新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
ジークアクス時限板
モンハンワイルズ時限板
ピックアップ機体
赤いガンダム
限定抽選配給
ガンダムEX
クランマッチ報酬機体更新
ゲルググL
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
赤いガンダム
シチュエーションバトル
サザビー
MS一覧
赤いガンダム/ログ1
カスタムパーツ
シチュエーションバトル/ログ11
掲示板(愚痴)
掲示板(雑談)/ログ2133
サザビー/ログ4
アトラスガンダム(BC)【TB】/ログ1
メッサーF02型
アトラスガンダム(BC)【TB】
メッサーF01型
RX-93ff νガンダム
アトラスガンダム【TB】
RX-93ff νガンダム/ログ1
ナラティブガンダム[C装備]
アクア・ジム
新型耐ビーム装甲
ギラ・ズール(アンジェロ機)
複合フレーム[Type-A]
RFゲルググ
管理板(荒らし報告)/ログ6
RFゲルググ/ログ1
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
マスドライバー施設
>
ログ1
既出だったらごめんなさい。拠点の横には、A側は水辺でB側は倉庫みたいなのありますよね。その倉庫と拠点(の壁)の間には歩兵が入れる隙間があって、全然射線が通らなくておそらく爆風でないとそこにいる歩兵を処理できないかもしれません。そのうえ壁に擦りながら上へスラ吹かす(ジャンプ)と余裕で壁を乗り越えれて拠点に侵入できるのですが、これは仕様なのでしょうか?だとしたらB側不利だと思うのですが。 - 名無しさん (2025-04-16 21:33:30)
ここ開幕中継確保必要か? - 名無しさん (2025-04-08 13:54:14)
クソマップだと思ってたけどフライト乗ったら良いマップだったわ。地べた這いずってる機体が滑稽。 - 名無しさん (2025-04-07 01:44:21)
ぐるぐる回るって射撃するよりも出待ちした方が効率がいいはずなんだがw、先手の取り方知らないのかな? - 名無しさん (2025-03-16 21:38:30)
金網通すと水中見れるっていうバグがいまだに放置されてて草なんやが - 名無しさん (2025-02-23 07:14:23)
修正されて多少やりやすくはなったけど、開始位置のせいで開幕せっかくのマスドライバー射出シーン見えるまでに下に潜っちゃうんだよね、ちょっと待ったら見えるけどそう言うゲームじゃないしちょっと勿体ないなぁって - 名無しさん (2025-02-19 16:06:06)
このmap固定になるほど人気あるか?まだ地下基地の方がいいMAPだが - 名無しさん (2025-02-04 12:58:38)
CD中継を削って真ん中に一個置いてほしい - 名無しさん (2025-01-24 17:48:58)
CとDの登れるところの敵側の下付近に歩兵が入れる穴がある。歩兵で覗くと反対側の敵が見える。 - 名無しさん (2024-12-18 23:28:25)
AとBのマスドライバー側の下の壁も入れる場所があって反対側が見える。 - 名無しさん (2024-12-18 23:34:17)
コロニー落下地域もそうだけど拠点におしこまれたらどうしようも無いのなんとかして欲しいわ。 - 名無しさん (2024-11-03 03:24:02)
このmapで2時間遊びたいとか思う人いんのかなと不思議に感じるmap - 名無しさん (2024-11-01 20:24:23)
北極がいいマップとは思えんけど他こんなクソマップしかないから北極になるよねそりゃ - 名無しさん (2024-10-26 01:47:05)
機体隠してまで開幕ランナーしたって劇的に優位とはならない。包囲や挟撃は強力だが敵味方の編成に合わなきゃ単凸発生する無駄行為。中継確保意識だけは買う。 - 名無しさん (2024-10-25 00:23:18)
クソおもんないマップすぎなのにランダムにも一生出てくるのほんまクソ - 名無しさん (2024-10-10 14:55:57)
改修前→好き嫌いじゃなくてマップとして物足りない - 名無しさん (2024-10-06 19:59:16)
改修してから最悪になった - 名無しさん (2024-10-05 21:52:17)
暴言を含むコメントを伐採.イエローカード1枚.
マップ改修されてから水中透けるようになってて笑う - 名無しさん (2024-09-13 23:08:30)
状況は限られるけど水上から狙いやすい - 名無しさん (2024-09-13 23:13:03)
高台に中継置いた意図が分からん - 名無しさん (2024-09-13 19:29:40)
久しぶりにやってみたら改変はいってたのか 射線とおりすぎじゃない? - 名無しさん (2024-09-11 22:18:05)
改修前よりおもんない - 名無しさん (2024-09-09 00:19:00)
改修入ってなお嫌い😡 - 名無しさん (2024-09-01 12:19:00)
中央にもう少し障害物増やしてほしいかな。 - 名無しさん (2024-08-27 20:39:25)
開幕って中央広場に戦いに行くので合ってる? なんか毎回みんなCDあるビル迂回しようとして中央がら空きになって中央に行ったやつが死ぬ流れになる - 名無しさん (2024-08-26 19:46:31)
ランダムに出すぎやろこのマップ。四回やって四回ともここになるとは思わんかったわ - 名無しさん (2024-08-17 10:18:22)
さっさとランダムマップから消えてくれ戦いにくくてしょうがない。一度でもwave負けすると中から出づらい拠点のせいで一生殴られ続けられる。wave負けした時点で中継0だし - 名無しさん (2024-08-07 06:13:48)
A付近の水場の存在意義なに? 追撃しづらくて邪魔なだけなんだけど - 名無しさん (2024-08-04 23:00:29)
自分で存在意義書いてるじゃないか - 名無しさん (2024-08-04 23:31:30)
これは一本取られてまんがな笑 - 名無しさん (2024-08-06 21:20:37)
水場というより水場の段差が邪魔だな 水に入ったつもりが入れてないとかの事故が起こる - 名無しさん (2024-08-10 13:07:33)
オブジェクトの配置間隔と大きさが絶妙に気持ち悪い、射線切りが微妙に出来てないし射撃にいくにも格闘狙うにもどっちもやりにくくて楽しくない。あと拠点周りの出入り口もっと増やせよと、押し込む側も押し込まれる側も全く楽しくないからあれ - 名無しさん (2024-07-28 12:10:52)
