フルアーマーガンダム[タイプB] > ログ1

  • プロトΖΖもなんのその、やはり大よろけは正義よ - 名無しさん (2025-03-10 11:12:45)
  • 650レートで出さないで - 名無しさん (2025-02-16 22:24:58)
    • 図体デカい奴が多くなって誘導凄く当てやすくない? - 名無しさん (2025-02-19 09:07:49)
      • ハマれば楽しいこと間違いないけど空からレッドゼータ来るしマップはかなり限られそう。味方汎用がレッドゼータ狙いやすい墜落とかになるのかなぁ。 - 名無しさん (2025-02-19 12:15:47)
    • デナンゾン溶けちゃうねぇ^^ - 名無しさん (2025-04-04 23:31:19)
  • 拡張カスパはどうしてます?カスパ装甲一択ですかね。 - 名無しさん (2025-02-10 18:39:08)
    • え?射撃補正5だけど? - 名無しさん (2025-02-16 23:30:08)
    • 射撃一択です、こいつで殴られることを想定しないでください - 名無しさん (2025-02-18 11:33:05)
    • ちょっと撃たれるくらいなら倍返しに出来る射補でいいし捕まったらもう手遅れ、神と友軍に祈るしかないのだから装甲に意味はないぞ! - 名無しさん (2025-03-09 20:59:49)
  • 今まで地下基地は相性悪いと思って敬遠してたけどやってみれば意外と活躍できるな。天敵のディマやバイカスみたいな飛んでる強襲出てくること少なくてチャー格ゴリ押し強襲が多いから強よろけで対応しやすいし、マップも狭いから強襲に絡まれてても味方がすぐ助けに来てくれる。狭いから必然的に味方が取ったダウン追撃する機会も多いし絡まれてる味方を強よろけで助けれる機会も多い、あと瞬間火力が凄いから与ダメもめっちゃ出る。マップ的にステルス強襲出てくることが多いからそこだけは要注意だな。 - 名無しさん (2025-02-10 07:31:59)
  • フルアーマーと言う割には下半身が無防備に見える。緩衝材付きスカートか武装付けたくなる。 - 名無しさん (2025-02-03 23:19:23)
  • 射撃特化プログラムが来てダメージ結果とにらめっこしていたんですが、オバチュ1or2で合計10%(Lv4ならどちらかだけで良い)、射撃特化or火器管制で5%(重複しない・どちらかのみ)、教育コンピューターの3枠に分かれているようです。全部乗せはダメでした。700演習ゼフィに射撃補正カンストミサイルを当てて計測(射撃・スコープ活用)。無:7696 5%:8080 10%:8465 15%:8888 18%:9153 22%:9599 - 名無しさん (2025-01-01 15:16:48)
    • 上記装備で対拠点ダメージを計測。武装回しすれば38秒で単騎で壊せる事も確認。実測値:キャノン22発/多連装7セット+14発(154発)/大型ミサイル20発(ほぼ19発)/ビーライ67発。拠点HPを10万と仮定すると、キャノン4545/多連装649(1セット12980)/大型ミサイル5000/ビーライ1493。 - 名無しさん (2025-01-05 17:53:54)
      • 上記装備の詳細書いてませんでした。オバチュ2/教育/複合A/射特/射プロ234/(クイロ2)で射補91(しゃがみ+10)、ダメージ+18%です。ダメージ強化抜きで多連装182発(1.18倍)で壊せたので拠点ダメージにもボーナス乗るようです。(素ダメ275に射補100の為、550×182=10万になるため、多連装の拠点ダメージ補正は100%) - 名無しさん (2025-01-05 18:06:38)
    • 訂正します、火器管制はビーム射撃のみ適用でした。射特と重複しました。 - 名無しさん (2025-01-13 22:11:16)
  • lv4の射撃盛りにすると気持ち良すぎるな…なおディマ - 名無しさん (2024-12-27 22:31:26)
  • こいつをメインで乗ってた時は、先読み操作で汎用機を相手に近接戦もやってたけど、中コスト帯で新機体が出まくったせいで、さすがに高火力+先読みだけでは辛くなったわw - 名無しさん (2024-11-19 10:09:14)
    • 特にファンネル飛ばして来る奴ら。中コスト帯でサイコミュ機が異常に増えたよな、、 - 名無しさん (2024-11-19 10:15:47)
      • 下手すると700より550のがサイコミュ飛んでる量多そうなんだよな。そういうのは650くらいからだったろうに - 名無しさん (2024-12-28 01:26:23)
  • 特別戦でも籠り気味になるから中々強い - 名無しさん (2024-08-25 11:36:49)
  • 無印みたいに爆風は減衰したほうが良いと良くわかる機体 - 名無しさん (2024-08-11 23:44:21)
  • バレサプに被せるほど強い? - 名無しさん (2024-08-03 22:55:46)
    • マップ次第 - 名無しさん (2024-08-03 22:57:26)
      • バレサプよりこいつ出す方が良いMAPってどこ - 名無しさん (2024-08-03 23:07:07)
        • 墜落。他は編成次第 - 名無しさん (2024-08-03 23:31:27)
    • 個人的には2支援の時が脅威かな・・・サプにタコ焼きで動き止められたところにミサイル撃ちこまれた時の絶望感がひどい。特にまとめて動き止められたときはなおさら - 名無しさん (2024-08-03 23:22:45)
    • 火力で言えばサプ以上だしな、誘導大よろけしっかり当てれば自衛力もそれなり、お座りやらスラ撃ちよろけとかマルチに活躍できるのはサプだけど味方がしっかり前線築けるなら負けない活躍はできるよ - 名無しさん (2024-08-12 01:24:38)
  • 箱部屋でも結構やばい。武装それぞれ高火力だからダウンさせずとも火力がダンチよ - 名無しさん (2024-07-16 21:51:56)
  • LV4を墜落ミックスで使ってみた足は遅いから再出撃は絶望的だけど、それさえ気を付ければ700コストと遜色ない結構な火力の理不尽を押し付けられるな - 名無しさん (2024-06-22 22:00:44)
  • なんていうか…軍事とか補給とか…広すぎてキツくね?高台行くまで時間かかりすぎてやられるまで火力吐ける時間と割に合わないんだけど、足回り悪いから狭いマップの方がマシじゃね? - 名無しさん (2024-06-22 19:01:44)
    • 北極で使う方が強いって言いたいの? - 名無しさん (2024-06-22 20:38:27)
      • 前線がある程度まとまってて、膠着するようなマップなら強いけど、しょっちゅう200m以上前線が動いたりするようなマップなら弱いよ、前線に火力出すために、射程不足だからちょっと前出たい時に足回り遅すぎるからその時間何も出来ないのがキツ過ぎる。北極で高台タンク運用の方がまだ火力出せるよ - 名無しさん (2024-06-24 16:09:23)
  • 後ろをとらせたら右に出るものないとは言わないが高コストニナルト - 名無しさん (2024-06-21 18:28:57)
    • 相手は対実盛らないとビームよりかなり有効 - 名無しさん (2024-06-21 18:30:06)
      • Z3への9600ダメージが忘れられない。背中を撃ったから正面だと1万出てたかも - 名無しさん (2024-06-21 20:40:12)
  • ダメージ軽減、よろけ回避系のスキルが殆ど無いからカウンタースナイプがかなり痛い、格闘でやられるのは仕方ないにしても汎用に射撃され続けて落とされるの結構あるからヘイト買うと厳しいな、自衛武装は有っても先手取られたら終わりなのがキツイ。なんか対処法あるんかな? - 名無しさん (2024-06-10 20:38:07)
    • 射程距離活かして相手の射程距離外から攻撃するしかないんじゃない?汎用なら400越えで対応できる武器持ってるの少ないんだし - 名無しさん (2024-06-10 22:48:21)
      • 自分も射程ギリギリ運用はしてるけど、400ちょい超えた所で大よろけ当てちゃうと追撃出来なくて悲しくなるし、逆に400より近づかれると、相手バズの射程ギリギリレベルでも避けれないからシビアだと思う、けど、前線しっかり出来てるなら被弾率はかなり下がるし、味方にヘイト買って貰ってる分以上のバ火力を出し続けられる。それでも結局味方だよりになってしまうんかな… - 名無しさん (2024-06-11 00:43:27)
    • 使うマップ選ぶ。とりわけ移動少ないマップ。そうすりゃダメージレースで撃ち勝てる - 名無しさん (2024-06-10 22:53:59)
      • 基本的には軍事、補給らへんで出してる。最近気に入ってるのは特別戦の湾港だけど、どれが適性マップかどうかイマイチ自信が無いんだよね… - 名無しさん (2024-06-11 00:30:10)
    • 基本的にはよろけ継続されると強襲でも汎用でも終わるからなぁ。よろけのうちに旋回して射線切りタックル避けぐらいしか。 - 名無しさん (2024-06-17 20:45:45)
    • 支援同士の撃ち合いならまだしも汎用にも見られてるならヘイト大量に引き付けてるんだから無理に姿晒さなきゃいいのでは?姿晒し続けて撃ち合うより高台でしゃがみとか伏せ使ってうまく射線とヘイト切り、完全に身体隠れなくても被弾面積小さくしながら立ち回られた方が相手してて嫌だと思う。 - 名無しさん (2024-06-17 21:18:20)
  • 軍事補給とかで1人最後尾で芋る奴いるけど誰もお前のカバーなんか入らねぇから強襲頼まれても知りません。 - 名無しさん (2024-06-09 05:23:42)
    • 味方に合わせた動きできないなら編成抜けすればいいじゃん?それで被害者面するのは勘弁して欲しいね - 名無しさん (2024-06-09 14:08:34)
    • そもそも随伴できるような機体でもないし後ろにいるのは仕方ないにしても、フォローに入れないような場所に居座るなら自己責任でって話よ - 名無しさん (2024-06-10 23:48:06)
  • こいつの火力やばすぎない?脳内麻薬のバーゲンセールなんだけど - 名無しさん (2024-06-08 21:21:24)
    • 耐実積まないのが多いからね - 名無しさん (2024-06-08 23:43:50)
      • 積まないと言うか積めない出しな、どうしても対ビーとトレードになるからFAの為に対実積むと結果的に他からのダメージ増える事になっちゃう - 名無しさん (2024-06-09 10:53:05)
  • こいつがいて勝った試しない - 名無しさん (2024-06-01 13:32:53)
    • 俺は勝ってるから君が足引っ張ってるのに人のせいにしてるだけだな、こいつが居たら負けるんじゃなくて君が居るとFAの邪魔してるから負けるんだよ - 名無しさん (2024-06-01 18:41:53)
      • 時々いる強襲から逃げ回り支援機の後ろでチュンチュンしてる汎用かもしれん - 名無しさん (2024-06-05 18:42:12)
        • 妖怪チュンチュン… - 名無しさん (2024-11-01 13:45:30)
  • 頭に空いてる穴からバルカン撃ってもろて - 名無しさん (2024-05-22 19:25:53)
  • AフラがS-入り混じるとこで出すような機体じゃないんよ しかも600で - 名無しさん (2024-05-13 23:15:46)
    • サポートしてやれば良いじゃないか、上手い人は汎用に乗るべきだと思ってるからランク低い方が支援か強襲に乗った方が良い - 名無しさん (2024-05-14 01:57:13)
      • 上手い人は流石に強襲やで。 - 名無しさん (2024-05-14 02:27:16)
      • 強襲はまず一番上手いやつが乗るべきだと思う…枠もキツいし…支援は正直判断力とエイム次第というか…でもこいつ足回りがめっちゃしんどいから550以降はよっぽど腕前に自信あるってんでもないならピックすべきではない。あと宇宙では絶対に出すな。 - 名無しさん (2024-05-14 05:15:24)
      • 下手というか上手い人が支援強襲に乗るべきだぞ - 名無しさん (2024-05-14 06:03:56)
        • 前はそう思ってたけどさ、結局汎用が押さない事には支援も強襲も満足に動けないから人数多いからって甘えた動きしてる汎用が居るのが良くないって思った、汎用が押し込めばそれなりの腕の強襲でも十分働けるけどどんなに腕がいい強襲でも汎用押されてて相手の前線突破して支援刈り取ってこいは酷に過ぎる - 名無しさん (2024-05-14 18:06:35)
          • めっちゃうまい強襲はなんか汎用なぎ倒して支援刈り取ってくからここはまあ一番上手い人が強襲乗った方が…支援はまあ環境機でマップに合わせれるだけの知識あるなら…こいつなら墜落とか無人で出して地下には持ってかないとかそういう… - 名無しさん (2024-05-14 21:37:10)
          • そんなこと言い出したら極論強襲イラネに行きつくぞ - 名無しさん (2024-05-16 20:57:16)
          • ヘイト取って動く機体が上手いやつが乗った場合の貢献度高いから優先度は強襲>汎用>支援だと思うね。特に支援は能動的に展開動かせないうえに相手のTOPが強襲乗ってきたら相当辛いから乗らないほうがいい - 名無しさん (2024-05-17 13:06:15)
      • 腕負けしてるの分かってるなら高耐久機乗ってヘイト集めるのがベターだと思う。S−とAフラとなると火力機乗ってもどうせ返り討ちがオチだし - 名無しさん (2024-05-14 17:16:23)
      • ランク低いほうが強襲とはどんだけ勘違いして今までやってきてるんだ。宇宙や一部のMAP、タイマンはともかく一番キツい兵科は強襲だぞ 往々にして戦場に一番多い兵科は汎用であってその中をかいくぐって支援機を倒さなきゃいけないのに。 - 名無しさん (2024-05-15 22:06:39)
    • 抜ければいいだけの話よ。他人にあれこれ言う前に自分から動こう - 名無しさん (2024-05-14 17:21:17)
      • 教えてあげてるだけだよ、そんなんだからレート上がらなくてAフラなんだよと。 機体のチョイス、出撃前の状況(MAP,編成の把握)確認からすでに試合は始まってんだよと。 - 名無しさん (2024-05-15 22:02:54)
        • 今上手い人はどの兵科に乗るべきかの話してるから静かにして?見たらわかるでしょ? - 名無しさん (2024-05-15 23:37:27)
          • お前が静かにしろよ これは俺が建てた木だ - 名無しさん (2024-05-16 20:53:44)
          • 上手い人が何に乗るべきかって枝が伸びていくのは大いに結構そもそもそういう意図だしな。だがな、こっちはAフラがS-入り混じるとこで~ってなんで書いたのかのワケを書いてるのにマジでなんの意味も中身もないレスで静かにしろとか不要なレスするくらいならほんとお前が黙ってろ - 名無しさん (2024-05-16 21:07:35)
    • Aフラが支援機乗るなとまでは言わないさ、ただ間違いなく言えることは武器性能はともかく600で安定して通用するような機体性能じゃないんよこいつは 今ならジェダキャノンLV2やら糞エイムでもある程度当たって与ダメ、蓄積取れるリガズィードや持ってなければDP落ちしてるC1だってある。600には優秀な支援機がいるんだから500スタートのこいつ使う理由が薄すぎる - 名無しさん (2024-05-16 21:23:46)
      • クソエイム向けなら広めの爆風餅のこいつのほうがいいのでは? - 名無しさん (2024-05-16 21:37:45)
      • クソエイムでも当てやすい爆発範囲兵装複数あって火力もあるのに反論理由が反論になってなさすぎるwせめて「機動力がなさすぎる」くらい言えよw - 名無しさん (2024-05-17 09:39:25)
      • よく曲がる大型ミサイルと爆風広いキャノンととりあえずばらまきに向いてるミサイルベイ持ってるのにジェダキャノンの方が~はおかしくね?それ言うなら足がクソ遅いから立ち回りが難しいっていうべきでは? - 名無しさん (2024-05-17 11:31:32)
  • こいつ乗っててヨダメダセナイ奴多すぎなんだよね。地雷多すぎる - 名無しさん (2024-05-05 14:22:37)
    • 当てられねーなら前でろカス支援 - 名無しさん (2024-05-05 14:22:56)
      • その熱意の書き込みは愚痴板へいこうぜ - 名無しさん (2024-05-05 17:30:58)
      • 頼りになるな!と言うやつがいる試合でチームトップ、アシストトップ与ダメトップ - 名無しさん (2024-05-08 11:50:04)
      • 汎用機に混じって格闘を交えながら至近距離で大型ミサイルを当ててるよ。油断して近づいた相手を蹴り飛ばした時の気持ち良さw - 名無しさん (2024-05-08 12:03:21)
    • 味方次第で大きく左右されるのがこの機体。有能な僚機がいれば火力も出せるし総合一位も可能な機体。 - 名無しさん (2024-05-08 11:55:10)
      • ある程度、こいつに乗れば分かる事なんだがな。要するに怖くて乗れないんだろ?センスが必要なのは確かだし - 名無しさん (2024-05-08 12:11:28)
  • タイプBさん、足早くな〜るの代わりに、新カスパの超足早くな〜る積んだんだけど変わった気がしない。あと、オマケで付いてきたオーヴェロンとか言うのが不具合持ちらしくて草 - 名無しさん (2024-05-03 06:02:57)
    • 足速くなるとプロトスタークジェガンなんですわ - 名無しさん (2024-05-05 17:22:56)
  • ノルンが強襲潰して回ってるおかげで使いやすくて助かる - 名無しさん (2024-03-06 00:34:43)
    • すまん出せるコスト無い時のクイックで練習してる話や、コスト割れのカスですまん - 名無しさん (2024-03-06 00:36:18)
  • 大よろけ誘導なのに、この火力の高さは無法でしょ。 - 名無しさん (2024-03-05 14:14:50)
    • チャージキャノン系支援が皆文句言いそうな火力 - 名無しさん (2024-03-05 17:07:06)
      • 射撃チャージ系はチャージが終われば動ける、とかチャージするまでは残弾ゼロ、チャージ終われば一発リロード完了とかにすればロマン砲も使いやすくなるんだがね - 名無しさん (2024-04-02 10:27:36)
  • レベル4でこのペースで撃てる大よろけで一発8000以上は中々無法な火力してる、ほぼ休まず撃てるし火力お化けだな - 名無しさん (2024-03-05 13:59:22)
    • フルハンして使ってるけどまぁ楽しいね。 耐性も割と盛れて、火力も出せる。 ミサ→キャノン→BRで汎用なら大体消し飛ぶし、強襲にも結構入る。 調子いい時の与ダメえらいことになるからね…。 - 名無しさん (2024-03-05 14:27:06)
  • 新マップ、崖近くで固まるようになってきてからこれたぶんこいつ強いなと思い始めたけど案の定だったわ - 名無しさん (2024-02-25 18:06:46)
    • 墜落よろしく、定点爆風当てが捗ってしまうのか...。敵フラップの急襲が留意点かな? - 名無しさん (2024-02-29 00:18:50)
    • 言うてそこまで定点できる場所なくないか?トレモにこもって色々試したが一番遠い小岩裏が当てにく過ぎるし、中継脇のはちょっと中にひっこまれると爆風の範囲に入らない。真ん中の岩裏とかならまぁ狙えるがって感じだけど - 名無しさん (2024-03-23 03:17:11)
  • 誘導のお陰で馴れるとアンクシャも叩き落とせるな - 名無しさん (2024-02-21 02:01:57)
  • レベル4 - 名無しさん (2024-02-12 22:35:55)
    • 投稿ミス レベル4機体が味方に来たのでノビノビ射撃できるよう護衛に徹してたら最終的に24万ダメ出しててドン引きした 火力高すぎるやろコイツ - 名無しさん (2024-02-12 22:37:24)
      • 貴方様のようにタイプBの存在価値を分かってくれる人が居ればチームに貢献して勝利に導けるのですが。支援機嫌いばかりだと、あえておいてけぼりにされて終わり。腹が立つのは相手側にタイプBがいて大事に守られている状態で、こっちが餌食にされているのにシカトで、見方防衛のために狩りに行くも守られてて近づけない。見方は相変わらずチャンバラにしか興味ない状態。 - 名無しさん (2024-02-15 11:20:59)
        • 意識高いですね!そんなあなただけにオススメの情報商材があるんですよ! - 名無しさん (2024-02-17 16:10:35)
        • 火力しか存在価値ないおもちゃをわざわざ選んであなたが乗ってるんだからそういった弱点は承知の上じゃないの?「味方が投資してくれなかったから何もできなかった」って言ってるのと同じだよそれ… - 名無しさん (2024-05-08 13:11:44)
          • 出撃完了を押した時点で味方の編成に同意してるんだから味方を生かすように立ち回るのは義務だよ。嫌なら抜けなさいな - 名無しさん (2024-08-20 00:31:39)
            • えまさかオモチャ乗りって出撃ボタンのこと介護してもらえることへの同意だと思ってるの? - 名無しさん (2025-03-16 23:13:08)
      • 続き→当然、大差をつけられて惨敗でしたよ。タイプB乗りとしては、この負けかたが一番悔しい。 - 名無しさん (2024-02-15 11:28:16)
  • Lv4のミサイルがキュベレイ相手に1万出て草。近づかれる前に削りきれる火力やっぱヤバいなぁ - 名無しさん (2024-02-06 19:00:12)
  • こいつでたまにエースマッチに出るんだけどLV4ではどうかと思って出たら連勝連勝でうっかりエースになっちゃったから怒られないように一応勝っといたwありがとうタイプB! - 名無しさん (2024-02-05 21:21:10)
  • 大型ミサイル構えてるとスコープ覗けないんだなさっき初めて知ったわ - 名無しさん (2024-02-03 10:49:37)
    • 精密誘導をさせない為だと思う。じぶんは最近視力が変わって距離感がつかみづらくなったから4k+PS5を導入して対応した - 名無しさん (2024-02-05 23:22:52)
      • 大型ミサイル撃ってすぐキャノンとかに切り替えたらスコープで誘導出来るけどね - 名無しさん (2024-02-20 22:49:51)
    • ごめん、4k50インチにPS5の組み合わせと言うこと。以前はPS4ノーマル+24インチFHDだった - 名無しさん (2024-02-05 23:29:23)
  • ありがとう調査隊!ありがとうLV4!お礼にエンゲージ付き30トークン買うからね! - 名無しさん (2024-01-29 20:27:49)
  • 待望のLV4実装から2ヶ月、200回以上回したけど出る感じせずで、あと半年くらい我慢かなって思ってたら調査隊の皆さんが持ってきてくれちゃいましたよ - 名無しさん (2024-01-29 20:25:25)
  • 強よろけ誘導させちゃアカンよ 味方強襲が射撃出来ないタイプだとマジで対面地獄やぞ - 名無しさん (2024-01-05 14:35:45)
    • 強ヨロケだけならまだしもその後にキャノンでよろけ継続からの3連ビーまで基本くっついてくるからな。特に最近650のS帯はアレが出張ってきてるし、 - 名無しさん (2024-01-15 06:37:38)
    • これが暴れるには味方の強さが付きもんだからいいんじゃない - 名無しさん (2024-02-10 19:36:35)
  • ナラティブの副産物でLv4出た上に結構被ってスロット増まで改修出来ちゃったけど、やはりこの機体、すごい(穴熊)。メインLv4持ってないのが悔しい。オバチュ射以外のカスパどうしてますか? - 名無しさん (2023-12-20 14:22:01)
    • レベル4ならそのまま射撃盛り - 名無しさん (2023-12-20 16:28:51)
  • 防御盛りまくったギラドーガでも一瞬で蒸発させる圧倒的火力がいいね - 名無しさん (2023-12-14 11:26:50)
  • 先にも書いたけどこれでしか良い成績が出せて無い。でも今年3月に初めてから4月に調査隊の金箱でLV3引き当ててからは僚機に支えて貰いながらだけど、いっきに進展してトークンやDPやリサチケ稼げてMSも充実出来てる。ありがとう僚機!ありがとうタイプB! - 名無しさん (2023-12-12 10:03:11)
  • タイプBもそうだけど汎用のフルアーマーも好き シンプルに当てやすくて火力出るんよな - 名無しさん (2023-12-10 22:20:56)
  • そうかレベル4だと火力特化な上に実弾が刺さりまくるのか - 名無しさん (2023-12-10 12:47:26)
  • 良いか?オリビエさんがタイプB全1なだけであってな?強い強襲ってわけじゃないかな??? - スザク (2023-12-10 02:15:04)
    • 間違えて強襲って書いちゃったw - スザク (2023-12-10 02:15:35)
      • 強く戦う為の方法を書くでも無く態々個別ページに機体下げに来てさらに間違えるか - 名無しさん (2023-12-12 11:40:28)
    • 強いのもそうだけど定点射撃で爆風ぶち当てるのがクッソ楽しそうだからね… - 名無しさん (2023-12-10 21:35:13)
    • 小学生みたいなコメント書く木主だなぁ・・・ - 名無しさん (2024-01-14 11:35:57)
      • 誰が乗っても強いだろ 相当下手かエアプ - 名無しさん (2024-02-05 20:34:58)
        • 誰が乗っても回りが強けりゃ強いよなこいつは 最低限武器回しして当てればいいだけ、それができんならS帯に来てない - 名無しさん (2024-03-06 00:33:46)
    • youtuberで義務教育を終えてそう - 名無しさん (2024-03-06 01:30:06)
  • 自分はこれでしか良い成績が出せないから、3機ともフルチューンしてこればっかりのってるw - 名無しさん (2023-11-29 01:36:59)
    • 4機目は?650も中々いい火力性能してますぜ - 名無しさん (2023-12-02 15:58:22)
      • トークン貯めてる、、FA-ZZに5000円、FAZZ(LV3)交換リサチケ補充に5000円使ったから節約してるのwホントは一番先に入手しないといけないのにw - 名無しさん (2023-12-12 09:45:18)
  • レベル4強いなー味方にこいついる時は積極的に強襲から守ってあげるとチーム全体の火力上がって勝率上がるで(タイプBの人か゛ - 名無しさん (2023-11-28 17:53:33)
  • 見た目が大好きだから最高レベルが当たってハンガーに掛けてる 対艦ミサイルにレティクル誘導が付いてからは更にやり易くて良い - 名無しさん (2023-11-25 07:25:29)
  • これがいたら速攻叩き潰さないと汎用がワンコンされて終わるな - 名無しさん (2023-11-24 22:41:09)
    • さすがに、支援機でワンコンできるMSはないでしょ。それが不公平な現状であって、改善すべきところ。 - 名無しさん (2024-01-03 07:40:36)
  • 予想通りとある投稿者さんがウッキウキでLV4動画上げてて楽しかった。 - 名無しさん (2023-11-24 18:57:11)
    • あれ見て初めて知ったけど、キャノンと大型ミサイルの射程同じだから、空中爆風当てから爆風当て繋がるんだなこいつ - 名無しさん (2023-11-25 09:57:25)
      • 逆にキャノンで爆風当ての弾着確認できるから、大型ミサイルの爆風当てポジを見つけやすいのも利点 - 名無しさん (2023-11-25 20:26:19)
        • あんなピンポイントな定点射撃普通はできんよ、 - 名無しさん (2023-11-25 20:54:26)
  • キャノンやミサイルから3連ビームをオバヒまでタップ撃ちするとイカれた数字出るから好き - 名無しさん (2023-11-23 23:17:32)
  • Lv4が実装されたらしいから誰かスペックを頼む。特に大型ミサイルの威力とスキルを教えてくれ - 名無しさん (2023-11-23 15:44:16)
    • ミサイル4000 スキルはLv3と同じ - 名無しさん (2023-11-23 20:57:07)
  • こいつのオススメレベル教えてほしいどこでも見るが - 名無しさん (2023-10-29 00:36:57)
    • 気持ちよくなりたいならLv3オススメ。射補盛り(射プロのみ)で量ダブアトラス相手に大型ミサ直撃6000オーバー、追撃で大体半壊する - 名無しさん (2023-10-29 07:11:04)
