密林地帯 > ログ1

  • 「水中状態」になるMAPの中で「水中適正」カスパ付けるのが一番びみょい。水中なんちゃって空プロほぼ意味ないし。 - 名無しさん (2024-09-09 22:46:26)
  • 定期的にランダムに入れるのやめてほしい。何も変えないのに。 - 名無しさん (2024-07-27 15:34:42)
  • ぐるぐる~は負けフラグ - 名無しさん (2024-07-13 16:15:27)
  • このマップ消してくれ - 名無しさん (2024-07-13 11:04:36)
  • どこかいじるわけでもなくそのままランダムに入れるのは何なんだ...ちょうど目線と同じ高さにある木邪魔ァァ - 名無しさん (2024-05-13 17:29:23)
  • 300で出たら敵味方共にサンボルアッガイしかいなくて禿げそうになった - 名無しさん (2024-04-17 18:26:56)
    • そりゃ視認性悪くてステルス有効で水路もある、お誂え向きMAPですもの...。 - 名無しさん (2024-04-24 01:07:05)
  • ランダムで6連続ココ。K-POPばりのゴミの押し付けやめろ? - 名無しさん (2024-04-11 10:45:37)
  • このMAP作ったヤツバカかよ対戦ゲーで視界不良が面白い訳ないだろ - 名無しさん (2024-01-12 18:06:59)
  • 木で前見えねぇ・・・ - 名無しさん (2023-12-28 17:22:22)
  • 川はブーストで登っても引っかかるぐらい溝が深いし、樹齢数百年の木が茂りすぎてて視認性は悪いし、特別戦開催する前にここだけ改善してくれればいいのに - 名無しさん (2023-11-05 20:36:37)
    • 登りやすい地点の把握と視認性の悪さはお互い様で今回の特別戦の中では他が良くないと思うだけに1番まともとも言える。 - 名無しさん (2023-11-06 07:34:30)
      • 他が論外のゴミなだけ、ここはそもそもステージコンセプトからして終わってるクソマップ - 名無しさん (2023-11-14 00:20:16)
  • 敵が見づらいのはレーダーとか観測でまだ緩和できる(それでもストレス半端ない)けど、射線が通ってるかが分かりづらいのが致命的 アドバンテージとか出ればまだわかるんだけど同兵科は出ないから、同兵科の敵に照準があってるのか手前の障害物にあってるのか分かりづらい あと個人的な問題だけど画面いっぱいに解像度低い葉っぱっぽいテクスチャが出てきてそれが動くせいで目が疲れる - 名無しさん (2023-11-01 13:37:41)
  • これ強襲無理くね?なんぼ前進チャット送っても誰も前に出ないから全然支援狩れないし。こんなストレスフルなマップよく作ったな……つか実装したな。オマケに任務に組み込んでやがるし - (2023-11-01 11:06:41)
  • 特別戦、A取ったらほぼ勝ち確でしょこれ。運営はテスト戦とかやらなかったのかよ - 名無しさん (2023-10-31 22:38:50)
  • 視界不良は何一つ解決してないけど他二つが酷すぎてまだマシに見えてくるって感じ、こっちは元が酷すぎるともいうけど - 名無しさん (2023-10-31 01:52:49)
  • 何でこんなクソステを特別戦で出し、限定任務で強要させるのか、軍事もあんなクソ配置で出すしアナザーとかしょうもないこと考える前にこんなことも考えられんのかエアプ運営 - 名無しさん (2023-10-30 22:09:31)
  • 廃墟とかで停滞するよりずっと好き - 名無しさん (2023-10-30 20:57:09)
  • 特別戦でも安定のクソマップw あと水中に中継つくんな!どう考えてもコクピット壊れるわwスタッフ違和感とか感じんんかったんかい - 名無しさん (2023-10-30 20:13:36)
  • 特別戦5v5だと開幕2対3でやらされるけど何を考えてこんな配置にしてんだよ - 名無しさん (2023-10-30 05:11:22)
  • マップがクソなのもあるし低コストばっかでほんま特別戦おもんない - 名無しさん (2023-10-29 23:47:59)
    • 高コストになると不利側が一方的に蹂躙されるぞ。 - 名無しさん (2023-10-30 07:34:18)
  • 今回の特別戦の唯一の良心 まぁ高コスだと機体サイズ的に渋滞起こるわ隠れられないわでコンセプト崩壊みたいになってはいるけど - 名無しさん (2023-10-29 04:47:52)
    • 他が糞過ぎるだけでしょ。水中に中継あるから、中継取れないし。 - 名無しさん (2023-10-29 15:47:29)
  • 相変わらずの視界不良だけど他の特別戦マップみたいな陣営格差はあんまりない感じ - 名無しさん (2023-10-28 20:58:33)
  • 特別戦で久々にやったけど安定のクソマップ - 名無しさん (2023-10-27 04:41:30)
    • ほんと、まったく面白くないクソマップ - 名無しさん (2023-10-28 13:19:01)
      • 密林、港湾、マスドラのデカ過ぎる木マジで要らないよな - 名無しさん (2023-10-28 18:36:04)
    • 久しぶりにやったけど通常配置よりましかもしれないと感じた - 名無しさん (2023-10-28 18:49:32)
  • 中継の位置を変えても視界最悪のマップで評価変わらないな - 名無しさん (2023-10-27 02:54:03)
  • 黄色強めのモスグリーン色が最強 - 名無しさん (2023-08-10 03:29:59)
  • 密林MAPだけど、視認性がクリアなバージョンも欲しいな。 - 名無しさん (2023-04-06 23:08:30)
  • 序盤に攻めでAorBに行くのはまだ分かる。ただ守りでAorBに行く意味が分からない。逃げにくい割に別に防御側有利な地形なわけでもない、というか対岸から火力支援できないからどちらかといえば不利だから行った奴が即撃破されてそのまま前線崩壊する - 名無しさん (2022-10-08 19:35:23)
  • 貴重な400コスト枠がこいつに吸われるのがなぁ。廃墟にしてくれ - 名無しさん (2022-09-19 17:26:08)
  • ここでさえ反時計周りのグルグル教信者いるんだけど。チームの半数以上で敵拠点側まで行くけど、どこで何の利が得られるんだ? - 名無しさん (2022-03-05 21:21:12)
    • このマップしばらくやってないわ、別に好きじゃないけど夜鹿Vで密林に床オナして隠れた日々が懐かしい。 - 名無しさん (2022-03-05 21:34:00)
  • 地上ランダムでここだけ外してほしいってぐらいストレス溜まるマップ - 名無しさん (2022-01-30 12:32:39)
  • 低レートの雑魚ほど支援砲撃の為にはなれたとこでリスポンしてるバカが多い - 名無しさん (2022-01-03 01:14:00)
  • 結局川挟んで撃ちあうだけのクソつまらんマップっていう、視界も悪いし好き好んでここ行く奴なんで一握りいるかどうか - 名無しさん (2021-09-26 14:47:31)
    • 川挟んで撃ち合うのを理解してるならまだ良い方で。野良とかだと水中適正持ってるから勘違いして川の中で戦って高所射撃でレミングスのように死んでいく人が多い事。港湾もそうだけど水中は低所というデメリットを緩和しているに過ぎないということを理解してほしいマップ - 名無しさん (2021-11-18 19:31:44)
  • 記憶の限りランダムで200戦は軽く越えてるけど、一度すら密林当たらない。。。 - 名無しさん (2021-09-20 17:47:16)
    • それ。最近コスト帯やマップが固定になってる気がする。 - 名無しさん (2021-12-08 16:44:06)
  • 視界悪いのがリアルだと思ってるなら開発は相当頭悪い - 名無しさん (2021-09-14 20:01:10)
    • だよなぁ。アニメとか思い出すともっと視界悪かったりするのが普通だもんな - 名無しさん (2021-09-14 20:36:46)
  • 山岳と並ぶキングオブ糞マップ。エアプ運営はちゃんとテストプレイしろ - 名無しさん (2021-09-14 20:00:31)
  • ランダムでここ多すぎる。素直に嫌われてて出撃少なくてデータとれないから確率多めにしてるのか? - 名無しさん (2021-09-04 22:42:02)
  • 視界不良を売りにするのは分かるんだよならせめて川からは歩きやブーストで上がれるようにしろよ - 名無しさん (2021-08-26 22:44:36)
    • 条件は相手側も同じだし逆に考えるんだ。川から上がりにくいから、むしろ、どこから上がってくるか予想が簡単だと。 - 名無しさん (2021-09-04 23:52:48)
  • 視界良好マップばかりだから実はここ好きとか言えねえ・・・変形機で水中もぐって再び浮上するのが雰囲気出てて非常に楽しい - 名無しさん (2021-07-22 04:07:09)
  • なんでザメルさえすっぽり収まる高さの木があんなに生えてんだ - 名無しさん (2021-07-22 03:50:24)
  • ランダムで出現しないようになってないか?ここ数ヶ月このマップに出撃した記憶がない - 名無しさん (2021-07-14 04:46:35)
