ジェガン[バーナム所属機]

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • ブッホ・ジャンク社の私設部隊バーナムが運用した機体。
  • ブッホ・ジャンク社を傘下にもつ巨大財閥ブッホ・コンツェルンの創始者、シャルンホルスト・ブッホは人類全体の腐敗と堕落に危機を覚え、地球連邦軍や地球に住む人々に大いなる決断を迫れる手立てとして海軍戦略研究所、サナリィ(S.N.R.I.)とトリスタンを母体とした次世代のMS設計やテストを水面下で進めていた。
  • 本機はアクシズ内部に存在する研究施設で、サイコフレーム関連の研究資料の存在確認とその回収を任務とする地球連邦軍の特殊部隊「マスティマ」への強襲時に運用された。
  • 入手経路は不明であるものの、機体ベースは地球連邦軍の主力MSであるジェガンであり、後のショット・ランサーに近い兵装構造のビーム・ランスと一体型のビーム・ライフルや、頭部左側に配備されたシャッター型のセンサーアイなど、後のクロスボーン・バンガードに引き継がれた特徴的な兵装が見受けられる。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 600
機体HP 20000
耐実弾補正 18
耐ビーム補正 24
耐格闘補正 24
射撃補正 25
格闘補正 35
スピード 135
高速移動 225
スラスター 70
旋回(地上)[度/秒] 72
旋回(宇宙)[度/秒] 81(盾装備時:78.6)
格闘判定力
カウンター 蹴り飛ばし
再出撃時間 15秒
レアリティ ☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 17
中距離 16
遠距離 11

連撃補正

連撃数 標準倍率 サーベル ランサー[打突]
1撃目 100% 100% 100%
2撃目 50% 60% 50%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 サーベル ランサー[打突]
N格 100% 100% 100%
横格 75% 75% 100%
下格 130% 130% 160%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考 必要DP
B・ショット・ランサー LV1 2400 1発OH - 6.5秒 0.77秒 350m Eパック式弾数所持
移動射撃可
即撃ちよろけ有
ユニット貫通効果有
攻撃対象のシールド無視
攻撃対象の耐ビーム補正を30%減でダメージ計算
よろけ値:60%
機体同梱

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
B・S・L付属サブマシンガン LV1 220 60 720発/分 10秒 0.5秒 250m 2640 移動射撃可
空中射撃可
よろけ値:5%
B・ショット・ランサーに付属
武装Lvは機体Lv依存

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
バーナム所属機用ビーム・サーベル LV1 2300 2.5秒 0.5秒 機体同梱

副兵装

B・ショット・ランサー[打突]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
LV1 2600 4秒 0.77秒 大よろけ有

腰部ハンド・グレネード

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 2000 3 5秒 20秒 1秒 150m 移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:30%

シールド内2連M・ランチャーx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 700 4 4.5秒 10秒 0.33秒 300m 4発連続発射
移動射撃
よろけ有
よろけ値:10% x4

ミサイル内蔵シールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3
シールドHP 6000 - -
サイズ L

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
クイックブースト LV3 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 30% 短縮。 ジャンプ性能向上
緊急回避制御 LV2 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 85% を消費して回避する
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV2 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
空中制御プログラム LV3 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。
空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が 50% 軽減する。
ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
滑空機構 LV3 LV1~ 空中での落下速度がゆるやかになり空中挙動が行いやすくなる。 落下速度低下
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
攻撃姿勢制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
背部バインダー特殊緩衝材 LV3 LV1~ 背部バインダーへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
ダメージコントロール LV1 LV1~ 拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。 蓄積よろけまでの値が 130% になる
索敵・支援
対人レーダー LV2 LV1~ 停止状態ではない敵パイロットをレーダーで捕捉する。
有効射程は 200m
高性能レーダー LV4 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 450m へ拡張する。
さらに自機の残り頭部HPが最大状態の場合、レーダー範囲内にいる停止している敵機をレーダー上に表示することが可能となる。
マーカー LV1 LV1~ 支援砲撃発動時、着弾座標役となる。
また、自軍の支援砲撃を受けた際、機体HPへのダメージを 45% 軽減し、ダメージリアクションを無効化する。
ダメージ軽減は支援砲撃耐性の効果と重複する
ジャミング LV1 LV1~ 半径 200m 以内にいる、敵ユニットのレーダー視認性を低下する。
高性能レーダー、対人レーダー、偽装伝達装置、観測情報連結のスキル効果を無効化。
偽装伝達装置 LV1 LV1~ 敵軍のレーダーにおけるマーカーが友軍扱いとなる。
スキルを搭載した機体を強奪しても効果はなく、攻撃時は一定時間解除される。
効果は 200m
集束・タックル・カウンター中も効果が働く
攻撃後 3秒間 効果が解除される

