ギラ・ドーガ > ログ1

  • 格闘コンボ中に味方に邪魔されてダメージ出せないけど、どうすればいいのかと思ったら既に色々書きこまれていた。コンボ中に味方に下格で寝かされるから起き上がった時に、敵の援護駆けつけて、寝かせた味方は逃げてピンチになる。なんでこの機体だけコンボ中にこんなに味方に邪魔されるかわからん。 - 名無しさん (2025-05-01 12:26:41)
    • 敵にも味方にも邪魔されすぎて火力出すどころじゃないんだよね 苦労してアンカーでよろけ入れても寄ってくるFF勢の味方とそれによって生まれるフリーの敵に挟撃されるわ - 名無しさん (2025-05-03 22:20:31)
  • クイックとはいえレベル4出すのは利敵行為で通報案件だろ - 名無しさん (2025-04-21 21:04:33)
    • 勝手に通報すればいいだろ - 名無しさん (2025-04-21 21:07:54)
    • そんなに勝ち負けにこだわるならレート行けよ雑魚w - 名無しさん (2025-04-21 21:13:02)
    • クイマですらギャーギャー騒ぐんだったら一生カスマで部屋建てて編成ソムリエでもやっとけw - 名無しさん (2025-04-21 22:44:25)
  • こいつに最低限必要なのは姿勢制御とアックス下160%くらいかな - 名無しさん (2025-04-12 22:01:31)
  • コンボ時間が長いだけでダメージのないカス。コンボするだけ無駄。ナラを見てみろ。アンカーなんてなくてもお手軽確定に姿勢制御で保護されてる。 - 名無しさん (2025-03-31 15:06:31)
    • 編成のコンセプトで煙奇襲が効果的なのか相談。最前線で爆速蓄積以外を蹴り飛ばしスタイルなのが素ナラティブなわけで。   やたらと多種格闘だらけ編成だと、コンボ時間を誰が稼ぐの?ってのは500環境に有りがち。 - 名無しさん (2025-04-05 03:28:58)
  • プロトΖZ対策にレベル4あり? - 名無しさん (2025-03-20 19:44:49)
  • F進出で派生増えて、リア・ドーガなんてのも出てくるのかしら。オルモビのRFシリーズと比べて、本機よりも何を向上させれば、らしくなるのは分からんが。 - 名無しさん (2025-03-20 03:20:32)
  • ジェガンとこいつもそろそろ700来ないかなー。別に強くないけどおもちゃがほしい - 名無しさん (2025-02-18 11:41:06)
  • モッサリ格闘をなんとかして欲しいな - 名無しさん (2025-01-18 21:28:36)
  • やっぱ今ほしいのは攻撃姿勢制御だな、格闘中に味方からカットされるし、格闘自体がもっさりしてるから敵からもカットされやすい - 名無しさん (2025-01-17 18:16:47)
    • 今やってるシチュバトで改めて姿勢制御欲しくなった。煙シュツワイヤーまでは良いけど格闘振りかぶってるところでカット食らうの多すぎるんだよね・・・ - 名無しさん (2025-03-01 14:35:47)
  • コンボ中敵にカットされるのは周り見てないとかもう仕方ない所あるけど、味方にやられるのはマジで理不尽、というか敵にやられるよりイライラする - 名無しさん (2024-11-17 10:20:54)
    • 本機のダメージソースは飽くまで格闘によるものだからね。射撃ばかり擦りたくて選んだわけじゃないのは、味方に察してもらいたいね。  こちらもゾゴックぐらいだったら譲るかなぁ? - 名無しさん (2024-12-25 01:40:56)
  • もうハイゴッグに勝てるとこヒットボックスとステルスくらいしかないなってしまったな - 名無しさん (2024-10-31 18:04:27)
    • ムチとスモークはあるよ。 - 名無しさん (2024-11-03 17:37:33)
    • ハイゴからしたらマニュダメコンで突っ込むのが1番強いから、コイツのムチはめちゃくちゃ嫌っす - 名無しさん (2024-11-03 18:06:59)
  • 基本プロトZに弱いかと思われたがA+くらいまでなら食いつける印象ある。相手が下手なだけか。 - 名無しさん (2024-10-24 15:47:56)
    • 近寄ってもシュツ盾されたら終わりだから無理でしょ - 名無しさん (2024-10-24 15:57:10)
      • 逆説的に考えればギラが盾受けされた後にレダ障入れなかったりプロZがアクガ使ってこないならA+程度の実力しかないってことか、、、、 - 名無しさん (2024-10-24 16:25:22)
  • 姿勢制御ないからワイヤー当てて格闘コンボしてる間にだいたいカットされる、敵味方に。んで射撃低いからよろけとってるダメはほんとにカス。速度の速い今の環境じゃ結局微妙だなぁ - 名無しさん (2024-10-20 16:31:21)
  • なんだかんだ袖ズサだとプロトZ相手になんもできんから結局こいつに乗る。三種の緩衝材で堅いから役に立ててる、、、と思いたい - 名無しさん (2024-10-19 21:46:01)
  • 下格モーションちょっと早くしてほしいな あとソードの切り替え0.5秒に - 名無しさん (2024-09-23 06:56:37)
  • 1試合で敵にダウン取られる回数と味方に寝かされる回数が同じくらいになるのがこの機体あるある。でもそんな試合は個人成績こそ禿げるけどチーム勝率は高かったりするんだよな… - 名無しさん (2024-09-16 15:02:52)
  • 使いやすいし使ってて楽しいけどワイヤー当てられないで先によろけ取られると回避一しかないから面倒 - 名無しさん (2024-09-15 09:15:52)
  • 姿勢制御くれ - 名無しさん (2024-09-11 19:17:21)
    • 姿勢制御か空プロ2がほしい - 名無しさん (2024-09-11 19:35:01)
  • 倍率補正も低いし、何より敵味方からのカットがキツイ - 名無しさん (2024-09-11 18:45:48)
  • Lv4補正値悪くないけど、与ダメ伸びないな…倍率補正が低いからかな? - 名無しさん (2024-09-09 17:27:45)
    • 相手がみんな耐格高いから… - 名無しさん (2024-09-20 20:13:10)
  • 高級カスパが増えてきたからlv4 組み直したら防御補正値オール49の燃焼効率込みのスラ量95の化物が誕生したわ - 名無しさん (2024-09-01 17:28:13)
  • たまーに見かけるノーマルマシンガン使ってるバカのせいで信用ならんわコイツも。あんな蓄積もダメージも怯みもろくに取れない武器装備しないで欲しい… - 名無しさん (2024-08-24 07:15:07)
    • 射程あるとはいえ、MMP-78マシンガンに近い使用感だからなー。怯みも無かったハズ。  んまぁ指揮マシ持っても、フルチャばかり遠方ばかりで使ってたら低評価なんだけど。 - 名無しさん (2024-08-30 00:38:39)
    • アックスの下格補正上げる気は無いか - 名無しさん (2024-09-09 00:52:29)
  • シチュバトで割り振られるこの機体が - 名無しさん (2024-08-24 00:32:05)
    • どのマップでも辛すぎる。デカくて弾遅いから当てづらいしジェガンと比べてクソ機体すぎる - 名無しさん (2024-08-24 00:33:37)
  • ロトも止めれるマニュ2までの強襲も止めれるビームマシンガンが500コストであまりにもオーバースペックすぎる - 名無しさん (2024-08-07 22:16:31)
    • フルヒットできなければ死ぬほど弱いからD型の方が安定するよ - 名無しさん (2024-08-07 22:23:44)
  • ヘビーアーマー当たって格オバチュリサ落ちしたから乗ったけどクソ楽しいな、耐格盛ってない強襲に鞭と斧下だけで4000+6000の1万出るのヤバすぎ、それでいて硬いし普通に強いじゃん - 名無しさん (2024-07-05 10:59:39)
  • レベル4が欲しい…フルハンしたい… - 名無しさん (2024-06-11 17:13:39)
  • 左鞭がホントに強え。 - 名無しさん (2024-05-29 23:05:31)
    • それな!右回りを過信した敵に喰らわせるシールドだけ遮蔽物から出して当てる鞭は最高だね - 名無しさん (2024-06-30 02:17:32)
  • 改との差別化という名目で姿勢制御付かんかなぁ - 名無しさん (2024-05-29 18:23:02)
    • コストが違うという一番の差別点があるんですけど… - 名無しさん (2024-05-29 23:16:14)
      • MAあって、ワイヤーのレーダー障害こちらのが長いし、斧は連撃できるしで攻撃面は優遇されてるしね。 - 名無しさん (2024-06-04 00:48:07)
  • 気のせいかなぁ… この機体使ってると、アンカーで強ヨロケ取った後、斧やサーベルやろうとするとめちゃくちゃFF食らうんだよなぁ…… なんでだろ? - 名無しさん (2024-05-11 00:43:58)
  • Lv4フルハン火力特化にして演習場のハンマハンマをフルコンボ決めるとドミリに出来る火力は中々ヤバい。狭いMAPならワンチャンあるか…も? しかし機動力も耐久力も殆ど強化無しではキツいだろうね。 - 名無しさん (2024-04-28 09:23:44)
    • ハンマ緩衝材避ければギリ落とせるな。 - 名無しさん (2024-04-28 09:51:17)
    • 演習場の機体って耐性盛ってないからあんまりダメージの参考にしないほうがいいと思うよ - 名無しさん (2024-04-28 10:56:39)
    • ノンチャの蓄積とロッドの生当てが前提になるけど、狭いマップなら全然やれる。ただ火力特化よりもヘビーアーマーと複合装甲B積んだうえで火力を盛るのが無難かなと思う。 - 名無しさん (2024-05-01 12:08:53)
  • 最近こいつで射撃戦する奴増えたな  - 名無しさん (2024-03-25 21:01:33)
    • 最近の火力環境だと先陣きって強襲の突破口作る前衛としての役割は厳しくなってきた。ステルス突撃のタイミング図るという名目で芋ってる時間増えてるんじゃないかな。 - 名無しさん (2024-03-26 22:20:32)
    • ムチ警戒されて距離離れるしどうしてんの? - 名無しさん (2024-03-31 14:36:29)
  • LV4にヘビーアーマーと耐ビ―、耐格盛ったらやたら硬い。足の遅さもスモークでカバーできるから、接敵しやすい。手数も多いから、拘束力もそこそこ。かなり壁汎ができる。 - 名無しさん (2024-03-21 01:40:13)
  • 対面にロトがいると一気にキツくなる。かといってビーム捨てて実弾盛るのもな… - 名無しさん (2024-03-09 21:59:06)
    • スモークで一瞬消えられて、鞭でも指揮マシノンチャでもリアクション軽減問わずよろけ拾えるからマシな方じゃないのか…?ステルス状態でケツから撃ち逃げアタックされたら辛いのはどれも一緒だし - 名無しさん (2024-03-09 22:40:43)
    • 対ロトで一番相性良いのがドーガだよ、指揮マシで無限に蓄積取れるし無防備なブースト中も生ワイヤーで止められる、対格とHP低いから格闘コンボで滅茶苦茶減る - 名無しさん (2024-03-09 23:04:50)
  • 俺指揮マシでライバルが通常マシのギラドーガだったけど相手クソ弱かったわ、相手もカンストのはずなのに何を思って通常マシなんて産廃を使うのか - 名無しさん (2024-03-07 22:19:27)
  • ギラ・ドーガって - 名無しさん (2024-02-01 09:59:53)
    • すみません。切れてしまいました。ギラ・ドーガって編成に1機までが推奨ですよね?あまり多いと前線崩壊しませんか? - 名無しさん (2024-02-01 10:01:45)
      • 普通に前線で盾運用できますが(耐久カスパなら)追撃武装が無さすぎて味方のコンボ援護出来なくて多数いると総火力下がる感じですね。各自タイマンとかなら逆に強いですが。 - 名無しさん (2024-02-01 10:18:43)
      • 図体のせいで対面だと先手を取られがちだから、ギラドーガが多いと後手後手の戦闘になりがちだと思う。スモークを活かした奇襲や横方向から攻めれる1機編成が一番やりやすいとは思う - 名無しさん (2024-02-01 15:06:23)
      • 全員ステルス系編成するにしてもバリエーション多い方が応用が効く。格闘がダメージソースの機体が多いと、要らないFF多発するリスクしかない。萎縮してカスダメの射撃戦してもしょうもない。 - 名無しさん (2024-02-02 02:52:09)
  • 壁越し相手に2:1の挟撃する時は、本機が左・時計回りで頼む!SFもワイヤーも左側じゃないか。格闘右切りが強い機体以外は、優先して行かないと困るぞ。 - 名無しさん (2024-01-27 22:19:38)
    • 左手持ちのメリットを活かしてほしいよね。ちなみに細かい事だけど、時計回りは右回りだ。 - 名無しさん (2024-01-31 20:48:19)
      • あ、左方向に行って時計回りしてくれって事か、失礼。 - 名無しさん (2024-01-31 20:49:51)
  • 欲張りだろうけどアックスのCT2.5になればなぁ....スラキャンが下手なんだろうけど、アックス始動の下下下が確実じゃない - 名無しさん (2024-01-25 00:28:38)
    • 斧下>ソードn下>斧下で斧のCTからくる絶妙な使いづらさが緩和されるからこっちのほうが戦いやすいと思う どうしても下下下ならソード下のあとのスラキャンを少し遅らせる手もある - 名無しさん (2024-01-25 02:29:52)
      • 横からだがありがとう 剣始動の下下下で妥協してたけど剣をN下にすることで斧始動できるようになりました - 名無しさん (2024-02-29 09:37:10)
    • 最初の斧下後の最速キャンセルが完璧じゃない感じで難しいですね.....コツとかあるんでしょうか - 名無しさん (2024-01-25 19:26:08)
      • 下格のモーションが始まったら振り終わる前に、次のショトカ切り替えが出来てますかね? - 名無しさん (2024-01-26 01:46:25)
    • ラグとか手癖の失敗とか考慮して理論値の大ダメージを狙うより確実に決められる方がトータルでプラスなんじゃないかと思ってるのでソード始動派です - 名無しさん (2024-01-25 19:32:12)
      • アックスの方が切り替えも早いからダウン確定しやすいので練習する価値ありますよ。火力も高いし - 名無しさん (2024-01-26 01:43:25)
    • 同コストに連結サーベルとかいうクールタイム5秒、切り替え1秒の扱いづらさMAXの武装持ってるやついるのに贅沢すぎ - 名無しさん (2024-01-31 19:37:59)
  • アンカーの後は斧だぞ!サーベルじゃないぞ! - 名無しさん (2024-01-23 03:09:34)
  • ギラ改に慣れるとグレの性能とサーベルのモーションがゴミすぎて全然使えん、指揮マシはノンチャの当て感掴みにくくてむずいし強いけど戦績低いのも納得て感じの性能 - 名無しさん (2024-01-22 21:40:36)
    • どーーしても指揮マシノンチャ無理なら全部フルチャ前提でいいんだけどね…MAで維持したり煙で誤魔化したりで仕込み時間は稼げるし、個人的にはそんなんでも全然通常マシより強いと思うんだがな - 名無しさん (2024-01-22 22:39:57)
      • 個人的には即よろけ2種あった方が近接戦やりやすいから通常マシ派だわ。どうせこいつで射撃戦なんてほとんどしないし - 名無しさん (2024-01-22 22:53:32)
  • 650で俺はシルヴァレ乗ってたのよ 敵のギラドーガlv4にN下を叩き込んだのよ なんとダメージ1600ちょい 敵ながら笑っちまったw - 名無しさん (2024-01-22 04:06:55)
  • こいつで格闘コンやってるとちょくちょく割って入られるのがな…2種格闘の下3回入るの他プレイヤーにも知って欲しいわ - 名無しさん (2023-12-27 08:17:29)
    • ヨロケとっていきなり割り込んでくる格闘機多いんだけどあれはチームプレイ的に譲れってことなんかな?いやギラドーガコンボキャラなんですけど - 名無しさん (2023-12-27 09:49:54)
      • 基本はよろけとったプレイヤーが優先だと個人的には思ってる。コンボ中のスラキャンに合わせて巻き込まないように格闘入れるとかなら全然いいんだけどね。あとは汎用で支援のダウンとった時に近くにいる強襲が格闘追撃するのもまぁ許せるかな - 名無しさん (2023-12-27 10:24:46)
        • 敵支援にワイヤー当てた時に味方強襲がコンボに入るのはダメージ効率の点から歓迎だが同じ中判定の汎用が割って入って来るのはマジで理解出来ないな 大抵かち合ってやっすいダメージでコンボ終わる - 名無しさん (2023-12-27 15:04:05)
  • 電磁ワイヤーの射線とカメラの視線が約80m?くらいの地点で交差する滅茶苦茶な照準になってて草。100mから最大射程付近になると完全にレティクルのコンテナの外に敵MSを置かないと当たらないとか設定から狂ってるな。 - 名無しさん (2023-12-25 12:21:13)
    • 慣れると左回りするときに壁や柱の向こうにいる相手に当てられるから便利だゾ - 名無しさん (2023-12-25 22:05:45)
      • それは良いことをきいた。練習の目標になるわ。 - 名無しさん (2023-12-25 23:03:11)
  • 格闘一切振らず射撃ばっかしてるドーガちょいちょいいるのはどういう狙いの運用なんだろう 特に高コスで多い - 名無しさん (2023-12-23 21:03:20)
  • バースト系ビームの使用感気に入ってるから指揮マシをもっと他機体に持たせて欲しいわ。折角の高威力が無駄になってる。同じAE製なんだからジェガン系にも持たせられるでしょw - 名無しさん (2023-12-21 23:33:25)
    • そもそも500~600の汎用が持てる他バースト系弱すぎるんよ。ギラズールはASL付いた代償に使い辛いし、リガカスは威力重視なんだろうけど - 名無しさん (2023-12-21 23:38:23)
    • 劇中でもやってるけど、本来ならジェガンのビームライフルもバースト射撃並みの速射ができるんだけどね。こういうところは原作リスペクト精神がまったくないゲームバランスのために犠牲になっちゃうのが辛い。 - 名無しさん (2023-12-27 10:41:48)
      • 原作リスペクトしたらジェガンのバルカンでドーガ盾ごと爆砕するようにならないといけないやん - 名無しさん (2023-12-27 20:02:52)
        • νガンダムのバルカンで頭や腕が捥げるけどな! まぁ、逆シャア世代のMSならケースレス装薬と弾の材質の進歩でそれくらいできそうだから困る。 - 名無しさん (2023-12-28 00:28:44)
          • よし、じゃあまずはBRで大半の低コストMSが即死するところからだな… - 名無しさん (2023-12-28 01:31:06)
  • 650でも耐久盛りカスパで全然やれるのいいなぁ - 名無しさん (2023-12-19 21:31:14)
    • オバチュ系モリモリで耐久カンスト全身緩衝材みたいに出来るからな〜対面にいて減らないのにクソ長レーダー障害ばら撒きまくってかなりウザい! - 名無しさん (2023-12-19 21:39:38)
  • 今の500でよく見るTR5をメタれるから乗ってて気持ちがいい、クソデカヒットボックスに指揮マシが刺さる刺さる - 名無しさん (2023-12-19 13:06:21)
    • 甘えた無理マニュ凸もロッドでチョン、盾含むヒットボックスが吸ってくれるからTRとの対面は割と雑に生当てロッド狙っていいのよね - 名無しさん (2023-12-19 14:37:27)
  • 壁貫通してワイヤー当たって目を疑った - 名無しさん (2023-12-10 06:16:47)
  • 500に久々に行くとメタスとかの脅威で忘れてしまって強襲機をスクラップにされてしまう。スモークとかでいつの間にか背中を鞭叩きされるんだ… - 名無しさん (2023-11-28 20:46:45)
    • 耐格支援でもステルス持ちジムNSみたいに、観測潰した上でジリジリ削ってくるからね。この子。 - 名無しさん (2023-11-29 02:01:17)
  • 普段GM使ってると滅茶でかく感じるな…でも腕+サーベルのリーチが長くて2種格闘がやりやすいなあ… - 名無しさん (2023-11-27 04:35:06)
  • ギラ改は少しずつ慣れてきたけど、ギラドーガは慣れない、難しい。マシにASLあるないでこんなに違う者なのか。 - 名無しさん (2023-11-22 08:37:59)
    • こいつは指揮マシで蓄積取るよりグレ付きのマシでシュツルムとグレでよろけ取る方が使いやすいと思うで。改はある程度射補あるからマシで射撃戦もアリだけどこっちは射撃はよろけ取り目的以外じゃほぼ使わんので - 名無しさん (2023-11-22 15:41:22)
  • 生鞭上手けりゃ大分仕事出来る機体、付属マシは視覚的な牽制効果はかなり高いし付属グレもグレ系の中でも高性能、指揮マシは収束しやすいし蓄積も取りやすい、シュツもこれ系の中じゃトップクラスの使いやすさだし、スモークもまぁ…便利ではあるし、鞭に関しては取り回しがトップレベル、2種格闘のおかげで格闘コンボ火力もかなり高いし強襲が簡単に止めれる、図体はでかいけど緩衝材しっかりしてるし各種耐性も高い、だけど問題は使う奴の強さが機体の強さにマジで直結するって事、エイム良ければ戦闘は大体全部上手くいく、立ち回り良ければ集中砲火もコンボカットもされにくい、前線がちゃんと上がる試合ならこの2つ出来てたら大活躍は確実。後は知らん。 - 名無しさん (2023-11-09 23:14:54)
  • 味方支援に飛びかかろうとしているピクシーにワイヤー生当てするのメッチャ楽しい。 - 名無しさん (2023-10-28 03:24:17)
  • サイコザク2君のおかげでだいぶ出番増えたな。 - 名無しさん (2023-10-17 04:54:40)
  • ギラ・ドーガを使う時の注意点。電磁ワイヤーはユニット同士が接触してる際に感電効果がある可能性があります。 敵機2機を同時に攻撃できる利点はあるけれど友軍機が接触しているときはFFを引き起こしてしまう。 - 名無しさん (2023-09-23 08:40:42)
    • 突如思い出したので記入 - 名無しさん (2023-09-23 08:50:54)
      • 一応演習で何機も密着させて試したけど感電効果なんてものは確認出来ませんでした、単に複数体の判定が重なった所に刺さっただけだと思うよ…? - 名無しさん (2023-09-25 15:33:10)
        • 実戦で何度も遭遇した現象ですし、ワイヤーを当てた機体の後ろから別の敵機が歩いてきた状態での感電を見ているので判定が重なっただけでは説明できないと思います。 - 名無しさん (2023-10-18 23:33:56)
          • ワイヤー戻ってる時も判定あるから敵①に当たって戻ってる時に敵②が接種判定あったんでない? - 名無しさん (2023-10-19 00:01:36)
            • 向かってくる敵機はスタン状態の機体の後ろからこちらに、ワイヤーはスタン状態の機体の位置からこちらに向かってくるので当たることは無いかと - 名無しさん (2023-10-20 18:09:06)
    • コメ欄見に来るたびにこの「感電効果」に笑ってしまう - 名無しさん (2023-10-13 08:22:30)
      • こんなのすぐ忘れるから毎回不意打ち食らう - 名無しさん (2023-10-29 08:00:02)
    • これ出が早い普通のアンカー武装だから感電効果とか無いぞ、嘘つくなよ - 名無しさん (2023-10-25 09:30:48)
      • 60回ほど遭遇した現象ですよ。ヒットした敵の後ろから来た敵にもダメージと強よろけ付与できる特性はどうすれば説明するんですか?無いと言い切れるあなたの根拠、聞きたいです! - 名無しさん (2023-12-21 23:05:44)
        • そういうのは証拠の動画を出してから言おうね感電効果君 - 名無しさん (2023-12-27 08:15:02)
    • めちゃくちゃ面白いw - 名無しさん (2023-10-26 21:35:02)
    • このゲーム感電効果とかあったんやな知らんかったー - 名無しさん (2023-11-19 15:58:39)
  • 仮にこいつリゲビー持てたらどうなる? - 名無しさん (2023-09-20 00:54:03)
    • 4種よろけのマニュ持ちで一見強そうだけど、対面のマニュ凸を止める手段がワイヤー直当てとかいうギャンブルしかないから、分かってる相手だと手も足もで出ない - 名無しさん (2023-09-20 09:44:36)
  • イベントが来たから4lvを改修分まで強化して耐格耐ビを50近くにしてオバチュも積んでみたけど、さすがの硬さでヘイトタンクになれるし迂闊なシェザAは指揮マシやらワイヤーでお仕置き出来てイイ。ツヴァイは知らない。 - 名無しさん (2023-09-15 10:16:09)
    • ツヴァイはウミヘビ生当てが実用的なためむしろ他の機体よりかなりやりやすい - 名無しさん (2023-10-13 07:58:57)
  • 斧下サベN下斧下って実戦で狙える? サイコドーガもそうだけど斧のCT3秒でかなりキツくね - 名無しさん (2023-09-08 15:38:56)
    • CTもそうだし、斧下の振り下ろしモーションが遅い上に範囲が狭いから実戦で確定させるのは状況が限られる - 名無しさん (2023-09-08 16:03:38)
      • 鞭から入れば鞭斧N下N下斧下が普通に入るぞ - 名無しさん (2023-10-26 20:13:20)
  • なんだかんだ言って普通のビーマシに戻って来た。結局、即よろけ2種で格闘しまくってる方が使いやすいと言うか - 名無しさん (2023-09-01 19:26:29)
    • 本命ステルス急襲が御勤めですからね。安定して攻めれるなら使いやすい方で良いかと。 - 名無しさん (2023-09-02 00:39:36)
      • 強襲乗ってる時にこいついつまで撃ってくるんだって焦りましたけど、そこまで威力はないんですね。とはいえ撃たれる側からしたらフラッシュアウトで視界妨害にもパニックにもなるのでちょっといやらしいマシンガンですね - 名無しさん (2023-09-06 00:49:19)
        • 横からだが、ビーマシの本体は付属グレネードで、ビーマシ自体はオマケだぞ - 名無しさん (2023-09-06 00:52:46)
          • 初期兵装だと蓄積取りにくかったからなぁ。だから指揮マシに流れちゃったんだけど。蓄積取るか即よろけを取るかで主兵装選択できるのは利点だと思う - 名無しさん (2023-09-06 10:07:19)
  • 強化後でもライバル勝率微妙だな。やはり難しいのか? - 名無しさん (2023-08-24 14:07:16)
    • だって対面しててそこまで面倒とはならんやろ - 名無しさん (2023-08-24 14:19:38)
    • ここまで(数値上は強いように見える)強化されてもフル陸レべ2より低いとは・・・ - 名無しさん (2023-08-24 14:40:08)
      • みんな強い強い言ってたけど、ようやく平均になったレベルなんやなって悲しくなるな。カタログスペックだけでは語れないということか。 - 名無しさん (2023-08-25 01:09:47)
    • だって味方が一緒に前にいないとコンボ中にカット来るからね。今の射撃環境が悪いわ。 - 名無しさん (2023-08-24 14:43:48)
      • それこの機体に限ったことじゃないよね?所かまわずコンボとかまわり見てなさすぎる - 名無しさん (2023-08-29 08:48:05)
        • いや、始動が左持ち多くてワイヤー多用するからどんだけ注意しようがカットされる機会は間違いなく多いよ。陸フルとかで対面しててもヘイズル改とかよりもカットしやすい - 名無しさん (2023-08-29 14:35:38)
    • 接近戦でダメージ出したいけど単騎で掻き回すには色々足りんし、そうなると負けてる試合でライバル勝ち狙うのは厳しいからな。そらそうなるよ - 名無しさん (2023-08-25 01:14:14)
    • 強化後は何を勘違いしたのか距離とってビーマシチュンチュンしてる連中ばかり見かけるようになった。SFも使わずワイヤーも活かせず今までの強化されたスキルがなにも使えてない、おめー何のためにこの機体使ってんだよ?みたいなのが目立つ - 名無しさん (2023-08-29 08:57:30)
      • どんだけ上方されても使い方わかってないやつは一生勝てないからな。どこまで強化されるのやら - 名無しさん (2023-08-29 14:20:09)
      • 何を勘違いしてんだコイツ?俺みたいにsteam組で右も左もわからずとりあえず手に入ったこの機体使ってるやつだっているんだよ。強化されたとか知らないし、ロッドが強いとかもわからんよ - 名無しさん (2023-09-01 18:50:14)
        • 分からないなら口を挟んで来ない方が良いよ。お気持ち表明してる暇があったらここの機体考察でも読んで機体の理解を深める事だ - 名無しさん (2023-09-01 19:31:44)
        • ケンカ腰で書き込めるような内容ですかね…。情報を探す気があれば幾らでも出てくる現代環境で右も左もわからずってただの傲慢でしかない。 - 名無しさん (2023-09-01 21:46:25)
        • 演習で機体性能把握してから出直して来い - 名無しさん (2023-09-01 21:48:04)
        • やたら偉そうなwiki民 vs ケンカ腰の初心者 - 名無しさん (2023-09-02 17:35:54)
          • そもそもwikiに、しかもギラドーガの情報ページまで来て何も知らないわからないは、じゃあお前なんでここにいるの?って根本的な話になるからね・・・ - 名無しさん (2023-09-03 12:01:39)
            • 上から目線で初心者への思いやりも持てないような人間として終わってる人はこういう協力プレイ水晶のゲームやるなって根本的なこともわからないようなので教えてあげてるんだよOK? - 名無しさん (2023-09-25 12:44:20)
              • その初心者だから何しても許される精神のやつおるから間違った事間違いと知らない奴おるんやろ - 名無しさん (2023-10-13 00:12:08)
        • 演習でもいいからちゃんと乗ってみよう - 名無しさん (2023-09-04 22:04:09)
  • 少なくとも指揮マシはともかくビーマシ装備のこいつは改よりもかなり弱いとは思う - 名無しさん (2023-08-22 07:28:26)
    • ギラドーガは宇宙なら強いんじゃないかな?ガーベラテトラも宇宙で強いらしいし。逆シャアは宇宙がメインだし、地球に魂を縛られた者達の事なんて考えて設計していないんだろう。 - 名無しさん (2023-08-22 11:59:53)
      • いやあの豆鉄砲と単発グレで宇宙でどうするつもりだよ!指揮マシはささっとマニュも抜けるし全然強いと思う - 名無しさん (2023-08-23 10:42:41)
        • 即よろけでバズ格だろ?咄嗟に撃てるかどうかは接近戦だと大事だよ。まぁ射撃戦するなら指揮マシあった方が対応能力高いのはそうね - 名無しさん (2023-08-23 18:34:52)
    • ちゃんとマニュ凸活かしてるならどっちでもさして変わらんよ。基本に受けのドーガ改とはポジションが違う - 名無しさん (2023-08-22 16:23:01)
  • なんかコメント欄見てると成績があんなに悪かった理由垣間見えちゃうな。しっかり使う人にだけ応えてくれる系の機体だったんだね。 - 名無しさん (2023-08-22 04:28:42)
  • ちょくちょく見かけるビーマシ使ってる奴は何考えて乗ってんだ… - 名無しさん (2023-08-21 16:37:08)
    • ? ビーマシが主兵装なんだが?SFやワイヤー使わない、とか書くならともかくビーマシ使ってるとか書いてあるだけじゃ何が言いたいのかちっとも伝わらん - 名無しさん (2023-08-21 18:56:26)
    • 付属ビーマシの事ならグレで即よろけ2つ運用したいんだろ - 名無しさん (2023-08-21 19:33:23)
    • ギラドーガもギラドーガ改もよろけ取りづらい機体なのに射撃補正が低いのは開発の調整不足だと俺は思っている。 - 名無しさん (2023-08-22 01:36:44)
      • よろけが取りづらい??? - 名無しさん (2023-08-22 01:47:41)
  • 650とか強化されて盛り上がってるみたいだがこれ新機体実装された時にも、これからは汎用はこいつ一択だ!とか騒いでるボンクラどもがいたが、そのうち静かになった状況と似てるな - 名無しさん (2023-08-21 11:38:06)
    • で? - 名無しさん (2023-08-21 12:02:57)
  • ドーガ改いるのにLv2出す奴はマジで頭おかしいわ - 名無しさん (2023-08-18 08:02:34)
    • 別に性能が劣ってるわけでもないし汎用としての仕事してくれるならどーでもいいわ。文句たれる前に頭がおかしいと思えるほどの理由位かけや - 名無しさん (2023-08-18 12:48:32)
    • マニュない代わりにある程度なんでもこなせる改と、煙鞭下下下決めなきゃいる意味ないこいつは全く別機体だと思うよ。 - 名無しさん (2023-08-18 19:03:09)
    • やれることが違いすぎるから編成次第じゃろ - 名無しさん (2023-08-18 23:59:06)
    • あれ?もしかしてズールと勘違いしたりしてない? - 名無しさん (2023-08-19 22:52:48)
  • Lv4は最低限使えるレベルだけど650スタートの汎用を蹴ってまで出すかと言われると微妙だからLv4ギラを見た味方が捨てゲー機体に乗り換え始めても文句は言えねぇ・・・ - 名無しさん (2023-08-17 17:36:17)
    • 僕の知ってる機体と見てるのちがうのか? - 名無しさん (2023-08-21 04:30:31)
  • Lv1~4まで歩行速度135・格プロ積みで70オーバー・耐ビー耐格も十分盛れる・HPも緩衝材含めて申し分なし。ついでに疑似ステルス。これで弱いわけがないな - 名無しさん (2023-08-17 13:40:13)
  • こいつのLv4ってHPと各耐性を異常に高くできて、かつ格闘火力も80近く載せられるって理想的な機体なんだよな - 名無しさん (2023-08-16 20:59:49)
  • 緩衝材多い上に装甲値も優秀でヘビアと新型耐格積んだら高lvが特にべらぼうに硬い。ほんとに強化必要だったかと思える強さだわ - 名無しさん (2023-08-15 23:28:41)
    • 強いとはいえ「雑に強い」じゃなくて「使いこなした際のポテンシャルが高い」タイプだからボリューム層じゃ強さ引き出せなかったんでしょ - 名無しさん (2023-08-16 13:14:55)
    • MAlv2やダメコン併存機体相手に蓄積よろけ狙うのに指揮マシフルヒットとシュツが必要で、1個でも外すとリカバー出来ないのがキツい。強化されてもそこは変わってないし - 名無しさん (2023-08-19 00:21:46)
  • レベル4運用色々考え中。火力を盛るか耐久を盛るか どっちにしろ楽しくて強い - 名無しさん (2023-08-13 12:26:29)
  • 格闘降らないといけないんだけど支援か射撃汎用位しか乗らない俺には無理な機体でしたね(;'∀') - 名無しさん (2023-08-13 09:29:43)
  • LV4で対面ツヴァイに生当てロッド当てていくのがコンボ始動になる。特に援護来ないときは格闘ハメで完封、落としきれるし、対格低い対面に決まると気持ちいい - 名無しさん (2023-08-12 20:54:10)
    • 650で出してるヤツなんなのw - 名無しさん (2023-08-16 11:49:36)
      • 650なら開けてる無人都市や墜落とかじゃなければ十分ガチれる機体だと思うよ? - 名無しさん (2023-08-21 04:34:57)
  • サーベル下まっすぐ出ないし細いくて当たらないことが多々あってクソめんどい - 名無しさん (2023-08-07 04:17:59)
    • ワイヤー系はほぼ同じヒットボックスしてるから細いのは関係ないと思う。多分原因ギラ・ドーガのワイヤー射出位置に癖があるからなんだよね。遠くの敵にワイヤー当てようとエイムあわせても右側に行っちゃうからね。ただ、癖を理解すればバトオペの中で一番強いワイヤーと言っても過言じゃないから練習してみるのがいいかも。 - 名無しさん (2023-08-10 10:11:13)
      • あ、ごめん。完全に勘違いしてた 無視してください! - 名無しさん (2023-08-10 10:13:25)
