新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
ジークアクス時限板
モンハンワイルズ時限板
ピックアップ機体
RFゲルググ
限定抽選配給
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
クランマッチ報酬機体更新
ゲルググL
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250327プデ分
調整内容の告知
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
臨時ページ
管理用テンポラリ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
赤いガンダム/ログ1
MS一覧
RFゲルググ
掲示板(雑談)/ログ2131
赤いガンダム
カスタムパーツ
掲示板(愚痴)
RFゲルググ/ログ1
掲示板(時限)/ジークアクス
ガンダムデルタアンス
ゼク・ツヴァイ/ログ2
G-3ガンダム/ログ3
デナン・ゾン
デナン・ゾン/ログ1
水中戦適正化装置/ログ1
ゲルググL
ガンダム7号機/ログ1
ガンダムデルタアンス/ログ1
掲示板(時限)/ジークアクス/ログ3
F91/ログ1
噴射制御装置
シチュエーションバトル
パーフェクト・ガンダム【TB】/ログ4
ガンダム/ログ3
フィールドモーター/ログ1
掲示板(ネタバレ)
Ζガンダム3号機P2型
噴射制御装置/ログ1
RFドム
アトラスガンダム(BC)【TB】/ログ1
掲示板(時限)/モンハンワイルズ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
プロトタイプΖΖガンダム
ガンダム7号機
include/データ/拡張スキル一覧表
電子防護システム/ログ1
掲示板(議論)/ログ15
新型フレーム/ログ1
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
Code Fairy
>
ネタバレ板
>
ログ3
このゲーム、味方があまりにもアホすぎなのに敵機はしっかり連携してきてボコられるからものすごくイライラする。「邪魔しないでください!」 - 名無しさん (2024-10-24 18:54:45)
漫画版コードフェアリーは全巻持ってるんですけど、ストーリーって普通のゲーム版と同じですか?違うところとかあるんですか? - 名無しさん (2024-10-03 21:32:27)
まあ随分違うかな、漫画版の方だけ見といた方がいいよ。出来がいいので - 名無しさん (2025-01-31 01:14:13)
今更プレイしてみた感想としてはオープニング含めアニメーションだけに金使ったのかなって作品だった、左上に仲間の顔が映るのは10年前のCGかなってくらいの出来だったけど次第に気にならなくなった(目に入らなくなった)。あとは既存の流用が多いね(開発費を抑えるという意味ではプラス)。シナリオ後半はMSの性能が上がってるから納得のいくモーションで動いてくれるけど、前半のザクはドムの開発要らねえんじゃねえの?ってぐらい重力下で機敏に動くのがビックリ、前半は特にMSの動きが人間的すぎるのも酷いのも含めて(ヘレナさんMS乗ってるからってツッコミ入れるのに他の機体小突くなよ、傷入るだろ)、もう少しやりようがあると思う。ギャロップ護衛のとき砲撃受けて、音紋解析するとき棒立ちだったりするもん(遮蔽物そこにあるから隠れてやりなよ)、あるいはVol2以降には監修が入ったのか?でもブラックライダーとホワイトライダーはなんか雑だったよね、ティターニアにブラックライダー覆いかぶさったときレナート機がマシンガン撃って自爆装置作動させるとかじゃなくて、サーベルでもろとも貫けばいいじゃん?そういう動作や行動に対する理由付けが乏しい。シナリオはジオンがストレート負けするの女子寮とか女子スポーツ部みたいな雰囲気(部隊としての役割や環境が特殊だから雰囲気も違うよねってことでそこは納得してるけど)の部隊視点で追体験するって感じ。オチは嫌いじゃないけど過程としてはどうかなあ…。史実上負けゆくドイツ軍や大日本帝国を彷彿とさせる感じだったな、あるいは養豚場から出荷される豚の運命を感じた。とりあえずハロウィン作戦みたいないい所もあったのは確かだから、ここに感想書いたらもう忘れちゃうことにするよ。でもスキップ不可のスタッフロールは許さない。 - 名無しさん (2024-04-26 21:06:40)
十五話まで終わったけど十四話のガンダムガンダムした話しに対してブララホワラの処理雑じゃない……? - 名無しさん (2023-12-11 20:17:31)
コードフェアリーの最初期プロットが公開されているな。悪趣味かもしれないけど、このストーリーでやってみたかったなぁ…
https://x.com/tokuyan_wd/status/1731911549760245878?s=46&t=fbPj-NIJMoYgMppJkTYKfA
- 名無しさん (2023-12-05 18:09:25)
六話終わったけど面白くなってきたな… - 名無しさん (2023-11-25 22:41:20)
もう少し味方が死んだほうが面白かったな - 名無しさん (2023-10-26 20:06:09)
思ったんだが、0083のコロニー落としで北米の一部が吹っ飛んだけどティルナノーグ跡地は大丈夫だったんだろうか - 名無しさん (2023-06-29 00:45:14)
アイランドイーズが落ちたのはアメリカ北西部(ワシントン州)なのでキャリフォルニアベース外縁のティルナノーグは大丈夫だと思う(自爆で何も残ってないだろうけど) - 名無しさん (2023-07-05 16:11:54)
なんで一年戦争末期にバラッジやジーラインがいんだよ!?教えはどうなってんだ教えは!? - 名無しさん (2023-01-21 14:14:38)
アレは我々にはバラッジに見えてるだけでハーフキャノンの120mmバルカンを手持ち改造した防空装備ドムとかなんだよ、きっと…ジーラインのような何かについては知らん 黒犬の残りがオーガスタからRX80の残り物を引っ張ってきたっていうのがギリギリ許容できるかもしれない言い訳だろうか? - 名無しさん (2023-01-21 15:19:56)
バラッジは、新しく機体モデル作るわけにいかないからバラッジで対応したって考えれば問題ないな。ジーラインは試作機が年戦中にすでに2機完成してるはずなんで、設定的に出張ってきてもおかしくはない - 名無しさん (2023-02-01 08:55:29)
宇宙世紀のねんぴよに組み込むつもりならその辺ちゃんとして欲しかった - 名無しさん (2023-01-21 17:27:52)
ジーラインは1年戦争中に試作機が2機完成しててベルファストに保管されていた事になってるらしいので、ゲーム中の仕様上撃墜してる様に見えるけど、味方が撃墜された時と同様、実は撃退に留まっておりその後装備一式とともにベルファストに移送されたとすればギリ辻褄は合う。バラッジは知らん - 名無しさん (2023-02-01 02:13:51)
ベルファストで試作機が完成したのは戦後 - 名無しさん (2023-07-05 16:13:42)
BBスタジオ制だぞ?パラレルで片付けるんだよぅ!(オデッサの時期のジムコマンド見ながら) - 名無しさん (2023-02-01 02:18:03)
連邦がジーラインを持ち出すタイムパラドックスを起こしてるんだしプレイヤーが好きに機体を選んでもいいはずだ。というかストーリーでスタイン使いたい、アルマの固有スキルで究極の高機動を堪能させてほしい - それが無理ならティターニアにアサルトブースターとアクティブパージはよ (2022-11-21 09:14:26)
クリア後の特典として好きな機体出せるモード欲しかったよな。 同じバンナムのエースコンバットとかみたいに - 名無しさん (2023-02-03 23:24:52)
クリア後はジャンク品で戦う懲罰部隊に敵軍の最新鋭試作機や、ラスボス無人機(有人)、ダークスター等を持ち込んだりと色々できて楽しかった。あちらがシリーズの復活にあたってバトオペのシステムを一部取り入れたりしてたので、オフゲーとして参考に出来る点は少なくなかったハズ - 名無しさん (2023-03-02 21:24:26)
敬礼するんならしゃべる前と後にちゃんとしろ、しゃべりながら敬礼すんな。このゲームに限ったことではないが… - 名無しさん (2022-10-11 17:39:50)
j隊では室内や脱帽ではお辞儀だっけ? まあ貴族社会をガワだけ真似たジオンの作法ということで… - 名無しさん (2022-10-11 18:11:32)
動作をj隊に合わせる必要は皆無だけどタイミングがね…これあらゆるアニメゲームでやりがちなのでk察やj隊は中々馴染みが無いってことよね - 名無しさん (2022-10-11 21:27:42)
CFが現実の軍隊での話ならその指摘ももっともだけど、ゲームの中の敬礼に何言ってんだって思うわ。 - 名無しさん (2022-10-26 04:07:18)
ミリタリー間を出すなら重要だと思うわ ガンダムがもともとそういうリアル思考の作風なのに後付け作品がそこを壊すって言うなら宇宙世紀の枠外で勝手にやってくれ - 名無しさん (2022-11-21 10:01:22)
宇宙出て何十年もたってる世界で現代の軍隊そのままの方がリアルじゃないだろ。何言ってんだ。 - 名無しさん (2023-01-21 17:15:40)
ソンネン少佐を拾って供養してくれたのマジ感謝…あの場面は涙出た。ただ、イグルーで彼の遺体が回収されてなかったということが逆にショックでしたが…もしかしたら回収されてなかったというのが今回の後付けかもしれませんが - 名無しさん (2022-10-11 04:18:17)
漫画の方ではNT能力足りてないみたいなアルマだけど、ゲームの方だとアナザーミッションとは言えNT特有の閃き音?みたいなのだしてBD1の中のマリオンの声聞いてるわけだが、その辺どうなってんのかね? - 名無しさん (2022-08-20 16:57:22)
あれは多分マリオンと知り合いだったってそのあと言ってるからマリオン側からアクセスしてきたんじゃないだろうか? - 名無しさん (2022-08-22 00:03:01)
アルマじゃなくてマリオンがすごかったって事か - 名無しさん (2022-08-22 00:07:30)
「あれは…マリオン?」「博士、もうジオン要らないって。陸ガン手に入ったから要らないって」 - 名無しさん (2022-09-30 21:32:56)
漫画版第1巻の巻末のおまけ漫画にある人物の「うわきつ」描写があってマメッコーラ噴いた… - 名無しさん (2022-07-27 12:33:40)
ヘレナが狙撃ザクでやむなく格闘戦してぶっ壊すシーンさ……腰にシュツルムファウストがまだ残ってるのがどうしても気になる。 ティルナノーグ陥落のときも何故かムービーでイフイェがザクスナのビームライフル持ってるし、ヘレナ機は何かとムービーでのミスが多いな。 - 名無しさん (2022-07-19 23:21:06)
やっぱりあれ見間違いじゃなかったか - 名無しさん (2023-07-09 23:39:41)
きらら系ガンダムでもやってくれんのかと思ったら、何もできないままじわじわとジリ貧負けして拠点も簡単に追い出されて特に何も展開しないままズルズル敗北してんのマジ笑えた。いや笑えなかったわ。展開が無さすぎた - 名無しさん (2022-07-17 08:02:39)
セルフ拠爆してキャリべに逃げたのに、二話くらいで追い出されるの笑っちゃうんすよね - 名無しさん (2022-07-17 12:11:44)
そもそも所属がジオンって時点で負け戦確定だしNF隊の目的は戦争に勝つ事じゃなくて生き残る事だからなぁ - 名無しさん (2022-07-17 23:05:54)
コロ落ちみたいに新兵器の存在を見つけて戦争には勝てなくても犠牲を食い止める。みたいな動きがほしかったね。ピクシー乗りも完全にキャラ死んでるしワンワン部隊も尻すぼみ。作劇としてはかなり低クオリティと言わざるをえないね。トリックオア~作戦だけかな良かったのは - 名無しさん (2022-07-22 15:08:02)
個人的にはシナリオが合わな過ぎて1話進めるのに時間がかかる。やってしまえば簡単だからすぐクリアできるけど、シナリオですべてが台無し。 - 名無しさん (2022-12-26 12:36:15)
クリアしたけど、【アルマ着任時の動かなくなったあの子】、【ヘレナの過去語り(語っただけ)】、【サマーソルト支援機】、【リリス改心(気持ちの整理)の早さ】、【BD隊への全ヘイト押し付け】、【貴重なペイル系へのモブ搭乗】、【レナート君修復無し執念の追跡】。とりあえずはこれらに対しての説明、補足が欲しい。 - 名無しさん (2022-06-14 16:14:44)
あと必中レベルの糞(神)エイムなデジムと、直角どころか鋭角にスラ吹かして格闘振ってくる強制噴射持ってない謎挙動のNPC機体絶対許さん - 名無しさん (2022-06-14 16:23:52)
【貴重なペイル系へのモブ搭乗】に関してはお得意の後付けで調整が不十分だった。のちに改修されてエースパイロットに~とか平気でやりそう。自分としては白い方のいかにもおもちゃな見た目がなぁ。アナザーの世界でならわかるけど1年戦争であのデザインはちょっとないわ。黒い方も背中の天秤で光学迷彩を付与してるそうだけど、じゃあその天秤はどうやって姿消してるの?とか全体的に作りこみが雑だと思う。。 - 名無しさん (2022-06-16 08:47:49)
光学迷彩使ってる時は何かモヤみたいなのを出してるから霧に映像を投影するみたいな形でやってるんじゃね? - 名無しさん (2022-07-17 23:07:31)
