新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
ロゼット[強化陸戦形態]
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
古いガンダム関連作品
について
ネタバレとしない新ルール
を検討中です
【
ご意見はこちら
】.
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
Gジェネ時限板
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
ロゼット[強化陸戦形態]
限定抽選配給
ペーネロペー
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
MS一覧
掲示板(時限)/ジークアクス
ロゼット[強化陸戦形態]
掲示板(愚痴)
掲示板(時限)/ジークアクス/ログ6
掲示板(雑談)/ログ2152
ロゼット[強化陸戦形態]/ログ1
カスタムパーツ
プロトタイプ・サイコ・ガンダム/ログ1
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
ΖΖガンダム/ログ8
掲示板(時限)/Gジェネ
ガンダム4号機
リゼル/ログ1
F91/ログ1
ガンダム4号機/ログ2
掲示板(ネタバレ)
FA・ストライカー・カスタム/ログ1
水中戦適正化装置/ログ1
F91
ナイチンゲール/ログ4
ガンダムデルタアンス/ログ2
Ex-Sガンダム/ログ4
掲示板(時限)/Gジェネ/ログ1
ガンダム試作1号機Fb/ログ1
クシャトリヤ・リペアード/ログ1
量産型百式改/ログ1
νガンダム/ログ3
ペーネロペー
ジェダ/ログ2
管理板(荒らし報告)/ログ6
ガンダムデルタアンス
シルヴァ・バレト[F試験型]/ログ1
赤いガンダム
ギャプランTR-5/ログ1
ナラティブガンダム
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
ゲルググ[シュトゥッツァー]
>
ログ1
宇宙で滅茶苦茶上手い指揮Mとか見てると、コイツじゃ似たような事やれないのかなぁ?と思うんだが、やっぱパット分の当たり判定が辛いんだろうか…他に機関砲の射程180とかスピ-10とか格闘寄り補正とかもあるが、その分MA強判定に盾は据え置き上半身まで緩衝まみれでシュツ生えてる…と箇条書きマジックでは悪く無さそう(釣り合いはとれそう)なんだけどな - 名無しさん (2025-04-03 17:38:53)
真後ろにパンチして強よろけ与えられるようにしてくれたら面白い。ゲルググの盾よりは使い道ありそう。 - 名無しさん (2025-02-28 20:44:53)
機雷もうちょい使い勝手よくならないかな。背面から落とすんで物陰にピッタリ置きにくいし、起爆時も接触式じゃなくて手動なので爆風範囲がスカりやすいしで罠系武装として残念寄りなのがなあ - 名無しさん (2025-02-28 18:13:05)
ボディに対して耐実弾が貧弱なのがやっぱ弱点だなあ。拡張で耐実弾かカスパ装甲付けないとイフイェその他が辛いのなんの。 - 名無しさん (2025-02-17 12:54:51)
書いてて思ったけど、ドムシュトとかと違って遠スロ少ないせいで耐性盛りづらいのも辛いね。そこを拡張でカバーできるようになったのはまあ救いか…。 - 名無しさん (2025-02-17 12:58:47)
メインに布バズとダメコン1くらい欲しい。緩衝材あるとは言え耐性値がそこまで高くないのも気になる。機雷のリロード7秒くらいでも良い気がする - 名無しさん (2025-02-11 18:22:50)
戦場に射撃機が増えてきて、なにもさせてもらえない感じになってきた - 名無しさん (2024-12-17 22:15:42)
4号の腕ビーが刺さりまくってヤバくない? - 名無しさん (2025-01-13 03:02:49)
ビーバズとマシンガンどっちの方が良いんだろ……多分壁汎なんだろうから 即よろけの方が良いんかな? - 名無しさん (2024-10-21 19:09:34)
緩衝材カスパでの運用どうですか - 名無しさん (2024-10-12 21:27:10)
ダウン以外の状態で当てたら局部ダメx3ぐらい欲しい。コンボ以外で当てるには置いた場所と敵機を確認しないといけないのにうまみが少なすぎる。 - 名無しさん (2024-09-25 17:14:34)
空中爆弾バラマキの疑似メッサーごっこが妙に強いな…まぁ使い所はかなり限られるけど - 名無しさん (2024-09-24 14:18:06)
切り替え時間短縮のスキルと地雷をよろけ受けてても起爆出来る用にするだけで良い - 名無しさん (2024-09-24 13:31:54)
ウインチユニットとかいってるならザクやドムみたいにウインチ飛ばして大よろけくらいさせてくれよと - 名無しさん (2024-09-23 22:11:22)
ハイゴッグみたいな強化欲しい - 名無しさん (2024-09-17 22:24:37)
こいつペイント設定がクソすぎない?なんで腕と足と背中のウィンチまでパレット一緒なの? - 名無しさん (2024-08-16 19:40:28)
同じように姿をさらしてる時、真っ先に撃たれるのは自分なんだからさっさと他の味方には前に出て欲しいと思うことがある。囲んだ敵のダウン復帰のときとか、他の味方にステルスついてるかと思うくらい必ずこっちを狙ってくるしね。 - 名無しさん (2024-08-10 07:40:31)
耐ビー耐格カスパでカチカチにしつ遊んでたけど実弾環境になりつつあって全く強みを活かせなくなってきた、そろそろ足回り強化下さい。 - 名無しさん (2024-07-27 02:05:59)
相手汎用はほぼビームだったのにIJとかが出てきちゃったからね。蓄積も速攻で来るし。とくにデブは被弾前提だから環境変わったら調整して欲しいわ。 - 名無しさん (2024-07-27 11:02:59)
機雷設置済みの時に機雷リロードで設置解除してほしい。味方にあたりそうで怖いときある - 名無しさん (2024-07-24 23:41:25)
爆発させずに回収ってことね、リロードで解除したときはリロード早くなるとかもあると面白そう - 名無しさん (2024-07-24 23:48:03)
そこそこ勝てるし性能的にはこんなもんかなって感じ。舐め腐ったステルス野郎に機雷を当てたいから、なにかの奇跡でアンチステルスLV2だけもらえたら嬉しいくらい。 - 名無しさん (2024-07-14 13:43:46)
扱い難しいのにこれで勝てるなら性に合ってるのだろうね。廃墟とかステルスの逃走ルート読みやすいマップあるでしょ。仕掛けておいて自分が逆側にいればまず機雷のほうに行くから当てられるよ。隘路があれば見えてないふりして目の前に背中さらしてブースト移動すれば引っかかって追ってくるから機雷まいて爆破してもいい。レーダーに映らないから本当に引っかかっているかわかんないけど。 - 名無しさん (2024-07-25 06:00:15)
色々工夫しても不確実な面があるのがね。機雷を当てたいだけだから、撒いた機雷の半径50mにいる機体はステルスでも関係なくレーダーに映るとかでもいいんだけど。 - 名無しさん (2024-07-26 22:31:03)
北極だけしかつかわんけどこの機体オモロいやん - 名無しさん (2024-07-14 01:21:38)
オモロイだけよ。味方にいたらこいつ的になるようなもんよ。リックドムシュツのほうがまだ使える。デカい遅い目立つ機雷は使いにくい。こいつに苦戦した記憶がない - 名無しさん (2024-07-14 02:01:12)
まあ敵が群がり過ぎて味方の強襲はイキイキ出来るせいか試合には結構勝てる、ただし与ダメとライバル勝率は捨てるものとする(白目) - 名無しさん (2024-08-08 18:15:41)
編集できる人にやって欲しいのと使い方の選択肢として、機雷の起爆条件に「自身の機体が破壊された時」というのがある。使い方としては修理しても焼石に水程度のHPの時とかに敵のリス地の前で機雷を設置、その上で伏せたりして隠すと当たることがある - 名無しさん (2024-07-08 16:07:27)
どこぞのエンドラの騎士みたいな最期が出来るのか。ほんで相手は「なんの爆発ー」ってなるのか。 - 名無しさん (2024-07-20 20:38:16)
爆発反応装甲つけるだけでいい。それだけで寝かした後の機雷コンボが格段にやりやすくなる - 名無しさん (2024-07-06 13:50:46)
HPか防御上げて普通に戦闘(たまに狙った機雷がヒットで楽しい)してればそれなりに勝てるから、欲しいものはあれど強化が必要なほど弱いってわけでもないのかなと。 - 名無しさん (2024-07-03 16:51:59)
自分がよろけたりダウンしてるときでも起爆できればなぁ - 名無しさん (2024-06-27 12:19:22)
こいつ過小評価されすぎだよね。450でマニュ持ち汎用が少ない中で強判定持ってるんだし。最近はイフリートイェーガーとかいう兵科問わず格闘機泣かせがいるけど、まだまだいける。それで野良の人見てて気づいたんだけど、機雷コンボにこだわりすぎてる人が多い。コンボで使うこともあるけど生当ての方がいい。設置場所は相手が通る場所に加えて死角に4つまとめて置くといい。例えば開幕北極シャトルの付け根とかね。そして相手が来ないと思ったらリロードして設置のしなおしも臨機応変にできればより楽しい機体になる - 名無しさん (2024-06-20 02:53:29)
とても安定した戦績出せてるとは思えないのに一度も強化ないままDP落ちしたな - 名無しさん (2024-06-13 22:48:00)
