ネモⅢ > ログ1

  • lv3バルカンの火力だけは未だにクソ強い、もう個性にして6秒リロとかにしてくれたらオモチャとして最高なんだが - 名無しさん (2025-08-24 23:39:55)
  • この射程じゃ汎用にすら撃たれまくって終わり - 名無しさん (2025-07-25 11:59:56)
  • ガルスでいい終わり - 名無しさん (2025-05-17 17:57:35)
  • ヤバい、この機体馬鹿強いやんwwバリバリしてキャノン打つだけで与ダメ10万出るw - ねこと (2025-02-14 09:52:00)
  • 支援機のネモⅢバルカンが200mなのに何で汎用機のナラティブは250mなんですかね?これが許されるなら射程も強化して欲しかったです - 名無しさん (2025-02-08 02:20:57)
  • ガルスKのが良くない? - 名無しさん (2024-09-16 03:08:21)
    • 大体そう。あくまで初心者がNG行動取りにくいかつ武装のシンプルさで程良くまとまったって感じ。ちょうど抽選配給から出うる500支援が癖強いから対照的だと思うわ。 - 名無しさん (2024-09-28 08:00:47)
  • ジムライフル副兵装化してくんないかなwそれと専用のBRくれ・・・ジム2ライフルはキツイのよ・・・ - 名無しさん (2024-08-28 15:44:04)
  • 支援戦でつこたけどバルカンえぐいな - 名無しさん (2024-08-25 02:25:44)
    • 同じく支援500砂漠で使ったけどネモⅢ面白かった。 - 名無しさん (2024-08-25 11:08:00)
    • 支援戦600でも楽しい。シンプルな強さを発揮できる - 名無しさん (2024-08-29 00:43:01)
  • 左肩にキャノンついてるのが本当に当てづらい。そこだけ改善されれば文句ないけど、まぁ無理だよな - 名無しさん (2024-08-24 01:00:07)
  • 600でコイツって使えるの??10万は平均で出るリガズィードに被せてくるんだったらそれくらいダメ出してほしいんだけども - 名無しさん (2024-08-08 02:43:44)
  • 600ブロールでバルカン縛りでやったら八万ダメ出てた 汎用に300ちょいで強襲に200ちょい出てたから、こっち見てないと汎用はワンマガ撃ち切る前にフルから落ちるし強襲でも瀕死だった - 名無しさん (2024-08-03 20:02:08)
  • 550宇宙で支援機出すのは罰ゲームみたいなもんだし、こいつで良いかってくらいの気分でやると案外いい戦績出るな。バルカンバリバリ〜w - 名無しさん (2024-07-24 23:01:34)
  • 強制噴射ほしくなる - 名無しさん (2024-07-10 13:46:36)
  • こいつのレベル2結構強いと思うんだけど自分だけかなぁ、スペックの上昇値も武装の上昇値もいいからレベル1よりもレベル2派 - 名無しさん (2024-07-04 21:58:07)
    • 今目の上のたん瘤なくなって生き生きとしてるバケモン強襲機の群れ相手するのはこいつじゃちょっと無理な気しますね - 名無しさん (2024-07-04 23:30:41)
  • 蓄積あるし連携前提ならジムライフル強くね? - 名無しさん (2024-06-07 21:22:25)
    • バルカンである程度応用効くし、ジムライフル持つと歩き撃ちできる即よろけがなくなるからかなりキツいよ - 名無しさん (2024-06-12 20:40:29)
    • 動画に触発されたんだろうけどやめときな。同じコストに上位互換やより強い機体が山程居る - 名無しさん (2024-06-19 11:21:54)
  • 弾数増加とか絶対意味ないやろwマジアホなん - 名無しさん (2024-06-01 16:04:35)
    • バーストで使うと一発残してしまうのがほんと…偶にやらかして笑う - 名無しさん (2024-06-12 19:39:54)
  • プロスタと - 名無しさん (2024-05-28 06:09:57)
    • 失礼 ガルスKはおろかプロスタとの機体スペック差に泣いた(´;ω;`)ブワッ せめて強制噴射でも付けば・・・ - 名無しさん (2024-05-28 06:11:50)
  • 何でガンタンクⅡには高バラが付いてネモⅢには付かなかったんでしょうね。完全支援機のガンタンクと違ってネモⅢはネモの火力アップ機という設定的にネモⅢにこそ付く筈なんですけど。 - 名無しさん (2024-05-16 18:29:34)
  • バルカン面白いけど、スラ打ちできるだけに強制噴射が欲しくなるな。Lv3に強制噴射とバランサーくれませんか?ダメ?? - 名無しさん (2024-05-08 23:04:34)
  • ますますジムライの存在意義がなくなったな。ライフルも怪しいが - 名無しさん (2024-05-07 20:32:23)
  • ジムライだとこんなかな、ってカスパ組んだの忘れてて出撃しちゃった(味方には申し訳ない)けど思ったより良いかな?と…立ち回り気を使うのと、よろけ枚数足りない編成だと地獄見そうだが - 名無しさん (2024-05-06 16:38:10)
  • バルカンの削り凄いなw - 名無しさん (2024-05-02 21:04:57)
  • 宇宙で使ったら13万ダメージくらい出て草 最強や - 名無しさん (2024-05-01 15:54:10)
    • これ出すぐらいならロト乗るわ - 名無しさん (2024-05-01 17:02:57)
      • 可変出来ないから武装半分とステルス使えなくなる宇宙ロトへの風評被害やめてもろて - 名無しさん (2024-05-01 17:56:26)
      • どっちもいらん 宇宙支援機で息できるやつなんてほぼいない 特に500は宇宙夜鹿とシュツガルの2機が強いから支援機出すのは利敵行為レベル 自衛もままならずキャノン停止撃ちのネモ3も変形ができなくて強みが何も出ないロトもいらない - 名無しさん (2024-05-02 21:26:22)
  • なんで600に増えてんだ - 名無しさん (2024-04-30 18:27:59)
    • 強化されたから触りたいけど500がないからじゃないかな。カスマ建てるのも面倒だし - 名無しさん (2024-05-01 08:40:26)
    • lv1のバルカン火力が低いじゃない?600のバルカン威力は130草 - 名無しさん (2024-05-06 14:03:53)
  • ビームライフルはジム2と共用だったけど、本体側の性能でジム2が持った時より運用性能上がってたらしいから改良型とか適当に名前付けてヒート率75%くらいにしてくれんかな アンステとか量キャに付けるよりよっぽど設定通りだし - 名無しさん (2024-04-28 16:10:28)
    • いっその事ジェネレーター出力強化みたいな名前でヒート率とOHが短縮される新スキルを作ってネモ系に付けて欲しいですね。 - 名無しさん (2024-04-30 12:27:08)
      • 本体スキルで武装強化は欲しいよねぇ、ただDⅡペイルみたいに武装切り替え早くなるって感じのスキルしかないからOH短縮とかは難しいのかもしれない - 名無しさん (2024-04-30 12:51:44)
        • 推力式射撃冷却機構の亜種を作る手がある そこまでやらないと思うけど主兵装しょっぱいのしか無いからやってほしいわ - 名無しさん (2024-04-30 13:00:04)
  • バルカンの射程を伸ばすか機動力上げてほしかったわ、武装構成的にそこそこ前出ないと行けないのにこの足回りじゃ辛いわ - 名無しさん (2024-04-28 15:06:02)
    • 新アシハヤつけたら130になるからどうかな?試したけどかなりよかった - 名無しさん (2024-04-28 15:55:15)
  • 400でやっと許される性能の機体を500で...とは言われても... レジストとか他にはない差別化できてたらよかったのにな... - 名無しさん (2024-04-27 20:06:22)
  • 支援でしかも射程200のバルカンが強くなってもねぇ...色々とおかしい - 名無しさん (2024-04-27 18:46:15)
    • 肝心のよろけ値そのままっていうのがねえ。本当になにを考えての調整なのか、頭を抱える - 名無しさん (2024-04-27 20:01:13)
      • レート上がってるのによろけ値云々言うのは評価としてよく分からない - 名無しさん (2024-04-28 14:54:57)
  • 高レべバルカンでゴリゴリ削れるのは気持ちいいんだけど、欲を言うとあと射程50m欲しかった… - 名無しさん (2024-04-27 14:31:28)
  • バルカンの強みは盾受け+強制噴射の変速移動こそ輝くと思うけどな。バルカン得意のプロスタも噴射あるのにコイツは盾も噴射もないし、ビームのヨロケ蓄積値もゴミたからバルカン単品の自衛はぎつい - 名無しさん (2024-04-27 01:00:32)
    • せめてビームキャノンのヨロケ蓄積値40があればビームキャノン+バルカン/ジムライフルで自衛できると思う - 名無しさん (2024-04-27 01:05:34)
      • 60と書いてあるが……キャノンの性能はガルスKにも勝る - 名無しさん (2024-04-27 01:33:28)
        • すまん、ジムⅢパワードのビーム・キャノンの30%と間違えた。 - 名無しさん (2024-04-27 01:38:20)
  • ガルスKが出たときから一生不遇な気がするんだが - 名無しさん (2024-04-26 00:11:55)
    • 射撃武装が素直で格闘もサーベルだから初心者が武装回し覚えるには良い機体だと思うよ - 名無しさん (2024-04-26 10:21:52)
      • 高バラ無い支援で即よろけ格闘しないといけないのが既に初心者向けじゃない - 名無しさん (2024-04-28 16:09:53)
  • クイロ積んでついでにジムライフル持って弾幕運用とかどうじゃろか?バルカンも実用レベルでヨロケ取れそうだしキャノンの回りも早くなるし - 名無しさん (2024-04-26 00:01:21)
    • 即よろけ捨てて安定しないジムライフル持つのはちょっと弱くない?相手が持ってた時あったけど近づくの滅茶苦茶簡単だったし味方のカットも全くできてなかったし - 名無しさん (2024-04-26 06:08:14)
      • バルカンからの即よろけ2種と味方の援護に優秀な突きで上位支援だと思うけどな ビームでオバヒ強要してからのバルカン鬼詰めがお手軽ムーブ過ぎる - 名無しさん (2024-04-26 12:54:20)
      • 歩き撃ちの即よろけ捨てるのは確かにデメリットだけどバルカン届かない距離が安定したり、クイロ積めるから回しやすくなる利点はあると思うんよね。ジム2ビームがヒート重すぎて咄嗟で使うとほぼオバヒ、中距離以遠がキャノン頼りになって弾切れって言うのが何回かあったのが使い辛い感じしたからいっそジムライフル持てば回るんじゃね?ってのが発端だった - 木主 (2024-04-26 17:25:17)
        • マシンガンと即よろけで悩むコストの近い機体だとハイキャがいるけど、あっちよりもマシンガンの性能が(バースト撃ちとフルオート使い分ける必要はあるが)優れてるし、アイツでマシンガン握った時の課題として挙げられる「射程が足りない」もジムライフルはバースト撃ちするなら325m届くで解決してるからアリだと思う。 ハイキャだとキャノンがほぼほぼ撃ち切り前提でよろけ手数が不足するけどネモ3はそれもないし - 名無しさん (2024-04-27 15:22:02)
  • いやバランサーも強制噴射も付かへんのかい! - 名無しさん (2024-04-25 17:50:54)
    • 運営的には即よろけ取れる武装2つってのが滅茶苦茶強いって感じなんかね、他の機体達は大体チャージ必須だったりするし - 名無しさん (2024-04-25 18:02:43)
      • 比較されがちなガルスが普通にやってる上に副兵装も強いしなあ。バルカン得意仲間のプロスタもちょっとスキ多めだけどやれるし - 名無しさん (2024-04-25 18:15:46)
    • ネモⅢの文字見た時うぉおおおおおおおバランサー追加でブーバルサベ下や!って思ったけど違った・・・(´・ω・`) せっかくのバルカンが(´・ω・`) - 名無しさん (2024-04-25 23:35:04)
  • 分間550〜560発ぐらいか? サイサの600程は早く無い気がするんやが - 名無しさん (2024-04-25 17:14:53)
  • バルカンかなり強くなったけど他の強化幅しょっぱいな - 名無しさん (2024-04-25 14:45:57)
    • 威力は据え置きでいいからヨロケ蓄積値を増やしてほしかった、なんてことは思う - 名無しさん (2024-04-25 15:21:31)
      • 連射速度は上がってるみたいなのでそれでなんとか…って話なのかも。どの程度上がったのかが重要ではあるんだけども - 名無しさん (2024-04-25 15:31:06)
      • それか強制噴射貰ってバルカン当て続けたい...射線切られたらまずよろけは取れぬ。くらいのギリギリ感 - 名無しさん (2024-04-25 15:51:17)
  • 機動力上げて、バルカンをインチキ性能にしたら個性出そう - 名無しさん (2024-03-20 19:38:19)
  • レジスト+高バラか速射付与でようやく差別化できそうだけど使いやすさのあまり強化は来ないか...うーむ... - 名無しさん (2024-02-29 00:50:17)
  • 耐久ガン盛りでも耐久盛ってないガルスKに耐久面で負けるの悲しすぎる - 名無しさん (2024-02-24 02:46:48)
  • クレバズ持てると廉価シュツルム・ディアスになるから駄目なのかしら。 - 名無しさん (2024-02-12 17:40:41)
  • 流石にそろそろ耐久くれ - 名無しさん (2024-01-21 10:26:37)
  • 設定ではエネルギーCAP式の専用BR持ってるらしいんだけど無いんですよね。残弾式のBRが欲しい… - 名無しさん (2024-01-05 17:29:21)
  • 扱いやすさという点においては初心者向き。しかし他の機体に比べて色々と不足している点が多いのも確か。特にビームライフルの射程の短さは辛い、せめて400mあれば…… - 名無しさん (2023-08-24 21:16:18)
  • ジム2のライフルが火力定価招いている気が・・・専用ライフルかネモの手持ち大砲くれw - 名無しさん (2023-08-07 08:04:01)
  • Steam版で引いたから久々に使ったけど、火力ほんのりあるとは言え武装構成が石器時代すぎて自衛がどぎつい - 名無しさん (2023-06-21 15:17:11)
  • なんでこの子オススメマークついてるの?5:5で支援枠既にいるのに被せる人Steam版だと多すぎる……ネモⅢが悪いというかオススメマークが何か勘違いを与えてるんだろうか? - 名無しさん (2023-06-15 02:55:04)
    • 手に入れやすくシンプルな機体だからよ - 名無しさん (2023-06-15 08:54:37)
    • 左肩キャノンの当て感に慣れがいるけど武装シンプルで扱いやすい機体だし初心者におすすめなのは間違いじゃない。それに被せは初心者が編成気にしてないから発生してるんであって編成考えるようになればそのうち減ってくるでしょ。機体どうこうとは関係ないと思うよ - 名無しさん (2023-06-15 09:06:24)
  • ネモキャノンくれ - 名無しさん (2023-05-28 14:31:18)
    • ホンソレなんだけど装備していた資料がとか言ってくるだけだろうな。メタスは重装型とかありもしないの実装したんだからネモキャノンくれてもいいよな、現環境じゃあってもキツいだろうけど。 - 名無しさん (2023-06-15 04:33:45)
    • むしろほしいのはバルカンのよろけ値大幅強化と強制噴射かなぁ。500で静止射撃始動とか自殺行為すぎるし、観測距離に出てくれなくなる人が増えそう。というか宇宙支援の選択肢増えてほしいから、さすがにコストが150も下スタートのビショップを押しのけて出せる程度には宇宙でやれてほしい - 名無しさん (2023-06-15 08:42:50)
    • ネモⅢ使うたびに思っていたけど、考えてみたらシールドが無いと短いとはいえ硬直が発生するのはコスト帯的にちょっときついかも?っていうことも思い始めた・・・ - 名無しさん (2023-06-21 01:56:00)
    • キャノンの回転が良いから、ビムキャと組み合わせて延々とよろけハメ出来て楽しそうではある。射程とよろけの暴力で一方的に撃ち続けるみたいな。ただそれがこいつじゃなくても良いじゃんとか言われると… - 名無しさん (2023-06-21 15:55:39)
      • 追記、まあ貴重な特徴にはなるからキャノン持たせてほしいよね。 - 名無しさん (2023-06-21 15:56:14)
    • 俺は百式ビーライがほしい。火力出しやすいしジム2ビーライより射程も長い - 名無しさん (2023-07-31 10:41:24)
  • 火力が低すぎる。ビーキャ2100は欲しい - 名無しさん (2023-05-07 14:03:02)
  • 今回の調整で強化来そうと予想してたんだけどなぁ - 名無しさん (2023-04-28 09:20:11)
  • 500コストのくせに300コストのメイン武器持ってるのマジでどうにかしてくれ。 - 名無しさん (2023-04-10 06:09:17)
  • バルカン付いてんのが良いのよ - 名無しさん (2023-04-09 23:59:35)
  • いまだにこれ使う人見かけるけど、使いやすい機体だとは思うんだけど同コスト帯の支援機を差し置いて出せる機体じゃないと思うんだよなぁ・・・火力だけじゃなく手数が圧倒的に足りない。汎用強襲とBR使いまわしてるせいで支援機としての性能を引きだせない。こいつを出すメリットがないんだよなぁ - 名無しさん (2023-04-03 21:58:48)
  • ネモⅢ用ビームライフルはよ - 名無しさん (2023-02-06 12:45:03)
  • パワーを感じるわけじゃないしすごく強いとも思わないんだけど、500コスト宇宙戦となったときに一番快適に使えるんだよなぁ…良い子で大好き - 名無しさん (2023-01-07 01:11:34)
