新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
Gジェネ時限板
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
F90[MZ仕様]
限定抽選配給
Ξガンダム
クランマッチ報酬機体更新
ゲルググL
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
F90[MZ仕様]
シチュエーションバトル
MS一覧
掲示板(愚痴)
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
シチュエーションバトル/ログ12
カスタムパーツ
F90[MZ仕様]/ログ1
掲示板(雑談)/ログ2144
G・ドアーズ/ログ1
サザビー
プロトタイプ・サイコ・ガンダム/ログ1
Ξガンダム
G・ドアーズ
掲示板(時限)/ジークアクス
プロトΖガンダム[X1型]/ログ1
掲示板(時限)/Gジェネ
Ξガンダム/ログ3
サザビー/ログ4
掲示板(時限)/ジークアクス/ログ5
掲示板(ネタバレ)
シチュエーションバトル/ログ11
ユニコーンガンダム[覚醒]/ログ1
ユニコーンガンダム[覚醒]
サザビー初期試験型/ログ1
戦闘システム
F91/ログ1
陸戦型ガンダム[ジム頭]
フルアーマーΖΖガンダム/ログ1
オーヴェロン
プロトタイプΖΖガンダム
ディマーテル/ログ2
デナン・ゾン/ログ1
ガンダムデルタアンス
キュベレイ/ログ2
スキル一覧表
掲示板(時限)/Gジェネ/ログ1
RFゲルググ
ガンダム4号機Bst/ログ1
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
掲示板(質問)
>
ログ2
先ゲルlv1(コスト400)て無制限に持ってっていい? 高コスト汎用これしかなくて・・・ - 名無しさん (2018-09-19 11:09:16)
無制限でも400のイフ改LV2(現状強襲最強だが)とかが普通に出撃してるんだしまぁ許容範囲だと思いますが、今後ガンゲルLV3が増えてきたら厳しいかもしれないですね。 - 名無しさん (2018-09-19 11:29:58)
許容範囲だけど、無制限はなるべく450以上を出してほしい - 名無しさん (2018-09-19 11:40:15)
B帯でも350機体を出してくる頭おかしい人がたまにいるから、そういう人と比べたらまだ許容できる(というか、結構な人が400機体を持ち出してるのが現状だし)。ただ、だったら武器レベルぐらいは上げてから来て欲しい。先ゲルならガチャ限定BRlv2以降は流石には無理でもジャイバズlv2以降なら普通にDPで買えるのだし。 - 名無しさん (2018-09-19 12:46:04)
だいたいわかった ありがとう - 名無しさん (2018-09-19 14:26:57)
皆様は戦闘が始まる前、または試合中はどんな気持ちなのでしょうか?自分はどんな試合になろうが諦めることはしない、自分の機体で出来る最善手を打ち味方たちと試合に勝つ…が信条だったんですがどうも最近は「我々の間にはチームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。 有るとすればスタンドプレーから生じるチームワークだけだ」のような何処ぞの公安9課のような考え方がチラつきます…前作の少将帯も経験してるので階級、レーティング、機体などで判断しないようにはしているのですがどうにも味方が信用できません。別にレーティングを気にしている訳ではないので負けること自体苦ではありませんが、セオリーすら知らない味方と組み続けてイライラする出撃が続いています(敵集団に単騎で突っ込む、爆弾の解除が間に合わないのに解除を始める味方)クィックやカスタムにも出てはいますがやはりまともな試合は数えるほどです…なので前置きが長くなりましたがどうすればイライラしないか、皆様にそれをお聞きしたいです。気の持ちようと言われてしまえば身も蓋もありませんが、バトオペは好きですし続けていきたいですので何かイライラを紛らわす手段的な感じで自分はこうしてる!ってものがありましたら教えていただけると幸いです。 - 名無しさん (2018-09-19 04:23:24)
一番良いのはフレを作って一緒に遊ぶことだけど、野良にこだわるなら一切味方に期待しない事を心掛ける事だね。あとは、「こうすればいいのにしない味方クソ!」じゃなくて「味方にこう動いて欲しい時は自分には何が出来るか?」って観点で物事を考えること。他人を変える事は出来ないけど自分の行動なら変えられるし、大抵自分の努力が足らなかったって結論に達するから次の試合へのモチベーションにもなる。 - 名無しさん (2018-09-19 06:52:26)
味方は全員新兵だと思えばいい。どんなクソ行動してようが、新兵だからで許せる - 名無しさん (2018-09-19 07:55:52)
自分に出来ることをただやるだけ。本気ではやるけどゲームだし、負けたら死ぬわけでもないし、エネルギー無制限だし、自分が時間割いてやってる遊びにイライラするなんて非効率的すぎる。と考えて一戦終わったら深呼吸してフラットな気持ちになるようにしてる。イライラすると次の試合も引きずって余計に動き悪くなったりするしね。あと一応カンストまで来ると流石にそこまでイライラさせられることは減った気がする、たまにはあるけど - 名無しさん (2018-09-19 09:05:47)
仕事でお返事が遅くなり、無礼とは思いますが一括でお返事させてさせていただきます。皆様色々な意見をありがとうございました、非常にタメになるものばかりでした。味方に不満言うだけではなく自分も今以上に合わせてみること、試合中仮にムカッとした時も次の試合にそれを持ち越さずに行きたいと思います。 - 木主 (2018-09-19 21:16:14)
簡略式ミサイルランチャーがガチャで出たのですが、バズーカの下位互換と思っていいんですかね? - 名無しさん (2018-09-19 01:29:02)
単発でよろけが取れるミサイルを4連射できるので、完璧な下位互換というわけではありません。複数機に同時によろけを与えられたり中距離から連続ヒットさせられる可能性がありますので。ただ撃ち切りリロードでCTもリロード時間も長いため使う必要があるかと言われると…といった武装ですね - 名無しさん (2018-09-19 01:40:12)
スタート画面からログインした時、案内所前から始まる時、報酬窓口前から始まる時などありますが、これはサーバーが違うという意味でしょうか?単純にランダムなだけ? - 名無しさん (2018-09-19 01:18:39)
cost300マシンガンだらけなんだけど何でですか? - 名無しさん (2018-09-18 20:38:36)
命中率を稼ぎやすい、味方にヘイトを押し付けてスコアを稼ぎやすい、マシンガンを試したい人が増えた、しゃがみ戦法の対策としてマシンガンを取り入れた、トークン30個配布とレート上昇しやすいアプデで初心者が増えた、どれでもお好きなようにお考えください。結局本人たちに聞かないとわかりませんので - 名無しさん (2018-09-18 20:49:55)
最近になって思っているのですが、もしかしてデイリー消化部屋や放置部屋ってドロー部屋と同義なのでしょうか?そういった部屋でよく中継制圧したりホストに支援砲撃をしています。 - 名無しさん (2018-09-18 19:38:29)
ホストによるかと、戦闘無しとか攻撃禁止とか書いているのでなければいいんじゃないですかね。デイリー消化(でも練習)の部屋とかもありますし ホストが嫌がっているよう(中継制圧に対して制圧して同点にしようとする。攻撃されたのを嫌がって逃げ出す。など)でなければ特に問題ないとは思いますよ - 名無しさん (2018-09-18 20:03:49)
放置部屋では放置だろ。なんでやっていいと思うのか - 名無しさん (2018-09-18 23:40:49)
このwikiで格闘攻撃の優位度についてまとめてあるページはありますでしょうか? - 名無しさん (2018-09-18 18:54:37)
左メニューの戦闘システムのところにそのものずばり格闘優先度というタイトルの項目があります。そちらをご参考に - 名無しさん (2018-09-18 19:23:16)
「ゲームシステム」の項目、「戦闘システム」より - 名無しさん (2018-09-18 19:25:01)
そのままの名前で乗っていたのですね… ありがとうございます! - 名無しさん (2018-09-19 00:22:00)
[カスタムマッチ]入室すると、B〜Dまで様々な皆さん。 チーム分けされると片方にBが集まる。 → これは見抜けるものでしょうか? 「勝敗不当」確かにそうなんですけれど、一方的な試合ばかりで、楽しくなくなりそうです。「編成ランダム」表記の部屋以外は入らないしかないでしょうか? - 名無しさん (2018-09-18 18:00:53)
結論から言うと、事前に見抜けるかどうか?という観点では難しい、という回答になります。ただ、カスタムマッチにおける「ランダム編成」には偏りが大きいという報告が多数あります。木主さんのようなケース以外にも、ホスト側に低レートが集中し、ワンサイドゲームに……などといったケースがあったりもします。そのため、レートの偏りを完全に防ぐ方法は、「ホストにレートをバランスよく振り分けてもらう」ぐらいしかありません。ただ、実際に偏った際に「チーム編成に時間がかかっていた」場合は、ホストが振り分けていた可能性が高いと思われます(揃っているのに気づかず反応が遅れた、などのケースも考えられますが)。そのような人を覚えておくことで、ある程度事前に見抜くことはできるかもしれません。システム側でレートバランスを考慮したランダム編成機能が実装されるまでは、ご自分でホストとなり、レートをバランスよく割り振るのがもっとも確実な手段かと… - 名無しさん (2018-09-18 19:03:22)
ご丁寧にありがとうございました。お陰様で仕組みを良く理解する事が出来ました。なかなか難しい部分があるのですね…。 今後「振り分けされている時間」を意識しながら、偏った編成になる場合は部屋を暖める抜けるなどしてバトオペを楽しむ事にします。 - 名無しさん (2018-09-18 23:45:35)
緊急回避って無敵状態ではないんですか?なんかときおり緊急回避してもやられるとことが多いんですが - 名無しさん (2018-09-18 17:09:49)
本来は無敵なのですが「相手の画面から見て」無敵状態になっていないとダメージを無効化することができません。自分の画面で回避した状態でも相手から見ると一瞬遅く回避状態に入っているため、始まり際にダメージを食らうことはよくあります。 - 名無しさん (2018-09-18 17:19:56)
カスタムしてたらチートすんなよって言ってる人がいたんですがどういう事なんですかね? - 名無しさん (2018-09-18 17:09:30)
その方に直接聞かないとわかりませんが、回線状況によって同期ズレが発生し、その人から見て無敵になっていた可能性があります。 - 名無しさん (2018-09-18 17:23:24)
自分がやってたら申し訳ないです - 名無しさん (2018-09-18 17:54:24)
確かにその通りなんですが、発生してしまうのは仕方のないことです。一応自分が全く見えていない(接近しても全く見向きもしない、攻撃しても反撃、回避ともにやる気配がない)人と気づいたのであれば攻撃を控えるとよいでしょう。しかしオンゲーである以上仕方のないことなので、あまり気になさらず、堂々とプレイしてください。 - 名無しさん (2018-09-18 19:17:43)
港湾基地でゲルルグによく乗るのですがBRとバズどちらの方が有効なのでしょうか? - 名無しさん (2018-09-18 14:18:04)
ゲルルグというMSはいません。という冗談は置いておいて、元々の射撃補正が高く、射撃戦に持ち込める編成と予想でき、近距離戦もこなせるくらいの腕前があるのであればBRがよいでしょうが、一般的にはバズ装備の方が性能がマイルドで使いやすいと思いますよ。 - 名無しさん (2018-09-18 14:51:50)
おっと失礼、最初の一文はゲルググは元々の射撃補正が高く、の間違いでした。 - 名無しさん (2018-09-18 14:53:33)
MS の名前を間違えるなんて頭部破損するきらい恥ずかしい(*/□\*) - 名無しさん (2018-09-18 16:23:17)
返信ありがとうございました - 名無しさん (2018-09-18 16:24:03)
味方に汎用が多ければBRのが有効でしょう。ただ3支援編成等若干尖った編成だとかなり厳しいと思います。ヒット&アウェイがしっかり出来るのならいろんな編成でだしてもいいと思います。 - 名無しさん (2018-09-18 15:58:55)
歩兵湧きをして最速で爆弾回避しに行った場合、操作ミス無しだとしたら20秒あれば回避できますかね?中で待ってる場合とうは考慮しないとして。 - 名無しさん (2018-09-18 12:59:10)
リスポン位置によりますが20秒あればちょうど解除できるくらいですね。解除操作に10秒かかるので、10以上秒前に解除ポイントに到着出来れば大丈夫です。 - 名無しさん (2018-09-18 13:40:03)
高機動ザク後期型って、威力のジャイバズと回転率の良いバズーカなら、どちらが味方に居て欲しいですかね? - 名無しさん (2018-09-18 11:21:58)
どちらかと言うのであればザクバズですね。CTの違い、弾数の違いからやはり時間当たりのよろけを取りやすいザクバズの方が個人的には有難いです。ですが高い射撃補正から繰り出されるジャイバズの一撃も魅力的ですし、好みで決めてしまってもよいかと思います。 - 名無しさん (2018-09-18 11:46:36)
回答ありがとうございます - 名無しさん (2018-09-18 12:06:13)
タックルって先出しが負け確なんですか - 名無しさん (2018-09-18 10:41:01)
負け確というほどではありませんが、タックル格闘に対してはブースト抜けが可能なので、先にオーバーヒートしてしまった方がその分不利になるというだけです。 - 名無しさん (2018-09-18 11:01:51)
ブースト抜けと言うのはすれ違う事が出来るという事でしょうか - 名無しさん (2018-09-18 11:32:42)
いいえ、違います。タックルでよろけさせられた後、相手の追撃格闘が振られる前にブーストすることで格闘の当たらない位置に移動することができます。相手はタックル後のオーバーヒート中なのでこちらの攻撃を当てやすく、自分のコンボを決めやすいということですね。 - 名無しさん (2018-09-18 11:40:39)
成る程わかりました、ありがとうございます。ずっとタックルからのコンボ喰らって成す術無く負けてましたがこれで対策できます。 - 名無しさん (2018-09-18 11:45:04)
横からごめんけど その状態だと緊急回避は入らなくてブーストのみが入るのかな? - 名無しさん (2018-09-18 11:52:24)
緊急回避ももちろん可能ですよ。ですが目の前の相手の攻撃を躱すだけならブーストで充分ですし、わざわざ回避を使ってオーバーヒートにする必要がないというだけです。 - 名無しさん (2018-09-18 12:10:13)
勉強になりました ありがとう - 名無しさん (2018-09-18 12:12:06)
ブースト抜けが可能と言うことはタックル返しも可能??相手がタックル後、格闘振ってくるとしたら、カウンター確定となるのでしょうか?いつも敵のタックル食らった直後、こちらもタックルボタン連打しているのにこちらが動き出す前に格闘コンボ入れられる事が多々あって・・・これはラグなのか、ブーストよりタックルの発生の方が遅いとか?それとも機体によって硬直時間や格闘の出る速度に違いがあったりとか・・・ - 名無しさん (2018-09-18 16:20:10)
タックル返しに関してはスキルの高性能バランサーを持っている機体であれば可能です。格闘を振っていればカウンター確定ともなります。 なぜかよろけからの復帰はブーストだと他の行動よりやや早く復帰できるようです。仕様かバグかはわかりませんが - 名無しさん (2018-09-18 19:21:21)
高性能バランサーの有無が絡んでるとは知りませんでした。ありがとうございました。 - 名無しさん (2018-09-18 20:19:49)
B帯6vs6無制限レーティングマッチ(熱砂)で毎回即決して絶対譲らない支援マン(ジムスナ2)と3-4連続くらい同じチームになったのだけれど、その支援のリザルトが毎回 チーム表彰無し・ライバル勝利無し って場合だったら微ペナ覚悟で編成画面中にさっさと抜けた方が良いと思います? それと、このようにリザルトで表彰・ライバル勝利共にマーク無しのジムスナ2が他人には見えない(表彰に反映しない)形で他の人よりも勝利に貢献をしている場合ってどんなパターンがあります? (流石に足破壊に注力してるパターンでもアシスト表彰無しは兎も角、ライバル勝利ぐらいはしていそうなんですけど - 名無しさん (2018-09-18 09:53:13)
ライバル負けして陽動もアシストも付いてないのなら雑魚だから抜けた方がストレスはなくなる。あと、個人スコアトップもトドメだけを奪うハイエナプレイしてたら簡単になれるから(全員が全員じゃないけど)過信したらダメな項目。 - 名無しさん (2018-09-18 19:54:48)
ダウン中に武器切り替えすると無敵時間は切れますか? - 名無しさん (2018-09-18 09:33:13)
いいえ、無敵が切れるのは攻撃したり、ビームチャージによってのみです。 ダウン中は武器切り替えが不可能なので起き上がり無敵中の話にはなりますが - 名無しさん (2018-09-18 09:36:56)
ありがとうございます!癖で武器切り替えカチャカチャしてしまい追撃されているのかと思ってました。 - 名無しさん (2018-09-18 09:42:20)
しゃがんだ敵にバズーカ→ビームガンで強制的に立たせてよろけさせてるのを動画で見たんですが、これってどういう原理なんでしょう? - 名無しさん (2018-09-18 08:33:01)
「戦闘システム」ページの「蓄積ダメージによるよろけ」ってとこに書いてある - 名無しさん (2018-09-18 08:40:55)
[レーティングマッチ] 無課金の新兵です。 昇格を賭けたレーティング試合は、コスト、マップ、オススメ条件はありますか? (高コスト機体が未所有な為) - 名無しさん (2018-09-18 07:04:44)
「あなたが得意なマップと機体で」としかいえませんね。チームわけはランダムシャッフルなのでどのマップになろうと敵も味方も同条件です。さらに、機体被りが発生して乗り換えせざるを得なくなったとき要に「汎強支3タイプ」をあなたが全部出すことができるコスト帯が望ましいです - 名無しさん (2018-09-18 08:43:16)
レーティングを気にせずにガンガン出撃することを勧めます。自身の腕が上がれば戦闘での貢献度が上がり、勝率(レーティング)は勝手に付いてきます。それにレーティングは上下するものなので、上がったと喜んでも戦闘で負けるとレーティングが下がって元に戻るので(D̠→D)、気にしすると疲れるだけです。 - 名無しさん (2018-09-18 09:43:57)
本作はチャットの設定は変更することできないですよね? - 名無しさん (2018-09-18 01:18:00)
できませんね - 名無しさん (2018-09-18 01:19:59)
ありがとうございます。慣れるしかないのですね。 - 名無しさん (2018-09-18 01:41:47)
土日と負け続けて今日も一勝しか出来ずにいます。Bまでいったのにやっぱり勝てないのですっごい詰まんないです。これはスランプなのか、PS不足なのか、両方なのかは分かりませんがどうしたらいいでしょうか?とにかく勝ちたいんです。 - 名無しさん (2018-09-17 23:45:28)
勝ちたいのであれば腕を磨くしかありません。このゲームはチームプレイが非常に重要なゲームなのでエイム力や相手の動きを予測する一般的なTPS系対人ゲームで必要とされる能力のほか、状況判断力が非常に重要になってきます。前に出るべきか後ろに下がるべきか、敵を引きつけて時間を稼ぐべきかさっさと落とされてリスポンするべきか。どこで何をすれば最も効果的なのかを判断し続け味方にも自分の考えをチャットで極力発信し、その判断に伴うように操縦技術を高める必要があります。まずはゲームプレイを録画して上手くいかなかった場所を反省し、次はこうしよう。と考えてみましょう。 同じことをやっていたら同じように負け続けるだけです。自分には何が足りないのか?を常に考え実践することが大切ですよ - 名無しさん (2018-09-17 23:56:58)
もし動画を投稿したりライブ配信が出来るならそういったことをしてみるのもよいかと思います。アドバイスを貰えますし、自分一人では気づかない視点から見てもらうのも参考になります。 - 名無しさん (2018-09-17 23:58:25)
使用機体などが分からないので具体的なアドバイスはできませんが、無駄を無くしていけば勝利は近付くはずです。編成に合った立ち回りをできているか、自己中心的になっていないか、無駄死にをしていないかなど冷静に自分の戦い方を見直してみては?負けが続くとメンタル面で弱くなりドロ沼にハマるので勝ちたくても時間を置くのも大切です。 - 名無しさん (2018-09-18 01:22:14)
得意なステージを得意な機体で得意な戦法で戦うのです。特に課金してなくて、機体が少ない場合はなおさらです。 - 名無しさん (2018-09-18 01:54:38)
バトオペ2って海外の人もプレイできましたっけ?セッティングのチャットで漢字っぽい言葉?で何人かがやりとりをはじめたときは少しビビリました。 - 名無しさん (2018-09-17 21:52:50)
出来ます。中国の方が主なようですよ - 名無しさん (2018-09-17 23:48:53)
ありがとうございます。会話するくらいだから結構多いのかもしれないですね。 - 名無しさん (2018-09-18 01:16:19)
抽選って、初期装備系は出ましたっけ? ジムスナIIにビームガン持たせてみたいけど宇宙用コマンド出さないと無理? - 名無しさん (2018-09-17 20:28:36)
公式サイトへ行って、どうぞ。 - 名無しさん (2018-09-17 20:37:32)
上枝さんの書き方はあれだけど、←の抽選配給一覧から確認できるからまずは自分で調べてそれでも分からなかったらまた来て。 - 通りすがり (2018-09-17 20:41:14)
こんなのあったのか! と思いつつ見てきたけどビームガンは無かった……。 やっぱり宇宙コマンド出すしかないか。 - 名無しさん (2018-09-17 21:34:34)
あれ、味方からの下格でダウンした時無敵もらえたんですが修正ありました? - 名無しさん (2018-09-17 20:16:35)
二つ前くらいのアプデから修正されました。味方によるダウン無敵は起き上がり後一秒で解除されますが、敵によるダウンと同じタイミングから発生します。ただ今はバグで起き上がりから3秒間無敵になっているようです。 - 名無しさん (2018-09-17 20:23:36)
なるほど、情報ありがとうございます。 - 名無しさん (2018-09-17 23:13:37)
伍長からの昇格任務でライバルに10勝というのが達成キツそうなんですけども、達成しないまま昇格するのか達成するまで昇格しないのかどっちですかね? - 名無しさん (2018-09-17 18:29:15)
昇格任務は全て達成できないと昇格できませんよー。 - 名無しさん (2018-09-17 18:39:41)
ありがとうございます。昇格できました! - 名無しさん (2018-09-17 22:58:55)
何も考えなくても30回もやれば終わる。 - 名無しさん (2018-09-17 19:22:49)
17回くらいでいけた。 - 名無しさん (2018-09-17 22:59:33)
他で地上専用だからブーストが回復が速いとありましたが本当でしょうか?他にも恩恵などはありますか? - 名無しさん (2018-09-17 17:08:43)
オーバーヒートの復帰時間が早いのとブースト消費量が少ないの2つ ブースト回復は変わらないはず - 名無しさん (2018-09-17 17:21:02)
ウィキの戦闘システムに載ってる - 名無しさん (2018-09-17 17:23:50)
ありがとうございます。 - 名無しさん (2018-09-17 19:53:14)
爆弾設置後の待機場所は一番どこが適切でしょうか? - 名無しさん (2018-09-17 16:33:20)
抽選配給で普通と違う黒いミデアきたんですが、あれなんですか? - 名無しさん (2018-09-17 15:08:01)
おそらく画像処理のバグです。 - 名無しさん (2018-09-17 15:11:04)
ですが金箱出たんですよ。確定演出とかではないんですかね - 名無しさん (2018-09-17 15:26:17)
ザメル実装と同時に、ミデア後期型が出るパターンも追加されたみたいです。恐らく金箱確定演出。 - 名無しさん (2018-09-17 18:37:10)
ミデア後期型なんですね。ありがとうございます - 名無しさん (2018-09-17 20:15:44)
砂漠のE開幕占拠後の動きって皆さんどうしてます?自分は汎用の時は状況によりますが、裏取りされてないか目視とレーダーで確認後哨戒も兼ねてCかD取りに行くんですが。これは悪手でしょうか。 - 名無しさん (2018-09-17 14:50:28)
E占拠後と言うことは、多くの場合E防衛戦に移行していると思われます。汎用機は登ってこようとする敵機を防ぐ役割があるので、Eを大きく離れるのは推奨できません。そういった役目はできれば強襲機に任せるべきですが、他に適任がおらず、戦場が膠着している状態なら有りだとは思います。 - 名無しさん (2018-09-17 15:10:37)
返信ありがとうございます。ちょっと言葉足らずだったようでした。E占拠直後ではなくその後の防衛も含めて前線が確立されたあとと書くべきでした。しかしやはり汎用の仕事ではないですよね。組む人がほとんど中継を取らないでどんどん前に出るので、自分の行動はどうなんだろうと思っていたところでした。 - 名無しさん (2018-09-17 15:37:48)
ドムのカウンターは普通敵を持ち上げて落としますが,EXAM中BD1に決めたら菩薩掌のようなモーションが出てダメは入ったものの相手は転倒しませんでした.バグなのか仕様なのか気になってしょうがないです - 名無しさん (2018-09-17 13:47:38)
おそらくラグです。相手か自身の回線が脆弱だった、または回線相性が悪かった場合によくおきます - 名無しさん (2018-09-17 15:04:15)
初歩的な質問ですみません。格闘で斬撃をした時に次の斬撃までの待ち時間を短くする方法を教えて下さい。 - 名無しさん (2018-09-17 13:32:13)
クールタイム自体を短くする方法はありませんが、格闘後にブーストで硬直をキャンセルし、キャンセルしなかった時に比べてクールタイムが始まるのを早くすることはできます。 - 名無しさん (2018-09-17 13:37:06)
格闘の後に一瞬だけブーストを吹かしたらいいですよ、所謂ブーストキャンセル(ブーキャン)ですね - 名無しさん (2018-09-17 13:37:59)
ありがとうございます。モノにできるよう頑張ります。 - 名無しさん (2018-09-17 16:20:41)
称賛数は今回特典無しですか? - 名無しさん (2018-09-17 12:46:19)
現在のところは特にないです。今後の追加に期待ですね - 名無しさん (2018-09-17 13:34:35)
ガンダム用ビーム・ライフルLv1をリサイクルチケットで入手する意味が解らないのですが何か特別な理由が有るのでしょうか? - 名無しさん (2018-09-17 11:10:14)
そのうちに初期装備でガンダムBR以外をもつRX-78系MSが投入されるのかも知れません. - 伏流 (2018-09-17 11:17:37)
全くありません、強いて言うなら運営側のシステム的な理由だと思われますが初期装備が交換所に並んでいるのは罠です。絶対に交換しないように(今後特定の機体の初期装備を、初期装備ではないが装備できる機体がいてその機体だけ持っている。かつ何らかの理由で初期装備として持っている機体を入手することができないがその装備が今すぐ欲しい。というのであればこの限りではないですが、現状ではそういったことはありません) - 名無しさん (2018-09-17 11:20:16)
熱帯砂漠のコスト400、ザク砂マゼラ持ちです。 - 名無しさん (2018-09-17 07:45:42)
途中送信してしまいました。開幕拠点前高台で固定砲台になるかEにむかうか?。敵にEXAMがいると時間稼ぎにもならず落とされる可能性があるので迷ってます。 - 名無しさん (2018-09-17 07:50:09)
拠点前の高台から撃っていたところで味方の背中を越えて敵を狙わねばならず、Eの丘の向こうには攻撃することができないため射撃範囲は制限されます。また敵強襲機に発見された時誰も援護に来ることができません(前線の崩壊を招くため)。落とされる危険性はありますがE凸してくれた方が圧倒的にE奪取の確率が高まると思います。 - 名無しさん (2018-09-17 10:06:37)
味方がEに向かっているなら、Eに行って、高台のちょい下くらで待つほうが開幕時の活躍度は高いでしょ。固定はその後でもできる。 - 名無しさん (2018-09-17 11:36:09)
回答感謝です。味方と吶喊してきますw - 名無しさん (2018-09-17 14:27:28)
汎用のマシンガンがダメと聞くんですがなんでですか? 外すことも少なく、少しの誤射なら迷惑をかけない、リロードも早いと思うのですが - 名無しさん (2018-09-17 03:51:21)
このゲームでは攻めてくる敵機を足止めするのが、汎用機最大のお仕事だとされています。なので敵の動きをほぼ制限できない汎用機のマシンガンは他の味方への負担となり、嫌われます。初心者講座にもありますが、本作の汎用機は打たれ弱い支援機や強襲機を守る大事な役割があることを忘れてはいけません。 - 名無しさん (2018-09-17 04:01:28)
汎マシは時間帯火力は高いのですが、即よろけをとることができないため最前線で壁になることが出来ません。なので味方支援を守る能力が劣ります。ですから汎マシを使うときは壁を構築する必要がないよう(守るべき味方を無くために)汎マシで固めて、全機で引き撃ちするのが一般的な戦術です。むろん汎マシ固めは野良では意思疎通が難しくて実現しにくい方法です。フレ固めなどではやることは可能ですが - 名無しさん (2018-09-17 05:45:28)
例えば自分が支援機に乗ってるとして汎用が同じ距離でマシンガン打ってるとして、こちらにタゲが向くとします。汎用は足の速さから逃げる事は可能ですが支援機ではそうはいきません。上コメにもありますが足を即止めれない武装だと相手側は押し込んでくるので戦線が崩壊します。どうしてもマシが使いたいのであればザクII改グレ付きで300までなら今あるしゃがみ等のテクニックを駆使すれば実用レベルにはなると個人的に思いますよ。ただマシは毛嫌いする方も多いので編成を見て出してくださいね。 - 名無しさん (2018-09-17 09:42:22)
皆さんわかりやすい解説ありがとうございます。汎用使う場合は素直にバズ担ぎます - 名無しさん (2018-09-17 14:15:42)
新しい機体が手に入ったので、主兵装を機体レベルに合った物に換えようとしたところ、暗く表記されてできないことがあります。例えば、ザクタンクLv3ではマシンガンも打撃もLv3に換えられたのに、グフカスLv3ではガトリングもヒートロッドも不可であった、などです。原因は何なのでしょう? - 名無しさん (2018-09-17 03:47:50)
グフカスLv3の例えだと、ガトリングやヒートサーベルのLv3を所持していますか? 所持していない場合、そのLvを装備させることはできません。所持している場合、バグの可能性があります。アプリの再起動などで問題が解決しない場合、運営に報告してください。 - 名無しさん (2018-09-17 04:05:47)