使いにくい… - 名無しさん (2024-06-14 01:01:14)
格闘と射撃の補正逆ならこのガチ遅下格撃ちに行かなきゃいけない頻度が多少減って楽なんだけどなぁ…… - 名無しさん (2024-05-29 16:08:54)
蓄積もよろけ継続も出来ないのは時代を感じるな - 名無しさん (2024-05-25 09:35:49)
使い慣れてくると爆発反応装甲が欲しくなる - 名無しさん (2024-05-11 14:45:02)
シュツ切り替え遅すぎて草 - 名無しさん (2024-04-23 23:02:58)
新機体シュツ切り替え1秒なんだけどどういうことなの?このデヴ450汎用としてはひとつ前の機体だよ? - 名無しさん (2024-05-17 02:58:46)
旧機体シュツ切替3秒なんだからそういうことだぞ?このデヴ450汎用としては一つ前の機体だけど実装されたのは1年半も前だよ? - 名無しさん (2024-05-20 13:26:39)
いや新機体だろうとコスト帯に合わせて3秒にしないと他の機体いらなくなるやん - 名無しさん (2024-05-25 02:25:44)
ビーマシ持ってくるバカ垢BANされろ - 名無しさん (2024-04-23 01:10:44)
ビーバズもビーバズで切り替えがゴミレベルの遅さ(元々2種よろけ持ちのペズンドワッジ用の弊害)だからどっちもどっちなんだよな・・・ペズンドワッジの副兵装は爆速切り替えで継続よろけ狙えるからわかるが、こいつは切り替えが更に遅いシュツルムな上に発射後に2秒程度切り替え不能デバフが発生するからビーバズ切替するのに約4秒かかる ダメコンもないから今の蓄積取られやすい環境で格闘まで持っていけない - 名無しさん (2024-05-02 19:07:13)
切り替え速い即よろけがないのが悔やまれる - 名無しさん (2024-04-16 01:05:02)
ダメコンは欲しいかな - 名無しさん (2024-03-21 12:44:25)
複数ヒットしても一発分の火力しか表記してくれないのがもにょる、本来なら5〜6000は入ってるはずなんなだけども。2段格闘とかはちゃんと加算表記してくれるのになぜ... - 名無しさん (2024-02-14 19:24:57)
た - 名無しさん (2024-02-15 12:19:06)
ミス。多段ヒットゲロビやチャー格みたいに「1モーション(動作)」としての括りになってるから加算表記されてると思う。N下格はN格闘と下格闘の別動作だから個別表記、2段下格は両方含めての動作だから加算表記。地雷1個設置1動作扱いで起爆しても1つずつ判定するから単体表記される感じるかな? - 名無しさん (2024-02-15 12:34:45)
悪い機体ではないし使い方がわかってくると面白い機体ではあるんだけど、ゲルM同様に下格がもっさりしてるのが難点 - 名無しさん (2024-02-14 18:26:43)
いや、ゲルMと似てるだけで発生の速さや判定の範囲なんか別物でこっちのほうが劣悪だぞ、ゲルMならぎりぎりN>下届く範囲でもこいつのは絶対に当たらんからな・・・ - 名無しさん (2024-02-19 14:52:05)
レーダーガン見勢だからマジ機雷使いやすいな。強判定なのも良い。 - 名無しさん (2024-02-05 13:10:29)
450コスト 数ある素晴らしいMSが揃っているのに、こいつが一番使いやすいと思ってしまう私は何なのだ・・・ - 名無しさん (2024-02-04 17:08:25)
難しいんだけど機雷当てた時の快感が癖になる - 名無しさん (2024-01-29 08:03:22)
敵機と機雷の間に自分がいると、自分が判定吸ってダメージにならないのがちょっと不便だな。 - 名無しさん (2024-01-20 15:06:09)
ちと修正。敵機と機雷の間というより、コンボ中などに機雷を撒いた後でバックブースト中、機雷が自機にめり込むような形だと判定が吸われる感じだった。 - 名無しさん (2024-02-06 13:26:34)
N格が当たっても下格が届かないことがあるから、下格が伸びると地味に強くなるんだけどね。 - 名無しさん (2024-01-16 08:05:47)
うんこドムの機雷みたいに蓄積50%×4とかだったらどれほどよかったことか 現状シュトゥッツァーシリーズの恥さらしなワケだが - 名無しさん (2024-01-12 12:00:57)
即よろけ+蓄積50x4すよ? - 名無しさん (2024-01-29 23:31:23)
即よろけあるのが逆に問題って話だぞ、蓄積であれば自機味方は怯みだけで済むからコンボ火力として非常に組み込みやすい、ハッキリ言って1個ずつ設置、爆破を繰り返すような悠長な使い方ができないので即よろけ効果はむしろ邪魔になってる - 名無しさん (2024-02-08 15:24:25)
期間限定っぽいがリサチケに出てる。評判悪いが乗ってみようかな。 - 名無しさん (2024-01-11 20:46:26)
機雷は手動なのに起爆不可なタイミングが多々あるのがこいつを使いにくくしている。よろけ喰らっているときに相手が機雷の上にいるのに起爆できないのはイラッとする。 - 名無しさん (2024-01-04 16:54:14)
ダウンしていない相手への機雷の脚部補正は2ぐらいあってもいいだろ。足元で炸裂するんだから。 - 名無しさん (2024-01-03 00:32:35)
足がパンパンになりやすいので脚部特殊装甲必要と感じる - 名無しさん (2023-12-22 19:30:35)
ビーバズがヒート率高い、切り替え激遅で使いにくくてしょうがないわ、ゲルバズかガルビー持てればよかったのに - 名無しさん (2023-11-20 17:56:55)
設定どおりの武器持たされてるがゆえの弊害よな・・・ビーバズ自体ペズンドワッジの2種よろけありきの調整されてるから強化も期待できないし、専用の主兵装作るくらいしか思い浮かばないわ - 名無しさん (2023-12-07 11:42:04)
別に切り替え遅かろうがヒート率重かろうがいいけど全然バズ下確定しない - 名無しさん (2023-12-22 19:00:03)
下格闘の判定発生タイミングが最悪レベルで遅いしリーチも短いのが原因、フリー演習で一件類似してるゲルM(モーション同じなら何でもいいが)とゲルSTで比べてみたらいいわ - 名無しさん (2024-02-08 15:28:48)
こいつですらデカい邪魔と言われてるんだからいずれ実装されるであろうリック・ディアスシュトゥッツァーとかどんだけ邪魔くさくなるか - 名無しさん (2023-11-19 20:02:52)
STの評価点はアンカーを持ってるかどうかだからね、高コストになるとデブ多くなって気にならんし こいつの場合はアンカーすら持ってないデブなのが最悪 - 名無しさん (2023-12-07 11:43:53)
このクソデブ具合にマラサイ以下の装甲 - 名無しさん (2023-11-18 15:51:52)
さらに歩行も遅い。120って支援機かよ。やはり必要なのはダメコンだよなぁ。現状ではSF撃つ距離に行くまでによろけさせられるのでほぼ死に兵装だし。 - 名無しさん (2023-11-19 16:29:46)
武装の性能も劣悪、回転悪すぎるビーバズか指揮Mビーマシしか択がないからよろけが全然取れない。壁汎運用はマジで無理だから遊撃するしかないのよね - 名無しさん (2023-11-19 18:29:33)
図体のデカさでヘイト取ってくれるなら、どんだけでもカバーするんだ。人の後ろでビーマシ擦っている奴は、コイツと指揮Mを間違ってるわけでもないシコシコ傭兵だからなー。相手にプレッシャーかけるわけでもなく、大したアシストになってない。 - 名無しさん (2023-11-11 20:19:33)
こいつ壁役じゃなくて遊撃枠だから最前線出るとまるで役に立たんからな、対面状態でのよろけ取りは武装が先ゲル並に取り回し悪すぎて不利、下格の発生が遅いし範囲が狭すぎてよろけ下も回避持ち相手にはほぼ決まらない どんな状況でもチュンチュンしかしないのは論外だけどね - 名無しさん (2023-11-13 16:20:44)
450コスト地上で後ろチュンチュンならスピード同じ支援のイェーガーいるし、MAも強制噴射も使わない300コストの動きするんならlv4陸ガンで行ける。そんな話。 - 名無しさん (2023-11-14 01:11:45)
チュンチュンしかしないやつが強襲に狙われやすい支援に乗るわけ無いやろ - 名無しさん (2023-11-14 01:21:12)
本機使っている人と局所的に2:2場面になったときに、轡を並べて前進して圧せる機会あるのに、こっちを囮にして壁擦り勤しまれたら、不意にされて残念どころじゃないのよ。 - 名無しさん (2023-11-15 03:15:25)
寒ジムみたいなもんだと思うわ。常に最適解を選べばまぁまぁ行けるけど、んなこと出来るわけねぇだろって感じ。味方としては信用出来んわなぁ - 名無しさん (2023-11-19 20:28:08)
要の機雷が使いにくいのなんの、使いこなせないならほかの使えよってなるんだわ - 名無しさん (2023-11-03 20:32:14)
マニュついてるけどダメコンないから今のマニュ1即抜き環境だと壁役やろうとすると何もできないね、ダメコン待ちかな - 名無しさん (2023-11-01 09:40:03)
マラサイ対策 - 名無しさん (2023-10-17 17:12:57)
2発でよろけ取られるから近寄るのも厳しい気がするけどね、細身ならともかくこいつだと的がでかいし - 名無しさん (2023-10-18 16:54:41)
背中のブツも結構被弾する気がするけど、ひょっとして緩衝材ついてない? - 名無しさん (2023-10-14 14:38:24)
