新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
ロゼット[強化陸戦形態]
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
Gジェネ時限板
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
ロゼット[強化陸戦形態]
限定抽選配給
ペーネロペー
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
ロゼット[強化陸戦形態]
ロゼット[強化陸戦形態]/ログ1
MS一覧
シチュエーションバトル
掲示板(雑談)/ログ2148
掲示板(時限)/ジークアクス
カスタムパーツ
掲示板(愚痴)
F91
F90[MZ仕様]/ログ1
F90[MZ仕様]
ペーネロペー
ペーネロペー/ログ1
赤いガンダム/ログ1
掲示板(時限)/Gジェネ
ガンダム4号機/ログ2
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
燃焼効率補助装置
シチュエーションバトル/ログ12
掲示板(時限)/ジークアクス/ログ5
サザビー/ログ4
赤いガンダム
F90
掲示板(ネタバレ)
ムーンガンダム
F91/ログ1
ジムⅢパワード/ログ1
サザビー
ディマーテル/ログ2
量産型νガンダム[F・F装備]
掲示板(時限)/Gジェネ/ログ1
ΖΖガンダム/ログ8
ガンダム4号機
ガンダム7号機/ログ1
ナラティブガンダム
ギャプランTR-5
ムーンガンダム/ログ2
ガンダムデルタアンス
Ξガンダム
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
ハンブラビ
>
ログ1
これじゃ強化入ってもダメコン持ち相手がしんどいのは変わんないんだよな… - 名無しさん (2023-06-23 14:08:44)
高火力のクローでも追加されたらもう少しなんとかなりそうなんだがねぇ - 名無しさん (2023-06-23 09:17:02)
コイツの問題は格闘じゃなくて射撃能力では? - 名無しさん (2023-06-23 19:18:14)
どっちも足りないからなんとも...。本当に手数の足りない器用貧乏だよこの機体は...。 - 名無しさん (2023-06-24 01:06:31)
中途半端な強化は結局機体性能が改善されないと思ってたが今回のハンブラビの強化はすごいな...。 防御補正値とHPは避ける前提の値なのにスキルは被弾を耐える前提の追加内容、3種の格闘兵装を使った格闘戦を使うコンセプトだがその内2種はスラキャン必須武装、スラ軽減スキルは空プロ3と強噴2なので格闘スラキャンにかかるのは強襲補正のみ。 格闘モーションも踏み込み少なめでカットしやすい。フェダサベのモーションもNと横は単体で見れば強いが、連撃は不可かつ近距離射撃・格闘武装の多様化で実装当初より相対的にリーチの有利が薄くなっている。 変形射撃に特化させようにもパーツ配分の都合で射補を盛りにくい。 走攻守のうち走は普通に足りず、快適な足回りではあるが攻守の欠点を補える程ではない。攻は手数と手段が足りない上、変形射撃させたいのか格闘振らせたいのかどっちつかず。守は耐えさせたいのか避けさせたいのかはっきりしない調整。運営はこの機体に何をさせたいんだ...? - 名無しさん (2023-06-23 02:50:53)
長々とここまで強化された機体を自分は使えないという何の生産性も無い自己紹介お疲れ様だな…支援からしたらウザイことこの上ないんだわ。 - 名無しさん (2023-06-23 04:37:13)
「微妙機体に苦戦してる支援機乗りです」って事?性能レビューが自己紹介に見えちゃったからって便乗しなくてもいいんですよ。普通にレビューやっててください。 - 名無しさん (2023-06-23 08:10:33)
これが性能レビュー??www どうやったらこんなに酷いもの書けるの?センスを疑うわ - 名無しさん (2023-06-24 08:31:06)
どこがどう酷いのか書かず、性能評価以外の箇所に文句を付けてる辺りが考え無しのコメントだなって思いました。 - 名無しさん (2023-06-25 20:33:31)
落ち着いてお茶でも飲んで?ハンブラビは弱い、それでイイね? - 名無しさん (2023-06-23 08:08:07)
まぁこれから数日でどれだけハンブラビが残るかで答え合わせになるでしょう。 - 名無しさん (2023-06-23 08:13:32)
強化後のギャプランは使ってみて「やっぱ俺ホバー無理!」てなったから、実は個人的にハンブラビに機体してる。まだ使ってないから遊べるようになったら早速使って試してみるぜ! - 名無しさん (2023-06-23 12:07:42)
頑張れ...!乗ってて楽しくはあるよ、かなり足回り快適だし背部BRはよろけ取りとDPS両立してて爽快感がある。格闘もハマれば強い。ただ、手数上or耐久上の問題で攻撃タイミングが限定されがちで、変形補強とマニュ3があっても素の防御補正値とHP補えないから結局ほとんどの時は慎重な立ち回りに徹しなきゃあかんぜ。 - 名無しさん (2023-06-23 15:06:49)
格闘武装は大抵スラキャンいるし、攻撃を避ける調整??とかよくわからないけど隙あらば変形で強襲して格闘コンボ入れる機体だとは思うよ。Hp強化も被撃墜データ多いから硬くしましたって話だし - 名無しさん (2023-06-23 12:00:07)
長々とレビュー?とやらしてるけど具体的にどういう調整が良かったか見えてこないから文句言いたいだけに見えるんだよな。スラキャン消費抑えるのって排熱効率化と覚醒系以外にあったっけ。 - 名無しさん (2023-06-23 12:21:05)
エアプ丸出しで草も生えんよな - 名無しさん (2023-06-24 08:32:02)
本当にエアプだったらこれより新しい木が肯定コメントばっかになってなきゃおかしいぞ。早く現実を見たまえ。 - 名無しさん (2023-06-25 20:34:56)
どうしてほしいかまで書いたらどこまで長くなっちゃうんだろうな? 正直こいつって他より燃焼効率いい設定のくせに他機体に追いつかれてるから特徴出すとすればそこじゃね?って思った。もうスラ消費軽減する新スキルと既存スキルバンバンつけたれ、どうせ生当て以外の択が少ないからな。 - 名無しさん (2023-07-07 02:37:01)
威力1500くらいの即よろ腕ビームつくだけでだいぶ化けると思うんだけどな。欲を言えば変形フェンダーも別管理に - 名無しさん (2023-06-23 01:01:11)
被弾しない立ち回りで可変ビー的確に使える人は強化要らんレベルの戦績出てたんだが… - 名無しさん (2023-06-22 21:22:43)
ぶっちゃけアトラス環境で空飛ぶリスク背負ってそれやるならSガンで良くない?ってのがね…… - 名無しさん (2023-06-22 21:31:07)
こいつの手数で被弾しない立ち回りなんかされたら自分は快適でも味方が吐くわ - 名無しさん (2023-06-23 00:02:41)
この意見はかなり的を射てる。 強化前、対面に被弾しない立ち回りのハンブラビが居たとしてもリザルトに乗ってるのはほぼ見た事がない。つまるところ、こいつで勝てる試合は味方ガチャSSR×4~5だから何乗っても結果は変わらないってレベルだった。 - 名無しさん (2023-06-23 00:13:08)
基本的に撃たれたらほぼ当たるゲームなんだから被弾しない立ち回りって味方にヘイト擦り付けてるだけなんだよな - 名無しさん (2023-06-23 12:43:51)
リジェ改より戦績低いのにこのしょっぱい強化はなんなんだ...割とマジで理解できん - 名無しさん (2023-06-22 21:18:49)
変形補強とマニュ3貰ってしょっぱいってwお前の考えがマジで理解できんわw - 名無しさん (2023-06-22 21:22:15)
主が何をしょっぱいと思ったのか知らんが自分もちょっとしょっぱいと思うわ。ダメコン持ちが多い600でフェダーしか射撃武装がないのは想像以上にキツいぞ。ザク4なんかオバヒしてもよろけ取れんもん。 - 名無しさん (2023-06-22 21:46:44)
そこは変形活用しろってことなんだろうけどね。最適化と補強で飛び回れってことなんだろうけど、よりにもよってディジェ改強化くるわメデューサ鬱陶しいわだからMS時の強化はもう一声欲しいわな - 名無しさん (2023-06-22 23:00:24)
リックディジェ改と比べて600で与ダメが平均ちょい低いぐらいの火力出てるから耐久2000upとMA3による疑似緩衝材ダメコンでカバーできる判定されたんでしょ。たぶん600初のMA3だし - 名無しさん (2023-06-22 23:52:35)
最適化と変形補強で変形射撃運用しても素の耐久と防御補正がきちぃきちぃ...。あと結局即よろけ無しだからよろけ継続手段がラムアタのみでお辛い。折角背部BRの射程が450あるのに射撃でのよろけ継続が出来ないから突っ込めるチャンスが限られちゃう...。 - 名無しさん (2023-06-23 03:14:29)
一応ウミヘビで継続できるんだが... - 名無しさん (2023-06-23 07:26:26)
変形時の話してるんだけど、自分が気付かなかっただけで可変中にウミヘビ撃てるようになったん?今からログインしてくるわ - 名無しさん (2023-06-23 08:11:49)
変形射撃がバカ強かったんだがみんな割と真面目にコイツで格闘振ってたのだろうか。下手に飛ぶとアトラスに叩き落とされるので確かに難しくはあったんだが - 名無しさん (2023-06-22 20:12:22)
変形射撃がクソ強だったのは確かだけど、いまの600がそれ一本でどうにかなるような戦場でもないと思うけどね。 - 名無しさん (2023-06-22 23:09:46)
変形射撃したところで追撃は2500のラムだけじゃん。しょっぱいしょっぱい。2枚突破とか考えればなおさら1枚あたりへの与ダメは低くなるし、変形中の与ダメ出しor蓄積取りにフェダ使えば変形解除スラ回復中のMS時射撃能力がガタ落ちするしね... - 名無しさん (2023-06-22 23:59:49)
耐久が低いからあれだけの性能有っても許されてたのに、こんなに強化されたら手が付けられないでしょ。S−だけで統計とって欲しいわ - 名無しさん (2023-06-22 19:33:13)
アーケード系に時々ある話だけど、ランカーを開発にいれたりランカーの話だけを聞いて修正とかしてたらゲームの寿命が縮んでしまったなんて話は普通にあるので慎重にね・・・ - 名無しさん (2023-06-22 19:37:55)
ただでさえキャラパ高い汎用にダメコン持ったザクⅣがキッツいのに変形補強すらワンチャンぶち抜く散バズまで来て手が付けられないわけないだろ。せっかく強化貰ったのに余計にやりにくい環境になったわ - 名無しさん (2023-06-22 19:39:42)
あれだけの性能って何のことを言ってるんだ?ただの即よろけのない2種格闘機体なのに。500のジェシカならわかるが600でこいつが環境張ってたことなんて登場以来一度もないぞ? - 名無しさん (2023-06-22 19:45:18)
別の機体と間違えてない?こいつ使えるようでずっと微妙ラインだったが - 名無しさん (2023-06-22 19:49:28)
修正前のこれに乗るS−がそこそこ居たとでも思ってる?強襲乗り100人中1人居たらラッキーくらいやぞ...。そんな少ないデータで何をどう修正するってのさ。 - 名無しさん (2023-06-23 08:27:59)
補強のおかげで落ちにくくなったし複合と射補積んで飛べってことかな。ただ飛んでると脚壊れやすいから脚部緩衝材が欲しかったな - 名無しさん (2023-06-22 17:46:56)
こいつの変形、後ろから受ける射撃は太ももが吸って、前から受ける射撃は脛と足の甲が吸うからかなり壊れやすいんだよな... - 名無しさん (2023-06-22 19:14:39)
背部ビーライをMS形態でも使えるようにしてほしかった。まぁHP上がって変形補強機構ももらえて落ちにくくなったから…ひとまずよし! - 名無しさん (2023-06-22 16:22:32)
思ってたんと違う! - 名無しさん (2023-06-22 15:39:39)
これ - 名無しさん (2023-06-22 22:37:31)
急にカチカチ君になって驚いたわ - 名無しさん (2023-06-22 14:46:35)
相手がアトラスでもないかぎり変形時に落ちなくなったな - 名無しさん (2023-06-22 15:32:43)
今回の調整でリックディジェ改が飛行落とすようになったので、対面強襲も気にせねば - 名無しさん (2023-06-22 15:41:04)
おまけに強よろけ持ちのディアス2までいると来たぜ アトラス相手はBRの鬼蓄積で先に落とせるな - 名無しさん (2023-06-22 16:10:23)
射程考えたらメデューサ(150)<散バズ(300)<メガビー(450)になるからディアス2が一番危険なのか - 名無しさん (2023-06-22 16:14:13)
メデューサ以外では落ちにくくなってHPも増えてMA3になったとは言え低い耐実は変わってないから変わらずアトラスや量ZZはきついし正直そこまで劇的な変化はない気もする - 名無しさん (2023-06-22 16:28:20)
緑枝に同意、変形補強だけは偉かったけどリックディジェ散弾強化でこれも無に帰した。ハンブラビの辛かったところは600コストに増え始めたダメコン機体と耐弾の低さなんだからそこも改善してくれないとお話にならないね。 - 名無しさん (2023-06-22 22:53:34)
ギャプランも変形武器貰えたんだからお前さんも、ね? - 名無しさん (2023-06-21 21:24:11)
めちゃくちゃ強かったんだけどな 低耐久と蓄積インフレについていけなかった - 名無しさん (2023-06-17 14:07:07)
格闘モーションインフレにもついていけてないの悲しすぎるよな。 今の600コストで格闘メインの機体が振るっていいようなモーションじゃないよこれは...。長物ってイメージのフェダサベも実際には標準サーベルよりちょっと長いくらいだしなぁ......。 - 名無しさん (2023-06-21 16:42:16)
いやフェダNがクソつよモーションなのは変わらんだろ、リーチも十分長い MS形態の射撃武装がフェダしかねえのにフェダ2発でヨロケてくれないやつが増えすぎたのがマジでどうにもならない - 名無しさん (2023-06-21 19:41:54)
...演習で他機体と振り比べてから言ってくれ - 名無しさん (2023-06-22 23:01:47)
今までハンブラビ強かったと思ったことないけど?どこのレートの話なの - 名無しさん (2023-06-22 14:48:26)
通常形態スラ撃ちできる肩ビーだけでも追加してほしい - 名無しさん (2023-05-29 16:13:54)
2強襲の2機目としてはまだまだ行ける気はするんですけど、1強襲で強襲担当するには汎用こかして支援行くための耐久やら奪ダウンにつながる武装が不足してる気がするんですが、皆様いかがでしょう - 名無しさん (2023-05-24 01:46:02)
今はその一機目すら出てこない環境なので正味無理ではないか - 名無しさん (2023-05-24 02:20:03)
もう低コスみたいな強襲不要環境になっとるよな - 名無しさん (2023-05-24 06:26:09)
アトラス相手でさえ辛かったけど量ダブで泣いちゃった - 名無しさん (2023-05-26 11:41:08)
ダメコン持ちだらけなのがもうキツいってレベルじゃない。量ZZやSガンゼーズールハンマハンマなんかはフェダー3射して焼かないとヨロケないしザクⅣやクサントスはそれすら無理。フルチャ運用はフェダーの良さが完全に死ぬしもう無理キャラとしか言えんね - 名無しさん (2023-05-24 19:23:45)
普通に即よろけ無しがクソほどキツいし、スラ撃ち武装無いのもチンコ。こんなんでどう戦えと - 名無しさん (2023-05-21 09:14:38)
ぺらくって格闘機体なのにカットされたら回避はいて打つ手がお願いウミヘビか向こうに即よろけがないことを祈ってフェダー2発か、まあそんな機体でしょ - 名無しさん (2023-05-23 12:20:26)
お願いウミヘビ、エイムが正確だったとしても射撃弾速>モーション速度だから密着以外だと即よろけに絶対に負けるのがなぁ...。現環境でカットされた後想定だと、相手は2つ目の即よろけで次の射撃をしてくる訳だからまぁキツい。 - 名無しさん (2023-05-24 13:43:54)
MS形態で即よろけビームガンを追加してくれー - 名無しさん (2023-05-19 13:27:54)
変形をバウンドドックと同じくして、クローとサーベル武装追加して変形2種格闘とか楽しそう - 名無しさん (2023-05-17 16:50:22)
白兵戦プログラムでも貰えんかなぁ、、、無理ならせめて攻撃姿勢制御とダメコン2つでの。ゼーズールの如く格闘ぶんまわしたい - 名無しさん (2023-05-10 08:11:41)
最近のバトオペは武装を追加する強化してくれるから、そろそろMS形態でもビームガンを使わせてくれると思う - 名無しさん (2023-05-09 13:25:10)
走攻守が全部微妙なの笑っちゃった。燃費面が追いつかれた上に実はそれほど早くも無い走、現状では射撃・格闘・変形時でゴリ押し性能も丁寧性能も足りない攻、実弾装備機から粘着される低耐実の守、どれにテコ入れされるんだろう...。 - 名無しさん (2023-04-29 12:12:12)
防御面強化されないならステルス貰ったり(ステルス持ち可変機ってあったっけ?)、MS副兵装及びMA副兵装貰って別もの強化かな。 - 名無しさん (2023-04-29 12:19:51)
後追加できる武装ってビームガンをMS形態でも使用可能にするとか腕部サーベル兼用ビームガンと腕部クローアームとビームジャベリン(マンガに装備している個体が居た)って感じだしMS形態の立ち回り強化になりそう - 名無しさん (2023-04-29 12:26:16)
実はMA形態でも格闘振れるって設定もあるから、その機能が追加されればワンチャンどころかネコチャンくらいアリになりそう - 名無しさん (2023-04-30 01:32:01)
変形って言うが脚を折り畳むだけだし、格闘振れても変ではない(滞空は難しそうだが)。海蛇(変形)か蜘蛛の巣が使えたら... - 名無しさん (2023-04-30 06:06:05)
そもそも劇中で変形中にサーベル振ってるしね...(実はカツの死因にも関係してる) - 名無しさん (2023-04-30 11:59:08)
確かギレンの野望だとステルス性能高いんだっけ? あとはモノアイが沢山ある設定を無理やり「センサーユニット[範囲]」とかのレーダー阻害武装にするとか? ステルス追加とレーダー阻害武装があれば実弾機に粘着される事も減り、変形突撃の離脱時に雑に撒かれたバルカンで無視できないダメ食らう事も減るはず。 - 名無しさん (2023-04-30 01:30:05)
まあ対実とダメコンは欲しいな。今でも触れれば火力はあるし足を止められるのはどっちかっていうと守の部類じゃない?フェダー変形で別枠に欲しいとは思ったけどそれやるとフルチャ変形フルチャ背ビーを400mくらいで2回やるだけで支援が落ちるとんでも機体になっちゃうんだよな - 名無しさん (2023-04-29 12:31:39)
触れてコンボ決められれば火力は出るんだけど、逆に言えばコンボ決めないと火力出ないんだよね...。 モーション速度・踏み込み距離・格闘リーチの関係でコンボ途中にカット決めやすくて、かつコンボ始動距離が短いのがねぇ...。 フェダサベのリーチとN格速度・横格範囲って優位性も他強襲に奪われ気味だしね。 - 名無しさん (2023-04-30 11:33:24)
A1強化辺りからだいぶ逆風吹いてたけどもうアトラスきっついしザクⅣも狩り辛いしでやってられんよね - 名無しさん (2023-04-30 01:50:34)
レート頻出機体が即よろけも蓄積武装も複数持ちまくりな今の環境で、フェダサベ引っ掛けウミヘビからのコンボするくらいだったら、A1で何かのよろけ手段からロンサー下二刀下離脱する方が安定なんじゃ...。他機体は無理してコンボしなくても与ダメ出せるんじゃ...... - 名無しさん (2023-04-30 12:03:20)
ガブスレイとかメタスとかC1は変形時の主兵装のヒート管理別なのになんでこいつとかZllのライフルのヒート管理通常時と共有なんだよ 特にガブスレイなんて全く同じ武器じゃねぇか - 名無しさん (2023-04-18 06:16:02)
アトラス大量だから今出すのは自殺行為なのではって気がしてくる - 名無しさん (2023-04-04 19:45:29)
実弾の塊で強判定まであるアトラスが来たから600も辛くなったな。マシバリされるだけでも辛くなれる。 - 名無しさん (2023-04-01 10:18:02)
昔はLv2使ってたけどもう出せそうにないな。ツヴァイがいる今出すのは自殺行為だ...。 オミットされた武装と機能を実装してほしいってのは勿論あるけど、耐久、ワンチャン索敵性能が高いって設定を拡大解釈して範囲センサー追加されたり、ギレンの野望からステルス性高いって設定持ってきてステルス付かんかな...。 - 名無しさん (2023-03-30 21:05:02)
途中で送っちゃったわ。耐久面と足回り面を補う何かが無きゃキツいんじゃなかろうか... - 名無しさん (2023-03-30 21:05:59)
ビームガン無しクローも無しってなんで意図的に武装減らされてるんだ、ビームガンとかエクバシリーズだとメイン武装だぞ。 - 名無しさん (2023-03-28 14:22:56)
クローはラムアタで使ってるしビームガンはサーベルとして使ってるから…(キュベレイやZZガンダムから目を反らす) - 名無しさん (2023-03-28 15:14:39)
爪の威力200で草 - 名無しさん (2023-03-30 20:58:44)
2を1つつけ忘れてて草 - 名無しさん (2023-03-30 21:53:37)
一般変形機のラムアタック:2000 ハンブラビのラムアタック:2200 つまりクローの増加分は200、こういう事やぞ - 名無しさん (2023-03-30 22:18:37)
一般変形機のラムアタは基本1500だぞ - 名無しさん (2023-04-04 19:51:27)
600コストだと2000が基準だから200増えてるで合ってると思うよ。1500なのは550コスト帯だと思う。 - 名無しさん (2023-04-05 03:53:57)
600で1500の連中も居るんだよなぁ - 名無しさん (2023-04-05 10:04:40)
600コス変形機のラムアタの中央値は2000やぞ。飛行系可変機のうち全コスト兵種別でカウントしても強襲/汎用それぞれ共にラムアタ中央値2000やで。1500の奴らは400~550コスか支援機に集中してる(強襲1/汎用5/支援5)(400/2. 450/3. 500/1. 550/2. 600/2. 650/1. :600以上は支援機のみ) 最頻値自体は2000と1500の2つ(各11機)だけど、運用論も考慮すると積極的にラムアタする機体はやっぱり2000族が中心になってる。1500族はあくまで移動と逃げがメイン用途でラムアタはおまけでついてる、コスト/兵科上足回り性能が低め、変形機構最適化制御が無いためラムアタを多用できない、って機体が多めだから、文脈的にも一般変形機のラムアタは2000って言っても表現上/話の流れ上/現行可変機体の性能上おかしくはないかな。 - 名無しさん (2023-04-06 17:23:19)
気になったから改めて調べてきたやで。長文失礼 - 名無しさん (2023-04-06 17:23:57)
これ書いた後気付いたけどバウンドドック入れ忘れてたわ。全可変機ラムアタの最頻値2000になります(計12機)。 - 名無しさん (2023-04-07 03:30:20)
ついでに600コス可変機のラムアタは2500/1, 2200/1, 2000/6, 1500/2, やで - 名無しさん (2023-04-07 03:27:12)
数値出したらラムアタ1500強硬主張君黙っちゃった... - 名無しさん (2023-04-27 19:50:10)
バウンドドックと同じ変形スキル欲しい。そして変形中ウミヘビと爪と腕ビーが使えるようにしてほしい - 名無しさん (2023-03-24 11:16:58)
でも水中に入ると変形解除されるのはなぁ - 名無しさん (2023-03-24 11:52:13)
じゃあアトラス方式で固有扱いの飛行でええか。直進しか出来ないけど格闘は振れる。水中でも変形出来る。 - 名無しさん (2023-03-30 21:00:20)
昔はよく使ってたし対面でも見かけたけど、今じゃ自分だけでなく対面でも誰も使わない機体になっちゃったな。今はレート上がってるけどソムリエも増えたからたまに味方に来ても別の味方が編成抜けしちゃうし。 - 名無しさん (2023-03-01 18:23:34)
この機体の燃費が良いって特徴、他の同コス機体が当たり前のように最適化持ってきて尚且つ空プロ3だの他の機動性向上スキルだのを持たせて貰えてる現状では完全に陳腐化したよな... - 名無しさん (2023-02-24 20:26:48)
初めは設定を踏襲してたのに、Ex-Sみたいな明らかに最適化されてない機体にもつけたあたり完全に運営のご都合スキルになっちゃったね - 名無しさん (2023-03-27 10:25:39)
設定で言えばアッシマーに付いててもおかしくないんだよな最適化 - 名無しさん (2023-03-27 12:08:18)
ハンブラビ用フェダーも時間の問題だな - 名無しさん (2023-02-24 16:15:14)
正直ノンチャで即よろけでもいいと思う。と言うかそうしてほしい。せめて変形肩ビー→変形解除ノンチャでよろけ継続出来るようにならなきゃキツい。現状の変形肩1発両方当て→変形解除フェダノンチャ前ブーはそもそもブースト消費が多い上に、当てる難易度が高くて、蓄積よろけ取るまでが長くて、かつ相手が自由すぎるんだよな... - 名無しさん (2023-03-30 23:32:34)
ハンブラビの特徴として言うなら機動性特化なので…デルタカイ以上の可変時旋回、別に対実ペラペラの理由は差別化以外にないので底上げして貰って、MS時に使えるビームガン追加 これだ! - 名無しさん (2023-02-24 14:31:43)
スラ撃ち武装あり・スキル・射撃てんこ盛りのSガンダムまで出てきて、レートでどんどん編成抜けされるようになってきて悲しい。贅沢は言わないから、変形時のスラスピを250にするとか、バイカスのクロー並の高威力格闘を追加するとかしてほしいな - 名無しさん (2023-02-24 14:23:05)
個人的に即よろけ云々より耐久が低すぎるのが一番きついと思う - 名無しさん (2023-02-02 10:27:26)
基礎HPが低い上に実弾耐久が低すぎて即効で落とせるからまったく脅威じゃないんだよね。正直なところ現環境だと相当弱いよ - 名無しさん (2023-02-08 21:41:51)
参考までにゼクアイン第3種のバズで4000~5000前後のダメージが出るから悠長に変形してもいられない - 名無しさん (2023-02-08 21:46:28)
耐実低過ぎ問題、600コスト実装初期〜中期の主兵装ビームと格闘とゴミバルカン+αしか武装がない機体が多かった時期には個性・特徴で済まされてたけど、副兵装で腕グレ・バズ・強バルカンを持つ機体が増え出してからはもうこんなん終わりですよ。現環境の機体のほとんどがハンブラビへの特効武器持ってるみたいなもんですからね。 - 名無しさん (2023-02-11 10:43:58)
もう耐久修正より被弾減らす調整の方が良さそう。スピードとスラ量上げたりステルス付けたりストッピング出来る射撃武装追加したり... - 名無しさん (2023-02-18 23:27:05)
DPで買えるけど初心者の人にはお勧めできない機体だな、即よろけないから甘えた動き出来ん - 名無しさん (2023-02-01 16:34:13)
変形ビーライの爆即蓄積はぶっちぎりで強いんだが解除後に即よろけ無いのがなかなかしんどいポイントだ…MS時の武器構成と微妙に噛み合ってない感じがあるけど、即よろけ追加しちゃうとA1の立場怪しくなるよなぁ。 - 名無しさん (2023-01-29 05:17:35)
ほらそこはめちゃんこ優秀なフェダNとマニューバで食い繋ぐんよ - 名無しさん (2023-01-29 13:35:20)
古い600強襲が弱い理由なんて互いのポジションを食い合わないような調整ばっかされて必要な物が足りてないからだし、どんどん足してっていいとは思うけどねぇ...。ブラビに即よろけ腕ビーとクローとかあげたらA1は変形射撃とバルカンあたり強化するみたいな... - 名無しさん (2023-01-30 22:37:32)
連撃不可・下格威力400%のテールランス実装待つか - 名無しさん (2023-01-30 23:02:08)
テールランスはカウンターで使ってるわよお爺様 - 名無しさん (2023-03-01 19:30:41)
即よろけまでは望まないから、ダメコン持ち相手にする時やフェダー外した時のリカバリー用にもう一個蓄積貯めれる武装欲しいなぁとは思う - 名無しさん (2023-02-02 10:03:49)
即でも蓄積でもいいから腕ビームくれ、それか背中を通常時も使わせてくれ - 名無しさん (2023-01-29 00:09:02)
650で乗ったら流石にしんどかったww - 名無しさん (2023-01-28 08:54:14)
バルカンだけでゴリゴリ削れてく上に650コス機体の世代的に腕グレ付きが多いからね。バズ機体も入ればなおさらキツい。 - 名無しさん (2023-01-28 23:00:16)
好きな機体だけど、格闘、射撃ともに威力も数も蓄積も少しだけ足りていない - 名無しさん (2023-01-20 18:46:46)
その足りてない部分を全て変形で補う機体だからしゃーない - 名無しさん (2023-01-26 16:22:07)
補えてるか...? - 名無しさん (2023-01-28 22:58:24)
久々に乗ったら手数が少なすぎてビビる - 名無しさん (2023-01-19 10:59:27)
ザクⅣちょっときついな、詰めようとしてもダメコンあるからなかなか蓄積とれないし、フェダライのチャージが3.5秒っていう微妙な長さのせいで溜めてたらすぐ下がられるしで、どうすればいいかわからない泣 - 名無しさん (2023-01-06 10:56:16)
副兵装にマラビーやらサーベル兼ビームガンやら肩部ビームライフルを使用可能にしないときつい時代が来てるのか...ダメコン2を抜くにはフルチャフェダーか変形肩ビー、近くならウミヘビと選択肢があるようで実際は器用な運用が要る環境なのね - 名無しさん (2023-01-06 11:11:45)
A1強化でほぼ差がなくなってMS形態での射撃がフェダライ一本なのがいよいよキツくなったよね。かと言って移動撃ち出来て1射50%にウミヘビはやっぱ強いから強化はなかなか難しそう。即よろけはA1の特権としてこっちはビームガンとか追加で蓄積能力上げるのが無難か? - 名無しさん (2023-01-06 12:21:23)
蓄積は蓄積でウェルテクスいるしなぁ〜...もう差別化とかどうでもいいから即よろけも蓄積も追加でいいよ - 名無しさん (2023-01-08 22:46:29)
地下以外ならこいつが1番強い説あるなあ、背部ビームはもちろんのこと近距離でもボコボコにして遠距離からでも削れて機動力もある。万能過ぎて強ぇよ、A1より結局こっちなんだな - 名無しさん (2023-01-06 10:27:13)
即よろけないからどーしても使いこなせん。蓄積強かろうと咄嗟の即よろけが無いってのが無理だ - 名無しさん (2023-01-03 21:36:25)
こいつはタイマン特化機じゃないからな。変形ビームでチクチク嫌がらせしてできればフェダーでよろけハメコンって機体。ということはお前さん、宇宙夜鹿も苦手ゾ? - 名無しさん (2023-01-03 23:33:08)
きっとガーベラも苦手だろう(ヘンケン艦長) - 名無しさん (2023-01-04 00:06:28)
というよりもMS時に射撃が1個だけかつ撃ちまくれる訳ではないってのが使いこなせない原因なんだと思う。宇宙鹿はなんだかんだやれてるしテトラはむしろ得意な方だし - 木主 (2023-01-04 00:35:47)
一切格闘振らなくてもダメージが12万超えた試合もあるくらい背部ビームメチャ強だぞ、1回変形突撃と逃げてフェダー撃ちながらスラ回復繰り返してみて - 名無しさん (2023-01-04 02:37:20)
別に弱いとは思わんけどレートで嫌がられん程度の上方をして欲しい。 - 名無しさん (2022-12-23 01:58:02)
職人御用達で中々自分では出撃しにくい - 名無しさん (2022-12-22 12:17:18)
スラスター積んで変形→背中ビーム→出来ればラムアタック→逃げてスラ回復中にフェダーで嫌がらせしてを繰り返しとけば単純ムーブで形になるどころかダメージ爆伸びよ、汎用相手でもダメ出せるから気にせず乱発すればいい - 名無しさん (2023-01-03 20:04:02)
別に無理に格闘振りに行かんでも変形ビーを2回回せば大抵の支援は葬れるのでね、通常形態は当てる手が少なすぎて汎用が護衛についた支援はまず殴れない - 名無しさん (2022-12-20 20:03:39)
変形が不向きな墜落無人廃墟ではデルタの相手するの厳しいから別の機体に乗った方がいいな。 - 名無しさん (2022-12-20 18:29:17)
追加武装ってかガブスレイは変形フェダー撃てるのにこっちは共通なの意味わからん - 名無しさん (2022-11-29 06:02:09)
変形ビームガンあるからかねえ。 - 名無しさん (2022-11-29 09:59:25)
変形ビーガン強いけど稀に手数が足りないからフェダ撃ちたくなる。ブーストでノンチャ2発撃てるか撃てないかはでかいよ - 名無しさん (2022-11-29 16:32:31)
