- ウーンドウォートがメイド服を着たような外見 - 名無しさん (2025-10-04 07:25:29)
- 言うてチャージ格闘も条件が揃わないと全段ヒットないよね…2〜3段が多いイメージ - 名無しさん (2025-10-04 00:58:08)
- 600強襲に必要な要素を多めに所持した新機体!これは600強襲内覇権MSですわ。 ざけんなまだまだ足りねえんだ、もっと盛って良かった。姿勢制御・空中格闘・二種格闘・クローの歩き撃ち化・バインダー系スキル・シールドブースター制御機構系スキル...etc 全部とは言わんがもうちょっと盛って良かったんじゃねえか...? あとオバブとCSBIFはデメリットデカすぎだから、スキル自体へのテコ入れ後に所持した新機体を実装するだろうと思ってたわ,.。 - 名無しさん (2025-10-04 00:30:03)
- グフ以外頼りなかったから違う操作性でやれては居るんだけど、乗れば乗るほどあれもこれもスキルの欲が出てくるの分かるわ。挙げたのとは別に空中格闘無いなら、変形解除最適化制御があれば変形振り向きざまに強制格闘とか出来たよなあとか。 - 名無しさん (2025-10-04 00:49:58)
- デカいホバー機。強襲だからタゲられると脆いし。チャー格を当てれば火力は出るけど、それ以外で瞬間火力が出せる武装も多くない。割と苦行。ウードウォートの様な支援機で良かったのでは。 - 名無しさん (2025-10-04 00:16:07)
- 割と2日目の印象としては二極化してる。敵味方と見てると結構アドリブ力が問われる感じだから、大暴れしてリザルト上位か、全く活躍できずボーナスバルーンで悲惨な結果になってる。練度が必要な機体だから慣れてくればまだ伸び代はあるとは思うけどね。 - 名無しさん (2025-10-04 00:53:25)
- 追撃の選択肢が少ししょっぱいなあ 姿勢制御があれば見られててもごり押しクローや格闘押し込めるけど警戒されてるとその見てる敵に切り替えるか、バックブーストでスプレッドや気持ちバルカンだけになっちゃう。後は設定武装をオミットされてるのは珍しくも無いけど、収納サーベルも実装されてて弱くても良いから2種格闘だったら出来ることが更に増えたなあと感じた - 名無しさん (2025-10-03 23:13:59)
- 引っ掛け目的でN下した時地形や角度によっては下がミスるから冷静に注意が必要だなあ - 名無しさん (2025-10-03 22:32:06)
- 格闘寄りの補正でヘビーアタックもあるけど格闘ガンガン仕掛けるやり方だとスラスピ215がかなり足を引っ張るから基本は射撃でいいか - 名無しさん (2025-10-03 22:23:20)
- 拡張装甲5の補助パーツ枠はその人のスタイルで変わりそうだな。格闘メインの人は強制冷却で俺は通常・変形ビーム主体で収束リング積んでメイン1.2秒他3つ0.8秒にして繋がりやすさは気持ち問題だろうけど、メインフルチャ→サブフルチャ→変形フルチャ→サブフルチャやってる。補助ジェネ型もあるけど、メインフルチャ→サブフルチャ→メインノンチャ→サブフルチャで両方オバヒからの変形に移行すると解除後に回復してる。 - 名無しさん (2025-10-03 21:44:32)
- 勿論格闘距離では積極的に格闘もクローもして、編成や状況によっては近接多めで枚数作りに徹してはいる。チャージ格闘は余程余裕がある時でしか運用しない…北極や地下の狭いとこではチャージ格闘スタイルでも良さそうかなあ - 名無しさん (2025-10-03 21:46:55)
- まだ練度が低いのを自覚した上でオバブ終了の膝つきがかなり致命的…せめて発動後ダウンさせられて軽傷で済みも時間が切れた時に立ち上がって、デメリットの膝付きで落ちるのを覚悟する。 - 名無しさん (2025-10-03 21:15:33)
- ダウン状態で切れると転倒デメリットが許されると思っていた時期がありました。転倒が必ず発生って普通に書いてるな。 - 名無しさん (2025-10-03 21:52:34)
- 攻撃性能は高いけど見た目の割によろけ耐性や緩衝材は微妙だからゴリ押しするとしねるな - 名無しさん (2025-10-03 18:14:50)
