リゼルC型[DbU装備] > ログ1

  • こんなのを爆死させるために星3に放り込んで長く居座らせるの酷すぎ。爆死させなきゃまともに稼げないのか。 - 名無しさん (2025-05-04 00:15:53)
  • このMSでプロトサイコをメタりたい - 名無しさん (2025-05-02 09:11:15)
  • 次回 鬼強化お願いします - 名無しさん (2025-04-25 17:50:04)
  • 実装から2年以上経過…強化待ってる - 名無しさん (2025-04-24 12:26:23)
  • 750の環境では利敵にしかならないのに、なんでろくなアッパー調整もなしで実装したのかわけわからん。図体でかいのにヨロケ耐性ほとんどないし、ダメコン3に上げてもらったところでどうにかなる気もしないし、いっそのことHP4万にしても…それでも味方にはいらんな… - 名無しさん (2025-04-20 23:32:07)
  • Lv3引けたけど、ステはそこそこ盛られてるがスキルはLv2と完全に同じだから無理かなぁ - 名無しさん (2025-04-17 19:50:07)
  • 750これで何するの? - 名無しさん (2025-04-04 14:10:44)
    • レベル1から何も出来てないよ。 - 名無しさん (2025-04-04 20:43:07)
  • いつレベル3が追加されたんだ…そしてやれるのか…? - 名無しさん (2025-03-16 14:51:48)
  • 変形でダメージ稼ぎたいけど一瞬で叩き落とされるから無理。即よろけ一発で落ちるのにどうやって変形扱うのこれ衝撃吸収くれ - 名無しさん (2025-03-10 15:38:58)
  • もはや強みがないも同然の650変形支援は厳しいな… - 名無しさん (2025-03-04 16:07:57)
    • パッと見ダウの方に見える擬装能力があるから出会い頭だとびっくりして対強襲用ムーブをしちゃう所くらいかな - 名無しさん (2025-03-04 17:57:25)
  • コイツってもうキツい?手持ちの65支援で一番マシそうなんだけども - 名無しさん (2025-02-14 11:59:06)
    • 無理。即よろけ一発で止まるしレジストもないからおやつや - 名無しさん (2025-02-22 11:04:49)
    • 武装もスキルもキツすぎ。本体も脆すぎ。リガズィード持ってならそっちの方がいいよ - 名無しさん (2025-02-22 11:23:30)
  • 箱から出たのが強襲じゃなくて支援のこいつでした - 名無しさん (2025-02-08 19:45:44)
  • 他の支援が強すぎて順当にカモだわ、攻め込んでもレジストムーブ無いクソデカヒットボックスの安心感よ - 名無しさん (2025-02-06 12:06:55)
  • 来月で実装2年か 今でも650支援の括りでは強化必須の産廃と言うほど弱くはないけど(支援機で1番乗ってる機体だから贔屓や環境の時の印象もある)サプレッサーの登場以降Z3号機Bやキャノンガンに他の強化で自身も乗らなくなって他の人でも見なく影が薄いな…メッサー以降制空権が厳しくなったし強化貰えるなら欲しいところ - 名無しさん (2024-12-24 00:51:03)
    • 他がよろけに対してなんらかの耐性あるから今の環境だとレジストムーブでもないとキツイきがする - 名無しさん (2024-12-24 01:50:36)
      • 攻撃面は未だ他と比べても見劣りする訳じゃあ無いから微強化 防御面がダメコンはあるとは言え名前が挙がった3機がよろけに強いビムコ・停止射撃姿勢制御・固定装置に限定発動とは言え緊急回避にレジストに3号機はビムコあるので低いけど2機はHPも高い 可変で即よろけに強いもしくはレジストムーブでより汎用に近い支援機にするなど攻撃気持ち程度HP1500大きなスキル1個でまたいい感じになりそうではある - 名無しさん (2024-12-24 12:43:06)
        • 長文辞めろとまでは言わないけど、文章を区切ったり句読点を打ったりしてほしい...! - 主張は概ね同意 (2024-12-24 15:27:23)
          • 半角で区切ってるつもりだったが気を付けるわ - 名無しさん (2024-12-24 16:22:01)
            • 半角スペースで - 名無しさん (2024-12-24 16:22:15)
  • ディマーテルの餌 - 名無しさん (2024-11-11 21:52:34)
  • もうこいつ変形時に衝撃吸収渡してよくね? 同コストにHP50↑でビーム属性よろけ軽減の機体としゃがんでる時よろけ軽減の機体があるなら飛んでる時だけよろけ軽減しても大丈夫でしょ。 - 名無しさん (2024-10-01 16:13:16)
  • 質問なんですけど、こいつの両翼部緩衝材が機能する部分ってどこなんですか?評価通りだとするなら、ディフェンサーユニットの中央殴れば普通にダメージ通るんですか...? - 名無しさん (2024-09-03 13:42:59)
    • ×評価 ○表記? - 名無しさん (2024-09-30 18:13:39)
  • リサチケ落ちして意気揚々と取ったはいいが、今これ使うならZ3B使えっていわれそうだな。好きな機体なだけに残念 - 名無しさん (2024-08-26 13:19:10)
    • 一応有利ポジとれる変形もあるし、武装も豊富だからマップによって選んで使っているよ。以前ほどこいつか一強ではなくなっただけ。 - 名無しさん (2024-09-04 07:45:44)
  • ありがとうございます。 - 名無しさん (2024-08-23 07:02:35)
  • すみませんが、誰かリゼルCのリサチケの枚数がわかる方いますか?もしよろしければ教えていただけないでしょうか。 - 名無しさん (2024-08-22 21:53:41)
    • 直接確認しておいで - 名無しさん (2024-08-22 22:24:04)
    • lv1:480 lv2:550 - 名無しさん (2024-08-23 03:56:59)
  • ほぼ初心者だけど早く乗ってみたい。DP交換来ないかな~ - 名無しさん (2024-08-15 17:28:17)
    • うわああせっかく来たのにリサチケ12枚足りない… - 名無しさん (2024-08-22 18:58:22)
      • 銀コンテナ落ちるし明日にでも取れるんじゃあない - 名無しさん (2024-08-22 19:02:56)
        • まさにその通りであと2枚で届きそう。しかし冷静に考えると全部使ってしまってよいのだろうか…? - 名無しさん (2024-08-22 21:14:12)
          • 欲しいなら獲った方がいいんじゃね?リサチケ窓口って何でもとか言いながらほぼダブりしか来ないし。100%出てくる今を逃すと次いつ来るか分からんぞ…それか大人しくDP落ちまで待つか - 名無しさん (2024-08-22 22:11:28)
  • 補給でコイツ乗って暴れてるSフラ居たからまだまだ現役なんやなって思い知ったよね - 名無しさん (2024-08-14 04:37:35)
    • 死ぬほど与ダメは出るよな - 名無しさん (2024-08-15 06:32:29)
    • 火力はめっちゃあるからな - 名無しさん (2024-08-15 10:21:34)
    • 別に弱体入ったわけじゃないしね、メッサーがキツイのは全員一緒だし - 名無しさん (2024-08-24 16:24:51)
  • こいつでダメ出ないって人は多分見た目に騙されてメガビとフルチャメイン回してるんじゃない?1番強いのは盾ビーで、収束時間や照射時間を考えると出せるダメージは圧倒的に盾ビーの方が大きい。だからメインの後に盾ビーで追撃して、それを冷やしてる時間にメガビやらなんやら回すとダメージ出ると思うよ - 名無しさん (2024-07-17 15:34:06)
    • メイン300mだから300以下はグレ→よろけるまで盾ノンチャ→メイン→変形射撃コンボの方が良い。301以上は遠距離コンボ。 - 名無しさん (2024-07-17 19:25:53)
      • うちはメイン→グレ→盾ビーコンボもオススメしたい どうしても盾使うなら遮蔽使えなくなるからその前に右手のグレを使うと - 名無しさん (2024-08-09 16:49:37)
  • インフレの波に置いてかれたな完全に - 名無しさん (2024-07-17 14:16:47)
    • 幅広く使えるシルサプ居て、やること単純なC1が大よろけの回転良くなって実質自衛力も火力も上がったから忙しい割りに旨みが少なくなってるんよね - 名無しさん (2024-07-17 14:55:04)
    • 極一部のイカれ以外は殊更弱体せんでも既存強化とインフレでこんなもんなんだよな、って戒め 昨年末のサプ実装時には「リゼDbu居るけど使えるか?」って機体評になる程度にはド環境(23/1〜23/12)なのを体感してたから、まあなんつーか…さじ加減ひとつっすよね - 名無しさん (2024-07-17 15:01:15)
    • 唯一北極ならロンサーで自衛力を確保しつつ可変で高台アクセスもしやすい機体はこいつだけで盾ビーも大抵届くから使うならそこかなぁ……サプでいいと言われたらもうそれまでだけど - 名無しさん (2024-08-06 08:33:43)
  • 武装キツすぎじゃね? これでなにか支援機の仕事できるの? なんでこいつが強い強い言われてたのかマジで分からない。デブだし足遅いしすぐ止まるしこっちは全然止められないしゲロビ以外痛くない。相手にいてもカモにしか見えない。後ろにいるバレサプやなんならHMLの方がまだ厄介に思える - 名無しさん (2024-07-12 22:06:00)
    • HMLの方が、は盛った。けどフル百やHMLと同じぐらいの空気感で、遠目から見ても一瞬でこいつだと分かるし弾が弱いからほとんど圧を感じないしすぐいつでも狩りにいける印象がある。バレサプに鍛えられすぎたかな - 名無しさん (2024-07-12 22:08:56)
    • 強い強いって言われてた理由が弱体前のツヴァイを高火力で倒せる機体だったから。ツヴァイが減ったから用済みって感じかな? - 名無しさん (2024-07-12 23:03:41)
    • トラキャンが簡単な機体。変形中はヨロケで墜ちるけど解除したときに空中だったらヨロケ軽減。 - 名無しさん (2024-07-12 23:18:46)
    • 自分もどう扱えば良いのかサッパリわからん…中々このデブホバーで弾を吐かせてくれる状況にありつけない。 - 名無しさん (2024-07-12 23:22:05)
      • M・B・ランチャーx2を遠くから撃つ。リゼルビームライフルをフルチャでよろけ→シールドビームフルチャで継続→変形→バインダー内メガ粒子砲で継続→M・B・ランチャーx2(変形)フルチャで継続→リゼルビームで継続→シールド内B・キャノン(変形)フルチャ3発で継続→バインダー内メガ粒子砲で継続→変形解除→空中リゼルビームで継続→着地→後ろに下がりながらシールド内B・キャノン連射して蓄積→リゼルビームで継続→グレ。500mぐらいからできるやつ。 - 名無しさん (2024-07-13 00:10:49)
        • 最初のリゼルフルチャは移動しながら撃ってすぐ切り替えてチャージすれば間に合う。動いてなければ間に合わない。 - 名無しさん (2024-07-13 00:15:45)
          • 切り替え0.5だけどシールドビムキャが集束1.5の時点でよろけ継続は不可では? - 名無しさん (2024-07-17 14:54:39)
            • ヨロケ発生から1.4秒より前に攻撃してもヨロケ取れないよ?緊急回避とヨロケ上書きが1.4秒後からスラが使えるようになる2.4秒までの間が継続ヨロケ時間。戦闘システムのところに書いてある。緊急回避されたら無敵終了に合わせて撃てば良い。 - 名無しさん (2024-07-17 19:36:11)
              • スラが使えるようになるのは2.4秒後でないはずですし、それはヨロケ継続ではなくただの回避狩りじゃないですか? - 名無しさん (2024-07-18 10:09:00)
                • よろけ上書きと緊急回避が同じ時間って戦闘システムに書いてある。 - 名無しさん (2024-07-18 10:52:23)
                • ツヴァイは回避ないから確定でよろけ継続できる。 - 名無しさん (2024-07-18 10:54:26)
                  • 1.4秒から高速移動できるのだから切り替え0.5集束1.5のシールドビームキャノンでよろけ継続はできないのでは?って話しです - 名無しさん (2024-07-18 14:04:15)
                    • 日本語読めてない?1,4秒は緊急回避とよろけ継続開始時間。 - 名無しさん (2024-07-18 14:57:11)
                    • よろけ上書き& 緊急回避差込時間 1,4秒の上を見たら書いてある。スラスター可能って書いてある? - 名無しさん (2024-07-18 15:03:50)
                      • 緊急回避や高速移動で行動不能状態からの早期復帰が可能と書いてありますが? - 名無しさん (2024-07-18 15:11:32)
                        • 1.4って書いてないじゃん。2.4の後にマリオカートのスタートダッシュみたいな感じにできるってだけ。 - 名無しさん (2024-07-18 17:29:43)
                          • そんなこと書いてませんが? - 名無しさん (2024-07-18 18:18:21)
                            • Sなら皆知ってる。知らないのはA以下。 - 名無しさん (2024-07-18 18:21:28)