リリスに関してはコロニー落としをした邪悪なジオン公国は絶対滅ぼす→度重なるアルマとの戦いで相手も人間だと気づいて揺れ始める(アルマはジオン軍だけど、公国の所業そのものではない)→ブラックドッグ隊という連邦の中でも味方の犠牲者を喜ぶようなクズ部隊を目の当たりにして連邦=正義ではないと気づく→アルマとの決着をつけて気持ちに整理をつける。ってわりと普通に順序立ててやってくれてたと思うけど。 - 名無しさん (2022-06-22 03:12:18)
「度重なるアルマとの戦いで相手も人間だと気づいて揺れ始める」これは蛇足では? ただ単に身内にも下衆がいるってことに気づいただけでは?そしてそれだけの理由で改心するのは理由付けとして薄すぎた。 - 名無しさん (2022-06-22 18:04:00)
薄いかなぁ? 他人のふり見て我がふり直せって諺があるように、レナート達の振る舞いがジオンを心底憎んでいた時の自分と同じという事に気付かされて、その前々から少女であったアルマを認識して、ただジオン兵を殺す事に葛藤を覚えた、というシーンはキチンとあったわけじゃん。レナート君達の出番が遅すぎるのは分からなくはないけど、リリス改心の流れは不自然でも薄いわけでもないと思うけどね。ストッパー役の上司もいた訳だしな。 - 名無しさん (2022-07-12 05:16:13)
コロニー落しで家族を亡くしたって背景なのにその程度で心変わりするから女子会って言われてるんじゃね。大体改心って解釈がおかしいと思ってる。ブラックドッグ隊の振る舞いがジオンを心底憎んでいた時の自分と同じとは思わんやろ。せいぜいやり過ぎだなぐらいのもんやろ。 まぁでも女に入れ込んで仲間や責任を放棄して脱走したナントカ小隊の隊長さんにちょっと似てるかもな。 - 名無しさん (2022-07-15 16:19:39)
リリスの素の性格が優しいからこそじゃないかな? コロニー落としでジオンに対する感情が歪んだだけで。まぁゲーム内では説明不足なのはいつもの事だし、細かいのは漫画版でやるのがお決まりだしな。あとはまぁ、同族嫌悪して目が醒めたのもあるんじゃないかね。 - 名無しさん (2022-07-17 01:08:16)
リリスに関しては普通にジオンぶっ◯す思想残ってると思ってる。ただ隊長が言ってた「戦争にもルールがある」「軍人になれ」ってのを受け入れて、軍人として真っ向から◯す、停戦になったら軍人として身を引く(そうでないとルール無用という点でBD隊と同じになる)って考えになったんじゃないかな。どちらかというとそこまで度々出てくるシュールな顔芸の方が(ry - 名無しさん (2022-12-26 21:10:17)
動かなくなったあの子はグラブロ試作水中ビット搭載型の事らしい - 名無しさん (2022-07-22 01:29:20)
アルマちゃんデラーズフリートの凶行知ったらかなり怒りそうだよな そもそもコロニー落としに良い感情持ってない上に落とした先が北米だし - 名無しさん (2022-06-13 21:21:37)
ジオン残党として誇りも軍歴も捨てて戦い続ける元ジオン軍エース『ハーピー』と、日常を守る為に戦い続けたロンド・ベル所属のシュティルナー少佐とがアクシズ落としの攻防戦で相まみえる続編ください - 名無しさん (2022-06-13 21:45:52)
ラストシーンを素直に受け取るならアルマは市民になったってことはそういうのは降りたんじゃね カイみたいにジャーナリズムという道もないこともないけど - 名無しさん (2022-06-24 17:29:12)
結局、アルマはNTに覚醒できたんだろうか。それとも、ただ勘の鋭い子で終わったのかな? - 名無しさん (2022-05-25 07:52:48)
あのアムロですらNT能力自体は一年戦争がピークだったし、軍辞めたなら年月に従って「勘のいい人」に戻っていきそう。終戦後セイラさんみたいに、NTちから使って投機で稼いでるとかなら維持出来そうだけど、まあ知っての通りアホの子だし - 名無しさん (2022-05-25 08:12:28)
マジでバトルシミュレータークソゲーすぎんか?FFされるて、キル横取られてプレイヤーへの殺意高すぎるし、の割にカバー全然来ないし。何が最適解なの? - 名無しさん (2022-05-12 01:53:48)
格闘強判定の機体使う、ミリ回収用にガトリングみたいな副兵装持ち使う、キュベレイ使えるなら使うで大分快適になるぞ。個人的にはアレックス(腕ガトめちゃ便利)とか魔窟(意外とバルカン強い)がお気に入りだった - 名無しさん (2022-05-16 04:37:45)
あとはおま環かもだけど、強襲機がやたらプレイヤー追ってくる気がするから、300とかはイフリート使うのオススメ - 名無しさん (2022-05-16 04:39:34)
支援乗ると徹底マークされる感あるよね、味方強襲は汎用に絡んで即スクラップになってる癖に。自分も550ハードをノーミーデスでS取った時は、ひたすらハルバードとカウンターでガベテト寝かせてた記憶 - 名無しさん (2022-05-17 15:11:56)
やっぱブラッグドッグ隊の戦争をゲームとして捉えてる感って一年戦争でやるの凄い違和感あるよな。だってあの世界の連邦軍ってコロニー落としの生き残りじゃん?発達した交通網や通信網も考えれば世界各国に親族友人がいて、その殆どが死んだor元々の交友が少なくても軍内にそういう事情の人間が多数って事は分かってるわけじゃん?従来描かれた連邦軍はそれで悲観的になったりやけになったり、逆に復讐に燃えたりと、行動原理の根底にそう言う死が身近に迫っていた世界観、死へ誘う敵への抵抗と打破による生への渇望があった訳だけど、ブラッグドッグ隊は従来作品でのそう言った世界観と劇中設定に対する人物の行動原理がバランス取れてないんじゃないかなぁ、と思ったり。ただ、この感想が成り立つのはブラッグドッグ隊がシラフだった前提の場合で、ナニカサレタ系なら全然説明つけれる。 - 名無しさん (2022-05-06 09:49:15)
グリプス直前までジオン残党の雑魚共いじめまくってイキリ散らす雑魚専掃討部隊とかならギリ納得のいく感じ。やっぱNF三人娘はジオン共和国軍士官学校所属の学園モノにしとけば無難だったんだよ - 名無しさん (2022-05-07 05:34:44)
逆にコロニー落としとかで身内やらが死にすぎて、これはゲームだと現実逃避してると考えればあるいは……いやないな - 名無しさん (2022-05-07 12:04:26)
ロシア軍のチンピラぶりを見るにブラックドッグ隊も「宇宙人の癖して地球の人々殺したジオン許せねえ〜!俺達が制裁を加えてやらないとなぁ〜!」的なやつだと思う。連邦軍内で性格的に問題のある輩を寄せ集めた部隊らしいし - 名無しさん (2022-05-07 12:21:35)
「戦争があなたたちをここまで狂わせたの?」ってセリフもあるし、最終的に明らかにゲーム感覚なんてもんじゃないイカれた断末魔で死んでくし(「先に地獄で待ってるぜぇー!」みたいなの)、本質的には心がぶっ壊れた連中として描かれてんじゃないかなぁ。そのレベルの描写で一貫してるわけじゃないからアレだけど - 名無しさん (2022-05-10 16:55:41)
ゲームとして捉えてたっけ? やさぐれた挙げ句、自分も他人も死ぬのを厭わない破滅型思考の集まりって感じだったけど。 - 名無しさん (2022-06-04 20:31:13)
まぁ脚本がイグルー好きの人だしあの最後のジム達のオフサイド云々の発展形の感覚で作ってる感はある - 名無しさん (2022-06-14 16:25:16)
さて、ひとまずEXクリアしたんでここから全クリ目標で頑張るで。下手くそやから大変やけど - 名無しさん (2022-05-05 00:11:31)
壊れた歯車のモブグフのヒートロッドに絡め取られて、ビリビリ悶絶するアルマちゃんは正直興奮した(存在しない記憶) - 名無しさん (2022-04-30 07:05:47)
どうせだったら敵も味方も全員女性だけしか出てこないようにしたらもっと話題になってたかもしれない。 個人的にはBD隊も女性が良かった。 - 名無しさん (2022-04-30 02:16:28)
言ってるけど充分この子らも戦場楽しんでるよなぁ…の割には撃破してもされても軽いというか… 勝手に頭の中でオルフェンズだったか「殺しを楽しんでるんだよ!お前はぁ!」ってのが再生されたわ - 名無しさん (2022-04-25 02:34:08)
その台詞だったら、俺はガンダム関係ないけどメタルギアを思い出すな - 名無しさん (2022-04-25 04:11:44)
俺もリキッドで再生される - 名無しさん (2022-04-25 04:16:23)
あとはまあ、BD隊の皆様は殺しも楽しんでたからね。NF3人組は人殺したり殺されたりして笑ったり煽ったりはしてないし、そこじゃない?アムロだって1つ2つと数え歌うたいながらジオンMS落としてたし - 名無しさん (2022-04-25 04:17:23)
ゲーム中の味方の被撃破はただの撤退で再出撃ができる状態だからそりゃな。ガチの子供と、いい歳して戦争や殺しをゲームとして楽しんでるBD隊とは一緒じゃないだろ - 名無しさん (2022-04-25 04:33:10)
なんだろうか…BD大会に対してNFの3人が「こいつら不快!」とか言ってるけど言ってるけど - 名無しさん (2022-04-25 02:30:14)
誤爆 - 名無しさん (2022-04-25 02:30:30)
ミアちゃんかわいいねhshs♡君が開発したドム・ノーミーデスは素晴らしいね♡流石美少女天才技術者パイロットだね♡クンカクンカ♡その技術を転用したザメルもいい機体だよね♡ザメルの開発時期とミアちゃんのキャリフォルニアベース滞在期間一致してるね♡君も開発に一枚噛んでたんでしょ?♡すごい機体だよね♡長距離砲撃テロ行為なんでもござれ♡君がノーミーデスを開発さえしなかったら核で連邦軍人が大勢死ぬことも北米にコロニーが落ちることもなかったんだよ♡そのせいでティターンズが台頭してコロニー住民が毒ガスで虐殺されることもなかったんだよ♡泣いてるの?♡かわいいね♡逃げちゃ駄目だよ♡一連の紛争で軍人も民間人も大勢死んだんだよ♡君にも責任があるんだよ♡あくまで開発者で運用するのは現場の人間とか言い逃れ出来るような小規模の被害じゃ無いんだよ♡立派な戦犯レベルだよ♡それで遺族の方が納得すると思ってるの?♡自分の死の遠因となった人間がこんな態度するようじゃ亡くなられた方々が浮かばれないね♡可哀想だね♡ずっと君のこと恨んでるよ♡って言いながらZ中盤〜終盤あたりの綺麗になりつつも生来の小動物的可愛さが抜けきれていないミアちゃんを拉致監禁したい、尋問したい、遺族を連れてきて罵声浴びさせたい....... - 名無しさん (2022-03-28 21:55:36)
こわいよぉ - 名無しさん (2022-03-31 13:47:34)
見てて普通に不愉快 - 名無しさん (2022-03-31 17:34:56)
これがティターンズのやり方なのです - 名無しさん (2022-04-04 06:34:51)
なんと破廉恥な...! - 名無しさん (2022-04-24 21:39:05)
この様なことをするのはティターンズの中においてバスク・オム大佐ら、ごく少数であり、ティターンズ全体がこのような真似をする組織でないことを覚えておいてもらいたい - 名無しさん (2022-07-27 12:26:37)
ネタバレ板とは言えこれはええんか・・・。 - 名無しさん (2022-04-07 11:32:38)
草ァ!!! - 名無しさん (2022-06-14 16:17:54)
セールで買ってひとまずノーマルクリアしたけど、エピローグあっさり過ぎて悲しい。あんだけ仲間アピしてた割に何も情報無しand1人で手紙読んで終わりってどういうことやねん(ハードクリアで補完とかだったらごめん) - 名無しさん (2022-03-28 05:52:17)
あーこれ愚痴判定だよな、申し訳ない。でもやっぱモヤモヤするし、漫画とかで補完してくれないかなあ - 名無しさん (2022-03-28 06:31:34)
ザクS ギャレット機なんかも出るのかな 武器はMMP大型ホーク?ヒート剣っぽいけど - 名無しさん (2022-03-28 00:23:48)
よく見たらランサーだった - 名無しさん (2022-03-28 00:33:13)
いまごろvol3やってるけどカルフォルニア防衛でいろんな外伝キャラ出てきてすごいニンマリするw - 名無しさん (2022-03-23 17:37:17)
わかる。ブラウアー隊って出てきた時は一瞬懐かしさで涙腺緩んだ - 名無しさん (2022-05-05 00:10:13)
多分白と黒は中身のハデスどっかで拾うんだろうけど今度は主役側で使いたいね。そういや白はまんま残ってるから試作のシェキナーも利用出来るのか - 名無しさん (2022-03-22 18:56:28)
つっても白って大分欠陥抱えたMSだから再利用したところで何に使えるのか分からんのがな - 名無しさん (2022-03-23 18:56:56)
頭に試作シェキナー埋め込んだシュトゥルムディアスをミアが造るから震えて待て - 名無しさん (2022-03-23 19:11:48)
アルマちゃんたち、ソンネンのミイラ見ても動じないあたりハードコアミリタリー - 名無しさん (2022-03-22 17:31:24)
生き物の極めて少ない砂漠という環境、鉄の塊内部で何度もカリッカリになるまで干され夜間に冷やされを繰り返し生み出された、味の凝縮された天然干物オッサン - 名無しさん (2022-06-14 16:33:25)
ノイジーフェアリー隊は死亡したほうが良かったんじゃないか?ブラックドッグ隊の言い分は間違ってないと思うんだが…あの状況で生き残るのは都合よすぎな気がする - 名無しさん (2022-03-21 16:22:13)
