Code Fairy > ネタバレ板 > ログ2

  • バトオペ2本家でボロッカスにされたらコッチでレナート君にちょっとツラ貸してもらうんだ……。(山岳呼び出し) - 名無しさん (2021-12-10 06:29:55)
  • 俺は好きだけどそんなに受けるとは思ってなかったのでコドフェがPSストア月間ダウンロード数3位はびっくりした - 名無しさん (2021-12-09 23:31:53)
    • めでたい - 名無しさん (2021-12-10 14:46:46)
  • そういえば結局ブラックライダーとホワイトライダーのHADESって結局簡易HADESって感じなのか?パイロットも普通のチンピラ連邦兵って感じで普通の兵士っぽかったけども… - 名無しさん (2021-12-09 13:08:45)
    • ブラックライダーのHADESは正にその簡易型だな。キャバルリーに搭載するHADESのプロトタイプだった。ホワイトライダーのはそのさらに前身に当たる火器管制補助システム - 名無しさん (2021-12-09 13:13:54)
    • 元々HADESは教育型コンピューターのお化け(細かい挙動を強制的に最適な自動化をするもの)で、ペイルはリミッター全解放のためにパイロットの薬漬けが必要だったが白はそこまで新しくない、黒は簡略化してるので普通の人でもなんとかなる - 名無しさん (2021-12-09 13:32:12)
    • 黒が簡易HADESで白がその前身なのね!なるほどなるほど!ありがとう!EXAM周りは結構知ってたけど、HADES関連はさっぱりなので助かる! - 木主 (2021-12-09 13:44:07)
      • 白はハデス自体の前身だから上のはちょっと語弊があるね。火器管制の側から試行したのが白(ゼウス)、教育型コンピューターのいじり方を試行したのが赤(アレス)、その結実が青で、青が完成して用済みな黒で一般向け簡易ハデスを試し(テミス)、その結果の実用型簡易ハデスを積んだのが量産検討機のキャバルリー、キャバルリーのハデス抜きがデュラハンやD2(デュラハン2) - 名無しさん (2021-12-09 20:50:53)
        • ペイルライダーD2のDってデュラハンってことだったんか - 名無しさん (2021-12-10 20:07:11)
  • 思ったんだけど、制作側の徳島さんを除いて設定ガーって言ってる人って設定が変わるたびに阿鼻叫喚してるの?それともゲームだからダメなの?後者だとしたら思いっきりダブスタなんだけどさ。 - 名無しさん (2021-12-09 12:57:58)
    • 設定厨は毎回阿鼻叫喚してるよ - 名無しさん (2021-12-09 13:32:50)
      • この板の設定ガーさんはむしろゲームだからまだ割り切れてるタイプって感じがするし普段はもっとのたうち回ってそう - 名無しさん (2021-12-09 13:34:50)
    • 別に設定と違うからキレるって訳じゃないけど、まぁ気にはなるくらいの気持ちかな。 - 名無しさん (2021-12-09 19:10:39)
    • 作劇上の要請があってとかならともかく、特に必要性もなく好き勝手変えられるとそれまで楽しんでた自分を否定された気持ちにはなるよね。なんでも楽しめたらまあいいんだけど、そうはいかんのが設定好きの業ですわ - 名無しさん (2021-12-09 20:53:49)
    • なんかいい方に棘があるね。少なくとも制作以前に提示されてた設定と矛盾してたら気になるユーザーがいても当たり前だろ。 - 名無しさん (2021-12-10 01:49:29)
      • 特にガンダムは設定をまとめた本とかたくさん売ったりしてるから当然の反応だよね - 名無しさん (2021-12-10 14:48:18)
      • 既存の他作品での設定破られたらその他作品自体が嘘でしたってことになりかねないしな - 名無しさん (2021-12-10 20:08:37)
    • 設定厨だけど、先発の別作品で語られてきた旧設定を踏まえた上で新たな設定を取り入れて、その整合性が取れるように解釈したり未履修作品の設定拾うためにプレイ始めたり、他の人の解釈を聞くのが好き。 - 名無しさん (2021-12-10 22:44:48)
      • わかる、その余地を奪ったり無視したりするような雑な改変が気に食わんだけで、新しい設定が全部嫌なんてことはない - 名無しさん (2021-12-10 23:32:00)
  • ティターニアがミッションデザインに凄い噛み合うので使用可能になってから難易度大きく下がって感じたというか(ポジティブな意味で)、チェインも継続も出来るし下格も複数巻き込み易いし固定目標に射撃で打ち返せるしミッションデザインに最適化されてる…って思った - 名無しさん (2021-12-09 03:35:02)
    • Lv3になるとビーマシ追加されて全距離死角がなくなるのが最高だよね。 - 名無しさん (2021-12-09 04:36:47)
  • 自分よりやべーやつ見て急に冷静になるの、見てる側からだと唐突感あるけど人間の心理としてはある意味リアルかもしれないと思った。その後「お前もああなるぞ」って言われて反省するのも - 名無しさん (2021-12-08 23:05:03)
    • 人のふり見て我がふり直せ、てやつやね - 名無しさん (2021-12-09 11:46:27)
    • リリスだけじゃなく最終話のアルマを取り囲んだ連邦兵もそんな感じあったよな...いきなり自分らの前に出てきて棒立ちして、「いきなり前出てきて何だこいつ怖えよ...投稿するのか投稿装って暴れるのか自爆するのか色々やりそうで怖え...撃つのが正解なのか捕えるのが正解なのかどっちだ...?それにこいつには仲間沢山やられたしオイ上官決めてくれよ...」みたいな空気になってる所に基地外毒電波レナートきゅんが出てきてくれたおかげであの場面のジムパイロット達が多少冷静になったように妄想できる。 - 名無しさん (2021-12-10 14:29:22)
      • ドン引きしつつもリリス含めて「一歩間違えるとこいつらと同じだった・・・?」というのもちゃんとあるのがいいよね - 名無しさん (2021-12-10 14:50:07)
  • シミュで白赤黒蒼の黙示録が欲しかったけど実装機体のラインナップからまだレッド実装前だったんだろうなって… - 名無しさん (2021-12-08 22:32:11)
    • ヘビーアタック入れるわけにはいかんでしょ - 名無しさん (2021-12-09 12:44:49)
  • イアンの登場ってミッシングリンクのジョニー枠だったんかな。 流石に末期地上じゃ味方はもっと知名度高いのは出せ無いよな……。 - 名無しさん (2021-12-08 21:50:25)
    • アフリカ含め世界を転々とするならまだしも北米限定だしな - 名無しさん (2021-12-08 22:27:35)
      • アフリカ戦線とかあったらビッターさんやロンメル、オーストラリア行けば迅雷とかと会えたかもって感じよね。 キャリフォルニアで出会った過去作チームもムービーでモブキャラとして出てきただけで本編中で共闘は無かったし……。 - 名無しさん (2021-12-09 00:05:13)
      • ガルマが直接登場しなくて驚いた - 名無しさん (2021-12-09 04:21:14)
        • 出てきたと思ったら遺影だったし、しかもモニター内のニュース映像だけ1st原作だからめっちゃ違和感やばかったよなw - 名無しさん (2021-12-09 05:41:38)
        • ジオニックフロントは地球降下作戦から始まるから出てきたけどCFは木馬にかかりきりになっていくタイミングだしね - 名無しさん (2021-12-09 12:55:24)
    • 徳島監督的にはオフィシャルズ読み直してグレーデンの項目が目に入ったのがシナリオの方向性決めたってことらしいし、他のゲストと違って今回のはグレーデンありき - 名無しさん (2021-12-09 04:18:22)
      • ミッシングリンクのジョニーはゲルググくれただけだしな・・・ - 名無しさん (2021-12-10 15:17:59)
    • あの時期の北米ジオンといえば、なニムバスはアルマの設定的に鉢合わせたらちょっとアレだしね - 名無しさん (2021-12-10 16:45:46)
  • そういえば序盤の被弾ギャロップが下がってくときのカーゴがずっと斜めになってるの笑うわ - 名無しさん (2021-12-08 21:23:59)
    • 牽引だからうまくまっすぐ下がれないのはわかるけどちょっとウケるよね - 名無しさん (2021-12-08 21:26:42)
  • ナッシュビルで地上部隊と合流した後シルフはどうしたのかな。傷病兵を乗れるだけ乗せてケープカナベラルに先行とか? - 名無しさん (2021-12-08 19:51:12)
    • さすがにあの滞空で被弾しすぎてもたなかったのかと思った(そもそもよく陸路であそこまで脱出できたな地上部隊。ギャロップみたいな速度出る機材もなさげだったのに) - 名無しさん (2021-12-08 20:04:14)
      • モブのシルフ三人娘かわいかったから無事でいて欲しい…… - 木主 (2021-12-08 20:26:08)
        • アニメパートだとあの子とか整備班とかいる(ヘレナ機の機付長っぽい子もいた)のにそれ以外のパートではそういうの全部イルメラがシルフ操縦すら代行してそうな描写だったの、仕方ないけど勿体なかったよね - 名無しさん (2021-12-10 20:50:54)
    • どうでもいいけどガンダムでナッシュビルって言われるとシーマ様に瞬殺されるイメージしか湧かんのは俺だけかw - 名無しさん (2021-12-08 20:09:54)
  • じゃあどうすればCFはもっと良くなったのかを考える木! - 雑談板でコメントくれた皆ありがとう! (2021-12-08 18:38:12)
  • ストーリー面は除外して良くないと思ったとこ 1.非バトオペ2勢に対する説明の足りなさ、蓄積ヨロケとか意味不明でしょ 2.必ずダウン無敵時間をフルに使ってくる敵機、テンポ悪い 3.高弾速武器の必中っぷり、デジムはやり過ぎだと思う 4.シミュレータで使う機体の性能がバトオペ2で言うアプデ前のそれ 1と4は今からでもなんとかならんかな。特に1はバトオペ2への導入として考えてるんならやった方がいいと思うんだが - 名無しさん (2021-12-08 10:30:15)
    • 批評の木を植えるのでしたら,「良いところ」「悪いところ/改善すべきところ」を双方記載ください. - 伏流 (2021-12-08 19:59:00)
      • 良いところも書いておきますとバトオペ2のオフライン化ゲームとしては大きな破綻なく仕上がってるところですね。バトオペ2のゲーム性が気に入ってプレイしてる人ならおおよそ外れなく楽しめるのは間違いないと思います。非バトオペ2プレイヤーから見ればプレイアブル機体数がかなり多めな方ってのもいい点になるのかな。 - 名無しさん (2021-12-09 09:27:15)
  • ジーラインは散々言われてるから置いておくとして、バラッジとガーカスが居るのもなんかおかしくない? バラッジは宇宙の独立勢力製、ガーカスも宇宙艦隊の護衛用だからみんな星一号作戦に送られてるのでは? - 名無しさん (2021-12-08 00:08:17)
    • 陸戦用ジムだってヨーロッパ戦線用だしストライカーとかスナカスとか装甲強化型とかその辺言い出したらキリなくなるので「ゲームの都合」で割り切った方がいい。無理に理屈づけしようとしても無駄 - 名無しさん (2021-12-08 06:37:53)
      • バトオペ前提な以上、出す機体も当然設定の整合性よりコストと属性ジャンケンに左右されるもんな - 名無しさん (2021-12-08 07:15:58)
        • グラフィックやパラメーターや操作性は流用しつつ、コドフェはコドフェとして一つのオフゲーとしてのゲーム設計で作ってほしかったな - 名無しさん (2021-12-08 14:26:58)
          • それやろうとして欲張って大ゴケしたサイドストーリーズがバンナム的にトラウマになってんじゃね? まあ流用再設計って点に限ればサイドスも決して悪いゲームじゃなかったが - 名無しさん (2021-12-08 20:06:26)
            • せめてGジェネレベルのシナリオ再現をしてくれてたらシステムの粗は気にならなかったのにな・・・ - 名無しさん (2021-12-08 20:17:28)
            • バンナム的にはある程度おかしい事をしてなければ好きに作っていいってなってるけど、BBスタジオが過去の失敗を引きずりまくってる感じなのがね。でもシナリオ担当は時代と舞台に合わせた機体しか出したくなかったとか言ってるしやってる事が中途半端だからそもそもの統括能力の無さが問題じゃないかな。 - 名無しさん (2021-12-09 09:19:22)
              • BBっていうか旧ベックがお上の意向に振り回されてる感はずっとあるな - 名無しさん (2021-12-09 12:56:41)
      • ホントに設定に忠実にしたらザクⅡと素ジムだらけであとごく少数になるしね…いやまあ昔のゲームはそれである程度ちゃんとできたんだけどバトオペのシステム上無理があるもんなあ。 - 名無しさん (2021-12-08 08:40:01)
        • 開始時期的に61式とかもっとたくさん出てきていいぐらいだったけどあくまでもバトオペだからね・・・ - 名無しさん (2021-12-08 08:42:47)
          • 2話で陸ジムまで出しちゃうんかい時期的には配備され始めてるだろうけども!ってなったよね - 名無しさん (2021-12-08 20:27:28)
            • もう少しザニーや鹵獲ザクで引っ張るんだと思ったのはあった - 名無しさん (2021-12-09 20:59:23)
        • 素ジムや陸ジムを武装バリエーションで差異化してくれるとかがいいけどゲーム画面としては映えないもんなあ - 名無しさん (2021-12-08 20:51:07)
          • ザクみたいに装備の違う汎用仕様と支援仕様(と強襲仕様も)あるとよかったんだけどな、素ジムも陸ジムも。その辺じゃんけんのためにバリエーション全力投入だったから… - 名無しさん (2021-12-10 20:53:14)
    • まあ本当はガーカスなんてのは一年戦争中はスナカスと同一機種扱いだったりとかするし、そこを別物として扱ってる時点で戦中としてはちょっとどうなのって感じではある - 名無しさん (2021-12-08 20:20:39)
      • 型式違うやんって思ったらガーカスインカスの型式自体が分類用に後から用意されたものなのな…… - 名無しさん (2021-12-09 04:20:09)
    • バラッジはフュンフ系だから似たような現地改修機(ガトリングは見ないことにする)と妄想できないこともない、ガーカスも色違い素ジムがデカ盾持ってると妄想できないこともない、けどジーラインはそういう無理やりな擁護の余地すらないからやっぱ一線画しちゃってるっていうか…… - 名無しさん (2021-12-10 15:00:08)
  • バトオペ未経験ぼく、黒犬隊にに餌呼ばわりされた陸GMくんに癒しを感じる。レールキャノンやクソデカ盾、存在自体が鬱陶しいデジムやExステージのアクアGMと比べて何と素直な戦いかたするのだろう - 名無しさん (2021-12-07 23:07:43)
  • ブラックライダーデザインはいいけどアンカー射出の時に急に姿勢よくなったりするのがちょっと気になる、バトオペ本実装することがあればその辺ちょっと手入れて欲しいな。 - 名無しさん (2021-12-07 19:43:52)
    • バトオペ本編でもロッドやアンカー系は全部そうじゃね? - 名無しさん (2021-12-08 16:26:23)
  • イフイェ買えなかった・・・ - 名無しさん (2021-12-07 18:51:04)
    • プレバン今日だったか - 名無しさん (2021-12-07 19:54:48)
    • 今朝復活してて無事買えた - 名無しさん (2021-12-08 20:11:06)
  • アルマってたぶんララァと一緒で最初っから少尉任官だと思うけど武装解除した時に軍歴不審がられたりしてないかな……フロリダはオーガスタから近いしジオン共和国はティターンズの言いなりだしおじさん心配…… - 名無しさん (2021-12-07 18:35:26)
    • 別にティターンズだからってスペースノイドを片っ端から迫害してるわけじゃないし。 - 名無しさん (2021-12-08 02:35:14)
      • NTだからってことでしょ - 名無しさん (2021-12-08 06:38:25)
    • さすがに退役した一般女性を外国の研究所に差し出すほど共和国も弱腰じゃないと思うけどティターンズやニタ研が正規の外交ルートを使うとも思えんしな - 名無しさん (2021-12-08 06:41:41)
      • キャリーに呼ばれて転属出来てるくらいだからNTとしては欠陥品判定食らってそうだしそこまでティターンズもニタ研も気にしないかもしれない。まあCF2の話が持ち上がったらその辺使ってキリーがアルマを助けるために昔の仲間集めて~ってシナリオ展開に使えるかもしれないが - 名無しさん (2021-12-08 11:46:03)
        • キャリーじゃねぇキリ―です。くっそ間違えた… - 名無しさん (2021-12-08 11:47:26)
        • 8月9月ってフラナガン側もまだNT本人がダメなのか脳波通信機器の方がダメなのか判別つかない時期だし、少なくとも測定値では見込みアリだったからテスト要員として機関を出て地上に降ろされている訳だけどな - 名無しさん (2021-12-08 14:22:48)
          • 10月半ばにブラウブロやビショップでようやく軍事用有線サイコミュの開発が始まるくらいだし、アルマがテストしてる段階じゃ本人に適性あってもビットは動かないってパターンは普通にあるよね - 名無しさん (2021-12-08 19:54:00)
        • キリーの引き抜きと言いつつナシついたのはキシリアの後押しとかな気も - 名無しさん (2021-12-08 20:29:20)
  • 久しぶりにブラウアー隊の皆が見られたことが何よりも嬉しい……。我が青春の日々が蘇ったようだよ - 名無しさん (2021-12-07 17:54:18)
    • トルド軍曹にも会いたかった - 名無しさん (2021-12-07 17:58:59)
    • フェンリル隊は四人だけだったのでさびしい・・・ - 名無しさん (2021-12-08 20:07:52)
  • ライデンゲルの実装はいつですか? - 名無しさん (2021-12-07 17:50:15)
  • メガネのパイロットの子がいるけどあのおしゃれメガネでパイロット務まるのかなと疑問。0083のチャックなんかもメガネだけどどうなんだろ。現実の戦闘機のパイロットはメガネはOKむしろコンタクトNGらしいけどずれない様に特殊なメガネと聞く。宇宙世紀にもなるとおしゃれだけどずれないメガネがあるのかな。ジオン脅威のメカニズム、、、 - 名無しさん (2021-12-07 17:07:00)
    • 元が技術士官だし、パイロットとして慣れてくるとちゃんと搭乗時に眼鏡外すようになるよ - 名無しさん (2021-12-07 17:32:02)
      • という事は伊達メガネ?戦闘機のパイロットはコンタクトは操縦中にずれると直せないので禁止らしい。 - 名無しさん (2021-12-07 17:42:16)
        • ジオン脅威のコンタクトだよ - 名無しさん (2021-12-07 17:43:04)
        • 現代の戦闘機パイロットと地上のMSパイロットは機体の運動でかかる負荷とかが全然違うからなあ(宇宙のMSパイロットはまた別だろうけどミアは地上でMSパイロットやれって言われて適性あったからやってるだけ) - 名無しさん (2021-12-07 17:44:37)
        • 空自はコンタクトOKだよ。ハードは禁止だけど - 名無しさん (2021-12-07 18:03:42)
        • ロボがガッシャガッシャゾゴックと動き回る世界でなぜコンタクトレンズが既存の技術だと思うのかね。 - 名無しさん (2021-12-07 23:50:13)
          • お前がガッシャガッシャ言うから宇宙世紀の義眼(ギガン)ってどれくらいの性能あるんだろうとか連想しちゃったじゃないか - 名無しさん (2021-12-08 19:56:03)
    • 欧米人は鼻の形状の関係で全般的に日本人ほどメガネずれにくくはないというのはある - 名無しさん (2021-12-07 17:40:55)
      • 「日本人ほどメガネずれにくくはない」 そういう問題じゃないだろう - 名無しさん (2021-12-07 17:43:43)
        • 枝主がずれにくければ大丈夫っていう主旨でしょ - 名無しさん (2021-12-07 17:47:52)
    • 国や人種によって基準は変わってくるし、現代でもフツーの眼鏡で戦闘機乗ってるパイロット見るけどね - 名無しさん (2021-12-07 17:47:09)
  • レナートのスパルタンがガンダム頭なの、他の専用機と違ってイキったヤンキーがバイクを改造したみたいに感じてしまう - 名無しさん (2021-12-07 16:18:44)
    • 実際イキってガンダム頭にしただけな気がする - 名無しさん (2021-12-07 16:22:30)
    • 一昔まえの設定ではジオンは軍としての歴史が浅く、また各人の戦意高揚のため手柄を上げたら性能やカラーリングのカスタマイズが比較的許されていた。一方連邦は長い歴史の中で組織として完成しているので規律に厳しく個人のカスタムは認められにくく手柄だけでは上に上がりにくい風潮って感じだったが最近は何でもありなんだなぁ。ガンダム顔(デュアルカメラにVアンテナ)なんてどこにでも転がってるようなパーツじゃないよね。陸ガンのパーツを拝借してきたのかな。 - 名無しさん (2021-12-07 17:20:13)
      • アレらがパーソナルなカラーリングやカスタマイズであるとまでは明言されてないからなあ - 名無しさん (2021-12-07 17:33:51)
        • と言うと?軍から正式にカスタム機を与えられてるということかな? - 名無しさん (2021-12-07 17:45:14)
          • という設定上の言い訳の余地が残ってはいるっていう話。本気でそうだとは思ってないよ(あと連邦は現地改修程度なら全然寛容なのでそう言い張ることはできる) - 緑 (2021-12-07 17:49:42)
            • Ez-8をパーソナルカスタマイズって言ったら上から怒られるけど応急現地改修とか現場の最適化って言ったら大丈夫的な官僚主義を感じる・・・w - 名無しさん (2021-12-07 18:25:26)
              • っぱ名分は大事よ - 名無しさん (2021-12-07 18:27:45)
      • デュアルカメラって思うじゃん? ぎりぎりゴーグルなんだよアレ - 名無しさん (2021-12-07 17:54:22)
        • よく見ると砂2系の頭にデコとか足してガンダムっぽくしてるの笑っちゃうよなw - 名無しさん (2021-12-07 17:57:34)
          • やっぱりチンピラはハッタリが大事だからな - 名無しさん (2021-12-07 18:18:03)
          • 砂2系の頭っていうかまんまスパルタンの頭に色々くっつけたり換装したりしてるだけやで。あと一応内部はデュアルセンサーに換装してる - 名無しさん (2021-12-08 16:30:33)
            • スパルタンが砂2系だしな(厳密には砂2がスパルタン流用なのでドミナンスと設定バッティングしてるが) - 名無しさん (2021-12-08 20:00:27)
            • そもそもジムもゴーグルの下の中身はデュアルじゃなかったっけって思ったけどそういやコマンド系列機は中身モノアイだったな - 名無しさん (2021-12-08 20:15:43)
        • ぱっと見ガンダム顔に見えるからハッタリとしては成功だな・・・ - 名無しさん (2021-12-08 16:30:33)
      • そもそも連邦の軍規上の建前をそれなりに維持できてたのって主戦場の主力軍団、主力艦隊ぐらいなのでは?(ていうか主力艦隊ですらスナカスはそれぞれ個人の要望に合わせたパーソナルチューンがされているというのが昔からのMSV設定) - 名無しさん (2021-12-07 18:42:14)
        • 服装面でも戦後になると僻地ならともかくルナツー所属のティターンズでもない正規軍のライラみたいなのまで派手な改造軍服着だすからな - 名無しさん (2021-12-07 19:05:49)
  • バルバラって総帥府関係者だし生き残っても戦後仕事なさそう~って思ってたけど、ノイジーフェアリーは存在しません!ってなったので「反ザビ派の親戚を持ち総帥府から地上の前線に送られた哀れな元エリート士官」扱いでむしろ待遇よくなりそうだな - 名無しさん (2021-12-07 15:54:11)
    • まあ本国で事情知ってるような連中はさっさとアクシズに逃げてるだろうしね - 名無しさん (2021-12-07 16:07:44)
      • 粛々と拘束に応じたセシリアはえらい - 名無しさん (2021-12-07 16:24:16)
    • バルバラさん順調に少佐とかに昇進して部下もたくさんできた頃にネオジオンに占領されて共和国軍からも離反者出て胃痛になってそう - 名無しさん (2021-12-07 18:14:58)
      • 胃痛持ち女性将校バルバラ・ハハリ(30)さん見たいぞ - 名無しさん (2021-12-07 19:24:16)
        • 共和国軍の特殊部隊が大臣の使いっ走りでネオ・ジオンのふりして連邦と交戦した挙げ句暴走してヘリウム3プラント吹き飛ばしてゼネラルレビル沈めちゃったと知って頭を抱えるバルバラ大佐39歳 - 名無しさん (2021-12-08 20:38:14)
  • 記録上ミアはただの企業出向技術士官ということでアルマたちより先に拘留解かれるとかありそうだし、ヘレナは下士官だから収容先が別になるだろうし、最終的にサイド3帰国するまで3人ともバラバラな気がしちゃうな・・・ - 名無しさん (2021-12-07 13:55:43)
    • グレーデンたちと同じタイミングで最後に帰国したアルマ、バルバラを先に戻ってた皆が迎えてくれるシチュとかは泣ける。ジオン領空に入ってから移送船をエスコートしてくれる共和国軍のザクにヘレナが乗ってたりとか - 名無しさん (2021-12-07 15:44:58)
      • 出迎えたイルメラさんのお腹に二人目がいたりとかね・・・(そもそも旦那さんって生きてるんだろうか) - 名無しさん (2021-12-07 18:44:57)
    • ヘレナって現地徴用じゃなかったっけ?でも出身サイド3になってんな - 名無しさん (2021-12-07 17:14:46)
      • 現地徴用の意味が全然ハッキリせんからな。「ミアはサイド3のツィマットから引き抜いたがヘレナは地球攻撃軍の前線部隊から転属」って意味かもしれん - 名無しさん (2021-12-07 17:35:44)
        • 普通はアムロたちみたいに戦場で民間人を軍人or軍属として、って意味になるとは思うけど、ヘレナはたぶん違うし(ただそういう本来の現地徴用であっても軍籍がジオンなので終戦後の送還はまとめてサイド - 緑 (2021-12-07 17:37:27)
          • まとめてサイド3に送りになるとは思う) - 緑・黒 (2021-12-07 17:38:09)
      • 連邦側が全員地球生まれのエリートってことになってるしあんまり考えずに連邦は地球、ジオンはサイド3って設定しちゃったかもね。アルマなんかフラナガン出身なんだからサイド6生まれでもいいくらいなのに - 名無しさん (2021-12-07 17:42:34)
        • フラナガン機関は開戦後にサイド6で発足してるけど、前身となる各組織はサイド3やグラナダにも散在してたはず。エコールだとジオン国防大にも戦前から脳波通信関係の研究室はあったしアルマを引き取ったのもその界隈だろうな - 名無しさん (2021-12-07 18:24:31)
          • ジオン国防大学はどっちかっていうと遺伝子交配絡みじゃなかったっけ。でも前身組織が散在してたはずなのはそう - 名無しさん (2021-12-07 18:30:28)
        • ギャングに手を出しちゃってハロウィンヤバかったよ(意訳)って話あったし、やっぱ地球育ちではあるよな。生まれがサイド3だから合ってるのかもしれないが - 名無しさん (2021-12-07 22:46:54)
          • コロニーにもスラムはあるしギャングもいる、っていうか0050以降も地球に住めてる20億人は特権階級と計画凍結でまだ移民中断した連中なのでサイド3生まれで地球育ちはまずない - 名無しさん (2021-12-07 23:03:29)
  • アルマの元に差出人不明のビデオレターが!「アル(マ)、いいかい、よく聞いてくれ。この包の中には俺の証言を収めたテープや証拠の品が入っている。」 - 名無しさん (2021-12-07 07:56:45)
  • 15話でダブルライダー全滅させた後レナート君を囲んで味方にだけ攻撃させるブーメランプレイしてたけど、アイツ後ろに下がりながらモジモジ射撃するだけで草w サーベル一度も振って来ないの笑うわ。 - 名無しさん (2021-12-07 05:20:24)
    • よく「AIがーシナリオがー」とか言われるけど彼処まで嫌われる汎用を再現出来てるのは評価しても良いと思うのよ - 名無しさん (2021-12-07 15:09:30)
      • 慣れてない頃の自分ってたぶんこんな感じだったな・・・って反省したわ - 名無しさん (2021-12-07 16:08:25)
      • 11話だと割と突撃して来るのになwバトオペでもよく見る一回押し負けてひよってる感が半端ねえわ。 - 名無しさん (2021-12-07 16:09:45)
  • Ex話HARDの最後の報酬がケンプなのはいいセンスだなとは思った - 名無しさん (2021-12-07 01:31:20)
  • ブラックドッグだぁ? 弱いくせにイキる貴様らはブラックチワワがお似合いだぜぇ!! - 名無しさん (2021-12-07 00:43:07)
  • そういえば漫画だし0083とも色々変わってるからアレだけど、リベリオンのドルブ改どっから出てきたのかわかんなくなったな - 名無しさん (2021-12-06 23:59:55)
    • 予備パーツの寄せ集めやろ(ガンダムでたまにある設定 - 名無しさん (2021-12-07 00:42:45)
      • 捨てるつもりで地上再試験を名目に実戦配備で下ろしたんだし、応急現地改良にも限界があると言ってるわけで、予備パーツあるならさすがに一緒に地上に下ろすわ - 名無しさん (2021-12-07 07:06:43)
        • Ⅱネオング君みたいのとか公式かあやしいけどクロスボーンX-0みたいなのいるからどうとでも出来そう。いままでもそうだったじゃない。 - 名無しさん (2021-12-07 17:32:04)
          • どうとでもできるからって主役級でもないところで好き勝手にやられたら設定っていうものの意味はなくなっちゃうね - 名無しさん (2021-12-07 17:51:45)
    • リベリオンは細かいこと考えたら負け - 名無しさん (2021-12-07 06:16:48)
      • ナイトシーカーくらいまではいいアレンジだったと思う(なお) - 名無しさん (2021-12-07 16:12:17)
      • まぁあれはSEEDRe:みたいな、後付設定モリモリしてリメイクした漫画作品だからな。 - 名無しさん (2021-12-07 18:22:46)
        • 結果取り込んだ後付け設定とも矛盾ばっかりになるという - 名無しさん (2021-12-07 19:33:45)
  • せっかくフロリダの海岸までたどり着いたのにトロピカルなミアちゃんが見れないとはどういうことだ!!!(北半球は冬) - 名無しさん (2021-12-06 23:17:12)
    • 代わりにスオミな三人が見れたじゃろ我慢せい - 名無しさん (2021-12-06 23:24:28)
  • そういや、ヘレナがオデッサ撤退ジオン軍を援護するステージでも後半クリア時のムービーで脚が壊れたザクにわざと射撃外してるチンピラジムが居たけど、アレもブラックドッグ隊なんかなw - 名無しさん (2021-12-06 22:18:09)
    • 本家バトオペでもダウンした敵にエイム合わせて撃って当たらん時あるやろ。あれや。 - 名無しさん (2021-12-06 23:49:44)
    • ストームトルーパーだったんじゃね?(公式でネタにされるガバエイム) - 名無しさん (2021-12-07 00:07:13)
      • あれはヘルメットの視界が悪いせいだから……。(クローンの生き残りに視界最悪と酷評されるクソヘルメット - 名無しさん (2021-12-07 00:43:44)
        • レックスがキレ散らかしてんの見て笑った覚えあるわ。挙句敵の射撃よりヘルメット投げつける方が当たるっていう… - 名無しさん (2021-12-07 10:56:14)
  • NF隊の機体って全機撃破されずに残存したけど、戦後どうしたんだろうな? 機密保持のために爆破したか、連邦に接収されたか……? - 名無しさん (2021-12-06 21:56:50)
    • そもそもNF隊自体なかったことにしたんだし、機密保持のための爆破の方が現実的かなとは思う。 - 名無しさん (2021-12-06 22:12:07)
      • でも、あの状況で爆破させてもらえるか微妙だし接収→ある程度データ取りした後しれっとジョニ帰に出てくるFSSの倉庫に保管されてたりしそうw - 名無しさん (2021-12-06 22:14:46)
        • まぁ再登場どっかでしてもいいくらいのデザインはしてるから、今後の展開に期待したい。 - 名無しさん (2021-12-06 22:29:49)
        • せっかくケープカナベラルなので戦後あそこに建つハヤトの博物館に収蔵しよう。あそこ謎の変な機体も展示してるし - 名無しさん (2021-12-06 22:43:57)
          • ハヤトのはケープケネディでしょ、って思ったけどケープカナベラル宇宙基地にケネディ宇宙センターが併設されてて、Zだと合わせてケープケネディって読んでるわけか・・・ - 名無しさん (2021-12-06 23:06:07)
            • っていうかケネディ暗殺された後に一時期地名も「ケープ・ケネディ」に改名されてたんだよ。Zどころか1st放映時には既にカナベラルに戻されてたけど、今ほど海外情報手に入らない時代だし富野はアポロ打ち上げのイメージでケープケネディのまま使ったんじゃないか - 名無しさん (2021-12-06 23:35:32)
          • あの謎機体ビルドダイバーズにも出てたなw - 名無しさん (2021-12-06 23:37:50)
          • ケープカナベラル=ケープケネディってことはブランがロベルトのリックディアス撃墜した場所だったんか - 名無しさん (2021-12-07 08:25:09)
            • 「バンデンバーグの近くのヒッコリー」はキャリフォルニア周辺だし、NFのアメリカ横断逃避行ルートはアウドムラの反対みたいな感じなんだよな。あっちも追撃部隊にオーガスタからの援軍きたりするし - 名無しさん (2021-12-07 21:01:56)
      • NFがなかったことにされていたのを知るのは帰国後なので武装解除時点では知る由もないのでは - 名無しさん (2021-12-07 16:28:17)
    • 武装解除した部隊=共和国軍所有の装備については設定が曖昧で、連邦がアクトザクとかガルバル、H型グフなんかの自軍に配備したい機種ををごっそり頂いたのは間違いないんだけど、全てを接収したという訳でもないはずなんよな - 名無しさん (2021-12-06 23:12:41)
      • H型といえば装甲強化型ジムが増えちゃうとわざわざ連邦が小回りの利くホバー機としてエンジンとコックピット換装したグフ飛行試験型採用した意味なくなってきちゃうな……装甲強化型はお高かったとかかな - 名無しさん (2021-12-06 23:19:40)