はい、所持している兵装が暗く表示されて換装不可になってしまうのです。アプリ再起動を一度、PS4再起動を一度してみてもダメなようでしたので、運営へ報告しました。回答ありがとうございます^^ - 名無しさん (2018-09-17 12:18:43)
固めるって何ですか? - 名無しさん (2018-09-17 02:44:31)
複数の意味合いが考えられますので、前後の文脈、状況を教えてください - 名無しさん (2018-09-17 02:52:53)
チーム編成の場合だと、カスタムマッチなどで自身のチームメンバーを知り合いで埋めることを固めるというし、チームメンバーで特性の戦術や装備で統一することを固めるとも言います。 - 名無しさん (2018-09-17 04:07:31)
レーティングA見たことないのですがどこまでありますか? - 名無しさん (2018-09-17 01:01:36)
B+でとまっとるで - 名無しさん (2018-09-17 01:22:00)
そうなのですね、ありがとうございます!どうせならSとか欲しいですね - 名無しさん (2018-09-17 02:41:47)
バトオペ2のプレイ動画を見て、今更ですがPS4購入することにしました。質問ですがチャット用のキーボードはやはり準備したほうがいいでしょうか? - 名無しさん (2018-09-16 23:03:39)
説明が必要な仕様のカスタムマッチ部屋を立てたり、ルームでの相談をしたいと考えているのであれば購入した方がよいかと思いますが、通常のプレイでは不要です。ただ、3000円程度で購入できますしPCとも共有できます、他のゲームやフレンドとのチャット、IDやパスワード入力等でも使えることが多いので、購入しておいて損はないかと思います。 - 名無しさん (2018-09-16 23:33:42)
昔使ってた安物のメンブレンはあるんですが、せっかくだし小型のBluetoothを購入してみます。お答えいただきありがとうございました。 - 名無しさん (2018-09-16 23:50:18)
「格闘が強襲属性」なるコメントを、ジムコマンドの話題で見ましたが、どのような意味でしょうか? - 名無しさん (2018-09-16 13:38:59)
格闘には優先度があり、この優先度は基本的に強襲>汎用>支援となっています。格闘をお互いに同時にヒットさせた時、優先度の高い方が低い方のダメージを無効化し一方的によろけとダメージを与えることができます。一部一般的な分類に当てはまらない優先度を持つ機体がおり、ジムコマンドも汎用機なのに強襲機と同じ優先度を持っているという意味です。 - 名無しさん (2018-09-16 13:42:51)
武器の威力と連撃とバランサーで強襲属性並みの威力が出るって意味だと思うけど、言ってる本人の解釈もあるから気になるなら機体板で直接聞いたらどうだろう。流れてるわけでもなさそうだし - 名無しさん (2018-09-16 13:43:14)
PSに自信があるなら素ジムの耐久仕様勧めたい。自分はザクIIの耐久仕様普通にレーティングだしますよ。一応B+カンストです。 - 名無しさん (2018-09-16 13:38:22)
譫昴Α繧ケ筮?ク - 名無しさん (2018-09-16 13:38:56)
【質問版】に、どうされました!? - 名無しさん (2018-09-17 08:33:08)
素ジム、陸ジム、陸ガン、300部屋ならどれがいいですかね? - 名無しさん (2018-09-16 13:07:43)
素ジム以外。陸ガンが一番汎用としての仕事はしやすいと思う - 名無しさん (2018-09-16 13:31:30)
ジムスナが目の前でしゃがんだからバズ当ててR4に合わせてタックルで怯ませてN格振ったのに後ブーストで華麗に避けられたんだけどラグでいいよね?しゃがみ中によろけるとよろけ時間軽減とかそんな仕様ないですよね? - 名無しさん (2018-09-16 12:54:07)
タックル格闘は確定じゃない。よろけからブーストで復帰することで抜けることができる - 名無しさん (2018-09-16 13:30:35)
私はタックルを受けるとフルコンボ確定で受けてしまいます。またタックルすかした後の攻撃もよくて相打ちです。私が糞回線の光有線だからですかね? - 名無しさん (2018-09-17 03:05:19)
まだこのゲーム始めてないけど、マシンガン使ったら怒られんの?俺バズーカよりマシンガンの方が好きなんだけど - 名無しさん (2018-09-16 08:55:33)
地上戦だと相変わらずマシンガン固めでも無いと嫌がられる。新しく実装された宇宙だと、逆にマシンガンは歓迎される。 - 名無しさん (2018-09-16 09:00:32)
マシンガンでも強い機体はあるの? - 名無しさん (2018-09-16 09:11:45)
汎用だと無い。支援ならジムザクキャのマシは乱戦だとかなり強くてキャノンよりダメージ稼いでくれる。 - 名無しさん (2018-09-16 09:33:59)
前作ほど飛び抜けてってのはない。汎用ならザク改、支援ならザクキャノン、格闘なら…ヅダ? - 名無しさん (2018-09-16 09:56:05)
サッカーってなんですか? - 名無しさん (2018-09-16 07:00:51)
用語集に説明があるのでそちらをどうぞ. - 名無しさん (2018-09-16 07:10:56)
敵1機相手に必要以上な数でリンチすること。 - 名無しさん (2018-09-16 13:09:10)
【wiki掲示板の使い方に関する質問 】議論板において、過去に行われた議論に関してまだ過去ログの中にまでは流れてなくてレスは可能だけれど、議論が1ヶ月も前のためレスしても利用者の目に触れず議論が行われない可能性(レスしても木の並び順は変わらないので)がある場合、同じ話題で新たに木を立てても構いませんか? - 名無しさん (2018-09-15 21:46:59)
なお、過去の議論の決着に対する反証の資料があり、平行線の水掛け論ではなく議論が一歩進む可能性がある場合の話です。 - 質問主 (2018-09-15 22:08:34)
何の問題もないと思うよ。ただし、議論の結果は参加する人次第だから自分の欲しい答えをってこだわりすぎないようにね。 - 名無しさん (2018-09-15 22:48:39)
はい、特に私それをやりやすい性格をしてるので、最初に情報の提示をしたあとは質問に答える程度にして流れを見守ろうと思っています。 明日の昼頃までに反対意見が付かなければ、議論の木を立てます。 - 名無しさん (2018-09-15 23:36:05)
スナカスのコメントでも議論になっていますがR4は使わない方が良いのでしょうか?他の人が使ってない武器で活躍出来たら格好いいなぁーと思ったのですが・・・ - 名無しさん (2018-09-15 19:46:42)
遠距離でずっと芋ってるような人が多いからそういう運用が批難されてるだけ、遠距離から前線を狙撃するだけの武器じゃなくて前線から遠距離を狙撃できる武器と考えて前線に随伴して使える人なら大丈夫。 - 名無しさん (2018-09-15 19:57:46)
他の人が使わない=運用が難しい、他より劣ってるかもしれないだからね。それを活かすとなると人一倍の腕と立ち回りの把握を要求される。その話題になってる人は何を叩かれてるのか過去ログではどういう立ち回りなら良いと思われてるのかを見て、後は練習するのみ! - 名無しさん (2018-09-15 20:02:53)
宇宙ならですかね、それでもチャージをしなければよろけが取れないので何とも言えないですが - 名無しさん (2018-09-15 21:18:44)
当てれるなら正義 - 名無しさん (2018-09-16 02:42:37)
当てれるならって下の下の条件やん、R4自体はチャージじゃないとよろけないってだけで癖があるもんでもないのにさ - 名無しさん (2018-09-16 02:45:03)
活躍するザメルには何処にいけば会えるのでしょうか - 名無しさん (2018-09-15 18:00:45)
ザメルに限らず支援全般に言える事だが、強襲から支援を守る意識のある汎用がいればどこでも活躍できるよ。あなたが支援と連携する気がないならどこに行っても会えません。 - 名無しさん (2018-09-16 06:17:15)
陽動の条件ってまだ判明してないですか?イメージ的には敵機を3機くらい引っ掛けて逃げ回ってるのが陽動なんだけど、それだと数値化できるか謎だし敵武器の照準にどれだけ入ってるかあたりな気がするのですが。 - 名無しさん (2018-09-15 16:27:01)
この間のアップデートで「敵に狙われている時間」だということが発表されました。(アップデート後に1回だけ表示される画面に書いてありました) - 名無しさん (2018-09-16 09:26:26)
その狙われてるってのが曖昧すぎてわからない。画面に映ってるだけで狙われてるのか、照準内に入ってるのが狙われてるのか。裏取りして敵数人を長時間引きつけたら前線への貢献度は高いけど、リザルトには反映されなそうだし陽動って何よ?って疑問。。 - 名無しさん (2018-09-16 09:42:20)
宇宙で高速回れ右はどうやるんでしょうか? - 名無しさん (2018-09-15 11:20:09)
そうか、まだ宇宙での操作やテクニックは書いてないのか。 急制動(上昇、下降ボタン同時押し)をして、機体が体勢を立て直す前に左スティック下を入力することで急反転できます。急反転自体ではブースト消費しませんが急制動ではブースト消費します - 名無しさん (2018-09-15 11:24:16)
ありがとうございます!急制動の後が分からず苦戦してました - 名無しさん (2018-09-15 11:53:05)
【歩兵操作時、飛んでないのに高性能レーダーに捕捉される条件というのはありますか?】 敵拠点内部に潜伏し、リスポンで降ってきたMSをやり過ごした後ボム設置箇所に歩いて移動したらツノ付きのザクが200mほど離れた位置から急に引き返して来て拠点内部に弾を撃ち込んでくることが1試合中に2回ありました。これは、何らかの理由で歩兵が敵レーダーに映ったのでしょうか?それとも単にこの人がそういう見回りの仕方をしてただけなのでしょうか? - 名無しさん (2018-09-15 09:39:23)
対人レーダーであれば、静止していない限り映ります。 - 名無しさん (2018-09-15 13:16:12)
横からですが、ツノ付きと書いてあるので対人レーダーを持つザクタイプ=素ザクではないのでは? その挙動は気になりますが、歩行状態で捕捉できるのが対人レーダーだけのはずなので恐らく警戒行動というだけだったのではないかと…もちろん攻撃行動などはしてないですよね? - 名無しさん (2018-09-15 22:17:17)
さっき緑枝の書き込みしたけど別なとこ見てて今思い出したわ。この間のアプデからレーダー系のスキルを持っていない機体でも歩兵のHPが遠くから見えるようになってるんだった、たぶん待機MSのHP見えるようにした影響だと思うんだが、ワッパとかと同列に歩兵も見えるようになってる。そのHPゲージを見られたんだな - 名無しさん (2018-09-16 01:28:31)
ありがとうございます。そんな事が起こってたのか、マジかよ運営ーー! - 名無しさん (2018-09-16 09:28:58)
カスタムマッチってレーティング上がるのですか? 素人の質問ですいません - 名無しさん (2018-09-15 09:17:49)
変動しません。 - 名無しさん (2018-09-15 09:22:34)
回答ありがとうございます - 名無しさん (2018-09-15 09:43:25)
一瞬でよろけ回復して反撃してくるやつなに - 名無しさん (2018-09-15 08:56:26)
ラグじゃないか?こっちが先に攻撃当てたと思ったら実は向こうの方が早かった的な - 名無しさん (2018-09-15 09:07:42)
月間MSボーナスって何に対してどのくらいなのかって検証されてるんですかね? - 名無しさん (2018-09-15 06:45:45)
任務・報酬のページに書いてある - 名無しさん (2018-09-15 07:19:34)
レートの上限ってどこまで?? - 名無しさん (2018-09-14 23:30:35)
B+ 1949まで - 名無しさん (2018-09-14 23:43:11)
レーティングが上がるにつれ、相手が[しゃがむ]事が増えてきました。 テクニックとして、このwikiを探したのですが、詳細を見つけられません。 詳しく教えて頂けないでしょうか? - 名無しさん (2018-09-14 19:17:18)
テクニック集にはまだ載ってないのか。しゃがみ待ちは本作から実装されたダメージリアクション軽減効果を利用して相手からのよろけ攻撃を無効にするカウンター戦法だね。よろけを無効にすることによって相手の主兵装クールタイム中に有利に立ち回れるし、運が良ければシールドで攻撃を無効にできる。下格闘などを狙う敵にはカウンターを見舞わせるっていう、結構いやらしい戦法。主にHPに余裕があり、相手より先によろけを取れない場合に効果がある。逆にマシンガンのようなよろけ値蓄積系とは相性が悪く、また多少のダメージを貰うことが確実なことから、残りHPが少ないときは利用できない。 - 名無しさん (2018-09-14 19:34:47)
テクニック集としての記載はまだなかったと思いますので説明させていただきますと しゃがみ状態だとバズーカ、キャノン砲など単発よろけの攻撃がヒットしてもよろけないというメリットがあります(蓄積よろけではよろけます)、強襲機の持つマニューバアーマーのような状態ですね。さらにしゃがみ状態からタックルが出来ることを利用し、汎用機の一般的なコンボであるバズ→下に対しバズーカダメージのみに抑え、格闘を振ってきた時にカウンターを取ることができるほか、しゃがんでいる状態からバズーカを発射することで相手と同時に発射、お互いに命中してもしゃがんでいる側が一方的にコンボを決めることができます。さらに若干射撃威力も向上します。 よろけ取りが大切なこのゲームにおいてワンアクションで簡単によろけを防ぐことができる上、その場から移動できなくなる程度のデメリットに対するメリットが大きすぎると感じ、いわゆる一種のグリッチ行為として忌避している人もおり、しゃがみ禁止のカスタム部屋が建つほどです。 - 名無しさん (2018-09-14 19:48:10)
補足すると、しゃがみは公式が実装してる正式なテクニック。グリッチだなんだと騒いでるのは一部の適応できない人だからカスタム部屋で特に記載があるとかじゃなければ使って問題はない。 - 名無しさん (2018-09-15 01:21:19)
とはいえ原作つきのゲームであんな戦法が公式認定とは思えんけどな。座って攻撃を受けた方が有利とかw さすがに調整はくるだろ。こなきゃ本当に馬鹿過ぎる。 - 名無しさん (2018-09-15 23:57:06)
防御姿勢で攻撃を耐える事がおかしいかな?ちなみに盾も左前方に構えるから相手のちょい右にサイトもってくとダメージも無効化できる確率ふえるよ盾壊れたらよろけるけどね - 名無しさん (2018-09-16 00:12:22)
実際に原作でもあの防御姿勢で射撃戦してることもあるし、原作云々は否定材料にならないんじゃない - 名無しさん (2018-09-16 00:23:27)
防御姿勢を取って盾を前に構える、盾に当たればよろけない。とか、伏せて爆風から逃れる。ならわかるんだけどね、盾持ってないけどとりあえず片膝着いてるだけでどこに当たってもよろけないのはかなり違和感あるわ - 名無しさん (2018-09-16 01:06:28)
そもそも「よろけ」っていうのが「まともに直立できない衝撃を受けた」っていうのなら、片膝をついた安定姿勢で受け止めてよろけを無効化するってうのは理にかなってない? - 名無しさん (2018-09-16 07:13:57)
片膝着いてるところから上体も屈めて手もついてる、くらいなら機体を安定させてるっていうのもわかるんだけど、背筋ピーンと伸ばして片膝着いただけってなんか…人間基準で考えすぎなのかもしれんけど。 - 名無しさん (2018-09-16 09:44:37)
そこまで行くとグラフィックの作り込みの話になるし、それ以上は開発リソースなんかも関係するから開発スタッフに対して勘弁してほしい。 - 名無しさん (2018-09-16 09:58:25)
方膝ついたくらいでバズ直撃クラスの衝撃に耐えられると思わないし機体耐えれても中の人間が衝撃を物ともせず瞬時に撃ち返せるのも可笑しいわな。それに耐えるためにどっしり構えるなら逆に咄嗟に動けなくなると思うが、方膝付いて盾前に出した姿勢からノーモーションで立ち上がりタックル仕掛けてくるのも変だよな - 名無しさん (2018-09-16 10:02:15)
そこまで現実物理法則を要求されるとゲームとして成立しなくなるからね。 - 名無しさん (2018-09-16 10:08:46)
バズ下のワンパターンに対する対抗策たりえる良いアクションだと思うけどな - 名無しさん (2018-09-17 03:23:02)
レーティングのステージ変更って前から2時間刻みだったっけ - 名無しさん (2018-09-14 18:42:48)
そだよー - 名無しさん (2018-09-14 19:26:20)
レーティングマッチで、明らかに性能で劣る[低コスト機体]で、即出撃準備に入る方がいた場合どうしていますか? (編成の画面から抜けても[離脱]扱いになる為に困ります) - 名無しさん (2018-09-14 18:15:57)
他に抜ける人が出るまで待ちます。いなければ抜けます。 - 名無しさん (2018-09-14 18:41:04)
[途中離脱]のカウントになるのが怖く、誰も抜けない場合に仕方なく出撃→ボロ負け を経験しています。 ※編成画面から抜けてもペナルティとか大丈夫でしたか?(何回くらいでペナルティなのか分かりません) - 名無しさん (2018-09-14 19:15:07)
1、2回程度抜けるのは大丈夫ですし、途中退出してもそのあとちゃんと試合を数回やるとペナルティのカウントは0になります - 名無しさん (2018-09-14 22:05:20)
ザメル(自分)が前衛に出て、フルアーマー2機が後ろの遠くでチュンチュンってどうなんですか? - 名無しさん (2018-09-14 13:21:22)
偶発的にそうなってしまったというわけでなければ望ましくありません。ザメルは体力があり自衛力もありますが、それは引き撃ち可能な状況であることが前提であり、ダウンを取ることも難しいため戦線を維持する能力は高くありません、簡単に突破されてフルアーマーの方にも敵が向かうでしょう。また耐久力があっても強襲機に張りつかれた場合はすぐに落とされてしまいます。その三機の即席で連携するというのであれば、どちらかと言えばフルアーマーガンダムが前に出た方がよいかと思います。 - 名無しさん (2018-09-14 14:04:17)
BRの方が使えて、バズが下手な人でもやっぱりレーティングはバズじゃないと駄目ですか? - 名無しさん (2018-09-14 13:08:44)
前線維持要因の数による - 名無しさん (2018-09-14 13:10:39)
味方の援護と自衛の為にBR何ていらないと言う気持ちで適時サーベルに持ちかえる判断力と技術力(サーベルのテクニックの意味も込めて)、編成で前線構築要員が足りてるか、をクリア出来てればOK。ただ後ろからBR当てれるだけでサーベルの運用が出来ない、BRで最前線の乱戦で戦える自信がない、ならバズーカの練習をした今後の為苦手克服の為にもいい - 名無しさん (2018-09-14 23:23:22)
試合に負けても活躍した人には称賛しているけど、マズいの? - 名無しさん (2018-09-14 12:57:46)
問題ない - 名無しさん (2018-09-14 13:10:09)
ベーシックで勝率が40%前半、ライバル勝率は60%後半。この差って何が原因でしょう?エスマだと勝率60%前半、ライバル勝率75%前後なのですが。 - 名無しさん (2018-09-14 12:34:03)
その勝率は200戦以上した上での結果?100戦程度なら下振れの可能性。戦闘数が足りてるとして考えられるのは前線維持に固執しすぎて拠点爆破解除できずに負けてるってことかな? - 名無しさん (2018-09-14 12:39:45)
夫失礼 - 名無しさん (2018-09-14 12:41:16)
おっと失礼、ライバル勝率とエスマ勝率が高いから、個人スコアに固執しすぎて戦局が見えてない、味方との連携が取れてない可能性のほうが高いかな - 名無しさん (2018-09-14 12:42:52)
レートで300部屋で陸ジムはありですか?ロケラン持ってるんですが。 - 名無しさん (2018-09-14 11:05:33)
全然アリだと思う。バズ後はサーベルだけじゃなく、グレも使ってね。 - 名無しさん (2018-09-14 11:33:54)
R1の武器切り替えの順番を変更する事はできないんでしょうか? - 名無しさん (2018-09-14 10:23:31)
いらない副兵装は使わないようにすることもできますが、切り替え順の変更は不可能です。よく使う武器だけでも武装パレットに入れておいて、同時押しだけすれば必要な時に即座に切り替えられるように設定しておくとよいかと思います。 - 名無しさん (2018-09-14 10:38:02)
リセマラしました A垢ガンダムlv3、ゲルググlv3 B垢ザメル、イフリート改lv2 C垢ザメル、BD1lv2、射撃強化lv3 どれで始めるのがオススメでしょうか? - 名無しさん (2018-09-14 09:52:29)
A>B>>>>C - 名無しさん (2018-09-14 09:58:56)
任務で貰えるので一日一回ガチャしてるけどしょっぱいのしか来ないな。確定以外で当たりっぽいの来たおぼえがない。やっぱ課金せんといかんのかねぇ - 名無しさん (2018-09-14 08:05:52)
毎日単発でG3、ザメルはきてるから当たる時は当たるでしょう、課金して大量に回してないからこそ被りも少ないので毎日のテンションになります - 名無しさん (2018-09-15 02:32:36)
高機動型ザク(前期)、レベル1と3を入手しました。 コスト300と400でしたら、この機体はどちらが活躍の可能性がありますか? ご意見、お伺いしたいです。 - 名無しさん (2018-09-14 06:14:35)
強いて言うなら、300の方が使えると思うよ。ガンダムとかEZ8がいるから400帯はちょっときつい。 - 名無しさん (2018-09-14 06:20:17)
ブルーデスティニーを抽選で手に入れたので、陸ガン用ビームライフルが欲しいんですけど、リサイクルにも公式の抽選一覧にもないので、陸ガンが抽選・リサイクルに出てくるまで待つしかないのでしょうか? - 名無しさん (2018-09-13 14:17:59)
リサイクルで陸ガンか、たしかBR単体でも出てたかな・・・ - 名無しさん (2018-09-13 18:20:10)
陸ガン持ってるから交換所にあるか俺は確認できないけど、BR単体は罠だぞ。機体買えば一緒についてくるのにわざわざBRだけ買う必要性は皆無。なぜか武器の方が高いこと多いし - 名無しさん (2018-09-13 18:55:56)
レーティングで昨日から私の時間帯では5Vs5部屋しか無いのだけれど仕様変更されたの? - 名無しさん (2018-09-13 09:48:12)
されたよ - 名無しさん (2018-09-13 09:52:36)
捕捉だけど時間帯によって違う - 名無しさん (2018-09-13 09:53:13)
有難うございます。ガチャの偏りが痛いな、支援で個人戦になるのか・・・・・ - 名無しさん (2018-09-13 11:06:38)
人の少ない時間帯は、ゲームが成立しやすいように人数調整されるようになった。深夜とか4on4とかになるよ。 - 名無しさん (2018-09-13 11:01:39)
地震の後回線が微妙だけどバトオペやりたい!って気持ちでやってたがとうとうペナルティ受けてしまった…やっぱ無理してるもんじゃないな。このペナルティってどれくらいレーティングやれば戻るんだろう?今だとカスタムマッチじゃ治らないんだよね? - 名無しさん (2018-09-13 02:52:04)
LV1なら3,4回程度じゃなかったっけ? - 名無しさん (2018-09-13 04:48:57)
今はかなりの回数出撃しないと直らないと聞いたな - 名無しさん (2018-09-13 09:07:36)
あ、カスタムマッチじゃ直らないですね - 名無しさん (2018-09-13 09:08:27)
ある程度ガチャで機体が増えてきたんですけど武器がレベル1ばかり、ちょっとレベル高いものは持ってない機体のものがくるのですがDPで買うならバズーカ系の即よろけがとれるものかよろけとった - 名無しさん (2018-09-13 02:40:01)
誤送信で続き よろけとった後の追撃として格闘武器かどちらがいいのでしょうか?好きな機体があればその機体の武器を買うのですがひとまず腐らない汎用でお聞きしたいです。 - 名無しさん (2018-09-13 02:42:12)
機体の特性にあった物、使用頻度が高い物を優先に考えて買えばいいと思いますよー - 名無しさん (2018-09-13 04:48:23)
兵装は使いまわしが出来る機体もいるので、それを見て決めるのもいいかもですね。今後他で使いそうな方を交換優先するとかです。 - 名無しさん (2018-09-13 05:09:18)
回答ありがとうございます。複数の機体で使いまわしできるバズーカ(ハイバズかザクバズ)を購入したいと思います。 - 名無しさん (2018-09-14 01:16:38)
66マッチで無難な編成って汎用4.強襲1.支援1あたりだと思うんだけど、強襲や支援3で出撃OKしちゃう人はその編成でも勝てる(確率が高い)戦術かあるの?あるなら是非教えて欲しいのだけれど。野良で打ち合わせなしの場合です。 - 名無しさん (2018-09-12 23:26:32)
それぞれ凸寄り編成、射撃寄り編成をさらに極端にした形ですね。編成全体のうち最低半数以上が即よろけを取れる機体であるならば編成上バランスが取れていないというほどではないです。元々このゲームでは凸寄り、射撃寄りに極端に寄せるという編成はやることが明確であるためそれぞれが役割を理解しやすいというメリットがありますので、それに加えて腕にある程度自信があれば出撃準備完了とするのでしょう。木主さんの挙げた汎用4支援1強襲1は万能型の編成で、アドリブ力が必要ですが対応力は高いとされる編成バリエーションの一つにすぎません。 - 名無しさん (2018-09-13 00:06:05)
お互い様だしね。野良って時点で編成の無難さはある程度は諦めるしかない。変な編成でも自分なりモチベで楽しむしかないと思ってるよ。 - 名無しさん (2018-09-13 01:02:01)
支援は多くてもなんとかなることが多々ある。それにバズカスみたいのもいるし。強襲が多いのは多少厳しいかも、やはり持続力がないからね。それに支援が少ないと相手の支援が自分たちより多いと余計に負担がかかるし。理想は汎用3支援2強襲1かな。 - 名無しさん (2018-09-13 01:46:10)
本作だとチーム分け後に抜けるとペナルティが付くシステムのせいで、変な編成になっても出液準備完了するしかないってことも多いし。基本的に野良は譲り合いで編成するから、我の強い人が多いと編成が極端化しやすい。 - 名無しさん (2018-09-13 01:50:21)
この意見に一票。 - 名無しさん (2018-09-13 07:13:12)
出液(意味深)に一票か… - 名無しさん (2018-09-15 14:59:24)
強襲が多めは、要注意です! 半分負けると覚悟して… - 名無しさん (2018-09-13 04:52:11)
無難な編成でも半分は負けるでしょ。格闘多目だと2/3は負けてるイメージ。 - 名無しさん (2018-09-13 08:16:03)
無難な編成で半分負けてレート維持どうしてるの?他の編成の方が勝率高いとか? - 名無しさん (2018-09-13 09:37:58)
勝率50でも今はレート維持余裕だぞ。40切ってやっと下がりだすくらい - 名無しさん (2018-09-13 10:06:04)
そんなにぬるいのか - 名無しさん (2018-09-13 10:46:54)
自分は勝率50%切ってるけどライバル勝率が70%前後だから徐々にレーティングは上がってる - 名無しさん (2018-09-13 10:35:34)
寄せ集めの傭兵集団が、希望通りの兵装を揃えられるワケがない! 有るモノで間に合わせてくれ! ジム頭もEz8も、そうじゃん。 - 名無しさん (2018-09-14 15:51:54)
2を始めて1週間でヘタながらD+まで行ってからレーティング戦やってないのですが、やったほうがいいですか?なんか上に行くほど回線抜かれるとか良い話聞かないのですが - 名無しさん (2018-09-12 21:09:02)
現状のランクを上げることのメリットは階級を上げる際の条件や戦闘後のDPが若干増えるといった程度です。これらを気にしないのであればやる必要はありません - 名無しさん (2018-09-12 21:17:20)
一応自分はBランクですが、回線抜かれることはアプデ来てからは無かったと思います。あくまでも私の主観での話ですけどね。 - 名無しさん (2018-09-12 21:23:56)
まあ、楽しめればそれでいいのです。レーティング戦が楽しいと思うのであれば迷う必要はありません回線抜きも少なくなって来てますしね。 - 名無しさん (2018-09-12 21:27:24)
皆様ご返信ありがとうございます。もうちょいで伍長なのでそこから考えますね。それまでは下の方で頑張って練習します - 名無しさん (2018-09-12 21:30:32)
現在レーティングマッチで、勝っても負けても3戦までDP報酬にボーナスがつくので、DPを早く貯める意味でもやっておいて損はないと思いますよ。 - 名無しさん (2018-09-12 21:55:10)
初心者で回線も遅いんですけど、リザルト前に「おつかれさまでした」と挨拶したいのに簡易チャット出ないんですけど、なんかアドバイスありますか?やはり回線が遅いからですかね? - 名無しさん (2018-09-12 20:49:34)
そのレベルの回線の遅さはもうアドバイスがどうとかの問題ではないと思いますよ。むしろ戦闘中の不具合が多発してはいないですか?正直なところ同室の方々に迷惑をかけかねないので、可能なら回線環境そのものの改善をしてください。 - 名無しさん (2018-09-12 21:00:46)
すみません。アドバイスありがとうございました。辞めます。 - 名無しさん (2018-09-12 21:04:22)
厳しいことを言うようですが回線環境の改善が不可能であればその方がよろしいかと思います。改善できたら是非戻ってきてください - 名無しさん (2018-09-12 21:16:11)
伏せ → しゃがみ、しゃがみ → 立ちの動作でステルス解除されるかが知りたい - 名無しさん (2018-09-12 20:42:11)
視点の移動、その場での伏せやしゃがみの切り替えだけではステルス状態のままのようです。 - 名無しさん (2018-09-12 20:52:15)
ショートカットって4つ設定できますよね?ってことは武装は最高4つってことですよね? - 名無しさん (2018-09-12 20:41:03)
ちがうよ、ショートカットに登録出来るのが4つまでってだけ - 名無しさん (2018-09-12 20:42:40)
ランクがc+になってからかなり負けが込んできました。勝ったとしても個人成績が下半分です。戦闘中も此方のバズーカは当たらないのに敵のバズーカはボンボコ当たってしまいます・・・初心者より上の人たちの戦闘テクニック等があれば教えてください!全く活躍出来ず心が折れそうです・・・ - 名無しさん (2018-09-12 18:47:48)
遮蔽物を意識し、足元を隠し右肩を出して射撃するようにする。レレレ回避の他、先読みでの緊急回避も取り入れていく。敵機と自機の種類や状況を考え、戦闘距離を調整する。あとはとにかくレーダーと味方HPをしっかり見て戦況の変化に敏感になること、味方との連携を意識し味方が戦いやすいように調整すること。が大切です。基本的なエイム力をある程度鍛えた後はここのテクニック集にあるようなことをひたすら反復し精度を高めていくだけですね。焦ってもそうそう簡単に上達するものではありませんし、一つ一つ出来るようになっていきましょう。 - 名無しさん (2018-09-12 20:10:21)
すげー気持ちがわかる。今作からのデビューで、C+あたりで - 名無しさん (2018-09-12 20:42:47)