  • ミサイルベイを、もっと強くしてほしいかな。弱すぎて今は使ってないので。威力や命中率を改善するより、ヨロケ値を大きくして、あと一歩でヨロケな敵を足止めできるようにしてほしいかな。 - 名無しさん (2023-10-25 17:17:14)
    • 贅沢すぎるだろ。1発50%だぞ - 名無しさん (2023-10-25 17:41:23)
      • 当たらなければ、どうということもない。 - 名無しさん (2024-01-03 07:39:14)
    • 下向きミサベイはガード性能高いぞ、これに何度救われた事か - 名無しさん (2023-10-29 08:59:43)
  • 強いけど、孤立しないようにしないとすぐ狩られるって機体 要は芋れば強いって言うお手軽支援じゃないってことや - 名無しさん (2023-10-17 20:48:51)
  • さてはこいつクソ強いな、足周り悪い以外は欠点無いからマップしっかり把握して戦況にあったいい場所に先回って行けばある程度補えるし対強襲も大よろけだけじゃなくて素のFAで慣れたミサベイガードもあるから対応しやすいし - 名無しさん (2023-10-09 20:10:41)
    • ここまで足が遅いと、足は捨てるしかない。射撃力に特化して、味方の援護に徹してヨロケとってもらった敵は、速攻で高火力で駆逐するしかない。 - 名無しさん (2023-10-25 17:32:11)
  • 初めて使ったんだけど、鈍足&スラスター少なすぎですふぇぇ…ってなった - 名無しさん (2023-10-07 15:15:09)
    • その代わり瞬間火力はあるからぁ、Lv3射補盛りの大型ミサイルをアトラス量ZZに当てて気持ちよくなろぉ - 名無しさん (2023-10-07 19:05:49)
    • 初動がクッソ大変だけど位置取り出来た時のこの機体は群を抜いてほっておいてはいけない火力  - 名無しさん (2023-10-07 19:16:29)
    • それにしても、もうちょっと足を速くしても良いと思うわ。初動の際に、味方から置いて行かれない程度にさ。10くらい早くしてくれれば、文句はない。 - 名無しさん (2023-10-25 17:35:33)
  • もしも今の性能のまま機動力がアドヘイ並になったらどうなるんだろ?エイプリルフールの1日だけで良いからカスマでやらしてほしい - 名無しさん (2023-09-15 17:08:09)
  • ミサイル真っ直ぐにしか飛ばない追従しない何で? - 名無しさん (2023-09-12 21:09:51)
    • 追従するのは大型ミサイルだけだし、追従するのはレティクルに追従するだけで自動追尾とかじゃないぞ - 名無しさん (2023-09-12 21:20:48)
      • 大型ミサイルのことだよ動画主みたいに飛んでいかないんだよね俺とまったく違う動きしてる - 名無しさん (2023-09-13 07:36:40)
    • あまりに近距離だと追従が緩いとか、障害物の裏に入ると誘導切れるとか - 名無しさん (2023-09-13 08:34:50)
  • 最近マップ編成何も考えずに即決するマンが多いイメージ - 名無しさん (2023-08-23 19:56:23)
    • いましがた北極600でだして与ダメ50,000以下がいたよ…出す場所はほんと大事 - 名無しさん (2023-09-05 21:06:45)
      • 550で敵全機強襲で笑ったぜぇ。だが足音で聞き分けるFABを背後から襲えると思うなよォ!?(大ミサ逆襲 - 名無しさん (2023-09-05 22:44:25)
      • 北極は高台に行けば神がかって強いんだけど無駄に高台に執着し過ぎると何もできないから本人の立ち回りセンス大事だな - 名無しさん (2023-09-15 18:48:13)
    • マップはマジで選ぶよな 墜落跡地だと強い - 名無しさん (2023-12-10 23:33:59)
  • この鈍足で固定装置も緩衝材もないのに砲台やられても…火力は認めるけど他が足りてなさすぎんか… - 名無しさん (2023-08-20 17:46:36)
    • 足が遅過ぎてポジション移動に時間がかかりすぎるし、状況によっては固定砲台運用でもいいと思うが。 - 名無しさん (2023-08-20 20:34:45)
    • いうて500~600コスだと砲台やってるコイツに対して有効な対策って射線切る以外ないよ。 射撃強襲もジェシカとかバウ辺りになるけど、射撃だけで有効打を出すなら250~300m地点に出なきゃいけないしその距離はフルガンBからの撃ち返し貰うと敵汎用に捕まる距離だから近すぎるし、かといって距離を離すと散発的な攻撃しかできずフルガンBは無視が視野に入ってくる。 固定装置や緩衝材は砲台の完成度を高めるけれども別に必須ではないと思う。 どうせピクシーとかに接近されたら落ちるのは変わらんし - 名無しさん (2023-08-20 20:52:26)
    • 現状で長射程かつ大よろけ付きの高火力出せるのに、耐久かよろけ耐性求めるのは間違ってないか。そんな何でもできたらぶっ壊れるわ。 - 名無しさん (2023-08-21 01:41:09)
    • 火力と手数ある機体が砲台やらんでどうするの? - 名無しさん (2023-08-21 06:54:47)
    • 俺が言いたいのはこんな鈍足で砲台なんて600でやってる暇なくないってことだったんだ…言葉足らずですまん - 木 (2023-08-21 11:03:00)
      • MAPとか対戦人数とかの情報も絞らないと回答変わらないかと。 - 名無しさん (2023-08-23 01:30:00)
      • 愚痴りたかっただけ、てこと? - 名無しさん (2023-08-23 01:32:00)
      • ログにもあるけど高台砲台で機動性を補ってしまえば、ザク4の苦手な量ZZも鴨撃ちできるし普通に採用圏内だが。 やれない理由を体感以外で書けってだけの話 - 名無しさん (2023-08-23 23:39:59)
      • こんな文字数の限られている掲示板で、すべての情報を書けとか言ってるほうが、頭がどうかしてるわ。 - 名無しさん (2023-10-25 17:40:42)
        • 木でもないヤツが横から勝手に「すべて」判断するなよ。重要な情報抜きで、すれ違い議論すんのか?小学校のグループでの話し合いレベルの事だぞ。 - 名無しさん (2023-11-19 17:43:16)
  • 追記。本機も射程500いっぱいのポジから爆風当てが流行っている。誘導ミサイルで修正してD湧き潰しもこなす。爆風当て警戒からか、それより射程のあるD中継側の狙撃が奥で背水の陣するのもみかける。B側はバズ汎や最近調子に乗った汎用陸FAガンダムlv2はD丘キャンプを拘らないで警戒した方がいい。 - 名無しさん (2023-08-20 17:14:52)
  • 墜落のA側が中継Cん所でコスト550スタート支援のミササイや重ギラが射程550いっぱいでD丘に爆風当てするように、500スタートの - 名無しさん (2023-08-20 17:00:59)
  • ハマると火力がものすげーな 全レベル使えるしいい機体になったもんだ - 名無しさん (2023-08-16 06:59:59)
    • 火力は下げてもいいから、移動速度を10上げてほしい。 - 名無しさん (2023-08-16 16:44:03)
  • なんか墜落では強いって言ってる人多いけどそうかなあ?後方支援してても強襲に裏取りされる事多いし、何よりジャンプしないとアクセスできない高台が皆無ってところがかなり辛い。FABみたいな鈍足だが遠距離からカットも火力も出せる機体にとって高台はかなりのアドバンテージになるからその状況を作り辛い墜落はそこまで相性良くないと思う。 - 名無しさん (2023-07-21 07:46:28)
    • 大型ミサイル射程ギリギリ500mで爆風当てのポジをとると火力出しやすいとか。まぁそういう強ポジに居座るFABを狙い易いと言われればそうなので、強いとは言い切れないかもね。 - 名無しさん (2023-07-21 09:34:29)
    • 墜落でFABが辛いってのはどの支援乗ってても辛いってことだから練習した方が良いよ - 名無しさん (2023-07-21 18:33:48)
    • キャノン支援機は高台が無いと弱いみたいな古典的なこと言ってるけど大ミサBRしてたらこいつの本分はキャノンじゃないって気づかないか - 名無しさん (2023-07-21 20:16:27)
      • ワンチャン最大火力出せるのって大ミサBRですもんね。大ミサはレティクル誘導できるので高台関係ないし - 名無しさん (2023-07-21 20:52:21)
        • 爆風の広さにもビビるけどね - 名無しさん (2023-08-04 21:03:30)
    • 弱い思うなら編成抜けでもすればいいだけだろ俺は強い思うから残るけどw - 名無しさん (2023-08-16 23:44:48)
    • そもそも墜落で敵強襲に裏取りされるって味方含めて立ち回りが下手くそ - 名無しさん (2023-11-25 20:31:20)
  • 歩き回る必要のある廃墟や無人は向かないけど、定点射撃しやすい墜落や補給ではかなり強い。レートでも500~600で普通に出せるね。苦手なマップでは別の機体の方がいいだろう - 名無しさん (2023-07-20 21:24:18)
    • すいません無人でもやれました - 名無しさん (2023-07-21 20:57:11)
  • レベル4ないんだな 緑の方は5まであるのに - 名無しさん (2023-07-19 22:13:01)
    • いや、全機体レベル3までで充分だろう。今からでもいいから統一したほうがいいよ。 - 名無しさん (2023-08-16 16:53:49)
  • なんかLV3出すのはやり始めた?別にいいけどレートで火力出せないならほかの乗った方がいいんじゃないかな - 名無しさん (2023-07-18 18:20:10)
    • 火力だけはあるからね。ザク4クサントス押し退けてまで出したくないけど個人的に汎用枠でドーベン出すよりかは支援枠増やしてこいつ使う方が強いと思う - 名無しさん (2023-07-18 20:06:15)
    • 墜落とか特定のマップなら大いに生かせると思う - 名無しさん (2023-07-19 21:42:38)
    • また強襲辛くなってきてるから実弾強よろけ撃てるこいつの評価は高い。墜落なら普通に環境クラス。他マップは味方編成次第だし護衛もいるけど高コストほど貴重な長射程実弾キャノンは環境的にも良く刺さる。LV3だからオーバーチューン系の有無も気にすることが無いのもデカい - 名無しさん (2023-07-19 21:49:10)
  • 耐弾低い相手だと多連装ミサイルもえぐい火力が出る。全命中でHP半分持っていったのにはビックリ - 名無しさん (2023-07-16 21:17:00)
  • 廃墟とかの閉所で使う利点ある? - 名無しさん (2023-07-13 03:46:18)
    • 大ミサあるから射程に関係なく強いけど廃墟はステルス強すぎるし北極は初動絶対に取り残されるからできれば地下基地で出たいね - 名無しさん (2023-07-15 01:26:15)
      • 地下基地足回りやばたん過ぎて活躍難しくない?どんな動きしてる?? - 名無しさん (2023-07-15 05:16:36)
        • 初動橋の上から大ミサBR出待ちで一機オシャカにしてる。地味に強襲が詰めるのに時間かかる場所だからFABにとっては割と強ポジ。後は他マップじゃ出番の少ないミサイルとミサイルベイで蓄積よろけ撒きやすいってとこ。キャノンは火力も爆風もカスだからお好みでってとこ - 名無しさん (2023-07-15 18:54:36)
  • 強さ分かってる人は気づいてるけど500でこいつ抑えられるやつなんてちゃんと大ミサのこと頭に入ってる上手いジェシカくらいでまっすぐ向かってくる強襲は強よろけから骨折確定だからほぼ敵なしなんだよね。550からは強襲汎用共によろけ継続マンが劇的に増えるからあんまりおすすめはしない - 名無しさん (2023-07-05 00:43:39)
    • いうて距離取れる墜落とかだと600まで課金かスパなしでも相当強いけどな。600なんて強いけど脆いみたい環境だからこいつの実弾がまぁ刺さる刺さる。味方が前線作ってくれるなら敵なしやな。 - 名無しさん (2023-07-07 14:08:51)
      • あんたそれは流石にザク4を舐めすぎだねえ。火力もザク4のが出るしなんなら汎用強襲相手にタイマンで勝てちゃう性能してるからこいつとは雲泥の差だよ - 名無しさん (2023-07-08 15:32:06)
        • 横からだが、ザク4は足回り良好で近距離で汎用強襲捌ける点は間違いなく評価高いけど、メイン以外は射程短めで量ZZにはフルチャ頼みで近すぎるとハメコンされる事も懸念されてるしザク4を神格化し過ぎでは? FABは射程400~500辺りの武器が揃っていて前線がしっかりした状況での遠距離戦や高台支援なら分があるし運用が全く違う - 名無しさん (2023-07-08 18:29:12)
        • 一度「距離の取れるマップ」で使ってみたら?支援機らしい立ち回りするといっちゃん強いぐらいあると思うで。なんなら噛みついてきた強襲も大型ミサイルでワンチャン止められるしct6秒で2発撃てるとか結構強いぞ。強襲機にも乗るワイからしたら前に出て派手に動いてるザク4より味方の2歩ぐらい前でどっしり火力出してる方がめんどくさい。前線を越えるのに汎用何機か捌いたり逃げたりしても大型ドーン、汎用呼ばれて終わり。になりかねん。 - 名無しさん (2023-07-10 06:44:32)
  • 前の調整で結構楽しい機体に化けたのに、環境のほうがすさまじい加速をして振り切られてしまった… - 名無しさん (2023-07-02 20:24:05)
  • 自衛の大ミサ→下格の追撃に多連装全弾撃ち込んでるけど、もしかして単発ビーライ連射の方がダメ出る? - 名無しさん (2023-06-27 21:09:39)
  • 普段の移動は遅くてもいいけど、せめてスラスターを増やすことで北極基地で開幕即死を免れるようにしてほしいわwww開幕伏せとかでも無理だってこのゲームw - 名無しさん (2023-06-13 09:15:10)
    • 基地裏に逃れて、伏せしていれば、2/3くらいの確率で見逃されるので、そこを大型ミサイルランチャー当てるしかないよな. - 名無しさん (2023-06-13 21:01:25)
      • 基地裏に移動する時点でもう敵強襲機が拠点周辺にいてレーダー補足されるのよ - 木主 (2023-06-28 18:18:58)
    • そもそもステージに合わない機体を選ばなければ良いだけなのでは?北極で足遅い支援出すなら最初は狩られるの前提で単騎迎撃するか、運に任せて隠れるか、全員で待ち構えるしかないだろ。 - 名無しさん (2023-06-13 21:06:41)
      • いや、むしろ北極は得意ステージだろう。段差があるステージのほうが、活躍しやすいと思うわ。 - 名無しさん (2023-06-14 00:37:28)
        • 野良の500北極で支援はいらないし、どうしても乗りたいならめてジャムかズサの方がマシ - 名無しさん (2023-06-14 08:26:42)
          • こういう他人にケチ付けるしか知らないアホを、タイプBで沈めるのがマイブーム。 - 名無しさん (2023-06-14 15:45:44)
            • 宇宙鹿がいない、かつ近距離型の強襲ばかりで対支援意識薄い程度の強襲お祈りスタートの時点でね。そら北極をフリーで撃てるならどんな支援だって得意だろうよ - 名無しさん (2023-06-14 18:21:37)
              • 未だに開幕の捕まりやすさだけを見てFABが北極と相性悪いって思ってるやついるのな。FABばっか乗ってるけど全マップ中北極が一番レート稼げるわ。狭くて高台多いから足の遅いバズーカ系の支援にとってはかなり戦いやすい、狭いから爆弾仕掛けられても多連で簡単に解除に行けるし - 名無しさん (2023-06-25 22:35:41)
        • どちらにせよ機体特性上どうしようもないことなんだから諦めろって話だな - 名無しさん (2023-06-25 22:40:21)
    • 500550のAスタートならスラをちょろっと盛って右の高台へ飛べればなかなか強い。600はジャズが聞こえてくるから無理 - 名無しさん (2023-06-14 17:49:53)
  • 射撃強化1~4を積んで、データベースリンク2つ積んで、「脚部ぶっ壊しマシーン」にするのが楽しいな。 - 名無しさん (2023-06-12 22:41:38)
  • 多連装ミサイル・ランチャーは、飛行する敵にだけでもロックかかってほしいわ。 - 名無しさん (2023-06-11 17:50:22)
  • 攻撃力よりも、移動速度を普通に改善してほしい。あまりに遅すぎてストレスだわ。 - 名無しさん (2023-06-07 01:23:52)
  • 別にネガキャンするつもりじゃないけど、結局500墜落だろうがどこだろうが、前出る汎用いないと押せ押せにされ、与ダメMVP取れても負けるし、足の遅さと相まって自衛弱いし、やっぱ環境機のジャム、ノミデス、ジムⅢFAでいいになった、また強化もらえるまで倉庫でいいや - 名無しさん (2023-06-04 21:09:35)
    • 墜落でFABダメならその環境3機とやらもだめじゃないかね。そもそもこいつの場合強よろけとキャノンBRとおねがいベイもあるから自衛できるほうやんけ - 名無しさん (2023-06-04 21:12:51)
    • それは支援がどれでも同じでは?自衛はそれらの方が高いけど、じゃあその状態で支えられるか?といえば(ヾノ・∀・`)ムリでしょ - 名無しさん (2023-06-06 12:36:38)
    • ジェシカ想定ならどの支援でも対して変わらんけど、ならまだ細身で高火力実弾持ちのTypeBのほうがアドがあると思うんだがね……てか今のコイツがダメで挙げてる3機が良い理由って何?前出る汎用がいないと終わるのはその3機だってそうだし - 名無しさん (2023-06-06 12:45:08)
    • 環境3機と比べると機動力、装甲値、緩衝材の点で劣るからな。距離取れるならタイプBもそいつらに引けは取らないがウェーブの変わり目の荒れ時や押し込まれた時の安定感に欠けるってのはある。早い話が人型になったタンクだし - 名無しさん (2023-06-06 13:34:02)
    • ジャム、ブルドックはともかく現環境じゃノミデスも大差ないと思うぞ。500支援環境で言うならノミデスoutズサin - 名無しさん (2023-06-06 14:00:29)
  • スピード後10位くれない?だめ?w - 名無しさん (2023-06-03 09:28:00)
  • なんかヤケクソレベルの強化されてるな - 名無しさん (2023-05-23 09:55:41)
    • 「そこじゃない」感が強いんだよな。スピード+5でいいから増やしてくれ。 - 名無しさん (2023-06-11 17:48:57)
  • ・・・おお、大型ミサイルで500mで爆発する位置を掴むと、軍事基地で障害物に隠れた相手を範囲爆破しまくれるな。コンボが繋がらないけどw - 名無しさん (2023-05-22 19:54:50)
    • 墜落Bの山裏に隠れた奴ら炙るの捗るぞ - 名無しさん (2023-05-22 20:16:34)
  • 墜落600なら前線崩壊しない限りは強襲に絡まれないやろと思って出したけど、押せ押せの状況で護衛汎用が近くにいないと変形できるA1やハンブラビが一瞬で近づいてきて1コンボで落とされるし、常に味方汎用に近くにいないとポイント勝ってても、後半の乱戦のスキを突かれて倒されまくってつらい状況になるから、ランクで出すなら500安定だな。 - 名無しさん (2023-05-18 15:57:54)
    • 別に墜落なら600も550も余裕だぞ。強襲が近づいてきそうなら大型構えておけばいいんだから何の問題も無い - 名無しさん (2023-05-18 17:37:29)
    • アトラスだのスタジェだのがいる600で耐実低いA1ブラビが余裕で支援に近づいてきてコンボ完走するなら汎用がよほどお粗末なだけだぞ。ガンガン出してけ - 名無しさん (2023-05-18 20:10:25)
  • 軍事はさすがに厳しいな、広くて射線は通りやすいけど広すぎるのと鈍足なのが原因で強襲に目をつけられたら基本なにも出来ん。南側ならともかく北側で中央とれなかったらかなり厳しい。 - 名無しさん (2023-05-11 17:21:11)
  • 頭部バルカン空なん? - 名無しさん (2023-05-09 23:39:11)
  • ミサイル直撃の大よろけからキャノンでよろけ重ね、BRチュンチュンでHP半分余裕で持っていくのがきもちいい。これが450圏内なら安定して行えるのはマジで強い - 名無しさん (2023-05-03 21:46:16)
    • 大型ミサイルの後はメイン1発で追撃してキャノンでよろけ重ね、ミサイルベイで追撃では? - 名無しさん (2023-05-09 07:30:21)
      • そもそもミサイルベイがまともに当たらない上に、仮に全弾ヒットしたとしても ミサ⇒メイン*1⇒キャノン⇒ベイ よりも ミサ⇒メイン*5(焼かない)でほぼ同等のダメージをより短時間で出せるぞ - 名無しさん (2023-05-10 08:31:21)
        • ベイとミサラン勘違いしてる可能性。大型の後にBRの方が確実にダメージが与えられる、大型追撃にミサランだと実弾ダメージとその後に使うキャノンBR用にヒート温存しておけるからケースバイケースじゃないかね。大型撃っても距離離れていればミサランヒット安定しない場合もあるし - 名無しさん (2023-05-23 10:13:34)
  • 武器の回転がよくなったからついつい、多連装ミサランの存在忘れちゃうわ。ミサイルベイはマジで使わん。 - 名無しさん (2023-05-02 14:14:19)
    • 自分は - 名無しさん (2023-05-03 10:26:12)
      • ミスった。自分は多連装のズドドドな爽快感が好きだからよく使う。ミサベイはやっぱり使わん。 - 名無しさん (2023-05-03 10:29:23)
    • ミサイルベイは蓄積値だけは優秀だからMA中の奴とかにばら蒔いとくとキャノンでよろけ取れるようになるからイイ感じよ - 名無しさん (2023-05-03 10:55:26)
    • ミサベイは対空装備として使うと優秀よ。フライト機やフラップ持ちが空から襲ってきたとき、ミサイルズドドドや大型ミサでは蓄積が間に合わなかったり避けられたりする場面でミサベイは結構役に立ってる感はある。 - 名無しさん (2023-05-03 11:58:54)
  • ライバル勝率はレベル3が1番高い52.9%だったけど、大型ミサイル・ランチャーの威力3500など上がり幅も大きく実弾でもあるからダメージも支援機平均を大きく超えているな。大よろけ→ ビーム・ライフル×6で大半の汎用は致命傷で大よろけの特性上、随伴状況であれば味方の追撃でまず落とせるね。ただ足回りが600では500の環境では比べられないほど絶望的ではあるが…強襲に目を付けられて大よろけ→1度のガン逃げでは到底間に合わずに2度目の大よろけで味方に合流したときには笑ったけども - 名無しさん (2023-05-02 13:16:02)
  • 450コストの素FAガンダムより50コスト上なのに、微妙な武装と引き換えにキャノンとBRは上位互換とは言い難い性能で本体もほぼそのまま…と言う正直500最弱クラスだった機体。今? レベル1~3まで出せますよ - 名無しさん (2023-04-24 07:49:21)
  • 最近やたらとこいつ見るな、今更こんな鈍足ロートル機を。。。と思ってたが、こんなに強化されとったのか。よし倉庫から引っ張り出してきて久々に乗ってみるか。相変わらず鈍足っぽいけどw - 名無しさん (2023-04-19 22:02:41)
    • 足は遅いけどいざ高台に居座られて周りもしっかり守ってると凄い脅威だしな、こいつの打ち下ろしキャノンは絶対に外れないと見ていいし障害物に隠れても安心できない - 名無しさん (2023-04-27 18:14:35)
  • 強よろけからビームちゅんちゅんされると血管プッチンするわ!(憤怒)500支援の中でジャムと同格で脅威感じちゃうね。いやむしろ同コスト他支援が大したことないだけなんだけど - 名無しさん (2023-04-19 19:20:38)
    • 射撃戦のタイプBジャム、耐久性のノーミーデスFAパワードと粒ぞろいや。セルフジャミング起こしてる奴とは面構えが違う - 名無しさん (2023-04-19 22:20:27)
  • こちらA帯地上専ですが、敵対していて確かに強化を感じました。支援中は弾切れしない印象で後方からダメを吐き出し続ける(射線が通っている場合)し、近づいたとしてもダウンさせられると肩ミサイル?で凄い勢いで溶かされますし。敵対する事が少なかったためか、この機体に対する認知度が低く現在フリーにされがちですが、共通認識として撃破対象優先度をかなりあげてほしい機体になったとおもいますね。 - 名無しさん (2023-04-17 07:53:30)
  • 使ってみたけど、まるで以前とは別機体だな。弾幕形成能力が段違いになったし、3連ビームを3連せず(トリガー押しっぱなさず)に撃てば、結構な時間撃ち続けられるのもいいと思った - 名無しさん (2023-04-12 23:47:27)
  • ミサイル当て易いから強襲機に絡まれても他の支援機より助かる率高いし返り討ちも有り得るしで強すぎるな。 - 名無しさん (2023-04-09 18:59:12)
  • 強化後大分見かけるけど、現状lv1〜3まで出してもいい性能? - 名無しさん (2023-04-07 16:54:53)
    • やって行ける性能はしてる - 名無しさん (2023-04-07 17:04:09)
    • 600は空から来られるとさすがに無理。スラ速度も容量も少なすぎてポジ取りもきつい - 名無しさん (2023-04-07 17:53:48)
      • ミサイルベイ・ミサイル・メイン連射・大型ミサイルの組み合わせで結構撃ち落とせるぞ。ミサイルベイって対地だとばらけるからアレだけど対空に対しては地味に使えるし。 - 名無しさん (2023-04-07 19:26:52)
    • 600で落下コロニーもいけたからマップと編成次第。今600強襲本当にしんどいから実弾強よろけが際立つ - 名無しさん (2023-04-07 19:26:40)
    • 2>3>1だと思う。 - 名無しさん (2023-04-10 22:51:20)
  • 高精度砲撃って撃つ時でなく当たるときにしゃがんでないと効果無いのか。大型ミサイルくらい遅くないと影響ない話だけど、逆に撃ってからしゃがんでもいいと - 名無しさん (2023-04-06 17:36:00)
  • ベイはやっぱそこまで信用できる武装ではないけど、これで自衛にまで使いやすすぎたら本当にヤバかった - 名無しさん (2023-04-05 10:58:46)
  • アトラスに大型ミサイルぶつけてビームライフル連打がバカ気持ち良い スタジェやゼクツヴァイで分かってたけど誘導するミサイルはやっぱ強いね - 名無し (2023-04-05 02:35:44)
  • 高台さえあれば600廃墟とかでも活躍できる、墜落、軍事等の相性のいい高台マップなら強さを発揮できそう。 - 名無しさん (2023-04-04 16:19:32)
  • 機動力無い機体って基本的につまらないんだけどこいつは楽しい 大ミサをレティクル操作出来るのヤバい - 名無しさん (2023-04-04 03:34:14)
  • 大型ミサイルつええええ!もはや新機体やんこれ - 名無しさん (2023-04-04 00:09:05)
    • 角待ちでチラチラ動いてる輩に視線誘導で無理やりぶち当てると慌てて飛び出してくるの、ザリガニみたいで可愛いよね - 名無しさん (2023-04-04 01:59:49)
  • 今回で計4回目の強化だったんやね。低速強よろけってのはメリット・デメリット分かりやすいけど、低弾速誘導で強よろけは正直強すぎないか? - 名無しさん (2023-04-03 17:56:05)
    • 他の奴らがキャノンやビームで大よろけ飛ばしてきたりたこ焼きでマニュ抜いてるんだから鈍足のこいつじゃこのぐらいせんと誰も乗らん - 名無しさん (2023-04-03 18:18:23)
      • 500は強襲がエグい、550はそのエグい連中と全属性どれも層が厚い、600は高コストの足回りが襲ってくる 基本的にどこも修羅だもんな… - 名無しさん (2023-04-06 15:22:11)
  • 最近機動力高い支援ばかりで麻痺してたけど、支援はこういうのでいいんだよ感。機動力は劣悪だけど守って貰えればかなりの火力を出せる。 - 名無しさん (2023-04-03 14:48:20)
    • 実際は守ってなんかもらえないけどな。みんな自分の好きなように戦ってスッキリしたいんだよ。見ず知らずの他人の介護なんて誰もやりたかないんだわ - 名無しさん (2023-04-04 11:46:16)