CDの高台に壊れかけのMS置いて歩兵で他の中継取りに行って放置食らってる人がいた これの何がヤバいって歩兵だとCDの高台登れないからMSか歩兵堕としてもらわないとMSに搭乗できないんだよね - 名無しさん (2024-07-17 05:39:32)
まあそれはその人の無知が招いたことだし、その失敗で学ぶからね。多分低ランクの初心者帯の話でしょ?勉強勉強。でもまあどこかにワッパとか置いても良いのかも?結構広いマップだし有れば助かる - 名無しさん (2024-07-17 12:02:54)
マップ改善しても結局のところ大回りするのなら意味ないじゃんwそんな事せずに先手取った方がはるかに楽なんだがな - 名無しさん (2024-07-15 00:49:56)
バトオペ民は本能的に反時計回りするからなぁ - 名無しさん (2024-07-17 11:45:26)
少なくとも依然と違って今は皆揃って真っすぐA/B方面に行って、そこからA/Bを取る奴・中央で射撃戦を介する奴・相手側のC/Dに突き進む奴で分かれてるんだからマシだろ。以前は皆揃ってぐーるぐーるで足の遅い奴から食いつかれるだけなんだし。 - 名無しさん (2024-07-17 11:51:49)
C/D取りに行くのは可変機かフラップ持ちの仕事。出来ないなら乗るな。 - 名無しさん (2024-07-09 19:07:13)
元C/D中継の歩兵通れるビルが不要物になったな。戦車でも置いとけば良いのに。 - 名無しさん (2024-06-29 01:40:51)
開幕飛べる機体で中継取れるのは良いことだ - 名無しさん (2024-06-28 18:56:17)
以前みたいに、敵の尻を追い回す追いかけっこをしなくてよくなったのは最高に評価できる。でもなんか墜落跡地っぽくなったの気がする。新しく出来た高台からの攻撃が強いなぁ - 名無しさん (2024-06-28 17:29:44)
個性はなくなったな - 名無しさん (2024-06-28 16:51:46)
一層嫌いなマップになった。もうやりたくない。 - 名無しさん (2024-06-27 20:01:44)
中央に遮蔽物少しだけでいいから増やしてほしいな... - 名無しさん (2024-06-27 19:09:06)
ステルスやスモーク持ちが仕事しにくくなったな 中コス以下の強襲がキツいマップになったかも - 名無しさん (2024-06-27 18:47:49)
一生中央ぐるぐるしかしてない奴は何したいんだよマジで - 名無しさん (2024-06-01 08:15:27)
中央に工事が入るようになったぞ! - 名無しさん (2024-06-25 00:24:13)
MSと大体同じくらいの背丈の木どうにかしてほしい。あれ別にいらんやろ - 名無しさん (2024-05-26 14:00:30)
YouTubeにもインプレゾンビ沸いてない?バトオペ配信者のコメント欄に変な言い回しの日本語コメントがいくつかある - 名無しさん (2024-04-27 15:00:49)
雑談版と間違えました。申し訳ありません - 名無しさん (2024-04-27 15:01:19)
敵味方にステルスいたら中継潰していくのが定石なはず。フリーなのに全く制圧しない人や、敵の目前で歩兵になってしまう人がいて絶句する。 - 名無しさん (2024-04-04 22:03:46)
開幕CDに隠れてゲロビぶっぱがやめらんないw やっぱ静止ステルス強いわ - 名無しさん (2024-03-14 05:22:31)
静止状態はアンチステルスあっても看板出来ないから、物陰から体出すときは死角からの奇襲を警戒すべきよね。 - 名無しさん (2024-03-21 21:06:29)
遠距離か近距離しかないMAPは本当に乗り手の差で安定しないからクソ。ガンガン当ててくる奴が居たら終わりだし、当てれなかったらその時点で負け確定っていうね。駆け引きすらない面白さ無しの終わってるMAPよ。 - 名無しさん (2024-02-22 19:16:35)
支援機で開幕坂道を上がってたら、敵機が突然3~4機現れて瞬殺されました。どうすればいいですか - 名無しさん (2024-02-06 11:20:29)
板ミスすみません - 木主 (2024-02-06 11:21:26)
坂って言うとどのあたりなのか… - 名無しさん (2024-02-16 01:04:25)
コロ落下に同じの書き込んでいるよ。 - 名無しさん (2024-02-16 01:52:35)
広いマップって基本糞だけどここは割と好きな方かな俺は - 名無しさん (2024-02-02 14:42:34)
自チームに静止射撃する機体がいるなら、自陣側のE/F初手確保と待ち伏せが安定だと思う。全員機動性高いんなら好きなだけグルグルすりゃ良いんじゃないの? 最短でもなく大回りして接敵しなかったら、自陣に戻って挟撃するわけでもなく敵陣側の中継を確保するわけでもなく、拠爆しに行くのが通例のように多い。 - 名無しさん (2024-01-17 23:01:59)
中継E,F付近の背の低い建物や街路樹が妙にカメラに干渉して敵が見づらくてかなわん。 - 名無しさん (2024-01-10 16:48:50)
ここの林全部伐採してもいいよね。立つだけで撃ち合い不利になるから好ましくない体験になってる - 名無しさん (2024-02-16 01:03:54)
このマップつまんないよね。早く外して欲しいんだけど。 - 名無しさん (2024-01-10 13:34:54)
最初はグチャグチャになりやすいマップだなーと思ったけど、慣れてくるとけっこう面白い。乗れるビルが少ないから平面的な盤面になりやすいのが個人的には好きかも。まあ使ってる兵科や機体にもよるか。 - 名無しさん (2024-01-03 20:46:52)
このクソマップめっちゃ来る、ステージの推しが凄い割にはつまらない - 名無しさん (2024-01-02 11:45:46)
456番機スタートのとき水中適性化つけたステルスか射撃機でやってみ - 名無しさん (2024-01-02 15:54:48)
初手拠爆を2試合連続で仕掛けられたんだけど、有効な戦術なのか? ちなみに仕掛けたのは2試合ともピクシー - 名無しさん (2023-12-25 22:31:46)
他メンバーが拠点籠りしているか、全員ステルスなら、あるいはレベル。大方は、他人に仕事丸投げニートだ。「最初の1分で多くのスコア稼いだオレ凄い!最後に負けた!?お前らが悪い!」だ。※飽くまで推測だから真に受けないように。 - 名無しさん (2023-12-26 01:55:46)
初手拠爆なんてどのMAPでも枚数減らすだけで役に立たない害悪ムーブだと思うけど。大抵wave押し切られて点差もつかないどころか、有利ポジ取られて押し込まれたら、その後さらにきつくなるし、後半に拠爆返されたらボーナス分損するわけだし、いいことなんてないからね。そんな味方引いたら、諦めて試合後にブロックすればいいよ - 名無しさん (2023-12-26 02:16:45)
