- こっちもGW三週目の45トークンで配られそうだな対ビはまだしも全員対格70以上の戦場は気が引けるな - 名無しさん (2025-04-24 23:41:21)
- を期待していた… - 名無しさん (2025-05-02 22:19:55)
- 期待させてすまない…そもそもGW三週目なんて日数的にも過ぎていた - 名無しさん (2025-05-08 19:59:36)
- 転倒中に効果ないのまじ? - 名無しさん (2024-04-04 16:17:11)
- シナンジュにこのカスタムパーツを積んで積極的に格闘振りに行って、格闘での迎撃もしくはカウンター対策とするのはどうなのでしょうか? - 名無しさん (2023-08-26 07:43:06)
- 悪くないとは思うね…凸して戦果出すノルンも出てきたワケだし、福岡、シナスタが大手を振って歩いてる前の環境ならビームが優先されたけど、今はこっちに合わせてもいいかもしれない。 - 名無しさん (2023-12-30 00:28:34)
- このカスパは、強よろけからの格闘や2種格闘、よろけからのN下にすら10%効果を発揮するので、耐格70に固執する必要は無い。中近距離型の支援機に積むと強襲だけで無く、汎用からのダメも減らせる。鞭環境の壁汎用にも一定の効果がある。しかし、状況にもよりある程度スロットの総数が多く無いとカスパが偏り安定しない。HP20000前後なら補正にも振り易く、硬く火力も出る様なカスパが組める。ベビーアーマーは平均的にダメを緩和し、このカスパは耐格に片寄る。スロットによっては、ベビーアーマーに耐格を上乗せした方が良い場合もある。環境や立ち回り、想定される敵の機体特性等から受ける被ダメに合わせ、カスタマイズすれば良い。例として、このカスパはコスト250以上の地下基地で「有効な可能性が高い」。前述にもあるように、敵の攻撃例として よろけ→鞭→格闘 のような攻撃を受ける割合が多い場合10%の恩恵が大きく、ダウン中の追撃の方がダメージを受ける。つまり、この落差が大きければ、相手がこのカスパを積んでいるという事でもある。 - 名無しさん (2023-08-22 07:45:15)
- 700ジ・Oめっちゃ面白いわwフル強化したら新型耐格闘+耐格闘装甲レベル5でピッタリ耐格70になるしそこから耐ビームもある程度盛れる。実際に火力盛りゼーズール(レベル4で格闘補正95+オバチュ格闘+武器レベル4)でフルコンで約6000ダメって硬すぎんだろw - 名無し (2023-08-10 03:04:24)
- ナイチンゲール、クシャトリヤ、サザビー、コスト700だとその辺りが恩恵ありそうですね。レベル4機体ならドライセン、ザクⅢ、他にオススメありませんか? 明日の締め切りまでにナイチンゲール引こうか迷ってます。どんな意見でも良いのでアドバイス欲しいです。 - 名無しさん (2023-08-09 23:55:52)
- 迷ってるなら引いた方がいいんじゃないか? これからも機体は増えるし、調整もされる。相性良い機体は増えることはあっても減りはしないでしょ。 - 名無しさん (2023-08-10 01:03:42)
- ありがとう。引いてみる事にしました! - 名無しさん (2023-08-10 11:45:33)
- 消費スロットが多くて使える期待がかぎられる。 - 名無しさん (2023-08-09 23:17:00)
- 中スロ4に減らすか対格15上がっても良いと思う。 - 名無しさん (2023-08-09 23:19:44)
- 耐実のもそうだけど他を捨ててまで70まで盛る必要性を感じないな。耐ビーは需要高いだろうが - 名無しさん (2023-08-08 22:05:22)
- 対実はともかく対格は結構恩恵感じるけどな、支援だと元々がオーバーキル気味に食らうからあれだけど強襲だと大分汎用から落とされにくくなった - 名無しさん (2023-08-10 02:08:05)
- 中コストで搭載すると相性◎なオススメMSは有りますか? 高コスト様子のカスパですかね? - 名無しさん (2023-08-08 20:09:47)
- 高コストの格闘機に積みやすく、戦場で格闘の通りが - 名無しさん (2023-08-06 11:22:11)
- かなり悪くなった。もう実弾くらいしか通らない。 - 名無しさん (2023-08-06 11:22:53)
- 以前より装備してるユーザーが増え...たのかな?来月のコスト帯与ダメ平均にも影響及ぼすとしたら、かなり強めのカスパよな。 - 名無しさん (2023-08-06 11:41:18)