    • サーベルはバズ下とかよりもフェダー剣やスピア系と同じ考えがいいですよ。N引掛けからのワイヤーや、斧で寝かせてからの追撃の方が使いやすいですよ。 - 名無しさん (2023-08-15 09:46:22)
      • サーベルN生当てする時は機体と画面右端の中間ぐらいが最大リーチなのでやってみてください - 名無しさん (2023-08-15 09:53:57)
  • スラスピと旋回上がったから宇宙で快適すぎて楽しい 生当ワイヤーしたときにはたまらん - 名無しさん (2023-08-05 01:41:09)
  • 鬼の様にヘイト高いんだけどそんなこいつ狙い易い?ツヴァイ乗ってたっけってくらいにビーム飛んでくる - 名無しさん (2023-08-04 22:51:30)
    • ガルスJとかと同じく他機体と比べてデカいからじゃない? - 名無しさん (2023-08-04 22:54:25)
    • 加害者側の立場ではでかいのもあるけど、ほっとくと厄介だし火力出されるの困るから見つけたら早めに駆除してる。自分がつkってるときは同じような感想だなぁ。 - 名無しさん (2023-08-12 20:50:07)
  • Lv4でナイチンゲールをスモークからの闇討ちめちゃくちゃ楽しい。オバチュ系盛ってムキムキ最高! - 名無しさん (2023-08-04 06:01:09)
  • バトオペ始めた時500の汎用だとギラドーガが3本の指に入る位強いって言われたんだけど結構悲惨な成績なんだなぁ・・・ - 名無しさん (2023-08-03 04:33:39)
    • 強いと言っても「扱えれば強い」部類だから強いって鵜呑みにしたイナゴが群れた結果ぞ。普通のギラマシでビームばら撒きするのもいたし - 名無しさん (2023-08-05 01:44:53)
      • これだと思う 俺自身乗りこなしてる訳じゃあないが閉所マップでスモーク→格闘コンボが大ハマりした時は爆発的な結果で圧倒的総合一位もあれば、途端不利な状況になると下位争いと出してみるまで極端に分からん機体だった。ガチでカットも格闘ロッドもせずにマシだけ垂れ流してるのも居るな… - 名無しさん (2023-08-05 07:05:41)
  • 北極なら普通にLv4戦えるな 生当てロッド強い - 名無しさん (2023-08-01 19:54:32)
  • ドーガ改使ってても思うけど、やっぱ右撃ちの即よろけのグレがあると使いやすさ段違いだよなぁ。マニュ?蓄積?んなもんスモークで闇討ちするかロッド生当てしとけ - 名無しさん (2023-07-31 23:46:34)
    • 付属グレの素晴らしさをみんなに伝えたい。即よろけが増えるとガチで快適 - 名無しさん (2023-07-31 23:50:16)
      • 付属グレは取り回しが最悪なのが玉に瑕だなぁ - 名無しさん (2023-08-01 01:08:29)
        • たまに乗るとシュツもワイヤーも明後日の方向飛んでくからグレ装備も有りな気がしてきた、 - 名無しさん (2023-08-02 00:41:59)
  • オバチュ系のカスパ前提ならlv4強くね?耐久カチカチのスラ盛りでずっと格闘ブンブンできるの凄く好き - 名無しさん (2023-07-30 13:51:24)
    • これはガチ 足回り改善されておもちゃ扱いできないクラス - 名無しさん (2023-07-30 20:30:57)
  • ほかのバースト射撃のビームマシと比べてCT長いから妙に使いづらいというか違和感感じてしまう。1発で蓄積 - 名無しさん (2023-07-30 10:55:26)
    • ミスった 蓄積取れなかった時に即座にリカバリーする武装もないし結構難しいという印象 - 名無しさん (2023-07-30 10:57:02)
      • 素直にシュツ使えばええんやない? - 名無しさん (2023-07-31 02:59:18)
        • それね。てか電磁ワイヤー生当ても出来るからギラ・ドーガって手数多いほうなんよな - 名無しさん (2023-08-05 01:34:05)
  • 元々ステルスでヘイト切って突っ込む機体だったのにインフォの感じだとそういうの出来ない奴が無駄に戦績下げてる感あるな。こいつで接近戦の被弾率高いから戦績低下とか使い道がまず間違ってるわ。まぁ - 名無しさん (2023-07-27 22:58:25)
    • そういうのは強襲がやってなんぼ、て話では? - 名無しさん (2023-07-27 23:19:36)
      • 遊撃枠汎用の仕事の範疇なんだよなぁ。編成に複数いらんけど1枠いて戦場荒らすという意味では強化前でも十分仕事出来た。 - 名無しさん (2023-07-27 23:23:46)
        • 使い方とかそういうレベルじゃないくらい戦績低いんですけど… - 名無しさん (2023-07-28 00:30:50)
          • 確かに。コストは違うが陸戦フルアーマーより勝率、ライバル共に戦績悪いと聞くと強かったとは思えない。 - 名無しさん (2023-07-28 00:43:09)
            • 戦績見てきたけど陸戦の方が低くないか?あちらは被撃破少ない割に与ダメも少なく、こちらは被撃破が多く与ダメは少し少ないぐらいだった。勝率ライバル勝率についてもあちらの方が低い。この機体の強化される理由って強襲機が強化されるのと同じく無理な特攻仕掛けて結果やられてるってパターンが多そう - 名無しさん (2023-07-28 14:48:30)
        • ステルスから奇襲かけて1枚持っていったり攪乱して陣形乱したりとかなり強かったよな。こいつの戦績悪かったのは射線通ってる場所をのしのし歩いて正面から戦ってる残念なのが大量にいたからだぞ。おかげさまで強化されたわけだから感謝感激雨あられだがね - 名無しさん (2023-07-28 14:21:14)
          • ギラドーガに複数回強化が入ってジェガンに強化入らない、ってのがこのゲームのプレイヤー層を示してるんだ - 名無しさん (2023-07-28 21:52:16)
            • プレイヤーはジオン残党ばっかりなのかな? - 名無しさん (2023-07-28 22:41:16)
              • ステルス過信して突っ込んで爆散とか色々考えられるけど、でかいのに射線意識しない人が多いよ。 - 名無しさん (2023-07-29 12:40:05)
              • ジェガンはD型含めてある程度互換性ある機体も多いから使用率低くて、ギラドーガは似たようなのいないから使用率高い分、勝率とかで修正貰い易くなってるとかでは? - 名無しさん (2023-07-30 20:37:14)
  • A帯だと軍事みたいな開けた射撃マップでも出てくることあったしそういうのが戦果下げてたのか?それとも廃墟とかで左から出る武器の扱いが下手くそで格闘腐らせ通常マシでチュンチュンしてた奴らが下げたのか?ここまで来ると他の格闘機いる?感あるくらい強い ジェガンとはライバル扱いされるけど比べるのはこいつに失礼 - 名無しさん (2023-07-27 22:55:25)
    • ガルスJの存在がデカかったと思う。ギラドーガと同じ立ち位置に居ながらあっちはカチカチだし射撃戦も対応可能、格闘も隙を生じぬ強よろけと追撃に使い分け可能なアームパンチに癖の少ないモーションのサーベル、そしてあって嬉しい地上適正があるからね - 名無しさん (2023-07-27 23:01:38)
      • ガルスJのサーベルモーションってむしろ使いにくいって聞いたような気がするが、いつのまにか癖がないって評価になってたんだな - 名無しさん (2023-07-28 22:04:46)
        • 指揮マシ持ってても癖の塊だからこの強化もある意味納得。とりあえず対面してても指揮マシのノンチャを外す奴の多い事よ - 名無しさん (2023-07-30 20:27:21)
  • 650でよく使ってたから今回の強化めっちゃ嬉しいな。これからもツヴァイに嫌がらせしていく - 名無しさん (2023-07-27 21:44:16)
  • なんで空プロくれないの~???ジェガンのライバル機でしょーが! - 名無しさん (2023-07-27 20:33:24)
    • ギラドーガはシャアの反乱のために設計された機体だ。つまりアクシズ落としをするのだから地球上で戦うことなど当然考えには入れていない。だから地上でしか機能しないスキルは必要ないんだ。地球連邦の全環境対応型量産機として設計されたジェガンとの違いだな(適当) - 名無しさん (2023-07-27 20:48:10)
    • 中身は旧式だし改になってようやく空プロが付くからな - 名無しさん (2023-07-27 20:59:46)
  • 500じゃ強い部類だったのにこいつ勝率低かったのか… - 名無しさん (2023-07-27 19:08:57)
  • 足はや~! - 名無しさん (2023-07-27 19:05:24)
  • え、また強化来たの - 名無しさん (2023-07-27 18:10:17)
  • 図体でかいけどこんなに盛っていいの!?500でも廃墟とかなら一線級だったのに - 名無しさん (2023-07-27 17:04:40)
    • 500で近接マップ汎用最強はこいつで間違いねえと思ってたんだけどな まあ強化貰えるってんなら有難くもらっとこうぜ ここまでくるともうヘイズル改とか使ってるやつがバカみたいに思えてくるけどな - 名無しさん (2023-07-27 18:23:11)
  • 与ダメ平均まで届いてないの意外すぎる。こんな殴るしか能がない機体なのにみんなどんな運用してんだ……? - 名無しさん (2023-07-27 14:44:27)
    • マップ適正気にせず出してビーム垂れ流しししかできてないのがだいぶ平均下げてそう - 名無しさん (2023-07-27 14:52:34)
      • それかずっとよちよち歩いて永遠とハメられてるとか?強化されるのは嬉しいが正直こいつを強化するなら素ジェガンとかの方が必要でちょっとモヤモヤするな - 名無しさん (2023-07-27 15:15:05)
      • 46は低すぎでは?マップ関係なくきつかったのでは? - 名無しさん (2023-07-27 19:09:21)
    • 殴れないんじゃろ。今の環境だとスモークの優位性なんてハナクソレベルだし、近接機なのに足回りはイマイチだったし - 名無しさん (2023-07-27 16:57:58)
      • おまけに立ち位置が頑丈かつ操作性良好なガルスJとも被ってたからな - 名無しさん (2023-07-27 17:10:46)
        • 格闘武器の当て易さも違うしな。ヒートホーク下は慣れててもたまにスカる - 名無しさん (2023-07-27 17:20:54)
          • トドメにロッドが他機体とは天地の差がつくほど曲者だしね、よろけは取ったがロッドを外したってシチュ腐るほど見たし - 名無しさん (2023-07-27 18:46:02)
    • 指揮マシで射撃戦仕掛けてくる馬鹿が多いからだよ。あと火力出そうと思ったら結局スモークで横取って仕掛ける必要があるから、火力出しに行くまでに時間がかかるから与ダメが伸びない - 名無しさん (2023-07-27 17:16:14)
  • こんなに強化もらっていいんすか!? - 名無しさん (2023-07-27 14:25:19)
    • 500汎用最強クラスだと思ってたのにこの結果には白目剥くしかないな。スラスピ上昇で密かな強みだった前ブーN格の長さも更に活かしやすくなったしもうこいつしか勝たん(個人の感想です) - 名無しさん (2023-07-27 14:47:49)
  • よろけさせて格闘に行こうとすると簡単にカットされる、自分には難しいこの機体。 - 名無しさん (2023-07-17 10:09:23)
  • …あら、上位機種が…MA抜いてアクガ付いたのか… - 名無しさん (2023-07-13 14:12:20)
    • 個人的にはMAからのムチとかが楽しい機体だからそれがアクガになるとどうなるのかねー。 - 名無しさん (2023-07-13 14:17:23)
    • 武装がかなり優秀になってるし、スモークも何故か切り替え早い気がするしアクガ3使えるなら向こうでいいかもね - 名無しさん (2023-07-13 15:01:51)
    • コスト違いといえどこっちはマニュ1からクソ長いソードN格擦れるから一応差別化はできてる。アクガ混じえたタイマン性能ならまあ向こうのほうが強いね - 名無しさん (2023-07-15 01:08:06)
  • 使ってみようかなと思うのだけど主兵装のマシンガンはどちらのが使いやすいのかな?好みで良い? - 名無しさん (2023-07-04 02:23:03)
    • ログにもあるけど、指揮マシ一択だと思うよ(というか初期マシが好みになるとも思えない) - 名無しさん (2023-07-04 02:31:30)
    • ステルスしつつ壁汎したいなら指揮マシ一択だけど、ガチのステルス運用したいなら初期マシも悪くないぞ。咄嗟に使える右撃ち即よろけはやっぱ重宝する - 名無しさん (2023-07-04 10:43:45)
      • スモークで消え回り込み隠密裏に格闘距離まで近付くんなら付属グレなんて忘れてシュツでよくない?ってなるなあ…ビーマシ部がほぼ腐るのが勿体なさ過ぎる…デカい機体で歩き撃ちしなきゃならず、連射速度もそんなで射補もないから垂れ流しでミリ削りにも頼りない - 名無しさん (2023-07-04 12:13:13)
        • チャージビームなんか苦手なんよ。逆にザクフリッパーみたいな低コスの付属グレ持ち機体によく乗ってるもんだからこっちに愛着が湧いちゃってね。まあ万人受けするのは指揮マシだって理解してるけど - 名無しさん (2023-07-04 12:39:32)
    • スモークからのSファウスト→ロッドが基本になるから初期マシでも良いっちゃ良いんだけど、指揮マシでの蓄積取りやフルチャの択が増えるから指揮マシの方がいい。ただあくまでよろけ取り手段であって射撃火力無い事だけが注意 - 名無しさん (2023-07-04 12:35:18)
  • 500以降の汎用でロッド持ちはドーガだけなんね 550600は厳しいかもだけど500650では択としてあり? - 名無しさん (2023-07-04 01:00:44)
  • ワイヤーのおかげで下手な700汎用より強ΖΖ耐性あるの草なんだ - 名無しさん (2023-07-01 14:21:28)
  • Lv4キター 近接戦はやっぱ強いからとりあえずオバチュ系揃えれば普通に遊べそう - 名無しさん (2023-06-29 14:18:18)
    • 耐性合計はグスタフと同じ87、緩衝材もレベル上がって対汎用防御とオバチュでカチカチに出来るな - 名無しさん (2023-06-29 22:25:26)
    • 歩行5アップはスモーク時の接近に役に立つかもね。噴射2、脚部2、右肩2と細かいアッパーが素敵。でもって後は機体を引くだけだ... - 名無しさん (2023-07-01 12:03:10)
    • 65でもスキルも武装も緩衝材も一応戦えるレベルの揃ってるからな 機動力では追いつけないかもだけど… 近接マップならステルス活かして戦えるな - 名無しさん (2023-07-01 14:12:27)
    • 同ポジションのバレトに比べると格闘コンボの火力高いのとワイヤーが偉いな。完全にお見合いになっちゃった時の焼夷弾で誤魔化しとか下格単発火力ではバレトが高いけど - 名無しさん (2023-07-01 14:56:32)
  • ひょっとして、こいつで壁汎運用すべきではない?? 奇襲に特化する方が戦績出るしチームにも貢献できる気がしたんだけど - 名無しさん (2023-06-20 13:49:33)
    • 指揮官用ビーマシで壁班もできなくはない。でも近接・奇襲にすぐれた武装だらけだから木主のいうとおり。 - 名無しさん (2023-06-20 14:08:11)
  • 最低でもワイヤーを当てれる様になってから本番って感じ - 名無しさん (2023-06-17 17:35:14)
  • lv3、600にロッド持ち汎用いないから結構唯一無二感があっていいな。ビーマシや爆速ロッドで対空もできる - 名無しさん (2023-04-15 14:47:48)
    • 600でもやれるっちゃやれるんだよな ロッド持ちはやっぱりいいね - 名無しさん (2023-06-04 14:48:30)
  • やっぱ500のコイツの火力やべぇな、恐らく対格盛ってないジェガンを9割削り切ったり簡単にできる、廃墟とかのタイマンしやすいマップなら絶対に1枚は採用したほうがいいんじゃねぇかってぐらい - 名無しさん (2023-04-15 14:45:47)
    • 本機みたいなのが廃墟にいるから、無警戒で敵陣に凸ってほしくないのよね。敵側本機の待ち伏せでレーダー潰された、脚潰された。は笑えないので編成に索敵役が要る。 - 名無しさん (2023-05-04 20:55:22)
  • 550だとギラ・ズールとかいつも乗ってるけどこいつも十分使える感じ? 初めて乗ったけど色んなコンボ面白い機体だった。 - 名無しさん (2023-04-14 08:11:09)
    • 強襲の亜種みたい運用法になるからズールとは趣は全然違うぞ。550は蓄積とってくる機体が増えるから壁はほぼ向いてないけど、遮蔽物が多いマップだとまだ現役で使えると思う - 名無しさん (2023-04-14 11:22:33)
      • デブだし盾無し格闘メインの機体だからやっぱ壁があるマップじゃないときついか。情報ありがとう! - 名無しさん (2023-04-14 23:35:05)
  • スモークディスチャージャーや電磁ワイヤーといったギラドーガの武装の中でもオミットされることが多いマイナー武装をこんなに活用するゲームはバトオペくらいだろうな。1回しか逆シャア見てないとはいえスモークやワイヤー持ってるのバトオペで初めて知ったぞ。 - 名無しさん (2023-04-11 13:18:35)
    • ワイヤーは実はリガズィ鹵獲時に使っているのよ - 名無しさん (2023-05-11 14:06:11)
  • 明らかにバグみたいな継続ミスがたまに出るからなんだろうと思ってたら、サーベルのN格密着だと判定に隙間あるのね… - 名無しさん (2023-04-08 00:07:51)
  • レベル4装備来たのに肝心の機体が無いからそのうちサイレント実装か?レベル4出たら火力凄そうだが - 名無しさん (2023-04-01 19:37:39)
    • ギラ重の方の装備だからこっちに方には今の所関係無いね、強いて言えばミックスにLv4武器で出れる位か - 名無しさん (2023-04-01 19:44:19)
  • レベル3出たけどさすがに力不足かな? - 名無しさん (2023-03-23 12:07:22)
    • マップ選べばまだいけるんじゃない?とりあえず空飛ぶ奴らが出て来ないマップなら - 名無しさん (2023-03-23 12:37:59)
  • 指揮マシの射程400もあるから撃ち合いも出来るじゃない!と思った自分が馬鹿だった、射撃戦だとそもそもの火力が足りない。殴った方が早ぇぇ - 名無しさん (2023-03-15 12:55:32)
    • ミリ相手や蓄積フォーカスだと射程400活きるけど、基本ステルス中にチャージでの即よろけ用っすね。 - 名無しさん (2023-03-22 22:37:03)
      • マニュで突っ込んでくる汎用の迎撃にも使えるぜ! - 名無しさん (2023-03-23 10:38:21)
    • 元々近接機だからメイン1本で射撃戦は厳しいですね。足りないなりに参加出来る様になっただけマシと考えれば・・ - 名無しさん (2023-03-23 10:28:36)
  • 急襲近接汎用だと思っているから、本機がチームにいたら他で汎用出すなら射程と陽動とれるようなFSガルβとか選択する。盾兎とかバズジェDとか短射程のって喜ばれるん? - 名無しさん (2023-02-25 21:49:16)
    • 蓄積取りやすい機体ならいいんじゃないかな。ジェガンDやバーザム改あたりとか。 - 名無しさん (2023-02-25 21:53:31)
    • むしろ射撃汎用出されると距離とっての射撃戦ばかりになるからガルスやヘイズルみたいな格闘よりの汎用のが嬉しいかな。 - 名無しさん (2023-02-27 01:43:50)
      • 俺もこっちだわ。みんなで近接狙って前に行ってくれないとさすがにきついから。 - 名無しさん (2023-02-27 13:18:49)
    • 盾兎ってなんぞ? - 名無しさん (2023-03-23 10:35:40)
      • 多分ヘイズル改の事かな。元はうざぎのキャラの名前らしいし - 名無しさん (2023-03-25 22:01:52)
  • 乗るなら確実に先手取るくらいは思っとかないとね。体格の割にサベは並くらいの長さだし、ワイヤーはモーション大きいからマニュのゴリ押しは最終手段くらいでいいと思う - 名無しさん (2023-02-01 17:05:08)
    • ギラのサーベルはNなら機体と画右端の中間辺りが最大のリーチ。フェダーと同じ感覚で使える程度には長い - 名無しさん (2023-02-26 22:47:10)
    • こいつの格闘が並はないな、普通に振ってるように見えて体前に出して振ってるから普通の連邦サーベルより1.5倍は伸びてる、斧は振り方見たら分かるけど見た目どうり - 名無しさん (2023-04-15 14:41:46)
  • 6対6だったら乗らない方がいい。スモーク闇討ちが長所なのに、それが全く生かせない。あとフィルモ積むとコンボしやすくなる。 - 名無しさん (2023-01-31 21:23:03)
    • 逆にそういう闇討ちムーブって人数少ない方がキツくない?6VS5と5VS4じゃ後者の方が戦線維持難しいと思うけど - 名無しさん (2023-03-23 12:44:00)
    • 別にスモークなくても正面切ってよろけ合戦で勝てるのがコイツの強みだからそんなことない、ヘイズル改とかよく対面に出てくるけど相手がよろけ1本だから指揮マシでよろけさせてからシュツなりワイヤーなりで好きに調理できるしな - 名無しさん (2023-04-14 14:50:00)
  • 指揮マシのノンチャ、ワントリガーでよろけ取れて強いっていうけど、それなりに反動あるし集弾もそこまでよくないし、何より5発だから撃ちきるまでに時間かかってフルヒット安定しなくて、結局2トリガーは使っちゃうからフルチャしか使ってないんだけど勿体ないのかな? - 名無しさん (2023-01-30 10:47:07)
    • ノンチャ撃つ時は相手がマニュ効かしてる時かフルチャ溜める時間ない時だよ。相手の状況によって使い分けできるから指揮マシが優秀って事 - 名無しさん (2023-01-30 12:26:52)
    • 基本はチャージしてるかなぁ。移動中に対面確認して蓄積狙った方がいいと思った時はチャージをブーストとか武装切り替え使ってキャンセルするかなぁ。 - 名無しさん (2023-01-30 14:08:05)
    • 基本チャージ運用でいいとは思うけど蓄積と即よろけが選択できるのが指揮マシの強みだよ、基本チャージなのはダメージ取りとマニュ相手だけする訳でもないってのがあるかな、正直マニュ抜きする時は相手がマニュ持ちって分かってからのパターンが多いからそこまでせんでもいい、コスト的に相手するマニュ持ちは強襲かヘイズル改だからそこんところ覚えれば問題ないと思う - 名無しさん (2023-04-14 14:30:22)
  • デブすぎて信用度なさすぎる - 名無しさん (2023-01-26 12:59:22)
    • デカイけどその分硬いし火力もストッピング力もある良機体だと思うが。 - 名無しさん (2023-01-30 13:09:18)
  • アックス下後の追撃ソードN下アックス下ってどの方向にブーキャンすると良い?なかなかソード後のアックスがリーチ短くて当てられないんだ - 名無しさん (2023-01-23 22:12:00)
    • 敵正面でコンボ開始なら左ブーキャン次右ブーキャンかな?自分は威力下がるけどサベ始動の下下下のが安定してるかなー - 名無しさん (2023-01-23 23:57:12)
      • サベ下斧下サベ下はフェダ下コンボみたいな動きで行けたんだけど…サンクス!やってみるわ - 名無しさん (2023-01-24 01:07:03)
    • 自分は斧下入れた後は右にブーストキャンセルして敵にレティクル合わせてソードN下、そのまま後ろにブーキャンして斧下で安定してるよ。あと旋回はフィルモ1で良いから盛っておいた方が良いよ - 名無しさん (2023-01-25 19:45:52)
  • マップ考えて出せないアホご用達みたいになってきたわ - 名無しさん (2023-01-21 02:39:53)
  • こいつって指揮官マシンガンないと使っちゃダメなやつ?初期装備すごい弱いよね - 名無しさん (2023-01-14 21:45:40)
    • 指揮マシが来て評価変わった位にはアレ - 名無しさん (2023-01-14 21:47:40)
    • グレが無くなるけど初期マシの性能がねぇ。逆に指揮マシは発射レートが全武装でも屈指かつワンショットで蓄積取れる。なんとかガチャで当てるしかないねコイツ使うなら - (2023-01-18 08:29:54)
  • ウェポンシールドを右にするだけで評価上がりそう - 名無しさん (2023-01-14 17:48:27)
  • コイツの最大の良いところは鞭の発生が早いから当武装を読み合いに使えるところだよな それだけで強襲と同じ領域に立てる - 名無しさん (2023-01-03 19:27:59)
  • リロードが重いからクイロ積みたいけど,積んだら柔らかすぎる。 - 名無しさん (2022-12-25 16:34:15)
  • 以前は廃墟とかでも指揮マシ持ちのギラドーガを結構見かけたがこいつの苦手な射撃戦や強化されたガルスが増えてきた影響なのか北極くらいでしか見かけなくなった気がする - 名無しさん (2022-12-12 15:34:20)
  • 上位Lvはまだですか?(小声) - 名無しさん (2022-12-10 00:36:00)
  • カプール好きだから使ってるんだけど対面こやつが来た時マジでうぜぇぇぇってなるわ、ただし指揮マシじゃないコイツはオヤツ - 名無しさん (2022-11-22 11:16:20)
  • 正直 未だにメインをグレマシにするべきか指揮マシにするべきか答えが出ない‥‥ 指揮マシなら最低限の射撃も出来て蓄積取れるのが優秀なのだがやはり即ヨロケが1つ減るのはいただけないし‥‥ - 名無しさん (2022-11-21 10:43:41)
    • 元々のグレマシでもやれてた機体だから別にいいんだけど、やっぱ対応力って意味では指揮マシしかないかなあ。グレマシも、よろけ増えてミリ削り増えてと悪くないんだけど、ヘイズル初めマニュ持ちが増えてるからグレマシ持って出るとああ!指揮マシだったら!って時が多すぎる - 名無しさん (2022-11-21 11:24:15)
    • 指揮マシ一択で選択の余地はない。今の汎用、特にギラドーガに適性のあるマップでの役目は何よりもシュツルムガルスを叩っ殺すことにある。あいつへの指揮マシフルヒットは難しめとは言えワイヤー生当てしか止める手段がないなんてのよりは圧倒的に良い。今の500に射撃戦出来ないし蓄積も取れないなんて汎用は必要ない。 - 名無しさん (2022-11-21 15:31:21)
    • 前までならまだ選択余地だいぶあるが今はヘイズル改とかシュツガルとかいるから蓄積取れる指揮マシが大事になってるからなぁ - 名無しさん (2022-11-30 01:55:53)
  • DP落ちありがたい・・・まだ練習中だけど指揮マシは持ってるし、マニュ持ちに強いらしいから使うのが楽しみだ - 名無しさん (2022-11-03 19:06:20)
    • ドーガ使いとしてのコツだけど、ある程度他のムチとの違いに慣れて、生当てできるようになっておくと圧倒的なストッピング力を発揮できるよ! - 名無しさん (2022-11-07 15:42:56)
    • スモークに頼りすぎてはいけない。リーチが長いビームソードを積極的に使っていくんだ。これが出来ないとモジ汎になる - 名無しさん (2022-11-07 23:38:43)
  • 来週DP落ちすんのかな?ガチャ回してもlv2出なかったから買いたい - 名無しさん (2022-10-29 20:24:29)
  • シュツガルはもちろんアンステなんてものは持ってないからスモーク炊いて真後ろからの無慈悲なワイヤーも刺さるな。結構アンチしてるからわりと環境にあってる気がする - 名無しさん (2022-10-24 14:12:24)
  • シュツガル止めるのに指揮マシノンチャ運用を意識したらさらに面白く感じるようになったな、ワイヤー当てさえすれば下格はどちらも唐竹割で盾に吸われにくいから簡単に脚壊せる。 - 名無しさん (2022-10-20 13:28:49)
  • 指揮マシ当ててウッキウキになって使ったけど、何戦かやってみた結果グレマシ装備時に比べて明らかに与ダメが落ちた。即よろけが一つなくなるのやっぱ辛ぇわ。やっぱ二種よろけこそ大正義 - ニカ・ナナウラ (2022-10-18 11:33:18)
    • その辺りは慣れもありそう。個人的には蓄積取りやすい指揮マシの方がやりやすかった。即よろけ不足も初動グレからと同じようにフルチャから入ればさほど気にならなかったな。 - 名無しさん (2022-10-18 11:51:20)
      • 慣れの問題は大きいと思うけど、みんなはどんな運用してるのかね?個人的にこいつはステルス強襲機と同じ動きで運用してるからあんまりマニュ抜きを重要に感じたことがないのよね。壁汎もしたいならマニュ抜きができたほうが良いだろうけど - ニカ・ナナウラ (2022-10-18 14:47:47)
        • 収束3秒がそこそこ足引っ張ることは確かにあるけど、指揮マシの方が対応力上がってやりやすいとは感じるかな?スモーク奇襲やとっさのよろけ取りは、逆にシュツから入ってもいいしね。 味方を殴ろうとしてるMA機体を咄嗟に射撃で止められるのは便利と感じる - 名無しさん (2022-10-18 14:59:08)
        • スモークが時限なのもあってイフと同じように使ったりしてた。MAあるとはいえデカいから蓄積溜められやすいし。あとカット目的なら距離が離れてても弾速の速さもあってノンチャでよろけ取りやすかった。見られてないならシュツガルもよろけ取れる。 - 名無しさん (2022-10-18 16:47:31)
        • 接近乱戦マップでしか使わないから、即よろけ2種のほうが連戦能力高くて合ってると思って使ってる。乱戦だと被弾も多いし、即よろけ1種だと近距離対応力に不満がある。 - 名無しさん (2022-10-18 17:31:44)
  • 墜落500はやめよーね。味方にいて集中砲火で瞬溶け枚数不利祭で不愉快な試合させられたから。まるで餌に群がる魚を見てるような光景だった。 - 名無しさん (2022-10-15 14:39:20)
    • 指揮マシで射撃戦は最低限やれるようにはなったが依然としてクソデカくて目立つしスモークも生かしにくいからな。それはそうと愚痴はいかんな - 名無しさん (2022-10-15 16:02:02)
    • 群がる魚を見てるだけで刺さなかったから不利になったんじゃね?味方が集中砲火されてるならその間フリーだったわけだ。単凸はやめろとは思うが、それよりも撃たれてる味方見て敵を見ずカットもしないとか観客じゃないんだから - 名無しさん (2022-10-18 11:46:17)
  • ワイヤーの生当てがやり易くて海蛇に戻れない体になってしまった…ワイヤー斧下の後のスラがカツカツなら、サベN斧Nで我慢するのもありか。 - 名無しさん (2022-10-08 15:03:01)
  • 宇宙でぶつかったコイツにコテンパンにやられたわ アンカーでレーダー障害起きるの割と致命的だし、ダウン後に斧下格で背部スラ毎回破壊されたわ 鬼 - 名無しさん (2022-10-06 03:04:44)
  • 指揮マシ装備だとこいつすげぇ使いやすいな・・・惚れたわ - 名無しさん (2022-09-27 00:34:14)
  • スペック的に強いのはわかるので、しばらく使ってみたけど、全然戦績が悪い。。。 - 名無しさん (2022-09-06 23:50:36)
    • どう悪いん - 名無しさん (2022-09-20 15:55:04)
  • 格闘コンボであっという間にスラOHするんだけど、皆どれくらいまでスラ量上げてる? - 名無しさん (2022-08-25 00:41:10)
    • 地上だとスラLv1,2とアシハヤクナール、宇宙だとスラLv3,1を積んでる - 名無しさん (2022-08-25 01:12:28)
    • 離脱も考慮して90くらい積んでるわ - 名無しさん (2022-08-25 06:01:24)
  • フィルモlv2積んで指揮マシ持てばシュツ対策に最適な機体なんじゃないか? - 名無しさん (2022-08-14 23:54:52)
    • シュツルムガルスの高速レレレに追いつけるエイム力がある事が前提になるけどな… - 名無しさん (2022-08-15 12:50:31)
      • マシンガンはASLあるからエイム要らんくね?シュツガルはダメコン無いから蓄積取りやすいし。白兵戦プログラムでカサカサ来るだけなら余裕でよろけ取れるぞ - 名無しさん (2022-08-24 08:39:46)
        • ギラズールのマシンガンと勘違いしてない?指揮マシにALS付いてないが… - 名無しさん (2022-08-24 08:47:17)
          • 指揮マシどころか無いんじゃが・・・ギラズールのマシと間違えてますねこれは - 名無しさん (2022-09-06 02:18:46)
    • 盾に当たって上手くいかないと思われ。他の味方をタゲってるシュツガルの尻にウミヘビ投げてる方が良いと思う - 名無しさん (2022-08-25 01:35:24)
      • 盾に当たっても蓄積するから問題ない - 名無しさん (2022-08-25 09:43:58)
  • 被弾が多いから耐久盛にしたら安定してきました。元から耐久が高いからしぶとく生き残れるようになりました。 - 名無しさん (2022-08-02 09:19:23)
  • 指揮マシ装備まじ使い勝手良すぎるし強いし楽しい!初期装備がクソすぎるせいで機体自体苦手だったけど、指揮マシのおかげで神機体になったわ笑 - 名無しさん (2022-08-01 23:31:28)
  • 500だと指揮マシ持てばシュツガルに強く出れてコンボきめれればワンコンだから個人的に評価上がってる。 - 名無しさん (2022-07-31 00:52:08)
  • 下でワイヤー外れるの書いたけど、コイツ横幅が広いからワイヤー、シュツルム外すことに気付いたよ。 - 名無しさん (2022-07-25 15:12:34)
  • コイツのワイヤー適正距離じゃないと右側に外れる。とっさの時に外れることがある。特に他機体のワイヤー持ちから乗り替えると。 - 名無しさん (2022-07-25 14:59:05)
    • 近距離では左にズレ遠距離では右にズレる。左画面端付近から近距離画面中央に向かって物凄い急角度で撃ち出してるのでこうなるのよね。 - 名無しさん (2022-07-31 03:39:57)
  • マップ選んで出すべきだなこいつは、北極だと射線が意外と通るからワイヤー当ててるあたりで邪魔される、攻撃姿勢制御でも追加されないかぎりは地下や廃墟で出すのがベスト。 - 名無しさん (2022-07-25 12:14:58)
  • 今日リサイクルチケットでLV1あるよ~ - 名無しさん (2022-07-24 17:57:57)
  • 当たったにで使ってみようと思うんだけど、この機体のメインって何がいいんかな?グレネード付Bマシで売ってたら味方きつそうかな - 名無しさん (2022-07-16 19:47:13)
    • 地下基地ならグレマシでもやれる。 - スレッタマーキュリー (2022-07-16 21:53:08)
    • グレネードで即よろけ2種にするか即よろけは収束が要るけど蓄積性能高い指揮官ビーライかで変わるからな、二つともロッドにつながるけど使い勝手違うから自分に合うので良いんちゃう? - 名無しさん (2022-07-21 23:45:19)
    • 指揮マシほぼ一択だと思ってる。こいつに足りないのはあと一歩足りない蓄積能力だから指揮マシはそれを補ってくれる。即よろけだけでなく蓄積も狙える為攻めの幅が広がる。 - 名無しさん (2022-07-23 22:34:47)
  • 指揮マシようやく当たった...やっぱつええよ - 名無しさん (2022-07-12 11:37:49)
  • 火力は高いけどムチムチボディで相手の50m以内をウロウロしないとコンボ成功しないから全く安定しないな。強いと思ってたけどダメコンないし並レベルだなあ。左ワイヤーの仕様がバグってるのも勿体ない - 名無しさん (2022-07-10 18:59:40)
    • 指揮マシ来てからコンスタントに10万超えるようになったから、運用方法を変えてみたら、闇討ちもできるし。ただ格闘振るのが遅いからレーダーでこちらを見ている敵がいたら追撃はワイヤーだけにするとか。 - 名無しさん (2022-07-12 07:33:11)
      • 確かにこいつ専用の立ち回り方を覚えないとちょっと無理そうだなとは感じたわ。動画探ったりしてみるとワイと動き全然違ったりするし。ジム3pやジェガンの方が普通に稼げちゃうから何か根本的に違うんだろうな - 名無しさん (2022-07-12 15:36:32)
  • よろけ継続の始動はグレかシュツのどっちが良いんだ? - 名無しさん (2022-06-23 00:12:30)