                              • システムに書いてないと散々言ったあげく、今度はレート持ち出すんですね、お話になりませんね - 名無しさん (2024-07-18 18:34:09)
                                • 緊急回避と高速移動が同じ時間だったらヨロケてもマニュですぐに逃げれるってゲームになる。 - 名無しさん (2024-07-18 18:42:41)
              • ヨロケ継続の認識の違いな気がしますのでお話終えます、お返事ありがとうございました - 名無しさん (2024-07-18 10:19:18)
                • 戦闘システムに書いてあるんだよね。 - 名無しさん (2024-07-18 10:50:19)
                  • だから結局どっちなんだよボケなす共 - 名無しさん (2024-08-06 06:51:45)
                    • 見た感じフルチャの後シールドフルチャは継続無理な気がするんだが、どうなのこれ出来んの? - 名無しさん (2024-08-06 06:57:31)
                      • 継続は可能だけど回避や高速移動で抜けられる余裕はある。確定なのは相手がOHしてる場合のみじゃないかな。 - 名無しさん (2024-08-09 13:27:04)
      • 回避、高速移動を挟ませないで継続させるのは無理 - 名無しさん (2024-08-15 15:34:04)
    • ゲロビ以外痛く無いってどんだけ下手くそ相手にしてきたんだ。射補90の盾ビ痛すぎてビビるぞ - 名無しさん (2024-08-14 04:45:02)
  • メッサー対策できるのこいつぐらいしか居ない気がする。ゲロビしかまともに撃ち落とせるの無いけど、タイミングよく小ジャンプで即よろけを無効化していけば…(キツイことには変わらんが) - 名無しさん (2024-07-08 17:20:48)
  • 最近650レートばっかやってるけど誇張抜きで100戦やって1回も見たことない - 名無しさん (2024-07-07 20:57:41)
    • 持ってる人が少ないのと強いのが遠くから撃てるマップ。 - 名無しさん (2024-07-07 22:16:54)
  • グレイゼータでお株奪われるのか!?と思ったが、逆にリゼルでいいやになってるわ。やっぱ支援は遠距離からペチペチ殴れるのが一番 - 名無しさん (2024-06-23 17:10:33)
  • Lv1もそろそろ限界を迎えてる気がする。汎用のZ3号やらアンクシャやらも絡んでくるからどの位置取りでも難しい。 - 名無しさん (2024-06-09 01:08:47)
    • 射程を活かせばまだまだ現役。 - 名無しさん (2024-06-09 01:19:51)
  • 相方来ねぇなぁ…… - 名無しさん (2024-05-14 09:45:53)
  • リサチケ落ちのタイミング、他の機体より遅い? 実装から一年後くらいの認識でした ここ一年くらい休んでいた復帰勢です - 名無しさん (2024-05-03 20:00:07)
    • ずっと環境とってるような機体だとリサチケ落ち遅いのはよくあるね。普通の周期はそんなもんだよ。 - 名無しさん (2024-05-03 20:20:12)
      • そうなんですね 木曜日の更新でリサチケ落ち無しな週も増えましたね - 名無しさん (2024-05-03 21:30:57)
    • まあ運営のさじ加減としか言えないな 個人的には2022年機体のレベル1で唯一持ってなかった2022.10月FA・ストライカーが2024年4月ぐらいにやっとリサチケ落ちで入手出来た。 1番新しいリサチケ落ちは恐らく2023.04実装の今週追加のシスクード、リゼルC型は2023.01で今月のプロボ落ちで5〜6月にはリサチケ落ちだと思う。 - 名無しさん (2024-05-04 04:52:52)
      • 前置きが長くなったけどリサチケ1年落ちサイクルは昔のことで今は1.1〜長ければ1.6年は待たされると思う。それでもこの機体は仮に5〜6月にリサチケ落ちでも未だ650上位支援よ。 - 名無しさん (2024-05-04 04:53:07)
  • Lv1はまだまだ現役だがLv2はひっくりするくらい弱い…当たり前だけど650から700への環境変化は凄まじいな。 - 名無しさん (2024-04-22 02:03:19)
  • めっきり見なくなったな。環境の変化って怖い - 名無しさん (2024-04-03 09:33:49)
    • 確かに見る機会は減ったけどインフレに飲まれたわけじゃないからいいポジションに入ると思う。変形強いマップならこいつかハイメガZかC1で、それ以外ならサプレッサーくらいのバランス。1番可哀想なのは出た時はあんなにもてはやされてたのに最近は硬さも物足りないフル百 - 名無しさん (2024-04-03 17:30:03)
  • コイツの700ってどうなん、当ててそのまんま放置してるんやけど - 名無しさん (2024-01-31 14:16:07)
    • 人によって考えが変わると思うけど、今700で1番弱いと言われてるダグドールでも650以下の機体とは大差あると感じるので、遊べる機体くらいの感覚だと思う - 名無しさん (2024-01-31 19:11:02)
      • なるほど、とりまレートで出しまくるか(嘘 - 名無しさん (2024-02-01 14:49:06)
  • 引いたは良いものの敷居が高いように感じてなかなか使ってなので、職人の方がいたら基礎ムーブを教えてほしい。封印武装とかがあればソレも是非 - 名無しさん (2024-01-25 16:22:32)
    • 封印していい武装なんかないよ。ゲロビ撃ったらメインフルチャシルビノンチャ回してあとは自分で味付けしていく - 名無しさん (2024-01-25 16:30:05)
      • 使い方違うのかもしれんが、自分はゲロビをがっつり減らしたら戦績が安定した。カス当たりじゃよろけ取れないし、停止撃ちで隙が大きい上にフルヒットでも意外とダメージ出ない。その分フルチャと飛行を擦ったら平均与ダメ上がった。 - 名無しさん (2024-02-19 17:47:18)
      • ゲロビ多用すると与ダメ10万すら厳しいこと多いから強襲に追われてる時とか変形機落とす時くらいしか使わないな。この機体はいかにシルビーぶん回せるかだと思ってる - 名無しさん (2024-04-07 21:26:08)
  • 700だとシールドBキャノンでフェネクスが面白いように溶けていくの楽しいなこれ。 - 名無しさん (2024-01-06 14:35:09)
  • 強すぎる… リガカス乗りだったからすんなり乗れたしいいわ - 名無しさん (2023-12-31 15:28:31)
  • 武装の射程全部-50mくらいしてようやく他の支援と並びそう - 名無しさん (2023-12-17 11:28:10)
    • サプレッサーはふつうに強いしゲマもマシになったけど他が弱すぎるのにそこに並ばす意味とは? - 名無しさん (2023-12-31 19:37:05)
  • ただ強いだけじゃなくマップ適正が高いおかげで乗りすぎちゃう。地下基地でもない限りどこでも乗れるわ。 - 名無しさん (2023-12-16 21:27:06)
  • 火力撃やばなのに逃げ性能もやばいからイカれてる 650は強襲がそこまで強くないのも相まってめっちゃ楽しい - 名無しさん (2023-12-16 13:29:30)
  • 戦闘報酬でもらえる金コンテナから初めてのMSでコイツが落ちてきた。。ビックリ。さっそく活躍してきた。初戦は総合3位。可変状態の武装が強いからなんとか有利を維持しないとあんまりダメージ出せないのね - 名無しさん (2023-12-15 08:57:12)
  • サプレッサーにその座を譲るのかなと思ったけど、逆に共存ルート来ちゃった - 名無しさん (2023-12-09 17:23:40)
    • 約1年もリゼルC型かそれ以外だったから選択肢が増えるのは賛成だな - 名無しさん (2023-12-09 18:23:29)
  • ゼク・ツヴァイがナーフされるわけだし、こいつも併せてナーフしてくれんかね。支援機でこいつ一強になっている時点で、他の支援機の出番奪っているわけだしね。 - 名無しさん (2023-11-12 20:27:17)
    • こいつが強いのは間違いないけどこいつが弱くなったところで他がパッとしないのは変わらんし弱くする必要は感じない むしろコイツをニュースタンダードとして他を強化していくべきだと思う - 名無しさん (2023-11-12 20:50:46)
    • こいつが1強なのは他の650支援が情けなさすぎるだけだわ。こいつナーフしたら600支援連中出すだけ - 名無しさん (2023-11-12 21:24:53)
  • ミサイルの方はaなのね。ゼク・ツヴァイと被りそうだから出せんのかね? - 名無しさん (2023-10-09 00:30:34)
    • プレイヤーの使用傾向じゃねーかな。 - 名無しさん (2023-10-30 12:01:07)
  • 地上なら、集団行動してるゼク・ツヴァイ2機を、1機で接近前に半壊させる力があるのはほんますごい。強襲に加えてツヴァイ2機のヘイトを受ける事になるから、2W目以降は地獄だけど。 - 名無しさん (2023-09-23 21:36:36)
  • そういえば、緊急回避中に相手へ衝突してもラムアタック乗るのな。変形してるから当たり前と言えば当たり前なのだけど。 - 名無しさん (2023-09-12 14:13:12)
    • いや乗らないというか無理だが。回避の瞬間にスラ移動やめてるんだからラムアタックになってないぞ - 名無しさん (2023-09-28 23:02:43)
  • すり抜けでレベル2来たんだけど700のこいつってどうなの? - 名無しさん (2023-09-02 01:45:35)
    • 流石に700ではパワー不足感が否めない。福サザやクシャを出す人がいたらそちらに支援を譲った方がいい - 名無しさん (2023-09-09 13:26:03)
    • 福サザやクシャには耐久では劣るけど、この2機には出来ない三次元戦闘出来るのが強みと言えば強み。照射での足止めも出来るし、無理をしない程度ならサーベルやロングサーベルで格闘戦やカットも出来る。習熟必須だけど。 - 名無しさん (2023-09-11 03:30:31)
    • 支援リゼルレベル2をフル改修して使ってる民だけど普通にやれると思うよ。他の星4支援機はファンネルに依存しがちな中、しっかりと射撃出来るしヘイトが向いてないときに変形メガランチャーとか撃ち込むと7000ダメとか普通に出るし、ダメコンレベル2や盾持ちの耐久性や墜落抑止+空スラ+変形機構最適化持ち変形とか他の星4支援機に無い強みもたくさんあるし、純粋にフルチャビーライ→盾ビー連打だけで火力出るしマニュ1を腕グレで止めれたりと普通に強いと思うけどなぁ - 名無し (2023-09-11 10:08:03)
      • 同じくフル改修終わらせて射補100に乗せてるけど火力は700スタートに劣ってるとは思わない、そしてクシャ福サザビーと比較して小さい変形がアドバンテージに働く事もある。650スタートレベル2で700で挑むのは厳しい環境下だけど変形700支援などの新支援機が追加されるまで選択肢に入れていいと思う。 - 名無しさん (2023-09-11 13:04:27)
    • クシャが抜けてるとは他の支援よりは強いと思う。福サザは射程のある武装が少ない割に強襲に対する自衛力が無いから味方依存が出るけどこいつはリーチもあるし変形によるポジショニング移動で立ち回れるしゲロビあるしシールドビームとグレ、バルカンの併用で蓄積も狙えるのが強いね - 名無しさん (2023-10-05 18:01:03)
  • 65は全マップこいつ以外の支援機出すのは舐めプまであるレベルで強い - 名無しさん (2023-08-23 21:51:01)
  • 北極で使うと、味方の展開速度が遅すぎるように思えてくるバグ。決して遅くはないのだけど、最大速力出すと味方ぶっちぎって高台に到達してしまって相手が戻ってくる方が早いという。 - 名無しさん (2023-08-16 01:04:11)
    • 言ってみれば障害物無視してショートカットしてるだけなので当たり前なのだ - 名無しさん (2023-08-16 08:06:03)
      • そして戻ってきた敵を引き回そうとして、ふと気づく・・・味方今どこにおるん?と(その時の味方は、何故か自陣地に撤退してた - 名無しさん (2023-08-16 11:33:49)
  • ライフルグレの射程が汎用レベルで思ったより全能って感じじゃなかった 随伴ぐらいの距離感で戦えばいいのかな - 名無しさん (2023-08-14 06:53:01)
    • ライフルグレはそもそも接近戦になった時のコンボだからなぁ。随伴というか、遊撃じゃないかな。変形であちこち移動しながら火力投射する機体だし。 - 名無しさん (2023-08-14 22:58:16)
    • ライフルグレじゃなくてフルチャライフル盾ビーがメインコンボだからそっちのがいいよ、450m付近で余裕で1万飛ばせる。 - 名無しさん (2023-08-16 20:37:21)
      • 射線管理がネックだよな。右と左両方が通ってる時にしかできない。 - 名無しさん (2023-08-17 18:21:19)
      • ありがとう、試してみる! - 名無しさん (2023-08-18 05:11:09)
    • 一般的な中距離マップでダメージを伸ばすなら初手はシールド内B・キャノンをオーバーヒートするまで撃ち尽くした後に照射のMBランチャー、その後主兵装とグレネードコンボだよ。 - 名無しさん (2023-08-20 16:03:10)
      • 初手に主兵装や、とりあえず主兵装はダメージ伸びない。主兵装のダメージ1900だからな。リガズィカスタムがなぜダメージ伸びるか考えて運用する機体だ。 - 名無しさん (2023-08-20 16:07:51)