ミス。B帯あたりと戦うようになったあたりから、自分のPSが足りないなぁと。一応Bにはあがれたけど、前に出て戦うけど、より味方の状況を意識して、カットだったり、強襲の動きに合わせたりなど、できるだけ味方を生かすような戦いを意識しました。自分下手ならできるだけ味方のために動くようにしたら結構試合には勝てるようになりました。正直どれも基本の動きなんですけどね… - 名無しさん (2018-09-12 20:47:58)
前作だと機体カテゴリごとに前進後退スピードに補正かかってたよね。図ってないけど今回もあるよね? - 名無しさん (2018-09-12 16:12:34)
機体そのものの機動力はともかく前後左右での差は少なくなっている気がします - 名無しさん (2018-09-12 18:40:59)
レーティング上限はB+でしょうか? 勝っても1949ポイントから動きません。もちろんライバルにも勝利し、1949から勝ちました - 名無しさん (2018-09-12 14:30:57)
現在はそこが上限値です - 名無しさん (2018-09-12 14:32:37)
回答ありがとうございます。納得しました - 名無しさん (2018-09-12 14:46:52)
瀕死の敵を深追いし過ぎて、タコ殴りにされ、堕とされました。戦線の維持の方が大事ですか? - 上等兵 (2018-09-12 14:18:01)
その経験の時点で答えは出ていると思いますが、その通りです。単純なポイントの損得で考えてもほぼ同コストの機体が基本になってきますので、瀕死の相手を一体落としてHPが高かった自分が落とされて、では割に合いません。自信があるならある程度囮になって相手の視線を引き、さらにその背後を味方にとって貰うという戦術もありますが、基本的には逃げる敵の深追いは避け、敵の数が減った優位を活かして前線での戦闘を継続するべきです。 - 名無しさん (2018-09-12 14:26:57)
Ez8を使用して、バズ→N下をやろうとするのですが、N格の前に回避で抜けられてしまします。しかし自分がバズで撃たれた時は回避で抜けることができません。N格を振るのにタイミングがあるのでしょうか? - 名無しさん (2018-09-12 05:27:16)
よろけ時間は2,4秒で1,4秒経過した時点で再よろけと緊急回避を入れられるようになります。コンマのタイミングで回避より先にN格を当てて再よろけを取ってるわけです。繰り返しでタイミングを覚えていくものなので、Nを入れるときに回避されたり再よろけにならなければ下は振らない、Nも回避で避けられる可能性を前提として次の行動を考えながら練習していくといいと思いますよ。 - 名無しさん (2018-09-12 05:59:45)
詳しい数値等は戦闘システムのダメージリアクションに書いてあります。 - 名無しさん (2018-09-12 06:00:49)
前作と違って安定して繋げないのですね...詳しくありがとうございます。 - 名無しさん (2018-09-12 13:48:53)
B帯になってからマッチングが遅すぎるので、本気でレート落としたいのですが、周りに迷惑かけずに下げる方法はあるのでしょうか。 - 名無しさん (2018-09-12 03:39:13)
味方も巻き込まれてレートが落ちる以上迷惑をかけずにと言うのは不可能だと思われます。 - 名無しさん (2018-09-12 04:10:20)
そうですか。マッチングなんとかなってほしいものです。ご回答ありがとうございました。 - 名無しさん (2018-09-12 04:22:30)
不本意な方法かと思いますが、回線切によるペナルティをうまく利用すると勝ってもレーティングがあがらないので、簡単に下げれるらしいです。 - 名無しさん (2018-09-12 09:34:58)
↑続き。C帯もすぐマッチするかといえばそうでもないので、D帯まで下げないと意味がなく、D帯は初心者が中心なので、コスト400部屋にコスト200で行っても勝てるレベルだと思いますが、それでも下げたいですか? - 名無しさん (2018-09-12 09:37:39)
編成後の退室によるペナルティを利用して、ペナルティが入るまでこれを積み上げ。ペナ期間中はレート上昇が少なくなるので、よほど勝率が高くない限り、負け分で徐々に下げれるはず。退室によって迷惑はかけるかもしれないが、これが1番迷惑少ないと思う。 - 名無しさん (2018-09-12 12:44:31)
歩兵で修理する前に、弾をリロードしてからMSから降りて修理をすると、再度乗ったときにリロードが終わっていないのですが、これはMSから降りるときに電源を切って降りているからなのでしょうか? - 名無しさん (2018-09-11 21:42:20)
それは設定的な話なのでここではなんとも… - 名無しさん (2018-09-11 21:57:32)
ゲーム的な話をするのであればリロード時間も戦闘のために消費すべき時間であって、降機状態の旨味が増えすぎるのは良くないという処置だと考えられます - 名無しさん (2018-09-12 00:53:10)
自分はいつも称賛をしているのですが、素朴な疑問で称賛は報酬が増えるなどの効果はありますか? - 名無しさん (2018-09-11 20:59:21)
現在は特にそういったことはないようです。ただ称賛回数を確認できるようになっていますし、今後何かしらのメリットが出てくる可能性はあります - 名無しさん (2018-09-11 21:55:26)
撃墜されてリスポン待ちの全体マップの状態で、味方のHP等状態が表示される時と表示されない時があります。これは味方支援MSのスキルの影響ですか? - 名無しさん (2018-09-11 20:34:14)
L3押し込めば出る情報のことかな?たぶんプレイ中に気付かぬうちにL3押しちゃってるのでもっかい押せば出ると思います - 名無しさん (2018-09-11 20:57:57)
無事に表示確認できました。ご指摘の通りきっと気付かないうちに押してしまっていたんだと思います。ありがとうございました。 - 名無しさん (2018-09-12 00:04:09)
前作のように歩兵状態の時に味方MSの背中に乗せてもらうことはできるのでしょうか? - 名無しさん (2018-09-11 20:03:03)
できませぬ - 名無しさん (2018-09-11 20:04:32)
そうなんですね残念。回答ありがとうございました。 - 名無しさん (2018-09-11 20:30:46)
拠点はMSの攻撃でも破壊出来るみたいですが、絆の徹甲弾のような拠点ダメージが高い装備はありますか? - 名無しさん (2018-09-11 18:51:03)
前作は確か、支援機の攻撃が有効だったような…。(うろ覚えでごめんなさい) - 名無しさん (2018-09-11 20:42:13)
格闘機でしたがアッグガイが拠点特攻持ってましたね。 - 名無しさん (2018-09-11 23:36:22)
ザメル掲示板で、徹甲弾>ヒート弾>榴散弾で回して、リロード中にミサポ撃って2分30秒で拠点破壊したって書き込みがあった気がします。 - 名無しさん (2018-09-11 23:35:06)
改めて自分でやってきたけど、支援(タンクHE&榴弾)以外のダメージは極端に通りずらい、イフリートエグザムで一分切り続け・ズダ対艦・スナカス二連ビームそれぞれやってみたが量産タンクのHE弾1セットに並ぶのに相当な時間がかかりました、タンクのキャノン系に拠点特攻がある、もしくはそれ以外の攻撃に拠点側が耐性を持ってるのどっちかかなーという感じ - 名無しさん (2018-09-12 09:11:27)
ギャンや環八の下格って無敵判定でもあるんですか?ドムで先に下格を決めたはずなのにダメージのところに0とでて逆に下格決められたのですが… - 伍長 (2018-09-11 16:34:18)
(2018-09-10 13:49:53) の質問、回答を参考にしてください - 名無しさん (2018-09-11 16:51:57)
起き上がり無敵中(中腰くらいになった時)にダメージ受けて落ちる事がたまにあるんだけど無敵貫通攻撃とかあるんですかね? - 名無しさん (2018-09-11 14:04:14)
ラグとかのせいですね - 名無しさん (2018-09-11 14:42:43)
回答有難う御座います。 最大の敵はラグアーマーか… - 名無しさん (2018-09-11 17:56:34)
カスタムマッチはレーティング変動あるのでしょうか? - 名無しさん (2018-09-11 10:49:40)
ありません。ルムコメやホストの意向に違反しなければ気楽にいろいろ試せます。 - 名無しさん (2018-09-11 11:19:26)
回答ありがとうございます。ルムコメ等に注意しながらカスタムマッチでも遊んでみようと思います。 - 名無しさん (2018-09-11 11:53:43)
100mmとブルパップ、ザクマシとMMPを装備出来る場合はどちらが使えますか? 機体はジムストとザクキャです - 名無しさん (2018-09-11 09:10:53)
それぞれ特徴が違いますので、機体及び運用方法に合わせた変更が必要です、ここでは100mmとザクマシを長射程マシンガン、ブルパップとMMPを短射程マシンガンと呼びます。よろけを取るために命中させ続けなければならない時間はどれも同じくらいですが、長射程マシンガンは射程が少し長く単発威力が高い代わりに連射性能が低く、集中弾を与えた場合の威力では短射程マシンガンに劣ります。牽制、威嚇射撃、逃げていく相手へのミリ削りに適しているため強襲機に向いている性能と言えます。短射程マシンガンはよろけからの追撃、集中攻撃による脚部破壊などに優れていることからザクキャノンなどの前線に随伴して動く支援機の戦闘距離とマッチしている武装と言えます。 - 名無しさん (2018-09-11 12:26:01)
バグだと思うんですが、武器予約のウィンドウ開いたまま下格くらってダウンからおきあがると、予約ウィンドウ開くと動けなくるって経験した人いますか? さっきは横格くらってひるんだだけだったけど、予約ウィンドウ開いてると足がとまった。ウィンドウを閉じると動けます。 どうでしょうか? - 名無しさん (2018-09-11 01:42:11)
自分もショートカット出しながらプレイしているのですが結構バグに近いこと起きますね。 - 名無しさん (2018-09-11 09:36:22)
ご返信ありがとうございました。他の方も、やはりショートカット表示で不具合があるようですね。 運営に不具合を知らせておきました。 - 名無しさん (2018-09-13 13:00:38)
奪った機体で敵を倒した場合、あなたを倒したプレイヤーの機体アイコンはどうなりますか?たまたま奪った機体で敵兵を倒したので気になりました - 名無しさん (2018-09-10 21:31:36)
無印と同じ仕様なら倒したプレイヤーが出撃時に乗ってたMSが映るはずだけど、今作だと支援砲撃で倒すと歩兵しか映らないしどうなんだろうね - 名無しさん (2018-09-10 21:36:25)
奪った機体のアイコンになります。トドメの攻撃を行った相手の、トドメを差した状態での機体アイコンや歩兵アイコンが表示されるようですね - 名無しさん (2018-09-10 21:37:42)
敵支援砲撃が降ってくるタイミングはアラート後10秒でいいんでしょうか? - 名無しさん (2018-09-10 21:15:25)
敵の支援砲撃はアラート後3秒で降ってきます。自軍砲撃で見えるように、残り3秒頃の座標が固定された時点で相手にアラートが行く模様ですね - 名無しさん (2018-09-10 21:20:08)
ガチャでザクバズーカLV5当たったんですが、ザクⅡLV3に装備させたときLV1、LV2持ってなくても、出撃時の補正はLV3の強さになるんでしょうか? - 名無しさん (2018-09-10 20:38:32)
ルームで準備完了したら表示されますが、LV1になります - 名無しさん (2018-09-10 20:41:03)
ログにもありますが、コスト戦に参加したときは装備MSのLv以下かつ所持武装で一番Lvの高いものになります。なのでLV1、LV2持ってなくてもLv3持ってるならLv3になりますし、Lv1~3持ってないならLv1になります。 - 名無しさん (2018-09-10 20:41:23)
現在は機体のレベルを上回る装備を付けたままコスト戦に出撃した場合「自分が所持していて、かつ機体のレベル以下で最も近いレベルの装備」が選択されます。対象の装備を所持していなかった場合はレベル1相当になります。 - 名無しさん (2018-09-10 20:43:19)
コスト400帯でオススメの汎用教えて下さい - 上等兵1 (2018-09-10 20:24:02)
ガチャ、リサイクル含めていいなら「ガンダム」「Ez8」。DPオンリーなら「ドム」 - 名無しさん (2018-09-10 20:38:44)
ありがとうございます - 上等兵1 (2018-09-10 20:47:31)
↓×2の環八って略語、いくらなんでも原型無さすぎじゃない? いや、全く想像できなかったんでどうなのかと思ってw - 名無しさん (2018-09-10 19:14:11)
用語集に書いてあります。あと矢印じゃなくて返信ボタンを使って返信して下さい - 名無しさん (2018-09-10 19:15:25)
いや、用語集見てはじめて解ったんだけど原型無さすぎではないかという話なんだ - 名無しさん (2018-09-10 19:24:50)
もともとバトオペの用語じゃないしなあ - 名無しさん (2018-09-10 19:31:12)
かと言って毎度毎度Ez8なんて打つの大変だし、もうだいぶ浸透してるから。ガンダムゲーではよくある略し方なので今さら変えるよりは貴方が覚えた方が早いです。あとこういう木を立てるのは雑談でどうぞ - 名無しさん (2018-09-10 19:32:03)
解り辛いから変更を検討してはという意見を頭からシャットアウトせんでも…元が3文字じゃん、みんな気に入って使ってる? - 名無しさん (2018-09-10 19:51:15)
最初はわかりませんが由来を聞けば納得しますし理解もできます、気に入ってる入ってないじゃなくガンダムゲーム用語としてそういうものだと理解してます。 文字数じゃなく入力の手間を言ってるんですが、一々シフトボタン押したり変換キー押したり数字キーから入力したりするよりは文章打ってる最中に文字列として入力する方が圧倒的に手間が少ないです。 それに変更を検討するなら猶更ここじゃなく雑談板やら用語板でどうぞ。その提案自体はご自由に、ですがここでわざわざ木を立ててやろうとしてることにはそぐわない行為だと思っているだけです - 名無しさん (2018-09-10 20:02:08)
ただ単に「打つのが面倒」という理由で、初めてwikiに来た人に分かりにくい表記をするのが適正なのか?って話だろ。じゃあ枝主は「アリア」って書かれて何の機体か分かるか? - 名無しさん (2018-09-10 20:18:00)
よこからだが、G線上のアリアでしょ?無印バトオペやってる人でセカンドにいた人なら笑い話として知ってる人も少なくないはず - 名無しさん (2018-09-10 20:19:25)
そこまで知ってるなら話が早い。アリアなんて笑い話なんだよ。俺もそれが出てきた時は中二病真っ盛りなんだなって笑ったもんだ。けどな。じゃあそれと環八比べてみて、名前の由来を全く知らない奴が見たらどう思うよって話よ。GLAが仮にアリアなんて仮称でまかり通ってて、知らない奴が「アリアなんてさすがに原型なさすぎない」ってなった時に用語集に書いてあるからなんて反論すんのかって話。専門用語ってのは、それを使って理解できるレベルの奴が集まるから生まれるものであって、wikiで新規お断りと言わんばかりの擁護をさも当然とばかりに使うのはおかしいと思わんか。 - 名無しさん (2018-09-10 21:36:39)
いやまったくその通りだよ、原型なくて初心者わかりづらいってのは全面的に同意だわ。でも、それと見直そうってのはイコールじゃないからね。意見交換する場においては用語くらいは頭に入れないといけないくらいには初心者お断りだよ。誰でも通じるようになんて言い出せばゲームでしか通じない言葉とかガンダム見てないとわからないこととか色々制限しないといけなくなる。 - 名無しさん (2018-09-10 21:45:16)
こういうのは一つの文化なので。文化が広まった後で後からやってきて「俺の知ってるガンダムと違う!」っていっても通じないのよ - 名無しさん (2018-09-10 22:15:33)
だから、説明ページ等で環八って表記されてる部分ある?それなら編集で報告すればいいよ。個人の運用法や議論の場で一定の理解が及んでる略語と専門用語を使うのは何の問題もない。何よりここには用語集って便利なものがあるんだしね。 - 名無しさん (2018-09-10 20:25:29)
いちいち伏流氏の面倒を増やそうとは思わないが、初めてこの掲示板を見た人のナニコレって意見は分からなくはないって話が理解できないんだな。そういう封鎖的な風潮がwiki自体を衰退に追い込んでいく。現に今日だって昼過ぎまで→の更新履歴が前日の更新が残ったままだったしな。wikiの衰退は利用者全体の責任。ゲーム本編の云々は別にしても、初めて覗いた人に今後も議論に参加してもらえるように最大限配慮するのが古参ってもんだろ。 - 名無しさん (2018-09-10 21:44:39)
あのさぁ、新兵さんがわからなかったらその時に環八ってなんですかって聞いてもらえれば大抵の人がEz8の略称ですよって答えるよ。由来はなんですかって言われたらそれは用語集でって答えるかもしれんけど。 分かってる人が多いと思われるから略称として使ってるだけ、聞かれれば答えて次からはその新規さんも次からは使える、たかが雑談だのに略称を使うことがそこまで新規に不親切か? - 名無しさん (2018-09-10 21:46:13)
じゃぁ呼び方程度で排他的にならずに自由にさせてよ。こんなこといってること自体がまさにそれそのものだからね。 - 名無しさん (2018-09-10 21:47:33)
昼過ぎにって・・・平日の昼間なのに・・・ - 名無しさん (2018-09-10 21:55:06)
なんかこの木主は「意識高い系」をこじらせた感じだな - 名無しさん (2018-09-11 02:49:47)
それは比較対象おかしくないか?アリアはバトオペの一部では認知され、しかし普段使いとしては受け入れられてないアダ名。一方で環八は今やガンダムゲー全般において、普段使いのアダ名としても一定の地位を確立している。まぁ初見で分かりにくいのは確かなんだが…。だからといって今更使うな、と言うのは、ある共同体おいての"常識"に外からイチャモンつけるようなもんだと思う。 - 名無しさん (2018-09-10 22:23:18)
EZ8でも通じるし環八でも界隈では通じる。EZ8って呼び方使いたきゃそっちを使えば良い - 名無しさん (2018-09-10 20:12:21)
その通り、どっちも使われてるしどっちも通じる呼び名だからそれでいいよ。調べないと理解出来ないといっても、WIKI自体がそういう場だしね。 - 名無しさん (2018-09-10 20:14:54)
「日本海という呼び方はおかしいから東海と呼びましょう」と同じ臭いを感じる - 名無しさん (2018-09-10 20:14:13)
いくらなんでも無茶苦茶だろ、それこそ暴言だ - 名無しさん (2018-09-10 20:28:52)
そりゃ個人が使う略称まで変更しようとか言い始めたらそう言われるでしょ - 名無しさん (2018-09-10 20:31:49)
個人が使うじゃなく、このwikiの用語集を見直してはという話だし、元のEz8で良いのではないかと言うのがなぜ東海とかになる? そもそも表現に政治を匂わせる必要がない。気をつけて - 名無しさん (2018-09-10 20:39:45)
見直すも何も、用語集で使用を薦めてるわけではなくて、界隈で使用されてるから用語集に記載されてるだけでしょ?自分が気に入らないからといってすでに使われている言葉狩りをしようとする行為が似てるってことよ - 名無しさん (2018-09-10 20:42:38)
あなたの言葉の癖なのかもしれませんが、日本海だ東海だ、左翼だ右翼だとの政治を匂わす言葉の表現は適切では無いと思いますよ - 名無しさん (2018-09-10 20:49:10)
言葉狩りを薦めるのも適切ではないと思いますよ - 名無しさん (2018-09-10 20:56:02)
あなたは解り辛い略称を見直しませんかと言う提案を、言葉狩りや言論統制と取るのですか? - 名無しさん (2018-09-10 21:04:33)
そもそもこのウィキの略称じゃないんで見直すも何もこのウィキの解説記事では使ってないはず - 名無しさん (2018-09-10 21:24:38)
推奨してない物を見直すも何もない。そういう呼び方がありますって説明されてて、それを見直して使う人はいなくならないのに、用語集で理解すら出来なくする環境にしたいの?それか用語集で使うことを制限するような内容にしたいの? - 名無しさん (2018-09-10 21:25:13)
それで見直して出来るだけ使わないようにしようってことだろ。ここで反論されてる内容に何の差異もないことしてるの自覚しよ - 名無しさん (2018-09-10 20:46:20)
使う使わないは個人の自由 - 名無しさん (2018-09-10 20:55:40)
じゃぁ見直す必要がないだろ - 名無しさん (2018-09-10 21:23:02)
いや、でもこういう意見は見過ごせないんじゃない?俺も環八がEz8なんてこのサイトで初めて知ったし、あとはパワードジムも「パジム」って言う奴もいれば「ドジム」なんて言うのもいる。Wikiなんだから誰が見ても分かる表記でっていう意見は俺も同意だな。 - 名無しさん (2018-09-10 20:14:48)
正式に何かを書くならそうするべきだけど、個人間の意見交換の場まで略称を統一しようってのはいきすぎね。 - 名無しさん (2018-09-10 20:16:04)
だから誰にでも通じるように配慮しようって話だろ。俺はパジムは分かるがドジムなんて初めてみた時は新手のドムかと思ったわ。略称自体が悪いとは言わんが、本来の名前と乖離しすぎてる略称を使うのは新規が分からないだろって事だよ。環八のどこにEz8の要素があんだよ。 - 名無しさん (2018-09-10 21:48:00)
新規さんがよくわからない用語が飛び交ってるなんてどこの掲示板だって一緒だろ。それをこのwikiでは一々全部正すのか?わざわざ用語集まで作ってそこ一通り見れば理解できるようにまでしてんのに?そこまで利用者の利便性を無視してまで新規さんに考慮しなければならんとは到底思えない。貴方が新規さんに配慮するのは立派だと思うが、それを他の人にまで強要するのはどうかと思うよ俺は - 名無しさん (2018-09-10 21:58:38)
乖離なんて知らないやつにわかるわけないだろ!物事に差があることだって丁寧に書けよな!って言ってるようなものです。 - 名無しさん (2018-09-10 21:59:19)
配慮しようって使わないようにしようってことだろ。そうじゃないならどうするべきなのか具体的に言ってくださいね。 - 名無しさん (2018-09-10 22:07:30)
解説記事に使われてるならまだしも、コメントで使ってる言葉まで修正しようというのは行き過ぎた言論統制だな - 名無しさん (2018-09-10 20:17:37)
どちらでも良いです。言葉遊びに付き合う必要もないでしょう。 - 名無しさん (2018-09-10 22:09:09)
「自分の気に入らないものはすべてこの世から排除したい」というモンスターなウヨサヨの臭いを感じる - 名無しさん (2018-09-10 20:28:40)
東海と呼びましょうとか書いた人? なんで右翼だ左翼だという話に展開するのだろう、どうかと思うよ - 名無しさん (2018-09-10 20:35:37)
言論統制しようとする方がどうかとおもいます - 名無しさん (2018-09-10 20:36:56)
木主が「N横」の略称を知ったら卒倒しそうだなw - 名無しさん (2018-09-10 20:36:20)
本当ですね。知らない言葉出てくる度に、お疲れ様ですよね。 - 名無しさん (2018-09-10 22:17:26)
wiki内のページを記載する際の推奨用語
等については【
マニュアル/編集ガイドライン
】等で都度指定しております.特に
「略号」や「俗称」などは使用しない
ようwikiとして指示を出しています. 「
用語集
」についてはwikiの編集ルールとは別に
「バトオペに関するゲーム内文化・俗語」を解説するコンテンツ
となっています.よって
「wikiのガイドラインに沿わない俗語」も記載
されています.これら
俗語の使用については「差別用語」に該当しない限りwiki内での利用は自由
です. - 伏流 (2018-09-10 22:22:47)
このウィキには自分の作ったバトオペ2動画を宣伝したりとかしていいのかな?晒しとかになるからだめかな? - 名無しさん (2018-09-10 18:58:16)
ダメじゃないと思うけど下手すると自分も叩かれるから気をつけてね。 - 名無しさん (2018-09-10 19:03:13)
気を付けます。けど今回だけだったらいいかな? - 名無しさん (2018-09-10 19:23:54)
やめとき、やるならSNSで直接やりなさい。ここだと本人なのかまで特定出来ないから、いいよってなると自演の晒し行為に発展しかねん。 - 名無しさん (2018-09-10 23:16:19)
タックルを当てても時々反撃されるときがあって有利なのか不利なのか分からないのです 基本的に汎用機タックル→n格闘は確定なのでしょうか?n格闘は緊急回避で割り込まれますか? - 初心者 (2018-09-10 18:31:55)
確定ではありません。よろけ復帰に関してはブーストでの移動が一番早く動き出すことが可能です。タックルヒット時の状態にもよりますが殆どの場合格闘が振られる前にブースト移動で離れることができ、高性能バランサー持ちの機体であればカウンターを取ることもできます。緊急回避で抜けようとした場合はダメージは入るが緊急回避自体は発動する、ということになるケースが多いですね。 - 名無しさん (2018-09-10 19:09:39)
中途組でガンゲルを持ってないのですが、イフ改とガンキャがあるので、コスト400帯をちょこちょこ覗いているのですが、イフ改人気が凄くて強襲枠がない場合に汎用に乗り換えるとして、唯一持っているのがザク改Lv4なのですが、やっぱりきついのでしょうか。地雷扱いが怖くて、乗れません><; - 名無しさん (2018-09-10 16:30:00)
個人的に言えばバス担いでもらえればザク改でも問題ないです。マシ否定ではなく400帯だと火力が足りないからですね。300コスならマシは十分戦えるので。後は400にDP交換出来るドム居るので独特の動きが肌に会えばガンダム系ですら圧倒する事が可能です。 - 名無しさん (2018-09-10 16:58:51)
回答ありがとうございます。バズを担いで試してみたいと思います。 - 名無しさん (2018-09-11 09:08:12)
敵環八と同時に格闘を出した際、相手側は0ダメの表記が出て怯まず、こちら側はダメージをもらい怯み向こうの下格まで入ることが2回ほどありました。これは仕様ですか?バグですか? - 名無しさん (2018-09-10 13:49:53)
仕様です。格闘優先度という隠しステータスがあり、同時に格闘を振っても相手の格闘優先度が高いとこちらの格闘は無効化され一方的に切られます。基本的に強襲機>汎用機>支援機となっていますが、一部この枠に当てはまらない機体がおり、ガンダムと環八は一段階上の強襲機と同じ格闘優先度となっています。ちなみにヅダは強襲機ですが汎用機と同じ格闘優先度だったりします。 - 名無しさん (2018-09-10 14:01:24)
ついでに言うと格闘優先度が同じ機体同士で格闘がぶつかり合った時に発生するのが弾かれモーションや鍔迫り合いですね - 名無しさん (2018-09-10 14:02:54)
そんなものがあったんですか…ありがとうございます - 名無しさん (2018-09-10 14:23:08)
[しゃがみ]につきまして 「テクニック」「卑怯」「マナー違反」その他、色々な話しを見てきましたか、現在は意見はある程度纏まっておりますか? - 名無しさん (2018-09-10 11:09:12)
ぶっちゃけしゃがみをうまく使えてない数人の初心者が何度も同じ書き込みして喚いているだけだよ。キレてる奴の分母自体一桁だと思う - 名無しさん (2018-09-10 14:00:08)
意見も何もバトオペ運営が戦闘システムの仕様として実装してるのだから問題ない。無印バトオペ云々はあくまで過去作の話であって今作としてどうかってのが大事 - 名無しさん (2018-09-10 14:27:56)
愚痴に対して正統性があるのかどうかの話自体がどうなんよってことだしね。後はバランスの問題として言ってる人も多い。強襲から見たときに支援のしゃがみはちょっときついしね。 - 名無しさん (2018-09-10 17:42:21)
体感的にレートが上がってくると、試合中に途中離脱する人が増えたような気がするのですが気のせいでしょうか? - 名無しさん (2018-09-10 01:51:19)
故意の切断者はどのレート帯にもいるのですが切断ペナルティに至るまでの回数が手緩いため切断を繰り返しレートを上げてきたような人もいます。そういう方に当たっているのでしょう - 名無しさん (2018-09-10 02:11:50)
B帯だと故意にレート下げようとしてFFしまくってくるやついるし、その場合は味方一人以上萎え落ちする時多いわ。自分もそれで一度切断したし - 名無しさん (2018-09-10 10:02:59)
抽選でlv4ガンキャでたんでカスタムしてたのですが、以前 - 名無しさん (2018-09-10 01:19:20)
入手していたガンキャ用lv4BRが装備出来ません。これってバグですかね?ちなみにlv3ドムとかも似た現象が起きており、こちらはlv3、lv1のジャイバズは持てるのにlv2のジャイバズだけもてません。 - 名無しさん (2018-09-10 01:24:35)
先日のアップデートで自分の所有していない武器でもレベル違いの武器があれば全レベル表示されるようになりました。ドムに関してはこちらではないかと思います。 またガチャや交換後きちんとセーブ、ログアウトせずにゲームを終了してしまうと交換用アイテムだけが消費され交換後に入手したものが紛失するというバグ報告がありました。確実に入手していたというのであれば運営に連絡し対応を待つしかないと思われます。 - 名無しさん (2018-09-10 01:38:01)
なるほど、勘違いかもですね。ジャイバズは持ってたと思うんだけどなぁ…ともあれ回答ありがとうございました - 名無しさん (2018-09-10 01:46:26)
0時以降マッチング出来なく成るのですが、これは単にログイン数が減るからです? - 名無しさん (2018-09-10 00:54:03)
どういった分け方になっているかわかりませんが、サーバーが二つ三つあるらしいのでそれぞれ別のサーバーから同じ人数が抜けても先に立っているサーバーに優先的に人が入り、自分がいるサーバーから減った人が中々増えないという可能性はあります。一度タイトルに戻って再ログインするとマッチングしやすくなるかもしれません。 - 名無しさん (2018-09-10 01:02:57)
bd1とイフ改って総合的に見てどっちが強機体ですか? - 名無しさん (2018-09-10 00:15:01)
総合的にはどちらもさほど変わらないと思います。中距離からの削り手段が豊富なBD、近距離まで詰めてしまえば1コンボで敵を屠り去るイフ改。一長一短ですね。 - 名無しさん (2018-09-10 01:14:29)
強襲というカテゴリーで見たらイフ改。強襲限定部屋で遊んでみればどちらが強いか分かる。普通の試合で見たら対応力の高いBD1の方が活躍しやすいと思う。 - 名無しさん (2018-09-10 09:57:58)
BD1は連邦機に上手くとけこむことができるけど、イフ改は目立つのでめちゃくちゃヘイトが高いとこがツライとこ。 - 名無しさん (2018-09-10 23:40:43)
勘違いをしているかもだけど、バズーカ、サーベル、バルカン装備のガンダムは、コスト300のジムに全兵装で火力負けするのです? - 名無しさん (2018-09-09 21:28:55)
