- 格闘極振りステならコスト300のズゴックやマグフあたりからも選択肢に入るって汎用性高いなコレ - 名無しさん (2025-05-15 14:29:39)
- コイツのためにプロトZZやRFグフの拡張スキルを装甲から格補にガチャし直すのってアリなんかな? - 名無しさん (2025-03-25 10:31:12)
- いや別に拡張装甲にしてこれも積めばいいだけでは - 名無しさん (2025-04-02 07:32:56)
- 新型フレームレベル2のスロット数考えると格闘振る機体なら何も考えずに積める - 名無しさん (2025-03-23 02:02:19)
- 格闘補正50あれば複合フレームBとほぼ同等のカスパってことだよね - 名無しさん (2025-03-20 01:06:08)
- 回復量UPはつかない分だけ劣ってはいるけど、その他の効果部分は同一とみなしても問題ないな。スロットも配分違うだけで合計量同じだしで補正40の時点で実質的に複合Bが2つ積める(40に+10で50、そこから1.2倍で60)って考えると普通に強い - 名無しさん (2025-03-20 01:32:11)
- 素でそこそこ格補ある機体だと格プロlv5の完全上位互換なるな。ムーンやバレトやピクシーにはもってこいだし、ちょっと耐性削ってクスィーに持たせても良い。もちろんF91にも良い。単純にHP+1000と格補それなり上昇の優良コスパ - 名無しさん (2025-03-16 10:34:52)
- バレトに使ってるけど単純に格プロ複数積んでた分を一枠に圧縮できるから、その分装甲盛りできて良い - 名無しさん (2025-03-18 08:52:08)
- レベル3キュベ2に付けると凄く強くなる。FAZZとか秒で倒せる。F91も倒せる。 - 名無しさん (2025-03-18 09:02:11)
- 「格補+20」じゃなく「格補合計+20%」だぞ。つまり、格補合計10の機体に付けると格補12て事だ。格補30じゃないぞ。これテストに出るからな。 - 名無しさん (2025-03-16 08:08:06)
- 格プロ5付けてた機体ならそのまま入れ替えられるから転向が捗るのなんの - 名無しさん (2025-03-16 00:57:46)
- バイオセンサー発動の格闘+35の機体は特殊強化装置の分を除いた表示49で、49+35=84でそこから格闘補正が20%増加で上限の100を超えるぽいな - 名無しさん (2025-03-15 22:05:59)
- ヨンファとか+格闘50の機体は34〜35にこのカスパで100って感じか - 名無しさん (2025-03-16 00:29:19)
- 結局格闘で食っていく機体以外にはそこまで必要ではなさそう、HP増加は別で - 名無しさん (2025-03-14 20:41:43)
- HP増加効果だけ欲しいならサイコパッケージで良いしなぁ - 名無しさん (2025-03-14 20:59:58)
- でも格闘で食っていく機体には付けるから持っとかないと結構後悔しそうな性能だぞ - 名無しさん (2025-03-15 05:48:19)
- 格闘の上限解放のカスパが来るかもしれないから持ってたほうが良い気がする。防御系の上限解放はもうあるし。 - 名無しさん (2025-03-15 08:22:31)
- 拡張施設で得た格闘補正値も込みで計算してくれるんかな? - 名無しさん (2025-03-14 14:49:51)
- それ込みで計算するよ。最終的な格闘補正を1.2倍するものだから - 名無しさん (2025-03-15 07:59:08)
- まじかよすごいカスパだね - 名無しさん (2025-03-17 13:49:05)
- 一番安心したのがハイゴックと相性最悪だからこれ以上強くならないって事かな。 - 名無しさん (2025-03-14 12:55:37)
- システムとかで上がった格闘力から20%だから、システム系格闘機スキーはマストだわ。 - 名無しさん (2025-03-14 12:28:28)
- 高コスト用かと思ったけど、低コストでも格闘機なら使えそうね。複フレBと同じで、遠スロ2でHP盛れるのも嬉しい。 - 名無しさん (2025-03-14 08:45:08)
- こいつ普通に複合と両積み出来るのがヤバいだろ - 名無しさん (2025-03-14 08:09:39)
- 結局中スロ食うからそれなり止まりの印象。複合B持ってないか格補全振りしたい人以外はなくてもいいと思う。中スロが脚部、装甲、推進剤、複合Bと干渉するから結局どれかを切ることになる - 名無しさん (2025-03-14 07:27:33)