背部緩衝材はないから胴体あたりはダメージ素通し、耐久も被弾面積考慮すると物足りんのよな ダメコンついてくれれば止まりづらくなる=被弾減ると思うんだがまじで秒で止められる - 名無しさん (2023-10-17 13:21:29)
まじで下格の踏み込みどうにかならんのかなぁ、N格よりも短いんじゃねーかってくらい寝かせをやりづらい - 名無しさん (2023-09-21 18:40:29)
切り替えと振るの速ければよかったんだがな - 名無しさん (2023-09-29 11:55:07)
トリモチ食らったと錯覚するくらい振り遅いよな、なんでこんなで悪いほうでオリジナルモーション設定したのか残念でならない - 名無しさん (2023-10-02 11:39:32)
ドムSTと違ってこっちの地雷は味方にも判定あるんだな、勘違いしてたわ とことん味方の邪魔になるような使いにくい仕様にされてんだなぁ - 名無しさん (2023-09-06 09:57:06)
そもそもドムのは即よろけじゃないし - 名無しさん (2023-09-06 11:14:29)
言葉足らずですまんが地雷が床に落ちるまでに味方にあたっても起爆判定あったのを知らなかったって話 これら含めてドムSTより使いづらい仕様ってこと - 名無しさん (2023-09-06 13:40:26)
装甲だけみればジェダ以下、耐久もコスト帯最大級なのに耐久も並、手数もない、正直ダメコンあればもうちょっと距離詰めて地雷コンボとかやれるようにはなるが何故つけてくれないんだろうか、ダメコン+マニュつくと困るような武装もないんだがなぁ - 名無しさん (2023-09-03 16:47:00)
邪魔くさいんだよな、このデブ - 名無しさん (2023-08-18 04:14:30)
敵からは狙われやすく、味方からは邪魔扱いされるくらいだしもっと硬くてもいいよな - 名無しさん (2023-08-22 07:20:13)
ペドワはチクビームがあったからビーバズの回転率が劣悪でもそんなに気にならなかったけど、こいつは咄嗟に使える即よろけがビーバズしかないから辛いんよな。あと腕ガトと併用して蓄積を取ろうにもビーバズの蓄積値が低すぎてほぼ意味ないのもキツい。格闘の切り替え時間も気になるわでいろいろ欠点が目立つ機体 - 名無しさん (2023-08-13 11:23:49)
出来れば焼きたくないんだけど焼くの承知で連射しなきゃいけない場面あるのが辛い。普通のバズ持てたら絶対そっち持つ。 - 名無しさん (2023-08-22 07:57:10)
ビーバズが恐ろしいくらい盾にしか当たらないんだけど、コツとかないかな? - 名無しさん (2023-08-06 14:56:03)
この機体ってビーライとバズ、どっちがいいんですかね? - 名無しさん (2023-08-04 23:54:08)
この巨体でビーマシ撃つ暇なんてあんまないから、基本はビーバズでいいよ。バズ格で機雷下ムーブかましやすいし - 名無しさん (2023-08-05 02:05:29)
ノンチャ丁寧に当てれるならビーライの方が強いけど無理ならビーバズで良いよ。ただこのビーバズ当たり判定が極太の代償か結構絶望的な性能してるし元々古い400コスの専用武器だけあって450で通用するか結構怪しい。マニュN下でゴリ押すのも視野に入れてるなら結局のとこビーライをフルチャ運用とかでも良いと思うわ - 名無しさん (2023-08-06 03:32:20)
参考にします。 感謝 - 名無しさん (2023-08-10 23:44:56)
やっぱりちゃんと乗るとビーバズよりもビーライの方が強いと思うんだけど意外と不評だな。機雷を追撃用途だけじゃなくてct活かしてガンガン使う、マニュ強判定で格闘生当ても意識すればこいつにしか出来ない動きが出来て本当に楽しいぞ - 名無しさん (2023-10-11 21:47:28)
こいつ1:1は強いと思うけど武装の切り替え遅すぎてやりたい事が出来ない事結構あるのしんどいな - 名無しさん (2023-08-04 02:03:59)
カメラの距離違って隠れてるつもりでも全て喰らうわ - 名無しさん (2023-08-02 17:59:34)
スピードがね。。。久しぶりに乗ったらラグか何かで遅くなってるのかと思ったわ。こいつ400の汎用より遅いんだな。400やった直後だったから、うっかりレレレしてあやうく初手で速攻爆散するとこだった。 - 名無しさん (2023-07-28 15:29:48)
ジェダと3Pが環境として個人的にはゲルシュツとペイルVGが準環境って感じがする。特にこいつは壁やりながら相手の強襲or低耐久汎用に食らいついてたら割と勝率がすごいことになってた - 名無しさん (2023-07-25 02:47:03)
んー、ゲルシュツは難易度高い割に当てにくい格闘に火力を依存している分環境入りと言われると違う気がする。どれも必要以上に使える前提ならシンプルに強い3Pと高いストッピングパワーのVGがトップ押さえてて、お手軽ジェダがそれに続くと思う。ゲルシュツはMAを抜きずらい並の450汎用は圧倒できるけど、蓄積取れつつ集団でも強い3P ジェダ ペイルVGにはやっぱり多少きついと思う - 名無しさん (2023-07-25 09:08:40)
ほんとに?少なくともビーマシの性能が射程以外ペイルVGのより良いから一瞬の蓄積よろけの取り合いとか割と近距離での戦闘ならこっちの方が良いなと思ったけど - 名無しさん (2023-07-28 20:59:40)
サーベルの切り替え0.5にしてくれるのが一番うれしいかも - 名無しさん (2023-06-18 14:43:25)
爆発反応装甲に急速旋回からの後ろパンチほしいな、めったに見ないし使用率絶対低い - 名無しさん (2023-06-17 21:37:39)
びっくりしたんたが、北極で開始直後登って直ぐの閉塞部で前に居たS-のこの機体が地雷置いて最後尾の俺に起爆しやがった。一瞬頭真っ白になって残りスラで回避して逃げたが、枚数不利作って敵に有利になるだけて分かるだろうに…。こんな自己中のS-居るので注意。 - 名無しさん (2023-06-01 15:50:55)
投下時に他の機体に接触したら起爆ボタン押してなくても即起爆するって仕様があるからそれじゃない?ドムシュツと違って即よろけだからその辺気をつけて使わないと危ないよね - 名無しさん (2023-06-01 20:36:14)
確かに床に落ちてたのを確認したからそれは無いので意図的な囮ですね。しかし、北極開始直後に地雷を使うなら「最後尾で使う」のが必須なので注意してもらいたい。 - 名無しさん (2023-06-02 17:02:03)
自分でよろけ取って下格した後、味方が格闘追撃するのを優先するか機雷爆破するか一瞬迷う。だいたい爆破するけど - 名無しさん (2023-05-30 16:43:54)
機雷、結構当てるの手間かかるしもうちょいリターンが大きくても良い気はする。 - 名無しさん (2023-05-30 10:37:06)
手動起動、即ヨロケ、下格から4発設置の追撃ダメ6000も出せてリターン少ないと言うのは使い方に問題あるかと。(まぁ使いにくいけど - 名無しさん (2023-05-30 15:53:45)
敵機に当たったら即爆発するのどうにかしてくれないかなぁ、アレ消えるだけで相当使いやすくなる(欲言えば1発2000くらい欲しい、四苦八苦してやったコンボが6000だと悲しい) - 名無しさん (2023-05-30 21:08:46)
レーダーに機雷表示してくれるだけでかなりマシになる。それとよろけ中に起爆できて味方へのよろけ軽減でひるみにしてくれたら気にせずボタン押して処理して置きなおすことだってできるし - 名無しさん (2023-06-05 19:56:12)
でかすぎて邪魔過ぎる - 名無しさん (2023-05-30 02:30:08)
機雷の脚部補正を2倍ぐらいにしてくれたらいいのに。コンボ以外で起爆成功しても1発なら強襲以外には嫌がらせレベルでしかない。 - 名無しさん (2023-05-21 15:51:05)
出番有るとしたら廃墟都市くらい?地下基地いけるかと思ってやってみたけどスリッパに延々とタックル喰らってどうにもならん。 - 名無しさん (2023-05-14 11:04:16)
歩行135に速射スラ打ちできるようにしてレーダーに機雷の位置表示してくれるだけでかなり使い勝手が良くなると思うの - 名無しさん (2023-05-11 21:29:52)
下モーションが劣悪すぎれ毎回DMGだけ入ってコロリンされるわ - 名無しさん (2023-05-03 19:49:08)
手に入れて使ってみて思ったけど、機雷交えたコンボは正直弱い。それよりも高回転を活かして、オフアングルのポジションに設置してレーダー見て起爆がよく刺さった。ただ機雷設置とは別にバズ格機として動くから、見るとこ多すぎて疲れる。 - 名無しさん (2023-05-02 12:45:38)
でかい図体で邪魔してくれる良い機体だわ - 名無しさん (2023-04-23 15:30:01)
指揮ビー持ってウロチョロしてるコイツとかホント邪魔。 - 名無しさん (2023-04-23 17:49:01)
近距離戦を主体にする機体なのに主兵装が手触り悪すぎるんだよな、副兵装によろけ取れるものがないのが痛い - 名無しさん (2023-04-20 11:33:50)
この機体何故かシュツルムの存在忘れるよな。分かるわ - 名無しさん (2023-04-20 14:40:29)
射程200では接近しないとダメなのにデブ機体の悲しさ。強よろけ無しMAなしの相手と角で対峙したときにシュツに切り替えてからわざと飛び出してマニュ受けして撃つぐらいかな。切り替え3秒じゃカットに使えず速射砲撃つか斬りに行った方が早いし。 - 名無しさん (2023-04-20 16:57:06)