  • 宇宙のコイツめちゃくちゃやりやすくて快適 - 名無しさん (2022-10-14 11:58:52)
  • 塹壕ならビームライフルよりマシンガン持ってきた方がダメージレースでは勝てそう? - 名無しさん (2022-10-12 06:49:33)
    • ダメージ取れてもよろけがねえ。いうほど遠距離でコンスタントにダメージ取れる武器じゃないから…狭く入り組んだ廃墟みたいなマップで汎用に守られつつダウンにバリバリとかならあるかもしらん。 - 名無しさん (2022-10-12 13:17:55)
  • 格闘モーション優秀だからまじでバランサー欲しい - 名無しさん (2022-08-15 03:48:56)
    • マジでそれ 他の武装との兼ね合いで息切れ多いから格闘振りたい - 名無しさん (2023-02-25 13:38:41)
  • BR→BCで武器威力3400は低すぎる。BCは2500くらいあってもええやろ… - 名無しさん (2022-08-06 14:14:45)
    • 切り替え時間が短いから - 名無しさん (2022-10-09 19:00:54)
    • ヘイズル(ガルベーT)のフルチャ1回分の威力ってのがインフレを物語ってる - 名無しさん (2022-10-14 12:59:16)
  • ライフルのヒート率もうちょっとだけどうにかならん? - 名無しさん (2022-08-04 17:18:24)
  • タダでもらったから使ってみたけど悪くないやん、ガルスKも好きだけどこっちはこっちでシンプルな操作感でいい。なおレートでは使わない模様 - 名無しさん (2022-08-04 15:30:28)
  • そもそものHP低すぎない? - 名無しさん (2022-06-23 11:46:16)
  • いっそジムライフル持ったほうが中近で蓄積と火力両立で強いとかない?クイロでビムキャ早くしたりも出来るし - 名無しさん (2022-06-03 12:48:45)
  • もうジム2本人が捨てたBR未だに使ってる良くないと思う - 名無しさん (2022-06-02 21:18:46)
    • ネモキャノン装備可能にしようぜ。400コスの武装だし問題ないだろ(暴論) - 名無しさん (2022-06-02 23:33:23)
      • むしろそれ装備出来たほうが長距離からの回転率のいい2種の即ヨロケ持ちってことでガルスKと差別化できてよくないか? - 名無しさん (2022-06-03 10:47:27)
      • これいいな。遠距離ならキャノン→肩→キャノン。さらにバランサーつけて近距離のバルカン→サーベル。と武装4つで戦い方がハッキリして初心者にもいいだろ。 - 名無しさん (2022-06-03 21:12:10)
      • 武装全部にクイロ乗るから手数も改善できる - 名無しさん (2022-08-04 17:05:40)
    • ジム3用にアップグレードさせて - 名無しさん (2022-06-03 09:45:40)
  • ガルスKは使わない武装が多い割には機動力でちょっと物足りないところもあるし、ネモⅢにもどってもいいかなって気もしてはいる - 名無しさん (2022-05-28 18:23:23)
    • ガルスKで使わないの腕ミサくらいだよ - 名無しさん (2022-06-01 13:57:57)
      • 同意見 - 名無しさん (2022-06-01 14:12:53)
    • 機動力が低いのはどっちかというとネモ3のほうなんだ…スラスピ15にスラ量も10低いしレベル1なら足の速さは5速いけどガルスは地上適正あるから実際は5も差がないし適性の分で旋回も上。デブだから遅そうに見えるだけだね - 名無しさん (2022-06-02 20:37:05)
  • BRBCで蓄積100を越えるようにしてくれればなぁ - 名無しさん (2022-05-28 13:45:39)
  • この程度で何が変わるの?という感じの強化かな。いや確実に強くはなるんだろうけどノーミージャムズサと見比べ、500強襲の性能も考えたら求められてるのはこういうんじゃないよねとしか…。バランサー付けるくらいしていいんじゃないの? - 名無しさん (2022-05-28 13:03:12)
    • 高コス支援は何故かバランサー殆どつけてくれないよね。ガンキャノンですらあるのに。あと400だとジムスナ2とか陸ゲルにもある。よろけさせた汎用を下で寝かせるくらいの自衛力は欲しい。 - 名無しさん (2022-05-30 11:54:12)
  • ジムライフルも一緒に強化されてたら今回の蓄積強化もいい感じになってたかもしれないんだが - 名無しさん (2022-05-26 21:08:21)
    • それするとクゥエルがやたら強くなりそうな気がするからなぁ・・・ - 名無しさん (2022-05-27 23:23:54)
      • 程度にもよるけどクゥエル殆ど見かけないレベルだし構わなくない? - 名無しさん (2022-05-28 01:06:05)
  • こいつのバルカンは元々射程が200あって、残弾は90もあるからよろけ値5%は普通に手数が増えたって感じだな - 名無しさん (2022-05-26 18:35:47)
  • バルカン20発よろけになってるね、あと気のせいかも知れんけど連射速度が上がってる? - 名無しさん (2022-05-26 14:51:30)
  • バルカン強化は有難いけど、結局専用ビームガン持ってるガルスKのほうが蓄積取りやすいし、なんか違う方向性で強化出来ないもんかな?機体自体はやることシンプルで好きなんだか、+αができるガルスKやジム3FAとは違った強味が欲しいかな - 名無しさん (2022-05-26 14:33:25)
    • ガルスKやジム3PFAは歩行速度が遅めなので歩きながら(引き撃ちとか)の射撃戦や位置取りはこっちの方がしやすい。・・・歩行速度アップがLv1からついてりゃ、なおよかったんだが - 名無しさん (2022-05-26 16:25:52)
    • 僕だったら強制噴射と連撃持たせて、格闘判定を中にするかなぁ。少なくともその2機とはそれで差別化できると思う - 名無しさん (2022-05-26 16:28:34)
  • コイツのレベル3って何か強みあるんですか?たまに見るけどスペック見ても何が選出理由なのか本当に分からない - 名無しさん (2022-05-10 00:25:19)
    • Lv3以上は基本的にスペック負けしてる事が大半なのでその機体が好きで乗ってるかそれしか機体がないかじゃねーかな - 名無しさん (2022-05-10 10:11:44)
  • ガルスKの下位互換と言われてきてジムパワードFAの登場でもう500支援の中では火力不足なのが決定的になっちゃったから前のメタス改みたく単発火力を上げておくれやす - 名無しさん (2022-02-23 02:13:53)
    • 170mm砲装備できるようにしよう!(錯乱) - 名無しさん (2022-02-23 12:37:32)
    • 0.5秒切り替えキャノンにどれだけの価値を見るかだぞ、これがある以上ガルスKの下位互換っては思わない、火力低いのは同意するけどこの切り替えのお陰で当てれる事も多いから結果的に数字で見るよりも火力出たりする - 名無しさん (2022-02-23 12:50:31)
      • それがどう価値あるんだよ。結局よろけ上書きできるのって1.4sからだし、意味を感じないわ - 名無しさん (2022-02-23 20:16:58)
        • 意味無いと感じる人ならそれまでだ、その発言からキャノンは追撃手段としか思ってないようだし話にならないな、俺は攻撃でも反撃でも0.2秒の差は凄く大きい - 名無しさん (2022-02-23 21:49:14)
        • 俺はあると思うけどね、敵のダウンを見てからライフルとキャノンで両方で追撃できるし - 名無しさん (2022-05-26 19:41:03)
    • フルアーマーや武装追加が原型機+50コストで表現される中ネモ3はネモ+100コストはな。今から450ってわけにはいかないのか - 名無しさん (2022-02-23 21:25:13)
      • 間にネモII() - 名無しさん (2022-02-23 21:43:23)
      • 間にネモII(未実装)がいるから仕方ない - 名無しさん (2022-02-23 21:44:10)
  • 今の500支援なら装甲強化して汎用ネモのキャノンとジムライフル副兵装に追加して連撃とバランサー付けても壊れにならん気さえする - 名無しさん (2022-02-19 10:18:37)
  • 強い弱いはともかくとして - 名無しさん (2022-02-10 19:10:26)
    • 強い弱いはともかくとして、ガルスKの完全下位互換みたいになってるのはどうなんだ。せめて何か明確に差別化できる要素がほしい - 名無しさん (2022-02-10 19:22:33)
      • データだけ見るとそうなんだけど、使ってみるとガルスKより小さいし小回り効かせて前線でサーベル振ることも多かったりする。具体的に何が違うかは俺にはわからんが違う、まあ使ってみ - 名無しさん (2022-02-10 19:45:32)
        • 言うて普通に脚太くてデブな部類やし、鈍足やから的でしかないけどな。どっちもドングリでしかないわ - 名無しさん (2022-02-12 12:28:24)
          • まあ使ってみないとサーベルの振りとかも知らんだろうしわからんわなw - 名無しさん (2022-02-12 12:32:05)
          • それでもガルスKより1回り以上サイズ小さいし、サーベルもNが自衛で優秀なんだが。というかこれで鈍足なら450~500の支援は全部鈍足だけどな。 - 名無しさん (2022-02-24 00:56:50)
      • 例外の機体も一部あるけど1年以上後に実装された機体に抜かれるのは仕方ないだろう。いつか上方修正でも来ればいいな。 - 名無しさん (2022-02-12 13:57:42)
  • ガルスK使いたくないけどガルスK乗れと言われる。困ったもんだ。 - 名無しさん (2022-01-28 22:59:55)
    • ノミデス乗れ - 名無しさん (2022-01-30 00:49:08)
  • ノミデスと対面したら絶望しかないけど、どうしたらいいのあれ?サブにジムライあれば蓄積狙えるんやが... - 名無しさん (2022-01-20 17:20:54)
    • 支援の仕事は汎用撃つ事だから汎用撃つ→強襲動きやすくなる→強襲がノーミーデスを削りきる!の好循環に賭けろ!というかノーミーデスと対面して絶望感じない機体なんてほぼ無い、一秒切替大よろけはショットガンでも無ければ相手が下手で外してくれる事を祈るしかないんだから - 名無しさん (2022-01-20 18:33:39)
  • ガルスK見てると普通にジムライはサブでよかったと思うわ - 名無しさん (2022-01-17 23:09:09)
  • どうせこいつもネモ一族なんだから汎用ネモからあの大砲を剥いで来たくなる。あの大砲は支援で使いたいわw - 名無しさん (2022-01-15 23:10:38)
    • その場合はさらなる上方修正として射程を300以下に落としてもらう必要が出てくるけどね。反撃用の長射程ならBCで間に合ってるし、観測距離外から火力を出せてしまっては「確実に火力を出すためにも観測距離に来てくれる人が多い」という長所が台無しになりかねないし。なにより素のネモも芋られにくくなる - 名無しさん (2022-01-16 07:52:59)
  • 主兵装のジムⅡBRのヒート率がネモⅢの評価を下げている!ネモⅢ専用BRを実装してくれないとずっと倉庫番になるぞ! - 名無しさん (2022-01-06 14:18:51)
    • そもそもこいつ500コストなのになんで300スタート機の主兵装なんだって話よね 性能追いついてないんよ - 名無しさん (2022-01-06 20:48:48)
    • ガルスK出るまでは普通に500支援として1線をはってたから… - 名無しさん (2022-01-15 23:16:56)
    • 別に不自由して無かったけどな。ガルスKが強過ぎただけ。 - 名無しさん (2022-02-10 19:32:33)
  • シンプルな構成だけに強くするとしても難しいな···いっそバランサー+機動力大幅アップでスラ焼けor回避無し機体絶対殺すマンに··· - 名無しさん (2022-01-04 17:32:01)
  • ガルスKに完全に居場所奪われてる - 名無しさん (2021-12-18 15:53:19)
    • ズサやら蚤も居るしドルブもいる。ビームキャノンが600mなのはいいが、射程は蚤のが長いという - 名無しさん (2021-12-23 17:03:21)
      • ビームキャノンだけ射程があってもコンボ決めようとすると途端に他の支援以下の短射程になりますし - 名無しさん (2021-12-27 00:44:03)
  • ガルスKのほうが武装は豊富だけどなぁ、BR - 名無しさん (2021-12-15 22:44:14)
  • メインは共用武器のせいで強化の望みが薄く、キャノンが左についてるせいで片側キャノンのメリットの半身でコンボもできず、まいったねこりゃ。同じコスト帯の支援で見てもコンボ可能な射程で敗けてたり、射程が似てても手数で敗けてたりでもうね - 名無しさん (2021-12-15 11:46:50)
    • まだガルスKが出るまではそこそこ使われてたんだけどね。初心者でも扱いやすい武装だし、足回りは割と良好だから。 ただガルスKがネモⅢ+αみたいな機体だから現状完全に死んでる - 名無しさん (2021-12-15 12:04:58)
      • Pスタまではズサ・Pスタ・ネモⅢの何れかだったけど、ガルスKの登場→JN・ジャムル・ノーミデスの怒涛の500支援ラッシュに埋もれた感がある。なまじ最低限の仕事は出来るから勝率も大きく低いって事は無さそうだし、強化も望みが薄そう。 - 名無しさん (2021-12-15 15:44:02)
    • 正直最近の環境ならメイン込みで強化来ても良い気がする。ビーライは使ってる奴多すぎるからやばいの居るかも知れんけどジムライフルは強化しても問題ないだろ - 名無しさん (2021-12-23 15:29:39)
  • 時代遅れ感が半端ない。レートでこいついると全然始まらん。 - 名無しさん (2021-12-02 20:47:35)
    • いやほんと。600無人都市とかで出すバカとかもいるからな。 - 名無しさん (2021-12-06 12:00:06)
  • ネモのキャノン持ったらダメなんだろうか - 名無しさん (2021-12-02 17:35:31)
  • 流石にガルスKと比べて弱すぎる。強襲汎用のインフレに置いてかれてるし、アッパー必須だろこれ - 名無しさん (2021-11-14 13:07:08)
  • ビーライ装備だと脳死ぶっぱバルカンが頼りになる - 名無しさん (2021-10-29 00:14:30)
  • バルカンのよろけ値ミサイサと同じ6%にすれば即よろけも蓄積よろけもばら撒けてガルスKと差別化できそうじゃない?若しくはクッソ貧弱なメインをどうにかするか - 名無しさん (2021-10-19 13:42:16)
    • 発射レートも低いから蓄積だけ上げてもミサイサと同じにはならんよ?しかも威力も低いんだからどうしようもないよね。 - 名無しさん (2021-10-19 13:51:54)
      • 発射レートの差も考えると、6%などとけちくさいこと言わずに思い切ってその倍の12%でもいいんじゃないかな?ガルスKtono - 名無しさん (2021-10-19 20:57:01)
        • ミス失礼。差別化というのもそうだし、それだけあればメタスや熊さんのダメコンをぶち抜くのにも役に立つと思う。それかもしくは、もともと振り易い格闘を活かす方向で連撃と中判定を持たせるとか - 緑枝主 (2021-10-19 20:59:14)
          • 4連装なんだから2発同時発射で良くない?DPS1000、蓄積は1.5秒で100。これだけ見たらサイサバルカン(DPS900、蓄積1.7秒)を超えているけど、弾数実質45でリロ13秒。2.7秒で撃ち切って13秒リロード。2.7秒だからバルカンだけだと1リロードで1回しか蓄積が取れない。うーん、これはもしかして良バランスなのでは? - 名無しさん (2021-10-19 21:39:29)
            • 計算ミスった。4発同時発射で弾消費考えてた。実際は5.4秒で打ち切りだから1カートリッジで3回蓄積100取れるね。ヤベーぶっ壊れじゃん。 - 名無しさん (2021-10-19 21:42:13)
    • バルカンは発射レートだけ上げてくれりゃいいかな。問題はメインのBRの軟弱さ - 名無しさん (2021-12-02 17:58:30)
      • BRは300だしマシは350のメインだからなぁ、流石にこのコストじゃ貧弱すぎる - 名無しさん (2021-12-06 18:08:16)
  • 今なら言える!設定に有る専用ビームライフルください! - 名無しさん (2021-10-17 06:32:03)
  • 以前までは強襲のスラ移動をビーキャ バル1.7秒で蓄積取れたから、2種ヨロケ含めてかなり前寄りで戦っても問題なかった。でもMA2が強化された今は蓄積取るのに同コンボで2.3秒もかかるから自衛力がガタ落ち。前にも後ろにもいけなくなって強みが消し飛んでいるね。ガルスK来て強襲のMA2を普通に止めれてMA2強化の弊害をものすごく実感したよ。ビーキャの蓄積を80%にするかバル強化されんと昔みたいには戦えないねー。立ち回りどうのって話じゃないよ、これは。アイデンティティ吹き飛んでる。 - 名無しさん (2021-10-15 21:08:24)
    • ジムⅡBRの性能がね...ビーキャをよろけ値80%・リロード時間15秒とかにしてくれればまだ輝ける...かも...? - 名無しさん (2021-10-18 18:58:25)
    • 体感露骨にきつくなったと思ってたけど数字で見ると納得だなこれ - 名無しさん (2021-10-21 22:29:59)
  • 500コスでジオン残党に魔改造されたフルアーマーネモⅢみたいなのが出たんだけど…。せめてキャノン威力2500とかになりませんかねぇ。 - 名無しさん (2021-10-14 19:04:49)
    • ガルスKになくてネモ3にあるのってスラ撃ちできるバルカンと気持ち長めのサーベルリーチくらい?他は装甲も速度も手数も火力も上回られちゃったな…。あとはあっちが地上適正ならこっちは宇宙適正だからそこで住み分けしてくださいって感じか。 - 名無しさん (2021-10-15 11:45:01)