    • 射→射→格→格→の継続の始動ならグレの切り替えの遅さがあるからグレ→シュツの方が良い、味方とお手玉するとかならシュツ→グレ→シュツでも良いけど - 名無しさん (2022-06-23 02:53:01)
    • 左壁ならグレ始動、右壁ならシュツ始動 - 名無しさん (2022-07-12 08:43:32)
  • コンボを味方に邪魔されるから意外と与ダメが伸びない - 名無しさん (2022-06-21 15:51:17)
    • 鞭の後に周囲確認して、他の味方が同じ敵を狙ってるようなら射線を譲って格闘したり格闘譲ってあげれるとチームの最終的な与ダメを大きく伸ばせてオススメ - 名無しさん (2022-07-15 16:14:16)
  • ドーガのコンボ気持ち良すぎだろ!! - 名無しさん (2022-06-15 13:22:34)
  • 撃ち合いもそこそこに格闘圏内に入るだけで相手を12000以上削れるとかこいつ最強だろ - 名無しさん (2022-06-14 15:30:44)
  • 皆さんはレベル2のカスパってどんな感じにしてますか?耐久盛がいいのでしょうか? - 名無しさん (2022-06-12 12:48:15)
    • 脚部、旋回、体力、スラ。Lv1も2も格補は優先低いね。2種格闘はスラがいる。乗り続けると旋回が欲しくなってくる - 名無しさん (2022-06-14 00:44:14)
      • ありがとうございます。零式に撃たれるのが痛かったので耐久盛がいいかと思いましたが動きやすさを伸ばす方が良さそうですね! - 名無しさん (2022-06-14 12:55:09)
  • 指揮官ビーマシが手に入ったけど、もはや別機体すぎて面白いねw通常ビーマシとは一体何だったんだ、、 - 名無しさん (2022-06-03 17:35:20)
    • 指揮マシドーガは個人的に500近接機体環境入りガチであると思うんだよね。そこそこ硬い上に即よろけはもちろん蓄積とステルスと爆速アンカーで強襲アンチも可能。フルコンの火力も見逃せないし使ってて面白い。 - 名無しさん (2022-06-12 03:30:45)
  • 強化されたFA7号機絶対守るマンする役にピッタリ(特に廃墟 - 名無しさん (2022-06-03 02:35:15)
  • 今日リサチケ185枚でLV1交換可能なんだけど取っといてもええんか?なんか近々DP落ちするんじゃないかと勘繰ってしまうんだけど - 名無しさん (2022-05-30 17:12:19)
    • DP落ちの傾向としては大体1年と3ヶ月~5ヶ月ぐらいで落ちるので予想の上では7月以降だとは思う。 まぁあくまで予想なので早く使いたいなら別に引いても良いと思うよ - 名無しさん (2022-05-30 17:17:05)
      • 機体考察読んだらなんか良さげだったんで交換することにしたわありがとう - 名無しさん (2022-05-30 17:32:34)
        • なお指揮マシが無いと職人…まではいかないが近接玄人向け機体 - 名無しさん (2022-05-30 19:06:30)
  • 指揮マシが爆速で蓄積取れるのはいいけど、ズールのと比べると全然当たらん。自分がいかにASLに頼ってたかが分かる。 - 名無しさん (2022-05-23 17:46:18)
    • CT2秒で連射も利かないからなぁ - 名無しさん (2022-06-12 09:39:42)
  • 地下でマニュに甘えてチャー格構えて突っ込んでくるのにワイヤー当てるの楽しい - 名無しさん (2022-05-21 13:45:19)
  • スラスピ205なせいでリーチの短い斧が届かないってことが多発する。スラスピあるほかの機体に慣れすぎたか - 名無しさん (2022-05-15 03:52:45)
  • そろそろコイツもレズン機が出ても良い頃合いだな。 - 名無しさん (2022-05-13 02:41:02)
    • 指揮官用ビーマシ持たせて青く染めたらレズン機になるぞ - 名無しさん (2022-05-13 15:22:32)
      • 角付けて先行量産だったVGカラーにしようとしたら、姐御カラーになったぜ!渋い。 - 名無しさん (2022-05-21 19:05:24)
  • 既出でしたら申し訳ないのですが、指揮マシ収束始めたらスモークのステルス効果切れるんですかね? - 名無しさん (2022-05-09 16:31:17)
    • 効果が一定時間ステルスLv1を付与、なので収束とかをしても切れたりはしない。というかステルス効果発揮中は自機HP上部にアイコンが表示されているのでそこを見ればわかる - 名無しさん (2022-05-09 16:39:16)
      • なるほど!ありがとうございます! - 名無しさん (2022-05-12 21:27:16)
  • 指揮マシで使いだした連中がワイヤーのFFしまくってて困る。マジで強よろけを乱戦で適当に撃つのは止めてくれ - 名無しさん (2022-05-05 21:19:23)
  • 斧下→下格→斧下が決まらない…キャンセル遅すぎるのかなー - 名無しさん (2022-05-04 12:47:06)
    • 斧下→ソードN下→斧下をやると丁度良い感じに決まるぞ - 名無しさん (2022-05-05 22:06:54)
      • 斧下→ソード下→斧下が決まらないのは逆にキャンセルが速いせいでソード下の硬直をブーストキャンセルした時、斧のクールタイムがまだ回復してないせいで即座に斧を振れずブーストで遠くに行き過ぎてしまうのが原因。ソードでN下すると斧のクールタイムが丁度終わり、ブーストキャンセルとほぼ同時に斧を振る事が出来る様になる - 名無しさん (2022-05-05 22:10:57)
        • 昨日悩んでた答えがこんなところに・・・・、N下だと入ったのはそういう理由か - 名無しさん (2022-07-08 12:39:50)
  • ようやくLv1当たって、沼ガチャのはずが指揮マシも当たったのでセットで練習中。ムチから斧下→ソード下→斧下が一番密着して当てられるからベターかな? - 名無しさん (2022-05-02 22:31:40)
  • 指揮マシは弾数1でもチャージ撃ち出来るから、バースト中にブーストしたり切り替えして弾数残しするのはアリだな。一般的にノン4発で蓄積よろけとれるし。 - 名無しさん (2022-05-01 15:45:11)
  • ギラのツヨサというか指揮マnシ - 名無しさん (2022-04-30 02:01:14)
    • 途中送信すまぬ、ギラの強さというか指揮マシの強さなんだけどノーミーデス5発よろけ取れるからガチでノーミアンチできるな、強襲が落ちて不在の時は定期的に弾送ってるとノーミ側が永遠に慌てふためく様子が見て取れる - 名無しさん (2022-04-30 02:05:55)
  • 闇鍋から指揮マシ出て使ったら、今までより使いやすい機体になりましたね - 名無しさん (2022-04-23 16:41:55)
    • 蓄積取りやすいしちょっと余裕があればチャージして即よろけ撃てるからねぇ。グレラン1発がメインの初期マシンガンとはパワーがダンチだぜ。 - 名無しさん (2022-04-27 17:12:33)
  • 指揮マシ使う時ノンチャ主体で使ってる?それともフルチャ主体で使ってる? - 名無しさん (2022-04-19 18:54:42)
    • いくら指揮マシで射撃戦ができるようになったとはいえ格闘振りたいし回避狩りとかも考慮したいから自分はフルチャ主体かなぁ。 - 名無しさん (2022-04-20 10:39:03)
    • 細身相手やスモーク使用中、敵or自分が遮蔽に直ぐ引っ込める場ならフルチャ、それ以外はノンチャかな。 - 名無しさん (2022-04-21 01:48:06)
  • 指揮マシ出たから乗ってみたけど宇宙でも行けるなこれ。何気に宇宙でもスモーク焚けるしなんならズールより強いかもしれない - 名無しさん (2022-04-17 22:29:59)
  • 指揮マシが素で射程400もあるおかげでスモークなくても距離つめやすくなった、宇宙でも格段に使いやすい。個人の感想だが指揮マシで500コスト汎用最強 - 名無しさん (2022-04-15 16:05:12)
    • でもASL無いから的確に当てるセンスを持ってないと強さをあまり実感できないのよね - 名無しさん (2022-04-17 00:58:21)
      • 機体によっちゃASLあると逆に当たらん時もあるからそれも込みで使用感変わりそうだね - 名無しさん (2022-04-17 23:12:40)
  • 指揮マシ持つようになってから滅茶苦茶ヘイト溜めるようになった気がする - 名無しさん (2022-04-13 00:28:38)
  • 強襲乗り私こいつは重装メタス並に相手したくない 汎用機がアーマー緊急回避格闘武器2種にウミヘビまであるの理不尽 - 名無しさん (2022-04-12 11:22:33)
  • みんなスラスターってどれくらい盛ってる?あと旋回も盛ってる? - 名無しさん (2022-04-12 08:53:12)
    • クイロ盛るとそんな余裕無くなるのと元々66もあるので上げなくていいと思う、それとそんなに足が速いタイプでもないのでブースト盛る必要ないんじゃないかな、大抵ワイヤー下下下する時はタイマンか乱戦なのでブースト切れても問題ないし - 名無しさん (2022-04-30 02:11:45)
  • 前までは北極以外で出そうもんなら、やられたいのか!だったけど指揮マシ持ってるならどうぞどうぞって感じだな。ところで編成時のチャットは「ビーム系で出撃します」で指揮マシ持ちだと伝わるかな? - 名無しさん (2022-04-10 17:28:11)
  • 指揮マシなくても閉所なら充分強い。指揮マシなくてもいいや、と思ってたけど開けたマップだとあった方が戦いやすくはなる。ただ、これがないとダメだと言っている人はそもそもの使い方が間違っていると思う。 - 名無しさん (2022-04-09 16:32:00)
    • 指揮マシ実装前から強い人はいた訳だから、つまりはギラドーガの機体特性というか、立ち回りを理解してちゃんとできてないのを指揮マシで誤魔化せる様になっただけだからねぇ。自分も含めて…(ぐぬぬ - 名無しさん (2022-04-09 16:41:17)
    • 何が強いってこれまでできなかったたい - 名無しさん (2022-04-10 00:19:20)
      • ごめんミス、これまでできなかったマニュ抜きがやりやすくなったのがデカいと思う - 名無しさん (2022-04-10 00:23:13)
    • 指揮マシないとMA抜けないのが致命的だわ。リロード長くて手数も少ないし - 名無しさん (2022-04-10 13:05:23)
      • 今まで使ってた身としては、MA抜きはワイヤーでやってたけどね。 - 名無しさん (2022-04-10 17:49:24)
        • つっても近距離限定 - 名無しさん (2022-04-10 18:23:27)
          • だからな。中遠距離で抜けるようになったのは大きいよ - 名無しさん (2022-04-10 18:24:37)
            • 相手がスラ撃ちできる攻撃で蓄積狙いながら突撃してくるなら、相打ちでも良いから距離ある状態でMA止めれる手段があるのが理想だしねぇ - 横 (2022-04-10 18:32:13)
            • ワイヤーでは届かない距離の支援機に向かう強襲や離脱を図るMA持ちを止めるられるし、近距離にしてもMA持ちに蓄積よろけ→強よろけって出来るからかなり強力だと思うわ。立ち回りや乗り手がどうこう以前にチーム単位で考えると指揮マシのアドバンテージはかなりデカいわ。 - 名無しさん (2022-04-10 19:13:17)
          • 結局格闘を振らないと火力でないから近づくのは既定路線。問題にならない。 - 名無しさん (2022-04-12 09:46:26)
      • どっちかというとドーガがMAで突っ込む側なので、受け身な射撃で迎撃する立ち回りがピンと来ない。 - 名無しさん (2022-04-12 09:49:07)
  • やっぱこの機体新武器ないと弱いわ - 名無しさん (2022-04-09 13:42:25)
  • 射程長めで蓄積取れるメインと単発グレネードの交換みたいなもんだからマジでパワーが変わるよね新武器 - 名無しさん (2022-04-09 10:14:00)
  • 廃墟都市が地味に辛いと思うんだが俺だけ?微妙な距離が多くて火力出す前にカットされるんだが - 名無しさん (2022-04-08 21:11:40)
  • 指揮マシ装備のフルチャ→シュツの継続を考慮してもスラスピが足引っ張るが550宇宙も中々良いな。遮蔽の無い開けた所は無理だが黒塗装スモークはやはり刺さる。 - 名無しさん (2022-04-08 18:56:04)
  • 機体コンセプトを理解して近接マップで使ってた人に大きな変化はなく、ステージ関係なく出してしまう人の敗北率が緩和された だよね? - 名無しさん (2022-04-08 10:06:45)
    • 抜けてた)指揮マシによって。 - 名無しさん (2022-04-08 10:07:12)
  • トークンガチャ30連まわしても出なかった指揮マシが無料ガチャでやっと出てくれた。思った通りかなり使いやすい、武装は減ってはいるがその分あっちもこっちも使わなきゃって意識が分散しなくて済むしメインをメインとして使えるだけで雲泥の差だった。 - 名無しさん (2022-04-07 23:21:17)
    • 自分も昨日出た 演習場で遊んだ程度だけど使いやすいね あとは実戦でどれだけ当てられるか - 名無しさん (2022-04-08 07:58:49)
  • 指揮マシあれば使うけど、ないんだなあこれが!!!!!!! - 名無しさん (2022-04-07 18:01:05)
    • 多分なくてもいい。図体がでか過ぎてズール系のようにはできないし、中途半端に性能良いからギラドーガの本来の運用方がぶれて中途半端になる恐れがある。慣れの問題なのかもしれないけど。 - 名無しさん (2022-04-07 19:29:26)
      • 元は近接特化だけどそこまで行きづらい機体で、中距離戦ではマシの垂れ流しか待機しかできなかった。そこに蓄積取りやチャージ即よろけがきて、何もできなかった時間が変わっただけなのだから、本来の近接戦をしないのは乗り手の問題だろう。あと多分なくてもいいというのが未所持での発言なのかどうかが気になる - 名無しさん (2022-04-07 20:20:14)
        • 一応手に入れた。 - 名無しさん (2022-04-07 20:37:13)
          • だったら本来の使い方+それができないときの補助としてメインを使えば前以上に活躍できるはず。さらに可変機や強襲機へノンチャを当てれば対応力の向上も実感できるかと思う - 名無しさん (2022-04-07 20:51:33)
        • 横から)「何もできなかった時間が変わっただけ」まじでこれだと思う - 名無しさん (2022-04-08 09:45:22)
      • やっぱりなくても良いんじゃん - 名無しさん (2022-04-08 11:55:03)
    • 近接マップで使えばいいんだよ。それなら通常マシでも付属グレが使えるってメリットが引き立って指揮マシとどっちでもいいくらいの選択肢にはなるよ。 - 名無しさん (2022-04-08 09:04:20)
  • 指揮マシなくても良いやと思っていたけど、あると使いやすさがダンチになるな。 - 名無しさん (2022-04-07 05:29:53)
    • と思ったけど、図体のデカさをMAでカバーしなきゃいけない機体だから、ちょっと相性悪いかも - 名無しさん (2022-04-07 06:12:40)
      • 横から)確かに。だとすると上手い調整だな。指揮マシ自体は強力だけど、機体運用(MAをつかう、歩き撃ちが減る)でいい塩梅になると - 名無しさん (2022-04-07 08:20:26)
        • つづき)ピンポイントで弱点だけをカバーしつつ、弱点でない他性能を巻き込んで上げてない。 - 名無しさん (2022-04-07 08:30:23)
      • この機体は分からないが、マシとMAの相性は最高でしょ。マシをエイムしながら危機察知してMAで受ける技術が備わってるならね。これはゼグ3種でも偶に見るけどデカい図体でマシとかwみたいな事いう人はマシをずっと撃っててヨロケ貰てるイメージしかないんだと思うわ - 名無しさん (2022-04-07 10:50:27)
        • マシと図体のデカさの相性 だとおもうよ。それは悪い。 - 名無しさん (2022-04-07 10:57:22)
        • ゼク3種と違ってこっちは1バーストですぐよろけとれるから全然違うと思う。MA込みで指揮マシとドーガの相性の良さはマジでいいわな。 - 名無しさん (2022-04-07 11:07:51)
      • ゼク3は硬さを活かしてバズ格する機体だから。ずっとバリバリしているのは使い方がわかってない。 - 名無しさん (2022-04-07 13:28:04)
        • ここゼグ板じゃなけどそもそもゼグのマシは(MAもちのマシの使い方の大抵は)マシを撃ちつつMAで即ヨロケを受ける使い方が基本となるから、デカイとかマシ撃ち続けるという発言が出てくるのが論外なんよ。マシの使い方が分かってない - 名無しさん (2022-04-07 16:16:28)
          • 一応言っとくけど、全武装を有効活用しつつ状況に合わせて行動する段階でマシも使うし其の使い方な話しな。 - 名無しさん (2022-04-07 16:19:35)
      • 両方使ってればわかると思うけどギラドーガのデカさはゼクの比じゃないから。 - 名無しさん (2022-04-07 16:54:49)
        • そんなデカかったっけ?取ってすぐは乗ってたが確かにゼグより縦方向は大きいが - 名無しさん (2022-04-07 17:26:04)
          • 案外脚が細いスリム体型 左右のシールドのせいで横幅はデカいかも知れん - 名無しさん (2022-04-08 07:57:44)
  • リサチケで取って初めて使ったけど2種格闘の威力が強力で楽しかった。ただちょっと距離が離れると辛い。指揮Bマシ使ったら楽になるのかな - 名無しさん (2022-04-06 00:07:05)
  • やっぱ閉所じゃ最強だわこいつ、ギラズールと比べて云々とか間抜けな事言ってるやつもいたけど当て感さえつかんでしまえばワイヤーの性能が無慈悲過ぎるしスモーク付くのも心強い。まあワイヤー生当て出来るかでだいぶ強さが変わってくるからやり込みに応えてくれる機体であるとも言えるな - 名無しさん (2022-04-05 19:24:47)
  • 爆速蓄積からシュツルムに繋がるせいでコンボ確定距離と確殺範囲がとんでもない事になってるけど、これ本当に想定した通りなのか...... - 名無しさん (2022-04-05 07:31:14)
    • 少なくともあのグロすぎるライバル勝率を改善するためにはこれぐらい必要だったんじゃね。でもそう考えるとデータ集計範囲内でもギラドーガレベルがろくに使えない奴が大半って事になるんだよな - 名無しさん (2022-04-05 09:10:33)
      • そもそもあの勝率の原因は乗り手がどうこうじゃなくて単純に性能不足だったからなぁ・・一見すると優良スペックで騙された人も多かったが色々問題を抱え過ぎていた。 - 名無しさん (2022-04-05 09:26:00)
        • あぁいや、修正後の数値の事ね。運営も想定に届かずって言ってたのを見るにシンプルにギラドーガを上手く使えない人が多いんだと思う。そうじゃなければ修正後のギラドーガでも平均より4%もライバル勝率低くならんだろうし - 名無しさん (2022-04-05 09:33:27)
          • その辺は難しい所ですな・・使いこなせれば強い機体はおのずと強いプレイヤーが集まって勝率が上がるものだが。単純に修正後も上級者の信頼を得られていなかったのか、逆に目立った強化で変なプレイヤーが大量に乗り出してしまった結果なのか。どちらにせよ次回の結果でその辺は明白になるだろう。 - 名無しさん (2022-04-05 09:51:55)
            • 多分次回も戦績は低いって結果が出るんじゃないかなぁ?実質追加の強化が入ったていうのを半端に聞いたと思しき連中がグレ付き握っていろんなマップに出てるの見かけるし - 名無しさん (2022-04-05 10:01:23)
              • 使えない人の話聞いてるとそもそもMA活かしてないとか、電磁ワイヤー使わないとかあり得ないレベルの事してるの見たことあるからなぁ、流石に修正後1ヶ月のデータよりは上だろうけど平均よりは下だろうね - 名無しさん (2022-04-05 10:03:50)
        • 近接戦しかできないそれが活きるMAPでしか活躍できないのに、そんな得意な状況に限定してもギラドーガが突出して強いころどころか他にいくらでも選択肢がある状況だったしねえ。 - 名無しさん (2022-04-05 09:41:55)
      • 近接戦しかできないのに普通のマップに出す人が多かったんだろうね。 射程が短いとわかった時点で無理に乗らなければ・・・ - 名無しさん (2022-04-05 09:33:04)
        • まぁ通常マシも重ギラが出た時点で調整不可能になったんだろうし、そう考えると指揮マシの追加は上手い落としどころだなとは思った - 名無しさん (2022-04-05 09:49:58)
  • 指揮ビーマシ本当に強いなこれ めっちゃ戦績安定するようになった - 名無しさん (2022-04-04 01:00:45)
  • ここ最近で一番面白い機体。ゼーズールより面白い。指揮マシも慣れてきたら必須じゃないな。 - 名無しさん (2022-04-03 13:44:46)
    • 指揮マシ優秀だけどガチャ被りすぎ・・・ - 名無しさん (2022-04-03 19:48:58)
  • 指揮マシ使ってるけど、付属グレの即よろけって大事やなって思ったわ - 名無しさん (2022-04-03 02:56:06)
  • 未だに下下下やるときにどっちがええんや?って悩むんだけど斧始動と剣始動どっちが決めやすい?基本的には鞭の後で最後時間足りなくて完走できないことが多いんだけど、切り替え的に斧なのかな? - 名無しさん (2022-04-02 22:46:52)
    • うん、斧。火力的にも斧始動かな。 - 名無しさん (2022-04-02 23:01:32)
  • 指揮ビーマシのノンチャってASLがないから当てるの難しいな。ノンチャでよろけ取れなかったらヘイト爆増するしフルチャはチャージするのにそこそこ時間かかるし銃身が光ってよく目立っちゃうからなぁ - 名無しさん (2022-04-02 20:58:12)
    • 普通に、シュツルムあるやろ - 名無しさん (2022-04-02 21:01:21)
      • シュツルムはよろけ継続用に使いたいのよ - 名無しさん (2022-04-02 21:07:02)
        • そこまで求めるなら初期マシに戻してグレ使えば良いじゃん - 名無しさん (2022-04-03 14:12:40)
          • グレは取り回し悪いし射撃戦に対応できないしで対応力もガタ落ちだから使いたくないな… - 名無しさん (2022-04-03 15:12:38)
            • グレより強いけどもっと強い方がいいってこと?求めすぎだろ - 名無しさん (2022-04-03 18:47:58)
              • そのもっと強いのが指揮ビーマシ。でも難しいって事を言ってるんだよ - 名無しさん (2022-04-03 20:16:20)
                • シュッツは追撃に残したいから始動には使いたくないけど、指揮マシは「ASL無くて当てにくいし、フルチャで光って目立つのはやだ」 初期マシは「取り回しわるいからやだ」 …おう、もう別の機体使えや - 名無しさん (2022-04-04 00:23:40)
                  • この弾速と連射力でASLほしいとか、グリッチやチートじゃないと満足できそうにないなw - 名無しさん (2022-04-04 01:02:07)
                    • 別に何かを欲してる訳ではないぞ。扱いが難しくて慣れるのが大変だって意味合いで言ってる。今はとりあえず過剰に盛っていた旋回を落として運用している。多少は当てやすくなった気はするよ - 名無しさん (2022-04-04 13:48:08)
                    • 言いたいことはわかるが、確かにその性能だと強い人が使ったらまず止まらなくなるね。ザク3が化けたように。 - 名無しさん (2022-04-05 12:35:07)
                • 難しいだけなら乗り手の腕でカバー出来る範囲って事じゃろ。使い込んで慣れろ。慣れたらめちゃつええから - 名無しさん (2022-04-04 09:01:34)
                  • 慣れたら強いってのはよく分かるよ。蓄積から即よろけまで全部これ一本で取れるからね。何かコツみたいな物が有れば知りたい所ね - 名無しさん (2022-04-04 13:50:23)
                    • コツも何も敵に当てるだけやん、強いて言うならエイムで合わせるじゃなくて機体の歩行で合わせろだけど。使いづらいとか難しいとかコツとかごちゃごちゃ言ってないでまずは黙って練習しろ。 - 名無しさん (2022-04-04 19:33:55)
                      • そりゃ練習しとるよ。でもいくら練習してもノンチャが当たらんのよ - 名無しさん (2022-04-05 20:15:50)
                  • 昔はそう言われながら、実は弱い機体だったってオチだったが今は正真正銘使いこなせれば強いからね。練習する価値はある。 - 名無しさん (2022-04-05 09:27:35)
  • ドーガにやたらカットされるなと思ったら指揮マシなんてのが追加されたんだな。豆鉄砲持ち替えられるようになったら一気に500コス強機体入りしそう。 - 名無しさん (2022-04-02 10:57:35)
  • やっと慣れてきた。強襲とおんなじセッティングで強襲の要領で使う感じだな。あとワイヤー生当て。これが生命線。 - 名無しさん (2022-04-02 10:27:00)
    • そうじゃ、こいつは実質強襲機じゃ。射撃でダメ取れないからその認識が大事。 - 名無しさん (2022-04-02 10:40:36)
  • 指揮マシ持って500コス壁汎として扱えばめっちゃ活躍できるわ。ここまで変わるとは…550は周りの機動力火力上がりすぎてひでえってなったけど。 - 名無しさん (2022-04-02 00:15:47)
    • そりゃ主兵装が1発グレから蓄積よろけBRになったんだからな。平地オンリーで撃ち合いでもなけじゃジェガンより完全に性能上になった - 名無しさん (2022-04-02 04:08:33)
      • 指揮マシゲットした。ノンチャで蓄積、チャージで即ヨロケが取れる普通よりちょっと良い主兵装。そしてギラドーガには、シュツルムとワイヤーとスモークと2種格闘とマニュと回避もある。勝ったな・・・。 - 名無しさん (2022-04-02 10:56:21)
  • 本体リサチケ落ちしてたからレズン機ぽくしたいなと交換したら、武装まで登場してたのな。ガチャ沼か... - 名無しさん (2022-04-01 22:27:45)
  • ドーガちゃん鞭斧N下サベ下鞭斧Nいけましたっけ? - 名無しさん (2022-04-01 20:11:09)
    • 最後の鞭は厳しいんじゃないかな。最後の鞭抜けばいける - 名無しさん (2022-04-02 10:53:29)
  • ワイヤーは性能はもちろんクセも強いから難しいな。左から出るのはいいとしても着弾が右にズレるのはどうしてなんだ… - 名無しさん (2022-04-01 12:01:49)
    • 右視点でレティクル向けてるから左から発射する武器は途中で交差するような軌道になるんだと思うよ - 名無しさん (2022-04-01 23:27:20)
  • 難しすぎるんだけど、防御と攻撃とどちらを重視すべきなのか・・・ - 名無しさん (2022-04-01 10:14:04)
    • 機動性を上げてみては?旋回とスラスターを沢山盛っておけば逃げやすいし対応力も上がる。自分は旋回を81、スラスターを90にしている - 名無しさん (2022-04-01 13:12:51)
    • 防御カスパかな。自分は耐格をマックスまで盛る。立ち回りがほぼ格闘機なので、殴られてもダメージ小さくて済む。のこりはフレ、スラなど。 - 名無しさん (2022-04-01 14:00:02)
  • これだけ武装とスキル,防御補正を盛って漸く戦えるって事はヒットボックスって相当重要なんだな ジェガンの方が勝率高いのも頷けるわ - 名無しさん (2022-04-01 09:16:48)
  • 指揮マシのおかげで無人、砂漠マップでも最低限の射撃戦はできる感じ。まあデカくて被弾しやすいし、補正低いからダメは微妙だけど、水夫みたいな対強襲枠としてはいいんじゃないかな - 名無しさん (2022-04-01 01:02:44)
  • 主兵装バルカン枠に追いやってたけど新武器ちゃんと主兵装してて完全に化けたな - 名無しさん (2022-03-31 22:41:19)
  • ん?新武器追加されたんか。 こいつ武器多すぎて混乱するから減ってくれるなら嬉しい - 名無しさん (2022-03-31 22:07:22)
  • 指揮マシがマジで強い、グレ失う以上の強さがある。射程も400あるし25%x5みたいだから、ズールマシより使い勝手がいい - 名無しさん (2022-03-31 19:09:35)
    • CT2秒だから連射が利かない点がちょっとネックかな。まぁそれでも十分強いけど - 名無しさん (2022-03-31 20:21:25)
  • 指揮マシ→1発25%?フルチャ50%かな? - 名無しさん (2022-03-31 16:49:10)
  • 蓄積・即よろけ・スモーク・二種格闘・マニュ・ワイヤーどんだけ盛るわけ? - 名無しさん (2022-03-31 16:48:51)
    • 逆にそこまで盛らないとキツイ機体だったって事さ・・だが冬の時代もこれで終わる。 - 名無しさん (2022-04-01 09:37:11)
  • 指揮マシあったけどギラ・ドーガに載せた方がいいですか? クエス・ドーガ上方と言っても過言ではない。 - 名無しさん (2022-03-31 16:41:24)
  • 指揮マシのおかげでオールラウンダーになったな マジでなんでもできる機体となった - 名無しさん (2022-03-31 16:21:42)
  • 指揮ビーマシCT2秒が少しネックだが蓄積狙いやすくなって射程も400mあるのが偉大過ぎる - 名無しさん (2022-03-31 16:18:35)
    • 射撃補正のせいでダメこそとれんが、よろけ取れるのは偉い - 名無しさん (2022-03-31 16:26:29)
    • 400m届くって言ってもばらけるかと思ったら精度いいから離れても蓄積が実用的に取れるのは素晴らしい。今回の機体調整枠には入ってないけど実質強化みたいな武器追加だなあ - 名無しさん (2022-03-31 16:31:31)
  • あれ?ギラズールさん?? 立場無くない??? - 名無しさん (2022-03-31 15:18:08)
    • 強判定と盾があるだろ - 名無しさん (2022-03-31 15:21:23)
    • あっちは強判定にシールドに使いやすいシュツルムに若干の細身に快適な足回りと汎用性ならあっちの方が未だに上だと思う。ギラドーガは指揮ビーマシで、より遊撃に徹しやすくなったと思う - 名無しさん (2022-03-31 15:22:50)
    • ズールさんのハングレなめんなよ。意外と範囲デカいんぞ - 名無しさん (2022-04-01 22:08:06)
  • 5点バーストと収束を切り替えられる指揮官機仕様BRが出たおかげで使いやすくなったわ。クエスドーガ向けの強化パッチなんだろうけど追い風が吹いて助かる。 - 名無しさん (2022-03-31 14:51:23)
    • 5点バーストは蓄積取れるんか? - 名無しさん (2022-03-31 14:54:14)
      • ASLは無いけど4発目で怯む模様。 - 名無しさん (2022-03-31 14:58:40)
        • おおーええやん - 名無しさん (2022-03-31 15:04:19)
        • 代わりにグレが無くなった感じ?即よろけは減ったけど蓄積取れるようになったのは良い感じなのでは - 名無しさん (2022-03-31 15:07:27)
          • シュツが使い勝手よくて、グレほとんど使わないからデメリットに感じないぜ - 名無しさん (2022-03-31 15:16:56)
          • 3秒収束で5発消費の即よろけだからグレがない分は十二分に補えてると思う。 - 名無しさん (2022-03-31 15:24:21)
            • ええやん!これは使い勝手良くなりそうやね - 名無しさん (2022-03-31 15:31:51)
        • テトラのビーマシかな?あれこれ正面からでもめちゃんこ強くなったんじゃ… - 名無しさん (2022-03-31 15:08:59)
    • いやいや・・・何でGD用ビーマシをゴミのまま放置して上位互換みたいな武器追加するんだよ 悪質すぎるわ - 名無しさん (2022-03-31 15:09:27)
      • 重ドーガと共有武装だからどうしようもないんや… - 名無しさん (2022-03-31 15:15:47)
        • ほんこれ - 名無しさん (2022-03-31 15:17:20)
      • これBR付属グレネードなくなるし全然上位互換じゃないと思う - 名無しさん (2022-03-31 15:29:50)
        • でも付属グレネードって取り回し悪いからなぁ…爆風は便利だけど - 名無しさん (2022-03-31 15:32:57)
    • 確かデザゲルの仕様だとステルス中にビームチャージしてもステルスは消えないからスモーク中でもチャージできる訳か なかなか良い武器もらったんじゃね - 名無しさん (2022-03-31 15:19:54)
  • 指揮官機用ビーマシがしれっと登場?! めっちゃほしいんだが??? - 名無しさん (2022-03-31 14:50:35)
  • 指揮ドーガ用のビームマシンガンが追加されてるじゃん - 名無しさん (2022-03-31 14:49:25)
  • こいつビーマシ使わない方が強いな。もうデフォルトとショトカから抜いてグレ入れたわ。 - 名無しさん (2022-03-21 16:13:39)
    • 俺も実装時にこれ地雷武器だなって思って主兵装ボタンはグレにしたで。バルカンみたいなもんだ - 名無しさん (2022-03-21 23:19:12)
      • スラ撃ち出来ないからバルカンの役目の半分も担えないのがなぁ・・無駄武装とまでは言わないが、極力ヘイトを稼ぎたくない機体でわざわざこれを多用して目立つ訳にも・・ - 名無しさん (2022-03-22 09:46:25)
    • 2ボタンの所にでも入れといて明らかに格闘で追撃出来ない時にパラパラ撃つぐらいしか使わんからね - 名無しさん (2022-03-22 09:36:56)
    • かんぜんにバルカン。いちおうミリ削りに使う(時間かかるけど) - 名無しさん (2022-03-28 16:06:31)
  • 左手撃ちがホントに使いづらくてなんとかならんのかね - 名無しさん (2022-03-16 16:36:27)
    • シュツルムを手持ちに変える - 名無しさん (2022-03-18 14:38:49)
  • ズールとの決定的な違いは起点武装の取り回し,射程,当てやすさだな  - 名無しさん (2022-02-23 13:37:21)
    • 決定的なって何もかも違い過ぎて比較出来んが・・・ - 名無しさん (2022-02-23 14:01:14)
    • 550でズールを持ってるならこいつの強みが薄いというか550のMSがかなり強いのもあってこいつを出さない方が良いくらいだな。 - 名無しさん (2022-03-17 07:31:50)
      • いや550のこいつそこそこ硬くしながら格闘補正62に出来るからめちゃくちゃ強いよ ズールなんかとは火力が違う - 名無しさん (2022-03-18 09:01:59)
        • 他機体よりも射撃の回転率も劣るし高速移動も遅くて図体がデカいし長ったらしいコンボを許してくれるような環境じゃないぞ - 名無しさん (2022-03-18 14:11:23)
          • うん、使ってないの分かったから黙ってていいよ。 - 名無しさん (2022-03-18 14:36:06)
            • エアプはどっちなんだか… - 名無しさん (2022-03-18 15:10:54)
            • 黒枝さんの内容を使ってない側の意見だと感じてるなら君の運用経験が100%足りてないよ。 - 名無しさん (2022-03-22 09:50:40)
              • 当て感を把握しさえすれば全ロッド中最強の武器である電磁ワイヤーに言及がない時点で…当てられない低PSなんだねとしか。 - 名無しさん (2022-03-22 19:51:04)