腕ビ追加要望だしても良いのよ - 名無しさん (2022-12-22 12:33:14)
そろそろこっちにも武装追加を… - 名無しさん (2022-11-22 19:23:35)
強制冷却積んで飛んでビームぶっ放して体当たり繰り返してれば与ダメがガンガン伸びる。強襲がきつめの塹壕でも特攻上等で突っ込めばなんやかんやお釣りが来る - 名無しさん (2022-11-17 21:20:48)
最近乗り出したんだけど、格闘へたくそでもフェダーサーベルで生当て狙いやすいし、あんまり殴れなかったなって時でも変形ビーム撃ってりゃそれなりに与ダメも出てるし、こりゃいい機体だ - 名無しさん (2022-11-05 13:58:07)
そりゃ脳の中身がスッカスカな障害持ちが必死こいて勝率下げまくり上方させまくりの車椅子機体だからな、無能な先人に感謝しろよ - 名無しさん (2022-11-17 01:34:35)
ありがとう枝主...... - 名無しさん (2022-11-27 23:32:35)
やめたれw - 名無しさん (2023-02-03 17:31:37)
フェダーインライフル付属サーベルの項目、下格比較でツインビームスピアとは射程が1機分くらい違う事とか、同じフェダサベでも体型の都合でガブ鹿ブラビで間合いが違ってくる事も書いた方がいいんじゃねえかなと思ったり...... - 名無しさん (2022-10-18 10:41:47)
変形時の背部BRにASL付かないかな...判定細くて股抜けとか片方当たり多いのがちょっと...... - 名無しさん (2022-10-12 13:22:16)
甘えんな - 名無しさん (2022-10-14 11:16:29)
???www - 名無しさん (2022-10-18 10:29:24)
「?」と「w」だけとか最高に頭悪そうで最高だ。「w」が3つなのも芸術点高い。 - 名無しさん (2022-10-18 19:44:06)
これが通報案件ってやつか...... - 名無しさん (2022-11-15 17:00:14)
シンプルな甘えんなは草 - 名無しさん (2022-10-23 06:37:39)
弱くはねーけど600はダメコン持ち増えすぎて相性悪いやつが多すぎる - 名無しさん (2022-10-09 13:57:31)
ダメコン貫通するくらいにはヨロケ値高いはずだけどなぁ? - 名無しさん (2022-11-07 15:35:49)
フェダーだけでぱぱっと100%とって海ヘビ、ってやりたいけど3発撃ってOHさせてしまうとその後に響くからなあ - 名無しさん (2022-11-29 10:00:09)
最近使ってて楽しいのがデルタに変形ビーム叩き込むことだわ。半壊ギリギリのところからなら変形ビーム連射だけで落とせるのが気持ち良すぎる - 名無しさん (2022-09-28 21:14:25)
なんやかんや言って色んな機体のアンチできる事がいいなぁバイアラン系もフェダーとか変形ビームで落とせるしデルガンに対してもそう。真っ直ぐ突っ込んで来てタックル吐かせようとしてくる奴にはウミヘビでバッチバチに止めれるのも⭕️ - 名無しさん (2022-09-27 12:11:32)
あまり見かけないけど敵として遭遇するとだいたいめっちゃ強いんだよなコイツ…乗り手の練度ヤバそう - 名無しさん (2022-09-24 18:04:23)
誰だこの機体対デルタガンダム無理だなとか言ってる奴は!?尻尾で刺すぞ! - 名無しさん (2022-09-14 15:23:20)
無理ではない程度で射撃武装全部減衰されるし特にオススメでもない。 - 名無しさん (2022-09-14 17:40:33)
じゃあ誰がオススメなんだ?即よろけが効かないだけで蓄積は効くぞ、ちなみにバイカスはもっと無理だぞ? - 名無しさん (2022-09-14 19:06:50)
誰もオススメ出来ない。(オススメは居ない)だからあんだけ騒がれてるわけでな。600強襲はあんまり新顔が居ないからなあ。 - 名無しさん (2022-09-14 19:32:31)
ブラビ、ディアスⅡ、テトラだね。しかしチーム内でレートの低い人が乗るくらいなら要らん(元々強襲なんてそんなもんだけども) - 名無しさん (2022-09-17 14:17:25)
確かに今思えば最近乗ってる強襲その3機だけだぁ(バイカスなど持っているはずがないだけ) - 名無しさん (2022-09-19 16:15:45)
ハンブラビがデルタガンダムおすすめできないは流石にエアプすぎないか? 減衰されると言っても1800ダメは余裕で取れるし、お前のその変形ビームとフェダーサーベルはなんの為にあるんだと言いたくなる - 名無しさん (2022-09-21 23:21:41)
出来ないとは言わないけど向いてるとも言えないなぁ。デルガンって細身だからフェダ2発きっちり当てるの難しいしよろけ継続出来る武装がない。ゼーやディアスIIだったらグレとトリモチがあるんだけど。デルガン自体の蓄積値がクッソ高いからもう一機汎用に見られるとあっという間によろけ取られるんで接近が難しい。以上の理由からデルガン対策機としては心許ないかな。 - (2022-10-12 15:25:22)
自機ブラビ仮想敵デルタで考えると良さげに見えるけど、自機デルタで仮想敵ブラビって考えると簡単に落とせるのに気付くんだよな...デルタだと対処の択も多いしブラビの脅威度本当に低いよ - 名無しさん (2022-10-18 10:32:35)
尻尾で刺すぞは笑った、変形時はエイみたいな見た目してるもんね - 名無しさん (2022-09-22 00:10:55)
笑ってくれてありがとう。そんなあなたには「レコアさんの気分が味わえる!ハンブラビの手でドゴスギアまでの宇宙の旅」をプレゼント! - 名無しさん (2022-09-27 12:16:43)
現状のハンブラビの問題点の多くが「設定にある武装と機能がオミットされていなければ耐久以外問題無かった」って感じなのほんと草 - 名無しさん (2022-09-05 11:02:03)
もう少しインフラが進んで強化入ることにはビームガンと爪が使えるようになってるといいな。構造上変形してもサーベルも爪もウミヘビも使えるから再現欲しいな - 名無しさん (2022-09-02 12:24:48)
インフラ× - 名無しさん (2022-09-02 12:25:18)
使うなとは言わないが明らかに環境に合ってないやん、 - 名無しさん (2022-08-31 22:45:11)
???対デルガンの話なら蓄積主体のこいつはむしろやりやすい方だぞ無論マップは選ぶが。変形ひき逃げムーブで削れるし、状況が許せば変形射撃からMS移行フェダN or横引っ掛けウミヘビ格闘コンボで一気に倒せるし。スタジェの実弾がぶっ刺さってきついのはまぁ…… - 名無しさん (2022-09-01 01:15:46)
スタジェはバイカスの天敵だけど、ブラビは射程450あるからそこも環境的に強いよね。何なら変形中のメッサーラでさえ有利つくのは環境ブッ刺さりで木主は何を心配してるのかわからない。 - 名無しさん (2022-09-01 05:08:54)
相手の射程に入らないように使うと仮定して、いくら射程450あってもMS時フェダライでペチペチした後に変形低速背部撃ちって射撃それだけじゃちょっと足りないんだよね。実際そうするしか無いから今やってるけどさ... - 名無しさん (2022-09-01 19:30:54)
ファダーはMS時に使うより、変形ビームガンの追撃に使った方が攻撃機会もダメージ効率も高くてオススメ。1変形よろけ4回ファダー4回でデルタワンコンいけるで。まぁ先に相手の護衛ドーベンどうにかせんといかんけど🙄 - 名無しさん (2022-09-02 09:16:22)
対デルタ環境だと無難な選択肢だと思う(確かに一番強いとは言えないけど) - 名無しさん (2022-09-01 20:13:12)
その環境に合う機体は何を想定してんの? - 名無しさん (2022-09-01 20:31:34)
分からんでもない。対デルタできるとはいってもデルタ自体自衛力高くて面倒なのもあるが汎用相手がキツイ。近距離戦もお願いフェダー当てるか予めフェダーチャージしておかないと厳しいしなぁ - 名無しさん (2022-09-01 21:19:37)
変形もフライトも全員ビームガンで分からせていくスタイル。ブッ壊れ兵装だけどお前らが悪いんだからな…!! - 名無しさん (2022-08-28 04:55:51)
強化されてもコンボで火力出す機体なのに即ヨロケ無いから噛み付く前にジリ貧パターン多くなってるな… - 名無しさん (2022-08-20 10:26:42)
そこは変形を使うんだよ近くに護衛がいるなら変形武器撃ち切って逃げる。オバヒしても変形武器は回復早いし全弾当たれば支援機は結構削れる。 - 名無しさん (2022-08-23 15:54:53)
距離に加えて発生速度と到達速度もブラビの方が下だからドーガよりも回避吐かれて0ダメorダメは入るけどよろけ無しで抜けられる可能性も高くなってるんだよ....... - 名無しさん (2022-08-07 13:09:54)
枝ミスだわ...下の木に対してのレスですこれ....... - 名無しさん (2022-08-08 01:46:05)
初乗りだけどギラドーガよく使うし平気だろって思ってウミヘビしたらなんか当たらん。。って調べてみるとドーガの奴より20m短いのね・・・ - 名無しさん (2022-08-07 02:40:58)
上で枝ミスしちゃった者だけど、後は発生速度と距離の兼ね合いでドーガより格闘迎撃に使いにくいのもあるね...仮想敵を分かりやすくバイカスのチャー格と仮定して、ドーガだと迎撃間に合って一方的に強よろけ付与出来る距離でも、ブラビだと相手に強よろけ入るものの自分も格闘食らって相打ちになるって挙動するからね.... - 名無しさん (2022-08-09 02:02:03)
付属サーベルで引っ掛けてから密着で使うか、ダウン追撃でしか使えないね。近距離が生格しか選択肢ないから割と簡単に返されるのきつい - 名無しさん (2022-08-27 23:07:04)
ほぼほぼみんな副兵装として腕部ビームとかMS時背部ビームとかクローとか変形時格闘とか欲しがってるし自分もそうなんだけどさ...運営が某赤ハロの質問への返答で「武装数が少ないシンプルな機体は勝率が安定傾向にあるので上方出来ません!」って言われた事を踏まえると武装が増える上方修正は来なさそう...やはり有志で要望を出すしかないのか... - 名無しさん (2022-08-06 01:37:00)
格闘寄りの強襲で触られれば爆散のデメリットのが強い現状で安定した勝率を出せるのかね?相当使い手が上手くないと難しいぞこの機体 - 名無しさん (2022-08-06 10:51:37)
即よろけなし格闘3種の変形機体...うーん変態御用達。昔のブラビが強かった時代は汎用も簡単に蓄積取って来なかったしマニュ凸フェダサベ引っ掛けが通用したけど今はな〜... - 名無しさん (2022-08-06 11:00:56)
通常形態でビームガンみたいなサブウェポン欲しかった感 フェダー1発でも外せばあとは焼くかフェダサベ生当て以外の択が消えちゃうのがつらみ - 名無しさん (2022-08-05 16:27:40)
みんな副兵装欲しがってるの笑っちゃうな。まあ原作や他媒体で使ってる武装/機能がオミられた上で現環境での武装の足りなさが響いてるんだしこうもなるか - 名無しさん (2022-08-06 01:46:08)
使ってて思うけど汎用相手でも変形ビームが割とダメ出るから意外に戦績は良いな、与ダメトップよく取れる。ただ本当にすぐ落ちるから戦犯にならんように注意は必要だね - 名無しさん (2022-07-24 15:03:02)
火力は出るね、火力は - 名無しさん (2022-07-26 09:42:34)
耐ビーガン盛り緩衝材マシ「よろしくニキーww」はクッソ困るけど、ラムまでしっかり入れれば火力安定するよね...耐ビーガン盛り実弾持ち汎用がいるとやっぱキツいけどぉ... - 名無しさん (2022-07-27 15:40:04)
同コスト帯で実装される機体がどいつもこいつも兵科問わず当たり前の様に実弾副兵装持ってくる事と、射撃兵装が少ないから遠距離火力を出すにはどうしても変形を挟む必要があるし、その場変形射撃即変形解除してもラムアタしてないから火力が低くなるのに加えてヒート率の関係でニート期間入らざるを得ない...。迂闊に前出れない上にマニュ受けでも補えないレベルの耐実の低さで格闘火力が出し辛いのと、中〜遠距離からタイミングを伺ったり牽制しようとするとチーム全体でのダメージレースで不利になるって言う最悪の事態が起きてる。味方に耐実高めのマニュ汎でめちゃくちゃ前出てヘイト買ってくれる乗り手がいる時は活躍しやすいけどそうでない時はね...。昔なら死角から変形射撃で先によろけ与えてラムアタして離脱で安定したけど今は離脱途中に撃たれる射撃で簡単に蓄積取られるor苦し紛れに撃たれたバルカンで与ダメ並の被ダメもらう環境になっちゃった...。古い機体だから耐実の弱さを突く対処法も広まってて、威力高めバルカンだけでもだいぶキツいダメージもらうのほんとひで。枚数有利の時しか前出れないわもう...最近は相手寝かせたor味方が寝かせる動作に入るの見てから変形するか先に汎用狙って2on1で溶かしてから敵陣に突っ込んでるわ...。 - 名無しさん (2022-07-22 13:49:03)
改稿途中の文章送っちゃったわ...バルカンで与ダメ以上〜はパチだからスルーしておk - 名無しさん (2022-07-22 13:51:22)
まじかよコイツと思うぐらいすぐ死ぬよな、回避2とマニューバ2で機動性使って機動戦闘してくださいみたいな感じなのかは、わからんが単純にキルまでが長すぎてカットが余裕で間に合うしその過程で簡単に撃破されるから何がしたいか全くわからん、もっと強化がいるんじゃないか?このまま出されても困るね - 名無しさん (2022-07-21 16:06:28)
変形縛りでもしてるのかな - 名無しさん (2022-07-22 00:51:15)
レーダー見ないで無理凸かましてるだけでしょこれ - 名無しさん (2022-07-22 09:01:03)
変形ってか距離詰めると逃げるだけならトップクラスだろうけど、脆すぎるのと火力を格闘に依存してる点じゃないか?よろけ下三連でもそれなりにブースト食うからカットされて回避吐いたら生きて変えれないじゃんこんなの - 名無しさん (2022-07-22 09:42:56)
その理論だとだいたいの強襲機帰って来れなくね? - 名無しさん (2022-07-22 23:37:54)
そうでもない。盾の都合で寝かせれても生き残る奴、耐性とアーマー値と緩衝材で生き残る奴、即よろけとか散弾で近寄ってきた奴を止めて何とかしのげる奴、範囲クソデカor長距離踏み込み格闘で近寄ってきた奴を寝かせてなんとか出来る奴等がいる。 - 名無しさん (2022-07-23 02:04:58)
ブラビはスラ管理とルート管理という強襲の基礎の基礎が大事な機体だからなぁ。その例に出してる奴らもほぼ敵のアホさに依存した事しか書いてないのはどうなん? - 名無しさん (2022-07-26 13:09:58)
敵のアホさってそれは場合によるだろwwどうにもならない場合もあればどうにかなる場合もあるだろ。前提がまずフワッフワなのに敵の知能だけ指定されても困るわ。てか現環境で未だに強襲の基礎から抜け出せないってそれどうなの?笑 応用力ゥ...w - 名無しさん (2022-07-27 15:36:59)
煽ってるけど側から見たらあんたのがお笑いやで - 名無しさん (2022-08-17 02:25:54)
草 内容そのものには突っ込めないんですね(笑) - 名無しさん (2022-08-19 17:45:07)
よくわからないけど回避吐いてオバヒしてから一人だけで敵陣から逃げだせる強襲なんて基本いないよ - 名無しさん (2022-07-28 07:48:34)
そうか...?平地ど真ん中は無理だけど拠点周りとか高低差利用して敵の位置関係考慮して回避吐けば敵陣でも生き残れる場合は多いが...あとわざとカウンター貰いに行ったりしてダウン後無敵に入る方法もあるし - 名無しさん (2022-07-28 10:15:51)
ハンブラビって対実補正10 - 名無しさん (2022-07-20 09:49:12)
の刑に処されるほどかね?それとも原作で実弾に弱い描写でもある? - 名無しさん (2022-07-20 09:50:43)
元から装甲はペラッペラだけど耐ビームコーティングの性能は優秀って設定があるから600の平均防御補正を遵守した結果こうなったんだろう。実弾低い方が耐ビー耐格低いより圧倒的にマシだし別に問題ないと思うが - 名無しさん (2022-07-20 10:18:21)
昔ならそうだね、でも1年以内に実装された汎用や選出頻度の高い汎用を思い出してごらん。腕グレ、バズーカ、威力よろけ値高めバルカン、散弾に誘導...実弾射撃のオンパレードよ。射撃主兵装がバズか即よろけBRの選択式で副兵装にトリモチだのバルカンだのが多い時代ならまだ耐実10でも許せたけど、今は副兵装に腕グレは当然みたいなもんだしバズだの散弾だの持ってくるんだからここまで耐実低いと汎用のボーナス化しちゃうし、汎用としても溶かすのが簡単すぎる機体になるからね.... - 名無しさん (2022-07-28 13:48:43)
爪までついたら格闘多くね?って思ってたけど、夜鹿Vフェダーってコイツより格闘多いのか。 - 名無しさん (2022-07-16 18:38:44)
強化されたと思ったらHP半分までビームなんて何ともないぜ支援が湧いて来た件について - 名無しさん (2022-07-14 16:45:36)
フェダー2発当てれば止まるし変形しながらビーム撃てば止まるからいけるやろ、ビーム以外への耐久紙やし - 名無しさん (2022-07-14 17:23:03)
と思ってデルガン倒しに行こうとしたら、デルガン落として強襲に叩かせたい汎用の実弾と一部強襲の実弾がハンブラビに刺さる刺さる......。あいつらブラビ見たらデルガンよりブラビ狙いに切り替えてくるもん。でもまあ当然だよな。自分も逆の立場だったら同じことするわ...。 - 名無しさん (2022-07-22 01:02:35)
ブラビばブラビでほっとくと汎用でも無視できないダメージ入れてくるし格闘も2+1であるから見かけたらちゃっちゃと落とした方がいいからね。落としやすいし - 名無しさん (2022-07-22 17:48:19)
しかし落としやすさにもこう...手心と言うか...。汎用乗ってて対面にブラビがいる時とか副兵装の腕グレとかバズどころかバルカン撃ってもびっくりするほど削れるのは流石に....... - 名無しさん (2022-07-23 02:08:51)
そこらの即よろけしか持ってない奴らよりマシや - 名無しさん (2022-07-15 18:56:34)
バウンドドックに変形時格闘が来たって事はヤザンが使った変形時ビームサーベルと腕部クローも実装されるかも... - 名無しさん (2022-07-08 20:42:55)
(ドックの真似ごとしながら2種格闘はテクニカルすぎて)もう気が狂うほど気持ちエエんじゃ(複数格闘依存症) - 名無しさん (2022-07-08 21:30:46)
バウンドドッグのあれいいなーハンブラビにもくれよ - 名無しさん (2022-07-07 16:08:05)
ほんとそれ。設定でMA形態でビームサーベルとクローとウミヘビが使える構造だし劇中でも使ってるし実装してほしい... - 名無しさん (2022-07-10 19:58:46)
何回も強化はされてるがMS携帯時のビームガンとクローがあると良いがこれが付くとスパガン並みに化けてしまうな。 - 名無しさん (2022-07-03 20:01:10)
まぁ500でジェシカがやってること見てるとも一個くらい射撃武装あっていいとは思うな 600強襲って今やバイカス以外落ちこぼれ気味だし てか600機は兵科問わず全体的にポンコツ多いんよ - 名無しさん (2022-07-04 23:04:55)
変形時の旋回上がってかなり落とされにくくなったわ...というか遮蔽に逃げて敵の射線切ったり予測しづらい動きで逃げれるようになった+リバウビーバルのASL補正込みの弾を照準振りで避けれるようになったな、いい調整だ...でもそれはそれとして腕部クローと腕部ビームガンを通常/変形それぞれで実装するのをずっと待ってる... - 名無しさん (2022-07-01 19:47:52)
普通に強かったのに連撃上がるのは嬉しいし、背部ビームも威力が上がって二度美味しい。でも強化するところはそこじゃないよね。爪とビームガン実装はよ - 名無しさん (2022-06-30 23:00:11)
連撃上がったおかげで支援も仕留めきれるようになった - 名無しさん (2022-06-30 21:23:57)
バイカスの次に600では使える機体だと思ってだわ。強化されるとはな。 - 名無しさん (2022-06-30 18:08:11)
同じく変形有利マップで他の人が強襲出さない時に乗ってたらまず仕事出来ていたから意外だったわ 43.7%で最近の過去コメント見返したら強化を望む声が多くてそりゃあ上方されるわな 変形背部ビームを多用するからありがたい - 名無しさん (2022-06-30 20:34:45)
ダメコン持ちの支援も増えてるしなー - 名無しさん (2022-06-30 17:40:04)
強化来たけどそうじゃないねん...変形時の旋回増加は嬉しいけど...威力を高くするとかじゃなくて副兵装の追加をだな...... - 名無しさん (2022-06-30 15:30:56)
腕にあるビームガン追加してほしいね。 - 名無しさん (2022-06-30 15:56:27)
カウンターでメタスにやってた股間ソードやってほしい - 名無しさん (2022-06-27 13:01:03)
もうやっとるやんけ - 名無しさん (2022-06-30 15:43:04)
純粋に耐ビー耐格装甲ガン積み環境と相性悪いよな。射撃ストッピング能力さえあればそれでも道はあったけどそこが一番微妙だし... 格闘も格闘で威力とモーションの安定性がちょっとね... 支援だけ相手してその後汎用に行く〜って動きだけで許された時代ならともかく今の環境でこの武装と威力とモーションはちょっと... - 名無しさん (2022-06-21 12:50:19)
自機をストッピングさせられずに相手を止めるのがこのゲームの8割なのに、それができないのはかなりのハンデだよね。どうせ設定無視しているんだから、シュツガルと同じようにショットガンと白兵戦プログラム持たせれば近距離でも仕事できるようになる - 名無しさん (2022-06-22 02:21:27)
フェダーある時点で射撃武装は強い方だろ、A1とか呪いの装備に固定されてる上にモーションまで呪われてるんだぞ - 名無しさん (2022-06-22 09:02:08)
威力と射程があっても(他の武装でも即よろけが無いんじゃ大幅減点でしょ - 名無しさん (2022-06-22 11:41:38)
汎用でもMA持ってる事が多いんだからノンチャ2発でよろけ取れる方がええやろ、フルチャもチャージめちゃくちゃ遅い訳でもないし - 名無しさん (2022-06-22 11:44:03)
なんで片方しか持っちゃいけない前提なんだ? 両方あって初めて600として普通の戦力だと思うが - 名無しさん (2022-06-22 21:37:46)
本当それな。フェダーとか500なら強いけど現環境600↑ではそもそも時代遅れだし、サブに射撃武装があるなら兎も角MS時射撃武装1本でこの性能は無理がある。MS時の射撃武装でA1に勝ってる部分なんて長めの射程で遠くからちょっかいかけれるのと動きながら蓄積とれるくらいやぞ。言うて単発射撃武装だし素のスピード130だし歩行補正無いしバインダーと姿勢のせいで横移動時に投影面積広がって射撃当たりやすいから135の即よろけ複数&蓄積手段複数持ちが跋扈してる環境だと単純にお辛い&役割を持てないor何も出来ない時間が長くなってやっぱりキツいんだけどね。 - 名無しさん (2022-06-23 10:33:14)
1年以上前ならフェダーは強いって言えましたね...今はちょっと^^; - 名無しさん (2022-06-27 12:39:14)
フェダーは今でもメインとしてトップクラスに強いよ。問題は副兵装に射撃がまるで無いことだからフェダーが弱い訳じゃない。 - 名無しさん (2022-06-27 20:26:37)
前後逆に飛べばレイスティンガーみたいな攻撃できそう - 名無しさん (2022-06-16 00:45:19)
通常時にも背中ビームも撃てるようにして欲しいね、ついでにスルーされてる腕ビームと爪辺りも - 名無しさん (2022-06-13 18:27:59)
わかるぜ 腕ビームが即よろけで追加されたり、変形時に格闘振れたら面白いなあなんて妄想することがある - 名無しさん (2022-06-13 18:38:57)
変形時の格闘は追加して欲しいね。カツに向かって振ったサーベルとか。クローは変形解除着地格闘の安定性を高めるために切り替え0.33で実装してほしい...腕ビーはマジで最近の機体相手するにはMS時の射撃手数足りなすぎるから早く早くって感じ。ついでにMS時の肩ビーもくれ...。 - 名無しさん (2022-06-14 02:30:38)
キルまでに時間がかかる割に脆すぎるねん、ハメコンは解るけどハメにブースト使うと回避2に割く分のブーストがなくなるから実質回避1で使うしかないみたいで、逃げられるわけもなくワンコンで撃破させられてるのを見かける - 名無しさん (2022-06-13 17:17:38)
ダウン無敵中の択も強くないから、もはやてこ入れないと難しいだろ - 名無しさん (2022-06-13 17:20:30)
近寄って格闘!近寄ってウミヘビ!くらいしかないもんな。悠長に2発もフェダー撃ってる暇はない。自分が汎用乗って対面のブラビが目の前で起き上がり無敵時間入ったらウミヘビ直当て狙われない程度の距離保って、格闘にはいつでもカウンター出来る用意して、フェダー構えてたら1発はコラテラルダメージとして受け取るとして見てから即よろけで対処出来るかんね... - 名無しさん (2022-06-16 12:14:14)
ブラビの鉄板カスパは耐ビーム50・耐格闘50 + 残りでスラスター・火力・旋回の好きなの選ぶ感じだと思うんだけど、どうせ死ぬときは一瞬だなって思って600, 650では耐ビーム装甲を外してみた。代わりに補助ジェネレーターLv3, 4でフェダーの回転率を上げたら自分には合ってるみたいで、戦績伸びてきた。出るかは別として、700なら補助ジェネレーターLv3, 4と耐ビームLv3を同時に装備できる。 - 名無しさん (2022-06-13 08:59:36)
補給基地600でコイツばっか乗ってる。一番使いやすくねぇか? - 名無しさん (2022-06-08 13:43:24)
変形ビームとフェダライで十分過ぎる射撃火力でるしねぇ最適化待ってるのも◎ 射線切れなくてバイカスゲロゲロにキツいからブラビは全然強いと思うぞ - 名無しさん (2022-06-08 13:58:18)
体感でジェシカとか鹿5とフェダサベのリーチ違う気がしたから演習でひたすらNPCとかミデアとか壁相手に振ってるんだけど、やっぱ腕の長さ分なのか若干リーチ短いかも...それと先端の当たり判定が見た目より短くないか...?見た目上は当たっててもダメージ発生してない...自分の目測だからアレだけどちょっと他の人にも聞いてみたい。誰か同じこと試した人いる? - 名無しさん (2022-05-27 03:03:15)
下の枝葉でチラッと触れられてるけどヤザ鹿ジェシカとはカメラ位置が違うからそこから来る体感のズレとかあるっぽい。後は実際のところジムストのスピアよりは判定短いっぽい - 名無しさん (2022-05-27 04:56:48)
カメラ位置考慮してもちょっと違うように感じるかな... ジムストのスピアとは全然使い勝手別なレベルでは短いね。何というか、ツインビームスピアは標準的なサーベルに余裕で打ち勝つ長さがあるけど、フェダサベはその長さが足りない。閾値内か閾値上かみたいな、数値上の差異は少ないが決定的な差が生まれるような関係だね.... - 名無しさん (2022-05-28 18:31:15)
今日買ったから使ってみたけど夜鹿V使うから手に馴染むは、ダガー無いからその容量でやると格闘のCT間違えてミスるけど。 バイカスも変形ビームでぶち落とせるしワイはアリやと思うで - 名無しさん (2022-05-11 09:42:16)
夜鹿Vとなにが似てるっけ。 - 名無しさん (2022-05-13 14:04:01)
パイロット…かな - 名無しさん (2022-05-25 10:22:24)
名前違うし別人やろHAHAHA - 名無しさん (2022-05-25 10:39:08)
ヴァースキ隊長...一体誰ザン・何ーブルなんだ... - 名無しさん (2022-05-27 02:55:18)
600で相手のバイカスどう捌けばいいかがわからない、、、。特に歩行しているときに飛んでるバイカスに遭遇した時。 - 名無しさん (2022-05-02 22:06:12)
相手が何も構えてなくてフヨフヨしてたらフェダライ×2 サベ構えたり前ブーしてきたら置きウミヘビ 距離があったら変形して背部ビーでダウン取ってからの変形解除サベ下ウミヘビ - 名無しさん (2022-05-06 05:56:28)
もっと言うと一旦物陰に隠れてから上記の行動した方がいいし、何なら遭遇する前に準備しといた方がいいからレーダー見てね - 名無しさん (2022-05-06 07:55:59)
稀にしか見かけないけど、そのたびにこいつの変形背面ビームは強いなぁって実感する - 名無しさん (2022-03-14 06:55:19)
ダメコン2相手に背中ビーム4発当てるだけでよろけが取れる。これはバイカスにはない強みだ - 名無しさん (2022-03-13 22:13:21)
いまだに北極高台まで無警戒で行く人いるから叩き落しやすいな、特にバイカス。そこからフェダ下サベNウミヘビまで入るから楽しいわ。最近見ないけど安定して強いと思うんだがなぁ。柔いけど何とかなるレベルだし。 - 名無しさん (2022-03-12 23:59:20)
最近スパガン2-3機とかいるから、与ダメが18万とか行くわ - 名無しさん (2022-02-28 19:02:20)
試しに武器オバヒ短縮でプレイしたお話。格闘ほとんど振らなくても10ダメ出せたわ。変形して高台から高台に移動して、ただ撃ちまくるだけだったけど、意外と敵も釣れる。可変だけで完結させられるプレイスタイル、通常プレイに飽きてきたらやってみるといいよ。 - 名無しさん (2022-02-23 14:37:29)
ギャプランとコスト入れ替わらないかな? 550ならわりと戦えると思う(強いとは言ってない) - 名無しさん (2022-02-16 21:29:47)
別にやれるよ。てかなんでギャプを引き上げる必要あるのさ。 - 名無しさん (2022-02-17 10:50:30)
ギャプがとばっちりすぎる - 名無しさん (2022-02-18 20:37:19)
新規追加された直後は、強かったよ。環境が変わったんや・・・ - 名無しさん (2022-02-23 00:46:30)
今実装されてたら絶対腕ビーと肩ビー省かれてないし格闘のモーションと発生速度とリーチと連撃も違ったよな......機体が増えていく度調整が来る度に相対的にキツくなっていく...... - 名無しさん (2022-03-07 16:16:18)
何か増えたけど、その辺のプレイヤーで使いこなせるわけないだろってぐらい即死してるよな - 名無しさん (2022-02-15 00:33:46)
カスパに旋回入れてないのか知らないけど、コンボスカってる人をよく見かける。旋回入れて安定させようって人は少ないのかな。 - 名無しさん (2022-02-16 14:20:15)
スカリにもよるけどフェダサベ下のスカリは許してクレメンス...下判定があまりにも弱くてな..... - 名無しさん (2022-02-16 17:06:45)
カメラの位置が微妙に違うのかジムNSと同じ要領で切るとたまにスカる - 名無しさん (2022-02-16 21:45:23)
その発想はなかったな。旋回がすべてじゃないかもって思えた。 - 名無しさん (2022-02-17 10:56:30)
気になって演習行ってきたけどカメラ位置違うっぽいね....あとジムストとも比べてみたけどツインビームスピアよりフェダサベの判定短くなってるわ - 名無しさん (2022-02-18 20:12:54)
ついでに言うとフェダサベ、見た目の判定より当たり判定短くないか...?見た目上の先端は刺さってるのにヒットしてない場合があるんだが.... - 名無しさん (2022-03-24 03:46:36)
旋回入れるスロットの余裕なくね? - 名無しさん (2022-03-14 05:28:21)
そんな一言には「ある」としか返すことないんだけど。 - 名無しさん (2022-03-18 16:17:38)
どんなカスパしてるか教えてクレメンス...... - 名無しさん (2022-03-24 03:47:18)
DP落ちしたから使ってみたけどや脆すぎて辛い、しかも今の環境百式改が増えたせいで実弾のバズーカでゴリゴリ削られるのが耐久の脆さに拍車をかけてて辛い。 - 名無しさん (2022-02-04 14:37:09)
変形時に伸びる尻尾の先までたっぷり当たり判定あるんだな、対面のハンブラビの尻尾にウミヘビ当てて初めて気付いたわ...MS形態でもそうだけど弾の判定の太さ加味すると小さいはずなのに体の突起にバシバシ当たるのもどかしいぜ - 名無しさん (2022-02-02 01:15:22)
地下基地との相性は◎やな。足回りが良い格闘機な事はもちろん、ビル間は狭いから海蛇がモリモリ当たる。裏取りは変形して通路を速やかに。 - 名無しさん (2022-01-30 20:34:28)
狭いから格闘機だし相性は悪くないけど、脳死チャー格と即よろけでリガとバイカスにひき殺されてるところしか見てないな。あとガズエルにもか。その狭さだけじゃなくて坂もけっこうスラ吹かすと上がれるから変形の恩恵もそこまでなさそうに思うけど... - 名無しさん (2022-02-01 22:36:45)
水中に落ちた場合変形で脱出しやすいのは他の機体に無い利点 - 名無しさん (2022-02-14 06:41:12)
