ジェガン[バーナム所属機]

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • ブッホ・ジャンク社の私設部隊バーナムが運用した機体。
  • ブッホ・ジャンク社を傘下にもつ巨大財閥ブッホ・コンツェルンの創始者、シャルンホルスト・ブッホは人類全体の腐敗と堕落に危機を覚え、地球連邦軍や地球に住む人々に大いなる決断を迫れる手立てとして海軍戦略研究所、サナリィ(S.N.R.I.)とトリスタンを母体とした次世代のMS設計やテストを水面下で進めていた。
  • 本機はアクシズ内部に存在する研究施設で、サイコフレーム関連の研究資料の存在確認とその回収を任務とする地球連邦軍の特殊部隊「マスティマ」への強襲時に運用された。
  • 入手経路は不明であるものの、機体ベースは地球連邦軍の主力MSであるジェガンであり、後のショット・ランサーに近い兵装構造のビーム・ランスと一体型のビーム・ライフルや、頭部左側に配備されたシャッター型のセンサーアイなど、後のクロスボーン・バンガードに引き継がれた特徴的な兵装が見受けられる。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 600
機体HP 20000
耐実弾補正 18
耐ビーム補正 24
耐格闘補正 24
射撃補正 25
格闘補正 35
スピード 135
高速移動 225
スラスター 70
旋回(地上)[度/秒] 72
旋回(宇宙)[度/秒] 81(盾装備時:78.6)
格闘判定力
カウンター 蹴り飛ばし
再出撃時間 15秒
レアリティ ☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 17
中距離 16
遠距離 11

連撃補正

連撃数 標準倍率 サーベル ランサー[打突]
1撃目 100% 100% 100%
2撃目 50% 60% 50%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 サーベル ランサー[打突]
N格 100% 100% 100%
横格 75% 75% 100%
下格 130% 130% 160%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考 必要DP
B・ショット・ランサー LV1 2400 1発OH - 6.5秒 0.77秒 350m Eパック式弾数所持
移動射撃可
即撃ちよろけ有
ユニット貫通効果有
攻撃対象のシールド無視
攻撃対象の耐ビーム補正を30%減でダメージ計算
よろけ値:60%
機体同梱

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
B・S・L付属サブマシンガン LV1 220 60 720発/分 10秒 0.5秒 250m 2640 移動射撃可
空中射撃可
よろけ値:5%
B・ショット・ランサーに付属
武装Lvは機体Lv依存

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
バーナム所属機用ビーム・サーベル LV1 2300 2.5秒 0.5秒 機体同梱

副兵装

B・ショット・ランサー[打突]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
LV1 2600 4秒 0.77秒 大よろけ有

腰部ハンド・グレネード

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 2000 3 5秒 20秒 1秒 150m 移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:30%

シールド内2連M・ランチャーx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 700 4 4.5秒 10秒 0.33秒 300m 4発連続発射
移動射撃
よろけ有
よろけ値:10% x4

ミサイル内蔵シールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3
シールドHP 6000 - -
サイズ L

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
クイックブースト LV3 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 30% 短縮。 ジャンプ性能向上
緊急回避制御 LV2 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 85% を消費して回避する
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV2 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
空中制御プログラム LV3 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。
空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が 50% 軽減する。
ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
滑空機構 LV3 LV1~ 空中での落下速度がゆるやかになり空中挙動が行いやすくなる。 落下速度低下
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
攻撃姿勢制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
背部バインダー特殊緩衝材 LV3 LV1~ 背部バインダーへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
ダメージコントロール LV1 LV1~ 拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。 蓄積よろけまでの値が 130% になる
索敵・支援
対人レーダー LV2 LV1~ 停止状態ではない敵パイロットをレーダーで捕捉する。
有効射程は 200m
高性能レーダー LV4 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 450m へ拡張する。
さらに自機の残り頭部HPが最大状態の場合、レーダー範囲内にいる停止している敵機をレーダー上に表示することが可能となる。
マーカー LV1 LV1~ 支援砲撃発動時、着弾座標役となる。
また、自軍の支援砲撃を受けた際、機体HPへのダメージを 45% 軽減し、ダメージリアクションを無効化する。
ダメージ軽減は支援砲撃耐性の効果と重複する
ジャミング LV1 LV1~ 半径 200m 以内にいる、敵ユニットのレーダー視認性を低下する。
高性能レーダー、対人レーダー、偽装伝達装置、観測情報連結のスキル効果を無効化。
偽装伝達装置 LV1 LV1~ 敵軍のレーダーにおけるマーカーが友軍扱いとなる。
スキルを搭載した機体を強奪しても効果はなく、攻撃時は一定時間解除される。
効果は 200m
集束・タックル・カウンター中も効果が働く
攻撃後 3秒間 効果が解除される

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
シールド構造強化 Lv1 590 シールドHPが100増加
Lv2 シールドHPが200増加
複合拡張パーツスロット Lv1 1190 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
耐ビーム装甲補強 Lv1 1590 耐ビーム補正が1増加
Lv2 耐ビーム補正が3増加
AD-PA Lv1 1990 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
シールド構造強化 Lv4 3980 シールドHPが1000増加
AD-PA Lv3 5970 格闘補正が4増加

備考

「まずは奴らの戦力を割くか…」

  • 抽選配給期間
    • 2025年10月16日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2025年10月16日 14:00 ~ 2025年10月23日 13:30 [予定]