                • ワイヤーだけ優秀でも黒枝さんの指摘や評価を覆す材料にはなり得ないでしょ。それが理解出来て無いから今の君はワイヤーの性能にしか目がいってない運用経験不足の人って結論になる。そういうのは過去スレでも散々言われてる事だから一度過去スレ読むべし。 - 名無しさん (2022-03-26 11:56:24)
                  • 全然そうは思わんが?当てられさえすればMA2だろうが熊だろうが一瞬で止まってそこからのコンボで瀕死に持っていく。こんなのズールじゃ出来ん芸当だ。つまるところ得意分野が違う機体なのに黒枝はドーガの方の得意な部分を評価しないどころか触れてすらいないんだよ。乱戦マップ専用機だからこそスモークもかなり強味になるしな。射撃の回転率が劣ると言ってもシュツルムのCTとリロードが強化されまくった今、付属グレネードと合わせて上手く回していけばヨロケ射撃の手数に困ることはない。適性マップが非常に限られるけどそこで使う前提であればズールに劣るという感は全然しないしそう言うやつはちゃんと使えてないだけという感想にしかならんね。 - 名無しさん (2022-03-26 13:40:41)
                    • その得意な部分を押し付けるのが苦手だから言及しなかっただけだぞ。ワイヤー当てられたとしてもすぐにカットが飛んでくるからそんなに殴れない。コスト500ではよく乗ってるから上手く回せればそれなりに射撃を回せるのも知っているが、即よろけBRやバズーカと比べたらやっぱり劣る - 名無しさん (2022-03-26 16:32:57)
                      • ヨロケさせて殴るのにカット飛んでくるから弱いんならギラズールだって同じことじゃんw近接でダメージ出す機体は全部弱いってこったなw - 名無しさん (2022-03-26 18:53:21)
                        • ズールは赤枝さんの挙げている即よろけBRやバズーカに代わる優秀な主兵装を持っているから安定してダメージを出しやすい。ドーガにはそれが無いから信用がいまいちな所はある。 - 名無しさん (2022-03-28 14:35:27)
                          • ドーガは強み活かすまでのリスクとリターンが汎用として取れてないことが問題よね。 - 名無しさん (2022-03-28 14:43:03)
                          • ただ、地下基地は本当に相性が良いんであそこに限っては総合的に見てズールに負けてない。そもそも壁のズールと遊撃のドーガだから両雄並び立てるわけだが。 - 名無しさん (2022-03-28 14:46:09)
                      • 大体なんか視点がおかしいと思うんだけどワイヤーが強いのは強ヨロケなのに頻繁に使えるロッドの中でも発生とリーチとCTに優れることと威力も結構あってデバフ時間も最長ってところであってその後のコンボ火力と直接関係があるわけじゃないのに毎回フルコン行ってカットされる前提で弱いって論点がズレてるよね。 - 名無しさん (2022-03-26 18:59:44)
                        • 誰が見てもこんなヘイトの高い機体がフルコンを止められない前提で語る方がナンセンスだと思うよ。修正前から優秀だったワイヤーがあってもあの凄惨な戦績だったんだからワイヤーが強い部分を語っても無価値。それらを加味した上で今の評価・・ - 名無しさん (2022-03-28 14:40:39)
      • ズールにはスモークがない。強ヨロケかつ長時間のデバフを与えるワイヤーも無いしワンチャンでごっそりHPを消し飛ばすコンボ火力もない。強みが全然別のところにある機体を比較して何がやりたいのか困惑するわ - 名無しさん (2022-03-22 19:32:01)
        • まぁ、あっちは堂々と正面切って戦う機体に対してこっちは遊撃型だしね。勿論あっちはスモークやワイヤーに頼る必要が無いほど安定した強さがある機体だからとも言えるが・・ - 名無しさん (2022-03-26 12:00:50)
    • そもそもコスト違うのになんで比較してんだか - 名無しさん (2022-03-17 09:14:48)
  • どうしてビーマシにこだわるやつこんなにいるんだろう。格闘火力やワイヤーとかの強みがあるし、でかいヒットボックスや左撃ちシュツルムとかの弱点もちゃんとあるのに、ひたすらビーマシしか撃てない人とビーマシ強化しか考えてない人が多すぎる。逆にビーマシを取り上げてバズに差し替えたら勝率が上がってもおかしくないほどだな。 - 名無しさん (2022-02-22 23:42:01)
    • 効率よく武器を回しても倒しきる火力が今一つ足りないからねグレもシュツも二種格闘アンカーも文句無い性能だからこれ以上変な強化したら壊れるだろうし、何か上方するならマシしかしない地雷はとにかくマシ強化が妥当なとこじゃないかな、まぁ気持ちは解る、開幕から味方が戦ってる時に少し離れてマシしてるプレイヤー見ると絶望するよな - 名無しさん (2022-02-22 23:59:13)
    • 逆にもなにもビーマシ捨ててバズに持ち変えれるんなら誰でもバズ持つわ。 - 名無しさん (2022-02-23 00:41:36)
      • ノーマルのザクバズーカでも余裕でそっち選ぶねw - 名無しさん (2022-02-23 13:40:41)
        • ノーマルのザクバズとか贅沢だなwジャイアントバズでもありがたいよなぁ - 名無しさん (2022-02-26 13:39:33)
          • 付属グレ消えるしジャイバズまで行くと流石にビーマシ持つかも - 名無しさん (2022-02-26 17:32:39)
            • というか上方後はクイロ無しでもリロード早いからシュツグレ交互に回してるとそんなに息切れ感じないんだよね - 青枝 (2022-02-26 17:34:08)
  • 無限コンも攻め継続も楽だけど、もうちょい火力ほしいな、マシンガンの性能悪すぎてなぁ - 名無しさん (2022-02-22 09:04:16)
    • マシンガンはもうミリ削り用、牽制用のおもちゃだと割り切るしかない。重ギラが居る以上強化の目はまずない - 名無しさん (2022-02-22 09:12:10)
  • 射出が早いってのもあるだろうけどめちゃくちゃワイヤー生当て上手い使い手に出会ってかなりきつかったな スモークで寄ってくるし的確に強襲の自分止めにくるしでアンチ強襲力の高さ感じたわ - 名無しさん (2022-02-16 11:14:42)
  • 廃墟以下の狭さのマップなら自分はズールよりこっちが馴染むなぁ。強襲アンチが捗るぜ - 名無しさん (2022-02-16 02:45:14)
  • タイマン前提のコンボとショトカがちゃんと使えないとかなーりキツいぞこれは。そら成績伸びんわな、 - 名無しさん (2022-02-13 03:20:21)
    • あとマップもしっかり選ばないとならんからな - 名無しさん (2022-02-13 14:57:08)
    • 基本的にMAP選びと運用しっかりやってようやく他の環境機と同じスタートラインな機体だからな本機は。高レート帯で戦果を出すならしっかり練習していかないと・・ - 名無しさん (2022-02-15 08:33:50)
  • 特別遅いわけじゃないと思うんだけどなんかもっさりしてる感じがしてうまくいかんなぁ、電磁ワイヤーあるからこの機体使いたいのに左撃ちのシュツルムとか含めて微妙に感覚あわねぇ… - 名無しさん (2022-02-11 04:46:45)
    • 特別遅いと思う。格闘機体でこれは辛い。 - 名無しさん (2022-02-15 06:26:27)
  • 1回相手しただけだけど、スモーク、ヨロケ射撃、格闘2種+海蛇の構成は新MAPにメッチャハマる。 - 名無しさん (2022-01-27 21:05:47)
    • 新ステージはギラドーガの聖地だけどあそこまでごちゃごちゃしないと強さを実感できないというのは少し悲しくもある - 名無しさん (2022-01-28 11:30:30)
    • 新マップは敵味方が入り乱れるから中々ワイヤー伸ばせなくて逆にキツく感じたな - 名無しさん (2022-01-28 17:24:55)
      • スモーク裏取りからシュツ鞭を使うのです - 名無しさん (2022-02-03 20:10:01)
    • 相性良さそうだったから新マップで出したらうっかりエースになって逆に困った - 名無しさん (2022-01-30 13:10:22)
    • 完全に同意する。ギラ・ドーガの楽園がまさかの地下基地とは…… - 名無しさん (2022-01-31 20:09:56)
  • 実際使ってみると想像以上にシュツが左撃ちなの使いづらいな、マシグレがあるから一応対処はできるんだけど - 名無しさん (2022-01-20 02:21:13)
  • ワイヤー生当てできるようになるとマニュ2強襲すらメタれるようになるのはつよいな  - 名無しさん (2022-01-18 00:07:33)
  • ビーマシの連射速度上がるスキルかスラ撃ちできるスキル付いてくれれば使えるんだけどもなぁ。ミリ削りするにも不安の残る性能なんよなぁ - 名無しさん (2022-01-10 01:02:09)
    • ゼク・アイン程じゃなくて良いのでビーマシが牽制として使える性能ならどうにかなるかもな。兎に角膠着状態での択を持たないのが辛い - 名無しさん (2022-01-16 15:36:48)
    • もうクイロ3,2,1盛ってグレとシュツルム12秒にしてやっているわ。メインはほぼ使わない。 - 名無しさん (2022-02-01 07:41:56)
  • スラ盛り格補盛りクイロ盛り色々試して見たけど一番安定したのはやっぱり耐久盛りだったっていう スモーク使ってればマニュ使わず接近できるし意外とスラが足りる - 名無しさん (2022-01-08 07:58:08)
  • つかえる武装が多いのはいいけどボタン配置に悩むところではある - 名無しさん (2022-01-07 22:03:05)
    • とりあえずシュツルム、ソード、ワイヤー、アックスをショトカに入れて、同時押しにはスモークとグレネードを入れてる。ビームマシンガンは一番押しにくい場所で良い - 名無しさん (2022-01-08 00:53:40)
  • こいつの左腕も緩衝材じゃなくて、壊れたら表面が焦げたり、少し欠けたりするシールドでよかったのでは? - 名無しさん (2022-01-07 09:43:38)
    • ???「めんどい」 - 名無しさん (2022-01-07 13:34:46)
    • いうてあれはバルカンに抜かれるシールド(笑)だしなぁ…盾として機能してるズールの方が可笑しいんよ - 名無しさん (2022-01-09 17:59:38)
    • 盾破壊モーションで足止まる方が致命的に1票 - 名無しさん (2022-01-09 23:10:17)
  • 1ヶ月のデータで勝率公開されたけど運営曰く想定より低いって状態らしいんでまたバフ修正来るかもね。 - 名無しさん (2022-01-06 01:17:50)
    • 予想はされてたけどやっぱりまだ低いのか~って思っちゃいますね。ハマれば強いんですけど・・ - 名無しさん (2022-01-07 13:35:48)
      • そもそも北極と廃墟以外のマップに出しちゃいけないのに出てくることあるからな - 名無しさん (2022-01-07 14:09:12)
        • マップを限定する意味が分からない。緑枝は北極と廃墟以外ではこいつをうまく使えないのかい?ボタン配置の問題なのか、本人の慣性の違いなのか分からないけど、視野狭窄は気を付けた方がいいよ。 - 名無しさん (2022-01-08 00:17:21)
          • いや腕やボタンどうこうで出来るもんじゃない。汎用機の癖して射撃戦が出来ないからどうしても立ち回りに限界があるのよ。頼みの綱のワイヤーを当てようにも他のマップだと射撃戦が多くて当てに行くのが難しいし射撃戦に使える武装も少ないから乱戦が起こりやすい北極や廃墟以外では性能的にまともに戦えないんだ - 名無しさん (2022-01-08 00:34:42)
            • 無理にワイヤー絡めなくても、シュツルム始動で行けばいいんじゃないかな? - 名無しさん (2022-01-08 01:42:51)
              • そもそも、本機だけで最大火力を叩き込む意味はゲーム的にない訳で、役割だけで言えばワイヤーは重要視しなくてもいいと思うんだけどね。汎用は適度にウザがられるくらいで居ないと、前線維持なんてできようもない。突出しても駄目だし、モジモジしてても駄目。ちょうどいい塩梅でやるのが汎用じゃないかな? - 名無しさん (2022-01-08 02:06:07)
                • ちなみに、ワイヤーは味方に誤爆すると味方のレーダーもしっかり死ぬから結構気を付けないといけない - 名無しさん (2022-01-08 02:19:30)
                • ギラドーガはそのウザがられる動きが北極と廃墟以外では難しいんよ。グレネードとシュツルムを射撃戦に使ってしまったらいざって時に動けんしそもそも射程が短くて最悪終始グレネードとシュツルムを撃ってるだけで味方に負担をかけかねん - 名無しさん (2022-01-08 07:53:20)
              • シュツルム始動で行こうにも射程が短くて弾数も少ないからキツいぞ - 名無しさん (2022-01-08 07:36:05)
                • CQB意識してたからそれほど苦にならなかったけど、普通は遠距離からよろけとって格闘戦に持ち込むの?距離的にロスしてない? - 名無しさん (2022-01-08 22:50:52)
                  • 射撃戦になりやすいマップだと射程の短いシュツルムを当てに行くのがキツいって話よ - 名無しさん (2022-01-09 17:52:56)
                    • それは理解してる。だから、コンボの始動がグレポンからなんだろ?クロスレンジ外ならグレポン始動は合理的だ - 名無しさん (2022-01-09 21:07:03)
                    • しかし、格闘戦に持ち込む手段が遠距離からよろけとってだけじゃ終わりぞ? - 名無しさん (2022-01-09 21:08:41)
                      • 勿論その通り。だが今の環境は射撃戦を制してから近接戦へと移っていく形になっているから射撃戦を制する事が出来なければどの道格闘を振りには行けぬ - 名無しさん (2022-01-09 22:22:40)
          • 視野狭窄も何も下の木や枝見ればその2マップのみに限定した方が良いって意見多く見つかるだろ…。環境機だってマップによる向き不向きはあるものなんだから限定するのはそこまで変な話じゃないと思うが? - 名無しさん (2022-01-08 01:41:22)
            • それが心理的視野狭窄。下の枝の意見って言っても、ネガキャンしてるだけって事も結構あるからね。匿名だから個人が言ってるのか複数人が言ってるのかすら判らない。もしかしたら誰かの受け売りかもしれない。動画視聴してるだけのエアプかもしれない。人型だから、基本武器に変な癖でもない限りどこでも使えるよ。 - 名無しさん (2022-01-08 01:48:47)
              • 即よろけ取れる武器が一発しかないグレネードに射程の短いシュツルムしかないって大分癖のある機体だと思うが… - 名無しさん (2022-01-08 07:42:23)
                • 射撃戦する前提なら、確かに癖があるんだろうけど、格闘戦するならそれぐらいでいいと思うんだけどね。武装から見ても格闘戦及び陽動型だから、立ち回りは近距離よりの中距離にはなるけど、マシンガンはALSがないだけで弾数も多く、威力の低さで相手の突出や孤立を誘う事も出来るから無駄という訳じゃない。孤立した機体相手なら十分立ち回れるし - 名無しさん (2022-01-08 22:55:31)
                  • 確かに格闘戦をするなら十分な性能よ。ただ格闘戦しか出来ないと言わざるを得ないから北極や廃墟のみで使う事を推奨されてるのだ。あとマシンガンに釣られる敵ってそんなにいないと思う - 名無しさん (2022-01-09 18:01:37)
            • むしろ廃墟や北極でギラを生かすってどんな状況?そこでやるならギラよりも適したのがいくらでも居るから、限定する意味もない。乗るのが全属性な雑食としては重装や戦車系とかなら限定するのは分かるけど、あえてこいつで出撃マップ選ぶ意味は見いだせない。 - 名無しさん (2022-01-08 02:16:05)
              • 北極や廃墟ならドーガが強いという訳ではなく、そこでしか出せないという方が正しい - 名無しさん (2022-01-08 07:37:56)
                • なるほど、ところで、その情報って何人くらいで集めたの?って話は野暮か。正直匿名じゃ情報確度低くて信用できないし - 名無しさん (2022-01-08 22:58:24)
                  • それは君が「マップを限定する必要は無い」って意見をどれだけ集められるかだね。相応に集まるのなら情報確度が低いって説も成立するかも。 - 名無しさん (2022-01-11 08:33:50)
          • 流石にこの機体で北極廃墟以外はちょっと考えてなさ過ぎる。主兵装のビーマシも明らかに射撃戦させないような性能で一番優秀な射撃武装も左持ちのシュツルムと遮蔽物からの撃ち合いも不利な仕様。そうなると必然的に乱戦になりやすい北極廃墟とマップを限定する考えは普通な事だよ。 - 名無しさん (2022-01-08 08:19:45)
      • 北極廃墟以外は基本的に射線が開けてる&ライン戦になるのでコンボがカットされやすい(ギラドーガの強みであるよろけムチ下下下とか拘束コンボが通らない)、射撃性能が壊滅的なので混戦になるまではお荷物状態になっちゃう、スモーク→奇襲みたいなムーブがマップ構造的に厳しい(北極廃墟以外は基本的にライン戦になる為) ギラドーガは強いけどマップを選ぶって言われてるのは大体こんな理由があるから 北極廃墟以外で使っちゃいけないわけではないけど、この機体が強いとされてる部分を活かしにくいからみんな推奨してないの - 名無しさん (2022-01-08 08:26:15)
        • 視野狭窄指摘マンに見て貰いたい返答だ - 名無しさん (2022-01-19 15:52:30)
  • なんか強襲寄りのガルスJみたいなやつだなこいつ。それに苦労のわりにダメージ稼ぎにくいし強化されたのにライバル勝率低いしで地雷機という印象が高いな。武装は悪くない揃いなんだがそれぞれの癖が強すぎる。 - 名無しさん (2022-01-06 01:04:05)
    • こいつは何するにもワイヤーだよ、25秒阻害は全機体中一番の効果時間なのでステルスから闇討ちで当てたり、シュツグレから繋いで当てていくだけで見た目上はわからないダメージを与えていく機体だからパッと見て貢献してるかがわかりにくい機体。 - 名無しさん (2022-01-07 09:49:06)
  • 格プロガン盛りにしてステレスからのDawnが強いがバレるとワイヤー外したらただのサンドバックと化してる人が結構いる気がする - 名無しさん (2022-01-05 23:15:29)
    • knock downと書きたかったんだと思うけど、夜明けのキャンプでラジオ聞いてる風景が浮かんでしまった(空耳感 - 名無しさん (2022-01-06 00:50:26)
      • ?????? - 名無しさん (2022-01-08 00:14:04)
  • この機体が全然居ないのはマジで強襲乗りからしたらありがたいですね〜。電磁ワイヤーがめんどくさい…(それ以外ではMAを止めるのはほぼ不可能) - 名無しさん (2022-01-05 23:11:53)
    • 私も強襲乗りだけど、基本的にスモークからの奇襲が怖いだけだからそこまで脅威に思った事は無いかな。 - 名無しさん (2022-01-07 13:34:19)
  • そもそも根本のコンセプトが汎用じゃなくてほぼ強襲だから持ち出すのが間違ってる機体、素直に別機体持ち出すべき - 名無しさん (2022-01-03 15:52:40)
    • だからこそ北極と廃墟以外の場所には出してはならんのだ - 名無しさん (2022-01-03 16:03:29)
    • 北極でも射撃戦は戦況次第で必要だし、まあ真っ当な編成でわざわざ汎用として入れる枠はないなあと思う。強襲多めとか普段とは違う編成、戦術が必要じゃないかな。 - 名無しさん (2022-01-04 01:00:37)
  • 電磁ワイヤー誤爆したら、素直に謝っとけ。当たった味方もしっかりレーダー死んでるから - 名無しさん (2021-12-31 13:07:30)
  • 勝率49.2%、ライバル勝率44.3%、与ダメージ62,457、MS損失率3.3…普通に強化必要な数字だわこれ - 名無しさん (2021-12-30 23:12:04)
  • まだライバル勝率44.3で草 - 名無しさん (2021-12-30 14:33:08)
    • 強化されたとはいえ相変わらず北極と廃墟以外のマップには出せないからね… - 名無しさん (2021-12-30 14:42:34)
      • 勝率上がらないのはその二か所以外で普通に持ち出す人がいるからだろうねぇ。ちょいちょい見かけるし - 名無しさん (2021-12-30 16:26:24)
        • 実直に廃墟北極で丁寧に使えばまだ上がるのが普通だと思うけど、その普通じゃあない軍事・軍港・港湾・無人で何の工夫も無く正面から撃ち合いに来るのもよう見かけるしね。正直更に強化が入ればその人たちのお陰になるのも期待してる。 - 名無しさん (2021-12-30 19:48:24)
      • 一応は宇宙も暗礁宙域以外は出せると思う。暗礁は広いし遮蔽物少ないしで無理 - 名無しさん (2022-01-03 18:46:57)
    • 相変わらずチーム戦よりタイマンに特化してるしそのタイマンに持ち込もうにも厳しいしカット入りやすいし強みが引き出しにくいからかな - 名無しさん (2021-12-30 17:23:11)
    • レートで普通に砂漠とか軍事基地に出してる人いるからな。疑似ステルス格闘機をだだっ広いマップに出してどうするんだ - 名無しさん (2021-12-30 17:26:23)
      • 港湾で見かけた時は絶望ですわ - 名無しさん (2021-12-30 19:23:21)
      • 砂漠は避けられない開幕中央の取り合いがある分俺は別にいいとは思うとこあるけど、それ以外の広いマップだとツライ。 - 名無しさん (2021-12-30 19:51:49)
    • 普通の勝率ならまだしも、この手の機体でライバルが低いのは致命的ですね・・ - 名無しさん (2022-01-07 13:36:53)
  • 電磁ワイヤーって他のロッド系武装と違ってジャミング付与なの?レーダー阻害ではなく? - 名無しさん (2021-12-29 00:39:24)
    • レーダー阻害もジャミングも一緒に考えられてる。気になるなら修正していいんだよ - 名無しさん (2021-12-30 16:18:44)
  • 蓄積もってない相手に、MAで一気につめてバランサーアンカー生あて とかやったりする? - 名無しさん (2021-12-27 12:15:59)
    • シュツもグレもリロード中でそれでも詰めないといけないときにはやるかも アンカーの射速はめちゃくちゃ早いから生当てしやすいしね - 名無しさん (2021-12-27 15:40:16)
    • 最近乗ってないんで強化前の話になるけど北極限定ならほぼアンカー生当てしか使ってなかったな・・・ グレを回避狩りに使うぐらいで、慣れればワイヤーは生当て簡単だし - 名無しさん (2021-12-31 00:54:37)
  • カットマンとして優秀。せまい廃墟や北極で心強い。気づいてからガルスより乗ってる。 - 名無しさん (2021-12-26 22:18:25)
  • もしかしてこれはショトカにマシンガン入れない方が強いのか?□ボタンはシュツあたりにしてみるとかいいかもしれん - 名無しさん (2021-12-24 17:15:42)
    • 一番使わない武装だし2ボタンの方に入れちゃって良いと思う - 名無しさん (2021-12-24 17:28:22)
    • 逆に人数差できて餅つきしてる時邪魔しないようにマシンガン撃つやミリ削り以外でこれ撃ってる人いたら絶望するよ - 名無しさん (2021-12-24 19:21:11)
    • 切り替え早くて咄嗟に出したい武器が1ボタンショトカに入るんだぞ。ギラなら格闘3種とシュツ以外ありえん - 名無しさん (2021-12-25 10:26:34)
      • シュツの切り替え短縮強化前にグレと格闘3種で使ってて慣れちゃったから今でもそのままだわ......そろそろ矯正しないと限界値が低くなっちゃってアカンか - 名無しさん (2021-12-25 10:38:14)
  • 序盤からビーマシで蓄積よろけを取ろうとしてるのを見ると、かわいいなって温かい気持ちと - 名無しさん (2021-12-22 17:53:52)
    • 終わったわ、早よ負けんかなって黒い気持ちがわいて不思議な気持ちになれるよ - 名無しさん (2021-12-22 17:55:08)
  • 先ほど乗った時ワイヤーが当たらなくて、敵機体を通り過ぎた後に戻りのワイヤーが当たったんだけど、他に経験した方いるかな?ガンダムハンマーの下格闘と同じような感じだった。演習場で再現を試みたんだけど、上手くいかなかった。成功した動画録っておけばよかった… - 名無しさん (2021-12-22 15:57:48)
    • 戻りのワイヤーにティターニアが当たった事、記憶に新しい - 名無しさん (2021-12-24 14:14:30)
  • ステップアップの途中で拾ったんだけど出撃の択を増やしたくて。Lv2って練習する価値ありますか?普段は強襲使ってる民です - 名無しさん (2021-12-19 08:46:23)
    • たぶん強襲の乗り方に寄るかも。きっちり射線や見られてることを理解しての運用なら強いが、強襲のスキルを活かしてのゴリ押しがメインだとこの機体ではゴリ押しできずに厳しいと思う。近接でタイマンやカットマン運用ができれば強いけど射撃戦はきついので。 - 名無しさん (2021-12-19 17:33:52)
    • 使ってみた個人的な感想ですが、ドライセン等々がマニュで突っ込んで来るのをはたき落とせるのは楽しいなと思いました。あとやっぱり2種格闘は便利に感じます - 名無しさん (2021-12-29 10:57:41)
  • シュツとワイヤーどっちも左からだけど、シュツはどの距離でもレティクルの真ん中に向かっていくのに対して、ワイヤーは遠いとレティクル1個分右にズレるの、バグなんじゃないかとすら思えてくる。デザゲルのアームドバスターもだけど、腕装備だけそうなる仕様なのかな? - 名無しさん (2021-12-13 10:47:29)
    • たまたま手に入ったからワイヤー素振りしてみたけど、異様に右側というかレティクル右下側にずれるな。正直ズレるレベルを通り越して設定ミスを疑うレベルで射出方向おかしい。ダウン追撃当たらなさ過ぎて変だとは思っていたが想像以上だった。 - 名無しさん (2021-12-19 10:35:35)
    • ワイヤーの方が遥かに射程が短いからだよ。ギラドーガの左腕は画面左端あたりにあって、レティクルが示す投射物の到達点は画面中央あたりにあるからそれを結ぶ射線は当然右斜め前に進む線になるよね?でその到達点が遠ければ遠いほどその傾きは緩くなるし、近いほど急になる。ワイヤーはギラドーガ真正面に対して物凄い急角度で打ち出してるわけ。でこの到達点とワイヤーの射程が微妙にズレてて、ワイヤーが到達点を行き過ぎると着弾がレティクルより右にズレる。そういう理屈だと思う。逆に近い間合いだとワイヤーの着弾はレティクルより左側にズレるよ。 - 名無しさん (2021-12-19 15:17:59)
      • 左側武装がズレやすいのはわかってる。同じく左側射出のシュツは零距離の場合のみ射出後すぐ起爆でどうしてもレティクル左側になるが、それ以外は全部レティクル通りなんよ。それが可能なのにワイヤーやアームドバスターだけ着弾点によってズレに差が出るのはおかしくないか?って話。伝えづらいが射程毎のズレで言うならシュツは「丿」でワイヤーはアームドバスターは/なのよ(丿と/の上側が最大射程で下側が零距離) - 木主 (2021-12-19 17:29:11)
        • 訂正、ワイヤーやアームドバスターは「/」なのよ - 名無しさん (2021-12-19 17:30:38)
  • ギラドーガの必殺技下下下コンボ 実は少しコツがあって 斧下→ソード下→斧下ってやるじゃん?その時ソード下のスラキャンを少し遅らせると斧下を入れやすくなるんだよね ソード下を出した段階だと斧のクールタイムが終わってないから、スラキャン即斧下ってのができないから敵から遠ざかりすぎちゃうんだよね だからソード下を出してから斧のクールタイム回復を少し待ってからの方がやりやすい というか斧下ソードN下斧下の方が火力も出るし何も考えず最速でスラキャンしていいから楽 - 名無しさん (2021-12-11 03:22:16)
    • 自分も斧剣斧のコンボ練習してるけど、どうしても剣下からの斧下が距離離れ過ぎてスカるんだよな・・・ キャンセル方向もあると思うけど、今度参考にしてみるノシ - 名無しさん (2021-12-13 09:50:06)
  • 前々から思ってたけど格闘のモーショーン(下格の当たりづらさとか)、仕様とはいえシュツとワイヤーの左撃ちとか色々不満はあるんだよなぁ。スラ量も足りないとかもあるけどこのあたり改良してくれれば格段に使いやすくなるんだがな。 - 名無しさん (2021-12-11 03:06:50)
    • 使いにくいからスペック盛られてる感があるからな… - 名無しさん (2021-12-11 03:17:19)
  • ワイヤー伸ばしてる最中に滅茶苦茶カット食らって思うようにダメージが出ないな…あとスラスター77にしてるけどこれで足りるのだろうか。すぐにオバヒする気がするんだよな - 名無しさん (2021-12-11 00:17:12)
    • スラスターは90以上確保してる - 名無しさん (2021-12-11 01:44:01)
    • 格闘我慢するのも大事だけど、ワイヤー我慢するのも大事やね 前に出たり足止めたりしたらまずい場面ってのはある…って前提の話なんだけど よろけさせた敵を盾にするようにスラキャンしてみるのはどうかな  - 名無しさん (2021-12-11 02:02:57)
      •  例えば自分から見て左にカットを狙ってそうな敵がいたら、グレネードかシュツルムファウストを当ててから右に回り込むようにスラキャンしてからワイヤーを当てるとか そうすればカットを狙ってた敵は「しゃ - 名無しさん (2021-12-11 02:29:03)
        • 途中送信にキレそう 敵は「射撃でカットしたいけど味方が邪魔で弾が当たらない、当てにくい!」ってなるし そこからワイヤー当てれば、強よろけをくらった敵を盾にしたまま斧下で寝かせることもできるし 追撃は流石に厳しいだろうけどね そこから遮蔽物に隠れて別の即よろけを構えればそのカットしにきた敵とも1対1で戦える で、ここで盛ったスラスターが活きてくると - 名無しさん (2021-12-11 02:33:35)
    • 相手側から見ても絶好のカットチャンスですからね。優秀とはいえそこは変わらない兵装です・・ - 名無しさん (2021-12-16 11:37:22)
    • 皆んなありがとう。スラスターを91にしたらとても戦いやすくなったよ。本当にありがとうね - 名無しさん (2021-12-24 20:27:37)
  • 「使い易くしてくれて有難う」と言いたくなる調整 - 名無しさん (2021-12-09 12:18:06)
    • 使いやすくしたあ!?!?!? - 名無しさん (2021-12-12 14:41:35)
  • 武装回しが良くなって、これぞ正しく『 - 名無しさん (2021-12-09 11:04:34)
    • これぞ正しく近接汎用の欲していた力やなぁ。まだまだ巨体だったりスラ量が物足りないとか問題はあるけど - 名無しさん (2021-12-09 11:05:44)
      • まぁあの戦績を考えるとこれぐらいのアッパー調整は妥当だろうね - 名無しさん (2021-12-09 11:14:56)
  • 強制噴射もレベル2欲しかった… 仕掛けてもスラ量足りなくなって離脱できなくて辛い。 - 名無しさん (2021-12-08 14:51:00)
  • 陽動30%でも八万以上与ダメ稼げるから大好き。ほんとシュツの取り回しよくなったなぁ・・・ - 名無しさん (2021-12-08 01:17:49)
  • しばらくぶりに乗ったんだがビムマシの音なんか違わない?変わったか…? - 名無しさん (2021-12-07 22:22:44)
    • うすさいのが想定外の不具合だったらしくて修正されたよ - 名無しさん (2021-12-07 22:46:50)
  • 電磁ワイヤーの射出場所が左手かつ下のほうだから地面とか障害物に吸われやすい。でこぼこしたマップだと割と不発するから困る - 名無しさん (2021-12-06 15:42:32)
  • タダガチャでレベ1当たった〜、最近強化ももらったから動画とかで立ち回り勉強して頑張るぞい! - 名無しさん (2021-12-03 13:32:19)
  • クールタイムめっちゃ下がってかなり融通利くようになったな。シュツの切り替えがビームライフル並になったのもめっちゃありがたい。おかげでグレ始動から回避やマニュ受け挟ませないコンボが決められるし、斧下から斧下繋がるし - 名無しさん (2021-12-03 02:17:40)
    • ロッドの上がりが早いのも一人寝かせてすぐ次って時助かる。これからは下格は斧始動のがダメージ伸びて良いかな?サベの長さ分の当てやすさは無くなるけど - 名無しさん (2021-12-03 02:20:48)
  • 6対6だと死ぬほどカットされて火力が出せん。コイツの真価を発揮するには5対5以下じゃないと - 名無しさん (2021-11-30 23:24:19)
    • スモークちゃんと使ってるよね?廃墟とかだとそれほどカットされないけどなぁ - 名無しさん (2021-12-01 01:08:19)
      • こっちも木主と同じ感想でこっちは孤立して敵も孤立してないときついわ。敵2のこっち1だとカット入るし味方と連携して片方止めてもらって気持ちよく素振りできる状況くればいけるけど野良だとそんな連携も望み薄だしなぁ - 名無しさん (2021-12-01 01:51:03)
    • 下下下コンボはカットされやすいって昔から言われてる。見られてるなら潔く引くか、強引に決めたいなら安直に最速下入れるんじゃなくマニュ受けN入れるとか、ダウンした相手をカットしてくる相手との間に挟むとか。 - 名無しさん (2021-12-01 18:16:44)
    • どうしても下下下をぶち込みたいならスモーク奇襲で一機は確実にダウンさせて、その間に別の敵機にコンボ狙うようにするだけでもだいぶ変わるよ。ダウン取れなかったら退けばいいし、その状態で第三の敵機にカット受けてもその分フリーな味方が多いって事だから結果的に即コンボ狙うよりリスクを抑えてリターンが大きくなる。 - 名無しさん (2021-12-03 18:30:23)
  • 廃墟に出るだけで同じ機体かと勘違いするくらい与ダメでて草。集団リンチに複数回遭って三回くらい瞬溶けしても6万くらいは稼げるからスゲエな - 名無しさん (2021-11-29 21:42:38)
  • 使いやすく強くなったけど最大火力出そうとするとそこそこ時間かかるから常に2種格闘コンボ完走狙うと敵にバカバカ止められるからやっぱそこそこの練習は必要だな - 名無しさん (2021-11-29 11:33:48)
    • とはいえシュツ・鞭・下格だけでも十分火力出るから欲張らずに離脱する判断さえできればわりと強烈な一撃を入れれるね - 名無しさん (2021-11-29 18:20:21)
      • スロ開け済み格闘盛りにして雑に強襲の耐格30と仮定して鞭斧N下だけで9000以上軽く出るのでシュツも合わせれば脚折まで行けるかもしれん - 名無しさん (2021-12-01 12:40:27)
  • 強化されたと聞いて倉庫を見に行ったけどLV2だったよ…。550でもやれるんですかね? - 名無しさん (2021-11-28 23:28:52)
    • 北極はまだだけど廃墟ならやれた。下にもあるけど墜落とかちょっとでも広い射撃戦MAPだと地獄を見る - 名無しさん (2021-11-29 03:26:12)
    • 使いこなすんが一番の難関やねん。それさえ出来りゃ廃墟やら北極なんかやと550でもガチめの機体やな - 名無しさん (2021-11-29 07:13:13)
      • 編成と要相談だけどそれらのMAPで選択肢に入る機体にはなれたと思いますね。 - 名無しさん (2021-11-29 14:04:06)
    • 550てイフシュナ、ドライセン、零式といいやつがそこそこいるし優先して使う性能はないかな。北極、廃墟ならいい感じだけどいかに敵のカットが入らないように連携とれているかとかがものをいう。 - 名無しさん (2021-11-29 19:35:07)
      • 北極で自機ザクⅢ使って敵にギラドーガいたけど、自分で言うのも何だけど対面だとかなりきつそうだった。視界外からならなんとかやれそうだけど - 名無しさん (2021-11-29 21:06:55)