他のマップならその程度かよってなるけど地下はマジで快適さに差が出るからな… - 名無しさん (2022-02-18 20:51:52)
地面スレスレ変形解除→ノンチャが安定しないんだけど。レンコンでも使えってこと? - 名無しさん (2022-01-29 08:55:38)
ワイ600-650ハンブラビ使い、対面にも被りにもほとんどハンブラビが居らず咽び泣く。ピック率相当低そう... - 名無しさん (2022-01-18 16:30:16)
わかる。個人的に600で一番柔軟に動ける強襲だからこれしか乗れない…まあバイカス持ってないのもあるけど - 名無しさん (2022-01-18 19:19:50)
影が薄い故のヘイトの低さは大きな強みと言えそう バイカスは基本ヘイトMAXだからあれはあれで動かすの難しい - 名無しさん (2022-01-18 23:47:30)
600だと基本的にどんな味方とも合わせやすいリ・ガズィ選ぶけど軍事とか高台支援発生率高のMAPならコイツ選ぶな。変形ビームの超性能がどんな場面でも光る。地べたではフェダサベ生当てから後は状況に応じてコンボ選択出来るのが楽でよろしい。汎用でもコイツのコンボの締めにウミヘビ当てられるとレーダー阻害が死ぬほどウザいのよね。 - 名無しさん (2022-01-18 23:59:56)
2021/1/18.18:00~20:00の600cost北極基地で2時間みっちりやって最後の試合に一機だけハンブラビが居たくらいなんじゃ...... - 木主 (2022-01-19 00:54:32)
PS高い人はバイカス使うだろうし、慣れてない人とかならリガズィとかディアスⅡみたいな使い易い機体あるし、A1みたいな不遇極めてる訳でもないからハンブラビさんはなんかこう、実力は全く持ってバイカスとかに劣らないんだが影が薄いよな。 - 名無しさん (2022-01-19 09:46:41)
対実弾装甲だけバフして欲しい。現状でもそこまで弱くはないけどスロットの配分上、3種耐性の内1つを捨てる事になるから防御面が流石にキツい - 名無しさん (2022-01-18 14:54:57)
元々威力高めバルカンだけでもイテテなとこあったけど、機体調整だったり新規実装だったりで火力も蓄積も取れるつよつよバルカン増えてきて更に被ダメが嵩むように...もっと言うと実弾武装垂れ流す機体相手も辛い。ZZ、メッサのミサ、ゼク13のガトとか撃たれてる間顔出せないしな......。対面がゼク13×2+5号機+FAZZ+イフシュナ+メッサだった時はほんまキツかった。1on1で実弾が痛いのは我慢するにしても、味方枚数欠けた時にバルガト数本挿し爆速溶解するし、ガト系は射程長いから遠距離射撃削りしようにも反撃ガトが超低耐実に刺さるしで草生えた...。低射補イフシュナの射撃すら痛いぐらいだし、環境の逆風極まってる感じある。他の機体はこんなに実弾痛いこと無いだろうし、しばらくは実弾クソイタ期間続きそう... - 名無しさん (2022-01-26 01:37:22)
強いハンブラビを見たことがない、そもそも使い手が少ない(枠が取れない?)のか強さがよく解らんな、脆いし - 名無しさん (2022-01-17 15:49:14)
ノンチャで削りつつ隙あらば変形背部叩き込んで戻ってくるくらいしかないからねぇ。孤立してる支援いれば武器2本+蛇でボコボコにできるっちゃできるけどそんな状況ほぼないし・・・。 - 名無しさん (2022-01-17 22:57:18)
言うて変形射撃の威力結構ぶっ飛んでるしな。武器威力6400を1.2秒で叩き出すってかなりヤバい - 名無しさん (2022-01-18 10:11:00)
ヤバいんだけど、そこからどうするかとリスクをどうするかって問題が大きいんだよねぇ...当てた後の遠距離火力はヒート率共有のフェダライに依存するからしっかり当てても手数足らない場合出てくるし、近距離火力は格闘コンボ自体が射撃環境的に逆風吹いてる。オミられてる腕ビーとMS時の肩部が実装されれば環境についていけるかも...フェダライも背部も強いけど流石に今の環境でMS時の射撃1本(変形時ヒート率共有)、変形時の射撃1本は相当キツい... - 名無しさん (2022-01-18 16:47:43)
フェダ持ち可変で強いんだけど高低差に強いってのがバイカスと被ってるから出番が激減した。射撃出来て蓄積も簡単で格闘のリーチもあるからPSさえあればクッソ強い - 名無しさん (2022-01-18 00:16:57)
変形射撃一発。解除後にノンチャ一発を空中で撃てると化けると思うよ。 - 名無しさん (2022-01-29 11:05:08)
変形後のノンチャで蓄積取るってこと?それ変形中に即よろけ喰らってダウンしそうだけど大丈夫そ???変形解除モーション中はアサブ効かないよ? - 名無しさん (2022-02-11 02:36:39)
意外と大丈夫。って、無責任かな。地上スレスレでもできるし、割と距離あってもおけ。俺はこれでやってる。 - 名無しさん (2022-02-16 14:17:50)
やってみた!!決まればその後の安定感あるけど決まらない時もあるな、って感じだった;;射撃外して失敗以外だと、解除モーション中に即よろけか、解除後のノンチャフェダ当てるまでに蓄積取られるパターンの2種類あった;;相手の機体が武器何持ってるか、直前に何の武装撃ってたか、タゲった以外の敵機から横槍入れられないかとか考慮すれば普通に使えそう!ありがとう! - 名無しさん (2022-02-23 00:24:20)
そこまで考えずに、敵の数と味方の数だけの浅慮プレイな俺は、やはり無責任だったかな…。そうか、そんな意外と簡単に択として組み込めたか。なんか複雑な気分だ。 - 名無しさん (2022-02-24 14:17:01)
ダメコン欲しい欲しくない? - 名無しさん (2022-01-11 22:13:24)
どの機体のプレイヤーもダメコン欲しがるな - 名無しさん (2022-01-17 15:50:10)
ダメコン付けてもやりすぎじゃないくらいの低耐久ではあるけど、どちらかというと変形中にマニューバアーマーを付けて欲しい...... - 名無しさん (2022-01-18 16:31:40)
バイカスが短時間で大ダメージを叩き出す機体なら、こっちは手数を駆使してじっくり虐めるタイプなんだろうか - 名無しさん (2021-11-30 21:45:42)
変形射撃で割とバースト火力も出せるし何とも言えんな - 名無しさん (2021-12-01 10:05:51)
バイカスが異次元なだけでこいつもフェーダ下格とウミヘビの打点高いし爆発力ある方だと思うぞ。こいつはヒットボックス小さいから陽動や牽制、ハメコン時にカットされにくく粘れる。バイカスは馬鹿火力と引き換えに図体でかくて見られてるとなんもできんけど上下の空中スラスターで相手の視界から文字通り消えたりいきなり現れたり出来るのがアドバンテージ。 - 名無しさん (2021-12-02 08:21:56)
じっくり時間かけたらその間に溶けちゃうよ...こいつは見られてたらフェダライで牽制orよろけとり、撃ち落とされないと判断したらフェダライフェダライorチャージフェダライ→変形→肩ビー→即変形解除で待機地点に戻るor肩ビー→ラムアタ→射線切れる場所まで移動して変形解除、格闘で狩り切れるor寝かして枚数有利作った上で離脱出来ると判断したらフェダライフェダライ→変形→肩ビー→変形解除→海ヘビ⇨サベ下フェダサベ下サベ下orサベ下海ヘビサベ下、枚数有る敵を無理に寝かしに行く場合はジャンプチャージフェダライ変形肩ビー変形解除着地格闘コンボ適宜中断離脱、MS形態でよろけとって即詰めれる距離にいるならフェダーフェダーorチャージフェダー→格闘コンボが主な運用になる。無理が効かない分射線切りヘイト切りして、隙が出来たら一気にダメージ出すタイプなのは同じだけど、バイカスとは隙の使い方、作り方、距離の保ち方が違うかな。変形解除と着地を挟まなきゃ格闘入れられないからその点の安全性と時間が確保出来ないなら肩ビーラムアタして逃げる、近間ならフェダーフェダー+サベ下や海ヘビねじ込んで離脱になる。あとは格闘範囲も常識の範疇に収まる性能だからイカれた踏み込みや範囲で敵支援の護衛ごとぶった斬ってその後格闘をカットされる可能性を減らすってのもやりづらいしね。じっくり虐めるタイプはギュネクトとかシャアDJ辺りになると思うよ、射撃ダメージでかいからじっくりって言えるかは微妙だけど。 - 名無しさん (2021-12-08 06:27:07)
やっぱバイカスより俺にはこいつだな。ウミヘビのチャー格待ってます。 - 名無しさん (2021-11-27 22:11:03)
ウミヘビ千切れるぞ - 名無しさん (2022-01-22 19:32:53)
そもそもウミヘビは基本使い捨てだからヨシ!! - 名無しさん (2022-02-08 15:15:22)
可変+射撃そこそこで今までなんとか環境に食いついてたけどもう無理やな みーんな射撃汎用しか乗らんから切り込んでいっても誰も付いてこない 単機で支援狩りに行くと1対3とかなるのにその間味方の戦局まるで変わってないのも涙が出る - 名無しさん (2021-11-03 15:35:52)
ヘイトがそこまで高くないし飛んでても落とすのめんどくさいのかスルーされることが多くて、支援乗りからしたらいやな機体だけどね。 - 名無しさん (2021-11-05 10:55:37)
それたぶんブラビじゃなくて強襲全般に言えることだし一度絡みに行ったらウミヘビ含む格闘3種でぼこぼこにできるこいつはかなり優遇されてる方だと思う。ぶっちゃけ射撃環境でも支援に強襲が行ったらそれを止めようとする汎用をこっちの汎用や支援が撃てばいいだけだからなあ。射撃機かどうかにかかわらず汎用の意識の問題だと思う。たとえば550とかの近接汎用比較的多めでも支援のそばに散弾持ったディジェが待機してたらもう無理だしそのディジェを汎用が止めてあげようって意識がなかったら近接環境でもいっしょだと思う - 名無しさん (2021-11-05 12:58:28)
無理して突っ込んでもスコア献上するだけなんで両面とも枚数フルなら支援狙ってぺちぺちしながらサーベル見せて牽制ぐらいでいいと思う。仕事できるまで耐久温存しとくのも強襲の仕事ですぜ。 - 名無しさん (2021-11-20 21:05:00)
単騎で狩りに行くからでは? - 名無しさん (2021-11-23 22:44:23)
バイカス環境でのハンブラビはどうですか?まだまだ戦えると思っているのですが… - 名無しさん (2021-11-01 13:11:06)
現環境との相性はかなり悪い部類だと思う 拘束力の高い格闘コンボが自慢の機体だけど今の基本的な間合いって継続なしには格闘までたどり着けないし 悠長な格闘コンボ許してくれるような状況にまずならない - 名無しさん (2021-11-06 02:17:46)
殆ど完璧な機体だと思うが一点だけ不満がある。変形して最初に来る武装が背部ビームだったら完全に完璧だった。 - 名無しさん (2021-10-13 21:51:42)
そ・れ・な!! - 名無しさん (2022-01-29 11:07:04)
ダメコン頼りで突っ込んでくるメッサーラをウミヘビや変形ビームで叩き落してやる仕事が出来たな。 - 名無しさん (2021-10-04 20:22:34)
旋回上げて可変タックルから格闘持ち込むほうがいい? 200くらいの距離で射撃よろけから変形解除して格闘、ってできるほうが強い? 旋回どこまで増やせばいいんじゃ。 - 名無しさん (2021-10-04 14:15:55)
自分が無知ならすまんが旋回とその戦い方関係しなくない?勿論旋回高い方が近距離やりやすいが、ラムアタから格闘とか射撃から格闘とはあんま関係ない気がする。デフォでどちらもできるし、旋回あげることでその場面の結果が変わることもあんまないような - 名無しさん (2021-10-04 15:33:38)
ラムアタから格闘ってあまり現実的じゃなくない?変形射撃からの格闘はそこそこ使うが。それに旋回増やせるほどスロットに空きあるか?だいたい装甲入れたらほぼスロット埋まるだろ。 - 名無しさん (2021-10-06 09:42:00)
旋回増やすとラムアタック→格闘が少し安定しやすくなる。噴射で合わせるより敵が見える…いらないか。どうも。 - 名無しさん (2021-10-06 17:07:48)
北極とか軍事みたいな可変強襲強いMAPなら700コスでもワンチャンあり? - 名無しさん (2021-09-30 11:38:28)
ワンチャンあるがバズν副兵装の実弾がクソ痛いと思うぞ 初期の耐実10のままで700トップクラス汎用の実弾を受けると… - 名無しさん (2021-09-30 12:20:45)
700来たな - 名無しさん (2021-09-26 09:54:26)
フルチャフェダーと背部BRの射程活かして飛んでるイカほとんど見ない気がするなぁ - 名無しさん (2021-09-23 20:30:30)
エイの化け物のような外見なだけあって軍港との相性は凄まじいな - 名無しさん (2021-08-28 21:19:54)
650リサチケ出てますがどうでしょう? - 名無しさん (2021-08-27 08:03:49)
600での強襲愛機でもあるから交換した。今後の軍港での可変の価値も考えて、ディジェCAヤクト・ドーガも所持してるがそれらとは別の強みで、最大450mから変形込み射撃で圧をかけれる(変形射撃のヒート率の回転も良好) このコスト帯では破格の小さい体型でカサカサ出来てウミヘビの強よろけも刺さり、A1やギャプランの650出撃可能可変機では抜けてると思う。 - 名無しさん (2021-08-27 08:36:23)
自分がハンブラビ使い慣れてるってのもありますが650でも現役でやれると思ってます。ただやっぱり600ほど無茶は出来なくなってますね。 - 名無しさん (2021-08-27 11:14:44)
ブラビ好きだったから交換してみたけど、最適化変形で支援機追いかけ回せるし変形射撃でのバースト火力に海蛇絡めた格闘コンは65でも通用してた ただ変形はファンネル系にロックされると一瞬で落とされるからその辺考慮した立ち回りは要求されるね - 名無しさん (2021-08-27 11:27:28)
変形を使いたいけどヘイトが凄まじくて使えるタイミングが無い - 名無しさん (2021-08-20 22:43:49)
モビ形態で突っ込むと止められるかもってタイミングで変形サブで蓄積よろけ取りながら突っ込むと、支援削りつつ敵汎用の気も引けて味方が攻めやすくなったり、使い道はいろいろあるよ。見られてる時に変形はそりゃ無理があるから、ヘイト切れるまで下がるのも手だよ。複数引き付けてるなら味方は枚数有利だし。 - 名無しさん (2021-08-21 01:18:18)
異形だから目立つんだよなぁ。 - 名無しさん (2021-08-21 02:46:55)
こいつ使いこなしたらほぼすべての支援機に対応出来るな700コスト出ても使えそう - 名無しさん (2021-08-15 13:05:22)
600では一線級だと思うが流石に650からは次元が違ってるぞ。650スタート強襲機との差はデカイ。 - 名無しさん (2021-08-15 13:21:16)
650の強襲は可変居ないのもあって十分以上に選択肢に入るぞ。何気に射程最長クラスだしな - 名無しさん (2021-08-21 01:22:43)
サザガチャからブラビとリガズィ引けたけど良いなこれは - 名無しさん (2021-08-13 07:29:48)
使っててストレス要素が無いのが1番デカイ - 名無しさん (2021-08-13 07:31:52)
やっとGETしたがつぇ~なぁ。使いこなせたら相当つえ~なコイツw - 名無しさん (2021-07-16 03:11:53)
変形使えるかどうかで評価別れるよね。使わなかったらジェシカの劣化みたいなもんだし。 - 名無しさん (2021-07-18 22:35:01)
仮に変形使わないでMS形態だけ使っても回避2はともかく空プロの有無はかなり大きいし劣化にはならないと思う。 - 名無しさん (2021-07-19 06:11:11)
変形使えると大抵の支援に対応出来ちゃうのが強い。 - 名無しさん (2021-07-19 10:57:43)
汎用相手もタゲ複数からもらってなきゃ結構強い。コンボ綺麗に入れば汎用でも悶絶、ドーベン相手にも変形射撃、フェダ2発、ウミヘビとよろけ取れる。柔らかめってことで難易度高いけどそれ以外ほんと不満ないな - 名無しさん (2021-07-19 12:16:33)
1vs1の周りに誰も居ない状況でナメてきた汎用を緊急回避出させてハメる快感がやめらんねえな - 名無しさん (2021-07-19 16:54:26)
ギラ・ドーガとか二種格闘とロットはかなり使った方だけど、かなり使い勝手が違うんね - 名無しさん (2021-07-12 00:05:56)
強襲枠が取れないからなかなか使えないけど、難しい機体だよね - 名無しさん (2021-07-11 01:59:12)
たぶん 来週か再来週にはリサチケに来るはず‥ - 名無しさん (2021-06-24 20:52:43)
ウェルテクス出たけどしばらくブラビでいいかなって思っちゃう。使いこなせてないウェルテクスなら逆に食えるしね - 名無しさん (2021-06-16 14:41:24)
ウェルテクスのが簡単だし安定気味だけど最大値ではブラビのが強いと思ってるんでやっぱブラビ。変形射撃とフェダーNウミヘビがないと色々困る。支援狩った後汎用にもきっついよろけと火力ぶち込めるのはやっぱ魅力。まぁ後は廃墟北極辺りで変形支援と当たったときブラビのがいいな。 - 名無しさん (2021-06-16 15:05:38)
ウェルテクス職人よりブラビ職人のほうがまだまだ数多いだろうしなあ。今後はどうなるかはわからんが - 名無しさん (2021-06-16 15:49:17)
単純にブラビの方がやる事分かりやすくて扱いやすいかな。ウェルテクスも強いんだけど武装有り過ぎてその時のマスト行動に躊躇してしまう。ポテンシャルは同等なんだろうけど扱える難易度が低くて同じ戦果出るならそっちに甘えてしまう - 名無しさん (2021-06-16 16:58:04)
ブラビの方が武装ごちゃごちゃしてませんかね…でもまあ自分も最大値はブラビの方が高いかなとは思う。大よろけと変形ビーム連射を評価したい。 - 名無しさん (2021-06-16 17:40:07)
ブラビはショトカ4つに収まるから… - 名無しさん (2021-06-25 05:18:59)
ウェルテクス止まらないってよく言われてるのが海蛇一発で止まるし、変形射撃なら過剰と言えるほどの蓄積が取れるのがな。むしろアンチ機体と言えるまであるのでは。 - 名無しさん (2021-06-20 01:55:46)
まだまだ優秀よねこの機体。 - 名無しさん (2021-06-29 13:50:19)
北極や軍事ならこいつでしょうな - 名無しさん (2021-07-12 13:13:01)
ハンブラビくん、TVシリーズだとマラサイのBR持ってくるし、外伝だとアッシマーのライフルとビームジャベリンの二丁二槍流で出てくるんだよな...運営さんバリエ追加お待ちしてまっせ - 名無しさん (2021-06-13 16:52:24)
エウティタだと腕部ビームガン装備とかあるんだよなぁ。ビームサーベルと共通装備らしいけど。 - 名無しさん (2021-06-14 02:14:36)
ハンブラビは元々腕に仕舞ってるサーベルがビームガンとしても使えるようになってるんや キュベのビームサーベルとビームガンを想像してもらえると○ - 名無しさん (2021-07-25 14:34:53)
落ち着けマラサイBRなぞいらんだろ - 名無しさん (2021-07-16 22:25:09)
そこはほら...ハンブラビ専用マラサイ用ビームライフルみたいな... - 名無しさん (2021-07-25 14:31:07)
500で猛威を振るうジェシカの上位互換ポジのはずだが盾とミサイル、宇宙適性がなくなったため使い勝手は若干悪くなった。変形時の強力な攻撃で差をつけたい。 - 名無しさん (2021-06-12 04:45:31)
そもそも可変と非可変はアプローチの仕方が全然違うから上位互換ではないと思う。バウ→赤ディジェとかなら分かるけど - 名無しさん (2021-06-12 07:45:08)
上下補正も適正無しのため差が出るのでかなり厳しい。宇宙は地上であまり使われない機体たちも生き生きし出すけどこいつは宇宙での強みが少ない。本来宇宙専用であるべきなのに - 名無しさん (2021-06-12 07:48:55)
今更だしほとんどの所で誤用されているから指摘するのも野暮だ、そもそもコストが違うので上位互換ではないし、そもそもコストによって使える場面が全く異なる仕様上、互換性さえないので根本的に違う。上位種、上位機ってのが正確 - 名無しさん (2021-06-13 17:23:02)
連撃補正の3撃目の標準倍率のところが50%になってたので25%に直しました。 - 名無しさん (2021-05-31 20:09:26)
脚部必要ですか? - 名無しさん (2021-05-24 21:57:23)
自分は支援以外は基本積んでる。特に格闘複数持ちはHP半分以下とかで格闘コンボする時に負荷で躓いたら嫌だし - 名無しさん (2021-05-24 22:10:30)
個人的にはNOだけどしょっちゅう壊されてまともに使えないってのなら付けるべし。基本的にちょと後ろから敵支援機の位置を把握してMAに変形して射撃しつつ突っ込んで周りに他の敵がいなかったらMSになって格闘喰らわす、いたらそのまま離脱。みたいな運用すると思うから、よく足壊れるってのならMS形態で戦い過ぎかもしれない。勿論どう使おうが壊されるときは壊されるけど - 名無しさん (2021-05-24 22:10:46)
自分は積んでない。でも今まで足折れで困ったこと無いな。 - 名無しさん (2021-05-25 14:44:59)
利点としては代わりに噴射とスペースドフレームが積めるってことかな。変形多用する人だと恩恵は大きいと思う。 - 追記 (2021-05-25 14:58:47)
ほぼすべての機体で積んでないな。それでも困ることが減ってきたのはなぜなのか、自分でもよくわからん。 - 名無しさん (2021-05-29 06:09:52)
脚より先に耐久が消えるから積んでないな、不利兵科の被ダメ軽減入ったとはいえ - 名無しさん (2021-05-29 15:06:39)
不要。同コスト帯の汎用機の中でブラビを狙ってくる機体と、そいつらがどこを狙ってくるかの関係で、ほぼ壊れることがないから。 - 名無しさん (2021-05-29 17:22:39)
高コストほどバズが減って壊れにくくなるから積んでない。脚が壊れても変形射撃出来るし、離れたらミリ修理出来るし。 - 名無しさん (2021-06-02 16:34:54)
変形射撃多用してたらほぼ脚部にダメージいかずに本体ダメージだけ受けることが多いからいらないのかなと思ってる - 名無しさん (2021-06-07 22:34:35)
格闘が強い機体なのは確かだけど、可変フルチャ→背ビーで支援機の大半もってくからそれが一番のダメージソースになってる。タイマンになったときにコンボでハメ倒す感じ - 名無しさん (2021-05-24 01:44:34)
変形がスラスター、武装ともにゆとりがあって火力も出るから変形機体のいい練習になる。支援に対してはフェダーでよろけからの変形ビームで蓄積→タックルコンボがシンプルに逃げまで出来て便利 - 名無しさん (2021-05-06 23:33:59)
ゆとりのない変形機体の訓練にはならない気がするけどね。 - 名無しさん (2021-05-12 18:13:09)
ハンブラビの何がいいかってホバーではないところ - 名無しさん (2021-05-03 20:33:36)
それな。かなりデカイ。 - 名無しさん (2021-07-16 03:17:39)
ブロールおもしろいねえ。前からタイマンは強いとは言われてたが - 名無しさん (2021-04-28 18:34:54)
高スコアのMSを落として、変形で逃げ回ってるw - 名無しさん (2021-05-03 18:15:46)
コスト650でキュベⅡと双璧を成すぐらい強くなったのにディジュCA環境になって600じゃないと使えなくなったの悲しい。 - 名無しさん (2021-04-23 23:44:56)
あいつはあいつでデメリットあるしな。キュベⅡ、ブラビ、ディジェCA、バウ、Mk-V、この5機ならそれぞれにメリットデメリットあるからどれ乗ってもいいと俺は思う。 - 名無しさん (2021-05-03 20:00:08)
火力は高い。けど脆い。突っ込みすぎると即蒸発するから味方との位置関係見ながらポジション取りが重要。強襲が堅くなる強化が来たら、真っ先に壊れる予感。 - 名無しさん (2021-04-12 16:33:02)
フワフワ飛んでる02を叩き落として、格闘で狩るの楽しい! - 名無しさん (2021-04-12 21:07:25)
現状でも突っ込めないときはフェダーで削ることも出来るからほんと使ってて強いと感じるわ - 名無しさん (2021-04-13 00:54:29)
兵科不利を背負わず、糞固いドライセンでも汎用の奥にいる支援まで簡単にたどり着けるかというとそうじゃない。どれくらい強襲が固くなるか分からんけど、そんな壊れるほど強くなる未来はイメージできないな。どう修正しようとも大量の対面不利兵科を潜り抜けてそいつらの奥で長射程から火力発揮してるやつをつぶしにいかなきゃいけないっていう根本デザインレベルでの不遇は変わらんし - 名無しさん (2021-04-15 12:13:17)
確かにドライセンは硬いな。でもヒットボックス大&ヘイト高&マニュLv2じゃ無い&変形+最適+大スラ量でも無いから、ドライセンが無理だから無理では無いと思う。とは言え、補正し直しが被ダメだけなら、壊れるまではいかないかもね。 - 名無しさん (2021-04-15 13:15:30)
昨日の10連で当たって何回か乗ってるんだけどウミヘビいいな 強よろけってやっぱ神だわ - 名無しさん (2021-04-10 09:25:39)
600なら弐型をおやつにできるな... - 名無しさん (2021-04-09 12:30:39)
可変コンボでそのまんま落としきれるぐらい脆いな - 名無しさん (2021-04-09 12:44:16)
ハンブラビに狩る側でも狩られる側の視点でも弐型は何も出来ずに終わることが多い - 名無しさん (2021-04-12 07:05:30)
弐型が相手にいると、地上だと敵汎用を考えないといけないけど、空飛んでくれたら変形BR連射で叩き落とすだけでも半分ぐらい持っていけるから、むしろ飛んでくれた方がありがたいな - 名無しさん (2021-04-19 06:03:39)
Lv2のドーベンが相変わらずキツいんだけど、対面した場合どうやって対応してる? - 名無しさん (2021-04-03 14:51:39)
状況次第だけど、逃げても良いと思う。所詮強襲だし。 - 名無しさん (2021-04-04 09:15:12)
そうだな。無理に突っ込んで死ぬよりはマシか。 - 名無しさん (2021-04-04 15:48:06)
乱戦で一気に刺せるチャンスがあるならやっちまえってレベルだな。 - 名無しさん (2021-04-08 09:28:51)
距離があるなら可変ビームでやれば蓄積取りながらと距離を詰めれるで - 名無しさん (2021-04-04 09:29:25)
うまく当てってくれればいいんだけど、少しでも外すと拡散ビームで返り討ちだから怖いな。 - 名無しさん (2021-04-04 15:50:40)
拡散は確かに怖いが、こっちの可変ビームも負けず劣らず結構チートな蓄積武器だから強気に行ってもいいと思うぞ。 - 名無しさん (2021-06-29 13:49:18)
仮に喰らっても落下で転倒するからさほど致命傷を貰わず無敵貰えるし、変形を落とすなら掃射してるはずだから拡散をOHさせてる。状況は悪くない。 - 名無しさん (2021-07-19 10:56:44)
ウミヘビ当てられなければ死 - 名無しさん (2021-04-07 16:39:44)
まぁ、あれに海ヘビ外す人って居ないけどな。 - 名無しさん (2021-04-08 09:24:05)
先に拡散用意されてたらって意味ね - 名無しさん (2021-04-09 00:09:13)
それをどう捌くか次第だね。ドーベンの方もハンブラビは拡散で仕留めないと怖い相手だから必死で拡散当てに来る - 名無しさん (2021-04-09 10:00:23)
フェダーで蓄積取って、距離を詰めて海蛇、格闘で寝かせる。(毎回成功するとは言っていない - 名無しさん (2021-04-13 20:02:53)
Lv2no - 名無しさん (2021-04-15 11:20:52)
レベル2のドーベンには蓄積取れないけどな - 名無しさん (2021-04-15 11:21:19)
それはしゃーない。650環境でハンブラビのフェダであっさりよろけ喰らってたらドーベンが禿げちまう・・ - 名無しさん (2021-04-19 10:34:23)
レベル1に取れれば十分よ。レベル2の650環境ならたいした脅威ではない。 - 名無しさん (2021-07-19 11:01:16)
強化はいっぱいもらってるけどさ、ハンブラビが好きで使ってる層が求めてるのは腕部ビームと背部ビームがMS・MA両形態で実装されることだと思うんだわ... - 名無しさん (2021-04-03 00:12:57)
それはそう - 名無しさん (2021-04-03 00:51:12)
最近増えてきた第三ゼクが怖すぎる。耐実が低いハンブラビの天敵だわ。だからと言って耐実を積む余裕がない。 - 名無しさん (2021-03-30 20:47:00)
それ。こないだ軍事やった時対面で敵に第三ゼク2体5号機1体いた時haガトマシ3本刺しされてハゲそうだったわ。相手の支援がミサイサだったのも相まって一生実弾喰らってキツすぎた...... - 名無しさん (2021-04-12 15:30:30)
最大4本挿しだったわ... - 名無しさん (2021-04-12 15:32:12)
変形BRチュンチュンするだけでお手軽に蓄積取れるの快適すぎる。よしんば外してもそのまま切り替えてフェダも撃てるし - 名無しさん (2021-03-30 17:47:00)
変形を持っていると言っても、射撃メインになる軍事はちょっとキツい。射撃火力はバウには劣るし、近づく為にスラを使ってしまう。逆に、北極みたいなスラを温存出来るマップでは、無類の格闘の強さを発揮できるな。多分対面は、理不尽を感じるくらいの暴力だと思うわ。 - 名無しさん (2021-03-29 08:19:15)
変形射撃だけでいけんじゃんと思って軍事出したらザメルに延々と叩き落とされて地獄やったわ - 名無しさん (2021-03-30 02:27:56)
猪みたいに突っ込むからやろ。よろけさせてから変形して射撃したら半分は削れないか? - 名無しさん (2021-03-30 14:23:52)
支援の位置把握してから護衛汎用離れたところで変形から建物乗り越えて(フェダー)背部BRよろけ取りーの接近して何とかならん? - 名無しさん (2021-03-30 17:05:41)
軍事でも文句なしにいけると思う。やはり変形&変形火力と近接火力を両立してる機体はどこでもいける。 - 名無しさん (2021-03-31 09:59:13)
軍事だと、バウの方が良いかな。強襲の強化で、変形のメリット減ったし。スラ温存出来るから、ブラビのメリットはまだあるけどね。 - 名無しさん (2021-04-02 20:20:48)
慣性移動の影響で宇宙での格闘→ウミヘビが安定しないんですが何かコツってありますか? - 名無しさん (2021-03-27 01:25:40)
コツってか1番簡単なのはウミヘビ放つ方の腕を相手に押し付ける。他の当て方したいなら慣れ - 名無しさん (2021-03-27 09:54:20)
格闘→急制動ウミヘビでいけるよ。ウミヘビに限らずダウン追撃安定させれるし、慣性で相手を通り越しても急制動中の旋回は速いから振り向いて斬れる。ダウン前のコンボなら回避挟まれるけど最速入力で至近距離なら入ることもある。まあブラビは旋回高いから慣性込で偏差いれてウミヘビも楽だよ。マラサイより全然当てやすい - 名無しさん (2021-03-27 10:10:49)
お二人とも返信ありがとうございます。乗っていて楽しい機体なので練習してみます! - 名無しさん (2021-03-27 13:52:10)
本気で強襲の中で最強になっちまったんじゃないか…? - 名無しさん (2021-03-26 15:20:42)
650では相変わらず厳しい状況だと思うけど。 - 名無しさん (2021-03-26 20:08:16)
個人的にはキュベmk2に並ぶ650強襲二枚看板だと思う。MK5?知らない子ですね - 名無しさん (2021-03-26 23:07:33)
MK-Vも普通に強いんで三枚看板だな。 - 名無しさん (2021-03-27 00:27:27)
mkvが強いはエアプすぎる - 名無しさん (2021-03-27 15:34:58)
蓄積化け物多いこの戦場にこのヒットボックスでどうしろと - 名無しさん (2021-03-29 06:54:48)
この枝2人は強襲向いてないから乗らない方がいいよ。そもそもバトオペ向いてないかもしれんが - 名無しさん (2021-03-29 11:00:58)
横からだがそうやってすぐ煽るの直した方がいいぞ - 名無しさん (2021-03-30 21:24:37)
絶対出会いたくなかったドーベンウルフも600でならフェダー2発でよろけ取って格闘当てれちゃうようになったからね。 - 名無しさん (2021-03-27 09:55:38)
と言っても全盛期の頃から強襲の中では一番ドーベンをやれる奴だったけどな。変形して通りすがりに拡散で落とされない距離からビーム連射を撃ち込んだり乱戦でワイヤーから格闘コンで一瞬で溶かしたりとか。それで良くも悪くもドーベンは支援とか言われる事になったのだが。 - 名無しさん (2021-04-08 09:33:55)
バトネクでめっちゃ弱かった思い出があるから引かなかったけど結構強いなこいつ…フェダが痛いし格闘コン強いし - 名無しさん (2021-03-25 17:39:53)
バトネクでこいつが弱かった記憶ないんだけど - 名無しさん (2021-03-25 17:44:01)