単発、かつ装備できる主兵装のレベルだけで言えばその通りですが、実際にはここに機体ごとの射撃補正と格闘補正がつき、さらにガンダムには格闘連撃制御スキルがあります。バズーカだけでは若干火力負けするでしょうが、格闘コンボ込みだとガンダムが上、さらに旋回性能、移動性能などの機動力を考えると期待値はさらに上がります。 - 名無しさん (2018-09-09 21:57:15)
なるほど、格闘はガンダムの方が上なんですね。バズーカは250も差があるので結構違いません? 期待補正でそんなに縮まるのです? - 名無しさん (2018-09-09 22:06:52)
250ダメージ程度なら大した差ではないって感じですね。何よりバズーカは格闘当てるための足止め武装ですし、クールタイム中も無駄にせず適正位置に移動して次々バズ格コンボを入れられるので総ダメージは遥かに変わってきます。例えば100m程度の距離でコンボ入れようとすると移動が遅すぎてジムだと格闘まで入らず逃げられがちですが、ガンダムだと悠々入ります。さらに秒間15度も旋回力が違うので横にいる相手にも照準を合わせるのがとても早いですし、相手の攻撃を避けやすい=自分の攻撃チャンスが増えCTを無駄にすることが減るということでもあるので - 名無しさん (2018-09-09 22:24:41)
なるほど! 確かにスピードとかはレベルで変化しないから、火力だけ上がってもジムでは辛いということですね - 名無しさん (2018-09-09 22:36:43)
そういうことなんです、あとついでに言うと緊急回避の有無も大きいですね。ご理解いただけたようで幸いです。 - 名無しさん (2018-09-09 23:45:49)
強襲練習しようと思うんだけど相手支援機が芋ってたらどうすれば良いですかね?とりあえず味方と行動してて良いですかね、大鑑ズダは例外としてどんな立ち回りが良い? - 名無しさん (2018-09-09 18:57:49)
敵ががリスポして助っ人に入りやすい位置で芋してる支援機は単独だと厳しいので牽制するくらいに留めておいていいと思います。攻め込めば抑えに行く程度に考えておいていいかと、ただ孤立してたら狩りに向かってもいいですし、助っ人来てもかき回せそうならスコアには出ない動きなりますが、敵の汎用と支援を連れて上手く陽動するのもいいかもしれません。芋は射線も限られているので味方も射線を切りやすく火力も出しづらいので、放置して乱戦を制するのを優先しちゃいましょう。 - 名無しさん (2018-09-09 19:56:46)
丁寧に教えて頂いてありがとうございます - 木主 (2018-09-09 22:41:09)
カスタムマッチではフレ固めできるのですか?部屋主がフレンド呼んでもランダム振り分けで敵になると思ってたのですが - 名無しさん (2018-09-09 17:08:24)
カスタムマッチは、ホスト側でランダムにもできるし、フレンドで固めることもできる。メンバー集まってから、時間かかってる場合はホストが選別してると思われ。 - 名無しさん (2018-09-09 17:12:07)
蝗樒ュ疲怏繧企屮縺?セ。蠎ァ縺?∪縺咀沁オ - 名無しさん (2018-09-09 17:31:28)
出来ます。振り分ける際にホストがチームを選択できるので(振り分けを選択されていない人はランダムになりますが) - 名無しさん (2018-09-09 17:13:20)
回答有り難う御座います✨ - 名無しさん (2018-09-09 17:30:39)
昇格任務であと四つカスパそろえなきゃなんですが、オススメのものなどあるでしょうか?持ってるのは脚部、実弾装甲、強化フレーム(各Lv1)です - 名無しさん (2018-09-09 16:49:40)
耐格闘装甲 Lv1、耐ビーム装甲 Lv1、強化フレーム Lv2~3、格闘強化プログラム Lv1、射撃強化プログラム Lv1 までは持っておいた方がいいです。 - 名無しさん (2018-09-09 16:57:47)
宇宙行くなら 背部特殊装甲 Lv1もあって損はないですね - 上枝 (2018-09-09 16:59:10)
なるほど、ありがとうございます! - 名無しさん (2018-09-09 17:25:31)
強制冷却システム Lv1もおすすめです。これがあると、スラスターのオーバーヒートからの復帰が早くなり、早く回避行動もスラ移動もできるようになるので余裕があればぜひ。最後に優先度は低いですが、上のカスパを揃えた後、近スロが余るなら噴射制御装置 Lv1で埋めるのもよいですよ。 - 赤枝 (2018-09-09 21:17:03)
[新機体]トークンが貯まってきたのでガチャしたいと思うのですが、「新機体追加」は規則性ありますか? 決まった、週、曜日ならば、次回まで待とうと思います。 ご存知の方、お聞かせ下さい。 - 名無しさん (2018-09-09 16:41:01)
これまでのイベント情報をチェックすれば、分かると思いますが。だいたい、毎週木曜日の午後2時からガチャの新機体が追加されます。 - 名無しさん (2018-09-09 16:53:13)
イベント情報は、右メニューの最新アプデ情報収集に行けば全部載っています。参考までに。 - 名無しさん (2018-09-09 16:54:28)
ありがとうございました。 記載されている場所に気付かず、大変申し訳ありませんでした。 - 名無しさん (2018-09-09 18:28:03)
支援砲撃のサークルって大きさが変化しているけどあの大きさで砲撃範囲が変わるのかな? - 名無しさん (2018-09-09 16:09:31)
信号を発信しているという演出のためにサイズが変化しているだけで実際に範囲は変わっていないと思いますよ。対象機を選択した瞬間一番狭いサイズに変わりますしね - 名無しさん (2018-09-09 17:06:42)
なるほど。解凍感謝 - 名無しさん (2018-09-09 17:40:28)
ザクタンクのページのコメントを見る限りコスト300では火力もなければ固くもなく、逃げられもしないと良いところ0だと書かれていました。前作をやっていた自分としてはあれだけ無双していた機体なのに信じられません・・・本当に産廃機体なのでしょうか? - 名無しさん (2018-09-09 15:24:01)
まあザク砂が猛威を振るってる中ザクタンクを使うメリットはと聞かれるとね… - 名無しさん (2018-09-09 15:25:56)
そんなこと書いてあった?確かに前作みたいにガチタンはできなくなったけど遠距離からなら十分火力出せるしこれで産廃とか言ってたら本物の産廃に失礼なレベルだと思うよ。 - 名無しさん (2018-09-09 15:29:51)
前作と違ってカスパの恩恵を受けにくい代わりに、ブースト移動が早くなっているので、立ち回り方次第かと思います。どの機体にも言えますが、中の人次第。マゼラザクスナがお手軽に活躍できるだけです。自分が楽しめるように好きな機体に乗りましょう。 - 名無しさん (2018-09-10 10:02:45)
【機体乗換】 現在、ジムキャノンです。 ガンキャノンLv2&Lv4が出た為、乗換えたいと思います。 ですがいきなりガンキャノンでなく、何か他の支援機を経験しておいた方が良いでしょうか? - 名無しさん (2018-09-09 14:08:59)
ガンキャノンの下位互換的な運用の機体はないのでそのまま乗って特に問題有りません.ジムキャノンと同じキャノン系ですし,キャノン始動でよろけを取って主兵装で追撃する感じは似ているためすんなり機種転換できるでしょう.ひとつ気をつけねばいけないのは,ガンキャノンの追撃主兵装は静止撃ちであることと追撃距離が600mあることです. ジムキャノンの主兵装は歩き撃ちできて且つ射程距離が短いため,普段の立ち位置はバズ汎用の一歩後ろ.かなりの凸運用が可能になります.対してガンキャノンは550mの範囲から副→主の火力支援が可能なため,ジムキャより気持ち後ろ,バズ汎より2歩後ろから支援するのが良いでしょう. また,追撃距離が長いからといって芋支援にならないように注意しましょう. - 伏流 (2018-09-09 14:40:47)
ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。 やっとジムキャノンを扱えるくらいになった新兵の為、チームに迷惑をかけないように質問させて頂きました。 適正距離の変化と芋にならない事を忘れずに頑張ります。 伏流様から直接のアドバイス光栄です! (こちらのページの管理等、本当にありがとうございます。) - 名無しさん (2018-09-09 16:22:57)
ガチャでバズーカLv5が出たので、リサイクル20枚でジムLv5貰ってみました。コスト300に出るときジム改Lv2より良いかな? - 名無しさん (2018-09-09 13:59:27)
買われた後では遅いと思いますが、個人的に言わせてもらえばそれでもジム改に乗るべきだと思います。耐久力の差はわずか1000、これは主兵装の一発で簡単に覆る差であり、緊急回避の有無を考えれば生存力はジム改の方が高いと言わざるを得ません。バズーカの威力の差はレベル3と5で125しかなく、また汎用機に求められるのは火力ではないという点から考えてもわざわざジムに乗るだけの理由はないと言えます。 - 名無しさん (2018-09-09 15:08:56)
あ、失礼レベル2との比較でしたね。HP3000の差となるとやや大きいですが、それでも私ならジム改乗りますね。やはり緊急回避の存在が強いです。 - 名無しさん (2018-09-09 15:11:52)
ありがとうございます。ジム改Lv3がいれば良いんですが出なく、バズーカ引いたのでつい・・・ - 名無しさん (2018-09-09 19:05:31)
せっかくハイバズを入手したところになんですが、ジムLv5ででるならバズよりはまだマシかビームガンで汎用の一歩後ろから火力支援する方が活躍できるかと思います。個人的に私は汎バズ信者でレーティングで一緒になりたいとは思いませんが、カスタム部屋でなら気にしません。 - 名無しさん (2018-09-10 10:07:33)
G3のダブルバズーカで、強襲機のマニューバアーマーは止められますか? - 名無しさん (2018-09-09 13:35:09)
強よろけ兵装ではないので、止められません。 - 名無しさん (2018-09-10 10:08:30)
レーティングの幅(D-からD、DからD+)って同じ?D-からはDは70?あるけど、DからD+ってそれより少ない気がする。 - 名無しさん (2018-09-09 13:14:15)
D-からDが1525、DからD+が1550、D+からC-が1600やな。D+から+50必要になるって感じ - 名無しさん (2018-09-09 14:07:37)
初期値が1500やけどD-は下げすぎると一番めんどくさい - 名無しさん (2018-09-09 14:09:22)
丁寧に有難う。 - 名無しさん (2018-09-09 15:21:18)
データベースって足に当てなくても脚部破壊の効果が有るって事なんでしょうか? - 名無しさん (2018-09-09 12:11:28)
いいえ違います。脚部や頭部などの部位に当てた時、本来のダメージに対して部位破壊ダメージに倍率がかかるということです。与ダメージ100の武器で攻撃した時に103ダメージが脚部ダメージとして蓄積されることになります。ようは本来与えなければいけないダメージを与えるよりも若干早く部位破壊を行えるようになるということですね。 - 名無しさん (2018-09-09 12:24:22)
回答ありがとうございます - 名無しさん (2018-09-09 14:58:52)
雑談板でも聞いてる人がいたけど誰も答えないから自分も気になったんだけど、人数揃ってから部屋を出るのとゲーム中に離脱するのってペナルティーは同じなんですかね? - 名無しさん (2018-09-09 11:57:59)
恐らく同じ。途中離脱になりますと書いてあるのでペナルティに至るまでの回数も同様だと思われる - 名無しさん (2018-09-09 12:01:35)
支援狩るつもりのない強襲が味方のときってどうすればええですかね?味方汎用がしっかり敵汎用を引き付けている状況です。もう諦めて味方支援のとこまで引きですかね? - 名無しさん (2018-09-09 08:55:37)
絶対に勝ちたいというのであれば自分が抑えるしかないです。支援機対汎用機でも至近距離であれば充分戦えますので、目の前の相手をダウンさせたら抜け出て支援機に戦闘を仕掛けにいきましょう。もちろん無理はせず遮蔽物や緊急回避をしっかり使ってダメージをなるべく受けないように、とにかく相手を自由に動かさないことが大切でダメージを稼ぐ必要はないので、バズ下で即ダウンを取り続けるくらいの意識でいいです、余裕があれば前線への援護もこまめにしておきましょう。 - 名無しさん (2018-09-09 09:35:13)
ありがとう、試してみます。汎用で支援を殴るときって頭に血が上ってて失敗することが多いんで不安ではありますが - 木主 (2018-09-09 16:12:59)
カスタムマッチってコスト制限が400だとして低コスト機体って入れるのですか? 例えば300の機体で出撃完了など。 - 名無しさん (2018-09-09 08:37:52)
正式名称が400以下制限なので入れますし準備完了できます。これはカスタムマッチに限りません。 がコスト制限戦で特別な理由がない限りは100コスト以上制限コストを下回る機体を出すのはあまり好まれない行為です。作戦としてルームで提案し全員でコストを揃えて総コストを下げるといったようなプレイを考えているのでなければ避けるべきですね - 名無しさん (2018-09-09 08:42:35)
回答ありがとうございます 公式サイトに下方制限の要望を出します - 名無しさん (2018-09-09 08:45:25)
ん? コスト制限の数字から、明らかに落ちる数字機体で出撃しなければ良いだけで、マナーだと思いますよ。運営に相談は何をされたいのでしょうか? - 名無しさん (2018-09-09 14:13:26)
横からだけど、システム的に低コストで出完できないように要望を出したってことじゃないかな?400部屋なら350と400意外はエラーが出る的な。プレイヤーのマナーとしてほぼほぼ運用遵守されてるならシステム的に縛っても特に弊害は無いし、システムを知らない初心者にとってはむしろ良いことかも知れない - 名無しさん (2018-09-09 18:51:10)
雑談板で見たのですがBOTって何ですか? - 名無しさん (2018-09-09 05:49:20)
BOTには様々な種類がありますが、ここでは特定のメッセージを投稿し続けるロボットの類を指しますね。 - 名無しさん (2018-09-09 05:55:09)
回答ありがとうございます - 名無しさん (2018-09-09 05:57:26)
ちょっと質問で今ランクCの上等兵5ですが、レーティングマッチ参加者の大半が階級1個上とかなんだが、俺が戦闘数の少ないハイエナプレイ?それとも一定以上のランクは勝ち上がるの難しい?一応チーム戦績TOP4種埋めたりも度々あるから役に立たない訳じゃないと思ってたんですが… - 名無しさん (2018-09-09 04:33:57)
ある程度のレートまで行ったらレーティングマッチをやらない人もいますし、あえてレートを下げてマッチングしやすい人の多いレート帯にとどまる人もいますので気にしないのが吉です。 - 名無しさん (2018-09-09 08:08:25)
タイトル画面でコントローラー効かなくて始めれないんだけど。 - 名無しさん (2018-09-09 02:24:18)
再起動しかありません - 名無しさん (2018-09-09 10:55:55)
防御とHP、カスタムパーツってどちら優先した方が良いのだろう? - 名無しさん (2018-09-08 23:13:27)
Lv1の耐格耐弾耐ビ(9スロ分)を三つ付けて各3%被ダメ低減.HP10000だとするとHP300分低減.フレームLv1なら1スロでHP200増えるのでフレーム優先した方が良いと思われる. - 伏流 (2018-09-08 23:24:13)
防御力の計算を間違えてます。 例えば実弾防御+3のパーツを付ける場合、 防御力の変化が0→3だと食らうダメージは100%→97%なので耐えられるダメージは100÷97=1.03倍ですが、 防御力の変化が50→53だと50÷47=1.06倍のダメージに耐えるようになるので、パーツを付ける恩恵が前者の倍になります。 - 名無しさん (2018-09-09 09:41:23)
※9月9日時点ではまだ素体の防御力が低い機体ばかりなので、今の所はHPを上げた方が得です。 - 名無しさん (2018-09-09 09:45:59)
装甲パーツによる被ダメ変化は線形なので,(0%+3%)も(50%+3%)も同様に+3%の被ダメ低減でかわりません.装甲値減衰による撃墜(までの)ダメージは御指摘の通り非線形になりますので装甲が上がった方が有利になります.
https://www57.atwiki.jp/battle-operation/pages/356.html#id_e3bb88cc
- 伏流 (2018-09-09 17:18:11)
G3をガンダムとかBDを陸ジムとかみたいなカラー偽装に騙された事ある人ノ - 名無しさん (2018-09-08 22:38:50)
騙すためにそういうカラーにしてる。G3←→ガンダム、EG-8・BD1→陸ジム、LA→ジム、FS→ザク2標準の緑系統とか。 - 名無しさん (2018-09-10 10:13:33)
再出撃し敵の中継を取ろうと機体から降りようとしたら画面が固まり待ってたらいきなりゲームからの離脱はペナルティになりますとメッセージが、余りに理不尽なので運営に苦情を言いたいのですが何処から言えば良いですか?又なにか運営が対応してくれるでしょうか? - 名無しさん (2018-09-08 21:41:24)
↑にバンナム公式窓口のリンクがあるのでそちらからどうぞ.左メニュー下にも設置してあります. - 伏流 (2018-09-08 23:21:26)
ありがとうございます送ってみましたへんじ待ちです - 名無しさん (2018-09-09 00:22:29)
最近始めてストライカー練習してるんやけどスピアとサイズってどっちがええんやろか今の所スピア悪くないんだけど友達からサイズは強よろけ付いてるから強いぞって聞いたんだけど、ここの意見が聞きたいでごわす - 名無しさん (2018-09-08 20:22:52)
ストライカーのページにそれぞれ意見出てますし、そちらで聞いた方がよろしいかと - 名無しさん (2018-09-08 20:37:26)
俺はサイズで動き止めてから普通のサーベルで斬ってます - 名無しさん (2018-09-09 11:10:30)
愚痴とか嫌味とかではなく純粋に不思議に思ったので聞きたいのですが、例えば味方が後方で数が揃うまで待機しているのに敵5~6機に一人で突っ込んでいったり、残り20秒で1機差で勝っているのに前線で5~6機相手に逃げようと思えば逃げれる場所、段差も角もあるのにずっとさがらず一人で残って戦って爆破される人ってどの様な考えで行動しているのですか? - 名無しさん (2018-09-08 20:09:25)
特に考えてないだけかと。初心者なんかはMSの操作や戦闘に一杯一杯で戦局を考えてる余裕ないでしょうし - 名無しさん (2018-09-08 20:14:05)
考えてないんですね(笑) 初心者ならわかるのですが今日遭遇したのは3人とも少なくともB-以上の人だったので本当に不思議だったんですよね。返信ありがとうございました。 - 名無しさん (2018-09-08 20:57:13)
突っ込んだ方からすると誰かが切らなければならない先陣を務めたのに見捨てて動かないって思ったりもする、集結要請とかしてないなら突っ込んだ人は誰も攻めないから負けたって木主さんが思ってるのと同じように「何だあいつら」って思ってるでしょう - 名無しさん (2018-09-08 22:25:46)
お答えいただきありがとうございます。そういうまともな状況なら別に不思議には思わないのですが。 - 名無しさん (2018-09-09 03:35:31)
(すいません。後で見てこれだけだとわからないかと思い追記します。) 状況的には墜落ステージで 爆弾設置され2機が拠点。残り4機が2つ目の中継付近で殲滅され中継も占拠されました。 その後私が拠点で復活し待機、 次に1つ目の中継で復活された方が敵の占拠する2つ目の中継へ1人で突っ込んで行かれたという状況でした。 点数的に負けていて時間もないということならまだわかるのですが、 300点差で勝っていただけに尚更理解できませんでした。 - 名無しさん (2018-09-09 04:43:58)
それなら出撃すると広いマップが見えなくなるからその方としてはそのやられた四機がいた場所にまだ残って戦ってるから急いで向かわなくちゃ!あれっ?皆やられて誰もいないの?と前線が移ったのに気が付かずそこが戦場と向かって行ったように思います、出撃中に全体マップが見れないから意識的には5機がいる所に突っ込んだというよりも行ったら5機いたという事もありますし。 - 名無しさん (2018-09-09 11:06:35)
あと5,6機相手にしてるような状況なら逃げようとして逃げ切れるもんでもないんじゃないかな。それなら少しでも粘ってという気持ちもある。あと、そんな状況で1機取り残されてるのもフォロー出来てない味方全体のせいだよ。突っ込んでいったのは擁護出来ないけどね。 - 名無しさん (2018-09-09 04:04:01)
このゲーム全体マップは表示できないのでしょうか? - 名無しさん (2018-09-08 17:58:17)
リスポーン待ちか砲撃支援要請での俯瞰画面でしか全体を見ることは出来ません。 - 名無しさん (2018-09-08 18:05:08)
ありがとうございます。そうなんですね、NEXTからやって来たんですけど戦況が分かりにくいですね、最初のうちだけかな? - 名無しさん (2018-09-08 18:08:59)
自分の視界とレーダー、左上の味方HPと左下に表示される戦闘ログを駆使して戦況を把握するしかないので、瞬間的な確認はどこまで行っても難しいです。常に目を光らせ情報収集を怠らないようにしましょう - 名無しさん (2018-09-08 19:28:19)
コンテナとかっていつ頃実装でしたっけ? - 名無しさん (2018-09-08 12:10:28)
公式のインフォメーションによると9月下旬とだけあるな - 名無しさん (2018-09-08 12:57:27)
もう一ヶ月以上やってるけどまだわからん事がある。お互いの拠点情報に書いてある数字は一体何か。初期値違うのは互いの総デッキコストの影響?たまに下一桁が端数になってるので尚更わからぬ。教えて先生 - 名無しさん (2018-09-08 09:17:04)
あの数字はその拠点を爆破した時にチームが得られるスコアです。初期値が違うのは「自軍コストの合計」が拠点コストになるからです。そのため、チームのコスト合計が安いほど、「敵軍拠点を吹き飛ばせば一発逆転。自軍拠点は安いから、爆破したいならご自由にどうぞ」となります。謎の端数の正体は分かりません。 - 名無しさん (2018-09-08 09:36:42)
なお試合時間残り2分で拠点の価値が上がる時は、元々の値の20%増しになります。 - 名無しさん (2018-09-08 09:39:06)
なるほどありがとうせんせい。20%増しになるから端数になることがあるのね。この拠点情報に関してはゲーム中教えてくれないしwikiのどこかに書いて置いた方が良い気がするわ - 名無しさん (2018-09-08 13:11:53)
初心者指南に書いてある(小声) - 通りすがり (2018-09-08 13:40:03)
イフリート改にクイックローダーってありですか? - 名無しさん (2018-09-08 08:23:07)
アドバイス板と質問板の両方に書き込むのは控えた方が良いよ。 - 名無しさん (2018-09-08 09:05:53)
確定ガチャ来ててリセマラしようと思うのですが、オススメの機体ありますか? - 名無しさん (2018-09-08 08:17:53)
バトオペ2のセーブデータはサーバー保存なのでリセマラは出来ないはず。PSN IDのサブ垢を作り続けるなら別ですが - 名無しさん (2018-09-08 08:23:15)
複垢持ってるのでやろうとしてます - 名無しさん (2018-09-08 08:25:53)
今回は出撃回数フリーだから、サブアカウント使用すると、キリがなくなりそうで怖いです。沼です。(個人的に) - 名無しさん (2018-09-08 15:50:48)
リセマラした身からするとオススメ機体は特にないし毎週MS追加されるから環境すぐ変わるし現状新規救済無いからリセマラはやめた方がいい。 - 名無しさん (2018-09-08 17:35:24)
強いていうならオススメ機体より自分の乗りたい機体を狙ってリセマラしたほうがいいと思う。 - 名無しさん (2018-09-08 17:36:29)
爆弾解除に必要な時間は厳密には何秒ですか?10秒だと思い込んでいたのですが間に合わない事が多々あったので… - 名無しさん (2018-09-08 02:35:03)
設置、解除には10秒かかります。ラグのせいか不明ですが11秒くらいから開始しても稀に間に合わない時があります。 - 名無しさん (2018-09-08 04:10:10)
ありがとうございます - 名無しさん (2018-09-08 09:05:05)
愚痴板にてしゃがみにブチ切れている人が多いみたいですが、理由はなんなのでしょうか?自分は使いませんし、これからも使う気は無いのですが、使い人はどういうメリットで、嫌う人は何が気に食わないのでしょうか? - 名無しさん (2018-09-08 00:02:18)
バズ撃ちます怯みません。サーベル振ります、しゃがんだ状態からタックル出せます。攻撃力防御力上がります。盾持ちは盾を構えた形になるのでシールドがダメージを吸います。レーダーに映りません。 - 名無しさん (2018-09-08 00:28:11)
バズなんかのCTも長くなったし、バズを入れてさきによろけ取れないことへのリスクが高すぎるからね。よろけ無効にできるしゃがみは環境と合ってない。あとしゃがみ行為には挑発の意味合いも含まれてるから、頻発されるとイラっとする人は多い。 - 名無しさん (2018-09-08 00:38:28)
自分が攻撃して怯まなくてct中に撃たれたりタックルされたら理不尽に感じませんか?普段は通用するのにしゃがむだけでゲームシステムを壊す(ちょっと大げさですが)わけですから。 - 名無しさん (2018-09-08 00:39:50)
別に普通のテクニックだよ。対策もあるしキレてる人はしゃがみを活用できてなくて対策を考える頭もないから周りに当たり散らすしかないってだけの話 - 名無しさん (2018-09-08 01:17:18)
しゃがみよろけ無効は本作の基本戦闘システムなので使うことは全く問題ないです。文句言ってる人は「俺の知ってるバトオペ1と違う!」っていってるだけです - 名無しさん (2018-09-08 04:43:17)
上枝さんに完全に同意。全く同じ条件で、みな遊んでいるわけなので。挑発に当たる?というのは、初めて聞きましたが…雑音など気にせずに、今回から導入されたしゃがみよろけ無効を有効利用するのがいいと思います。 - 名無しさん (2018-09-08 05:07:43)
海外系のFPSでは倒した相手を(ルール的に無意味に)射撃する死体撃ちや、倒した相手の上にしゃがむ行為は挑発だと認識されてるね。戦闘中に相手の前でしゃがむのが挑発って発想はないな。ローカルルールにもなり切れてないんじゃない? 個人的にはしゃがまれたら、よろけ省いて横とか後ろから下格入れるだけだけどね - 名無しさん (2018-09-08 18:52:45)
前作からしゃがみ連続してやって挑発する行為あったんだけど、あと死んだときにやって挑発行為する人は見たことあるだろ。 - 名無しさん (2018-09-08 19:53:40)
なるほど、いろいろな受け取り方があるようですね。効果もよくわかりました。ありがとうございました。 - 木主 (2018-09-08 13:45:25)
ザメルってN格でひるむの? - 名無しさん (2018-09-07 23:55:23)
ジムストのサイスならよろけ得る - 名無しさん (2018-09-08 23:28:41)
ペナルティ - 名無しさん (2018-09-07 23:25:36)
カスタムで部屋立てて、ルール違反の人がいた場合、どうやって排出すれば良いんでしょうか? - 名無しさん (2018-09-07 21:13:08)
ホストさんがキック権を持っています。準備完了せずホストさんにPS4メニューのフレンドからホストさんのIDを入力してメッセージを送るのが一番確実かと思われますが、ルームメッセージで一度注意して様子を見てからになりますので間に合わない可能性が高いですね。人身御供になってもいいのであれば時間切れ退出覚悟でメッセージを送るのが一番よいでしょう - 名無しさん (2018-09-07 23:27:28)
ご自身がホストの場合で違反者がいたら参加者情報から対象者を選択してキックする。を決定することで強制退出させられます。 - 名無しさん (2018-09-07 23:29:21)
回答有難うございました。自分がホストでの方法が知りたかったんです。助かりました。 - 名無しさん (2018-09-08 11:23:02)
ちなみに、プレイ中での話ですが、プレイ中でも参加者情報ってみれるのでしょうか? - 名無しさん (2018-09-08 11:25:30)
戦闘中は不可能ですね。コントローラのオプションボタンを押すことでIDの確認だけはできますが… - 名無しさん (2018-09-08 11:30:04)
スタッフロールを見る方法って、公式が「ここで見られるよ」とアナウンスしたんですか? - 名無しさん (2018-09-07 20:06:27)
https://twitter.com/suwakohat/status/1035078686142124032
- 名無しさん (2018-09-07 20:20:14)
こういう経緯でしたか。ありがとうございます。 - 名無しさん (2018-09-07 20:46:08)
宇宙で、敵が占拠してるC地点を踏んでたらゲージは減るもゼロ(中立に変わる段階)で止まり、何度踏みなおしても中立から変わらなかったんですが何故でしょう。敵はいなかったんですが - 名無しさん (2018-09-07 17:49:07)
リスポン待機中で天国視点だった敵が中継制圧に気付き、リスポンしたあと木主さんの反対側に張り付いたんじゃないでしょうか? - 名無しさん (2018-09-07 17:56:24)
たまにあるバグか通信環境の違いかで起きるやつではないでしょうか?敵がいた場合はゲージの進行が止まりますがエラー等の場合はゲージがマックスになっても中継がとれないこともあったりしました - 名無しさん (2018-09-07 18:27:15)
少し離れて踏みなおしても減りはするもののゼロで止まる、だったので通信なんですかねー…相手一人切れてましたし。MS警戒かねて地点の周囲グルグルしてたんでいなかったのは確実なのですが - 木主 (2018-09-07 22:23:09)
タックル→格闘が毎回タックルに割り込まれてカウンター食らっちまうんだが、自分がタックル→格闘食らってるときはタックルで割り込めないんだがどうしたらいいのか - 名無しさん (2018-09-07 12:36:52)
よろけからの復帰は何故かブーストが一番早く出来る。若干回線にもよるようだが最速ブーキャンタックルがタックル格闘に対して差し込める様子 - 名無しさん (2018-09-07 16:34:02)
【マナー】 バトオペ初心者なんですが、戦術や武装以外で「ソレやっちゃ駄目」ってなんですか? Wikiで、屈伸は煽り行為だと見ました。 他にもあれば、教えてください。 開始前後のよろしくとお疲れ様はやってます。 あ、戦術的な事以外でお願いします。 - 名無しさん (2018-09-07 11:34:34)
あー、守るべきマナーみたいな項目ってないのか…敵の目の前で左右に細かく動く(いわゆるシャゲダン行為、レレレ回避とは違う) カメラを上下に向ける(頷くような動き) 戦闘中のことではそのくらいかな? - 名無しさん (2018-09-07 11:58:06)
↑の人じゃないけど、ティーバッグも当然アウトかな?(しゃがみ連打) - 名無しさん (2018-09-07 13:46:16)
主さんが書いてる屈伸がそれだと思い書きませんでした - 名無しさん (2018-09-07 14:13:04)
アドバイス、有り難うございます。 ?なのですが、シャゲダンやティーバッグは、ボクシングのスウェーみたいなもんで、戦技の一つではないのですか? 無知ですいません。 - 名無しさん (2018-09-07 14:20:39)