      • 完全上位互換ってほどステに差ないけど何かそういう検証でもしたんすか?適当にその辺の敵うって耐性差も考えず「あっこっちの方が強い~www」とかいってない? - 名無しさん (2021-10-15 20:22:50)
        • 単純に数値が1でも上なら上回ってるのは事実では?それぞれやれる事とやれない事があるにしてもそれが似たような機体コンセプトで大部分数値負けしてるなら総合的に劣ってると見るのはそんなにおかしい?それにそんな中でもこいつでできる事を話してたつもりなんですけど。 - 名無しさん (2021-10-16 01:53:24)
        • 反論したいならお前が数字出せばいいのにバカみたいに噛みつくんじゃないよ - 名無しさん (2021-10-16 15:14:34)
    • あっちは回避系スキルを持たない支援なのにでかいしスラ撃ちできる武器一切ないからここぞというところでダメージとりづらいし前線維持も持たないしよろけハメもしづらいんでどっちが優れてるってもんじゃないと思うわ - 名無しさん (2021-10-15 14:28:03)
      • ???→よろけハメがしづらい 前線維持も持たない あの機体乗ってて前線維持出来ないって… - 名無しさん (2021-10-15 19:44:15)
        • これ枝主的には前線維持支援システムの事言ってるんじゃない?まぁよろけハメがしづらいって点は理解できんが… - 名無しさん (2021-10-15 20:16:27)
          • バズ持ちなんじゃない? - 名無しさん (2021-10-16 12:38:15)
    • 個人的には、ネモ3は元から宇宙専用にしてるからあんま競合してる感じがしない。 - 名無しさん (2021-10-15 15:19:18)
  • ガルスKはなんで右肩キャノンが許されるのにネモⅢは許されないのか。不公平だわ - 名無しさん (2021-10-14 15:54:53)
    • ガルスは右肩にもキャノンを装備可能という設定があるのに対してネモⅢは左右の腕ごと取り替えないとデザインが狂うので無理(徳D談) - 名無しさん (2021-10-14 20:45:23)
    • 設定は知らんかったけど、確かにネモⅢと違ってナックルバスター接続できる場所が両肩にあるからなガルスK - 名無しさん (2021-10-14 21:16:46)
  • マシの強さに笑う - 名無しさん (2021-10-11 18:59:15)
  • キャノンが当てづらく感じるのはキャノン位置のせい? - 名無しさん (2021-10-08 19:22:11)
    • 静止射撃のせい。動きながらだとかなり照準が流れる - 名無しさん (2021-10-09 23:45:37)
  • しかしこいつの魅力に気が付かない人が多いのか、500 - 名無しさん (2021-09-17 23:43:14)
    • 500戦で誰も支援出さないとき「あざっす」てな気分で乗らせてもらってますw - 名無しさん (2021-09-17 23:44:16)
    • 武器の切り替え全部速いって使ってみないと有効性体感できないしね、他の支援に乗るとバズとかキャノンの切り替えの遅さで攻撃機会を結構逃してるのに気が付く - 名無しさん (2021-10-13 02:21:53)
      • 下手にこいつの射線でるとよろけ武装で固め撃ちしながら寄ってきてサーベルではったおされるもんな… - 名無しさん (2021-10-13 17:48:36)
  • 宇宙の方が強くない?(宇宙初心者並) フツーによろけ繋いでるだけでも汎用なら3〜4割は削れるし、それを結構な頻度で回せるのがいい 宇宙だと射線通りまくりで拘束してれば味方も火力出してくれるしね - 名無しさん (2021-08-24 11:12:19)
    • めちゃ強い。狙われてないとダメージ稼ぎ放題できてしまうから敵側にいた場合は最優先で潰しにかかるようにしてる。 - 名無しさん (2021-08-29 14:29:02)
    • だが宇宙にはビショップLv4ってフルチャ一発で汎用3~4割消し炭にする強力なライバルがいるからな~。500宇宙支援だと二番目に強いと思う - 名無しさん (2021-09-24 19:50:50)
      • ぶっちゃけその一番目と二番目の差がデカイので選択肢にあんまり上がらないと思う。やっぱり宇宙で静止射撃使わなきゃいけないというのは凄いデカイハンデ。 - 名無しさん (2021-09-24 22:41:45)
        • 強制噴射も無いしねー - 名無しさん (2021-09-30 20:26:09)
  • 瞬間火力コンボあるけどぶっちゃけ即よろけビーム二種で継続火力や起点作りがし易くない?ズサと比較されがちだけどあっちはむしろよろけやダウンに重ねた方が火力発揮し易いし別物と思うんだよなあ - 名無しさん (2021-08-08 14:36:23)
  • ネモⅢの何が気に入らないって左肩キャノンであることが何よりの不満 - 名無しさん (2021-06-25 00:27:43)
    • カメラ位置の変更を戦闘前にできるようになったら戦略性が広がって面白くなりそうなのにな。戦闘中に変え放題は嫌だけど。 - 名無しさん (2021-07-04 07:22:37)
      • 常時カメラ位置変更できるTPSは多いからできても良い気はする - 名無しさん (2021-08-05 21:03:46)
  • 武装がシンプルで凄く扱いやすくていいね。ただどうしても与ダメが伸びない、未だジム3で与ダメトップ取ったことがない。まだまだ性能引き出せてないんかなぁ、汎用について結構前目で戦ってるはずなんだけど - 名無しさん (2021-06-21 02:18:12)
    • HG化マダ-? - 名無しさん (2021-06-22 02:25:38)
      • 枝ミス。ごめん - 名無しさん (2021-06-22 02:25:57)
    • やべ今気づいた、ジム3→ネモ3 - 名無しさん (2021-06-23 15:27:29)
      • ジムライフルを持てば良いぞ♪与ダメが上がるし、250から300Mフルオートでバシバシ削って行ける。 - 名無しさん (2021-09-19 17:30:41)
        • その場合は即よろけ3種(格闘含む)の拘束力が台無しになるからなぁ…しかも射撃が500で静止撃ち始動という危険を背負うことになるから、与ダメの分はバルカン挟んで補うってので十分な気もする。あくまでもBRを持って始動に用い、追撃で他の武器回してヒート回復待つって方がこの機体だと向いてそうに見える - 名無しさん (2021-09-24 21:03:11)
  • BR→BC→BRでゆっくり近付いてサベで切るのが堪らん - 名無しさん (2021-05-27 22:16:17)
    • さらにN格闘を挟めば緊急回避ない敵機をメインOHさせずに無限ハメできるから気持ちいんじゃ - 名無しさん (2021-05-30 02:17:01)
  • レベル3引いたんですけど、こいつを600コストに出すのはやめたほうがいいでしょうか - 名無しさん (2021-05-26 21:01:50)
    • 600だとさすがに同じ格闘型支援として変形・連撃持ちのC1出てくるからあちらを優先すべきじゃないかな? - 名無しさん (2021-05-26 22:30:10)
      • 振れる状況なら積極的にサーベル振るべきだが、間違ってもこの機体は格闘型支援機じゃないぞ。後個人的に、味方と一緒にラインを上げてよろけ量産するならC1よりネモⅢの方が優秀だと思う。変形含めて武器回した火力や機動性ならC1だけども。 - 名無しさん (2021-05-26 23:39:39)
  • 緊急吐かせた後のコンボとか強いしこれでも十分強い、ただもう少しビーム系の手数か火力が有ればズサ並みにもなれたんだけど流石に高望みし過ぎか… - 名無しさん (2021-05-15 10:50:49)
  • マップにもよるけどディテクターレベル2とどっち使えばいい? - 名無しさん (2021-05-02 18:18:28)
    • 僕が乗ったら大体どこでもネモⅢのが安定するけど、ディテクターのが安定するって人の意見も聞いてみたいところ - 名無しさん (2021-05-02 18:52:53)
    • プレイヤーの相性しだい。おれはネモⅢの方が使いやすい。 - 名無しさん (2021-05-02 22:51:21)
    • 500ならネモⅢかなあ…でも乗り手によってはネモⅢはどうしても各武装のリロード中は一気に手数は減るけど、ディテクターは意識してOHしない様に武装回してれば最低2種よろけは撃てるな - 名無しさん (2021-05-05 15:07:44)
    • ディテクター派だな まずキャノンの比較で二連なので命中率が単純に二倍になる ライフルは射程50長いだけで全然違うあとオバヒ後のリロードが5秒も早い 威力高い 無理がきく そしてビームガンが射程300なので前線が押され気味でも戦える ネモスリーのバルカンではやりづらい 実際に野良でディテクターが与ダメトップはちょいちょい見るがネモ3が与ダメトップはあまりない おそらく500汎用の射程が伸びた結果ネモ3のバルカンを打てないことがおおく手数が減ってると思われる - 名無しさん (2021-05-06 03:40:55)
      • なるほど、そういう感覚なのか…基本交戦距離の差でもあるのかな?そこまで間合い取らないからか、450でディテクター乗ると大抵ネモⅢほど思うように立ち回れなくて苦戦してるよ - 名無しさん (2021-05-06 08:41:09)
        • あ、この緑枝は一番上の「だいたいどこでもネモⅢのが安定する」つった赤枝主ね。やはり感覚違う人の意見も参考になる - 名無しさん (2021-05-06 08:42:43)
      • 実際に与ダメトップの件は完全にいらないけど、他は概ね理解できなくはない。足と細身とキャノンが一本という点で、俺はネモⅢ推すけど。 - 名無しさん (2021-07-04 07:19:17)
    • 俺はネモⅢ派だなぁバルカンの性能いいのはやっぱ使いやすいしキャノンの硬直短いのが使いやすい、ガンキャは切り替え遅いのとビームガンが使いにくいってのとでマイナスかな - 名無しさん (2021-05-09 01:16:41)
  • サーベルが突きモーションなのが一番いいんだよなこいつ。ザクザク連携や一人コンボ決めれてわりと近距離でも無双状態になりやすい - 名無しさん (2021-05-01 02:05:04)
    • N格本当強いよね。こいつやジムキャ2乗る理由の二割くらいこれと言ってもいいくらい。ただバランサー付きで使えたらもっと強いかな?と思ったけど不意にノーモーションの突きが飛ぶのが強味だからサーベル持ってスラ吹かせて突きはちょっと違うか、コンボは逃がしにくくなるだろうけど - 名無しさん (2021-05-08 23:28:45)
  • バルカンで削りながら前出るのきもちいい - 名無しさん (2021-04-30 22:38:33)
  • やっぱ火力耐久不足を感じるな。いくらなんでもメインの火力が低すぎる。汎用が2000のBR持ってること考えたら尚更。耐久も前出るには低すぎる。汎用にすらやられる - 名無しさん (2021-04-22 12:52:49)
  • 使いやすい機体だけど、手数は息切れしやすいな、ロダーか焼く前提でジェル積んだ方がいいんだろか - 名無しさん (2021-04-13 20:41:26)
    • 積極的に格闘振ること前提の回転率設定だものね。だからこその随伴向きとも言えるけど - 名無しさん (2021-04-15 11:17:55)
      • こいつで積極的に振れるならフルカス使えば無双状態やろなw - 名無しさん (2021-04-22 12:50:10)
        • そうとも限らない。やっぱり汎用ライン近くで立ち回るにあたって、ノンチャ即よろけを移動撃ちできるって大きいよ。あちらがSBR持てていれば確かにフルカスでいいと言われてもわかるけどね。というかこの機体ですら積極的に格闘振っていけないようなら、もうそれは前線支援乗るの不可能なレベルだと思う。おとなしく汎用だけ乗るか支援なら非可変タンクにだけ乗っているべきかと - 名無しさん (2021-04-22 15:05:16)
          • レート帯にもよるけど、まずこの鈍足バランサー無しの機体で積極的に格闘なんて出来る訳ないでしょ。射撃ハメで近寄っても汎用強襲のが回避機動力あって有利なんだから - 名無しさん (2021-04-22 21:57:30)
            • あなたの側には汎用がいないの?本機の適切な戦闘位置を取っているなら、壊滅してない限り常に側に汎用がいる。味方汎用壊滅した中で自分単騎で敵汎用ラインと相対する状況を想定しているのだとしたらさすがに無理だと思うけど - 名無しさん (2021-04-22 22:03:00)
              • 横だが格闘は有効だし振れるなら振った方が良いけど流石に「積極的に格闘振っていけないようなら~」のくだりは言い過ぎ。グルマでもないなら味方との連携ありきな立ち回りはFF含めてリスクあるのは分かる筈 - 名無しさん (2021-04-26 18:05:53)
                • ありがとう、確かにそうか。リスク背負えないなら前線支援に乗ってはいけないって考えに凝り固まってたかもしれない - 黒枝主 (2021-04-26 18:18:58)
          • ちょっと言い過ぎだと思うけど格闘は凄く振り易いよなあこの機体。ジムキャ2使ってる時も思ったけどモーションが良いからきちんと間合い把握してれば差し込む機会は以外に多い。自分が慣れてないのもあるけどフルカスの方が振りにくいと言うか振るリスクげ高い気がした - 名無しさん (2021-04-23 10:03:34)
      • 宇宙適正有りだから宇宙で使うと快適よな。ダッシュ格闘もバンバン決まるし。 - 名無しさん (2021-05-14 07:38:59)
  • 久々に使ったらめっちゃ活躍出来たわ、おでぶ機体増えて来たから面白いようにキャノンとビーライが当たる当たる、んで味方がそこに更に追撃してくれるから楽しいわ。 - 名無しさん (2021-04-08 06:36:03)
  • 宇宙で使うの楽しい やっぱキャノンの切り替え早いのはストレスなくていいわ - 名無しさん (2021-04-05 09:45:29)
    • やっぱ切り替えの早さは無視できないメリットだよな、メタス飛んでても一瞬でBRBC当てれるから落とせなくてもダメージ的に十分仕事できるし - 名無しさん (2021-04-08 09:33:05)
  • 強襲を躱しやすいのが最大の利点だと思う 火力もバルカンや格闘を織り交ぜながら戦えば、ダメ10万は安定して超えてくる ズサとは違った強みと楽しさがある機体だと思うよ - 名無しさん (2021-03-26 12:04:12)
    • 強襲からするとズサとは段違いの溶かしやすさだけどね。 - 名無しさん (2021-04-15 09:59:30)
      • 仕掛けやすいけど護衛がいても狩り切れるのはズサの方だと思うわ - 名無しさん (2021-04-23 10:06:01)
  • 二本伸びてる付け根のスラの部分宇宙でどう動かしても作動してないんだが、もしかして忘れられてる? - 名無しさん (2021-03-26 11:12:01)
  • 過大評価の典型機。ズサ乗れよ地雷野郎 - 名無しさん (2021-03-24 15:31:37)
    • 遠距離戦と使いやすさはネモⅢの方が上だぞ。ズサは近中距離向けで即よろけが近距離の拡ビーしかないから誰にでも進める機体ではない - 名無しさん (2021-03-24 18:57:36)
      • いや、ネモⅢ自体も相当な近中距離よりだとは思う。が…ジオン、モノアイ、でかい、格闘モーションが連邦よりじゃなさそう…と個人的に敬遠したい要素がズサには多すぎる - 名無しさん (2021-03-24 19:37:04)
        • ズサは蓄積取りやすい反面、即よろけ手段が実質炸裂ミサイルとメガ粒子砲しかないのと、図体が大きく耐格が紙なのがね。…強襲機よりリゲルグガルスなど格闘強い汎用機のが怖い。殴られた時があまりに脆すぎるから味方が信用できないと乗れない - 名無しさん (2021-03-25 16:16:46)
      • 武装見れば分かるが、まず火力と射程が低い。格闘振りたいけど、それなら汎用乗った方が火力出るし。次に自衛力が低い。蓄積取れないからMAに対して何も出来ない。つまりこいつのやってることは劣化汎用機 - 名無しさん (2021-03-24 22:50:39)
        • 面白い。 - 名無しさん (2021-03-24 22:54:36)
        • 火力低いって言うけども支援→汎用の補正は馬鹿に出来ないから普通に火力出るぞ。 どんな支援や火力汎用にも言えるけど「汎用の劣化」「支援の劣化」なんて出る時点で運用を間違えてる。 コイツの場合は数字上の射程が短くともメイン2つがビームなので殆どの支援よりも遠くでの安定命中が見込める。 蓄積取りづらいものの即よろけの取り回しが滅茶苦茶良いから一瞬の隙を突いての即よろけで切り返すのは大得意。 流石に強襲を一人で返り討ちは格闘のラッキーヒットでもしないと厳しいが、汎用が駆けつけるまで持たせる程度ならBRの差し返しやすさで十分保つ上に、ネモ3は他の支援機よりも味方と行動しやすいので姿勢制御も無い強襲が格闘振った瞬間にBR刺すだけで間に合うことが殆ど。 余程のことが無い限り機動力のある支援はそれだけで強く、即よろけでのカット/起点作りを高頻度で出来る支援は味方からも大歓迎。 というか500コスは汎用の火力が高いので支援は足手まといにならない程度の火力でも普通に強い - 名無しさん (2021-03-25 16:36:29)
    • 運営さんに正式に強機体認定されてしまいましたが枝主息してる?www - 名無しさん (2021-03-25 15:59:30)
    • ははーん、さてはこの機体を使いこなせていないな? - 名無しさん (2021-03-29 07:47:26)
    • L2しかねえんだよ!!!!!! - 名無しさん (2021-04-02 14:48:23)
  • 原作の設定上仕方ないのだが、リゲルグの腕グレとネモさんのキャノンはどうして右についててくれなかったんだろう。ネモさんはそこだけが残念で仕方ない。まあそれでも戦いやすいから乗るけどね。 - 名無しさん (2021-03-22 09:17:35)