ラストの話として、停戦が成るまでアルマが戦い続けて、停戦が成って投降したところでレナートに撃ち殺されてたほうが良かったってこと? それ面白いか? CFの話としてコロニー落としで戦争の負に捕らわれたリリスがいて、ブラックドック隊を見てそれが揺らいで、最後はあれだけジオンを憎んでいたリリスがジオンだからとではなく、戦争が終わったのだからとレナートを止めるからストーリーの筋が通ってるんでしょ。仮に一部のリリスがラストの状況になっていれば、アルマを撃っていたかも知れない。でも三部ラストに至るまでの話でリリスは変化してアルマを助けた。連邦ジオン関係なく。そういうお話でしょ。あそこでアルマがレナートに撃たれてたらそれが全く成立しなくなる。 - 名無しさん (2022-03-21 17:33:46)
確かに。レナートが主役ってわけじゃないしな - 名無しさん (2022-03-21 17:58:19)
それがお話の王道 下手に外すとオルフェンズになる - 名無しさん (2022-03-22 17:26:36)
ダムAの連載開始インタビューだと、当初構想していたバッドエンドは後味悪すぎるから書き直したと言ってた。まあ個人的にはストーリーでの機体固定とか、萌えアニメ感と硬派感のどっちつかずな所が惜しいと感じたので、戦後のジオン共和国士官学校の戦史研究部が、ジオン視点で一年戦争をなぞって行くようなゆるい作風のが良かったかもね。バトオペのPMUなる謎組織にも繋げられるし - 名無しさん (2022-03-21 19:14:53)
正直そのバットエンドどんな感じか気になってしまう。 - 名無しさん (2022-03-21 22:37:49)
自分ひねくれてるのでその「当初は〇〇って構想」ってのは信じてない。毎週放送のアニメなら視聴者の反応見て方向修正などあるかも知れないが、完成品を世に出すゲームで制作に取り掛かる前に社内に提出してる企画書から作家の気分一つで路線変更なんて通らないと思う。あるいはもっと初期の企画書作る前の話でないとありえない。要はただの予防線だろう。 - 名無しさん (2022-04-07 11:15:22)
いいことを教えてやる。脚本やったの徳Dだから普通に権限あったぞ - 名無しさん (2022-04-25 04:21:52)
だからなんやねん情報ありがとう。何の役にも立たんなw - 名無しさん (2022-05-09 10:37:17)
なかったことにされたcf隊はそもそも正規軍人の捕虜として扱ってくれたんかね その後キリーのあの感じだと表社会に出られなくて残党入りしてる感もあるしコロニーに籍があるアルマミアはともかく現地徴用兵で地球人殺しまくったヘレナは故郷で暮らすのはキツかろう 生き延びてもあんまり先の明るい感じじゃなさそうだが - 名無しさん (2022-03-22 17:25:17)
死者や行方不明者がわんさかいる戦後のどさくさで他人として生きるのはそんなに珍しくないと昔のクワトロさんの設定資料にあったのでまぁやりようはあるんじゃないかな。 - 名無しさん (2022-04-07 11:19:14)
ミアさん、次は何と何を悪魔合体してくれるんだろうか - 名無しさん (2022-03-05 09:06:30)
GP02やディアスの開発に関わってそう。ドム系の機体構成に連邦の技術と材料工学、AE社ツィマッド事業部の腕が鳴る - 名無しさん (2022-03-21 19:09:29)
ミアはもう戦争に関与するものの開発には関与しないかもしれん。 - 名無しさん (2022-03-21 22:36:47)
コードフェアリーで宇宙世紀の残り資源全部使い切ってしまった気がする。もしまだ話広げるとしたらなんかあるかな?ピクシーも全機割れてるし、イフリートももう弾なくね? - 名無しさん (2022-02-28 01:01:41)
大丈夫まだ予備パーツから作った幻の◯号機があるしなんなら残党メカニックが趣味で見た目寄せたってことにすればいい - 名無しさん (2022-02-28 01:18:55)
一応ガンダム8号機が名前だけ存在してたり - 名無しさん (2022-02-28 05:22:11)
まあ機体は何とかなりそうではあるが、一番の問題はもう地上で話挟む余地があんまないことだよな。北米はこれ以上擦るのも不自然だろうし、ヨーロッパもオデッサ作戦やらで大体分かってる。オーストラリアはコロニーの落ちた地ででやったし、東南アジアは08小隊だったしなあ。やってないのってアフリカあたりしかないんじゃ? - 名無しさん (2022-02-28 10:30:37)
記憶違いでなければWiiのms戦線0079がエジプトスタートでヨーロッパ戦線やって終盤アフリカ戦線やってたはずだな…宇宙世紀全般なら兎も角一年戦争の地上をやり続けるのはもう限界だろうね 南米もジオフロで消化しちゃってるし - 名無しさん (2022-02-28 10:52:34)
ちっこいけど日本とかの話にすれば一、二個くらい作れんじゃね?沖縄辺りと本州と北海道周辺で分ければ三つはできるか - 名無しさん (2022-03-01 18:28:52)
UC - 名無しさん (2022-02-28 23:31:11)
書き込みミスった。1年戦争じゃなくて宇宙世紀って範囲ならF91のコスモ・バビロニア建国戦争前の小規模なやつとかいくらでも作れそうだけどね - 名無しさん (2022-02-28 23:38:22)
イフリートはまだ三機くらい残ってる - 名無しさん (2022-02-28 23:39:18)
ドムとヒルドルブくっつけたりしてるんでしょ? むしろなんでもありにしてしまったと思う。 - 名無しさん (2022-03-01 11:44:20)
コードフェアリーのラスボスってなんなん? - 名無しさん (2022-02-23 22:58:46)
イイか?これはマジだから良く落ち着いて聞いて欲しい ガ ン キ ャ ノ ン Ⅱ だ - 名無しさん (2022-02-28 10:54:28)
後ろ向くとガンキャノンのやつ - 名無しさん (2022-03-05 09:07:52)
自分は左側ビルに誘導してぐるりと回ってガンキャを処理、あとは脅威度の高いGLAを右射線で処理したら勝利のクラッカーを眺めて終わりって感じだったからラスボスGAAだ - 名無しさん (2022-03-22 17:37:57)
GAAのショットガンが中距離で案外痛かったのを覚えてる - 名無しさん (2022-03-22 18:49:12)
ラスボスは正当な連邦軍兵が良かった‥ 個人的に連邦軍兵チンピラみたいになるの苦手や‥。 - 名無しさん (2022-02-28 22:33:11)
igloo好きだからチンチンピラリは大歓迎や - 名無しさん (2022-03-22 17:28:33)
最後に戦うと言う意味ではジーライン三兄弟。フルカスはハブられた - 名無しさん (2022-03-01 18:30:13)
GSA「俺出番あったっけ?」 - 名無しさん (2022-03-02 21:06:11)
一昔前の洋ゲーとかラスボス枠みたいなやつはなくてちょいきつい雑魚ラッシュで終わりみたいなのが多かった だいたい脱出劇とセット。 ストーリーのスピード感が削がれなくてそれはそれで良かったりもするけどね - 名無しさん (2022-03-22 17:21:45)
ストーリーは結構人によって好きと嫌いが激しく別れそうだよね。 - 名無しさん (2022-02-19 20:51:09)
宇宙世紀で一番大きい戦場だから話を膨らましやすいのはわかるけど1年戦争のサイドストーリーが飽和してるからねぇ。 - 名無しさん (2022-02-21 15:57:29)
あと結構キャラも好き嫌い激しく分かれそうと思った。 主人公のアルマちゃんとか。 - 名無しさん (2022-02-23 14:43:13)
お話はそれっぽくまとまってるけど全方位配慮みたいな態度が気に入らなかった - 名無しさん (2022-03-22 17:40:02)
もっと欲望に忠実でええねん - 名無しさん (2022-03-28 06:59:20)
思ったんだが、BD隊の断末魔に反応返してるってことは少なくともBD隊はみんなオープンチャンネルで話してるのかね - 名無しさん (2022-02-19 11:09:34)
ガンダム世界では敵も味方もオープンチャンネルで罵り合いながら戦ってるぞ - 名無しさん (2022-02-19 13:38:48)
MSイグルーかな? - 名無しさん (2022-02-21 15:58:05)
無線のオープンチャンネルどころかBD隊の連中は拡声器付けとるんやで - 名無しさん (2022-02-19 14:54:35)
えぇ……(困惑) - 名無しさん (2022-02-19 18:39:57)
当該ミッション開始すぐ辺りに拡声器云々の会話あるで - 名無しさん (2022-02-22 16:03:36)
ノーマルですら難しすぎてビビった - 名無しさん (2022-01-24 00:01:19)
Vol3のイージーでVol1のハードくらいムズいよね - 名無しさん (2022-01-24 00:13:45)
リリスさん闇堕ち時なら間違いなくティターンズ参加すると思ってたけど光落ちするとエゥーゴにもなってそうだよなぁ - 名無しさん (2022-01-20 22:25:52)
光リスならエマさんコースじゃろな - 名無しさん (2022-01-20 23:23:10)
逆にBD隊の皆さんは間違いなくティタやろうなぁって - 名無しさん (2022-02-19 18:39:19)
ホワイトブラックライダーって物語的に必要だったのかな、とくに因縁深いパイロットが乗ってるわけでもなし - 名無しさん (2022-01-17 22:28:10)
プラモ事業部のごり押しに感じる - 名無しさん (2022-01-18 00:18:09)
どんな感じでストーリーにからんでくるのかと思ってたのに「え…」ってなるよねあれw - 名無しさん (2022-01-18 02:04:48)
ぼくは裏にグレイブくんがいるのを示唆しているという意味付けだと思いました。出てこなかったけど… - 名無しさん (2022-01-18 18:10:37)
多分それだろうなぁ...と踏んでる。あいつ強化人間にも関わってるし、ブラックドッグ隊も被験者とかだったんじゃないのって感じ。オーガスタ研もストーリーに出すくらいだし。ただジオン側メインで進む都合上そこら辺のリンクのさせ方がクソ雑すぎて取って付けた感しか無いんだよなぁ... - 名無しさん (2022-02-11 00:14:06)
イフリートみたくいつ残り判明すんだよって塩漬けにされ続けるよりは良いよ - 名無しさん (2022-01-20 22:37:35)
ホワイトの最後は見せ場無し、ブラックは味方から撃たれて自爆スイッチ作動ドカーン!というしょうもないオチ あれならレナードがブラックを盾にして「自分が生き残れば良いんだよ!」的な方が良かった - 名無しさん (2022-01-21 09:56:50)
既存設定とのかみ合わせもなあ。レッドライダー・ペイルライダーのシステムはヤク漬けにした専任パイロットに扱わせる仕様になってたのにホワイトとブラックのは貸し出し先の部隊で普通に使えるという…なんか色々と台無しだったわ - 名無しさん (2022-01-21 11:49:06)
チンピラになる薬を打たれてたのかもしれん - 名無しさん (2022-01-21 12:35:45)
レッドライダーとペイルライダーは特殊システムが過剰な性能してるからな。一方ホワイトライダーは火器管制システムだしブラックライダーは一般兵用にかなりマイルドに調整されてるからな - 名無しさん (2022-01-21 16:10:40)
BDまではゲームとしても物語としてもシナリオ練ってあると思うんだが、ペイル系は設定もストーリーもなんかこう雑なんだよね - 名無しさん (2022-02-19 13:40:23)
新しいBD作れってお上から言われて作ったもんらしいししゃあないんじゃないかな - 名無しさん (2022-02-22 16:10:34)
アルマはプルシリーズの試作か人工的ニュータイプ?髪の色や瞳の色がプルシリーズと同じ。 - 名無しさん (2022-01-16 02:23:43)
違うだろ。おまけにプルシリーズの目の色は青色だし - 名無しさん (2022-01-16 02:33:03)
新ライダーも出てきてグレイヴくんが今回もすごい悪いことするのかと思ったけど何もなかったな - 名無しさん (2022-01-15 18:24:30)
むしろ自身の野望と全く関係ない変なところで使い潰されて被害者まである - 名無しさん (2022-01-17 15:43:08)
ミアだけ行動ルーチン弱くない?って思ってたけど、改めてハード進めてたら弱いね。何持ってても現在セットしている武装で攻撃する事に固執するのと、ホバー挙動でのズレを想定出来てないのか攻撃をほぼスカってる。ノミデスに乗ったら強いというかあの行動ルーチンに最適化されたのがノミデスって感じがする…。確実に格闘チェインしてくれるヘレナイェーガーも挙動と一致してる感じが強い… - 名無しさん (2022-01-15 05:31:27)
ハードクリアしたけどなんか全体的に手抜き感が否めない気がする。。ビッグトレーとか微動だにしないし。 - 名無しさん (2022-01-12 01:20:37)
ダムA買って読んでみたらフライマンタがアルマザクに斬り落とされてて草。戦闘機乗りの恥晒しがよ - 名無しさん (2022-01-11 20:23:59)
vol1終わらせた後時間がとれなくて続きやってなかったけど、時間とれたので一気にラストまでやり終えた。ティターニアは乗り換えた時にスラスター周りや下格の伸びとか使い勝手が良くてロボットモノの主人公機体乗り換え感があってすごく良かった。グレートマイトガイン的な - 名無しさん (2022-01-10 06:39:53)