      • だったらチームゲーなんかやらなければ良いのでは? - 名無しさん (2023-04-04 12:41:09)
      • 汎用が仕事してれば自然と介護なんていらなくなるよ? - 名無しさん (2023-04-06 20:49:40)
  • 結構強くなったぽいのは良いんだけど勘違いして宇宙にまで出すのはやめてくれ - 名無しさん (2023-04-03 11:55:03)
    • 宇宙で静止射撃は無理だってばね。 - 名無しさん (2023-04-03 14:27:34)
  • 何回か使ってたら機動力は - 名無しさん (2023-04-03 06:45:48)
    • これで正解な気がしてきた、自衛能力がかなり高いから強襲機が怖くない - 名無しさん (2023-04-03 06:48:02)
  • 大型ミサイルが低速なのが誘導と噛み合ってていいわ。ガ・ゾウムとか弾早すぎてどこで誘導してんのかさっぱりみたいな機体もあるからなあ。 - 名無しさん (2023-04-02 21:41:37)
  • 動き回るマップは流石に辛いけど、それでも大型を地面に置き撃ちしたりベイで蓄積取ったりとで時間稼ぎできるから良い。低機動支援機のあるべき姿してるわ - 名無しさん (2023-04-02 20:59:00)
  • レートの600コスにこいつがやたら増えてるな。酷いときには2機いたりするから強襲で噛みつくの苦労する - 名無しさん (2023-04-02 20:49:54)
    • アトラスを撃ち落としたいんだ! - 名無しさん (2023-04-03 00:58:06)
  • ちょっとやり過ぎたんじゃないかなぁ… - 名無しさん (2023-04-02 19:19:11)
    • スラスピ、スラ量ともに最低クラスだからこんくらいしないと。尖ってる方が面白いしね。 - 名無しさん (2023-04-03 00:46:10)
  • スパガン乗るならこれ乗れって言えるわ - 名無しさん (2023-04-02 16:34:21)
    • 方向性が違うからどっちでもいいわ - 名無しさん (2023-04-03 11:31:38)
  • ノミジャムが物理的に出来ない『狭い高台からの砲撃』が出来るのは強味、山岳アーチとか砂漠の坂道とか北極の上とか - 名無しさん (2023-04-02 08:04:19)
  • 大型ミサで大よろけ取ったらそのままメインを指切り高速連射するだけでキャクブガーしつつ相手のHPの大半を吹っ飛ばせるのが糞強いわ - 名無しさん (2023-04-02 02:51:32)
  • 低速誘導だからめっちゃ自衛しやすい。600でもマップ編成選べば全然やれるわ - 名無しさん (2023-04-01 23:37:19)
    • むしろ600の方が甘えたガブスレイやリゼルが居て美味しい - 名無しさん (2023-04-02 02:00:28)
  • 機動力があったらあったで強襲機は追いつく度に大よろけでハゲるかもしれない。 - 名無しさん (2023-04-01 23:24:08)
  • 大型ミサイルばっかり気にしてたけどビーライが割とえげつない、汎用に一発1000超えをガンガンばらまける - 名無しさん (2023-04-01 20:14:21)
  • 素のFAと同じ強化してくれてもよかったのになあミサイルベイ。大型ミサイルから確定でつながるの絶対気持ちいいやん - 名無しさん (2023-04-01 19:16:57)
    • その大型ミサイルあるからだぞ - 名無しさん (2023-04-01 19:32:33)
    • その役割は多連装ミサイルくんが代わりをしてくれているので\\ - 名無しさん (2023-04-02 00:05:36)
    • 素のFAとの差別化って意味合いだと思うよ。 - 名無しさん (2023-04-03 14:47:09)
  • 何回か乗ってみたがやっぱ機動力が無いのが辛い。逆に機動力無くてもどうにかなるMAPだと強よろけミサイルバンバン撃てて楽しかったからMAPさえ選べば活躍できる機体になったと思う。山岳とか墜落とかなんかは集団で射撃合戦になるからやりやすかった印象。強よろけから脚部にビーム連射するのめっちゃ楽しかったw - 名無しさん (2023-04-01 11:36:49)
  • 修正前から火力があったけどレート上がるにつれ足回りが悪いから乗らなくなったんだよな。スラ量上げるとHP減るし足回り強化が一番来て欲しかった - 名無しさん (2023-03-31 17:52:42)
  • 高コスト版ガンタンクみたいな機体になったな、火力は間違いなく高いけど援護必須。 - 名無しさん (2023-03-31 15:29:18)
  • こいつの強よろけもらったらヘイト集まって一気に持ってかれるなぁ 一番おそろしいかも - 名無しさん (2023-03-31 13:29:43)
  • ミサイルからメイン5回、焼かずに入るのがなかなかえぐち - 名無しさん (2023-03-31 11:18:21)
  • 火力高くて楽しいけど、やっぱ足回りが辛い。あと周りが調整後のこの機体を理解してるかだな。お願いなので置いてかないで - 名無しさん (2023-03-31 10:26:26)
  • ただでさえ威力はやばかった大型ミサイルが強化って 威力まで上げることないでしょう!!汎用に一発5500とか入るぞ - 名無しさん (2023-03-31 03:17:09)
  • 足周りが違うとはいえ、3PFA辺りの手数で回す系統の極致みたいな性能してんな。大よろけも蓄積も狙えるとかマジキチ - 名無しさん (2023-03-31 01:51:36)
  • 武装に調整入った事で個性がすごいことになったな。機動力の低さを補えるだげのパワーになっとる - 名無しさん (2023-03-30 23:11:29)
  • ビームライフルがヤバい、高コストの武装ですわこんなん - 名無しさん (2023-03-30 21:53:13)
  • 視線誘導強よろけクソデカ爆風高火力ミサイルがクッソ強いいい機体になったね - 名無しさん (2023-03-30 19:39:17)
  • いい強化もらえたのはわかるんだが散々言われてるけどジョニ帰漫画で見てホレたからもっとスピスラ増やしてくれよとはずっと思う - 名無しさん (2023-03-30 16:42:32)
  • 使いやすい3連BR、クソデカインチキ爆風キャノン、汎用溶かしミサイル、誘導何でも止める大型ミサイル、高蓄積ベイと強みが尖ってていいね。低機動力を補うぐらいには火力あるし、他支援の劣化感は消えたな - 名無しさん (2023-03-30 16:29:54)
    • 3連BRが連続で使用しても切れないし、大よろけのリロードが減った恩恵もかなり大きい - 名無しさん (2023-03-30 17:43:12)
    • BRは今回の強化で最速連打でも6発まで瞬時に撃てるから計4500ダメージを叩き出せるし、瞬間火力じゃなくて蓄積狙いならぶっちゃけ無限に蓄積貯め目的で撃って居られるようになったからね。本当にヒート率軽減の恩恵が凄いわ。 - 名無しさん (2023-03-30 17:54:44)
    • 大型ミサイルから多連装コンボ お手軽かつえげつない火力でてて草 みんな溶けてしまえー!! - 名無しさん (2023-03-30 18:03:57)
  • 斜め上の強化で草ぁ! こんなん絶対使ってて楽しいやつやん! - 名無しさん (2023-03-30 15:56:18)
  • 前の強化でも言ったけどいい加減足まわりの強化をですね……他の機体に合わせてスピード115になりませんか - 名無しさん (2023-03-30 14:59:53)
  • 強よろけミサイルが誘導できるようになったの何気に鬼強化 - 名無しさん (2023-03-30 14:29:53)
  • 武装はともかく機体性能がブルドッグの完全下位互換すぎて無理。いや武装も大型ミサイルしかいいところ無いんだけども - 名無しさん (2023-02-28 12:42:38)
    • くそデカ爆風キャノンはいいところだろ - 名無しさん (2023-03-30 16:04:39)
  • 強襲乗ってるときにめっちゃ久しぶりにこいつと対面した とてもおいしかったです。 - 名無しさん (2023-01-09 04:38:36)
  • こいつはもう足周り陸戦並みに上げてくれないとついてけねえな… - 名無しさん (2022-12-28 21:53:35)
  • メインのよろけ値上昇、多目的ミサランスラ撃ち可能にしてくれないかな。 - 名無しさん (2022-12-23 02:04:25)
    • 後は独特なサーベルだから強制ダウンみたいな強みが欲しい - 名無しさん (2022-12-23 02:16:49)
    • 多目的→多連装 - 名無しさん (2022-12-23 02:17:36)
  • 最近よく見るな。何かいい運用法でも見つかったのかな? - 名無しさん (2022-11-25 13:53:34)
  • 結構な回数強化されてるのに一向に環境に食い込む気配無いな。一番の欠点に一切手入ってないんだから当たり前か - 名無しさん (2022-06-18 03:24:39)
    • 武装マシマシのブルドッグでも遥かにマシな足回りなのになぁ……スラ量40とかもはや笑えんギャグ - 名無しさん (2022-07-18 11:32:32)
    • 致命的なスラ量と足の遅さで鈍重なのに素の状態のガンダムより対格装甲脆くしてどうすんだよ!という調整だからなフルアーマーの意味がねえし、ただのデッドウェイトでしかない重り - 名無しさん (2023-01-24 07:55:40)
  • ジャム以下の火力、ノミ以下の防御力、ズサ以下の自衛力と基本的に劣っている上にこいつでしか出来ない事が殆どないのが問題だと思う - 名無しさん (2022-05-28 19:41:13)
    • 火力バカの火力、防御バカ(ヒットボックスもバカ)の防御力、自衛力バカの自衛力と比べられてもなぁ… - 名無しさん (2022-07-18 10:57:28)
      • 欠点は多いのに唯一の強みが大型ミサの強よろけ、それだけ。って感じなのがなぁ…  - 名無しさん (2022-09-22 20:29:29)
  • 昔と比べて切り替えと弾速が速くなった分詰めてくる強襲へ大型ミサイルぶち込んでその隙に前線と協力して強襲を止めやすくなってる。(前よりはマシなだけで強いって訳では無い - 名無しさん (2022-05-16 09:48:33)
  • 支援機すべてが不遇になってるんだよな。メリットが一つもない。格闘機の遠距離攻撃は、100m以上になったら距離により減衰しないと駄目だと思う。 - 名無しさん (2022-05-08 17:49:28)
  • 宇宙適正でなく地上適正下さいな・・ - 名無しさん (2022-04-01 14:20:21)
  • 実在を疑問視されるオーバースペック設定、台詞出展のジョニ帰内ではシミュレーター上の存在、ならステータス面Z〜の支援機位の足回りにしてくれてもよくない?と思っている ホバー分の下駄脱いだズサ位の感じになれば選択肢なんだがなあ - 名無しさん (2022-03-25 17:07:12)
    • G-3を元にしているから、足回りは期待しちゃうよね。キャノンの切り替えもcost500帯に合わせて1.5秒以下じゃないと長射程でもないのにテンポが悪い。 - 名無しさん (2022-05-05 21:36:46)
  • 宇宙で使えばワンチャンあるか・・? - 名無しさん (2022-03-18 03:27:58)
    • なんでそう思った?理由を詳しく知りたい - 名無しさん (2022-03-18 09:17:36)
    • 地上とは別機動性の汎用リック・ディアス君に骨を折られまくるよ。射撃がことごとく当たらなくて、なけなしの爆反よろけ回避からの宇宙適正バランサーで格闘当てたけどダメの低さに真顔になる。 - 名無しさん (2022-03-23 23:55:11)
  • 弱すぎやで強化足りん - 名無しさん (2022-03-07 19:50:18)
  • 大型ミサイルの強化が来ていいと思います。でもスラや足に強化来てほしい - 支援機大好き (2022-03-04 14:19:01)
    • 途中送信は仕方ないが新しい木を建てずに枝に続けて書いてくれ - 名無しさん (2022-03-04 14:23:27)
  • 大型ミサイルの強化 - 支援機大好き (2022-03-04 14:16:57)
  • 遠距離で火力でない、近距離来たらお願いミサイル、良い所なんもないわ - 名無しさん (2022-02-18 00:46:44)
    • 今こいつ乗るなら同じフルアーマーのジム3パワードFA乗った方がいいしな - 名無しさん (2022-02-21 17:06:53)
    • サブのct発生するのは切り替え長くて、撃ち切れるのはリロードが長い。合間にビーム挟めって事なんだけど最長射程500で随分と悠長な武装構成なこって。 - 名無しさん (2022-02-24 00:05:29)
  • 飛んでる変形機やマニュに甘えた敵を落とす対空砲みたいな機体、手数の多さでマニュ抜きが楽な機体 汎用がバラけてまったく仕事しない状況だとどうにもならない機体でもある まあそういうチームに当たったら大体どんな機体だろうと負け確だが - 名無しさん (2022-02-15 22:55:45)
  • 墜落みたいな動き回らないマップでならやれるけど他のマップだと流石に無理だな。宇宙適正が邪魔すぎる - 名無しさん (2022-02-03 20:16:34)
  • 450ならまだ可能性もあったろうが500から完全に異次元すぎて強化もらってもなあ - 名無しさん (2022-01-30 02:21:44)
  • ただでさえジャムルフィンとか蚤が暴れてるのにこんな化石が出る幕はないわな。よっぽどの大幅強化を貰わない限り - 名無しさん (2022-01-28 16:18:17)
  • あんまり強化の恩恵を感じないな。多連ミサイルがドロロロロロロってヒットするのが気持ち良いぐらい - 名無しさん (2022-01-27 19:54:59)
    • 強化受けても生存能力に対して攻撃性能が低く、特に瞬間火力とよろけ取り能力が低いのが辛いな - 名無しさん (2022-01-27 22:46:21)
      • とっさにミサベイを使いこなせばよろけはとれる、クッソ扱いづらいけど。瞬間火力は多連か連装ビームでなんとかならん? - 名無しさん (2022-01-28 12:30:05)
  • う~ん、 - 名無しさん (2022-01-27 19:52:27)
  • 攻撃面に強化もらったところで今の環境こいつは足の遅さが辛いんじゃー - 名無しさん (2022-01-27 17:38:32)
    • 普通のフルアーマーにも共通してるんだけど足の遅さが今の高速戦闘の中ではでかすぎるデメリットなんですよね - 名無しさん (2022-01-27 19:38:33)
      • さらに同コスで第一線にいるガル介がスピード115あるから尚更辛いのよねぇ - 木主 (2022-01-27 19:49:26)
        • さらに1つ上のコストではシュツルム・ディアスが足も速いしヨロケ武装豊富で削りまで出来ると来た。タイプB君はもっと火力あげてほしいところだ - 名無しさん (2022-01-27 20:21:45)
      • スピードもそうだけど、セットでスラ量も増やしてほしい・・・今の環境だとほとんど開幕最後尾になるから支援だってバレるんだよなぁ - 名無しさん (2022-01-29 11:33:57)
  • 初手大ミサイルはヒットすると相手の食い付きが凄くなる。多連装ミサイルは味方にレティクルが合わないようにしてくれれば本来の性能を発揮出来ると思うんだがなあ。 - 名無しさん (2022-01-27 15:42:35)
  • 今回のクランマ(500北極シャッフル)で観測兼ねて出したけど、ぐるぐるを止める初手大型ミサイルが面白いように決まって楽しかった。もちろん勝ちにも貢献…ただ格闘紙なのきついなぁ - 名無しさん (2021-10-16 22:53:53)
  • さっき宇宙で出たがマップによるのでは?廃墟コロニー気持ちいいよ。通路狭いから多連装ランチャーは当たるし、壁狙いで大よろけも取れる。ちなみに全員A-戦場でした。 - 名無しさん (2021-10-01 14:03:46)
    • 基本的には狭くて直線の多い所が活躍しやすい。というか、元々は対艦隊戦闘を想定した機体だからMS戦自体がアウトなんだけどねw暗礁とかは出してはいけない…対艦船イベントでもあれば鉄板機体になるかも? - 名無しさん (2021-10-01 20:52:27)
  • 宇宙だと爆風武器全部死んでるからこいつに宇宙適正あるの嫌がらせすぎる - 名無しさん (2021-09-25 23:43:10)
  • 廃墟だと面白いのう。壁当て大よろけがバカスカ狙えてコンボが繋がる繋がる・・・囲まれても最後っ屁で大ミサ撃って多数巻き添えはなかなか・・・ - 名無しさん (2021-09-08 00:19:31)
  • Lv2しか持っていないけど、クマサンすら大ミサ下で絶対一回は対処できるのは素晴らしいね。可変もキャノンと多連ミサで墜とせるし、支援機らしい動きで使ってて楽しいな。・・・地上なら! - 名無しさん (2021-06-12 19:14:08)
    • 結局、どんなMSで出ようと、文句を言ってくる馬鹿はいるからな。自分のスキルが足りないのを、他人のせいにして - 名無しさん (2021-06-20 01:16:18)
    • スラうちミサポ多用してこない不慣れクマしか大型ミサイル下は機能しないと思う。下はともかくとりあえずMA止められるってのは普通評価されるけど、ことクマに限ってはミサポ性能の関係上、変に撃ち返すより横スラで全力で味方側に走る方がクマ側としてはうざい。一度MA抜いて通常よろけでどうにかなる場面ならそもそも引きつけてタックルのがノーリスクハイリターンだしね - 名無しさん (2021-06-20 02:09:37)
  • 宇宙適正あるけどそれは罠だ - 名無しさん (2021-06-02 08:36:25)
    • せめて大ミサに近接信管欲しいわ、キャノンの方は当たるのに大ミサは弾遅いし信管無いからとりあえず暇な時に撃つ以外の使い方が無い - 名無しさん (2021-06-03 15:21:53)
  • ミサイルベイがなぁ・・・ - 名無しさん (2021-05-22 23:05:07)
    • ミサイルベイを、ホーミングするようにしてくれればな。威力はなくて良いので、カッコよさ優先でさ。 - 名無しさん (2021-08-17 21:07:28)
  • 500〜550だとジャジャやらバウに狩られるけど600だとドライセンやディジェセが守ってくれるから比較的活躍しやすい C1でよくねは言わない約束 - 名無しさん (2021-05-09 10:28:02)
    • 大よろけならコイツも取れるから(震え声 - 名無しさん (2021-05-16 12:27:01)
      • 弾幕+大よろけって、FAZZとC1を足して割った様な感じだねぇ。 - 名無しさん (2021-05-23 09:29:31)
    • こっちの方が射程長いから届かないところから攻撃すれば問題なし! - 名無しさん (2021-05-23 02:11:45)
  • 宇宙適正ついてるけどアンバックつかない限り活躍は厳しいと思うんだが - 名無しさん (2021-04-27 09:09:10)
  • あれ強化されたのか。前からわりと活躍できると思ってたけどありがたい。特に大ミサの範囲拡大は至近距離で自衛どころか返り討ちに出来るからありがたいことこの上ないな - 名無しさん (2021-04-23 08:43:09)
    • 活躍してた人見たことねぇな - 名無しさん (2021-04-24 20:37:45)
      • 自前で活躍するのクッソ難しい機体やからな... 鈍足過ぎて有利ポジ取れないし味方には置いてかれるわ 射撃はキャノンとBR以外弾速遅すぎるわ 撃ち下ろしじゃないとろくに当たらんわで 前衛がボロ勝ち且つ高所取れて敵が来ないって状況じゃないと火力すら出せない - 名無しさん (2021-04-26 19:21:08)
  • BRの射程が上がったのは良いけど、一番アレな多連装ミサイル・ランチャーの集弾性が悪いのが問題じゃね?いや、大ミサの範囲は嬉しいけど、機動戦に付き合えないのが一番困る現環境ではちょいと物足りない感 - 名無しさん (2021-04-23 03:30:03)
  • 芋支援に磨きが掛かったな - 名無しさん (2021-04-23 02:57:42)
  • 大ミサ強くね?威力も高いし、範囲も広いから自衛しやすくて。なかなかありでは? - 名無しさん (2021-04-22 21:11:12)
    • 良くも悪くも自衛くらいにしか使えないのがネックやな - 名無しさん (2021-04-23 00:16:19)
      • マニュ抜きにくくなった今の環境で一回確実に止められるのはでかいよ - 名無しさん (2021-04-25 16:11:53)
        • この程度の強化じゃ今の500コストで生きていけんぜ - 名無しさん (2021-05-06 15:48:16)
  • キャノンとビームの射程の差が縮まったからキャノン→ビームのコンボが繋がり易くなったな。だけど、如何せん足回りの弱さが残っているから立ち回りが未だに難しそう - 名無しさん (2021-04-22 18:41:43)
    • キャノンビーム繋げるなら射程変わらん窓で同じ事出来るうえに瞬間火力高いから、足回り差し引いてもこいつを使うメリットほぼねえぞ - 名無しさん (2021-04-22 18:53:34)
      • 窓は柔らかいし、キャノンの球数半分だからなぁ - 名無しさん (2021-04-23 01:32:28)
  • ズサとネモより火力発揮できる射程長いのが強みなのかなぁ。墜落初動とかは強そうだが、ズサの自衛力やらネモの近距離の強さないから荒らされたら弱そう。まぁそのためのレーダーレベルアップなんだろうが - 名無しさん (2021-04-22 16:28:41)
  • 結局足回りが悪いし、今の拘束環境じゃレートお断りなのは変わらん - 名無しさん (2021-04-22 15:44:23)
    • こいつは運営から乙乙と同じく「鈍足高火力」という機体と位置付けられてるだろうからね・・(実際はそこまで高火力でもない)。 - 名無しさん (2021-04-22 19:49:00)
  • 大型ミサイルの爆風範囲がキャノンより広くなってる・・・ - 名無しさん (2021-04-22 14:58:21)
  • 北極で出すとだいたい開始20秒で落ちる奴 - 名無しさん (2021-03-30 14:00:22)
  • Lv3が追加されたのに更新どころかコメントすら無いという…不憫な - 名無しさん (2021-03-28 06:49:44)
  • 大ミサでマニュぶっこ抜くのきもちいいんじゃぁ - 名無しさん (2021-03-01 00:10:32)
  • ミサイルベイもうちょっと集束してばら撒き過ぎて怯んだところ余りみない - 名無しさん (2021-01-20 00:02:40)
  • 多連装ミサイルが思ったより信用してはいけない武装だな、バラけるし弾着まだが若干遅い、強よろけ後以外も使っていきたいけど何か微妙 - 名無しさん (2021-01-15 00:49:24)
  • パット見陸Bに見えない?支援2とかだと結構惑わされるんだけど - 名無しさん (2021-01-09 17:47:14)
  • 妙に与ダメ伸ばせないなーと思ってたけど、武装の多さに惑わされて下手にフル回転させようとしてたのが原因だったと気づいたわ - 名無しさん (2021-01-05 12:58:45)
  • 大ミサは自衛用としてはめっちゃ優秀じゃないか - 名無しさん (2020-12-28 15:10:50)
  • 昨日初めて当たった(lv1)んですが現状使い勝手どうでしょう? - 名無しさん (2020-11-17 16:55:53)
    • 武装が増えただけで基本はキャノン系支援だから使いやすいよ。ネックだったショトカ不足も解消されてキャノン→BRを主体に追撃に多連装や大型ミサイルとか武装ぶん回せて楽しい。 - 名無しさん (2020-11-18 17:10:42)
  • 脚回りもう少し良くならないかなぁ そうすれば550での選択肢に入ると思うのだけど…… - 名無しさん (2020-10-15 00:16:31)
  • 宇宙きついって意見あるけど、こいつは宇宙の方が動けると思う。地上の鈍足は耐えられない。 - 名無しさん (2020-10-14 14:39:06)
    • 足回りよりも実弾系支援は爆風の恩恵がなくなるのがきついのよ。武装生当てしなきゃならんのだったらビーム持ちでいいなってなる。 - 名無しさん (2020-11-16 21:54:21)
  • 一回リサチケ落ちしたものは出やすくしてほしいわ。GSTとか指揮ゲルMとか乗ってみたい。(lv1) - 名無しさん (2020-10-11 09:37:46)
    • スレ違失礼しました。 - 名無しさん (2020-10-11 09:38:10)
  • ショトカ増えたおかげでめっちゃ快適だわ - 名無しさん (2020-10-08 01:06:27)
  • こいつ遠くからキャノン撃っても強いし汎用に着いていっても強いと思うけど、やっぱり無人都市で遠くから撃ってたほうが無難だろうか。でもそれだと普通のFAと変わらん気がするし… - 名無しさん (2020-09-30 10:08:32)
    • 大型を当てられる距離がベストかね - 名無しさん (2020-10-06 19:21:41)
  • 550の地上レートで見掛けるけど強いの? - 名無しさん (2020-09-14 11:38:22)
    • 550は無理。500だとステージによってはかなり強い - 名無しさん (2020-09-15 15:20:46)
    • ステージによるかと思います。墜落なんかだと割と密集したりするので武装が生かしやすかった印象でした。550も悪くはないと思いますが野良だとミサイサ出すのが味方に毛嫌いはされにくいですかね・・・ - 名無しさん (2020-10-08 07:31:27)
  • 大型ミサイル4000くらいに威力上げるかもっと使いまわし良くするかしてくれないかな - 名無しさん (2020-09-08 09:42:24)
  • 今週の無料10連で初ゲしたけどショトカどうしよ?サーベル外して良いかな?武装ばら撒きたい。 - 名無しさん (2020-08-14 22:14:51)
    • 格闘は滅多に使わないけど、ここぞという時にショトカに無いとチャンスを逃すことがあるので入れてる。自分も以前は入れてなかったけど今では入れるように - 名無しさん (2020-08-15 00:25:42)
    • 自分は60回ほど乗ったけど一度も使う機会が無かった。それよりも大型ミサイル頻発に使うからいれてる - 名無しさん (2020-08-18 11:03:30)
  • 早く650コスト出してくれよ - 名無しさん (2020-08-02 17:15:05)
    • 即ヨロケに弱いキュベには思いっきり刺さるから早く欲しいね。ザメルでもいけるけどあっちもそれなりにキツイ状況が多いからコイツが再デビューできるなら今だよな - 名無しさん (2020-08-08 03:16:55)
    • キュベレイならデカミサもよく当たってくれそうだからちょっと期待してる - 名無しさん (2020-08-10 07:03:11)
  • Lv2だと陸戦FA相手でも割とキツイって印象だな。辛うじて属性相性でダメージレースは勝ってるけど足回りがあれだとスピードはもう少し強化して欲しいね。 - 名無しさん (2020-07-26 13:27:25)
  • 武装が多い機体って使いづらいよね。 - 名無しさん (2020-07-26 13:19:59)
    • 武装多い機体ワイも苦手だけどショートカット使えるようになったら楽しくなった - 名無しさん (2020-08-02 02:39:16)
  • 依頼により間違いコメントを削除 - canard (2020-07-10 23:29:43)
  • 陸FA居るせいでよく間違える - 名無しさん (2020-07-10 18:40:14)
  • 宇宙でコイツで出といて皆おか連呼マンに当たったんだが、コイツ宇宙じゃ微妙よなぁ? - 名無しさん (2020-06-27 12:06:01)
    • 移動撃ちできなきゃ糞きついからね宇宙 - 名無しさん (2020-06-27 12:19:07)
    • 宇宙マドロックよりかはマシ - 名無しさん (2020-06-29 17:13:24)
  • ひたすら遠距離で戦う劣化FAみたいなのが多過ぎて信用できない機体 - 名無しさん (2020-06-20 09:58:37)
    • 窓と勘違いしてね?いやまぁキャノンだけしか届かない位の遠距離でって話なら流石にアレだから遠距離の程度にもよるんだろうけど - 名無しさん (2020-06-20 10:29:43)
    • BR届く距離なら他も届くし今のこいつで劣化FAはないだろ - 名無しさん (2020-06-20 10:33:28)
  • 些細な事なんだけどミサランとミサイルベイの位置を逆にしてくれんかな・・・ - 名無しさん (2020-06-19 14:43:37)
    • あっ、ミサランは多連装の方です - 名無しさん (2020-06-19 14:44:16)