- こいつ詰んで耐格70目指しつつ耐ビも持ってるのなら攻撃性能と機動性能が死んでる筈だから放置すればよくね? - 名無しさん (2023-08-06 12:31:27)
- 400〜600コストくらいの機体では有効活用は難しいでしょうか? 650〜700は自分には難しいのですが、カスパ有能ならナイチンゲールはペイント観賞用でも良いかなと - 名無しさん (2023-08-06 10:50:12)
- 有効活用くらいならどのコスト帯でも普通につかえるけど上限をあげてフル活用したいなら機体は限られてくると思う - 名無しさん (2023-08-06 11:09:57)
- 装備して3、40くらいしかいかなくても、被ダメージ源が前に出てヨロケ格闘されるとかなら装備する意味は一応ある。まぁダウン追撃には効果が無いので微妙になります。500以下なら汎用や支援のヨロケ追撃のダメージ源は実弾(ミサイルやグレ)が多いので新型実弾のが以外と実用的だったりする。 - 名無しさん (2023-08-06 12:17:44)
- 近スロ少ない機体でも対格上げられるメリットはなくはない。 - 名無しさん (2023-08-08 13:40:10)
- それは俺も考えたんだけど、そのコスト帯だとスロがきついのよね。唯一600のハンガー済み先ゲルがいけると思う。強いかは別だが。 - 名無しさん (2023-08-09 21:57:03)
- 即死ハメコンボを良くもらうなぁって人には実は有効なパーツ? - 名無しさん (2023-08-06 10:23:03)
- 耐格カスパとしては空きスロうめるのにも優秀だけど上限云々でいえばスロに余程余裕のない機体じゃないかぎり機能しないな - 名無しさん (2023-08-06 10:04:07)
- ドライセンlv4のおもちゃ… - 名無しさん (2023-08-06 09:37:49)
- ジェスタくらいしか下のほうのコストの機体で盛れる奴居ないな、それでも対ビ少し捨てて69までしか積めないという - 名無しさん (2023-08-06 07:56:24)
- 近スロ17以下の機体は効果が皆無という事は理解した。Lv4機体とかはヘビーアーマーやオバチュ(フレーム)の方が優先高め - 名無しさん (2023-08-05 19:31:40)
- 詳しく知りたいです!教えて頂けませんか? - 名無しさん (2023-08-06 21:10:08)
- 初めてだな、耐○○という名称で実際その属性が上がらないのは。 - 名無しさん (2023-08-05 18:40:56)
- 耐格12上がってるぞ? - 名無しさん (2023-08-05 18:45:32)
- すまん、勘違いだった。削除よろ - 名無しさん (2023-08-05 18:46:03)
- 自分で荒らし板で削除依頼出してこい - 名無しさん (2023-08-05 18:56:59)
- 70カンストの組み合わせある? - 名無しさん (2023-08-05 15:59:37)
- Lv4 - 名無しさん (2023-08-05 18:38:14)
- ミス Lv4BBサイサが無改造でも新型耐格・ヘビア・装甲41でカンストできるな。スロット解放までしてれば、近3・中7・遠7スロが余ってる状態 - 名無しさん (2023-08-05 18:43:12)
- よろけ中のダメージ軽減は、例えば対格50の機体が+10%で60と同等になるのか、約55になるのか分からないな - 名無しさん (2023-08-04 22:48:11)
- 中距離スロット埋めつつ耐格闘あげてよろけ中10%軽減の恩恵が思ったよりでかい。完全な射撃オンリー環境にならん限りは腐らん性能してるね - 名無しさん (2023-08-04 19:38:54)
- そうか、相手のバズ格からの格闘ダメを1割防げると思うとそれはそれでデカいのか - 名無しさん (2023-08-04 20:39:44)
- ナイチンゲール欲しくないのにこれだけ欲しい どうしたらいいんだ・・・・ - 名無しさん (2023-08-04 09:44:56)
- ほんとそれ。MS欲しくないけどカスパが欲しいって時が一番辛く感じる。 - 名無しさん (2023-08-04 09:53:26)