  • こういう遠距離のマップって近接がやること無くなるんだよな。特に支援機でもないのに射撃が強い汎用がいる環境だとなおさら。マップデザインが全機体の事考えて作られてない - 名無しさん (2021-04-25 22:23:03)
    • 近距離戦のマップがあるなら遠距離戦のマップがあっても不思議じゃないだろう。そもそも射撃マップで近接主体の機体を出すのが間違いだよ。マップによって向き不向きの機体があるのは当然だし、むしろ、どのマップでも通用するMSとかの方がおかしい。このマップは視界が悪いからバズを当て難いし、低コストならばマシンガンも十分活躍できるマップだ。全機体の事を考えてるからこそ、こういうマップも追加していくんだよ。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2021-04-26 01:59:49)
  • 坂が全部スラで登れれば並のMAPにはなる - 名無しさん (2021-03-17 13:02:35)
  • 歩きで川から上がれるとなお良いんだけど - 名無しさん (2021-03-09 11:56:04)
  • ジーラインアサルトアーマーlv2が強い。ゾックを瞬時によろけさせれるしキャノンとフルショットガンだけで落とせる - 名無しさん (2021-03-09 11:55:26)
  • 多すぎる段差に深すぎる川、生い茂る森による劣悪な視認性、本当にこのマップ誰得なの?マップランダムで出なくするか削除してほしいわ - 名無しさん (2021-02-25 17:07:48)
    • マシンガン得だぞ。あとタンクは隠れやすい - 名無しさん (2021-02-25 17:21:24)
  • まぁみんな散々言ってくれてるけど川から歩行どころかスラですら上がれんところがあるのは - 名無しさん (2021-02-06 22:11:03)
  • やたら深くてブーストでも引っかかて上りにくい川の溝、MSが隠れてしまい視認性の悪いやたらでかくて密林してる木(樹齢1000年?)はもう少し加減してほしいよ。運営この辺の問題把握してるのかな? - 名無しさん (2021-01-28 09:24:00)
  • 開幕EFに凸って無理やり中継を狙わせないムーブしてた方が味方も楽でいいな大体開幕CDに凸る奴がいるからその時間有利になれるし - 名無しさん (2021-01-28 09:13:08)
  • このステージだけ体感fps45くらいしか出てない気がするわ。もっと処理効率化できないんか - 名無しさん (2021-01-02 13:59:13)
    • それだけ出てたら十分だろう。 - 名無しさん (2021-01-06 19:43:13)
    • PS5買うんだな - 名無しさん (2021-01-06 20:56:12)
    • PS4Proだが特にフレームレートが落ちてる感はないな… - 名無しさん (2021-01-28 08:58:48)
    • 砂漠は砂、ここは水ってエフェクト多いから重いよね。 - 名無しさん (2021-04-24 23:44:31)
  • クイマ地上ランダムでやたら多いけど嫌がらせか? - 名無しさん (2020-12-29 18:10:11)
  • アクアジム使ってるときだけ普通のマップ他の機体だと山岳並みのゴミ - 名無しさん (2020-12-26 16:25:35)
  • 水辺の高台が川に沿って切り立ってるから簡単に水から上がりにくい。高台をもう少し奥にやって水辺周辺はすぐ上がれる平地を作って欲しい - 名無しさん (2020-12-24 10:50:20)
    • 裏を返せば、水中から攻められ難いという事でもある。それがわかるなら、開幕、攻めていくよりラインを形成して迎え撃った方が有利というのも理解できるはずだ。皆バラバラに岸から上がっていくから各個撃破される。 - 名無しさん (2020-12-26 18:00:27)
  • 視認性の悪さでストレス溜まるけど、木を取っ払っても今度は射撃マップにしかならなさそうな、どうしようもないマップ。勝率50%50%の対称マップなんかはどうでもよくて、楽しくないの一言に尽きる。 - 名無しさん (2020-12-22 03:44:22)
  • 400.450なんて支援アイザック一択レベルなのに対岸に撃っても当たらないような支援選ぶやつ何なんだろうな - 名無しさん (2020-12-21 22:17:03)
  • 実装の発表があってから見えなさすぎるのと編成次第で有利不利が極端に差がでるのがすぐ想像ついて実装から1ヶ月はこのマップに出会わない様にしていたら、運営のデータ取りのためか、ランダムでもやたらこのマップが選択されるクソ具合。ほんと無印の採掘場を思い出させるほど一番おもしくないマップ - 名無しさん (2020-12-13 04:22:55)
  • 実装されてからロクにやらなくてクイックマッチで初めてやったけどこのマップ幼稚園児考えたん? 水中マップ全体に言えるけど水中透視できるasl消してほしいわ お陰で水中隠れようにもマシハン上から撃ってきて意味無いし坂は急すぎて登れないとこあるし今作で屈指の酷マップだと思ったわ - 名無しさん (2020-12-03 16:58:00)
    • 港湾レベルのクソステージやで - 名無しさん (2020-12-07 22:37:13)
  • どちらがどさくさに紛れて爆破にいけるかどうかの浅いマップ - 名無しさん (2020-11-26 00:40:45)
    • そうでもないだろう。拠爆は当然視野に入れるけど、どさくさに紛れて拠爆に行くと前線の枚数が不利になって拠爆ポイント以上のロスになるぞ。いかに的確なタイミングで拠爆を仕掛けるかが重要なマップだよ。高コスト帯なら物理破壊も視野に入る。その辺は北極にも似た部分はあるな。 - 名無しさん (2020-12-01 02:59:52)
      • 開幕適当に戦って死んだら拠獏って頭の奴が割といるてほんと積む。それで成功しても後半の逆転のチャンスをつぶしてるし、枚数不利作って結果1waveまるまる敵に戦いやすい状況作ってるって気付いてほしい。 - 名無しさん (2021-04-24 23:46:47)
  • プロじゃない新型PS4でカクカクなんだけどPS5だったらマシ? - 名無しさん (2020-11-24 00:35:48)
    • プロで無くてもカクつくことは少ないから、回線か機器寿命の問題かと - 名無しさん (2020-11-24 12:58:17)
    • PS4とPS4 proでは明確に差が出てくるよ。PS5は持ってないけど素PS4よりはカクツキ頻度は低くなるだろうね。 - 名無しさん (2020-11-24 20:07:46)
  • あらゆる場所がその時その時で登れたり登れなかったりするのが最高にクソ。流石にここまで変動されたらもう運ゲーだわ。 - 名無しさん (2020-11-23 16:14:45)
  • 低コスなんて基本待ちが有利なのに猿がつっこんでくつっこんでく。それで負けてクソMAPなんて言ってるんだからなぁ。 - 名無しさん (2020-11-15 14:38:47)
  • ほんと無駄に中継取りに行くバカ多すぎて。そして離れたとこから当たらない支援砲撃して合流が遅れるバカがあふれる。 - 名無しさん (2020-11-15 14:28:51)
    • 低コスト帯はリスポも早いから 砲撃してる暇があったら味方と即合流して戦ったほうがいいのに 砲撃が出来るからって、戦場から遠い中継で砲撃してから戦場に来るって、時間と数の大切さが解ってない味方と一緒のときは辛いです(涙) - 名無しさん (2020-11-19 09:57:02)
  • たまにスラスターふかしても登れない水際の傾斜ない?クッソしんどい - 名無しさん (2020-11-11 02:07:34)
    • ホントこれな。マップの雰囲気は嫌いじゃないがブーストもそうだし歩きで全く登れない傾斜が水際も丘も多すぎてマジでストレス。 - 名無しさん (2020-11-11 20:49:17)
      • あと斜面を滑り降りてくれればいいのに飛び降りになって着地モーションになるのもストレスだわ。 - 名無しさん (2020-11-24 00:43:52)
  • 川の水綺麗にならんかなぁ。港湾と比べて目が疲れるわ - 名無しさん (2020-11-10 01:20:23)
  • クランマッチでやる分には戦術マップとしては最高なんだけど野良でする分は味方の戦術理解度で難易度がかなり変わるからマジで評価が難しいわ - 名無しさん (2020-11-04 14:28:13)
  • ここはステルス以外の機体が奥に勝手に突っ込むと負け確定するタイプのマップだなぁ。基本的に高台支援を中心に待ちが強い。なんせ戦線が伸びるともうボロボロ - 名無しさん (2020-11-04 14:24:27)
    • 奥に突っ込むなら最後は中継アタックして欲しいよね、それだけでも敵のラインをかなり下げれるんだし - 名無しさん (2020-11-04 14:27:05)
  • 川底で乱闘してるところに無闇に飛び込むと着地狩りされる可能性が高いから入る時はスラ吹かせながら入る。これめちゃくちゃ大事。あと開幕中継CD取るのは砂漠の中継AB並みの地雷。手近なCD行くくらいならAB取るかEF取るまたは確保を援護する - 名無しさん (2020-11-04 13:27:34)
    • このマップは中継で6分割してるって見たら中央しかとってないのは1エリアしか確保してないから強くもなんともないんだよね。 - 名無しさん (2020-11-04 13:31:33)