上の人も言ってるけど、開幕拠爆は基本的に悪手だからやらない方いい。仮にそれで勝ってもそれは拠爆してる間の枚数不利を耐え切った味方のおかげか、枚数有利を活かせなかった敵の失策でしかないから。 - 名無しさん (2023-12-26 21:00:41)
グルグルしててお互いずっと接敵しないって状態になってる時には全員で拠爆に行くのは有効だったりする。あくまでも「全員で」だが。 - 名無しさん (2024-01-29 22:16:05)
ザンジバル動くのをスタート直後にしないでなおかつ排煙をもとひどくして試合~分経過時に視界が悪くなるギミック とかにしようとは思わなかったのかな 処理落ちを恐れて会敵前に消化しちゃえと考えたのか - 名無しさん (2023-12-15 23:05:34)
ガンオンのマスドライバー施設があるキャリフォルニア・ベースってマップにそういうギミックあったけど、ほとんど意味がなくて不評だった。というより試合の邪魔にしかならなかった。(ガンオンはマスドライバーのレールの上にいるとザンジバルの体当たりで轢コロされたはず) - 名無しさん (2023-12-26 02:35:35)
他のMAPよりも左壁有利が際立つ感じがする MSレベルのデカすぎ街路樹がわるい - 名無しさん (2023-12-06 21:17:54)
このMAP支援2機ってどう?通路狭いし場所によっては味方が邪魔で射線とおらなくて戦いづらいんじゃないかなと思うんだけど、開けたところのくぼ地の砂は強いと思ったけど、全体でその戦い方が共有できるわけではないし、随伴1to - 名無しさん (2023-12-04 23:33:48)
途中で送ってしもた。アイザックみたいな妨害支援だと結構戦績良いんだけど、長距離支援2だと意外と戦況次第で生かしづらいんじゃないかなあと思ったんだけどどうだろ?コスト帯にもよるかもだけど。700とかなら支援2でも強いかな? - 名無しさん (2023-12-04 23:44:20)
ここ400~500帯のアイザックでよく出るけど、長距離支援じゃなくて同じ随伴なら支援2機でもいいと思う。450だとうまいウーンド乗りがいるとスコアの差がエグい。700はちょっとわかんないけど - 名無しさん (2023-12-07 13:59:48)
真ん中の鉄塔とビルがでかすぎる、結果チームが固まりすぎて射線も格闘も通らない、クソマップ - 名無しさん (2023-11-30 18:41:21)
支柱周りの視認しにくいコンテナとか建物が、引っかかったりするのもストレスよね。妙な所で塹壕感ある。 - 名無しさん (2023-12-03 14:31:59)
マップのオブジェクトを破壊できるのって北極と軍港以外に他にあったっけ?マスドラ行く度ににそういう要素か、一部建物の高さを下げて高台増やすとか何かしら欲しくなる - 名無しさん (2023-12-03 14:39:28)
地下基地の拠点前方左側の足場 - 名無しさん (2023-12-31 12:53:31)
マスドライバー要素がまったく意味をなさない縦長構造のせいでつまらん - 名無しさん (2023-11-25 23:54:05)
このマップである必要性ないものね。独自要素なし特徴なし面白みもないし、どうにかこのマップ独自の何かが欲しい - 名無しさん (2023-11-28 22:57:50)
せめて攻撃を受けて崩れそうになったマスドライバーを特殊行動で支える、とかの独自要素でもあればいいんだけどな - 名無しさん (2023-11-28 23:28:34)
瀕死の機体使ったらパイロット分の50スコアだけで済むからすごい使えそう - 名無しさん (2023-12-06 21:03:24)
感動的な姿だ! - 名無しさん (2023-12-31 12:56:35)
マスドライバーである意味がまるでない、せめて主戦場が始点の所ならまだしも - 名無しさん (2023-11-30 21:27:53)
あまり楽しくない。グルグル回るなら距離の短い北極で良い。 - 名無しさん (2023-11-18 21:48:13)
北極以上に、能天気な傭兵が分かってしまうな。 - 名無しさん (2023-11-21 01:34:24)
D近くの潜水艦の港歩いてもダッシュでも登れん死ぬほどイライラポイント 現場を知らない老人が作りました感満載 - 名無しさん (2023-11-18 18:39:23)
このマップ楽しく無いしもう飽きた!さっさとランクマから消えてくれ! - 名無しさん (2023-11-16 00:43:46)
最初から待ち構えてる方がぐるぐる回るより何倍も強いだろ - 名無しさん (2023-11-09 00:25:07)
ステルス以外は有利射線取りたいだけだからね。ステルス機体が待ち構える側になる事態に。 - 名無しさん (2023-11-11 21:22:58)
中継制圧しながら進軍しないと攻めにくい守りにくい中継配置。中継もない端の水中は裏取りにも向かない。 - 名無しさん (2023-11-03 17:17:27)
ステルスか支援かマップ - 名無しさん (2023-11-01 12:35:03)
見えにくいのは嫌われるっていつになったら学習するんだろうな。影が暗すぎて全く見えないわ。 - 名無しさん (2023-11-01 10:40:18)
まず最初は合流する事にしないか。そんなに急いで中心線超えてドンパチ始める理由が何かある? - 名無しさん (2023-10-29 22:12:18)
広めの600以上の高コスト向けというイメージ - 名無しさん (2023-10-25 12:20:14)
やっと出なくなってホッとしてるよ。現場サイドも見切りを付けたみたいだね。 - 名無しさん (2023-10-22 23:20:58)
広めの 無人都市 みたいだな 突入導線が少ない - 名無しさん (2023-10-22 05:57:24)
おもんないマップ作る天才だと思う。 - 名無しさん (2023-10-22 04:04:21)
早く出なくなってくれよゴミドライバー - 名無しさん (2023-10-19 21:33:59)
このマップはPあたりの推しなのか?全く面白くないのにローテーションに出続けているけど - 名無しさん (2023-10-19 15:35:05)
新規追加されたマップだからだが? - 名無しさん (2023-10-19 15:37:38)
今まで面白くなかったら速攻で消えてたで - 名無しさん (2023-10-19 15:39:09)
他のマップは全部おおよそ2~3ヶ月は高確率ででていたのに速攻とは? - 名無しさん (2023-10-21 02:57:57)
軍港なんてアッと言う間だったじゃんw - 名無しさん (2023-10-22 23:23:14)