機体情報

  • 『機動戦士ガンダム Twilight AXIS』より、ブッホ・ジャンク社の私兵集団組織「バーナム」が運用しているジェガンの独自改修機。
  • 小~中破状態で宇宙に放棄されていた機体をブッホ・ジャンク社が回収した後に、所属を抹消した上で独自改修を施してある。放棄品使っているからか当時としては旧式になるA型が素体になっている模様。
  • 頭部の改修がされており、左目側は外付けのセンサーアイが追加されている。なお劇中だと本作で実装されたシャッター型のセンサーアイ以外にも、モノクル型の形状違い機もいた。頭部以外は目立った改修はされておらず、スペックもベース機から大きく違いがない模様。機体カラーは紫を基調としたものに塗り替えられている。
  • 携行兵装には「ビーム・ランス」と「サブマシンガン」を一体化させた複合火器システム「ビーム・ショット・ランサー」を装備。後の「ショット・ランサー」に繋がる試験装備らしい。

機体考察

  • 編集者各位
    • 「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します.
    • ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい.
      • 良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて射補+10格補-5となっており,射撃寄りの調整がなされている
      • 好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも射撃補正に優れるが格闘補正に劣る射撃寄りの調整がなされている
    • 内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください.

  • 概要
    • 機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます.
  • 火力
    • 各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で.
  • 足回り・防御
    • スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など.
  • 特長
    • その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします.
  • 総論
    • ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

主兵装詳細


副兵装詳細

  • トッポ
    • ポッキーよりも中身で勝負している.

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 敵機として出会った際の対処法を書く.

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2025/10/16:新規追加

コメント欄

  • 機体ページを効率よく編集したいなら 編集用IDの発行 を依頼してください.【共同編集者応募要項】ページに応募要項が記載されています.
  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • 今週の無料分で引いたはいいが、偽装のせいで二の足を踏んでしまうな。うまく扱えるだろうか - 名無しさん (2025-10-16 21:35:20)
  • 吉幾三の曲みたいな機体 - 名無しさん (2025-10-16 21:27:23)
  • ガンダム絶対止めるマンかな - 名無しさん (2025-10-16 21:22:24)
  • 最近の機体にしては難しい操作を要求されない扱いやすそうな機体が来たね - 名無しさん (2025-10-16 20:30:06)
  • シールドでビームを弾くデルタアンスつえーからのビームを弾くシールドを貫通するビームの登場。 - 名無しさん (2025-10-16 20:05:41)
  • たまにこういう強化前提みたいな機体くるよね - 名無しさん (2025-10-16 20:04:52)
  • キュアノスの歩き撃ちバルカンが蓄積合計10%、デナンゾンのマシが蓄積9%、アトラスのサブマシが4%、コイツの弱さなら8%位あってもいいと思う - 名無しさん (2025-10-16 19:58:52)
  • アンスピックアップの後にこれ出すって決めた奴は宇宙漂流刑な - 名無しさん (2025-10-16 19:45:06)
    • やってみろ!(迫真) - 名無しさん (2025-10-16 19:53:53)
    • アンス引いた人向けのご褒美レーティング期間のためだろ - 名無しさん (2025-10-16 19:59:55)
  • この時代にこの蓄積能力? - 名無しさん (2025-10-16 19:44:48)
  • 格闘振ってく機体なのにアンスと違ってマニュないのか… - 名無しさん (2025-10-16 19:43:15)
    • どう捉えるかやないかな?こっちは格闘アクセスキツいけど格闘振れば姿勢とダメコンで止めにくい、アンスは格闘までのアクセス楽やけど格闘中止まりやすいし。 - 名無しさん (2025-10-16 19:57:09)
    • ー - 名無しさん (2025-10-16 21:26:49)
  • 強襲乗ってると実弾が刺さる刺さる……でも支援乗ってると凄く美味しい。 - 名無しさん (2025-10-16 19:16:43)
  • このコメの少なさがこの機体の微妙さを物語っているな - 名無しさん (2025-10-16 19:09:57)
    • つまり古参になれる - 名無しさん (2025-10-16 19:31:31)
  • 滅茶苦茶強い何かの代わりに全身万遍無くデメリット付けて最後に滅茶苦茶強い何かが無くなった感じ - 名無しさん (2025-10-16 19:09:18)
    • 何も無いじゃねぇか - 名無しさん (2025-10-16 20:11:39)
  • 今の600じゃ厳しいかなこれじゃ - 名無しさん (2025-10-16 18:59:59)
  • バンナム所属? - 名無しさん (2025-10-16 18:56:04)
  • 可能性は感じるけど普通にザク3とデルタアンスで良くね?って感じる - 名無しさん (2025-10-16 18:41:11)
  • こいつのランサーの基部って設定的にもBRっぽいのに無いのか… - 名無しさん (2025-10-16 18:40:35)
  • お、ナイスデザイン - 名無しさん (2025-10-16 18:35:46)
  • 射撃補正に全振りしてあげた方がお互い幸せなんじゃなかろうかってくらい射撃で完結したい。アンス、オヴェ、ガンダム辺りと戦いたくない。 - 名無しさん (2025-10-16 18:21:10)
  • かっこいいのに勿体ない - 名無しさん (2025-10-16 17:50:26)
  • test - keasemo (2025-10-16 17:34:18)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年10月16日 19:27
添付ファイル