      • ひとつしか取ってないのは確かに制圧度は弱いかもだけど開幕取る優先度は「戦場を見渡せる中央EF」>「対岸へのアプローチ自拠点側AB」>「敵拠点への足掛かり敵側AB」>>>CDくらい差があると思うので本当にCDはwave凌いで暇な時に取るくらいで良いと思う - 名無しさん (2020-11-04 17:20:24)
        • ほんとそれ。あと基本は待ちが有利だから敵側のA/B以外の中継は要らないのにムダに取ってきてそこで支援撃つやつがいるけどそれも罠。支援砲撃なんてこのMAPは戦場が流動的だからほぼ当たらないのに合流だけが遅れるというね。 - 名無しさん (2020-11-15 14:41:30)
    • CD中継って実際は袋小路に近い構造なんだよな。真ん中取ってないとか押し込まれた後にそこでリスポンしてもかなり不利なんだよね。囲まれた状態だからもう前にしか逃げ場所がねえ… - 名無しさん (2020-11-04 13:44:07)
  • 奇抜でマンネリを打破するMAPとは思う。だけど味方がオール汎用になった時やジャミング無し、観測無しの強襲しか選ばず、誰も支援に乗らない時は味方がこのMAPに対応力がめっちゃ低いと認識させられる。レートでランダムがあった場合、このMAPになる可能性を予想して支援に乗れるスキルもしくは、ジャミング持ち、観測持ちの強襲に乗れる体制が無いとただただ負けるだけになってしまう - 名無しさん (2020-11-04 08:18:10)
  • 如何に戦術的に場を見て動くかというのが大事。理解しないイノシシにはクソマップにしかならない。 - 名無しさん (2020-11-03 03:02:27)
  • いかにマップと運営の水泳部ageに踊らされず機体選択を間違えないかにかかってる味方ガチャ促進ゲーって感じ - 名無しさん (2020-11-03 02:50:47)
  • いつからこのマップ66になったの?12人だと狭すぎるのと重くなるのに運営さんは何をしたいのか…。 - 名無しさん (2020-10-30 19:33:58)
    • 別段狭くもなく重くもないぞ - 名無しさん (2020-11-03 00:31:48)
  • ランダムでこのマップの出る確率高すぎ。そうまでしてプレイさせたいのか? - 名無しさん (2020-10-29 07:31:43)
    • ホントこのクソマップばっかよく出やがる。視界悪過ぎて攻撃も回避もうまくできねえよ。 ステージランダムに、指定したマップは出撃拒否できるフィルタ機能が欲しい。このマップをやりたい人や得意な人だけ楽しめるようにすればWin Winなんじゃないの - 名無しさん (2020-11-01 12:50:47)
      • クイマでよく出るな絶対やらないけど視界悪すぎてストレス溜まる。 - 名無しさん (2020-11-24 23:42:53)
  • 中継の重要度は他のマップに比べたら比重は大きいのに軽視する人が多すぎる。 - 名無しさん (2020-10-28 07:23:07)
    • 拠点横の中継を敵に塗られてるのに塗りかえそうとしない汎用が多すぎて困る。 - 名無しさん (2020-10-28 10:13:53)
      • AとBは下手したら真ん中より重要だったりするからね研究が足りないのかそもそもそこまで考えるユーザーがいないのかだな - 名無しさん (2020-10-28 10:18:22)
        • こことられる場合、拠爆されるしリスポで押し負ける可能性もあるんだよね。 - 名無しさん (2020-11-03 00:33:41)
  • 川の中の子らをアイザックで撃ちまくるの楽しい - 名無しさん (2020-10-28 02:15:57)
  • 川がもっと広く、坂がなだらかならまだ楽しかったかもな。水中適正が少ないコストは更にストレス増すだろうけど。 - 名無しさん (2020-10-27 15:54:44)
    • 低コスト低機動ののMSだと川が上れないのが多々あってイラってくる。 - 名無しさん (2020-10-27 16:03:35)
      • マップ修正してくれるならここら辺をまず修正して欲しいね、強襲機でさえもキツイところがあるぐらいだし - 名無しさん (2020-10-28 01:59:46)
  • 川越えの息が合わずに確固撃破されていくのをよく見る - 名無しさん (2020-10-27 15:36:14)
    • 低コスト帯ならば、川越えないのが正解。復帰が短い低コストで、なんでわざわざ相手のリスポ地点で戦おうとするのか。川を渡るなら敵を殲滅して中継を取れなければ敵のリスポに逆に狩られる。 - 名無しさん (2020-10-28 01:56:04)
      • 高コストは取らなくても何とかなるけど低コストは渡ったら中継アタックした方が後の展開が非常に有利になるね - 名無しさん (2020-10-28 02:21:19)
        • どちらにしろ、1stウェーブは渡らない方が良いと思う。川を渡るにしても、1stに勝って相手の力量を見極めてからの方が良いよ。 - 名無しさん (2020-10-30 01:36:19)
  • とにかくストレス要素が多いMapなんだよなあ、見づらい、わかりにくい…あと水場から陸上に上がるときになんか引っかかる感がして純粋に面白いんじゃなくて「荒い」気がするんだよなあココ - 名無しさん (2020-10-26 14:40:23)
    • ここの水から陸に上がりにくい部分は確かにあんま好きじゃないかな。 - 名無しさん (2020-10-26 14:42:41)
  • ランダムでこのゴミマップ出すのいい加減にしろ - 名無しさん (2020-10-26 04:53:35)
  • ホバー機体は水上移動できるようにしてほしい - 名無しさん (2020-10-26 01:15:09)
  • 取り合えず川を少しだけでもいいから突っ切れるようにしてほしい - 名無しさん (2020-10-26 01:00:50)
  • ランボー歓喜マップ。 - 名無しさん (2020-10-25 00:18:22)
  • 運営信者かマゾか。そんなユーザーに向けたマップがコレ。 - 名無しさん (2020-10-25 00:01:49)
  • やりにく過ぎてストレス溜まるわ ここでの勝率3割にも満たん - 名無しさん (2020-10-24 05:36:04)
  • 08小隊ごっこでもやりたかったのか運営は? - 名無しさん (2020-10-24 00:13:46)
  • なんか350の時射撃戦おおくない - 名無しさん (2020-10-23 17:09:15)
    • ここは無人都市みたいに序盤は射撃戦になりがちだし、誰かがその均衡を破らない限り、射撃戦は続き安い - 名無しさん (2020-10-23 18:56:17)
  • アホみたいに中継回ってリスポするたびに支援砲撃してるバカがいるほうが負けるMAP - 名無しさん (2020-10-22 22:58:29)
  • 自機の背後にあるオブジェクトで視界が遮られる世にも不思議なマップ。 - 名無しさん (2020-10-22 21:00:55)
    • 水中にいるのに水面しか見えないとか - 名無しさん (2020-10-23 00:24:30)
  • マップ削除はまだですか? - 名無しさん (2020-10-22 19:43:23)
  • マップ固定でも6vs6になってるやん。これでいいんだよ。 - 名無しさん (2020-10-22 18:12:14)
    • ほぼ使える機体決まってたし編成に余裕が出るから助かるわ… - 名無しさん (2020-10-22 18:20:11)
  • 個人的に墜落と同じ位好きだ 短い戦闘で味方さんとの連携の重要さが顕著になるから楽しい - 名無しさん (2020-10-22 02:14:31)
  • このマップの見づらさはおいておくとして、わざわざ開発した水中要素がこのマップだとむしろ邪魔になるのがしょうもないんだよな。スラふかしても謎に突っかかるよくわからない判定、狭すぎて味方と連携も取りづらい、そのうえアイザックの実装で川中が「ただの視認性が悪くて機動性も落ちて上がることもできないお仕置き位置」にしかなってない。 - 名無しさん (2020-10-22 01:22:07)
    • 水泳部は350が本場だから、わざわざ400~に出向いてアイザック相手に水中戦をやるもんじゃない。適性ないならルビコンに潜ろうとするなだし - 名無しさん (2020-10-23 09:43:29)
    • 密林地帯[乾季] とか逆に水のないバリエーションがあってもいいと思う。 - 名無しさん (2020-10-23 17:47:25)
  • 初代バトオペと違って、嫌なマップでもユーザーに押しつけるゲームシステムだからな… - 名無しさん (2020-10-20 23:29:20)
    • どんなマップでも上手く立ち回れるようになればいいだけだ。 - 名無しさん (2020-10-21 01:20:44)
  • 実験マップは運営の内輪だけでやってほしい - 名無しさん (2020-10-20 23:04:00)
  • このマップ擁護してる人多分ズレてる、美味い下手云々じゃなく糞つまんねぇって事だと思われる - 名無しさん (2020-10-20 21:57:31)
    • オブジェクトが何もない平面マップでも問題ないとか言い出しそうだよな - 名無しさん (2020-10-20 22:46:04)