- いや、仕様を知れば普通にコスパやばいけどね。ちゃんと調べよう。 - 名無しさん (2025-03-14 08:06:30)
- コスパはやばい。ただし、コイツ組む前提だから結構パズル要素はクセ強い。ハマれば強いがその機会が難しいってんだよカスパ筆頭 - 名無しさん (2025-03-14 08:46:21)
- コスパやばい=強い、とは限らない。コスパだけ良くても効果がそれなりなら結局そういう評価にしかならないよ - 名無しさん (2025-03-14 13:56:48)
- 何言ってんの?この内容でこの効果でそれなりって君のバトオペ壊れてんの? - 名無しさん (2025-03-16 00:17:01)
- トークンに余裕がないから射撃版まちかなぁ でも、でるかなぁ - 名無しさん (2025-03-13 21:02:57)
- FAオーヴェロンかビギナギナのガチャに実装されそうだけど、今後クロボン時代に突入と考えたらこのカスパも重要かもね。 - 名無しさん (2025-03-13 21:16:59)
- あぁーそういえばこういうカスパって射撃から出る場合が多いしオベガチャが射撃バージョンだったは大いにありそうね - 名無しさん (2025-03-13 21:29:44)
- だとしたらスパン短いからないと思う。複合フレームも射撃でてから格闘出るまで福サザからノルンまだかかったし - 名無しさん (2025-03-13 21:52:04)
- αだからβで出るかもしれないですね。γでスラスターとか、、、 - 名無しさん (2025-03-13 21:40:50)
- 木を間違えた、、スンマセン - 名無しさん (2025-03-13 21:42:49)
- これまでの傾向から射撃版は補正増加10%、HP増加500とかに抑えられそうではある。 - 名無しさん (2025-03-14 09:22:21)
- 射撃版は性能控えめでコスパ悪くなると思う - 名無しさん (2025-03-14 14:38:51)
- 相手に近づく必要がないから付け得だもんね、効果下がるか必要スロットが多くなるか - 名無しさん (2025-03-14 17:12:41)
- 出るには出るだろうけどちょっと期間置かれるんじゃないかな〜 格闘特化の後の射撃特化とか割と後からだった記憶が - 名無しさん (2025-03-17 11:44:18)
- レッドゼータのシステム発動中だとカスパの効果で補正さらに上がりますか。 - 名無しさん (2025-03-13 20:04:07)
- バイセンでは上がるで。今貼る - 名無しさん (2025-03-13 20:39:23)
- 非バイセンカスパ積み÷ 非バイセンカスパ抜きの比率と バイセンありカスパ積み÷ バイセンありカスパ抜きの数値が違えば効果あることになる。 焙煎前13,445/12869= 1.044 焙煎後17,477/16228 = 1.076 - 名無しさん (2025-03-13 20:40:22)
- ちな、ハンガーあるからこのカスパ以外積んでなくても誤差あるで。 - 名無しさん (2025-03-13 20:40:54)
- 忘れてた。敵はジム改 演習場 - 名無しさん (2025-03-13 20:55:18)
- もう一つ。強化ZZのチャー格な。これがダメージ高くて確実に差が出るから。 - 名無しさん (2025-03-13 21:00:43)
- 最近のカスパって補正の概念が変わりすぎてて上がってる実感が浮かばない、%とか言うややこしいようでないようなテキストしてると困る - 名無しさん (2025-03-13 19:07:46)
- これはステータスに直に乗るから一目瞭然だぞ - 名無しさん (2025-03-13 19:15:17)
- ほんとだ、付け足ししてたから数値に気付かなかった - 名無しさん (2025-03-13 19:44:16)
- 元々の補正じゃなくて格闘カスパの補正の合計数値に+20%か - 名無しさん (2025-03-13 19:46:05)
- 低コにこれと複フレBにありったけの攻撃カスパ積んで拡張HP、これやな - 名無しさん (2025-03-13 18:32:39)
- オバチュ系とか足回りの課金カスパも一緒に付けられない感じ? - 名無しさん (2025-03-13 18:25:00)
- type-Aと今後出るであろうtype-Bを同時に付けれないってだけでそれ以外は問題ないよ。複合Aとこれ一緒につけるとかもOK - 名無しさん (2025-03-13 18:28:03)
- ありがと!回しますわこれ - 名無しさん (2025-03-13 18:45:12)
- 思ったよりスロ消費が優しかった 543ぐらい取られるんじゃないかと思ってた - 名無しさん (2025-03-13 18:10:45)