実装からしばらくはMS形態の武器格闘以外全部が足止まるわ変形遅すぎだわで凄まじい扱いづらさで弱機体だったイメージがあるんだけど後々強化来たん? - 名無しさん (2021-03-25 18:16:06)
その通りで最初期はくっそ弱かったけど、強化が入ってなかなか面白い機体になったよ。 - 名無しさん (2021-03-26 23:15:42)
バトネクとバトオペ2は全然違うやんw 大丈夫かこいつ。 - 名無しさん (2021-03-25 18:12:43)
結果的に超絶強化貰った。 - 名無しさん (2021-03-25 14:08:31)
え、自分いいんすか?ってレベルだね。強襲全体強化+α - 名無しさん (2021-03-25 14:43:41)
MS形態でも蓄積スパッと取れるようになったのか…汎用機でもタイマンはめっちゃ怖い相手になったぞこれ - 名無しさん (2021-03-25 14:46:05)
ガブスレイ強化の恩恵を一番受けているよね。もちろん大歓迎です - 名無しさん (2021-03-25 14:51:19)
フェダの連射力が更に上がって草。めっちゃありがてえわ - 名無しさん (2021-03-25 15:13:54)
マニュ強化のお陰で取り敢えずフェダN格でタックル吐かせるかヒット確認するかしたら勝ち確って戦法がますます強力になったのに、噴射消費も減り海ヘビも短縮されてしまったのがヤバい。600で止めるの結構難しい - 名無しさん (2021-03-25 16:10:07)
普通に60で強かった印象だけど予想外に貰って嬉しかった枠だな - 名無しさん (2021-03-25 17:51:00)
MSと飛行の両形態でまとまったダメージ取れて離脱も楽々で即ヨロケ、大ヨロケ、蓄積ヨロケが取れて強制噴射とマニュがLV2の超高性能機体ハンブラビが強化もらったってマジ!?強い機体だと思って使ってたので正直驚いてる - 名無しさん (2021-03-25 21:58:12)
強化いるか?って感じなんだけど、まあありがたくもらっておこう - 名無しさん (2021-03-26 01:03:31)
コンボのタイミングとしては、一番面白い。強いとは言ってない - 名無しさん (2021-03-23 08:08:39)
今更なんだけど、フェダーのヒート率下がったからOHはノンチャ2回じゃなくて3回だよね - 名無しさん (2021-03-21 16:24:58)
書いてあるよ、ノンチャージの場合、即射3発でOH。2発当てれば蓄積よろけを取れる。 - 名無しさん (2021-03-25 22:26:37)
650でLv2見かけたけど普通に仕事してたな。そつがないって感じ。 - 名無しさん (2021-03-16 22:43:07)
持ってるけど、出せてない。火力を出すのにスラ&時間を使うから、射撃環境では辛め。キュベ2みたいな、お手軽超火力がトレンドでは? - 名無しさん (2021-03-21 15:29:58)
キュベ2は変形ないからね。むしろ最近は近づくまでが大変。 - 名無しさん (2021-03-23 01:34:59)
味方と一緒に戦線押し上げて支援狩るならキュベだが、強襲らしくここぞ!って時に支援を一気に狩るならコイツが選択肢になる。未だに可変強襲でコイツを超える機体はまだ無いと思う。 - 名無しさん (2021-03-23 08:24:41)
650超強化貰ってるな!よし、発進するかw - 名無しさん (2021-03-27 09:31:03)
飛んでるC1撃ち落とすとなるとこいつの変形ビームは本当に頼りになる - 名無しさん (2021-03-14 21:36:51)
650でもこいつ強くない?明らかにヘイトが低い ジオトーリスが乱闘してる間にそそくさと支援狩れる - 名無しさん (2021-03-12 10:51:03)
北極とか軍事の650C1多いからレベ2のこいつあり?結構感触良かった - 名無しさん (2021-03-09 07:11:05)
中距離でフェダー2連発してこない量産型増えてきたな… - 名無しさん (2021-03-05 19:50:40)
ドーベンウルフに変形ビーでよろけさせてからのウミヘビからの下格で寝かせてからの連撃でヤれる - 名無しさん (2021-02-28 20:08:28)
うまく戦えると敵味方から称賛もらえるのが気持ちいい。 - 名無しさん (2021-02-15 15:15:55)
そろそろ強化欲しい...ダメコンとフェダーCT0.5 to - 名無しさん (2021-02-14 17:39:10)
途中で送っちゃった... ダメコンとフェダーCT0.5とフェダサべ連撃とチャージもらえたりしないかなぁ... - 名無しさん (2021-02-14 17:43:49)
こいつにチャージはウミヘビからのコンボが凶悪すぎる - 名無しさん (2021-02-15 04:35:21)
強欲すぎて草 - 名無しさん (2021-02-15 05:48:20)
なんか最近ビームガンの火力に味をしめた人達が無理に突っ込んで死にまくってる気がする。やっぱ零式とドーベンは警戒しなきゃいかんね - 名無しさん (2021-02-14 13:47:07)
たまにいるよな、支援機に格闘振りにいかないでビーム撒いてからそのまま通り過ぎて、運良く墜落しなくてもスラ切れで降りたところ狙われて集中砲火食らってるのたまに見るよね。 - 名無しさん (2021-02-22 06:36:35)
変形して悠長にフェダー溜め始める輩よりマシなのでセーフ - 名無しさん (2021-03-01 22:02:17)
脚部積まなくてもぜんぜん行けるな。多分狙う側としても足元ねらうよりヒレ狙ったほうが当てやすい、とかあるんだろうけど。 - 名無しさん (2021-02-12 05:07:53)
軍事こいつしか乗ってない - 名無しさん (2021-02-11 11:26:20)
軍事基地だと射撃だけでも支援落としやすいし凄い動きやすかったな。高台にいるならカット来にくいから倒しやすい、地上にいるなら射撃で倒しやすいと、普段格闘メインとは違った運用できて楽しいわ - 名無しさん (2021-02-09 00:50:04)
軍事基地が楽しすぎる - 名無しさん (2021-02-07 19:38:24)
久々に600コストで使って5冠取り、おお、スゲーやれる!と思って続けて出したら12位になった。結局強襲は味方依存なんやなって。 - 名無しさん (2021-02-07 10:28:28)
ブラビギャプバウあたりは劣勢の時にも仕事しやすくて味方依存度も低い部類だから、前線強い時しかスコア良くないなら性能引き出せてないだけ。その中でもブラビは難しめだけどね - 名無しさん (2021-02-07 10:53:15)
謎の上から目線に草生えるわw - 名無しさん (2021-02-07 19:56:14)
横から失礼。言ってることが厳しいから偉そうに見えるが事実だとは思うぞ。 - 名無しさん (2021-02-07 20:18:19)
想像でしか物を言ってないのに、何が事実か分かるなんてスゲー○○ですねw - 名無しさん (2021-03-28 15:46:27)
おかげでアシスト系スコアが悪い。意識外から変形して本来的安全圏の支援に射撃高火力だったり、単体でコンボ瞬殺する都合支援狩る仕事だとその辺のスコアが絡まない。その辺の仕事徹すると陽動アシストが全然伸びん。海蛇合わせたり、変形射撃でよろけ援護したりくらいしかアシスト系絡まない気がする。 - 名無しさん (2021-02-12 07:35:39)
変形で飛び回っての奇襲と急襲がモットーなので味方のカバーを受けづらいのは最大の弱点かもね。 - 名無しさん (2021-03-09 07:58:38)
まだ - 名無しさん (2021-02-15 07:08:37)
練習してるけどやっぱり即よろけないのつらみ フェダもohしたらどう動けば分からん - 名無しさん (2021-02-02 22:54:33)
フェダN始動だよ。ただ、皆慣れてるから隙を突かないとカウンター取られるけど・・・ - 名無しさん (2021-02-05 22:28:30)
ハンブラビのフェダーイン付属サーベルのNからのコンボが知りたい、フェダサーベルN→サーベルN横下→追撃でライフル→サーベル下? - 名無しさん (2021-02-02 07:30:14)
自分はフェダー使わないから妄想だけど フェダーN→N横N→ウミヘビ→N横下→フェダー下→下 とかかな。2回めのフェダーがCT回復してるかはしらね - 名無しさん (2021-02-02 10:32:36)
そういえば以前 フェダー横→ウミヘビ→N横下→フェダー下→下 というコンボやったことあって、2回目のフェダーのCT間に合ってた記憶あるわ - 枝 (2021-02-02 10:37:29)
65に出してる奴は流石に頭おかしいわ - 名無しさん (2021-02-02 06:48:56)
頭が弱くてかわいそうになるわ - 名無しさん (2021-02-05 21:46:26)
見た目以外ほんと全部好き(小声) - 名無しさん (2021-01-30 17:23:46)
見た目も好きになるんだよ! - 名無しさん (2021-01-31 18:49:44)
うちの娘はガンプラ部屋からハンブラビかゴッグしか持ってこないくらいこの機体の見た目好きみたい。 - 名無しさん (2021-01-31 20:20:12)
使ってみたいとは思ってるんだが、コンボとかどうすりゃいいのかがわからなくて躊躇してる。フルチャウミヘビの後どうすりゃいいんだ - 名無しさん (2021-01-30 14:41:27)
基本はN横下→フェダー下→下。もし余裕があればN横Nでよろけ継続してもいいし、もし継続に失敗してもフェダーサーベルでリカバリーが効く。 - 名無しさん (2021-01-30 17:19:11)
相手がガンガン前に出てくるタイプで、乱戦になったんだけど、武装フル回転で敵をうまくさばけたときは脳汁出るぐらいだった。やっぱり近距離でのよろけ・転倒つくる能力はピカイチだな。 - 名無しさん (2021-01-28 22:56:39)
軍事基地ではコイツの機動性は脅威になり得るな。あのだだっ広い戦域で全方位を全員が警戒するのは不可能に近いから急襲が刺さる。特に高台で突っ立ってる支援機ならカモれる - 名無しさん (2021-01-29 00:35:37)
めちゃくちゃ良機体だけど強襲だからこそ許されてる性能だよね - 名無しさん (2021-01-27 14:12:36)
FFZZもドライセンもフェーダ二発で止めれるのが強いよな、ドーベンはウミヘビ当てなんだあかんけど停止撃ち狙えば何とかなる。A1💩で涙出ますよ。 - 名無しさん (2021-01-27 19:18:12)
A1よりもヘイトが高くて辛い。A1の方が仕事しやすいまである。 - 名無しさん (2021-01-27 21:02:10)
基本変形を使ってヒット&アウェイで使うといいですよ。倒しきれないと思ったらすぐ - 名無しさん (2021-01-27 21:55:50)
逃げるを心がければ活躍しやすいですね。途中送信すみません - 名無しさん (2021-01-27 21:57:24)
やっぱ600でブラビは輝く気がする。タイマン強いし変形背部ビームで蓄積取れるし、使っていて楽しい強襲機 - 名無しさん (2021-01-26 12:47:35)
こいつと戦った時、変形して飛んでたから何発か撃ち込んだんだけど全然失墜しないのって衝撃吸収機構があるせい?C1とかの変形は数発いれるだけで落ちるのに - 名無しさん (2021-01-25 21:13:08)
C1は衝撃吸収が無いから普通の即よろけで落ちるし、こいつは衝撃吸収はあるけどダメコンは無いから落ちなかったのは単純によろけ値が足りなかったんじゃないかな - 名無しさん (2021-01-25 21:18:49)
なるほど~納得したわありがとぅ - 名無しさん (2021-01-26 18:41:26)
650でも無線使えば余裕で戦える!w雑魚が - 名無しさん (2021-01-25 15:28:54)
バイアランのときのガチャの副産物でこいつ初めて来たんだけど、もしかしてバイアランより当たりある?レベル1のカスパで耐ビーと耐格48まで上げてhp+200の17200、 射撃格闘+2で27と37、 スラスターはレベル2積んで87にしたんだけどこんなもんでいいですかね?あまり強襲機自体乗らないもんで… - 名無しさん (2021-01-23 20:42:50)
味方汎用が敵支援の護衛を剥がしてくれない時も優秀な射撃でゴリゴリ支援削れるし、支援周りが空いたなら汎用飛び越えていけるし、耐格欲しかったって場面があまり無いから耐ビだけでいいと思う。変形の使いどころが慣れなくてよく落とされるなら慣れるまでは積んでもいいかもね。とにかく奇襲性能がピカイチで、盤面的な隙をついて一気に掻き乱すのが得意だからスラと格闘を伸ばした方が間違いなく強い。 - 名無しさん (2021-01-24 00:27:26)
ありがとうございます。色々組み合わせみて実際に立ち回りも練習してみたいと思います。 - 名無しさん (2021-01-24 13:45:51)
自分は対格4対ビ4入れてあまりは - 名無しさん (2021-01-24 09:50:28)
フレーム入れてHP19000ぐらいにしてるな。脚部入れるか入れないかでも変わってくるし、自分で色々試してみても良いんじゃない? - 名無しさん (2021-01-24 09:53:22)
あと強襲機に普段乗らないなら、耐久多めにするかスラを盛って生存率上げるのが良いと思うよ。特にこいつは敵の射撃をマニュ受けしてウミヘビ入れたり、変形射撃する機会が多いだろうから、耐久はあって困らないと思う。 - 名無しさん (2021-01-24 12:35:34)
ありがとうございます。耐ビー耐格4にすればhp以外と盛れたんですね。レベル5が両方併用できるってことにとらわれて盲点でした。動きも参考に色々と考えてみたいと思います。 - 名無しさん (2021-01-24 13:50:51)
乱戦になり易く高低差がある廃墟はホームだわ。武装が何一つ腐らないどころか全部輝いてやがる。 - 名無しさん (2021-01-12 18:44:01)
北極も相手にc1居たらホームになるぞ可変支援メタ様様 - 名無しさん (2021-01-16 00:13:11)
ウミヘビ当てるの簡単なのでフルヘルスのジOだったら足止めしやすいけど、ヘルス半分切るとウミヘビ大よろけがサイコフレームでなかったことにされて絶望するね。強判定かち合い・よろけ2種でまず不利だしワンコンで9割、変形逃げしても速射で1割で10割。でもやめられないんだ650ハンブラビ。楽しい。 - 名無しさん (2021-01-07 14:54:33)
まぁ支援だけを考えるとダメコンなしのFAZZ止めやすいとか、C1が空飛んで高低差活かしながら逃げるのを追うのには適してるとは思うから悪くないとは思う。汎用強いから大変だろうけど。 - 名無しさん (2021-01-07 14:57:33)
バイオセンサーだったわ。なんでや。 - 名無しさん (2021-01-07 15:03:59)
生息数は少ないけど出てきたらだいたい使い込んでる人やな 執拗に支援に行く&来る人多いから中身的な意味で信頼度上がっとる - 名無しさん (2021-01-03 21:37:54)
トーリス・リッター のせいでLV2使えないかと思ったらそんな事なかったな。特に廃墟北極でトーリス・リッターに対してある程度有利に立ち回れるのはいいね - 名無しさん (2020-12-26 22:49:58)
間違いなくB、Aとかのせいで修正された。強すぎる。修正の参考レートを上げるべき。 - 名無しさん (2020-12-22 20:47:19)
ボコボコにされた挙句にこんなとこに書き込んでる支援機乗り君可哀想に - 名無しさん (2020-12-27 14:19:16)
強襲全然戦えない!汎用強すぎ!もっと強化しろ!!うるせえよ - 名無しさん (2021-01-25 15:30:28)
ボコられたからって八つ当たりしても惨めになるだけだよ - 名無しさん (2020-12-29 15:17:19)
朝のクイマのエスマ600廃墟5vs5でアシスト以外三冠取ってたヤベェブラビプレイヤーいて凄かったwww - 名無しさん (2020-12-22 14:02:49)
ヤザン好きだから乗りまくってたらヒート、ブーストを体感で管理出来るようになってた。やっぱ愛って大事だね - 名無しさん (2020-12-18 02:24:19)
ハンブラビって緩衝材も無いのに足壊れることあんまりないよね。 - 名無しさん (2020-12-15 10:49:53)
同コスト帯の強襲に比べ低体力耐久だから足が壊れる前に機体が溶けるからな... - 名無しさん (2020-12-15 19:09:04)
小柄で足も短いからでは?足の耐久は、HPに対して一定の割合だと思う。 - 名無しさん (2020-12-16 22:14:29)
支援機に変形ビームだけで半分消し飛ぶのが楽しすぎてそればっかやってるww。 - 名無しさん (2020-12-14 15:33:21)
バウがお手軽高火力過ぎてハンブラビかなり強化されたのに比較されるの悲しい… - 名無しさん (2020-12-14 01:57:55)
いやてか比較される分、まだいいだろ。対象にすらなれないゴミが沢山いるんだから。 - 名無しさん (2020-12-14 02:30:03)
バウなんて、支援機の距離でも仕事出来る強襲だからな。兵科が支援でも強いだろうし、強襲って?というレベル。 - 名無しさん (2020-12-14 09:28:22)
フルチャ→ウミヘビ→サベ下→フェダ下→サベ下。割と簡単で火力出る。ウミヘビ抜いて下下下でも。ウミヘビと2種格闘でコンボ派生が色々あるけど簡単なやつを1つ - 名無しさん (2020-12-13 21:17:13)
下の木に枝ミス - 名無しさん (2020-12-13 21:17:50)
ありがとう!下下下が入るの?やっている間に相手が転倒して無敵時間が発生しそうだけど。あと、派生が多すぎて、難しいというか…。変形からのコンボが一番難しい。 - 下の教えて君木主 (2020-12-14 09:16:35)
サーベル下→フェダサベ下→サーベル下は普通に行ける。ブーキャンと最速切替が必要だけど慣れれば難しくないよ。ブーキャンは横方向に相手を回るようにするといいです。 - 名無しさん (2020-12-15 00:51:58)
ありがとう!まずは試してみるよ。そのうち暇なときに変形からのコンボも書いてくれると嬉しいな! - 下の教えて君木主 (2020-12-15 11:08:35)
コンボって機体特有のものは少なくて、ある程度一般化できるからなあ。ハンブラビ以外のページのコンボ表見てもだいたいいけるよ。変形コンボは、変形ノンチャフェダ→変形解除して落下中にノンチャフェダ(よろけ発生)→着地と同時に格闘かな? - 名無しさん (2020-12-28 01:39:58)
ありがとう!下下下出来たよ!実戦では1回だけだけど。変形からのは、フェダー2発を変形時と変形後に蓄積で当てるというのは難しそうだね!でも、試してみるね! 自分で考えたのは変形背部ビーム連射→よろけ→変形解除→ウミヘビ→格闘 って試しに練習してみたけど、これって出来るものなのかな?!練習では大体変形解除の着地位置が悪くてウミヘビまで行かないんだけどね! - 下の教えて君木主 (2020-12-29 14:48:48)
折角の超火力ビームだからよろけとった後か、味方への追撃に確実に当てた方が気軽に火力は出ると思う。コンボかはわからんけどフルチャ→N横N→フェダN→海蛇→サベ下→フェダ下→サベN下とかも演習で試してみるのもいいんじゃないかな。 - 横から (2020-12-30 04:58:21)
ありがとう!変形ビームの件、単独でやるならフルチャ→変形→変形ビームだね!今度やってみるよ。ただ、変形からのコンボは、高台支援を単機で落とすのに出来れば良いな、と思って聞きたかったんで、変形ビームからのコンボも色々試してみるね。他にも知ってたら書いてくれるとありがたいな!教えてくれたコンボは長いけど、色々応用が利きそうだね。又練習してみる! - 名無しさん (2020-12-30 18:26:17)
名前書き忘れたよ! - 下の教えて君木主 (2020-12-30 18:27:12)
ステップアップで手に入ったので、以前に支援乗っててぼこぼこにされたときのコンボ練習しよう、と思ってここに見に来たんだけど、コンボ一覧がないよ!ハンムラビ乗りの優しい人誰か教えて! - 教えて君 (2020-12-13 14:57:11)
フルチャ(ノンチャ2発)フェダNウミヘビサベ下フェダ下 ハンムラビ法典にもそう書いてあった - 名無しさん (2020-12-13 22:18:07)
ありがとう!そのハンムラビ法典を全部コピペで良いから、wikiに転記して欲しいな!もっと感謝する! - 教えて君木主 (2020-12-14 09:12:50)
フェダーの蓄積値とヒート率が相まって、強襲ではかなり強機体の部類になったと思うのだがどうだろう。 - 名無しさん (2020-12-06 23:50:37)
普通に今の射撃環境でもやって行けてる気がする - 名無しさん (2020-12-11 18:28:52)
レベル1のカスパ悩むな、噴射3と2は盛り過ぎかな?みんなのカスパ参考にしたいから教えてください - 名無しさん (2020-12-04 12:44:21)
噴射はそんなに要らないって偉い人が言ってたよ。でもカスパは好みだから自分はどんな動きしたいのか考えれば答えは出ると思われる。 - 名無しさん (2020-12-05 20:45:59)
噴射3は効率悪いからできれば避けたほうがいい 中距離余るんならスペースドフレームのほうがまだマシだと思う - 名無しさん (2020-12-05 22:03:01)
ガブスレイ強化の恩恵を受けて強くなり続ける機体。 - 名無しさん (2020-12-04 01:00:58)
ピクシー以下の勝率では強化もやむなし - 名無しさん (2020-12-05 19:52:44)
ピクシー以下の勝率でも嫌われて無いだけマシまであるw - 名無しさん (2020-12-05 20:48:18)
まぁハンブラビは送り出してやりゃ仕事してくれるしピクシーと違って真っ向勝負型だからヘイト分散してくれるしな - 名無しさん (2020-12-05 22:54:54)
こやつはC1相手にはどうなんですか。なんか世間じゃA1がC1対策にいいとかいわれてるみたいだけど - 名無しさん (2020-11-30 11:59:27)
いままでバウ環境だったけど、変形で逃げる支援が出てきたから可変強襲のほうがいいって意味なんじゃないのかね。文脈見ないとわからなけど。可変強襲の中ではどれもあまり大差はないというか、運用によってどうにでもなる部分が多いと個人的に思うけど。 - 名無しさん (2020-11-30 18:18:43)
元々高性能のビームガンで可変機を追い落とす能力はすこぶる高かった上にフェダー射撃まで強化された、なのでC1が変形で逃げる際も慌てず変形射撃ループであっさり落とせる。ただバリバリ前に出てくるのでカットには注意、ドーベンウルフに睨まれると実にマズい - 名無しさん (2020-12-02 20:02:45)
相手がC1じゃ無くて、FAZZやドーベンが入っていた場合は、ヨロケが取れるブラビの方が有利やな。C1でも焼きながらヨロケ一発貰ってもさして脅威では無いし。 - 名無しさん (2020-12-08 08:24:14)
修正内容見たときはふーんって感じだったが予想以上にCT1秒のノンチャ2発よろけが強い、特に変形時のノンチャ2発→ビームガンの火力がエグい。 - 名無しさん (2020-11-29 21:33:42)
非変形時の撃ち合いでもドライセンのようなダメコン無いデカブツには優位に立ち回れるようになった。小さいのは - 名無しさん (2020-12-02 20:05:01)
良い事だ!(強調 - 名無しさん (2020-12-02 20:05:29)
即よろけと蓄積よろけ取れるようになったのはデカイミサイサを狩りやすくなったし汎用マニューバも潰しやすくなる - 名無しさん (2020-11-29 18:45:26)
頭部にも緩衝材つけていい形状だと思う - 名無しさん (2020-11-29 00:27:20)
チャージで先手取れなきゃ仕切りなおすかフェダーで殴るしかなかったのが改善されたのはデカい。元々本体のスペックは強襲最強クラスだし素晴らしいな。 - 名無しさん (2020-11-27 23:47:16)
ガブスレイと共通でなければもっと強化されたのでは? - 名無しさん (2020-11-27 16:44:27)
多分あっちの方がそう思ってるよ - 名無しさん (2020-11-27 22:11:26)
むしろ今回の強化はハンブラビのため、って要素が強くね?ガブスレイが蓄積よろけ取れるようになったところで何が出来るって感じだし、Fサベの威力上がったのもライフルの強化もハンブラビだと戦い方の幅がめっちゃ広がったなと思う - 名無しさん (2020-11-28 02:45:56)
蓄積に関してはダメコン抜ける可能性があるガブのほうが相性いいんでわ - 名無しさん (2020-11-29 00:32:50)
ガブスレイはガブスレイで射撃よろけ始動からの格闘コンボ火力と拘束力を手に入れたのでアレはアレで劇的な事なのだ。ハンブラビは元から強かった上に弱点がひとつ減ったという強さだ - 名無しさん (2020-12-02 20:08:44)
ようやく歩き撃ち出来る以外、先行型の劣化状態だったのから解放されたか - 名無しさん (2020-11-26 22:48:02)
これ、強襲としてはかなり強くなったんじゃない? - 名無しさん (2020-11-26 21:07:45)
生よろけと蓄積よろけ使い分けできるのはよいな - 名無しさん (2020-11-27 09:40:20)
即撃ち2発でOHせずによろけを取れるようになったのデカイ。ダメコン2持ちは3発撃ってもよろけないから1発の蓄積は50%かな? - 名無しさん (2020-11-26 15:19:58)
生フェダー格の呪縛から解き放たれたのか・・・。また使ってみるか! - 名無しさん (2020-11-26 18:00:48)
今までのフルチャ以外じゃよろけなかったフェダーとはかなり違うね。よいぞよいぞ - 名無しさん (2020-11-26 18:44:17)
マ?それ一気に壊れるのでは - 名無しさん (2020-11-27 09:41:31)
ドーベンに対し変形BRで一瞬でよろけとれるし回り込みウミヘビが刺さる…けど強襲の役割はそうじゃない!ってなる。ドーベンみたいなダメコン衝撃吸収持った600650支援機待ちですわ。 - 名無しさん (2020-11-16 14:16:53)
ドーベン側で変形して来たハンブラビは起きミサイルで蓄積取って撃ち落とせたから気をつけてな… - 名無しさん (2020-11-18 11:03:19)
ハンブラビ - 名無しさん (2020-11-16 13:21:05)
もろい、もろすぎるぞ、ケンプ以下だ - 最近当たった人 (2020-11-16 10:26:27)
650コストが当たった!久々に乗ると生当てフェダーがスカる・・・。最近即ヨロケ射撃有りの強襲ばっかり使ってたから、腕が落ちた。別ゲーだよね。 - 名無しさん (2020-11-12 08:17:52)
耐ビ環境だからちと辛いな - 名無しさん (2020-11-07 16:14:59)
メタス修正後の乗り心地はどうですか? - 名無しさん (2020-10-29 10:58:44)
600コスからメタスは消え去った - 名無しさん (2020-10-29 18:00:48)
最強(語彙力0 - 名無しさん (2020-11-05 18:44:07)
最高(語彙力0二号 - 名無しさん (2020-11-10 15:04:25)
バウ環境だった。 - 名無しさん (2020-11-13 00:25:28)
ファダーイン削除して椀部ビームとクロー追加して汎用として出してほしい・・・もっとハンブラビ乗りたい・・・ - 名無しさん (2020-10-27 22:06:55)
フェダーインライフルの所強化前のままだったから編集した - 名無しさん (2020-10-21 18:40:21)
あり - 名無しさん (2020-10-21 23:20:22)
原作通り宇宙で使ってやりたいんだがなあ… - 名無しさん (2020-10-21 18:22:03)
敵のドライセンが減ってやりやすくなった メタスは… - 名無しさん (2020-10-08 01:30:31)
相手にメタスいると変形襲撃の難度が激高になるんだよな…もしもダメコンが付いても落とされる蓄積値…。支援に近づく為の壁が高えよ - 名無しさん (2020-10-13 00:32:23)
雑魚専用機 - 名無しさん (2020-10-03 14:40:37)
何食ったらそんな気持ち悪い思考できるんだこの屑 - 名無しさん (2020-10-03 15:10:45)
お、自己紹介乙! - 名無しさん (2020-10-29 14:59:46)
メタス実装直後に初めてヤツと対面した時、飛行中に一瞬で蓄積取られて理解が追いつかなかった。それからメタスはトラウマだわ - 名無しさん (2020-10-02 10:35:01)
久しぶりにレート600が有ったから使ったけどやっぱ強いな。でもメタスのせいで変形射撃と近接戦のチャンスが激減してるわ開幕相手の強襲が射撃よろけから秒で溶けるわで草も生えねぇ... - 名無しさん (2020-10-01 11:45:37)
ドライセン辺りが前線荒らしてくれてるとすごい楽ではあるんだけど、メタスも変形出来るから変形して逃げたり奇襲したりが通じねえんだよなぁ - 名無しさん (2020-10-07 22:34:53)
少し前に久しぶりに俺も使ったけど、やっぱ使いやすくてよかったですね。バウレベル2もあって両方使ってたけど、俺にはこっちの方が向いているようだ。 - 名無しさん (2020-10-19 16:26:15)
600戦場がなさ過ぎて、久々に乗ったら乗り方忘れた・・・ - 名無しさん (2020-09-27 23:43:02)
めっちゃメタスに追っかけ回される - 名無しさん (2020-09-27 09:32:24)
水中を泳ぐと本当にエイにしか見えないぞ - 名無しさん (2020-09-24 19:33:28)
どうも、水エイ部です。 - 名無しさん (2020-09-25 03:03:00)
いーとーまきまきって言いながら泳いでそう - 名無しさん (2020-10-07 22:10:51)
タイマン部屋で激ウマハンブラビにボコボコにされてからトラウマ - 名無しさん (2020-09-10 19:19:57)
ドライセンのバズが痛いんじゃー飛行もバズビーで落とされやすくてトライブレードも実弾で追撃入れられるときつい パラスは戦いやすい - 名無しさん (2020-09-10 03:42:46)
適性なしでスラキャン多用するしマニュ受けも必要だから乱戦だとカツカツになりやすいな。やはり耐久よりもカンスト近くまでスラ盛った方が仕事しやすいんでしょうか - 名無しさん (2020-09-08 17:45:01)
そこは好みだとしか。一度スラ盛りして2、3度出撃して、触感確かめてみるのが良いんじゃなかろうか? - 名無しさん (2020-09-08 18:07:05)
場合にもよるけどこの機体はスラキャンしなくてもそこそこやれるのが強み - 名無しさん (2020-09-16 13:46:43)
パラスめっちゃ狩やすいな、もっと流行ってくれ! - 名無しさん (2020-09-06 01:07:56)
ジャジャに喰われたな。変形使わんと劣化にしかならん - 名無しさん (2020-09-05 17:28:56)
変形使わんとってのは分かるが戦い方は全く違うような…。普段強襲乗ってないやつなら同じに見えちゃうかもだけど。 - 名無しさん (2020-09-05 18:49:15)
変形使うのは当たり前だけど・・・。ジャジャも乗るけど、ブラビの方が強いで。相性の問題かも知れないけど。 - 名無しさん (2020-09-06 00:34:48)
変形もそうだけどウミヘビしっかり使わないとそうなるわな。 - 名無しさん (2020-09-06 01:03:14)
ジャジャ?600-650コスにジャジャ?マジで言ってるの? - 名無しさん (2020-09-07 04:22:26)
ブラビのが強いとまでは言わないが同格じゃねえかな。 - 名無しさん (2020-09-15 03:56:20)
N格闘の範囲が狭すぎて生当て難しいなあ・・・基本や槍がいいかな? - 名無しさん (2020-09-03 15:07:23)
サベ始動ほぼやらんな。チャージかフェダNからウミヘビ、そっからサーベルばっか。 - 名無しさん (2020-09-03 15:28:04)
スラスピ&マニュで、フェダN快適ですな。N格振るのは、フェダN回避された時の追撃くらいかなー - 名無しさん (2020-09-04 20:28:49)
最近乗ってないから、禁断症状が出そうだぜ・・・。レートの650の頻度はもうちょっと下げて欲しい。 - 名無しさん (2020-09-03 07:31:36)
600コストが出たので乗った。パラスアテネがデカくて遠くからでも目立つので格好のおやつだった。初日で乗り慣れてないだけかも知れないけど。 - 名無しさん (2020-09-04 00:13:32)
パラスはダメコンこそあれど自衛そうでもないしね。というかミサイサがいかれすぎてるだけでパラスやSディアスみたいに火力あるけど強襲来るときついってほうがあるべき普通の姿な気がする - 名無しさん (2020-09-05 15:48:22)
変形射撃でのヨロケの取りやすさは、誤差レベルだったよ。高蓄積値&連射性能高い事は正義。確かにミサイサのバルカン自衛が1番めんどくさいですね。 - 名無しさん (2020-09-05 16:13:33)
ついに恐れていた高火力実弾汎用が出てしまった バズとトライブレード食らうだけで致命傷受けるからきちい - 名無しさん (2020-09-01 13:30:44)
ブラビ乗りのアニキたちどうですか?ドライセンと強化された零式が強くてさらにきつくなりました。ただでさえ、ディジェやアッシマーきつかったのに前者の2機はそれより凶悪です。Ζが一番ましなれべる。汎用強くしすぎ - 名無しさん (2020-08-30 19:23:49)
ダメージはきついけどドライセンは蓄積関係無いから強気で格闘とウミヘビ出してけばハメれるからそこまでって感じ - 名無しさん (2020-08-31 00:27:19)