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
シールド構造強化 Lv1 590 シールドHPが100増加
Lv2 シールドHPが200増加
複合拡張パーツスロット Lv1 1190 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
耐ビーム装甲補強 Lv1 1590 耐ビーム補正が1増加
Lv2 耐ビーム補正が3増加
AD-PA Lv1 1990 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
シールド構造強化 Lv4 3980 シールドHPが1000増加
AD-PA Lv3 5970 格闘補正が4増加

備考

「まずは奴らの戦力を割くか…」

  • 抽選配給期間
    • 2025年10月16日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2025年10月16日 14:00 ~ 2025年10月23日 13:30 [予定]

機体情報

  • 『機動戦士ガンダム Twilight AXIS』より、ブッホ・ジャンク社の私兵集団組織「バーナム」が運用しているジェガンの独自改修機。
  • 小~中破状態で宇宙に放棄されていた機体をブッホ・ジャンク社が回収した後に、所属を抹消した上で独自改修を施してある。放棄品使っているからか当時としては旧式になるA型が素体になっている模様。
  • 頭部の改修がされており、左目側は外付けのセンサーアイが追加されている。なお劇中だと本作で実装されたシャッター型のセンサーアイ以外にも、モノクル型など形状が異なるセンサーアイの機体もいた。頭部以外は目立った改修はされておらず、スペックもベース機から大きく違いがない模様。機体カラーは紫を基調としたものに塗り替えられている。
  • 携行兵装には「ビーム・ランス」と「サブマシンガン」を一体化させた複合火器システム「ビーム・ショット・ランサー」を装備。後の「ショット・ランサー」に繋がる試験装備らしい。

機体考察

概要

  • コスト600~の宙陸両用汎用機。宇宙環境適正有り。
  • パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は並。
  • 乱戦やクリアリングなどを得意としたトリッキーな近距離向け汎用機。

火力

  • 攻撃補正は格闘寄り。補正値合計は並。
  • 射撃主兵装は残弾式ビーム兵装。貫通・シールド貫通効果有。命中時よろけ。単発リロードリロード時間短め
    • 対象耐ビーム補正を除算した状態でダメージを与える。
  • 射撃副兵装はよろけ値高めの大容量マシンガン、投擲グレネード、フルヒット威力高めの即よろけ4連装ミサイル。
  • 即よろけ2種。蓄積よろけを狙いやすい兵装が一つしかないため、ストッピングパワーはそこそこ。
  • 格闘主兵装は専用ビームサーベル。威力低め。標準より連撃補正高め結果、連撃・下格闘単発威力共に低め。
  • 格闘副兵装はランサー。威力高め。大よろけ。標準より横・下格闘補正高め。結果、連撃・下格闘単発威力共に並。
    • 格闘副兵装は射撃主兵装リロード中は使用不可という特殊デメリット有。
  • カウンターは強の蹴り飛ばし。拘束時間が長い。

足回り・防御

  • スピード・旋回性能は並。高速移動速度は高めスラスター容量は低め。
  • HPは並、体格比込みで並。HP高めのシールド有。バックパックの突起部分に緩衝材有。
  • 防御補正は耐実弾だけが低い特殊型。補正値合計は並。

