではかなりきつそう。強制噴射くれー! - 名無しさん (2019-04-19 01:29:04)
Pガンの頃は環境そのものが違う。バズ運用でみんな大体格闘距離で殴り合ってた頃の話じゃん。それを引き合いに出すのは違うよ - 名無しさん (2019-04-19 01:32:32)
前提が「回避ないからよろけ格闘確定」なのに対して「その距離=バズの射程ならかつてのPガンが」って返しで、バズ距離じゃないのならそもそも前提にしてる「よろけ格闘確定」にはならないよ。 - 名無しさん (2019-04-19 01:56:53)
あくまで一例として出しただけだからよろけ取った後ならアレックスのガト流すなり4号のBG流すでもいいよ。よろけ取った後のこいつは本当に脆い。 - 名無しさん (2019-04-19 02:04:40)
よろけ取られた後に射程150mが届く=バズ格射程と大差ないし、結局は言わんとしている「よろけ格闘(射撃)確定」の的にはならないよ。近距離でヨロケを取られたら痛いし辛いのは事実だし否定なんてしないけど、その想定で書かれているよろけ場面(近距離)と最初に書いた際の場面であろうBRなりキャノンなりのよろけ(遠距離)とではまたまったくの別の話だよ。 - 名無しさん (2019-04-19 02:20:35)
訂正 射程150mが届く > 射程150mが数発届く 一発だけギリギリで腕マシなりビーガンなりが届いた所で痛くは無いしね - 名無しさん (2019-04-19 02:21:50)
痛いに決まってんだろ使ったことあるのか?こいつは回避がないから1回でもよろけ取られ時点でよろけ継続させられる。アレックスならこっちよりもBRの方が早く溜まるから格闘距離じゃなくてもそこから詰めてこれる、4号ならBGで蓄積よろけで格闘まで踏み込まれる、こいつで1回寝たら死ぬんだぞ?そもそも遠距離ってどんな想定してるんだ?文章からは常時450区域で撃ち合いしてるように見えるがまさかそんなわけないよな? - 名無しさん (2019-04-19 03:14:14)
それにもっというならプロガンが無双してたのはみんながバズ距離でやり合ってた、そして耐久力があったからだぞ?こいつは耐久面脆いし、プロガンみたいに強引に踏み込んでいける力もない、汎用相手にも相性関係なく無双できてたプロガンとは何もかも違うよ - 名無しさん (2019-04-19 03:25:36)
「一発だけギリギリで腕マシなりビーガンなりが届いた所で痛くは無い」⇒「痛いに決まってんだろ」 いや、痛くねーだろ。あのさ、会話が通じない人なのかそもそも読んでない反射で書き込むアレな人なのか知らないけど反応に困るから意味不明な謎の返しをするのは止めてくれない?腕マシなりビーガンなりがギリ1発届いたとしてもブースト撃ちできないんだから蓄積よろ発生の前に離脱できるからな?それともアレか、棒立ちしてる前提なの? - 名無しさん (2019-04-19 03:28:25)
続き 「バズ格の距離でよろけたらそのまま的になって死ぬ」⇒「それで嵌めて的になるんだったらより過酷な環境だったPガンとかあそこまで猛威を振るってない」⇒「Pガンは耐久があるから!」 馬鹿なの?Pガンって耐久高いけどその理由だと「だから的にならない」にはならんだろ。あんたの理論だとPガンは回避が無いから(さらに言えばG5と違って寄り近距離のバズの距離で戦うから)より容易くヨロケ嵌めをされてそのまま的になって死んでる雑魚機体な訳で(なお実際はンなことは無い)。 回避はあると強いのは事実だしその上で回避至上主義なのは別に良いけど、回避が無いからといって「詰められたら格闘まで一直線で即死亡」だの「回避が無いからただの的」だの謎の妄言を書くのも大概にしとけな。 後、上の最後に書かれている「汎用相手にも相性関係なく無双できてたプロガンとは何もかも違うよ」だけど、お仕置き前のジャベリンが馬鹿みたいな火力がでたから汎用相手にでもダメージが出せるのであってバズ汎&MA貫通キャノン天国な環境下でのヨロケに対する対応力とかあんま変わんねーからな? - 名無しさん (2019-04-19 03:42:09)
そうかそうかだったら使いなよ、んでどうぞ的になってくれ。 - 名無しさん (2019-04-19 11:44:13)
5号機のページでそういう事を書くとか、この手の人は一体何がしたいのだろうか...? - 名無しさん (2019-04-19 11:53:18)
「反論できないので最後っ屁ですぅ」ってことだと思うぞ。 - 名無しさん (2019-04-19 13:19:42)
実際回避ない場合よろけ継続とかめちゃくちゃ難易度下がるし最後の悪あがきが一度出来るかどうかって結構違う - 名無しさん (2019-04-19 02:22:43)
しかし距離をとればさしたる脅威ではないBD2 いやもうほんとこの議論不毛だわ。 - 名無しさん (2019-04-19 09:44:06)
味方にいて嬉しいのはBD2 敵にいて圧倒的にイヤなのもBD2 5号機?スコープ覗いてガト撃ってるだけw - 名無しさん (2019-04-19 10:15:50)
本家のBD2ページで多くのBD2乗りが静観しててあっちのページで構ってくれないからってわざわざこっちくんなよ。ヘイト吐きながら日本に粘着する韓国人か?エグザムで顔面真っ赤になるのは韓国の火病が発祥ニダ〜ってかwwwウザいからこっち来んなよ。 - 名無しさん (2019-04-19 12:19:50)
枝付けミスか?枝主はただ木主の問いに対して「BD2がいい」と答えただけでしょ。 - 横から (2019-04-19 12:36:06)
「5号機?スコープ覗いてガト撃ってるだけw」この一言が必要だと思うのかい?編成、状況次第でどっちが強いなんて意味のない話だと思うがね。 - 名無しさん (2019-04-19 12:53:23)
どっちもどっち。両方仕事出来るだけの性能があるから乗り手次第やし…。機体ってよりは編成で不安を抱くことのが多い… - 名無しさん (2019-04-19 13:18:39)
全部の強襲のコメ欄で暴れてこいや - 名無しさん (2019-04-18 21:06:16)
普通は2週間経ってから評価がおおよそ決まるけどここの大荒れ模様見るとこいつの評価はまだ先になりそうダナー - 名無しさん (2019-04-18 20:32:48)
EXAM至上主義の人が出張してきて暴れてるだけ(そもそも機体特性や運用方法が被ってすらいないのに)で、評価自体は「概ね高評価※ただ450コスは環境的に強襲機そのものが厳しい。あと噴射ぐらいは欲しかった」でまとまってない? - 名無しさん (2019-04-18 20:40:33)
俺は噴射が欲しいとかいたが壊れになるのでいらないと言われたの含めて先になりそうだなーと思っただけだぜ - 名無しさん (2019-04-18 21:01:42)
最低限噴射は450強襲機としているよなと自分んも思うわ。的になってるやつしか見なくてめっちゃ不安になるし。緊急回避とガト歩き撃ちは意見分かれるだろうねえ。完全に5号機一択になる可能性も大きいだろうし。 - 名無しさん (2019-04-18 21:54:31)
噴射はあっても無くても劇的に変わる訳じゃないから無くても特にと言うほどには困らないけど、逆に言えば合っても壊れにはならないし困らないのだから欲しいってのはある。(あくまでも地上運用に限った話。宇宙での運用を考慮したら有ったら糞強くなるし物凄く欲しい) - 名無しさん (2019-04-18 22:03:30)
「普通は2週間経ってから評価がおおよそ決まるけど~~」まだ実装から1週間しか経ってないけどな、4号機と勘違いしてないか、、、、、 - 名無しさん (2019-04-19 14:31:36)
lv2が出たって喜ぶのは勝手だが5号機のページにわざわざ来て5号機ヘイトを吐いてる奴らは韓国と同じレベルだな。嫌いな日本をいつもウォッチしてちょっとでもイケると思うとマウント取りに顔面真っ赤にしてやってくる。あ、だからexamすると顔赤くなるのか。ファビョりたいなら自分のページでやれば? - 名無しさん (2019-04-18 19:50:46)
BD2のことEXAM一発屋とか見るけど数値上EXAM使わなくても戦えるからね、使えば爆発力で支援潰しに行けるし、そもそもBRの威力がとか言われても下にもある通り射撃すること上げるならそこに強襲入れる必要はない。噴射や回避持ってる奴のほうが安全に射撃できるしな、そこにEXAM発動して汎用相手にもバリバリ戦える状態にもできるっていうだけで、ついでに脚も直る。1週間夢見れただけでも良かったんじゃない? - 名無しさん (2019-04-18 19:05:03)
5号機のここで語るべきではないが非EXAM時の修行の為にEXAM縛りしたことあるけど普通に戦果出せるしな…まあ劣化BD3だったからどうかと思うが。5号機はいい機体なんだがどーも強襲枠としては物足りないよなあ。 - 名無しさん (2019-04-18 19:20:47)
G5は回避と噴射がないのが痛すぎる。一発よろけ食らったら、時間稼ぎもできずにそのまま落ちることもしばしば。 - 名無しさん (2019-04-18 19:35:47)
これなんだよなぁ BD2ってEXAM封印しても普通に格闘機として完成しきってるんだよ… - 名無しさん (2019-04-18 19:38:02)
なぜ支援天国と呼ばれていたか理解できていないようだね? - 名無しさん (2019-04-18 19:45:08)
いや、BD2の450来ても強襲が辛いことには変わりなくない?今まで通り強襲いらないと思うぞ。 - 名無しさん (2019-04-18 19:38:23)
追記。やっぱケンプの存在が格闘強襲の壁になるんだよな。じゃあ射撃の5号機かっていうと4号機がいるからやっぱり辛い。 - 名無しさん (2019-04-18 19:41:26)
今まで散々高コスト強襲枠なんて要らない言われてたんだからBD2の追加レベルでそれがより明確になっただけ。一週間ちょっと良い夢見れただけ運営に感謝! - 名無しさん (2019-04-18 18:35:29)
真面目にBD2に勝てる強襲なんて無いからマジで 何言っても無駄 - 名無しさん (2019-04-18 17:56:40)
だから450の汎用搔い潜って支援に突撃出来るんならやればいいじゃん。こっちは無理して前出なくてもそれなりにダメ取れるし、接敵する機会があればサーベル使うだけなんで。コストアップが原因でBD21強になるなら今後強襲は高コスト要らないってだけだわ。俺もBD3乗るだけだし。 - 名無しさん (2019-04-18 18:08:57)
だな。BD2が出てきたってことはケンプも編成に入れてくるし、敵にいるとわかればケンプじゃなくても汎用は支援を護衛するだろうから、活躍できるか怪しいもんだ。 - 名無しさん (2019-04-18 18:17:30)
強襲機は支援倒すのが最大のお仕事だけど特にBR環境では支援だけ狙えば良いわけちゃうんやで…汎用を自力でさばいたり倒したりする能力はBD2が圧倒的に上だからね。400コスの時点ですでに割と戦えてたし支援殺せてたしな。まあLV2自体数少ないだろうし5号機がしばらくは盤石だろうよ。 - 名無しさん (2019-04-18 18:19:09)
まぁあれだねBD2の450コスが出て浮かれたのか5号機のページにまでわざわざ来てヘイト吐いてる時点でこっちをどんだけ気にしてるのかお察しですわな。 - 名無しさん (2019-04-18 18:30:25)
火力面はlv1とlv2でほとんど変わらないし、耐久性は今の高火力BR環境で1000(vs汎用で1.3倍ダメージを受けるから実際にはもっと低い)増えたところで変わらないから、コストを抑えられると言う点ではBD2はlv2よりもlv1のが良いってのがある。なのでlv2が実装されたところでなにも変化は起きてないぞ - 名無しさん (2019-04-18 18:28:35)
BD1イフ改登場時にそれ言ってる人らいたけど全然間違ってたろ… - 名無しさん (2019-04-18 18:38:00)
いや、なら聞くけど何が変わるんだ?あの子らはカスパで少なかった中が伸びて付けれる選択肢が結構増えたけど、元々バランス良く纏まってるBD2がlv2になって劇的に変わるのか? - 名無しさん (2019-04-18 18:46:02)
補正もシールドHPも何もかも違うわ というかLv1の差がそこまでしか感じないって鈍すぎじゃない?補正もHPもあるけど中1遠1スロ違うだけで硬さ全然違うぞ - 名無しさん (2019-04-18 18:50:13)
だから、その恩恵を特に受けたからこそ前機二体は「高レベがでても変化ない」とまでは言われてないだろって内容に何をズレた事を返してるのさ?「BD2のlv2実装でG5を置き去りにするぐらい差が開いたんだ!」って主張するなら具体的なカスパ構成の一つでも挙げて「lv1と比べてこれだけ強くなったんだぞ!lv1と比較されてたG5()」ぐらいの具体的な内容を書いてみろよ - 名無しさん (2019-04-18 18:58:30)
増えたHPや防御補正や盾HPは1機あたりは微妙に感じても2機3機と被撃墜数がかさむとその差はドンドン広がっていくぞ - 名無しさん (2019-04-18 18:54:00)
撃墜が嵩むとと言うけど、450コストの機体で何回死ぬ想定なのよそれ。もっと言えばコスト比で12000⇒13500の増加ならその主張はまだ盾やカスパや耐補正全部込みで計算すればアド~イーブンにはなるけど、BD2のlv1とlv2だとコスト比でギリギリイーブンになるかどうかだぞ - 名無しさん (2019-04-18 19:16:35)
機体コストを考慮しない人って結構いるからね。そんな人が味方に居るとコスト差がどんどん開いてどうしようもなくなる - 名無しさん (2019-04-18 20:04:48)
本体の性能アップ+武器火力の差があるからかなり火力は変わるよねー特に武器のレベルアップによる火力差って結構でかい。元の火力が高い格闘武器ならなおさらだわな。 - 名無しさん (2019-04-18 18:48:48)
なお5%(ry 今までの火力で全く問題にされてなかった格闘が5%増えたところで運用上どんな風に変わるというのか - 名無しさん (2019-04-18 18:53:02)
高レベル版の武器持ってたりすること前提だけどカスパに余裕出来たりするとトータル10%近く変わるとかザラなのでトドメ刺せるか刺せないかまで影響するぞ そこまで差がないと感じるならわざわざ-1レベルで縛ってプレイしてみろよ 自分の落ちやすさもトドメギリギリさせなかったりとか色々不便に感じるぞ - 名無しさん (2019-04-18 18:58:18)
まじで計算できない奴の弊害だな。元々EXAM補正でカスパ無しの一番差が出る状態でも1.67%の差しかでない訳で。更に言えばそこに武器レベルやカスパ合わせて6%程度の差にしかならない格闘で「lv1だと6%足りなくて後一回だけ多く格闘を振ってたけどlv2だときっかりと倒せた!複数を倒してるとトータルで振ってる回数に差がつく!」ってアホか。かわんねーよ - 名無しさん (2019-04-18 19:03:05)
EXAM限界考えたキッチリ50までだとLV1に比べ格プロ2、スロメモリ3余るんだよな。+レベルで増えた分でスラ強化したり体力増やすとか装甲付けたりで使い勝手はかなり変わるもんな。実際の数値と運用をすればかなりの差を感じるはずなんだがパーセンテージで見るなんて変な人もいるもんだな。 - 名無しさん (2019-04-18 19:17:18)
噴射でスラ伸ばすとEXAMの仕様上更に他の機体に差が出るからね 消費量50%の影響がでかすぎて - 名無しさん (2019-04-18 19:46:54)
lv2が出たって喜ぶには勝手だが5号機のページにわざわざ来て5号機ヘイトを吐いてる奴らは韓国と同じレベルだな。嫌いな日本をいつもウォッチしてちょっとでもイケると思うとマウント取りに顔面真っ赤にしてやってくる。あ、だからexamすると顔赤くなるのか。ファビョりたいなら自分のページでやれば? - 名無しさん (2019-04-18 19:49:18)
そりゃ数値を理解せずに体感()で語るほど滑稽な奴はないからな。んで、あんたの語る「格プロ2の差でスロ3の差がある!」ってのは数値を理解せずに無意味に格プロを付けたからの差な訳なんだけど、限界値付近での差なんでその格プロの有無でたったの1.5%(300も行かない)しか変わらない、格闘コンボで計算しても元から過剰火力で押しきれているBD2にとってはlv1の時ですら困ってないのにほとんど無意味で付ける意味がほとんどない訳で。
これがBD2のページなら「誤差レベルでもBD2を最強状態で運用するんだ!」と言う狂信者的な思考で書いてるんだなぁ...って微笑ましく読めるんだけど、態々G5を貶めるためにそんな内容をG5のページでどや顔で書いてる辺りマジやベー奴なんだなって。 - 名無しさん (2019-04-18 19:59:01)
ちな、武器レベルlv2とlv1の差も考慮した上での1.5%な? - 名無しさん (2019-04-18 20:01:42)
わかったわかったG05凄いから落ち着け - 名無しさん (2019-04-18 20:07:19)
真っ赤になってて適切な返しが出来ない時点でお察しよ。(というか、ログ見たら必死にBD2の木を建ててズレたこと書きまくってる御本人じゃんアンタ - 名無しさん (2019-04-18 20:15:04)
lv2が出たのがうれしいのは十二分に理解したからまずはお前が落ち着け、な? - 名無しさん (2019-04-18 20:22:20)
まったく言ってる方向が逆なんだが大丈夫か?たったそれだけの格闘補正分がスロ3もとっててデカかったけどLV2になるとその分も併せてスラとかいろいろ変えられるからLV1に比べてだいぶ強さと扱い変わるよねーという話なんだが…。 - 名無しさん (2019-04-18 20:07:41)
え、ガチのあれな人なの?それを付ける意味がないのに無駄に付けて「3スロの差が付くから!噴射付けれるから!」とどや顔で書いてるのに突っ込んでるんだけど、難しいことかいてないのに理解できないとかマジかぁ... - 名無しさん (2019-04-18 20:11:46)
いやだから機体と武器レベルアップによる機体性能の差を言ってるんだがわかってるのか…?BD2が上がってたからEXAMを例にしただけで別に5号機とBD2に限定した話ではないんだが。ピクシーとかも動きやすさと火力が顕著に変わるしね。 - 名無しさん (2019-04-18 21:49:36)
まじでガチの人か...。計算できない体感()で語ってるあんたの想定構成だと武器レベルを考慮した上で付けなくても1.5%の差しかでないのだから、無駄に付けて「ほら!噴射分も差が出るから!」とどや顔で書かれても...って、全く難しいことは書いてないんだけどなぁ
(そしてまた意味不明にピクシーがどーたらと言い出すし。BD2はレベルの差で差ほど恩恵がないから運用面で見てもコストが低い方がって話をしてるのに、また条件が異なる別機体を持ち出してるあたりガチのアスな方とかマジ勘弁 - 名無しさん (2019-04-18 21:59:56)
えええ…400の時点で既に450コス出しても問題ない強襲機としての性能持ってた上に少ないとはいえ底上げされた性能と火力+カスパでまた色々増やせるようになったからかなり使いやすいよLV2のBD2って。自分はとりあえず今日使ってての感想だよ…?特に今の環境ケンプ少ないからやりやすいわ。 - 名無しさん (2019-04-18 22:26:30)
単純な機体性能でlv2がlv1に勝ってなかったらそれはそれでギャグだろ...何を当たり前の事を言ってるんだ... 一連の内容を理解ぜずにコスト比でのメリットデメリット考えずに「機体性能が少しでも高い方が良いに決まってるんだ!」って思考停止でもしとけば良いよ、もう。だからさっさと巣に帰りな? - 名無しさん (2019-04-18 22:50:28)
普通にコスト比考えてもそもそも活躍しやすくなったからかなり強いよ~。当たり前だけど400だったときよりミリ残しが少なくなったからね。見た目の数値にとらわれすぎてるね。だめだわこりゃ。 - 名無しさん (2019-04-18 23:06:14)
コスト比での性能差を考慮出来ないの?に対して始終体感()で語って全うな返しができてない時点でマジでダメだわなこりゃ - 名無しさん (2019-04-18 23:12:25)
逆にそのコスト比の数値上での性能差でしか強さわかんないの…?頭固いとかアスペとかそんなレベルじゃないよそれ… - 名無しさん (2019-04-18 23:30:49)
横だけど、EXAM機でコストが高くて性能が微妙に高いってんじゃ微妙扱いされてもしょうがなかろう - 名無しさん (2019-04-18 23:34:14)
アスな方って言葉に困ると鸚鵡返しするよなー。てか、 寧ろここまで書いてるのにいまだにズレたことを(更に言えばG5のページで)繰り返してるやベー奴が何を言ったところで...と。他の機体なら未だしも、お前はEXAMを後生大事に温存でもするのか?いくらスペックが(コスト相応とまでは行かずとも)増えるとしても、全力稼働時間に制限がある訳でな?非EXAM状態で長く戦うなり、終了後に修理して使うなりにしてもその時点・その度に低性能・高コスト機(+修理時間)を無駄に量産してる訳。お前自身は短時間の間「おれつえー」で楽しんでるのかもしれんけど、チームとしては低いコストでほぼ変わらないことが出来るのならそっちの方が良いんだよ。その説明としてコスト比だの具体的な数値だのを出してるのに数値やダメージ計算がん無視での謎のカスパ構成でのマウントやら体感()に基づいたふわっとした中身のない妄言なりを何故かG5のページで繰り返してる謎の存在なアンタは一体何なんだ、いや、マジで... - 名無しさん (2019-04-18 23:49:32)
>何故かG5のページで繰り返してる謎の存在なアンタは一体何なんだ、 回答:テコンBD2です。趣味は自分の地位を脅かす強襲機のページに行って顔面examでキムチを撒き散らすことです。ちなみに本家BD2のページ見に言ったらむしろlv2追加を静観してて普通はこうだよなとちょっと安心した。BD2乗りの全部がこんなキムチ脳じゃないんだね。 - 名無しさん (2019-04-19 00:04:40)
そりゃそうでしょ。というかそうでないと困る。少し前にチラッと覗いただけだけどLv2はそこまで…みたいな流れもちょっとだけあって逆に驚いた位。ついでにG05乗りの書き込みも見たけどあれは良くないと思う。正直支援のFAと窓の関係を見習うべきだと思うね。似たようなもんだろあれと。 - 名無しさん (2019-04-19 00:41:13)
自分が実際に使ってもいないのにBD2がコスト比分性能上がってないからむしろ損みたいなこととか語ってる方がめちゃくちゃでしょうに…まあもう5号機関係ないからこの場所ではここまでにしとくけどさ。実際に使ってからなぜそうなるのかをきっちり検証してね。 - 名無しさん (2019-04-19 00:32:45)
捨て台詞まで根拠が無い決めつけでアレな人なのな。つか、滅茶苦茶なのはお前の一連の返しだろ。こっちの書いてる内容に理論だって返せてねーじゃん。その癖して他の機体ページで声だけ大きく中身の無い妄言の垂れ流しとか本当に何がしたかったのさ…?(いや、疑問符を使ってる上でこう言うのもアレだけどこれ以上は返してほしくもないけどさ - 名無しさん (2019-04-19 00:43:44)
韓国人とはそんなもんですよ。脳が壊れいるからね。そんな韓国人と同じチームにならないことを祈りましょう。 - 名無しさん (2019-04-19 12:24:57)
韓国人とかレッテル貼りしてる側を擁護するほうがどうかしてるわ どう考えてもコストピッタリが良いに決まってるだろ 撃墜数かさむにしろ4機も5機も落ちるなら徐々に差は開くが可能な限りギリギリ強くする方が被撃墜リスク抑えられる 以前脚部装甲Lv2つけたほうが良いって言う人らがいてたように一発攻撃を耐えられるかどうかは決定的に違う - 名無しさん (2019-04-20 00:00:57)
>ギリギリ強くする方が被撃墜リスク抑えられる その辺の事を数値出した上で相手を倒してもコスト的に殆どの場合でイーブン以上になってないって説明してるんすけど、未だにまーた体感()でそこら辺ガンスルーしてるのか理解できてないのか知らんけど滅茶苦茶な事を言い出してるし。
と言うか、>韓国人とかレッテル貼りしてる側を擁護するほうがどうかしてる って、その韓国人云々ってのはこの木の中で直上の人の枝しか存在しないけど、何が「レッテル貼りしてる側を擁護する方が(ry」なのか意味不明すぎ。え、こんな木の末端で他の人が1回だけ書いた内容を反対意見側の総意として扱ってるの?!やっぱアレな人って色々やべーわ… - 名無しさん (2019-04-20 01:53:52)
コスト50上昇で耐久性のみで見ても10.5%上昇、カスパ含めると更に自由度上がる、盾含めるともっと耐久性上がる、EXAMあるから補正値抜きにして武器だけで考えても火力5%上昇。コスト比12.5%上昇でこれなら全く以ってコストに見合った上昇量なんだけど反論の余地有る? - 名無しさん (2019-04-20 05:35:06)
もう既にこの木の上の方で武器やカスパやEXAM込みで6%火力なり耐久の差での%比率でギリイーブンになるかどうかなりを書いてるんだよなぁ… それらをガン無視して同じことをどや顔でオウム返しの無限ループとか本当に糞みたいなことはマジ勘弁願いますわ。 - 名無しさん (2019-04-20 05:55:51)
てか、「全く以ってコストに見合った上昇量なんだけど反論の余地有る?」ってどや顔で聞いてるけど、すぐ上の枝でも「その辺の事を数値出した上で相手を倒してもコスト的に殆どの場合でイーブン以上になってないって説明してるんすけど」って書いてるのにそこスルー?