- 胸部以外の頭・肩・腕・脚部とどこ見ても目立つ大きさだしね。マニュ4でフィールドに当たらなければ舐めた特攻は簡単に止めれるコスト帯だしねえ - 名無しさん (2025-10-03 18:23:48)
- アンスでチュンチュンしてると凄くやらかく感じる。 - 名無しさん (2025-10-03 19:32:56)
- 強いと思うけどまだ拡張装甲引けてないから脆すぎるしスラスター回復も遅い…つけたらやっぱり化けるんですかね - 名無しさん (2025-10-03 17:14:45)
- 運良くついたので、初戦で突っ込み気味で運用したけど、それなりに生還出来たから1択じゃないかな。オーバーブーストの復帰も許容出来ましたし(影響あるよね? 私は1つだけ強襲専用のカスパにして運用していますので、それぞれの耐性が+21です。 - 名無しさん (2025-10-03 17:23:35)
- コンポジットシールドってどこ・・・どこ?(わからん) - 名無しさん (2025-10-03 14:41:27)
- ざっくり右手のあたりっぽい。ウーンドウォートと同じボックス判定かも - 名無しさん (2025-10-03 15:54:35)
- まああの服着て足細いし無理してずっこけるのも男の娘だし可愛いからええやん、EXやシューティングなら脱糞ものだったよ足掻きはダルいけどな - 名無しさん (2025-10-03 12:16:18)
- 適正ないけど宇宙でもやれるなー。拡張装甲Lv5様々ではあるけど - 名無しさん (2025-10-03 11:22:34)
- というかもう可変機だから適正無しにしなくてもいい気がする - 名無しさん (2025-10-03 11:50:04)
- 変形状態がまるでアンクシャ味を感じる 丸っこくて可愛い - 名無しさん (2025-10-03 08:24:18)
- アッシマー家の兄弟だから、UFOには近づくでしょ。 - 名無しさん (2025-10-03 08:32:57)
- 600強襲…解散 - 名無しさん (2025-10-03 06:23:40)
- オーバーブースト全部に言えるけど足ガックンどうにかならんかね - 名無しさん (2025-10-03 03:52:08)
- オバブ自体から脚ぐにゃ消されるか、次のオバブ持ちは脚ぐにゃ無くなったlv3で実装されるもんだと思ってた。 CS内Iフィールドもそうだけど、まさかオバブもなんもテコ入れ無しに入れられるとは... - 名無しさん (2025-10-03 04:08:09)
- シューティングブーストで良かったと思う、同コストのアンスが持ってるからね - 名無しさん (2025-10-03 04:46:13)
- 強襲があんなのもったら流石に支援がだせなくなりそう 格闘汎用にチャー格ばら撒くようなものかと - 名無しさん (2025-10-03 09:38:52)
- 良い訳ないだろ無責任な考えやめろちったぁ頭使えや万年A+ - 名無しさん (2025-10-03 12:13:35)
- 複数アカ運用して全部S帯だわ、理性的な反論が出来ないなら人様に構うな迷惑だ - 名無しさん (2025-10-03 21:07:03)
- そもそも1人エクバを可能にするそのスキルが異常だとあれほど - 名無しさん (2025-10-03 20:54:31)
- 本当にそう 効果に対してデメリットが大き過ぎる あと誤発動しやすいのも困る - 名無しさん (2025-10-03 10:34:07)
- テクなしは自動で選別されるからいいじゃん - 名無しさん (2025-10-03 12:17:05)
- 他オバブ持ち機体と違ってCSBIFがあるのをお忘れか? - 名無しさん (2025-10-04 02:34:10)
- タックルしても残り時間減らないから当初は強スキルとして考えて実装したんだろうけど、シューティングブーストが出ちゃったからね。 - 名無しさん (2025-10-03 12:22:21)
- 今のところはスロットの関係もあって射補と耐久盛りが使いやすい。スプレッドビーム擦りまくるのもあって馬鹿にならないし - 名無しさん (2025-10-03 01:32:39)