        • 単純に空さえ飛ばなければ優秀だったんじゃね? クワトロのビームライフルかわしたりしてるし - 名無しさん (2021-12-06 23:23:41)
        • 装甲強化型やマドロックの形式のホバーより飛行試験型やドムのホバーの方がスマートで効率的に見えるし、ドムよりは小回りも利くだろうから連邦的には採用しやすい機体だったんだと思う - 名無しさん (2021-12-07 07:02:07)
    • と言っても頭がおかしい参考にならないノーミーデスと、汎用化させちゃった単なる高性能MSケンプファー(ティターニア)だと技術的に参考にはならないかな。イェーガーはジオン驚異の科学力の塊だけど - 名無しさん (2021-12-06 23:42:29)
      • 連邦は戦後も多少はガンタンク系列の開発を続けてるし、MS-18系列機は動く実機サンプルがレアなので、戦闘データ込みで手に入るのはめちゃくちゃ嬉しいでしょ - 名無しさん (2021-12-07 06:19:46)
      • なんだかんだ言って古い陸軍将兵にはMSよりホバー自走砲とかの方が受けはよさそうだしドミデスのデータ活かしたホバー戦闘車両の開発の余地はありそう - 名無しさん (2021-12-07 15:47:28)
  • ボロクソに言ったけど、一つ手放しで褒めれるとこがあると思う。連動オペのリリス、かなり良いよ。他のオペと違って真面目に戦争をしてる感じがすげえ伝わってくる。テンダやナイトハルトみたいにハイテンションでもなく、キャリーみたいに煽りに聞こえることもない。今までのオペになんとなくコレジャナイ感持ってる人にはオススメです。 - 下の方で長文垂れ流してた奴 (2021-12-06 21:51:18)
  • 青いアイツをボコボコにしてたらチェインがMAXまで行った。10が限界なのね - 名無しさん (2021-12-06 20:25:03)
  • ガウってMS3機ぐらいしか載せれない筈だけどノーミーデスどうやって乗っけたんだろう、ミアはガウに乗れて喜んでたからガウに乗ってたのは確かなんだろうが - 名無しさん (2021-12-06 19:57:54)
    • サイコガンダムみたいに吊るしてたのかもしれない。 - 名無しさん (2021-12-06 20:27:59)
    • アイアンマンみたいにカバンサイズにたたむんでしょ。 - 名無しさん (2021-12-06 21:23:47)
    • 3機っていうのは後付設定、それも前部甲板だけで、後部甲板には別にコムサイまるごと乗るし08だと陸戦兵器たくさん載せてた(まあガウには資材満杯させてNFのMSはシルフで運ぶべきだが。地形的に考えても) - 名無しさん (2021-12-06 22:46:29)
      • 1stだとジャブローで前側にザク4機積んでる機体もあったしね。積みすぎると速度は落ちるだろうが勢力圏内なら問題はないかな、現地部隊が裏切ってるとは思わないし。ただ砲台外してトロピカル状態でも任務的にはよかった気がする - 名無しさん (2021-12-06 22:51:57)
        • 砲台外しシチュは機体の性質上は必要だけどゲーム設計上は不要というか手間だけかかるんや…… - 名無しさん (2021-12-06 23:08:21)
          • ドミデスのコアユニットドム、トロピカルミアに色塗ったりトゲ生えたりしてるからなw - 名無しさん (2021-12-06 23:14:16)
            • あそこで砲戦機にトゲ生やしちゃうあたりつくづくミアもジオン星人よな……w - 名無しさん (2021-12-06 23:39:17)
              • あわよくば重量の乗ったタックルかます気満々だよな・・・ミアっちこわ・・・ - 名無しさん (2021-12-06 23:43:39)
          • Exでアルマ単機シチュやるためには砲座分離放棄はできなかったろうけど、任務に合わせて一時分離とかはやってほしかったな・・・ - 名無しさん (2021-12-07 06:45:09)
            • 基地に入られた後の防衛とか夜間哨戒とかはキャノン置いといた方がいいよな。ゲームだから大丈夫だけど - 名無しさん (2021-12-07 18:33:26)
      • コムサイの全高(約26m)考えたら後ろの貨物区にもMSは直立で積めるんだよな、あとは重さだけ。前後貨物区の間に爆弾倉あるだろうけどそれ差し引いても容積だけ考えたらめちゃくちゃ詰め込める、飛べるかはともかくとして - 名無しさん (2021-12-06 23:30:14)
        • 爆弾積むかMS積むかみたいな感じじゃないだろうか? - 名無しさん (2021-12-07 03:16:51)
          • 1stで両方積んでるし爆弾倉にMSは入らんでしょ…… - 名無しさん (2021-12-07 06:21:02)
            • 後部デッキにってことじゃない? あれは着艦デッキ扱いっぽくもあるけど予備の爆弾を置いとくスペースにもできそうではある - 名無しさん (2021-12-07 06:59:32)
        • ガルダの積載量が9800t、ガウは少な目に見積もってその10分の1の1000t前後としてもMSが1機60tとかなので重さはそこまで問題にはならなそう。コムサイも1st劇場版の頃のかなり古い設定(イグルーでは「重量不明」)では中空洞なせいかザクより軽いくらいだし。速度は多少落ちるだろうけど運ぶだけならたぶん10機とかいける(戦闘態勢の機体を降下作戦に使うのは別として) - 名無しさん (2021-12-07 06:34:22)
          • つい現実の飛行機のこと考えちゃうけど核融合炉で動いてんだもんな・・・ - 名無しさん (2021-12-07 06:40:13)
          • ガルダの積載量頭おかしいな・・・ - 名無しさん (2021-12-07 13:35:55)
            • ミア「ガウは史上最大の航空機!」 連邦「数倍デカいガルダ作ったで~(2年後)」 - 名無しさん (2021-12-07 15:06:16)
              • ガルダって計画自体は0075年からスタートしてるけど、MSを想定していない頃に何に使うつもりだったんだ……シャトルの空中離発着メイン? - 名無しさん (2021-12-07 15:43:10)
      • ガウの胴体って意外と長いし前の降下用ハッチのあるMS収納部の割合ってそんなに大きくないね - 名無しさん (2021-12-07 16:06:36)
    • 搭載数設定とかの数値って割と映像無視してテキトーに決められてるからなあ - 名無しさん (2021-12-07 08:21:35)
      • 1stでマゼランが艦内に大量にジムやボール搭載してたことを無視したような設定一時期多かったよな - 名無しさん (2021-12-07 16:10:48)
  • ティターニア…エクストリームガンダムを素体として、装甲のない機動力極め振りとして特攻機であった。パイロットを登場させることなど微塵もなかった。そのMSがガガ(ガンダム00)である。その派生。無人子機の僚機としての護衛機でもある。機動戦士ガンダム戦記の後継機としての色合いが濃い。 最終的にADF-11F・RAVEN(ワタリガラス) 副兵装:UAV(エスコン7)に落ち着いた。他にガンダムXのフラッシュシステムが資料。 - armor (2021-12-06 18:52:08)
  • ストーリーに不満はあまり無いけど、EX最後のはジーラインじゃなくブラックドック隊…いやレナートが襲い掛かってきたら最高だった。それだけが本当に惜しい - 名無しさん (2021-12-06 18:38:56)
    • 徳島もジーラインに関しては苦言を呈してるしな - 名無しさん (2021-12-06 19:26:10)
      • 苦言っていうかその辺の敵機配置に関われなかったことへの悔しさ表明というか - 名無しさん (2021-12-07 16:48:35)
    • 確かに、それで撃破されてボロボロの状態になったというのであれば、ラストの登場シーンもそのオンボロ機体でここまで来たの!?みたいにはならなかったと思う - 名無しさん (2021-12-06 22:02:44)
    • そもそもジーラインである理由がわからんかったなぁ……。まぁ最後だから比較的コストの高い機体出しとくか、みたいなノリだったかもしれんが。 - 名無しさん (2021-12-07 18:09:23)
      • ゲームの敵配置って基本そういうもんよ。確かに徳島氏が監督やってきた作品はブルーにしろコロ落ちにしろある程度はその辺しっかりしてた方だと思うけど - 名無しさん (2021-12-07 18:37:07)
  • ここだと概ね良評価のようだけどPSストアの星の数見るとなんか地雷臭がする。どっちが正しいんだぜ? - 名無しさん (2021-12-06 16:49:54)
    • どっちもでしょ。ああいう場はアンチが多くなる、こういう場は擁護が多くなる、しかし真実はプレイした個々人の中にしかない - 名無しさん (2021-12-06 16:55:51)
      • 結局他人の評価は参考程度に聞いといて気になるならやってみて自分の中で評価しておけばいいんだよね。そしてそれを他人に押し付けなければ角も立たない。 - 名無しさん (2021-12-06 18:44:54)
    • 個人的にはよかったよ。ストーリーも駆け足気味ではあるけど悪くないしおまけが貰えることも考えればバトオペやってるなら買って損はないかな - 名無しさん (2021-12-06 16:57:37)
    • オフラインで出来るガンダムアクションゲーとして考えるとまあまあ面白い。ストーリーは最後までやった感想としてはゴミの一言。個人的にPS3ガンダム戦記を下回り過去最低。バトオペ2プレイヤーとして見れば特典機体(特にティターニア)だけで余裕で元取れるレベルだし買わない理由がない。そんな感じ。 - 名無しさん (2021-12-06 17:19:04)
      • 本Wikiはファンサイトです.作品に対する 愚痴は禁止 です.ちょっと上も読めない人の評論なんぞ見るに値しないな - 名無しさん (2021-12-06 18:01:42)
        • 言葉の意味も理解出来てないのにさも正論かのように振り回すのはやめた方がいいぜ?見てて恥ずかしくなる。 - 名無しさん (2021-12-06 19:10:17)
          • これは愚痴じゃなくただの辛口の評論だよ。愚痴ってのは「俺の好きな〇〇が出てないからクソゲー‼︎」なんて奴のことで、この主はプレイした上で良いところと悪いところに触れてるじゃねえの。 - 名無しさん (2021-12-06 19:12:23)
            • 横だけど愚痴かは別にしてもうちょっと言葉選んだ方が反感も買い難くていいんじゃないかと思う。 - 名無しさん (2021-12-06 20:02:33)
              • このゲームが好きだと思ってる人もいるわけだからね。 - 名無しさん (2021-12-06 22:07:53)
            • ファンサイトってのは愛好家が集まるトコじゃねえの? 持ち上げて落とす文章なんぞ愛好家には気分悪いだろ。評価するサイトってんならまた別だろうけど。 - 名無しさん (2021-12-06 21:30:53)
            • 「クソゲー‼︎」はただの暴言って言うんだよ - 名無しさん (2021-12-06 23:42:19)
            • 評論のように見えるが、何がダメなのか、なぜダメなのかも書いていない上、不適切な言葉を使っている時点で評論ではないな - 名無しさん (2021-12-07 00:05:49)
    • トークン30とアルマザク(DXなら)、ミアザク、ヘレナザク、ティターニアなどなどの機体についてくるおまけゲームとしてはそこそこ楽しめたよ。ストーリーはなんというかガンダムっぽくないヌルいテンションだけど。 - 名無しさん (2021-12-06 17:47:46)
    • バトオペユーザーのファンアイテムとしてなら楽しめる。単品で他人には勧めないかな - 名無しさん (2021-12-06 17:58:26)
      • 結構、というかかなりもったいないと思ってるけど色々とバトオペありきの作りだわな。 - 名無しさん (2021-12-06 18:25:56)
        • 回線の都合でバトオペ出撃できない人間だけど、バトオペ前提のシステムがストレスな時もあるけど楽しめたよ - 名無しさん (2021-12-06 18:35:40)
    • プレイ面にしてもストーリーにしてもなぁ…迷ってるなら買わない方が良い。もし買うならマジで覚悟ガンギマリにしないとやってられない。そんな感じ… - 名無しさん (2021-12-06 18:35:58)
      • まずプレイ面だけど、バトシミュの劣化版なんよ。AIがマジで酷い。超反応カウンターは当たり前で、普通じゃできない機動もガンガン使ってくる(陸ジムがスラ吹かして向かってくる時に、いきなり直角に曲がって追いかけてきたりする。強制噴射の機動じゃなく。かと思えば行動開始時のこちらの位置だけで判断してるのか、三秒くらい前にいたとこに下格振ったりする。当然誰にも当たらん)。 - 続き (2021-12-06 18:40:40)
        • じゃあ肝心のストーリーはどうなん?つったら…酷いよ?味方は全く悪い奴がいなくて、敵には度を越したクズとかチンピラとか出てきて…三流のなろう小説でももうちょっと上手くやると思う。俺は徳島氏の「重厚なストーリー!」ってのに期待して買ったけど、正直お笑い草だったわ… - 続き (2021-12-06 18:54:13)
          • じゃあ演出でカバー出来るかっていうとそんなこともない。ps3時代にあんだけ批判されてんのに相変わらずMSに照れて頭掻かせたり肩すくめたりさせてるし、「遠距離から砲撃を食らった!このままじゃやばい!」って状況で棒立ちで話とかしてるし…(連邦のビームがやばい!って時にもすぐそばに遮蔽あんのにど真ん中で話してたりするし…※直前に味方がやられています) - 続き (2021-12-06 18:59:37)
            • このゲームを周年で紹介した時、「四年もかけて作りました!重厚なストーリーに期待してください!」なんて言ってたんよ。それでこれだぜ?なんも言われずに出してきたんなら何も言わないけどさ、期待させといてこれは酷いよ。擁護してる奴も分からなくもないけど、それでもこれは度を越してると思う。 - 続き (2021-12-06 19:03:35)
              • あるいはまだ2、3000でDXが出てきたってんなら理解できる。9000弱だぜ?スマブラでさえ8000弱で売り出したってのに!金を払わせるってのはそれに見合ったクオリティを担保するってことなんよ。じゃあこのゲームにそんだけの価値があるかっつーと…少なくとも俺はないと思うよ?どんだけ高くても半額がせいぜいだよ… - 続き (2021-12-06 19:08:07)
                • 言いたいことはよく分かるよ……まあトークンや特典機体もあるし、そこでなんとか手打ちにしてやろうや……だからといってもちろん二度とこれ系のゲームは買わないけれど。 - 名無しさん (2021-12-06 19:40:32)
                • 運営擁護とかじゃないんだけど、DXはトークンとか(アルマザク&オペも)付くんだからそこは差し引いて考えるべきだと思うの。勿論シナリオ部分6600円の価値があるかどうかは自身の価値観で良いんだけどさ - 名無しさん (2021-12-06 19:44:07)
          • 味方に悪いやつがいない・・・?まさかエアプか? - 名無しさん (2021-12-07 00:16:35)
            • CF作中にクズな味方はおらんかったやろ - 名無しさん (2021-12-07 00:46:55)
              • おったやろ…… - 名無しさん (2021-12-07 06:22:21)
                • 誰の事言ってんだ? - 名無しさん (2021-12-07 13:13:24)
          • そういや重厚なストーリーの割には、そのストーリーを担った人間の戦後がアルマとキリーしか分からんってのも尻切れトンボでつまらなかったな。 - 名無しさん (2021-12-07 01:26:41)
    • 個人的にはまぁこんなもんだろうという感じで満足はしてる。ただ良ゲー!!神ゲー!!と言えるものかと言われれば俺は言えないし、そこそこなんでやねん!!って突っ込み入れたくなったりとかゲーム面でイラっとするとこなど色々あるから評価悪くなる人がいるのもかなりわかるところもある。一応それなりに遊べるものとティターニアがついてくるって考えれば - 名無しさん (2021-12-06 18:43:43)
      • 途中送信しちゃった…ティターニアがついてくると思えば値段相応のものかなぁって思ってる。 - 名無しさん (2021-12-06 18:44:54)
    • Newブレよりマシ(魔法の言葉) - 名無しさん (2021-12-06 19:25:57)
      • 最底辺と比べちゃ話が成り立たんよ…あれより酷いなら生まれてきたことが間違いレベルだし… - 名無しさん (2021-12-06 21:35:12)
        • まるでNewガンブレが生まれてきても良かったみたいな言い方だな - 名無しさん (2021-12-07 17:36:36)
    • 生の意見だと概ね好評のようだ - 名無しさん (2021-12-06 19:48:57)
  • 敵AIもFFするけどある意味ブラックドッグ隊との演出とは噛み合ってたな。他はクソだけど - 名無しさん (2021-12-06 16:42:35)
    • まぁそもそもプレイヤーの大半はブラックドッグ隊だからね - 名無しさん (2021-12-06 17:58:46)
      • リーダー気取りの汎用が強襲支援の後ろでチュンチュン→FF→FF仕返し→2人まとめてご退場の流れはなかなか見事だと思う。 - 名無しさん (2021-12-06 18:29:32)
        • 茶番にしか見えない…見えなくない? - 名無しさん (2021-12-06 21:52:17)
  • 物資回収中のザクタンクぐぅ可愛い - 名無しさん (2021-12-06 10:59:45)
    • 物資搬入の最後ってザクタンクごとガウに積み込めばいいから待機するの意味ないよね。可愛いけど - 名無しさん (2021-12-06 13:45:56)
      • ミアのノーミーデスに進路妨害されてる場面も可愛いぞ! - 名無しさん (2021-12-06 15:08:36)
      • ザクタンク捨ててまで物資積み込んだとか(だったらドミデスは砲座ユニット外してこいよだが) - 名無しさん (2021-12-06 17:01:50)
  • どうしてずっと欲しかった耐弾レベル3が最後に手に入るんですかぁぁぁぁ… - 名無しさん (2021-12-06 10:29:31)
  • 暴言を伐採. 書込禁止処置
  • とりあえずストーリーおわった。思ったよりかは丸く収まるエピソードなのがほっとしたが……、アナザーのNF編だけはちょいっとびっくりした。あぁ繋げるのなら、もっと展開して欲しいところあるなぁ。流石にマルコシアス隊とは何もなかった。 - 名無しさん (2021-12-06 03:16:49)
    • 髪の結びほどいたアルマちゃん可愛い、可愛くない…? - 名無しさん (2021-12-06 16:24:58)
      • かわいいけどワイは括ってる方がよかったな。まあどっちのバージョンでもミアのかわいさには及ばんがな! - 名無しさん (2021-12-06 16:59:36)
        • はーい戦闘中は眼鏡外しちゃいましょうねー(外道) - 名無しさん (2021-12-06 17:02:31)
    • アレは本筋として展開しすぎると泥沼だからアナザーで留めといたんじゃないかな - 名無しさん (2021-12-07 15:15:57)
  • 堅物な雰囲気だったバルバラ中尉がどんどん柔和になってく姿はキャデラック特務大尉みたいだし、ツィマッドの子がドルブを供養したり、はたまたチンピラ連邦が現れたりと、コードフェアリーはiglooスピンオフと言って良いのでは…? - 名無しさん (2021-12-06 02:15:40)
    • ???「またヅダが消されてる!許さない!」 - 名無しさん (2021-12-06 14:50:11)
      • シミュレーターでアルマが乗ってるから… - 名無しさん (2021-12-06 18:48:43)
      • だってヅダ目立たせたら死人が出るし… - 名無しさん (2021-12-06 20:01:10)
      • ヅダの存在に言及した途端社員のミアがつらい気持ちになっちゃうから - 名無しさん (2021-12-06 23:45:24)
  • ブラックライダーのレドームでスパルタン引っぱたいたの面白かったわwそんな使い方できるのな - 名無しさん (2021-12-06 01:12:32)
  • ブラック君、背面破壊で自爆スイッチ入って何の光!?みたいな爆発してほしい - 名無しさん (2021-12-05 21:56:36)
  • 一番難しかったのは最初の模擬戦だな - 名無しさん (2021-12-05 21:02:38)
    • アレは建物利用すればノーダメいけるよ - 名無しさん (2021-12-06 00:12:54)
      • 多分強制操作デフォルトの事を言ってるんだと思うの - 名無しさん (2021-12-06 10:27:14)
  • ティターニアのLv3は高Lv機で副兵装が増える事例としてはバトオペ初でしょうか?つまり他の高Lv機にも後から副兵装を増やせる? - 名無しさん (2021-12-05 20:47:03)
    • CFだけの仕様かと - 名無しさん (2021-12-05 20:53:47)
    • そもそもあれはストーリー的な開放だからレベルがどうというものでも無いし、副兵装を後から追加はレベルじゃなければディアスとかZZの例があるね。ちなみに高レベルで副兵装が変化は過去にバグでの開放とはいえトローペンがあったよ - 名無しさん (2021-12-05 21:28:51)
      • いやCFはレベル3での開放。ストーリー内での開放はLv3の開放。シミュレーターのティターニアもLv3からビーマシが追加されてる。ちなみにLv3であればビーマシ開放前の話でもビーマシを使える - 名無しさん (2021-12-05 22:11:09)
        • 横だけど、ストーリーの流れとしてビーマシを追加したのをlv3という形で再現してるのがって話でしょ。 - 名無しさん (2021-12-06 01:33:11)
          • よく読めば分かるんだけど、赤枝の言い分だとLv3でもEx話以外で副兵装ビーマシの使用が出来ないことになる。それが違うと言っているだけなんだが - 名無しさん (2021-12-06 02:31:59)
            • いやゲーム的に後に開放したのを前のストーリーに持って行って先の時代の技術を使うってのは醍醐味でもあるんだから解放後はどこで使えてもおかしくないでしょ - 名無しさん (2021-12-06 11:23:01)
  • 全部クリアして思ってけど一番の敵は味方のFFでしたね、コスト戦では何度味方の下格の餌食になったことか - 名無しさん (2021-12-05 15:33:00)
    • 何故コストマはリンクがなかったのか… - 名無しさん (2021-12-05 19:31:16)
    • バランサーが甘いんじゃないですかぁ? - ミア (2021-12-05 20:17:01)
  • 卑猥な愚痴を伐採.
  • マルコシアス隊ともなんか関係あるのかと思ったらまったく関係なかったでござる - 名無しさん (2021-12-05 14:31:22)
    • 一応キャリフォルニアベース撤退前の通信ってマルコシアスからかな? - 名無しさん (2021-12-05 15:26:38)
      • マルコシアスからのはなかった気がするけど - 名無しさん (2021-12-05 15:38:28)
      • フェンリル隊、レッドチーム、ブラウアー隊だからマルコはおらんね - 名無しさん (2021-12-05 19:24:54)
    • マルコシアスはジャブローから敗退してキャリフォルニアベース入って即宇宙上がるって日程的にも、レイス隊を抱えてるって事情的にも他の部隊との顔合わせはしづらいんじゃないかな - 名無しさん (2021-12-05 16:39:59)
  • 通常のMSのキャノン系兵装でも対艦対MSにおいて十分に機能するのにヒルドルブの30サンチ砲欲しがるのマジで何と戦うつもりやったんよミアは - 名無しさん (2021-12-05 13:38:17)
    • アウトレンジから先制かけて敵の数減らしたり足止めしたりでしょ、決闘でもするなら「十分」で十分だろうが - 名無しさん (2021-12-05 15:34:06)
      • ミノ粉のせいでそれが有効じゃないからヒルドルブ及びそれに類似する機体が作られなかったんちゃう?結局有視界戦闘になるから180mmキャノンやマゼラ・トップ砲の射程と威力で十分なんじゃない? - 名無しさん (2021-12-05 19:32:04)
        • UGSで索敵してから、まずは超遠距離砲で相手に損害ってコンセプトだろ。NF隊は三機しかいない少数部隊なんだから、まずは敵の数を減らすことが重要なんだし。 - 名無しさん (2021-12-05 20:22:59)
          • ugsのソナーで索敵って30サンチ砲の長射程って30キロとかやけど、ニアちゃんその距離での索敵出来たんやな。エレドアさん位のレベルが無いと長距離の索敵は無理やと思ってたわ - 名無しさん (2021-12-06 00:08:34)
            • 30kmはドルブでも観測員必要だろ、ソンネンも対セモベンテでは初弾でさえ10km強まで近づいた(ミアちゃんな) - 名無しさん (2021-12-06 00:20:13)
              • 着弾から発射音聴取まで35秒なので弾速にもよるが13〜4kmってとこだろうな。地形利用してヒルドルブの視認限界ギリギリから撃ち抜いてるしこのドミデスなら視認限界は更に遠くなるので、単機ならともかくアルマヘレナがいる状況ならめちゃくちゃ有用過ぎる - 名無しさん (2021-12-06 01:40:40)
          • UGSでその距離は無理があるけどそれ差っ引いてもアウトレンジから先制で敵減らしたり怯ませたりするには十分よな - 名無しさん (2021-12-06 01:44:20)
        • 有視界=射程じゃないからな。MSビームライフル - 名無しさん (2021-12-06 00:15:07)
          • ミスすまん。MSの視界が16kmくらいで、射程はビームライフルでもギリギリ10kmが限界。水平線までの見通し距離と通常のMS兵装の射程はけっこう差がある - 黒 (2021-12-06 00:17:37)
        • マゼラトップ砲の射程と威力で十分じゃないことは08でサンダースが証明してくれた - 名無しさん (2021-12-06 00:25:35)
          • マゼラ・トップ砲ha - 名無しさん (2021-12-06 00:29:04)
            • マゼラ・トップ砲は無反動砲で弾速出ないから例が悪かったな・・・ - 青 (2021-12-06 00:29:54)
    • 連邦兵に恐怖心を抱かせてフットワークを重くする為。モジモジさせて数的有利を生かせないようにしたい。その点ドルブ砲の威力とビジュアルは迫力十二分。などと考えていたとしたらやはりこの娘えげつない。 - 名無しさん (2021-12-05 18:21:02)
      • この世界ではジオンを煽るためにハイザック正式採用したり、恐怖を抱かせるためにガンダム顔にしたりするし、ハッタリって重要なんだろうな - 名無しさん (2021-12-05 23:28:52)
        • 戦闘における視認プロセスが復活してるからね - 名無しさん (2021-12-06 00:24:00)
  • 黒犬部隊の最後只の馬鹿っていうかギャグじゃねえか… - 名無しさん (2021-12-05 13:14:34)
    • あの展開はご都合主義にしても酷い。 - 名無しさん (2021-12-05 14:12:15)
    • 最初っからただの馬鹿だったけどな、調査もせず敵施設破壊しようとしたり止めた味方に銃向けたり。ある意味一貫してどうしようもない連中だった - 名無しさん (2021-12-05 15:45:19)
      • うむ。ギャグでもなんでもなく初登場から一貫してどうしようもないチンピラだった - 名無しさん (2021-12-05 15:58:37)
        • まあ、そういう奴らリアルでもいるからな…。 - 名無しさん (2021-12-05 18:09:39)
          • ただIGOLOOあたりから特に連邦のああいうしょうもないチンピラが増えすぎた感じはある。質が悪いのは初代のアムロの家にいたのや初期ジェリドやらで伝統ではあるけど - 名無しさん (2021-12-05 21:31:06)
            • そんなに目立って増えたか? イグルーとネットの普及時期が重なって延々言われ続けるようになっただけで、むしろ黒犬はちょっと懐かしいくらいだったが(見下し系はいたけども) - 名無しさん (2021-12-06 00:10:27)
            • 少し前の木にもあったけど、ジオンがコロニー落としという言い逃れのできない大悪行しでかしてる以上、連邦を悪者にするのはチンピラ出すのが手っ取り早いからな……。 - 名無しさん (2021-12-06 01:06:12)
    • ウィッチハント隊からヘイトを反らすにはちょうどいい悪役だったけど、Ex話で登場させるのまではやりすぎで萎える。普通に凶行に走りそうになった連邦軍をリリスたちが止めるだけでよかったよ - 名無しさん (2021-12-06 15:31:09)
      • それすると「連邦は全般的に(黒犬ほどではなくても)モラルが低い」ってことになるし - 名無しさん (2021-12-06 16:58:54)
  • しかしvol2でも意外と可愛いなって思い始めてたけどvol3でバルバラさん更にかわいい人だなって思うようになったわ。 - 名無しさん (2021-12-05 12:46:30)
    • ゲームを進めるつれてバルバラさんへの好感度がグングン上がっていく。真面目にオペレーター欲しいわ。キリーさんみたくガチャでも全然回す - 名無しさん (2021-12-05 18:51:07)
      • 上官、命令口調、冷静、厳格、有能っていうマオ少佐バルバラ中尉路線のオペ子は今後もコンスタントに出して欲しいね - 名無しさん (2021-12-06 00:12:10)
  • バリーさんのオペは絶対欲しい。ハハリ中尉も欲しい。レナードオペは死ぬほどウザそうだが興味本位で欲しい。 - 名無しさん (2021-12-05 12:44:23)
    • つまり全員分欲しい! - 名無しさん (2021-12-05 20:31:48)
  • 無敵状態から射撃で先手を取ろうとしても無敵解除と同時に撃ち返してきて相打ちになるの鬼すぎる - 名無しさん (2021-12-05 12:23:07)
  • NF隊のなかで狙撃の天才とされ、イアン・グレーデンにもその腕を買われたヘレナですらオデッサから撤退する部隊への狙撃支援はシルフから降りてクレーンの上から狙撃してたし、高高度のファットアンクルから狙撃してトリントン基地に大損害出したカークスってやばくね……? - 名無しさん (2021-12-05 05:55:54)
    • ……と、プレイ中に「カークスみたいにシルフから撃てばいいのに」と思った自分を無理やり納得させてみた。 ヘレナや作戦考えたバルバラさんがアレなんじゃなくカークスが強すぎる方向でポジティブシンキング。 - 名無しさん (2021-12-05 05:57:50)
      • 敵の動きが限られる基地襲撃だから上空ビーム狙撃も一定の効果あるけど、友軍の撤退ルート上で追撃部隊を待ち伏せるのにわざわざ空から実弾狙撃する必要性ないでしょ - 名無しさん (2021-12-05 09:23:17)
    • いや、奇襲仕掛けて地上に意識が集中してる状況と、撤退してる相手を追ってる状況じゃ上空への意識が段違いでしょ。相手が撤退してほぼ攻撃してこない状況で上から撃たれたら、まずシルフを蜂の巣にしてくるわ。実際にカークスのファットアンクルも撤退戦になったら速攻落とされてるし。 - 名無しさん (2021-12-05 11:27:43)
    • まずもってカークス機は照射できるBSRな上に、ファットアンクルに固定できるように改造が施されてるから上空から真下に向けて狙撃が出来た。ヘレナのザクはBSRのように照射しながらの修正もできないし、シルフに固定もできないからどのみち低空からの狙撃になる。なら的が小さいMSだけで高台から狙撃したほうがいい - 名無しさん (2021-12-05 13:42:07)
      • ついでに言うとビルの残骸が密集した市街地ではトリントンほど上空からの位置把握も容易ではないし敵の進撃速度もわかっていないしね - 名無しさん (2021-12-05 15:36:36)
  • ブラックライダーの透明化が本家でも実装されたらどの程度有用なんかな、レーダーにも映るしシルエットもわかるけど目立ちにくくなるのは確かだし乱戦とかだとヘイトは多少減るんかね。 - 名無しさん (2021-12-05 04:58:08)
    • 北極では強そう(白く半透明になるから背景が白いほうが視認性が下がると思われ) - 名無しさん (2021-12-05 22:07:23)
  • エゥーゴで共闘するアルマとリリス見てみたいがアルマは引退したから無理だよなあ。 リリスはなんかあの雰囲気だとバリー隊長とくっつきそうw - 名無しさん (2021-12-05 04:00:20)
    • 21歳差やぞ - 名無しさん (2021-12-05 09:26:09)
      • 我が職場では恋愛婚で25歳差で結婚した人がいてな。妻が娘みたいなもんだよって言ってたけど奥さんは完全に旦那に熱上げてるのが見て取れた。だからバリーxリリスはあると思います - 名無しさん (2021-12-05 11:58:49)
        • バリおじ、説明だと娘いるっぽいけどね。ただ奥さんの言及はない… - 名無しさん (2021-12-05 13:15:57)
  • CFさ 地味にドルブ放棄とか他のガンダム作品のネタバレしてるよな - 名無しさん (2021-12-05 03:53:56)
    • 原作が存在するゲームでネタバレもクソもなくない? - 名無しさん (2021-12-05 04:14:23)
    • 見てないのが悪い 程度に時がたってる気がイグルーとか - 名無しさん (2021-12-05 05:42:50)
      • 途中送信 イグルーとか10年以上前だぞ - 名無しさん (2021-12-05 05:43:39)
        • Gジェネでも何度もシナリオ再現されてるしな。 - 名無しさん (2021-12-05 05:50:35)
    • ガルマが死ぬなんて! オデッサが陥落するなんて! ジオンが負けるなんて! ひどいネタバレだ! - 名無しさん (2021-12-05 09:29:43)
    • 流石にそれは言いがかりだわ……同時期に発売された外伝ゲームの結末を織り込んでるならともかく。 - 名無しさん (2021-12-05 11:41:45)
    • 皆ツッコんでるからあんまり言うのもアレかもだけど、そこまで気にするようなら古い作品から自分で網羅するしかねーわな - 名無しさん (2021-12-05 12:44:45)
    • 1年戦争でジオンが負けるのもネタバレだな! - 名無しさん (2021-12-05 14:17:32)
    • それを言ったら続編は全部ネタバレ扱いになるんじゃ… - 名無しさん (2021-12-05 23:23:59)
    • それ言い始めると続編物や外伝系が成り立たんし。 - 名無しさん (2021-12-06 02:06:03)
  • 正直レナートくんのオペレーターが一番欲しい。めちゃくちゃ煽っててほしい - 名無しさん (2021-12-05 02:35:42)
    • ACV/VDの主任オペレーターかな? - 名無しさん (2021-12-05 05:25:40)
    • 「お前もう少しで機体大破だけどよぉ~、おもしれーからそのまま突撃しちまえよ!!」とか言ってきそう。 - 名無しさん (2021-12-05 11:41:02)
    • 「お前の機体もう持たないから敵に突撃して自爆しろwwwwwwその方がおもしれーしwwwwwww」 - 名無しさん (2021-12-05 12:00:31)
      • 「ハマーン様、バンザアァァァァイ!!!」 - 名無しさん (2021-12-06 01:03:20)