ドライセンのトライブレードでブラビ変形即落とされません? - 名無しさん (2020-08-31 22:37:20)
まだ飛行中に当たったことないからわからんけど変形中は衝撃吸収あるから即よろけでは落とせないと思う。蓄積か強よろけが必要で、トライだけでは蓄積100%いかない - 名無しさん (2020-09-01 17:35:24)
トラブレは当ててこないけど、無難にバズ腕ビー当てて落としてきた奴は居たな。あれは俺が油断してたのもあったが… - 名無しさん (2020-09-04 22:51:18)
ピックアップもなしのレベル2追加…は、速すぎる… - 名無しさん (2020-08-27 15:38:48)
ハンムラビ強いですか? - 名無しさん (2020-08-24 16:21:04)
お手軽つよつよ機体ではないけど、使いこなした時の期待値はかなりのものがある。2主格闘+ウミヘビに変形とやること多かったり装甲薄めだったりで難しい機体 - 名無しさん (2020-08-24 19:26:47)
強いよ。射撃ヨロケがMS形態では取りづらいけど、フェダーNでヨロケを取れるし、取ったらコンボが超強力。遠方なら変形&長距離射撃で削れるし、前線に隙があれば突撃も出来る。支援がどこにいても攻撃出来るから、汎用の相手は基本しない。 - 名無しさん (2020-08-25 12:37:45)
逃げて隠れて奇襲する機体なので、 - 名無しさん (2020-08-27 16:18:00)
↑ミス。~機体なので、汎用機みたいに睨めっこしながら戦うと、すぐに撃墜されるぞ。 - 名無しさん (2020-08-27 16:23:11)
Z+当たったから乗ってきたけど、向こうは安定感ある分手数不足と格闘範囲小さいし、やっぱりこっちの機体で忙しなくコントローラーいじってる方が楽しいなって思う。 - 名無しさん (2020-08-22 12:02:10)
でもZプラスと比べると圧倒的に姿を見ないんだよな。なんでなん? - 名無しさん (2020-09-03 07:51:44)
可変機で2種格闘とウミヘビなど操作が忙しいのと、シルエットが特殊で強襲だと一発看過されて辛いからじゃないかな?Z+はZとの判別が必要だし、即よろけ→格闘の基本型が使いやすい。後は機体自体の人気かも - 名無しさん (2020-09-04 01:28:38)
ブラビは単純には使えないし、Z+はlv1.2が同時実装かつキャンペーンで所持者が多い(必然乗りたいだけの即決マンが増える)しピックアップされてないブラビのlv2はかなりレア。強襲2枚は厳しいし、機体性能比べを抜きにしてもいろいろ理由はある。 - 名無しさん (2020-09-08 15:54:14)
すいません。最近スラスター100でやっているですが、オバヒが長くて少しキツイ場面が有ります。これを機にカスパを変更しようと思っているんですが、何かお勧めのものはありますか? - 名無しさん (2020-08-21 02:53:57)
スラスターのOH時間って、OBとか特殊なの除いたら地上は適正で変わるけど基本一律だし、こいつは適正も無いから冷却カスパで補うのも微妙じゃない?。立ち回り気を付けるぐらいしかないんじゃないかな? - 名無しさん (2020-08-21 03:56:59)
冷却カスパはスロほとんど埋まるほどガン積み+地上適正でようやく機能するぐらいだもんなあ…かつての環八が悪さしたせいか効率が悪すぎる - 名無しさん (2020-08-21 08:56:31)
対格が十分なら格闘補正かな。支援を短時間で壊すほど楽になるので。 - 名無しさん (2020-08-21 08:42:36)
オバヒ回復時間は地上適正以外は一律だぞ。焼いてない時は1秒で5ずつ回復していくから、オバヒしてスラ回復した方が早い。どのタイミングでスラ回復時間を設けるかの腕前の話になるぞ - 名無しさん (2020-08-22 10:52:11)
ハンマハンマLv2実装のおかげで650でも出番がある。高いスラスターに加えて耐ビ50にし易いのも良い。「出番あるのか?」と思ってたフェダーインさんも、650ではキュベやZZ(から逃げるため)の足止めに大活躍。変形中はZZの貫通ビームで簡単に落されるので注意。キュベは格闘でボコれるけど、倒しきれる相手ではないので、適当にダメージ与えたら寝かせて逃げるべし。 - 名無しさん (2020-08-17 21:24:12)
いないとき地獄見そう - 名無しさん (2020-08-17 21:25:58)
地獄ではないけど、テンションは下がる。フェダーインでよろけ取ったり変形で奇襲してよろけとって逃げたり。ホント、フェダーインの射程が長く、キュベやZZの図体がデカくて良かったです。仕様かどうかわからないけど、旋回速度は上下には鈍い(気がする)ので頭上からの奇襲は刺さる(倒しきれると入ってない)。 - 名無しさん (2020-08-17 22:00:15)
ブラビに限らないけど実際キュベってどうしたらいいんだろうな。射撃カット一発とかなら我慢するし、寄ってきて止めに来るタイプなら突入タイミング調整したり先にさっさと寝かせてとかできることあるんだけど、射撃でバカスカ削ってくるから支援狩りきるのもきついし、仮に狩れても離脱できずにピントレになりがち。じゃあ変形でと思ったけどあいつ一瞬で墜落させてくるしなー - 名無しさん (2020-08-14 15:31:43)
射撃だけで耐ビ50の支援もゴリゴリ削られる異常火力だから既存の強襲じゃどうしようもない。ジオが全身ダメ50%カットの強襲で来るとか強襲が本当に射撃だけで支援落とせるチュンチュン属性になるくらいしかないと思うけどどうするんだろうね - 名無しさん (2020-08-14 15:36:16)
あんまこういう話もあれだけどキュベレイナーフしないと未来ないと思うな。強襲が息できないのはもちろんだが、そもそもゲーム性が恐ろしく損なわれる。ZZ環境も大概だったけどキュベレイ環境も異常すぎてさすがにテコ入れ入ると思ってるよ。じゃないとヘタすりゃこのゲーム終わる - 名無しさん (2020-08-14 17:40:19)
出揃ってない状況であーだこーだ言っても仕方ないってのは前から変わってないんだけどねぇ - 名無しさん (2020-08-15 12:13:19)
その意見よく見るけどなんかすげー達観してんな。βやってんじゃないんだし、その出揃ってない環境がどれくらい続くの?正式サービスインしてるゲームが一定期間クソゲーと化すのは十分問題だと思うが、なぜそんな達観してんのか訳わからん。継続したサービスで一定期間糞ってのは十分あれだと思うがな。 - 名無しさん (2020-08-15 17:01:20)
達観してるもなんもバトオペに限らずアップデート重ねてくオンラインゲームなんて昔からこんなもんだし。むしろ新機体がなんで課金なのかって意味を理解したほうがいい。ましてや基本無料ゲーなんだから。俺らができることは情報収集していわゆる環境機体だなと確信したら極力(リアルな財力によるから)当てるまでガチャ回すことしかない。それでも引けなかったら違う属性(支援など)で出るかそのコスト帯を避けるしかない。俺の場合は課金はすることもあるけど金がそんなあるわけじゃないからキャラ3人ほぼ毎日任務こなしてトークン溜めてる。今回は2キャラがキュベレイ引けたからレート650の時間帯は出たキャラ2人のどっちかで遊ぶ。 - 名無しさん (2020-08-16 11:19:46)
そしてそんなに嫌なら出そろうまでゲームやめたらいい。そういう人が増えたらバンナムにはダメージになるさ。でもよく考えてみ?出揃わせるために1週で5体とか追加されてその中の一番強いの(かならずどこかに偏りは出るから)を当てるまでガチャ回さなきゃならんとかなったほうが絶対きついぞ。とりあえずトークン毎日無料でもらえるのとピックアップガチャは1週間あるんだから吟味する時間があるだけマシだよ。文句言いたくなる気持ちはわかるがユーザー側もできるだけの事をしていくしかない。実際に俺も過去にはプロガン、ドルブ、グフ彦、最近まではガルバルディβに煮え湯を飲まされてたからな。逆に君もキュベレイ引けてたら今頃は逆の態度だろうさ。そういうものだろう。それと売り切りゲーでアップデートしませんってならわかるが定期的にアップデートがあるゲームは実質ず~っとβみたいもんだぞ。 - 名無しさん (2020-08-16 11:34:03)
同時に出せばそうならんだろ。というか普通そうで未完コンテンツを未完のまま出す方が珍しい。普通は最低限完成したコンテンツで出すもんで、このゲームでいえば各兵科2機ずつくらいは一気に実装とかやらんと。ガチャのビジネスモデル上一気がきついにしても時間かけ過ぎ - 名無しさん (2020-08-19 13:23:39)
調整下手くそな開発が同時に多数実装したらもっとバランス取れなくなりそうだわ。 - 名無しさん (2020-08-19 15:06:38)
横からで失礼。みんなのんびりしてるねぇ。もっと焦らないと一気に人が減ってあっさり終了しちゃう可能性もあるよ。それはユーザーが考えることじゃないけどさ。別のゲームに流れて戻ってこないなんてことは普通にありうることなんですよねぇ。面白いゲームだから続いて欲しい - 名無しさん (2020-08-16 03:10:17)
のんびりも何もサービス開始から同じことやってんだから今更なんだよなぁ。その理屈でいったらとうに終わってる。 - 名無しさん (2020-08-16 11:37:07)
キュベレイを潜り抜けられる強襲とかダメコンLV5に格闘姿勢制御とスラ消費マイナス50%のスラ80くらい無いと無理やろ。断言するけど、強襲で格闘は出来ない環境なのは間違いない。普通に考えて強襲ピックされるようなスペックじゃないんだよね。ZZとキュベレイいると - 名無しさん (2020-08-16 01:21:07)
スラ実質160かぁ。とはいえ今スラ99でやってるけど突入してタックル吐かれて強制噴射で追跡orタックル被弾スラキャンからフェダNスラキャンウミヘビ、キャンセルなしサベN下スラキャンフェダ下するとほぼオバヒすんのよね。やっぱこのゲームはスラ開始時にスラ消費しすぎる仕様の問題で待ちが有利すぎると思うわ。敵前線半壊してるくらいじゃないと並みのスラじゃまともな一撃入らないし離脱もできない。でもそこまで行けば汎用だけですりつぶせるから強襲いらない。一方待ってる側は勝手に強襲が来てくれるしバイオZとかだと強襲が支援殴る並みの痛手を単体で強襲に与えられる。強襲こないなら支援と一緒に待つだけ。コスト上がって性能あがるにつれてゲームデザインの欠陥が顕在化してそろそろ根本的に待ち有利ゲーのテコ入れせんと限界な気がする。 - 名無しさん (2020-08-16 02:15:09)
すいません、キュベレイそんなにキツイっすか。自分が撃破される時は大抵キュベレイ複数とかなんで射撃が強い印象余り無いんですが。個人的には射撃が正確な分避けやすいです。偶に1発しか食らってないのにブースト中よろけるのが謎だけど。これは別に批判ではなく、自分の使う機器が古くて、射撃が基本ラグるからこう感じるだけっす。 - 名無しさん (2020-08-21 03:01:58)
キュベレイまともに相手するのはどんな強襲来ても間違ってる。数的有利じゃないなら寝かせれるならとっと寝かして離脱するか逃げ回るのが強襲だろ。 - 名無しさん (2020-08-22 20:51:20)
ハンマハンマ頼むぞ。君の活躍で強襲が復権出来るか気まるんやぞ。 - 名無しさん (2020-08-13 18:11:49)
ハンマは狩れるけど、護衛のキュベが無理すぎる。MA抜くどころかそのまま射撃だけで削り殺してくるわ。押し込まれてる時にダメ元で変形突したら集中砲火でフルヘルスから墜落して地面つくまでに死んだわw - 名無しさん (2020-08-13 20:28:42)
そうさ・・・奴は風になったんだよ。今もこの空を飛んでいるのさ永遠にな・・・・。 - 名無しさん (2020-08-13 21:51:28)
変形タックルで開幕倒されにくるブラビってどういう想定で動いてるのかな。味方がついて来られるわけないし。なんか思いつきますか? - 名無しさん (2020-08-13 09:49:42)
すいません、これだけだと説明不足なので追記。その試合、こちら側が負けたんです。もしかして、初動突っ込むことに意義を見出すような戦術が浮かびますかね?敵のブラビは陽動トップでした。なにか思いつきますかね? - 名無しさん (2020-08-13 09:53:43)
砂漠なんかでは、支援の場所を確認しつつ撃ってる場合があるよ。支援の初動を潰してるわけだね。突っ込んで爆散してしまうのは、引き際を誤ったのだとは思うけど(笑) - 名無しさん (2020-08-13 18:01:50)
mapにもよるけど、個人的には砂漠北極での突撃はよくやる。もちろん味方が着いてこれないくらい離れるのはダメだけど、基本的に味方の最前列を歩いて程よいところで変形してチャージ、「よくある反時計回りの初動」で回り込まずに待ち伏せするような敵or機動力不足で若干置いてけぼりの支援機が居た時に、ブーストで突っ込んで変形コンボ叩き込むと後ろの味方の追撃で一瞬で溶かすことができる。ラムアタックしたあとは変形解除せずにそのまま安全圏まで離脱してブースト回復。スラ消費の少ないこの機体だからできる芸当。 - 名無しさん (2020-08-13 10:34:22)
ステージ次第では単凸もありで、初動落ちたのはミスで、陽動はたまたまとかですかね? ブラビで陽動取ってる側が勝つのが3度目くらいだったので気になってしまいました。意見どうもです。 - 名無しさん (2020-08-14 10:50:19)
攻撃的な強襲だったら、陽動は取るよ。支援を潰し続けた結果勝っているのでは? - 名無しさん (2020-08-14 12:28:52)
最高コスト戦したい、でもブラビ使いたい。というわけで明日はブラビLv2頼むぞ…。キュベ環境だったり、そもそも支援いないとかで出てもきつそうだけどなー - 名無しさん (2020-08-12 15:27:04)
耐ビ5前提だけど砂漠ならレートA+で6連勝できたから乗りこなせるならアリだと思う。砂漠の地形は案外身を隠しやすく、でも突っ込む時には邪魔にならないから前線の隙を突きやすいのと、変形時は空間を広く使えるのと、敵が孤立する状況が起きやすいからブラビの暴れチャンスが多い。逆にレベル2実装したところで出しにくさは今と大差ないよ。 - 名無しさん (2020-08-12 21:13:40)
キュベめちゃくちゃミサイサ狩りやすいな。しかも結構速い。もちろんタイマンとかならブラビのがいいけどミサイサぶち殺したい気持ちで一杯の俺は楽に狩れるキュベに浮気しそうだ - 名無しさん (2020-08-08 18:29:52)
キュベ5ミサイサ1とかが主流だから、開幕全員で相手のミサイサ潰しって感じになってきてるよね - 名無しさん (2020-08-10 03:25:54)
さ初日から週明ける前は大体支援いたのに週明けたら支援さえいない編成ちらほら出てきて笑った。強襲出したいけどキュベきつすぎぎて無理だなと思ってたけど、まさかの強襲出す必要なし、というかキュベ以外全部いなくてもいい環境でびっくりだ - 名無しさん (2020-08-11 04:33:29)
とは言えブラビ上手い人って可変使っていい感じに敵前線荒らしてくれて、撃破も少ないし気づくと飛び回ってて、いいタイミングで現れてはよろけ取ってくれたりしてすげー助かるんだよね。 - 名無しさん (2020-08-11 04:43:42)
広いマップはRジャジャ、狭く入り組んでたり高低差あるところはハンブラビ。使い分けできるうえに両方使いやすいから強襲機乗りとしてはすごい楽しい機体! - 名無しさん (2020-08-05 12:13:46)
広い方が変形射撃使いやすくていいなぁ。射程もあるしね。廃墟とかだと高低差もあって変形射撃当てにくいし死角多くて微妙にやりづらい。 - 名無しさん (2020-08-06 12:14:26)
広いマップは柔らかい&ダメコン無いブラビはすぐ落とされるし場合に酔っては支援に辿り着く前に消し炭でしょ。こっちから射線が通るって事は相手からも射線が通るんだし。 - 名無しさん (2020-08-11 05:18:33)
変形状態でもウミヘビ撃てるようにしてくれんかな、ほんだらスーパーひき逃げアタック出来るんやが - 名無しさん (2020-08-04 13:11:22)
こいつの格闘どう見ても当たってない間合いで当たったことにされるんだけど、無線が使う機体なんだな - 名無しさん (2020-08-04 16:36:17)
Zのロンビもそうだけど、同期のせいで当たる側からするとありえん位置から当たるぞ。というか格闘周りが同期ガバガバすぎていろいろ起こる。相当タックル早く出してても格闘ダメ入ったり、ひどい場合は棒立ちの相手にN振って入ったの見てから下したのに下がカウンター取られたりね。 - 名無しさん (2020-08-04 17:02:05)
現実見ろよ - 名無しさん (2020-08-04 16:37:23)
パーツスロット拡張完了しました。皆さんカスタムパーツ何を付けてますか? 自分は拡張前、フレーム54、対格32 - 名無しさん (2020-08-04 11:25:24)
ミス → 拡張前は、フレーム54、対格32、スラスター32、格プロ43でした。拡張後どうも上手く収まりません。ご意見お願い致します! - 名無しさん (2020-08-04 11:28:05)
こいつに限らないと思うんだけど今更強襲の乗り方分からなくなってきたな。2機くらい支援素早く狩るとヘイトが尋常じゃないことになってくるんだけどやっぱガン下がりするしかないかね。ヘイト稼いで他の人が稼いでくれればいいやと思って即死しない程度に変形とかでちょっかいだしたり支援狩るふりやってきたんだけど3機釣って前線5対3とかでも前線負けたりすること多いからあんま意味ない気がしてきた。しかもヘイト爆上がりしてから全然スコア稼げず、最近強襲なし編成多いのもあってライバルが汎用で負けたりと伸び悩み。A+で強襲乗ってる率は3割くらいだからメインってわけでもないけど、他の人どう? - 名無しさん (2020-08-04 01:01:33)
ヘイト引いてる筈なのに、汎用前線が溶けている・・・あるあるですな。そういうチームに当たったら、諦めて自分の仕事に勤しみます。 - 名無しさん (2020-08-04 14:14:35)
ジャジャ3来たら確実に食われるな - 名無しさん (2020-08-02 23:19:17)
どうせすぐには来ないからヘーキヘーキ - 名無しさん (2020-08-02 23:51:19)
食われるわけねえだろ… - 名無しさん (2020-08-03 06:51:19)
ジャジャも持ってるけど、変形しないならジャジャの方が堅い&早くて安定する。でも支援を潰すという強襲の仕事は、変形有で瞬間火力の高いハンブラビの方がしやすい。得意なマップが違うとも思う。 - 名無しさん (2020-08-03 08:24:37)
役割が違うから、それは無いな。エアー? - 名無しさん (2020-08-04 23:06:20)
なんか650じゃ動きにくいんだよな 格闘コンボが長くてその場にとどまってるところをZZのミサイルでゴリゴリ削られるからかな - 名無しさん (2020-08-02 12:03:52)
コンボに固執せずにダウンとって逃げる必要あるかもな。コンボ決めて落とせなくて無駄なダメージ貰ったら意味ないし、だったら被弾抑えつつダメージ出してその次にチャンスを見出した方がいいしね - 名無しさん (2020-08-02 12:28:39)
ウミヘビ挟む暇ないからNN下で即離脱が多い。だからといってウミヘビ使わない訳じゃなくてZZに生当てしやすいから始動で使うこともある。 - 名無しさん (2020-08-02 14:23:08)
いまZZ多くて火力が痛いのはもちろんだけど汎用が下がり気味で支援に行きにくいのもあるから、正直なとこ環境整うまで650はきついかな。 - 名無しさん (2020-08-02 23:49:47)
レートで初めて16万越えしてうほぉってなった。汎用は邪魔してきたらコカシ優先で追撃ウミヘビ目潰しやったら即次いくのがいいな。でも魔窟はさっさと逃げたほうが吉 - 名無しさん (2020-07-31 21:52:26)
スラ99にして変形チャージサブ、ラム主体結構いいね。これやってもまだ離脱するスラあるし大体ミサイサ以外2セットでほぼ落ちる。よろけと削りも得意なんで支援意外相手もまぁまぁ。チャンス時に格闘で1試合に2回くらいしか振らなくても与だめ10万かなり出やすいし変に堅くするよりお気に入りだわ - 名無しさん (2020-07-31 00:48:52)
味方の負担増えてそう。 - 名無しさん (2020-07-31 01:04:07)
変に射撃で伺ってチャンス延々見逃したり、見誤って即死するより安定してるかなって感じ。よろけ回数は普通より増えるし支援落とし始めるとグフフみたいに飛ぶだけでとんでもない勢いでヘイト来る。正確にチャンス見つけて伺ってる最中も援護して、見つけたチャンスで必ず支援落として帰ってくるっていう人ならもちろんそっちのがいいけど、そんな人これまで数人しか見たことないしね。 - 名無しさん (2020-07-31 07:48:01)
耐性盛ろうとも捕まって溶かされる方が迷惑なんだよなぁ・・・ギャプランみたいに開き直った方が良い機体もあるけど。多分「格闘で1試合に2回くらいしか振らなくて~」に引っ掛かってるだろうけど続きを読めばそういう話ではないでしょ。 - 名無しさん (2020-07-31 11:18:17)
そもそも強襲にヘイト分散担えって言う方が辛いでしょ。とりあえず支援機対処してくれるならそれが一番の功労になる - 名無しさん (2020-07-31 12:48:16)
ほんとそれ - 名無しさん (2020-07-31 17:05:39)
格闘を振りに行かなくても勝てるのか・・・ - 名無しさん (2020-07-31 21:27:12)
こいつのウミヘビほんま優秀。20秒間全味方機体にステルス付与と同じ - 名無しさん (2020-07-31 00:36:20)
以前ギャプばっか乗っててそれでも絡まれると一瞬だなと思ったけど当然ながらこいつ含め他だともっと柔らかいな。ZとMk2に墜落からワンダウン即死とかもらってうーんって感じ。 - 名無しさん (2020-07-27 07:45:08)
確かに攻撃を受けると脆い。ただ、タイマンだとその二体に劣るわけじゃない。支援機を狙って汎用を無視するか、悩む。 - 名無しさん (2020-07-27 21:25:05)
劣るわけじゃないけどDPS差きつすぎない?回避はかせて格闘入りゃスラ回復ギリギリまでハメて寝かせて追撃で致命傷いけるが、相手は同じく回避はかせて普通のワンコンで同じダメージ持ってく。永遠にタイマンって前提ならいいが実際にはそうもいかんしなぁ - 名無しさん (2020-07-28 01:22:27)
削りきろうとしてて草生える。強襲の「タイマンで汎用に劣ってない」ってタイマンなら突破して支援狙いに行けるくらいの意味合いやろ - 名無しさん (2020-07-29 17:18:25)
てかやっぱり強襲がいらない、これに尽きるんだろうな。 - 名無しさん (2020-07-29 12:34:28)
格闘振りにいけん時でも変形からビーキャって選択肢があるだけ他の強襲より優遇されてると思う。オバヒまで8発あるんだから怯み二体取るだけでも味方に貢献できるやろ。 - 名無しさん (2020-07-29 17:34:00)
ギャプに耐格耐ビ盛ってたら一瞬だなとは思えないくらいカチカチのはずだけど。。そしてブラビはもちろん柔らかいけど汎用を接近戦で圧倒して逃げるだけの性能あるから、うーんって感じなのは機体性能ではなく木主の立ち回りだと思う。これだけの攻撃力と機動力貰っててギャプくらい硬かったら壊れもいいとこ - 名無しさん (2020-07-29 18:57:34)
ZZを相手にしたら、泣きたくなるくらい悲惨な目に遭うな。650では乗れないわ。 - 名無しさん (2020-07-29 21:08:03)
この機体変形解除時のスラスター消費量少なくないですか? - 名無しさん (2020-07-26 08:44:25)
それがこの機体の強みというか特徴なんだけど、マスクデータにされてるせいで分かりにくい - 名無しさん (2020-07-26 09:26:32)
裏でどういう扱いになってるのかすらわからんのよね。強襲仕様かと思ったりもしたがギャプランは違うしな…わからんらん - 名無しさん (2020-07-27 05:36:49)
変形後には背部ビーを装備したい…解除後にはサーベルかフェサベ持ちたい…なぜフェダー持ちなのか… - 名無しさん (2020-07-23 18:47:40)
せめて武器変更の入力をもっと早く受け付けてほしいとは俺も思う。 - 名無しさん (2020-07-23 19:00:40)
あのちょっとの間がモヤッとしてしまう。フェダビが即よろけならまだ良いんだけどね。ちょっと運営に提案してくるわ - 名無しさん (2020-07-23 19:23:21)
可変機全般の問題点だもんなこの受付時間の遅さ - 名無しさん (2020-07-23 19:42:16)
微強化だけどノンチャ即2発でOHしないのは手触りは良くなった - 名無しさん (2020-07-23 15:43:33)
ZZからよろけ取られずらいから今の環境的に変形射撃逃げがかなり捗るよね - 名無しさん (2020-07-22 17:24:28)
というか立ち回りだよね。汎用みたいに堂々と出歩き出来ないから、コソコソしてるお尋ね者みたいな感じでまさにリアル鬼ごっこ - 名無しさん (2020-07-22 15:36:06)
乗れば乗るほど手に馴染んでくるのがわかるいい機体 - 名無しさん (2020-07-22 15:13:25)
ZZ相手にめっちゃウミヘビ当てやすくてコンボしやすいけどコンボ中に鬼火力ライフルとかミサイル飛んでくると蒸発するから別に相性良いわけじゃないね - 名無しさん (2020-07-22 03:05:33)
状況次第ってのもあるけど、ZZ相手だと先に仕掛けた方が勝つってパターン多い気がする - 名無しさん (2020-07-22 14:32:08)
地味にダブルBRが貫通あんのが怖い。襲ってる支援機を盾にする位置取りをしても諸共ぶち抜かれ大ダメージ、そのままサーベルNで撫でられただけで緊急回避で抜けても相当な深手になる - 名無しさん (2020-07-23 20:35:58)
ハンブラビ勝率悪かったんだな。強襲がいらないではなく、ブラビがいらないってデータが出るとは思ってなかった。いや、たしかに味方ブラビも俺ブラビも与ダメトップとかあんま取らないなー、とは思ってたけど。なんかなー。 - 名無しさん (2020-07-21 18:06:56)
確かに意外だったな、コイツとギャプランが強襲機で活躍してる印象強いから勝率いいもんだと思ってたが意外と低くてたまげたわ - 名無しさん (2020-07-21 18:16:17)
汎用が強すぎるんだよ。ディジェや魔窟に絡まれたら勝ち目がない。 - 名無しさん (2020-07-21 18:49:26)
マーク2に絡まれたら勝ち目ないってヤバすぎやん。マーク2こそハンブラビで殴って火力出るような汎用だし、捌きやすくて楽じゃん。バイオセンサーウミヘビ強よろけ無効化するZとかディジェとかMAぶち抜いてくるし変形でえげつない鬼ごっこしてくるアッシマーらみたいに堅くもないし - 名無しさん (2020-07-26 23:07:56)
与ダメは平均より高いけど損失率も高いってのがポイントやね - 名無しさん (2020-07-21 18:51:50)
与ダメは出るけど死にまくってるから他の与ダメはこいつに劣るけど普通程度の被墜の強襲にライバル負け&相手への献上ポイント差で勝負にも負けるって感じかと。程度の差は有れどストカスとかイフ改とかあの手の連中の通ってきた系譜。 - 名無しさん (2020-07-21 19:16:04)
って言ってもブラビ使うけどね。 - 名無しさん (2020-07-21 19:27:18)
普通に実装したばっかだから乗り慣れてない人のデータとか入ってたんじゃないかな?自分と相性が良かったからかもだけど、この機体乗り出してA中盤からA+まで駆け上がったし弱いとは思えない… - 名無しさん (2020-07-21 21:58:48)
近接の爆発力と引き換えに遠距離と耐久はギャプに劣るからねぇ・・・膠着状態が続くと敵支援の与ダメが伸びてダメージレースで負けちゃう感じ。そこで焦って無理に変形射撃したり先陣を切ってしまった人が被撃墜を増やしてるのかもね。 - 名無しさん (2020-07-22 11:27:01)
レートそれぞれだからね - 名無しさん (2020-07-24 13:37:31)
フェダライ上方で微強化やったぜ - 名無しさん (2020-07-21 14:37:31)
ガブ君ありがとう - 名無しさん (2020-07-21 14:57:33)
バーカバーカ - 名無しさん (2020-07-21 01:01:02)
サーベルからウミヘビって確定しますか? - 名無しさん (2020-07-20 22:07:57)
格闘ブーキャン最速ウミヘビは回避持ちにも繋がる。ただラグとか格闘の当たるタイミングでずれたりるから確定と断言まではできないです。 - 名無しさん (2020-07-23 19:39:38)
変形中に背部ビームライフルフルヒットで武器威力3200でラムアタックorフェダーライフルで追加2000。更にラムアタック出来たならMA2のウミヘビかフェダーサーベルからコンボ開始。強みを押し付けまくり、ヤザンみてえな機体だなって - 名無しさん (2020-07-19 01:25:21)
支援機に寄る前に遅い移動変形ビームからのUターン、2セットするだけでも遠距離でも落としやすい。見方支援が満遍なく見れる人だと落としてもらえることもある。 - 名無しさん (2020-07-18 12:34:12)
ハンブラビどんなゲテモノになるかと思ったけどかなり王道的な強い強襲機だったよね・・・ - 名無しさん (2020-07-17 17:58:36)
こいつの変形ビーム射程450もあるのかよ… 近づく必要ないな - 名無しさん (2020-07-17 13:02:45)
味方に支援機を頼むって言われたけど汎用止めてくれないとコイツ前に出にくいですよね。 - 名無しさん (2020-07-16 23:00:12)
どの強襲にしろ敵汎用に味方汎用が押し負けてる時点で前に出れないですね。前線が上がらない時は変形射撃で支援に圧をかけるか、敵汎用や強襲を削って味方と前線あげていくしかないですね。それでも前線が上がらずに支援機を頼むっていう人は無視しましょう。 - 名無しさん (2020-07-17 13:02:15)
そういう時って汎用が前線上げてないor固まってるって状況が殆どだから無理に支援狙うより汎用減らすしかないのよね、せめて固まらず広がってくれと思うわ - 名無しさん (2020-07-17 17:28:03)
スコア差ついてるときは大概汎用機がポンコツなときだから無視でOK - 名無しさん (2020-07-20 17:25:53)
ガーベラ・ギャプラン強襲乗りからすると、支援に圧かけられない時間全てがじれったいからな。かといってポンコツ汎用って言う人の気持ちもわかる。wikiで語れることじゃないね。 - 名無しさん (2020-07-21 22:00:06)
多少味方が前線構築してくれる前提だけど、汎用相手にも普通に戦えるな。強襲2機編成も普通に視野に入りそう。 - 名無しさん (2020-07-14 21:16:54)
強襲2機編成になること何度かあったけど、敵支援がまるで機能しない上に汎用と普通に戦えて与ダメTOP取ってるの見かけてるからアリだと思う。ディジェ乗って援護してれば割りと一方的に火力吐いてくれて助かる - 名無しさん (2020-07-14 23:38:09)
俺もブラビ2機に何回かなったけど普通に勝ったわ。Ζがカチカチで前線構築しやすいから遊撃なら汎用もボコれるこいつが暴れやすいってのもあるかも知れん - 名無しさん (2020-07-15 00:22:08)
Z側からすれば正面をBRで前線睨んでカバー専念するだけでバリバリ押し上げて行くから恐ろしい>ブラビ2機 - 名無しさん (2020-07-16 16:03:18)
羽の生えた海洋生物でヌルヌル触手を放ってくるコズミック機体 - 名無しさん (2020-07-14 16:30:13)
G-3は強いからいいけどあとから百式やサイサ出してくるのなんなん強襲3機目バカなん? - 名無しさん (2020-07-14 14:49:42)
そんなやついんのか。A帯では見たことないな - 名無しさん (2020-07-15 01:52:41)
いや楽しいな。突っ込んで溶かして即離脱するの凄い強襲っぽくて好き。運営はこの調子でまともな強襲を増やしてってほしい。無理だろうけども - 名無しさん (2020-07-14 00:26:59)
ハンブラビに限らずだけど変形の止め方知らない人おおすぎね?タックル1発でカトンボのように落ちるのに。 - 名無しさん (2020-07-13 21:13:24)
ハンムラビは、ヨロケ継続からのラムアタックをかけるから、タックル吐きづらいよ - 名無しさん (2020-07-13 21:22:32)
二発チュンチュンってやりゃよろけてくれるから楽にラムアタック決まるよなぁ - 名無しさん (2020-07-14 14:18:34)
600でハンムラビを出すと譲ってくれる人が増えた&今日の勝率はカナリ高かった。変形背ビと軽負荷変形の相性が素晴らしい。支援に近づいたら、タックルを許さないフェダーN&ウミヘビ&連撃で支援機は爆散する。・・・もちろん敵のカットもして頂いての上ですがw - 名無しさん (2020-07-13 00:24:00)
まぁその一応な、ハン”ブ”ラビな、ブな - 名無しさん (2020-07-14 09:23:00)
ありがとうわら - 名無しさん (2020-07-14 15:23:11)
変形サブ使おうとすると、自分でも「無理するな!」って言いたくなるほど敵に接近しちゃうんだけど、どんなタイミングで使うのが有効なの?照準合わせてたらいつの間にか目の前ってならない? - 名無しさん (2020-07-13 00:11:31)
しゃがみボタンでブレーキかけられるよ?あとは、近くなら突っ込んでフェダーN狙いで。殆どカウンター取られないよ。 - 名無しさん (2020-07-13 00:18:20)
ブレーキなんて機能あったのか…やってみるわ。フェダースカること多いから練習しなきゃだな - 名無しさん (2020-07-13 19:04:04)