スキル

  • 足回り
    • クイックブーストLv3:最大ジャンプまでの溜め時間を短縮する。
    • 緊急回避Lv2:回避行動ボタン2度押しで緊急回避を可能とする。Lv2では最大2連続使用可能。
    • 空中制御プログラムLv3:空中でのジャンプが可能。Lv3では空中での高速移動可能に加えて、高速移動時の初期スラスター消費が半減する。
    • 滑空機構Lv3:空中での落下速度を減速させる。しゃがむボタン入力で効果を解除可能。
  • 防御
    • 攻撃姿勢制御:格闘モーション中、被射撃リアクション軽減
    • ダメージコントロール:蓄積よろけ耐性が高くなる。
  • 索敵・支援
    • 対人レーダーLv2:移動中の敵歩兵がレーダー上に表示される。
    • 高性能レーダーLv4:レーダー範囲が広くなる。Lv4では頭部HP全快時、静止によってステルス状態になった敵機をレーダー上に表示する。
    • マーカー:自軍支援砲撃の座標として本機を指定可能になる。指定されると一定時間着弾中心点が自身に追従し、敵への支援砲撃警告が遅延する。また自軍支援砲撃によるダメージをほぼ半減し、リアクションを無効にする。一方で指定された場合、要請から支援開始までの時間が延長する。
    • ジャミング:一定範囲内の敵レーダーの視認性を低下させ、敵の高性能レーダー、対人レーダー、偽装伝達装置、観測情報連結のスキル効果を無効にする。
    • 偽装伝達装置:一定範囲内の敵レーダー上での自身の識別を、敵から味方に変更する。自身が攻撃アクションを行うと一定時間無効化される。

特長

  • クイックブースト+空中制御プログラム+滑空機構によって高度な滑空飛行が可能。
  • 索敵・支援が豊富。特にジャミング、偽装伝達装置など、近距離乱戦において敵をかく乱しやすい性能をしている。
  • 攻撃姿勢制御+ダメージコントロールによって格闘モーション中のカット耐性が高く、格闘コンボを邪魔され難い。特に物陰からのB・ショット・ランサー[打突]下格闘が成功しやすくなる。

総論

  • 複数の情報戦スキルによって敵を欺きやすく、特に近距離乱戦などでは敵の背後を取りやすい。また格闘攻撃がカットされ難いことを利用したごり押しや、物陰からの不意打ちが強力であり、非常にトリッキーな戦い方を得意とする。
  • ある程度上下の高低差に対応可能であり、高Lvレーダーによるクリアリング能力など、部隊の脇を固めるのに適している。機体傾向としては近距離格闘型だが、よろけ支援から対空射撃まである程度幅広く行えるなど、味方への支援能力も悪くない
  • 本機の兵装の中で重要となるB・ショット・ランサー[打突]だが射撃主兵装のB・ショット・ランサーと実質的に選択式であり、使用の可否の把握が重要になってくる。またB・ショット・ランサーも比較的に優秀であるため、武装管理能力が問われる難しさがある。
  • 近距離格闘型だがスラスター容量が心許なく、素では枯渇しやすい。また近距離をゴリ押すマニューバーアーマーが無いこともあり、敵へのアプローチはスキルを駆使した不意打ちか、正面からの丁寧な攻めに限られるため、意外と無茶の出来ない仕様
  • 近距離乱戦を得意とするため、リゾート開発地区や月軌道デブリ帯などは得意。逆に視界明瞭や障害物の少ないマスドライバー施設や無人都市などは苦手。
  • 基礎スペック自体は高くないが、それをトリッキーなスキルでカバーしているため、上級者向けな機体。

主兵装詳細

B・ショット・ランサー

  • 残弾式ビーム兵装。ユニット・シールド貫通効果有。
  • 右手のライフルから発射。
  • 命中時よろけ。単発リロード、リロード時間短め。
  • 命中対象の耐ビーム補正を20%除算した状態でダメージを与える。そのため、敵耐ビーム補正に関わらずダメージを与えやすい。
  • 本兵装リロード中はB・ショット・ランサー[打突]使用不可の特殊デメリットが存在する。
  • 始動・追撃向け。単発式だがリロード時間の短さからバズーカの射撃サイクルに近い感覚で運用ができ、威力も高い。一方でリロード中はB・ショット・ランサー[打突]が使用できないデメリットも大きいため、乱用は禁物。
B・S・L付属サブマシンガン
  • 残弾式マシンガン系実弾兵装。ASL有。
  • 右手ショットランサーの基部から発射。武装Lvは機体Lvに依存。
  • 命中時リアクション無。装弾数多め、リロード時間・射程短め。
  • 蓄積よろけには60発中20発命中(約1.7秒)必要。
  • 弾幕・追撃向け。ダメージはそこそこだが、装弾数が多くASLもあるため対空射撃に使いやすい。ただし集弾率が低く、数値より期待値は低め。

