新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
高機動型ゲルググ(JR)
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
オーヴェロン[アーマー形態]
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
フェイルノート
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ヘイズル・アウスラ[GAU装備]
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
750
F90Ⅱ[Iタイプ]
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅡ・ウェポンテスター
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ガンダム(CD)
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
白いガンダム
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
ロゼット[強化陸戦形態]
FA・ストライカー・カスタム
GQuuuuuuX(ジークアクス)
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ガーベラ・テトラ改
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
フルアーマー陸戦型Ζガンダム
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
ダギ・イルス
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ガブスレイβ
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
Gキャノン
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
ウイングガンダムゼロ
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
『ガンダム関連作品のネタバレ基準』について【
アンケート実施中!!
】
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
『ガンダム関連作品のネタバレ基準』について【
アンケート実施中!!
】
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
ガブスレイβ
クランマッチ報酬機体更新
ジムⅡ・ウェポンテスター
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250626アプデ分
調整内容の告知
強襲
Sガンダム
Sガンダム用ビーム・S
Sガンダム用ビーム・S連射装備
Sガンダム用ビーム・サーベル
ヤクト・ドーガ(GG)
ギュネイ機用ビーム・AR[GN]
F90[MZ仕様]
F90[MZ仕様]用B・M
F90[MZ仕様]用B・S
汎用
ガンダム
ガンダム用ビーム・ライフル
GD用ビーム・ライフル[SN]
ビーム・サーベル[強化]
FAガンダムMk-Ⅱ
FGMkⅡ用2連装B・G[GN]
FGMkⅡ用B・サーベルx2
百式改
百式改用ビーム・サーベル
ディジェ・トラバーシア
D・トラバーシア用B・ライフル
シナンジュ
シナンジュ用B・ライフル[GN]
シナンジュ用ビーム・サーベル
支援
ガンダム試作0号機
試作0号機用長射程B・ライフル
ディジェ・アサルトパッケージ
ディジェ・A用クレイ・バズーカ
Ζガンダム3号機B型
ΖG3号機B型用B・キャノン
▼20250529アプデ分▼
調整の結果報告(強襲)
調整の結果報告(汎用)
調整の結果報告(支援)
強襲
ザクⅠ
ザク・マシンガン[最初期型]
ザク・バズーカ[最初期型]
ジム・ライトアーマー
ビーム・サーベル[改修型]
ザク・フリッパー
アクト・ザク[指揮官仕様]
ヒート・ホークx2
シャア専用ゲルググ
G-3ガンダム
ヘイズル改[イカロス・U装備]
[I・U装備]用L・ライフル
[I・U装備]用B・サーベル
ゲルググ・ウェルテクス
デルタプラス
デルタプラス用ビーム・ライフル
デルタプラス用ビーム・サーベル
バウンド・ドック
汎用
高機動型ザク
アクト・ザク
パワード・ジム
先行量産型ゲルググ
ガ・ゾウム
ハイパー・ナックル・バスター
高機動型ゲルググ(UL)
リック・ディアス
ザクⅢ
ヘイズル・アウスラ
H・アウスラ用ビーム・サーベル
ゲルググ・V・キュアノス
G・V・C用ビーム・ベイオネット
ディジェSE-R
ディジェ用ビーム・ナギナタ
トリスタン
トリスタン用ビーム・ライフル
ドーベン・ウルフ
ドーベン・ウルフ用B・ライフル
キュベレイ
キュベレイ用ビーム・サーベルx2
ジ・O
ジ・O用ビーム・ライフル
ジ・O用ビーム・ソード
ナラティブガンダム[B装備]
ΖΖガンダム
ΖΖ用ハイパー・ビーム・サーベル
支援
ガンナーガンダム
Gガンダム用ビーム・ライフル
ジャムル・フィン
ガンダム試作4号機
試作4号機用L・レンジ・ライフル
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
フルアーマーガンダム7号機
Ζガンダム[HML]
ハイパー・メガ・ランチャー
▼20250424アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
クロスボーン・ガンダムX1改/ログ1
コンポジットモーター
カスタムパーツ
掲示板(愚痴)
ガンダム
掲示板(雑談)/ログ2203
ガブスレイβ
シチュエーションバトル
MS一覧
ジェスタ/ログ2
掲示板(雑談)/ログ2202
コンポジットモーター/ログ1
F91/ログ1
管理板(荒らし報告)/ログ6
F91
ガブスレイβ/ログ1
シチュエーションバトル/ログ13
クロスボーン・ガンダムX1改
アトラスガンダム【TB】
噴射制御装置
スパーブ・ジェガン
ヘビーガン/ログ1
特殊強化装置[Type-α]
ジェスタ
スパーブ・ジェガン/ログ1
ウイングガンダムゼロ
ガンダム/ログ3
ヘビーガン
ヘビーアーマー/ログ1
強化施設/ログ1
掲示板(ネタバレ)
フェネクス【NT】
GQuuuuuuX(ジークアクス)
コスト一覧表
ゼク・ツヴァイ
フルアーマー陸戦型Ζガンダム
掲示板(愚痴)/ログ152
フェイルノート
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
掲示板(質問)
>
ログ17
名無し - そろそろEx-Sがリサチケ落ちするはずですが何枚で交換になると思いますか? (2021-11-26 20:36:32)
400〜 - 名無しさん (2021-11-26 22:29:50)
今レベル2ガーベラってどうっすかね?バイカスの辛い戦場で出したくていいかなって思いまして - 名無しさん (2021-11-25 23:36:11)
射撃でプレッシャー掛けれるし、コスト帯的にかなり小柄で高機動だからヘイト管理上手くやれば生き残りやすいし良いと思う。 - 名無しさん (2021-11-26 09:08:53)
それこそマップ選ぶなら全然OKだと思うよ。ただ、常にレーダーと戦況見て判断して動かなきゃだろうけど。 - 名無しさん (2021-11-26 14:03:45)
あざす!乗ってきます! - 名無しさん (2021-11-26 15:32:06)
バズ→N→下は相手がバズのよろけに最速で緊急回避を入力したとしても抜けられないように確定は可能でしょうか? - 名無しさん (2021-11-23 18:43:09)
緊急回避が入力された時点で緊急回避は発動してるんで無理です。良くてNのダメージが入った状態での緊急回避だと思います。が、ダウン格闘且つ連撃可能な機体であればよろけてから緊急回避受付開始前にNを差し込めば緊急回避を受け付ける前に転倒するのでそのまま下を入れる(バズ→N→下)事が可能です - 名無しさん (2021-11-24 05:15:02)
バズNでよろけが継続出来れば確定するけど、ラグがあるから100%成功するかは保証できない。 - 名無しさん (2021-11-24 08:04:23)
これが正解じゃない? - 名無しさん (2021-11-24 11:06:45)
最速ではつながらない。バズを当てた後にNを遅らせる、つまりよろけ継続という形であれば可能。 - 名無しさん (2021-11-24 11:27:49)
バズを当てたときの距離が離れているときは、格闘を当てに行くまで時間かかる(遅れる)ので、よろけ継続Nが成立しやすい。 - 名無しさん (2021-11-24 11:32:33)
以前の検証では確かヨロケ中スラスター移動や緊急回避でヨロケモーションをキャンセル出来るようになるタイミングと、重ねてのヨロケ攻撃でヨロケ直すようになるタイミングが一致してるって結果だったような。だから理論値では確定はしないんじゃないかな?人間の入力ではドンピシャタイミングで緊急回避するのは明らかに無理だから実戦では確定するタイミングが存在するってことで良さそう - 名無しさん (2021-11-24 11:39:01)
下に確定すると書いてしまいましたが理論値で確定はしないのですね。基本的には確定はできないと思っておいた方がいいようですね - 木主 (2021-11-24 20:55:37)
皆さんありがとうございます。敵に継続されて下までもらうことがたまにあり、緊急回避の入力ミスなのか確定タイミングがあるのかわからなかったのですが、確定は可能だが安定してできる感じではないのですね - 木主 (2021-11-24 20:14:05)
Aフラ真ん中あたりの者です。あるA+真ん中あたりの配信者の方の各種戦績を見たのですが、自分とほとんど変わらないか自分の方が上回っている成績もあったのですが(命中と陽動)、他はトントン。レート値が200~300程違うのは数値では表せない立ち回りがあるんだと思います。勝率だけその人の方が明らかに上でした。自分が50%でその人は55%。ライバルは自分が52%でその人は48%。一応立ち回りの基本的な所は意識しているのですが、その配信者の方と根本的に何が違うのか動画を見ていてもよくわかりません。特に意識した方がいい事を教えて頂きたいです。 - 名無しさん (2021-11-22 22:24:55)
申し訳ない、アドバイス板と間違えました。 - 木主 (2021-11-22 22:28:05)
クイックマッチのグループマッチについて、以前フレンドと私がやろうとしたときにはレート差150程度で制限がかかったのですが、野良で出た際D+、S-、Aでクランタグ同じで123と並んでいるグループとマッチングしました。マッチングの仕様が変わったのでしょうか? - 名無しさん (2021-11-22 19:46:54)
クイックはほとんど制限はありません。レートであればレート値や回線本数が近くなければグループを組めません。 - 名無しさん (2021-11-23 03:26:43)
ありがとうございます。でしたらこちらもクイックでフレンドとやってみようと思います - 名無しさん (2021-11-23 11:44:05)
350 400 で優秀な支援と手に入れやすいおすすめ支援を教えてぐださい - 名無しさん (2021-11-22 12:42:12)
350はドムキャノン(複砲)。優秀かつDPで手に入る。2種よろけ(ロケットランチャーを別途DP入手必要)であり、足が速いのが特徴。ホバーとやや小さめの爆風を使いこなせば環境機体です。 - 名無しさん (2021-11-22 13:18:29)
使いやすさならガンキャノン。やることは砲撃 -> ビームライフルの1コンボとシンプル。ビームライフルの火力が高い。ホバーなしで足は若干遅め。 - 名無しさん (2021-11-22 13:20:57)
400は陸ゲル。主兵装がいくつかあるがゲルビーがおすすめ。フルチャで4000というバ火力。しかも歩き撃ち可能。足も遅くなく、バランサーや蓄積よろけもあるため、汎用機のように使える。 - 名無しさん (2021-11-22 13:25:09)
地上書いてあるので、宇宙用も書いときます。これはどちらのコストもビショップ一択です。 足回りも良く、火力も出せて自衛も出来るのでビショップが適正コストで出せるコスト帯ならほぼビショップ一択になるレベルですね。但し腕ビーのそれぞれのレベルは所持している必要がありますが。 - 名無しさん (2021-11-22 13:43:32)
ありがとうございます。取り合えず買えるのは全部買ってみます。 - 木主 (2021-11-22 19:04:00)
PS5で回線落ちしてルームが消失しましたってなることが頻発していて色々対処してみたんだけど、直らなくてこれってもしかして初期不良なのかな? - 名無しさん (2021-11-21 22:53:05)
運営の開発頼りって何周目の何曜日とかって決まっているものなんですかね? - 名無しさん (2021-11-21 21:40:43)
麻薬なみかちょい遅くらいで射撃自信ニキな550コス汎用ってガズアルしかいないのかしら - 麻薬乗り (2021-11-21 10:26:14)
汎用って結局格闘絡めないとダメージ稼げないから、射撃得意なら普通にヨロケ格闘できるMSに乗ってたらいいと思うよ。むしろ前出ない汎用は芋の烙印押されかねない - 名無しさん (2021-11-21 19:14:10)
すまん返信気づかなかった。 やっぱそうかぁ、しかし麻薬の貫通ビームに見せられてしまって、前線にくっつきつつも1歩後ろからピチュってるんだ、もちろん前出れそうな時は格闘も降るんだけど… ガズアルだとなぁんだか火力が低く感じてなぁ… 頑張ってみるよ - 麻薬乗り (2021-11-22 23:38:37)
スラキャンせん場合の格闘後の硬直ってNと横どっちが短いいんかね?二種格のハメコンする時いつもNで終わってから切り替えるんがけど横のがいいんかね。 - 名無しさん (2021-11-21 01:31:40)
Nのほうが硬直は短いですね - 名無しさん (2021-11-21 05:04:53)
やっぱそうかありがとナス - 名無しさん (2021-11-21 11:54:28)
よろけ発生後にバルカン打ち込み始めた場合って、よろけ解除時に一旦蓄積リセットですか? - 名無しさん (2021-11-21 00:51:09)
よろけた時点でリセットされてよろけ状態が解けたらまた蓄積値が溜まる、じゃなかったかな - 名無しさん (2021-11-21 01:26:27)
https://w.atwiki.jp/battle-operation2/pages/83.html#%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
ここのダメージリアクションが詳細載ってたからどうぞ - えだぬし (2021-11-21 01:28:18)
ダメージリアクション中だから蓄積0なんですね。ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-11-21 17:34:31)
カスタムマッチでの部屋なんですが、「コンテナ部屋タイマン自由」みたいな部屋って、基本的に戦闘せずまったり過ごし、デイリー終わらせたい人は応じてくれた人同士でタイマンしてね、っていう部屋で合ってますでしょうか? - 名無しさん (2021-11-20 16:54:19)
合ってる、けど部屋主次第なので聞いた方が確実だと思う。「自由」ってのが、やりたいひと”同士”はご自由になのか、1vs1なら好きに攻撃していいのか、認識の差があるのを見かけた事がある。 - 名無しさん (2021-11-21 14:43:44)
450墜落で若干押し込んだWAVEがあった(ほぼ同点)から、残り3分(残り2分じゃない・・・)で拠爆いって成功したんだが、この行動って味方にとって迷惑じゃないか不安。結果勝ったけど、汎用の自分の陽動が最下位になっていて・・・。 - 名無しさん (2021-11-20 13:23:38)
状況が分からんとなんともいえない。木主が拠爆している間、味方が押されまくってたらそれはマイナスだろうし。拠点近くまで押し込む→HP極小の自機を捨てて拠爆→成功→速やかに戦線復帰なら迷惑なんてならんだろうし。 - 名無しさん (2021-11-21 00:36:35)
有難うございます。同点くらいから拠点爆破分で勝った感じですが、多分自分がいない間は時間稼ぎしてくれていたのだと思います。やっぱり味方負担多そうだし、野良だと意思疎通取れないので、あまり爆破で戦線離脱はしないようにします。 - 名無しさん (2021-11-21 17:53:17)
親フレlv2と耐ビーlv4が欲しいのですけど、どちらもDP、リサチケ高くて気が遠くなりそうです。イベントとかでリサチケいっぱい貰えるとかありますか? - 名無しさん (2021-11-18 11:00:35)
年末になればキャンペーンとかで配る可能性もある、期間限定任務報酬等で出る可能性もある。後は無料抽選とかも来る可能性あるので、被りによるリサチケの獲得は期待できる、ぐらいかな。DP落ちしてるならリサチケはMSとかに回したいことを考えるとそっちで交換した方が良さそうではあるけどね。耐ビーはともかく新フレ2は近5、中2なので正直そこまで需要はない気がするけど。(スラとか格プロ盛れるし) - 名無しさん (2021-11-18 11:09:22)
答えて頂きありがとうございます。アドバイス通り地道にDP貯めてみます。 - 名無しさん (2021-11-18 11:43:52)
DPに関しては有効に貯める手段って少ないからクラン任務とか毎日の出撃とかで地道に貯めよう。パイロットアクセサリーとか、改修施設を使ってなければ無駄に減ったりはしないはず - 名無しさん (2021-11-18 13:39:53)
クイックマッチって好きな機体に乗っちゃいけないんですか? - 名無しさん (2021-11-18 08:52:52)
乗っても良いと思うけど個人個人での1戦闘に対する意識の違いがあるからコスト制限ー100まで許容されてるとはいえ、明らかなコスト割れ機体は出さない方が良いぐらいじゃないかな。 - 名無しさん (2021-11-18 09:13:44)
この状況を打破できるプレイヤーいますか?。加えて、チーム戦や戦略するプレイヤー減少してませんか?。大雑把にまとめると、スコア狙いのハイエナによる敵味方問わずレーダーをガン無視の集団リンチ戦。味方の攻撃を遮り妨害までして、お構いなしの攻撃している敵ごとダウン攻撃される。機体や編成も位置付けされて自由性もない。負けてるのに拠点に篭る。そんなこんなで投稿主はS-カウンストからAまで落ちました。あまり四冠をとっても意味ないですよね? 勝ってもそれほど上乗せされず、敗北時はマイナスで全部持ってかれ更にに引かれます。 - 名無しさん (2021-11-18 01:11:35)
いません。チーム戦や戦略的行動をとるプレイヤーはみんなでクランマに篭ってます。自由性が欲しかったらカスマ民になるかフレンドとやりましょう。 - 名無しさん (2021-11-18 02:48:39)
こういった質問はアドバイス板へどうぞ。 - 名無しさん (2021-11-18 02:56:41)
結局ただの愚痴では? そもそもレート戦に対する意識が個人で違う以上強制するのは無理よ。勝利に向かって動くぐらいはして欲しいけどマッチング早いとかってだけで勝敗無視してレート来る人も居るから。 - 名無しさん (2021-11-18 09:17:13)
試合でおける対策はないなぁ。ただ、現在CFd絵なのか、そういった初心者、復帰者のような動きの人が多い気がするからレートにはでないほうがいいんじゃないかな。負けこむようなら早めに切り上げる - 名無しさん (2021-11-18 22:24:02)
レート書かなきゃよかったのにカンストからAまで下がったで一気に胡散臭くなりましたね。最低でもレート600ポイント落としてる計算ですがそれで本当に味方のせいだって言えますか?ちゃんとレートカンストしてる腕前なら自分でわかると思うんですけど - 名無しさん (2021-11-19 11:11:19)
そもそも外国語を雑に和訳したような文体の時点で胡散臭さマックスなんですがそれは典 - 名無しさん (2021-11-19 20:07:12)
え?今なんかバトオペ、サーバーダウンしてません?これ - 名無しさん (2021-11-17 16:38:12)
PSNのメンテが入ってる - 名無しさん (2021-11-17 16:41:48)
PCで掲示板見ると、レスが続いた枝がどんどん右にズレていって活発な枝が非常に見にくいんですが、解決する方法ありませんか? - 名無しさん (2021-11-17 02:17:11)
ないです - 名無しさん (2021-11-17 02:43:20)
スマホ(モバイル)表示にすれば3つめ以降の返信はたしかインデントされなくなるので読めます。ただし、「どのコメントがどのコメントに対する返信か」はサッパリわからなくなります - 名無しさん (2021-11-17 02:48:13)
試してないけど、木ごとコピーしてメモ帳に貼り付けるとかどうでしょうか - 名無しさん (2021-11-17 02:49:10)
正直縦読みになるレベルまで伸びてる木って大体煽り合いになってる気がするのでどっちでもいいような - 名無しさん (2021-11-17 12:00:43)
北極のアイザックのメリットを教えて下さい - 名無しさん (2021-11-17 01:19:42)
メリット:ステルスで他の支援機に比べれば強襲に狙われ難い。足回りも悪くない。観測とカメラと索敵で最低限情報を味方に渡せる。 デメリット:即よろけがなくカットできない。火力出しにくく出そうとすると強襲に狙われる。そもそも狭いので観測カメラ索敵の有効性がやや薄い。 総論:他の支援に比べれば生き残り易く野良で索敵カメラヘイト切りちゃんとできるなら居ても良いけど汎用増やして押し切る方が安定しやすい - 名無しさん (2021-11-17 01:37:44)
ステルスにより狩られにくい。一時的に敵のレーダーを潰すことで味方が戦いやすくなる - 名無しさん (2021-11-17 01:50:51)
GジェネでEz-8のバリエーションとしてサラミスの主砲を流用したビームキャノンを装備した機体が出たことあるけど、冷静にサラミスの主砲をわざわざ流用するならビームライフル持てばいいんじゃない?ってなった - 名無しさん (2021-11-16 18:53:02)
機体への負荷とか取り回し度外視で単純に威力だけを求めるなら意味はある。赤い人がBRを戦艦の主砲並みと言ったけど出力は当然実際の主砲の方が上だし。 - 名無しさん (2021-11-16 21:44:17)
雑談板にどうぞ。 - 名無しさん (2021-11-17 01:08:06)
開幕直後の拠点爆破をする人が敵味方問わず結構な頻度でいます。私としてはメリットが思いつかないのですが、何か狙いやメリットなどがあるのでしょうか。現在C+~Bくらいのレートです。 - 名無しさん (2021-11-16 13:59:33)
それぐらいのレートだと特に戦術面の有効さとかを理解せずにただスコアがまとまって入るという理由でやってる人が殆どだと思います。Aぐらいまで来れば殆どそういう人は居なくなると思います - 名無しさん (2021-11-16 15:13:18)
残念ながらAでも偶にいるんだよね…こっちの味方にいる時は諦めるけど、敵に開幕とか終了2分より手前で拠爆来るのがいるなら「拠点は諦めよう」チャット打って味方にも安易に拠爆解除行かない様させた方が良い - 名無しさん (2021-11-16 22:27:41)
だから"殆ど"と申している。Aに上がる時に安易な拠点爆破を狙ったところで前線押し負けるから結局勝てないって事に気づかずに上がってしまった人は残念ながら同じことを繰り返すと思う。後は下の赤枝氏が言っている拠点狙ってる奴が居るから枚数有利だし前線押し上げようって考えにならないから結果的に有効に働く経験を基にして上でも有効な戦術だと思ってるのかもしれないっすね - 赤枝1 (2021-11-17 09:13:38)
それくらいのレートだとたとえば味方が開幕拠点爆破をしても敵側がそれを有利に結び付けられないことも多く、結果として拠点爆破の点数差で勝つことなども多いです。あと開幕だとノーマークで楽に拠点爆破しやすいのも理由かと思います - 名無しさん (2021-11-17 01:57:41)
質問主です。どうもありがとうございます。良さもあるとは言え、狙ってやるにはやはりかなり味方に負担かけてしまいますよね。私は開幕拠点爆破はやらない立ち回りを強く意識しようと思いました!ありがとうございます! - 名無しさん (2021-11-18 19:12:20)
編成の時に支援機を出している時譲り合わずに支援2で決定ってなった場合は強襲引っ込めて汎用の厚み増やした方が良いのでしょうか?それとも支援が汎用を減らす事を期待して強襲出すべきなのでしょうか?割とよく見る状況なのでいつも強襲引っ込めるべきか悩みます、どうなんでしょう? - 名無しさん (2021-11-14 11:57:03)
他の汎用やステージによるところが大きいと思うので断言はできませんが味方の汎用が壁汎がほとんどであれば強襲を出してもいいかもしれませんがそうでないなら安定で壁汎を選択する方がいいですね。ただ廃墟都市などのステルスが活躍できそうなステージであればステルス強襲を出しますかね・・・(相手に編成を分かりにくくするため)強襲の中にも汎用のように動けるものもいるのでコスト帯でそういった動きができるやつを木主様が持っている場合は出してみても良いかもしれません。 - 名無しさん (2021-11-14 13:30:23)
汎用が前線維持できるなら強襲出しても良いけど殴り合いも出来ないような編成なら自分は汎用に逃げるわ - 名無しさん (2021-11-14 13:53:12)
コストとかマップにもよりますがどっちでもいいと思います。 - 名無しさん (2021-11-14 15:42:39)
相手の強襲がPS次第で単独でぶち荒らせるくらいのコスト帯とマップなら支援2は自殺行為。その試合に絶対出撃しなきゃいけない理由があるなら別だけどそうじゃないなら編成抜けするのも1つ。そもそも編成の時点で和を乱す味方とやって勝てる確率は低い - 名無しさん (2021-11-15 11:39:49)
お答え、ありがとうございます。むむむ、やはり難しいですね、割と汎用方向で試してみます - 木主 (2021-11-16 12:42:05)
コードフェアリーの質問板はないのか・・・都市のHARD250がクリアできないのだけどみんなはどうやってます?ガーカスがウザ過ぎて吐きそう - 名無しさん (2021-11-12 21:32:36)
あ、違う。クリアじゃなくて報酬の3つ目がオープンできない - 名無しさん (2021-11-12 21:45:08)
アッグガイ使ってFF上等でとにかくN下でシバいてたら8機いけないか?あと普通のコードフェアリー板に書けば質問に答えてくれる人はいるはず。 - 名無しさん (2021-11-13 01:55:26)
ミアザクで後方からガトリングとザクマシその他で蓄積よろけを取るのに徹して、ミリがいればそれをハイエナする。ガーカスに関しては近づいてきたら距離を取ればいい。AIは基本的に近い距離で攻撃できそうなやつを狙いに行く傾向があるから、ガーカスがこっち向いたら大きく距離を取れば、ほぼ追ってこずに他の味方を狙い始めるから、そこを狙うなりほかを狙うなり。上の枝の人みたいに圧倒的な格闘で荒らすか、大きく距離とって支援的な動きをするか。支援機に乗ると強襲が粘着してくるのでおすすめはしない。 - 名無しさん (2021-11-13 13:02:42)