それに >韓国人とかレッテル貼りしてる側を擁護するほうがどうかしてる が意味不明すぎだからその意味を上で聞いてるんだけど、そこはお得意芸のガンスルーを発動っすか。既に書いてあることは諸々スルーして、都合の悪い問に対しては全部無視して、最後には既に書かれていることをオウム返しで問い返す…と。本当に何がしたいの… - 名無しさん (2019-04-20 06:03:43)
LV上昇でHP上昇が低い機体は全部低レベル使ってんの?逆に凄いわ EXAM中は噴射系カスパの影響力倍なのに誤差は無いわ、宇宙だと更に適正で差が開くし特にスラ継続時間 そもそもその理屈ならジムストとかLv1上昇でもコストギリギリ合わせず低レベル使ったほうが良いことになる しかも高コストLv1スタートの場合コスト比の影響は更に薄くなるのに(200→250と400→450の違い) ジムストとは元のステータスが低いかから補正値2の影響力が大きいがそれでもコスト比に見合わないということになる カスパはスロット1空くだけで組み合わせ変わったりするし人それぞれだろうし割愛 耐久補正とHPだけ見ると10.5%上昇でコスト比12.5%に見合ってないってのはわかるけど攻撃面、特に支援に格闘を入れる場合武器威力の上昇の影響力は全く無視出来んだろ 実際ギリ残るシーンとかあるし それをギリイーブンというのはそれはあなたのただの感想ですよね? - 名無しさん (2019-04-20 12:09:52)
ものすごく単純にカスパによる影響だけど一応全部1以上は上昇してるから効率は悪そうだけど耐弾とか耐格補正のパーツ入れるとトータル1%の上昇になるのでそうすると耐久面は11.5%+Lv2盾の上昇かな 後は近スロに格プロ1突っ込める計算かな、まあ格闘と振る機体だし格プロはキッチリ影響あるってことで良いとは思うけど - 名無しさん (2019-04-20 12:43:09)
そもそもレベル上昇による性能上昇を耐久面割合比率で考えるのおかしくないか?先ゲルとか無制限ですらLv1使ってたほうが良いことになるんだぞ?君ら頭絶対に頭おかしいよ。 - 名無しさん (2019-04-20 13:10:41)
何度も書いてるけど全力稼働に時間制限があるBD2の話だからな?何度もそのことは書いてるのに今更ンなこと言われても。増えた性能で具体的にどう変わるのか?1機を多く倒せるのか?って内容で「でも塵積もでコストが高い方がトータルでのアドが増えていく」って返しをされていて、それに対して「高コスト機体でその差が開くぐらい何回も死ぬ気なのか」とも。 - 名無しさん (2019-04-20 18:36:32)
ってか、3連投してるけど結局都合の悪い所はガンスルーして一切返してないし、上でも書いたように既に書いてある内容も読まずに同じことの繰り返しなのな。本当に糞だわ。 - 名無しさん (2019-04-20 18:39:53)
終了のお知らせ。BD2のレベル2が来ちゃったからね。申し訳ないけどもう立場がない。 - 名無しさん (2019-04-18 14:12:31)
うっわぁwwww儚い人生だったねぇwwwwざまぁみろwwww - 名無しさん (2019-04-18 14:20:26)
LV1の時は無人都市でそんな活躍出来てない人多かったけどLV2になってそんなに変わるもんかね? - 名無しさん (2019-04-18 15:36:37)
もともと立場なんてなかった気がするけど、ざまぁってぐらいか?100戦ぐらいAレートで無制限と450やったけど5号機が出てきたことが1度もないんだが… - 名無しさん (2019-04-18 16:28:15)
幼稚な文章からむしろ持ってないが故の妬みが溢れておるな。安心せいお前と違って持ってう人たちはまだしばらく使うからw - 名無しさん (2019-04-18 17:24:29)
戦犯宣言ありがとうございまーすwwww - 名無しさん (2019-04-18 17:36:38)
いやいやお宅と違って十分仕事できるんでお生憎様w - 名無しさん (2019-04-18 17:52:03)
むしろ一緒にコストアップされたBD3と4号機アレケン等の汎用搔い潜って支援に到達出来るんならそれで構わないんだが。BD2のヘイトの高さは尋常じゃないからな。 - 名無しさん (2019-04-18 17:48:45)
ガードカスタムとか今後くる強襲に負けるかと思ってたらまさかの既存機体の上位Lv実装オチで笑えない。擁護できないっすよこれもう - 名無しさん (2019-04-18 14:23:38)
そんなに当たらなかったのが悔しいのか - 名無しさん (2019-04-18 14:51:04)
戦闘スタイル全然違ってて棲み分けできてるのに何言ってんだが - 名無しさん (2019-04-18 15:44:56)
単純にBRの撃ち合いでも緊急回避と強制噴射ある方が安全性高いのにレベル2で体力も追いつかれ旋回などもボロ負けだからな…真面目に考えて勝ってるのはBRの威力とガトの射程のみだろう。 - 名無しさん (2019-04-18 16:28:31)
戦闘距離が違うからな - 名無しさん (2019-04-18 16:38:41)
exam使いの一発屋がなんだって? - 名無しさん (2019-04-18 17:06:52)
それが一番デカイ。LA的な戦い方は強襲としては安定してるが強襲をわざわざ編成に入れる必要性はないんだわ。強襲機は一通り荒らして爆散していただきたい。 - 名無しさん (2019-04-18 17:20:35)
特攻兵器それが強襲ですってか。じゃあせめて特攻兵器が無事ターゲットにぶつかれるように汎用の連中は介護してあげてください。 - 名無しさん (2019-04-18 17:28:15)
現状300から400で三すくみバランスが良くて強襲機使われる理由だからね。安定性求められると強襲選ぶ必要無くなるからな。汎用は積極的に前でるのはBR環境においても必須だしね。 - 名無しさん (2019-04-18 17:46:43)
ちょっと何言ってるかわからない - 名無しさん (2019-04-18 17:54:13)
常に編成において3,4人に不利な属性機体で安定性を求めちゃうと価値は非常に少なくなってしまうということ。ちゃんと戦える分弱くはないんだけどねホント。爆発力がある機体に比べて強襲をわざわざ編成に入れる必要性がね。 - 名無しさん (2019-04-18 18:10:22)
その理由を元に「だからそもそも強襲は不要なんだ!」と主張するならまだ判るけど、「だからG5は不要なんだ!でもBD2は使えるんだよッ!!」になるのが意味不明。強襲が容易に近づけない環境だからG5にスポットが当たってるんだろ - 名無しさん (2019-04-18 18:07:11)
5号機が不要とは言わんよ。BD2LV2選ぶよりは強襲を選択する必要性が薄くなるってこと。 - 名無しさん (2019-04-18 18:20:45)
この木って「BD2のレベル2実装でG5終了」って内容なんだぜ...? - 名無しさん (2019-04-18 18:30:16)
その程度の知能のヒトが乗るのがBD2ってことは理解できた。 - 名無しさん (2019-04-18 18:39:24)
こいつしか戦える強襲がいなかったからあえて強襲入れる編成ならば一緒に出てあげてたけどBD2LV2がいるならそっちがまだ強襲としての価値はあるから立場はなくなったかな。まあそれでも強襲自体きついからガチるなら除きたいし、そもそもLV2持ってる人自体少ないから考えるだけ無駄だがw - 名無しさん (2019-04-18 18:54:32)
強襲自体が必要ないってのは前々から言われていたからまだ理解できるけど、BD2のレベル2実装でG5終了になるにはならんよな - 名無しさん (2019-04-18 20:24:21)
BRの威力の差がめちゃくちゃデカいんですが - 名無しさん (2019-04-18 17:08:38)
宇宙でバズ持って使ったけど強いじゃん。G3を宇宙で使った事が無いから(使う機会が無かった)どっちが良いとか知らんけども。地上より全然使いやすい。 - 名無しさん (2019-04-17 18:18:22)
AMBAC持ってるバズ強襲は本来宇宙クソ強いよ。450がやたらマニューバ剥がす汎用多いから最近はそうでもないけど、ガンゲルがいたころの宇宙はG3がかなりの強機体だった - 名無しさん (2019-04-18 12:44:06)
ピクシー使って5号機が敵にいるとコイツの芋さ加減が良くわかるわw裏取りしたらコイツが支援の後でしゃがみガトとかあるある過ぎる - 名無しさん (2019-04-17 10:27:21)
450mの射程のガトを支援(射程500m)の隣で使うのをあるあるレベルで見かけるレートの話とか。射程的に敵支援に届かないし、汎用でも狙ってるのかそのg5は - 名無しさん (2019-04-17 11:28:55)
支援の後ろ?それガト届かないんじゃないか…?なにしてるんだその人…いや、決められた形の前線なんて無いからどういう戦況だったのかにも依るか…。 - 名無しさん (2019-04-17 11:29:29)
そういうコメント見飽きたわ - 名無しさん (2019-04-17 13:00:34)
その人のプレイスキルやチーム編成、その時の状況など様々な事情があるからたまたま自分が見かけたこんな人を書き込んでくれなくていいんだけどね。もし5号機はガトはあるけどもっと前に出ましょうと言いたかったんだと苦しい言い訳するなら文章をもっと考えるべきだね。 - 名無しさん (2019-04-17 15:09:59)
コイツで支援と撃ち合いするの楽しすぎる。BRでこっち向かせてキャノンしゃがみ盾受け確認からガトでガリガリ… キャノン来そうならまたBRに変えて盾受けしてガトでガリガリ… まぁ汎用が寄ってきてるのに気付かないんですけどね(地雷) - 名無しさん (2019-04-17 09:15:40)
強いのは理解してるけど、ダメだ。天敵のケンプが怖すぎて俺には使いこなせねぇ…w - 名無しさん (2019-04-17 00:32:02)
逆に考えるんだ、相手にケンプが居た場合、他の強襲だとこの機体以上にもっとどうしようもない…と。 - 名無しさん (2019-04-17 00:37:54)
ガト意外と便利だな、孤立して芋芋しく垂れ流してると集中砲火食らうけど味方に紛れながら使うと思ったよりはバレない、そんで支援はもりもり削れるし割と蓄積よろけでアシストもできると - 名無しさん (2019-04-16 23:43:58)
味方に紛れるなら今の環境ノンチャのがバレなさそうだけどどうなんだろう?汎用の群れからノンチャ1発2千中盤とか支援機乗りからしたら禿げそうになるが。 - 名無しさん (2019-04-17 00:12:09)
打ってて思ったがあのライフル、オバヒ前提で撃ったら短時間でノンチャのみで7千以上削れるって犯罪では? - 名無しさん (2019-04-17 00:14:03)
多分ノンチャのほうがいいとは思う、だからさっさとガト撃ち切ってBRに切り替えでいいんじゃないかな、ノンチャと違ってよろけは取れるけどね - 名無しさん (2019-04-17 01:06:40)
普通ノンチャを撒きつつヒート回復中のみガト使うに決まってるだろ… - 名無しさん (2019-04-17 03:21:35)
そもそも格闘とかも含めて支援機倒せる時じゃないなら無駄にオバヒさせんけどな - 名無しさん (2019-04-17 03:38:08)
あ、すまんヒート回復ってそういうことか。ただ一つ言えるのは木の文でそこまで読み取るのは難しいと思うが… - 名無しさん (2019-04-17 03:40:26)
バズ持ってみたけどまあ使えなくはない、遠距離への圧が減って近距離の安定性が増す。補正がバランス型だから手数が増えたプロガンと思えば十分。射撃寄りの補正だったらビーム一択だけど補正の修正次第では装備の評価が変わる可能性はある。せめてG-3と補正入れ替えてくれたら住み分けが出来るけどなぁ。 - 名無しさん (2019-04-16 21:34:04)
初めて窓乗ってて出くわしたけど害悪過ぎて草。ガトも鬱陶しいなんてレベルじゃなく普通にゴリゴリ削られるしよろけるし、貴重なキャノン撃ったところでダメージしょっぱいしでガチメタだったわ - 名無しさん (2019-04-16 20:21:36)
言うほどガト弱いか?支援機を遠距離からフルチャでよろけ取った後に、OHしないで削れるのめっちゃ便利だろ。ホントに使ってる? - 名無しさん (2019-04-16 15:55:44)
接近する気がなく遠距離のみで削るならノンチャばら撒くのが一番強いし。 - 名無しさん (2019-04-16 16:11:22)
接近したいけど迂闊に近づくと汎用の餌食になっちゃうんだよなぁ、、、(このやり取りももう飽きたが) - 名無しさん (2019-04-16 16:29:43)
そりゃ迂闊に近づいちゃだめよ、そしてそういう時って敵味方関係なく全員が撃ち合ってて見ている状態なんだからフルチャするのは良いけれどもそこからガト撃つのは良いが長く撃つなら当然敵から見られるし(見ないのは敵側の怠慢)即切り上げていたらダメージ稼げないので、そういった状態なら無理せずノンチャばら撒く方がダメージ稼げるよーというお話、ノンチャ一発で支援機に2千とか入るからね。 - 名無しさん (2019-04-16 16:34:29)
なんでわざわざ迂闊に近づくのか?毎度毎度やけど意味わからん。強襲なんてどれだけヘイト切って支援狙えるかなのにさ。 - 名無しさん (2019-04-16 17:24:53)
だから近づく必要が無くて強いねー高コストLAだねーってこんなに持ち上げられてるのにまだ分からないの? - 名無しさん (2019-04-16 20:08:20)
どちらかというと支援機よりも強襲に対して強い気がした。基本低耐久紙装甲だし等倍でもHBR脚に貰うとキッツいわ。ガトもマニューバ剥がしには使えるし。 - 名無しさん (2019-04-16 14:02:54)
G3板だとこいつに喰われたって書いてあるけど、実際どうなの?ガトが静止なのはやっぱきついんじゃね?って思うが - 名無しさん (2019-04-16 11:40:13)
射撃だけで攻撃した場合G-3がバズBRやるよりもG05がノンチャBR当て続けたほうが火力出る。格闘もこっちのほうが火力高い。故に火力面は完全に食われてる。ただG-3のほうが旋回性能とか横に対する移動速度は上だし強制噴射も付いてるから使ってて快適なのはG-3。 - 名無しさん (2019-04-16 12:04:12)
耐久面はどっこいどっこいかな。こいつのバズN下→N下よりもG3のバズN下→ノンチャ下の方が下なの?あとはWバズの使い勝手とかか - 名無しさん (2019-04-16 12:08:30)
試していないから適当な事言えないがWバズ両方ヒットなら一応G3の方が上だと思うよ?それで前提を崩してしまって申し訳ないんだがそもそも5号機は眼鏡が本体的な感じでHBRが本体だからバズという選択肢がそもそもない感じだね墜落でも、ついでに言うとフルチャN下→ノンチャ下とWバズN下→ノンチャ下より数千くらいダメージが上。 - 名無しさん (2019-04-16 12:36:51)
長くなりそうだったから敢えて区切ったけれども、Wバズの使い勝手は範囲とWヒット時の火力(HBRと余り変わらなかったはず?)は良いが如何せん回転率が悪いので正直使い勝手が良いとは言えない。 - 名無しさん (2019-04-16 12:39:11)
Wバズはもう俺の中で即よろけを取ってくれるやつという認識になったよ。クールタイムはビーライ撒いてる。もう少しダメージ強化してほしいぜ... - 名無しさん (2019-04-16 12:45:10)
G3はねWバズの火力を落としてその代わりに回転力挙げてついでにBRの方の火力も上げてくれたら一気に化けると思うんだがなぁ...惜しい機体だよ本当に、多分主兵装と副兵装が逆だったならいい感じになっていたかもしれない。 - 名無しさん (2019-04-16 12:48:56)
個人的にはビーライの威力かな...もうWバズにはよろけさえ取ってくれれば文句は言わないよ。いっそのことハイバズを持たせてくれ - 名無しさん (2019-04-16 13:04:07)
ハイバズ持たせてBRの火力上げたらG3の完成形ではあるな...Wバズなんて要らんかったんや!第一あのWバズのせいでめっちゃ目立つし汎用と同じラインで戦ってたらつい汎用機乗ってると狙っちゃうしで本当にさぁ - 名無しさん (2019-04-16 13:07:28)
G5はバズ装備が基本だと思ってた...しかしG3もビーライも持っている。G3でフルN(以下略)をやっても流石にG5には劣るだろうが。G3の強みはやはりバズとビーライのダブル持ちって事だな。即よろけの取れるバズと火力射程弾速のビーライを使い分ければいいんだな。事実チャージなしでG3とG5がタイマンやれば、バズある分G3の方が有利だし。 - 名無しさん (2019-04-16 12:43:26)
G3もBR持っているんだけれどもノンチャ同士で千くらい火力差があってフルチャなら更に開くって辺りで察してくれ - 名無しさん (2019-04-16 12:47:12)
これでも強化されたんじゃァ!もういっそのこと主兵装並みに強化してくれ... - 名無しさん (2019-04-16 12:53:54)
バズが数多くの戦場や機体で選択肢どころか絶対推奨レベルで持て囃される理由は、「よろけ」を取れる事だけと言っても過言ではない。でも5号機はバズ担がなくても副兵装で取れるんだから、BR差し置いてバズ持つメリットってほとんど無いんだよね。味方のカット以外でバズのほうが有用な場面あったかな? - 名無しさん (2019-04-16 20:05:58)
5号機は連撃補正緩いからかな - 名無しさん (2019-04-16 13:46:53)
この方の書いてる通りです。どちら一方だけを上げたり逆に下げたりするのではなく両者の良い面を紹介して比較してくれているのは好感持てる書き込みですね。 - 名無しさん (2019-04-16 12:11:58)
すまん、いいこと言ってるんだが話の腰を折らないで貰ってもいいだろうか、もとい空気を読んでくれ - 名無しさん (2019-04-16 12:30:01)
あ、あと上では出てないけれども地味にBGUの有無の差も大きい、これがあるおかげでチャンスがある時にフルチャでBRがオバヒしても追撃も出来るし中距離で汎用機を倒す為にBRを使ってオバヒさせてもタイマンなら無理なくBGでよろけ取ってから格闘という手段も残されている。ガトは上で誰も触れない辺りで察してくれ、あれは基本的にはミリを削る用でつまりバルカン的な立ち位置。 - 名無しさん (2019-04-16 13:14:40)
それめちゃ羨ましい。ミリ削りができてFF気にしないでいい追撃兵装っていいよね - 名無しさん (2019-04-16 13:31:42)
スペックシートだと強いんだろうなって思うけどレートで活躍してる5号機を見ないのは何故なのか - 名無しさん (2019-04-16 10:44:04)
やっぱ強襲という役割に必要なのは爆発力だわ。5号機ものすごく環境にあってるが現状の常時4体汎用がいるような戦場で使う性能じゃない。ホントに間違いなく随一と言っていいほど強襲の中では使えるんだけど…やっぱその分汎用か支援入れた方が前線作れて安定する。 - 名無しさん (2019-04-15 22:31:27)
まぁそこに落ち着くよね。こいつ出してまで支援削りするメリットがない。それなら支援増やして数多い汎用に対してダメージレースで勝つか、汎用で等倍で汎用削ったほうがいい - 名無しさん (2019-04-15 23:55:10)
ほんとこれ 今の環境で最もストレスが少ない性能なんだけどねぇ… もう一声性能あればなー惜しい - 名無しさん (2019-04-16 00:31:25)
下の意見見てみ、ガトが歩き撃ちで壊れ、強制噴射で壊れ。もう一声あれば壊れるからいらないってさ - 名無しさん (2019-04-16 00:49:03)
そういう人もいるだろうけど自分は足りないと思うよ ガトは歩き撃ちというよりDPSが低いし、強制噴射は旋回性能の低さを補うのにほしいとは思う せめてどちらか - 名無しさん (2019-04-16 02:22:39)
無人都市だとマドロックとかに凸許すと一気に押し込まれて負けるから押し返したいけど、汎用じゃあ押し返せないが5号居たら凸して来ないからそれだけで一定の価値あるんだよね、んで比較的リスクすくなく削れるから良い機体だと思う。与ダメに関しては8万も出せてたらもう十分な戦果だと思うんだけどなぁ - 名無しさん (2019-04-16 02:51:44)
それは個人の技量による差が出るが俺はこいつ見つけたら支援使ってようとよろけは適時取るようにしてる。汎用がそれ見てくれてたら足撃って速攻案山子にしてくれる。そもそも窓が凸ってくる場合ほかの汎用だって凸ってくるんだからこいつはもっと危険晒される筈だが - 名無しさん (2019-04-16 07:45:05)
5号に関しては汎用入れた方が安定するってのはちょっと同意しかねる。支援機入れれた方が良いってのはある程度同意する(BD2かイフ改を抑える味方汎用が居るなら) - 名無しさん (2019-04-16 00:50:45)
基本支援:汎用が2:4で形成されてることが多い今の環境で強襲:支援:汎用1:2:3の場合同じPS同士とやったら敵の汎用に前線押されるけどね。後ろの支援削り切る前に前線で枚数不利が起こるよ。 - 名無しさん (2019-04-16 01:26:55)
無人都市だと汎用同士の押し合いで勝つっていうより、支援機守れば守った側が勝つって感じだから又違うけど、砂漠とか墜落だと汎用の押し力の影響も大きいですね~ - 名無しさん (2019-04-16 01:31:30)
ガトリングに気を取られすぎるから弱く見えるんだ、本当はちゃんと必要なものも揃っててバランスも取れた良機体なんだ、ただバンナムがガトリングの調整に四苦八苦してるだけで… - 名無しさん (2019-04-15 22:23:19)
正直ガトリング抜いてその分他の性能良くしてくれた方が性能としてはありがたいよね...あくまでも性能の話ね。 - 名無しさん (2019-04-15 22:28:46)
よろけ取るまで撃ち込んでやっとHBRフルチャ一発分だからな…なかなかそんな隙き無いしそんな性能の武器使う? - 名無しさん (2019-04-16 00:29:50)
よろけ発生しなくて怯みが連続発生する仕様だったら強すぎるかな?ハメられるからダメか - 名無しさん (2019-04-16 00:52:40)
バズは、ガトの長射程が活きないから選ぶ理由ないな。バズなら強制噴射あるG3使えばいいし。 - (2019-04-15 19:39:56)
HBRが強いからバズを選ぶ必要はないけれどもガトは大して強くもないので何かを考える時の理由にはならないけれどね。あるから暇だったら使う時もあるミリ削りできるし、でもメインはHBRなんだからガトを活かそうと考えるのはだめ程度の性能。 - 名無しさん (2019-04-15 22:14:43)