戦争犯罪ギリギリのチンピラ集団、後々切り捨てられるの見え見えの割には最新鋭の武装や用済みとはいえ高性能の実験機も配備されたりと待遇良いよねBD隊、評判は最悪だけど戦果的にはやっぱ優秀だったんだろうか - 名無しさん (2022-01-09 22:53:48)
切り捨て前提だから用済み実験機ってのは理に適ってると思う。長期的に運用できるだけのパーツ在庫なさそうだもの。装備面はエース部隊というよりモルモットと厄介払いを兼ねた扱いなのかも。無茶やる連中なら限界値も測りやすいとか - 名無しさん (2022-01-16 20:20:52)
誰の命で動いてたんだろね、こいつら 後半の好き放題もMS動かしてるんだから個人じゃ無理だろうし - 名無しさん (2022-01-17 22:15:02)
ホワイト君結局どうなったんでしょうねー - 名無しさん (2022-01-08 23:37:56)
あっ諸事情で買えなかったマンです… - 木主 (2022-01-08 23:40:02)
アナハイムに再就職したミアが回収して、トーリス・リッターの習作になったよ - ま、嘘なんですけどね (2022-01-08 23:54:51)
白黒ライダーがいかにもやばいぞすごいぞラスボスっぽいぞって雰囲気漂わせてストーリーのラスボスはジーラインコンビでしたという、時期的に考えても試験型とかそんなところだよね? - 名無しさん (2022-01-05 12:28:53)
ジーラインはまだペーパープランだぞ、だから試験機だろうが存在すること自体がおかしいんだぞ - 名無しさん (2022-01-05 12:46:20)
なあに、ジャブロー時点でペイルライダーが出てくる作品だってあるんだ。気にした方が負け。 - 名無しさん (2022-01-05 17:36:22)
ジム改とかも出てますし - 名無しさん (2022-01-08 23:30:03)
シナリオ担当の徳島もジーライン出てきた事には不満らしいからな - 名無しさん (2022-01-05 23:53:58)
シナリオ担当がストーリー展開に不満って、じゃあソイツの仕事はなんなんだよw 100歩譲って上からのゴリ押しだったとしてもそれを外部に公言するのはどうなんだろ。 なんか使えない人間のように思える。 - 名無しさん (2022-01-06 14:47:27)
文句言う前に元発言を読んでください。徳島さんは今回脚本だけ担当でゲーム開発の部分には関わっていません。敵で出てくる機体の配置とかには関係していないんです。
https://mobile.twitter.com/tokuyan_wd/status/1466866439621853186
- 名無しさん (2022-01-06 15:16:29)
元発言見てきたけどこんなんガキの言い訳やん。先に指摘してるようにシナリオ担当として名前出してる以上は他人のミスでも責任者としてかぶらなアカン立場やろが。それを都合悪いのはボクは知りませ~んって社会人として欠陥品やろこんなもん。常識的に考えて。 - 名無しさん (2022-01-07 10:34:05)
シナリオしか作ってないしミスしたのはゲームを作った人だから責任なんてないぞ。ゲーム内での描写ミスを脚本家のせいにするなんてイチャモンどころじゃないぞ - 名無しさん (2022-01-09 00:12:07)
シナリオ担当だから、雑魚がいっぱい出てくる時にどんな機体が出てくるかまでは指定してないって事でしょ。今作では監督とかディレクターの立場じゃないしね。ただディレクターや監督みたいな責任をとる立場でないのなら、ユーザーからのツッコミには安易に答えるべきではないように思えるな。今作の責任者じゃないんだから - 名無しさん (2022-01-10 06:42:02)
社会の構造がわからない子供の意見だなあ。大人なら筆頭株主にでもなって株主総会で会社に注文だすんだな - 名無しさん (2022-01-11 14:57:00)
担当してるのはシナリオだけでシナリオに関わってくる機体はこちらで決められるがゲームで敵として登場するだけの機体は決められないらしい - 名無しさん (2022-01-06 15:16:37)
ほかの人も言ってるがゲーム製作は分担作業で、今回はステージ中にモブ敵として出す機体を決める担当が設定をよく確認しないで時系列を無視してジーラインを出してしまった。 って話。 - 名無しさん (2022-01-07 00:16:09)
まあ何が出てこようがゲーム媒体だしな…って思った方がいいと思う。例えばスナカスとかMSV設定だとソロモン戦後に作られたらしいのにゲームだとそれ以前にぽこじゃか出てくるし。ただシナリオ担当がどこまで担当してるのかは確かに純粋に気になる。ストーリーに絡む目玉機体すら配置させてくれないって、あくまでキャラ絡みだけってことなのかな - 名無しさん (2022-01-07 05:34:28)
シナリオに合わない機体やキャラ出される可能性とかもうそれゲーム作る開発体制そのもが破綻してるよね… - 名無しさん (2022-01-07 10:54:37)
プレイヤーからすればあんなヌルいシナリオこそ不満だが。ガンダム女子会なんか見せられてもな……。 - 名無しさん (2022-01-07 11:22:24)
やっぱり最後のシナリオでジーライン系列でてくるの『おや?』でしたよね、ラスボス枠でまた白黒出て欲しかったのに - 名無しさん (2022-01-12 09:46:27)
今更ながらステージ1の後半ミッションクリア後のムービーで見えた流れ星って、シャアに北米へ叩き落された木馬でいいんだよね? - 名無しさん (2022-01-04 02:58:03)
そうだよ、つまりジオンに絶望をもたらす悪魔が落ちてきてるんだ - 名無しさん (2022-01-04 15:09:03)
やっぱりそうか、ありがとう。 - 名無しさん (2022-01-04 15:22:34)
???「諏訪キャノン発射ァ!」 - 名無しさん (2022-01-07 14:53:56)
白黒ライダーの扱いよ。最後だけはちょっと笑ったけど、あいつらいらなかったな。BD隊いらんから白黒ライダーもっと丁寧に扱ってくれよ - 名無しさん (2022-01-04 01:21:20)
バンダイのゴリ押しで無理矢理追加されたのかもね - 名無しさん (2022-01-04 02:07:25)
本来の敵であるBD隊に魅力が無さすぎるのと、中盤に出てきて終始無言だったブラック&ホワイトライダーの不気味さから、もっと丁寧に扱って欲しかった。 - 名無しさん (2022-01-06 15:21:51)
vol.1までだとリリスが敵でありラスボス感あったから「リリスが改心するの早くない?え、お前らラスボスなの?」感あったわ - 名無しさん (2022-01-10 08:30:00)
そうか……もし時期が被ってたら、フラナガン時代にハマーン様が「アルマお姉様!」って言ってた可能性もあるのか……年齢的に…… - 名無しさん (2021-12-29 16:25:11)
とりあえずストーリー完走。少尉(軍人)名乗って始まった物語がアルマ個人を名乗って終わるの素敵じゃんて思った。名乗りはしてないがリリスは真逆なのもまた良いよね。あとブラックドッグってただ黒犬って意味じゃなくそういうイギリスの妖精やら亡霊だったんだな知らんかった… - 名無しさん (2021-12-27 11:50:36)
おー、ガンダムエースの表紙がNF三人娘だ - 名無しさん (2021-12-24 16:14:51)
シミュの拠爆のやつやってるけどなんやあれ、ブロールか?wwいやブロールでもあんなことならねーよww - 名無しさん (2021-12-24 00:44:13)
ホワイトライダーが面白いよという木。支援機の射撃補正、それをZEUSで更に強化、自重しないビーム、意外とよろけ取れる実弾武器と充実した構成。そこそこの格闘補正と足回りから、ビーム冷却中は前衛の少し後ろから援護射撃できるし、敵味方全員へっぽこAIなので「パクっと頂く」戦法でも後腐れない。ビームにジェネレーター出力を全振りした結果、ビムサベ持てなくなったとかいう漢らしくもお茶目な開発経緯も好き - 名無しさん (2021-12-23 19:36:14)
13 - 名無しさん (2021-12-22 10:50:46)
もし本編に白黒ライダーがガチャで実装されたらキャンペーンイラストのセリフは「こっちの方が面白ぇだろうが!」になるのかな(セリフうろ覚え) - 名無しさん (2021-12-21 21:58:08)
ありそう - 名無しさん (2021-12-21 22:05:56)
スパルタンRGがガチャ機体だったら「面白いわけねぇだろうがぁー!」できてほしかったね… - 名無しさん (2021-12-21 22:19:56)
個人的には「お前そのまま自爆しろよ!!」の方が好き。 - 名無しさん (2021-12-22 17:45:40)
でも同時実装で二人分の台詞になりそうな予感もする。 - 名無しさん (2021-12-23 05:30:01)
ホワイトの方なんか喋ってたっけ・・・? - 名無しさん (2021-12-24 10:40:06)
印象うっすいけど一応喋ってはおったで - 名無しさん (2021-12-24 13:25:23)
「これだけ大出力ならかすっただけで死ぬぜ」的なこと言ってた - 名無しさん (2021-12-24 23:05:24)
徳島さんの好きなエピソードが「時間よ、とまれ」なの、シナリオの日常引きずってる感じとミッションの軍事的背景考えてある感じのバランスを考えると納得いくな - 名無しさん (2021-12-21 18:44:14)
シュミレーターの戦車10落とすやつってどうすれば被弾減らせてSとれますかね…… - 名無しさん (2021-12-21 16:23:06)
アンステ持ちに乗る。デザクDAで行けた記憶。 - 名無しさん (2021-12-22 04:53:36)
てんくす! - 名無しさん (2021-12-22 05:40:46)
アルマちゃんの様子から察するにジオンのニュータイプ研って随分ほっこりした場所っぽいな。連邦系がエグいだけに落差が凄い。 - 名無しさん (2021-12-20 23:25:38)
アルマが特殊なだけでは。宇宙でのサイコミュ実用化=エスパー能力実験場化より前に地上に降りれたのも大きい。まだ「徹底的にニュータイプ戦争利用してやる」勢がクルストくらいだった時期 - 名無しさん (2021-12-21 00:25:47)
その後の被験者たちへの待遇が苛酷になっていくこと考えるとアルマは友達少なくて逆によかったかもな・・・ - 名無しさん (2021-12-21 18:37:16)
08小隊のエピローグにあたる「ラストリゾート」でもフラナガン機構の子供たちが出てくるけど名前すら与えられてないからな。 - 名無しさん (2022-01-06 14:50:57)
グリプス戦役編あったらアムロオマージュで捕まってそう。鹵獲ハイザック・カスタム(汎用)に乗ったヘレナが助けに来るとかで… - 名無しさん (2021-12-21 15:38:42)
共和国のニュータイプ研究とかフロンタル絡みやんけ、絶望しかないからやめよう - 名無しさん (2021-12-21 17:36:40)
ヒェッ - 名無しさん (2021-12-21 23:49:10)
鹵獲じゃなくてもハイザックカスタムは共和国軍にあるで - 名無しさん (2021-12-21 18:36:22)
黒犬部隊でβだけなんか凄いまともに見えない?最後の自爆装置動作するまで、イカれた言動あったっけ? - 名無しさん (2021-12-20 22:11:55)
ex - 名無しさん (2021-12-19 23:47:05)
誤爆失礼 - 名無しさん (2021-12-19 23:49:16)
本家雑談に投稿したけど、ネタバレに絡む台詞もあるからといわれてコッチにも建てる。 NF隊のメンバーから好感度マイナスになって罵倒される木 - 名無しさん (2021-12-19 00:31:19)
アルマ「ミーアやヘレナの仇…」 - 名無しさん (2021-12-19 00:53:01)
おいコズミックイラからアイドルの影武者連れてきてるぞ。 - 名無しさん (2021-12-19 01:13:44)
まぁアルマは敵対してかつ仲間殺るでもしないと絶対そうはなら…リリスにさえあぁだったし下手するとそれでも言いはしなそうだわあの子。 - 名無しさん (2021-12-19 01:19:07)
「私の力が及ばなかったから・・・」で自戒しそう - 名無しさん (2021-12-20 19:23:34)
キリー「あなたは館の庭に10Mの穴を掘って、終わったらそれを埋めておいて頂戴。よろしくね」 - 名無しさん (2021-12-19 20:17:08)
ミア「私のノーミーディアで掘り返してやる!」 - 名無しさん (2021-12-25 12:42:00)
ティルナノーグが位置バレしたときにバルバラさんが自分のせいだ!って騒いでたけど、普通に考えたらアナザーミッションアルマ編のときだよな……? あれでMSは全部倒したけど随伴の歩兵がどこかに隠れてて通報されたとかが有力。 - 名無しさん (2021-12-19 00:00:45)
歩兵がいたというのちょっと考えずらいからホバートラックが後方待機していたもしくはMSキャリアーが残ってたんじゃないか?後は物資集積所の補給記録から割り出し食らったって可能性もありそう - 名無しさん (2021-12-19 00:16:27)
逆にミノ粉のせいで遠隔通信による連絡手段が不安定化したから、バイク便なり歩兵の伝令なりが現代よりも重宝されてると思うよ。 MSIGLOO2でもオデッサでジオン側のバイク伝令がチラッと映ってたし。 - 名無しさん (2021-12-19 00:30:42)
バイク偵察は使われてるけど偵察中のバイクからは普通に(たぶんミノ粉関係ないレーザー通信で)送れてるよ。ランバ・ラル隊とか。通信を送る相手の位置がはっきりしてればホバーが生きてたらかなりの遠くまで通信できる(とはいえ偽装ザクならともかくジムがあの時期に陸路で来ていたとは考えにくいので歩兵はおろかホバーが随伴していたかも疑問だが) - 名無しさん (2021-12-19 04:26:34)