ありがとう - 名無しさん (2021-11-13 19:41:53)
CFのシミュで支援乗ったら、バトオペでの支援の辛さがよくわかるから皆やってみるのだ - 名無しさん (2021-11-13 23:52:10)
CFの敵強襲、いつのまにか味方を抜けて支援に乗ってる自分を攻撃しに来るよね。優秀だわ。 - 名無しさん (2021-11-14 13:59:21)
寒ジムで火力カスパ。相手の耐久を半分くらい削ったら、あとはひたすら味方の作ったミリ削り。 - 名無しさん (2021-11-16 19:46:06)
アクティブガードの硬直何秒かわかる方いませんか? 連撃の参考にしたいです - 名無しさん (2021-11-12 20:33:13)
連撃はガード中に1発目入れば3連撃までは確定でつながる(硬直でガード解除できないため)。カウンター喰らってる場合は攻撃が当たる前にガード解かれてタックルされてる。 - 名無しさん (2021-11-13 01:58:31)
感謝です ゼクアインのN→下格でカウンターされたので、硬直時間を時間で表すと よろけ上書き& 緊急回避差込時間の1.4秒ですかね - 木 (2021-11-13 09:53:19)
fpsでもバトオペみたいな背中越し視点のゲームでも、ざっくり言うとレティクルの位置を20~30度くらい上げれないかなと思う。バトオペに限らず見た限りの動画は敵がいなくて単なるキャラ移動の場合レティクルを地面あたりに下げて、接敵するあたりでレティクルを上にあげ出すから、レティクルをこういう位置に設定する理由を知ってる人いる? - 名無しさん (2021-11-12 15:41:07)
FFに対して過剰に対応し過ぎてクソゲー化してるね。普通にプレイしてても操作ミスや誤爆や巻き込み事故もあるだろう。変なペナルティ設けるなら、いっその事味方に当たらないゲーム作れよって思いません? - 名無しさん (2021-11-10 22:54:46)
FFの掲示板にも書き込みしたけど、ドライセンのトライブレードが全部当たるとFF3回判定になるからこの辺を1回判定にするくらいはやってほしい。 - 名無しさん (2021-11-10 23:57:41)
ドバランとかパラスの対艦ミサイルとかも有るよね - 名無しさん (2021-11-11 00:51:33)
操作ミスや誤爆や巻き込み事故しないように戦えって言われてんだぞ。お前みたいなやつが居るから、起き上がってFFされた側だけ無敵なくて一方的にやられる悲劇が起きてることを自覚したほうがいい。 - 名無しさん (2021-11-11 22:57:49)
故意に味方に攻撃当てなきゃいいだけって思います。普通にプレイしていて、ペナルティ食らうぐらいのFFなんかしないし。 - 名無しさん (2021-11-12 04:22:45)
FFしないことも技術。というか現状の仕様でペナルティー食らうほどFFするとか有り得ない。 - 名無しさん (2021-11-12 12:35:43)
墜落の中継の中に逃げ込んだ敵兵を陸FAのミサイルで焼こうと思って連射したらそのタイミングで防衛に湧いた味方兵に連続して当たってFF判定で蹴られた時はキレそうになった - 名無しさん (2021-11-12 14:01:27)
書いてから気づいたけどこれ質問か?雑談板か議論板でやればよくない? - 名無しさん (2021-11-12 14:02:25)
最後の一行に付け足し「いっそのこと撃破しません?」強襲で支援に絡んでるのに汎用が飛び入り下格闘して転倒、その後は落としきれず逃げられ狙撃され「支援機を頼む」連呼でも操作ミスで捉えるのであればクソゲー化してるのはFFを平気でやる輩やろうな - 名無しさん (2021-11-12 22:10:13)
「友軍機を撃破!」 撃破ポイント分のチームスコアをマイナス。リザルトに友軍への被害ダメージTOP! 戦場らしくて最高じゃん。仲間殺しで有名になれるぜw - 名無しさん (2021-11-12 22:14:15)
確かに、味方にもダメージが入るルールがあっても面白いかなと思う。荒らしが沸きそうではあるが、クランマ限定とかなら変な奴も沸かんだろ。FFでダメージが入るわけだから、今までと違った戦い方を模索する必要があるし、もしかしたら今まで産廃だった機体が輝く可能性が…あるかもしれない。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2021-11-13 04:09:37)
全然思わない。ゲーム関係者のくせに、FPS系ゲームの殆どでFFがなくされてる理由も推測できねえのかよ。 - 名無しさん (2021-11-14 01:19:06)
ただ反論するだけなら、誰だってできる。理由を明確な説明まで書かないと「Q&A」として成り立たないぞw - 名無しさん (2021-11-14 08:05:35)
理由くらいわかるが? 最大の理由は荒らしが沸くからだよ。だから身内で組むクランマッチ限定なら良いんじゃないのって言ってんだけど理解出来ないのかな? クランマッチに関しても、敵も味方も同じような編成ばかりだし、変化を持たせるという意味ではFFによるダメージが入るなら、機体選びも各クランで色々なバリエーション出てくるんじゃないの? とりあえず、こちらはそこまで考えて意見を言っている。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2021-11-16 04:30:59)
「荒らしが湧くからだよ」に関しては一理ある。それでも現段階からすればFFを構わず咬ましてくるプレイも荒らしと然程の大差ないんじゃない?。動き止められて、敵からの追撃で最悪は撃破される。それを何度もされたプレイヤーからすれば、チーム戦をしない荒らしと認識するやろ。つまり荒らしはどこでも湧くがどう対処するかって事やない。味方へのFFを一歳無くすか、味方を殺れて自ら不利な状況を作り出してボコられるか強制退出される。それで「自分から蒔いた種なら、野良でもFFぐらいの認識はできるやろ?」って意味合いじゃないの?。どちらにせよFFしてる時点で、味方からすればただの妨害でしかない。それに、引き合いに出したFPSなどでFFが無いのは荒らし以前に「流れ弾」で味方殺しが頻繁になって喧嘩にならない様にやろ。どこぞの特殊部隊ゲームはFFありで2回やると強制退出やけどね。その考えからするとバトルシステム上いFFが付いてる事自体が「おかしい」って認識になるね。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2021-11-18 02:08:16)
ん?君は誰だ? ↑は俺じゃないぞ。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2021-11-18 03:01:21)
普通(レートクイックカスマ)なら無いやろ。新しい戦いを模索する楽しみより荒らしによる不快の方が大きいんだから。通報出来るとはいえそんな奴と8分もチーム組まされるとか地獄やんけ。クランマでも爆風あり追撃兵装とかで格闘FFを出さないで火力出せる機体が制限される事へのストレスが勝ると思うけど、こればっかりは憶測だからやってみないと分からんね。 - 名無しさん (2021-11-14 13:59:04)
わからないなら教えるけど切断処理くらうほどの操作ミスや事故が起きる立ち回りを「普通のプレイ」とは言わない。勝手に話進める前にペナルティくらった例の1つでもあげてみたらどうですか? - 名無しさん (2021-11-14 02:55:33)
というかFFしないように立ち回るのがテクニックというものでは?格闘範囲を理解して当たらないように餅つきしたりするだけでしょ。 - 名無しさん (2021-11-21 12:51:41)
高レべ機体(4~5Lv)でこいつは強いってのがいたら理由と一緒に教えてほしいです。 - 名無しさん (2021-11-10 22:38:08)
アクトザク指揮官仕様:高レベル斧前提だが格プロ盛れば下格単発で1万オーバー叩き出せる・600コスト内だと小柄で豊富なスロットで耐久もカバーできる・前線で立ち回るから観測が腐らないし支援機が落ちてもこいつがいれば観測供給継続できる。ドム:硬い上でカスパの自由度が高い・感覚で言えばジム3Pとドワッジ改(布バズ)の中間みたいな機体。耐久面上げればドワッジ改に次ぐレベルで硬くなるし斧当てないと火力が出ないドワッジ改に比べてサーベル下タックル(タックルはカット不可)で簡単かつ確実に火力を出せていける。格プロガン盛りでもジム3Pに近い火力を出せるしジム3Pとは素の硬さ・ドムピカで差別化出来ている。ザメル:衝撃吸収と強よろけ(6発)・コスト650~になると600以上に敵味方がデカイのでザメルのデカさが若干気にならなくなるし、強よろけで起点を作れば味方との集中砲火で大体の機体は爆発するししなくても煙は吹き上げるレベルで火力がインフレしてる・タンク扱いなんでコンボでダメージ出そうとしてもダウン後の追撃がフル入らない(MS比較)。只どれもマップと味方の編成に噛み合わないと強さを発揮できないのでそこはきちんと考えてね。 - 名無しさん (2021-11-11 01:12:42)
ありがとうございました。参考にさせていただきます - 名無しさん (2021-11-11 22:51:51)
ビショップLv4(500cost)。武器もLv4が前提。強い理由としては宇宙適正と噴射持ちでありAMBACミスで溺れる心配がない、ダメージソースとなるメインが移動撃ち可、レアリティ星1で強化しやすいといったところです。500にもなると周りの機体サイズがデカくなるのでフルチャ全弾ヒットによる高火力を出しやすくなるのも強みになりますかね。 - 名無しさん (2021-11-11 01:52:03)
スロット拡張前提で廃墟墜落北極あたりなら350のザクⅡS型Lv4が非常に強い。細身の高耐久で前線汎用の中では一番生存力が高いし、コスト帯で数少ないザクバズと強判定蹴りカウンターでカット能力もあるから純粋な壁汎用としては頭一つ抜けた性能をしてる。更に言うとマニュ持ちで大半の汎用に対面有利取れるのと(水ガンのハープーン弱体後は厳しい相手がタイマン最強のハイゴッグくらいしかいない)、350地上の編成はBRか魚雷か分からない水ガン、遊撃枠のキャバルリー水夫ガッシャゾゴックなど遊撃寄りの機体が多くなりがちだからS型一機混ぜると大分安定感が変わる(迷ったらとりあえずS型乗っておけば間違いはないレベル) - 名無しさん (2021-11-12 05:41:37)
補足すると火力の方は編成によく入ってくるシモダとか水ガンがバリバリ出してくれるので、自分がS型乗ってカットに枚数管理に強襲のエスコートなどなど状況に応じて潤滑油ムーブしてたらかなり勝率良くなったしバズ下してれば与ダメも取れる。割と真面目にS型の一番強いコストは350だと思ってるので是非試してみてほしい。カスパは脚部2強フレ43噴射2新フレ1耐格2でHP17250、スラ69、耐格16とかだったかな - 名無しさん (2021-11-12 05:54:05)
収束可能ビームライフルって初心者向きなんでしょうか? - 名無しさん (2021-11-07 17:35:02)
発射タイミングを自分で合わせられるし弾速もあるからちゃんとAIM合わせられるなら初心者でも使える。ただし近距離に追い込まれた際にメインの集束可BR以外に即よろけが無い場合抵抗手段がほぼ無いに等しいので、集束可能BRを使うなら慣れるまではサブ武装が充実してる機体に乗るかシンプルにバズーカ持ちの機体に乗った方がいい - 名無しさん (2021-11-07 17:51:13)
早速の回答、ありがとうございます。やはり即よろけのない機体は初心者向きとはいえなさそうですね。ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-11-07 17:54:37)
対応力高いけど知識と経験が必要になるから初心者向けとは言えない - 名無しさん (2021-11-07 18:10:52)
初心者はノンチャとフルチャの使い分けが難しそうだからあんまり向いてなさそうではあるかな。 - 名無しさん (2021-11-09 10:12:19)
クイマやレートでのグループについてなんですが、 - 名無しさん (2021-11-07 00:37:07)
クランa が二人とクランbが二人で自分(野良)の5人だったのですが相手はバラバラだったんです。相手もグループじゃないとおかしいですよね? - 名無しさん (2021-11-07 00:40:43)
同じクランじゃないとグループ組めないとかいう決まりは無いので何もおかしく無いです。 - 名無しさん (2021-11-07 10:07:30)
グルマはフレ同士で固まるからクランは関係ない。 - 名無しさん (2021-11-07 11:02:14)
グルマは同じクランで出撃するものではなく、自由に人を招待できるので違うクランのフレンドと出撃すればパッと見バラバラに見えます - 名無しさん (2021-11-08 00:14:03)
code fairy連動で貰える機体はレートで出せる性能ですか? - 名無しさん (2021-11-05 03:25:44)
それはどの機体の事を言ってます?全部ですか? - 名無しさん (2021-11-05 09:04:13)
ザニーはそもそも適正コストのレート、200コストが殆どないのでレートでは除外。ただ紙装甲だけど強いは強い。アルマザクも装甲は薄いけど手数は多いので動き方を覚えれば使える。ヘレナザクは普通に強いのでエイムに自信があれば出せる。 - 名無しさん (2021-11-06 15:53:43)
愚痴板だけ書き込めないというか更新が11/2で止まってるように見えてるんだけど、これはワイだけですか? - 名無しさん (2021-11-04 19:58:50)
追記 どうしたら解決するかもできれば知りたいです。 - 名無しさん (2021-11-04 19:59:47)
同じです。 - 名無しさん (2021-11-04 22:12:22)
普通に編集板に不具合で書き込めないと報告すればいいのでは。 - 名無しさん (2021-11-05 09:02:14)
なるほど、ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-11-05 12:39:48)
来週DAザクってリサチケ落ちするんでしょうか?もしそうなら今週のズサは我慢してチケットを温存しておきたいのですが - 名無しさん (2021-11-04 14:49:49)
クランマ報酬機体のリサチケ落ちはかなり予想しづらいので本当に欲しいのであれば貯めておくべきかと。ただDAデザートは実装から1年経って未だに抽選配給にすら入ってないので運営側でも強力な機体故にもう少し遅らせる可能性はあります - 名無しさん (2021-11-04 15:57:24)
回答ありがとうございます。まだガチャ落ちすらしてなかったんですねこの子…。だとしたら当分リサチケには来なさそうですし、ズサも思い外の安かったのでやっぱり交換することにします。 - 木主 (2021-11-04 17:10:10)
傾向的にはクランマ報酬機体は1年以内には抽選に入るんですがDAデザートは1年経っても入ってないのでもう少し先の話になりそうです - 名無しさん (2021-11-05 09:03:35)
雑談版とかアドバイス版で自分の戦闘動画とってみたらという質問を見かけることがあるんですけど動画ってどうやってとるんですか? - 名無しさん (2021-11-02 10:56:43)
PSの機能でshareボタンってのがあってそこから最長30分前までの動画を保存できます - 名無しさん (2021-11-02 11:39:57)
ありがとうございます - 名無しさん (2021-11-02 12:57:07)
設定変えたら2時間まではいけなかったっけ? - 名無しさん (2021-11-03 15:13:42)
失礼。60分でした。 - 枝主 (2021-11-03 15:15:35)
トーリスとZZどちらも射撃寄り汎用ですが、壁をしやすいのはどちらですか? - 名無しさん (2021-11-02 10:27:38)
高コストで壁しようって思わない方がいいんじゃないかな。どんなに硬い機体でも高コスト機の集中射撃受ければあっという間にミリになっちゃうし。 - 名無しさん (2021-11-03 08:27:09)
受ける壁と言うよりは戦線形成・保持の為に前で立ち回るって意味合いが強くなってくるよね - 名無しさん (2021-11-03 09:34:24)
弾幕で壁を作るって言う感じかな。必ずしも前に出ないといけないという感じではなくなってる。 - 名無しさん (2021-11-03 20:59:36)
それでは、前に出やすいとしたらどちらでしょうか? - 木主 (2021-11-04 12:19:51)
そりゃ出やすさでいえばトーリスかな。ZZは巨体だし歩行が遅い。でもZZはマニューバがあるから前に出られないというわけでもないけどね。ただZZの利点は500メートルの距離から打てるダブルキャノンだから、それを生かさないなら他の機体に乗った方がいい。 - 名無しさん (2021-11-04 20:29:43)
でも結局トーリスもマニュ持ってるからZZだけの強味とは言えないのよね。 - 名無しさん (2021-11-05 07:40:21)
そういうことならトーリス。ZZは歩行速度の部分がクソ遅すぎてね。 - 名無しさん (2021-11-04 16:06:58)
歩行速度はそれだけ大きいんですね、ありがとうございます - 木主 (2021-11-04 17:03:07)
故意の下格FFって強制的に離脱になりませんでしたっけ?ずっと粘着されて下格10回以上食らったんだが・・・敵が一定距離に居ると故意のFFとは判定されないんでしょうか? - 名無しさん (2021-10-31 23:41:18)
もちろんレートやクイックでの話ですよね? - 名無しさん (2021-11-01 03:01:45)
執拗に故意FFをもらってた人がいて、その人がやりかえした瞬間に2人共消えたのは見たことある。 - 名無しさん (2021-11-01 14:32:48)
一応敵を狙ったうえでの誤射(誤格闘)はFF判定されないことになってる。ただどの程度の範囲で適応されてるかは分からないので木主のがどう判定されてたのかは分かんない - 名無しさん (2021-11-01 15:17:28)
木主です。レートでの話です。自分も故意FF食らって反撃して強制離脱になってしまったことあったんで、無視して相手だけ落ちることを祈りつつ、敵と戦いながら味方の敵の下格避けながら戦ってたんですよね。やはり敵が近くに居ると落ちないのかな・・とは言え敵から離れると味方から2枚居なくなって負担が半端ないので抜けられなかった。 - 名無しさん (2021-11-01 19:28:40)
そういう場合は人数差による防御補正が欲しいですし、一時的に戦線を離脱して足手まといの荒らしくんに落ちてもらう方が良いでしょうねぇ。なかなか咄嗟には難しいでしょうけど - 名無しさん (2021-11-01 19:54:37)
ありがとうございます。もしまた同じ状況になってしまった時は拠点まで下がって対処してみます。 - 名無しさん (2021-11-01 20:29:54)
あとFFしたアカウントをブロックしよう。編成のときに赤字で表示されるから、最初から一緒に出撃してしまうのを避けられる。 - 名無しさん (2021-11-02 08:36:59)
質問です!コードフェアリーを クレジットカードで購入しようとすると (E-8210604A)って出て買えないんすけど これどーしたらいいんすかね? PSカード買ってきても エラーになるもんすかね? - 名無しさん (2021-10-31 23:04:01)
PCからPSN Storeに接続して買って見ては? - 名無しさん (2021-11-01 18:28:59)
敵味方ほとんど開始時回線落ちして自分チーム2の相手チーム1で試合が続いてたんですけど、これってホストが落ちてないから試合が続行されたのでしょうか? - 名無しさん (2021-10-31 01:53:05)
試合が続行されるかどうかは切断者が出た時点での双方のチームの人数差によって決まります。今回の場合は「1人差」なので続行になったようですね。 - 名無しさん (2021-10-31 09:38:09)
なるほど、そうだったのですね。ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-11-03 11:43:57)
フェアリー探しにて、確実にファインダー内に納めているのに判定がでないのはどうすればよいのでしょうか? - 名無しさん (2021-10-30 05:18:20)
ポスターは対象じゃないけど勘違いして無いよね? - 名無しさん (2021-10-30 08:27:42)
思い当たる場所があるけどそこじゃなかったらネタバレになるから難しいな… NPCの当たり判定は見た目よりデカいので避けて撮る、とだけ - 名無しさん (2021-10-31 19:34:17)
昨日の - 名無しさん (2021-10-29 16:15:22)
途中送信してしまったすみません。昨日のアップデートを適用してバトオペ起動したところMSやカスパなどのアイコンが全て表示されず、ベースキャンプに遷移してからしばらくするとBGMが消えてそのままフリーズするんですけど何か対処法ってありますか? - きぬし (2021-10-29 16:18:06)
以前似たような症状で運営ちゃんに問い合わせたら再インストして♪ってお返事きて、アンインストから再インストで直ったよ。アプデ失敗してファイル破損してた模様。セーブデータは運営の管理サーバーに残ってるからそのままバトオペを削除しちゃっておk。ただ再インストは時間かかるんでご注意を。 - 名無しさん (2021-10-29 16:23:29)
ありがとうございます、一度試してみます - きぬし (2021-10-29 16:26:22)
再ダウンロードしたら一時的に治ったけどまた発生するようになったから一度運営に問い合わせてみます......。他のゲームは普通に遊べるからPS4が死んだわけではなさそうなんだけど - きぬし (2021-10-30 11:48:48)
豪華おまけつきスペシャルSTEP UP の11個目は重複ありますか? それとも一度カプールあたれば、次回11連は9機体からピックされますか? - 名無しさん (2021-10-29 12:06:01)
すでに持ってる機体も対象から外れず重複で当たるから(今までがそう)1回目で当たったならそれも含めて二回目になるとおもう。つまり、重複して当たる可能性はある。 - 名無しさん (2021-10-31 09:32:55)
ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-10-31 11:35:50)
「豪華おまけつきスペシャルSTEP UP!!」は、何が当たりの機体でしょうか? FA百式改、ZZ、FAZZ、を所有しています。来月頭に引いてプレミアムボーナスのトーリスリッターを狙いたい気持ちもあります。ご意見を頂けたら幸いです。 - 名無しさん (2021-10-29 08:04:54)
内容的にはアドバイス板だと思うけど回答しますね。基本的にどれも当たりだと思います。その中で木主の挙げた所持機体を考慮し当たりを絞るならカプール、ディジェSER、ザクIII改、プロスタジェの4機。フェダライ、ZII用散弾バズを所持してるなら上記に加え夜鹿NSとZIIも追加で6機。マークVは扱いやすく、つい先日強化されたけど強化内容がいまいちだったのと同カテゴリ同コストで性能が良いザクIII改が枠にいるので当たりとして当たりなのですが他と比べて少し見劣りするかなと。 - 名無しさん (2021-10-29 09:00:22)
基本的にはレートは無理ってレベルの機体は入ってないです。ハズレ枠はDP落ち済みのSE-R、FAZZぐらいですかね。あとはZⅡかな。散弾バズがないと微妙な立ち位置になるのであるなら強いと思います。 - 名無しさん (2021-10-29 09:04:48)
持ってないの出たら全部当たりよ。 - 名無しさん (2021-10-29 13:20:39)
分かる。初めて入手する機体ならどれも当たりやわ強いなら強いでそのコストの選択肢が増えるしレートで途中抜けされるような機体でもカスマで遊べるし - 名無しさん (2021-10-29 20:50:54)
リガズィカスタムの色を知りたいのですが、どこを調べればわかりますか? - 名無しさん (2021-10-28 00:18:48)
私持ってないから答えられないけど、多分これぐらいの質問なら雑談板で聞いた方が早そうだと思います - 名無しさん (2021-10-28 13:59:35)
サイコミュ兵装の射程ってロックオン可能距離限界ですか?もしそうだとするなら飛ばしたサイコミュ兵装から放たれるビームの射程はどれくらい有るのですか? - 名無しさん (2021-10-26 21:11:43)
サイコミュ兵装はそうですね。射出されるビームの射程は、要検証だと思います - 名無しさん (2021-10-27 14:01:08)
開発だよりで、ZZがかなり改修されたみたい。変形とダブルキャノン実装とはやりおる。使い勝手がよくなっていると良いな。 - 名無しさん (2021-10-26 20:40:51)
雑談板へどうぞ。 - 名無しさん (2021-10-27 02:18:30)
チャー格がシールドに当たった場合シールドが破損するので - 名無しさん (2021-10-25 17:54:51)
ミス。シールドが破損するので、シールドの耐久+機体の耐久が減っているということになりますが、この場合戦績の与ダメにはシールド+機体分でチャー格2回分のダメージが計測されるのでしょうか? - 名無しさん (2021-10-25 17:56:39)
推測で申し訳ありませんが内部で機体の耐久と盾の耐久は別に計算されてると思います。ゲームが頭と脚部の耐久を別々に計算できてると思うのでそれくらいやってくれるかと。 - 名無しさん (2021-10-26 22:03:04)
なるほど、ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-10-27 08:38:20)
廃墟都市600コストで、天国視点で敵c1が拠点に向かうのを見て拠点でリスポーンして迎え撃ったんですが、あとからわいた味方のバイカスとリガカスが、ただ立ち止まって見るだけで全く加勢してくれませんでした。何か「拠点に攻めてきた機体は倒してはいけない」のような暗黙の了解があるのでしょうか? - 名無しさん (2021-10-25 11:18:54)
追記:自機はハンマ・ハンマです - 名無しさん (2021-10-25 11:21:42)
詳しい状況がわからないけど、特にそんな了解はない。個人的にはバイカス居るならそっちが担当するべきだと思うけど。薄い線としては同期ズレで見えてなかったとか - 名無しさん (2021-10-25 12:16:56)
詳しい戦況が分からないから断言は出来ないが廃墟で支援が拠爆対応に行くのはあまり得策ではない。解除しなければ負け確な状況でなければ放置して枚数有利の間に点を稼ぐのか拠点交換が鉄板。特に敵側支援がC1のみの場合その間は廃墟で観測無しの状況なので攻めた方が有利でありそういう意味では無視が暗黙の了解と言えなくもない - 名無しさん (2021-10-25 19:49:29)
そのバイカスとリガカスがグルマでボイスチャットでもしてたんじゃないでしょうか? - 名無しさん (2021-10-25 20:44:43)
拠点に敵が来てるからと言って無闇に拠点リスポしてはいけないタイミングというものはあります。 - 名無しさん (2021-10-25 20:45:51)
愚痴を削除.暴言マルチポスト多数につき書込禁止処置.