  • サベ振るのは良いんだけど頼むから率先して前に出ないでくれorz 介護するからも少し後ろで頼むわ。 - 名無しさん (2021-03-12 12:31:13)
  • BCが一門だからもう少し威力をあげてくれ! - 名無しさん (2021-03-10 10:23:10)
    • 一門だからと火力を上げてくれの繋がりがよくわからんな - 名無しさん (2021-03-10 20:06:33)
    • じゃあ2門付いてる機体は2倍だからもっと火力上げないとな!…ってなるだけだぞ - 名無しさん (2021-03-10 20:16:49)
      • 基本キャノンが2門付いてる期待は威力弱めに設定されてるぞ! - 名無しさん (2021-03-23 18:35:42)
    • むしろ一門はカス当たりが無いから威力抑えられてるぞ - 名無しさん (2021-04-05 13:56:43)
  • ズサじゃ射程的にきつい所に出しやすくて使いやすいわー。味方汎用が格闘寄りならズサ、射撃よりならネモⅢで使い分けもできるし500支援楽しいわ。バウもストカスもいないし - 名無しさん (2021-03-10 00:08:21)
    • 昨日の500でストカス、ネモⅢ(僕)、Mk-Ⅱ×3の全凸編成になった。こういうの楽しいよね - 名無しさん (2021-03-10 00:18:27)
  • 火力が低いわ。なんやねんメインのカス火力。汎用に負けてるで - 名無しさん (2021-03-07 00:37:06)
    • サベ振れサベ - 名無しさん (2021-03-08 17:23:05)
      • BR→BC→BR→サベでそこそこ削れるよな - 名無しさん (2021-03-09 10:51:10)
        • それが出来る場面がどれだけあるよ?バランサーあるならまだしも、その距離は汎用強襲が有利なんだし - 名無しさん (2021-03-10 17:38:52)
          • もしかして以前に「支援が実戦で格闘振ったら的になる」みたいなこと言ってた人かな?その距離では汎用強襲が有利というけど、きちんと随伴しているのなら「その汎用強襲が味方にも少なからずいる」はず。だから実戦で狙える場面は頻繁に出てくるよ - 名無しさん (2021-03-10 18:18:52)
          • よろけからよろけに繋げられるからこいつの格闘距離は思った以上に長いぞ - 名無しさん (2021-03-10 20:39:23)
            • 足遅いからそうでもないぞ。キャノンで足止まるし、リゲとか相手だとやはり完全不利 - 名無しさん (2021-03-12 01:47:08)
              • ネモIIIからすりゃリゲルグほどカモな汎用居ないけどな。 - 名無しさん (2021-03-23 19:48:58)
          • 味方と一緒に前に出る。敵で回避吐いた奴や元々無い奴を味方の後ろから拘束する。回避吐いて前線からあぶれた奴でもいた日にはサベ含めて好きなだけ叩き込め。後は回避の無い強襲なら隙があれば積極的にコンボ狙うのも良い。目に見えて積極性が無くなったりするから - 名無しさん (2021-03-25 11:14:22)
    • そもそも射撃火力にしてもオーバーヒートさせずにしっかりとBC、メイン、バルカンをそれぞれ回せてれば低いって事は無いやろ、大方ジム2BRをしょっちゅうオバヒさせてるとかそんなんじゃないか - 名無しさん (2021-03-10 20:06:01)
  • ビームキャノンの射程が思ったより長いな。本当に使いやすい - 名無しさん (2021-03-05 22:24:52)
  • デフォルトの色が派手すぎる - 名無しさん (2021-03-04 20:05:11)
    • まぁそこはペイントで好きに塗ればいいさ。あなたは何色に塗ってる?僕は桜色と白のツートンだ - 名無しさん (2021-03-04 20:11:51)
      • 目立ちたくないから真っ黒にしたで - 名無しさん (2021-03-04 20:14:38)
      • 濃い目の緑に塗ってます - 名無しさん (2021-03-07 18:06:44)
      • 令和慶祝カラーってあるのを知ったから桜、菫、梅の三色にしてるちゃんと国の決めた配合にしてるぞ - 名無しさん (2021-03-09 13:04:55)
  • 射程短い上に蓄積無いから強襲に狙われたら終了。やっぱズサのが安定する - 名無しさん (2021-03-04 18:40:02)
  • 欠点がないな - 名無しさん (2021-03-02 04:24:45)
  • とびぬけて優秀な点は無いけどとにかく使いやすい、いい機体だ - 名無しさん (2021-02-25 17:04:21)
  • 500コスト支援として普通に優秀、メインのBRの射程上前のめりで戦わないといけないからヒート率とキャノンの弾数に気をつけなきゃいけないけど求められるものは全て揃ってる。 - 名無しさん (2021-02-19 20:12:44)
  • ビーライ→ビーキャが基本コンボはわかると思うんだけど、次のコンボに入るまでにビーライ焼かない程度にバルカンはさめないと手数がかなり減ってしまう。なので、BR→BC - 名無しさん (2021-02-07 09:56:42)
    • ↓の枝ミス&中途送信申し訳ない。とにかくこの機体はバルカンが当たる距離で戦った方が良いのと、歩き格闘当たるようならサーベルはさんでヨロケ継続したりすると与ダメはかなり伸びると思う。それでもだめなら下手とかじゃなくて、あなたの立ち回りがDTに合っているのだと思うよ。 - 名無しさん (2021-02-07 10:00:35)
      • 対面に言われたような事やられて感じも掴めて自分で実戦もして事実ダメージは出せるようになったけど…バランサー持ちでもない高機動でもない機体で近距離で戦うの怖いなホントw - 名無しさん (2021-02-09 03:23:22)
        • 支援にしちゃ動けるから恐れずバンバン振っていけると思うよ。もちろんそれにかまけてBR、BC忘れるようじゃダメだけど・・・もしかして下格振りに行ってる?こいつのモーションの真価は案外長くて隙の少ないN格だと思うよ個人的に - 名無しさん (2021-04-02 11:41:15)
  • どうしてもDTより上手く運用出来ない、相手が下手くそor味方が上手いから立ち回りやすい以外でこいつ何をどうやってダメージ出せば良いのか全然掴めない - 名無しさん (2021-02-07 05:10:12)
  • これバランサー付いてもよくないか?500なのにDTと同じようなことしか出来ないとか悲しいぞ。汎用が平気でよろけハメから格闘振ってくる時代なのにさ - 名無しさん (2021-02-06 21:25:08)
    • エアプなのか?コイツを実際に使ってみてDTと同じ事しか出来ないと思うとはショトカ使えない勢とかか?ビームキャノン使ってみれば口が裂けても同じなんて言えないしバルカンの高性能さには嬉し涙が出る。 - 名無しさん (2021-02-06 21:40:19)
    • ついたら強すぎて汎用が禿げちゃうよ。ビムキャが弾数制で弾持ちいいのとビムキャ→ビーライ→スラ格が安定しちゃってまずい。コスト下スタートのフルカスが許されてるのは移動即よろけがないからだと思うけどそんなに格闘振りたかったらそっち乗ってどうぞ。とはいえあっちも自衛や追撃程度で十分だろうけど - 名無しさん (2021-02-06 21:49:25)
      • スラスピ遅いんだから別に問題ないでしょ。汎用のインフレ考えたらそれくらい普通だし - 名無しさん (2021-02-07 03:09:11)
    • 歩きビー格に慣れてないのかな?そうでなく自衛目的でどうしてもバランサーついてないと嫌というなら、宇宙専門で使えばいいだけだと思うけど - 名無しさん (2021-02-06 22:27:28)
  • ジム3ライフル持てたら良かったんだけどな。ちと射程と火力が足りない - 名無しさん (2021-01-30 10:08:17)
  • さすがにレベル3はきついんだろうか - 名無しさん (2021-01-18 19:17:37)
    • 600でも即決コイツで譲らない奴いるよw   - 名無しさん (2021-01-26 14:28:56)
  • 500山岳地帯でマドロックとネモⅢだと、どっちの方が良さげ?ネモⅢ持ってなくて、マドロックいるのに即決定したのがいたので - 名無しさん (2021-01-09 21:35:40)
    • 山岳だとネモIIIの射程でも事足りるからどっちでもいいかなあ。 マドロックは盾があるとはいえ脆いのが気になるけれど、ネモIIIも脚部積み辛いからどっちもどっち - 名無しさん (2021-01-09 21:42:21)
  • 550の地上でミサイサやズサを押しのけてまで選ぶ意味ってあります?最近ちょくちょく見かけるようになったもので - 名無しさん (2021-01-02 17:29:45)
    • ミサイサと比べた場合は同じ格闘型支援としての挙動の癖のなさじゃないかな?要は乗り手による左右のされづらさを見込んでるんじゃないかと。ズサについては把握してないから回答しかねる - 名無しさん (2021-01-02 17:56:03)
    • 即撃ちでよろけ取れる武装を回しやすいからカット重視の立ち回りするとその2機を超える場合がある。あと自衛力の差もあまり大きくない。俺個人の意見だけどその2機持って使った上で言うと選ぶ意味はあると思う - 名無しさん (2021-01-02 18:47:43)
    • ミサイサと比べると高弾速ビームの即よろけ2種でよろけ取りの安定性能がダンチ、ズサは言わずもがな(というかズサはむしろ相当に出す場面選ぶタイプだし)、550でも出す意味は十分ある - 名無しさん (2021-01-05 19:27:03)
      • ヨロケ性能だけで比べられてもなwてかミサイサのミサバルあればヨロケとりもダンチとまで言えない。ネモ複数一切狙えないし。 - 名無しさん (2021-01-26 14:35:38)
        • 横からだけど木の選ぶ意味でよろけ性能を出しただけなんじゃないのか?ミサバルのミサはともかくバルは蓄積だからマニュ止められるがすぐよろけさせられないって差はあれど単純なよろけ取りならネモⅢじゃない?ただ、盾の硬さによる生存力、爆風で複数よろけ、ワンチャンの置きミサ火力と強み多いのはミサイサだとは思う - 名無しさん (2021-01-30 10:23:11)
  • Lv1のカスパどうしてます?装甲と射補どちらを偏重しようか悩んでます - 名無しさん (2020-12-26 02:30:44)
    • 汎用からのヘイトは少ないし、よろけ兵装豊富なお陰で自衛能力もそこそこあるから射補ガン積みで汎用絶対倒すマンになれば安定して戦果出せるようになりますよ。 - 名無しさん (2020-12-30 13:12:35)
      • ありがとうございます。射補盛りにして余ったところは耐久に充てようと思います - 名無しさん (2021-01-01 19:50:11)
  • 早くLV3を開放してくれ! - 名無しさん (2020-12-19 12:13:04)
  • ゲルキャ乗り知り合いがこぞってこっち使うぐらい立ち回りや戦法が似てるのは乗りこなす時間が少なくて済む利点だなってつくづく思う。 - 名無しさん (2020-11-28 02:48:44)
    • 連邦・エゥーゴ系量産機じゃないから乗ってなかったけど、ゲルキャもこんな感じなのか… - 名無しさん (2020-11-28 09:07:44)
      • ゲルキャをかなり乗りやすくした感じではあるけどゲルキャがこんな感じかというと違う気もする…もっとシビア - 名無しさん (2020-12-09 06:56:16)
    • ゲルキャと似てる..か...?向こうは定期的に大技のビームキャノン撃ちつつそれ以外はバズからの追撃ミサポ、こっちは即よろけかつ高速切り替えの武装2種を回してのよろけ継続と高性能バルカンでの削りや援護射撃で割と動きが違うような...あえて言うなら戦闘距離は近いか? - 名無しさん (2020-12-18 11:46:07)
  • コイツもカット出来ない奴増えてきたなあ。なんでこのゲームユーザーの質は上がんないんだろうな - 名無しさん (2020-11-16 15:46:47)
    • バトオペユーザーの質は永久にクソゴミカスやぞ - 名無しさん (2020-11-17 23:01:56)
    • カットしてくれええええの味方頼りの立ち回りしてる時点でお察しです... - 名無しさん (2020-12-29 17:58:23)
      • チーム戦なんだから味方を全くあてにしない動きしかしないのは無理だろ。 - 名無しさん (2021-01-02 18:50:44)
    • マジレスすると、リアルの仕事のように採用を絞らなければどんなもんでも質は下がるしかないのよ。「誰でもプレイできる」と「誰でも(上級者基準の)最低限ができる」は全然違う - 名無しさん (2020-12-29 21:15:18)
    • 全員が上手くなるのは新規ユーザーが居ないって事だからむしろ悪い事だと思うぞ - 名無しさん (2021-02-02 13:41:46)
  • 確実に起こるビムキャのリロードを上手くごまかせる技術が無いと思った以上に与ダメ出せないと思う。盤面を見て打ち切るのか即リロードするのかの判断力は必要だと思う。 - 名無しさん (2020-11-08 02:38:53)
  • バルカンが強いけど逆にバルカンの距離にいけないと武装回転率がだだ下がりなのも困る DTならビームガン含め射程300まで高回転率を維持できる あとジムツーライフルが無理が利かないのもこま - 名無しさん (2020-11-07 13:03:36)
    • ミス 肩キャノンは36秒で5発撃てる 一発撃ってクールタイム4.5を四回してリロ18秒で36秒  - 名無しさん (2020-11-07 13:25:32)
  • クールタイムやリロを考えると肩キャノンは38秒で5発打てるが DTのキャノンを5発撃つには36秒 DTに負けてない? ライフルは完全にDTライフルに負けてるし  - 名無しさん (2020-11-07 12:56:42)
    • このゲームにおいて即ヨロケ兵装の切り替え速度がどれだけ重要なファクターなのか、つい最近メタスとかいう壊れ機体が教えてくれたと思うけどそこんとこいかが?BRからでもキャノンからでもヨロケ継続も最短時間でバースト火力出すのも自在なのがネモⅢの強みだよ。 - 名無しさん (2020-11-08 00:43:51)
    • ぶっちゃけその理想値じゃ意味が無いよ、切り替え時間の速さでネモの方が当てれる状況が多くなるしヒートさせない為には9秒に一発のDTと4,5秒毎に躊躇なく撃てるネモでもやはりネモの方が当てれる状況が多くなる、それ位の差じゃ切り替え時間と残弾性の強みは打ち消せないしさらに言えばもっと短く区切った18秒で5発撃てる短期火力あるって事の方が有用だと思うよ、なんせリロは任意にできるけどヒート率は100パー越えないし - 名無しさん (2020-11-08 01:09:35)
      • まあ確かに乱暴な計算ですね しかしヒート兵器はクールタイムや移動時間 行動不能な時間に絶えずリロードされてると考えたらこっちのが無駄な時間発生してないともいえる - 名無しさん (2020-11-08 07:36:28)
  • BC回転率はいいんだけど弾数の割にリロードが長いせいで肝心なときに弾がない!ってなっちゃう - 名無しさん (2020-11-02 17:27:48)
  • 他の支援機よりダメがなんかショボい足回り等は良いのに総合的な与ダメだけがショボい - 名無しさん (2020-10-28 00:18:47)
    • それって格闘も積極的に振ってってなお?補正低いとはいえ、この機体の場合は格闘も火力源に含められているけど - 名無しさん (2020-10-29 01:47:47)
      • 宇宙でも格闘振れる距離って詰め寄られて死んでる距離やぞ無理して近づくならバルカン撃ってるわ強いし - 名無しさん (2020-10-31 17:12:17)
    • この機体で与ダメが他より落ちるってのはエイムが下手くそで複砲じゃなきゃ駄目って人かバルカンの事忘れてる人か若しくは両方。 - 名無しさん (2020-10-31 19:23:44)
    • 火力出すにはメインをヒート率100で遊ばせてる時間を如何に少なくするかだから結構前に出なきゃならない支援だし合わない人は合わないかもね、でもポンポンよろけ取れるから意外に安全なんだよね、味方が転ばせてくれるし合間はひたすらバルカン撃ってれば与ダメも伸びていくし - 名無しさん (2020-11-01 09:25:51)
    • 前に出て戦っていれば与ダメ低いだなんて思うことはないはず。足回り活かして強襲釣ることもできるから - 名無しさん (2020-12-04 16:06:54)
  • 地上500の支援としてだとDTに少し見劣るけど、宇宙500の支援としてだと糞強いのなこいつ。 - 名無しさん (2020-10-25 08:39:53)
    • 見劣るかなあ?両方使うけどDT柔らかいかんね。 - 名無しさん (2020-10-27 01:01:54)
      • 装甲バランスは支援機型で珍しいバランス型だから固くしようと思えばゲルキャの次に固くできるしね - 名無しさん (2020-10-27 01:08:18)
      • 赤枝と同様、その地上でも特に見劣るとは感じないなぁ。僕の場合は格闘モーションの差が大きいかも - 名無しさん (2020-10-27 10:14:28)
    • 個人的にはディテクターのが武装の回転率と射程の関係から柔軟に戦える ネモスリーはバルカン撃てないと弱いから無理して前進していらぬダメージ食らうことも - 名無しさん (2020-11-07 13:41:01)
      • ディテクターの方が回転率悪くない?それに結局あっちもグレ当てれないと弱いし前出る云々は関係ない気がする - 名無しさん (2020-11-07 16:10:16)
        • DTはキャノンBRグレBRと繋がるから拘束時間が段違いだし、始動のキャノンさえ当たれば後はグレの距離まで安全に詰めれるからリスクもないぞ - 名無しさん (2020-11-07 16:20:40)
        • DTの回転率ってキャノンライフルビームガンで距離300までなら武装がうまく回るんだけど ネモスリーはキャノンライフルじゃ何も出来ない時間増えるからバルカンの射程200に行かないといけないのが柔軟性を欠くというかやりづらい - 名無しさん (2020-11-08 07:18:39)