  • ふと思ったけど、連邦のヒート系武装はGASでようやく実戦向けながらあくまで試作兵器みたいな扱いだったと思うけど、ザメルに繋がる点の一つになったノーミーデスみたいに白黒ライダーの武器も同じようなミッシングリンクになってそう - 名無しさん (2021-12-05 01:49:06)
    • 出力のでかい試作兵装と併用するために試行錯誤してたらなんか上手いこと調整出来て、結果それがブレイクスルーに繋がったとかそういう感じか。 - 名無しさん (2021-12-05 02:13:27)
    • ジオン系技術を流用してヒート武装開発の端緒となったレッドライダーもだけど、オーガスタでは(ジオンとは逆に)ビームに頼らない兵装としてのヒート武装は研究されていて、それがアサルトアーマーに結実した感じは確かにするね。アサルトアーマーはベルファストでのファントムスイープ隊へのジーライン初期配備時にはなく、オーガスタ戦後に補充された機材だったし - 名無しさん (2021-12-05 02:15:06)
      • 赤もヒート系なんか - 名無しさん (2021-12-05 02:19:43)
        • 赤はグフの伸びるヒートサーベルの仕組み応用してるね - 名無しさん (2021-12-05 15:47:20)
    • 一応ガンキャノンのボツ武器でヒートナイフがあったらしい(放送当時の玩具展開でフル装備オプションを出そうと思って計画だけされてたものだとか)からそれから伸びた開発ツリーなのかも……? - 名無しさん (2021-12-05 03:43:24)
      • ガンキャノンの没案ヒートジャックは陸戦型ガンキャノンのヒートダガーで拾われたしね - 名無しさん (2021-12-05 09:27:57)
  • 「ゲーム内の敵の種類や数は開発側の仕事なので。 いつものように監督なら全て見るところですが、本作はシナリオでの参加のみでメインはあくまでバトオペ2の開発業務でしたので、その点は悔いが残りますね。」とまで言ってるし徳島氏よほどジーライン出現が気に食わんかったんだな…… - 名無しさん (2021-12-05 01:25:37)
    • まあ彼も所詮は宮仕えだ - 名無しさん (2021-12-05 01:39:44)
    • 徳島さんも言ってるけど、〇〇がこのタイミングにいるのはおかしい!じゃなくて、どういうふうに解釈したらその場面で出てくるのに辻褄が合うのか考察するって方がファンとしても有意義で健全。ちょっとしたことで固まってた設定すら変わるガンダムシリーズは特に - 名無しさん (2021-12-05 03:00:38)
      • そのスタンスの彼ですら「やっちまったな・・・」ってなってるので面白い - 名無しさん (2021-12-05 09:24:35)
        • まぁ徳島さんシナリオだけしか触れてないわけだからなぁ。やっちまったな・・・っていうかマジか・・・って感じだと思う。まぁ徳さんのスタンスはどうあれ、シナリオ以外のゲーム内容に干渉していない徳さんに凸ってるの理解示してる人はいいけど、文句しか垂れてない人はどうかと思うわ - 名無しさん (2021-12-05 15:45:00)
          • 徳島氏は徳島氏でエゴサして自分から弁解に行っちゃってるからしがらみに苦しんでるんだろうなあ……ベックの頃ほど管理権限なさそうでつらい - 名無しさん (2021-12-05 15:51:30)
    • オーガスタで試しにHADESを積んで無いペイルライダー系をベースにして外観等をジーラインに似せて作った機体かもしれない。ペイルライダーとジーラインって結構似てるし。 - 名無しさん (2021-12-05 13:13:46)
      • 一応試作量産機なんでコンペに出す様にいくつか作って選定して使わなかった粗悪品ってことで… - 名無しさん (2021-12-06 01:05:56)
  • 誰かパイロットのレベルの限界知りませんか? - 名無しさん (2021-12-05 01:24:50)
    • 15だと思うよ - 名無しさん (2021-12-05 01:25:58)
      • ありがとうございます。頑張ってあげてみます。 - 名無しさん (2021-12-05 01:28:35)
      • 横からだけど何か半端だよな。 20までだと思った。 - 名無しさん (2021-12-05 04:58:23)
        • 話数と同じってことで危うげなくクリアできる指標のつもりかも? - 名無しさん (2021-12-05 09:39:46)
        • ハードで舐めプできるくらいレベルあげたいけどなぁ - 名無しさん (2021-12-05 13:23:12)
          • 30くらいまで上げさせてくれたら、ザクよりパイロットのがステータス高くしてガンダムファイターごっこできるのに - 名無しさん (2021-12-05 15:12:00)
  • ふぅ、やっと全部Sとってギャラリーも埋めたから満足や - 名無しさん (2021-12-05 00:23:29)
  • ホワイトライダー強くて楽しい。バトオペ実装にあたって衝撃吸収他数スキルは削除になるだろうけど、それでも強いと思う - 名無しさん (2021-12-05 00:12:28)
    • そういや敵で出てくるホワイトライダーってよろけハメ出来るし衝撃吸収無いよね - 名無しさん (2021-12-05 00:26:16)
    • チャージのないゲロビは下方修正しないとやばそうだな - 名無しさん (2021-12-05 07:47:03)
  • こういった感じの外伝作品をこれからもどんどん出してほしいな。ストーリーの続きが気になって仕方がなかったから各Volの配信日が待ち遠しかった - 名無しさん (2021-12-04 23:46:16)
    • こういう分割方式ならバトオペ2がベースである以上逆シャアやUC世代まで実装できるんだし、大型DLC扱いで続けて欲しいね - 名無しさん (2021-12-04 23:58:35)
    • 分割は正解だったと思うね。なんたって配信の合間合間にここであーだこーだと楽しくダベれたから。 - 名無しさん (2021-12-05 00:02:04)
      • 全話まとめて出すと進行具合に差が出るけど分割することで足並みがそろって考察し合えるのは良かったよね - 名無しさん (2021-12-05 10:41:58)
    • 別に毎回オリジナル機体とか出さなくてもいいしね - 名無しさん (2021-12-05 01:06:51)
  • 「連邦兵はチンピラキャラ多目にしよう」 「っ……!!」 「ジオン主役の作品を作る人っていつもそうですね!」「連邦兵のことを何だと思ってるんですか!?」 - 名無しさん (2021-12-04 23:07:40)
    • 逆をした場合の荒れっぷりはとんでもない事になるのもテンプレ - 名無しさん (2021-12-04 23:31:54)
      • 理想はPS2戦記みたいに両陣営操作できることだな! - 名無しさん (2021-12-04 23:40:58)
        • ってPS3やミッシングリンクでもそこは変わらないかw - 名無しさん (2021-12-04 23:41:26)
      • ジオンチンピラもあっても良いと思う、全員が武人な訳ないんだし。 - 名無しさん (2021-12-05 00:00:31)
        • それに近いのがコロ落ちのマッチモニードだっけか。 ……あいつらもキシリアの配下だったな。 後は閃光の果てにのマレット - 名無しさん (2021-12-05 00:06:43)
        • ジオンチンピラは矜持や狂信が行き過ぎたパターンと出自のヤバいマジモンのチンピラパターンに別れるな。連邦みたいなフツーにモラルがアレなだけのパターンは軍の成り立ち的に想定しづらいのはある - 名無しさん (2021-12-05 00:54:12)
    • 一応理想が(プロパガンダの結果であっても)先行するジオンと、市民に銃向けて治安維持するくらいしか仕事なかった連邦、という成り立ちの差は厳然と存在するからね - 名無しさん (2021-12-05 00:45:38)
      • 1stの頃から連邦はあんまり「市民を守る」という意識高くないよな、100年近く外敵が存在しなかったから当たり前なんだけど - 名無しさん (2021-12-05 09:41:56)
    • ジオン星人はどれだけ美化してもコロニー落としとスペースノイド虐殺を原罪みたいに背負ってるから、連邦にチンピラ出さないとバランス取れないんや - 名無しさん (2021-12-05 01:08:51)
    • 部下の生命がどうのと言いつつ投降じゃなくてチンピラに尻尾振って手土産として味方騙し討ちして回るチンピラ以下のド畜生はいたけどな - 名無しさん (2021-12-05 01:29:36)
      • けど黒犬相手じゃ投降したところで……やろ というか自分でやり出したんじゃなくて黒犬に言われてだろうし - 名無しさん (2021-12-05 05:47:43)
        • 厳格な軍人という評判が本物なら自決なり人質ごと撃って残った人員で総反撃なりしそうなもんだけどなあ。 あとは黒犬に司令官が撃たれた時点で部下がブチキレてNF隊側に加勢して逆転勝ちしてもよさそうなのに、司令官やられた瞬間烏合の衆と化して一瞬で全滅したから指揮官・部下含め全員小物へたれ感しかしなかった。 アレがノイエン・ビッター隊とかデラーズフリートならそれこそ指揮官の弔い合戦始めるわ。 - 名無しさん (2021-12-05 05:53:52)
          • 厳格さは視野狭窄に通じる場合もあるからね。加えて直前にNFにも仲間殺されて逆恨みしてるのもある - 名無しさん (2021-12-05 09:37:49)
        • 北米あちこと転戦しまくってる黒犬を投降先に選んでる時点で手土産を・・・っていう欲が見える - 名無しさん (2021-12-05 09:32:39)
  • アルマは戦後学生?働いてるのか知らないけど、戦後の生活を扱った作品とか観たいな。ま、あの時点で残党は継戦してるんですけどね - 名無しさん (2021-12-04 23:07:26)
    • なお共和国はアルマ25歳の頃にネオ・ジオンに占領される模様 - 名無しさん (2021-12-05 00:46:51)
      • つまり反ネオ・ジオンのために奪ったMSで暴れたあとリリスを頼って連邦に参加するアルマの姿が!? - 名無しさん (2021-12-05 06:30:24)
        • 共和国軍のハイザックで大暴れやな - 名無しさん (2021-12-05 06:40:00)
          • ハイザックカスタムでキケロみたいな抵抗運動を支援するグレーデン少佐とヘーゲル少尉とか - 名無しさん (2021-12-05 09:44:12)
        • なお連邦エゥーゴ合同艦隊は全部終わってからやっと到着する模様…… - 名無しさん (2021-12-05 09:45:27)
  • リリスはCF発表時は憎しみに満ちた狂人かと思ってたけど人間らしさは残ってるタイプだったから、拘留されたアルマ含め女性兵に対して連邦の薄汚い考え持ってる連中を寄せ付けない仕事とかしてたらすごく嬉しいんだけど。 - 名無しさん (2021-12-04 22:53:35)
    • 賢者モードリリスも居るし、時期と場所的には連邦愚連隊のユージ・アルカナも居るから多分大丈夫そう - 名無しさん (2021-12-04 23:00:30)
      • ユージはこの後すぐ女の子に撃たれて重傷よ - 名無しさん (2021-12-05 00:47:43)
        • あれって戦後の出来事じゃないの? - 名無しさん (2021-12-05 03:58:54)
          • 80年2月。ケープカナベラル武装解除から一ヶ月しかないね - 名無しさん (2021-12-05 10:48:56)
  • 多分無理やりな独自解釈かもしれないけど、もしかしてブラックドッグ隊って連邦愚連隊に出てきた汚職将校デノーメルが編成した部隊じゃね……? 黒犬隊みんなデノーメルの側近だったコルテスみたいなヤツばっかだし、アイツたしかオーガスタの所属だからレナートに白黒ライダー渡せるだろうし。 - 名無しさん (2021-12-04 22:30:06)
    • 正確にはデノーメルかウェインのどっちか、だった。 裏ボスはデノーメルだけどそういう部隊編成の権限持ってそうなのはウェインだし。 - 名無しさん (2021-12-04 22:36:28)
    • まあ白黒配備されるタイミングではウェインは死んでデノーメルは逮捕されてるけど、配下の実務担当者は残ってるかもね。あとコルテスはデノーメルじゃなくてウェインの方 - 名無しさん (2021-12-05 00:58:39)
  • OP&ED曲、ちゃんフルあるじゃな仂。配信はよ - 名無しさん (2021-12-04 22:17:35)
    • 早くデジタルで売ってほしい - 名無しさん (2021-12-04 23:44:42)
  • 名前繋がりで黒犬のレナート君とビルドのレナート兄弟が戦ったらお互い姑息な戦い方でグダりそうw - 名無しさん (2021-12-04 21:42:35)
  • キュベレイこれ…全盛期の調整か?めちゃ強い - 名無しさん (2021-12-04 21:36:56)
    • シミュレータの機体、カスパは全て実装当時の性能だよ。 - 名無しさん (2021-12-04 21:41:10)
      • 横からだけどボリクマは不具合性能のままだったりはしないかさすがに - 名無しさん (2021-12-04 21:45:51)
      • そういやZZ君もキャノンと可変無いな、何だか懐かしい - 木主 (2021-12-04 21:50:18)
        • だから逆に言うと後から調整された機体やカスパは残念なまま - 名無しさん (2021-12-04 22:06:58)
      • ああなるほどガブとか零式もそれでこの残念な性能なままなのね… - 名無しさん (2021-12-04 22:10:08)
        • でもそのおかげで400シミュや○○防衛系のシミュレーションはデュラハン大暴れですぜ - 名無しさん (2021-12-04 22:12:49)
          • ただし盾のHPは大幅ナーフされている模様 - 名無しさん (2021-12-05 00:27:20)
            • そういうことするなら他の機体も調整後にしてくれよってな……。 - 名無しさん (2021-12-05 06:31:24)
  • 一番気になってたのシルフの設定資料なのに(ファットアンクルの資料なんてめったに見られないから)なんでないのおおおおお - 名無しさん (2021-12-04 18:42:02)
    • 外伝系ってそういうところあるよね……。紙の設定資料集ブルーのしか出てないしそろそろまとめて出して欲しい - 名無しさん (2021-12-05 01:01:27)
    • ハッチが横と後ろだし実はファットアンクルとは設計思想以外は結構違うんだよな…… - 名無しさん (2021-12-05 01:18:12)
  • 寝て起きて働いて飯食ってみたいなセリフがラストにあったがそういう非戦闘時の日常生活の描写は多めだったような。テーマの一つだったのかな。 - 名無しさん (2021-12-04 18:27:24)
  • オペ2からの連動任務が追加もなくあれだけとは・・・任務こなす気満々だっのにその時スデに行動は終わっているんだッ!状態 - 名無しさん (2021-12-04 18:19:44)
  • ED後にキリーさん地上の街にいたけども、結局キリーさんは残党として潜伏してる感じなのかね? - 名無しさん (2021-12-04 17:30:04)
    • 残党軍として活動中かはともかく表向きの仕事は得てそうな雰囲気だったね。北米残党軍とのコネはあるからカラバには参加しそう - 名無しさん (2021-12-04 17:33:41)
      • キリーさん、残党の人達を見捨てられないから、街で働きつつ情報や物資確保に後方支援的な立ち回りしてそうよね。…漫画版のラストとかでみんなで直接再会するシーンとかあったらうれしいね。 - 名無しさん (2021-12-04 17:48:03)
        • NFの子たちと違ってキリーは他にもたくさん戦友がいるし、理想を捨てきれてもいないし、政治的な手腕もあるからね - 名無しさん (2021-12-05 00:51:04)
      • 娘達の為って言って1人戦い続けそうだなー… - 名無しさん (2021-12-04 18:41:11)
    • 見た感じすましている時の峰不二子みたいだなと - 名無しさん (2021-12-04 19:10:38)
    • 地上かどうかはわからんのじゃないの。場所名出てたっけ? - 名無しさん (2021-12-04 20:36:52)
      • 場所は出てないが、アルマが手紙受け取ったムービー見てれば地上って十分わかるはずだぞ… - 名無しさん (2021-12-04 20:40:53)
        • え、なんで……? マジで分からん。地球から脱出してコロニーの中かも知れない可能性はないの? - 名無しさん (2021-12-04 23:46:59)
          • どう考えても「地球です!」って演出だったじゃん。何ならわざわざ南米大陸映してたから陸路で北米から脱出したのかもね - 名無しさん (2021-12-05 00:49:16)
            • あーなるほど、単に思い込んでるだけか。サンクス。 - 名無しさん (2021-12-05 03:24:40)
  • ところでEXに出てたブルーは結局モルモット隊なの?それとも試験中の部隊? - 名無しさん (2021-12-04 17:14:38)
    • 時期的にも編成的にもモルモット。タイミング的にはミサイル基地破壊の前後くらいだな、部隊移動中だろう - 名無しさん (2021-12-04 17:17:19)
      • モルモット部隊かあ・・・だとするとあそこで戦闘してボロボロになるのっていろいろ大丈夫なのか? - 名無しさん (2021-12-04 17:43:51)
        • モルモット部隊は補給優先的に受けられるっていう設定だったはずだから、まあ大丈夫よってモーリン・キタムラが言ってた。 - 名無しさん (2021-12-04 20:38:44)
        • アルマとブルーの中に居たマリオンが共鳴した結果っぽいから、EXAM暴発して突っ込んでいったブルーをコマンド2機が仕方なく追いかけて、って感じでブルー側が頃合を見て引き上げたんだと思う。 - 名無しさん (2021-12-04 22:44:53)
        • ゲームだからHP削らないと撤退しないけど実際には不期遭遇でさっと退いたんでしょ。まだキャリフォルニアの哨戒圏内だし長引くとジオンの増援がどんどん湧いてきてしまう - 名無しさん (2021-12-05 01:04:26)
    • EX?って思ったけどアナザーミッションのことか。EXって名前紛らわしいよな、内容的に最終話とか素直に16話でもいいのに - 名無しさん (2021-12-04 17:22:38)
      • 素で間違えた・・・ - 名無しさん (2021-12-04 17:40:50)
  • リセットだ!リセットさせてくれ! - 名無しさん (2021-12-04 15:43:37)
    • ここと初戦で「動けポンコツ!」と毒づくレナートくん完全に俺やんけ - 名無しさん (2021-12-04 15:45:40)
  • ミア「一発あれば十分です!」ソンネン少佐化が進んでいく!!! - 名無しさん (2021-12-04 15:04:10)
    • えへへ、ドロップですよ、食べますかっ? - 名無しさん (2021-12-04 15:08:25)
      • カワイイと思ったけどそのドロップ大丈夫なの!? - 名無しさん (2021-12-04 15:12:15)
        • 手震えてますよね - 名無しさん (2021-12-04 15:15:28)
    • ムービー中にちゃんと「APFSDS」言ってるのすこ - 名無しさん (2021-12-04 15:15:07)
      • 次弾の弾種まで宣言してるあたり芸細かいよな - 名無しさん (2021-12-04 15:16:23)
    • アルマ「ミアの後ろに知らないオジサンが見える・・・」 - 名無しさん (2021-12-04 15:45:16)
      • 少佐の意思がミアの身体を通じて力に……何の光ィ(APFSDS発射炎) - 名無しさん (2021-12-04 17:18:56)
  • キリーさんが黒犬のやつらに捕まってエンジョイ&エキサイティングされたらどうしよう…てドキドキしてたけどそんなことはなかったぜ - 名無しさん (2021-12-04 15:02:37)
    • 薄い本に期待しなされ - 名無しさん (2021-12-04 15:06:03)
    • CEROが許すまいよ - 名無しさん (2021-12-04 19:13:44)
  • 髪をまとめて大人(軍人)になったリリス、髪をほどいて学生(一般人?)になったアルマ…この対比は良かった - 名無しさん (2021-12-04 14:20:27)
    • 機体を降りたアルマに連邦兵たちが撃つのをためらう描写、初代で「ザクに乗った奴は人間じゃない」というアムロの発言のオマージュかなって - 名無しさん (2021-12-04 15:49:04)
      • 生身だと撃つの躊躇う描写はガンダムあるあるだね - 名無しさん (2021-12-04 17:20:04)
        • ありがパンパン - 名無しさん (2021-12-04 23:05:10)
  • レナートって死んだのか? - 名無しさん (2021-12-04 14:09:06)
    • まずは逮捕拘束軍法会議でしょ。まあ出来レース裁判でこれ幸いと上層部に処分されるだろうが - 名無しさん (2021-12-04 14:39:54)
      • おあつらえ向きに友軍脅迫だの実験機持ち出し全損だの停戦命令無視だの揃っちゃってますな・・・ - 名無しさん (2021-12-04 15:10:49)
  • ナッシュビルから直接ケープカナベラル向かう本隊としてギャロップのおじさん再登場してほしかった - 名無しさん (2021-12-04 13:36:44)
    • 食材くれたのが彼の最後の消息となってしまった…… - 名無しさん (2021-12-04 15:03:52)
  • 黒(強襲)と白(支援)が前に出て犬(汎用)が後ろでモジモジハイエナ、挙げ句煽りながらのFF…なるほど? - 名無しさん (2021-12-04 12:55:37)
    • あてつけでやってるよなw - 名無しさん (2021-12-04 13:16:29)
      • 頼りになるなぁ!って言ってくれれば完璧だった - 名無しさん (2021-12-04 13:23:59)
        • (俺をコケにした)強襲機を頼む! - 名無しさん (2021-12-04 14:35:34)
  • 最後は、メンバーのその後みたいな物が欲しかった。なんかもやもやする。 - 名無しさん (2021-12-04 12:10:22)
    • これオブこれ - 名無しさん (2021-12-04 12:53:27)
    • 各話感の繋がりも微妙に飛んでるのでシナリオ自体はちゃんとあるけどゲームのテンポと納期の都合でかなり削ってそう。コミカライズに期待かなー - 名無しさん (2021-12-04 13:12:50)
      • 外伝系基本そうだよな。その後をちゃんと見せたのはミッシングリンクくらい - 名無しさん (2021-12-04 15:13:05)
    • オレもフィクションで最後のエピローグがさらっとだとちょっと残念な気持ちになるマン - 名無しさん (2021-12-04 14:06:28)
  • 女王の剣舞で連撃レベル3になってもあんまり使いどころないな - 名無しさん (2021-12-04 11:01:17)
    • ブンブン振り回すのは楽しくあるけど、そこまで実用的じゃないよね。 - 名無しさん (2021-12-04 11:19:14)
    • ボス系だと連撃抜けられるし、雑魚戦だと他からの差し込みがあってそんな足止めてブンブンしてらんないしね - 名無しさん (2021-12-04 11:58:24)
    • アルマザク乗ってる頃のが格闘モーション短くて使いどころある - 名無しさん (2021-12-04 15:51:02)
  • ブラックドックが拡声器でヒャッハーしてきた回、ボーダーランズ思い出したのでちょっと好き - 名無しさん (2021-12-04 10:23:51)
    • 自分は、イグルーの連邦兵思い出しました。 - 名無しさん (2021-12-04 12:01:59)
  • ラスボスは「戦争」その物だった、そうなんだな(特に盛り上がらなかった黒犬から目を背けながら) - 名無しさん (2021-12-04 08:05:01)
    • なんだったらノーミーデスがラスボスって言われても信じられるな? - 名無しさん (2021-12-04 10:04:19)
    • 黒犬はリリスをまともな奴に成長させて生き残らせようとした結果生まれた脚本の粗だから…… - 名無しさん (2021-12-04 13:35:17)
      • 逆かもしれんけどな - 名無しさん (2021-12-04 15:00:27)
  • レナートが最後執念で追いかけてきた風に見えるけど、アパラチア山脈からケープカナベラル基地まで車で10時間程度なので割と余裕ありそうで草 - 名無しさん (2021-12-04 06:35:10)
    • 気絶して応急修理して再起動して谷から這い上がってって考えるとあんなもんかもな、アパラチア山中の主要な幹線道路沿いって訳でもないし - 名無しさん (2021-12-04 10:37:57)
      • 誰かも書いてたけどずっと歩いてきたかも微妙だよね、ブラックドッグにだって輸送機材はあるだろうし - 名無しさん (2021-12-04 10:53:03)
        • 15話ラストに出てない白ライダーのパイロットが脱出して先に帰った説を提唱したい(あいつら死んだだろうから早く出せ的な感じで) - 名無しさん (2021-12-04 11:27:26)
      • オーガスタ近所だし乗り込んで修理させようとしたか機体貰おうとしたものの拒否られて、そこにNFのケープカナベラル到着情報入って損傷そのままのスパルタンで出てきたみたいな流れかもしれん - 名無しさん (2021-12-04 13:31:56)
  • オペレーター版リリスが無印のベテランオペ子みたいで気に入った! - 名無しさん (2021-12-04 03:20:11)
  • なんかイフリートイェーガーのライフルに貫通効果あるからか、やたらヘレナさんが自分ごとライフル貫通で敵を撃とうとすることがあるな……。 - 名無しさん (2021-12-04 02:27:15)
  • 年戦中は生産されてないはずのGライン出てくる問題に対して、本当に終戦したんだよというゲーム側からのメッセージとして仕込んだ遊び心では?的な考察を見て物凄く納得というか、その発想に脱帽というか… - 名無しさん (2021-12-04 02:01:18)
    • まぁミノ粉やら主戦場の宇宙への伝達が最優先で実はとっくに終戦してたけどアルマ達の居た戦場に届くのが遅れたって可能性もあるよね。 - 名無しさん (2021-12-04 02:07:54)
      • Happy New Yearなんだよなあ - 名無しさん (2021-12-04 10:33:12)
        • 演出的には明らかにExは1月1日を想定してるよな - 名無しさん (2021-12-04 13:33:05)
      • 僻地ならともかくケープカナベラルみたいな宇宙港施設でそれは無理があるし、ヒューエンデンで1日遅れだったの考えてもせいぜい1日2日だわ - 名無しさん (2021-12-04 10:40:39)
    • ジーラインは徳島でさえ「ゲーム内配置された機体は把握しておらず、これに関しては同じ立場です」って言っちゃってて草 - 名無しさん (2021-12-04 10:47:26)
      • あの人今回監督じゃなくて脚本なだけだからな…… - 名無しさん (2021-12-04 10:51:49)
      • 徳島は基本的には設定厨だからな。立場上そこを曲げたり擁護したりしてるだけで - 名無しさん (2021-12-04 13:14:36)
        • コロ落ちで年明けるまで砂2配備させなかったくらいだからな、本来は設定面ではかなり慎重にやりたいんだろう。最近のゲームじゃもう難しいだろうけど - 名無しさん (2021-12-04 14:59:24)
    • はっきり言ってムービーで出てくる機体以外は基本ゲーム的な都合と割り切った方がいい……と言いたいがオデッサ作戦の時期に何故かいるジムストにはちゃんと反応があるからなあ。 - 名無しさん (2021-12-04 11:25:24)
      • 先行型(試作型?)スピアを持ってるって事に反応したって事じゃないかな。一般機としてLA機を出すわけにもいかんし - 名無しさん (2021-12-04 12:10:12)
      • バリーの装甲強化型もさすがに半月くらい早いし漫画版ではその辺うまいことやってほしいわ - 名無しさん (2021-12-04 13:10:58)
        • 横からだけど半月ってなんで分かるん? - 名無しさん (2021-12-04 14:27:04)
          • CF内の登場は11月20日過ぎ頃だが、装甲強化型は後期生産型ジムに更にF型系列のフィードバックで改修した機体で、後期生産型系列自体11月30日頃にやっと先行配備(D型。漫画版戦記ではちょっと早いがSP型も)、装甲強化型がこれまでの作品で出てきたのはジオフロ、MSボーイズのいずれも12月13日。早めに見積もっても北米奪還作戦本格始動の12月5日より前は無理がある - 名無しさん (2021-12-04 14:47:21)
            • ラリーの砂2は「ジャブローだから」でなんとか説明つくけど、前線はな - 名無しさん (2021-12-04 15:19:24)
            • なるほどなぁ。単純に疑問だったから解説助かる。ありがとう - 名無しさん (2021-12-04 16:51:01)
      • まあちゃんと考証したら終盤まで陸ジムか素ジムしか敵がいないことになっちゃうしな。小説や漫画はともかくアクションゲームだとちょっと厳しい - 名無しさん (2021-12-04 15:21:14)
    • 終戦によってRX-81計画が見直され装甲換装による対応プランに変更されジーラインとして再設計され製造されるまで終戦通達されなかったってのは無理あるでしょ - 名無しさん (2021-12-04 13:28:03)
      • 工廠が一晩でやってくれました() - 名無しさん (2021-12-04 15:17:27)
  • なんかティターニアの足の配色バトオペ2 の方だと変わってね? - 名無しさん (2021-12-04 01:40:39)
  • 11話の戦闘中ムービーで気付いてしまった間違い探し。 わかるかな? http://bo2.mmoloda.com/image/1293.jpg こういうのって問い合わせフォームとかで指摘したら直してもらえるんかな? - 名無しさん (2021-12-04 01:37:15)
    • ヘレナがビーム砂持ってるってやつか - 名無しさん (2021-12-04 02:07:45)
      • そう。 本編中でもバトオペでも装備できないのにこの時だけ持っててしかも戦闘になったらいつものスナに戻ってる。 - 名無しさん (2021-12-04 02:09:10)
        • ザク1スナイパーが配備され始める頃だから持ち替え自体には説得力あるのにムービーで一回なっただけだからアレってなったよな。当初はジェネレーター積んでビーム持てるようになる予定で作ってたのを修正し忘れたんかな・・・ - 名無しさん (2021-12-04 10:55:58)
          • メイン武器でビーム選べるようにしてほしかったな、せっかくビーム射撃用パーツあるんだから - 名無しさん (2021-12-04 13:15:51)
      • プレイ中に感じた違和感はこれか! - 名無しさん (2021-12-04 02:33:46)
  • Exステージクリア時のEDムービー、もしあの場にネメシス隊のユージ・アルカナかマット・ヒーリィが居たら真っ先に自分も真ん中に出てって他の連邦兵の仲裁に入りそうだよな。ユージやマットの好きなシチュエーションだし。 そして後から来たボロボロのレナートはユージのジムストライカーにぶん殴られるw - 名無しさん (2021-12-04 01:31:22)
    • というかあの流れは大地の鎮魂歌のオマージュだと思われる - 名無しさん (2021-12-04 10:26:53)
      • オマージュっていうかセルフパロ - 名無しさん (2021-12-04 11:04:22)
  • レナートさん小物感が半端なかったけど、NF隊との初遭遇以降黒犬隊ボロッカスにされ続けてるのに最後までイキり散らしてられたメンタルの強さだけは評価してやるわw(脚壊されて転んでるところにシャゲダンかましながら) - 名無しさん (2021-12-04 01:28:20)
  • アルマがNTかどうか明らかになったっけ?結局のところ勘が良くてMSの操縦が上手いだけの女の子? - 名無しさん (2021-12-04 01:01:27)
    • ストーリーでアルマ自身がフラナガン機関に居たって言ってるし、モルモット隊と戦っている時にマリオンの声を聴いている。あとティターニアの説明にも書かれている - 名無しさん (2021-12-04 01:22:24)
      • 機体説明に書いてるのは気付かなかった。NT匂わせて一般人でしたパターンかと思ったら素直にNTなのね。 - 名無しさん (2021-12-04 01:39:30)
    • NTが戦闘系に特化した脳波とは限らない(アルレットみたいな機械特化もいる)のでアルマはサイコミュ操作には向いてないけど人の意識に特化してるんだろうな - 名無しさん (2021-12-04 11:08:28)
      • もしかしたら戦後くらいにはある程度能力伸びてるかもしれないけどあの感じだと今後生かされるってことは無さそう。 - 名無しさん (2021-12-04 12:02:26)
        • アルマの場合は自覚なく他人の意識読んで対人関係ダメにしてきた訳だから、むしろ活かされるのはみんなとの交流で得た対人距離感だよな。その距離感さえ掴めればでNT能力がコミュニケーションや危険察知で役立つだろうしその方がよほどいい(今ララァが言った、NTは殺し合う道具ではないって) - 名無しさん (2021-12-04 13:22:44)
          • 対になる敵NTがいなかったから社会復帰も順調にいきそうでよかった - 名無しさん (2021-12-04 15:23:36)
  • 味方全滅して主人公廃人化エンドを期待したまま最終話まで見たのは私です - 名無しさん (2021-12-04 00:50:23)
    • おま俺。 Exステージはメンバー全滅するまで無限沸きだと思ってたw - 名無しさん (2021-12-04 01:23:50)
  • そういえばキャリフォルニアベースで写真撮る時とか会議の時のキャラが他ゲームの主役部隊とか居たっぽいけど、あそこらへん全部分かる人おる?そこらへん教えてくれるとありがたいんだが… - 名無しさん (2021-12-04 00:47:13)
    • 一番左の3人組以外は分からなかったけど一昨日教えてもらった。 http://bo2.mmoloda.com/image/1286.jpg 左からMS戦線0079(wii) PS2版ガンダム戦記 ジオニックフロント - 名無しさん (2021-12-04 01:25:54)
      • ユウキ・ナカサトが死亡しないルートのようだ - 名無しさん (2021-12-04 01:30:32)
        • 小説版仕様らしいね。 - 名無しさん (2021-12-04 01:31:45)
          • それはすごっくいいルートだな - 名無しさん (2021-12-04 01:34:59)
            • なーんだただのズゴックEか - 名無しさん (2021-12-04 10:34:47)
      • 静止画で見ると軍服作画ミスちょいちょいあるな。シルフクルーとかゲラートとかもおかしかったし、カメオ出演嬉しいけどその辺ちょっと勿体ない - 名無しさん (2021-12-04 10:45:04)
    • ジオニックフロントのニッキ、シャルロッテ、PS2ガンダム戦記のジオン側プレイヤーキャラ、ユウキ、メイが写真右手側にいたかな?左手側の赤髪のメンバーは未プレイ故ちとわからない - 名無しさん (2021-12-04 01:34:05)
    • 教えてくれてありがとう!助かるぜ!MS戦線0079はやったはずなんだが完全にキャラ忘れてたわ… - 木主 (2021-12-04 07:14:52)
