軍港 > ログ1

  • 水中敵性が付くカスパ必須!特に観測持ち!支援で付けてないのは論外!付ければ生存率上がるよ! - 名無しさん (2025-06-25 23:03:43)
  • 最初全体的に動きやすくなってよかったかなって思ってたけど、結構いろんな所でえっ、ここ浅っさってなるな。基本的に水中適正が適応されはするんだけど海である必要性がちょっと薄れちゃったな、通常機のデバフもなくなってる今余計に。 - 名無しさん (2025-06-19 10:47:48)
  • 軍艦の上から水中にいるガナガン(ビーム収束して無い状態)を視認できるぐらいには良くなってる。大真面目な評価だけど糞マップからクイマでたま〜になら遊んでも良い程度のマップにはなったと思う。 - 名無しさん (2025-06-12 20:39:44)
  • C中継なんでこんなに手前にしたんだ。これだと開幕占拠時に妨害される確率が上がるし、リスポンポイントや支援ポイントとしても危険度が上がる - 名無しさん (2025-05-30 18:42:40)
  • 海浅すぎて船座礁するわこれ - 名無しさん (2025-05-29 23:11:26)
    • それは思った こんなとこにバカでかい船を並べるとか恐怖しかない - 名無しさん (2025-07-04 14:26:03)
  • 流石に視認性が悪すぎて好きになれんよここ - 名無しさん (2024-10-20 10:57:57)
    • 42インチのモニターでやってるけど、敵機はくっきり視認出来てて問題なく感じる - 名無しさん (2024-10-20 12:52:16)
      • 自分も実装された時から言われている視認性を悪いと思ったことがなくて自分でも謎だったけど、モニター40インチ超えのデカモニターだからそのせいか - 名無しさん (2024-10-20 14:14:35)
  • 船から可変機で海中に潜るとマジで何も見えない。あとギャプラン使ったけど変形中に泡で画面が全く見えん。ここやっぱ欠陥だわ。 - 名無しさん (2024-09-25 22:24:24)
    • HDRをONにしるからでは? - 名無しさん (2024-09-26 10:50:30)
      • いやそれ関係ないはず - 名無しさん (2025-02-23 07:20:16)
  • 暗すぎて何も見えん。支援機の射程や汎用の超射程武器のギリギリの射程くらい(400m前後)から正確に当ててくる人マジでどんな目の良さしてんねん - 名無しさん (2024-07-30 14:26:13)
    • モニターの設定変えたら? - 名無しさん (2024-07-30 14:33:38)
  • 水中適正歩きたいは全員フラップブースターできてよくない? - 名無しさん (2024-07-28 14:36:42)
    • 本来水中高速変形するはずのカプールなんかはフヤブ許されても良い - 名無しさん (2024-08-03 00:20:16)
  • 宇宙から地上に降りてきた機動系MSは、「水中適正」つけて「宇宙適正」代わりにスラOH回復やヒート式ビームOH回復補える本MAPアピールの為に、仕向けられているのでは...? - 名無しさん (2024-07-14 21:59:25)
  • 存在はしてもいいけどランダムで引かないようにしろよ - 名無しさん (2024-07-14 21:28:56)
  • 強制噴射あってヒート式ビームを多用する「地上適正」無し機体は、パーツで「水中適正」着けて水中戦するとOH関連が回復時間短くなって - 名無しさん (2024-06-29 17:10:43)
    • なんちゃって空プロ付与で疑似フライト戦もできる。 - 名無しさん (2024-06-29 17:13:58)
  • レートでは流石にあれだけどクイマカスマでやる分には普通に楽しいからクイマのステージランダムの枠に入れて欲しい 特に俺700コストでこのステージ出撃したこと一回も無い気がするんだよな - 名無しさん (2024-06-25 01:09:59)
  • 歩兵だけが飛び放題なのでMSで処理するのが難しいのが問題だな。スラ効率良くなったり水中機動射撃とかは地上の他のマップと違うのでやってて楽しいと感じる - 名無しさん (2024-06-22 23:46:41)
  • 両陣営にあるペラペラの山みたいな地形ほんと消し飛ばしてほしい。コロニー落下にも似たようなのあるけど、MS一機分ぐらいしか乗る幅のない細い山とか邪魔でしかない - 名無しさん (2024-06-22 19:34:07)
  • 視界不良な上にファンネルの撃ち合いするだけの一番クソMAP過ぎてつまらん。味方が視界不良に慣れてなかった場合、一方的に負けるしMAP消去する位が一番良いと思う。峡谷とかマスドライバーも酷かったけど軍港が一番酷い。 - 名無しさん (2024-05-04 17:19:13)
    • 視界不良なマップだからこそ、ステルスよりも偽装やジャミングの方が有利に働くし、カメラのスポットなんかも他マップより効果が高い。マップが変われば戦い方や有利なMS/スキルも違ってくる。ただそれだけのこと。普段日の目を見ないMSが活躍できるマップだし、そういう意味でも軍港は必要だ。似たり寄ったりのマップを追加しても意味はない。 - 名無しさん (2024-05-04 17:53:09)
    • 船の上から奇襲や広く使える地表など、発想力次第でいくらでも戦える楽しいマップと思いますがね - 名無しさん (2024-05-27 00:18:52)
  • 水回りの機動力云々についてはもう文句ないわ 視界悪いのに不満はあるけどゲーム的には面白いのでまずまず あとはABC中継から復帰する時のクソ長い落下時間をどうにかしておくれ - 名無しさん (2024-04-02 22:50:45)
  • 水中適正化装置付けてない支援はカスであると覚えてほしい - 名無しさん (2024-03-29 01:48:00)
    • ほんとこれ ガルスkみたいなアンステ持ってて地上適正もある機体即決するから安心したらまさかの水中カスパ無しでまったく観測届いてないとかいう罰ゲームよ - 名無しさん (2024-04-02 22:54:32)
  • 一番面白いマップかな。これ苦手って言う人はマップを広く使うことが出来ない人ばっかだ - 名無しさん (2024-03-20 00:34:12)
  • 相変わらず視界不良とレーダー範囲のストレスは残ってるので大して楽しくないな、即抜けからワンチャン試合始まるくらいの人気度にはなった気がするけどレートには入れないで欲しい - 名無しさん (2024-03-14 12:45:59)
  • 中~高コスト帯は、いいのか悪いのか「ドキッ 可変機だらけの水中戦」になった感がある。まー楽しくはなったけど - 名無しさん (2024-03-04 18:24:38)
  • 支援へ至るまでのルートが無数にあるから1番好きなマップになった。なんなら艦上の上からダイブして強襲してもいい。パイロットの発想力と度胸で様々な状況を作れる - 名無しさん (2024-03-03 21:16:57)
    • エイのお化けに水中適性化をつけるとそれはそれは楽しいゲームになるんじゃ - 名無しさん (2024-03-03 21:47:43)
  • ゲーム性が〜リアリティが〜って意見はあるだろうけど少なくとも前より快適にプレイできてるから俺は今回の調整かなり好きよ 前なんてカスマでもステージが軍港に決まったら抜ける人続出してたけどこの前のアプデ以降普通に出撃できるようになったもの - 名無しさん (2024-03-03 10:17:35)
  • 段差ありすぎてゴミ - 名無しさん (2024-02-29 16:50:13)
  • 楽しい。水中適正カスパ付の地上適性持ちの強襲だともっと楽しい - 名無しさん (2024-02-26 22:45:41)
  • 快適に動けるようにはなったけど視界をもうちょいクリアにしてあの音どうにかしてほしいんだよな。ていうか浮いてる戦艦全部半壊で沈没させてミデアのいる場所もズタボロの坂にして水抜いちまえばいいと思うよ - 名無しさん (2024-02-26 19:10:35)
  • 割と楽しい あとは水中適正のカスパを低コストでも装着できるようにしてくれや - 名無しさん (2024-02-23 11:19:35)
  • 移動速度よりゴミレーダーを何とかしてくれ。 - 名無しさん (2024-02-22 00:21:40)
  • 今回のアプデで水中の仕様変更きたしこのステージもクイマで出せるぐらいにはなって欲しいぞ - 名無しさん (2024-02-20 21:28:20)
  • 水中ステージが出た当初って適正の有無で生じるバフデバフの差は少なくするって言ってた筈なんですけどねぇ... - 名無しさん (2024-02-10 13:38:33)
  • ぶっちゃけ大好きなMAPなのでもっとレートでも出してクレメンス - 名無しさん (2024-01-07 03:12:05)
  • ザクマリンとかアクアジムハープーン装備で全武装ブースト射撃になるの楽しいな(活かせるとは言ってない - 名無しさん (2023-12-25 16:58:55)
  • そもそも水中だと全機体にデバフ(旋回とか)が入って水中適正だとそれが無いっていう水中の仕様がダメな気がする最近はカスパで適正付けれるようになったけど、それでも持ってない人もいるだろうし、せめて皆が快適にできるように水中適正が入ったら何かしらバフが入るようにしないとこのマップ、水中は嫌われるコンテンツだよね - 名無しさん (2023-10-14 09:32:49)
    • 水中専用機だけ水中にいる間は消費の上がらないフラベか変形移動のようなものがないと水中専用機の強みなくね、よろけ手数も射撃もリーチも負けてるのに変形機とかフライト機にアドバンテージもってかれてる カスパでさらに格差が広がる - 名無しさん (2023-11-21 17:36:52)
  • カスパ[水中適正化装置]がイベントで先行された。そんなもんでスキルに強制噴射が有るけど空プロが無いMSは、このカスパ付けて「水中」状態だとなんちゃって空プロlv2を堪能できる。後は本MAPの視認性と処理落ち良くしてくれないと、敬遠されてしまうね。 - 名無しさん (2023-08-31 00:21:02)
  • このMAP初めの中継で守った方が勝てる。バカみたいに敵を探しに出ると遠距離から支援機の餌食になるだけ! - 名無しさん (2023-05-23 14:18:07)
  • 軍港の水中戦は有視界戦闘の醍醐味が味わえて好きよ - 名無しさん (2023-04-26 07:29:01)
    • 過去の砂嵐や夜間戦闘等のマップはシチュエーションが最高ではあるものの、戦績安定させたい人や不自由感な環境に喜びを見いだせない人はいる。 軍港も水中の濁って狭い視界という条件は敵味方同じだけど、腕前の差が出やすいのが人気が出にくい理由かもしれない。 - 名無しさん (2023-04-26 07:56:43)
  • 開幕D取りする奴何なん? 中継としてクソ弱い&数的不利作ってどうすんの? D中継て陸上だからモジ汎用だらけだったら水中入るの戸惑って一生数的不利続く地獄演出する事になるぞ。 - 名無しさん (2023-04-26 01:59:24)
    • 追記:味方強襲からしても敵支援の位置分かりにくいし、入水位置間違うと敵汎用の射撃でボコボコにされるから強襲からするとホントNGなんだってばよ。 - 名無しさん (2023-04-26 02:04:45)
  • 水中機体だけ水中にいる間フライトできるようにすればいいのに、何でそうしなかったし - 名無しさん (2023-03-14 23:40:51)
    • 今ならフラップの仕様で出来るかも知れない - 名無しさん (2023-03-15 12:48:01)
  • サンボル関連でこのステージが再び日の目を見る日も遠くなさそうかな? - 名無しさん (2023-03-05 20:41:28)
    • 水中マップだけじゃなくマップ関連はもう少し力入れて数増やしてほしい地下と北極と廃墟だらけで正直飽きてきた - 名無しさん (2023-03-16 00:25:33)
  • 馬鹿みたいに正面から陸上してるとかDからやり直せよ - 名無しさん (2023-01-22 18:10:00)
  • クイックランダムで全然でないから死滅したのかと思ってたけどレートランダムで選ばれてびっくりした。改修とかせずこのままなのかね。 - 名無しさん (2022-11-17 02:32:16)
  • 遮蔽なしの芋射撃最強マップに視認性最悪、レーダー効かない処理重の水中を組み合わせた - 名無しさん (2022-10-04 14:00:21)
  • まじでランダム選出から消して欲しい。水中機体以外ほぼ人権無いのまじでおもんない… - 名無しさん (2022-08-29 19:33:44)
    • そんなことはないけど視認性がゴミなのは認める - 名無しさん (2022-09-26 18:23:47)
  • ちょっとやれば前進するMAPではなく迎撃が強いって分かる気がするんだが、相手の進路や復帰地点を考えずに進んで各個撃破の展開多すぎ - 名無しさん (2022-08-14 01:42:04)