ミノ粉ってレーダーにはてきめんに聞くけど通信は割と気合でなんとかなってる感じするよな - 名無しさん (2021-12-21 18:45:03)
ていうかあんだけ輸送機もその他物資も出入りしてるんだし館がジオン軍施設であることはとっくに連邦も把握してたでしょ。わざわざ無理してキャリフォルニア勢力圏の内側までMS部隊送り込んだのはキリーの想像通り上層部による時間稼ぎのための意図的に操作された情報漏洩と考えるべき - 名無しさん (2021-12-19 04:02:53)
ハードSクリアしたけど結局15とExは角待ち下格ブッパが一番確実だったわ。射撃戦は必中すぎて駆け引き所じゃないし - 名無しさん (2021-12-18 19:55:03)
撃墜MSの数はゲームだからさておき、3機小隊としては滅茶苦茶過ぎる戦果じゃないか?MS戦闘本格化前から参戦して、正面から陸上戦艦二隻撃沈、ガンダムタイプ&ガンダムもどき2機撃破、BD隊壊滅、終戦まで全員生存… - 名無しさん (2021-12-18 14:09:14)
モルモット隊は撤退したんじゃなかったっけ。撃破した? - 名無しさん (2021-12-18 15:58:52)
B(ブラック)D(ドッグ)隊つまり黒犬どものことだね - 名無しさん (2021-12-18 18:45:46)
あーそっちか。B(ブルー)D(ディスティニー)隊だって勘違いしてたわ。 - 名無しさん (2021-12-18 23:23:20)
そう黒犬隊。めんどくさかったから略して紛らわしくなっちゃった - 木主 (2021-12-19 16:06:24)
そもそも本編だと遭遇すらしてないとかじゃないっけ? - 名無しさん (2021-12-18 18:46:04)
アナザーミッションはヘレナ編以外は特に矛盾なく番外編として組み込める - 名無しさん (2021-12-19 04:04:18)
分類上は司令部直属部隊、秘匿主義のキシリア派閥、トリックオアトリート作戦などから、戦時中の連邦軍からはマジモンの一個大隊と思われてそう。戦後にジオン側の記録と照らし合わせて、たった三機と判明するという… ラストオブカンプフグルッペみたいだな - 名無しさん (2021-12-18 17:05:10)
NFが存在しない=書類上はただ単に「第2地上機動師団第11MS大隊」である、って可能性もあるもんな。指揮官が少佐だし、割と補給潤沢そうだし実数は小隊のペーパー大隊 - 名無しさん (2021-12-19 04:15:25)
直接の上級部隊なのに大隊本部とか出てこなかったしその可能性はある。 - 名無しさん (2021-12-21 18:41:51)
ヘビィフォーク撃沈までいったっけ? - 名無しさん (2021-12-19 04:09:22)
黒犬は壊滅までは持ち込めてないから終戦後にリリスたんが処理するハメに - 名無しさん (2021-12-19 04:12:23)
本家の販促も含めて宇宙バトルあると思ってたのに… - 名無しさん (2021-12-18 01:33:40)
宇宙マップはルートチューブみたいなシステム組み込まないとちょっとシナリオ作りにくいからね - 名無しさん (2021-12-18 13:38:48)
15話前半ハード、最終ウェーブの集中砲火がストレスヤバい…接敵すると集られ味方にも殴られるし中距離だと必中射撃くらうし遠距離からチクチクやるにも時間かかるだろうし - 名無しさん (2021-12-17 21:10:52)
耐久特化カスパ組み、思い切って前衛を味方に集中攻撃指示→その間にマニュ強行突破でスナカス刻んで回る。 - 名無しさん (2021-12-17 23:30:47)
CFでも機体のペイントしたかったけど、さすがにそれだと部隊覚えてもらえないからダメかな……? エンブレムだけ固定にすれば……。 - 名無しさん (2021-12-17 04:03:24)
エースコンバットとかだと、一周目だけデフォスキンでクリア後は自由に選べたりするね。というか獲得した機体をシミュレーターでしか使えないのがつくづく惜しい、いーじゃん二周目なんだから0079年の9月にキュベレイやダブルゼータが居ても - 名無しさん (2021-12-17 10:17:30)
それほんと分かるわ。 クリア特典でExまで全クリしたら好きな機体出させてほしいよね。 ノーミーデスの本当の火力(プレイヤー操作による適切な武器回し)でExの敵を片っ端から消し炭にしたい。 - 名無しさん (2021-12-17 23:31:43)
正直Gジェネ次回作が出た時にCF組出るって考えたらそれはそれでちょっと楽しみである。自軍パイロットとして使うには可愛いし - 名無しさん (2021-12-16 16:26:13)
再現系Gジェネはシナリオもけっこう細かくやってくれるしね - 名無しさん (2021-12-16 17:43:56)
(Gジェネは揺れないからなぁ…)スパロボとかでも… - 名無しさん (2021-12-17 00:09:40)
CF機体、とくにアルマの機体はジェネシスのピクシー2機みたいな特殊格闘持ちだといいな。 それぞれ技名はアルマのスキル名で - 名無しさん (2021-12-17 04:02:30)
どうにもモチベが沸かず今頃ハードやり始めたけど、11話のマシ祭りで再びモチベを失う - 名無しさん (2021-12-16 08:43:33)
5話まで終わって一週間か休憩して、さっき6話やったんだけどミリ残りで3確になっててゲンナリしたよ - 名無しさん (2021-12-16 14:36:16)
イフリート、ノーム、シルフときてウンディーネ的なのはどこかに隠されてたりするのだろうか。 - 名無しさん (2021-12-16 05:45:06)
ウンディーネha - 名無しさん (2021-12-16 06:03:56)
ウンディーネはユーコンの艦名で徳島自身が使っちゃってるからなー。強いて言えばアルマがグラブロ試験要員だったあたり - 赤 (2021-12-16 06:05:06)
グラブロに水中用ビットとか知らなかったわ… - 名無しさん (2021-12-17 00:04:24)
徳島氏がTwitterでこぼれ話として呟いただけだからねー(しかも設定監修サイドから押し付けられたらしい) - 名無しさん (2021-12-17 01:24:48)
設定上はMSV-Rの頃には存在してるから、10年くらいは経ってるのかな・・・? - 名無しさん (2021-12-22 13:28:54)
そこに並べるならイフリートじゃなくてサラマンダーでは - 名無しさん (2021-12-16 17:52:37)
バンナムといえばイフリートよ(テイルズ的に)…もともとはテイルズはナムコ側でガンダムはバンダイじゃね?的な話になったら私は逃げます - 名無しさん (2021-12-19 01:11:28)
イフリートがそういう位置づけになったのはむしろFFのせいだけどな - 名無しさん (2021-12-19 04:06:37)
個人的には徳島監督の描く「あまりにも悲惨な物語」ってどういう風になるのかちょっと見てみたかった。 - 名無しさん (2021-12-15 01:18:17)
ミッシングリンクジオン編みたいな一人残して仲間は全滅、敵は洗脳状態のいたいけな女の子、みたいなのは「あまりにも悲惨」の範疇なのかまだまだなのか - 名無しさん (2021-12-15 02:47:23)
やはり、アルマ以外はブラックドッグ隊により処刑、アルマは精神崩壊。かな。 - 名無しさん (2021-12-15 23:09:48)
逆に展開が子供っぽすぎない? - 名無しさん (2021-12-16 06:06:43)
続編考えるなら主人公とライバル以外全滅からのニタ研行きで行こうぜ! - 名無しさん (2021-12-16 10:11:59)
漫画版、2巻とかで終わらせずたっぷりゲームで描き切れなかったり飛ばしてた部分のことちゃんと語りきってほしいな - 名無しさん (2021-12-14 19:10:02)
キリーさん大暴れシーンを〆に頼む - 名無しさん (2021-12-14 19:14:27)
開戦初期や地球降下作戦の現役キリーさんも見たい - 名無しさん (2021-12-14 19:20:26)
ダムエー漫画って割と長くやってくれる(ミッシングリンクやコロ落ちですら全4巻)ので尺は大丈夫と信じたい。NF隊やWH隊の他のメンバーもしっかり書いて貰いたいところ - 名無しさん (2021-12-14 19:19:25)
気づけば連載開始まで一週間か、ドキドキしてきた - 名無しさん (2021-12-19 04:28:23)
レナートくん見てるとエースコンバットZEROのウィザード1を思い出す。自分はステルスに乗りつつ非ステルスの味方を囮として先行させて、敵が餌に食いついた所でハイエナ狙ったり。上官抗命や独断行動、 - 名無しさん (2021-12-14 10:17:32)
あいつはまだ思想と教養があったからやべー奴としてキャラ立ってた感じはある。逮捕拘束されるのは一緒だけど - 名無しさん (2021-12-14 16:01:57)
書き忘れてたが、厄介者の癖に激レア機体受領してるのも似てる(ジムスパルタンとYF-23) - 木主 (2021-12-14 17:09:30)
戦争終わったら日常に帰るって実際正しい戦争よね、末端の兵士が残党として戦い続ける方が本来はおかしい訳だし、そもそもここから先ジオン本国って基本平和だし… - 名無しさん (2021-12-14 09:46:00)
共和国が平和かどうかは舞台となった作品がないから実際どうか分からんのよね。少なくとも表立った戦闘はないみたいだけど連邦の不当な弾圧や反連邦テロがなかったとも言いきれないのでなぁ - 名無しさん (2021-12-14 10:31:01)
はっきりしてるのはティターンズと協力関係にあったこと、国民はネオジオンに反発したこと、一部の政治家がネオジオン残党を利用してたこと、くらいなので基本的には独立できましためでたしめでたしが国民感情だとは思うけどね - 名無しさん (2021-12-14 14:52:09)
福井が趣味でグローブ事件みたいなのをぶっ込みはしたけど、アレもアニメ化でだいぶマイルドにされたしな。0083リベリオンの共和国描写はちょっと福井寄りになりつつあるけど - 名無しさん (2021-12-14 15:06:48)
福井先生はZZのネタ拾う割にはZZと食い違うこと平気で書くよな・・・ - 名無しさん (2021-12-14 18:46:51)
あの人別にZZ好きなわけじゃないしな、ジュドーはニュータイプになれてないから嫌いとか言ってるし - 名無しさん (2021-12-14 19:05:36)
ZZはZほどみんなが見てるわけでもないけど知名度はそこそこ高いからネタを持ってくるにはお手軽でちょうどいいってだけだからね。 - 名無しさん (2021-12-16 11:03:33)
なんなら福井自身がZZだけは見てなくてUC書く際に仕事として仕方なく見たって有様だもんなあ - 名無しさん (2021-12-16 17:31:32)
戦後の共和国に言及した作品はだいたい「実質的な勝ち組」扱いしてるけどね - 名無しさん (2021-12-14 15:17:39)
ジオンの場合はア・バオア・クー陥落後も戦力的にはキシリアの軍(グラナダ駐屯)があったわけで、ザビ家が権力争いで自壊してなきゃア・バオア・クーで疲弊しきった連邦を叩く目もあった。そんな中で素直に負けを認めるほうが不自然だと思う。互いに相手を家族や仲間をコロガシタ憎き敵とみてるのにスポーツじゃあるまいし簡単にノーサイドとはならないでしょう。デギンーレビルの和平交渉が邪魔されなければ鶴の一声でわだかまりは残りつつも両軍日常に変える事はできただろうけど。 - 名無しさん (2021-12-14 13:13:26)
いや、ア・バオア・クー抜かれてるのに徹底抗戦なんかしたらもうあとは殲滅されるだけだろ。普通に政治的判断で休戦するわそんなもん。勝ちの目がないのに戦力がちょっとだけ残ってるからって抗戦するほうが不自然だわ。そりゃ一時はア・バオア・クー攻略したあとの連邦を叩けるかも知れないけど、要塞も領土もほぼ失った公国がじわじわと追い詰められるのは自明の理だし。そもそもギレン、キシリアが同時に戦死したのに誰が指揮執るんだよ。今までザビ家がその辺りの地位占有してたのに。各個で反撃はできるかも知れないけど、統制の取れた反撃なんかできないでしょ。だから皆散り散りに逃亡したわけで。 - 名無しさん (2021-12-14 14:54:08)
「ザビ家が権力争いで自壊してなきゃ」 - 名無しさん (2021-12-14 14:56:49)
その力が連邦に残ってなかったからあのタイミングで共和国新政府は形式上とはいえ降伏ではなく戦争責任免責の上での講和に持ち込めたのはあるけどね - 名無しさん (2021-12-14 15:15:42)
もう一当てだけして少しでも条件で講和を、って欲かいて失敗するのが戦争指導のお決まりだけどね - 名無しさん (2021-12-14 18:38:11)
作品や設定によって諸説あるけど基本的に連邦は星一号に全戦力突っ込んでた。レビルも出張ってる必勝の大艦隊なので後詰なんて大して期待出来ないんだよ。で、連邦はジオン本土狙うのに月面のキシリア軍とぶつかるか、ア・バオア・クーのギレン軍とぶつかるかって選択を迫られた。ジオンとしてもどっちに来るか分からないので両拠点に軍備を置いていて1拠点に全戦力を集中させてるわけではない。どっちも通らないって話はないからね。結局ア・バオア・クー方面に進路を取ったわけだがソーラレイの先制で連邦は結構な艦艇と大将を失っている。またア・バオア・クーにキシリアが遅れてきたけど単艦で来てるのでそれなりの戦力が月に温存されてるのは明白。ギレンを始末してア・バオア・クーを陥落させた後でグラナダの軍で連邦潰して漁夫の利を狙う気だったのだろう。疲弊しきった連邦ならグラナダの軍を動かせばぜんぜんチャンスあったと言う事。勝敗を決めたのは連邦はトップがいなくても動けたのに対してジオンはトップ不在だと機能不全おこして終わってしまったという事。戦力的にはむしろジオンに利があった。その意味でMVPはキシリア始末したシャアだなw あのままキシリアがグラナダに帰ってれば結果はひっくり返ってたよ。 - 名無しさん (2021-12-15 10:00:54)