タイマンするよりダウン取って直ぐ逃げた方がいいねバズ持つならあれだけど。 - 名無しさん (2019-04-15 16:57:19)
十分強いな。これはガト歩き撃ちできたら壊れって言われるわ。 - 名無しさん (2019-04-15 14:51:33)
カスマで ガトリングのトリガーハッピーしてます。気分はランボー? - 名無しさん (2019-04-15 11:04:14)
5号機に限った話じゃないけど極端な話になっちゃうよね。支援機からすればHBRは鬱陶しいのは間違いないし汎用も地味に通る。けど汎用の仮想敵がEXAM機とか逃げ足がやばい指揮アクトとかだから回避がないってだけでむしろ相手しやすい。プロガンよりも距離を取って戦ってくるけど、一瞬の超火力がないから汎用からすれば相手取りやすいわけだし - 名無しさん (2019-04-15 10:51:30)
まぁきっちり固めてる450以上だとEXAM機でもすぐに溶かされれるから相対的にG-3も5号機も評価は上がるよね。コスト帯に合わせた戦い方ってことになると正解なのかもしらんが - 木主 (2019-04-15 10:57:06)
5号機の相対評価が上がろうとG3が上がるのは絶対に無いわ - 名無しさん (2019-04-15 18:39:10)
そうですね汎用から見れば御しやすく、支援から見ると油断できない。こんな感じかと。その戦闘スタイルから好き嫌いはあるだろうけど弱いってのは的外れだと思うな。 - 名無しさん (2019-04-15 10:57:55)
ある意味三すくみを体現した機体なのかもね - 木主 (2019-04-15 11:13:11)
この機体で大事な事の一つは隙があったらちゃんと格闘振れるかどうかって部分ではあるからあんまり極端な話にするのも良くないけれどね。補正値は低いけれども多少ましなサーベルと強連撃補正のおかげでBGU含めてまとまった火力出せるから孤立していたり不意を付けそうな時にしっかり前ブーしていけるかどうかで全くの別機体になるし。 - 名無しさん (2019-04-15 11:04:18)
なんか「支援機側としてG5が場にいる間は自分(支援機)や味方の汎用が視界に捕らえて対処できるから遠距離からのHBRもガトも怖くない」的な内容が度々上がるけど、その状況って他の強襲だと支援機にちょっかいを出すどころか接近すら出来ないだろうから余計に辛くない?って思うんだ - 名無しさん (2019-04-15 09:49:00)
HBRは歩き撃ち出来るからどうとでもなるがガトは停止撃ちだからね。緊急回避ないからMA発動前に撃たれると大ダメージよ。それを分からず無駄にガト撃ってる奴が多すぎる… - 名無しさん (2019-04-15 17:43:36)
他の強襲機より遥かにマシだろうな だけど支援機対策は支援機で良いっていう理屈はわかる 支援は相性有利数がほぼ大体の場合で多いおかげで1:4:1 0:4:2 - 名無しさん (2019-04-15 18:31:42)
誤送信 1:4:1より0:4:2の方が効率が良いってのはわかる話 5号機は対応力が他強襲機より高いにも関わらず近距離でしっかり攻撃し続けないと与ダメ伸びないし、それはつまり汎用を相手取る時間が長いってことだからな 支援が前に出てきたらそらもうHBRで餌よ - 名無しさん (2019-04-15 18:34:02)
それなー、遠距離強襲は肩身が狭い。全距離対応出来る本機は便利だけど、このゲームは特化機の方が連携しやすく強い - 名無しさん (2019-04-15 21:47:53)
実際にその考えは正しいよ - 名無しさん (2019-04-15 19:44:00)
途中送信 支援で良いって言っても機動性とか自衛能力の差とかで一概にそうだともいえないし。ただ、総ダメージなり相手への圧なりを考えると射撃「だけ」だと流石に微妙になるから格闘を振れる時には格闘を振る必要もあるけどね - 名無しさん (2019-04-15 19:45:47)
その分近づかれてもEXAMほどには脅威に感じないからじゃないかな。瞬殺されると印象残るし。 - 名無しさん (2019-04-16 00:44:28)
一応、フルチャN下ノンチャ下のコンボでPガン(機体・武器共にlv3)のバスN下下と同程度以上の火力は連擊補正もあって出るんだけどね...接近できるなら火力は十分に出るし、接近出来ない場面でも他の強襲と違って安定した高火力がだせるってのが特徴なんだけど、印象に残らないのは接近できる場面でもそれを理解せず遠くでチュンチュンしてる人が多いからなのか - 名無しさん (2019-04-16 10:17:46)
また、BD2と比べてもEXAM状態でミサイル*6N下下と火力は大差ないしね(まぁBD2はミサイルのほかに陸BRも所持してるからフルチャ⇒ミサイルN下ノンチャ下で更にダメージが延びるからフルコンボダメージだと比べるまでもなく突出してるし旋回性能や回避lv2も合わさって接近での戦闘力では勝ち様なんてないけど - 名無しさん (2019-04-16 10:25:58)
EXAM状態でミサイル*6N下下と大差ない火力出せたら隙あらばのワンコンで支援機倒せてるし問題ないっちゃ問題ないからそれで充分なんだけどね。 - 名無しさん (2019-04-16 13:10:18)
νガンカラーにしてる5号機と4号機多すぎやろ 同じ人とかではなくレートで何度も見る - 名無しさん (2019-04-15 02:45:41)
見た事ないや、その時間に固まっているんかね? - 名無しさん (2019-04-15 07:37:43)
あ、自分 4号5号共に胸部装甲は黒、ダクト周りは黄色にしてるνガンっぽいってこう言う感じのことかな? - 名無しさん (2019-04-15 08:00:15)
ノンチャの射程が支援対策には足りなくて結局フルチャで牽制が多くなってしまうから火力が出にくい - 名無しさん (2019-04-15 02:23:47)
無人でも砂漠でも高台から砲撃してくる支援には最低450は射程がいるからHBRのノンチャの強みを活かしづらい 逆に支援からすると5号機1機に狙われてるだけだと継続火力の低さからそこまで驚異に感じないしガトが飛んできても見てからささっと影に隠れれば何の問題もない 支援がそこそこ近い位置にいる場合は強みを活かせるけどそうでない場合は結局支援に牽制しつつ敵汎用に絡む時間が長くなる - 名無しさん (2019-04-15 05:54:16)
砂漠の高台支援機は放置安定じゃないのか?味方支援機もカウンタースナイプしないだろ。手が空いて暇なら味方支援機もカウンタースナイプするだろうけど。その程度の脅威度しかないな、砂漠の高台支援機は - 名無しさん (2019-04-15 06:32:28)
木主ではないがE付近の丘でFAG出したけど窓ばっかり見ててこっちに手出してこないからカット砲撃ぶち込みまくったら引いてったよ。 - 名無しさん (2019-04-15 07:42:50)
1:2は上手いこと連携したら支援機だけでもBD2撃退出来たりするしそう不思議でも…向こうも撃墜されないギリギリまで支援機2機のヘイトを引いたと考えられるし。 - 名無しさん (2019-04-15 07:46:20)
味方がアホだと自ら撃ち下ろされに行くから場合によっては放置できなくなるよ。まあ400はあるから場所さえ覚えとけば割と不自由しないけどなぁ。多少無理してでもフルチャ1発よりノンチャ2発撃ち込んで行きたいところ - 名無しさん (2019-04-15 07:55:12)
よろけ取りたいもっと言えば格闘振りたい時やお互い障害物使って簡単に当たらない時はフルチャばら撒きたいすぐに接敵出来ないからヘイトやダメージ稼ぎたい時にノンチャ、使い分けでいいわな。 - 名無しさん (2019-04-15 08:12:34)
そんな状況だと他の強襲機も大したこと出来ないからね - 名無しさん (2019-04-15 11:15:26)
現環境基本的に支援機が2機いるからこいつで何か変えられるかっていうとそうでもないな。前に出てくる窓狙ってればフルガンからカットするためにキャノン飛んできて・・・みたいな。フルチャ撃ってよろけが~とかよりキャノン撃ってから追撃BRのが火力が出るよねこれ、そこんとこは他の人はどう思ってるの? - 名無しさん (2019-04-15 01:46:45)
LAみたいな感じで行けばいい。味方支援機も敵支援機を抑える訳だし常に2機相手にする必要はないよ - 名無しさん (2019-04-15 01:57:08)
武装が豊富でレンジも様々かつ、どこか一ヶ所で戦うなら他でも…ってなるから人一倍位置取りが忙しく…つ、疲れる - 名無しさん (2019-04-15 00:07:46)
連撃補正は機体依存だったんか、G3にも強連撃よこせやー! - 名無しさん (2019-04-14 23:54:38)
450帯の環境に適していてそこそこ良い機体なんじゃないかと思いましたまる - 名無しさん (2019-04-14 21:21:28)
現状、前に出ない地雷強襲でしかないな - 名無しさん (2019-04-14 21:02:17)
乗りたいだけのヤツがレーティングに沸きまくり - 名無しさん (2019-04-14 21:03:07)
前に出ない地雷汎用をまずなんとかしてほしいわ - 名無しさん (2019-04-14 21:18:35)
射撃の強い強襲機に乗る人はなぜサーベルを家に忘れてくるのか 当然射撃を活かして戦いはするが、サーベルも振ってこそだろうに - 名無しさん (2019-04-14 22:26:18)
その通り。長い射程を生かして支援と同列であたってるか当たってないかわからんくらいの豆鉄砲だけ撃たれてもな - 名無しさん (2019-04-15 00:51:37)
4号機もそうだったけどなんでスキウレ乗れないんだろうね。基準がよくわからない。FATBとかドラッツェが乗れないのは理解できるんだけど。 - 名無しさん (2019-04-14 19:23:43)
ガトリングが引っかかって乗れない! - 名無しさん (2019-04-14 19:26:46)
あぁあれ引っ掛かるのか。納得した。 - 名無しさん (2019-04-14 19:36:52)
運営がグラフィックにこだわってるんでしょうね、でもそれならジムストのサイズが地面に刺さってるのなんとかしてほしいな - 名無しさん (2019-04-14 22:00:52)
バラッジのガトとかも考えたらこれは拘りたいけどあれは別に…ってのありそうではある。 - 名無しさん (2019-04-14 22:07:43)
射撃型強襲としての性能は良いんだけど、ガチャ限定の★3となるとハズレ感が強いんかな - 名無しさん (2019-04-14 18:46:47)
全くはずれじゃないけど - 名無しさん (2019-04-14 19:18:13)
むしろ当たりよ - 名無しさん (2019-04-14 19:24:33)
出したいんだけど450帯の強襲枠って結構出しにくいんだよね…今のところカスマか演習でガトリングバリバリーで遊んでるけど…ケースレス弾なのにド派手に空薬莢が飛び出す演出は反省してほしいな!そして薬莢が飛び出すなら右側でしょう、左側に飛び出したら自分の目の前を薬莢が横切るはめになる。 - 名無しさん (2019-04-14 19:31:33)
欲しすぎてステップアップでもないのに回してるんだが? - 名無しさん (2019-04-14 21:16:57)
BR使って窓倒しやすいわ〜って思うがなんかそれだけなら支援機使った方が良くないかって感じになる。使い所は少ないけど強襲の格闘火力とガトを使わないとあかんな。 - 名無しさん (2019-04-14 14:24:53)
BGも普通に強いから使ってあげるといいよ?連射武器でも現実的によろけ取れるってのは普通に強みだから。 - 名無しさん (2019-04-14 14:29:01)
それが正論だと思うよ。下で極論が飛び交ってるけど「格闘だけ」とか「射撃だけ」じゃなく狙える時は格闘で大ダメージ、接近が難しい時は射撃で支援の装甲を削ってプレッシャーをかける。それがベストだよね。格闘コンボの爆発力は他強襲に一歩劣るけどその分遠距離から比較的容易かつ安全に射撃できるって言う機体だよね。 - 名無しさん (2019-04-14 15:01:14)
エアプがガトばかりに注目してるが、BRがめちゃめちゃ強いわ。こんな強いBRを強襲が持てるだけでも最強 - 名無しさん (2019-04-14 13:29:35)
最強かは知らんがそらこいつの本体はHBRとサーベルだしそこが高コスト版LAと言われる所以だしね。ガトが言われるのはそれを活かそうとしすぎるとBR使う機会が減るからやめて欲しい派とガトもいっぱい使って活かした方が強い派で分かれるからで、初めから誰が見ても強いor弱すぎるとわかっているものは話題には上がり辛いのは仕方ない。 - 名無しさん (2019-04-14 13:42:53)
ごめん間違い弱い部分は良く挙げられるわ主に修正希望の部分として。 - 名無しさん (2019-04-14 13:51:01)
個人的には遠距離のミリ削りかBRのヒート回復待ちの時にガト使うぐらいでいいと思う。それぐらいガトがゴミなんじゃなくて、BRが優秀過ぎる。 - 名無しさん (2019-04-14 14:06:08)
考えとしては射程が長い代わりに静止のバルカンくらいでいいだろうなぁとは思う、それよりも現環境でも中近距離戦が起こらない訳じゃないんだからそこまで後ろばかりいかずちゃんと隙を伺ってBGや格闘も適宜使ってほしい思い。そうすれば火力もぐっと伸びるから勿論立ち回り難しいけれども。 - 名無しさん (2019-04-14 14:21:02)
え?普通に四冠取れたけど?中の人にもよるでしょこんなん - 名無しさん (2019-04-14 13:26:10)
G5乗ってるやつ点数トップになってるとこ見たことないけど大丈夫かこの機体 チーム勝利してても☆ついてないG5よく見るぞ - 名無しさん (2019-04-14 13:01:47)
敵の7-8割に対して与ダメ8割になる強襲なんだから与ダメトップなんて早々とれんのは普通じゃろ。他の強襲だって押せ押せで勝利できた試合じゃなけりゃトップなんて取れんのだし。(全部が全部とは言わないけど、そもそも格闘強襲が与ダメトップ取れる=敵が強襲の接近を止めれてない無能or止めれないほど押されてる負け試合な事が殆どだし - 名無しさん (2019-04-14 13:22:26)
アシストとかならよく取れるぞ。たまに3冠出来るくらい。 - 名無しさん (2019-04-14 15:01:15)
対支援機で考えると、支援は大体「一発ドカン」な長距離武器ばかりだから静止射撃でも問題ないけど、こいつのガトリングは「当て続けなきゃならない」のに静止射撃なのが問題だと思う。あっちは一発撃ってすぐ物陰に隠れればこちらのガトリングかわせちゃう - 名無しさん (2019-04-14 10:32:37)
いやBR撃てばいいじゃん。遮蔽物がない所に居る時やBRでよろけ取って格闘出来ない時にガドで追撃したりすればええやん - 名無しさん (2019-04-14 10:40:17)
他の武装が強力なのと足止まること考えると追撃に使う武器であってメイン運用する武装ではないなあ - 名無しさん (2019-04-14 11:02:50)
ガトリングが使える状況って皆が大嫌いなヘイト0の状況でしょ、ダメじゃん - 名無しさん (2019-04-14 11:57:41)
バズ凡がヘイト0なのは問題だが高火力射撃持ちがヘイト0なのはむしろヘイトコントロール成功と言えるのでは? - 名無しさん (2019-04-14 12:04:24)
よく勘違い?されるがいけない時に支援機のヘイトを買うのは大事だが支援機に攻撃できる隙が見える前後で強襲機がヘイト稼いでたらそれはもう相手が上手すぎるか強襲機乗りが下手なだけだからな。ステルスはそれの補助ってだけで本来は上手い事ヘイト減らして隙見つけて支援機瞬殺して結果的に前線への負担を和らげる形が理想だし。問題は格闘並の火力出せるまで敵が気づかず動いてくれないって状況があるかどうかって所だが... - 名無しさん (2019-04-14 12:21:12)
ベストアンサー - 名無しさん (2019-04-14 13:24:14)
汎用が離れてれば使えるよ、逃げ足は大体こっちが上だし、優秀な盾もあるし、格闘される距離じゃなければ使えるよ。 - 名無しさん (2019-04-14 12:24:11)
伏せればいいじゃん - 名無しさん (2019-04-14 12:09:29)
射撃型強襲最大の利点は汎用と同じラインにいること、敵の格闘型強襲は汎用3~4枚に加えてこいつも突破して支援に触らないといけないけどこっちは自陣から射撃で支援に触れる。爆発力はないけど相手の強襲が難しくなるという効果があるのだ。 - 名無しさん (2019-04-14 10:02:45)
G04面して支援機に大ダメージだせるの最高です - 名無しさん (2019-04-14 12:14:31)
こういう機体に限って「自分は楽しいから」とかいうふざけた理由でわざわざレートで使う奴がいるんだよなぁ・・・ピクシーみたいに - 名無しさん (2019-04-14 02:12:57)
少なくとも引き合いに出されたピクシーみたいな目に見えない戦果ではなく目に見える戦果は挙げられる。更に足並みだって揃えやすい。自分が楽しいだけの機体だというのならその理由位「自分の言葉で」書きなよ。ハッキリ言って貴方の言っている事は引けなかった腹いせか、支援機乗りがビビってこの機体を使わせない為に荒らしているようにしか見えんよ。 - 名無しさん (2019-04-14 02:31:50)
まぁ4号の時にも湧いてたけど、欲しい→当たらない→悔しい→あれは弱い機体だだから当たらなくて良かったんだ。と言う思考。これを「すっぱい葡萄」と呼びます。ちなみにピクシーも上手い人が使うとアサシンみたいな動きするから自分が使えないからって決めつけは良くないゾ☆ - 名無しさん (2019-04-14 03:10:22)
無制限とか450で他の強襲で出たい人かもしれん。G3とか指揮アクトとかBD2とかで出たいだろうしね - 名無しさん (2019-04-14 03:22:48)
それならもっと言い方あるんじゃない?ここの人たちで450帯の強襲は5号機以外認めないなんて誰も言ってないよ。他の使いたいからと突然全否定から入るとか頭おかしいでしょ。 - 名無しさん (2019-04-14 03:29:08)
世の中には色んな人がいるからなぁ - 名無しさん (2019-04-14 03:41:26)
あぁ、そうだね。引き合いに出されたからとはいえピクシー乗りの方には失礼な言い方だった。申し訳ない。純粋にピクシーと05の性能面での違いを書きたかったんだが…難しいな、書き方と言うのは。 - 枝主 (2019-04-14 05:38:24)
木主の人ならピクシー発言よりも「「自分は楽しいから」とかいうふざけた理由」の方が反省すべきだと思うぞ。 - 名無しさん (2019-04-14 16:37:17)
いや、木主ではないよ?ただ自分の書き方もピクシー乗りからすれば面白くなかったかも、と思ったから木主とは同じと思われたくないので謝罪しただけ。他意はないつもりだったからね。 - 枝主 (2019-04-17 21:43:07)
みんな地上前提で話してるみたいだけど、宇宙ではどうなんだろう。R2みたいに宇宙だと大化けするんじゃないか。 - 名無しさん (2019-04-14 01:52:53)
強制噴射がないので格闘決めるの難しいっス。。射撃前提なら問題なし。 - 名無しさん (2019-04-14 02:54:19)
普通に強い。強制噴射の有無は使ってたら慣れる。BR装備もいいけどバズを持ったほうが個人的には強い。バズ装備だと高い格闘性能を生かしやすいし射撃をガトリングで補えるから全距離に対応できる。 - 名無しさん (2019-04-14 07:36:35)
強いよ。G3に足りなかったもの全て持ってる。緊急回避無いのが不満な人いるけど宇宙じゃ緊急回避しないから気にならない - 名無しさん (2019-04-14 09:00:11)
強襲だから格闘振りたいのかガト無くてもバランスいいから前線にいるのかわからんが、敵からしたら回避も無いから一発当てたらワンコンボで半壊するからいい的だよ。リスポーンしてきても前線に出てくるから見つけ次第、狩らせてもらってるよ 敵からしてみればどんどん前に出る機体じゃ無いと思うぜ。 - ケンプ愛好家 (2019-04-13 23:26:32)
ケンプ使って強襲狩ってるだけで草しか生えない - 名無しさん (2019-04-13 23:39:45)
相性抜群な機体を持ち出してマウント取りとは同じケンプ乗りの風上に置けないな。マドロック乗りにケンプ脆すぎ美味しいです。って言われてどんな気持ちになるか考えられんのか?イジメられすぎて自分もいじめる側になりたくなったのか?どちらにせよよその機体のページにまで出張って恥を晒すんじゃないよ。最近強襲機見かけないのではしゃいでるんだと思います。気分を悪くした方すみません。同じケンプ乗りとしてお詫びします。でも戦場で出会ったら追いかけ追いかけ回しますのでよろしくお願いします。 - 名無しさん (2019-04-14 03:26:13)
やだなにこのイケメン...戦場で落とされそう...(物理) - 名無しさん (2019-04-14 13:36:42)
射撃で対応時るから(出れるなら出た方が良いのは当然の話として)積極的に前にでなくても良いってのはあるとして、別に前に出る辛さ事態は他の強襲と大差無いでしょうよ。流石にMA&回避持ちと比べたら回避での後一歩分の有無が結構な差になるけど、MA&噴射持ちと比べたら言うほどの差はないし、回避にしたって最後の一歩を詰める場面以外での消費ならオバヒしてのフルぼっこになるリスクは同じだし。 - 名無しさん (2019-04-13 23:46:39)
まあ他の450強襲と違って緊急回避、強制噴射無しでスラスピと旋回も劣ってるからね。あんまり接近戦されても…ってなるのは十分わかる。かなり簡単に殺せるし。 - 名無しさん (2019-04-13 23:59:25)
ワロタ、ケンプさんとか今の支援に狙われたらすぐ溶けるやんwwwなんてブーメランなんだwww - 名無しさん (2019-04-14 00:28:24)
横からだけど、ケンプって350以下の素イフの立ち位置だから(+α色々出来るが)強襲キラーが仕事な訳で支援機に狙われるような位置取りはあんまりしないのでは?だから前に出てくる強襲はケンプにとってはリスク少なく狩れるし、奥に居る強襲はケンプにとっては仕事しにくくなるからそれを助言してくれてるんじゃないのか? - 名無しさん (2019-04-14 00:53:52)
というか5号機はBRとガトの距離維持すればケンプはカモれるもんな。そりゃ必要なときは格闘すればいいけど別に支援機倒すのに近づく必要ないかなあ。 - 名無しさん (2019-04-14 00:58:27)
うん、だから木主さんはそう言ってるだけだと思うんだ - 名無しさん (2019-04-14 01:00:10)