軍港はもう次元が違うレベルで糞だからなぁ。視界不良、デバフ糞、ハードパワーの問題でPS4での処理落ちがひどい。救済措置の水中カスパが出るまでに時間がかかりすぎたのも影響デカい。マスドライバーはマスドライバー要素感じられない構造なのもよろしくない - 名無しさん (2023-10-23 00:07:33)
そういう例外の話するなら宇宙要塞というとびきりの例外があるんだが - 名無しさん (2023-10-25 12:48:59)
真ん中が暗すぎ・オブジェクト邪魔すぎ・高コスじゃマップが狭すぎ - 名無しさん (2023-10-19 01:41:30)
何で五年もサービス続けててこんなマップ作れるんだろ。大雑把すぎる。 - 名無しさん (2023-10-17 22:17:07)
この見た目で登れない場所ばかりなのちょっと酷ない? - 名無しさん (2023-10-16 12:49:40)
ぶっちゃけもういいこのマップ、面白みがない - 名無しさん (2023-10-16 03:03:53)
植え込みの木で前が見えんwotやってんじゃねぇんだよ - 名無しさん (2023-10-15 17:07:37)
広過ぎてレーダーに敵映る頃にはもう逃げ場無いのがマジで、ゴミ - 名無しさん (2023-10-15 16:53:30)
AIじゃないんだからさ、射程距離生かす機体で敵の目と鼻の先で戦うのやめようぜほんと、援護頼む言われても困るで。せめて高台で効果的に攻撃するとかしようや?マップの理解度もっと高めてくれ - 名無しさん (2023-10-15 14:49:17)
危ないのはわかるけど俺1、2、3番になったら開幕でA/B取りにいっちゃうんだけど。取れるならいいよね?ダメ? - 名無しさん (2023-10-14 12:36:50)
初っぱな最前線で枚数不利とか勘弁だろ。味方カバーしにくい中央なんてのは、敵何体か撃墜してクリアリングしてから中継確保しよう。 - 名無しさん (2023-10-17 02:47:23)
開幕グルグルに不向きなステージなのにいつまでたっても理解が進まないのはなぜだ - 名無しさん (2023-10-14 12:23:21)
今日初めてやったけど開始位置バラけすぎててそのくせ景色似通ってるから意味わからん。開幕有利位置取ったつもりで敵の進路ど真ん中や、それ警戒して更に回り込んだら大回りを何度もやらかした。 - 名無しさん (2023-10-14 12:04:50)
ちょっと改良すれば神マップになりそうな気はする - 名無しさん (2023-10-13 13:45:54)
マスドライバーである必要が無いマップ、他のマップは名前の通りの要素があるのに、このマップだけ無味無臭 - 名無しさん (2023-10-12 18:11:43)
唯一飛んでるザンジバルもプレイヤーは何も干渉できない上にゲーム重くしてるだけという酷さ - 名無しさん (2023-10-12 23:05:41)
飛んでくのも一瞬だし目立つ様な音や演出も無いからスタートから発射台の上を見続けてないと正直飛んでってる事にすら気が付かないんだが… - 名無しさん (2023-10-12 23:09:58)
街路樹にどんだけ巨木植えとんじゃい - 名無しさん (2023-10-12 12:12:22)
上れそうなビルが沢山あるのに中央左上側と中央右下側の二つしか上れないのは酷い...登ってもそこまでアドバンテージ無いし - 名無しさん (2023-10-12 10:18:30)
爆風ある機体なら防衛線張るときにクソ鬱陶しい高台に化けるぞ、B側なら初動左沸きがタゲ取ってる間に右沸きが高台上って撃つって構図クソ強いぞ - 名無しさん (2023-10-15 14:30:00)
宇宙の暗礁中域みたいに、飛べる機体だけが通れるルートとかあったら面白かったんだけどな。水辺があるのは気に入ってるけど、そっちに行く理由も特に無いからあんまり戦闘起こらないし。ミデアに行く途中、水の中通らないといけないとかだったら良かったのに - 名無しさん (2023-10-11 04:49:55)
ちょっとおかしいな。修正→宇宙の暗礁中域のコロニーの穴みたいな感じの、飛べる機体だけが通れるルート - 木主 (2023-10-11 04:57:29)
この残念マップのせいでコロニーが出ないんだが? - 名無しさん (2023-10-10 23:35:00)
このゲーム年に1~2回くらいのMAP追加なのに高確率でクソMAPくるのがしんどい - 名無しさん (2023-10-10 18:13:12)
もういいだろう・・・ローテから外してくれヨン - 名無しさん (2023-10-10 01:16:35)
ぶっちゃけ味気なさすぎる。何かギミックや要素があるわけでもなく無人都市の路地裏でずっと戦ってるような感じ - 名無しさん (2023-10-09 22:22:10)
マスドラの上が強ポジだけど定期的に発射されるザンジバルに轢かれたら即死くらいはやって欲しかった🥺 - 名無しさん (2023-10-09 22:50:20)
ガンオンのキャリベはそういう遊び要素あったけどバトオペってマップで遊ばないしなぁ - 名無しさん (2023-10-10 00:16:42)
既視感これか。思い切って名前をマスドライバー放棄にしてビル2~3棟ぶっ壊して傾かせてほしいかも - 名無しさん (2023-10-10 22:20:32)
ビルの一片が長いから裏取りしようにも気づかれるし時間かかって味方の負担になる。結局ステルス以外は撃ち合いするしかないのが不毛。 - 名無しさん (2023-10-09 03:50:48)
既知かもしれないけど44でこのマップだと4番目はソロで降りる事になるから44の時は落下地点を調整してほしいな。合流までに1対3で即溶けなんて事も起こる。なんで廃墟みたいに偶数と奇数で順番に割り振らなかったんだろう - 名無しさん (2023-10-09 02:40:48)
意図は分かるけど窮屈な高度制限かけるぐらいならビルを低くしろって思うし、見えてるけど通れない角ばり作るぐらいならバッサリ切って四角にしろよって思う、それに激やば振動の高架下にビル建てるのはないと思う - 名無しさん (2023-10-08 22:54:14)
ステルスがだいぶ幅利かせててめんどいわこのマップ、ステルス対策にアイザックがよく出てくるし地味に射線が長いからうっとうしい - 名無しさん (2023-10-08 20:20:12)
フルアーマーZZと相性悪いなこのマップ。広いとこで待ち戦法が有利な戦いかたっぽいけど、みんな通路にダーって突っ込むからなぁ - 名無しさん (2023-10-08 15:30:05)
なんか毎回初動重いなって思ったらザンジバルのせいか・・・ - 名無しさん (2023-10-08 03:02:18)
とりあえず左スタートは支援に乗るな、特に6番 - 名無しさん (2023-10-07 23:40:51)