シュツは機雷起爆からのヨロケ重ねのときくらいにしか使わんな - 名無しさん (2023-04-20 20:06:01)
機雷も即よろけでは…?速射砲で蓄積も狙える方だし - 名無しさん (2023-04-20 16:52:50)
逆に45の機体でMA硬さ両立してて即よろけまで貰えてるのは相当恵まれてる方やで。別にビーム下を回避で抜けられても機雷で狩れるし頭使っていかんとね - 名無しさん (2023-04-20 20:04:40)
北極みたいな場所だと割と地雷に引っ掛けられるな - 名無しさん (2023-04-15 09:31:42)
当然かもしれないが機雷は軽くジャンプされるだけで当たらないな。それならせめて敵接触(近接信管なし)で起爆して欲しいわ。 - 名無しさん (2023-04-09 21:09:08)
ダウン中とかヨロケ中でも起爆できるようにならんかなぁ - 名無しさん (2023-04-08 11:07:16)
ヘイトと体デカすぎでむしろ柔らかく感じる…結局どう運用するのが良いんだろ?下格地雷コンボも火力はあるけど、まず下格入れるまでに半壊したりカットされたりするし全く思うように動かせない - 名無しさん (2023-04-06 16:26:14)
ほんとな 多分通常移動遅いのも原因だな - 名無しさん (2023-04-06 16:54:42)
地雷は手動起爆なのが終わってる。エコーズみたく範囲センサーで自動だったら相当強かったのに - 名無しさん (2023-04-02 23:56:25)
兄弟機みたくパンチ撃てればなあ...なんでチンコみたいなネタ地雷になったし - 名無しさん (2023-03-12 02:01:24)
この子は相手を寝かせたら前ダッシュで機雷を落として起爆させると中々に高い火力を出せますよ - 名無しさん (2023-03-23 12:41:30)
こんな火力してダウン追撃に使えるもの、ネタとは呼べんな - 名無しさん (2023-03-23 13:40:57)
付いてる位置的に兄弟の方がオチソチソみたいなんだよなぁ - 名無しさん (2023-03-23 17:55:32)
腋の下からヴェスバーみたいにくぐらせてパンチでもよかった気がする…いややっぱカッコ悪いかも - 名無しさん (2023-03-26 05:38:52)
後ろにパンチ飛ばせれば面白かったかもね。まぁこの手の地雷機体って中々無いからクイックで気晴らしに乗るには面白い機体だと思う。北極グルグルにぶりぶりーって撒いてヒット通知来るとニヤニヤする - (2023-03-27 23:35:18)
レベル4まだかなぁ~(2100×4の機雷を夢見て - 名無しさん (2023-02-22 12:44:54)
比較的長射程のメインとして機雷で嫌らしく立ち回ってると勝率上がる気がする - 名無しさん (2023-02-21 22:08:56)
味方にいたら射線塞ぐし、進路妨害、デカすぎるヒットボックスですぐよろけて足手まといが過ぎる - 名無しさん (2023-02-21 09:16:21)
強判定強連撃以外の殆どが弱いな、せめて自機よろけ中やダウン中に機雷起爆できればな… - 名無しさん (2023-02-11 23:24:38)
ゲーム内での機体運用とは関係ないんだけど、シュトゥッツァー系のウインチユニットってデブリ帯での機動補助に使われてたものだよね? - 名無しさん (2023-01-30 06:20:53)
残党の一派が余り物で自作した追加武装達やで。無理矢理ビーム撃ったり電撃でやったりする。ヘイズルの部隊が苦戦する位には強い - 名無しさん (2023-01-30 06:59:30)
ジオン残党とかいうDIYer - 名無しさん (2023-02-21 20:45:36)
機雷でヘイトコントロールできるのがいいね、分かってる相手は突っ込めないし気づいてない相手にはアホみたいな火力叩き込める - 名無しさん (2023-01-28 16:35:55)
500も対格対ビ40のHP2万+全身緩衝材+盾って感じでカチカチなので硬さで個性出していけるね。メインは使いづらいが強判定強連撃、機雷コンでワンチャン火力もあってなかなか手触りがいい - 名無しさん (2023-01-26 15:53:03)
バズバルしてもやけに強襲止まらんなと思ってたらバズの蓄積値10かよ、取り回し良く無いんだし一応バズなんだから蓄積値60くらいは欲しいと思う今日この頃 - 名無しさん (2023-01-22 01:55:43)
バズーカとは名ばかりでちょっと太いRBくらいの扱いだからしゃーない。ビーム属性の主兵装で蓄積高いやつのが珍しいからね - 名無しさん (2023-01-22 02:49:53)
せめて切り替えだけでも早くなればね。 - 名無しさん (2023-01-22 05:27:58)
布バズや高ゲルロケが持てたら良かったんだがね…。 - 名無しさん (2023-01-22 09:48:17)
持たされてるのがペズンドワッジの初期装備だし、その頃の構想のBR=弾速速く蓄積低い(大抵10%)の骨とう品だから仕方ない せめて専用武器なら調整しやすかったろうがゲルググ族は毎回共用武器が枷になるから不遇だなって感じる - 名無しさん (2023-01-26 11:35:24)
切り替え時間が遅いのもペズンドワッジが胸ビー持ってるからよろけハメしにくくするとかいう感じで遅くされてて短縮されなそう、ってのもかわいそうなところ - 名無しさん (2023-01-26 11:37:50)
コイツってゴリゴリのインファイターって認識でいいんだよね?思ったほど前に出られないんだけど - 名無しさん (2023-01-21 10:13:31)
機雷使いながらヘイトコントロールする感じかな、バーバズ持つならゴリゴリの前衛、ビーマシ持つならアンチ強襲も視野に入れつつ横槍カットするカチカチ遊撃って感じ - 名無しさん (2023-01-26 15:55:40)
正直デカいから狭くなる地下、広いマップな補給と軍事、無人は合わない。ただそれ以外なら環境。ヘイトを集めるのを良しとする鋼の意思がいるけど。 - 名無しさん (2023-01-21 09:50:30)
足の遅さはどうにかならんのか。デカさと相まってヤバい - 名無しさん (2023-01-19 02:49:01)
歩きが遅い代わりに全身緩衝材、マニューバ、高耐久、火力、スラスピ、得たものは多い・・・けどクセも強い。 - 名無しさん (2023-01-20 18:34:55)
これだけ頑丈なのに足回りも求めるのか… - 名無しさん (2023-01-21 09:59:44)
ビーマシ担いで適応したつもりになったのたまに見るけど、補給とかで出してもカモにしかならんよこの機体。 - 名無しさん (2023-01-11 01:27:36)
最近広いマップは無いにしてもビーマシ自体はどうなの?という気持ち というのもビーバズだとガザが落ちねえで延々好き放題される…あいつら地雷も踏まないしよぉ… - 名無しさん (2023-01-20 16:38:48)
言いたいことはすごい判るよ。でもこの機体でビーマシ持って対応力高めるよりガザとかは味方のVGなんかに任せた方がチームとして機能すると思うんだよね。味方に蓄積取れる機体が居ない編成というならビーマシもありだと思うけど、でもやはりこの機体でやる事かなぁ感はぬぐえない。 - 名無しさん (2023-01-20 20:37:24)
試合中敵味方問わず一部姿が見えなくなってお互いに干渉出来なくなることがあるんだけどアレはどういう不具合なん?PS4本体か? - 名無しさん (2023-01-10 10:41:05)
すまん間違えた - 名無しさん (2023-01-10 10:41:28)
親機と同期がうまく行かないとよくなるね。問題としては親機の回線が弱い、自分の回線が弱かったり無線でやってて回線が安定しない場合かな。しょっちゅうおこるなら自分側の回線に問題があるかと - 名無しさん (2023-01-10 11:16:08)
誰も使わなくなったの自分が使ってみて解ったわ。ヘイトクッソ高杉てまともに戦えん。味方も大体カットなんて知らねぇ目の前の敵しか見えない連中ばっかだし - 名無しさん (2023-01-08 00:07:30)
カットつうのは一番前に居る人しか貰えないもんだと思った方が良い - 名無しさん (2023-01-08 03:57:40)
指揮マシ(蓄積)とビーバズ(即よろけ)のどっちがいいか結構悩みどころ。当てられるなら指揮マシ一択だけど安定感にかけるから難しい - 名無しさん (2023-01-07 19:30:00)
スキルや武装の強みはしっかりあるんだけどヒットボックスと素の歩行速度が足引っ張りまくってるんだよな... こいつを使う理由が機雷楽しい以外無いのもな... - 名無しさん (2023-01-07 04:17:52)
強判定に強連撃 空プロ2と噴射2 - 名無しさん (2023-01-07 09:25:46)
あと全身緩衝材とスキル周りは優遇されてるじゃん - 名無しさん (2023-01-07 09:27:08)
そう書いてない? - 名無しさん (2023-01-07 15:40:21)
> スキルや武装の強みはしっかりあるんだけど - 名無しさん (2023-01-07 19:35:03)
せめて文章読んでから枝付けてくれや - 名無しさん (2023-01-08 03:30:17)
500コス戦で対面したけどタックル吐いたからって味方と近接でよろけハメ餅つきしたら全然落ちる気配なくて笑うしかなかった - 名無しさん (2023-01-07 00:54:37)
地味にレベル2の機雷が武器火力6800とか頭おかしい数字になってて笑う - 名無しさん (2023-01-06 23:53:32)
