高機動型ザクⅡ[06R-3S]

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • ザクⅡに代わるジオン公国軍の次期主力MSである、ゲルググの開発ベースとなった試験機。
  • ジオン公国軍の脅威となっていた地球連邦軍のガンダムに対抗すべく、高機動型ザク後期型としてR-2の型式番号を与えられた機体をベースに、運動性や機動力向上に主眼を置き開発を進行、そこに別ラインで開発されていたジオン公国軍の次期主力MSであるゲルググの各種パーツを投入し、ごく短期間で試作された機体が本機である。
  • 出力が大幅に向上した新型のジェネレーターの搭載で、悲願であったMS携行サイズでのビーム兵装の開発に成功。しかしながら、ビーム兵装の同時運用は難航したため、新たに開発されたビーム・ライフルと、信頼性の高い実体剣であるヒート・サーベルを携行することとなった。
  • 試験運用時には地球連邦軍から戦果を上げており、得られたデータはゲルググの再設計にあたって活用されたため、本機は別名として「ゲルググ先行試作型」とも呼ばれている。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 400
機体HP 17000
耐実弾補正 7
耐ビーム補正 21
耐格闘補正 14
射撃補正 5
格闘補正 35
スピード 130
高速移動 210
スラスター 70
旋回(地上)[度/秒] 63
旋回(宇宙)[度/秒] 66
格闘判定力
カウンター 連続格闘
再出撃時間 13秒
レアリティ ☆☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 14
中距離 9
遠距離 5

連撃補正

連撃数 標準倍率 サーベル ホーク
1撃目 100% 100% 100%
2撃目 50% 60% 40%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 サーベル ホーク
N格 100% 100% 100%
横格 75% 75% 75%
下格 130% 130% 140%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル ノン フル
[06R-3S]用B・ライフル LV1 1700 1300 85% 45% 即2発
フル1+即1
4秒 15秒 0.77秒 300m
(350m)
移動射撃可
即撃ちよろけ有
集束可
集束時2発連続発射
集束時間:2秒
倍率:0.765倍
よろけ値:10%(50% x2)
機体同梱
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
[06R-3S]用H・サーベル LV1 1800 2.5秒 0.77秒 機体同梱

副兵装

[06R-3S]用頭部V砲x2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 90 40 450発/分 8秒 0.5秒 150m 675 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:6%(17HIT)

[06R-3S]用H・ホーク

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
LV1 2000 2.5秒 0.5秒 格闘方向に関わらず強制ダウン

[06R-3S]用H・グレネード

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 3500 1 - 20秒 1秒 150m 移動射撃可
ブースト射撃可
ひるみ有
よろけ値:50%

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV3 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 30%
回避行動 15%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
クイックブースト LV2 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 20% 短縮。 ジャンプ性能向上
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV2 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
オーバーブースト LV2 LV1~ スラスターオーバーヒート時に高速移動を行うことで「オーバーブースト」状態に移行。
10秒間オーバーヒートが発生しなくなるが終了後は3倍程度の回復時間を必要とする。
またスキル発動中は、機動力が上昇する。
タックル・強制噴射装置も効果対象
効果終了時に転倒が必ず発生する
効果終了時のOH回復時間は21秒
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
脚部特殊緩衝材 LV1 LV1~ 脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を 10% 軽減する。 宇宙でもダメージ軽減は効果対象
ダメージコントロール LV1 LV1~ 拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。 蓄積よろけまでの値が 130% になる
白兵戦プログラム LV1 LV1~ 格闘兵装を装備している場合、
機動力が上昇し、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、シールド兵装選択時には本スキルの効果は発動しない。
格闘兵装装備中
・スピード +5
・高速移動 +10
・旋回 +5
・移動方向補正 全方向100%
・射撃攻撃によるダメージリアクションを1段階軽減

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
耐ビーム装甲補強 Lv1 430 耐ビーム補正が1増加
Lv2 耐ビーム補正が3増加
耐格闘装甲補強 Lv1 870 耐格闘補正が1増加
Lv2 耐格闘補正が3増加
AD-PA Lv1 1160 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
複合拡張パーツスロット Lv1 1460 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
耐ビーム装甲補強 Lv4 2920 耐ビーム補正が5増加
AD-PA Lv4 4380 格闘補正が5増加