ティーバッグ、理解しました m(_ _)m - 名無しさん (2018-09-07 14:22:34)
敵の弾が飛んできているのを見てからしゃがむのはまず間に合いませんし、シャゲダンはレレレ回避とは違ってほぼその場で左右に小刻みに移動することです。遮蔽物に隠れるためやよろけ攻撃を躱せない時にしゃがむ、回避行動のためにレレレをすることとは違って全く意味のない行為です。こういった意味のない行為をわざわざやることは煽り行為と取られても文句は言えません - 名無しさん (2018-09-07 14:31:13)
スウェーは相手のパンチを回避するために行う行動ですよね?煽り目的となるとアリ・シャッフルやダウン取った後のバク転行為がそれに近いです。 - 名無しさん (2018-09-07 14:33:33)
バトオペだと、相手のバズのエイムを避ける目的の回避機動はレレレっていうね。シャゲダンは動きが細かすぎてバズの爆風範囲内にはいっちゃうからマニューバとしては使えない - 名無しさん (2018-09-07 15:03:51)
開幕バルカンを後ろからチュンチュン当てるとか、味方にわざと下格を当て続ける嫌がらせとか(無敵つくる目的で下格をあてることはある)、戦闘中負けが込んできたら「おつかれさま」連打とか - 名無しさん (2018-09-07 13:48:26)
無敵目的の下格は今作から意味なくなったからやめようね - 名無しさん (2018-09-07 14:12:34)
実害の有無はさておいて、FFはマナー以前の問題ですよね。 - 名無しさん (2018-09-07 14:24:27)
まあそうだね。人間性そのものを疑われる行為 - 名無しさん (2018-09-07 14:32:19)
一秒無敵がつくようになったはず - 名無しさん (2018-09-07 18:56:02)
それは知っていますが、ダウンに追撃される危険性やFF食らってから行動可能になるまでの戦闘不能時間を考えると一秒の無敵では全く割に合わないので意味がない、と書きました - 名無しさん (2018-09-07 19:33:02)
意味がないと捉えるか、1秒でも無敵がつくことでなにかしらの役に立つ場面があると捉えるか - 名無しさん (2018-09-07 20:23:07)
負けてるときにあと数秒で終了ってタイミングで抜けること - 名無しさん (2018-09-07 14:58:06)
木主です。 いろいろ教えていただき、ありがとうございます。 シャゲダンの意味も、よくわかりました。 おつかれさま連打や、故意の切断はもう、人としてどうなの?レベルですよね。 - 名無しさん (2018-09-07 15:12:55)
イフ改ってexamで脚部回復するから脚部特殊装甲つけずに他のカスパ積んだ方がいいですか? - 名無しさん (2018-09-07 04:54:08)
立ち回り方とか自分の考え次第では?エグザムを使い切ってからもずっと生きてるようなら足を修理して戦う必要が出てくるかもしれないし、エグザム使ったら爆散するようならいらないでしょ。他の機体よりは優先度は低いとは思うよ。 - 名無しさん (2018-09-07 07:04:52)
ガチャからデータベースリンク出たんだけど、やっぱこれ優先的に装備した方が良いですか? - 名無しさん (2018-09-07 04:43:44)
なんでそう思ったのか逆に聞いてみたいんだが(単純な興味で他意は無い)。「部位に当てないと効果が無く・上がるのは部位ダメージのみで・上がり幅も1000ダメージなら30程度」っていう代物だよ? - 名無しさん (2018-09-07 07:20:22)
脚ぶっ壊してハメてやれるのかなぁと。 - 名無しさん (2018-09-07 13:41:05)
支援機なら自衛力上がるだろうしいいんじゃない?逆にバス汎とかじゃ付ける意味は薄いかと - 名無しさん (2018-09-07 16:38:54)
ザク2のレベル5を愛機にしたいのですがバズーカがレベル1しかありません。そこで質問なのですがザクバズーカのレベル1とレベル5ではどの程度違うのでしょうか?ザク2程度の射撃補正ではレベル1でも5でもそんなに変わらないものでしょうか? - 名無しさん (2018-09-07 00:52:27)
単純に言って、ダメージが1.2倍ほど違います。またザクは射撃よりのバランス型なので、バズーカのレベルはダメージ効率に直結するので、常に最高のバズーカを揃えたいところ。ちなみに補正は倍率で言うと変わりません。実数でいえば300ほどの威力差です。 - 名無しさん (2018-09-07 02:26:31)
今作のカスパって何を優先させればいいのかな? - 名無しさん (2018-09-06 23:19:16)
今作も基本的に各々の長所を伸ばすカスパで問題ないかと。汎用は強制冷却、強襲は追加スラスター、支援機は射撃強化など - 名無しさん (2018-09-06 23:40:47)
脚部や装甲系はいらない? - 木主 (2018-09-06 23:46:21)
必須とは言えないな - 名無しさん (2018-09-06 23:48:56)
私は脚部1つけてますが、スラスター系がもっと手に入ったら入れ替えることも検討してます。5%であの消費はちょっとね… 装甲に関してはどうやら装甲値%の軽減になったらしいので実弾や格闘の装甲は今のところ付けてもいいのかなと思っています。 - 名無しさん (2018-09-06 23:53:47)
今作でもとりあえず強化フレーム積みは有効 - 名無しさん (2018-09-06 23:44:38)
ゲーム画面の解像度?表示領域?が合ってないんだけどこれって変更とかはできないのかな - 名無しさん (2018-09-06 18:47:36)
ゲームの方では設定できませんね。モニターの方の設定を変えるかPS4の設定、サウンドとスクリーンから表示位置変更できるのでそのどちらかですかね - 名無しさん (2018-09-06 20:20:56)
回答ありがとうございます。やっぱりゲーム内での変更はできませんか… - 名無しさん (2018-09-06 21:54:57)
脚部特殊装甲レベ1と2一緒に着けても効果あるのかわかる方教えて頂きたいっす - 名無しさん (2018-09-06 17:58:43)
前作と変わって無ければ効果ない - 名無しさん (2018-09-06 20:43:10)
リサイクルチケットのラインナップは変更があるのでしょうか? - 名無しさん (2018-09-06 17:20:09)
あります。日によって変わりますので毎日覗くことをオススメします - 名無しさん (2018-09-06 18:32:28)
毎日、午前5時ちょうどにリサイクル窓口のラインナップは更新されます。 - 名無しさん (2018-09-06 18:35:14)
チームの強襲機枠がヅダだったときはヅダに敵支援機を任せるのと自分も格闘武器メインの強襲機にするのどっちがいいですかね? - 名無しさん (2018-09-06 16:05:54)
任せて何に乗るかにもよりますが、基本は強襲はチームに1枠だと思っていいのでヅダに任せるしかないと思いますよ。敵支援の相手は味方支援でも出来ますし、無理に格闘メインの機体で攻めなくてもいいです。 - 名無しさん (2018-09-06 16:23:09)
アプデ後から高Lv武器が黒塗りになって使えなくなったんだけどこれってなんだろう?昨日まではLv.5の機体だLv5武器使えたのに - 名無しさん (2018-09-06 08:54:13)
アプデ前はLV5の機体にLV6の装備でLV5扱いになってましたがアプデ後は所持している最低レベルになりましたので、記憶違いか勘違いかと思います、あるいは機体違い。プレイデータで所持武器の確認をされるとよいと思います。 - 名無しさん (2018-09-06 09:41:25)
昇給任務で主兵装を20種集めなければならないのですが、機体を買った場合、付いてくる主兵装は何個カウントされるものでしょうか? - 名無しさん (2018-09-06 07:01:15)
射撃主兵装、格闘主兵装、両方とも持っていなければ2つのカウントになります - 名無しさん (2018-09-06 08:07:02)
ありがとうございます! - 名無しさん (2018-09-06 09:47:00)
いない敵に爆弾解除されるなんで? - 名無しさん (2018-09-06 01:41:29)
ごく稀に、試合は普通に続行できるけど1人だけ異世界幽閉状態で、その1人が試合に干渉できちゃう時がある。 以前それが起こって、見えないMSに拠点を殴り壊された。 - 名無しさん (2018-09-06 01:50:37)
同期ミスですね。悪回線の状況のプレイヤーが参加している時に、透明になってお互い見えないことがあります。上枝さんの言うとおり、そんな中でも稀にまともに動くことができて、中継制圧や拠点の爆破、解除ができることがあります。 - 名無しさん (2018-09-06 03:53:29)
墜落跡地で支援2機って多いですかね? - 名無しさん (2018-09-06 00:21:23)
多くはない、かといって足りなくもないと思う - 名無しさん (2018-09-06 00:28:17)
動きが速い時とノロマの時がある - 名無しさん (2018-09-06 03:36:04)
強襲いるなら多いと思います。ガチなら個人的に汎用4欲しいですね。 - 名無しさん (2018-09-06 04:27:49)
教えてください。機体は乗り続けるとレベル上がるんでしょうか - 名無しさん (2018-09-05 21:42:45)
そのようなシステムは存在しません。 - 名無しさん (2018-09-05 21:48:02)
上のレベルの機体は、抽選配給か、リサイクルチケット窓口でリサイクルチケット消費で入手か、DP交換窓口で入手するしか方法はありません. - 名無しさん (2018-09-05 21:50:45)
了解です。ありがとうございました。 - 木主 (2018-09-05 21:58:49)
立ち回りではないですが、本日のアップデート?以降ログインが出来ないのですが、同じことになっている方いますか? - 伍長 (2018-09-05 21:37:05)
恐らくいないかと、再インストールすれば直るかもしれませんね - 名無しさん (2018-09-05 22:19:11)
アップデートファイルをダウンロードしないとログインできなくなるよ。 - 名無しさん (2018-09-05 22:53:59)
メニュー画面でバトオペ2のアイコンにカーソル合わせてOPTIONボタンを押すと『アップデートを確認する』って項目が出てくるんで、そこ押すとアプデが終わってるか確認できますよ - 名無しさん (2018-09-05 22:57:28)
バズ→下格って緊急回避で避けられても下格のダメージ自体は入ることがある気がするんだけど気のせいですかね? - 名無しさん (2018-09-05 20:05:30)
ラグか仕様かは不明ですが、緊急回避初動時に0.数秒ほど無敵でない場合があります。検証待ちです。 - 名無しさん (2018-09-05 20:37:45)
おそらく仕様かと思われますが、バズからの最速下格を緊急回避でよける場合等の場合、ダメージ無効効果が発揮されないのではないかと思います。前作ではラグでしたが、今作は緊急回避が早く出せる分そういったペナが生じているかと思います。思います。 - 名無しさん (2018-09-05 20:41:32)
回答ありがとうございましたー。 - 名無しさん (2018-09-05 22:42:00)
湾岸、強襲機で相手の支援に向かっていく間に汎用に捕まります‥どのように立ち回り、支援機まで到達すれば良いですか? - 名無しさん (2018-09-05 20:01:58)
どのようなルートを通っているかに寄りますが、基本は主戦場を迂回して背後から支援機に近づくのが一般的です。 - 名無しさん (2018-09-05 20:41:14)
今ならカラー変更で汎用機と見間違うように塗ると結構近づけます、マジで。 - 名無しさん (2018-09-07 02:44:10)
アップデート - 名無しさん (2018-09-05 18:35:25)
格闘攻撃ってよろけ値なし? しゃがみ相手に下格振ると強よろけ誘発するのは確認しているんだけど・・・ しゃがみにバズ当てて80蓄積しても続く格闘(横N)で全然よろけなかったんで0なのかなーと思うんだけどどうなんでしょ? - 名無しさん (2018-09-05 18:25:43)
くろ - 名無しさん (2018-09-05 16:48:08)
光回線の有線で5本表示なのですが、ダメージが遅れて表示されたり、バズから最速で入力した格闘が抜けられる場合があるのは、こちらの回線の問題でしょうか? - 名無しさん (2018-09-05 14:26:29)
P2Pなので断言はできないが、そういうのはほとんどが無線とかの影響なので、他の参加者のせいだと思う。確認したいならカスタム部屋で5本限定で部屋立てしてみて、同じ現象が起きたら自分の通信環境を見直してみては? - 名無しさん (2018-09-05 17:01:13)
なるほど、ご教授ありがとうございます。 - 名無しさん (2018-09-05 18:37:30)
[不具合?] ガチャを単発で引き、ザクタンクLv1が被りました。 が、リサイクルチケットが増えていません。 単発を2回したのですが、その都度、ハロ→オプション→セーブ しないとおかしくなったりしますか? - 名無しさん (2018-09-05 13:15:15)
ガチャを回すと自動でセーブされるので、同じ機体で同じLvでチケットが手に入らないなら不具合でしょう。 - 名無しさん (2018-09-05 13:54:56)
ガンダムが好きで始めたのですが全く勝てません。どのコスト帯でもどの機体でもびっくりするぐらい勝てません・・・とりあえず一人では行動しないで弱い強襲には乗らないようにしているのですが、全く勝てません。 - 名無しさん (2018-09-05 00:13:29)
勝負は時の運、人には得手不得手があるというように、どんな時でも負け続けることはあります。一番大事なのは諦めないことです。ちなみに勝利を経験したいのであれば、まずはコスト200戦で支援機に乗ることをお勧めします。コスト200戦ならば機体性能差に悩まされる事が少なく、また支援機は(それなりに経験を積んだプレイヤーにとっては)護衛対象であるため、的に接近された時に救援される可能性が高く、汎用機や格闘機よりも攻撃に専念できる場面が多くなります。これなら、多少プレイヤースキルが低くてもなんとかなることが多いです。あとは戦闘経験を積むことが大事なので、何戦でもして、負けるたびに何が悪かったのかを考えれば、自然と上達して勝てる頻度も上がるはずです。 - 名無しさん (2018-09-05 00:25:46)
2日前に始めた初心者です。横からですか、大変参考になりました。 - 名無しさん (2018-09-05 08:18:31)
左上のメニューに「初心者の方へ」というものがあるので、そこを参照してみたり、Youtubeなどで動画を見て上手い人の立ち回りを覚えたりすると勝ちやすくなりますよ - 名無しさん (2018-09-05 10:06:16)
あんまりうまくはない人間ですが。戦闘中にレーダーの確認をしておくと便利だと思いますよ。このゲーム2対1で絡まれると勝つことは難しくなりますので数的不利にならないように敵や味方の動きをよく見ているといいと思います。また敵から逃げる際にはレーダーに敵の向いている方向が移るのでバズーカなどを撃たれないように意識しながら逃げたりしています。 - 名無しさん (2018-09-05 12:29:09)
1人で行動しないようにされているのですね。失礼しました。 - 名無しさん (2018-09-05 12:31:06)
まずはバズ汎に乗りましょう。支援機は一見活躍しやすいように見えますが、3竦みの関係で活躍しているように見えやすいだけです。バズ汎にのってまずはダメージと被ダメージを1;1に近づけましょう。もちろん前衛を張りながら - 名無しさん (2018-09-05 15:16:33)
いやいや、バズ汎は初心者には難しい。立ち回りや戦闘技量が戦場全体に与える影響も大きく、責任重大です。修行する必要はありますが、最初に乗るのには不向きだと思います。 - 名無しさん (2018-09-05 20:53:40)
んー、私もバズ汎乗るべきだと思うけどなぁ。一番基本の機体だし。初心者のうちは初心者とマッチングするからそこまで責任重大ってわけでもないし - 横から (2018-09-05 22:18:26)
自分も初心者の頃は支援機枠なくてしかたなく汎用機で戦ってたけど、上達するのに一番苦労した記憶がある。基本だからこそ仕事多すぎるんだよ。最終的にはその人の得手不得手だと思うけど、汎用機は支援機ほどお手軽じゃないってのは覚悟してほしい。個人的には支援機や格闘機の視点で汎用機に必要な仕事とか見てくれると嬉しいかなって思ってる。 - 名無しさん (2018-09-06 02:35:52)
とりあえず前作のものでもいいから上手い人の動画を見るといいよ。強襲なんかは特に難易度が高いものだしね。↑の人のバズ汎で練習ってのもまずはお手本を見たほうがいい。それからバズ格闘からフリーで練習するといいよ。 - 名無しさん (2018-09-05 18:05:10)
任務の消化でカスマ宇宙に行ったんですけど攻撃しない - 名無しさん (2018-09-04 22:59:23)
と書いてたのに攻撃するひとがいたんだけど多いのかなフルマでぼこぼこにしたけど - 名無しさん (2018-09-04 23:01:18)
たまにいます。戦闘を意識してない人を攻撃して悦に浸りたい人なので返り討ちにするか、相手にしないでおきましょう - 名無しさん (2018-09-04 23:46:00)
分かりました、返答ありがとうございました。 - 名無しさん (2018-09-05 00:00:38)
メッセージ読めないのに突撃する外国人は一定数います。マッチングサーバーをアジアで一纏めにした弊害 - 名無しさん (2018-09-05 14:01:32)
自衛のためにコスト100の機体で出るといいよ。機体壊されても相手の拠点爆破すれば勝ち確だから - 名無しさん (2018-09-05 14:59:32)
[コスト400]始めたばかりの新兵です。開始日からでない為、ガンダム、ゲルググを所有しておらず、ドムも苦手な為、400部屋で乗れる機体に困っています。ザク改バズーカばかりの出撃です。また無課金の為ガチャもあまり期待できません。 → 皆さんなら、400機体は何を選びますか? - 名無しさん (2018-09-04 16:23:57)
イフリートや、BD1がいるから敬遠するかもしれませんが。ザク・タンクが強いですよ。ガンダム、ゲルググ相手にかなり力を発揮します。Lv3もDP交換できるのでおすすめです。ドムもLv3はDP交換できる上、慣れればかなり強いのでぜひ練習して使ってみるといいですね。それ以外は、DPで入手できないので、この2機をおすすめします。 - 名無しさん (2018-09-04 16:28:44)
そもそも乗れる機体が限られているのであればそのコスト帯に出撃しないようにしますね。コストは100も差があるとHPや攻撃力等かなりの面で不利になりますので、200、300帯に出せる機体をDPで購入しそちらをメインにします。 - 名無しさん (2018-09-04 16:30:12)
ガンキャノンが良いと思いますよ。火力もあるし、格闘も高性能バランサーのおかげで振りやすいし。コストが350と微妙に思うかもしれませんが、Lv1と2ではさほど変わらないので前に出過ぎなければ大丈夫だと思います。 - 名無しさん (2018-09-04 16:46:07)
所持MSが不明なのでアドバイスしにくいが、現状のコスト400はギャンEXAM・ガンゲル環八・ガンキャと強機体が揃っているため、ガチャを廻して機体が出るまでは300以下のコスト帯で遊ぶ方がいいと思う どうしても400がいいといいうならジム改で丁寧にバズ汎を頑張る ザク改じゃなくジム改を薦めるのは単純に耐久力がシールド分だけザク改より高いから - 名無しさん (2018-09-04 18:47:38)
皆さんへ 貴重な意見をありがとうございます。参考になりました。 又、説明不足でしたが所有のコスト400機体は、ガンキャノン、ザク改、ザクFS、グフ、グフカスタムになり、ザク改でバズーカ汎用機として出撃が多いです。 所有機体ならガンキャノンですね!支援機は苦手ですが頑張ろうと思います。 - 名無しさん (2018-09-05 06:04:36)
倒されたときに「あなたを倒したプレイヤー」って表示が出なかった時があるんだけどバグかな? - 名無しさん (2018-09-04 14:20:34)
港湾基地でHLV付近にいたら急に死んでそうなったんだけど - 名無しさん (2018-09-04 14:22:01)
バグっぽいですね。宇宙なのに地上専用MSになんの前触れもなく撃破されキル画面に表示されたって人もいたようですし。 - 名無しさん (2018-09-04 14:25:50)
任務消化試合って大半ふざけてるけど真面目にやってる方がマナー悪いんかな俺はふざける方だけど - 名無しさん (2018-09-04 08:41:17)
1:1とかなら相手次第だけど、それ以上の人数でやるなら人それぞれじゃないかな。ふざけるのもガチでやるのも相手に多少は合わせんとね。 - 名無しさん (2018-09-04 08:50:17)
BZとか爆風ある武器は直撃と爆風でのダメージって違う? - 名無しさん (2018-09-04 01:08:27)
同じです。ただしガンキャノンなどの連装砲タイプの爆風を当てる場合は片方しか当たらない事が多いため、期待ダメージが減少します。 - 名無しさん (2018-09-04 01:57:17)
距離によって減衰する - 名無しさん (2018-09-04 02:28:34)
嘘を書くなよ。演習で試したけどぎりぎり届く爆風でも直近の爆風でも直撃でも全部ダメージ一緒だったぞ - 名無しさん (2018-09-04 10:24:46)
距離とダメージは、無関係です! - 名無しさん (2018-09-04 12:44:17)
コスト戦の機体レベルと武器レベルについて、過去ログを見たけど複数の回答があってどれが正しいのか分かりません 正解はどちらなのでしょうか? 機体レベル3のMSの武器でLv5とLv2を所持していてLv5を装備していると仮定した場合 (A) 機体レベルと同じLv3扱い (B) 機体レベル以下で所持している武器の最も高いレベル(この場合はLv2)が適用 (C) 機体レベルと等しい武器レベルでない場合は一律Lv1扱い - 名無しさん (2018-09-03 17:54:59)
公式回答ではA。有志の検証によるとB。ただし検証はそれを証明する動画などが存在しない。 - 名無しさん (2018-09-03 18:18:48)
宇宙任務があったから消化ついでに試した結果、持っている武器の機体レベル以下に1番高いレベルになるよ - 名無しさん (2018-09-04 03:34:51)
検証、ご苦労さまでした。 B と言う事ですね! - 名無しさん (2018-09-04 12:55:55)
回答ありがとうございました 仕様かどうか分からないけど、一応はメインで使うMSの機体レベルと同等の武器を交換するか考えます - 木主 (2018-09-04 10:10:38)
質問させて頂きます。下位のレベルの機体を持っていないと - 名無しさん (2018-09-03 17:36:30)
DPでは下位レベルのMS・武器・カスパを所持していないと上位の同種アイテムは購入できない リサイクルチケットの場合は所持機体に関係なく交換可能 - 名無しさん (2018-09-03 17:56:41)
このゲームってスマホアプリのPS4セカンドスクリーンに対応していますか? - 名無しさん (2018-09-03 16:37:19)
任務で「アシストスコアを累計600獲得せよ」はどのMS、武器でこなしていますか?サポートを意識して攻撃しても撃墜かポイントなしにしかなりません。今日はMS6機撃墜といままでにないスコアを出したと同時にハイエナ行為っぽくて複雑な気分です。 - 名無しさん (2018-09-03 15:11:02)
300以下ならばザク砂(BRかマゼラ)やスナカスBZ装備などの支援機はアシストが取りやすいですね 前作と同じならば相手MSのHPの25%分のダメージを与えればアシストはつくので、味方の近くでダメージを稼ぎつつ、撃破を味方に任せれば簡単に稼げますよ - 名無しさん (2018-09-03 15:34:38)
バズ下コンボ決めると大体相手が引くのでそこで深追いしなければ味方が勝手に倒してくれます - 名無しさん (2018-09-03 17:43:25)
ガンタンクのしゃがみスコープキャノンは優秀。当てやすいし、連装砲が一回ヒットすればほぼアシスト確定。 - 名無しさん (2018-09-03 18:21:01)
コスト300、200辺りで、ザク改、ザクキャノンを使い『撃破は味方に任せる』を意識しています。 任務にアシスト獲得がある時は、みんな意識しているはず?なので達成も難しくないと思います♪ - 名無しさん (2018-09-04 12:59:31)
木主です。ご返答ありがとうございました。コスト200~300ぐらいで、主に支援機ならやりやすいって事ですね。大ダメージを与えたら引くことを意識してやればいいですね。あとは意識しすぎて敵に反撃され不利にならないように倒せるときはしっかり倒します。 - 名無しさん (2018-09-05 18:00:32)
タックルの後に格闘当ててくるのばっかなんだけどどうやってるの?こっちがやるとタックルの後にタックル食らって格闘食らうんだけど。こっちがそれやろうとしてもタックル挟めないしホント意味不明。 - 名無しさん (2018-09-03 14:09:58)
あらかじめ格闘武器に切り替えてからタックルするだけ - 名無しさん (2018-09-03 14:45:44)
木主だけど、格闘装備を出している状態でカウンターを警戒してにらめっこしているところでタックルをヒットさせてのけぞるんだけど、どうしても反撃を食らうんだよね。相手から逆によく食らうし、もうどうして良いのかほんとにわからなくなっている。 - 名無しさん (2018-09-03 17:53:10)
P2Pによる回線の問題なので、木主が優先5本なら一度無線3本で接続してプレイしてみるとできるようになる可能性が高い あとはタックル後の格闘攻撃ボタンを押しっぱなしにする - 名無しさん (2018-09-03 18:00:20)
木主じゃないけどいわれたとおりにやっても出来ないw - 名無しさん (2018-09-05 20:04:49)
格闘武器が使用可能な状態でタックルする 格闘武器がCTの時はCT後に格闘を振り始めるので間に合わない - 名無しさん (2018-09-03 15:53:37)
一度ブースト挟まないとだめなんじゃなかった? - 名無しさん (2018-09-03 17:10:21)
攻撃ボタン押しっぱにしてるか - 名無しさん (2018-09-03 19:25:03)
DPで購入する場合、レベルの低いMSや武器を所持していないと上位のMS等を購入できない仕様みたいですが、リサイクルチケットも同じなのでしょうか? 陸ガンLv3獲得ののために陸ガンLv2が必要かどうかが知りたいのです - 名無しさん (2018-09-03 10:07:15)
ガチャ及びリサイクルチケットは必要ありません。 - 名無しさん (2018-09-03 11:42:52)
ありがとうございました - 名無しさん (2018-09-03 13:39:32)
伏せとかしゃがみ状態でスコープを覗いてる時に格闘当てられたら画面はどうなりますか?スコープ状態解除?そのまま気づかず殴られっぱなし? - 名無しさん (2018-09-03 06:32:27)
スコープ状態解除だったと思います - 名無しさん (2018-09-03 14:49:50)
しゃがみ中に格闘を受けた場合はよろけて、伏せ時に格闘を受けた場合はダウンして、スコープ解除になります。 - 名無しさん (2018-09-03 18:22:47)
おお、回答感謝です!ならスコープ覗きまくってる芋をタコ殴りにはできそうに無いですね、支援対面時の立ち回り強化頑張ります! - 名無しさん (2018-09-04 06:52:05)
タイマン等でタックル→格闘が入る人と入らないのは何が違うのでしょうか?タックル→よろけ→此方の硬直が解ける前に行動出来るのは何故でしょうか?緊急回避は無しで - 名無しさん (2018-09-02 22:55:27)
自分もそういったことはよくありますが、その優劣に関するシステムの存在は公表されていないため、推測ではありますが相手機体との回線相性だと考えています。前作でも回線相性によって有利不利が付くことはたまにありました。ちなみに、タックル中での武器切り替えではタックル後に切り替え時間がカウントされるため、格闘武器に切り替えた後にタックルしていることを前提をします。 - 名無しさん (2018-09-02 23:28:44)
D-ランクから抜け出せないのですが、ポイントをいくつ稼げばDランクにに昇格しますか? - 名無しさん (2018-09-02 22:55:18)
必要ポイントの詳細はまだ判明していませんが、リザルトにおいてライバルに勝利した上で試合に勝つとレーディングは自然に上昇していきます。逆にライバルに負けていると、試合に勝っても上昇量は低いです。 - 名無しさん (2018-09-02 23:32:35)
Dクラスの新兵なのですが、ガチャ引いたらTBフルアーマーガンダムが出ました。なので使いたいのですが無制限宇宙って敷居が高そうで躊躇しています。初心者が高コストで出撃したら迷惑でしょうか? - 名無しさん (2018-09-02 22:04:31)
別にそんなことはない。どの道ほとんど同じランクの人としかマッチングしないしね。ただ武装の性能とか動き方はある程度宇宙演習とかカスタムマッチで練習した方がいいよ - 名無しさん (2018-09-02 22:20:45)
別に何も問題ないのではと、思います。ただし、レーティングでもカスタムマッチでも同じ機体でかぶってしまった時には、どちらか譲るようにするのがいいでしょうね。個人的には、同じ機体でも自分より機体のレベルが上だったり、レートが上だった場合には譲ったりしてます。あとは、編成崩壊(強襲機ばかりや支援機ばかりで偏って人が抜けてしまうこと)にならないように注意しながら、他に強襲機がいない時には使うとよいでしょう。バトオペ2は出撃無制限なので、かぶらない限りはガンガン使って慣れましょう。 - 名無しさん (2018-09-02 22:26:04)
カスタムマッチは、負けてもレートが下がることはないので仮に同じ機体で被っても大抵は大丈夫だと思いますが。。。機体自由 みたいにルームコメントがあるところなら、確実に気にせず使えるのでそういうところでたくさん練習するといいかもしれませんね。 - 上枝 (2018-09-02 22:31:16)
降りてる機体って敵味方判別できる? - 名無しさん (2018-09-02 20:15:08)
ベーシックなら[!]マークの有無で判別可能。あれば敵機 エースマッチでは味方の機体覚えて味方の状況一覧を確認して判断するしかない - 名無しさん (2018-09-02 20:20:29)
どうにも400コスに出せる汎用が手にはいらないなと悩んでいたらDPにザクⅡ改350コスがあったのを見つけたんですが、350コスで400コス戦に参加するのはアリなんですかね?ガチャして400コス取ってから行くべきなんでしょうか。 - 名無しさん (2018-09-02 20:12:47)
基本的には制限-50までなら出撃しても問題ない、でも少し渋い顔をされるのは止むを得ない。ちゃんと味方に貢献してれば文句言われる筋合いはないけど、制限に見合う機体がなければそのコスト帯での出撃は避けるのが吉だね - 名無しさん (2018-09-02 20:18:25)
なるほどなるほど。400コスの環境練習もしたいなと思ってたんですが無理せずDP溜めながらガチャで何か来る日をまとうと思います。ありがとうございます! - 木主 (2018-09-02 20:24:20)
考え方にもよるけどコストが上がればリスポ時間も長くなるので、低コストでリスポ復帰も視野に入れても良いかと思いますよ - 名無しさん (2018-09-02 20:41:07)
軍曹のMS50機だけど無課金だとどれくらい大変でしょうか。 - 名無しさん (2018-09-02 20:09:37)
運次第だね。ガチャである程度揃えばあとはDPで安い機体水増しできるから軍曹まで普通にプレイしてればそんなに大変ではない。DP無駄遣いしてると大変かもね - 名無しさん (2018-09-02 20:14:19)