  • 未だに開幕やウェーブの合間にD中継取る奴居るが、敵にA,B,C取られた時くらいしか取りに行かなくてイイから枚数不利にする事は止めよう。Dは近くに支援居ないとHPバー表示されない為、状況把握出来ないから不利。支援撃ち下ろしは可能だけど、姿見えないから当て難いので絶対的な有利ポジとは言えない。特に強襲の場合、落ちたら汎用だらけとか洒落にならんし、射撃で待たれてる可能性もある。支援砲撃等で下手にD中継から湧くと前線までの時間数的不利になるし、前線がD寄りになって来ると味方も湧き始めて連鎖的に不利になる。以上がD中継は基本的に取らない方がイイ理由。 - 名無しさん (2022-07-25 06:58:32)
  • ジュアッグをどさくさに紛れて出す為だけのマップ - 名無しさん (2022-07-05 19:20:22)
  • 早くランダムですら外して欲しい 港湾の比じゃないレベルで嫌い - 名無しさん (2022-07-04 14:27:12)
  • 広すぎるので自拠点側で戦ってた方が有利な篭りマップ。 - 名無しさん (2022-06-25 07:01:56)
  • このMAPってベーシック以外機能しないよな他のルールなら拠点前ガン待ちで水中入る意味が全くないもの - 名無しさん (2022-06-14 23:12:48)
    • マップ設計ってベーシック基準ぽいしな。 - 名無しさん (2022-06-15 14:00:19)
  • 山脈の次に選出されたら萎えるマップ - 名無しさん (2022-06-13 21:15:20)
  • 軍港は水中適性強襲が際立つから支援機はよりPSが求められるMAP。だから、支援機で常に高成績を残せる奴居ないだろう…。 - 名無しさん (2022-06-12 09:56:10)
  • PS4だと重すぎてまともに動けない(このマップだけではない。高コス全般どんどんひどくなってる)。 - 名無しさん (2022-06-03 05:24:26)
    • 自分PS4PRO有線だが何ら問題無いぞ。 - 名無しさん (2022-06-12 09:25:39)
    • それPS4が経年劣化とかでダメになってきてるのでは - 名無しさん (2022-06-12 10:20:10)
    • 無線でやってるなら論外。有線でやってるなら、回線の設定変更試してみるべし。暑い部屋で使い込んでるなら、CPUグリース塗り直しもありかもな。 - 名無しさん (2022-06-14 20:14:40)
    • もちろん有線、最新型PS4ですよ(使用1年)。もともと軍港嫌いじゃなかったんだが、PS5使用者増えるにつれ処理重くなって、フレーム落ち多くなった。 - 名無しさん (2022-06-15 11:18:48)
      • 回線速度が問題ならPS5だろうが関係無いから、回線速度の確認もしておいた方がいいかもな。 - 名無しさん (2022-06-26 02:44:19)
      • 本体が大丈夫でもLANケーブルがダメになってる可能性もあるから - 名無しさん (2022-06-26 03:00:04)
      • PRO,5じゃなきゃ処理落ちでかなりイライラするのは間違いないね - 名無しさん (2022-07-03 22:07:26)
      • まさか、水中デバフを知らず水中適正無い機体の話だったというオチなら謝罪案件だぞ。 - 名無しさん (2022-07-25 07:11:40)
  • やるたびに腹が立つ アクア水ザクと低コストをオワコン化させた糞機体が優位のゴミクソゲーしか起こらんクソマップ 勝っても負けても懲役刑 - 名無しさん (2022-05-22 20:43:56)
  • 可及的速やかに消えてほしい - 名無しさん (2022-05-21 20:15:54)
  • 視界不良にもっさり動作、乱戦時のフレーム低下が顕著で狙いが定まらない、雰囲気を味わう程度に水抜いて抑えて少しは加減しろ - 名無しさん (2022-05-08 09:16:41)
  • ゴミマップ ガチャで持ってた金を無駄にすんな - 名無しさん (2022-04-30 19:47:54)
  • 300・350が好きなのにランダムピック率高くてホント辛い…適正機体が有るのとそのマップが好きなのかどうかは全くの別だと運営さん気づいて… - 名無しさん (2022-04-19 05:03:15)
  • 待ち有利の芋マップなのに前出て狩られるバカが多すぎる - 名無しさん (2022-04-04 13:11:35)
    • いや、そりゃどこでも中継に近い前線が有利なの当たり前。それよりエゴで隊を間延びさせる立ち回りはNG。 - 名無しさん (2022-06-12 09:42:03)
  • せめて陸だけでも進行できるように調整しないとクソマップ。3分の1は陸にした方がいい。じゃないと編成抜け多発する - 名無しさん (2022-03-18 13:59:59)
    • それくらいだったらもうマップ消したほうがいいわ。水泳部メインってのがせめてもの存在意義なのにそれすらなくなったら港湾でいいわ - 名無しさん (2022-04-02 16:35:55)
  • 処理が重い、挙動がもっさり、射線が通りすぎて芋有利、視界不良、無駄に広い、コスト勝ちした側が芋ったらほぼ逆転不可能。このマップ考えたヤツをクビにしろマジで。 - 名無しさん (2022-03-18 13:34:48)
  • 真面目に欠片も面白くないんだけど。何を考えて作ったのこのマップ。しかも重いし - 名無しさん (2022-03-13 21:16:09)
  • 殆ど乗った事ない水泳部を使うよりも、乗り慣れた機体の方が良い成績が出る事がわかってからは少し楽しくなった。 - 名無しさん (2022-03-07 12:35:36)
  • AB前の山に支援機とか射撃強い機体を配置して、後は近づく敵を狙うのが一番強いと思うけど、なぜかみんな前に出て撃たれに行く - 名無しさん (2022-03-06 11:54:29)
  • カスタムで散歩したり軍艦防衛戦したりするのには楽しい、レートとかクイックはクソ - 名無しさん (2022-03-03 07:50:28)
  • このマップの立ち回り難しい - 名無しさん (2022-02-22 18:03:41)
  • ジュアッグやゾックがいないコスト帯だと支援機めちゃくちゃ悩むから水中適正ない機体用に、水中のレーダー半減だけなくす水中用レーダー?ソナー?みたいなカスタムパーツ欲しいのう…エースマッチがきつすぎる - 名無しさん (2022-02-05 03:45:46)
  • 水中に高台あるから強制噴射は無いけど「水中適正」あると、なんちゃって空プロlv.3みたいのが炸裂する。ジャンプ中や高所からブースト降りしたら、途中でスラ行動できる奴。※ガッシャ君はできません。 - 名無しさん (2022-01-31 20:23:50)
  • 悪いがカスマなら即抜けしてしまう。特に450以降で出ると尚更 - 名無しさん (2022-01-25 20:07:53)
  • ランダム候補だと頻出する。データ欲しいにしても大抵流れるんだから時間の無駄、やめて欲しいわホント - 名無しさん (2022-01-25 15:11:41)
    • ランダムでむしろでねぇよぉ… - 名無しさん (2022-01-25 19:42:21)
      • レギュ選択で△押せばどのマップが抽選候補なのか出るのでそこに無かったら二時間フルでそのモードやっても当たりの無いくじ引き続けてる状態になる。650とかハイコスト域だと候補にないんじゃないか、350あたりだとうんざりするくらい出るよ。 - 名無しさん (2022-01-25 22:05:00)
  • 無駄にジャンプ使わないと登れない出っ張りあるのがほんとにストレス。もっとスムーズに移動させろや無駄にクソ広いんだからさ - 名無しさん (2022-01-23 15:06:35)
  • まさかとは思いますが、PS5からプレイしていないと出てこないとか無いでしょうか。 - 名無しさん (2022-01-15 12:39:34)
  • 水軍としては、もっと、出して欲しいが、最近レートで見ないですね。残念です。 - 名無しさん (2022-01-14 22:26:46)
    • 紛うことなきクソマップだからレートなんぞ言語道断よ。申し訳なくも無いしNG。クイマやカスマなら百歩譲って分からなくも無いがね… - 名無しさん (2022-01-14 22:35:58)
    • やりたいだけならカスマで軍港部屋作ればいいし、レートも軍港固定なら好きな奴は参加して嫌いならガン無視するだけなので文句ないと思う。ランダムに混ぜてやらせようとするからおファッキン言われる - 名無しさん (2022-01-14 22:56:55)
  • とりあえずカスパで水中適性がつくみたいなのだせば多少はマシになると思う。そもそも水中専用MS少ないのに何で実装したんだここ… - 名無しさん (2022-01-10 21:39:01)
    • 実装前は水中MSが活躍できるステージ欲しがって要望出したりしてたから。で、実装されたらあまりにもステージ広すぎ+高コストに水MSいない+データが重くてカクツク等々の不評ばっかりだった - 名無しさん (2022-01-10 21:45:08)
      • 確かに俺たちは水マップが欲しいと言った。広いマップが欲しいとも言った。…だがな、両方を一度に解決しろなんて言ってねぇんだよぉ!!!!!二つの要素を分けて実装してくれよぉ!!!!! - 名無しさん (2022-01-14 22:34:49)
        • 個人的にABを真ん中として、上半分か下半分の広さ・地形で中継置き直したらちょうどいい良MAPになってたと思う - 名無しさん (2022-01-15 13:14:46)
    • そんなことしたら一部の水泳部の存在意義がなくなるだろ。特に支援機は妥協枠やし - 名無しさん (2022-01-15 13:31:03)
      • 「適正を得る」だと問題かもしれないが、「デバフが無くなる(半減する)」効果のカスパくらいはあっても良いんじゃないかと思う。 - 名無しさん (2022-01-15 13:38:08)
  • 泡やら水面やら水飛沫とか重くなる要素を全部消して、6vs6では絶対に出ないようにしてくれ。ゲームにならない - 名無しさん (2022-01-06 15:56:59)
  • 水中デバフ無くして水中適正持ちに更にスキル追加とかじゃいかんかったのか… - 名無しさん (2022-01-03 00:39:00)
    • 水中で足回りが悪くなる仕様なのはまだ分かるけどレーダー範囲半減はアホすぎる - 名無しさん (2022-01-05 10:27:10)
  • 適性持ち以外足遅いのに、AB近くの丘とか待ち有利地形が多いのは普通につまらない - 名無しさん (2021-12-27 14:29:59)
  • このマップもそうだけどそもそも地上ってゴミマップ多過ぎる。個人的にまともなマップが墜落と廃墟くらいしかない。まあこのマップが最もクソなのは間違いない。 - 名無しさん (2021-12-25 19:08:01)
    • ゆうて墜落もクソやろ - 名無しさん (2021-12-26 07:58:12)
  • 核落ちた後ってことにして海水なくせば面白くなるかもな。 - 名無しさん (2021-12-09 20:14:31)
  • もうさ、海底起伏なくしてくれよ。そのほうがストレスなく戦える - 名無しさん (2021-12-09 20:12:52)
  • このマップ何が楽しいの?ランダムから消してほしい - 名無しさん (2021-12-03 01:29:52)
  • 視界悪すぎで何やってるかいまいちわからんのよね。蟹さんで行っても ん、ここか?あああまーた砂煙で見えねーよってなってストレスマッハ。 - 名無しさん (2021-11-27 11:15:55)
  • ランダムで3回も出なくて良いから…使える機体が限られるから何回もやりたくないんよ - 名無しさん (2021-11-26 02:04:12)
  • 削除してくれ - 名無しさん (2021-11-20 02:37:47)
    • 最近全然見ない気がする - 名無しさん (2022-01-07 13:06:02)
  • 軍港様へ、最新マップにもかかわらず最近お目にかかりませんがいかがお過ごしでしょうか。 - 名無しさん (2021-11-09 08:26:53)
  • 見事なまでの最糞マップ どのコストどの機体を想定して作ったのか本気でわからん 低コ水泳部のためだとしたらマップデカすぎ 高コ射撃機のためだとしたら見え無さすぎ いずれにせよ攻めたら負けな構造してる時点でクソつまらん - 名無しさん (2021-11-08 01:22:24)
  • このマップ誰が作ったんだよ。責任取れ。 - 名無しさん (2021-11-05 01:39:59)
  • 実質地上/宇宙並みに使える機体が異なるんだから隔離してほしい - 名無しさん (2021-10-31 20:59:35)
  • 高低差ありすぎるのと広過ぎるのとで結局水中適正持った射撃汎用しか強くないデザインってのが問題なんだわ - 名無しさん (2021-10-23 17:20:24)
  • 運営は編成崩壊の回数データも採ってるのかな。まあ機体を嫌ってかマップを嫌ってかの区別つかんから意味無いかもしらんが。 - 名無しさん (2021-10-21 16:38:59)
  • 港湾みたいに水抜き版を作ってくれたらいいのに。端にはスロープを付けてさ - 名無しさん (2021-10-20 23:27:15)
  • マップの性質上、使いたくもない、興味もない機体を使わされるつまらないマップ。1度や二度ならまだ我慢する。でも今日4連続でこのマップが来て正直うんざりだ。しかも編成抜けしたらペナルティとかぬかしてくれやがる。抜けられたくなければこんな糞つまらないマップ作るなよ。 - 名無しさん (2021-10-19 18:21:04)