  • 射補90のこいつオーバーパワーすぎるぜ!リバウが蒸発した - 名無しさん (2023-08-10 23:35:44)
    • そこまでやるなら、スラ増強して航続距離伸ばしてみるのも一考かも。88~90あれば北極の両陣地高台に着陸なしで陣取れる。 - 名無しさん (2023-08-13 01:31:20)
  • 実装時は強すぎだろと感じてたけど、現環境の汎用相手だとこいつぐらいないと無理だな。味方強襲がかわいそすぎる。他650支援にも頑張って - 名無しさん (2023-08-08 01:44:34)
    • 乗り手によるが前線構築が下手な組に当たると滅茶苦茶忙しくなる。変形メガビ撃ったら着陸してメガビ撃ってライフルで狙撃して、変形してメガビ撃って時々近接戦闘してでてんやわんやよ。 - 名無しさん (2023-08-14 01:14:38)
  • 敵にロングでカット入れてくれるのは助かるけど、枚数有利でない限りはすぐ逃げて欲しい。無理救助はどんなゲームでも地雷行為。 - 名無しさん (2023-07-19 00:21:06)
  • コイツは確かに強いけど他支援が650未満なだけなんだよなぁ 今の650は他もこいつと肩を並べるくらいにならなきゃいけない - 名無しさん (2023-07-15 12:17:19)
    • 意外とHi-νに有利取れるんだよな。一定以上ヘイト取ったら、警戒してバリア張り始めるかと思ったら張った瞬間には剥がれてることが多いからM・BとBRが刺さる刺さる。 - 名無しさん (2023-08-01 00:32:41)
      • 射撃補正80くらいのチャージBRがバリアの許容値超えてるのか一撃で剥がせるし。 - 名無しさん (2023-08-01 00:34:35)
        • バリア系はそもそもそんなに硬くないから射撃寄りの機体なら大概一撃で剥がせるで - 名無しさん (2023-08-14 23:22:43)
    • 火力面でおっ?って機体はいるんだけど足回りが悪すぎる。65支援ってどの機体もコイツより歩行もスラスピも10以上差があって変形持ちでもない奴が大半だし - 名無しさん (2023-08-02 09:14:39)
  • 他の支援機があまりにも情けなさすぎてナーフが怖い - 名無しさん (2023-07-15 04:42:29)
    • 強いんだけどプレイヤー側が付いてこれない事が殆どでリザルトで数字出してるのはあんまり見ないからナーフはないだろうな・・・ - 名無しさん (2023-08-15 10:16:47)
  • ノンチャBR、グレの届く300m以内で戦いたくなるが相手に意識されると一気につらくなるので、一度距離取って前進しつつフルチャBR→盾ビー×2mで300m以内にはいったらBRかグレ撃ってまた距離取って~って感じが安定するな。 - 名無しさん (2023-07-02 00:24:30)
    • 暇があれば、変形のMBLも使ってあげて?(天国視点で見てると、変形MBL使ってないのは簡単に分かる) - 名無しさん (2023-07-03 00:13:07)
  • 北極で味方が二機出してきたけどどんな勝ち筋描けばいいのか判らない - 名無しさん (2023-06-27 00:23:03)
    • ディジェ改とツヴァイ出して敵のタゲ取りとストッピングでべったり護衛すればワンチャン - 名無しさん (2023-06-27 00:34:13)
  • この人火力もさることながら、アンステと情報連結まで持ってるのがズルい! - 名無しさん (2023-06-25 21:52:01)
  • 盾ビーの火力気持ちいい lv1しか持ってないけど2も使ってみたいっすね - 名無しさん (2023-06-08 18:43:00)
  • 新パーツ入手でフルハン終わったレベル1で射撃補正95、レベル2で100に乗せれて更に火力上がって面白い レベル2も支援サザビーと戦闘スタイルが違うから問題なく戦えてる - 名無しさん (2023-06-01 17:18:20)
    • ファンネル持ちはどうしても中距離まで前に出ないとダメからリスクも高いのよね。コイツは変形して高台に逃げるって択が容易にとれるので下手なファンネル持ちよりも堅実だろうね。 - 名無しさん (2023-06-02 10:23:19)
      • 状況によっては有利ポジション移動、高台取り、移動の際のショートカットを地を這う支援機と比べて短縮出来るのが大きいな。移動に掛ける時間が減る=その分火力を出せる時間が増えるとも考えられるしね。後は400-450mの遠距離戦はチャージライフル→シールドキャノン→変形射撃(Uターンでまた汎用の射程外)と近距離随伴はグレネードバルカン蓄積に2種格闘と700支援が追加された後のレベル2運用心配していたが問題無さそうだ。 - 名無しさん (2023-06-02 12:18:32)
  • こいつの使い方がいまいちわかんないんだけど随伴支援みたいに前出るのか後ろから支援するのがいいのかどっちがいいの? - 名無しさん (2023-05-18 23:44:37)
    • 結論から言うと、どっちも。状況に合わせて前線と後衛をスイッチできるのがこの機体の強みだからね ただ離れすぎるのではなくて、大体グレネードが届く辺りの距離感で下がるのがいい - 名無しさん (2023-05-18 23:59:57)
    • ファーストアタックで変形して先行してくる敵を迎撃して反転後味方後方に着陸して、以後MSモードMBRとWRモードMBRを主軸に撃ちまくればいいんじゃないかな。エグイくらいヘイト飛んでくる戦法だけど - 名無しさん (2023-05-19 01:21:13)
    • このヒットボックスで随伴はやめといた方が良いよ 400mキープの射撃戦がオススメ - 名無しさん (2023-05-20 17:00:45)
  • ンン〜強い。射撃能力の優秀さはもちろんなんだけど、2種格闘の近接対応力とか変形も合わさって最強レベル - 名無しさん (2023-05-18 14:51:54)
  • ツヴァイキラー、ワガママボディにメガビを叩き込め - 名無しさん (2023-05-15 09:58:18)
  • いまいち活躍できないんだけど、もしかしてこの機体前線随伴したほうがよかったりするの? - 名無しさん (2023-05-11 22:20:02)
    • 場合によれば随伴することもあるけど変形含めた優秀な機動力で常に有利ポジを確保して攻撃するのがいいぞ。あと盾ビーノンチャ追撃は基本なのでそれが届く距離にいることは意識しとくほうがいい - 名無しさん (2023-05-15 10:29:58)
  • 超ハイスペックでこんな機体使って良いんですか!?って気持ちになるけどなんやかんや650以上は汎用も強襲もパワーがダンチだから乗ってりゃ勝てるみたいなレベルではないね。 - 名無しさん (2023-04-30 09:36:31)
  • 取りあえずレベル1はフルハン終わったけど射撃補正83スラスター84耐ビーム46耐格闘40と満足感が凄い - 名無しさん (2023-04-18 14:43:24)
  • コイツのレベル2が環境機レベルの強さしてるのは事実だけど、700コスト支援機がクシャ以来実装されてなく、10ヶ月も経過したからそろそろ星4700コスト支援機が実装されそうな気がしてガチャ回そうか迷ってる - 名無し (2023-04-11 01:16:56)
    • 分かってはいるけど★4700か4700コストに見えてフフっとなる - 名無しさん (2023-04-11 01:18:59)
    • 星4の700コスト支援機です、誤字失礼しました 予想はフルアーマーユニコーンかνガンダムHWS装備かなと - 名無し (2023-04-11 01:20:11)
      • 仮に新しい700支援来ても、可変機である可能性は低そうだし、好みなら回していいんじゃない - 名無しさん (2023-04-11 02:15:37)
      • やはり高台有利を取りやすい可変機が一番強いのかなぁ - 名無し (2023-04-11 14:08:50)
    • FA-ZZ、フルコーンorペルユニ、ローゼン等レア4支援くさいのが控えてるし天井カスパのために貯めておくことにした。どうしても700* - 名無しさん (2023-04-12 18:10:38)
  • lv2が700支援の決定版みたいになってるわ。クシャはもちろんダグすら通常時の武装の多さとロンサーで明確に差をつけてる。 - 名無しさん (2023-04-11 00:40:47)
    • ダグもロンサー持ってんすよ。腹ビーでマニュ4でもチャー格でも止められる。そこに連撃も持ってるのでサーベルN下からのロンサーがブッ刺さる。伊達に700コストじゃないのよ。 - 名無しさん (2023-04-16 02:11:19)
    • リゼルCもダグも乗るけど、野良だとどうしても自衛しなきゃいけない場面が多いからダグの腹ビーはめっちゃ使い勝手いいんだよね。ロンサーも慣れれば普通に使いこなせるし。ただ汎用がちゃんと強襲抑えてて遠距離の撃ち合いならリゼルの方がいろいろできるし火力出るからなかなか悩ましい... - 名無しさん (2023-04-18 13:04:26)
  • 700コストって可変機フライト機がほとんど出てこないから高台から好きに撃ちまくれるんだな - 名無しさん (2023-04-10 03:08:36)
  • 強いんだけどこのゲームのプレイヤーの9割くらいは4つ以上の武器を使えないので言うほど戦果出してるとは思ないな。殆どが適当にゲロビ垂れ流して後ろからシェザAに引っ叩かれてる。強襲使ってても相手にしやすいしナーフはなさそうだなぁ・・ - 名無しさん (2023-04-10 00:52:07)
    • 寧ろ強化が来るって事か?ホバー+変形+多数の武器で強化されそうな要素が一杯あるしで - 名無しさん (2023-04-10 01:02:25)
      • 射線の意識やショトカの使用すらないAフラとガッチガチに使い込んでるカンスト廃人で相殺されてるだろうな。弱体前のデルタみたいにテキトーにやっててもバカスカダメが出るわけでもないし - 名無しさん (2023-04-10 02:09:53)
        • わかっていないようだけど、射線の意識じゃなくてエイム速度の差で射線切っていたらろくすぽ射撃機会を得られないから前に居続けるのが多いんだよ。デルガンは歩行ちゅんちゅんだからそういったタイプでも射線切りができていただけ - 名無しさん (2023-04-10 16:19:31)
  • 今来てるピックアップ絶対引くべき。レベル1レベル2どっちが来てもクソ強い - 名無しさん (2023-04-09 07:10:32)
    • Lv2マジで強い… - 名無しさん (2023-04-09 10:08:19)
    • 今回引けたけどこんなのが許されてたのかって驚愕してるわ - 名無しさん (2023-04-09 10:28:16)
      • 支援機をどん底に突き落とすシェザAがいるから別に驚愕ってほどでもない。てか650支援機がコイツ以外あまりにもパッとしない - 名無しさん (2023-04-09 10:42:03)
    • 回してもぜんぜんでないけどなw - 名無しさん (2023-04-09 22:24:33)
      • 前回100連して出なくて今回50連でようやく出たわ確率操作かよってぐらい出ない - 名無しさん (2023-04-09 22:29:08)
  • lv2でも露骨に強いんだよな クシャとダグは泣いていい - 名無しさん (2023-04-09 03:39:31)
    • ダグドールは割といい感じだけどクシャは現環境しんどいよな - 名無しさん (2023-04-09 06:28:06)
      • 700なんて☆4がデフォなのにLv1機体がLv2より劣るというかつらいってやっぱり支援弱くし過ぎなのでは - 名無しさん (2023-04-09 06:48:18)
        • 声のデカい強襲機乗り様に忖度した結果だから… - 名無しさん (2023-04-09 22:07:13)
  • S-A+混合戦場だけどレベル2を20戦ぐらいやった感じではダグドールやクシャトリアには難しい高台移動ポジション取りや変形の逃げ性能で大きく違いを感じられた。 火力は問題なしで変形が絡むと14〜17万、変形が活かせない戦況や大きく負け試合の時は何とかギリギリ10万。 懸念されているシナスタ射撃と変形活かしてしつこく追いかける強ZZはまあ当たり前だけど厳しい。 - 名無しさん (2023-04-08 22:14:41)
    • レーティング700でレベル2はお断りされる傾向だけどこの機体の2は700支援でも後々700スタート支援の追加まで上位の位置づけで良いと感じた。 環境のレベル1も未所持か700支援が不足していて変形支援が欲しければ引いても良いかも知れない。 - 名無しさん (2023-04-08 22:16:13)
  • カスパどうしたらいいかな?できればレベル2の場合も教えてほしい。 - 名無しさん (2023-04-08 11:22:26)
    • レベル1はフルハンしてるから参考にならないかもしれないが耐格5耐ビーム5射プロ4.3.2スペースドフレーム1 レベル2も同じ構成で射プロ1追加してる - 名無しさん (2023-04-08 17:57:44)
      • 耐久と射撃火力アップの組み合わせか。スラ盛りしなくても長く飛べるから耐格5簡単に積めて良いね。 - 名無しさん (2023-04-08 22:38:20)
  • 変形メガビがフェネクス相手に6000出たぞ そのあとのバインダー内蔵キャノンは3000ダメ 射撃補正は84です - 名無し (2023-04-08 02:32:24)
  • C1のLv3が戦績結構良かったから今700で変形支援ってぶっ刺さってるんだろうな 確実にリデブ2は人権 - 名無しさん (2023-04-07 17:05:16)
  • 700コストのパーツスロット解放状態で、耐格4と1、耐ビー5、強フレ4、新フレ1、射プロ432を積むと、HP23300・耐弾28・耐ビー48・耐格40・射補83の機体になる。 - 名無しさん (2023-04-07 12:07:47)