全ゲルググ系統に環境機なし。運営はゲル系全般がきらい。 - 名無しさん (2023-01-06 10:15:53)
デザゲルゲルVGは間違いなく環境だし高ゲル大強化入ってんのに運営はゲルググ嫌いなの?ゲルググウェルテクスシリーズ全部実装してんのに? - 名無しさん (2023-01-07 00:44:40)
謎に愛されてる陸ゲル二機も忘れないで! - 名無しさん (2023-01-07 02:57:40)
高ゲルに関してはライバル勝率36ならさすがに大幅強化入れなきゃならんでしょ。ゲルググ好きか嫌いかなんて不毛極まる設問だしそこに関してはあほらしいとしか思わんけど。 - 名無しさん (2023-01-07 05:00:59)
ノコノコと通路を歩いてくるケンプファーやネロトレの足を爆破するのが楽しすぎる - 名無しさん (2022-12-28 00:25:42)
宇宙戦で追い掛けっこになった時、岩や障害物を挟んでグルグルしながら機雷をばらまき、相手が機雷地帯に回り込んだ瞬間に爆破するのも楽しい - 名無しさん (2022-12-31 09:57:35)
機雷コンボの入力が難しすぎる。下格→機雷切替→前ブしながら機雷散布→着地して最後まで機雷散布→サベ切替→バックブーストしつつタッチパッド→下格 でいいのか?まあこれだと敵との位置がちょっと変わるだけで機雷が何発か外れるんだが…機雷後半は強制噴射しながら撒かなきゃだめ? - 名無しさん (2022-12-24 18:03:49)
これが個人的にはやりやすい
https://twitter.com/NPe7QCbe1BEvAi3/status/1607624382943498241
- 名無しさん (2022-12-27 15:30:47)
なるほど・・・しかし位置調整が難しそうだなこれは - 名無しさん (2023-01-03 01:48:57)
スピードは流石に遅すぎるからどうにかしてくれんと - 名無しさん (2022-12-18 14:50:40)
パーツ拡張で耐格と耐ビー積んでカチカチ壁汎やってるんですがジェダや支援機の実弾攻撃が痛すぎます。450だと耐ビーより耐実のが良いですかね? 今実34ビ27格44でやってます。 - 名無しさん (2022-12-16 22:41:15)
500までは装甲より体力に振る方が効率良いらしいよ。何でも500以下は武器威力や補正が低いから装甲のカット率より体力が優先されるって偉い人が言ってたで - 名無しさん (2022-12-21 22:31:44)
コストではなく素の機体HPから見るべきでは。HP18000までは装甲よりHP盛りが安パイらしいが、コイツの場合はHPが十分高いから装甲盛りでもいいと思う……が、450は実弾もビームも飛んでくるから困りどころ。耐実積むのがいいかもしれない - 名無しさん (2022-12-22 02:28:44)
あくまでコスト500は目安ね。コスト550からは全体的にダメージ量が増えるから装甲の方が優先されるってだけ。スロット数も増えるから装甲カスパを組みやすい。まぁ各々で考えは違うけど。耐実弾に振ってもビーム食らえば無意味に終わる。少なくとも効果が薄くとも、耐久に全振りはどんな属性攻撃を受けても腐る事はない - 名無しさん (2022-12-22 23:44:36)
地上だと図体のデカさと足の遅さがネックだけど、宇宙ならまだ戦いやすい方だね。寧ろ、宇宙で寝かせた相手に機雷を当て逃げするプレイが楽し過ぎる。 - 名無しさん (2022-12-08 02:19:32)
何度か使いはしたけど高いヘイトと機雷の運用難易度から戦績振るわなさそう、多分歩行スピードは調整で上げられるんじゃないかと思う - 名無しさん (2022-11-28 23:40:55)
カタログスペックだけ見て強い強い言われてるけど使ってみれば運用が難しいと判るよね。記載にケチ付ける気はないけど中級車向けかなぁ上級者向けじゃないかとは思う。 - 名無しさん (2022-11-29 00:19:40)
無敵中の相手にも与ダメ判定があるせいで、無敵中の敵に地雷がヒット!与ダメ増加!データ上問題なし!にされる未来 - 名無しさん (2022-12-02 11:59:51)
無敵中の相手にはダメージ0だぞ何言ってるんだ…? - 名無しさん (2022-12-02 12:11:10)
強いけど45はジェダとスリッパ強すぎて他の汎用の出番自体が無いからね。鈍足デブってだけで人権失う - 名無しさん (2022-11-20 15:01:00)
デカすぎて機体の左側入られると死角になって咄嗟の反応できんくなる。対面したら左側側密着して敵を混乱させるといいよ - 名無しさん (2022-11-18 20:33:14)
悪くないカタログスペックに久しぶりの強判定持ち汎用機、更には機雷のオマケ付きと見る分には強い要素しかないけどそこまで流行ってないのかあまり見かけないという… - 名無しさん (2022-11-14 21:05:42)
要因1:デブ機体が不人気。要因2:ちょっと前に星4機体が来てたからトークンがない。要因3:そもそも他ゲーに移ってバトオペ人口が減った。 - 名無しさん (2022-11-14 21:17:30)
強いんだけど、この先年末年始に向けて実装される機体が例年通りなら壊れレベルのが来るやもしれんから温存してる人は多そう。凄くいい機体なのは間違いない - 名無しさん (2022-11-14 21:41:41)
450はジェダに3Pとか汎用層厚いから無理してまで取る機体じゃないからね。 - 名無しさん (2022-11-15 02:31:05)
カタログだけ見てりゃそうよ。デブでヘイト高くてクセが強いからね。細身で扱いやすいジェダで良いかになっちゃう - 名無しさん (2022-11-15 03:07:07)
この巨体でホバーじゃないというのが良い - 名無しさん (2022-11-13 23:15:10)
機雷が敵にヒットしてるかどうかが目視とリザルト以外で確認できないのは切実に改善してほしい - 名無しさん (2022-11-13 13:40:05)
レティクルにヒットエフェクト出るぞ - 名無しさん (2022-11-15 02:54:08)
ヒットした時にバルカンとかと同じ青いの出てるの指摘されるまでまったく気づかなかった - 名無しさん (2022-11-15 21:31:56)
下機雷4下のコンボのやり方が分からん・・・どう入力すればいいんだ? - 名無しさん (2022-11-11 23:51:40)
壁際で機体引っ掛けながらブーストしてマニュ効かせながら機雷投下とかじゃないと無理よ - 名無しさん (2022-11-12 00:52:32)
うーんなら最後をNしたやつなら?何回か出来たんだがどうやってたのか自分でもはっきりしない。 - 名無しさん (2022-11-12 09:16:58)
下手すると爆風で自爆するから特定のシュチュエーションだったら使える位には考えといた方がいいよ - 名無しさん (2022-11-13 17:11:18)
頭部にワイヤーカッター付いてるなら強化タックルあってもよかったのでは…!?(アルトアイゼン感) - 名無しさん (2022-11-09 19:16:48)
わざわざ手を増やしてまで手動で機雷を落とす必要あるんですかね!? - 名無しさん (2022-11-08 14:51:36)
そもそもゲルググの方に機雷装備あったかな、本来二基ともワイヤーじゃなかった? - 名無しさん (2022-11-09 09:54:00)
手に持たせるものは何でも選べるんじゃ - 名無しさん (2022-11-09 09:56:08)
なら俺は折角だから、このビームマグナムを選ぶぜ! - 名無しさん (2022-11-09 18:23:26)
どうせならジオングの腕付けようぜ! - 名無しさん (2022-11-11 23:37:54)
いやいやここはズゴEの付けて汎用初のヘビアタ持ちに - 名無しさん (2022-11-11 23:40:06)
バトオペだとザクとかドムのみたいなヒートロッド相当の武装になっててこいつ背面についてるからそれができない感じになってるけど、本来設定的には有線誘導式遠隔操作アームって呼ばれてて実質インコムなんよこれ。まあどっちかっていうとBD1の胸とかジムスパルタンのWANNみたいな有線ミサイルに近い技術だと思うけど、本来はインコムみたいに敵付近まで飛ばして敵の近くに機雷を落として罠として使うって用途がバトオペだとこうなっちゃったっていう - 名無しさん (2022-11-13 14:30:11)
はー・・・「ウィンチ」とか呼んでるからそんな感じはしてたけどインコムっぽいものだったのか。まあさすがにこのコストでインコム系みたいなものは使わせるわけにいかなかったのかな - 名無しさん (2022-11-15 08:37:43)
タッチパッドで起爆、リロードで除去で良かったんや無いかと思う - 名無しさん (2022-11-07 21:50:16)
わかる。どこら辺に置いたかあやふやな時はFFしないか不安になる…設置個所がレーダーか視界にに出てくれればいいんだけれど - 名無しさん (2022-11-10 15:31:24)
こう、ヴェスバーみたいに脇からWロケットパンチをだな… - 名無しさん (2022-11-07 16:36:28)
楽しい機体だけどバズ下が確定しづらいのが難点 - 名無しさん (2022-11-06 17:58:16)
N下格Nで止めといたほうがいい。寝かした敵に下は入りにくい - 名無しさん (2022-11-06 19:46:54)
慣れてないと寝かす際のN下の時点スカるという、 - 名無しさん (2022-11-06 20:06:04)
下格、相手が縦で寝てると疲れる、、 - 名無しさん (2022-11-06 21:10:37)