  • 1話とExでサムネ合わせてるの好き - 名無しさん (2021-12-04 00:44:40)
  • 最後のピクシーくんいかれた性能してない?回避3連とかやれてた気がするんだけど - 名無しさん (2021-12-04 00:30:06)
    • 回避吐いたからって下格やったらもろカウンター貰った - 名無しさん (2021-12-04 00:34:20)
      • 俺は逆にタックル吐いたとこにバズでよろけとったらさらに緊急回避されて笑った。 - 名無しさん (2021-12-04 00:40:45)
    • シャアの方がもっと転がってたし… - 名無しさん (2021-12-04 00:43:41)
    • 2回までは回避やるやろなぁと思ったけど3回目見た時はやりやがったなとは思った。ただあいつ鎌で悠長に下格ふってきたりしてカウンター余裕だったりするからまだよかった。 - 名無しさん (2021-12-04 01:27:43)
  • てっきりリリスちゃん怨念深まってバーサーカーにでもなるのかと思いきや突然正気に戻るのにはワロタ - 名無しさん (2021-12-04 00:13:09)
    • コロニー落としがきっかけで入隊したんじゃなくてその前から既に軍人だったんだろうな - 名無しさん (2021-12-04 00:15:36)
    • もっとヤベェ奴が現れたんで冷静になってしまったんだろなぁ - 名無しさん (2021-12-04 00:30:03)
      • 現実でもあるよね。ストレス溜めててそろそろ爆発すると思ったら、別の奴が爆発して途端に自分は冷静に戻れるっていうね - 名無しさん (2021-12-04 01:24:42)
  • セモベンテ隊のザクの残骸はどこ行ったの?ヒルドルブはしっかり残ってたみたいだけど - 名無しさん (2021-12-03 23:36:32)
    • バラバラになったから砂に埋もれたんでしょ - 名無しさん (2021-12-03 23:51:00)
      • ドルブはコックピット至近に一発食らってやられたから原形とどめてるもんな - 名無しさん (2021-12-04 00:19:20)
  • ジムスパルタンって極小数の生産のみじゃなかったっけ?なんかモブでやたらと出て来たけど気にしたら負けか - 名無しさん (2021-12-03 23:32:26)
    • 当初は10機って設定だったけどスナⅡと生産ラインを共用してるしカラバでも使ってたくらいなので「ごく少数」とまで言われてた訳じゃない - 名無しさん (2021-12-03 23:53:03)
    • 素ジムの生産数と比べて「少数生産」って表現になったのでは? - 名無しさん (2021-12-04 11:57:36)
  • ストーリーは面白かった、キャラにも魅力があった、でもゲームとして敵機体の動きがバグってるのかってくらい不自然なのがもったいないね。 - 名無しさん (2021-12-03 23:26:59)
    • アルマザクがスライドホバー移動しながらバズ速射したり、ピクシーLAが格闘連打するシーンが違和感凄かった。バトオペはモーションに重さがあるからそっち方面でムービー作ってほしかったな。 - 名無しさん (2021-12-03 23:46:52)
      • アルマザクはG型だからあんなもんじゃね。ミアのハーフキャノンは違和感あったが - 名無しさん (2021-12-03 23:57:40)
  • 14話後半でアルマの「あの人、動きが変わった!?」発言までにピクシーの足を折っていると色々台無しになる、確かに動きが変わる - 名無しさん (2021-12-03 23:22:19)
    • 分かるw リリスに限らず敵キャラの覚醒はEXAMやハデスみたいに部位破壊直る仕様にして欲しかったよね。 - 名無しさん (2021-12-04 01:33:28)
  • ドムバラッジがミッションの賑やかしに使われてたけど、バラッジの存在忘れてないなら他の板倉機体の実装も期待したいな。 - 名無しさん (2021-12-03 23:06:33)
  • 壊れた歯車の厳格な指揮官さん。知らない他人の友軍の命と苦楽を共にした部下の命を天秤に掛けりゃあそれはやっぱり部下の命だろとは思う。でも最期に恨み言を吐きつつアルマ達に銃口を向けたあたり結局は自分が助かりたかったから裏切ったって事なのかなと。同じ裏切りなのに自分の為か仲間の為かで印象変わる。 - 名無しさん (2021-12-03 23:01:56)
    • その仲間をアルマたちに全滅させられたからでしょ。一人で助かりたかったらあそこでわざわざ起き上がる必要はない - 名無しさん (2021-12-04 00:04:13)
  • ジム顔ジムスパルタンかブラックホワイトライダー実装の際はVRナビレナートも実装で頼む - 名無しさん (2021-12-03 22:59:56)
  • 濃霧丘陵地帯捜索任務の与ダメどうすればSいくんだ…? - 名無しさん (2021-12-03 22:54:53)
    • 自分もやってこれ無理じゃんって思ったけど、多分ミリまで削って最大火力をぶつけたらその過剰分もスコア計上されるからそれでやるんでしょ - 名無しさん (2021-12-04 00:43:15)
  • ノルマが被ダメージ〇〇以下とかのミッションで超エイムマシンガンの群れとか嫌がらせかw - 名無しさん (2021-12-03 22:29:17)
  • ひたすら理不尽なのやめてくれい。難易度上がるとハンデが増えるとか苦行だよ - 名無しさん (2021-12-03 22:26:10)
  • レナートがバトオペやっても芋とか戦闘放棄とかモジモジとかハイエナとか故意のFFとかの嫌われプレイしかやらないんだろな。 - 名無しさん (2021-12-03 22:21:11)
  • アルマとリリスの頭わしゃわしゃ撫でて〜 - 名無しさん (2021-12-03 22:09:29)
    • あの二人はもっと仲良くなってくれ - 名無しさん (2021-12-03 22:51:52)
  • ハードクリアは何か機体もらえるの? - 名無しさん (2021-12-03 21:55:56)
    • それ、ホームページ見るかフェアリーの掲示板の説明見直してたら聞く必要ない内容だよ - 名無しさん (2021-12-03 22:03:33)
  • 石塚運昇さんがご存命であればゲラートさんとのやりとりもあったんだろうなぁ - 名無しさん (2021-12-03 21:04:10)
    • どうだろう、他の既存の外伝キャラも特に喋りはしなかったしな - 名無しさん (2021-12-03 21:07:51)
  • オペリリスは前半verと切り替えできたらよかったのに - 名無しさん (2021-12-03 20:53:10)
  • ソンネンの遺体は基地と共に吹き飛んでしまったのか? - 名無しさん (2021-12-03 20:43:48)
    • さすがに埋葬したか本国に移送されたかしたんじゃないかな - 名無しさん (2021-12-03 21:02:30)
  • ホント、ピクシーはろくな目に会わんなw  さて、最後の3機目はどうなることやら - 名無しさん (2021-12-03 20:43:26)
    • もう埋まった扱いでしょ - 名無しさん (2021-12-03 21:01:54)
      • 1機目・・・SFCガンダムの外伝パートで砂漠に放置。サイドストーリーズで回収して再利用 2機目・・・本作 3機目・・・??? - 木主 (2021-12-03 21:14:35)
  • せっかく本家には宇宙があるのになんで行かなかったんだろうな。キャリべにいたならそのまま宇宙に上がってもおかしくは無かったろうに。結局最後まで地上にいるなら別にニュータイプ関係の下りいらなかったよなぁ…地上縛りガンダムゲーにしては珍しくジャブロー攻略戦にも参加してないし、外伝キャラとニアミスするのは良いが本編キャラともニアミスして良かったんじゃ無いかなぁ。 - 名無しさん (2021-12-03 20:32:39)
    • 正直地上だけで助かった。 - アースノイド (2021-12-03 20:50:58)
      • 終盤でまたチュートリアルとか入れられてもダレるしな - 名無しさん (2021-12-03 21:05:08)
    • アムロのガンダムと出会ったこと含めミッリングリンクジオン編と全く同じ道程になってしまうよ - 名無しさん (2021-12-03 20:59:26)
      • なっても良くね、というかそれが主戦場なんだからそうなる方が自然では? - 名無しさん (2021-12-03 22:56:58)
        • そうそう転戦しまくる部隊ばかりであってたまるか - 名無しさん (2021-12-03 23:55:21)
        • ホワイトベースが主戦場に投入されたのソロモンと青葉区だけでしょ。オデッサすら後方からの撹乱突入だったし - 名無しさん (2021-12-04 00:12:28)
    • ジャブローはもう飽和状態だし - 名無しさん (2021-12-03 21:01:14)
      • そもそもドミデスで降下作戦とか正気疑うなw - 名無しさん (2021-12-04 00:06:45)
    • ニアミスしたじゃん、地表と大気圏で - 名無しさん (2021-12-03 21:05:53)
  • アルマってフラナガン機関(が発足する前だからその前身組織)からスカウトされるまでは普通に生活してたっぽいから孤児って訳ではないんだな。実の親とかからも腫れもの扱いでこれ幸いにと差し出されたんだろうな…… - 名無しさん (2021-12-03 19:51:39)
    • 余計に安心できる「家」の価値よな・・・ - 名無しさん (2021-12-03 22:37:28)
  • クリア報酬で7機貰えるはずだから1機体足りなくねってのちょいちょい見かけるけどそんな事どっかに書いてあった? - 名無しさん (2021-12-03 19:47:44)
    • 誰かの勘違いが既成事実的に広まったいつものパターンよ - 名無しさん (2021-12-03 19:49:19)
    • Vol3配信前はクリア特典3枠あって、MS3機と考えてたら1枠オペリリスだったわけで、勘違いというか早とちりというか… - 名無しさん (2021-12-03 19:55:18)
      • ザニー、アルマザクも入れてMS合計8機ってのは言われてたのにね - 名無しさん (2021-12-03 19:58:44)
      • オペリスもらえるんだ、ならキリーはスルーするか - 名無しさん (2021-12-04 00:04:03)
  • ナッシュビルを出発して途中で別れて山越えしたので黒犬との戦闘はノースカロライナ州チェロキーあたりで20日頃(NFのケープカナベラル到着が年明け1週間前)、チェロキー~ケープカナベラル間が徒歩8日弱(グーグルマップ)なので脚部さえもてば破損スパルタンでも到着できない日程ではないんだな……w(いや実際は黒犬隊所有のトレーラーとか使って移動してきたんだろうけど) - 名無しさん (2021-12-03 19:06:44)
    • そのルートだとNF隊は本当にオーガスタのそばすり抜けてるんだな。囮だし連邦主力が西海岸に集中してるタイミングとはいえ命張っておる・・・ - 名無しさん (2021-12-03 19:34:57)
    • ツイッターでその件で公式垢に絡んでるやついて草 - 名無しさん (2021-12-03 20:05:48)
  • なんかアルマが急にアパラチア山脈を越えるとかデモで言い出して76レジデントの血が騒いでしまった。あのクソコウモリをモビルスーツで撃ち落せりゃなあ… - 名無しさん (2021-12-03 18:50:23)
  • レナート君が戦争で汚くなったアイマスの御手洗 翔太に見えてきてしまう - 名無しさん (2021-12-03 17:49:46)
  • HardEX後半やっとノルマクリア出来たわ。ガードシフト併用の建物ぐるぐるチキン戦術とってたから時間かかった~。Easyなら気持ち良く無双出来るミッションなのになぁ。銛打ちが邪魔すぐる…… - 名無しさん (2021-12-03 17:02:41)
    • 建物ぐるぐるで時間切れしないのすごいなあ、俺までHARDは無理 - 名無しさん (2021-12-03 17:04:59)
    • 最後の面はハードだとアクアジムがガチでムカつけるよなw銛の性能よすぎるし、たまに入れてくるアンカーもまたうぜえし。 - 名無しさん (2021-12-03 17:10:41)
  • ブラックさんは崖落ちしたけどホワイトさんはどこ行ったんだ……? 放置か? - 名無しさん (2021-12-03 16:58:12)
    • ファングβは普通に俺らにプレイで撃破されちゃったんじゃね - 名無しさん (2021-12-03 17:00:24)
  • 意外とハード手ごたえあるな、というか相手のマシとビームガン系がエイムも鬼で痛すぎる - 名無しさん (2021-12-03 16:52:11)
  • ホワイトを先にガチャ実装で「かすめただけでも丸焦げです」にして知らん人が見たらインテリ系恐怖感からの、ブラック次週実装「面白くしてやってんだ!楽しめよぉ!」で全部置き去りにしてほしい - 名無しさん (2021-12-03 15:46:09)
  • レナートみたいなキャラなんて要らんだろ。リリスさんがあっさり正気に戻っちゃたじゃないか! - 名無しさん (2021-12-03 15:27:10)
    • ドン引きさせて正気に戻さないとリリスさん自分の殺意に飲み込まれて死んじゃうルートしか道がなくなっちゃうから・・・ - 名無しさん (2021-12-03 15:32:45)
      • もっとドロドロギスギスしたものが見たいんじゃ… - 名無しさん (2021-12-03 15:51:48)
        • 短編じゃないとオチつけにくいんだよそういうシナリオって - 名無しさん (2021-12-03 16:37:37)
    • 戦争で人を狂わせるのは憎しみだけじゃないっていう危うさ、恐ろしさを表すには必要だと思うけどな。それはアルマたちと紙一重ですらある - 名無しさん (2021-12-03 16:59:33)
  • とりあえずノーマルをEXまでクリアしたんだけど、ハードまでクリアしたらアルマとキリー以外のその後も分かるのこれ? - 名無しさん (2021-12-03 14:54:28)
    • 無い 公式の発言待ち - 名無しさん (2021-12-03 14:58:34)
      • あと漫画版ね - 名無しさん (2021-12-03 14:59:22)
      • なるほど、ありがと。なら年末まで時間ないからハードクリア後回しにするわ……。 - 名無しさん (2021-12-03 17:35:59)
  • Ex話のアレってつまりジーラインは最低でも4機生産されててそのうち2機が実戦投入されて撃破されたって事でいいのだろうか? - 名無しさん (2021-12-03 14:46:34)
    • ただのゲームの都合だよ。ほかのジム系の投入時期も明らかに早すぎるのと一緒 - 名無しさん (2021-12-03 14:48:59)
      • ゲーム中の出現敵機体をそのまま事実として受け取ったら設定ひどいことになるもんなw - 名無しさん (2021-12-03 15:00:29)
        • その点コロ落ちってすげーよな、敵MS多くて6機だしほとんどザクとグフだもん - 名無しさん (2021-12-03 15:01:55)
    • ゲーム内では撃墜してるけど、実は撃退しただけで、その後2機がベルファストで保管されたって線を推す - 名無しさん (2021-12-03 15:23:03)
    • そもそも終戦時に完成してないしなジーライン - 名無しさん (2021-12-03 15:25:06)
      • 計画立案が戦争末期というのがMSV設定、設計開始が戦後っていうのがM-MSV設定だけど、FSWSと並行しているので、フルアーマーが終戦前に実機完成している各種媒体の独自描写を採用するなら、ジーラインもギリ外装抜きの基本フレームくらいは実機あったかもしれないぞ!(だいぶ苦しいけど) - 名無しさん (2021-12-03 15:31:45)
      • ガンダペディアによると終戦による軍縮の影響で開発が中止され、完成していた2機は装備1式と共にベルファスト基地内で保管されていたって設定らしいけど、ガンダペディアが正確かどうかは別として、戦後完成なのか? - 名無しさん (2021-12-03 16:42:53)
        • 軍縮っていうのはPS3戦記で設定された0080年6月以降のことで、設計開始が戦後なので、実機2機完成はその間 - 名無しさん (2021-12-03 16:47:15)
        • RX-81計画自体はガンダム完全量産型として戦争末期から始まってたけど終戦でプラン撤回、戦後新たに武装変更プランとして設計し直され(これがジーライン)2機が作られたが、軍縮で計画自体が頓挫するのでジーラインが終戦前に存在することは実際には不可能 - 名無しさん (2021-12-03 17:04:05)
          • 戦時中のRX-81計画って実質的な「量産型フルアーマーガンダム」計画だったはずだもんね - 名無しさん (2021-12-03 18:07:47)
  • 終戦時にまともな原型を残したピクシーが1機残ってることになるとは思わなかったな - 名無しさん (2021-12-03 14:27:59)
    • 脱走した黒犬狩り尽くした後はリリピクは機密指定で封印されるんだろうな。リリスはああいう特殊な機体の試験部隊とかに回されそう - 名無しさん (2021-12-03 14:31:12)
  • 拘留中は士官と下士官は別々になるのでバルバラ、アルマ、ミア組とヘレナ、バルバラ組も長いこと会えなかったろうな……イアンさん武装解除前に指揮官代行権限でヘレナを少尉に任官してあげてほしい - 名無しさん (2021-12-03 14:12:07)
    • ヘレナ、イルメラ組だた - 枝主 (2021-12-03 14:12:25)
    • 終戦が0080年2月だったMSV設定とはいえイアン・グレーデン、アルフレディーノ・ラムが本国帰還するのが81年10月って考えるとけっこう拘留期間長いよな - 名無しさん (2021-12-03 14:21:06)
      • 現実の第二次世界大戦でも45年に日本降伏、その後順次武装解除後復員されたようだけど、場所によっては48年1月までかかったらしいし、比較的に早いほうじゃないか? - 名無しさん (2021-12-03 14:39:17)
        • シベリア抑留みたいな例もあるしね。とはいえ宇宙世紀のスピード感(決戦翌日に終戦協定からの1ヶ月半でグラナダ条約締結)からすると長い感じはする。あと単純にアルマたちが青春を収容所で無駄にする期間として長くてかわいそう - 名無しさん (2021-12-03 14:44:58)
          • 帰国する頃にはアルマは18歳だしヘレナなんて20歳超えちゃうもんな・・・ - 名無しさん (2021-12-03 15:03:43)
            • 写真届いた頃のアルマは何歳くらいなんだろうな。士官学校経由しない少尉任官だったろうから大学生とかかしら - 名無しさん (2021-12-03 15:34:11)
      • 「中尉ご無事でしたか!」とか言ってるグレーデン隊の茶色パイスーのモブ、ひょっとしてラムさんだったんじゃろか - 名無しさん (2021-12-03 14:47:54)
      • 81年っていえば水天の涙作戦で残党が活発になってた時期なのによく出してもらえたなってちょっと思った - 名無しさん (2021-12-03 16:38:26)
        • ちゃんと武装解除に応じた人たちは共和国国民なので懐柔した方が残党対策になる - 名無しさん (2021-12-03 16:51:40)
        • グレーデンが帰国した10月はオーガスタ襲撃も終わってまさにアデン襲撃や月面マスドライバー占拠やってた時期だから、投降した人間をちゃんと本国送還してあげてるアッピルが必要だったのかも - 名無しさん (2021-12-03 17:18:49)
          • なるほど懐柔とか考えると大人しく拘留されてた捕虜は解放してもメリットがあるのね納得ですわ - 名無しさん (2021-12-03 17:50:24)
            • 連邦も公国軍残党が「終戦を知らない」じゃなくて「共和国を認めてない」なのを認識してきた頃だろうしね。解放っていうか「サイド3送還」って言った方が妥当かな - 名無しさん (2021-12-03 18:22:03)
      • MSV設定だと「両軍将兵の帰国作業」っつってるからジオン共和国拘留の連邦捕虜も同じだけ捕まったままだったんだよな - 名無しさん (2021-12-03 17:37:56)
  • 髪下ろしリリスのデコは陥没して影になってるのかと思ってたが、髪結いリリスで疑問氷解。傷跡(火傷かな?)だったんやなって - 名無しさん (2021-12-03 14:01:07)
    • 俺も髪の毛の影かと思ってた - 名無しさん (2021-12-03 14:55:46)
  • その後エゥーゴに入ったとかそういった続編も見てみたいかも。アルマは軍抜けたっぽい感じだったけど - 名無しさん (2021-12-03 13:33:31)
    • アルマじゃなくてリリスでもいいんじゃない?グリプス戦役とかその辺の時代やってほしいよなあ。その辺の外伝まだまだスカスカだし動かしてて面白い機体多いし。 - 名無しさん (2021-12-03 13:44:19)
      • グリプスはAOZ2のおかげで全然スカスカじゃないんだけど小説が文庫化されてないせいで知名度低すぎてあんまり拾われていない不遇な年代ではある - 名無しさん (2021-12-03 14:04:22)
        • 小説なら全8巻で出てるけど、これとは違う? - 名無しさん (2021-12-03 14:58:26)
          • それ。UCみたいに文庫化されてない(AOZ無印は文庫化した)し漫画版は1巻で作者体調不良で終わっちゃったから - 名無しさん (2021-12-03 15:07:53)
            • なるほど。でも確かにAOZ2は影薄いよね…MSも前後のAOZに比べると、良くも悪くも比較的ぶっ飛んでないから、あまり話題にならないし… - 名無しさん (2021-12-03 15:13:51)
              • キャラ的にはまじめなティターンズもぶっとんだクソティターンズも見れるしグリプス戦役の本編だとわけわからん情勢の流れを整理してくれててZ外伝としてはピカイチなのになぁ…… - 名無しさん (2021-12-03 15:37:00)
      • 新米を厳しく教え諭すリリス・エイデン大尉(28)とかは見たい - 名無しさん (2021-12-03 14:07:09)
        • そう書かれるとヤザンと同年代なんだよな……って気持ちになるな - 名無しさん (2021-12-03 14:13:05)
    • NF隊のメンツであのまま軍人やってそうなのってバルバラ中尉ぐらいじゃない?アルマはアレ恐らく社会復帰支援か何かで学生やってるだろうしミアは多分アナハイムに引き抜きされるだろうしヘレナは…ちょっと想像がつかないな イルメラさんはパティスリー開いてそう - 名無しさん (2021-12-03 13:45:36)
      • 帰国はMSV設定のままなら0081年秋なのでミアはアナハイム・ツィムじゃなくてジオン側に残ったツィマットに復帰しそう - 名無しさん (2021-12-03 13:52:03)
        • 共和国のツィマットとかザクやリックドムのアップデート(リニアシート化とか)とハイザックのライセンス生産くらいしか仕事なさそう - 名無しさん (2021-12-03 14:08:55)
          • そういや共和国軍はZZ相手にゲタ履きF型ザクとか使ってたな…… - 名無しさん (2021-12-03 15:10:26)
        • 終戦時に本国に戻れてたはずのメイ・カーウィンですらアナハイム行かずにコロニー公社下請けのバンガー工業なんかに流れてたしな、漫画版だけど - 名無しさん (2021-12-03 15:12:52)
        • アナハイムに吸収されたツィマットは基本武器しか作らんしな。GP02の核バズーカとか - 名無しさん (2021-12-03 15:38:34)
          • あれツィマット製なんか・・・ - 名無しさん (2021-12-03 17:20:42)
    • カラバには北米のジオン残党が協力してるのでキリーさんはあの色のZプラスで暴れてもらう方向で - 名無しさん (2021-12-03 13:58:48)
    • バルバラとヘレナが軍に残るとして、共和国はエゥーゴと特に縁ないからなー。何なら連邦上層部とエゥーゴの体たらくのせいで国をハマーンに売られるし - 名無しさん (2021-12-03 14:03:08)
      • 共和国軍は後にハイザックカスタムという実にヘレナ向きな機体を採用するしNF部隊章をパーソナルマークにしててほしい - 名無しさん (2021-12-03 14:18:52)
    • リリスたちウィッチハント隊はティターンズには入らなさそうよね。黒犬部隊の生き残りとかティターンズに居そう… - 名無しさん (2021-12-03 14:18:07)
      • バリーさんなんかはそのままオークリーかオーガスタで教官に転じてそう、いい歳だし。黒犬は捕縛命令出されてるしよほどうまくやらんとエリート集団のティターンズには入れんのでは - 名無しさん (2021-12-03 14:22:40)
        • 黒犬のボスがバスクだったりしたら汚れ役専門部隊としてワンチャンあるかも(バスクは一年戦争に従軍しなかった説もあるけど) - 名無しさん (2021-12-03 14:39:31)
          • 個別で口封じに始末することはあるかもしれないけど一回しっぽをつかまれた捨て駒を拾いなおすなんてことあるかな? - 名無しさん (2021-12-03 14:48:39)
            • まずないと思うしそもそも黒犬は全滅しただろうけど一応ワンチャンあるとすればそれくらいかなって - 黒 (2021-12-03 14:52:06)
        • バリーさん地味にシナプス艦長と同年代だからね……0083の時のバニングより年上 - 名無しさん (2021-12-03 15:15:41)
          • そりゃお父さん目線になるわな - 名無しさん (2021-12-03 15:43:56)
  • 途中誰か欠損してリユース・p・デバイスみたいなことやったりするのかなぁと思ったらそんな事はなかった - 名無しさん (2021-12-03 13:14:28)
    • サンボルはオバテクすぎるのでノーセンキュー - 名無しさん (2021-12-03 13:59:57)
  • CFと機体の仕様の違いに現場で気付くとびっくりするな。ティターニア耐爆無いんかい! - 名無しさん (2021-12-03 12:33:16)
  • 面白いからお前敵ごと自爆してこい - 名無しさん (2021-12-03 12:11:18)
  • りりすはすてるすのつかいかたをおぼえた! - 名無しさん (2021-12-03 12:00:23)
    • あ、ステルスなかったわ - 名無しさん (2021-12-03 12:00:49)
      • ビームステルスコートは対ビーム塗装であってステルス迷彩とかではないのでピクシーにステルススキルない方が正しい - 名無しさん (2021-12-03 17:22:47)
  • で、宇宙マップはあったんか? - 名無しさん (2021-12-03 11:18:35)
    • ないです - 名無しさん (2021-12-03 13:54:44)
  • MSで感情表現はやっぱ演出として最悪だわ。黒犬部隊も黒白ももうちょっとどうにかなっただろ… - 名無しさん (2021-12-03 08:39:45)
    • シャゲダンぐらいやって欲しかったw - 名無しさん (2021-12-03 08:44:21)
    • 「本Wikiはファンサイトです.作品に対する 愚痴は禁止 です.」 - 名無しさん (2021-12-03 09:02:14)
    • ちょいちょい言ってる人いるけどそんなに引っかかるか? - 名無しさん (2021-12-03 09:42:11)
      • ストーリー全体的に微妙なのは置いといて、良いとこまで演出で殺しててもったいない。Vol3でいえば裏切ってた部隊のとこや最後のレナートとかMSのまま表現したせいでただのお笑いだよあんなの。もったいないにもほどがあるわ… - 名無しさん (2021-12-03 09:53:35)
        • ねえ、これ読めないの?「本Wikiはファンサイトです.作品に対する 愚痴は禁止 です.」 - 名無しさん (2021-12-03 11:19:23)
        • なんでストーリー微妙とかお笑いとかお前の愚痴書き込み見せられなきゃならねーの?なんでルールも守れないの? - 名無しさん (2021-12-03 11:51:15)
        • 作品の否定・粗探ししたいなら他所でやってください。ここはあなたの個人サイトではありません。管理人の設定したルールぐらい守ってください。 - 名無しさん (2021-12-03 12:48:01)
      • 俺は気にならないな。声デカすぎると思うわ。 - 名無しさん (2021-12-03 09:58:06)
      • 俺はやっぱ気になったな。う、うーんなんでそんな動きするの?みたいな変な気持ちにはなる。 - 名無しさん (2021-12-03 10:03:40)
      • 俺も別に気にしてないな。 - 名無しさん (2021-12-03 10:58:53)
      • 自分はちょっと気になった - 名無しさん (2021-12-03 11:08:45)
      • 引っかからないというよりああいうことをしてるから彼女らは生き残れたんだなって思う(ああいう動きをさせられるということはマニュアル操縦のはずなのでかなり繊細な操縦ができる)。なによりシリアスなキャラやシリアスな場面ではMSに感情表現させてないし。レナートとかの動きまで感情表現とか言い出したらガンダムのアニメなんて見れん - 名無しさん (2021-12-03 11:13:59)
        • そもそもレナートの残虐性や幼稚なところを含め動きそのまま反映させる事自体必要ないかな。バトオペのシステムそのまんまで非常に表現できる幅が狭いまま頑張ったのはわかるんだけども。 - 名無しさん (2021-12-03 11:39:51)
          • むしろレナートの性格考えたらケレン味ある動きさせたほうがそれっぽいと思うが - 名無しさん (2021-12-03 11:42:31)
            • あえて使うなら敵を撃破するときにわざとそういう動きするとかかなー最初から最後まであの表現では幼稚どころかコミカルなキャラにしか見えずもったいないや。特にEXの最後とかマジで色々と何しに来てんねん… - 名無しさん (2021-12-03 11:55:01)
          • ねえ、何で板違いのお前の愚痴を延々延々語り続けてるの?ここそういう場じゃないよ?それすらわからないの? - 名無しさん (2021-12-03 12:42:18)
      • 没入感がぶった切られるかな - 名無しさん (2021-12-03 12:13:51)
    • 黒白はバンダイのゴリ押しで追加された感ある - 名無しさん (2021-12-03 11:09:34)
      • まずペイルがそうだからな - 名無しさん (2021-12-03 11:14:35)
  • Exステージは正直HALO:リーチのラストみたいに全滅するまで無限沸き処理を期待していた……w - 名無しさん (2021-12-03 05:56:56)
    • このラストって漫画版PS2戦記のオマージュかな? - 名無しさん (2021-12-03 06:00:20)
      • どっちかというとイグルーに対する別解の提示な気がする - 名無しさん (2021-12-03 14:16:08)
  • レナート君貴重なハイスペ試験機をくっっっっっっっっっっっっっそくだらねぇ理由で全損とか普通に処刑されてもおかしくないレベルだよなこれw - 名無しさん (2021-12-03 05:15:36)
    • まぁその後グレイヴが研究施設ごと滅びてペイルライダー計画自体が宙ぶらりんになるのが不幸中の幸いというか - 名無しさん (2021-12-03 05:49:25)
    • ブラックホワイトなら試験機として使い終わったのが回されただけだから… - 名無しさん (2021-12-03 09:43:32)
      • あわよくば追加データくらいの気持ちはオーガスタ側にもあったかもしれんし、そういう意味では黒犬は廃棄先としては適所だったかもしれんな - 名無しさん (2021-12-03 14:42:26)
    • 黒白は実験機だから欠点の目立つ機体でもあったしペイルライダーが完成したらもう用済みだし何より連邦の暗部とも言える開発経緯の機体だから廃棄処分も兼ねて黒犬に配備されたんだろう - 名無しさん (2021-12-03 11:12:41)
    • 上層部的には実験機は些末な問題で、数々の逸脱行動と挙句の脱走(黒犬たちの意志だったかは怪しいが)で無事捕縛あるいは追討された模様 - 名無しさん (2021-12-03 14:41:24)
  • 結局CFのストーリーでゲルググ系列の機体は出ないか……。 投入時期の問題で地上メインの作品だとなかなか出すのが難しいのかね、せっかく陸ゲル、デザゲルとかG型と結構居るのに - 名無しさん (2021-12-03 04:55:00)
    • どんどんアフリカに送ってるしキャリフォルニアに残ってるのも部隊配備前にオーストラリアに流出したりするからね、兵站の整理ができてないからブツはあっても手に入らない - 名無しさん (2021-12-03 13:58:08)
    • MSV-R設定によるとキャリフォルニア製のゲルググはノックダウン式(部品は全部本国生産)なので補給線の状況的にも北米の状況的にも全然作れなかったんだよ - 名無しさん (2021-12-03 14:58:04)
  • レベリングってどこが一番いいんだろう? - 名無しさん (2021-12-03 04:10:52)
    • どこまで行ってるかに依るんじゃない?10話までなら10話後半が楽。ちなみに最大Lvは15 - 名無しさん (2021-12-03 14:23:52)
  • 本編でノイジーフェアリー隊がユウ率いるモルモット部隊と最後遭遇してたら被害やばかったかもしれない。 - 名無しさん (2021-12-03 03:52:31)
    • そんときは上手いことイフリート改もきて仲良く場外へ - 名無しさん (2021-12-03 03:55:58)
      • やっぱりアルマでもユウ&BD1の相手はやばいよね… 個人的には正直勝てる未来が見えない。 - 名無しさん (2021-12-03 04:01:21)
        • 機体の性能は陸ガンベースのブルーとケンプがベースのティターニアだからどうだろう。EXAMのバフがどこまで性能差埋められるか問題だろうな - 名無しさん (2021-12-03 04:02:29)
          • 陸ガンでもガンダムタイプやしマグネットコーティング済みだし、EXAMがついてるんだ。 個人的な感想だけどユウのパイロットとしての腕はアルマより上な気がするんだ。 あといろんな媒体で強さを表現されてきたBD1には強くあってほしいという願望が入ってる。 マジで個人的な感想でごめんなさい…。 - 名無しさん (2021-12-03 04:12:05)
            • 単純な技術としてはユウが上、そもそもEXAMは対NT用OSなので相性が悪い、と考えるとアルマは相当不利なんだけど、マリオンと面識があるのでガチでやり合った場合にそれがどう作用するかはだいぶ未知数 - 名無しさん (2021-12-03 15:20:56)
              • EXAMに関しては「敵意」の問題もあるしね。ただ機体性能が上がるとかそういうシステムではないし1号機はアルフ製リミッターつきでもあるし不確定要素多すぎる - 名無しさん (2021-12-03 15:24:07)
          • NF隊は三機掛りでビッグトレーとその護衛部隊を撃破した、一方ユウはブルー単騎で防衛陣地とミサイル基地とダブデを撃破した…これが答えだと思うよ - 名無しさん (2021-12-03 13:04:44)
    • 一応サブシナリオもコレ幕間の出来事だから実際に遭遇して撃退してることになるんじゃないの。 - 名無しさん (2021-12-03 06:27:19)
      • モルモット隊のスケジュール的にタイミング微妙なんよな。移動中のモルモットが哨戒網に引っ掛かったならあっちも本気で交戦はしなかったと解釈すべきなのかな? - 名無しさん (2021-12-03 15:19:03)