  • 軽装甲機動型が軒並みダメだから選択肢少ないどころじゃないんだよな - 名無しさん (2021-10-18 18:38:00)
  • ランダムで引くとめっちゃテンション下がる酷いマップ・・・これだけ抜いてくれんかねぇ - 名無しさん (2021-10-18 14:06:43)
  • 水がもっときれいだったら軍艦上から撃ち下ろしみたいな戦略できたけど実際には水が汚すぎて軍艦が変形機体の羽休めするぐらいにしか役に立たないのがなんとも言えないところだな - 名無しさん (2021-10-13 02:45:45)
  • 30、35なら楽しいけどそれ以上はクソつまらん。35よりレベルが高いだけの同じ機体とおもうか楽しいと思うか?水中機体しか使えんねんからもっと機体増やせよ感は凄い。 - 名無しさん (2021-10-11 00:34:48)
  • 普通のゲーム作りをしていたら視認性が悪いマップなんて作ろうなんて考えないはずなんだが、どういう考えなんだ?リアルさを追求したとか言っても限度があるしゲームとして不便すぎるんだが - 名無しさん (2021-10-09 17:18:59)
    • もうちょっとどうにかならんかね - 名無しさん (2021-10-09 17:28:31)
    • 一年戦争時代はいいとしてもグリプス以降は大体ベースジャンパー系乗っ取るからね。水中戦なんてあんま無かったような。 - 名無しさん (2021-10-09 17:35:13)
    • リアルさと言っても魚雷以外の武装も弾速が全く変わらないのに機体だけが遅くなる不思議な水だけどな - 名無しさん (2021-10-12 12:55:39)
  • 下にもあったけど中継確保で埋まらない点差になったら拠点リスで来る敵を叩き落とすだけの作業マップだな。わざわざ入水自殺するバカがいなければだけど - 名無しさん (2021-10-02 17:26:18)
  • 人気無いのかここ固定のマッチ入っても全然集まらんなぁ - 名無しさん (2021-10-02 11:13:41)
    • 水中適性持ち以外は不快なだけのマップだし、乗りたい機体が合わないならわざわざ選ばない - 名無しさん (2021-10-03 14:47:21)
    • ほぼ水場のマップなんて人の集まりがどうなるかは実装前から予想されてたやん。カスマ限定にしとけばよかったのに - 名無しさん (2021-10-04 00:46:19)
  • 広いのに5vs5とかクソつまらんくなったわ。 - 名無しさん (2021-09-28 21:56:23)
    • これだよなぁ - 名無しさん (2021-10-02 11:29:02)
  • 全部水なのは許すけど水中の地形の凸凹がけっこうな確率で引っかかって登れそうで登れないでもブースト吹かせば登れ…無い。みたいなストレスフルな作りは許せねえ。 - 名無しさん (2021-09-27 20:12:47)
  • このマップ、PS4だと乱戦時にラグが出まくりとあったがわしの場合出た記憶がない。ひょっとしてHDをSSDに換装しているおかげか? - 名無しさん (2021-09-27 15:56:46)
  • 押せ押せになって相手の支援が大ジャンプで自軍拠点に逃げたところを俺もゾックで大ジャンプ。着地前に空中で肩ビー当てて落っことしてそのまま初めての地上戦。新鮮。なんか感動。でもはしゃぎ過ぎたかな。 - 名無しさん (2021-09-25 16:01:17)
  • 今週から固定選択時は5VS5になるよう変更されてるが…このマップへの不満点でそんなとこ挙げてる人居たっけ、よく分らん処置だな。 - 名無しさん (2021-09-25 00:08:58)
    • 恐らくだけど、海中で処理が重くなってる問題から参加人数を絞ったんだと思うよ。こちらの要望とは関係ない処置だと思う。 - 名無しさん (2021-09-25 16:41:40)
  • エスマで拠点籠りすると他のMAPにはない圧倒的地形効果で不利過ぎるのは問題。野良とフレでの差も大きい。拠点前の一直線の長い岸壁も待ち側有利過ぎる。拠点両脇に岸壁からスロープ(?)付けてそこの水辺に遮蔽物置くとかしてもイイと思う。 - 名無しさん (2021-09-23 02:06:23)
    • 追記:現状、スロープで撃ち合いしながら、スロープ奥のMAP端から上陸して、スロープ下と長い岸壁側から素早く上陸して十字砲火しながら詰めるのが現状の攻略法かな? 岸壁一列散らばりせーの上陸は意志疎通難しいからハイリスク。 - 名無しさん (2021-09-23 02:25:21)
      • 拠点の反対側もコンテナで射線切れるところあるね。 - 名無しさん (2021-10-13 11:04:56)
  • ほぼほぼ水中ってのは一つのMAPとしてありだとは思うんだけど、どこも水深深いのが機体制限されすぎゲーム性台無しでダメダメだと思うわ…密林でも思ったが浅瀬も用意しなきゃ。 - 名無しさん (2021-09-22 13:31:10)
  • ランステでここピックされると高確率で部屋が崩れる。まあ実際クソつまらないからしゃーない。相変わらずここ固定のルールが常設されてるけど邪魔で仕方ない - 名無しさん (2021-09-22 12:18:58)
  • 水中実装する時は水場に入りたくないって事がないようにします→全部水葉 - 名無しさん (2021-09-21 17:07:16)
  • 軍港水抜きが出ないかな。面白そう。 - 名無しさん (2021-09-21 10:44:43)
    • グレートキャニオンもしくはオデッサかな。高低差無茶苦茶大きいマップになるか迂回ルートが無数にあるMAPになって評価は分かれそう - 名無しさん (2021-09-21 15:10:26)
  • 水中適正でステルスの強襲は結構強い。でもアッガイは二機もいらないよ。450以上だとゾックがいると仕事がしにくいがいないとやはり翻弄できる。 - 名無しさん (2021-09-21 09:03:00)
    • ゾックにはバルカンとミサポがより有効だね。射程300mあるから…て、親カニ使えやw - 名無しさん (2021-09-24 06:31:12)
  • 軍港水中の水中適正ある強襲がいるコスト帯で、支援は汎用随伴する立ち回りと機体性能、自衛スキル全て無ければ『詰む!』。つまり軍港水中てのは支援機の方が強襲機よりかなり難しいって事だ。そして適正持ちの強襲は…とっても楽しいw - 名無しさん (2021-09-20 22:49:17)
  • いや、もうほんと要らないこれ。 - 名無しさん (2021-09-20 19:04:51)
  • ゴミステージ  - 名無しさん (2021-09-19 13:41:28)
  • このMAP、水中の全体画像がないから進軍ルートとか高台とかの把握が無茶苦茶し難い。広いから自分で調査するのも時間かかる。水中の全体像どっかにない? - 名無しさん (2021-09-14 01:33:55)
  • 水中適正なし支援が味方にいるとき、汎用は観測狭いことどう思ってる??おれはとつぜん敵複数にエンカウントするのがキツイ - 名無しさん (2021-09-13 14:53:27)
    • あと、敵がいる方向に逃げる ってポカをしてしまう - 名無しさん (2021-09-13 15:00:41)
    • 俺はきつくてたまらんかな。ちょい暗めで見にくいとか起伏も多かったり、音もゴポゴポするから聞こえないって感じだから観測狭いのはゲロはけるで。 - 名無しさん (2021-09-13 15:02:47)
  • 水中だと弾道が真っすぐになるから案外ガンタンク系がハマるんですよ軍港。水中適性がない機体は動きが鈍くなってるから案外狙いやすいし  - 名無しさん (2021-09-12 18:51:23)
  • 低コストなら適正なし汎用とジュアッグでも足並み揃うけど、軍港ミックスアップでジュアッグゾック出すのはどうなんだろうな。長く戦場に居座ってくれないと結局連結なしと変わらない状況になる - 名無しさん (2021-09-12 11:40:35)
  • ここでの簡単な勝ち方 点数勝ってたら深追いはせずに自分拠点へ帰って後は敵がモグラみたく出てくるのを叩くだけ - 名無しさん (2021-09-12 03:20:51)
    • 普通は足並み揃えて突っ込んでくるから、よっぽど有利作らないとジリ貧 - 名無しさん (2021-09-12 18:05:54)
    • これ実際にやってるトコ見た事ある人いる?  - 名無しさん (2021-09-12 21:55:33)
      • 400で一回だけなったわ、最後のリスタイミングで点差ボチボチついててミデアリスのモグラ叩き、正直点差だけじゃ無くて勝ってる時の最後のリスでミデア全リスなら出来るかな。 - 名無しさん (2021-09-12 23:11:55)
        • なるほどそれならあり得るか。でも誰でも出来る簡単な勝ち方って感じじゃないなあ。偶然が味方してくれないとできないような。 - 名無しさん (2021-09-12 23:38:27)
      • 他の平地MAPと違って拠点に攻め上がる時に基本無防備なジャンプで無理やり登るか横のスロープから登るかしないといけないから防衛側は撃ち下ろす事ができる。ハッキリ言って虐殺出来る。 - 名無しさん (2021-09-12 23:27:05)
      • 毎回「前線を下げよう」って言う。3回に一回はこれになる。これになって負けたことない。最高のクソマップだぜ。 - 名無しさん (2021-09-17 14:43:19)
  • 敵A/B付近まで前線上げるのってリスクあると思うんだ。  - 名無しさん (2021-09-11 22:56:33)
  • 400まで、Dに行った奴の出たチームの負け - 名無しさん (2021-09-11 21:35:35)
  • 始まって。水中に飛び込み。近くの中継を取ったら。後は成り行き任せの出たとこ勝負。 - 名無しさん (2021-09-11 21:07:59)
  • 水中適性持ち以外ノロマすぎて不快感高いのがつまらない。ほぼマップ全域が20%ダウンでスピード130の機体も104でZZ並みだぞ - 名無しさん (2021-09-11 14:02:41)
  • ゾッグ・ジュアッグのってて、味方汎用に置いてけぼりなんて経験したことないけどな・・・適正無い支援よりはストレスフリーでは? - 名無しさん (2021-09-10 14:48:24)
    • 戦線参加までは大丈夫だけど、撃破されてリスタする時がね。味方が押せ押せだと - 名無しさん (2021-09-10 15:33:53)
      • 敵側A/B付近まで戦線上がってて、なおかつ敵強襲が分かってるなら味方側A/Bまで接近してくるからリスキルされる可能性はある。そうでなくても移動速度が遅いから合流まで時間かかる。もちろん適正ない支援よりはマシだけどね。 - 名無しさん (2021-09-10 15:37:39)
        • 横からだけどそれは行軍についていけない事と話が別では? - 名無しさん (2021-09-12 00:25:19)
        • たしかにそのケースはどうしようもないな・・・ - 木主 (2021-09-12 13:03:06)
        • 中継とらずに前線だけ上げたらどのステージでもそうなるからどうしようもないぞ - 名無しさん (2021-09-12 14:10:50)
  • 結局このマップの評価は実装が遅すぎたってことだな。 - 名無しさん (2021-09-10 09:10:54)
  • もっとオーソドックスなMAP増やしてほしいなぁ、特定の機体のみ有利みたいなMAPは機体が限定されてつまらない。 - 名無しさん (2021-09-10 00:54:08)
    • それなマジそれそれしかないと言っていい。飛べる機体のためのマップやら水中マップやらもう嫌。そろそろ廃墟みたいなマップを! - 名無しさん (2021-09-17 14:48:01)
  • 水中支援がいないと結構不利になるね。汎用だけではカバーしきれねい。 - 名無しさん (2021-09-09 13:56:03)
    • しかしその水中支援というカテゴリがジュアッグとゾックという鈍足。大抵汎用が突撃して置いてかれてズゴEあたりに即殺されるのが辛い - 名無しさん (2021-09-09 20:47:53)
      • まあズゴEはもう半分諦めてる部分はあるな。それよか支援らしく汎用に圧かけるほうが大切だし - 名無しさん (2021-09-09 22:40:29)
      • もう兎に角味方汎用の位置把握して随伴するっきゃねぇからなぁ…リスタ時に山越え必要な場合はリスタ直後から大ジャンプ使うわ。崖に引っ掛からないし格闘喰らう事もない。 - 名無しさん (2021-09-10 12:23:33)
      • ゾッグ・ジュアッグで味方汎用のすぐ後ろについてくぐらい簡単だけどなぁ・・・ レーダーもしっかり広いから、汎用が強襲見逃したりしないし。 - 名無しさん (2021-09-10 14:44:55)
  • せっかくの水中なんだからアトラスガンダム実装してくんねーかなー - 名無しさん (2021-09-09 11:36:47)
  • アイザックはまだわかる、しかし味方ゾックをさしおいてわけわからん支援機即決する人が少なくない!アイエエエガンタンク?!ガンタンクなんで?! - 名無しさん (2021-09-08 01:09:08)