これもそれも全部その立ち位置だろうと前線にも出て潰してくるマドロックってやつが悪いんだ - 名無しさん (2019-04-14 11:56:41)
ケンプさん!?生きていたのか!!正直最近全く見ないから心配だったぞ! - 名無しさん (2019-04-14 00:37:46)
顔真っ赤で過剰反応するような発言でもないのに枝いっぱい生えてんな - 名無しさん (2019-04-14 16:13:02)
ズレたこと書いてりゃツッコミの枝が付くのは当たり前じゃ?ボブ訝 - 名無しさん (2019-04-14 16:23:26)
顔真っ青にして火消ししようとしてるところを見るとバカ書き込みした張本人かな? - 名無しさん (2019-04-14 16:53:00)
素の攻撃力が高い武装を並べている感じは正に高コストのLA - 名無しさん (2019-04-13 22:18:22)
LAタイプが射撃強襲の雛型って事で、これベースの強襲タイプも増えていくといいなぁ。 - 名無しさん (2019-04-13 22:22:14)
こう - 名無しさん (2019-04-13 23:22:54)
こいつが味方にいたら編成抜けするぐらいには信用ならない強襲機 - 名無しさん (2019-04-13 20:17:06)
BD2と違ってこんだけ散々意見割れてりゃお察し まあそのうちレートからは消えるから見てなって - 名無しさん (2019-04-13 20:46:07)
強襲=格闘、格闘しない強襲は強襲じゃないっていう頭でっかちのせいですね、わかります - 名無しさん (2019-04-13 20:59:13)
格闘しなきゃ強襲じゃないなんて言ってないしそんな意見ある? 格闘振らなきゃ火力出ないのはその通りでしょ 他に比べて遠距離攻撃手段は多いがHBR自体瞬間火力寄りで継続火力は低いし - 名無しさん (2019-04-13 21:34:24)
下の木のどっかにそんな意見あるけど。ついでにいえばBD2やイフ改よりは継戦能力あるよ。フルチャしっかり当てているだけで支援からすれば相当辛いんだよ?コイツの利点は汎用に気を配りながら支援とほぼ同じレンジで撃ちあえる所だから高所取られようが仕事が出来る事なんだよ。 - 名無しさん (2019-04-13 21:42:58)
格闘振らなきゃ火力でない?支援機に強襲が中々たどり着かないから遠距離からチクチク邪魔するのがこの機体の強みなんじゃないかな?支援機の前には汎用機がいるんだよ?汎用機に格闘すんの?極論、強襲機は倒さなくても支援機の邪魔して味方に支援砲撃させないようにしたらいいんだよ。5号機は格闘はおまけでいいんだよ - 名無しさん (2019-04-13 21:49:07)
G3でもその話題でるけどね、邪魔するだけなら回転率の良いよろけ武装で火力も出せる支援機増やすだけでいいのよ。 - 名無しさん (2019-04-13 22:50:56)
支援機の仕事を増やすんじゃないよ。支援は汎用狙ってくれた方が絶対効率いいだろ。 - 名無しさん (2019-04-14 14:26:46)
こいつ実装されるか前から支援機の仕事は何も減ってないし増えてもないと思うけど・・・カット用に支援が支援に手を出すことだってあったし - 名無しさん (2019-04-15 01:49:22)
だぁから強襲がうまく支援機狙えないから支援機が支援機を止めるっていう構図になってんだから、今は5号機も出て支援機を遠距離から止める役が出てきたんだから支援機は優先的に汎用に集中すれば汎用は早く沈んで、5号機は支援機に斬りかかり易くなれるのよ。 - 名無しさん (2019-04-15 10:06:10)
こいつを出して前線の汎用の数減らして支援削るほどの性能はない。フルチャのダメが出ようがキャノンよろけから追撃BRしたほうが火力出る以上必要ないと言わざる負えない。フルチャノンチャ入れてもそれしたらOHする、その間汎用の相手でもするの?敵の視界に映るところでガトでも展開するの? - 名無しさん (2019-04-15 23:51:17)
支援機は5号機がやるってんだから支援は汎用狙えって話なのに、なんで5号機が汎用狙うことになんの?離れても支援機狙えるんだから汎用がいる間も支援機狙うわ。 - 名無しさん (2019-04-16 08:59:53)
仮にBRだけの場合でもオバヒ対策でチュンチュン⇒チュンチュン⇒チュンチュンチュンでフルHPから0まで持ってける火力がほほノーリスクで撃てる訳で。格闘を振った方が火力でるのは当然だけど、射撃だけだと火力でないとかDPS計算できればんな事無くダメは出るって分かるじゃろ - 名無しさん (2019-04-13 22:04:04)
頭でっかちっていうか、考え方が古いんだよな。コイツ以上の射撃強襲がこの先増えたらどうせ掌返すんでしょ。 - 名無しさん (2019-04-13 21:35:51)
射撃強襲って評価されにくいんだよね。どんな状況でも一定の仕事が出来る半面、ぶっ飛んだ仕事はしにくいタイプ。だからいい印象は根付きにくいのに悪い印象は強く残ってしまう - 名無しさん (2019-04-13 21:55:07)
LAが良い意味での射撃型強襲と言われるのはいけない時は射撃で削れるけれどもチャンスがあれば格闘ねじ込んで支援機が瞬殺できるから味方の負担がそこまで大きくないからなのよね。高コストのLAに続こうとしている射撃型強襲機に足りないところはそこ。その点G05はHBRが強くてちゃんと格闘振れる人なら格闘でも火力出せるから悪くないんだけどね。上みたいに何かを履き違えて射撃型は邪魔するだけでいいとかいう強襲機全否定の考えがダメなんであって。 - 名無しさん (2019-04-13 22:54:38)
それって暗に射撃型強襲はこいつぐらいの性能だと弱いと言っているようなものじゃん - 名無しさん (2019-04-13 21:55:55)
弱いかぶっ壊れの2択しかないのかお前の頭には - 名無しさん (2019-04-13 21:58:08)
むしろコイツはバランス的にかなりいい仕上がりだぞ。本質が射撃なんだから足回りはこれで十分とも言えるし武装もこれ以上にしたら壊れるだけ。個人的には運営に賞賛送るレベルだわ。 - 名無しさん (2019-04-13 22:02:25)
ジャイガト弱すぎさっきゅうに強化が必要です - 名無しさん (2019-04-13 22:18:58)
あのガト見てその感想でるのは流石に狂ってる - 名無しさん (2019-04-13 22:51:42)
自分が理解できないから狂ってると表現するのはどうかと思うがね。後、5号機で(主にガトで)与ダメ取ってる人の動画とか見て勉強し直した方が良いと思いますよ。 - 名無しさん (2019-04-14 07:30:52)
自分がよくマドロックやFAに乗るので機体性能的に偏りが出ているかもしれませんが、基本的にガト来られてまともに喰らっている支援機側が問題あるのでガトであんまり削られている時点で正直立ち位置の問題ですよ...まあでも最近支援機側が自分の機体の強さに頼りすぎて立ち位置雑な人が多く見れるのも事実だがそれはG05のガトの弱さとはまた別の話でしょう。 - 名無しさん (2019-04-14 11:59:10)
因みに火力の低いと言われる砂Ⅱのほぼ専ライのみでグレもサーベルも使わずに只管支援機のみを攻撃し続けて10万こえることもありますしそういう動画もありますが、正直味方からすれば良い立ち回りとは言えなかったりするので静止射撃で火力出すのにもよろけ取るのにも時間かかりがちなガトメインがしっかり火力出せる時点で周りの味方の被害や頑張りその他諸々も考慮しないといけなかったりしないといけませんよ? - 名無しさん (2019-04-14 12:02:28)
言いたいことはわかるが、他者の意見を狂ってると言える内容じゃないな。(緑枝の人かどうか分からんが) - 名無しさん (2019-04-14 20:28:10)
マジで言ってる?こいつで信用できないって言ってたら近付くリスクのある強襲機はもっと信用できないじゃん。450の今の環境じゃ特に。 - 名無しさん (2019-04-13 21:33:04)
まあ実装後しばらくは物珍しさで乗りたがる下手くそが多いから仕方ない。真っ当な評価は2週間後ぐらいからだな - 名無しさん (2019-04-13 21:50:55)
マジレスするとそんなに近づくのが苦手で距離とって削るのに徹したいなら戦場に汎用が多いのとよろけ武装の回転率の差も含めて支援機増やせばいいよ。 - 名無しさん (2019-04-13 22:56:10)
その結果が今の支援天国な訳でしょ?それをなんとかしないとこの先本当に強襲いらないになるけどそれでいいと?こんだけ現状を打開出来うる機体潰してどうするんだ? - 名無しさん (2019-04-13 23:06:42)
打開するならもっと強化がいるかなあ…支援のほうが安定するのは今でも変わらない。 - 名無しさん (2019-04-14 00:00:48)
もっと強化した結果、支援乗りからぶっ壊れやん!こんなん居たら仕事出来ずにすぐ溶けるわ!修正しろ!ゼロは俺にこんな未来しか見せてくれないんだが - 名無しさん (2019-04-14 00:31:13)
BD2イフ改やDSみたいになw壊れじゃなくて他の機体が強襲として微妙だから強襲機要らないとか言われてたのにねえ。 - 名無しさん (2019-04-14 00:54:54)
4号機強すぎクソだと文句言い、5号機弱すぎクソだとまた文句言う。結局何出しても文句しか言わないんだよね。赤い人が「ならば、今すぐ愚民共すべてに叡智をさずけてみせろ!」って言う気持ちわかるよなぁ。 - 名無しさん (2019-04-14 03:38:22)
下枝と同じコメント・・・4と5だと足回りに明確な差があるから違うでしょ、もっというなら強襲汎用で別の運用なのに何言ってんだ?変に笑い取ろうとしてるみたいだけど余計な争いを下枝みたいに招くからやめなよ - 名無しさん (2019-04-14 09:04:35)
4号と5号を比べてる話と思ってるなら的外れだぞ。強い機体が出ても弱い機体が出ても結局文句しか言わない愚民どもの貧相な思考に一石を投じたいのだよ。今の5号機の足回り強化したら射撃•格闘ともにスキがない強機体の出来上がりだぞ?そうしたら今度は強すぎクソだ味方にいたらつまらんとか言い出すだろう?否定しても事実4号機で散々強すぎると文句言うてぐらいだから否定はできまい。じゃあ射撃返上しますと言うなら結局今ある強襲機と大差ないものになって爆発力はあるがそもそも支援にたどり着けない問題は解消されない。ここまで考えて意見があるなら是非聞かせてもらいたい。それができないならやはり愚民だぞ。 - 名無しさん (2019-04-14 17:07:56)
俺は4号も5号もFAGもよく使うけどFAGで対面して5号を脅威と感じたことはない今のところはね。BRだってMA発生する程動きながら撃ってくるわけじゃないから動きの先見てれば当たるし、そこから回避がないから追撃もできる4号も似た感じだけどあいつは回避吐くから追撃が失敗することもあるそれにこっちだって高台籠らずにある程度は汎用とセットで動いてるからBRの直撃率が多いかといわれるとそうでもない、はっきりって窓やFAGと対面してる時のほうがずっと怖いし集中してる。BGだって毎回毎回3発確定でヒットするってわけでもないし、そもそもBGの距離にいるならFAGの場合は格闘されて死ぬ。ここら辺はこいつが実装される前から通ってきた道だしこいつの格闘痛いからって言われても近づかれたら死ぬのは前も一緒だったって割り切ってる。そんな中、強制噴射も回避もないこいつを遠くから仕留めるのは結構楽。ガトなんて伏せてようが立ってようが5号機視界に入れたときから視界から消えない程度には見てるしさして問題じゃない。BRも確実にヒットする保証はないしな。4号機は前線崩れかけたり前線が少し拮抗した時こいつが視界に映らないような状況が続く場合MBL溜めてるってことも考えないといけない、MBLは一発でMS半壊させるようなもんだしそれを不意に撃たれて直撃すればクソクソ言われるのもまぁ納得ってところ - 名無しさん (2019-04-14 22:42:09)
回避追加したって避けられるのは1回きり、その一回をどこで使うかの見極めも重要になる.耐久がそんな高くないこいつはね。強制噴射にしたって近づく前に足に何発か喰らってる場合ショックアブソーバーもないこいつだと負荷が結構かかるから気を付けないといけない、そう考えると足回りに何かしら追加したって特段言われんでしょ - 名無しさん (2019-04-14 22:50:35)
それに4号機がクソダクソだ言われてるのはHBRでもBGでもサーベルでもないぞ、あれは確かに優秀、だから強い強いとは言われてるがHBRクソだーなんて意見殆ど飛んでないじゃん4号機には脆さがある、だから4号機は1機で基本いいねって4号機の方でも言われてるじゃん。4号機がクソだクソだって言われる大きな原因はMBLが与える不愉快感、理不尽感だぞ。目の前のアレックスやガンダムと対面していて支援機がこっち見ているとかそういうのを考えながら戦っているとレーダーにも映ってないところから突然飛んでくるMBL、当たれば半壊っていうのが大きいからだぞ - 名無しさん (2019-04-15 00:07:15)
だから4号と5号の比較の話じゃないと何度言えば、、、、まぁ4号・5号機乗りの自分としては5号機足回り強化してくれるのはもちろんウェルカムだけどね。それじゃ「強すぎる」と思ったんだけど多くのプレイヤーは足回り強化してくれないとロクに戦えていないってことか。なるほどそれなら話は平行線なわけだ。 - 名無しさん (2019-04-15 09:11:20)
今はまだこいつの評価出切ったりしてないし、色で4号にする奴もいるから見分けつかんがこいつがどんなMSかっていうのが知れ渡れば汎用からしたらただのスコア献上する餌で見つけられ次第BR当てられて死ぬだけだけどな。足掻く力すらない - 名無しさん (2019-04-15 09:27:01)
450において唯一安定した強襲の仕事ができると同時に、最も汎用BR側にとっても慌てることなく簡単に処理しやすい相手でもあるんだよな。BRの距離が汎用と重なるしスラスピも早すぎないからやはり強制噴射は最低限あってほしかった感。 - 名無しさん (2019-04-13 22:18:31)
くれるんなら是非欲しいけど足回り良くなったら近接戦闘もこなせる射撃強襲って強ない?ここで叩いてる連中が顔青くして今度はこんなの強すぎだろクソ機体って言うよ。 - 名無しさん (2019-04-14 03:16:08)
並みいる化け物汎用どもを手玉に取る必要ない、ただ支援機や汎用を最低限かく乱というか狙いを定められにくくするために強制噴射欲しいけどどうやら壊れになるらしい。現状アレックスやら4号機に見つかるとカモられると思うけど余程うまく扱えるんだろうなって俺には無理だわ最低限少しの間足掻くだけの力が欲しい - 名無しさん (2019-04-15 20:02:15)
リロード長過ぎるん、BRもガトも撃てん虚無タイムどうにかして - 名無しさん (2019-04-13 19:37:51)
ヒート管理も出来ないのにBR機乗るのか…(困惑) - 名無しさん (2019-04-13 21:52:00)
4号機と同じでガトリングの枠をバルカンに切り替えるといいぞ。バルカンの火力もバルカンにしてはある方だしガト使うときは結構安全な時にしか使わんから切り替えも急にしなくていいからバルカンから切り替えるだけでガトに行くぞ - 名無しさん (2019-04-13 22:42:38)
この機体でバズ持つ必要なくね?バズ持つならそれこそプロガンでいいし最悪G3でいい。BR持って仕事出来ないなら倉庫番推奨 - 名無しさん (2019-04-13 19:25:43)
宇宙適正とかAMBACでその2機との差別点はあるっちゃあるんだけど、やっぱり中途半端になっちゃうね。 - 名無しさん (2019-04-13 19:44:54)
基本的に賛成です - 名無しさん (2019-04-14 20:27:26)
地上適正ないからやっぱりしっくりこない、宇宙で乗ろ。地上適正持ちの高コスト機が欲しいなあ、候補はなんだろう - 名無しさん (2019-04-13 18:42:16)
デザートゲルググ?ジーラインは宇宙でも乗れるのかなあ - 名無しさん (2019-04-13 18:47:03)
ドム高機動試作機は大好きだったからじっくり調整して欲しいな - 名無しさん (2019-04-13 18:49:24)
下でも散々議論されてるけどもう一声足りないってのは自分は理解できるぞ 格闘振らなきゃ与ダメ伸びないしゴミガトはもう知らないから足回りは優秀で有るべきだった 強制噴射くらい寄越してくれ - 名無しさん (2019-04-13 18:20:10)
それこそ下で散々突っ込まれてるけど格闘振りたきゃ他の機体にすればって話じゃん。「格闘するな」ではなく「格闘狙いにわざわざ行くな」って話ねくれぐれも誤解なきよう。 - 名無しさん (2019-04-13 19:40:38)
その議論はさておき格闘振らなきゃ与ダメ出ないのは間違いないぞ HBRのおかげで瞬間火力だけはそれなりだけど射撃ばかりだと伸びない - 名無しさん (2019-04-13 20:44:26)
ここ以外でも出るけれどもそんなに難しいならそもそも強襲機乗らなくていいのよ、前作から続く強襲不要論はそういうところだから。 - 名無しさん (2019-04-13 22:58:59)
その結果が今の支援天国なんだと散々言われているのに、、、まぁ別に嫌な人は乗らなきゃいいやん。自分は乗るけどね。 - 名無しさん (2019-04-14 17:11:59)
ガトリングの威力を150↑、射程を550~600にできたら、面白い遠距離が得意な強襲になり支援へのいいカウンターになるな - 名無しさん (2019-04-13 17:50:06)
こいつで前に出たとき、誰もついてきてくれてないと - 名無しさん (2019-04-13 17:10:40)
誤送信 - 名無しさん (2019-04-13 17:10:56)
めっちゃ強いなこいつ。今までは450の高台支援にたいしてどうしようもなかったがこいつなら遠距離からゴリゴリ削れて高台から引きずり下ろせる。やっと450の支援ゲーが終わった - 名無しさん (2019-04-13 16:49:39)
自分より後ろの味方支援にガト撃ってる5号機にはほぼ確実にBRが届く。これだけアレックスと4号機は覚えておけばほぼかも撃ち出来るし5号機側も注意するべし。 - 名無しさん (2019-04-13 14:36:33)
ガトのダメージと連射速度が結構優秀だから、味方と戦ってる敵(=こっちに反応してない敵)に横槍で撃つと速効で蓄積ヨロケ発生&それなりのダメージ付与で戦ってた味方が勝つから使うタイミングによっては結構優秀だな。射程があるから射線さえ通れば遠距離からでもこういった支援行為が出来るし。 流石に単独でフリーの敵に撃つと足止まってるところに反撃よろけ食らってからのフルボッコが怖いけどね - 名無しさん (2019-04-13 13:56:37)
弾速が遅すぎるせいで分かっている支援機ならちょぅと動くだけで対処されるよ。 - 名無しさん (2019-04-13 17:25:46)
流石に支援に横から撃てば20発は当てられるよ - 名無しさん (2019-04-13 19:47:13)
真正面からの1vs1の話なんてしてないから - 名無しさん (2019-04-13 21:44:08)
支援機乗った事ないの?真正面からじゃないと射線も切れないとかギャグじゃないんだから笑わせないでよ。というかさ支援機乗るなら立ち位置考えなよ。 - 名無しさん (2019-04-13 23:02:09)
この木で何を話してるのかすら理解時無いアホが何を言ったところで笑い話にもなりゃしない - 名無しさん (2019-04-13 23:25:37)
遠距離だとこいつの弾速の遅さは当たってから普通によろけとか取られる前に逃げられるぞ、それすらもわからないから支援機乗った事もないのかって。第一こいつが完全に横付けてしかも相手は射線一切塞げず一方的に撃たれるってどんな想定やねん立ち位置ガバガバすぎるだろ。 - 名無しさん (2019-04-14 00:41:44)
木の内容が理解できてないガチのアホなのな。 - 名無しさん (2019-04-14 00:44:43)
書いてる内容が意味不明すぎるんだけど、それってどっちの立場でどんな状況下での場面想定をした話なの... - 名無しさん (2019-04-13 23:36:33)
弾速が遅いからって、着弾前ならともかく着弾後だと連続で食らうのだから遅いも何もなかろうに。もしかして撃たれた後~着弾前に察知できるNTな御方で? - 名無しさん (2019-04-13 23:31:32)
一発当たった後ずっと喰らうつもりなの...? - 名無しさん (2019-04-14 00:39:25)
横だけどさっきから発言内容がすげぇトンチキってんぞ。0%状態&食らった瞬間に余裕で射程外に逃げれる距離っていう謎想定を元に喚きちらす会話通じないアスペとかマジ勘弁 - 名無しさん (2019-04-14 00:49:53)
謎のvs支援想定とか急にどうした - 名無しさん (2019-04-14 00:51:18)
強いね~。今まで高所陣取って強襲が手が出せなかった場面でもダメージだせるしなおかつ手数も多い、格闘武装も威力高くて優秀な連邦モーション。墜落、港湾だと他の突っ込む系のがいいかもだけど無人、砂漠だとかなりやりやすい。弱い言ってる人は射線把握とヘイト管理が出来てないじゃないかやな?もしくはBRガトに頼って射撃しかしない、ガトの射程把握してないで近距離でガト射つ、無闇に突っ込んでやられるとかじゃないか? - 名無しさん (2019-04-13 13:39:44)
無人とか砂漠で丘とか、ビル上の高所に居る支援に対してめっちゃ仕事するよねこの子。他の強襲の射程と弾数じゃこうは行かないしね、湾口も屋根の上とか、溝挟んで反対とか支援と離れた戦いする事多いしいいんじゃないかな、流石に墜落は厳しいけど。あとマジで中~近距離でのガトは死を招くよね、そこさえ気を付ければいい機体よね。 - 名無しさん (2019-04-13 14:08:33)
オススメのカスパ教えてもらえれば幸いです - 名無しさん (2019-04-13 13:07:37)
ジャイガトくっそ楽しい、でもこのリロードなら弾数180発でも良かっただろ - 名無しさん (2019-04-13 12:01:05)
フルチャノンチャで6000近くダメ出るのね、OHするけど気持ちええのう - 名無しさん (2019-04-13 10:32:03)
宇宙適正あるけど強制噴射ないとバズ格難しくない?自分の腕の問題なのかな? - 名無しさん (2019-04-13 09:38:00)
AMBAC持ってる機体って大半が強制噴射持ってるからちょっと違和感あるよね。でも慣れたらAMBACだけで強制噴射持ちと同じような動きできるよ。 - 名無しさん (2019-04-13 09:57:16)