    • 追記:演習場で650支援ハンマを仮想汎用に見立ててダメージ計測した。リゼライLV2のノンチャ2843/フルチャ4400、盾ビーのノンチャ1150/フルチャ3927、グレ一発1632、ゲロビ―1218×5=6090。威力がヤバいなと感じたのはリゼライのフルチャと盾ビーのノンチャ2連射のコンボ。ハンマでもHPを一気に半分持っていってた。700汎用ならこれより更に削れるだろうな。 - 名無しさん (2023-04-07 12:08:50)
  • ダグドールやクシャトリアみたいにクセの強い武装が無くて、どの武器をどのタイミングで使うか武器ごとに役割がしっかりしてるから火力を最大限に発揮しやすいのもレベル2が強い理由だと思う - 名無し (2023-04-07 01:17:13)
    • あいつらのファンネルクセ強すぎんよ - 名無し (2023-04-07 01:18:14)
  • 個人的にはダグドールより強い印象 シナスタのビーム4発当てないとよろけない強いし、ダメコンレベル2もっ - 名無し (2023-04-06 18:36:44)
    • 途中送信失礼 ダメコンレベル2持ってる支援機が噴射2と空スラ2持って足回り良好で墜落抑止持ってるのヤバいし変形メガビーで火力も出せる、ユニコーン相手にビーライフルチャ→盾ビーノンチャ×2でHP半分はもっていける火力してるのやばい - 名無し (2023-04-06 18:42:30)
    • ほーLV2だとダメコンLV2なのか。シナスタ相手ならコッチの方が良いかもしれんな - 名無しさん (2023-04-06 18:53:44)
  • 700クソ強くて草 - 名無しさん (2023-04-06 18:26:01)
  • どう?700でやれそう? - 名無しさん (2023-04-06 16:19:40)
    • Lv2の方はエアプだけどこの機体ってMS形態時はチャージしないと最大射程400だよね? 変形武装は450↑だけど、前進しながら撃つって事考えたらシナスタ相手はキツそう...。実際使った人の感想待ちではある。 - 名無しさん (2023-04-06 17:42:21)
      • ワイもエアプやがLV2はダメコンもLV2になってるらしいし割と蓄積勝負でもどうにかなりそうではある。まあダメージレースで完敗するから撃ち合うのはそもそもNGだが - 名無しさん (2023-04-06 17:57:25)
      • 遠距離はチャージライフル(605m)に追撃シールドキャノン(450m)に変形各種武装450〜600m 近い距離はグレネード、シールドキャノン、バルカンで対汎用であれば蓄積も余裕で狙えてレベル2でも700支援の一角を担えるが、広いマップでシナンジュ・スタインのビームがイカれてるのが700コストで支援を出したがらない要因だと思ってるけどそこは不得意兵科も合わせてハッキリ言うと無理。 変更点はHP+1500各種装甲+2、射撃補正+5、ダメージコントロール2に増加 - 名無しさん (2023-04-06 18:16:03)
        • 追記 クシャトリア、ダグドールとは変形にサイコミュ武装が無いのが利点だと感じる。ダメコン2は対汎用支援機への影響はかなり大きいと想う。 700強襲の蓄積取りは簡単だからそこら辺は実践こなさないと分からんな。 - 名無しさん (2023-04-06 18:32:17)
      • すまんち盾ビーノンチャ450だったわ... - 枝主 (2023-04-06 19:10:51)
  • レベル2の700コストキターーー!!! しかもダメコンレベル2になってる!!! - 名無し (2023-04-06 14:09:59)
  • ゼクツヴァイの相手するのが楽しくなってきた、ランチャーを綺麗に吸い込んでくれるしシールドビームみたいなバースト射撃も遠距離から全部食らってくれるし - 名無しさん (2023-04-06 09:46:28)
  • このスペックでアンチステルスlv1まで持ってきたのが環境トップの要因だと思う。 - 名無しさん (2023-03-29 23:08:29)
  • 対強襲対応コンボ募集 - 名無しさん (2023-03-21 23:14:06)
    • 飛ぶ>逃げる - 名無しさん (2023-03-23 21:13:29)
      • 低空で飛ぶとよろけで即ダウンできるからコンボ回避できる。まるで前作ジャンプ無敵だ - 名無しさん (2023-03-23 23:18:54)
        • 最初に小ジャンプを入れて墜落抑止で即よろけ射撃誘発してから可変逃亡した方が有効かねぇ - 名無しさん (2023-03-25 15:54:03)
    • 無敵時間つかってお祈りジャンプからの変形即逃げ、コンボとか言ってる場合じゃない寝かされた時点で終わり、敵の強襲見えたら汎用の近くにいろ - 名無しさん (2023-03-25 08:08:30)
    • 敵が近くにいたら地上MBランチャー→リゼル→シールドキャノンフルチャ→リゼル→飛ぶか後ろにダッシュ。敵が遠くにいたらリゼルフルチャ→シールドキャノンフルチャ→地上MBランチャー→変形→遅く飛んで変形MBランチャー→遅く飛んだまま敵がいない方に向きを変えて普通に飛ぶ。格闘とカウンターに自信があるなら2種格闘とカウンターで倒す。 - 名無しさん (2023-03-25 15:46:17)
    • お願いロンサー下ブッパ - 名無しさん (2023-03-29 16:00:37)
  • ツヴァイのおかげで支援が出しやすくなった気がする - 名無しさん (2023-03-09 10:49:19)
  • いうて2枚も3枚も出せるほど強くないってのに2枚目即完が多すぎる気がする。レートだとこいつに乗れるの5-6回に一回とかだな - 名無しさん (2023-02-26 01:18:54)
    • リスク分散としては嬉しいんだけどな。強襲を汎用が止められなかったらもうポイントのバーゲンセールになるから長距離支援出来るやつはもう一人欲しい。 - 名無しさん (2023-03-11 13:17:09)
    • ステージによっちゃ2枚はありじゃないか?それでも役割分担で別支援+リゼルCのがいいとは思うけど - 名無しさん (2023-03-29 16:01:44)
  • C型3機以上の野良のサルでも出来るお手軽重火力編成が浸透しないのなんでだろうな。 - 名無しさん (2023-02-21 21:15:02)
    • 復刻も来てないのに全員が全員持ってるわけ無いだろうよ…少しは考えようぜ?ってか650で支援機3以上とかwww650強襲舐め過ぎだろwww まぁ野良のサルとか言ってるような薄っぺらい頭から出た戦略wだからじゃないか? - 名無しさん (2023-02-21 21:27:09)
      • いや、俺も野良ザルだから野良ザル視点で言ってるだけよ。野良で汎用4機で合わせるより、支援3~4 - 名無しさん (2023-02-22 18:38:39)
        • ミス。 支援3~4機で2機の味方強襲を援護しながら相互援護する方が楽なんだよ。なにより、戦闘範囲を広くとれるから誤射による事故(巻き込みダウン等)も起こり難かった - 名無しさん (2023-02-22 18:40:56)
          • 横からだけど、赤枝は「配布機体でもなく、かつ復刻すら来てないのに多数に行き渡っているわけがない」とも前半で言ってる。まして僕のように「持っていてもそもそも650自体行かない」という層もいるから、あなたが思っているほどこの機体で出られる環境にいる人は多くないはずだよ - 名無しさん (2023-02-22 20:58:17)
            • いや、リゼルC型に限定してる訳でもないけどな。木では3機としたけど、その後は別にC型3機に固執してはいないし - 名無しさん (2023-02-23 15:59:38)
    • そんなの射撃マップのもじ汎にしか通用しないからだろ、つか650なら普通に強襲2枚いてもおかしくないし編成とマップしだいで有利不利変わるわ - 名無しさん (2023-02-23 19:31:37)
      • なんでそんなムキになってるのか知らんけど、もじ汎以外でも普通に止まるんよ。むしろ突出してる凸強はカモりやすい。蓄積で止めたら、強襲が捌いてくれるから自然とスリーマンセル出来るようになるし - 名無しさん (2023-02-24 23:35:55)
        • それ強襲と汎用に負担かけてるだけだから、汎用1強襲1で支援3の編成で、相手が汎用2強襲2支援1の編成のとき前衛が同じ錬度なら通用しないから - 名無しさん (2023-02-25 20:33:10)
        • どうして相手が格下前提で進めてるんですか? - 名無しさん (2023-02-25 23:58:38)
          • 格上相手だと通用しないのはあたり前だよなぁ - 名無しさん (2023-02-26 01:58:40)
            • 戦術全般に言えることだよなぁ。乗り手より上手い奴が相手なら基本的にムリゲーだもの。ワンサイドゲームしたこともあるし、されたこともある。なかった? - 名無しさん (2023-02-26 03:58:07)
  • 強いけど結局4強襲5強襲すら普通にありえる650の環境のせいで詰むわ 未だ650で強気に出せる支援機は存在しない - 名無しさん (2023-02-19 01:05:09)
    • 2強襲くらいはよく見るがさすがに4~5強襲はめったにお目にかからんと思うが。というかそれだけ強襲がいて出してもどうにかできる支援とかぶっ壊れ以上の何かでしかないぞ - 名無しさん (2023-02-20 09:01:08)
      • 横から。 北極、地下ならまだ4~5強襲可能性あるけどそんな北極、地下含めてもよく見るのは1~2強襲、たまに3強襲あるかないか…。 650スタート、Lv2以降650の支援の中ではかなり強気に出せるレベルの機体だと思う。 それに枝さんの言う通り不利兵科複数を単機でどうにかできる性能なら環境が大変なことになる。 - 名無しさん (2023-02-20 09:33:59)
    • 無人都市で相手2支援リゼルとデルタ他強襲3ジェスタ1シャアでこっち汎用4強襲1自分が支援リゼルを使ったけど普通に狙われなかった。チャージ速度上げてヨロケ2回とビーム当てれば誰も近寄ってこなくなる。 - 名無しさん (2023-02-20 10:39:58)
      • それは、単に相手が下手過ぎただけでは?同じような編成でも、汎用の『前線構築』が下手だと普通に強襲が抜けてくるし、逆もしかり。 - 名無しさん (2023-03-11 13:19:33)
    • さすがに3強襲以上はレアケースだろ、というかそんな編成だと抜けられるわ、汎用4↑が当たり前の所にそんなん行っても1人1人は強判定ゴリ押し!機動力!って気持ちよく戦ってるつもりでもすり潰されて負ける - 名無しさん (2023-02-20 14:39:30)
      • シュツガル修正前でも地下とかの局地戦以外では3機以上出てくることあんまりなかったもんな。出てくるとすれば深夜テンションで暴走状態の時とか。 - 名無しさん (2023-02-21 21:12:14)
  • こいつスロットも優秀で耐ビー50対格35まで盛りつつ射補も普通に盛れてHML超えの補正になるのさすがにって感じ。 - 名無しさん (2023-02-14 21:32:41)
  • シールド内B・キャノン(変形)は収束貫通ありになってるけどないよね? - 名無しさん (2023-02-11 11:33:23)
    • ないなー。連射した弾が時々当たらずに抜けてく時あるから、間違えた可能性 - 名無しさん (2023-02-17 21:54:03)
  • 変形もホバーも使いこなせないやつほど使ってぼこられてるだけという悪循環が起こってる ちゃんと使えば強いのにw - 名無しさん (2023-02-10 22:05:15)
  • dbu付けてない隊長機も近い内来そうだなぁ - 名無しさん (2023-02-10 13:38:24)
    • 正史のフルアーマーダブルゼータすら来てないしどうだろうね - 名無しさん (2023-02-10 21:44:49)
      • (´・ω:;.:... - 名無しさん (2023-02-13 14:31:43)
        • Sガンやノーマル7号機も出る気配無いよね。 - 名無しさん (2023-02-16 20:37:05)
          • ノーマル7号は装備やFA7号のコストも考えるとMk2と被るか、500版ゼフィにしかならなさそうだし厳しいんじゃないかね?Sガンは頭部インコムもあるし550か600で汎用か強襲でも行けそうな気がするのになんでだろうなぁ - 名無しさん (2023-02-16 21:05:21)
            • 7号機は素の状態でも腕グレのこるしmkⅡみたいになんちゃって2種よろけにはならないと思うぞ、バズも持てるしゼフィというより機体設定どうり汎用になったジーラインライトアーマーみたいな感じになるんじゃね、あとSガンでたな - 名無しさん (2023-02-23 19:38:53)
  • こいつシルエットがEX-sに似てるのが一番嫌だわ - 名無しさん (2023-02-09 21:51:34)
    • 似てるか?いや、たぶん似てないと思う。 - 名無しさん (2023-02-10 00:46:28)
      • 似ていませんねぇ - 名無しさん (2023-02-10 13:42:45)
        • ℤⅡに似てるって言われるほうがまだ理解できる気がする - 名無しさん (2023-02-10 15:43:56)
          • ZⅡのが似てるはさすがに病院 - 名無しさん (2023-02-12 03:47:40)
            • へ、変形機構は一緒だからってことだと思う - 名無しさん (2023-02-13 12:26:16)
            • いや、リゼルはZⅡのリファインモデルなんじゃが - 名無しさん (2023-02-16 20:27:39)
              • 極論言えばこいつもリ・ガズイ - 名無しさん (2023-02-17 21:52:59)