「連邦はジオン本土狙うのに月面のキシリア軍とぶつかるか、ア・バオア・クーのギレン軍とぶつかるかって選択を迫られた」ここだけ間違い。キシリア主力艦隊は一度グラナダに回されたドロス含め二手に分かれてア・バオア・クー前面に展開していたので、両軍ともグラナダ戦は眼中になかった。その上で、グラナダ残留兵力と本国軍合わせれば後詰めのない連邦艦隊に勝ち目はないのはその通り - 名無しさん (2021-12-15 18:15:42)
キシリアが単艦なのは直前の戦闘でグワジン以外全部沈んだからだぞ - 名無しさん (2021-12-15 18:31:27)
そもそもジオン公国に所属してるからジオン軍に属しただけの人間も居るわけで(連邦もしかり)、連邦もジオンも誰もが誰も相手に家族や友人奪われたなんてケースじゃないだろうし……。 - 名無しさん (2021-12-14 14:55:48)
連邦の場合は故郷を少しも(間接的なものも含めて)荒らされてないってケースが月出身者以外ほとんどないけどね - 名無しさん (2021-12-14 14:58:15)
一方のジオンは戦前の経済制裁や暴動鎮圧以外では(家族・友人も軍人とかじゃない限り)直接的に連邦軍に身内殺されたってケースは少数になるから非対称なんだよな。だから当然連邦の方が短期的には停戦に納得しないし、長期的にはジオンの方が思想と惰性で残党続けてしまいがちになる - 名無しさん (2021-12-14 15:10:26)
なんなら連邦軍は敵といえば反抗的な連邦市民くらいだったからな、ジオンと戦うまでは。それがいきなり自分の身内に害が及んだので、それで心ぶっ壊れた例ってのはたくさんありそう - 名無しさん (2021-12-14 19:29:07)
だからティターンズみたいな組織が成立しちゃうんだよな - 名無しさん (2021-12-17 01:26:09)
リリスなんかも年齢考えたら士官学校入学時はそうだったはずなんだよな。軍人になってから家族を失ったパターンで、だからこそ職業軍人としてのあり方に戻ってくることができた - 名無しさん (2021-12-14 19:01:31)
地上のジオンは指揮系統がボロボロすぎたからな、ケープカナベラルみたいにある程度まとまった部隊は幸運だった。宇宙の地球圏残党は主義者によって指揮系統を維持されたままなのが……アクシズは実質「公国亡命政権」なので連邦も一定の主権を認めてる(協定結んだりしてる)からちょっと違うが - 名無しさん (2021-12-14 15:20:16)
共和国軍なんて一部のハイザック部隊除いたら0080年代後半になってもリックドムとかゲタ履きザク(F型)とか使ってる程度には平和だよね。いやアナハイムのMS進化が急激すぎるだけだし本来当然なんだけど - 名無しさん (2021-12-14 16:07:29)
あのザビ派共和国軍部隊、リニアシート化されてるとはいえザクでZZやMk-2と渡り合ってるからアクシズの新兵たちよりよほど練度高そうだよね。そういうまともに訓練できてる(ネオジオンに裏切るけど)連中がちゃんといるのがジオン共和国ってイメージはあるわ - 名無しさん (2021-12-14 16:50:54)
またアプデ入ったな - 名無しさん (2021-12-14 02:06:30)
不具合修正やね。 シミュレーターでホワイトアウトしたり射撃音が二重になったりちょいちょいあったけど修正されたのかな? - 名無しさん (2021-12-14 05:23:05)
最終話で戦闘中に主題歌が流れるの、ベタかもしれないけどテンション上がった。 - 名無しさん (2021-12-13 21:07:59)
あのタイミングで上から支援砲撃降ってくるのも燃えるよな(自分がプレイしているんじゃなければなおよい) - 名無しさん (2021-12-14 18:31:45)
黒犬隊も個人的には女性だったらよかったぜ。 女性の荒くれ部隊見てみたかった。 - 名無しさん (2021-12-13 20:56:36)
EX戦、後半がハードがS取れないんですが(被ダメミッション)どなたかコツがあれば教えてもらえますか? - 名無しさん (2021-12-13 15:54:47)
撃破がスムーズにできているのだとすれば、常に建物を壁にしてぐるぐる回りながら一機ずつ撃破していけばいいと思う。基本的にAIは人間と違って挟み撃ちの概念がないから、一方向からしか追ってこない。で、そこを角待ちで引き返して攻撃するか、一周回って後ろに食いつけそうならそっちから攻めるか。後は敵の出現ポジション覚えて、相手が出現してきた時に攻撃を喰らわないようにするとなおいいかも知れぬ。あとパイロットスキルを防御寄りのやつにするとかね。 - 名無しさん (2021-12-13 17:08:31)
ありがとうございます。頑張ってみます。 - 名無しさん (2021-12-13 18:01:10)
レナートが戦闘で引き撃ちするせいで小物臭が凄い - 名無しさん (2021-12-13 03:12:44)
汎用でやっちゃいけない動きしてくるから作中人物より中身としてのヘイトが凄い。わからせしなければ… - 名無しさん (2021-12-14 02:51:11)
取り巻きの白黒黙らしたら後はコッチも味方に丸投げして放置してると、一切サーベル振らないで射撃回ししかしないのよなwww - 名無しさん (2021-12-14 05:24:04)
今更ながらプレイアブルで使えるブラックライダーとホワイトライダー使ってみたけど、目に見えてホワイトライダーくん強過ぎでは…? - 名無しさん (2021-12-12 22:56:52)
敵の時のパッとしなさに反して自分で使うとホワイトはえっ・・・ってなるよね あえてポンコツにしてたのかもしれないけど - 名無しさん (2021-12-13 02:15:05)
ホワイトもブラックもパイロットが黒犬のモブ兵だからなぁ - 名無しさん (2021-12-13 20:50:29)
要らない子設定の黒はともかく白は敵でももうちょっと強くてもよかったよね - 名無しさん (2021-12-14 15:46:19)
部隊の性質に反してホワイトライダーは目立つ機体だからっていうのもあるかもね - 名無しさん (2021-12-14 16:03:19)
ホワイトは敵の時衝撃吸収付いてない感じするんだよね - 名無しさん (2021-12-16 09:37:20)
やっと全話クリアーしたからネタバレ板に入れる!・・・ま、イージーだけど。これからノーマルクリアしてくるか・・・イージーでもリトライしたからクリアできるか自信ないけど - 名無しさん (2021-12-12 16:33:46)
ノーマルでクリアしてから今ハードやってるけど、後半で解放されるスキルやlvでのパラメータ補正が大きいから初回ノーマルよりよっぽど簡単に感じたよ… - 名無しさん (2021-12-12 22:01:18)
あと、1周やってるおかげで、何となく敵が出てくる位置とかタイミングが把握できるから対処しやすいってのもあるね。 - 名無しさん (2021-12-13 00:46:34)
赤ピクでいいから1人ぐらい女戦死してもよかったのにね - 名無しさん (2021-12-12 13:57:23)
そういえば徳島監督が悲惨な物語にしないために四苦八苦したってツイッターで言ってたけど、そういう物語にできない理由みたいなのがあったりするんだろうか? - 名無しさん (2021-12-12 15:16:00)
よくわからないよね 可愛い女の子が主役だから殺せませんってことかと思っちゃう - 名無しさん (2021-12-12 15:20:37)
初発表のときに女性隊員ばかりで軽い話と思われるかもしれませんが重厚なストーリーで~~なんて開発者が発言したなかったっけ?戦死=重厚とは言わないが、あの戦場で誰も死なないってのは流石に「重厚なストーリー」とは言えないよな。 - 名無しさん (2021-12-14 13:22:26)
徳島が強調してたのは「戦記ものとして」ってことだし、ノリに反してきちんと大きな戦局の変遷の中にステージを位置づけてはいたから、そういう意味では話の流れは軽くはなかったな - 名無しさん (2021-12-14 23:12:08)
ガンダム女子会でもやりたかったんじゃない。女子会で死人が出るなんてありえないし。 - 名無しさん (2021-12-12 16:06:47)
お上から子ども向けにしろって言われてるんじゃね? - 名無しさん (2021-12-12 16:20:09)
これかもなー。CFからバトオペ2に算入させて課金してもらうのを狙うなら悲惨な結末迎えるよりは勧善懲悪みたいな感じにしといた方が初見にはウケるだろうし - 名無しさん (2021-12-13 15:57:20)
思惑はともかくアニメ本編で女性キャラの犠牲シーンなんて腐るほど見てるから、マンネリすぎてなぁ・・・戦争の悲惨さ表現したいなら必ずしも死亡シーン出す必要もないし - 名無しさん (2021-12-12 16:34:41)
まぁ、わざわざ死なす必要はないわな。 - 名無しさん (2021-12-13 00:42:38)
どうせ閃ハサの2作目3作目でも女の子の悲惨な戦死シーンは見れるしな - 名無しさん (2021-12-14 14:54:10)
Ex話の最後にボロボロのレナード出てくるのおかしくない?クリスマスパーティーやってるぐらいだから崖から落ちた時から結構日数経ってると思うんだけど。リリスみたいに修復した状態にしたほうが違和感なかった。 - 名無しさん (2021-12-12 01:25:33)
バトオペ2そのまんま流用してるため、頭部や腕部が破壊されているとか一部修理したとかその辺の描写が一切出来んので… - 名無しさん (2021-12-12 01:37:11)
でも他のムービーシーンではアルマザクやリリスピクシーが腕部粉砕してるやん…細かくボロボロには出来ないだろうけどもそれぐらいはね… - 名無しさん (2021-12-12 07:50:56)
クリパ挟むのはそこじゃないけどアパラチアでの戦闘からラストまで確かに10日前後は空いてる - 名無しさん (2021-12-12 02:26:50)
俺もそこはひっかかったなぁ。どうやってのきたの?とか余計な事が頭をよぎって物語から一瞬さめてしまったとこではあるかなぁ。 - 名無しさん (2021-12-12 05:13:07)
せめてGライン出てきた時に一緒に出てきてればね、そうすればあの場にボロボロで居ても自然だし - 名無しさん (2021-12-12 08:56:48)
突っ込むのは野暮だと思ったけどあれはちょっと無茶あったよね。あの状況含めて顔付きは誰も死なないのとかちょっと都合良すぎよなあとはおもった。 - 名無しさん (2021-12-12 13:20:20)
敵味方構わずチャー格ブッパしてくる奴は黒犬隊だったんだなぁ… - 名無しさん (2021-12-12 00:40:42)
自分よりも前に出ろって言うのもFFされたからってFFし返すのも負けそうになるとやる気無くして利敵行為するのも全部黒犬隊だからね、プレイヤーは皆黒犬隊に顔パスで入隊できる逸材だらけだよに - 名無しさん (2021-12-12 09:02:00)
バトオペ側で荒れてるプレイヤーの揶揄なんかと思ったまであるが、いや自分も愚痴板行く時でもあっこまで棚上げしてはないわとも。 - 名無しさん (2021-12-12 13:21:25)
黒犬隊の過剰なヒャッハーぶり、まさか強化人間に使う危ないお薬の実験体とかじゃないよね……? - 名無しさん (2021-12-11 22:32:05)
精神高揚系のお薬は常套手段だし、もし使ってるなら、強化人間用ってことはまずないけど後に強化人間に流用することになるかもね(そんなもん使わずにああなっちゃうのが戦争だと言いたいのもあるだろうけど) - 名無しさん (2021-12-11 23:41:15)
あんな連中でも現地のジオン軍を人質に取ってイキり散らせるだけの技量というか強さ? はあるみたいだしヒャッハー化する副作用の代わりにパイロット能力も少しだけ上がってそうな気がする。(試作品ゆえ効果は弱く本物のエースであるNF隊には適わなかった的な。 - 名無しさん (2021-12-11 23:45:49)
時代的それは無理がある - 名無しさん (2021-12-12 00:43:31)
逆に試作品だからありえるでしょ。 - 名無しさん (2021-12-12 00:54:45)
ないない - 名無しさん (2021-12-12 02:24:53)
最初から完成品出来上がってるほうがおかしいわ。 0083のコウがキメてたヤツの前身くらいあるでしょ。 - 名無しさん (2021-12-12 03:08:37)
ウラキが使ったのは別に強化系の薬じゃないんだが - 名無しさん (2021-12-12 10:01:41)
第二次世界大戦ですら覚醒剤を射ったりしてるのに、なんでガンダム世界で軍用の薬がないとか思ってるんだろう……。 - 名無しさん (2021-12-12 04:18:46)
設定集に無いから宇宙世紀には存在しないって理論なんだろう - 名無しさん (2021-12-12 10:27:20)
「強化人間に使う危ないお薬の実験体」ってものがないってことじゃないのか。ただの麻薬の類ならあっただろうけどそれって一般兵のもので強化人間の~なんてものは存在しないと。時代的にまだ強化人間の概念がないからね。 - 名無しさん (2021-12-14 13:36:49)