  • ジムスパルタンの扱い、舞台装置っぽさ全開で草 特に最後の場面で急に出てきたとき「生きとったんかwてかいつの間にwその状態でどうやって来たんだよw」ってなって他の話が頭に入らないくらい笑った - 名無しさん (2021-12-03 02:35:15)
    • ほんそれ - 名無しさん (2021-12-03 07:52:03)
    • 超わかる。あの状態でなんでここにいるのかとか色んなことに突っ込み入れたくなったり意味わかんなかったりで内容が入りにくいねん。 - 名無しさん (2021-12-03 10:06:20)
  • 結局最後までイアンのザクキャとキリーさんのザクは使えなかった・・・ - 名無しさん (2021-12-03 02:28:20)
  • シミュのガンダム殲滅戦でSとれないなぁ。どうにも与ダメが足りん・・・ - 名無しさん (2021-12-03 02:26:17)
    • 昨日もアドバイスしてた人がいるけどキュベ2とかみたいなとにかく一気に溶かせる機体で味方に横取りされないのがいいらしい - 名無しさん (2021-12-03 04:03:41)
      • 成る程、ありがとう。思えば550のコストマッチで使った機体そのまま使ってたわ、何やってんだ俺 - 名無しさん (2021-12-03 05:12:06)
        • オーバーキル分もちゃんと加算されるらしいからね - 名無しさん (2021-12-03 05:14:03)
  • どうしてハハリ中尉をオペレーターにしてくれなかったんですか! ……リリスも好きだけどさ - 名無しさん (2021-12-03 02:16:19)
  • 黒犬隊って戦争犯罪者部隊みたいな感じ?Dクラス職員のにおいがする - 名無しさん (2021-12-03 02:10:27)
    • バリー大尉の言い様を見てるとあいつらも最初は真面目な兵士だったけど1年の悲惨な戦争の中で自身を保つために壊れて行った連中が集まった部隊なのかなとか思った。 - 名無しさん (2021-12-03 03:07:30)
  • 冬の北米で撤退中でアニメパートだと寒い寒いキャッキャウフフしてるのに、その後のブリーフィングだとイルメラは袖なしでアルマもヘレナも生足出しててなんというか……せめてコート着たモデリングぐらい作って差し上げてくれ。妖精たちが寒さに震えるぞ。 - 名無しさん (2021-12-03 01:59:10)
  • アイランドイフィッシュの破片は北米にも落ちてるんだからアルマにそれ目撃させればもう少しシナリオ引き締まったのにな、そこがちょっと惜しい - 名無しさん (2021-12-03 01:17:31)
    • それこそシアトルなんかはバンクーバー市街と一緒でコロニー落としで廃墟になった説もあるしな - 名無しさん (2021-12-03 01:37:14)
  • リリスが髪まとめる前は童顔というかまだ10代半ばくらいに見えたのに髪まとめたら年相応に見えるようになったのでやぼったい子は幼く見えるという話がよくわかる - 名無しさん (2021-12-03 01:02:25)
    • そのアドバイスをするのがバリー大尉なのがすごくいいよな・・・ - 名無しさん (2021-12-03 01:08:51)
      • バリーさん本当に好き - 名無しさん (2021-12-03 01:17:01)
  • Exまでストーリー終わったけどこれペイルライダー出す必要あった?ぽっと出の部隊にクソみたいな運用されて何の活躍もしないまま退場したけど。 - 名無しさん (2021-12-03 00:59:29)
    • ペイル開発過程の試験で生まれた欠陥兵器の払い下げだからまあ。必要はなかったろうけどプラモ事業部がうるさいんでしょ - 名無しさん (2021-12-03 01:02:20)
      • ブルー、コロ落ち、ジオフロの頃はガンプラのことなんか気にせずゲーム作れてたよなあ - 名無しさん (2021-12-03 01:04:32)
        • コロ落ちなんて味方はジム、敵は1面につき多くて5機か6機とかいう今じゃ考えられない渋さだったな - 名無しさん (2021-12-03 01:39:17)
    • 後世に知られてないような性質の機体だしあんま活躍されてもな - 名無しさん (2021-12-03 01:06:36)
    • ペイルライダー出たっけ? - 名無しさん (2021-12-03 01:07:59)
      • ホワイトとブラック - 名無しさん (2021-12-03 01:20:06)
        • 見落としたかと思ったわ、アナザーミッションでモルモット隊出てきたし - 名無しさん (2021-12-03 01:23:09)
  • リリスがもしティターンズにそのまま編入されてもブラックドッグ隊の二の舞のような振る舞いに嫌気がさして退役か僻地に左遷になってそう - 名無しさん (2021-12-03 00:36:58)
    • コンペイトウとかダカールのティターンズは規律と矜持保ってたし基本的には真っ当なエリートなんだけどな - 名無しさん (2021-12-03 00:50:15)
    • ティターンズはマジで配属先ガチャなので変にまともな部隊に配属されたらヤバさに気づかないまま肩までどっぷり浸かっちゃう(表向きは腐敗した連邦を建て直す使命を帯びたエリート集団なのである) - 名無しさん (2021-12-03 00:54:04)
      • クライマックスUCの漫画版とかそんな感じよね - 名無しさん (2021-12-03 00:55:15)
        • ダカールからのバスク配下とかジェットコースターすぎて悲惨だよな…… - 名無しさん (2021-12-03 00:57:10)
          • そりゃエゥーゴに寝返るかアクシズ墜ちしますわ。 - 名無しさん (2021-12-03 01:08:40)
            • 目の前で味方のコロニーレーザーで民間人の許嫁吹き飛ばされるとかカムナ隊長悲惨すぎるよな・・・ - 名無しさん (2021-12-03 01:12:56)
              • さらにその後迎えたオペ子の嫁も戦争の後遺症で闘病生活のうえに自分は軍に残って最期を看取れずそれが原因で息子が敵になるわ……。 - 名無しさん (2021-12-03 01:22:36)
                • 娘がいい子なのが救だ…… - 名無しさん (2021-12-03 01:25:52)
                  • ゲーム版だとあの子めっちゃアホの子でギャップに笑ったけどなw - 名無しさん (2021-12-03 01:26:35)
      • AoZティタ旗がまさにそんな「まともな部隊」の話だからな - 名無しさん (2021-12-03 01:15:45)
        • 出向先の連邦兵の体たらくとかちゃんと描いてたから余計やるせないよなアレ - 名無しさん (2021-12-03 01:21:02)
    • グナー大尉や漫画版フォルドみたいにさっさと原隊送りになった方がまだ幸せって感じはあるな - 名無しさん (2021-12-03 00:58:56)
  • 相変わらず理不尽と難しいの履き違えが甚だしいな。 - 名無しさん (2021-12-03 00:02:58)
    • NPCの設定が下手な開発あるあるだな。 - 名無しさん (2021-12-03 00:14:24)
      • AIの設定が下手だとひたすらにハンデ背負わせるよねこういうの - 名無しさん (2021-12-03 00:21:21)
        • とくにこういうチーム戦ゲーだと露骨に味方を無能にして調整した気になるから余計にイラっとくるよね。 さっき400廃墟都市シミュやってきたけど敵と自分が戦ってる横で棒立ちして武器のクールタイム待ってるNPC居てブチキレた。 - 名無しさん (2021-12-03 00:26:59)
  • Exのハード開幕から蜂の巣で笑った - 名無しさん (2021-12-02 23:49:35)
  • バルバラさんは共和国軍に残りそう - 名無しさん (2021-12-02 23:49:05)
  • ブラックドッグ隊・・・きっとみんなモヒカン頭なんだろうなぁ・・・ - 名無しさん (2021-12-02 23:20:29)
    • パイロットスーツじゃなくて裸にノースリーブジャケット、ザクやグフのショルダーみたいなアーマーつけてそうw - 名無しさん (2021-12-02 23:26:05)
      • まあ地球が荒廃した世界なのは一緒だしな - 名無しさん (2021-12-02 23:46:06)
        • ガンダムでソレといえばXとトゥルーオデッセイ - 名無しさん (2021-12-03 00:00:56)
          • 一年戦争時の地球もなかなか荒廃やばいぞ - 名無しさん (2021-12-03 00:16:40)
      • ザクタンク「た…助けてくれ!わしはこの種もみ(コンテナ)をどうしてもガウに届けなければならんのじゃ」 - 名無しさん (2021-12-02 23:47:59)
  • セコいけど地味にやられると鬱陶しい有効な戦い方してくる奴の名前がレナートで乗ってる機体は後期ジムのワンオフ改造機って、もしかしてコイツビルドファイターズのレナート兄弟がモデルなのかな?(スパルタンとK9って似てない? - 名無しさん (2021-12-02 23:14:40)
    • スパルタン自体は30年前から設定があった気がする - 名無しさん (2021-12-02 23:19:26)
      • K9がスパルタン参考にしたとかじゃない?(木主 - 名無しさん (2021-12-02 23:20:48)
  • 黒犬隊のヒャッハーぶりを見てて思ったけど、次にもしこの手のゲームが出るなら逆にああいう連中を取り締まる風紀委員的な部隊を操作したいなw さすがに今回連邦を悪者にしすぎで……。 - 名無しさん (2021-12-02 23:06:07)
    • 連邦はこの後さらに軍閥化私兵化が進んでいくのでヒャッハー感はともかく現場の無軌道ぶりはこんなもんである - 名無しさん (2021-12-02 23:16:46)
      • 公式ではないけど連邦内の風紀委員っていうとKATANAのバーゲストがそれに該当するんだっけか。 ああいう部隊ほかにも居そうだけど。 - 名無しさん (2021-12-02 23:18:10)
        • バーゲストはMP(憲兵)の対テロ旅団みたいな扱いだね。MP=風紀委員+治安警察みたいなものだし、一番有名な連邦の風紀委員はカミーユに踏み潰されそうになるマトッシュ(風紀委員であのレベルなのが連邦なのだった) - 名無しさん (2021-12-02 23:21:28)
          • さすがティターンズの風紀委員だぜ! - 名無しさん (2021-12-02 23:24:06)
            • マトッシュは実はティターンズではない(あの時点のグリーンノアには一般連邦兵も普通にいるし自前のMP持てるほどティターンズは大所帯ではない) - 名無しさん (2021-12-02 23:27:08)
              • マジかよそりゃ内戦起こるわけだわ。 - 名無しさん (2021-12-02 23:32:48)
                • 連邦兵はジオンが出てくるまで「敵」が反社会的な市民しかいなかったから元々モラルがな……アムロの実家にいた連中とかもひどかったし - 名無しさん (2021-12-02 23:43:35)
      • 正規軍のはずのブラン隊とかもけっこう勝手に動いてたもんな……これでは軍閥政治ではないか - 名無しさん (2021-12-02 23:51:36)
    • そのバランスとるためにしつこくコロニー落としに触れたのはあるかもな - 名無しさん (2021-12-02 23:53:19)
  • バルバラさんが2回だけ「アルマ」って呼ぶのめっちゃ好き - 名無しさん (2021-12-02 23:01:10)
    • わかる、かわいい - 名無しさん (2021-12-02 23:55:21)
  • 背景ゲストとか会話でキャリフォルニアが舞台の作品大集合だったけど、さすがに俺ら連邦愚連隊なんかには触れなかったか。 まぁさすがにアレに触れちゃうとピクシー3機の末路が公式で確定しちゃうもんね。 - 名無しさん (2021-12-02 22:47:47)
    • と言いつつバンクーバー、シアトル、トロント、グレートキャニオン、などの勢力図の変遷はかなり愚連隊を意識して作ってあるよ。あとネメシスはキャリフォルニア総攻撃には参加してない、ストーリーはその直前まで - 名無しさん (2021-12-02 23:05:33)
      • さすがにケープカナベラルの扱いがMSVと矛盾するアッガイ横断の設定はサラッと無視してたけど - 名無しさん (2021-12-02 23:06:38)
        • あーそっか、ガンダム世界でなんか覚えある地名ばっかだと思ったけどネメシス隊が今まで回って来た地域なのか!! - 名無しさん (2021-12-02 23:12:21)
          • シアトルとグレートキャニオンは1stの部隊だけど、ガルマ戦死後のそれらの状況に触れたのは愚連隊(シアトルはMS戦線も) - 名無しさん (2021-12-02 23:15:11)
            • なるほど。 そういやグレートキャニオンは連ジにもあったなあ。 初代だとガルマのドップと戦った辺りだっけか……全然覚えてなかった。 - 名無しさん (2021-12-02 23:19:06)
      • あれ、コルテスと殴り合いしてたのはビッグトレー本隊のキャリフォルニア突入直前だっけ? なんかコルテス倒してビッグトレーに強行着艦した辺りで終戦になった記憶が……。 - 名無しさん (2021-12-02 23:07:34)
        • あと確かそのビッグトレー内での連邦司令官たちの会合シーンでマドロックやブルーの戦果について触れられてからキャリフォルニア攻略の真っ最中の出来事だったような - 名無しさん (2021-12-02 23:08:19)
          • 愚連隊は微妙にキャリフォルニア戦の流れが違うんだが、主力のキャリフォルニア突入はコルテス撃破後(ブルーはキャリフォルニア本戦前に外縁のミサイル基地潰してるしマドロックがHLV基地襲ったのも13日なので主力の中心部突入前) - 名無しさん (2021-12-02 23:12:11)
            • あー、なるほど外周の防衛ラインで前哨戦が始まってたころなのね。 - 名無しさん (2021-12-02 23:13:22)
        • 終戦じゃないよ、デノーメル逮捕してネメシスは任務完了!ってしてる後ろでザンジバル爆弾から回避しつつあった陸軍主力が反転、キャリフォルニアに雪崩込んでエンド - 名無しさん (2021-12-02 23:13:49)
          • そっか……何気に結構読んだの昔だったから漫画版戦記とごっちゃになったのかも。 戦記のほうは確かお互いにビームサーベルでつばぜり合いしてたら終戦放送が流れてお互い降りて自己紹介だっけ? - 名無しさん (2021-12-02 23:15:59)
            • 漫画版戦記はそうだね。あっちだと外人部隊はキャリフォルニアにはいなかったルートだった - 名無しさん (2021-12-02 23:17:39)
              • ユウキ死/んでキレた隊長がゲーム版プレイヤー隊長の如く連邦皆殺しマンと化して各地を転戦が漫画版だっけか……。 CFだとキャリフォルニアでユウキとイチャイチャしてたからゲーム版時空なのね。 - 名無しさん (2021-12-02 23:20:24)
                • というか小説版時空かな、「オーストラリアのウォルター・カーティスと連携してアフリカに脱出」っていう言及があったけどあれは小説版戦記の展開 - 名無しさん (2021-12-02 23:23:15)
                  • そうなのか実は小説版読んだこと無いぜ! 今度探してこよう……。(小説で読んだことあるのはジオフロ、閃光の果てに、ポケ戦 - 名無しさん (2021-12-02 23:25:07)
                • 漫画版CFはそのへん気使うだろうな・・・ - 名無しさん (2021-12-02 23:45:15)
  • なにげに11話からFFしたときの会話変わった? なんか前より「しょうがね~な~」的な空気になった? - 名無しさん (2021-12-02 22:43:46)
    • セリフが増えて文句系のセリフの頻度は減ったように思う - 名無しさん (2021-12-02 23:11:35)
    • 「私が突っ込みすぎてごめん」みたいな感じになってたね - 名無しさん (2021-12-02 23:18:38)
  • コストマッチのAI超反応カウンターしてこなくなった?リリピクでよろけから格闘+回避狩りしてるだけでノルマ達成できるから楽になった - 名無しさん (2021-12-02 22:42:27)
  • 黒犬隊って、チンピラだらけのくせにやけに部隊規模が大きいし権力も強いしで、もしかしてジャミトフかバスクが元締めで運用してるティターンズの前身とかなんだろうか? 色もなんか似てるし。 - 名無しさん (2021-12-02 22:37:38)
    • あれそこらかしこの問題児を集めて隔離した部隊かなって思った - 名無しさん (2021-12-02 22:44:19)
      • それだったらあんなに権力与えなさそうだけどなあ。 なにしでかすか分からん……というか実際やらかしまくってるし。 - 名無しさん (2021-12-02 22:45:07)
        • レナードが政治家の息子 - 名無しさん (2021-12-02 22:46:42)
          • なんかなって - 名無しさん (2021-12-02 22:46:53)
            • あーなるほどバカ息子か……。 - 名無しさん (2021-12-02 22:48:38)
              • そういう方向ならギリギリ整合性取れそうかなって思う - 名無しさん (2021-12-02 22:58:14)
        • 本人たちの権限というより暴走させたい場所に暴走しやすいように上層部が配置しただけな気もする。アナザーミッションであっさり切り捨てられて脱走兵になってるし - 名無しさん (2021-12-02 23:02:50)
          • あわよくば敵を減らしてくれればな使い捨て部隊か。 まぁ分隊のやつらも成果出して原隊復帰を望んでたもんね。 - 名無しさん (2021-12-02 23:05:08)
            • 外縁とはいえキャリフォルニア勢力圏内のティルナノーグにあの段階で行ってこいさせられてる時点でな(NF専属のウィッチハントはとんだとばっちりである) - 名無しさん (2021-12-02 23:08:40)
              • NFはまだ通常業務の範疇だけど囮にさせられた一般部隊の扱いよ……w - 名無しさん (2021-12-02 23:11:04)
                • ミスったNFじゃなくてWH隊 - 名無しさん (2021-12-02 23:11:27)
  • シミュでブラックとホワイト使ってみたけどどっちも面白いな。ホワイトの方はリロードがきついけど - 名無しさん (2021-12-02 22:34:09)
  • イルメラさんママだっていうから30代かと思ったのに22歳かよわっか - 名無しさん (2021-12-02 22:32:25)
  • 被ダメを抑えるのが一番面倒だわこのゲーム。あの鬼エイムがなぁ - 名無しさん (2021-12-02 22:24:53)
    • 自分はヘレナ水夫のときが一番ムカついたよw ミアは役に立たないうえに制限時間あるから味方ファンネルが出来ないし、コッチはショットガンなのに相手はマシ引き撃ちコマンドだし - 名無しさん (2021-12-02 22:25:55)
      • AIは積極的にチェインをするように設定してるんだろうけどそのせいで誤射やFFが多くてイライラするんだよな - 名無しさん (2021-12-02 22:37:18)
        • ただでさえそれなのにミアがバズヘタすぎて全然よろけ取ってくれないっていうね。 ダウンしてる相手にバズーカ外した時はあまりにイラっときて下格ぶち込んだ。 - 名無しさん (2021-12-02 22:38:29)
  • ジムスパルタンの登場にwktkしてたジム系愛機の俺が黒犬隊とやりあった結果「今日の私は阿修羅すら凌駕する存在だ!」とボコボコにして差し上げた。 - 名無しさん (2021-12-02 22:18:49)
  • ガウ周辺に待機司令するとガウの周りの敵無視するのなんなん?アホ? - 名無しさん (2021-12-02 22:16:12)
    • チャレンジ条件は残り耐久で制限時間じゃないから、いっそタンク系のダウン追撃受付時間の短さを利用して下格FFするのはどうだろw - 名無しさん (2021-12-02 22:23:41)
  • 誰も死ななくてよかった…味方はもちろんだがバリーさんもリリス庇って死にそう感があったのでホッとした。レナードまであれで生きてたのは笑ったが - 名無しさん (2021-12-02 21:52:02)
  • コストマッチの敵AIこっちの無敵切れた瞬間ドンピシャで当てるの上手すぎ - 名無しさん (2021-12-02 21:47:27)
  • マップの端っこに潜む敵MSに気づかず5分くらいマンタ落とし続けたわ - 名無しさん (2021-12-02 21:42:35)
  • ピクシーのLAはライトアーマーに見えるしスパルタンのRGはリアルグレードに見えるバグ - 名無しさん (2021-12-02 21:25:30)
  • ただでさえアホなAIがハードになると更にアホになるのきっついわ - 名無しさん (2021-12-02 21:22:23)
  • ジム・スパルタン(RG)ってなんか見たことあると思ったら、アキレスディードに似てる - 名無しさん (2021-12-02 21:09:34)
  • リリス「ジオンは殲滅する!! 一人残らず!! 慈悲はない!!」ブラックドッグ隊「ヒャッハー!! 戦争最高だぜ~!! 降伏なんて許すな~!! 面白いからお前敵ごと自爆しろ~!!」リリス「やだなにあの人達。怖い……」 - 名無しさん (2021-12-02 20:49:08)
    • 自分の黒歴史他人に再現されるのが一番心痛い - 名無しさん (2021-12-02 21:27:23)
  • レナートが這々の体でわざわざ山越え基地越えやってきたと思うと、フェデリコ・ツァリアーノ以上のガッツがあって面白すぎる - 名無しさん (2021-12-02 20:35:55)
    • 戦闘したのはアパラチアの東麓側だったから大部分平地だったと思うけどすげーよなw(いや黒犬にも輸送トレーラーくらいあるんだろうけど演出的にそのまま歩いて追ってきました感がw) - 名無しさん (2021-12-02 20:38:52)
  • 当たり前だけどアルマはマリオンと面識あるんだな……(NF編やった) - 名無しさん (2021-12-02 20:34:40)
    • 目を覚ましたマリオンと今度こそ友達になれたらいいな - 名無しさん (2021-12-02 20:40:13)
      • 本物のマリオンにはどれくらい記憶残ってるんだろ - 名無しさん (2021-12-02 21:24:25)
    • 逆に時期的にララァとは面識ないんだろうな - 名無しさん (2021-12-02 20:42:33)
    • 本編だとアルマはパイロット能力高いけどNT能力イマイチみたいな扱いだけど、多分NT試作機がポンコツすぎてそれが逆に功を奏して、EXAM被検体にならなかったとかなのかな? - 名無しさん (2021-12-02 22:55:44)
  • ピクシーのキャクブガーは持ちネタなんかな?別に脚部狙ってるわけじゃないんだがなぁ - 名無しさん (2021-12-02 20:18:36)
    • 多分敵HPの割合に対して脚部のメモリは通常の敵MSと同じ設定にされてるんじゃないかな。だから敵を普通に殴ってても、蓄積で足が折れるんじゃないかと。あとリリス、ちょこまか動くからバズやシュツは足元への爆風が当てやすいしね。 - 名無しさん (2021-12-02 22:55:30)
  • ランス持ち陸ジムの肩についてるマークがEFSFなのずっと気になってる。宇宙軍のマークやそれ。 - 名無しさん (2021-12-02 19:58:36)
    • 地上でも独立部隊や実験部隊は割と宇宙軍所属だったりするんやで。外伝系の連邦部隊はだいたいレビルやコーウェン配下の宇宙軍部隊や - 名無しさん (2021-12-02 20:04:18)
      • 明確に地上軍なのってホワイトディンゴくらいかね? - 名無しさん (2021-12-02 20:06:15)
      • 0083の4話で、GP02の地上捜索に宇宙艦隊司令官のコーウェンが「息のかかった部隊」を複数投入してるのもそういうのの延長線だよね。縄張り荒らされるから現地部隊は協力してくれなくなりがちなやつだ - 名無しさん (2021-12-02 20:13:34)
      • MS開発自体宇宙軍主導だから変な実験機とか曰く付きの新型出したかったら宇宙軍設定にしとくに限るw - 名無しさん (2021-12-02 21:23:06)
  • レナート君とγの人バトオペでFF合戦してる人達みたいでクソワロタ - 名無しさん (2021-12-02 19:53:20)
    • そういう諷刺かと思ったw - 名無しさん (2021-12-02 20:04:56)
  • ホワイトライダーすぐ倒せるから舐めてたけどコイツ衝撃吸収機構もってるんか・・・CFシミュ内なら450最強の一角では? - 名無しさん (2021-12-02 19:50:03)
        • 索敵メンドクサッ! - 名無しさん (2021-12-02 19:27:59)
  • レベル上限15までなんか - 名無しさん (2021-12-02 19:24:37)
  • 記録上ノイジー・フェアリーが存在しないってことは、第11MS大隊にはNF隊以外の兵力はなく、書類上はみんなただの第11MS大隊所属将兵でキリーさんも大隊長ってことなんだろうな。階級から言っても - 名無しさん (2021-12-02 19:11:09)
    • 書類上大隊だからキャリフォルニア脱出までは割と補給に困らなかったってのはありそう - 名無しさん (2021-12-02 20:36:56)
  • キリー親衛隊って笑っちゃった、パイロット時代の部下でキリーさん大好きだったけど男だから入隊資格なかったんやろなあ……w - 名無しさん (2021-12-02 18:45:50)
    • 俺もキリー親衛隊になりたい - 名無しさん (2021-12-02 20:14:11)
  • ケープカナベラル(連邦側呼称:ケープケネディ)には戦後ハヤトの博物館ができるので書類上「存在しない」ティターニアもしれっと並んでるかもしれないね - 名無しさん (2021-12-02 18:44:16)
    • Z本編でもなんか得体の知れないMS展示してたよな、あの戦争博物館・・・ - 名無しさん (2021-12-02 18:49:27)
  • アルマはともかくキリーさんはカラバ参加しそう - 名無しさん (2021-12-02 18:39:41)
  • vol2まで狂ってたリリスさんがブラックドック隊という自分を超える人材を見てスンッってなってまともになるの、申し訳ないけどちょっと笑ってしまった。 - 名無しさん (2021-12-02 18:34:22)
    • っぱ狂気にはより濃い狂気でドン引きさせるのが一番よ - 名無しさん (2021-12-02 18:40:29)
  • ミアのサウナシーン実用性あるわ - 名無しさん (2021-12-02 18:29:54)
    • 毛布の下でくすぐり合ってるやつもなかなか・・・ふぅ - 名無しさん (2021-12-02 18:41:10)
      • 通報か外周百週か選ばせてやる - 名無しさん (2021-12-02 20:41:12)
  • コンテナ運ぶザクタン可愛い うんしょうんしょキリッ - 名無しさん (2021-12-02 18:22:46)
    • キャノンつきを作業に駆り出してるあたり末期感あってとてもよかった - 名無しさん (2021-12-02 18:31:43)
  • もし黒と白出たら450で全機体別HADES編成231だけどできるようになるのかキャバ3が通用するかは怪しいけど… - 名無しさん (2021-12-02 17:12:43)
  • イージーとハードEx後半のケンプ以外全部取れたー! - 名無しさん (2021-12-02 17:02:22)
  • ドップをアニメで見るのいつぶりだろう - 名無しさん (2021-12-02 16:33:05)
    • CG除外したら独立戦争記以来とかかもしれない……? - 名無しさん (2021-12-02 16:56:10)
  • ヒトラーのしっぽおじさんホント情とか一切ないな。誰も信じられなくて人生楽しくなさそう - 名無しさん (2021-12-02 16:28:28)
    • 意外に信用しとる奴はいるんやで。秘書とか妹とか - 名無しさん (2021-12-02 16:34:05)
      • 意外と甘いようで・・・ - 名無しさん (2021-12-02 16:50:01)
    • キシリアとの政争は正直ギレン本人じゃなくて周囲が勝手にやってる部分もあるでしょ - 名無しさん (2021-12-02 16:51:12)
  • フェンリルのるーきーとかメイちゃんとかいるじゃね~か! - 名無しさん (2021-12-02 16:19:01)
    • この頃にはもう全然ルーキーじゃないぜ! - 名無しさん (2021-12-02 17:09:33)
  • 眼鏡とかアクセつけたままサウナって危なくね?( - 名無しさん (2021-12-02 15:18:39)
    • プラフレームだと溶けて顔に垂れて大やけどした話もあるし。金属だと頬が触れて火傷したって話もあるしで普通に危ない - 名無しさん (2021-12-02 15:20:32)
      • ヘレナの耳が大変なことに……(ピアスいっぱい - 名無しさん (2021-12-02 15:22:53)
      • ガンダリウム合金のメガネだからヘーキヘーキ。 - 名無しさん (2021-12-02 16:51:12)
  • EX後半の被ダメ5万以下取れてないけどS取れたからいいや - 名無しさん (2021-12-02 14:35:25)
  • ノーミーデスがガチャに追加されてしまったし、これはホワイトライダーとブラックライダーもほぼほぼガチャ確定か? - 名無しさん (2021-12-02 14:13:57)
    • ハードクリア報酬のエセガンダム君、一年前基準でもどうなんだこの性能感がすごい…これなら一般機の方が欲しかった - 名無しさん (2021-12-02 15:53:55)
      • 引用ミスさーせん しかし今後隠し報酬でもないと黒白はガチャ行き(しかも12月)だろうなあ… - 名無しさん (2021-12-02 15:55:54)
  • 演出上の問題とは言えムービー中のやたら高レートのザクマシンガン見るとゲーム内でのとの差で笑っちゃう。 - 名無しさん (2021-12-02 13:57:47)
    • ガトリングのような連射速度よねw - 名無しさん (2021-12-02 17:34:30)
  • バトオペのほうの掲示板で見たのがティターニアってのが出てるの?ジュピトリス製のタイタニアとは別物なんよね? - 名無しさん (2021-12-02 13:45:42)
    • こっちのティターニアはケンプファーをベースに改修した機体 - 名無しさん (2021-12-02 13:59:14)
      • なるほどそうなんだ。ケンプは一応量産機なのでそこは気にならないがついにMSの名前かぶりが出てきたのか。他に元ネタが同じ名前のMSってあったっけ? 設定的にはシロッコのほうが後発になってしまうのでジオンMSの名前をジュピトリス製のMSにつけてるって思うと複雑な感じだねぇ。 - 名無しさん (2021-12-02 14:11:08)
        • 名前の被りは開発も把握したうえで、読みの音が別なものを選んでるんだとは思う。一応こっちの設定上、女性のみの特殊部隊のノイジーフェアリー隊の隊長機っていう意味合いで使いたかったのだろうと言うところと、NF隊は戦後記録に残らなかった扱いなんで戦史には影響しないしシロッコも過去にそんなのあったの知らないっていう感じなんじゃないかな。 - 名無しさん (2021-12-02 14:22:56)
          • タイタニアとティターニアは日本読みしたときのブレであってジョージ(英)とゲオルグ(独)のようなひねりではなね。アップルパイとアポーパイって感じかな。これで別物はちょっと苦しい気はするな。妖精の女王って部分から名付けたかった経緯は理解するけど先駆者いるんだから他から探してほしかったな。 - 名無しさん (2021-12-02 14:51:36)
            • そういうの日本だと割と見るしいいんじゃないかなーとか、バハムートとベヒモスみたいな感じ。英語で表記するのどうするのかは知らないが。まーそれでも気に入らんって言うなら別に無理に受け入れろとも言わんよ。 - 名無しさん (2021-12-02 15:02:32)
              • むしろ違う陣営で名前被りが全くない方が変だしね。国の垣根が一度なくなった後の世界なんだから - 名無しさん (2021-12-02 16:47:40)
        • まぁ宇宙世紀縛りを外したらバルバトスやらフリーダムやらかぶりはもうそこそこいたから - 名無しさん (2021-12-02 15:47:54)
          • 宇宙世紀内でもブグが被ってるしな - 名無しさん (2021-12-02 16:22:39)
            • エゥーゴ製のガンダムMk3です。ティターンズ製のガンダムMk3です。連邦製のガンダムMk3です。とかな - 名無しさん (2021-12-02 16:45:52)
            • サラミスとザンジバルみたいに地名で艦名つけてるとマダガスカルかぶりが起きる - 名無しさん (2021-12-02 16:49:34)
              • 一応サラミスは町や地域、ザンジバルは島が命名基準だとは思うけど、まあ被るよね - 名無しさん (2021-12-02 18:47:42)
  • イアングレーデンいい塩梅で美味しいとこ持ってくの好き、ザクキャでよくあそこまで戦えるもんだと思った - 名無しさん (2021-12-02 13:40:34)
    • NF隊みたいな最新兵器もなく隊員1人も失わず戦い抜くってあのおっちゃん(兄ちゃん?)もすごいよな - 名無しさん (2021-12-02 13:50:08)
      • NTの素養があった可能性のあるキャラだからねぇ - 名無しさん (2021-12-02 14:27:21)
    • やっぱ開戦前の時点で教官になってるような奴は違うわ - 名無しさん (2021-12-02 18:33:24)
  • EXアクアジムのせいでSとるのが辛い・・・せめてハープーンやめて魚雷持たせてくれ - 名無しさん (2021-12-02 13:20:35)
    • ジーライン2機がやたら固くて辛い - 名無しさん (2021-12-02 13:27:35)
    • NPCのエイムにハープーンの性能が合わさると結構理不尽な距離から当ててきたりして怖いし、乱戦時に死角からアンカー撃ちこんで来てあいつ怖い。 - 名無しさん (2021-12-02 14:25:27)
      • EXのハードはかなり苦戦しました。 可能であれば遠くからチャージビーム撃ちながら、スキル出し惜しみせずに使って、建物の影からまとめて下格決められると大分マシになりました。 Sの一番のハードルは残りタイムでした - 名無しさん (2021-12-02 14:39:30)
  • cpuの動き酷いけど、中佐のAフラとか似たような動きするしな - 名無しさん (2021-12-02 11:37:17)
  • ギャラリーにサウナの時の設定画とかある? - 名無しさん (2021-12-02 11:13:30)
    • いかん木主が何が欲しいか丸出しで笑ってしまった - 名無しさん (2021-12-02 13:07:32)
  • Vol3ハードプレイヤー最優先狙い酷くなってない? - 名無しさん (2021-12-02 11:12:00)
    • プレイヤーに向かってくるから誤射とかも多いし地形を活かしやすくなってるから突撃撃破は難しくなったけどクリアだけなら簡単になったよ - 名無しさん (2021-12-02 13:36:12)
  • アナザーNFなんや簡単だなぁ……とか思ってたら死神が来て草なんよ - 名無しさん (2021-12-02 10:51:05)
  • 好きなゲームだったからMS戦線が拾われたのすごく嬉しいんだよな…まぁSRT-ユニット1のほうはゼネラルレビルごと死んでそうなんだけど - 名無しさん (2021-12-02 10:27:56)