    • Exsもリゼルもメカデザイナーがカトキだから機体のフレーム構図が同じになるのは仕方ないデザイナーの癖 - 名無しさん (2023-02-13 00:24:18)
    • 似てるか?強襲乗ってて見間違えたことは無いな 変形もこいつ薄っぺらいし - 名無しさん (2023-02-13 12:23:23)
  • 悪い意味で強化きそう ガザD的な - 名無しさん (2023-02-08 02:15:10)
  • 支援機に必要なものがたくさん揃ってるけどその上で上方修正来そうだな...。デブホバーで多武装で火力発揮射程が短めはもはや伏線みたいなもの。実装当初は壊れ壊れ言われてたし実際支援機としては強めの機体だけど、結局は当時ゼフィLv3とゼク13Lv3とMk5が蔓延ってたせいで滅茶苦茶に刺さって過剰評価されてた説はある。 - 名無しさん (2023-02-05 19:44:00)
    • デブホバーは強化されやすいからな 全然強い支援機だとは思うけど - 名無しさん (2023-02-06 11:44:51)
      • この機体はホバーも変形も使えないやつが使って悪循環起こしてるだけさw - 名無しさん (2023-02-10 22:14:35)
    • つうか、所詮支援機なのよ。めちゃくちゃ強くても。 デルプラが頭一つ抜けてた時期も、BC禿げたり格闘で捕まえた時はまず即死してたし。 - 名無しさん (2023-02-06 12:41:34)
    • いやー、流石にこいつに強化がくるならその前に強化しなきゃならん支援が多すぎると思うけどね。650で支援枠埋めるならコイツが無難だと思える程度には周りがそれ以上になんともならん - 名無しさん (2023-02-07 16:54:23)
      • こいつの強化来るのか知らんが基礎固めの意味も含めて支援機アッパーしてかないといつまで経っても700コスの支援機死んだままだしな - 名無しさん (2023-02-07 23:45:16)
  • リゼル用BRが収束で射程600mになるの初めて知ったわ - 名無しさん (2023-02-03 00:55:21)
    • あまり使用機会もないけどデルプラとかもフルチャだと狙撃出来るくらい射程伸びたりするぞ - 名無しさん (2023-02-03 03:56:53)
      • ギロチンバーストの疑似再現でこうなってるのかな。劇中の描写的に細い照射ビームみたいな感じだったし - 名無しさん (2023-02-03 13:18:13)
        • いや、ギロチン・バーストは本機のジェネレーターと盾のジェネレーターからの供給で高密度圧縮して発射するやつだから、厳密にいえばC型Dbuの砲撃とは別物。Dbuはディフェンサーユニット側に搭載されてるジェネレーターから供給されて撃ってるやつだから。 - 名無しさん (2023-02-04 00:30:20)
          • それはメガビームランチャーでは?通常のビームライフルの話だからギロチンバーストであってると思う - 名無しさん (2023-02-04 00:41:37)
            • ああ、それだとしてもそれならエネパ2発消費する意味ないんじゃないかな? - 名無しさん (2023-02-04 00:48:07)
              • 全然意味がわからん 単にエネルギーを多く消費してる再現以外に何があるんだ? - 名無しさん (2023-02-04 02:21:01)
    • 廃墟都市とかめっちゃ便利。中央のスロープからドームの残骸越しに反対側のスロープまで狙撃できる。最初ゲロで狙撃して次にチャージリゼビーで狙い撃つのが楽しい。 - 名無しさん (2023-02-03 23:47:13)
  • ホバー機だからチャー格がバシバシ当たるわ - 名無しさん (2023-02-02 23:08:47)
    • 元からホバー使えないやつがこの機体つえるわけないだろww - 名無しさん (2023-02-10 22:02:59)
  • 火力が伸びないけど普通に強いと思うし、汎用のように使えるので楽しい。 - 名無しさん (2023-02-02 09:26:32)
    • 汎用のように使えないから。すぐ落とされるから。 - 名無しさん (2023-02-02 17:51:19)
  • シェザAもそうだけどこいつもだいぶやっちゃってる感あるんだよな - 名無しさん (2023-02-02 02:29:10)
    • シェザAがそうだから、こいつもそうせざるを得ないでしょ。 - 名無しさん (2023-02-02 07:52:13)
    • 強襲を優遇しすぎたせいだよ - 名無しさん (2023-02-04 09:54:42)
    • シャザAみたいにボタン押してるだけで強くはないどころかホバー&変形&多武装だから下手すりゃ強化入りそうだな - 名無しさん (2023-02-09 21:53:46)
  • 開幕航空戦みたいになるのほんま好き。EX-SやデルタもZプラスAにリゼルにC型が先制攻撃しようとして躱されて、ケツに回り込まれてぶち込まれてるのか本当にテンション上がる。 - 名無しさん (2023-02-01 22:56:42)
    • 即よろけで真っ先に落ちるだけだろ。 - 名無しさん (2023-02-02 17:52:18)
      • いずれも変形時衝撃吸収持ってるから即よろけ効かんのよ。 - 名無しさん (2023-02-02 20:37:35)
      • リゼルCは衝撃吸収無いから落ちる - 名無しさん (2023-02-02 20:41:31)
  • いつもホバーガーってコメント見るからそんなにか?って思ってたけどハイメガゼータ乗ったあとにコイツ乗るとホバーガーって言いたくなる気持ちわかった。 - 名無しさん (2023-02-01 19:09:33)
    • まぁ、挙動は慣れが必要だからね。即問題なく機種転換できるのはそういうセンスだし。 - 名無しさん (2023-02-01 22:48:46)
  • いい機体だから原作の活躍でも見るかーと思って探したけど、装備とカラーリングが一致する機体ってビーム撹乱幕開けに一斉射撃する中混ざってるワンカットだけか? - 名無しさん (2023-02-01 09:26:50)
    • DbU装備機の出番はep5の終盤にある出撃シーンだけだよ - 名無しさん (2023-02-01 12:13:00)
  • カスパは何盛るのが正解なんやろうか、スラなんか射補なんか対格対 - 名無しさん (2023-02-01 08:08:45)
    • 途中送信 対格対ビーなんか、よくわからんわ - 名無しさん (2023-02-01 08:09:25)
    • 個人的には遠スロ射補モリモリ盛って残った隙間に耐格耐ビー耐実で落ち着いた。スラは変形適性あるし素で75あればいらんかなって。唯一ちょっと旋回は欲しいなと思ったけどエイム難しくて諦めた。 - 名無しさん (2023-02-01 12:52:40)
    • 射補盛って、ジェネ積むくらいかな。メガビーの回転率が少しだけ良くなる。 - 名無しさん (2023-02-01 22:50:47)
  • これだけスキルも武装も盛りに盛った新機体でも、ステルスジェスタが不意に飛んで来て、撃ち落とされた所にすぐさまチャー格入れられて、さっさと逃げられるんだもんな…。なんでアンステ2にしなかったんだ…? - 名無しさん (2023-01-31 19:15:22)
    • これだけスキルも武装も盛りに盛った機体だからだろ…。何で更に盛るんだよ。QAの立場考えて - 名無しさん (2023-01-31 22:32:15)
      • まさにコレ、ただのぶっ壊れ実装されるよりはバランス取ろうとしてる感があって良いと思う - 名無しさん (2023-02-01 00:38:12)
        • いや、ゴミに配慮しないといけない方がおかしいだろ...。 - 名無しさん (2023-02-03 23:44:07)
      • QAの立場なんて元から無いんだからしゃしゃらないでくれ。同僚の足を引っ張らないでくれ...。 - 名無しさん (2023-02-05 23:11:58)
    • シェザaは理不尽だがアンステ1付いてるだけでも感謝しろ - 名無しさん (2023-02-01 23:35:13)
  • 即決地雷マンが多いイメージ。即決して「汎用機に乗ってくれ!」的な定型分を連呼して無理矢理編成変えさせた後地雷プレイしてる奴よく見かけるからこの性能からでも強化入るかもな。 - 名無しさん (2023-01-31 05:08:54)
    • 印象悪いから守って貰えずそのまま爆散してるんだろうなww - 名無しさん (2023-01-31 06:03:48)
    • イメージも何も新機体実装から1週間はどの機体もそんなもんだろ。今更何言ってんだ - 名無しさん (2023-01-31 06:17:39)
    • 実装された機体はその週即決されるのは当たり前だろ、2機も3機も被せるならともかく、むしろ実装週に他の支援即決する方が空気読めてないだろ - 名無しさん (2023-01-31 08:04:23)
      • これ 今週はクェスドーガ乗りと重装ドーガLv3乗りが特に多い。 - 名無しさん (2023-01-31 10:23:32)
      • リゼルC型2機も3機も被せてくるのは正直、支援機乗りとしては嬉しい。1機しかいない場合、長距離攻撃はタゲが集中しやすいので、多方向から撃ってくれるならタゲが分散するし大歓迎 - 名無しさん (2023-01-31 18:28:29)
      • 守ってもらえなくても文句言わなきゃ別に何乗ってもいいよ。ただでさえ支援機多くなると押し込まれやすいから - 名無しさん (2023-01-31 19:28:18)
        • タイミングと射程距離さえ間違わなければ、押し込まれる前に蓄積よろけと高火力でタコ殴りに出来るんだけどね。支援一色編成とか、その戦術が大前提だし。 - 名無しさん (2023-01-31 21:23:24)
      • クイックなら即決でもいんじゃね。レートは自チームの編成見て多少は空気読まんとなーと俺は思うタイプ。 - 名無しさん (2023-02-01 09:42:07)
  • シールドキャノンノンチャがホバーのおかげで全弾全然当たらんわ、折角移動撃ち出来るのに足止めて撃たなきゃならんのか - 名無しさん (2023-01-30 17:33:57)
    • レティクルをきちんと合わせてりゃ飛んでくぞ - 名無しさん (2023-01-30 21:37:05)
    • ホバーで滑るのわかってるんだからそれに合わせて照準動かせば当たるぞ、慣性で動きが予測されて食らいやすいならわかるけどホバーだから当たらないはただの練習不足 - 名無しさん (2023-01-31 17:34:37)
    • 普通にまっすぐ飛んで行くんだからそれに合わせて操作すればいいだけでは?暴れん坊照準かよ。 - 名無しさん (2023-01-31 18:30:01)
    • 撃つ時スティックちょい前に倒してみたら横にズレること減るかもよ(ゲロビも一緒) - 名無しさん (2023-01-31 20:59:15)
      • ああ、カウンター(ステア)当ててない可能性もあったか。 - 名無しさん (2023-01-31 21:25:05)
  • 強いのは強いのだけど、1人で強襲捌き切れるような性能にはなってないから味方のフォロー必須って感じやね。700のクシャトリヤと似たようなものを感じる。動けた!って試合は相手強襲がポンコツだったか味方汎用が強かったとき - 名無しさん (2023-01-30 17:19:33)
    • 何度も言われてる話だが強襲捌ける支援なんていようものならそれはもう支援としてはぶっ壊れなんよ。それができたのが修正前デルガンだからな。そんなもん出したら汎用が終わる - 名無しさん (2023-01-30 20:49:39)
    • ↑に同感、支援機の弱みもしっかり持ってるから、足回りと変形があるとは言え、三竦みが機能してて良いと感じる。 - 名無しさん (2023-01-31 15:59:01)
    • 木主は支援機に何を求めてるんだ……。強襲が突っ込んでくるのを素直に正面から迎撃してるの?タゲが向いたら変形して、味方のところに逃げ込めばいいんだよ。 - 名無しさん (2023-01-31 18:32:22)
  • 武装は全部フル回転するのはもちろん格闘も狙えるなら狙いに行ったほうが火力は伸びるな というかメインの射程が短くて、フル回転しようとすると300mにはいないといけないんよね - 名無しさん (2023-01-30 01:42:53)
    • 主兵装集束+盾ビー追撃なら450から射撃できるけど、やっぱり変形か格闘入れないと何もできない時間ができやすいね。 - 名無しさん (2023-01-30 01:55:21)
    • 下手な距離取るとシャアディジェに撃たれて辛いから前出て武装フル回転出来るとこにいる方がいいって感じ。 - 名無しさん (2023-01-30 10:23:47)
  • バウンドドックが1番対処キツかったんだけど、そもそも上手い人くらいしか使ってる人いないパターンかな?CAのシュツとシェザの奇襲に気をつければ何とか…汎用からもヘイト高いなぁ… - 名無しさん (2023-01-30 00:51:06)
    • バウンドドックはヘイト激高でシャアディジェが必ずと言って良いほど出て来る今の環境じゃ野良で使うのはかなり難しいからほぼ出てこないよ。 - 名無しさん (2023-01-30 02:41:19)
      • 下手したらシャアディジェ2機いるからなwwドック自体硬い訳じゃ無いから落とされたら速攻死ぬww - 名無しさん (2023-01-30 10:13:31)
    • 個人的には相変わらずバイカスが怖いね。出会ったら確実に味方の射線内に引き込まないと即死する。 - 名無しさん (2023-02-01 22:53:00)
  • 塹壕マップにある戦車壕って、リゼルC型みたいな機体のためなんだなぁって思うわ。ザメルで乗り入れるには小さいし、上半身むき出しで接敵されやすいけど、リゼルC型ならしゃがみで程よく隠れてメガビーが撃てるいい防塁だよこれ - 名無しさん (2023-01-29 22:23:52)