備考

「このスピードで迫れるザクなんてありはしませんっ!!」

  • 抽選配給期間
    • 2025年9月18日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2025年9月18日 14:00 ~ 2025年9月25日 13:30 [予定]

機体情報

  • 『M-MSV』より、ジオニック社がゲルググ開発に向けて、高機動型ザク後期型をベースに開発した試験機。
  • 地球連邦軍が開発したガンダムの登場により、対抗できる高機動な機体開発を行うため、ジオニック社に残っていたR-2型をベースに、開発中のゲルググのパーツを多数使用して試験開発されたのが本機となる。
  • 新型ジェネレーターの搭載により、予てより開発中だった「ビーム・ライフル」を運用可能となった。「ビーム・サーベル」も使えるのだが、ライフルとサーベル両方採用して安定した運用が可能かという信頼性を得られなかったので、ドム系の「ヒート・サーベル」を装備している。
  • 頭部には「50mmバルカン砲」を内蔵。でもゲルググに受け継がれなかった。
  • 別名「ゲルググ先行試作型」。開発スタッフからはザクⅢと呼ばれてたらしい。
  • 試験結果は良好で、ゲルググ開発に大いに役立った。機体は戦後博物館に寄贈されている。
  • 大元は『MSV』に「MS-06R-3」として記載があったのだが、文字設定のみでデザイン出す前に企画が終了。その後『M-MSV』にてザクとゲルググの中間的なデザインで掲載された。

機体考察

  • 編集者各位
    • 「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します.
    • ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい.
      • 良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて射補+10格補-5となっており,射撃寄りの調整がなされている
      • 好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも射撃補正に優れるが格闘補正に劣る射撃寄りの調整がなされている
    • 内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください.

  • 概要
    • 機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます.
  • 火力
    • 各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で.
  • 足回り・防御
    • スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など.
  • 特長
    • その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします.
  • 総論
    • ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

主兵装詳細


副兵装詳細

  • トッポ
    • ポッキーよりも中身で勝負している.

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 敵機として出会った際の対処法を書く.

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2025/09/18:新規追加

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1?