  • こんどのランクマッチにどの機体だそうか迷ってるんだが、もしかしてこれのLV2はスモークが効くからアリはアリなのか? - 名無しさん (2021-11-28 17:56:44)
    • タイマン&他からの射線切れてるなら良いけどコンボ長すぎると漁夫に囲まれる。あと強襲相手だとカットからコンボかワイヤー生当てくらいしか無いからそれが出来ればってところ - 名無しさん (2021-11-28 23:34:28)
    • 射撃戦に付き合う状態を作らないように出来れば割と行ける、射撃戦になったらどうしようもないけども - 名無しさん (2021-11-29 13:00:01)
  • 他のロッド系は使いこなせるんだけど、こいつのロッドだけはイマイチ上手く使えない。こいつも右手から出して欲しいわぁ - 名無しさん (2021-11-28 03:41:55)
    • 近距離では左に、遠距離では右にズレるからな。めちゃくちゃ癖がある - 名無しさん (2021-11-28 11:58:36)
      • ブーストで下がるヤツを捕まえられる利点も狙えてこそだからなぁ - 名無しさん (2021-11-29 03:27:19)
  • 地上では北極廃墟がいいって聞くけど、宇宙だとどうなんだろう? - 名無しさん (2021-11-27 13:42:00)
    • コロニーと要塞は行ける、それ以外は多分きつい - 名無しさん (2021-11-27 13:50:49)
      • 月軌道デブリ帯も存外やりやすかったぜ。スモーク焚いて障害物の陰から奇襲仕掛けられるし。 - 名無しさん (2021-11-27 17:03:22)
    • ドーガより足の速いサイコザクやFATBにマニュ逃げ射撃戦に徹されるとほとんど何もできない場面が多いから、だだっ広い暗礁は非推奨。格闘戦前提の廃コロならステルスもスモークも刺さってかなり相性はいい方だけど、2機3機とか入れるとディアスの火力に磨り潰されやすくなるかも。1機いてくれれば十分 - 名無しさん (2021-11-28 02:42:17)
      • ↑ごめんミス、ステルスじゃなくて鞭のジャミングね。 - 名無しさん (2021-11-28 02:47:06)
  • 剣か斧、どっちでもいいから下格を袈裟斬りにして欲しい。判定薄いくせに踏み込む縦斬りのせいで咄嗟の融通効かないのが本当に惜しい。右スティックが過労死しそう - 名無しさん (2021-11-27 12:06:26)
    • そのために旋回増えたと考えればいい、これからもスティック過労死しろ - 名無しさん (2021-11-27 13:18:28)
    • 頭の横にザクッと斧突き立てて、まるで情けをかけたみたいになる…… - 名無しさん (2021-11-28 11:14:45)
      • バキの渋川VS独歩戦みたいな感じかw - 名無しさん (2021-11-29 03:34:10)
  • 見違えるほど強くなったのは確かなんだけど問題点がある。1.ブースト不足が解消されてないので相変わらず2種格闘ワイヤーと強襲のマネがやりづらい。 2.北極などタイマンに持ち込める場面があれば最高のポテンシャルを発揮できるがチーム戦かつ素振りの遅さもありカットが入りやすいので気持ちよく格闘が振れないことが多々ある。 まぁメインの貧弱さも相変わらずだがこいつは射撃戦するタイプじゃないし即よろけも豊富になったしミリ削りと割り切ったら使えないことはない。ただ見せ場の2種格闘が前述のこともありはまりにくいな。 - 名無しさん (2021-11-27 02:06:58)
    • メインは削りバルカンとして、シュツルムとグレをメインにすれば良いだけさ。回転率悪めのバズーカ持ったバズ汎くらいの感覚。 - 名無しさん (2021-11-27 03:53:32)
      • ブースト撃ちできないからバルカンのいいところである「逃げるミリを強引に詰める」ができないのがほんと困る - 名無しさん (2021-11-27 20:08:30)
        • その分、射程は350あるから善し悪し。ダメージもちょっとだけ上なので、味方の取ったダウンに遠間から撃ったり。使い方次第よ。 - 名無しさん (2021-11-27 20:13:01)
    • 多分耐格盛ってるんだと思うが、MAもあるし左腕緩衝材L3で生存力は増えたんだしステルス特化と割り切って近スロはスラ積みにした方がいい。というかアシハヤサイコフレームフィルモまで積んで機動力特化にした方がいいと思う - 名無しさん (2021-11-27 08:48:10)
    • 週末結構いたけど、見違えるほどは強くなってないなw気のせいレベル。ライバル勝率40%目標だろw - 名無しさん (2021-11-29 13:19:20)
  • 強化が入って以前より格段に戦場で見かけるようになった。良い事だ... - 名無しさん (2021-11-26 21:27:07)
    • しかし墜落でもキツイのがなぁ・・・何故なんだろう・・・二種格闘に二種の即よろけでどっちも強いはずなんだが・・・ - 名無しさん (2021-11-26 21:42:30)
      • 慣れて無い奴が2種格闘持ちを使うと、フルコン入れたがってコンボが長くなる傾向があり、そういうのが一定数いるから狙いやすい敵にうつる(ヘイトが高くなる)。コンボや即ヨロケを入れつつの陽動的動き方をして、ちゃんと乱戦に導くのが重要 - 名無しさん (2021-11-26 21:49:41)
      • ロッドも入れれば格闘3種もあるけど、単体で見るとどれもそれほど強くはなくてな。長いコンボが出来るというより、長いコンボをしないとダメが伸びないから、ダメージレースで負けやすいのよ - 名無しさん (2021-11-26 22:02:25)
      • そりゃ闇討ちする機体なんだから真正面から向き合う墜落は向いてないよ。ギラドーガだけじゃない「ステルス系全般」が墜落に向いてない。マップ相性を判断して機体選ぼうな - 名無しさん (2021-11-26 22:15:02)
      • 甘えるんじゃない!自分が今日出会ったギラドーガは全て軍事基地に出没した猛者ばかりだったぜ?まぁ一方的にバカスカ撃たれて爆散していた気もするけど、恐らく気のせいでしょう... - 名無しさん (2021-11-26 22:18:56)
      • この機体は墜落は向いてないと思うな 典型的インファイターだわ - 名無しさん (2021-11-26 22:37:35)
        • 強化は受けても結局北極と廃墟からは出られないのか・・・ - 名無しさん (2021-11-26 23:34:02)
          • ステルス機の観点からすると墜落は割と相性最悪だし。障害物はあっても全身は隠れないのばっかだからどこにいるのかどこからで見えちまうんだよあそこ。 - 名無しさん (2021-11-27 02:36:57)
          • イフシュナも今はかなり強い機体だけど同じような立ち位置だ。後廃コロや要塞内部でも問題ないはず。 - 名無しさん (2021-11-27 08:51:06)
      • 最近の墜落は射撃戦も多いから射撃戦が絶望的に苦手なギラドーガは墜落に向かん。相変わらず廃墟都市と北極基地以外は出られん… - 名無しさん (2021-11-26 23:33:13)
  • シュトルムが凄え使いやすくなったな、グレネード撃った後にシュトルムも偶々撃ちきると射撃でよろけ取れない時間結構あったからリロ速15秒は嬉しい 何もできない時間がそれなりに短くなった - 名無しさん (2021-11-26 17:07:41)
  • 念入りに弱く作られていたギラドーガが普通になったか  - 名無しさん (2021-11-26 17:02:29)
  • 元々ミックスとか廃墟北極とかの特定の戦場で強い奴だったから強化受けたのは驚いた。勝率の低さにも驚いた。 - 名無しさん (2021-11-26 12:26:05)
    • 今まで調整された癖があったり特定の場所ならって機体もここまで酷い数字にはならなかったし(ガザCくらいか)勝率の低さは腕とか場所とか関係なく単純に弱かっただけかな - 名無しさん (2021-11-26 12:40:38)
      • 個人では北極のみで出して戦果は最低限出来ていたが、次点の適性のありそうな廃墟はムラがあり墜落は射撃牽制が多い。場所を選ばず射撃メインのマップでも相手で見掛けてその度何もさせずに美味しく頂いていたけど、北極50%廃墟40%後半他マップで30%台の平均って勝率を見て感じた。長文になったけどどこでも出すマンの人たちが格闘距離に行けずに下げていたんだろうね・・・ - 名無しさん (2021-11-26 13:07:14)
        • 滅茶苦茶強くなってないがな。実装時にも過大評価するやつらいたけどどこに逃げ出したんだろう - 名無しさん (2021-12-02 13:43:39)
    • さすがに元の性能は北極廃墟で強いというよりはそこでしか戦えない上に他にもっと強い機体があるという方が正しいと思うぞ… - 名無しさん (2021-11-26 13:08:44)
      • 消去法でやっと北極でしか乗れないのがあの異常な勝率を叩き出してたんだよな。強化後は北極に続いて廃墟までは選択肢が広がった。一つ増えるだけでこの機体にとってはかなりデカい。他のマップでは…射撃環境でうん… - 名無しさん (2021-11-26 13:14:28)
      • 確かに特定のMAPで戦果を出せていたならこんな勝率にはなっていないだろうしな・・ - 名無しさん (2021-11-27 08:10:50)
    • その特定の戦場ですらリザTOP取ってる奴なんてまず見かけなかったからな。 - 名無しさん (2021-11-26 13:55:05)
  • 俺の中のチンパンが北極でこの機体に乗れと叫んでる...ウッキーーーー!!!! - 名無しさん (2021-11-26 11:40:52)
  • 今回の調整で武装のリロード、切り替え、CT、足回りも改善されたお蔭で滅茶苦茶強くなったと思う。あとはスキルとスラスピ、射撃主兵装を強化してくればな - 名無しさん (2021-11-26 10:09:52)
  • 無いと思うけど爆反つけて至近距離自爆から殴れると強そうなんだがな。ブロールでもカットなければ結構行けそうだったから普通の戦闘だとカットされたあとカットし返してくれればワンチャンある…といいな - 名無しさん (2021-11-26 06:07:28)
  • 墜落で乗り回してみたけど、実戦じゃあ悠長にコンボきめてられないので格闘補正か方向補正アップして欲しいなぁ - 名無しさん (2021-11-26 04:17:45)
    • というか墜落に出せるような性能じゃないし… - 名無しさん (2021-11-26 12:06:50)
  • リゲルグみたいに扱うと良い感じ。これで足まわりがリゲルグ並みだったらなあ - 名無しさん (2021-11-26 02:55:03)
  • 斧とかに関しては必要なのはクールタイムではなくて切り替え時間では・・・? - 名無しさん (2021-11-26 01:57:25)
    • 切替0.5sより短い武器ってあったっけ? - 名無しさん (2021-11-26 02:17:02)
      • 0.35sはあるよ。レッド・ライダーのヒート剣やリックディジェやガズアルグラウの肩部ミサポとかだね。それは別として、斧は切り替え時間は十分早いから更に高望みするならばコンボに組みやすくなるCT短縮か、前方リーチ強化か範囲拡大じゃないかな。 - 名無しさん (2021-11-26 03:23:32)
        • サーベルとか切り替えもっさりしてるように見えるのってモーションのせいなのかな・・・? - 名無しさん (2021-11-26 11:15:35)
          • サーベルの切り替えは0.77秒で普通に遅い - 名無しさん (2021-11-26 12:14:04)
            • ってことはシュツとかグレでとったよろけは斧で狙うべき? - 名無しさん (2021-11-26 18:09:29)
              • ワイヤーやN格を挟まないならそうなるね - 名無しさん (2021-11-26 19:49:21)
    • ぶっちゃけ斧の切り替え時間がこれ以上短くなっても役に立たん気がする。0.5秒って普通に切り替え速い部類だし - 名無しさん (2021-11-26 12:09:09)
      • サーベルと普通に間違えてました。すみません - 名無しさん (2021-11-26 18:13:55)
  • ビーマシの音量調整って修正にあったけど、あの音量に慣れてたから違和感がすごいあるな - 名無しさん (2021-11-25 22:59:40)
    • バイカスと同じ音で音それなんかい!ってなったわ - 名無しさん (2021-11-26 00:13:46)
  • グレシュツ繋がるようになった? - 名無しさん (2021-11-25 20:30:02)
    • つながるよ、タイマンで先手とれればグレ→シュツ→ワイヤー→二種格闘で火力は出る。まぁまともな戦場ならだいたいカット入るけど。 - 名無しさん (2021-11-25 21:15:10)
      • 切り替えが早くなったのでMALv1なら止められるね - 名無しさん (2021-11-25 23:01:27)
      • たまたま回避やカウンターしてこないだけかもだけど演習機ワンコンできるが実戦じゃまずカットはいるよなぁ。あとMA2止める武装がワイヤーしかないの地味につらいなって思う - 名無しさん (2021-11-26 00:16:37)
        • 大よろけ以外の武器でそう簡単にMA2が止められてたまるものか…… - 名無しさん (2021-11-26 01:34:13)
  • シュツ切り替えはやくなって普通程度には戦えるようになったな - 名無しさん (2021-11-25 20:23:20)
  • ダメージソースを格闘に頼り切ってる割に足が遅いってのがキツかったからこれならまぁ66北極か廃墟ならレート出してもいいかなって気はしてきた マシがグレネード引っ付けとく場所でしかないの何とかならんかったのって気はするが - 名無しさん (2021-11-25 20:17:34)
    • なまじ重装ギラドーガと武器が共通なせいで一番割食ってる気がする - 名無しさん (2021-11-25 20:21:02)
      • あれさえ支援補正掛かって補正射撃に振ってやっと削りにはある程度使えなくもない(他の武器が息切れしやすいから仕方なく撃ってる)なのがね…なんで実弾のバルカン級に弱いのこのビーマシ - 名無しさん (2021-11-25 20:26:03)
        • こいつのビーマシより威力強いバルカン存在しないんだが・・いちおうジェダのバルカンよりDPS1.5倍あるんだぞ・・よろけとりやすさははるかにあっちのが上だけど威力はこっちのが高いぞ - 名無しさん (2021-11-26 03:41:03)
          • まぁASLがないから命中率に関しては雲泥の差でやはり中〜遠距離から強よろけが放てるギラ重でないと使い物にならん代物ではあるが… - 名無しさん (2021-11-26 12:13:04)
            • ASLないから当たらねぇってのは間違いないけどそこらへんのバルカン以下の武装ではないよ - 名無しさん (2021-11-28 02:04:57)
        • あいつのマシンガンは強よろけや味方の格闘に繋ぐ場合他の追撃武装よりずっといい最適解なのに使えなくもないは流石にエアプすぎるで - 名無しさん (2021-11-26 07:49:25)
      • 運営がするしない抜きにしたら、主兵装いじれないなら副兵装に即よろけBR付与できる余地はある…けどしないだろうなあ。機体設定の切り替えできるBRなのに勿体ないとは思う。ショトカ枠あと一つあるし - 名無しさん (2021-11-25 20:58:16)
  • お前らジェガンより強いとか言ってなかった?データ公表された瞬間に逆手のひら返しがひどくないか? - 名無しさん (2021-11-25 20:11:54)
    • へ、へへ。ま、まあ一緒にアクシズ押し返したMS同士仲良くしようじゃないか。ノーカン、ノーカン・・ - 名無しさん (2021-11-25 20:39:52)
      • 人の心の光を見せなくちゃ…(使命感 - 名無しさん (2021-11-25 21:54:54)
    • 俺はそんな事言ってないけど、ここまで...まさかここまで戦績が悪かったとは思いもよらなんだw調整入って強くはなったみたいだし、ギラドーガにもう一回強化が来るかどうかなんだ、(レートで)乗ってみる価値はありますぜ!! - 名無しさん (2021-11-25 22:04:35)
      • しかし、瞬殺されている機体だってある。駄目だ、摩擦熱とオーバーロードで編成抜けされるだけだぞ!もういいんだ。みんなやめろ!! - 名無しさん (2021-11-25 22:59:05)
        • 結局、遅かれ早かれこんな悲しみだけが広がってバトオペを押しつぶすのだ。ならばプレイヤー達は、自分が強化を望むMSで出撃して、運営に対してデータを提供しなければならん。アムロ、なんでこれがわからん! - 名無しさん (2021-11-25 23:13:14)
    • 狭いとこは強かったはずなんだけども、正直ここまでとは思ってなかった - 名無しさん (2021-11-25 22:58:42)
      • 逆に言うと狭い所以外はジェガン以下だったみたいだね - 名無しさん (2021-11-26 03:43:11)
    • こう言っちゃなんだけどあんまり運営のデータは信用しない方が。グフ飛行強化して同コストめちゃめちゃにしちゃう運営だから - (2021-11-26 02:03:49)
      • あんなんマトモに信じてる人いるのかな?まぁギラドーガの数値はブッ飛んでてネタとして見ても面白いからヨシ! - 名無しさん (2021-11-26 02:10:57)
      • プレイヤーの間でも一部の層を除いてかなり酷いんだろうな、って認識はあったからこの数値は驚きはしたが割と納得できる数値ではある。 - 名無しさん (2021-11-26 10:14:12)
    • とある雑談板で「ビーマシ垂れ流してワイヤー使えてない奴らのせいでギラは元々強い!」と今回の数値と調整に猛反発してる人がいるらしい。もしかすると・・ - 名無しさん (2021-11-26 12:43:36)
    • 一応オーソドックスな前衛汎用の動きで使えるジェガンと比べると癖が強いからな、致し方ない - 名無しさん (2021-11-28 02:31:16)
  • 酷いなんてもんじゃないな。強化前のLv4パジムに勝率、ライバル、与ダメ、MS損失率全てで負けてるんだぜ… - 名無しさん (2021-11-25 20:02:33)
  • ここまで酷い戦績は初めて見たかもしれない。戦犯確定を通り越してもはや乗る事が合法レート下げみたいなもんだった。 - 名無しさん (2021-11-25 19:31:34)
    • でもレートで乗って戦うのが強化への一番の近道なんでしょ? - 名無しさん (2021-11-25 19:51:25)
      • 「使用率低迷」での上方調整を待ってたら、よしんばパッチが入っても変な強化しか来ないからね(ゼフィランサス、ビームガン、素ガンBR等々)。実際に乗り回して戦績参照させた方が結局手っ取り早いし確実 - 名無しさん (2021-11-25 20:13:30)
        • で、それを弱い機体に乗る免罪符にするんですよね。グルレ止まりませんわ。 - 名無しさん (2021-11-25 20:22:48)
        • 今更だがホントひでーシステムだよなこれ。乗らなきゃマトモに強くしてもらえないのに、出撃させてもらえないっていうね... - 名無しさん (2021-11-25 22:08:31)
  • つまり今回の勝率見て分かった通り500スタート最弱は申し訳ないがこの機体というデータが出てしまったなぁ - 名無しさん (2021-11-25 18:59:24)
    • よくもまぁこんな機体を約半年間も放置してたもんだよ... - 名無しさん (2021-11-25 19:28:26)
  • シュツのリロとかもっさりな動きとか元がヒドすぎるのは間違いないが、そもそも500汎用として枠が必要な運用コンセプトかが疑問だわ。 - 名無しさん (2021-11-25 18:27:26)
    • もはや存在自体を否定される一歩手前で草 - 名無しさん (2021-11-25 18:34:39)
    • 格闘汎用として見るなら500環境でもトップ狙えるレベルだけど、そもそも500環境が格闘機全般を否定してる戦場だからねえ。とはいえロッドをうまく回せる前提ならガルスJと互換しあえるぐらいのポジションには入ると思うよ。ジャミングをああもポンポン付与されると実際かなり鬱陶しい - 名無しさん (2021-11-25 18:50:08)
      • 周りがガンガン蓄積取れるしな…正直ワイヤー完全に使いこなして他以上に決めれないと。 - 名無しさん (2021-11-25 18:54:55)
    • まぁ、実際強襲ですら優秀な蓄積射撃を携えてるコスト帯だからね・・強襲以上にあまりにも武骨過ぎた機体。その為強襲相手でも正面からではそこまで強く出れなかった。 - 名無しさん (2021-11-27 10:44:01)
  • とんでもない戦績してて草 なんで今まで放置してたのか分からないぐらい低くて草 まぁ強くなったなお前 - 名無しさん (2021-11-25 17:09:29)
    • まぁ以前のギラドーガは「wiki内で運営の悪口をちょっとでも書き込むと大勢がシュバッて来てボコられる人」ぐらいにはボコボコにやられてたからね。そりゃあもう見るも無惨な程ボッコボコに... - 名無しさん (2021-11-25 18:03:10)
  • しっかし勝率こんなひどかったのか・・ - 名無しさん (2021-11-25 17:05:34)
  • ビーマシのグレネードはリロード10秒にして欲しいのだがギラ重と共用だから強化されないのだろうな… - 名無しさん (2021-11-25 16:37:18)
  • 強くはなったが相変わらず出せるのは北極、次点で廃墟都市くらいだな…やはり射撃戦出来ないのは汎用機として致命的だな - 名無しさん (2021-11-25 16:26:56)
    • まぁここまでひどい戦績なのもMAP考えないで出して射撃戦でボッコボコにされてるからだろうしな。とりあえず乗り手も射撃MAPで乗るのやめてもろて。 - 名無しさん (2021-11-25 16:46:28)
      • それにしてもこの数字はいくら何でも酷い。マップを選べばとか乗り手の問題とかそういう域を超えてるよ… - 名無しさん (2021-11-25 17:10:07)
  • 初手斧の方がいいのかな - 名無しさん (2021-11-25 16:08:15)
    • 斧始動は素早く離脱するときに使う 最大火力ならサーベル始動の方がいい - 名無しさん (2021-11-25 16:25:25)
    • 演習場で二種格闘コンボの斧始動試してみたけどスラキャンの位置考えないとリーチの問題で3段目の斧当たらないし3秒でも若干クールタイム引っかかるわ、コンボ狙いならサベ始動安定と思う。 - 名無しさん (2021-11-25 16:41:33)
  • 15秒シュツルムは草。シュツに限って言えばケンプ以上に使い勝手良くなってんじゃん - 名無しさん (2021-11-25 15:25:04)
  • 稀に見る恥ずかしい戦績が暴露されたなw 出始めで壊れだとかレートはこれ以外出すなとまで騒いでた○○ってどこに逃げ出したの? - 名無しさん (2021-11-25 15:13:37)
    • 北極では乗れたから() - 名無しさん (2021-11-25 15:14:09)
    • 強化前のジェガンよりもひどいとは思わなかったわ - 名無しさん (2021-11-25 15:18:08)
      • ジェガンは無理に近づかなくても火力やヨロケはそこそこ取れるし、そこそこ機動力も良くて乗りやすいからね(強いとは言っていない) - 名無しさん (2021-11-25 16:02:00)
    • レートでギラドーガいても、大抵は接近戦に持ち込む前にボコボコにされてるからな。まぁ頑張って接近しても結局ボコられてるんだが... - 名無しさん (2021-11-25 15:20:01)
    • 同コスト内でこれより成績が悪かったゲルMでもない限りこれが強いなんて思う奴はいないはずだからねぇ - 名無しさん (2021-11-25 15:54:04)
    • S-さん達は実装時に水ザクを味方に左右される弱機体とか評価するしねwww好き放題言ってトンズラよ - 名無しさん (2021-11-25 16:24:02)
  • 逆シャア量産機仲間のジェガンと共に1回ずつ強化貰ったな、乗ってる人おめでとう!まぁ両機共にもうちょい強くしてもイイと思うけど... - 名無しさん (2021-11-25 15:06:14)
    • それな。 - 名無しさん (2021-11-25 15:20:40)
  • マスィンガンの効果音変わってるね。効果音デカかった~とか書いてあったと思ったから下げたとかじゃなくてぞもそも変えたのか - (2021-11-25 14:45:51)
  • ラ、ライバル勝率35.1%・・以前から言われていたがここまでとは・・ - 名無しさん (2021-11-25 14:23:19)
    • 今までイキってわざわざレートでこいつ使ってたやつらってw - 名無しさん (2021-11-25 15:11:47)
    • 強化前のザク3でさえ40台だった気がするがヤバすぎてヤバいなマジヤバい - 名無しさん (2021-11-25 16:28:47)
  • 勝率42.7%っていくらなんでも酷過ぎるだろ… - 名無しさん (2021-11-25 14:23:06)
    • ライバル率に至っては目を覆いたくなるばかり。。やはりカタログスペックがあればポテンシャルはあるだろう、って考えは駄目なんだと再認識した。。。 - 名無しさん (2021-11-25 14:28:02)
    • 流石にここまでの産廃だと思ってなかった。ガザCに次ぐくらいの酷さだな。 - 名無しさん (2021-11-25 14:45:11)
  • 割と大きめの修正が来たな 今までの勝率とかが酷すぎるとも言う - 名無しさん (2021-11-25 14:22:17)
  • 雑にシュツルムのリロ15秒とかでも良さそうだけどだめなんかな - 名無しさん (2021-11-22 10:09:12)
    • それも必要やがまずは切替の速さをですね…シャアディジェと同じとまでは言わんけどせめて1秒くらいにはしてほしい - 名無しさん (2021-11-22 11:16:28)
    • jiomitaini - 名無しさん (2021-11-22 21:09:09)
      • 失礼。ジオみたいにセレクター仕様で単発即よろけあったらいいな…なんて。あと一つ枠あるし。やり過ぎかね? - 名無しさん (2021-11-22 21:11:26)
    • 本当に15秒になったなw おまけに切り替え短縮もCT強化も来たぞ - 名無しさん (2021-11-25 14:10:01)
      • 予想の斜め上でしたね。肝心の与ダメがコスト350帯平均を下回ってるとは - 名無しさん (2021-11-25 14:32:51)
        • そりゃ攻撃する前に落ちるんだからw結局は誰かが止めたのを追撃して格闘振りまわしてるだけ - 名無しさん (2021-11-25 15:35:50)
  • 宿命のライバルであるジェガンと共に、雑に強い新参者のジェダにボコられる可哀想な奴。アンステで気付かれて一方的に撃ち殺されるギラドーガを見ると一周回ってもはや笑えてくる - 名無しさん (2021-11-19 01:49:34)
    • 敵に居ると死角でしゃがんでて不意打ちをくらうが、味方に居るとビーマシツンツン撃ってて格闘を仕掛けない。如実にプレイヤーのやる気差が出る機体。 - 名無しさん (2021-11-19 18:38:01)
    • なんでもかんでもジェダジェダ言うけどネロトレからしても餌だぞこんなやつら。 - 名無しさん (2021-11-19 19:14:13)
    • 逆にこの機体が活き活きしてるときは相手側で枚数不利が発生してる事が多い。両軍の形勢を的確に表しやすい機体ではある。 - 名無しさん (2021-11-22 08:45:17)
    • ジェダより使い比べててガルスJでええわという結論にしかならなくなって来るのが一番困る。見せ場の二種格闘コンボによる大ダメージ!はガルスJで出来るしなんならモーションが良いからガルスJの方がやりやすい。射撃能力は比較にならないし、スモークはいまいち当てにならない環境だしマジでワイヤーのエイムが神がかってる人でもない限り使う理由が見当たらねえ - 名無しさん (2021-11-22 09:16:54)
      • まぁ相対しててもガルスは距離を選ばず戦える500の雄、ギラドーガは近付かれなきゃ怖くない(悪い意味で)脳筋って感想だわ。逆シャア時代量産機仲間のジェガンと一緒に450で実装されればまだ多少はマシだったかったかも?つーかこの汎用性皆無な性能で量産するとかスゲェなCCAネオジオン... - 名無しさん (2021-11-22 16:48:33)
  • これ二種格コンボで火力高いつってもよく考えたらガルスJでええんちゃうのという・・・スモークもジェダの存在で頼り切れないし希望が無さ過ぎるな。まあワイヤー生当てしまくれる人なら強いんだろうけど - 名無しさん (2021-11-13 21:03:46)
    • ガルスはガルスで蓄積駆使してマニュ抜きしやすい、格闘寄りとはいえ射撃戦も一応こなせる利点がある。ドーガはフルハンしたら汎用からの被ダメ軽減つくし緩衝材も持ってるから壁汎適性はこっちの方があると自分は思う。 - 名無しさん (2021-11-18 03:11:16)
      • フルハンしてるけど武装構成的に壁役は無理じゃないか?よろけの回転率が劣悪で汎用性が低すぎる - 名無しさん (2021-11-19 16:38:32)
  • パラメータは良いのに、モーションが遅いというか緊急回避も間に合わない場合が多いの気のせい?他の機体だと避けれるタイミングでもコイツだと下格よく入れられる気がする。 - 名無しさん (2021-11-09 00:19:52)
  • 海外Tierだとメタス、ディアス、ガルスJと同格のS-ランク(上から2番目)らしいね(ちなみにS-はコスト違うけどジオトーリスFA百改とかと同じランク) - 名無しさん (2021-11-03 13:58:24)
  • ジェダが強すぎるからレーティングでは絶対出しちゃいけない機体のうちの一つだな… - 名無しさん (2021-11-01 02:16:51)
  • 北極だと強くね - 名無しさん (2021-10-23 17:25:37)
    • インファイトに持ち込めさえすればめちゃんこ強いと思う - 名無しさん (2021-10-23 18:06:36)
      • 宇宙は別 - 名無しさん (2021-10-24 15:13:36)
      • そうだね。めちゃんこ強いのが証明されたなw - 名無しさん (2021-11-25 15:14:27)
  • 2連シュツルムの取り回しもうちょいどうにかならないかな  - 名無しさん (2021-10-15 17:01:50)
  • 戦闘に関与できない状況と時間が多すぎる... 即よろけの射程弾速弾数CTリロード時間全部足りてないから自衛や攻めの起点で弾吐くとちょっと離れた味方が絡まれてても傍観するしかないんよ 主力兵装が左手なのも一層終わってる - 名無しさん (2021-10-01 00:20:53)
  • 彼もまた主兵装共通の被害者だったのです・・・ - 名無しさん (2021-09-23 15:16:50)
    • もう指揮官用ライフルが追加されるの期待するしかないか… - 名無しさん (2021-09-23 19:19:30)
    • 指揮官機はレズンとヴィンセントとフロンタルかな 専用BRあるけどフロンタルはズールのマシンガン装備してるしどう実装されるか はたまたされないのか - 名無しさん (2021-09-23 20:18:28)
    • ジェガン「はは、ざまぁ.....」 - 名無しさん (2021-09-24 00:53:36)
  • 500だとスリム機が多いから550のがデカブツ機体に混じって動きやすいな。 - 名無しさん (2021-09-19 00:25:26)
  • もうちょいキビキビ動けるようにならんかな…旋回も含めて。下格もモッサリしてるし - 名無しさん (2021-09-18 22:47:35)
  • ワイヤーが左手からなのが終わってる。この武装ってグフみたいに腕に固定されてる武器なんですかね?シュツルムはなんか盾に引っ付いてるから百歩譲ってもこれは右手で使ってほしい。 - 名無しさん (2021-09-18 18:21:33)
    • ワイヤーはシールドの先端に付いてるから右手では使えない - 名無しさん (2021-09-19 00:13:45)
  • 武装回しがめっちゃ忙しい。特に即よろけ兵装のクールが長いから待機時間を意識していないと直ぐにテンパる。あとスモーク炊くのちょいちょい忘れちゃう - 名無しさん (2021-09-17 01:12:49)
  • シミュレータでひたすら練習したらクソ楽しい機体であることがわかった。練習、ダイジ - 名無しさん (2021-09-14 13:50:53)
    • カット来なきゃゴリッと減る下格3連とかアホみたいに使いやすいロッドとかもくもく作戦とか独特の楽しみがある汎用な気がする - 名無しさん (2021-09-14 20:14:32)
      • なお現実は非情である… - 名無しさん (2021-09-14 23:30:04)
  • 何かボロクソに言われてるな、確かにジェダであれならもう少し火力とか何か欲しいけど、あれがおかしいだけでこれが普通なんじゃないのかな? - 名無しさん (2021-09-10 01:49:22)
    • 射撃戦能力がお粗末だから普通とは言えんな。そしてボロクソに言われてる理由の一つとしてアンステを持ったジェダに頼みの綱であるスモークを無効化されてしまうのと射撃戦がやたら強いからギラドーガの天敵として君臨してるんだ - 名無しさん (2021-09-10 01:54:44)
  • ジェダのおかげで産廃に足突っ込んでるわ - 名無しさん (2021-09-07 03:03:06)
    • 緩衝材とHP強化して、カチカチ路線にしてほしい - 名無しさん (2021-09-07 18:53:54)
      • 3個も緩衝あるんだから無理 - 名無しさん (2021-09-08 03:05:58)
        • 逆に3個も緩衝あってこれだからな・・難しい - 名無しさん (2021-09-08 08:16:00)
    • いや、ジェダのおかげとかじゃないし、片足でもない。味方が突っ込まないと何もしないできないモジモジ - 名無しさん (2021-09-08 13:59:10)
      • 接近戦特化機のくせに機動力イマイチなこいつの生命線だったスモークが効かないからジェダがクソキツいのは間違いないぞ?なんであれにアンステついてるのか本当に意味が分からん… - 名無しさん (2021-09-08 14:46:22)
        • グフカスより歩きが遅い事実に震える・・・ - 名無しさん (2021-09-13 00:55:31)
        • ジェダとかのアンステ持っている機体にワイヤー当てたらステルス情報共有阻害してほしいわ。25秒でも十分おつり来るだろ - 名無しさん (2021-10-09 12:53:10)
  • 手に入れたから使ってみた。全然上手く使えん。与ダメが下位にしかならん… - 名無しさん (2021-09-06 20:13:26)
  • せめてこのモッッッサァァアって動く格闘モーションなんとかならんかな…足も遅けりゃモーションも悪くてほんともう… - 名無しさん (2021-08-31 21:18:58)
    • それより切り替え時間が長く感じるのも問題だなぁ、普通の二種格闘と同じようにブーキャンすると通り過ぎてしまう・・・ - 名無しさん (2021-09-09 15:57:51)
  • こいつのメイン散々な言われようしてるけどそこそこ使えることない?スラスピおっせえから殴りに行けない位置関係になること多くて割と使う気がする 射程だけは一級品だし当て続ければそこそこダメージ入るし - 名無しさん (2021-08-24 22:38:56)
    • 無いな。こいつでチュンチュンしてるなら格闘ぶち当てに前に出る。前に出るのが無謀ならスモークで裏取りする - 名無しさん (2021-08-24 23:11:05)
      • そうかねえ。殴れない時の手持ち無沙汰をいい感じに埋めてくれる兵装だと感じたわ。スラスピの遅さ即ヨロケ射撃の性能の低さからそういうシチュエーション多いしあと味方がダウンさせた敵に邪魔せず追い打ち出来るのも結構いいな - 名無しさん (2021-08-25 09:00:55)
        • DPSはそこそこ出るがこの射撃補正だからほぼバルカン撃ってるようなものだぞ。仮想敵を耐性盛ってないMk-Ⅱと仮定してMk-Ⅱバルカンとこいつのビーマシ比べるとMk-ⅡバルカンはDPS940、ビーマシはDPS1027と87の違いしかない。こちらは射程は長いが前述のようにバルカン並の威力でASLもなくこの図体で撃ち合いをするのも厳しい。ビーマシ撃ってる暇あるなら敵に近づくべきだ - 名無しさん (2021-08-25 10:28:55)
          • まぁ前出れない時の牽制とかミリ削りくらいかな。スモーク使って意地でも前出ないとほかの機体でいいってなる - 名無しさん (2021-08-25 16:46:23)
    • ステルスとワイヤーの出くらいしかいい所ないだろ、こいつ - 名無しさん (2021-08-25 14:46:21)
      • 暴言を伐採.