    • 送り順変更してほしいのはわかるけどさ、運営に言ってくれたか? 頼むぜ?みんなでお願いしないと意味ないんだからさ。 - 名無しさん (2020-06-19 16:24:18)
  • この弾幕にブライトさんもニッコリ - 名無しさん (2020-06-12 11:50:04)
  • どれだけ調整もらってもコイツが味方にいると勝率わるい、どうしたものか・・・ - 名無しさん (2020-06-09 05:24:48)
    • そいつは運が無いな - 名無しさん (2020-06-09 09:29:53)
    • 今日はもう寝ようぜ。 - 名無しさん (2020-06-09 09:43:40)
    • 味方に出されたらこっちはゲルJだしたら勝てるようにはなったよ、汎用さん負担かけてごめんなさいだけど。本当にごめんなさい。 - 名無しさん (2020-06-10 06:41:27)
    • それは無課金でカスパが無く硬く盛れないか、MAPか編成が悪い時だね。これFAの上位互換だよ!? - 名無しさん (2020-06-15 08:03:46)
    • 愚痴版行けよ。どうせ敵の強襲を放置してるお前も悪いんじゃね。 - 名無しさん (2020-06-18 22:18:09)
    • 開幕の反時計周り合戦にはついてこれないからな。他あらゆる場面で汎用側のケアは必要な機体。 - 名無しさん (2020-06-19 10:47:49)
    • 大型ミサイルを信じろ! - 名無しさん (2020-08-18 09:13:48)
  • ガンキャの方が遅いけど、コスト500上だと周りがかなり速いからね。確かにキツイ。下手すると孤立する。 - 名無しさん (2020-06-07 10:42:54)
    • すみません。枝ミスりました。下の書き込みに対してです。 - 名無しさん (2020-06-07 10:43:42)
  • 兵装は色々あって良いけど。足回りがクソ過ぎる。のろいしスラスターも雀の涙。 - 名無しさん (2020-06-06 16:35:55)
    • スラスターはまじちょろっとしかないよなぁ - 名無しさん (2020-07-15 23:35:17)
  • 武装大回転で常にやることがある良い支援機になったね 完成したと言っていいと思う - 名無しさん (2020-06-06 10:56:07)
    • 何より楽しい。ここ大事 - 名無しさん (2020-06-06 12:09:43)
    • 大型ミサイルも使い勝手が向上したからショトカに入れても問題ないレベルになったしね。だけど、武装が豊富だから何を入れようか迷ってしまうw - 名無しさん (2020-06-06 13:08:47)
  • ようやく500コストの鈍足前線寄り支援機にふさわしい火力と自衛力手に入ったなって感じ 撃たせてもらえれば相手をボコボコに出来て楽しい - 名無しさん (2020-06-06 00:21:42)
  • キャノンバグみたいな当たり方するのな、あと無人の牽制合戦の時に大型ミサイル打ち込むの最高なんじゃ〜 - 名無しさん (2020-06-05 21:37:26)
  • 確かに強くなったけど宇宙では相変わらずいまいち。やっぱアンバックがないのが痛い。せっかく宇宙適正でバランサー付くのにもったいないね。 - 名無しさん (2020-05-30 19:21:17)
    • そもそもAMBAC付こうが静止よろけのみな時点で終わってるぞ。地上と違ってあっという間に距離詰められるからある程度タイマンこなせない支援は無理。 - 名無しさん (2020-05-31 08:17:03)
      • ゆうて停止射撃じゃなくてタイマンこなせる500コストの支援ってなんじゃろう…。FABがダメでマドが良い理由はないし…ゲルJ・ゲルキャとか…? - 横から (2020-06-01 09:13:13)
        • そこら辺になる。つーかゲルキャしかいない。 - 名無しさん (2020-06-01 09:47:17)
          • ミスった。宇宙ではAMBAC付きの機体で歩きうち出来るってのは地上でスラ撃ち出来るのとほぼ変わらんからな。そんなところで踏ん張った射撃しかできないならしゃぶられるだけになる。後はゲルJの蓄積速度だと宛にならんから手数不足になるからこいつも厳しい。よってゲルキャになる - 名無しさん (2020-06-01 10:00:36)
            • 適正調整と個別調整で宇宙での使用に追い風もらった今ならフルカスも良いぞ ゲルキャと比べると主兵装がバズじゃない代わりにフルチャとBCで距離があっても腐らないから要塞ならゲルキャ資源ならフルカスって感じで使い分けてる - 名無しさん (2020-06-01 10:37:11)
  • やっとFAの上位機体になったか - 名無しさん (2020-05-30 15:55:16)
  • こいつの多連装ミサイルランチャー、陸FAみたいに怯みがないんなら気兼ねなく13秒ごとにブッパできるな - 名無しさん (2020-05-29 20:12:32)
  • 360mmキャノンの説明、真下に撃ってヨロケないのは爆発反応装甲のせいじゃ? - 名無しさん (2020-05-29 18:30:18)
  • キャノン爆風そんなに必要か?…って思ってた頃が僕にもありました(´・ω・`) これメッチャ当たるやん。イイ↑調整だ。 - 名無しさん (2020-05-29 11:14:07)
  • FAの上位互換みたいになった感じか正直FAには450って居場所があるから全く問題無いと思ってた。 - 名無しさん (2020-05-29 10:58:20)
  • 実弾リロード目いっぱいつんで、多連装だけ打っていればOKだと思ってます - 名無しさん (2020-05-29 09:38:56)
  • 大型→多連装のコンボが決まりやすくなった気がする - 名無しさん (2020-05-29 01:55:26)
    • 実弾の耐久盛ってる機体は少ないコスト帯だからメッチャダメ出るよね。 - 名無しさん (2020-05-29 10:52:45)
  • 結局コロニーで置きミサ有効なのか? - 名無しさん (2020-05-28 20:44:01)
    • コロニーも迷路みたいに複雑だから不意打ちとしてはワンチャンだけど、それでも運任せ的な要素が強いかも - 名無しさん (2020-05-29 01:54:42)
  • キャノンが強化されたおかげで、キャノン、BRばかりな本末転倒なFABが増えそう - 名無しさん (2020-05-28 20:43:53)
  • メインここまで間隔減らすなら長押しのクールタイム無くせばよくね?セミオート式だからまぁ別に気にはしないが - 名無しさん (2020-05-28 20:43:26)
  • 歩く弾薬庫って感じでイメージ通りの期待になったと思う - 名無しさん (2020-05-28 20:27:45)
  • 修正前はレートに出すと一瞬「ん?」って空気が流れつつも一応出撃は通る機体がガチ択の一つになった感じか? - 名無しさん (2020-05-28 19:03:53)
    • まだわからん。が、割と好感触。 - 名無しさん (2020-05-28 19:07:03)
    • すっごく正直なところだとそんな感じ。 - 名無しさん (2020-05-28 19:07:45)
  • キャノンの爆風本当に増加してる?変わってない気がするんだが - 名無しさん (2020-05-28 18:34:01)
    • FAと大差ないくらいになってるぞ 多分当てられてないだけ - 名無しさん (2020-05-28 18:34:50)
    • がんばって - 名無しさん (2020-05-30 08:50:16)
  • 純粋にフルアーマーが強くなった感じ - 名無しさん (2020-05-28 18:29:24)
  • 500支援として窓DTにこれで追いつけt…いやどうなんだろうか? - 名無しさん (2020-05-28 17:20:57)
    • 諸説あるけど窓DT2強というより窓DTFAの3強だったと思ってるのでFABがいても良いんじゃないかとは思うんじゃよ。 - 名無しさん (2020-05-28 17:39:45)
    • 少なくとも宇宙に関してはFABの方が優秀かもしれん。 - 名無しさん (2020-05-28 17:40:45)
    • フルカスも火力が良くなってるからフルカスもアリやで?格闘無しでも与ダメが出る機体に仕上がってる。 - 名無しさん (2020-05-28 20:07:41)
    • 窓DTFABフルカスと並べると450ならともかく500だと窓が一番微妙まである - 名無しさん (2020-05-30 19:22:28)
  • BRのCT短縮:糞どうでもよい強化。 キャノンの爆風増加:最高。 連ミサリロ短縮:使い勝手に殆ど関係のない強化。 大型ミサの切り替え&弾速UP:最高。 こんな感じか。実際に問題にされてたFAと比べた際のキャノンの爆風範囲と大型ミサイルの使い道(使い勝手)が両方解決されたのはかなり良強化 - 名無しさん (2020-05-28 15:33:06)
    • まとめあり。 置き機雷みたいな使い道だったミサが速くなったのはうれしいな。 - 名無しさん (2020-05-28 15:39:45)
  • めちゃくちゃ使いやすくなっとる - 名無しさん (2020-05-28 15:10:24)
    • ふっつうに - 名無しさん (2020-05-28 15:14:33)
      • 途中失礼。ふっつうに使いやすい支援機になったね。 - 名無しさん (2020-05-28 15:15:14)
    • 大型ミサイルの切り替え時間何秒になったん? - 名無しさん (2020-05-28 15:28:51)
      • 2秒 - 名無しさん (2020-05-28 15:36:05)
        • ありが㌧ 2秒か…あと0.5秒頑張ってほしかったなぁ。まぁ咄嗟に切り替えてMA止めれるかどうかは実戦でためすよ、ありがとう。 - 名無しさん (2020-05-28 16:30:24)
  • ジョニーライデンにあやかって、「コイツの本当の使い方」らしいのでちょっとコイツで拠点攻撃してくるわw - 名無しさん (2020-05-27 19:14:32)
  • 強化内容が楽しみやね。正直FAと比べてコスト上なのに1長1短感あったと個人的には思ってる。というかFA使える人ならFABも問題なく使えるし弱くはないけど、ならFABである必要性もあまりないなって感覚だった。キャノン爆風FAと同等、大型の武器切り替え2.5s→1sにして弾速も向上したらMA持ちの強襲やディアスも止めやすくなって良いと思うんだけど。 - 名無しさん (2020-05-26 10:29:14)
    • キャノンの範囲はFAより小さめでも良いと思うんだけどな。やっぱFABと言ったら大型ミサイルと多連装ミサイルだし、この辺りアッパーしてもらいたい - 名無しさん (2020-05-27 12:24:08)
    • 個人的には高性能レーダーのLvを上げて欲しいんだよな。このスキルのLvが低いと味方への観測範囲が狭くなるし、ドン足+低装甲で観測のために前に出ないといけないのはかなりのリスクがあるし・・・ - 名無しさん (2020-05-28 08:09:04)
    • 欲しかった調整が大体そのまま来ててワイ歓喜!早く帰ってあそびたいぜー! - 木主 (2020-05-28 15:26:21)
  • お前ら持ち上げてワイにエアプエアプ言ってるけど弱いから上方修正されるの自覚してくれな。そりゃあ、強い人が使えば何でも強いんだから地雷御用達って証明されたようなもんやし。これからも美味しく狩らせていただきます。 - 名無しさん (2020-05-25 14:08:43)
    • ハッキリ言うけどお前ら嫌いなだけやからな。煽っても無駄ですよ。 - 名無しさん (2020-05-25 14:10:54)
      • 大丈夫、皆さんも貴方の態度は好きでないと思います。また煽りでも無いよね。この機体が貴方のイメージになるのが可哀想です。 - 名無しさん (2020-05-27 17:09:00)
    • インターネットなんかやっていても君の人生は良くならないことに気付くんだ。 - 名無しさん (2020-05-25 19:26:18)
      • おお、知識多き知識少なきタイプB民よ。利点とか聞いてるのにまともな答えを最初から出さないから顔真っ赤で返信しているのを知っているよ。IPまで調べて暇かよ、大好きなタイプBでも乗っててくださいな。 - 木主 (2020-05-25 20:43:54)
        • 横だが、木の何処を読んだら「利点とかを聞いてるのに」になるんだ...?そんなこと一切書いて無いのにナニヲイッルンダオマエ状態だぞ... - 名無しさん (2020-05-26 10:50:35)
        • マジで一文字も利点は?とか書いてなくて草 - 名無しさん (2020-05-27 10:27:33)
        • 大丈夫か?落ち着いて自分のコメントを読み返してごらんよ。質問する側の言葉使いでは無いよね?実社会でも相手との関わり方は大切だよ?幸せになって下さい。真面目に祈ります。 - 名無しさん (2020-05-27 17:05:19)
    • せやろな、勝率か使用率が低いから上方修正されるんやろな  でもこの機体板で持ってないor使ってない事バレバレな事言いながら機体下げするのは流石にエアプ言われても仕方ないんやで あとそんな強がるならはよA +カンストなってもろて、エスパーくん - 名無しさん (2020-05-26 08:51:39)
  • つーかもう爆風範囲も素FAと同じでいいよ。500スタートなのに劣ってるって意味わからん。素FAには450があるんだからさぁ… - 名無しさん (2020-05-25 03:41:21)
    • 弱くはないんだけど素FAでいいよなあ. - 名無しさん (2020-05-25 11:29:07)
      • こいつを爆風範囲広げたら素FAの価値ガーっていう人いるけど、じゃあ今のままならコイツの価値がないし。あっちには適正コスト帯の450があるのにおかしいわ全く。ただでさえ500からは化け物汎用が増えるのに。 - 名無しさん (2020-05-25 13:49:17)
  • エアプくん「僕のガンキャの方がこんな機体よりも強いんだい!( `ω´ )!」 - 名無しさん (2020-05-25 03:37:36)
    • やめてやれって、エアプくんA帯でディテクター実装前なのにディテクターだったわとか言い出す人だから腕前も頭の中もお察しよ - 名無しさん (2020-05-25 11:15:59)
      • ほんま草 - 名無しさん (2020-05-25 13:46:09)
      • 残念やけどガンキャでいけてるで(カスマで) - 名無しさん (2020-05-25 14:06:57)
        • ガンキャも悪くはないと思うよ?俺も好きだしカスマで使いたい時使うしね、でも450からはFA窓ディテクターそしてタイプBが出てきだすから火力が劣るってのがね ガンキャは支援機乗り始めたい人とかにはおすすめできるんやけどな - 名無しさん (2020-05-26 08:57:51)
  • FAより前で戦わなあかんのだから足早くして❤ - 名無しさん (2020-05-24 18:15:44)
  • この機体ダメなところあったっけ? コスト下のFAと強さ的に変わらないからかな。まぁそれなりにお世話になってるからありがたいです - 名無しさん (2020-05-24 09:21:00)
    • 前の修正後の性能でFAと比較してダメな点をあえて挙げるのなら「キャノンの爆風範囲」「キャノンとBR射程」の2点ぐらい?とは言っても前者はFAが異様に広いだけだしなぁ… 個人的にはBRの射程が増えて蓄積が20%ぐらいになってくれたら嬉しい - 名無しさん (2020-05-24 09:54:51)
      • 自分はせっかくの個性であるミサイル2種の強化がいいな。FAと違いを明確に - 名無しさん (2020-05-25 03:21:14)
    • 強襲機に絡まれたらよろけ武器が自分を巻き込んだり、クセが強すぎて使いにくい。味方の理解がないとキツイ機体。 - 名無しさん (2020-05-24 12:09:51)
      • 爆発反応装甲って知ってる? - 名無しさん (2020-05-24 13:59:45)
      • エアプが下げ目的で適当な事を書いてるってのを自ら晒していくスタイル。と言うか、ガンキャのがマシと言いだしてて後でツッコまれたら(書き込み日時の時点じゃまだ実装してないのに)ディテクターの方のつもりで書いてたとか滅茶苦茶な事を言ってる奴じゃんあんたのIP - 名無しさん (2020-05-24 14:34:15)
        • やめたれやめたれ、この人A帯らしいから実力お察しよ - 名無しさん (2020-05-24 23:15:01)
        • せやな、でも弱いから情報修正されるんやろ。弱いって認めろや。 - 名無しさん (2020-05-25 14:05:56)
      • エアプ丸出しで草 - 名無しさん (2020-05-24 18:15:04)
      • 恥かいてるぞwww - 名無しさん (2020-05-25 03:38:14)
    • キャノンBR1発でMA抜けないことがかなり違う、あとは目玉の大型ミサイルが相当熟練してないと当てれないとかじゃないっすか - 名無しさん (2020-05-24 17:30:15)
      • 味方をかわして突っ込んで来れた強襲には潔くやられる立派な支援機でいようw ミサイルはやっぱ強化されるかな。今のまま当てにくくていいんだけど、せっかく当てても威力低いからあんまり「よっしょ!」てならないから当てにくさはそのままで威力3000くらいで脳汁出させて欲しい - 名無しさん (2020-05-25 03:19:19)
    • FAより爆風狭い上に射程短い、キャノンBRで蓄積が取れない。だから普通にFAでいいって選択になると思うよ俺は。後はミサイル関連が割と狙ってても不確かな当たり方するからそんなに言うほど使う機会がない(追撃とかは除く)だったら武装回しがシンプルなほうが一々管理する数も減るし楽。こいつは武装が多ければ強いってもんでもないし - 名無しさん (2020-05-24 18:13:26)
      • やっぱ運営的にはFAとは明確に違いを出して尚且つ強くしたいんでしょうね。てことはやっぱりミサイルの調整しかない。BRとキャノンは若干FAより弱いけど結局その武器2種が主に使う武器とデータが出てるんでしょうね。大型ミサイルをもっと使いやすくして、多弾頭ミサイルをメインダメージソースにしたいとか。そしたらFAと明確な違いが出せる。個人的には色々出来る機体が好きで単純に遊んでいて楽しい。だからコイツ好きなんだよね。だから強化はありがたい。ちなみにだけど即よろけ2種もあって(今は大型使い難いけど)蓄積よろけも手軽に狙えたんじゃ強襲息出来なくなるから蓄積は低くていいと思うしだいでございます - 名無しさん (2020-05-25 03:11:17)
        • 俺は蓄積低かったらそれこそ使い道ないと思うけどな。こいつとFAの明確な違いって殆ど武装の数みたいなもんでキャノンBRの二つをメインでキャノンでよろけ、BRでそこに追撃するか蓄積溜めるかでFAだとキャノン切れた後大体バルカンかポッドで賑やかしするか誤魔化すかしかないけど、TypeBならミサイル使えるってなるけどそのミサイルがくっそ期待値低いからそれなら同じ武装で爆風広いFAってなるからミサイルの蓄積上げてメイン運用でも通用するようにしかできんと思うが - 名無しさん (2020-05-25 18:07:29)
  • 大型ミサイル爆速になって連装ミサの蓄積爆上がり…とか? - 名無しさん (2020-05-23 22:19:26)
  • 正直強化されてなお素FAでよくねって感じだったからな。まぁこいつより強化するべき機体もあると思うが - 名無しさん (2020-05-23 15:57:23)
  • アプデ予告来たしさあどうなるやら…そもそもこれ持ってる人がどんだけ居るのかって気がしないでもないが - 名無しさん (2020-05-22 19:17:00)
    • キャノンの爆風範囲が強化されると嬉しい - 名無しさん (2020-05-22 19:50:25)
    • 最初の強化でそれなりに戦えるようになったと思ったんだが…耐格が低いのがやっぱキツイ - 名無しさん (2020-05-22 23:51:10)
  • 450スタートでも良くね?な性能まともな500スタート支援欲しいね。キャノンの爆風をFAと同じにして多連装のバラけを無しにしたらまあまあ使えるんじゃないかね? - 名無しさん (2020-05-17 22:41:10)
  • 過去ログ見てるけどコイツのこと下げようとしてる奴皆無茶苦茶で触れちゃいけない系の人で笑ったわ。ガンキャのがマシって言ってる奴ほんまもんのヤベー奴。そういえばFABってなんか沢山発射するミサイル系武装2つあるけど、ダウン追撃はミサイルベイじゃない方がいいのかな? - 名無しさん (2020-05-15 06:31:29)
    • ダウン追撃は多連装ミサイルランチャーだね。ミサイルベイは本家と同じで自衛用の蓄積よろけ武装って感じ - 名無しさん (2020-05-15 12:36:39)
      • ミサイルで差を付けろって聞いたから、ベイも火力源としてもちいるかとおもったけと普通に足元うちの蓄積狙いでいいのね。thx - 名無しさん (2020-05-16 03:48:51)
    • 悪かったな。お前らのおかげで強襲乗ったら狩りやすいよ。ありがとな - 名無しさん (2020-05-18 02:14:45)
  • 最近手に入れて乗り回してるんだけど大型ミサイルもっと切替早くならんかなあ。手の空いた時に適当にぶっぱしたいんだが切替に時間かかってどうも取り回しが悪い。 - 名無しさん (2020-05-13 15:14:06)
  • ACを動かしている感じで面白い。火線を維持しやすい分素FAより使いやすくていいネ - 名無しさん (2020-05-01 22:13:06)
  • 陸戦FAがいる以上コイツの価値が置きミサ以外なんもないから早く作り直してほしい、これしかフォロー出来ないのはグフカス以来だわ。 - 名無しさん (2020-04-27 22:10:48)
    • マジで言ってる?FAレベル2とはトントンくらいの性能はあるけど。 - 名無しさん (2020-04-27 22:47:50)
      • でもFA特有の爆風範囲減らされてるのは思ったよりきついし大型ミサラン以外は足の遅い陸戦FAやもん。 - 名無しさん (2020-04-28 05:03:16)
        • 陸FAはキャノンBRだけだと十分な火力出ないから全然違う機体でしょ - 名無しさん (2020-04-28 13:03:27)
          • 別カテ混同して比較してる時点で頭イッちゃってるから流した方がいいよ - 名無しさん (2020-05-15 06:26:07)
    • 汎用機と支援機比べてることに驚きだわ。 - 名無しさん (2020-04-29 18:07:36)
    • もしかしてドムキャ板に居たガンキャD激推しおじさんかな?支援が汎用に攻撃するとダメージ高くなるのわかってる? - 名無しさん (2020-05-05 02:11:38)
      • そもそも支援機は汎用特効があるから枠割けるだけで性能自体は全兵科中最低だからな むしろ射撃型汎用に迫る回転率で武装回せるのは強みと言っていいくらいだわ - 名無しさん (2020-05-10 09:56:22)
  • ミックスアップで乗ったら味方についていけずボコボコにされてワロタ。ギャプランやZが出る前は割とイケたんだがな(´・ω・`) - 名無しさん (2020-04-19 16:39:30)
  • コイツはレートで許されたの?たまに見るけどカモられてるのが多いけど。 - 名無しさん (2020-04-03 02:43:56)
    • そういうこと聞いてるうちは乗らないでいいんじゃねえかな。 俺は乗るが。 - 名無しさん (2020-04-03 08:11:39)
      • 自分が乗るって訳ではなくて味方で他の支援機居るのに被せてくるの?って感じですかね。 - 名無しさん (2020-04-03 09:27:27)
        • 自信あるか他に乗るの持ってないか支援二枚でいくつもりかじゃないかな。 「他の機体」でいい、とかはその人に依るから知らんけど。 - 名無しさん (2020-04-03 12:52:23)
    • 窓よりは弱いってだけで使えないほどじゃないかな - 名無しさん (2020-04-08 09:38:03)
    • 他にないなら別に使っても文句言わない。編成抜けするほどではない。 - 名無しさん (2020-04-23 21:44:26)
  • こいつで出撃準備すると編成抜けるやつって窓以外認めないマンなの? - 名無しさん (2020-03-30 02:16:58)
    • ゲルググJとかガンキャのほうがマシ - 名無しさん (2020-04-03 02:21:21)
      • ねーよ。お前は2-3か月前から時間止まってんのかよ - 名無しさん (2020-04-08 09:48:20)
        • いーや、現環境じゃ無理だな。お前さんのほうが止まってるんじゃねーの? - 名無しさん (2020-04-23 19:14:09)
          • 現環境てこいつより明らかに強い支援は未だに窓しかいないでしょ - 名無しさん (2020-04-26 18:48:13)
          • 時が止まってるとかでなきゃガンキャとかまず選択肢に出てこないぞ - 名無しさん (2020-04-26 19:02:55)
            • ごめん、ディテクターのことだったわ。どっちにしろ個人的に地雷プレイヤーが使ってることが多くて信用無いよ - 名無しさん (2020-04-26 21:44:54)
              • 4/9に実装されたディテクターの事を4/3時点で書いてるとかエスパーじゃあるまいし、その場しのぎで書くのはとりあえず止した方が良いと思うのん… - 名無しさん (2020-04-27 22:54:26)
                • どちらにせよコイツ使う貴方たちが嫌い - 名無しさん (2020-04-28 13:55:26)
                  • まともに相手しちゃダメなやつかよ - 名無しさん (2020-04-28 16:35:53)
                    • よろけも与ダメも取れないのに即決するならまだディテクターじゃないガンキャでいいそれくらい嫌いなの、わかる?わからないか、こんな機体使ってるもんな - 名無しさん (2020-04-28 22:22:24)
                      • 横からだがよろけも与ダメもFAと同じぐらいにとれるぞ - 名無しさん (2020-04-28 22:30:58)
                        • 取れてないからこんな話題になってるんだよ - 名無しさん (2020-04-29 01:32:35)
                          • 取れてるから2-3か月前から時間止まってんのか?ってツッコミ入れてるんだろ。それに対して良くわからないキャラを持ち出したり、それにツッコミ入れたらいい訳しだしたりで言ってる事が無茶苦茶だし - 名無しさん (2020-04-29 03:30:08)
                            • じゃあ俺が見てる前で取ってみせろよあぁ、A帯じゃないのかじゃあ通じるわな - 名無しさん (2020-04-29 11:59:00)
                              • A+だけどランクに何の意味も無いってのと、出せないって言うのなら根拠を言えなけりゃ荒らしと何も変わらないぞ・・・?最初期のこいつならよろけの範囲とか硬直とかで明らかに劣ってたから比較するとダメージが出せないってのも分かるけど、現状のこいつでダメージが出せないって言うのは修正内容を理解できずに時間が修正前で止まってる奴だからだとしか言えない - 名無しさん (2020-04-29 15:08:39)
                                • さっき500コストで敵対したけど味方の強襲(ガンダム5号機)にボコられてて身動きとれてなかったよ宇宙苦手だったりするの? - 名無しさん (2020-04-29 16:47:15)
                                  • ランクに何の意味もないって書いた直後に言うのもアレだけど、現状の500宇宙にこいつとG5が出てきてるランク帯の話か。宇宙で足が止まる系の武器持ちは宇宙は苦手な部類に入るよ - 名無しさん (2020-04-29 16:56:53)
                                    • ちょっと関係ないけど質問です。5号機って駄目なの? - 名無しさん (2020-04-29 17:41:10)
                                      • 宇宙だとろくな支援が居ない(ビショップは~450までしか出てこないしガーベラは550~にしかでてこない。居るとしたらゲルキャくらい)というか支援が居ないこともざらだから強襲も要らないってなる(魔窟と観測持ちの汎用染めで良いってなってる)のと、仮に狭い要塞とかで強襲を出すにしてもバズ格適性が高い奴を使った方が良いという風潮になってる。そもそも宇宙で悠長に足止め攻撃(支援だとキャノン、こいつだとガト)をしてたら逆に速攻で狩られるってのもある。以前と比べたら噴射が付いてだいぶ良くはなったんだけどね - 名無しさん (2020-04-29 18:00:16)