  • これを経て完成したゲルググくん弱体化し過ぎでしょ - 名無しさん (2025-09-19 06:34:19)
  • ゲームだから仕方ないけど一年戦争時代のMSが対ビーム高いの違和感あるな。どうせ戦艦の主砲並のビームで一撃じゃん - 名無しさん (2025-09-19 06:02:58)
  • ガンダムに対抗できる機体開発を行うため、試験開発されたのが本機…まさにこのコストのことだ。それで耐ビーが高いんかな - 名無しさん (2025-09-19 00:41:29)
  • 白プロ汎用→まぁその分回避ないし... ダメコン→ん?! HP17000耐ビー27脚部緩衝材→んん?! - 名無しさん (2025-09-18 23:26:42)
  • なんか新しいことしないと売れないのはわかるけど白プロ手軽に配るのはやめろ。 - 名無しさん (2025-09-18 23:05:24)
    • 大正義ガンダムのラインに合わせようとしたこうもなろうよ。回避無いんだから許して - 名無しさん (2025-09-18 23:26:57)
  • 高機動型ザクなのに、なんか普通(?)のMSになった気がする…射撃が得意だったんじゃないのか? - 名無しさん (2025-09-18 23:01:53)
    • 高ザクはR1R2含めバズ下でグレコン入れるバズ汎ではなかったのか!? - 名無しさん (2025-09-18 23:16:11)
    • ガンオンと絆ではそういう味付けだったが設定が無さ過ぎてどっちにもなりえる - 名無しさん (2025-09-18 23:31:07)
  • ガチャ産lv1の400って何年ぶりだ…? - 名無しさん (2025-09-18 22:34:34)
    • ガンダムEXがそれに当たりそう それでも去年の10月とかか…高コスト偏重になるのは別に構わないんだけどこういう中低コストにももっと新風入れてほしいよな - 名無しさん (2025-09-18 22:39:43)
  • フル改修で脚部1と複合Aフレ、あと補助で固めて拡張装甲なら、HP18000、25、45、33で、射撃15、格闘41と硬くて無理もできる実用レベルになるね - 名無しさん (2025-09-18 22:20:20)
    • いいねこの構成。でも脚部1ってほぼ無いも同然の効果だから別のカスパでも良さそう - 名無しさん (2025-09-18 22:23:51)
  • 斧の当たり判定が見た目より大きいのは気のせいかな? - 名無しさん (2025-09-18 22:13:14)
  • これ斧って強制転倒なのか?N格当てたら転倒したんだが - 名無しさん (2025-09-18 22:10:00)
  • 中判定なのと耐格低めなのが相まってか意外と無理が効かないな… - 名無しさん (2025-09-18 21:59:32)
    • 強引に行くなら脚部と拡張装甲が前提。そうじゃないと迎撃されちゃう - 名無しさん (2025-09-18 22:08:41)
  • 顔はゲルググなのに、後ろ姿はちょっとゲルググよりほっそりしててガルバβサイズなので脳がバグる - 名無しさん (2025-09-18 21:34:51)
  • 汎用で斧持つと白プロ貰えるんか!? - 名無しさん (2025-09-18 21:28:26)
    • サーベルでもいいぞ・・・ - 名無しさん (2025-09-18 21:33:37)
  • 陸ぺとダイバー増えそうだな - 名無しさん (2025-09-18 21:25:37)
    • 普通にガンダムで良いんじゃないかなぁ。中判定だからサーベルで返り討ちに出来るし - 名無しさん (2025-09-18 21:26:56)
      • 判断材料少なくて草、相手はスラ210で強制噴射2の滅多にいない後期動力でダメコン白プロ持ちだぞ - 名無しさん (2025-09-18 21:45:45)
        • 白プロで突っ込んでくるならサーベルで迎撃すれば良いし射撃武装構えてんならビームライフルで迎撃すれば良い - 名無しさん (2025-09-18 21:57:55)
          • 尚オバブタックル - 名無しさん (2025-09-18 22:54:08)
            • オバブタックルなんてなんも怖くないやん - 名無しさん (2025-09-18 23:26:40)
              • じゃあカウンター取られて負けて下さい - 名無しさん (2025-09-19 00:21:57)
                • そんな悪あがきじみた行動でカウンターなんて取られるか?普通 - 名無しさん (2025-09-19 02:03:10)
    • 増えないんじゃないかなあ。ペイルは大よろけ持ってるけど回転率悪すぎだしそれしか強みないし、ダイバーは蓄積能力が比較的あるとはいえこいつダメコン持ってるから明確なメタとしての力は弱い。 - 名無しさん (2025-09-19 02:31:44)
  • 回避ないから許されるのかもしれんけど400コスでえらい盛り過ぎチャレンジしてきたな - 名無しさん (2025-09-18 21:15:24)
    • この環境で回避無いの実際かなり辛い。ダメコン1なんて簡単に割れちまう - 名無しさん (2025-09-18 21:25:57)
      • じゃあ即よろけ効くやつはゴミ同然か? - 名無しさん (2025-09-18 23:04:36)
        • なんでそう飛躍すんの - 名無しさん (2025-09-18 23:27:18)
  • この子からどうやってガルαが生まれるのか? - 名無しさん (2025-09-18 20:53:09)
    • あいつはギャンから生まれたから別物や - 名無しさん (2025-09-18 21:07:46)
    • どっちかと言えばゲルググじゃない? - 名無しさん (2025-09-18 22:11:32)
  • ハングレ3500!? - 名無しさん (2025-09-18 20:52:18)
  • 回避無し白兵は方向性わかるけどこのコストでダメコン白兵はダメだと思うのよ - 名無しさん (2025-09-18 20:39:31)
    • ダメコンがないと、今大量に湧いてるガンダムに簡単に止められちゃうからね。致し方なし - 名無しさん (2025-09-18 20:44:11)
    • しかしね、君…この環境では高蓄積のフルチャビームをバンバン連射してくるガンダムがいるのだから… - 名無しさん (2025-09-18 20:51:06)
  • 同じ白プロ汎用として見るとロゼットは正直微妙だけどこっちは400コストで更にダメコン持ちか だいぶ盛られたな - 名無しさん (2025-09-18 20:38:41)
  • ヒート式2発発射よろけ武器って強いよなぁしかも400で、1射にとどめれば45%で即よろけ使えるわけだし - 名無しさん (2025-09-18 20:30:49)
  • ページ作成感謝 - 名無しさん (2025-09-18 20:28:19)
  • test - keasemo (2025-09-18 20:19:22)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る?


最終更新:2025年09月18日 20:19
添付ファイル