ヘイトがきついって人がいるけど、逆にそれが仕事やんけって思う。デブ機は基本ヘイト稼ぐものよ。 - 名無しさん (2022-11-06 17:01:04)
ヘイト稼ぐのも仕事、その通りやと思う。けど、ヘイト稼いでもそこに味方からのカットが入らないのが辛いんや。ちゃんとカット入るならともかく、デブにヘイト丸投げしてガン逃げしちゃう人や、ダウンしてる敵に追撃入れるのに必死になる人も多いから、だから「ヘイトが高いきつい辛い」になってるのかなって。 - 名無しさん (2022-11-07 20:47:36)
いやわかるのよ。野良前出ない問題は。でも前出ないとこの子は活躍できへんのよ。もう編成時点で味方前出そうか判断するしかない。 - 名無しさん (2022-11-08 20:35:27)
正直、前に出て、ビーバズで即よろけとって寝かせて、機雷撒いて離脱しながら起爆、ってのが基本のムーブになりますもんね。前出てなんぼだなってのは痛いほどに実感。そうじゃないとまじでスコア出ませんからねwけど、自分が前に出たときに着いてきてくれる味方いないとよろけ継続されるし蓄積取られるし。ワガママボディが全力で仕事してくれますよねwww - 名無しさん (2022-11-09 05:43:34)
偶に見るヘイトを引くだとか肉壁だとかってロールはこのゲームマイナス要素でしかないと思うんよね。高レートになるほどタゲ合わせで一瞬で落ちるしタワーシールドやアクティブ系防御スキルがある訳でもないし。仰るように味方への追撃カットなんて野良はまずやらないしね - (2022-11-11 06:40:49)
あくまで常にヘイト引き続けて攻撃受け続けろって話じゃないよ?例えばFF14のタンク職みたいなのをイメージするとちょっと意味が違うんや。でも、じゃあ少しでも狙われたらガン逃げして、安全圏からちまちま射撃で削るのが仕事か役目かって言われるとそれも違くて。ある程度は前に出て即よろけからガンガン格闘入れていかないと火力でないし。「攻撃を受けないこと」を意識すると火力出せないから、殴りに行ける位置で動きながら、その過程でマニュでさばきつつ味方が攻撃できる位置に敵のルートをある程度誘導しながら、障害物に隠れて次の攻撃の準備を整える、というか。うまく言えねぇw - 名無しさん (2022-11-13 21:50:43)
ヘイトはまあ仕方ないがマニュ受けはしないといけないから廃墟位のほうが向いてると思う。北極とかは四方八方からまず狙われるときがあるので。 - 名無しさん (2022-11-11 18:41:32)
現状の印象としては、デカくて邪魔…という感じ。初見殺し機雷は強いんだろうけども - 名無しさん (2022-11-06 15:13:49)
モジモジチュンチュンしてるようなのは戦力外だね。廃墟や地下だと強い。 - 名無しさん (2022-11-06 16:19:29)
モジモジみてるとせっかくのマニュに噴射2、格闘強判定を無駄にすんなよ!って言いたくなる - 名無しさん (2022-11-06 18:05:17)
地下はショットガン持ち汎用が多いから的になること多いから廃墟が機雷設置にしても格闘しやすさと向いてると思う。北極は味方次第。 - 名無しさん (2022-11-06 19:49:07)
機雷は下格の後にばらまくから初見殺しがメインじゃねえだろ。 - 名無しさん (2022-11-07 11:46:31)
ぶっちゃけこう言う機体をずっと求めてた。くっそ楽しいコイツ。 - 名無しさん (2022-11-06 14:46:25)
そういえば今日1回も見なかったな。デカイから墜落と塹壕はキツいの? - 名無しさん (2022-11-06 07:49:07)
スタインの翌週だから石に余裕が無くて引けてない可能性? - 名無しさん (2022-11-06 07:54:34)
想定していたよりもヘイト高いな足もめっさ壊れる。しかし機雷はマップ見ながらルートに配置して一斉爆破は面白いなよろけ継続できるし - 名無しさん (2022-11-05 23:04:04)
でかいからね。仕方ないね - 名無しさん (2022-11-06 01:27:30)
ハイキャ乗ってるときは優先して狙うな。倒すと地雷も消えるから味方がブービートラップ引っ掛かるの防げるし(この点はコイツ乗ってても改善して欲しい点ではある) - 名無しさん (2022-11-06 02:31:29)
コイツの機雷って、バルカンで撃ち抜いたり、グレネードで誘爆させるとかそういう、いわゆる掃除はできるのかな?撃墜覚悟の漢解除オンリー? - 名無しさん (2022-11-05 19:36:06)
条件に含まれてないからできないんじゃないか?そして漢解除も地上で接地する前に触れないと多分設置後は触れても爆発しない - 名無しさん (2022-11-05 19:58:14)
無理。それが利点でもあって難点でもある(一度設置してしまえば相手はそこを通り辛くなる一方で、自分もリロかパッド操作で爆発させるしか排除できないから味方が居る場所だと下手にリロードできない) - 名無しさん (2022-11-05 20:12:50)
ジーマシでチクチクやりたいなら指揮マリ乗ったほうが良いんかねえ - 名無しさん (2022-11-05 17:07:13)
装甲も足回りも良くなってんのに腕マシの射程延びてて草、あれこれ同じコストの指揮M勝ってる部分射補だけ… - 名無しさん (2022-11-05 14:05:52)
あっちのバルカンこっちに欲しい - 名無しさん (2022-11-05 14:34:56)
機体サイズで射撃戦ができるか否かは大きく変わってくる、こいつで射撃戦なんかしたらその瞬間蜂の巣だし全然運用違う機体なんだが… - 名無しさん (2022-11-05 15:40:07)
緩衝材まみれとはいえ射撃戦出来んよねコイツ。敵で指揮BRでチマチマやってるの居たけどガンガン削られて落ちてたわ。 - 名無しさん (2022-11-05 15:59:57)
だからこそ緩衝材、マニュ、強判定、地雷使ってインファイトしてね。っていう機体なんだね - 名無しさん (2022-11-05 16:09:42)
申し訳ないが指揮マリーネ君も射撃戦が得意な体型かと言われると - 名無しさん (2022-11-05 16:08:21)
シマゲル君はEx-sと同じ火力特化型だからにらみ合いは苦手なのよね - 名無しさん (2022-11-05 19:56:08)
歩行速度ダンチなのに何を持って足回りこっちが上とかのたまってんだこいつは - 名無しさん (2022-11-05 16:37:19)
スラスター関連と旋回性能からだとは思うが。 スラスピは15も違うし、この図体で歩行速度10違ってもだし、トータルで見たら足回りはこっちのが上じゃないですかね - 名無しさん (2022-11-05 17:18:26)
蓄積速度とスラ撃ちバルカンの有無の差は大きい。総合してどっちが強いか?って言われたらこっちだとは思うけども。 - 名無しさん (2022-11-05 17:00:50)
滅茶苦茶ヘイト買う気がするなぁ - 名無しさん (2022-11-05 13:59:55)
機雷のダメ確認し辛いのがなぁ… - 名無しさん (2022-11-05 11:43:09)
機雷の起爆起き上がり無敵中起爆しても無敵解除されないみたいやな - 名無しさん (2022-11-05 11:18:07)
機雷を任意起爆させられるのが地味に強いんだよね。相手にわざと見えるように配置するだけで相手の進行を邪魔できる - 名無しさん (2022-11-05 08:56:44)
それ自動起爆でも同じでは - 名無しさん (2022-11-05 11:46:10)
自動起爆だと最悪爆発するまで待てばいいけど手動だとそれができないとか? - 名無しさん (2022-11-05 12:16:03)
リモコン拾ったボンバーマンと思いねぇ。機雷が起爆するまで残ってるから敵はそこをよけるくらいしかできなくなる - 名無しさん (2022-11-06 17:55:11)
だからそれ自動起爆のが脅威でしょ。手動だとそこに意識が行くから - 名無しさん (2022-11-11 11:58:27)
こいつ強判定なのか。これが地味に強い奴だ - 名無しさん (2022-11-05 06:23:09)
あんまりダメージ与えてないなぁと感じてもリザルト見ると与ダメ10万超えてたりするのが多いな。機雷が思ってた以上に強い - 名無しさん (2022-11-05 06:18:09)
007ゴールデンアイ思い出す… - 名無しさん (2022-11-05 04:52:59)
ビーバズでも抱え持ちだからってのと格闘のリーチの無さで慣れるまで難しいな - 名無しさん (2022-11-04 22:50:58)
Nは長いけど下が伸びんから妙にN下しずらいよね - 名無しさん (2022-11-04 23:53:28)
機雷は産んだ時じゃなく起爆する時の射補が反映されるので起爆するときに余裕があればしゃがむといい。しゃがみながら機雷を生む必要はない。絵面的にもアレだし。 - 名無しさん (2022-11-04 20:01:33)
食わず嫌いで舐めてたけど機雷普通に有能やな。スラ吹かしながら逃げるのにもコンボに混ぜるのにも使えるわ - 名無しさん (2022-11-04 19:57:26)
機雷に脚部補正ない?機雷コンボでめっちゃ足壊せるんやけど - 名無しさん (2022-11-04 19:34:52)
演習700のゼフィレベル4で検証してみたんだけど、計算では脚部破壊に機雷が約10発必要なところを7発で破壊できたので脚部破壊補正がある模様です - 名無しさん (2022-11-04 21:57:26)
わざわざありがとうございます - 名無しさん (2022-11-05 01:57:18)