そもそもロザミアもフォウも完成形に近いギュネイも薬だけで強化できてる訳じゃないしね - 名無しさん (2021-12-14 14:56:03)
コズミックイラかな? - 名無しさん (2021-12-12 01:07:53)
13話でフライマンタ落とすとミッション進行しなくなるって本当だな。ハードだとガウが撃破され続けるまで何も出来なくなる。 - 名無しさん (2021-12-11 17:29:41)
何故かミッション進まなくなって疑問だったけどフライマンタ落としたせいだったんだあれ 暇があったから落としといたの逆効果だったか - 名無しさん (2021-12-11 23:49:42)
ちまちまやってやっとクリアしたけど女NTで平穏な日常にちゃんと戻れるのってちょっとした快挙なのでは - 名無しさん (2021-12-11 14:10:29)
対になる敵ニュータイプがいなくてよかったよかった - 名無しさん (2021-12-11 15:13:52)
憎しみに完オチしたリリスが強化人間にならなくてよかったよ - 名無しさん (2021-12-11 22:47:06)
まぁニュータイプといってもサイコミュを操作できないレベルだからね - 名無しさん (2021-12-11 16:39:47)
軍からは利用価値を見出されなかったと言うわけだね。 - 名無しさん (2021-12-14 14:04:51)
アルマがグラブロのテストしてたのはサイコミュ実用化前だから実際には機械の側に問題があったんだとは思うけどね。脳波が基準を満たしてたからわざわざテスパイとしてフラナガン機関から地上に降ろされたわけだろうし - 名無しさん (2021-12-14 15:05:02)
女NTどころかジオン兵ってどいつもこいつも残党化するから不幸な目に合ってるからね。戦争終わったんだから日常に戻るって当たり前の事ができたのが何気に珍しい - 名無しさん (2021-12-12 09:05:09)
当事者が残党化するならまだいいけどロニとかみたいな子孫を洗脳教育しているんだからほんと質が悪い - 名無しさん (2021-12-12 15:15:14)
サイドストーリーズのアンネローゼ(ビショップ乗ってたアイツ)が先駆者、かつ戦争に長期間参戦してるぞ。 - 名無しさん (2021-12-14 13:50:32)
「平穏な日常」 - 名無しさん (2021-12-14 14:54:43)
vol1.2は普通くらいに思ってたけど、vol3でなんかポッと出の悪役に全ヘイト乗せて無理やり自己犠牲で感動させようとしてくるのが何か興醒め。リリスの改心というかけじめも早すぎる。フェンリル隊とか他部隊の影が見えるのは良いけどホントに影だけ。バトオペなんだしもうちょい他部隊機体も出して6機編成とかあっても良かったかもね - 名無しさん (2021-12-11 13:11:15)
16話で完結させなきゃいけないから早足になっちゃうのはしゃあないと思うよ - 名無しさん (2021-12-11 15:36:01)
リリスの心の揺れはVol2でちゃんと描写入れてたしね - 名無しさん (2021-12-11 15:40:30)
Vol1でも子供と分かって躊躇する描写もあるしね。憎悪は持ってるけど理性はある人っていうのは分かってた - 名無しさん (2021-12-11 19:39:39)
言うてけじめつってもリリスは別にジオン兵虐殺したわけじゃなく、あくまで任務内でジオンに憎悪をぶつけてただけで戦争犯罪とかもしてないし。その状態で憎悪以上に狂ったブラックドッグ隊見て正気に戻るのは普通じゃないか。 - 名無しさん (2021-12-11 16:57:45)
正気に戻った事について納得がいってない訳じゃなくて、話数が少ない事が問題というか。コロニー落としで家族殺されて前線に転属して、自分よりヤバい奴ら見て「こうはなりたくない」って思っただけで憎悪押さえ込めるか?vol1でアルマを見て躊躇するけど、子供だって分かっただけで揺らぐか?って感じ。本来のアニメならもっと苦悩とか葛藤とか、例えば自分が殺してきたジオン兵の家族を見たりだとかがあって改心するレベルの設定だと思うの。リリスだけでも設定が重くて16話で纏められるわけない。アルマが着任時に言ってた「動かなくなったあの子」も結局何だったのか。大きい設定と色んな小さい伏線が16話という枠から完全に漏れ出てる - 名無しさん (2021-12-11 23:44:42)
だから16話でやるならそれに見合った風呂敷というか、規模で展開して尚且つザクキャのおっさんだけじゃなく陸ゲルのケンとかザクドムのフェンリル隊とも出撃できれば良かったな~と - 名無しさん (2021-12-11 23:50:25)
上官とのやり取りを見る限り、リリスはもともと心根の優しい人間だったんだろ。だから上官も心を痛めてた。それがコロニー落としによる家族喪失でああなったけど、アルマ=子供パイロットを見て、相手もただ憎いジオン兵だけじゃないって理解してしまった。そのタイミングで相手をただの的のように扱うブラックドック隊を見てしまい、ますます根底が揺らいで、本来の善性が勝るようになって、憎いジオン兵であるアルマは戦いに勝っても自分に止めも刺さなかった。そして最後は停戦を受け入れてレナートを制圧した。普通に納得できるけど。 - 名無しさん (2021-12-12 04:23:27)
欲を言えばチンピラ連邦兵であるブラックドッグ隊がもっとヒャッハーして、もっとNF隊に倒されてほしかったな。 - 名無しさん (2021-12-11 12:55:51)
ビームで生身のジオン兵焼くくらいのことはしてくれてもよかったよね、弾け方が足りない - 名無しさん (2021-12-11 14:11:58)
それ普段俺らがバトオペでやってることやん - 名無しさん (2021-12-11 16:36:41)
ほら、黒犬って俺たちの分身みたいなもんだし - 名無しさん (2021-12-11 17:28:31)
ムービーでやっちゃうとCEROレートがDぐらいまで上がりそう - 名無しさん (2021-12-11 19:41:18)
歩兵アバターあるんだから、降伏して降りてきたジオン兵を一箇所に集めてグレネードぽいって投げるとかやってほしかった。 - 名無しさん (2021-12-11 15:03:34)
歩兵を兵器で虐殺はイグルー2の1話でやってるからそこまで取るとイグルーネタに頼り過ぎだろってなって辞めたのかもね - 名無しさん (2021-12-12 09:38:32)
執拗にこちらを撃破しようとしてくる特技兵と投降して降機したパイロットとではMSで殺すにしても全然次元が違うのでは - 名無しさん (2021-12-14 15:28:41)
ログ更新 - keasemo (2021-12-11 00:45:50)
乙 - 名無しさん (2021-12-11 01:18:10)
せっかくの徳島案件だしヘレナザクのライフルもMS戦線から持ってきたんだから、素ジムが持ってくるビームライフルもコロ落ちの補助ジェネレーター付き試作ビームライフルにしてほしかったな。あっちは元々素ジム(WDだけど)が使ったライフルだし - 名無しさん (2021-12-10 23:29:24)
ガウ撃墜任務だっけ? - 名無しさん (2021-12-10 23:35:25)
それそれ。せっかくバトオペ2にもあるんだしさ(あっちや絆2だと「初期」試作型ってなってるけどアレが初期ならなおさら素ジムに陸戦型ビームライフルは・・・) - 名無しさん (2021-12-11 00:16:02)
もしそこら辺にも徳島さんが関われてたら陸ガンBRじゃなかったかもね - 名無しさん (2021-12-11 03:20:16)
08の熱砂戦線と同時期だしビームライフル自体はアレでいいけど、持たせるならせめて陸ジムにしてほしかったな - 名無しさん (2021-12-11 12:40:34)
未プレイだけどジオン編の後に連邦視点の続編来るかな?と思ったけど連邦サイドは「エンジョイ&エキサイティング」な連中で感動できる様な筋書きは厳しそうね - 名無しさん (2021-12-10 23:21:55)
連邦は2部隊あって片方はジオンサイド以上の成長物語が楽しめるよ(それだけにもう片方ばかりネタにされてしまう) - 名無しさん (2021-12-10 23:26:52)
ほう、戦記シリーズみたいな展開期待できるかも正月休みにでもプレイしてみるかサンクス - 名無しさん (2021-12-11 00:10:05)
あくまでライバル部隊だから連邦側ネームドキャラは少ないけどね - 名無しさん (2021-12-11 02:50:36)
連邦視点のストーリーはないけど、セリフ付きでバリーさんとリリスちゃん使えるミッションが1個ずつあるで - 名無しさん (2021-12-11 19:43:14)
YouTuberがストーリーを配信してくれると思いきや、機体紹介のみでストーリーの配信は全く見ないけど、配信禁止されてるの? - 名無しさん (2021-12-10 16:41:06)
君みたいな人がいるからね - 名無しさん (2021-12-10 16:43:34)
端的で草 - 名無しさん (2021-12-10 23:12:01)
そうだよ。配信禁止だよ。ストーリー知りたいなら買うしかないんだよ - 名無しさん (2021-12-10 17:11:28)
やればまともな配信者なら配信しない理由がわかるよ☆ - 名無しさん (2021-12-11 02:57:31)
ストーリーよりも、逆に配信しない理由の方が気になるぅ… - 木主 (2021-12-11 08:48:18)
配信禁止されてるからでしょ - 名無しさん (2021-12-11 11:02:49)
率直ににそういうことね。納得しましたm(__)m - 木主 (2021-12-11 12:13:50)
配信禁止されてるからとしか言いようが無いけど… - 名無しさん (2021-12-11 11:35:52)
MS動かしてる場面だけの配信なら「この」 - 名無しさん (2021-12-11 14:02:56)
ミス。MS動かしてる場面だけの配信なら、この機体かっこいい、使ってみたいから買おってなるけど、ストーリーも配信しちゃうとほーん、ストーリーこんなのか。全部見たし買わないでいいやみたいに思う人もいるかもしれないからね。 - 名無しさん (2021-12-11 14:04:36)
MSが触れる所はすべてシェア禁止領域なのだ - 名無しさん (2021-12-11 15:34:23)
CFのブラックドッグ隊見てチンピラ連邦兵って言ってる人多いけど全く共感出来ない。明らかにチンピラの範疇超えてるだろ...チンピラってよりも開戦前から元々犯罪者とかお薬キメキメ異常者の言動にしか思えない。チンピラが死ぬときに命乞いじゃなくて「先に地獄で待ってるゼェ!」とか、目の前の仲間がやられた時に「みっともない死に方」とか言うかよ...言動がおかしい連邦兵を一括りに「チンピラ連邦兵」呼びするとそこら辺に齟齬出るからやめな。元々異常者の奴と戦争でおかしくなった奴と血の気の多い奴はちゃんと区別しなきゃいけない。 - 名無しさん (2021-12-10 14:22:35)
チンピラの定義に「些細な理由で示威行為をする者、阿漕な行為をする者の俗称」ってあるんだから、劇中の言動を見てチンピラであることは間違いないだろ。やめなって言われてもなw そこまで言うなら先に辞書の表記を変えなよ。そもそもチンピラは命乞いするものってのも君の思い込みだよね? - 名無しさん (2021-12-10 14:39:35)
君の中では性の喜びおじさんもその心笑ってるねおばさんも俺はお前が俺を見たのを見たぞおじさんも全部チンピラなんだ?へぇ?従来作品のチンピラ連邦兵がヤンキー的描かれ方なのに対して今作では基地外的...って話をしていたのに言葉尻に噛みつかれちゃった笑 言いたいことはそれで全部か?w - 名無しさん (2021-12-10 20:46:50)
チンピラみたいな絡みで草 - 名無しさん (2021-12-11 01:53:27)
チンピラがチンピラに喧嘩売って返り討ちに合う図じゃん - 名無しさん (2021-12-11 04:47:32)
そう簡単に人間の種類を区別できたら世界もわかりやすいだろうな - 名無しさん (2021-12-10 14:46:23)
まあレッテル貼りや人間の区別は人類が社会生活を行う上で自らの生存・生殖に有利になるように獲得した機能だからな...。その機能が高くて誰をどういう人種か正確に把握して指示したり協力したり配属したり出来るとかなり人生ヌルゲーらしい。 - 名無しさん (2021-12-10 21:10:32)
そもそも区別する必要がないからチンピラって呼ばれてる訳だし, - 名無しさん (2021-12-10 15:02:39)
まあそもそもゲーム内に隊としてのキャラクター表現がまるで足りてないからしゃーない。あれだけじゃチンピラですらないただのガキが好き勝手わめいて終わる意味不明な部隊だわな。 - 名無しさん (2021-12-10 16:43:16)
そうなんだよなぁ...ブラックライダーの自爆シーンで言えば、ファングβ(γかも)がまともだったならそのまま自爆してレナートに後で復讐する〜辺りになるだろうし、レナートがまともだったならブラックライダーを自爆させずにアルマを仕留めていただろうね。兎に角全員ガキすぎるし頭がおかしすぎる。描写の少なさもあって、1.ジオンへの怒りで冷静さを失っている、2.ジオンをシバける大義名分を得てはっちゃけた、とかで説明が付かない元からイカれてたみたいなキャラになってる。 - 名無しさん (2021-12-10 21:19:48)
戦争でおかしくなったとは言うがね、モビルスーツ乗ってる期間はNF隊より短いのに何があったんだ。懲罰部隊にしては物持ちが良すぎるし - 名無しさん (2021-12-10 20:00:39)