バーナム所属機用ビーム・サーベル


副兵装詳細

B・ショット・ランサー[打突]

  • ランサー系格闘兵装。
  • 命中時大よろけ。
  • N・横格闘は、正面突き。
  • 下格闘は、前方移動しつつの突き。
  • B・ショット・ランサーリロード中は使用不可。

腰部ハンド・グレネード

  • 残弾式投擲グレネード系実弾兵装。
  • 左手のグレネードをアンダースローで投擲する。地上では放物線を描いて、宇宙では直進軌道を取る。
    • 地上で投擲する場合は放物線を描く関係上、射撃視点の上下によって飛距離をコンロトール可能。
  • 射撃入力から投擲モーションを経て着弾するため、着弾までが遅い。一方で一度モーションに入るとキャンセル不可能なのを利用し、投擲モーション中に高速移動することで、疑似高速移動射撃が可能になる。
  • 命中時ひるみ。威力低め、装弾数少な目、リロード時間長め、射程短め。
  • 弾幕・追撃向け。物陰の敵の炙り出しに使えるが、使用優先度は低い。B・S・L付属サブマシンガンでよろけ値をある程度稼ぎ、本兵装の疑似高速移動射撃によって、蓄積よろけを狙うなどの高等テクニックも存在する。

シールド内2連M・ランチャーx2

  • 残弾式連装ミサイル系実弾兵装。
  • 左腕シールドから4連射(300発/分)。なのでフルヒット威力は表記の4倍、実質単発リロード。武装切り替えなどで連射数を調整可能。その場合、表記された発射間隔が発生する。
  • 命中時よろけ。フルヒット威力高め、実質単発リロード、リロード時間・射程短め。
  • 始動・追撃向け。即よろけであるためよろけ拘束を狙えるほか、弾幕的に使用して広範囲によろけ射撃をばら撒く使い方にも使える。手動で単発射撃にし、よろけ手数として運用することも可能。

ミサイル内蔵シールド

  • シールド系兵装。
  • 左腕に装備されたLサイズシールド。
  • 破壊された場合もミサイル基部が残るが、その場合はヒットボックス拡大に貢献してしまう。

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 敵機として出会った際の対処法を書く.