    • 馬鹿が多いおかげで無駄に勝率いいけど疲れるしやっててイライラする… - 名無しさん (2020-10-20 22:54:21)
    • アースノイドが「宇宙つまらない」とか言ってるのと変わらんな。自分が上手く立ち回れないマップは全てつまらないように感じるものだ。オレもApeとかつまらないもん。何が楽しいのかイミフ。 - 名無しさん (2020-10-20 23:28:19)
      • 宇宙よりも嫌いなマップが出てくるとは思わなかったよ。宇宙マップいったほうがまだマシ。 - 名無しさん (2020-10-20 23:41:44)
    • 何がどうつまらないのか書いてないのに共感得られるわけないじゃん。 - 名無しさん (2020-10-21 17:40:44)
    • ここでつまらないって言っている奴は基本的に負けた腹いせを書きに来ているだけ - 名無しさん (2020-10-21 21:50:32)
      • 勝敗に関係無くストレスが溜まるだけのクソマップだよ - 名無しさん (2020-10-22 03:14:59)
        • 色々な勝ち筋があるマップなので自分は好きだけどな。宇宙なんかも上下に動けて機動力を活かせるマップは好きだ。好き嫌いはあるだろうけど、このマップが好きな人もいるし、糞マップとは言えないんじゃないかな。 - 名無しさん (2020-10-22 03:20:15)
  • 砂漠のほうがなんぼかマシ - 名無しさん (2020-10-20 04:28:56)
    • 下手くそアピールお疲れ - 名無しさん (2020-10-20 09:14:45)
      • その下手クソがA+までいってる時点でゲームバランスの調整がおかしいと言えるな。だからこんなマップでもドヤ顔で出してくる。 - 名無しさん (2020-10-20 22:54:19)
        • 回線切りと味方厳選すればどんな下手くそでもA +になれるね。あとどの辺がこのマップが砂漠よりマシなのか教えて欲しいな。 - 名無しさん (2020-10-21 21:55:19)
  • ここ簡単じゃん、1にレーダー2にレーダーよ。他MAPよりレーダーが重要なだけの簡単MAP。レーダーみながら格闘振って、レーダー見ながらエイムして射撃当てればいいじゃん。糞MAP言ってる人はレーダー見れてないだけ、レーダー見なよ他MAPの2倍くらい、そしたら普通のMAPよ? - 名無しさん (2020-10-18 15:56:26)
    • うむ。敵味方どちらも条件は同じなのだから、相手側は上手く立ち回れて自分は出来ないとか…自ら負けを認めてるようなもんだ。まあ、得意不得意はあるだろうが、マップのせいにするのは間違いだろう。 - 名無しさん (2020-10-18 17:45:27)
    • それに加えて支援砲撃で味方集団から離れるやつだろうな。具体的にどこが悪いかも書かずに文句言ってる阿呆は - 名無しさん (2020-10-18 20:16:38)
  • ここ嫌いなやつって団体行動できないって言ってるようなもんだけどな - 名無しさん (2020-10-18 15:34:00)
    • 野良でどうやったら団体行動取れるんだ?無能な運営はチャットもできないようにしてるんだぜ? - 名無しさん (2020-10-20 03:37:40)
      • まあ野良だとどっちに馬鹿が多いかで勝敗決まる傾向が他MAPより強いよね。編成時点ですで勝つかどうかわかる時も多いが、無駄に水中に居続けたり単独川越えしたり連携のれの字もないやつが多すぎて多少の不利が押し返せん… - 名無しさん (2020-10-20 08:56:48)
      • 状況読む判断力を付けることだな。このMAPは攻め込むべき時は攻め込む、引くべきは時は引く。常に周りを見て孤立しないようにすることが他MAPより重要になるよ。離れた中継からリスポして支援砲撃とか論外。 - 名無しさん (2020-10-21 21:02:44)
  • 運営の無能を象徴するマップ - 名無しさん (2020-10-18 01:42:43)
    • 君の無能を象徴する書き込み - 名無しさん (2020-10-21 21:55:54)
  • ランダムでこのマップが出てきたら即抜けするわ。嫌がらせかよ。 - 名無しさん (2020-10-18 01:28:29)
  • 山岳並みのゴミ港湾の方がまだマシ - 名無しさん (2020-10-17 17:04:10)
  • このマップ避ける人が多くてバトオペ2 - 名無しさん (2020-10-15 10:04:06)
    • の過疎化が進んだかも知れないね - 名無しさん (2020-10-15 10:04:46)
    • 66なら別にやってもいいかな、くらい。55自体嫌いだから固定だとやる気起きないね。 - 名無しさん (2020-10-16 22:24:46)
    • 55密林だと北極よりさらに編成に幅が無くなるのがね…しかも視界も悪いしカスマ自由機体部屋で偶にやるぐらいがいいかな。 - 名無しさん (2020-10-17 02:32:19)
  • 単純にカメラ上向けると視界妨害がひどくてストレスだから個人的ワーストだわ - 名無しさん (2020-10-15 00:02:46)
  • ブリーフィングという名の打ち合わせ…つまり打ち合わせじゃな?(テレビに独りツッコミ) - 名無しさん (2020-10-14 19:43:34)
  • マシンガンが1番輝くマップ? - 名無しさん (2020-10-13 21:51:22)
  • 理不尽な高台も無いしABに差も無いし下げてるヤツはただ立ち回りクソなだけ定期 - 名無しさん (2020-10-13 20:34:55)
  • 野良だと非常にやりづらいMAPねえ…開幕で川に飛び込む組と陸地組に分かれた時点で敗北確定というか、そんな感。 - 名無しさん (2020-10-13 20:29:42)
    • とにかく足並み揃えることがほんとに重要になるんだよな、ここは。ベーシックだと特に中継無駄に取りすぎてリスポの度に味方から離れたとこで支援砲撃してる人が多いけどあれがほんとに罠だと思う。ここは狭くてつっかえるとこがあまりないから戦線は流動的に移動しまくるから支援砲撃はあまり効果なさないのに味方に合流が遅れて一方的になる。 - 名無しさん (2020-10-14 13:18:20)
  • クソ密林マップ、宇宙マップ、650コストマップと最強のクソ布陣とかもはや嫌がらせ以外の何物でもない。 - 名無しさん (2020-10-13 11:39:05)
  • ここは別にクソMAPとは思わんな。良MAPともいわんけど。慣れてないだけじゃないの?とりあえず拠爆できないように常に自拠点まわりには気を遣う必要はあるけどそれは北極も同じだし。点対称だし、結局前に出るタイミングとか常に味方と足並み揃えてればそれほどクソではないと思うがね。あと低コスで支援砲撃はいらないね。さっさと味方に合流したほうがいい。あ、おれはグルマやってないよ。完全野良です。 - 名無しさん (2020-10-12 23:42:51)
    • 実際クイックで何度か出たけど、言われてるよりは乱戦好きでも十分楽しめるとは思う。ただレートでは恐ろしくて行けない… - 名無しさん (2020-10-13 18:20:52)
  • アイザックマシが最強になるマップ。というか - 名無しさん (2020-10-12 21:07:10)
  • 運営のオナニーマップ - 名無しさん (2020-10-12 07:42:39)
  • フリッパー見せてるのに支援機に乗りたがるドMの多いマップ。このマップで支援機即決マンは護衛しないからそのつもりで。 - 名無しさん (2020-10-12 05:54:23)
  • このマップに来ると夷陵の戦いを思い出す - 名無しさん (2020-10-10 13:54:23)
    • グフ戦術強攻型が実装されたら汚物を消毒して朱然ごっこするか - 名無しさん (2020-10-10 16:44:29)
  • 特定のマップは出さないよう設定できるようにしてくれ。このゴミマップ要らん。 - 名無しさん (2020-10-10 11:49:16)
    • マシンガン持ちとキュベレイの為のマップ。俺は大好きだ。 - 名無しさん (2020-10-11 04:13:15)
      • マシンガン使うのは低コストだけだよ。それ以外は役に立たないから - 名無しさん (2020-10-11 04:22:01)
        • 400まではマシがメインはいるけど、450からはそんな機体が消えるから役に立たないとかそういう話ですあない - 名無しさん (2020-10-11 07:03:22)
    • どちらの陣営が有利とかは無いから、まだマップの特性を理解できていないプレイヤーが多いだけで、むしろ公平なマップのようにも思うけどな。個人的にはこういうマップがあっても良いと思う。 - 名無しさん (2020-10-13 14:45:15)
  • レーティングもクイックもやたらこのマップが出てくる。嫌がらせですか? - 名無しさん (2020-10-09 12:54:48)
    • ここ本当やり辛いからレーティングではできないよね - 名無しさん (2020-10-09 18:23:59)
  • ランダムで高い確率でこのマップになる。糞マップ押しつけるな糞運営。 - 名無しさん (2020-10-09 11:53:14)
  • 自機の背後にある木々で視界が遮られる糞マップ - 名無しさん (2020-10-09 06:16:38)