    • ガルマ戦死後のシアトル云々も元はMS戦線のネタだったな - 名無しさん (2021-12-02 10:30:23)
    • 宇宙苦手だって言ってたし片割れのマットは退役してるからあそこにおらんやろ - 名無しさん (2021-12-02 10:32:19)
      • マットは媒体ごとに扱い違いすぎてなんとも言えんがアランは順当に行けば17年後も小隊長なんてことは考えにくいよな - 名無しさん (2021-12-02 10:35:40)
  • バトオペに移植されたティターニアは、MSの爆発でよろける・・・ - 名無しさん (2021-12-02 10:24:42)
    • 副兵装のゲルJライフルも主兵装の切り替え枠になっちゃってますし、こればっかりは仕方ないですね - 名無しさん (2021-12-02 14:31:16)
    • なんならシミュレーターのティターニアもなんか異様に弱体化してるように感じる。 - 名無しさん (2021-12-02 15:04:25)
      • あ、アルマのステ補正が無い分って話ね。 - 名無しさん (2021-12-02 15:10:36)
  • バルバラさん、あなたが総帥府の息のかかった人間なのは軍服見たらわかりますよw - 名無しさん (2021-12-02 10:19:12)
  • 恵まれない立場の者に機会を与えケンプファーみたいな最新鋭機を回してくれる…なんだ、キシリア様っていいやつじゃん! - 名無しさん (2021-12-02 09:53:09)
    • 使えるものはなんでも使うのがキシリアだからね。その結果しきたりとか他人の面子とか平気で潰すけど - 名無しさん (2021-12-02 09:57:03)
      • その結果マッチモニードやグールみたいなのも生まれるし資源採掘事業の責任者にヨーロッパ防衛を任せちゃったりもする・・・ - 名無しさん (2021-12-02 10:01:01)
        • 今回外人部隊が小説版ルートだったけど、小説版のグールの経緯とかも一歩間違えるとアルマ紙一重だった感じするしなあ - 名無しさん (2021-12-02 10:06:09)
      • まぁ寛容なわけじゃないからヒープ中佐みたいに冷遇もされたりするんだが… - 名無しさん (2021-12-02 10:05:19)
        • ユーリはほら、「ジオンの輸送力で戦争とか馬鹿じゃねーの?」って素直に言い過ぎちゃったから…… - 名無しさん (2021-12-02 10:09:48)
      • 男子の面子、軍の権威、それが傷つけられてもジオンが勝利すればよろしい!(傷つけた結果勝利が遠のく可能性は考えない模様) - 名無しさん (2021-12-02 10:12:37)
    • シャアの推薦があったとは言え民間人だったララァにエルメスくれてやってるからな…いい人かは知らん - 名無しさん (2021-12-02 09:59:38)
      • そのシャアを左遷直後に引き抜いて抜擢したりね - 名無しさん (2021-12-02 10:01:59)
  • アルマはもう戦わないってきっちりやってくれたのいいね。何なら今までのガンダムゲーム外伝主人公で一番MS戦闘の才能あるまであるのに - 名無しさん (2021-12-02 09:52:20)
    • 忘れたころに「実はアクシズショックの時に、、、」ってやる可能性が巨レ存 - 名無しさん (2021-12-02 13:53:51)
      • もっと後に火星でモンシアと戦ってる姿さらっと描写されても驚くことのないのが宇宙世紀の闇だしね - 名無しさん (2021-12-02 15:50:31)
  • ブラックドッグ隊のテンションすこ - 名無しさん (2021-12-02 09:45:33)
  • MSVのケープカナベラル設定をきっちり拾ったことでいよいよオーガスタがずっと連邦だったのが無理筋になってきたな。製作陣も地図見て頭抱えてそう - 名無しさん (2021-12-02 09:35:24)
    • 今回に関してはあの位置にオーガスタがあることで14話15話の山越え囮作戦という文字通りの山場が設定できたからシナリオ的には案外便利なのかもしれん - 名無しさん (2021-12-02 10:04:26)
    • ケープカナベラルとニューヤークに挟まれた状態でわざわざオーガスタでアレックスとか開発しちゃう連邦軍さん・・・ - 名無しさん (2021-12-02 10:20:55)
  • ジム・スパルタンがついに映像化媒体に出たのは嬉しい…嬉しいのだが…ウゴゴゴ - 名無しさん (2021-12-02 09:31:56)
    • ガンダム頭まで出してもらえてやったね!() - 名無しさん (2021-12-02 09:39:57)
  • 面白かった。欲を言えばキリー編とイアン編が欲しかったな。 - 名無しさん (2021-12-02 09:29:14)
  • ウィッチハントがまともすぎてピクシーみたいばきな臭い機体配備されてんの不思議な感じするな - 名無しさん (2021-12-02 09:20:39)
    • 胡散臭いのは出典の扱いと型番くらいだろ! - 名無しさん (2021-12-02 09:29:05)
      • ビームステルスコートもきな臭ければ運用部隊も今まで全部きな臭かったしどう考えてもブルーやペイルと同類だぞ - 名無しさん (2021-12-02 09:31:46)
    • アルマ機はザクの頃から速い速いって連邦から言われてたし、それに対抗するなら地上最速のピクシーしかないってことじゃないかな - 名無しさん (2021-12-02 09:44:34)
      • その制作都合の意図はわかってる。ただピクシーなんか回される割にまともな部隊で終わってしまって拍子抜け感は否めない - 名無しさん (2021-12-02 09:46:58)
    • そういや原典の初期構想では3機のピクシーは最後集結する予定だったらしいが、今回キャリフォルニアで3機のピクシーがニアミスしてたのが確定したなw - 名無しさん (2021-12-02 09:52:28)
      • おぉ…なるほどなぁ - 名無しさん (2021-12-02 09:56:00)
      • 本来北米には一機もいないはずだったのにな・・・w - 名無しさん (2021-12-02 09:58:38)
      • イフリートだって改、シュナイド機、イェーガーが陥落直前のキャリフォルニアに集まってるぞ〜 - 名無しさん (2021-12-02 10:11:40)
        • 改やブルーと出くわさなくてよかった、こちとらニュータイプだかんな…… - 名無しさん (2021-12-02 10:22:30)
  • ブラックドッグ隊が妙な強権持ってるのはレナートが高官の息子とかだからなのかなぁ…好き勝手やってる背景はちょっとくらい臭わせてくれた方がよかったかな - 名無しさん (2021-12-02 09:14:48)
    • あと光学迷彩みたいな超技術が後の歴史に全く出てこないのはこいつらがテスト機を勝手に持ち出してぶっ壊した上に適当に捨ててきたから…? - 名無しさん (2021-12-02 09:16:10)
      • 光学迷彩は単純にコスパとか技術的問題クリアしきれなかっただけな気がするけどな。戦闘の形も光学迷彩とかあんまり意味ないものになっていくし - 名無しさん (2021-12-02 09:23:28)
      • 後の時代は映像をコンピュータが作って出した画面だし技術も向上してるから視覚的に光学迷彩を作っても意味ないからって考察も出来そう - 名無しさん (2021-12-02 09:25:25)
    • バリーが指揮権持ってなかったのは黒犬が主役の地上軍(北米方面軍)配下でバリーが宇宙軍(EFSF明記)からの応援だったから、というのは一つ考えられる - 名無しさん (2021-12-02 10:08:45)
  • Exという名のただの16話。下手くそなので後半ノーマルでもギリギリ時間足りない、このジーライン小隊で最後か・・・? - 名無しさん (2021-12-02 09:09:44)
    • 俺もex後半クリアできなくてとりあえずレベル上げすることにした - 名無しさん (2021-12-02 10:17:03)
  • ほんと好きだなチンピラ連邦軍。反吐がでる - 名無しさん (2021-12-02 08:44:43)
    • 脚本担当があの人だからジオン贔屓しまくるのは分かってたしヒルドルブを掘り下げたりIGLOOに思い入れがあるんだろうけど、そのIGLOOも連邦の扱いでかなり荒れてたの知っててやってそうな感じなんだよね。 - 名無しさん (2021-12-02 08:52:48)
      • ちゃんとチンピラの反例としてまともな連邦軍人(バリー始めアルマが機体を降りたのを見て攻撃をやめた連邦兵)もいるでしょ。リリスだってコロニー落としの被害者だし。そもそも作中描写からしてザビ家同士で争ってるジオン(ギレン)は腐ってるって話じゃん - 名無しさん (2021-12-02 08:57:16)
        • だからIGLOOで荒れたのを知っててただヅダの話や最終話みたいなチンピラの集団が荒らしてるだけにしてないって意味で書いてたんやけど - 名無しさん (2021-12-02 09:01:28)
      • 今までの作品やってて特にジオン贔屓なんて思わないけどな?ミッシングリンクなんて連邦全員生存に対してジオンは2人残して部隊壊滅だし - 名無しさん (2021-12-02 09:08:12)
        • 今西と勘違いしてそう。徳島はジオンにマッチモニードみたいな今回の逆みたいなことやってるのにな - 名無しさん (2021-12-02 09:13:29)
          • じゃあ何で今西がやらかした失敗を繰り返してるんだって話なんですが。悪い例があるのにそれを模倣しちゃダメでしょ - 名無しさん (2021-12-02 09:20:47)
            • リリスの自覚というシナリオ上の要請でしょ - 名無しさん (2021-12-02 09:25:38)
            • そもそも戦争で遊ぶああいう風になるなよって話なのにやらかしなのか…? - 名無しさん (2021-12-02 09:42:49)
              • それなら心がすさんだ似たもの同士が争いあう、って描写なら公平だったけどな。ひたすらにジオン軍人は崇高(ジオン軍が崇高とは言っていない)、連邦兵はチンピラ風に描くのはどうだろな。製作者の意思を感じずにはいられない。 - 名無しさん (2021-12-02 14:05:44)
    • こういうオチに持っていくには便利なんだよ、片方の陣営のやべー奴らって。テンプレなドイツ国防軍とSSみたいなもんだ - 名無しさん (2021-12-02 09:42:14)
  • 髪下ろしたアルマ可愛すぎるんよ - 名無しさん (2021-12-02 07:34:22)
  • 最後のリリスで震えた。バリーさんもずっといい上官おじさんだったなー。 - 名無しさん (2021-12-02 07:28:30)
    • バリーさんの言葉がリリスの心を救ってそれが結果的にアルマを救ったんだよな。影のMVPだ - 名無しさん (2021-12-02 07:31:23)
  • ライダー2機体のためにこのゲーム買ったのになあ… - 名無しさん (2021-12-02 06:56:44)
    • 完全に既存機体の流用で商品化できるから宣伝したんだろうな……。 ぶっちゃけ出番空気過ぎる。 - 名無しさん (2021-12-02 07:21:01)
  • ストーリー自体はいいと思うよ。ただ本編のブラックホワイトの扱いだけはかなり思うところあるわ、マジで。 - 名無しさん (2021-12-02 06:51:04)
    • ブラックライダーとホワイトライダーはミッシングリンクの時のペイルライダーみたいなバンダイ側ねじ込み枠な気がするな…(ブルー4号機という無茶な発注だったらしい、漫画ML4巻より)。まぁ、量産機の雛形たるペイルライダーが完成してホワイトもブラックも最早グレイヴには不要と考えると割と自然な流れな気もする。実際レッドライダーも好きに乗り回されてるしな。 - 名無しさん (2021-12-02 07:26:15)
      • アパラチア越えルートだとオーガスタの庭先かすめていくことになるから場所的にも真っ当だしな - 名無しさん (2021-12-02 09:11:45)
    • 言わんとせんことは分かるんだけど、逆にあのレナートがブラックに乗ったりとかじゃなかったのって逆に良かったんじゃとも思う。 - 名無しさん (2021-12-02 07:32:41)
    • 「ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむ」的に大活躍されるよりはペイルライダー製作過程の失敗兵器らしく相応のしょっぱい出番の方がマシといえないこともない - 名無しさん (2021-12-02 09:45:20)
  • ライダー達貰えないのは残念 - 名無し (2021-12-02 06:34:26)
  • 黒犬隊無駄に数多すぎだろ……w あんな北斗の雑魚みたいな連邦兵が同じ部隊に何人居るねんw - 名無しさん (2021-12-02 06:16:46)
    • ゲームだからしゃーないんや - 名無しさん (2021-12-02 09:32:47)
  • ハード特典はブラックライダーとかホワイトライダーじゃないのね。ガチャにそのうち入るんやろなあ - 名無しさん (2021-12-02 05:48:25)
    • ガチャかコミックなのか… やったぜ! - 無課金ワイ (2021-12-02 06:55:11)
  • クリスマスの記念写真、フェンリル隊とPS2戦記のメンバーやん!! ……あの、ミッシングリンクの方々は?w - 名無しさん (2021-12-02 05:42:17)
    • ところで左側の三人組って何の作品? http://bo2.mmoloda.com/image/1286.jpg - 名無しさん (2021-12-02 05:43:44)
      • MS戦線 - 名無しさん (2021-12-02 09:06:54)
      • 本当はもう一人おっちゃんがおるんや・・・ - 名無しさん (2021-12-02 09:27:23)
    • マルコシアス隊はギリギリでキャリフォルニアベース入ったからあの時点ではいないと思うよ - 名無しさん (2021-12-02 05:51:18)
      • なるほど時期が悪いか。 - 名無しさん (2021-12-02 05:54:46)
    • 外人部隊北米ルートとはまた面倒くさいことをしてきたな……とりあえずメイがそこにいるんだからミアと絡ませろよと - 名無しさん (2021-12-02 09:15:30)
      • サイドス版じゃなくて小説版準拠とは驚いたよな、ユウキ伍長が元気そうでよかった - 名無しさん (2021-12-02 10:15:19)
    • ニッキとシャルロッテがイチャついてるだけで満足した - 名無しさん (2021-12-02 09:39:24)
  • う~む、個人的にはもう少し配信期間に間空いていいからvol3以降はOP変わって欲しかったな。 基地引っ越したり機体乗り換えたりでイベントが多いのに序盤のネタバレ防止OPのままだし - 名無しさん (2021-12-02 05:39:33)
    • 金かかったりなんだりあるんだろうなぁと思いつつ、やっぱ少しでも変わってくれた盛り上がったのになぁとも思った。 - 名無しさん (2021-12-02 06:54:05)
    • 俺は別にOPは一貫してるのも良いと思った。だからこそ15話の特殊EDが映えたし、1クールアニメ的なもんだと思って納得したよ。 - 名無しさん (2021-12-02 07:25:57)
  • ガンダム殲滅戦与ダメ取れなくね? - 名無しさん (2021-12-02 05:21:53)
    • 普通に倒す程度だとA止まり、とどめを取らずダメージを稼ごうにも味方機が削った敵を倒してしまいがちなのでオーバーキルダメージを稼ぎたいところですが、ティターニアは格闘が二段(100%×2?詳しく測ってないです)なためダメージを稼ぎづらいです。敵の射撃で削られがちなのと味方にとどめを取られやすいため射撃機も右に同じ。下格闘の補正が高く、格闘プログラムをたんまり詰める機体が一番いいと思います。ストーリー(ノーマル)で手に入る機体ならピクシーLA(バトオペ2と違いサイズ下のダメージは150%の模様)、シミュレーターで手に入るものならキュベレイMk-2が一番かなと - hasan (2021-12-02 05:42:56)
      • 取れた!サンクス - 名無しさん (2021-12-02 06:39:27)
  • てっきりイキり噛ませ犬が黒騎に乗るのかと思ったが、そうでもなかった。あと白騎どこいった。 - 名無しさん (2021-12-02 05:16:54)
    • シェキナーのテストが終わって用済みだから本家かキャバのパーツ取りにバラされたんじゃね? - 名無しさん (2021-12-02 05:31:52)
  • シルフ思ったよりデカくてびびった。 Gジェネに母艦枠で出せるレベルじゃねえかファットアンクル程度だと思ってた。 - 名無しさん (2021-12-02 05:04:10)
    • ファットアンクルを前後に繋げたぐらいのサイズっぽいよね - 名無しさん (2021-12-02 05:08:11)
    • 序盤で使う1部隊とマスターユニットしか積めない貧弱武装(バルカンのみ)の母艦になりそうね。 - 名無しさん (2021-12-02 05:19:12)
      • その代わり母艦枠としては小さくて狭いマップで重宝するやつだな。 - 名無しさん (2021-12-02 05:33:43)
    • ドミデス積めるくらいだからな。積むだけならザクなら6機くらいいけそう - 名無しさん (2021-12-02 09:29:54)
  • リリスが更正したのも、ストーリーが丸く収まったのも、全部レナート隊長が居たからじゃないか...! - 名無しさん (2021-12-02 05:02:50)
  • 13話前半フライマンタ出オチ落ちさせ続けると - 名無しさん (2021-12-02 04:52:36)
    • 進行しないのか・・・ミッション進行しないからタイムアップした - 名無しさん (2021-12-02 04:54:24)
      • 運営に報告だ - 名無しさん (2021-12-02 05:01:49)
    • 15話の後半(ハード)挑戦中、途中から敵モビルスーツが出現しなくなり空飛ぶ飛行部隊しか出てこないような現象がおこりました。 再スタートすると直りました。 一応運営の方へ報告しておきます - 名無しさん (2021-12-02 08:24:04)
      • ↑のコメント主です。15話後半ではなく正しくは。→Ex.話の後半です。 失礼しました - 名無しさん (2021-12-02 09:26:18)
    • 11話の出っ張った岩をCPUが揺れながら歩くとだんだん揺れが大きくなってエラー落ちさせてきたりするし普通に遊んで起こる不具合は早急に直して欲しいね - 名無しさん (2021-12-02 08:58:15)
  • リリスが犬部隊の戦い方見て「あんなの軍人じゃない」って言った時自動的に脳内で「誉は浜で死にました」って脳内再生された……w - 名無しさん (2021-12-02 04:49:23)
  • 11話の前半戦開始前のムービーで気付いたんだけどさ、ムービーだとヘレナのイフイェがザク砂のビームライフル持ってるんだが……。 ゲーム中では装備できないのにw - 名無しさん (2021-12-02 04:47:23)
    • koreh - 名無しさん (2021-12-02 05:00:27)
      • ミスった。 コレ本編では持てないし当然ミッション始まったら専用スナに戻ってるから、開発さんこれ装備間違えたかテスト段階ではザクスナのライフル持ってる予定だった……? - 名無しさん (2021-12-02 05:01:20)
        • OPだとスパルタンと相対してるザクHHがそれ持ってたりするし作ってる途中までは専用の狙撃ライフルじゃなかった可能性があるね - 名無しさん (2021-12-02 05:06:26)
          • ザクの時点だとザクスナみたいにジェネレーター背負わないと使えないって事に気付いて実弾スナ使いに変更したのかもね……w - 名無しさん (2021-12-02 05:32:58)
  • いい…髪降ろしリリスいい… - 名無しさん (2021-12-02 04:25:01)
    • 間違えた逆だわ髪結いリリスだわ - 名無しさん (2021-12-02 04:25:29)
  • ホワイトライダー衝撃吸収にバランサー連撃持ってて、CT3.5の即よろけに蓄積弾数優秀なグレとガトおまけにチャージ不要のゲロビまで持ってて、シミュだとかなり強いかもしれん。 - 名無しさん (2021-12-02 04:23:22)
  • まあ、何だかんだでストーリーも楽しめたと思う。しかし、アニメーションのクオリティはやっぱり高いな。そのままアニメ化すると言われてもおかしくないレベル。黒犬に関しては…よくこんなのが士官になれたな。 - 名無しさん (2021-12-02 04:14:12)
    • そういや、ミアとヘレナどうなったんだろ? - 名無しさん (2021-12-02 04:15:29)
      • ケープカナベラルの兵士は勾留ののち本国送還だからNF隊は普通に生きて戻ってるはず - 名無しさん (2021-12-02 10:13:44)
  • ティターニア蓄積無双すぎる - 名無しさん (2021-12-02 04:06:32)
  • ホワイトはこれそのまま放棄されたのかな - 名無しさん (2021-12-02 03:47:33)
  • ホワイトライダーの即ゲロビと、ブラックライダーのインチキステルス本編で使わせて貰えないかな(笑)世界観壊れるレベルのインチキ武装だわ。 - 名無しさん (2021-12-02 03:45:15)
  • 黒犬完全に犬畜生で草 - 名無しさん (2021-12-02 03:42:48)
  • ノーマルクリア。疲れたし寝るわ。ティターニア、バトオペ移植時はリックドム2バズと、ゲルJビムマシの持ち替えなのね。ソードオフショットガンとグレあるから、ビーマシ安定かな。。。おやすみ。 - 名無しさん (2021-12-02 03:40:48)
    • ジャイアントバズじゃねぇんだ以外 - 名無しさん (2021-12-02 04:01:52)
      • 以外✕意外◯ - 名無しさん (2021-12-02 04:02:13)
  • ティターニアが強連撃を超える超連撃の使い手らしいな - 名無しさん (2021-12-02 03:40:33)
  • まだやってないけど見た感じ今回追加されるのがティターニアとガンダム頭のジムスパ、未実装で今後どう来るかわからないのがノーミーデス、ホワイト、ブラック、ジム頭のジムスパって感じでOK? - 名無しさん (2021-12-02 03:38:12)
  • サイド3ってこの後の戦乱そこまで影響受けないからアルマ達も平和に生きられたんだろうな - 名無しさん (2021-12-02 03:37:40)
    • 地上やアクシズの残党化じゃなくてよかった… - 名無しさん (2021-12-02 03:40:44)
  • ブラックドッグはクズだったけど、バリーさん筆頭に機体から降りたアルマを撃たなかったモブ連邦兵さん達とかまともな連邦兵いるのがよかった - 名無しさん (2021-12-02 03:34:35)
  • ホワイトライダー「えっ自分見せ場登場シーンだけっすか?」 - 名無しさん (2021-12-02 03:33:16)
  • 格闘連撃制御Lv3は草。確かに剣舞だ - 名無しさん (2021-12-02 03:30:26)
  • 終わってみればブラックドッグ隊のおかげで丸く収まったな! - 名無しさん (2021-12-02 03:29:31)
    • ありがとうわんちゃん… - 名無しさん (2021-12-02 03:31:42)
  • 小ネタ:Vol.3クリア後のギャラリー見るとリリスの正気バージョングラが追加されている。 - 名無しさん (2021-12-02 03:23:32)
  • 戦場の調律師?って何の作品で出てたジオン部隊なんだろう - 名無しさん (2021-12-02 03:19:32)
    • wiiのMS戦線0079のジオン主人公 - 名無しさん (2021-12-02 03:23:21)
    • MS戦線0079のジオン編主人公、レオ・ブラウアー。メガネ男クラウス・ベルトランで女の子がアン・フリーベリ(オペレーター)。もう1人トルド・ボブロフっておっさんがいるけどキャリフォルニアルートの場合ここで殿務めて行方不明になる - 名無しさん (2021-12-02 03:48:34)
      • んで、ブラウアー隊はオデッサ以降指揮系統の混乱を見かねて独立遊撃隊として各地を転戦してる。ちなみにキャリフォルニア脱出後は確か北極方面に向かって宇宙への脱出を試みてるけど、結局アフリカに潜伏することになってる。 - 名無しさん (2021-12-02 04:12:02)
  • もうジムII配備されてんのね。 - 名無しさん (2021-12-02 03:18:46)
    • 基本的にムービーに出てくるもの以外はゲーム的な都合と考える方がいい - 名無しさん (2021-12-02 03:45:06)
      • バラッジとかおるしなw - 名無しさん (2021-12-02 03:58:09)
  • ノーマルでティターニア ハードクリアで何くれるの? - 名無しさん (2021-12-02 03:09:33)
    • ツイッターみた限りレナートのジムスパルタンとリリスのオペレーターボイスぽいな - 名無しさん (2021-12-02 03:15:47)
      • レナートのスパルタンはnormalのEx前半星3ノルマ。 - 名無しさん (2021-12-02 03:21:12)
        • それCF内で使えるようになる条件じゃないか - 名無しさん (2021-12-02 03:27:58)
      • リリスのオペボイス貰えるの!?神じゃん - 名無しさん (2021-12-02 03:28:24)
  • 15話時点でえ?こんなんで終わり?だったけどEX話がとても良かった。それにしてもあいつ1機でずっと歩いてきたんか - 名無しさん (2021-12-02 03:06:49)
  • やっぱり和解エンドだったか。にしてもレナート君最後まで惨めな扱いで草 - 名無しさん (2021-12-02 03:04:47)
  • ノーミーデスLv14でカスパ含みでHP4万行きそうで草 - 名無しさん (2021-12-02 02:55:59)
  • 最終回特有のOP流れるやつキタコレ。 - 名無しさん (2021-12-02 02:54:34)
  • 意外!BWライダーのパイロットがモブ! - 名無しさん (2021-12-02 02:44:23)
  • これブラックライダーが強化タックル持ってきたら笑うわ - 名無しさん (2021-12-02 02:36:37)
  • レナート君アホかな?勝ち確場面で的確に地雷踏み抜いて死ぬとかw - 名無しさん (2021-12-02 02:22:57)
    • 背中を撃たれると自爆装置が作動するブラックの謎機能 - 名無しさん (2021-12-02 02:33:53)
      • それは確かに草なんだよなぁ。機密漏らさないために味方が自爆装置起動させられるとかな説明つくけど。ら - 名無しさん (2021-12-02 02:37:33)
  • 動きが変わった!?やばい!(キャクブガー - 名無しさん (2021-12-02 02:16:55)
  • まだnormalしかやってないけど正気リリスのエイム以前より甘くなってない? - 名無しさん (2021-12-02 01:55:46)
    • 確かに全体的に甘なってる気がしますね - 名無しさん (2021-12-02 02:41:25)
      • 有識者に聞きたいんだけど、ジーラインって一年戦争時に存在したんか?終戦時期にGLA、GAA出て来て困惑してるんだが。 - 名無しさん (2021-12-02 03:00:24)
        • 枝ミス - 名無しさん (2021-12-02 03:01:08)
  • 2個目のコンテナでザクタンクが延々と作業中になって進行不可になってるんだけどこれ私だけか? - 名無しさん (2021-12-02 01:54:59)
    • こっちはならなかったな - 名無しさん (2021-12-02 02:12:10)
  • ザクタンクの作業中の動きかわええ - 名無しさん (2021-12-02 01:25:30)
    • あのザクタンク一回真ん中の岩でスタックして何してんだ!ってなった - 名無しさん (2021-12-02 03:17:42)
  • イアン・グレーデン…! - 名無しさん (2021-12-02 01:18:36)
  • いやぁ予想してたけどやっぱりスパルタンはジャミング持ちかぁ - 名無しさん (2021-12-02 01:14:22)
  • 親の顔より見た味方売りじゃねえかw - 名無しさん (2021-12-02 01:08:43)
  • 清々しいほどのヒャッハーでワロタ - 名無しさん (2021-12-02 01:05:45)
  • サウナにメガネかけて入るんじゃないよ...そしてそのまま湖に飛び込むんじゃないよ...。どうなっとんねんあのメガネ... - 名無しさん (2021-12-02 01:01:37)
  • あ!ブラウアー隊がいる!!! - 名無しさん (2021-12-02 00:58:45)
  • ブラックドック隊『ヒャッハー!🤪🤪 - 名無しさん (2021-12-02 00:47:41)
  • オメェ男かよぉぉぉぉ!!! - 名無しさん (2021-12-02 00:42:01)
  • あれこれドミナンスの上位互換なんじゃ… - 名無しさん (2021-12-02 00:40:14)
  • ジムスパルタン? - 名無しさん (2021-12-02 00:23:29)
  • バルバラさんにはエッチなお仕置きをうけてもらわんとな - 名無しさん (2021-12-02 00:15:38)
  • レナート隊長の乗ってる機体なに? - 名無しさん (2021-12-02 00:14:04)
    • ガンダムヘッドに換装したジムスパルタンだと思う - 名無しさん (2021-12-02 00:43:14)
  • バトオペにも設置トラップ導入してくれよ〜 - 名無しさん (2021-12-02 00:11:10)
  • サウナきたああああああ!!!?!!!! - 名無しさん (2021-12-02 00:09:36)
  • な゛ん゛で゛下゛着゛付゛け゛て゛る゛ん゛で゛す゛か゛!(血の涙) - 名無しさん (2021-12-02 00:07:43)
  • 撃破でスコア稼がないといけないのに爆速でミリ回収する味方AIたちよ… - 名無しさん (2021-12-01 21:09:50)
    • ハイエナだよな・・・ - 名無しさん (2021-12-01 21:35:05)
    • 昨日自分もやってたら、400ハードでいきなり味方のジムカスが敵じゃなくて自分にN下ぶち込んでダウンさせて逃げていくのやられて「!?」 - 名無しさん (2021-12-01 22:57:49)
      • ミスった。 「!?」ってなったわw 敵はまだ射撃の間合いに居たのに何か唐突に目の前にいた自分にN下生当てして去っていくんだもんw - 名無しさん (2021-12-01 22:58:42)
  • Vol3までの全ステージクリアしたらクリア特典でストーリーもシミュレーター開放された機体で出撃可 とかになったらいいなあ。 - 名無しさん (2021-12-01 20:59:42)
    • せめてジオン機は使えるようになってほしい - 名無しさん (2021-12-01 21:34:38)
  • >「新兵器テストから引き抜き」「あの子、全然動かなくって」などの謎キーワード。こちら実はアルマがMSV-Rの「グラブロ試作水中ビット搭載型」のテスト要員だったことを指しています。 まーたマニアックなネタ拾ってきたな…… - 名無しさん (2021-12-01 17:26:26)
    • 兵器用サイコミュの試作が10月だから徳島の設定誤認だろ、やっちまったな - 名無しさん (2021-12-01 17:33:10)
      • 好意的に捉えるならMAM-07-X3に至る前段階、ごくごく初期のサイコミュ理論確立前の実験機とこじつけることはできるかも。フラナガンでもEXAMとか色んな脳波利用の形が試行錯誤されてた時期だろうし - 名無しさん (2021-12-01 18:21:24)
        • コロ落ちであれだけ色々取材して勉強して慎重に設定していた徳島さんなのでそういう意味だと思いたいな・・・ - 名無しさん (2021-12-01 18:32:57)
      • ぶっちゃけ他もそうだけど、ガンダムで設定が後から変更されることなんて今までいくらでもあったわけだし、CFではそういう設定でいいじゃん。ゲームは正史じゃねぇんだし - 名無しさん (2021-12-01 19:57:22)
        • 一年戦争絡めてる時点で正史に組み込もうとしてると思うぞ。正史にしないのならサンボルやオリジンのように大胆に設定を変えるはずだし - 名無しさん (2021-12-01 20:12:49)
          • 徳島作品は特にその辺(メカ的にはブッ飛んだとしても)気を使ってきたからな、資料の散漫具合とチェック機構の弱さが原因だろう - 名無しさん (2021-12-01 21:06:09)
          • ファーストガンダムの正史は劇場三部作だけだぞ?それ以外のTVアニメ版ガンダムや漫画、ゲームはあくまで外伝(一説レベルの扱い) - 名無しさん (2021-12-01 21:07:14)
            • 狭義の外伝シリーズは基本的にテレビ版準拠で、その世界線における「正史」のことだぞ - 名無しさん (2021-12-01 21:12:42)
            • 皆川ゆかがテレビ版を「一説」扱いにしたのは劇場版基準年表にテレビ版エピソードも載り初めて矛盾だらけになったからで、サンライズが「正しい歴史は劇場版だけです」とか言った訳じゃないぞ(一昔前の「映像=公式」のひとり歩きみたいなもん) - 名無しさん (2021-12-01 21:26:53)
        • ゲーム内の描写ではなく、「本編には全く関係ありませんが」と本人が述べるゲーム外の設定を正史との「整合性」アピールのツイートでやらかしたからね - 名無しさん (2021-12-01 21:10:13)
    • グラブロの水中ビットはちゃんと稼働して連邦艦を沈めてるはずだが - 名無しさん (2021-12-01 17:43:58)
      • MSV-Rは書籍化の際に文章簡略化してるから徳島監督はちゃんと元の記事に当たらず本で済ませちゃったんだろうな。やっちまいましたわ - 名無しさん (2021-12-01 17:55:29)
        • まあエーオースみたいにMSV-R企画漫画でキシリア艦隊設定からデギンのロイヤルガード設定に変更された例もあるし・・・ - 名無しさん (2021-12-01 18:01:06)
        • MSV-Rそういうとこ雑なんよな。結局ダムエーのバックナンバー見ないとわからん設定だらけで - 名無しさん (2021-12-01 18:48:27)
      • 多分ニュータイプによるサイコミュ兵器運用が全く動かなかったんじゃなかろうか。アルマに適性がないだけでサイコミュは他のパイロットで機能したのか、それともサイコミュ自体がダメでブラウブロ的な手動オールレンジ攻撃にでもなったのかは不明だけど - 名無しさん (2021-12-01 18:00:16)
        • 有線ビットなのでブラウブロと一緒でオールドタイプですら動かすことはできるんだなこれが - 名無しさん (2021-12-01 18:09:49)
          • 「ビット4つ同時に動いてくれなかった」って意味かとも思ったが、全然動かなくってなんていい方してるから違うか - 名無しさん (2021-12-01 18:41:06)
          • 一応スペック欄には「有線/無線」の記述があるけどな。同じページの図版や本文でおもっくそ「有線式水中用ビット」書いとるがwww - 名無しさん (2021-12-01 18:59:31)
          • 動かせるが専任の乗組員が必要で一人で操縦も有線ビットもは無理だぞ - 名無しさん (2021-12-01 19:05:23)
            • 一人でテストする必要もないでしょ - 名無しさん (2021-12-01 19:12:21)
              • NT研究所のパイロットを使う理由全否定は草 - 名無しさん (2021-12-01 19:47:36)
                • シムス中尉とシャリア・ブルにも同じこと言えんのか?w - 名無しさん (2021-12-01 20:55:47)