それ、相手からの視界が通らないのだからその場でやり過ごすなり海ルートで反対側に行って回ってきた味方に合流するなりいくらでも初動の動きの択が存在してるのに鈍足なのに底を考えずに脳死でグルグルしてるからだろ。 - 名無しさん (2023-10-08 15:34:31)
野良でんな事やったら枚数不利で味方がどんどん落ちていくんだが?そもそも味方が1週回ってくるまでにAB挟んで射撃戦始まるし場合によっちゃそのまま回ってこない事もあるから支援が一人CD付近で待機とかスコア献上ムーブでしかないぞ。ましてや水中から合流とか観測も届かんし完全な地雷 - 名無しさん (2023-10-09 03:19:19)
開幕グルグルすら出来ずに死ぬ野良ってどんだけ低レートの話してるんだ・・・?つか、そんだけ速攻で死ぬ味方の居るレート帯とか仮に1~3でだしても速攻で喰いつかれて死ぬわ - 名無しさん (2023-10-09 14:06:03)
反論できないからって低レート煽りとか地雷丸出しだなおまえ。1週グルる前に射撃戦が始まるって文字が読めないのかよ?どっちにしろこのマップはステルス対策に索敵レーダー持ち出すやつ多いから開幕で単独行動するやつは地雷。分かった? - 名無しさん (2023-10-10 03:49:53)
そりゃだって言ってることがおかしいもの。 射撃戦が始まる⇒わかる だから枚数不利で味方がどんどん落ちる⇒真正面から防御を捨てたストロングスタイルで撃ちあってるのか? としかならんし。仮に隠れて撃ちあうにしても回ってくるまでに死ぬとか相手が一斉に凸ってきたときぐらいだし、その場合は先にも書いてるように反対側で出してても足の遅さで真っ先に喰いつかれて死ぬことに変わりないし。「どっちにしろこのマップはステルス対策に索敵レーダー持ち出すやつ多いから」ってのも、今の環境でEWACかアイザックが高頻度でいるっていう実体と沿ってない内容な上に特定のコスト限定の話を指定もなしに急にしだしてるし。 - 名無しさん (2023-10-10 04:27:36)
続き)というか、開幕にばらける&射線が開幕だと特定箇所以外は通らないこのマップで支援が居ないだけで速攻で負けるとか言ってる時点でそれはレッテルとかじゃなくて事実として立ち回りが下手なだけだろ? - 名無しさん (2023-10-10 04:29:54)
仮に隠れて撃ちあうにしても回ってくるまでに死ぬとか相手が一斉に凸ってきたときぐらいだし←自分で答え言ってるじゃん。 支援が居ないだけで速攻で負けるとか言ってる時点でそれはレッテルとかじゃなくて事実として立ち回りが下手なだけだろ? ←数でごり押すのがすべてのこのゲームで自称上級者様から出る発言とは思えませんなぁ。頭数が一人足らん状態で立ち回りでどうにかなったら誰も苦労しいないんだが?支援が一人隠れてる間味方は枚数不利の状況で戦わないといけないって理解してる?敵の先頭組はチャンスとわかれば速攻で突っ込んでくるし後方組はAB通路から徐々に詰めてきて挟み込んでくるしそうなれば味方はこっちまで回ってこれないんだから合流もくそも無いだろ。で、その間味方はどんどん削られて落とされていくわけだけどその間一人隠れてる支援君はなにすんのよ? - 名無しさん (2023-10-11 07:57:45)
「その場合は先にも書いてるように」自信満々に嬉々としてこっちの文章引用して返してくるのは良いけど内容ぐらいちゃんと読んで返えそうぜ。しかも相手が凸ってきてるのなら逆サイドに居ないのだから普通に支援は回って合流できるし。本当に少しは考えてから書き込めばいいのに(高確率で範囲レーダー持ちが居るとか言い出してる時点でまともにプレイしてないのは分かるけど - 名無しさん (2023-10-11 08:35:14)
いやだからさぁ味方は敵に挟み込まれて奥へ追い詰められてくんだからそこを一人で合流しに行ったら孤立してんのバレてカモられるだけじゃん。いい加減理解してくんない?あとレーダー持ちなんて普通に出てくるが。500ですらアイザック出してくるやつおるしEWACとかも普通に出てくるけど。 - 名無しさん (2023-10-12 08:00:05)
このマップで奥に追い込まれるとかよくわからない状況が起こったりアイザックとか高確率で出て来るレート帯なんだね。ちょっと普段やってる戦場とは別物だから全くわからんけど、貴方が言うならそうなんだろうね。前提の常識が別物だから話かみ合わないしもう良いよ - 名無しさん (2023-10-12 08:35:04)
結局レートマウントしたいだけで何一つ反論できないまま逃げるんだな、しょうもな - 名無しさん (2023-10-12 08:40:52)
マウントじゃなくて純粋に環境や常識が違うって話をしてるだけだよ。あなたのプレイしている環境はアイザックとかが高確率で居たり、開幕グルグルしかできなかったり、そのグルグルでも高確率で相手が凸って奥まで追い込まれるのが普通なんでしょ?別にそれが有りえないなんて否定しないけど、こちらと話している環境や常識が違うから話しても無駄だよねってだけのことで。 - 名無しさん (2023-10-12 08:46:35)
君が支援は隠れてやり過ごせ→いやそんなことしたら枚数不利で詰められ終わりますよ?って話なのになんで俺が開幕グルグルしかできなかったり敵が勝算もなく高確率で凸ってくる事になってんの?www言ってること無茶苦茶過ぎて笑ってもたわ - 名無しさん (2023-10-12 09:09:25)
「開幕にばらける&射線が開幕だと特定箇所以外は通らないこのマップで支援が居ないだけで速攻で負けるとか」って既に話してるのに全く話が通じてないんだもの。 開幕6番で支援に乗るな⇒いくらでもやりようはあるよ⇒そんなのありえない!負ける!⇒レートの違いからか環境や常識が違うから話しても無駄だね これで終わりで良いじゃん。あなたのプレイしているレート帯じゃありえないし、こちらのプレイしているレート帯じゃ通用するってだけで。 なんで尚も「ありえない!だから支援に乗るな!」と自分の意見を押し通そうと拘ってるのか知らんけど。 - 名無しさん (2023-10-12 09:15:52)
だから射線が通らないからこそ枚数有利と見た敵はどんどん詰めてきて枚数不利の味方を追い詰めていくでしょって言ってるじゃん・・・マジで何回言ったら分かってくれるん?敵は圧倒的有利な状況なのに凸っても来ずモジモジしながらグルグルするだけってそれこそどんな低レート帯だよ - 名無しさん (2023-10-12 09:55:15)
別にそれに賛同が得られるかはしらんけど、お前のやってる高レート?ではそうなんだろうな。俺とは環境が違い過ぎて話が噛み合わないからそれで終わりで良いじゃん。そういう話をしてるのに未だに拘ってる理由は知らんけど。 - 名無しさん (2023-10-12 10:04:10)
開幕凸してくるのなら相手側の支援も置いていかれるから人数的にイーブンな気もするけどね - 名無しさん (2023-10-12 10:16:02)