    • 汎用がちゃんと守ってくれるならA・B中継で高台タンクはマジで最適解よ。そんな理解力のある味方はまずいないけど - 名無しさん (2021-09-09 20:49:37)
      • 高台姫護衛タンクが最適解って言われると何だかなぁって気もするけど、MAP的に支援機の選択幅がないからそれもありかなぁって思っちゃう - 名無しさん (2021-09-10 12:16:20)
      • 軍港にかぎらずだけど、フレンドもいないレートで求める戦法ではないよな・・・理解力ではどうにもならない - 名無しさん (2021-09-10 14:42:47)
      • 汎用がわかってないとね、ズゴEで守ってた時あったし - 名無しさん (2021-09-14 00:06:36)
      • その場所からだと打ち下ろしポイントに観測は届かんし、横から簡単に近づけて距離もそんな無いから汎用の射撃も届くんで守りようが無いよね - 名無しさん (2021-09-20 16:33:57)
  • 支援機の近くで戦うのが大事なら、支援機がどう動くかが自軍全体がどう動くかと同じ意味を持つ。お、なんか支援機というか指揮官機みたいでカッコいいな。 - 名無しさん (2021-09-07 01:08:09)
    • まぁ基本的に芋支援なんて無能指揮官助けに行く気にはならないよね、特にここだと。随伴支援して観測届けてこそよ。指揮官が最前線で戦うのはロマンじゃろ? - 名無しさん (2021-09-07 09:53:20)
      • まぁ守り切れずに指揮官やられた瞬間、ロマンから愚策になるんだけどね… - 名無しさん (2021-09-07 18:35:21)
        • 支援機は甦るさ!何度でもな!! - 名無しさん (2021-09-10 12:17:09)
  • 一見視界不良だけど高台からの見晴らしは悪くないから敵強襲が回り込んでくるのとかは丸わかりなんだよね。強襲機を見てくれたり支援機の護衛にすぐ来てくれる味方がいると戦い易さが段違い。自分が汎用の時でも味方支援機の位置と敵強襲機には常に気を遣うようにしたら勝ち易くなった。水中適性汎用は格闘判定強ばっかりだから強襲抑えやすいし - 名無しさん (2021-09-06 09:45:55)
  • 55からゾック無かったら普通に地獄やで、あーもう滅茶苦茶だよ - 名無しさん (2021-09-06 01:11:31)
  • このマップのおかげで次期宇宙マップが「月面」の可能性が出てきましたね。水中適正を宇宙適正にかえてムサイを浮かせれば出来上がり!? - あくまでも想像(希望) (2021-09-05 17:54:20)
    • 宇宙は足無いMSとかもいるからなー。俺はこのMAPから水中要素だけ抜いたレーダー範囲の狭いMAP欲しいなって思った - 名無しさん (2021-09-05 21:22:38)
  • やっぱり広すぎるのが一番の欠点だと思う。高コストはカプールくらいしか水中適正持ちがいなくて全体のスピードが落ちるし、中低コストだと広さに対して素の機動力が足りない。 - 名無しさん (2021-09-05 15:12:49)
    • 高コストは機体性能が高いおかげでなんとかなるが、350~400辺りは水中適正強機体しか出せないのと、支援にそういった機体がいないからどうしようもない。 - 名無しさん (2021-09-05 16:49:02)
  • 水中適正持ちじゃない機体だと450は陸FAとガザD、500以上はメタス、600以上はリガカスがやりやすかった。前衛は水泳部に任せるとしてやっぱメタスがダンチで強い。ドーベンも乗ってみたけどヘイト高すぎて格闘貰わなくてもすぐ落ちるので個人的にはあんまり。隠れられる遮蔽が少ないことも影響したかな?あと水中で乱戦だったりサイコミュ兵器が飛び交うと回線重すぎるんだわ。 - 名無しさん (2021-09-05 02:45:17)
    • 水適性ないのにメタスはほんと厄介な相手。広いところはマジで強いわメタス、、 - 名無しさん (2021-09-05 15:35:36)
  • 音割れ爆音が耳障りすぎる。ナーフしてくれ - 名無しさん (2021-09-05 01:13:41)
  • 汎用が守る意識ねえと支援で出るのまじで罰ゲームだわ。ランダムにいれんじゃねえよまじで - 名無しさん (2021-09-04 17:35:06)
  • とりあえずランダムから抜いてくれ マジで。機体制限きついからでかくないのにマップ決まったらペナで抜けられないから自衛のしようがない… - 名無しさん (2021-09-04 17:27:34)
    • でかくないじゃなくてでたくない - 名無しさん (2021-09-04 17:27:57)
    • こんなピーキーなマップをランダムに入れるのだけは無いな。大体がDP落ちしてるとは言え価格がシャレにならん。 - 名無しさん (2021-09-04 22:44:25)
  • 重すぎて処理落ちするのどうにかしてくれ - 名無しさん (2021-09-04 17:19:29)
  • 400からゴミ程詰まらん。350までだな - 名無しさん (2021-09-04 17:11:54)
  • 密林以上に好き嫌い分かれるMAPだからランダムの選択肢には入れないで欲しいわ - 名無しさん (2021-09-04 16:51:52)
  • 実装したばかりで運営ゴリ押し期間だし、いつ見てもレート戦にあるのうんざりする。使える機体は水陸両用の強機体に縛られるし何も面白くない。 - 名無しさん (2021-09-03 21:36:53)
    • しかもその水陸両用の強機体が強襲と汎用だから支援が苦しいジュアッグとゾックとアイザックくらいしか選択肢が無いのに鈍足で汎用に置いて行かれてズゴEに延々殺される - 名無しさん (2021-09-03 22:14:25)
      • ゾックはどうせ後ろで芋るからいいけど、ジュアッグには水中時にスピードと高速移動上昇、スラ消費量軽減スキルを新しく持たせてくれないと活躍できんよな - 名無しさん (2021-09-04 17:24:37)
  • コストが上がるほど不要なマップだわ。カプールとかいる550までならまだしも600とかでここだされるときつい。なりよりC1みたいな射程あり変形ありが汎用つかっててきつい。水陸機出す気で実装したのかしらんが高コスからここ固定ははずしてほしいわ。 - 名無しさん (2021-09-03 01:30:09)
  • 射程の長い武装は必要だけど水面下から敵拠点に攻撃する事は出来るじゃん? でも敵が地上にいれば水面下は見えないから迎撃しづらいと思うんだ。敵が拠点に籠って水中に降りてこないなら、海面下からの射撃だけで拠点を墜とせる可能性もあるような気もするんだけど。 - 名無しさん (2021-09-03 00:53:42)
  • 導入一週間で固定ローテから外れましたな。 - 名無しさん (2021-09-02 19:23:42)
  • ベーシックだとB側が中継C取ると有利過ぎる気がするな。逆にA側は中継Aでの待ちは悪手だわ起伏のせいで凄くやりにくい - 名無しさん (2021-09-02 16:36:49)
  • 格プロガン積みズゴック楽しい……楽しい…… - 名無しさん (2021-09-02 05:58:43)
  • 悠々と上空を飛んでる可変機を強よろけで撃ち落としたら味方の集中砲火で着底する前に溶けるの良い - 名無しさん (2021-09-02 05:55:50)
  • なんかずっとこの軍港遊んでたら、レーダー要らんかもって思えてきた。高いとこ居ると遠目でも敵機が見えるのよね。強襲使ってたら敵支援機がどこに居るかレーダーじゃそんなにわからないし結局目視で確認するから。だから強襲からしたらゾックやジュアッグじゃなくてもあんまり問題はないかもしれない。でも支援機使ってるときは自分自身レーダー助かるけどw つまり攻めに関してはレーダー不要で、守りに関してはレーダーいるって感じ - 名無しさん (2021-09-02 05:07:15)
    • 割と有視界戦闘で楽しいってのわかる、その内ミノフスキー粒子が濃くてレーダー不良のマップとかも出して欲しい位 - 名無しさん (2021-09-04 01:33:39)
      • ミノフスキー粒子が濃いマップは本気で出て欲しいと思った。新たな遊びの可能性! - 名無しさん (2021-09-05 15:39:37)
  • こんなステージ作るのなら水中適正機体バンバン出して欲しいけどさ、これから出るであろう支援の層が少なすぎやしない?ザクマリナーやサンボルアッガイは汎用や強襲だろうし、ガンキャノンアクアぐらいしか思いつかないんだが - 名無しさん (2021-09-02 03:19:44)
  • 個人的に地上で一番糞だと思ってるんやけどみんなの評価どうなん? - 名無しさん (2021-09-02 00:46:56)
    • 私的には水中mapってことがはっきりしてるから中途半端に水中の港湾注水よりは好き。地形とかみんなが把握して立ち回りが浸透し始めたら印象少し変わるんじゃないかな…今はMS少ないけど今後に高コス水中適正とか、水中補助のカスパ出してくれれば未来はあると思う。(地上ランダムで出る仕様は糞) - 名無しさん (2021-09-02 00:54:55)
    • 一番クソなのは山岳だろ。軍港は「水中MAP」というジャンルとしてなら普通にマップの1つとしてよい方だと思うよ。山岳を除いて水辺があるMAPで比較してもまだ密林よりも個人的に好きだし。 - 名無しさん (2021-09-02 01:01:09)
    • 割と好きだよ。今まで水泳部相手ならそもそも水中で戦わないって感じで適正持ちの意味が薄かったからこのくらいピーキーなステージがあっても良いと思う。あと最クソは右射線有利の前提をガン無視した構造の山岳。 - 名無しさん (2021-09-02 01:03:10)
      • 確かに水泳部運用ニキには待ってましたと言わんばかりやよね - 名無しさん (2021-09-02 01:47:00)
    • 結構好き。。ただ味方編成ガチャが加速する。。高機動型ザクLV3が味方来た時、 - 名無しさん (2021-09-02 01:42:10)
      • 途中送信失礼。マヂか。。と思った。。射撃マップのようで、格闘仕掛けに行ける凹凸があるのもいい。35から45に限る現状なのが非常に残念ではある。 - 名無しさん (2021-09-02 01:45:10)
    • 個人的には一番嫌いなマップだわ。 - 名無しさん (2021-09-02 01:43:57)
    • はえー意外と皆評価高くて驚いた - 名無しさん (2021-09-02 01:45:43)
    • 軍港はまだ出たばっかりだから…水泳部に乗っていればそこまで不満は無いけど、ピーキーな仕様なのはともかく支援乗りとしてはジュアッグとゾックでないとレーダー機能しないってのがとにかく不満。今後水中用のカスパが出れば楽しめるとは思う - 名無しさん (2021-09-02 02:14:37)
    • 正直楽しい! - 名無しさん (2021-09-02 03:12:00)
    • 1番では無いと思います。ただ、出せる機体がホントに限られるので、レーティングに居座って欲しくないマップなら堂々1位ですね....カスマなら楽しいです。 - 名無しさん (2021-09-02 11:16:43)
      • あくまで結果的にだけどシリーズ戦並みに機体が限定される時点でレート向けではないわなあ。船とか使って奇襲するのは楽しいんだけど… - 名無しさん (2021-09-02 11:39:30)
    • 視認性悪いし水泳部を強要されるしで嫌いだな。何より水泳部支援かアイザックじゃないと視認性の悪さも相まって遠くにいる敵の動きが読めねえ - 名無しさん (2021-09-02 13:08:38)
      • スラ吹かしてたら前からでも海底の砂巻き上げてるのが見えるでしょ?それみて予測撃ちすんだよ - 名無しさん (2021-09-03 09:16:21)
        • チームゲーだぞ。集団で動いてるから狙いが定まらん。まだHPバーが出てればこいつ狙ってきそうだなって分かるが砂煙だけじゃ判断できん - 名無しさん (2021-09-04 18:20:35)
  • ジャンプだけ弄ってないで水中適正無しの機動系低下、レーダー低下もとっばらってくれよ。視界不良で高度表示がない宇宙戦戦擬き。 - 名無しさん (2021-09-01 23:55:02)
    • 水中適正を無意味化させるのは反対だな。せっかく古参水泳部にもスポットが当たるステージなんだし機体の選択肢増やすのなら適正機増やす方向の方が良い - 名無しさん (2021-09-02 00:07:59)
    • 水中機体が主役になれるマップここしかないんだから嫌なら他のマップ行けば良いだけじゃん?。レーダー低下は支援機のみに限っては幅を広げるために緩和するのは良いとは思うが - 名無しさん (2021-09-02 00:17:03)
  • 起伏に弱い既存のジオン水泳部の汎用を殺しつつ、水ガン水ジム水ザクの運営が売りたい機体には有利な構造ねぇ… - 名無しさん (2021-09-01 22:10:05)
  • ガンタンク系が意外と活躍する感じw - 名無しさん (2021-09-01 20:57:48)
  • 流石に水中ペナルティが重すぎる。 - 名無しさん (2021-09-01 19:30:58)
  • たしかに2支援が勝率高い気がする。体感。 - 名無しさん (2021-09-01 16:38:16)