変形を使うタイミングは、相手汎用が味方汎用にヘイトを向けた時、支援機がお留守になったところを狙ってヨロケを重ねつつ近づく場合。あと味方汎用が闘っている横から、相手をヨロケさせる時とかかな。どっちにしても、奇襲(笑) - 名無しさん (2020-07-13 00:36:09)
なるほど、乱戦?になった時に使いやすいんだな。陣営が別れててヘイトとりやすい時は無理して使わなくてもいいってことか - 名無しさん (2020-07-13 19:05:54)
完全に分かれてるなら、変形→減速、射撃→Uターンで煽れる(笑) - 名無しさん (2020-07-13 21:30:40)
変形解除した後は、しゃがみボタンで急速落下した方が次の行動早くなることも大事 - 名無しさん (2020-07-13 21:38:40)
強襲に可変機構と火力あげちゃいかんわ、某ガンダムゲーで猛威を振るったGディフェンサー思い出したわ - 名無しさん (2020-07-12 23:06:28)
可変は良いけど,あの補正値と兵装が高過ぎるのは問題だよなぁ… - 名無しさん (2020-07-13 00:43:18)
今の高コスト帯はこれぐらいの性能がないと強襲機はやってられないよ。先に汎用機の火力を下げてからその文句を言ってくれ - 名無しさん (2020-07-13 22:35:32)
強襲機はそんな可変高火力当たり前な汎用多数と対峙させられてるんだよなぁ。支援機使いは優遇されまくってる立場に気づいてほしい - 名無しさん (2020-07-14 00:24:57)
むしろ強襲が持つべきでは無いか? - 名無しさん (2020-07-14 01:24:11)
不利カテゴリ3~4機を潜り抜けてアホみたいな自衛力の支援機狩らなきゃいけないカテゴリなのに、強襲は強い要素持っちゃいけないってマジか。 - 名無しさん (2020-07-15 02:30:03)
可変も火力も問題無いと思うけどね、支援に可変居ないから不公平感あるのかなとは思う、威力も兵科補正考えないとZとトントン位じゃない?魔窟とかもサーベル2600位だし、強襲は不利属性が多いし、ただ支援は600コスト実装されて無いから現状だしね、ただ射撃汎用増えたのと射程が400〜450まで対応出来る機体増えて射撃戦でも動き遅くて怯まされるとか有るし、サイサ以外の大型機体はしんどそう、7号機は明らかに火力低いしね、支援では可変で射撃火力高い機体欲しいね、 - 名無しさん (2020-07-16 03:38:44)
意外とミサイサにバックブーストされると背ビームがほぼ盾に吸われてバルカンで落ちたw調子に乗ってたのも悪いがスピード調整で対処できるからこっちの有利は動かないw - 名無しさん (2020-07-12 18:34:44)
蓄積よろけだから盾関係ないぞ - 名無しさん (2020-07-13 19:17:42)
ハンブラビの変形って昔、中国のビックリ人間に出てる軟体少女の格好そのものだよね(笑) - 名無しさん (2020-07-11 14:41:39)
その変形要るの?ってい - 名無しさん (2020-07-13 07:16:58)
滅多に脚折れしないけど、インファイターだから脚部積むべきか悩む。 - 名無しさん (2020-07-11 13:15:13)
とはいえ脚が折られるほどボコられたらHPもミリなんだから壊れても壊れてなくても直ぐ溶けるし変わらないと思うが 脚部負荷の時は変形で一度引いた方が損壊に繋がらないし - 名無しさん (2020-07-11 21:25:39)
すまねぇ。いろいろ試したがやっぱ脚ありの方が安定したわ。 - 名無しさん (2020-07-14 21:34:26)
カスマで何度か練習したけど順位は常に最下位与えダメも2万か3万くらいしか出せない流石に挫けそうだ - 名無しさん (2020-07-11 11:04:54)
無理せず強襲として丁寧な動きをすると安定してダメージ稼ぎやすいですよ。あとは前線が上がらないときは変形BRで攻撃したり、味方の前線構築を手伝ってあげるなどでも与ダメ大分出ます。それでも難しいと感じたら、グフカスやジムストなどの低コスト強襲で似た武装がある機体に乗ってみるのもおすすめです。 - 名無しさん (2020-07-11 11:13:23)
それとフェダー付属サーベルとウミヘビをうまく使えるかでダメージが変わってきます。N格のひっかけからウミヘビにつなげることもできますし、自分だけでなく味方がダウンさせた敵にフェダー付属サーベルの下を当てるだけで火力がかなり出ます。 - 名無しさん (2020-07-11 11:17:22)
敵味方引き打ちの時は、変形&減速&射撃フルセット→すぐ戻るでもダメ稼げるよ。あと支援を襲う時も変形で。・・・狭いマップは、ひたすらフェダーN+格闘3種盛りで。 - 名無しさん (2020-07-12 12:37:29)
ディジェに見られると1番しんどい気がする。ゼータとかは咄嗟にマニューバ剥がされることないし、ブッパ格闘が多いから冷静に格闘振っちゃえば潰せる分倒しやすい。支援倒した後に味方合流した時も無理せず味方のよろけに合わせてウミヘビ合わせたり、味方ゼータが脳死下格闘してきても相手にダメ出しつつ味方に邪魔されない角度でフェダー下を入れやすい。 - 名無しさん (2020-07-11 09:43:37)
そりゃそうでしょ ディジェは出た時から高コス版強襲キラーなんだから ケンプ同様あっちから来られるならキツイけど、支援倒した後自分から喧嘩仕掛けに行くならに近づかない方が良い。 - 名無しさん (2020-07-11 21:27:37)
背部BRは変形ブースト中も使用可能なの誰か記載お願いします。 - 名無しさん (2020-07-11 08:29:55)
とりあえずフルチャか付属サーベルでよろけ取ったら海蛇、味方が取ったよろけに重ねて海蛇、進行方向に海蛇ととりあえず海蛇伸ばしておけばアホほど役立つの素晴らしい - 名無しさん (2020-07-11 02:43:08)
ウミヘビあるだけでこんなに楽になるとは・・・ って感じだよね。近づけたらとにかく強い。 - 名無しさん (2020-07-11 08:26:44)
変形使えばエイムに苦労した挙句撃ち落とされるのが大半 射撃も即よろけじゃないからどう戦ったらいいのやら 一機も撃破できない時なんてザラどう扱ったらいいんだこれ? 能無しには無理? - 名無しさん (2020-07-11 02:20:21)
変形中は減速するとアッシマーと同じくらい回るようになるからそれで、んで一射目でよろけさせて護衛居なかったらブースト全開で射撃しつつラムアタック。護衛いたら退避して変形解除、仕切り直し。あと半端な間合いでウロウロするぐらいならマニューバ纏ってのフェダーサーベル生当てで良いぞ。敵にカスるギリギリで振るとタックルされても硬直が終わって不成立になりやすい。タックルよろけをキャンセルして強判定を重ねrディアスゥー!?(瞬間噴射連続タックルカウンター - 名無しさん (2020-07-11 04:09:30)
単凸で荒らすのはしんどい時もあるけど味方汎用と足並み揃えてると強いっすね。 - 名無しさん (2020-07-11 00:20:01)
リックディアスがすげえきつい、550のくせに・・・ - 名無しさん (2020-07-10 23:39:58)
向こうも耐格と旋回、ヒットボックスに弱点を抱えるので先ずはてめえからだぁ!とフェダーから海ヘビぶつけて転けさせるのが無難かも。クレバズ一発で3000以上飛ぶのでカバーに回られた時点で損害は避けられないし無視も出来ない、なら無力化しかない… - 名無しさん (2020-07-11 02:08:35)
カスマとかで死ぬほど練習せんと無理だわこれ…どこまでもランク落ちる - 名無しさん (2020-07-10 23:26:57)
子供が、背部ビーム・ライフルx2を撃つ時に、「ハンブラビーーーーーム」と叫んでいる。 - 名無しさん (2020-07-10 21:45:38)
サーベルとかからのコンボでステップしてからウミヘビはどうすれば当てられるようになるの? 切り替えに手間取って旋回間に合わなかったり状況次第では全く間に合わない事もある - 名無しさん (2020-07-10 21:23:57)
まずヒットを確信してサーベル動作中に切り換え。前にステップして敵に機体を擦り付ける、あとブーストは吹かしてる最中のがキャンセルが速い。位置の微調整やカット対策には強制噴射でグネグネ往復すると宜しい。 - 名無しさん (2020-07-11 04:03:51)
格闘ヒット後ステップせずにウミヘビに切り替えて当てるという方法もあるぞ。ヒートロッドと違って、マラサイ系のウミヘビは硬直が少ないのか、そのままでも間に合うことがある - 名無しさん (2020-07-11 10:15:53)
フェダーサーベルだと特に硬直短いから間に合うよね、ただ間合いギリギリだったら照準に気を付けないと…(股抜き - 名無しさん (2020-07-11 12:00:07)
宇宙でムハンマド出したけど、地上ほど変形に有利がないからきついね。ギャプランの方が自分は安定するんだけど、宇宙のフビライハンはどうやって使ってる? - 名無しさん (2020-07-10 16:58:13)
武装がどちらも450の射程があるから変形の強さは地上並みだと思ってる 軌道が直線で遅いからFBやジオングに撃たれると一瞬でダウンするから変形で切り込むんじゃなくて安全地帯で使う射撃形態って感じで使うと強力。ただ接近戦はフェーダーNウミヘビってコンボが相手が上昇下降で吹っ飛んでく関係上やりにくいのが難点。MS形態の動き鈍くて困るから適正くれ - 名無しさん (2020-07-10 20:46:24)
ここで称賛されてるほど強いハンブラってあんまり見ないな。敵でも味方でも - 名無しさん (2020-07-10 14:56:07)
支援機に寄れれば瞬殺、変形強い、変形背ビー強い、通常射撃が貧弱。使いこなせば強い、使いこなせなくてもポテンシャル感じる。難しいし強襲カテゴリーということもあって、実際に強いかはよくわからない。ただ使ってて楽しいことは確か。という機体。 - 名無しさん (2020-07-10 21:25:21)
いや明らかに環境機体でしょ コイツが出てから明らかに高コスト支援が恐怖を覚えてるw - 名無しさん (2020-07-11 21:31:01)
600コストスタートなのだから、もう一つ射撃が欲しい。 - 名無しさん (2020-07-10 00:37:13)
原作でももっと射撃あった気がしたな - 名無しさん (2020-07-10 02:47:09)
劇中では背部ビームライフルはMS・MA両形態で使用可能だし、腕部クローも実装されてない。半ブラビだな。格闘3種のよろけ射撃1だと強いとは思う。 - 名無しさん (2020-07-10 03:08:24)
うーん 折角出したけど、ストカス同様使い切れないわ・・・。 - 名無しさん (2020-07-10 20:41:28)
と思ったけど、廃墟都市ならいけたわ。与ダメ冠をコンスタントに取れた。 - 名無しさん (2020-07-11 09:14:09)
NPCのコアファイターとか飛ばして、飛行MSにもリスクがあるようにしてほしいなぁ~。高度が高いと狙い打たれるようにするとかさ。 - 名無しさん (2020-07-09 19:57:07)
600コスト以上の機体はそのうち自動追尾型の武装持ってるのはでてきそうだけどね… - 名無しさん (2020-07-09 20:59:31)
広いマップだと敵の支援に護衛が一機でもいたら突破は無理だな。例え突破できたとしても孤立して落とされる。広いマップはギャプランに譲ろう。 - 名無しさん (2020-07-09 19:20:08)
射撃が貧弱過ぎて・・・。変形射撃&戻るのをこまめにするとか・・・? - 名無しさん (2020-07-09 20:04:53)
射撃戦する為にギャプラン入れるくらいなら支援増やしたらええんじゃね? - 名無しさん (2020-07-10 10:52:50)
ハンブラッドピットガンダム発進します!!!! - 名無しさん (2020-07-09 16:11:40)
魔窟lv3「よろしくニキー」 - 名無しさん (2020-07-09 14:07:53)
この機体難しい…全く稼げん… - 名無しさん (2020-07-08 23:29:42)
腕が出る機体だなぁと思うし使い込みたいけど練習する場がそうそうない(コスト帯と兵科の枚数の壁)っていう - 名無しさん (2020-07-09 11:58:08)
強襲だから普通は1枚とすると乗れる機会ってどうしても少なくなっちゃうのよなぁ。 - 名無しさん (2020-07-09 12:08:11)
強い。強ヨロケあるしMA形態の時の背部ビームですぐ蓄積貯められるし火力もいい。ただ、こいつが3機以上いると水族館みたいになるね。別ゲーやってる感じになる… - 名無しさん (2020-07-08 23:02:47)
宇宙で格闘4振りしかしてないのに89000ほどダメトップだったwマジヤバくね。 - 名無しさん (2020-07-08 22:30:04)
全体的に不満はないんだけど、なんで宇宙適正ないんだよー…Zとかもだけど、なんで最高コストだけ宇宙適正ハブられてるんだ - 名無しさん (2020-07-08 21:01:14)
可変機が強くなりすぎないようにするための処置だよ。 - 名無しさん (2020-07-08 21:10:34)
MS形体が死ぬほど(直喩)辛いんですけど!! - 名無しさん (2020-07-08 21:52:34)
ここの運営無能だからまともに調整出来ないのに全機体一括管理の適正なんか実装してバランス崩壊尾招いてる癖にその仕様頑なに改善しようとしないからな。ほんとどこまで馬鹿なんだろう - 名無しさん (2020-07-09 21:33:12)
アンチミサイサ機 - 名無しさん (2020-07-08 15:35:38)
まぁミサイサに限らんがな - 名無しさん (2020-07-08 19:46:08)
だな。木主は強よろけや爆速の蓄積よろけを指して言ってるんだろうけど、それって他の支援機にも刺さるからな。デカい分ミサイサやゾックに当てやすいのはある。ただ、それ以外の支援機にはフルチャからのコンボでお手軽に処理できるし。 - 名無しさん (2020-07-08 20:53:43)
圧倒的な自衛力のミサイサを倒せるってのは他の支援機はもっと簡単に殺せるってことだからな... - 名無しさん (2020-07-09 11:10:31)
なんでこいつだけ変形のブースト消費が少なくていいってことにされたの?原作再現とかいらないから答えろ - 名無しさん (2020-07-08 15:17:31)
運営に聞け - 名無しさん (2020-07-08 15:34:05)
てめえの感想なんか知らんがな 原作に忠実なのがバトオペのいい所なのだからお前みたいなのが消えれば良いわ - 名無しさん (2020-07-08 16:44:55)
原作再現はあるけど、グフやヅダの近接兵装を左腰に付けてる時点で原作に忠実は無い - 名無しさん (2020-07-08 19:27:38)
こいつが地上で元気に飛び回ってる時点でな - 名無しさん (2020-07-08 19:48:44)
ここでそんなこといってもな - 名無しさん (2020-07-08 17:54:03)
原作再現って徳島氏が言ってたんだよなぁ。それ以外の理由なんてないぞ - 名無しさん (2020-07-08 19:16:49)
原作再現ならガンダムのBR1発で敵を落とせないとな。結局ゲームバランス優先だから深く考えるだけ無駄だぞ - 名無しさん (2020-07-09 13:31:31)
変形サブは強いけど、ダメコンないからすぐ落とされるし、敵にアッシマーいたら迂闊に飛べん。着地ミスったらフルボッコにされるので多用するのは危険だな。 - 名無しさん (2020-07-07 23:22:56)
海蛇足には当たらないの? 相手の胴体にしか当たらなかった - 名無しさん (2020-07-07 16:38:41)
地面に吸われてるか脚の間すり抜けてる - 名無しさん (2020-07-10 00:27:52)
半分ラビっていますね。 - 名無しさん (2020-07-07 12:14:56)
ご注文は法典ですか? - 名無しさん (2020-07-07 16:05:41)
おかしいな俺書き込んだ記憶ないのに書かれてる - 名無しさん (2020-07-07 18:31:51)
いいえ海ヘビです!おらヴェアアアアアアって言えよ!(バチィ - 名無しさん (2020-07-09 23:06:53)
四回死んでも与ダメ9万とれるハンブラビ先輩マジリスペクト - 名無しさん (2020-07-07 10:16:26)
うまく戦果上げられない どうやって使ったらいいんだ? - 名無しさん (2020-07-07 09:26:07)
基本支援を狙うのは他強襲と同じ。詰められないな、って時は変形肩ビーで削りを掛けておいて、OHさせても10秒なのでちょくちょく狙っていく。ただフェダーサーベル→ウミヘビコンボがクソ強鬼判定お手軽コンボなので、手近な敵なら汎用でも強よろけ・ダウンさせて枚数有利形成してから支援に向かう、強行突破戦法も全然出来る。射撃で戦うのなら変形を積極的に取り入れないと同コスト帯じゃ全く相手にならないから、手早く乱戦に持ち込むか変形撃ち逃げのチクチク戦法の2つに絞って戦うべき - 名無しさん (2020-07-07 19:22:51)
支援に対しては運用に書かれてる通りとして、支援落とした後とかは背部BRとフェダサベのカット性能とウミヘビ活かして味方のチャンスメイクするようにしてるなあ - 名無しさん (2020-07-07 19:37:49)
耐格闘50、ブースト92、余ったところに射撃補正、耐ビ付けて変形サブとラムアタックで突進して、足着けたら格闘戦すると戦果上がった、耐格のおかげで突っ込んでも死ににくいし、不利になったら逃げれば良いし楽しい - 名無しさん (2020-07-07 03:13:42)
さすがに耐弾が低すぎる。600実弾汎用かディアスLv2出たら終わりや。すぐに産廃の仲間入りやで。 - 名無しさん (2020-07-06 22:37:37)
ミサイサ魔窟ディアスのバルカンで蜂の巣や! - 名無しさん (2020-07-06 22:54:53)
ミサイサは対面有利やし盾がヘビに弱いから問題ならんぞ? - 名無しさん (2020-07-06 23:11:40)
変形サブで距離詰められるしな、カモだよね - 名無しさん (2020-07-07 03:14:59)
所詮バルカンじゃあ逃げられる - 名無しさん (2020-07-07 14:28:32)
まぁ逆に言えば実弾主体機体が出て流行り出すまではこいつは安定して使えるってことだな - 名無しさん (2020-07-06 23:50:25)
ズサ辺りを待てと。でも多分支援機よね - 名無しさん (2020-07-06 23:56:59)
ドライセンはさすがに支援以外で出すだろうからそっちかなートライブレード痛そう。センチネルありならゼク・アイン第3種兵装がクレバズ持ってくるけど。 - 名無しさん (2020-07-07 01:30:15)
600実弾汎用ってΖ時代にそんなに居たか?そもそもそいつが出たとしてもガブスレイ以下の産廃仕様にされてたら使われないから意味無いぞ - 名無しさん (2020-07-07 14:27:41)
ビームとミサイル両方積んでるけど、パラスアテネとか? - 名無しさん (2020-07-07 15:03:55)
流石にあいつは支援だろ 武装も豊富だし - 名無しさん (2020-07-08 16:47:56)
産廃にまでなるか分からないけどこれが怖い。現状でもミックスでたまに出てくるディアスよバズーカとバルカンがアホみたいに痛い - 名無しさん (2020-07-07 17:07:18)
それが弱点ってはっきりしてるのは良いことだろ。偏ってるだけで装甲値合計は他と同じ、その分格闘ビームの現600環境にかなりマッチした配分なんだからディアス登場で産廃^q^って極論が通用するなら今までの強機体も全員産廃だわ - 名無しさん (2020-07-07 18:55:03)
言うてディアスLV2とかどの強襲もキツくねえ? - 名無しさん (2020-07-07 19:42:37)
たまにいるケンプファーLv3が怖すぎる。変形ビームなら多少なんとかなるがそもそも接近すること自体ハイリスクローリターンだしな… - 名無しさん (2020-07-08 01:08:46)
変形減速時の旋回を計ったら5回転に約20.7秒≒旋回87度/秒ありますねぇ。(減速時の旋回性能は機体によってバラバラみたいなのでステ表に書いといた方が良いかも?) - 名無しさん (2020-07-06 16:05:31)
使ってて楽しいし汎用もなぎ倒すことができるから、強襲機ってこと忘れてる人多いな。無用心に突っ込んで即溶けするのはやめてくれ - 名無しさん (2020-07-06 13:41:27)
環境強襲出ると一定数出てきますよねやっぱり。それで汎用頼む言われたり…、とはいえ武装の習熟度の関係もあってハンブラビはマシな人多い印象 - 名無しさん (2020-07-06 18:11:16)
変形全く使わん人もいるし中身次第よ - 名無しさん (2020-07-07 00:15:24)
変形後の武器はフェダ固定なの?背ビーからにする方法あったら教えてください - 名無しさん (2020-07-06 12:28:45)
残念ながら固定… - 名無しさん (2020-07-06 13:06:34)
残念過ぎる...どうもありがとう - 名無しさん (2020-07-06 13:42:26)
連撃の倍率項目の所が二撃目が二つになってます。 - 名無しさん (2020-07-06 11:51:50)
顔がほとんど回らない構造のせいか「見られている」感覚が掴みにくいな - 名無しさん (2020-07-06 11:00:31)
それ悪用してへんなこ見てたら笑うよなwwwww - 名無しさん (2020-07-06 13:00:53)
そういう強みもあるんだな… - 名無しさん (2020-07-06 14:23:04)
負けた時、下の目が隠れてて恥ずかしがっている様に見えて かわいいw - 名無しさん (2020-07-06 17:48:32)
搭乗時に胴体を斜めに構えてドヤ顔すんだよねコイツ - 名無しさん (2020-07-07 01:29:01)
味方、ハンムラビ、頼もしいと思った矢先、開幕変形で突っ込んで爆死された時の絶望感はでかい。 - 名無しさん (2020-07-06 09:52:53)
ハンブラビ - 名無しさん (2020-07-06 09:53:46)
ハンムラビ法典 - 名無しさん (2020-07-06 18:49:22)
本当の意味で変形を使って戦える機体だと思うし - 名無しさん (2020-07-05 21:06:07)
フェダマラに乗り続けてきたのはこのためだったんだなって。すげぇ乗りやすい - 名無しさん (2020-07-05 20:21:49)
ハマれば一瞬で支援機落とせるけど、毎回その形に持ってく腕は自分にはないなー。ただ変形は可変機実装前にみんなが予想してた通りの性能なんじゃないかな、ブースト管理のしがいがあるね。 - 名無しさん (2020-07-05 17:52:32)
支援に格闘振りに行けない時はフェダーやら変形チュンチュンで削れるからそこまで気にしなくていい。しっかりよろけも取れるから妨害にもなるし。変形に関してはガブスレイとかもこれくらい快適なら評価違うんだけどなぁって思ったな…… - 名無しさん (2020-07-05 19:51:54)
どれが一番火力高いコンボになるんだとか戦闘中に考えて結局わけわからん切り替えしてわけわからん動きになってしまってる - 名無しさん (2020-07-05 15:59:47)
ウミヘビが厄介。支援機でどう攻略したものか、 - 名無しさん (2020-07-05 12:15:27)
正直どうしようもない ウミヘビが当てられるレンジに入られたら支援の足じゃなぁ - 名無しさん (2020-07-05 12:25:55)
どうせそっからフルコンくらうならカウンター発生しないにしてもタックルしたほうがいいのかな・・・? - 名無しさん (2020-07-05 13:15:15)
考え無しにタックルはやめた方がいい 正直ハンブラビのいなし方を模索したいのだろうけど的確にタックル決めて後は必死に汎用の所に逃げるくらいしかブラビの得意レンジに来られたらまずい けど相手は即よろけないから格闘2種で基本殴って来るから尚更タックルは無駄撃ちしない方がいい タックル失敗した時、汎用近くにいない時は死んだと思っていい。 - 名無しさん (2020-07-05 13:22:01)
まぁそうは言ってもそこまで接近された時点で読み合い出来る程度に動けるのがFA7号機ぐらいのものだからどうしても厳しい場合タックルから即よろけの何かを撃って足止めできる時間少しでもっていう方が良い場合もあるかもね - 名無しさん (2020-07-05 20:04:10)
攻略法欄に「基本、支援機単独では悪足掻きも出来るか怪しい」って特記して良いぐらいだからな。遠距離でもサブBRが痛い。 - 名無しさん (2020-07-06 08:57:38)
まぁ本来、死ぬ気で汎用を切り抜けてきた強襲に対して支援が普通に時間稼ぎできるのが間違ってる気がするよね・・・。 - 名無しさん (2020-07-06 20:28:55)
そこを勘違いしてる奴が余りにも多すぎるよな。支援機は強襲になすすべなく即狩られるのが当たり前。平然と対抗してるミサイサ7号機がおかしい。 - 名無しさん (2020-07-07 00:15:55)
本当に間違ってるのは「汎用のマークを掻い潜った上で支援を相手にしなきゃならない」ってこの三竦みの仕様でhおや誰か来たようだ - 名無しさん (2020-07-07 01:26:24)
まぁ一番勘違いしてるのは運営なんですけどね - 名無しさん (2020-07-07 12:31:16)
支援機の対強襲は汎用に助けて貰うしかないしな、近づかれる前によろけさせて汎用に倒して貰うか危ないと思ったら汎用に近寄っていく、ウミヘビ食らっても今の噴射もある高速汎用だと食らう前に切りつけてくれるよ - 名無しさん (2020-07-07 01:00:48)
カスタムパーツ、本当に悩ましい…。MA主体と考えてスラスター1〜3、フィルードモーターが良いのかな? - 名無しさん (2020-07-05 06:21:42)
スラスター2.3.4で99になるから緊急冷却積んで飛ぶまでのクールタイム減らすのも有りよ。その代わりに火力はかなり少なくなるけど - 名無しさん (2020-07-05 20:06:03)
ごりごりの装甲盛り耐久カスパが個人的にはおすすめです - 名無しさん (2020-07-05 21:48:40)
近接戦をするのでフィルモ積むけど、近接スロ使うレベル3になってる(笑)あとは、防御系&スラと格闘に振ってる - 名無しさん (2020-07-06 08:03:06)
クランマで大活躍だったな。 - 名無しさん (2020-07-05 03:41:17)
カスパ積んでなくてもキャクブガーしづらいんだけど足の判定小さいのかな? - 名無しさん (2020-07-05 02:55:17)
変形時の性能高いし、背面BRのOH時間短いから脚部やられても変形射撃とラムアタックしつつ遊撃してるだけで支援落とせるダメージ出せるねw - 名無しさん (2020-07-05 02:26:47)
百式からカラーをコピーしたら、メチャカッコ良かった。織田信長みたいな?装甲が鎧っぽく、翼が赤でビロードのマント風 - 名無しさん (2020-07-05 01:51:19)
CVくぎゅでノブノブ言いながら海ヘビ飛ばして来るのを想像したが違和感全く無くなったぞどうしてくれる - 名無しさん (2020-07-07 11:13:24)
Zで近接戦をしたら、尽く格闘強判定で潰された。自分で使うとヨロケ武装が無いので戸惑っていたけど、トコトン格闘戦をすれば良いのか。 - 名無しさん (2020-07-05 01:32:01)
即よろけ射撃がないと思ってたが、フェダーNが即よろけ射撃だったわ。何を言ってるのか分からねーと思うが俺も分からねー - 名無しさん (2020-07-05 02:02:58)
以外と判定長いのよね。カウンター全然決められなかったは - 名無しさん (2020-07-05 12:11:54)
確かに、発生が早すぎてヨロケが取りやすかったww - 名無しさん (2020-07-06 00:24:53)
ジムストのスピアNとほぼ同じだからねぇ…。リーチ長いし、発生も速いから引っ掛けるには持ってこいな性能してる。近接戦闘時は取り敢えずスピア抜いとけ感ある - 名無しさん (2020-07-06 01:05:16)
格闘戦は練習すべき。判定もそうだけどBS下でダウン取ってからFBS下、ヘビ、BS下が全部入ってBS格闘換算で約400%。ダウン前のフルチャやN横下とか考えると通算で約600%くらい。2400*6=14400で汎用でも防御補正が攻撃補正を大きく超えることないから、だいたいどの機体相手でもこれくらいダメ出る。よろけ即下で寝かせてコンボの隙も少なくダメも出るとくればもはやぶっ壊れの領域 - 名無しさん (2020-07-05 09:11:59)
ハンブアルティメットラビ編成大杉る。 - 名無しさん (2020-07-05 00:01:28)
スラ82で試したけど空中で変形→解除→変形を何回できるか試したけど、7セット繰り返せたから50%の恩恵ってでかいね 実用性としては総論にもあるけど 空中制御からの奇襲がほかの可変機よりやりやすいってとこかな - 名無しさん (2020-07-04 23:07:26)
他の機体じゃ短距離でも8割以上消費してるしスラキャンしたらオバヒ確定で突っ込み過ぎたらもう帰れないし。 - 名無しさん (2020-07-06 22:52:43)
何回か乗ったがギャプと比べるとかなりミサイサ落としやすいな - 名無しさん (2020-07-04 20:40:00)
変形ビームも強いけど ミサイサ体がとにかく大きいからウミヘビめっちゃ当てやすいよね - 名無しさん (2020-07-04 21:33:32)
後退してシールド一枚分であばばばばってなるのが特に。あとミサイサは本体の耐久も耐格も低くバランサーもないから基本バルカン頼みってのがおつらい - 名無しさん (2020-07-05 00:11:27)
本来可変時は脚からもスラ吹かしてるんだけど、吹かさず折り曲げているだけなせいで脚伸ばしたままでよくね感がはんぱないな - 名無しさん (2020-07-04 18:45:14)
かゆいところに手が届くいい機体だよな - 名無しさん (2020-07-04 17:47:18)
支援機の逃げ方として高台や段差利用があるが、コイツに対しては海ヘビやフェダーサーベルのN格、変形BRなど追撃手段が多いんで、寧ろ孤立して処刑台になりかねないのが怖いな。兎に角何とかよろけ取りつつ味方にはやくきてーと祈るしかない - 名無しさん (2020-07-04 16:05:53)
北極の中継程度の高さだと相手が縁に寄ってればギリギリ下から海蛇当たるからフルチャ→海蛇→追撃出来るね - 名無しさん (2020-07-04 23:44:27)
発射台の縁にフェダーN格届いたわ…ある程度太い相手でないと股の間スカるけど - 名無しさん (2020-07-08 03:07:58)
味方のハンブラビが敵可変機をドッグファイトで叩き落としてるの見て気づいたが、燃費とサブBRの性能、旋回のバランスから対面の可変機を叩き落とすのは結構得意かも - 名無しさん (2020-07-04 14:05:28)
図体あるギャプランより支援機のメタに特化してる印象だけど味方にいると微妙に信用出来ない塩梅…いや自分が使ってて楽しいんだけどね、変形サブ使わない輩が多過ぎる - 名無しさん (2020-07-04 12:19:24)
初めの1週間なんて評価も乗り手も信用出来ないのが当たり前よ。しばらくすれば変わると思うよ。 - 名無しさん (2020-07-04 13:19:05)
ザメル乗りだけど、レートでおもっきし前線付近で目立つとこでしゃがみ撃ちしてるのにほとんどブラビに絡まれないとかばっかだしなぁ。機体人気が高すぎて強襲使えない人が無理くり乗ってるのが今は多い印象。やたら頻繁にヤザン小隊編成見るし。 - 名無しさん (2020-07-04 18:11:27)
結構乗りこんでみたが、ザメル上手いやつは辛いぞ。ザメルに逃げながら砲撃されてるだけでかなりつらみ - 名無しさん (2020-07-06 00:10:45)
そうか、よろけループ撃ち込めて高LVダメコンや機体固定のあるザメルはAPFSDSを漢撃ちすりゃ叩き落とせるんか。無茶しおる - 名無しさん (2020-07-07 17:41:44)
これで即よろけあったら最高だったのになあ。フェダーサーベルN始動の闇討ちが1番安定するね。変形サブ変形解除から格闘入れるのはよくわかんねえ。教えてヤザン大尉 - 名無しさん (2020-07-04 11:47:34)
COST600で支援機に良く乗ってるけど,神風アタックされたら一溜りも無いねぇ…汎用の傍にいるのが1番だな! - 名無しさん (2020-07-04 11:09:07)
ライフル付属サーベルって意外と短い?うまく感覚がつかめない - 名無しさん (2020-07-04 09:49:41)
普通のサーベルに毛が生えた程度の長さだと思えばいい。 - 名無しさん (2020-07-04 10:20:07)
やっぱ短いんですね、練習します - 木主 (2020-07-04 10:27:23)
ジムスト感覚でいいと思うけどね - 名無しさん (2020-07-04 14:18:02)
久しぶりに楽しい機体が実装された感。うまく使えば勝率上げれそう! - 名無しさん (2020-07-04 08:23:04)
スコアは上がるかもしれないが、勝率は味方依存だから上がらんぞ - 名無しさん (2020-07-04 10:32:55)
このゲーム一人上手い人がいるだけじゃ意味無いからなぁ。 - 名無しさん (2020-07-04 18:38:44)
こう書いてみるとシロッコの気持ちが理解できなくも無い気がする - 名無しさん (2020-07-04 18:39:32)
使った感じ性能火力的に良き、支援乗ってる時に敵に居た際の脅威感は申し分なしで自分的には600コス強襲として好印象なんだけど敵、味方に居た時みんなはどう思う? - 名無しさん (2020-07-04 08:17:10)