グフVDのロッドのレーダー障害 何秒かわかる方いませんか? - 名無しさん (2021-10-24 17:15:43)
愚痴になるかも知れませんが教えて下さい。A+後半以上に上がるには一対12で勝つぐらいの力がないと駄目なんでしょうか? - 名無しさん (2021-10-24 15:27:37)
すいません、板違いでした。 - 名無しさん (2021-10-24 15:32:08)
低コスト戦で射撃戦になるとバズ装備機体だとまったく仕事できないんですがどうしたらいいですかね・・・orz - 名無しさん (2021-10-23 21:58:28)
そういうのは質問じゃなくてアドバイス板行こうな。 - 名無しさん (2021-10-23 23:41:32)
まったく仕事できないの程度による。合間合間でバズで牽制してそれなりにダメージ与えてるならそれ以上どうしようもない可能性も大だが、文字通り何もできてないならエイムなり立ち回りなり見直すべきところが絶対ある。 - 名無しさん (2021-10-24 12:56:57)
500コスト以上は勝率大体55%400コスト以下の勝率が - 名無しさん (2021-10-23 18:47:52)
素人なんで詳しくわからないですが低コスト戦でよろけ取った後に敵が×ボタン連打のオバブ?ですかね体力バーがダウン時と同じく白くなってるのでいつも仕損じてます涙オバブなんですね。あれも無敵って認識で大丈夫………ですよね - 名無しさん (2021-10-23 17:38:44)
素人以前に何書いてんのか分からんし、せめて枝付けで書き込もうぜ。 - 名無しさん (2021-10-23 17:53:00)
オバブ…「オーバーブースト」は高コスト機体しか持ってないスキルのでまず違います。ブーストボタン(通常×ボタン)連打で使えるスキルは「緊急回避制御(緊急回避)」で、少しの間だけですがダウン復帰直後と同じく無敵です。ただ、ラグやら何やらの関係で緊急回避を発動した瞬間にダメージを受けることはあります。 - 名無しさん (2021-10-23 20:03:32)
スラスター連打無敵時間についてなんですがあれの利点とかありますか?緊急回避レベル1とスラスター連打の使い分けとかのテクニックとかあったりするんでしょうか?なんで連打に無敵時間付与されるのでしょうか回避無しの機体はああやって回避するとかですか? - 名無しさん (2021-10-23 13:05:35)
スラスター連打がよくわからない。オーバーブーストのこと?強制噴射のこと? - 名無しさん (2021-10-23 14:51:05)
無敵付与されるのは回避した時だけやし、かと言って回避なしの機体は〜って言ってるからなんか勘違いしてそうやね - 名無しさん (2021-10-23 14:56:57)
マニューバー機体がオーバーブーストや強制噴射したら、無敵時間に見えなくもない。 - 名無しさん (2021-10-23 14:59:24)
その理論なら、被弾後に回避吐くかブースト→着地すると見せかけて噴射して敵に射撃させるよくあるテクニックのこと言ってるのかもな。だんだん木主が何を言いたいのか分かってきた - 名無しさん (2021-10-23 15:17:20)
起き上がり無敵の可能性もあるかもしれない - 名無しさん (2021-10-23 17:27:18)
もしかしてマニューバアーマーのことですか?もしそうなら、よろけないだけでダメージはなくなってないです。なので無敵ではないです。 - 名無しさん (2021-10-23 21:07:30)
カスタムパーツの走行制御機構のスピード+5は地上歩行以外にフライト機体の空中移動にも効果があるのでしょうか? - 名無しさん (2021-10-22 18:41:45)
支援抜き2強襲の編成がありますが、これがセオリーになりやすいステージ・コスト帯を教えて下さい。 - 名無しさん (2021-10-22 09:36:28)
支援抜きだけなら450と500コスト北極5対5や350コスト以下軍港があるけど、更に2強襲まで含めるとセオリーになる条件はないかと。 - 名無しさん (2021-10-22 13:08:04)
あえて言うなら宇宙で狭めのマップやデブリなら2強襲は暴れやすい。けどセオリーになるほど2強襲は浸透していない - 名無しさん (2021-10-22 15:00:17)
北極と廃墟なら支援抜き2強襲でも問題ないです(200/700以外)がセオリーではないですね。乗り慣れてない支援に変わるくらいなら、強襲汎用の2色でいこうぜくらい。実際の勝率は運営しかわかりませんが、体感はかなり良いです。というか、北極に関しては安定して勝てるまである。 - 名無しさん (2021-10-22 18:10:24)
すみません、格闘攻撃での、カス当たりによるダメージ減少は存在しますか?自分の立ち回りを見直している時に気づいたので質問させて頂きました。よろしくお願いします。 - もしよろしければですが、見ていた動画のリンクです。概要欄に時間が載っています。よろしくお願いします。
https://youtu.be/x7kfbMgoMVo
(2021-10-21 23:38:30)
MA2でダメージ10%カットされただけやろ。各種補正で変わるけどこのゲームにあらゆるダメージの上振れ下振れは乱数で変わったりはしないはず - 名無しさん (2021-10-22 02:37:36)
なるほどMA2でしたか。緩衝材も無いはずだしあれーってなっていたので助かりました。ありがとうございました。 - 名無しさん (2021-10-22 08:53:52)
レーティングだと問題ないのに、クイックマッチだとサーバーとの通信が途絶えるのってこちらの通信環境関係あるの? - 名無しさん (2021-10-21 22:59:21)
フレームLv1と耐格、弾、ビームLv1はどちらを優先させるべきですか - 名無しさん (2021-10-21 22:05:44)
大前提として機体と環境によるが、自分の経験則だと悩むぐらいならどのLvでもフレーム優先でいい。 - 名無しさん (2021-10-21 22:19:23)
フレームにしておきます - 名無しさん (2021-10-22 03:26:14)
北極ベーシックで6分30秒に爆弾設置。 - 名無しさん (2021-10-21 21:04:57)
拠点爆破+戦車で2分半経過。これは普通のムーブなのか教えて欲しい。やってたのはレートA - 名無しさん (2021-10-21 21:08:05)
爆弾設置だけならともかく、設置してすぐに敵中継取るとかしないで戦車で敵歩兵対策を序盤にやる意味は皆無。つまりそいつが異常だっただけだから気にしなさんな - 名無しさん (2021-10-21 21:17:05)
拠点爆破お散歩オペレーションが基本の世界に転移したかと思って焦っちまったぜ。ただのサイコパスで安心したよ。ありがとう! - 名無しさん (2021-10-21 23:54:46)
某バトオペまとめサイトで「キャラコン」って言葉見かけたんだけど、どんな意味なんでしょうか?「キャラ」はまさかとは思うけどMSのことで、「コン」はコンボとかそんな感じ??教えてエロい人! - 名無しさん (2021-10-20 18:59:34)
キャラクターコントロールです。そしてキーコンフィグ(ボタン配置)もそれと連動します。最近ではバイカスのキャラクターコントロール、そしてボタン配置がよく話題に上がりますね。それと言うのも中級者以上の人は地上と宇宙でボタン配置を変えており、バイカスは宇宙用の方が操作感が良好だからです。でもバイカス乗るためだけに毎度毎度宇宙用にボタン配置を変えるのが面倒すぎて面倒という悩みがあるようですよ。 - 名無しさん (2021-10-20 21:06:35)
なるほど!コンはコントロールで、MSのことはキャラって言うんだ...まぁキャラといえば確かにキャラか。サンキューありがとうエロい人🤗 - 名無しさん (2021-10-20 22:59:21)
上の方に補足するとバトオペに限らずアクションゲーム等でよく使われる単語ですね。 - 名無しさん (2021-10-21 09:34:08)
「バトオペ2 キャラコン」でググっても出てこなかったから質問しちゃったんだけど、「キャラコン」だけでググってたらapexとか色々出てきたわ。手を煩わせてスマンなエロい人😉 - 名無しさん (2021-10-21 11:51:16)
キャラコンといえばキャラクターコンプリートのほうを思ってしまいます - 名無しさん (2021-11-06 16:53:06)
カスマで部屋に人が集まってる時にルールとかマップとか変えたりするのって何か意味があるんですか? - 名無しさん (2021-10-20 15:26:43)
ずっと同じルールとマップだと飽きるからじゃないの?レートやクイックだって丸一日同じコスト/ルールだとしたら嫌でしょう? - 名無しさん (2021-10-20 15:49:10)
変えてすぐ戻してを繰り返してたので何か意味があるのかと思ったんですけどなさそうですね。ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-10-20 22:00:22)
本当かどうかは分からないけど、部屋ルールを変更するとカスマ部屋を検索した際に上の方に表示されるっていう都市伝説は聞いたことがある - 名無しさん (2021-10-20 22:15:30)
これは多分本当だと思う。部屋一杯立ってて埋もれたっぽい感じで人来なくなった時、ルールとかマップ変えて戻すとぽこじゃかぽこじゃか入ってきて明らかに集まり良くなる - 名無しさん (2021-10-21 09:50:57)
あんまり人気じゃないマップを遊びたいときに人気マップにしてから元に戻すことで変わったことに気づかない人を無理やり集めて部屋を開始できるってのはサービス開始初期に知り合いがやってた - 名無しさん (2021-10-21 12:13:46)
これは単純にホストが寝落ちしたりしてませんよ、画面前にいますよっていう意思表示だと思います。 - 名無しさん (2021-10-26 15:02:37)
観測届かないところで打ってる支援の方に観測届けて欲しい時はなんてチャットすれば分かるんだろう? - 名無しさん (2021-10-19 21:17:14)
普通に集まるように言えばいいんじゃ?それに反応するかは知らないけど - 名無しさん (2021-10-20 09:43:03)
簡易チャットで解決できないか模索したけどダメだった。「前線を上げる!」じゃなくて「前線をあげよう!」だったら可能だった。「前線を下げよう」ならあるのに・・・ - 名無しさん (2021-10-20 14:11:45)
だから逆に「前線を下げよう」と打って、味方芋支援の射程にひきこむよう他の人に伝えてた。芋タンクとかだったらコレしか勝ち目ない・・・ - 名無しさん (2021-10-20 14:26:37)
サイコフレームの防御3%は耐久補正50を超えても影響があるものでしょうか?耐ビーム50装甲の機体に気持ち付けてるのですが、効果が意味が無いのか今頃になって気になりました。 - 名無しさん (2021-10-19 19:37:50)
サイコフレームの効果は緩衝材みたいな扱いだったから装甲がカンストしてても効果有ったはず - 名無しさん (2021-10-20 05:28:58)
ありがとうございました。 - 名無しさん (2021-10-20 12:45:45)
「壁汎用」の定義がイマイチわかりません。夜鹿やドラ改のような奇襲を仕掛けるタイプ以外はおよそ壁扱いですか。それとも耐久性や継戦能力がある機体が壁汎用になるのでしょうか。 - 名無しさん (2021-10-19 12:07:40)
壁汎用って言葉なら大体はバズや即よろけの取れるBRを持って前線を構築する汎用機のことを指します。この場合、圧倒的な耐久を持っている必要はないですが、あまりにも装甲が貧弱すぎる場合は前線の流れ弾にも耐えられないので自然とそこそこの耐久を持った機体が壁汎用と呼ばれます。宇宙においては前線の概念が乏しい(要塞や廃コロのような高度制限があり狭い宇宙マップを除く)ので、明確に壁汎用という概念はあまり存在しないと私は思っています。 - 名無しさん (2021-10-19 12:14:45)
古くはRPGのタンク役の事を壁役と称した事が始まりで、敵を前線で押しとどめるものが該当します。バトオペの場合は同時に攻めの基点も担当するので、移動撃ち出来る即ヨロケ、強めの格闘、高めの耐久力、そして並み以上の機動性。この四つが揃った前線で戦う汎用機が基本的な「壁汎用」になるでしょう。 - 名無しさん (2021-10-19 13:44:23)
最前線で戦線の維持が可能な汎用機が壁汎用に該当する。単純に言えば一番前に出て相手の汎用機とにらみ合いしたり殴り殴られ(格闘)をするのが壁汎。逆に殴るための起点である即よろけが単発以下(ゾゴック)とか殴るより撃ってた方が強い(シマゲル)とか殴るのは得意だけど殴られたらすぐ死んじゃう(ケンプとかmk2辺り)のは壁汎とは言えないかな。 - 名無しさん (2021-10-20 05:26:45)
変な質問なんですが、〜は使っても大丈夫か、〜な行動はどうか、といった話は質問板とアドバイス板でどう住み分けすればいいと思いますか - 名無しさん (2021-10-19 12:02:18)
上の使い分けに書いてあるけど、誰が答えても同じ回答になるものは質問板、人によって解釈が異なるものはアドバイス板で。解答が欲しいか回答が欲しいかの違いかな - 名無しさん (2021-10-19 12:09:48)
550レートで墜落や廃墟に向いた支援のおすすめを教えてください。しっくりくるものがなくて。ギラ重零式二型以外は揃ってます。 - 名無しさん (2021-10-17 21:31:37)
困った時のミサイサ、墜落とかだとビルに隠れて安心してるのに垂直ミサイル結構当たるし盾での他には無いしぶとさは魅力です - 名無しさん (2021-10-18 01:48:07)
回答ありがとうございます。以前機体が揃ってない時に似たような質問をさせて頂いたのですがその時もやはりミサイサがおすすめされました。機体もそろってきて色々使ってみたのですが確かに安定した戦果が出せているのはミサイサの様な気もします。 - 名無しさん (2021-10-18 16:44:28)
ミサイサはやはりバルカンが鬼のように強いです。強襲が近づいてきてもバックブーストバルカンでだいたいなんとかなります。特に墜落はバルカンの射程内で - 名無しさん (2021-10-20 20:20:08)
リサチケの枚数について ☆3機体は、345枚が多い?気がしますが、違う枚数の時もあります。何か規則性はありますか? 具体的には今後落ちる、C1、ジオ、トーリスに向けてチケット節約しなければ…と思いながら枚数差が気になりました。 - 名無しさん (2021-10-17 13:36:01)
いつになったらレートの勝敗でチーム連帯でー10も上げたり下げたりされなきゃならんの。AやSにいても実力差が開きすぎて勝負ならない - 名無しさん (2021-10-17 11:27:36)
愚痴板にどうぞ。ここは質問板です。 - 名無しさん (2021-10-17 12:12:52)
実力不足なだけですね。Sからはキャリー勝負なので味方におんぶされてS-にきた人は下がるだけです。 - 名無しさん (2021-10-17 12:17:21)
現状は味方に「キャリー」では無く「おんぶされた」方々が多いんだと思いますよ? - 名無しさん (2021-10-17 23:40:27)
ん?ソースは? - 名無しさん (2021-10-18 18:20:48)
いや、根拠か。いずれでも良いので示してくれ。そうしないと下の方で弱いものイジメでレート維持とかいってフルボッコになってるヤツと一緒だぞ? - 名無しさん (2021-10-18 18:24:14)
絶賛大尉の昇格任務中の中堅兵です、昇格任務の個人スコアトップ,アシストスコアトップを5回の任務はカスマのタイマンでもカウントされるんでしょうか? - 名無しさん (2021-10-17 07:36:58)
カスマでもカウントされるけど、タイマンじゃアシ - 名無しさん (2021-10-17 09:24:42)
アシスト入らないから達成できないよ。 - 名無しさん (2021-10-17 09:25:39)
プレミアムログインボーナスについて 今月C1が欲しいなら期間は10/20まで、=10/19までに白銀勲章にしておけば大丈夫ですよね? - 名無しさん (2021-10-16 09:17:21)
合ってますよ - 名無しさん (2021-10-16 11:42:46)
より正確にいうと20日の4:59分までって言ったほうが良いかな? - 名無しさん (2021-10-16 11:43:11)
ありがとう! C1、諦めていましたが19日に急に仕事が休みになったので、なんとか1日で条件を満たせるように頑張ります。感謝です。 - 名無しさん (2021-10-16 15:40:05)
ステージや編成で色々変わるとは思うのですが600でギラ重は出しても大丈夫ですか - 名無しさん (2021-10-15 19:51:17)
雑談板かなんかでもその質問して別にいいって回答もらってたよな。なんで同じ質問をあちこちでするんだ? - 名無しさん (2021-10-16 12:02:30)
ありがとうございます - 名無しさん (2021-10-17 00:56:56)
今回のDP10万任務、宇宙出撃はカスマでもカウントされるの? - 名無しさん (2021-10-15 09:11:41)
地上・宇宙の出撃任務はカスマでも行ける。 - 名無しさん (2021-10-15 13:42:50)
あざます - 木主 (2021-10-15 13:43:42)
ミス。開幕した時は例えば支援機でも砂漠のEに全機で進むのが正しいですよね。 - 名無しさん (2021-10-14 17:34:04)
砂漠は基本的にそう。Eを取ったらかなり有利になるからね……他の中継踏みにいったりしたらそれでもう一枚落ちで戦ってるような状況になる。 - 名無しさん (2021-10-14 23:07:09)
当然。AとかBを開幕取りにいくのはほぼ利敵行為と言っても差し支えないレベル。あれは開幕のwave負けた時に取るもの。 - 名無しさん (2021-10-15 09:00:30)
お二方返信ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-10-15 09:10:21)
ドルブみたいな機動力ある支援だと拠点高台から撃って敵強襲引き付けるのも有りっちゃ有り、敵強襲がステルスかどうかの確認も出来るしね - 名無しさん (2021-10-15 18:39:21)
ご教授ください。開幕した時は - 名無しさん (2021-10-14 17:32:29)
スコープ、スナイプモード時(R3押し込みの覗き込みのこと)って射程延長してるんですか?あのスコープの仕様詳しい人とかページあったら教えて下さい - 名無しさん (2021-10-13 23:31:21)
スコープ自体には射程延長の効果はないです.余談ですが,ビーム系統の武器を収束させると少し射程が延びますよ. - 名無しさん (2021-10-14 00:41:57)
射程の変化はありませんが、威力に5%上昇の補正かかかります。詳しくはこちらの戦闘システムの機体状態による補正の項をどうぞ
https://w.atwiki.jp/battle-operation2/pages/83.html
- 名無しさん (2021-10-14 02:52:02)
ふたりとも返信ありがとう!細かいこと言うのがめんどくさかったから省略したんだけどちゃんと書くわwwwスコープ覗いたときに射程延長効果あるのかなって思ったのは、肩越し視点だと当たらないけどスコープ覗いたら弾がちゃんと当たるからなんでなんだろうな?っておもったんですよね。ヒット判定だとレティクルが緑色に発光するから分かりやすくて、肩越しだとグレー、でも覗き込んだら緑ってなるからなんでなんだろうってことでした! - 木主 (2021-10-14 09:17:56)
スコープ覗くと構えが変わるから通常時が肘曲げて持つタイプがスコープ時に肘伸ばして構える(確かザクマシとか)からその分銃口が前にでて当たるようになる可能性が微レ存…? - 名無しさん (2021-10-14 19:29:02)
返信ありがとう!遅くなった。一応ファンネル系も試したら覗いたときはロックオンできて肩越しだとロックオンできなかったんだ・・・・もしかしたら銃口?とか出る位置がそういうので決まってるんかもな!ありがとう! - 名無しさん (2021-10-15 22:39:20)
700帯での味方のバランスとしておすすめMS組み合わせを教えてください。5対5と6対6それぞれで強襲、支援、汎用の割合なんかも含めて教えていただければありがたいです。 - 名無しさん (2021-10-13 17:51:20)
マップによる。基本は強襲抜きのサザビー1フル式1残りバズνガンが地上なら一番安定してると思う - 名無しさん (2021-10-13 18:36:38)
初心者なんですが、450コスト戦で自軍強襲不在のとき ・演習で触ったことしかないデザゲル(450強襲がこの機体しかない、ステルス機は使ったことがない)のと ・初めてから一番使ってるLv1(400)のレッドライダー のどちらを出すべきですか?個人的にはRRの方が貢献出来ると思う(無論FFはしないように心掛けている)んですが、以前指摘を受けたので気になり、質問させて頂きました。 - 名無しさん (2021-10-13 11:12:42)
クイックならRRだせばいいんじゃない。レートなら誰かに強襲出してもらうべき。練習したいならクイックでもデザゲル出していいと思うけど。 - 名無しさん (2021-10-13 12:16:38)
分かりました、ありがとうございます!デザゲル練習してみようと思います。 - 名無しさん (2021-10-13 14:27:01)
クイックなら強襲乗れる機会が巡ってきてるんだからデザゲルを実践練習で使う。レートなら誰かが強襲乗ってくれる事を祈るor0強襲でも立ち回れる機体に乗る(主に火力汎用、火力支援) - 名無しさん (2021-10-13 12:35:19)
なるほど、今度クイックで使ってみます。ありがとうございます! - 名無しさん (2021-10-13 14:29:20)
デザゲルはステルス機ながら射撃でも火力を取れる(勿論振るべき時は格闘振るのは当然だが)ちょっと変わった機体なので上手いプレイヤーの動画なりで立ち回りを勉強してから望むことをおすすめするぞ - 名無しさん (2021-10-13 15:02:09)
分かりました、ありがとうございます。色々分からない点も多いのでコメ主さんの言うように動画等で情報収集してみようと思います。 - 名無しさん (2021-10-13 16:10:08)
終了数秒前に負けてるからと言って切断離脱するのは戦闘不参加として通報して良いものでしょうか? - 名無しさん (2021-10-12 23:43:57)
自分はその場合通報してますね。まあ終了間際の切断はレート保証されませんし、切断した本人は更にペナルティのレート低下を受けるので何一つもいいことないんですけどね。(つまり負け分のレート低下とペナルティのレート低下両方受ける。) - 名無しさん (2021-10-13 12:25:30)
戦闘不参加というか迷惑行為に該当するからそっちで通報すればいいんじゃねえの。 - 名無しさん (2021-10-13 17:36:58)
ありがとうございます、自分だけが通報してカウンター食らうのも嫌だったのです - 名無しさん (2021-10-13 20:55:08)
皆さんに質問です?バトオペ2終了してバトオペ3開始はじまればやりますか? - 名無しさん (2021-10-11 02:09:13)
補足です 自分はやります - 名無しさん (2021-10-11 02:10:40)
取り敢えず様子を見て最近流行りのスキン課金やバトルパスみたいな攻めた課金方式だったらやる。また一からガチャで機体ゲットしてくださいゲーになりそうだったら今度はさよならかな - 名無しさん (2021-10-11 03:25:07)
よほどのクソゲーになってなければやります - 名無しさん (2021-10-11 06:36:59)
無印に近くなってればたぶんやる。 - 名無しさん (2021-10-11 07:48:14)
アナザー機体とか最初から出して来たらやらないのは確実だけど、そうじゃなければ文句言いながら結局やってると思う。前作併せてこんな長い間やってるゲーム他にないし - 名無しさん (2021-10-11 11:23:15)
間違いなくやる。ただ継続するかどうかは内容次第 - 名無しさん (2021-10-11 14:26:42)
最初だけはするかも。それ以上はわかんね。 - 名無しさん (2021-10-12 14:29:39)
やるかどうかならやる。課金するかとかは内容や課金形態次第としかだね - 名無しさん (2021-10-13 00:48:15)
愚痴を伐採.
レーティングの公平性が機能していない以上、S-ランクは「弱いものいじめでランクを保っている」という認識なのですが、野良でS-の方がおりましたらどうやってレーティングを維持しているのか伺いたいです。 - 名無しさん (2021-10-09 21:24:30)
そもそもレーティングが公平じゃないってのが意味がわからんのだが、全部グループマッチだと思ってるの? - 名無しさん (2021-10-10 02:08:46)
グルマのことだとちょっと分からないが、自分だけ-Sで他はAフラと+ Aだけのマッチとかになると、階級調整でAフラのほとんどがこっちのチームになったりするから、むしろ-Sの方がマッチングシステムの割を食ってる方だと思うぞ。維持の仕方は頑張って勝率を上げることぐらいかな - 名無しさん (2021-10-10 20:29:09)
まぁ弱い者いじめも何もS-自体が1%しかいない訳だからなぁ。同じランクしかマッチングしなくなるとゴールデンタイムぐらいしか俺ら一生バトオペできんし - 名無しさん (2021-10-10 20:32:03)
公平性なんてのはむしろS-カンストしてる側が訴えるものであって、実力があれば誰でもなれるのになれてない人達がS-側に向かって公平性云々言うのはお門違いにも程があると思います。こっちから言わせりゃなんでここまでレート上げて未だにA帯とマッチングせにゃならんのかって話なのでただ見えてる景色が違うだけです。レートの維持はどうやってもなにも勝ち越していれば維持できます - 名無しさん (2021-10-11 00:09:52)
S-だけなんてゴールデンタイムでもまず発生しないしどうしろと? もし、グルマのことを指してるならグルマの仕様を見直してこいとしか言いようがない。グルマでレート上げるとかキャリーされる側の意見だし。 - 名無しさん (2021-10-11 16:54:59)
運営側が他者への迷惑行為を繰り返していると判断したアカウントに関しましては、「警告」を行う、と告知がありましたが、この警告とはどのような形でくるんでしょうか。PSNのメッセージ機能?PSNに登録してあるメールアドレス?バトオペ2のゲーム画面?ご存じの方がいましたらお願いします。それとこの内容で公式ページから問い合わせしてみましたが2週間以上経っても返答ありませんが、このゲームの問い合わせをしたことがある方がいましたらどのくらいで返答がきたか参考までに教えていただければ。 - 名無しさん (2021-10-09 18:26:51)
聞いた話によるとタイトル画面でログイン時のデータ読み込みとかが表示される時に出るらしい。タイトル画面見ずにボタン連打してたら気づかないってことやね - 名無しさん (2021-10-09 18:35:44)
情報ありがとう!ログイン画面は確認しておいたほうがいいのか・・・ - 名無しさん (2021-10-09 20:01:11)
そもそも通報されないようなプレイを心がけるべきでは?虚偽の通報は運営がカウンターで垢BANするらしいんだし - 名無しさん (2021-10-09 20:20:46)
「警告」の後は「永久的なゲームプレイの停止措置」とは書いてあるが、「虚偽の報告が繰り返されている場合、報告者にペナルティを課す場合も御座います」と書いてあるだけでアカBANとは書いてないぞ、適当な事は言わないようにね。 - 名無しさん (2021-10-10 10:13:15)
ゆうて最終的に行き着く果てはBANじゃないの?最初は途中抜けペナルティみたいなうん時間プレイ制限かも知らんけどさ、まぁ想像で書いたこと自体は非かすまんかったな - 名無しさん (2021-10-10 20:06:18)
色んなアカウントから通報されて調査が入ってこいつは種ありだと運営が判断した人に警告がされるんだからまともな人が警戒することなんてないと思いますけどね。心当たりがあるような害悪行為を日々繰り返してるのならば話は別ですけど - 名無しさん (2021-10-11 00:23:39)
味方MS0機の状態でしばらくいると、敵MSが支配中っていうアラートが出ますけど、アラート無視して誰も出撃しなかったらどうなるんですか? - 名無しさん (2021-10-09 13:57:43)
出撃するまで相手に加点され続けます。 - 名無しさん (2021-10-09 15:01:46)
味方MS0 - 名無しさん (2021-10-09 13:55:29)
2つ質問があります。レート環境ですが、約1年前にA+になった人と現環境でA+になった人だとどっちが上でしょうか。そもそも現環境というのは機体性能やプレイヤー(実力や国籍含め)というのはどう感じますか? - 名無しさん (2021-10-08 22:41:12)
1つめ……分かるわけない。2つめ……どうも思わない。 - 名無しさん (2021-10-09 03:12:27)
過去にしろ今にしろレートに潜り続けてS-に上がれずA+維持のままならどっちも同じ。後者意味わからん - 名無しさん (2021-10-09 04:13:39)
前者;特に差はない。あるとしても保有MSの違いであって、同じ機体を配布されると言う条件で比較したら差はないと思う。 後者;質問の意図がわからん - 名無しさん (2021-10-10 05:17:26)
所詮A+はA+なのでその差を比べることに意味はないです。どう感じますか?というのは大雑把すぎて意味がわからないですが無理やり解釈して言うならば、昔に比べて最近は勝てる機体が明確に決まってきているし、プレイヤーの勝負においての知力も国内限定ですが上がってきたように思います - 名無しさん (2021-10-11 00:19:40)
後者の意味を無理やりくみ取ってくれてありがとうございます。一番納得する答えです - 名無しさん (2021-10-24 11:08:31)
マッチ検索中にでエラー出たり満員だったりしたときにおつかれさまでした。って戻されるのすごい面倒なんだけど、検索画面にそのまま戻るのってそんなに技術的に困難なの? - 名無しさん (2021-10-08 21:18:11)
内部構造は不明なのであくまで推測としての意見。マッチングにはPSNを介してる(PSNに障害があるとログインは出来てもマッチングでエラーが出る)ため何度も検索をかけてPSNに負荷がかかることを避けているんじゃないかと。カスマの部屋検索も連続でやると「時間おいてくれ」的な表示が出るしね。 - 名無しさん (2021-10-08 22:27:40)
600の壁汎で、ドライセン以外でおすすめありませんか? - 名無しさん (2021-10-08 13:29:46)
これアドバイスでしたね・・・張替えますね - 木主 (2021-10-08 14:13:02)
レーティングのグループ出撃の”出撃資格”の具体的なライン(レート差・ペナルティ等)って開示されていませんか? - 名無しさん (2021-10-08 03:02:54)
されてないけど、1年前くらいに友人と試した時は友人A+、自分S-でポイント差が100辺りを超えると一緒に出られなくなったね。 - 名無しさん (2021-10-08 07:58:30)
イミフなコメントを伐採.
月間MSであるザクⅢ改とZ持ってるのに月間任務が達成されません。持ってるだけじゃだめなんですか? - 名無しさん (2021-10-07 09:02:25)
月間MSは機種だけでなくレベルも指定されたものでなければなりません。所持ししてる機体はザクⅢ改は「Lv2」、Zガンダムは「Lv3」ですか? - 名無しさん (2021-10-07 14:03:29)
Lv指定あるんですね知りませんでした…ありがとうございます - 名無しさん (2021-10-08 13:40:47)
回線が悪く途中離脱になった際にペナルティを喰らったあとボタン操作を一切受け付けません。自分の回線やコントローラーの充電はしっかりしています。これは仕様ですか? - 名無しさん (2021-10-06 16:10:01)
ゲーム機本体は何ですか?PS4?PS4pro?PS5? - 名無しさん (2021-10-07 05:28:33)
ご返信有り難うございますm(_ _)m。PS4です。 - 名無しさん (2021-10-07 12:42:33)
回線は有線ですか? - 名無しさん (2021-10-07 14:12:03)
PS4本体のWifiとコントローラーがともに無線接続だった場合、両者は同じ周波数の波を使ってるので、例えば電子レンジとかの影響で接続が途切れた場合、同時に接続できなくなったり障害が起こったりする、というのはありえます。実際PS4でなくてもBluetoothのマウスとイヤホンを同時に使ったらマウス動かすたびに音が途切れたりするので干渉してるのがわかったりします。 - 名無しさん (2021-10-07 14:31:48)
先に結論だけ言うとペナルティ食らったあとボタン操作できないというのはゲームの仕様ではないはずです。ただ原因ははっきりとはわかりません。 - 名無しさん (2021-10-07 14:27:10)
ご返信ご回答有り難うございます。一応無線で繋いでるのでそこら辺が原因ですかね、、、意見参考になりましたm(_ _)m - 名無しさん (2021-10-08 16:18:49)
高いとこからブーストして地上から何mで格闘攻撃できますかね? 上から来たレッドライダーを格闘攻撃で寝かせようとしたのですが、判定負けしまして… - 名無しさん (2021-10-05 23:30:11)
多分MSの上に乗った状態でも攻撃はできるから、多分木主が近づいた結果敵が格闘振れたんだと思う。やるとしたら切先ギリギリで当てるぐらいかね - 名無しさん (2021-10-06 11:01:21)
ムチ系の射出速度を早い順にしたら ギラドーガ<他の機体 ですかね? - 名無しさん (2021-10-03 20:34:57)
アッグガイのNじゃないかな - 名無しさん (2021-10-03 23:49:38)
もし6v6で自分が編成を自由に決められるとして、上手い人2、下手4だったら編成どう割り振りますか?個人的に上手い汎用が多ければ多いほど他の兵科も仕事しやすいと思うんですけど、やっぱり特殊な兵科は上手い人にやらせるべきなんですかね?(141編成でみんな真面目な機体乗ってると仮定) - 名無しさん (2021-10-03 03:30:40)
上手い人を汎用と強襲に1人ずつですかね。まず汎用に1人はまともな人が必要ということと、その人が動けなくなって詰むということがないように必ず敵支援に仕事をさせず相手をかき乱せる強襲が必要というのが一番の理由です。支援機は結局のところ下手な人でもある程度は出来ますし、もし上手い人が乗っても敵強襲に付け狙われると下手な汎用が多いチームでは突破されてしまい自衛をするにも限度があって貴重なPSを活かせません - 名無しさん (2021-10-03 04:18:11)
下手でも随伴してれば観測は届くしね支援機は - 名無しさん (2021-10-03 07:43:28)
私だったら上手い人>汎用 下手な人>強襲支援 かな - 名無しさん (2021-10-03 23:30:55)
失礼途中送信。 やっぱり汎用がすべての起点だと思うのですよ。相手侵攻止める 前線構築、敵強襲の排除等々、状況判断が常に求められるから。上手いなら敵支援の視線切りをされるでしょうしね - 名無しさん (2021-10-03 23:32:51)
議論板でする話題じゃないかな。とりあえず最低強襲に1だね。 - 名無しさん (2021-10-07 13:49:00)
自分は汎用に上手い方2人にしますね。自分は下手な側で痛感した事ですが、上手い強襲の方が頑張ってくれても、汎用の自分は敵汎用を止められず、結局どちらも禿げあがってしまう。やはり汎用負けしない事が1番では無いかと思うので、汎用に上手い方が行くべきかなと思っています。 - 名無しさん (2021-10-07 20:56:47)
初心者でよく分からないのですが、 クラン任務の「クランメンバーと出撃する」って言うのが バンバン達成されるのですが、僕ボッチで誰とも組んだことないし、クランメンバーと鉢合わせたことも1度しかありません。乗っ取りみたいで怖いんですがこれは何なんですか、、? - 初心者A (2021-10-02 07:45:25)
クラン任務はその名の通り、クランのメンバー全員で達成を目指す任務です。他のメンバーが条件を達成すればもちろんカウントされます。 - 名無しさん (2021-10-02 08:52:34)
そういう事だったんですね勘違いしてました(笑) 教えて頂きありがとうございます!! - 初心者A (2021-10-03 09:15:31)
Mk-3でどうしても与ダメが出ません、サーベルの火力自体は高いので積極的に振ってもいますが、頑張っても6万しか出ません。よく貫通があるから強いと言う方がいますが私のプレイの問題なのか貫通が生きる場面にあまり遭遇しないです、もっと貫通を生かすべきなのかその他にも立ち回りなど教えてください - 名無しさん (2021-10-02 04:36:04)
MkⅢの火力で格闘まで振って与ダメが低いって、純粋に攻撃当てられてないだけなのでエイムを磨けばいいんじゃない。あとはまあ貫通生かすんだから一対一じゃなくて、乱戦を狙うとか、寝かせて枚数有利を作る機体じゃないから、一人を狙うにしても味方が戦っている相手に横から援護するとか。MkⅢは一対一だとどうしてもいなされやすいから。 - 名無しさん (2021-10-02 13:02:50)
私が前に言くプレイスタイルだからあまり生かせてなかったのかもしれません、ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-10-04 00:45:43)
足回りがいいからそこそこ前に行くこともできますよ。でも装甲があまりないので、スタコラサッサする能力も必要です。 - 名無しさん (2021-10-06 05:41:45)
与ダメ出す機体じゃなくて、貫通利用した1撃2殺を狙って枚数有利出していく機体だと思うよ。火力出すに越したことないけどまずはチーム有利になってればいいのでは? - 名無しさん (2021-10-02 18:43:06)
某配信者の動画見たらmk3で与ダメトップとはいえ138000出してるから攻撃外しすぎてるだけじゃない? - 名無しさん (2021-10-03 03:44:39)
参考にしたいのでその動画教えてくれませんか? - 名無しさん (2021-10-04 00:46:50)
これ。ちなみに調整はいる前の実装当時の動画でも13万ダメージ出してる。
https://www.youtube.com/watch?v=Z_YuFIQDBys
- 名無しさん (2021-10-04 13:46:20)
ここでありがとうの一言も言えないから与ダメ出せないんだよとか思っちゃう。 - 名無しさん (2021-10-07 15:10:15)
質問を装った愚痴コメントを伐採.