  • なんか一部初期地上マップ以外水陸両用期待優遇マップばっかりだなー - 名無しさん (2021-09-01 15:59:18)
    • 港湾(注水)と軍港だけなのに何をいってるんだ - 名無しさん (2021-09-01 21:48:43)
  • 各個撃破しながら進軍、中継染めして拠点に押し込んだら3分そこらで実質試合終了になったわ。ここで拠点籠もり推奨してるやつが居るけど、押し切っても同じ状態に持ち込めるし、結局はPS次第だとおもいますまる - 名無しさん (2021-09-01 13:24:58)
    • そりゃー上手いほうが勝つでしょ。レーダも見ないようなのが混ざると進軍するときにばらけるのが問題なわけで。 - 名無しさん (2021-09-01 19:09:09)
  • 中継AやBの近くの高台で、相手をまって撃ち下ろしする方が有利かも?枚数減らしたら、徐々に相手拠点側にすすんでいくとかどう? 開幕拠爆も防げるし、支援機の観測を生かせると思うんだけど。 - 名無しさん (2021-09-01 02:29:17)
    • 味方の猪武者を止める術がない - 名無しさん (2021-09-01 10:47:48)
    • 強ポジだしその辺で待ってるほうが強いよね。起伏とMAPの広さのおかげで攻め側がバラバラになりやすくターゲットも集中しやすいし。まあ他のMAPでも必ず凸る人が混ざるから難しいんだけどね… - 名無しさん (2021-09-01 11:35:10)
    • 開幕CDに突っ込む奴がほぼ確定で混じってくる悲しみよ - 名無しさん (2021-09-01 11:53:07)
  • ここに書いてあるからか知らんけどD直行する人増えた気がする。陸からは適正持ちでも水中に対してレーダー半減だから落下狙われるし、目視もできないうえに降りたら後ろが壁だから撃ち下ろしされてるのと変わらないっていう。どう考えても弱ポジ。 - 名無しさん (2021-08-31 23:15:48)
    • 籠るなら撃ちおろしできる強ポジ、ハマれば強いがそれうするには相手がアホ - 名無しさん (2021-09-01 00:16:29)
      • 誤爆)相手がアホな脳死突撃ってお祈り、一方的に撃たれてるのになんで突っ込むんですかね? - 名無しさん (2021-09-01 00:18:32)
        • 篭るなら本拠点か最寄りの中継のほうが強い。D - 名無しさん (2021-09-01 00:22:53)
          • Dに篭ると本拠点までがら空きだし、Dに全機そろった状態で爆弾設置されたら移動時間で解除まで余裕がない。 - 名無しさん (2021-09-01 00:25:28)
            • エスマなら編成によっては有りだと思う。支援とかは両隣の戦艦に位置取れば登ってくるの撃ちおろせるし。野良だと意思疎通の問題で厳しいかもだけど - 名無しさん (2021-09-02 18:13:13)
  • まだ遭遇した事無いし実際にそういう条件が出るのか解りませんが低コス戦だとどんな感じになるだろうか。コス200だとまともに観測使えんだろうし試合にならなそうな気がしますが…。 - 名無しさん (2021-08-31 22:17:53)
    • 「ミノフスキー粒子戦闘濃度散布!」って感じで目視での索敵が重要になるだろうし面白そうだけど。そう言う意味でのプレイヤースキルが試されそう。敵の進軍経路を予想してとか、シャアみたいな奴が突然現れて手をつけられないとか - 名無しさん (2021-09-01 14:37:42)
  • 射撃機大正義の高コ軍港は過去最悪と言っていいレベルでクソだな。港湾と無人の悪いところのハイブリットだ - 名無しさん (2021-08-31 18:46:57)
  • 観測重要だけど600以上はしょうがないにしても550迄なら水中支援いるからそちらに乗ってほしい。500迄ならアイザックもありだけど、それ以外の適正なし支援の場合観測要員としては用をなさない - 名無しさん (2021-08-31 18:44:33)
    • アイザックも他に水中支援がいないなら…だな。自衛手段乏しいし何より汎用も高確率でハイゴ出てくるから索敵以外ゴミになる。 - 名無しさん (2021-08-31 19:12:21)
  • 律儀に海底で戦ってるアホどもを可変機で爆撃するマップ - 名無しさん (2021-08-31 17:43:40)
  • 650の軍港6対6絶対支援機2機の方がいい。なのに1機選んでると汎用に変えよるんよね、、絶対レーダー追いつかないけど文句言わんでね?広い上にレーダー範囲半分なんだからー - 名無しさん (2021-08-31 16:48:59)
    • 強襲の餌増やすリスクの方が高い。適性無きゃ糞レーダーなのは汎用と変わらんから、格闘機で闇討ちし放題な状況は変わらんのに、それを加速させてどうするのかと。本音は、前線の観測をもう1機の支援に押しつけて砂機で芋りたいだけなんだろうけどw - 名無しさん (2021-08-31 18:28:21)
      • 機動力落ちるのに強襲で出る方がリスク高いわいwいやどっちがっての不毛だからはやめとこか。所詮ジャンケンだからね。とりあえず支援にリスクがあるように強襲にもリスクがあるのは知っておきましょ。本音云々の話の部分は荒れるからそういう煽りは今後やめた方がいいよ。以上終わりコメントありがとう! - 名無しさん (2021-08-31 19:22:12)
    • 俺も適正無い機体ばかりなら支援2編成の方がマシになると思うな。適度な距離で汎用に随伴するならね。 - 名無しさん (2021-08-31 21:04:40)
    • 2支援のほうが勝率高いような・・・? - 名無しさん (2021-09-01 16:33:07)
  • 開幕D取りに行くやつがいると人数不利起こって初動で負けるんだよなこれ。D - 名無しさん (2021-08-31 14:55:50)
    • D取りにいったやつがそれ見て開幕拠爆まで決めにいくのがテンプレ - 名無しさん (2021-08-31 14:56:41)
  • コスト勝ちして中継でひっくり返されないの分かったらさっさと拠点まで戻るだけで勝てるの理解しろよ - 名無しさん (2021-08-31 12:21:42)
    • もっと差が無いと陸上に上がる前に数機食われるのを理解して - 名無しさん (2021-08-31 14:21:44)
    • 僅差じゃダメだぞ。大差つけてから籠らないと逆に詰む - 名無しさん (2021-08-31 15:05:53)
    • この話あと何回やるの? - 名無しさん (2021-08-31 20:52:53)
      • 木主が負ける限り続く - 名無しさん (2021-08-31 20:58:58)
  • 水中マップ実装で次のバトルシュミレーターボス戦は「グラブロ」とかどうだろう。α・アジールの次だとインパクト薄いかな。 - 名無しさん (2021-08-31 10:57:11)
    • 原作通りだとお供はズゴックだったような・・・弱そうなボス戦。 - 名無しさん (2021-08-31 10:59:49)
    • 流れ的に次の周年イベでユニコーンに入ってバㇳシュミ更新はそこでシャンブロだすって感じで今更グラブロに戻すのは無いと思うわ。 - 名無しさん (2021-08-31 14:42:55)
  • 昔の宇宙と同じで適正持ちと一部の適正ないけど環境にあった機体なら楽しい その中でバリエーションあるってなると400ぐらいまでなら遊べるかなて感じ高コストはたぶんつまらん あと位置取り死ぬほど大事だね - 名無しさん (2021-08-31 10:49:47)
  • とにかく重い!よろけとってもラグいし見えないしでやりづらい。正直実装しないでほしいくらいだわ。 - 名無しさん (2021-08-31 07:12:24)
  • モビルスーツの選択の幅が少ないのでクソマップ - 名無しさん (2021-08-31 05:41:46)
  • コス400でこっちはジュア1機あとは水ガンとハイゴ。敵には適正アリの機体はいなかった。でも負けた。敵の支援はWRとフルスレイブ。この2体が適度な距離に位置する事でレーダー範囲がある程度確保できてたのかもしれない。そしてナハトがいた。ジュアを落とされる事は無かったがこっちの索敵のアドバンテージが潰された。汎用にはスタンダードアーマーといった連射が得意な機体が多かったと思う。中の人の問題かもしれないが中々面白い編成だなと思った。 - 名無しさん (2021-08-31 00:57:52)
  • クマさんの偽装伝達が結構刺さって楽しかった - 名無しさん (2021-08-31 00:52:02)
  • あくまで観測枠として慎ましくやるなら水中支援は十分機能するけど、マトモに火力枠として支援機を運用するんならそれこそキャ2みたいな芋のがまだマシなんじゃないかとさえ思う。 - 名無しさん (2021-08-30 23:55:48)
    • キャ2が出てくるコスト帯ならアイザックの方が信頼できるかな。水適正ない仲間に敵の位置教えられるし - 名無しさん (2021-08-31 00:01:06)
    • 観測がないとチーム全体の火力が下がる可能性があるので無し。芋支援のカバーに行くために前線から離れる機体がいるとそこで枚数も不利になる。というか、半減したレーダーで強襲見つけてもその時点で手遅れなんだが。 - 名無しさん (2021-08-31 00:28:26)
  • ぐうの音も出ないほどのク◯マップ。水関係のフレーム問題が何一つ解決してないのによくこんなもん出せたなという感じ。このマップでレートを上下させたいとは毛ほども感じられない。使用機体の幅的にも完全にカスマでワイワイ遊ぶ時用のマップでしかない - 名無しさん (2021-08-30 17:35:18)
    • トーリスまみれ集団インコムでも問題なかったps4proだけど水中で乱戦起きるとフレーム数ガタガタだわ。多分20fpsくらいしか出てない。射撃してる分には泡の音がうるさいくらいで大丈夫なんだけどね。無印ps4で水中乱戦したらどうなるんだ? - 名無しさん (2021-08-30 18:44:00)
      • 無印ps4だと350ですら処理落ちすごくて碌に動けない ハイゴッグのマシキャが弾詰まり起こすレベル - 名無しさん (2021-08-30 21:01:10)
      • 固まって歩いてるだけでめっちゃラグい時の前作でもやってるのかと思うレベルのカクつき起こるぞ - 名無しさん (2021-08-30 22:36:28)
  • PS4ではもう限界っぽい感じ - 名無しさん (2021-08-30 15:17:27)
  • 楽しいMAPなんだけど、スラ吹かせても登れない段差多くない? - 名無しさん (2021-08-30 13:04:50)
    • 明らかに無理そうなところはダメだけど、行けそうなのに行けないところは小刻みにジグザクに動く感じに操作すれば結構いけるよ - 名無しさん (2021-08-30 14:01:21)
      • どのゲームにもあるし、技術的に仕方ないのかね。墜落の脇道を広場から登る時もとっさに駆け上がれなくてひどい目に合うことあるし、もう少し素直に登らせて欲しさはある - 名無しさん (2021-08-30 15:03:32)
        • なんかパッと見わからないけど見えないルートみたいなのあるよね。意図してるのか偶然そうなるのか謎だけど - 名無しさん (2021-08-30 17:10:02)
  • ぶっちゃけジュアッグや御神体を使うよりも観測持ちの汎用を使った方が良いかもしれない - 名無しさん (2021-08-30 09:56:24)
    • と言ったけど…500なら4号機Bstくらいしかなぁ…強襲だったら300からはフリッパー使えば大丈夫だけど… - 名無しさん (2021-08-30 10:02:28)
      • そんなクソみたいな観測持ち出して何言ってんだ勘弁してくれ… - 名無しさん (2021-08-30 10:34:11)
      • 広くて視界不良だからこそジュアッグや御神体の水中でも機能する観測が重要なんであって、半減された観測だと正直俺はきつい。 - 名無しさん (2021-08-30 10:40:07)
    • 水中適性持ちはレーダー半減無効なのに? - 名無しさん (2021-08-30 11:19:00)
  • これは愚痴とかじゃないんだけどA+までは点差を見た押し引きとか、拠点に籠もるべきとか考える人あんまりいないんかな? - 名無しさん (2021-08-30 09:51:47)
  • 近接機使うのは構わないけれど奇襲するならMAPの完全把握、できるなら迎撃主体に動いてほしい。一見味方が近くにいるように見えたとしても起伏のせいで分断され単凸も同然になってますよ… - 名無しさん (2021-08-30 09:00:13)
    • 迎撃の方がダメだろ。視界不良、レーダー半減て環境は先手取った方が圧倒的に有利。 - 名無しさん (2021-08-30 09:44:39)
  • このマップめちゃ楽しんでるんだけど言うほどクソマップか?他のマップで日陰者の機体が一躍脚光を浴びたり珍しい機体を見かけるから楽しい - 名無しさん (2021-08-30 01:52:21)
    • レーダーと視界に制限が懸かってるのが面白いから陸上で同条件になる濃霧マップとか作ってみて欲しい - 名無しさん (2021-08-30 01:53:40)
      • 一部の人には好かれそうだけど、視界不良mapは港湾早朝みたいにランダムで強制的にプレイさせられると嫌われそう… - 名無しさん (2021-08-30 01:56:06)