    • そういうのを考慮して動くんだよ! - 名無しさん (2020-10-09 14:15:41)
    • 敵も味方も条件は同じだぜ? - 名無しさん (2020-10-12 14:09:21)
  • ここ強襲機で出ると敵支援機探すのが大変すぎる。川の中にいたら適当に当たりをつけて突っ込むしかない。面倒くさくなってとりあえず見える敵を狙ってしまう。しかし目が疲れるマップだな - 名無しさん (2020-10-08 21:47:25)
  • 出た当初は面白い良マップって意見多かったけど,今は手のひら返しだね。 - 名無しさん (2020-10-08 19:53:01)
    • 今も面白いぞ定期 - 名無しさん (2020-10-09 07:17:29)
    • レーティングもクイックもやたらこのマップが出てくる。嫌がらせですか? - 名無しさん (2020-10-09 12:54:03)
      • 新マップ実装後はいつもそうだ。ある程度遊んでもらいたいんだろう。 - 名無しさん (2020-10-09 14:13:53)
  • 今のところ山岳や北極を抜いて一番のクソマップといっても過言じゃないかもしれない。まず中間拠点を減らしてどうぞ - 名無しさん (2020-10-08 02:44:32)
    • 初代バトオペも含めてワーストワンの糞マップだな - 名無しさん (2020-10-09 06:20:26)
    • 相変わらず自分に合わないマップを批判する輩は多いな - 名無しさん (2020-10-09 07:18:43)
    • 高コスの山岳B側よりクソMAPなんていまだ存在しねえよ - 名無しさん (2020-10-12 23:35:23)
  • 無人と並んで選タクシーに入らない糞マップ - 名無しさん (2020-10-06 23:04:30)
    • じゃあ君はどこなら糞マップじゃないんだ? - 名無しさん (2020-10-06 23:38:00)
  • 乱戦マップぽいけどお互い与ダメもポイントもそんな高くない試合が多い気がする(特に中コスト)から拠爆の重要性がめちゃくちゃ高い - 名無しさん (2020-10-06 13:39:14)
    • どちらかというと無人都市に近いと思う。前半の射撃戦と後半の乱戦に別れやすい流れが特に近く感じる - 名無しさん (2020-10-06 17:22:09)
  • 運営は糞マップ追加して楽しいかい? - 匿名 (2020-10-06 04:57:18)
    • 別に糞マップとは思わないけど? むしろ視認性が悪いせいでレーダーの重要性が上がったり、単発射撃の命中率が下がるせいで相対的にマシンガンの有用性が上がったりしているし拠爆も重要度が高い。なんだかんだで割りと自由度が高いぞ。 - 名無しさん (2020-10-06 15:34:13)
      • 自由度が高いというより、今までの定石があまり通用しない。なので独特な機体選びや戦術を必要とするって意味で、このステージは良く出来てる。無闇矢鱈に殴り合いたいだけの人には合わないが - 名無しさん (2020-10-06 17:20:28)
      • まあ、ここが苦手という人は臨機応変に動けていないという事だな。殴り合いが染み付いている人にはやりにくいだろうな。 - 名無しさん (2020-10-06 23:41:29)
  • 中継が多い分、支援要請君がいつもいる…ここは高台もないしそんなに連発する必要はないと思う。それより早く前線に復帰して欲しいんだけど、実は支援要請が必要だったりするマップなのかな? - 名無しさん (2020-10-05 22:28:37)
    • リスタミスったら致命傷になるのは他のマップより多いからかも。だからこそ中央だけ抑えてもその前後も抑えて中継でライン作らないと敵の侵攻ルート制限できないぐらい戦略面でのマップの完成度は高いよ - 名無しさん (2020-10-05 22:38:23)
  • スナⅡマシとか意外にいける。 - 名無しさん (2020-10-05 21:12:47)
    • 護衛が絶対ついてくれれば行けなくはないけど野良だと博打よな - 名無しさん (2020-10-05 21:27:01)
    • 低コスト帯は全員バズよりもマシ持ちがいる方がバランス良いな。 - 名無しさん (2020-10-05 22:47:28)
      • 地上も森に逃げると直当てしないとむずいからね。川にわざわざ潜りたくないならマシであぶりだせばいい - 名無しさん (2020-10-05 22:53:12)
  • 今のところ開始2分以内に拠爆に行く奴が居ると負ける印象 - 名無しさん (2020-10-05 18:46:16)
    • どのマップでも負けますわ - 名無しさん (2020-10-06 04:12:36)
      • 他のマップに比べて行く奴が異様に多いかな。 - 名無しさん (2020-10-06 12:24:16)
  • ベーシックのここは拠爆を制した者が勝つな。北極みたいに目と鼻の先ってほどじゃないから思考停止マンが撃墜されがてら適当に設置しにいくってことがなく、かと言って行こうと思えばどこからでも行けるマップだから自分が仕掛ける意識と敵に仕掛けられる意識どちらも持たなきゃいけない。AB取りからの設置は基本だけど、逆に敢えてABを取らないことで相手に警戒させないっていう読み合いが既に起きてる段階だと思う - 名無しさん (2020-10-05 12:12:28)
    • ただAB利用しない拠点爆破は奇策すぎて使いづらいし、味方の負担も大きい。よほど終盤に戦線が膠着してないと狙えないな - 名無しさん (2020-10-05 16:08:44)
  • 引っかかりやすい段差、視認性の悪さに裏回りしやすい拠点に河。アッグガイ優遇マップかな?ってくらいアイツの下格闘にかみ合いすぎててアッグガイ嫌いな俺にはマジでストレス - 名無しさん (2020-10-04 21:28:32)
    • 寒ジムやデジムなら対策し安いから、編成が許すならそれらで粘着するといい。あと使いこなせるならマシ持ち夜鹿も有効。 - 名無しさん (2020-10-05 11:39:00)
    • アッグガイの格闘が当たる高さしかなかったのも要因だよな、仮に廃墟の埋まったビル位の高さがあればアッグガイもそこまで優位はとれなさそうだったけどね - 名無しさん (2020-10-05 21:28:37)
  • 戦っててストレスしか感じないクソマップ - 名無しさん (2020-10-03 18:20:14)
    • そうかな? 北極より数段いいと思うが・・・ - 名無しさん (2020-10-03 18:31:13)
    • ランダムでこのマップ出ると即抜けする奴多すぎ 気持ちは分からんでもないが - 名無しさん (2020-10-06 22:56:21)
  • 東側リザルトで後ろの岩に立ってる奴一人だけ見張らし良さそうでずりいぞ! - 名無しさん (2020-10-02 22:07:35)
  • 渡河するほうが圧倒的に不利なような気はする - 名無しさん (2020-10-02 19:26:44)
    • 3名で渡らないと厳しいか・・・ - 名無しさん (2020-10-03 18:32:27)
  • バズで直当てや偏差撃ちをしてないやつは本当に圧が半減してこっちからすればチョー楽やな。爆風判定に甘えすぎもダメだぞ - 名無しさん (2020-10-02 17:44:21)
  • 何でバトオペのMAP狭いのばっかりなの?今の面積の3乗くらいはしないとMSで密林戦闘してる気に全くならない。開発は全員08小隊を観て学べ - 名無しさん (2020-10-02 17:33:39)
    • 港湾ですら広過ぎて無駄が多いって言われてるし。積極的に戦闘させるならこんなもんだろう - 名無しさん (2020-10-02 20:14:28)
      • 港湾は東西端が使われないだけでマップとしちゃありだろ。問題は宇宙だよ。クソ狭💩マップかクソ広いのに中継1個とか3個しかない無能マップしか作れてねえもの。 - 名無しさん (2020-10-04 21:40:22)
      • エアプか?無駄が多いってどこ情報なの? - 名無しさん (2020-10-05 19:40:10)
    • 広くするとこんどは射撃戦有利過ぎたり無駄に広いとか文句が出るんだぜ - 名無しさん (2020-10-02 23:19:11)
  • 見づらい戦いづらいMAPとしてつまんない。 - 名無しさん (2020-10-01 21:27:54)
    • 目で見るんじゃない、感じるんだ。 - 名無しさん (2020-10-02 09:57:03)
      • レーダー使った戦闘で脱初心者にはちょうどいいよな - 名無しさん (2020-10-03 16:47:54)
  • 開幕で中継AB取った方がいいのはわかるんだが悩ましい。敵味方が開幕EFあたりまで突っ込んでくるから、AB取って速攻味方と合流しないと開幕で溶かされかねない。とりあえずDC確保は鉄板行動にしてるが難しい - 名無しさん (2020-09-30 16:48:17)
  • 10回やって3回ぐらいしか勝てん。一応A+で廃墟とかなら普通に行けるんだがここだけはさっぱり勝てん。レートでは行かんようにしよ。なんかコツとかあるんかな…? - 名無しさん (2020-09-29 22:16:23)