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2025/10/16:新規追加

コメント欄

  • 機体ページを効率よく編集したいなら 編集用IDの発行 を依頼してください.【共同編集者応募要項】ページに応募要項が記載されています.
  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • ハングレが弱い今時の機体ならこの威力の3連発しててもおかしくないのにノロノロ切り替えてノロノロ投げるとか。特にリロードがクソ。 - 名無しさん (2025-11-06 13:13:22)
  • ジェガン系の機体には脚部緩衝材を付けて欲しいな。意外と機体サイズがあるし、サイズ比で足の割合多めだから結構足が攻撃を吸う。脚部付けないといかんのはカスパの自由度が下がる - 名無しさん (2025-11-05 22:27:43)
  • 打突ランスに拘ると弱いのは理解出来る。しかしねぇ強よろけツンツンの魅力は抗い難いものだから... - 名無しさん (2025-11-04 22:46:37)
  • 狭いマップで味方のために尽くしまくってると勝手に戦績も着いてくるイメージ、 - 名無しさん (2025-11-02 01:39:41)
  • 使ってて乱戦時には結構強い印象ただ結構な頻度でジャミングが悪さして隠れてるのバレる - 名無しさん (2025-11-01 20:13:10)
  • いまのとこ、味方を盾に与ダメだけ稼ぐタイプの人しか乗ってない。格闘振ってる姿をみていない。 - 名無しさん (2025-11-01 16:06:29)
    • まさかのマシバリ? - 名無しさん (2025-11-01 19:54:11)
  • ジャミングでヘイトが高いから、ランスによる格闘コンボは狙わないほうが良さげ。偽装が切れた瞬間めっちゃ見られる。グレ始動だったとしてもサベ下→マシ→メインで距離取ったほうが安全かな。前にしか活路が無さそうならランス下で前に逃げるのはあり - 名無しさん (2025-10-31 01:04:08)
  • いまいちな理由ってメイン射撃使うとサブ格闘消える事とサブよろけのリロードが長い事が重なった結果だよな。 - 名無しさん (2025-10-29 19:18:02)
    • 拡張装甲クイロ盛りで運用する想定なんやないかな運営的には。 - 名無しさん (2025-10-29 19:59:24)
      • と思ったがメインビームのサブ実弾なのか、せめて1発オバヒじゃ無くなるかしないと辛いな… - 名無しさん (2025-10-29 20:19:57)
        • 残弾式ならどっちもクイロの対象じゃないの - 名無しさん (2025-10-29 21:46:21)
          • そうね1発オバヒのオバヒ6.5てなっとるけどEパック式やけクイロやったわ、それならクイロガン盛りでメインから盾グレ繋げてサベ振ってたら格闘ランスなら行けるな…メイングレランスは無理なんかも知れんけど。 - 名無しさん (2025-10-31 03:37:05)
    • メインが1発撃ち切り盾ミサが左撃ちバルカンがない槍のクールタイムが長い緩衝材がないマニュがないジャミングで偽装がバレる - 名無しさん (2025-10-29 20:13:41)
  • 待ち伏せ看破できるのね - 名無しさん (2025-10-23 19:44:11)
    • これ自体は便利なんだけど、マニュないから待ち伏せを見つけてゴリ押しが出来んのよね。味方に共有とかも出来んし。 - 名無しさん (2025-10-26 20:29:07)
      • 上手い人だと角えぐるようにランスの下格飛んでくるわ。結構奇襲性が高い。気づかれてるとは思わないからどうやって襲うか考えてることが多いし - 名無しさん (2025-10-26 21:30:00)
        • あんま無いスキルだから知らない人も多いか。俺としてはジャミングも偽装もあるから気づけちゃう場面多いんだよな。 - 名無しさん (2025-10-26 22:08:39)
  • 機体追加されて1週間経ったけどコメントが少ねえ!ジェガンタイプでそこそこ好きな機体だから悲しいね - 名無しさん (2025-10-23 09:49:10)
    • 使ってる人は強襲を止めづらいと言ってましたね。 - 名無しさん (2025-10-26 18:38:20)
      • 強襲もアンスも止められないね。逆にガンダムやユマゲルは得意 - 名無しさん (2025-10-27 09:08:45)
  • 600汎用で通用するか以上に500ジェガンの武装で比較的まともなバルカンと盾ミサ取っ払う&弱体化させて弱いグレネードは据え置きで持ってきたみたいな武装デザインが劣悪。ガワ持ってきただけで「バトオペにおけるジェガン系MS」が持ってる内の強い部分を全く汲んでないので不満。一拍置いたけど盾ミサもバルカンもジェガンと同仕様にした所でそこまで壊れた強さでもなかろうよ……。 - 名無しさん (2025-10-21 21:52:25)