  • 山岳とは別な意味で度し難いほどクソマップだな…、機体の幅が狭すぎる - 名無しさん (2021-08-30 00:33:38)
  • 他のマップと活躍機体が全く違うマップってのも楽しいもんだな、蟹達が生き生きしてる、ただ水中適性の少ない高コストでくるとつまらない - 名無しさん (2021-08-30 00:03:18)
    • 逆に高コストが好きだな。水泳部コストだと選択肢固定すぎて仮に普通のマップならバランス調整待ちコストみたいになってる。水泳部いなけりゃ近接側はレーダー不良生かした奇襲、射撃型は動き遅くなってるの生かして攻撃とまぁ悪くない。 - 名無しさん (2021-08-30 00:12:13)
      • 変形に強くて唯一高コで適正持ってるカプールがメタに食い込んでたりとメタスさえ居なきゃかなり面白い。 - 名無しさん (2021-08-30 00:49:15)
      • いうて高コストの近接機ってこのMAPだとほぼ死んでないか? - 名無しさん (2021-08-30 00:50:29)
        • FPSの芋掘りみたいなことできるから結構楽しめてはいる。勿論原則かなりきついけどね。散開する初心者がいなけりゃがっつり固まって射撃してくるから突破もこっそり接近もきつい。 - 名無しさん (2021-08-30 08:25:51)
        • レーダー半減とスラスピに物を言わせてぶん殴るだけの簡単なお仕事やで。裏取りに慣れてる人なら大体強い - 名無しさん (2021-08-30 09:42:35)
  • 段差で引っかかって体の半分が隠れて視界悪い密林よりはマシだと思ってる - 名無しさん (2021-08-29 23:53:30)
  • 主戦場水中にするならここで適正ない機体で特に格闘型をもってくるのはほぼ役に立たないな。ただDの陸地のみが主戦場になった不思議展開の時は登ってきやすいルート限られるしアイザックで位置把握して登ってくるの撃ちおろすってのは場合によっては有りなのかなと思った。 - 名無しさん (2021-08-29 22:13:15)
  • 水中以前に一番このゲームの基本が大事なマップだよなぁ。孤立散開する汎用とか味方に引くとマジで詰む。 - 名無しさん (2021-08-29 22:02:00)
  • 即よろけをスラ撃ちしてくるラムズゴックに恐怖を覚えた。あれ、即よろけ持ち水泳部強くね? - 名無しさん (2021-08-29 21:58:49)
  • 開幕散開して支援の観測外で死ぬ奴が多すぎる。支援がいかに大事かを理解してないほうが負ける - 名無しさん (2021-08-29 21:29:57)
  • バトオペ左回りの法則を無視して行動した方が序盤有利になる。というか広さと水での動きの遅さがあるから回るのが悪手にすぎる。…これで法則なくなってくれたらいいなぁ - 名無しさん (2021-08-29 19:40:44)
    • そもそも回るというか上下の拠点に固執する必要性ないんだよね。それよか本拠点前の拠点取られないように立ち回った方が安定する - 名無しさん (2021-08-29 19:47:13)
      • 中継な - 名無しさん (2021-08-29 23:57:05)
        • Cは有りだけどDはある意味無し、観測飛んでないとリスポしたとき敵が何処に居るかわからん、近辺で撃ちおろしは有り - 名無しさん (2021-08-30 00:01:19)
    • あれは法則じゃなくて機体が左に配置されるこのゲームで有利射線不利斜線を考えたら自然とそうなるというかそうせざるを得ないというか・・・ - 名無しさん (2021-08-30 13:02:34)
  • 広すぎてモジ汎大量生産マップになってる。なんだかな~ - 名無しさん (2021-08-29 18:13:37)
    • 悪い訳ではないけど、碌に使った事のない機体ってわかる動きしてる水中適正機もゴロゴロいるぞ - 名無しさん (2021-08-29 19:37:21)
      • そんなの慣れたらそのうちマシになる。何の成功体験したのか分からんが、寒ジムを2機も3機も出されるよりマシだろう。 - 名無しさん (2021-08-29 21:52:48)
    • 水中適性ない機体を選んだ時点で「あっこいつ前出る気無いな」って感じはする - 名無しさん (2021-08-30 02:07:19)
  • 軍港は変形機が環境だなこれ。 - 名無しさん (2021-08-29 18:05:18)
  • 初動は7号機のメガビが刺さる刺さる - 名無しさん (2021-08-29 17:50:41)
    • 初動なら、ここ重要 - 名無しさん (2021-08-29 17:50:59)
  • まだ実装3日目だけど、既に飽きてこのmapは選ばないようにしてる… - 名無しさん (2021-08-29 16:47:04)
  • このマップの為だけにと考えると微妙と言わざるを得ないが、水中のデバフを軽減できるカスタムパーツとかあれば。 - 名無しさん (2021-08-29 16:17:27)
    • カスパ枠は奪われてもそれの方がまだ戦えそうね。現状だと選択できる機体数少なすぎるしつまらない - 名無しさん (2021-08-29 17:25:05)
  • 水中でMSに乗る時、コクピットハッチ全開なので海水が入ってきて壊れないかなっていつも心配になるw - 名無しさん (2021-08-29 15:05:48)
    • 問題ないでしょ。水中で修理できる特殊な海水みたいだし。 - 名無しさん (2021-08-29 15:23:23)
    • 00とかWでも水の中にそのままMS隠して搭乗するシーンとかあった気がするけどどうやってたのかね - 名無しさん (2021-08-29 15:42:31)
      • 宇宙用のエアーで内圧上げながらハッチ開放してるんじゃろ - 名無しさん (2021-08-29 23:59:05)
    • 大概のMSで適正はあっても水中行けない訳じゃないし機械的な部分はたぶん平気でしょ。中に入る水もノーマルスーツ着てれば問題なさそうだし水中機なら排水システムとかもありそう。メンテナンスで後で真水で洗浄すれば良いだろうし - 名無しさん (2021-08-29 16:50:23)
  • 350支援とか言う罰ゲーム。汎用も強襲も即よろけ移動撃ちしてきて速度も上がってる状態で、適正無し支援か弾速の遅いミサイルしか撃てないジュアッグに乗れと? - 名無しさん (2021-08-29 15:02:21)
    • もし持ってるならフリッパーLV2もアリよ。動きはいい方だし対空砲弾がジオン水泳部のわがままボディに刺さる刺さるw - 名無しさん (2021-08-29 15:04:21)
    • メガ粒子は元からブースト撃ちできるけどなー - 名無しさん (2021-08-29 18:11:18)
  • ユーコンやマッドアングラーの水中拠点実装が待たれる - 名無しさん (2021-08-29 13:59:57)
  • 軍港の必勝法は点数で有利取ったら自拠点に撤退して防衛してればまず負けない。なんでこんな単純なことが理解できないんだろうか? - 名無しさん (2021-08-29 12:44:34)
    • 残り1分弱、中継も確保して敵は拠点からの出撃で自拠点まで下がらずとも後ろ半分まで下がれば安全に勝てるのに、スリルを楽しむのが数人紛れていて敵に希望を与えてくれるからな…アシストもたっぷり与えて何度ギリギリで逃げ切ったか - 名無しさん (2021-08-29 13:05:48)
    • 実装してすぐだからの擁護を差し引いても分かって欲しいがそこがバトオペで一番難しい所だとは思う - 名無しさん (2021-08-29 13:11:57)
    • 理屈としてそれが正解であっても人間は良くない想像力を働かせてしまうもの。他のマップで絶対勝てると思って拠点まで引いたのに逆転負けした経験がある人は特に。本当に敵に捕まらずに撤退できるんだろうか。勝ってるならこのままの流れで戦い続けた方がいいんじゃないか。誰かが撤退したらそうするつもりだが自分からは中々できない。皆が皆そんな感じなので結局水中に全員が留まる事になる、とかでどうよ? - 名無しさん (2021-08-29 14:32:44)
      • 囚人のジレンマってやつだな。個々の利益を考えた結果、自分含めた全体の利益を得られなくなるというものだ - 名無しさん (2021-08-29 14:36:13)
    • 必勝でもないぞ。拠点がある陸地も横に広いので、迎撃のためにバラけて各個撃破されて逆にリードされ、中継全部抑えられて万歳ダイブ→落着までの間に半壊、みたいな残念コースもままある。結局、個々のPSと連携能力に依存するから、空気読んで動かないと。 - 名無しさん (2021-08-30 00:09:52)
  • 高コストならいっそレーダー支援を捨ててザメルで狙撃した方が前線の動きが良くて草。しかも水中だと適正以外は可変しても動き遅くなってる上に、砲撃が全部直射になるから普段以上の命中率でる - 名無しさん (2021-08-29 12:32:14)
  • 400支援はジュアッグ(火力、適性)かアイザック(索敵、機動性)の2択に近い気がするが、結局レートではどっち乗るのが最適なんだろう…他にもオススメあれば頼む。 - 名無しさん (2021-08-29 10:47:38)
    • レート野良で3兵科使いつつ100戦ほどしたけど、実際その2択だし他の支援にいてほしいとも思わない。アイザックは範囲とスポットが乗り手次第でムラがあるから、ジュアッグのほうがまだ安心感ある。狙撃系は索敵面で役に立たないし前線にくっついてきても距離半減の観測じゃ見えてる範囲もカバーしきれない - 名無しさん (2021-08-29 11:52:53)
  • 低コスト帯では支援が有利。機動力が低下しているから大抵のユニットは反撃を諦める。 - 名無しさん (2021-08-29 09:16:04)
  • 支援砲撃が索敵の一助になってるな - 名無しさん (2021-08-29 08:37:20)
  • 密林みたいな狭い水場前提でつくったレーダー範囲縮小とかのシステムが全域水場マップで大きくマイナスに働き、水に入りたくならないようにとか言ってるのに強制的に機動力落とされる場所で戦わされる。上下に動けるように宇宙作ってその広さのために近接信管も作ったのに要塞廃コロ出してきたのに似てる - 名無しさん (2021-08-29 08:07:46)
  • 普段乗りにくい水泳部に乗れて結構好き - 名無しさん (2021-08-29 04:07:02)
  • 全員纏まってスロープからの上陸を目指すんじゃなければC中継がガン有利 - 名無しさん (2021-08-29 03:45:28)
  • 200以上の機体がいるのにデバフ受けずに動ける機体が16体しかおらず、デバフ範囲がマップの9割を埋める - 名無しさん (2021-08-29 02:30:05)
    • マップがクソなのは当然ですね - 名無しさん (2021-08-29 02:31:07)
    • 水ジム乗って楽しいのはいいけど、支援強襲の水中適正持ちで乗りたい機体が1機もないんだよなぁ - 名無しさん (2021-08-29 08:43:03)
  • 射線が通り易くてズゴック系だとすぐ汎用に足止められるけどアサルトアーマーだと大体相手がゾックかアイザックだからショットガンもキャノンも当たり易くてエイム苦手部にとってうれしい - 名無しさん (2021-08-29 01:33:21)
  • 軍港でヅダ系に乗るの凄く楽しい…… - 名無しさん (2021-08-29 01:26:49)
  • 支援機乗ってて強襲に狙われてるやっべ…って時とかスコア差的に下がって時間稼げば勝てる!ってときはこれ水中大ジャンプで思い切り後ろにジャンプすれば簡単に下がれるな。 - 名無しさん (2021-08-28 23:44:46)
  • 慣れてない今の内かもしらんが500でも広過ぎてカプールよりメタスの方がはるかに戦い易いなぁ。 - 名無しさん (2021-08-28 23:14:25)
  • 他のマップ以上に編成厳選勢が仕事するからなかなか始まらんな…仕方ないんだろうけど - 名無しさん (2021-08-28 22:11:41)
    • 抜けられるような機体出す奴に言ってくれ。 - 名無しさん (2021-08-28 22:25:33)
  • ここでmk-2やガルスで来る奴は、一体何がしたいんだ・・・ - 名無しさん (2021-08-28 21:37:16)
  • 水上から見えない敵にチョンチョンしてる汎用量産マップ。イライラするわ。 - 名無しさん (2021-08-28 21:07:50)
  • 広い上に機動性奪われるから、中継の押さえ方次第で簡単に枚数有利作れるな - 名無しさん (2021-08-28 21:03:32)
  • 慣れてないのはあるけど、このMAP敵は見えないしレーダー半減もキツいし、拠点籠られたらどうしようもない場面も多いからランダムで出るとだいぶしんどい - 名無しさん (2021-08-28 20:52:36)
  • 地上ランダムには出てこないようにして4時間に1回水中map枠が1つ出るくらいにして欲しいわ。今後も増えるかもだし。 - 名無しさん (2021-08-28 20:46:24)
  • これ、拠点は水中にあるの?占拠するのにMS降りたら溺れないか? - 名無しさん (2021-08-28 20:43:25)