    • スモーク奇襲やゴリ押しも難しい(やっても結果的に枚数不利を引き起こしかねない)時間にフラフラしてるよりかはマシだから撃つ程度のもんよ - 名無しさん (2021-08-29 13:55:03)
    • スラ撃ちできる分バルカンのがいいかな - 名無しさん (2021-09-05 18:35:24)
  • フィルモはどれくらい積むのがいいのだろうか - 名無しさん (2021-08-17 00:11:13)
  • 宇宙適性だけど、皆さんどうやって宇宙で活躍してますか? - 名無しさん (2021-08-16 21:12:20)
    • 適正あっても旋回が全く足りないのでフィルモ積んで狭いマップで格闘ブンブンですかね。あまり勝率高くできるような機体ではないかと - 名無しさん (2021-08-16 21:16:33)
      • それなりの味方のフォローはいるけど、上手く壁汎用広いマップだと射撃が不得意もあってきつい部分もあるからコロニー内部とか要塞内部みたいな狭い宇宙ならかなり使える。あとはワイヤーを上手く使えるかどうか - 名無しさん (2021-08-23 11:01:21)
    • 適性はあるけど宇宙専用機はダッシュしながらバズ撃ってきたりとかする環境だから根本的に次元が違う事されるし厳しいんよね - 名無しさん (2021-10-15 17:28:38)
  • 正面切って壁貼れる機体ではないね、射撃線弱いから遊撃枠なのか - 名無しさん (2021-08-16 00:04:58)
  • 最初は何だこ乗ってたけど、左撃ちシュツの当て感だったりちょっと右にズレるワイヤーだったりの当て感を理解し始めてからすごい楽しくなった 北極だとスモークで裏取り放題だしワイヤーでマニュも潰せるし - 名無しさん (2021-08-15 11:45:03)
  • 実はこいつは旋回をガンガンに上げると良い ロッドが格段に当てやすくなるし二種の格闘もちゃんと決めれる様になる - 名無しさん (2021-08-11 17:52:01)
  • メインのビーマシがばらけるのか異様に当たらない - 名無しさん (2021-08-08 01:29:32)
  • 動きがモッサリしているせいか、強ヨロケから3下格闘チャンスに移行しようとすると味方からよく後ろから張っ倒される。唯一の大ダメージチャンスなのに悔しい。 - 名無しさん (2021-07-23 14:16:02)
  • 強判定はさすがに貰えないにしても、ショットガン的な一瞬で蓄積取れる射撃武器欲しいな…。 - 名無しさん (2021-07-23 10:56:47)
    • そんなの求めるくらいなら前者の方がはるかに現実的かな・・ - 名無しさん (2021-08-02 14:13:30)
    • こいつにSG的なものなんか持たせた日には暴動が起きるぞ… - 名無しさん (2021-08-06 12:17:23)
      • 全弾ヒットで110%でサザビーBR並にバラけるならどうよ。射程も120mにしてさ - 名無しさん (2021-08-08 02:18:30)
        • それはそれで持つ意味あるのか? - 名無しさん (2021-08-11 17:57:13)
    • ゴリゴリの格闘機なんだし強判定もらえてもおかしくない気はするけどなあ - 名無しさん (2021-08-23 11:02:44)
  • 高ザクのサブマシをそのまま500コスト版にしたんじゃないかってぐらい微妙だなメイン…。ショトカも使用頻度低い枠に付けてるわ。ザクマシや100mmとどっこいじゃないのこれ - 名無しさん (2021-07-16 00:49:51)
    • この射程、命中精度、威力でそれはない - 名無しさん (2021-07-17 01:37:03)
      • 発射レートの遅さが全部台無しにしてるから2倍…だとぶっ壊れになるからせめて1.25倍くらいレートが上昇すれば使い物になりそう - 名無しさん (2021-07-17 05:10:41)
        • スピード旋回が遅くて足で合わせられないのに、ASLも無しなのが死ぬほどキッツイ。 - 名無しさん (2021-07-17 21:55:56)
  • 廃墟で強襲乗っててこいつと対面してすげー嫌だった。スモークと鞭と高火力格闘が強い。 - 名無しさん (2021-07-15 21:55:40)
  • 動きがモッサリしてる+機体が大きいからすぐカットが入るなツラい - 名無しさん (2021-07-09 09:48:38)
  • 500だとどの戦場も引き撃ち大正義できっつ - 名無しさん (2021-07-08 14:58:06)
    • なんか使ってみてキツイ理由それかなぁ・・・ - 名無しさん (2021-08-06 12:07:29)
  • こいつに慣れてしまったせいで他の機体のロッドが当たらなくなってしまった。やーばい。 - 名無しさん (2021-07-08 00:57:12)
  • 一見してやれそうに見えるんだけど、意外と使いにくいな。潰しが利かない。MAを咄嗟に止めれなくては一線級にはなれない…。メインマシを大幅に仕様変更してもいいんじゃないかな - 名無しさん (2021-07-07 15:16:49)
    • ビームライフルモードが欲しいね。設定ではライフルモードとマシンガンモードに切り替えられるんだし - 名無しさん (2021-07-08 04:24:03)
  • せめてビーマシにASLをだね - 名無しさん (2021-07-07 13:11:14)
  • 何この格闘もっさりモーションw - 名無しさん (2021-07-07 06:50:17)
  • 装備もスキルもてんこ盛りだけどMK2で良いよねってなる。シンプルイズベスト。 - 名無しさん (2021-07-05 00:32:59)
    • 特性違いすぎて比較対象おかしくないか? - 名無しさん (2021-07-05 00:56:47)
      • 細くて速くてシンプルな方が強いって事さ - 名無しさん (2021-07-05 19:18:14)
        • 500コス以上はもうシンプルなんか通用しないと思うけどな - 名無しさん (2021-07-14 21:47:26)
    • スモークステルスとMAと耐久性ある分こっちのが好きかな俺は - 名無しさん (2021-07-05 19:48:23)
      • わかる。MAと耐久があると長時間居座れるから前線維持しやすい。あとワイヤー好き。これから始まる下格連打タイムを想像するとテンション爆上がりする - 名無しさん (2021-07-05 23:35:08)
    • 壁汎と遊撃汎用を一緒くたに比較されても… - 名無しさん (2021-07-07 14:31:32)
      • 壁汎ってどれのこと言ってんの? - 名無しさん (2021-07-14 21:57:21)
  • この機体凄く楽しいわ。コスト300位までにある使える武装を集めましたという感じが良い - 名無しさん (2021-06-29 13:41:16)
  • 近接奇襲が目的の機体なんだろうがメインのビーマシがクソすぎる。射程短くして弾数減らしていいからよろけ値と火力上げてほしいわ - 名無しさん (2021-06-28 15:24:11)
  • 宇宙で使ってみたけどコロニーならスモーク奇襲が決まりやすいから割と楽しい。ただアックスがリーチの短さと縦振りが相まって宇宙だと思った以上に当てにくい・・ - 名無しさん (2021-06-15 04:17:00)
  • 色々不満が無いわけじゃないけど、ひとまず好きな機体が産廃じゃなくて使える部類の機体でよかった - 名無しさん (2021-06-09 14:49:51)
    • 尖ってるからな。500版ゾゴックというか、500版FSザクというか。この火力超える射撃汎用はさすがに出ないだろうし局地戦でずっと使えるだろう - 名無しさん (2021-06-10 01:17:22)
      • 逆に局地戦は向かない気がする。この機体は主戦場での奇襲が光る機体だから、局地は1機で何でもできる万能機に任せたい。 - 名無しさん (2021-06-10 09:50:22)
  • レートで味方にいたら、ウッ、ってなる機体。好きなんだけどな… - 名無しさん (2021-06-09 12:44:49)
    • ガルスとかザク3みたいにちょいトガリじゃなくて、がっつりトガリまくりで扱いづらいのがね… - 名無しさん (2021-06-21 20:11:24)
  • 北極専用機体と化しているが、次点で出せるならどこだろうか?近中距離になりやすい廃墟か、開幕の牽制合戦を凌げば乱戦になりやすい墜落かな? 射撃はクソ長リロードで絶望的だからなあ - 名無しさん (2021-06-08 18:11:16)
    • 廃墟だな。墜落は山がある方が強くてギラドーガはキツい - 名無しさん (2021-06-08 18:35:33)
      • 北極3冠が安定してたから調子に乗って墜落では射撃戦が長いほど味方への負担が大きくて、廃墟は練度の低さから左持ちシュツルムに慣れず、遮蔽物利用など右向き有利の状況でテンポが悪かった…うーん一応廃墟は練習するが俺のギラ・ドーガは北極から抜け出せそうにないわ - 名無しさん (2021-06-08 20:20:34)
        • シュツルムは慣れるしか無いな、個人的には照準のちょい左に合わせると当てやすく感じる - 名無しさん (2021-06-08 20:56:54)
    • 個人的に無人都市お勧めしたい。 - 名無しさん (2021-06-09 12:50:09)
      • 人にもよるが、スモークのステルス時間を活かせる場面はありますね。 - 名無しさん (2021-06-17 13:54:13)
  • ワイヤーが思った以上に右側にズレるから、当てにくい。他のワイヤー使いの中で一番当てにくい機体。 - 名無しさん (2021-06-06 13:34:43)
    • 慣れると当たるようになるが、それでも最大距離はきつい。ちなみにコイツになれると今度はグフ系のロッドが当たらなくなる不具合付き - 名無しさん (2021-06-06 14:04:45)
      • 横からだけど、前からあるロッド準拠の感覚になってるからまさにそれなんだよね。 - 名無しさん (2021-06-08 01:35:53)
  • シュツグレで計三度のよろけ手数。少ないと感じるがガルベーと同じ位だし、弾切れたらマニュとワイヤーで強襲機の要領で攻めることも可能だし、変にスモークのステルス使おうとし過ぎな乗り手多い気がする。 - 名無しさん (2021-06-06 06:53:16)
    • 回転率が圧倒的に違うから…。ガルべー君はよく弾数少ないと弱点の如く言われてるけど代わりにリロードが軽いのでアレはむしろ長所なんだよね。 - 名無しさん (2021-06-06 12:45:06)
      • 回転率が違うは分かってる。ただだからって闇討ちに固執してるかのようにヘイト取らずに最後まで残ってるヤツが多い気がしてさ。自分が言いたいのはそっち。今まで味方にいたのが偶々悪い乗り手だけだったかもしれんが。自分が当たってから使ったら、弾切れ起こしても普通に強襲機みたいに戦えるから今までの乗り手は何だったんだと思ってさ。 - 名無しさん (2021-06-06 14:41:32)
        • MA1だけを当てに強襲のように戦うのはいくらワイヤーが高性能だからといえど少々辛い気がするがヘイト取らず最後まで残っても逃げ性能も射撃削り性能も無いから無意味ってのは理解できる。 - 名無しさん (2021-06-06 14:52:26)
  • こいつ尖りすぎてて下手な俺には使えないわ - 名無しさん (2021-06-06 06:20:35)
  • MSの普遍的な運用を目指すコンセプトの機体だったはずなのになんでこんなイロモノ臭が強すぎる性能に仕上がったんだ…ジェガンの方はまあこんな感じだよなって性能なのに(弱いけど) - 名無しさん (2021-06-03 11:44:20)
    • 先祖のマラサイもそんな感じだよな…この系列に恨みでもあるんじゃね - 名無しさん (2021-07-05 05:46:25)
  • ビショップのノンチャージビーム一発でで蓄積よろけ取れちゃうの面白すぎる - 名無しさん (2021-05-30 18:47:45)
    • 書くところ間違えてない? - 名無しさん (2021-05-30 18:55:58)
  • 宇宙でこいつ楽しすぎ - 名無しさん (2021-05-30 04:38:54)
  • もうこいつ実質強襲だろ - 名無しさん (2021-05-18 08:10:38)
    • 汎用からダメージ受けない強襲と考えると普通につえー気がする。こっちからはカテゴリ無理して大ダメ当てられるし - 名無しさん (2021-05-27 11:36:18)
  • 敵に回すと疑似ステルスと大よろけからレーダー障害&大ダメで事故らせてきて糞ウザいが味方にするとヘイト引いてくれなくてこれまた面倒くさい。とにかく引っ掻き回す役なんだなコイツ。 - 名無しさん (2021-05-16 16:28:55)
    • シュツグレの回転の悪さ的に真正面から戦える機体じゃないから、自ずとステルスでイフリート的な運用になるのよね。 - 名無しさん (2021-05-17 00:01:05)
    • 壁になってくれない(なると弱い)し、職人機体でブレ大きいから味方にいてもあんま嬉しくないんよな。弱いとまでは思ってないけど - 名無しさん (2021-05-17 07:18:30)
    • よろけ用に使いたいから射撃環境の中継続射撃戦は苦手で、いかにスモーク直当てと味方との連携でワイヤー最優先の立ち回りになってる。レーダー障害は普段レーダーを見てる人ほど効果が絶大で、乱戦で障害やられようなら判断出来ない方向から何も出来ずに攻撃が飛んできてヤバい - 名無しさん (2021-05-17 07:18:45)
  • ガルマ「なぜビームマシンガンがフィンガーバルカンより劣る⁉ASLなくもひるみも蓄積も連射速度も劣るってまだバズーカ持たせた方が良いわ!技術者どもはなぜこんなものを作る⁉」 - 名無しさん (2021-05-16 14:22:08)
    • 技術者「こっちだって低予算で作らされてるんです、昔とは違うんですよ。次のだってもっと予算絞られてるんですよ」 - 名無しさん (2021-05-16 23:41:32)
      • あんなデカブツ(α・アジール)作る予算あるならビーム・マシンガン改良が先だろうがァァァァ! - 名無しさん (2021-05-17 08:10:30)
        • シャア「ギャアアーー!」ボキベキバキ - 名無しさん (2021-06-17 13:55:25)
  • 前にレズン機みたいな色の機体居たけどあれって何番のカラーにすればいいんだろ?俺が青に塗ってもなんか違う・・ - 名無しさん (2021-05-15 19:38:11)
  • 近接型汎用としては色々問題もあるけどポテンシャルは秘めてるし、何より使っていて面白い機体だと思う。 - 名無しさん (2021-05-15 19:26:05)
  • メインのビーマシ、ブレの無いジムライフルぐらいの性能でも良かった気がする。射補からしてそれぐらいでも…汎用の皮をかぶった強襲機だよねぇ……ネオジオンはこれを主力量産機とかするとか大丈夫かいな。 - 名無しさん (2021-05-11 19:13:38)
    • まぁ連邦もリロード劣悪で装甲薄いジェガンを主力量産機にしてるし… - 名無しさん (2021-05-12 11:22:07)
      • 両方ともさあ、戦場がギラドーガとジェガンであふれるくらいに強化してもよかったんじゃないかな。じゃないと新しい時代来た感じしないわ - 名無しさん (2021-05-12 13:10:58)
        • キャラゲーでそいつばっかり溢れたらむしろやる気無くさない?こういう色んな機体使えるゲームは調整が大事で壊れ機体って悪手だと思うんだ、好きだからもう少し強くても良かったとは思うけど・・・ - 名無しさん (2021-05-12 15:47:13)
          • それはもうMk2やメタスで見てないか・・・量産機なら自分は許せるわ。 - 名無しさん (2021-06-23 07:47:50)
        • 壊れとは行かなくても汎用として固めてもその他の環境機と充分戦えますよって性能は欲しかった。メタスやリゲルグと対等ならともかくボコボコにされるジェガンなどみとうない…。 - 名無しさん (2021-06-05 12:37:58)
  • そういえばメイン武器に付属するサブ武器が2つ以上のやつって居ないよな、ギラドーガマシンガンにビームライフルモードが無いのもそう言う技術的な理由なんかな、ライフルモードなら即か蓄積よろけが取れる武装が増えるのに… - 名無しさん (2021-05-09 18:48:39)
    • ゲルググVGのBRとかはグレネードとキャノンで二つじゃね? - 名無しさん (2021-05-09 19:03:48)
      • あれは専用ビームライフルしか持てないからどっちかが機体側の固有武装になってるような気がする、ギラドーガはこの先ギラズールマシンガンとかも持てるようになるかも知れないからそれは出来なさそうだし - 名無しさん (2021-05-09 19:26:39)
        • どうだろうなぁ。ギラズールマシンガンって装弾数が上がっただけでほぼコンパチ仕様だし持てないんじゃないか? - 名無しさん (2021-05-12 11:34:11)
          • そういえば袖付きの奴らも一部の特殊な奴以外は普通のドーガマシ持ってたしな、ならセミオートモードも追加されて欲しいな… - 名無しさん (2021-05-15 16:20:59)
  • コイツ弱すぎる。火力は出るけどそんなにコンボ決めてる暇無いだろ今のバトオペに。とりあえずビーマシ何とかしろ、レズンのビームライフル即よろけで出してくれないかな? - 名無しさん (2021-05-09 07:32:16)
    • コイツはスモーク焚いて奇襲を意識すれば弱くはないぞ。壁汎用としての使い方じゃ役に立たんからケンプみたいな遊撃枠と考えたほうがいい - 名無しさん (2021-05-09 07:58:45)
      • ワイヤー当てたらフルコンボで10000くらい一気に削るからなあ。マニュと立ち回り上手くないと使いこなせない上級者機体だよね。もちろんリターンもあるし - 名無しさん (2021-05-09 10:22:06)
        • 近づけなければ何もできないからね…腕も出せるMAPも限られる - 名無しさん (2021-05-09 10:43:08)
          • まあそのための煙幕とマニュ マップも湾岸と狭すぎる無人都市以外はなんとかなる - 名無しさん (2021-05-09 12:47:20)
            • 個人的には北極と廃墟以外全部キツく感じるな…デカい割に機動性も低めだから背の高い遮蔽物とかがないと目視でバレやすい - 名無しさん (2021-05-09 19:07:10)
        • ぶっちゃけ、コンボを何回当てた=与ダメになる機体だからね・・上級者でも戦果は安定しづらい - 名無しさん (2021-05-12 08:59:53)
          • 今の射撃環境が悪いだけで元々環境だと十分輝けるんだろうけど・・・射撃環境さえ変わればなぁ・・・その頃には - 名無しさん (2021-05-12 15:50:06)
            • 変わらんだろうなぁ… - 名無しさん (2021-05-15 10:24:54)
              • 環境が変わったら変わったらで別の問題が出てきて結局評価は変わらない気がする。 - 名無しさん (2021-05-15 13:32:22)
                • よろけ回転率が低いし、メインも貧弱で一発芸特化みたいな機体だしなぁ… 射撃環境が~て言っても、そもそも500以降で接近戦を展開するにはまず、射撃戦を制する必要があるし… - 名無しさん (2021-05-15 16:55:31)
    • 550でなら対弾・耐格Lv5盛ってれば結構耐えるぞ - 名無しさん (2021-05-25 23:36:54)
    • 導入初期に動画見て勘違いしたバカが500-550汎用はこれだけでいいとか、強すぎとか、壊れに近いとか言ってたなwどこににげたしたんだろ? - 名無しさん (2021-05-27 11:30:12)
      • 今でもちょくちょくチャンスがあると騒いだりしてるっぽい。 - 名無しさん (2021-06-17 13:44:50)
  • なんでコイツの盾もどきの緩衝材がlv1でディジェcaのはlv3なんだ? - 名無しさん (2021-05-09 07:30:16)
    • 強襲機だからあれくらい盛らないと即蒸発してしまうのよ - 名無しさん (2021-05-09 07:46:54)
  • なんどやっても乱戦する場所じゃないとこの機体は無理でした。壁もできないし、味方が芋りだしたらもうご臨終ですね。 - 名無しさん (2021-05-04 19:49:03)
  • バウの格闘弾かれたんだけど、中判定よね。方向とか斧か剣かで変わったりするん? - 名無しさん (2021-05-03 07:45:31)
    • 変わらん - 名無しさん (2021-05-03 10:14:15)
    • たまにあるラグでお互いにダメージが発生してる状態だと思われる - 名無しさん (2021-05-04 13:18:30)
  • ギラドーガのカスパ構成ってどんな感じにしてる?ワイはリロ強化とブースト強化してるけど間違ってる?? - 名無しさん (2021-05-01 23:50:25)
    • 自分はフィルモ1にスラとHPと対格って感じにしてるよ。個人的に1番足りないのは旋回だと思うし。 - 名無しさん (2021-05-03 20:30:45)
  • 頑張って前に出てロッドやバズを当てても後ろが芋りだしたら何も出来ないなこの機体 - 名無しさん (2021-04-28 11:29:42)
    • 愚痴になっちゃうけど昨今全体的に射撃環境だからこの機体に限らずそんなんばっかだね。しかも3枚とか引きつけて大分粘ってヘイト稼げたしいいかと思ったら、なぜか3対5で大幅枚数有利なはずの後方芋軍団はなぜか自分より速く負けてるっていう。 - 名無しさん (2021-04-28 12:11:19)
    • 前に出るってより引き込んで嵌める機体じゃないだろうか。あと側面つくとかそんな運用機体だと思う - 名無しさん (2021-04-28 12:41:22)
    • 実際、スモーク焚いても一瞬のヘイト切りにしかならないほどヘイトが高いからそれに甘える味方が出るとガチで何も出来なくなる事はよくある。なら壁として!と思っても便利な即よろけやドライセンみたいな転倒格闘も無いので粘り役には不向きという・・ - 名無しさん (2021-04-30 10:40:52)
    • 前に出て、の状況にもよるけどやっぱ遊撃枠だよなぁ。味方が射撃機だらけで且つ引き気味の時とか辛いし最近はそういう編成多いよね - 名無しさん (2021-05-03 19:09:21)
  • ガルス愛用してるんだけど、こいつのムチあると格闘コンボ安定して叩き込めたり追いかけてくる奴に当てたり結構魅力的なんだよなあ。北極廃墟で味方にガルスいたらこの機体乗ってるわ - 名無しさん (2021-04-24 22:54:42)
    • ガルスは他汎用機が何でも立ち回り変えて合わせられるベストフレンドだからな。ギラドーガとならガルスが牽制とフォローを担当出来る - 名無しさん (2021-06-03 11:27:14)
  • なんか使いこなさないのかは解らないけど、ロッドを使わないどころかマシンガンで射撃戦してるのを見るともやっとするな - 名無しさん (2021-04-24 09:33:43)
  • なんか500と550でも使える性能になったFS型って感じするなぁ、アレと同じで足りない物は割と多いけど格闘火力がヤバすぎるから使ってて楽しいわ - 名無しさん (2021-04-21 12:18:39)
    • FS型のイメージはわかるわ。運用は違うんだが正真正銘のゴリラ枠。 誰が使っても強くはないが相性ハマる奴が使うと確実に強いやつ - 名無しさん (2021-04-21 13:13:49)
      • 火力出せる時に一気に行ってヘイト抜くときは抜く感じだよね。 - 名無しさん (2021-04-21 13:19:19)
        • 使ってて楽しい機体よね、欠点がとにかく多いがそれを補う手段と浪漫がある。 - 名無しさん (2021-04-21 13:33:37)
  • 強い弱い以前にこんな尖がった性能の機体を主力量産機として生産したネオジオン酔狂すぎひん? - 名無しさん (2021-04-20 13:51:00)
    • だがそれが良い・・ - 名無しさん (2021-04-20 14:09:02)
    • まぁそれを言ったらジェガンも主力にするにはアレな性能だし…そもそも両方アナハイム製だからバトオペ世界の逆シャアはアナハイムが儲けるための出来レースなのかもしれない… - 名無しさん (2021-04-20 16:41:47)
    • バトオペと違ってビーマシが豆鉄砲じゃないからそんな尖った感じではないんじゃない - 名無しさん (2021-04-20 18:52:30)
      • おまけに本来ならビームライフルモード、ビームマシンガンモードに切り替えられるからな - 名無しさん (2021-04-20 19:44:09)
        • 一見武器少なそうに見えてめっちゃ多いのなコイツ、とはいえシンプルにまとまってるからまだドーベンとかよりは扱いやすいかな - 名無しさん (2021-04-20 19:48:06)
        • そう考えると即よろけや蓄積タイプのライフルも持てた可能性もあった機体なんですね。一見シンプルな兵装に見えてやはりその時代の最先端をいってる感が良いですね。 - 名無しさん (2021-04-22 08:38:18)
          • ギラドーガのビームマシンガンはよく見ると砲口が二つついてるんだけど片方がマシンガンの速射用でもう片方がライフルの単射用なんだよね - 名無しさん (2021-04-22 12:48:50)
  • ワイヤーって強判定で潰されるのこれ? - 名無しさん (2021-04-20 12:21:52)
    • というよりワイヤーが命中する前に格闘が当たれば弱判定でも潰される - 名無しさん (2021-04-20 12:32:30)
    • 判定問わず潰される。それを知らずに間合いあるのにワイヤーの優秀さからか射撃武器感覚で撃って止められてる人は結構見る - 名無しさん (2021-04-20 16:26:09)
    • 本体がカットされてると途中で止まるのか?という問いならYES。ワイヤーそのものが強判定で打ち消されるのか?という意味ならNO。 - 名無しさん (2021-04-20 17:17:10)
  • マシをメインで使ってたら空気になりかねん機体だ。 - 名無しさん (2021-04-20 01:06:01)
  • 500を入手しました。2種格闘とワイヤーを活かす機体だと思いますがショートカットはオススメありますか?どうも複数ボタン同時押しがミスしやすいので、ショートカット4種類の配置に困ってます。 - 名無しさん (2021-04-19 22:08:26)
    • 4つの内3つは格闘・ワイヤーで埋めて良いと思いますよ。メイン射撃のショトカをビーマシにするかシュツにするかって所だとおもいます。 - 名無しさん (2021-04-19 22:15:09)
    • 個人的にはシュツとスモークがショトカにあると便利。 - 名無しさん (2021-04-20 09:04:43)
  • 叩かれだしてるけどお手軽ワンコンボで10000以上持ってける汎用なんてこいつくらいだろ。使えねーやつが嫉妬してるだけで愚かしいわ。なお俺も使えん - 名無しさん (2021-04-19 18:06:44)
    • アンカー下下下でモリモリ相手のHP削れてくのマジで楽しいよ、とはいえ安定取ればガルスとかドライセンとかのが良いのかもしれんけど…でも使ってて楽しい - 名無しさん (2021-04-19 19:47:52)
  • この機体で40戦ほど出ました勝率3割ぐらいでした。グフカス3000戦ぐらい乗ってた人以外乗っちゃだめだ。 - 名無しさん (2021-04-18 16:16:23)
  • 壁汎用と勘違いしてる人多すぎる…回転率悪い武器のせいでカットもままならないの気づかないのかな…デブの欠点補うようなスキル無いのにな〜 - 名無しさん (2021-04-18 15:18:08)
  • 強いと思うけど、何か人気無いね、電磁ワイヤーの汎用性滅茶苦茶高いから迎撃から追い討ち格闘カットまですごく強いよ - 名無しさん (2021-04-17 17:25:43)
    • 良い機体なんだけど乗ってるとなんか微妙に取り回し悪いなってなるのよねぇ。500汎用は良い機体多いから勝ちたい時のチョイスは他の方に行っちゃう - 名無しさん (2021-04-18 04:39:51)
    • シュツのリロード早くして射補 - 名無しさん (2021-04-18 21:05:40)
      • は+10でマシにASL付くぐらいの強化は欲しい。足回りも他の500帯と比較して若干劣ってるし、強みである格闘を生かしずらくて味方依存度が高いのが原因かな? - 名無しさん (2021-04-18 21:10:27)
    • 強い部分も多いがそれ以上にマイナス点も多い、そんな機体。なにより格闘機体なのに格闘判定がまさかの「中」・・ - 名無しさん (2021-04-19 09:55:13)
      • ぶっちゃけこれで強だったら強襲が死ぬからな… - 名無しさん (2021-04-19 10:47:17)
        • たださえ大半の強襲より格闘とワイヤーに特化した機体が格闘判定を問われる場面で斬り負けてては汎用としての面目が… - 名無しさん (2021-04-19 13:58:29)
          • 格闘振ってる強襲いるのならワイヤー当てればいい話だしそもそも同兵科相手でも下下下のワンコンボで一万超えのダメージ出せるんだから判定まで強襲に勝ったら強襲側からしたらギラドーガに見つかる=死でクソゲーだぞ - 名無しさん (2021-04-19 15:38:54)
            • タイマンのみの話ならそういう考えも有りだが、乱戦とかになると異常なヘイトの高さと相まってワイヤーコンを横から格闘で潰されたり(カウンターで寝かせないからハメ始動にされる)一方的に斬られる場面が非常に多いのよ。 - 名無しさん (2021-04-20 08:32:17)
              • まぁコンボ時間が長い訳でもないし、ケンプみたいに柔い訳でもないし、スモークあるし - 名無しさん (2021-04-20 08:35:55)
                • その辺が今のところ救いですよね・・特にスモーク。 - 名無しさん (2021-04-20 09:03:15)
            • あとワイヤーは射撃と違って遠めの間合いだと放つ瞬間によろけで止められるから実際のところ、強判定持っても即よろけメイン持ちや優秀な蓄積持ち強襲とかだと「ギラドーガに見つかる=死」ほどの優位は取れないんだこの機体。むしろ近接特化汎用なんだから強襲に近づけたら=潰せる!くらいの優位取れて然るべきな機体だと思う。 - 名無しさん (2021-04-20 08:56:52)
              • いや強襲を一瞬でねじ伏せるのがダメなんだよ。今の環境の支援機は自衛力が高すぎるから狩るのに手間取る強襲も多い。そんな支援を相手にしてる最中に強判定に強よろけ、さらに異常な格闘火力まで持った奴に襲われたら強襲はどうしろって言うんだ - 名無しさん (2021-04-20 12:31:21)
                • 強襲の大半が判定中だったりギラドーガが即よろけビームとか持ってればその理屈もわかるが、現状ワンチャンのコンボでダメを一気に叩き込む機体で強襲にそれが出来たら問題、とは思わないな - 名無しさん (2021-04-20 13:34:43)
                • 今の500~なら一撃コンに頼らなくてももっと安定して - 名無しさん (2021-04-20 14:04:32)
                  • ミス。今の500~550ならもっと安定して支援を相手してる強襲を距離を選ばず火力でねじ伏せられる機体は多いと思いますね。 - 名無しさん (2021-04-20 14:06:55)
                    • それならこれ以上増やす訳にはいかんでしょ。止めるだけなら未だしも一瞬で溶かすのはヤバい - 名無しさん (2021-04-20 14:20:46)
                      • その考え方なら支援の方に駆け付けてコンボ決めなきゃ溶かせないギラドーガよりある程度の距離から近接コンボに頼らず自衛力の高い支援と一緒に同じく一瞬で溶かせる他の射撃汎用をどうにかするのが普通じゃね? - 名無しさん (2021-04-20 16:20:29)
                        • 単機で強襲を射撃だけで瞬時に溶かせるのなんてメタスくらいだよ。そんなメタスでも精々強襲にフルヒットさせて6000程度これも問題っちゃ問題だがメタスは距離を詰めてしまえばどうとでもなる。問題は強判定だけでなくワイヤーまで持ってる奴が出てきたら逃げるしかなくなる事だ。出会ったら即死なんだから逃げるしかないっていうのはさすがにエイムに左右される射撃汎用を相手するよりもキツい。ギラドーガは今の性能でも近接戦に持ち込めれば簡単に敵を血祭りにあげられるからな - 名無しさん (2021-04-20 16:40:08)
                          • まず緑枝のコメに対して即座にメタスという「瞬時に溶かせる」汎用の名が出てくる時点でそのコメの主張に誤りは無いと認めてますし、書いてる内容も格闘判定云々以前にギラドーガの電磁ワイヤー及びそのコンボに対する愚痴になっています。これはコメント欄で禁止されている『愚痴・修正要望のコメント』に抵触しています。ご理解下さい。 - 名無しさん (2021-04-20 17:09:02)
                            • それ言い出したら赤枝の「格闘判定がまさかの「中」・・」も愚痴だろうが… - 名無しさん (2021-04-20 18:13:17)
                              • さすがに純粋にデメリットを挙げてる事と完全に機体への文句の愚痴を一緒にしたらアカン。どのみちこの木はここまでにした方が良い - 名無しさん (2021-04-20 22:50:30)
                                • 強判定にワイヤーまで持ったら大変な事になるという想定が愚痴というならそういう事でしょうね - 名無しさん (2021-04-20 23:26:24)
                                  • 貴方の言う想定が実質ただの愚痴になってますからそういう事ですね。 - 名無しさん (2021-04-21 10:01:22)
                                  • 仮にその判定一つで大変な事になるのを回避出来てるならそれは相当なデメリットだろ、上の人の言った通り中判定が大きな弱点だとお前も認めてるやん。 - 名無しさん (2021-04-21 11:26:17)
                                    • 弱点だとは思ってないよ。中判定はバランスを保つ為に必要なものでこいつの弱点はよろけ武装の回転率だよ - 名無しさん (2021-04-21 14:34:19)
                                      • まぁ、それは個人の機体評価や表現の範疇だから全否定は出来ない。それによろけ武装の回転率も確かにこの機体の大きな欠点の1つですね。 - 名無しさん (2021-04-22 08:32:11)
                                      • どっちかと言うと、よろけ武装関連がバランス取りで中判定が純粋な弱点だけどね。よろけ武装の問題点は回転率だけじゃ無いけど。 - 名無しさん (2021-05-12 09:03:59)
                                        • それ言ったらほとんどの汎用が大きな弱点持ちという事になるが… - 名無しさん (2021-05-15 12:29:11)
                                          • ...ギラが他の中判定汎用と - 名無しさん (2021-05-15 13:24:16)
                                            • 続き まったく違うんだからかなり弱点になってるって話。 - 名無しさん (2021-05-15 13:28:10)
                                              • そんなに違うか?基本的に立ち回りは遊撃汎用と変わらんと思うが - 名無しさん (2021-05-15 14:25:46)
                                                • まず千差万別の遊撃汎用自体、物によって立ち回りが違うんだから当然弱点も違うでしょ。 - 名無しさん (2021-05-15 14:45:27)
                                                  • 言うて他の格闘遊撃型みたいにヘイト切りながら近づくから立ち回り自体は多少の違いはあれどそいつらと似てると思うぞ - 名無しさん (2021-05-15 15:08:46)
                                                    • 申し訳ないが、遊撃汎用にそんな適当な感覚で乗られると困るんですけど… - 名無しさん (2021-05-15 15:13:05)