めっちゃしんどい。こっちが支援のカバーに入ると変形ビームガンで敵汎用機と連携してくる。んで寝てる間に支援機が一瞬で食われる。あと強判定フェダーサーベルのN格が格闘潰されるわ硬直短いわカウンター取りづらいわで兎に角カットしにくい。対処するなら気持ち手前から潰さないとならん - 名無しさん (2020-07-04 12:46:16)
このゲームには実装されなかったけどこいつの腕部ビーム砲って手のどこにあるんだろうか?持ってないからよく分らんな - 名無しさん (2020-07-04 01:11:59)
サーベルがそのままビームガンになる - 名無しさん (2020-07-04 01:51:55)
そのサーベルもどこから出すのかって話になるが、袖のあたりから出してたり撃ってたりする描写がある。でも正確な発射位置はガンプラでも再現されてない謎位置なのよね - 名無しさん (2020-07-04 11:19:12)
掌が開くんじゃね?しらんけど - 名無しさん (2020-07-04 11:44:31)
ゲームだとビームガンよく見かけるけど原作だと設定だけでほとんど使ってなかったような・・・。射撃はほとんどフェダーorマラビーか背部BRだったし。 - 名無しさん (2020-07-04 18:07:59)
たいした事なさそうなんだけど敵にいて味方にいないとや - 名無しさん (2020-07-04 00:26:57)
やっぱジワジワ負けてるみたいな、仕事してるんやな、、、 - 名無しさん (2020-07-04 00:28:30)
変形が省エネの煽りなんだろうけど強襲でこのスラ量は心もとないな。キャンセルも多用したい機体だしガブスレイと同じ量は欲しかった - 名無しさん (2020-07-03 23:48:12)
省エネの分、変形時噴射制御の恩恵は他の機体より大きいことになる。 - 名無しさん (2020-07-04 08:31:28)
強いというよりは使いやすい。支援機に無理なく近づける、仮に近づけなくても変形射撃だけでも割とダメージとヘイトを稼げる。利点は沢山あるが、変形中に落とされるとほぼワンコンで落とされる事もある。スラが優秀なのでそこは利点。ぶっ壊れていない絶妙な機体に仕上がってるが、そのせいでG3.ギャプランの強襲の肩身がせまくなったとは思う - 名無しさん (2020-07-03 23:10:30)
G3、ギャプラン意外の強襲ですね。失礼 - 名無しさん (2020-07-03 23:11:24)
テクニカルな機体だけどパワーを感じる 何ヶ月が経って使いこなす人が増えたら使いこなしたら壊れMSな評価になってそうだ - 名無しさん (2020-07-03 23:30:45)
壊れってのは誰が使っても一定以上の戦績を出してしまうマークツーみたいな物のことを言うんだが - 名無しさん (2020-07-04 00:06:24)
使いこなした時の動き的な壊れね ハンブラビ自体を壊れって言ってないけど - 名無しさん (2020-07-04 01:21:08)
手がつけられない猛者が現れる。としたほうが伝わるんでない? - 名無しさん (2020-07-04 18:56:10)
つまりリアルヤザンか… - 名無しさん (2020-07-05 00:12:55)
ハンブラビの仕切り直し近距離格闘初動はどれが正解だろうか。ウミヘビ、フェダーサベN先端、またはジャンプ変形で逃げる。そして、ビーム→ウミヘビ→フェダー下→サベ下→ウミヘビより強いコンボある? - 名無しさん (2020-07-03 22:25:16)
フェダーNは判定早くて長くてオススメ - 名無しさん (2020-07-03 23:06:23)
ビーム→FRS N → N横N → 海蛇→N横下→ FRS 下 - 名無しさん (2020-07-04 00:43:25)
これよね、でもだいたいウミヘビ当てて次の格闘当てたらお亡くなりになってるパターン多い - 名無しさん (2020-07-04 09:36:24)
格闘強すぎて最後まで行かないよね、サイサ相手だとダメ稼げる^ ^ - 名無しさん (2020-07-06 11:20:23)
格闘、射撃補正と耐実弾積めばダメージも出るし、耐久も上がって戦果出しやすいんだけど、せっかくの変形を最大限に活かせてない感じがしてもどかしい。ブースト量、旋回速度上げて、変形時の動きを快適にすると楽しいんだけど戦果が落ちる悲しみ、どうすりゃいいんだ - 名無しさん (2020-07-03 20:02:46)
ワイは動きやすさ楽しさ重視だからフィルモ積んでる、戦果もそんなに悪くならないし - 名無しさん (2020-07-03 20:10:28)
実弾盛る意味無くない?確かに多少盛れば違うだろうけど元が低すぎるせいで盛れても30ちょっとか?あんまり意味ない気がするし実弾メインの機体ってそもそも相性有利のミサイサくらいで汎用は皆ビーム飛ばしてくるんだから耐ビ盛りでよくねーか?Zのグレが痛いくらいなのとディジェのショットガンはそもそもダメージ低いし アッシマーマクサン零式みんなビームなんだから - 名無しさん (2020-07-03 20:55:24)
実弾耐性4あると引き撃ちバルカンで足掻いてくるミサイサ倒したあとの被ダメ量が目に見えて抑えられてるから、そのあとの立ち回りがやりやすくなるよ - 名無しさん (2020-07-03 23:03:57)
そうかぁ 自分はそんなにサイサに足掻きバルカンされまくるなら一旦引くなあ そもそも足掻きバルカンさせないうちに火力のオーバーキルで直ぐ倒しちゃうからあんまり やっぱりどっちかと言うと汎用からその最中に遠方から撃たれたり射撃兵装で狙われてたりの方がキツイ - 名無しさん (2020-07-03 23:33:02)
変形時の旋回がアッシマーと同等なら愛してた - 名無しさん (2020-07-03 19:48:26)
アッシマー乗っててください - 名無しさん (2020-07-03 20:55:48)
アッシマーがー - 名無しさん (2020-07-03 23:04:22)
減速旋回ならそんな遅く感じないよ、早くもないけどスラスターゲージ効率のおかげで不便さもない - 名無しさん (2020-07-03 22:41:02)
変形時のこいつはたき落とそうとしてもめちゃくちゃ当てづらい…なんでやろ、ヒットボックスそんな小さくないはずだけど - 名無しさん (2020-07-03 18:42:46)
フェダーの横格の補正がガブスレイより高いのは仕様? - 名無しさん (2020-07-04 23:50:17)
ハンブラビの変形ってクッソ簡易で整備しやすそう - 名無しさん (2020-07-03 18:41:31)
極限まで海老反りした究極形がコイツの変形時の姿みたいなもんだしな - 名無しさん (2020-07-03 19:50:07)
実際かなり量産性も整備性も高いって設定。その代わり基本戦術のコンセプトがピーキーすぎて量産されなかったけど。 - 名無しさん (2020-07-04 18:03:51)
スラ99、脚部3で安定した戦果が出せてきた。守るより逃げに徹した方が生き残れるみたい。 - 名無しさん (2020-07-03 17:15:08)
まぢ卍~ウケる~www逃げるのに脚部3とかw - 名無しさん (2020-07-03 17:32:23)
ここはつりのめいしょ - 名無しさん (2020-07-03 17:37:52)
こいつ弱くね?強襲乗っててブラビとタイマンなったけど、あんまり圧感じないな、引いて持ってたの乗ったけど、全然やれない、動画とかで持ち上げられてるけど、乗り手の影響大きくて使えない人は全然使えないでしょ、対強襲が弱いのか、支援にはやれるの?昨日支援乗ってる時は、あんまり絡まれる事無かったし、雑魚機体引いた感じして後悔してる。 - 名無しさん (2020-07-03 17:02:03)
乗り手の影響大きいって自分で言っちゃってるじゃん。わざわざ後悔を公開せんでも - 名無しさん (2020-07-03 17:12:22)
乗り手の影響大きいって言ってんのに雑魚機体って自虐がすぎるだろ - 名無しさん (2020-07-03 17:21:30)
山田くん座布団1枚持ってって〜 - 名無しさん (2020-07-03 19:49:30)
汎用機相手にしてない? - 名無しさん (2020-07-03 17:20:39)
自虐ネタにしては手が込んでて面白いわ - 名無しさん (2020-07-03 17:28:01)
なんの強襲だよwサイサかギャプランとか言う気だろ。 - 名無しさん (2020-07-03 17:29:10)
ゲームやってないでほんと勉強した方がいいよこういう人は、こんな滅茶苦茶な日本語でよく今まで生きてこれたな - 名無しさん (2020-07-03 18:05:47)
俺はぶっ壊れ気味だと思うけど。メインが弱めになっているおかげでバランス調整してる感じ。 - 名無しさん (2020-07-03 19:24:33)
こいつはギャプランと違い奇襲して離脱がメインなんで - 名無しさん (2020-07-03 20:42:25)
ちなみにギャプランはリックディアスの強襲みたいな感じでいいです。 - 名無しさん (2020-07-03 20:43:46)
お前が雑魚なだけだよ - 名無しさん (2020-07-03 20:56:24)
ミサイサだと変形ピュンピュンからのウミヘビつら…格闘二種で盾とか関係なくぶっ殺されるし…自分で使ってハメてる時はオモロー - 名無しさん (2020-07-03 15:22:46)
逆にこいつ以外だとミサイサくっそきついからな。やっと対策できるかって感じ。言うてこいつ相手にミサイサは盾あるだけまし。他だとなんなら格闘するまでもなく殺されかねないよね。 - 名無しさん (2020-07-03 16:25:57)
ミサイサだったらテトラやギャプでチクチクで余裕じゃない?? - 名無しさん (2020-07-03 16:31:53)
そんな余裕ならここまでミサイサ一色にならないよ…。交換実装前からゲルJはもちろん7号も減りまくってたし。有名配信者の動画見ても盾に吸われまくってるし、普通の射撃で抜くの不安定すぎ - 名無しさん (2020-07-03 16:38:11)
一色ってほどミサイサいねぇよ、7号機と半々ぐらいだわ。ハンブラビ関係ない話ですまんな、ここで終わりにしてくれ - 名無しさん (2020-07-03 16:47:21)
ほんとそれ。 - 名無しさん (2020-07-03 17:28:44)
いや普通にいるわ ミサイサ+7号機が ミサイサ単品ばかりだぞ 7号機単品はそんなに多くない - 名無しさん (2020-07-03 20:58:19)
変形ビームから格闘ってどうつなげるの?よろけ→変形解除&サーベル持ち替え→格闘だとタックルが間に合っちゃう - 名無しさん (2020-07-03 14:38:32)
一回吐かせて狩るか後ろに着地して旋回でやるか - 名無しさん (2020-07-03 17:13:27)
地味にラムアタックの威力高いのおもろいな - 名無しさん (2020-07-03 14:23:12)
敵を弄んでる感覚凄いよね、ヤザンになった気分 - 名無しさん (2020-07-03 13:18:11)
遠距離のミサイサを止めるのは難しいかな?と思ったらフルチャノンチャで止めてOH回復中は変形ビームで止められて寧ろ得意な部類だったわ。 - 名無しさん (2020-07-03 12:15:25)
そして変形で寄ったら空中ブースト格闘でボッコボコに候。正直敵で見かけたら汎用一機はマーク専門でいいくらいどっからでも手が伸びてきよる - 名無しさん (2020-07-03 12:31:09)
むしろ変形サブ→メインでよろけはめまで出来る - 名無しさん (2020-07-03 12:34:20)
ミサイサ以外だと変形ビームだけでめっちゃ削れるからもっと楽だな - 名無しさん (2020-07-03 13:39:11)
変形スラ消費は仕様とのこと
https://twitter.com/tokuyan_wd/status/1278871152547336192
- 名無しさん (2020-07-03 12:13:09)
やったぜ。 - 名無しさん (2020-07-03 12:16:28)
同じ0.5秒変形できるアッシマーに変形時スラ優遇ついてないのは納得行かねえな - 名無しさん (2020-07-03 12:54:48)
変形完了速度が同じ事とと変形機構の簡略化は違うのでは? - 名無しさん (2020-07-03 13:08:29)
強襲だから許されているんだと考えるんだ!アッシマーが同じ仕様だったらウザい事この上ないぞ - 名無しさん (2020-07-03 23:32:11)
フェダーに即よろけが無いは強くなり過ぎるからか。もし付いてたら格闘2種とよろけ2種で延々ハメれるし現状でも汎用相手に半ハメ状態にできるので - 名無しさん (2020-07-03 11:39:48)
でも運用を考えるとチャージさえ許容すりゃ弾切れの心配が無いのは美点かも。敵のヘイトがキツい場合は味方汎用を援護して退かして貰うわけだからいつでも溜めておいておいてカットなり追撃なり。 - 名無しさん (2020-07-03 12:28:48)
カッコイイ!ハンブラビってこんなかっこよかったんやな!縮んどるぞ! - 名無しさん (2020-07-03 11:36:40)
方向性が違うんだよね。射撃でもきっちり刺せるし高耐久とマニュ攻撃姿勢制御で壁ごと押し通るのが得意な代わりに図体と格闘範囲から味方との連携で時々困るギャプラン、雪合戦は性に合わないしカットから致命傷になり得るが細身に身軽で援護を受けやすく、飄々と撹乱し乱戦まで粘れるハンブラビ。どっちも強襲としては正しいけど「お味方に何を求めるのか」などが違うというか - 名無しさん (2020-07-03 11:27:20)
変形や近接戦にポテンシャルを感じるけど予想よりむずいなぁ。いざフェダー構えてみると「どうやって近づくねん」ってなる。こいつに続いて面白そうな汎用がきてくれたらいいな。 - 名無しさん (2020-07-03 11:11:15)
課金したくなかったけど可変機好きだから課金しちゃった。強いねこれ - 名無しさん (2020-07-03 11:09:44)
変形サブの火力やばない?全弾当てたら支援機ボロボロになってビビったんだけど - 名無しさん (2020-07-03 10:34:47)
個人的にはくそ強いと思い、射撃がフェダーなのはちょっとあれだけどそこは弱点の1つとして受け取っても十二分に強いね、珍しく最高コストに恥じない強さ - 名無しさん (2020-07-03 10:29:59)
強いんだけどフェダーインのOHゲージ共有ならフェダーインのチャージ状況も共有してほしかった。 - 名無しさん (2020-07-03 10:35:45)
強いんだけど、HP低いしフェダーをガブスレイの強化とともに鬼強化してもいい気がする。MS時の射撃これしかないし - 名無しさん (2020-07-03 10:23:16)
フェダーの強化きたらギャプランより頭ひとつ抜けそうだな。ガブスレイも強くなってほしいから強化来てほしい - 名無しさん (2020-07-03 10:33:50)
正直既に環境的にギャプより強い気がする。変形サブの威力蓄積がでかすぎだし環境席巻してるミサイサにも有効。対してギャプの売りである硬さは硬くてもどうせぼこられて死ぬときは死ぬって環境だからなぁ。普通の強襲ならどうしいうもないって場面でも変形サブは墜落のリスクこそあれ、最悪グフフよろしくヘイトが上にいくのも悪くない。 - 名無しさん (2020-07-03 10:40:35)
ロッドの火力凄いな。他機体だと強よろけ目的だったけど充分なダメージソースになってる。本当生粋のインファイターだわ。 - 名無しさん (2020-07-03 10:21:07)
変形強すぎる…フェダーチャージ当てて背部撃ち込むだろ、んでラム当てて見てみるともう支援ミリだぜ?んでサーベル絡めれば支援は死ぞ。まあ条件合わなきゃ出来ないのは分かるが……ここでも強みが出るのはいい機体だなぁ。 - 名無しさん (2020-07-03 10:14:56)
これ楽しいな。ギャプランより難しいけどギャプランよりポテンシャルあるのは可能性を感じる。欲を言えば主兵装を腕ビーにして選択制にしてほしかったりしたけど……フェダー何とかなればガブも一緒に救われそうだなぁ… - 名無しさん (2020-07-03 10:09:56)
ちょっと欲言うなら変形フェダーをガブみたく別OHにしてほしかったけど…背部ビーライが強いからまあいいか… - 名無しさん (2020-07-03 10:11:59)
相手したけど二種格闘あるし遠近共に良い仕事してるけどでもそれでも強襲だから3機も4機も出すのは良くないと思うんだ、パッと見汎用みたいな動きしてるから戦闘中はそんなに多くいるって気が付かなかったけど圧勝したと思ったらえ〜だぞ、使いたいんだろうけど汎用の代わりにはならないから - 名無しさん (2020-07-03 10:04:18)
乗るときのカメラの動きが特殊な動きしてる。 - 名無しさん (2020-07-03 08:09:55)
フェダライから背部フルバーストで基礎火力9900だから火力はエグいな - 名無しさん (2020-07-03 07:40:23)
さらにこのラムの組み合わせから - 名無しさん (2020-07-03 08:18:06)
逃げられるかな♪ - 名無しさん (2020-07-03 08:18:39)
普通に変形Lv2とか、可変時噴射制御()とかで明記してくれんかなあ。 - 名無しさん (2020-07-03 06:12:55)
スラスターのついてる足をこんな風に背中に乗っけたら噴射口が前に向いて推力が減ってしまうんじゃないか? - 名無しさん (2020-07-03 04:54:46)
だからMA形態の総推力が低いのは有名な話、推力てきにはガブスレイの方が圧倒的に早いはずなんだか、アニメでの描写から機動性高いイメージがついてる。 - 名無しさん (2020-07-03 06:00:45)
へえ…。なんだろう、噴進方向で飛び方を変えることでトリッキーになってるのかな - 名無しさん (2020-07-03 07:12:20)
バトオペでは再現されてないけどちゃんと足のブースターはMA用の別に展開するぞ - 名無しさん (2020-07-03 11:32:39)
おハゲ様がそれでデザインした永野に怒ったのは有名な話。もっとメカとしての整合性考えろってさ。 - 名無しさん (2020-07-03 12:05:11)
悪かったな有名な話を二つも知らなくてさぁ! - 木 (2020-07-03 12:44:05)
ちなみに実は可変時専用のスラスターが脛に付いてる、そのモールドが脛にちゃんとある…のだが何故か展開していない。 - 名無しさん (2020-07-03 17:57:04)
ゴメン見えてなかったorz - 名無しさん (2020-07-03 17:58:32)
ギャプランは当てやすくて支援にとってカモだったけどこっちは無理だわ。小さいし速いし痛いしでどうしようもない。汎用相手だとどうか知らんけど少なくとも支援狩りの強襲としては現状理想的だと支援目線で思った。 - 名無しさん (2020-07-03 04:31:09)
支援にとっての脅威度はかなり高いよね。ギャプランは寄らせない手はあるから汎用のカバー間に合うけどハンブラビはあの小柄で省エネなMA形態でビーム撃って来られただけで仕事の邪魔だわ痛いわで困るし、寄られたら為す術もない - 名無しさん (2020-07-03 06:53:04)
これぞ正真正銘の文字通り強襲機てやつか。持ってないけど。 - 名無しさん (2020-07-03 09:24:15)
フェダーインライフルはガブスレイのをそのまま流用しててヤザン大尉がたまたま携行して使用登場は一話のみってあるけどほんま?じゃあフェダーインライフル借りて携行しなかったら本来のメイン射撃てなんになるの? - 名無しさん (2020-07-03 03:47:07)
と思って調べたら固定式ビームライフルが元々のメイン射撃なんだ。だったらMS形態でフェダーインライフルはサブ武器にしてメインとして固定ビームライフル撃てるようにしてくれないとなんか納得いかないなぁ。まあ、ハンブラビ持ってない俺が拘ってもしようがないけど。 - 名無しさん (2020-07-03 03:57:24)
ビームサーベルと兼用の腕部ビームガンだよ。あと背部ビームライフルも肩越しに正面に撃てる。このゲームでは実装されてないけど。 - 名無しさん (2020-07-03 04:02:45)
なぜそんな大事なもんがオミットされたんだ。機体のメイン射撃消されて借りもんの武器がメイン射撃になるとか、バトオペだけはリアルより路線だと思ってたのに残念だ。 - 名無しさん (2020-07-03 09:26:19)
ついでに言うと劇中だとマラサイのBRも使ってるし、腕にはクローもついててMA形態でもサーベルとクローで格闘戦出来る。というかMAとMS形態の違いが下半身の形状しかない。 - 名無しさん (2020-07-03 11:35:44)
背部brをms時に撃てないのも不満だけど最も不満なのは変形したとき脚のバーニアが展開しないこと。このゲームのモデリングチームならできるはずでしょ - 名無しさん (2020-07-03 01:26:30)
モデリングの問題じゃなくて、演出チームのこだわりの問題でしょう。 - 名無しさん (2020-07-03 09:49:18)
素の旋回高いのとビームがどっちも射程長いから宇宙まあまあやれる?無理かな - 名無しさん (2020-07-03 01:24:44)
この子がですね、ダウンした後起き上がる時に…「グニャリ」と首が首が曲がって、こっちを見たんですも - 名無しさん (2020-07-03 00:52:45)
こっち見んな - 名無しさん (2020-07-03 01:09:10)
怖いな~怖いな~…なんか嫌だなあ~ - 名無しさん (2020-07-03 09:53:02)
一方試合以外だと8~9万位出せるみたいだけどどう? - 名無しさん (2020-07-03 00:46:25)
相手次第だな。再出撃が長すぎて本当どうしようもないことが多いし。 - 名無しさん (2020-07-03 03:24:04)
着地硬直が長すぎる以外は良い - 名無しさん (2020-07-03 00:28:45)
別に長くないよ。変形解除後にふわぁってなるのは、普段のジャンプや自由落下と同じだからしゃがみボタン押して急降下すればいいのよ。変形機使ってると急降下は割と大事な小技よ - 名無しさん (2020-07-03 01:05:54)
木主は着地硬直の話をしてるのであって滞空時間の話なんかしてないのだが。大丈夫か? - 名無しさん (2020-07-03 02:53:39)
着地硬直も長くないよ。 - 名無しさん (2020-07-03 03:52:48)
逆に聞きたいけど着地硬直短い機体っていたっけ?そもそも一律なんじゃないの?違いがあるとかサ開始から一度も聞いたこと無いッス…自分が知らないだけかもしれんけど - 名無しさん (2020-07-03 09:47:27)
着地時の硬直を軽減、みたいなアプデがこの間の指揮Mの強化の時にあったよ確か - 名無しさん (2020-07-03 09:54:57)
ゼフィを忘れないであげてそれぐらいしかないんだから。あとは逆にサイサリスは硬直長めだったはずだよ。 - 名無しさん (2020-07-03 17:31:43)
まじか知らんかった、ごめんよー。ゼフィと指揮ゲルもごめんよー - 名無しさん (2020-07-03 18:38:37)
カスパどうしてる?格闘補正振らずに耐久とスラに回した方が良いかな - 名無しさん (2020-07-03 00:27:50)
フィルモ3、噴射123、新フレ、射プロ4、格プロ2、これで落ち着いたかなワンダウンデスで脚意味無いなと思って防御よりも一撃離脱戦法用カスパにしてる - 名無しさん (2020-07-03 00:32:49)
こいつイカだけにスルメのような機体。サイサなどのトンデモ系でなく百式のような枠で実力出せるスルメだ! - 名無しさん (2020-07-03 00:07:33)
モデルはイカじゃなくてエイなんだけどね。 - 名無しさん (2020-07-03 17:32:41)
こいつゼフィと反対で、格闘機の皮を被った万能機では?変形時の背部BRが優秀すぎる、というかこのぐらいの変形武装がないと変形を攻撃に使う理由がない - 名無しさん (2020-07-02 23:58:27)
火力発射レートよろけ射程と全てが優秀なのにOH復帰10という短さ。撃ちきってフェダ―追撃するだけで結構なダメージが出せるのは強い。 - 名無しさん (2020-07-03 01:51:37)
劇中では非変形時も背部ビーム使ってたような気がするんだけどな - 名無しさん (2020-07-02 23:49:33)
まあ通常時でも使えたら流石に怒られると思う。仮に使えてもよろけ値は下げられるだろうな。静止射撃だろうし - 名無しさん (2020-07-03 00:17:18)
なんかコイツのサーベル抜くのえらくもっさりしてるように感じるのは気のせいか? - 名無しさん (2020-07-02 23:26:57)
変形めっちゃ強いけどアッシマーと違ってダメコンは持ってないから撃ち落とす人は普通に落としてくるからそこは注意だね - 名無しさん (2020-07-02 23:17:57)
零式やアッシマー、FA7号機の高蓄積BRは要注意だね、迂闊に直線で飛ぶと速攻で叩き落される - 名無しさん (2020-07-03 07:00:12)
グフカス好きのワイ大歓喜、めっちゃ楽しい!フェダサイ好きの人も楽しいはずだから引いて損は無いと思う - 名無しさん (2020-07-02 23:10:37)
マニュ付き強制噴射で格闘二種+ウミヘビ+緊急回避LV2、変形・・・弱いわけないんだよな - 名無しさん (2020-07-02 23:03:42)
変形や二種(海蛇で三種)格闘はちょっと難しいけど押しが強くて良い機体だな - 名無しさん (2020-07-02 22:39:12)
こいつのHPやスペックを見ると、やはりギャプランのHPは1000下げても良い気がする。 - 名無しさん (2020-07-02 22:32:55)
ヒットボックスの差がヤバいからなぁ…… - 名無しさん (2020-07-02 22:38:18)
コイツ背中にハネついてるとはいえあのデブとくらべたら小柄だしハネ畳むからな… - 名無しさん (2020-07-02 22:47:41)
寧ろこいつのHPを2000上げてギャプランのHPは1000上げるべき 強襲が弱過ぎて不要な環境になってるのに弱体化とかアホがすること - 名無しさん (2020-07-02 23:45:55)
格闘機は、どう考えても落ちるの前提で敵を倒すのが仕事だろ。ゲームバランスやシステム理解していないアホは、退場してろ。 - 名無しさん (2020-07-03 09:40:31)
今の環境を理解していないお前も退場しろよアホ - 名無しさん (2020-07-03 17:14:04)
ギャプラン板でも同じこと言ってたなコイツ。 - 名無しさん (2020-07-03 00:08:06)
どうせ甘ちゃん支援機乗り(笑)だろ550以上の強襲なんて出せる機体はいても壊れなんていないのに - 名無しさん (2020-07-03 00:38:09)
それ言ったら、支援機のHPも上げないといけないわけだが。どうせ甘ちゃん汎用機乗りなんだろ? - 名無しさん (2020-07-03 09:34:45)
とりあえず上二人ともだが「〇〇乗り」なんてラベリングしてる時点でどっこいどっこいやで - 名無しさん (2020-07-03 09:56:53)
長年、ずっと「ハンムラビ」だと思っていたよ。ハムラビ法典www - 名無しさん (2020-07-02 22:31:26)
ハハハ、俺もだ!今日初めて自分の間違いを知った! - 名無しさん (2020-07-02 23:07:32)
昔歴史の授業で「ハンブラビ法典」って言って先生に「この法典はビームも出ないし変形しませんよ」って言われたの思い出した。 - 名無しさん (2020-07-03 00:32:14)
その法はつよい(確信) - 名無しさん (2020-07-03 19:51:28)
変形解除からの空ダが今までの可変機で最も有効に使えそうだ - 名無しさん (2020-07-02 22:31:18)
良い機体だ - 名無しさん (2020-07-02 22:08:21)
得体のしれない何かを感じるな - 名無しさん (2020-07-02 22:27:51)
引いて損はなさそうな機体だけどもうちょっと待ちたい感 - 名無しさん (2020-07-02 22:33:30)
スラ消費少ないから陽動やらで敵の目を惹きつけられるし可変しても射程長いから高台でも削って行けるし回避2もあるから回避からの可変して逃げたりトリッキーに動けるしウミヘビまであるとかやっと強襲1機に負担かける時代は終わった。スラ消費量少ないのも魅力だけど可変機体追加の時にユーザーの大半はこういう感じだと思ったと思う。変形解除やブーストであんなにスラ使うのはコレジャナイ感。 - 名無しさん (2020-07-02 21:51:12)
???流石に複数は無理だと思うけど… - 名無しさん (2020-07-02 22:34:05)
変形解除での消費が1/2~1/3なだけで、変形での消費量は他のやつと変わらなくね?(やる場面があるのか不明だけど)変形→解除→変形→解除を短時間で連続して繰り返したり、変形解除後にブースト吹かすのなら明確なアドだけど陽動で敵の目を引き付けるのとは違わなくない?って思って。 - 名無しさん (2020-07-02 22:35:41)
回避2から変形とか殺してくれと言ってるようなもんだな - 名無しさん (2020-07-03 02:57:43)
ギャプランもってるけど引いた方がいいか教えろください - 名無しさん (2020-07-02 21:47:52)
3種の格闘を使いこなせる自信があるのならハンブラビをオススメする。 - 名無しさん (2020-07-02 21:53:38)
Zで二種格闘慣れてるならオススメ。そうじゃないなら好み。 - 名無しさん (2020-07-02 21:53:50)
Zやストカスでもやれる、又はグフVDやグフカスでロッド好きなら引こう - 名無しさん (2020-07-02 21:54:14)
ギャプランで満足してるなら引く必要は無いが割と良い機体 - 名無しさん (2020-07-02 21:57:17)
フェダー以外はかなり強い。カスパで脚部と装甲体力を両立しつつ素で汎用より早いスラスピとこの瞬間火力は十分600コス始まり相応だろうと思う。フェダーが足引っ張りすぎ。 - 名無しさん (2020-07-02 21:47:05)
フェダーそんなダメか?個人的には強化型ゲルビーで使いやすいんだが・・・ - 名無しさん (2020-07-02 21:50:26)
同じ話題をアッシマーで見たわ - 名無しさん (2020-07-02 22:07:35)
こいつのオバスペ気味な機体性能で補強されているだけでガブスレイが持つと悲惨なことになるから。 - 名無しさん (2020-07-02 22:07:56)
ガブスレイは前線維持せんといかん汎用機でしかもノッポのノロマでフェダーイン持たされて悲惨なのよね、ハンブラビは足回り優秀でマニュもあるから扱いやすい - 名無しさん (2020-07-03 06:47:27)
コイツの変形時スラ消費量クマサンみたいに後から想定外の挙動でしたとかで修正されないか怖いわ。 - 名無しさん (2020-07-02 21:11:30)
完全同意、怖すぎる - 名無しさん (2020-07-02 21:16:31)
そんなことになったら10万トークン要求するわ。 - 名無しさん (2020-07-02 21:21:08)
10万トークン皆で山分けになりそう - 名無しさん (2020-07-02 21:23:41)
現実問題これぐらいのスラ消費じゃないと変形って使いづらいよな・・・他機体がこっちに合わせる感じで頼む・・・ - 名無しさん (2020-07-02 21:46:27)
スキルとかじゃなくてマスクステータスなのが怖いよね。まあでもクマサンパターンならとっくに修正当てられてるし、寧ろそうだったとしてもその件に関しては運営側もかなり叩かれてるだろうから発覚しても修正できないんじゃないかな。 - 名無しさん (2020-07-03 03:16:00)
テトラよりは上だよな?スラ量は5負けてるけど、スラスピは一緒。緊急2、チャージ射撃、サブ兵装の優秀さ、二種格闘、変形時のスラ消費少なく変形射撃優秀。ほぼほぼ硬さ型じゃない強襲の完成系じゃね? - 名無しさん (2020-07-02 21:07:14)
演習だとテトラよりも近接面では性能上なのは間違いない気がしてる。中距離の射撃戦ではテトラに軍配が上がる感じあるけど支援に噛み付けたら確実に落とす火力は出せるね。 - 名無しさん (2020-07-02 21:14:09)
カスパ組んでみたけど脚3あり17900の対B・格が43で組めるから普通に硬いよりだと思うわ。テトラだと足無しで近しい数字程度 - 名無しさん (2020-07-02 21:20:31)
被弾面積考慮したら、どっこいどっこい - 名無しさん (2020-07-02 21:28:39)
なんでスラスターが70しかないんだと思ったら宇宙適正と同じで他より長い変形時間が長くなり過ぎない為なのかね - 名無しさん (2020-07-02 21:02:11)
細身、2種の格闘+高威力の海ヘビ、それなりに使える変形射撃 俺はギャプランより使いやすい - 名無しさん (2020-07-02 20:48:29)
支援に絡むまでどうするか、ってトコは悩むけど食い付いたときに支援を始末する能力は600コスでダントツだからね。相手にしてみると600汎用機で強格闘がゼフィしか居ないのがキツい。近付かせない事から始めないと支援があっさり食われる - 名無しさん (2020-07-02 21:09:00)
あっゴメン先ゲルと初代ガンダム大先生を忘れていた - 名無しさん (2020-07-02 21:10:32)
久々に使ってて楽しい機体出たわ 豊富な兵装、変形やスキルのお陰でテクニカルに戦えるし最高だ。しばらくこいつしか使わないくらい楽しい。 - 名無しさん (2020-07-02 20:28:44)
ウミヘビもあって格闘バンバン振っていけるからフェダーの弱さもそんな気にならない。それに変形時の射撃が優秀だから尚更気にならない。こりゃガブと共有してるフェダーの強化は無さそうだ - 名無しさん (2020-07-02 20:20:43)
どっちかと言うと特殊な射撃兵装がある格闘型強襲か、環境的には少しキツイかもだけど。墜落とかマップによってはギャプラン達よりも優れた格闘性能が光るかもね - 名無しさん (2020-07-02 20:16:57)