[プレミアムログインボーナス]は無課金には難しいでしょうか? 中旬のC1、下旬のリゲルグが欲しく…。 無課金でプラチナ達成されている方いますか? - 名無しさん (2021-10-01 09:25:09)
できないことはないですが、昇格任務・シミュレータ・月刊機体を揃える等を重ねられればってところですかね。コンテナと回数任務のための周回の根気も必要です。ちなみに以前1000円程度の課金でリックディアスが上旬の報酬の時にギリギリで取得しましたので中旬までなら先程の前提ができれば可能かと思います。 - 名無しさん (2021-10-01 09:49:59)
300戦闘等、すべてこなしてもトークン、リサチケが大半占める以上、先月ミッション達成報酬やクラン報酬などのトークンがないと、中旬狙いは厳しいです。毎日デイリーやっていて、かつちゃんと勝利ミッションやコンテナ等も達成できていれば下旬は間違いなく手に入りますが…。 - 名無しさん (2021-10-01 15:21:13)
フライト系は足早くナール付けるべきでしょうか?空中で高速レレレできた方が生存力上がるかなと思い付けてますが、どうなんでしょうか - 名無しさん (2021-09-30 21:55:00)
個人的には要らないかなぁと感じましたね。特にバイアランは間違いなく要らないです。 - 名無しさん (2021-10-01 09:14:24)
バイアランに限らず、フライト機体でレレレはそんなに意味ないです。バズならよけられなくもないですが、バイアランや零式弐なんかは蓄積取れる敵機が増えている前提なので…。不用意に飛ばない、飛んだらヒット&アウェイを心掛ける、が大切です - 名無しさん (2021-10-01 15:23:33)
お二方、ありがとうございました。スラスターか格闘に盛ることにします。 - 名無しさん (2021-10-01 19:23:55)
フリー演習の演習場で、ある程度のダメージを受けてから自分の拠点の飛行機の脇に行くと「機体を修理します」みたいな声が聞こえてダメージの修復が開始されますが、初心者なので他の演習場所では確認できません。これはフリー演習の演習場だけの機能でしょうか? - 名無しさん (2021-09-30 19:52:44)
そんなことはないと思います。自分の本拠点の輸送機に密着し、移動したり攻撃したりせずじっとしていると、数秒後から自動修理が開始されます。 - 少なくとも墜落跡地では確認しました。 (2021-09-30 21:55:43)
確認ありがとうございました。他の演習所も試してみたいです。 - 名無しさん (2021-10-01 07:24:21)
拠点があるマップなら、(拠点爆破されてないかぎり)どのマップでも修理されます。が、少しでも動いたり、ビームをチャージしたりすると修理が解除されるので、知らないと気づかないかも知れませんね。 - 名無しさん (2021-09-30 22:32:54)
情報ありがとうございました。演習場ではビームチャージしても修理は継続されていましたが、壊れたシールドは戻らなかったです。 - 名無しさん (2021-10-01 07:26:14)
クランマッチ初挑戦に向けてVCを始めたのですが、最初と最後の挨拶以外に何を発言したら良いのかわからず誰も喋りません。クランマッチ等で真剣な場合はVCでどのような発言をしているのでしょう。そんなのは人それぞれ!と言われるとは思うのですが、できれば具体例的なものをあげてもらえないでしょうか。共通の発言、汎用の場合、支援の場合、みたいな感じで具体例があると助かります! - 名無しさん (2021-09-30 12:09:07)
敵支援機の位置を強襲に報告したり、チャージ中の狙撃機を発見時した場合の注意喚起だったり、自機が撃破されている時に見える俯瞰画面からの情報(敵ステルス機の位置、拠爆を狙いに来ている敵の報告)とか。支援砲撃の注意喚起とか、拠点まで下がって守ろう等の意志疎通も簡易チャットで代用できるとはいえ、便利ですよ。 - 名無しさん (2021-09-30 12:23:47)
上の赤枝が大体のこと言ってくれてますが、敵機体のとりわけ支援と強襲の種類と位置、強よろけ持ちが味方にいるなら○○に当てるから合わせようなど、あとは自分含めた機体番号1~6を把握しておいて〇番やばいですヘルプなんか言えると援護入りやすいのでウチはすげー助かってます - 名無しさん (2021-09-30 12:31:35)
(木主)わかり易い具体例ありがとう!みんなまだ臨機応変な発言は難しいので、とりあえず教えてもらった具体例を頭に入れてVC発言してみます! - 名無しさん (2021-09-30 14:22:22)
チャー格のチャージ中って静止やしゃがみ状態でのステルスって付きますか? - 名無しさん (2021-09-30 07:38:46)
射撃チャージと同じでボタンを押し始めた時はステルスが解除されますが、その後またステルスになります - 名無しさん (2021-09-30 07:52:28)
ビーライのチャージ中と同じです。 - 名無しさん (2021-09-30 07:59:55)
味方ガチャで上手く当てるにはどうすれば良いでしょうか? - 名無しさん (2021-09-28 19:19:02)
ステージと味方の編成を見て判断したり、強襲とかを上級者に譲らない人がいたら部屋を抜けるとかかな。シンプルに味方が弱かった場合は諦め - 名無しさん (2021-09-28 22:22:55)
同ランク多めの試合に出る。編成前に自分よりもランク下のプレイヤーが多いようなら編成前に抜ける。柔軟に3すくみどれでも乗れるコスト帯とマップを選んで、そのうえで味方の編成に合わせて機体を変える。祈る。 - 名無しさん (2021-09-28 22:29:00)
環境汎用以外の即決定はほぼ地雷。部屋の平均レートより低い(AとA+混じりだった場合のA)人で、ステルスやExam系などの玄人向け機体を選ぶ人も足を引っ張りがち、 - 名無しさん (2021-09-29 11:03:53)
地上レートマッチで出ても問題ない高レベル機体はどんなものがあるでしょうか。自分はいちいち抜けてると始まらないのでlv2までは気にしないことにしてますが、lv3以上でもこの機体なら大丈夫だろう(主観がはいってOK)という例があれば教えて下さい。加えて、昼間に外国勢とやると非常によくみるlv3以上の機体を書きますので、ありか無しかも。(コスト割れはしていない前提)グフカス、ジムストライカー、ピクシー、5号機、ジム寒、ガンダムハンマー、ドムバラッジ、ヘビガン、ザメル - 名無しさん (2021-09-28 15:31:26)
S-中層ぐらいの実力ですが強いて言うならザメルぐらい。マップは選ぶけど高コストは耐ビー環境なので延々ロングレンジから実弾火力を提供できるので。後の機体は寒ジム、ガンダム、5号機ぐらいはレベル1ならまぁいいかなぐらいですかね。挙げてない機体はレートで会ったら変更を促したいです - 名無しさん (2021-09-28 15:53:28)
ドムLv4、アク指揮Lv5、メタスLv3、ぐらいかな。書いてないのだと - 名無しさん (2021-09-28 22:26:03)
木主です。お二人ともアドバイスありがとう。いままでは他人の機体は気にしない事にしていたのですが、レートが上がるにつれて、どうしてもあまりにもな人は避けないと勝てなくなってきました。挙げてもらった機体を参考にして、出撃するかどうか考えてみます! - 名無しさん (2021-09-29 07:27:18)
地上ペイルLv3もいいと思います。 - 名無しさん (2021-09-30 05:02:55)
回答ありがとうございます。とりあえずこの中だと一番使いやすいであろうディテクターあたりで勘を取り戻しつつ再開してきます。 - 名無しさん (2021-09-28 13:30:35)
下の質問主です。間違えました。 - 名無しさん (2021-09-28 13:31:10)
一年位放置しちゃってたけど逆シャア世代の機体目当てで今から再開しても大丈夫ですかね?持ってる機体でよく使ってたのがガンキャノンディテクターとマークII、ジムIIとジムキャIIです。強化はあんまり出来てません。 - 名無しさん (2021-09-28 08:44:01)
今でも使える機体が多いし大丈夫かと。強いて言えば250~350あたりは汎用水泳部が強すぎるので、ジム2は辛いかもしれません - 名無しさん (2021-09-28 09:45:39)
ディテクター:450なら現状マドロック、ジーライン・フルカスタムと並んで環境支援機。Mk-Ⅱ:500宇宙なら強い。500地上もマップ選べばなんとか。ジムⅡ:水泳部に勝てないのでかなりキツい ジムキャⅡ:ちゃんと汎用に随伴すればまだ戦える。ゲームスピードが上昇してる現在、狭いマップだと少し厳しいかという印象。 個人的考察ですが参考程度に - 名無しさん (2021-09-28 10:01:56)
月間任務は42個クリアして金の整備士チケット50枚だと思いますが、その他の任務をを全てクリアしたら何か特別報酬ありますか? - 名無しさん (2021-09-28 05:48:18)
任務欄に書いてある物以外は無いです。 - 名無しさん (2021-09-28 08:09:38)
ありがとう。初めて全ての任務完了が出来そうでしたが、何もありませんでしたか残念。 - 名無しさん (2021-09-28 08:20:12)
強襲機を選ぶ上で皆さんが重要視している所はどこですか?火力があってもヘイト引くようであれば思うように動けないだろうし、それだったらクウェルや百式、リガズィ辺りのどこにでも居そうな機体で汎用に紛れ込んだ方がいいのか最近悩んでいます... - 名無しさん (2021-09-28 01:46:49)
リガズィがどこにでも居そうな機体かどうかは置いといて、基本は1~1.5コンボで支援落とせる火力、後は自分が何が得意かとMAPで決めてるな。2種格闘コンボ苦手なんで格闘1つでも火力出る機体、廃墟35とかならステルス、無人砂漠とかなら射撃強襲とか。そうした機体選んでて、他の人が強襲をかぶせてきて、それに比べると仕事ができないな、っていう場合は素直に他の人に譲る。後は立ち回りの問題で火力でヘイトがどうのじゃないと思う。突出しない、陰に隠れてヘイトを切る、裏取りするとか、汎用に紛れるのも手段だけど、結局ばれたら汎用から真っ先に狙われるし、そこまで意味は無いんじゃないかなぁ。 - 名無しさん (2021-09-28 04:27:46)
自分は味方編成とマップに応じて選んでます。自分だけデカい機体だったり、味方と交戦距離が明らかに違う機体を選ばないなどしています。後は選んだ中で自分の得意な機体、戦果を出している機体を選んで出撃しています。 - でもそんな選び方は絶対こう!みたいなのは無いと思います。(ここまでの話は何だったのか....) (2021-09-29 00:47:13)
2021-09-18に「レーティングのコストは4,5種類のパターンを2時間ごとにループしてて、その組み合わせはメンテ事に代わる」といっていますが、メンテまでのパターンを事前に知ることはできますか?コスト600エースマッチの機体で愛機認定章を取りたいのですがなかなか出てこないので教えて下さい。また、クイックも同じパターンで変更しますか? - 名無しさん (2021-09-25 17:14:58)
公式は告知してませんが、ツイッターとかで独自に予測して公開してる人たちはいますね。 - 名無しさん (2021-09-27 00:03:02)
ありがとうございます。ツイッターで見つけられました。参考にしてみます。 - 名無しさん (2021-09-28 09:16:05)
2種ゼクやゲーマルクみたいな膨大な遠距離スロット何で埋めてる? - 名無しさん (2021-09-25 07:41:24)
射補ガン盛余るならスラか、クイロ、もしくは合わせ技のスペースドフレーム - 名無しさん (2021-09-25 11:31:56)
スラクイロって遠距離使わなくない? - 名無しさん (2021-09-25 19:59:15)
そやったか、出来るだけ火力はいれて後は武装の回転上げる感じでって事、 - 名無しさん (2021-09-25 23:00:02)
耐ビー耐実Lv3乗せてあまりに射プロってかんじかな - 名無しさん (2021-09-25 16:24:01)
やっぱそこら辺しかないかぁ…ゲーマルクならASL広げるの積むのはどう? - 名無しさん (2021-09-25 20:00:00)
下の方に垢バンのついての書き込みが有りましたが、どのような垢が対象がわかりますか? - 名無しさん (2021-09-24 17:56:20)
FFとか途中切断なんかの迷惑行為がめちゃくちゃ多いIDとかは対象になるんじゃないですかね - 名無しさん (2021-09-25 09:36:14)
なるほどたしかにそこらへん何でしょうね - 名無しさん (2021-09-25 15:56:09)
FFや途中切断、通報が多い場合に警告文が来て、それでも迷惑行為を続けるIDとなっていますが、実際に警告やBANをされた人を私は確認できていません - 名無しさん (2021-09-26 18:13:56)
それはまあ、単純に分母が大きいだけかと。 - 名無しさん (2021-09-26 19:41:40)
FF放置切断や煽りチャット連打などを色んなアカウントから通報されて調査して裏も取れた人が対象ですね。基本的に通報のことを理解せず暴れてる外国人がターゲットになりやすいようでだいぶ前にBANされて怒った中国人が公式Twitterにリプで凸ってました。他にも有名な害悪プレイヤーなどは警告が入ってそのアカウントでは悪さ出来なくなっているようです(頭おかしい人達なのでサブ垢で同じことやってるでしょうけど) - 名無しさん (2021-09-26 21:18:56)
垢ban実施とかやってないでしょ。仮にあったとしても暴言ファンメとかでPS垢自体のbanであってそれはバトオペ運営による垢ban処置じゃない。実際にTwitterとかで垢ban報告のツイートそのものを見たことないし、こういう垢ban処置を実施した際にに必ず沸く"普通に遊んでただけで垢banされた"って類の物すら見たことない - 名無しさん (2021-09-30 10:04:08)
あとこれは持論だけど、チートやツールといった運営に被害を与える行為じゃない限りbanはしないんじゃない?eスポーツみたいにガチャ以外で収益がない以上、運営自ら課金する可能性のある人口を減らす行為はしないと思う - 枝 (2021-09-30 10:11:14)
皆さんは、得意、不得意マップやコスト帯ってありますか? - 名無しさん (2021-09-24 07:45:49)
軍港以外は基本的にやれるけど、レートでやるなら得意な400~の北極か廃墟のみ - 名無しさん (2021-09-24 08:03:46)
得意MAPは何とも言えないけど不得意MAPは港湾、無人、山岳。クソエイム故、射撃戦苦手なのと、これらMAPは連携ほぼ必須なので野良だと辛い… - 名無しさん (2021-09-24 15:00:02)
一日で60チケット稼ぐとなると課金は必至でしょうか - 名無しさん (2021-09-23 22:06:55)
ガチャ無しでは厳しいですね。金コンテナから所持済み★3が5個出れば70枚(14x5)で「理論上」は届くかと。シミュレーターなどが未完了ならそれらをやればいくらか現実的だと思います - 名無しさん (2021-09-23 23:12:48)
課金必須。勲章プラチナでもコンテナ6個、金箱(トークン3個か物資)は1回か2回でればマシ。デイリー達成で3個、クランのレベルアップがあればトークン1。 - 名無しさん (2021-09-24 00:13:13)
ルームマッチをしていたんですが、出撃画面にならず、いきなり地面視点になり「アプリケーションにエラーが発生しました」みたいなことが出てきてバトオペが強制終了しました。ペナルティが付いてしまい少々不服です。 自分に落ち度はないと思うのですが、この場合どうしたらいいのでしょうか? - 名無しさん (2021-09-23 20:37:46)
左のメニューに公式窓口へのリンクがあるのでそちらからどうぞ。エラー出た場合は内容を示す英数字が表示される場合があります。原因が分かる場合もあるので検索してみるのも手ですよ - 名無しさん (2021-09-24 00:09:12)
運営が垢BANしたって報告出るけどなんでBANしたアカウント名載せてくれないんだろう? - 名無しさん (2021-09-23 16:06:00)
他のオンゲだとBANしたアカウント名(ID)まで載せるのはあまりないけど、「今回BANした件数、こんな理由が○○件、こんな理由が○○件」みたいに件数を載せるのはよくみますな。運営もそうそう嘘は載せられない(ハズ)だから管理しているんだなぁという気になるかも。逆にバトオペ2の場合は、アカウント名どころか件数も載せないから信憑性が全くなく通報システムはハッタリとしか思えない。本当はなにもしてないのに「500件BANしました」なんて嘘は載せられないし。 - 名無しさん (2021-09-23 16:17:58)
まあ一応、個人情報にはなるからね。ユーザー側の同意無しではいくらBAN対象者でも無断で名前を載せるわけにはいかない。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2021-09-23 21:22:01)
レートマ、地上、コスト400で初心者にもおすすめのの汎用機はありますか?機体板を見ていると、どれも産廃とか使えないとか厳しめの口調で書かれているコメントが多く、どれも駄目に感じてしまい悩ましいです。ちなみに階級は伍長、レートはCです。個人的にはジム3がシンプルで使いやすいと思っています。 - 名無しさん (2021-09-22 22:29:56)
ハイザック…400のキングオブ壁汎。ガンキャD…よろけ量産機。GSA…バリバリも出来るオーソドックスな汎用。陸ゲルVD…サブも優秀なバズ汎。初心者だとこの辺かな。エイム力に自信あるなら大よろけ持ちの陸ペ、2種格が使えるなら出世頭のドミナンスもある。 - 名無しさん (2021-09-22 23:33:07)
ジム3でいいんじゃないですかね。火力低いとかマニュ抜けないとか注文付けたらきりがないですが、強制噴射や地上適正もあり弱い機体ではないですよ。よろけ取りがヒート率の高いBRに依存していたりで乱戦が比較的苦手なのは注意したほうがいいかもしれません - 名無しさん (2021-09-23 00:14:30)
ジム3が使いやすいならそれでいいと思います。自分もよく使いますし、近距離でも普通に仕事できるし、とりあえずミサイル撃ったり仕事がないという時間がないのでいい機体だと思います。 - 名無しさん (2021-09-23 05:44:07)
回答ありがとうございました。ジム3で被ることも多いのでアドバイスいただいたハイザック他、試していきたいと思います。ちなみにGSAはジーラインスタンダードアーマーの略称であってますか? - 名無しさん (2021-09-23 23:21:52)
あってますよ~ - 名無しさん (2021-09-24 09:58:48)
PS4でバトオペの動画をUPするとき、IDとチャットを黒塗りしたいのですが、SHARE factryだと黒塗りのコピペができない、テンプレートが作れない等、UIが貧弱で困っています。何かおすすめのアプリや方法はないでしょうか? - 名無しさん (2021-09-21 21:47:13)
PS4単体の動画編集とかに使えるのはシェアファクトリーぐらいじゃないかなぁ。PCで編集できるならAviUtilとか使えば良いと思うけど、スマホでも編集できなくはない - 名無しさん (2021-09-22 09:26:20)
横から失礼。そもそもバトオペ2の動画をアップする時はIDは隠さないといけない決まりがあるんでしょうか?隠してる人が多いですが、アップしてる本人も共闘していた他人のIDも丸見えで動画アップしてる人もいますが、あれは違反? - 名無しさん (2021-09-22 10:58:04)
それは規約違反にはなりませんね。そもそもPSNアカウントを作る時点で、オンラインIDが動画でアップされてしまう旨は告知されており、それに同意してアカウントを作成しているので、他人の動画に自分のオンラインIDが表示されていても同意の上ということになります。ただ、そのオンラインIDの人を中傷したり見せ物にするような動画は規約違反になります。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2021-09-22 11:15:13)
そうだったんですね。ではIDを隠して動画アップしている人は善意(?)で他人のIDを見えないようにしてくれていただけで、動画をそうやって加工する技術がない人(や面倒な人)はそのまま動画アップしても問題なかったのですね。詳しい説明助かりました。 - 名無しさん (2021-09-22 12:50:35)
余談ですが、このバトオペ2wikiの用にIDが映っている動画を原則禁止としているサイトもありますのでSONY側がいいと言っているからとどこでもOKな訳ではありませんのでどこかにあげる際にはそのサイトの用法をキチンも守って使ってください - 横から (2021-09-23 15:57:34)
クランマッチについて質問なのですが(参加経験現状なし)、①クランマッチの報酬はその時のクランマッチに参加した人のみ?それともただなにもせずクランに在籍している人にも配られるのでしょうか? ②今回のクランマッチの開催時間を見たところ、平日21時からと日曜13時からになっていますが、いままで興味がなくてみていなかったのですが、開催時間は毎回同じパターンでしょうか?それ以外の時間帯でも開催された事はありますか?平日21時と日曜昼間は完全に無理なのですが、海外勢もいるから平日昼間(海外では夜)とかに開催されることもあるのかなと。 - 名無しさん (2021-09-20 08:11:52)
クランに在籍してれば貰える。時間は2パターン(21時と13時)、曜日は3パターン(金土日)ただし金曜の昼に開催は無し。 - 名無しさん (2021-09-20 10:45:23)
あ、月曜の夜パターンもあったわスマヌ - 名無しさん (2021-09-20 10:48:06)
ふむふむ、月・金・土・日の21時か土・日の13時と。仕事の都合上どれもほぼ参加無理。とすると下手にクランマッチに力を入れているクランに入ってしまうと、参加はしないのに報酬だけ貰おうとするズルい奴、とみられてしまうのですね。クランを選ぶときに気を付けます。ありがとう! - 名無しさん (2021-09-20 11:58:46)
レーティングを上げるために囮になろうと思ってます。生存率を上げるテクニックとかありますか? - 名無しさん (2021-09-20 01:31:52)
当たり前の事しか言えませんが、遮蔽物をうまく使う事と、後、盾持ちなら敵に見られている状態なら歩きで後退する(盾のカバー範囲を広げる)事ですかね。歩き後退して相手が高速移動で追ってくるならそれは少なくとも1機は釣れているという事ですし、可能なら複数機釣れれば上々だと思います。上手い人は釣った上で突っ込んでくる敵機を上手く捌いて削ったり、そのまま撃破したりしますが、敵機との相性もあるのでその辺りは状況次第かな。 - 名無しさん (2021-09-20 20:29:32)
意図が良くわからんのだけどレーティングを挙げる為=勝つ為って事かな?VCで綿密な連携を取るとかでなければ、囮になって味方に攻撃させるより自分自身で多く倒せる意識の方がいいと思う。あと、上に方が言った事以外で生存率に関わる事で「右カメラ」を取る事。検索して動画を見つける事をお勧めする。 - 名無しさん (2021-09-22 07:45:25)
噴射lv2のスラ消費と歩きからスラ消費、どちらが消費多いですか? - 名無しさん (2021-09-18 23:14:48)
アイザックの範囲索敵を食らうとASLが使えなくなるってほんと? - 名無しさん (2021-09-18 15:07:17)
自分アイザック、フレ他機体でやってみたけど事実のはず。ちなみに頭部損壊と同じ効果で、ロッド等も同じ効果あるが強よろけの都合で実感することが少ないっぽい。ジャミング効果にこの効果があるっぽいがスキルのジャミングにはこの効果はないので注意 - 名無しさん (2021-09-18 15:17:39)
350未満がレーティングに出てこなくなってる気がするんだけど気のせい? - 名無しさん (2021-09-18 02:19:08)
少し前から1日1回しか出なくなってるみたい。 - 名無しさん (2021-09-18 23:49:45)
レーティングのコストは4,5種類のパターンを2時間ごとにループしてて、その組み合わせはメンテ事に代わるから、たまたま続いてるだけじゃないかな? - 名無しさん (2021-09-22 07:47:35)
初心者の質問なのですが、FFのペナルティは「MSからMS」だけでなく「MSから歩兵」にも適用されるのでしょうか?味方拠点に爆弾設置された通知がでたので、設置場所近くを敵歩兵を排除するつもりで敵歩兵キルのログがでるまでミサイルを乱射していたのですが、いきなり「過度の味方への攻撃はいけません!」みたいな通知がでて切断されました。爆弾解除にきていたMSは自分だけなので他のMSはいなかったのですが、味方歩兵が勝手に巻き込まれてもペナルティになってしまうのでしょうか? - 名無しさん (2021-09-17 15:35:15)
味方歩兵に対してもFFペナルティは付きます。それはそれとして、味方のバズ等でダウンしたところに隠れていた敵兵にやられるということもあるので、味方歩兵がある場合は無闇に乱射するのは得策ではありませんね。 - 名無しさん (2021-09-17 16:51:02)
MS→歩兵でもペナルティになってしまうんですね。MS同士だけにして欲しかったです。慣れていなくてMSに乗っていると味方の歩兵に全然気が付きませんでした。やっと強化ボーナス+4になったのが、またゼロに・・・高い勉強代になりました。 - 名無しさん (2021-09-17 17:54:45)
PS4 - 名無しさん (2021-09-17 00:23:43)
ミス。PS4でプレイしている方の中で軍港プレイ中FPSが下がる人いますか? 自分の初期型PS4だとかなり下がってまともにプレイできないんです。 - 名無しさん (2021-09-17 00:25:03)
まあ、軍港はマップの状況からして重そうですね。ただ、そこまでFPSが下がるのであれば、本体HDDの劣化が原因のような気がします。新品のPS4やpro、PS5ではそこまで重いような感じはしませんでしたね。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2021-09-17 08:50:31)
地形によるエフェクト、ミサイル系の連発して爆発するエフェクト、近い範囲に複数期待が集まってそれを促進するとかが重なるとFPSは落ちるね。砂漠でも感じる時があるけど、軍港は初めに書いた3つの要素が掘り一層重なるから砂漠よりも起きやすい - 名無しさん (2021-09-22 07:51:26)
外国勢とのマッチング可否の話題で気になったのですが、前作バトオペ(未プレイです)では外国勢とのマッチング可否は選べたのでしょうか?もし前作がサービス終了までマッチング可否を選べるように修正がなかったのであればバトオペ2も要望だしても望み薄なのかなと・・・。 - 名無しさん (2021-09-16 09:24:23)
ある程度地域内で探すような仕組みは2同様合ったとは思うけどユーザー側でそういう設定はなかったはずです - 名無しさん (2021-09-16 11:15:30)
情報ありがとう!前作もサービス終了まで外国勢とごちゃ混ぜマッチングのままだったのですか!これは要望だしても望み薄ですね・・。ちなみに「ある程度地域内で・・」というのは、日本は日本同士、○○国は○○国同士と、いう意味でしょうか?このwikiを見直してみましたが説明が見つけられませんでした。しかしある程度そうなっているのに、日中は外国勢としかマッチングしないという事は、昼間にバトオペ2してる日本人が少数という事なんですね。(当たり前か) - 名無しさん (2021-09-16 13:33:47)
前作では日本版と台湾版が存在していましたが,双方分かれていてクロスプレイはされていませんでした.加えて,日本版バトオペをインストールできるのは日本のリージョンで作成したPSNアカウントを持っている人のみでした.旧作で外国勢がマッチングする場合には「バトオペがやりたくてわざわざ日本のPSNアカウントを取得した方達」ということになります.香港勢が一番多かった気がします...ですので,お尋ねの「Q:マッチング可否は選択できたか?」「A:選択できなかった.そもそも他地域の外国人がプレイすることを想定していないシステムだった.」 - 伏流 (2021-09-16 13:58:01)
なるほど!前作はバトオペ2とは状況が全く違っていたのですね。前作は2つだけだったから?ソフトが国ごとに分かれていて、ごちゃ混ぜマッチングにならずにすんでいたと・・・。しかも日本版は外国勢はインストールできないようになっていたとは至れり尽くせり!バトオペ2もそうして欲しかった。(苦笑) すっきりしました!詳しい説明ありがとう! - 名無しさん (2021-09-16 14:24:57)
最近のゲームはワールドワイドに - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2021-09-17 08:52:10)
最近のゲームはワールドワイドに展開してるので、そこまで細かくサーバーを分けたりしないことが多い気がしますね。昔は日本での売上が重要な感じでしたけど、今はもう日本より世界販売本数の方が重要になってますし。サーバーを分けるにしてもアジア圏やヨーロッパ圏で分けるとか、今後のゲームはそんな感じになるでしょうね。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2021-09-17 08:58:55)
木主です。なるほど、最近のオンラインゲームはそういう状況なのであれば、オンラインの相手が国内だ外国勢だと気にする方がナンセンスなんでしょうか。(少なくともゲームメーカーからすれば)とりあえずバトオペ2に関しては無理に要望だすよりも外国勢と共存?できるように心を強く持つようにします!(おおげさ) - 名無しさん (2021-09-17 12:06:09)
蓄積を取れない状態で、格闘兵装を構え突っ込んでくるマニューバ・2種格闘持ちの強襲を捌く方法って何かありますか? - 名無しさん (2021-09-16 00:40:18)
レッドライダー等に突っ込まれて格闘ハメされることが多くて・・・カウンター取られる覚悟でN格して止めるのが堅実でしょうか? - 名無しさん (2021-09-16 00:42:48)