そうなんですか。頑張って練習してみます。 - 名無しさん (2019-04-13 10:07:24)
正直なんでこんなに弱い弱い言われてるのかさっぱり理解できん。ちゃんと支援機狩れるしExamと比較してる人いるけどそもそも戦闘スタイルが違うから明確にどっちが強いかなんて決められんし。 - 名無しさん (2019-04-13 09:00:49)
ですね。弱いと言ってる人はケンプファー並みの高火力、高機動な強襲で支援機を狩りたいんでしょう。しかしエグザムを持ってしても汎用の壁を乗り越えて奥にいる支援を殴り倒すのが難しくて、結果支援天国になってるのが今の現状なのではないでしょうか。それなら直接殴るのではなく射撃で支援が嫌がる攻撃を、、、、ってコンセプトは理にかなっていると思います。直接殴らないと強襲乗ってる気分が出ないってのはわかりますがそれは好みの問題で5号機の評価とはまた別の問題ですよね。 - 名無しさん (2019-04-13 09:24:42)
固定概念として、近距離高火力を持っているのは上位コストとして大前提。そのうえで生存能力も高めじゃないと満足しないんでしょ。実際この機体は現環境450の汎用BR祭り&自衛力高め支援環境に合致した性能を持ってる。火力ないって言ってる人はまずBRを射程限界前後で当てられるようになってから使ってほしいわ - 名無しさん (2019-04-13 09:38:56)
一時期プロガンが強すぎるって騒いで下方修正されたのをもう忘れたんですかね。どこかの赤い人が「今すぐ愚民共すべてに叡智をさずけてみせろ 」って言う気持ちがちょっとだけわかったような気がする。。。 - 名無しさん (2019-04-13 10:11:08)
プロガンの頃とは周りと支援の環境が違ったからこれとは別問題ゾ? - 名無しさん (2019-04-13 12:43:12)
そうだろうか?4号機強すぎるクソ機体と言い5号機弱すぎ使えないと言う。結局何が来ても文句しか言えない愚民の姿には変わりないと思ったのだが。。。。 - 名無しさん (2019-04-13 12:52:18)
プロガンの頃はバズ運用でMA持って積極的に格闘振って汎用だろうが支援だろうがワンコンで消し飛ばすことが出来た時代だし、支援もガンキャ以外はそんな強い奴は出てきてなかった。確か陸ガンWR実装がその後されたかな。でもこいつの場合はえげつないくらい強い汎用、支援機がFAG窓がバリバリ幅利かせてる現状で投入されて回避ないからアレ4号で足折られたら死ぬ。強制噴射ないからグイグイ動くことはできない。かといって遠くではFAG窓が見てる。プロガンは一人で何でもできた時代、BD2も。5号機は汎用が仕事してないとうまく機能しない。なら5号機の劣化と言われても仕方がない支援に仕事をさせないのが強襲の仕事だけどBR撃つことなら汎用にもできる - 名無しさん (2019-04-13 13:08:33)
4号機の劣化だったわ(´・ω・)スマソ - 名無しさん (2019-04-13 13:09:49)
支援に対して汎用がBR撃つのと強襲がBR撃つのじゃ全然違うっしょ、火力的にも、もっと言うなら汎用がモジってても離れた所から仕事も出来る強襲なのが強みじゃん、 - 名無しさん (2019-04-13 13:59:51)
仕事云々なら別に汎用でBR撃ってよろけ取ってくのも同じじゃん。火力的に違うって言われても4号機でもある程度の火力は見込めるんだから劣化って言われるのは仕方ないって言ってんだよ。使っててFAG窓に火力出せるのはわかってる。でも射撃戦の強みは4号機のほうが上,だから4号機の劣化だってここまで言われてるんじゃん - 名無しさん (2019-04-13 14:16:22)
汎用で支援にビーライ撃ってるとか、場合にもよるだろうけど基本地雷なんですが・・・、MBLを支援にぶち当てるのはまぁアリだよ、足溶けるし、まず当てる事が重要な武器だし、ただ普通のビーライなら話は別、まず溶けるまでの速さも支援からした時の圧力が全然違うだろ、それならまだ支援で支援撃ってる方が理にかなってるわ。それに他にも書かれてるように4号と同じようなの作ったらインフレの加速じゃん、インフレなんて早ければ早い程ゲーム終了が早くなるのに、兵科の違うぶっ壊れ4号さんと同じ土俵で見て劣化って、まず仕事がちげぇよ、だから支援機天国なんて言われるんだろ。支援機にしたら同等の支援か汎用って餌しか居なくなるんだし。かと言って4号みたいな一瞬で溶ける攻撃を強襲の遠距離武器に実装したら更におかしくなるだろ、流石の運営もやりすぎたって思ってるかどうかは置いといて少しは考えてるって事だろ。 - 名無しさん (2019-04-13 14:48:19)
いつも撃てってことじゃないんだけど・・・まぁいいや。こいつ強襲機でしょ?回避か強制噴射、もしくはガトリング移動撃ちのどれか一つでも持てたらここまで言われなかったねってだけで。4号機の劣化って言われても仕方ないとは書いてるが弱い弱いなんて書いたつもりはないが?砂漠なら使ってるし、だからこいつは弱いなんて思ってねーよ。盾の耐久は優秀少なくともザメルのAPF防いでまだ余裕があるくらいには - 名無しさん (2019-04-13 14:57:26)
それに4号機の劣化とは書いてもあいつと同程度の射撃戦できるなら十分に強いと思うが、カスマで環八レベル3にBRフルチャ2600近くでたしな - 名無しさん (2019-04-13 15:07:37)
4号の劣化劣化言ってるし、5号弱いから4号でいいね!って話にしか見えないんだが・・・、まぁいいや、強制噴射は確かに何故無いのか分からないねこれは修整で付けてもいいと思う、回避は持ってない強襲の方が多いから無くても違和感は無い、ガトリングは射程を伸ばした代わりに足を止めるようにしましたって事だろうけど、射程をグフカスと同じにして歩けるようにしました!が良かったって話ね、まぁ射程の長いヅダとかも居るし、そのイメージで運営が作ったんだろう、長射程の450強襲っていう新たな選択肢が増えるって意味ではこれでもいいんじゃない? - 名無しさん (2019-04-13 15:20:05)
俺はこいつ砂漠で出してるよ、少なくとも砂漠だと確実に強い役割持てるし、んで射撃戦の話しか皆しない高台から下ろせるとか遠くでもとか、でもそれじゃ他の汎用と差別化できてなくね?格闘振ればEXAM張りには火力が出るのにその話をしない。スラは高めだからさくっと近づいてダメージ与えて右後ろに大きく曲がる形で回避すれば盾が前に出るから支援の追撃、汎用の追撃から少なくとも逃げ切れる - 名無しさん (2019-04-13 15:36:46)
汎用と差別化かぁ・・・その観点では見てなかったなぁ・・・あくまで強襲って枠組の中でしか見てなかった、そんで格闘の火力は前提として持ってると勝手に思い込んで書いて無かった、それはそうね、バズも持てるし、足を止めて斬りに行くのもありだと思う。なんせ臨機応変に動ける機体ね。 - 名無しさん (2019-04-13 15:59:16)
汎用で良くねって言うけど汎用じゃカスダメなんだよ。よろけ目的フルチャでも無視して終わり、むしろ支援からすれば自分から射線の通る位置に来てくれるからカモなんだよ。手玉に取れるのはPS格下だけ、それを前提で話してるから4号機や汎BRで良くね理論が通じない - 名無しさん (2019-04-13 16:02:21)
そもそも、4号機の劣化という表現がこれだけ反論を呼び寄せてるんじゃないかな。そもそも兵科が違う=仕事が違う=求められる性能が違うわけで、劣化じゃなくて変化に近い。それに弱いとは言ってないというけれども、弱い点ばかり羅列して強みは挙げないから2巡目赤枝の意見が「5号機は弱い」と勘違いされても仕方ないよ - 名無しさん (2019-04-13 15:24:12)
強み上げるなら格闘火力でしょ。格プロ積んでEXAM張りには出るよ普通に - 名無しさん (2019-04-13 15:28:53)
格闘能力は高くても結局そのカテゴリーの強襲はたくさんいるんだよね。で、中でも最強と言われるBD2でさえ複数いる汎用を掻き分けて支援に辿り着くのが難しいのが現状じゃない?だから支援天国と言われる。じゃあどうするって考えた結果の答えが5号機の射撃戦メインってコンセプトだと思うよ。強襲だしMAはあるからチャンスがあればどんどん格闘振ってけばいいと思うけど格闘タイプは時限式パワーアップ、ステルス、強制転倒、ジャミングと色々あるじゃない。そこに射撃タイプが追加されたと思えばいいんじゃない。 - 名無しさん (2019-04-13 16:27:36)
プロガンBD2も後方で芋る支援に近接決める必要がある以上、援護は必要でしょ。一人で何でも出来るんじゃなくて、汎用相手にも弱腰にならず対抗できるから上手い人は援護無しでもたどり着けるだけの事。ただ強襲意識高い汎用が居ると途端に厳しくなって、尚且それを信頼して支援が他汎用を狙い始めると結構厳しいんだよね。特に無人都市の高台支援とかはその典型。5号機は近接せずにそれなりの火力を出しつつも、近接しても強連撃で大ダメージも狙える。だから汎用からすると手痛い反撃は喰らわないからBD2より弱いけど、支援からすると完全に野放しにするのは無理な機体なんだよね。言ってしまえば本来あるべき姿とも思える。 - 名無しさん (2019-04-13 14:24:30)
俺の刺のある書き方の問題なんだろうけど弱いなんて書いてないんだよね、射撃戦するなら4号機の劣化だけど4号機と同程度なら別にいいじゃんって感じだし、格プロ積んで演習窓に振ったけどEXAM張りに火力出るし - 名無しさん (2019-04-13 15:10:35)
他でも散々書かれていることなんだけど今までの強襲だと直接殴る前提だった。だから高台に上がられたり複数いる汎用の後ろに下がっている支援機になかなか手が出せず「運営は支援が大好きなんだ。だから強襲は弱くしてるんだ」なんて言われてたんでしょう?だったら汎用の壁を突破して直接殴らなくても射撃で離れたところからでも支援機にダメージ与えられますよというコンセプトは理にかなってるんじゃない。ビーム打つなら汎用でいいなんて現状となにも変らないじゃないか。求めるモノは複数いる汎用を難なく手玉に取りつつ支援機を仕留める強襲機を出せって言うの?でもそんなんだしたら4号機のときみたいにコイツ強すぎ運営何考えてんだ。って言うでしょ。となるとやっぱりなんも考えてない愚民じゃん。 - 名無しさん (2019-04-13 14:25:03)
こいつがここまで言われてるのは回避または強制噴射がないからじゃん。高台の話を持ち出すなら4号機でもできるって言ってんの。フルチャ単発辺りは1000弱の威力差が出るのは十分な強みだよ?でも強制噴射なしで機動戦が厳しい、耐久も高いわけじゃない(盾はすっげぇ優秀だけど。)ガトリングも静止撃ち。だからここまで言われてるんであってどれか一つでも持ってるならここまで言われることはなかったと思うよ - 名無しさん (2019-04-13 14:48:56)
この一連の流れをみるとそれなりの人は今の調整である程度納得してるから貴方の意見が孤立してるんじゃないですか。そりゃあ有益なスキルがたくさんあったほうがありがたいけど「遠距離から攻撃できる」「格闘威力高い」にプラス「良好な足回り」が欲しいってそれバランスブレイカーだと思いませんか?じゃあ射撃能力返上するってなると「それBD2でよくない」って話に逆戻りだぜ?それとどうしても支援機と射撃戦するのに4号機を推したいようですけどMBLの不意打ち以外の射撃なら5号機でやったほうが被ダメも与ダメも有利なのは説明するまでもないですよね?強襲機だからどうしても直接殴りたいと言うのであれば素直に他の突撃能力の高いMSにするのが良いと思う。残念ながら5号機はそういうタイプの機体ではないということではないでしょうか。 - 名無しさん (2019-04-13 16:11:22)
そういうことじゃないんだよ、射撃戦するなら4号機でもできるんだよこいつでダメ出すには格闘を振らなきゃダメなんだよでも遠くから火力が出せるってみんな言う、それじゃだめなんだよ本体の耐久低くても盾が優秀だからこそこいつは前に出なきゃダメなんだよ。BD2で今450以上出すならほとんどが支援倒すまでの片道切符、でもこいつは離脱戦法使えればBD2以上にダメが稼げるんだよ。まぁその動きしやすくしてほしいから強制噴射欲しいっていう話 - 名無しさん (2019-04-13 16:27:27)
4号機劣化って書いたのは悪いと思ってる本当にごめん、俺ここに過去にナハトみたいな運用すればって書いた人間だけどさ汎用にもそこそこダメが出せる、よろけもBGあるし優秀だしなHBRとそこそこの射撃補正、でも一番は格闘火力なんよ。個人スコア、与ダメ、陽動トップだったけど格闘ガンガン降れば4号機と同じぐらいスコア稼げるんよこいつは - 名無しさん (2019-04-13 16:34:19)
汎用使ってて成り行きで支援機と撃ちあう事はあるだろうけど基本4号機で支援と撃ち合うのは悪手だと思いますね。直接殴りたいってことでしょうがそれは誰もが思ってますよ。勿論チャンスがあれば私もサーベル抜きますよ。でもそのチャンスがなかなかないでしょう?だから支援天国と言われているんでしょう?だったら遠くから攻撃しては?と言うお話なんですけどね。4号機の足回りで突貫するのは地雷ですし今の4号機に足回り強化を望むのはバランスブレイカーの思考だと思いますね。 - 名無しさん (2019-04-13 16:36:21)
突貫するんじゃなくて下格一回でもいいから当てれば逃げればいいそれ以上は他の汎用に喰われる。スラと盾でそれができるでしょこいつは - 名無しさん (2019-04-13 16:41:47)
それにこいつ自体は汎用に撃たれ弱すぎるから足回りにスキル1個追加してあげるだけでも何もならんと思うが - 名無しさん (2019-04-13 16:43:57)
追い討ちで申し訳ないですが気になったので今練習場で比べてみたけどマドロック相手にフルチャージのビームライフルが3300、下格1発3600だったよ。(射プロ、格プロなし)。で、各プロ1、2、3積んで下格一発4200。連撃すれば瞬間火力は上がるしそう言いたかったのかもしれないけどやはりこの機体は射撃メインだと思うよ。誤解しないで欲しいのは格闘振るなと言ってるのではないよ。だけど格闘前提の機体ではないと改めて感じた。 - 名無しさん (2019-04-13 18:01:10)
「下格一回でもいいから当てれば逃げればいい」それを突貫と言うのでは?今までの強襲機がそうやって返り討ちにあってきたんじゃないですか?貴方の考えだと既存の強襲機の延長線上でしかないですよ。それで散々失敗してきたんじゃないかな? - 名無しさん (2019-04-13 17:06:18)
バズ担ぐと後ろ姿がガチャガチャしてるね。いろんなものが干渉しそうだ。 - 名無しさん (2019-04-13 07:59:47)
EXAMとみんな比較するけど、そりゃEXAM時の性能には勝てるわけないよな笑 - 名無しさん (2019-04-13 06:19:23)
EXAMは時間制限付いてるしね、まぁ起動した時間内に落ちるのなら話は分かるが・・・EXAMは瞬間火力だよね - 名無しさん (2019-04-13 09:03:57)
結局こいつは「属性が強襲になって、なぜか機体性能と武装が弱体化した4号機」なんだよなぁ…、個人的には普通に使えるけど、他人におすすめ出来る機体じゃない。 - 名無しさん (2019-04-13 05:10:34)
マニュ貰うだけでここまで弱体化しなくてもいいと思うわ…ホンっっっっっっっっっと運営は強襲嫌いなんだな 強襲機で一体いくつのゴミ生み出せば気が済むのか - 名無しさん (2019-04-13 05:17:05)
強襲にこそ機体性能面での優遇が必要だよね、天敵の汎用は戦場に多いし、狩らなきゃいけない支援が遠距離得意な所為で芋られたり高台に乗られると手を出しにくいし、いざ手を出すにしても護衛を掻い潜らないといけないしで、仕事を全うするための「過程」が最も多い職だし…。 - 名無しさん (2019-04-13 05:32:41)
その芋られたり高台に乗っている支援に手が届くのが5号機なんやで、仕事を全うするための過程とやらを一つ減らした代わりに近接能力を減らしたのがこの子だし。ガトだけで中途半端ならHBR持てばいいし、自衛力が欲しいならバズを持たせればいい、臨機応変に対応できる機体だよ5号機は。 - 名無しさん (2019-04-13 09:06:53)
前作のバトオペ1で当初ジムLAが強すぎるみたいな時期がなかったっけ強襲が強くなると今度はバッタバッタと殴り倒される事案が発生するんじゃないかな。確かに現在は冷遇されているように思うけど1回強機体出しちゃうとその後の調整が難しいと思うよ。簡単に下方修正するとプレーヤーの不信を招くだろうから。プロガンが一時期強い強いと言われていたじゃん。 - 名無しさん (2019-04-13 09:30:27)
弱くわないけど、こいつHBR持つと射撃の火力はあるけど単発よろけ収束ありきで自衛力が無いから味方に負担がかかるんだよね。地上の旋回性能も悪すぎるからスラスター吹かして支援に向かうと曲がりきれないこともある - 名無しさん (2019-04-13 05:04:51)
他の強襲で問題になってないことをあえてG5独自の話にして問題としてあげるのかが良くわからん。 - 名無しさん (2019-04-13 13:15:15)
昔のヅダみたいだな。射撃でも最低限のダメージくらい出せるけど、結局格闘で殴らないと支援を落とせないし、貢献できない - 名無しさん (2019-04-13 04:39:18)
高級ヅダは凄い同意するわ ナハトとかと一緒で絶対にレートから消える機体 - 名無しさん (2019-04-13 04:52:14)
高級ヅダは高コスト強襲で言うならG3でしょよろけ取れるし、こっちはLAだよ。 - 名無しさん (2019-04-13 08:11:23)
結局格闘ガンガン仕掛けにいかないと与ダメ伸びないけど足回りが全然ダメやん…そのゴミガト捨てて機動力上げろ - 名無しさん (2019-04-13 04:12:34)
格闘、優先度と連撃補正は優秀だけど特にモーション補正値良くないやん - 名無しさん (2019-04-13 04:06:49)
ガトは間違いなく弱いけど、HBRと腕ビーが強いから、個人的に450ならBDや指揮アクトより使いやすいと思う。 - 名無しさん (2019-04-13 03:22:03)
ガトのブレが地味にキツイ…言われてる程遠くまで届かんな - 名無しさん (2019-04-13 01:43:05)
前作の採掘場みたいな糞マップが実装されれば活躍できるかも - 名無しさん (2019-04-13 01:14:42)
ぶっちゃけBD2で良いわな、射程toだけBD2より上で火力と耐久力と機動力もBD2 - 名無しさん (2019-04-13 01:13:31)
5号機は高火力BRとBGでチクチク嫌がらせする機体だぞ。 - 名無しさん (2019-04-13 02:55:07)
BD2とは基本レンジが違うんだからそりゃそういう調整されて当然だと思うけど?ついでにいえばBD2との決定的な差は射程だけじゃない。継戦能力もある。EXAM使用後の脚部大破によって修理もしくは被撃墜が前提である以上本来なら比較対象としては条件が当てはまるとは思えないんだが。強襲としてみても確かにBD2は強力な機体だし、依存度も高いのは理解しているが、その特性上住み分けは十分に出来ている。現実の強襲の立場を考えれば選択の幅を広げるならまだしも狭めるのはメリットはないと思う。 - 名無しさん (2019-04-13 03:46:28)
砂漠でリロ完了する度に支援にしこたまガト撃ち込みまくれたんだけど全然与ダメ伸びんやんけこれ HBRとサーベルじゃないと与ダメ伸びない はああああああああ(クソデカ溜め息 - 名無しさん (2019-04-13 01:04:48)
ガトだけでダメ取れるならただの壊れだよ。貴方にはこの機体合ってないから他に乗るのをお勧めするよ。 - 名無しさん (2019-04-13 02:52:31)
尚の事ガト要らんって言ってるだけだぞそれ HBRで牽制も賄えるし - 名無しさん (2019-04-13 05:18:42)
ガトは遠距離からミリ削りの出来るもの程度で...正直弾速遅すぎるし要らないのは否定できないな - 名無しさん (2019-04-13 08:16:19)
こいつは距離が長いガトリングをいかに使うかが肝。支援にガトとビーライでプレッシャーかけるのが吉 - 名無しさん (2019-04-13 01:02:23)
体感で申し訳ないんだけど、ヅダとLA混ぜてコスト相応の数値にした感じ。射撃強襲が欲しかった自分としてはこの上なくありがたい機体。G3?あぁいたねそんなの… - 名無しさん (2019-04-12 22:15:31)
ヅダと合わせるというかLAをコスト相応にした感じが正しいやね。本体はHBRなのにそれでいてしっかり格闘でも火力出せる、グレの代わりにBGがあってコスト上がった分オマケ程度にガトリング付いた感じだし。 - 名無しさん (2019-04-13 00:11:35)
LAの弱点である耐久は盾で補い遠距離のミリ殺しがしにくい点をガトで補い、だけどメインはBRと格闘。扱いやすさとスキルも含めて間違いなく高コスト版LAだわな。 - 名無しさん (2019-04-13 00:28:32)
疑似タイになった時にBGUでまともによろけ取って確実に処理できる性能なのもいいな - 名無しさん (2019-04-13 00:51:40)
イメージないけど機体固定装置が付いていれば面白かったのに。実用性?…知らぬ! - 名無しさん (2019-04-12 22:02:26)
無人都市で芋支援打ってたら4号機のビームでジュした - 名無しさん (2019-04-12 22:01:12)
強襲の宿命やで...落ちた瞬間ジュッする事もあるんやで... - 名無しさん (2019-04-12 22:05:12)
ガンダム5号機 - 運営はコスト400のBD2号機って機体を知らないのかな?知ってたらこんな性能にしないよね...... (2019-04-12 18:43:31)
BD2とは戦闘距離が違うし得意mapも違うから比較難しいな - 名無しさん (2019-04-12 19:21:16)
近距離なら間違いなくBD2のほうが強いけど少し離れたら射撃で安定して削れる5号機のほうが強いからね。どっちにも強みがあるからその2機をどう使い分けるかが大事よ。 - 名無しさん (2019-04-12 19:35:06)
つってもコスト差あったらスキルくらい盛って欲しいよ…こっち勝ってるの連撃のlvとレーダーだけで向こうは緊急回避と強制噴射とEXAM持ってんだぜ? - 名無しさん (2019-04-12 20:37:26)
でも遠距離から削れるって物凄いアドバンテージなんだよ。pointと献上しない&支援機が居たい位置から移動を余儀なくされる(仕事する時間が減る)、高台にも対処しやすいとか利点は結構あると思うんだ - 名無しさん (2019-04-12 21:38:13)
射撃だけでも十分戦えるのに接近戦も強くなったら格闘型強襲機の存在意義がなくなるじゃん - 名無しさん (2019-04-12 21:39:57)