  • 強いんだけど火力出そうと思ったり自衛しようとすると攻撃できない時間がクソ長い。味方にいたら汎用がちゃんと守ってやらないとトータルでチーム火力ガタ落ちする - 名無しさん (2020-10-24 21:22:27)
    • こいつに限らず支援機が自衛をしようとすると弾数やヒート率食って火力が落ちるのは共通項では...? - 名無しさん (2020-10-24 21:49:52)
    • BRはともかくキャノンは撃ちまくった方が火力出るだろ...逆に守られるよりは前線出て乱射した方がよっぽど火力出る - 名無しさん (2020-10-24 23:40:04)
    • BCは残弾式なんだし自衛とか考えて下手に残すより撃ち切ろう。BRもBCと合わせて瞬間火力出したい時は焼いてもいいさ。何、自衛なんか支援にしてはそこそこの足とビームサーベルでなんとかなるさ・・・くらいの気持ちで戦った方が結果的にチームに貢献出来ると思う - 名無しさん (2020-10-25 08:24:56)
    • ヒート率とか自衛とか考えずに前線で当てられる時に全てぶち込んだ方が戦果でるし味方汎用の追撃につなげられる。リロ中は、ブーストバルカンしながら射線切って動き回ることを意識している。 - 名無しさん (2020-12-04 15:37:45)
  • 今の所耐メタス支援はこれが一番やりやすいな、どうせ蓄積なんて取れないから即よろけで固められるのは良い - 名無しさん (2020-10-21 23:23:00)
  • 運用とかでは全くないんだけどバックパックから伸びてるスラスター二本地上だと全く意味なさそうで宇宙だと急制動の時に使ってるが正直なくてもいいと言うか噴射方向変えたら?とか思ってしまった - 名無しさん (2020-10-21 23:21:33)
  • この機体でジムライフル装備って有りなの...?レートで見かけてびっくりしたんだけど... - 名無しさん (2020-10-17 17:50:56)
    • BR始動からサーベルとキャノンのどちらで追撃してもよろけ継続できる(=観測距離なら足を止めずによろけと火力を両立できる)というのが強みだから、ぶっちゃけ持つ意味はほぼ皆無。自前のバルカン撃った方がまし - 名無しさん (2020-10-17 19:32:47)
  • バルカン優秀 - 名無しさん (2020-10-16 22:18:36)
  • シンプルに強いんだけど、動きが単調になりがちだから読まれすぎて強襲からの自衛が難しいってところはある。汎用と一緒にガンガン前線出てサーベル刺せれば支援機トップレベルの与ダメ奪取王なんだけど。 - 名無しさん (2020-10-16 14:54:26)
  • ほしぃいいい!!こいつさえいれば500機体は完全になるんだけど - 名無しさん (2020-10-05 18:51:50)
  • 550でこいつとミサイサだとどっち優先すべきだろう? - 名無しさん (2020-09-23 00:06:07)
    • 自分ならミサイサかな~。総合的な攻撃力はそう差はないと思うんだけど、550からはジャジャやドライセンみたいなでかいMSが増えてミサイサの弱点がなくなったから、盾がでかい分だけ防御力でミサイサに軍配が上がると思う。でもクイックならネモさん乗りたいな。 - 名無しさん (2020-09-23 08:06:44)
      • 6機編成なら共存もアリだよね。 - あ (2020-09-24 04:44:29)
    • 総合的にはミサイサのが上だけど、廃墟なんかだとネモlllのがいいかなぁ - 名無しさん (2020-09-23 11:50:42)
    • 味方がミサイサで被ってたら譲る。自分で乗るときそこで悩むようならネモ3の方がいい。ぶっ壊れはミサイサだけど難易度が違いすぎる。 - 名無しさん (2020-09-23 15:27:32)
    • 普通はミサイサ一択だけど練度による。ネモⅢだとよろけ継続でがっつり支援できるけどミサイサだといるかどうかわからんレベルの動きしか出来ないっていうならわざわざミサイサに乗る必要なんかない - 名無しさん (2020-10-15 15:35:39)
  • マドロックで正面から撃ち合いを挑んできた愚か者をサベも織り交ぜた無限コンボで体力MAXから爆散させたのは最高に気持ちよかった。コレが世代の差だ…。 - 名無しさん (2020-09-22 17:43:39)
  • 無駄が一切ない最高の機体だわ。一番使ってて動きやすい。 - 名無しさん (2020-09-22 16:59:05)
  • 強襲で相手してるとなんか見つけにくい機体だな - 名無しさん (2020-09-15 22:57:20)
  • toriaezu - 名無しさん (2020-09-12 16:49:33)
    • 誤送信。とりあえず難しい高コス支援のることになって普段あんまり支援やらないならコイツ使えっていう程度には他の支援とくらべて扱いやすくクセが少ない良機体。 - 名無しさん (2020-09-12 16:51:08)
      • どの武装も切り替え早くて癖がなく、ホバーデブ足が遅いみたいな目立つ欠点があるわけでもないから本当使いやすい - 名無しさん (2020-09-20 19:53:14)
  • バランサーがあれば完璧な機体だったな~。BC→BRのあとに続かないのが歯痒い - 名無しさん (2020-09-11 00:01:25)
    • 宇宙ならつくよ。あと地上でもBR始動からN→BCと繋げていくことも結構狙える - 名無しさん (2020-09-11 00:06:16)
  • ビーム2種にバルカンなんてどこが強いんだ?DTのが足止め多いじゃんとか思ってたけど、手に入れて動かしてみたら強さが良く分かった…回避吐いてない相手でもこんなハメられるとは - 名無しさん (2020-09-06 15:48:47)
    • こいつはカタログスペックはぱっと見そうでもないけど実際使ってみると動きの快適さと怒涛の固め能力のおかげでなんかよくわからんけど強いんだよ。 - 名無しさん (2020-09-09 00:21:16)
    • 瞬間火力と拘束力を兼ね備えてて枚数有利を作り易いの良いよね。攻められると弱いからミサイサみたいな理不尽機体ではないのもゲーム的に良し。 - 名無しさん (2020-09-09 12:19:26)
    • 近い距離で止められた強襲がサーベル織り交ぜながら延々と嬲られてる事もある - 名無しさん (2020-09-10 15:18:04)
    • しかもよろけ取れる頻度が半端ないからカットもし放題という素晴らしい機体よ - 名無しさん (2020-09-12 10:46:58)
    • よろけ武器の切り替えガンプラ速いってのは大正義よ、シュツルムがスペックで見ると強そうなのに使うとやりにくいのそれが原因だし - 名無しさん (2020-10-12 10:24:43)
  • DTと違ってBRからBC入るのが強い。めっちゃ使いやすい - 名無しさん (2020-09-06 11:56:26)
  • パラス君来たけど俺にはこっちのほうが合ってるわ。やっぱ小さいのは良いね - 名無しさん (2020-09-03 19:27:02)
    • わかりやすく使いやすいってのはMK-IIにも通づるところがある強みだしね。 - 名無しさん (2020-09-05 18:57:34)
  • くっそ贅沢かもしれないけど、主兵装であのネモの静止撃ちキャノン持てたら面白いなあとは思う。クイックローダーがどっちにも適用されるし。そして火力も回転率もえげつないから永遠にハメられる…まあ静止撃ちな分格闘はやりにくいけど、いいんじゃないか?まあキャノン装備だとぶっ壊れかもしれんが。 - 名無しさん (2020-09-01 09:38:25)
    • その代わり - 名無しさん (2020-09-01 09:39:02)
      • キャノン6発、ビムキャ5発だから交互に撃てばどっちも弾切れになってバルカンとサベしかなくなるから、逆にいい感じなんじゃないかと期待してる。にしても実弾キャノンの威力が高いからキャノン持てるような修正は絶望的かな… - 名無しさん (2020-09-01 09:41:01)
        • 横から失礼。その案にはもう1つ懸念事項があって、「観測距離に出なくても火力を出せるようになる」という点から、火力だけ見て芋かそれに近い立ち回りをする人が出てきかねないのよね。「安定して火力を出すためには必ず観測距離に出る必要があるので、結果的に汎用と連携しやすい」という点もまた、この機体の強みの1つだと思ってる。だから追加するなら弾数制かつ射程300以内の武器のがいいんじゃないかな? - 名無しさん (2020-09-02 22:35:44)
          • あ〜それもあるか……何処かにネモ君のキャノンを救ってくれる救世主は居ないものか… - 名無しさん (2020-09-03 07:28:24)
          • クレイバズですね、分かります。 - 名無しさん (2020-09-05 16:46:23)
            • あぁ、散弾の方は確かに。あくまでも始動用としてよろけ継続をサーベルとキャノンのみで回す運用にすると面白そう - 黒枝主 (2020-09-05 21:15:39)
  • そこはミサイサでいいんじゃないかな?正直劣るとは思わないし、味方編成次第でベストになり得るってのを考えていってもいいけど、そもそも他の味方が550スタートの鉄板支援機と500スタートの選択肢の一つを較べてどっちと組みたいと思うかだよね。とは言え自信あるなら残り100くらいまでは待ってみたらいいかもしれんけどね - 名無しさん (2020-08-27 18:34:29)
  • ミサイサがいたら譲る?譲らない? - 名無しさん (2020-08-27 03:34:02)
    • パイロットが同じ腕前という前提なら開けた戦場なら譲るべきだな。廃墟・山岳ならまだ良いと思うがそれ以外ならあっちの兵装の方が使える場面が多いと思う。 - 名無しさん (2020-09-02 20:12:11)
  • こいつといいDTといいよろけハメ気持ちいいんじゃあ。  なんか卑猥 - 名無しさん (2020-08-25 22:57:03)
  • 硬さと引き換えに火力と隙の無さを手に入れたジムキャⅡと書くと凄い機体だよね。支援機基準で脆いわけでもないし - 名無しさん (2020-08-24 09:48:30)
    • 硬さもあっていいと思う。フルカス君がレベ2でHP18000だし、あれ規準でHP盛るなり、緊急回避やマニュやダメコンを支援も持たないと500以上じゃやっていけない。450は支援2機でもレートA+で結構勝てるし、450支援基準でバランス調整してほしい - 名無しさん (2020-08-24 10:28:54)
      • それは欲張り過ぎでは・・・? - 名無しさん (2020-08-24 14:54:21)
        • 支援強襲1機ずつ編成が当たり前って考えの人とは相いれないと思うけど、3すくみなのに1機が当たり前っておかしいでしょ。少なくとも撃ちあいMAPで支援2機編成が当たり前になってからそれは言うべき。レートでネモⅢ2機編成でそれなりに勝てるなら欲張りってのは正しい。ジャジャ登場前でも支援2機編成は弱かったんだから、考えの基準がまずおかしい - 名無しさん (2020-08-24 15:14:21)
          • どんなに固くなったところで緊急回避もマニュもバランサーもない時点で戦線を維持し得ないから結局汎用がいちばん多くなるのは変わらんぞ? - 名無しさん (2020-08-24 15:33:31)
          • そもそも運営は支援強襲は1機を想定しているのを忘れるなよ?それと昔にあった地獄のクランマッチの事を忘れるなよ。全員マドロックとか言う支援編成。ここまで来たら分かるんじゃない?君の考えは間違ってるって - 名無しさん (2020-08-26 23:30:13)
      • これで物足りないってのは流石に甘えだと思うぞよ.... - 名無しさん (2020-08-24 14:58:25)
  • Lv3来たらハンマ・NZ・7号機差し置いて絶対乗る。そのくらい乗りやすい機体。立ち回りさえしっかりしてたらコンボや武器回しはシンプルなんで誰でも高スコア出せる機体なんじゃないかな。 - 名無しさん (2020-08-22 17:16:47)
    • Lv3きたら600までは普通に通用する性能してるよなぁ。自衛力と援護力のバランスがかなりの高水準だわ。 - 名無しさん (2020-08-24 01:36:30)
  • 魔窟に瞬殺されてたから耐格低いのかと思って見に来たらそんな事無かった。 - 名無しさん (2020-08-20 04:41:14)
    • 魔窟君の火力がおかしいだけだから.... - 名無しさん (2020-08-20 06:30:41)
  • 魔窟に瞬殺されてたから耐格低いのかと思って見に来たらそんな事無かった。 - 名無しさん (2020-08-20 04:38:51)
  • ビーライ持ってないのなら、乗らないでくれ。ジムライフルでよろけ取れないからキャノン撃ててないやん。それDPSも下がって支援として火力も出せない戦犯になっとるぞ - 名無しさん (2020-08-19 13:56:08)
    • 普通にキャノンから入ればいいだけでは...?まぁビームライフルの方が強いと思うのは同意だが - 名無しさん (2020-08-19 14:05:22)
    • 標準装備だから持ってないはありえないと思います - 名無しさん (2020-08-19 14:14:22)
    • 初期装備ビーライだからわざわざジムライフルに持ち替えてますね… - 名無しさん (2020-08-19 21:13:43)
    • ジムキャⅡの感覚で乗りたい人なんじゃない? - 名無しさん (2020-08-21 11:47:27)
      • テンダちゃんの教えは信仰レベルで守られとるな(白目) - 名無しさん (2020-08-22 18:29:45)
  • BRサベキャノンサベBRサベキャノンサベのループコンボがうまく入ると殺しきれなくても時間稼ぎにもいいな、何より気持ちいいし - 名無しさん (2020-08-15 02:08:41)
  • キャノン → BR のコンボは切り替え1回だし、微妙な間があっても入るから優しい機体。 - 名無しさん (2020-08-13 11:05:04)
  • 唐突にコイツのキャノンが左肩の高めにある利点を理解した。味方は右回りしたいから背後から射線を通すのにとっても都合がいい! - 名無しさん (2020-08-12 00:41:10)
  • 個人的に支援の中で一番わかりやすくて使いやすい。そこそこ逃げられる脚、連携なしで出せる火力、安定した硬さと尖ってはいないけど弱い部分も少ない。 - 名無しさん (2020-08-11 15:19:22)
    • 特に弾数式で切り替え早いビームキャノンが頼もしすぎる。撃てないって状況が滅多に起きない - 名無しさん (2020-08-12 00:32:46)
      • 個人的に500でMK-II解体するなら最適だとおもってる。 - 名無しさん (2020-08-18 15:36:49)
  • バルカン強いのが使い勝手を大幅に良くしてくれてる。500コス版ミサイサバルカンって感じ - 名無しさん (2020-08-06 00:45:47)
  • ジャジャ対策にと対格盛りでちょっと試したけど…誤差かもしんねぇ。結局は捕まらないよう努めるのが一番かね - 名無しさん (2020-08-01 23:15:26)
    • 耐久ガン盛りLv2ミサイサでも即死するレベルだから耐えるのは無理。つかジャジャ相手だとコンボでサイサ盾が頻繁に壊れるレベルの超火力。歩いてるうちによろけハメして回避吐かせるなり、バルカン撃ちながらバックブーストでよろけ狙えば格闘は食らわないで済むからそっち狙いが安定 - 名無しさん (2020-08-02 00:23:18)
    • 1度格闘で捕まったらもう味方が極近くにいてすぐカットでもしてくれない限り助からんねぇ、狙われない、捕まらない、狙われたら味方の方に逃げるしかねーわ - 名無しさん (2020-08-02 01:26:10)
    • バランサー持ってないのでブーストで逃げるのは悪手、とにかく汎用と最低ツーマンセルを徹底した方がいいね。幸いにしてこの機体、爆風火器なしで格闘もコンパクトなんで汎用の側にいて困る事が全く無い - 名無しさん (2020-08-12 00:36:24)
  • 無駄に射撃が強いからモジモジ率多いわ。もう少しさ援護の意識もってほしいわ - 名無しさん (2020-07-30 22:52:19)
    • 何様だよ陰キャ - 名無しさん (2020-07-31 20:22:54)
      • 横から失礼。木主の言い方に難はあるかもだけど、言ってること自体は間違ってないとは思う。扱いやすい格闘モーションや支援としては高めの格闘耐性などが揃っているから、モジモジしてたらこの機体の長所を活かせずもったいないとは思う - 名無しさん (2020-07-31 21:58:27)
        • 更に横だけど、当然のこととして宇宙での話だよな?これって。 - 名無しさん (2020-08-01 20:42:44)
          • えっ?バランサー無くても十分振れる格闘能力はあるだろコイツ。N格なんてあんな良いモーション貰って振らないの勿体無さ過ぎる - 名無しさん (2020-08-21 12:33:36)
            • 緑枝主だけど、青枝主に同意。僕が緑枝で言った長所は、宇宙は大前提として地上でも活かせるものだと思う。地上ならモジモジもやむなしという考えの人がいるなら、ちょいと賛同しかねるなぁ - 名無しさん (2020-08-22 17:23:31)
    • 射撃が強くない支援とは...?というかこいつはあまり後ろでモジモジしてる率高くもないと思うが(砂系の方がひでぇで - 名無しさん (2020-08-02 01:24:52)
      • 基本的に前の方に行って撃って突いて撃ってって機体よね - 名無しさん (2020-08-21 12:34:48)
  • 手に入ったから早速使ったけど凄く良いね、状況によっちゃOH覚悟のBRBCBRBcまで入るのは凄い、スラ切れたの確認した汎用に撃つと実に気持ち良い、この連射はフルカスディテクターとは違う快感 - 名無しさん (2020-07-30 20:43:06)
    • 格闘当たる距離ならBR→BC→N格→BR→N格→BC→下格でかなり削れる。これ決まると気持ち良すぎてヤバイ。 - 名無しさん (2020-07-31 20:42:49)
    • わかる、バースト火力がすさまじい。強バルカンもあるから手持無沙汰になる機会も少ないしね - 名無しさん (2020-08-01 19:46:31)