ガチャしだいってことか。ガチャでMS、武器、パーツの一式落ちれば無駄使いすることもないがまず無理そうだな。 - 名無しさん (2018-09-02 20:18:09)
被りまくるからね。私は今のところ伍長12まで来て残り20機くらい。昇格条件出たら改めて購入するつもりだけど少ない方だと思う - 名無しさん (2018-09-02 20:24:24)
大したことなかった - 名無しさん (2018-09-02 20:56:19)
伍長8の無課金だけど 今43機所有 足らない分低LV買えばそんなに苦労しない予感 - 名無しさん (2018-09-03 10:33:09)
自分の場合昇格時点で50000DPぐらい残しててトークン+DP全放出してなんとかって感じだった - 名無しさん (2018-09-03 13:02:24)
支援砲撃 - 名無しさん (2018-09-02 20:00:24)
ドムは2機以上編成して初めて光るというのを最近になってよく見るようになったのですが、なぜ単騎ではNGという風潮があるのでしょうかまたなぜ2機以上だとメリットが多いのでしょうか…否定するつもりは毛頭ないですが、支援乗ってる時だとドムかたまって動いてるの見るとキャノンが当てやすくてとても助かるという印象しかないです。どなたかドム複数編成に関してご教授ください - 名無しさん (2018-09-02 16:14:24)
まずドムは機体の大きさとホバー移動という点から狙いやすくて支援や汎用からヘイトが高い。ヘイトを分散する意味で複数編成が望ましいってのが一つ。次に他のバズ持てる機体の場合はバズじゃない可能性もそれなりになる。ザク系ならマシンガンだったりガンダム系ならビームだったりね。ドムはバズである可能性が他よりも高いので事前の編成での安心感がある。そして複数いるとドム自身も周りも乱戦にしようと意識して動いてくれるからやりやすくなる。 - 名無しさん (2018-09-02 16:20:43)
確かにドムのバズという安心感はありますね…あとヘイト取ってくれるって言うのも実感できます。ヘイト分散を考えるとやはり2機は近すぎず離れ過ぎずの適度な距離感を保つべきなのですね - 木主 (2018-09-02 16:28:02)
お互いフォロー出来るけど、お互いの動きの阻害をしない適度な距離感が最適だね。固まると射線も塞いでしまうしね。 - 名無しさん (2018-09-02 16:44:18)
単機運用ですと火力を活かせないからです。ドム二機ですとしっかりコンボ決めればワンコンで落とせるので効率が良くなります。木主さんのいう事ももちろん事実ですがドムはやられる前にやるが基本と私見をですが参考になれば。 - 名無しさん (2018-09-02 16:23:44)
私もドムは乗るのですが、むしろドム2機で出た場合も離れて行動した方がスペースの圧迫もなくヘイト分散出来て個人的には好みです…格闘などの連携もひっかけられることが多くて上手いドム乗りがいたら一緒に行動してみたいものです - 木主 (2018-09-02 16:26:26)
特に気にしなくていい程度です。 - 名無しさん (2018-09-02 16:27:07)
ドムに乗ってみると分かるけど、ドムってやたら狙われるのよ。味方と横一列に並んでたら弾が飛んでくるのはまず間違いなくドム、味方が敵に肉薄してる状態でも少し離れた位置にいるドムに攻撃が飛んでくるほど(実話)。そんなヘイトが高いドムが一機しかいなかったらどうなるか?集中砲火受けてすぐ落ちてしまうわな。つまりドムを複数入れるのは、ドムが複数いればドム同士でヘイトが分散するからって事。 - 名無しさん (2018-09-02 16:32:02)
別に 普通のバズーカ - 名無しさん (2018-09-02 20:56:47)
マシをメインで使ってる人に質問です。まず、マシ使いからしたらバス汎は必要?一緒にマシで手数増やした方が良いのですか?仮にバス汎なら自分はバス下をよくしますが寝かせない方が良いのですか?立ち回りの参考にアドバイス有ると助かります。自分はマシ使わない+マシ使いと連携がうまくいかないのでマシと共闘する上で意識するべき行動を教えてください。階級はBからB+を行ったり来たりしてます。 - 名無しさん (2018-09-02 15:55:02)
バズ汎用と並んでみると分かるが、まず敵から優先して狙われるのはバズ汎用の方なので囮兼肉壁に必要 - 名無しさん (2018-09-03 10:05:28)
レーティングを上げる方法はなんですか? - 名無しさん (2018-09-02 14:35:31)
チームが勝つ、個人がライバルに勝つ - 名無しさん (2018-09-02 14:58:22)
今の仕様だとチームの勝ち負けよりライバルとの勝ち負けの比重が大きいので、対ライバルの事だけ考えとけばレーティングは上がっていきます。 今月上旬のアップデートでチーム勝敗の方が比重が重くなるように修正される予定です。 - 名無しさん (2018-09-02 17:57:03)
今月上旬にはレーティングの基準が変更になって、チーム勝利が重要になるらしいよ。 - 名無しさん (2018-09-02 21:40:13)
レーティングマッチで、僅差ながら敗北。ライバルには勝利。 → レーティング、+−0 以前からでしたでしょうか?(落ちると思っていたのでビックリ) - 名無しさん (2018-09-02 13:05:22)
そういう仕様ですよ以前から、今のところはライバル勝敗>チーム勝敗、という感じの加点方式なので - 名無しさん (2018-09-02 13:56:41)
早速のコメントありがとうございます。 そうでしたか。敗北=レーティングスコアが少なからず落ちるイメージでした。勘違いを申し訳ありませんでした。 - 名無しさん (2018-09-02 14:55:39)
ただし、近日行われるであろうアプデにてチーム勝敗>ライバル勝敗という感じになるらしいので、基本ですがチームに貢献できる立ち回りを意識しましょう - 名無しさん (2018-09-02 15:53:52)
チームが決まった後にルームを抜けるとペナルティがつきますが、何回ほど抜けるとステータスが下がるのでしょうか? チーム編成を見てあきらかに負けるなと思うことがあるのですが、ペナルティが怖くてそのまま出撃します。 - 名無しさん (2018-09-02 01:09:45)
切断予告は荒れるのでやめとけよ - 名無しさん (2018-09-02 06:44:29)
戦闘中じゃなくてもな - 名無しさん (2018-09-02 06:45:30)
少なくとも1回の離脱でペナルティまで - 名無しさん (2018-09-03 13:46:49)
下がることはないし、仮に1段階下がってCautionになってもペナルティはないから、レーティングの編成や回線の悪いやつが多いときにはどのみちバグって切断するハメになるため、オレは気にせず抜ける(出撃した後に故意に切断はしないけどね) 何度か抜けてCautionになっても、カスタム部屋で何戦かすれば元に戻るから、9月のアップデートで修正されるまでは負ける確率の高そうな変性の時には抜けるの推奨 バカの巻き添えでレート下がるのは納得できないからね - 名無しさん (2018-09-03 13:51:51)
味方機全滅、味方拠点爆破済みで大幅リードしてる場合って誰も再出撃しなければ勝確ですか? - 名無しさん (2018-09-01 23:38:32)
確定です。また、再出撃しなければならない時間になったら歩兵で出ればいいので、ドカンと大きな差が付いたら後は味方が迂闊なMSリスポンをしない限り敵に勝利手段はありません。 - 名無しさん (2018-09-01 23:46:30)
もっと酷い使い方を言うと、味方同士で示し合わせて100コスで出撃して、高コストの敵が沢山いる試合で開幕ボムして敵拠点を吹き飛ばしたらもうそれだけで勝ち確になります。(自軍拠点は爆破されても600点なので) - 名無しさん (2018-09-01 23:51:57)
確かに! 凄いルールを完璧に利用した知能的作戦ですね! - 名無しさん (2018-09-02 17:44:42)
拠点守られると機体落とされてなにもできない試合になるけどね - 名無しさん (2018-09-02 19:29:18)
その場合歩兵やワッパとMS複数機で攻め込めばOK。低コスト側は殺されても敵の数分の1の被害しか出ないから、ジャンジャン戦力追加できる。 - 名無しさん (2018-09-04 00:52:23)
質問兼アドバイス失礼します。よろけ後のダッシュ→格闘連撃が通常時より難しいのですがダッシュを入れることにより動きが - 名無しさん (2018-09-01 23:14:27)
途中送信すみません。ダッシュ後は動きづらくなるのでしょうか? - 名無しさん (2018-09-01 23:15:35)
システム的に被弾後の通常動作に関するペナルティはありません。被弾したことによる心理的ショック・焦りなどから操作に支障をきたしている可能性はあります - 名無しさん (2018-09-02 00:00:07)
ありがとう御座います。仰るとおり焦りからボタンの有無でしょうね。 - 名無しさん (2018-09-02 01:39:11)
攻撃ボタン押しっぱ、でスラボタンを離すとバランサ格闘が発動するぞ! - 名無しさん (2018-09-02 09:45:36)
地味に知らなかった基本 ありがとう! - 名無しさん (2018-09-04 08:27:04)
ゲーム内の月間MSが更新されていないのですが、いつごろ更新予定なのでしょうか? - 名無し (2018-09-01 22:36:09)
毎月第1木曜14時ですよー 今月は6日ですね - 名無しさん (2018-09-01 23:11:36)
クイックで後方に隠れ続けるザク改っていったい何がしたいんだ? - 名無しさん (2018-09-01 21:15:09)
シンプルに新兵。 他のメンバーの動きに早々と諦め。 !? - 名無しさん (2018-09-01 21:59:39)
リザルト画面の項目「陽動」は、具体的には何の値ですか?敵が側にいた時間ですか? - 名無しさん (2018-09-01 21:06:39)
正確な検証はなされていないけど、敵のレーダーに捕らえられていた時間の比率が高いと上がるらしいです。 - 名無しさん (2018-09-02 21:42:15)
出撃編成画面で、味方の名前のところに色が明るいのと暗いのがありますが、それはどの基準で色をわけてるのでしょうか?レーティングでも階級でもないようですが・・・ - 名無しさん (2018-09-01 16:36:53)
前の試合が終わってリザルト画面から戻ってる人と戻ってない人の違い。暗く点滅してる人は戻ってきていない人。 - 名無しさん (2018-09-01 18:08:48)
ああ、それではないです。もうチーム分けがされた状態、味方の機体が見える編成画面です。名前が暗くても点滅していません。 - 名無しさん (2018-09-02 01:37:35)
スマン、それは見たことが無い。 - 名無しさん (2018-09-02 08:48:33)
HALOでなにかしらしている状態だとそうなる - 名無しさん (2018-09-03 10:10:07)
しゃがみではレーダーから消えないって思ってるけど合ってる? - 名無しさん (2018-09-01 14:57:22)
正確には一定状移動しない・攻撃しないといった、アクションを起こさないことでレーダーから消える。なのでしゃがむだけではレーダーからは消えない。 - 名無しさん (2018-09-01 15:01:33)
はーそういう。旋回もアクションに含まれないって認識でいい? - 名無しさん (2018-09-01 16:25:52)
旋回してもレーダーから消えたままのはず - 名無しさん (2018-09-01 16:29:15)
初代だと立位だろうがしゃがみだろうが一定時間経つとレーダーから消えるんだが、しゃがみの方がその待ち時間が短かった気がする。今作はどうかわからない - 名無しさん (2018-09-01 15:15:19)
カスタム画面でガンダムのシールドがオフになって戻らないけど、どうすればいいですか? - 名無しさん (2018-09-01 14:13:58)
そのまま出撃して動画撮ってくれ - 名無しさん (2018-09-01 14:56:42)
昔と違って、やりながらボイスチャット出来ないのですか? - 名無しさん (2018-09-01 14:00:31)
ゲーム固有のボイスチャットはありませんがPS4のパーティ機能をつかったボイスチャットが可能です. - 名無しさん (2018-09-01 15:04:08)
要らなくなった機体とかって売却できますか? - 名無しさん (2018-09-01 12:49:29)
現状では出来ませんし、出来たとしてもガチャ被りでリサイクルに回すことを考えると売らないのが得策です - 名無しさん (2018-09-01 12:51:20)
[ジムキャノンとザクキャノン] 機体のページも読みましたがどちらにするか決められません。購入するポイントもなかなか貯まりませんし、皆さんどちらかを選んだか理由とか聴かせて頂けたら嬉しいです。 - 名無しさん (2018-09-01 08:34:14)
地上で戦うだけなら、地上専用機でスラスターまわりに補正有りのザクキャノンの方が強いと思う。盾は無いけどその分HP高いし、防御力アップのスモークもある(いまはバグで防御アップが働いてないみたいだけど)。宇宙でも使うつもりならジムキャノン。あとジムキャは盾があるのでしゃがんで盾構えてよろけ無効化は割と使える - 名無しさん (2018-09-01 08:41:24)
見た目か陣営で選んだら? 連邦とジムスキーな自分としては悩むまでもなかったけどもw - 名無しさん (2018-09-01 09:14:32)
宇宙の200とかでも使えるからコスパはジムキャだけど、宇宙いらんよーと思うのであればザクキャでもいいかと。というか気づかんうちにどっちもかえるDP貯まるぜ - 名無しさん (2018-09-01 10:09:19)
皆さん、コメントありがとうございました。 偶然にもガチャでコスト200のジムキャノン、ザクキャノンが入手出来てしまいました! スラスター回復、シールドの有無、意識しながら両方試してみます。 ありがとうございました。 - 名無しさん (2018-09-02 22:33:25)
MS本体よりも高価な値段でその機体専用の主兵装Lv1が売られているんですがこれには何か意味があるんですか?現状罠にしか見えないのですが - 名無しさん (2018-09-01 03:11:51)
前提として武器はMS本体と違ってある程度使い回しがきくから少し高めに値段設定されてる(勿論例外もあるけど、話の本筋とは外れるから割愛)。で、その機体専用の武器を今後追加される機体が持てますって時に、店に売ってなかったらその武器を使いたい人は困る訳だ。つまり、現状は買うだけDPの無駄になる罠状態って事。 - 名無しさん (2018-09-01 07:50:46)
ガンキャノン専用BRとかの話なんですが、今後量産型ガンキャノンとかが出たときに初期装備がこれじゃなければ買う価値が出る、ということですか?そのケースでもガンキャノン本体買ったほうが安いからやはり意味を感じられないです・・・ - 名無しさん (2018-09-01 10:20:19)
その通り、機体同梱の武器Lv1をわざわざ単体で買うメリットは無い。(同梱の機体がDP落ちしてなくてリサチケの取得率を上げたいって人なら別だが)ただ、世の中にはよく調べもせず、「店に売ってない!ガチャを引けっていうのか!?」って言う人が必ずいて、開発側としてもLv1だけ店に置かないなんて例外処理を組み込むのは手間なので、とりあえず置いてあるんだろう。あなたは賢い買い物をしてゲームを楽しんでくれたら嬉しい。 - 枝主 (2018-09-01 11:38:45)
今作からの新規勢ですが、発売日から未だにマップが3箇所だけで流石に飽きてきました。前作でもマップは中々増えなかったのでしょうか? - 名無しさん (2018-09-01 00:13:07)
2,3か月とか半年単位で増えてた気がするけどね。3マップは少ないし、地上と宇宙に分けたら2:1しかないわけだから、さすがにテコ入れ来ると思うけどねー。 - 名無しさん (2018-09-01 00:16:19)
サービス開始は山岳のみ.数日後に砂漠が追加されて,1ヶ月後に無人都市で3マップ態勢に.その後の追加もゆるゆるとしてましたね.数ヶ月~半年に1個の感じでしたね.
https://www57.atwiki.jp/battle-operation/pages/1989.html
- 伏流 (2018-09-01 00:38:12)
なかなか増えそうにないんですね、増えるまでデイリー消化だけしときます - 名無しさん (2018-09-02 01:18:34)
イグザム機が好きでこのゲームを初めてブルーディスティニーを当てられたのですが、全く活躍出来ません・・・一人で突っ込まない、真正面から格闘は降らない等はやっているのですがいつもボコボコにされてしまいます。ブルーディスティニーに限らず強襲機のコツを教えてください! - 名無しさん (2018-08-31 23:52:24)
今作から始めた人かな?なかなかこのゲームで強襲機は簡単に活躍出来ない環境だからねぇ。遠回りにはなるけど、格闘機をボコボコにしてくるバズ汎用を使ってみて、バズからの格闘で格闘の基礎を覚えてから、支援にも乗ってみて支援を襲ってくる上手い格闘機の相手と対処を学んで、そこから経験を活かして格闘に活かすくらいじゃないとヘイト高いEXAMの運用は辛いかもしれないね。視野を広く持って相手が何してくるかどうするべきを一番考えないといけない機体が強襲機だと思う。 - 名無しさん (2018-09-01 00:00:05)
格闘と強襲がごちゃ混ぜになってるのは許して - 名無しさん (2018-09-01 00:01:12)
細かい事を言うようで悪いが エグザムだよね? リアルサターンプレイ世代だがエグザムだよね? 俺の記憶違い? 最近イグザム言ってる人をたまに見かけて不安になってきたw - 名無しさん (2018-09-01 00:16:47)
読みとしてはエグザムであってるよ。 - 名無しさん (2018-09-01 00:30:30)
架空単語だからエグザムだけど、英語が出来る人だとイグザムと発音してしまうと思う - 名無しさん (2018-09-01 00:41:09)
発音、そうなりますね。知らない世代が増えているのは仕方なし。 セガサターンリアルタイム世代のおじさんより。 - 名無しさん (2018-09-01 11:49:10)
レーティングマッチでライバルへの勝率9割で、試合の勝率が1割なのは何故でしょうか。 - 名無しさん (2018-08-31 22:31:56)
ライバルに勝つための行動しかしてないから。ボマーやランナーでも相手に勝てる項目作ったのがそもそも大間違いなんだって、よくわかる質問だな。 - 名無しさん (2018-08-31 22:51:53)
ライバルの比較項目爆弾設置じゃなくて爆弾解除だし、ランナーで伸びる成績は制圧被ダメ損失で他がボロボロになるからランボーでライバルに勝つのキツイでしょ。 - 名無しさん (2018-08-31 23:30:33)
敵拠点にずっとMSを向けてると陽動トップとれる - 名無しさん (2018-08-31 23:34:14)
平均的なスキル持ってればランダムマッチングのレーティング勝率は5割になるはず。それが1割まで落ち込むのはあなたが地雷行為を働いて試合をダメにしているから。試合を放棄してもライバルに勝つための方法は幾つかあるからね - 名無しさん (2018-08-31 23:19:51)
5割…一応無印からやってて、そこそこ与ダメ1位も取ってるんですけどねぇ… - 名無しさん (2018-08-31 23:26:40)
一応聞くけど何戦して1割なの?10戦そこらじゃ統計的な意味ないよ?最低100戦して勝率ださないと - 名無しさん (2018-08-31 23:35:30)
ここ15戦くらいですね。愚痴板の方がよかったか… - 名無しさん (2018-09-01 00:26:40)
ライバルへの勝率9割で試合の勝率1割は・・・さすがにチーム貢献不足かもね。何に乗ってるかはわからないけど、前線出ない支援とかマシだけ撃ってる汎用とかじゃない? - 名無しさん (2018-08-31 23:34:25)
ほぼバズ汎です。 - 名無しさん (2018-09-01 00:27:14)
それならここで言われてるようなことしてなければ、もう運が悪かったとしか言えないね。まぁ、確率でいえば決してないわけじゃないんだし、あんまり気に病まず頑張ろうー - 名無しさん (2018-09-01 01:26:00)
単発ガチャと十連ガチャで☆2~3の確率って変わりますかね? - 名無しさん (2018-08-31 14:15:18)
確定イベントでもない限り、確率は変わらない というか変えると問題になる - 名無しさん (2018-08-31 15:33:12)
公式で公表してないので知る方法がない - 名無しさん (2018-08-31 18:31:13)
2連装ビーム・ガン どんな場面なら使用が大丈夫でしょうか? - 名無しさん (2018-08-31 10:03:04)
二連装ビームガンは射程が200しかないので、味方が前に出ていくようなタイプでないと扱いが難しいです。現状では味方の武器が出撃前に見れないのでレーティングでは控えた方がいいでしょう。ただ火力的には素晴らしい武器なのでドムなど前線を押し上げてくれる機体が多い時はありだと思います。 - 名無しさん (2018-08-31 11:27:36)
とても具体的なご意見をありがとうございます。敵さんに装備しているジム改、スナカスがいまして、ダメージも大きく欲しくなっておりました。ゆっくり熟考します! - 名無しさん (2018-08-31 16:58:28)
ジム改でのビームガン運用は、貰う側はあまり感じないかもしれないけれど全体としてみるとよろけも取れない貢献度はかなり低い。汎用多めな編成となる今の風潮だと支援機のスナカスなら許されるレベルであって、ジム改では見方からもクセー顔されるのは覚悟した方がいい。 - 名無しさん (2018-08-31 20:57:04)
[部屋]クイックマッチより、カスタムマッチが集まり速いのは何故でしょうか? - 名無しさん (2018-08-31 08:58:11)
クイックの人を集める仕様がレーティングマッチとほぼ同じシステムになっているためレートが高くなるほどマッチに時間がかかる。レーティングと同じで選べるマップが時間帯で固定されている。カスタムにはそういった制限がなく、比較的自由に遊べるから。他にも理由はあると思いますけど、カスタムに人が多いのは上記の理由が大半だと思います - 名無しさん (2018-08-31 09:08:55)
現状クイックマッチの利点はレーティングに関係なく、ライバル制がある。という点ですが、反対にデイリー任務等でライバルに勝利せよ、などが無い場合はクイックマッチをわざわざやりたいと思う人が少ない為です。カスタムマッチは自分でマップ、編成、コスト等を選べるためクイックマッチをやるより自由度が高いため人気です - 名無しさん (2018-08-31 09:34:12)
自分の遊びたいコスト・マップ・参加人数が選べること、人の集まりが見えるため待機人数の多い部屋はすぐ遊べる可能性が高いこと、部屋を建てるときに回線状況を選別でき、悪回線の影響を受けにくい(ラグや理不尽に思える判定の減少等)、1回毎に部屋が解散しないで連戦できる可能性が高い、レーティングに関係しないためギスギスせず気楽に遊べる、チームが確定した後に離脱してもペナルティが発生しない、等々の理由でカスタム部屋で遊んでる - 名無しさん (2018-08-31 15:39:05)
66やりたくないから - 名無しさん (2018-08-31 18:31:58)
爆弾解除中に別の人が解除ボタン長押ししたらどうなります? - 名無しさん (2018-08-31 01:01:04)
押せません。支援砲撃要請と同じように先に押した方が優先され、範囲内にいても他の人は押せなくなります - 名無しさん (2018-08-31 01:09:41)
ありがとうございます! - 名無しさん (2018-08-31 01:30:18)
しかし、解除のゲージが何度もキャンセルされました。相互干渉しているようです - 名無しさん (2018-08-31 01:31:46)
うそぉん… - 名無しさん (2018-08-31 10:04:07)
ウェアやアクセサリーなんて要るのかね… - 名無しさん (2018-08-30 23:55:39)
アバターを着飾りたい人はいるのだよ。それより水筒一つがジムより高いのが解せぬ。 - 名無しさん (2018-08-31 00:27:08)
吹いたwww確かに言われてみりゃおかしな話だw - 名無しさん (2018-08-31 20:58:37)
トドメに、形一緒の色違いという… - 名無しさん (2018-09-01 00:21:55)
お遊びの要素として出してるのは理解できる。だがあの値段設定は絶対おかしい - 名無しさん (2018-08-31 01:44:12)
あってもいいとは思うが…ガチャに含めるのはさすがに如何なものかと… - 名無しさん (2018-08-31 10:05:02)
シャアのヘルメットとスーツが、期間限定で入ってたが今はないよ(最初から入れるべきでないのは同意) - 名無しさん (2018-08-31 14:16:46)
カスタムマッチ時の暗黙の了解みたいなルールがあれば教えてください。先日カスタム3vs3スタンダードの部屋に何度か入ってみましたが、支援砲撃がお互いほとんどありませんでした。部屋は機体自由と書かれているだけでした。敵機全員固まっていてここで砲撃すると有効だなぁという場面でも少数戦ではやらないほうが無難でしょうか?また、拠点破壊しないと逆転不可な状況下でも拠点破壊は基本禁止等ありますか? - 名無しさん (2018-08-30 23:55:06)
小人数での戦闘では支援砲撃を簡単に回避できてしまいますし、味方のリスポ待ちでもなければただの時間の無駄になってしまうことが多いためやらないだけだと思いますよ。また拠点爆破に関してもそれをやっているとその間味方は一枚不足している状況になってしまいますし、総コスト量に応じたポイントが拠点爆破ポイントになりますので、戦線を放棄するのに見合うポイントが稼げるか、という観点からやらない方がいいことが多いです、逆に拠点爆破が狙える状況というのであればもう敵拠点まで押し込んでいるわけですし、それなら別に爆破しなくても勝てる、といった感じでしょう。 - 名無しさん (2018-08-31 00:25:42)
なるほど…砲撃は状況次第、拠点はやるだけ無駄だろうという感じなのですね。ありがとうございました - 名無しさん (2018-08-31 00:32:40)
禁止事項と言うほどのことではありませんが二点ほど 1つ、タイマン部屋、少人数部屋で敵を倒したからと言って相手側の中継地点を占拠したり、逆にやられたからと言って無駄に中継を回ったり拠点爆破をするのは避けて欲しいですね。タイマン部屋や少人数部屋はMSの操作練習と読みあいの勉強のようなものなので、そこで中継を潰せばリスポン後対峙するのが遅くなりますし、中継を回りまくったり拠点爆破して勝ったからと言ってMS戦の腕前が磨かれますか?ということです。 2つ、片方のチームに戦力が偏りすぎた時は少し手心を加えて欲しいです。戦闘の途中で明らかに自軍の方にうまい人が集まりすぎていると思った場合は普段とは違う動きを練習したり試したりして欲しいですね。一方的にぼこぼこにされるのはつまらないことです。ガチガチに戦いたいのであればガチ部屋かレーティングマッチで充分です。そのまま普通に続けたら勝ちが濃厚という状況だったら敢えて苦難を選択してみませんか?複数対1で相手をいなす練習をしてみるとか、主兵装が弾切れの時の動きを練習してみるとか、色々とやれることはありますし新たな発見があるかもしれません。全力を尽くさないのは失礼にあたると考える人もいるでしょうが、出撃無制限ですしレーティングにも影響しないカスタムマッチです。もっとお気楽に、練習という意識でやってもいいんじゃないかと私は思っています。 - 名無しさん (2018-08-31 00:27:44)
読みにくい長文、大変失礼しました。 - 名無しさん (2018-08-31 00:28:47)
横から失礼。この意見は完全に徹底して勝ちに行く気が無いとしか見受けられないのですが、それを野良でやるのは相手にも味方にも大変迷惑なので控えましょう。あなたにとってはお遊びの練習場でも他の人にとってはガチ部屋かもしれませんしレーティング以上に本気でやっている人がいるかもしれない中でそれを一切考慮しないのはいかがなものかと思います。 - 名無しさん (2018-08-31 09:37:48)
ガチ部屋かレーティングマッチで充分、と書きました。「本気でバトル」とかの部屋なら本気で動きますよ。普通のバトル部屋とか誰でもOK部屋でそこまでガチガチに動くのは自分にとっても大した練習にならないんじゃないか、という話です。優勢の時に優勢を保ったまま勝つのは簡単ですしね - 名無しさん (2018-08-31 10:53:19)
それを個人でやって地雷扱いされる分には一向にかまわないですがほかの人にも勧める行為は利敵行為そのものですね。逆に相手が劣勢からひっくり返す練習にしてあげればいいじゃないですか。あなたの意見はただの自己満足の迷惑行為ですよ - 名無しさん (2018-09-02 00:28:00)
タイマンや少人数が練習目的なんて、そりゃ単なる自己判断でしょ。一方的にボコボコにされるのは誰でもつまらないと思うが、そこで相手が手加減やら練習やら動き出したのが分かったら、少なくとも俺は馬鹿にされてると感じる。回線抜きや歩兵リスポで枚数劣勢になった時は確かにボコボコにされるが、少なくとも分かりやすい手抜きプレイをされるよりボコボコにされる方がまだマシだわ。相手も真剣に遊んでくれてる証拠だからな。 - 名無しさん (2018-08-31 21:05:50)
レベル3の機体にレベル4の武器を装備するとレベル3扱いなの?レベル1扱いなの? - 名無しさん (2018-08-30 21:11:28)
既に同じ質問に回答が付いてるから過去ログ見てくるといいよ - 名無しさん (2018-08-30 22:00:07)
機体レベル - 名無しさん (2018-08-30 23:52:45)
コスト制限部屋なら機体レベルに調整される(つまり機体レベル3で武器が4以上なら、武器も3になる)。無制限なら機体レベル以上の武器でもそのままになる。 - 名無しさん (2018-08-31 21:08:09)
検証した人によると自分がその武器を持ってないとレベル1になる、3の機体に4の武器を持たせた場合無制限以外は3の武器を持ってれば3、2の武器持ってれば2、持ってなければ1になる、高い武器だけ持っててもダメ - 名無しさん (2018-09-01 01:37:10)
放置されてる味方の機体を敵だと思って、今がチャンスとばかりに必死に斬りかかったことのある人、手を挙げなさい。 - 名無しさん (2018-08-30 20:38:54)
(´∀`)∩ - 名無しさん (2018-08-30 23:53:38)
(。・ω・)ノ - 名無しさん (2018-08-31 00:28:55)
(^ω^)ノ - 名無しさん (2018-08-31 00:50:02)
(・Д・)ノ はーい - 名無しさん (2018-08-31 10:39:56)
無敵長い奴がおる - 名無しさん (2018-08-30 19:51:04)
無敵無いやつもおる - 名無しさん (2018-08-31 00:24:07)
それは単なる味方FFの犠牲者でしょ。敵側で見かけたらここぞチャンスとばかりに集中砲火して、相手の味方に対するヘイトをあげてやりなさい。 - 名無しさん (2018-08-31 21:10:21)
無敵は攻撃で切れるので起き上がり→即攻撃とかしてると無敵時間に違いが出ます - 名無しさん (2018-08-31 23:17:14)
【ガンダム、ゲルググ無し】 デビューが遅れ - 名無しさん (2018-08-30 16:34:46)
ミス → デビューが遅れ、ガンダム、ゲルググを入手出来なかった新兵です。コスト400で対戦するには何がオススメでしょうか?強襲、汎用、支援、それぞれご意見が聴きたいです。宜しくお願い致します。 - 名無しさん (2018-08-30 16:37:40)
このゲームにおいてはあえて低コストを乗る利点が非常に薄いです。なので適正コストの機体がないのであればそのルールに出撃するのは控えた方が無難です、コスト400戦なら350か400コストですね。逆を返せばそのコストで編成のバランスが取れるなら基本的に何を乗っても大丈夫です。一番いても困らないのは汎用機なので、ガンゲルがいないのであればドムのレベル3かEz-8があれば400部屋に入っても大丈夫でしょう。 - 名無しさん (2018-08-30 17:28:24)