いつから射撃型強襲機の存在意義があると勘違いした? 格闘型支援の存在意義が無いように射撃型強襲の存在意義もないんだよ、遠距離やりたきゃ支援乗れ - 名無しさん (2019-04-13 01:18:17)
横からだがLAは価値あったぞ。DS来るまでは - 名無しさん (2019-04-13 01:22:01)
LAは低コスじゃ未だに現役よ。それに450の引き撃ち全盛期の今じゃ突撃型の強襲は余程上手くないとキツイでしょ。 - 名無しさん (2019-04-13 02:54:04)
DSは300コストが限界でしかもここで言われる程は強くないからなぁ...少なくとも無人なら未だにLAとかヅダだよ。 - 名無しさん (2019-04-13 08:13:00)
それで突貫して汎用に溶かされる強襲が多いから支援機天国なんでしょうが。現状強襲が活躍できているなら「運営は支援が好きで強襲嫌いなんだろう」なんて愚痴出てくるはずない。少しは学習しなさい。 - 名無しさん (2019-04-13 09:36:15)
10点満点で近距離だとBD2が10点、5号機が3点 遠距離だとBD2が6点、5号機が8点って所か 総合力だと緊急回避とEXAMがあるBD2のほうが大分上な感じ - 名無しさん (2019-04-13 01:09:41)
ヘイト低いのが良いよね⑤号は - 名無しさん (2019-04-13 01:20:55)
好みは人それぞれだけどエグザム後は死一択なデメリットをスルーするのはさすがに偏った意見かと。 - 名無しさん (2019-04-13 11:59:03)
エアプ発見、BD2はデフォで緊急回避があるからEXAM抜きでも強いんだよ - 名無しさん (2019-04-14 02:16:33)
「EXAM発動」 - 名無しさん (2019-04-14 06:52:15)
からの「生き残った!頭部脚部破損!」⇒「修理する!」⇒(時間かけて脚部だけでも修理する)⇒「微妙なHPだけどデフォで回避持ってるからBD2は最強なんだ!」 ガチのエアぷかな? - 名無しさん (2019-04-14 06:54:48)
宇宙試してきたけど普通に戦える。450以上の強襲の中では一番火力高いし宇宙適正あるおかげで息切れしにくい。ただし強制噴射なくてAMBACの操作ミス誤魔化せないから宇宙慣れてる人向け。武装はBRよりバズーカ使ってバズ格したほうが与ダメ伸びやすい。 - 名無しさん (2019-04-12 18:30:19)
あのさぁ…ジャイガトリロード30秒とかくそすぎだろ! - 名無しさん (2019-04-12 17:50:29)
そこまで打つことないからそこはまぁ…。 - 名無しさん (2019-04-12 20:11:34)
HBRがただただ強いからガトとかどうでもいいや。 - 名無しさん (2019-04-13 00:12:32)
支援に乗って何度かあったがガトリング撃たれても怖くないな... - 名無しさん (2019-04-12 17:15:50)
おう、バシバシ撃っていくわ - 名無しさん (2019-04-12 17:19:34)
実際、HBR当たるとすぐに逃げるのに、ガトでHBR以上のダメージ与えても逃げない支援機が結構いるんだよな…まぁありがたいことなんだが。 - 名無しさん (2019-04-12 18:34:35)
普通は逃げるどころかむしろキャノンなり即よろけ撃ち返してよろけさせるんだがね。即よろけがない支援機?レートでは絶対選ばないでください… - 名無しさん (2019-04-12 21:57:51)
素直に射程落として歩き撃ちにしましょう - 名無しさん (2019-04-12 16:19:02)
こいつ暫く使った感じとしては支援機の攻撃に対して盾が思った以上に仕事をする。汎用と同じ位置で戦って支援見つけたら適時攻撃って感じだけどぶっちゃけそれなら4号機でよくねって感じだな。汎用相手にもHBRがそれなりの火力出してくれるから使えなくはないけど回避ないから足止められた時の絶望感ヤバい。ナハトみたいに敵陣一回潜って一撃離脱とかが合ってる感じがした - 名無しさん (2019-04-12 15:45:42)
自分的にはビームライフルでバス下の射程外から射撃戦、遠くでのんびりしている支援機には長射程のガト、でチャンスがあればマニューバ特攻でサーベルってのがいいかなと思います。緊急回避、強制噴射などの足回りがちょっと不安なので支援が孤立しているなどのチャンスでなければ突撃は控えてます。 - 名無しさん (2019-04-12 16:04:49)
強制噴射ないから直線にスラ吹かして盾もってる左手側にブースト吹かす感じにしたら割と耐えてくれたよ。フレと検証してザメルのAPFSDS防いでくれるってわかったから。ガトは余程暇か相手の前線崩れて残った機体が離脱して行くときの追撃ぐらいしか使わない。チャンス云々は結局MA持ってようがなかろうがアレックスとか四号機でも仕掛けれるから前出なきゃ差別化できないと思ってる - 名無しさん (2019-04-12 16:27:39)
しばらくやった感じ、対支援機ではゲルJが苦手って感じた…あいつ汎用と一緒で撃つ時も止まらないからちょこまかしててやり辛い…ガンキャやFAとかだと前線からちょっと後ろ(+高台)くらいでやってるから当てやすいと思った。 - 名無しさん (2019-04-12 15:30:26)
正直、支援はどいつ相手にしても余裕。ゲルJとか当てやす過ぎるくらいやん? - 名無しさん (2019-04-12 15:43:38)
ゲルJに手を出すと汎用がすぐに反応してくるんだよね…ゲルJのすぐそばにいるもんだから反応が早くてガトを撃つヒマもない…自分が下手なだけならいいんだけども…。 - 名無しさん (2019-04-12 21:48:57)
それは固定パーティかなんかなの?ゲルJでも孤立してる人も居れば、汎用でも支援やられてても知らん振りされる場合もある、逆にゲルJ以外でも似たような状況がある、下手云々じゃなく状況が限定的なだけよ。 - 名無しさん (2019-04-12 22:03:42)
そうか、こいつは高級LAと思えばかなり強いな。終始チュンチュンしてればいい。(ときどきガトリング)それにカラーをG4と同じにすれば撹乱できるぞ。 - 名無しさん (2019-04-12 15:14:23)
バズがいいなこれ、自衛が違いすぎるし回避無いけど逃げれる。ガトは使えないとか聞くけどバズガトのコンボはコンスタンスに狙えてなおかつ反撃or他の見方ねらいのときは撃ち続けるとガリガリHP飛ぶよ。(制止撃ちを逆手にとり膝立ちで火力と防御上げた状態で) - 名無しさん (2019-04-12 13:31:00)
あとなプロガンみたいにバズ持てるのがそもそもやばいよな。 - 名無しさん (2019-04-12 13:35:40)
なお周囲の武器 - 名無しさん (2019-04-12 13:50:22)
なるほど、、1回バズ使ってみよう。 - 名無しさん (2019-04-12 13:50:13)
支援機は足が遅いのもあって開けた地形にいる支援に対して伏せうちガトに一度捕まえるとそのまま削り殺すことも可能だけど、如何せん安全に伏せうちまで持っていくシチュを狙うのが難しい - 名無しさん (2019-04-12 13:28:21)
ガトはほんとガリガリ飛ぶからねwwwでも汎用相手だと無意味だよな。 - 名無しさん (2019-04-12 13:33:29)
定点からの弾幕による威力制圧ってそれもう支援機やないかい - 名無しさん (2019-04-12 13:21:03)
次ステップアップだろうから今回はスルー - 名無しさん (2019-04-12 12:54:47)
次の次だと思う - 名無しさん (2019-04-12 13:10:57)
あーでもやっぱ微妙だなぁ - 名無しさん (2019-04-12 13:11:22)
4号機と同じでGGに固執せず、尚且つ腐らせず、BRでの射撃をメインで、GGの使うタイミングを見計らうのが大切なんじゃない? - 名無しさん (2019-04-12 12:53:16)
GGてなんやガイガーかwGGGでガオガイガーwwwwwwwwwww草 - 名無しさん (2019-04-12 13:17:50)
Giant GatlingでGGってすぐ分かるし大草原どころか草も生える要素ないんだが…怖 - 名無しさん (2019-04-12 13:36:10)
開幕GGは嫌われるから使うタイミングは大切だよな - 名無しさん (2019-04-12 13:26:44)
相手と目があってる時にガト撃ちはあまりおススメではないですよね。別の方向に狙いを定めている支援機やミリ装甲で下がろうとしてる機体なんかに撃ち込んでいくと良いと思います。脅威の超射程なので案外どこにでも手が届くしね。撃つ時足止まるのを叩かれてるけどコレで動けたら鈍足支援なんて逃げられなくなるから良い調整かなと感じます。4号機のMBLと同じく乱用するよりここぞと言うときに使いたいですね。 - 名無しさん (2019-04-12 13:56:33)
窓乗ってた時にコイツとマシ砂2の挟撃を受けて半壊した。タイマンだとあっさり撃退出来たから前線にいる味方との連携が命であろうな。 - 名無しさん (2019-04-12 12:49:51)
唯一の取り柄のガトリングoffにした方が乗りやすいかもしれない - 名無しさん (2019-04-12 12:24:52)
とりあえず、柱がこの子のガトリング使えない事だけは分かった - 名無しさん (2019-04-12 12:40:48)
今どきショトカも出来ないのに多武装機体使うのは勇者だな。ショトカ使ってるなら尚更OFFなんて有り得ん - 名無しさん (2019-04-12 12:45:35)
私見だけどガトはレーダー外にいる敵に撃ち込むと言いと思うよ。更に足が止まるから自分の周囲に敵がいないもしくはある程度被弾覚悟でミリ削りとか。 - 名無しさん (2019-04-12 15:47:39)
スペックがそもそも違うけど450ならピクシーのほうが仕事できるわ - 名無しさん (2019-04-12 12:20:01)
それはさすがに得手不得手じゃない?ピクシーよりG5が戦えるわ、いやいやG-3だわBD2だわって話じゃん。 - 名無しさん (2019-04-12 12:26:34)
緊急回避無い強襲出したいなら普通にBR指揮アクトとか出して下さい - 名無しさん (2019-04-12 11:59:38)
指揮アクトは良好な足回りでBR挟んでくるのかなりウザいけど5はガト撃ち出したら味方が処理してくれるし支援乗りとしても脅威度が違い過ぎる - 名無しさん (2019-04-12 12:02:44)
強襲は支援機を直接ブン殴るものって考えを一度捨てて、遠くからでもビームライフルでブン殴るものと思えば緊急回避なくても立ち回れると思うよ。(緊急回避くれるなら欲しいけど)で道が開けたらマニューバ特攻して直接殴れば良いと思うよ。 - 名無しさん (2019-04-12 12:13:14)
こいつが味方に居た側が負ける展開多過ぎて草 - 名無しさん (2019-04-12 11:57:45)
4号機と一緒でBR使えない人が乗りすぎなんだよなぁ。かといってバズ持てばほか機体の耐久劣化版になりがち - 名無しさん (2019-04-12 11:59:12)
アレケンと一緒でまだ出たばかりでかっこいいから乗りたいだけの人が多いだけだと思うよ。バズ担いでもガトや腕ビーのおかげで割と柔軟に動けて好きだけどね、射撃も格闘もそこそこ強いし - 名無しさん (2019-04-12 12:10:18)
ガトリングが遠距離だから別に劣化でもなくね...? - 名無しさん (2019-04-12 12:36:00)
全く逆、遠距離から支援狙いしか考えてないガン5を止めてくれる味方汎用はいないから、敵側にいた時は負け続けている、現状で既に支援にとってはヤバいくらい強い - 名無しさん (2019-04-13 00:46:17)
ジャイガトの威力もっと上げるか、リロード速くするか、歩き撃ちできるか、どれか一つ選べ - 名無しさん (2019-04-12 11:33:08)
現状のガトリング、決して弱い武器ではないので歩きか威力を取ると壊れそうな気配がします。となるとリロードかなあ…とも思いますが、リロードしてる間はBRとBGで回しやすいですしね。 - グフ乗り (2019-04-12 11:36:45)
強襲だから緊急回避付けるなとか意味不明な意見多すぎて困惑する。アッガイギャンズゴEBD2と前例はいくらでもいるし加えて高性能なヨロケ武器にEXAMまで備えたBD2ですら450以上では要るかどうか微妙扱いされてるのを忘れてないか?これまでのBD2以外の強襲を基準として調整した機体なんて450以上では産廃になるしかないって現状見てわからないのかね? - 名無しさん (2019-04-12 11:25:38)
検索掛けてみてもそう言ってるコメントは全体の中でたった2件しかないのだけどお前はなにをいってるんだ・・・? - 名無しさん (2019-04-12 11:59:21)
自分の検索技量に自信持ちすぎ、見てるこっちが恥ずかしい - 名無しさん (2019-04-13 00:34:33)
ジオンに緊急回避持ちが多くて連邦にいないのって盾の有無があるんじゃないかな。盾は任意で構えるわけじゃないから信頼はちょっと落ちるけどプレイヤーが気付いていない不意打ちを防いでくれる可能性と盾で防げばノーリアクションっていうメリットがある。一方緊急回避は自分でタイミング計れる切り札だけど意識外からの不意打ちには無力かつスラスター切れるから諸刃の剣。運営的にはコレでバランスとってるんじゃないかな。BD1、2とフルアーマーサンボルはその意味でかなり特殊な機体なんだと思う。 - 名無しさん (2019-04-12 16:55:03)
当たった当初は弱いって言われてたが、使ってみたら以外に悪くないな緊急無いだけで普通に強いと思う。評価上がってきたからちょっと嬉しい機体 - 名無しさん (2019-04-12 11:24:21)
マド乗ってたら敵側にこいつが二機、時に三機いて中々活躍出来へん ピックアップ期間過ぎるまでまと - 名無しさん (2019-04-12 11:23:36)
ガドウザいし結構怖いな。 - 名無しさん (2019-04-12 10:35:27)
汎用の視点で見ると高速でバリバリ横槍入れられると結構もたつくよね、なんだ5号機か・・・ってもたついてる間に別の攻撃受けて更に困った事になるし。まぁHPの減りを見ろって話にはなるんだけど・・・ - 名無しさん (2019-04-12 10:42:30)
「え?汎用が強くて支援に近付けない?ええ、大丈夫。ガトリングを長射程にして前に出なくても支援機を攻撃出来るようにしといたので安心してください。でもそんなものを歩き撃ちされるとバランス壊れるので、立射にしましたがそこはご容赦くださいね。どうです?お強いでしょう?(暗黒微笑)」みたいな運営の意図を感じる…それはともかくマドロックやザメルを意外とメタりやすいかもねこいつ - 名無しさん (2019-04-12 10:30:47)
ビームライフルも結構遠くまで届くんだぜ(ビームサーベル比) - 名無しさん (2019-04-12 10:32:33)
そんな被害妄想垂れ流されても… - 名無しさん (2019-04-12 10:46:17)
被害妄想っつかそういう設計思想の機体かな、と思っただけなのですが… - 名無しさん (2019-04-12 13:11:43)
この文体で設計思想はいやーきついっす - 名無しさん (2019-04-12 13:19:53)
ザメルは多分メタれる。さっき使って見て相手支援がザメル一機だったんだけどゴリッと削れた。ただ接近するにせよ射撃戦するにせよやっぱり耐久の低さで詰め切れなかったりすることもあると思う。今回のザメルは無人都市だったから前にガンガン出て来てくれたからいくらか楽に接近出来たけど、射線の通るマップだと面倒かもしれない… - 名無しさん (2019-04-12 11:16:39)
ついでに腕さえあれば、マドロックもメタれる。よく考えたら武装の射程ほぼ同じだった。キャノンとガトの射程同じでライフルの射程もほぼ同じ(50mマドロックの方が長い、反面、マドロックはチャージ不可) - 名無しさん (2019-04-13 00:28:56)
現環境でこのコスト帯が支援天国、強襲地獄な理由って支援に辿り着く前に汎用に堕とされるからだよね。ならば近接戦闘仕掛けなくてもビームライフルで支援にプレッシャー掛けられるこの機体コンセプトはあるていど理解されてもいいんじゃないかな。強襲は殴り倒してナンボって人は嫌うのかも知れないけれどそれは好みの問題であって機体の評価とは分けて考えるべきだとおもうぜ。 - 名無しさん (2019-04-12 10:27:11)
だよね、実際こいつで遠くから狙い撃ってる支援にガトぶち込むと逃げてくし、中途半端な距離だったら逃げてる間に溶けていくし、でかいADSLも相まって十分機能してると思うけど・・・近いならビーライチャージか、バズして格闘行くし・・・かなり臨機応変に対応出来る機体じゃないかな?手が届かないぐらいに離れた味方を攻撃してる相手にも適当な射撃で援護出来るし、実際ガトのスピードと射程はかなりウザイし機能してると思うんだ。 - 名無しさん (2019-04-12 10:39:37)
汎用が睨み合いしかしない味方のみだと支援機で別の敵相手してるときにガトぶち込まれるの非常にウザい ウザさだけで言うなら素ガン以上に強い - 名無しさん (2019-04-12 10:02:57)
450ならわかるけど無制限ならG3レベル2のほうが強いだろ - 名無しさん (2019-04-12 09:44:59)
そこは好みの問題であって押し付けるもんじゃないと思うよ。全く相手にならないようなレベルじゃないと思うけど。 - 名無しさん (2019-04-12 10:03:48)
こいつが弱いかはともかくG3が強いって正気で言ってるのかG3云々言ってる人見て毎回思うんだけど実際どう強いん?高ゲルの餌って印象しかないんだわ - 名無しさん (2019-04-12 10:04:26)
高ゲル推しも意味わからん。宇宙の話か? - 名無しさん (2019-04-12 12:25:48)
ガトの評価ばっかみるけどこいつの性能自体はどうなの?環境についていけてるの? - 名無しさん (2019-04-12 08:22:45)
ついていけてる。HP低いけどガンガン前出るタイプじゃないしまぁこれでいいんじゃないかな。 - 名無しさん (2019-04-12 08:48:27)
前に出ないんだったら遠距離から即よろけ取れる支援機でいいんだよなぁ・・・ - 名無しさん (2019-04-12 08:52:46)
その遠距離にいてなかなか手を出せない支援機に手が出せるんだよなぁ・・・・ - 名無しさん (2019-04-12 09:07:05)
他の格闘型強襲と比べたら前に出ないだけで普通の汎用と同じくらいの距離で戦うんやで - 名無しさん (2019-04-12 09:40:57)
現状が支援天国になっているのはこのコスト帯で強襲が支援に攻撃できるチャンスが少ない為=支援に辿り着く前に汎用に堕とされる+支援機でも自衛力があるってことだよね。ならば今回の5号機のように近接戦闘を仕掛けなくても支援機にプレッシャー掛けられるというスタイルはある程度納得できるものじゃないかい?強襲は殴ってナンボって人が嫌っているのかもしれないがそれは好みの問題であって機体の評価と結びつけるのは良くないぜ。 - 名無しさん (2019-04-12 10:23:41)
付いていけてるというか環境にあってるが正しいかな。ただし基本はHBR。ガトは使い所に非常に気を遣う必要がある。ミリ殺しだーって簡単に撃っちゃダメ。 - 名無しさん (2019-04-12 08:55:55)
射撃方強襲では最強でグフカスやG3よりは強い BD2と比べたら糞雑魚だけど - 名無しさん (2019-04-12 08:57:58)
強制噴射、緊急回避がないから=ザコっていう人が低評価のようだけど、発想をかえて遠距離から支援機にプレッシャーをかけていく機体と思うと今の支援天国な環境では十分仕事できると思う。強襲は爆散覚悟で敵陣深くの支援めがけて突っ込んでターゲット落として生還するのがタマラン!っていう人には「向いていない」ってことだと思う。 - 名無しさん (2019-04-12 09:10:24)
そもそも強襲の仕事って「敵支援に仕事させない(汎用を撃たせない)」事だから、撃破出来なくても射撃ポジに立たせないとかヘイトを引くとかでもいいんだよね。BD2は確かに近接出来れば現強襲最強なんだけど、逆に汎用近くに置いて近接できないと分かってれば延々と砲撃ポジで好き放題出来る。でも5号機ならその護衛関係なしに無視できないダメージ蓄積出来るから、支援乗ってる時にやっかいだと思うのはBD2<5号機かな。 - 名無しさん (2019-04-12 09:50:40)
フォローありがとう。その通りだと思います。というか4号機のときもそうだったけどなんかあら探しと言うかなんとか悪い評価をしてやろうと言う悪意が渦巻いているよね。ここの掲示板の本来の使い方は良い運用方法の相談だったり会敵したときの対処法なんかを意見出し合う場じゃないのかな。 - 名無しさん (2019-04-12 10:18:09)
聞いた話だけど、日本人は悪いものを見つけたり指摘するのが多いらしいよ。本当かどうかは統計取ってたり研究結果があるわけじゃないから分からんけどね - 名無しさん (2019-04-12 10:53:32)
それTV番組で聞いたことある、けど悪い部分を見つけて改善改良するまでがセットの話だったね、この改善改良が日本の商品の良さや多様性に繋がっているそうだ - 名無しさん (2019-04-13 00:24:26)
支援乗りだから思う、敵強襲だと一番最悪な相手だと、遠近で厄介なので逃げ場なし、味方の汎用が積極的に仕事しに行ってないと被害が半端ない - 名無しさん (2019-04-13 00:30:07)
個人的な感想だけどG3を使うぐらいならこっちに乗ります、ぐらいの性能はあると思う。 - 名無しさん (2019-04-12 09:13:40)
もし緊急回避つけたらこいつ強襲機じゃなくて汎用機として修正掛かる事になると思うぞ? - 名無しさん (2019-04-12 07:59:16)
エクザム自体がかなりチートなレベルである事を忘れちゃいけない。 - 名無しさん (2019-04-12 07:57:08)
移動撃ちはありとしても緊急回避つけちゃあだめよ、強襲機は基本緊急回避を持たない事にしてバランス取ろうとしてるんだろうし - 名無しさん (2019-04-12 07:55:30)
五号機の格闘連撃補正は100%→70%→49%のようですね。 - 名無し (2019-04-12 07:52:04)
こいつのカスパ迷うなぁ。皆さんはどういうカスパにしているか教えてくれませんか? - 名無しさん (2019-04-12 07:18:37)