                  • そういやブラウ・ブロはそうだったな。失念してたわ。っていうか調べてみたらグラブロそもそも一人乗りだわ - 名無しさん (2021-12-01 21:18:43)
                    • X-3がどこまで改装されてるかは不明だけどね。MSV-R(=第二次FSS見解)的には連邦艦2隻を沈めた海域すら不明っていう設定だし - 名無しさん (2021-12-01 21:23:58)
                      • ちなみに連邦艦を撃破したのが「水中ビットを使って」とは明記されているね(ガンダムエース2013年2月号) - 後の方の赤 (2021-12-01 21:30:14)
    • ????アレ?アルマってNF隊着任前って月にいたんじゃなかったっけ?ブラウ・ブロ用のサイコミュテスト機じゃなくてグラブロ? - 名無しさん (2021-12-01 17:45:56)
      • 月って言ってたっけ? キャリフォルニアから引き抜いたならグラブロ設定はわかる(が時期は一致しない) - 名無しさん (2021-12-01 17:53:58)
        • あーごめん何かとごっちゃになってたかも 新機体のテストから引き抜いた(どこからとは言っていない)だったね ただ地上の風景に関して物珍しそうにしてたりアルマ用の新型をわざわざ月からつまりグラナダから送ってきたって言ってたりもともと地上にいたようにはあまり思えなくてね - 名無しさん (2021-12-01 18:00:20)
          • それはわかる。まあ風景は津波被害で悲惨なキャリフォルニア沿岸部からシエラネバダ?の豊かな山中にきてほわ〜ってなっただけかもね。グラナダからっていうのはキリーのキシリアとのコネってことかなあ - 緑 (2021-12-01 18:03:31)
            • 第二次降下作戦組のキリーが引き抜いたんだからNF着任前に地上にいたのは間違いなさそう。そう長い期間ではないだろうけど - 名無しさん (2021-12-01 19:49:02)
      • ブラウ・ブロもZ型ザクもアルマ着任時点では開発始まってない(グラブロ実機はあるかも。だとしてもサイコ・コミュニケーターはまだだけど) - 名無しさん (2021-12-01 17:59:29)
        • クルスト博士が亡命するのがガンダムが大気圏に突入した日ってことは漫画版ブルーの設定も含むのならばCF開始以前に既にサイコミュシステム初期試験型ザクが存在してない? - 名無しさん (2021-12-01 19:03:58)
          • ザ・ブルーは何から何まで設定的にアウトなことしてるからアレを認めてよければ何でもアリではある - 名無しさん (2021-12-01 19:14:12)
            • ライノラサス()の話はやめろ - 名無しさん (2021-12-01 19:33:03)
          • クルストの亡命時期は資料や作品によってバラつきがあって、セガサターンのブルーの設定資料集ではオデッサ作戦直前だったりもする - 名無しさん (2021-12-01 19:17:35)
            • 覇王マガジン掲載の千葉の小説では10月3日にクルストとアルフが初対面しているね(もちろんマリオンがビットのテストやってたなんて話が出てくるより20年も前の話だけど) - 名無しさん (2021-12-01 19:29:10)
    • ビットグラブロってマッドアングラーでのテスト後ノーマル仕様に戻されて後にブーンがシャアから借りたやつになるんだっけ - 名無しさん (2021-12-01 18:17:25)
      • そこまでハッキリ明言はされてない。記事の「マッドアングラー」は「マッドアングラー級」と受け取れる程度の書き方 - 名無しさん (2021-12-01 18:26:14)
        • もっともMSV-Rではグラブロ製造数3機設定が生きているので、消去法で試作水中ビット搭載型を元に戻したのがブーン機ということにはなる - 名無しさん (2021-12-01 21:34:01)
    • サイコミュどうこう以前にグラブロってそんな前から存在してたの? - 名無しさん (2021-12-01 19:35:49)
      • 少なくともグラブロは水陸両用MSと同時期に開発されて一ヶ月半でロールアウトされている - 名無しさん (2021-12-01 20:15:21)
        • MSVの話をしてるんだろうが、そこで書かれてるのは「MSMシリーズと並行して」MAMも複数開発された、グラブロは「製作に着手してから」1ヶ月半で試作機ができたってことだし、同じ本にテスト開始からまもなく終戦ってあるのを無視するのはちょっと公平じゃないな - 名無しさん (2021-12-01 21:18:52)
  • 白黒って特典では来ないのか、うーん… - 名無しさん (2021-12-01 14:08:17)
    • HGUCホワイトライダーとブラックライダーそれぞれに、バトオペ2で機体が使えるようになるアイテムコードが付属! …とかいう可能性も無きにしも非ず。 - 名無しさん (2021-12-01 14:30:40)
      • それならもっと早く告知してるだろうしこの間始まったコミカライズの単行本に付いてくる方がありそう - 名無しさん (2021-12-01 14:58:12)
      • 今の転売ご時世でそれやるのは終わってるわ - 名無しさん (2021-12-01 16:22:27)
      • まぁ、予約開始とガチャ実装同時とかそのくらいかもね。 - 赤枝 (2021-12-01 16:50:19)
  • シミュレーターのコスト制限マッチ報酬見てて気付いたけど、普通に高コスでグリプス戦役の機体解放されるのな……。 そこはせめて0083までにして欲しかった。 - 名無しさん (2021-12-01 00:21:43)
    • しかも魔窟のスペック見たら弱体化前で草。 これ500以上実装されても魔窟ゲーで終わるやん。 - 名無しさん (2021-12-01 01:49:20)
    • 2は一年戦争以降もってのも一つの売りだししゃーない - 名無しさん (2021-12-01 08:42:31)
    • 3分割といったな…あれは嘘だ!でグリプス時代が舞台のCFセカンドシーズンが始まるんやで(適当) - 名無しさん (2021-12-01 08:50:51)
      • Ζ~ZZ時代の高機動変形超火力合戦したいしマジやってほしいわ。久しく低コスト行ってなかったけど一年戦争時代の機体が思ったより遅くてティターニア来るまでかなり苦痛だった… - 名無しさん (2021-12-01 11:42:30)
      • つまりペイルライダーD2が出てくるんだな - 名無しさん (2021-12-01 14:17:37)
        • D2はハデスも何も関係ないただの初期ティターンズのちょっと上位なだけの機種だけどな…… - 名無しさん (2021-12-01 17:27:52)
          • 単純にクゥエル部隊の小隊支援火器担当って感じだったね、ガルバルディαに手も足も出ないのはかわいそうだった - 名無しさん (2021-12-01 18:39:27)
  • あんなに元気に笑う女の子達が泣きながら戦死していく様が見たいねぇ… - (2021-11-30 23:37:48)
    • そんな木主にマブラヴオルタネイティヴって神ゲーがありまして……。 - 名無しさん (2021-12-01 00:18:16)
      • ちょうどアニメもやっているからおススメだな - 名無しさん (2021-12-01 17:11:33)
  • ブラックドッグ隊ってホワイトディンゴ隊の対の部隊ってことなのかな? - 名無しさん (2021-11-30 13:15:47)
    • ブラックドッグはイギリスに伝わる不吉な妖精の事だからそういう訳じゃないかもしれない - 名無しさん (2021-11-30 13:46:25)
      • 墓守伝承もあるから必ずしも不吉とは限らないけどね - 名無しさん (2021-11-30 14:36:01)
      • バゲ子か - 名無しさん (2021-11-30 16:21:10)
        • 厳密には別だけど同一視されがちではある - 名無しさん (2021-11-30 16:22:55)
      • セーラームーンの薄い本をいっぱい描いてる妖精 - 名無しさん (2021-11-30 23:20:30)
    • ホワイトディンゴは地上軍の部隊だしオーストラリアの動物シリーズ(ポッサム、クオッカ、イキドナ)なので関係ない。ペイルライダー系は宇宙軍 - 名無しさん (2021-11-30 14:32:51)
      • コアラやカンガルーを外す感じな・・・ - 名無しさん (2021-11-30 22:44:17)
    • 徳島氏の中で多少の意識はあるかもしれないけど作中では特に何もないんじゃない? - 名無しさん (2021-11-30 14:46:08)
  • Vol3ノーマル報酬がティターニアって話だけど、じゃあハード報酬は何だろう?全話通しハードでノーミーデス…ってのもなんかおかしな気がするな。ホワイトやブラックとも思えないし、まだ見ぬ機体…? - 名無しさん (2021-11-30 06:42:37)
    • なんかラスボス機体が来るんじゃね? リリスピクシーの最終形態とか。 - 名無しさん (2021-11-30 07:25:29)
      • ピクシーで完全に敗北してたからなぁ…ピクシーにHadesを積むとかやりそう - 名無しさん (2021-11-30 11:26:35)
        • HADES積んだところでEXAMとは違うのでそれ用に調整したパイロット用意できなきゃほとんど意味ないぞ - 名無しさん (2021-11-30 12:00:18)
          • リリスたん薬漬け!って思ったけど21歳は年増すぎるな - 名無しさん (2021-11-30 12:06:38)
            • クロエで15才だっけ - 名無しさん (2021-11-30 12:21:25)
              • 同じ0064年生まれの連邦のパイロットなのに片や強制的に薬漬けにされたクロエ・クローチェと片や自分でドーピングするコウ・ウラキ…… - 名無しさん (2021-11-30 16:21:23)
          • 漫画版でベテランのフィクサーが簡易ハデスですら脳震盪起こしてたな - 名無しさん (2021-11-30 12:19:40)
        • HADESは教育型コンピューターの化け物だがピクシーにも元々教育型コンピューターは積んでるし入れ替えると逆にうまく機能しないだろ - 名無しさん (2021-11-30 14:38:46)
          • 結局他人の「クセ」だからね。ハデスもアリスもそのある種の究極的なものっていうだけで - 名無しさん (2021-11-30 15:51:45)
            • フィードバックだけならジムにだってアムロ機の教育型コンピューターの基礎的なルーチンは反映されてるはずだしね - 名無しさん (2021-11-30 16:13:06)
    • Ex話(実質16話?)で戦後のアルマ機くるんじゃない? - 名無しさん (2021-11-30 12:03:18)
      • 北米だしカラバ入りからのゼータプラスA型とかはあってもよさそう - 名無しさん (2021-11-30 12:11:11)
        • そういやティターニアのポーズ、アムロのゼープラっぽいな - 名無しさん (2021-11-30 14:51:14)
          • 既視感の正体はそれか - 名無しさん (2021-11-30 15:58:49)
    • 普通にホワイトライダーとブラックライダーな気もするな。これからブラックドッグ隊が出てくるそうだし - 名無しさん (2021-11-30 13:47:49)
      • 枠一個しか残ってないからノーミーデスで確定だと思うけどなぁ。全ストーリーミッションハードクリア報酬は事前発表でDX特典含めて最大8機って言ってたから多分MSじゃない - 名無しさん (2021-11-30 15:42:53)
        • 一つだけか?枠二つあるように見えるけど… - 名無しさん (2021-11-30 23:29:30)
          • スマン、読み間違えてたからスルーして… - 名無しさん (2021-11-30 23:30:52)
        • 全話ハードクリアのもう1枠は、オペレータとかマークとか、もしかするとトークンだったりするかもしれないね。 - 名無しさん (2021-12-01 01:10:08)
          • ウィッチハント隊のマークかなーって思ってる - 名無しさん (2021-12-01 01:33:46)
    • Vol2ノーマルでリリピクハードでイフJだったりしたからノーマルティターニアハードノーミーデスでも別に違和感ないな。ティターニアよりノーミーデスのが操縦難度高いと思うし - 名無しさん (2021-12-01 00:17:27)
    • ホワイトはバトオペ出せそうだけどな。11話予告でジムスパルタン出てるけど一般兵向け?の機体がハード報酬とは思えないし、スパルタンは冬祭りの配布機体にでもしてくれるといいんだけどな - 名無しさん (2021-12-01 00:20:34)
      • 2実装時にはFMSの武器(ミニガンなど)を持ってきてくれるとすげぇ嬉しい - 名無しさん (2021-12-01 00:24:34)
        • FMSの武装は福地が趣味に走りすぎなのがなあ……0080旧キットインストの速射ビームガンとかああいう福地武器はすごくいいんだけど - 名無しさん (2021-12-01 08:40:07)
          • 一年戦争であってもおかしくない武器ばかりなんだし何も問題ないと思うけどな。なによりジムスパルタンが出る以上その象徴とも言える武装が出ないのは寂しいでしょ - 名無しさん (2021-12-01 11:33:37)
            • 一年戦争であってもおかしくない武器ばかり >せやろか - 名無しさん (2021-12-01 19:30:21)
          • まあ旧キットでの福地の役割は出渕デザインを前提にそれまでのデザインとの整合をつけることだからな。FMSのゴッグ回とかそのへんの葛藤が滲み出てる - 名無しさん (2021-12-01 21:53:33)
        • サイドスん時にボルクピクシーのサブマシすらオミットしたからなあ - 名無しさん (2021-12-01 21:38:01)
      • スパルタン出すならセットでスカウトも出してくれってなるな - 名無しさん (2021-12-01 08:44:41)
        • ジムスカウトって全身像の設定あったっけ? - 名無しさん (2021-12-01 21:36:39)
  • 10話ラストバトルのリリス、開幕から徹底的に脚狙っておけばブチキレ覚醒するころにはもう脚壊れてて格闘全部不発&上手く行ってれば歩き状態になっててヌルゲーだよね。 いっそ敵は覚醒したらEXAMとかハデスみたいに部位破損が直るくらいしてもいいと思うわアレ。 - 名無しさん (2021-11-30 03:17:14)
  • ホワイトライダーの王冠はサイココミュニケーターの試作受信機でブラックライダーはペイルには直接繋がらないただの実験装備のテストベッドか - 名無しさん (2021-11-29 21:13:39)
    • ブラックライダーのTHEMISはキャバの簡易HADESの方に繋がる試作版らしい。光学迷彩はそれとは別の実験装備だそうで - 名無しさん (2021-11-30 00:23:18)
      • 黒は「ペイルライダー開発に直接関係ない独自の技術検証機」だとさ。まあ青完成→黒テストベッド化→黒にテミス搭載って流れなら確かに青には直接繋がらない - 名無しさん (2021-11-30 03:15:57)
        • ゲームに反映するほどじゃない細かい装備の違いが時期によって色々ありそう - 名無しさん (2021-11-30 12:05:43)
      • HADESがEXAMをコピれずパイロット薬漬け路線行った欠陥品だしTHEMISは完全にホワイトライダーのサイコミュ受信関係はオミットしたシステムってことだろうな - 名無しさん (2021-11-30 03:24:05)
    • 白の試作シェキナーの弓形展開部は冷却面に問題があるための放熱機構。完成形がペイルとはいえだいぶ失敗兵器感出してきたな - 名無しさん (2021-11-30 03:19:56)
      • 開発過程の欠陥兵器だってわかると見た目やトンデモ装備もなんとなく許せちゃうなw - 名無しさん (2021-11-30 03:25:54)
        • パンジャン扱いやめたれ - 名無しさん (2021-11-30 03:39:10)
      • なるほど。確かにアイツのビーム普通のシェキナーよりぶっといもんね。 正規版のシェキナーではビームの出力落として発熱抑えたって感じかな。 - 名無しさん (2021-11-30 04:09:32)
        • 正規シェキナーにミサイル積んでるのはビームの出力抑えたのを補うための苦肉の策だとさ - 名無しさん (2021-11-30 11:58:30)
          • じゃあ白シェキナーのビームはガンダム4号機と(宇宙なら)同等を目指し、キャバシェキナーはそれを諦めて定出力で安定性重視って感じか - 名無しさん (2021-11-30 12:16:11)
            • 本当は白シェキナーくらい大掛かりな冷却が必要なのに4号機があの程度のジェネレーターでなんとかしようとしたんじゃそら爆散するわな - 名無しさん (2021-11-30 16:44:00)
              • 散々言われてるけど4号機爆散の原因は艦隊丸ごと焼き払うためにリミッターやら機体の制御に使う分のエネルギーまで全部メガランにぶち込んだ限界スペックぶっ放したせいだから……。 - 名無しさん (2021-11-30 23:22:32)
                • とはいえ元々ちゃんと撃てる代物じゃなかったけどな - 名無しさん (2021-12-01 18:53:42)
                • それデマやぞ。爆発の原因はあくまで不安定な補助ジェネレーター - 名無しさん (2021-12-01 18:54:59)
    • 白黒が「ペイルライダーの完成で役目を終え」るのはジャブロー戦前なので、オーガスタ近郊で絶賛試験中だったCF8話は11月30日以前で確定かな - 名無しさん (2021-11-30 03:31:18)
      • ジャブロー戦やったらさすがに話題出るし10話までは11月じゃねーかな。11話でクリスマスって言っても欧米のクリスマスは長いし - 名無しさん (2021-11-30 12:18:01)
    • レッドライダーがあんなまともなのが不思議になってくるなw - 名無しさん (2021-11-30 14:42:12)
      • 心肺蘇生装置付きだもんなw まだ人間の心が残ってるw - 名無しさん (2021-11-30 18:08:44)
  • CFの方のデュラハンくんのガーディアンシールドのHPが5000は流石に低過ぎじゃないかい…?速攻で壊れてビックリしたぞ - 名無しさん (2021-11-29 15:04:18)
    • AIさんが常に直撃狙いで盾避けたり足元狙いとか一切出来ないから… - 名無しさん (2021-11-29 17:07:26)
  • キリーさんとキシリアの会話回想とか期待してたけどこのぶんだとキシリアやギレンの思惑は匂わせだけになりそう - 名無しさん (2021-11-29 14:50:00)
    • あれだけ前情報でキシリアキシリア言ってたんだしもっとちょくちょく話題に上がるかと思ってたのにな - 名無しさん (2021-11-29 15:08:57)
      • 地球攻撃軍(地球方面軍)に対するキシリアの影響力設定はブレが大きいから曖昧にしときたいんじゃね - 名無しさん (2021-11-29 16:24:23)
    • キリーが「政治」にこだわるのはキシリアの影響だろうなって気はするよね - 名無しさん (2021-11-30 15:05:04)
  • ここから前評判で言われてたようなノイジーフェアリー隊全滅エンドてあるんだろうか? - 名無しさん (2021-11-28 18:20:56)
    • まあ、メインの3人は死なないでしょうね。キリーさんが、戦争に勝っても負けてもアルマ達の未来を守る的な事を言ってるし、PVでも「生き抜くために」ってあるし、これで全滅したら逆に「は?」って思う。…しかし、CFといい水星の魔女といい、バンナムは魔女推しなんかね? - 名無しさん (2021-11-28 18:35:40)
      • 死ぬとしたら、メイン3人じゃなくてキリーさんかバルバラさん辺りのほうが可能性ありそう。 - 名無しさん (2021-11-28 19:50:19)
        • 少佐死亡フラグ立て過ぎなんだよなあ。ご丁寧にキャリフォルニアのMSハンガーにパイロット時代の専用機残してある描写まで入れちゃってさ - 名無しさん (2021-11-29 06:26:56)
          • 既存キャラ勝手に殺してええんか?って思ったけどPS2のめぐりあいでルース・カッセルも既存キャラだったのに死んだな - 名無しさん (2021-11-29 06:29:06)
            • なんなら原作では5号機の方が未帰還だったのにな - 名無しさん (2021-11-29 14:16:09)
              • 一応IFルートで成績悪いと原作ルートには行けたけどね - 名無しさん (2021-11-29 15:07:53)
            • イボルブでシンマツナガが死んだりしてるしもうその辺は今更やん - 名無しさん (2021-11-29 17:01:11)
              • あれはあくまでグレイ・ウルフだしEVOLVEは別時空だし(震え声) - 名無しさん (2021-11-29 17:16:56)
          • あれでキリーさんがザク乗らなかったら嘘だよな - 名無しさん (2021-11-29 14:45:39)
            • 本編で乗らなくても仕方ないけどせめてアナザーミッションでキリー編ほしい - 名無しさん (2021-11-29 18:11:46)
      • 言って水星の魔女は上井草の案件でしょ(もう上井草じゃないけど) - 名無しさん (2021-11-29 06:25:05)
    • 全滅エンド、捕虜エンド、リリスと和解エンド、ジオン残党エンドは考えられるな。和解or残党エンドならその後にDLCで追加ミッション出せそうだからここら辺が妥当な気はする。 - 名無しさん (2021-11-28 18:52:12)
      • ていうか既にトロフィーで15話の後に「Ex話」があることがハッキリしてるのでVol3の時点で終戦後の後日談はあるだろう - 名無しさん (2021-11-29 06:22:03)
      • イアン・グレーデン推してるのとキリーの保護意識からして降伏→共和国帰国が穏当な気がする。共和国軍ならDLCでアポロ作戦とかできるしね(ただしアルマがイアンと同じようにNT調査受けた場合経歴的にマズそうではある) - 名無しさん (2021-11-29 16:28:47)
        • グレーデンもNTかもって言われながら普通に帰国できてる設定だからそこは大丈夫だと思いたい - 名無しさん (2021-11-29 16:45:17)
          • バルバラ中尉がフラナガン機関出身という情報を改竄してくれるみたいな展開があれば…… - 名無しさん (2021-11-29 17:29:19)
            • 間違ってもオーガスタの連中に捕まらないでほしいな……死んだ方がまだマシなルートになっちゃう…… - 名無しさん (2021-11-30 03:27:17)
              • 年末の北米連邦軍にはローレン・ナカモトもいるしな!!! - 名無しさん (2021-11-30 14:33:58)
                • ヒェッ - 名無しさん (2021-11-30 19:14:06)
        • 最後がキャリフォルニアなのかキャリフォルニア脱出後もあるのかで生存状況もだいぶ変わってきそう - 名無しさん (2021-11-29 17:06:12)
        • ハイザックやリックドムでクワトロ、カミーユ、エマを相手にするのはアツい・・・ - 名無しさん (2021-11-29 17:13:30)
    • PVの冒頭で「私たちは確かに地球に立ち、戦い、そして今、生きている」ってネタバレされとるよ - 名無しさん (2021-11-28 20:18:23)
    • 10月19日の詳細解禁動画の11分7秒くらいから徳島さんが「最期まで見届けてほしい」と言ってる。ということは・・・。 - 名無しさん (2021-11-28 20:44:59)
    • 誰か退場したら特典のナビが悲しくなってしまう アルマの中のイマジナリーヘレナとイマジナリーミアだったら... - 名無しさん (2021-11-28 20:59:23)
    • 面白がって言ってただけで本気で全滅すると思ってた奴いないでしょ - 名無しさん (2021-11-29 06:22:50)
      • 「期待」はしてたけど、まあ確かにゲーム媒体で(ブルーみたいなマルチエンディングの一つとしてじゃない限り)全滅エンドを信じてたわけではない - 名無しさん (2021-11-29 17:08:32)
        • そういえばブルーは成績で5段階にエンディング分岐したな。下手すぎて今じゃみんな知ってるアクシズ落下阻止エンドに全然たどり着けなかった思い出 - 名無しさん (2021-11-29 17:30:37)
    • 戦争なんだからかわいかろうが主人公だろうが死んでも仕方ないよなぁ! - 名無しさん (2021-11-29 11:53:04)
    • ゲーム媒体で一番シビアだったPS3戦記でさえネームド死者は4人とかだったし、ジオン側すら全滅じゃなくて主人公逮捕エンドだったからなあ - 名無しさん (2021-11-29 18:04:34)
      • 終盤直前で両陣営にとってのヒロイン殺しちゃうのは恐れ入ったわ……漫画版だと生きてたし連邦のヒロインはオペ子になってたけど - 名無しさん (2021-11-29 19:22:12)
      • 5人死んだよ! さては誰か忘れてるな? - 名無しさん (2021-11-30 03:37:26)
    • まぁジオン負けるのは確定する以上生き死にはともかくノイジーフェアリーは無くなるだろうね - 名無しさん (2021-11-30 14:21:54)
  • ティターニアのスラスター表現いいよなぁ。本当に妖精の羽って感じ - 名無しさん (2021-11-27 21:01:20)
  • ブラックライダーの光学迷彩は多分Fバリアとかみたいに武装扱いになるんだろうなぁ - 名無しさん (2021-11-27 01:52:41)
    • めちゃめちゃかっこいいし、個性的すぎて早く使いたい早く使いたい - 名無しさん (2021-11-27 09:56:05)
      • モーションがピクシーと同じなのも良いんだよなぁ!あのモーション忍者っぽくてカッコいいし強いから最強なんだよなぁ - 名無しさん (2021-11-27 13:08:47)
        • 下の伸びがえぐいのと判定出っ放しですごい怪しい当たり方するんだよねあれ ピクシーの楽しさの10割を担ってる - 名無しさん (2021-11-27 19:48:05)
      • 現状判明してるっぽいブラックの武装はレルキャ・ヒートダガー×2・光学迷彩・左腕アンカー? かな。腕ビーは迷彩のせいでビーム兵器云々があったから使えるのかは分からないね - 名無しさん (2021-11-27 17:36:18)
        • ビーム兵器非装備なので腕部ビームガンではない模様 - 名無しさん (2021-11-27 18:27:50)
  • ダムエーにゲラート少佐のとこ載ってるけどやっぱり軍服の胸章ミスってるな。本当はキリー少佐と同じタイプのはずなんだが - 名無しさん (2021-11-26 19:48:07)
    • キリーも襟章袖章ミスってるけどな - 名無しさん (2021-11-26 19:54:19)
      • あれは作画カロリーを抑えるための省略ってことで・・・ - 名無しさん (2021-11-26 19:57:08)
    • ゲラートなんか違和感あると思ったらそれか - 名無しさん (2021-11-27 01:21:55)
    • ル・ローアのケープの形も - 名無しさん (2021-11-27 02:43:23)
  • コミカライズ担当者のpixivのEz-8上がってるけど割と好みなメカ作画だ - 名無しさん (2021-11-26 19:46:18)
    • https://www.pixiv.net/artworks/81036301 これか - 名無しさん (2021-11-26 19:52:27)
      • アルマ機の線や塗りがArkっぽいって思ったけどこっちはちょっと柔らかい感じするな - 名無しさん (2021-11-29 13:25:31)
  • ウィッチハント隊との因縁に決着付けつつ白黒ライダー周りの掘り下げをあと5話でできるのか?続きはコミックで!状態にならなきゃいいが… - 名無しさん (2021-11-26 18:16:31)
    • そこまでめちゃくちゃ掘り下げはしないでしょ、外伝はいつも細かいところはぶん投げてストーリーはまとめてくれる - 名無しさん (2021-11-26 19:35:07)
      • 現状すでにニムバスやエイガーより掘り下げられてる感じあるよな、連邦サイドw - 名無しさん (2021-11-26 19:58:13)
        • エイガーに至っては砲術の天才(笑)なんて設定もノベル版の後付けだし、ゲーム内じゃただの無能なDQNだったw - 名無しさん (2021-11-27 09:53:50)
          • 一応指揮官不在で混乱する連邦部隊を即座に立て直すとかはしてたけどな。相手が悪かった - 名無しさん (2021-11-27 18:55:48)
          • ゲラートを負傷させ引退に追い込んだのがエイガーだった、みたいな描写自体は一応ゲームでもあった - 名無しさん (2021-11-29 14:17:21)
    • 漫画版は展開自体ちょっと変えてくると思うぞ - 名無しさん (2021-11-27 19:00:22)
    • ゲームでの白黒の出番ってあれで終わりだと思う、オマケ機体でもなさそう。Vol4以降追加とかあるかな - 名無しさん (2021-11-28 00:51:38)
      • 白黒は試験後実戦配備って明言されたから最低でももう一回出てくるぞ - 名無しさん (2021-11-29 06:19:46)
  • プラモ版のホワイトライダーの黄色ドギツイな - 名無しさん (2021-11-26 17:41:20)
    • CFの公式HPに載ってるのも黄色が濃い。というか金色になってる - 名無しさん (2021-11-26 18:00:52)
      • プレバンの方はザ・イエローって感じ - 名無しさん (2021-11-26 19:38:22)
        • 黄色い発光部は画像加工してるだけで実際には無塗装だと思うけどな(排熱ダクトまで光ってやがる) - 名無しさん (2021-11-26 19:51:37)
    • 予約が12月上旬に開始って情報は出たけど、プラモの画像ってどっかに出てたっけ? - 名無しさん (2021-11-26 18:10:58)
      • プレバンに最初の告知画像よりは多少細部見える第二弾画像きてるよ - 名無しさん (2021-11-26 19:53:32)
        • それってプラモじゃなくてただのイメージ図じゃね? - 名無しさん (2021-11-26 20:15:29)
          • プラモ写真をバッキバキに加工したイメージ画像やな。どっちともいえる - 名無しさん (2021-11-26 20:20:18)
  • コミカライズという事は単行本や雑誌にVol3の特典の二機に入り込めなかった機体がシリアルコードで付いてくるとかの実装方式に回った可能性も出て来たんやな - 名無しさん (2021-11-26 13:41:18)
    • ミッシングリンクの時のこと考えると後半は漫画オリジナル機体とか来るかもね - 名無しさん (2021-11-26 13:43:09)
      • キャバルリーとかヴィンセント仕様ペイルライダーがそうだったな - 名無しさん (2021-11-26 13:47:46)
      • ミアとヘレナは3機あるのに主人公のアルマが2機しかないから何かテコ入れはありそう。アリゾナ戦後の改修G型とか - 名無しさん (2021-11-26 14:12:11)
        • 3機とは言うがどっちも機種転換したドムとイフリートを改造しただけだからなぁ - 名無しさん (2021-11-26 16:00:53)
          • そういう間のほんのちょっとしたバリエが嬉しいんじゃよ(ML単行本特典のペイルライダーVGもそういう機体だった) - 名無しさん (2021-11-26 16:25:41)
            • 間と言いつつあの時空のペイルはトーリスリッターには繋がらないだろうけどね - 名無しさん (2021-11-26 16:29:25)
        • 左腕吹き飛んでるしそこだけキメラ化しても不思議ではないな - 名無しさん (2021-11-26 16:37:30)
          • ティターニア、vol.3ノーマルクリアでバトオペ2で使用可能との事。主役機がガチャ行きにならなくてヨカッタ... - 名無しさん (2021-11-26 17:48:29)
            • あ、枝ミスすまぬ - 名無しさん (2021-11-26 17:49:44)
          • vol2のアルマミッションで普通に左手治ってるし望み薄 - 名無しさん (2021-11-26 18:39:30)
            • 漫画版は結構変えてくるぞダムエー - 名無しさん (2021-11-26 19:38:45)
              • 設定で決まってたベースの機体まで変更するしな - 名無しさん (2021-11-26 21:01:39)
    • バリー大尉の装甲強化型とかはプロダクトコードでほしい - 名無しさん (2021-11-26 16:38:57)
      • 射補と格補逆になっただけで需要あるからなあの機体 - 名無しさん (2021-11-26 17:06:12)
        • ストーリーではミサラン装備はしてたけど、バトオペのミサランになるからなぁ・・・って思っちゃうね - 名無しさん (2021-11-26 17:52:40)
          • まぁ取り回しは良いし - 名無しさん (2021-11-26 18:04:21)
    • バトオペだけじゃなくてちゃんとコドフェの方のシミュレーターでも使えるプロダクトコードにしてほしい - 名無しさん (2021-11-26 19:39:44)
      • 漫画オリジナル機体でもなければCFの機体を2にってプロダクトコードになりそうだけど - 名無しさん (2021-11-26 20:57:11)
        • そりゃそう。漫画機体がきたらの話 - 名無しさん (2021-11-27 01:20:50)
  • コミカライズおめ。白黒はやっぱウィッチハントには配属されないのな、ブラックドッグはグレイヴ系の部隊かな - 名無しさん (2021-11-26 13:17:20)
    • ああ、ダムエー発売日か。黒妖犬まで出てくるとなるといよいよ妖精大戦争だな - 名無しさん (2021-11-26 13:20:43)
  • そういやアレックスの腕ガトで撃破されたケンプファーがベースのティターニアに同じ方式の腕ガトリングがあるのはなんという皮肉か……。 - 名無しさん (2021-11-26 05:06:30)
    • ケンプの装甲はむしろ風防って感じだし、マトモな装甲でドレスアップした女王なら腕ガトで撃破されることもあるまいて(願望)。 - 名無しさん (2021-11-26 05:57:10)
    • アレックスっていうかナハトの3連ガトがベースな気がする - 名無しさん (2021-11-26 12:26:18)
      • ナハトはイェーガーの改修の参考にしたって話もちらっと出てたもんな - 名無しさん (2021-11-26 13:40:30)
  • ギャラリー見たけど、アルマさんその……髪伸ばしてるほうのが好みです - 名無しさん (2021-11-26 05:02:34)
  • なんのアプデぇ!! - 名無しさん (2021-11-26 02:47:05)