蓄積取れないなら、カウンター取られる覚悟でN格振るのもありだけど、相手も構えて突っ込んできてるってことはカウンター取られる可能性あるので、自分も強判定持ち汎用とかならN振るのはアリですね。逆に中判定以下なら基本振るのに合わされてそのまま潰されるのであえてタイミングよく前ブーするのもなくはないです、相手の不意を突ける可能性もあります。 - 名無しさん (2021-09-16 00:59:40)
格闘も判定で潰されるのを失念していました。タイミングが良ければ前ブーでも抜けられるんですね。前ブー潰しに横向きに弧を書いて突っ込んできた覚えもあるので、進行方向に合わせて相手の背後へ横格範囲に入らないように向けてブーストしてみます。 - 名無しさん (2021-09-16 01:19:59)
パワアク2持ちのレッドライダー相手に鍔競り合いを仕掛けるのは悪手じゃないか? - 名無しさん (2021-09-16 07:46:34)
上の赤枝主だけど、一応レッドライダー等って書いてあるので400コストの強襲全体を見つつ書いてる。 んで、レッドライダーピンポイントで見るとそもそも寄らせたら止める手段が基本400の汎用って蓄積取れる武装ほぼないから、寄らせる前に警戒するしかないってのがある。 個人的にはレッドライダー読みでガルαとかで高速下格で不意打ちするとかはよくやるけど、それでも安定はしないから完全な対策は思いつかないんだよな。なんか対策考え付くなら自分の代わりに枝付けてもらえれば木主さんの為になると思う - 名無しさん (2021-09-16 09:04:34)
成る程自分は「『レッドライダー』等」と書かれてるから質問の原因の大半がレッドライダーによるものとして「パワアク2~」と葉付けしたがそちらは「レッドライダー『等』」と言うことで全体に通る答えを書いたのか理解した。そうだな蓄積よろけが取れない状況なら強よろけを使えば良いじゃないかと言うわけで自分はヅダF・ガッシャでアンチ強襲を買って出るの提案しよう。蓄積よろけ可なら是非イフリートを推したい所だがそれが出来ぬなら先程言った二機で睨みを効かせればレッドライダーだとしても早々に突っ込んでは来ないかな。 - 名無しさん (2021-09-16 20:24:41)
最初はレッドライダーに絞って答えようかと思ったんだけどレッドライダーと他の強襲は結構違う対策が居ると思ってとりあえずレッドライダーのレベル1がいる400を対象に書いてみたんだ。こっちの意図が伝わったようで助かるよ。ありがとう。 - 名無しさん (2021-09-17 14:12:29)
蓄積取れず格闘判定も負けているなら不利な読み合いに勝つしかない気がします。相手視点で嫌なのは先に格闘振られること・格闘範囲外に逃げられることなので、サーベル抜いて見せてからタックル・後ろブーストして見せてタックル・横ブーストしてひっかけるように格闘とかでしょうか。距離取れるなら格闘範囲外まで逃げて仕切り直しが一番安全な気はしますが。 - 名無しさん (2021-09-17 07:57:20)
偽装伝達装置周りの仕様についてなのですが、①偽装持ちの機体が偽装範囲内でしゃがんで静止した場合レーダー上の表示は青と非表示どちらになるのでしょうか?②相手の観測スキルの範囲に入っていれば偽装の発動中や静止中も常時HPバーが表示されるという事で合っていますか? - 名無しさん (2021-09-15 06:47:15)
今更ながら、①レーダーから消失します。 ②偽装スキル発動中、HPバーは表示されなくなります。 - 名無しさん (2021-09-25 23:56:39)
ドライセンは耐久か体力どっち盛ればいいですか? - 名無しさん (2021-09-14 21:10:07)
元々HP高いから装甲盛ろう - 名無しさん (2021-09-14 23:48:45)
緊急回避のない機体で即よろけや2種格闘でよろけさせられ続けている場合、どうすれば抜けられますか? - 名無しさん (2021-09-14 14:17:20)
味方にカットしてもらう。(格闘のみ)相手のスラが焼けるか下格を貰うまで待つ。 - 名無しさん (2021-09-14 20:12:03)
教えて下さい。タックルする。タックルされる。その後どうしても相手の攻撃受けるのですが、どうすればよいでしょうか? - 名無しさん (2021-09-14 07:07:59)
その状態なら、タックル2の機体に乗る、OB持ちの機体に乗る、あらかじめバズを装備しておいて最速射撃で敵の攻撃に割り込む以外に方法は無いです。自分から仕掛けるタックルは基本的には高リスクなので気を付けたほうが良いです - 名無しさん (2021-09-14 07:34:41)
タックルされた(受けた)場合は、硬直をブーストでキャンセルして少し早めに動けるのでそれを上手く使えば反撃も出来る可能性も出てきますよ - 名無しさん (2021-09-14 07:48:09)
先にタックルしないこと。 - 名無しさん (2021-09-15 05:12:22)
周りに味方がいるときなどはいいですが、タイマンの時は相手がオーバーヒートしてるのを確認しない限り(緊急回避後など)先出しタックルは必ず負けます。タックルを受けても、ブーストで敵より早く動き出すことができるためです。なので先出しタックルは絶対してはいけません。 - 追記 (2021-09-15 05:20:26)
機体ごとの勝率、使用率とか皆どこで見てるんですか? - 名無しさん (2021-09-13 18:40:10)
勝率はアップデートされて機体調整があったときに公式サイトが調整機体のみ出しますよ。機体使用率は多分出てないかなぁ - 名無しさん (2021-09-13 18:43:49)
成る程!!ありがとうございます!! - 名無しさん (2021-09-13 18:45:10)
【支援砲撃】は、与ダメージ、撃破数、カウントされますか? - 名無しさん (2021-09-12 15:35:22)
与ダメージはカウントされませんが、撃破数はカウントされます - 名無しさん (2021-09-12 17:11:03)
最近始めたばかりなのですが、機体レベルがレベル3なのにレベル3の主兵装が装備できないのは何故なのか教えていただけないでしょうか? - 名無しさん (2021-09-11 23:07:37)
レベル3の主兵装は所持していますか? - 名無しさん (2021-09-11 23:24:31)
主兵装はガチャで出すかDPなどで購入する必要があります - 名無しさん (2021-09-12 05:07:08)
350宇宙でインセプ、キャバルリー以外でレートに出していい機体ってありますか。できればジオン系のMS使いたいのですが・・・。 - 名無しさん (2021-09-11 19:21:43)
すみません汎用機です - 名無しさん (2021-09-11 19:22:09)
ジオン系なら、リックドム、リックドムIIが無難かな。あとは、ちゃんと扱えるならドラッツェ改のレベル3もいいね。 - 名無しさん (2021-09-12 00:35:44)
出していいなら好きに出したらいいとしか、、、。出してほしい機体なら350スタートでなら他にはリックドムⅡ、300スタートからならジムⅡとか - 名無しさん (2021-09-11 21:19:09)
ジオン系って書いとりますぜ兄さん - 名無しさん (2021-09-13 16:38:54)
始めてまだ1か月程度でDのままでクイックマッチで遊んでいましたが、このwikiを読んで書いてあることを味方と共に実践したくなりました。S~A~B~Cのどのあたりから野良マッチでも、このwikiに書いてあるようなセオリー?を味方が行うようになりますか?(例:初動でいきなり拠点爆破に向かったりしない、砂漠マップの初動でEを取りにいかずに横の中継を取りにいったりしない、エースマッチでミリ残りを狙ってるエースがいても気にせず倒したりしない、問答無用で味方ごと下格闘やチャージ格闘をぶち込んだりしない、等)レーティングを上げる目標のために大体の目安でいいので教えて貰えると助かります。 - 名無しさん (2021-09-11 16:04:38)
残念ながら… - 名無しさん (2021-09-11 16:59:28)
レーティングが上がれば多少マシになりますが、基本どのレートにもセオリーを守らない、マナーを守らない人はいます。野良でまともな試合がしたい場合は平日の20:00~23:00ぐらいがマトモな試合になる確率が高いですが、これも目安です。平日日中および深夜・明け方、休日終日はダメな人が多いです。理由は海外勢が混ざるからとホリデープレイヤーが多くなるから。ダメなプレイヤーに遭遇したらそっとBL行にして赤字にし、マッチング時に判る様にしましょう。もしマッチングしそうになったら編成行く前に抜けましょう。自衛大事。 - 名無しさん (2021-09-11 17:33:07)
レートを上げれば解決するわけではないようですね。無理にきついレート上げはしない事にします。まずは教えてもらった時間帯で試してみます。ありがとう! - 木主 (2021-09-12 11:32:08)
A+までいけば相当マシになりますが、それでも残念なユーザーは一定数居ます。上の方も書いているように海外勢はセオリーを守らない割合が高いので、自チームに海外勢が居たら離脱、残念な方はBLなどで自衛するしかありません。体感ですが、カスマは比較的まともな方が多い印象ではあります - 名無しさん (2021-09-11 23:10:26)
よくなるのはA+!?先はトンでもなく長そうです。やはり海外勢とマッチングされるのが問題なのですね。チェックしてみます。ありがとう!しかし海外勢とはマッチングしない設定はないのでしょうか。おなじバンナムのガンダム対戦ゲーのマキオンは「国内のみマッチング」という設定があったのですが・・・。 - 木主 (2021-09-12 11:37:25)
枝主です。自分も何度か運営に要望として海外勢とのマッチング可否を選べるようにして欲しい、ブロック済みのユーザーとレートクイックで同室にならないようにして欲しいと送っていますが、今の所運営に対応する気は無いようです。でもバトオペ自体は良いゲームなので、楽しんでくだされ! - 名無しさん (2021-09-12 16:08:10)
確かにその2点は是非対応して欲しいです。でもそれだけ要望があっても実現しないという事は難しい問題なんでしょうか。自分もこのwikiを読みながらプレイして少しずつ腕があがってきてバトオペ2が楽しくなっていっています。レートがあがってマッチングした時には宜しくお願いします! - 木主 (2021-09-12 17:10:42)
基本的にレートはマジで目安でしかないので、S-カンスト近辺でもバズ格が出来ていなかったりなんてのをちょくちょく見るので野良に過信は禁物ですね。 ある程度は自分の腕でキャリーしてやるぐらいの気概は必要だと思います。 - 名無しさん (2021-09-13 10:38:58)
レート上げが目標になったなら、初心者向け等を歌ってる動画を探す事を強く勧めます。加えて、このゲームのデフォルトのボタン配置は、ブースト噴射を掛けながらカメラ移動をしずらい設定になっているので、そこを効果的な配置に変えているプレイヤーも結構います。テクニック以前かつ、出来る事できない事が決定的に変わる要素なので、そういった部分も - 名無しさん (2021-09-22 08:04:43)
サブアカの方が低ランクのマッチでカバー出来ない時に報復で殴ってきて、そのまま拠点で修理を始め、戦闘に不参加。私がやられた時に「ナイス!」とチャットを飛ばしてきたんですが、高ランクマッチではこれが日常なんでしょうか? - 名無しさん (2021-09-11 14:35:23)
愚痴にマジレスしますが、サブ垢で狩りやってる人間がマトモな訳ないし基準になるわけないでしょう。そういう民度の人だからサブ垢作ってるんですよ。犬に嚙まれたとでも思ってBL行推奨です - 名無しさん (2021-09-11 15:10:12)
なんでサブアカだと分かったのか謎ですが、レートの高低に関わらず放置や迷惑チャットはあります。黙ってBLで終了ですよ。 - 名無しさん (2021-09-11 15:59:19)
レーティング、クイックで、[グループマッチ]に巻き込まれたくないのですが、見分ける方法や対策はありますか? - 名無しさん (2021-09-10 20:57:09)
チームが決まる前に自分が上から4番目までであれば確実にグルマではないです。他にはレートが2段階以上離れてる場合はグルマの可能性がありますが、人数が少ないとレートが離れたマッチの場合にグルマが疑われますが、レートでも2段階下だけどもう少しで上がる人と2段階上だけどギリギリいる人でマッチングする場合もあります(S- A+ A+ A+ A vs A+ A+ A+ A+ A+など)のでその辺りはもしや?という可能性程度しかないですね。 - 名無しさん (2021-09-10 21:37:49)
グループの人をブロックするとかでしょうかね。2人くらいブロックしとくと次回巻き込まれた時に二人並んで赤文字になるので編成時にわかります。自分はグループの割に立ち回りわけわからん人たち(外国人に多い)はブロックしてます。未然に防ぐという方法ではありませんがね。 - 名無しさん (2021-09-12 05:34:20)
結構今更なんですけど、チャットを間違えて送った時ってどうしてます? - 名無しさん (2021-09-10 19:42:08)
気にするな!って送っておけばええやろ - 名無しさん (2021-09-11 03:40:35)
申し訳無い!の方が波風たたんと思う - 名無しさん (2021-09-11 07:53:14)
自分のミスだから「すまない!」とか「申し訳ない!」でしょ。「気にするな!」は相手の謝罪や行為に対して許すと言う意味 - 名無しさん (2021-09-11 08:48:44)
「好きだぁぁぁぁ!」を送れば1チャン笑いに変えられるかもしれません - 名無しさん (2021-09-22 21:43:35)
どうしてハンマハンマの盾は盾どころか緩衝材ですらないん?コスト50下のバウの武器併合盾は盾だし壊れてもビーム撃てるのにパラスアテネの盾だって小さいながらも緩衝材ついてるのに - 名無しさん (2021-09-10 05:08:29)
まぁ実装時期が悪かったとしか。ギャン共々レッドライダーみたいなシールド型の武器の緩衝材とかは欲しいと思ってる。要望は何回かあげてるけど - 名無しさん (2021-09-10 09:32:44)
ギャンのは明確に盾じゃないから別に要らん - 名無しさん (2021-09-10 12:17:55)
それならパラスアテネみたいに装備として緩衝材付けてほしくないっすか?あんだけデカいのに緩衝材1つもないってのはちょっと厳しいですし、盾としての役割がないならせめて被弾面積大きくなってる分軽減ぐらいは欲しいなと思ったんすけど - 名無しさん (2021-09-10 16:13:08)
ハン盾が被弾面積増えて辛い形状でもないしメインを構えると正面に向けるため有効になりすぎると思ってるのかも。予想でしかないけどね - 名無しさん (2021-09-11 02:17:30)
支援使ってる時敵強襲が近づいて来たら強襲を頼むとか援護頼むってチャット打ってるんだけど鬱陶しいですか?随伴支援しててもあまりに汎用が止めてくれない時だけにしてるんですがこの前守ったら負けるってチャットが返ってきて自衛できない自分が悪いのかと思い悩んでます - 名無しさん (2021-09-10 00:06:37)
随伴してるか芋ってるかにも寄る気が…前者なら意地でも汎用機の方に逃げるというか押しつけるくらいで代わりに味方汎用が戦っていた敵汎用に即よろけさせてカバーし合うことでどちらも生き残りますが、芋ってるなら芋ってる方が悪いとしか言えないですかね。一応援護に行くにしてもその間前線は枚数不利なのでそれなりに相手の進行を妨害しないと汎用からしたら助け損です。 - 名無しさん (2021-09-10 00:20:27)
後出しみたいになって申し訳ないですが随伴支援してても→基本随伴支援しててって打ち直したつもりが直ってなかったです。書き方悪くてすみません 意地でも味方汎用に押し付けて味方が相手にしてる奴を引き受けるように、ですね。ありがとうございます。意識してみます - 名無しさん (2021-09-10 01:01:38)
こちらこそ読み飛ばしていて申し訳ないです。随伴してるって書いてありましたね。守ったら負けるはスコア的に負けてた場合に諦めるな的な意味合いで打たれたのかもしれませんのでそんなに気にしなくてもいいかと。自衛と言っても緊急回避もマニュもない分不利に変わりはないのであくまで時間稼ぎできれば十分かと思います。それでも来てくれなければ味方運がなかったか敵が上手かったと思うしかないですね。 - 枝主 (2021-09-10 01:43:50)
今後はアドバイス頂いた事を念頭に立ち回ってみます。それでもチャット飛ばされたら割り切ります笑 回答ありがとうございました。 - 名無しさん (2021-09-10 02:26:47)
オレPS5版 友人PS4版 で、友人の画面はシェアできるのに、オレの画面は「録画禁止区域内」と表示されて画面シェアできない。原因わかる人、居る? HDRはOFFにしてある - 名無しさん (2021-09-09 20:59:06)
自己解決 PS4版でプレイしたらできました。 ただ、BRをめっちゃ外すようになった - 木主 (2021-09-09 22:57:08)
チャージ格闘のある機体を全て教えてください。リガズィ、レッドライダー、近ジム以外にありますでしょうか? - 名無しさん (2021-09-09 20:35:48)
ガズエル、ジムNS、ザクlll改 - 名無しさん (2021-09-09 20:59:19)
ヘビアタ持ちはジムNS、ザクⅢ、ガズエルで以上だったはず。 - 名無しさん (2021-09-09 20:59:23)
今回追加されたリックディジェのおまけパイロットスーツは以前のνガンダムの時と同じものでしょうか?同じだとしたら以前配信されたおまけ特典の再抽選もあると期待しても良いんでしょうか? - 名無しさん (2021-09-09 20:10:32)
550コストのレートで汎用のゼク・アインは選ばない方がいいんですか?耐久盛りバズ汎で使ってます。 - 名無しさん (2021-09-09 18:07:33)
普通に使える機体だよ。普通に使えば。マシ張り遠距離しかしない奴が目に付くから嫌われる。バズとか適切に使って汎用の仕事してれば問題ない。マシ張りするだけなら支援でいいじゃん?ってなるだけ - 名無しさん (2021-09-09 22:00:36)
回答ありがとうございます。編成抜けが多いような気がしたので聞いてみました。 - 名無しさん (2021-09-10 03:57:23)
自分がライバルに大差つけて勝ってるのにライバルにも星マークが付いてるのってバグですか? - 名無しさん (2021-09-08 17:01:38)
ライバルは非対称選出です(この段階でライバル制って何なのって感じですが)。自分←→敵Aではなく、自分→敵A→味方Bみたいなライバル対象の取り方される場合もあるので、自分にもライバルにも星マークがつくことはあります。詳しくは本wikiの「レーティング&リザルト」内ライバルの項目を確認してください。 - 名無しさん (2021-09-08 17:15:42)
機体が実装順に並んでるサイト等ありましたら教えていただけませんか - 名無しさん (2021-09-07 18:11:37)
公式の機体欄ってたしか実装順じゃなかったかな - 名無しさん (2021-09-08 01:05:00)
2つ質問があります。AIM練習として零式でジャブロー防衛線or訓練場で敵AI有効で墜落をやっているんですけど、他に何かあれば教えて欲しいです。もう1つは、AIMリング使っている人いますか? - 名無しさん (2021-09-07 16:45:23)
AIのレレレ超高性能でプレイヤーには出来ない動きだから止まってる相手に動きながら一瞬エイム合わせて撃つってやるの良いかもよ エイム力というより機体の感度に慣れるみたいなゲームだし - 名無しさん (2021-09-07 18:30:07)
メタスのバズーカ撃つと時々爆音になるのですが、おま環でしょうか? - 名無しさん (2021-09-06 20:36:07)
リリースの頃からやってますが、特定の音だけ大きいってのは経験がないですね。そういったバグ報告も覚えてる限りではないかな。 - 名無しさん (2021-09-07 21:14:27)
2発同時発射だから、ということでもないんかな - 名無しさん (2021-09-08 08:40:36)
ペナルティ食らうと嫌なのでいわゆる編成抜けをしたことないのですが、あれもペナルティの対象って認識で間違っていませんかね?ここの途中離脱の項目を見てもちょっと分からなかったので・・・ - 名無しさん (2021-09-06 17:15:28)
認識が間違ってたらアレですが、故意にルーム退出じゃなくてわざと時間制限までOKを押さない行為についての質問です - 木主 (2021-09-06 17:16:46)
時間いっぱいまでの場合もペナルティ対象です。因みに故意の編成抜けは1回や2回くらいした所でいきなりイエローカードにはならないので、編成抜けしたいならした方が良いかと思います。 - 名無しさん (2021-09-06 17:52:45)
ありがとうございます。数回なら問題ないならどうしてもの時はやろうかなぁ。クイックでやってると支援3即決みたいなのに出会ったりしてOK押したくない場面があるので・・・ - 木主 (2021-09-06 17:59:36)
クイックが多いなら注意しーや。レートじゃないとペナ回復せんからな。あとクイックなら自分も支援にするとノリで支援染め出撃とかあるから興味あるなら抜けるんじゃなくて乗っかるといいぞ - 名無しさん (2021-09-06 19:35:47)
レートの編成振分けで明らかに偏ってる場合ありますが、レートポイント以外に何か振分けのポイントあるのでしょうか。 - 名無しさん (2021-09-06 14:18:53)
レートを数字にしたとき2以上離れてるのは大体グルレが混じってる。グルレと当たらない限りは大体トントンか1差。 - 名無しさん (2021-09-06 14:58:26)
AフラからA+以上に上がるために必要なプレイの要素って何がありますか? - 名無しさん (2021-09-05 20:29:08)
動画とか上げてくれたらアドバイスしやすいんだけどなあ。A+の人からみて足りないと思うことが多分必要なことだと思うよ - 名無しさん (2021-09-05 23:37:11)
全体の盤面見ること。エイムとか射線とかそういうのは大差ない。強襲、特に偽装とかステルス使うと分かりやすいけどA多いと露骨にやりやすい。サッカーしたり正面の敵に集中しすぎて周り全く見えてないとか支援孤立させるとかね。後多いのは勝ち筋負け筋考えない人も多い印象かな。突っ込まなきゃ負けるのにもじってたり、下がってりゃ勝てるのに出撃したり攻めたりね - 名無しさん (2021-09-06 08:21:00)
Aフラまで来れてるから基本動作は出来てるはず、なら細かい事は要らない、戦闘中も常に横目でレーダーを確認する癖をつけること。これだけでS-までいける。 - 名無しさん (2021-09-06 09:34:55)
バランサー+静止即よろけ射撃の組み合わせの機体を教えてほしいです。スキルページも見たんですが、何機かかけていたりでちょっと怪しいです。 - 名無しさん (2021-09-05 17:21:02)
↑すみません捕捉ですがメイン武装の静止即よろけです - 名無しさん (2021-09-05 17:38:37)
バランサー付きでメインが即よろけだとネモ、ヅダF、砂2WD、サイコザク、ZガンダムHMLだけかな?正確にはサイコザクはバランサー無しで宇宙適正あるから疑似的なバランサーだけども - 名無しさん (2021-09-05 20:51:09)
ガッシャ・陸ゲル・高レベルヅダ・ゲム辺りもたまには思い出してあげて下さい - 名無しさん (2021-09-06 06:01:03)
すっかり忘れてた…そういやヅダは高レベルで付与されるんだったか - 赤枝 (2021-09-06 13:10:01)
ネモって静止即よろけあったんですね・・・ありがとうございます - 名無しさん (2021-09-06 12:50:18)
手元に素ガンとハイザックとジム3あるけど各機体の強みと弱点とおすすめのカスパの組み合わせを教えてください。 - 名無しさん (2021-09-05 11:33:00)
素ガン=武装選択が豊富、強判定格闘 ハイザック=固い、斧なら支援汎用関係なしで高ダメージ ジム3=コスト400では貴重な即撃ち怯みのBR持ち ミサイルが結構痛い 弱点は各機いろいろカスパは個人で伸ばしたいところが違うから敢えて書かないでおく。機体運用は強みを伸ばす方がいいとだけ。もっと詳しくなら各機体板の初期のログあさればいろいろ検証されてると思う - 名無しさん (2021-09-05 11:45:33)
①ガンダム:近接型型バズ汎。少し攻撃より。射撃戦は苦手。②ハイザック:完全壁汎。耐格50にして斧装備オススメ。射撃戦は超苦手。③ジムlll:バランス型汎用。マップ、味方編成で射撃も有効と判断した時オススメ。でも基本はあくまでよろけ取ってからサーベル。壁汎仕様は苦手。 - 名無しさん (2021-09-05 15:20:54)
チート居ない?ダウンとかよろけ中にガンガン謎の攻撃してくる人いてラグじゃちょっと説明付かない。2対1で味方が回避吐かせたところを継続してるときにガリガリ削られて2on1確認して継続したのに変だなと思ってたけど下で寝かせて追撃下入れた瞬間落とされてカットだと思ったらさっき殴って寝かせた奴のキル。言語中華。よろけやダウン判定はクライアント独自処理じゃなく相手クライアントトリガーの同期処理だからこっちから見てダウンしてるときは相手側でダウンしてないとこっちから見えないしラグとかじゃありえないと思うのだけれど。 - 名無しさん (2021-09-04 21:15:12)
まず、PS4やPS5でチートを使う方法があるかどうかだな。 - 名無しさん (2021-09-04 21:36:16)
相手の機体がわからないと何とも、発射からラグあってダメージ与える弾速遅めのミサイルとかファンネル系なら相手倒れててこっちが食らう事もあるし - 名無しさん (2021-09-13 11:07:10)
味方に壁やらせてチャージ格闘で味方もろとも切って失敗して味方が窮地になってもしったこっちゃないプレイヤーなんとかならんの?やり返しても故意FFで咎められるのもウゼーし、申し訳ないとか言いながら何回も味方を引きまくる馬鹿が増えすぎて困るんだよ、殴ってもかまっても損するのは自分になるし何とかならんの? - 名無しさん (2021-09-04 19:35:01)
質問のテイを成してないから愚痴りたいだけなら愚痴板にでも行けばいいと思うよ - 名無しさん (2021-09-04 20:11:30)
あえて質問として処理するなら、故意FFはアウトなのでダメ。どうしても木主が言うような状態を避けたいなら、チーム編成後にチャー格持ちがいたら編成抜けするのがまだ無難かと思います。あるいは常に自分が強襲で出れば、強襲2枚↑編成が少ないことからもそういった事例に遭遇することは減るかと。 - 名無しさん (2021-09-05 14:42:39)
2週に一度くらいの参戦です。一年ほどになり階級だけは上がっちゃいましたがヘタです。Cくらいで参戦して楽しめればいいのですが、明らかに格上の動きの方々にやられちゃって楽しめないことの方が多い。狩りとかを避けて遊ぶ手立てはありますかね。ランダムにチーム分けされてる以上無理でしょうか。 - 名無しさん (2021-09-04 17:01:16)
自身のレートがそこまで高くないのでしたら自分でカスマを開けば参加できるレートを制限出来るのでどうでしょう - 名無しさん (2021-09-04 17:07:24)
どこのレートにもそこに見合わない強さの人(そのレートに留まっているサブ垢とか)が結構いますので、マメにブロックし続けるか自分が上手くなるしかないです。 - 名無しさん (2021-09-04 21:13:10)
レートが低いと強い人のサブ垢率も上がると思うのでできるだけレート上げたほうがいいのでは。Aぐらいだと人口も多いので狩りとかも減ると思う - 名無しさん (2021-09-05 23:34:08)
8月のイベントから始めたのですが、レートマッチの時にチャットをしようとすると「キーボードでチャットは出来ません」のようなメッセージがでます。これはなにか初期設定が間違っているのでしょうか? 最初に誰かが爆弾設置に行ってる間に人数差で負けて全滅があるので、いきなり爆弾設置に行く人がいるかどうかだけ確認チャットできればと思っています。 - 名無しさん (2021-09-04 13:28:55)
初期は出来たのですが、罵詈雑言を浴びせるマナーの悪いプレイヤーが見受けられたために、残念ながらレートとクイックでは定型文以外は使えません。 - 名無しさん (2021-09-04 13:34:31)
煽りプレイやFF、煽りチャットが嫌で離れていたのだけれど相変わらずですか?辞める間際にペナルティが厳しくなるとか言っていたと思うのですが。最近ユーチューブの配信で見てまた始めようかと考えているのですが。どうなんでしょうか。 - 名無しさん (2021-09-04 01:20:22)
相変わらずあるしなんならファンメールも来る。初期から変わってません。通報機能は実装されたのである程度は対処してるみたい。厳しいこと言うけどオンライン協力対戦ゲーするなら耐性もってないと必ず起きる問題だからしないことをお勧めします。なくなることはありません - 名無しさん (2021-09-04 02:36:24)
そうですか、相変わらずなんですね。取りあえず様子を見ながら遊んでみてまたダメそうなら距離を置いてみます。ありがとうございました。 - 名無しさん (2021-09-04 02:55:18)
どうしてもそういうのが嫌ならそういうのをしないクランに入ってクランメンバーとだけ出撃するようにすれば良いと思います - 名無しさん (2021-09-04 04:15:07)
クラン内ならおかしなことをする人もあまりいないでしょうし良いかもしれないですね。検討してみます。ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-09-04 14:21:16)
ここのクラン掲示板以外にもツイッターなんかでメンバー募集しているクランはあるので、色々検討してみてください。雰囲気が良いクランに身を寄せるのは長く遊ぶなら結構重要です。 - 名無しさん (2021-09-06 11:26:02)
ありがとうございます。休日中心の参加になると思うので、気軽に参加できて雰囲気の良いクラン探してみます。 - 名無しさん (2021-09-06 20:48:16)
FFや煽りチャットは通報対象になるから結構減ってる印象はありますけどね。 - 名無しさん (2021-09-04 05:37:46)