                                                      • そりゃまぁ凄いざっくりとした感じに書いたからな。実際に運用するのならこのwikiに書いてあるような事をしてるよ - 名無しさん (2021-05-15 16:01:16)
                                                        • 書き方がどうこうじゃなくて単に貴方のこのゲームの機体運用がざっくり適当過ぎるんだと思いますよ。。 - 名無しさん (2021-05-15 19:34:52)
                                                    • 近接遊撃タイプの中でもワイヤーを起点にする程の特に極端な近接タイプなんだから判定は十分弱点になり得るやろ。それこそゾゴックに近い・・ってゾゴは普通に強判定ですねぇ・・ - 名無しさん (2021-05-15 19:17:57)
                                                • というか、「ほとんどの汎用」→「遊撃汎用」にいきなり変わってるんですが…話の前提をコロコロ変えられたら会話にならんです。 - 名無しさん (2021-05-15 15:06:25)
                                                  • いやほとんどの汎用は中判定。そしてこいつの立ち回りは遊撃。だからこいつの話をする為に遊撃汎用を例に出したのだ - 名無しさん (2021-05-15 15:58:16)
                                                    • いや、流石にほとんどの汎用の弱点と遊撃汎用の弱点では全然話が違うから。ギラが遊撃だからとか例だから!じゃ通らんと思うぞ?素直に反論したくて大袈裟に盛った事くらい認めないと相手に失礼やで - 名無しさん (2021-05-15 19:03:00)
                                          • 本気でそう思うならお前がこの機体か他の中判定汎用の運用を間違えてるとしか - 名無しさん (2021-05-15 13:52:13)
                                            • 中判定でそんなに立ち回り変わるか?強判定になったところでそんなに強くならんだろうしただ強襲にクソゲーを押し付けるだけになると思うぞ - 名無しさん (2021-05-15 14:24:24)
                                              • そんなに強くならん要素に強襲にクソゲーを押し付ける力なんて無いでしょ… - 名無しさん (2021-05-15 14:48:30)
                                                • いや集団を相手する能力が低いから弱いんだ。支援機を襲ってる最中にギラドーガに狙われると一瞬で蒸発するぞ - 名無しさん (2021-05-15 15:05:10)
                                                  • 支援機を襲ってる最中に横槍前提なら判定の強弱関係ないでしょ。コンボ火力特化の話なら完全に別の話。 - 名無しさん (2021-05-15 15:10:46)
                                                  • それ以前に支援を襲う強襲にコンボ叩きこもうと駆け寄るギラドーガを別の汎用が横から捉えてボコボコにするって光景は割と日常茶飯事 - 名無しさん (2021-05-15 15:25:03)
                                                  • 襲いにいく前に、もののついでに体力半分以上削ってきて襲いにもいけなくしてくるクソ遊撃汎用が居る環境で駆け寄ってコンボいれてようやく「一瞬で蒸発」出来るギラに一体何の脅威を感じるのか - 名無しさん (2021-05-15 15:45:44)
                                                    • だったらギラドーガ側の他の汎用は何してるんだって話よ - 名無しさん (2021-05-15 15:59:45)
                                                      • なら今度は強襲側の他の汎用はで話は終わりでしょ。 - 名無しさん (2021-05-15 19:29:18)
              • ワイヤーは慣れよ。マラサイの遅いウミヘビでもストカス止めてるから(置きムチのよな動きになるが)、こいつならもっと余裕あると思う。 - 名無しさん (2021-04-20 12:44:26)
                • いや、当てる当てられないじゃなくて使い込んだ上でワイヤーの短所を説明してくれてると思うからその枝はかなりズレてると思うわ - 名無しさん (2021-04-20 13:29:17)
                  • 当てれるなら強襲を簡単に屠る事が出来るから別にずれないだろう。しかもこいつの場合即ヨロケからも確定で強ヨロケ入るから(マラサイは入らん事ある距離遠目だとなおさら) - 名無しさん (2021-04-20 14:54:56)
                    • こいつは硬直も短いしスモークあるしね。欠点としたら即ヨロケに切り替えるのが少し遅いから、即ヨロケよワイヤーのブラフ揺さぶりがしにくい所だと思うわ。横から当てる話なら関係無いけど - 名無しさん (2021-04-20 15:00:35)
                      • 基本的に木で挙がってる数々のデメリットを補う為にスモーク使って意識外から火力コンボを撃ち込む事に特化した機体ですね。良くも悪くも瞬間火力に全振りしてるので、安定して火力出せる機体より与ダメが安定しないというデメリットも。 - 名無しさん (2021-04-20 17:24:44)
                    • 一回落ちついて上から木を読み直したほうが良いと思う - 名無しさん (2021-04-20 16:15:23)
                    • 上の赤枝ですけど私はワイヤーの射撃武器と違って途中でカット出来るデメリットや優秀な射撃持ちの強襲なら対処も可能という点を説明しています。それに対する枝付けの「ワイヤーは慣れ」「当てれるなら~」と返されても会話として成立してないので正直困ります。ご理解下さい。 - 名無しさん (2021-04-20 16:53:07)
                      • スモークも封印し、即ヨロケも封印し、ワイヤー一本と格闘で対面の強襲を倒す想定の話なんか? - 名無しさん (2021-04-21 03:47:03)
                        • 色々出来るガルスJというのが居るが、スモーク使って敵強襲にステルス戦術は出来ない。一つの武装だけを切り取って話すとどんなデメリットも論えるからあんま意味ないと思う。コンボカットされるとかどの機体のっててもカットされる可能性はある訳で、強ヨロケ持ちがヘイト高いのは事実だが多分コンボに固視しすぎて動いてるんじゃないかとも思う。格闘2種持ち機体の共通現象として、最大コンボ入れようとすると敵にへばりついた動きになるからカットされやすくなるし注目集める。それを前提とした短縮コンボしたり陽動の一部として利用したりと言った動き - 名無しさん (2021-04-21 04:13:59)
                          • そういう動き方が出来ないとヘイト高い機体を扱うのは難しい、特に乱戦だと。瞬間火力が高く任意で確定ダウン取れる機体は狙われるからね、そういう機体に普段乗らない人はヘイトとカット頻度の違いに驚くのかもしれん - 名無しさん (2021-04-21 04:18:19)
                            • 確かに使ってても相手しててもヘイトの高さはずば抜けてる機体と感じますね。スモークをマメに使ってヘイトを切っていかないとまともに仕事出来ない所はあります。そう考えるとワイヤーもスモークも最低限必要だから実装された、そんな機体ですね。 - 名無しさん (2021-04-21 10:20:03)
                        • どうやったらそんな訳の分からない解釈になるんですか?もはやただのイチャモン付けも同然で完全に荒らし行為ですよ。 - 名無しさん (2021-04-21 10:03:10)
                        • この木の誰一人としてそんな主張やそれを前提とする話はしてないぞ。即よろけは同コスの強襲と比べても優秀とは言えないしスモークはその点と元々高いヘイトを補う為に奇襲性を付与するもの、上の話はその両方を加味した話なのは誰でもわかる、マジで落ち着け - 名無しさん (2021-04-21 11:13:44)
                    • 短所と長所は別だと思う。むしろ短所を知らなきゃ長所も生かせない、そんな機体ですよ。 - 名無しさん (2021-05-15 19:52:20)
  • とうとう汎用の格闘機とか三すくみ忘れてるわ。 - 名無しさん (2021-04-17 13:25:55)
    • 結構前から格闘メインの汎用が居るんですよ。ゾゴックって言うんですけど - 名無しさん (2021-04-17 14:48:15)
      • というかこの機体の分類は完全にゾゴックタイプですね…ゾゴは癖あるけど優秀なBCというメインと強判定ありますが。 - 名無しさん (2021-05-15 14:51:31)
        • ギラドーガもワイヤーとかスモークあるけどコスト差と環境考えるとやはりメインがな - 名無しさん (2021-05-15 19:21:25)
  • シャア専用ディジェが持つビームマシンガンは試作品故にビームマシンガンの機能が使えずビームライフルの機能しか使えないというがギラドーガが持つ製品版ビームマシンガンはビームマシンガンの機能は使えるがビームライフルの機能は使えないという…何故なんだ… - 名無しさん (2021-04-15 14:47:27)
    • 威力1000で弾数4発蓄積3発CT1.5秒リロード30秒でフルチャにすると全弾消費の即よろけでいいからライフルモード欲しかった… - 名無しさん (2021-04-15 15:16:03)
  • いう程強くないし、デブで邪魔だな、こいつ - 名無しさん (2021-04-12 17:05:52)
    • 削除
  • 壁汎できない機体だから2体以上いると正直前線維持がしんどい、ガンガン殴りに行く編成ならいいかもだけど - 名無しさん (2021-04-11 00:17:55)
    • よろけの回転率悪いから継戦能力低いのは確かね。一度押されると結構しんどい。 - 名無しさん (2021-04-11 19:24:08)
      • 開発としては水夫のような強襲キラーとして運用する感じを目指したんじゃないだろうか。スモークで罠張れるし強ヨロケは超当てやすいし確定で止めれるし - 名無しさん (2021-04-12 17:14:03)
  • 射撃補正の低さに驚いたけど、もし射撃よりなら相手を転ばせたらビーマシで脚溶かすの早そうだし、これで良かったのかも知れないと思う今日この頃。 - 名無しさん (2021-04-10 21:35:01)
    • ただASLだけは欲しかったなぁ。射撃戦すらできないよ… - 名無しさん (2021-04-11 10:25:44)
      • 命中率は自分の腕でカバーしてとしか…。そしてビーマシ系でASL付いてる機体いたっけ? - 名無しさん (2021-04-11 16:11:53)
        • ビーマシとは違うけど連射ビーム系ならドライセンとかゲルJの腕ビーとかある。てかこいつのビーマシは腕でどうにかなるか…?DPS自体も低いし牽制にしても頼りなさすぎる… - 名無しさん (2021-04-11 17:13:19)
          • あぁ、あの2機のはASL付いてたか。ミサイルとかで予測射撃に慣れてる人なら、ビームで弾速早いし中~遠距離なら強制噴射で変態機動されたりしなけりゃ自分と敵の両方が動いてても半分以上は当てれるよ。なお遮蔽物は別問題なので考えないものとする - 名無しさん (2021-04-11 18:39:37)
            • 連射系だから細身にレレレされると全く当たらんぞ… - 名無しさん (2021-04-11 20:05:44)
              • 最近の500以上なら細身のが少ないしけん制としては問題はないかと。それ以上はプレイヤーの腕任せとしか言えないし - 名無しさん (2021-04-12 18:59:31)
                • でも現環境には魔窟とかガズアルがいるし牽制に使うにしてもこいつで撃ってたら逆に反撃を貰いやすい… - 名無しさん (2021-04-12 20:17:03)
            • 遮蔽も強制噴射もない条件で命中率50%の豆鉄砲。。。。。 - 名無しさん (2021-04-12 14:30:57)
              • けん制・ミリ削りとしては十分だと思うが - 名無しさん (2021-04-12 18:56:46)
                • 正直言ってバルカンの方がマシだと思う…相手がデブじゃないとろくに当たらないし逆に反撃を貰いやすい - 名無しさん (2021-04-12 20:13:55)
  • 環境的に実弾マシンガンの劣化とかいう奇跡のメイン武器だからな。マジでスモークやらワイヤーやらで格闘ぶち込みにいくしかねぇ - 名無しさん (2021-04-10 15:27:50)
  • 格闘機なのに即よろけの回転が劣悪すぎる、足回りも悪いのもなぁ…ぶっちゃけこれで汎用の枠食われるのきつすぎる - 名無しさん (2021-04-08 16:52:58)
    • 電磁ワイヤーが本当に生命線だな… - 名無しさん (2021-04-08 17:25:32)
      • だからこその出が速い特別仕様なんだろうな - 名無しさん (2021-04-08 17:29:22)
        • 真面目な話、ワイヤーが他の機体と同仕様だったら割と詰んでたと思う。 - 名無しさん (2021-04-12 10:05:28)
          • だがレーダーの妨害時間だけはもうちょい短くて良かったんじゃね?って俺は思う - 名無しさん (2021-04-12 15:11:51)
    • 回転率劣悪ってシュツとグレは元々こんな問題し全然劣悪じゃねえよこれで文句言ってるならギードムとかやっていけないぞ しかもこいつには超性能ワイヤーもあるしな - 名無しさん (2021-04-09 16:20:43)
      • しかし所詮ワイヤーだからよろけると敵機に接触する前に中断してしまう事もあるから過信は禁物よ。それに500コストってギードムのいるコストとは環境違うしそもそも戦場も違う… - 名無しさん (2021-04-09 17:50:15)
      • 木主なんだがギードムはそもそも強襲機で格闘は強判定、加えてこいつの即よろけは3つの射撃兵装だが回転率はギラドーガよりは全然いいしさらにはコスト帯で見れば足回りはいいしな。だがドーガは構築の要の汎用機だし、足回りはコスト帯で見ると悪い上デブ機体の格闘2種の中判定…ワイヤーが超性能なのは事実なんだけど汎用でやることではない気がするんだ。強襲機だったらよかったと思う。 - 名無しさん (2021-04-11 17:27:18)
        • 強襲機だったらそれこそ完全ステルス&細身で即よろけビームある鹿Vに淘汰される未来しか見えないが - 名無しさん (2021-04-11 19:47:47)
          • どっちだった場合でもアレな機体になってしまうってことかな… - 名無しさん (2021-04-11 22:35:18)
  • 近接特化型汎用機として見たら射撃が完全に起点にしかなってないから強襲乗れるけど枠が被ったらとりあえずこれ乗るぐらいは強襲機に近い - 名無しさん (2021-04-08 15:55:54)
  • スモーク持ってんだから射撃戦やタイマンの強さを語るのはズレてるね、そもそも射撃戦もタイマンも普通に強いけど - 名無しさん (2021-04-08 08:53:46)
    • さすがに射撃戦は弱いな・・ - 名無しさん (2021-04-08 09:18:21)
    • へなちょこビーマシとシュツグレだけで射撃戦するとか勘弁して - 名無しさん (2021-04-08 12:08:55)
    • 射撃戦が普通に強いはエアプを疑う - 名無しさん (2021-04-08 13:24:05)
      • ミリ処理できるかと言えば微妙レベルだし本当に牽制だけというねビマシ - 名無しさん (2021-04-08 15:56:56)
  • 500、550とも魔窟ディアス持ってるけど引くに値する?? - 名無しさん (2021-04-08 00:43:14)
  • 使っていて楽しくてそれなりに強い機体、環境機体にはさすがに劣るけど遠近どっちも対応できるからカスマでずっと遊んでいたい - 名無しさん (2021-04-07 16:49:49)
    • さすがに遠距離は弱くないか? - 名無しさん (2021-04-07 16:53:45)
      • 遠距離は弱いね…ただ一応射撃兵装は揃ってるから遠近対応できるって書いてた。まぁ中近距離のほうが正確かも - 名無しさん (2021-04-08 07:24:35)
        • ビームマシンガンが貧弱すぎるしグレネードもシュツルムも貴重で気軽に射撃戦に使えないから中距離戦も弱いと思う… - 名無しさん (2021-04-08 13:24:06)
  • 強いよわいは置いといて、カッコいいから引きたかったのに温存したトークンで引けんかった・・☆2なのにな - 名無しさん (2021-04-07 16:47:54)
  • ほんと強襲で生まれてきた方が良かったのに。 - 名無しさん (2021-04-07 09:58:02)
    • 汎用やらせるにしてもよろけ手数不足で数並べるのに向かんし回転率も悪いから乱戦に弱い。どう見ても瞬間的に終わらせたい強襲向きの性能してるわ - 木主 (2021-04-07 10:00:04)
  • 650汎用より高い旋回性能が凄い - 名無しさん (2021-04-07 02:47:10)
    • え?何かと間違えてない?どっちかというと旋回性能悪い部類なんだけど… - 名無しさん (2021-04-07 03:46:21)
      • ZZ「なんやて!?」 - 名無しさん (2021-04-09 16:21:40)
  • 1体1かつ相手がマニュ持ってれば何もできないレベル。無理にタイマン張ろうとせずに、やり合ってるところに横槍入れるように立ち回る。 - 名無しさん (2021-04-06 08:26:27)
    • 相手がマニュ持っててもワイヤーで止められるやろ。むしろコッチもマニュ持ち+バランサー持ってるんだからワイヤー握り締めてりゃ1vs1ならむしろこちらが有利。ワイヤーなら読まれてもカウンター取られないからね。とはいえ、だからと言ってタイマンをガンガンしかけるよりはスモーク活かしていやらしく横槍運用がいいだろうってのは同意だけど。 - 名無しさん (2021-04-06 14:34:32)
    • マニュ何て爆速ワイヤーで余裕で止められるんですけど下手過ぎじゃない? - 名無しさん (2021-04-07 02:48:44)
      • マニュで無計画に突っ込んでくる相手なら簡単だろうがよろけ武装をマニュで潰されて距離取られると厳しいぞ - 名無しさん (2021-04-07 03:49:56)
        • そりゃ後出しでギラドーガの都合の悪い条件に絞って話してるからだろ。格闘機のギラドーガで相手が距離取ってるなら相手にしないのが正解。基本から学んで出直しておいで。 - 名無しさん (2021-04-09 10:52:08)
          • いや距離取ってる相手じゃなくて貴重なよろけ武装一つを消費させられて逃げられるとキツいって話なんすけど…ギラドーガの機動力じゃ全力で逃げられると追いつけない事も珍しくないし… - 名無しさん (2021-04-09 12:55:42)
            • それ1対1のタイマンって言うんか? 逃げられたらとめにくいって話だろw - 名無しさん (2021-04-12 14:36:38)
          • むしろ都合の悪い条件だらけのギラドーガでそれ出されて後出し!とか言う時点で君が基本を学んで無いのがよくわかるぞ。 - 名無しさん (2021-04-12 10:04:09)
            • 1対1のタイマンってだけの話から自分の都合のいい条件つけ始めるアホには辟易ですわ。恥をしれ俗物w - 名無しさん (2021-04-12 14:38:57)
  • まぁワイヤー生あて強いと言っても、結局は接近戦で足止める即よろけ使ってるようなもんだからなー。ワンよろけでアホ程ハメてくるリゲルグやらマニュ簡単ぬ抜いてくるガルスJ居るから暴れられないわな - 名無しさん (2021-04-05 19:50:46)
    • 120Mあある時点で接近戦ってレベルじゃないんだわ ピクシーのマシンガンより射程あるし - 名無しさん (2021-04-05 20:32:48)
      • つっても100m辺りからレティクル凄いズレるけどな… - 名無しさん (2021-04-05 23:23:05)
      • 出が早いとはいえそんな射程ギリギリでぶんぶん飛ばすべき武器じゃないんだから近接戦の域は出ていないよ。要はこの機体の近接戦のメイン起点だし - 名無しさん (2021-04-06 14:48:35)
        • 君の腕前基準で語られても・・・上手い人は射程ギリギリでも余裕で当たられるんだしさ - 名無しさん (2021-04-07 02:50:12)
          • 上手い人って言ってもあれ相当慣れないと難しいぞ。距離を把握してどれくらいレティクルをズラすか一瞬で導き出さないとならんからな - 名無しさん (2021-04-07 03:08:19)
          • ムキになって君の腕が!じゃなくて何故射程ギリギリで使うべき武器じゃないと指摘されてるのか理解しないと駄目よ?せっかく他のワイヤーより発生が早いのにわざわざカットされるリスクを冒して必要以上に離れた距離から使う理由がまったくない。少なくとも上手い人はそういう観点で使う距離を選ぶ。 - 名無しさん (2021-04-11 16:04:48)
    • なーんか当てられなかったヤツが想像で書き込んでいそうなレベル。これがすっぱいブドウってやつかね。 - 名無しさん (2021-04-06 14:36:40)
      • 逆にそっちは本当に使った事あるんか? - 名無しさん (2021-04-06 17:52:55)
        • こういう機体は人によって評価がガラリと変わるからな、自分の評価が絶対正しいというわけではないぞ - 名無しさん (2021-04-06 18:04:44)
  • 削除
  • 使い始めは糞つええと思ったけど汎用で近距離戦しか出来ないのは致命的だな。 弾数がカツカツでカットするのも難しいってのもきつい。 - 名無しさん (2021-04-05 17:26:33)
    • この機体立ち回りが難しいからワンチャン強化が来るかもしれないw - 名無しさん (2021-04-05 20:38:09)
  • 左武器が標準通りに飛ばないのマジ頭悪いゲームだなこれ - 名無しさん (2021-04-05 14:28:16)
  • ワイヤーの出が早いのはともかく判定範囲が見た目よりデカすぎる - 名無しさん (2021-04-05 08:22:10)
    • そりゃ実質メイン兵装だし - 名無しさん (2021-04-05 14:46:41)
    • 判定が大きいんじゃなくて斜めに射出するから当てやすいんじゃね - 名無しさん (2021-04-05 17:38:42)
  • ワイヤーが壊れレベルの超性能 600なのに劣化版つかまされてるハンブラビは泣いていい - 名無しさん (2021-04-05 05:21:05)
    • 違う。ギラドーガが遠距離戦できず機動性微妙でヒットボックスでかくてよろけ射撃の取り回し悪いからこそ許される性能なんだよ。ワイヤーの一芸特化。ほんとギリギリを狙った絶妙な調整。ブラビは他にいくらでも攻撃手段あるでしょ - 名無しさん (2021-04-05 11:44:03)
      • 即よろけ2つどころか1つすらないブラビに攻撃手段がいくらでもあるとな? - 名無しさん (2021-04-05 20:35:00)
        • フェダーインとビームガンで遠距離からダメと蓄積よろけ取れる時点でもう天と地の差なんだ - 名無しさん (2021-04-05 21:08:04)
        • 君、変形使わないの? - 名無しさん (2021-04-06 11:24:30)
          • 使わないだろ!変形有りで考えろってのは意地悪過ぎる。 - 名無しさん (2021-04-07 00:10:07)
            • 意地悪とかないだろ。使えるもの全て使わないと特に変形なんてハンブラビにとって重要だよ - 名無しさん (2021-04-07 02:45:29)
            • ハンブラビ乗って変形使わないとかなんて縛りプレイだそれは? - 名無しさん (2021-04-08 09:22:27)
    • ブラビがこいつと同じ性能のウミヘビ持ってたらぶっ壊れそう - 名無しさん (2021-04-07 01:01:21)
  • アレビーにも負けるんじゃないかと思う連射性能にこの命中率はひどい…ビーマシの発射レート倍でもいいわ - 名無しさん (2021-04-05 01:55:18)
  • この機体で全く勝てません。鞭の生当てをメインにして - 名無しさん (2021-04-04 23:52:10)
    • 途中ですみません。やってますが大敗続きです。よろしければアドバイスお願いします - 名無しさん (2021-04-04 23:53:25)
      • 生当てする時は撃てるよろけ兵装打ち切ってからだぞ、基本的にはシュツ→ムチ→サベ下斧下サベ下で結構ダメージ出る。 - 名無しさん (2021-04-05 00:21:56)
        • そのコンボ決めたらHP9割残ってた敵汎用が爆散して吹いたわ - 名無しさん (2021-04-05 05:22:08)
        • 私もグレ→鞭→下下下も狙ってますが、高確率で鞭の後に敵にカットされるか味方の追撃格闘またはバズに巻き込まれて中断されるのでダメが出せないんですよね。まぁレーダーをいつも以上に確認しろってことなんでしょうけど - 主 (2021-04-05 09:48:50)
    • 出撃するマップも選ばないと、碌に活躍できないまま撃破される事も - 名無しさん (2021-04-05 11:05:05)
  • こっちのドライセンにビーマシを必死に撃ってた人がいたけど本当に豆鉄砲だ。ビーマシメインで戦っている人がいるのも驚きだった - 名無しさん (2021-04-04 23:28:48)
    • 前出れないときとミリ削りにばら撒くくらいだな - 名無しさん (2021-04-05 01:36:43)
  • 弾数気にしてる人多いけどそんな気になる?むしろ切り替えとCTの長さの方がキツい。切り替えだけマシになったら環境機だと思う - 名無しさん (2021-04-04 22:04:33)
  • 昨日クランマッチで使ってみたがアンチクマサン力が高くて助かる。 - 名無しさん (2021-04-04 20:11:53)
  • シュツの射点が気持ち高めかつ前のめりなせいか、普通のシュツより壁自爆しやすい気がする。ハイゴのちくわに似た感覚というか… - 名無しさん (2021-04-04 17:52:48)
    • シュツは上下じゃなくて左右に撃ってほしかった。 - 名無しさん (2021-04-04 19:01:24)
  • 立ち回り完全に強襲機だな。劣勢時の撃ち合いとかだと全く役に立ってないし強襲機いたら役に立たないのが増えるだけだしちょっとどうかなと思う。1対1は強いけどね - 名無しさん (2021-04-04 17:03:18)
  • 格闘の判定めっちゃうっすいなコレ…ビームソードというよりカミソリじゃねーか - 名無しさん (2021-04-04 17:01:58)
    • わかる、n格がやけにスカる印象。逆袈裟の右半分が上にすっぽ抜けてる感じがする - 名無しさん (2021-04-05 12:40:39)
  • 最初はクイリロ積んでたが生鞭や生格など挟めるようになるとあんまりクールタイム気にならないので耐久、格闘補正、スラなどに回して運用。好みで!。開けた射撃戦になるとこは苦手。ビーマシ?ほぼ使わない…
  • 旋回70とスラ80ないと心許ないぜ…だがこれくらい有れば550でもそこそこやれる - 名無しさん (2021-04-04 01:48:40)
  • せめてドライセンのバズ担げれば50でも有数の壁汎になれたんだが。 - (2021-04-04 00:22:13)
    • ドライセンバズ持てたら壊れもいいとこやろ - 名無しさん (2021-04-04 00:38:38)
    • せめてドラバズってめちゃくちゃ言っとる - 名無しさん (2021-04-04 02:00:38)
    • ドライセンバズとか、バズーカ最高クラスの性能じゃないですかヤダー - 名無しさん (2021-04-04 03:22:16)
    • Gジェネで使てたRPGみたいな無反動砲はもってきて欲しかった - 名無しさん (2021-04-04 14:56:54)
    • ドライセンバズ持てたらそれこそドライセン以上になる可能性すらあるよ 電磁ワイヤーは半分スラ撃ち強よろけなんだし格闘火力も数段上 - 名無しさん (2021-04-04 16:06:29)
  • フィルモ2積んで□をシュツ△○をサベ斧にして✕をワイヤーにしてその他を押しやすい二つボタンにしてるけど結構快適ね、シュツN下斧orワイヤーが決めやすい - 名無しさん (2021-04-03 19:44:04)
  • 欲しいけど、⭐︎2だし他の⭐︎3ピックアップ狙ってたらいずれ手に入るかと思うとやっぱりスルーしちゃう。言ってRジャジャ未だに手に入ってないけどね、、、ダメじゃん⁉︎ - 名無しさん (2021-04-03 18:48:32)
  • 試しに格闘補正ガン盛りで出撃したらワンコンボでサイサBB落とせた。相手が対格あげてなかったのかもしれんが驚いた。個人的にコイツは壁でも遊撃でもなく強襲倒すマンだと思っている - 名無しさん (2021-04-03 18:43:59)
    • でもマニュ抜きしやすい射撃兵装ないから対強襲としても微妙じゃない? - 名無しさん (2021-04-05 16:51:16)
  • コレここ見てる人はドーガがマシ機でないとわかるけど、見てない理解無い人はマシ垂れ流してるだけの地雷製造機だな。 - 名無しさん (2021-04-03 16:30:38)
    • ここだけでなく大体どこのバトオペ投稿者もマシンガンについては何かしら言ってるから多分マシンガン垂れ流し系のドーガ乗りは増えないと思う - 名無しさん (2021-04-03 18:48:11)
      • 雑談でマシ運用するためのカスパ聞いてるのとかいたし、奴らを甘く見ないほうがいいぞ - 名無しさん (2021-04-03 23:43:14)
        • ひえぇ… - 名無しさん (2021-04-04 15:50:25)
        • ああいう人達はもはや「この機体がマシ使って強いか?」ではなく「どの機体ならマシ垂れ流ししても良いか」を考えてるからね・・ - 名無しさん (2021-04-05 14:48:43)
    • wiki見なくても機体ステ画面見ればわかるやろ・・・と言いたいがわからない人がいるのも事実なのがかなC - 名無しさん (2021-04-03 23:42:22)
  • ワイヤーの当たり判定がよく分からん。そしてレティクルから凄い右にずれるのどうにかしてくれ - 名無しさん (2021-04-03 16:29:37)
    • レティクルからズレるのはその武器の適正距離じゃないからじゃないかね?左手持ちのコレで右にズレるなら遠いって事じゃない? - 名無しさん (2021-04-03 21:32:17)
      • 適正距離というか最大射程まで伸びた時の話よ - 名無しさん (2021-04-03 23:32:06)
        • 適性距離と最大射程は違うよ。 - 名無しさん (2021-04-04 16:40:58)
        • 照準が青くなるまでが適正距離だからねぇ。それ以上飛んでくのも仕様ではあるが適正距離外だから照準から合わない位置になって当然 - 名無しさん (2021-04-05 02:14:32)
  • 玄人機だなー、A以下が混じって乗ってるの見てもコンボできないわ生当て狙わないわで酷い - 名無しさん (2021-04-03 15:46:42)
  • とにかくロッドかヤバい、生当ても余裕。 - 名無しさん (2021-04-03 13:40:10)
    • このワイヤーが生命線だからね。これなかったからすごい弱かったと思う - 名無しさん (2021-04-03 13:59:18)
    • ていうか生当てしていかないとキツイ機体 - 名無しさん (2021-04-03 14:10:23)
    • ウミヘビに慣れてたから生当て自信ニキだったけどこっちは絶妙に外して辛い - 名無しさん (2021-04-03 15:31:28)
  • 消去
  • マシンガンに依存した立ち回りをしなくていい(というかできない)から嫌がらせ程度に暇さえあれば撃ってられるのは強いのかもしれない、こっちチームが有利ポジで篭るシチュの時とかとりあえず相手の進軍ルートにばらまいてたり。普通のマシンガンじゃよろけとりのために弾残しておかなきゃいけなかったりするし。 - 名無しさん (2021-04-03 10:54:03)
  • ちょっと使ってみたけど思った以上に難しい子だね。「即よろけ2種+改良型ロッド(強化版)持ち」っていうのは強みだと思うけど、即よろけ2種は弾持ち悪いし、蓄積でのよろけはほぼ取れないし、即よろけ1種とワイヤーは左腕から射出されるから建物の角を挟んでの睨み合いとかにかなり使いづらい。建物角に限らず距離を離しての睨み合いが続いてる状況で迂闊に身を晒すと、射撃面が死んでるためほぼ一方的に削られる。壁汎用としての運用自体が厳しいし、正直足回りや武装面からしてジェガンの方が対応できる幅が広くて扱いやすいだろうな。それでも「即よろけ2種+改良型ロッド(強化版)持ち」ってのは変わらないし、スモークでの一時的なステルスとか、瞬発力はあるからそこを活かしたいね - 名無しさん (2021-04-03 09:18:02)
  • マシンガン副兵装みたいな性能してんな補正低いのもあって威力も低いから実質ただのバルカンじゃん、下格はホバー多段切りじゃないからジOよりははるかに決めやすかった。 - 名無しさん (2021-04-02 23:18:41)
    • これでビーマシが三点バースト蓄積よろけだったらシャレになってないのでこの調整は見事というよりない。 - 名無しさん (2021-04-02 23:42:23)
    • 実質付属のグレがメインみたいな感じだな - 名無しさん (2021-04-03 00:29:25)
    • 味方の格闘を邪魔せずに追撃できるのはなかなか良いと思う。自分は中距離からの追撃用として運用してる。たぶんこれが正解な気がするた。 - 名無しさん (2021-04-03 01:02:34)
    • 射程は長いし撃たれていても平然としてられる人はあまりいないので弾幕張る分には十分かな - 名無しさん (2021-04-03 08:36:07)
    • さすがにバルカンほど弱くない。コスト帯的に耐ビそこまで持ってないこともあるから補正低くてもちゃんと当ててればそこそこ削れる。とはいえメインとしては弱いことは否定しないしあくまで牽制や削り用でこれ主体で戦うものでもないのは確か - 名無しさん (2021-04-03 11:44:43)
  • 鈍い上に単純に何したら何使うじゃ無く、状況次第で武器をどこまで使うか瞬時に決めなきゃならんからかなり中の人性能に依存する機体だな - 名無しさん (2021-04-02 23:07:54)
    • 良くも悪くもジオン機らしいジオン機だな - 名無しさん (2021-04-02 23:38:11)
      • 武装が大体、今までジオン系機体の延長線なのもジオン残党って感じしていいわ。低中コストの一年戦争時機体の経験が活きてロールプレイ的にも◎ - 名無しさん (2021-04-03 03:46:54)
  • 演習で試して宇宙だとサベ下斧N下サベ下まで入ったけど大分シビアだな実戦で入れられる気がしないわ - 名無しさん (2021-04-02 21:46:07)
    • ↑だけど地上でも普通に入りますねごめんなさい - 名無しさん (2021-04-02 21:57:32)
  • 下格全部前進するから欲張るとダメなやつや…スカる - 名無しさん (2021-04-02 21:26:30)
    • 気になってケンプで密着下格してきたけど、あんま敵機体に触れて滑らんな…こいつがデカ過ぎるからかな - 名無しさん (2021-04-02 21:38:26)
  • 魔窟を完全上位にならない程度により現環境向けに寄せた感じがするわ。500は壁汎用みたいなマルチロール機体にドライセンとかガルβみたいな明確な第一線がないから壁+遊撃より射撃特化+格闘特化で役割単位でバランス取る方がトレンドな気さえするね。 - 名無しさん (2021-04-02 21:17:03)
    • 相手にストレス与えるに特化してる性能で500コスにふさわしい性能にまとまってると思うね、なんかバトオペって500コス付近に限っては調整頑張ってる感じする - 名無しさん (2021-04-02 21:21:39)
  • 武装一つ減っていいからシールド欲しかった - 名無しさん (2021-04-02 19:36:36)