    • 履歴を見るよろし - 名無しさん (2021-11-26 03:07:12)
    • 履歴みてきたけど、単にインストールがある程度終わったらプレイできるようになっただけだね。 つまりこれから買う人用で自分らには関係ない。 - 名無しさん (2021-11-26 03:52:02)
  • 9章のノーミーデスはもーいーです、なんつて。わはは - 名無しさん (2021-11-26 02:27:15)
    • 外周百周 - 名無しさん (2021-11-26 13:57:46)
  • 霧の市街地で戦うステージの後半ハードが死ぬほど沼ったわww ジムコマの引き撃ちマシがうざすぎるうえに最後に出てくるジムキャノンに溶かされて死にまくったw ミアはバズを胴体直当て狙って外しまくるどころかコッチにFFしてくるし下格で自分ごと轢いてくるわでw なんとかクリアしてチャレンジも全部クリアしたけど……。 - 名無しさん (2021-11-25 19:34:10)
  • 公式のページにブラックとホワイトの概要来たね、ホワイトもシステム機らしい - 名無しさん (2021-11-25 17:21:08)
    • 次回登場時にシステム使うんだろうなぁ。しかしブラックドッグ隊ってなんだろ? - 名無しさん (2021-11-25 17:25:24)
      • とりあえずウィッチハント隊であるリリスちゃんが乗らないのは確定やね - 名無しさん (2021-11-25 23:27:11)
        • 吸収や転属がない限りね。とりあえずOPのヘアバンド女はどっちに乗るんだろう - 名無しさん (2021-11-26 13:48:39)
          • ブラックドッグ隊の隊長だったりして - 名無しさん (2021-11-26 16:02:38)
            • 規模によるけど階級章は中尉なので他にキャラ出ないなら隊長だろうな - 名無しさん (2021-11-26 16:27:40)
              • ゲーム的誇張を差し引いてもウィッチハントは中隊(指揮官は大尉)、ブラックドッグは小隊(指揮官は中尉)って感じだろうかね - 名無しさん (2021-11-26 17:47:45)
      • おなじみオーガスタ系のちょっと言えない実験部隊じゃないか - 名無しさん (2021-11-26 13:41:23)
        • ペイルにがっつりかかわるやべー部隊なのか、テスト終了後の機体を回されただけのモルモット隊の一つなのかでも様相が変わってくるな - 名無しさん (2021-11-26 16:33:16)
      • ブラックドッグは「見たら死ぬ」系の伝説なので迷彩やECMを活かした奇襲特化の特殊戦部隊とかかな - 名無しさん (2021-11-26 16:48:18)
        • とするとジムスパルタンもそこの機体の可能性高いか?機体カラー的にも設定の装備的にも - 名無しさん (2021-11-26 21:00:52)
    • 火器管制補助用に限定してるならハデスみたいなパイロットへの無茶な負担はなさそう - 名無しさん (2021-11-26 14:10:20)
  • ブラックが2に実装されたとして光学迷彩はどうするのか・・・しかもシステム発動で使えなくなるわけだし - 名無しさん (2021-11-25 16:11:26)
    • あの程度の迷彩効果じゃね… - 名無しさん (2021-11-25 21:11:54)
  • あれだけドルブの砲身に拘ってた癖に、いざノーミーデス完成したらガトリング垂れ流すだけ。何がしたいんだこのダメガネ - 名無しさん (2021-11-25 14:14:25)
    • わかるその辺も含めてAI調整ヘタなのよね運営。 キャラの個性を再現できてない - 名無しさん (2021-11-25 18:54:03)
    • ハーフもトロピカルもノーミーデスも豆蒔いてるだけだしある意味一貫してる - 名無しさん (2021-11-25 19:15:37)
      • 一番ガトがメイン火力のハーフでガトリング使ってるのを見たことないんだが……大体モジりながらザクマシ。 やっぱ操縦できるからってメカニックを戦場に放り込むのは無理があったんや - 名無しさん (2021-11-25 19:35:03)
        • まあゲーム的にはともかく、本来K型用バックパックは対空装備だから地上の敵にマシンガンなのは正しいといえば正しいけども・・・ - 名無しさん (2021-11-26 16:28:40)
    • ドルブ砲FFで強よろけさせられて発狂してそうな世界が見える - 名無しさん (2021-11-27 09:24:22)
  • 10話の被ダメチャレンジができねぇ……。 ノーミーデスは瓦礫に詰まって援護しにこないしデジム複数に大よろけハメされるし……。 - 名無しさん (2021-11-25 04:15:16)
    • とかいってたらいけたわ。 全部の敵がコッチ最優先で狙うAIしてるから仲間に指示だして自分に近い敵から各個撃破してもらってたらいけた - 名無しさん (2021-11-25 04:27:07)
    • ノーミーデスが引っかかるのは木主が狭いところから行こうとするからやで。大通りから普通に行けば引っかかることなくビッグトレーの前まで来てくれる - 名無しさん (2021-11-25 08:40:46)
      • 最初いいんだけど撃破されてリスポンすると広場に行こうとして瓦礫に引っかかってるのよw - 名無しさん (2021-11-25 18:53:06)
        • まじ?ノーミーデスがやられること無いから知らんかった - 名無しさん (2021-11-25 21:47:30)
          • デカいから事故ると支援砲撃が直撃してやられたりするね。 そうすると上に書いたとおり中継の周りが狭いせいで挟まってなかなかコッチに来ない - 名無しさん (2021-11-25 22:24:32)
  • 宇宙550のレートにスパガン出したらギリギリまで完了拒否してたディアスに開幕バズぶち込まれたんだけど、スパガンそんなに悪い機体……? ちなみにソイツだけライバル勝利逃しで冠も取れてないという見事なオチがついたけどw - 名無しさん (2021-11-25 02:51:23)
    • 申し訳ない二窓してて間違えた - 名無しさん (2021-11-25 02:51:41)
  • パイロットLv15が上限か。Vol.3で上限解除されるかはわからんが、された所でストーリーのMSパラ的に上げる意味無さそう。新スキル追加もあるかもだがVol.2で進行に合わせて追加されてたし、レベルは気にする必要性薄そう - 名無しさん (2021-11-25 00:15:57)
  • ホワイト&ブラックライダーが出番あれだけとは思えないし、多分終盤でリリスがブラック、隊長がホワイトに乗って出てくる予感がする - 名無しさん (2021-11-25 00:03:13)
    • まだ出てないキャラが居るんだよなぁ - 名無しさん (2021-11-25 09:54:35)
  • 中継地点のアンテナ、当たり残ってない?本編で修正されたの相当前だけどこれそのままなんかな? - 名無しさん (2021-11-24 23:39:09)
  • リリス「私のとっておき……みせてやる!」(脚部ガー転倒)  かっこよく覚醒した瞬間クソダサムーブしてて笑った - 名無しさん (2021-11-24 05:44:09)
    • 追記:そしてその後のムービーでも足払いズッコケからのダウン追撃シャッガンでズタボロになってるのは草 - 名無しさん (2021-11-24 05:45:16)
      • あの距離のシャッガン耐えるのは流石ガンダリウム合金(?) - 名無しさん (2021-11-24 12:50:33)
        • ルナチタニウムじゃねーかな。まあシャッガンの弾もルナチタニウム説あるが - 名無しさん (2021-11-24 14:16:42)
          • ルナチタニウム=ガンダリウムと思ってたけどガンダリウムの主原料がルナチタニウムって設定があったんやなぁ - 名無しさん (2021-11-24 19:58:12)
            • まあルナチタニウム=後にガンダリウムαって説もあるし設定がちゃんと固まってる訳ではないけどね - 名無しさん (2021-11-24 23:36:17)
        • あの時は多分アルマが新機体貰って賢者タイムになってるゆえの手加減モードで軽くあしらってたから、脚を壊して追撃できなくしたんじゃない?(撃破しちゃうと残った装甲ジム達が追撃してくる可能性あるけど、ピクシーを生かしておくことで回収のためにジムも残らなきゃいけなくなる。 - 名無しさん (2021-11-25 00:02:21)
  • シミュレーションのハードコア、くそゲーってレベルじゃねえなこれw - 名無しさん (2021-11-24 04:16:02)
    • そしてクソゲーなうえにまともに使える報酬カスパは新フレlv3くらいっていう……なんだこれ - 名無しさん (2021-11-24 04:34:56)
    • 赤い人「当たらなければどうという事はない」 - 名無しさん (2021-11-24 05:01:51)
      • 最終的にはイフイェで引き撃ちしてS取ったわw - 名無しさん (2021-11-24 05:11:49)
    • あいつ等ジャンプしないからある程度倒したら高架上の安置に引きこもるだけじゃね? - 名無しさん (2021-11-24 07:22:33)
      • あーそいや上ってこないから高架行けばよかったのか…がんばって倒しながら逃げ回ってクリアしちまったぜ。まあ出現するタイミング・場所・順番は固定だからそれさえ覚えればクリア難しくないからクソゲーって程でもないけど - 名無しさん (2021-11-24 08:12:32)
    • 9話hardのあとなら何やっても優しく感じたわ。まあ高台に登ってこないことさえ発見すれば楽勝よ。 - 名無しさん (2021-11-24 07:25:31)
    • 自分も最初クソゲーかよ!って思ったが、高架上に逃げるという塩戦法でどうにかなった - 名無しさん (2021-11-24 12:05:59)
    • 撃破していくならジャイバズの初段をタックル無敵で無効化→次弾の発射までに撃破だな。スラ減タックル持ちなら何とかなる - 名無しさん (2021-11-24 12:46:02)
    • 気のせいかもしれないけど、ハードコア内でしゃがみ、伏せまでクッソ遅くない? - 名無しさん (2021-11-24 12:47:34)
    • ティターニアを使用して、250m位でザクの射線に入る事を意識しながら回り込む様にブーストして突っ込むとバズーカを避けながら接近出来るので、次弾発射までにバズ→下で落とせる。ザクにブーストで逃げられても焦らず着地硬直を狙って攻撃すると良いよ。 - 名無しさん (2021-11-24 19:06:44)
    • 木主ですが、自分はイフイェーガーでマップ端に芋って遠方から近づかれる前に倒してました。 一度高台篭りは試してみたけど、遠方から近づいてくるやつのバズが届いてやられたので……。 - 名無しさん (2021-11-25 00:00:38)
      • ヘレナザクで、開幕の敵を処理したら急いで高架上に上り、クレーンや地形でバズーカ飛んでくるのをカバーすると良いよ。ある程度倒したら後は寝そべってタイキしつつ、降りてくるザクキャノンの処理。 - 名無しさん (2021-11-25 09:16:50)
  • ノーミーデンス君、車体部分は陸上戦艦のカーゴなんだしもうちょっと武器盛れるんでない?w 具体的には使わない武器をマウントしてる板状のハンガー(車体左右にあるやつ)の側面にザク用のミサイルポッドを並べてVLSとかさ - 名無しさん (2021-11-23 23:50:44)
    • 盛ってもMS小隊向けの弾薬補給じゃ賄えなそうw - 名無しさん (2021-11-24 01:31:14)
      • 1回の作戦限りの使い捨てフル武装って感じでw フルアーマーユニコーンみたいな。 - 名無しさん (2021-11-24 01:56:04)
        • 最終的に砲座ユニットをバウナッター的に敵にぶつけて軽くなったドムでハルバードぶん回してほしいな - 名無しさん (2021-11-24 03:45:13)
          • 構造的には可能だよね車体切り離しての格闘戦w - 名無しさん (2021-11-24 03:46:22)
    • ギャロップのホバーユニットそのままじゃなくてだいぶ小さく改造してるけどスペースの余裕はありそうだしアルマとヘレナの予備弾倉積んでくれてるとかもアリ(ゲームには影響しないが) - 名無しさん (2021-11-24 03:49:51)
      • ビグラングかな?w - 名無しさん (2021-11-24 03:54:43)
  • 9話後半ハード、Bとってって書いてあるけど休めないんだが・・・格闘軍団出てきたころに味方全滅して復活してきたころに乙ってしまう - 名無しさん (2021-11-23 23:02:43)
    • あのゲームのハードは中継確保が大事だと思う。 中継の中で戦わせてれば自動回復のおかげで生存率かなり変わるで。 - 名無しさん (2021-11-23 23:54:52)
      • 9話に関しちゃ中継取る必要マジで無い - 名無しさん (2021-11-25 08:38:50)
    • 最初の3機さっさと撃破してその時に取ればいいんじゃないか。最初のセリフ長いからその間湧かないし。 - 名無しさん (2021-11-24 00:04:53)
      • あっ取れないじゃなくて休めないか。普通に左崖と行ったり来たりしてたら結構回復してるよ。 - 名無しさん (2021-11-24 00:05:49)
        • ヘビーフォーク?のHPを削ると敵増援が出てくる仕様だから、増援が出て来たら削るのをやめてMS優先で落とせばクリアは出来るよ。時間かかり過ぎにならない様に注意も要るが。 - 名無しさん (2021-11-24 00:22:59)
          • 集中攻撃指示でガーカス止めてもらうのも重要(横から - 名無しさん (2021-11-24 00:32:15)
            • ガーカスはバルカン撃つ時とか歩いてるから榴弾爆風当てて止められるから爆反ついてて止めにくい陸戦型ジム狙ってもらった方が楽だよ - 名無しさん (2021-11-24 19:42:37)
  • そういやCFで使われてるBGMがこっちでも使われたりするようになるんだろうか? - 名無しさん (2021-11-23 22:49:05)
  • コストマッチの350Hard、クリアすら出来ねぇ… - 名無しさん (2021-11-23 21:09:23)
    • ミアのハーフキャノンでS取ったよ。射撃武装が豊富かつ汎用だからズゴックカモれる。逆に支援機で出るとズゴックが粘着してきて仕事できない。 - 名無しさん (2021-11-23 21:36:32)
      • 支援乗る時の味方の強襲スルーぶりは目まいがするレベルw - 名無しさん (2021-11-23 21:55:26)
        • 支援乗ると強襲に粘着されて全く楽しく無い。主人公強襲機だし、強襲ゲーだよ。 - 名無しさん (2021-11-24 00:28:16)
    • 自分は350と400は水夫でSクリアできた。400はよろけ取ると味方が群がってFFで滅茶苦茶になるからバズ格メインの近接型使うときは注意 - 名無しさん (2021-11-23 21:45:37)
      • ハフキャもやってみたが自分に合わなくてな…水夫で何回かやったらS取れた。本当にありがとう兄貴達…! - 木主 (2021-11-23 21:58:46)
    • あやねるザクを使えば楽勝だぞ。バズ、散弾、ミリ削り兵装、どれを取っても一級品。 - 名無しさん (2021-11-24 00:27:13)
    • 自分はガーカスでとったな。コストマッチは基本的にマシバルみたいな削り武装持つ機体で、ハイエナするのと、味方AIも一応敵に勝つことは勝つからとにかく序盤2~3機はまず落とす。枚数有利確保してからハイエナしつつ枚数有利を維持する。でおk - 名無しさん (2021-11-24 23:04:25)
  • カスタム画面移動とかでフリーズが多いんだけどおま環かな? - 名無しさん (2021-11-23 20:46:07)
    • PS5で遊んでるけど一回もフリーズないな - 名無しさん (2021-11-23 20:53:44)
    • 普通のPS4でプレイしてるけど一度もフリーズした事はないね - 名無しさん (2021-11-23 21:37:25)
    • 1回だけフリーズした。出撃画面捜査中だったかな?カスタム画面は本家でも一時期たまにあったから、なにかかんけいあるかもね。 - 名無しさん (2021-11-24 00:47:19)
    • PS4でやってるけど私も1度もフリーズしてない - 名無しさん (2021-11-24 11:26:25)
  • ホワイトライダー、騎士みたいなサーベルだな。王冠風の頭部といいコンセプトでもあるのかな - 名無しさん (2021-11-23 20:39:14)
    • ヨハネの黙示録の第一の騎士、白馬に乗った弓を持つ王冠を乗せた騎士がモデルであってレイピアみたいなサーベルの意味はよくわからない - 名無しさん (2021-11-23 20:56:36)
  • CFから始める人がどれくらいいるかわからないけど、イフJの対空砲弾が移動から停止撃ちになってたり、バトオペでの使用感がかなり違うのは良くないと思うんよな。違いが多すぎてもはや別機体だし他の機体も含めてそこが残念。CF仕様は強すぎてバトオペ仕様は弱めで間の調整で統一とかできなかったのかなって思う - 名無しさん (2021-11-23 20:29:55)
    • 回線環境的にバトオペやれない人間としてはもっとちゃんと一個のオフゲーとして調整し直してほしかったな。ダウン後の無敵とかオンライン対戦ならあれくらい長い方がいいんだろうけど - 名無しさん (2021-11-23 21:22:33)
      • チュートリアルだかで「味方の取ったダウンは無敵時間が短い」って言われてるけど味方ほぼダウン取ってくれないから意味ないのよなw - 名無しさん (2021-11-23 23:55:49)
        • それ味方に自分がFFsa場合と敵に自分が寝かされた場合の時間の差事言ってんじゃないの? - 名無しさん (2021-11-24 23:36:53)
  • ジムスパルタンいた? - 名無しさん (2021-11-23 18:49:43)
    • まだ。11話から - 名無しさん (2021-11-23 18:56:04)
      • 多分流れ的にリリスさんの周りの取り巻きが装甲ジム→スパルタンになる感じだよね多分。 - 名無しさん (2021-11-24 05:50:22)
  • 仮にこのゲームと同じ感じでパイロットによって補正つくならアムロの乗るガンダムはどこまで強くなってんだろうか - 名無しさん (2021-11-23 18:05:00)
    • 耐久、耐性はさして伸びてないけど攻撃面と足回りがヤバいことになってそう - 名無しさん (2021-11-23 18:29:02)
    • どの時期のアムロかにもよると思う。オデッサくらいまでは割と「避ける」より「受けて耐える」タイプだったし - 名無しさん (2021-11-23 18:34:20)
  • ドミデス、縦横や砲はザメルより一回り小さいけど、砲座ユニットがギャロップ部品ベースの急ごしらえだから奥行きはザメルよりありそうだな。ドミデスの異形っぷりによってザメルの造形の美しさが際立つ - 名無しさん (2021-11-23 16:40:08)
    • ノーミーデスとザメル並べるとホバー自走砲化しちゃった前者の問題点を活かして後者がちゃんと(デカいけど)MSとしてバランスよく設計してるなって感じするよね。もちろんそういう逆算でノーミーデスをデザインしたんだろうけど - 名無しさん (2021-11-23 17:17:01)
    • もう絶対に大砲付けてやるって無理を押し通そうとする意思が、ああ、この娘はツィマッドなんだな素敵ってなったよ。 - 名無しさん (2021-11-23 17:17:51)
      • 拘り方が間違いなくデュバルの同僚だよねw - 名無しさん (2021-11-23 17:19:31)
        • あぁ~ミアのモビルスーツが! これはジオニック社の陰謀ですよ! - 名無しさん (2021-11-23 17:23:47)
          • ミアちゃんは某少佐と違ってザクのことも評価してるから…(震え) - 名無しさん (2021-11-23 19:43:07)
        • 確かにあの人も何がなんでも重元素大推力エンジン付けてやるマンだった・・・ - 名無しさん (2021-11-23 17:30:02)
          • 土星エンジンの発想は機体強度をクリアしたドムに活かされるしザメルが控えてるミアとの親和性よ・・・(少佐は開発じゃなくて社内テスパイだけど) - 名無しさん (2021-11-23 21:27:01)
        • ↑の二人は徹夜でMSの整備と火器の分解整備だ! - 名無しさん (2021-11-23 17:54:56)
        • そういえば濃爆おたく先生のキユウシ・ユウダンジもツィマットだったな…… - 名無しさん (2021-11-23 21:36:17)
    • ノーミーデスの話題多いな。良くも悪くも語らずにいられない何かがある機体なんだな。 - 名無しさん (2021-11-23 19:24:03)
      • ノーミさんは無限の可能性があるからね。後に、ビーム砲台コンテナと連結したりとか - 名無しさん (2021-11-23 22:42:13)
        • 両翼のジェットエンジンやられた味方のギャロップ牽引とかしてくれたらめっちゃ熱い - 名無しさん (2021-11-24 01:33:21)
          • 単体じゃさすがに厳しそうだけどサムソントップとかと協力して引っ張ってほしい - 名無しさん (2021-11-24 03:54:12)
  • キングジョ―じゃないけどティターニアって頭のバルカンのトコ、目みたいに見えない? 武装にバルカンないのではあるが。 - 名無しさん (2021-11-23 15:25:27)
    • 確かにモノアイレール指で隠したら近未来SFに出てきそうなロボの目には見える - 名無しさん (2021-11-23 17:33:40)
    • まあ、Vol3を待とうじゃないか。きっと、EXAMみたいなのが搭載されて、そこの部分が光るからさ - 名無しさん (2021-11-23 18:22:26)
      • それはダサすぎんだろ… - 名無しさん (2021-11-23 19:13:50)
      • あれセンサーの類だったんか - 名無しさん (2021-11-23 19:18:53)
        • いや、多分元機体のケンプファーにあったバルカン発射口。ティターニアだとオミットされてるけど - 名無しさん (2021-11-23 21:43:01)
  • ブラックライダーの近接武器、もしかしてガンキャノンのボツ武器「ヒートジャック」かな? - 名無しさん (2021-11-23 02:30:12)
    • そういやコロ落ち漫画版(新しい方)でもガンキャノンがヒートダガー装備してたな - 名無しさん (2021-11-23 17:27:52)
      • なんかガンキャも初期案だと玩具展開用のフル装備オプションが計画されてたらしく、その中にヒートジャック(ヒートナイフ)があったらしい。 - 名無しさん (2021-11-23 23:48:25)
  • シン・マツナガのゲルググJ弱すぎて笑う。これじゃエースパイロット(笑)じゃん - 名無しさん (2021-11-23 01:00:20)
    • あっちだけ性能が素のJのままだから、自分がジョニー抑えて分断すればあとは味方のG-3がボコボコにしてくれるねw - 名無しさん (2021-11-23 02:22:20)
      • 自分は逆に強襲ででて、Jを即コロしてから3機で白狼追い詰めたわ。 - 名無しさん (2021-11-23 16:45:30)
    • うろ覚えだけど白いのは爆発反応装甲無かったっけ? - 名無しさん (2021-11-23 10:14:37)
      • 反応装甲かw イフイェーガーでぼこぼこにしてたから気づかなかったw - 名無しさん (2021-11-23 23:47:39)
  • 14分の任務時間切れまで放置し見たが…いや、普通にプレイしてこの時間までクリアも落ちもしないほうが変だろ - 名無しさん (2021-11-22 23:41:54)
  • グラナダからアルマ宛に送られてきたのが、整備班や隊長から特攻前提の機体と評されたケンプファーだったってことは、つまりもう上層部からのアルマの扱いは「そういうもの」って事なんだろうか……。 - 名無しさん (2021-11-22 23:21:06)
    • 上層部そこまで細かく考えてないと思うよ。誰が乗るかも特に気にせず、ケンプとか通常の部隊編成に組み込めないけど悪い機体ではないしまーこれでええやろくらいじゃない? - 名無しさん (2021-11-22 23:36:52)
    • ガンダムとか木馬落として来いって指示が来てるわけじゃないから、悪く考える必要はないと思うよ - 名無しさん (2021-11-22 23:44:32)
    • イルメラたちの懸念ってアルマの戦闘スタイルとE型ケンプファーの相乗効果で危険倍増しってとこじゃないかね。紙装甲でもミーシャの戦い方なら砂2含む6機を無傷で一方的に食えたわけだし - 名無しさん (2021-11-22 23:49:03)
      • スカーレット隊、全滅! - 名無しさん (2021-11-22 23:55:37)
    • 上層部に悪気はないと思うよ?機体選定の際参考にしたNTエースパイロットがみんな避けるから装甲イラネってタイプだっただけじゃない?それにビーム兵器が主力なってきたから装甲なんかあってもなくても変わらないと考えたのかも - 名無しさん (2021-11-23 00:15:04)
    • わざわざこんな時期に地上運用データのためのゲルググ以外でまともな機体地上に簡単に送るほど本国も余裕ないし - 名無しさん (2021-11-23 01:09:33)
      • メイがゲルググ投下してもらえたのもジオニック社のコネだしオデッサ以降の補給とか人脈と政治力が全てよな - 名無しさん (2021-11-23 02:13:16)
      • それよ。 キャリフォルニアで地上試験が行われていた設定のG型ゲルググのベース機が良かったと個人的には思うんだ……。 - 名無しさん (2021-11-23 03:09:37)
        • 11月だとG型は試験中でGD型もできておらずまだ実戦部隊には回せないんじゃね? 後々流出したのがコロ落ちのドナヒュー機なりZZのタグ(マサイ)機なりなんだろう - 名無しさん (2021-11-23 13:25:26)
          • キマイラのゲルググ配備(ビームなし)が10月末、本国で調整してみたG型の素案が11月半ばに中央アジアに降ろされた漫画版戦記の機体、と考えるとGDとかデザゲルが完成してテスト機が用済みになるのは陥落直前な気がするな - 名無しさん (2021-11-23 13:32:45)
    • 機体特性はあれだけど地上部隊で最新機種貰えてるだけでもかなりの優遇ではあるのよな - 名無しさん (2021-11-23 01:15:01)
      • ケンプなら本編でやったように改造すれば普通に使えるしな…アレでツィマットのコネで機体を用意してもらったぞ→ギャンでしただとどうもしようがないからな - 名無しさん (2021-11-23 01:22:51)
        • ティターニアこしらえるくらいの整備班ならギャンも魔改造でクリーガー化してくれそうw - 名無しさん (2021-11-23 02:11:09)
        • ギャンに火薬庫盾外して普通の火器でいいのでは……w - 名無しさん (2021-11-23 02:13:19)
  • 9話後半、会話中は一切敵が湧かず終わった瞬間に溜まった敵が一斉に現れるの初見殺しだな? - 名無しさん (2021-11-22 23:10:34)
    • 初見はとにかく陸上戦艦叩かなきゃと思うだろうし、戦艦の残りHPで増援だからそうなっちゃうよねー - 名無しさん (2021-11-23 15:21:06)
  • ティターニア歩行スピード早すぎて草生える - 名無しさん (2021-11-22 20:44:27)
    • アルマのパイロットステータス上乗せされてるからね - 名無しさん (2021-11-23 13:11:55)
      • そこであえてのアシハヤクナール装備でドン!フェアリーステップ発動で更にドン! - 名無しさん (2021-11-23 15:17:32)
        • なんつったってニュータイプ、ウッシッシ - 名無しさん (2021-11-23 17:18:45)
          • 別機体操作させられた直後だから、別ゲー並みの機動力に面食らうよな。シミュレータの素のスペックでも意外と足速い。 - 名無しさん (2021-11-24 00:34:19)
  • シミュレーターAIせめて指示くらいできないもんかね…敵はプレイヤー狙うよう調整されてるようだから集まりがいいけど味方バラバラすぎて勝ってもストレスたまる。 - 名無しさん (2021-11-22 19:28:36)
  • ログ行きしてるけどノーミーデス、ザクで作ったらバックパックの推力だけで動かなきゃ行けなくなるけどドムならドム推力+バックパック推力で動けるからドムであることに意味ある気が - 名無しさん (2021-11-22 16:46:57)
    • あと、ヘレナザクの流用というけどヘレナザク、強行偵察型改造で - 名無しさん (2021-11-22 16:48:28)
      • 途中送信ミス C型が元、たいしてハーフキャノンはJ型+キャノン武装だからザクと言ってもこう、イコールじゃない気が - 名無しさん (2021-11-22 16:53:25)
        • E型ベースだから砲撃用の機体に流用するのは理に適ってるけどね。もしかしたらセンサーユニットとかノーミーデスに流用してたりして - 名無しさん (2021-11-22 20:42:05)
        • 強行偵察型は開発はC型がベースだけど実際の改造にはF型使ってる場合もある - 名無しさん (2021-11-23 02:09:20)
          • ヘレナ機はC型が元って設定が説明で出てるよ - 名無しさん (2021-11-23 03:49:12)
            • ヘレナ機じゃなくてE型一般に防塵処理がされていない説明だぞ - 名無しさん (2021-11-23 13:26:41)
    • (ザク利用しろに賛成はしないけど)ライノサラスみたいにセンサーや機体制御にザクを用いて小型陸戦艇にすればいいのにって意図じゃないの? 賛成はしないけど - 名無しさん (2021-11-22 16:57:17)
      • ライノのあの図体でも主砲200mm(非バストライナー仕様の場合)だからホバー機で300mmはチャレンジャーな気するけど、運用思想的にザメル(主砲680mm)へ繋がること考えたら「あくまでMSの範疇に収める」というのは意義のある魔改造には思える - 名無しさん (2021-11-22 17:01:32)
        • ていうかつくづくザメル - 名無しさん (2021-11-22 20:44:25)
          • ザメル砲が規格外すぎるわ。そりゃトリントンの司令部も一撃で吹っ飛ぶ - 黒 (2021-11-22 20:45:09)
    • ヒルドルブってツイマッド産だっけ?なら、ドムの方が調整しやすいのかな?とかミア自身の意地とかだったりして(比較されてたし) - 名無しさん (2021-11-22 20:02:24)
      • よく読んだら、下の方に”ミアちゃんの頭のツィマッド”ってあったな - 名無しさん (2021-11-22 20:05:25)
      • 設定はないけどMS企業主体じゃないと思う。変形機構や腕はジオニックかツィマットが絡んでるだろうけど - 名無しさん (2021-11-22 20:10:41)
    • 相手してた者だけど、操縦転換も済んだドムがあるのに、態々限界の限界になったMS直して使うってのが、いくらキシリア直属とはいえ補給不足になりやすい地上部隊で、コスト考えてない話だなとは思ってた。 - 名無しさん (2021-11-23 03:37:20)
      • そのドムをわざわざドムの特性殺すような改造するっていう「展開」自体が気に入らないだけじゃない? 俺はザメルとのミッシングリンクになるドミデス好きだけど - 名無しさん (2021-11-23 13:28:35)
        • 上にもあるけどホバーというシナジーもあるし、現地改修されたMSってそういうもん(今自分が使っているから)と自分は思ってるからねぇ。まぁ「展開」が気に入らないってことなんだろね。 - 名無しさん (2021-11-23 15:25:51)
  • ピクシー初期配備型、初期っつってるけど登場時にはボルク機がウルフ・ガーと戦ってから既に1ヶ月経ってるし、要するに「リリス機としての初期状態」ってことだよな - 名無しさん (2021-11-22 14:50:45)
    • 初期も何も3機しかないんだしそういうことだろうね。「初期配備」というより「配備初期」 - 名無しさん (2021-11-22 17:05:46)
      • ガンダムのMCを施してるのとその前の仕様とかそんな程度の差別化だろうね - 名無しさん (2021-11-22 17:20:04)
      • えーとボルクのが2号機でリッパ―のが1号機かもしれないし2号機かもしれない。じゃあリリスのは3号機? でも3号機はアフリカ配備って話らしいし、うーん。あとよく知らなくてスマンが連邦愚連隊てのにでたのは何号機? - 名無しさん (2021-11-22 19:39:57)
        • 今回のでリッパー2号機修復は確定だろうね、でもってアフリカとベルファストの配備は攻略本のインタビューで神谷さんがちょっと語っていたくらいのことでちゃんとした「設定」ではないので気にしなくていいけど、強いていえば愚連隊のコルテス機は陸軍なのでアフリカ3号機だと思う(ベルファストは宇宙軍の力が強いので)つまりリリスは1号機 - 名無しさん (2021-11-22 20:18:49)
          • 補足すると、ボルク機がウルフ・ガーと戦ったのは10月9日。MLでのリッパー機の「1号機かも」設定は10月下旬にヨーロッパで投入されたから「そういう憶測もある」ってことだと思う。ベルファスト/アフリカはこの時点での最初の配備先として、コルテス機(3号機?)の登場は12月中旬頃(それまではスナカス)だから後でアフリカから北米に移動というのは問題ない。リリスは明確にEFSF(宇宙軍)所属で、リリス機(1号機?)の登場は11月9日頃で、こっちもベルファストから移す余裕は全然ある - 黒枝 (2021-11-22 20:25:08)
            • バリーとリリス、陸ジムの時点でEFSFだけどウィッチハントに改編される前はやっぱ第〇独立機械化混成部隊だったんだろうか - 名無しさん (2021-11-23 13:34:50)
          • リッパー機2号機修復説の問題点は回収から実戦投入までが早すぎるところだけど、ミッシングリンクが漫画版準拠ならいけるかもね - 名無しさん (2021-11-22 20:28:05)
            • そもそもサイドス版のクロディメは明らかに回収後レイスに再配備を意識した演出なのに、ミッシングリンクでのピクシー登場がゴビ戦のすぐ後だったのは解せなかった - 名無しさん (2021-11-22 20:47:05)
              • まあミッシングリンクはシナリオはいろいろ無理あるからアレは漫画版が正史と考えた方がまだいい - 名無しさん (2021-11-23 17:22:51)
          • なるほどねえ。とすると2号機はヘンリー・ブーンのイフを撃破した後に今度はダグ・シュナイドのイフに出会うワケだ。そして共闘したりするんだな。お互いレアな機体同士。なにやら浪漫を感じるぜ。 - 名無しさん (2021-11-22 23:05:29)
            • ちなみに元々神谷氏の構想だと四部作の中でそれぞれ3機のピクシーで合計6機のイフリートとぶつかるはずだったみたいね - 名無しさん (2021-11-22 23:41:07)
        • 愚連隊(とアッガイ横断)は北米の状況がちょっと違うからCFと同時空として語っていいのか怪しいけど、バンクーバーとトロント出してる以上徳島監督は愚連隊を意識してはいるんだろうな - 名無しさん (2021-11-22 20:31:25)
    • 神谷さんの蔵出しツイートで「ピクシーのパイロットは、ピクシーにとりつかれる」って話もあったけど、リリスもなんか怨嗟が増幅されてそう - 名無しさん (2021-11-22 23:44:46)
最終更新:2021年12月11日 00:45