                                        • なるほど、あんがと - 名無しさん (2020-04-29 22:02:52)
    • 窓か素FAしか認めません。殆どがヘビガンと同じで「俺が俺が」で支援もせずにダメージだけ稼ごうとする奴だから。 - 名無しさん (2020-04-26 22:38:33)
      • FAと武装そんなに変わらないのにヘビガンと同類っていうのは無理があるでしょ。 - 名無しさん (2020-04-27 23:14:03)
  • 大型ミサイル弱いから使えませんマン可哀そう、敵の塊にぶち込こむ置きミサイルが超楽しいのに - 名無しさん (2020-03-20 12:20:55)
  • 機体情報 漫画『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』ではシミュレーション状の機体として登場している。のシュミレーション状はシュミレーション上ではないですか? - 名無しさん (2020-03-12 08:35:20)
    • 誤字脱字見つけたら、自分で修正してくれていいんだよ? - 名無しさん (2020-03-30 04:34:38)
  • この機体でダウン追撃する時は多連装ミサイルが良いかな? それとも三連装ビームが良いかな? - 名無しさん (2020-03-06 18:21:55)
    • 自前ダウンならどちらも余り変わりませんのでお好みで。取ってもらったダウンなら多連装の方がダメージが大きいです。 - 名無しさん (2020-03-07 14:50:30)
  • 大型ミサイルはチャージ止めしてたサイコザクにしか当たったことが無い・・・ - 名無しさん (2020-03-03 13:59:06)
    • 牽制用だと思えばいいよ、オタク特有の完璧主義はつらそうだね - 名無しさん (2020-03-04 07:16:10)
      • 寧ろこのゲームプレイヤーでオタク以外いるの…? - 名無しさん (2020-03-05 01:20:18)
      • なぜこの木にこんな辛辣な枝がつくのか理解できない - 名無しさん (2020-03-05 01:23:04)
      • ひょっとしてそのサイコザクに乗ってた? - 名無しさん (2020-03-06 15:17:07)
      • やば過ぎだろこいつ - 名無しさん (2020-03-10 13:58:31)
    • よくわからないフォノンメーザー溜めてたゾッグにしか当たったことない、そして見掛け倒しだ。 - 名無しさん (2020-03-05 01:19:32)
    • 弾速が遅いからレレレする相手だと吸い込まれるように食らってくれる時がある - 名無しさん (2020-03-05 02:50:24)
    • 設置武装みたいに使えばいいのよ。そろそろこの道敵が通りそうだなーって思った場所に向かって撃っとく感じ。あと爆発装甲のおかげで大型ミサイルで自爆しても普通のよろけで済むから強襲に絡まれた時に足元に撃って自衛する使い方もある。 - 名無しさん (2020-03-05 10:16:05)
    • 敵や味方の機体が爆発した時の噴煙に紛れたり、敵がモジモジしている時とかに撃つと結構当たりやすいですよ - 名無しさん (2020-03-07 14:46:36)
  • 本家フルアーマーよりは強いと思うぞ - 名無しさん (2020-03-02 19:24:06)
  • 弱くはない、普通に使ってりゃダメージは出る - 名無しさん (2020-03-01 13:13:40)
  • なれると歩行速度やブースト速度がFAより早くて気持ちいい - 名無しさん (2020-02-28 22:03:29)
  • 段々この機体の良さがわかってきた、キャノンビームで回してて味方がヨロケ作ったり転ばせた時にFAに無いミサイルがあるお陰で味方への追撃もキャノンビームのペースを乱さないでできるから随伴して動くとFAの仕事+援護ができるんだな、基本のキャノンビームがFAよりも一回り弱いけどしっかり援護までやると制圧力は結構凄い物がある - 名無しさん (2020-02-25 16:00:47)
  • コスト割れしてるくせにグフフきついんだよね。大型ミサイル・ランチャーとかミサイル・ベイって対空兵装として機能させられる? - 名無しさん (2020-02-22 10:34:43)
    • 当てるのはほぼ無理だし格闘間合に入っていない強襲を撃つ必要もない。多少射線を切りつつ汎用を撃つことでダメージレース勝利を狙うべき - 名無しさん (2020-02-22 20:19:35)
    • 大型は無理だけどミサイルベイは対空兵装として使える。ただミサイルベイは2発よろけなんだけど1ヒットしかしてなくて落とせないこともあるから多連装とかBRでフォローできるように準備すると良いと思う。 - 名無しさん (2020-02-22 21:39:46)
  • 陸FAとマジで瞬時には見分けつかないから一緒に出ると強さ倍増だな 向こうは強襲キラーだし - 名無しさん (2020-02-20 17:02:44)
  • 下の木で言う第二のBD2号機のような機体が実装されました。この機体は明日はどっちだ - 名無しさん (2020-02-20 16:41:58)
  • 多連装ミサってどうやって使うの?適当にばらまく感じであってるのかな - 名無しさん (2020-02-17 21:19:06)
  • 初出ししてなんか妙だと思ったらこいつAMBACねぇのかよ - 名無しさん (2020-02-17 00:34:10)
  • 素FAの方がイイとか聞いたけど、個人的にはこっちの方が全然使いやすくて好きだわ。多連装ミサイルが結構使える。大型ミサイルは足止めてる敵支援機にとか密集しているとこに打ち込むとたまに当たって気持ちいい。 - 名無しさん (2020-02-06 05:23:23)
    • やっぱり多連装ミサイル使いこなせると、こっちのほうが使っていて楽しいし、ダメージも出るんだよね。 - 名無しさん (2020-02-12 20:14:44)
  • もう一声強化するなら、スピードだよな。この子だすコスト帯の汎用スピードが上がり過ぎて、追いかけるのも引くにも一苦労する。そして素FAより若干柔らかい。 - 名無しさん (2020-02-02 06:33:15)
  • 大型ミサイルランチャーって使いどころあるの? - 名無しさん (2020-01-27 00:11:04)
    • 自衛 - 名無しさん (2020-01-28 17:17:41)
    • 置きミサ - 名無しさん (2020-01-28 22:42:24)
    • 速い浮遊機雷 - 名無しさん (2020-01-29 01:07:47)
    • 運試し - 名無しさん (2020-02-01 09:59:48)
    • 味方のカットに、近距離の緊急回避狩り、 - 名無しさん (2020-02-12 02:15:51)
  • 以前から割と使っていたから強化は素直に嬉しいわ。FAメインだったから、キャノン硬直減だけでかなり使いやすくなった - 名無しさん (2020-01-25 01:06:23)
  • 強くも弱くもないって、マドロック様がいる限り永遠の2番手でござる、足おっそいから強襲機からしたら倒しやすいぜ - 名無しさん (2020-01-22 09:31:22)
    • まぁ今は強襲機なんぞ廃墟のピクシーくらいしかおらんから現状特に問題はないわな。議論になるのはMkⅡとディアスを突破して支援機を狩れる第2のBD2みたいな強襲機が出た時くらいだろ。まぁそん時にゃマドも一緒に狩られる側になるとは思うが。 - 名無しさん (2020-01-27 21:14:32)
  • 爆風変わらないから変わらんやろと思ってたけどマシになったキャノンの使い勝手とリロが早くなった多連装ミサが鍵な気がする。今までは多連装リロ長いしあまり当たらないしでキャノンビームメインでしか戦えなかったから「素FAでよくね?」ってなってたけど多連装が大分よくなったからOHさせてでも火力を出すって選択肢が強気にとれるようになったと思う。強襲からの自衛にはもう大型ミサイルよりキャノンビーム×2の方が安定すると思うからOH中やキャノンのリロ中に味方にFFしないようにだけ気を付けてお祈り撃ちする武器になったかな - 名無しさん (2020-01-20 21:07:18)
  • 個人的にマドロックがトップ、その下のランクがFAとFAB、その下がガンキャって感じの印象。弾幕形成武装が多いからわりとキャノン以外の武装回転させてるうちによろけ値蓄積できてるとかあるし、FAの下位互換って言われたらそれは違うなって思うわ。 - 名無しさん (2020-01-18 22:33:34)
  • 強化されてもFAのほうがいいって思うわ。あっちはやることがシンプルだし爆風っていうアドあるから「ここら辺撃っときゃ爆風で当たる」っていう目測撃ちがくっそ簡単でその分他に視点移せるから楽でいい。単純に武装多けりゃ強いって訳でもないのが支援機だし。 - 名無しさん (2020-01-18 12:52:02)
  • キャノン後の追撃のしやすさが変わるだけでけっこう使いやすくはなったけど、ミサイルの質が変わってないから安定性は変わってはないな。特に多連装ミサイルの集弾性が低い。けど、経戦能力があるのが売りだと思う - 名無しさん (2020-01-18 12:19:23)
  • FAと比較されてること多い気がするけど、武装の適正距離的にはマドロックが競争相手じゃないの? - 名無しさん (2020-01-17 22:28:24)
    • 窓の適正はグレラン狙える距離だからもっと短いぞ - 名無しさん (2020-01-18 00:13:31)
    • 窓はもっと前でバランサー移動力高めでまた全然違うし、FAはもっと後ろめで固くて遅い。ちょうど中間だから運用的にも比べる先がないのよな。ホントに正しい運用もミサ活かすこと以外イマイチわからん。 - 名無しさん (2020-01-18 00:38:39)
    • 武装の性能を比較してるだけだからね FAとは爆風とか蓄積とか硬直とかね。ちゃんと使う人は窓とも比べないしFAとは交戦距離が違うことも理解してるはずだよ。 - 名無しさん (2020-01-18 05:07:32)
  • 多連装は強いぞ普通に - 名無しさん (2020-01-17 14:45:23)
    • 多連装の使い所ってどこだろう?キャノンからの追撃とかダウン相手にとか? - 名無しさん (2020-01-17 15:51:23)
      • 木じゃないが俺はよろけとった相手の追撃、牽制としての中距離ばらまき、マニューバで突っ込んでくる相手にはBRからの追撃で蓄積よろけみたいな感じ。歩きながら巻けるのが強い - 名無しさん (2020-01-17 16:26:32)
        • 追撃なら多連よりBRのほうがよくないか?焼いてるなら仕方ないけど以前より集弾性マシになったとはいえ遠距離だとやっぱりばらけるし弾速も遅いし単発火力が低すぎて相手が動き出すまでに当てられる数だとダメしょぼすぎるし…。牽制と突っ込んでくるやつには確かに有効だけど。 - 名無しさん (2020-01-17 17:16:07)
  • 爆反という良スキル得たけど、FAの耐爆という良スキルを失ってる。鈍足なFAがBで余計前出辛い理由 - 名無しさん (2020-01-17 14:45:10)
  • だいぶマシになったけどFAAのほうがやっぱり使いやすい。なまじ武装が多いせいで使いたくなっちゃうのがダメなんだろうな。あとBRのみでMA抜けないのも地味につらい。 - 名無しさん (2020-01-17 10:12:13)
    • こっちはよりピーキーにした感じあるよね、爆風が狭いのはあるけど少し戦闘距離近づけて当てやすい距離ならそこまで気にならないから好みでな感じになった。FAは近づかれる前に自衛しやすいけど近づかれた時がキツイから 逆にこっちは近づかれる前の自衛は少し劣るけど、近づかれたあとも一応自衛の大よろけミサイルがあるからどっちもどっちだね - 名無しさん (2020-01-17 10:33:37)
  • 使ってみたけど、今の強襲不在 500環境で爆発反応装甲がいい感じに作用してるね 強襲居ないから汎用や支援がこっちを倒そうとしに来るけど、今の汎用ってディアスバズマークIIケンプが多いから結構よろけ取られづらい気がする - 名無しさん (2020-01-17 09:41:52)
  • これで劣化FAくらいにパワーアップしたな、果たしてコスト相応にFAの上位互換になるのはいつまで掛かる事やら ジムストみたいなことになりそう - 名無しさん (2020-01-17 02:05:02)
    • ジムストよりはマシだわ 劣化とはいえど爆風の広さくらいだから、自衛が素FAより楽だしお願いミサイルもあるから上位互換とは言えないがまだ全然戦えるくらいには手に馴染む - 名無しさん (2020-01-17 02:39:32)
    • 今のこいつって劣化とはいえんだろ - 名無しさん (2020-01-17 09:50:33)
      • こういうのは使ってないor使いこなせないだけだからな - 名無しさん (2020-01-17 23:59:28)
  • なんとなくだけど産廃のままでひっそりしててほしかった。特に話題にならない高コストの座敷童子として - 名無しさん (2020-01-17 01:46:49)
  • 強化というか、不具合も直したっていうか… - 名無しさん (2020-01-17 01:31:38)
  • キャノンは不良品から正常に戻っただけで実質ミサランの強化だけな感じ、それでも戦い安くなったが - 名無しさん (2020-01-17 00:43:33)
  • 結構良い強化もらった気がする?あとはビームのよろけ値蓄積が心配なぐらいで - 名無しさん (2020-01-16 15:51:03)
  • キャノンの発射硬直は素FAと同じ25フレームに。キャノンBR2発で蓄積よろけが取れたので蓄積値は80になった? - 名無しさん (2020-01-16 15:16:57)
    • キャノンリロードは18.0秒 多連装ミサリロードは15.0秒でした - 名無しさん (2020-01-16 15:33:21)
      • 硬直時間は弾数が1減ったあとからタックルでオーバーヒートゲージが表示されるまでの値で記載しときました。まぁ計測方法の違いはありますが素FAと同じになりましたね。 - keasemo (2020-01-16 17:01:08)
        • と言うか毎回検証してくださってありがとうございます。いやホントに。 - ゲルググ好き (2020-01-17 05:07:07)
  • 強化スピード+10に100円。 - 名無しさん (2020-01-16 12:19:24)
  • こいつのメインチャージできるとかここに来て初めて知った…… - 名無しさん (2020-01-16 08:11:05)
    • 板間違いかな? - 名無しさん (2020-01-16 10:09:03)
  • キャノンの硬直とか爆風とかよろけ値0とかマスクデータで残念すぎる部分がマトモになるといいな - 名無しさん (2020-01-16 02:15:25)
    • 雑にHPアップで終わりそうなのが怖い。 - 名無しさん (2020-01-16 08:59:42)
  • 6v6だと回転率とかCTは気にならないけど5v5だとマジでお荷物 - 名無しさん (2020-01-13 11:47:42)
  • 大ミサが誘導してくれたらACの核ミサみたいにトラップじみた運用もできて面白そうだなぁ…画像認識誘導ならミノ粉も効かないだろうし - 名無しさん (2020-01-11 02:42:13)
    • 設定的に対要塞戦支援目的のミサイルだから誘導なんていらねだから仕方ない。もっともそれならもっと威力くれよって思うけど。 - 名無しさん (2020-01-11 17:07:23)
  • キャノンの硬直さえ普通ならなぁ、欲を言えば多連装はスラ撃ち出きると最高。 - 名無しさん (2020-01-10 13:17:41)
    • キャノン硬直もだけど蓄積が0なのも辛いんだよなあ、MA抜けないしたまにいるザメル止めれないしミサイサは盾に吸われたら無理!ってなるしー - 名無しさん (2020-01-10 16:47:17)
  • 使えば使う程なんでこの性能で500コスト戦えると思ったんだろう開発はと思ってしまう - 名無しさん (2020-01-07 17:02:13)
    • Mk2とは逆でゲーム内で確認できないマスクデータで変なマイナス修正かけてるからな - 名無しさん (2020-01-07 17:17:31)
  • 地上でも宇宙でもゾックより大きいMAでも出るからかな?と思うくらいの取り回しと機動性の遅さ。相手も100くらいじゃないと当たってくれない。機動性と即よろけがインフレしている汎用と逆行してませんかね? - 名無しさん (2020-01-05 20:33:30)
  • 演習場でも戦果上がらん - 名無しさん (2020-01-05 18:15:34)
  • 本家と差を出すためにも調整は必要。☆3だしコスト的に上スタートなんだから - 名無しさん (2020-01-02 13:08:50)
    • 本家でいいじゃんって言っていいか? - 名無しさん (2020-01-03 19:39:41)
      • 文章力の低下とはこのことか... - 名無しさん (2020-01-05 00:10:02)
        • 自ら情報を得ようとwikiに訪れてる人たちがこのレベルだもんね。。。そりゃバトオペ2のレベルも低いし、ゆたぽんも学校行かないわ。。。 - 名無しさん (2020-01-05 13:22:59)
          • ごめんこの木が何がどうなってるのかこれっぽっちも分からん。 - 名無しさん (2020-01-10 11:36:57)
            • 木主が素のフルアーマーより強みがないと出せない性能だから調整して欲しいという趣旨の発言をしているのに赤枝が本家を出せばいいじゃんと返信しているから突っ込まれているんじゃない?赤枝は読解力が低いというレベルじゃない気がする。 - 名無しさん (2020-01-11 05:07:39)
              • いやもう全部の枝がSAN値を削ってきてる - 名無しさん (2020-01-15 10:39:24)
  • これきついなぁ・・・足が遅い上に火力もないっていう - 名無しさん (2020-01-01 21:47:00)
    • まあ本家フルアーマーも火力チョイ控えめだからね - 名無しさん (2020-01-01 22:12:38)
  • ダウン中ならいいけども、とっさの自衛に大型ミサイル切り替えが間に合わんわ。 - 名無しさん (2019-12-30 18:48:39)
  • 弱くはないけど強くない、ロックオンしてくれるミサイルとノロノロミサイルで暇つぶしができるフルアーマー、ただそれだけ - 名無しさん (2019-12-29 19:21:32)
  • FAのキャノン→ライフル2連の代わりに一発のダメージが下がったキャノン→ライフル3連が入ると思ってたら、2発しか入らず、FAよりダメージ低いとか何ナノ(;´Д`) - 名無しさん (2019-12-28 15:58:37)
  • この機体レートには持っててないけど大型ミサイル爆風広めのヨロケ無し兵装だったら結構使えそうなのになぁ、現状封印しとかないと味方によく当ててしまう兵装になってるわ… - 名無しさん (2019-12-26 04:19:36)
    • デカミサイルの弾速の遅さに震えろ - 名無しさん (2019-12-27 15:20:14)
  • キャノン硬直の異様な長さがこの機体のスペック通りの強さを発揮しない原因なのは明らか。他の武装が回避を吐かせないとまずキャノンから繋がらないっていうのが500コスト帯ではきつすぎる - 名無しさん (2019-12-24 23:01:58)
    • 360mmの硬直も苦しいけど、蓄積よろけが0%ってのもつらい。キャノンは要修正だね。あとビームライフの発射間隔も短くしてほしい。間隔が長すぎて3連装の意味がまったくない - 名無しさん (2019-12-26 01:45:14)
  • 多連装ミサイルがうまく刺さると気持ちいい。大型ミサイルは大よろけじゃなくていいから移動撃ちできたらいいのになー - 名無しさん (2019-12-23 13:43:33)
  • キャノンの硬直のせいですごい気持ち悪い、大よろけミサイルもってるせいなんですかねー。 - 名無しさん (2019-12-22 16:56:18)
  • バルカン付いてんだからおまけで使える用にしろよ武装が多い事を売りにしてるつもりならな。 - 名無しさん (2019-12-22 16:41:57)
  • 使用者少なすぎてデータ取れない→強化対象にならないんじゃないだろうか…カスタムクイックミックス全部で全く見ない - 名無しさん (2019-12-22 10:58:45)
    • 一応使用率の悪さも強化対象項目にはなってる。ただ勝率データからの問題洗い出しよりは後回しにされてそうだから強化までは時間が掛かりそう&頓珍漢な強化がされそうではある。 - 名無しさん (2019-12-24 17:50:46)
  • 元から環境機体だったリックディアスは早速強化もらったのに産廃寸前のコイツにはなんにもなしかよ - 名無しさん (2019-12-19 17:54:28)
    • こんだけ武装あって蓄積取れないのが一番ダメ、自衛のしようが無いが転じて攻撃にも活かせなくなってる。せっかく当たったのにカスマですら使うの躊躇ってしまうよこれじゃ…… - 名無しさん (2019-12-21 21:56:52)
  • 大型ミサイル・ランチャーは狭い通路なら機雷感覚で打ち出すといい感じにウザったいな。 - 名無しさん (2019-12-15 02:15:05)
    • 置きミサイルって感じで使うと良いね - 名無しさん (2019-12-17 03:15:46)
  • 控えめに言って産廃かな - 名無しさん (2019-12-11 12:49:35)
  • ASLのバグがこいつのためにあると言わんばかりのバグだな…。 - 名無しさん (2019-12-10 08:57:46)
    • なお切り替え時間長過ぎて普通にいつも通りの模様 - 名無しさん (2019-12-10 09:33:13)
      • 切り替えがなんで関係あるんや? - 名無しさん (2019-12-10 09:36:12)
      • 別に切り替え後の武器が発車できる状態になってる必要ないのに何を言ってるんだ。大型ミサランで攻撃ボタンを押した後、実際に大型ミサランか発射される前に多連装ミサランに切り替えとけば400mまでは大型ミサランがASL有効状態で飛んで行くってバグだぞ - 名無しさん (2019-12-10 11:07:14)
        • 切り替えから発射まで長過ぎてアシスト込だろうが当たらんってこと - 名無しさん (2019-12-10 14:02:46)
          • 必死に言い訳咬ましてるせいで意味不明な言い分になってるゾ - 名無しさん (2019-12-10 14:29:32)
            • いや実際当たらんでしょ。いつも通りおっそいミサイルぶっ飛んでくるだけじゃん - 名無しさん (2019-12-10 23:17:36)
              • 横だが、最初は「切り替え時間が長いから~」って主張だったのが2回目(?)以降は「弾速が遅いからASLでも当たらん」って内容にすり替えてる時点で最初の主張との繋がりが破綻してる - 名無しさん (2019-12-10 23:22:45)
    • 赤外線誘導かな…w - 名無しさん (2019-12-10 10:52:15)
    • 咄嗟のガバエイムでも当てやすくなったけど、所詮はAIMアシストだからなぁ - 名無しさん (2019-12-10 23:29:57)
      • 弾速の遅さもあって有効ではあるけど特別相性がいいわけでもないのが微妙さに拍車をかける - 名無しさん (2019-12-11 03:03:58)
  • 支援機コイツだけならマジで仕事出来ない。敵の汎用機が生き生きと動きまくって前線簡単に崩壊するし、レーティングで出されてたもう一機支援機無いとマジで積む - 名無しさん (2019-12-06 02:31:26)
  • スペック最強手触り最悪、使えば分かるこの弱さ。 - 名無しさん (2019-12-04 19:26:38)
    • 演習場だとポテンシャル感じたんだがな... - 名無しさん (2019-12-05 10:06:02)
      • 大ミサがコンボに組み込めるくらいの使い勝手があれば評価変わるんだろうけどね…もっと使い勝手のいい大よろけ武器がいくらでもあるのに何でここまでしょっぱい感じにしちゃったんだろう。 - 名無しさん (2019-12-05 11:03:31)
  • キャノンに蓄積値あればかなり違うはずなんだけどな - 名無しさん (2019-11-29 23:04:49)
    • 発車後硬直が無駄に謎に長いからあんまし変わらん気もするぞ - 名無しさん (2019-11-30 18:24:36)
  • コイツのミサイル2種が窓の腕グレほどの性能があれば.. - 名無しさん (2019-11-29 09:52:54)
  • FA LV3追加で益々こいつの居場所がなくなったな - 名無しさん (2019-11-29 01:04:16)
    • 益々...?元からじゃないすかね - 名無しさん (2019-11-29 09:52:13)
      • さすがにそこまで言ってやるなよw - 名無しさん (2019-12-01 12:24:08)
    • この手の輩はいつまで湧くのかな。当たらなくて悔しいのはわかるがもっと建設的な木を建てような。 - 名無しさん (2019-12-02 17:37:52)
      • いや強いなら当たってなくて悔しいってのはわかるけど弱いからいらないし味方にもいらない俺はマドFAでいいです - 名無しさん (2019-12-02 21:56:58)
        • あーはいはい。そうですね。これだからwikiの評価は当てにならん - 名無しさん (2019-12-03 16:14:12)
          • 横から、いや普通にこの機体雑魚だろ - 名無しさん (2019-12-03 17:11:56)
          • 上の人の言い方がキツいのもあるけど、弱いって意見一切受け付けないのどうなん?実際マドより弱いでしょ。それを認めた上で、どう運用すればその差が縮まるかを考えないと。 - 名無しさん (2019-12-03 18:00:23)
            • 多分差が縮まることはこのままじゃ一生ないと思うよ。50 - 名無しさん (2019-12-03 20:18:20)
              • ミス、続き。500コストで一般的に見かける支援機と比べて明らかに弱すぎる。装甲云々考えてもね。サーベルや大型当てなきゃ火力でないから必然的に前出ることになるけどそれならゲルキャにも多分負けてるよあいつバラ無いけどバズ格間に合うし、ゲルJには普通に射程と蓄積よろけと移動撃ちで殆ど先手取られる、窓みたいに高機動でバラある訳でもないし、フルチャ以外殆ど飛んでこない500mで戦うならFAにやられるし。ミサイル関連全部実用的じゃなさすぎて話にすらならんのか今のこいつ - 名無しさん (2019-12-03 20:22:25)
          • お前の評価よりはあてになるな - 名無しさん (2019-12-04 12:05:55)
      • 当たって悔しい僕みたいなのもいるんですよ。こいつの分他の機体欲しかったなー - 名無しさん (2019-12-03 09:43:29)
        • 同じくそう思う。他の☆3にして欲しい - 名無しさん (2019-12-21 19:22:20)
  • コメント見てるとおまいらポロゲーマーかよ!っていうレベルのコメントで弱いだ言ってるの多くて驚いてるんだけど、こいつ普通に強くねーか? - 名無しさん (2019-11-25 12:55:52)
    • こいつが弱いというよりは窓FAの方が強い、って話だぞ。......ホントに読んだ...? - 名無しさん (2019-11-25 22:48:50)
      • 武装的に支援一枚目なのに範囲が狭かったりリロード重かったり硬直長かったりで窓FAに比べてめっちゃ扱いにくいっていうね。ゲルJとかとは違う理由で選びにくい機体だわ。 - 名無しさん (2019-11-25 23:17:30)
        • コイツが弱いというよりは窓FAより弱いだな。しかも結構ガッツリ。いや、これ弱いってゲフンゲフン。まあガンキャとコイツだと乗り手次第ってとこだろうな - 名無しさん (2019-11-26 01:37:20)
    • 運用次第かな、単純火力なら扱い易いFAの方が強いけど、こいつの強みは防御面とFAより快適になってる足回りの強さだから、後は手数の多さで前衛と一緒に前線を押し上げていくスタイルで戦うと普通に強い(ジムキャやザクキャと同じ様に前に出てこそ真価を発揮する) - 名無しさん (2019-11-26 06:56:53)
    • 少なくとも味方にコイツがいて、活躍してるところは見ていないA帯で。全然攻撃当てれないのばっか。 - 名無しさん (2019-11-27 22:15:07)