    • すげぇ今更なことだけど水中入るとパイロットはちゃんと酸素ボンベ口につけるぞ。ちなみに水中だと歩兵はスラスター消費無しで動ける - 名無しさん (2021-08-28 21:01:12)
    • それよりハッチ開けたらコックピットが水で満たされちゃうのがマズかろう。 - 名無しさん (2021-08-28 21:19:28)
  • ミックスでこのマップ当たったときにいつもの「とにかく高コストのMS出してりゃいいんでしょ」というバカが多くて収穫楽しいです。 - 名無しさん (2021-08-28 20:27:51)
  • 中継ABCは水のせいでリスポから着陸までが長い。あと水中でジャンプするとジャンプ高度がかなり高くなるけど、これって他マップもだっけ?水から上がっても最高高度と上昇/落下速度は水中と同じみたいですっごい跳ぶ。そしてフワフワ浮く。 - 名無しさん (2021-08-28 17:16:33)
    • 失礼。ジャンプ高度については書いてあった - 名無しさん (2021-08-28 17:18:03)
  • 今の時間帯450だけど400以下は水勢選び放題だけど450は支援枠はゾックで手堅いとして(扱えるならアイザック)、高レベルでも水中適性あるハイゴッグやゾゴックが良いかも知れんね。水中適性無い射撃枠はガザDゾウムの可変系に、システム系も発動すればカバー出来そう。地上の主戦力MSのガルべー、ドワ改、フル陸、ネロ、強化続きの高機動型ゲルググはよく溺れて水中適性機体に振り回され - 名無しさん (2021-08-28 17:05:48)
    • 振り回されている。 - 名無しさん (2021-08-28 17:37:07)
      • 下手なガザ乗りがいると可変から撃ち落とされてゆっくり沈んでいく間に物凄く削られてたりするけどねw - 名無しさん (2021-08-29 08:57:48)
  • 水中での落下速度が落ちる仕様このマップで初めて知ったけどかなりストレスだな。機体選択幅が過去一少ないマップでもありそうだし山岳並みの不人気になりそうだ。 - 名無しさん (2021-08-28 16:59:08)
    • まだ高低差を把握してないのか水中適性無い機体は着地狩りも結構有効だな。美味しく頂いてる。 - 名無しさん (2021-08-28 17:07:56)
    • 水泳部が唯一本領発揮出来るステージだしそう邪険にするもんでもないと思うがね。そもそもの構造がクソの山岳とは別物でしょ。宇宙みたいに愛好家が集まるステージで落ち着くんじゃね。 - 名無しさん (2021-08-28 17:08:49)
    • 機体選択も狭いし戦術も狭いクソMAPに思える。攻め側は広さと起伏でバラバラになりやすいから攻めること自体が不利。 - 名無しさん (2021-08-28 18:49:24)
  • Dは他の場所にアクセスするときは便利。だけど中継際に押されてる時だと陸上は囲まれやすいし水中は降りる時に着地で隙晒して円形の地形の邪魔さと高さの差でお互いカットしづらくて弱ポジな気がする - 名無しさん (2021-08-28 16:45:20)
    • Dに押し込んでプレッシャーかけるのがベターな気はする。敵側に逃げ腰で拠点出発する奴が出て、枚数有利が作れれば大体勝ち確。 - 名無しさん (2021-08-29 08:09:05)
  • まとまって行動しろっつってんのに聞かねぇし強襲は何故かドフリーの支援放置するしストレスしか溜まらんなこのマップ… - (2021-08-28 14:49:38)
    • まだ開始直後のテンプレとか立ち回り確立されてないし、map把握すらできてない人いるからしゃーない…レートはみんなが安定してきてから出撃し始めるのが吉 - 名無しさん (2021-08-28 15:00:51)
    • あなたからドフリーに見えてても、レーダつぶされてて視認性も悪いから気づけないこともあるんじゃないですかね - 名無しさん (2021-08-29 01:43:17)
  • 起伏が激しくて格闘が思ったように当たらない時がある。それでも下から上にいる敵に仕掛けるのはまだいいんだが、上から下の敵にとなると・・・。あと大きく踏み込む系の格闘もなんかズレちゃうような。ちょっと待ってくれ、練習するから。 - 名無しさん (2021-08-28 13:54:52)
  • いっそ拠点ユーコン辺りにして全域水中って訳にはいかなかったのかな。水中戦自体はなかなか面白いし、水際ガン待ちなんて無粋なことも言われないし。 - 名無しさん (2021-08-28 13:40:48)
  • 視界が悪い。これではゲーム開始当初の宇宙マップと同じだ。敵どころか味方ですら目視しにくい。 - 名無しさん (2021-08-28 13:40:17)
    • エイムの上手下手はほぼ関係ないね。集団行動をとれてるテームが勝ちやすい。遊撃や立ち回りなど、個々のプレイヤースキルはあまり関係なさそう。はっきり言って面白くないマップ。 - 名無しさん (2021-08-28 13:52:16)
  • コスト帯次第ではMAPランダムでココ引いた段階でクソつまらなくなるの半ば確定なので除外して欲しい… - 名無しさん (2021-08-28 13:23:03)
  • 追加された時に演習散歩した時はアカン、クソマップだこれって思ったが以外とそうでもないな。まだコスト400で水ガンとレッドライダーでしか出てないが、水中の障害物で回り込んだり、盾にして逃げたり。上から撃ちおろしたり、ふわ~っと落ちて来た敵を待ち受けて切り刻んたりと結構楽しい。 - 名無しさん (2021-08-28 09:32:37)
  • 水中で戦うやつがいると負けるわ、圧倒的に待ちが強いマップっての理解しろよ - 名無しさん (2021-08-28 06:31:24)
    • そんな事みんな分かってるけど、ゲーム的に面白くないし意思疎通はできないって理解してるんだと思うよ。じゅうぶんポイント稼いでから守りを固めようって打っても、前に突っ込む奴らばっかりだ。 - 名無しさん (2021-08-28 08:15:17)
    • 非戦闘行為が続くとペナルティスコアが入るから待ちは絶対負けるんじゃ? - 名無しさん (2021-08-28 09:16:02)
      • ペナの付けられ方も知らないなら黙ってろよ - 名無しさん (2021-08-28 10:13:34)
      • 流石にエアプがすぎる待ちでペナルティつくとかどこの世界線のバトオペ2ですか? - 名無しさん (2021-08-28 16:07:21)
    • 拠点が取れないから負けるな。拠点取るなら逃げる手段がスロープ一択になるがそれなら取る拠点が限られるし - 名無しさん (2021-08-28 10:58:07)
      • 何言ってんだお前 - 名無しさん (2021-08-28 15:48:12)
        • 拠点取る時に水中絡むのになにってんだこいつ - 名無しさん (2021-08-28 19:21:18)
          • もしかして:中継 - 横から (2021-08-28 19:37:26)
  • 狙撃系の支援がやたら出てくるんだけどなんで?観測も届かない上に後ろに引っ込んで何するん? - 名無しさん (2021-08-28 05:42:36)
    • 観測用の2機目の支援の目でも期待してんじゃないの?あとヅダとかキャノンネモとかも結構見かける。 - 名無しさん (2021-08-28 12:18:48)
  • 港湾注水より更に酷いマップ。出せる機体が限られる。まず、、、楽しくない。 - 名無しさん (2021-08-28 05:10:43)
    • 状況が完全にAMBAC雑配布前の宇宙みたいだ - 名無しさん (2021-08-28 08:19:14)
  • ゾックは兎も角ジュアッグ出すならフリッパーや指揮アクトで代用した方がよさげ? - 名無しさん (2021-08-28 03:54:27)
    • 観測目的となると水中適正なしは代用には厳しいと思う。範囲半減はシャレにならんほど届かない - 名無しさん (2021-08-28 05:00:38)
    • ジュアッグ水中じゃ全然強いというか使えるよ! - 名無しさん (2021-08-28 05:09:49)
      • そうなんか、ジュアッグ板でこれしか出せんけど普通に辛いとか書いてあったからきついんかなって思ってたわ - 名無しさん (2021-08-28 16:28:28)
  • コスト600らへんから弾幕やらなんやらが激しくなってps4じゃ重すぎてまともに出来んのだが運営は負荷テストちゃんとやったのか? - 名無しさん (2021-08-28 03:38:34)
  • 水中適正無くても慣れた機体で出た方がいいのか、慣れてなくても適性のある機体で出るべきか。水泳部を練習してから出ろって? そりゃごもっとも・・・。 - 名無しさん (2021-08-28 00:55:55)
    • すぐ慣れるだろうから実践で水中適性のあるMS使ってった方がいいよ。遊びの幅も広がるし - 名無しさん (2021-08-28 02:31:25)
    • 主戦場が水中ほぼ不可避なここだと適正の有無でだいぶ足回りにも優劣が出るし可能な限り水泳部で出たいところ - 名無しさん (2021-08-28 02:40:20)
    • レベルに関してはどうだろうか。適性があるにしてもレベル4とかで出撃するのは躊躇うところだが。 - 名無しさん (2021-08-28 13:22:41)
  • 宇宙 - 名無しさん (2021-08-28 00:52:20)
  • 船っていう休憩場所あるし一生撃ち下ろせるやん!っていう小学生並みの考えでグフ彦使ったけどフライト機って水中からじゃ飛べないんだね...ごめんよ味方... - 名無しさん (2021-08-27 18:43:19)
    • あーそうなんだ。試した事ないから知らんかったわ - 名無しさん (2021-08-27 21:53:49)
    • マジか!じゃあ、ヤマト発進ごっこできないじゃん! - 名無しさん (2021-08-28 14:17:20)
  • 点差ついたらさっさと拠点籠ったら余裕勝ち出来るわ - 名無しさん (2021-08-27 15:05:56)
    • 籠られてたら対処のしようがなさすぎる。モグラ叩きか釣り堀になっちまうよあれじゃ - 名無しさん (2021-08-27 16:00:55)
  • ここで支援出すのボランティア過ぎない? - 名無しさん (2021-08-27 14:28:08)
    • アイザックとかならどうよ? - 名無しさん (2021-08-27 14:54:30)
      • 数戦やったけど基本ボランティアだよ。 索敵で味方の攻撃機会は増やせるけど、船から海底にマシ届かないからダメージ出す機会作りづらいし、カニに一方的に有利取られ続けるから味方が優先して強襲狙ってくれないと前線で戦えない。 - 名無しさん (2021-08-27 15:06:45)
        • サンクス。今度自分でも試してみるわ。なぜかわからんが、たまたまなのだろうが、軍港でアイザックに乗る機会がなかったのよ。 - 赤枝 (2021-08-27 16:56:24)
        • まさにアイザック出してその状態でした。広域と単独センサー両方使ってで敵の位置を掴めるように意識しつつ動いていましたがセンサーで掴んだ敵へと順に味方が殺到して行き、その間に機動力のある強襲水泳部に襲われてましたね。孤立するなって話なんですが水中用MSに追いつける脚は無いので意識して守ってくれる機体が居ないとタダのカモでした。 - 木主 (2021-08-28 12:29:49)
      • ぶっちゃけ強襲水泳部相手だと水中支援機だろうと自衛無理だから索敵に振り切ってるコイツは指折りの戦力だと思う。 - 名無しさん (2021-08-27 20:38:05)
        • 起伏が激し過ぎて正直索敵の強みもそんなにないと思うわ… - 名無しさん (2021-08-27 21:18:17)
          • 基本団子だから言うほど潰れてないな。それに起伏がグレマシ - 名無しさん (2021-08-27 23:05:58)
            • なんかエンター押してないのに入力が・・・。起伏があるほうがグレマシ捗るから普段より火力は出しやすかったな。 - 名無しさん (2021-08-27 23:12:15)
      • アイザックで数戦出てみたけど、まだ前のめりに突っ込むヤツ等が多いから索敵すると飴に群がるアリの如く突撃してしまって周りから味方が居なくなる(笑)スラ補強しておけば蟹江から逃げること自体はそんなに難しくないがとにかく視界が悪いから、味方も視界に入った敵しか叩きに行かない。。。 - 名無しさん (2021-08-28 12:30:18)
    • 観測ないとただでさえ視認性悪いからきついんだよなぁ。4号機で代替するか? - 名無しさん (2021-08-27 19:28:24)
  • 水中で視認性悪いのと高低差と水ステルスで輝く機体結構いるな。タンクとかレッドライダーとか。レイスは試してないけど他の地上より活躍できそうかな - 名無しさん (2021-08-27 14:15:16)
  • 水泳部いないコストはレートでピックされないのかな?昨日高コストこことか見た覚えないけどあった? - 名無しさん (2021-08-27 12:03:06)
    • 昨日レート650はあったよ - 名無しさん (2021-08-27 13:23:15)