    • 一応設定だと着脱不可のバルカンついてるらしいんだけど何でオミットされたんやろなぁ・・・まぁ盾ミサは即よろけでも個人的には全然使えるとは思うが 後破損して放棄されてたジェガンをブッホが改修した機体だからオリジナルジェガンとは違うのはしゃーないしゃーない - 名無しさん (2025-10-21 22:21:06)
    • 現在のバトオペおいて手投げグレが何の役に立つか?しかもダメコンが一般化しつつあるコストでよろけ値がかなり低い - 名無しさん (2025-10-29 21:00:15)
  • 当たったから乗ってみたけど北極とか接敵しやすいマップは偽装が結構刺さる気がする、編成に1機くらいならいてもいいと思うちょうどいい強さ。ただ立ち回りが難しくてプレイヤーのスキルが如実に出る機体 - 名無しさん (2025-10-21 08:57:48)
    • そのプレイヤースキルが高い人?がアンス等に乗れば更に活躍出来てしまうのが現状だからね。最近の傾向で分かりやすいと思うけどクセ強い、スペック平凡な機体じゃ環境には付いてはいけないんだよ。 - 名無しさん (2025-10-21 15:35:44)
      • 同コストの環境機が軒並み平均値より大幅に高い火力耐久があるから絡み手は活かしにくいのよね - 名無しさん (2025-10-22 09:32:50)
  • 持ってないけど動画や味方と敵を見てるとヘビーガン よりは強そう - 名無しさん (2025-10-21 07:32:29)
    • こいつが活躍できるマップはヘビーガンが苦手なだけでしょ - 名無しさん (2025-10-21 09:12:44)
      • ヘビーガンより強そうってのはあんまり感じないけど、ヘビーガンが苦手なマップってあるか?強いて言うなら小柄な機体も偽装ジャミング機体も入り組んだマップは得意な気がするんだが。 - 名無しさん (2025-10-21 10:42:29)
        • ヘビーガンは極端に苦手なマップはないけど、マニュない関係で近接戦が主体になる場所はあんまり出したくないな 高低差ないとフラップも活かしづらいしね - 名無しさん (2025-10-21 12:45:58)
  • 高性能レーダーLV4いいなこれ。角待ちしてる機体が見えると - 名無しさん (2025-10-20 18:54:40)
    • ジャミングや偽装の外周よりもレーダーにかなり余裕があるから活かしやすくも感じるな。 - 名無しさん (2025-10-21 08:40:33)
    • フルオべが初だったから支援の星4スキルなのかと思ったら普通に汎用に持たされてるの草なんだ - 名無しさん (2025-10-22 20:11:06)
  • こいつ弱いのかな?持ってないから対面の感想だけど地味にジャミング、偽装がめんどくさい上にランサーとか強いと思うんだが. - 名無しさん (2025-10-20 12:42:14)
    • 強い寄りとは思うけど、めんどくさい止まりな印象なのと戦績に反映されにくいというか。多分勝率自体は悪くないと思うんだけどね - 名無しさん (2025-10-20 12:54:42)
    • これでザクⅢアンスキハール止めるのは無理がある - 名無しさん (2025-10-20 21:00:46)
  • 寝かしてコンボしてたらおそらく足に撃ったショットランサーがこっちに当たったので利敵弱機体だと思われます - 名無しさん (2025-10-20 02:50:09)
    • いやそれはソイツのAIMと間と性根のどれかが悪いだけだ。別にショットランサーは当たりが馬鹿でかいわけでもないし挙動が制御出来ないファンネルというわけでもない。 - 名無しさん (2025-10-20 17:53:04)
  • 1.2年前ならまだしも現状の600でメインの使用制限要らんやろ…と思うのと、盾ミサも蓄積値が素ジェガンの据え置きでマシと合わせてダメコン抜けって数値で良かっただろ…と思う。 - 名無しさん (2025-10-20 02:06:32)
  • これって拡張装甲にしてクイロで武器の回転率upさせた方が良いのか、拡張攻撃にして火力盛る方が良いのか - 名無しさん (2025-10-19 22:11:33)
    • ダメコンと姿勢制御で攻撃受けながら格闘振るなら装甲や耐性系一択な気がする - 名無しさん (2025-10-20 03:35:59)
    • メイン打つと格闘なくなるのが痛い - 名無しさん (2025-10-20 15:18:07)
    • 拡張装甲にしてクイロと射補盛ったよ。拡張攻撃でもいいと思う。ガンダムやユマゲルを盾ごと撃って下で寝かしてマシバリする機体なんじゃないかな〜って思ってる - 名無しさん (2025-10-20 16:21:27)
  • 持ってないから気にしてなかったけどメイン撃ったらランス振れないのガチで草、めっちゃモヤモヤしそう - 名無しさん (2025-10-19 16:55:50)