      • コイツで攻撃当てられないなら、他の機体でも当てられないと思うが…。キャノンもライフルも一般的な性能だぞ。 - 名無しさん (2019-11-29 01:13:45)
    • 火力は普通に高いぞ、弱いんじゃなくて扱い難いってだけだからFAAの感覚で乗るとキャノンの攻撃範囲が違うから当て難いだけでジムキャって感覚で乗ると使える機体、後コンボの瞬間火力ではトップクラスだし追撃火力もFAや窓並みに高い。 - 名無しさん (2019-11-28 09:04:52)
    • たぶんだけど、コンボが完了する(火力出た!と感じる)までの時間の差なんじゃないか?窓FAはだいたい2~3発当てれば安定した火力出せるのに対してこいつは4発以上当てないと火力出してる実感が湧かないからと思われる、しかもそれが全弾当てれば出るという希望観測的要素を多分に含むから色々言われる。安定して火力出せるコンボ完了までの時間の差はかなり重要だから…武装の当てやすさもプレイするに当たっては相当優先順位高いし… - 名無しさん (2019-11-28 09:44:36)
      • 結局このあたりの使い難さのせいだよね。キャノンの爆風範囲縮小+BRの射程短縮+BR火力低下による瞬間火力の低下。このせいでメイン火力コンボであるキャノン→BRがFAAと比べると劣化感が半端ないのがね。 - 名無しさん (2019-11-29 10:10:01)
  • 連射ミサイル系は味方はヨロケないから乱戦で楽に援護できる。ただ視界は死ぬ。大型ミサイルは割と当たるけど切り替えもリロードもめっちゃ遅いのがネック - 名無しさん (2019-11-24 11:10:09)
  • 550先にだすから「mlrsより弱くないと…」ってなるんだよなぁそこよりも500スタート!ってとこを意識して欲しい - 名無しさん (2019-11-24 00:00:39)
    • GP02Mは盾が強いからしぶといんだよ、生存率が高いからその分ダメが出てる。 - 名無しさん (2019-11-26 06:58:48)
  • もしかしなくてもこれ・・・500ガンキャにまで負けてない?ミサイル群はろくでもなくてちゃんとした実用に耐える武装じゃないし、キャノンはFA以下のくせしてリロードが23秒・・・バランサー無し・・・ん? - 名無しさん (2019-11-23 09:22:03)
    • 500ガンキャに失礼だろ!てかガンキャ強いだろ!おれは窓に乗るけど!! - 名無しさん (2019-11-24 18:40:41)
    • いやガンキャは450でも厳しいから・・静止攻撃の射撃兵装ばかりで高コスト帯の敵に対応出来てない、FABは基本さえ出来てれば普通に使える機体、芋に向かないだけでザクキャ等と同じ運用にすれば結構強い。 - 名無しさん (2019-11-25 07:09:49)
      • 実際使えばわかるけどFABより脚部破壊安定するしFAB出すくらいならガンキャのが強いってだけだよ。つか蓄積はいらん時点でFABが他支援より劣ってるの事実だし - 名無しさん (2019-11-25 12:29:32)
        • それに45でガンキャのが強くないのはFA窓の方が安定してるからであってそんなこと言ったらFABだってFA窓以下ってだけの話 - 名無しさん (2019-11-25 12:31:36)
      • いうてガンキャは火力だけならトップクラスでしょ。 - 名無しさん (2019-11-26 01:38:44)
        • どうやろ・・・演習同コスト500ガンダムに対して素FAB:キャノン2368・BR一発1184×3、素ガンキャ:キャノン2357・ノンチャBR2943と言った感じの火力だからFABはBRをきっちり叩き込めばガンキャより若干火力が出る、まぁFAの方もOH前提ならFABよりBR火力は上だけどFAのBRは2発で止めた場合はFABのBR3発の方が火力では若干高くなりFABはOH前提の4連射だとFABの方が若干高い・・まぁガンキャの問題は汎用の高火力・高速化・戦場の変化に全く対応できないのがね・・余程立ち回りが上手くないと450以上では厳しいのが現実だし。 - 名無しさん (2019-11-27 07:00:16)
          • それは単純な1コンボ計算だけでの話。キャノンのリロード時間が違うから総合火力は若干差が出てくる。それとガンキャノンの場合はグレネードとかFAの爆風とかマドロックは純粋に火力かな。そういうこと痒いところに手が届いたりする武装がこいつにないから比較しても劣る。ガンキャノンあいつバランサー持ってるから寄られた時の咄嗟の横格間に合うしな - 名無しさん (2019-11-27 12:37:21)
  • タッチパネル長押しで全弾発射してくれないかなぁ。一枚絵みたいに。撃ち尽くす前に乙りまする。 - 名無しさん (2019-11-22 23:07:03)
  • 大型ミサイルの運頼みって意見あるんだが、、、そんなんに後方任せたくないよ - 名無しさん (2019-11-22 21:13:19)
  • こいつくらいの強さの支援機がちょうどいいのに、窓FAのせいでそいつらの劣化になっちゃってるのがな。 - 名無しさん (2019-11-22 20:17:31)
    • それ窓FA以外人権無いみたいな意見じゃん・・・ - 名無しさん (2019-11-22 21:09:21)
      • 人権無いまでは行かないにしても比較対象がオーバースペックすぎて見劣りは否めないと思う - 名無しさん (2019-11-22 22:21:42)
        • 1年以上前に実装されたFA窓に見劣りってだいぶヤバいと思うけどね。あの頃に比べると汎用や強襲はやれること増えたのに未だやることが同じの支援機に負けるって。あとFA窓は致命的な弱点あるからオバスぺは言いすぎ。その弱点こいつも引き継いでるけどね - 名無しさん (2019-11-23 09:18:08)
          • 実装時期は関係ないし、窓FAが突出して強いのも事実。 - 名無しさん (2019-11-23 10:32:23)
  • ラジミサの挙動が時々おかしくならない? 特に強襲に絡まれたときとかに近距離で自衛用に撃つとよく起こるんだが、何故か横方向に射出されて当たらない時がある。 - 名無しさん (2019-11-22 09:23:24)
    • Twitterで原因究明されてたけど、近距離でレティクルに捉えたのがいなくなると誘導が無駄に効いちゃってるのか明後日の方向に飛んでくようになるみたい。これ他の機体、他の兵装でも起きそうなバグよね - 名無しさん (2019-11-23 13:16:14)
      • バラッジでよく起きる奴でしょ? - 名無しさん (2019-12-17 02:25:26)
  • こいつで砂漠開幕中央付近に行かないですぐ前の高台で砲撃してるバカ見るともうね・・・。 - 名無しさん (2019-11-20 23:55:49)
  • 根本的に大型ミサイル押しの奴多すぎない、もう少し現実を見ろアレは狙って当てられるモノじゃない、敵が当たってくれるのを期待する武器や。 - 名無しさん (2019-11-20 21:15:15)
    • 哀れに見えるがそれは仕方の無いことなんやで。だってキャノンビーは完全に一致FAの劣化で言うことなし、20連ミサイルも蓄積溜まるほど当たらないから言うことなし、胴体ミサポはFAと同じ。残ったのが大型ミサイルでこれ他の機体に似たようなの無いじゃん?だから多分使える使えるって言ってる奴いるんだと思う。 - 名無しさん (2019-11-20 23:01:34)
      • 使えなくても使わないと窓FAをぜっっっっったいに超えられないからな。大型下BR3発Nが安定してできるようになればワンチャン - 名無しさん (2019-11-21 11:34:37)
        • じゃけんカスタムかフリーで練習しましょうね・・・レーティングは変形タンク・マドが居たら譲ろうね・・・ - 名無しさん (2019-11-22 05:02:03)
          • タンク窓までで赦してくれるなんてなんと慈悲深いことよ・・・ - 名無しさん (2019-12-01 14:32:29)
    • あれは強襲に詰められた時の最終手段でしかなく、通常時は封印しないと与だめ取れないよな。 - 名無しさん (2019-11-20 23:08:18)
    • 狙って当てられ無いけど角待ちとかちょっと固まってる所にお願い撃ちすると吸い寄せられるように当たりに行く不思議武器 - 名無しさん (2019-11-21 10:35:17)
      • わかる。ただラッキーパンチ過ぎて追撃がしづらくてせっかくの大よろけが無駄になりがちなんだよな。 - 名無しさん (2019-11-21 13:40:43)
    • 早さ据え置きで、ホーミング性能を爆強化しても良いかな。遮蔽物で切らないとゆっくり来て絶対当たるみたいな、それでも全然回避される訳だけど、一時的に行動の自由は奪えるという価値が・・・ - 名無しさん (2019-12-01 14:05:30)
  • 対ジオング用なのでは、実弾多いし蓄積や大よろけあるし。 - 名無しさん (2019-11-19 19:33:30)
    • 足止まる+回避ないからやらなくても無理ってわかるわ。試作4とかミサイサのがいいよ - 名無しさん (2019-11-19 20:09:18)
    • 強制噴射もAMBACもないから逆にジオングの攻撃回避できないしあれの相手なんてやってられないよ - 名無しさん (2019-11-19 23:28:39)
  • そういやこいつなんでバルカン無いんだろうね?LAみたいに蓋されてるわけでもないのに。 - 名無しさん (2019-11-19 17:24:50)
    • バルカンだけじゃなく肩ミサイルの残り1発や膝ミサイルやら使ってない武装結構あるのよね - 名無しさん (2019-11-19 19:12:28)
      • マジか…まあ武装多すぎたらそれはそれで使いにくくはあるがミリ削りにバルカンは欲しいよなぁ。ミサラン結構当たりにくいしリロ長いしでミリ削り性能そんな高くないからなー。 - 名無しさん (2019-11-20 08:49:25)
  • こいつの大ミサってMA中の奴に当てても大よろけになってない?2回ほどそんなシーンに出会ったんだが…勘違いか見間違いかな? - 名無しさん (2019-11-19 09:28:40)
    • MAに限らずよろけ軽減スキルは大よろけは普通のよろけになるぞ - 名無しさん (2019-11-19 12:30:19)
      • いや普通のよろけじゃなく大よろけになってるように見えたの。ただイフ系の機体だったような気がするから素イフを見てたのかもしれない。 - 名無しさん (2019-11-19 12:35:10)
    • ラグとか色々あるやろ。その機体が格闘振った瞬間に格闘振ったのかもしれんし - 名無しさん (2019-11-19 15:08:52)
  • レートに出しても怒られない1週間キャンペーンはもうすぐ終わりだぞー - 名無しさん (2019-11-19 01:55:33)
    • コスト・編成・マップさえ合ってればよくね? - 名無しさん (2019-11-19 08:21:23)
      • 窓か素FAでお願いします - 名無しさん (2019-11-19 09:22:04)
        • 厳選しないと勝てない人は大変だね - 名無しさん (2019-11-19 10:01:05)
          • 横から。こいつ出されるくらいならFA窓、なんならザメルの方がありがたい。つかザメルでよくね?射程長いし強よろけの弾数多いしよろけないし - 名無しさん (2019-11-19 10:24:49)
            • いくら何でもザメルは無い - 名無しさん (2019-11-19 13:20:18)
            • ザメルは事故耐性や自己防衛能力低すぎるからあかんやろ。よろけないからって継続射撃されたら簡単に溶けるし - 名無しさん (2019-11-19 16:42:05)
              • ザメルに限ったことじゃないんだよなぁ・・・耐久似通ってるFABも同じなんだよなぁ。それともFABだけは違うと言い切れるの?射程FABのほうが短いけど - 名無しさん (2019-11-19 20:15:45)
                • あのヒットボックスを見て耐久が似通ってるって正気か? - 名無しさん (2019-11-19 22:15:42)
                  • 先輩方すいません!ザメルもFABもいらないっす! - 名無しさん (2019-11-19 23:41:50)
                    • 自分もっス!この意見に大賛成っス!レートはダメっス!クイマカスマならどんと来いっス! - 名無しさん (2019-11-20 10:07:01)
                • ザメルはそのでかさのせいでザメルだけ隠れられないや引っかかるとかのマイナス面がおおいからFABが特別なんじゃなくてザメルが特別攻撃を貰いやすいんだよ - 名無しさん (2019-11-20 00:34:06)
                  • 代わりにスピード、耐久、射程は明らかにザメルの方が上だろうに。ザメルは隠れるんじゃねぇ、どんと構えて攻撃を受け止めるもんだ - 名無しさん (2019-11-20 19:40:43)
                    • それで落ちてりゃ世話ねーわ。受け止め切れてねぇっての。 - 名無しさん (2019-11-21 14:24:21)
          • レートで迷惑かけても平気な顔してる自己中な人は気楽でいいね - 名無しさん (2019-11-19 23:53:31)
            • 迷惑...??おかしいな、レートで使っちゃいけない機体なんてないはずだけど??コスト以下の機体とかは論外だけど - 名無しさん (2019-11-20 06:41:12)
              • カスマでもやってろ - 名無しさん (2019-11-20 10:42:20)
              • そんなのがいるから、コレつまんなくなるんだよ。理解する人と理解できない人は共存できんよ。 - 名無しさん (2019-11-20 11:01:15)
                • 機体を変えさせる人に限って地雷って結構あるよね。 - 名無しさん (2019-11-20 12:18:28)
                  • 買えないやつは地雷ですらないけどな。剥き出しだもの - 名無しさん (2019-11-20 12:36:52)
                    • 誤字 変えない - 名無しさん (2019-11-20 12:37:07)
                    • 横だが、チームの機体編成や構成に偏りがあって問題があるときに「編成を考えろ」として機体変更を求めるのはまだ分かるけど、「俺が気にくわないから」「俺はその機体が弱いと思うから」機体を変えろって強要するのは地雷でしかないぞ - 名無しさん (2019-11-20 13:18:27)
                      • 俺も横だが、チーム戦において不信感抱く機体選択は士気を下げるから大多数の人が思う信頼度の高い機体を出すのは大人として当たり前だと思うんよな。まぁどちらにせよ個人の思いでこれは使えるこれは使えないの判断基準ほどいらないものは無い。普通の感覚持ってるなら協調性という日本人の得意な感覚で分かりそうなもんだけど。 - 名無しさん (2019-11-20 13:29:26)
                        • 言ってることはもっともだけど、枝の人が言ってる理由が編成や構成(もしくは◯◯だから~)みたいな相手を納得させるに至る理由じゃなくて「窓・FAじゃないから」な時点で論外よ - 名無しさん (2019-11-20 13:41:45)
                          • そうだね、そこは機体を限定しなければ良かった感があるね、てか500以上スタートは機体数がまだ十分な数出揃ってないしね。だからと言ってまだ運用がボンヤリしてる機体を選ぶのもダメだしな、周りと歩調合わせるのも大事って言いたかったレートだしね。 - 俺も横だが~の人 (2019-11-20 14:15:29)
                      • 350しかレーダーないってだけでも割と価値が低いと思うんだな。前に出て戦ってカスマで練度上げてレートで見返すぐらいはしてほしい。並の支援機より100m短い観測とか広いMAPで使う意味ないじゃない - 名無しさん (2019-11-20 13:38:06)
                        • あーでもFAも窓もLv2か。50mの差をどう思うかだな - 名無しさん (2019-11-20 13:51:35)
    • 怒るやつが厄介さんなんだよなぁ - 名無しさん (2019-11-19 16:29:47)
  • 演習で拠点攻撃したら2分くらいだったけどこれって早いかな?カスパはリロード1と2、射撃補正の2と4 - 名無しさん (2019-11-18 21:18:55)
    • ミサイサが1分とか聞いたから普通くらいかも - 名無しさん (2019-11-18 21:42:53)
      • あー、やっぱりミサイサのが早いか。もしかしたら、くらいには思ってたんだけどね。教えてくれてありがとー - 木 (2019-11-18 22:09:23)
    • ザクたんでも2分だからなぁ - 名無しさん (2019-11-18 23:45:36)
  • この板見ると持ってないから分からんがそんなに弱いのか? - 名無しさん (2019-11-18 04:31:15)
    • そんなことはない。爆発反応装甲とよろけ兵装のおかげで打ち合いにめっぽう強いって利点がある。 - 名無しさん (2019-11-18 05:25:39)
      • このコスト帯だととんでくるのはビームなんですけどね - 名無しさん (2019-11-18 05:50:18)
        • 支援同士の撃ち合い時って場面のつもりだったんよ - 名無しさん (2019-11-18 05:55:26)
          • 支援同士の打ち合いだと今度はFAに比べて射程が短くなったことが痛いんすよ - 名無しさん (2019-11-18 05:59:54)
            • キャノンの打ち合いの時点で向こうがよろけるから射程が100長かろうが追撃BRは食らわんぞ - 名無しさん (2019-11-18 06:26:37)
              • よろけ値0%てあるんだが、相手はよろけるのか? - 名無しさん (2019-11-18 14:52:38)
                • 横だが、このゲームの基本的な話になるがそこは蓄積よろけについての数値で即よろけについては別途効果として書かれてるぞ - 名無しさん (2019-11-18 15:41:29)
                  • 黒枝さん。そういうことか!理解した!マニュには蓄積しないて事ですね。アリです - 緑 (2019-11-18 16:08:11)
      • 正直こいつの爆発反応装甲って役に立たなくないか?盾無し支援機に脳死で足元撃ってくれる相手ならいいかもしれないけど、普通こいつが相手だと分ったら胴体狙うよね。辛うじて上から撃ち下ろされるシチュなら弾道がズレて足元に当たるってのもあるけど、これが強みですって言われるとうーーんってなる。 - 名無しさん (2019-11-19 05:18:17)
        • その時点でキャノン系やバズ系の利点を潰せてるぞ - 名無しさん (2019-11-19 09:17:15)
          • このコスト帯でまともにキャノン持ってるのなんて支援機くらいで支援機からすれば邪魔する程度に撃つくらいだから別に問題じゃない、バズ持ちはそもそもいない、ケンプの場合なら寄って来てSG始動だし - 名無しさん (2019-11-19 10:21:52)
            • 横だが汎用だけでも他に環八とかナパガンとか高ゲル'sとかエーオースとか居るぞ。このコストだと450と違って他のBR系はBD3・アレックス・G4・ペドワ・先ゲル(BR)・VGになるからBRアレックス染めとかになら無い限りは爆風兵装持ちかデブ系かのどちらかになるよ - 名無しさん (2019-11-19 11:01:49)
              • 500になると意外とBR専門の奴って少ないしな。 - 名無しさん (2019-11-19 20:22:50)
              • 500じゃ見かけないなそいつら - 名無しさん (2019-11-19 23:54:42)
                • さすがにそれは無いわ - 名無しさん (2019-11-20 00:20:14)
          • この鈍足盾無に対してわざわざ爆風を狙いに行く利点ってなに?直当てできる人からしてみたら爆風の利点なんてあってないようなものだし、その強みと利点潰しの天秤がどちらかに傾くなんてことはなくないか - 名無しさん (2019-11-19 20:15:46)
            • 直当て出来るからバズ系は糞・BR最強って言ってるのと変わらん - 名無しさん (2019-11-19 20:21:50)
              • いや、こいつ対面にして爆風当てるように射撃しなくない?って戦い方の話。 - 名無しさん (2019-11-19 23:08:06)
                • それこそ上枝で言われているように「その時点でキャノン系やバズ系の利点を潰せてる」でしょうよ。 - 名無しさん (2019-11-19 23:52:19)
                  • 話がループしてるわ - 名無しさん (2019-11-22 00:06:06)
                    • そりゃ「直当する攻撃するから意味がない」って返しの時点で外しても効果があるっていうバズ系の利点を潰す使い方をしてる訳で - 名無しさん (2019-11-22 00:38:29)
                      • よく読んで - 名無しさん (2019-11-22 04:46:55)
                        • その戦い方をしなきゃいけない時点で言ってることは同じだよって話だよ - 名無しさん (2019-11-22 05:12:37)
                          • だからよく読んで - 名無しさん (2019-11-24 18:21:07)
                            • 横からだが繰り返しばかりでそれしか言えないのならただの荒らしだから規制されても知らないぞ - 名無しさん (2019-11-24 18:33:24)
    • 弱くは無いが強くもない、単純に火力と自衛力が微妙なだけ防御面や足回り等は優秀、火力はメインの低めのBRと低いよろけ値のせいで微妙な機体になってる、大型ミサイルとかは置き以外では使えず運任せの相手任せ。 - 名無しさん (2019-11-18 06:12:59)
      • 防御面だと耐格8が気になる。耐格積むと噴射3や新フレ諦めないといけないし - 名無しさん (2019-11-18 09:43:55)
    • キャノンBR弱体化の代わりにミサイル足すで!→で、そのミサイルがクッソ使いづらい。あと足回りが残念。んで耐格が8 - 名無しさん (2019-11-18 09:41:40)
    • 全武装使いこなしてやっとって感じ。無制限はかなりきつい - 名無しさん (2019-11-18 21:47:51)
    • 弱いというか同系統のFAに大してキャノンとビームスってメイン部分が弱体化して使い勝手微妙なミサイルが追加されてるからこれならFAの方が良いだろうって感じ - 名無しさん (2019-11-19 09:43:36)
  • この性能は存在疑問視されてもおかしくない - 名無しさん (2019-11-17 21:47:30)
    • 地雷しかいないのに、これで即完譲らないヤツの多いこと 。マジうんざり - 名無しさん (2019-11-17 23:35:25)
    • ほんとな無制限はこいつがいるほうが負けるゲームになってきてる - 名無しさん (2019-11-18 22:01:20)
  • 強襲機よく乗る人は感じると思うけど、フルアーマーて倒しやすいよね、ジーラインライトアーマーだと一番倒しやすい - 名無しさん (2019-11-17 21:12:29)
    • ガーベラでもちょろいぞ。というかGP02がサイズ的に他よりいなしやすいだけで他の支援機より自衛力があるわけじゃないからな… - 名無しさん (2019-11-17 21:41:33)
    • FABは楽だけどFAは案外きついかな、キャノン>BRでよろけるし。 - 名無しさん (2019-11-17 23:04:30)
    • 400以上ってダッシュ蓄積よろけのBD2とサイサだから狩りにくい支援機がほぼいないけどな。MLRSのバックブーストバルカンが面倒なくらい。 - 名無しさん (2019-11-18 12:27:22)
    • 支援同士だと硬いんだけどね。足遅いから射撃型強襲機には弱いのか。あれ?GAAもいちお長距離の大砲持ってるけど話題に出てないような・・・ - 名無しさん (2019-11-18 18:53:50)
      • メインのよろけ値をFAと同じにしてくれ、って言葉に尽きる。 - 名無しさん (2019-11-22 02:40:05)
  • 強みが薄い中途半端な感じG3がベース機体って言われるとしっくりくるなw - 名無しさん (2019-11-17 14:15:43)
  • 個人的にFAの感覚で乗ると痛い目に遭うけどザクキャやジムキャ感覚で乗ると案外活躍が出来る、FAは中~遠で強いがFABはジムキャ等と同じ近~中の交戦距離が火力を出しやすい距離でキャノン性能もジムキャと殆ど変わらない性能なのでFAと比べ離れすぎると当て難い。 - 名無しさん (2019-11-17 13:21:13)
    • 俺も何かに似てると思ってたけどこいつ高級スプレージムキャだわw - 名無しさん (2019-11-17 16:58:48)
      • すっごい納得、これってFAジムキャノンかガンダムヘッド付けやがって紛らわしい - 名無しさん (2019-11-19 09:45:38)
  • こいつでレート下げにくるのばっかだからマド出して抑制しなきゃならん。はぁ。汎用使わせろよ・・・。 - 名無しさん (2019-11-17 11:45:09)
    • 火力はFA>FAB>窓・運動性は窓>FAB>FAだからな~ - 名無しさん (2019-11-17 13:12:53)
  • 何でFAシリーズのミサイルって窓のミサイルと比べてこんな扱いづらいモノばかりなのだ? - 名無しさん (2019-11-17 10:44:04)
    • 窓はミサイルじゃなくてグレネード - 名無しさん (2019-11-17 11:18:38)
    • あんな凝った作りのお祭りミサイルにしなくていいから普通にバラッジとか飛行グフ的な追撃にちゃんと追撃に使えるミサイルにして欲しいよな。 - 名無しさん (2019-11-17 17:19:39)
  • m窓の強さって機動力だよな、素FAでも言えるけど現在のレーティング500や無制限で機動力ない支援機は居場所無くなってきてる、ちょっと前はガンキャノンとか見たけど今は居なくなった。次はFAB含めたフルアーマーが消えて行くという感じ、つまりこの性能だと出すの遅すぎと。 - 名無しさん (2019-11-17 07:23:39)
    • 窓は機動力と言うより実際は糞硬い盾のお陰、そこそこ足が速いに加えて硬い盾持ってるからしぶといだけで似た性能のドムキャが意外と脆い事を考えるとね、窓の火力自体はFAやFABに比べると其処まで高い訳でもないし最大火力出したいなら近距離でミサポ撃ち込む必要が。 - 名無しさん (2019-11-17 13:32:39)
      • ドムキャはコスト帯違うだろ、WRとどっち強いって比較される強支援機だよ。FABはコスト相応の性能あるのかという疑問があるって事。 - 名無しさん (2019-11-17 14:22:35)
        • 例えで出してるだけだろ - 名無しさん (2019-11-17 23:19:59)
          • 意味の無い例えだろ - 名無しさん (2019-11-18 05:52:55)
            • 窓の足回りに強固な盾があるから生存性が高いんであって、盾の無いドムキャは敵に捕まり易く案外脆いって事。 - 名無しさん (2019-11-18 06:15:29)
  • 15回程度乗った感想。まずコストそうあか - 名無しさん (2019-11-16 22:45:53)
    • ↑ミス。コスト相応かというとちょっと足りない印象。まず支援機として最重要項目遠距離火力の不足。FA、マドあたりが比較対象になってくるがこの2機と比べて追撃用武装の3連BRの射程が短く、追撃が安定しない。多連装ミサイルも弾道がばらけるため実質近距離用。次に自衛力。鈍足でバランサー無し、大型ミサイルでマニューバを貫通できるが比較対照の機体の方が簡単に同じことができる。最後に追加武装の評価。多連装ミサイルは弾道がばらけるため近距離では火力を発揮できるそれ以降は牽制用。次に大型ミサイルは強よろけを付与できる点は評価できるが弾速が遅く見てから回避が容易で自衛以外はあまり実用的ではない。総評としてはFAを中距離向けにリチューンしたような性能だが得たものより失った物の方が大きく、操作難易度が上がった割にはやれることがあまり多くない。同コストのライバル機と比べると1歩劣っていると言わざるをえないだろう。 - 名無しさん (2019-11-16 23:09:09)