下の方にカスパ書いてる人がいたよ。自分はそれの守り重視を参考にして、脚部3 強フレ4.1 噴射制御1 冷却2 シールド補強3で組んでみた…んだけど出せる機会が無くて実戦運用は出来ていない… - 名無しさん (2019-04-12 09:06:35)
自分はここぞと言うときのために格闘プログラム3.2.1積んでます。あとは脚とフレームとタテですね。汎用からバズ下喰らうと装甲半分ぐらい持って行かれるからいっそ脚は捨てて他のものにしようかと企んでいます。 - 名無しさん (2019-04-12 10:31:04)
HP18000の射撃姿勢制御あれば、よかったんじゃね?HPあっても汎用なら狩れるし、ただガトリング使える機会は増える - 名無しさん (2019-04-12 06:43:28)
前作よりガトが大きくてかっこいい、遮蔽物を使いながらチュンチュンバリバリでバラッジ乗ってる気分 - 名無しさん (2019-04-12 05:14:07)
このガト超射程なのにADSLあるから歩き撃ちは結構やばかったかもね、それで全然良いんだけど… 緊急回避貰えないならせめて強制噴射Lv2寄越せ - 名無しさん (2019-04-12 04:08:02)
集弾もレートも高いから歩き撃ちなら確実に最強ガトリング - 名無しさん (2019-04-12 05:18:46)
5号機の射撃武装ってバズよりビーライのがいいんかね。ビーライでチクチク支援削るのが正解みたいな意見多いけど、詰められるときにバズ格の方が格闘は安定するし……意見クレメンス - 名無しさん (2019-04-12 03:26:49)
敵布陣の最奥にいるであろう支援をバズで狙うなら相当奥深くまで敵陣に突っ込む必要がありますよね。この機体はマニューバはあるけど強制噴射や緊急回避がないのでかなりリスキーじゃないでしょうか。たしかに距離を詰めた・詰められた時の安定感はバズの方が上でしょうが。あとは自分のプレイスタイルで選べば良いと思うのでどっちが正解ってのは無いと思います。自分は遠距離から支援にプレッシャーかけられるビームライフルを使っています。 - 名無しさん (2019-04-12 07:36:03)
やっぱそんな感じの機体運用になりますか。格闘振るならコイツじゃない方がいけそうですしね。ご意見サンクス - 名無しさん (2019-04-12 18:50:28)
バズ運用するならプロガンG3に乗ったほうがいい。それでもバズ運用したいなら墜落だけかな。HBR使わんとこいつである必要性がなくなってしまう… - 名無しさん (2019-04-12 07:52:26)
たしかに…。せっかく射撃で削ってけるんだし、持ち味しっかり生かしてLAみたいにチクチクしときます。ご意見サンクス - 名無しさん (2019-04-12 18:52:21)
宇宙よりも地上のが人気なんだし、AMBACじゃなくて緊急回避プリーズ。それだけで文句なくなるから - 名無しさん (2019-04-12 03:22:01)
ガトリングだけど撃ち続ける場面は皆無だな。ミリ殺し、ヘイト取り、味方へのヨロケ援護。どれも短時間でさっとこなせる判断力が必要。ガトなのに撃ち続けるのが地雷なのはどの機体でも共通なのが悲しい… - 名無しさん (2019-04-12 02:52:29)
それな。いっそガトは全部弾数減らして、ワントリガーでザク砂のロングバレルマシンガンみたい瞬間蓄積よろけにしてくれ。あれなら一瞬で片が付く - 名無しさん (2019-04-12 02:57:37)
ガトは確実に使えるマップが限られるというか墜落だと封印推奨 支援と5号機の撃ち合いは(伏せてれば)5号機側が有利だから上手く伏せうちまで持っていけるタイミングを見極めるのが大事 ただ5号機自体はどの距離でも戦わないと火力出ないので前に積極的に出ることも凄く大事 強連撃持ちらしく格闘火力割と良い方だし - 名無しさん (2019-04-12 02:14:10)
使ってみりゃ分かるけど、ガトかなり便利だぞ。長射程、ASLで、それなりの火力出せるのは便利。 - (2019-04-12 01:52:06)
ガト使うタイミングでなんかアドバイスしてもらえますぬ?ガトで支援に圧力かけたりミリ削りとか、用途としては意見多く見るんだが、使ってると高確率で味方に見捨てられてギャーになる - 名無しさん (2019-04-12 02:00:11)
少し後ろに下がって味方と戦ってる敵に対して使うと即座に蓄積よろけ発生⇒味方が倒す を繰り返し発生出来るからよさげ - 名無しさん (2019-04-12 02:20:02)
頭部バルカンとかゲルググがマシ撃ってるとこに一緒に撃ってあげるとスグよろけるよな。BC撃ってるヘビーとも味方として相性がいいかも? - 名無しさん (2019-04-12 02:24:05)
ほうほう、やっぱ個人運用できる感じじゃないのな。意見あざます。見方ありきなのちょい辛いが、味方と上手く援護し合えるように頑張ってみるわ - 名無しさん (2019-04-12 02:37:07)
味方と連携もありだけど超射程を活かして遠くで別の方向に狙いをつけてる機体(こんな動きはほぼ支援か4号機)に打ち込むのもアリだと思うよ。ここまでは届かないだろうと安心してるからけっこう動揺してる感じが見て取れますよ。 - 名無しさん (2019-04-12 08:00:28)
使い道は間違いなくあると思う。ただ他のマシ(ガト)武器と違って使っていい場面とかちゃんと考えないとただの芋強襲扱いされると思う。玄人好みの強襲とか言われだすと地雷が群がってくるのがな… - 名無しさん (2019-04-12 02:23:19)
そりゃしゃあない。ゲームやるうえで自己顕示欲なんて切り離せないんだし、『玄人向きなの使いこなせるオレTUEeeee!』ってのを想定してやらかすのはゲーマーの性って感じだし。ただ個人的にはもうちっとクセが無かった方が嬉しいなあ、とは思う。地雷削減的にも、自分が運用する上でも - 名無しさん (2019-04-12 02:41:15)
だからミリ削りって言ってんじゃん。BRよりASLついてるガトの方が圧倒的に狩りやすいでしょ。100発100中の腕ならいらんかもしれんけどね。 - (2019-04-12 01:47:01)
ミリ削りに使う場合停止撃ちまでして落とすかどうかキッチリ判断しないとね。自分が大ダメージ食らったりやられたら元も子もない。 - 名無しさん (2019-04-12 01:52:34)
この機体何と言うかこう……物足りないw - 名無しさん (2019-04-12 01:37:57)
ガトが移動撃ち、又は緊急回避でもあれば文句なしに450で乗れるんだが……何でか薄く感じる装甲、支援削ろうにも停止射撃でよろけにも時間かかる、殴りに行くと瞬溶け、無理やりマニューバで押し切ろうにも耐久不足となんか悲しみ背負ってる感じがした……。いや別にこいつだけに限った話じゃないんだけどさ。その上実装して間が無いからガチャから当てただけの新兵が乗って核地雷になってんのもはや笑うしかない。 - 名無しさん (2019-04-12 01:43:04)
G3もそうなんだが、高コスト強襲機なんだし緊急回避くらい標準装備にしてもらえないものかと常々思う。現環境、極論してしまうと支援機乗ってて一番怖いのBD2って認識が消えんのよ。あいつスラ撃ちできる二発よろけと緊急回避と高火力格闘にマニューバ持ちっていう狂ったレベルで完成されてるから。いや、ユーザーの求めるすべてを持ってんのが最高コスト帯じゃない段階でどうなんだよと(ry - 名無しさん (2019-04-12 01:48:47)
強襲っていうかもう武器と能力は支援に有効なだけの射撃型汎用だしね…まあ450に欲しかった射撃でダメージ出せる強襲機だったのは間違いないからさ。 - 名無しさん (2019-04-12 01:56:46)
そうなんだけどさ……なんて言うかな、強襲って例え自分から乗ろうと消極的に乗ろうと、戦場だとチャット無くても『支援を黙らせろ』って言われてるような気がしてねぇ……。ほら、汎用サマって基本3、4枚いますやん?だからコイツとかG3とかみたいに射撃でもある程度やれんのはいいんだよ。でも汎用サマのHP見てると『格闘振って瞬殺してこい』って言われてるような気がしてしまうのだよ(泣)実際EXAM機いると敵支援瞬溶けしたりするし。そんな強烈な比較対象いるから射撃型強襲の瞬間火力不足が辛い - 名無しさん (2019-04-12 02:51:05)
『格闘振って瞬殺してこい』って意見は多いと思うけど実際現環境で迂闊に突撃するとケンプやアレックスに返り討ちにされるよね。その結果枚数不利になるわ敵支援は元気に遠距離射撃してくるわ、、、、だったら長射程のビームで敵支援にプレッシャーをかけられるこの機体は今の環境にマッチしてると思えない?瞬殺は無理だけど強襲の仕事はできると思うな。 - 名無しさん (2019-04-12 15:54:41)
凄くどうでもいいとおもうけど、キャンペーン画像の薬莢ってこれ一つの画像の使い回しっぽくない?特にガンダムのムの上の方と5号機の機のすぐ上のやつとか - 名無しさん (2019-04-12 01:37:49)
フォトショで拡大してみた感じ全部同じ素材でコピペ&回転ツールで数増やしてるね。ただ別にCGでは普通のことだしどうでもいいね。背景だって毎回1から描いてるわけじゃないんだし。 - 名無しさん (2019-04-12 04:09:05)
薬莢なんて全弾同じ規格なんだから当然かと。全部違う形してたら逆におかしいかと。 - 名無しさん (2019-04-12 12:54:20)
いやね、口径が変わってないのが変じゃなくて全部が左向きで反転もしてなければ奥に流れていってる感じとかもないからなんか薬莢だけだと凄く浮いてる感じがするんだよね。ガトリングは手前側に構えてるのに薬莢は一つ残らず画面に対して横向きなのが気になっちゃって - 名無しさん (2019-04-12 13:58:02)
こう高コスト強襲に回避とマニューバを標準装備にしないとこを見てると、BD2はなんでEXAMしてなくても回避があるんかさらにわからんな。まぁ持ってないからわからんけど回避要らないくらいのポテンシャルあるのかもしれないのかな。 - 名無しさん (2019-04-12 00:45:21)
回避ないHPない瞬間火力ないの三拍子。こいつは前に出ちゃダメな機体。前に出たいならBD2、イフ改の方がいい - 名無しさん (2019-04-12 00:41:01)
いや、どんな状況想定だよそれ - 名無しさん (2019-04-12 00:06:01)
GガトASL無しでいいから移動撃ちにして欲しい - 名無しさん (2019-04-11 23:43:15)
まぁ遠距離からでも削れるだけEXAM機の次くらいには強いとは思う - 名無しさん (2019-04-11 23:43:00)
まぁあんなにテンション上げなくても安定するねこれ 遠くにいるのはガリガリ邪魔できるし寄ってもBGがある もちろんHBRは有効 - 名無しさん (2019-04-12 00:34:01)
ガトリングが移動射撃できるか緊急回避かどっちかさえあれば素晴らしい機体なのに・・・ - 名無しさん (2019-04-11 23:40:25)
まぁ最初はどの機体も(あからさまに強いの以外は)ネガティブキャンペーンになるよねって - 名無しさん (2019-04-11 23:25:26)
変に強くすると今度は「ぶっ壊れ」って言うしな。 - 名無しさん (2019-04-11 23:30:12)
即入手した=機体の特性を理解した人ではないし、大抵自身の腕を棚上げしてマウント取りたい人が大声上げているだけだからね。 - 名無しさん (2019-04-12 01:47:36)
中途半端に与ダメ出せちゃうからピクシーみたいな勘違いした奴が乗る核地雷機体になりそうなのが怖い、同じ射撃強襲タイプのヅダやG3もそうだったし - 名無しさん (2019-04-11 23:21:06)
支援じゃあるまいし、強襲は与ダメだしてりゃ勘違いだの核地雷だのもなにもあるまい - 名無しさん (2019-04-11 23:29:01)
与ダメだせない奴が多いからG3やヅダやピクシーが嫌われているのであってダメージ出せるなら別に問題ないだろ - 名無しさん (2019-04-11 23:32:09)
BR距離で戦う分陽動取りつつ支援に高ダメ与えられるもんな。できない強襲だらけばっかのなかではだいぶ輝いてる。 - 名無しさん (2019-04-11 23:48:35)
皆停止ガトリングばっか語ってるけど、4号機と似ててBRと格闘ブンブンが地味に優秀なんだよ・・・ガトリングは状況判断できる人だけ使えばいいんや。 - 名無しさん (2019-04-12 00:34:31)
ガトはほんとにギリギリ落とせなかったがBRでも届かない位置まで支援に下がられたときに使うぐらいだわな。ホンマのミリのミリでないと近づいてBR撃った方が良いわこれ - 名無しさん (2019-04-12 00:51:17)
墜落崖上の更に上にいて 切れないだろHAHAHAやってるガンキャにガト打ったらガリガリ削れたけど 普段は使いどきむずいね - 名無しさん (2019-04-12 01:29:15)
運営さん支援機LOVEも大概にせーよ。なんだこれ - 名無しさん (2019-04-11 23:13:04)
止まってる相手にさえここまでブレまくって当てにくいとなると実戦じゃ有ガトの効射程300も無いのでは… - 名無しさん (2019-04-11 23:12:06)
だから「射撃型強襲」ってジャンルをやりたいならせめて遠スロをだな… - 名無しさん (2019-04-11 23:09:11)
ある程度設定に合わせてほしいな… 兄弟機で弟が回避無いのはおかしいでしょ… - 名無しさん (2019-04-11 23:08:10)
BD2の強さが10だとしたら6か7くらいの強さかな、BR装備すれば遠距離限定で優位になれるけど総合力じゃそんなもん - 名無しさん (2019-04-11 23:03:53)
EXAM無くした上に緊急回避取り上げてコスト50上げたBD2やな - 名無しさん (2019-04-11 23:09:37)
おもしれぇ女(機体) - 名無しさん (2019-04-11 22:54:14)
従来の隙を見て特攻→ワンコンで支援撃破ではなく、しっかり汎用に固められてる支援に対して攻撃できる強襲と考えれば・・・何とか? - 名無しさん (2019-04-11 22:49:10)
墜落以外で下手な強襲機出されるぐらいなら間違いなくこいつでBRチュンチュンが安定すると思う。 - 名無しさん (2019-04-11 23:25:13)
4号機とほぼ同じ防御性能なのに圧倒的に5号機のほうが脆いところに強襲の悲しみを感じる - 名無しさん (2019-04-11 22:36:06)
カスパの話を誰もしてないので参考程度に出しておきます。攻撃重視→噴射2、3 格プロ3、4 射プロ4 シ補1、4。守り重視→脚部2 強フレ1、5 格プロ1、4 射プロ1 シ補4。遠スロットを何で埋めるかがカギになる。 - 名無しさん (2019-04-11 22:14:18)
そもそもなんで強襲なの?4号機の支援機体なんだから支援機でいいでしょ? - 名無しさん (2019-04-11 22:03:10)
もっともだw - 名無しさん (2019-04-11 22:31:52)
ぐうの音も出ない - 名無しさん (2019-04-11 23:10:34)
それくらいのユーモアセンスが運営にもあれば・・・ - 名無しさん (2019-04-12 00:53:06)
まあ支援役って言ってもチャージ中のG4の護衛を想定して作ってるから、G4は汎用→汎用に相性有利なのは支援→そいつらがG4に攻撃してくるのを防ぐ役割がG5→支援に相性有利なのは強襲→G5は強襲みたいな感じなのでは? - 名無しさん (2019-04-12 00:54:06)
4号機を支援機にして5号機を汎用回避持ちにしてくれればなぁ - 名無しさん (2019-04-12 11:17:13)
引き撃ちする機体やね。遠距離戦なら出番はある。墜落なら他乗るほうが良い - 名無しさん (2019-04-11 21:46:22)
回避ない強噴ない耐爆ない耐久ない。武装云々の前に基本スペック低すぎでしょ - 名無しさん (2019-04-11 21:45:45)
FAGで相手したけどそんな怖くない。偶に痛いBR飛んでくるなーとかガトがぺしぺし当たるだけで撃ち返せば逃げていくからBD2に比べて脅威度が全然足りてない - 名無しさん (2019-04-11 21:34:15)
結構おもしれえな。ガトも十分強くね?射程長いから支援機のミリ削りにめっちゃ便利。 - (2019-04-11 21:28:58)
同意です。思ったより射程長いからバズの射程外から垂れ流せるね。強襲は近づいてブン殴って逃げるって常識を一度捨てるとけっこういい機体なんじゃないかと思える。あとば4号機のMBLが痛すぎる。 - 名無しさん (2019-04-11 21:39:37)
バズの射程外って450はむしろバズ持ちの味方がいなくて文句言われるコスト帯だから普通にきつくね?アレ4号機のBRは400mでフルチャしたらさらに伸びるし。 - 名無しさん (2019-04-11 22:35:58)
バズが怖いと言われているのは、バズの距離で強襲がよろけたらそのまま格闘コンボで瀕死になるからだよ。遠距離からのBRが痛いのは5号機に限らず誰も同じだしね。 - 名無しさん (2019-04-11 22:51:25)
ガトで停止撃ちしてるならBRが多数飛んでくるだけなんだし他の強襲より余計ダメだと思うが…キャノンのように一時停止撃ちならまだましだがガトは結局ある程度長い間停止撃ちしなければいけないわけだし。射線立ち位置気にしても停止撃ちするなら無駄だわこのガト。 - 名無しさん (2019-04-11 23:04:54)
チャージした敵汎用が何体もこっちに向かってくる状況で他の味方汎用はなにやってんの?ってなるけどね。(というか、そもそも別にガトって撃つ前・撃った後の待機時間が長い訳でもないのだからこれ見よがしにチャージBRがこっちに向かって近づいてくるならさっさと撃ち止めて下がれば良いだけなんだし - 名無しさん (2019-04-11 23:15:31)
強襲で足止めなんて見たら他のに狙われようが動きながら集中して狙うでしょ。BRは弾速が速いからね。それで集中射撃して枚数有利作るのがビーム環境なのに。 - 名無しさん (2019-04-11 23:36:00)
いや、狙われるのはまぁ普通の事なんで良いんだけどさ。その状況で味方は相対中の敵が別の場所にメイン武器を撃った時点で余裕で狩れる状態にある訳で。 - 名無しさん (2019-04-11 23:42:56)
「相対してる敵が数秒かけてチャージして別の場所を攻撃する」って状況で何やってるの?って - 名無しさん (2019-04-11 23:45:55)
いやこっちは動けるんだから回避や遮蔽物に隠れたりもできるでしょ。すでに近距離乱戦まで持ち込んでたら悠長にガト撃ってる暇あるかもねって感じ。 - 名無しさん (2019-04-12 00:00:49)
障害物に隠れれるような地点で都合よくガトを撃ってる5号を狙えて、尚且つこっちの仲間は主武装がCT中でまず反撃してこないその敵を追撃しないで見逃す…と。そりゃそんな謎想定ならそうなのかもな。 - 名無しさん (2019-04-12 00:11:03)
ちなみに、上でも書いてるように5号機自身は攻撃を喰らうのは立ち止まっている以上は妥当なことだとは思ってるよ。その上で自身が集中して狙われていて落とされてもその分味方は押し込めるから差し引きで言うほど問題にはならなくね?って意味ね。 - 名無しさん (2019-04-12 00:15:06)
いやだからガト撃ってる時点で敵からも射線通りやすいんだって…敵と相対してたらそいつしか狙わねえし気にしないのかよ。BR射程距離あるんだから状況に応じて目の前の陽動取りつつ後ろの敵攻撃したり味方の援護するでしょ? - 名無しさん (2019-04-12 00:31:24)
なんでミリ残しの敵がフルチャして反撃してくる謎想定なの…てか、本当にどんな状況下でどんな敵を狙ってる想定の話をしてるの? - 名無しさん (2019-04-12 00:33:17)
自分が狙ってるミリ残りの敵だけ想定してんじゃないよ。当たり前でしょ?他の敵がフルチャすでに貯めてたらどうすんの?いちいち停止撃ちなんぞせずBR撃った方がいいよ - 名無しさん (2019-04-12 00:45:19)
なんでそんな判り切った危ない状況で、更に複数体の敵に狙われるような開けたアレな場所でガトを長時間撃つ想定なの… - 名無しさん (2019-04-12 00:47:40)
少し読み間違えたから再度書き直し そもそもこの木の内容が「支援を超射程でミリ削りして狩れる」でしょ?んで、それに対して「でもチャージBRはバズより射程長いから撃たれたらきつくない?」「バズが怖いのは即よろけ&その射程だと格闘追撃で瀕死になるから」「ガトで停止打ちしてたらBRの集中砲火される」「その敵に相対してる味方は相手を狩るなり押し込むなり出来るじゃん」って流れ。そもそも元から相手支援は瀕死でガト追撃した時点でこっちは枚数1枚有利なのに、その上でさらに敵複数がメイン武装を吐いた状態ならまずこっちチームはそのまま勝てるよねって。さらに言えばこの子のガトは他のガトやドンドコ砲みたいに撃つ前・撃った後に長い待機時間がある訳でも無いんだから危ない状況でならさっさと撃ち止めて下がれば良いだけなんだしとも書いてるじゃん - 名無しさん (2019-04-12 00:45:55)
いやそれならわざわざガト選んで停止撃ちするリスク取る必要がないじゃん。普通に最初からBR撃ちにいった方が速くてリスク低いでしょ?BRがOHしてたなら選ぶ選択肢かな。敵からも狙われなくかつどうしても450の距離じゃないと狙えない極ミリというかなり限定的な運用じゃないと邪魔。 - 名無しさん (2019-04-12 01:09:38)
木の内容一切ガン無視でアレコレ言ってたのか。呆れるわ - 名無しさん (2019-04-12 01:23:08)
ん?木じゃなくて枝がガト垂れ流すとかバズが怖いとか言ってたからそんなのでガト使おうとすんなって言ってただけだよ。 - 名無しさん (2019-04-12 01:41:35)
その際の想定場面が「敵は複数がフルチャ完了済みで、更に相手だけが一方的に遮蔽物に隠れられる状況。そんな状況下で遮蔽物の無い開けた相手の遮蔽物複数個所から狙えるような場所でガトを垂れ流す」 うん、そりゃそんな場面でガトを使う奴・使うと思う奴は頭がおかしいわな - 名無しさん (2019-04-12 02:15:28)
削り性能優秀だよね~。基本はライフルでよろけ→格闘連撃で前線十分張れる性能持ってるけど、敵が支援の守り固めたら射程外からガトリング垂れ流しでゴリゴリ削るのがいい運用方法だと思った。 - 名無しさん (2019-04-11 23:09:01)
使ってみたけど、支援と撃ち合ったら逃げてそれでもデカイADSLと射程で逃げてく敵を一方的に削れるし良くね?俺は基本バズとサーベルでやってたけど、宇宙はビーライでもいいかなぁって感じ。爆発とか粉塵で前見えなくてもガトリングのADSLなら適当に垂れ流してても全然当たるし、爆発粉塵中はガトしてるわ。 - 名無しさん (2019-04-12 09:01:17)