- その場合、カスパが目当てなのでナイチンゲールはおまけなのでは?ステップガチャ最終に何があっても(無くても)それは変わらない気がしますが...? - 名無しさん (2023-08-04 09:59:10)
- 半額でナイチン出ちゃったからそれで悩んでる、後で来るだろう新型ビーム&新星4に温存すべきか・・・ - 名無しさん (2023-08-04 10:05:13)
- いきなり強化45%解放(ADPA.シールド強化)できると考えればぼちぼちなんじゃ無いの? 来週じゃ無いってのが難点だけど - 名無しさん (2023-08-04 10:13:54)
- 去年のヘビーアーマーとシナンジュが正にそれだったけど機体がおまけと割りきって引いたよ - 名無しさん (2023-08-04 12:46:27)
- Lv4ドライセンとかが化け物みたいな硬さになって笑う - 名無しさん (2023-08-04 06:20:29)
- まあドライセンはいくら硬くなっても700の火力でタコ殴りにされると案外すぐ溶けるから。むしろ他の550Lv4勢で化けそうなのがちらほら・・・ - 名無しさん (2023-08-04 13:34:46)
- 何が化けそう? - 名無しさん (2023-08-04 15:54:31)
- 個人的にだけど耐格盛りザクⅢが高レベル機らしいウザい立ち回り出来て面白いと思った。好みが分かれる上に中スロ多く無いから耐ビは40前後止まりだけど。 - 名無しさん (2023-08-04 17:09:07)
- まぁた高レベル機にオバチュン耐格闘のせないとおいしくないパーツなんか出してどうするんだよと - 名無しさん (2023-08-03 23:50:39)
- これとオバチュ耐格のどこが相性良いんだ? - 名無しさん (2023-08-04 00:22:28)
- 耐性は乗算よりも加算の方が良いんだぜ?仮に防御70と防御60+15%カットで比較すると、前者は70%カットなのに対して後者は66%カットにしかならない。 - 名無しさん (2023-08-04 01:09:33)
- いや、相乗効果がすごいことになるって話しと違うの? - 名無しさん (2023-08-05 18:09:42)
- 耐格70まで盛って、そこに更にオバチュ耐格付けれる機体がどれだけいると - 名無しさん (2023-08-05 22:33:04)
- 高コストは射撃環境だしあんま需要無さそう - 名無しさん (2023-08-03 22:41:30)
- 格闘食らう時なんて大抵よろけてるしダメージ軽減はほぼ常時発動みたいなもんか - 名無しさん (2023-08-03 22:21:35)
- 標準的なN下格闘(165%)に対し、この装甲が10%カットと予想するとおよそ(158%)になるのかな? - 名無しさん (2023-08-03 20:36:17)
- よろけてる最中ならN(よろけ継続)から下でそれぞれから10%引くから、1撃目N100%→90%に、2撃目下65%→55%で合計145%が正解かと。 - 名無しさん (2023-08-03 22:57:10)
- どうして2撃目の下が55%なの?65%から10%軽減なら約58%じゃないの? - 名無しさん (2023-08-04 00:44:32)
- それぞれから10%引くって書いてあったわ。んでもそれ、マイナス10%でいいの?0.9かけるんじゃなくて - 名無しさん (2023-08-04 00:46:44)
- 軽減系のカスパ(サイフレとか)はダメージ計算の最後(チャー格等の緩衝材貫通された後)に差し引く。だから厳密に言うなら…65%のダメージ計算(攻防値)された - 名無しさん (2023-08-04 01:03:07)
- ミス 65%のダメージ計算(「自分武器ダメ・攻撃補正・スキル等」ー「相手装甲値・緩衝材・スキル等」)された数値から軽減系カスパの数値(コレならヨロケ中10%軽減)の算出で良かったはず。 勘違いあったら他の人訂正よろしく。 - 名無しさん (2023-08-04 01:09:09)
- 純粋に耐格数値のコスパだけ見ると0.8と悪いけど、近スロ足りなくて盛れない機体にはありがたいか - 名無しさん (2023-08-03 20:14:59)
- 耐実と同じくよろけ中の格闘ダメージカットがあると、連撃ダメージを抑えやすいので、実際上の軽減効果は高めかもです。 - 名無しさん (2023-08-03 20:27:44)
- test - keasemo (2023-08-03 18:05:33)
最終更新:2025年05月08日 19:59