- うんうん、ピクシー用だね - 名無しさん (2025-03-13 17:50:44)
- 強いな…壊れではないけど、強い、ユニコーンとかノルンとか格闘機乗る人なら間違いなく取っておいた方がいい、逆に苦手or格闘機乗りたくないなら倉庫かな…PC勢ならゴッド乗る人なら絶対に欲しい一品、Ξの耐久盛り潰しやすくなるし - 名無しさん (2025-03-13 17:25:00)
- イフ改、BD2には乗りますが脆いので特殊カスパに重点置きたいですね。プロゼ、アンス君、リゼルダウはどうでしょうか?耐久各+3放棄してでも取った方 - 名無しさん (2025-03-13 17:38:10)
- 取った→つけた方がいいのかな? - 名無しさん (2025-03-13 17:39:12)
- 現在の数値に%がかかるとかよりも近スロ節約して格補盛れるって所に価値があるとおもう複Bみたいに - 名無しさん (2025-03-13 17:15:54)
- 既存の格補上昇パーツと合わせて載せられるとこにも価値がある。使い途はいくらでもあるな - 名無しさん (2025-03-13 17:18:33)
- HP+1000を無視した場合、格闘補正90の機体に装備:格闘補正+18(1スロットのコスパ率2) 81:+16(1スロットのコスパ率1.8) 76:+15(1スロットのコスパ率1.7) 63:+12(1スロットのコスパ率1.4)
HP+1000を1-1-2スロで換算(強フレlv4より若干) 50:+10(率2) 45:+9(率1.8) 42:+8(率1.7) 35:+7(率1.4)
HP+1000を1-2-2スロで換算(強フレlv4と合計数同じ) 40:+8(率2) 36:+7(率1.8) 34:+6(率1.7) 28:+5(率1.4) - 名無しさん (2025-03-13 17:05:06) - 上記より(率1.4は論外なので)率1.7以上として考えた場合、強フレlv4相当のカスパを強要される代わりに格闘補正34-40の機体につければ既存の格プロlv2~lv4同等相当の効率のカスパとなる。 補正50~42の機体だと同じく強フレlv4を強要される代わりに若干お得に装備できる…と考えることが可能。 HP+1000を考慮しない場合は補正90-76で格プ2-4同等の効率になる(さすがに強要されるとはいえHP+1000を考慮しないって考えは極端すぎるが) - 名無しさん (2025-03-13 17:14:21)
- このカスパヤバイって言ってる人は複合フレームBの存在知らない設ある 使える部類だけど別にヤバくはない - 名無しさん (2025-03-13 17:04:51)
- 複フレBを元々ヤバいと思ってた人を忘れてもらっちゃ困るぜ! - 名無しさん (2025-03-13 17:09:06)
- ガチで存在知りませんでした…ごめんなさい…複合系はフルフルハンしないとだから使い分けってことになるのかな? - 名無しさん (2025-03-13 17:13:28)
- 両方つむんやぞ - 名無しさん (2025-03-14 08:32:23)
- 機体の次はカスパがインフレ - 名無しさん (2025-03-13 16:04:41)
- 機体インフレよりかはマシ - 名無しさん (2025-03-13 17:11:14)
- 普通にZZとユニコーン、エグザム系は何も考えずに載せられるな。問題はユニコーンとZZをレートで出すには微妙という点だけだが。 - 名無しさん (2025-03-13 16:02:13)
- え?ヤバない?スロット消費の割にイカれすぎやろ - 名無しさん (2025-03-13 15:55:15)
- 拡張無しなら84、格闘補正拡張5なら91の奴につけると格闘補正カンストか。低レベル高コスト機体に積む感じになりそうかな。もちろんコレでカンストさせてオバ格積むのもロマンあるけどね。 - 名無しさん (2025-03-10 22:04:40)
- 現在値の+20%だろうから、格闘補正50で格プロLv4と同等になるのよね。HP+1000を考慮しても低コストはEXAMみたいな時限強化持ち以外はコスパが良くなるか怪しいところ - 名無しさん (2025-03-11 02:20:59)
- 新型耐ビーが17食うんだから25位食ってくれ - 名無しさん (2025-03-10 21:53:24)
- 格闘拡張をフルに活かせる機体がいるならって所か - 名無しさん (2025-03-10 21:05:15)
- 告知されましたのでページ準備 - keasemo (2025-03-10 21:03:45)
最終更新:2025年05月15日 14:29