  • 生きてる……(超信地旋回してシールドに飛んできたファンネルやインコムのダメージ吸わせた) - 名無しさん (2023-01-29 22:05:09)
  • M・B・ランチャーのよろけ値相当高いな、変形してるEx-sとかデルタカイを2〜3ヒットくらいで撃ち落とせる - 名無しさん (2023-01-29 21:05:24)
    • 演習のゾックで試した限りだと、片側3hitでよろけたから、おそらく35%(34~49)が2本の5hit=350%っぽい - 名無しさん (2023-01-30 17:47:21)
  • うーん、全然戦績が伸びない...というか、敵味方のc型の戦績見るにチームは勝てるんだけどコレだけハゲてるってパターンが多い気がする 元々650強襲がCAとかデルタプラスとか強いのが揃ってる上何故か汎用からのヘイトも高いからずっとビクンビクンしてるんよね - 名無しさん (2023-01-29 20:02:08)
    • 何故かも何も、照射は連続ヒットで蓄積取ってくるし、変形の単発は射補積みなら一撃で5000近く削る長射程攻撃だから警戒されない方が珍しいよ。大型機の遮蔽物から少しだけはみ出した頭を正確に狙撃してくる航空戦力とか脅威以外の何物でもないよな。 - 名無しさん (2023-01-29 20:48:49)
    • ポジションは、バンバン変えないとダメだと思う。支援機の様にじっとしてたらスラが泣く - 名無しさん (2023-01-29 22:34:51)
      • 支援機なんだよなぁ。こいつ汎用じゃなくて支援なんだよなぁ。 - 名無しさん (2023-01-31 18:33:22)
  • 勘違いSが700に出してきてるけどご自慢の与ダメリザルトすら上がってこないの笑える - 名無しさん (2023-01-29 16:40:15)
    • 現状の700コストで支援が息出来るわけ無いだろ。強襲機の性能が高すぎるわ。ノンチャで威力10000とか要るやろ(暴論) - 名無しさん (2023-01-29 18:13:58)
      • 600と650と700の間って一段階ごとにそれぞれ平均スペックが跳ね上がっていくからなぁ特に700 - 名無しさん (2023-01-29 19:10:07)
      • 強い強い言われてる650強襲の比じゃないくらいヤバいからな700スタートの連中 - 名無しさん (2023-01-29 20:29:24)
        • もうボスキャラみたいなもんだよな - 名無しさん (2023-01-30 00:00:04)
        • ゼネラルレビルがなんで一方的にボコられたかというと、700スタートのバケモノに上限650で挑んだからとも言えるよね。 - 名無しさん (2023-02-02 10:31:30)
      • 700支援自体はユニコーン減って射撃汎用増えたおかげでクシャトリヤが大分復権はしてる。まぁこいつが戦えるかと言われたらさすがにシナスタに瞬殺されるレベルの支援は無理じゃねぇかなってなる。 - 名無しさん (2023-01-30 02:30:54)
    • 高性能がコスト割れでも活躍できると思ってコスト割れ出してくるのは、S以外でもよく居るから困る。 - 名無しさん (2023-01-29 20:50:42)
  • メイン盾ビーグレ回して枚数有利になったら変形武装で畳み掛けるのが一番良さそうかな。変形武装強いとはいえSAないから強気では飛べないな - 名無しさん (2023-01-29 16:22:14)
    • ファーストアタックで変形して長距離狙撃するのもいいよ。600で高度差あるなら、撃った後反転して逃げるくらい楽にできるし - 名無しさん (2023-01-29 20:53:12)
  • 変形の使い方と落下中のスパアマの使い方でおもっくそスキル差出るなこれ ただ雑に使っても武器が全部強い - 名無しさん (2023-01-29 14:27:15)
  • 650支援機として汎用を吹き飛ばせる良い調整だと思うわ。700コストの今後の支援機にも期待。ダグとか劣化リゼルCDBUだし。 - 名無しさん (2023-01-29 12:03:45)
  • 変型機にがてなんだけど、変型使わなければ他の支援のが強かったりする? - 名無しさん (2023-01-29 08:14:03)
    • 真価は変形からの択にあるから飛べないなら他の機体の方が良いかもね。雑に使ってもそこそこ強いんだけど、ポテンシャルを最大まで引き出そうとすると必要なPSは結構高い。そういう機体だと思う。 - 名無しさん (2023-01-29 09:20:29)
    • 変形最適化で、スラに余裕があるから他の支援より変形使いやすいよ。射程も長いから一時的に高台に行く感覚で使える。変形していない時は、武装は飛び抜けて強いわけではない。近距離はHBのデカさから不得意。高蓄積なバルカン、ロンサー、強制噴射で弱くは無いけど、アドバンテージがある訳では無い。 - 名無しさん (2023-01-29 11:27:28)
  • 対面してるとよろけで拘束してくることもないしデカすぎ当てやすすぎよろけまくるしでクソ弱いとしか思えねー ホントに強いのかコイツ? - 名無しさん (2023-01-28 21:09:40)
    • 今Mk5とゼフィLv3が増えてるから刺さってるだけで、リバウとDJCAが戻って来れば評価変わってくると思うよ - 名無しさん (2023-01-28 22:34:49)
      • 確かにマニュすらないゼフィとか言うゴミが敵にもワンサカいるんで何とかなってる感はあるな - 名無しさん (2023-01-29 01:33:24)
        • 今月調整を受けた機体が編成から減って、2種以上即よろけ持ってる奴が増えてくれば今ほどの壊れ感は無くなってくるだろうね...。 - 名無しさん (2023-01-30 02:49:40)
    • 強いよ。使ってて弱いと思った事ない - 名無しさん (2023-01-28 22:48:06)
    • デルガンのようなわかりやすい理不尽が少ないだけで息切れせずに高火力ずっと出してるから全然強い 他の支援機はどこかインターバルが必要な時間があったりする - 名無しさん (2023-01-29 01:17:49)
      • むしろ高コス帯にもなって息切れをしないために一息付かなきゃいけなかった今までの支援がおかしいとも言える() - 名無しさん (2023-01-29 01:33:03)
        • それはそう。むしろ550や600の支援の高LVのが強かった今までがおかしい… - 名無しさん (2023-01-29 15:31:14)
    • お前が対面してる敵が弱いだけやで - 名無しさん (2023-01-29 16:21:01)
    • 対面するよりも、長距離からぶち抜いてくる方が怖いんだよなぁ。中距離射撃戦にしたら、脅威度下がるけど遠距離と随伴ありの近距離においては脅威度が上がる系統。1対1もしくはリゼルC1に対して複数機で掛かる場合の脅威度は、複数機側が余程下手でもない限りは低い。 - 名無しさん (2023-01-29 22:20:01)
    • 支援が欲しいもの全部持ってないか?こいつ  - 名無しさん (2023-01-30 00:27:04)
  • ホバーゲロビ持ち全般に言えるけど撃つ前に左スティックを前方向に入力するとブレないから当てやすくなる - 名無しさん (2023-01-28 18:16:48)
  • ノリのいいのが集まると負けても楽しいな!(リゼルC型3機にギラ重も来て4支援機編成の6vsの射撃戦は楽しかった - 名無しさん (2023-01-28 16:23:49)
    • それ支援機以外の奴は面白くないと思ってるだろうよ - 名無しさん (2023-01-28 17:50:44)
      • 味方側は出撃してる時点で同意してるからしゃーなしだが敵側がかわいそう。 - 名無しさん (2023-01-28 18:14:53)
        • 対戦で敵側のことなんか誰も気にしてないよ。如何に勝つかじゃなくて如何に楽しむかでゲームしてるんだし。やりたいことを相手に押し付けるのが対戦ゲームでもある。 - 名無しさん (2023-01-29 01:48:43)
        • そもそも、支援4強襲2が外道編成って訳でもないしな。蓄積よろけの中に強よろけが混ざってれば、よろけたところを強襲が狩ってくれるし、広範囲に戦線が広がっても射程不足になることも少ないし。 - 名無しさん (2023-01-29 01:52:06)
      • 味方も結構狂気だったけどな。(味方支援4+強襲2だった) - 名無しさん (2023-01-29 01:47:12)
    • 別に好きにすりゃいいけどこういうのに参加するのがノリがいい=しないのはノリが悪いみたいな言い方どうかと思うけどな。 - 名無しさん (2023-01-30 01:34:17)
      • そういう風に見えたならごめんな?ノリが良いは即決・それぞれがやりたいことを認識できて即興で合わせられるって風な意味で書いたんよ。こういうのは野良では稀でさ、普通は広範囲で戦線構築して随伴しても支援機を刈られて戦線崩壊するとかよくある事でな。支援機の射程内で相互支援が出来て強襲が的確に狩るって言う動きを見るのは、すごく久しぶりだったんだ。いつもこうならいいなぁって思うくらいにはね。 - 名無しさん (2023-01-31 18:39:32)
  • 61式の主砲で撃ち落とされるのな。FFボマーにやられて驚いた - 名無しさん (2023-01-28 13:41:21)
    • 威力低いだけでよろけ属性だからね。歩兵のバズーカでも当たれば落ちるんじゃないかな - 名無しさん (2023-01-28 13:44:17)
  • 650支援機の中では強いけど、強いのは支援機の中だけの話で、変形に衝撃吸収は無いし、所詮支援機って感じ。支援機ならではの弱さが染みついてて微妙だ。 - 名無しさん (2023-01-28 13:06:56)
    • こいつの火力で衝撃吸収とか付けたらデルタの悪夢再来1歩手前まで行くと思うぞ - 名無しさん (2023-01-28 13:48:47)
      • 650の強襲機は強よろけ持ちや高蓄積持ちばかりなので、飛行中に衝撃吸収付いたところで強襲機は対処できる。現状はリバウなど汎用機でもよろけハメで対処出来て強襲機じゃなくても対応できてしまうのが支援機特融の弱みという感じで微妙。 - 名無しさん (2023-01-28 14:26:58)
        • これ。今はゼフィだのゼクだのとMk5とかの調整受けた機体が増えてるから刺さりやすいけど、ストッピング性能高くてある程度の射程持った即よろけ持ってる機体が増えれば今の評価からちょっと変わってくるだろうね。 - 名無しさん (2023-01-28 23:10:26)
    • 支援機としては全部持ってるってだけで特筆して強い部分はないからな 器用貧乏勇者タイプ コイツが居たから勝てた 出さなきゃ損 みたいなことにはならない - 名無しさん (2023-01-28 14:01:56)
      • そうなんだよな。もう少しなんか強みがあったら良かったんだけど - 名無しさん (2023-01-28 14:30:30)
    • 現状でお出しできる支援機の限界、という感じはする。これで環境落ちするようなら高コスト支援全体バフするぞ、という意志を感じる。 - 名無しさん (2023-01-28 20:55:11)
  • 最近よく見る全部盛り機体だが武装と変形をフルに使ってやられる前にやる気で行かないと巨体ホバーの弊害で射撃強襲の的になったり一気に詰められて狩られるので以前のデルガンのような雑な使い方はできない - 名無しさん (2023-01-28 11:31:40)
    • 逆に考えたらこいつのホバー射撃に慣れたらというのがある。や - 名無しさん (2023-01-28 12:45:38)
      • ゲロビ中に旋回落ちるなら、ホバーで滑りながら薙ぎ払ったらええやん?って時々なる - 名無しさん (2023-01-28 14:31:08)
        • 実際生当て全ヒットが難しい場合とか取り敢えず敵の動きを止めて始点を作りたい時とかは横ブー慣性ゲロビやったりする。 - 名無しさん (2023-01-28 15:42:08)
  • ノーマルリゼルカラーのイケメンっぷりよ 個人的にはゼネラルレビルカラーがあんまり好きじゃないので - 名無しさん (2023-01-28 05:24:12)
    • 俺は古き良き連邦カラーっぽくて好きだけどな、ゼネラルレビル仕様 - 名無しさん (2023-01-28 13:48:06)
      • 陸ジムカラーでリゼル塗ったらそれっぽくなったな。 - 名無しさん (2023-01-29 01:56:41)
      • AOZのコンペイトウ守備隊は「ティターンズと同じ色の機体に乗ってられるか」と言う理由でジムクゥエルをジムⅡカラーに塗り直してるからね、やっぱ王道の色だと思う - 名無しさん (2023-01-29 07:24:18)
  • こいつをベースにこれから他の支援機を強化調整していけばいい。それだけの話。まあZHMLはこないだ一応強化もらったばっかだから貧乏くじになるかもしれないが。 - 名無しさん (2023-01-28 02:20:17)
    • ただの強い支援機なので調整前デルガンしか支援使えない人はガチャ引くの注意 - 名無しさん (2023-01-28 06:39:21)
  • 盾は仕事するしスロット構成は完璧だし弱点がなさすぎる MKVくんはこのスロット構成見習えや - 名無しさん (2023-01-28 01:01:05)
  • 700は変形強襲居ないから地上なら700でも全然強いんだが。大丈夫かこの機体。 - 名無しさん (2023-01-28 00:49:22)
    • ZZ忘れてたわ、まあほとんど出てこないし許してくれ - 名無しさん (2023-01-28 00:52:53)