g3 - 名無しさん (2019-04-11 21:20:55)
緊急回避が無いのが致命的過ぎる…支援機じゃねえんだぞ - 名無しさん (2019-04-11 20:55:52)
てか何で散々産廃扱いされてるG3と同じコンセプトにしたのか疑問すぎる - 名無しさん (2019-04-11 21:02:49)
G-3産廃じゃないけどな。火力ないからいらないって言われてるだけで回避の有無は重要じゃない。 - 名無しさん (2019-04-11 21:52:29)
そもそもこいつで強襲機をどうやって落としてくれるの?って話。長所がガトリングじゃなくてHBRな時点で使う意味なんかある? - 名無しさん (2019-04-11 20:19:50)
支援機だったわ。短気になりすぎた - 名無しさん (2019-04-11 20:20:06)
そういう運用なら支援でいいよなあって思っちゃいますね - 名無しさん (2019-04-11 20:39:03)
出たばっかりなせいもあるかもだけどHビームライフルで遠距離から支援狙ったら遠距離から痛いビームが飛んできたから動揺して下がったりしてるよ。超火力の格闘で一瞬で支援を消してこいってのはキツイけど支援機が足止めてのんびり狙いつける余裕を与えないってありかなと思った。もちろんスキあらばマニューバで一気に詰め寄って切るけどね。 - 名無しさん (2019-04-11 20:48:31)
火力で言えばPガンlv3(bzlv3とジャベリンlv3)のbz⇒N横下⇒下と5号のフルチャ⇒N下⇒ノンチャ⇒下で3%位しか変わらないよ。相手に近づきにくい場面でも高い耐久性で無理やり凸出来る場面があるPガンと、射撃でも削っていける5号って違いあるけど。 - 名無しさん (2019-04-11 21:01:05)
あ、5号機の連撃補正は未考慮(一般的な値で計算)なのと、カスパ未考慮(自分側の各種プログラム&ほぼ確実に積まれるであろう相手側の対格lv3)の数値ね。 - 名無しさん (2019-04-11 21:02:52)
当たったんで早速使ってみたら意外といい感じ。ビームライフル、ガトリングともに射程があるから遠くから支援にプレッシャーかけられる。無理に格闘狙わなくてもいいので自分的にはありだわコレ。 - 名無しさん (2019-04-11 20:05:29)
汎用支援機の周りを固めてる中に切り込んでく以外の選択肢があるのはいいね。G3の修正前のBRの火力知ってるだけに良いことだと思う - 名無しさん (2019-04-11 21:03:36)
ありがとう。叩かれるの覚悟で書いたから同意もらえて嬉しい。遠距離から支援にプレッシャーかけるタイプの強襲がいてもいいよね。宇宙ではフルアーマーサンボルがそんな感じだったけど地上にこのタイプはいなかったですもんね。 - 名無しさん (2019-04-11 21:33:55)
強襲やってると枚数有利なときにサッカーなってダウン追撃に入れないときとかあるから遠巻きに足でも撃っておくか - 名無しさん (2019-04-11 20:01:42)
ガト捨てたら完璧な機体になりそう - 名無しさん (2019-04-11 19:43:30)
デッドウエイト排除したら強制噴射と緊急回避付くかもな。そっちの方が良いわ - 名無しさん (2019-04-11 19:47:04)
せめてガト中は足折れ時の速度で歩く、くらいにしてほしいわこれ - 名無しさん (2019-04-11 19:22:37)
他の強襲よりダメージ出るのはわかってるんだが思ったよりも支援機に対してHBRのダメージ伸びないな。HBRだけじゃ微妙に削りきれないからちゃんと格闘とかガトリングも使って戦わないとだな。 - 名無しさん (2019-04-11 19:06:55)
4号機と違って射補が低く射プロも積めないからダメージが伸びない。格補も基礎値が低いから格プロ積んでもいまいち。なんでG3の二の舞にしたんだ? - 名無しさん (2019-04-11 19:42:05)
格闘は連撃補正緩かったりサーベルの火力高い上に強判定だから普通に優秀だぞ。射撃もBR撃ってるだけじゃダメってだけで他の武装もちゃんと使えば火力不足にはならんし。不満があるとしたらそんなに速くないことくらいでG-3の二の舞になってないよ。 - 名無しさん (2019-04-11 20:10:28)
耐爆機構も強制噴射もないので他の強襲機に比べて接近戦には弱め。仕掛けられるときはもちろん格闘したほうが良いが基本はHBR、LAに近い運用になると思う。ガトはBRの距離にすら近づけずもうどうしようもない時ぐらいか…? - 名無しさん (2019-04-11 19:05:33)
ガトリングたしかに足は止まるけど以外と射程長くて良くない?爆炎に隠れて、バズの射程外から敵が固まってるあたりに適当に打ち込んでもそこそこ削れたわ。 - 名無しさん (2019-04-11 20:52:52)
強い弱いはともかくガトリングのせいで残念な気持ちになる機体、それ以外の性能は十分以上だと思うけど - 名無しさん (2019-04-11 19:04:42)
スラスタースピードがケンプと同じ位なんだがコスト400以上の強襲で一番遅いんじゃないか? - 名無しさん (2019-04-11 19:02:03)
ジャイアント・ガトリング、前作だと歩きながら撃てたのに・・・なぜに静止射撃にしたんや - 名無しさん (2019-04-11 18:59:40)
静止しないと運営大好き支援機達が一方的に撃たれちゃうでしょ? - 名無しさん (2019-04-11 19:43:06)
歩き撃ちだとグフカスの(完全ではないにしても)上位互換になるからなぁ - 名無しさん (2019-04-11 20:45:43)
こいつでバズ使うなら同じ450のプロガンかG-3が吉。よってビーム一択。こいつは格闘も触れる射撃機体と割り切ればまだ活躍の可能性がある。 - 名無しさん (2019-04-11 18:56:21)
これグフ等の最強の強連撃ほどじゃないけど連撃補正かなり高くない?格闘かー… - 名無しさん (2019-04-11 18:54:12)
2連撃目が68~69%、3連撃目が48~49%くらいかな? - 名無しさん (2019-04-11 18:55:35)
たぶんピクシーと同じ100→70→49なのかな? - 名無しさん (2019-04-11 22:33:56)
なんかやたらと酷評されてるけど、自分で乗ってみた感じ、与ダメは10万前後程度は出せるんよね、HBRが強いわ。 - 名無しさん (2019-04-11 18:45:54)
これ結局主兵装どっちがええのやろ……火力が出るのはHBRか? - 名無しさん (2019-04-11 18:37:36)
バズがマッチしないわけではないけど、バズ使いたいのならプロガンなりG3なりで良いじゃん?ってなるし、そいつらと違って遠距離から高火力なBRでダメージが稼げるのだからHBRのが良いと思う。フルチャなりビーガンなりのヨロケ兵装もあるからバズじゃなけりゃ格闘を振りに行けない訳でもないし - 名無しさん (2019-04-11 18:50:14)
念願の高コスト強襲がこれか・・・強制噴射無いからプロ向けやなあ - 名無しさん (2019-04-11 18:20:31)
とりあえずHBRで窓にマトモにダメ与えてプレッシャー与えやすいから編成に欲しい感じかなあ。強いっ!ていうより便利。 - 名無しさん (2019-04-11 18:10:53)
むしろガトリングのことは忘れたらいいのでは? - 名無しさん (2019-04-11 17:50:23)
ガト無しならプロガンでいいよね。 - 名無しさん (2019-04-11 20:47:50)
話を聞いたりスペック見たりしての感じでガトリングは枚数有利時のHBRのチャージ撃ちからバリバリ差し込みつつヒート調整でHBRを~的な使い方しか思い付きませんね、緊急回避がないのでガト静止してる最中にバズ下やら食らって寝かされたら射撃集中で落とされる未来しか見えない - 名無しさん (2019-04-11 17:42:56)
後は支援に対してHBRバシバシ撃つとかくらいかと、よろけはマニュ使って耐えるしかないのが…せめて射撃姿勢制御~的なので漢撃ち…ケンプに狩られるだけですねハイ - 名無しさん (2019-04-11 17:47:59)
Hビームライフルもってればケンプからも嫌な相手だったりしないのかな? - 名無しさん (2019-04-11 18:11:23)
相手支援を始末した後ならガト使っててもそこまで問題にはならないんだけどね。射程の関係でバズ下の範囲外から攻撃できるし。まぁ、支援を倒す前だと支援のキャノン他でヨロケて連動した汎用が寄ってきてバズ下食らうし、支援を倒した後=狙える敵が汎用ってことになるから火力的に悲しいことになるけど(なので結局はメイン的には使えずに横槍・お茶濁し的な使い方しか出来ない悲しみ) - 名無しさん (2019-04-11 18:12:49)
450汎用ってどれもバズ下しなくても火力を出せると思うんだが、ナパガン、アレ、四号機、ケンプ - 名無しさん (2019-04-11 18:37:21)
その子らって450m付近からの即ヨロケもってないじゃん。流石にこれ見よがしにピカピカさせて近づいてくるならその時点で逃げればいいだけだし - 名無しさん (2019-04-11 18:44:15)
汎用がライフル光らせて待ってるだけで逃げなきゃいけない強襲機の価値とは - 名無しさん (2019-04-11 19:44:56)
なんかさっきから意味不明なズレた返しばかりしてるけどコミュ症かなにか?なんの話してるのか理解してる? - 名無しさん (2019-04-11 19:51:16)
支援が居座ってさっさと排除しなけりゃいけない状況ならまだしも、既に排除済みの状態であえて汎用(よろけコンボを決めてくる準備が完了している)に凸ってスコアを献上するのが強襲の価値とか訳わからん - 名無しさん (2019-04-11 20:29:16)
至近距離でも四号機と見分け付かない擬装スキルが常時発動してるのがいいところか。しかし静止射撃ならガトの威力二倍くらいほしいな。 - 名無しさん (2019-04-11 17:38:21)
威力2倍か射程600は無いとダメだよな - 名無しさん (2019-04-11 19:45:33)
もちろんこいつの主兵装はバズだよなぁ。だってG04は射補が高いからビーライの方が良いのであって、射補が普通のこいつは、バズ持って即よろけ狙った方がいいだろ - 名無しさん (2019-04-11 17:38:07)
四号機がBR選ぶのは、ノンチャ回転率が良くてBRのみでも火力を出せることと、スポガンでBRの弱味の未チャージ時のよろけをカバー出来るから - 名無しさん (2019-04-11 17:51:24)
バズ格闘の範囲に踏み込めるのならバズでいいんじゃない。まあそれするならプロガンの方がいいと思うけど - 名無しさん (2019-04-11 18:01:17)
ガトリングのリロード長!!なんだこの産廃ガトリング。G05の象徴はこれだから出来れば使いたいところだったがな〜。オミットしよう - 名無しさん (2019-04-11 17:35:52)
5号機のジャイガトってケースレス弾だから薬莢無いはずだけど、キャンペーン画像もゲーム内も薬莢落としてるのはどうしてなんだろう - 名無しさん (2019-04-11 17:29:38)
見映え優先に決まってるじゃん - 名無しさん (2019-04-11 17:48:12)
ガト無視すりゃ普通に良い機体やな。ヘイトもG3や指揮アクトと比べて低いし。 - 名無しさん (2019-04-11 17:19:49)
静止するなら伏せればいいじゃない - 名無しさん (2019-04-11 17:11:21)
足とめてガトリングなんて撃ってたら兄貴のメガビーの良い的だろこんなもん… - 名無しさん (2019-04-11 16:59:06)
弟な - 名無しさん (2019-04-11 17:29:53)
先に作られたのに・・・弟? - 名無しさん (2019-04-11 17:38:34)
マド「弟、、、?」 - 名無しさん (2019-04-11 18:10:11)
6号機と勘違いしていました。すみません - 名無しさん (2019-04-11 19:13:27)
ぼったちガトリングで無数の屍ができそうだな(5号機の) - 名無しさん (2019-04-11 16:47:37)
4号機「狙い撃つぜ!」 - 名無しさん (2019-04-11 18:37:19)
前線随伴型の支援に対しては強いけど遠距離でポンポン撃ってくる支援相手には辛いな。ザメルには1度近づければガトリングが焼け付くまで撃てるからかなり削れるが… - 名無しさん (2019-04-11 16:35:33)
こいつで辛かったらヅダしかいないだろ - 名無しさん (2019-04-11 17:09:27)
緊急回避とMBLないこと以外は4号機と大差ないんでしょ?なら強襲として考えるとガトリングなしでも十分戦える性能だと思うんだけど。 - 名無しさん (2019-04-11 16:34:42)
むしろガトリングが付いてると伏せガトリングマンが出てくる余計な心配をする羽目になる - 名無しさん (2019-04-11 17:04:50)
学ばないね~運営ちゃんも。自己満足のオフ会でエンジョイ勢相手に完勝したせいで俺らは正しいって有頂天になっちゃってんだろうなぁ。 - 名無しさん (2019-04-11 16:17:04)
一つ補足すると半数以上のチームは運営とは戦ってすらいませんよ - 名無しさん (2019-04-11 19:50:04)
BRの火力は支援にとって脅威な機体である。以上 - 名無しさん (2019-04-11 16:09:50)
運営はガトリング嫌い疑惑が強まったな - 名無しさん (2019-04-11 16:07:07)
ガトは調整しづらいんだろう。無駄に火力が高ければそれはそれでヘイト集めそうだし。 - 名無しさん (2019-04-11 16:41:22)
強襲版ギガンでよかったんじゃないかと思うが… - 名無しさん (2019-04-11 16:47:38)
酷評されてるけどチャージBRで支援相手に4000近く出るしで格闘火力もすごい出るしで結構良いぞ。不満点としてはガトが停止撃ちなのと、スロットで遠距離が5しかなくてその分中距離があまりがちになる所か。一応、ガトは射程450あるから産廃とかまでは言わないけど、調子にのって支援に撃ってるとすぐにキャノンが飛んできてヨロケてしまうのが微妙。 - 名無しさん (2019-04-11 15:46:25)
ガト封印してもそれなりに強い?ビームガンがもうちょい射程あったら普通に強そうなんだけどな。 - 名無しさん (2019-04-11 15:49:57)
格プ1-4と射プ4と噴射3とシールド4を付けて使ってみた感じだと、フルチャBRを起点として凸れそうに無い場合は⇒ノンチャBR(合計6000~7000ダメ) ⇒少し後ろに下がってガトを前線の汎用と戦ってる敵にぶつける。 凸れそうならフルチャBR⇒MAで凸⇒ビームガン⇒N下⇒ノンチャ⇒下 を叩き込んで殺す。 って感じでそこそこいい感じだった。ただ、せっかくの特徴的なガトが殆ど空気なのが本当になんだがなぁ...ってなってる。足止め射撃の為に後方の支援を狙うと支援+汎用の反撃が痛すぎて、結局はBRオバヒ中に敵の射程外からの横槍用武器って運用になっちゃう - 名無しさん (2019-04-11 16:10:27)
確かにフルチャが支援にいい火力出るから、それだけでもある程度戦えそうやね。ガトはBR撃てない時にお茶濁すような感覚の方がいいかもね。 - 名無しさん (2019-04-11 16:21:52)
皆ガトでしか評価してないからね。BRは砂カス級の威力あるし、サーベルも強襲準拠な威力あるから格闘も火力不足というわけではない。むしろこれだけ距離問わず火力出せるのに弱い弱い言ってる人らは常時EXAMイフ改BD2並じゃないと納得し無さそうね - 名無しさん (2019-04-11 16:08:14)
MBLがあれ過ぎて機体本体まで壊れ扱いになってるG04とちょうど正反対だな。 - 名無しさん (2019-04-11 16:44:58)
ガト以外の性能は4号機のコンパチになるって分かりきってたしそんなのは当たり前、メガビーより数段劣る産廃武器付けられたら不満も出るわ - 名無しさん (2019-04-11 17:39:29)
これだけ弱そうなのに、今日からレーティングで大量に湧きそうだな - 名無しさん (2019-04-11 15:45:36)
せめてサーベルモーション - 名無しさん (2019-04-11 15:38:18)
を新規の物にしてくれれば引くモチベ上がるけどなぁ同コストのアレックスですらモーション流用だしそろそろ連邦機体にも新しいモーションくれよなぁ - 名無しさん (2019-04-11 15:39:47)
だから装甲強化型ジムが出たんじゃん(それもドムのコピーだけど) - 名無しさん (2019-04-11 16:44:40)
我がジオング軍のヒートホークのモーションをあげよう - 名無しさん (2019-04-11 17:12:34)
メインがBZだけでサブにこの性能のBRがあったら強機体だったんだろうけどね - 名無しさん (2019-04-11 15:37:37)
ガト歩き撃ち出来たらグフカスが完全に死ぬっていう判断かな? - 名無しさん (2019-04-11 15:36:32)
地上では死ぬほど使えない - 名無しさん (2019-04-11 15:29:21)
下手したらG3の方がマシまであるなこれ・・・ - 名無しさん (2019-04-11 15:20:13)
HBR装備出来るからそれだけでG3よりは数倍射撃強いだろ。遠スロが少ないからこれ以上強化しにくいけどな! - 名無しさん (2019-04-11 15:27:07)
ビームライフルとかも同時に全部打って一斉射撃するくらいじゃないと停止打ちは釣り合わないと思う - 名無しさん (2019-04-11 15:19:25)
450〜は強襲なんていらないくらいなのに指揮アクトG3よりポンコツなのが溢れまくって辛い - 名無しさん (2019-04-11 15:19:05)
450のグフカスみたいなもん・・・いや、耐久的にもグフカスに劣るくらいの扱いか。アレックスのコンパクトな腕ガトより超劣化してるジャイアントガトリング(笑)よ。調整も何も出来てないしバランスも考えてないけど、とりあえず毎週新機体追加の名目のために出しました感しかない。スキルもコピペみたいなもんばかりだし - 名無しさん (2019-04-11 15:17:40)
450帯は、4号機とかアレックスみたいなBR持ち汎用が多いのに、足止めてガトリングとか絶対死ぬだろ・・・ - 名無しさん (2019-04-11 15:14:14)
バラッジ「ガトリング王は譲らへんで」 - 名無しさん (2019-04-11 15:13:33)
弱そう・・・宇宙なら多少はマシっぽいが・・・ - 名無しさん (2019-04-11 15:11:07)
宇宙ではガトリングそれなりに使えるけど、射程的にビームガンとどっちか選ぶことになっちゃう… - 名無しさん (2019-04-11 15:09:53)
これもう機体のカラーで3属性変えてるだろw - 名無しさん (2019-04-11 15:07:42)
黄色は・・・アトラスだな! 格闘寄り支援機にしよう - 名無しさん (2019-04-11 15:12:46)
レールガンみたいな強そうな武器あったし連撃付きの支援で確定だ!(白目) - 名無しさん (2019-04-11 15:42:58)
たしか前作ってガトリング移動打ちできましたよね?なんで今作は足止めて打つんですかね、緊急もないのに。バトオペ2スタッフは何を考えてこういう調整をしているのか - 名無しさん (2019-04-11 15:05:19)
できたよ - 名無しさん (2019-04-11 19:01:30)
弱いのはもう分かったから強みを見つけていこうぜ - 名無しさん (2019-04-11 15:02:18)
盾持ちでバズ装備もできる450強襲、格闘威力もそこそこあって、ガトリングは…かっくいいな! - 名無しさん (2019-04-11 15:10:29)
弱くは無いよ。4号機のHMRが産廃ガトに変わっただけだから、中距離から高威力BRで支援に嫌がらせ出来るし、近距離はハンドビームガンでよろけとって格闘行けるし。個人的には産廃ガトも有利ポジから支援引きずり下ろすには十分な性能はあると思う。4号機がHMR撃った後も強いように、こいつもガト使わなくても(強襲カテゴリとしては)それなりに強いと思うんだけどな - 名無しさん (2019-04-11 15:27:07)
久々に単発でピックアップ当たって嬉しかったんだけどこれめちゃくちゃ弱くない?450の汎用が強いから?それとも私が弱い?後者なら頑張ってやりこむんだけど - 名無しさん (2019-04-11 14:55:27)
この画像と4号機の画像って、左と右でくっつけられるよ! - 名無しさん (2019-04-11 14:53:32)
もう450で足止めてガトなんてやろうもんなら4号機やらアレやらの溜めビーでさよならですよこれ - 名無しさん (2019-04-11 14:40:50)
まーた中遠射撃型強襲なのにG-3みたく近距離スロ空きまくりかよ。いい加減中途半端な強襲は使われないって運営も学ばないのかね。 - 名無しさん (2019-04-11 14:40:24)
ガトリングが静止打ちってどういうことなのさ… - 名無しさん (2019-04-11 14:39:54)
このご時世に緊急回避無し、強制噴射無しの強襲だとー!中距離支援強襲ですね。わかります。 - 名無しさん (2019-04-11 14:35:25)
キャンペーン名そのうちお前も旧式になるという皮肉 - 名無しさん (2019-04-11 14:31:56)
スロットは近距離15、中距離12、遠距離5 武装はMBLがガトリングに変わっただけで4号機と一緒みたいです 訂正ガトリングは威力125でした すみません - 名無しさん (2019-04-11 14:26:24)
機体性能はhp13500、耐弾16、耐ビ16、耐格16、射補25、格補20、スピード130、スラ60 - 名無しさん (2019-04-11 14:24:45)
スキルはバランサーlv1、格闘連撃lv2、AMBAClv1、マニュlv1、高性能レーダーlv2 - 名無しさん (2019-04-11 14:22:20)
気になるガトは、威力140の射程450、弾数90で緊急話はなし 足がとまる - 名無しさん (2019-04-11 14:14:43)
test - pikachusuzuki (2019-04-11 14:06:22)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2019年07月09日 19:27