- 強襲リゼルがしたかったことしてる機体 - 名無しさん (2025-10-03 00:17:20)
- 強襲リゼルは超火力チャー格と噴射4手に入れてるから、コイツのしたい事なんてしたくないですよ^^; チャー格の格が違う - 名無しさん (2025-10-03 04:32:02)
- クロー(アンカー)は全強襲が欲しい武装ではあるけどな - 名無しさん (2025-10-03 09:40:49)
- スプレッドビームはマジで強いな。RF系のビームシャワーとかプロサイの拡散ビーをスラ撃ち可能、CTとオバヒ短縮して射程伸ばしたようなもんじゃないか? - 名無しさん (2025-10-02 23:39:19)
- なんか足回り悪いなと思ったがシールドブースタースキルで底上げとかなく数字そのままなのね - 名無しさん (2025-10-02 22:04:30)
- 後は盾にビーム受けると勝手にスラ消費しちゃうからそれも足回り悪く感じる要因かも? - 名無しさん (2025-10-02 22:23:39)
- 600の空飛ぶ支援に強くて良さそうやなアンスと素ガンはマニュ受けビームとクローと強制転倒で何とかしろって感じでわかりやすい - 名無しさん (2025-10-02 22:03:27)
- 対実盛ってないとユマゲルのグレでえらいことになるからやっぱ拡張装甲かねえ - 名無しさん (2025-10-02 21:53:33)
- 突進系ヘビアタの癖して前隙短いから奇襲ブッパがえらいこっちゃ - 名無しさん (2025-10-02 21:28:56)
- やっぱり拡張装甲安定かね - 名無しさん (2025-10-02 21:02:39)
- 無難なところだろうけど拡張装甲で全体的に耐実30台耐ビー格闘50にしても、当たり前だけど胸部緩衝材とIフィールド以外に大きい部類で目立つフォルムだから被弾するとクッソ痛い - 名無しさん (2025-10-02 21:21:23)
- これから運用方法など確立していくんだろうけど、格闘も射撃もするけど個人的には変形も駆使した射撃軸でクローはコンボや舐めた正面特攻に受けクロー、格闘は枚数管理や射撃からのコンボで、配信見てるとチャージ格闘に特化した人も居れば格闘ガン盛でクローと格闘を主にしてる人も面白いな。まあ格闘補正や強化リストから格闘機体なんだろうけど。 - 名無しさん (2025-10-02 20:59:07)
- ちなみにほとんどチャージ格闘してなかった(忘れてた)から仕掛けるチャンスがあれば近接多段ヒットだから狙える時にはやってみたいな - 名無しさん (2025-10-02 21:01:18)
- 集束時間:2.5秒ってどんな感じだっけか。結構長い印象で、伸びるとは言え密着多段ヒット系で滑りそうだから扱いが難しそうに感じる - 名無しさん (2025-10-02 21:14:42)
- フルヒット650%はかなり数値としては高いよね だからといってダウンにハイエナとかはあかんが - 名無しさん (2025-10-02 21:11:23)
- 某赤い配信者はチャージ格闘振る機会が無かったのか変形射撃で詰めて、そこから格闘とか繋げてたね - 名無しさん (2025-10-02 22:28:02)
- オバブの悪あがきの嫌らしさは試作1号機Fbで経験済みだけど、いかんせんあっちと比べて機体が大きいから当たる時は当たるな。攻めのオバブではそれで倒しきる事もあれば、倒しきれなかった時の転倒から落とされることもあって10秒って絶妙だな。 - 名無しさん (2025-10-02 20:46:11)
- オーバーブーストからの変形緊急回避連打で、大よろけですら捕まえられないのは中々やってるね!気に入った!!! - 名無しさん (2025-10-02 20:39:40)
- 性能関係ないけど、うつ伏せダウンでガニ股になるのがダサかわいいwww - 名無しさん (2025-10-02 20:35:08)
- ゴリラ型の強襲機になったウーンドウォート的な? - 名無しさん (2025-10-02 20:30:47)
- 攻撃し精製後も無いし、クローは足は止まる、1種格闘の強制ダウンは追撃もやりにくて言うてゴリラではないよ。 - 名無しさん (2025-10-02 20:38:06)