なんでイーブンになるの?。枚数不利の相手なんてAB封鎖して挟み込めばいいんだからグルグルする必要なんてないよ? - 名無しさん (2023-10-12 11:02:41)
そういう細かいツッコミはするだけ無駄よ。木主の中では自分の言ってることは整合性が取れてると信じてるのだから、もうそういう人だってことでこの話はおしまいにするしかない。 - 名無しさん (2023-10-12 11:08:03)
グチグチグチグチしつこいなぁお前。終わり終わり言いながらいつまで張り付いてんだよ - 名無しさん (2023-10-12 23:34:10)
俺とは環境が違い過ぎて話が噛み合わないからそれで終わりで良いじゃん。お前に返信してる訳でもないのに何で今尚も喰いついて来るのか… - 名無しさん (2023-10-12 23:37:18)
だからグチグチ言ってないではよ終われよ?終わりたいんだろ?てかいつレスしてもすぐ返してくるけど24時間張り付いてんのかよ - 名無しさん (2023-10-12 23:58:44)
だからずっと話が噛み合わないから終わろうぜ?って言ってるんだけどな。自分への返信以外にわざわざ喰いついて来てる癖にはよ終われって、この無駄な話を続けたいのか終わらせたいのかどっちなんだ… - 名無しさん (2023-10-13 00:04:18)
結局反論できずに逃げてて草 そっちから絡んできたくせに未だに拘ってるとか負け惜しみ言っててさらに草 - 名無しさん (2023-10-12 10:53:50)
返信は無用!絡んで来るな!って、それは要するに木は愚痴板案件という事だ。 - 名無しさん (2023-10-12 23:21:37)
「返信は無用!絡んで来るな!」そんな事一言も言ってないが・・・妄想で意味不明なこと言うのやめてくれない?怖いんだが - 名無しさん (2023-10-12 23:48:11)
まず、「6番支援が開幕消されるか否か」は「支援機の速度・相手の索敵要員の有無・味方の護衛意識で決まる」 ので、一概に「6番は支援機に乗るな」は早計過ぎる。 あと、「6番支援が隠れてたら枚数不利看破されて負ける」は、 「相手全員が枚数不利を看破できて、グルグルせずに全員で足並み揃えて詰める」ことが出来れば、 起りうる話だけど。。。野良でそれは…まぁできないことも無いだろうけど、 ちょっと無理筋かなぁ たしかに開幕「チャンスだ!」って凸ってくる方はいますが。。。 残念ながら他多数はグルグルしてるので孤立して瞬溶けって面は良く見る。 - 名無しさん (2023-10-12 11:23:30)
そら6番支援が絶対に最初に狩られるわけではないですが最後尾にいたら最初に狩られる可能性が高いのは事実でしょう。北極に支援はいらんと根強く言われるのはこれと一緒。あと君は枚数不利を甘く見過ぎだなぁとしか。S帯なんてみんな足並みそろえて動いてきますよ?それから一応言っときますが俺は絡んできた奴の言う一人隠れてやり過ごすってのを何度か実践したうえで言ってますからね。無事頼りになるなってFFされて終わりましたよ。君もファンメもらう覚悟で実践してみては? - 名無しさん (2023-10-12 23:16:25)
あと「相手の索敵要員の有無・味方の護衛意識で決まる」ってのは敵ガチャ味方ガチャの不確定要素でしかないから野良でそれをあてにして6番支援は厳しいんじゃないかな - 名無しさん (2023-10-13 00:30:42)
上の枝とまとめて順番にお答え致します。 「最後尾だと最初に狩られる可能性が高い」←同意。鈍足・護衛無しでグルグル参加だと絶望的です。 「S帯は皆足並み揃える」←不確定です。可能性は高いですが。 「何度か実践してFFされて終わった」←貴重な経験談ですが、誰も彼もがそうではありません。 「不確定要素があるので6番支援は厳しい」←その通り。不確定です。 しかし、開幕爆散も『不確定』なので「6番支援禁止」は不当だといえます。 - 名無しさん (2023-10-13 11:23:00)
それと俺は頭数の話をしてるんであって右で出しても死ぬし~とか言われても知らんがなそんなの。 - 名無しさん (2023-10-12 08:35:15)
海側の水場に狙撃用の足場があるので、水中適正持ちの支援はそこから撃つのが強い。狙われても水中に逃げれば振り切れる。 - 名無しさん (2023-10-07 19:26:16)
B側はそこまでの盤面作りに手間かかりそう。 - 名無しさん (2023-10-07 20:33:35)
とにかく多く拠点を確保してみんなで雪崩れ込む。出来ないとリス合わせてる間に拠点奪われて延々と押し込められる。そして無駄に広くてスラ速度で自然とばらけて各個撃破。 - 名無しさん (2023-10-07 18:37:50)
最っ高にクソマップ 広く見えて結局殴り合うだけ - 名無しさん (2023-10-07 18:23:29)
マップ編集してくれた人へご報告。Bチーム側の④⑤⑥は、Aチーム側と違って縦1列になって出撃します。かなり珍しい出撃位置非対称ですので修正をばよろしくお願いします。 - keasemo (2023-10-06 18:18:04)
マップ作った人です、修正感謝です。運営便りと違うってのは感じていたのですが、各グループで出撃した時の録画だとこう見えると配置を入れましたが、これまでに有った新マップに感じられたランダムでの優先感がなくサンプル数が少なかった( 多分、B-④枠での録画を使った )のと、B-⑤⑥での出撃が一度でもあれば気が付いたのですが勇み足だった様です - 名無しさん (2023-10-09 11:16:14)
射撃が強いと思ったらそうでもねえし、これ汎用or強襲でみんなでなだれ込む、が正解なのかね。 - 名無しさん (2023-10-05 18:19:44)
初心者帯がサバゲーごっこするには簡単で分かりやすいマップだけど、廃墟と無人のデチューン版って感じでわりとしょうもないマップだな - 名無しさん (2023-10-05 12:32:39)
基本、EorF取りの待ち伏せ。全滅させたら真ん中取って射撃戦。相手中継取ってなかったら押し込めば勝てる。中継取らずにメリーゴーランドは悪手。拠点リスポは出られないし、支援砲撃で詰む。1ウェーブ目負けてもいいから中継は必ず取っておくべき - 名無しさん (2023-10-05 10:09:24)
そして何よりEorFの待ち伏せは、唯一登れる高台が機能する。出口を見れるからL字いけるよ。 - 名無しさん (2023-10-05 10:18:02)
EF中継取られたら負け、取ったら勝ちっていうのが何戦かしての感想 - 名無しさん (2023-10-04 19:40:03)
グルグル回って遅い味方から順番に倒されてアホらしいから脳死グルグルやめようね。頭足りてるなら開幕左側機援護してあげまちょうね - 名無しさん (2023-10-04 00:03:51)