あいつらも他の兵科からの転科訓練受けたんだって思うとジワるよね……w まあセモベンテ隊みたいにずっと鹵獲ザクで汚れ仕事やってる内に人格壊れていったとかなら説明はつくかも? - 名無しさん (2021-12-10 20:10:06)
セモベンテの同類の生き残りと考えると戦術的にも妙な優遇もチンピラ化も納得はいくな、セモベンテも統率とれてるだけでやってることはただの戦犯行為だったし - 名無しさん (2021-12-10 20:31:03)
面白い考察だけど、セモベンテ隊がただの汚れ仕事、ただの戦犯行為、って言うのにツッコミ入れさせてほしい。あれはただの撹乱奇襲のコマンド部隊、戦争犯罪とかではなく、自軍がMSを開発した時に備えてMS対MS戦闘のデータ収集やMS戦闘の指揮が出来る人材の育成、MSパイロット訓練の教官育成も兼ねてた。バレたらやばいけど勝てばいいんですよorバレなきゃいいんですよ、でかなり重要なことをやってた部隊。騙し打ちで人格壊れた〜説は理由づけとして説得力持たせやすくて面白いから後発作品にそういう設定のキャラ出そうだし、ワンチャンコミカライズとかでそういう補足入るかもね。 - 名無しさん (2021-12-10 21:04:59)
ツァリアーノは明確に味方のふりをしてしまったので一線越えちゃってる - 名無しさん (2021-12-10 21:19:47)
大儀を生まんとするものが、小事にこだわってはならん。ってデラーズ閣下も仰ってるし、ゲムカモフの例とかもあるからな...。つまりそういう事よ。 - 名無しさん (2021-12-10 21:33:46)
ゲムカモフはまだセーフだがゲファンゲナーはセモベンテ同様アウトよな。漫画版イグルーはその辺バランス取れてる - 名無しさん (2021-12-10 22:12:57)
あれはテロリストの論理であって職業軍人の論理じゃないからなあ、良し悪しとかでなく - 名無しさん (2021-12-10 22:21:11)
重要な仕事なのはそりゃそうだけど、リペイントせずにアレをやっちゃったのは「あわよくば」を考えた連邦の欲目って感じがするよね。南極条約がどこまで宇宙世紀以前の国際法を踏襲しているかはあまりハッキリしてないけどさ - 名無しさん (2021-12-10 21:26:25)
確かに欲かいた - 名無しさん (2021-12-10 21:34:34)
↑途中で送っちゃったゴメン。確かに欲かいたよなぁ...。でもセモベンテ隊の活躍でまともに動いてMS戦闘出来たのがフェデリコ隊長だけだったのを見ると、練度不足を補うために奇襲と言う形を取った、と解釈出来なくもない。ただ、捕虜にされてたら確実にまずい存在だよなぁアレ。捕まりそうになったら自決するように命じられてそうな部隊だ...。 - 名無しさん (2021-12-10 21:38:22)
練度によらず奇襲は有効だが、違法の言い訳にはならんよなあ。まあ当たり前だけど戦犯行為の汚れ仕事だからこそ戦術的な効果は高い - 名無しさん (2021-12-10 22:19:14)
ナチもグライフ作戦とかやってたしね。最終的に鹵獲装備が足りなくて途中で終わったけど、連合軍は疑心暗鬼になって同士討ちしたりするようになった - 名無しさん (2021-12-10 22:44:52)
あれだとバレて捕まったドイツ兵は一週間もせずに裁判で銃殺になったな - 名無しさん (2021-12-10 22:57:59)
最悪味方に撃たれておしまい、っていうのもあるね - 名無しさん (2021-12-10 22:40:49)
確かに小説版イグルーではそういう説明をしてたけど、同時に同書に書いてあるように未来のMS指揮官をむざむざ死なせる無茶な不正規戦でもあったし、捕虜もとれないから集積所の人間皆殺ししてたね - 名無しさん (2021-12-10 23:08:50)
1話の鹵獲ザクと61式の混成部隊とかモロにセモベンテ意識した編成だったし、少なくとも似たような初期MS部隊が他にもあって生き残ってるのも部隊もあったのは確かだろうな - 名無しさん (2021-12-11 01:56:52)
コロニー落としで身内を失ったor開戦初期の戦闘で面識のある人間が大体死んだとかならMS乗り始めた期間は関係なくなるね..。ただ、従来作品での戦争でおかしくなったキャラは身内を殺されたりしたのが怒りの原動力なりトリガーなりになってるけど、ただそういうキャラは仲間を大事にしがちなんだよなぁ...その点ブラッグドッグ隊はマジで何があったんだ。グレイブからお薬でも与えられてるんか? - 名無しさん (2021-12-10 21:25:07)
白黒ライダーは設定上HADES用の投薬は要らないらしいが、あのノリは完全に強化失敗人間のそれだよね。見てみなよ設定画のレナートくん、あれ完全にミノ粉キメてる面ですわ - 枝主 (2021-12-10 21:52:51)
ペイルライダー系列機、HADESの前身、北米、オーガスタ研、先行配備される試作兵器の多さ、やたらテンションが高くて死を恐れない連邦パイロット...厄ネタ満載すぎるだろ...ブラッグドッグ隊は後の強化人間のプロトタイプの一つとかも全然ありそう。 - 名無しさん (2021-12-10 22:09:38)
薬とかキメなくてもああなれちゃうのが戦争っていう面もある気はする - 名無しさん (2021-12-10 22:23:08)
一般人からしたらチンピラもあたおかも変わらんって、チンピラの友達でもいるんか木主は? - 名無しさん (2021-12-10 22:45:51)
本当はいないけどいるって言ったらなんて言われるか興味ある。いるって前提で返答してほしい笑 - 名無しさん (2021-12-10 23:18:14)
想像だけでチンピラかそうじゃないかの自分ルール押し付けててかわいい - 名無しさん (2021-12-11 15:17:44)
自分ルール押し付け合いバトルに何を今更 - 名無しさん (2021-12-11 16:47:01)
じゃあ分かりやすく使いやすい言葉で分類してくれない?チンピラ兵でひとくくりにするなって言うなら呼び分け出来るような呼称用意してからにしてもらっていいですかね - 名無しさん (2021-12-11 17:18:43)
ドムノーミーデス、折角の巨体なのに30cm砲以外はウェポンラックでしか無かったせいで「欲望の解放のさせ方が下手...!!」となってしまった。もっと盛れるだろ...!!そこまで盛ったなら最後まで盛りきれよ...!!30cm砲の後ろにミサイル着けるとかドム本体の方にドムバラみたいにミサイル付けるとかガトシ持たせるとか肩に副砲仕様っぽく別のキャノン背負わせたり腕や足にミサイルつけたりさ...!! - 名無しさん (2021-12-10 14:12:59)
ジュアッグのドンドコ砲生やしまくろう、ドム本体にも脚ミサイルとビッグガン積んで実弾祭りじゃ - 名無しさん (2021-12-10 14:18:12)
給弾機構の問題がな - 名無しさん (2021-12-10 14:45:14)
使い捨てよ使い捨て。そんでもって補給が滞ってきて最後は残った30サンチ砲でぶん殴る - 名無しさん (2021-12-10 15:25:41)
あんだけでかい砲身で殴られたら相手のパイロット失神するか中で首折りそう - 名無しさん (2021-12-10 20:05:42)
ドミデスは超長距離砲をMS小隊の進撃速度に合わせて快速に運搬するためにホバー砲座ユニットをこしらえたのであってその逆じゃないからなあ。まあゲーム内だとあんだけ近接戦闘も強いられるのでザクのフットミサイルとかラッツリバーとかを流用してもよかったろうけど、むしろ近づかれる前に簡単に砲座分離してドムとして戦えるようにした方が理にかなってる - 名無しさん (2021-12-10 15:16:55)
逆に牽引するものを30cm砲なしの中距離実弾ばらまきユニットとかに換装できたらよかったんじゃね - 名無しさん (2021-12-10 15:22:43)
シルフに積む時間がなくてティルナノーグの残骸に埋もれた幻のノミデスフルバレットユニットが後に連邦軍とアナハイム社の合同発掘調査によって発見され、後に単機拠点防衛というコンセプトに・・・ - 名無しさん (2021-12-10 16:31:21)
何ダム何号機何ドロビウムだよ - 名無しさん (2021-12-10 17:25:05)
別の木でも何度か言われてるけど切り離してドム部分だけになって戦うt - 名無しさん (2021-12-10 20:44:30)
っていうのは見たかった。パラメーターとかはトロピカルのを流用すればいいんだし - 緑 (2021-12-10 20:45:19)
むしろ小隊行動が前提の機体なのでアルマ機やヘレナ機用の予備兵装とか予備弾倉積みまくってほしかった - 名無しさん (2021-12-10 15:48:51)
CFがゲームじゃなかったら純粋な戦闘以外にも色々使い道のある発想よな、MSサイズでホバーでユニット牽引って - 名無しさん (2021-12-10 16:49:37)
ハモン様みたいな改造しないとギャロップのカーゴは自走できないけど、逆にドムがあればギャロップ本体なくてもカーゴ引っ張れるかもって考えると熱核ホバーMSの新しい可能性が広がったな…… - 名無しさん (2021-12-10 16:58:24)
母艦がいないと携行武器の破損や損失は死活問題だしな… - 名無しさん (2021-12-10 17:31:43)
さすがに一人だと火器管制追いつかないしザメルみたいに複座にしてバルバラさんに乗ってもらおう。UGSもついてるし戦闘指揮もしやすい(乗り物酔いでゲロゲロになったバルバラさんも見たい) - 名無しさん (2021-12-10 16:52:58)
ゲロゲロ・ハハリ中尉見たいぞ~ - 名無しさん (2021-12-10 21:27:12)
情報分析しながら火器管制って大変よな、さすが天才少女ミアたん - 名無しさん (2021-12-10 22:46:38)
カーゴ左右の武器ハンガーになってる板へザクの脚ミサポいくつも並べてVLSとかどうよw - 名無しさん (2021-12-10 17:12:56)
……MLRS? - 名無しさん (2021-12-10 17:23:51)
上向きに搭載ってことじゃないかな、ミノ粉のせいで誘導性能低いから用途は限定的になるだろうけど、そこハルバードより乗せるべきものあるでしょとは思う - 名無しさん (2021-12-10 19:49:21)
VLSとMLRSってどう違うの? - 名無しさん (2021-12-10 23:10:33)
VLSのVは垂直って意味。上に向かって発射してから空中でミサイルの向き変える奴 - 名無しさん (2021-12-11 12:44:40)
真面目にミアの弾幕で敵の前進止めてる隙に横から二人でぶん殴るスタイルは地形次第では相手が多数でも効果ありそうよな - 名無しさん (2021-12-10 17:33:29)
ビーム撹乱幕って連邦しか使えないんだっけ? VLSのミサイルに撹乱幕入れられればかなり便利そうだが。 - 名無しさん (2021-12-10 17:47:24)
地球じゃ膜持続できないしどっち道大気圏内じゃビームは減退するからなあ - 名無しさん (2021-12-10 17:51:51)
大気中でのビームは水しぶきでも弱らせられるので地上だったら馬鹿でかい噴霧器の方が効率よさそうね(維持するには給水が大変そうだが) - 名無しさん (2021-12-10 17:55:31)
ZZのダカール戦だっけ、アウドムラがダイナミック操艦で海水巻き上げてサダラーンのビーム減退させてたよね - 名無しさん (2021-12-10 18:50:06)
ハマーン相手にあれだけ奮戦できるハヤトかっこいいよな - 名無しさん (2021-12-10 20:18:26)
ああ、撹乱幕自体宇宙用なのか。 煙幕みたいに滞留するもんだと思ってた。 - 名無しさん (2021-12-10 17:57:29)
地上で使った例がないと思うからどれくらいの比重の物質使ってるかはわからないけどね。ただ要塞戦みたいに方向が限定される場合以外は滞留しても効果は限定的にならざるを得ないとは思う。野戦なのに動かなかったらMSの利点死ぬしね - 名無しさん (2021-12-10 18:48:43)
超長距離砲撃時のビーム狙撃対策にはなりそうだけど、陸ガンのビームで10kmが限界(カレンは更に「せめてもう2km」と言ってるので通常射程は8km)だし15kmの彼方とかから初弾でザク吹っ飛ばせるドルブ砲だと慎重すぎる? - 名無しさん (2021-12-10 19:22:41)
ジムスナイパーのロングレンジビームライフルによるカウンター阻止とかには意味あるかも。効果の持続具合にもよるけど - 名無しさん (2021-12-10 20:38:03)
基本連邦しか使ってないね。ソロモンのパブリク、センチネルのM弾頭、対シナンジュ戦のゼネラルレビル - 名無しさん (2021-12-10 19:18:51)
ジオンにも主砲がビームなのになぜかビーム攪乱膜積んじゃったビグラングさんが! - 名無しさん (2021-12-10 19:39:26)
移動する物体で攪乱膜はあんま意味ないからジオンはデカい機体にIフィールド乗せるビグザムみたいな方向に行ったんだと思うけど、ビグ・ラングに積んだのは前線での離発着時のオッゴを守るためじゃないかな - 名無しさん (2021-12-10 19:43:10)
攪乱膜張ったのに膜のライン飛び越えちゃったのか離脱する前に結局ビームで撃破されたパブリク思い出しちゃった >移動する物体 - 名無しさん (2021-12-10 19:58:27)
じゃあ一応撹乱膜の技術はジオンにもあるのか - 名無しさん (2021-12-10 20:22:27)
ビグラング以外で見ないし実用化は連邦より遅かったのかもな - 名無しさん (2021-12-11 02:13:40)
「ログ3」をウィキ内検索
最終更新:2025年01月31日 01:14