- えらい誤字になった。姿勢制御ね。 - 名無しさん (2025-10-02 20:38:29)
- チャージ格闘があるからまあ間違っては無いな - 名無しさん (2025-10-02 20:49:40)
- wikiにはミスか書き漏れで乗ってないけど変形補強機構lv1も付いてるからマジで強いよこの子 - 名無しさん (2025-10-02 20:29:42)
- 取っ手の取れる〜 - 名無しさん (2025-10-02 20:18:41)
- フライパンじゃないけど取れとるやんけ(ブーステッド・クロー) - 名無しさん (2025-10-02 22:11:31)
- タックル連打で悪足掻き出来るやん - 名無しさん (2025-10-02 20:16:22)
- これはrfグフと肩を並べる環境機体ですわ - 名無しさん (2025-10-02 19:56:23)
- 回避持ちのオバブ機だからそこらのExブースト機体やオバブ機体よりも思った以上に使いやすいなこいつ。。。 - 名無しさん (2025-10-02 19:48:12)
- オバブで変形できる機体初めてか - 名無しさん (2025-10-02 19:52:26)
- 胸の緩衝材はどこまでなんだろうな 中央の伸びてるところまでなら嬉しいけど、大きさに対して胸部緩衝材と計算できないブースターで思った以上に脆く感じるな - 名無しさん (2025-10-02 19:45:12)
- ザクシュトゥッツァーが下の伸びてるところまで緩衝材扱いだし、コイツもそうじゃないかな - 名無しさん (2025-10-02 20:51:12)
- 支援をおバブで強引に仕留められるな - 名無しさん (2025-10-02 18:47:55)
- 600コストでマニュ4持ちは珍しい、というか初めてかな? - 名無しさん (2025-10-02 18:42:08)
- サブアームユニットに装備されている近接戦闘用装備。って一応サーベルあるんだね。2種格闘だったらなあ〜 - 名無しさん (2025-10-02 18:11:30)
- 2種格闘になったらブーステッドクロー[殴打]とかになりそう、とりあえずヘビーアタック持ってるのが気になる。 - 名無しさん (2025-10-02 18:22:42)
- こいつは強化されたウーンドウォートみたいな感じ?兵科は違うけど - 名無しさん (2025-10-02 17:57:05)
- ウーンドとギャプラン系を合わせたみたいな乗り心地だね - 名無しさん (2025-10-02 18:09:53)
- 500のTR-5や650のラーツーみたいだな - 名無しさん (2025-10-02 18:48:14)
- かなりアドリブ力が問われる印象。スプレッドノンチャで蓄積よろけを取りに行くか、メインフルチャ+スプレッドで蓄積200ぐらい溜めれそうだし、フルチャスプレッドで即よろけにするなど。可変機マップではメインフルチャ→スプレッドフルチャ→変形2種ビームに、飛ばしクローや転倒格闘、シールド受けた後のスラスター管理や、オーバーブーストの扱いとここら辺でもその場その場でアドリブ必要だよね。 - 名無しさん (2025-10-02 17:26:17)
- そこは最新強襲機。所謂環境支援機のフライト可変バリアと問題なく対処できるね。 - 名無しさん (2025-10-02 17:22:01)
- コイツがやウンドがクロー使えるならハイゼンも使えていいよな - 名無しさん (2025-10-02 17:11:21)
- 練度を上げれば上げる程面白そうな機体。クローは足が止まってないと撃てないから前ブーストスプレッドビームからすぐに展開しようとしたら撃てないから、コントローラーで方向入力で慣性撃ちを身に着けたいね。ウーンドしばらく乗ってなかったからまた練習だわ。 - 名無しさん (2025-10-02 16:49:48)
- 概ね満足してるけどクローがスラ撃ち対象や、クロー2種格闘だったら嬉しかったかな。 - 名無しさん (2025-10-02 17:02:08)
- test - keasemo (2025-10-02 16:28:08)
最終更新:2025年10月04日 07:25