廃墟が一番やりやすいと思う。狭いし機雷も仕掛けやすい。強判定はでかい。 - 名無しさん (2022-11-04 16:46:31)
複数機体がいて1か所にうんこ置いて一斉爆破したら相手即死する? - 名無しさん (2022-11-04 16:07:21)
するでしょうねぇ…リスキルとか狙えそう… - 名無しさん (2022-11-04 16:10:55)
リスポーン場所に仕掛けるとかかな - 名無しさん (2022-11-04 16:45:13)
シュツルムファウストの切り替えだけどうにかしていただきたい。 - 名無しさん (2022-11-04 16:06:52)
だってトローペンと同じものだもの - 名無しさん (2022-11-04 19:50:19)
機雷緊急回避ならリロードの方で起爆できるね - 名無しさん (2022-11-04 15:54:13)
下格当てた後に敵を押し込むようにるようにスラを - 名無しさん (2022-11-04 13:10:53)
送信ミス、下格を敵に当てた後、敵に機体を押しつけるようにスラをふいて機雷を全弾設置した後に下格を当てて、そのスラキャン時にタッチパッドを長押しして起爆したらフルコンしやすかったです。下格>スラキャン>機雷設置の部分は移動をニュートラルにしておくと機雷がスムーズに射出できる。 - 名無しさん (2022-11-04 13:15:29)
かかったな!ドーン!が楽しい - 名無しさん (2022-11-04 12:32:14)
広いマップならビームマシンガンも有り? - 名無しさん (2022-11-04 12:26:07)
有りだとは思うが、ダメージ効率は悪いな。よろけ取り頻度はビーマシ集束の方が早いからヘイト稼がない遊撃とかなら強そう。 - 名無しさん (2022-11-04 12:41:01)
ビームマシンガンはヒート率当たりの威力が段違いで通常のBRが足元にも及ばないレベルだし2トリガーでよろけ取れるエイムが有るなら収束よりよろけ多いぞ。 - 名無しさん (2022-11-04 14:29:44)
問題は格闘でダメ取りに行くタイプな上に、射撃戦したいなら他の機体でよくねという話 - 名無しさん (2022-11-04 16:52:50)
格闘が1番ダメージが出るっていうのはあくまで機体の傾向であって、格闘しかしない人と格闘もするし間の射撃戦もこなせる人では戦果が天と地ほど変わるよ。試合中に機体や装備を変更できないから汎用性が高いっていうのはシンプルに強みだから、他の機体でいいよねとはならないと思うが - 名無しさん (2022-11-05 10:26:59)
ちなみにビーバズ2300と指揮ビー2連射4000だと補正値換算で射補+73相当の威力差がある上に回転率は指揮ビーの方が圧倒的に上。ビーバズ自体が切り替え - 名無しさん (2022-11-05 10:47:09)
時間的に初動以外でコンボに組み込めない性能だから、ペズンの胸ビーみたいなカバーが効く即よろけを別に持っていないコイツだと即よろけ射撃としての旨みが少ない。上でも書いてあるけど、エイムがしっかりしてるなら格闘振る機会も最終的な与ダメも指揮ビー使った方が上だと思うよ - 名無しさん (2022-11-05 10:50:42)
ビームマシ持つならペイルVGってのが居るしなーバズ1択じゃないかな - 名無しさん (2022-11-05 20:08:10)
全身オフホワイトにしてアーマードコアごっこしてる。胸部装甲がもう目じゃん - 名無しさん (2022-11-04 10:56:39)
俺はホワイトグリントに何となく形似てる気がしたわ。脚太いけど。カッコいいよな。 - 名無しさん (2022-11-04 11:22:27)
機雷>リロード起爆と機雷>タッチパッド起爆でどっちが起爆までが早いとかある?まだバトオペ出来てないけど引くつもりだから聞きたい - 名無しさん (2022-11-04 10:56:07)
持ってないからわからんけど、上に書いてある速射砲の性能で武器解説にある1秒未満で蓄積よろけは無理だと思うぞ。ちなみに600発/分で秒間10発。15発撃つのに1.5秒かかる - 名無しさん (2022-11-04 10:45:41)
おそらく2秒と間違えたんだろ。 - 名無しさん (2022-11-04 11:55:21)
機雷の武器火力が1500×4の6000だからフルヒットすれば実質シャアディジェのシュツルムと同じ火力なんだな。機雷をしっかりコンボに組み込むことが出来ればめちゃくちゃコンボ火力高いな - 名無しさん (2022-11-04 10:08:01)
N格はやたら判定長くて強いんだけど、下格の方がゲルMほど前に出ないから先端気味にN下すると下がスカりやすいのがちょっと残念 - 名無しさん (2022-11-04 10:03:24)
巨体のせいで盾がおそらくゲルググ系トップクラスに機能しない、にもかかわらず強化リストは盾推し、趣味で引く以外に現状強みがないので覚悟のうえで引くべし - 名無しさん (2022-11-04 09:20:59)
清々しい程のエアプ発言 俺じゃなきゃ見逃しちゃうね - 名無しさん (2022-11-04 16:02:53)
エアプじゃなくて引いて使ってこの意見かもしれんぞ。どっちにしろ1ミリも参考にならんけどw - 名無しさん (2022-11-04 23:12:19)
クサントス「は?」 - 名無しさん (2022-11-04 18:32:50)
重装騎士って感じでかっこいい - 名無しさん (2022-11-04 09:09:05)
追加パーツの見た目がなんかアーマードコア味ある - 名無しさん (2022-11-04 09:06:10)
この戦い(北極右回り)を終わらせにきた…!(ドン!) - 名無しさん (2022-11-04 08:33:33)
強襲機みたいな性能してんなコイツ。蓄積取りやすいから今から500のシュツガル対策に練習したいな。 - 名無しさん (2022-11-04 05:50:12)
ついてる場所の都合上仕方ないけどコイツでこそ腹パンしたかった感 - 名無しさん (2022-11-04 00:55:44)
うーん、機雷が手動爆破しかできないのがちょっと使いにくいかな。普通に近接信管で自動起爆だったらよかったのに。まぁ全体的にスペック高いからそこまで気にはならんけど。 - 名無しさん (2022-11-03 23:43:20)
一応任意の起爆なら、味方への誤爆がしにくいというメリットがあるし。置いてあるだけで、抑止力にはなる。 - 名無しさん (2022-11-03 23:44:50)
まぁ確かにリックドムシュトゥッツァーと違ってコイツの機雷は即ヨロケだから、無闇にばら撒いて勝手に爆発すると味方に被害が出るか… - 名無しさん (2022-11-04 07:58:48)
防御補正高さや有効部位の緩衝材貰っているのも歩行速度が遅い+ヒットボックスがデカいからコレでイーブンね ってコトなんすかね? - 名無しさん (2022-11-03 23:37:37)
機雷触れたら爆破なら適当に通路にまいて放置でいいけどレーダー見ながらタイミング図らないといけない奴か。意識しないと使うの忘れがち - 名無しさん (2022-11-03 22:39:50)
基本性能は高いんだけどやっぱ体格が難易度上げてるわ。格闘型で地上だともっと旋回欲しいけど、設置後の地雷が敵機に触れても起爆しないのはちょっとアプデでどうにかしてほしいな - 名無しさん (2022-11-03 21:11:48)
アシハヤクナールとフィルモ1積んだらやりやすくなったよ。ジェダより前目でやる機体かな?蓄積高い副兵装もまぁまぁ - 名無しさん (2022-11-03 21:41:13)
フォルムがデルフィングぽくて超カッコいいよ - 名無しさん (2022-11-03 20:31:42)
おお、同士がいた。赤く塗ると第3っぽいしグレーでもゴゥレム感あるわ - 名無しさん (2022-11-05 14:50:03)
450では、明らかにオーバースペックな強さ感じるわ。高耐久、マニュ、回避、強判定。武装もかなり優秀。 - 名無しさん (2022-11-03 20:22:13)
350で既に似たようなヤツがいましてね - 名無しさん (2022-11-03 20:36:31)
ジオン水泳部一同「我々のことか?」 - 名無しさん (2022-11-03 21:04:10)
あいつやろうと思えば500でもやれるのやばいよな。 - 名無しさん (2022-11-03 21:22:34)
デカいから余計遅く感じる… - 名無しさん (2022-11-03 20:21:21)
火力出すなら機雷コンボ練習した方がよさげ。そこまで難しくない - 名無しさん (2022-11-03 20:17:31)
ヒットボックスがでかい意外欠点ないぐらいの欲張りセット、でもこの図体でスピード120なのが痛そう - 名無しさん (2022-11-03 20:03:32)
カスパどうしてる?HP高いし、装甲盛りが良さそうだけど。 - 名無しさん (2022-11-03 20:01:02)
カスパ迷ったら射プロと格プロ詰んどけばいいってばあちゃんが言ってた。 - 名無しさん (2022-11-03 21:23:30)
ジャンプして壁に背中を擦り付けながら機雷撒いて起爆するとダウンできるからちょっとだけ遅延できるよ! - 名無しさん (2022-11-03 19:54:56)
でかさとスピードの遅さが気になり引こうか迷うんですが体感でやはり遅いと感じますか? - 名無しさん (2022-11-03 19:54:15)
強判定、マニュ、スラスピが速いってやっぱつえーなと思わせてくれる機体。 - 名無しさん (2022-11-03 19:29:12)
これ機雷で自機にffし続けたら退出なるの? - 名無しさん (2022-11-03 19:12:07)
これが最大っぽい?