それはうれしい情報です。ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-09-04 14:23:03)
軍港ってどんな機体が良いのでしょうか?やはり水陸MS?どれもクセがすごいんじゃ・・・ - 名無しさん (2021-09-03 19:51:34)
基本は水中適正持ちですね。特に足回りが命の強襲と観測に関わる支援は明確な差が出ます。汎用は次点で機動力をカバー出来る可変MSですね。フライト機は水中でフライトの発動が出来ないので絶対にNGです。蓄積よろけの武装が多くなりますがそこはレートを上げるならばいずれ必ず習得しなければならない基礎なのでここで使い方を学んでおくのも良いでしょう。 - 名無しさん (2021-09-03 20:32:48)
自分は今の所350~450しか出てませんが基本はハイゴッグ、少々の射撃系汎用とゾゴックでほぼ編成は決まってきてると思います。支援は適正ないのもたまにみますが、強襲はほぼカニ系じゃないと動きがままならないと思います。 - 名無しさん (2021-09-04 05:39:56)
追記ですがハイゴッグはブーストしながら撃てる武装が2つあって、高威力広爆風のミサイル、使い勝手のいいバルカン、高倍率の下格、MAとダメコン2、回避2 と使いこなせると手がつけられないスペックがあるのでものすごくおすすめです。 - 名無しさん (2021-09-04 05:44:09)
演習でダメコンLv1もってる機体が配置されてるマップってあったりしますか? - 名無しさん (2021-09-03 18:51:57)
600のパラスアテネ - 名無しさん (2021-09-04 00:50:33)
しまったこいつはダメコン2じゃった - 名無しさん (2021-09-04 00:51:16)
ずっとA+とAを行ったり来たりしてるんだけど、いつもAからA+になりそうなときに、総合上位なのに属性もレートも違う自分より上位の人がライバルになっててポイントがあまりもらえなくてA+になれなかったり、連勝したら味方が糞ばかりとマッチングさせられて怒涛の連敗したりとか。これって勝敗操作されてますよね?人口を減らさないためだと思いますが、あからさま過ぎてやる気無くなりませんか?皆さんは違うの?自分だけ? - 名無しさん (2021-09-03 00:35:50)
それは考えすぎだと思う。そもそも人口いちばん多いのはA帯だからその分地雷を引く率も高くなる。自分はギャンブルみたいなものだと思ってやってるよ。よく動けてたり弾当たるなって時はやるし今日調子悪いってときはやらんって感じ。。 - 名無しさん (2021-09-03 03:08:38)
プレイヤー全員に対してそれぞれ勝率調整するような気の効いたマッチングシステムをバンナムが実装できるとは思えません - 名無しさん (2021-09-03 08:03:02)
不自然に負け続けてる時ってそういう謎の陰謀論信じたくなるけどこれに関しては運もあるんで仕方ない。次は勝つために自分の動きを改めて見直してみるのもアリだよ。 ここレーダーちゃんと見てないから味方をカバーできてないなとか意外と改善点が見つかる - 名無しさん (2021-09-03 09:13:39)
それならお知り合いと出撃してみてはどうでしょう、味方が糞で怒涛の連敗をするなら信頼出来る味方で固めるのが一番では?もし居ないなら作るのも手かと、それなら勝敗操作とか関係ありませんので。もし仮に操作していたとしても運営さんが認めるとは思えないので、自分で出来る事をやってのし上がりましょう。 - 名無しさん (2021-09-03 11:00:06)
ライバルは後出しだと思う。属性とかレーティングが近いとか、説明と違うことが多々ございますw - 名無しさん (2021-09-03 20:30:29)
一応レートポイントが同じくらいになるようにチーム分けしてるはずなので上がったり下がったりなら適正レートなんだなと考えて気になりませんね。自分はレートが上がっても実力が伴ってなければ落ちるのが普通だと思うのでまだ実力不足だな思うだけです - 名無しさん (2021-09-04 01:54:58)
よく味方の乱戦している真ん中に爆撃をおとして状況を不利にするバカタレがいるけど、やる気がなくなるし言うほど有利な状況にならないどころかチームが下手したら不利になることもあるのだが、戦術としてはみんな肯定的なのかな?味方ごと撃つとか正気とは思えんのだが - 名無しさん (2021-09-02 17:51:55)
状況と乱戦の場所による。押せ押せだったらこっちが退避して仕切り直しになるからNGだけど、やや劣勢なら範囲外に退避して敵が突っ込むなら全力で足止めしてそのまま砲撃で落とすことも出来るし相手が引いたならその分リスポン時間も稼げるし仕切り直しに持ち込める可能性がある。 - 名無しさん (2021-09-02 19:18:48)
味方の乱戦している真ん中が孤軍奮闘してるなら割とありな方。もしその状況で撃たれる味方側ならあえて突っ込んだりちょっと逸れそうなら引き込んだりとかするのが一番。味方ごと撃つのがありな機体もいるし(即よろけじゃない貫通持ちスキルのマーカー持ちなど)、味方ごと切ることになっても相手を撃破できるから切るとかもたまにある。 - 名無しさん (2021-09-02 19:42:43)
意志疎通が出来ん以上、機体が見えないところで味方ごと撃たれて状況が不利になったり、無駄死が増えるのは嫌なんだがなぁ - 名無しさん (2021-09-02 20:09:15)
枚数的に味方が少ないかHP削られて乱戦になっている場合は落とすこともあるけど、フルで揃っている枚数同じ戦場に落とすのは無いな。特に多数の乱戦時はレーダー見てる余裕も余りないし敵もよく動くから爆撃範囲が移動し過ぎて退避が間に合わない事もある。敵味方フル出撃してる場合は後ろ側にいる支援機であろう機体をロックするか、わからない場合は素直に支援砲撃を辞めるね。 - 名無しさん (2021-09-02 22:19:44)
自分ならその状況味方が元気なら一番味方側から見て奥の機体狙って爆撃するな、味方が押し込めれば一気にやれるし。味方の真ん中に落とす状況は味方が劣勢、HPがミリな場合のみだわ。 - 名無しさん (2021-09-03 11:05:31)
最近マッチングが悪いです。前は上手くできてたのですがホストとの通信切断などが頻発します。これは仕様だと思って割り切るしかないのでしょうか? - 名無しさん (2021-09-02 12:29:42)
木主さんの環境要因もなくはないので現状はなんとも言えませんね、無線でやってるなら有線にするとか - 名無しさん (2021-09-02 14:00:56)
ずっと有線なんですよね...カスマは潜れるんですけどクイマで頻発します - 名無しさん (2021-09-02 16:28:38)
カスマで問題がないならたまたま接続状況が悪いプレイヤーがホストになっている可能性もありますね。バトオペ自体は外国の方もマッチングするようになってるので、時間帯によっては外国の方とマッチングしやすく接続状況が悪くなることもあります。 あくまで一つの可能性を挙げただけなので鵜呑みにはされないようお願いします - 名無しさん (2021-09-02 16:38:02)
- 450支援機でマドロック、ジーラインフルカスタム、ガンキャディテクターの中でどれがオススメですか?マップによって評価が変わるのは重々承知しています。皆様のご意見をお聞かせくださいm(_ _)m (2021-09-02 00:11:46)
その3機ですと甲乙つけ難いところですが強いて選ぶのならマドロックですね。足回りも良く爆風付きで当てやすいキャノン、高バラで格闘も振りやすく使い勝手は一番良いと思います。他2機はキャノンがビームのためエイム力・ヒート管理が必要で少々難しめとなります。各機横並びの中で特色があるのでフリーやクイックなどで試乗してプレイスタイルに合う合わないを確認するのも良いと思います。 - 名無しさん (2021-09-02 00:34:58)
上の方も仰られている通りどれも有用で甲乙付け難くなっておりますが、私はディテクターをよく乗りますね。三種類の即よろけで相手を拘束出来るのが強みなのと、スキル機体固定装置と高精度射撃で有利位置からの砲撃なども相手へプレッシャーを掛けることも出来ます。 - 名無しさん (2021-09-02 02:24:19)
上の方も書いていますが、MAPもそうですけど乗り手の戦い方なんかにも影響されるので一概にどれがお勧めとは言い難いです。それぞれにメリットデメリットがありますし、自分に合った機体を選ぶべきかと。ホバーと残弾管理、近接戦に自信があるならマドロック。エイム力と中距離支援、ヒート管理に自信があるならディテクター。格闘戦が得意で押し引きの駆け引きに自信があるならフルカスといった所でしょうか。 - 名無しさん (2021-09-02 03:37:02)
個人的にはディテクターをおすすめします。よろけ手段を複数持ってますし、スキルと合わせてしゃがみ状態でかなりの火力を出せます。ただ射程が短めなのでマップによってはマドロックにしたほうがいい場合もありますね。北極とかだとフルカスもいいです。 - 名無しさん (2021-09-02 06:09:32)
ホバーの停止射撃に慣れてるか、耐格闘の低さヒート率管理ができるか、しっかり格闘を振りに行けるかなどの条件に当てはまるのかによりますね。 - 名無しさん (2021-09-02 08:43:58)
これですな、正直スペックに関しては全員同率首位みたいなもんだし、木主さんの戦闘スタイルとしてどれが一番合うかで決めたらいいと思う - 名無しさん (2021-09-02 09:14:31)
甲乙付けがたいですがフルカスを愛用してます、支援機でキャノンのヒート率が軽いのは凄く使い勝手がいいですし連撃&高威力の格闘もあるので寝かせた汎用の足に下格を叩きこむのは凄く気持ちいいです - 名無しさん (2021-09-13 11:11:55)
ドライセンとジィジェの扱い方を教えてください。どちらがおすすめですか? - 名無しさん (2021-09-01 18:37:52)
突撃かまして暴れまわって枚数有利に持ち込みたいならドライセン。カットしたりよろけ継続による拘束を積極的にしたいならディジェ。ドライセンは中コストでもやってるバズ格を基本に硬さとダウン格闘で闘う機体。巨体で被弾しやすいけど火力・硬さ・スピードの全てが高水準で強いのにそっから火力の底上げやよろけ起点とか逃げる際の保険としても使えるトラブレを活かせばもっと強い。腕ビもバルカン枠として見れば破格の性能してるんで使えるようになると格闘使うと味方毎寝かしちゃう時とかバズからのつないで蓄積よろけにしたりと痒いところに手が届くようになる。 - 名無しさん (2021-09-01 19:15:41)
一方ディジェは火力こそ無いんだけど(上方前)ジオンSG程じゃないが1ショットで蓄積よろけが取れるSGみたいなバズにBRの即よろけ2本立てで2つを上手く使い分ければ中々に継戦力が高いのが強み。散弾→N横→BR→N横の途中でどこに緊急回避挟まれても各々格闘と射撃で対応出来る上に2回目のN横終わった辺りで散弾のCT終わったりするから強襲乗ってるときに粘着され続けると面倒。 - 名無しさん (2021-09-01 19:23:44)
ご助言ご返信有り難うございます!是非参考にさせてもらいます。 - 名無しさん (2021-09-02 15:18:45)
ルールカのパイロットスーツを着てる人がいて良いなーと思って調べると今年の3月11日実装のZおまけでした - 名無しさん (2021-09-01 05:31:21)
Zのオマケでした。ここで質問なのですが次に手に入る可能性があるのはリサチケ落ちなのかなぁと思ってますが、どのくらい先になりそうでしょうか - 名無しさん (2021-09-01 05:32:29)
シャアのスーツとかエコーズのスーツがいつ実装されていつリサチケに来たのか調べると良いんじゃないかな。少なくともそれ以外のスーツがリサチケに来た記憶が無い。 - 名無しさん (2021-09-01 07:59:02)
対戦中に相手が中継からリスポンした際に、緊急脱出?なのか一度MSを降りて搭乗しなおすという動きをしていました。始めたばかりでよくわからず、これの効果とやり方を教えてください。 - 名無しさん (2021-08-31 22:04:18)
中継からMSだけ出しただけなんじゃない? - 名無しさん (2021-08-31 23:53:58)
詳細な状況がわからないので推測ですが、歩兵リスポしてから機体を呼んで登場した、乗り降りの無敵時間で支援砲撃の回避を狙ったとかだと思います。単に間違って降りたので乗り直したのかもしれません。やり方はベースキャンプにいるテンダちゃんから受けられるチュートリアルにあったはずです。もしくは←の「操作方法」を確認してください。 - 名無しさん (2021-09-01 01:00:07)
できるだけ前に出て戦闘したいです。しかし自分が出ると味方が一気に下がってそのままリンチということが多く、タイミングが分かりません。コツのようなものが教えていただきたいです - 名無しさん (2021-08-31 16:08:54)
味方の編成にもよるけど、味方のHP残量を気にしつつ押し引きを考えた方がいいですね。味方のHPが十分でウェーブ勝ちできそうなら「一気に攻めるぞ!」等のチャットを打って前に出るといいかもしれません。ただ、前述したように味方の火力発揮に最適な距離が大半が中遠距離の場合もあるので、その場合は元々乗機を合わせるか、近くで控えていて突出してきた敵を寝かせるなど援護役に回るべきかもしれません。 - 名無しさん (2021-08-31 16:15:12)
そもそもですが、マップにもよります。突っ込むタイミングは、孤立するかどうかですね。味方が付いてきてくれるだろう、でついてこなかった結果落とされるのは自分が悪いので…。上の方も仰ってますが一気に攻めるぞ!畳みかけるぞ!などのチャットを打って上がる、敵が複数落ちたタイミングで詰めるなど、周りをよく見てみるとよいと思います。 - グフ乗り (2021-08-31 17:17:04)
味方が突っ込んでから突っ込むようにしたらいかがでしょう。あと無理に突っ込まなくても敵の視線を自分に向けさせる、例えば敵の2機が自分の方を見ているだけでも味方に貢献できます。それで時間稼ぎをしてその間に味方に突っ込んでもらう、逆に複数の敵が味方の1機を見ている状況なら自分がツッコミ気味に前に出るようにするといいと思います。 - 名無しさん (2021-09-02 06:04:55)
始めたばかりなんですが、コスト割れって何ですか? - 名無しさん (2021-08-31 00:49:34)
レートでは決められたコストの-50まで出撃可能となっております。その決められたコストより低いものをコスト割れと呼称しています。例を挙げるなら400コストの戦場に350で出撃する、などですね。 - 名無しさん (2021-08-31 01:04:43)
上の枝さんがコスト割れについては説明してるので補足しておくと、基本的にコスト割れの機体を出すのは良いことではありません。わざわざ相手より弱い状態で戦っているのと同じなので、自分も性能不足で辛いですし、味方も基本的に嫌がる事なので、原則は適正コストの機体を出すようにしましょう。 - 名無しさん (2021-08-31 09:16:28)
蒸し返しダブル焙煎枝を伐採.
D~C - 名無しさん (2021-08-30 18:43:50)
失礼。下の木への回答だった。D~C位なら練習と思って1色編成でもいろいろ試してみればと思うよ - 名無しさん (2021-08-30 18:44:52)
ありがとうございます高レート行く前(いけるのか?)の練習と割り切って色々出してみます - 名無しさん (2021-08-31 00:35:25)
レートで編成が極端に偏る(軍港で4人黄色、砂漠で他メンバー全員青で確定とか)の場合、自分もその色の機体が一番スコア伸びるとしても慣れてない他の色で出るべきでしょうか?現在地上、宇宙共にD-〜C+うろうろ、初めて一月位です。感覚ですが変な編成の場合は蹂躙される事も多く練習と割り切って良いのならスコア伸びてない機体でも出たいのですが、レートだしベストを尽くすべきかなと悩んでます。 - 名無しさん (2021-08-30 17:56:27)
ノリと勢いだけでたまに一色になるときあるけどどうせそんな編成負ける可能性のが高いんだから好きな機体乗って、そのうえでベストを尽くせばええねん。 - 名無しさん (2021-08-30 20:25:32)
出したい機体出せるチャンスと割り切ってベスト尽くします - 名無しさん (2021-08-31 00:36:34)
リサチケに落ちるのはどれ位期間が必要ですか - 名無しさん (2021-08-30 17:31:44)
各機体のページにアプデ履歴が載ってるから、実装からリサチケ落ちまでどの位かかっているか見てくると良いんじゃないかな。 - 名無しさん (2021-08-31 07:59:39)
350軍港でグフカスよく見かけますが、ありですか?レートマ想定です。 - 名無しさん (2021-08-29 21:15:45)
350強襲枠だと今の所ラムズゴが頭一つ抜けてる印象なので、グフカスは相変わらず火力面が乏しいのがキツイとは思います。自分は優先して選択はしませんね - 名無しさん (2021-08-29 22:14:45)
スピードも水中だと半減で汎用水泳部に追いつかれて狩られるイメージですよね。敵としている分にはありがたいけど、味方チームにいると厳しい。 - 名無しさん (2021-08-30 01:00:13)
このゲームでは水中での速度低下はありませんよ。水泳部の機動力が上がるので相対的に遅くなったと感じるだけですね。 - 名無しさん (2021-08-30 01:11:58)
ありますよ。去年の9/18の公式インフォにて【水中適正無し:ダッシュ速度や移動速度、旋回速度が少しダウンします】と明記されています。wiki軍港のページにも水中の仕様について詳しい数値も記載されています。 - 名無しさん (2021-08-30 01:20:48)
ここのwikiの戦闘システムの頁、水中状態の項目に記載がありますよ。ちなみに半減というのは言葉のあやです。
https://w.atwiki.jp/battle-operation2/pages/83.html
- 名無しさん (2021-08-30 01:25:33)
おや、そうだったのか。それは失礼した。なんか以前にそんな話を聞いた気がしてたので、勘違いしてたようだ。 - 名無しさん (2021-08-30 08:38:06)
雑談スレならともかく、質問スレできちんと調べもせずに答えるのは草。二度とやるなよ。 - 名無しさん (2021-08-31 12:07:02)
タックルからの格闘って入らないんですか? - 名無しさん (2021-08-28 23:31:35)
事前に格闘を構えていれば可能です。が、相手のスラスターが残っていればスラ吹かしでかわされる可能性もあるのと更にバランサー持ちだとそのままカウンターされる可能性が高いですね。 - 名無しさん (2021-08-28 23:37:51)
回答ありがとうございます - 名無しさん (2021-08-29 03:42:45)
2つ質問があります。①敵のレーダーから消えるのは立ち、しゃがみ、伏せでそれぞれ何秒後なのでしょうか?②よろけ値は何秒でリセットされるのか。これは極端な例ですが、バズを当てた後にバルカンをタタン、タタン、タタン…と与えていった場合、そのままよろけ値が加算され続けるのですか? - 名無しさん (2021-08-28 17:56:21)
①何秒って言われると答えられないけど伏せ>しゃがみ>停止の順で早くレーダーから消える。それ以上は書いてないけどそういった小技はテクニック集の項目にあるよ。②3秒いないに当てられれば蓄積される。詳しくはこのwikiの戦闘システムの蓄積よろけの項目を見て - 名無しさん (2021-08-28 18:12:30)
回答ありがとうございました。もっとよく調べるようにします - 質問主 (2021-08-28 20:13:45)
しゃがんだ時点できえなかった? - 名無しさん (2021-08-30 10:48:38)
編成の質問です。編成に強襲、支援がいない場合は自分が乗るようにしていたのですが、苦手兵科のため大抵悲惨な結果になります。たとえ汎用6機とかになっても自分の得意兵科に乗るべきでしょうか?それとも多少苦手でも編成のバランスを見るべきでしょうか? - 名無しさん (2021-08-28 08:53:58)
それはもう人によるとしかいえない。自分はどんな編成でもある程度立ち回れる自信があるから得意な機体を使うことが多い。 - 名無しさん (2021-08-28 09:49:03)
不慣れな兵科で出たところで悲惨なことにしかならないので気にしないで大丈夫ですが、自分にとって動かしやすい支援機ぐらいは全コストで1機ずつぐらいは把握しておいた方が良いでしょう。最悪、観測持ちの汎用を練習しておけばどうにかはなります - 名無しさん (2021-08-28 09:50:23)
どの兵科でも満遍なく乗れるようにしたほうがどういう動きをされたら嫌かどうかわかるし、編成調整も自分で出来るから乗れた方がいいとは思うな - 名無しさん (2021-08-28 18:05:25)
回答ありがとうございました。せめて支援は乗れるようになったほうが良さそうですね。難しいですが頑張ります。 - 名無しさん (2021-08-29 12:07:17)
頼むこれだけ聞かせてくれ。レート450軍港でLv.5アッガイ出してくるAフラットの人が居たんだがそんなに強いの?因みに2回マッチングして2回とも俺が開始前に抜けたから実力の程は分からん。分からんが、Lv.2ズゴックEを押し退けてまで強い? - 名無しさん (2021-08-28 06:01:11)
ステルスで寄りやすいけど攻撃すりゃ汎用来るし火力出ないしでまぁ無茶だと思うぞ。300や350とかで相手してても圧はなかったし、450で変わるとは思えないな。凸るタイミングわかってる人ならズゴEの方が凸った後一旦逃げるのにもスラスピ的に適してる。時間帯によっては海外勢の可能性もあるからメインバルカンバリバリ目的とか?ジムストエースバリバリマンとか見たからそういう可能性もある。長文失礼した - 名無しさん (2021-08-28 07:45:51)
返信ありがとうございます。俺が知らないだけで上のレート帯では普通の編成なのかと疑心暗鬼だったので助かります。 - 名無しさん (2021-08-28 17:31:42)
基本的に低コスト高レベル機体は色んな面で不利だからレートならほぼナシと思っていい - 名無しさん (2021-08-29 01:36:54)
マーク2レベル3使ってる人がよく味方になるんですけど、強いんですか? - 名無しさん (2021-08-27 23:31:11)
強くはない。強判定を活かして格闘マウント取れるのは強み - 名無しさん (2021-08-28 03:40:12)
強くはないね。まぁやること自体が単純だから愛用してる人はいるんだろうけど、正直600だと元々低い耐久が顕著に出て来る上に、インファイトを余儀なくされる性能ながらマニュがない、対面のマニュを有効に止める手段がない事から、前線汎用ならドライセンレベル2とかを選ぶべきかな - 名無しさん (2021-08-29 01:39:50)
今回の強化で色々盛り上がってますが、今まで実装されて強すぎたからナーフを貰うことはあっても、弱い機体が強化された後にその強化点を後に取り上げられた事ってありますか? - 名無しさん (2021-08-27 16:39:41)
取り上げられたのとは少し違いますが、グフ飛行試験型は過剰な強化を受けて後々弱体化されてますね - 名無しさん (2021-08-27 20:04:10)
グフ飛行の強化はやりすぎた感があるけど、弱体化させたせいで以前より弱くなったとか何のための強化だったのかと・・・ - 名無しさん (2021-08-28 09:51:45)
明確に強化点を取り上げられた機体ってなると覚えてる範囲じゃ無印バトオペのガンキャノンⅡのスキル追加後にそのスキルの弱体化ぐらいしか思い出せない。 - 名無しさん (2021-08-27 20:48:01)
三周年イベントのおかげで、バトオペ2を始めてから初めて月間任務60個すべて達成可能なところまでいったのですが、あと5000円分トークン課金が必要です。月間任務60個全て達成するとなにか貰えたりあったりするのでしょうか。このwikiの任務ページをみてみましたらそれらしいことは書いてなかったので、実際に月間任務60個全て達成したことがある方がいたら教えて下さい! - 名無しさん (2021-08-27 07:52:17)
特に何もないよ。その任務達成時の報酬以外は特にコンプリート報酬とかはないから、課金しなくていいと思う - 名無しさん (2021-08-27 09:51:09)
な・なにもない・・だと!?。通常月間任務60個コンプはがっつり課金が必要だから、てっきりなにかあると思い込んでいました。無駄に課金せずにすみました。情報ありがとう! - 名無しさん (2021-08-27 15:46:42)
自分も何かあるかと思ってた。せめてトロフィーとか欲しいよね - 名無しさん (2021-08-27 16:40:54)
周年からはじめました。カスタムパーツについて質問です。噴射制御装置や耐格、耐実弾、耐ビー装甲、強化フレーム、シールド補強財、格闘及び射撃強化プログラムで今の階級でDP購入できるものは買いました。他に優先して買った方がいいパーツは何かありますでしょうか。それと逆にこれは使わないから買わない方がいいものもあればいくつか教えていただければと思います。 - 名無しさん (2021-08-26 01:35:45)
カスパは全て持ってるけどDPに余裕がないならそれだけで充分。余裕があるなら脚部特殊装甲、フィルモ、クイロ、補助ジェネくらいあったほうがいいけど正直これら買うならMSに使ったほうがいい。他は特に必要ない - 名無しさん (2021-08-26 03:04:14)
脚部特殊装甲Lv2と宇宙をやるのならフィールドモーターはあった方がいいと思います - 名無しさん (2021-08-26 03:30:35)
載せ忘れかもしれんが新型フレームのLV1は中距離スロットを埋めるのになにかと重宝して効果も腐ることが絶対にないものだから候補に入れていい。 - 名無しさん (2021-08-27 15:13:08)
遅くなりましたが、返信下さった皆さんありがとうございます。アドバイス通り追加でパーツ購入して、残りは軍港用に水泳部機体を購入しました。 - 名無しさん (2021-08-29 19:34:58)
例の人、口は滅茶苦茶悪いけど言ってることは正しいと思うぞ。木主の言うとおり、コスト割れを出すメリットは全くない。逆に性能格差が生じて勝ちにくくなり、味方の足も引っ張るデメリットはある。そしてレートはガチの場なので機体や編成にはより気を配ったほうがよい。まあ初心者や低レートのうちはセオリーわからなくてもしょうがないけど、今後のことを考えるなら適正コストの機体をさっさと購入したほうが無難。それかクイックで我慢するか - 名無しさん (2021-08-25 22:30:19)
誤送信のあとは枝ミス、本当に申し訳ない - 名無しさん (2021-08-25 22:31:40)
そもそも言ってること正しくても人に対しての敬意がない時点でお察し。 ましてや匿名の不特定多数が書き込んでる場でね。 - 名無しさん (2021-08-25 23:12:19)
というか、その例の人以外は、機体の揃っていない序盤はコスト割れは仕方ないっていう旨の意見ばかりだがね。実際、「ヤクトドーガ当たった!これで650コスト出れる!」と思っても、周りが皆強襲ばかりだったら仕方なく汎用や支援に乗り換えるだろ?その時、他に650機体が無いんだから600汎用で代用するしかないじゃないの。まあ、全員強襲でもいいけどさ。 - 名無しさん (2021-08-26 00:29:47)
つまり、そいつの意見の方が少数派ってことだな。下のほう見てきたけど自己中ぽいやつだ。たしかに機体があるならコスト割れしない機体を出してほしいけどさ。初心者のうちは機体が無いんだから仕方ねぇじゃんって普通の人は思うだろ。っていうか文句言ってるやつは初心者じゃないんだろ?レートでマッチすることないんだから別に困らんだろ。初心者や低レートのうちはこのゲームを好きになってもらうほうが大切だろ。最初からそんなガチガチなルールを押し付ける方が悪いわ。 - 名無しさん (2021-08-26 02:46:55)
まあ、それを言うと「システム的にコスト割れ機体も出せる」というのも間違っていないことになるよね? - 名無しさん (2021-08-26 01:55:25)
そもそも該当人物はレートには来るな、やりたいならクイックかカスマでやれって一貫して言ってるのに、カスマは報酬が少ないとか、クイックに出たいコスト帯がないって自分都合の言い訳や、その理屈だと700はニューガンダムとサザビーしか出せないとか頓珍漢な難癖つけられてるだけだしな。そりゃ口調も荒くなるだろ。俺だって低レートだろうが高レートだろうがコスト割れ機体出されたら抜けるわ。 - 名無しさん (2021-08-27 03:04:11)
いや、だからそれが初心者の事を考えてないって指摘なんじゃないの?それに他の人もコスト割れしない方が良いとは言ってるよ。あくまでも機体が揃ってない序盤は仕方ないと言ってるだけでしょ。オレらのようなバトオペ歴が長いプレイヤーがそんな初心者とレートでマッチするなんてありえないし。S-やA+のような戦場でそんな奴がいるなら抜ければいい。ただそれだけなんじゃないの? - 名無しさん (2021-08-27 08:32:49)
初心者の全員が全員、コスト割れを気にしないとでも?機体を揃える努力をしていないとでも?低いレートを上げるために地道に頑張ってる同僚が可哀想すぎる - 名無しさん (2021-08-27 20:32:45)
オレらが初心者だった頃を思い出して?素ガンや先ゲルのLv2が当たらなくてコスト無制限にLv1で出撃してたやつなんてゴロゴロいたよ?それでも普通にレートは上がっていったし、特に問題にもなってなかったよ。なんで当時のオレらは許されて今の初心者たちは許されないの? - 名無しさん (2021-08-27 20:43:29)
7月に初めたばかりの身だから鮮明に思い出せるよ。俺はコスト割れの機体は絶対に出さないようにしてたし、初期機体に汎用がなかったから450以上には行かないようにしてたよ。他のメンバーもコスト割れの機体はほとんど出していなかった気がする(その代わり初期機体ばっかりだったけど。450以上は知らん)。あなたが初心者だった当時のことは知らんけど、コスト割れはよくないって風潮は今の初心者には結構浸透していると思うぞ - 名無しさん (2021-08-27 21:05:59)