      • 相手ライバルのジオが与ダメ2万5千とか哀れなことになってた。まあ当たり前といえば当たり前だが。 - 名無しさん (2021-08-27 18:50:19)
    • レートのラインナップって日毎でパターンを周回してるから、全コスト用意されてると思うよ - 名無しさん (2021-08-27 21:59:05)
  • 他のマップと立ち回りが違うな。 いつ狙撃されてもいいように、基本団体行動がいいのかな。はぐれたときのリスクがでかい気がする - 名無しさん (2021-08-27 10:07:20)
    • つづき)セオリーが無いせいだけど、 拠点最寄り中継とったあとに目的がなくなる。CDどちらか迷ってウロウロする - 名無しさん (2021-08-27 10:08:53)
    • 団体行動なのは良いんだけど、団子になり過ぎると例えば上下どっちかに固まってる時に本拠点前の拠点取られてヤバくなるのが難しい - 名無しさん (2021-08-27 11:53:18)
  • ps4じゃ重いしここps5限定マップにでもしたほうがいいのでは?ps4じゃこのマップ腕どうこうじゃなくゲーム機の性能どうこうの方がもはや影響あるし無理にps4も参加できるだけでほぼ満足にプレイすることが不可能なら実質できないようなものだからいっそ割り切ってps4版に追加しなければいいのにと思った。 - 名無しさん (2021-08-27 07:55:10)
    • 昔の人は言いました「やらなきゃいい」 - 名無しさん (2021-08-27 19:29:58)
      • 横から。どこの誰がいったのか知らんけど、思考停止になってるぞ。木主の意見は実現性はないとしても、一つをコンテンツを2種ハードで共有してる事踏まえた折衷案まで思考してんだから意見としてはまだ建設的。他のMAPでも密集すると遅延起きるって言われてるから、このMAP特有の現象なのかはわからんけど。 - 名無しさん (2021-08-27 22:08:10)
  • ビームチャージ系は敵に位置を知らせるから相性が悪いな。 - 名無しさん (2021-08-27 05:48:05)
    • それ - 名無しさん (2021-08-27 09:38:52)
  • う〜ん...うんち!www - 名無しさん (2021-08-27 04:42:14)
  • 水中じゃフライトシステム機能しないからここだとなんも出来んな、飛んだとしても海中深すぎて格闘まで持っていけないし - 名無しさん (2021-08-27 03:25:43)
  • フリーで散歩してみたけどクソゲー製造マップの予感しかしない - 名無しさん (2021-08-27 02:45:07)
  • 足の遅い機体はマジで的だな。支援はフル式か可変機じゃないと厳しい - 名無しさん (2021-08-27 01:26:46)
  • CSゲーでスペック格差作って常に機動力落とされて射撃チュンチュン可変機天国で髪マップすぎるな - 名無しさん (2021-08-27 01:23:36)
    • 可変機はそうでもなくね?むしろ撃ち落としやすいんじゃが - 名無しさん (2021-08-27 01:25:00)
      • リガズィカスタムが群れてやってくると大分凶悪だぞ。突然レーダーに現れて前からも後ろからも可変で襲ってくる - 名無しさん (2021-08-27 02:48:12)
        • 支援機が孤立するのでは? - 名無しさん (2021-08-27 06:50:43)
          • 水中だと適性無いと観測の範囲狭くなるしさらに動きも鈍くなるしで正直いない方が良さそう。もしくは同じ可変機のC1を使うか - 名無しさん (2021-08-27 14:23:40)
  • 動きがガクガクしてる無印PS4民を一方的に狩れる神マップすぎる - 名無しさん (2021-08-27 00:08:30)
  • これ水に入る必要あるの? - 名無しさん (2021-08-27 00:05:54)
    • そのうちコロニー落ちてきて干上がったverも実装されるよ(適当) - 名無しさん (2021-08-27 00:09:30)
      • 干上がったら引き撃ちクソマップ確定 - 名無しさん (2021-08-27 00:51:19)
    • 正直拠点周りで防衛してれば良いんじゃない?上がってくるやつモグラ叩きのごとく落とし続ければ良いし、拠点の後ろ側もだいぶ広いから陣取りがほんとしやすい - 名無しさん (2021-08-27 01:55:45)
      • 遮蔽物が殆ど無いから枚数負けした瞬間に押し切られて終わるぞ。全員ガン待ちなら分からんけど。 - 名無しさん (2021-08-27 02:11:01)
      • 中継地点がほぼ水中で陸の拠点周りにないから、最終的に陸に上がる敵のほうが力尽きる展開だもんな - 名無しさん (2021-08-27 08:29:15)
        • 三々五々に突っ込んでくるならその通りだけど、一気に来られたらその限りじゃないぞ - 名無しさん (2021-08-27 19:24:44)
  • なんか既視感あると思ったら連ジの大西洋で草 - 名無しさん (2021-08-27 00:01:03)
  • いっそ最初から全員海に入らずに拠点近くで敵を迎撃に徹したら強いじゃないかな - 名無しさん (2021-08-26 23:54:24)
    • 攻めるにあたってどうしても不利ポジ通る時間が長いから海に入る理由がねえ…変形機なら船使って上から下から色々出来ると思うけど - 名無しさん (2021-08-27 00:47:16)
  • お互いにレーダーや連結が阻害されるならば、ステルス持ちのアッガイたんの出番が増えるかしら - 名無しさん (2021-08-26 23:23:15)
    • 遮蔽物が少ないから見つかりやすいし、周囲が汎用機ばっかだから、ヘイトが超集中するよ。 - 名無しさん (2021-08-26 23:44:10)
      • アッグガイのほうがいい - 名無しさん (2021-08-27 14:30:21)
  • ポイント有利取って拠点まで引いたら相手やることないのかわいそう。エースマッチだと砲撃もできないし - 名無しさん (2021-08-26 23:05:16)
  • 水中機専用マップということでそんなMS乗りたくない人には苦痛だな - 名無しさん (2021-08-26 22:36:30)
  • 今は楽しいけど重いし見にくいし適性ないと遅いしで1週間たったらやってなさそう - 名無しさん (2021-08-26 22:32:36)
  • これPS4の限界きてるやろ・・・ - 名無しさん (2021-08-26 21:57:56)
  • アイザックアホみたいに見るけどまず密林と違って一方的なアドにならないし、起伏激しいせいで位置分かった所でみたいなパターン多いし、何より水中だと即よろけのない鈍足随伴支援で強襲が飛び付き易くて存在意義わからなくなるレベルだから止めて欲しい - 名無しさん (2021-08-26 21:56:03)
    • そんな汎用が仕事してません案件なんて知らんがな。ゾックとジュアッグくらいしかまともに情報連結配れないんだからこいつ居ないとレートじゃ話にならん。 - 名無しさん (2021-08-26 23:41:50)
      • 単純に汎用での支援の守りにくさが他マップに比べて段違いなんだよなぁ - 名無しさん (2021-08-27 01:38:55)
        • その守るをするにあたってレーダー範囲外の相手をどうやって見つけるつもりなんだよ・・・ - 名無しさん (2021-08-27 11:52:22)
  • 地形とか旗の位置とかよりもまずカクツキが凄すぎて…無印バトオペよりもカクカクだぞ - 名無しさん (2021-08-26 21:36:04)
  • ぶっちゃけ雰囲気暗いからあんまり好きじゃない - 名無しさん (2021-08-26 21:34:50)
  • 高低差とか面白い部分もあるんだが、どうも視界が悪いのとよく引っかかるのが密林と一緒で致命的。水中汎用と変形機で楽しみたい。 - 名無しさん (2021-08-26 21:22:30)
  • フライト機は出すなよ 沈んだ途端に意味がなくなるからな - 名無しさん (2021-08-26 20:47:10)
  • クレーン登れるな まあ登れるの空中制御のある機体か可変機ぐらいだし実用性は薄そうだな - 名無しさん (2021-08-26 20:32:28)
  • 水泳部使いたいのか何なのかわからんけど強襲2機も3機もいらなくね。 - 名無しさん (2021-08-26 20:15:15)
  • これ低~中は水中機豊富だから良いけど高コストでこのマップがレーティングに来たらストレス凄そうだなぁ - 名無しさん (2021-08-26 20:07:16)
  • 軍艦の上に乗ってやろうと水中から大ジャンプしたら、軍艦のヘリのとこに引っかかって上がれず。本当こういうとこでストレス溜まるわ。あの引っ掛かりいる? - 名無しさん (2021-08-26 20:00:09)
    • 高コストは可変機かそうじゃないかで全然変わりそう。まだやってないけど多分俺は可変機しか使わないかもしれない - 名無しさん (2021-08-26 23:07:51)
  • まだAフラットだからなのか分からんがむしろ水場の化け物多すぎて強襲きついかなと思ったのが遊んだ感想だったのだけど上位の人はどういう視点で支援きついって判断してるんですか?普通にゾックでそこそこ戦えた。 - 名無しさん (2021-08-26 17:59:58)
  • チームBは開幕CにチームAは開幕Dに行く関係で特にチームB側は開幕A拠点取れちゃうパターンが割と多かった - 名無しさん (2021-08-26 16:02:12)
  • 支援が活躍できそうなマップと思われそうだけど勘違いだから。強襲のいい的ですわ。 - 名無しさん (2021-08-26 15:54:05)
    • でも観測連結は欲しい 汎用はいつもより対強襲意識高めで行かないとな - 名無しさん (2021-08-26 15:59:25)
      • つまり観測連結持ちの汎用機を使えばいいのですね - 名無しさん (2021-08-26 16:00:52)
        • 水中適正ないと無意味。汎用じゃ味方に繋げる事も出来なければ満足に補足も出来んよ - 名無しさん (2021-08-26 18:34:02)
    • ジュアッグとかゾックとかが人気が出そうな感じですなw - 名無しさん (2021-08-26 23:22:29)
  • はい、400〜450はアイザック必須です。 - 名無しさん (2021-08-26 15:48:17)
    • 500もな。いなければせめて水中支援機居ないと話にならない。 - 名無しさん (2021-08-26 18:32:39)
  • 船のHPは4万しかないっぽいな 甲板上で格闘戦なんてやったらあっという間に沈むな、これ… - 名無しさん (2021-08-26 15:31:58)
    • 当たり判定も見た目通り大きいからN下やるだけでめっちゃ削れてくね。耐爆機構無くても壊れたときの爆発でよろけたりはしなかった - 名無しさん (2021-08-26 17:08:55)
  • 待ちに待った水中用が大活躍できるMAP!今から楽しみだ。(今出先) - 名無しさん (2021-08-26 15:01:35)
    • そんな木主に朗報だ!ズコックやゾゴックそして勿論ハイゴックがすごく生き生きしているぞ!支援機…?(水陸両用型含めて)現状ボーナスバルーンかな… - 名無しさん (2021-08-26 15:27:16)
  • 地上ランダムで頻繁に出てきたら嫌かもしれない… - 名無しさん (2021-08-25 15:43:51)
    • 新マップは選ばれやすい。運営もバグ出しは迅速にやりたいだろうし、そこは協力してやろうではないか? - 名無しさん (2021-08-26 11:19:38)
  • アイザック2機編成も良いかもね - 名無しさん (2021-08-25 15:28:58)
  • 可変機でヒャッハーできそう - 名無しさん (2021-08-25 15:12:34)
  • 水中適正+観測情報連結持ちってほとんど居ないから索敵がきつそう - 名無しさん (2021-08-24 23:30:15)
    • ジュアッグが環境機に?! - 名無しさん (2021-08-26 09:41:32)
  • これはDの取り合いかなぁ。このMAPもアイザックいると変わりそう。シュミレーターで回避持ってたシャア専用ズゴック実装くるか? - 名無しさん (2021-08-24 22:49:42)
  • 水深の深いところから最大ジャンプすれば距離伸びて陸まで一気に行けるらしい、ということはアサルトブースターめちゃくちゃ強いパターンなのでは - 名無しさん (2021-08-24 22:47:15)
  • なんか見たことがある気がする…。戦場の絆? - 名無しさん (2021-08-24 18:47:40)
    • イメージ的にはベルファストなんじゃないかな。連ジのとかガンオンもこんな感じになってるよね - 名無しさん (2021-08-24 20:20:59)
    • 自分も一瞬、絆のマップかなと思ったよ。 - 名無しさん (2021-08-24 21:24:14)
  • 告知されましたので、ページ準備 - keasemo (2021-08-24 18:15:38)
最終更新:2025年07月04日 14:26