北極と違って隠れる時間も場所もいくらでもあるよ。グルグル回ること考えずに身を隠すという選択肢を選んでもいいかもね?上手くすれば挟撃も出来るし - 名無しさん (2023-10-04 07:17:05)
中継多いほうが勝つ。ウェーブ間での修理や、占領阻止以外で後ろでリスしたら負ける。 - 名無しさん (2023-10-03 19:05:45)
ほぼ平面で3次元的な進行ルートがない+オブジェクトがでかいので待ちが強い、スコアもしょっぱくなりがちだしあまり好きなマップじゃない - 名無しさん (2023-10-03 12:24:58)
構造理解せてないせいなのかスゲーモジ汎発生すんねココ……。枚数有りだから行けつってんのに一向に前進する気配ない奴とめっちゃ当たって強襲はキチィ - (2023-10-03 09:48:28)
意識高めなチームほど支援が強い気がするけど、結局汎用がリザルトかっさらうイメージ。中コスト帯だとまあまあ楽しいけど、低コストとか高コスだと各個撃破ゲーだからすごく散発的な戦闘になる感じ - 名無しさん (2023-10-03 00:24:34)
厳密な集団行動を強要される、野良では糞面白くないマップだな。 - 名無しさん (2023-10-02 21:45:38)
マップ理解が重要な良マップだわ 特に支援はかなりやりやすい - 名無しさん (2023-10-02 20:57:57)
待ち有利って言うけど集団で待てなきゃ孤立してボーナスバルーンになるだけだし野良レートじゃ結局グルグルが正義になってなんも面白くねえ - 名無しさん (2023-10-02 20:47:15)
長チャージ高火力持ちで隅に隠れてチャージしてると纏めて薙ぎ払えて美味しいぞ。自分落ちても複数の敵を半壊以上にしてるとかなり爽快感ある。 - 名無しさん (2023-10-02 21:06:14)
55の45に支援で出るのは自殺行為だな - 名無しさん (2023-10-01 23:53:59)
低コはグフとか出してよくニートしてる。 - 名無しさん (2023-10-01 23:39:08)
初動でどこかの中継取らないと押し切られて負けるなこれ - 名無しさん (2023-10-01 21:00:53)
正直クソマップだな。支援機は射線を通しづらいし、強襲機はステルスじゃないと近寄れない。最終的に引き内ぐるぐるマップとかしている - 名無しさん (2023-10-01 19:48:38)
なんかかなりしょうもないマップだな、引いて有利射線で待つのが強すぎてマトモに戦えない - 名無しさん (2023-10-01 16:51:41)
ABC地点あたりのごみごみしたところに集中すると悲惨だな。射線は通らなくて支援機は空気になるし、突っ込んでも障害物が邪魔して身動き取れなくなって死ぬ。高台もほぼないから北極より支援機使い難いんじゃないか? - 名無しさん (2023-10-01 16:21:36)
中継一つは水中で良かったのでは? - 名無しさん (2023-10-01 13:04:48)
水中戦にほならない… - 名無しさん (2023-10-01 13:05:17)
いっそのことMAP中央を水路でつなげてくれればいいのに - 名無しさん (2023-10-01 21:09:33)
それはほんと思う - 名無しさん (2023-10-01 23:41:19)
開幕から2周ほどグルグルして俺はいったい何をやってるんだ・・・ - 名無しさん (2023-10-01 11:37:44)
最初にぐるぐるする必要ないんじゃないかと思う。逆にぐるぐるするつもりの敵を待ち構えて射撃集中させる方が良くない? - 名無しさん (2023-10-01 11:16:04)
味方は全員待ちに徹して、対面がグルグルしてくれればその通りだけど、対面も待ちだと千日手だし、味方が待ちとグルグルに分かれたら寡兵の方から崩されるし、結局は脳死でグルグルせざるを得ないと思う - 名無しさん (2023-10-01 23:34:12)
水入れる必要性あった? - 名無しさん (2023-10-01 10:52:58)
四方が壁に囲まれてて進行ルートがスロープか壁乗り越えるしかないから拠点籠もるとかなり強いな。 - 名無しさん (2023-10-01 07:54:14)
まぁ現状拠点に籠る=押されてポイント負けしてるのと、支援砲撃されると決まりやすいからなぁ。後気になるのは拠点周りの壁は貫通対象なのかどうかでも話が変わるかな? - 名無しさん (2023-10-01 08:46:06)
鈍足機厳禁だな。FAZZとか出してる奴おったけど狩られる運命しかないからやめとけ - 名無しさん (2023-10-01 07:51:59)
なんか所々絶妙に射撃の邪魔になるものがある感じがする - 名無しさん (2023-09-30 23:51:38)
無駄なエリアが多すぎんな。水中から裏どりとかも時間かかり過ぎるし入る意味がない - 名無しさん (2023-09-30 23:33:16)
高台がなくて射線が被りまくるから近接機多めの方が強いマップだな。高コストになればなるほどその傾向高まる - 名無しさん (2023-09-30 17:27:29)
たまに敵陣に単機で突っ込む人見てたらこのマップって難しいんだなって思う - 名無しさん (2023-09-30 21:29:05)
700で66やらされる欠陥マップですか? - 名無しさん (2023-09-30 16:19:32)
水中を絡ませるなら敵陣側の中継C/D制圧しておかないと出番無いな。 - 名無しさん (2023-09-30 16:00:47)
回遊魚みたいな糞グルグルしてないで開幕待ち構えろよ… - 名無しさん (2023-09-30 14:56:54)
グルマでやってろ - 名無しさん (2023-09-30 15:12:39)
タンク系みたいなのは不向き。爆風撃ち下ろしポイントが見当たらない。中継三点に囲まれてる所で包囲射撃が安定。中継確保しないと通路停滞ばかりで、射線の取り合いが起きる。 - 名無しさん (2023-09-30 10:16:54)
初動の射撃ぺちぺちの時にどれだけ我慢して味方と足並み揃えれるかが鍵になる気がした。 - 名無しさん (2023-09-30 05:09:01)
マスドライバーからシャトルが発射されるたびに反応してしまう…… - 名無しさん (2023-09-30 04:05:40)
ざっと見、予想通り戦闘はAB地点に集中するね。ステルスの裏取りはし易いけど。 - 名無しさん (2023-09-30 02:25:37)
このステージもステルスゲーですか[ - 名無しさん (2023-09-30 02:02:17)
ちょいミス、このステージもステルスゲーですか? - 名無しさん (2023-09-30 02:02:46)
ステルスマップなんかそう多くないと思うけど……このマップに関してはどちらとも言えない。遮蔽には事欠かないけど、逃走ルート自体は少ないから補足されると苦しいし、支援の安置ポイントがほぼn - 名無しさん (2023-09-30 04:13:59)