    • 廃墟を上げてるってことは、たぶん接近戦が得意なのだと思うけど、このMAPは水泳部とノーマル機との機動力差がきつすぎて、普通は接近戦が得意な機体が距離を一方的に操作されて得意な距離で戦えないから勝ちにくいのだと思うよ。廃墟でかなり有利な素イフなんかも、格闘の距離に寄るまでに削られやすい上に水中ではSG下の距離も短くなるのに水泳部はヨロケ射撃から下の距離が伸びるから他のMAPに比べ普通の接近戦の機体はかなり分が悪い。正直、ノーマル機体を使ってるとそこまでうまくないと思う相手でも機体によってはかなり厳しいなと感じる。陸にあげれば簡単に勝てても水中に逃げられると五分以下の戦いになったりする。 - 名無しさん (2020-09-29 23:35:45)
  • やばいここの戦い方が全然わからん。今までのマップと違いすぎる! 与ダメがさっぱり出せない! - 名無しさん (2020-09-29 11:05:10)
  • メタスやアッシマーみたいに射撃を主軸にしつつ、変形も交えて戦う汎用機は相性イマイチか。 - 名無しさん (2020-09-29 07:27:48)
  • そろそろ頭3色消えたかと思ってフリッパーで行っても居なくなんねえなこいつら - 名無しさん (2020-09-29 00:34:53)
    • 強襲に観測付いてるのフリッパーぐらいだからそもそも知らんのだろ - 名無しさん (2020-09-29 01:15:32)
      • 指揮アクさんの事もたまには思い出してあげてください - 名無しさん (2020-10-05 22:32:28)
  • 支援機マシやバルカン系で連結すると連携して水中へ一方的に撃てる感じあるね 汎用でもHPバーマーキング用のあぶり出しバルカン大事だわ - 名無しさん (2020-09-28 23:43:56)
  • 戦略の幅かなりある一方これが確実と言った戦略が広まるまでは「目が良くないとダメ」なのは確かだな - 名無しさん (2020-09-28 20:57:09)
  • このマップの強襲の初動って結局どう動くのが正解なんでしょうか?取り敢えずステルス機なら中央中継取るのを妨害でそれ以外は自チームの中央中継取るようにしてるけど合ってる自信ない。 - 名無しさん (2020-09-28 19:57:16)
    • 支援の動きが随伴と後方と単独の三つが予想されるから、いち早く敵支援を見つける事、それと可能な限りそれまでは味方の近くにいる事じゃないかな。密林で大切なのは - 名無しさん (2020-09-28 20:02:35)
    • ズコッグ好きなので、最初は水中で水中戦力を確認しつつ、陸上の様子を伺って、何とか戦力になろうとしています。ただ、やはり汎用機が水中慣れしてきて、なかなか、抑えられないですね。 - 名無しさん (2020-09-28 21:01:01)
  • つまんねえマップだよなほんと - 名無しさん (2020-09-28 18:50:12)
    • 港湾と山岳と無人見てそのセリフがはけるのかよ… - 名無しさん (2020-09-28 23:16:15)
      • ほぼ全部やんけ! - 名無しさん (2020-09-29 03:21:13)
      • ほぼ全部やんけ! - 名無しさん (2020-09-29 03:21:55)
  • 対岸に撃ち合いするような人達に本当に頭抱える - 名無しさん (2020-09-28 18:10:59)
  • 5人MAPじゃなく6人MAPだよなぁ… - 名無しさん (2020-09-28 02:44:09)
    • 現状のマップ的には5人になるのはわかるんだけど、ならもう少し広くして6人にしてほしかったなぁとは思う。6人の方が編成に余裕がある分好きなんだよなぁ。マップ的には面白いとは俺は思うけど、そこは残念。 - 名無しさん (2020-09-28 14:51:21)
    • ランダムやカスマでやる6人密林のほうが楽しいわ。 - 名無しさん (2020-09-28 15:27:13)
  • このマップだけ極端にキャノン系が当たらなくなるんですけど、何に気を付ければ良いんですかね? - 名無しさん (2020-09-28 00:21:52)
    • 頑張って生当てしろとしか言えないね。なぜなら他のマップなら足元狙って爆風でヨロケ取れたけど密林はそれが意味をなさないぐらい視認性が悪くなってるからレティクルに集中して直撃させないと意味ないぐらい支援機にとってはかなり厳しいマップ - 名無しさん (2020-09-28 01:47:42)
    • このマップは森で隠れた部分でも細かい凹凸が多くて、キャノンの爆風判定が平地や視界開けたマップと比べても当てにくい。水中にいる敵を撃ちおろすならまだしも、森の中とか狙うなら直当て狙った方が良い - 名無しさん (2020-09-28 03:07:33)
  • 狙撃しようとして匍匐姿勢や座り姿勢になると視点とレティクルも下がってブッシュに隠れてなんも見えなくなる…足元のブッシュをしゃがめば透過とかにできないものか - 名無しさん (2020-09-27 22:58:59)
  • 川の中で隠れてアンブッシュしたり、基本川は渡らないで待ち構える方が圧倒的に強いと思うけど、川渡って相手の中継の奥の方まで行っちゃう猪どうにかならんかな。枚数考えないで突っ込むから無駄にやられて、こちらが枚数不足で突っ込まれるきっかけ作っちゃってんだよな - 名無しさん (2020-09-27 21:22:26)
  • 運営の説明では支援が隠れて狙撃に最適って話も出てたけど、蓋を開けてみたらステルス強襲&長射程マシンガン無双のMAP。戦術を合わせる必要が他のMAPよりあるので野良だとやりづらい。たまたまかなあ。 - 名無しさん (2020-09-27 19:23:48)
    • 見越し狙撃だけど障害物少なくてしやすいよ。ただ守ってほしい。現状前線抜けが多すぎる - 名無しさん (2020-09-27 20:05:53)
    • やはり開発はエアプ勢だったか - 名無しさん (2020-10-02 17:42:30)
  • たまーに丘で芋ってる支援が孤立してて援護頼む!って言ってるんだけどこれは支援が不味い動きしてるでいいのよね? - 名無しさん (2020-09-27 19:06:42)
  • 水中マップってMSより歩兵のほうがレーダー通らない?中継制圧中に映っている敵がMSに乗ると消えるんだが - 名無しさん (2020-09-27 18:48:43)
  • とりあえずこのマップ水中から全て徒歩で上がれるようにして川幅もう少し広げろ! - 名無しさん (2020-09-27 14:37:01)
    • 川沿いに起伏を創ったのはわざとでしょ - 名無しさん (2020-09-27 16:36:38)
      • 墜落なども修正したよなあれと変わらんよ - 名無しさん (2020-09-28 14:45:52)
    • 水中を主戦場に取らえる考え方は、違うと思われ - 名無しさん (2020-09-27 16:52:16)
      • そんな事は言ってないと思うがあのサイズ河川で川幅に対して深すぎて何だかな - 名無しさん (2020-09-28 14:50:06)
  • 敵陣に廻りこむのか、密集するのか、位置取りが悩ましく、面白いマップだ。又産廃同然のMSが視認性の悪さを利用して再活躍できる。いい仕事したな。 - 名無しさん (2020-09-27 12:20:22)
  • 暴れる水泳部、駆け回るステルス強襲、対岸からチュンチュン支援機、挟まれる汎用。まだ回数こなしてないけど茂みに居ようと射線は通るから長射程マシンガンが楽そう。ジムキャノン2でもなかなかだったから、5号機、バラッジ、ギガンその他も行けそうかな? - 名無しさん (2020-09-27 08:58:01)
    • 低コストだとギガンがホント無双する。他支援と違って車高が低く、移動速度が爆速だから移動→射撃→移動が捗る捗る。相手は直前の位置にだいたい撃ち込んでくるから。AD-ASLで補正しておけば相手が視認できなくてもミリ追撃のマシもバンバン当たるし。 - 名無しさん (2020-09-27 09:15:24)
      • マシンガン自体が水中の敵に対して牽制でも居場所を探る意味としてはかなり有効なんだよね。マップ研究してこれは・・・と思って陸ジムマシンガンと寒ジムで試したらわざわざ水中戦に挑まなくても勝手に陸に上がってくれるからすげえ楽だった、川向こうの支援機にもマシンガンが届くのも追い風かもな - 名無しさん (2020-09-27 10:21:03)
        • 陸ジムでマシは味方に申し訳ない気持ちになるからやめたけど、味方クソ編成のときに一人勝ちするには最適だった。まぁ、観測機以外はマシンガンいらないって思うよ。このマップの話。 - 名無しさん (2020-09-27 11:22:13)
          • ここら辺は時間がたてばおの視認性の悪さでバズも直当てしないといけないくらい距離感が狂うからそれを無視できるマシンガンも最適かなと思うけどこれに関してはまだ結果を決めつけるには時期尚早だな。もう少し待つ必要はあるね - 名無しさん (2020-09-27 11:32:06)
  • リサチケで売ってる安い方の迷彩全身に張り付けとくだけでかなり目視しづらくなるな(最下段にあるやつ) - 名無しさん (2020-09-27 01:10:14)
  • 中継AB抑えると拠点爆破がしやすいから、ベーシックではかなり重要になるな。 - 名無しさん (2020-09-26 22:29:52)