まあ、君みたいな考えの新規プレイヤーもそりゃいるとは思うけど、最初のうちはそこまで気にすることじゃないよ。もちろんコスト割れしない方が良いのは確かだけど、序盤はどうやっても所持機体が少ないのでコストが合わない場合は多々ある。コスト割れしてなくても、味方と機体が被ったときに乗り換える機体が無い場合だってあるだろう。そういう場合はコスト割れも仕方ないさ。下の方でも「機体が揃ってない初心者なら仕方ない」という意見ばかりだし、もう少し緩く考えてもいいと思うよ。そもそもシステム的には禁止されているわけではなく、常連プレイヤーが作った暗黙のルールみたいなもんだから、それを始めたばかりのプレイヤーに押し付けるのもどうだろうか。そんなことより上級プレイヤーの影響を受けて暴言やFFみたいな迷惑行為をするようなプレイヤーになってしまわないか心配だよ。 - 名無しさん (2021-08-28 02:40:44)
初心者でもコスト割れは避けているって実態を説明したのに、それを「一個人の考え」と一蹴して同じ話を繰り返されると話にならんのだが……件の人がキレる訳だわ。逆に聞くけどそっちは今の初心者が誰でもコスト割れを容認してくれるデータでもあるの? - 名無しさん (2021-08-28 03:08:31)
そんなデータは無いけど、すぐ下で初心者のコスト割れに関しては話があるでしょう?暴言の木が伐採されたら許容意見しか残ってないぞ。反対意見がもっとあるなら、暴言の木が伐採されたくらいで0にならんよね?反対意見が残ってない理由って、あなた何か説明出来ますか?コスト割れを容認している率とかのデータがあるわけじゃないけど、そちらも「初心者だとしてもコスト割れは容認していない」というデータがあるわけじゃないですよね?あるなら教えてください。それならさすがに信じますけど。あと、別に公式に禁止されている行為ではないですよね?禁止されているというなら、どこに記載されているか教えてください。これも、コスト割れが禁止行為であると明確に記載されてるならさすがに信じます。最後に…あなた本当に7月から始めたばかりのプレイヤーですか? 始めたばかりのプレイヤーがこんな意見を言うとは思えないんですが…。 - 名無しさん (2021-08-28 04:00:22)
木主=俺だけど俺≠枝主だから少なくとも反対意見は二人だね。実際に初心者にコスト割れ容認しますかって聞いて回ったわけじゃないけど実態としてコスト割れは避けられてる。まあこれは体感なので具体的なデータはないけど - 名無しさん (2021-08-28 08:26:35)
途中送信すまぬ。あなたそもそも実態も知らないし体感の話すらできないよね?ちょっと前に始めて低レート環境を知る身として「初心者は何されても許すよ」みたいなことを実態知らん人に想像で書かれるのは違うと思ったから書いたのに、その前提すら無視しようとするのな。公式に禁止されてないから何やってもいいって考えはあらゆるゲームを衰退させるぞ。じゃあ対戦時間フルで歩兵行動してあげましょうか? - 名無しさん (2021-08-28 08:51:18)
横からだが、フル歩兵やりたきゃやればいいんじゃないの?サブ垢作り直してレート上げ直したが初心者なんて開幕MS降りて3分以上かけて拠爆に行く奴だっているし、そんなのイチイチ気にしてもしょうがない。初心者ってのがどこまでの認識かわからんがD-のように明らかに初めてプレイするようなやつなんて、ベーシックのルールすらまだ理解してないしな。だけど、それが悪いわけじゃない。D-なんて色々とわからなくてゲームに慣れていこうとしている段階なんだから細かいこと言ってたらキリないぜ。そういう失敗から学んでいくんだろうが。ただひとつ言わせてもらうと、お前がやろうとしているのは自分で理解したうえでやろうとしてるんだからタチが悪い。 - 名無しさん (2021-08-28 09:37:27)
ん?改めて話をよく読んでみたけど「初心者は何されても許すよ」なんて誰も言ってないんじゃね?どちらかというと「初心者だから多少は大目に見てあげようぜ」ってことだろ? - 名無しさん (2021-08-28 09:44:32)
勿論フル歩兵なんてやるわけないが事実上「公式に禁止されてないことは何やってもいい」って言われたからその反証だよ。わかった上でやるのが悪なら、コスト割れは良くないって知ってるのに出るのも悪じゃん。それがクイックやカスマならまだしも、さすがにレートは他のメンバーに申し訳なさすぎる。そしてwikiとかをちゃんと呼んでコスト割れしないように気を使ってる初心者もいるのに、彼らの努力を蔑ろにしてコスト割れでも出ていいってのは違う。wiki読まないやつが地雷するのは仕方ないが、せめてここ読んでるならセオリー知ってるんだろうから守ろうぜ - 名無しさん (2021-08-28 10:16:20)
何言ってんの?戦闘不参加は通報対象なんだし公式から禁止されているよ。そんなことしたら通報されてBAN対象だよ? まあ、初心者ならば「機体から降りたけど乗り方がわからなくなった」という可能性もあるだろうけどさ。コスト割れに関しても「他の人を困らせるためにコスト割れ機体で出よう」と考えているなら、そりゃ初心者だとしても駄目でしょう。でも、始めたばかりのプレイヤーがそんなこと考えないでしょうし、十中八九「出撃したけど出れる機体が少ないぞ? お、この機体は出れるじゃん。コイツで出てみよう」みたいな感覚だとは思うよ。↑の人も書いてるが、初心者ってのはまだゲームに慣れていこうとしてる段階だ。そんな段階のプレイヤーに禁止行為とはされていないルールを押し付けてしまうのは適切ではないよ。押し付けるのではなく、アドバイス程度に受け止めてもらったほうがいいだろうよ。それに心配せずともランクが上がっていけば自然に理解していく人がほとんどだよ。あとコスト割れを推奨してるわけではない。あくまでも機体が揃ってない序盤は仕方ない部分はあるということ。そして他の人もそう言ってる。中には君みたいにコスト割れを気にする初心者もいるかもしれないが、それなら編成時に抜ければいい。違うかい? - 名無しさん (2021-08-28 17:54:24)
歩兵出撃して棒立ちするなんて言ってないんだよなあ。高レート帯ですら対戦時間の大半を歩兵行動して中継ランナーや拠点ボマーに費やすやつも稀にいるが、一応戦闘には参加しているから規約違反ではない、でも勝ち筋とは程遠いから嫌われる。禁止されているというなら、どこに記載されているか教えてください。これも、ランナーボマーが禁止行為であると明確に記載されてるならさすがに信じます。そして相変わらず実態としてコスト割れは避けられているって事実を無視して喋ってるね。初期機体が増えて初心者でもコスト割れ回避できる環境が揃っていて、他のメンバーも上限コストの機体で出撃準備するなか、わざわざコスト割れで出撃しなきゃいけない場面って何?最後に、7月から始めたプレイヤーじゃないって無根拠に疑ったことに対して思うところは? - 名無しさん (2021-08-28 20:08:24)
公式インフォメーションの2020.12.17の記事に迷惑行為の内容が書いてあるので見てください。あと、リザルトで通報する際にも該当する項目として「戦闘不参加」という項目があります。さすがにこれで信じてくれるんですよね?戦闘不参加の定義は難しいところだけど、一度や二度ではなく繰り返し行ってるなら通報数も多いだろうし運営から調査は入るでしょう。まあ、初心者で何もわからずに(他の人もやってるから真似しただけ)やったとか、上の例にあるようにMSから降りたけど乗り方がわからなかったとかいう事であれば、初心者ゆえに仕方ない部分もあります。そういう場合はちゃんと調査したうえで運営側もBANにしたりはしないでしょう。その辺はしっかり考慮してくれるはずです。ただ、あなたが迷惑行為を理解したうえで行おうとしてるなら例え初心者だとしても許されないという事です。ここで重要なのは「意図的にやった」のか「仕方なくやった」どちらになるかです。システム上では判断がつかないのでログの解析など運営側の調査が入るわけです。本心で中継ランナーや開幕ボマーを有効だと信じてるならともかく、あなたは↑で意図的に迷惑をかけようと宣言してるんだから駄目でしょう。その辺はもうモラルの問題だよ。ちなみに君の言うコスト割れが避けられてるというのは正直判断がつかないな。試しにもう一つサブ垢作って最初からやってみたけど普通にコスト割れ機体は出てきたし、そのまま何事もなく戦闘まで進んでたから、悪いがこちらでは認識出来なかった。まあ、時間帯とか若干環境が違うのかもしれないが、そもそも初心者は機体のコストすら完全に覚えてるわけじゃないだろうしコスト割れが原因で抜けたわけじゃないのでは? あと君が初心者ではないと思った理由としては、専門的な用語を知りすぎてる気がする。それに↑で「高レート帯ですら対戦時間の~」とあるけど、始めたばかりなら君はまだ低レートではないのか? 実際に君が低レートだったとしても、疑われてもおかしくはない要素だと思うよ? - 名無しさん (2021-08-29 04:29:20)
「ランナーボマーが禁止行為であると明確に記載されて」ないね?別にランナーボマーじゃなくても、ちょっとでも損傷したら拠点まで修理に戻るだとか、強襲で芋砂するだとかでもいい、だって公式が明確に禁止してないから。モラルとかも関係ない、だって公式が明記してないから。勿論本当にやるわけないけど「公式に禁止されてないから何やってもいい」ってのはめちゃくちゃ極端なこと言ってんだよ。実際に低レート帯見てコスト割れはあったっていう体感があったというなら、これ以上は体感の話同士の水掛け論にしかならないからあまり深掘りはしない。でもコスト割れしないだけの初期機体を持ってるはずなのにコスト割れを起こすメカニズムは不可解なところだし、コスト割れを回避できる環境が揃ってるんだからコスト上限の機体に乗るようにアドバイスすることはそんなに悪いことだとは思えない。最後に、こちらは7月から始めてwikiを読み漁りつつ現在はA帯。嘘はひとつも言ってないけど証明しようがないのでこれも深くは語らない - 名無しさん (2021-08-29 08:32:47)
「非協力的な行動を行い続けるプレイヤー」とあるじゃないか。ランナーやボマー自体はともかくMSに乗らない時間がそんなにあるなら故意にやってるんでしょ。もちろん故意にやったとしても1回や2回では迷惑行為とは認定されないだろうが、何度もやっているのが確認出来れば報告対象、及び調査対象にはなります。調査の結果、初心者で何もわからなくてやったとかなら、その時に判明するでしょう。まあ、公式の発表にあるとおり故意にやってる人でも大抵は1回目の注意でやめる人が多いんじゃないですかね。強襲で芋るとかは、別に違反でも何でもないのでやりたきゃやればいいんじゃないですか?実際にサブ垢を上げた時に似たような初心者を見ましたよ。見かけた時は「ああ、確かに初心者の動きだし仕方ないな」としか思わなかったし、初心者にS-のような戦術を求めるなんて普通は考えない。そういうのは試合を重ねていくうちに自分で学んでいくものだし、とやかく言う段階じゃあない。君は早い段階からwikiを見ていただけあって成長が早いんだろう。でも、そもそも初心者全てが君のように最初からwikiを見ているわけでもないんだから、自分基準で語っては駄目でしょう。少なくとも自分や他の人は、相手が初心者という状況を考慮して意見を言ってると思うぞ? 君は最初からコスト割れ機体を出さずに頑張ってきたようだけど、それに関しては良い事だと思うし別に否定はしていないよ。それに考え方は人それぞれだから、「機体が揃ってない初心者でもコスト割れはダメ」という君の意見に関しても否定はしないでおこう。ただ、君も同じように「初心者のうちは仕方ないだろう」という意見があるという事も否定はしないでくれ。というか、実際、ここまでくると考え方の相違でしかないんだろうし、たぶん解決方法はないよ。 - 名無しさん (2021-08-29 10:58:55)
だからさあ……公式に禁止されてないことは何やってもOKなら階級とか故意か否かとかはどこにも書かれてない以上関係ないんだわ。それに通報項目は味方への妨害しかないから、例えば敵への煽りとかはokになる。公式に禁止されてるわけでもない(と思う)し、戦闘には一応参加してるし、煽られた側からは通報できないんだから。何度でも言うけど公式に禁止されてないことは何やってもokは絶対に違う。規約違反にならない範囲での敗走行為なんていくらでもある。だから有志が戦いのセオリーを作る。それを学ばないやつはどんだけやっても地雷のまま味方に迷惑をかけ続ける。「初心者のうちは大目に見よう」って言うけど、実際見るのって同じレート帯のチームメンバーじゃん。高レート帯の外野が大目に見たところでなんになる?だったら最大限安全方向に誘導したほうがいい。 - 名無しさん (2021-08-29 12:58:58)
また途中送信してもうた。まあこれが俺の考えだよ。結局は自論の域を出ないからこれが100%正しいなんて思ってないけどね。バトオペはチーム対戦ゲームなので、自分が楽しむのも勿論大事だが、なにより味方に対して配慮をしてほしい。レートなら尚更よ - 名無しさん (2021-08-29 13:12:46)
だからもう考え方は違いなんだろう。始めたばかりの君は知らないだろうが、そもそもリリース当初はコスト400の戦場にコスト100の機体とかで出撃できたんだ。まあ、宇宙ではスキウレもあったし戦術として全くナシではないと思うが…。ただ、さすがに色々と問題になったので現在のような仕様となっている。コストぴったりの機体でしか出撃出来ないようにしなかったのは、機体が無い場合を考慮して多少のコスト割れを許容するように調整されたんだ。公式の生放送だったかな。確かそんな話だったはずだ。君がこちらの話を「公式が禁止していない事は何をやっても良い」と解釈しているのはいくらなんでも極端過ぎる。むしろ「公式が許容としている事まで初心者に押し付けるな」と解釈してくれ。 - 名無しさん (2021-08-29 21:07:44)
「公式に禁止されている行為ではないですよね?禁止されているというなら、どこに記載されているか教えてください」って言ったよね、つまり逆説的に禁止事項として記載されてないことは何やってもよしという解釈になる。まあ言葉のあやなんだろうし本題と関係ないところだからここを掘り下げる意味はない。結局は公式の仕様が実態と噛み合ってないから論争になるんだよなあ…… - 名無しさん (2021-08-29 22:19:02)
しばらく静観してたがまた口を出させてもらうわ。さすがに、その解釈はおかしいだろ。コスト割れってのはシステム的に“出来るようにしている”のであって、お前が言ってる中継ランナーや開幕拠爆のようなものはシステム的に“出来てしまう”のだから全然意味が違う。引き合いに出すのはナンセンスだな。前者は意図的にできるようにしているんだから禁止行為ではないのは当たり前だ。後者は場合によっては迷惑行為になるわけだが、そんな状況は無数にあるんだからイチイチ細かく公式に記載するはずない。色々な状況があるんだからざっくりとした内容しか書けないだろうしな。こんなこと言っちゃ悪いが第三者的な立場から言わせてもらうとお前さんは自分を正当化させようと無理やり粗探しをしているように見えるな。 - 名無しさん (2021-08-30 02:30:48)
いや、上で書いたようにもう考え方の違いだろうから、こういった議論は平行線になって解決方法はないよ。 - 名無しさん (2021-08-30 08:48:53)
ではその方が抜ければ良いだけでは?その理由での抜けに対しては文句は言えないでしょうし。高レートの常識が通らない、それが低レートであり、色んな人がいるレート帯だから当たり前なんですよ。 - 名無しさん (2021-08-30 14:52:54)
枝のつけミスです。無視して下さい。 - 名無しさん (2021-08-30 14:53:58)
これこそ感覚の問題でしかないな。こっちからすればコスト割れこそ「できてしまうこと」だよ、だってメリット一切ないもん。それに中継確保や拠点爆破は的確にできれば立派な戦略だけど、どこまでが「できるようにしていること」でどこまでが「できてしまうこと」なのかの線引きは人それぞれだよ。高レート帯でランボーやる本人は本気で戦略だと思ってるだろうし。だから語るだけ無駄。あと↑↑って誤爆?それとも反論? - 名無しさん (2021-08-30 19:22:13)
うーん、コスト割れの機体を選択出来る時点で「出来てしまう」ではなく「出来るようにしている」だよ。例えばコスト400のレート戦でコスト100とかの機体は選択出来ないけど、350の機体は選択出来るよね?意図的にそういう設定にしているわけなので「選択出来てしまう」のではなく「選択出来るようにしている」が正しい。しかし、レート戦400の戦場に本来出撃不可のはずの100コスト機体を選択する方法があった場合、その場合は「出来てしまう」で合っている。MSから降りて歩兵になる事自体は中継確保や拠爆を想定した仕様なので「出来るようにしている」が正しい。しかし、長時間の歩兵行動に関しては「歩兵になれる」という仕様を利用する事で実行可能なわけなので「出来てしまう」になる。つまり、最初からそれを目的に作られている仕様は「出来るようにしている」、その仕様を逆手にとって別の目的を実行する事が「出来てしまう」というわけだ。 - 名無しさん (2021-08-31 01:13:40)
コスト割れは運営の意図した仕様、まあそれはそうだろう。で、その仕様って機能してる?わざわざ性能で一枚劣る機体で出て勝ち筋遠ざけて味方の負担を増やすことに、なんかメリットある?ないよね?だからコスト割れは嫌われる。「できるようにしていること」だろうが「できてしまうこと」だろうが、「やってほしくないけど」という前提があるのでここを区別したところで何も変わらんぞ - 名無しさん (2021-08-31 18:39:13)
横からだがコスト割れが出せることでメリットになった実例は個人的なものだがあるぞ。450に出る場合で味方が誰も強襲に乗らず自分が乗るべきだろうと考えた場合に、射撃戦ばかりになりそうなマップ&編成だったから400のデュラハン出して勝ったことは普通にあった。またこれは一般的にだが700では未だにLv2支援を持ってる人がいないことも多いので650の支援機を出す人もいる。だからそれらの点で機能してると言えるぞ。コスト割れの話題って3色編成絶対マンと同じで結局は各々が許容できるかどうかの話よ - 名無しさん (2021-09-01 01:28:40)
いやあ仰る通り、個人的な意見だなあ。コスト割れ強襲なんぞ出すくらいならコスト上限汎用出せよって自分なら思うし、場合によっちゃあ部屋抜けされてるぞ。というかコスト割れを「各々が許容できるか」って、つまり個々人の好き嫌いの問題でしかないって意味になるけど本気か?バトオペ全体の風潮としてコスト割れはタブー視されてるのに?初心者指南ページですらコスト割れは避けろって書かれているのに?ここまでの議論ですら原則としてコスト割れは良くないって前提のもと議論されてるのに?? - 名無しさん (2021-09-01 18:32:36)
自分で言ってて気づかないのか?原則としてって例外もあるってのを認めていることに。原則って必ずとか絶対にとかそういう意味じゃないんだぞ?その例外として上げられるのがコスト同値の機体がないとか、コスト同値の機体より50コスト低い機体の方が乗り慣れている場合などだよ。もちろん3色編成じゃないと嫌な人と同じようにコスト同値じゃないと嫌な人もいるから抜けられることも承知してね?って話でしょ。ちなみにあまり掘り下げなくてもいいことだけど、コスト割れ抜けより3色131や141じゃない編成で抜ける人の方が根強い(データはないが)のでコスト割れ強襲乗るならコスト上限汎用乗れの方が抜けられると思うぞ - 名無しさん (2021-09-01 18:56:50)
俺の主張は「クイマカスマならコスト割れしてもいいけどレートはやめろ」だし他は「初心者ならコスト割れしても仕方ない」なのでここは原則という表現でいいかと。横から来たばかりで話の流れわからないなら下のほう読んでね?元の木の質問は「レートでコスト割れしてもいいか」だぞ。ところでコスト割れ抜けより三色抜けのほうが根強いとやら、自分はそんな覚えはない。というか強襲はいてもいなくてもいいっていう意見すら聞く。数値がない以上体感の話でしかないからデータとしては弱い。まあ仰る通り掘り下げる意味はないな - 名無しさん (2021-09-01 20:19:07)
主張はわかった。もちろんコスト割れは基本的には避けた方が良い。ただ元の木でもここでも他の人が条件付きでって言ってるように場合によってはありというのが多数なんだけどそのあたりは納得できない? - 名無しさん (2021-09-01 22:22:06)
その「条件」が人それぞれだからなあ。俺の条件は「レートじゃなければあり」ってだけ。レートは他のルールより更に真剣勝負な場だから、参加するからにはまず準備を万全にするべき。上限コストの機体を持ってないとか練習してないとか、そういうのは準備不足だろう。それに、仮にここでコスト割れOKの結論を出したところで、実際に判断するのは現場の低レート環境の人達なわけで。いらんトラブルを避けるためにも、俺はレートに限っては原則を忠実に守ったほうがいいと思うぞ - 名無しさん (2021-09-01 23:20:44)
なるほどなぁ。個人的にはコスト割れ寄りも一部を除きLv4とかの機体を使われる方がやめとけって思ってるのでそこはやっぱり各々の好みな気がするわ。たぶん若干荒れたのは荒らしを養護したのが大きいのかもな。ちなみにまだ持ってないと思うけどデュラハンは射撃戦においては450強襲より勝るものがあるので軍事なとでは450でも出せるメリットもあるよとだけ言っておきたいかな。Lv2デュラハン来たらまた弱体くらいそうなくらいにはやばい。 - 名無しさん (2021-09-02 08:58:57)
うーん、だから意図した仕様通り動いてるんだから「機能している」わけでしょう? - 名無しさん (2021-09-01 03:22:18)
皆さんが言ってるのは「やってほしくないけど、禁止されているわけじゃないし、初心者で何もわからない状況なんだから仕方ないだろ」って事でしょ。 - 名無しさん (2021-09-01 05:05:54)
いやだから仕様通り機能してるからなんなんだよ。そこそんなに大事か?ゲームは仕様通り作られてるけどそもそもの仕様がクソな事例なんて腐るほどあるだろ。元の木の書き込み覚えてるか?木主は「コスト割れは良くない」って原則を知ってるんだよ。あなたの話はコスト割れの張本人が何も知らない初心者だという前提の意見だけど、その前提が間違ってんだよ。木主はその上でコスト割れの機体を「レートで」出してもいいかって聞いてるんだからそりゃあ止めるわ。だからクイマカスマならいいけどレートでコスト割れは止めとけとか、コスト割れしないコスト帯のレートマが出るまで待てとかの意見が出てるんだが、そんなに変な話か? - 名無しさん (2021-09-01 18:35:19)
いやもう、説明するのもさすがに疲れたよ。君は「コスト割れ=絶対悪」という考えが強すぎて、もはや他の人が何を言っても聞く耳持たないだろう。「0」or「100」の極端すぎる考え方になってしまっている。これでは話し合いにならないよ。というか、君が支持している「例の人」の発言は枝ごと伐採されてるし、アドバイス板で君と似たような発言も批判された挙げ句に伐採されている。それが現状だよ。こちらから言えるのはもう「現実を見てくれ」としか言えないな。 - 名無しさん (2021-09-02 16:42:53)
絶対悪?0or100?クイマカスマでコスト割れはいいけどレートはやめろって意見が、どうやったらそんな認識になるんだ?というかお互いの主張は「コスト割れは原則悪だけど場合によっては許容する」まで共通してて、あとは「許容範囲にレートを含めるか」の違いでしかないんだぞ。で?そっちが間違った前提でここまで話をしてきたことに対する弁解は?公式の仕様がどれだけ実態と噛み合ってなくても信奉する意味は?何も説明できてないのに「疲れた」?何に?例の人の書き込みが消されるのは暴言煽りを含む内容だから当たり前だ。主張が間違ってるから~なんてフワッとした理由で消されるわけないだろ……現実見ろはこっちの台詞だわ - 名無しさん (2021-09-02 19:34:45)
「許容範囲にレートを含めるか」ではなく「許容範囲に初心者を含めるか」だろ?まず、そこがズレてるんだよ。「コスト割れは原則悪だけど場合によっては許容する」で、場合によっては…の部分が初心者かどうかによる。皆が言ってるのはそういう事だよ。 - 名無しさん (2021-09-03 07:11:34)
元の木主は初心者ですなんて一言も言ってないし、コスト割れは原則悪だと知ってる程度には初心者じゃないし、質問の内容は「レートでコスト割れしてもいいか」でしかないんだが。まさか本当に元の木の内容覚えてないのか?だから言ってるじゃん前提が間違ってるって。ところで的外れな根拠で人に現実見ろっつって黙らせようとしたことに対する弁解は?そっちは現実見れたか? - 名無しさん (2021-09-03 17:50:42)
元の木主(下の木)はそんな事を言っていたわけではないが、ここで話題にしているは、その木を荒らしていた「例の人」の発言に対しての反論なんだから、元の木主うんぬんではないだろ。そもそも他の人も全員そういう認識で話をしているだろうが。この枝の最初と2番目の会話の流れをもう一度読み返してみなさいな。悪いが君の方が的外れだぞ。 - 名無しさん (2021-09-04 05:12:26)
なんでそんなもん話題にしてるんだ?この木は元々、質問に対する俺個人の解答でしかないんだが?他人宛の反論をなぜ俺の木で言う?例の人の新しい書き込みもなければ過去の書き込みも消されてて内容を精査しようもないのにそこにこだわっても100%答えなんて出ないぞ?俺の意見への反論でもなければ元の質問への解答でもないことを掘り下げて、なんか生産性ある?無駄なところにパワーかけてるんだよなあ。それ含めて前提がおかしいんだが。まあ「暴言煽りによる削除」を「意見が間違ってたから消されたんだ!」なんて曲解する程度だから仕方ないか。弁解まだ? - 名無しさん (2021-09-05 08:20:55)
はぁ、そうですか。それは凄いですねぇ…(もう諦めた) - 名無しさん (2021-09-05 21:40:39)
まだそんなこと言ってんのかよ 初心者は仕方ないでFAだったんじゃないの? ってか以前も似たような話題なかった? - 名無しさん (2021-09-04 16:12:03)
初心者は仕方ない、それはそう。なぜならwikiのような攻略情報を見ない限りはコスト割れが原則悪だと知らずにやってしまう可能性があるから。しかし質問者はコスト割れが原則悪だと知っている程度には初心者じゃない、その上で「レートでコスト割れしてもいいか」と聞いている。となるとこっちとしては「よくないってわかってるならやめとけ」としか言えない。すぐ上のほうで言ったばかりだぞ - 名無しさん (2021-09-05 08:22:03)
コスト割れがよくないってのは皆が認めてるだろ。「よくないってわかってるならやめとけ」ってのがお前の意見なんだろうが、「でも初心者なんだから、そこまで畏まらなくてもいい」ってのが他の人の意見ってことだ。レートはたしかに本気でやるようなモードだが、コストだけ合わせればいいってもんじゃない。本気でやるなら編成を考えなきゃなんねぇし、機体だって環境機を出せよってことになる。だが、機体がそろってない序盤はそんなことまで対応出来んだろ。まともなカスパだって組めないだろうし、そんなんで本気の戦闘って言われてもな・・・。機体もカスパも全部そろうまでレート行けなくなっちまうぞ?実際に低レートで伍長以下のような奴が混じった戦闘なんて編成もメチャクチャだ。そんなの高レートでやってたらいつまでたっても戦闘が始まらんわ。それでも許されるのは低レートだからだし、周りも同じような奴らばかりなんだから、初心者のうちはそこまで深く考えずに好きなように楽しめよ。 - 名無しさん (2021-09-06 03:16:15)
まず、質問者は初心者だとは言ってない。まあ初心者だとしても8月から始めた人であればとりあえず450まではコスト割れしない初期機体があるからそれを出すのが無難だろう。コストだけ合わせればいいってもんじゃないのは確かにそうだが、だからといってコスト割れしてはそもそも話にならない。おそらくは「物資が乏しいうちからガチになっても仕方ない」という考えなんだろうが、自分は「物資が乏しい中でも最善手を打つべき」という考えなのでそこが相容れない。まあ考え方の違いでしかないって言ったらそれまでなんだが - 名無しさん (2021-09-06 23:09:15)
フレンドがS-の中佐になってやる事がないと、サブアカを作ってD-のままずっとクイックマッチで初心者狩りをしています。このような事は始めたばかりの人の迷惑になりますし、規約違反かマナー違反でペナルティにならないのでしょうか。その人のアップしている動画をみたらハメ殺した後にシャゲダン・死体撃ちを繰り返して見苦しいです。 - 名無しさん (2021-08-25 15:42:13)
規約違反行為を助長する枝を伐採.
サブ垢を探知できない以上どうしようもない気はする。強いて言うなら通報するぐらい - 名無しさん (2021-08-26 09:16:44)
またしても自分以外の機体が透明化する症状が出ました。同じ症状の方いますか?環境はPS4版(PS4pro)です。 - 名無しさん (2021-08-25 00:05:37)
有線でやっていて昨日までは不自由なくできていました。以前のPS5版実装に伴って起きた症状と酷似しています。 - 木主 (2021-08-25 00:10:57)
無印判のサービス開始からある同期ズレというエラーです。仕様です。 - 名無しさん (2021-08-25 00:39:27)
頻発するなら自分の回線環境を見直した方がいいかもね。 - 名無しさん (2021-08-25 07:56:08)
クランサーバーメンテナンス中でも、グループマッチは出来る? - 名無しさん (2021-08-24 17:16:55)
グルマは可能です。というか、グルマは別に同一クランでなくてもPS上のフレンドからも招待できるので全く影響受けません。クランサーバメンテ中で影響あるのはクラン端末が使えないぐらい? - 名無しさん (2021-08-25 05:03:03)
そうなんですね。ありがとうございます。メンテナンス中で対戦相手のクラン名が表示ナシな状態で凄い連携を決めてくる相手に遭遇しまして…。 - 名無しさん (2021-08-25 08:33:06)
レーティングでコストに合った機体がない場合コスト50下で慣れてる機体あれば出してもいいものでしょうか?やはりコスト通りのとこに参加すべきですか?コスト下げて参加に特にメリットってないですよね? - 名無しさん (2021-08-24 14:09:31)
基本的にはコストを合わせるのが好ましいですが、序盤は機体も揃ってないだろうしコスト割れしてしまうのは半ば仕方ないです。 - 名無しさん (2021-08-24 15:14:42)
初心者のうちは仕方がないので大丈夫です。しかし高コストになるほどLv1機体の50コスト差というのがかなり響いてくるので手持ちの機体とマップ相性を選んで出した方が良いでしょう - 名無しさん (2021-08-24 15:32:17)
暴言を含む枝を伐採.