    • シュツ4本とスモグレ付いてるから破損描写が難しかったんだろうな、しゃーない - 名無しさん (2021-04-03 08:52:28)
  • なんで強襲より発生が速いうえに距離もジャミング効果も長いロッド持たせるのよここの運営は 強襲でよかったやん - 名無しさん (2021-04-02 18:59:44)
    • というかウミヘビとロッドもワイヤーと同じ速度にしてほしい - 名無しさん (2021-04-02 19:31:41)
    • その分機動性劣悪中遠距離適正0大型ボディよろけ武器取り回し悪いって弱点背負ってるし。これなかったら大分弱い機体になってるよこいつ。この機動性で強襲にしたところで使い物にならんわ - 名無しさん (2021-04-02 19:36:14)
  • 地味にワイヤーが強すぎるな、ワイヤーのジャミング効果で相手の連携がめちゃくちゃになる。 - 名無しさん (2021-04-02 18:58:47)
    • 同じく大よろけのデザートゲルググのアームドバスターの射程が100m切り替え1秒リロード25秒なの考えると、どれだけ強いかよく分かる。 - 名無しさん (2021-04-02 22:26:24)
      • ちーさい爆風あるとはいえ武器威力も500近く負けてるしな・・・ - 名無しさん (2021-04-02 23:31:28)
  • シュッツ切り替えも弾速も遅すぎる - 名無しさん (2021-04-02 17:18:45)
    • これはシュツルムの定めじゃ。ケンプやサイコザク、グフフのシュツルムは邪道なのじゃ - 名無しさん (2021-04-02 17:31:10)
  • ワイヤーからの格闘コンボが強すぎて、耐格が低いバウならワンコンボで瀕死だな。 - 名無しさん (2021-04-02 17:00:10)
  • コンボ狙いみたいな奴多いけど皆同じ動きになってるからなんか嫌だな。 - 名無しさん (2021-04-02 15:26:12)
    • 主力量産機なんだから統一感あるほうがええじゃろ - 名無しさん (2021-04-02 15:28:54)
    • 個性出した結果ビーマシバリバリして中距離で撃ち合うだけよりは良いと思う - 名無しさん (2021-04-02 16:32:03)
    • 対戦ゲーなんてそんなもんやろ、お前を楽しませるためにゲームしてるわけじゃないんやで - 名無しさん (2021-04-02 18:57:11)
      • 頭悪そうだから教えてあげようと思う。読み合い無視でコンボ始動してコンボ継続して無いのに次の攻撃繋げてくるアホがいるって事なんだよ。対戦ゲーでもそんな奴多いとウンザリするだろ。相手見てないんだから。壁にボール投げて遊んでるようなものだろ。分かったか? - 名無しさん (2021-04-04 16:27:28)
    • 格闘寄り汎用だしコンボルートはほぼ固定だからね。しゃあないと言えばしゃあない。 - 名無しさん (2021-04-02 23:41:33)
    • バズ格しかない機体に向かって同じこと言えるのか? - 名無しさん (2021-04-03 17:47:18)
  • スラもう少し早くていいのでは - 名無しさん (2021-04-02 15:00:38)
  • シュッツとグレは初動使用のみか、、、 - 名無しさん (2021-04-02 14:56:47)
  • 動きがモッサリしてるな、敵と密着するとソードがすかるなあ、電磁ワイヤーとスモークをガンガン絡めると強いね - 名無しさん (2021-04-02 14:53:55)
  • ショトカ4つは付属グレと格闘二種とワイヤーで他を同時押しにってなったけどどうしてます? - 名無しさん (2021-04-02 13:21:21)
    • ワイはグレ・シュツ・スモークを同時押しにしてる。ビーマシを同時押しにって話出てるけど正直グレシュツ切り替え長いから咄嗟に使うってこともないし今の所これで困ってない - 名無しさん (2021-04-02 13:31:05)
      • 横からだけど、わいもこれだわ - 名無しさん (2021-04-02 13:58:44)
    • 自分はBマシとサーベルあとは斧とウミヘビを1ボタンにしてる。グレ、シュツ、スモークは切り替え時間の関係で咄嗟に使うこと少ないだろうと割り切ってボタン2つ押しにしてる。Bマシ外さないのは変なクセつくと他のMS乗ったとき混乱するから。 - 名無しさん (2021-04-02 13:57:55)
    • 木主と同じですわ、ビーマシがグレの次にあるから入れてシュツは同時押しにしましたわましたわ - 名無しさん (2021-04-02 14:10:32)
  • 絶妙な加減で壁汎用出来そうで出来ない遊撃枠って感じ。熟練度が間に合ってないからかもだが汎用がギラドーガばっかりだと負けが嵩んで、他の汎用が混じると動き易く活躍しやすいのはやっぱグレとシュツルムの回転がよろしくないからなのだろうか - 名無しさん (2021-04-02 13:10:42)
    • 格闘よりの性能で何でもできる万能機ではないので射撃合戦になると苦しいのは致し方ないね。御指摘のように遊撃枠が正解ですかね。後は爆風属性の武装とワイヤーがあるので強襲的には怖い存在かな。支援の護衛とかにつくと強襲的には辛そう。 - 名無しさん (2021-04-02 14:12:17)
  • どっちも持ってないけどこの子のライバルはガルスJ? - 名無しさん (2021-04-02 13:03:31)
    • ガルスJは遠近両用万能機、ギラ・ドーガは格闘寄りなんで席を争うのは魔窟やカプールじゃないかな。 - 名無しさん (2021-04-02 13:10:51)
  • ビーマシをブースト射撃させてくれたら強いのに。今のままでも決して弱くないのだけどね。 - 名無しさん (2021-04-02 12:52:45)
  • コイツ自身は格闘機だけど、コイツのマシンガンって移動撃ち可能な350m射程武器って部分見るとコスト50上のゼクの調整結果意識してたりするのかねえ? DPSも近いしリロード時間も同じだし。 とはいえ弾数と射撃補正と実弾とビームの差が大きいからあくまでも「撃ち合いで暇にならない」立ち位置なのかね? - 名無しさん (2021-04-02 12:33:17)
    • ダメージ低いけど見た目が派手だから相手は嫌がって絶対に避ける。 牽制用としては完璧な武装だよ - 名無しさん (2021-04-02 12:41:44)
      • でもASLないから凄い当てづらいのだ - 名無しさん (2021-04-02 12:53:44)
  • ギラ動画って動画にする価値あります? - 名無しさん (2021-04-02 12:25:56)
  • ギラ・ドーガも出たか〜。てかフルアーマーダブルゼータは、出るのかな・・・。(忘れられてないよね) - 名無しさん (2021-04-02 10:17:52)
    • FAZZ出したからええやろって思ってそう - 名無しさん (2021-04-02 14:12:33)
  • どっちの下格もすっとろいせいでロッド当ててもカット余裕で間に合うから寝かせられん - 名無しさん (2021-04-02 09:51:25)
    • ザク斧系の宿命だな - 名無しさん (2021-04-02 11:24:17)
  • マシンガンのレートは劣るけど副武装でヨロケとってマニューバで殴りに行ったり逃げたりって寒ジムににてないかな?ウミヘビとスモークを足してくれてるんで更に近接特化させた感じに思う。寒ジム好きなんでうれしい。 - 名無しさん (2021-04-02 09:40:28)
  • 格闘補正が突出しているから、やっぱり近接して何ぼの機体なんだろうなぁ。とは言え、足遅いし図体デカいから一歩間違うとハチの巣にされちゃいますな - 名無しさん (2021-04-02 09:38:16)
  • 対面してて圧感じないな。スモーク闇討ちは面倒だけど - 名無しさん (2021-04-02 09:31:48)
    • 実装からまる1日も経ってないのにどうした?早漏すぎんだろ。 - 名無しさん (2021-04-02 09:41:44)
      • 逆に有名配信者の動画見て、強すぎて500-550はこれしか出せない~的な短絡的なコメント入れる頭いかれたゴミも大量発生してるけどな - 名無しさん (2021-04-02 11:19:56)
        • 実装初日あるあるよ - 名無しさん (2021-04-02 11:23:15)
      • 何言ってんだこいつ? - 名無しさん (2021-04-02 11:31:40)
        • 涙拭けよ - 名無しさん (2021-04-02 14:18:01)
  • なんか当たったから使ったけど、噂通りの趣マシンガン・・・実弾2種からワイヤーで止められるだけ優秀ではあるけど - 名無しさん (2021-04-02 08:44:40)
    • メインはグレ、シュツの即ヨロケ射撃。マシンガンはむしろ副兵装だと思ってる。Bマシンガンでヨロケ取れるとは思わないしそもそも射補低いのでいかに格闘ねじ込むかが肝だと思う。そこそこの威力と弾数・射程があるバルカンだと思えば悪くない性能だよ。 - 名無しさん (2021-04-02 09:34:17)
  • シュツの残弾が相手からモロバレなの割とこれ辛くない…? - 名無しさん (2021-04-02 08:32:50)
    • 盾が破壊されてシュツだけ宙に浮いてる珍光景になるよりはよくね? - 名無しさん (2021-04-03 21:20:44)
  • ボタンの関係で斧とサーベル両立できない。 - 名無しさん (2021-04-02 06:57:11)
    • たまに他の機体でもこういうレス見るけどガチなのかネタなのか判断に困る。ガチだとしたらそのレベルの初心者が増えてるのを喜ばしいと考えるか、そのレベルの初心者が紛れて書き込んでるのを嘆かわしいと思うかまた微妙なわけだが - 名無しさん (2021-04-02 09:43:10)
      • 恐らくガチだと思われる。どうみてもAフラット以下の書き込みが多いように見えるし、まぁキャンペーンの影響もあって仕方ないと思うけどね - 名無しさん (2021-04-02 10:19:05)
  • ビーマシのこの性能はνガンが奪ったやつで攻撃してもサザビーが怯まなかった再現かな。 - 名無しさん (2021-04-02 06:17:22)
  • クソ強いんだけどAフラ以下辺りはずっとマシ撃ってんだろなあってなるから良い機体とは言い難いな。てかやっぱマシ皆バルカン扱いしてんのね - 名無しさん (2021-04-02 05:55:35)
    • ASL無くて当たらんし当ててもなかなかヨロケないし射補無いから纏まったダメージにもならないから、遠くのミリを削るかやれる事ない時に取り敢えず撃つしか使い道がないまさにバルカンよ - 名無しさん (2021-04-02 06:26:34)
  • レズン機が持ってたライフルも一緒に実装されるのかと思ったけどそんな事はなかった - 名無しさん (2021-04-02 05:22:40)
    • つまりレズン機ver実装の可能性があるわけだ喜んどけ - 名無しさん (2021-04-02 06:14:13)
    • やめてくれ、沼武器ガチャは俺(の懐)に効く - 名無しさん (2021-04-02 09:23:22)
  • ワイヤー最大距離近くからサーベルN下って確定する?カウンターが不安で下で済ましちゃうんだけどもったいなくも感じてるのよね - 名無しさん (2021-04-02 03:17:32)
    • スラ移動しないとワイヤー(遠目)→サベN下確定は厳しい気がするしこの後のコンボが前方向にズレやすい。個人的にはワイヤー→サベ下が安定かな - 名無しさん (2021-04-02 03:46:40)
      • スラ温存もあるしサベ下で良さそうね、サンクス - 名無しさん (2021-04-02 06:29:07)
  • 既出だったらすまないが、レズンカラーにペイントする時の数値って教えてもらえないかな - 名無しさん (2021-04-02 02:32:35)
    • レズン専用出てないから無理じゃない? ググってプラモとか絵とか見てやればいいと思うよ - 名無しさん (2021-04-02 02:53:42)
  • 強い? - 名無しさん (2021-04-02 02:12:29)
    • 戦場めちゃくちゃ選ぶな 射撃がとにかく使いづらいから下手するとなにもできずに終わることもしばしば··· - 名無しさん (2021-04-02 02:21:17)
    • ガルスJほど安定はしないけど、スモークによる闇討ちと強よろけの安定した追撃が出来るからそこそこ強い - 名無しさん (2021-04-02 02:36:22)
    • ステルスとワイヤーがクッソ強い。ただしビーマシはバルカンに毛が生えたレベルで射撃は弱い - 名無しさん (2021-04-02 02:56:27)
  • 普通に強いけどほとんどのMAPで射撃環境だからマシばっか無駄に撃ってる使い手ばかりに当たるのは仕方ない。やっぱ北極廃墟しか出たくないわ。 - 名無しさん (2021-04-02 02:11:17)
  • よろけの起点のシュツグレが回転数劣悪だしクイロ積みも選択肢に入るかこれ...? - 名無しさん (2021-04-02 01:59:44)
    • レギュラー4つのショトカに何入れるか迷うな・・・剣、斧、シュツ、グレかワイヤーだろうけどワイヤーの方がハメの時綺麗に繋げられそうなんだよな・・・ - 名無しさん (2021-04-02 08:55:23)
  • ワイヤーが鬼。あとシュツの爆風が結構広いね、バズ感覚で近距離に打つと自分にも当たってまう。 - 名無しさん (2021-04-02 01:45:11)
  • ビーマシ君仮にもメイン武器なのに真っ先にショトカから外される候補なの笑うわ - 名無しさん (2021-04-02 01:25:19)
    • 咄嗟に使う武装じゃないから仕方ないね…フェダ鹿なんかも外しがちだと思う - 名無しさん (2021-04-02 01:58:30)
    • バルカン程度の性能しかないからなー 即よろけ二種と近接二種とワイヤーですでに溢れる - 名無しさん (2021-04-02 02:26:33)
  • ギラ・ドーガとクマさんが敵にいるとたまに見間違えちゃうな。どちらも乱戦向きではあるから併せて出撃するのもありかもしれない。 - 名無しさん (2021-04-02 01:23:49)
  • 消去
  • こいつの場合マシはミリ回収用のおまけ程度だと思うけど、後ろでずっとマシ撃ってる人は最初だからだと思いたい - 名無しさん (2021-04-02 00:04:50)
    • 射撃補正低いけど素の威力高いから牽制にも十分な性能してると思うよ。とは言えずっと後ろで撃ってるのは真価発揮できないから無いな! - 名無しさん (2021-04-02 00:18:49)
    • てかミリ回収も他の機体に任せて位置取りとかしてたほうがいいくらいだよ、ぶっちゃけエスマ以外一切使わなくていいくらい ピクシーのマシンガンくらい必要ない武器 - 名無しさん (2021-04-02 00:28:43)
      • それは思ってた。エスマ用の救済処置的な存在程度かな - 名無しさん (2021-04-02 01:53:09)
    • マシンガン撃ちたいならゼクアインでも乗ってれば良いのになぜ射補5のコイツでやろうとするのかね - 名無しさん (2021-04-02 00:37:34)
    • しかしこれ完全に強襲乗ってる感覚の機体だな・・ - 名無しさん (2021-04-02 00:41:21)
      • 鹿Vみたいな感覚で乗ってて楽しいな!強襲気分で乗ってると地上適正なしもあいまってガス欠する… - 名無しさん (2021-04-02 01:54:48)
  • lv2当たって10回くらい乗ったけど一度も勝てんかった。やっぱり550環境だときついのかな? - 名無しさん (2021-04-02 00:00:10)
    • 550はどいつもこいつも素早くてMAが当たり前のようについてるからね。ワイヤーを極めるしかない - 名無しさん (2021-04-02 00:06:29)
    • きついのは確かだけどドライセンの次くらいには強い ワイヤー早いんで生当て簡単にできるし - 名無しさん (2021-04-02 00:25:54)
    • 新機体はヘイト高くて負担受け持ちやすいからライバル負けとかはしゃーない。 - 名無しさん (2021-04-02 00:27:55)
  • ひたすらチュンチュンしてるの多くて笑うわ 牽制ならまだしもシュツ格距離でもチュンチュンしてるのは初日とはいえすごい - 名無しさん (2021-04-01 23:51:25)
    • ビーマシは無い方がマシだわ こんな糞武器メインに添えてるせいで勘違い馬鹿生み出してる グレシュツかマニュ生かして生ワイヤー使わなきゃ滅茶苦茶弱いのに - 名無しさん (2021-04-01 23:55:25)
  • マシンガンなんてアクシズにぶん投げてジムⅡのBRを持とう!そしたら最強格だ - 名無しさん (2021-04-01 23:43:47)
    • 改修も何気に強いのが多いな。耐汎用防御4%か。問題は距離取って戦うタイプの機体に相性が悪そう。ある意味ザク系を全部混ぜた感じだろうか? - 名無しさん (2021-04-01 23:55:42)
      • スモークも付いててこのかゆい所に手が届くのもいいな。遠距離はほんとにやばいが… - 名無しさん (2021-04-01 23:58:48)
        • 格闘につなげるための即よろけに難ありだな。ちゃんとあるがこのコスト帯でこのファウストとグレでよろけ取りは中々の苦行・・それにこのファウスト凹凸のある場所だと使い勝手が中々悪い。 - 名無しさん (2021-04-02 00:34:18)
  • 先週のジェガンは何だったのか…ってなるなコレ。同じコストなのに - 名無しさん (2021-04-01 23:39:20)
    • 遠距離戦ほぼ出来ないとか弱みもあるから別に。あと流石にギラドーガの板でジェガンの話されても困る - 名無しさん (2021-04-01 23:40:47)
  • せっかく強襲救済されたのに速攻対策機出て可哀想 - 名無しさん (2021-04-01 22:45:29)
    • いやワイヤーを確実に当てられるのなら話は別だが、こいつはむしろ強襲止めるのは苦手な方だぞ - 名無しさん (2021-04-01 22:50:19)
      • ウミヘビと違ってかなり早いから少し遠めのヨロケからでも確定で入るし、ステルスあるので罠仕掛けるのも出来て強襲刈りとしてはかなりやり易いと感じる。 - 名無しさん (2021-04-01 23:11:20)
      • この機体で強襲止めるの苦手はねえわ - 名無しさん (2021-04-01 23:25:24)
        • でもMA抜く方法がワイヤーしかないぞ。足が止まった強襲を瞬時に仕留めるのは大の得意だけどMAを抜いて強襲の足を止めるのは苦手だと思うぞ - 名無しさん (2021-04-02 00:04:51)
          • 格闘でも止めれるし、スモークあるし、そのワイヤーが激強なのに強襲止めるの苦手は無理があるわ。苦手だなって感じるなら腕が悪いだけ - 名無しさん (2021-04-02 00:29:56)
            • いくらなんでもMAで動き回っている強襲にワイヤー当てるのはキツくないか…?それで腕がないと言われたらそれまでだけども… - 名無しさん (2021-04-02 01:04:38)
              • 気持ち分かるぞ。高性能ロッドだけど左手から出す都合上安定するかは腕以外の要素も絡むと思うよ。500で良く見る汎用は余裕を持って蓄積取りやすいし。止める能力はあるけど歯痒い場面も多いんじゃないかな - 名無しさん (2021-04-02 05:31:06)
            • いやMAは関係ないな。高機動で動き回っている強襲に訂正する - 名無しさん (2021-04-02 01:05:32)
  • ワイヤーが強すぎないか?グフカスやハンブラビがスローに見えるぜ - 名無しさん (2021-04-01 22:40:26)
    • 左手発射でエイムし辛いからそのへん忖度したんやろ - 名無しさん (2021-04-01 22:59:20)
      • 左から出るから最後の方は照準よりも右に判定でるみたいだね、これ意識すれば結構な距離まで普通に狙えるっぽい - 名無しさん (2021-04-01 23:55:23)
    • ガルスのパンチくらいに感じるね - 名無しさん (2021-04-01 23:12:09)
  • 好きなMSだけどワイヤーと2種格闘とか扱えそうにない…もうちょっとシンプルなほうがよかったな - 名無しさん (2021-04-01 22:15:46)
  • 擬似的なヴァースキみたいになれるな。というか強襲で出てもおかしくないステしてる。格闘2種を活かしやすい補正の高さ、高起動(旋回)。タイマンや近接戦ならかなり強い部類。だけど武装のクールタイムの遅さ、確定モーションの遅さ、ヒットボックスとかでカットされがちだから強みを活かしきれない場面が多く感じる。操作性は悪い部類。個人的には強いと思う。ただし編成に1機までとかで良い。蝶番失礼。 - 名無しさん (2021-04-01 21:58:23)
    • 確定→格闘。蝶番→長文。誤字スマぬ。 - 名無しさん (2021-04-01 22:00:00)
  • サイズがデカい(太い)せいで目測見誤るのか、普段使ってる機体なら『当たる』って感覚の距離で下振っても届かない事がけっこうある。 - 名無しさん (2021-04-01 21:25:33)
    • 分かる。あとソードもアックスも下格の当て感が違うのか結構外す - 名無しさん (2021-04-01 21:49:13)
      • まぁビームサーベルとヒートホークじゃ間合い違うからなぁ - 名無しさん (2021-04-01 22:05:24)
  • 斧はサベと選択式で良かった - 名無しさん (2021-04-01 19:37:33)
  • 電磁ワイヤーてヒートロッドやウミヘビと一緒? いいなぁ。ウミヘビ使いたくてマラサイ使うくらい武装として好きなんだよね。(グフカスくらい弱い機体だと好きでも使わないけど)。でよろけ2種に格闘2種? マシンガンも使い方間違わなけりゃいい武器だし、めちゃくちゃ面白そうな機体だなぁ。とはいえmk2もメタスもガルJも持ってるからコイツ狙ってトークン使うのは躊躇われるけど、他の機体狙ったとき時に偶然手に入ったら500最優先で使うかもここ機体。長いことこのゲーム遊んでると使って楽しいかどうかは超重要 - 名無しさん (2021-04-01 19:35:57)
    • 上位海ヘビだよ。出も早いし海ヘビより少し伸びる - 名無しさん (2021-04-01 19:54:49)
      • そうだね。ウミヘビは使ってないけどヒートロッド類よりずっと戻りも早いし個人的には使いやすい。マシンガンは…オマケレベルかもね。ASLも無いし、マシ捨てて他の武装回すだけでも十分すぎるほど。 - 名無しさん (2021-04-01 21:48:03)
      • うわ上位版かそれはめちゃくちゃいいなぁ、、、20連出来るからやっちゃおかな - 木主 (2021-04-01 22:47:28)
  • 即よろけ単発ビーム入れたら強すぎるからオミットされたのかな?BRのセレクター仕様はジオにあるからできないわけではないと思うけど - 名無しさん (2021-04-01 19:31:39)
    • バランス取りのためだと思うね、こいつのビーマシは特にあえてクセの強い性能にしてる感じがする - 名無しさん (2021-04-01 19:34:39)
  • 強襲で出す予定が都合で汎用になったような機体。扱いは難しい。扱いそのものならジェガンかなと思う。こっちは懐に入ったら強い。けどガルスあったらいらないかなと思う。 - 名無しさん (2021-04-01 19:10:21)
    • うんえ「ジェガン汎用だし強襲にしよ!…あ、レズン用どうしよ…汎用にすっか」 - 名無しさん (2021-04-01 19:24:59)
    • Lv2出たけど個人的にくっそ使いやすい。けん制&継続火力のビーマシ、即よろけ実弾が計3発、鞭含めて格闘3種、奇襲にスモーク。ステータス的に近接が本領だけど仲間に合わせて中距離での射撃戦も多少こなせるのがいいね! - 名無しさん (2021-04-01 21:22:23)
      • でも射撃補正たったの5だから射撃火力は本当にみそっかすだぞ… - 名無しさん (2021-04-01 22:14:42)
      • いやLV2だから7か。どちらにしろアレだが… - 名無しさん (2021-04-01 22:15:58)
  • 左腕に装着した立派なシールドは見かけだけですか? - 名無しさん (2021-04-01 19:04:51)
    • こちら緩衝材となっております - 名無しさん (2021-04-01 19:20:19)
    • ジェガンのバルカンでぶち抜かれるくらいには柔らかいですから、ビームなんて受けたら1発で蒸発するんじゃないかな? - 名無しさん (2021-04-01 19:56:02)
    • 盾裏のでっかいシュツルムが誘爆するかもしれないと想像しながら盾受けするパイロットの毛根が削られていく様をイメージして再現しました。 - 名無しさん (2021-04-01 22:02:08)
  • ビーマシの扱い苦手ならガチャらん方が良い?一応トークン90枚ちょいは備蓄有るんだけど、ニューガンやサザビーが近々来そうで悩ましくて…。 - 名無しさん (2021-04-01 18:30:15)
    • ビーマシ自体はASL無しのただのマシンガンですよ。蓄積苦手だけどヨロケ二種、高性能ロッド高威力二種格闘で前線張るタイプなのでガルjとか無いなら引いてもいいと思います - 名無しさん (2021-04-01 18:48:37)
    • コイツのビーマシはビーム版100mmみたいなもんだからぶっちゃけオマケ マシ付属のグレとシュツでよろけとって出の早いワイヤーで膝付かせて格闘二種でダメージ出す機体だよ あとνもサザビーも夏の三周年まで来ないと思うぞ - 名無しさん (2021-04-01 18:51:41)
    • νガンダムとサザビーはおそらくゴールデンウィークまでお預け。来週はおそらくヤクト・ドーガかリ・ガズィorリ・ガズィ・カスタム - 名無しさん (2021-04-01 20:58:25)
    • とりあえずビーマシ撃つのは牽制用ぐらい、ASLもなしに垂れ流すのはNGかな…(自分のプレイを見なおして地雷っぽかった) - 名無しさん (2021-04-01 21:50:29)
    • 量産機が続いてるからそろそろメインの主役機来るとおもうぞ - 名無しさん (2021-04-01 21:51:25)
  • ガチャも武装も回してみる価値あります? - 名無しさん (2021-04-01 18:19:10)
    • ☆2は当たりやすいから好きなら回してもいい。 強さを求めるガチ勢ならディアス魔窟ガルスのどれか持ってりゃいらん - 名無しさん (2021-04-01 18:27:31)
  • 高級マラサイ。 即よろけと2種格闘両立してスモークもあるから450マラサイとは雲泥の差だが - 名無しさん (2021-04-01 18:15:46)
    • 実際変にクセ強いところとか似てると思う。設定上も設計が似てるし - 名無しさん (2021-04-01 18:26:22)
      • 似てるっつーか、ベースがマラサイだからなぁ - 名無しさん (2021-04-01 19:58:19)
    • 汎用夜鹿Vか - 名無しさん (2021-04-01 18:45:36)
  • 500環境でマーク2ばかり出されるよりは十分戦力になる機体だと思う - 名無しさん (2021-04-01 18:06:33)
  • 珍しくモデリング微妙じゃない?カッコ悪い気がする。 - 名無しさん (2021-04-01 17:58:04)
    • 二の腕のラインが流麗すぎるのと頭が平べったい感じ?やってみる価値ありまっせ!とか言ってたガンオン広告のギラドーガの方がイメージ近いかな - 名無しさん (2021-04-01 18:02:37)
      • キャンペーン画でアクシズ押してるから、頭潰れたんでしょ? - 名無しさん (2021-04-01 18:59:43)
        • 笑笑った - 名無しさん (2021-04-01 21:44:15)
    • 最初に見た印象は頭ちっさい?ってのとやっぱ二の腕がなんか気持ち悪いだったな。珍しや - 名無しさん (2021-04-01 18:50:56)
  • 消去
  • 宇宙いいなこいつ、ステルスで接近しやすい - 名無しさん (2021-04-01 17:18:25)
  • モーションが速くなったワイヤーにステルスまであるから廃墟とかだとかなり面倒くさそう - 名無しさん (2021-04-01 16:57:04)
  • 下下下入るのはやっぱり強いわね - 名無しさん (2021-04-01 16:46:28)
  • THE汎用。なんでも出来るけど微妙な部分多し。だから良い調整だと思う - 名無しさん (2021-04-01 16:45:32)
    • ザ・汎用って感じは乗ってて感じないなあ… よろけ取れる武装の取り回し的にそんなに得意じゃない方だし、射撃火力低くて格闘に尖ってるし… - 名無しさん (2021-04-01 16:58:40)
      • 強襲よりの汎用だよね。ザクFSの系列 - 名無しさん (2021-04-01 16:59:42)
        • そうそう、そんな感じ - 名無しさん (2021-04-01 17:02:38)
        • ザク1GSを使ってる気分になる。 - 名無しさん (2021-04-01 18:22:56)
  • ビーマシはASL付いてないからある程度エイム要求されるな。ワイヤーも左手から出るから他の機体のムチ感覚で使うと微妙にズレたり建物に吸われがちな気がする。シュツは撃った後の予備動作が他の機体より少ないから格闘に繋ぎやすい。 - 名無しさん (2021-04-01 16:43:34)
  • ぶっちゃけ立ち位置はガルスとか被ってる機体多いんだよな。蓄積も取れないから編成に複数はいらない機体か - 名無しさん (2021-04-01 16:22:39)
  • ショートカットはメインマシの位置に付属グレかな。カチャカチャ一回でビーマシになるからまさかのメインを主ショートカットから消すと言う…マシ以外どれも使えるから悩む。 - 名無しさん (2021-04-01 16:18:30)
  • 武装おおいけど肝心の射撃補正がゴミだからモジ汎で射撃戦してるやつは乗らないほうがいいよ - 名無しさん (2021-04-01 15:37:40)
    • こんな感じで格闘振る機体なのに射撃武器多いからモジ汎が使って勝率落として強化されたザク2後期型とかいたな。こいつはさすがに強化ないだろうけど - 名無しさん (2021-04-01 15:47:42)
    • ダメージ表記見えない層一定数いるからなぁ。延々ジャイガトうってて、支援がダウンして近くにいてもしゃがんでジャイガトするG05Bstとか。最近650筆頭にモジ汎環境だったから今週は余計不安だ - 名無しさん (2021-04-01 15:52:09)
    • なんか、サッカーする味方の割を喰いそうな機体だよなー。。500近接汎用持ってなかったから手持ち使い切って、55引いたけど、すこし後悔。。 - 名無しさん (2021-04-01 16:10:42)
    • 競合機体はガルスと同位置ですね。こっちはバズーカ系と高回転ロッド脚部緩衝材、スモークと地上適性の有無か。後ほぼ完全に近接用なので遠いと空気ですねえ - 名無しさん (2021-04-01 16:33:13)
  • スモーク持ち、マニュ持ち、格闘2種、ヒートロッドあり、 完全にベテランが使うと強いやつ。使ってて楽しい - 名無しさん (2021-04-01 15:34:04)
    • 使える武装が多いし近距離戦闘向けだから武器操作に慣れが必要ですねこれわぁ - 名無しさん (2021-04-01 15:59:29)
  • 好みのステ、スキルで武装もいい感じなんだけどビーマシだけがちょっと残念だ - 名無しさん (2021-04-01 15:16:04)
    • この近距離択の多さで遠距離戦で簡単にダメージや蓄積よろけ取れたらぶっ壊れだからしょうがない…ミリ削りには使えるし - 名無しさん (2021-04-01 15:23:26)
    • そうか?射程長いから接近できないときでも削れるのは便利そう - 名無しさん (2021-04-01 15:24:59)
    • 性能抑えないと君ら騒ぐじゃん…。 - 名無しさん (2021-04-01 15:34:58)
      • ガチャを回してもらえるかどうかなんだ!やってみる価値はありますぜ! - 名無しさん (2021-04-01 16:09:36)
        • しかし!爆死してるプレイヤーだっている! - アムロ (2021-04-01 16:24:59)
          • やめてくれ!こんなことにつきあう必要はない!下がれッ来るんじゃない!(追いガチャ - 名無しさん (2021-04-01 16:43:58)
    • 射程350と長いけど発射レートがザクマシンガン並みだからね。ゼクアインとかのメイン張るマシンガンよりも低コストのマシンガンに近いかな? - 名無しさん (2021-04-01 15:35:22)
  • ギラドーガレベル1 コスト500 HP17000 耐実20 耐ビ23 耐格23 射5 格35 スピ125 スラスピ205 スラ70 旋回63 近スロ16 中13 遠7 - 名無しさん (2021-04-01 15:15:59)
    • レベル2 550 18500 22 25 25 7 40 125 205 70 63 スロット 18 15 7 - 名無しさん (2021-04-01 15:17:25)
      • 武装 メイン G・D用B・マシンガン【GN】レベル1 威力250 弾60 射程350m リロード20.0 レベル2 263 60 355 - 名無しさん (2021-04-01 15:19:57)
        • ただのマシンガンのビームバージョン、フルオート射撃、チャージ無し、よろけ値5%? - 名無しさん (2021-04-01 15:20:52)
          • グレラン付き、ASL無し - 名無しさん (2021-04-01 15:21:42)
        • 武装 メイン格闘 ビームソード レベル1 威2100 CT2.5 レベル2 2205 2.5 多分連邦ビームサーベルモーション、ちょっと長く見える - 名無しさん (2021-04-01 15:23:22)
          • 武装 サブ1 電磁ワイヤー 威力2100 CT6.0 レベル2威力2205 振りかぶるから出始めが他より遅め?弾速は早い当てやすい - 名無しさん (2021-04-01 15:25:52)
            • サブ2 ビームアックス 威力2400 CT4.0 レベル2 威2520 モーションはビームソードと同じに見える?、でもモーションは少し遅いかも - 名無しさん (2021-04-01 15:27:37)
              • 格闘兵装どちらも連撃100_50 N100_横75_下130ですね - 名無しさん (2021-04-01 15:57:36)
          • ふむ。ソードのモーションはケンプと同じかな。アックスはNがイフ改、横下は通常のホークと思われます。射程短いからアックスN下は入れにくそうですね - 名無しさん (2021-04-01 16:24:03)
    • サブ3 ギラドーガ用S・ファウスト 威力1500 弾4 射程200 CT10 リロ30 レベル2 威1575 2発同時発射 構え中は左腕から発射、構え中は左腕が機体上部やや左を守る用に構える - 名無しさん (2021-04-01 15:32:28)
      • サブ4 スモーク・ディスチャージャー 弾1 リロ20 効果時間10秒 よくある煙 - 名無しさん (2021-04-01 15:34:06)
        • サブ5 G・DようこそB・M付属グレネード 威力1000 弾1 射程350 リロ15 レベル2威力1050 よくある付属グレ 武装は以上 - 名無しさん (2021-04-01 15:36:00)
          • スキル 脚部ショックアブソーバー3 クイックブースト2 緊急回避制御1 耐爆機構1 高性能バランサー1 高性能AMBAC1 マニューバーアーマー1 格闘連撃制御1 強制噴射装置1 右肩装甲特殊緩衝材1 脚部特殊装甲1 左腕装備特殊緩衝材1(盾の所対象) 宇宙適正あり - 名無しさん (2021-04-01 15:40:20)
            • 強化リスト ブロペラントタンク1 450 540 フレーム補強1 910 1080 複合パーツスロット1 1220 1440 AD-PA1 1530 1800   対汎用防御プログラム2 3060 3600 AD-PA3 4590 5400 - 名無しさん (2021-04-01 15:44:56)
              • 編集の参考になれば幸いです - 名無しさん (2021-04-01 15:45:32)
                • 情報提供感謝です。反映しました - keasemo (2021-04-01 17:41:18)
          • 付属グレ高弾速 - 名無しさん (2021-04-01 16:26:06)
  • まさかのシールドが緩衝材扱い。バランス調整なのかな?MA即よろけ2つ大よろけムチ持ちのゴリゴリ格闘ゴリラで、デカい以外は優秀そう - 名無しさん (2021-04-01 15:06:21)
  • 相対しただけですが、ビームサーベル,ビームトマホーク,ウミヘビを装備しているのを確認しました - 名無しさん (2021-04-01 14:56:55)
  • test - keasemo (2021-04-01 14:47:32)
最終更新:2025年05月03日 22:20