  • いまんとこ、アンステ持ちで出ないとステルス機の奇襲を食らいまくって中々にしんどい。慣れの問題かねー。 - 名無しさん (2020-09-26 20:54:37)
    • あ、それでデザートザクをよく見かけるわけか。 - 名無しさん (2020-09-27 11:24:09)
  • 中継同士でラインを組んでそこを防衛ラインにすれば戦略性としては面白いマップだけど戦略が固まるまでは上手い人はソロで強襲してライン崩しきったら味方が合わせる形なんだろうなって思う - 名無しさん (2020-09-26 19:01:02)
  • 遮蔽も少ないし戦場自体狭いからグフフのガトが敵支援にまあ刺さること刺さること - 名無しさん (2020-09-26 15:19:37)
    • グフ彦の刺さり方も大概だよ。両軍が迂闊に水中決戦やっていると川幅のなさもあいまってやりたい放題になってる - 名無しさん (2020-09-26 18:51:47)
      • これ普通のマシ機でも通用するからなんで横幅広くしなかったのか?って思った - 名無しさん (2020-09-26 18:56:52)
        • 広くして今くらい深い部分と浅いとこも作ってほしかったな。こう水泳部が半分ぐらい上半身出してビーム撃つ感じでさ。 - 名無しさん (2020-09-27 02:11:44)
        • 港湾注水をやった後にはホントそう思う。あの広さあってこそ水泳部がはしゃげるんだよな。この川だとただの奇襲ルートにしかならんし。うっかりジュアッグで入ったら即土左衛門になってしもうた。。。 - 名無しさん (2020-09-27 09:18:34)
  • 茂みが濃すぎて全く相手が見えないし一撃直当て系の射撃が当たる気がしない - 名無しさん (2020-09-26 14:49:07)
  • 08小隊マーク付けたくなる…付けたくならない? - 名無しさん (2020-09-26 12:12:49)
    • ジャブローMAPで08付けてどうすんだだよ… - 名無しさん (2020-09-26 18:56:20)
      • 公式がジャブローって明言してたっけ?08でも川出てきたし、マーク付けたくなる気持ち分かるよ。 - 名無しさん (2020-09-27 02:06:25)
  • 支援機視線から見ると障害物ないので視認できなくてもレーダー効いて表示が出てたら当てやすい。でも前線構築意識がとても薄いので回り込まれるのはわかるんだがもうちょっときにしてほしい。マップ狭いのもあるだろうけど現状突出しすぎる気がする。 - 名無しさん (2020-09-26 09:43:33)
    • 中継地点でライン形成がころころ変わるからそれも相まって支援機は護衛がいても厳しめなマップであるね。逆を言えば中継を結んだところで専守防衛してれば他のマップと変わらない強さを出せるからその意識をみんなが持ち始めたら良マップの可能性はある - 名無しさん (2020-09-26 12:23:22)
    • 河で前衛と後衛がわかれやすいし水泳部が勝手に突撃するしでなあ。丁寧に集団で動きゃ勝てるってのに。 - 名無しさん (2020-09-27 01:48:09)
  • 初動EF取りからの川を挟んでの攻防が主流になってきた感じかな?そこからは川を越えて攻めるか自陣へ敵を引き込むかってところか。ステルス機やスモーク持ちが輝くがマシ持ちは水泳部のでかさを差し引いても結局受けに回ると弱いからどうかなってところだろうか。 - 名無しさん (2020-09-26 08:26:56)
  • ジャブローぽくて、いいマップですよ。北極基地無くならないかな~ - 名無しさん (2020-09-26 07:50:24)
    • 変形機体 優遇マップなくなると困る - 名無しさん (2020-09-27 16:56:08)
  • 一部では糞グラ言われてるがそれでもほぼ全域が水or茂みは相当高負荷なのか55なのに他所の66より重いな(PS4pro) - 名無しさん (2020-09-26 04:20:35)
  • 強襲無双マップ。シンプルだと悲惨 - 名無しさん (2020-09-26 03:46:33)
  • かなり面白いマップ。戦略性に幅があっていいねー 広い港湾、狭い密林と2種類の水マップがあって好感触 - 名無しさん (2020-09-26 02:20:49)
  • 中継重要だわ中継に沿って前線作らないと全く前線維持できない - 名無しさん (2020-09-26 01:55:26)
  • AとBはあまり取る人少ないけど、ここ取られたりすると全体的に拠点爆破がやりやすい。そもそも、水中だと歩兵のスラスターがリセットされるから、中継から川に入って、川から拠点まで着陸せずに向かえる。そのため、A、Bは結構重要。 - 名無しさん (2020-09-26 00:51:38)
  • 拠点から川挟んで向かいの中継が最重要かもしれない。そっから歩兵湧きで一回もスラスターオバヒさせず拠爆行けちゃう - 名無しさん (2020-09-26 00:35:53)
  • マシンガンがかなり使いやすいマップだな - 名無しさん (2020-09-25 23:49:51)
    • レートDの話か? - 名無しさん (2020-09-26 00:17:26)
      • マシンガンにアレルギー反応でもあるんですかね - 名無しさん (2020-09-26 23:45:42)
    • ワガママボディのジオン水泳部にMG結構効くからね。ただ通常のMGじゃなくてキャバとか強い系統のMGじゃなくてならって話だけど。 - 名無しさん (2020-09-26 02:23:09)
  • このMAP結局ガン待ち有利じゃね?なんでみんな川渡ろうとすんの - 名無しさん (2020-09-25 23:16:23)
    • ガン待ちは不利だぞ。確かに、一方的に射撃当てれるなら、有利だろうが、平地が多いからマニューバ持ちとかダメコン持ちに接近されやすい。また、川の擬似ステルスで近付かれた場合、地上では分からないから奇襲を受けやすい。それなら、先に敵を見つけて叩く方が良い。 - 名無しさん (2020-09-26 00:54:31)
      • そりゃ川付近でうろちょろしてたら奇襲受けるだろうけど、実際はそんなところにいるバカはいないだろ。川上ってくるのにスラスター使うし水中適正統一でもしない限り渡河速度にバラツキあるから上がってきた敵を各個撃破しやすいと思うんだが - 名無しさん (2020-09-26 17:39:52)
    • 水泳部の数に偏りあって自軍に少ない場合、陸上に引き込むのは有効だと思う。ただ水泳部は水中逃げる形で姿隠せるし、山を使ったヒット&アウェイもしやすいから、ガン待ちは有利な場面もある、程度かなと - 名無しさん (2020-09-26 02:25:53)
    • 一部エースを基準にされても参考にならんけどな。川でレーダー一旦途切れるわ、上がるのに手間取る味方がいると足並み揃わずに各個撃破されるわで、ガン待ち有利なのは確か。マニュつったってガン待ちしてるなら最悪タックルで止めれば何も言わずとも周りの味方がボコってくれる可能性が高い。 - 名無しさん (2020-09-27 11:49:01)
      • あ、枝作るところ間違えた。この階層の一番先頭のヤツな。 - 名無しさん (2020-09-27 11:49:57)
  • 俺はここ大好きだな!連ジや戦場の絆を思い出す! - 名無しさん (2020-09-25 21:53:03)
    • ここでハイゴばかりやってるけど、全く別ゲーやってる感じで楽しい。一時的だけどプレイ時間一気に増えたよ - 名無しさん (2020-09-26 02:26:34)
  • ドルブがどこにいるかわからん - 名無しさん (2020-09-25 20:34:54)
  • 支援が死んどるな。都市、港湾に次ぐクソマップ - 名無しさん (2020-09-25 19:28:07)
    • 支援が暴れると文句言って支援が抑えられても文句言う - 名無しさん (2020-09-25 21:02:28)
      • クレーマーあるあるだね - 名無しさん (2020-09-25 21:29:22)
    • バランスって超重要なんだけどな、いい頃合いってものは難しいもんだ - 名無しさん (2020-09-25 21:14:22)
      • 前線随伴する支援乗りなら楽しいよ。明確な支援安定ポジションが無いから一方的に撃ちたい人とかには不評だと思うけど - 名無しさん (2020-09-25 21:35:24)
        • 芋が居なくなる戦場って個人的には願ったりかなったりなんだけどなぁ - 名無しさん (2020-09-25 23:48:44)
  • 完全に待ち射撃射程有利のMAP。川を越えて戦いに行くのは下の下 - 名無しさん (2020-09-25 18:47:02)
    • 正面切って川超えるのは難しい。射撃で弱ったあとか、左右から攻めるのがいいか。 - 名無しさん (2020-09-25 19:06:05)
  • 重い、狭い、死角が多いと中々にストレスフルなマップだなぁ - 名無しさん (2020-09-25 18:42:55)
  • 面子によっては川を主戦場にしない選択肢もあると思うんだけど当分は脳死川凸の流れなんやろなあ…… - 名無しさん (2020-09-25 18:12:16)
    • 山岳B側だってアーチ後ろガン待ちなら有利なのに今でも野良なんて突っ込んで行くやつばかりだろ?早々変わらんよ。 - 名無しさん (2020-09-25 19:27:45)