  • 使いやすいし火力も十分だし足回りもそこそこ優秀だし良いなぁこれ....ビームキャノンの切り替えが早いのがこんなに快適とは - 名無しさん (2020-07-29 12:31:14)
  • こいつめっちゃ使いやすいわ 宇宙だったら大体こいつ使ってよろけさせまくってる - 名無しさん (2020-07-16 20:46:41)
    • 500はこれ以外使う気にならんね - 名無しさん (2020-07-31 20:29:24)
  • 機体の耐性補正のバランスが凄く良いよね。こういう機体って大体耐格が低いけど、軒並み均等だからバランスよくパーツを詰める - 名無しさん (2020-07-14 18:06:27)
    • Rジャジャとかいう怪物が500から現れるのでこのぐらい防御バランス良いとけっこう足掻けるね。欲を言うなら盾が欲しかったが - 名無しさん (2020-08-01 00:12:57)
  • 普通にクソ強いタイプの支援。やっぱ一人でよろけコンボ確定できるのは強いわ回避されないし - 名無しさん (2020-07-12 03:06:20)
    • ガンキャをそのままスペックアップした癖のない優等生って感じのシンプルさが好きだわ。 - 名無しさん (2020-07-13 10:55:42)
  • こいつの上手い使い方がわからん、教えてエロい人。汎用の後ろで戦うって言っても静止射撃だから高機動の高コス体だとすぐ絡まれて仕事出来なくなってしまうんやが。これはわいが下手なだけ? - 名無しさん (2020-07-08 14:02:22)
    • まず前提としてジムⅡBRを装備していること。これによるビー格を起点として、追撃でキャノンを当ててよろけ継続を狙う。カウンター取られそうで格闘振るのが危険な場面なら、BRからの追撃をいきなりキャノンにしてもいい。BR撃てる時はあくまでもそれを起点にして、キャノンはカットや追撃専門と割り切ると楽だよ - 名無しさん (2020-07-08 20:58:33)
      • ほうほう、ビーライ持ってたけどヒート率高いから始動をキャノンにしてたのが悪かったのかな。とりあえずビー下振るようにしてちょっと立ち回り改善してみるわ。あざます! - 名無しさん (2020-07-09 15:36:48)
        • 逆にBRのヒート率が高いからこそ、始動に使って他武器で追撃してる間に手数を落とさずヒート回復させるというわけ。加えてBRの射程がちょうど300だから、この武器始動で当てていける距離で戦えば確実に連結を提供できるというのもある。回転率と前線支援力の双方でメリットが大きいから、味方汎用の負担を大きく減らせる(=味方汎用が動きやすくなるので強襲に固まれた時に援護をもらいやすいのも込み)よ - 名無しさん (2020-07-09 21:13:06)
          • 誤字失礼。強襲に固まれたじゃなくて絡まれた時、ね - 名無しさん (2020-07-09 21:25:20)
        • 当てやすいビーライでヨロケとれたらキャノンに繋がるのでまずは2発確定。そしてキャノンのCT中はバルカン。そしてキャノン→ビーライ→バルカンの繰り返しで与ダメかなり稼げるよ。この戦い方だとバルカンが当たる250の距離が立ち位置だね。 - 名無しさん (2020-07-10 00:13:13)
          • ごめん、間違えてた。BR→キャノン→バルカン→キャノン→BR→キャノンで、BR焼き付きそうならバルカンで調節する感じね。 - 名無しさん (2020-07-10 00:16:38)
      • 格闘は演習で振ってくれ。実戦じゃ的になるだけ。それに初手キャノンにする意識もたんと、回転率悪すぎて火力出ん。 - 名無しさん (2020-07-09 18:30:43)
        • 500宇宙の高機動環境で、しかも観測距離でいちいち足止め射撃を始動に使っていたらそれこそ的になるよ。足止めないと射撃でよろけ取れない機体ならまだしも、この機体はそうではない。しかも追撃手段が豊富なおかげで、始動に使ってもBRの回転率が落ちない。だからわざわざキャノン始動にするのは初手から足止めるリスクを晒すだけだよ。事実木主は高機動環境で初手から足止めることのデメリットをモロに受けているでしょ? - 名無しさん (2020-07-09 21:23:57)
          • 木が高機動とは言え常にブースト吹かせるわけじゃなくブースト後の隙もある地上の話なのかガチで常に動き回ってる宇宙の話なのかで変わるな 地上ならキャノン始動、宇宙なら近距離はBR構えとくのがいいと思う - 名無しさん (2020-07-10 00:26:32)
  • 550からはミサイサとか7号機とか出てくるけどlv2のって許されるもんかね - 名無しさん (2020-07-04 02:07:22)
    • 他に誰も支援出してないとかでもない限り、さすがに譲った方がいいと思う>Lv2 - 名無しさん (2020-07-04 09:26:02)
      • イケると思ってたから草 - 名無しさん (2020-07-22 16:46:07)
  • 廃墟コロニーだと誤射が怖くて撃ち難い。ゲルJのほうがいい。暗礁と資源衛星ではネモのほうが戦いやすい。とくに資源衛星は格闘も振り易くてかなりダメージ出せる。 - 名無しさん (2020-06-28 09:32:58)
    • その廃墟コロニーで使ってみたけど、むしろ使いやすかった。汎用と一緒に突っ込んだら、期待以上にさくさく格闘振っていけたよ - 名無しさん (2020-07-01 10:23:57)
    • 誤射するから他の機体がいいって...。自分下手くそですって言って恥ずかしくないの? - 名無しさん (2020-07-02 15:20:25)
  • こいつ足がぶっといのに脚部特殊緩衝材がないのね。もうちょっと足鍛えないとだめだよぉ~ - 名無しさん (2020-06-27 02:55:12)
  • BRは右からでるけど、キャノンは左からでるからちゃんと意識しないと頭バグるな - 名無しさん (2020-06-26 02:47:54)
  • ん~流石に2機はいらないかな - 名無しさん (2020-06-24 19:12:45)
  • 宇宙はメインの射程内ならメイン→キャノンでしっかりダメ稼いだ方がいいな 硬直少なくていいけどやっぱり宇宙じゃ硬直武器始動は当てにくい。まあ無理にメインの射程300に入るとディアスにハチの巣にされるから長距離からキャノンだけ撃つ機会も多くなる - 名無しさん (2020-06-24 14:59:32)
  • やっとでて使ってみた感想と質問。ジムBRの射程が短いから先制はキャノンになる。BR→キャノン→BR→キャノンのハメができる、キャノン開始だと発射間隔の調整が難。近接戦なら合間にBSいれればさらに継続可能。スピード120高速170で意外と足回りは良好。下ではバルカンが優秀って書いてあるけどそんなに実用度はないと感じた、状況にもよるけど何もしないで時間があるなら撃った方が良いぐらいかな。バルカン打つ距離なら格闘振った方が好き、回避吐かせて味方が追撃してくれると連携になり。味方いないときは距離に応じて寝かせるか再ヨロケとって安全距離を保つのが生存率上がる感じ。ダメは基本的には物足りないからカットを最優先に考えて立ち回るとチームを活かせる支援っぽい支援機って印象。カット優先で平均ダメ8万〜9万、平均撃墜2回、5回使った感想でした。アドバイス有ればなんかくれ。 - 名無しさん (2020-06-24 14:16:21)
  • 見てていい気分でもないし、悲しくなってくる、揉めるなら、psアカで個人的に当人同士でしてほしいんや。。。 - とある支援機乗り (2020-06-24 08:54:06)
    • 枝ミスと読点位置と…じゃなく。。。も正直見てられんぞ。揉めるのは機体板じゃ日常茶飯事だし暴言の応酬じゃないんだから放っておけばいい。というかここはまだ全然議論と言えるぐらいには意見として纏まってるでしょ - 名無しさん (2020-06-24 09:17:50)
      • 機体版基準ならこんなの荒れたうちに入らんし枝ミスして訂正無しもどうなのよって感じよね - 名無しさん (2020-06-24 14:50:34)
    • 気持ちは分かるけどこうやって又新しい木が出たら燃料投下した事になるから気をつけて。スルー安定よ。対岸の火事に貴方も巻き込まれたくないでしょ - 名無しさん (2020-06-24 11:56:48)
  • wikiって、そもそも情報交換、共有したりコメントは意見出し会うようなイメージあるんやけど、なんで揉めてんの? - とある支援機乗り (2020-06-24 08:52:16)
  • バルカンは2発同時発射で一発当たりの数値が書いてあるのかな? - 名無しさん (2020-06-23 12:44:00)
    • と思ったら副兵装詳細には一発ずつとあるな・・・。DPS500でこんなに持ち上げられるの? - 名無しさん (2020-06-23 12:49:51)
      • ダメージはそこそこだけど蓄積優秀だから結構使う - 名無しさん (2020-06-23 12:51:01)
      • よろけ値が4パーで射程200は500帯では唯一無二だから。 - 名無しさん (2020-06-23 13:16:48)
        • ディアスのバルカンのほうが優秀 - 名無しさん (2020-06-23 21:06:41)
          • ディアスは支援機?語るなら同じ支援機でないとな - 名無しさん (2020-06-23 21:17:43)
          • あのホバー以外全てを兼ね備えたぶっ壊れを比較対象にしてはいけない(戒め) - 名無しさん (2020-06-24 05:41:17)
          • ああそうだな。ディアスの装備全部持ってる支援がいたら最高にぶっ壊れだ。 - 名無しさん (2020-06-24 09:33:18)
      • 乱戦時で誤射よろけが怖い時にバルカンが重宝するぞ。とりあえず撃っとけばいいので。汎用相手なら結構削れるし - 名無しさん (2020-06-23 16:39:24)
      • 射程200mで使える事と100発近い装弾数かつ、他武装の合間で使うならほぼ理論値出るDPS500は割と強いぞ。高射補支援機で撃てるのも大きい。 - 名無しさん (2020-06-23 20:09:28)
  • BR→BC→バルカン→BC→BRって回すのが一番良いかな?ビムキャの切り替えが短くてバルカンの射程が長いからこまめにバルカン差し込みやすいのが良い良い - 名無しさん (2020-06-22 13:25:00)
    • BC当てて歩きながらBRで近づき下格→BC→下格がいいと思う。サーベル持ってるのに使わないなら格闘がパンチのディテクターでいい。 - 名無しさん (2020-06-22 17:31:59)
      • タイマンに近い状況なら確かにサーベル織り交ぜたコンボが最適解なんだろうけど、基本的には混雑にあまり近づかず木主の書いてるコンボでヨロケと与ダメを量産してる方がいいと思う。 - 名無しさん (2020-06-23 07:09:58)
        • 混戦時でも積極的にサーベル振りにいかないとこいつ出す意味無いだろう。500はMkⅡやディアスを恐れて強襲機が出てないことの方が多い。特に宇宙じゃディアスx5+支援機が鉄板だ。500宇宙で強襲機が入ってくることはまず無い。入ってきても地雷だから味方のディアスが片付けてくれるだろう。積極的にサーベル振りに行ったほうがいい - 名無しさん (2020-06-23 11:13:04)
          • バルカンと格闘を積極的に使わないならディテクターでよくね?になるしねぇ - 名無しさん (2020-06-23 12:16:21)
            • さっき引けたけど、そうなるとディテクターでも積極的に格闘振りたがる僕なんかはこれ乗って損はない感じか…宇宙で乗りたい500支援がなかったから引けてよかった - 名無しさん (2020-06-24 01:17:55)
          • 混戦時は格闘振らない方が良いでしょ。500でも普通に強襲いるしバランサーないのに無理に振りに行くよりはよろけ量産を意識した方がチームプレイ的にも良いんじゃないかな - 名無しさん (2020-06-23 15:34:12)
            • ディテクター乗れ - 名無しさん (2020-06-23 20:54:42)
              • 当たらないんだよねぇ…ディテクターくれ! - 名無しさん (2020-06-23 21:41:37)
              • ビムキャの性能が違いすぎてディテクターとは全然違う機体だぞ。なんでそんなディテクターと被ってる扱いしたいのかわからん - 名無しさん (2020-06-24 08:43:39)
                • 横からだけど、たぶんディテクターに比べて圧倒的に格闘振りやすいからじゃないかな?バランサーがつく宇宙はもちろん、地上でもモーションが同じジムキャⅡの感覚でいけるから。だから「この機体に乗っておいて積極的に格闘振らないのはもったいない」ってことじゃないかと。あちらより耐格も高いからなおのことね - 名無しさん (2020-06-24 10:42:53)
                  • 自分が言いたいのは、DTと比べて格闘がサーベルなのは利点だけど、他にも差別化されてる点はあるんだから乱戦でも格闘振らないとDT以下っていうのは言い過ぎってことなんです - 名無しさん (2020-06-24 11:09:50)
            • 逆に混戦中って一番格闘振りやすくないかな?特にN格は味方を巻き込みにくいモーションだし、生当てだって狙えるチャンスが多いし - 名無しさん (2020-06-29 21:16:39)
  • ライフルで足止めてキャノン射つって戦い方違和感ないなと思ったら、MarkⅢ乗ってたから違和感なかったんだな。汎用だから下がりすぎないよう気をつけて乗ってたから、ネモさん乗っても気がつくと汎用随伴してるしバルカンが有効に使えていい感じ。バランサーあったら最高だったけどさすがに求めすぎかな。この機体はミサイサと同じバルカンが当たる距離を維持するの大事だよね。 - 名無しさん (2020-06-22 07:14:28)
  • 500コストでこのバルカンは強い。この性能のバルカンじゃなきゃ使ってなかったかもしれん。 - 名無しさん (2020-06-22 00:47:42)
  • コイツの本体はジム2用ビームライフルだから俺みたいに期間限定とランクマ漏れの社畜等の人向けでしょ機体がおまけ枠 - 名無しさん (2020-06-21 23:15:41)
  • FABやディテクターとかいる500では魔境ぽいがレートではどうなんだろ - 名無しさん (2020-06-21 14:23:35)
    • 役割は被るし正直地上だと魔境だけど宇宙だと間違いなく頭一つ抜けるよ、地上宇宙両方レート出しても問題ないと思う。ただLv2を引いたら悲しみしかない。 - 名無しさん (2020-06-21 17:06:18)
      • なるほど。宇宙だと更に良さそうですね、巡り会えた時にLv1である事を祈ります。。 - 名無しさん (2020-06-21 19:39:46)
      • 役割被ると言っても足回りと切り替え早い射程600高連射BCはでかいだろう。リロ18秒がーと言われるけど他のキャノンでこんなポンポン打てない - 名無しさん (2020-06-21 21:34:18)
    • 地上だとミサイサ無ければ550はこれでもいいと思うけどな - 名無しさん (2020-06-21 20:51:12)
      • 地上550支援はミサイサと7号機の2強よ。その下にネモ3かゲルjか来るくらい、少なくともレートだと出しづらい - 名無しさん (2020-06-21 20:59:16)
    • FABもディテクターも信用できないから魔境には感じないな。 - 名無しさん (2020-06-22 00:26:23)
      • では信用できる500支援とは…? - 名無しさん (2020-06-22 00:28:12)
        • 500支援機に信用できる機体は無い。500はMK2・ディアスと汎用機が魔境で強襲機を編成しにくいから対照的に支援機がよく見えるだけだろう - 名無しさん (2020-06-22 00:38:40)
        • 500ならフルカスが一歩抜けてると思うけどな。ディテクターも悪くないけど少々軟すぎるきらいは有る。マークツーに絡まれたまま死にかねん。 - 名無しさん (2020-06-22 00:54:33)
          • MAも無い魔窟に絡まれるディテクターってよっぽど下手なんだな。怒涛のよろけでハメ殺せるのに - 名無しさん (2020-06-22 01:10:27)
            • 先手次第だろう。MK2はトリモチと合わせて2種のよろけとN横でハメられる。支援機は回避ないんだしさ - 名無しさん (2020-06-22 17:59:08)
              • 先手とか言ってたらキリがない。横槍もあるし。コイツは近距離でも対応しやすい即よろけBRとグレがあるからMA無しには絡まれにくいし。そもそも魔窟がこっちにヘイト向けてるって言う意識内なら絡まれることは無いね。 - 名無しさん (2020-06-23 15:22:18)
      • FABはともかく、ディテクターが信用できないなら500支援は何も信用出来ない事になるな。 - 名無しさん (2020-06-22 00:36:30)
      • 貴方の戦っているレート帯の問題では - 名無しさん (2020-06-22 20:21:51)
      • 許容範囲だいぶ狭そう - 名無しさん (2020-06-22 21:15:52)
        • そもそも500コストなんて出来ないね。支援機が編成に居ない事なんて無いんだから。 - 名無しさん (2020-06-22 21:45:31)
        • MK2・ディアスの汎用機は魔境に感じるが、FAB?ディテクター?魔境か?安い魔境だな - 名無しさん (2020-06-23 01:46:13)
  • キャノンが左側と言っても中心寄りだから比較的に変な癖なく当てやすい気がする。何よりも扱い易さが物凄い。支援苦手な人間でも手軽に乗れるのが強みと言っても過言ではない - 名無しさん (2020-06-20 12:04:08)
    • 左キャノンの問題は壁に吸われることでしょ。柱や壁からチラ撃ちすると高確率で吸われるよ。 - 名無しさん (2020-06-20 17:45:35)