      • 長い!パンツ食ったまで読んだ - 名無しさん (2019-11-17 00:37:41)
      • で、宇宙ではどうだった? - 名無しさん (2019-11-17 01:32:21)
        • 宇宙のFABは・・・ナオキです・・・ - 名無しさん (2019-11-17 16:48:02)
  • コスト500だとさ、鈍足盾無しだと狙われやすいじゃん、マドロックと比べて耐久はあるけど、FAガンダムは強襲機からしたら倒しやすい - 名無しさん (2019-11-16 20:44:58)
  • キャノンのよろけ値0は何かの冗談だろ 早く修正しろって感じ - 名無しさん (2019-11-16 20:18:42)
  • 見た感じ絶対強いのに運営の調整のせいで微妙扱いされてる悲しいやつ - 名無しさん (2019-11-16 18:45:18)
    • 所詮弱い機体をいくら改修しようが所詮G3は行く背伸びしてもG3っすねって感じ - 名無しさん (2019-11-16 19:33:22)
      • G3は火力が残念なだけで他は十分なんだよなぁ...火力が残念なだけで... - 名無しさん (2019-11-16 20:46:15)
        • こいつも武装以外は優秀やで - 名無しさん (2019-11-17 09:35:24)
    • 過剰なリロードの長さは速攻で修正されそう - きぬしちゃん (2019-11-16 19:55:39)
    • そんな運営が気に入らないならこのゲームやめたらいいのに - 名無しさん (2019-11-17 12:47:19)
      • バンナムは嫌いだけどバーサスとこのゲームは好き - 名無しさん (2019-11-18 14:19:45)
  • こいつがFAより弱いのはわかったからミサイサに乗らずにFAに乗ってくれ。贅沢言うなら窓に乗ってくれ。 - 名無しさん (2019-11-16 18:18:52)
    • 窓乗ると確実に味方汎用がGP02通すから普通に素FAで耐久ガン振りしてGP02のMA抜くようにするかミサイサでバルカンで自営した方がマシ - 名無しさん (2019-11-16 19:32:23)
    • 板違いってのと、ミサイサ普通に強いだろ - 名無しさん (2019-11-16 20:47:06)
      • 持ってないんだろだから間の抜けた事しか言えない。現状垂直MLRS以外の武装は高レベルなの知らないのよ - 名無しさん (2019-11-18 01:24:40)
  • 今週はこいつが出なくても半額分回してやめとくのが吉か - 名無しさん (2019-11-16 18:13:33)
    • このゲーム毎月ステップアップ3回+10連1回分のトークン配ってるから確定で★3貰える最終ステまで回すのがいいかと - 名無しさん (2019-11-16 18:50:54)
      • いや強機体がピックアップの時に全力がいいでしょ。いくら得やら確率UPでも引けるものがしょうもなかったら意味がない - 名無しさん (2019-11-17 11:58:57)
  • 別に弱くはないが、FAより扱い方が難しいのに扱いきれたとしてもFAと大差がないのが問題よな。そして練習せずにレートでだして戦果出せない人達が更に周りの評価を下げてしまう負のスパイラル。こればっかりは時間がたつのを待つしかないか。 - 名無しさん (2019-11-16 17:22:36)
    • 扱い切ろうにもバランサーなし判定弱素のスラ量壊滅耐格8が足を引っ張るのがな - 名無しさん (2019-11-16 17:47:57)
      • そこ全部求めると強襲が一層辛く…。まぁ乗り手に左右される機体は嫌われるし、正直無制限は来てほしくないしいずれ武装の強化くるでしょ…HPだけしれっと強化される未来も見えますが - 木主 (2019-11-16 18:33:36)
        • 足回り強化キボンヌ!!! - 名無しさん (2019-11-16 20:47:46)
  • FAに比べて失ったものに比べて手に入れたものが小さすぎる。50は基本的に45からレベルが上がったMSが台頭してる場所で窓と同等な距離でFAより総合火力がサーベル振らないと劣る状態でバランサーないっていう。基本的にこっち見てる敵に20連は蓄積が溜まるほど当たらない、大型なんて撃たれても見てから回避可能。基本のキャノンビーの火力は窓FAより下。これは流石にないわ - 名無しさん (2019-11-16 14:36:22)
    • 一文目がコイツのシンプルな評価だよね。これなら素FA乗るわって言う - 名無しさん (2019-11-16 16:46:54)
  • なんかいっぱい武器あるけど正直つかいづらいやつばっかだよな - 名無しさん (2019-11-16 13:57:48)
  • 550コストで使用したらあまりいい結果が出ない… ガーベラに一方的に殴られてしまう - 名無しさん (2019-11-16 13:36:21)
  • かつてACシリーズで培った置きロケットが活かせる機体で凄く嬉しい。 - 名無しさん (2019-11-16 13:32:09)
  • 持ってないから強い部分と弱い部分を明確に教えてくれ。 - 名無しさん (2019-11-16 13:18:36)
    • FABの強い部分:武装がいっぱい、大型MLは強よろけ、20連ミサイルはダウン追撃としてみるなら割と強い。サーベルが専用で火力が他の支援機よりは出る、移動速度がそれなりに早い多分旋回もある FABの弱い部分:いっぱいある武装のリロードが全体的に遅い。バランサーないからサーベル振りにくい。FAよりも長距離で出来ることが殆どできない(FAのBRは500mだがFABは400m)大型MLはこっちを見てないなら当たるけど少しでも見られてると撃たれてから回避が間に合う、爆風がFAよりも狭いので遮蔽物に隠れた敵等に介入できない、スラ吹かしてる敵にMA貫通できる武装が皆無に等しく自衛力がFAよりも低い。そもそも400mでやり合うならマドロックとかがいる。 - 名無しさん (2019-11-16 14:18:52)
      • 書き忘れた、強い部分に爆発反応装甲あるから実弾系に対して強く前に出れる。 - 名無しさん (2019-11-16 14:29:11)
  • こいつを弱いとか言ってる人はただ使いこなせてないだけだろ - 名無しさん (2019-11-16 12:44:03)
    • それ以外にないだろうね、支援機の基準を満たしてるのに、弱い弱い言われてるし。窓FAと比べられてるけど、結局は自分の使いやすい方がいいのだし。ここの意見は宛になりませんよ。まぁ、こんなこと言うとまたFAの方が爆風広いし…とか言うのが出てくるで無限ループしますw - 名無しさん (2019-11-16 13:09:52)
      • 出て数日です使いこなしてるオレ?てか?w週末それこそ何台も見たが役に立ってない、成績が物語ってるわ - 名無しさん (2019-11-17 23:38:34)
    • 新機体のページではいつものこと過ぎる - 名無しさん (2019-11-16 14:31:49)
    • 使いこなせても弱い機体を逆に教えてほしい - 名無しさん (2019-11-16 16:45:58)
      • ヅダ - 名無しさん (2019-11-16 17:11:03)
        • 機体板の信頼度の急下降が止まらない!! - 名無しさん (2019-11-16 17:47:04)
    • 弱いってよりFAから失ったものに比べて得たものが見合ってないって感じるから文句言われてるんでないの。置き撃ちで運任せの大よろけとほぼダウン追撃用のミサイルじゃつりあってないなと自分も思う。窓と交戦距離かぶったのも不幸よな - 名無しさん (2019-11-16 16:46:31)
      • 最近はそう言う書き込みが多いよね。割に会ってない。強みはわかるが、キャノンBRが弱体化されたことの方が大きい - 名無しさん (2019-11-16 16:48:02)
  • 過剰に弱い言われてるけど総合的な強さはFAと同じくらいと俺は思ってる。ダウン追撃の瞬間火力や強よろけはFAにはない強みだ - 名無しさん (2019-11-16 10:03:00)
    • コスト低い素FAと同じくらいだと言われてもなぁ・・・まあコスト低いナハトに明らかに負けてるピクシーよりはマシなんだろうが・・・ - 名無しさん (2019-11-16 10:12:41)
      • コストが上だからといって強いほうが良いとは限らんぞ?理想は好みで使い分けられるだ - 名無しさん (2019-11-16 10:21:48)
    • 出たばっかの時って大体こういう評価多いし、自分で何十回と乗って確認するしかないよ。 - 名無しさん (2019-11-16 12:03:14)
    • 総合的な強さがFAと変わらないのが問題なんだよ。理論上最大パフォーマンスが出来る距離が短くなってるのにFAと総合的に変わらないんじゃ意味がない - 名無しさん (2019-11-18 05:57:22)
  • 爆発反応装甲かミサイルを過大評価してるのかどっちか分からんけどここの運営って大して役に立たない能力を過大評価して他を下げる傾向にあるよな ステルスとか空中制御とかさ・・・ - 名無しさん (2019-11-16 09:44:42)
    • 運営の中ではバズ直当てできる人がいないから爆発反応装甲が強スキル扱いとかあり得そう…笑 - 名無しさん (2019-11-19 09:18:18)
  • ステータスで確認できない部分が弱すぎるな まさにカタログスペックだけの機体って感じ - 名無しさん (2019-11-16 09:39:24)
  • うーん、機体概要との差が悲しいね - 名無しさん (2019-11-16 09:19:17)
  • 核の仕様二発同時発射で爆風はmlrsと同等のヤバい武器にしてほしい - 名無しさん (2019-11-16 08:59:46)
  • 相打ち覚悟のミサイル自衛により五号機以外には強く出れるかなという印象 カウンターも強カウンターなのもグッド - 名無し (2019-11-16 08:48:00)
    • 切り替えが早ければな - 名無しさん (2019-11-16 08:49:42)
  • キャノンは発射硬直だけは同じにして欲しいな。発射と同時にBR切り替え予約ボタンおしっぱの最速追撃でもたまに回避抜けされる。 - 名無しさん (2019-11-16 05:40:34)
  • 5号機に射撃で負けたのは自分の腕のせいですかね?まともにやるつもりはなかったけど、汎用が向かおうにも位置取り的に近づけないいやらしい場所に陣取られてまともに撃たせてもらえなかった... - 名無しさん (2019-11-16 00:02:53)
    • あいつ普通に射撃戦強いし支援機にはかなり痛いから位置取りが悪ければ逃げた方がいい - 名無しさん (2019-11-16 00:39:56)
    • 支援機で5号機と射撃戦するとか、強襲機でケンプファーにタイマン挑むようなもんだと思うゾ - 名無しさん (2019-11-16 05:02:29)
  • 思ったより蓄積よろけが取れないのが残念だな、武装多いし武装大回転による蓄積よろけ量産機なら面白かったのに・・・ - 名無しさん (2019-11-15 23:25:35)
    • 思った...より...? - 名無しさん (2019-11-16 00:37:05)
  • 赤いハロの人もここと同じこと言ってたぞ - 名無しさん (2019-11-15 22:31:01)
    • あの人そもそも支援機好きじゃないし、機体によっては的外れな運用して評価する事もあるから当てにしすぎちゃいけない - 名無しさん (2019-11-16 00:52:34)
      • ここと意見が同じってだけなので、どちらかというとこの板での評価の裏付けだな - 名無しさん (2019-11-16 08:49:15)
      • あの人は普通に上手いけど機体評価の仕方に関しては同意、ドムキャなんかも扱えてなかったしな。 - 名無しさん (2019-11-16 09:15:14)
        • あの人の得意分野は高機動格闘のペイルとかケンプだからな… - 名無しさん (2019-11-16 12:25:40)
    • ↑でも言ってるけど、乗る兵科は偏ってる上に評価の出し方もおかしいし、機体と動かし方・動き方が合致してないのに「これが最適だ」と押し付けがましい。 動画外で同じ部屋になる事多いから観察してるけど、動画にされるのは、「偶然うまくいってたのを切り取って動画にしている」だけで、普段は愚痴スレや晒し板に晒されても文句は言わせないレベルの害悪だぞ。 - 名無しさん (2019-11-16 02:49:24)
      • 嘘乙、あの人毎週ID変えてるって言ってたから同じ部屋とか分かるわけないんだよなぁ、こういうのに粘着されないようにID変えるんやなって納得したわ - 名無しさん (2019-11-16 03:19:46)
      • 押し付けてる印象はないけどな...どっちかというと君の方が意見や印象を押し付けてるぞ - 名無しさん (2019-11-16 08:50:47)
      • レートカンストしてる人で害悪と言われる程ひどい人はみたことないな… - 名無しさん (2019-11-16 09:10:57)
      • 動画主の悪口なら動画のコメント欄にでも書いて来いよ。本人の知らないところで悪口なんぞみっともねぇ。 - 名無しさん (2019-11-16 16:24:49)
      • 自分のID定期的に変えててかつ動画編集で一度も誰のIDも出して無い人を特定するなんてずいぶんとおめでたい頭してるんですね。妄想と現実の区別がつかないんですか?それとも嘘も言い続ければ本当になるとか思っちゃってる人でなしですか? - 名無しさん (2019-11-17 00:45:33)
    • その人は廃墟だとピクシーが強いとか言ってる時点であんま参考にならんよ ナハトのほうが強いとは認めてたけどさ - 名無しさん (2019-11-16 09:37:18)
      • 廃墟だとピクシーが強いのは合ってるやろ。叩きたい奴は取り敢えず叩くんやなって - 名無しさん (2019-11-16 09:50:53)
        • とりあえず動画見てる限りあの人は上手い。ここで非難してる連中は口だけで中身どうなのかわかったもんじゃねぇってのは確かだわな。 - 名無しさん (2019-11-16 11:55:06)
        • 何が間違ってるんですかね。 - 名無しさん (2019-11-17 00:46:43)
    • 褒めるにせよ貶すにせよ誰かを槍玉に上げて使うんじゃないよみっともない 何か言いたいなら自分で使って自分の言葉で言え - 名無しさん (2019-11-16 11:52:48)
      • 散々言ってきてるんですがそれは - 名無しさん (2019-11-16 16:44:44)
  • 正直この機体乗るならFAでいいよなって話。キャノン爆風と射程と蓄積よろけを失って得たのが爆発反応装甲と当たらない劇遅ミサイル - 名無しさん (2019-11-15 22:13:03)
    • とか割に合わなさすぎ。完全下位互換とかふざけてんのかって気分。 - 途中送信失礼 (2019-11-15 22:13:47)
    • リターンが見合ってないんだよね...格闘も一応強化されてるっちゃされてるけど、どっちにせよ...ってところだからなぁ。500以上でバランサーもないと自衛にも使えん - 名無しさん (2019-11-15 22:15:13)
      • 愚痴風になってしまった…。この機体カッコいいんだけど、この機体をFA差し置いて使う理由があるのか?ってなっちゃうのよな。まぁもしFAと同じ物持っててこのミサイルもあったらそれはそれでFAが下位互換になっちゃうだろうから差別化しようとしたのはわかるけど失った物に対して得たものが少ないのが…。 - 木主 (2019-11-15 22:21:08)
        • ミサイルがなぁ... - 名無しさん (2019-11-15 22:30:08)
    • 大型ミサイルの弾速が早けりゃ普通に強機体になったと思う - 名無しさん (2019-11-15 23:50:22)
  • 450スタートの支援機群が普通に優秀な上レベ2が一通り出揃っちゃってるってのがコイツにとって最大の向風な感じする。 - 名無しさん (2019-11-15 22:08:48)
    • たしかに。選択肢がコイツとザメルだったらコイツ選ぶわ - 名無しさん (2019-11-15 22:12:30)
    • 素FAと窓の武装のスッキリさがあって楽だったな、やっぱりこいつは玄人向けだと思う、450スタートでも、よかったんじゃ、、、 - 名無しさん (2019-11-15 22:13:23)
      • 支援機としてほしいのは射撃でバンバン火力とヨロケ取ることだからシンプルに使いやすい方が強いよな。FABも基準は満たしてんだけどそれは武器の使い分けと適切な立ち位置が出来ればだから難しい。 - 名無しさん (2019-11-15 23:21:26)
  • キャノンの蓄積0はさすがにバグだよな?他にこんな奴おるんか - 名無しさん (2019-11-15 21:47:13)
  • マジでこの微妙な機体でレートの無制限無理やろ。カスマでやってくれ、何度かカスマでやったけどこれ与ダメどうやったら取れるん? - 名無しさん (2019-11-15 21:29:38)
    • 普通に武装回してたら10万余裕だけどなぁ、大型ミサイルは自衛で使うと武装うまく回せる、よほど相手の行動読めてなければ弾幕の1つにする必要ないくらい。 - 名無しさん (2019-11-15 21:35:43)
      • そんなこと言ったら窓FAでも与ダメ10万なんて行くでしょ。与ダメ10万取れたから強いとかじゃなくてFAと比べたら無くしたものに比べて手に入れたものが小さすぎる - 名無しさん (2019-11-15 21:44:14)
        • この機体で与ダメどうやってとるの?っていう質問に「窓やFAでも取れる」って答えは流石に会話になってないんだけど - 名無しさん (2019-11-15 21:48:40)
          • レーティングの話なんだから、窓やFAと比較されるのは当たり前で、そいつら - 名無しさん (2019-11-15 21:55:13)
            • ミス。そいつらよりどうやって余ダメ取るのかって話じゃないの?それらに代わる強みが難しい機体だと思うわ。 - 名無しさん (2019-11-15 22:04:28)
              • じゃないの?と言われても比較の話なんてしてないので飛躍しすぎです。 - 名無しさん (2019-11-15 22:12:32)
        • きぬしはそんなこと書いてないぞ - 名無しさん (2019-11-15 22:58:58)
        • 赤枝だけど「与ダメどうやったら取れる?」に答えたまでなのでそんなこと言われても知らんわ。 - 名無しさん (2019-11-15 23:16:36)
  • ゾック来られると成す術無し。 - 名無しさん (2019-11-15 21:14:20)
    • むしろゾックならミサイル当て放題じゃないか - 名無しさん (2019-11-15 21:27:12)
  • カスパを足回り特化にして、デカミサ下BR3発Nに特化させたゴリラゴリラゴリラで色々やったけど...無理だコレ。なんで素の耐格が8しかないんだ...あとやっぱデカミサ当たらん。気の迷いで無制限でたらGPシリーズ速すぎてさっぱり当たらん。500なら当たるのかっていうと...んーまあ当たらないよね - 名無しさん (2019-11-15 20:56:28)
  • こいつ弱いっていってる人の核心というかは、ミサイル追加とサーベル強化の代わりに、キャノンビーライ弱くするね。で、その増えた武装がキャノンビーライ弱体の割にあってないだと思う。これなら使いにくいミサイル無くして普通にキャノンビーライしてた方が強いわって。じゃあFAでいいじゃん。なんなら窓でいいじゃんって - 名無しさん (2019-11-15 20:42:30)
    • 当てづらい使いにくいと言われても困るんだけどな。使い易い機体使っていたいならそれこそ窓FAに - 名無しさん (2019-11-15 20:49:35)
      • ↑途中送信 乗っていればいいんじゃないかと - 名無しさん (2019-11-15 20:50:10)
        • まさしくその通りだな。クイマカスマでしか乗れん。レートなら迷わず窓乗る。その程度の性能 - 名無しさん (2019-11-15 20:52:52)
          • 自分はそれほど一択だとも思わないけど、500支援はFABしかないって性能だったらぶっ壊れだ下方しろと騒がれただろうしいい塩梅だと思う - 名無しさん (2019-11-15 20:59:57)
            • FABしかないんじゃなくて窓より火力は少し劣るが蓄積よろけ武装の取り回しがグレBRの窓、キャノンBRのFAより400圏内で安定させて出せれば十分使い分け可能なはずだったけど実際は蓄積よろけが0に等しく、大型MLもそれほど特別な武装ってわけでもなくただ弾道遅いミサイルだからな - 名無しさん (2019-11-15 21:41:29)
    • 微妙だよ、武器云々より致命的なのは蓄積よろけが取れない機体なのが致命的なんだよ・・・ - 名無しさん (2019-11-15 21:13:01)
      • 俺はそこは死体蹴りの分類だと思う - 名無しさん (2019-11-15 21:15:41)
        • いや重要やぞ、ゾックやザメルと言った機体に牽制するのに蓄積よろけが無いと厳しいのが現実やし。 - 名無しさん (2019-11-15 21:38:25)
          • ゾック、ザメルは遠方でバカスカ撃ちまくるけどこいつ寄らないとダメな部類だから純粋な支援機と撃ち合い始めたら負けるっていうのがね。爆反ついてようが蓄積よろけを短いサイクルで取れるのがあいつらだしな - 名無しさん (2019-11-15 21:45:58)
            • 近づかなきゃ行けない割には、速さも硬さも足りてない印象。火力を上げるか、生存力上げるかはして欲しい。 - 名無しさん (2019-11-15 22:10:17)
              • 耐格とスラ量が増えて、あとバランサーがあればインファイトゴリラ運用が現実味を帯びてくる。上位版バズカスみたいなさ - 名無しさん (2019-11-15 22:11:40)
            • 爆反もあったら助かる程度だしなぁ。500以上だとBRが多いし何より爆風よろけ武装持ちの強襲機が実質存在しないせいで、肝心の対強襲能力が低いっていう - 名無しさん (2019-11-15 22:10:30)
          • 死体蹴り=MA貫通どうこうの前に死んでる、やぞ。MA貫通できたからってコイツの評価はさほど上がらんやろ - 名無しさん (2019-11-15 22:07:05)
  • 何も大型ミサは当て方の問題だろ、ここを通りそうだなって予測気味にうったり、敵が密集してるとこに撃つと意外と引っかかるぞ。当て感を練習しないで弾速が遅いからゴミとかおかしいぞ。 - 名無しさん (2019-11-15 20:09:36)
    • そう思う、偏差を使って当てられると他のバズーカ武装と違う当て方が出来て強いよね - 名無しさん (2019-11-15 20:11:38)
    • 当たったところで大よろけとまあそこそこのダメージ。キャノンビーライの安心信頼コンボが弱体化されてる程の見返りがない - 名無しさん (2019-11-15 20:13:51)
      • キャノンビーライは緊急回避で抜けられることを忘れてる - 名無しさん (2019-11-15 20:16:25)
        • 距離によっては確定だろアレ - 名無しさん (2019-11-15 20:17:35)
          • というかどっちにしろじゃね?キャノンビーライがキャノン系支援のお手軽火力コンボなのは言わずもがなでしょ - 名無しさん (2019-11-15 20:19:07)
      • 大よろけだぞ?味方だってそれに合わせて攻撃してくれるんだから、見返りがない訳ないだろ。キャノンビーライだって元々フルアーマー乗りこなしてる人が使えば、火力は少し劣るが言う程すぐ慣れて難しくないんだから。 - 名無しさん (2019-11-15 20:19:25)
        • 強よろけとそこそこのダメージが出せるミサイルが弾数2でリロード35秒ってめちゃくちゃ強いよね - 名無しさん (2019-11-15 20:24:35)
          • ほかの武装と噛み合えば壊れだったと思うよ。陸戦ペイルみたいに下格追撃が出来るとか。例えばこいつもデカミサ→キャノンBRが繋がれば強かったと思うよ。バランサーがあってサーベル振りやすいとかでもいいな。こいつは頑張ってミサイル当てて...どうしようね - 名無しさん (2019-11-15 20:45:26)
            • 連装ミサイル当てればいいじゃん - 名無しさん (2019-11-15 20:59:52)
              • 陸戦ペイルほどの見返りがないな - 名無しさん (2019-11-15 21:02:06)
                • どう見返りがないのかわかんないんだけど…遠距離なら連装ミサイル、近距離ならBR下格BR二発N格入るよ - 名無しさん (2019-11-15 21:06:45)
                  • 遠距離がしょっぱすぎるんだよな。近距離なら十二分なら火力が出るけど、バランサーもないからその近距離がめっちゃ狭いんだよね - 名無しさん (2019-11-15 21:10:52)
    • でもそれってさ、FABじゃなくてFAで予測撃ちしたら爆風込みで当たるよね、しかも壁に隠れてる奴にまで届く可能性あるよね。あと単純に切り替えに2.5秒、発射までに6秒で更に弾速の遅さを予測撃ちでカバーできるかって言ったら性能に見合ってないんだわ。枝に味方がそれに合わせて攻撃してくれるとか書いてるけど味方の攻撃を頼りにしてる時点でそれはおかしな話だ。そんなこと言ったら連携できる味方が常にこっちの動向察してくれるとか、そんな奴いるだけでそりゃ有利に試合運びできるだろうよ。一々戦ってる最中にあっ大型ML当たってよろけた!とか試合が有利に運んでる時以外このコスト帯は忙しくてそれどころじゃない。ケンプ走ってるわ4号機BR痛いわアレックスがフルチャバシバシ撃ってくるわで - 名無しさん (2019-11-15 20:37:37)
      • 味方が睨んでる敵に当てればいい話だろ?なんで、味方に合わせてもらおうとしてんだよ?味方の攻撃を頼りにしてる時点でおかしな話なのはあんたの方がおかしいぞ?頼りきってるのはまずいが、そもそもチームプレーだろうが、このゲームは。自分も味方も協力して敵を叩きやすくするのが当然だろ。相手が対面の味方に注意向いてる時に使えばいいだろ?てかなんでFAとは戦い方が変えれるのにわざわざ何度も比べてるんだ、あとFAには大型ミサイルついてないし。俺は大型ミサイルの話をしてるんだぞ? - 名無しさん (2019-11-15 20:57:18)
        • 喋り方が荒くなってるよ...心中は察するが少し抑えてね。 - 名無しさん (2019-11-15 20:58:56)
          • すいません - 名無しさん (2019-11-15 21:01:17)
        • FAと比べたら武装多い、代わりに弾速遅い威力低いで爆風BRの蓄積よろけコンボがあったFAとは段違いでしょ。あっちは武装回しが単純でしかもそれがMA潰しや敵の燻りだしにも使用可能、一方こいつは手持ちの武装フル回転させなきゃ火力でない。遠方で爆風利用して戦えるFAとある程度の接近しなきゃ十分に生かせない上にその接近戦で動きまくる敵に蓄積よろけが期待できない。ここまで書けば誰でもわかると思うけど - 名無しさん (2019-11-15 21:36:56)
    • 当て方と言うか誤射率も高いからな・・・最前線で味方強よろけさせたらどうなるか - 名無しさん (2019-11-15 20:51:58)
    • そこまでして当てても一番使うBRとキャノンのマイナス分を取り返せるかと言われると微妙じゃない?なにより個人的にマイナスなのが発射ラグと弾速による不安定さのおかげで一番強よろけを撒きたい乱戦に撃ち込むのがFFのリスク高杉くんってところ。 - 名無しさん (2019-11-15 20:52:43)
  • FAは問答無用でゾック殺せる機体だったけど、こいつはダメだ狩られる側の機体や・・。 - 名無しさん (2019-11-15 20:02:13)
  • 多連装ミサイル、射程400・ASL有・リロード20秒とめちゃくちゃ優秀だと思うんだけどなんで評価低いんだろう?生当てを積極的に狙う武装ではなく、大型ミサイルの追撃やダウン機体の追撃にすごい便利なんだけど。 - 名無しさん (2019-11-15 20:01:13)
    • ダメージが低すぎるのと、直当てがさっぱり - 名無しさん (2019-11-15 20:05:33)
      • そりゃ追撃武装だもの、GLAのミサイルと同じでしょう - 名無しさん (2019-11-15 20:09:11)