https://twitter.com/i/status/1588102624012034049
- 名無しさん (2022-11-03 19:07:12)
ダメージ的に機雷は喰らってなさそう - 名無しさん (2022-11-03 19:32:20)
いや最初のN下の下だけで2400出てて、最後のダメ表記が1600ってなってるから下格じゃなくて機雷のダメだから当たってるよ - 名無しさん (2022-11-03 20:22:49)
機雷の爆発同時判定にならないのか一瞬で同じ数値が連続で出てるっぽいのよね。だから動画で見ると数値詐称になってる - 名無しさん (2022-11-03 21:03:40)
BZ>N下>機雷設置>MA受け起爆>N まで入った まあ無理に狙えるもんじゃないね - 名無しさん (2022-11-03 19:01:30)
壁あるとそのコンボやりやすい。コンボ決まった時は強襲9割くらいもってく。多分最後、下格入った気がする - 名無しさん (2022-11-04 07:47:24)
回避、MA、空プロ、耐爆、噴射強判定 - 名無しさん (2022-11-03 18:26:57)
途中送信してしまった。更に多くの緩衝材と大型の盾持ちって中々に豪華な性能してるよねこれ - 名無しさん (2022-11-03 18:28:50)
機雷使わなくても強いな。主兵装どっちも強いし - 名無しさん (2022-11-03 18:15:03)
普段使いに慣れたら機雷も混ぜて使ってみて下さいね、な基礎性能の盛りかたよね - 名無しさん (2022-11-03 18:35:03)
機雷わざと目立つように設置して強ポジや進行ルート阻害できるの面白いな - 名無しさん (2022-11-03 18:05:48)
後はリックディアスか - 名無しさん (2022-11-03 17:39:36)
ビーバズの方が安定するんだろうけどライフルの蓄積値は非常に魅力的なのよねぇ… - 名無しさん (2022-11-03 17:15:23)
味方の編成とマップで変えればいいさ。 - 名無しさん (2022-11-03 18:20:33)
ペドワバズ持てんの強すぎんか? - 名無しさん (2022-11-03 17:03:31)
これマジ?他のシュトゥッツァーに比べてイケメンすぎるだろ… - 名無しさん (2022-11-03 16:42:57)
ブレードアンテナに見えるツノはワイヤーを切る用というね - 名無しさん (2022-11-03 16:53:37)
???「伊達や酔狂でこんな頭をしてるわけではない!」 - 名無しさん (2022-11-03 18:48:30)
こんなところにカブトムシ(真っ赤) - 名無しさん (2022-11-03 19:35:09)
最近の汎用は渋りがちだったのに、よく450で回避持たせてくれたな - 名無しさん (2022-11-03 16:37:37)
むしろそれどころか渋りがちな強判定すらくれてんだよなー - 名無しさん (2022-11-03 16:48:51)
スラスピ215でスラ量は75に強制噴射Lv2と機動関係も極端に強力。コスト500の機体でもこの水準は少ない - 名無しさん (2022-11-03 17:05:11)
いや回避なんて誰でもこのコストなら持ってますやん。格闘機体だし。強判定はすごいけど。 - 名無しさん (2022-11-03 17:35:12)
それフルアーマーストカスくんとかにも同じ事言える???? - 名無しさん (2022-11-03 22:18:19)
起爆はよろけ時やダウン中はできんのな。多分武器撃てる時しかできん - 名無しさん (2022-11-03 16:19:30)
ちょっと気になるよね - 名無しさん (2022-11-03 16:22:04)
そこら辺はまぁゲームシステム的に仕方ないとしか。変形とかフライトとかと同じ処理の仕方してるんじゃないかな。 - 名無しさん (2022-11-03 16:28:21)
ビーム溜めてる時起爆出来ないんだけど… - 名無しさん (2022-11-03 15:31:19)
ビーバズ安定よ - 名無しさん (2022-11-03 16:16:22)
蓄積よろけなら腕マシでまあできなくもないし、ビーバズの方が即よろけって事もあってよさそうね - 名無しさん (2022-11-03 16:29:28)
寝かせた後は地雷撒きながらMA効かせて起爆&離脱がスマートだろうか。機体特性的にはビーバズを持つべきかな。あとクソイケメン最高 - 名無しさん (2022-11-03 15:17:17)
中々面白そうな機体。地雷も罠として中々使えそうだし、ヒットボックスクソデカな代わりに緩衝材モリモリで強判定に回避にマニュまであるわけだから。 - 名無しさん (2022-11-03 15:10:39)
ゲルググ[シュトゥッツァー] lv1 COST450 汎用 地上/宇宙 宇宙適正 歩行移動 強判定
ステ HP18000 耐実14 耐ビ18 耐格26 射補14 格補31 スピ120 高速215 スラ75 旋回63
スロ 12-13-7
メイン GM指揮官用ビーム・ライフル 威力400 ヒート率8% 射程400m CT0.5sec OH13.0sec 集束4.0sec 切替え0.5sec ゲルM指揮官用のメインと共用
ビーム・バズー[改修型] 威力2200 ヒート率85% 射程350m CT5.0sec OH24.0sec 切替え2.0sec ペズンドワッジのメインと共用
格闘 G[シュトゥッツァー]用B・S 威力2200 CT2.5sec 補正N=100%・横=75%・下=130% 連撃100%-70% 切替え0.77sec ゲルM指揮官用と同様のモーション
サブ G[シュトゥッツァー]用速射砲 威150 30発 射程180m CT0.0sec リロ12.0sec 525発/分 切替え0.5sec ASL付(蓄積7%)
シュツルム・ファウスト[強化型] 威力2000 1発 射程200m CT--- リロ15.0sec 切替え3.0sec 良くある奴。他と同様に棒のポイ捨て動作が挟まれる。
ウィンチ・ユニット[機雷] 威力1500 4発 射程20m CT0.0sec リロ10.0sec 切替え0.77sec 背中の腕から交互に投下されるよろけ属性の機雷(蓄積50%)。宇宙と違い、地上で使うと即座にその場に落下して地雷となる。投下された機雷はジェガン[エコーズ仕様]の吸着式グレネード同様に赤いビーコンで場所を知らせるので意外と目立つ。投下直後に相手に接触すると即座に爆発するが、それ以降はリロードかタッチパッド操作を行うまで爆発はしない。
G[シュトゥッツァー]用シールド サイズL HP4000
高性能レーダーlv1 高バラlv1 AMBAClv2 MAlv1 噴射lv2 空プロlv2 回避lv1 連撃lv1 耐爆lv1 脚部特殊緩衝材lv2 胸部特殊緩衝材lv2 肩部特殊緩衝材lv2 遠隔起爆装置[機雷]lv1(本スキルに対応した機雷の射出後、タッチパッドを押すか手動でリロードを行うことで射出中の全機雷が一斉に爆発する。スキル効果対象の残弾を全て射出しても自動でリロードは行われない。)
スラ撃ち可能なバルカンが没収されて速射砲の速度が下がった代わりに全身緩衝材で囲まれて速度の速くなったゲルググM指揮官用(MA・噴射・回避持ちで『強判定』)。 - 名無しさん (2022-11-03 15:03:26)
test - keasemo (2022-11-03 14:38:36)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月03日 17:38