支援の安置ポイントがほぼ無いから噛みつくのは簡単だけど、位置予測はやや難しいし - 名無しさん (2023-09-30 04:14:55)
建物がでかく、割と道広くて開けてるから支援に攻撃するまでに見つかりやすい。どうしても味方と進行ルート被っちゃうことも多々。そのリスクを減らすためには大回りしなきゃいけないけど建物がでかい関係で時間が無駄になる。攻撃成功したとしてもやっぱり道広いから汎用がしっかりしてると逃げ切れない。 - 名無しさん (2023-09-30 04:39:36)
高台に乗れないのはいいけど、だったら高度制限かけろやと思うわ。上から見てるのに行けないって理不尽感があるわ。 - 名無しさん (2023-09-29 23:50:38)
すぐ十字砲火になるから忙しい。それが楽しくもあるが - 名無しさん (2023-09-29 23:47:46)
残党狩りだーって敵陣まで深追いするとバラバラになって逆に崩れる。サッカーしないで拠点ふみに行くのがいいな。 - 名無しさん (2023-09-29 22:51:14)
このマップ激むムズ!なまじ向こうが見えるから逆に迷う。行けると思って向うと遠回りする羽目になるし、逃げようと思ったら行けなくて詰むし。高台は登れない所ばっかしだし。何回もやってマップ覚えたとしても多分ミスる。広いのか狭いのかなんなんだ - 名無しさん (2023-09-29 21:52:02)
更に言えば、自分一人がマップ構造覚えても味方もしっかり覚えてないと援護も貰いづらいからマジでやべぇ - 名無しさん (2023-09-29 21:54:59)
中継ABは先行した敵機に狙われやすい、CDは安全に確保できるけど遠い、EFは置いていかれるリスク大で中継確保も難しい気がする - 名無しさん (2023-09-29 22:44:48)
リスポポイントが絞られると包囲網作られて各個撃破→ポイントリードで引きこもりされるし、拠点の対角の中継は一つ押さえときたいな。初動なら対面CD辺りが無難じゃね? - 名無しさん (2023-09-30 04:20:49)
遮蔽物間の距離が長いから射撃戦になりやすい、かつ鈍足機は一度逃げ遅れると射線きれず終わる - 名無しさん (2023-09-29 19:07:18)
逆に広すぎ味方がすぐ迷子になったり単騎で突っ込むクソマップ - 名無しさん (2023-09-29 17:43:26)
迷子になるのはまだ実装してから日が浅いわけだし、単機で突っ込む奴がいるのはこのマップに限らないだろ - 名無しさん (2023-09-29 17:47:21)
広くて狭い、なんかとても新鮮なMAP。上昇限界以外は今のところ不満点はないかな。 - 名無しさん (2023-09-29 17:05:55)
港湾と一緒じゃね? - 名無しさん (2023-09-30 04:07:10)
ゼクツヴァイ出てこないから神マップだわ。強襲も汎用もイキイキしてる - 名無しさん (2023-09-29 14:43:56)
射線がよく通るからゼクツヴァイはアドバルーンになるなぁ。 - 名無しさん (2023-09-29 16:04:11)
開幕は拠点坂ゲロビ待機か集中弾幕で自陣E/F狙いか、敵陣中継C/D制圧で布石作りか。撃ち下ろし高台見当たらないから、中継維持による陣形成が重要になる。ジャンプが砂漠並みに使われないと思う。 - 名無しさん (2023-09-29 01:34:50)
戦場は予想していたよりも遥かにバチバチの格闘戦になるな! - 名無しさん (2023-09-29 00:21:53)
見晴らし広いからステルス乗るならよっぽど上手く立ち回らないとすぐに見付かるな。どっちかというと射線強襲の方が動きやすい。 - 名無しさん (2023-09-28 22:09:33)
射撃強襲だった - 名無しさん (2023-09-28 22:11:26)
初日だからというのも有るかもだけど中継意識とステルスを上手く使える奴が居るチームが勝つ感じやな・・・。お互い同数のステルス(自軍デゲル、ピク敵軍ピク2)で出るマッチあったけど圧倒的じゃ無いか、我が軍は!!!でしたww - 名無しさん (2023-09-28 21:17:34)
また鉄塔に当たり判定あるじゃねえか港湾と墜落から何も学んでねえ - 名無しさん (2023-09-28 21:12:27)
出待ちすれば有利なマップ、もったいないw - 名無しさん (2023-09-28 19:02:51)
地上の殆どが出待ち有利だと思うんだが… - 名無しさん (2023-09-29 00:07:14)
とりあえず中継は取らないと負ける、それくらいとってるかとってないかでのアドバンテージが違い過ぎる、でも何回かやった感じまた脳死連中の右回り症候群が発症して中継とらない、とろうとしたら味方に置いて行かれて撃破されるから - 名無しさん (2023-09-28 16:49:03)
ここの高台登れなくしたのは英断やね - 名無しさん (2023-09-28 16:33:29)
建物あるから近接マップかと思いきやマス目で配置されてるから射線が通り易く障害物によっては一方的に撃てる場所もある射撃戦になりやすいマップって感じた - 名無しさん (2023-09-28 16:30:06)
写実的なミニマップは制作意欲が出やすくて助かる。あとは出撃位置を調べて追加の予定;マップを編集した人 - 名無しさん (2023-09-28 16:14:56)
もう結構時間経ってるだろうからと思って書くけど、CFに少し似たようなステージ無かったっけ?マスドライバーはなかったかもだけど - 名無しさん (2023-09-26 20:54:30)
もしかしたらBチームの斜め下側の滑走路の辺りがCFで使われた辺りだったりしてね - 名無しさん (2023-09-26 21:02:58)
参考にしたと思われるのは、多分ガンオンのキャリフォルニアベース。調べれば出てくると思うけど、結構まんまよ。まぁ多分それより前に元になる地形やらのデザインはなんかの媒体にあると思うけど。 - 名無しさん (2023-09-27 10:50:14)
まんまよね。中央の定期的に吹っ飛ばしにくるシャトルはどうなるんかと思ったら乗れなくて少し残念。 - 名無しさん (2023-09-28 15:51:45)
機体そのままでパイロットに死んでもらわないと! - 名無しさん (2023-09-26 20:27:19)
全機体飛行スキル持ちになりそう - 名無しさん (2023-09-27 00:46:56)
程よく水中戦も出来るよ って感じなのかな - 名無しさん (2023-09-26 19:37:38)
告知されましたので、ページ準備 - keasemo (2023-09-26 19:20:39)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月16日 21:33