      • ちょい出しで打ってこようとする相手に有利なのが左キャノンだけどね。カメラ位置で慣れが必要だけど。これで左に盾があればこちらは防いで相手を殴れるから言う事なしだったんだが - 名無しさん (2020-06-21 18:04:49)
    • 当てやすさは左も右も関係ないよ。建物に吸われるって遮蔽撃ち出来ないデメリットはデカい。でもそれを差し引いても使いやすさはあるね、普段支援乗らない人も使いやすいと思うけど。逆に支援によく乗る人ほどこの左側のキャノンに不満を感じると思う。 - 名無しさん (2020-06-21 00:50:32)
      • 山岳B側の時は、左武器があって良かったと思える - 名無しさん (2020-06-21 23:38:28)
  • こんな平べったい長い足で地面を真面に歩けるのかね?デザインにも限度があるだろう…特にこの時代のはやけに所々大きいよなって思った。 - 名無しさん (2020-06-20 08:33:10)
    • 設定画観て書き込んだけど、ゲームでは短くアレンジされてるのね… - 木主 (2020-06-20 08:33:59)
      • でも土踏まず無いからキツそう。 - 木主 (2020-06-20 08:35:07)
  • こいつ背中がアイアンコングMk -Ⅱみたいだよな。 - 名無しさん (2020-06-20 08:25:43)
  • いつからここは雑談スレになったの? - 名無しさん (2020-06-20 05:39:12)
    • おっとすまねぇ、ここは隔離施設だったか、俺はお暇するぜ木主さんよ。 - 名無しさん (2020-06-20 08:27:04)
  • どうしてもPU画像が怒られてキャノンを暴発させたように見える苦しみ - 名無しさん (2020-06-19 23:44:22)
  • 何気にキャンペーン画像は、UCの一場面を別カメラでだな。ザクスナの上空から天井ぶち抜きが来てる。 - 名無しさん (2020-06-19 23:32:29)
    • カークスの超精度の狙撃はアッガイたんの協力あってのことだった!? - 名無しさん (2020-06-20 00:29:10)
    • こんな新鋭機がたくさん詰まってる格納庫を完全に骨董品なザクⅠがまとめて吹き飛ばすのは爽快やなぁ - 名無しさん (2020-06-20 01:01:34)
      • 実は新鋭機でも無いという(宇宙世紀は一年でロートル扱いだから) - 名無しさん (2020-06-20 08:28:03)
        • 確かに・・・、ガンダムUCは0096だからね - 名無しさん (2020-06-21 23:35:46)
    • 紹介動画でザクⅠボコボコにしてるのすき - 名無しさん (2020-06-20 18:48:32)
  • ネモさんレベル1引いたにも関わらず、ミサイサ、ガルバ、バーザム散弾、7号機引いたんだけどヤバいくねwもう戦場好きにしていいっすか! - 名無しさん (2020-06-19 21:57:11)
    • まさに成し遂げたぜ! - 名無しさん (2020-06-19 21:58:10)
  • ネモさんレベル1引いたにも関わらずミサイサ、 - 名無しさん (2020-06-19 21:53:38)
  • 切替爆速で快適だな。バルカンも割と優秀だしディテクターより小回りきいて個人的に好きかも知れん - 名無しさん (2020-06-19 13:31:17)
  • バルカンと併用してジムライ装備っていけると思う?というかジム2BRが微妙なんよね - 名無しさん (2020-06-19 11:38:48)
    • 正直、コスト割れになるとはいえその運用ならキャⅡで良いんじゃ?って思ってしまう。キャⅡが出れない550は550でまた別の機体が比較相手になるし。 - 名無しさん (2020-06-19 12:06:10)
    • やっぱこいつはBR持ってこそじゃないかなと思う。OH覚悟ならよろけ4連射できるのを捨てるのはもったいない。 - 名無しさん (2020-06-19 15:26:14)
    • 「キャノンで即よろけ取ってジムライで火力出しながらバルカン併用して蓄積も狙う」って一見スゴく良さそうだけど「BRで止めてキャノン追撃、キャノンで止めてBR追撃」でよろけ取りながら短時間にまとまった火力出るから、ジムライバリバリしてる時間が正直無駄に感じる - 名無しさん (2020-06-19 22:12:36)
      • 射撃補正高いから、近距離(ジムライ距離の為)でビーキャ当ててジムライ足に当ててスラスターバルカンをしながら離脱、倒したいけど殺られたくもないヒット&アウェイ型で与ダメ稼ぎたい人にジムライは必ずや重宝される、BR1発=ジムライ10発だから、使い尽くすと考えたらジムライは優秀 - 名無しさん (2020-06-19 23:53:13)
        • 机上の空論で草。仮に300m離れてても、ジムライ撃ってる間に魔窟とかにメイン>トリモチでよろけ継続で距離詰めらて切り刻まれるだけだな - 名無しさん (2020-06-20 01:32:10)
          • 出来ない奴って、出来ない言い訳ばかりするよな笑、お前がヒット&アウェイ型でやってるわけでも、ヒット&アウェイでの経験高いわけでもないのにエアぷで否定とか、考えることをやめた脳死プレイしてるのが手に取るようにわかるな - 名無しさん (2020-06-21 23:09:25)
            • じゃあ、ジムライでの立ち回り見本動画上げてくれよ。もちろん出来る人は出来ない言い訳なんてしないで上げてくれるんだよねw - 名無しさん (2020-06-22 13:57:28)
              • 使いこなす人が増えたら、結局そいつは敵になるんだぞ、説明しても理解できないイメージもできない大多数のエアぷは切り捨てていくのが当たり前だろ、お前はもう俺の敵だしな、強くしてやる義理も責任もないよ笑、お前の挑発下手すぎて草 - 名無しさん (2020-06-23 00:43:22)
          • 魔窟が苦手な人って、相手との間合いがまだわかっていないと言える、まず遠距離で削ってコンボで倒せるくらいまでにしたら近づいて一気に叩き込む、手順を飛ばしてさっさと近づいたら反撃くらってやられるのは当たり前で自業自得、まず戦い方を覚える前に忍耐を覚えろってこと - 名無しさん (2020-06-21 23:55:37)
            • 横だが、その内容だと一定HPまで味方に削ってもらうorキャノンだけでそこまで削るって事になるぞ...?内容的にすごく地雷だと思うんだが - 名無しさん (2020-06-22 09:13:38)
              • 当然射撃補正は最大まで積むと思うが、ビーキャ1発で3000近いからな(一瞬だけしゃがんで撃つ、中~遠距離ならな)、耐ビー積んでない敵も多いからだが、孤立している敵を優先した方がいいがまずヘイトを取って必ず倒しきれば、味方に負担を押し付けることもなくスコアを稼げる、損失スコアを多くだす味方と比べれば文句など言われる筋合いはない、ヒット&アウェイは有利な時に攻撃するから被弾は少ない、属性を合わせればちょいちょいちょっかいをかける程度でも、相手はこちらを無視もできず、無視するなら横や後ろを見せた時に襲うだけです、倒しきれなくても大きく削れば味方が殺到して俺が倒す俺が倒す状態になるでしょう - 名無しさん (2020-06-23 01:00:58)
                • 捕捉・しゃがむと少し威力が上がるし、狙いとのズレも緩和する、ヒット&アウェイするなら倒すまで繰り返した方がいいとは思うが強制はしない、コンボ叩き込んで離脱、次の油断している敵にすぐ切り換えて攻撃をかけるを繰り返して削り専門になってもいい、よろけよりも削る速度を重視した戦い方が出来るのがジムライ、尻込みしている味方も削れた敵を見ると急に積極的になって行動にうつる効果も期待出来る - 名無しさん (2020-06-23 01:49:03)
                  • コイツはキャノン一本でやってける性能じゃないんだからメインをそんな状況まで封印することになってる時点で他のに乗ったが良いと思うぞ - 名無しさん (2020-06-23 02:09:46)
        • ネモさんのコスト忘れてないか。500~汎用や強襲相手に詰めてマシ撃ちながらバルカンで離脱なんて無理無理。大体そこまで距離詰めたらよろけ継続しながら下まで繋げるBRの方が良いじゃん - 名無しさん (2020-06-20 02:55:37)
          • お前が無理だと思うくらいヒット&アウェイに慣れてない人であるなら、味方と戦ってる奴の横合い専門で襲えばいい、味方も助かるしこの機体の火力もフル活用出来る、出来る技量がお前にないなら、そういう使い方なりを考えてやればいいだけ、お前の技量がこのゲームの全てではない、出来る人がいて出来奴がいるってだけだ、出来ない奴はこの機体を使わなければいいだけで、お前がこの機体にそんな戦い方は出来ないと否定する必要性はどこにもない - 名無しさん (2020-06-21 23:16:44)
          • 支援がなぜ強襲相手を考えなきゃならないのか?、強襲相手は汎用の役割で、しかも来てからではなく積極的に倒しにいくくらいの役割だ、つまり強襲が向かってきたら味方汎用の後ろに回り込んで押し付けたとしても文句を言われる筋合いはない、支援は汎用を攻撃してまわるのが役割だ、役割を徹底しないのは使い方として間違えていると言える - 名無しさん (2020-06-21 23:47:31)
        • 確かにビーライ1発=ジムライフル10発分の火力としてもタップ撃ちしないとそもそも継続ヒットしないよね、そんな余裕なんて50コストだとまず無いしビーライの利点は一発で高火力+即ヨロケだよ。支援はヨロケ取ってなんぼだし回避狩りも出来る支援はレアだよ、それを捨ててまでジムライフルは味方全体に負担がかかる。後、落としたくない範囲で削りたいならバルカンで良くない?あれも結構強いよ? - 名無しさん (2020-06-20 06:42:43)
          • 支援はこう戦うものだと決めつけるのは、その機体の利点を殺していくことになる、支援としてはそこそこ早く歩けるし十分、しかもジムライではなくビーキャジムライバルカン離脱のセットです、離脱した頃にはまたビーキャから始動出来る、キャバや寒冷地などを使い込んだ人で、ヒット&アウェイに慣れていれば似た感覚で使える、ビー下やバズ下ばかりしている人には向かない、出来ない人がなぜ口を開くのか本当に不思議ですわ、最初にヒット&アウェイ型の人にはと条件を限定してあるのに、そうでない人が否定にかかる不思議、人の話をなぜ正しく読まないのか? - 名無しさん (2020-06-21 23:30:47)
            • 出来ないとは一言も言ってないよね。自分が優秀なのを誇示するのは良いけどなんでこんなに多数の人から反感されてるか考えてくれ。 - 名無しさん (2020-06-22 12:35:46)
              • 多くの人から反感?、人の話をよく読まないエアぷが沢山いたことは指摘しています、というわけでエアぷ発言は止めてくれ、人の話はちゃんと読んで使用時の条件を覚えてくれ、そんな戦い方はできないと決めつけるのをやめるべきです、俺は自分が優秀だなんて一言も言ってはいない、ただしこの戦い方には慣れているから出来るってこと、ジムライは押しっぱなしでもほぼ全弾当たります、バラついて当たらないのは離れているからで、150以内まで近づけば当たるようになり、100くらいなら問題なく当たります、ヒット&アウェイ型の戦い方なら1分に1機と戦闘終了までに7機は倒せます、あいつもこいつもと攻撃をかけ多くの敵に狙われるよりは、敵の中からたった1機を選び復帰の度に倒し、相手が復帰するまでは目立たないようにしながら味方の援護をする方がよい(援護ではリロードの早いジムライ、復帰した敵に使うのに間に合う) - 名無しさん (2020-06-23 01:31:07)
          • バルカンとジムライは撃ちきりまででのダメージは同じくらいだが、ジムライの方がリロードが早いので次にすぐ備えることが出来る、なのでバルカンは移動しながらついでに使う癖をつけた方がよい、バルカンとしては射程が長いので離脱しながらでも長めに撃っていられる、こちらが格闘する距離まで近づけば、相手の格闘距離にもなることを忘れてはいけない、この機体は格闘を一振りしか出来ず格闘戦にでもなれば補正も低く利点がない、リロードの早いジムライであれば100くらいの距離を基本として、格闘の来ない高台や始動のよろけ攻撃を受けない起伏に隠れたりしながら無理をしなくても削っていける、お前が味方に負担がかかると思うのは、お前が自分を基準に全てを考えているから、相手のヘイトを取って味方に向かせないくらい嫌らしくちょっかいかける程度の腕さえあれば、そこまで難しいものではない、足積んでない相手なら脚部中心に攻撃すれば無力化するのも難しいことではない、敵の中から下手なのを一人探して何度も粘着して倒してればいいだけ、何でもかんでも自分が全部請け負うなんてバカな戦い方をしたいなら、それこそ耐久力のある他の機体に乗った方がいい、550ならザメルとかオススメ - 名無しさん (2020-06-23 02:20:56)
    • 自分もビーライ勧めるわ、50支援機が即ヨロケ移動撃ち出来るってのはかなり凄いことなんだよ - 名無しさん (2020-06-19 22:25:54)
    • マシンガン装備使ってみたけどうーん…正直微妙かな。ただ味方にアッシマーやFA7号機、GP02といった蓄積武器持ちが多いなら割とシナジーはあると思う。あと威力自体は射補特盛りだと申し分無いわ - 名無しさん (2020-06-20 07:02:19)
    • 全体的なよろけ数と単体拘束力とコンボ火力と格闘距離が延びるのでBR一択まであるぞ。というかジムライがBR捨ててまで使うような性能じゃない。 - 名無しさん (2020-06-20 15:38:56)
    • ジムライニキが荒ぶって長文連打してるけど、お前呼ばわりしてる時点で誰も聞く耳持たんでしょ - 名無しさん (2020-06-24 09:30:44)
  • バルカン優秀だからミサイサみたいな使い方したけど駄目だな、足回りが平凡で盾無しだから攻めで使うようなバルカンじゃなくて自衛用か射程内迎撃用だな - 名無しさん (2020-06-19 11:34:30)
  • 宇宙じゃ旋回早すぎてむしろ当てられない問題 - 名無しさん (2020-06-19 10:24:06)
  • ジム2ライフル難民なんだが、ストライカーの為にコイツ引くか迷う。 - 名無しさん (2020-06-19 10:20:41)
    • まあストカスさんはやろうと思えば生当てで戦場荒らそうと思えば荒せなくはないし? - 名無しさん (2020-06-19 10:33:44)
    • ストカス使いたいならマジで今引いたほうがいい。実際今回で難民脱却できたけど拳下確定するしスラの消費量がかなり抑えられるから立ち回り安さ段違いだったわ。ネモⅢもまあ普通に使えるぐらいの性能ではあるし。 - 名無しさん (2020-06-20 01:27:49)
  • バックブーストバルカンでミサイサみたいに強襲止めれそうだけどどう? - 名無しさん (2020-06-19 09:56:09)
    • ミサイサはあのスラスピ&バルカン&巨大な盾が有るからバックスラバルカンが出来るのであってそれ以外はかなり厳しいと思うよ - 名無しさん (2020-06-19 22:23:13)
  • llが出るとしたら強襲で来そうかねぇ~?汎用のよりは役立ちそうだけど。 - 名無しさん (2020-06-19 09:09:17)
    • ビームライフルからのキャノンのコンボがほぼ確定で当たるのが強い。これは前線支援として汎用に極力付随した方が良いね - 名無しさん (2020-06-19 11:22:30)
    • 第二のクゥエルになる未来しか見えない… - 名無しさん (2020-06-19 22:02:15)
    • Ⅱは出ないと開発者が言っていたぞ - 名無しさん (2020-06-20 00:19:41)
  • 初日にしちゃコメント少ないから皆トークン温存してそうだなこりゃw - 名無しさん (2020-06-19 06:04:39)
    • もうすぐアレが来るしなぁ - 名無しさん (2020-06-19 07:51:35)
      • アレックスレベル4か!? - 名無しさん (2020-06-19 09:54:03)
    • 2周年が控えてるもんなぁ。シンプルですごい使いやすい機体なんだけどね。 - 名無しさん (2020-06-19 08:44:14)
    • 正直機体の内容的に結構欲しいけど、500用の支援は窓レベ2確保してるから無理に行かんでいいかなって…今の時期はトークン貯金したい… - 名無しさん (2020-06-19 08:50:06)
      • マドとは役割が被ってるけど内容は丸で違うから55支援持ってないなら引く価値あるよ。特に50宇宙はマジで化ける - 名無しさん (2020-06-19 22:28:00)
        • 追記、マドはMA抜けて盾持ち高バラだけどネモ3は即ヨロケ2種持ちが大きい。回避狩りも出来るし一応肩ビーで狙撃も出来る。それにマドだと宇宙で活躍は出来ない。 - 名無しさん (2020-06-19 22:31:55)
    • 悪い機体じゃないし充分強いんだけどコスト帯が支援機の魔境なのに加えて2周年が目前だから仕方ない - 名無しさん (2020-06-19 12:07:27)
  • バランサーもねえのに前出てくんなって思うわこいつ - 名無しさん (2020-06-19 03:08:08)
    • でも前線支援だから前じゃないと武装の射程的に厳しいですしおすし。仕方ないね。主兵装の射程300だから() - 名無しさん (2020-06-19 03:28:15)
      • 射程300もありゃ充分後ろで大人しくできるでしょ - 名無しさん (2020-06-19 11:08:40)
        • 高コストだとまたちょっと話が違うかな。まあ後ろの定義も人によって違いそうだから噛み合うこともない気がするが。 - 名無しさん (2020-06-19 12:10:32)
  • なんか胸部穴だらけで見てて不安にならない? - 名無しさん (2020-06-19 01:30:28)
  • デザインが超独特じゃね?こいつだけガンハザードに出てきそうな感じ - 名無しさん (2020-06-19 01:01:09)
    • 個人的にはレイズナー系統に見える - 名無しさん (2020-06-19 02:23:45)
  • 他の支援機と違ってキャノンの切り替え早いのが偉い!BRからでも確実に繋がるし追撃も間に合いやすいので便利 - 名無しさん (2020-06-19 00:52:53)