    • シナスタがいるのに余裕はないと思うけどなぁ このサイズの機体にBR当てられないほどのクソエイマーだったり、支援機側の立ち回りが上手くて450m以内に入らないとかない限りは遠距離から溶かされて終わりな気もするけど… - 名無しさん (2023-01-29 14:37:06)
  • HMLゼータは死んだな。バランス取る気あんのか - 名無しさん (2023-01-27 21:41:55)
    • ワンパン砲と速射砲を比べるのもなぁ。 - 名無しさん (2023-01-27 21:48:47)
    • 元より死んでるからなぁ…… - 名無しさん (2023-01-28 00:45:37)
      • ヤツはメインが色んな意味で死んでるし、耐久もゴミだからバイセン発動が断末魔 - 名無しさん (2023-01-28 05:57:19)
    • あれだな、汎リゼのアップデート完了してからなのがよくないな、旧性能ベースならここまで厄介には思わなかったと思う …まあ、高コス支援はボランティア、なんて言われてるのを崩す為と言われたらこのスペックでもなんとも言えん気もする - 名無しさん (2023-01-28 02:15:47)
  • ハイメガZにはバイセン回避あるとはいえ同じシールド持ちでHP20000って高くない…?ってかハイメガゼータHP低すぎだろ… - 名無しさん (2023-01-27 21:01:52)
    • ハイメガZはこんなにデブじゃないからな。ヒットボックスの小ささは考慮しないとダメだろ。 - 名無しさん (2023-01-27 21:47:56)
    • リゼルはメタス系だからなー。メタス重装備型を支援機モデルで派生させたとしたら、HPはこんな感じじゃねーかな?メタス重は600時点で18500あるし - 名無しさん (2023-01-27 21:52:09)
      • 実際ノーマルリゼルとは500程しか差がないし - 名無しさん (2023-01-27 21:53:20)
      • 同コストでな - 名無しさん (2023-01-27 21:53:32)
    • デブホバーと細身歩行+瀕死時とはいえ回避2付与されるからしゃーない - 名無しさん (2023-01-27 23:47:41)
  • オンドレヤスの動画1回しかMk5たどり着いてなくて草。相手の強襲がどうしようもないだけの動画を上げてどうするんだ - 名無しさん (2023-01-27 20:55:53)
    • それをこの機体版で実名出してまで言う事ではないと思うが?しかも全く別の話題だし。あの人はしっかりしてるから過大評価とかせず現状をそのまま伝えただけと思う。下手なスコア自慢動画よりよほど為になる。 - 名無しさん (2023-01-27 21:22:49)
    • じゃあ他人任せにしないで自分で使って動画上げればいいじゃん - 名無しさん (2023-01-28 00:20:01)
    • 草なのは木主の知能の程度でしたってオチかw - 名無しさん (2023-01-28 02:12:56)
      • 木主は知能が無いのかネットリテラシーが無いのかどっちかだけにしてほしいわ。 - 名無しさん (2023-01-28 15:39:42)
    • あの人の腕前は半端ないからね。それでも墜落とかではやっぱりこいつには狭いのかなとは思う - 名無しさん (2023-01-28 12:47:32)
  • 現状強いけど半年後には火力が足りないとか言われてそう - 名無しさん (2023-01-27 20:46:40)
    • いう程足りんか?盾ビーもゲロビも変形もまんべんなく火力出るぞ。メインはフルチャしないと微妙だが即よろけからの2種格闘も振れる - 名無しさん (2023-01-27 21:43:58)
      • ゲロビをかすりヒットさせてるんじゃなかろうか?射補積めば普通に4000以上出るはずなんだが - 名無しさん (2023-01-28 13:07:55)
  • 僕の考えた最強の支援機。 - 名無しさん (2023-01-27 20:26:49)
  • ゲロビが蓄積値高すぎてデルカイ以外の全ての飛行機叩き落とせるの凄いわ クマも耐えられんのかなこれ - 名無しさん (2023-01-27 19:35:09)
    • デルカイすら即落とされると思うんだけど…今までの支援が落とせなかったからこれくらい出来ていいとは思うけどあまりにもカジュアルに落としてきてデルカイ使う側としてはかなりキツい - 名無しさん (2023-01-27 20:37:13)
      • 盾にあたって壊れてるんだろうね - 名無しさん (2023-01-27 20:54:35)
    • 35×2が5ヒットらしい。累計350だからデルカイは3ヒットで落ちる照射が歩きながら2.5秒チャージって壊れすぎやろ - 名無しさん (2023-01-27 20:56:44)
  • バウンドドックのおやつ - 名無しさん (2023-01-27 19:18:03)
    • バウンドドックはデルタカイのボーナスバルーン。衝撃吸収もなければ回避もない。 - 名無しさん (2023-01-27 19:27:32)
      • デルタカイにやられる程度の乗り手が乗っていい機体じゃないからなぁバウンド・ドック。この機体に対処するだけならシャアディジェのが適任だろう - 名無しさん (2023-01-27 20:00:58)
        • 上手い人なら〜は机上の空論定期 - 名無しさん (2023-01-27 20:37:27)
          • 機体の性能を十全に活かした時の最大値は机上の空論じゃないよ - 名無しさん (2023-01-27 21:48:53)
            • それ言うならリゼルCも時間おいて十全に使いこなせる人出てからでないと成立しなくなるんじゃ…? - 名無しさん (2023-01-27 23:21:32)
              • そこでそれが何の関係が……? - 名無しさん (2023-01-27 23:23:55)
                • 実装直後で使いこなしているといえる人間がまだほぼいないリゼCと、すでに実装から時間がたって使いこなせてる奴はそこそこいるBドッグを比較しておやつという評価を下すのは成立しないってことだろ馬鹿 - 名無しさん (2023-01-28 04:16:18)
                  • だから性能の話に腕前持ってくる時点で的外れなんだよな。論点分からん人には馬鹿に見えるかもなぁ…すまんな - 名無しさん (2023-01-28 12:35:50)
        • それ以前に兵科属性の相性で強襲が支援に強いの当たり前だから主の発言自体が不毛。変形していけるデルタプラスもたぶん補給とかにC型は出るだろうからシャアディジェでもいいけどポジションチェンジを逃さないデルタプラスも良いと思う。バウンドドック信者の方はお帰り下さい。あいつは狭いとこのほうが向いてるとは思うし腕前とか言い出すとまた荒れるでしょ? - 名無しさん (2023-01-27 21:17:59)
          • 不利兵科に一方的に狩られるのが当然とかそんなのはどうでもいいし、信者は帰れというなら木主に言えよ…。デルプラの方が〜とかはダメコンとか墜落抑止考えるとシャアディジェのがやりやすかったよ。強よろけに加えて射程のあるキャノンでポジション変えにくくするからデルプラみたいに追う必要が少ないし、短時間で仕留め切る火力があって最適だった。落としきれない時は届くならトリモチ付ければ変形も阻害出来るからね - 名無しさん (2023-01-27 21:53:34)
        • バウンド・ドック止められない程度の乗り手が乗っていい機体じゃないからなあデルタカイ。おやつとか言えるほど接近できればいいけどw - 名無しさん (2023-01-28 02:15:41)
          • 文章真似して草まで生やして幼稚なことこの上ないな… - 名無しさん (2023-01-28 12:37:18)
        • とりあえず緑枝が選民思想を持っていることが分かった。いいんじゃない?Bドック出してきて支援狩れないならいつものチャット送って上げればいいだけだし。 - 名無しさん (2023-01-28 18:59:02)
          • 急に選民思想とかどうした…? - 名無しさん (2023-01-28 20:11:36)
    • バウンド・ドックを戦場で見かけることの方がレア……。待機時に居ることもあるけど、戦場に出る頃には別の機体に代わってることが多い - 名無しさん (2023-01-29 02:00:13)
  • 汎用乗り僕「火力高すぎて草(真顔)」 - 名無しさん (2023-01-27 19:06:46)
  • 広い宇宙が1番楽しいかも - 名無しさん (2023-01-27 18:13:10)
  • 強襲がちゃんとコイツを止めてないと、回避ない汎用みたいに動くコイツに前線荒らされてやべーね 650はもう2強襲でいい気がする - 名無しさん (2023-01-27 18:06:55)
  • 65はこれ1択やん。アホかよ - 名無しさん (2023-01-27 17:30:58)
    • 65支援は他が強化されるべき クェスとかな! - 名無しさん (2023-01-27 17:35:06)
      • シェザールBも忘れるなよ! - 名無しさん (2023-01-27 19:29:40)
        • あれは、近くで味方が守ってくれれば敵から寄ってくるからよろけ連射してサポするのが基本戦術やで - 名無しさん (2023-01-28 13:06:32)
    • 他が情けないだけだぞ - 名無しさん (2023-01-27 18:58:46)
    • バンナムがまともな調整なんてできるはずがないだろ!?我慢しなさい。 - 名無しさん (2023-01-27 19:40:35)
    • こいつ以外が情けないだけ定期 - 名無しさん (2023-01-27 21:03:41)
  • 盾ビ威力おかしいめっちゃ火力出るわ 射程450から3000のビームを2トリガー撃って焼けないのヤバい - 名無しさん (2023-01-27 17:03:55)
  • どこのマップも2強襲ばかりで正直そんなに活躍できる場面がない。フリーになれば火力出せるけど、マークされたらデブだし即よろけですぐ止まる。変形に衝撃吸収無いから逃げずすぐ落ちる。本当にキツイ。所詮支援機だなって感じ - 名無しさん (2023-01-27 13:17:24)
    • 立ち位置が悪いんじゃないの。飛べるし、アンチあるし、逃げ方はいろいろある - 名無しさん (2023-01-27 15:57:46)
    • 逆に言えばデルタプラスやジェスタA、MkVが常に2枚いる環境でもしんどい程度だからすごいと思うぞ。しばらくすれば強襲1枚も増えてくるだろうし、十全に戦えるはず - 名無しさん (2023-01-27 16:53:50)
      • 一直線に突っ込んでくるならメガビで叩き落せるが、発見が遅れると眼前に落ちるから困る - 名無しさん (2023-01-27 23:08:57)
  • つつっっっっづーよ - 名無しさん (2023-01-27 11:49:34)
  • アンステ持っているのはやっぱりジェスタAを意識してるのかな? - 名無しさん (2023-01-27 11:08:08)
  • こいつこんなに武装持ってていかにも強そうな見た目してるのに、原作だと赤子の手足をもぐように次々無力化されて出番終了だったんだよな……マジでもったいない - 名無しさん (2023-01-27 10:23:42)
    • あれは演出的なメタ要素もあったから…… - 名無しさん (2023-01-27 11:05:47)
    • リディが乗ったバンデシネの方でもやられてたしかませ属性よね - 名無しさん (2023-01-27 11:35:33)
    • ラプラス事変でリゼル系列はタコタコにやられ過ぎて連邦の不興を買って後の時代に受け継がれなかった疑惑あるからなぁ ジェガンタイプはスタジェ含めちゃんと活躍してたのになw - 名無しさん (2023-01-27 11:42:30)
      • 反連邦組織の大手であるジオンがUC100で消滅したから精鋭部隊設けるよりも通常部隊設ける方が良いって判断を下したのかも - 名無しさん (2023-01-27 15:09:20)
  • デルタプラス「そろそろ狩るか...♠️」 - 名無しさん (2023-01-27 09:58:28)
  • 兵装の欄にシールドの項目がないかと。 - 名無しさん (2023-01-27 07:39:31)
  • パッと見Exsと見分けが付かんからExsカラーにペイントしたらヤバそうだな。 - 名無しさん (2023-01-27 02:16:22)
  • 支援の兵科だけど、ほぼ汎用並の使いやすさ。デブホバーだけど。 - 名無しさん (2023-01-27 01:58:13)
  • 支援も墜落抑止制御を持つ時代か... - 名無しさん (2023-01-27 01:44:34)
  • こいつのシールドデカすぎてキレそうw - 名無しさん (2023-01-27 01:12:30)
  • ゲロビよえーこんなん使わんわと思ってたけど慣れてくると結構使うなこれ - 名無しさん (2023-01-27 00:32:20)
    • 回転率とよろけ値いいからEX-s落としたり突っ込んでくる強襲止めたりと便利よね - 名無しさん (2023-01-27 01:04:09)
    • 有利ポジから射程活かして複数枚ぶち抜くとめっちゃ気持ちいいわ - 名無しさん (2023-01-27 01:39:53)
  • 上手いやつと下手クソの乖離が激しすぎて間違いなく強化案件 - 名無しさん (2023-01-26 23:39:06)
  • よえーわこれ 強化されてなおイマイチなリゼルがクソデブ支援にされて650に来たってだけ 蓄積抜く速度足りてないし即よろけも足りてない足回りもデブで帳消しにしてるから自衛どころか撃ち合いですら制することができない - 名無しさん (2023-01-26 23:13:41)
    • 下手糞だなぁ。これで弱いなんて何乗ってもダメじゃん - 名無しさん (2023-01-26 23:39:48)