個人的には支援機ならDPで交換できるガンキャノンのレベル1おすすめ。350コスなので、最低限のコストだし。キャノンからBRのコンボとか決まると楽しい。 - 名無しさん (2018-08-30 21:56:50)
新兵、という前提なら。汎用はドム、強襲はグフ、支援はガンキャノンをお勧めしますが。どれも基本の機体ながら癖が強いのでドムはFFしないこと、グフは突っ込みすぎないこと、ガンキャノンは味方に付いていくこと(芋らない)を意識しましょう。 - 名無しさん (2018-08-31 09:40:26)
適切に運用すれば、機体はぶっちゃけ最初から持ってる100コストだけで事足ります。好きな機体を見つけて、その機体の扱いを磨きましょう。 - 名無しさん (2018-08-31 17:41:43)
質問はコスト400に乗る機体は何かなのに、コスト100の機体で事足りるはさすがにないだろ。400の部屋に100で準備完了したらコイツ馬鹿なの?ってなるわ。 - 名無しさん (2018-08-31 21:15:03)
実際コスト400部屋でもコスト100でカモれますので、「100で事足りる」という言葉に誤りはありません。 - 名無しさん (2018-08-31 21:23:46)
そりゃ余程のヘタクソならそうかもしれんが、少なくとも普通に動かせる相手ならまずカモれるなんて事にはならない。第一、枝主がどれだけ上手いかなんて周りには分からない中で100コス準備完了する奴なんか地雷としか思わないだろうし、仮にスコア、アシスト、与ダメ取ってたとしてもハイエナで味方を盾にしてたんだなとしか判断されないだろう。 - 名無しさん (2018-08-31 22:16:42)
今作でも装甲より先にフレーム盛った方が硬いのかな? - 名無しさん (2018-08-30 16:06:51)
多分な - 名無しさん (2018-08-30 18:42:27)
このwikiの趣向であるらしいどんな機体も産廃扱いせず可能性を探る とあるらしいですが、これは産廃だからこれでレートに来ないでくれと言ったら駄目ということでしょうか? 明らかにズゴックやらザクスナの長身マシンガンやらは使えば使うほど産廃という言葉しか出てこないんですが - 名無しさん (2018-08-30 10:50:10)
ズゴックは噴射12でケアすれば、まぁ レート云々はそれ言ったとこで減るわけで無し無意味なので - 名無しさん (2018-08-30 12:11:24)
そう思うのは勝手だけど、「産廃!産廃!」騒いでたら荒らしとして書込禁止になるってことだな - 名無しさん (2018-08-30 12:49:12)
大事なことはバトオペWIKIでログまで見てるのなんて極々少数ってことですね。なので、ここできつくいってもゲーム内には影響ないです。なので産廃だから来ないでくれといったところで、WIKIにる動ける玄人たちを刺激するだけです。 - 名無しさん (2018-08-30 13:06:40)
試合開始で皆が前線へ少し出遅れたやつが後方から全員にマシンガンで攻撃してきた、これって意味あるの?当然その後も無茶苦茶してて敗北しました - 名無しさん (2018-08-30 09:56:29)
敵と遭遇するまで暇なので、暇つぶしに味方を撃つユーザーはたまに居ます。 - 名無しさん (2018-08-30 13:58:09)
周りがどう思うかも気にせず撃ってる時点で健全なプレイヤーではない。主のいうようにそういうプレイヤーに限って荒らしたり切断するからな。 - 名無しさん (2018-08-30 14:00:30)
【ノーマルスーツ】 ベースキャンプにて、ノーマルスーツを脱いだ?黒いTシャツ?姿の方を見たのですが、方法が分かりません。(試着画面の際の黒い姿です) - 名無しさん (2018-08-30 06:52:00)
おそらくリサイクルチケットなどで交換できる軽装野戦服のことだと思われます。 - 名無しさん (2018-08-30 13:55:55)
ありがとうございます。購入する「服」だとは思いつかず、ノーマルスーツを脱ぐ方法ばかり考えておりました。スッキリ致しました! - 名無しさん (2018-08-30 16:33:14)
試合序盤で拠点を取ろうとした敵歩兵を倒してリスポーン位置が遠い場合、置いていったMSを壊さない方が良いと思うのですが、皆さんはどう思われますか? - 名無しさん (2018-08-30 05:40:42)
拠点近くにMSを乗り捨てたまま歩兵を排除したってこと?ならMSを撃破しないとMS地点からなんども歩兵がリスポンするから壊した方がいい - 名無しさん (2018-08-30 06:40:57)
動画で先ゲルがダッシュしながらシールドで体当たり攻撃(非タックル)してるとこ見たんだけどなにこれ。ダメージは2000ぐらいでスロー再生でも確認したから見間違いではない - 名無しさん (2018-08-29 20:55:38)
その動画見ないとなんとも言いようがないですね - 名無しさん (2018-08-29 21:33:40)
環八lv1で、横格は素振りだと左右振れるんですが敵に当たると連撃できません。仕様ですか? - 名無しさん (2018-08-29 17:47:33)
仕様ではありません。気が早って入力してしまっているか、スティックがちゃんと別方向に倒せていないか、ラグの可能性があります。気持ちゆっくり目に振ってみたり、手元を確認したりしてはいかがでしょう? ラグの場合は相手通信環境との相性もありますので、なんともできません。 - 名無しさん (2018-08-30 02:24:48)
まだ一人歩きのラグあるのか - 名無しさん (2018-08-29 17:11:33)
始まっ2・3分、いい流れで勝ってると思いきや2000点近い差で負けてるとかすごい脱力する - 名無しさん (2018-08-29 16:43:17)
板まちがえたスマソン - 名無しさん (2018-08-29 16:48:24)
うーん…今までに鍔迫り合いが発生したケースってありますか?格闘兵器で斬りあっても両者にダメージ&ひるみで鍔迫り合いにはならないんですが… - 名無しさん (2018-08-29 14:06:41)
カスタムマッチの強襲機のみ、って部屋いけば嫌でも鍔迫り合いが起こるからいってらっしゃい - 名無しさん (2018-08-29 14:47:53)
その部屋見かけたけど、集まるまでどれくらい時間かかってるんだろう - 名無しさん (2018-08-30 10:22:19)
たまにですが、ありますよ。同タイプ同士でしか、つば迫り合いは発生しないそうです。 - 名無しさん (2018-08-29 16:56:19)
同タイプ同士のみですか…ガンタンクやジムキャ達の鍔迫り合いとかどんな演出なんでしょうね… - 名無しさん (2018-08-30 00:16:20)
戦闘中の修理は悪手だと思いますが開幕~残り3分くらいで脚部損傷の場合だと、どうしたものかと思うのですがどうなんでしょう?さっさと死に戻りで戦線復帰すべきなんでしょうか? - 名無しさん (2018-08-29 13:31:47)
脚部は一瞬修理すればレレレしながらバズ下はできるようになります.ブーキャンすると転けますけど.なので味方が相当数残っているのなら,ちょい修理して一歩下がった位置からサポートすればよろしいかと.味方がほぼ壊滅しているなら死に戻りでリスポン合わせもありですが. - 伏流 (2018-08-29 13:37:14)
自分のHPが僅かである、周囲に味方がいない、リスポン待機中になっている、というのであれば速やかに落とされましょう。脚部が壊れてもまだHPがある程度あり、戦える。しかも周囲に味方がいるというのであればちょっとだけ修理してすぐ復帰しましょう。修理量の目安としては1.再搭乗までのほんの僅かな間修理、歩行と緊急回避による行動が可能になる 2.脚部ゲージ二本分と少し修理、ブーストダッシュ一回に耐えられるようになる の二つが主です。状況に合わせて判断してください。 - 名無しさん (2018-08-29 13:44:12)
明確な指針ができました。お二方に感謝。 - 名無しさん (2018-08-29 14:37:48)
シールドHP増加1と2を装着したのですがなにも変わりませんバグでしょうか? - 名無しさん (2018-08-29 13:18:52)
昨日一言一句同じ質問をしてその回答もされてるのに完全無視して同じ文章書くとかどういう了見?それともただの荒らしか? - 名無しさん (2018-08-29 13:25:41)
すみません過去スレ見たんですがわからず再度スレしました良ければ教えて下さい - 名無しさん (2018-08-29 13:31:38)
まず、あなたの言っている何も変わらないというのがどういう機体に付けてなにが変わっていないのかわかりません。それを教えてください - 名無しさん (2018-08-29 13:33:08)
すみませんありましたご迷惑かけましたm(_ _)m - 名無しさん (2018-08-29 13:33:11)
すみませんありましたご迷惑かけましたm(_ _)m - 名無しさん (2018-08-29 13:33:45)
シールドに攻撃を受けても機体には来ない、でもシールド以外のトコの受けるとHPは減ります - 名無しさん (2018-08-29 17:14:09)
【編成時に譲らないケース】 強襲機だったのですが、同じ機体に乗りたい方が重なりました。 具体的に書くとEXAM機体です。 「階級も上、機体レベル2」の方に、機体レベル1なら譲って欲しいところですが、譲らずにタイムオーバー解散。 → 再度、チーム編成になると今度は相手チームに同じ方が。結果は同じで譲らなかったのかまたもやタイムオーバー解散。 → 全く戦闘に進みません。このような時はチャット等で何か触れるべきでしょうか? - 名無しさん (2018-08-29 10:47:16)
日本語通じない人だと思いますよ。言うだけ無駄かなと。 - 名無しさん (2018-08-29 10:49:45)
支援、強襲機に関しては多すぎても困ることがありますので譲り合うことは大切ですが、乗りたいという気持ちもお互いにあります。個人的な意見を言わせてもらえれば階級はともかくレベルが適正に近い方に譲るべきだとは思いますが、レート上の方が熟達している人の可能性が高いので余裕があればレート下の人に譲るというのも一つの考え方です。結局のところ良心に委ねる部分がほとんどなので、どうしても譲って欲しい時は一言あるとお互い心地よくプレイできると思いますよ。 - 名無しさん (2018-08-29 11:01:45)
個人的な考えだけど。。。機体レベルがコストめいっっぱいなら、レーティングマッチの場合は自分よりレートが上の人に譲っています。強襲機は、単独行動するとすぐ溶けるほど活躍が難しいタイプなので、味方と連携が期待できて周りが見えているであろう高レートの人をレーティングマッチでは任せるのが安心です。 - 名無しさん (2018-08-29 17:01:28)
ご丁寧にありがとうございます。しっかり拝読致しました。譲り合う配慮の気持ち大切ですよね。流石にレーティングマッチで極端な編成や、コスト不相応な機体の時は困りますが、クイックやカスタムでの出撃の際は「楽しむ」気持ちの余裕を持てるようになりました。ありがとう御座いました! - 名無しさん (2018-08-30 11:15:46)
伏せてる機体にマゼラを当てたら強よろけはどうなりますか?2段回減ってひるみになる?また、伏せている機体の盾に当たった場合は3段回減ってリアクションは無効化されますか? - 名無しさん (2018-08-29 09:25:05)
レーティングAの人を見たことが無いですが、あ - 名無しさん (2018-08-29 08:45:11)
Aって有るんですか? - 名無しさん (2018-08-29 08:47:27)
まだ無いので。(^_^;) - 名無しさん (2018-08-29 08:48:11)
そうでしたか。B+から上がらないので何か条件でも有るのかと思ってました。ありがとうございます。 - 名無しさん (2018-08-30 00:04:46)
ジム系好きなんですが、ジム系の支援機だとジムスナ(陸ジムのほう)とジムキャノンどっちがおススメ? - 名無しさん (2018-08-29 00:07:10)
あなたの得意戦闘距離に依ります。ジムスナなら0~100、ジム・キャノンなら100~200の距離が適正距離です。ジムスナの主流はミサラン担いでの近接格闘戦になり、ジム・キャノンは近中距離での射撃戦です。自分に合うと思ったほうを使えばいいと思います。 - 名無しさん (2018-08-29 00:19:12)
陸スナ使うならミサラン必須ですか? ミサランまだ持ってないのでLv4のスプレーガンと100mm入手してるジムキャで行こうと思います。 - 質問者 (2018-08-29 00:21:55)
現状、陸スナでスナを担ぐ利点が少ないので、ミサランが推奨されています。もちろんスナでも構いませんが、活躍するにはかなり難易度の高いものになります。 - 名無しさん (2018-08-29 00:26:35)
スナライ使いたくて陸スナ買ったんですが……。 スナライメインならスナカスをガチャで狙うしかないのですね。 - 名無しさん (2018-08-29 00:28:36)
スナライかっこいいし使いたいよね、一旦練習してからなら全然持ちだしてOK、ただ使う時は芋砂じゃダメだよ。ハンドグレネードを活かしてダメージを稼ぐためにある程度前に出て戦う必要がある。でも前線から敵支援へカウンタースナイプもできるし、接近するまでに敵汎用の体力を減らすこともできるから、頑張れ - 名無しさん (2018-08-29 00:35:11)
わかりました。 がんばってみます。 - 名無しさん (2018-08-29 00:39:09)
スナカスの場合、現状だとR4の火力がいまひとつなのと最低でもコスト300帯で敵MSの主力が200帯とは変わること、同系統にザクスナ+マゼラがいるため、スナカス+バズかザクスナ+マゼラ以外は好まれない雰囲気が強い そのためジム系でスナイパーライフルを使うなら200帯の方がまだ活躍できると思う ミサランはいまならDPやリサチケで替えられるし、BRより自衛力が高いため扱いやすいと思うけど、好きな機体+好きな武器で遊ぶのが一番だと考えるから、カスタム部屋で自分で「練習部屋」とか部屋立てすれば人も集まるんじゃないかな - 名無しさん (2018-08-31 15:32:08)
ルーム作るとホスト権限で、チーム分けが出来ますよね。ランダムに編成することってできないんですか? - 名無しさん (2018-08-28 22:51:25)
出来ますよ。チーム分けの画面になったらランダムって項目を探してください。 - 名無しさん (2018-08-28 23:19:32)
出来ます。振り分けをせずに一番下のチーム編成の終了を選択すると振り分けていない人は全員ランダムになります。 - 名無しさん (2018-08-28 23:20:38)
回答ありがとうございます。無事に解決いたしました。 - 名無しさん (2018-08-28 23:55:52)
シールドHP増加1と2を装着したのですがなにも変わりませんバグでしょうか? - 名無しさん (2018-08-28 22:38:02)
シールド持ってない機体につけても無意味です - 名無しさん (2018-08-28 23:18:51)
何も変わらないとはどういうことでしょうか。破壊されるまでのダメージ検証をされたんですか? - 名無しさん (2018-08-28 23:21:17)
シールドHP増加パーツを装備してもステータス画面上の変化はありません、戦闘時には反映されているはずです。 - 名無しさん (2018-08-29 00:33:37)
わかりましたありがとうございます、ただシールドもHPアップ表示欲しいですね - 名無しさん (2018-08-29 13:37:06)
始まって直ぐやってる途中に、頼りになるな・お疲れ様を連呼する人がいるのですが、流行りなのですか? - 名無しさん (2018-08-28 17:32:47)
煽り行為です。頭の可哀想な人なのでブロックするなりスルーするなりして関わり合いにならないようにしましょう - 名無しさん (2018-08-28 17:46:24)
敵が全く見えない状態になった時は、やれることが何もないのでそういうチャットを打つ場合もあります。 普通に戦闘できているのなら、気にせず戦闘したほうがいいです。 - 名無しさん (2018-08-28 18:03:48)
そういう状況の時はたいてい「申し訳ない」とか「今は無理だ」じゃないか? - 名無しさん (2018-08-28 19:47:58)
気にされないでスルーです。「可哀想に…。」くらいな気持ちで。 - 名無しさん (2018-08-28 18:12:41)
コスト戦なのに明らかにコストの低い機体で出撃、強襲機多すぎ編成で明らかに負けるだろっていう場合に捨てゲーする人が良くそんな発言をします。自分が無理矢理強襲機を被せるなどの地雷行為をしてなければ無視でいいかと。被せるなどをしていた場合は編成を勉強するなりしてみるといいと思います - 名無しさん (2018-08-29 12:46:08)
強制噴射装置の説明にある回避行動ってなんですか?緊急回避とは違うみたいなんですが - 名無しさん (2018-08-28 16:46:40)
ブースト移動のことです。通常はブースト移動後に着地硬直を挟まないと再度ブーストすることはできませんが、このスキルはブースト移動をブースト移動でキャンセルできます - 名無しさん (2018-08-28 16:50:34)
なるほど、ありがとうございます - 木主 (2018-08-28 17:56:56)
一般には敵機射程内で敵視界内に映り込んた比率だと言われています。詳しい算出方法はまだ不明なはずです。 - 名無しさん (2018-08-28 15:49:50)
枝ミス。一つ下に対する回答です - 名無しさん (2018-08-28 15:50:49)
陽動ポイントの算出方法は単に敵拠点との距離?それとも移動距離?相手機との交戦ライン?ご存知の方いれば教えて頂きたいです。 - 名無しさん (2018-08-28 13:55:24)
これが初めてのオンラインゲームなのですが同期ミスがあ - 名無しさん (2018-08-28 09:27:50)
よくあります。家の回線が悪いのでしょうか?表示は1本だけです。 - 名無しさん (2018-08-28 09:29:12)
最低でも3本アンテナが立っていないと、まともにプレイできません。どうしても続けたいのであれば、通信環境の見直しをオススメします。 - 名無しさん (2018-08-28 09:33:52)
ありがとうございました。 - 名無しさん (2018-08-28 09:50:33)
有線で、光回線をおすすめします。 - 名無しさん (2018-08-28 16:22:06)
【更新】 8/27「クイックマッチ/レーティングマッチのマッチング条件を一部更新しました。」と公式に記載ありましたが、詳細不明。 何か体感として変化を感じた部分は皆さんありますか? - 名無しさん (2018-08-28 06:57:40)
マッチングされる範囲が広がったようです。ランクが離れていてもレーティングマッチではわずかに、クイックマッチでは大幅にマッチングしやすくなっています - 名無しさん (2018-08-28 11:05:22)
ありがとうございます。マッチングの対象幅が広がったのですね。相手チームのランクを見ていても確信が持てなかったのでスッキリ致しました。(レーティングマッチで強い方が増えるの怖いですが…) - 名無しさん (2018-08-28 13:19:00)
現在レーティングBプラスなのですが現在A-はないのでしょうか? - 名無しさん (2018-08-28 00:16:57)
ないです - 名無しさん (2018-08-28 01:07:47)
マッチング時のHOSTはAチームの1番機でしょうか?作戦終了時に逆転勝利したのですが、成立しなかったのは誰が抜いたせいでしょうか? - 名無しさん (2018-08-27 21:07:29)
ホストがどのプレイヤーなのかは不明。ただしホストが回線を抜くとルームが解散になるので、ホストが抜いたせいである可能性が高いですね - 名無しさん (2018-08-28 06:54:34)
武器のレベル制限ってレベル3の機体にレベル5の武器装備させるとレベル3になるの?それとも1になる? - 名無しさん (2018-08-27 20:29:09)
すいません、同じ質問ありましたね、申し訳ない。 - 名無しさん (2018-08-27 20:31:04)
連撃N格 → 下格が未だに確定なのかそうじゃないのかはっきりしないんだが - 名無しさん (2018-08-27 19:23:45)
N下は確定だぞ。別な武器でよろけ取ってからN下はNでよろけ継続できるかどうかで変わる - 名無しさん (2018-08-27 22:21:24)
なるほどなそういうことか。ありがとう - 名無しさん (2018-08-28 10:40:52)
バズ→N下を繋げるにはバズ当てた後のNを少し遅らせる必要があると思うんだけど、緊急回避持ち対しても遅らせって有効?緊急回避が間に合わず、且つN下まで繋がるタイミングってあるの? - 名無しさん (2018-08-28 15:10:59)
システム的にはない、人間の能力限界的にはある、という感じ。左メニューの戦闘システム、ダメージリアクションの項に書いてあるが、よろけは継続2.4秒、上書きと緊急回避受付が1.4秒から発生する。この1.4秒以降に限りなく早いタイミングで攻撃を当てれば緊急回避するためのブーストボタン二度入力が間に合わずよろけを継続できる。が、実際は近接武器への持ち替え時間やラグのせいもあり、一人でやるとダメージは入っても緊急回避で抜けられるパターンがほとんど - 名無しさん (2018-08-28 17:58:17)
スッキリした。ありがとう! - 名無しさん (2018-08-28 19:03:11)
ドムとかの『ピカッ』って光るのは背中からは効果無いんですか?当てたはずなのに怯まなかったような気がするので気になりました - 名無しさん (2018-08-27 17:59:36)
前作と同じ仕様なら相手の正面120度以内に当てないと効果は無い。 - 名無しさん (2018-08-27 18:24:08)
相手の足首以上、左右には90度以内程度に直撃させないと効果ないです。演習場で確認済み - 名無しさん (2018-08-27 18:32:29)
回線がいつも3をキープしているはずが、まれに急に0になるときがにあります。これは何が問題なのでしょうか? - 名無しさん (2018-08-27 17:46:30)
無線を使ってたり、集合住宅住みだったりすると時間帯によって悪化する事はあり得る。 - 名無しさん (2018-08-27 18:22:58)
回線が3本以下ならハッキリいってP2P形式のこのゲームでは他のプレイヤーの迷惑でしかないから遊ぶのは辞めた方がいい - 名無しさん (2018-08-31 15:44:26)
「スラスター」ってステータスはあくまでエネルギー最大値を増やすだけで、ブースト移動時の速度には関係しません? - 名無しさん (2018-08-27 15:25:59)
ブースト移動できる時間を延ばすだけで、速度は変わりません - 名無しさん (2018-08-27 16:46:58)
たまに武装によってボタン押しても発射出来なくなる時があるのですが、みなさんあります? - 名無しさん (2018-08-27 12:40:53)
ラグとリロードバグがあるので頻発しますよ、あとは切替時間中orCT中にボタンを押したかですね。 - 名無しさん (2018-08-27 12:47:56)
ザクの肩のシールドは役に立ってるのでしょうか?シールド補強カスパは意味ない? - 名無しさん (2018-08-27 12:31:42)
あんなの飾りです。 - 名無しさん (2018-08-27 12:35:50)
意味ないです。 - 名無しさん (2018-08-27 13:28:25)
グフカスのシールドも意味ないです。シールドとしてのHPはあるのに。 - 名無しさん (2018-08-27 21:08:46)
機体レベル2でレベル5の武器を持つとコスト制限部屋で制限されるけど一応持って出撃出来るんですが、この時の制限された武器のレベルは2になっているんでしょうか、それともレベル1扱いなんでしょうか? - 名無しさん (2018-08-27 09:37:45)
追記;使用武器のレベル2を持ってない場合で制限かけられるとどうなるのかも知りたいです。 - 木主 (2018-08-27 09:45:45)
コスト部屋では機体レベルを超えるレベルの武装は機体レベルに合わせてレベルダウンさせられます。機体レベル2、武器レベル3なら武器レベル2になります。また低下先レベル武器の所持は問われないため、先の例でレベル2武器を所持していなくてもレベル2武器を使用することができます。 - 名無しさん (2018-08-27 10:02:33)
なるほど・・・そうなるとますます抽選配給等で獲得できる武器の有用性が疑われますね(レベル5があるのに2~4の同じ武器が出たり)丁寧な説明込みの回答ありがとうございました! - 木主 (2018-08-27 12:18:57)
マジ?誰かが検証して、機体Lv超える場合は持っている中で一番低いのになるって言われてたような。 - 名無しさん (2018-08-27 13:29:19)
Lv3ジムでLv5BSGを装備した場合で、武器レベルLv4、2、1しか持ってない場合はLv3以下で一番高いLv2を持つ…って感じで。 - 名無しさん (2018-08-27 13:30:21)
過去ログだと、検証した人がいてこの枝主の説明が正しかった。 - 名無しさん (2018-08-27 19:57:57)
あ、「2018-08-27 13:30:21」の枝主のことです。2018-08-27 19:57:57の書き込み主より - 名無しさん (2018-08-27 20:00:17)
上の緑枝の回答 (2018-08-27 10:02:33) は、運営サポートからの公式回答のはず(公式回答だからといってそのように実装されてるとは限らない - 名無しさん (2018-08-28 00:24:59)
実際、木主の言うように中途半端なLvの意味がなくなるからの仕様かなあとは思うけど、どうなんだろう - 名無しさん (2018-08-28 17:16:02)
今更なんですがザクのバズーカとドムのバズーカって威力とか爆風の範囲が違うんでしょうか - 名無しさん (2018-08-27 02:33:46)
爆風範囲や弾速は未検証ですが,それ以外のスペックは同じ点がほとんどありません.詳しくはこちらを.→
射撃兵装
- 伏流 (2018-08-27 05:43:17)
ありがとうございます - 名無しさん (2018-08-27 05:50:20)
環八の下格をカットしようとグフのN格を横から振ったんだけどカットできなかった。格闘攻撃を格闘攻撃でカットし辛くなってる? 出来れば無印との違いを色々と知りたいです。 - 名無しさん (2018-08-26 16:04:30)
基本的に相手の攻撃見えた時にはラグでもうヒットしてることがほとんど。下格の時の腕が上がり切るまでに切るくらいじゃないとカットになりませんので、近距離から格闘カット狙いの時は発動の早いタックルを使う、もしくは味方がダウンするのを割り切って自分のコンボを入れるくらいですね、これは前作でもほぼ同じでした。 - 名無しさん (2018-08-26 19:56:56)
回答ありがとうございます。今作の環八の下格が無印のピクシー同様に前に移動するタイプ(環八の方が移動距離が長いっぽい)だったので、その移動中に置き格をしたつもりだったのですが、何故か味方と自分だけが転倒して環八は転倒していませんでした。ラグ? とも思ったのですが、今作からはマニューバ等の新スキルもあるので特殊スキルでもあったのかなと思い質問させていただきました。 - 名無しさん (2018-08-26 23:26:11)
環八は格闘かち合い強い。それ以外はカットできると思う - 名無しさん (2018-08-27 11:46:02)
レーティングで「開幕から誰もいないMSからも降りられない」バグ?みたいなのになりどうしようもないのでペナルティ覚悟でアプリ落として再ログインしたのですが、特にペナルティなくGOODのままなんだけどどういう事かわかる方いますか?(汗 - 名無しさん (2018-08-26 16:00:23)
一回切断起こった程度ではGOODから落ちません。続けて複数回切断を繰り返すことでCAUTION、ペナルティと進行していきます - 名無しさん (2018-08-26 19:53:51)
回答ありがとうございます。木主ですが、状況的には試合中の故意切断と変わらないので厳しくなったペナルティを受けるのかなと思ったので。上記のバグみたいな状況だと故意ではないと判断されたのかもしれないですね。 - 名無しさん (2018-08-27 05:12:44)
そういう「故意ではない回線切断」を考慮に入れて多少の猶予は設けてあります。一回二回ならばその猶予範囲ですよということです。ペナルティ取られやすく、内容も厳しくなっているのはその通りです - 名無しさん (2018-08-27 08:45:00)
拠点爆弾を仕掛けた敵歩兵がそのまま遮蔽物に隠れて籠もる。こちらも居るなと思いMSでバズなりを撃っても隠れているので当たらない。結局降りて歩兵で解除に向かい、そこで隠れていた敵歩兵と銃撃戦になる。すると倒したとしても大抵爆弾解除に間に合わない時間になっている。こう言うケースの場合、最善の動き方ってありますか? - 名無しさん (2018-08-26 15:02:13)
解除したいなら初めから降りて向かい、速攻で歩兵を倒して解除するしかない。今作はバズーカの爆風は小さいし格闘は壁をすり抜けないしで、正直機体に乗ったままで拠点に隠れてる歩兵を倒すのは不可能に近い。 - 名無しさん (2018-08-26 15:18:03)
グレネード持ちが行ければ、割とイイんだけど…戦ってる場合もあるしね… - 名無しさん (2018-08-26 15:36:36)
運営がボマー贔屓だから… - 名無しさん (2018-08-26 18:46:52)
中に隠れているとも限らないので、どの選択を取るにしても運頼みにはなります。(岩陰とか、拠点の屋根の上とか、拠点の外側側面で待機して待ち伏せしている場合もあります) - 名無しさん (2018-08-27 19:07:59)
なるほど・・・仮に敵を発見したとしても、敵側はまともに戦闘せず逃げ回って時間稼ぎすれば良いだけなので、半分詰んでるようなもんですね・・・。 - 名無しさん (2018-08-27 19:29:39)
【制圧】地上のマップですが、レーティングの為か、真っ先に制圧に向かう方が多いと感じます。 → 本来なら脚が速い機体が取るべきか、又は1番遅い機体に近場は任せ、速い機体は「より先の拠点」制圧に向かうべきでしょうか?(敵と会敵する最前線) - 名無しさん (2018-08-26 12:25:42)
墜落ではA,Bの直近は強襲またはリスポーンした時、一番近い汎用が向かうべきです。C,Dは一番足の速い機体が向かうべきです。これらはすべて、6機がそろった状態をなるべく早く作り出すためです。支援機などが拠点を取ってしまえば足の遅い支援機が前線にたどり着く前に最悪の場合勝負がついている場合があるほど初動は大切です。 - 名無しさん (2018-08-26 12:34:59)
基本的には開幕の撃ち合いに参加出来ない機体が近場の中継を抑える。それが大体脚の速い強襲機なだけ。脚の遅い機体に取らせたら益々前線への到着が遅れるから絶対にダメ。前線付近の中継を取るのは状況にもよるけど、まだ前線が膠着しているなら近場を取り終わった強襲機、大抵は他の人が取っちゃうけど。撃ち合いが不利な太い機体ならまあ取っても許されるかなというところ。ただ、そんな厳密に動くのは野良じゃ無理なので、先頭にいる人が前線の中継取っちゃうのが一番手っ取り早い。 - 名無しさん (2018-08-26 12:40:58)
タックルのあとにN格がつながらない・・・・相手にはしょっちゅう食らうのになんでだ - 名無しさん (2018-08-26 12:14:01)
今回、自分が有利だと言われる状況でも、安定しないとの意見&質問を見ます。 ラグ等の回線の問題かは分かりませんが、そんな仕様だと割り切るしかないかなと。 - 名無しさん (2018-08-26 12:28:40)
回線なのか・・・・こっちはだいたい5本なんだけど自分タックル→敵タックル→敵N下って食らってイライラが半端ない - 名無しさん (2018-08-26 13:45:04)