  • この森をナパームで焼き払いたいw - 名無しさん (2020-09-25 18:10:55)
    • ドルブが走った後の違和感もな。森が強すぎる。 - 名無しさん (2020-09-25 18:13:00)
  • ナパームで焼き払いたw - 名無しさん (2020-09-25 18:10:13)
  • 格闘よりの機体と強襲が使いやすいだけでも良マップやな。支援と射撃汎用も視界は悪いけど射線は通ってるから得意不得意が住み分けされてていい。 - 名無しさん (2020-09-25 11:44:04)
    • いくら川でもヒットすれば観測で確認できるから案外マシンガン機もアリじゃね?って思った。実際に寒ジムでやったけど打ち下ろしになるから普通にやりやすかった - 名無しさん (2020-09-25 13:15:00)
    • 撃ち合いで必要な支援や射撃汎用の対岸への制圧力と、同サイドの試合になった時求められる乱戦力とバランスが中々難しいのでは?と思ったな - 名無しさん (2020-09-25 15:22:58)
    • 水ザバーン出てきたアッグガイに殴られたのはなんかかっこよかった。好きなマップだわ。ステルスのドルブとかはちょっと嫌だけど。 - 名無しさん (2020-09-25 18:12:10)
    • そこそこ素早くて長射程のマシ持ってるギガンがクソやばくて、ソレ以外の支援は割と微妙な場面多かった感ある - 名無しさん (2020-09-25 18:46:53)
  • 思ったより木々の背が低かったけどこの迷彩が活きる視界の悪さはいいね。有視界による索敵、奇襲や突発的な遭遇戦が泥臭くて好き。ただ自機で前が見ずらいのはイライラする。 - 名無しさん (2020-09-25 08:22:42)
  • このマップ味方に合わせて川沿いを右に進むのが普通だと思うけど1人で左行ってるやついて草 - 名無しさん (2020-09-25 08:05:35)
  • ビームの射線や爆風で木々を薙ぎ倒せて少しずつ視界が変化する戦場になると思ったのに・・・ - 名無しさん (2020-09-25 06:22:02)
    • そんかクソ重いことできるわけない。 - 名無しさん (2020-09-25 18:09:27)
  • 観測死ぬと一気に崩されるな - 名無しさん (2020-09-25 04:16:27)
  • コスト450以上でこのステージ来たら狭すぎて吐きそうになるかもしれん - 名無しさん (2020-09-25 01:34:20)
  • 頭3色が邪魔になるMAP。300とかフリッパーとアッグガイでいいのに支援わざわざ出す - 名無しさん (2020-09-25 01:15:07)
    • ぶっちゃけそれ+ゴッグの脅威の強襲3体編成でも十分にやっていけると思う。水辺&その周辺でのゴッグ&アッグガイが固いし火力高いし止まらないしで汎用に乗ってても相手するのがしんど過ぎる - 名無しさん (2020-09-25 04:50:17)
    • うーん、支援ないと観測付かないから水中見えない以上、支援はある程度必要だと思うがな。 - 名無しさん (2020-09-26 00:56:43)
  • 一瞬姿勢を低くして遠距離から下格闘をぶち込めるステイメンだと、視界不良の密林がすごい楽しい。もちろんFFには気をつけないといけないけど。でも10戦ほどやってカウンター食らってないんだよね。 - 名無しさん (2020-09-25 00:27:00)
  • コンセプトが快適なプレイじゃなくて視認し辛いストレス過多MAPだからわかっちゃいたけどストレス溜まるわ。消えてなくなれとまでは言わんけどレートやランダム抽選でのピックアップ対象から早く外れて欲しい。 - 名無しさん (2020-09-24 23:43:06)
  • 鹿と熊がいきいきしている - 名無しさん (2020-09-24 23:22:07)
    • 水辺からぬうっと現れてアッサシーンすんのめちゃ楽しい、支援機から見たら水辺はデスノボリだ - 名無しさん (2020-09-25 12:56:45)
  • 脳内で第08MS小隊の次回予告テーマが流れるマップいいゾ^~コレ - 名無しさん (2020-09-24 22:47:22)
  • 密林で強襲楽しすぎでしょw - 名無しさん (2020-09-24 22:43:04)
  • なんかこのマップ全体的にモデリング荒くね? - 名無しさん (2020-09-24 22:43:04)
    • 木が密になってる所が特に粗い…。今時一枚モノのノッペリテクスチャはないだろと思ってしまった…緑色のモザイク絨毯や。以外に地面に起伏あって射撃吸われるしやりづらいなあ - 名無しさん (2020-09-25 00:38:47)
    • この膜みたいな森を歩く感覚はFC時代のファイナルファンタジー思い出す - 名無しさん (2020-09-25 06:17:07)
  • ジャングルの中でホバーは無理でしょ - 名無しさん (2020-09-24 22:37:29)
  • 予想はしてたが楽しさよりもストレスの方が勝つマップだったな。楽しいのはステルス強襲と水泳機体で脳筋してる奴くらいじゃないか?カスマのシチュエーション遊びだったら使ってもいいけどそれ以外で選ぶ必要はないかなって感じた - 名無しさん (2020-09-24 22:28:02)
  • このMAP嫌いだわ - 名無しさん (2020-09-24 22:18:10)
  • 単独で左から行くやつは地雷だな~いい加減学習しろよと - 名無しさん (2020-09-24 22:08:31)
  • 支援が弱いマップだな。でも支援がいないと敵の視認がきつくて困る - 名無しさん (2020-09-24 21:18:48)
    • キャンペーン絵でもいた隠れハイザックは結構強い 対岸や茂み越しにマシンガン垂れ流して強引に突破してくるのをライフルで止めるだけの簡単なお仕事だけど - 名無しさん (2020-09-24 21:39:42)
  • 最高です‼ - ズゴック (2020-09-24 21:05:34)
  • 視認性もだけど音響もなかなか酷い。機体が爆散したりバズが着弾した後の爆音がずっとゴボゴボ鳴っててやかまし過ぎる。自分も水中にいるならまだしも地上にいてもゴボゴボうるさいのは流石に鬱陶しい。 - 名無しさん (2020-09-24 21:01:03)
    • 爆発音っていうよりもなんかやられた後もキンキンキンキン耳障りな音が残ってやばいよな - 名無しさん (2020-09-24 21:57:05)
      • たしかに、キルカメラ中水中にいると特に酷い感じありますね。SE調整とかでなんとかならないだろうか… - 名無しさん (2020-09-24 22:51:15)
  • 生身で水底にずっと潜っていられる不思議 - 名無しさん (2020-09-24 19:59:43)
  • 弱体化入ったはずなんだけど触手プレイ強いまんまじゃんね - 名無しさん (2020-09-24 19:47:02)
    • MAPのページなのでここで書くことではないですが触手くんの弱体はHP減少のみなので当たらなければどうということではないのです - 名無しさん (2020-09-24 22:15:52)
  • ハイゴックで出撃したんだけどなんか水中に居ると敵に攻撃当ててもダメージ入らない事が多いな(有線無線問わずに) - 名無しさん (2020-09-24 19:15:51)
  • 森にいると何も見えないな。強襲より支援乗りのほうが人口多いしボロクソ言われそう - 名無しさん (2020-09-24 18:46:27)
  • 思ったんだが水中ステルスと偽装伝達ってどっちが優先されるんだ? - 名無しさん (2020-09-24 18:24:47)
  • どのステージよりも慣れるのに時間がかかりそう - 名無しさん (2020-09-24 18:17:54)
  • 思ったんだが水中ステルスと偽装伝達ってどっちが優先されるんだ? - 名無しさん (2020-09-24 18:16:18)
    • そもそもレーダーに映らないんやで - 名無しさん (2020-09-24 18:16:55)
  • このステージのガンタンクⅡヤバいぞ……スモークと水中のステルス、低い頭長高とカサカサ移動……どこに居るか全くわからん - 名無しさん (2020-09-24 17:54:06)
  • 実装直前に言うのもなんだが、不安が先走るマップだな。これまでのクソマップ要因に「 見えにくい 」ってのが上位にくる事が多かったし、木々が密集して見通しが悪いってドンピシャやん。 - 名無しさん (2020-09-24 13:08:30)
    • 正に有視界戦場だな、、、連携を密にとらないと - 名無しさん (2020-09-24 19:36:20)
  • ヒルドルブが更に嫌いになりそうな予感 - 名無しさん (2020-09-24 12:22:53)
    • 逆に強襲も活き活きしそうだしそこまで暴れんだろ - 名無しさん (2020-09-24 12:31:54)
  • 楽しみすぎる! - 名無しさん (2020-09-24 12:20:13)
  • サイドストーリーズのジャブローみたいな感じなんだろうか - 名無しさん (2020-09-23 22:51:16)
  • 告知されましたので、ページ準備 - keasemo (2020-09-19 13:43:17)
    • おつかれさです! - 名無しさん (2020-09-19 18:14:24)
最終更新:2024年09月09日 22:46