    • まあランス飛んでくわけだしな・・・ - 名無しさん (2025-10-20 11:35:33)
  • コンセプトとっ散らかった全部弱い機体。姿勢制御とメイン打ったら2種格闘振れませんはダメだろ。ビーム耐性軽減あるのに射補が低い。偽装伝達にジャミングにダメコン。結局全局面で少し弱い笑 - 名無しさん (2025-10-19 10:23:43)
    • このレーダー範囲に偽装伝達とジャミングなんだからコンセプトはしっかりまとまってるだろ 味方だって知らず知らずに恩恵受けてるんだから単機でも強かったらぶっ壊れるっての - 名無しさん (2025-10-20 09:41:15)
  • 使う前まで絶対弱いと思ってたけど、ランス以外が癖がなくて使いやすかった。ランスも慣れれば……いや、使用制限は無くして欲しいな……割と気づいたら火力出てたタイプの機体 - 名無しさん (2025-10-19 01:54:08)
  • 新しいジェガンなのに弱機体認定されて悲しいね。ガンダムアンスユマゲルザクⅢあたりが弱体化されたら活躍できるか? - 名無しさん (2025-10-19 00:09:48)
    • こいつを強化した方が早いね。 - 名無しさん (2025-10-19 01:22:20)
  • アンステとかあったらもう少しチョイスする理由ある気がするけどどうかな。いらないか - 名無し (2025-10-18 19:39:19)
    • 正直マーカーってバトオペで一番いらないスキルだと思うのでマーカー付けるくらいならアンステor観測or追撃補助プログラムあたり付けたらいいかなと思ったんだけど。グレが貧弱なのは別として - 名無し (2025-10-18 19:42:45)
      • マーカー役やっても後ろでポチポチしてるやつの手柄になるのシステムの欠陥だな - 名無しさん (2025-10-19 03:31:09)
      • ポン付けで付けられるスキルにしては有無がデカすぎるよね追撃補助、しかもそのスキルにもダウン限定とよろけも可でレベル格差が酷い - 名無しさん (2025-10-19 16:59:22)
      • 悪く言うなら公式認可FFスキルだと思ってる。周りに敵いないのに味方に砲撃指定されて動かざるを得ないようにされたことあるよ。機体の強化リストの爆発物取扱いサポートの支援砲撃版みたいにして、支援砲撃申請と砲撃までの時間が短くなるスキルとかなら有用だったと思うよ - 名無しさん (2025-10-19 17:48:02)
  • ランサーで歯痒い思いするなぁ。でも主兵装だから使っていかんと厳しいし - 名無しさん (2025-10-18 15:07:55)
  • なるほどクイロ盛りすればランサー始動のコンボの締めにランサー下ぶち込めるのか 結局拡張装甲が安牌そうやね - 名無しさん (2025-10-18 15:02:40)
    • 回避狩りや支援にはクイロ321積めばランサー>ミサ>サベN下>ランサー下>サベ下が入るね 恩恵も大きいし拡張装甲が無難だよ - 名無しさん (2025-10-18 23:13:29)
  • 弱い機体は盛り上がらないから環境更新してくれ - 名無しさん (2025-10-18 10:47:00)
  • 600コストとか格闘系出したらガンダム/アンスでいい、射撃系出したらユマゲルでいいで終わるんだからもう新しい機体出さなくて良くない? - 名無しさん (2025-10-18 09:52:02)
  • 普通に強いじゃん。少なくともヘビガンより上だよ - 名無しさん (2025-10-18 00:13:05)
    • バーナム隊の方ですか? - 名無しさん (2025-10-18 02:21:20)
      • バーザム隊の方かもしれないぞ? - 名無しさん (2025-10-18 09:28:19)
    • ヘビガンが弱いってツッコミ待ちか?(すっとぼけ) まぁ普通に中の下程度はあると思うけど - 名無しさん (2025-10-18 15:04:18)
      • ヘビーガンは自分の位置把握できてない人が使えない機体だからね。有利ポジションを移動しながら戦う機体だし。ただ、こいつも似たような汎用の気がするが、フラップない分ちょっと辛いと思う。 - 名無しさん (2025-10-19 12:31:07)
  • せめて射出グレにしろよ、600とかお手玉やってる環境ちゃうわ - 名無しさん (2025-10-17 23:18:32)
    • コスト的にグレ持たせるならロズウェル基準の持たせろよだな。ベース機が素ジェだからCTとリロが最低レベルで酷いグレ引き継いでるし - 名無しさん (2025-10-18 02:34:36)
  • ちょっと難しいというか癖があるというか... - 名無しさん (2025-10-17 14:49:54)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年10月19日 17:57
添付ファイル