あの回線のアンテナって、バンナムとの回線強度で、P2Pのホストとの回線強度ではない気がするけどね。アンテナも部屋に入った時の回線強度のまま変動したの見たことないし、あのアンテナは信用できないよね。ただ出撃完了しない最後の一人がアンテナ3以下だと0秒になった後部屋が無くなるのは、よくあること^^; - 名無しさん (2018-08-26 17:25:21)
回線3以下とはやらないようにすれば少しはそういったことも減りますよ - 名無しさん (2018-08-26 12:36:33)
初心者ですが、拠点でリペアするほうが回復が早いのでしょうか? - 名無しさん (2018-08-26 08:28:08)
拠点でMS降りてリペアツールで治すのが一番早い が、拠点にいちいち戻って修理する奴は地雷扱いされるから注意 素直に爆散するまで戦った方がいい - 名無しさん (2018-08-26 08:35:17)
ありがとうございました! - 名無しさん (2018-08-26 08:56:52)
サブ垢で怨念返しの嫌がらせでやってる方を除いて、開幕ボマーをしてる方にお聞きしたいのですが、これだけ嫌がられてるのに何故行うんでしょうか。やっぱり本気で役に立ってると思っているからですか?どういう心境なのかどうしても知りたかったので、是非教えて下さい。 - 名無しさん (2018-08-26 08:03:08)
wikiを見るような人ならボマーなんてやらないだろうし、ボマーする人はwikiは見ない - 名無しさん (2018-08-26 08:16:47)
強襲機で、IDが外国人さんに多いと言われてますね。 レーティングでスコア確保になるのでしょうか?(ボマーした事ないので、解らない…。) - 名無しさん (2018-08-26 09:58:12)
ブロックリストって無いのかな?PS4詳しく無いんで教えて、 ps3のリストに入っていたレジェンド級ボマーとレーティングで一緒になった。変わらずボマー地雷だった - 名無しさん (2018-08-26 07:03:21)
アカウント→フレンド→ブロックリストっていうのがあるけど、基本的にブロックできるのはメッセージのやり取りだから意味ないね。一つできる事があるとすれば違うレート帯に移動することかな。 - 名無しさん (2018-08-26 07:22:59)
高機動型ザクとドム使うとしたらどっちにしますか皆さん? - 名無しさん (2018-08-26 03:04:11)
ドム好きだからどっち乗っても大丈夫ならドムだけど、全体的な編成次第だな。支援寄りのチームなら高ザクだし、強襲寄りならドムを選ぶ - 名無しさん (2018-08-26 03:30:19)
気晴らしに試しにやってみたらハマって - 名無しさん (2018-08-25 23:21:44)
途中ですいません、アカウント名を付けずに始めたのですが、新しく付けることってできますか? - 名無しさん (2018-08-25 23:23:09)
言ってる意味がよく分からないが、新しいPSN ID作ってゲーム始めればいいのでは? - 名無しさん (2018-08-25 23:26:12)
PSNのアカウント名は一度付けると変更出来ませんよ。 - 名無しさん (2018-08-26 08:41:01)
射線が塞がれない様に高い所に上がったり、相手の屋根上の支援機を狙うのが芋って言うのですか? 芋の概念を知らない初心者です… - 名無しさん (2018-08-25 18:48:52)
当てきれもしないのに 永遠と同じ場所でスナイプしてるのが芋 的確にヒットさせるまさにスナイパーなら問題ないと思うよ ただ仕事ぶりを仲間が見てなかったら芋と言われるかもしれんけどw - 名無しさん (2018-08-25 18:56:35)
お二方、回答ありがとうございます 芋って思われるの覚悟してやるしかないですねw - 名無しさん (2018-08-25 19:05:28)
この用語集の解説を参照されたし
https://www65.atwiki.jp/battle-operation2/pages/64.html#id_0566be4c
狙いをつけやすい高所に位置どること自体は芋とは呼ばず、その場からずっと動かないままでいることを芋と呼びます - 名無しさん (2018-08-25 19:00:09)
元々はFPS用語で、伏せてばかりで動きが少ないことを芋虫に見立て、定点での攻撃ばかりするスナイパーへの蔑称です。確かに定点狙撃で遠距離から敵を仕留められるのはスナイパーの強さではあるのですが、戦況の変化を無視しその場所での狙撃が有効なのかどうかも判断することなくただ待ち続けるようなプレイヤーは嫌われ、芋と呼ばれます。このゲームにおいても戦場が移っていくにつれ攻撃する位置を変えなければ有効に戦えませんし、遠くから撃つだけでは主兵装一本しか使うことができずコスト相応の働きはできませんよね?(ほぼ時間を無駄にせず発射し続け命中させ続けるほどの腕があればまた違うでしょうが) 高いところからの攻撃自体が問題なのではなく、そこが自分にとっては有利だからといって味方の負担も考えず、戦況の変化も読めないような人がいるのが問題というだけです。 他の味方機の攻撃が届かない位置にいる相手の支援機を狙うのはカウンタースナイプと呼ばれ有効な対抗手段です。支援機の仕事の一つなのでそれはやりましょう。 - 名無しさん (2018-08-25 19:08:03)
回答ありがとうございますm(__)m - 名無しさん (2018-08-25 19:11:53)
バズ下格が流行っているようですが、最短距離で最速でしかもN格で撃ってもタックルが間に入ってきますが。ついでにタックルからN格でもカウンター食らうんですが、ラグですか?仕様ですか?一応愚痴っぽいけど質問です。 - 名無しさん (2018-08-25 16:53:04)
最初のは実際にはどのくらいの距離だったのか分からないから何とも言えないけどラグの可能性は高い。2つ目はバランサー持ちの機体には確定じゃないから相手の機体によっては仕様。 - 名無しさん (2018-08-25 17:52:35)
バズ下格に関しては流行と言うより、前作から続く定石 - 名無しさん (2018-08-25 18:47:08)
支援砲撃がレーダーに映る場合と映らない場合の違いってなんですか? - 名無しさん (2018-08-25 11:04:23)
自軍からのか敵軍からのか。敵軍からのは映らない - 名無しさん (2018-08-25 11:36:48)
今ログインしてDPやリサイクル覗こうとしたら、メニュー画面からHARO移動して戻れなくなりました。一度ゲーム閉じてもまた同じ症状でレーティングでも同じ症状に。。。バグですかね。。。? - 名無しさん (2018-08-25 07:44:20)
この後のレーティングのmap&コストって予測可能でしょうか。規則性がありますか? - 名無しさん (2018-08-25 07:42:36)
【ドム】操作に馴染むコツはありませんか? 対戦相手のドムさん上手くて、本当に凄いなと。 下手なままでは味方チームにも申し訳ないです。 ドム=攻撃の要?みたいな期待値が高い気がします。(個人的にはかもしれませんが) 皆さん練習を重ねたのですよね〜 - 名無しさん (2018-08-25 00:43:16)
ドム使いじゃなくて申し訳ないがカスタムなら練習部屋とかたくさんあるしそういうところで経験を重ねるのが一番かと - 名無しさん (2018-08-25 00:57:12)
使う時のコツならともかく操作そのもののコツとなると自分で練習するしかないと思う。感覚的には射撃は一瞬遅く、格闘は一瞬早くみたいな感じなんだが、これはあくまで自分の感覚だしなぁ - 名無しさん (2018-08-25 01:09:19)
ここのwikiだけでも参考になる情報はいろいろ書いてあるのでくまなく調べるといい。特定のmsに対する質問はここじゃないしとか。 - 名無しさん (2018-08-25 08:05:24)
皆さん、ありがとうございます。フリー演習では敵機体が停止しているので扱えそうに感じるのですが、実戦で相手が動いていると難しいですね。wikiも再度読み頑張ります。 - 名無しさん (2018-08-26 10:01:35)
つっても、旧作の歴戦のドム乗りも今作のドムは感覚が違うっていうんで難儀してるんで、ドムの扱い方のコツはとにかく乗るしか無いかなあ。ポイントは「縦の動き」かな。ホバーは狙われやすいので、攻撃しに前に出てコンボ決めたら一旦引く。そんでヘイトを切る。ヘイトが切れたらまた前に出る。前後の(縦の)動き - 名無しさん (2018-08-26 18:58:09)
試合中入力無しだと途中離脱なるらしいけど、スティック倒しとくだけでも入力になる?? - 名無しさん (2018-08-25 00:22:22)
たぶんだけど三分以上何も入力しないか同じ入力をし続けると離脱になる - 名無しさん (2018-08-25 01:10:21)
うぜーオンライン - 名無しさん (2018-08-24 23:31:38)
【ガチャ】このゲームは、単発、10連で、当選確率がアップしたりしますか? - 名無しさん (2018-08-24 21:19:15)
公式の確率を鵜呑みにするなら「アップしない」 - 名無しさん (2018-08-24 21:51:56)
10連だと確率アップや、11連になるゲームもありますよね。 特にバトオペはサービス無いなら毎日の任務でトークン3枚貰ったらガチャ引きます。 - 名無しさん (2018-08-25 07:21:26)
タックルを当てた後の行動は何が適切なのでしょうか?今まではタックル→格闘が確定だと思っていたのでそうしていたのですが違うみたいなので... - 名無しさん (2018-08-24 20:48:10)
驕ゥ豁」笨厄ク寂?驕ゥ蛻?雷 - 名無しさん (2018-08-24 20:50:22)
また、タックルを当てられた側の行動についても教えていただけると幸いです - 名無しさん (2018-08-24 20:51:03)
予め格闘兵装を構えてタックルをすれば、最速N格で反撃を貰わずによろけ継続させつつ攻撃できるかと思います。バズ系だと爆風よろけでこちらもよろける可能性が高いと思いますので、タックル後は格闘が安定すると思います。逆にタックルを貰った後は、相手が何もせずに距離を離さない限りもう一手追撃は覚悟した方がいいですね。あとは緊急回避で離脱ですが、今作は回避の出始めは無敵じゃないので、離脱は出来るけれど被ダメージはすると思った方がいいですね。ただ、ダメージは貰っても回避すればOHして格闘硬直中の相手に反撃出来るので、緊急回避持ちなら離脱した方がいいでしょうね。 - 名無しさん (2018-08-24 23:13:17)
タックルされた後に最速タックルはどうなのでしょう - 名無しさん (2018-08-25 03:06:45)
前作と違って全く入らないよ - 名無しさん (2018-08-25 14:30:51)
嘘だ、タックルからN格にカウンターを食らうぞ。ラグかも知れんが1秒単位で相手のが入力に余裕があるのはもはや仕様だと思うしかない。 - 名無しさん (2018-08-25 17:53:35)
仕様かラグかは分かりませんが、少なくとも私は一度もタックル後の最速N格でカウンターを貰った事はありません。ただ、たまたま貰わなかったにしてはかなりの確率だと思いますので、毎回貰うという訳でなければラグの可能性もありそうですね。 - 名無しさん (2018-08-26 09:22:12)
サーベル抜いてタックル → N格って確定? - 名無しさん (2018-08-24 19:48:08)
今までは確定と言われてたけどどうやら確定ではないみたい。よろけからの行動復帰は何故かブーストだと少し早く受け付けられるようで、相手のリーチが短ければ逃げられる場合があり、高バラ持ち機体ならカウンターも可能な様子 - 名無しさん (2018-08-24 19:58:38)
カスタムマッチ以外でのホストって見分けることはできますか? - 名無しさん (2018-08-24 17:51:21)
クイックとレーティングにホストいなかったはず - 名無しさん (2018-08-24 18:01:47)
いや、いる。でも隠されてて見れない、ホストが切断すると部屋全体が落ちるから、見分けられるのはその時だけかな - 名無しさん (2018-08-24 18:16:35)
その通り、運営が勝手にホストを選ぶから回線悪いやつがなると全体がラグかったりする。 - 名無しさん (2018-08-24 18:20:18)
編成決まる直前のマッチングリストの一番上かな。作る方もその方が楽だろうし。 - 名無しさん (2018-08-24 18:58:58)
バトオペ2の運営への要望を出すにはどこですればいいですか? - 名無しさん (2018-08-24 16:42:01)
左メニューの外部リンク項にある公式窓口(意見・要望)かな - 名無しさん (2018-08-24 16:46:17)
ジムライトアーマーは、現在出せる部屋はコストいくつくらいでしょうか? 200でビームライフルにて支援機を牽制は厳しいでしょうか? - 名無しさん (2018-08-24 15:26:39)
200部屋、300部屋でよく見かけます。軽装型スプレーガンが優秀な武装なので充分出せると思いますよ - 名無しさん (2018-08-24 16:02:16)
ありがとうございます。 ガチャで引きまして、使って大丈夫かな?と質問させて頂きました。オススメの武器で試してみますね♪ - 名無しさん (2018-08-24 17:39:01)
基本的には制限コスト−50までの機体が適正だと思ってます。200なら150~200というような形です。300コスまでしかないライトアーマーだと400だと厳しいけど、200~300制限であれば適正コスの機体であれば自身の判断で使って何の問題もないです。 - 名無しさん (2018-08-24 18:25:10)
詳しいコメントをありがとうございます。50端数の機体はなんとなく出しづらい気持ちでしたが、勉強になりました。 - 名無しさん (2018-08-24 23:29:52)
マニューバーアーマーの仕様について質問なのですが、例えばキャノン二門に(一人の敵から)撃たれるとよろけますが単発バズーカを短時間に二発(複数の敵から)撃ち込まれても同じくよろけるのでしょうか? - 名無しさん (2018-08-24 15:04:59)
その通りです。さらに言うと本当にぎりぎりバズーカ一発分のよろけを無効化するだけで、他によろけ値を与える攻撃を重ねて食らうとよろけるようです、これは少なくともザクⅡのクラッカーで確認できました。マシンガンやバルカンに関してはまだ検証していないので不明ですが… - 名無しさん (2018-08-24 16:00:50)
返信遅れました。なるほど、たとえ敵が支援2機でMA付き強襲で突っ込んでも地獄を見るだけなんですね。しかしやたらよろけやすいと思えばバズぎり耐えるだけとは厳しいなあ。回答ありがとうございました。 - 名無しさん (2018-08-25 00:07:10)
中継地点制圧したのに0ってなに - 名無しさん (2018-08-24 12:19:33)
他の人も一緒に制圧していると最初に制圧を始めた人にしかポイントが入りません(制圧速度は速くなる) - 名無しさん (2018-08-24 14:58:54)
ラグありすぎバズボタンおしても反応なし - 名無しさん (2018-08-24 12:03:06)
格闘攻撃後、ブーストで硬直を解くのは高性能バランサーでは無いのですか? - 名無しさん (2018-08-24 03:16:11)
ただのブーストです。高性能バランサーは逆でブースト後の着地硬直を無視して行動できるスキルです。もうひとつ強制噴出というスキルはブースト硬直をブーストで上書きできるというものです。 - 名無しさん (2018-08-24 03:31:02)
グフカスLV3(コスト450)が当たったんですが今の所使い道ありますかね?倉庫安定? - 名無しさん (2018-08-24 01:11:30)
特定の機体に関してはその板で聞くのがよいかと思いますが、個人的意見を言わせてもらえればガチ試合では倉庫安定だと思います。 - 名無しさん (2018-08-24 01:14:32)
いえ、それだけ聞ければ十分参考になります。倉庫にしまっておきます。 - 名無しさん (2018-08-24 01:27:43)
コスト制限試合で、例えば旧ザクlv3に初期バズlv5を持たせた場合、警告画面で「コストがあってないので武器レベルを下げて開始します」みたいなモノが出ますが、この場合武器レベルはどのレベルまで下げられているのですか? 機体lvと同じlv3?初期ステのlv1? - 名無しさん (2018-08-24 00:55:55)
機体Lv - 名無しさん (2018-08-24 01:12:28)
持っているのであれば機体レベルと同じレベル、持っていない場合は機体レベルを下回る最も近いレベルのものになります。全く持っていない場合はレベル1相当になります - 名無しさん (2018-08-24 01:13:29)
緊急回避lv2はlv1とどう違うのですか? - 名無しさん (2018-08-24 00:31:40)
緊急回避時のブースト消費量が違います。レベル2だとブーストゲージを全消費せずに緊急回避ができるので、二回連続で緊急回避をすることもできます。 - 名無しさん (2018-08-24 00:41:39)
解答ありがとうございました! - 名無しさん (2018-08-24 00:43:09)
乱戦時や餅つきできる時に拘束か怯み取って欲しいときはなんと言えばよいでしょう? - 名無しさん (2018-08-23 23:57:39)
よろしく! 支援頼む! ついてきてくれ! 辺りが妥当かと思われますが、意図が正確に伝わるとは思えませんし周囲の状況を見てそういった判断の出来ない人が、敵が目の前にいる状態でチャットを見られるとは思えません。結局拘束続けられるかどうかは個人の判断力によるところなので何も言わずとも出来る人だと期待するしかないと思います - 名無しさん (2018-08-24 00:18:49)
返信ありがとうございます 少でも相手に伝えるにはと思ったので - 名無しさん (2018-08-24 10:20:47)
一般的に上手いと言われる人はどの程度トップ獲得率があるんでしょうか? - 名無しさん (2018-08-23 23:06:21)
乗っている機体にもよりますが、スコアトップと陽動はせいぜい3、40%がいいところだと思います。アシストと与ダメージは5、60前後行くと思いますね - 名無しさん (2018-08-23 23:42:21)
味方ガチャって何ですか? - 名無しさん (2018-08-23 23:05:04)
複数人で行うオンラインゲームでは味方が強いと勝利しやすく、逆に弱い味方だと敗北しやすいことを前提に、ランダムで味方が決定するので強い味方を当たり、弱い味方を外れと見立ててガチャと言う人がいます。が、公言するのはマナーの悪い行為なので愚痴を言っていい場所以外ではなるべく控えましょう。 - 名無しさん (2018-08-23 23:18:26)
回答ありがとうございます - 名無しさん (2018-08-23 23:28:47)
に味方の事だと思いますカスタム以外全部がチーム別けがランダムなので - 名無しさん (2018-08-23 23:20:10)
味方ガチャ - 名無しさん (2018-08-23 23:04:23)
ミス - 名無しさん (2018-08-23 23:04:35)
高性能バランサーってどうやって使うんですか? - 名無しさん (2018-08-23 23:01:55)
スキルはEXAM以外は全部勝手に発動してるよ。高性能バランサーはジャンプやブーストダッシュ後の硬直をキャンセルして格闘攻撃を出せる。スキルに関しては左メニューのスキル一覧を参考にして - 名無しさん (2018-08-23 23:15:23)
ブースト移動で近づいてすぐ斬れるのが高性能バランサー持ち機体.ブースト移動で近づいた後,一旦「よっこいしょっ!」と着地してから斬るのは高バラがない機体. - 伏流 (2018-08-23 23:42:53)
芋してる相手にザク砂で長銃身マシンガンでよろけ製造するのは有りだと思いますか? - 名無しさん (2018-08-23 21:51:36)
芋相手に長銃身マシンガンが届く位置にいけるか?対芋やるならBR持つのがいいと思うな。 質問に対しての答えは無しだと思う。撃つ時足止まる割には威力無いしCT長いし、墜落跡地で延々芋ってるような奴を想定してるのかもしれないけど、ダメージレースで確実に負けると思うわ。 - 名無しさん (2018-08-23 23:12:13)
(^-^ゝ 了解! - 名無しさん (2018-08-23 23:29:41)
港湾でドムってどうなんですかね?機体が横に広いしスナイパーのおやつみたいな感じあるんですけど - 名無しさん (2018-08-23 21:35:18)
強いと思う~ - 名無しさん (2018-08-23 21:39:45)
湾港窪地付近では上下動が多く射線が広く通るので本領を発揮するのが難しい機体だと思います。A,B中継付近は逆に強く動ける場所ですね - 名無しさん (2018-08-23 23:33:55)
メッセージで「粘着キモすぎ」と言われてしまいました。自覚がないので改善点を聞いたのですが一向に返信がありません。このゲームでの粘着行為ってなんでしょうか? - 名無しさん (2018-08-23 18:10:05)
しつこく対象の一機を狙うことくらいだと思うけど。あとはカスタムマッチなら相手の部屋に入り続けるとか、そのくらいしか思いつかないな。たまたま同じ相手と何度も戦うことになることも頻繁にあるし、そういうメール送ってくる奴はたいてい被害妄想なので気にしなくていいよ - 名無しさん (2018-08-23 18:27:23)
「勝利に繋がるとは言い難い、煽りと受け取れるような動作まで行う」「味方なのに妨害する」というような極端なケースでない限り、「粘着」として批判されるようなものはありません - 名無しさん (2018-08-23 18:37:16)
三竦みだから、強襲が支援機を狙ったり有るから粘着なんて、気にしない② - 名無しさん (2018-08-23 19:32:34)
気にしない気にしない - 名無しさん (2018-08-23 19:59:09)
PS4の、設定 → アカウント管理 → プライバシー設定 の「個人情報|メッセージ」の「メッセージ」で、フレンドだけに送受信を許可するよう設定を変えられるので、ファンメなどのメッセージが気になる場合は設定変更をおすすめします. - 名無しさん (2018-08-24 01:38:32)
イフ改かBD1を当てた人に質問です。今後400部屋がその2機ばかりになったらドムとかはレベル3でも足手まといになるでしょうか?2機の使用感などを教えてほしいです。 - 名無しさん (2018-08-23 17:03:59)
BD当てたので使用感ですが足回りが良くEXAMによる爆発力と機動性で荒らし能力が高く他強襲機より強いと感じました、ただ装甲が薄いため他強襲機以上に溶けやすいなという感じです。そのためバズからの格闘決めてくるドムの相手はキツいです。味方の場合はBDの足についてこれる汎用機なので味方にしろ敵にしろ需要は増すんじゃないでしょうか? - 名無しさん (2018-08-23 23:05:13)
ありがとうございますm(__)m - 名無しさん (2018-08-25 23:33:34)
【ガチャ】 以前、☆2の当選確率アップ!等のキャンペーンがありましたが、通常は☆1〜☆3の確率って公表されていますか? Ez8&グフカスも「追加されました」だけで当選確率アップとかではありませんよね? - 名無しさん (2018-08-23 14:25:59)
公表されてない、確率UPも無いです - 名無しさん (2018-08-23 18:05:17)
↓のです。 他者のMS.情報も見れない。出撃できない。解決法方わかるかたいます? - 名無しさん (2018-08-23 11:30:27)
何回起動し直しても同じなら再インストールすればもしかすれば直るかもしれないとしか言えないな。あと話の続きならラジオボタン使って。左の白い丸にチェック入れるとそこに繋ぐ形で投稿出来るから - 名無しさん (2018-08-23 11:34:47)
昨日の3回目の出撃以降、出撃準備画面で残り秒が進まない。準備完了を押しても反映されない。他者のMS. - 名無しさん (2018-08-23 11:29:08)
しゃがみでバズとか格闘とかのよろけを無効化できるのってバグですか?しゃがみだとよろけないとおかしいはずなんですが… - 名無しさん (2018-08-23 10:52:23)
仕様。しゃがみはマニューバアーマーと同等の効果を得られると考えて良い - 名無しさん (2018-08-23 10:57:42)
任務のライバルに2回勝利はカスタムマッチでは達成できないんでしょうか? - 名無しさん (2018-08-23 09:38:30)
ライバルが決まるのはレーティングとクイック、レーティングが嫌なら、クイックマッチでできますよ。カスタムはライバルシステムがないので無理です。 - 名無しさん (2018-08-23 09:42:11)
回答ありがとうございます!レーティングで頑張ります! - 名無しさん (2018-08-23 10:30:34)
自分が汎用機、ライバルが支援機の場合、勝てない事が多いから、部屋を一度抜けるのも方法ですよ。 - 名無しさん (2018-08-23 10:41:22)
レーダーの半径って何mですか? - 名無しさん (2018-08-23 09:23:15)
通常のレーダー範囲は300m、スキルの高性能レーダーを持っている機体だとレベル×50mずつ増えます。 - 名無しさん (2018-08-23 09:26:59)
普通のやつは300m。高性能レーダーはレベルによって50mずつ増加 - 名無しさん (2018-08-23 09:27:00)
一秒差で負けただと!? - 名無しさん (2018-08-23 09:27:37)
ほんとだw 勝ちましたやったー - 名無しさん (2018-08-23 09:31:40)
回答ありがとうございます、因みに半径300mですか?それとも直径? - 名無しさん (2018-08-23 13:08:55)
自分で半径って書いてました、回答してくれた方ありがとうございます - 名無しさん (2018-08-23 13:10:22)
半径300mです - 名無しさん (2018-08-23 13:10:35)
【修正依頼】 強いと言われる機体、よくメーカーに修正依頼を出せ!みたいな会話を散見しますが、前作は修正されたりしたのでしょうか? (キャンペーン中のEz8、入手したらまさにEasyにスコア出るようになりました。強すぎるのもつまらないですね。) - 名無しさん (2018-08-22 20:29:29)
前作もかなりテコ入れはされてましたよ。前作の初期はBRがかなり強くて、フルチャ→ノンチャでOH(オーバーヒート)しなかったので一時期遮蔽物のないマップではみんなBRでした。後に今みたいにノンチャでOHするようになったので、下方修正されましたね。他にもそうしたヒート率の調整が入ったり、キャノンの弾数を減らされたりといった修正もありましたが、前作はLv4の機体、武器は課金制でしたので、課金したのに下方修正されるのは納得いかない!という不満が出ました。それから余程の事がない限り、下方修正するのではなく対抗機の上方修正という形でバランスを取るようになっていってましたね。 - 名無しさん (2018-08-22 20:49:14)
それの最たる例がGPショックといわれるバトオペプレイヤーの半数が居なくなった事件がある、慌てて運営が2週間で性能の下方修正をしてその後の即撃ちよろけBRの性能が引きづられて悪くなった。その後にキャバが実装されてゲーム性にトドメを刺した。 - 名無しさん (2018-08-22 21:37:53)
半数もいなくなったって調査出てました?あれには確かにやられましたが、別に私の身の回りはそこまでやめるだのなんだのってフレンドは居ませんでしたよ。 - 名無しさん (2018-08-22 22:39:21)
半数かどうかはわからないけど激減はしましたよ、一時期露骨に部屋減りました。GP修正後は結構戻ってきたみたいですけど、キャバルリーはダメでしたね。入手簡単な割にゲーム性めちゃくちゃにするような機体だったんで、元々減少傾向にあった人口が一気に減りましたね - 名無しさん (2018-08-22 23:31:12)
ブリティッシュ作戦とかけたんだけど判らなかったか。 - 名無しさん (2018-08-22 23:37:24)
流石にバトオペ人口の半数を死に至らしめたとか書かないとわからんでしょ - 名無しさん (2018-08-22 23:55:00)
DP交換できる強襲機で皆さんのオススメありますか?無課金の者です - 名無しさん (2018-08-22 19:03:17)
グフかな、 - 名無しさん (2018-08-22 19:31:36)
ありがとうございます 300部屋ですか、ドムが辛いかもですね… - 名無しさん (2018-08-22 21:32:26)
自分も交換機体なら、グフをオススメします。 コスト300部屋ですとドムとの遭遇率が高いので、自分なりの対処を探さないと!ですね。 → 汎用機さんに付いていき連携コンボをさせて頂くか、物陰からの奇襲?強襲?で一撃与えたら早めに離脱を心掛けています。乱戦時にはヒートロッドを横で放つのも良いかもしれません。(*^^*) - 名無しさん (2018-08-22 22:29:58)
階級上がる(二等→一等)とDP交換って増えたりしますか? - 名無しさん (2018-08-22 17:41:38)
階級は関係なかったはず、 - 名無しさん (2018-08-22 18:12:40)
DP交換できる商品は増えるよ - 名無しさん (2018-08-22 18:22:53)
それは交換できる物がって事?それとも獲得できるDPがって事?前者なら増える、後者は増えない。 - 名無しさん (2018-08-22 18:19:14)
質問しているのであれば、口調は大事かなと思います。 → 各種アイテム毎に設定された階級に上がれば、DPでパーツが購入出来るように「開放」されます。 - 名無しさん (2018-08-22 20:19:21)
「商品」って部分を付け足し忘れてましたすいません。把握しましたありがとうございます - 名無しさん (2018-08-22 20:30:34)
ガチャで出る武器について質問です。機体同梱されてるようなLv1武器がガチャで出ることはあるんでしょうか - 名無しさん (2018-08-22 17:27:48)
あります - 名無しさん (2018-08-22 18:12:55)
本当に?
https://bo2.ggame.jp/jp/items/
見る限り同梱武器のLv.1は除外されてるけど - 名無しさん (2018-08-22 18:30:00)
あれ?ごめんね。 - 名無しさん (2018-08-22 18:43:18)
出た気がしてさ - 名無しさん (2018-08-22 18:43:42)
ダブったときのチケット支給枚数まとめてるページってどこかにある? - 名無しさん (2018-08-22 16:35:56)
コスト400戦で環八lv1にバズlv2使えますか? - 名無しさん (2018-08-22 16:26:53)
コスト制限戦では機体レベルを上回る武器はレベルが自動的にデチューンされますが、武器自体は使えます。(例えばEz8Lv1でロケットLv2持つと、コスト制限戦では自動的にロケットLv1の武器威力に補正される。所有している武器より低いレベルの武器を持ってなくても大丈夫) - 名無しさん (2018-08-22 16:54:59)
自分がタックルを食らったとき、相手とどちらが早く動けるようになりますか?それとも機体によって差があるとか。 - 名無しさん (2018-08-22 15:28:00)
当てた側が微有利。ただしほんとに微量なので、タックルされても△押しっぱなしでタックル先行入力しておくと、続けて相手が格闘振ってきたらカウンター刺さる、くらいの短さ。有利取るためのタックルではなく、あくまで無敵で抜け出す用、もしくはカウンター狙って出すのが適しているかと。 - 名無しさん (2018-08-22 15:53:57)
横から失礼致します。 タックルを当てた側が微妙に有利との事ですが、タイミングを極めればバズーカを当てる等も出来るのでしょうか? バトオペ2新兵です。 - 名無しさん (2018-08-22 22:34:11)
極めればというか、CTと切り替え時間が終わっていればどの武器でも可能ですね。(2018-08-17 11:35:12)の質問、回答を参考にしてください。 - 名無しさん (2018-08-23 23:28:57)
「ログ2」をウィキ内検索
最終更新:2018年09月22日 17:32