        • アレはまだ直当て狙えてダメージもそこそこでしょ - 名無しさん (2019-11-15 20:12:38)
          • こっちだって160*20で威力3200だよ - 名無しさん (2019-11-15 20:18:22)
            • スラ撃ち可能とかそういう話をしてもいいんだが - 名無しさん (2019-11-15 20:19:44)
    • いや・・単純に機体のよろけ取り能力が低すぎて使い道がね・・・ - 名無しさん (2019-11-15 20:16:28)
    • 大型ミサイル自体狙って当てられるものでもないから・・・ - 名無しさん (2019-11-15 20:27:45)
      • 当たらない武装ではないし当たったら追撃すればいいんじゃないでしょうか - 名無しさん (2019-11-15 20:31:38)
  • ミサイル3種が全部趣きたっぷりな性能なのが...当たらないし当たったところでどうということない多連装、そもそも当たらんデカミサ。ミサイルベイがまだ使える方ってのがエグい。あとインファイトしようと思ったら耐格がエグい。そのくせ射撃戦やるなら素FAはおろか窓に劣る始末。いやー流石にキツいっす - 名無しさん (2019-11-15 19:55:14)
    • そりゃ武装を当てられないならどんな機体使ってもキツイでしょ - 名無しさん (2019-11-15 20:12:51)
      • こいつは当てにくいっていってるのよ。当てやすいか否かは重要でしょ。FAキャノンの爆風とかさ - 名無しさん (2019-11-15 20:14:34)
        • FAが広いだけでこっちのキャノンが特別狭い訳では無いしなぁ - 名無しさん (2019-11-15 20:30:19)
          • いやキャノンの話じゃなくてね。ああ例に挙げたのが悪かったか - 名無しさん (2019-11-15 20:40:02)
            • まぁ僚機として信用しづらいって話なら分かる。自分で乗って当てづらいというなら練習してくれとしか - 名無しさん (2019-11-15 20:42:18)
              • 練習どうこうじゃなくってさ...というか色んな武装や長所を纏めて全否定してるからなソレ。バズーカ系がなぜ弾速弾速言われるのか、なぜノンチャよろけBRが強いのか、流石に分かってるよね? - 名無しさん (2019-11-15 20:47:36)
          • それ言ったらこのコスト帯のキャノン系は窓とFAで比べられて窓は射程短い代わりに高威力で2門同時撃ちだから判定2発で掠めてもそれなりに美味しい、FAは射程が長く爆風込みで建物に隠れてる敵に有効な場面が多い、でこいつのキャノンは?って言われるよ。Lv2のFAより火力がちょびっと劣ってて爆風も狭いですって言われたらそりゃ首傾げるわ - 名無しさん (2019-11-15 20:42:17)
            • そこによろけ値〇も追加な。ミサイル増やす分キャノンをって話なんだろうけど、どう考えても割に会ってない - 名無しさん (2019-11-15 20:48:43)
  • 大型ミサイル、味方ホイホイでもついているのか撃った後に、味方が大型ミサイル追っかけて当たってることが多くて…… - 名無しさん (2019-11-15 19:37:23)
  • 結局こいつ強いの? - 名無しさん (2019-11-15 19:33:48)
    • 気をぬくと産廃という言葉が出てくる程度の強さだ - 名無しさん (2019-11-15 19:50:20)
    • ぶっちゃけ微妙かな。レートで煙たがられるほど弱いわけではないけど、総合力がコスト450のマドや素FAより若干低いってのが残念なところ。普通にコスト450なら、まあいいかって感じの機体。 - 名無しさん (2019-11-15 19:53:59)
      • それ煙たがられねえか?窓FAの方が強いんだもの - 名無しさん (2019-11-15 19:56:26)
  • FAと違ってよろけが取り難くなってるのがFAと比べて難しくしてるな・・火力もFAより劣ってるけど継戦能力と足回りが高くなってるが・・ミサイル系の期待するほど使える訳でもないしメイン兵装もFAの劣化版なのが・・・。 - 名無しさん (2019-11-15 19:00:09)
  • 普通に500環境で戦えるスペックはしてるけど、現状500コスの存在する支援機群って割と優秀なの多いからコイツならでは、って運用が確立されないと埋もれそうだな…見た目はめっちゃカッコいいけど。 - 名無しさん (2019-11-15 18:52:15)
    • 爆発反応装甲のおかげでステイメンのバズ格を食らわずに済むことが多い - 名無しさん (2019-11-15 20:03:47)
  • キャノンの爆発範囲もFAに比べ縮小してない?FAの感覚で使うとミス多いし。 - 名無しさん (2019-11-15 18:13:19)
    • あ~ザクキャとか同じになってんのかどうりで感覚が違うと思った。 - 名無しさん (2019-11-15 18:15:30)
  • 持ってないけどコメント見る限りFAみたいなお手軽感は無さそうだね。それでも欲しいけど - 名無しさん (2019-11-15 17:48:54)
    • お手軽感と言うかFAの上位機と言うより感覚的には兎の高コスト版・・・ - 名無しさん (2019-11-15 19:02:59)
  • 大型ミサイル発生が遅すぎなのか弾速遅すぎなのか強襲の格闘もらった後に強よろけプレゼントできるのは笑う - 名無しさん (2019-11-15 17:43:52)
  • でも火力は使い慣れれば、あるしで。悪い機体ではないんだろ?フルアーマーガンダムの凸寄り版な感じで - 名無しさん (2019-11-15 17:15:15)
    • ヨロケ頻度か火力どっちか低いみたいな支援2枚目用に比べりゃ出しやすくて強い機体だよ。適切な射程範囲維持が大変だけど - 名無しさん (2019-11-15 17:40:08)
    • ん~・・凸よりかは微妙、FAよりよろけが取り難くなってるし瞬間火力でもFAより下回ってるからね・・ - 名無しさん (2019-11-15 18:18:31)
    • 火力があればまだ良かったと思う...格闘織り交ぜないとどうあがいても窓FAに届かない - 名無しさん (2019-11-15 19:57:43)
  • 大型当たらんって見るけど、俺は普通に当てれるだが慣れの問題では?まぁミサイサのミサイル慣れしてるのも影響してるのかな。 - 名無しさん (2019-11-15 16:31:45)
    • GP02のミサイルより全然遅いし何より発射してからの時間まであるからあいつとは関係ないです。支援で撃てば当たるか自衛目的で使うと確実に外れる。MS1機分の空けてギャンに撃ったけど外れたし - 名無しさん (2019-11-15 19:20:25)
    • 慣れればこっち見てない歩いてる敵には当てれるけど、多分ここで言われてるのは発射見たら歩いて避けられるほどの弾の遅さではなかろうか。簡単に当てれたら壊れるし調整は難しいだろうね… - 名無しさん (2019-11-15 20:01:36)
  • 自分はリロより補助ジュネだな2連ビームライフルがオーバーヒートしてでもキャノン→ビームって続けて当てたい時がしょっちゅうあるから - 名無しさん (2019-11-15 16:22:39)
    • 誤爆なのでシカトしてください - 名無しさん (2019-11-15 16:25:26)
  • 前作では3連のビーム音がチュンチュンで弱そうと評判悪くライフル音に修正されてたけど今回は最初から大丈夫のようだ - 名無しさん (2019-11-15 14:24:28)
    • 前作にいたのはプロガンベースで開発されたFA陸戦タイプ。これはG3ベースで開発されたFAタイプBで前作には出てないし、前作修正されたのは2連装BR の発射音 - 名無しさん (2019-11-15 15:44:27)
      • この感じだと陸戦型も出そうだな。 - 名無しさん (2019-11-15 17:44:18)
  • キャノンが爆風小さい発射硬直長いリロも長い蓄積よろけ0?&BRの射程短い(キャノンの発射硬直の長さとBRの射程両面で)追撃が入りにくい蓄積よろけほぼ無い。結局キャノンBRが基本なのにそこがだいぶ劣化してるのがネック。 - 名無しさん (2019-11-15 11:26:51)
    • だから格闘デカミサ多連装を上手く使う必要があるんだよね。窓くらいの距離感が正解なのかな - 名無しさん (2019-11-15 11:33:23)
      • 核と20連の性能もう少し良くしてほしいけどな。核の弾速普通にして20連の威力200にしてほしい - 名無しさん (2019-11-15 13:23:01)
        • デカミサホント当たらないよな...もう少し当たるようになればマシになると思うんだが... - 名無しさん (2019-11-15 15:41:35)
      • 窓並みの距離で戦うとバランサー無いのが結構気になってくる - 名無しさん (2019-11-15 16:49:30)
  • ちょっとしか乗ってないけど多連装ミサイルはダウン追撃にしか使えないし大型ミサイルはFFのリスク高すぎて単機で寄られた時しか使えないしメインと砲の性能下げてまで欲しいかと言われるとうーんて感じ。大型ミサイルが装填一発でいいから普通のミサイルくらいの弾速なら強かった。 - 名無しさん (2019-11-15 07:11:13)
    • わかる。まあ明確の2発分発射口あるからアレだけど。火力や回転を削っていいから、弾速をあげて欲しい。これでは当たれば強い(当たらない)とも呼べん... - 名無しさん (2019-11-15 10:12:17)
    • 多連装はBRと合わせてよろけ狙えるでしょ。ミサベイも発射した内の2発はほぼ真ん中飛ぶから、即切り替えで3発発射にすれば1リロードで2回よろけ狙える。大型はMAから流行りの衝撃吸収まで抜けるし、爆破範囲が狭くてFFの危険が少ないからカット狙いでも安心して撃てる。他にも色々あるけど〇〇しか使えないは間違い。ただし、ミサイル系は弾速遅かったり集弾率悪いから、射程400以上あるからと言って400m以遠で戦うと、まともに当たるのはBRとキャノンぐらいだからFAより弱いは正しい - 名無しさん (2019-11-15 10:35:23)
      • 射程はともかくレーダーが350mなのはバグなのではと思いたい。高性能感まったくないんじゃが - 名無しさん (2019-11-15 10:44:44)
      • 意訳するとミサイル系武装が使いにくい、でおk? - 名無しさん (2019-11-15 10:48:24)
      • BR→多連装は大分きつくない?ミサイルベイは無印と同じなにげに使える良い武装だとおもう。大型は味方がよろけたとこに撃っても重ねて大よろけになるし弾速のせいで不安定でカットには向かないなって印象だった - 名無しさん (2019-11-15 13:30:19)
      • BR→多連装は大分きつくない?ミサイルベイは無印と同じなにげに使える良い武装だとおもう。大型は味方がよろけたとこに撃っても重ねて大よろけになるし弾速のせいで不安定でカットには向かないなって印象だった。無印より弱いからと言われるとやれること多いし言い切れないと思うけど乗っててかゆいところに手が届かないって印象かな。 - 名無しさん (2019-11-15 13:33:14)
        • 多連装→BRにすればいいでしょ。どっちが先かなんて決まりないし。言えばよろけてる相手が硬直キャンセルするの予測してステップ移動先に大型でも多連装でもいいから置きミサ撃っとけば、例えさらに緊急回避で避けられてもよろけ値残るからBRで拘束できる。念のため言うと、これはあくまで例えな。これに限らず色んな状況に合わせて工夫できる機体って話 - 名無しさん (2019-11-15 16:05:04)
  • 少し使ってみたけど、なんか器用貧乏って感じな気がするわ。中遠距離はミサイルを狙って当てるのは無理だから、火力は素のFAに大きく劣るね。一応スラスピは素のFAと比べてかなり速いけど、正直素のFAよりコスト高いのはちょっと・・・キャノンとBRの性能落とした代わりに武装とスラスピなんだから同コストで良かったとは思う。 - 名無しさん (2019-11-15 06:52:30)
  • 350…FAと同じような動きだとキツイな。狭いMAPならこっちの方がいいか - 名無しさん (2019-11-15 04:21:10)
  • 素FA500乗りとしては、普通に上位版だねタイプBは。バルカンが多連装ミサランに変わったという感じで武器切り替えの違和感ないし、ミサイルベイのカット力はそのまま、問題あるとしたらBRのよろけ蓄積少ないくらいかな。 - 名無しさん (2019-11-15 01:47:54)
    • キャノンの爆風も縮小してるし上位版というより別バージョンだよ コスト高いのに - 名無しさん (2019-11-15 01:58:42)
      • FA500って書いてあるじゃん... - 横から (2019-11-15 06:51:07)
        • レベルで爆風範囲が広がるわけ無いだろ・・・何言ってんだお前は 素のスペックで比較してるに決まってるだろ - 名無しさん (2019-11-16 09:41:18)
    • 俺こいつ使うくらいならFA500の方に部があるわ。大型ML使ってみたけど発射遅すぎて狙いに来た強襲絶対避けるし爆風狭くて蓄積よろけ狙いが致命的なレベルだから火力、爆風、蓄積よろけが高いFAの方が普通に強い。こいつの距離で戦うなら窓500使うし - 名無しさん (2019-11-15 07:05:34)
      • マドロックの距離だと250、FABの距離だと300から400、素FAは400という距離感だが。マドロックとFA両方使い込んでるの?使い込んでるならマドロックでいいと言う言葉は出ないと思う機体なんだが。 - 名無しさん (2019-11-15 16:55:09)
        • 単純にキャノンの火力とBRの火力比べてみたら純粋にマドロックのほうが上。接近戦もバランサーあって弾速も早く真っ直ぐ飛んでいくグレとBRで楽々蓄積よろけ。普通に考えてマドロックだわ。射程云々書いてるけどこいつでキャノンビーコンボやキャノンミサポは400からしないといけない、マドロックは450からキャノンビーでこいつよりも全然火力が出る。まさかキャノン大型ミサのコンボが500から通ると思ってないよね。 - 名無しさん (2019-11-15 19:08:11)
          • 後ついでに言うけど素FAで400圏内で撃ち合ってるとしたらもうそれ使わないで良いよ、400圏内で撃ち合いするならマドロックでいいってかマドロックのほうが全然戦績出る。素FA使うなら500圏内で敵支援機の砲撃が殆ど飛んでこない距離で砲撃できて尚且つ高耐久で爆風とBRでMA2ですら容易に抜けるのがメリットだし。 - 名無しさん (2019-11-15 19:11:53)
  • 絶妙な距離管理兵装管理で立ち回っていかないとFAでいいやってなるな - 名無しさん (2019-11-15 01:42:23)
    • フィルモゴリゴリに積んで走行強化積んで近接特化したけど、普通に扱えなかったぜ!至近距離でも大型当たらねえ! - 名無しさん (2019-11-15 10:14:21)
  • キャノン蓄積0%まじ?流石に設定ミスやろ? - 名無しさん (2019-11-15 00:59:39)
    • 0って流石にバグじゃねーのかって感じだけどどうなんだろうね - 名無しさん (2019-11-15 13:19:43)
  • 宇宙ならキャノン→下→ミサイル×20が最大火力か? - 名無しさん (2019-11-14 23:58:46)
    • いや...宇宙でも下格追撃はBR x3+N格が最大 - 名無しさん (2019-11-15 00:30:07)
    • 宇宙や地上とは関係ないけど。下格後の追撃はBR3連が安定だね。多連装の方はカウンターや味方が下格入れたときに撃つ(尚しゃがみ撃ちするといい)ってのがダメ伸びがいい感じ。仮に下格から多連装だと、格闘キャンセルの挙動と多連装の独特の軌道でヒット数減るリスク高いからBRが安定なんだよね。 - 名無しさん (2019-11-15 03:51:39)
  • デカミサ下デカミサ繋がるんだな… - 名無しさん (2019-11-14 22:39:46)
  • 今日はこいつ当てた人たちがレーティング落としまくる日だな強襲で狩りまくれー - 名無しさん (2019-11-14 22:26:58)
    • 使い慣れない機体でレートに出るような人は落ちても気にしないんだろう。あと雑談板向けの話題だと思う - 名無しさん (2019-11-14 23:40:41)
  • 宇宙適性持ってるMSなのに誰も宇宙で使ってないの草 - 名無しさん (2019-11-14 22:09:36)
    • 宇宙でこいつのデカミサとか絶対当たらないしな - 名無しさん (2019-11-14 22:27:07)
    • 今500宇宙やってるけどA-帯なら1人はいるな - 名無しさん (2019-11-14 23:45:51)
    • 宇宙過疎ってるからなぁ - 名無しさん (2019-11-15 14:09:07)
  • デカミサ下BR3発Nが最大コンボかな。BR4発だとNは間に合わない。武闘派FABやで...! - 名無しさん (2019-11-14 21:53:41)
    • 下のまえにBRとか入らんの?大よろけやろ? - 名無しさん (2019-11-14 22:47:04)
      • 入るとは思うけど、ごく至近距離ならね。大よろけのうちに接近して下格叩き込まないと。理論上は可能だけど、実戦でその余裕はないだろう - 名無しさん (2019-11-14 22:58:23)
  • こいつ以外にも言えることだが宇宙的性のある機体に何故AMBACをつけないんだ? - 名無しさん (2019-11-14 21:43:41)
    • 宇宙適正あるとバランサー付くし、AMBAC付くと格闘後のステップに隙が無くなって地上に比べて1コンボあたりのダメージが飛躍的に上がるから - 名無しさん (2019-11-14 23:38:15)
    • 両方付いてる機体がおかしいから。それのせいで汎用ゲーになってるんだし。支援は慎重に調整してるけれど汎用はお粗末すぎる。 - 名無しさん (2019-11-15 07:18:28)
  • 武装多すぎてショトカ何登録すればいいのか分からん… - 名無しさん (2019-11-14 21:28:57)
    • ○にキャノン×に核登録してる - 名無しさん (2019-11-14 21:45:12)
      • お前の機体条約に違反してるやん - 名無しさん (2019-11-14 21:52:51)
        • まぁMSが大きくよろける程度の威力なんで多少は… - 名無しさん (2019-11-14 21:54:46)
          • マジの核だったらよろける事なく消し飛ぶんだよなぁ...地形ごと - 名無しさん (2019-11-14 21:56:30)
            • よそのゲームでGP2が結構核使ってるけどかなりとんでもない話だよなアレ、フィールドによってはコロニー内でもお構いなしに - 名無しさん (2019-11-14 22:50:01)
              • それ言い出したらMSの爆散がコロニー内でおこりまくってるのも・・・ってなってくるよ。 - 名無しさん (2019-11-15 12:23:19)
            • 宇宙世紀の - 名無しさん (2019-11-14 23:29:33)
              • 核はもはや別物だとおもふ - 名無しさん (2019-11-14 23:29:59)
    • デフォルトのままがいいと思う。ミサイルランチャー多連装は追撃にとっさに撃てるけど大型は切り替え遅いから撃てないから。通常切り替えでも多連装→大型→肩部ベイだし、多連装スタートがいいよ。 - 名無しさん (2019-11-14 22:21:26)
      • んーむ…じゃあ□BR△格闘〇キャノン×多連装にしてみる。格闘部分も肩ミサにした方が良いかな? - 名無しさん (2019-11-15 11:11:13)
  • 大型弾速当てれる距離まで近づいて撃ってるのに遅すぎて発射した後に射線に味方入ってきてFFなるんだけど封印した方がいいんかな - 名無しさん (2019-11-14 21:10:25)
  • 遮蔽多くて中~近距離戦になりやすい廃墟だと性能を生かしやすい - 名無しさん (2019-11-14 20:48:45)
  • キャノンのよろけ値0%って不具合とかじゃないのか?・・・強襲が寄ってくるの見たら即多連装ミサとBR構えないとイカンか。 - 名無しさん (2019-11-14 20:44:30)
    • FAもだけど強襲止めるのにはミサイルベイ使えるで…と言うかそれにしか使えない武装やであれ - 名無しさん (2019-11-14 21:39:26)
  • コイツ6機で出ればリスポーン60パーセント短縮でコスト200並みの速度で回るのか… - 名無しさん (2019-11-14 20:29:21)
  • 爆風範囲とかいう重要マスクデータ。このゲームこんなん多すぎや - 名無しさん (2019-11-14 19:56:20)
    • 検証できるだけましなんや… - 名無しさん (2019-11-14 19:58:04)
    • 演習で使ったら時から狭いと思ったけど案の定だしな、正直FAの一番良いところ潰すにはリターン少ないと感じた - 名無しさん (2019-11-14 20:17:41)
  • 色がG3ガンダムみたいでカッコいいな - 名無しさん (2019-11-14 19:39:58)
    • みたいじゃなく素体がG3ガンダムだからな - 名無しさん (2019-11-14 20:25:50)
    • ハロウィンの後に実装したの合点がいったわ(G3壊したのがジャックザハロウィン隊) - 名無しさん (2019-11-14 22:33:18)
  • BRの射程の関係で前に出るから素の足回りじゃキツイ。スラ上げる事になるんだろうけど武器の回転率考えるとクイロも捨て難い。こいつの瞬間火力生かすには足回りと回転率どっちがいいんだろ? - 名無しさん (2019-11-14 19:17:19)
    • 別にクイロと噴射で枠を食い合うわけでもないし両方積めば良いだけじゃ? - 名無しさん (2019-11-14 19:22:55)
    • スロット的には耐久力とるか足回り取るかじゃない?フレーム積むと噴射や足はやくなーるが積みにくなるし。 - 名無しさん (2019-11-14 20:13:08)
  • レーダーがLV1なのが地味に弱点、後ろに構えてると写ってない敵が出るけど前に出るような機体でもないジレンマ - 名無しさん (2019-11-14 19:15:03)
  • これだけミサイルあるとイデオン思い出すなぁ~(全身からミサイル撃てればいいのに) - 機体番号10の人 (2019-11-14 19:07:58)
  • ぶっちゃけ400の距離で戦うならマドロックでいいし、500で戦うならFAの通常型でいいから微妙では - 名無しさん (2019-11-14 19:07:54)
    • まあ、武装の多さで前線のカバーしたり味方の追撃にミサイル挟んだりするのがメインだから運用も違ってくるかな - 名無しさん (2019-11-14 19:53:40)
  • カウンターしてから、無敵になる前にミサイルランチャーが全弾ヒットしてるぽいから、カウンター追撃はミサイルランチャーっと覚えておくといい。 - 名無しさん (2019-11-14 18:58:58)
  • 強よろけミサイル撃った後に着弾予想地点にキャノンで敵機をよろけさせればコンボなのでは…?と思ったけど難しすぎてダメでした - 名無しさん (2019-11-14 18:30:41)
  • コメでも言われてる通りリロードが遅いのがネックだからクイロ123ガン積みで運用するのが良いかな - 名無しさん (2019-11-14 17:54:31)
  • 使える武装多いと必ず起こるショトカ問題 - 名無しさん (2019-11-14 17:44:42)
  • 地味だけどバルカンがオミットされてるんだな、まぁこの武装数に更にバルカン突っ込まれたら大変なことになりそうだが - 名無しさん (2019-11-14 17:41:43)
  • かっこいいけどそこまででもない感じか… - 名無しさん (2019-11-14 17:32:04)
  • 火力のキャノンBRコンボ、迎撃の大型ミサイル、削りのミサ連射と上手く使い分けなダメだな。ただそうするとリロード重いのがかなり響くわ。 - 名無しさん (2019-11-14 17:28:02)
  • 多連装が連射速度と合計ダメージはなかなか優秀なのにリロード酷いな、と言うか全体的なリロードが重すぎる気も - 名無しさん (2019-11-14 17:20:40)
  • もしかしてマドロックの500コスト持ってるなら、回す必要はない? - 名無しさん (2019-11-14 17:06:13)
    • 自衛力高くて楽しい - 名無しさん (2019-11-14 18:45:50)
    • 今来てるSTEP UP抽選配給で出なかったら諦めてもいいと思う - 名無しさん (2019-11-14 18:54:53)
  • キャノンの爆風明らかに狭くない? - 名無しさん (2019-11-14 17:04:49)
    • チェックしましたけどジムキャノン等と同じくらいですかね。普通のFAよりはかなり狭いですね - keasemo (2019-11-14 17:22:09)
  • 相変わらず360㎜キャノンのリロード長いなぁ… - 名無しさん (2019-11-14 17:00:14)
  • 性能高いと思うが、FAと比べてキャノンよろけ値0、ビームライフルが連射出来るが、累積値10ずつ威力も75%位?遠距離戦でここは素FAに劣っている。各種ミサイルを上手く当てられるか迎撃に強い支援。そのあたり大きな違いかも。カウンター強なのもありがたい。 - 名無しさん (2019-11-14 16:32:12)
  • 見た感じ素FAGの完全上位互換って感じあるけどどうなんだろうね - 名無しさん (2019-11-14 16:02:45)
    • BRの射程がかなり短くなってるから遠くからキャノンBRするだけだと素FAのがかなり上だと思う。 ミサイルも遅すぎて近づかないと当たらないし前線支援に寄った感じ - 名無しさん (2019-11-14 16:23:09)
    • 完全という程でもないが上位だろうね。問題は主兵装の三連BRが400mしかないところ。500あれば完全と言っても良かった。強襲や汎用機のフルチャBRに劣るのでこの辺がネックになる。せめて窓と同じ450あれば… - 名無しさん (2019-11-14 16:24:56)
    • なんとも言えない。全体的にリロード重いし、例の大よろけミサイルも500mから撃って当たるような弾速はしてない。射程も短くなってるから前出る必要はFA以上と難しいところ - 名無しさん (2019-11-14 16:26:01)
  • ミサイル、弾速遅い代わりに射程1000で近接信管付きでもよくないかね。宇宙で500mまで寄ってミサイル撃てってのか? - 名無しさん (2019-11-14 15:51:09)
    • 自ら寄って行くんじゃなく、寄って来たやつを撃ち落すものだと思う - 名無しさん (2019-11-14 16:01:28)
  • FAはキャノン、ビームどっちか撃ち切ったときの仕事できない時間がもどかしかったけど、演習で触った感じこの機体は常に何かしらの弾がある程度撃てるから継続的な攻撃ができそうで実戦でもかなりやれると考えてる。 - 名無しさん (2019-11-14 15:49:43)
  • ヨロケ武装が多いのと爆発反応のお陰で迎撃性能が強いなこいつ - 名無しさん (2019-11-14 15:30:04)
  • 格闘判定弱判定 中判定の砂カスの下格に負けた - なのふわり (2019-11-14 15:27:09)
  • FAより硬いが足回りはほぼ同じ。爆発反応装甲がある為、FAよりは動ける。兵装はFAより回転率の良いが火力は控えめ。足を止める武装が豊富で自衛能力は高め。特に大型MLは至近距離だとよく当たる。大型MLは二発ある為、近寄られたらこれでよろけ取って下格入れておけば何とかなる。 - 名無しさん (2019-11-14 14:59:00)
    • 場合によってFAとFABを使い分けた方がいい感じですか? - 名無しさん (2019-11-14 15:02:49)
      • FAとFABなら使い分けるまでも無くFABだと思う。 - 名無しさん (2019-11-14 16:00:33)
  • バトオペ1の松永ザクの為に買った本で知った時から惚れた機体に乗れる時が来るとは…! - 名無しさん (2019-11-14 14:43:35)
  • cost500 機体HP - 名無しさん (2019-11-14 14:30:42)
    • ミスしました - 名無しさん (2019-11-14 14:34:20)
  • 同costのFA(LV2)と性能比較してどっちが↑かな? - 名無しさん (2019-11-14 14:17:19)
最終更新:2025年04月04日 23:31