  • パッと見ミニザメルとか言う感想浮かんだ - 名無しさん (2020-06-18 23:59:58)
    • 全然違うだろwww ほんとにザメル乗ったことあんのか - 名無しさん (2020-06-19 00:47:18)
      • 見た目の話なんで、乗ったとかは関係ないと思いますが、誤解させたならどうもすいません - 名無しさん (2020-06-19 18:11:34)
        • それを最初に言わない方がおかしいと思いますが。あと機体運用に関係ない見た目の話なら雑談板でどうぞ。 - 名無しさん (2020-06-21 00:54:53)
    • シルエットとなんとなくの印象とかの話でしょ?わかるよ。 - 名無しさん (2020-06-19 10:39:31)
      • いやわからんわ - 名無しさん (2020-06-19 12:05:30)
      • 意図を理解してもらって助かります…誤解させる言い方だったかもしれないけど、変なザメルマイスターに喧嘩売られて困惑しましたわ - 名無しさん (2020-06-19 18:08:46)
        • 双方の意見を吟味するに、木主がどうしてそう思ったかなど、詳しく書かないのが悪いと結論出来る、反省してほしい - 名無しさん (2020-06-19 23:33:50)
          • 自分がわかっているからと、相手に伝わるように書こうって意思が感じられないのは駄目だね - 名無しさん (2020-06-19 23:37:30)
        • 何言ってんのこいつ?喧嘩売られたとか被害妄想過ぎだろ - 名無しさん (2020-06-21 00:53:40)
          • 運用方法話すコメント欄だぞ、続けたきゃ雑談板行け - 名無しさん (2020-06-21 08:57:51)
  • BR装備してよろけ量産してくれれば特に文句はない!火力が出なくても目を瞑れる。 - 名無しさん (2020-06-18 23:22:26)
    • ヒート値高いよ?使った感じキャノン→BR→下みたいな機体っぽい?宇宙用のDTな感じ?地上だとバランサないし劣化DTみたいな感じ? - 名無しさん (2020-06-19 00:18:00)
      • むしろビー格のヒート値を補うためにキャノ格と交互に使ってよろけを撒いていく印象>木主の言うよろけ量産 宇宙に限ってとはいえ、ジムキャⅡのあの格闘をバランサー付きで振っていけるのはありがたい - 名無しさん (2020-06-19 00:24:46)
  • ネモ3が当たった方に質問です。強いとは思うのですが550でもやっていける機体でしょうか?ミサイサや7号機が居るのは承知してますが別方向で活躍出来れば引いてみたいです - 名無しさん (2020-06-18 22:17:46)
    • 単純なよろけ能力は高いよ。けど前線支援だからどうしてもその2機と被るんだよね。別方向って言ったら長射程からの高台支援みたいな感じなんだろうけど。強いバルカンも距離が遠いといかせないし。あとは550の対ビー環境だとどうしても主兵装の火力がね。ジムライフル持てば… - 名無しさん (2020-06-18 22:24:24)
    • 火力はジム2ライフルよりはマシかもしれんけど。それこそもっと前線出なきゃいけないし、よろけ能力も微妙になるんだよね。 - 名無しさん (2020-06-18 22:27:10)
    • ありがとうございます。前回ジム3Lv2が当たって450に出したら全く活躍できなかったので・・・ネモ3も、もう暫く様子見したいと思います - 名無しさん (2020-06-18 22:34:08)
    • 役割が被り過ぎるってのもあるし火力、よろけ面でも見劣りするから500が最適な感じはするね ミサイサは火力もあり盾による安定感、7号機はMAを抜けるよろけとバランサーによる自衛力 火力重視のゲルJ 三機がいるってのが大きいね、でもまだ出たばかりだからカスマで試していきたいところ - 名無しさん (2020-06-18 23:34:16)
      • 個人的には支援2機で出た時は良い感じはしたけどどうなんだろ - 名無しさん (2020-06-18 23:44:15)
  • こいつ結構脚折り性能高くない??結構ポキポキいけるんだが - 名無しさん (2020-06-18 21:46:10)
    • 全体的に切り替え早い上に火力も高いからバーストで一気にへし折れるっぽい。体力全快のディジェがこいつ一機のバーストで歩きはじめてるの見た。 - 名無しさん (2020-06-19 22:03:39)
  • ガンキャノン2に続くキャンペ絵でやられてる機体か - 名無しさん (2020-06-18 21:41:01)
  • 地上だと一歩か半歩後ろからジムライとキャノンで火力を出してチャンスがあれば格闘を差し込み、宇宙はBR持って即よろけ2種から積極的にサベ振ってく感じなのかな? - 名無しさん (2020-06-18 21:31:06)
    • バランサー無いけどキャノンライフルしつつ近づけばサーベルも当てられる、即よろけの手段考えると地上でビーライも悪くない - 名無しさん (2020-06-18 21:32:44)
      • なるほど。よろけの手数でやっていく感じか。 - 名無しさん (2020-06-18 22:57:52)
  • こんな人気なさそうな機体を出すってことは、Z機体コンプを信じていいんか?運営さんよ - 名無しさん (2020-06-18 21:09:49)
    • UCに出てきたから立派な映像化キャラだぞ - 名無しさん (2020-06-19 00:59:49)
  • スコープを覗きながらのキャノンは射撃補正が+10%になるんかね? - 名無しさん (2020-06-18 20:56:34)
  • ジムⅡBR難民だったから地味に嬉しい - 名無しさん (2020-06-18 20:54:50)
  • こいつがいるとフレームレートが低い気がする - 名無しさん (2020-06-18 20:53:47)
  • 500なら中々強いと思う、550は耐ビー積み多過ぎるしミサイサが強過ぎるかな… - 名無しさん (2020-06-18 20:36:28)
    • 格闘でも入れていかないとミサイサには勝てないですかね。バルカン向こう強すぎなので - 名無しさん (2020-06-18 20:48:24)
    • レベル2が当たったから出てみたけど、よろけを量産して味方のアシストに専念し続けるのなら有りな気がする - 名無しさん (2020-06-18 21:21:57)
    • BR装備だとミサイサとは立ち回り全然違うしこいつは二種のよろけを早く回転させて前線の始動や連携補助の機体でしょ - 名無しさん (2020-06-18 21:26:50)
    • 550はミサイサ7号機差し置いてこいつ出す勇気が出ないわ - 名無しさん (2020-06-18 22:12:46)
  • クイロ積みます?皆さん。 - 名無しさん (2020-06-18 20:34:26)
  • キャノンなくして汎用だったらめちゃめちゃカッコいいな! - 名無しさん (2020-06-18 20:06:27)
    • ネモⅡはそんな見た目らしい。設定見る限り結局ロールアウトせずにⅢに飛んだらしいけど。 - 名無しさん (2020-06-19 22:05:43)
  • 500の支援機で射撃主兵装が300、350スタートの武器なのはなぁ - 名無しさん (2020-06-18 19:50:40)
    • ジムⅢのライフルならまだましだったのに - 名無しさん (2020-06-18 19:53:56)
  • こいつの重要な点は前線維持支援システムLv2じゃないのか? 高コストでのリスポ短縮ってかなりありがたいと思うんだけど - 名無しさん (2020-06-18 19:10:07)
  • キャノンの回転率が段違いに良いのが素晴らしいな。DTのは各武装のヒート率が85%だか90%で大体8.5秒から9秒待たされるがこいつのキャノンはリロードCT合わせて1発辺り6秒程度しかかからない。よろけ手数だけでもディテクターとそんな変わらんレベルだな - 名無しさん (2020-06-18 19:01:14)
    • いや普通に8秒程度か、6秒なんて言う馬鹿げた数字が出るわけないわな - 名無しさん (2020-06-18 19:05:25)
      • と言っても、6発撃ち切る頃にはどちらかが壊滅間近だろうし開幕の高回転よろけ&コンボ火力は大いに魅力。ヒート待ちも大容量マガジンのバルカンで時間稼ぎには十分だし、使ってみると分かるがディテクターよりも短時間の火力が出て使いやすい。まーた劣悪回転BRかよ…と思ったが副兵装2種がそれを大きく補ってくれてる。 - 名無しさん (2020-06-18 19:30:43)
  • ここ最近の新機体は死に際押しなのかね・・・台詞が断末魔だったり撃墜直前だったり・・・ - 名無しさん (2020-06-18 18:58:10)
  • こいつはN格が強いからバランサー無くても格闘有用なのか。 - 名無しさん (2020-06-18 18:53:07)
  • UCで格納庫撃たれてゴーグル部分がピシッ…ってなったのがこの子なの? - 名無しさん (2020-06-18 18:32:48)
    • そうわよ。因みにガチャ画像もカークスに狙撃される瞬間と言うこだわりが光る - 名無しさん (2020-06-18 19:02:30)
  • うーん…?よろけとるならディテクターでいいし近づくなら格闘おばけのフルカスでいいしでどうすんだコレ - 名無しさん (2020-06-18 18:26:52)
    • 安定のマドもいるから無理して回すようなもんじゃないのは確か - 名無しさん (2020-06-18 18:28:29)
      • 500で窓が安定はないわ。FAすらFABでいいで一段落ちるのに - 名無しさん (2020-06-18 18:40:12)
        • 君はそうなんだろうとしか - 名無しさん (2020-06-18 18:42:41)
        • それマジで言ってる? - 名無しさん (2020-06-18 18:49:05)
          • 500窓とか力不足で圧力無さすぎるだろう。 - 名無しさん (2020-06-18 18:53:52)
            • 俺の知らないバトオペの話のようだ…。 - 名無しさん (2020-06-18 18:55:41)
        • 緑枝さんのバトオペではそうなんだろう - 名無しさん (2020-06-18 19:06:07)
      • 500で窓はちょっと怖いな。ホバーの弱点がいよいよ誤魔化せないぐらい周りの射撃能力が上がってるのと軟すぎて強襲相手だとHP満タンでもフルコンボどころか適当によろけ下N下みたいなコンボですら瀕死下手すりゃ落ちてしまう。 - 名無しさん (2020-06-18 19:49:23)
    • メインは宇宙500なんじゃない?適正AMBACあって前線維持もレベル2だし - 名無しさん (2020-06-18 18:33:56)
      • 確かに…地上はライバルが多すぎるか - 木主 (2020-06-18 18:39:48)
      • 宇宙なら上手くゲルキャと住み分け出来てていい感じよね。地上500はフルカス窓DTで十分だわ。 - 名無しさん (2020-06-18 18:45:21)
      • たしかに機動性を考えても宇宙なら可能性を感じるな - 名無しさん (2020-06-18 18:54:33)
    • 550用かも・・・ - 名無しさん (2020-06-18 18:43:14)
      • 7号機やミサイサいるのに?宇宙はガーベラもおるんやで - 名無しさん (2020-06-18 18:45:56)
    • 総合的な性能はあんま変わらんし、どっちか好きな方出すでいいでしょ - 名無しさん (2020-06-19 21:59:49)
  • イラストも台詞も過去最高クラスのネタっぷり - 名無しさん (2020-06-18 18:25:32)
    • イラストネタだとまだフリッパーが強いな - 名無しさん (2020-06-18 20:19:02)
      • フリッパーイラストの元ネタ知らなかった身としては、夜鹿イラストが面白かった - 名無しさん (2020-06-18 23:06:57)
  • このあと亡くなったんだよね… - 名無しさん (2020-06-18 17:22:13)
  • BR持ってよろけ撒きつつ、よろけ継続からの格闘とかで火力出すのがいい感じね。BRからBC、BCからBRが入るのもいい。 - 名無しさん (2020-06-18 17:17:44)
    • バランサーなしで格闘で火力はないだろう。単射のBRなら素直にGDTの方がいい - 名無しさん (2020-06-18 17:51:49)
      • エアプは黙ってればいいと思うよ…。少なくともこちらはしっかりと運用した上で言ってるから。 - 名無しさん (2020-06-18 18:48:10)
        • 枝も枝ですが木主も落ち着きましょう。まだ出て間もないのであれですがよろけ二種持ちで自分も格闘は振りやすいと思います。無理して振る機体ではないのかなとも感じました - 名無しさん (2020-06-18 20:45:21)
      • 宇宙にいってどうぞ - 名無しさん (2020-06-18 20:37:53)
      • バランサーなら宇宙でつくよ。持っているなら地上ではディテクター、宇宙ではこっちでいいと思う - 名無しさん (2020-06-18 20:52:17)
      • コイツに限らないけど複数の即よろけで単独継続できるならバランサーなくてもよろけで拘束しながら距離詰めて格闘振れるから - 名無しさん (2020-06-18 22:41:36)
  • 脚が速くて2ヨロケ武器ならバランサー無くても普通に格闘狙えそうだな。強襲機もキャノン+マシでヨロケ取れそうだし - 名無しさん (2020-06-18 17:00:18)
  • 足太そうだけど足の緩衝材ないのね - 名無しさん (2020-06-18 16:43:42)
  • え?強化タックル無いの!?(とげとげシールドを見ながら) - 名無しさん (2020-06-18 16:12:32)
  • MA対策にマシンガンはアリか? ジムキャⅡと同じ運用するなら生きる気もするんだけど - 名無しさん (2020-06-18 16:01:32)
    • あの運用はジムキャ2の硬さがあって初めてできるものだからこいつでやっても溶けるだけだよ。格闘さえもらわなければジムキャ2Lv1の方がこいつのレベル2より耐えれるし - 名無しさん (2020-06-18 16:10:15)
    • バルカン単独でどれくらいよろけ取りに時間がかかるかによると思う - 名無しさん (2020-06-18 16:13:35)
  • ジムライフルかビームライフルか....よろけ取りの手数的にはビームキャノンとビームライフルがそれぞれ繋がるからコンボはビームライフルの方が強いがこの射撃補正でのジムライフルも侮れない - 名無しさん (2020-06-18 16:00:03)
    • ビームキャノンのリロードが重いから、ジム・ライフルにしてリローダーでシナジー狙うのどうだろうかとか思ってる。 - 名無しさん (2020-06-18 16:15:07)
      • ロダのシナジーはあるけど即よろけ1枚減らすほどの価値があるかなぁ。 - 名無しさん (2020-06-18 16:31:51)
    • BR持つとティテクターの劣化っぽい。強カウンター、サーベル、そこそこの耐格 マシ持って前出るのが正解かもね。 - 名無しさん (2020-06-18 16:25:50)
  • よろけ値が低くMAをどうすることもできないので強襲機に向かってこられたら逃げる時間も稼げず終わるな。一度でもよろけ取れれば下格でダウンさせて逃げる時間を稼げるんだろうが。 - 名無しさん (2020-06-18 15:54:24)
    • サイサやディアスほどでは無いけどバルカンがそこそこ強力だぞ? - 名無しさん (2020-06-18 16:00:45)
      • MAを抜けるほどのものではないだろ - 名無しさん (2020-06-18 16:42:59)
        • 支援でMA簡単に抜ける方が普通はおかしいんだぞ - 名無しさん (2020-06-18 16:44:53)
          • 一つ付け加えるとこの武装の豊富さを持つ支援機で、だな - 名無しさん (2020-06-18 16:45:36)
          • レートで出そうと思ったらそのおかしなのを抜かずとも並ばないといけない部分はあるからね。そんなおかしいものを出した運営に言うしか… - 名無しさん (2020-06-18 18:00:26)
  • ヨロケ値4%のバルカンの発射レート知りたい、ディアス級なら相当強そう - 名無しさん (2020-06-18 15:49:38)
    • ツイッターで見たけどバルカンは普通だった - 名無しさん (2020-06-18 15:59:33)
    • 雑談スレいわく約2.9秒よろけらしい? - 名無しさん (2020-06-18 16:13:20)
  • 立ち位置は盾を失ったかわりに身軽になった高級ジムキャⅡかね - 名無しさん (2020-06-18 15:35:16)
    • 宇宙なら射撃よりになったフルカスって感じ - 名無しさん (2020-06-18 15:40:31)
    • 武器だけで見たら持ってるものがビームになったドムキャノンみたいな印象もある - 名無しさん (2020-06-18 15:48:53)
    • ジムキャ2の最大の魅力と言えた硬さを失ったことがどう響くか、少なくともマシンガンで前線に出るリスクは上がった気がするな - 名無しさん (2020-06-18 15:50:52)
  • キャンペーン絵がなかなかシュールで好き - 名無しさん (2020-06-18 15:08:52)
    • どういう状況なんですかね、この絵。これから出撃しようとしている時に、上からビームが降ってこようとしている⁉︎ - 名無しさん (2020-06-18 15:59:11)
      • ガンダムUCでのネモⅢの出演シーンですね。格納庫で出撃準備中にザクⅠスナイパーの狙撃で壊滅する出オチシーンという。 - 名無しさん (2020-06-18 16:10:59)
        • 返信ありがとうございます!UC見直してみますね! - 名無しさん (2020-06-18 16:27:24)
  • test - keasemo (2020-06-18 14:38:22)
最終更新:2025年08月24日 23:39