    • また妙なディスり野郎が沸いているな ぜってーエアプだろ - 名無しさん (2023-01-26 23:40:23)
    • こういう武装回して蓄積取ったり出来ない勢が多くて強化される可能性はある。ジェスタキャノンの例もあるし - 名無しさん (2023-01-27 00:10:16)
      • 言われてみたらジェスキャ強化されてたな これも扱いにくさ故の強化は来るかもしれない  - 名無しさん (2023-01-27 00:55:23)
        • 扱いにくいのではなく、扱えないやつが多いだけだと思う。武装ぶん回す人にとっては強力な機体であるのは間違いない。 - 名無しさん (2023-01-27 12:41:34)
    • ぶっちゃけこれで騒ぐほど強いんだったらリゼルは600環境の頂点取ってなきゃおかしいからな - 名無しさん (2023-01-27 00:23:09)
      • 兵科とコストの違いも分からん奴がこうして騒いでんだろうなあ。 - 名無しさん (2023-01-27 04:09:12)
    • 補給とかのマップとかならこいつで良い。墜落とかなら他の機体でもいい。間違いなく変形支援としては強い。まだ出たばかりだしいきなり弱いは安直。 - 名無しさん (2023-01-27 08:13:31)
    • こんな見るからに強い、乗ればくそ強wwってなる機体を弱いという木主は釣り師? - 名無しさん (2023-01-27 20:04:21)
  • 1日目の個人的評価で時期早々だけど650支援機で遊ぶなら引いておいた方が良い性能だよね。トークン貯めてる人は来月月初めに☆4が来るか悩みどころだと思うけど。ただデブホバー、変形、武装多いと過去に強化される条件を満たしてるのが…無いよなあ - 名無しさん (2023-01-26 21:31:08)
    • 格闘振らなくても十分火力出せるからホバーでも戦績凄いことになって弱体入ると思ってる。勿論格闘使えるならその方がいいけど。 - 名無しさん (2023-01-26 21:48:06)
      • まあ既存の650支援が火力の面は自由に撃ち合うなら各機火力はあるけど、総合的なパワーは控えめな印象だからデルタとはまた違うけどこの機体の選出、他支援機の勝率を大きく下がるなら下方の可能性と上記の通り上方の条件もあったりと分からんね まあ修正云々は初日で語るには早すぎるけどw - 名無しさん (2023-01-26 22:00:37)
      • バランサーあるから咄嗟に寝かせるとかロンサーでひっかけるとかできるから格闘もいる。瞬間火力だけなら量キュベレイとかのほうがあるけど変形有利ポジとかできるから住み分けはできてる - 名無しさん (2023-01-27 08:16:36)
        • 格闘使わなくても並以上の成績は出るって話だろ。ホバー格闘使いこなせる奴が使えばもっとヤバい。 - 名無しさん (2023-01-27 09:40:57)
  • この性能なら700で出せよってレベル。 - 名無しさん (2023-01-26 21:29:10)
    • ほんとこれ、ダグドールとコスト交換しろよと思う。 - 名無しさん (2023-01-27 12:43:16)
  • メガビって劇中でも中折れ式なのか? - 名無しさん (2023-01-26 21:01:06)
    • イヤ初出の作品からずっと中折れ設定無いぞ いわゆるPMU仕様ってヤツだな - 名無しさん (2023-01-26 21:07:37)
      • 中折れ式じゃないと補給の地下通路とか入れなさそうだしねw - 名無しさん (2023-01-26 21:19:27)
        • そうか?デルタカイとかナラティブとかνとか普通に入ってってるが - 名無しさん (2023-01-26 21:37:47)
  • 運営なんでこうなった?ってレベルの性能。ダグドールより明らかに強いと思うんだが。 - 名無しさん (2023-01-26 20:47:52)
  • え?照射のよろけ値高くね?160%一瞬で抜かれたんだけど - 名無しさん (2023-01-26 20:30:46)
    • これ即よろけっす。 - 名無しさん (2023-01-26 20:38:11)
      • MAとかの即よろけ効かない場合の話かと。確かに飛んでるEX-Sとかふつうに落とせる - 名無しさん (2023-01-26 20:42:29)
  • この機体ホバーじゃなくて普通の歩行だったらもっとヤバかったな - 名無しさん (2023-01-26 20:19:23)
  • 一見カチ盛りに見えるけど650支援なら本来これくらいが普通でしょって感じ 旋回の遅さや収束しないと射程が短いこと幅のデカさから左手武装が扱いづらい点なんかはしっかり弱点として機能してる - 名無しさん (2023-01-26 20:13:50)
  • ちゃんとアンステ持ってるの偉いけど偉くない - 名無しさん (2023-01-26 19:12:47)
    • lv1だからシェザールに対してはせいぜいお守りって感じね。 - 名無しさん (2023-01-26 19:53:01)
  • なんで墜落抑止ついてるんだよ…おまけに変形中に当ててもシールドだったりするしなんだよコイツ… - 名無しさん (2023-01-26 18:15:28)
    • CAディジェ「やはり大よろけ……!大よろけは全てを解決する……!!」 - 名無しさん (2023-01-26 19:15:38)
    • そりゃ、シールドが先端に付くんだから、変形中に当てたら右側面や背面でもない限りはシールドに当たるわな。 - 名無しさん (2023-01-26 20:32:37)
  • スロ拡張すると全耐性45付近にできて草生える - 名無しさん (2023-01-26 18:06:31)
  • 変形デブホバー、武器多数の強化される要素のオンパレードなので多分、上級者は馬鹿みたいに無双できるけどそれ以外は戦績微妙で差し引きで弱体化されないまま一部プレイヤーだけがクソゲー連発するやばい機体になりそう - 名無しさん (2023-01-26 18:02:55)
  • デブホバーってくらいしか欠点ないな - 名無しさん (2023-01-26 17:55:53)
    • 俗称がデブと読めてしまうのも欠点だな - 名無しさん (2023-01-26 19:33:51)
  • えっ支援機が変形ハメコンする時代になったんですか!? - 名無しさん (2023-01-26 17:26:17)
  • あー…もう警戒され出したわ… - 名無しさん (2023-01-26 16:35:47)
  • やっとマトモな650支援が出てきたんやなって… 変形はどうせ即よろけで落っこちるし、メインノンチャの射程が支援機としては短いみたいな弱点もあるしいい塩梅だと思うけど - 名無しさん (2023-01-26 16:32:57)
    • 弾撃った瞬間に変形解除すれば反撃されて相討ちでも撃ち落とされないぞ。墜落抑止と空プロ2ついてるからそのまま物陰に隠れられるしなんならダメコンついてるから - 名無しさん (2023-01-26 17:50:16)
      • 空中限定でゼーズールになれる - 名無しさん (2023-01-26 17:52:24)
      • そのスキルにスラスター100近くまで盛ってるから気軽にトラキャン出来るわ - 名無しさん (2023-01-26 17:53:43)
      • すべての即よろけ射撃をトラキャン出来るならそうだけど… 真正面からならまだしも視界の外からとか普通にありえるし、ニュータイプじみたプレイヤー以外は落っこちてくると思う - 名無しさん (2023-01-26 18:27:40)
        • レーダーLv3で敵の狙いを把握しやすいから視界外でもタイミング合わせてトラキャンはやりやすいよ。ロングレンジからの射撃は無理だけどね… - 名無しさん (2023-01-26 18:45:27)
  • 攻撃面はクソ強いけどこんぐらいじゃないと支援はやってけない環境なんだよな。これでどっかしら弱体化されたら即使えなくなるぐらいのちょうどいい強さだと思う。 - 名無しさん (2023-01-26 16:18:17)
  • 弱いところが見つからん構成というか、この二種格が許されるならハイメガZもロンサー持っていいんじゃないでしょうか - 名無しさん (2023-01-26 16:07:44)
    • 下にもあっだけどリアルにハイメガZが手数なども含めてバイオセンサーとホバーじゃあないぐらいになったな…これを機会にまた上方フラグになればいいけど - 名無しさん (2023-01-26 16:12:09)
  • スキル面も武装も良いな 変形は落とされるリスクもあるけど軒並み変形武装の射程が長いから並の汎用では距離によっては一方的に攻撃して、通常時の位置取りも出来そう - 名無しさん (2023-01-26 16:07:21)
  • こいつ武装にしても700相当じゃね・・・ - 名無しさん (2023-01-26 15:57:22)
    • 言うてそもそも当の650相当の方々がろくに息してませんでしたし……このヒットボックスで即よろけは通るし650環境で支援が生きるにはこのくらいが妥当じゃないかと - 名無しさん (2023-01-26 16:06:10)
      • ジェスタの何かはスコープ覗きの一芸はあるけど久しぶりに追加された650スタート支援では物足りなかったからやっと今の環境支援って感じだよね - 名無しさん (2023-01-26 16:09:57)
  • これ対面2強襲をデフォに…もしくはそれ以上の編成にしないと汎用死滅するレベルのパワーを感じる - 名無しさん (2023-01-26 15:51:30)
  • 変形できて、ビーライが強い、シールドビームの蓄積高い、ゲロビ移動チャージ2.5秒、オバヒ20秒、二種格闘、腕グレ2ヒットよろけ、バルカンも優秀… 理不尽な機体にしか見えない - 名無しさん (2023-01-26 15:39:18)
  • ハイメガZよりは強いと思う。二種格闘だし、ハイメガのチャージも早い。ダメコンもある。変形中スラ撃ち出来る武装もあるし、使いやすい。 - 名無しさん (2023-01-26 15:24:52)
  • ずっと何かしら攻撃していられるしやばいな - 名無しさん (2023-01-26 15:18:48)
  • 糞カッコいい…バックパック込みでマクロスに出てると言われてたら騙されるわ - 名無しさん (2023-01-26 15:03:51)
  • ゲロビって移動チャージできるの?変形して撃ってきてるのか・・?それにしてもえぐいんだけど - 名無しさん (2023-01-26 14:37:47)
    • 移動チャージみたいやね。通常よろけっぽいのと火力がそこまで高くないってのが救いといえなくもないけどやべー感じの武器だな - 名無しさん (2023-01-26 15:16:26)
  • 650スタート変形支援2機目で高スペックならΖガンダム[HML]の強みはバイオセンサーのみになりそう - 名無しさん (2023-01-25 18:56:57)
    • 歩行で細身かつ随伴で火力出しやすい武装あるからその点は差別化になると思う。ホバー射撃苦手な層が居るし - 名無しさん (2023-01-26 05:37:15)
      • 思ったよりパワー高くてマジでこっち乗っとけレベルだね - 枝 (2023-01-27 00:09:23)
  • 呼び方はリゼルデブでいいね - 名無しさん (2023-01-25 16:53:25)
    • 何てことだ……ディフェンサーbユニットを略してしまったばっかりに…… - 名無しさん (2023-01-25 17:22:12)
    • そう読めと言わんばかりの表記に異論を唱えられねぇ…… - 名無しさん (2023-01-25 18:58:50)
    • リデブでよくね - 名無しさん (2023-01-25 20:25:49)
      • それもそれで酷くて草 - 名無しさん (2023-01-25 21:11:21)
        • だが妙にしっくりくる… - 名無しさん (2023-01-25 21:11:50)
      • リバウみたいで草 - 名無しさん (2023-01-26 16:10:40)
    • こればっかりはしかたないね… - 名無しさん (2023-01-25 21:49:20)
    • リゼルCでいいと思うが。 - 名無しさん (2023-01-26 19:02:35)
      • 別のリゼルC型が実装されるだろうから紛らわしい - 名無しさん (2023-01-26 23:29:38)
        • デブとか言うよりはマシだわ。他のは実装されてから考えればいいし。 - 名無しさん (2023-01-27 04:07:53)
    • リゼル小デブでいいな - 名無しさん (2023-01-26 21:50:52)
      • 長いしつまらない - 名無しさん (2023-01-26 22:51:51)
  • ロンサー振れるなら高バラは欲しい - 名無しさん (2023-01-25 16:46:32)
  • ジェスタAいるからなぁ… - 名無しさん (2023-01-25 14:19:10)
  • 実装と同時にMkVの強化が来るからいくら新機体だからってあまり被せるなよ。下手したらMkV3機とか4機編成になってる可能性があるぞ - 名無しさん (2023-01-24 21:15:41)
    • デルタプラスのほうが変形できるぶんカモれると思うが - 名無しさん (2023-01-25 12:42:41)
  • 650支援2番目の変形機か。ゲロビでデルタカイやEx-Sへの抑止力になりそう。あと背中デカいからHMLより高耐久になりそう。 - 名無しさん (2023-01-24 19:42:21)
  • 告知されましたので、ページ準備 - keasemo (2023-01-24 18:07:06)
    • 乙です!やはりb型は支援でしたね - 名無しさん (2023-01-24 18:32:10)
最終更新:2025年05月04日 00:15