汎用よりスラスピ速い強襲って初めて見たわ!変形もあるのに盛ってる感あるよな!! - 名無しさん (2020-07-02 20:15:32)
ピクシーとかサイサリスおるやん - 名無しさん (2020-07-02 20:19:09)
割りといる - 名無しさん (2020-07-02 20:20:31)
背部BRが強い、ビームの左右の間隔が狭いから普通に2ヒットでよろけ取れるし全弾ブッパで火力も出るしでいいね、フルチャ背部全弾ラムでかなり削れて、しかも距離と状況によるけど帰って来れる可能性高いのいい感じ、2種格闘は言わずもがな大よろけウミヘビもあるし、これはいいんじゃない? - 名無しさん (2020-07-02 20:01:12)
普通に強いな。 - 名無しさん (2020-07-02 19:41:56)
ギャプラン>ハンブラビ>テトラ>>他の強襲 ってところか? - 名無しさん (2020-07-02 19:38:00)
600コスに出せる機体として ギャプラン = G3 = テトラ >= ハンブラビ > 百式(コスト割れ) = サイサ = クマサン > 他 ってイメージ。慣れたら テトラ = ハンブラビ になるかもしれないし、人によってはギャプランがもう一段上になるのは異論はない。 - 名無しさん (2020-07-02 19:44:17)
G3がギャプとガベラと同格は流石に草生える - 名無しさん (2020-07-02 19:47:08)
草生えてるって言ってる時点で草生えるわ - 名無しさん (2020-07-02 19:49:17)
揚げ足ダサ - 名無しさん (2020-07-02 19:50:29)
あ、揚げ足・・・? - 名無しさん (2020-07-02 19:51:43)
草生えてるって何?www - 名無しさん (2020-07-02 19:52:37)
自演とか糞ださいというか、普通にイエロー判定行為なのに良くやるわ。 つかあんた木主か・・・相手しちゃあかん奴だったか - 名無しさん (2020-07-02 19:55:30)
勝手に話しかけて何だ…怖 こっちも相手したくないです - 名無しさん (2020-07-02 19:57:20)
(自演したと思ったら何言ってんだこいつ・・・ - 名無しさん (2020-07-02 20:01:09)
ピキってるのか知らんけど枝つけてこないでくれ…こっちにレスもしないで?相手にしたくないって言ったのはそっちなんだからやめてくれますか。 - 名無しさん (2020-07-02 20:03:43)
そんなに草生える発言をそのまま返されたのがおこなの?意味不明な揚げ足発言とか自演指摘とか聞いてるのにスルーしてるし - 名無しさん (2020-07-02 20:08:13)
怒ってないからさ、めんどくさいのでやめてもらえますか。 - 名無しさん (2020-07-02 20:09:28)
気に食わなかったのは分かったけど、本筋とズレすぎちゃってるしもうやめよう。 - 名無しさん (2020-07-02 20:12:20)
周りから見たらどっちもどっちだね争いは同じレベルしか起こらないとはまさにことのことだな - 名無しさん (2020-07-02 21:08:10)
自演するような相手しちゃあかんって分かってるなら相手するなって。やり取り的にまともに返すわけないって自分でもわかってるんだろ? - 名無しさん (2020-07-02 20:20:53)
あ、クマサンもコスト割れね - 名無しさん (2020-07-02 19:48:51)
クマはもう一段下じゃね?600に出したこと無いから知らないけど、警戒されないから550よりぶっ刺さるとか? まぁそれ以外に関しては位置付けは妥当だとは思う。サイサは環境的にもうちょいどうにかしてあげてほしいわ - 名無しさん (2020-07-02 20:00:11)
正直、強いとは思わないけどその他強襲がもっとアレだからそれと比べたらって思ってる。サイサはどうしたら良いんだろうか。他よろしく回避を追加するとか?それでもヒットボックス的にきつそうではあるけど - 名無しさん (2020-07-02 20:04:52)
サイサはMAのLv上げて耐久・防御面を強化すれば良いんじゃないかな。バルカンは優秀なんだから近づきさえすれば何とかなるだろ。 - 名無しさん (2020-07-02 20:31:41)
G3がギャプランと同レベルとか脳味噌腐ってるのか? - 名無しさん (2020-07-02 23:52:18)
書かれてる内容を読めてない時点で腐ってるのはお前の目玉と脳みそじゃね? - 名無しさん (2020-07-03 00:24:56)
G3にある程度の評価もしてない時点で何も信用できない格付けだな - 名無しさん (2020-07-02 19:45:58)
火力足らん 以上 - 名無しさん (2020-07-02 19:47:51)
稀に沸く謎の「G3は火力が無い」マン - 名無しさん (2020-07-02 19:50:10)
あの格闘火力で? G3の板から出てこないでくれ 射撃火力はあるって言われてもどっちもあるのが当たり前 - 名無しさん (2020-07-02 19:51:40)
そもそも「ハンブラビの機体板で」いきなりすべての600機体の格付け始める貴方がおかしいんですよ。いきなり変な話題出した貴方が別のとこいったら解決ですよ - 名無しさん (2020-07-02 19:56:03)
後半のあなたが出ていったらって言ってる時点で同格じゃない?おかしいで終わらせたら良かったのにね。 - 名無しさん (2020-07-02 20:02:38)
横からだけどその人の言い分正しいと思うよ。だって他の機体の板で別の機体貶す意味わからんし他の木流れて邪魔だし木主否定されるとひたすら口論してるし消えてほしい - 名無しさん (2020-07-02 20:11:18)
消えてほしいとか怖いな - 名無しさん (2020-07-02 20:13:16)
細身と継戦力が売りなのに火力だけで物を見るって… - 名無しさん (2020-07-02 19:52:06)
600でそれが活かせるなら苦労しないわ 汎用化け物しかいないのに - 名無しさん (2020-07-02 19:53:56)
横からだが汎用化け物揃いだからこそ、細身と継戦能力が活きるんだぞ。かなり上方修正されたし緊急回避も貰えたからね。嫌がらせ程度の射撃は出来るから無理をする必要が無い。ギャプランに比べるべくも無いが、テトラとG3までが一応実用可能な機体。 - 名無しさん (2020-07-02 23:01:01)
最強なんてことは言わないがバズでの盾めくりとBRでマップによってはかなり仕事できるんだよなぁ… - 名無しさん (2020-07-02 19:54:29)
視覚的に汎用に紛れられて汎用と同じ位置から支援機に有効打を与えられるというのはG3の特権だよなぁ… - 名無しさん (2020-07-02 20:10:05)
600環境だとすぐばれる - 名無しさん (2020-07-02 21:55:07)
飛行射撃から変形着地斬りが安定して出せるなら変態的に強いって気がする、ブーストは多少 - 名無しさん (2020-07-02 19:30:59)
ブーストは多少サービスされてるけど、割と忙しいので補強は必要かも - 名無しさん (2020-07-02 19:32:28)
俺は好き。強いと思う。弱いと思うならそれでも良いと思う。 - 名無しさん (2020-07-02 19:27:47)
乱戦で汎用圧倒できる格闘性能あるけど耐久低くて一撃の火力も出せないから立ち回りが難しい玄人仕様、脳死ならギャプランのが遥かに強い - 名無しさん (2020-07-02 19:56:29)
俺ギャプランどころか600強襲持ってないんだけどどそれなら全然ありかな?みんなの率直な感想でいいから教えてください。 - 名無しさん (2020-07-02 19:24:20)
強いかは別として、少なくとも出されたら抜けるって機体では無いから600強襲を持ってないのなら良いじゃない?ただ、再来週ぐらいからの周年記念で新機体ラッシュが来るからそいつらの為に我慢するのも手ではある - 名無しさん (2020-07-02 19:27:21)
目が - 名無しさん (2020-07-02 19:27:49)
沢山有って顔が怖い - 名無しさん (2020-07-02 19:29:30)
現状で言えば、600強襲持ってないなら全然あり。きっちり強みの有る機体だと思う。少なくとも比較対象がギャプランぐらいしか出ない程度には強い。未来のことは知らん。 - 名無しさん (2020-07-02 19:41:03)
なるほどね。教えてくれてありがとう!うーん引こうかなぁ!でも2周年もあるしなぁ。くぅー!決められない! - 木主 (2020-07-02 19:53:37)
性能は悪くないから機体が好きかパイロットが好きなら引いて良いよ。2周年来るけどハンブラビのピックアップは今だけ!(多分) - 名無しさん (2020-07-02 20:31:42)
機体もパイロットもそんなに好きじゃないですが大塚芳忠さんは好きです。確かに仰る通り!回します! - 名無しさん (2020-07-03 03:12:54)
固定砲台気味に戦うならギャプラン、より積極的に敵前線荒らすならコイツ、変形周りとウミヘビで個人の技術差がかなり出そう、守りには向いてない気がする。 - 名無しさん (2020-07-02 19:17:37)
結局ウミヘビ絡めたロングコンボをやってる暇が今の戦場にあるかどうかじゃないかな?耐久は低いから安定性も低いかも - 名無しさん (2020-07-02 19:20:17)
俺が汎用だったらそのロングコンボを許さない自信はある - 名無しさん (2020-07-02 19:38:54)
普通にいい性能してるよね、強判定のお陰で出の早い槍が使い勝手いいし、スピードあって旋回も優秀。ミサイサ相手だと変形うまく使わないとかわされそうではあるが - 名無しさん (2020-07-02 19:13:53)
ミサイサに関して言えばシールド当たってもよろけさせられる蓄積ヨロケ性能は低いような、フェダーは弾速速く判定小さいので狙ったところに当て易いからエイム力で勝負かな? - 名無しさん (2020-07-02 19:16:49)
ミサイサこそこいつのカモな気がするんだよな。他の支援と違って本体のHP少ないんで、盾構えられない強よろけ状態にすりゃ柔い本体すぐ蒸発させられるし。変形のスラ消費の少なさ、スピードの速さを活かせば横や裏から周り込むのは容易いし。そりゃ正面から行けば撃ち落とされるだけだけどさ - 名無しさん (2020-07-02 19:22:28)
こいつのっていうかそれが成功するならどの強襲でもアイツはカモですが - 名無しさん (2020-07-02 19:34:51)
では大よろけを他の強襲にもつけてください。通常のよろけだと少し隙あったらバクブーバルカン水平ミサイルタックルにも見える下格と択多いから厄介なんだよあいつは… - 名無しさん (2020-07-02 19:42:09)
そもそもその厄介な敵に簡単にウミヘビが当たると思ってますか?汎用が援護しに来る状況で??? - 名無しさん (2020-07-02 19:45:06)
え…それをやるのが強襲の仕事だよ?だからこそのスピードの速さって俺は言ってる。ミサイサは性質上前のめりになりがちだから、正直手出ししやすい。すぐに蒸発させて離脱もできる。ギャプランだと何だかんだ盾やらに阻まれて手間取ることも多いんだ。もっと多角的に見た方がいい - 名無しさん (2020-07-02 19:49:40)
簡単にはいかないが一発入れられればすぐ殺せるって話だろ。正直射撃でちまちま削ってくよりは早いし強いよ - 名無しさん (2020-07-02 19:50:50)
というかウミヘビ抜きにしても変形背部BR連射の速攻蓄積よろけで遠距離から近づけるどころか無理と思えば離脱も即できる時点でミサイサみたいなヒットボックスでかいのはカモでしょ。 - 名無しさん (2020-07-03 11:27:34)
強よろけ=ウミヘビ=射程100mってなると、同じ距離でよろけを取って格闘につなげるよりも早くタックルを挟む余裕とか無くないか? - 名無しさん (2020-07-02 19:46:31)
結局評価はどうなの?ギャプランでいいなら回さないけど ガチレート前提で教えてくれ - 名無しさん (2020-07-02 19:07:33)
接近するまでの方法とかは変形とかあるから良いとして、フェダマラサイに乗ってタイマンで相手に圧勝できる人ならこいつを使えばもっと活躍できる。無理なら武器構成で苦労するからギャプランのが良い - 名無しさん (2020-07-02 19:16:34)
実装初日で完全な評価なんか出来るわけもないし、気が早すぎない? - 名無しさん (2020-07-02 19:19:35)
あと2週間ぐらい待った方がまともな評価が出るよ。少なくても今の評価はあてにならない - 名無しさん (2020-07-02 19:42:26)
コスト600スタート機体の中では三本の指に入る強さ - 名無しさん (2020-07-02 18:57:22)
早くもコスト600三柱神の座を確たるものにするとは…ヤザンもご満悦だったわ - 名無しさん (2020-07-02 19:02:24)
強襲の時点で弱い - 名無しさん (2020-07-02 19:03:30)
だれも木主の期待しているツッコミをしてくれなくて悲しそう - 名無しさん (2020-07-02 19:13:49)
強い!絶対に強い! - 名無しさん (2020-07-02 18:55:50)
こいつ基本変形主体で動いて隙見てMS形態で殺る的な機体か?正直結構な可能性を感じるんだが。 - 名無しさん (2020-07-02 18:50:09)
普通に最高コスト強襲に恥じない性能しとると思うけどなぁ。タイマンはSG持ち相手じゃ無ければ最強クラスやし、変形まで使えれば射撃火力も蓄積もなかなかに優秀。まぁ、変形をちゃんと攻撃に組み込めるかがかなり評価の分かれ目ではある。 - 名無しさん (2020-07-02 18:46:37)
もしかしたらガブスレイのおかげで余計に強く見えるのかもしれない - 名無しさん (2020-07-02 19:08:52)
宇宙で減速のボタンがしゃがみって変更不可なんすか?変形機体とそれ以外の管理がめんどくさい、、、 - 名無しさん (2020-07-02 18:42:42)
出来れば左スティックの上下で加減速出来るようにしちくり、、、 - 名無しさん (2020-07-02 18:49:27)
完全にインファイターで近づけばえげつない攻撃性能してるし、ステージ次第でギャプランとこいつで選べるんじゃないか - 名無しさん (2020-07-02 18:42:08)
現状最高コスだから過度に期待してしまうけど、普通にいい機体じゃねハンブラビ。ただ変形は絶対使えなきゃいけないからギャプランよりはお手軽度は下がる - 名無しさん (2020-07-02 18:36:49)
変形の燃費がいいおかげで変形突入→MS状態で大暴れ→即変形離脱がかなり実用的。簡易的な変形機構を意識した仕様ならこれはいい原作再現だ。アニメみたいな立ち回りができる - 名無しさん (2020-07-02 18:34:36)
フェダーの射撃性能が600機体とは思えないほど弱いのが足引っ張ってるな。つまりはガブスレイってやつが悪いんだ。 - 名無しさん (2020-07-02 18:33:34)
逆に言えばフェダーを上方すればガブスレイもこいつも強くなって一石二鳥...上方くるかなぁ - 名無しさん (2020-07-02 18:37:33)
ガブスレイはキャノンがあるから即ヨロケやマニュ抜きは担保出来てるけどコイツはチャージ系持ってる意味が殆どないな、フルチャノンチャで焼けばなんとかよろけ値100は行けるけど… - 名無しさん (2020-07-02 18:37:36)
変形のスラ消費量の少なさのおかげでめちゃくちゃ優秀なサブビームをしっかり使えるからガブスレイなんかと比べ物にならんわ - 名無しさん (2020-07-02 18:40:14)
消費少ないって言うけどガブのが素でスラ量多い(ブラビと比べて噴射lv1lv3乗せ状態)だからマウント取れてねーぞ - 名無しさん (2020-07-02 18:45:12)
正気か? - 名無しさん (2020-07-02 18:47:31)
消費量って書いてるけど変形解除の事言ってるんじゃないかと。 - 名無しさん (2020-07-02 18:54:12)
そもそも何でこんな悲惨な性能の武器が高コストで許されると思ったのか疑問 コスト200と間違えてるのか?数字の大小も分からないくらい運営が馬鹿な可能性が - 名無しさん (2020-07-02 19:04:54)
ガブスレイと合わせて強化はよ - 名無しさん (2020-07-02 18:28:10)
まだ動画しか見てないが地上百式よりはだいぶ強そう。ギャプ以上になるかはまだわからん。 - 名無しさん (2020-07-02 18:26:40)
未だにギャプランの評価高いのがほんとに意味がわからなくて笑える - 名無しさん (2020-07-02 18:38:42)
お前の発言の方が意味わからなくて笑える - 名無しさん (2020-07-02 19:04:55)
逆に聞くけど、ギャプランの何が怖いの? - 名無しさん (2020-07-02 21:09:33)
スラスピと旋回のおかげかウミヘビがマラサイのそれと比べると大分当てやすい気がする。2種格闘とウミヘビ使える人なら悪くない機体だと思う。中遠距離はちょっときつい。フェダーのノンチャのOHがもう少し低ければもうちょい使いやすいんだが。 - 名無しさん (2020-07-02 18:20:07)
ミサイサで何度か相手したときの感想。スラスピ早いのと変形の燃費がいいせいか、いつの間にか裏に回ってウミヘビから格闘コンボで爆散させられることが何回か…。ギャプなら正面から来るしかないし盾受けも時間稼ぎもできるんだが、こいつだけはどうしようもない。目視できればなんとでもなるんだが、一瞬気を許すと死。怖い - 名無しさん (2020-07-02 18:16:58)
今の強襲ってペシャンコウことイオクににてる気がする。汎用「お引きください」イオク「我が剣を受けよ!ってああああああーー」みたいなw - 名無しさん (2020-07-02 18:16:13)
支援「またイオってますね~。ポン!」 - 名無しさん (2020-07-02 18:20:03)
無駄にガブスレイみたいにヒットボックスデカくしてないところが良いね、スレンダーでカッコイイ。 - 名無しさん (2020-07-02 18:14:08)
後ろのエイヒレ広がりっぱなしじゃなかったんですね。広がりっぱなしじゃヒットボックスでかくてヤバいと思っていたので良かった。 - 名無しさん (2020-07-02 18:18:30)
こんなだっけ?と思ったらエウティタは開いてたのね - 名無しさん (2020-07-02 18:21:08)
MA&緊急回避2&2格闘&強よろけウミヘビのおかげで近づいてのタイマンなら敵なし。ウミヘビ自体の火力が高いので、ウミヘビ刺せばそのまま支援はHP全部持っていける。集団戦でもウミヘビ刺してはっ倒して回れば枚数有利作れるし。ウミヘビそのものが強襲向きの武器だね。フェダーイン射撃はチャージでのよろけ取りか支援へのダメ用。Eパックタイプじゃない分気軽に射撃Nや射撃下ができるからダウン敵への択も多いのがミソ。変形のブースト消費が少ないから攻撃にも離脱にも気軽に使っていける。背部ビームは蓄積よろけ能力が高いから突っ込みながらのよろけ取りにベスト。支援に肉薄した際はウミヘビから入るのが安定する。目立つ分汎用を相手にする時間も長いギャプランとは大きく違うね。ザ・強襲って感じ - 名無しさん (2020-07-02 18:08:30)
不遇属性の強襲って時点で他より強くしなきゃいけないのに全く強くない・・・ ギャプランどころかストカスより弱いでしょこれ - 名無しさん (2020-07-02 17:53:42)
今の環境、射撃戦が出来る事が強襲の必須だしちょっと微妙そうね。 - 名無しさん (2020-07-02 18:09:53)
フェダーで射撃戦出来るからストカスより弱いはエアプ けどギャプランよりは弱い - 名無しさん (2020-07-02 18:11:17)
ラムアタックレベル1だけど2200ダメージ入ってる? - 名無しさん (2020-07-02 17:41:42)
ラムアタックのダメージは機体ごとに固定値が設定されてる。スキルのレベルは関係ない。 - 名無しさん (2020-07-02 18:32:50)
まぁギャプランの方が安定してるよね 見送りかな - 名無しさん (2020-07-02 17:33:47)
スペックだけ見たけど滅茶苦茶難しいだろこれwまあ頑張って! - 名無しさん (2020-07-02 17:39:50)
頑張っていわれても引かん - 名無しさん (2020-07-02 18:10:22)
動画でムチで4000入ってたけど強くない?引こう! - 名無しさん (2020-07-02 18:12:53)
外したら弱いね - 名無しさん (2020-07-02 18:14:08)
まず外すなよ - 名無しさん (2020-07-02 18:17:02)
どうしよう一発当てした! - 名無しさん (2020-07-02 17:28:55)
全装甲盛ろうか? - 名無しさん (2020-07-02 17:29:34)
耐ビ、耐格盛っても囲まれたらミリしか残らない。盛らなければ即死だけど。 - 名無しさん (2020-07-02 17:42:43)
嘘だろ耐格ビーはほぼMAXまで上がるはずなのに不思議だ - 名無しさん (2020-07-02 18:07:49)
半ブラビ‥(;'∀')!? - 名無しさん (2020-07-02 17:14:29)
これはガブスレイ同様に玄人機体みたいだな。プレイヤー次第で人権機か産廃機かが決まる。実質ほとんどの人が使いこなせず産廃機なわけだが - 名無しさん (2020-07-02 17:13:10)
こいつはガブスレイみたいに環境に合わない変形主軸な調整でもないし機体性能自体が600相当のハイスペだからアレとは状況が違う。 - 名無しさん (2020-07-02 17:16:05)
君もボロボロに言われるのか……まあ移動即よろけがない時点で扱いは難しくなるわな。ウミヘビはリスク高いし。 - 名無しさん (2020-07-02 17:17:55)
玄人向けなのは確かだが、ガブと同様とは思わんな。 - 名無しさん (2020-07-02 17:20:05)
つまり動画(接待カスマ動画)とかのは当てにならんのですか - 名無しさん (2020-07-02 17:21:34)
ガブと言うよりも高級フェダマラ(変形付き)。試作と違って足止まりしないしスキルも盛られてるし変形も使えるけど、動きとしてはフェダマラに近いからアイツを使いこなせる人なら十分やってけるんじゃないのかな?とは思う - 名無しさん (2020-07-02 17:26:57)
耐久機動性格補ヨロケ値スキルなんかのカタログスペックだけ見るととても強そうに見えるけど、産廃って言われるほどいまいちなの? - 名無しさん (2020-07-02 17:28:46)
機体スペックは高いけど武装面に癖があるタイプ。 - 名無しさん (2020-07-02 17:31:42)
産廃を玄人向けとか言い換えるの止めようぜ・・・ 上手い人も他の機体乗ったほうが強いんだよ - 名無しさん (2020-07-02 17:44:48)
グフVDみたいに癖があるけどブン回ったときの強みの上限が高い玄人機体と、扱いが難しいだけの機体を一緒にしちゃ駄目よね。 - 名無しさん (2020-07-02 18:05:29)
普通に強くて草。ウミヘビ使いこなせる人なら全然やれるんじゃね? - 名無しさん (2020-07-02 17:06:04)
エウティタのイメージが強いせいでフェダーインライフルにも違和感があるし、格闘でクロー使わないのにも違和感がある - 名無しさん (2020-07-02 17:05:38)
一度寄られてしまうとマニュ纏っての海ヘビ生当てやらサーベル二種継続やらでやりたい放題される、強制噴射Lv2に回避Lv2でめっちゃ掴まえづらいし強判定強カウンター。玄人向けというかこれぞ強襲っていうか - 名無しさん (2020-07-02 17:00:34)
マップによるんですかね。マップ次第ではギャプランのほうがいいと思いますよ - 名無しさん (2020-07-02 17:25:09)
ビームはマラサイと違って溜め時も発射時も移動可能?強襲で足止めて溜め発射なんて全く役に立たんし - 名無しさん (2020-07-02 16:32:31)
ガブと同じ奴だから移動可能 - 名無しさん (2020-07-02 16:35:17)
他の600に比べ強化に必要な値少ないけど、今後出る機体全部これくらいになるんだろうか - 名無しさん (2020-07-02 16:21:53)
玄人向けの性能なので私はいいです。旋回速そうだしかっこいいけど - 名無しさん (2020-07-02 16:15:59)
このゲームの玄人向けってレートに出しても信用ないから地雷ってことになるから引かないのが正解 - 名無しさん (2020-07-02 16:20:38)
変形サブ、撃ちきるまで脳死で連射するよりよろけたの見たらメインに切り替えたほうが武装の回し方としては良さそう。 - 名無しさん (2020-07-02 16:15:44)
どうして適正つかないの・・・ - 名無しさん (2020-07-02 15:40:20)
それ思ったけど、まあZにもガブにも適正付いてないしな・・。MkⅡとディアスに適正ついてるのがおかしいんだよな。。 - 名無しさん (2020-07-02 17:54:29)
Zより強い点教えてクレメンス。場合によっては引く - 名無しさん (2020-07-02 15:39:26)
汎用、支援、強襲の3カテゴリって知ってる? - 名無しさん (2020-07-02 15:46:35)
それ含めて聞いてるんだけど...魔窟でいいや感覚だったら引く意味ないじゃん - 名無しさん (2020-07-02 15:52:05)
それも汎用だろ - 名無しさん (2020-07-02 15:53:12)
横 魔窟やZのが支援相手だろうと強いって場合は引かないって話じゃ? - 名無しさん (2020-07-02 15:55:17)
同コストで魔窟やZより支援に弱い強襲などいないんだが? - 名無しさん (2020-07-02 16:08:01)
500とか一時期(一部機体に関しては今でも)は強襲出すぐらいなら魔窟で良いって言われてたけどな。 - 名無しさん (2020-07-02 16:11:32)
君、荒れるからもうその辺にしとけよ。そういう話じゃないんだよ。木の質問からだいぶ飛躍してきてるな。木はZより強いか?って聞いてるわけ。強襲なしでいいレベルなのか?とは聞いてないんだよ。勝手に自分の中で妄想話膨らませて反論するのはやめろ。 - 名無しさん (2020-07-02 16:15:22)
変に突っかかってるのは君の方じゃん。 カテゴリ違うじゃん⇒それ含めて魔窟でおkって感覚なら引く意味ない⇒魔窟って汎用じゃん(←ズレてる)⇒過去に強襲出すなら魔窟でおkって言われてたから、その話でしょ⇒そんな話はしてないから妄想で反論するな(←ズレてる) - 名無しさん (2020-07-02 16:18:52)
正直木主の質問自体がおかしいけどね汎用のZとカテゴリ違いの強襲のハンブラビを比べている時点でね - 名無しさん (2020-07-02 16:23:09)
大丈夫?ルールとカテゴリの役割わかってる??? - 名無しさん (2020-07-02 15:54:30)
強襲と汎用は立ち回りそのものが変わる時点で魔窟でよいやには絶対ならないな。汎用で支援優先狙いや強襲で汎用優先狙いはしないので - 名無しさん (2020-07-02 16:11:07)
500だと強襲は要らないし、宇宙だと支援すら要らないディアス環境だから無い訳では無いね。ただ、そもそもの木主の質問が変というか、600環境はそこまで偏って無いし比較するならギャプラン、ガーベラが順当。 - 名無しさん (2020-07-02 18:37:37)
これは草 - 名無しさん (2020-07-02 16:07:25)
支援に対して火力が出るよ!後は気にせず引け! - 名無しさん (2020-07-02 16:46:56)
あれ、腕部ビームガンは無いんだな - 名無しさん (2020-07-02 15:30:24)
ガンオンでも背部ビームとフェダーインライフルのみだから設定変わったんかね。エウティタDXでダブルブラビ片追いクロス戦術して初めて強いと言える機体だったから腕ビオミットは淋しいわい。 - 名無しさん (2020-07-02 16:03:02)
スキルとかに何も書いてないが変形解除のスラ消費が少ないのは仕様なんだろうか。使い勝手がかなりいいからこのままだといいんだが - 名無しさん (2020-07-02 15:25:05)
どうも変形中もスラ消費少なくなってるね。スキル効果として書いとけば良いのにねー - 名無しさん (2020-07-02 16:26:57)
記載が無いと唐突に修正が入る可能性が高いから怖いし、修正があると最初からそうだった場合と比べて余計に荒れる可能性が高いしでこのままの性能が仕様通りだったら嬉しい - 名無しさん (2020-07-02 16:34:39)
某ゲームの影響でアッグガイみたいに拠点へ高ダメ出せたりは…ないか - 名無しさん (2020-07-02 15:16:36)
ハンブラビは変形の差別化でバトネクウイングゼロの一瞬変形で実装して上位強襲としてキビキビ動くべきだった。 - 名無しさん (2020-07-02 15:10:54)
結構良いように見えるがギャンプランでよいとか言われそう? - 名無しさん (2020-07-02 15:04:49)
言われるし ミサイサ狩りづらいのが痛すぎる - 名無しさん (2020-07-02 15:06:18)
ウミヘビあるのにミサイサ狩りづらいってマジで言ってる? - 名無しさん (2020-07-02 15:18:36)
実弾が致命的に低いからバルカンとミサイルがマジで痛い。ただ背ビーもあるし接近は思ってたより難しくない。 - 名無しさん (2020-07-02 15:24:26)
ウミヘビが届く距離まで行くのが大変ってことじゃない?まあ、出たばっかりだしこれから運用は煮詰められていくだろうからこの評価もそのうち変わるかもしれん。 - 名無しさん (2020-07-02 15:25:45)
100mまで近づいて、その場でいったん止まってから少し間をおいて発射するウミヘビを過信しすぎでは・・・? - 名無しさん (2020-07-02 15:52:39)
変形して2発よろけのビーム撒きながら近づけばいいじゃん - 名無しさん (2020-07-02 15:55:38)
そっから繋げれるのなら良いけどな - 名無しさん (2020-07-02 15:57:17)
変形中のスラ消費すんごい少ないから変形ビーム→ラム→解除→格闘つながるけど・・・ - 名無しさん (2020-07-02 16:00:35)
つまり、同じように変形射撃で蓄積100%が取れて同じように空プロ噴射が出来るガブスレイは強いって事だなHAHAHA じっさいは都合よく繋がらんけどね - 名無しさん (2020-07-02 16:05:43)
自分が上手く出来ないだけやんけ - 名無しさん (2020-07-02 17:18:15)
これを「お前が下手なだけ」と言ってしまうあなたがすげーわ・・・ - 名無しさん (2020-07-02 17:22:58)
コンボできないのを機体のせいにしてる奴の方がすげぇよ - 名無しさん (2020-07-02 18:05:10)
(これって中の人云々の問題じゃないんすけど・・・ - 名無しさん (2020-07-02 18:09:46)
腕があるなら他の機体乗った方が強いんじゃ?上振れたときの上限が高い機体もあるけれど、そういう玄人機体と扱いが難しい機体を一緒にしちゃいかんよ。ハンブラビがどうかは知らんが。 - 名無しさん (2020-07-02 17:57:55)
バトオペの過ち機体ってディアス、マクツ、ギャンプランののほかにいるか、後だし機体が微妙にみえてしまう - 名無しさん (2020-07-02 15:28:23)
さすがにギャプラン強めとはいえその2機と並べるとかなり違和感… - 名無しさん (2020-07-02 15:39:37)
窓。ただしlv上昇によるステUPが抑えられてる(HPとか)からlv2は言うほどでもないけど - 名無しさん (2020-07-02 15:54:12)
窓はlv1も特別ステータス高い訳じゃないし…どっちかっていうと当時の強襲が弱かった。今でもヤバイと思うのはドルブ。対策しないと倒せる機体多くないし、編成の幅狭めてるよね。 - 名無しさん (2020-07-02 16:06:23)
ミサイサ。支援の立ち回りと糞デカアホ耐久の盾が噛み合いすぎ。スラ撃ち可能な爆速蓄積バルカン、2連即よろけ、支援にしては優秀すぎる下を兼ね備えた奴が持ってていい盾じゃない。最近そのせいかゲルJはもちろん7号も数減らしまくってミサイサばっかだしね - 名無しさん (2020-07-02 18:16:54)
機体の方向性が違うので何とも。ハンブラビは近づいてなんぽ - 名無しさん (2020-07-02 15:53:55)
射程のある射撃ができるからマシだけどスラスピと量はもっと盛ってほしいよ - 名無しさん (2020-07-02 14:59:12)
スラスピ早くね? - 名無しさん (2020-07-02 15:06:43)
変形時の背部ビームライフルは2発でよろけ取れる - 名無しさん (2020-07-02 14:49:21)
ラリホー! - 名無しさん (2020-07-02 14:43:46)
[悲報]フェダインのヒート率は可変しても共有してる。ガブスレイみたいに別々にならない。 - 名無しさん (2020-07-02 14:33:43)
変形時に即背面ビームに切り替える癖をつけておかないと弾回り辛そうかな - 名無しさん (2020-07-02 14:57:04)
また地上出されて宇宙で溺れるんか - 名無しさん (2020-07-02 14:30:36)
test - keasemo (2020-07-02 14:03:26)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2023年08月11日 18:11