ぶっちゃけワンマンショーで上がれるようなレート帯ならコスト割れ云々よりも本人のpsの方が重要なんで問題ないぞ。カスパも揃ってなくてろくに埋めれんだろうし。 - 名無しさん (2021-08-25 03:39:17)
レート低いうちは別にいいんじゃないですか?周りも同じようなピッキングする人ばかりでしょうし。ただ高レートになるとだんだん勝てなくなるので、伸び悩んだらちゃんとした機体選ぶようにすればいいのではないでしょうか。 - 名無しさん (2021-08-25 13:21:14)
最初の頃は仕方無いかと。まあコスト割れしないに越したことはないですが、最初の頃は機体性能云々よりPSがとても響きますからね。コスト合うまで待てって言う人もいますが、700コストまであるので、いつ来るか分からないですから、まあ気にしなくていいと思いますよ。 - 名無しさん (2021-08-25 16:43:35)
恐ろしく人に対しての敬意がなってない人物一人いるなもうちょっと書き方考えた方がいい。コストに対してはまあ、なければ出ない方が無難だろうとは思う(出てもステータス差で追い詰められることが多くなるから出た本人が面白くないだろう)。だが、なんでコスト下が出撃可になってるかを考えれば仕方ない面もあるだろうし、コスト700に至っては高レベル700より低レベル650の方がまだ使えるのも多い(だいたい700自体がまだまだ機体が揃ってない)。出されて嫌なら抜けるしかあるめぇ。 - 名無しさん (2021-08-25 21:50:36)
例の人くちは - 名無しさん (2021-08-25 22:22:32)
Aフラット2200くらいの者です。クイックマッチ中心で遊んでおります。ですが最近はA+が普通なのでしょうか?なんとなく最近マッチングが悪い気がします。A+に皆さんが昇格されたからでしょうか? → しかし2200から2400A+には大きな壁がありそうな自分の技量です…。何かアドバイス頂けたら嬉しいです。 - 名無しさん (2021-08-23 18:52:23)
https://dengekionline.com/articles/90004/
ここで運営様が回答していますが,A+以上のパイロットは全体の10%なのでまだまだAフラットにも人口はいると思います.単純に時間帯の問題などではないでしょうか.
A+に上がるアドバイスとしては目の前の敵と対峙している時も常に周りを意識することです.いつの間にか味方支援機が敵強襲機に捕まっているなどはありませんか?バトオペ2はチームゲーなので常に味方の状況を把握することが大切です.詳しいことは省きますが,要は一旦落ち着いてカテゴリ別の敵味方の位置を把握することです. - 薄色のジャベリン (2021-08-23 21:24:14)
超初心者的質問!コスト200未満の機体って何のためにあるの?出せる場所すらないのに・・・ - 名無しさん (2021-08-23 17:08:17)
少し前のミックスは100のジムトレ中心にゾンビ戦法してたぞ。それをおいとくとして200で高レベル武器使えるって利点はある例えばジムトレがlv3サベ持てたりザクキャがlv3MMP持てたり。火力に直結するから意外に大きい。 - 名無しさん (2021-08-23 20:44:52)
昔は出せる場所があったんだよ……どんどん高コストが実装されて今はマッチング消えたから居場所もないしガチャからも消えたけどね……。 - 名無しさん (2021-08-23 20:50:17)
初心者です。スキルの脚部アブソーバーって、カスタムパーツの脚部特殊装甲と同じ意味なのでしょうか?スキルに脚部アブソーバーが付いていたらカスタムパーツはつけなくてOKですか? - 名無しさん (2021-08-23 10:50:05)
全く違う効果だよ。ジャンプやスラ移動後に発生するのが脚部負荷。脚部に攻撃を受けた際に減少するのが脚部HP。 - 名無しさん (2021-08-23 11:43:16)
カスパの脚部装甲は、脚部に当てられるHPを60%から引き上げ更に脚部にダメージを受けた際に少しダメージを減少させる。
ショックアブソーバーは着地などで発生する一時的な負荷を軽減するものです。なので敵からのダメージ軽減などはありません - 名無しさん (2021-08-23 17:36:45)
限定任務とかの機体ってDPやリサイクルチケットでの購入って何時ぐらいから可能になるんですかね 今年の5月中旬から始めたのでデュラハンとか持っていないので - 名無しさん (2021-08-22 23:49:49)
半年~一年ほど。大体一年だから、デュラハンが来るとしたら今年の10月、2か月後。 - 名無しさん (2021-08-23 07:44:55)
横からだけど、ガチャに突っ込まれるパターンも - 名無しさん (2021-08-23 11:44:58)
あるからもっと先の可能性もあるよ。 - 途中送信スマソ (2021-08-23 11:45:42)
リサチケのカスタムパーツ、耐ビーLV5ha - 名無しさん (2021-08-22 22:48:16)
リサチケのカスタムパーツ、耐ビーLV5は、いつ頃出てくるとか予想ありますでしょうか? - 名無しさん (2021-08-22 22:49:14)
リサチケ落ちした時(木、金確定)以外の出現法則は確認されていなかったはずです。月間任務を出来るだけやって毎日チェックするのが近道だと思います。 - 名無しさん (2021-08-23 00:31:59)
回答ありがとうございます。なるほど、最初のタイミングで逃すと時間がかかるんですね。地道に頑張ります。 - 名無しさん (2021-08-24 23:22:30)
自分が下手すぎて耐久盛りで盾になるくらいしかできません。腕の悪い人はまず何をしたらいいでしょうか? - 名無しさん (2021-08-22 16:37:31)
まずはバズ格ができるようになるんだ。バズーカは爆風があるから、機体じゃなく機体の足元を狙ってもよろけさせることができる。で、そこからスラ吹かして格闘ができる距離を覚える。できない距離なら別の射撃で追撃、できる距離なら吹かして格闘。あとはレーダーをしっかり見て、味方の枚数が足りないところに救援に行って横から射撃で援護。後ろからだとFFしやすいから。そういうのを心がけていけば連携ができてくるよ。 - 名無しさん (2021-08-22 16:49:20)
バズ当てられるように練習します。ありがとうございます - 名無しさん (2021-08-22 17:38:32)
技術面:①YouTubeで初心者向けの動画を見て学ぶ②具体的に知りたいことはここで聞いてみる③レーダーをよく見る癖をつける 機体選択面:①緊急回避、高性能バランサーを持つ機体を選択する②細身の機体を選ぶ 後は実践あるのみです、また気になったことがあればぜひここで聞いてみてください - 名無しさん (2021-08-22 16:52:09)
一から見直してみます。ありがとうございます - 名無しさん (2021-08-22 19:07:04)
初心者です。パズ入れて、N下にするか、下にするか、どうやって使い分けてますか? - 名無しさん (2021-08-22 16:28:24)
タイミングミスるとN入れても回避とられる可能性もあるし、枚数有利確実に出したいとかなら確定距離ならバズ下、周り友軍いたり下がむりそうならバズN、とか。欲張るとろくでもないことあるから確実なのがいいカモね - 名無しさん (2021-08-22 17:20:39)
このゲームにはN下をすると下だけの時よりも火力が上がる機体がいます、それを踏まえてバズのよろけから下格が間に合う場合にN下で火力が上がらない機体ならすぐ下格をあて、N下で火力が上がる機体ならコンボします。 - 名無しさん (2021-08-23 17:52:18)
ちゃんとレティクル合わせて至近距離でタックルしたのに、まるで敵がオイル塗りたくったかのごとくツルンと滑るようにすり抜けてしまいタックルが当たらないのはラグが原因でしょうか?なお相手は無敵状態ではありません - 名無しさん (2021-08-22 16:12:02)
本当に相手が無敵じゃないならラグだろうけど、可能性としては相手も同時にタックルした場合なんかはヌルンと交差する形になるね。タックル出始めは無敵状態でもないし、言っている条件が合うのはこれぐらい - 名無しさん (2021-08-25 05:06:04)
コスト550で使える汎用機って今は何がありますか? - 名無しさん (2021-08-22 14:58:55)
550汎用リストざっと見たけど使えない奴はいない。地上宇宙、1号機3号機いろいろあったけど。中身次第。レベル2~からの機体をそのコスト帯でどうこうはまた違ってくるけど。 - 名無しさん (2021-08-22 17:23:44)
この手の質問この頃ちょっと多い。ツリー建てした人の持ってるのもわかんないし、機体板で持ってるものか購入できるものの機体板いって過去ログとか少し遡って調べることもしやすいんだからその位はした方がいいと思うよ。ピンポイントで〇〇の△△帯の運用方法とか聞かれたら答えやすいけどザックリしすぎるとザックリした返答しかできなくなる - 名無しさん (2021-08-22 17:28:03)
別に質問自体はいいでしょ、持ってるMSリストを書くか写真で上げてくれれば普通に回答できるぜ? - 名無しさん (2021-08-23 00:24:11)
質問自体は全然いいよ。その持ってるリストも持ってるのでもすごく多いとかポイントでいわないならザックリ返答しかできないことなんだよね。とりあえず機体板に誘導は間違ってないと思う - 名無しさん (2021-08-23 00:33:42)
同意だな。答えるのを嫌がってるとかじゃなくて、質問した人も具体的な回答の方が欲しいだろうから、明確に条件指定するなり、過去ログの木を見てこういうのどうですか?みたいに聞いてくれたらこちらとしても答えやすいとは思う - 通りすがりの質問板住人 (2021-08-23 10:37:47)
勝利時のポーズがたまに違う時があるのですが、ランダムで起こる現象なのでしょうか。 - 名無しさん (2021-08-22 01:34:03)
勝利ポーズは機体毎に固定のはずですが、具体的にどの機体で差分を確認しましたか? - 名無しさん (2021-08-22 03:28:56)
ブルーディスティニー2号機です。ビームライフルをまっすぐ上に向けて構えるか、斜め上に構えるかの違いですが.... - 名無しさん (2021-08-22 08:52:38)
BD2は曖昧だけど - 名無しさん (2021-08-22 15:33:23)
途中送信失礼、一部機体は複数勝利ポーズがあっておそらくランダムで選ばれる - 名無しさん (2021-08-22 15:34:03)
そうなのですか。いきなり別ポーズ見たのでびっくりしました。回答ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-08-23 20:08:06)
たまにシールド破壊したわけじゃないのに強よろけを当てたら通常のよろけ時間くらいで動き出す強襲をみるんですけどバグですかね? - 名無しさん (2021-08-21 19:07:28)
マニューバ―アーマーが使われている状態だとダメージリアクションが軽減される為、強よろけも通常のよろけに軽減されます - 名無しさん (2021-08-21 19:53:47)
そうだったんですね - 名無しさん (2021-08-21 20:20:55)
コスト400は、今は何が無難な機体ですか? 3色ともに知りたいです。 - 名無しさん (2021-08-21 09:33:03)
汎用→ハイザック・VDゲル 支援→陸ゲル・シモカス 強襲→ゲルM・ドワ・ジーライン2種・ズゴE・BD2・デュラハン - 名無しさん (2021-08-21 12:07:49)
汎用機にジムⅢ、支援にジムキャⅡ追加で強襲機はその中でもドワッジ、ジーラインLA、デュラハンくらいな気がする - 名無しさん (2021-08-21 15:05:40)
上にない機体で二種格闘使いこなせるなら汎用のジム・ドミナンス(強化されて普通に強くなった)、チャー格使いこなせるなら強襲のレッド・ライダー、遮蔽物の多いマップなら支援のアイザックなどもおすすめ。ただアイザックは本当にマップを選ぶ上に意識してスポット二種を使わないとうんこです。 - 名無しさん (2021-08-21 14:56:13)
その辺りは無難な機体ではないんじゃないか? - 名無しさん (2021-08-21 15:00:47)
ああ、無難か。見落としてたわ。無難には使えないね。ごめん。 - 名無しさん (2021-08-21 20:18:55)
汎用は追加で耐久のGLSと対応力の陸ぺも推したい - 通りすがり (2021-08-22 21:41:05)
450ケンプのカスパってどのステ重視してる?クイロとかも入れてる? - 名無しさん (2021-08-20 21:26:39)
ショットガン、バズ、シュツルムあるから武装には困らないな。スラ盛り優先で遊撃の動きをきちんとできるようにしてるわ。 - 名無しさん (2021-08-21 14:57:38)
旋回いれてもいいぞ。あと脚部とスラとHPでクイロはいらないかな。全部リロ中ってことそんなにないし - 名無しさん (2021-08-21 15:07:25)
脚部特殊装甲の各レベルを使い分ける目安ってどこですか?やっぱり最大HPと睨めっこしながら決める感じでしょうか、何となくLV2と3をつけてますが、正直よくわかりません。 - 名無しさん (2021-08-20 10:48:25)
脚部装甲は基本的には個人の感覚次第です。例えばβのような脚部緩衝材持ちならそもそも脚部無しか乗せてもLv1で十分だったりします。あとはよく壊れたりするのならば、あるいはスラ吹かしたり落下時の衝撃でこけたりすることでストレスに感じるのならば脚部3を載せておけば安パイです。 - 名無しさん (2021-08-20 10:53:46)
ありがとうございます。試してみます。 - 名無しさん (2021-08-20 12:27:47)
使ってて足がよく折れるなって思ったらレベル上のものをつければいいと思う。 - 名無しさん (2021-08-20 18:51:56)
自分は脚部2しか使わないかな。1はほぼ誤差のレベルだし3積めるぐらいのスロット数の高コストになれば今度は耐格4~5を積むことのほうが優先することが多くなるから脚部なしというのも増えてくる。よって自分は脚部2しか使わない。 - 名無しさん (2021-08-21 08:39:36)
コスト高過ぎて、尻込みしてるから扱いきれてないけど。 ZガンダムとFAZZ使用してる。 FAZZのカスタムって、射撃補正どの位必要ですか? 今はHP装甲盛りの耐久(旋回少しあげてる)よりカスパです。 - 復帰勢 (2021-08-20 03:21:17)
FAZZはビーム装甲盛って残りはアシハヤクナールと射プロにしてます。近距離で戦う機体では無いので旋回は必要ないと思いますが接近されたら終わりな機体なので少しでも歩行速度を上げるためアシハヤクナールはオススメです - 名無しさん (2021-08-21 14:53:48)
今気づきました、ありがとうございます。では、フレーム無しのビーム装甲と足ハヤクナールですね。 - 木主 (2021-08-22 01:58:43)
あくまで私個人がうまく運用できているカスパですけどね。オバヒ覚悟のBRフル→ノンで一万近く吹き飛ばせますし、優秀なサブが多く全て弾切れになりにくいので、位置取りを気にしつつ火力を出しましょう。 - 名無しさん (2021-08-23 00:20:04)
DPかチケットで購入可能なオススメ支援機をコスト別で教えてください - 名無しさん (2021-08-19 00:09:01)
DP地上で扱いやすさか強さの事聞いてるのかわからんけど250→ザクキャ(ラビットだかラピッドで火力)・デジム(強よろけアンステ) 300→スナカス(火力&脚折)陸ガンwr(2種よろけ) 350→ガンキャ(火力)複砲ドム(即蓄よろけ完備&高機動)400→陸ゲル(火力脚折)ジムキャ2(硬い)可変タンク(対策無知に強い&強よろけ)450→マド(即蓄よろけ完備&高機動)フルカス(高機動)ゾック(対策無知に強い&火力&強よろけ) 500はDPにオススメ無い。強いて言えばマドゾックのレベル2辺り? 550→ミサイサ(デカ盾&即蓄よろけ完備)こんな感じ。宇宙だと250→凸ジム 300→凸ジムレベル2 350~450ビショップ(火力&即蓄よろけ完備&AMBAC適切強制噴射による破格の機動力)こんな辺りかな? - 名無しさん (2021-08-19 00:43:24)
チケットはどれが落ちてるかわからんので全く覚えてないから他の枝が付けてくれるはず。この支援機はどうなのって有ったら葉に付けといて。気付いたら返す - 枝主 (2021-08-19 00:45:16)
質問です。私は普段700のレートでフル百改を使ってるんですけど味方にフル百改がいるのにミサイサ(lv4)とかゲーマルクとか出してくる人いるんですけどコイツらってレートで使えるんですか? - 名無しさん (2021-08-17 16:56:30)
あとコイツら使ってる人に聞きたいんですけど何でこんなのだすんですか?出せる機体いないならそもそもレートにこないでほしいです。 - 名無しさん (2021-08-17 17:21:46)
公式のシステムとして出撃出来るようになってる以上イヤなら君が抜けろとしか言えない。 - 名無しさん (2021-08-17 17:26:20)
コスト700なんだから出せる機体だろ。だから出してる。嫌なら抜けろよ。そういう言い方するならそもそもお前がレートやんなって話になる。 - 名無しさん (2021-08-18 02:26:59)
確かに百改は強い機体だけど、初見の野良とかで使えている人って判断できるのかな?また観測が必要と判断して出しているかもしれないって事を考えてみては如何かな。 - 名無しさん (2021-08-19 12:21:20)
ゲーマルクは明らかにムリ。650でもかなり弱い機体。700では汎用も強襲も弾幕形成力が更に上がるから身動き出来ないまま死にかねない。ミサイサは分からないけどバルカンでMA3を抜くとかいい加減しんどいので強襲を捌く能力がかなり低下するし盾の上から当たり前のように蓄積ヨロケを取られまくるし挟撃ファンネルはあまり盾で防げないしで相当キツそうではある。 - 名無しさん (2021-08-17 17:23:16)
システム上+50までは出せるから仕方ないんじゃない?自分もそれらよりはフル百改の方が安定感あるし良いとは思うけどね。 ここで愚痴ったところでそういう人がここ見てるとも思えんし。味方のせいにしたところで下がるのは自分のレートなんだから被せられたら2支援でどう立ち回るべきかとか考える方がよっぽど建設的じゃない? - 名無しさん (2021-08-18 09:41:04)
ミサイサは650なら使えてるし、700の戦場でも百式使えるならミサイサでも行けそうだが?ちなみに俺は700はALL汎用で良いし、支援機は観測要因だと思ってるので観測届く場所にいてくれれば何でも良い。 - 名無しさん (2021-08-18 12:46:36)
ぶっちゃけ今の700はどっちのνサザビーが上手いかで勝負が決まるからどの支援機でも結果は出せるよ、なのでどの支援機出しても良いけど意地張って2機出す奴だけが地雷です - 名無しさん (2021-08-27 11:10:22)
前作バトオペを知っている方が居たら教えて頂きたいのですが、バッジだか勲章だかにレア率アップの効果がついていたと知り合いに聞いたのですが本当でしょうか?だとすると今回始まったバッジチャレンジにもそういう報酬的なものがついている可能性があるのかもと期待してしまいます。シルバーハロ以降は自分の目で確認しよう!みたいな思わせぶりな事も書いてあるし・・・。 - 名無しさん (2021-08-16 12:19:16)
一応旧wikiはまだ残ってるし、リンクもwikiの下の方にあるから見たらいいと思うけど前作の勲章システムにそういうものはあったね。ただ2と違ってガチャシステムじゃなくて設計図でMSが手に入ってたのと、確率的には気持ち程度しかなかったからガチャの確率上がったりとかはないと思うよ - 名無しさん (2021-08-16 12:36:11)
課金システムであるガチャの排出率が変化する行為は景品表示法違反の可能性が出てくるので無いと思います - 名無しさん (2021-08-19 02:24:02)
最近始めたんですけどHGのパターンで過去に配られてたっぽいものってもう手に入らないんでしょうか・・・? - 名無しさん (2021-08-16 01:19:13)
いつかはリサチケやDPで買えるようになるよ。それが次のアプデからなのか数年後なのかはプレイヤーには分からないけど。 - 名無しさん (2021-08-16 07:48:42)
自分だけかもしれませんが、スコープを除いてスコープ解除した後にショトカボタンを押して開こうとしても1回目で開きません。2回目でやっと開くんですが、仕様?ですかね。コントローラーの故障?を疑いましたが、このスコープを除いた後だけショトカボタンの反応が悪くなるんですよね… - 名無しさん (2021-08-15 13:56:02)
カスマの談合部屋って運営からの制裁対象になるのでしょうか? - 名無しさん (2021-08-15 09:47:22)
カスタムマッチはホストの定めたルールに基づいて、それに合意した参加者が遊ぶ自由なマッチになります。ゲーム自体を破壊しかねない悪質なバグを故意に再現する部屋とかでもない限りは、運営によって制限されることは無いでしょうね - 名無しさん (2021-08-15 11:45:24)
カスタムマッチのコメント欄「A勝」や「A勝B負」などはそのままAチームを勝たせる、Bチームを敗北させるって事で良いんですか?それともバトオペ2特有の暗号だったりします? - 名無しさん (2021-08-15 02:34:03)
字面通りそのままよ。ミックスアップが制限時間にならずとも規定ポイントで終わるのを利用して、短時間で戦闘回数を稼ぎましょうって部屋ね。 - 名無しさん (2021-08-15 02:42:48)
なるほど!ありがとうございます! - 名無しさん (2021-08-15 11:06:56)
クイックとかの最初の出撃準備画面(人数集まって来る画面)で、8人くらいからいきなりごっそり4人とか抜ける?落ちる?のはグルマが抜けたって事でしょうか? - 名無しさん (2021-08-15 00:04:06)
可能性はありますね。グルマは相手チームあって成立するものなので、片側でもチームの一人が抜けたらマッチングが解散になります - 名無しさん (2021-08-15 00:18:36)
ありがとうございます。やっぱそうですよね!野良しかしないので回線良いのになんでだろうといつも思ってました! - 木主 (2021-08-15 00:35:57)
グルマだった場合グループが抜けると部屋は残らず全員解散からの再マッチング(グループ同士で近い人数がマッチング→野良が入る)になるので部屋が残った状態で数人まとめて抜けた場合はホストとの通信エラーかと思います。なのでグルマではないですね - 名無しさん (2021-08-15 01:02:47)
エラー落ちの可能性も全く無い訳ではないですが十中八九グルマだと思っていいでしょう。グループ内のプレイヤーが抜けた場合両グループのプレイヤーは強制的にベースキャンプに戻されますが、野良プレイヤーはそのまま部屋に残ります。編成画面で一気に複数人が抜けるのもこれですね。 - 名無しさん (2021-08-15 01:18:28)
サイコフレームのような新実装でガチャで付いてくる系のカスタムパーツは今回が初めての試みなのでしょうか?もし仮にコンテナ落ちするとしたら2、3か月後ぐらいですかね? - 名無しさん (2021-08-14 18:24:05)
始めてですね。コンテナからは報告を見たことないのでわかりませんが、実装した機体がその日にコンテナから出たこともあるので - 名無しさん (2021-08-14 19:17:54)
既に出るかもしれません。リサチケ落ちは運営の気分次第なので当分先ではないかなと。 - 名無しさん (2021-08-14 19:18:41)
課金してもDPが圧倒的に足りないような気がするのですがDPって買えるんですか? - 名無しさん (2021-08-14 02:56:59)
課金でも買えません。貰えるDPはレートマッチが1番高いので稼ぐならそこですかね。クランに入っていれば勝手に増えていくので入ってなければそこそこ人数いるクランに入りましょう。 - 名無しさん (2021-08-14 03:07:47)
wiki内の「任務・報酬」を見てきましたが、どうやらレート=クイック>カスタムの順でDPが多く貰えるそうです。 - 上枝の人 (2021-08-14 03:12:54)
強化施設増強キャンペーンやってますが、チケットを突っ込むべきでしょうか? - 名無しさん (2021-08-14 00:36:30)
貯めててもいい事ないからこういう時にドカっと使ったらいいと思う。 - 名無しさん (2021-08-14 02:58:00)
大成功率が3倍になるだけの罠イベントだから、改修ポイント2倍イベントまで貯めておいた方が良い。よっぽどすぐ終わらせたい機体があるのでなければ。 - 名無しさん (2021-08-14 08:46:34)
回答ありがとうございます - 名無しさん (2021-08-15 02:45:08)
暴言気味ではあるもののまともな意見のファンメって貰ったらどうしてます?自分は比較的良いファンメだと思うので謝罪とかしてます。(例 強襲止めやすい汎用に乗ってるんだからちゃんと止めろ!) - 名無しさん (2021-08-14 00:00:19)
無視したほうがいいです。あなたはまともな意見だと感じたとしても他にもらった人はそうじゃないです。変な成功体験は相手にもその他の今後ファンメを送られる人たちにもいい結果を招きません。対応するとしたら暴言なしの進言とかだけにしてください - 名無しさん (2021-08-14 00:50:50)
ファンメなんか送るやつは口調がどうあろうが頭おかしいので無視か通報。 - 名無しさん (2021-08-14 13:07:39)
野良レーティング戦闘中、途中から全く降りない奴がいました。しかし何故か体力ゲージ右のMS降ろせるかの黄か緑のアイコンがずっと表示されず、途中離脱ログもありませんでした。結局本人は最後まで降りてきませんでした。当然その試合は負けましたが、人数差補正は一切かからずレート数値を減らされました。これはバグなのか、あるいは新手の迷惑行為なのでしょうか? - 名無しさん (2021-08-13 11:42:35)
このゲームはリスポーン待機時間に上限があり、それを越えると強制的にリスポーンされます。なので強制的なリスポーンもされないのであればバグの可能性が高いと思われます - 名無しさん (2021-08-13 12:04:51)
同期ズレでリスしてるかどうか表示されてなかったか、操作不能状態になってたんじゃないかな。枝主の言う様に強制リスポンさせられるから歩兵で行動してたんでなければ故意じゃないと思うよ。 - 名無しさん (2021-08-13 13:15:55)
半額STEP UP×4は、回すべき? トークン残してるけどヤクト・ドーガにまわす - 名無しさん (2021-08-13 10:16:09)
ステップアップではヤクトの確立上がってないのでヤクトが欲しいなら通常 機体そんなに持ってなくてとにかくガチャで増やしたいならSU - 名無しさん (2021-08-13 12:57:25)
復帰勢です。DPまたはチケット手に入れることができてレートマッチで活躍しやすい機体教えてください。 - 名無しさん (2021-08-12 03:39:19)
どのコストを想定してるかによるかな。機体数も結構膨大だから。 - 名無しさん (2021-08-12 10:48:27)
本日14時からDP購入可能になったガルバルディβは、当該コストでは現在でも一線級です - 名無しさん (2021-08-12 18:33:47)
復帰勢なんですけど今の450の強襲と支援で強いの教えてください - 名無しさん (2021-08-11 22:09:59)
昔から今も、ガルバルディβ版、マドロック、嫌がられないかなと。 - 名無しさん (2021-08-11 23:28:28)
あ、間違えました。強襲、誤字脱字ともに。ごめんなさい。 - 名無しさん (2021-08-11 23:29:56)
強襲だとストライカーカスタム、デザートゲルググ、使い方によってはジムⅢ強襲あたりかな。支援はマドロック。 - 名無しさん (2021-08-11 23:39:15)
支援はフルカス、マドロック、変型タンク。強襲はデザゲル、ストカス。フルカスは今ならログインで貰えたはず。あ、先週だったっけ? - 名無しさん (2021-08-12 08:20:29)
アイザックでマシンガン垂れ流しながら盗撮、この手に限る - 名無しさん (2021-08-12 13:15:42)
撮影してこそだけど強いよね - 名無しさん (2021-08-12 19:06:39)
皆さんありがとうございます - 名無しさん (2021-08-13 11:26:38)
相手の支援機が3機でこちらの強襲は1機という状況で、「支援機を頼む」を連呼する阿呆な汎用にはどう返すのがベストでしょうか? - 名無しさん (2021-08-11 18:26:37)
無視。こっちも連呼したら最悪自分がBanされるかも知れないし、淡々と仕事して連呼野郎通報して終わりよ。 - 名無しさん (2021-08-11 18:48:44)
その3機の支援機に全く絡まずに敵汎用ばかり殴ってるなら話は別だけど、ちゃんとどれかに絡んでいるなら無視して良いよ。 - 名無しさん (2021-08-11 18:54:17)
あ、でも前線に出てくる支援機は汎用でも対処出来るので、支援機が複数いた場合に遠距離から完全フリーで撃ってくるのがいたら、そっちに向かってほしい。墜落とか、どうやっても射線を切るのが難しいし、近い方の支援機を相手してるからといっても、孤立して完全フリーで撃ってくるもう片方の支援機を放置してるなら、それは強襲側が悪い。 - 名無しさん (2021-08-13 19:25:00)
俺も強襲選んだ時、相手に支援2機居る状態で味方支援に「支援機を頼む」って連呼された事あるし(支援の相手はちゃんとしてた)もう通報して後はガンダム動物園の動物が騒いでるぐらいの感覚でいいと思う - 名無しさん (2021-08-11 22:01:55)
今は無理だ 以上。汎用が支援の守りに入って突っ込めないときもそれをいう。そんな状況行けるか!射線切っとけ! - 名無しさん (2021-08-12 00:39:04)
追撃アシストは「行動不能となった敵MSに対して、自分を除く味方が与えたダメージ(追撃で与えたダメージ)の合計ダメージ」と公式の解説がありましたが、ダメージなのになぜ10の位以下は0なんでしょう? - 名無しさん (2021-08-10 01:14:19)
MSの肩に付いてる赤と緑のライトはなんの為に付いてるんですか? - 名無しさん (2021-08-10 01:08:41)
航行灯。 - 名無しさん (2021-08-10 07:57:21)
宇宙では識別灯 - 名無しさん (2021-08-11 05:18:52)
飛行機の航行灯(暗闇でもどの向きで飛んでいるかが分かる)を模してるんだろうね。昔のMSにはそういう設定はなかったんだけど、初代バトオペでMSがモデリングされた際に初めてつけられた。以来色んなゲームのMSでこのディティールは見るようになった。バトオペのモデリングが優秀だといわれている一つの例だね - 名無しさん (2021-08-11 06:11:16)
本日14時からDP購入可能になったガルバルディβは、当該コストでは現在でも一線級です - 名無しさん (2021-08-12 18:33:30)
スミマセン、枝付け場所間違えました・・・ - 緑枝 (2021-08-12 18:34:14)
初代バトオペでは左右同色で、機体の状態を表示するランプでした(通常は緑だがスラスターOHすると赤になったり)。飛行機の航空灯のように、左右で色が別になったのは本作から - 名無しさん (2021-08-12 18:38:22)
「ログ17」をウィキ内検索
最終更新:2021年12月20日 08:26